FF8総合スレ Part60 …逆らわないほうがいいな

このエントリーをはてなブックマークに追加
917名前が無い@ただの名無しのようだ
説明はちゃんとしてるんだがチュートリアルとか読まない人のためにも
説明をストーリー上でわかりやすく説明してほしいんじゃね?
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:09:55 ID:rBz0mU+HO
アルテマとオメガの強さの感じ方は個人差があるね
時期的なズレが大きいから、普通に進めていった人と、能力上げまくった人とで。
オメガが弱く感じたのなら育てすぎた証拠ってことだね

>>914
俺はエネ体って呼んでた
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:15:42 ID:GFGhIQtdO
話ぶったぎって
そろそろアルティミシアなんだが、GFの配置が悩むよな
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:16:48 ID:rBz0mU+HO
>>917
確かに

「できない」「糞だ」「意味不明だまれ…」
とかいうのに限って説明まともに見ないからね
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:25:55 ID:Pt4T5L09O
10みたいなチュートリアルがあれば全然問題無かったのにな
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:27:54 ID:voLeUDvO0
8でそうだったから10でああいう形式にしたって北瀬さんだかが言ってた希ガス
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:50:52 ID:rBz0mU+HO
まあ
やったらやったで初心者向けなんていわれるしね
俺はこれくらいでちょうどいいと思うよ
もともとゲームなんて四苦八苦してコツを覚えるんだから
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 01:12:18 ID:G0j1lmCVO
基本は男子三人で、むっさいパーティだ
自分で操作する特殊技が好きなんよ
まぁアーヴァインは連射ONだけど
いちいち弾薬精製して定期的に材料狩りに行くのが楽しくて仕方ない
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 01:54:10 ID:SKYtav9P0
このスレでも他でもリノア命やセルフィハァハァイデアの乳シュウ先輩萌え風神サラシ三つ編みをほどきたい
あまつさえホテルマンの娘すらオレのものな奴らを見かけるのに、ほんとにキスティス先生!!!!!!!!!!!

…て見ないな…
いや、好きだよ。オレはね。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 02:28:08 ID:0wXK950L0
テラ・ブレイクにやられた
なんだあれ
防ぎようがないような希ガス
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 02:31:06 ID:0wXK950L0
>>925
メガネ常時着用していたらきっと違っていたはず
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 02:36:08 ID:LWSVWpjh0
チュートリアルでダァーって説明を並べてるのも
FF8らしいっちゃらしいま。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 03:00:52 ID:dRr7hWo7O
つかあれだろ?FF8楽しめないやつっていきなりどっかに放り出されて「はい、どうぞ自由にしてください」って言われると「どうしたらいいかわからない」としか言わないでなんもしないようなやつらだろ?
自分なりにいろいろ調べてシステムとか理解しながら進んでるときがFF8は一番楽しい気がする。
まぁ2週目とかはシステム完全に理解してしまってるが故にたしかにぬるゲーと言える難易度だがな。普通にシステム理解しながらやった一周目は楽しかった。
2週目以降はあれだな。どこまで強く出来るか、とかキャラへの愛でやるもんだと思うし、それはどのゲームでも似たようなもんだろ?
だからオレは8もなかなか楽しいと思う
いろいろやってきたが強化しちゃうとぬるゲー化するって言うならSOシリーズとかWizだってそうじゃね?レベル上げまくりで雑魚ほふるの大好きなオレからみたら一緒だ。
まぁWizはさすがに面倒なのと攻撃ミスが多すぎるのが致命的だが…
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 07:20:28 ID:7S1IQksqO
テラブレイクはぼうぎょで防げる。

やっぱりヒロインはメンバーに入れたいからスコリノゼルだな。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 07:33:18 ID:sU12OcRP0
遅レスだが
>>883
>「ケルベロスのクエイク対策を立てたいのに、Gガーデンにはクエイクをドローできる雑魚敵がいない
別にグラビデ対策が必須の敵じゃないんだが。
ディアボロスか特殊技連打役と回復役を使い分ければいいだけの話だろ。

>「せっかくベヒーモスからトルネドを300個ドローしたのに、まだアデルのアルテマに耐えきれない」
アデル戦の理不尽さには同意するが
特殊な例をもってゲーム全体の難易度語られても困る。

>つまり、普通にプレイしている人にとって「ほどほど」の難易度になるような、そういう設定になっていないんだよ。
>「調整すべきところを調整できていない」だけ。
「ほどほどの難易度」なんて
「基本的に敵が圧倒的に弱い」FF8のバランスで求めても無駄だと言っているのだが。
君が書いたものも含めた一部のボス敵を除いたら殆どの敵は召喚だけで楽勝。
召喚使わなくてもほどほどのジャンクション+特殊技で楽勝。
一部の帰還不能での詰まりは「ほどほどのジャンクションができない」+「召喚が通用しない」状況での事だし。


>>889
>一見して意味不明なジャンクションシステムも、
>初心者救済措置さえしっかりしていればそれなりに評価されたはずなんだ。
初心者にジャンクションきちんと教えたところで
「難易度低すぎのクソゲー」という評価で終わる気ガス
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 07:34:53 ID:sU12OcRP0
×>>883
>>885
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 07:46:45 ID:sU12OcRP0
ほどほどの難易度やジャンクションのカスタマイズ性を追求したいのなら
変更点が山ほどありそうだが。

すぐ思いつくだけでも
・敵の能力値アップ
・ジャンクションに対応した敵の攻撃バリエーションの強化
・特殊技の大幅弱体化
・お手軽即死技の削除
・召喚の弱体化+演出時間のカット
・システム説明の徹底
・レベル連動の削除
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 07:48:52 ID:abV29kBZ0
バランスがあれなのは確かだと思うが
少なくとも>>885の意見は的外れのような希ガス

そもそもケルベロスは自由参加だし
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 08:45:53 ID:rBz0mU+HO
レベル連動がつっつかれてるけど
それをなくしたら7みたいになっちゃうんじゃない
バカみたいにLvあげるやついるんだしさ
936名前が無い@ただの名無しのようだ
>>925
よう、同士。FCスレを知らないわけないよな?