【総合】FF6スレNo.67〜兄貴に免じてここは…〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
570名前が無い@ただの名無しのようだ
>>568
ロマサガ3のはかいするもの形式だな。
ダメージが画面上の表示の十分の一になって計算されてるらしいし。
あれを使えば、ケフカの大幅強化が出来そうだ。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 00:05:21 ID:Ed0dNZut0
ストラゴスにジハードは無理あるかな…
一応、三闘神に一番詳しいのはストラゴスだ。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 00:06:32 ID:fuWGCmWk0
ティナにフェンリルもちょっと無理があるか
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 00:13:48 ID:kZtogBDa0
個人的意見でガウはビスマルクのイメージ
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 00:19:52 ID:xswq94AH0
>>470
むしろ「名前が無い@ただの名無しのようだ」をNGでよくね?
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 00:23:56 ID:xswq94AH0
なんていうか関係の深い魔石シバリって非常に微妙じゃね?
俺は縛らないなら縛らない、縛るなら魔石全部の方が素直で好き
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 00:35:47 ID:5rF6ghp10
まあ微妙だけどそういう楽しみ方もありだと思う。
関係性で縛るなら魔石だけじゃなく装備品にも及んでほしいと思うけど。
Vジャンプで行ってたけど、コーディネートを考えた装備とか。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 00:45:25 ID:xmFHhT+Z0
魔石縛り+コロシアム縛りなんてのをやってる。シャドウは仲間にしたけど。
ミラクルシューズの性能はいくらなんでもおかしいからな。それ以外特に取るもの無いし。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 00:50:52 ID:DQZxrM1t0
>>496
あれは発見されたのがPS版発売より後だった。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 00:53:34 ID:vZCvhnv30
>>577
ヒールロッド→ウィザードロッド
沙悟浄の槍→ネコ耳フード→勲章
ベヒーモスーツ→スノーマフラー

一番上は相手がトンベリなためやりこめばやりこむほどきつくなる変な仕様だが。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 01:29:39 ID:kZtogBDa0
>>578
暴走カイエンが発見されたのもPS版発売以降
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 02:07:17 ID:/++ZoJ6r0
>>574
某やすひろと、自分の名前出してくる消防くらいしか残らねぇww


俺の質問厨対策案

>>1には「ここでの質問、回答は禁止」
とだけやって、>>2以降通常通り
・・さすがに斬新すぎるか
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 02:41:56 ID:c7Gwr5Sw0
質問は〜してからって書いても無駄だから
完全に禁止でいいと思うよ
あとageてる奴も徹底的に無視したほうがいい
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 02:48:28 ID:kZ3xOZ+O0
リヴァイアサンは出てくるかな?
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 02:49:02 ID:S78cmxGS0
>>581
「テンプレサイトを見ていないような質問、回答は禁止」でいいんじゃね?
新規情報の質問は正直ありがたい。参考になるし。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 04:20:27 ID:Z/fV+3+90
リヴァイアサンは崩壊前の蛇の道に追加された洞窟
ギルガメッシュは崩壊後の竜の首コロシアムで入手できると予想。。。



…いや、それはないか…('A`)
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 06:01:51 ID:DeQWYigl0
今レテ川でバナンのオートレベルアップしてる最中だが、なにげにクリティカルされやすいな。
特に殻のやつ。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 06:04:19 ID:2ePXC5/W0
ティナ マディン
ロック フェニックス
シャドウ カトブレパス
カイエン オーディン
エドガー アレクサンダー
マッシュ ゴーレム
セリス セイレーン
ストラゴス ラムウ
セッツァー ラグナロック
リルム カーバンクル
モグ ケットシー
ガウ フェンリル

あくまで俺のイメージ
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 06:06:48 ID:sdN6s/opO
あばれるコンプできるようになってたら買う
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 07:35:07 ID:8GHDp74F0
テンプレにあるサイト、リンク切れなんだから載せるなよ。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 07:44:20 ID:KXH/k74M0
まほうレベル10〜90という敵が登場するのならば、
ぶつりレベル10〜90という敵も登場して欲しい。
(戦士系や忍者系や用心棒系や格闘家系の敵が出現)

狂信者の塔の最上階でマジックマスターと戦って、連続魔が使えるソウルオブサマサが入手できるので、
物理攻撃Verではひたすら地下へ降りていって、最下層でバトルマスターと戦って、
皆伝の証を入手できるようにして欲しい。
(その場合、古代城にある皆伝の証は別のアイテムに変更)
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 08:46:41 ID:Hd6mAFOiO
そんなコピペダンジョンはいらない
だいたい物理攻撃限定じゃ単調になりすぎる
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 09:00:53 ID:LBX/6+S4O
単調も何も、バニシュかければ無敵じゃんか
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 09:06:51 ID:wXGWn59E0
狂信者の塔と同じようにするなら
魔法は使用不能では?
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 09:26:39 ID:zZh79rty0
まるっきり V の フ ォ ー ク タ ワ ー ではないか
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 09:33:58 ID:kZtogBDa0
>>593
ダンジョンに入る前にかけたら無敵だな

>>594
マジックマスターとバトルマスターを同時に倒さないとゲームオーバーなんですね
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 13:38:09 ID:LxCTUqMW0
おしゃべりチョコボとカッパロボと飛空挺の模型が落とせたら神
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 15:07:12 ID:WU//QqAV0
コロシアムに追加ボス欲しいな
そしてマッシュが天に召される
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 17:50:08 ID:QgCW4qcF0
新キャラが出たら、ガラフのおめかしイベントとかもバリエーション増えるのかな
wktk
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 17:52:03 ID:cI+4vb320
ガラフかよ
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 18:04:36 ID:uy8w1hVSO
>>595
残念ながら、ダンジョン内では魔法の効果は受けません
ダンジョンに入った途端、レビテトやらバニシュを打ち消し、ミラクルシューズ等のアクセサリーの効果も一切無効ですw
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 18:18:23 ID:fuWGCmWk0
>>600
はいはいかげぶんしんかげぶんしん
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 18:25:26 ID:ixfQR20rO
各キャラ固定のアビリティはどうなるんだ?
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 18:25:48 ID:6aBNSD8k0
たたかうとジャンプしか使えないんだろきっと。
狂信者の塔でも青魔法が使えんように。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 18:38:19 ID:RdEQzjRg0
劣化フォークタワーか
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 18:43:23 ID:XbqYH4DX0
確かに
ここで魔法はご法度だぜ、のが良い
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 18:56:17 ID:D0j6TLYE0
むしろ固有技のみで戦う塔とかの方がいいんじゃね?
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 19:12:37 ID:Jl/7P9lT0
連続ジャンプの天下だな
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 19:32:31 ID:xswq94AH0
>>598に機体
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 20:12:34 ID:O14hwerh0
>>605セリスとティナは役立たず 攻撃できねぇw
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 20:14:00 ID:O14hwerh0
アンカーミス
>>606

611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 20:14:48 ID:BHWe80jE0
>>609
ラグナロクもアルテマウェポンも装備できるだろ
ストラゴスとリルムとゴゴは何とも言えんが
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 20:15:34 ID:BHWe80jE0
アンカーミスかよ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 20:17:36 ID:O14hwerh0
さらにsage忘れ スマソ
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 20:18:27 ID:K8iL8ogG0
暴れるって何の敵が強いかな?
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 20:46:06 ID:Ed0dNZut0
>>605
バリアントやイカサマダイスの乱れうちで
かなり楽が出来そうだな。
あと、ウーマロが活躍の予感。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 21:01:59 ID:uy8w1hVSO
>>601
ちなみに、戦闘コマンドは『たたかう』と『アイテム』しかありません。固有のアビリティも使えません。アイテムは、ポーション系、エーテル系、エリクサー系、状態異常回復系のみ使用可能だお( ^ω^)
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 21:04:04 ID:BHWe80jE0
妄想フォークタワーはもういいから
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 21:09:46 ID:AAvPfH3x0
魔石無し+レベル上げや青魔法集めなどの作業無しプレイでようやくクリア。メインキャラのレベルは35〜39だった。
ケフカが強いと思ったのは初めてだ。2段階目のデスペル連打と3段階目のメテオ連打がきつかった。
やすらぎをガードできたのとアルテマ使ってこなかったのが勝因か。

正直一番バランスがいいと思えるのは魔石有り+作業無しプレイな気がする。
回復役が実質ケアルラ一人ってのが笑えねえ。エクスポーションとか戦闘中に使ったのは今回のプレイぐらいだ。
実はこれで1勝2敗だしな。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 21:11:18 ID:M1ZIGwUo0
最近スレ進むの早いなぁ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 21:23:42 ID:fuWGCmWk0
>>616
勿論敵も通常攻撃しかしてこないんだろうな。
それでおもしろいと思うのだろうか。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 21:23:55 ID:BoB2FZjG0
GBA版はダメージ振り切り修正されてればいいなー
あと物理回避が意味ないバグ・・・
でもPS版でも修正されたなかったからな('A`)
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 21:25:31 ID:wMAkNFZdO
帰宅中にデモが懐かしい音楽(ティナのテーマだったかな。本当に懐かしい…)とともに流れてて思わず予約してしまった。
ほとんど忘却していると思われるので昔のように楽しめると思う。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 21:26:24 ID:gS3xkgAv0
ケフカのHPは65000が限界?
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 21:38:05 ID:KcJThkfEO
システム上なら65535
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 21:40:01 ID:BHWe80jE0
上の方で出てたけど実際に入るダメージを表示の1/10にすれば
655350まで増やせるな
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 21:47:05 ID:J9Z2UpuQ0
やり方ならいくらでも。

デスピサロ、七英雄方式みたいな連戦以外でも、
破壊するもののように、実ダメージ1/10方式、
サルーインみたいに、最初の数ターンHP全回復してるとか、
ゼロムスみたいにこっそり入れ替わって、10万とか。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 21:56:46 ID:0gi6Z2ak0
6Aの情報なかなか出てこないな
628やすひろ ◆ji4z8sIbgA :2006/10/18(水) 21:57:22 ID:9BxH9r3t0
レオ将軍が追加されることを期待して寝るか
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 21:58:55 ID:SJVcTbmC0
386 :ひよこ名無しさん :2006/09/30(土) 16:44:21 0

タケイシケイスケって済々黌の弓削達也って奴じゃないか?
歳はタケイシが(20?)、弓削は18だけど、特徴がかなり似てるし。
弓削達也は天然パーマで野球部だったから坊主頭で…
在日かわからんけど、眼が細くて韓国系の顔、
万引きして捕まったってのも共通してる…
違うかな?
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 22:01:10 ID:MA50tqZy0
>>621
PSはほぼベタ移植だけど、GBAの場合は4・5とある程度弄られてるし流石に大丈夫じゃないかなぁ?
とりあえず重要な数値が無意味ってのは大きいから、あらためて欲しいとは思う。

…バリアント防御無視も直されるんだろうな。バグがないならまぁ我慢するけどさ。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 22:03:28 ID:yG4REwWN0
そういえばそんなバグもあったな・・・PS版では直ってなかったのか?>魔法回避
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 22:05:16 ID:D0j6TLYE0
回避のバグは、PS版が発売されてから発見されたとこのスレの上で書いてあったが、
違うのか?
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 22:10:05 ID:BoB2FZjG0
え、バリアントナイフの防御無視ってバグなの?
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 22:10:20 ID:8usqvqNX0
最近徐々に流れが速くなってきてるような
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 22:20:08 ID:MA50tqZy0
>>633
書き方がまずかったかな。
バグがないなら、あの便利な性能があらためられても我慢しようかなって意味で書いた。。
バリアント、個人的には仕様だと思ってるけど、バグといわれりゃそうなのかもなと納得するとは思う。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 22:20:38 ID:BoB2FZjG0
>>632
SFCからの伝統バグだよ、Vコーディ('A`)
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 22:22:09 ID:GyMOuD/Z0


BGGM局(ほぼ終日営業)
ttp://bggm.orz.hm:8000/

リレー局(remora局)
ttp://remora.fam.cx:8000/

リクエスタ
ttp://bggm.orz.hm:8080/
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 22:22:11 ID:6aBNSD8k0
>>632
最初に発見されたと言われているのはPS版よりあと
SFC版のころにも発見してた人がいたかもしれないが、
そのことは雑誌などにも載らず有名にはならなかった。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 22:27:36 ID:w2ZlXm2j0
ファルコン号に回復施設が追加されることを期待して寝るか
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 22:33:38 ID:h8E9p9+WO
音楽が良ければ、他が
糞になっても気にしない
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 22:40:51 ID:VCUQjbbq0
まあ、GBAの時点でオール劣化が目に見えてる
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 22:41:31 ID:D0j6TLYE0
>>636
>>638
うーむどっちなんだ?
まあ、有名になったのがPS版以降なら、
アドバンスでは修正されている可能性もあるってことだな。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:00:15 ID:xXZHmCSGO
修正しないとゾゾの男がかわいそう
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:14:07 ID:y91DWKyk0
結局ゾゾには正直者なんて一人もいなかったのさ…
一人だけ正直者がいるって言ってた奴もうそつきだ!

こうしてプレイヤー達は人間社会というものを学んでゆくのでした…。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:27:22 ID:mk0x7sOL0
GBA「ファイナルファンタジーV アドバンス」発売初週で約15万本

発売日から好調な出足であったGBA版「ファイナルファンタジーV」は
週末も動きが鈍ることなく、初週で約15万本を販売した。
GBAで発売された前作「IV」と比較しても大幅な伸びで、
累計80万本を突破しなおも好調なDS版「III」、
11月30日発売の「VI」と合わせ、
年末まで息の長いヒットを期待出来そうだ。

発売2週間で累計200万本を突破しつつも
品薄が一向に解消されない怪物ソフト
「ポケットモンスター ダイヤモンド パール」も絶好調。
11月中にも300万本を突破しそうな勢いで、
実現すればDSでは史上最速の発売2ヶ月での達成となる。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:34:13 ID:YWoewmtCO
でも隠しダンジョンは楽しみだな。
あのエンディングのあとの続きは楽しみです。
まぁ話はつながってないけど
6のエンディング好きだからさ
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:35:32 ID:6Yp/IAix0
続きだったらシャドウ参加不可やん
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:37:44 ID:mKFy6v4h0
>>647
ぎりぎりの所でシャドウが思いとどまって…
魔大陸で殺したら関係ないけど
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:38:20 ID:zxGvv0myO
バニッシュ+デスは修正しないで欲しい。
あれなくなると、マジプレイになるよ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:39:19 ID:YWoewmtCO
あっ…
ごめんなさいシャドウ
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:39:44 ID:J9Z2UpuQ0
隠し?


FF5を見るに、余裕で瞬殺される、空しい隠しボスの姿が見えてくる・・・。
どうせHP65000で、皆伝、クイック連続魔アルテマとかで楽勝だろうな。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:41:40 ID:mKFy6v4h0
神竜改みたいにみだれうち対策でダミー用意して
魔法は使用不可にしないとダメだろうな
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:43:12 ID:J1yBTwArO
そうだなー。は簡単にダメージカンストするから5ケタ表示キボんぬ。
「+2」のボーナスが付く魔石をゲットするまで極力Lv上げしないようにしてたなぁ…

ガウの「あばれる」コンプめんどくさいし。

あと、おまいら隠しダンジョンはどこに出ると思う??
俺はエボシ岩の奥だと予想。
携帯&長文スマン
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:43:13 ID:XbqYH4DX0
3DSの鉄巨人くらいに、考え抜いた戦術が要るボスがいいな
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:44:27 ID:QgCW4qcF0
オズマみたいな、気を抜いたら数秒で全滅するようなボスも欲しい
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:46:57 ID:YWoewmtCO
けど雑誌とか読むかぎりじゃ、ギルガメッシュとかいたけど…
隠しダンジョンかね。ギルガメッシュは早めに欲しいな
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:47:10 ID:Jl/7P9lT0
>>654-655
ここら辺はFFでは珍しくガチだよな。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:47:50 ID:mSUhDtwL0
ていうかスクエニ大儲けだな
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:48:30 ID:BoB2FZjG0
バニシュ→デスなくなると魔石揃うまで低レベルでいくのきつそう
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:48:43 ID:XbqYH4DX0
>>653
地震が起きて、幻獣界への扉が開ry
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:49:28 ID:mKFy6v4h0
>>653
古代城くらいしか思いつかん
それか左下が空いてるから新しい島作るとか
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:51:00 ID:BoB2FZjG0
5aから察するに本編はそのままでアイテム&魔石追加くらいか?
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:53:41 ID:mKFy6v4h0
本編いじってもロクな物にならんて
それより音が心配だ
変なアレンジとか糞SEとか
664653:2006/10/18(水) 23:53:47 ID:J1yBTwArO
>>660それ、ありうるな。

ガウ ガウ 俺ガウ。
またみんなと一緒に旅をするー
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:57:33 ID:XbqYH4DX0
前に挙がってた意見で、「タイムスリップで魔大戦に」ってのもウマーだと思う
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:58:09 ID:BoB2FZjG0
>>663
GBAだからサウンド劣化は避けられないな
意図したアレンジじゃなくてもダメダメになるのはしょうがない・・・
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:59:00 ID:rE+ulAQh0
>>653
獣ヶ原の三日月の洞窟の上らへんに満月の洞窟
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:59:05 ID:jVoY2e+O0
スリースターズ連続魔のクイックハメを無くさないと
隠しボスどんなに強くしても意味無いよなー

素早さ100超え+ヘイストで擬似クイック状態になるし、二刀乱れ射ちとか
Yって味方が強くなりすぎなんだよな
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:59:13 ID:gGYtVcBp0
>>660
それいいな。
突然ポンと現れるより、話に関連できそうで面白そう。
それで3パーティ操作とかになるのかな。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 23:59:43 ID:KXH/k74M0
>615
最深部で皆伝の証を取れるようにすればいい。
つまり、それまでは乱れ撃ちは使用できない。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 00:02:43 ID:mKFy6v4h0
5みたいにサウンドテストあるの?
あっても早送りできなかったら妖星乱舞のケフカパートまで行くの12分かかるぞ
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 00:05:34 ID:wJBPjtSl0
過去のカオス神殿 ウヒョー(゚∀゚;)
パンデモニウム城 ウヒョー(゚∀゚;)
闇の世界 ウヒョー(゚∀゚;)
月の地下渓谷 ウヒョー(゚∀゚;)
次元のはざま ウヒョー(゚∀゚;)



がれきの塔 (´・ω・`)
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 00:06:04 ID:2JPRaLC90
要請乱舞、前編後編とかで分かれるんじゃね?
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 00:06:42 ID:wJBPjtSl0
確か
妖星乱舞第一楽章
とかじゃなかったっけ
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 00:08:42 ID:RAKiwtqT0
モンスター図鑑があるから、
最強データ&コンプを目指したりすると、
死ぬほどきつくなりそうだな
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 00:20:04 ID:d1kXxeyp0
とりあえず追加には魔大戦絡めて欲しいな。
重要なファクターのはずなのにあんまりストーリーに関わってこなかったし。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 00:21:07 ID:FtrHTsupO
>>659
バニデスはなくならない気がする
そう願ってる
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 00:26:35 ID:0AJ2zNuN0
モンスター図鑑でグレネードの項目が埋まらない人がたくさん出てきそう
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 00:28:00 ID:IihgyTCN0
コンプ厨と質問厨は放置でいいよ
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 00:35:49 ID:nzi2+3yV0
6もモンスター図鑑が追加されるのか?
それなら倒したら登録される方式だと辛いぞ。
会ったら登録される方式じゃないと低レベル進行との両立不可能じゃん。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 00:39:40 ID:f2GIuA7K0
とりあえず遭遇したら逃げて後で獣が原で倒せばいいんじゃん?
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 00:40:34 ID:0AJ2zNuN0
>>680
Vのモンスター図鑑は倒した時点で登録される
全滅させずに逃げれば倒したモンスターのみ登録可

でも一体しか出ないヘルズハーレーとかは登録できないね
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 00:42:21 ID:lxLuFnv/O
>>680
俺はやりこみとかせんからわからんけど
低レベルクリアと図鑑コンプの両立がキツいのは5Aも一緒じゃないのか?
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 00:42:25 ID:0AJ2zNuN0
>>681
獣ヶ原に出てこないモンスターをどうするか
狂信者の搭の魔法レベルとか
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 00:45:21 ID:nzi2+3yV0
>>684
狂信者の塔は大丈夫。あそこは経験値が入らん。
でも獣ヶ原に出てこないのは確かに何匹かいたよなぁ。
出るように修正されるのかな。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 00:46:40 ID:lxLuFnv/O
>>681
前半の方でも獣ヶ原に出てこないやついなかったっけ?
イベント絡みで戦わなくてもいい奴とか
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 00:47:04 ID:ALS2GvP60
>>683
ただの低レベルクリアじゃなく魔石ボーナス最大と他も完璧を目指してるんだろう
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 00:53:40 ID:lR2fIkdy0
この流れだと育成&図鑑コンプ無理そうだな・・・
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 00:55:21 ID:f2GIuA7K0
てかそもそも逃げれない敵も結構いたよな
シルバリオ・メガロドルク・ニンジャ・インビジブル・フェイズ・グランベヒーモス・ランドウォーム・・・
どうすりゃいいのか
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 00:59:09 ID:LKrCJyn80
そこまでこだわるかw
俺は割り切って全員LV20から育成開始とかしてたよ。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 00:59:43 ID:lR2fIkdy0
>>689
ニンジャはプラチナドラゴンとパーティ状態のがあったはず
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 01:03:28 ID:f2GIuA7K0
>>691
あ、そうか。お供残して倒せばいいのね。頭いいな
でもリザルト画面出さないと登録されないとかだったら死ねる
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 01:04:14 ID:nzi2+3yV0
>>689
シルバリオ、メガロドルクはティナを戦闘不能にしてビックスウェッジに経験値を注げば大丈夫。

問題は単体で出てくる逃走不可のモンスターだな。
コンフュ煙玉で登録されるのを期待するか。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 01:15:15 ID:lCTTmJdbO
なにを勘違いしてるのか分からんが逃走不可モンスターにコンフュ+煙玉は効果ないわけだが
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 01:17:20 ID:B3HT/and0
今、VI手元にないんで確かめられないんだけど、
封魔壁とか幻獣界があった場所が三角島だっけ?
だとしたら魔大陸になるから空中分解してない?
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 01:20:42 ID:IihgyTCN0
三角島と封魔壁は別だけど封魔壁は空中分解してる
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 01:27:26 ID:d1kXxeyp0
>>695
封魔壁があったのは帝国の大陸の東部分。三角だけど三角島ではない。
三角島、正確には大三角島はサマサのある島で、封魔壁から飛び出して暴走した幻獣が
逃げ込んだ(?)山がある。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 01:33:45 ID:nzi2+3yV0
>>694
おおすまん。勘違いしてた。
逃走不可のモンスターは倒すしかないのかなぁ。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 01:40:47 ID:lR2fIkdy0
育成&図鑑コンプ用の経験値分配考えるのがワクテカ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 01:43:36 ID:B3HT/and0
>>696-697
レスさんくす。なるほど、大三角島ってのもあったね。
その大三角島に封魔壁があって幻獣界は封魔壁の奥。
魔大陸となった後、崩壊して海に落下。
仮に幻獣界を追加ダンジョンとするとどうなるんだろ?
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 01:44:24 ID:0AJ2zNuN0
Vのモンスター図鑑は全モンスターが登録されるわけじゃないみたい
二者択一になるモンスターとかは項目外
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 01:45:09 ID:d1kXxeyp0
>>700
だから違うんだ、大三角島には封魔壁はないんだよ。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 01:54:47 ID:B3HT/and0
うはっw、あほだ俺。大三角は三角で。
それで封魔壁は三角島ではなく、橋渡る手前にあると?
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 01:58:42 ID:B3HT/and0
三角はねむれる獅子かw
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 02:06:09 ID:0AJ2zNuN0
小三角島が眠れる獅子
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 02:22:35 ID:1xGxV896O
魔大陸前最大の魔法習得値の稼ぎ相手のねむれるししも諦めないといけないな…

最強キャラをつくるには…

ベクタ会議の褒美の敵もうざいな…
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 02:23:38 ID:1xGxV896O
あ、最速の「+2」ボーナスの魔石ってなんだっけ?
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 02:27:22 ID:lR2fIkdy0
>>707
そんな魔石みたことないお
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 02:28:05 ID:f2GIuA7K0
ビスマルク、ゴーレム、ゾーナシーカー・・・かな
獅子は経験値ゼロ、会食の敵はメガアーマー、親衛隊以外はコンフュ玉でサヨナラ
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 02:30:56 ID:1xGxV896O
sage忘れスマン…

確かライディーンは素早さ+2 か 力+2だった気がする…
バハムートはHP上昇+50%だっけか…
魔力+2はヴァリガルマンダかなぁ。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 02:32:12 ID:1xGxV896O
何回もスマソ
>>709サンクス
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 02:38:41 ID:f2GIuA7K0
あ、いや最速のタイミングで手に入る能力値+2の魔石は何? って
訊かれてるのかと思って3つ挙げただけで、すばやさ+2のボーナスってわけじゃない
んで残念ながらすばやさ上がる魔石はオーディンの+1のみ
それでもすばやさ全振りすれば充分ヤバイけど
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 07:55:14 ID:vucfAWsH0
ライディーンは力+2になっちゃうからなっとくできるころまで
オーディーンのままにしておく、ってのが定石だったような
定石ってのはおかしいけど。

あと図鑑のシステムが5Aと同じ場合、敵逃走だと登録されないような。
倒してから1匹残してこっちが逃げる、はOK.
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 09:18:09 ID:Wayx06qo0
デフォルトマニアの俺は魔石ボーナスやリネームカードは一切使わない。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 09:22:04 ID:iTYjQ9Lh0
今回は誰をレベル上げる生贄にしようか
やっべ超wktkする
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 10:01:22 ID:bquA8WW00
Yって、出現率が低い敵が多すぎないか??

崩壊前の北海道みたいな大陸の グレネード
ダリルの墓の デッドリーボーン(?)
etc...

魔導研究所の ナンバー×× って敵も出すのめんどい…

あと、ガウの「あばれる」を50音順or図鑑No順にソートできたらいいなぁ。

ちなみに、上で誰かが言ってた最速良ボーナスは
ビスマルク−力     力+2       魔導研究所
ゾーナ・シーカー    魔力+2      競売
オーディーン      すばやさ+1    古代城
バハムート       HPうp50%うp デスゲイズ撃破
ジハード        MPうp50%うp 8竜撃破
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 10:29:44 ID:gS/UIqX70
>>714
それはそれで大変では?
レベルアップ前になったら魔石外すの?
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 10:57:46 ID:OWTFXhHu0
低レベルと図鑑か
これもじゃんじゃん質問きそうだな
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 10:58:47 ID:Wayx06qo0
>>717
そうです。うっかりレベルアップした時は、その後にわざと全滅して
ボーナスをなかった事にします。いつもそうしてる。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 11:20:49 ID:PjgmwANFO
デフォルトマニアなら魔石装備させなきゃいいんじゃないのか
魔法使うのはティナとセリスだけで
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 11:25:38 ID:xKes8EP30
魔石はティナとセリスだけってプレイは昔やったなぁ。
ケアルガとかをセリスが持ってれば、大して変わらない気がした。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 11:30:18 ID:hxOD14yN0
魔石が駄目なのか、フレイムシールド等もだめかでも少し違ってくるな
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 11:37:40 ID:gS/UIqX70
>>719
おみそれいたしましたOTL
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 11:51:03 ID:Wayx06qo0
>>720
すいません正確にはデフォルトパラメーターマニアです。
DQで言う所の「かしこさの種」の類いとかも使わないです。
そういう意味です。すいませんすいません。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 12:33:55 ID:TAKZEYXU0
魔石なしだとストラゴスのおっさんが異常に役になった
まぁ後半大抵の敵が通常攻撃数発で死んじゃうからあんま役に立たないんだけど
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 12:37:13 ID:9w/yaJfJ0
6は何周もしたが、一度も縛りやったことねー
それどころか機械装備がデフォという、頭の悪い消防だった
つか、当時は縛りプレイという概念がなかったな…おまえらエロい
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 13:01:05 ID:FtrHTsupO
俺もバニデス+モルルのお守りがデフォだったなー
魔石ボーナスなしだと、レベル50くらいでどんくらいのステータスになるんだろう
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 13:04:34 ID:FMzTq46A0
俺も縛りはしたことないな。
バニデス、機械装備、お守りなんかは知らなかったし
魔石もボーナス考えずに適当だったから変なステになってたんだろなあ
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 13:12:46 ID:pQGEYKjKO
消防の時は体力あげればHP伸びる+防御うpと思い込んでた
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 13:23:27 ID:vk1DeG1qO
正直魔石ボーナスって必要か?
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 13:37:47 ID:8c+0X5NS0
ラスボス倒すだけなら特に必要ないだろ。あまり強くしすぎるとつまらんしな。
最強を追求するなら必要。特にすばやさと魔力は上げると上げないとでは大違い。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 13:47:29 ID:d1kXxeyp0
マッシュの必殺技強化には便利。強力なのの多くが魔力依存だし。
まぁある程度進めば、そんなことせんでもカンストだけどね。

6Aでは力依存にならないかなぁ?魔力ってのはわからんでもないけど、それでも違和感覚えてしかたない。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 14:11:36 ID:FtrHTsupO
確かばくれつけんなど打撃系は力、むげんとうぶなどは魔力じゃなかったか?
現在レベル20、HPを重点にあげるべきか素早さ、魔力強化すべきか悩んでる
734名前が無い@ただの名無しのようだ
力はほっといてもダメ9999になるし見栄え重視でHPMPMAXにした後素早さ上げてたな