FF9総合スレ Part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
337名前が無い@ただの名無しのようだ
>>323
おっさんとビビしか見たことない
ジタンやクイナのアイコンもあるのか?
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 02:31:20 ID:1MjXGDSBO
>>337
アルティマニアによると、通常はおっさんとビビのどっちかがランダムに選ばれるが
XX時間XX分00秒→ジタン
XX時間00分00秒→ガーネット
になるらしい
ちなみに俺はジタンが一個
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 04:19:30 ID:q2qUZutv0
ビビうぜ・・・。何このキモオタ

僕は〜僕は〜ってバカじゃね?こいつ。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 04:46:02 ID:IcpWdEUO0
以前、ガーネットのアイコン狙ってやったんだけどけっこうムズかった。
失敗すると1時間後までお預けだし。
本気で狙うならセーブにかかる時間を予め計っておいて、時計と睨めっこしてやるとよろし。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 09:08:28 ID:4szQIMAB0
セーブを2つ作ればロード&セーブでいけるんじゃまいか
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 09:19:16 ID:bA0/OjA90
>>334
俺はジム・キャリーとジャック・ニコルソンのバットマン悪役シリーズかと思った
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 10:52:52 ID:+ryO7bWZ0
>>338
そんな設定があったのか
言われてみればジタンのアイコン一度だけ見たことあるかもしれん

セーブやロードする時スロットをフルで使ってる時と
1つしか使ってない時って全然スピードが違うよね
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 11:00:00 ID:/yTuwljIO
いまやっとジャギじゃなくてなんか色白なのが大ボス?に倒されたトコなんだけど、戦闘や進行よりストーリー場面のほうが長いよね…全部みてるけど、正直面倒くさくなってきたよ…
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 11:13:24 ID:/sV0nR8iO
何言ってるのかわからん。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 11:16:37 ID:3DPEPwy90
ATEを全部見るのは人生で五指に入る時間の無駄
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 11:29:07 ID:ZFHkLAMD0
>>345
北斗の拳でもやってるんじゃね?
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 11:43:36 ID:014asXIoO
エクスUのカードが何回やっても出ねえ……
ホントにウェポン使いのハントが持ってんのか?
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 13:02:08 ID:C816iSjE0
ムービーのガーネットの可愛さは異常
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 16:51:37 ID:DHLVhxwT0
モンド見つからねぇ・・・orz
グルグ火山の通路のどこだよ・・・
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 19:41:30 ID:014asXIoO
>>350
井戸の右だったと思うけど

エクス2のカードは手に入れたが今度はガルガントのカードが手に入らん……orz
ダゲレオの武器屋以外に持ってる奴いないかな…
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 19:53:35 ID:m4cYOWcB0
空チョコボで空を飛ぶのってどうするんだっけ?
あと精霊のヤーンが出てこねえ・・・orz
バイル島の森であってるよな?
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 19:54:15 ID:m4cYOWcB0
ageてしまった。すまそ・・・orz
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:02:30 ID:1MjXGDSBO
>>352
森の中に入って○ボタン
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:06:00 ID:m4cYOWcB0
>>354
ありがとう!!!空中庭園いけたyo
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:16:50 ID:hItPW8im0
>>351
ガルガントのカードは、ダゲレオの近くのク族の沼周辺に出る
アダマンタイマイが落とすのを狙う方が早い
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:34:51 ID:014asXIoO
>>356
おお、ありがとう!!
これでやっとコンプできたよ( ´∀`)
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:37:28 ID:eKi3B1D/O
みんなが思うベストなバトルメンバー4人教えて下さい。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:38:04 ID:/sV0nR8iO
ジタン、フライヤ、スタイナー、サラマンダー
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:39:33 ID:Tm1pg+Xc0
ジタン・ガーネット・ビビ・スタイナー
強さは別としてな
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:40:19 ID:ixEDrZ5B0
ジタン スタイナー クイナ エーコ
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:43:18 ID:saCS23UnO
ジタン ガーネット スタイナー エーコ
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:43:44 ID:eKi3B1D/O
ばらつきましたね。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:51:01 ID:cuAfOyBu0
>>360
俺も思い入れがあるので特別なバトル以外はその4人だ
ガーネットがあんまり使えないけど…
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:58:25 ID:m4cYOWcB0
ジタン クイナ エーコ フライヤ
フライヤの竜の紋章つえー
366バハムート ◆1d9.Ra7I/E :2006/10/29(日) 20:59:04 ID:MY4DsaWNO
陛下はおうえんといつリジェ装備前提キャラです
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 21:26:43 ID:jGgvwfkjO
ジタン、スタイナー、フライヤ、エーコ。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 21:28:00 ID:EUl7TFW+O
何で皆ダガーじゃなくてガーネットなんだ?
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 21:43:08 ID:qBp14yHV0
中盤以降、ダガーと名乗る必要がないから
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 22:41:53 ID:5Kr2J0NpO
スタイナー、サラマンダー、ビビ、ガーネット
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 22:52:42 ID:5Kr2J0NpO
>>364
つ オーディン、幻獣
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 23:25:22 ID:SBuKfizB0
>>369
「会わせてくれ!愛しのダガーに!」

ってのもあるし、ダガーとガーネットの違いは割と重要
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 23:26:35 ID:q2qUZutv0
ビビうざすぎだろ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 23:28:21 ID:vzP1eri0O
悲しいことがありました。記憶の場所まで突入した後ヤーン狩りしててセーブして、再開しようと立ち上げたら‥
データが壊れてますって‥
すっげ悲しい
ジタンLV90他LV75前後だったのに〜orz
データ残ってる奴はジLV87で8時間差だよー
ああ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 23:28:21 ID:SnIYItxlO
ほぼ毎ターン斬鉄剣自動発動ってかなり凶悪だな…
(((゚д゚;)))
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 23:32:10 ID:bNyPyHBG0
>>374
南無。ソニー純正のメモカだと消えにくいらしい。
あとは端子部分をきれいにしておくといいよ。接触不良が少なくなる。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 23:49:05 ID:m4cYOWcB0
ヤーン以外の精霊に会ってないみたいなんだが
どれに会ってないのかワカンネ('A`)
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 23:58:05 ID:5Kr2J0NpO
>>374
ご愁傷様…
まあこれを機に、データはPS2専用カードにバックアップしとくことだね
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 00:05:38 ID:rpSYtQwaO
オズマ初めて見つけて、戦った時は
とてつもない絶望感に襲われたが、
今じゃ何あのスーパーボール雑魚すぎww
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 00:12:49 ID:3p+Q76qm0
>>378
あぁそれやるな
自分はPSソフトのデータはほとんどPS2のメモカにバックアップがある
データ消失はカセットROM時代に散々痛い目見たからな
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 00:19:34 ID:vY+ed3lKO
俺はHDDに残してる。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 00:25:28 ID:yVLwa2HAO
>>379
んじゃSA・装備なしでやってみ
わらえなくなるから
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 01:40:50 ID:LIfldz4sO
>>372
ダガーって名前は重要だよな。
シドとかベアトリクスとかお姫様として接してるキャラは「ガーネット」って呼ぶ。けど普段旅してるメンバーは姫としてではなく一人の女の子、信頼できる仲間として「ダガー」と呼んでるから、この差はでかいと思う。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 03:29:42 ID:K69+eOdWO
ダガーというなまえが重要なんでなくて、ガーネットの『偽名』が重要なだけ。ダカーは例えだろうから、なんでもいいんだよ。
あのデフォルト偽名ダガーは、実際使う人少ないだろ。自分はクラリスてつけたよ。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 05:44:51 ID:auT5uawCO
ゲームキャラの名前はデフォ以外使いません><
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 06:22:14 ID:3cDNYthx0
そうは言っても本当のデフォの名前はガーネットだからなぁ
ガーネットに命名し直した人も多いんじゃないかな
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 07:33:38 ID:vn+h6VKP0
偽名とは言え、人の名前としてダガーがナチュラルに感じてしまうほど
ガーネットは世間知らずということを表現しているんです
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 08:07:49 ID:XXIlp/za0
そう。
「もりそば」とかな。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 08:13:02 ID:PXm4j+4p0
断髪式で『ダガー』が重要になってくるし、やっぱダガーがいいな
ダガーは奇妙なところで肝が据わっているのが好きだ
目玉に動じないとか
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 08:48:35 ID:yVLwa2HAO
まあ伝説の一族の生き残りだし
流石はあのガーランドが恐れただけのことはあるってとこか
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 09:54:57 ID:p8vgszcU0
「ダガー」は今の日本であまりなじみのない言葉なので
ゲーム中で名前にしてもそれほど違和感ないが、
これを「ナイフ」に置き換えてみよう。

「会わせてくれ、愛しのナイフに!!」

…とてもお姫様に対してのセリフとは思えないではないか。

でも「ソード」とかだったら王子様の名前になってもなんとなくおかしくないな。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 09:57:47 ID:vY+ed3lKO
たんけん、にしようぜ。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 10:04:14 ID:AbjsnIE/0
本名の方をつけた人はいない?
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 10:20:28 ID:LIfldz4sO
セーラか?
いっぱいいると思うよ。

ジタンは何語なんだろう
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 11:27:02 ID:Ehv7vuAMO
ダガー以外の短剣で名前にできそうなのないかな?
オリハルコンとか
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 11:34:18 ID:GotkKi8i0
ダンジューロ
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 12:23:35 ID:vY+ed3lKO
リアルでラーメン吹いた
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 12:28:23 ID:VL+C9/340
チキン
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 12:56:13 ID:R7xxQl8cO
ほうちょう
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 13:02:31 ID:6f6y4JM5O
グラディウス
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 13:08:14 ID:3SljzOsS0
>>395
ナイフ
ダガー
ミスリルナイフ
マインゴーシュ
ダンシングダガー
オリハルコン
エアナイフ(エアーナイフ)
リッパーナイフ
ソードブレイカー
アサシンダガー
グラディウス
盗賊のナイフ
バリアントナイフ
マンイーター
ねこのつめ
チキンナイフ

さあ!選べ!
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 13:33:15 ID:DluMli0c0
短刀使いって意外と少ないよな。
FF1、2、3、5、12はシステム的に除外と考えると
ロックとジタンしかいない。10-2のリュックもそうかな。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 13:53:16 ID:VL+C9/340
「会わせてくれ!愛しのチキンに!」
「会わせてくれ!愛しの盗賊に!」
「会わせてくれ!愛しのマンイーターに!」
「会わせてくれ!愛しのねこのつめに!」

>>402
ジョブ的にはシーフキャラか。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 14:15:08 ID:hujE+O2P0
短剣すきなんだけどなぁ
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 15:51:01 ID:yVLwa2HAO
ジョブ分けが難しいのは8くらいか
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 16:02:14 ID:DluMli0c0
剣士、格闘家、狙撃手、魔法使い、青魔道士、魔女
むしろ分かりやすいくらいじゃね?
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 16:16:14 ID:vY+ed3lKO
ジョブ分け厨キモい
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 16:43:10 ID:a/L5e7ynO
>>401
ジャックナイフ
スクラマサクス
ジャンビーヤ
ククリ
カルド
チンクエディア
トンベリアン
ティプタップトウ
も加えてやってくれ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 17:52:35 ID:dfuVNiYZO
「会わせてくれ!愛しのゴッドハンドに!」
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 19:05:23 ID:RZrhdQAO0
今となっちゃフランが一番マシなんだな
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:15:05 ID:AvI3b0H40
>>408
ククリだと某親父が踊りまくるクサいマンガのヒロインの名前になるな。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:25:28 ID:2x5LRAg30
俺も思ったw
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 22:21:46 ID:CMZQdDON0
>>411
ワキでオニギリ作っちゃう某親父か・・・懐かしい
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 22:26:45 ID:vY+ed3lKO
なんとか谷の大きな悪魔か。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 23:10:20 ID:yVLwa2HAO
それよりフライヤのアビリティ(竜の紋章を除く)や「めいわくをかける」の有効利用法を考えてみようジャマイカ
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 23:17:00 ID:/wkjy0KU0
ホワイトドローとレーゼの風は使える。
六竜はシラネ
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 23:18:34 ID:46iGPZr+O
レーゼの風はコストとか考えてもかなり強力なアビリティだと思うんだが



いつでもリジェネ?
知らんがな(´・ω・`)
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 23:22:02 ID:46iGPZr+O
>>416
ごめん 被っちまったorz
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 23:48:48 ID:tBdkC9NH0
>>415
めいわくをかけるについては

・グラディウス取得後である
・迷惑の効果を生かすために物理系メインの編成
・敵が二体以上出る

の条件を満たす必要があるな
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 00:07:42 ID:zVKSMdV60
ビビみたいなウザキモキャラは必要だったのかについても考えてみようじゃないか
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 00:18:16 ID:Y0WcjGmX0
アンチスレがあるからそっちで一緒に考えてくれる人を見つければいいのに
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 00:19:57 ID:Oe/ALAPP0
>>415
竜剣も地味に使える
後列からの攻撃にも、MP削りの締めにもよろし
…六竜、ルナは辛いな
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 00:21:50 ID:zRsyCaLbO
みんなありがとう


>>416
うん、でもホワイトドローは対象(敵)依存の乱数回復なんだ。
めぼしい点は唯一の全員対象MP回復といったとこかな

>>417
確かにレーゼの風はSAなし(オートリジェネ不可)の条件の下に於いてはかなりの利用価値があるよね

>>419
うん、しかもそれよりずっと前の段階でエクスプローダで“確実に”迷惑状態を発生させることが可能なんだよね
まあ武器を固定されたくない場合には有効的かも
でも挙げられた条件を全て満たせれることは殆どないだろうね
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 00:29:01 ID:I1cksRzeO
雷鳴剣→見た目の派手さ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 00:31:28 ID:3ipKL9ak0
>>421
ビビloveだからこのスレに(常に)いるんだよ…
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 00:34:08 ID:Y0WcjGmX0
>>425
これがツンデレというヤツか。なるほど・・・
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 00:36:40 ID:zRsyCaLbO
>>424
追加
命中したとき気持ちいい

でも最大HP関連の割合ダメージで属性付きってのは他を見ても結構貴重な気がする
まあ倒す分には要らないけど
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 00:55:00 ID:zRsyCaLbO
>>422
確かに
ただ、HPMP両方削りたいという状況はまずないため、単独での実用性は薄そう
竜の紋章がなければ相当利用価値は上がっただろうと思われる一品
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 01:27:53 ID:Oe/ALAPP0
>>428
MP削りの締めって言ったのは
マジックハンマー数発→竜剣…の際に使えるって意味
両方削るとかじゃなくてさぁ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 02:04:13 ID:zRsyCaLbO
>>429
ああ、紛らわしい言い方してごめん
それみたいに組み合わせる分にはいいけど、単独では使いづらいって話。MP削る際にHPも一緒に減るってのは多少難があるから。
でもアスピルが無効化される場合も少なくないからわりかし使えるね
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 11:42:51 ID:XlW4lMSRO
ビビって人気ないのか?
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 11:46:05 ID:1ex+ZcnH0
ウザイとかキモイとかのレス書いてるの、1人だけだから気にするな。
中盤まではスタイナーの方がウザかったな。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 12:03:01 ID:HgDNfELT0
>>432
おっさん好きのことも考えてやって下さい
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 12:16:55 ID:zRsyCaLbO
終盤はカッコいいといいたいのさ
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 12:34:33 ID:3ipKL9ak0
スタイナー最初に動かした時にガチャガチャガチャガチャやかましかったのがちょっとウザかった。
でも嫌いじゃないな。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 14:23:48 ID:QIS2Sv5f0
ジタンは最初から最後まで好きなままだった
あんないい奴いないよ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 14:46:05 ID:zVKSMdV60
スタイナーは脳の発達障害だろ、どう考えても。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 15:06:59 ID:f80rE8mp0
前半は本当にジタン、ガーネット、ビビの三人旅を見たかった。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 15:59:38 ID:z+DAHKyi0
昨日クリアしたよ
エンディングすごく良かった
クジャってナルシストでもっと笑える悪役かと思ってたのにかなりかわいそうだった


440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 16:10:53 ID:admyAnED0
フライヤの彼氏ってなんなの!
あの後EDまで出てこないし
強いみたいだったけど仲間にもならないし
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 16:15:33 ID:LzcjwSy40
確かにかわいそうだけど、それでも償いないほどの酷いことをしたからなぁ>クジャ
マダインサリを滅ぼしたり戦争を起こさせたりアレクサンドリアを半壊させたり…
哀れみの感情を抱くかどうかは人それぞれだね

>>440
関連のイベントもあったと思われますが、ディスクの容量の関係でカットされたようです
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 16:33:05 ID:2qB7dJBH0
餓鬼が多いな
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 16:35:37 ID:zVKSMdV60
あげんなカス
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 17:30:01 ID:gWZaUFnT0
ジタンは俺も最初から最後まで好きだった
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 17:31:44 ID:zRsyCaLbO
まあ子どもがいたほうが楽しい
それはストーリーについてもいえる件
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 18:09:21 ID:7vBTkwJwO
ジタンは今までのゲームの中で1番好きなキャラだな。
明るくて皆をぐいぐい引っ張ってく感じの主人公らしい奴だよ。
最近あんな感じの主人公見ないな…12は発売前の雰囲気かなり9に似てて期待してたんだけど。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 18:21:35 ID:P9iPrgDY0
今まで皆を引っ張ってた主人公が挫折した時に、
今度は周囲の仲間が主人公を引っ張り上げてくれるっていうのが
ベタだけど好きな展開だった

「ありがとう」って言うところの演出がすごい好きだ
ジタンが年相応になった瞬間だったよな
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 18:30:40 ID:7vBTkwJwO
>>447
ベタだがあそこはかなり泣けるよな。ああいうの好きだ!

あの「ありがとう」の重さはすごくあるよな。
全く同じ意見だよ。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 18:48:28 ID:3ipKL9ak0
その時の音楽がこれまたイイ。
独りじゃない、だっけ?
ようつべでオーケストラのやつ聴いたら鳥肌たった。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 19:44:25 ID:zRsyCaLbO
ありがとう
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 19:47:58 ID:QIS2Sv5f0
>>449
独りじゃないのオーケストラ版のクオリティはすごすぎ
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 20:54:41 ID:vAqT5MBv0
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 21:14:22 ID:fYmiSNyPO
クイナって育てなくていい?
青魔法ってどうやって覚えるんだっけ…
7以来数年ぶりのプレイだから忘れちゃったよ
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 21:15:11 ID:bEHzom1t0
これは元から名曲なのにいいアレンジしてくれたよ。
でもCD収録されてないのが悲しすぎる…!
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 21:26:03 ID:Pgq/7Emk0
>>453
クイナはバランス崩壊技を覚えるよ
青魔法は敵のHPが1/4まで減らして食べるをする
トランス時は1/2でおk
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 21:46:52 ID:QIS2Sv5f0
>>452
やっぱすごいわ
3:00あたりからがすごすぎる
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 22:52:19 ID:t6J7QVKe0
ジタンがいい奴ってのは大方同意だが、たまに疑問に思うことはあった
フライヤが黒魔導士とは何だ、と尋ねた時
「ビビの様な姿をしていて」と説明したガーネットを咎めたくせに
自分だってエストガザの司祭に「ビビそっくりの奴らを見たのか」と言っている
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 22:53:57 ID:zRsyCaLbO
青魔法使いはクセの強いのが多いね
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 22:56:35 ID:fYmiSNyPO
>>455ありがとうございます〜。頑張って食べます!
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 23:26:50 ID:IjiFYusu0
>>457
その時点では、ビビは自分の存在について、認めることができていたから、
ビビ本人はそんなに気にしないだろうけどな。
まあ、人は誰だって失言の1つや2つあるだろう。
そこで、誰かが、「あのときお前はああ言ったじゃないか」って言ったら
ジタンは素直に「悪かった」って謝ったと思う。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 00:25:17 ID:Lf2JgEEV0
最初はジタンをちゃっかりしてるだけじゃね?とやたらと勘に障ってた。
周りのキャラも「ジタンを見て何とも思わないのか」とか
ジタン、ジタンってマンセー気味で正直うざいとさえ思っていた。
主人公は完成されてるより成長していく方が好きだからって事もあって
どう見てもビビの方が主人公らしいしとも思ってたもんだ。
ブラン・バルのエピソードでようやくそんな誤解も解けたけどな。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 00:31:41 ID:aCKgKD740
ジタンは、仲間達の事をよく見ていた。
そして、仲間達は、その事を知っていた。
だからこそ、ブラン・バルでのエピソードが成立する。
ジタンがああいう性格であるからこそ、ブラン・バルでの感動が得られるんだと思う。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 00:38:21 ID:+0KveiByO
アレクサンドリア崩壊時のダガーを救出する場面のジタンは駄目男
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 01:23:31 ID:qKXPagFZO
何故駄目男なんだ?
あのギリギリで飛び込んでくるムービーは結構好きなんだがな
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 01:45:28 ID:pLdLckjk0
あのムービーはいちゃつく二人よりも
ぶーたれるエーコたんに目が行くから困る
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 01:46:56 ID:OPBcRKb/0
ダガーが女王になるイベントあたりは、確かにジタンはうじうじしてたなー

でも、あれはブランクの言うとおり、本気に惚れこんだのが初めてな女性な上に、
身分の差というジタン個人ではどうにもならない壁にぶつかってた時期だから
荒れるのもしかたがない気がする

あと、ブラネが死ぬところの一連の互いの意見の相違も引きずってるだろうし
例え本物じゃなくてもダガーは母親というものを知っていて、愛している
ジタンは母親というものを知らないので、ダガーの気持ちを正しく知ることは出来ない
ジタンの正体を知ってからだと、ここらへんの食い違いも切ないよな……
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 02:02:04 ID:qKXPagFZO
おぉ…ここまで自分そっくりな奴がいるとは…!
うじうじしてる所いやだって奴いるけど、その葛藤がいいんだよ。
あそこで真剣に好きになってたんだなってひしひしと伝わる。

最初の方なんて軽く好きだぜ〜オーラ出してたけど、リンドブルムに着く直前「(リンドブルムに着いたらダガーとの旅も終わりか…いい感じになってきたと思ったんだけどな)」みたいな事思ってるし。
初期ジタンの来る者拒まず去る者追わず的な所が出てるとオモタ。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 02:12:45 ID:+0KveiByO
>>464
ダガーの事しか頭にないとこ。
完全に忘れられてるエーコが可哀相だ…あの顔萌えるからいいけど
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 02:21:30 ID:CoxLjZKQO
>>358
ジタン、フライヤ、ビビ、エーコ

竜の紋章最高、魔法使いたい、アレイズ万歳(自分基本召喚獣使わないので白魔法使えても召喚沢山あってもガーネットは使わない。レイズしか唱えないし)

>>393
私セーラにしてます。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 03:22:15 ID:QDFRNN+m0
くぁ〜っ!
「You Are Not Alone」 何度聞いてもいいアレンジだな!
オーケストラ版の後ってのもナニだが、久しぶりにサントラ聞くかな
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 11:59:12 ID:GOGApfCn0
エーコが良い子だよね、ジタンのこと好きなのにダガーに対しても優しいし
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 12:54:49 ID:P3K3NznA0
>470
「You Are Not Alone」は原曲に比べてかなりアレンジされてるから
オーケストラ版、サントラ版それぞれに魅力があるよ。俺は両方好きだし
この楽団がまたFFコンサートやってくれないかな、FF9の曲中心で
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 13:33:45 ID:80RxXOTW0
竜の髭があるヒビわかり難い・・・
探してたら気持ち悪くなった
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 15:54:44 ID:uIbqQs/g0
ビビの方が気持ち悪いけどな
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 16:34:37 ID:ZIMD3QUyO
>>474
アンチはアンチスレへどうぞ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 16:57:00 ID:llt/7WBL0
クイナのバランス崩壊技って何?
ツイスター?
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 17:09:06 ID:kXKcG3IS0
カエルおとし
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 17:24:42 ID:llt/7WBL0
>>477
まじで?
最近1周クリアしただけだからマジレスでおながい
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 17:26:07 ID:uIbqQs/g0
カエルおとし
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 17:43:35 ID:wE+vSgwhO
ぃや、ガチでカエル落とし
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 17:45:39 ID:s+8fAtXK0 BE:43816223-2BP(1111)
>>478
まじです
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 17:53:54 ID:wKLtEC7h0
質問なんですが、アレクサンドリアの本のモンスターって戦えるのはいつまでですか?
アレクサンドリア崩壊までと書いてあるんですが、それってDISK3のどのあたりですか?
カード大会終わってアレクサンドリア行きますよね?
それが終わってアレクサンドリアに行ってリンドブルムに行った後でも戦えるんでしょうか?
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 17:57:24 ID:m3u5qXdJ0
カエル落とし使えない。クイナの価値は天使のおやつぐらいじゃない?
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 17:59:26 ID:j9lYfVZpO
カード大会の後が最後のチャンスだね、ビビで毒、ゼニガタにサガク剣、後暗闇回避で頑張れ
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 18:00:33 ID:wE+vSgwhO
それはお前がカエルをたくさん
捕まえてないから。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 18:02:49 ID:m3u5qXdJ0
いや、カエルを捕まえる時間と労力に威力がみあってなくない?
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 18:04:19 ID:vZ1Dl1qpO
リレイズ→リミットグローヴの流れかとおもた。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 18:08:12 ID:pguAPxWf0
確かに途中までのボス戦ではかなり有効な技ではあるな。
ラストになるとかなり辛くなるが
>>リレイズ・リミットグローヴ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 18:10:01 ID:llt/7WBL0
えええまじでカエル落としだったの?
クイナ仲間にした直後に覚えた技だったから普通にネタだと思ったごめん
教えてくれた人ありがと
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 18:44:39 ID:GwvoyPKA0
チョコグラフで飛空挺入手後に遠くの浅瀬いこうとしたら
チョコボ足跡のあるところに飛空挺おろせないんだけど
さらに進化必要だったりしますか?
491482:2006/11/01(水) 19:00:20 ID:VQZAviDB0
>>484
え?でもカード大会の後だと、ゼニガタがパーティーにいないのですが。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 19:51:01 ID:fFLJsE3p0
カエル落としはバランス崩壊ってほどではないと思うなぁ。
威力がクイナのレベル×捕まえたカエルの数だから、戦闘で使い物になるには相当の数捕まえんといかん。
レベルが上がる終盤ではカンストダメージはクイナじゃなくても可能だし。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 20:08:49 ID:m3u5qXdJ0
竜の紋章の威力をあげるのってみんなどこでやってる?オレはdisk1でやってるけど
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 20:25:21 ID:ZIMD3QUyO
どうせ竜狩りするならDisk1のギザマルークの洞窟の屋上(?)で
グランドドラゴンと狩るか狩られるかの極限バトルを楽しもうぜ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 20:32:17 ID:wkV1fs0zO
>>490飛空挺を平らなとこに着陸させて、降りて足跡までいってる?
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 20:42:55 ID:+0KveiByO
ショック→ラグナロク入手する
竜の紋章→ドラゴン族倒しまくる
盗賊のあかし→盗みまくる
かえる落とし→かえる捕まえまくる
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 20:45:56 ID:/hVeCEgS0
カエル落とし、こっちも参考になりました。
dです!
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 20:59:25 ID:GwvoyPKA0
>>495
あああごめんなさい、遠くの浅瀬じゃなくて
枯れ果てゆく浅瀬でした
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 21:10:59 ID:F4Fxvv9z0
>>452が1分45秒ぐらいから聴けなくなる。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 21:20:13 ID:ozmjNjaO0
>>499
何度でもがんばって聴け。
聴く価値はあるぞ。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 21:28:19 ID:F4Fxvv9z0
途中で止まってしまう
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 21:51:25 ID:OPBcRKb/0
一時停止して、赤いバーがある程度伸びるの待てばいいと思う
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 22:21:27 ID:F4Fxvv9z0
いや、ちゃんと赤いの最後まで伸びてるんだよ。
それでも決まったところで止まってしまう。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 23:35:50 ID:OG27mI6MO
聞きたいけれど、携帯だからなぁ…orz
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 23:38:10 ID:W62yb5glO
同じくorz
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 23:41:27 ID:s+8fAtXK0 BE:65723933-2BP(1111)
>>504>>505
ファイルシークでようつべ見れますよ
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 00:02:07 ID:FybtT9lIO
>>506
そうなんだ、ありがとう
やってみるよ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 12:55:43 ID:NW1RQXh70
カエル落としは対ペプシでも地味に使えた。9000近くダメージあったし
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 22:43:46 ID:ORVTl6DL0
カンストしてたから対ペプシでクイナ大活躍だった
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 23:23:57 ID:NTrov2jn0
ペプシ戦て天使のおやつ大活躍だよね
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 23:37:56 ID:yPGVlcEJ0
万能薬ってグランドクロスのST異常にはあんま対応してないんじゃなかったっけか?
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 23:46:54 ID:diwbkn1Z0
5/16しか対応してないな。しかもその5つのうち4つはSAで回避できるし
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 00:14:08 ID:ZiMnz2hrO
よく思うんだけど
9の万能薬って全然万能じゃないよね
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 00:20:02 ID:wIvIh1A00
俺は「You Are Not Alone」よりも、ベアトリクスが出たときに流れる音楽の方が好きだなぁ。
ようつべにあるのかな?
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 00:27:08 ID:Hh0k8JBP0
>>514
ようつべは今ゴタゴタしてるので期待しない方がいいよ。どうせなら買おうぜ。
【ネット】 「日本からのYouTube接続、遮断せよ」の案も…JASRACが語る「3万ファイル削除」の裏側★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162384850/
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 00:44:13 ID:Gt2LnVJu0
俺は「いつか帰るところ」が好きだな。タイトル画面のアレ。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 02:09:21 ID:wBZwyWtNO
いまやっと飛空挺?手に入れたとこなんだけど、これは取っておけ!とかいうアイテムとかありますか?
攻略本ナシでやってるんで、取り残しとか山とありそう…
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 02:22:10 ID:HCYFK/nt0
>>517
気にしないのが一番だけど(もう手遅れなのもあるし)、それでも気になるなら >>5 とか参照
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 02:24:16 ID:sp0BY+3iO
チョコボの宝探し
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 02:48:33 ID:D5ANLrLE0
ビビのキモさ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 10:50:39 ID:9xqq4ai50
海ちょこぼになったあたりで、そんなに強くないドラゴンってどのあたりにいますか?
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 12:49:40 ID:F7wcox8ZO
このゲーム、
バランス良すぎる
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 13:06:33 ID:EAOqy22iO
それはひょっとしてギャグで
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 13:21:06 ID:wSq7YlKo0
おもしろいよ
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 13:47:15 ID:4swR36SZ0
久しぶりにまたやろうかと思ってるんだが
これ普通にやったら何時間くらいかかるんだっけ?
エクスカリバー2とかは無視で
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 13:53:07 ID:FPjLM9Sb0
30時間くらい?
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 14:02:51 ID:OCMeYvM40
この3日間やり続ければクリアできんじゃない?
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 14:52:03 ID:ypr9++7j0
自分は初回プレイの時に100時間越えてた
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 15:04:39 ID:59hg1/cS0
久しぶりにやってるがDISC4までアビリティ装備するの忘れてた
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 16:34:33 ID:Oe4jbC3HO
>>521
よく出るドラゴンっつったらムシュフシュぐらいじゃないか?
リザードマンはドラゴンじゃないのでご注意を。


>>529
ちょww
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 17:36:04 ID:zqfoT2i80
>>523
7や8よりマシじゃない?
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 18:37:28 ID:nD+LEQNt0
>>529
やるなwwwwww
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 20:31:24 ID:wBZwyWtNO
チョコグラフが四枚あるけど川のほとりばっかり…
ひたすら掘るしかないの?
川のほとりのアイテムは掘ったんだけど…
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 20:37:53 ID:I6r/iYj30
>>529
バクー&ブランク「( ゚д゚)ポカーン」



>>533
メネにこれ以上チョコグラフないけど掘るの?って言われるまで掘りまくるんだ!
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 20:55:21 ID:L7HNv0dD0
>>533
付け替えろよ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 21:32:04 ID:acFC4Wms0
フォッシル・ルーで詰まった。。。
切り替えスイッチどこだ・・・。マーライオンみたいなのに水でジャーって落とされる所の左上?
あそこ落とされていけないんだけど・・・。。。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 21:37:40 ID:wSq7YlKo0
>>536
右から回り込むんだ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 22:12:31 ID:pfA6q3rc0
今15時間でdisk4
オズマとたたかうのめんどくね?チョコグラフで10時間ぐらいかかりそう
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 22:13:38 ID:bTvREfjv0
チョコボの入り江でチョコボグラフのかけらっていくつ取れる?
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 22:23:00 ID:wBZwyWtNO
チョコグラフつけかえれたー!!
チョコグラフでいま二時間くらい…辛抱辛抱
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 22:35:40 ID:ZiMnz2hrO
9ってさ内容量上、7の倍近くぐらい多くない?
毎回ストーリー忘れる
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 22:38:48 ID:pfA6q3rc0
541 ATEは無視していいよ
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 22:59:29 ID:Oe4jbC3HO
>>542
ちょっと待て、ATE抜いたらキャラの印象がかなり薄くならないか?
エーコとコック三人組のやつとか、サラマンダーがジタンの追っ掛けやってた理由のやつとかは見とくべきだと思うけどなあ。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 23:08:18 ID:ZiMnz2hrO
>>542
以前の作品にはシステムこそなかったもののパーティー切り替え、時間差描写のようなものは多々あったから
ATEを抜いたら比較の対象にならないと思うけど?
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 23:08:29 ID:Hh0k8JBP0
>>543
ID:pfA6q3rc0は早解きが好きなようだからATEはいらないんだろう
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 23:14:33 ID:6dk09kNpO
なんでわざわざATEなんてシステムにしたんだろうか
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 23:17:02 ID:EAOqy22iO
エクス2のため。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 23:26:02 ID:FPjLM9Sb0
8は見た目に反してサガ並みのバランスだから困る
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 23:26:24 ID:pfA6q3rc0
542だけどATEってそんなに重要だと知らなかったよ。本筋と関係ないのばかりだと思ってたから541に無視したほうが理解しやすいと思って言ったけど見たほうがいいみたいだね
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 23:28:39 ID:OCMeYvM40
ATE見たらその時に貴重なアイテムもらえる場合もあるからね。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 23:33:40 ID:ZiMnz2hrO
>>549
そうなのか
541だけど一応ATEは一通り見たよ。
今も低Lvクリアプレイ中
ただ、7や8はパッとストーリーの全体像が浮かび上がるけど
9だけは最近やったとこまでで、進めるたびに凄く新鮮さが味わえるからね
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 23:34:43 ID:ZiMnz2hrO
>>549
そうなのか
541だけど一応ATEは一通り見たよ。
今も低Lvクリアプレイ中
ただ、7や8はパッとストーリーの全体像が浮かび上がるけど
9だけは最近やったとこまでで、進めるたびに凄く新鮮さが味わえるからね
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 23:36:21 ID:ZiMnz2hrO
やっちまったorz
ごめん
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 23:49:57 ID:wBZwyWtNO
いま浅瀬チョコボなんだけど、チョコボの入り江にはチョコボに乗ってゆくのですか?
飛空挺があるんですが、チョコボではたどり着けないんですが…。
チョコボの森では、チョコボの入り江に池!って言われたんだけど、チョコボでは入れないのでウロウロウロ…
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 23:55:24 ID:Hh0k8JBP0
>>554
@ダゲレオの近くの島(チョコボの足跡がある島)まで飛空挺で行く
Aそこでチョコボを呼んで騎乗
B浅瀬をぐる〜っと回ってチョコボの入り江へ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 00:01:45 ID:wBZwyWtNO
>>555トン。何度か挑戦したんだけど、やり方がいけなかったんだろうね。もっかいやってみます。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 00:16:52 ID:WDahSiJo0
フォッシル・ルー抜けたー
何で右から回りこんだ時だけ水が出ないのかわからないが
まぁ先に進めるようになったしいいか
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 11:12:38 ID:4MhhG4oe0
ガーネットが髪を切ったのが悲しかった
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 11:28:15 ID:m/Ps4EBW0
髪を切った方がかわいいと思った
…のでいつも髪切りイベントまでガっと進めてしまう。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 15:34:07 ID:xQZCJlrG0
桃源郷でデッドペッパーを99個貰える条件ってなんですか?
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 16:09:42 ID:bWVx9dZyO
>>560
「すべての宝を見つけたら」だった気がする

チャンバラのときやここほれ!チョコボのときの曲名って誰か分かる?
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 16:13:53 ID:BRhSmTK2O
Vano’alla flamenco
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 16:38:08 ID:bWVx9dZyO
ありがとう
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 16:38:39 ID:9WMvKOyp0
カードを全部集めるとどんなメリットがあるの?
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 17:07:44 ID:xkbd49SO0
クワン洞の泡の宝を取りに行った時、
カードが100枚所持しててレッドローズのカードが切捨てられちゃったorz

チョコボ以外で手に入らないよね?
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 17:18:26 ID:boez8Ay40
>>565
チョコボの宝探しで切り捨てられたカードはデブチョコボが預かってくれています。
カードの余裕を開けてから取りに行きましょう。
もしくはダゲレオの4本腕の男がレッドローズのカードを時々使ってくるのでそっちでもOK。
好きな方を選んでください。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 19:39:28 ID:xQZCJlrG0
>>561
なるほど
もしかしてDISC4だともう貰えないかと思ってたんで良かったです
ありがとう
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 20:10:06 ID:E8GWBZ4m0
DISC3まできたんだが、このビビっていうガキどうになならんのか?
発言がほんとウジウジして気持ち悪いしうざすぎだろ。早く氏ねよ
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 20:12:36 ID:m/Ps4EBW0
FF9総合スレを毎回お気に入りに入れたり
しょっちゅうプレイしなおしたりしてるのかと思うと
おまいさんカワイイな。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 20:18:09 ID:E8GWBZ4m0
何の話だよ馬鹿か
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 20:37:38 ID:+Igb/Zta0
( ^,_ゝ^)プッ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 20:42:14 ID:vVCnbomh0
>>568
ここまでビビを愛してくれてるんだ、ビビとスタッフは喜んでくれてるだろうね。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 20:42:54 ID:boez8Ay40
「嫌よ嫌よも好きのうち」をここまで体現してくれる被験者も珍しいw
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 20:49:01 ID:Y9X6nIUk0
ツンデレかよw
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 20:51:36 ID:5byKpfCyO
お前らスルー下手過ぎ
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 20:52:57 ID:E8GWBZ4m0
だな。頭悪すぎ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:12:18 ID:zcwmYtj20
>>576
わざわざ相手をしてもらってるんだから
ボランティアの意味で感謝するべきだろお前はw
こんなに引き篭もりに優しい人たちなんて世の中にそういるもんじゃないぜw
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:17:17 ID:E8GWBZ4m0
引き篭もりじゃねぇってのw
旧帝の大学院に通うゲーム好きだって。どっちかっていうとイケメン
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:17:22 ID:SjXMYDtO0
ジタンがカッコいい
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:18:19 ID:Nbttmu7uO
チョコグラフのかけらはなんの意味があるの?
宝があるというヒント?
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:20:47 ID:zX9A4/Am0
>>580
パズルのピースを全て集めてつなぐと一つの絵になるよな
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:24:13 ID:wMZ2uPKt0
>>568
きっと君の人生が英気溌剌とし過ぎてるんだよ
家族に死なれたり病気で余命半年と宣告されたりするとビビに共感出来るようになるよ
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:24:43 ID:YSTrVx5/0
>>578
ネットでは何でも言い放題だからち〜とも説得力無いぜ
昔、他の板では卒業証書とかの証拠品をうpしたりしたけどお前に出来る?
研究してる題材でもいいよ
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:40:07 ID:5byKpfCyO
だからお前ら何言ってるんだよ
なんでいつまで経ってもスルー出来ないんだ


ゲームの話しようぜゲームの
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:44:19 ID:Nbttmu7uO
質問ちゃんですまないのだけど、ヒビはチョコグラフがないとダメ?
ヒビわかりにくいよね?
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:49:13 ID:boez8Ay40
現実世界でのコミュニケーションがうまくいかないからネット世界では反社会的な行動をとる

まあよくある行為ですな。

>>585
デッドペッパーさえあればOKだぜ。
お宝を探すのに役立つ情報をあげよう。チョコボはヒビの上を通過できない。つまり・・・
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:50:38 ID:zX9A4/Am0
>>585
なくていいが、その代わりデッドペッパーが必要
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 21:52:17 ID:zX9A4/Am0
ウヘァ('A`)
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 22:15:01 ID:oGkLP8ot0
キモw
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 22:26:59 ID:Nbttmu7uO
みんなサンキュー!
今までスムーズにやってきたけど、お宝探しだけはムキになってるよ
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 22:36:14 ID:bWVx9dZyO
「海」を自力で掘り当てた俺は

なんなんだ
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 22:43:53 ID:xQZCJlrG0
ttp://www.ne.jp/asahi/personal/heaven/ltt/ff/9/parameter3.html
ここだと力ボーナスが+6なのに
ttp://www.ff-page.com/ff9/ozma1.html
ここを見ると+9
どっちが正しいんだろう
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 22:44:49 ID:k7eDpfKy0
>>566
そうだったんですか!
それだけでやり直そうか迷ってたんだけど、すごく助かりました。
本当に、どうもありがとう!!
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 22:48:27 ID:SjXMYDtO0
>>591
初回プレイ当時はネット繋いでなかったからチョコグラフは全部自力で掘り当てた
「海」探す時が一番ワクワクしてたよ
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 23:04:57 ID:bWVx9dZyO
>>592
どっちも間違っちゃいないよ
表現の違い
Lv成長BNSを加味してるかどうかだけだから

>>594
だよね
最初はチョコグラフ見た瞬間唖然としたw
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 00:30:20 ID:JELEx56A0
初めてプレイした時は「海」簡単に見つけられたのに、
2回目以降はどこにあるか忘れてなかなか見つけられなかったな。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 06:25:20 ID:MXILfLHNO
disc3でクジャのとこから逃げ出すためになんか火を灯さなきゃいけないらしんですけど全部付けたつもりなのに全然進めません。。付け忘れてるとしたらどこですか?
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 06:29:49 ID:v6b0KzymO
>>597
おそらくあそこだな。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 06:37:19 ID:/QEFD/WR0
現在期間限定で携帯のゲームをすればするほど
タダでジュースがもらえる裏技を公開中です!
http://id35.fm-p.jp/10/urawazaya0/
ぜひご参加ください!
今回は育成ゲームです!!
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 12:58:30 ID:YsAj2cnh0
>>597
おそらく階段上がったところのだろう
あそこは接触ポイントの判定もわりとシビアだから見落としやすい
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 15:43:34 ID:0w3dfGq70
ビビってトランスするとき、帽子がピン!と
エレクチオンするだなンて、彼も立派な男の子ということさね。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 17:38:39 ID:pzL2PAO10
っということは「ためる」にも意味が出てくるな
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 17:42:01 ID:WJ2/LFLQ0
立派な男かもしれんが、童貞のまま死んだけどなw
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 17:57:02 ID:+k5vTqJ30
精霊ヤーンと会えない…orz
これって、運が悪いだけ?
パイル島の森歩いてればいつか出会えるんだよな…?
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 18:42:08 ID:Yu7V5WdU0
>>603
エンディングで子供がいっぱい出てくるじゃないか
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 18:45:53 ID:0w3dfGq70
細胞分裂なのかコウノトリが運んできたのか、はてさて
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 19:07:57 ID:y/vw9tky0
>>601
敵の攻撃で刺激を受けて興奮して大きくそそり立ったわけだな
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 19:10:27 ID:dZtjpVt00
Mだもんね
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 19:32:08 ID:BDZnmywPO
>>597俺も随分迷ったよ〜
ロウソクがいっぱいあるところは見つけにくいよね
だいたい固まってあった気がする
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 19:40:39 ID:JELEx56A0
「今回は全部ロウソクの火つけたから大丈夫」って毎回思うんだけど、
いつも2、3個つけ忘れがあるみたい。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 19:51:11 ID:vxVXnb+T0
ロウソクの火を全部灯してもあそこは抜けられない
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 23:17:18 ID:z97f4PrZO
>>604
つ 十字キー連射
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 23:41:45 ID:nS+GYR8J0
クリアした
エンディングで泣いた

最後のペプシとジタンの話聞いてると戦うための理由も
来るとこまで来たって感じだ
これから何テーマにFF作ってもこれ以上スケールでかく出来んな
そのでかさもゲーム的に表現しきれてないのが残念だったが
俺の中でFFは9で完結した

後のアレ等は別のゲームだったとしようw
よほどの作品が出ん限りこれからも
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 00:18:31 ID:9jVj4uj2O
結局彼等はエンディングを経て何を得たか?

それは「絆」だ
615604:2006/11/06(月) 11:34:19 ID:uR4EA7F30
>>612
thx!
ラグライムマウス未完だったから、ラグタイムマウス10連発の後、
おかげさまで無事会えた。
指が疲れた…
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 13:09:18 ID:/RzNoF0Z0
最後、ジタンがクジャがまだ生きてるって言った時、止めを刺さないとって意味かと思っちゃった。
兄弟愛とか全く理解できないわ・・・姉妹ではこういうこと想像できないし
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 13:20:18 ID:N1kLyxkq0
兄弟愛?そういうんじゃないと思うけど
ジタンは想像力が豊かだけど>>616はそうじゃないというだけ
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 15:39:27 ID:trOfhv6N0
このゲームのキャラはやたら独り言が多いな
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 17:07:40 ID:uWZcqM6s0
ビビ死ぬ瞬間も独り言、最後までウザいガキだった
クイナとフライヤだけが救いだ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 17:15:25 ID:WH3Fvgpj0
FF9の音楽ってどれもいいなあ。
サントラ買おうかどうか悩むんだけど、
普通にCD屋に売ってる?
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 17:15:51 ID:JMOWCTnd0
見たことないな。。。。
密林でもどうぞ。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 17:18:04 ID:uh8K+UdM0
まともにやったFFってのが9だったのでけっこう楽しめたんですけど・・・
あの〜攻撃が弱いキャラっていますよね?
エーコとかダガーとか・・・
ビビは魔法が強力だったけど・・・
その二人とかっていったい何の攻撃をしたらいいのでしょうか?
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 17:33:18 ID:trOfhv6N0
なぁ、FF9ってあんなに機械化が進んでたっけ?
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 18:04:39 ID:AdIjvi3v0
>>619
同意
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 18:43:58 ID:VjzEg4/d0
>>622ラケット系は結構攻撃力高いですよ。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 18:56:44 ID:aG8faf1n0
>>622
白魔導師は防御でもしてろって事だな
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 19:11:03 ID:b4/HI82y0
城魔導師いなかったら回復つれーじゃん
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 19:21:38 ID:WH3Fvgpj0
エーコやビビ、ダガーはクイナの「食べる」時の
ダメージを微妙な調整がきくのでわりと助かったような気がする。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 19:37:30 ID:E+cd1Qij0
>>620
普通のサントラとムービー中の音楽やボツ音楽が収録されてる+と2つあります
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 19:55:30 ID:QeOnwIi70
>>628
マトラマジックつかえ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 20:43:06 ID:1RvgLHEU0
+はやめとけ
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 20:49:03 ID:0XR1AOQNO
>>631
kwsk
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 20:56:18 ID:WH3Fvgpj0
>>629 >>631
サンクス。

買うんなら普通のサントラがいいけど、
買ったところであんまり聴かないんだろうな…
欲しいっちゃ欲しいんだが…
ネットで買うかな。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 21:06:53 ID:1RvgLHEU0
>>631
消防の頃リアルタイムで無印じゃない+の方しかなくて
買ってみたら何の面白みのない没曲ばかりで初めてディスク叩き割った
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 21:18:31 ID:0XR1AOQNO
>>634
そうだったのか…
最近無印買って、+の方も…と思っていた矢先だったから、聞いておいて良かった。
+は止めておくよ。教えてくれてありがとう。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 21:22:18 ID:0j/uS7WU0
ちょw
オズマ強すぎw
どうやって倒すの?
テラワロスw
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 21:29:29 ID:p1iD34Rl0
オートヘイスト+オートリジェネ
竜の紋章、蛙落とし、盗賊のあかしをダメージ9999まで強化
オーラで味方をひたすらリレイズ
これで勝てるが精霊イベント終えてればもっと楽になる

メテオで全滅はしかたない
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 21:58:14 ID:Gzd1vk+90
しかし、盗賊のあかしはあげにくいなぁ。
レベルの低いモンスターだったら成功するかなと思ったら、そうでもないし。
竜の紋章はレベル上げもかねてたから、なんとかできた、
蛙落としは、レベル上げに飽きたときにちょうど良い気分転換に上げやすかった。
でも盗賊の証はしんどい。
コマンドも一々ぬすむにあわせないといけないし。。。
おまいら、どうやってあげてましたか?
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 21:58:38 ID:ngrYT7LQ0
尾図間って、もっとデザインを恐そうにして欲しかった。何に
やられたんだか、ぴんと来ないわん
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 22:07:34 ID:E+cd1Qij0
>>631-635
何かもったいないな

フィールド曲のボツ曲はなかなか良いよ
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 22:15:42 ID:b4/HI82y0
FFのフィールド曲はY以降暗いの多いよなぁ
あ、でも確かUも暗い・・・というか寂しい曲だったような気が
シリーズ通して陰気なのかなFFのフィールド曲は
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 22:20:20 ID:OMaQ3xfZ0
暗いから好きだなぁ
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 22:26:08 ID:C9hOmhg+O
>>639
いや、あのとぼけたまんまるがいいんだよ
何この丸いのw一瞬でケリつけてやるぜw
"メテオ"
メテオ?こちとらHP6000オーバーだぜ?そんなんじゃ傷一つ…
8000オーバー
ギャァァァム
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 22:45:25 ID:9jVj4uj2O
>>639
以前SA・装備なしで倒したことがあったが
あの球がはじけてくれたときの快感は半端じゃなかったぞ
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 22:53:34 ID:jyYhNIHC0
>>639
マーブルカラーのスーパーボールの化け物
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 23:01:05 ID:VjzEg4/d0
>>639
地球の本来の姿
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 23:18:08 ID:IQldo12wO
ァレ、SAって何の略?
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 23:37:35 ID:OMaQ3xfZ0
>>639
大地の意思が具現化した姿
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 23:43:01 ID:cMArxGR/0
クワン爺ちゃんは即身仏になったでOK?
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 23:48:19 ID:9jVj4uj2O
星(ガイア)の淀みってとこじゃないか?

>>647
サポートアビリティ。いつでも〜、〜の術など
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 00:04:18 ID:awB2LNpBO
>>636 勿体ないけど、サラマンダーの投げるでカイザーナックル使うと9800前後のダメージを与えられる。また、エーコをメンバーに入れてフェニックスの羽を99個持ってると全滅した時に勝手にフェニックスが召喚されて蘇生する
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 02:06:31 ID:uRbcXY/FO
やってる最中は戦闘するのダルく苦痛だった
が思い出してみるととても面白かったような気がする

ベアトリクスたんがスタイナ・・・・は許せないけど

そんな俺はようやくdisc4までやってきた

あと少しでEDだお 楽しみだお
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 02:11:37 ID:8BHlO2Up0
サウンドトラックにはほとんどの曲が入ってるが全部じゃない
サウンドトラック+には↑には入れられていなかったムービーの曲が入っている

お好きな方をどうぞってことだな
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 02:37:50 ID:geWxHZTnO
ベア様の男を見る目は最高だと思う
男の価値は見かけじゃないんだ!ハートの熱さと夢の大きさで勝負だぜ!
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 02:42:18 ID:hslaZkJL0
やだよあんな知的障害
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 04:36:23 ID:8BHlO2Up0
>>654
見た目もそんな悪いわけじゃないだろ
銭形のとっつぁん成分が入っているから親近感もてるし
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 06:05:22 ID:ff9MksB9O
ID:ff9記念ぱぴこ
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 06:15:52 ID:HdZmo6jc0
>>657
神IDおめ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 07:41:42 ID:V2xVdso9O
>>657
すげえええええ
初めて見た
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 08:11:04 ID:BBtXGAGxO
>>657
うらやましいぃいい!!
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 09:08:57 ID:bFnSLKTv0
>>657
抱いてくれッ!!
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 09:14:01 ID:8ZCztRR70
攻略はここでいいですか?
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 09:18:19 ID:BGETFg8V0
>>662
>>1-7
攻略サイト見た方が詳しく載ってるし早くわかるよ。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 09:41:31 ID:HHI8/kV/0
>>657
おめ!
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 09:54:32 ID:I7BvWyN30
テスト
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 17:05:06 ID:8jYKPeOw0
結局ジタンはビビに「お前もSEXしてみろよ!」とか言いたかったのか?
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 19:10:09 ID:TWPM20XHO
レス止まっちまったじゃないか
話を戻そう
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 19:17:24 ID:a2OuAVbj0
そういえばジタンに姉貴はいるのかな?
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 19:38:02 ID:I7BvWyN30
つバクー
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 20:19:38 ID:MWVjQT04O
>>669
待てやオイw

>>668
感情をもつジェノムはとりあえずジジイとナルシーとジタンとミコトだけじゃね?違ったらスマン
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 20:34:20 ID:wMZqIACH0
オズマよりラスボスが弱いってあるサイトに書いてあったけどほんとう?
オズマを倒せたらラスボスも楽勝なの?
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 20:34:47 ID:08OpIpIo0
DS辺りでリメイクされて、追加要素でベアトリクスとか仲間に出来るようになって、
ついでになぜかミコト辺りも仲間に出来るようになったりしないだろうか
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 20:55:05 ID:TWPM20XHO
>>671
戦力によるね

オズマは戦力がかなり影響するけど
永遠の闇は殆ど影響しない
グランドクロスが脅威となるだけだから
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 21:02:17 ID:WC5F5IGp0
ペプシメーーン!
 (◎) 
< ▼ ノ  シュカーー!
/  \
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 21:50:45 ID://Gwquwo0
>>672
仲間にならないからこそいいものある
ってばっちゃが言ってた
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 22:04:35 ID:NEiGU7eH0
>>657
素晴らしい

>>668
姉的立場にいるのはフライヤかもしれんが、ガチの姉はいないんじゃね
>>670に書いてあるとおりだと思う

>>675
ですよね
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 23:15:07 ID:KRym6kmt0
DSよりはPS3かWIIでフルヴォイスでお願いしたい。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 23:18:01 ID:oD8YVDdeO
クイナは声どうなるんだろ?
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 23:18:46 ID:I7BvWyN30
想像するだけで寒気がする
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 23:46:52 ID:2p5yJ4Pf0
RPGキャラに声入れるとオタくさくなるから反対
まあ自分はゲームオタだが
この点でだけは方針変えないドラクエは偉大だと思う
テキストだけでももうそれぞれ9キャラにイメージついてるっしょ?
ここにいる多くのファンの期待に応える最良の配役なんて絶対不可能だよ
奇跡の声付きリメイクが出たところで皆失望するだけだと思うよ
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 23:47:57 ID:08OpIpIo0
イメージ違っててもすぐ慣れるけどなそういうのは
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 23:57:37 ID:LYguUS/E0
9は芝居がかったクサい台詞が多いから
声付きにしたらとんでもないことになりそうだな
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 00:14:08 ID:2wih46do0
最強に気持ち悪いだろうな
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 00:18:46 ID:+zVxa1s70
うむ。。。。
DSかPSPのどちらかであってくれ。。。
PS3でクジャを再現したらどうなるか。。。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 00:22:01 ID:XCUKEMPB0
ロード時間が短ければ

なんでもいい
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 00:24:57 ID:OxmXJ4pSO
クジャの股間に注目
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 00:27:00 ID:Ilgbpgjc0
戦闘エフェクトもさらに凝って糞長く+声付きに
オートポーションやカウンターなんてつけた日にゃ
雑魚戦闘で10分20分発狂すrpgsdkff9l」:kujyawwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 00:37:22 ID:XCUKEMPB0
いっそのこと2Dでダウングレードリメイク

これならDSでいけるかも
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 00:45:49 ID:2E0vA9+l0
いっそのこと戦闘ロード短くしてPC版に移植してくれないかね
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 01:12:27 ID:6BIQqtFx0
なぜかFF8はPC版があるんだよな…
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 01:33:51 ID:6loc2/zd0
FF9はアレで完成形だと思ってるからリメイクなんて絶対してほしくないなぁ
ロードとかを改善したりサブストーリー増やしたりして移植するんなら歓迎だけど
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 01:39:27 ID:mbhGNAfq0
>>690
FFVII も一応あるみたいよ
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 03:02:21 ID:YTM7zIHb0
ロードの短縮とモーション倍速ならかなり快適かも知れん。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 04:35:49 ID:AbGNndw00
松本零士がビビを見たらスクエニ訴えそうだな…
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 10:00:39 ID:UYidwtcu0
漫画家はゲーム屋とは仲良くしたいんじゃない?
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 13:52:04 ID:XrsoPvre0
ミコトはツンデレ?
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 16:25:31 ID:FOPAJWhH0
アマゾンでサントラ注文してきた。
このスレで聞いといて良かった〜〜〜
間違って+の方をオリジナルサントラだと思って買うところだった。
気が向いたら+も買うかもしれないけど。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 16:41:55 ID:ZhYuuuPqO
>>697
+の他にピアノコレクションもあるよ

どの曲が特に良かったか感想を聞いてみたい
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 17:24:52 ID:Y1wC04XFO
ベアトリクスからミスリルソードが盗めない…もうこれで26回目(´・ω・`)
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 17:37:21 ID:vy0rkqNfO
俺の大学に女の子なんだけど
西川にすげぇ似てる奴がいて
ジタンにしか見えない。。。

前に胸にリボン付いてる服着ててマジびっくりした。
しかし最近見ないorz

すまん板違いだな逝ってくるノシ
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 17:39:58 ID:eOtdaJ8qO
>>700
ま、まさか私の友達じゃなかろうな…
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 18:04:13 ID:UzzxgF3hO
FFには急に性格が変わる奴が多い中、9キャラ達の変化は自然な感じがして好感が持てる。
心理描写が多いからかな。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 18:11:29 ID:3/Dr9zpY0
一番共感できるのはスタイナー
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 18:38:54 ID:Ilgbpgjc0
ケフカに並ぶキチガイと噂の彼ですね
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 20:12:26 ID:eOtdaJ8qO
サラマンダーはいい感じの過去だったからもうちょっと丁寧に心の変化をやって欲しかったけどな。
あとクイナも
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 20:14:44 ID:j6vXJ0FJ0
今日からやああぁっっと念願の\始めた!
まだ姫様盗んでないんだけど、ずっと鬱な顔してらっしゃるからはやく笑顔が見たいです

よし今夜は徹夜〜♪すっげぇワクワクしてる
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 00:00:52 ID:Y1wC04XFO
たしかにFFのキャラは性格が変わるの多いな。7のクラウドなんて笑えるw
俺も今日は徹夜で9やるよ、DISK2に入ったとこ。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 00:01:51 ID:Y1wC04XFO
すまんアゲてしまった
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 00:03:57 ID:XrwgfcnM0
夏に出たゲームだけど、冬にプレーする方が合うと思う
作中時期も1〜3月だし、暖色系のグラフィックに癒される
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 00:19:18 ID:3xpiNAF90
>>709
氷の洞窟だけは夏におすすめする
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 00:28:57 ID:M1AqwWFQO
>>701
いや、さすがにそれはないかとW

俺から見たら西川だけど友達は米倉とか
しょこたんの方が似てるって言ってるし


まぁCGに似てるだけあって顔はかなーり可愛いよ。
ミスキャン候補だったみたいだし


それを他の男とはまた違うヨコシマな目で見る俺。。。

712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 02:10:29 ID:DrMhaFVxO
ちょっと話が数学に偏るけど
物理ダメージ計算式のダメージ範囲式の一部とその最小基礎値と最大基礎値を求める式ができた
もうちょっとやれば各能力のダメージに対する影響度合いがはっきりとわかるんだけど 自分は数学弱いから今はこれが限界
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 02:33:28 ID:DrMhaFVxO
・ダメージ計算式
「(物攻-物防)*ダメージ倍率」
物攻100/物防0/Lv99/力99/気力50/盗賊刀・騎士剣装備→7450〜9925

・盗賊刀/騎士剣のダメージ倍率
「(力+気力)/2〜(力+気力)/2+{(力+Lv)/8}」
Lv99/力99/気力50→74〜98

・物攻100物防0Lv99気力50盗賊刀/騎士剣装備時のダメージ範囲式
「力*49.5+最小基礎値〜力*61.87+最大基礎値」
→「力*49.5+2550〜力*61.87+3880」

・最小基礎値
「(物攻-物防)*(気力/2+0.5)」

・最大基礎値
「(物攻-物防)*(気力/2+0.5)+{(物攻-物防)*(Lv/8+0.125)}」


範囲式の「力*49.5」のとこと「力*61.87」のとこの詳しい式さえ分かれば他の能力の上下にも対応できるんだけどね

興味なくて不快に思った人はごめん
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 03:57:57 ID:S8pAZ7mWO
>>706
どーなったか気になる…(´・ω・`)
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 08:32:46 ID:fI5IgXC0O
>>711
米倉もよく言われてるなー
西川は私と私の周りが特に言ってる

リボンの服も最近大学休んでるのもとにかく挙げられた項目に全てが当てはまってたからびっくりして言ってみたw

ジタン似の男はいないかなー
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 10:51:47 ID:JNJocP+IO
ベアトリクス…ミスリルソードの次はアイスブランドですか…堅いよあんた(´・ω・`)
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 11:05:35 ID:TzyjIGMG0
>>713
マジレスするとかなり前に魔法も物理も解析済みなんだ、すまない
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 13:10:45 ID:AALYkGdg0
中ボス限定アイテムってあったかな?
無理して中ボスから盗まなくてもイイと思うけどな、
後で売ってる、もしくは合成屋で作れるんだし。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 15:50:08 ID:DrMhaFVxO
>>717
うん
ダメージ計算式とそのダメージ倍率は周知の上だと思うけど、それだけ並べられても
じゃあ能力がある一定の状態で力がどの程度影響するか、物攻がどの程度影響するかとかになると分かりにくいでしょ?
だもんで気力やLvなど最終的に固定化してくる能力を踏まえて、その一定の条件下に対する力や物攻などを代入するだけでダメージが出るようにしようというわけ
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 17:51:22 ID:no855M9r0
そんな難しいこと言われてもわかんなーい
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 17:57:28 ID:qM+l4HaI0
自分の頭の悪さを恨むんだな
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 19:00:54 ID:+zVXsceeO
>>720
安心しろ。俺も分からん。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 19:04:20 ID:hkpAxiVZ0
きりょくって、気力なのか。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 20:55:17 ID:KTMstYh70
バハムートの扱いヒドス
アレクサンダーにやられるとかありえない
FF1のときのあの威厳はどこにいった
あれじゃただの大きい恐竜じゃないか・・・ひどいやスクウェア
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 21:06:56 ID:G0qunGnO0
バハムート様最強伝説はIII〜Vまで
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 22:47:12 ID:DrMhaFVxO
召喚自体使わなくなってくるしね
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 22:53:20 ID:VLmfO6zh0
召還は時間かかるからなぁ…
強い敵になると2匹以上で出てくることがあんまりないもんね。
召還獣より他キャラの普通の攻撃の方がダメージ大きいし早いし。
FF7以降の召還獣はほとんど使ってない。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 23:01:52 ID:4oBkV4280
]じゃそれなりに頑丈な「壁」位には働いてくれるじゃん
いちいち金を要求する糞と違って
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 23:03:12 ID:JNJocP+IO
>>718
それがロマンシングだよ
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 23:37:27 ID:aYpnZCdp0
ナイツオブラウンドやエデンはオーバーキルのダメージと長時間デモのネタという使い道があるけど、9はなあ…
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 23:43:29 ID:j80rav0I0
>>719
マジレスするとだな、実はかなり精巧なダメージ計算機を乗せてるサイトが
既にテンプレの中にある、すまない
732バハムートチラ式 ◆1d9.Ra7I/E :2006/11/09(木) 23:58:46 ID:GZWA93ghO
六…使われない(バニシュデスで消滅もあり)
七…無印と改は中盤辺りで結構活躍したが…零式は完璧にネタ
しかもN村が最近"零式"の寒い使い方をしたので巻き添えに叩かれまくってる
T…チャージ時間長げーよ
八…メガフレアは全然弱いのにジャンクションアビリティは最強クラス
九…ストーリーで大(?)活躍 召喚は応援といつリジェでもないと使う気になれない
十…ユウナの忠実な盾 ストーリーでも地味に活躍
十一…知らん
 
十二…バルフレアー
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 00:23:14 ID:VVwi606m0
「王国始まって以来の美姫」?かなんかの肩書きがたまらんのだが姫様…素敵だ…美しい

ブランクが石化して真剣に「絶対助けてやるからなぁぁぁ」と思ったオレは案外イイ奴だったらしい。
ベアトリクス団の面々がすごく好きだ。脇キャラなのにちゃんと個性あるし感情移入してまう。
まだ序盤だがすでにみんなに愛着がわいてるわ。やっとフィールドに出た。今日も徹夜は無理そうだ…orz

いいね\。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 00:27:28 ID:lC/Okld+0
武器防具は多めに買っておくようにw
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 00:30:29 ID:pLI2OqGdO
>>730
オーディンと幻獣は別格
終盤では9の中で最強の攻撃の部類に入る

>>731
「サイトに頼るだと?
そんなマネできるかぁー!!」

そうなんだ
でも自分パソコン持ってないから許して
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 00:34:55 ID:NcnR4RrS0
そういや何回もこのゲームクリアしてるけど、
アトモス、アーク、カーバンクルあたりは使った覚えがない

ということに今気がついた。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 00:37:21 ID:lC/Okld+0
カーバンクルは装備する宝石によって効果と名前が変わるのが良かった
どうせなら全部の宝石のバージョン作ってほしかったが
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 00:39:58 ID:2DTKL7vP0
ビビがウザ過ぎた
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 01:04:06 ID:OQqTOuV/0
アトモスは割合ダメージなんで結構使える
アークは一発ギャグ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 01:25:42 ID:hQbHOlIi0
記憶の場所だとアトモス結構使ってたな……
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 03:01:28 ID:S07IvK1W0
カーバンクルって、そうなの?
知らなかった
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 04:46:12 ID:1qCyJMbh0
ルビーの光、エメラルドの光、しんじゅの光って感じで名前が違うな
もちろん効果もさまざまだ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 12:48:28 ID:/GvAeF7n0
33 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2006/11/10(金) 00:23:14 ID:VVwi606m0
「王国始まって以来の美姫」?かなんかの肩書きがたまらんのだが姫様…素敵だ…美しい

ブランクが石化して真剣に「絶対助けてやるからなぁぁぁ」と思ったオレは案外イイ奴だったらしい。
ベアトリクス団の面々がすごく好きだ。脇キャラなのにちゃんと個性あるし感情移入してまう。
まだ序盤だがすでにみんなに愛着がわいてるわ。やっとフィールドに出た。今日も徹夜は無理そうだ…orz

いいね\。

ベアトリクス団の面々がすごく好きだ。脇キャラなのにちゃんと個性あるし感情移入してまう。
ベアトリクス団の面々がすごく好きだ。
ベアトリクス団の面々が
ベアトリクス団

ベ ア ト リ ク ス 団


(゚A゚;)
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 12:57:58 ID:NcnR4RrS0
べつにいいんじゃない?
ベアトリクス団。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 13:18:02 ID:dCA8G0Uq0
いやそもそも進み具合からしてタンタラスと間違えてし>ベアトリクス団
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 13:49:01 ID:NcnR4RrS0
あ、もしかしてタンタラスのことだったのか。
747733:2006/11/10(金) 17:26:30 ID:VVwi606m0
寝る直前にそれ気が付いた。ん?ベアトリ…だっけ?って。
…んで、ベアトリクスって誰だっけ
なんで間違えたんだろオレ…



だんだん恥ずかしさで身体が重くなってきた…
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 17:26:31 ID:lC/Okld+0
ベアトリクスをバクーと間違えるのは無理もない
どっちも作中では姉御キャラだし、ツンデレ+頼りになる所なんてそっくりだもんな!な!
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 17:31:59 ID:s/87Ai9R0
戦闘での「くすぐったいじゃねえか、ガハハ」で
ちんちんおっきおっき〜、ていうかバク−たんを仲間にしたかった
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 21:26:13 ID:w9wfuCcBO
アクティブとウエイトって何が違うんですか?
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 21:38:54 ID:pLI2OqGdO
リアクティブアーマーとクリエイティブみたいな感じ
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 00:48:02 ID:XozrpMEV0
ビ、ビビビ、ビビが大量生産され…っっ!!!!!!
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 00:49:51 ID:An73y6EJ0
ビビとかあんなキモオタ殺人鬼が大量に生産されるのは社会に害だと思うんだ
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 01:16:49 ID:XozrpMEV0
さっきリスみたいなんに原石ちょうだいって言われてあげた。いきなり戦闘曲変わってびっくりした
フィールドがすごい綺麗で癒されるわ。

よし、ビビは衝撃だったが奴の為にもレベル上げはこんなもんにして、なんとかシップに乗るか。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 02:22:19 ID:yMuH8zY80
ベアトリクスと聞いてピーターラビットのベアトリクス・ポター
を思い浮かべるのは俺だけではあるまい
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 02:29:10 ID:nP1M/XjM0
ようつべにオズマ戦の動画とかあるかなと思って探してみたんだが
外人も1ターン撃破とかレベル1撃破とかやってるんだな
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 08:27:04 ID:7IUJ2mR10
>>755
ナカーマ !
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 10:02:08 ID:TePdlyaU0
学校がどこの会社の教科書を指定してるかによるけど
英語の教科書の題材にあったなぁ>ベアトリクス・ポター
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 10:34:04 ID:QHcLdQFU0
今FF9終わったところ。
THE ENDの後どうすんのだ?
誰かタスケテ
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 11:41:47 ID:VXGWgSgzO
あんた、どっちなんだ?
前から?後ろから?
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 12:16:28 ID:8PieENDvO
>>759
貴様、戸愚呂スレでもその質問をしたな・・・



返事が帰ってきてたよ
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 12:16:42 ID:EZ4axTPc0
モグネットってなんか意味ある?

今、一番最初のとこでクポからモンティに渡すとこなんだけど。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 12:22:52 ID:3Hl6dR1Q0
>>762アルテミシオンから守りの指輪貰える
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 12:56:49 ID:KgjBunoaO
最後の戦いって曲、他のFFの曲とよくにてますよね?
どのシリーズのどの曲とにてるのかわかるひといませんか?
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 13:40:15 ID:DGu+wiw2O
>>756
1ターン撃破ってどうやるの?
携帯だから見れない
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 14:37:21 ID:3OngCmrw0
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:14:00 ID:Mw8KeVin0
>>764
自分はVのネオエクスデス戦の最後の闘いに似てると思ったかな
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:27:02 ID:FbKaYH5W0
>>755>>757
同じく!
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:37:15 ID:hZ8LnpLI0
FF\の場合、わざと「似せてる」と言うべきだろう
だってゲームコンセプトからして「懐古」だもん
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 19:41:19 ID:K7KXK42D0
アルティマニアのオズマ攻略法、アレ役に立つのか?
偶数回目の行動とか奇数回目の行動とかそんなの把握できる気がしないのだが。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 20:17:55 ID:QHcLdQFU0
<<761サンクス

必死だったから…
今はちゃんと反省シテイルorz
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 20:24:22 ID:3Vzx3JTH0
初プレイで実況してくれるのはちょっとありがたいな。
初々しさがナツカシス
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 20:34:08 ID:3OngCmrw0
>>770
かなり役に立つ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 20:37:11 ID:lR32N+YM0
オズマ
ワロタw
開始すぐメテオ全員9999→全員死亡→リレイズで全員復活
間髪いれずにカーズ→全員アボーン

勝てるわけねーOTL
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 20:43:34 ID:EXP+hdie0
>>774
それはどんなに強くても負ける最悪なパターン
でもまあ最初にメテオこなけりゃだいたい勝てるけどな
間違っても全員にいつでもリフレクつけるなよ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 21:35:48 ID:WVKuH9UD0
懐古がテーマなわりには古参にはあまり受けてないよね…
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:24:40 ID:lrMoOAJ30
原点回帰って言われると「?」だからな
でも雰囲気とかはPSシリーズの中では最も旧作に近い感じだし俺は好きだ
こう、なんというか暖かい感じというか
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:29:15 ID:EutW5YcF0
EDのビビが大量に増えているのはなぜ?
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:40:35 ID:q5EpD9DgO
今 はじめてクリアしてED見ました

戦闘のもっさり感は駄目だったけどなんか凄い良かった

ビビとダガーの物語もこれで終り・・・・なんかさびしいよ・・・
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:43:35 ID:q5EpD9DgO
ごめん 興奮してあげてしまいました
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:44:35 ID:wWs2+elNO
>>774
それはカーズに耐えきれなかったのが一番の敗因だと思う
メテオについては本当に運が悪かったとしか言いようがないけど
カーズならしっかり準備しておけば耐えきれるから
気力やSA、装備をもう一度見直してみて

>>778
ビビに縁のある誰かが追悼の念を込めてつくったんじゃないかな
ビビの分身、つまりビビの「子ども」を
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:45:45 ID:TauoLbZw0
クジャが生き延びてビビクローンを生産した
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:53:12 ID:7qYVMuOy0
FFの原点ってなんだろうな。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:00:58 ID:LOTF94MuO
5>9>10>12
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:01:29 ID:vfo3F1hy0
>>781
リジェネの回復間に合ったっけ?
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:14:27 ID:wWs2+elNO
>>785
まあ最大HPにもよるかも知れないけど
BS最速、ヘイスト、後列状態なら防御力高めの防具装備してればまず耐えきれるよ
その状態でカーズが大体2000ぐらいだから、ダメージ受ける前に4〜5回以上回復できれば間に合うよ
もし間に合わなくてもポーズ高速連射でATB止められるし
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 23:54:58 ID:LzcObu520
ポーズ高速連射は置いといて
その条件だと最大HP7000くらいないときついんじゃないか?
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:05:38 ID:WAiVLvJLO
>>787
別に魔道士系じゃなければ難なくいくHPだと思うけど?
それに今実際にやったら1200前後(鎧系なら800)で済んだから、相当防御力落としてない限り回復間に合うよ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:27:02 ID:s1dDIScd0
成長ボーナス意識せずに普通に育ててたらHP〜アップつけて
ギリギリくらいだけど難なくの内に入るのか?
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:39:27 ID:WAiVLvJLO
難なくってのは個体差の意味も含めてなんだけど
そもそもそんな通常以下の育て方で、オズマで稀にしかないような危険な状況を回避しようってのがアマいんだと思うけど?
別に力を極限にまで上げろといってるわけじゃないんだしさ
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:41:56 ID:zD6H2nZR0
>>790>>781と同一?
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:55:58 ID:COANMbah0
>>758
亀だが、俺去年その教科書使ってたぞ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:59:49 ID:cV9nkZb30
今オズマと戦ってるんだがフライヤだけ生き残って
ダメもとでジャンプばっかさせてたらなんか全然決着つかなくなったんだけど。
オズマって攻撃対象ないとジハードしか使わないの?
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 01:46:21 ID:w0CE/1ADO
ビビって誰とセクロスしたの?
黒魔村に女はミコトしかいないみたいだけど・・・
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 02:11:11 ID:f9rw579E0
ヒルダガルデの音楽いいなぁ・・・爽やか
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 02:36:13 ID:ZLs74BDtO
飛空艇ヒルダガルデって、テレビの天気予報で今日の関東地方は〜でしょうとか言ってる
後ろで流れてても違和感が無く感じてしまう俺ガイル
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 10:06:33 ID:tMOXWDTE0
>>774
メテオされる時点でまず勝てないから
何回もチャレンジしてメテオをされないことを祈るしかないね
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 10:37:06 ID:1sHYXYiA0
>>796
俺も同じだ。
あれは違和感がある。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 10:46:16 ID:kNRzyFJi0
>>794
ヒルダガルデ5号
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 11:49:49 ID:/Ry/qhfD0
ビビってチンコついてるの?
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 12:22:03 ID:OXdymEkm0
あるよ、ほらトランスで勃起するじゃない。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 12:24:21 ID:kNRzyFJi0
>>801
挿入したらマヌケな構図になるな
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 14:11:45 ID:u9gq0YEC0
チンコは付いてるだろう
マダインサリでジタンと連れションしてたし
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 16:44:54 ID:ZiHrKtJG0
頭部自体がチンコなんだよ
だからいつもとんがり帽子かぶってるの
顔が真っ黒なのはモザイクのかわり
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 17:49:25 ID:spkjrzbG0
>>232
馬鹿タレ 佐野氏のあの肉感表現がいいんジャマイカ
双子しかやってねーなら姉ボインか妻ボインをお勧めする
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 18:25:03 ID:K4bXpYERO
ベアトリクス・・・読みにくいから
ベクトリアスに改名した。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 18:28:45 ID:AcT/unPyO
>>805
どんだけ破廉恥な誤爆してんだ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 18:34:49 ID:RuLXQjsz0
ボインワロスw
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 19:41:08 ID:TBaqwJw4O
>>767
それでした!!ありがとうございます
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 22:33:40 ID:WAiVLvJLO
いい加減下ネタ止めようよ
レス止まるからさ
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 22:39:43 ID:puY6AFsB0
止まってもいいだろ。何が語りたいんだよてめー。
いい加減携帯厨書き込み禁止しようぜ
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 22:45:51 ID:AcT/unPyO
>>811
何で禁止なんだ?とっても困るんだが(´・ω・`)
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 22:47:48 ID:puY6AFsB0
空気読めない厨房ばっかだから。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 22:49:34 ID:npf2JDFx0
FF9総合スレはだいたいいつもマターリのほほんしててなかなか住み心地が良い。
ま、多少乱れる時もあるだろうが細かいことには目をつぶろうと思う。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 22:49:44 ID:RBBTBsDDO
お前さんが一番空気読めてないぞ。マターリしようぜ。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:25:05 ID:WAiVLvJLO
下ネタの空気出して喜んでる変態(大人)より、すぐ熱くなるゲームバカの厨房(ガキ)のほうがまだマシな気がするが
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:27:00 ID:puY6AFsB0
もう終わった話にしつこくレスすんなのクソガキ携帯厨が。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:27:00 ID:c6XhZe230
そこら辺の感覚は個人差がデカい
819アウゲイアスの家畜小屋:2006/11/12(日) 23:33:15 ID:2B97cPDy0
ところで、ウィキで「オズの魔法使い」がモチーフになっているとか書いてあったけど、
自分は「白雪姫」を連想した。
(姫と七人の小人【姫を守る仲間】・姫を殺そうとする母・クジャのセリフ等から。)

まあ、色んな御伽噺を複合した感じだと思う。
まだ最後までプレイしてないからはっきりとしたことは言えないけどね。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:38:55 ID:WAiVLvJLO
でも露骨な性的表現は萎えないか
下ネタ見るために覗いてるわけじゃないんだからさ
まあ>>817みたいな諄たらしいのもどうかと思うけど
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:41:52 ID:puY6AFsB0
あっそ。空気読もうね
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:48:03 ID:SQOaTNa50
マッタリしてる9の総合スレの雰囲気が好きなのに、なんなんだ?
これ以上荒れるのは勘弁してくれ。

FF9は本当に絵本みたいな世界観だな。
そこがいいんだけど。
システムも単純で分かりやすいから好きだ。
装備補正はよく分からんけど。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:50:38 ID:AcT/unPyO
お前が一番空気読めてねえよID:puY6AFsB0
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:53:04 ID:npf2JDFx0
>>819
ウィキ読んだ。
ドロシー、かかし、ブリキはなんとなく言われてみればなるほどと思うが、
ジタンが臆病なライオンというのが納得できん。

知らなかったことがいっぱい書いてあってビックリしたよ。
モグネットやらなかったらオズマと戦えなかったんだ…
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:57:51 ID:puY6AFsB0
はいはい〜 >>823 いい加減スルーくらい覚えようねー。携帯厨さん
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:59:33 ID:LNM86iHO0
そんなことより掘られるなら誰がいい?
俺はサラマンダー
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 00:26:47 ID:vF1hE4l/O
そんなことより友達にするなら誰がいい?
俺はジタン
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 00:33:47 ID:T3YIzMSj0
そんなことより漬け物にするには何がいい?
俺はギサールの野菜
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 00:35:01 ID:T7YEH7Xe0
インビンシブル欲しい
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 00:58:35 ID:D8qzKWDcO
>>824
モチーフ程度だからあんまり気にすることないんじゃない
似通わせてる部分もあればそうでない部分もあるというわけで


確か空中庭園はモグネットやってなくても行けたはずだよ
空チョコボとデッドペッパーさえあれば行けたから
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 01:52:23 ID:5srkQSJ40
いきなりクイナとやらが仲間になったよ 常に舌出てんのかこいつ…
しかしオレの姫が!お前じゃ話にならねぇよ!今まさにオレの心はジタンと一つ 惚れたかも
しかしレベル上げがいささか面倒なゲームだなぁ エンカウント低いし遭遇したら時間かかるし
フィールドの音楽に癒されすぎて寝てまうってのも問題だなw 

とりあえず忠告通り武器装備売らなくてよかったです。ずいぶん前の話だけど教えてくれた方ありがとう
展開がきな臭くなってきたところでいい加減寝なければ…早く姫に再会したい…
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 04:57:00 ID:rWgZPVtuO
クイナは役に立つよ。しかも回避姿が萌える。
このゲームエンカウント率高くないか?ギザマルークの洞窟のラミアで苦労した記憶がある。
833携帯から失礼します☆:2006/11/13(月) 06:30:00 ID:eKxjCB8aO
クイナにレベル5デス覚えさせてグランドドラゴン狩りすれば、あっという間にレベル上がるよ。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 06:38:19 ID:eKxjCB8aO
うわ 初めて携帯からしたら、なんか間違えた悪い
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 06:52:34 ID:0awr5e1C0
ワロスwwwwwwどんな間違いだwwwww
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 13:26:35 ID:eKxjCB8aO
だからごめんてー新機種にして色々いじってたら、全てが使えなくなったよ。戻すのに190 0円だって、、、
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 13:32:21 ID:XESEf7k+0
番号ポータビリティの罠だな
まあ頑張れ
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 17:33:22 ID:A/Shfx1h0
最後のボスが倒せずにしばらく放置してましたが
テンプレにあるように装備・アビリティを見直すと楽に勝てました。

エンディングで語ってるのはビビなのかな?
エピローグを綴ってるようなサイトは無いですかね
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 17:42:11 ID:zZpgvp660
エンディングで語っているのは
その内容やストーリーから見てビビですね。

放置せずに間を空けないでエンディングを見た方がもう少し感動しやすいかと思われるが…
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 18:11:32 ID:UAhNz/Ui0
武器防具装備しとけば、アビリティ装備しなくても勝手にAP入るんだな。
とっかえひっかえアビリティ付け替えてた自分が馬鹿みたいだ。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 19:57:51 ID:4KuSbzbu0
>>840
俺もw
後半になってアビリティをコンプしようとして弱い武器装備してた
さっきクリアしてエンディング見てんけど、何か悲しいなw
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:34:25 ID:q5yH5rdQO
ダンダリアンって戦闘開始前は恰好いい喋り方なのに本から出てくると

「あれ 見つかっちゃった!」



マジかよ(´・ω・`)
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:42:20 ID:D8qzKWDcO
古書の威を借る舅鼠
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 23:43:36 ID:MAQYvOCC0
鉄仮面の男が「王様のベッドでねちゃおっと」とかぬかすようなシリーズだぞ
それもありだ
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 03:46:56 ID:e/JTnR81O
ヒルギガースから妖精のファイフ盗れない…もう一時間はやってるorzみんなどれくらいかかった?
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 04:55:37 ID:9gLlIFo10
そこはスルーするのが得策
大して役に立たない武器だし後々買える
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 05:15:09 ID:/sSdRZYd0
妖精のファイフとミスリルソードは基本スルーだよな
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 05:16:25 ID:e/JTnR81O
スルーかぁ…ボスからはすべて盗んできたからしたくないんだけど。さすがにこれは疲れたからな、スルーしようかorz
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 09:57:05 ID:JfWvl/f10
1時間であきらめるのはぬるい、せめて3時間はやれ。
あとそういう場合は一度リセットして再チャレンジするとあっさりいけるときがある
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 11:47:50 ID:e/JTnR81O
あれから二時間はやってるが今だに。久しぶりにやってるんだけどこんなに苦労した記憶がなかった。ここまできたら盗れるまでやめないけど。ってかヒルギガースのくせに何で妖精のファイフなんてかわいいもん大事に持ってんだよw
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 12:37:43 ID:e/JTnR81O
うぉぉぉぉ!妖精のファイフ盗れた!やったよエーコたん!
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 13:08:51 ID:ELp+JWO60
だが、その妖精のファイフにはヒルギガ−スのツバがたっぷりと…
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 13:29:41 ID:l9X3/hfsO
尿道オナニーしてたかもわからんね
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 13:34:59 ID:PxfKuapbO
モグネットのはいりかたがわからん。ヒビも…
DISC3で、空チョコボにもなったんだけど…
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 16:25:03 ID:CGU9GotH0
>>854
ヒント:デッドペッパー
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 17:15:37 ID:PxfKuapbO
ヒビとか、モグネットとか、いかにも怪しいところでデットペッパー使ったんだけどなぁ?
チョコグラフなしでもいいんよな?
モグ…モグ可愛いよモグ。FF5のモグが一番かわいいよね。デブで
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 17:20:13 ID:9gLlIFo10
ヒビに接触している状態でデッドペッパーを使わないとダメだぞ
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 18:43:23 ID:Gt9fowS1O
このスレみてるとヒビとビビをよく見間違える
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:25:13 ID:4amaIFFR0
ビビってイタリア語でaliveの意味なんだな
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:25:36 ID:7HuAHbwh0
動物虐待RPG
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:28:00 ID:zgRACb510
猿と馬鹿と童貞と姫様の物語
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:32:23 ID:7HuAHbwh0
ツンデレと抜け作と幼女と地球外生命体も忘れないでね。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:57:45 ID:t6M2NyL/O
>>861-862
おまいら最高www
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 23:58:32 ID:+YVCzgLUO
秘め様だけ普通だなwww
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 23:58:36 ID:kaGn08cC0
Melodies of Lifeいい曲だね。
でも何気に難しいらしい歌うのは
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:15:17 ID:KJgQYTWF0
サントラ届いて数日がかりで聴いたよ!!
ゲーム中あんなにイヤって程聞いてるのに、
なんでこんなに癒される曲ばかりなんだ…!
戦闘の長ったらしいのもこのバトル曲があるから
心地よくプレイできたんだなぁ。

タイトルもウケるw
「抽出」ってまんまじゃんww
「ラブレター大作戦」とか「振りカエルと奴がいる」とかとか

まるで壮大な映画を観ているようだ。
オーケストラ版が聴きたくなってくるじゃないか…
ドーガとウネの曲がなんで+の方に入ってるんだ…うぅっ
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:27:46 ID:TC3Jjnx8O
ドーガとウネってどこで流れる?
もうラストバトルなんだけど・・・・
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:28:46 ID:fmeKMVka0
どうでもいいけど今度高校のコンサート?で吹奏楽部とかが演奏するんだけど
FF9の曲も2,3曲入ってた。
体育館でやるような小規模なものだけど、合唱同好会?がMelodies of Lifeを歌うらしいから
FF好きの友達とかと見に行くつもり。
けっこう楽しみだ。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:31:26 ID:fmeKMVka0
>>867
ドーガの魔道器とウネの夢幻鏡持って黒魔村の宿にいる魔道師に話しかけると
流れるよ。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:32:21 ID:B0ZsMHKE0
ラ…ラミ、ラミアが…っっこわこわこわ怖すぎるんですけども…っっ!!!!
ブルブル

笑い声が耳に焼き付いて離れません。眠れません。誘惑とか勘弁してください。
しかもその出現率はなんの嫌がらせですか。さすがのジタンも抱けません。

さらに今新婚夫婦の忠告を無視して地上の空気を吸いに外に出たら、明らかにレベルの桁が違う
おおきなドラゴンにぬっ殺されました。前途多難だよ我ながら…
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:52:08 ID:TC3Jjnx8O
>>869
ありがとう オークション行ってくる
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 01:53:42 ID:ALJS0qHC0
>>868
何か良いなお前の学校。
煽りじゃなく今頃9をやるって余程好きなやつがいるのか
曲がそれだけ優れてるって事か。

恥ずかしいからここで書き捨てるが
Melodies of Lifeを歌おうとする度途中で(´;ω;`)ブワッとなって
歌いきれない、何か胸に突き上げて来るものがあるんだ。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 02:44:20 ID:BtYZea8e0
>>870
FFVのラミアお姉様になら絞め殺されてもいい
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 03:04:24 ID:YDpY3VptO
FF9のエンディング文化祭で飛び入り参加のキモメンが歌ってた 会場どん引き  が、俺は9を分かるやつがいたと感動した
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 03:22:19 ID:DM4m3/DV0
厨房ばっかかよこのスレ。どうりで餓鬼臭いわけだ。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 05:11:46 ID:ci8IazvX0
小学生低学年レベルの日本語も正しく書けない人が言っても説得力無いですw
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 05:33:38 ID:Ff+Ox6EbO
なんかショックだな、厨房ばっかだったのかここ…俺と近い年の奴いる?ちなみに今年22。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 05:40:45 ID:l02uawc40
享年21歳
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 06:02:43 ID:UdwNmO350
>>877
FCやSFCならともかく、2000年発売のソフトのスレに学生が多いのは当然だろ。
小学生中学生の頃の発売したとしても、6年後の現在も学生の人は多いはず。

そもそも>>868は厨房じゃなくて工房だw
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 07:24:16 ID:vX5SCsBpO
ノ20歳。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 08:42:40 ID:g+/o46jgO
スルーは正直俺も好きじゃないけど、せめて上手く回してみようや
話を9へ
882名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/15(水) 09:49:32 ID:FQLaq7p40
The END記念カキコ。

暫く放置してたんだけどコレは続けてプレイした方が良いね。
初回はやり込み要素を後回しにして
ストーリーだけを追っていった方がもっと楽しめただろうな〜
アルティマニア見ながらだったから尚更そう感じるのかも。

今日は仕事休みだから。と、張り切ってたらこんな時間…
ストーリーの補充をしたい所だけど、取敢えず寝る。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 11:38:15 ID:BwdAUuEP0
私も先日クリアしました。
次はFF10をやろうかなと思ってますが馴染めるか不安です。
FF10の関連ページを見てみましたがスフィア盤が何とか???
アビリティみたいなものなのかなぁ?

9が好きで10もやったと言う方の意見を聞きたいのですがスレ違いでしょうか?
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 12:17:04 ID:BtYZea8e0
>>883
XはIXに比べて雰囲気はガラリと変わります
VII やVIII に近いです
スフィア盤でアビリティを覚えることになります
IXのレベルupの装備補正もスフィア盤でやります
レベルの概念がなくなるのでスフィア盤でキャラを全員育てることになります
なので全員育てきると没個性になります

あとsageの「s」が大文字になってるようです
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 13:11:08 ID:eeHQJ/MQO
>>883
9も10も大好きだけど、やっぱりやってみないとわからないのでは。
EDで感動するのは9も10も同じ。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 13:44:36 ID:BwdAUuEP0
>>884-885
ありがとう、sageの件は失礼しました。

8は馴染めませんでしたが7は好きだったので購入してみる事にします。
スフィア盤ってのが鍵を握るのですね、初プレイは何も見ずに頑張ります。

9のエンディングは自殺をする(しようとする)子供達に見せてやりたい内容ですね
10の内容はまだサッパリですが楽しみです。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 15:56:46 ID:g+/o46jgO
ある意味10はとてもファンタジックだ
スフィアや幻光虫あたりが特に
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 16:57:56 ID:Ff+Ox6EbO
>>887
>>881で話を9へと自分で言ってるのに(-ω-`)
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 17:25:59 ID:D/bZzcMs0
ダイヤモンドくれないかニャ?
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 18:05:38 ID:pWHhoEEO0
だが惨殺
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 18:23:56 ID:3BJ5fkXfO
あったまきたニャー・・・
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 21:53:43 ID:TC3Jjnx8O
なんでエンディングってあんなに感動するの?
とくに俺はスタッフロールでくるんだが・・・・
ゲームに限らず

もしかしてスタッフロールフェチかな
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:13:48 ID:7qwFmrcP0
スタッフロールのときに流れる今までのムービーが(・∀・)イイ!
ああ、こんなのあったなあってしんみりくるよ。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 23:12:27 ID:uEjKDHFg0
どうせなら全キャラムービーに出て欲しかったな
エンディング以外にも

8と9のエンディングムービーはガチ
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 23:42:20 ID:D+1+N73u0
8はストーリーはともかくEDの仕様は良かったなぁ…
楽しそすぎて色々込み上げる。

>>892
映画館で必ず電気点く最後まで座ってるタイプと見た。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:37:16 ID:kJ8f3lTtO
ハリウッドやディズニー映画はスタッフロールの後におまけがあったりするから困る(´・ω・`)


アルティマニア読んでたらソーンとゾーンの種族の扱いの投げやりさに泣いた
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:51:38 ID:rBz0mU+HO
「“たぶん”人間」
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:56:44 ID:0uw/q58z0
IXは人間じゃないキャラばっか
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 01:27:26 ID:SKYtav9P0
リンドブルム一回出たら城内もう戻れない…?
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 02:21:40 ID:LVGcaEQP0
過ぎ去った話題で申し訳ないが・・・

FFは3FCからやってる、所謂「懐古層」な俺だが
別に\が回帰失敗とは思わんがなあ
Z・[で『?』な方向へ進みかけたFFが
\で帰って来たと思ったもんだ

仮にリメイクの話が出たとしても、リアル等身とキャラボイスは絶対にいらない
Wiiディスク辺りがいいね、あれはディスクメディアで最速っぽいし
12cmなら容量もそれなりにあるだろうし

まあつまり・・・俺は\が大好きだ
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 02:32:13 ID:23ieV+EXO
9はエンディングがマジ神懸かってる!
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 04:45:38 ID:6EGbbJM30
FF9はFFシリーズ最高の出来
FFらしい最高のストーリーと世界観
EDはもはや 神 の 出 来 マ ジ 泣 け ま す 
主人公は男らしくて最高に優しい
ヒロインもお姫様でどこか不思議な子と王道の設定
身分が違う二人が出会いそして旅をするというストーリー

もはやこれがFF、いやファイナルファンタジーに相応しい

それでも一つだけ不満な事は戦闘だ
もっさりしすぎだと思う
あとラスボスのペプシマン、出てきたときはえ?って思いました
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 05:10:40 ID:UWwBWMI90
9が好きだ
9が好きな御前等も好きだ

(*´ー`)
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 06:32:33 ID:JaElc4zSO
このスレ腐マンコくせえ
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 07:15:16 ID:hsnho/b70
>>904
せめて風呂くらいは入ろう。陰部の洗浄は念入りにね。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 08:21:23 ID:rpV9zBeZ0
チョコグラフのかけら残り2つ見つからない・・・
もしかして飛空艇手にはいるまでは揃わないようになってるの?
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 08:21:36 ID:+LoIevKbO
装備とアビリティがしっかりしてればエクスカリバー2取れますか?
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 08:24:13 ID:j7gIMg1KO
>>907
あと根気もね。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 08:48:55 ID:rBz0mU+HO
>>907
あと運もね


9ってところどころラピュタと似てない?
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 11:08:15 ID:CAheyEYGO
チョコボ桃源郷がみつからんゥワ━(PД`q)━ン
てかヒビとか泡がよくわからん↓↓

森と入り江では「もうチョコグラフはここにはない」っていわれるんやが…どうしたらいいんでしょ(´;х;`)
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 11:11:44 ID:3IU69RAB0
きもい絵文字使うな
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 11:54:29 ID:UGyyL/H+0
>>872
私もこないだ妹を学校に送った帰りに運転しながら歌ってたら
なぜか涙出てきて、危険だから歌うのやめた。
六年前よりももっと心にしみる。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 12:22:12 ID:0oBJ7y+9O
泡は海の中でブクブクしてる部分があるよ〜
ヒビは凄くわかりづらいけど、山の付け根にヒビ入ってるよ〜
場所についてはここに載ってたよ
http://nyusuke.com/game/ff9/ff9chocobo.html
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 12:28:39 ID:XN+XYZMEO
このスレ見てたらまたやりたくなってきた。
今日仕事から帰ったらやろかなー。
そういや職場に髪切った後のガーネットにすごく似てる娘がいるよ(´Д`;)ハアハア











因みに俺の彼女なんだが
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 12:34:56 ID:g6KIkMF40
>>914
氏んでくれ
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 13:55:35 ID:v5E1MrXuO
>>914
ゆずってくれ たのむ
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 14:17:56 ID:IboQLTY70
おかっぱってだけかもしれんぞ。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 16:04:52 ID:rBz0mU+HO
顔にモザイクがかかる…
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 17:53:37 ID:CAheyEYGO
>>914
まぁ等身大にしてリアリティ増せば、10のユウナって感じか。
前付き合ってた子が見た感じ7のユフィで性格は9のガーネット(箱入り娘だが活発で親想い、責任感強いってとこが)ってのいたなぁ。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 17:59:59 ID:rpV9zBeZ0
グルグ火山で先に進めなくてグルグルしてる。井戸とロープどこ?
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 18:49:11 ID:aaM5YnYJ0
今やっとエンディング見ました。
10や12より個人的に面白かった。
ジタンが最後に助けに行くときのムービーがよかったです。
読み込みの遅さも帳消しでした。
クジャがどうなったのか気になります。
黒魔道士の村で暮らしたのかな?
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 18:51:08 ID:N4blxsBw0
死んだに決まってんじゃん。クソ気持悪いビビと一緒にな。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 18:53:41 ID:aaM5YnYJ0
レスはや!
ミコトが、間違った目的で生まれてきてもうんぬん言ってたから、てっきり
生き延びて穏やかに暮らしたのかと
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 18:56:29 ID:IboQLTY70
たまにビビマニアの人が書き込みしにくるけど気にしないように。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 19:02:34 ID:aaM5YnYJ0
エンディングに満足したからか、もうゲームはお腹いっぱい。

926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 19:50:13 ID:uvHjBR/20
>>914
うp汁
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 20:26:32 ID:xwVBuub/O
エンディングのお芝居が切なくてボーッと見てる内にあの演出でハッピーエンド。心に残るわけだ(^0^)
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 21:37:08 ID:PlKYAduq0
たった今クリアした。久しぶりに感動したよ。
FFデビューは12からだったが
意外と8頭身じゃなかったからよかったのかもしれない。

一つ気になるのは
ガーネットが小さい頃マダインサリから小舟で逃げる記憶を
ジタンも見れたのはなんで?
テラの住人だから?

929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 21:57:09 ID:CdxfaDEI0
人の記憶は皆繋がってるからとか何とかだったような。
でもクイナはアレクサンドリア崩壊の記憶を共有できてなかったけど。
それとも覚えてないだけで、あの時ジタンもインビンシブルからガーランドと一緒に見下ろしてたのか?
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 22:06:52 ID:fCLKnCd20
年齢で考えると、4歳くらいのときにジタンはガイアに落とされたんだよね?
ダガーが嵐の中で死にそうになったのは6歳の時だから、合わないような
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 22:17:25 ID:BhhMnQQC0
クリスタルに近づくにつれて記憶の共有が強くなっていったとオレは解釈した。
最後の方では全員がテラやガイアの誕生の記憶を見ていたからね。

ジタンはジェノムだから記憶の共有の適性が普通より高かったんじゃないかな。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 22:55:44 ID:Et/8TP1z0
ジタン:なんで他人の、なぜ生まれる前の……そしてどうしてはるか彼方の記憶があるんだ

ガーランド:(一部抜粋)全ての『命』はつながっているのだ……それは記憶にも同じことが言えるのだ
       (かなり省略)しかし、ほとんどの存在が、記憶に対する理解ができていない
      他人の記憶を見ることができない者がいたのは、 その時点で理解がなかったということだ

だ、そうだよ
最近始めた人も来ているようだから全部は載せないけどプレイし終わった人は
FF9セリフ集ググって見るか、再プレイするかして終盤辺りのガーランドのセリフに注目してくれ
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 23:00:18 ID:N4blxsBw0
この位も理解してないで感動したとか滑稽もいいとこだな。アホか
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 23:15:41 ID:rBz0mU+HO
重箱の角をつつくような罵りは控えなよ
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 23:16:09 ID:N4blxsBw0
これが重箱?ww 根本的な話だろーがw
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 23:17:04 ID:aQpFzG8WO
9は終わりよければすべて良し。
わからないとこや矛盾あっても最後に感動出来ればそれでいい。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 23:23:31 ID:PlKYAduq0
>>932 セリフ抜粋してくれてありがとう
ボタン連打してちゃんと読んでなかったかもしれません
次はFF10をプレイします。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 23:34:37 ID:3IU69RAB0
別に理解してなくても感動できるでしょ
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 23:36:15 ID:Et/8TP1z0
あまり理解出来なかったとしても感動したなら、それでいい
でも、理解したらアレの扱いが神格化していることに更に驚き、ペプシの言う事を全否定したくなり
ペプシ戦にも力の入り具合も感動も倍増するか
自分の理想の扱いじゃないし終盤でサラっとしか語られてねーwと叩くかのどっちかだからな

>>937
面白い順番でやっているようだね
まあ、頑張れ
今度やるときはボタン連打しないほうがよいかもね

ちなみにFF10は8頭身だよ
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 01:12:17 ID:gGy/lGza0
そしてネタばれぽいと感じて前10スレくらい慌てて回避した、まだDisk2のオレなんだが…
 
も、もじかしてゲストキャラ(マーカス)につけてた装備って、別れる前にはがさないと返ってこない?
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 01:18:02 ID:5fvQryR90
>>940
マーカスにブラッドソード装備させてそのままにしてしまったことがある。
その分は帰ってこなかった・・・。

まあ、武器はだいたい買えるし。
ブラッドソードはかなり後にならないと入手できなくなるが。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 01:42:30 ID:npY4nzmfO
ブラッドソードは個限アイテムだから痛いな
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 01:52:21 ID:gGy/lGza0
>>940
う、う、う。レスありがと…うぅ しまった…
まぁブラッドソードなんて高価なもん持ってもいないから諦めて進めるか…ビンボ症だからな
ミスリルソードでも惜しい。

しかし姫を操作できる喜びときたら たまらんな。スタイナーが己の存在意義に疑問を持ち始めて
この先どうなるのかすごい楽しみになってきた。フライヤの回想に泣けた。マルチナラケット最高

自分も早くEDで感動したい  頑張ろ
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 03:53:46 ID:c2sjjy3B0
この何ヶ月かで、
10→10-2→12→8→9とやって、
さっき9が終わった。
感想書いてみると
・自分には9の雰囲気が、楽しかったな。
冒険してるっぽさとか、無駄に苦悩しない明るさとか。
・もっさりと酷評されてるバトルのシステムだけど、
まあこんなものかとさほど気にはならなかった。
・ベアトリクスとスタイナーの描写をもっと増やして欲しかった
と思うのは、俺がおっさんになってしまったせいだろうかw
・37インチのモニターでやるには、
さすがに8、9は厳しいものがあったので、
12並の絵でリメイクしてくれないかなぁ。

今後は3やるためにDSL買うかどうか悩んでるところ。
売ってるかどうかしらんけど。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 07:51:47 ID:xZAbxTknO
>>944
9の雰囲気が好きだというなら3はオススメする。
7以降に慣れてると、ストーリーの単純さやキャラの台詞の少なさにちょっと戸惑うかもしれないが、ファンタジーとしてすごく楽しめた。
ドーガとウネの曲は9で先に聞いたから、聞けた時すごい嬉しかったよ。


リメイクはして欲しいけど声だけは絶対いらないな…ジタンの声が武田みたいなのにやられたらと思うと怖すぎる
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 11:19:33 ID:KdrrPVlL0
12はこの板で知ったが、ヴァンのオイオイオに笑った
ジタンの声がオイオになったら全て台無しだ

10はワッカのビジュアルが川ちゃんに見えた
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 11:23:21 ID:KdrrPVlL0
9の雰囲気は酔うというか、何か胸焼けする
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 12:23:03 ID:6Pv4hJGgO
9の鉄巨人好き
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 15:22:15 ID:19lzkP5n0
今エンディング文字バレ読んできたら、クジャ死んでた
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 15:45:29 ID:YWfYqQHs0
クジャはあの戦いの傷がもとで死んだ、というよりは
限られた短い命が終わり死んだんだと思う。
ジタンとの戦いの後はそんなに悪いヤツじゃなくなったんじゃないかなあ・・・
ミコトに居場所教えてくれたりしてたし。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 17:09:24 ID:DUoYUafP0
普通に考えればクジャをかばう気にはなれんな。
彼も限られた命だからかわいそう?
最後は改心した?だから?
それで4つの国でやらかした大量虐殺が帳消しになるのか?って感じだ。
まあ仮に生き残ったとしても公開処刑が関の山だろうし
あそこで死んで良かったんじゃない。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 17:57:52 ID:ewV9mEvM0
>>951
誰かを助けるのに・・・
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 18:08:07 ID:UK5hNpif0
まあ許すかどうかは人それぞれだわな
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 18:13:03 ID:YWfYqQHs0
別にかわいそうだとかかばう気はないんだけど。
死んだことに変わりはないが、最後の最後まで悪あがきをしていたわけではない、と言いたかっただけ。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 18:23:45 ID:npY4nzmfO
悪人も最期はジタンに胸をうたれて改心したというわけだ
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 18:31:25 ID:80sdPeiDO
罪を憎んで人を憎まず
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 18:43:19 ID:c5C7wZxx0
でもやっぱり外道は外道。
あんだけ人殺してといて最後は「やっぱりいい奴だった」とかありえない。
北斗の拳でラオウが死んだ回で泣いたとかいうやつが信じられない。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 19:21:20 ID:oWsu8g9Q0
そんなん言うたらベジータの立場ないやン
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 19:50:29 ID:PDNxKCxX0
生きるものを殺してはいけないという考えを持つのは人間やそれに順ずるものだけ
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:14:17 ID:4CxnrQEs0
コンデヤ・パタ山道のブリ虫ってどこでどうやって捕まえるんですか?
まったく捕まえられず。。。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:18:47 ID:c5C7wZxx0
歩いて近づいて一気に捕まえる

料理に入れちゃだめだよ
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:20:00 ID:4CxnrQEs0
>>961
どこにいるかもわからんのです。。。
モーグリの前のところ???
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:30:46 ID:4CxnrQEs0
まったく捕まらない。。。物凄いスピードだ。。。。。
こんなことで2時間もタイムロスorz
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:36:04 ID:19lzkP5n0
>>962上り坂のトンネルがあるところ

クジャは人間臭い奴だったな
死ぬ間際になって他者を思いやることが出来たことは、彼の人生の救いだったと思う
その行動によって、ミコトも生きるということの意味をうんぬん
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:38:17 ID:19lzkP5n0
>>963
画面が坂道のある場所に切り替わったら、じりじり歩いて影のある場所へ
どこまで近づけばブリが逃げ出すかわかるから
あとは、その地点まで気付かれず歩き、ブリがちょこまか寄ってきたら一気にダッシュ
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:49:43 ID:tfNJ9cKC0
>生きるものを殺してはいけない
無益な殺生なら判る

べジータの心情の変化は数年にわたって鳥山さんと編集さんと読者の脳内が
作り上げたものだからよりすごく感じる

クジャの中の「命」の価値観は基本的には「どうでもいいもの」
EDで彼らしくない行動を取ったのは、自暴自棄と取るか
良心の芽生えと取るかお好みで

もし、自分がクジャの立場になり(半裸は嫌だけど)
ジタンの例の一言でクジャの中の価値観が変化したとする
どこか救われながら、今まで自分がしてきたことに罪悪感を憶える・・・と思う
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:08:38 ID:IY/f+jCZ0
そもそもべジータとクジャでは描写の時間が全然違う。
べジータは、味方になってからの後が長い時間描写されているけど、
クジャは、改心したその後すぐに死んでしまったんだから。
その後、改心したクジャがどのような心情変化をしていったかを見てはいない。
どのような心情変化をしていくのかを想像するしかない。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:09:22 ID:npY4nzmfO
そういやシーモアもセフィロスも…
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:18:57 ID:UK5hNpif0
アレだろ、クジャは自分が死ぬと知った時の恐怖を処理できなくて、周りの全てを破壊して恐怖を忘れようとした。
ビビみたいに死と向き合うことができなかったんだよ。
それで最後はたっぷり暴れてスッキリしたんだよ。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:20:58 ID:CslKtVYv0
ビビはただの小心者の童貞。力も無ければ行動もしない。ただのウジウジのキモオタ。

と海外では非難されまくってます
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:35:53 ID:4Cku2NMm0
その英文を見たこと無いので何とも云いがたいが
作られてすぐの兵器であるビビが童貞とかって
ツッコミするところなのか?
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:43:01 ID:npY4nzmfO
またマニアが来ましたよ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:59:24 ID:fQfmme0o0
>>971
これが限界のようなので勘弁してやってください
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 22:29:39 ID:iJxxY964O
つまりビビマニアは外国人、または世界情勢に詳しいインテリだと
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 23:55:00 ID:e8R4sKiVO
女子ですがビビかわいいよビビ。
男性から観たらムカつくタイプなのかなぁ…
W黒魔法とか使えるし、かわいいよ
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 23:59:47 ID:fQfmme0o0
>>975
ここ数ヶ月の間、ず〜とビビに粘着し続けているキチガイくんなので相手にしないのが賢明だよ。
ここまでくるともうツンデレ。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:00:15 ID:dvlfazL10
>>974
それはないw

英語版のWikipediaなんだけどかなり詳しく書いてあるね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Final_Fantasy_IX

日本のWikipediaのFF9ページより内容も情報量もはるかに上で正直ビックリした。
メインキャラそれぞれに専用ページがあったり。向こうではけっこう熱心なファンが多いのかもしれん。
ざっと読んでいて思ったんだが、英語圏でも野村は有名みたいだな。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:10:21 ID:H2IFKkMY0
そろそろ次スレよろ↓
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:19:33 ID:iDbnlD0y0
あ、ゴメン。気がつかず950踏んでた。
しばらくスレ立てできない、誰かよろしく・・・
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:26:44 ID:BG35n7z/0
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:29:15 ID:iDbnlD0y0
>>980
ありがとう。
乙。
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:35:21 ID:Vp/P77pC0
>>980
乙。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:46:08 ID:P5EgEmc00
飛空挺乗れるようになってから見れるクワン洞のイベント意味不明杉。
クイナとクエールとビビが何か話してるんだけど何のこと喋ってるのかさっぱり判らない。
修行が足りないって言われたけどどういうこと?
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 04:46:54 ID:Pxk81Zhk0
>>975
男だけど実際少しムカつくわ。全然かわいく無い
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 05:10:34 ID:qhBX7Oz40
ビビがいないと、ただの能天気なご一行様になってしまうのです。
ストーリー上、暗く重く苦悩する部分を一手に引き受けているんだから、
あのようになるんです。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 06:51:16 ID:TZ4JN7iT0
>>977
wikipediaはもともと英語のサイト
ファンが多い云々ではない
単に利用者の規模の違いと見たほうがいいかと
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 08:32:54 ID:ZyDK85kC0
>>986
規模が大きかろうと小さかろうと結局書くのは各々個人でしょ
すごく丁寧に書かれていて頭が下がるなぁ
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 09:55:32 ID:HwafZQBj0
ビビを作ったのは誰?クジャ?
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 13:26:16 ID:TZ4JN7iT0
>>987
そういう人が現れる可能性も高くなるって意味のレスだ

>>988
クジャは製法をアレクサンドリア(おそらくブラネ)に教えただけで
実際に作らされてたのはダリの連中
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 13:28:50 ID:dG1yAMlP0
作られたのは他と同じでダリなはず
あれだ、ガンダムとジムみたいなもんだ
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 13:40:41 ID:uceU7xXbO
ビビはプロトタイプなんじゃなかったか?
だから大分長いこと生きられたっつー話があった気がする
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 14:50:55 ID:aRsO9lg40
>>989
そういう人が現れる可能性も確かに高くなるけど、
それでも丁寧に書いてくれる人がいるってことは
嬉しいことではないか。
素直に喜んでいいんじゃないか?
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 15:00:52 ID:TZ4JN7iT0
>>992
ん…?
まぁそれもそうだな
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 16:31:17 ID:obaQb4Zw0
>>991
あったな。ゲーム内のどっかに
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 16:39:26 ID:b4ti6cGCO
>>989
キル!って暴走してた黒魔道士はブラネが指示してダリで作ってただろうけど、
プロトタイプのビビはクジャが作ってブラネに初めて黒魔道士ってものを見せに行く途中に飛空艇から海に落ちたんじゃなかった?
996名前が無い@ただの名無しのようだ
>>995
いや、ダリ製作っぽい。アルティマニアの黒魔道士の項によると、
プロトタイプも量産型も製作指揮していたのはゾーン&ソーンみたいだ。