ここだけドラクエ9発売一年後

このエントリーをはてなブックマークに追加
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 16:18:08 ID:IwMo9y9a0
まれに見る駄作の連続8〜9と簡単すぎる内容とやり込み要素の薄さ おこちゃま使用で
売れ行きはいいけど中身が薄いので中古殺到 値崩れ発生
戦闘は8そのままで 時間かかる攻撃 誰が攻撃するか本体の読み込み音でだいたいわかる
ルーズな戦闘スピードは改善されず 魔法も特定のしか使わない バギなんてもう・・・
べギラマよりまわしげり
ヒャドはメラミ覚えたらいらね
イオラ覚えたらべギラゴンも微妙 イオナズン覚えたら・・・
ヒャダルコ覚えたらギラ系いらね

属性の差がないために微妙な魔法

火炎斬りよりはやぶさ斬り 通常攻撃誰もしねえ
補助アイテム役に立ちすぎてMP余る 中ボス「僕ら通常の敵と変わらないいんじゃない?」
と疑問の声も上がる。

戦闘がワンパターン 等など
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 09:59:42 ID:W00VMmUK0
すんません、最近ようやく始めた者ですけど、
アポロンの街からレンカ遺跡に向かう際に、途中の橋のイベントで出てくる
太陽神の申し子がどうしても倒せません。まだ序盤〜中盤くらいだと思うのですが、
主人公とパンザのHPが100そこそこしかないところに「灼熱の炎」は反則過ぎですよ。
グロリアに至っては、まだ仲間になって日が浅いのでレベルも低いままだし。
何か別のイベントこなしてから行けば弱体化するとかあるんですか?教えて下さい。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 16:29:31 ID:XH0xJkWh0

自分買ってきたの何故かレミラーマとヒャダイン使うとバグるんだけどみんなもなる?
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 16:45:12 ID:iclEqzViO
8ではパペマペがモンスターで出たが、9ではまさかあの芸人が「デスヒロシ」として出るとはな…
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 16:48:14 ID:ydG9MzuU0
しかし2006年12月12日の発表直後は凄い祭りだったよねえ。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 16:50:23 ID:QhDTCK1jO
今世紀最大の糞ゲー

グラフィック悪すぎ。FF]以下だろ
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 16:53:25 ID:nN7pANZyO
今年のロンドンオリンピックおもしろかった
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 16:54:49 ID:iclEqzViO
まさかラスボスがガチャ〇ンとはな…
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 17:49:09 ID:XH0xJkWh0
攻撃呪文はヒャダゴラス最強だお これ使えば無敵!!
でもラスボス戦のバランスも考えて欲しかった…orz
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 17:50:20 ID:XH0xJkWh0
>>86  ヒャダゴラムの間違い
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 18:00:24 ID:nX01vqFp0
まさかパーティー内に勇者が2人もいるなんて!
Wギガディンは反則でしょ?
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 18:28:33 ID:Ehzc76z9O
てつの斧落とさねー
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 18:33:59 ID:taTvcy2/0
まさかFF13より先に出るとは思わなかったなあ・・・・
このゲームの為にPS3買ってしまったよ・・・
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 19:33:23 ID:chyiB3DCO
Wiiって何だっけ…
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:28:56 ID:8rSApUyXO
あげ
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:48:04 ID:V4tlCaK90
まさかDSが据置ゲーム機になるとは思わなかったよね。
ドラクエ9同梱のニンテンドーDSジャンボリー。
A4ノートサイズのこのDSは画面でかいから迫力あっていいね^^
でも画面でかすぎてドット粗いしタッチするのめんどくせーし指紋だらけになっちったよw
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:27:50 ID:iqKhRX840
予想GAI
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:51:37 ID:zP56941a0
>>1見たら吹いた
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:55:24 ID:nE1DU8zd0
>>88
さりげなくwifi勇者大量発生を予感させるレスだな
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:02:23 ID:PiIx2EBDO
♪悲しいスレやね
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:16:24 ID:J27v6N4c0
お前ら北京五輪も見ずにいまだにDQ9やってるのかよ・・・
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:17:20 ID:jTs96Dn30
WiiにはドラクエもFFもこないのか、かわいそうに
100.:2006/12/16(土) 03:08:00 ID:LzMCBzmV0
100!
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 04:41:53 ID:j62nPllD0
勇者より商人や盗賊のほうが強いとかまじありえん・・・
器用貧乏が役に立たんのはオンゲの特徴だな
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 04:44:43 ID:A+TQ4tnRO
DQNなんて『なかった』
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 06:18:06 ID:qBHh/MDbO
晒しage
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 06:27:33 ID:x3gTTNt40
おまいら、民衆の暴動で北京五輪が中止になったのに
全て日本のせいだと戯言を言って、日本各地で
ミサイルの雨が降って来ているのに、DQ9をやっている暇が無いぞ!!

うわあああああ!!
こっちにもミサイルが!!
もうだめp
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 06:45:17 ID:vdpyTa/qO
騙された!!
まさかドラクエ9じゃなくてドラクエQだったなんてorz
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 10:11:41 ID:QwyYExsT0
やっぱり中国は分裂したか。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 19:49:24 ID:kZ2mKCsbO
なんで9はセーブ機能無くなってパスワードになったの?
めんどくさいんだけど、、
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 19:51:12 ID:8qX+Es+n0
据え置きの時代は終わったんだな。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 20:14:17 ID:4M+vooae0
やっぱりDQからコマンド式をはずしちゃいけなかったな
DQ&DSで誰もがバカ売れかと思ったら
「こんなアクションネトゲはDQじゃない!!」って声ばっかで
DSゲーム歴代1位の初動率で伸びゼロ、中古があふれかえってたもんな
FF12より値崩れはやいとは思わなかったぜ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 01:26:40 ID:/TptVn+J0

まぁ、スクエニはこれに懲りて]からは真面目に作る気なっただろ

3週間前の任天堂の破綻も俺としては最高に気分がいい

111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 01:30:05 ID:TtL3Pkz20
でも売れたな〜
日本だけ1000万って異常だろ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 01:45:49 ID:K4EfNzxqO
スライムが出てこなかったのはサプライズしすぎだろ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 01:47:24 ID:xbbkWOnj0
オンに繋いでも同じヤツしかいねー
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 01:48:05 ID:AlnKkmfS0
全世界で売り上げ54万本

大いなる失敗作。
過剰在庫数百万本。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 01:52:05 ID:z3+en3H20
まさかエンディングがたけしの挑戦状と同じ終わり方だったとは
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 01:59:09 ID:/TptVn+J0

まぁ、スクエニはこれに懲りて]からは真面目に作る気なっただろ

3週間前の任天堂の破綻も俺としては最高に気分がいい
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 02:00:43 ID:h8JbaUqw0
やっとギャラリーで鳥山明の顔見れたよー^^
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 06:53:31 ID:Q4L2cCjr0
俺も最初はこんなのドラクエじゃねーと思ってたけど
やってみたら意外と面白かったし、しっかりドラクエだったな


119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:12:23 ID:wVTIesYqO
ドラクエ9が意外と売れたからって10も携帯機で出すって…
任天堂はそれに併せて新ハードを発表するしな、
なんだよNINTENDO SUPER-DS-DXって…
またドラクエはひとつのハードにソフト一本かよ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:28:18 ID:WVLe0otM0
DQがナンリングタイトルを携帯ゲーム機のDSで発売でしかもアクションRPGねぇ・・・
これはかなりこれまでにない革新的なことをやったものだ。

DQ信者どもは保守的というか、堅物主義な懐古派の奴らが多いんだし、
あまり挑戦的な変わったことはしないでWiiで出せばいいと思うんだが・・・

むしろFFの方をDSで出してもよかったんじゃねぇか?
FFは保守的というより次々と新しいことにトライする革新的なゲームなんだし
無駄に画質のみを求めるゲームじゃなく、
プレイヤーが馴染みやすい系のゲームにした方が
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:42:50 ID:PwOhT77W0
FFCCでやってるやん
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 20:24:20 ID:R7k8APrgO
まさか一本しかうれなくてそれをかったのはおれとは
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 21:07:57 ID:hP7Ka+QJ0
DQ9って完全にロストナンバー扱いだよね。まるでFF11みたい。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 21:20:57 ID:arjq6yoeO
まさか生産中止前に中古廃止になるとはね
この前なんかプレミア付いてて一万で売ってたぞ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 22:17:41 ID:Ivv5HuZc0
>>109
初動率はなんと80%以上だったそうだが。
最終的な本数は240万本程度に落ち着いたな。

>>110
おなじみ御三家は一切ノータッチで、
シナリオ:藤咲あゆな(生田美和・鳥山求・加藤正人も協力)
音楽:葉加瀬太郎(杉レーベルではなくHATSレーベル&エイベッ糞)
キャラデザ:きゆづきさとこ
イメイラ:天野シロ
タイトルロゴデザ:吉田明彦
ムービーキャラ:野村哲也(もちろんFF8・FF10・FF10-2・FF13風味)
主題歌(ED):倖田來未(新曲・エイベッ糞)
プロデューサー:河津秋敏
で、なんと、
F F 1 2 の ソ ー ス を流用して制作&
F F 1 0 風 味 の 完 全 1 本 道 マ ッ プ(もちろんワールドマップあぼーん&空飛ぶ乗り物は行き先選択式)
さらに、武器・防具・装飾品あぼーん、
F F 8 の ジ ャ ン ク シ ョ ン シ ス テ ム を 改 良 搭 載(MPあり・呪文個数消費なし)
そして、とうとうドラクエも
主人公もしゃべる&デフルトネーム付き&ボイス(もちろん俳優・人気タレントによるオイヨイヨを超える棒読み演技)
ダ メ ー ジ 桁 7 桁 台 の 大 イ ン フ レ まで起こしたからなw

もはやドラクエの面影は呪文(メラゾーマなど。もちろん属性システムはFF化)と
アイテム(薬草・アモールの水など)位しかないなw
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 22:27:15 ID:Ivv5HuZc0
>>125
追加。
今度のDQ10の隠しボス、まさかヤズマットを超えるものが現れるとは予想もしなかったな。

H P 1 0 0 兆 以 上 だ ぞ !

倒すのに何週間かかるんだyoこれー!(ヤズマットと違い途中逃走不可)
PS3・箱○・Wiiの耐久テストかこれはー!
127名前が無い@ただの名無しのようだ
凄いな……密林でまだ初回特典付き版が残ってる……FF12超えたよ。
小規模の小売業者は売れると信じて大量入荷したDQNの在庫抱え込みで軒並み倒産。
スクエニはとっとと売り切って販売400万本とか言ってるが、次は無いなコレ。
この前発売したFF13なんて初日さえ5万本いかなかったからね。
同じ道を辿るよ。スクエニ終わった。