野村哲也って誰が望んでるの?37

このエントリーをはてなブックマークに追加
794名前が無い@ただの名無しのようだ
  Ωゝ (´・ω・`)縦方向もひどいが
 ノuC| ( ・3・` )横の歪みが
  [Κ、( ´・ω・)ひどいがな
>>787
多分骨でなく広背筋かと。脇の下の背中側を触るとわかると思いますー
この場合異常発達というより二の腕が付け根から時計回りにグリッ  と
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 00:03:37 ID:VhdoaEP+0
DQソードが売れたらFFソードを出すんだろうか。クラウド主人公で。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 00:27:19 ID:8G3S24SPO
クラウドもりもりファイナルファンタジー衝撃の野村団
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 00:29:33 ID:rdXt4y8x0
クラウド クラウドべス メタルクラウド キングクラウド
画力の幅で言うと、スライム程度だよな。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 00:39:37 ID:VkPJnk3p0
スライムって単純にみえて結構難しい。いや、単純だから余計難しいのかもしれない。
目玉しだいですごく可愛くなくなる。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 00:41:49 ID:NqWnUwij0
クラウドもザコ敵で出すならそれはそれでそろそろ売れるかと
メタルははぐれなT-1000型がいいです
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 00:46:20 ID:4IO/7LMH0
バブルスライム、ホイミスライム、マリンスライム、
他にもぶちスライム、スライムナイトなんてのもいる。

スライムくらい絵にバリエーションがあれば、
「FF13の主人公は女クラウド」なんて言われない。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 00:51:43 ID:8G3S24SPO
ドラゴスライム スライムダーク ピエロスライム ベホマスライム ゴールデンスライム

スライムだけでもまだまだ居る。
単なる色違いも居るがここまでバリエーション広いのは珍しい。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 01:01:45 ID:NqWnUwij0
いやFFにもいるだろw種類別の移動手段だしテーマソングまでついてるし


本来は
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 01:11:26 ID:8G3S24SPO
黄 赤 青 水 茶 白 黒 金 デブ

確かにチョコボは多いけど大体色違いなだけ(潜在能力は違うけど)・・・。

やっぱりチョコボシリーズのチョコボは可愛いな(特にチョコダン2)
育成ゲームとかないかな。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 02:02:58 ID:e1Wzqlkh0
ようお前ら久しぶり。
二ヶ月ぶりに覗いたが、まだ同じ絵貼って…






って、おいおい、このイラスト初めて見たよ。
出てくる絵、出てくる絵、見事なくらいデッサン狂ってやがるね。
どれどれ、面白そうだから遡って見てみるか。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 05:26:53 ID:6SYeFY6G0
ttp://www.geocities.com/Area51/3458/dq5.jpg
野村の絵は人体が亜空間だからな。
これなんて酷いぞ。主人公の足がチンコから生えてるw
まともにデッサンもできないのにプロ名乗るなっつーの
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 05:50:20 ID:39nuJvaR0
>>805
どこが野村なんだよ
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 07:16:07 ID:ORUYs4KBO
>>782
亀レスだが>>760の絵だろ?これ本人に言ったら野村傷つくだろうな。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 07:49:34 ID:P7XIWssVO
野村がそこらへんの一漫画家とかだったら
あの絵でもここまで叩かれなかっただろうに。
「FFの」絵師にあんなのが使われたから皆怒ってるんだよな。
FF愛されてるな。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 08:07:45 ID:+vma6YqW0
↑一回や二回使われるだけなら全然いいですよ。
それがなんだ、今となっては監督なんて呼ばれて独善的世界を展開
してるんだからもう。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 08:10:51 ID:BFFq8l6r0
>>754
そうなんだよな…7くらいまでは確かにそうだったんだ…
だからFF好きだし新作ごとにwktkしてたのに…
今ではwktkのwもねえよ…

むしろwしかねえっつーのwwwwwwwwwww
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 09:39:00 ID:ORUYs4KBO
>>809
本当、お前の言う通りだよな。
しかもその「監督」って言うのも雑誌、テレビが贔屓して積極的に言ってる感じだし。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 09:56:07 ID:zF91H4O50
鳥山明をもってくるたあ大きく出たなあwww
絵を嗜んでなくたって人並みに人体構造を知ってればワロテマうほどにひどいって>>760
ど素人でこれだと、スレにいる美大生や同人してる人達から見たらいっそ笑えないと思う
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 09:59:02 ID:zNiVqWM20
此処は美術家気取りの人の巣窟ですか。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 10:07:27 ID:zF91H4O50
そんな大層なレベルに達してない
みんな三次元の現実に生きていろんな仕事や勉強や趣味を持ってんだ
人の形を見てるのは絵描きさんだけだとか勘違いしてないか
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 10:18:10 ID:o/uKJoNc0
人の形を成してなよね。

こんな意見に美術とか関係ないような。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 10:41:14 ID:mVlRYQxS0
この絵を見せられて野村は童貞ですって言われたら納得してしまうかもしれん
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 10:47:16 ID:xmSkCDgh0
>>813
自分で描けるかっていわれたら描けないけど、
本物は見たことあるんだから、バランスがおかしいと指摘するくらいは出来る。
っていうか私みたいな素人にも指摘されちゃう絵ってことなんだから
野村画伯は相当マズイ。
FFに関係ない人だったら下手だろうと何だろうとどうでもいいんだけどね。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 11:08:45 ID:oBr53gWq0
>>760
赤ペン先生、出番ですよ!!
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 11:19:30 ID:vfhhWh9s0
プロが素人を舐めて掛かってる時点で絵描きとしては3流以下だと思う。
絵のパースや構図を理解している人にだけ見える粗ならまだいいんだが、
素人から見てもおかしいってことはつまり「プロとしては下手」ってことなんじゃないのか?

ただ、グラフィッカーの場合は絵そのものが下手でもドットやモデリング、
テクスチャ等の技術を駆使して裏方の職人としての働きができればそれでもいいんだけど
野村の場合はもうそういうポジションじゃないからなぁ。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 11:31:17 ID:o/uKJoNc0
>>819
8のアルティマニアで、ムービースタッフのコメントに似たのがあったな。
野村の上げるのはデフォルメされた野村キャラでしかなく、
それを如何にムービーの載せるかが腕の見せ所とか。

まあ、今晩か週末かにチェックして、また抜粋しようか。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 12:47:13 ID:AG4opKatO
でもさ、FF8のシュウだけはガチだと思うんさ。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 13:46:20 ID:zF91H4O50
赤ペン先生の授業までのつなぎにオッ/^o^\/^o^\パイ描いてみますた
絵とか描いたことないんで見苦しくごついおっぱいですが、勢いで感じてください
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow23957.jpg
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 14:43:24 ID:aQNgyP9q0
ちょっ おまwwwww
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 15:14:59 ID:RYSJpQNs0
>>822
なんというすばらしいおっぱ(ry
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 17:32:26 ID:heMQPH/CO
スクエニはホントもう馬鹿としか言い様がない
俺はあれほど言ったはずだ!アーシェを主人公にしなかったからFF12は糞だったとな
とにかくアーシェより可愛い女ならまだしもFF13のあの男女はなんなんだ!!
あんなクラウドもどきの男女じゃ抜けねーだろーが!!
どうしてあんな不細工女が主人公なんだ糞が!!
なんでミニスカデカケツ女主人公じゃねーんだ!!氏ね!
今すぐ企画変更してアーシェよりもエロくて可愛い女を主人公にしやがれ!
じゃねーと俺は絶対にかわねーぞ!!
糞スクエニしね!糞スクエニしね!糞スクエニしね!
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 18:06:56 ID:27ggeToSO
前々から思ってたことではあったけども、野村哲也
リアルでも服のセンス無さ過ぎだろwwwwwww
きのこのインタビューで吹いたぞww
絶対おかしいさすがにアレはねーよ、シャツ長すぎ床についてんじゃんよw30過ぎたオッサンがあんなパンツはいてんじゃねーよw
しかもインタビューがあると分かっててあの服着てくるんだから神経を疑うw

思うにカレは、ゲーム内のキャラが着てる服装と、リアルで自分が着る服装を近付けたいんじゃなかろうか。
いつかのインタビューでも黒づくめにチャックイッパイ付いてたし。
ACの頃はクラウディウルフのリング付けてて、その頃は
宣伝の為にこんなダサいの付けさせられて可哀想だなぁって感じたけど、
こいつならマジに喜んで付けてそうだしな。

それにしても今回のはスゴかった。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 18:41:08 ID:qGrLKosM0
>>760
普通にヘタクソでワラタw
専門学校の生徒の課題みたい。
だいたい乳の位置が明らかにおかしい。
素人って細部ばっかり凝って本体のバランスが圧倒的におかしいって見本。

でも野村ってポーザーとか使わないのかな?
それに会社じゃアフォみたいにモデリングデータあるんだろうから
トレースすればいいのに。
でもトレースはしてないのが分かってちょっと見直した。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 18:54:38 ID:qRa4HBJU0
>>827
構造を理解してなければトレースしても気持ち悪い線しか描けない
構造を理解してれば絵の経験がなくても>>822
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 19:08:55 ID:8HXFSFow0
え?>>822の絵は描いたことないって謙遜じゃないの?
人体の構造わかってるだけじゃここまで描けないと思う
本当にいきなり描いたとしたらすげー才能
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 19:11:26 ID:mVlRYQxS0
さすがにこれは絵が描ける人の絵だと思う
つうか野村の絵のほうが描いた事無いって言われても納得できるw
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 19:24:42 ID:qRa4HBJU0
つ理系脳。できる子は園児でも観察した手や体の動きを描き出すよ
頭の中をトレースするって鳥山明が言ってたんだっけ?
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 19:47:44 ID:1d87QBEO0
でも>>822の絵は明らかにきちんとデッサンを学んだ絵だね。
肉感の陰影の取り方とかにいぶし銀を感じる。
まあ、何だ。話題が逸れちゃうからこのへんにする。

とりあえず野村はこれ位の勉強をしてから絵描けよ、と。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 21:35:06 ID:QYwwrXVg0
>>831
単純に空間把握能力と器用さの問題だと思う。あとは慣れ。
頭で理解していてもどれかが欠けていたら上手い絵は描けないから。

逆に言えば、それを理解できなければ10年描き続けていても下手なままだけど
理解できていれば1年で相当上手くなる。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 21:58:46 ID:zFnSdb/t0
>>822
野村のよりは違和感が無くていい体だ。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 22:02:37 ID:bHFdX0mr0
野村はバウンサーの絵は大きなアクセサリーで乳首を隠して
黒いパンツはいてる女性キャラの絵を描いたんだよな。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 22:06:21 ID:hwg+ADtA0
>>822上手いですね。
丸くてやわらかい女の子らしい身体!
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 22:47:00 ID:VFU5j4l70
dです。だが、それが野村後クオリティ 
>>832とんでもない。骨に筋肉と脂肪を着せただけどす(・ω・)
中学で習う静止画ならズブの素人だってパっと見それらしくできるので
赤ペン先生は苦笑いしていることでしょう。それくらい野村氏やばい

天野さん吉田さん上国料さんryや美大等で厳しい修行をつんだ若者達は
こんなんウンコ後のウォシュレット最中でもスタンドで神念写できるというのに
この□は/(^o^)\間違いなく森喜朗リバイバル
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 22:55:43 ID:2nsn9p7a0
>822
体上手いなー
顔とのギャップにワロス
>822と>760の画像を横に並べて比較したいw

野村絵は家庭用ゲームは乳首出したらあかんから>760のような中途パンパさなのかとも思うが
だったらこんな変なデザインにしなきゃいいのに

デッサンガタガタでも魅力のある絵を描く人は漫画家だと沢山いるけど
野村絵は魅力もない中途半端な絵
エロさもないんだよなあ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 23:32:49 ID:qGrLKosM0
野村は自分でヘタクソ自覚してるからリアルキャラはバストアップだけで
その他はデカ手デカ足キャラにしてるんじゃないのかな。
ヘタな奴は何年経っても体は描けないもんだよ。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 23:33:31 ID:cR7buvqm0
>822ウメ0エ
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 23:38:51 ID:siKp/MtOO
>>812
大きく出たなの鳥山だって鳥山だって…
元は…ドヘタのリーマンだぜ…
ただ編集側が鳥山の擬音とメカセンスに目を付け、ボツ地獄の末に転職したと。

その後の上達、人気、説明省略。
資料、単行本欄外。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 00:08:39 ID:jZC87rid0
鳥山の絵って確かに物凄く上手いっていうほどの絵じゃないよな。
でも魅力のある絵だから多くの人に愛されてる。

野村の絵には圧倒的に魅力が無い。
絵に愛を感じない。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 00:15:25 ID:J3wGgcRI0
>>760
アクセサリーが変すぎる…こんなデザインだったのか。
乳首を出すなら出す、隠すならブラジャーでも付ければいいのに。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 00:54:59 ID:PEh/efut0
アクセサリーを先に描いて後から人体付け足したような座りの悪さを感じる。
前からこのスレでこの絵のことを散々エロイ絵エロイ絵言ってた奴いたけど、
実物見た今となってはこれのどこがエロイのかと。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 02:58:05 ID:1jzEFEGVO
野村キャラを題材にした同人誌が山ほど出てる訳だし
まあ、エロイと感じる人が多いんだろ
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 03:39:42 ID:iIZRPi9W0
>>760
アクセサリーの素材プラスチックか?ってくらい質感の出し方がヘタ。
首から提げている鎖がアクセのどの部分に接合しているのか謎。
(あのアクセサリーの厚みが感じられないから)
ゆえに重量感、重い(?)ものをあんな鎖で首からぶら下げている事からくる
筋肉の緊張が伝わってこない。気持ち悪い。

黒いパンツ部分の明暗が肌に比べやたら描き込まれているが、人体の陰影と照らし合わせると
矛盾があるため、腰の部分から別の絵をコラージュしたような不自然さがある。
だいたいあのパンツはレザーか!?ゴムか!!?すごくぶ厚そうだ。
テカリ具合から仮にシルクだとしよう。しかし上でもみなさんご指摘の通り
女性が身にまとったら、もっと柔らかくなだらかな陰影になる。

少しでも絵をかじった人からすると見ているとイライラする絵です。
パンツの陰影の光源がよく分からない所が特に。だからこそ余計に、
「ああこのパンツのテカリをスゲー描きたかったんだなあ」と伝わってくる
わけですが。
長文すいません。イライラしてたもので。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 03:43:53 ID:/fWaCdcBO
ある程度、絵極めたら、皆いっしょ。
あとは、絵柄や、タッチで個性をつけないとね。
たぶん、野村さんにデッサンやらしたらバリうまいと思うよ
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 04:03:26 ID:96L2FEvL0
カプコントップの某人は絵描きで入社したのだが、
自分の限界を見極め、早々と絵描きからは足を洗い、
元絵描きだからこそ、絵描きの重要性を良く認識し、
絵師を大事にして、彼等のために色々と努力したらしい。
だからこそ、あの強力な絵描き集団ができたんだ。
 
野村さんにも是非そうあってほしい。
ぶっちゃけ、スクエニは会社規模からすると
全然絵師が育ってない。
誇れるのが、外様の吉田だけってどういうことよ。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 04:21:49 ID:Ivy/rhR10
>>848
カプコンのことはよく知らんけど、

>絵描きで入社したのだが、自分の限界を見極め、早々と絵描きからは足を洗い、

これはすごいな。
やろうと思ってもなかなか出来ることじゃないよ。
なあ野村。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 04:26:52 ID:jNEtzyRx0
「……わかんねぇ。野村の絵画がどんな価値を持つのか、オレにはわかんねぇ。だけど、オレの拳が! オレの上腕二頭筋が!! オレの魂が怒り狂ってる!!!」
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 05:31:40 ID:PxIhYAUK0
この人は、絵の前にファンッションセンスを身に着けたほうが良いと思う。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 05:34:00 ID:Ivy/rhR10
ジャンクションセンスに見えた
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 05:37:23 ID:HM7A7jZdO
KHCOMはクッシローしか記憶に残ってない。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 06:32:35 ID:1nSIqIjVO
ちなみに少し前にあったカルディアの絵は
野村がバウンサーのキャラの中で好きだから描いたらしい。インタビューに載ってたぞ。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 09:23:23 ID:k9a8SN/lO
13はどうなった?漠しか?
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 09:34:44 ID:Rr+f5jz10
「好きだから」

ま た こ れ か
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 11:19:12 ID:WYGJ0b7F0
>>847
デッサンの乱れがなんらかの効果を狙って(キュビスムだとかマンガ表現だとかみたく)
意図的にやられてるんならその乱れを個性ってよんでいいと思うけど…

なんの機能も果してないただのクセを個性っていうと
おれが左手で描いた絵も個性的な絵ってことになっちゃう

まずクセを消すとこから作家としての個性が始まるんじゃね?
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 12:21:36 ID:8RIcAPh+0
野村は同人作家より酷いな
自分の好きなキャラ、趣味を優先させるなんて
企業の社員としてやりすぎ。社会人として恥ずかしくないのか
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 13:15:40 ID:9kjkdI260
カルディアってまさかこのカッコでゲーム出てるわけないしw
どんなのだろうと思って探してみたけど豹に変身する黒髪の女か
また黒髪ロングって、、よく飽きないな
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 14:23:27 ID:1jzEFEGVO

最近、チャック多すぎ
野村はYKKの回し者か
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 14:54:21 ID:bPSAm/j60
何を今更
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 16:13:11 ID:jNEtzyRx0
>>860
トンカツ屋の回し者なんか?
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 16:35:49 ID:oIJiOw+A0
>>845
FF知名度あるし、キャラ人気もそれなりにあるし(※FFだからね)
なにより元が同人レベルだから書きやすいんじゃないの?


デッサン等絵のスキル…不足
努力の形跡・技術の上達…皆無
ファッションセンス…破綻
自分の趣味へのこだわり…過剰

並べるとどこを褒めていいやらわかりません
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 16:49:06 ID:/imBthCsO
>>862
そりはKYKだと…

それよりか、この前吉野家に行ったらさ
隣に野村が来て、「牛丼並で」って、
その後に、いきなり独り言で
「フハハ!ユーザーがゴミの様だ!!」って叫びだした。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 16:54:50 ID:X1po3vGB0
確かに野村の絵って真似しやすいよな。
特徴がないって言えばそれまでだけど、限りなくマンガ絵なせいもあるかもしれん。
何事にせよ輪郭がはっきりしてるので、そういう客層(ゲームマンガ描く人たち)にはありがたいだろうな。
で、そういう連中が野村絵最高!って褒めちぎってるわけだ。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 17:02:09 ID:aXUdNmnYO
まぁ、野村くんの絵を好きな人がいるのは
趣味の違いやからいいんだけど
FFにはあわないよなぁ
867ク○○○ン:2006/11/03(金) 17:21:23 ID:ZdqNljFeO
ミナサンにつ【野村ハード】
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 17:24:09 ID:9hHSvDKdO
何かで書いてあったんだが、

芸術家が作品を閃くのはセンスの問題だが、
その閃いたモノを外に出すのは技術の問題なんだと。

だから絵を描く人は何千・何万とデッサンをするし、
写真家はフィルムを持てる限り持って行くらしい。







って、サラリーマンである野村先生には関係無い話か。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 17:38:05 ID:X1po3vGB0
たしかに形にするためには技術が必要だな。
どんな優れた芸術家でさえ構想やイメージを十全には反映させられないもの。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 17:42:14 ID:HO9KUbj70
DSで出たなんかよく分からない奴とかも、
かなり気持ち悪いキャラデザだったな。KH1の頃が一番マシだったか
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 17:44:58 ID:C++Iw02YO
>>865
テニスの王子様w

デスノートの方が人気あるのに小畑絵は真似できねーという。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 18:03:43 ID:eWYy/64iO
同人って勝手に書いていいもんなのか?
スクウエアは出版を許可してんのか?
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 18:07:27 ID:F1X12HH7O
努力もせず、好き放題やらかす芸術家きどりのサラリーマンか。
なんて恥ずかしい奴だ。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 18:20:12 ID:m0nMU5q3O
歴代FFシリーズで最も人気が高いアーシェを造った吉田は神







なんで野村に戻すんだよ、クズエニは・・・
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 18:28:00 ID:v4RUN3Yi0
>>874
だって今のクズエニは売れればなんでもおkな会社だぜ?
FF13だって三本出すって言ってるし、そのうちの一本は
FF13とはまったく違う世界観、全く違うゲームですと言ってる
だったら他の名前で出せよといいたいが、FFと名前つけないと売れない
ためしにヴェルサスをバウンサー2というタイトルで売ったらどれくらい売れるか見ものだなww
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 18:42:26 ID:1oLiyUgd0
>>847
やってから言いやがれでんがな。デフォルメと技術不足は真逆の話だし
外野からそんな赤子みたいな言い訳をされて本人が恥ずかしくないとか思うなよ
プログラマーもモデラーも皆技術と二人三脚で恒常的に努力してるんですよ

本当に野村よりワケワカランことを言い出す信者に言いたい
ヒゲはあんたらのママじゃないし、野村氏はあんたらの子供じゃないんです
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 19:09:36 ID:lGVR1zweO
この前自転車のメンテ本探しに行ったときに、ついでに関連の本も立ち読みしてきたんだけど
ある本でFF12の絵師さん(吉田さんだっけ?)がインタビュー受けててちょwwwwwって驚いた。
絵を描く以外にも趣味を持ってるんだなあと

野村が好きなスポーツってオナニー以外になんかあんのかな
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 19:14:59 ID:1oLiyUgd0
>>703>>874
毎回レスと一緒に吉田氏を極端に持ちageて「関連スレに一斉にマルチ」する意図は
吉田信者のフリすることで、GK工作だいや工作を装った反工作だと疑心暗鬼にさせて

   野村信者も痛いけど吉田信者も天野信者も糞だよな
って定型文で〆たいのか その他なのかわからんけど
自称お前らを釣って楽しんでる愉快犯 さんが増えたので
   単純にそのレス投下人がうざくてうさんくさい  です・・・
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 19:17:28 ID:HM7A7jZdO
>>877
ガブラスの兜は自転車のヘルメットを見て描いたと吉田が言ってた。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 19:29:12 ID:dd8h8OPWO
760みたいな絵を描くだけならともかく公に出していれば、
そりゃ特定キャラ贔屓だの072だの言われるだろうよ…
アンチの妄想じゃ済まないって。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 19:39:13 ID:P1/ZrTm90
野村ってFF7で、絵のこと散々叩かれた後、FF8のインタビューで
「これでやっと自分の絵が描けるな・・・と」とか生意気な事言ってたんだよなw

でもその後「ボクは絵描きじゃないので画集は出しません」だって。
やっと自分の“絵”が描けてたんじゃねーのかよwこの二枚舌w
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 20:50:43 ID:ndwTiQxE0
>>881
その三年後、KHアルティマニアでは
こんなコメントを残してるしなぁ・・・
二枚舌っていうより
言い逃れ迷人な気が。

今までのタイトルのヒロインは、自分以外の人も
設定などを担当していたので、他のキャラクターよりも
気を使ったり、自由が利きづらかったりしたのですが、
今回は自由気ままに書かせてもらいました。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 21:02:04 ID:Rr+f5jz10
↑えーーーー!?!?
一体どんだけ面の皮が厚いんだ
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 21:05:36 ID:jTbnZCo00
ちょww
7→エアリス殺しましょうティファ出しましょう♪

8→リノア語録を作って渡してた。おまけにリノアの性格について細かく注文。

これが気を使ってたと言うのかww
ああ、でもリノアについてはKHアルティマニアで自分の想像してた性格とは違ったといってたなあ。
リノア語録まで作ってた奴がwwww
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 21:15:12 ID:fQYpKSMs0
>>760
今気づいた。これパンツに「DOG STREET」って書いてあるのな。
アクセサリもデザイン的にDOG STREETか?
よっぽど自分で作ったブランドwが気に入ってるんだね。

そのうちマジで「DOG STREET」を本当のブランド化して
ファッションデザイナーも始める気なんじゃないだろうか。
絶対売れないと思うけど。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 21:20:33 ID:Rr+f5jz10
何年前のゲームだよ
今更それはないだろ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 21:28:35 ID:P1/ZrTm90
>>885
ほんとにやってる事が中学2年生みたいでウケルwwwww
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 21:29:51 ID:Uxgh8Uwf0
>>884
>7→エアリス殺しましょうティファ出しましょう

野村哲也のwikiにあるんだけどさ。
「野村の連載コラムによると、この表現は編集側の意訳であり、本人の意図した発言ではないと発言している。」
てあるんだよ。
で、>>728のレス見て、俺も久しぶりに解体真書を見てみたわけよ。

どう見ても野村本人の発言をそのまま載せているだけのような気が・・・。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 21:45:14 ID:ntP1PauK0
>>888
KHアルティマニアでリノアの性格が〜と同じくエアリス発言についても言い訳してたやつでしょ?
でも普通インタビューなんて(しかもFFみたいなタイトル)広報とか本人がちゃんと目を通して
OKしてから載せる物なのに。
こいつの言い訳はリノアの性格はの項を見ても思うけど全然信用できん。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 21:45:53 ID:rqS4APKkO
ノムのアナルを掘って
キャンキャン言わせながらまともな絵を描けるまでお仕置きしたい
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 21:47:33 ID:1oLiyUgd0
キャラクターはそのキャラオタ以外は( ´_ゝ`)フーンなのになぜ取り上げられるか
発言内容の固有名詞は問題じゃないんだ
「僕のせいじゃないです。僕はそんなつもりなかったのに○○君がやったんです」
この小学生理論が恥ずかしいって言われてるのに
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 22:18:28 ID:Uxgh8Uwf0
高評価を得たFF7やKH1ではキャラデザ以外に少し手を出した程度の仕事もペラペラ喋って
自分が一番貢献したような振る舞いをするくせに、
あまり評判が芳しくなかった作品で突っ込まれると
他人のせいにするなんて粋じゃないですな。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 22:21:31 ID:XykgypEn0
ttp://www.youtube.com/watch?v=WDhuctk4WaA&mode=related&search=
ttp://www.youtube.com/watch?v=5i2rie51Hlc&mode=related&search=
野村…まさか自分のお陰だけでFF7が売れたなんて思ってねーだろうな?
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 22:25:01 ID:gjDI12Y90
思ってないと思えるそのやさしさに惚れた
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 22:48:53 ID:fQYpKSMs0
>>886
それがKH2でもDOG STREETの服着てるキャラが出てくるんだよ…
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 22:55:44 ID:WYGJ0b7F0
>>895
いやな予感がしたから見てみたらパラサイトイヴ2でもジーンズのタグに「DOG ST〜」ってタグがついてる…
Tより先はキャラの手で隠れて見えないけどこれは…
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 23:04:00 ID:qt+j7sbb0
ノ・ムラ コードですか?
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 23:15:40 ID:ndwTiQxE0
>>895,896
そんなまさか・・・と思って調べたら
マジだった。
いや、確か絵師さんの中にはいるよ。
自分で作ったブランドを絵に反映させる人。
(村田蓮爾なんかがそうだった気がするんだが・・・)
でも、自分で絵描きじゃないって言って・・・・・・あれ?

PE2
ttp://c-uncut.com/media/pe2-aya06.jpg

KH2
ttp://c-uncut.com/media/kh2-pence.jpg
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 23:20:37 ID:dd8h8OPWO
あちゃー…
きっとキャラクター>世界観なんだろうな…
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 23:22:15 ID:VyDLZCH40
そういえば、去年だったか今年だったか、
スクウェアがファッションに関する情報を
メールで発信するとか何とか・・・

いや、まさかな・・・
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 23:28:59 ID:Rr+f5jz10
>>895
えーーー!?!?!
それはひどいw
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 23:31:24 ID:Rr+f5jz10
野村世界のユニクロと把握した。それかVAN>DOGSTREET
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 23:52:47 ID:PEh/efut0
自作の洋服ブランドが別々のゲームに存在させることで、自分の世界を確立した気になってるんだろう。
いつまで経っても所詮上っ面のこだわりだけ。
どうせきのこにも出てくるんじゃない、このブランド。

>>898
下のKHのって7のサブキャラ(エアリス母とかテロ組織の連中とか)を髣髴とさせる。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 00:04:01 ID:Tgntppr30
>>884
(VジャンのFF8インタビュー)
野村 「リノア語録渡しました」
野島 「野村に言うとリノアはそんなことしない言わないって言われるんで事後承諾で・・・」
 ↓
(KHアルティマニア)
野村 「想定していたキャラと違ってたんで・・・」

つまりリノアが電波キャラになったのは野島のせいか。
それにしてもリノア語録、見てみたいもんだ。
半分ぐらいティファに流用されてたりなー。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 00:08:06 ID:nJRpOHMEO
age
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 00:08:34 ID:GvCVQH0K0
>>900
       .,,,,_
      /  。`ヽ,,_
       l 。 々  `ヽーっ 
      ゝ.  ⊃ ⌒_つ
         `'‐--'''''"
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/22/news029.html
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 00:11:42 ID:Ypu3U5Mn0
>>906
・・・・・・・・・・・・・・
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 00:15:45 ID:xTlirynL0
>>906
>今夏に始めると発表した

アレ?秋だけど、まだサービス始まってないよな

>カリスマバーチャル店員
テツヤ・ノムリッシュがいないといいけど・・・
909名無し@まとめ ◆V7498cO50c :2006/11/04(土) 00:23:44 ID:9fzuPDpE0
>>900
http://www.xavel.com/press/press57.html
このページによると、次世代(笑)SNSは今夏より提供と書かれているが
実際はまだ提供されておらず、ほぼ立ち消えになった可能性が高いな。

以前、ゼイヴェル関連の情報をかき集めていたが、ゼイヴェルスレを見る限り、
会社自体がかなりアレくさいです・・・。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 00:30:14 ID:+g8dR4d60
>>904
キャラ毎の語録って8のアルティマニアにあるんだよな。
メイン戦闘キャラ全員分。
野村が渡した、とは書いてはいない。明記はされてないけど、なぁ。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 00:37:11 ID:Tgntppr30
>>910
アルティマニアの語録じゃなくて、>>133にある語録。
語録じゃなくて用語集と書いてあった。
でもアルティマニアにもリノアだけわざわざ別にコーナー作ってある。
これは野村どうこうじゃなくて、単にリノアの言葉がインパクトあるって話だと思うけど。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 00:53:52 ID:xTlirynL0
結論:野村と野島の電波の集合体は「リノア」
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 00:59:14 ID:GvCVQH0K0
>>909
流し読みしてきたけど なるほど

責任の二文字の欠如臭がかなりくさかったです・・・

>>リノア語録紛失
これが例えば野島じゃなくて北瀬だったら「故意だろw」となると思う
野島だと微妙だけど、やっぱわざとというか失くしたことにしただけと思うんだ
だってんな莫大な量じゃあるまいし、もう一回作ればいいじゃないか
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 01:09:54 ID:Ypu3U5Mn0
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10572860/-/gid=GF01210000

今週も週末特価が始まったようなのでおまえら買ってやれば?
つうか、この値段でも消化できないってどういうゲームだよ・・・。
最早哀れみの気持ちしか沸いてこない。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 01:11:39 ID:MsIJ1LLn0
>>904
野島がリノア語録をどっかやってしまった、というコピペか前スレかな、どこかで見た記憶がある。
だからあんなキャラになったのは野島のせいとしか言いようがないな。


もし理想の野村リノアが出来ていたらそのままKHに出してたと思う。
その証拠にKH2には事前情報もなく野村ティファ出してただろ。あれ、ティファ出てくるとか書いてあったっけ?
ACが発売した時にKH2に出せば「ACの宣伝の為か?」と思われて私情で出したと思われない、とか思ったんだろ。
いや、そうだとしたら「ティファは特別なんです〜」なんて事アルティマニアで語らないか。

しかしスコールの改変ぶりを見ると8の事はどうでもいいと思ってるんだろうねぇ。
だからスコールの性格に近い、それでいて自分の描いたキャラのクラウドでオナニーしはじめたと。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 01:17:44 ID:4G0gj4sw0
スコールそんな変わってたか?
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 01:18:56 ID:Tgntppr30
そういえばDCの携帯での続編てどうなんだ?
性能の関係でP製の携帯でしかできない、ってプロデューサーだかのインタビューがあったけど。
携帯でまで馬鹿の一つ覚えみたいにグラフィックフラフィック言ってたが、アホか。

>>915
KH2のスコールはだいぶマシになったので、野村に見放された方がいいキャラになるのかもしれん。
クラウドは自分が初めて作った主人公ってんで思い入れもマリアナ海溝より深いんだろう。
実際好きなキャラとかで挙げてたようだし。
おかげで原作の面影もなく、群を抜くウザキャラになった。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 01:20:39 ID:zOsWpHkD0
>>914
0円でもいらないなあ
出荷本数は50万だっけ?この様子じゃ実売は何本だったんだか
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 01:23:04 ID:GvCVQH0K0
>あんなキャラになったのは野島のせいとしか言いようがないな。
おいらはどうしても野島のみの責任とは考えられないんですが…
だって何で製作中に「イメージが違う。こう」って指示せんのですか
シナリオが上がった段階でもいいし、イベント組みはじめてからでも
セリフ直しくらいならすればいいじゃないですか。世に出た後は無理ですけど
920名無し@まとめ ◆V7498cO50c :2006/11/04(土) 01:38:56 ID:9fzuPDpE0
ヘラクレスの栄光スレより興味深いものが。

679 :NAME OVER:2006/10/14(土) 18:10:40 ID:???
>>678
ソースは貼れないが
昔野島氏がFF7製作中にエッセイを書いていた
「ヒッポンスーパー」かなにかのゲーム雑誌で
某絵描きにシナリオ口出されて
「超重要人物で後半の案内役である女性キャラを殺すはめになったり」
「勝手にキャラの性格を決められて『こういうセリフ入れろ』とセリフメモ渡されたり」と
ボロクソに愚痴ってました

680 :NAME OVER:2006/10/14(土) 18:40:27 ID:???
>>679
それ、ゲームウォーカーで野村が連載を持ってた話(俺風味ぶらりスクウェア紀行)と
そこでFF7解体新書の「エアリス殺(ry」発言の言い訳をしてたことと
野島さんがVジャン編集部のFF8本のインタビューで野村にリノア語録を渡されたって笑い話とが混じってないか。
ヒッポンスーパー自体、95年には雑誌名が64に変わってるし。

別の野村スレよりこんなレスがあったので一応はっとく。
200 :名前が無い@ただの名無しのようだ :04/10/23 00:03:34 ID:WSeWDxCP

漏れ、本当に末端なんだけど業界関係者なの。
で、彼のデザインしたあるキャラがある企画で立体化されたんだけど
野村本人ができてきた顔が自分のキャラじゃないとかイメージが違うとかで
結局会社で一番技術ある人がバトンタッチして徹夜でなおしてました
、、、アレはきちんと使われたのかなぁ。。?かなりそっくりでよい出来だったんだけど
一応こだわりがるんだね、、、、そのわりに世間に出回ってるFFのフィギュアって顔とか不細工なの多いね。アレらにかんしては野村は何もいわないのか???

ゲームウォーカーに掲載された、野村氏のコラム。
http://point305.s19.xrea.com/uploda/updir/g0194.jpg
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 01:42:48 ID:MsIJ1LLn0
>>916
8よりマシになってた。リノアリノアうるさくなかったのもある。
>>917
製作者の思いいれが強すぎるとどんなキャラも途端に製作者のオナニーキャラになる。
例えオナニーキャラでもその世界にあってればいいんだけどなぁ…。
>>919
ある程度は口出ししてたと思う。
でも野島には野島なりのリノアのイメージ像があるから結果的にああなったとか。
あー、リノアの所々のセリフは野村が書いた語録を基にしていたけど他は野島がやっていたとか?
あぁ、もうどうでもいいや。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 01:58:07 ID:xTlirynL0
>>920
乙です。
>ゲームウォーカーに掲載された、野村氏のコラム。
これ初めて見ました。左下のイラスト野村自信の似顔絵ですかね?
ファミ通の「スコールのモデルは僕です」を蒸し返すつもりは全くないけど
ディフォルメスコールモドキかと思いました。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 02:07:04 ID:vTD9JDHoO
KHではエアリスとスコールの絡みが多かった。
924名無し@まとめ ◆V7498cO50c :2006/11/04(土) 02:11:41 ID:9fzuPDpE0
>>922
>これ初めて見ました。左下のイラスト野村自信の似顔絵ですかね?
多分、そうだと思います・・・。
この画像が張られた当時、うえ〜んスレ78でも話題になったようです。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 02:58:24 ID:GvCVQH0K0
>>920
乙です。
野村に関しては意味わかんない支離滅裂な擁護がなぜか通るのに
野島北瀬が責任転嫁されても誰も何も言わなかったりするのが
毎回すごく気になって仕方ないんだ。だから・・・

こんなことだから立ち上がれ野島ファン! とは言えないが
 そ、そ、  ソースくだしあ!!!><
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 03:17:44 ID:5S1YyBO2O
ヒッポンスーパー?初めて聞いた。
でもソースがないんじゃあな。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 03:23:07 ID:UPMK8DxS0
擁護も何も野島北瀬も野村並の重罪人だろ。
このスレは野村スレだからあまりその二人のことには触れられてないだけで。

っていうか野村ってただのキャラデザイナーだろ。
それがシナリオとかキャラの性格に口出す権利あるのか?
普通はスタッフからこういう性格でとかこんなイメージでって言われたのを
形にするのが絵師の仕事だろ。逆に自分が作ったキャラだから性格とかも
自分が決める。○○はこういうイメージだからこうじゃないと嫌だ!
って何か勘違いしてないかこいつ。
しかもなんで他のスタッフもそれを咎めないで放置してんだよ…
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 03:24:12 ID:s4vM/PhX0
>>920
ありがとう。野村の痛々しさが改めて良くわかったよ
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 03:37:28 ID:S23A8BjF0
>>920
突っ込みどころが満載すぎるwww

インタビューが真実ではない

とかwwwありえねぇ。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 05:05:16 ID:vtQHpMdV0
あーあ
もう貞本さんあたりがキャラデザしてくれないかな…
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 05:08:41 ID:vTD9JDHoO
堀口レオといってみる。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 05:21:56 ID:zHdQjrLQ0
>>914
\980wwwwwwwwwwwwwwwwww
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 05:26:32 ID:GvCVQH0K0
ohayou
>>927
本来アンチスレは逆に全部野村のせいになる傾向が強くなりがちなはず
前は異常なくらい↑で今は反対になってる。↑も駄目だが、逆はいっそ変
今回なら野村か野島のどちらかだけの責任なんてことはあり得ない
ex) 信者(+ファン)に工作厨がいる → 信者(+ファン)は工作厨
  性格が悪い奴が○ファン(もしくは懐古)にいる → ○ファン(or懐古)は性格が悪い
逆に言えば例の携帯厨ひとりの発言がアンチの総意ってことにされてたりもする
こうなるのは白黒理論を断言する強引な論法に流される人が多いからだけど

極論すぎるだろ・・・常識的に考えて
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 06:57:46 ID:jFywT8rt0
>>750
10-2インタ+ナントカを忘れてるぞ。
低予算で作った10-2で十分荒稼ぎしてるのに、更に完全版を出すという信者商売っぷり。
しかも7ACのPVまで付けて(苦笑)
これを知った時、搾り取るなら骨の髄まで〜という台詞を思い出したもの。
第一関連は全て『完全版がデフォ』という公式がこの辺りで完全に確立された。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 07:00:17 ID:jFywT8rt0
しかも廉価版まで再販し始めて中古潰し+本数稼ぎまでやる始末。
FF10なんか全部で何バージョン出たんだ、結局。
数える気にもならんわ。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 07:31:49 ID:fT3wumeJ0
>>934>>935
なんでこう焼き直しするようなことばっかりするんだろうな■は 
よく自分達の傲慢がいまだに通じるのかある意味恐ろと思うよ野村達 
ここまで1つの作品何回も乱発できるのも意味不明 
何がしたいんだろうマジで
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 07:32:09 ID:4G0gj4sw0
>>927
FFの開発スタイルがスタッフからアイデアを募るという手法を取ってるから
昔はモンスターデザインやイベントの案出しで少しずつ地位が上がっていった
元はキャラデザイナーじゃ無かったんだよ
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 08:35:54 ID:3QyzG7cI0
>インタビューが真実ではない

そもそもお前の言ってる事が誇張にまみれたクソ話ばっかじゃん
そりゃそうだろうよ
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 08:38:45 ID:3QyzG7cI0
あと左上の写真ひどすぎw
股閉じろw
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 08:59:03 ID:eHE1rJWV0
  / ∠__    ヽ、 \`ヽ _____
 / / rテ= 、   〉Y `ー――― 、ヽ
 ヽ   ヽつ_爻ヽノ |    ' ̄ `ヽ、 Y |
  | \ ヽ.. __ノ ,;:i  /___ ヽ |ノ  /
  |  `ー‐--―― ¬‐ v糸てう、 V  i  /
  |        ノ  ,'  |ヽ ー ´   //
  i!         ( _ i  ! \    ノ/  /
 ヽ!         > '´     ̄/ レ' /
  ハ    ー‐- 、j       //r一′
    ヘ_  ー=_ ¨ヾ     ///   
  〉_/_    ゙      ///     
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 09:08:26 ID:UFfAyecP0
FF7解体真書のインタビューを見る限り
キャラクターデザイン担当の野村は

・エアリス殺しましょう、ティファ出しましょう
ディレクターの北瀬に進言してる。
・モンスターのデザインと攻撃の動作(他2人のスタッフと協同)
神羅屋敷地下のイン&ヤンは、「何度もリテイクだされました」とある
・リミットブレイクの設定
・召喚魔法のコンテ

さらに
-エンディングがこれまでの「FF」とは異なり、
人によって解釈が変わってくるように思われましたが?
という問いに対し
「それは意識してやりました」と答えている。
最後には、100以上の意見や思想が惜しげもなく投入
ひとりの力では作り出せない、と締め括ってるな。
942941:2006/11/04(土) 09:13:51 ID:UFfAyecP0
ようするに、FFの作り方は>>937が基本なんだが、
それを良いことに
野村の関わったFFは野村が”中心だったかのように錯覚するように”
昨今のスクウェアのやり方・宣伝がなっている。

さらに、”本当に中心・ディレクターになった”KHがあり。
それはKH2というものを産みだし。

あるいは”本業として社員ながら割り当てられていたはず”の
絵に関しては、仕事はすれども実状は、このスレで再三アップされてる
人間モドキの大量生産からの進歩が無い、と。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 09:22:42 ID:UFfAyecP0
KH以外のディレクター作品が他にあったかとWikiを見てみたが。
明記されてる仕事内容って、どうなんだろうな。
>>937のやり方と野村インタビューをあわせると
スクウェアRPGのスタッフロールには何の信憑性も、
インタビューには尚更の信憑性も無いのかと思えた。

純然と仕事としてある、人間モドキ絵は
確かに野村による他の責任の無い仕事だと思うが。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 09:27:02 ID:3QyzG7cI0
インタビューが真実ではない ってどういう意図で出てきた言葉なんだろ
インタビューで掲載された事が必ずしも真実を表しているというわけではない 
ならインタビュアーに曲解されたのかもしれんと思えるけど
いずれにせよ自分でウソついてますって言ってるようなもんだな
単に言葉を知らないだけなのか
つうかこんな力を込めた太字でデカデカと書くほど腹立ててたのか・・・
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 09:40:07 ID:UFfAyecP0
>>944
インタビューで喋った野村に取ってプラスになるような仕事も、
全部まとめて信憑性が無いってことでいいんじゃね?
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 10:00:49 ID:vTD9JDHoO
インタビューは嘘っぱち
と向こうも自覚してんだな。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 10:09:18 ID:aSsnxjJ60
>>945
その表現は正確じゃないな。
「野村哲也のインタビューは信用できない」だろう。

野村以外の人間、たとえば坂口や植松が野村を褒めた場合、それは信用できる。
野村が自画自賛した場合、それはまったく信用できないですね(笑
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 10:57:12 ID:3WCGOOg30
まあインタビューが信用できるかなんてどうでもいい
作品が物語ってるから
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 14:13:52 ID:tAJ18NKy0
しかしまあ、ソースソースと云うなら
野村インタビューは貴重なソースなんだがな。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 17:06:44 ID:RnQc7Eq20
5のEDは野村オナニーとは言わないのか?
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 17:18:22 ID:OKykwFww0
>>947
KHスタッフACスタッフは野村の事を働き者みたいに評価してるけど、
野村マンセー話なんてうざいだけだから、なかった事にして話を進めるほうが楽じゃないか?
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 17:24:58 ID:ofGHP6bxO
>>950
その時は暴走をおさえる事のできる人がいたから
精子臭は感じなかったんだろうな。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 20:08:35 ID:nVsz2n3P0
野村は嫌いだがKHは好きだ。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 20:11:01 ID:T1oB6kctO
何野村ってカッコつけのタレント気取りしてるんだろうね。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 20:20:43 ID:vTD9JDHoO
デア厨って野信?
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 20:22:17 ID:T1oB6kctO
>>955
デア厨って何?
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 20:27:07 ID:FXSFBQac0
確か、デアリヒター厨
デアリヒターをFF最強だと信じ込んでる厨たちのこと

で、デアリヒターって何?
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 20:31:27 ID:vTD9JDHoO
ためしに書いてみたがやっぱり知らない人多いね。

デアリヒターはXインターナショナルの隠しボスね。

・・・まぁ野信よりは只の荒しか。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 20:32:59 ID:3QyzG7cI0
ほら、ロバート・デニーロがロシアンルーレットする奴・・・あれじゃね?
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 20:38:13 ID:5PmXsb9q0
野村を全面に出さず、デザイン:スクウェアデザインチームとかにしてたら
FFのブランドってここまで落ちなかったような気がする。
まあ確かに売れてるけど一部の「知ってる連中」の間では
FF=厨房臭い・程度が低い・頭悪い ってイメージ持たれてるからね。
そのイメージ植え付けたのってry
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:06:57 ID:j73ZRUA+0
>>960
選民思想イクナイ

…てゆーかそれって(少なくとも2chでは)もう一般論じゃない?
他の板でFF語られるときってだいたいそんな扱い
まぁキャラに萌えられたり音楽が良かったりって付加価値があれば程度低くて頭悪くてもいいって話もあると思うけどね

個人的には8以降の野村デザインのFFにはキャラ萌えも何もないのがヤヴァイと思う
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:17:07 ID:5PmXsb9q0
>>961
選民思想言いたいだけちゃうんか

俺が言いたいのはここまでFFのイメージが落ちたのって
野ry
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:27:23 ID:80WZ+Wzu0
FF3DSに関しては「スクウェアを見直した」「チビキャラもいいね」という声が多いし
GBAリメイクの5も、昔のプレイヤーだけでなく今のプレイヤーに受け入れられてるし
どう見てもNFだけがボロクソに言われているような。

・・・リメイクで評価を上げても即座に13で評価を落とすのが野村クオリティなんだがw
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:28:53 ID:FXSFBQac0
FF3DSの功績は大きかったな
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:35:27 ID:ylJVPbkH0
>>961-962
まあイメージ悪化を促進させた原因の ひとつ ではあると思いますけど
別にNFが苦手な人でも最初はイメージ違うなー合わないなーと感じるだけで
端から何も知らずに糞とか悪意を伴ったことを考える人は少ないと思う
でも何で変わったのか観察する時に代表が駄目大人じゃ作品に幻滅もするでしょー
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 23:13:57 ID:q6w9RhvJ0
FF3DSもボツシナリオはひどいもんだぜ
あの出来になったのは奇跡みたいなもんだ
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 23:32:24 ID:ybLZi6oe0
>>966

神ディフェンダー中田…もとい田中のお陰ですね

野村がもしDS3を引き受けていたら99l採用してクソゲー爆死していた事でしょう
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 23:37:21 ID:yzRl9jX70
そこで吉田明彦先生です!!!!!!!
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 23:40:16 ID:pMUYDzQh0
>>967
もしそうならこのスレなんて存続不能なくらい酷いことになってたんじゃないかなw
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 23:42:40 ID:80WZ+Wzu0
>>967
現役で3を遊んでいた浅野も良リメイクに仕上げた功労者の一人だと思う。
やっぱり元の作品に思い入れがあったからこそ、あの完成度になったんだと。

野村が担当したらたぶんマジ切れしてたな、うん。
あいつほど元の作品を理解していない奴も珍し…いや、ナマデンがいたかw
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 23:58:20 ID:ubQuIebK0
>>967
青木和彦氏:ファミコン版『FFIII』でもゲームデザインなどを担当
『FFVII』や『IX』なども手掛ける。

この人も入れてやってくれ
キャラやシナリオには関係無いんだが・・・

>彼もすごくこだわりがあるようで、頭を使いながらジョブを選んで
>あと1回敵を攻撃するか、それともケアルで回復するかというバランスを取りたいと
>今(インタビュー当時)もギリギリまで調整しています。

ttp://www.dengekionline.com/soft/interview/ff3/index.html
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 00:22:26 ID:3iyWW+0FO
MIXIにアンチ野村哲也トピ立てていいかな?
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 00:24:49 ID:vhlmof/20
>>971
開発風景の色んなスタッフ達のエピソードを積極的に語るところが良い感じでんな
マニアックな意味でなくゲームが好きで面白い物を作りたいて気持ちが伝わってきて爽快
今、他のページ見てたんだけど

浅野氏:
> ファミコン版『ファイナルファンタジーIII』は間違いなく「名作」と呼べる作品です。
> 当時小学5年生だった私の「始めてクリアしたRPG」でした。
> 自由度の高いジョブチェンジのシステム、ちょこちょこ動くドットキャラは魅力的で、
> 戦闘シーンのサイドビューはかっこよく、
> 小学生ながら「『ドラクエ』よりも『ファイファン』」といっていた“おませさん”でした(笑)。
> 幸運にもNDS版の制作に関われたわけですが、今の小学生たちにとって、
> 私同様「名作」として記憶に残ってくれたら、こんなに嬉しいことはありません。

個人的に、表に出る人間の言葉として100点満点だと思う
理想的な二世代目の開発者といった印象です。いや、三世代目か?
祖父と孫じゃないが、基盤の世代と若手に頑張ってほしい
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 00:24:55 ID:Tj5JmgnD0
>>972
どうぞどうぞ。ついでにここの次スレも立ててくれると嬉しい。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 00:35:52 ID:vhlmof/20
次スレの前にテンプレに追加した方がいいものがいくつか出てきてるから検討を
>>173>>920の一番下のリンク
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 00:42:46 ID:4sXNlW920
>>971
今の腐敗しきった■エニにも良心は存在したんだな…。
読んでて涙出てきた。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 00:52:07 ID:VHei47tdO
>973
若い人や新しいものが悪い訳でなく、
個人の資質の問題だという事が
よく分かるな…
978テンプレ追加案:2006/11/05(日) 01:22:36 ID:vhlmof/20
--->>5のオナニー語録の一番下に↓の二行----
ゲームウォーカーに掲載された、野村氏のコラム。
http://point305.s19.xrea.com/uploda/updir/g0194.jpg

-------テンプレが終わった後にでも----
Q:「リノアは僕のry スコールのモデルはもちろんry」
  どうしてこれがテンプレに入ってないの?

A:その話はアンチ叩きとして逆利用されるので詳しい経緯を知っておいて下さい

まず調べた人(KHスレの人らしい)によれば該当の号には載っていなかったとのこと
それを受けて「ソースが上がっていないなら」とテンプレから外されています
この、無いものを無いと証明することが非常に難しいことも心に留めておいて下さい

さて、過去スレ(初出は2スレ目)を見る限りこのスレの捏造ってことはまずない
その話の提起人・←と同じ情報を知っている人間・詳しい情報の提供者
三者ともPCで互いがいる間に複数回レスしてるから自演というのは無理がある
どうやら、少なくとも2004年には広まっていた話のようです

類似雑誌を含めて大体8発売直前〜直後の号をしらみつぶしに探して
見つかれば本当・なければ捏造と言えるにしても、古すぎて確かめる術がない
確かめられないのに実話として吹聴するとアンチがオオカミ少年になってしまう

つまり根拠がないので、嘘とも言いきれない だが実話として広める気もないと
もちろん事実が明らかになれば一番ですが、それまでは
都市伝説くらいの気持ちで受け止めているのがいいのではないでしょうか
---
粘着防止とアンカ回答用に当たりさわりなく・・
噛み付かれそうなんで礼儀は保ったままで、もっと短くできんかな
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 01:40:27 ID:SnEwfb2b0
>>978
おお、乙
テンプレに入ってない理由は
はっきりしたソースが見つかってなかったから
次回からテンプレ入りできるな
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 01:52:50 ID:3JwH/mXQO
浅野さんはハガレン時代に雑誌でゲームへの要望を募集してた(普通のハガキで)
で、それを付録DVDで紹介&コメントしてた。
紹介してた奴のほとんどは続編で取り入れてた。

ゲームの出来はまだしもファンの意見を取り入れようと頑張ってる。
バトル派もシナリオ派も男性ファンも女性ファンもね。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 02:36:54 ID:xMopUBc00
>>973
普通に“喋れる”人のコメントだな。
こうして見るとノムのインタビューってかなりヤバい。
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 03:20:59 ID:vXb3zq+F0
>>973
> 幸運にもNDS版の制作に関われたわけですが、今の小学生たちにとって、
> 私同様「名作」として記憶に残ってくれたら、こんなに嬉しいことはありません。

なぜだろう?
この二行読んだら涙があふれてきちゃった・・・・・・。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 05:26:06 ID:mZRjZ9Jn0
>>978
しゃべり方が某ボクシング3兄弟の長男に
にてる。
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 07:10:18 ID:cBDwWvDCO
野村の絵って優しくない感じがするよね。
何かみんな挑戦的な顔で優しさというものがない感じで。
こういうのはやっぱ心が現れてるんだろうな。
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 08:25:58 ID:7crAUHAA0
>>984
というよりは温かさが無いんだよな、野村絵。
986名前が無い@ただの名無しのようだ
>>984
キャラの目が特に挑戦的な眼差しだから、不快感を感じるんだろう。
しかも四六時中、あんな眼差しだからな。違和感ありまくり。
さらに今のジャニーズでもしない時代錯誤のカッコつけポーズ炸裂で、
違和感はさらに加速する。
それに色使いがけばけばしくて見てられない。何だあの赤や黒尽くめのキャラは。


普通の良識ある人からは、嫌がられても仕方がないということだ。