FF9はFFシリーズの癌

このエントリーをはてなブックマークに追加
267名前が無い@ただの名無しのようだ
http://review.daihouko.com/ps/ff9.htm

評価がまっぷたつに分かれるのが9の特徴なのかw
というか0点がこれだけつけられてるゲームなんてほかにないんだが、
嫌いな奴はほんと嫌いなんだな。
俺もすごくその気持ちはよく分かるがw
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 01:43:04 ID:ocZmNodc0
0点とか、嫌がらせにしか思えないんだが
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 02:33:52 ID:IY/JgToq0
0点とかファビョッた野村信者がつけてるだけだろw
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 08:53:20 ID:OrnBRXzh0
しかもどう見ても多重です、本当にあry
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 09:27:40 ID:tzDZS5wB0
流石に「グラフィック:0 バグ対策度:0」はありえないと思う
この2つが0だったら、これ以外のほとんどのPS1ゲーはマイナスになるぞ・・・
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 11:02:40 ID:rE9KUC4k0
それだけ嫌いだってことなんだろう。
まともな批判は50点くらいのに多いな。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 11:07:23 ID:s3hQ1AX60
厨房くせえサイトだ
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 12:19:10 ID:rvLGU/ND0
>>267
PSゲームの投稿レビューサイトって珍しいな
やっぱり、9のATBの糞さを批判してる意見は多いようだな
瀕死のキャラにケアルかけようとしても、行動に移るまでに時間がかかるから
ケアル発動したときには、もう死んでるってことが頻繁にあったからな、9は
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 13:06:54 ID:C99XIuYy0
9叩きって8信者が多いよな
「8も9も好き」ってひと結構いるのに
なんで8信者はやたら9を(9信者)を敵対視するのだ・・・?
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 13:40:13 ID:rvLGU/ND0
9信者はアンチスレに来ないでほしいんだが
俺らは三大癌スレまで行って、荒らしたりしてないだろ
あっちで他作品を糞って言う分には構わないからさ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 13:52:17 ID:tzDZS5wB0
かかわらないで欲しいなら、
9アンチ・比較スレを乱立させないで、1つに絞ってそこでひっそりやれよと
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 13:54:53 ID:rvLGU/ND0
比較スレってどこ?
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 13:59:51 ID:tzDZS5wB0
最近だとこれか
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1159777576/l50

ほんと、時々たっては2桁で落ちるが、ほんと多すぎ
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 14:03:13 ID:rvLGU/ND0
そんな機能してないスレを上げられてもな
9アンチが立てたかどうかも疑わしいし
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 14:18:09 ID:C99XIuYy0
信者なんかきてないだろw
質のいいアンチが質の悪いアンチを叩いてるだけだろ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 14:54:45 ID:9llhqZAa0
>>281
おまえが9信者ではないと言うのなら
>>275で言ってた、他の信者が9を敵対視する理由は
おまえみたいなアンチ野村が作ってるのかもしれないな
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 16:16:28 ID:g3w+/c3k0
>>282
野村とか関係ねぇじゃんw
「9←→野村」みたいな感じで勝手に対極関係においてるのは9アンチだけだろ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 16:46:33 ID:/QPsW/Am0
9アンチは、クリスタル・ジョブチェンジ信者と8頭身マンセーな人
野村狂信者、ヒゲ・伊藤・天野アンチ、ロードが長いから糞っていう子、サイバー路線好き
9のキャラに共感できなかった人、戦闘システムが斬新でないからがっかりした人
のどれかに当てはまりそう。

過去スレでも9批判→9擁護→野村アンチの煽りってのは見られたな。
285282:2006/10/22(日) 16:47:38 ID:mqqXXKdl0
ID:C99XIuYy0
↑じゃ、この馬鹿はどこに属してるの?
最初から素直に信者って言えばいいのにな
ここに来る馬鹿は、信者じゃないって言い張るくせに
結局、本性表すよな
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 16:55:12 ID:mqqXXKdl0
>>283
もう一つ
ここのログ見れば、9信者の方が野村FFを敵視しているのが分かる
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 16:58:46 ID:s3hQ1AX60
>>285
むしろ本性現したのはお前じゃないかと小一時間(ry
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 16:59:32 ID:mqqXXKdl0
俺は最初から9アンチだが?
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 17:00:26 ID:/QPsW/Am0
そして、9アンチは板を超えブルドラスレまで来ている。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 17:04:53 ID:KNLlhcHw0
ピクサーから画風を、ルパンからキャラをパクっといて、この出来はないだろって思った。
とりあえずスタッフ全員、パクリ元に5千回謝罪しろ
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 17:05:45 ID:j90myqvv0
野村も9も好きですよ^^
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 17:14:41 ID:+okegOaNO
9は微妙で7、8、10は好き=野村信者って考えはやめてくれ
野村一人でFFをつくってるわけじゃあるまいし
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 17:14:51 ID:qYLk4D8X0
ルパンのキャラはみな格好良くて魅力的だが
FF9のキャラは魅力の欠片もない。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 17:20:24 ID:mqqXXKdl0
ジタンのしっぽと異星人という設定もモロにw
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 17:28:09 ID:s3hQ1AX60
おお、わいて来た。
何かアンチってどばあって来るよな。だから自演だとか疑われるんだ。

FFシリーズは全て何かしらぱくってると思うが?www
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 17:32:01 ID:KNLlhcHw0
>>295
お前アンチいいたいだけちゃうんかと
せっかくの日曜日に何時間張り付いてるんだよ。さっさと電源落とせ
297反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2006/10/22(日) 17:41:43 ID:N+HzUk7+0
外伝含めて全てやったが全く評価する要素が存在しないのが
FF7だけだった、他は何かしら評価できる部分が少なくとも
存在する。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 17:51:27 ID:yDqbq4wRO
このスレが伸びてる時って9アンチが9を叩いてる時
じゃなくて煽りあいをしている時なんだな。
まあ、9アンチスレでは珍しいことではないが。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 17:57:26 ID:2JBybq4b0
負け犬野村信者の名作9に対するコンプレックスはすさまじいからな
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 18:02:13 ID:SA/0bquNO
ジタンは死んでいいね^^
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 18:03:09 ID:H3EK7n42O
7信者、8信者、野村信者
をNGオヌヌヌ。綺麗に9信者消えるよ
盲目だから9アンチ=この3つの信者だと断定しちゃってる痛いのが省ける
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 18:06:10 ID:2JBybq4b0
図星で言い返せないのがそんなに悔しかったのかw
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 18:36:00 ID:PXIUqI1e0
FF9かぁ。
特にいい所も見あたらない糞ゲーって感じだったな
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 18:55:52 ID:iIcqRiAe0
FF9ってディズニーっぽいよな
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 19:42:50 ID:yevZ6iM8O
まったく野球といい、野村信者は悲惨だな・・・
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 19:58:41 ID:0mDSGyso0
クジャではなかったか・・・
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 19:59:30 ID:0mDSGyso0
我の預かり知らぬこと
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:00:17 ID:0mDSGyso0
生産ではない……
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:03:04 ID:0mDSGyso0
“霧”は精製における余物
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:04:06 ID:0mDSGyso0
根を通し廃棄するチリに等しき物
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:06:11 ID:0mDSGyso0
闘争本能を刺激する“霧”によって
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:07:02 ID:0mDSGyso0
彼の大陸を廃棄物で包み……
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:08:19 ID:0mDSGyso0
彼の大陸の支配者を争わせ、
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:09:37 ID:0mDSGyso0
彼の大陸の文明を滅ぼすため
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:09:48 ID:tzDZS5wB0
              ∩ 
              | |/ ̄\
              | | ^o^ | < わたしです
              | l\_/
              \\| |_
               |    |
               |   | |
               |   |U
               | | |
               ○○
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:10:17 ID:0mDSGyso0
クジャは廃棄物を別の手段で利用したに過ぎない
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:10:57 ID:0mDSGyso0
クジャはチリを利用して兵器を造った
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:11:30 ID:0mDSGyso0
そう、おまえのような……
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:12:07 ID:0mDSGyso0
クジャはそれを『黒魔道士』と名付けた
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:12:25 ID:ifIq7tUQ0
9売り上げ低いけどどう考えても8の所為だよな
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:12:43 ID:0mDSGyso0
“霧”で造られた暗黒の生命体
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:14:48 ID:H+sO3d1f0
我を倒さば“霧”が止まる
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:15:22 ID:H+sO3d1f0
それはすなわち、そこの人形のごとき兵器が
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:16:03 ID:H+sO3d1f0
生まれぬことを意味する
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:16:38 ID:H+sO3d1f0
答えよ、人形よ
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:17:18 ID:H+sO3d1f0
おまえは自らの出生を否定するのか?
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:18:01 ID:H+sO3d1f0
我の預かる一千年
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:18:59 ID:H+sO3d1f0
終わりは見えど 今ではない
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:19:32 ID:H+sO3d1f0
止めること 許されぬ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:20:47 ID:H+sO3d1f0
倒すこと 無意味なり
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:26:14 ID:JxKMFApT0
「2006年ファミ通900号記念 読者が選ぶベストゲーム」

1位 FF10   452904P
2位 FF7    448439P
3位 DQ3    387685P
4位 DQ8    211934P
6位 FF4    150206P
8位 FF3    143194P
9位 DQ7    140318P
11位DQ5    129519P
14位DQ4    116405P
15位FF5     114776P
17位DQ2    106828P
22位FF8     84183P
24位FF9     79091P
25位FF6     68170P
30位DQ1     61080P
32位FF10−2  55533P
34位DQ6     52993P
60位FF2     34053P
63位FF1     33073P

FF8よりも人気無いな
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:30:19 ID:pSpxbCb70
無意味なり
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:39:31 ID:5+F+fWBfO
7や10なんてやったこともねぇ
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:43:47 ID:pSpxbCb70
我の預かり知らぬこと
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:44:40 ID:nNdujlBR0
ttp://www.accessup.org/anime/search.asp?lang=j&kind=game&key=
%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%CA%A5%EB%A5%D5%A5%A1%A5%F3%A5%BF%A5%B8%A1%BC&hp=game

無意味かもしれないけれど・・・こういうデーターもある。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:00:41 ID:2JBybq4b0
いつまでもサターン版の街とかがランクインしてるファミ通の信者必死度ランキングがどうかしたのか?
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:01:37 ID:1kXo7rHd0
終わりは見えど 今ではない
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:18:08 ID:rE9KUC4k0
アンチの種類は無数だな。
システムに不満、シナリオに不満、原点回帰の詐欺に不満、ロードに不満、キャラに不満・・・
逆に信者のパターンはすごく少ない。
世界観・キャラがお気に入り、アンチ野村。
日本人に人気のアニメ(ルパン、ディズニー)から朴ったことを考えれば
まぁそういう結果になるのかもなって感じか。
でもこれでFFの原点回帰って言うのは無理がありすぎ。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:19:38 ID:3mqU0iHP0
オズの魔法使いだけどな
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:28:25 ID:rE9KUC4k0
それにしても分析すればするほど
9がいかにポリシーもなく旧来のプレイヤーを切り捨てないように餌をまきつつ
できるだけ沢山の潜在的な新規プレイヤーに媚びるだけ媚びて
作られたのかってのがわかるな。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:29:27 ID:qHD32zB/0
ttp://www.vgcharts.org/worldtotals.php

     日本    米    その他  合計

*FF7 393万本 309万本 270万本 972万本
FF10 302万本 272万本 219万本 793万本
*FF8 364万本 234万本 188万本 786万本
*FF9 280万本 166万本 *84万本 530万本

国内だけじゃなく、世界的にも人気の無い9(笑)
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:33:51 ID:s3hQ1AX60
おうおう、必死ですね(笑
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:35:07 ID:3mqU0iHP0
止めること 許されぬ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:37:39 ID:3mqU0iHP0
そう、おまえのような……
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:38:08 ID:nNdujlBR0
>>341
売り上げで人気が判るなら>>331>>335のFF8の結果は矛盾してることになる
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:38:36 ID:2JBybq4b0
負け犬野村信者の負け惜しみ連投が心地よいな
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:39:52 ID:2JBybq4b0
8があまりにも糞すぎて9の売り上げ落としたくせによく8より下とかどの口が言ってるんだ負け犬野村信者はw
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:41:42 ID:4Q1EvPG20
そう、おまえのような……
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:43:21 ID:4Q1EvPG20
おまえは自らの出生を否定するのか?
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:44:35 ID:qHD32zB/0
>>342-247
必死、連投、負け惜しみ、まさしく9信者に相応しい言葉だ
短期間にこんなに沸いてきたwwww
アンチスレの監視業務御苦労wwwwwww
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:45:57 ID:4Q1EvPG20
>>350
煽りたいのは分かるがアンカぐらいまともにつけろ。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:46:48 ID:qHD32zB/0
3と2を打ち間違えただけだろ、スルーしろよ猿
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:47:44 ID:4Q1EvPG20
闘争本能を刺激する“霧”によって
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:48:46 ID:2JBybq4b0
うわっ、ださっ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:49:48 ID:4Q1EvPG20
倒すこと 無意味なり
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:55:19 ID:+jQsp6v80
クジャではなかったか
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:55:31 ID:VyEeb9ECO
>>335
おっさんの魅力わかってない奴多すぎ。参考にならん
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:57:44 ID:+jQsp6v80
“霧”は精製における余物
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 01:11:00 ID:X974AVykO
詭弁を弄した「エセ議論」の破綻した後は
こーゆーアホ丸出しの行為か。
だから9狂信者はイタイって嘲笑されるんだっつーの
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 01:14:00 ID:RXb52MKhO
フィールドの音楽は9が一番イイ!
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 01:33:04 ID:tjq2yi1i0
負け犬野村信者の負け惜しみが惨めすぎて泣けてきた
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 01:40:04 ID:KeFcZQ6L0
このスレは煽り合いをしたい人間が集っているようだな。
煽り合いをするためのスレなら、存在意義はない、と思ったが、
隔離スレが必要なので、存在意義があるだろう。
あちらこちらで9関連の煽り合いをされるとウザイので。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 01:40:48 ID:tjq2yi1i0
負け犬野村信者は論破されると発狂するからなw
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 02:50:33 ID:odh7XvRy0
320

同意w
FF9のせいではないww
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 04:10:47 ID:Y4fKtgFb0
9アンチのアンチが見苦し過ぎ
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 04:18:16 ID:iOSFhvs60
野村FF=100点満点中 5点
9=100点満点中 4点

なぜ野村FFの方が高いかというと9はウソの広告打ったから。
実力的には同等。方向性は9の方が好きだけど。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 07:57:45 ID:MWYFcM1v0
4点ってありえねぇ
高すぎ
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 09:13:17 ID:1OBiqdI20
てか、こんなスレタイなら荒れるのは当たり前だろ
普通にドラクエ6みたいに「FF9をリメイクでどう改善するか」みたいにしておけばいいのに
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 09:25:18 ID:1gJxbjXx0
こんな糞ゲーをリメイクする必要ないし
誰も望んでないだろ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 10:45:45 ID:0IPw6Q440
>>295
まえも言われてたけどもう今は純正アンチはほとんどいないと思う。
発売当初こそいろいろ騒いでたけど、いまは「FF9?あぁそんなゲームあったねぇ、つまんなかったけどw」
みたいな感じで訊かれればそう答えるって人がほとんどだろう

今頃になっても叩いてる人って第一開発関係者かGKか知らんけど
そのテの工作部隊としか考えられない
(9開発チームと第一開発チームは目指す方向性などから確執があっと訊く)

集団でぱっと沸いたりとか、DSの3と関連付けて批判したりとか
野村を引き合いに出したりとか、しまいにはハードの話になったりとか
いろいろおかしな点が目立つ

専用ブラウザ使ってるなら批判してる奴のID検索してみるといいよ
何かしら傾向がつかめるから
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 11:51:41 ID:T8Bk4tKE0
>>341
これマジで?

と一瞬思ったが、FF9の低クオリティーを考えれば合点がいく(笑)
にしてもFF7の数字は美しいな。思わずうっとりしてしまう
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 12:02:57 ID:0IPw6Q440
>>371
それ、国内7と10はインタ版 廉価版による水増しがされてる事をお忘れなく

え?「それでも9の売り上げが低い事には変わりないよ」だって?
あぁそうだね

でも売り上げだけでゲームの善し悪しは判断できないってこと分かるかな?
ライバルとなりうる他ゲームの存在があったかとか
ハード移行期だったとか、価格の変動とか、そういう背景も考慮しないとな

あとゲームってのは当たり前だけど買わなきゃ内容がわからないわけで
「買った人数に対して面白いと思った人数の割合」ってのが大事じゃないのかい?

まぁ各作品におけるその数値は知らないけど
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 14:13:36 ID:SZad8dSQ0
>>331
確かに売り上げだけじゃないね。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 14:23:11 ID:a9i80OjW0
>>373
9はともかく
DQ2>FF8>FF6とかありえなくね?

一体母集団は何なのかで何を基準にポイントつけてるのかさっぱりわからんな、それ
どちらもあまり評判のよろしくないDQ6とDQ7の順位もえらい離れてるし・・・・
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 14:24:30 ID:1OBiqdI20
確かに、FF6の順位低すぎだろ・・・
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 14:38:33 ID:QvfbKrA/O
19年前、ドラクエ2は衝撃的だったんだよ
いまやったらただのクソゲーだが、そういう問題じゃないんだよ…
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 14:39:02 ID:a9i80OjW0
>>375
そうだろ?べつにFF6信ではないので順位に不満とかそういうのはないんだけど
なんか信憑性がないんだよね、それ
読者の年齢層が影響してるのか・・・・と考えても変だし・・・
あとFF7とFF10の票がどっちも同じ位ってのも変だよな

FF3も上位に食い込んでるけどそのアンケート取った時点ではまだDS3出てなかったし
(ぶっちゃけFF3信の俺としてはそのテのランキングで上位に食い込むのは
喜ばしいことなんだけど、信憑性がないんじゃな・・・)
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 14:46:51 ID:a9i80OjW0
>>376
いや、そりゃわかるよ
でも19年前にドラクエ2に衝撃を受けた人たちの今の歳を考えてみてくれ・・・

その人たちがファミ通読んで熱心に投稿してるって思いますか?
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 14:53:55 ID:SZad8dSQ0
>>377
現実を見ろ。
負け犬。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 15:04:06 ID:1OBiqdI20
FF6は2chでFFDQアンケート取ったら、ベスト3に入れるレベルなのにな
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 15:07:38 ID:a9i80OjW0
>>379
なにが負け犬なのか私には存知かねますが・・?
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 15:50:49 ID:jZ5h3VB/0
>>370
あのさ、おまえは
アンチスレまで来て長文でアンチを叩いてる自分を、可笑しいと思わないわけ?
あと、ログみたけど
野村を引き合いに出してるのは、どう考えても9信者の方だよな
>>28>>32>>39>>45>>49>>52>>63
1〜100まででも、これだけいるよ
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 15:56:01 ID:a9i80OjW0
>>382
それただの煽りじゃね?
っていうかそいつは9アンチ系統のスレに出没してる困ったちゃんとお見受けする

だからその「痛い人」のせいで9が迫害されたり
普通の9ファンまで痛い人に思われるのは困るよねって話でしょう

384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 16:14:40 ID:a9i80OjW0
>>382
あと>>28にしろ>>370にしろ
「発売から6年もたって、リメイクも出てない
1つの作品として現在はこれと言って特に目だってない9がなんで今だにこれだけ叩かれるか」ってことを
合理的に分析しただけじゃね?

発売当時にこそ
「うわ〜ツマンネー」「糞じゃん!」って騒ぎ立てるのは理解できるけど

ほとんどその存在すら忘れ去られてるような作品を引っ張り出して今だにクソクソ言ってるのは
「一個人の感想としてつまらなかったことを述べている」というのとは違う意図が感じられるのは無理もないだろう
ついこないだやったばっかりだから感想を述べているというのであれば話はべつだが・・・
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 16:16:08 ID:1OBiqdI20
9って、今年になってから急に騒がれだした気がする
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 16:20:15 ID:a9i80OjW0
>>385
そう!それなんだよな、俺が言いたいのは
昔からぼちぼちアンチスレは立ってたけど
今年になってエライ連発してるんだよな
しかも違うスレでも槍玉に挙げられるし
12やDS3の発売が関係しているのかね・・・
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 16:26:47 ID:1OBiqdI20
保存してあるログを見てみると、去年の冬までは
「FF9は最高に面白かった」「FF9は過小評価されすぎ」というスレが、
たいした荒らしも入らずに、500超えるぐらい盛り上がってたんだよな・・・
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 16:32:22 ID:jZ5h3VB/0
>>387
そういうスレ立ててたからウザがられて、9アンチを増殖させたんじゃないか?
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 16:38:38 ID:1OBiqdI20
いや、アンチを怒らせる内容のスレだったとは思えない
ただファンが、ここのシーンが良かった・・・とか語りあってるスレで、
別に他のFFを叩いたりは少なかったし
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 16:41:00 ID:gbHZIyVPO
叩かれる理由が信者にある事にしたいのか。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 16:43:36 ID:jZ5h3VB/0
実際そうじゃないの
9信者がこのスレ来なくなれば、大分静かになると思うけど
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 16:48:49 ID:0Fa10Z010
普通にアンチがFF\目だって来やがった、許せねえ、とか思って騒ぎ出しただけかと。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 16:53:47 ID:jZ5h3VB/0
FF9が目立ってた記憶がないが…
なんか関連商品でも出たっけか?
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 17:02:45 ID:gbHZIyVPO
9アンチの中の9信者像ってどんな感じなのかな?
なんでそこまで信者のせいにしたがるのか分からん。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 17:06:17 ID:jZ5h3VB/0
>>394
その前に、9信者はなんでアンチをスルー出来ないのか聞きたい
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 17:12:19 ID:jZ5h3VB/0
他のナンバーにもアンチスレあったけど、燃料(信者)が無かったから過疎ってるよな
ここだってアンチより信者のレスの方が多いんじゃないかとさえ思う
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 17:31:50 ID:J302fGBn0
>>396
お前みたいな人間も燃料となっていることもお忘れなく。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 17:43:55 ID:jZ5h3VB/0
そりゃ、本スレにアンチが出没すれば燃料というかもしれんが
ここアンチスレだしなあ、別にこのスレが伸びるのは嫌じゃないから
燃料認定してもいいよ
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 17:52:13 ID:gbHZIyVPO
>>395
質問を質問でかえすのか。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 18:25:23 ID:X974AVykO
>>399
「人に名を尋ねるときにはまずそちらから名乗れ」っていうでないの
それと同様って事でしょ
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 18:31:31 ID:gbHZIyVPO
それとこれとは別の問題だと思うぞ。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 19:46:08 ID:ABgZL+Da0
>>394
世界観に異常に拘る基地外集団
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 20:17:22 ID:5mxinGZq0
質問を質問で返すのはどうかと思うぞ
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 20:33:22 ID:AW+V9gZi0
このスレは霧に包まれております。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 20:35:11 ID:0Fa10Z010
>>402
異常にってw
価値観を認められない香具師だなあw
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 21:22:29 ID:ABgZL+Da0
>>405
単に9の世界観が好きというだけならともかく、
7や8や10を世界観が気に入らないという理由で
叩くからな、9信者は
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 21:26:06 ID:vD0Fl6nb0
>>406
世界観が気に入らないという理由で、7、8、10を叩いてる人間の中には、
懐古も多く存在するんだけど、お前は、どれが9信者で、どれが懐古か
見分けることが出来るというのかね?
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 22:01:03 ID:1OBiqdI20
>>406
さて。

FF9を「子供っぽい」と散々叩いていたのは誰でしょうか?
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 22:43:27 ID:tjq2yi1i0
今日も負け犬野村信者が惨めに負け惜しみ連投してるねw
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 23:17:40 ID:xGEx3lXyO
ちょっと聞きたいんだけどさ
>>409が言う負け犬野村信者って何に対する負け犬?
作品に関しては俺は野村がどうこうとは思わないけど
その作品の信者だと野村信者って言われる作品は
9に負けてる部分は無いと思うんだけど
作品以外の部分で負けてるって事?
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 23:40:55 ID:jZ5h3VB/0
>>410
流石に、そいつには関わらない方がいい…
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 10:25:23 ID:YmJSFq1eO
アンチ「FE9狂信者」の俺が通りますよ
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 10:47:54 ID:Azt+ErrIO
蒼炎の軌跡信者アンチ…BS信者か?w
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 10:48:21 ID:IWJ1xIlw0
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 11:00:13 ID:lvGUu8EAO
糞スレage
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 11:38:20 ID:Bnry9xSL0
>>410
「イケメンキャラが出てないゲームじゃないと面白く感じないやつら」っていう意味じゃない?

「9は野村の描く腐が喜びそうなキャラがでてないから腐とかそれに準じた思考の
やつらが叩いてるだけ」
と思われているフシがあるみたいだし

「キャラでしかゲームを見れない負け犬」という意味で使われているのだろう
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 11:53:49 ID:Bnry9xSL0
>>392
「目だってきた、許せねぇ」って・・・
アンチってどんな思考してるんだよ
たかがゲームの1タイトルに対してそこまで憎悪の念を抱く意味がわからんw
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 14:59:06 ID:faJSRnKW0
FFに対してのハードル高すぎ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 17:47:22 ID:srIDI3BUO
嫌いってわけじゃないけど、普通に面白くなかったよ\。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 17:48:42 ID:Zh1WJfDJ0
7・8・9はどれも中途半端すぎる
10以降はもはやアレだ
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 18:40:53 ID:MVCOlDyd0
中途半端なのは1からだろ
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 19:03:39 ID:srIDI3BUO
Tは中途半端じゃない。粗削りだ。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 21:37:26 ID:ExmJdJKE0
9はやっぱりDSと関連付けされやすい部分があるから目立ってきたんじゃないかね
3DSの成功と1〜6全部GBA系でリメイクされた事で、自然と次は?って話になってきた時
7や8よりDSに馴染みそうな空気でイヤでも野村系と比較されてしまいがち
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 21:42:56 ID:jSjlFBsq0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   目立ってきたのは9信者の気持ち悪さだろ、常識に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 22:18:45 ID:8wN5YwpN0
元々9信者は気持ち悪い
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 22:33:58 ID:iFtRSbUU0
目だってきたの9アンチのほうだろw

しかも気持ちわるい以前に日本語に不自由してるしww
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 22:37:14 ID:tyaed2Z40
野村が糞ゲーばっから乱発して肩身が狭いから何かに八つ当たりせずにはいられないんだろうな
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 22:41:44 ID:hZxIP8XN0
>>427
ちがうよ〜その野村の糞ゲーにしか萌えられない負け犬だから
9みたいなマトモなゲームに拒絶反応するんだよw
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 22:59:03 ID:CWkmCZszO
9は普通に駄作
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 23:08:36 ID:ntpDUPaXO
NFは普通に塵
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 23:58:29 ID:cECCOIuY0
>>426-428
信者も短時間にいきなり沸くよな
全員ageてるし
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 00:45:35 ID:cB2Qvsyu0
          , ――――――――――――――‐┐
          |      水 曜 朝 市      |
          └――――――――――──――‐ '
                    ト、        , イ
                 } _`ヽ,z=ュ.ィ´ _ {
                { −/´/i `ヾ ー /
                 \/: : ',/: : : :ヽノ',
                / /! l: :|: : :|: : l: K: l
                l:/}:ヽ:、:、: :ノ: ノl: { !:j
   ,r'二ヽ _/〉 、 rj   _ ゝ!: i,-‐、 こイ: lソノ
   ´`ー '^ヽ`ヽ} Y_f「「f‐}-‐「ヽ ヽ !-ヘー_―…¬
     ,、/ , , -―{ー'  Y´ハ./ ̄ ヾ´火;‐、 ̄´
     く ィZ´L/   / ̄´ l |/ 〈     ヽイ|` ̄
               〈 l    | / }\    Y
                 \ 、  }' / {ー\   〉
                ̄´/ /} ' |`ト-'
                / 〈_ノ Y /  ヽ
                〈]こ}ー`T´ '´  ハ
               /´ ̄  ̄{     }
               ゝ、     !    /
                 `_に小{こフ、
                 く-┴' 八ー┴'〉
                 /´/ ハ/Y´イ
               r '´ _ゞ' .」!ー'  \
                ̄ ̄  ̄´└'丶 _)
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 00:55:18 ID:ylcONHc4O
だいたい\叩いてる奴らの八割はZ、[辺りのファンだろ
Z以降で唯一野村臭のしない、まともなFFだぞ
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 01:18:30 ID:ZFEJQeql0
>>432
そのAA見てから巷にあるYの文字をいやらしい目で見るようになった俺
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 01:18:43 ID:XMCogi9TO
それってよくみるけどなんか根拠あんの?
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 01:35:39 ID:cB2Qvsyu0
>>435
レビューサイトとかで9に低い点つけてる奴は大抵7か8が高得点
粘着して9を叩いてるやつのID探ったら大抵7か8のスレに行き着く
酷い奴はカプばなスレにいたりする
カプばなスレからなんでわざわざ出張してきてるのか疑問だが・・・

そして何より言ってる事が大抵同じ
ガキ向け、ロードウザイ、記憶に残らない、ボスの存在意義云々、粘着信者叩き
現行は大抵この4,5人?が張り付いていると思われる
「〜じゃない?」「〜じゃないの?」「〜でしょ」「〜って言ってんの」みたいな女々しい口調も特徴
無理して使い慣れてない2ちゃん語を使ったりしているのも特徴
で、全員見事に8信者

まぁ最近はみんな知恵がついたようでレビューサイトにしろ2ちゃんにしろ単発IDで叩きを行なってるみたいだが・・
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 02:00:52 ID:jGuHawopO
懐古作品好きだけど9はあわなかった。

自分で役割を演じてる感じがしなかった…
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 02:24:34 ID:ZFEJQeql0
自分で役割を演じるFFなんてあったか?
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 02:37:02 ID:Rdfdg5KXO
レビューサイトって言っても1〜6が発売した時リアルタイムで
あったわけじゃないしなぁ。そもそもその人達は1〜6に点を付けてるのか
とかレビューサイト開設時期とか10、12の点等ちゃんと考慮してから
まとめてレスしてほしい
関係ないレビューサイトまで引っ張り出してるんだからさ
説得力得たいなら
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 03:09:55 ID:n5j61k8H0
追い詰められた負け犬野村信者の言い訳がだんだん苦しくなってきた件w
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 03:14:59 ID:M9wuKyi+0
癌つーのは気づかないうちに大きくなって、そうして
取り返しの付かないものになっていく病気なんだよ。
9が全体に及ぼした悪影響ってどれくらいのものだ?
10の売り上げに影響したとして、以後何か迷惑かけましたか?
9は癌などではない。せいぜいポリープだ。
だんだん発言力を増して、FFを自分色に染め上げ、着実に破滅へと導いていく
あの3人こそが、まさに癌の定義に当てはまるってもんだ。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 04:00:49 ID:V+6gf6jq0
9は7、8とこんなのFFじゃないと言われたんで、
過去作からいろいろひっぱってきて継ぎ合わせして
じゃあお前達がやりたかったのはこれだろ?作りましたよ遊べよ
って開発者の声が聞こえてくるようでいまいち好きじゃない。

いつも新システムを載せてくるFFなのに9では手抜きのアビリティシステムだし。
一番許せないのがグルグ火山の音楽だけどな。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 10:13:31 ID:zeiZ+mM2O
Z、[は好きじゃないし、野村も嫌いだが、\は良いゲームとは思わないよ。Z以降唯一野村臭がしないからこそ、当時は期待していたんだが・・・・・・。
野村臭はしないが、天野臭もしないどうでも良いFFでした。

原点回帰じゃなくて集大成だよな?\って
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 11:06:19 ID:BdVhhnq/0
>>442
開発するのに何年かかるか分かるか?

>>443
まあ、それは個人的な意見だな
集大成ともまた違うような
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 11:13:15 ID:LyWoDTsA0
過去FFの小ネタの集大成
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 12:22:40 ID:zeiZ+mM2O
>>444
過去の歴代のFF要素が散見される辺り、原点回帰というより集大成といった方がまだしっくりくるのでは?
>>445
そんな感じですな。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 12:32:43 ID:13IRSRdmO
FF9のシステムは、はじめは複雑なシステムで、い
ろいろ要素をつめこみすぎていたので、アイテムか
らアビリティを覚えるというシステムに絞ったらし
いよ。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 15:31:54 ID:WPa2tiDj0
まぁ偽懐古や知ったかの多い事・・・

9アンチが懐古ぶるのはよくあることだが
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 15:38:50 ID:eHvSeFux0
FF9が幼稚とか言うやつがいるが、
元々FFって昔から、童話に出てきそうな海賊とか妖精とか小人とか出てきてたよな
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 15:41:55 ID:WPa2tiDj0
>>449
野村信者は6以前は知らないし
彼らにとっては頭身高いキャラが出てちょっと暗めのストーリーで
主人公に影があって恋愛要素があるだけで
大人向けでインパクトがあっていいストーリーだからなw
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 17:36:19 ID:Rdfdg5KXO
>>449
ヒント:神話
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 17:40:17 ID:LyWoDTsA0
ファンタジーだからじゃね?
6、7、8、10、10-2、12ってファンタジーの世界じゃない品。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 17:42:11 ID:zeiZ+mM2O
>>448
あまり無理につっかかるなよ。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 17:48:21 ID:zeiZ+mM2O
>>438
つT、V(FC限定)
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 17:51:03 ID:WPa2tiDj0
>>451
神話から登場人物やらの名前を引用してるだけであってFFそのものが神話ってわけじゃないけどな

7、8、みたいなのがはるかに下品でガキ臭いけどなw

456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 17:58:50 ID:Rdfdg5KXO
>>455
FFそのものが神話とか何の話をしているんだ?そんな話一切してないぞ?

海賊とか妖精とか小人とかって部分について神話だって言っただけなんだが…
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 18:01:54 ID:WPa2tiDj0
>>456
あ〜スマンスマンw
「過去作は神話の引用だから大人向け、9は童話だから子供向け」
とでも言ってるのかと思ったものでな
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 18:19:18 ID:eHvSeFux0
少なくともFF1の海賊やFF3のトーザス、あと魔女マトーヤあたりは、どうみても(良い意味で)童話だと思う
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 18:26:50 ID:fs++Fy9r0
そもそも、このスレでは「子供っぽい」という批判はほとんどされてないと思うけど
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 18:27:51 ID:eHvSeFux0
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 18:31:07 ID:fs++Fy9r0
>>460
うん、だから>1だけ
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 21:35:11 ID:UUdZTjXO0
>>459
分かりきってる事だからあえてゆわないだけ
9信者の数々の厨房発言を見ればよくわかる
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 21:49:46 ID:Na1xC5DK0
おなじ事の繰り返しになるしな
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 22:56:32 ID:gvxGianq0
>>442
なんでグルグ火山の音楽がダメなのか分からん
過去作の音楽引っ張ってくるのは色んなゲームで割とよくある事だし、
むしろ問題にするならグルグ火山って名前の方じゃないか?そのまんまだし
4カオスとかデスゲイズとか割と重要どころに配置された過去作固有名詞の敵もいるな
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 23:01:36 ID:Na1xC5DK0
>>464
そいつはロクに知りもしないのに懐古ぶってる奴だから相手にしてはいけない

「宝島社」
まぁ昔からこよなくシリーズを愛してきた真の懐古ならばこの言葉にピンとくるはずだ
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 23:19:42 ID:eHvSeFux0
グルグ火山の曲は、リメイク版じゃなくてオリジナル版に近いしな
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 23:28:22 ID:n5j61k8H0
そういうのなら8で糞野村がスコール(笑)とサイファー(笑)のケンカの前フリに
勝手に偉大なるバッツとギルガメッシュを登場させたことのほうがよっぽどウザイわな
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 23:32:07 ID:sFhvcivZ0
スタッフの言を総合すると、本流のFFは
FF1、FF3、FF5、FF9、FFCC
だそうだ
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 23:36:20 ID:jjTqEyuJO
重複スレなので埋めるため何でもいいので書いて下さい。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1156770102/
埋めてくれた人ありがとう。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 23:46:23 ID:maIAzrfb0
FFは3と11以外は全部やったけど俺は昔のFFも好きだけど8や10とかの野村FFも普通に好き。けど9は微妙〜‥‥。ラスボスが意味不明なあたりがウザかったなぁ。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 23:56:53 ID:gvxGianq0
ラスボスはクジャって思い込んでおくのが無難だな、あとはオマケ
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 00:01:35 ID:4Fy79M680
ラスボスが突然出てくるのは3も4も5もそうなんだが
やっぱ野村信者はやってないからわからんのだろうな
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 00:17:00 ID:zsIWEsMz0
DS版は伏線があったが、FC版はほんといきなりだったな>FF3
まあそこが好きなんだけどw
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 00:24:36 ID:TcwHlYGd0
3・・・「くらやみのくもってアイテムか謎の怪現象だと思っていたよ
   ・・・ひょっとしてラスボス?曲が違う・・・ホントにラスボス様じゃー」
全滅・・・。あの長い道のり二度と忘れられない。

4・・・「黒幕が居ただって?はあ、ゼムスね・・・」
イベント終了後「なっ!!『ロ』がついて『ゼロムス』に・・・なにこいつ・・・目玉綺麗w曲サイコ−www」
最初は全滅しましたよ。

5・・・「ガラフの仇・・・エクスデスラスボスかも?今までのパターンがあるしな」
イベント終了後「ネオが付いたらファファファ言わなくなったよ。別人・・・いや別モンスターというべきか・・・」
初戦、苦戦しつつ撃破。

初めてやった時、こんな感じだったよ。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 00:47:37 ID:M7dlYMyRO
ラスボス想像
1普通にプレイしてたら想像つかない
2黒幕がいる!…と思ったら皇帝のまんま
3未プレイ
4ゼムスの名が出てくるのが少し遅い気がするゴルベーザが本命だった
5エクスデス出現の時点でラスボスはこいつだと確信
6世界崩壊あたりまではケフカはただのピエロ
7まんまセフィロス。ルーファウスとか予想した奴なんていないよな?
8とりあえず魔女である事は想像可能。アデルとアルティミシアの2択?
9@クジャとAガーランドの2択。正解はBのヘプシ
10シンかジェクトの2択?ラスボスとエボンが深い関わりがあるとは予想できたがラスボスがエボンとは予想できず
10-2ヴェグナガンとそれを操るシューイン。同じパターン
12そういや松野倒したけどラスボス倒してねーや
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 00:52:36 ID:GVQX4leEO
9はクジャがアルテマ発動→クジャいなくなって変な空間へ
→FFお決まりの仲間の力で復活→戦闘開始→何このペプシwもしかしてラスボス?戦闘曲カッケー!→撃破

→ところでこいつ、何がしたかったんだ??→感動のエンディング
どう見てもラスボス不要です本当にありがとうござ(ry
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 01:20:10 ID:GEgGMhRF0
9のシナリオは子どもっぽいとはおもわないが、
キャラがいかんせん幼児化しすぎだな。
坂口は死をかならずゲームに取り入れるが、9ではその死のゲームへの
取り入れ方に失敗した感じ。
表現の仕方があんなキャラを通してだからどうしてもがきっぽくみえる。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 01:25:02 ID:1PD7gizm0
結局キャラかよw
どうせ7みたいな唐突に殺されるシーンとか
8みたいな8頭身キャラが大人向けだと思ってるんだろw
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 01:53:33 ID:Wu9YaFkF0
9は精霊イベントが面倒だったな
せめて今まで宝石をあげた敵だけはわかるようにして欲しかった
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 10:04:05 ID:/iEczv8zO
9はシナリオは幼稚とは思わない。
稚拙だと思う。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 11:15:50 ID:r7+fIuZm0
稚拙 - 幼稚で未熟なこと。

482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 13:46:19 ID:4Fy79M680
「バカップルが宇宙に飛んでいって悪い魔女をやっつける」みたいなのを幼稚で稚拙って言うんだよ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 15:05:35 ID:cHWjwJJW0
9好きな人間の精神年齢が低いのは事実だよな。
FF9のエーコちゃんでおなかいっぱい、とか
FF9のガーネットさまでむねがいっぱい、とか
まじでお前ら何歳なんだよって感じ。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 15:08:38 ID:cHWjwJJW0
あと本スレみてもまじで書き込みの内容がきもすぎる。

>> 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/10/25(水) 06:18:41 ZH94g3Vd0
EDはまだ3、4回くらいしか見てないな
何回も見て飽きるの怖いし、たまに見るからいい。
サントラでもあえてEDの流れはとばしてる。
そしてmelody of lifeは特別な日だけに聴いてる

こんなのが沢山ある。
7,8、10の腐女子並にきもいよ。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 15:41:39 ID:1rM+sdS5O
>483
下痢便について語ったり、
ゲームのキャラに恋しちゃったりするのが大人なんですね^ ^
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 16:31:31 ID:zsIWEsMz0
>>483
それを言い出すと、7とかさらにヤバいことになるぞwww
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 16:34:33 ID:iOSUjuAnO
>>483
それは…ちと違うんじゃないか
9の肩持つ気もないが、他のシリーズだって似たり寄ったりの糞スレばっか
そこだけを取り上げるのは完全に筋違い
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 17:08:15 ID:Kv0WbWbv0
>>483
中見てノリの良さに感服して来い
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 23:39:23 ID:AEoi+RAx0
>>483
お前ら何歳なんだよって言い出したら、ゲームそのものを止めないといけなくなる
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 23:56:22 ID:F9mz0jgt0
また負け犬野村信者が自爆したのかみっともねぇな
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 01:03:54 ID:i4RLv1TnO
9で感動できないヤツはゲームしすぎで感性を失った哀れな人間
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 01:06:45 ID:NDlB2ZIgO
俺、ゲームで感動したことがないんだけど…
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 01:13:20 ID:i4RLv1TnO
>>492

いろんな人と触れ合って喜怒哀楽を学べ
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 01:29:14 ID:V8zxGHLvO
俺はFF9好き
ストーリー・音楽・演出・変に媚びてないキャラ・ED
全部良かった


糸冬
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 04:05:04 ID:P+KUdHKzO
ワロスwwwwwwwwwwwwwwww
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 04:06:29 ID:p6JzkDfc0
>>492
天地創造超オヌヌメ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 10:25:29 ID:iwXZ5uGZ0
キャラ造形がリアルかデフォルメかってだけで
7・8・10は大人向け9は子供向けとか平気で言っちゃう厨二病患者
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 11:00:38 ID:xY3ZzDpU0
>>497
そんなこというと今度はストーリーに食いついてくるぞw

で生と死なんてガキの好む薄っぺらい話だとか言って暴れて
最終的には9のシナリオは中学生が書いた小説並だとか言い出すよ
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 11:13:04 ID:gT8W0qMmO
生と死ほど永遠なテーマってないんじゃないかと自分は思うけどな
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 11:34:37 ID:xn6FKxlS0
FF9のシナリオは、良い意味で王道
逆に、奇を狙いすぎて悪い意味でおかしくなっちゃったのがFF8
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 12:27:38 ID:P+KUdHKzO
\のストーリーは、土台や材料は良いが、
盛 り 上 が ら な い
明らかに進行のテンポが悪すぎる。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 12:42:16 ID:fx1PX1RJ0
厨房は死亡イベントとか笑顔の練習でしか盛り上がらないから困る
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 13:08:35 ID:pbyjUs7Z0
>>498
中学生の書いた小説ってなかなかいい例えだね。
ちょっと背伸びしたけど中身は誰かの受け売りみたいなセリフばっかりなとことか。
>>499
テーマはいいんだけどね。
その表現の仕方が幼稚だし、中身もよく見て見ると薄っぺらい。
>>500
9のシナリオはかなり異端でしょ。
王道っていうと悪のボスとか悪の組織に対抗するような
冒険活劇みたいなのじゃないの。
9のシナリオをよく覚えてないけど、そういうタイプじゃなかったような。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 14:19:27 ID:gT8W0qMmO
>>503
君の中での王道って枠にはそれしかないのかい
確かにサラマンダーやクイナあたりはほとんど触れられてないし、その辺を薄っぺらいと言われても仕方ないかもしれない
でもメインとなるストーリーは筋通ってると思うよ
だからこそゲーム性は嫌いだがEDはよかったってヤツもいるんじゃないのか?
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 14:28:24 ID:iH/z/HdT0
>>503みたいなのはFF8みたいのが中身のある話って思ってるんだよなw
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 15:55:18 ID:P+KUdHKzO
>>502
おいおい、いくら\の擁護の為に勝手な事言わないでくれよ。進行のテンポが悪いのは明らかだろ?加えて推奨イベント無駄に多いし。
でもエンディングは良く出来てると思うよ
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 16:15:56 ID:fx1PX1RJ0
>>506
盛り上がるかどうかは人により違うと思うのだが。

ただ、あなたの言いたい事は分かる
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 16:35:41 ID:xn6FKxlS0
まあとりあえず「癌」はありえないよな
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 17:33:20 ID:RitJbTae0
FF9→FF10の売上減少から考えて普通に癌だろ
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 17:35:36 ID:xn6FKxlS0
だったら、9の売り上げを落とした8も癌になる
511コーツィ ◆gO3iTPqJJM :2006/10/27(金) 17:51:49 ID:4mgh8Iww0
ビビのおちんちん舐めたいです
可愛くイカせてみたいです
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 18:00:02 ID:fx1PX1RJ0
>>509
どうしてアンチは脊髄反射で書くかなあ
つPS1→PS2
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 18:22:57 ID:P+KUdHKzO
俺も\を悪く言ったが、\がFFシリーズの癌だとは思わない。
癌という言葉が当てはまるのは野村哲也の糞野郎だと思う。
514コーツィ ◆gO3iTPqJJM :2006/10/27(金) 18:37:18 ID:4mgh8Iww0
ビビのおちんちん舐めたいです
可愛くイカせてみたいです
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 18:42:48 ID:jxbV4NSl0
>>503
君の中の王道はそれだけか。
FF9は王道だから良いという意見もあるし、FF9は王道だからつまらない
という意見もある。
人によって王道は違うといえば違うが、もっと「王道」の範囲を広く考えて
もいいんじゃないか?

ストーリーのテンポは、ディスク2までは良かったという意見をよく聞くな。
伊藤氏は、序盤は、プレイヤーを引き込むためにとことん
ストーリー重視で作ったという。しかし、それ以降は自由度も考えて
作ったらしいが、それがうまくいかなかったから、テンポが悪いって言葉が
出てくるんだと思う。序盤をストーリー重視で作ったんなら、
いっそのこと最後までストーリー重視で作ればよかったのにな。
中途半端に自由度とか考えなくて良かったんじゃないかと思うが、制作者
ではないので、あまりえらそうな事はいえないけどな。
ただ、ストーリーが盛り上がるかどうかは個人の感じ方によるものも大きい
と思う。まあ、シナリオの原案を考えたのは伊藤氏じゃないんだけどな。

516コーツィ ◆gO3iTPqJJM :2006/10/27(金) 19:11:26 ID:4mgh8Iww0
ビビのおちんちん舐めたいです
可愛くイカせてみたいです
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 19:14:33 ID:J4Fy25+eO
王道なのは王道でいいんだけどFFってよりDQな感じの王道なんだよな
それかDQってよりドラゴンボールか

>>510
8も9も癌でいいじゃん
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 19:21:21 ID:jxbV4NSl0
FFの王道という意味でFF9が王道と言ってるわけではないと思うが。
いちいちドラクエな感じの王道だとかドラゴンボールを引っ張り出してくる
意味が分からん。
ドラゴンボールは違うと思うが・・・。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 19:22:11 ID:fx1PX1RJ0
それが厨房クオリティー
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 19:23:59 ID:xn6FKxlS0
>>517
癌が2つもあったらとっくにFFシリーズは終了してるだろ・・・
評判はともかく続いてるわけだし、俺はFFに癌なんて無いと思う
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 19:48:48 ID:J4Fy25+eO
>>518
引っ張り出してくる意味は分かるだろw物の例えだよ
例えば関係ないFF8を出してくるのとは訳が違うぞ
しかもそれが悪いとは一言も言って無いのになぜ悲観的にしか捉えられないんだ

>>520
いや俺はどっちも癌だと思わないけど、お前がそう思うなら
もうそれでいいよ的なニュアンスで言った
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 19:54:20 ID:+/JGPq5NO
癌だらけのファイファンだね。すぐ飽きるわ。ドラクエもな。
とりあえず野村云々松野云々いい加減聞き飽きた。それぞれ善し悪しあるだろうに譲歩し合わないところがダメだな。
お前らも知恵つかえよ。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 20:10:50 ID:bLZAQeGcO
ドラクエはともかくとして、新ハードで出たソフト(FF7)とかは面白かったな。一応8までやったけど面白くなかった。9は買う気すら…
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 20:14:54 ID:fx1PX1RJ0
このスレもそろそろ潮時だな
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 20:30:56 ID:jxbV4NSl0
>>521
>王道なのは王道でいいんだけどFFってよりDQな感じの王道なんだよな
それかDQってよりドラゴンボールか

いちいち王道に○○な感じだとか言うのに何の意味があるのか?
それが分からないと言っている。
王道は王道だ。
○○寄りも、○○ぽいもない。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 22:40:55 ID:jD0olh810
9を目の敵にしてる野村信者ってマジでいるんだなw
笑ったw
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 22:53:48 ID:luqi/6uNO
9を叩いてるのが、すべて野村信者だと思ってる馬鹿9信者も多いなwwww
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 23:05:55 ID:2VoDGJzh0
結論!「普通」
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 00:09:38 ID:5FxKTbLI0
>>527
負け犬野村信者乙w
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 00:27:10 ID:bQHmyrWA0
9信者が、9のシナリオは生と死を扱って考えさえる大人向けのシナリオだ、とかいっちゃってるのは失笑。
こんなシナリオで感動できるのはまともな本も読んだことない厨房だけでしょ。
9のシナリオをほめてる奴を見るといつも心の中で馬鹿にしてしまう。
あ、別に厨房までだったら全然おっけーだけどね。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 00:28:04 ID:rhniZiiX0
9をやらず嫌いしてる香具師が多いのは8のせい。
これは間違いない
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 00:30:33 ID:KPIcVh470
7から完全に恋愛重視っていう悪い方向に入った気がするから7のが癌だろうと主張。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 00:51:45 ID:0sLqw5OgO
9アンチが9のストーリーを幼稚だと叩いてるいるの
には失笑。
幼稚だって叩いてるのは自分は大人なんだって背伸
びしたい厨房だけでしょ。
9を幼稚だって叩いてる人間を見るといつも心の中
で馬鹿にしてしまう。
あ、別に厨房までだったら全然おっけーだけどね。
534反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2006/10/28(土) 00:53:58 ID:E/VdF/rr0
>>532
同意、FF7、FF8、FF10は広義ならギャルゲーに属する。
やるドラあたりと同じ線上の作品。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 00:55:42 ID:pU4Dzv6h0
8はギャルゲーじゃない
野村哲也たちの内輪向けオナニーゲー
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 01:36:43 ID:JwnztKo0O
>>532
恋愛重視って4からじゃん
7程度のものが恋愛重視にはいるなら6もじゃん
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 01:39:00 ID:pU4Dzv6h0
4はあくまで、恋愛はあるけど「重視ってほどではない」程度じゃね?
逆にあのぐらいのが無いRPGを探すほうが難しい
6と7は微妙だよな・・・
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 02:38:38 ID:4ft6kT8B0
9信者の痛さが分かるスレですね。
ゲームもクソなら信者もクソか。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 05:01:28 ID:5FxKTbLI0
論では手も足も出ないからってそんな負け惜しみアリなの?w
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 06:36:26 ID:58th0jNEO
まあ男女間のもつれでお涙頂戴ストーリーを組み始めたのは7からだよなぁ…
そして真のギャルゲーは10-2です、本当にありがとうございました。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 09:28:41 ID:W+EpeQLgO

( ゚д゚)、ペッ
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 09:28:44 ID:1GvaB12y0
>>533
コピペでしか返せない奴って大抵頭の悪い人間なんだよね。
論理的に自分の頭で物事を考えられないの。
2chをある程度やってると大体そういうのがわかってくるよ。
まぁ、9のシナリオを絶賛してるような奴らはカフカとか読んだことないんだろうね。
せいぜい変身とかかな呼んでたとしても。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 09:55:23 ID:OXA2md2h0


ずっとアンチがコピペしてましたが何か?
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 10:23:39 ID:pr7tt0qT0
糞ゲー乙
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 11:38:19 ID:0sLqw5OgO
>>542
お前みたいに「9を好きな人間は○○だ」なんてレッテル
を貼るような人間に真面目にレスを返すような気分にはなれなかった。
9が好きな人間が本を読んでないと決め付けて何が
楽しいんだ。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 15:47:00 ID:D1ZeCQ6iO
>>545のレスを見て素晴らしく的確なコピペを思い付いたのは内緒だ







よくそんな事言えたもんだw
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 16:14:40 ID:OXA2md2h0
↑誰か翻訳してくれ
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 16:21:28 ID:xQZTCtEJ0
日本語じゃないので無理です。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 16:22:35 ID:ImUnm6WC0
翻訳は日本語じゃないものを日本語にするんだろ?
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 16:24:51 ID:xQZTCtEJ0
>>549
確かにその通りだwww

何語か分からないので無理です。
551反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2006/10/28(土) 17:06:09 ID:Bf5uQCfZ0
>>536
ギャルゲー=恋愛と勘違いしてないか?
10−2はギャルゲーだが恋愛ゲームではないぞ
FF7は広義のギャルゲーとしたが恋愛要素を多分に含んでいるからだ。
恋愛自体はどんなゲームの中にも結構多分に入ってくる
しかしウェイトと言うものなども存在する。
FF7について忘れている奴が多いが途中までは
好感度を上げてデートしちゃおうって、恋愛ゲーと特徴的な
構造してるんだよな。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 17:44:09 ID:dJPIe7MhO
キモッ
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 17:49:19 ID:rhniZiiX0
ああ俺も好感度はすっかり忘れてたよ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 10:32:37 ID:Gx+5rgfp0
なんか徹底的に論破されちゃって
信者もすっかりおとなしくなっちゃったね。
9は坂口が勘違いして作ったゲームなんだよね。
このころの坂口は映画とか9みたいに失敗作ばっかりで
なんかおかしくなってたね。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 10:47:34 ID:Pxivbhu70
訂正
信者=アンチ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 11:07:20 ID:Gx+5rgfp0
このころの坂口は、
映画にしろ9にしろガイア理論だっけ?あれを意識したような
内容のを作ってるけど、そもそもの映画に必要な基本的な要素、ゲームに
必要な基本的なお約束を忘れて作ってる気がする。
読み込みの長さなんてのはゲームを作るうえで一番重要なファクターの一つ
のはずなのに明らかに軽視してるし。DQ7では、これはすごく重視されてた。
なんだかんだでDQはプレイヤーを楽しませるいことを第一に考えて作られてる。
映画とか9は坂口のオナニーとして作ったけど、結局それは多くの人の
共感を得られなかったんだよなぁ。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 11:11:32 ID:Pxivbhu70
ヒント
坂口は名前だけ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 11:16:07 ID:ZFHkLAMD0
>>556
こういうマトモなアンチならどんどん来てもらって構わないんだけどね
まぁ9のロード部分はたしかに軽視してると思われるが
DQ7だって作りこみが甘くてしょっちゅうフリーズするからなぁ
俺はDQ7アンチではないのでいろいろ批判はしないよ
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 11:19:19 ID:ZFHkLAMD0
>>557
シナリオ原案とかやってるので名前だけってことはなくね?
まぁロード云々はプログラマ側の責任だから坂口は関係ないけど
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 11:31:16 ID:Pxivbhu70
ああ、名前だけってのは言い過ぎかな。
肩書き的には確かにプロットを作ったみたいに書かれてたから。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 11:53:47 ID:ZFHkLAMD0
>>546
亀レスだが
「9たたきは野村信者だとレッテル・・・」
と言いたいんだろうけど9叩きの80%は野村信者・・というか7,8好きであることは事実
以前のアンチスレで苦し紛れに「俺は昔からやってるが・・・」なんていって9叩いてるやつが結構いたが
専ブラでID検索したら
スコールに抱かれたいだのラグナに抱かれたいだのエアリスクラウドでカプばな〜とか
そういうスレに入り浸ってるやつばかりだったという前例もある

あと昔からやってる≠昔のFFに思い入れがあるってこともお忘れなく
昔からやってても7,8、のほうが好きっていうんではね・・・

ちなみに残りの20%は天然クリスタル信者(どちらかといえば5信者)か気合の入った寺田信者くらいかな


562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 12:08:11 ID:hO38pygV0
坂口や天野が叩かれると論点ずらし&火消しに必死なバ懐古がたくさん居ますね
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 13:52:43 ID:Pxivbhu70
叩かれるも何も事実じゃないからなw
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 13:54:17 ID:eWlAIjhu0
まあ7とかの異常な多さに比べりゃ少ないのかも知れないけど、
それでもFF9ってけっこう、てかかなりファンも多いんだよね(´・ω・`)
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 14:09:29 ID:JziINrJU0
FF9はガンダムでいうところのVもしくはターンAのポジション
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 14:27:56 ID:TDZh6wkb0
ま、期待ハズレのクソゲーというのは事実ですけどね

9然り、12然り
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 14:54:54 ID:SnIYItxlO
>>566
お前はsageも出来ないのかw

焦りすぎだ
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 16:48:17 ID:Pxivbhu70
>>566
残念だったな。8頭身、オタク向きじゃなくて。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 16:51:03 ID:V7fkN7Ov0
どう考えても良くも悪くも7が癌だろ
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 18:02:59 ID:FzJBoi+h0
売上の推移を見れば9が癌で確定
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 18:36:41 ID:uG91gaYS0
散々迷ってドラクエ7買ったのが懐かしい
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 19:25:46 ID:Ts/YTiw00
何でFF9批判=野村FF信者の仕業 になるのさ?



573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 19:28:21 ID:jHGMRyQ30
売り上げは散々既出なんだが、まだ言うか。
9のせいで10の売り上げがさがった→そうだというなら8のせいで9の売り上げがさがったとも言える
9の売り上げは7〜10で1番少ない→7、10の売り上げはインター廉価の水増し分も入ってる
まあ、それでも9の売り上げは7よりは少ないけど。
9はドラクエ7と発売日が近かったし、なんにしても、売り上げだけで9が癌とは決められない。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:40:43 ID:A4fT66X3O
>>565
うんにゃ、Xだにゃ。
Z=G
[=W
\=X
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 21:34:34 ID:Pxivbhu70
アンチは良く考えずに書き込むからなー。
それに世間の評価=自分の評価だからなあ。
>>573
アンチは基地外だから仕方ないさ
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 23:05:59 ID:ZwyCbX+u0
今日も負け犬野村信者が正義の9ファン達に華麗に論破されたようだねw
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 00:15:38 ID:LSyLMRpD0
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 10:50:02 ID:kuQVEonRO
ていうか、何で\アンチが野村信者だと一方的に決めつけ、そいつ等を罵倒する\信者の脳内が理解できない。
欠点を指摘するとすかさずそいつを罵倒するし。
野村も最低だが、このアンチスレで少しでも\を悪く言われると暴れまくる\信者も野村と良い勝負だと言う事がわかった。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 10:56:42 ID:LKeCjc7k0
その前に日本語書け
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 11:27:14 ID:kjjPV33O0
信者がここまで盲目だと維持でも
FF9を糞と認めさせたいよなw
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 11:51:28 ID:zCSnRElD0
>>578
>>561
物的証拠もさることながら状況証拠もたくさんあるからね

7のようなカゲのあるストーリーや8のようなリアル路線が好きな奴は
まず9は好きになれないだろう(そりゃ例外もあるが)
それと特に8信者、いろんなとこで糞糞と叩かれて「9が売れなかったのは8のせい」だとかまで言われてるから
そのウサ晴らしで9を叩いてるとも考えられる
あとは坂口氏と関連付けて叩くGKとか第一開発の関係者だろうね

そもそもアンチってのは「私怨」で叩いてるのであって
一個人として「つまらなかった、面白くなかった」と感想を述べている人間とは違う属性の人間だと俺は定義している
とくに9に関しては作品よりも信者叩きのほうが激しい
9信者にたいして私怨をもっているのは7、8の信者としか思えない

某所の報告によれば7,8が好きな人の集まりでちょっと9の話を出しただけで
信者認定されて追い出されたという前例もあるらしい
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 12:04:18 ID:zCSnRElD0
続き

2chにとどまらず、一般の7,8、好きが集まる、サイト掲示板でも
「FF9という単語はNG(というより7,8,10以外は基本的NGらしいが特に9は嫌われるとか)」という
暗黙のルールが出来上がってるいるほど
7,8信者の9に対する敵対心は並々ならぬものであることが伺える

個人の感覚で「つまらない、糞」と言うのであれば話は分かるが
(まぁそれも1回言えばわかることであって何度も粘着して言うのはどうかと)
たとえば>>580のように「意地でも糞と認めさせたい」とまで言ってるのがアンチの良い例

俺はべつに>>580に限らず野村信者だなんだといって迫害するつもりはないが
なんでそういう壁ができてしまったのか気になるな
好みの違いの程度以上の問題だよなこれは
阪神ファンと巨人ファンみたいな叩きあって当然みたいな感じになってるし
9発売当初から2chに居るというわけではないのでその頃の事情はしらないけど
その頃に何かあったということか・・?

それとも最近報告があったように懐古の野村FF迫害のとばっちりが原因なのか?
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 14:40:15 ID:kuQVEonRO
>>581
>>582
成程ね。過去にそう言った例があるのは知らなかった。
実は自分、ここに来たのはつい最近で、偶然このスレを見つけて、このスレの主旨に沿って駄目な点を指摘したらいきなり罵倒されたから頭に来てね。
野村の絵が嫌いでZ・[・]はやって無いし関わりたくなかったから、そこら辺の事情はわからなかった。

>>580の意見を否定するわけじゃないが、このスレの流れを読むとその「逆」も感じられてしまう。
アンチが癌て言ったから信者達の意地が・・・・・。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 15:48:05 ID:fihUNN020
すまん今更で悪いんだがちょっと質問。
9ってキャラ原画は天野で
それを3Dにしたのが野村?
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 15:57:31 ID:uXttjM/tO
いやだからなんでそういうふうにアンチのレッテルはりをするかな。まあ野村信者のアンチもいるだろうけどそれ以外も沢山いる。こういうこと言い出して9の中身の批判から話題をそらそうとする9信者の活動が最近よく見られる。


586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 16:17:44 ID:V2ddkYnk0
>>585
レッテル貼りではなく過去の実例などを元に考察をやっているだけなのでは・・・?

それにお前にとっては野村信者=レッテルなのか?
野村が好きならそれはそれで結構じゃないか別に恥ずかしいことでもなんでもない
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 16:18:08 ID:oHhMJqqY0
>>581-582
また分析厨がきてるよ

>とくに9に関しては作品よりも信者叩きのほうが激しい
アンチスレまできて、アンチがどうこう言ってるのはどっちなんだか…
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 16:35:19 ID:DZ+PKIg80
一時期前、散々FF9スレでビビを叩いてた粘着厨を、俺は忘れない
つーか、現にFF9叩きって、大抵野村FFスレで行われてるのは事実だし
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 16:45:51 ID:FpgCoy11O
今も総合スレにたまに出没してるな、ビビ粘着アンチ。
総合スレにまで出張してビビを叩いてる人間が今も
いる。
総合スレに出張して、そこにあったファンの書き込みを痛い発言だと
わざわざこのスレに書き込んだ人間もいる。こういう行為
をするアンチはごく一部であると思うが…。
それはやりすぎた行為である事を他のアンチは理解しているのだろう。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 17:05:33 ID:LIfldz4sO
アンチの中にも質の差が現れていると思う。
ただ癌だ糞だと言いたいだけの奴が増えてきてる気がする
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 17:20:34 ID:9Iq5xfIx0
>>584
もし、野村が関わってきたら、9アンチ=野村信者なんて煽る輩は存在しないだろう。
原案は天野、デフォルメ化したのが村瀬。
ガーネットが黒髪の長髪だけど、野村は関わっていない。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 20:34:47 ID:CjscuLmv0
FF9だけつまんね^^
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:37:03 ID:VX0KoRPn0
>>583
その罵倒した人間だけで9信者は・・・というふうに思うのはちょっと
どうかと思う。
信者の中には変な人間もいるけどまともな人間だってたくさんいる。
そのごく一部の人間に罵倒されたぐらいで、「9信者は云々」って言って
しまうのは、まともな信者に対して失礼だと思う。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:40:31 ID:VX0KoRPn0
と思ったけど、分かってくれてるみたいだから、今更言うまでもなかった・・・
ごめんよ、>583。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 23:44:24 ID:x/FFTnSP0
9を叩いてたのが野村信者だとバラされて悔しい野村信者が必死で屁理屈並べて言い訳してたのかw
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 00:33:16 ID:7vBTkwJwO
>>595
せっかく少しまともに言い合える意見が増えてきたと思ったらこれかい?
言い訳だとかわざわざ蒸し返す事ないと思うんだが。
9を擁護するにしたい気持ちなのかもしれないが、方向が間違っているぞ。
>>593も言ってるみたいに、アンチに対してそういう反応返す奴がいると他の信者まで云々言われるからやめた方がいい。それにまたアンチが反応しての繰り返しだろう。
9ファンとして言わせてもらった。長文スマソ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 00:47:55 ID:VgtcIw9BO
一人粘着してる人間がいるのでそいつはスルーした方がいい。
昔からいる困ったちゃんで過去ログみたら分かるけど、アンチ
スレでずっと粘着してる。このスレでも最初の方から似たよう
な発言を繰り返していて、9信者もこいつと同類に思われる
のを非常に迷惑している。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 00:49:16 ID:Y0WcjGmX0
これだから野村アンチは最低ですね






と、595は言わせたいだけかも知れんぞ。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 00:54:33 ID:VgtcIw9BO
>>598
それはない。自分はこのスレよりカオスだった9アンチスレ
があった時からアンチスレずっと見てるけど、そいつが現れた
時は、9が叩かれてるのは野村アンチの野村FF叩きが原因だ
なんて事を言い出す人間はいなかった。面白がってるだけだと思うよ。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 01:08:59 ID:Y0WcjGmX0
>>599
これの前スレ(評価スレ)には595みたいのが出没してなかったと記憶している。
評価スレの前の頃、野村アンチスレで9ファンかつ野村アンチの人に諭されていた。
それからおとなしくなったと思っていたんだが・・・

野村アンチスレのテンプレが強化されて、野村狂信者が苦肉の策でやったことか?
と、深読みしすぎたようだ。すまん。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 01:14:45 ID:7vBTkwJwO
>>597
ありがとう。
今まではスルーしてたんだが、アンチの方から見たら格好の叩きのネタになるから見てられなくなってつい書き込んでしまった。
一人のせいで全体のイメージが決まるのは悲しい事だ。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 02:19:11 ID:VgtcIw9BO
>>600
評価スレはアンチスレじゃなかったし、前半はまともな流れだった
と記憶している。でも今回はアンチスレだからまた出て来たんだと思った。
前のアンチスレでは、9は神とか書き込んでアンチスレあげる
人間がいたから、もしかしたら一種の工作員の可能性もあるかもしれない。

>>601
一人のアンチで、アンチ全体のイメージを決められたらアンチは怒る。
お互いに、一人の行動で全体のイメージを決めたらいけないと思うよ。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 09:09:18 ID:3AlBhY2A0
確かに野村信者は全員漏れなくキチガイだからしょうがねーな
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 10:03:15 ID:mkO3zUWg0
↑こいつよりも
「質が低いアンチ」「純正のアンチ」「第一開発部」とか毎回同じ事を繰り返してる
妄想決め付け分析厨をどうにかしてほしい
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 10:14:25 ID:RIfZTVi/0
>>602
読み難い

>>604
見に覚えのない事だったらスルー出来るはず

ない事だったらな
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 11:21:47 ID:IjiFYusu0
たしかにどうでもいいことだけど
去年の暮れあたりから急に9の叩きが目立ち始めた気がするな
もともと評判はよくないゲームだしアンチもそこそこ見受けられたが
最近の荒れ具合はさすがに不自然

野村アンチスレが立った時期と重なってるし
wikiのFF8のノートのところが荒れてる時期ともおおよそ重なる

これは偶然か?
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 19:00:35 ID:VBUj4N/m0
負け犬野村信者の9コンプレックスは異常だからねぇ
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 19:27:39 ID:R3QcNC640
売上を見れば9が癌であることが良く分かる
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 19:30:27 ID:VBUj4N/m0
負け犬野村信者はこうやって現実逃避するしかないんだよなぁ
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 19:38:41 ID:TzsBZMiuO
容量の都合で、後半に街やダンジョンに入れなくなる仕様は糞。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 19:50:56 ID:VBUj4N/m0
そんなに8の悪口言うなよ
所詮野村なんだからその程度が限界なんだよ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 20:15:19 ID:L/MWlndpO
最近になって9アンチが増えたのはKH2での
ビビの扱いに9好きな人が怒ったから
それに対して野村好きが
「KHを馬鹿にしやがって!」
ってな感じなのでは
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 21:11:08 ID:Fx5EZdgB0
俺もそう思う
あれは酷すぎだろ・・・>KH2ビビセッツァー
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 23:16:57 ID:NbnFW9ak0
KH2やったことないけど野村はセッツァーお気に入りなんじゃなかったのか?
活躍させてもらえなかったの?
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 23:31:31 ID:9sDhz7ETO
KH2いつかやろうとか思ってたんだが…

ビビの扱い聞いてやる気無くしたわ。にしてもそんなに酷いのか?
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 23:44:15 ID:VBUj4N/m0
サイファー(笑)の奴隷らしい
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 23:50:01 ID:QBVe4tJI0
7キャラが優遇されすぎなだけで嘆くような扱いではないと思うぞ。
ビビがアウトなら他にも冷遇キャラいっぱいだろ
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 23:52:13 ID:6W9PwPhz0
・FF6のセッツァーを改悪。
外見がザックス似になり「きゃーセッツァー様〜」の意味不明のとりまきがいる
ギャンブラーセッツァーや何処へやら、子供のロクサス相手に「この勝負負けてくれないか?」というヘタレな性格に
備考:ちなみにFF6の設定資料では「嫌いなもの:腰抜け」となっている。

・FF9のビビ改悪
案の定ジッパーを帽子につけている
何故かサイファーのとりまきになり「サイファー様」と連呼
本編ではあんなにも心の問題で悩んでたのに、よりによって心がないノーバディーの役にされて
主人公にボコられるというとても可哀想な展開
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 00:03:10 ID:gzNeyJrn0
俺はKH2やってないけどさ、
こういうキャラ厨ってなんか空気よめてない気がするんだよね。
スパロボなんかでも原作の扱いが悪かったり原作が変に変わってたりすると
やたら文句いう奴いるけど、別のゲームなんだからいいじゃねぇかと思う。
つーか、嫌ならやらなきゃいいだけの話な気がす。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 00:27:50 ID:cb/WlowkO
>>619
まぁ、お前も空気読めてないのはおいといて

キャラ厨がうるさいのが嫌なら
他のシリーズのキャラ出して
ユーザーに媚びるのもやめればいいと思うんだが
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 00:41:42 ID:gzNeyJrn0
>>620
俺はゲームの作り手が作りたいようにつくったんなら
それでいいだろっていってんの。
ユーザーに媚びたい作り手がそういう趣旨で作ったんなら
それに乗っかれる奴だけやればいいだけで、
乗っかれない奴が外野からうだうだいうのは無意味だっつってんだよ。
なんで作り手がたかだか一部の厨な消費者の意見を気にして
自分の作りたいゲームを作るのやめなきゃいけないんだよバカ。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 00:52:14 ID:1QR1wprP0
どっかでみたことあると思ったら618って某アンチスレのテンプレじゃんww
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 00:55:17 ID:aCKgKD740
>>621
自分が作りたいゲームを作るのも制作者であり、ユーザーの声も聞くのも
制作者だと思う。
自分が作りたいゲームを作り続けるのは構わないと思うが、時々、ユーザー
の声に耳を傾けることも必要だと思うがね。
そもそもお前はこのスレに何しに来たんだ。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 00:57:24 ID:QEHTqzd50
KHの話題は他スレでやれ
俺も2やってないから、どうでもい
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 01:03:45 ID:FlYgtUfj0
>>623
そうだよな
例えそのキャラが利用されるだけ利用されたあげく
ムシケラのように殺される役だったとしてもどうでもいいことだよな
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 01:05:34 ID:gzNeyJrn0
>>623
お前まじで頭悪いよ。
俺の文章の内容と同方向の意見しかいってないんだけど、気がつかないの?
ユーザーに媚びる=ユーザーの声を聞くだろうが。
アンチ野村の人間てのは、自分の価値観=ユーザーの総意みたいに
勘違いしてるんだろうな。
それがよくわかるレスだ。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 01:19:20 ID:aCKgKD740
>>626
ユーザーに媚びる=ユーザーの声を聞くという考え方しか、お前は出来ないのか?
ユーザーの声を聞いて、自分達の反省点を見つけ、そして、それを改善しようとする
のならば、それは媚ではなく、努力だと思う。
アンチ野村ってなんでいきなり野村の名前が出てくるんだ。
「野村」なんて一言も言ってないんだが。
何を持って野村アンチ認定したんだろうな。
お前は結局野村を擁護したいだけなのか?
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 01:25:27 ID:gzNeyJrn0
>>627
お前見苦しいよ。
とりあえずまともに日本語使えるようになってからまた来いや。
自分の脳内だけで変換可能な日本語使っても仕方がないんだよ。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 01:27:27 ID:gzNeyJrn0
あ、あと俺は野村は好きでもなければ嫌いでもないから。
キャラとか世界観にはあんまり拘らない人間なんでね。
ただここに来てるアンチ野村の視野の狭さには少々うんざりしてる。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 01:28:06 ID:YyOo3rIz0
>>624
FF9信者にとっては野村がプロデュースした
KHは憎い存在なのさ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 01:29:28 ID:qKXPagFZO
日本語になってないかな
どっちの言い分も普通にわかるけど。
回答に困ってそらした様にも見えるぞ
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 01:30:50 ID:qKXPagFZO
あ、もう次に答えてたな
スマソ('A`)
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 01:31:46 ID:7gzt05mR0
糞みたいなキャラに頼っただけの糞以下ゲー乱発してる野村の信者が言っても説得力0なのが恐ろしいところだw
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 01:43:00 ID:aCKgKD740
>>628
自分の言いたい事がお前に伝わらないのなら、それは自分の
日本語力の不足だと認めよう。

>>631
突然アンチ野村認定されたのが、納得できなくてな。
アンチ野村認定して、アンチ野村は云々なんて言ってる人間が、
まともな議論する気があるとは思えなかった。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 01:50:51 ID:PsE8bMWvO
そーいや9って過去作からいろいろ小ネタだしてたよね
FF1=グルグ火山、4つのカオス、ガーランド
FF2=女神のベルの話、パンデモニウム
FF3=ドーガとウネの館の曲、いきなりでてくるラスボス
FF4=テラ、カイン、ネミングウェイ
FF5=ギルガメッシュ、サリサ
FF6=トランス
FF7=ライフストリーム、ルーファウス歓迎式典、ミニゲーム
FFT=ウイユヴェール
FF8=カード
これくらいかな?
9ってそこまで面白くないけど癌ってほどまでつまらなくはない気がする
今までのFFの集大成って感じなんじゃない?

636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 02:24:47 ID:TjZG533RO
9と10は開発が多少クロスしてるから9以降に与えたマイナス影響はないだろう。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 03:56:10 ID:9IuCIXCIO
ここって下らないことで議論してますね。いいじゃないですか。FF9が好きだっていう人がたくさんいても。FF9が好きな人もFF9をバカにした人にいちいちつっかかるから… 別に好きなら好きで自分が楽しめてればそれでいいんですよ。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 04:32:50 ID:K4SziGbNO
>>637
それが出来んのですよ、ちゃんねらは。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 04:46:41 ID:NMC4mIMg0
>>635
俺はそこが気に食わなかったけどね。
引用の仕方がFFTのパクリっぽくてしかも劣化してる。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 05:24:28 ID:2nfU+s9UO
原点回帰じゃなくて集大成として出せば良かったのにと思う。

>>630
昔、「ザ・プレイステーション」という雑誌の読者イラストのページで、「遠藤ヘブン」という読者がKHで\キャラが出ない事をネタに散々野村に喧嘩売ったイラストを描いていたのを思い出したよ。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 08:23:09 ID:7gzt05mR0
そういうのなら8で糞野村がスコール(笑)とサイファー(笑)のしょーもないケンカの前フリに
勝手に偉大なるバッツとギルガメッシュを登場させたことのほうがよっぽどウザイわな
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 10:22:02 ID:aCKgKD740
>>639
何をもって劣化というのか知らないが、過去の小ネタについては、知ってる人は
ニヤリとして楽しんでください程度だから、パクリだの劣化だのと考えるようなも
のじゃないと思うんだけどな。

>>640
はっきり言って、宣伝の仕方がまずかったね。
クリスタル復活なんて宣伝をなんでしたのか、まったく分からない。
原点回帰は、昔の作品に戻そうという意味ではなかったらしいけど、
クリスタル復活なんて宣伝したら、誰だってそう思う。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 11:41:34 ID:heVzgoXk0
株主総会で言われたそうだよ

つーか、永遠にリピートだなあ。このスレ意味あるのか?
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 13:22:22 ID:HvBIE2id0
まぁここは野村信者と野村アンチが9を盾にして罵り合う戦場だからな
FF9のアンチスレでもなんでもないよ
645ハンバーグマン ◆qjXsAbp5PA :2006/11/01(水) 16:03:59 ID:ga3D/zzTO
俺はエンディングで泣いたね。
戦闘テンポ直せば完璧なんだがねえ。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 22:15:19 ID:kraZjYrJ0
なぜなぜ分析してみたら?FF9がクソゲーである事をさ
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 22:37:12 ID:YyOo3rIz0
9の海外売上はPS以降では最低なんだよな。
海外は出来が良ければジワ売れするわけで、
FF9の出来は悪かったってことだ。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 23:03:55 ID:gzNeyJrn0
海外では3頭身のキャラは基本的に存在しないからな。
こういうキャラが受けるのって日本だけじゃないの。
シナリオも海外向けじゃないよな。
9はすべてがアニメっぽいから、
海外の日本アニメオタには受けるかもな。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 23:54:11 ID:7gzt05mR0
史上最低の糞ゲーFF8のせいで、9の売り上げがあんまり伸びなくて申し訳ございません
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 00:00:56 ID:ZLSxbzK6O
ドーガとウネの曲どこで出てきた?
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 00:06:48 ID:1NPtCjfk0
戦闘がつまんね
ろくな攻撃アビリティが無い
防げないステータス異常多すぎ
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 00:44:00 ID:4IsPi0Fa0
戦闘のテンポが最凶に糞だったな。
あとキャラがきもい(特に主人公)
過去作から適当に名前をパクってきてそれで原点回帰ってアホかと。
唐突に変なラスボス登場とかもあったな。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 01:38:44 ID:aCF2nPqn0
FFの最高傑作であるFF7が出た後なのでつまらなく感じるのは当たり前
まあ、それを差し引いても8、9と最悪の糞ゲーだったかもな
10はかなり良くなってて安心したが
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 01:57:07 ID:WT1Y1uZc0
7が最高傑作とか。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 01:58:27 ID:hQQJdHMQ0
人間ってのは1回裏切られただけじゃこりない生き物だからな。
2回連続で裏切られると疑問を抱き、見限るやつがでてくる。
俺は8,9と2回連続で裏切られたことでFFは見限ったよ。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 02:22:03 ID:PYlGM3ht0
そうか?確かに9は戦闘テンポやらロードやら色々問題はあったと思うけど、
無駄にリアル志向なFFよりよっぽどゲームらしかったと思うが
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 06:05:14 ID:AUNh4TbpO
とりあえず終盤の雑魚戦でモンスターが一匹しか出てこないのが不満だったな。
せっかくのジハード剣が・・・。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 08:19:21 ID:bByMkn/v0
相変わらず負け犬野村信者はワンパターンだなw
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 08:59:43 ID:KEn4xSjAO
>>650 俺も気になった
ドーガとウネはオークション関係しか
ネタが無かったと思うんだが…
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 11:48:17 ID:ggGCzsxzO
ドーガとウネの曲は、普通に進めてるだけだと、きけない。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 17:42:23 ID:AUNh4TbpO
>>658
勝手に野村信者って決めつけるなよ。
>>650
>>659
ドーガの魔導機とウネの夢幻鏡を持って、黒魔導士の村の宿のオルゴールを調べる。
間違っていたらスマソ
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 18:55:29 ID:KEn4xSjAO
>>661 d
FF5も終わったし、9でもやり直そうと思ってたから
あとで試してみる!
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 20:05:17 ID:mtTkPRPc0
最高傑作FF3にははるかに及ばないが、
それでもそこそこ楽しめたけどなあ・・・
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 21:15:52 ID:JdewKye00
オルゴールじゃなくて 
蓄音機だよ
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 21:35:48 ID:Qo1wy0gv0
私は楽しめればそれでいいと思う。
長いロード時間も首回したりしびれた足をマサージしたりして過ごしてます。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 21:45:17 ID:pE5LN38S0
>>663-665
激しく同意
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 22:27:37 ID:Zug1JfsJO
癌って言うほどこのゲーム面白くなかったかな?
確かに他のシリーズやればもっと面白いの他にある
だけど前作に比べたら余程ましな気がする
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 22:48:12 ID:z22LOLW20
作品自体は癌というほどではないが
>>1
>少数の凶悪な信者を生み出した迷惑極まりないFF
には激しく同意できる
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 23:02:57 ID:giVe+dZe0
作品自体も面白くないがそれ以上に信者が癌
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 23:39:58 ID:0sc6eINh0
また信者叩きをはじめるやつが沸いてきた
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 00:23:23 ID:90sn7hQP0
癌っていうのは単に面白くなかったってことだけを意味するのではないわけよ。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 01:29:10 ID:pzqZRWYN0
何を今更
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 01:55:51 ID:wcsE0FIe0
他の作品叩いて自分の好きな作品の格を上げようとするとは、
どっかの民族と同じ思考だな。
674名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/03(金) 02:25:11 ID:zVPQc83X0
ビビ「9が一番の駄作だよな?」
ジタン「パーティーがパッとしないし。」
ガーネット「クイナとかマジヤバイし。」
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 03:09:42 ID:na5U0M/p0
FF9おもしろいやん
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 05:23:47 ID:EXUyp0ICO
召喚士に白魔法の組み合わせは正しい。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 09:21:57 ID:i2AuM1BH0
>>668-669>>671>>673
まんま野村のことだな
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 09:28:39 ID:Bz0kUAKs0
二言目には野村だからな
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 00:15:05 ID:qKlbXLbP0
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 01:08:32 ID:CipLhwSE0
9が記憶に残らないのは細かいエピソードをATEにしたからだろうか、
と仮定して考えて見たが結論は不明だなぁ。
俺はATEは残さず見てきたはずだが何も覚えとランし。
やっぱり根本的に中身がスカスカなだけかもしれん。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 01:18:18 ID:m4Uc8Gga0
自分の記憶力のなさをこんなとこで自慢されても
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 01:54:07 ID:TWZEuaYmO
中身はあるけど見せ方が失敗したんだと思う
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 03:40:38 ID:1EXz+/j30
まさに終わりよければ全てよしって感じのゲームだった
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 05:30:32 ID:PWsZnD4yO
melodies of life
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 07:13:32 ID:VCLHrC9M0
もともと存在感がないゲームなんだから
あまり叩くのはどうかと思う
例え他のFFと比べてストーリーが全く印象的でないゲームでも
もともと存在感がないからしょうがないと思う
結果的に悪い部分だけ浮き彫りになっても存在感のない
ゲームだからしょうがないと思う
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 09:05:34 ID:9icMPoyh0
>>685
叩かれないほどの空気ゲーだった気がしてた。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 10:57:50 ID:m4Uc8Gga0
それは負け犬野村信者だけだからw
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 11:41:34 ID:axeCY1YJ0
(存在感のないゲームという割にはその事をご丁寧に書き込みするんだな)
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 17:56:10 ID:tUW86iFy0
坂口がつくったゲームがなんで癌になるの?
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 19:18:40 ID:hh8Ovtpw0
>>689
ヒント:野村信者やGKの思考
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 19:30:01 ID:EgUd4fLs0
>>689
坂口が癌だから
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 20:42:36 ID:BhxpJ2z3O
お笑い映画と最低作品(FF9)作って
自爆テロ起こしたからな…
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 22:04:30 ID:YzVgIyoe0
仮に坂口がFFの癌だとしよう・・・
・FF1からすでに癌
・退社してからしばらくして、植松・皆葉が退社し独立しミストウォーカへ・・・
植松と皆葉も癌細胞ですか・・・冗談きついよホント

坂口アンチスレ立ててもすぐ落ちるし、楽しみにしていたFF13はコストがかかるは
GK・任天堂信者・元FFファンに総合スレはカオスだし、自分たちが大好きなFF8・FF10・FF10-2は貶されるは
いいこと無いからただの八つ当たりで3癌信者が癌スレに対抗しこのスレタイで立て
9(坂口)は糞だと主張したいだけだったのか

ふざけるのもいい加減にしろ!お前等の大好きな3癌作品は次から次へと作られて
いるのに対し坂口好きの俺は6年半も待っていたんだ!!
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 22:07:25 ID:KdPywdSS0
まぁ確かにギネスブックに載るほどの損害を出したFFムービーが一番の癌
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 22:51:43 ID:FXSFBQac0
問題は、坂口がいなかったら■はさらに酷い事になってたって部分だ
一言で癌だの神だのと片付けられるような簡単な問題じゃない
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 00:16:46 ID:I9pNiK7x0
>>693
思いっきりスレ違いなんだけど。
ここは9を批判するスレであって坂口アンチスレではないよ。
坂口がたまたま1,2作失敗することがあっても、
それだけで坂口の評価が激減するわけじゃない。
たまたまその失敗作にあたった作品が叩かれてるだけだ。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 01:22:59 ID:MmNAN7S00
あの映画は、技術の底上げ・ノウハウの蓄積・海外人脈作りのための投資と
考えれば決して無駄にはなっていないと思う。映画そのものは大失敗だが。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 01:27:48 ID:NQzHG4G30
映画ははじめから失敗するの分かってて
坂口を追い出すために和田が坂口をそそのかして作らせたという話をどこかで聞いたけど・・・
すべては坂口を追い出すためにソニーと和田(第一開発部)が仕組んだことだって言われてたけど
マジなの?
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 02:04:28 ID:Kv9qqUGt0
>>696
じゃあなんでこのスレで
>坂口が癌だから
なんて発言が出て来るんだよ
こんな発言がなけりゃ考察ついでに俺の恥ずかしいぐらいの坂口への思いを
晒してねぇよ

今、坂口信者はブルドラ・ロスオデ・FFリメイクに夢中で手薄になっているからっ
て調子に乗った坂口アンチ兼9アンチの失言をもみ消したいだけか?
それとも図星をついちゃったか?

だったらすまない。ごめん。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 02:14:26 ID:I9pNiK7x0
>>699
坂口が癌なんてそいつしか言ってないじゃん。
しかも1行だし、どうみても荒らしか釣り。
まぁ、お前が釣られたってこった。
それに乗って釣られた人間を叩いてる俺もどうかとは思うが。
というか坂口信者もきもさでは野村信者とたいして変わらんな。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 02:28:25 ID:NQzHG4G30
>>700
>坂口信者もきもさでは野村信者とたいして変わらんな。
最後にこんなことかいてる時点で坂口アンチだって自分で言ってるようなもんだしな

そして
>それに乗って釣られた人間を叩いてる俺もどうかとは思うが
あわててこんな弁解してるけどもう遅い
はじめから釣りだとか分かってるなら
「そんな釣りに反応するなよw」程度のレスで済ませるのが自然なのに
必死で長文で反応してるしな

結局図星つかれてるということか

以前の9アンチ系スレと違って
最近の9アンチスレは坂口を9と(時にはDS3)一緒くたにして叩きたい
GKや第一開発関係者が巡回してるという考察もあながち間違ってはいないということか
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 02:33:52 ID:Kv9qqUGt0
>坂口信者もきもさでは野村信者とたいして変わらんな

キャラオタ腐女子厨二病の3重苦どもと一緒にしないでもらいますか?
でも、確かにキモイかもなw
というかキモさが踏み絵になっているよなこのスレ

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1148563102/l50
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 03:10:07 ID:AVCbfUuSO
ねぇ、700のレス3癌スレと野村アンチスレとブルドラスレに貼っちゃていい〜
あのスレの住民って結構坂口信者多いでしょ?

自称9アンチと坂口信者の壮絶なバトルか〜

考えただけで吐きそう
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 09:53:33 ID:xg6uyycV0
あまりに野村(FFZのキャラデザ)が馬鹿にされたんで、そんなに野村好きじゃない香具師もきれたんじゃない?
それで矛先を髭に向けると

まあ、糞スレだし、そんな事で一々反応するな
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 22:29:52 ID:ds/at9i80
キチガイ野村を馬鹿にされてキレる奴が負け犬野村信者以外にいるかよwwwwwwwwwwwwww
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 22:39:29 ID:qUpBKcRE0
9期待してたわりに面白くなかった
2週しかしてない
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 22:50:28 ID:SyMLtOwC0
2週すりゃ十分だろw
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 22:57:17 ID:2y2VrCPF0
これ本当に坂口が指揮取ってたのかな
雑誌のコメントと実物がまるで合致してなかったろ

「バトルはスピードを追求しましたw」
「あえて映画的な方向から脱却してみようとw」
「人の心を動かすのは死ですw」

もう、この頃からハブられてたんじゃね?
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 00:16:24 ID:k367Nazy0
>>708
これが本当なら坂口サイテーな野郎だな・・・
仮にもプロデューサだろ!それぐらい見とけよ!

>「バトルはスピードを追求しましたw」
追求してあの様かよwww

自分はゲーム雑誌とか読んだ事殆どないんだが、いつ頃に出たなんて雑誌?
古本屋行って探してくる!!
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 00:33:08 ID:oz3bWlOY0
>>708
それ本当に言ったのか?
上二つなんて正反対じゃねぇかw
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 01:00:30 ID:SWLhrnKXO
>>708
それ、ソースと画像有ったら9と坂口叩きの材料としては最優秀ものだな

未確認で終わったら708が叩かれるか、野村アンチスレの「リノアのモデルは」の
アレみたいな扱いになるなきっと
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 02:53:57 ID:hcWqLNgW0
どっかでそんなコメント見た記憶あるんだよなあ・・・
9発売前頃のバックナンバー漁れば出てくると思う
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 09:57:43 ID:J673I6Yj0
糸冬
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 10:23:32 ID:qLSxZa130
俺が見た坂口のコメントで記憶に残ってるのは

「今作は全員が主人公です」
「今回は今までより召還獣が重要な存在に」
「ラで終われるFF」(魔法のこと)

この三つだな、上二つのコメントでFF6のようなゲームを期待しただけに落胆も激しかった
一番下は発売後のファミ通のコメントだけど、なんのプラスにもならないコメントだよな
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 12:20:35 ID:0pqC/CDBO
FF6のような群像劇?とは9は違うからね。
まあ、ジタン、ビビ、ガーネットは当然として、スタイナー、エーコまではいいと思う。
フライヤも序盤までは。サラマンダー?クイナ?なんですかそれは?
まあ、シナリオは容量の都合で削ったせいもあるんだろうけど…。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 12:24:44 ID:rbfb9bTv0
そんなこと言ったらガウやストラゴス、モグとかだって微妙だぞ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 14:10:01 ID:iCnGvd5i0
まあ下つは当たってると思う
9のシナリオはそこそこ好きだな、俺
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 14:21:36 ID:oz3bWlOY0
>>714
この一番上のコメントが癌だな。
これは6以降のキャラ重視路線を突き詰めたような感じじゃないか。
まじで坂口駄目ジャン。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 16:18:13 ID:oTJkLzPdO
人の心を動かすのは死ですってなんかエアリス殺しましょうに共通するものがあるな
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 18:05:20 ID:/2ElKqXT0
6はキャラ重視といっても個性弱かったけどな。
その点9のキャラは個性が強かった。
魅力は全然無かったけど。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 23:38:13 ID:I7Xacz4F0
ハイハイ野村の電波キャラは魅力満載
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 23:57:55 ID:Knh9Ho/9O
以前スーパーテレビ 情報最前線、だっけかな、そんな番組でFF9の特集で坂口さん自身の死に関する体験や想いをゲームにしたとか言ってたような
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 00:20:46 ID:XX7TOxkD0
>>720
いや、個性が弱くなければ駄目なんだよ。
以下個人的見解を書きます。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 00:36:02 ID:XX7TOxkD0
まずキャラが3D化したころ(FF7以降あたり)のRPGに対して批判的
な見解として主流だったことに、映像ばっかりすごくて自分でプレーしている
感じがしないということがあった。
これをRPGの映画化と呼ぶとする。
では、そもそもRPGとはどういうゲームであったのかということを考えると、
それはプレイヤー自身が主人公として、またはそこまで白紙の主人公ではない場合には
キャラクターに感情移入してゲームの世界をプレイすることを目的とするゲームだと思う。
これはロールプレイングが役割を演ずる(キャラクターを第三者の視点で見るのではなく、キャラになりきる)
ということを示すことから明らかだと思う。
そうであるとするなら、RPGの本質を徹底するなら、RPGのキャラクターには独立の
人格的個性はあってはいけないはずである。
なぜなら、キャラとプレイヤーが同化する妨げになるからである。
これはキャラクターの設定自体としては色々背景があっても、
実際にゲームをプレイするときにそのキャラがプレイヤーの人格とは全く分離したところで
独立に考え行動することは本来ありえないことを意味するといえる。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 00:41:36 ID:74TeQenS0
もっさりエフェクト、ムービー垂れ流し、ロード地獄、工夫ゼロの一本道

正にプレステFFの集大成だった
彼らの言う「原点回帰」の原点とは、おそらくバーチャファイターのことだろう
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 00:50:54 ID:XX7TOxkD0
しかし、このような完全な白紙又はそれに近いキャラを維持することは現実的には難しい。
なぜなら、そのようなキャラは、物語性のあるシナリオを前提としないタイプのRPGでは存在できるが、
日本で主流といえる物語性の強いシナリオのRPGでは、どうしてもゲーム内のキャラとプレイヤーの
人格の乖離が生じざるをえないからである。
そして、このような物語性が強くなればなるほど、細かいところまで表現しようとするほど、
キャラとプレイヤーの人格の分離は著しくなる。
では、このような傾向はRPGとしてどうなのかということを考えて見る。
本来のプレイヤーとキャラが同化しているタイプのRPGよりも物語性の強いRPGの方がより面白いのであれば、
特にそのような傾向を否定する必要はないといえるからである。
この点については、「何事にも程度、限度がある」ということを言いたい。
確かに物語性が強くなり、登場するキャラの個性が強くなると、そのゲームのシナリオやキャラに
共感できる人間にとっては面白いゲームとなるが、逆にそれに共感できない人間にとっては、
全くつまらないゲームとなってしまう。
つまり、ゲームとしての面白さがシナリオやキャラの性質に直結してしまうのである。
これは、まさに映画を楽しむのと同じメカニズムの楽しさといえる。
つまり、シナリオを練りこむほど、キャラの個性を表現するほど、
RPGの映画化は進行することになる。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 01:02:13 ID:XX7TOxkD0
そして、冒頭にも述べたようにRPGの映画化には無視できないほどの批判がされている。
これについて客観的なデータの裏づけを考えて見ると、よく目にするファミ通のランキングと
2chでの評価がその裏付けになるといえる。
シナリオやキャラが自分の好みに合うかどうかで評価が決まってしまうということは、
そのゲームに対する評価がある人にとっては最高であるのに、別のある人にとっては最低だったり
するような事情が生じてくるということである。
これはまさにPS以降のFFに顕著な傾向であるといえる。
FF7、10などはファミ通ランキングを見ると非常に高い人気を得ているように見えるが、
一方2chを見ると批判的な意見も多い。
2chではぼろくそに言われる8ですら、ファミ通のランキングは9よりも高い。
つまり、好き嫌いの極端に分かれるゲームになってしまっているのである。
一方、PS以前のゲームは、ファミ通ランキングで人気があるものでも比較的人気がないものでも、
総じて2chではあまり批判されていないことがわかる。
これは、PS以前のゲームでは、RPGの映画化がそれほど生じていないことを証明しているといえる。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 01:11:14 ID:XX7TOxkD0
そして、ゲームとしてのRPGでは、シナリオやキャラによって評価が極端に分かれるものはできるだけ
作るべきではないと言いたい。
なぜなら、そのようなものは本来映画やアニメ等によって実現されてきた娯楽であり、
それを本来のRPGの姿を変容させてまでゲームに持ち込むメリットはないと考えるからである。
つまり、シナリオとかキャラでアピールしたいならゲーム以外のものでそれを表現しろといいたい。
この点については、坂口が自己の思想の表現手段として最終的には映画を作ろうとしたことからも、
坂口自身意識していたのではないかと思う。
ただ、だからといってRPGのシナリオを薄くしてキャラには個性を全くつけるべきではない、とは思わない。
なぜなら、適度な奥深さのあるシナリオや個性のあるキャラは、RPGにおいて邪魔にならずに
ゲームとしての面白さを深めることが可能であると考えるからである。
これは、先ほど述べたようにPS以前のFFの評価を見ても客観的に言えることだと思う。
つまり、「何事も程度、限度の問題」なのである。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 01:22:47 ID:XX7TOxkD0
では、具体的にどの程度のシナリオ、キャラであればよいのかが問題となる。
これについてははっきりとはいえないが、ただ「あえて表現しすぎない勇気」
が必要ではないかと思う。
冒頭でも述べたようにRPGの映画化はキャラの3D化から急速に進行したといえる。
つまり、表現手段としてCGが使えたり声が使えたりするようになったことにより、
表現すべきではない部分まで表現できてしまうようになったのである。
SFCまでの時代は、作り手は乏しい表現手段の中でできるだけ自分の作りたいものを
表現しようと努力してきたといえるが、そのような手段の乏しさという制約があったこと
によってどの程度表現すべきかのバランスが結果的にうまく取れていたのではないかと考える。
それがハードの進化によって表現手段が飛躍的に向上し、以前のような制約があったときと
同じ感覚で作り手がなんでもかんでも表現しようとした結果、過剰な部分が生じてきてしまったのだろう。
つまり、ハードが進化し表現手段が向上すればするほど、作り手はそれ以前にくらべて
表現しすぎないように意識的にキャラの個性を抑えるように注意すべきであると思われる。
この点を見落としている作り手が現在は多すぎるように感じられる。
終わり。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 02:45:43 ID:vNi6T8pXO
FF9はやらなければよかったよ。
非常に幼稚なゲームだった。
昔の人達はこんなのでも楽しめてたんだろうな。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 04:10:18 ID:dy90taek0
↑は負け犬野村信者のフリをした負け犬野村信者
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 19:48:38 ID:LH30y+RvO
癌と言えるほど存在感無いじゃん
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 19:53:06 ID:7Ut4vaNs0
>>732
癌はひっそりと気づかれないように侵攻していくものなのだよ。
別に9嫌いじゃないけどね。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 22:11:14 ID:3TFbihsU0
唐突なラスボスならばディーヴァに勝るものは無いかと。

ラスボスに関するセリフが
「上から何かくるわ!」のみ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 23:04:25 ID:h/KzEFyR0
中ボス的なノリだな
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 23:07:33 ID:Sk9dfRhU0
ワロタ
倒した後もなんだったのか分からないからなw
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 13:26:52 ID:Fdhxd9AZO
>>732
癌っていうより欠番だよな
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 20:19:55 ID:11MGzvbJ0
9は長かったけど印象薄いな。
なんかつまらなかったっていう記憶はあるが。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 22:09:44 ID:F1ZdW/430
負け犬野村ヲタの負け惜しみがワンパターンになってきたな
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 22:15:06 ID:QduOJd5HO
7も9も好きな俺は痛い奴ですかそうですか。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 22:15:40 ID:CwkE6ghs0
>>714
「ラで終われるFF」(魔法のこと)

八角棒(ガ系)が期間限定だから、間違っては無いな。
うん。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 23:31:08 ID:H+xP0x0j0
俺はFF9よりFF8の方が好き
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 21:55:32 ID:fiLv3WAxO
バハムートは9が一番好きなんだが
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 23:14:15 ID:hYgGw4MkO
ガーネット嫌いで使ってなかったからたぶんバハムート見てないな
なんかムービーでは見たけど
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 23:35:54 ID:ACK9G3pW0
>>1は2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので

どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります


SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。


これでSGの登録は完了します
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。

fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 23:47:32 ID:QxvSnQb+0
FFは10まで全部やって全部楽しかった






でも9の話全然覚えてない
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 03:52:25 ID:Id9I0EKA0
ここはお前の痴呆症の進行度を報告する場所ではない
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 03:58:27 ID:7Y16h0l10
9を酷評できるほど 4 5 6がすばらしかったのかというと疑問がのこる
456の時っておまえら糞ガキはどんなゲームでも猿のようにやる時代だし
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 08:36:25 ID:kSuHi7pd0
バトルをターン制していればもっさり鈍足バトルにならなかったんじゃね?

せっかく原点回帰?を謳っていたんだからさ
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 08:39:50 ID:Xwb4pck80
ロードが長い、ヒロインに魅力がない、主役が幼稚
どうしようもない駄作
751y104187.ppp.dion.ne.jp:2006/11/11(土) 10:08:47 ID:kzAdHsAu0
>>745は9信者
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 10:13:04 ID:kzAdHsAu0
>>751のようにやるとこうなってしまうのでご注意を
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 10:41:22 ID:iByi9fvD0
氷の洞窟で投げた
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 11:12:55 ID:fTQmV7kc0
>>751
ちょwww
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 12:19:26 ID:Id9I0EKA0
>>750
7とか8の悪口はスレ違い
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 15:58:21 ID:GA7k7PF6O
>>755
あなたがスレ違い
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 16:05:17 ID:fTQmV7kc0
じゃあここは俺がスレ違い
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:44:03 ID:GiCJUCb60
>>748
4 5 6は9と違って操作性も良くてバランスもちょうど良かったし
スピーディでとにかくやってて不快感のない気持ち良いゲームだった
それに7 8 9みたいに不快にさせるだけのくっさい糞ストーリーじゃなかったし
(4 5 6もそこまでいいストーリーじゃなかったと思うが)
9はその上システムもつまらないからな
システムは面白かっただけ7,8のほうがまだマシだった
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 00:46:18 ID:nt4/evoc0
>>748
4・5・6は素晴らしいというより無難だと思う。
テンポは良いしキャラの個性は弱いから。
7以降のFFは良くも悪くもキャラの個性が強く
好き嫌いが分かれるんだよ。
9はさらにロード時間と戦闘のテンポの悪さも
叩かれる原因になってる。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 00:51:25 ID:4Sj8I0G4O
6のバランスは悪いほうだと思う
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 04:13:11 ID:LQkFnD//0
戦闘をサクサクこなせるというだけで456はすばらしい
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 07:13:07 ID:9VqNCkAo0
無駄無駄
いくら懐古厨のフリしたって負け犬野村信者なのはバレバレ
具体的なこと何も言ってないしw
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 08:07:29 ID:tDAoVH0U0
56は改めてやってみると、ROMを使ってるとはいえそれほどサクサクしてないよ。
シーンとシーンの間に微妙な間があったり。123はもっともっさりだけどね。
エンカウント戦闘式のFFで快適だったのは4かXだな。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 08:49:34 ID:C17gwywm0
FF9は戦闘前後のロードよりも戦闘中のテンポの悪さが最悪。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 15:54:42 ID:9LU/NbKx0
>>759
キャラが気に入るかどうかで良ゲーかどうか決まるのかよw
7以降のキャラゲー信者はどうしようもねえなwww
大体6のキャラの個性が弱いとかwwwww
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:43:49 ID:6WAy8gb30
なんだかんだいって、ビビの人気は下手な野村キャラより圧倒的に上だ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 04:24:27 ID:1OxckgPUO
Wは面白かったが戦闘は褒めれるもんじゃないと思うな。
ザコ戦闘BGMはダサいし、実際プレイしててアンバランスな感じがするし、魔法をMP制にしたおかげで攻撃アイテムが役に立たない。
後、リディアが糞すぎる。
召喚士に黒魔法なんてイラネーよ。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 21:46:53 ID:fyhpUX5s0
4がバランス悪いてw
4は仲間が固定でこったシステムも無い分1番バランスが良く取れていたと思うがw
魔法MP性云々言ってるあたりFC懐古厨らしいがFC期のほうがよっぽど糞バランスだろw
雑魚戦のBGMがダサい?糞曲ぞろいのFF雑魚戦BGMでは1番マシだと思うが
お前のいいと思う雑魚戦BGMって何よ?FF3とかFF5とかFF9とかじゃないよなw
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 01:59:26 ID:UITMLRvxO
アンバランスだと感じたのは、五人パーティのややこしい配列、魔法に詠唱時間の概念の導入した事さ。ゲームバランスの事じゃない。飽くまでプレイ感覚さ。
良くも悪くもクセが感じられる。

回数制は良かったよ。ステージ攻略の難易度にも組み込まれてるし、強力な魔法以外の他の魔法を使う機会も出来てるし。
大体、回数制MP制云々で懐古厨は早計じゃないかな?

FFの雑魚戦が糞ばっかでWがマシってどういう事よ。Wのはスピード感はあれど緊迫感がない。敵と戦うという気概が弱い。冗談みたいな曲に聞こえる。その分、ボス戦の曲は良かったよ。

俺が良かったと思う雑魚戦の曲?
つVXYZ]。

まぁこれらは俺の主観だけどね。

俺から言わせれば糞曲揃いなんてぬかせるお前の腐りきった神経を疑うよ。
何かを褒める為、何かを擁護する為に他の物にまで糞糞言ってれば良いというものではあるまいよ。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 08:49:09 ID:UITMLRvxO
↑の方でスレ違いの話をしてしまいました。
申し訳ありませんでした。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 22:50:25 ID:7Zy6jAUh0
まあ実際野村FFは糞だけど
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 01:17:30 ID:sov10rr0O
同意
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:40:28 ID:3yYcK+OX0
どうでもいいけど4の詠唱時間は有りだと思うが。
リアルタイムでプレイした身としてはATBとか凄い面白かった。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:41:48 ID:jXGlpAPn0
ATBの完成度は4が1番高いからな
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 22:00:08 ID:zCpazIUj0
456のストーリーが良いとかありえんよ
ただ世界征服したいだけの敵を倒して終わりなんだから
人間ドラマもクソもなかったな
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 22:06:30 ID:jXGlpAPn0
で、お前が思う、最もシナリオの良いFFは?
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 22:23:07 ID:a4R1ef3j0
>>775
4・5・6くらいシンプルで良いんじゃないか。
9は人間ドラマを見せようとして失敗してる。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 22:49:13 ID:2e7nur3w0
7はただの電波ストーリー
流行に乗っちゃいましたねって感じ
ゼノギアスとかもな
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 23:15:02 ID:jljd0esG0
4,5はまだまとまっていたが
6はキャラクター増やしすぎて破綻気味
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 23:47:43 ID:tL3Zhk+g0
スレ的に結論は出てるみたいだけど、\好きから意見を少し

【ロードが長い】
確かに長い。 それは否定しようのない事実
俺は、ディスクメディアなんてこんなもん、だと思ってやってたが
長いものは長い。 ファンから見ても「欠点」

【戦闘のテンポが悪い】
確かに悪い。 ターン制で良かった
集大成という位置付けゆえに、敢えて入れたのだろうが
行動速度とゲージの速度が合ってない
ファンから見ても「欠点」

【ラスボスが唐突】
Vの「くらやみのくも」、Wの「ゼロムス」など
名作と呼ばれるナンバーのラスボスだって、かなり唐突に出てくる
これはファンから見ても「賛否両論」だけどな

【売上げが少ない】
様々な要因が考えられる。前作FF[・DQZ・PS2発売など
FFは初動型なので、「つまらないから売れてない」はちょっとおかしい
FFZはインター版・FF[はPC版と、水増し分があることも考慮するべき
ファンから見ると、「お門違い」

【ストーリーが薄い】
例えるなら、Z・[・]はマグロやサーモン、\は白身魚の刺身
味の質に違いはあれど、どちらもおいしいが
マグロやサーモンのような、「強い味」に隠れてしまっている感じ
ファンから見ると・・・と言うか、こういうのが好きなのが\ファンか

総合的には、悪くても凡作。 駄作・癌作と言うほどひどくない、かな
後はまあ・・・痛い擁護はファンから見ても痛い。 煽りだと思うがね
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:09:01 ID:7buyKmmf0
FF9はつまらないからとかより
デフォルメのきついチビキャラで
亜人だらけだったから子供っぽいと感じて敬遠されたんだと思う
だから初動が低い
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:09:34 ID:Vp/P77pC0
>>780に便乗。

・ロードが長い。
欠点ではある。これはファンも認めている。
今更議論の対象とするところではないだろう。

・戦闘のテンポが悪い
戦闘のテンポに関してはよく分からないのでパス。
原点回帰なら、FF1と同じターン制でも良かったかもしれない。
でも、4人制なのは個人的にプラスだった。

・ラスボスが唐突
気になるやつは気になるんだろう。
自分は全然気にならん。まあ、クジャの心情と絡めたら良かったかもし
れないと思うと、やっぱり改善の余地ありか。

・売り上げが少ない
売り上げを決めてるのは、そのゲームの内容というより、
そのゲームの発売する時期の環境だと思う。FF9には、ドラクエ7という
ライバルソフトがあったし。FF9の内容で売り上げが決まったとは思えない。

・ストーリーが薄い
薄味と好むか、濃い味を好むか、ようするに好みの問題。

・痛い擁護
煽りだろう。1人はいつもの粘着。そういった一部の人間だけ引っ張りだして
「9信者痛い」「9擁護痛い」と騒いでる痛いアンチの存在もお忘れなく。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:43:09 ID:7buyKmmf0
だからさ、内容っていうかパッと見で引き付けられないじゃん
映画志向なリアルなゲームが受けてたときに
急に顔だけリアルなディズニー出したって売れるはずがない

FF9の内容自体が悪いんじゃなくて
あのタイミングでFF正統シリーズとして出したことが敗因
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 01:10:58 ID:XAVaUG7l0
まあFF9は色々と賞とかとってるのも事実だし、癌ってレベルじゃないだろ
「あと一歩頑張れば・・・」ってところか。素材は良いのに勿体無い。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 01:19:14 ID:XAVaUG7l0
ついでに俺の意見も。

・ロードが長い。
これは皆さんが行ってるとおり、確かにかなり痛い
でも戦闘で、音楽とタイミングを合わせて、
少しでも気にならないようにしてるのが(それでも気になってるけど)、わりと好印象

・戦闘のテンポが悪い
他のFFに比べると、確かにのんびりしてる感じがする
しかし召還獣カットとか、そう言うところは良かった

・ラスボスが唐突
くらやみのくもタイプのラスボスはわりと好きなんだけどなあ・・・
変に過去とか作って同情させるより、ラスボスはいわゆる「悪・闇そのもの」ってのでもいいと思う

・売り上げが少ない
うーん、売り上げだけで決めるのはなぁ・・・
仮に100万とかだったらアレだが、それでも200万以上は売ってるわけだし

・ストーリーが薄い
ここは好みでしょ
下手に凝ってgdgdになるぐらいなら、シンプルなほうが良い
エンディングはかなり好評なわけだし

・痛い擁護
・・・どの作品にもあります。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 05:20:23 ID:vcE0ut+cO
>>773
そんなもん要らん。
メテオが使いもんにならん。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 05:25:33 ID:vcE0ut+cO
\のラスボスは唐突とかより外見がペプ〇マンなのが気になった。
トランスクジャは美しい。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 09:26:24 ID:/a9nE+sm0
・ロードが長い。
俺は気にならなかったけど
2週目でちょっと長いなと思ったよ
・戦闘のテンポが悪い
これは同意
・ラスボスが唐突
>ラスボスはいわゆる「悪・闇そのもの」ってのでもいいと思う
これに同意
・売り上げが少ない
売り上げだけで判断するなら8は最高のFFで7や10よりも素晴らしいFFだ
ということでいいのかな?
・ストーリーが薄い
完全に個人の好みの問題
・痛い擁護
ほかの作品にもいえるな
・外見がペプ〇マンなのが気になった
↓のほうが露骨に
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 12:34:30 ID:XAVaUG7l0
>外見がペプシマン
ヒント:FF9はコカコーラとタイアップ


・・・すまん流石に冗談だw
790787:2006/11/18(土) 18:27:28 ID:vcE0ut+cO
>>789
一瞬吹いちまったじゃねえかwwwwwwwww
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:04:00 ID:4HEIDTDi0
少しでも批判すると「野村信者」のレッテルを貼られる事が
理不尽です
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:10:36 ID:WWYwDhqO0
そんな理不尽な事をしてるのは、ほとんど同一人物によるものが多いことに気付くだろう。
それによって、9信者「全体」が批判されることになる方が理不尽。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:14:47 ID:clNx8/NKO
FF9はコカ・コーラとコラボCM(画質はPS2並)を出してたからな、ラスボスをペプシry

>>791
しゃーない。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:15:38 ID:5G/63U6OO
8のほうが糞
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:16:23 ID:WWYwDhqO0
8の話はスレ違い。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:48:04 ID:wsEzdmlC0
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 22:03:04 ID:/a9nE+sm0
>>796
三つ目がとおる吹いたw
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 00:49:30 ID:Nl8VRmld0
懐古的アンチからの意見。
ロード関係の意見はもう糞の評価が確立してるので省略。

【ラスボスが唐突】
折れて気にはどうでもいい。
【売上げが少ない】
これは9の評価とは直接は無関係。
【ストーリーが薄い】
これは信者は演出面での濃い薄いと勘違いしている。
演出が濃い薄いというような好みの問題ではなく、中身が薄い。
だからつまらない。

その他、信者が目を背けてる部分
【世界設定やシナリオがアニメから○パクリ】
→オリジナリティが全く感じられない。FFの製作者のプライドは消滅したのか?信者はそれでもいいのかもしれんが。
【クリスタル詐欺・原点回帰詐欺】
→これも信者にとってはそうではないのだろうが、JAROに訴えられても仕方ないレベル。
 また、9の失敗によって原点回帰をスクウェアが捨てた負の功績は大きい。
 さらにいえば、7,8に比べても映像面演出面に掛る比重は大きく、この時点では最もRPGの原点から遠い作品となった。
【シナリオが幼稚・キャラがきもい】
→これも信者にとってはそうではないのだろうが、大人になってからやるにはきつい。
【バトルシステムがつまらない】
→たとえテンポがよくなってもこれじゃ楽しめない。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 00:55:51 ID:pf9IOPJ30
【シナリオが幼稚・キャラがきもい】

まあ1〜4はともかく、5・9は確かにやや幼稚だし、7・8・10は厨二病臭いし、
松野系は高ニ病臭いし・・・これは9だけの問題じゃないと思う
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 00:58:41 ID:pf9IOPJ30
おっと、ちょっと言い方が悪かった
俺が言いたいのは、キャラクターが悪いのはFF9だけの問題じゃなく
「FFシリーズ全体に対する、大きな問題」ってことな
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 01:04:36 ID:Nl8VRmld0
>>799
幼稚にも程度の差がある。
他のスレで松野作品もFF9もどっちもシナリオは幼稚とか言ったらぷぎゃーされるよ。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 01:05:55 ID:pf9IOPJ30

高二病って言っただけで、松野作品を幼稚なんて一言も言ってませんよ
松野=高二病は、信者も認めている
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 01:08:24 ID:Nl8VRmld0
>>802
それなら俺の意見に対する反論になっていないな。
無意味なレスはやめてくれ。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 01:10:28 ID:pf9IOPJ30
無意味?

俺の主張は「FF9が幼稚なのは認めるが、
だからといって他のFFのキャラも誉められるものでは無い。
キャラクターに関しては、FF9だけを叩くのはおかしい」と言った。
十分意味のあるレスになってるだろ。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 01:14:04 ID:5Hj8vh0p0
シナリオはともかくキャラでFF9否定してるのは
文句なしの厨二病だから自覚しろよな
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 01:14:41 ID:pf9IOPJ30
ちょっとムキになってすまん
ただ、キャラクターが駄目なのを「FF9だけの問題」のように言われたのにカッとしてしまった
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 01:20:03 ID:Nl8VRmld0
>>804
お前の意見は、
他の人もやってるのになんで俺だけつまかるんだ、俺だけ捕まるのはおかしい!、
っていってる犯罪者と同じ。
9を批判しないでいい理由にはならない。
さらにいえば、さっきもいったように幼稚にも程度の差がある。
仮に他のシリーズも幼稚だから9だけが批判されるのはおかしいという理屈に一理あるとしても、
他シリーズは許せるレベルだが、9は許せるレベルではない、という反論があるということ。
というか批判されてる理由はまさにこの幼稚の程度が行きすぎという部分であり、
そういう点でも全く反論になっていない。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 01:39:20 ID:NzLjOcbz0
そもそも幼稚の基準って何なんだ?
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 01:44:47 ID:mutb+OIW0
ストーリーのどこら辺・キャラの言動のどこら辺に幼稚性を感じたのか
はっきり言ってやんなきゃわからないだろうに
それで「幼稚」というのが理解できない
>807時間があれば箇条書きでいいから書いてくれないか?
ちなみに6からFFやってないのでPS2買ったから何かまたFFでもやろうと
2ちゃんでもみて参考にしようと思ったらここを見かけた
友達から進められたのにシリーズの癌って…と軽いショックなんだが…
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 02:02:08 ID:NzLjOcbz0
>>809
2chのアンチスレのスレタイなんか気にするなよ・・・。
意見を参考にするなら総合スレにいった方がいい。
ここは考えが偏った人が多いから。
アンチがたてたアンチスレのスレタイなんてこんなもんだろう。

811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 02:03:37 ID:pf9IOPJ30
そのとおり
PS以降のFFは、どれも激しく好き嫌いがわかれやすい
実際、特に7・8・9・10は、どれも信者も多いわけだし
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 02:14:06 ID:iOekIxRM0
9はFFなのに良くも悪くも、とんがってないよな。
発売当時のインパクトの無さはシリーズの中で唯一かな。

逆に今プレイするとその中庸さ加減ですんなりといける。
7あたりはシンドい。

813807:2006/11/19(日) 02:19:37 ID:iDPzwPYa0
>>809
申し訳ないんだが、上で指摘した批判とも関連するんだが、
内容が薄すぎて正直詳しいことは覚えてないんだ。
幼稚だったという評価を下したことは覚えてる。
後から得た情報もプラスして考えたことなんで的外れの可能性もあるんだが、
微妙に哲学っぽいことをキャラを通じて表現しようとしている
ような感じだったと思うんだが、その内容表現方法が幼稚に感じたという感じ。
変にそういう説教くさいことをアピールせずに普通の冒険物として作れば、
今までのRPGの延長上の娯楽作品として評価するんだが、
哲学っぽい何かの思想みたいなものを伝えようとする面を前面に出しすぎると、
どうしてもシナリオの比較の対象が同系統の内容でかつ圧倒的にレベルの高い文学作品等になってしまい
幼稚だと感じてしまうのかもしれない。
多少擁護するなら、9はそういう今までのゲームとは違ったシナリオの方向性で作ったから
今までにはない観点から評価される可能性が生じてしまったとも言えるかな。
そういう意味では、>>808のような疑問も出てくるな。
ただ、上に書いたのはおそらくシナリオが幼稚といってる人間の中でも少数意見。
多数意見は、単純に世界観シナリオキャラが単純で子ども向けってところにあるんだろう。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 02:44:13 ID:eFIOJqpI0
>>798
>クリスタル
\のクリスタルが原点回帰じゃないなら
Uは黒歴史ってことか?

>世界設定
一応言っておくと、バハムートはスクエアのオリジナル
本来はベヒーモスと同等の存在・・・てか、読み方が違うだけ

>ストーリー
さて、懐古FFもストーリーは薄かったはずだが
そこについては言及しないのかね
濃淡で言うなら、Wと同程度の濃さだと思うがね
竜頭蛇尾のストーリー展開は、全てのFFに共通する欠点と言えるしな

過去FFを過剰に美化してるように感じられるんだが・・・

>>812
まあそういう方向性で作られたわけだしな
濃すぎる味付けは飽きるのも早いもんだ
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 03:17:05 ID:SWYlBlrx0
>>813
文学作品とゲームじゃ次元が違うだろう。
ゲームは所詮ゲームなんだから、いちいち比較対象を文学作品にせんでもいいと
思うんだけどな。
次元が違うものを比較しているのがそもそも間違い。
まあ、お前はそうは思えない、頑固で真面目な人間なんだろう。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 07:18:35 ID:ztw/uXmG0
まあ、7以降の路線から比べると9だけ違和感あるよな

7や8を批判して9を持ち上げるのって、
ガンダムSEEDが中二病だとかガンダムじゃないとか批判されてるときに
おジャ魔女どれみは良作だよ〜て言ってるかのような
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 09:36:30 ID:pf9IOPJ30
方向性が違おうと、ナンバーが繋がっている限り、比較の対象に挙げられるのは仕方ない
第一、流石にドレミレベルほど幼稚じゃないだろwww
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 11:08:23 ID:VVf77YMi0
>939 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/16(木) 23:36:15 ID:Et/8TP1z0
>あまり理解出来なかったとしても感動したなら、それでいい
>でも、理解したらアレの扱いが神格化していることに更に驚き、ペプシの言う事を全否定したくなり
>ペプシ戦にも力の入り具合も感動も倍増するか
>自分の理想の扱いじゃないし終盤でサラっとしか語られてねーwと叩くかのどっちかだからな

アレ=クリスタル
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 17:30:42 ID:j18c78Q40
そもそも幼稚だから糞だとか癌だとかいうのはどうかと
幼稚であることは特色であっても欠点ではないだろうに

俺は別に幼稚だとか思わないが・・・
ある意味7のほうが幼稚に思えた
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 18:09:45 ID:2zrxSTdu0
7を幼稚とは思わないけど、9が7と比べて幼稚と叩けるほど
高尚な物語とも感じなかった。
ライフストリームはFF9のガイア理論に通じるものを感じた。
FF9が幼稚と叩かれるのは見た目によるものが大きいと
個人的に思う。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 19:03:05 ID:5Hj8vh0p0
>FF9が幼稚と叩かれるのは見た目によるものが大きいと
>個人的に思う。

結局そうなるんだよな。
絵が嫌いだからプレイしてない。よって糞とかいうレベルのこと言う香具師も少なからずいるし
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 20:05:56 ID:Md5zMfjl0
>>821
どっかのエロゲオタも同じ事言ってた
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 23:46:45 ID:tp1LhbG40
昨夜はまた懐古のフリしたバレバレ負け犬野村信者が華麗に論破されてたのかw
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:14:00 ID:apYKU7UR0
アンチスレなのに擁護者が平然と乗り込んでくるのは
FF8スレと全く同じだな。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:19:34 ID:zxdCYaYg0
乗り込んでこられると何か都合の悪いことでもあるの?w
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:43:05 ID:apYKU7UR0
アンチスレをどうしてもスルーする事が出来ないのは
FF8擁護者と全く同じ習性なんだな、と。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 01:02:12 ID:lZBuwkpP0
アンチスレだからスルーしろなんて擁護されたら都合の悪い
人間の言い訳にしか聞こえないんだけどね。
擁護者云々言って、8スレと比較する暇があったら、何か信者
を論破する材料を持ってくればいいんじゃないかね。
そもそもアンチスレが立つ作品なんて限られてるし、熱心(粘着)
なアンチがいる作品も限られてるから、9と8が云々って問題じゃ
ないと思うけど。
8アンチスレって・・・今はないよな?
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 01:39:37 ID:nwqH8ZrK0
じゃあ、俺も本スレ行ってアンチ活動して来ようかな
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 02:41:17 ID:aYzVhehj0
すでに、本スレには粘着が出現してる。
アンチも住みわけが出来てるわけではない。
自分が相手に服を汚されたからといって、相手の服を汚すような行為を
したいんならどうぞ、ご自由に。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 21:44:30 ID:Xl5l27IO0
9が糞なのはマーケットをみれば明らかw

■ファイナルファンタジー8
発売初日だけで250万本を売り上げ
ゲーム、攻略本、主題歌CD、サウンドトラックの全てがFFシリーズ最大の販売数を記録

■海外の評価
・アメリカgamespotによる評価
10点満点中9.5(7と並んでFFシリーズ最高ポイント)

9は原点回帰とか抜かして売上げ大幅ダウンwwwwwwwwwwwww
8を踏襲してりゃ300万オーバーだったろうに・・
アメリカでも9の評価は8.5まで落ちてるwwwwwwwwwwwww
ソフトのみならず関連商品までもがバカ売れした8の評価は不動だな

10も良かったな・・PS2初のダブルミリオンを記録
【海外におけるFF10の評価】
VIDEO GAME AWARDS 2001 
ベストRPG賞受賞
ベストストーリー賞受賞
ベストグラフィック賞テクニカル部門ノミネート
ベストグラフィック賞アーティスティック部門ノミネート

これ以上ない最高の評価だな
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 22:03:57 ID:ZPgT62IZO
>>830
8が糞すぎて、9買わなかった人もいるんじゃね?
俺はどっちも糞だと思うけど
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 22:06:26 ID:IHJGs/Nh0
それでも9は賞もいろいろ取ってるのは事実なんだぜ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 22:09:38 ID:jfZrgRg70
9がクソ過ぎて10買わなかった人も多い
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 22:15:39 ID:vRt9TVVc0

9が売り上げ下がったといっても、10や12よりは上!
 →海外では9だけがダントツで売れてない

8が糞すぎたせいで9は売れなかったんだ!
 →他の、売り上げが激減したゲーム(時オカ→ムジュラ、バイオ2→3、アーク2→3など)
   では前作が糞だったから次が売れなかったとは言われていないし誰も思ってない
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 22:20:11 ID:UDPpFBDm0
マーケットが全てなら5、6、10も同レベルだと思うけどね
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 23:18:02 ID:AdW37jXl0
8信者がこのスレでボコボコに論破されてたw
なんでFF9の評価って低いの?
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1164110332/
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 23:22:59 ID:gRPmPZgz0
>>830
売上げはゲーム内容に関係無いって何度言えば解るんだぜ?
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 23:59:05 ID:STMOH2ZNO
>>830
はいはいアメリカアメリカ
てか評価8.5って普通に高いが
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 08:42:26 ID:f6e5lWYKO
アメリカのレビューサイト引っ張り出してまで必死ですね。
売り上げ売り上げやたらうるさいけど、なんで売り上げをそんな
に強調するんだ?
そっか、売り上げは[が誇る事が出来る数少ないものだからか。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 14:10:03 ID:AqzP9n6u0
売り上げ売り上げって騒ぐなら、FF7DCは神ゲーですね><
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 17:12:40 ID:c1ubFGja0
>>830
むなしいヤツだw
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 20:02:40 ID:FbArjl4L0
何か急に擁護が沸いてきたな
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 20:52:16 ID:hiYnJMlq0
>>827
スレ違いの言い訳乙。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 00:41:31 ID:h84kMbmw0
>>814
遅だが。
2も異端。原点回帰といって2のクリスタルを思い浮かべるやつがどれだけいるのかな?
世界設定については何か勘違いしているのでは?意味不明。
過去のストーリーは確かにうすいものもあるが、大抵はしっかり作られてる。
濃淡をテキスト量だけで比較してるんじゃないかな。
また、システム重視のときはストーリーは比較的薄め、シナリオ重視のときのストーリーはメリハリがあった。
ゲーム的には絶対に濃いシナリオにする必要はない。
あくまでゲームとしてのバランスの上での問題。
その点9はシナリオ重視型のくせにメリハリが圧倒的に欠けてる。
結局中身の薄さを濃い演出でごまかそうとするから虚しい作品になる。

>>815
無理に比較してるわけじゃない。
9がそういうRPG本来の方向から離れて作られてるから
自然と比較対象もずれてくる。
信者が9をアニメや映画と同列に論じたりしているのと一緒。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 01:09:23 ID:h84kMbmw0
あげとくか
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 02:07:07 ID:lgCqhR3h0
>>844
そもそも君が何を基準に濃いだの薄いだの言ってるかわからないな

RPG本来の方向っていうのも分からないし
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 02:23:28 ID:h84kMbmw0
>>846
基準は中身っていってるんだが、ちょっと抽象的すぎるかな。
もうちょと具体的にいうなら、一つ一つの場面にどれだけ意味があるか、
さらにはそれらをどれだけ意味あるものとして全体を構築できているか、ってとこかな。
分かりやすく比ゆ的にいうなら、
どうでもいい話を脚色しながらダラダラ話すのと
メリハリのある内容を簡潔に話すのではどちらが中身が濃いのかってこと。
前者は9、後者は昔のFFに当たるね。
本来のRPGっていうのは、自分がキャラの分身としてプレイできるようなもの、
自分が実際に冒険してる気持ちになれるようなもの。
その対語として最近の映画を見てるような第三者的な視点から
プレイするRPGがある。
後者が9で前者が昔のFFね。
まぁ、この点については昔のFFもかなりシナリオ重視な面が強いけど、
それでも昔はプレイヤーを置き去りにするようなことはなかった。
9はシナリオやキャラに思い入れができなかったら何にも楽しめない。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 02:29:06 ID:h84kMbmw0
つかもう寝るから、レスはまた後でするわ。
あと9の中身が薄いっていう客観的な証拠が、記憶の残らなさだと
俺は思ってる。
というかこれはごく自然な分析だと思うんで、
9の中身が濃いって言う人は、
9が何故記憶に残らないゲームなのか、中身が薄いということとは関係がないと
思うなら、それ以外の記憶に残らない理由を書いてみてくれ。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 02:30:10 ID:h84kMbmw0
あ、言い忘れたけど、
過去のFFでも9ほど記憶に残らないのはなかったから、
9の中身の薄さはそれ以前のシリーズ含めて一番だと思う。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 03:46:07 ID:o5tDE2PJ0
別に作風を変えたのは問題じゃね
あの種のぬいぐるみファンシーにも相応の魅力があるだろうし

でも9はヤル気ゼロだったからな
「子供向け」と言えばいい加減な物作っていいとか思ってるバカが居るが
同様に9作った奴は「原点」と言えばテキトーな物が許されると思ったんだろ
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 10:40:22 ID:2YxF7DgX0
つまり8頭身の美形(奇形)キャラさえ出て
そいつらが陳腐な恋愛ストーリーを繰り広げればなんでもいいんだよ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 10:42:42 ID:c1Qx6jhj0
9が子供向けとされてるのが
よっぽどコンプレックスなんだね
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 10:46:59 ID:2YxF7DgX0
そう連呼して現実逃避してるのが野村信者だけの時点で何も説得力ないなぁ
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 11:20:46 ID:xo/cTF+QO
9て発売まで雑誌にバトルシーンが掲載されなかったじゃん、あれで
「もしかしたら原点回帰つーだけあってバトルシーンはドットの2Dサイドビュー復活か!?発売後のサプライズ仕様なんだよなきっと!ドットならロードも短くなってウハww脳汁がww」
と思ったの俺だけじゃないよね。

それだけに9は…あれだったよね。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 11:21:21 ID:fDDQKZ7v0
流石にそんな想像してたのはお前だけだと思う
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 11:26:29 ID:ak1J3buxO
何かに「主人公はシリーズ初の女性」とか書いてあったから
買ってみたら思いっきり雄猿でした。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 11:31:21 ID:xo/cTF+QO
>>855
うそ〜ん!?
ガッカリ
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 11:37:22 ID:mpZ1y1SH0
>>856
何に書いてあったんだよw
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 11:45:01 ID:ak1J3buxO
>>858
たしかコロコロだったと思う。
8年くらい前だからうろ覚えだけど
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 11:50:47 ID:c1Qx6jhj0
発売当時は
攻略本でなかったのはあまりにも人気がなさ過ぎたからなんだろうと本気で思ってた
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 11:57:28 ID:xo/cTF+QO
9はダガー主役にした方が成功したかも。
城飛び出す→追手に追われつつ、世界を知り苦悩しつつ成長していく→決意の断髪→王女へ
主人公フラグかなり立ってんじゃん!多少12と被るのがあれだが…。デンパザル抜いた方がストーリーもひき締まったんじゃね?
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 12:23:56 ID:sVhbsGD0O
主人公がシリーズ初の女性と言われてたのは6じゃないか?
結局全員が主人公になったみたいだけど、発売前はティナが
主人公って言われてたみたいだよ。ソース出せと言われても
出せないけど。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 12:53:44 ID:EAEedZMA0
>>830
いいわけだらけだね野村信者って
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 16:02:54 ID:FcTZ3ouw0
バトル1
勝利のファンファーレ
黒魔道士
4人戦闘
装備箇所の充実
キャラの能力はそのキャラの職業に依存(4に近い)
ドーガとウネ
グルグ火山
ガーラント
パンデモニウム
カオス
インビンシブル
牧歌的世界観

これだけでも初代からやってきて7,8でこころへし折られた俺にとっちゃ
立派な原点回帰で感動の嵐でした

5からFFに入った「4つの心」厨は黙っててくださいね

865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 17:26:48 ID:Dtwpy3bS0
↑臭せえからここでオナニーすんなボケ、本スレに篭ってろ
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 18:57:41 ID:2YxF7DgX0
話についていけない野村信者が発狂w
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 19:04:35 ID:o5tDE2PJ0
「牧歌的世界観」とか
どう考えても初代からやってた人間の発想じゃねえし
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 19:32:21 ID:zMtD9ObzO
牧歌的とかいうのは5厨だろ
初期のFFは悲劇的、SFっぽい、寒色系のグラフィックなどクールなイメージだ。
なりすまし5厨死ね!5厨死ね!5厨死ね!5厨死ね!5厨死ね!5厨死ね!5厨死ね!5厨死ね!5厨死ね!5厨死ね!5厨死ね!5厨死ね!5厨死ね!5厨死ね!5厨死ね!5厨死ね!5厨死ね!5厨死ね!5厨死ね!5厨死ね!5厨死ね!
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 19:49:09 ID:NslWCyJl0
>>867
じゃあ初代からやってた人間の発想を教えてもらいたいものだ
俺が言った牧歌的っていうのは7や8みたいに角ばってないというか
無駄に機械が多くないという意味で言ったのだがね

仮にも元FF竜騎士団の人間をつかまえて成りすまし5厨とはよく言えたものだ
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 19:50:14 ID:zMtD9ObzO
なんだ投稿ヲタか(ギガオプス
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 19:58:01 ID:NslWCyJl0
>>870
投稿オタとは・・・君も竜騎士団を知ってるということか・・・
懐古なのにそこまで5嫌いとは珍しいな
アレか?FFは3で終わったというクチか?
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 20:06:42 ID:NslWCyJl0
>>868
>初期のFFは悲劇的、SFっぽい、寒色系のグラフィックなどクールなイメージだ。

そもそも1〜3をやってこんなことを言ってるのか疑わしいところだが・・・
悲劇的なのは2だけだし
SFってどこが?寒色ってどこか?って感じだがね
まあ2は若干寒色寄りではあるがね


873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 23:23:46 ID:6dG+TLiu0
野村メインの糞FFの通常戦闘曲には
伝統のイントロを使わなかった植松師匠はスーパー偉い
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 00:06:32 ID:jgUcdlxcO
トランスクジャ戦は好きだったけどラスボスがうんち
ペプシマンはねーよwwww
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 00:12:29 ID:40NlG3ya0
>>844
>>847
ずいぶんとまた悪し様に言ったものだな

2が異端かどうかはこの際置くとしても
異端だと初期ナンバーと見なされないって言いたいのかね?
世界設定についてそこまで言うなら、何を勘違いしているのかソース出してくれんか
世界設定を批判するからには当然、9の世界設定を説明出来るな?

過去のストーリーがしっかり作られてるなんて、大いなる幻想
偶数ナンバー(いわゆるストーリー重視型)でさえ
突っ込みどころに事欠かない

9の演出が濃いなんて誰も言っていないはずだが、脳内補完かね?
おまいさんの言う「メリハリ」ってのは何を指している?

2・4なんてプレイヤー置き去りの、原点とも言うべきナンバーなんだがな
その悪い進化形が、8・10(一人称視点でプレイヤー置き去り)
6は三人称視点で、「世界崩壊」というアクセントがあるから
「メリハリが効いていいる」と言えるがな

RPG本来の姿を語りたかったら、アナログゲームにまで話を広げないといけない
そこまで解ってて言ってるか?

記憶に残らない理由ね・・・8と10に挟まれてるからだろ?
その是非はこの際置いておくが、両作品ともに強力な電波を発しているから
その間にある、「ストレートな世界・ストーリー展開」の9の影が薄い
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:44:34 ID:YAIRIudn0
↑しかし無理な擁護だよな
クロノトリガー、バテンカイトス、DQ3、5、6とかは
ストレートな世界だからこそそれを利用したどんでんがえしで
プレイヤーを驚かせたわけで。

王道というのはどんでんがえしありきなんだよバーカ
FF9は展開が最後まで起伏がなくて退屈で印象に残らないから
単純に糞って言う評が多いけどこのあたりはマジで信者は認めないとカッコ悪いよ。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 02:35:52 ID:Xc/24x8h0
俺は875ではないんだけどさ
まぁここはアンチスレだから作品叩きは上等なんだが
いえまともに意見を書いてる人間に対して「バーカ」ってね・・・

ほんと9アンチってまともなのがいないね
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 02:42:36 ID:hyN4KHTeO
9ってマジ影薄い
つまらなかったかさえ思い出せないし
チョコボで穴掘ってた記憶しかない
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 02:48:05 ID:rQpowrMlO
2ちゃんて得意気になったかのように「〜なのかね?」って奴多いよな(笑)
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 02:48:32 ID:bA7BqLAI0
このゲームって誰の記憶にも留まらなくて可哀想だね。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 02:52:07 ID:rQpowrMlO
お空に預けに行ったんだから当たり前だ
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 04:37:01 ID:iTIczrW/0
負け犬野村信者の>>876はまた手も足も出ず惨めに完全論破されたのかw
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 04:40:10 ID:iTIczrW/0
負け犬野村信者に「記憶に残らない」とか「何も覚えてない」とか
自分の記憶力の悪さを必死でアピールされてもこちらはどうしようもないよね
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 05:23:09 ID:HsjQCVb+O
12、7、8、9、10と立て続けにやり直した俺が断言するが9が一番泣ける。
ただし戦闘のテンポだけは、やはり糞。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 06:03:15 ID:1DYtGDiqO
みんなでジダン助けるとこがいいね
シリーズ中一番いいかもしれない
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 09:38:35 ID:az1HYDY3O
ジダンといえば頭突き
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 12:06:43 ID:hyN4KHTeO
まあ10や12よりはマシっていう程度
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:44:57 ID:gcg4oSl50
PS以降のFFはレベルが低すぎて、
あくまで相対性でFF9とFFTはマシにみえるけどね
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:45:27 ID:gcg4oSl50
相対評価 か
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 17:56:02 ID:Vy/iJJpw0
>>888
それはFFTに失礼
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 18:10:19 ID:gcg4oSl50
FFTはバランスブレーカーの存在と、後半のgdgdが無ければ名作だった
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:58:23 ID:Fr7QK1/B0
FFTどこが面白いか分からんw
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 06:51:46 ID:15F0kAvA0
9は劣化テイルズじゃん
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 10:27:31 ID:UcX1siN90
野村乙
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 11:42:08 ID:iEoanuxB0
流石に、あんなゲーム界の癌ともいえるテイルズと一緒にするのは可哀想
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 17:45:57 ID:X7R6Hg160
ゲーム界の癌とはまさしく野村のことだろ
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 18:31:18 ID:XtYgFuK00
テイルズはファンタジアしかやったことないが、
FF9よりずっと良い作品だったよ
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 18:54:31 ID:skWmwhJP0
テイルズとFF9をくらべる意味が分からん。
何か共通点があるのか?テイルズやったことないから分からんけど。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 19:00:24 ID:iEoanuxB0
全然別物
俺も共通点が、「王道の世界観のRPG」ぐらいしかわからん
900PINE〜パイナップル〜APPLE ◆i8W.ORQisc :2006/11/25(土) 21:22:50 ID:NnxVE7hBO
糞と言われようとも7や8より遥かにマシ >FF9
901つとむっち:2006/11/25(土) 21:28:15 ID:V/ls3WgE0
今日デリヘルで遊びました
相手は36のおばさんでした
三段腹がすごかった
金損した
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 14:14:54 ID:/61ocNEc0
<手いる図房
吉害だから相手にすんな
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 18:43:41 ID:wBfqiHwy0
>>898
△でメニュー
○で話す、調べる、決定
×でキャンセル、ダッシュ移動

ぐらいしか共通点が見つからない
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:19:42 ID:dSeIFLPy0
コレは完全にパクリだな
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:39:37 ID:ejAAsv210
さすがにこれは9信者の俺でも認めざるを得ない
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:47:53 ID:wtb1SK8W0
俺も認めるわ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 17:40:05 ID:fX79uXL5O
>>872
どうせそいつUしかやってないんだろ?
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 00:06:10 ID:sB1dg2n3O
あげ
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 00:16:11 ID:ysZJoxsyO
俺FFは5から10まで持ってるけど唯一クリアしたのが9。
あとは中途半端に放置。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 05:39:56 ID:V4CpSYSM0
俺は逆で9だけ途中で投げた。なんか進歩が止まって普通の凡ゲーに成り下がった
感じがしたよ。psで3作も出す必要なかっただろ
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 15:08:42 ID:nuFb60pG0
>>909見たいなヌルゲーマーが9信者の大半を占めてるんだろうなw
正直5から10で1番ぬるいし
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 16:07:35 ID:FsRCo2fU0
いや、難易度なら7や10が下だと思う
インターは知らんが
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 16:36:06 ID:YAMCeV2+0
9より10のが難度高いよ
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 22:09:36 ID:LdtS6Tyy0
ヌルゲーマーねえ・・・。
別にヌルゲーマーがヘビーユーザーより劣ってるわけでもないと思うけどね。
まあ、クリア出来なかったから糞、とか、1時間で放り投げた、だから糞、というのはさすがに
アレだが。でも、そいつがつまらないと思ったんなら、それはそれで仕方ないかなとは思うが。
そんな自分はヌルゲーマー。FF3DS、FF4(GBA)、FF7、FF8、FF9、FF10しかクリアして
ません。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 23:07:11 ID:D9ceQfb90
>>751氏の検索結果
IPアドレス 219.108.104.187
ホスト名 y104187.ppp.dion.ne.jp
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 愛知県
市外局番 --
接続回線 xDSL


>>751は野村信者+田舎厨だろ。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 06:09:18 ID:AUAGsqfS0
↑この野村野村発狂してる馬鹿うぜえよ
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 11:40:50 ID:qmyqgb+o0
お前もなー
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 15:32:43 ID:32pyxvC40
FF9信者はFF信者の癌
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 16:09:05 ID:86XLrea20
また8信者が暴走してるのか
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 23:55:46 ID:eB6YHL7X0
野村信者も都合の悪いことは全部「8信者」に責任転嫁してしまえるから楽だよねー
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 00:04:15 ID:32pyxvC40
FF9信者はFF信者の癌
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 00:05:47 ID:Tth0/DrMO
9のオズマには骨がおれた
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 00:06:00 ID:/jNaF2gf0
攻略本なしが前提なのか、2回目やろうとは思わなかった。
実はあそこでこうすればあんなアイテムが、という楽しみがなかった。
やり込みなしで一回だけやるならいいゲームだと思う。
ただ原点回帰とか言わなければよかったのに・・・
スクエアの原点回帰=ファンタジー
ユーザーの原点回帰=クリスタル
というズレがあったんだろうと当時は自分を納得させた。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 00:17:25 ID:OVQjf3DO0
>>923
FF9のやり込みは、はっきり言って大変なので、それなりの
根性がいるよ。ボリュームがないというより、シンドイ要素が多い。
カバオのかけっことかなわとびとか、しんどいミニゲームが多いし、
しかも、それでしかもらえないアイテムもあるし。まあ、武器とか
防具とかそういうもんじゃないだけマシだけど。
攻略本なしが前提だけど、本当にやり込むなら、攻略本がないと
キツイものがあると思うけどね。まあ、それはどのゲームでも同じ
だけどね。攻略本を見ると、結構、見逃した要素は多いもんだよ。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 00:25:56 ID:/jNaF2gf0
はじめに攻略本はなしですって言われてのゲームだから、
そういうイメージしか残ってなかったのかもしれない。
主人公の最強武器(ラスダンにある宝箱制限時間内にってやつ)
は覚えてるんだが。
あれは確かに知らないと取れないわ。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 00:28:41 ID:dOUu5/yI0
「攻略本がないとRPGなんてプレイできない!」っていうゆとり世代と
「8頭身じゃないと萌えない!」っていう野村信者に敬遠されたわけだな
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 00:35:57 ID:12jGrszpO
俺は攻略本買うとRPGは楽しめない派だなあ
ちなみにガイシュツかもしんないけど「癌」って単語は不適切だと思われ
ごめんただ言いたかっただけだからスルーしてorz
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 00:39:28 ID:R+23JUjp0
1回目は攻略本を見ずに。
2回目は攻略本を見ながら。
3回目は攻略本を見て、2で見逃した部分を完璧に。

流石に飽きてやりたくなくなったがw
まあ、エンディングはやっぱり良いね。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 00:40:55 ID:dOUu5/yI0
このスレは野村は癌と言われて反論できなかったのが悔しかった負け犬野村信者が
脊髄反射で苦し紛れに立てた鸚鵡返し二番煎じスレだからそんな気にすんなよ
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 00:41:26 ID:OVQjf3DO0
>>925
攻略本がなくても、クリア出来るようなバランスだけど、本当にやり込むなら
攻略本は必須だと思われる。
それに、FF9の装備補正も、不親切なことに、ゲーム中では分からないからね。
ちなみに、ラスダンにある宝箱制限時間内は、主人公の最強武器じゃなくて
スタイナーの最強武器だよ。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 01:30:48 ID:zDy0ce+tO
>>927
え……真面目にガイシュツって書いてますか?
既出
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 03:25:32 ID:zqrf3+G40
>>927
いや、9には癌っていう表現がぴったりだと思うよ。
理由はスレを全部みればわかる。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 03:53:33 ID:k4xSGXwC0
>>929
いや、最近は8信者がほとんどみたいだぞw
某スレでクソクソ言われてるから八つ当たりしてるだけなんだよなw
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 04:01:55 ID:r8v8aBdt0
>>932
ほかのアンチスレも全部読んできたら?
>>926>>929>>933の言ってる事の方が的確だぞ
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 07:30:31 ID:kfIjymLr0
ここまで自演
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 09:40:24 ID:IDdOagYr0
メンバー変わると装備が外れてないのがいらっとさせる
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 15:05:45 ID:JHxneJ7U0
そこまでゲーム側がサービスしないといけないのか?
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 18:15:16 ID:dOUu5/yI0
手取り足取りゆとり教育
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 19:09:39 ID:SxFmJSZOO
ここは9信者隔離スレになってるな。ここでは世間の常識が非常識になるw
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 19:22:46 ID:9+Ny9ZFP0
開幕のカメラくるくる
あれ何百回も繰り返してたらアホになるよ
いいの?
それで
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 20:18:23 ID:OVQjf3DO0
アホになるんじゃなくて、もとからアホなんだろ。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 22:54:16 ID:LkeFq84/0
>>939
お前みたいなアンチの隔離スレだろ
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 00:47:08 ID:/w+qUPSx0
FF9信者はFF信者の癌
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 01:05:48 ID:Hb0bbWxF0
ストーリー中の謎の回答を全部女王がしゃべったのが最悪だったな
945パイナップルVer1.1 ◆i8W.ORQisc :2006/12/05(火) 14:48:50 ID:RvLGIq1uQ

9はFF史上唯一くだらなかった作品。
RPGの基本でもあるFFは常にRPGとは何たるかを新たに示し続けなければならない。
その点で9の振り返り姿勢はいただけなかった。


946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 16:47:00 ID:YFPb7n0o0
FFは常にRPGから遠ざかっていってるがな
947竹石敏規:2006/12/05(火) 17:41:09 ID:eUHCwUgG0
「何もしない人ほど批評家になる」

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 17:43:25 ID:O2gPk9mp0
癌とまでは言わないがFF9の支持層は浮いてる
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 19:02:22 ID:UdiRCFnR0
キチガイ野村信者の集会所ではそりゃそうだろうなw
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 19:26:39 ID:ICrkKBP80
狂信者ならともかく、ただの支持者で浮いてるも糞もねーよ
951名前が無い@ただの名無しのようだ
FF9はエミュで高速でやれば名作