■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.0534■

このエントリーをはてなブックマークに追加
857名前が無い@ただの名無しのようだ
いまでてる電撃の投稿マンガで

FFXII >クリアする

ってガンビットネタ載ってた。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 01:01:58 ID:5pn1Iz270
ア・フ・パ Ready!
ミッションスタート!
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 01:07:11 ID:SxlEW9Qu0
後半何十時間かずっとバルフレアとアーシェの2人パーティで戦ってたら、
ふと こいつらができてるように思えてきたよ…もう、この認識でいいか…
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 01:07:24 ID:uKWbwkqX0
>>825
高すぎってこたぁないよ。
日本ですら40点満点つけたんだから
多分中盤にすらいってないだろう。

リヴァイアサンあたりまではある意味神ゲーだったから…
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 01:11:20 ID:EzzliLjBO
>>836
バルフレア=セッツァー
フラン=セリスじゃないか?




バッシュ嫌スレで
『バッシュが性転換したら脱獄直後は上半身裸なセリス』
と言われてたことは
俺の胸にそっとしまっておこう…
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 01:26:08 ID:+6tb/O+H0
北米版てなんか+されてる部分てあるんですか?
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 01:42:23 ID:7qKpTXcW0
いろいろあります
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 01:44:19 ID:UAq0Qm4d0
ワイドに対応と、監禁パンネロのムービーと後なんだっけ?>追加要素
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 01:50:56 ID:2A3x6gMV0
ワイド対応
諸所の事情により日本版ではカットされたパンネロ監禁シーン
北米版発売までに新たに作られた複数のイベントシーン

分ってるとこでは、これだけかな。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 02:11:38 ID:iGFlVrjO0
ライセンスボード変更は一切無し(確定)。
召喚獣の消費MP変更無し(確定)。
追加ガンビット無し(ほぼ確定)。


なので期待しないほうがいいだろうwww
ライセンスボードやガンビットはまだしも召喚獣の呼び出しMPなんて筆頭修正要素だろ
ま、もしかしたら耐久力や大技の発動条件に変更があるのかもしれんが。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 02:35:26 ID:HVhC0QKc0
  ∩∩ ぼ く ら の 禿 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、河津 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`iフェイオン/
    | ガラハゲ| |レダス / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 09:41:09 ID:R8dIutFs0
とりあえずアンチの批判に従って骨抜きになるようなことが無ければ良し。
オメガmk.XIIとかヤズマットのHPとかな。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 10:33:22 ID:YUams1v40
>>835
そんな事書いてあった?
登場人物みんなが主人公と言うスタンスの6に描き方が似てる
って話じゃなくて?
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 11:36:55 ID:HW9HO1mMO
FF12のライバルのRPGって何だろう?
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 12:36:00 ID:oMx6c/akO
ローグギャラクソー
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 12:38:23 ID:Ok17cINSO
マグナカルタ
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 12:49:56 ID:I4DFEGFZ0
>>870
野村FFだな
874870:2006/10/29(日) 12:59:34 ID:HW9HO1mMO
>>873
野村FFって7,8,10,10-2,13だっけ?
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 14:59:16 ID:iPnpo3XV0
Play Magazineで5番目の10点満点獲得
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 15:28:58 ID:nh3gZfhi0
エンディングでアーシェがバルフレアに
「貴方が死んだら私っ・・・・!」とかいきなりラブモード全開なんだけど
アーシェがバルフレアに惚れた伏線みたいなとこってあったっけ?
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 15:39:34 ID:u8caZDpi0
FF12っておもしろいですか?
FFシリーズは初めてやった[が、よくわかんないキャラ+よくわかんないシナリオ+かったるい戦闘で投げ出していらいやっていません。
キャラ・シナリオ・戦闘のどれか一つでも[以上ならやってみようと思うんだけど。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 15:53:07 ID:XSxg2/ot0
>>876
だからラブちゃうって
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 16:09:27 ID:6vgBZJ2J0
>>876
この質問…後何回みるだろうな
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 16:13:36 ID:fFGbtCbt0
>>877
自分的には戦闘システムは絶賛だが、世間では賛否両論。
シナリオは糞。キャラは…主人公が空気でよければ。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 16:13:38 ID:faCXzsbG0
うわあ、馬狩り、テンプレの通りにやってるんだけどうまくいかないなあ。
いつも緑メダルで終わっちゃう。
しかもほとんど取れずに。

どんくさいなあ、俺。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 16:15:54 ID:2A3x6gMV0
>>876
同じFFでもVIIIとXIIは全然違うから
やってみないとわからないかもね。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 16:35:20 ID:HW9HO1mMO
>>877
個人的には8よりおすすめ。
8は欠陥品だから。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 16:52:18 ID:fJvyrTVb0
>>877
尻好きならやって損はない
キャラも個性豊かだよ
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 17:00:52 ID:uKWbwkqX0
>>877
8は盛り込みすぎた欠陥品
12は添削しすぎた未完成品。

といえばわかりやすいか。

よくわからない(というか飛びすぎた)シナリオ+かったるい戦闘は12の評価の一つにあるが。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 17:27:02 ID:nh3gZfhi0
12はミストナック・召喚関連のシステムが全然理解できんかった。
MPを99以上にするにはどうすればいいのかとか。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 17:53:52 ID:t8h9vdRw0
あーあ、インタ版出てくれねーかな
どーみても吹き替え版のほうがかっこいいし。

スクエニさん頼みますよ。。
888877:2006/10/29(日) 17:56:08 ID:u8caZDpi0
なんか大変そうですね。
膨大な時間を無駄にするのもなんだしなあ。
先にも書いたけどシリーズは8しかやってないんだよね。だから0勝1敗。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 17:59:36 ID:Rkgb9qL20
そうやって渋ってる奴には向かん
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 18:01:54 ID:uKWbwkqX0
>>888
FFはやらないほうがいいかもしれない。
発売当時ならオススメできるのがいくつかあったが(6とか9とか)……

どうしてももう一本やりたいってなら
戦闘バランスが何故か悪化した事に目を潰れるならFF5がGBAで出てるので
それ買うのもアリ。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 18:02:08 ID:83qa+dlLO
はぐれウルタン…
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 18:23:28 ID:Ok17cINSO
>>891
ウルタン女王に仕返ししてやれ(ひん剥くとかして)
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 18:43:44 ID:SxWDOMjm0
ウルタンのレアモンスター女王じゃないんだよな
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 19:02:33 ID:HVhC0QKc0
>>891
俺、アレをガルータを倒した後に見てしまって、申し訳ない気持ちになっちゃったよ(´・ω・`)ショボーン
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 19:29:57 ID:66ja3g/C0
>>892
ウルタン女王「くやしい!でも・・・」
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 19:42:19 ID:xmWByfz90
>>894
よく倒せたな・・・
俺、適正レベルの倍近くまで上げたけど倒せなかったぞ
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 19:43:53 ID:faCXzsbG0
ファイナルファンタオレンジ
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 19:55:16 ID:HVhC0QKc0
レダスって誰かに似いると思っていたら、U:サガのオーベルベントだった。

>>896
レベルは28ぐらいだったと思う(うろ覚え)
リングドラゴンが倒せずヽ(`Д´)ノウワーンと失意の思いで砂漠をさまよっていた覚えがある。
パンネロが適当にダーク連発していたらいつの間にかやっつけていて( ゚д゚)ポカーンって感じだった。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 19:56:28 ID:9MfCoeke0
>尻好きならやって損はない
KWSK!!
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:00:19 ID:JVoAkext0
>>896
俺のときは初見でミストナック使ったら連携きまりまくって一撃死だったぞ…
なまじモンスターレベルが高いせいかミストナックに弱いのかな
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:01:14 ID:83qa+dlLO
……そんなに強いの?でも、実ツカイタクナイ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:11:13 ID:oMx6c/akO
>>899
パンネロ、フラン、アーシェの三種類の尻を常に見られます
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:14:48 ID:YXish8HA0
>>902
まぁ、アーシェは微妙だがな
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:17:10 ID:9MfCoeke0
>>902
thk!!!

関係ないけど映画X-MENに出てくるストームにうさみみ付けると
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:45:44 ID:FV2YLRxLO
>>904
シュトラールのバルフレアの横で「タイフーン!」って連呼しながら操縦を支援してそうだな
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 22:05:58 ID:6vgBZJ2J0
目光線のバルフレア、アダマンチウムの爪バッシュ、フェニックスアーシェ
吸い取り屋パンネロ…えーと後は
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 22:14:27 ID:HW9HO1mMO
>>899
アーシェのミニスカ
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 22:40:58 ID:SIIN5eao0
レダスプロフェッサー
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 22:47:04 ID:z8Mb7O9L0
パンネロたんの消されたシーンを追加して
アーシェのスカートの下を白パンに変更して
CERO15のインター版出してくれ〜
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 23:16:59 ID:I0lT3hn40
>>909
きしょいから死ねよ
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 23:31:27 ID:z8Mb7O9L0
ゴメンナサイ
死んできます
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 23:35:24 ID:uKWbwkqX0
これで911が死んだら910はry
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 23:56:25 ID:Lyu3Yzw40
久しぶりに初めからやろうと思ったけど
大砂海のめんどくささが頭に浮かび思い留まりました
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 00:06:38 ID:SGwizb7p0
俺は武器をしまう柄をグラフィックに盛り込んで欲しかったな…
槍は構えてると様になってるんだけど背負ってるときが…ね
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 00:19:43 ID:dpRM5IvE0
良い部分もあったんだけどね。

ポリキャラとか、ポリゴン数が実は10の半分なんて到底信じられん。
俺の目には10と同等か10以上に綺麗に見える。

あと、ラスボスがファビョらなかった事。

「覇王になり損ねたようだ。ヴェーネス、君の願いは別の人間に託してくれ」

まあ、ヴェインがそもそもラスボスの器かというと微妙だったけど。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 00:50:35 ID:k0ZMtmAa0
11月24日が待ち遠しくてたまらなくて耐えられなくなり、また12を始めてしまいました。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 00:50:50 ID:ITNhA8VDO
ヴェイン倒した後に、ロザリアにでも行ってオキューリア殺しでもするのかなと思ったら、EDで拍子抜けした奴は俺だけじゃないはず
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 00:55:47 ID:EpRHDsFz0
確かに速攻EDには拍子抜けしたなぁ。
あとレックスがラスボスの右腕あたりになってると疑わなかった時期もあった。
そしたらオイヨも空気じゃなかったのによ。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 01:03:08 ID:F08Xs9nq0
>>914
槍もそうだが刀には絶望した
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 01:05:20 ID:SX4QiL/c0
せめて鞘にはしまうべきだよな
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 01:26:51 ID:qOviQNZa0
いや、本当は戦い終えた刀はすぐには鞘へ仕舞えないのを知ってるか?
刃のゆがみや刃こぼれを整えないと入らないほど
鞘は刀とぴったりに作られているんだよ。

『そりが合わない』

とか言うだろ?
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 01:35:28 ID:/meq9ot40
それゆったら何連撃なんて不可能ー
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 01:37:46 ID:qOviQNZa0
>>922
連撃は技としてありだと思うよ。
いちいち鞘に仕舞っているわけじゃないもの。

相手の急所を一閃で切りにいく居合いだけだな、鞘に仕舞えるのって。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 01:55:10 ID:k0ZMtmAa0
うじゃい
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 02:33:54 ID:hB3xDGKt0
いや、そこまでリアルにしたら、連撃なんてやったら一瞬で刃こぼれして刀は使いものにならなくなる。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 02:40:12 ID:/meq9ot40
>925
そーゆーことだねー
>921は聞きかじりの知識を披露したいだけのアレな子なのかね
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 03:10:21 ID:gF0mKMYK0
このゲームの場合、「すぐにはしまえない」んじゃなくて
鞘が存在しないわけだが
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 03:20:00 ID:7e6FTq6iO
やっぱり刀は背じゃなくて腰に付けてほしかったな
それからせめて忍刀は二刀流させてほしかったぜ
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 04:07:03 ID:/N2Z93cu0
同意。二刀流はFFの忍者の代名詞みたいなもんだしな
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 07:36:24 ID:CvFIBPda0
ア・フ・パ Ready!
ミッションスタート!
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 07:53:53 ID:HwcJo7nR0
な〜にが「Ready!」だよwww
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 07:56:04 ID:SUk3cFno0
臭ゲースレあげんじゃねえよ。
sagere
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 08:16:56 ID:QVoHDsM50
皇帝家とジャッジマスターは全員二刀流なのだから
二刀流のライセンスできないはずはないんだろうけどね。

934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 08:28:30 ID:9kuj2jvd0
すまん
これだけは言わせてくれ







破魔石あゆみ
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 09:07:45 ID:s6awWx5V0
ヴァン「世界は、本当は……パンネロを幸せにするためにあるんだよ。いいかい、風俗なんて世界のほんの欠片でしかないんだ、すべてなんかじゃないんだ!」
パンネロ「泣かないでヴァン、もう私ソープで働くのだって悲しくないわ。フェラもパイズリも、汚い尻の穴を舐めるのも今は大好きでいられるの」


ヴァン「畜生!!みんなが寄ってたかって、あの子を風俗嬢に仕上げたんだ!本物の風俗嬢にしちまったんだ!!」
バルフレア「ヴァン、ああいうものを真っ直ぐ見るな」
ヴァン「……――俺が」
バルフレア「俺がパンネロを養うか?無理だ。あの子はソープをやめられないよ。………誰かが、ほんの少し優しければあの子は空族デビューし飛空挺に乗って幸せに暮らしただろう。でもそうはならなかった。ならなかったんだよヴァン。だから――この話はここでお終いなんだ」
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 11:03:18 ID:s0Mg+VhZ0
>>933
二刀流は帝国独自の戦法みたいだから、ヴァンたちはできないんだろう。
まあ、バルフレアはできるかもしれないが。
それに二刀流はバランス崩すしな。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 11:19:19 ID:3sPS49Mi0
FF12のEnglish Trailer見たけどなかなかかっこいいな
葉加瀬の曲がバックに流れてる奴
インター版出たら特典にあの映像付けて欲しい
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 11:48:20 ID:fwduxJDi0
海外版でも崎元のメインテーマの扱いは悪いままなのか
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 12:32:22 ID:VL+C9/340
>二刀流
連撃で許してやっておくれ。
でも、これってやっぱ初期作品のヒット数から来てんのか。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 13:44:40 ID:8rJg5riF0
連撃は正直微妙なシステムだけど、お定まりのバランス崩壊にまでは至ってないからその点はよかった
そういう意味では二刀流やみだれうちの系統はこれくらいが一番いいのかも
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 13:52:55 ID:hrPPHOqE0
ラーサーの武器、どういう仕組みになってんだろう。かっこいいな。
つーかあの武器欲しい
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 16:21:09 ID:2rQCPt0X0
11月末にアルティマニアΩでるけど
インターは出る気配ないね
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 16:50:02 ID:78+LT0ne0
まだ発売してから7ヶ月しか経ってないのに出るわけ無いだろ!
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 17:24:21 ID:AmMjlgfMO
10の時ってどれくらい経ってから発売された?
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 18:08:36 ID:g/MY78Yf0
2001年7月19日:オリジナル
2001年12月18日:北米版
2002年1月31日:インターナショナル
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 18:19:58 ID:AmMjlgfMO
>>945
ありがとう。10は半年後にはインタ版やれてたんだな。
まぁ12は北米版出たのが遅かったし日本でのインタ版ももう少し待たなきゃならんのか。
…出ればの話しだが。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 18:26:51 ID:g/MY78Yf0
海外も含めた売れ行き次第では
インターナショナルのようなものを製作できるかもしれないらしい。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 18:41:16 ID:2rQCPt0X0
インタを是非是非と言いたいが
さすがに売上に対してアンチな意見が続出してると
日本市場でインタ版出すのは会社として躊躇するかも

でも、レブナントもでるし、下手するとアルティマニアΩインタとか出そう
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 18:41:45 ID:48STMU3g0
インタ版出るとしたら、どんな追加要素が欲しい?
俺は仕掛け満載の新ダンジョンとかあったら嬉しいな
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 18:51:48 ID:/N2Z93cu0
ドラゴンとかギガースとか、見た目強そうな敵が満載のダンジョンかな
今更だろうけどこうもり最強はやっぱり納得いかねー
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 18:52:14 ID:g/MY78Yf0
10-2でさえインターでてるしな〜・・

>>949
日本版で出た改善要望について 検討くらいはしてほしいかな。
北米版の追加要素付けました、だけじゃ、また凄く批判されると思う。
発売済みのオフラインゲームを修正できる貴重な機会だしね。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 18:54:02 ID:2rQCPt0X0
ストーリー補完←松野が辞めたからムリだろうな

シアターモードみたいなので物語の進行具合がチェック出来れば、、、
半月ぐらい期間があくとドコまで進んだか忘れることあるんだよね

ロトの剣入手後にまともに戦える強敵←HPバカ高いのは勘弁、9のオズマみたいなのなら

他にもさわって欲しい部分はいろいろあるけどね
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 19:10:48 ID:P1JyuEUd0
元の作品を考えると10-2でさえ、は確かにそうだけど
10-2のインター追加分のクリクリとラストミッションはインター追加分としてはそこそこなもの
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 19:35:11 ID:1wHlW4VI0
インター版でるなら クリア後にそのままモンスターのレベル上げた二週目に突入できるようにしてほしい
どうせなら Lv999とかになるといいなw
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 19:37:21 ID:BA9AivLv0
聖剣LoMのヘルモード、ノーフューチャーモードみたいな感じか
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 19:50:26 ID:toc34eQ10
吉田明彦描下ろしデザインのコスチュームチェンジと
ガンビット「おたからをもっている敵」
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 20:05:34 ID:VKn4douM0
追加要素があるのであれば、インタを遊んでみたいという
気持ちは確かにあるのだが、
 
俺があれほど楽しみにしていた12が今ごろ終わったのは、
ぶっちゃけ、インタが出るだろうから、買うのはインタまで
待とうと思ってたからなんだよな。
 
10と10−2のインタのせいで落ちた売上本数は
決して少なくない量だったと思うよ。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 20:08:48 ID:kvsfImMC0
ハントループはもっと極悪にして欲しかった
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 20:36:32 ID:YrFDn19G0
もしインタ出るなら是非ともモブを追加して欲しい。それだけで満足。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 20:45:00 ID:Q4EZLi7eO
レベル80でブッシュファイア一撃で倒したった!
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 20:46:17 ID:QVLJKuthO
ライスブリザード
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:10:55 ID:sjtbFkuL0
「全員が主人公」というスタイルは配分をどれぐらいにするかが重要。
アーシェ:4 バルフレア:2 フラン:1,5 バッシュ:1 ヴァン:1 パンネロ:0,5

何この滅茶苦茶偏った配分。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:19:16 ID:eKfHGET50
FF12のあるきかた買った人いる?
内容はどんな感じなのかな!?
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:20:22 ID:g/MY78Yf0
このスレの上の方に載ってると思うよ〜
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:25:44 ID:k0ZMtmAa0
オ・メ・ガッ!!イェア!!
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:33:51 ID:g/MY78Yf0
な〜にが「イェア!!」だよwww
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:47:11 ID:P1JyuEUd0
オ・メ・ガッ!!イェア!!
 討 伐 完 了 !
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:54:21 ID:k0ZMtmAa0
オレは11月24日をイェアなんだよっ!!
オ・メ・ガッ!!イヤハ!!フー!!
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:59:50 ID:wR3hNOBw0
待てトニ男!イェア!
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 22:06:37 ID:b5j5SU5C0
聖剣2と同じシステムでイェア!
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 22:11:24 ID:tE8PEz1lO
12の本当の主人公って誰なんだよ?
やっぱりアーシェかバルフレア?
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 22:12:05 ID:zuQ0/PLX0
本当も何もヴァンだろ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 22:15:23 ID:wR3hNOBw0
表向きの主人公:ヴァン
水面下の主人公:ヴェーネス
裏主人公:ラーサー
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 22:16:29 ID:150HvDyq0
ヴァンはモブの主人公って感じだったな

つかインタ版でのストーリー補完は無理っぽいのか
松野の置き土産とかないのか(´・ω・`)ヨー
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 22:17:21 ID:kvsfImMC0
■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.0535■


FINALFANTASY XII
◆発売日/定価
 2006年3月16日(木)/8,990円(税込)

◆公式 ttp://www.ff12.com/
◆海外公式 http://www.finalfantasyxii.com/
◆参考 ttp://finalfantasy12.org/
◆テンプレ ttp://ff12.jpn.org/?tmpl
◆FAQ ttp://ff12.jpn.org/?%B9%B6%CE%ACFAQ
◆攻略 ttp://ff12.jpn.org/
◆避難 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/9711/
◆2chブラウザ ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.h

前スレ
■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.0534■
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1160494306/

976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 22:20:11 ID:b5j5SU5C0
>>975
立たないだろうと思って立てたら立った
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1162214351/l50
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 22:20:22 ID:kvsfImMC0
次スレたったようだ
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 22:20:48 ID:ITNhA8VDO
>>975
乙です
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 23:16:09 ID:mjFPryQA0
な〜にが次スレだよwww
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 23:22:37 ID:g/MY78Yf0
そこ突っ込むとこじゃないだろwww
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 23:26:20 ID:wR3hNOBw0
ワラタw
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 23:48:36 ID:k0ZMtmAa0
ワ・ラ・タッ!イェア!
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 00:15:42 ID:gyn9qD9+0
ユ・リ・パ!レデイェア!
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 00:17:37 ID:Dgxe+aqeO
パンネロのミストナックでジョジョネタ作りたいよ

985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 00:34:30 ID:1Bml6hnGO
パンネロが「貧弱ゥゥゥ貧弱ゥゥゥ」言いながらやるのか
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 01:10:46 ID:Uuzd3W7R0
>>974
大まかなプロットは書いてたみたいだし、裏設定も大量にあるみたいだから
できないことはないんじゃないか?下手すると滅茶苦茶に補完されるかもしれんがww
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 02:14:34 ID:pctZtJj20
最強クラスの武器を取れる頃には強敵はいないゲームですね
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 03:56:20 ID:W+r/Xw7I0
>>822
カコイイ!!

松野…
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 03:59:45 ID:r3LfUNrOO
>>987
そうなんだよなぁ
それにその頃のレベルだと最強武器じゃなくても9999でるしな
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 04:00:51 ID:F5xFmjay0
>>986
俺はまた○-2やるんじゃないかと思ってる。
本作自体めちゃくちゃ出し惜しみしてる感じがするんだよなぁ

>>987
確かにアイテム集めやドロップ狙ってるうちに強くなっちまうなww
経験地0のアクセつけて縛るという手はあるけど。
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 05:19:22 ID:u40eXKzU0
これ以上○-2なんてやったら本気でスクエニの将来性が危ういぞ;
会社にとって売上が第一なのはわかるが
あれだけの規模の会社で据え置きの意欲作って今後のラインナップに全然ないじゃん…
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 05:49:10 ID:PbLfZbDdO
きのこ…は据え置きじゃないけど意欲作じゃ…?
プロジェクトシルフィードなんかも
見た目と宣伝規模の割に良ゲー認定が出てたよ

FFで意欲作というのは無理だと思うけどね
松野の二の舞になりそう
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 10:39:21 ID:/+GcxQpt0
>>990
まあ、河津なら言い出すかもな。
FF10-2も河津が「続編を作ったら?」見たいな事を言ったのがきっかけで作られたし(ソースはU:サガの解体真書)
河津は取締役だからプロジェクトを開始させるぐらいの力はあるだろうし。
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 16:07:25 ID:0IUOOXlc0
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 16:08:47 ID:0IUOOXlc0
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 16:09:18 ID:0IUOOXlc0
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 16:10:41 ID:0IUOOXlc0
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 16:11:53 ID:0IUOOXlc0
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 16:16:29 ID:0IUOOXlc0
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 16:17:30 ID:0IUOOXlc0
はじめての1000ゲット!
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!