■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.0534■

このエントリーをはてなブックマークに追加
517名前が無い@ただの名無しのようだ
ナイフ系が好きなのでパンネロによく装備させているんだが、闇系がやたら多くてまるで使えない。
後半になったら無属性ナイフとかGETできる?
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 00:22:23 ID:wPAW7Q1Y0
デコイの成功率って何に依存してるの?ミスばっかり・・・
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 00:51:11 ID:+oicfsZf0
>>517
ナイフはヤズマット戦のみ生きる
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 00:51:47 ID:+oicfsZf0
ちなみに全部闇属性
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 01:18:40 ID:BlA/KZcDO
団十郎は?
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 01:20:21 ID:TYOjcM5u0
サントラは最高に良い
スタッフロールの曲が博士だったのはちょっとがっかり
曲自体は非常に良いのだが、ベイグラみたいなの期待してたから
博士のあの曲は発売前日のwktkを思い出して切なくなるってのもある
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 01:22:56 ID:SI/87IRF0
団十郎も闇
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 01:26:33 ID:jxVdADGa0
闇なのは忍刀なんじゃ?
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 01:28:25 ID:BlA/KZcDO
>>523
ま じ か
無属性だから普段着として使えそうだと思って・・・・
もう2日も走り回っちまったよorz
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 01:29:36 ID:1nGnAZT/0
>>517
忍刀と勘違いしてないか?
ダガーに闇属性なんてないんだが。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 01:31:07 ID:jxVdADGa0
ダンジューロは無属性、つかダガーは無か風が数本だよね
団十郎は結構オールマイティーに使える、盾使えるし行動早いし
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 01:35:58 ID:1nGnAZT/0
やっぱり連撃ダヨネー。

2週目は籠手を手に入れねば。
529497:2006/10/23(月) 02:11:49 ID:xhQbZlUH0
>>500
シド倒せた!ありがとう〜
今まで回復にばっか気をとられていたのが敗因くさい
「味方一人 フェニックスの尾」 にしたらかなりスムーズに倒せたよ
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 02:16:14 ID:9yXlaMWO0
ア・フ・パ Ready!
ミッションスタート!
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 05:51:24 ID:oO2Rx5iL0
ttp://ranobe.com/up/src/up144540.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up144541.jpg
なんか、騙された気分になるよな(´・ω・`)
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 05:58:00 ID:4hAO3RYU0
>>531
この剣の名前教えて。こんなのあったっけ?
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 06:09:28 ID:3eOiFRIT0 BE:460064197-BRZ(1111)
エビルスレイヤー
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 07:29:16 ID:JhxWIEcIO
10に比べて明らかにセーブポイント減ったよなー
出掛けなきゃいけないのにダンジョンの途中でセーブポイントが無くて
しょうがなく電源つけっぱなしで出掛けた事が何度かある
一日一時間づつしかプレイできない人だと攻略不可能なとこが普通にある…
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 07:58:36 ID:A4Gsc3to0
PAUSE中はタイムがカウントされないので
気軽に電源入れっぱで外出したりしてるが
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 08:13:34 ID:+aaBd9yJ0
PS2の耐久度だとちょっと怖いんだよな
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 08:39:37 ID:tMYP1ksO0
>>531
>>195
俺も絶望したよ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 08:47:44 ID:vZiYSeZl0
>>531
アンスコだったら良かったのにね
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 08:54:36 ID:y5WBf/Fm0
FAQにある
>ミストナックの見栄え。うまく3つ固まっているのでそこで固めるとキレイ。

これはどういう意味?
適当にミストナック覚えるなってこと?
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 08:55:01 ID:rTXo0j+u0
あくまでライセンスボードの見栄えの問題
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 09:02:10 ID:y5WBf/Fm0
あー、そういうことか。どうでもいいやw
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 09:07:46 ID:cIdNnGT60
トレジャーって何のこと?宝箱?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 09:45:11 ID:XJ8mgnY/0
宝壷
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 09:49:38 ID:Toz1/P5tO
ダラン爺のとこの壷って、初めてプレイするやつは99%取ると思うんだがね
矛の入手条件見つけだした奴は一生分の運を使っちまったのかもな
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 09:50:45 ID:+aaBd9yJ0
普通に取らなかったな。というか普通に見逃してた
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 10:02:48 ID:Rj5ssnFs0
>>534
確かに。
オレも一日にせいぜい1時間くらいしかプレイできなかったから、
セーブポイントまでたどり着けず、「試合放棄」したことも何度もあった。
発売日に買ったのにクリアしたのは夏だったし。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 10:41:04 ID:MKZGxCMG0
ダラン爺んとこは取っちゃうよなぁ
というか最初は色々歩いたり調べたりするのが面白いのに、それをやってしまうのが罠なんだよな
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 11:20:19 ID:GANAxlao0
ミンサガみたいな中断機能が欲しかったね
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 12:05:59 ID:K+6a3W3WO
俺は発売日に買ってクリアしたの今月の頭w
「よーしクリアすっぞーっ!」って気じゃなく
「暇だ。ヤズめんどいクリグラしんどいヘネマラうざい。クリアしかないかorz」
な感じで行った。

今回のEDにはちょうどいいテンションだったから、もちろん後悔はしてない。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 12:18:27 ID:jxVdADGa0
俺もセーブして終了して、電源再投入したときのロードがうざいんで
FF12に限らずFF10からポーズ状態のまま放置→再開ってやってた
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 12:31:23 ID:PyvrROkK0
>>54
糞亀レスだがバッシュを仲間にしてバルハイム地下道脱出したとき
すでに12時間たってたぜwww
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 12:39:44 ID:PyvrROkK0
なあヤズマットってその場から逃げてもよかったんだな
アルティマニア買ったあとに知った
ヤズマット、オメガmk12、魔神竜とか全部逃げずに1ラウンドで
倒した俺馬鹿みたいじゃん
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 12:41:30 ID:hIaCrIcS0
オメガは逃げたら駄目
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 12:44:12 ID:PyvrROkK0
>>553
オメガはダメだったの?
あれからは逃げちゃいけないのか・・・・
2回目も戦おうと思ってたけどなんかやる気が失せ(ry
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 15:10:23 ID:3k4ucwLEO
思い返してみると空気キャラNO.1はやっぱパンネロだな
物語上全く必要無い上に戦闘能力も一番ゴミ

アーシェもオバサンみたいな声がキモくて
結局中盤以降は男3人で旅してた
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 15:13:45 ID:e5amUSRj0

レベルとライセンスを揃えていれば能力差なんて誤差の範囲だろ?
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 15:31:28 ID:Ub7ygqz7O
両手用武器を片手で振り回すのはどうかと思うな、おいちゃんは
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 15:52:46 ID:MKZGxCMG0
>>555
お前どんだけガチホモなんだよw
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 16:09:12 ID:VVKNSIMk0
後半はアーシェ・ドレイス・アルシドの秘書で旅してた
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 16:24:29 ID:tMYP1ksO0
正直、飽きてきた。
帝国まで潜入してきたは良いが、冷めちゃったよ。
どうしようか……。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 16:47:01 ID:hTo15RlzO
このスレでは漫画版は嫌われてるようだが一応報告

見所
ナルビナ城塞戦でバッスとドレイスが決闘
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 16:52:08 ID:xX5GDQUq0
ウホッ
俺は漫画版好きヨ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 16:53:27 ID:Toz1/P5tO
なあ、幻妖の森ってデスブリンガー落ちてなかったっけ?
久々に二周目してるんだが見つからん
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 17:00:32 ID:VVKNSIMk0
>>561
嫌われてるんじゃなくて、これといって良い所もないしうpもないから印象が薄いだけじゃない?
そう、ヴァンのように・・・
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 17:09:48 ID:pBGVmcCA0
うpはないがそれなりに報告

・ベルガが虐殺しまくりんぐ
・ドレイスがバッシュの乗っていたチョコボを一刀両断
・ザルガバースがゲートクリスタルを経由せずにテレポ
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 17:16:07 ID:5kytkPXp0
>>563
そんなとこに落ちてたっけ?

>>565
ドレイス許せんな
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 17:19:19 ID:8WWC0Lxr0
ザルガバースやるなw
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 17:19:52 ID:fiFZ0psJ0
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 17:25:55 ID:fiFZ0psJ0
>563
【宝】 幻妖の森/美しき調べの間かも
http://www.kouryakubo.com/ff12/item/weapon_01_swords.html

いややっぱ思の最果て?
http://kanzengame.fc2web.com/ff12/weapon/weapon_katateturugi.html
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 17:32:10 ID:jxVdADGa0
>アーシェ・ドレイス・アルシドの秘書

それ本編で出来たら神なんだが
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 17:32:32 ID:Toz1/P5tO
>>568
ハイポーションだった
こういう場合はロードしてやり直したほうがいいのかのう?
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 17:37:42 ID:fiFZ0psJ0
>569
美しき調べの間って死都ナブディスだったwwwww
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 17:48:42 ID:8jpv2DbX0
515 その結果L40でクリアでモブ半分召喚半分以下なんなのこのやりづらいつくりは、、、
シナリオよかったけどジャッジが最初だけの存在で拍子抜け(女マスターも抵抗なしにベタに死ぬし)
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 17:52:52 ID:DEYrAXKF0
>>571
思の最果てだとギルヴェガンのクリスタルが近いから
レベル上げとかの目的がなければリセット&ロードがいいんじゃない?
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 20:55:09 ID:/jVifkzH0
[アイテムを拾う] 、 [トラップを避けて歩く] 、 [味方全員のHP<50%]→[ケアルガ]

まだ大灯台なんで手に入れてないだけなのかもしれんけど、こういうガンビットってないの?
なんかどうでもいい条件ばっかで有用なのがあまり無い気がする・・・
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 21:00:39 ID:ImzRN5C+0
クズアイテムのために勝手に軌道変わったら
イラつくと思うよ。
「味方1人 レビテガ」にしとけばトラップは問題ないでしょ。
味方全員がHP50パー以下になるの待ってたら
大体1人は死んでるwww
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 21:04:27 ID:DEYrAXKF0
トラップはレビテガ使えばいいよ
あとはないな
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 21:05:29 ID:/jVifkzH0
あー、レビテガがあったか!
ケアルかエスナくらいしか魔法使わないんで忘れてたよー

つか、敵死んだらすぐに透過にしてくれれば拾うときにストレスたまらないんだけどなぁ
お前は地球防衛軍2かと
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 21:54:58 ID:hasZDh190
でっかい敵とかあのひっかかるのがむかつくんだよなw
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 23:17:44 ID:JhxWIEcIO
>>575
「まだ大灯台」って書いてるけど、
大灯台はラストダンジョンです
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 00:05:29 ID:3zhvi/yP0
>>580
え、そうなの?(;´Д`)
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 00:39:48 ID:eWaxKsDE0
実質そうだな。
その直後のは似非ダンジョンだし
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 00:56:34 ID:TLVnj1uk0
そうだね。
ラスボスいる所(>575の為に伏せてみた)わらわら敵寄って来てうざいから、
無視ってエレベーターまで走ったら実質そこでダンジョン終わりでポカーンってなった。
ラスダンってのはもっと、最強武器とかが落ちてたりとか堅い敵がいたりするもんじゃ
ないのか。まあ、曲がかっこ良い、という条件は満たしていたけど。

今回のトレジャーシステムは納得いかない。敵に囲まれ、苦労して取った宝が糞だった
時の虚しさと言ったらない。従来通り固定にして欲しい…あとリンクトレジャーもイラネ。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 01:33:01 ID:gyrZfnoV0
FF12始めて3時間。まだアーシェに会えず・・・orz
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 01:49:04 ID:A6k3Ovu60
そりゃそんなにポンポン会えてもどうかと…
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 03:44:45 ID:FS+/00E6O
今作で唯一、ジ〜ンときたのはエンディングのスタッフロールが流れるシーンの絵で
シドが赤ちゃん抱っこして笑ってる絵を見た時だけだわ
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 03:48:29 ID:NW4eVF9a0
10はあんなに良かったのに
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 04:00:27 ID:0uAIaGd/0
>>586
まさか1枚絵で泣けるとは思わなかったな
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 04:51:52 ID:+q+oVdrg0
>>531
シナリオアルティマニア「キャラクターデザイナー・吉田明彦氏よりひとこと」より

「ちなみに、彼女がはいている赤いボトムは「ホットスリット」といって、
 短いホットパンツの上に同じ素材の布を巻いたものです。」
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 05:00:45 ID:jpaEqu6Q0
クリア後即売った
まだ4500円で買い取ってくれる時期に売った
正解だったなと今まで思ってた

ただ、このスレ見てるとむしょうにやりたくなってきてる自分がいる・・・
フィールドの風景はすごくよかったんだよなぁ。
街をじっくり観察しながら歩いたり話しかけたり、そういうプレイがしたくなってきたw
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 05:02:49 ID:5bew4fGJ0
俺FF12先日買ったんだがさすが批評、酷評が多いだけの作品であった。
正直FF11を3年やってた俺からすればDQ8以来のオフゲーRPGだった。
12は当初オンラインで発売予定だったらしいけどオフゲーに変更。
その結果がこの駄作ですか・・・。
俺やりこんだ要素全くないけど気付けばレベル65。
道中の敵、ボスは楽に倒せる始末。
これもしかしてラスボスももう倒せるのか?と思い勝負したらあっさり
倒せた。正直ポカーンだった。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 05:07:47 ID:5bew4fGJ0
連書きするが今までのFFは4〜11までやって正直ストーリーがよく
感動シーンは多々あった。
しかし12のクソストーリーはなんだ!?
特にエンディングでアーシェがバルフレアが好きなんてフラグどこにあったw
それとバルフレアとフランは死んだと思わせておいてその数分後には
もう生きてるって出てるし、あとキャストが流れるとこでヴァンの次に名前が
出るのがパンネロのとこも笑えた。
アーシェがヒロインじゃないのかよ。
もうこんな駄作はFFじゃないよw
やりこみでモブ討伐も全くやる気が起きん。
今からギルガメのとこだけやって封印するかな。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 05:24:00 ID:8LvJkeQ80
逆に考えるんだ。
ストーリーはおまけでやり込みこそストーリーだと。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 05:47:04 ID:QbTYKx6UO
10よりは遥かにマシだったなぁ。キャラもバトルも世界観も演出も。
まぁ10があまりにひどすぎたってだけで12もイマイチなんだけどな
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 06:02:03 ID:ci9wpjZuO
自分はサブを楽しんでる。
なんたってあのヴァンが感謝されるしよ。
クラン本部の対応も変わっていくのもたまらん。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 06:19:18 ID:mDFrdoEF0
>>595
まぁヤズは楽しむイゼンノ問題だがな

対応をかれる意味がよく分かるwww
スマン少しネタバレ・・・・・・・・
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 07:04:19 ID:NhneEHS20
FF12はFF11の戦闘システムだったらよかったのに劣化してるし。
FF11のシステム+ガンビットなら最高だった。
おしいよな。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 08:00:59 ID:rjgkmbpiO
度々アーシェがバルさんを見つめてる描写はあった
見逃してただけ
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 08:22:50 ID:faYht9ZU0
度々バッシュがアーシェを見つめてる描写もあった
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 09:02:17 ID:sDMl3EHoO
時々バッシュがバルフレアを見つm
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 09:05:05 ID:me++3Ja30
海外版のCM,これまた売れなさそうだなぁ。
崎元の空気音楽より博士の神希望流せよ
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 10:49:23 ID:IVvapm7b0
なんかパンネロって特にイベントもないし、終始ただの町娘で終わったね(下手にいじるより良いかもしれんが)。
DSの奴ではどういうポジションになるんだろう?
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 12:12:11 ID:NVWDVUkI0
ヒロイン
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 12:43:58 ID:gFignEapO
ボランチ
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 12:53:35 ID:PEX5H83b0
>>591
それはLv上げすぎだww 今回ボス戦は白熱したけどな。
エルダードラゴンとか野菜レンジャーなんて「全滅したら上げるスレ」の常連だったww
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 12:59:58 ID:sDMl3EHoO
今さら気付いたが、パンネロの服ってスク水みたいだな
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 13:01:23 ID:e703AVye0
( ゚д゚ )
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 13:40:32 ID:lY7n7V5E0
苦労したボスはブッシュファイアくらいのもんだぜ
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 14:16:00 ID:aM28rOY0O
拘束されたパンネロがようやく解放され
抱き合うヴァンとパンネロ…
でもそんなこと完全に無視してストーリーはひたすら進んでいっちゃうんだよなー
アーシェとバッシュは国の話し始めるし
バルとフランは破魔石の事しか興味無いし
抱き合ってる二人がなんかバカみたい。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 14:24:51 ID:97Y7jQAr0
アーシェ、バルフレア、バッシュ、フランがストーリーに100絡んだとすると、

ヴァンが3、パンネロが0って感じだよな
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 14:51:52 ID:jzMDjCPW0
アーシェ90 バル60 ばっす40 フラン20 ばん4 ぱん1
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 15:20:50 ID:e703AVye0
ラーサー10
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 15:58:57 ID:sDMl3EHoO
アーシェ90
バルフレア80
バッシュ40
フラン30
ラーサー45
ヴェイン60
ヴァン2
パンネロ0
ダラン爺5
シド30
ジン5
レダス15
ガブラス20
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 16:10:33 ID:NDTKlZNdO
昨日、一日潰してヤズをボコったんだけど、正直燃え尽きちゃったよ。
まだ、オメガが残ってるんだけど、ヤズと比べてどう?
手間がかかりそうなら、次の休みまでお預けかなぁ〜
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 16:17:03 ID:06UdoaU/O
>>613
レックス -10
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 16:59:00 ID:lWqP1AA10
http://www.youtube.com/watch?v=Ir37rqEoeBM
北米版FF12追加シーンがアップされてます
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 17:34:04 ID:yGJJOCbu0
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 17:35:29 ID:ci9wpjZuO
>>614
自分はヤズ6時間、オメガ1時間半だった。
オメガはクリスタルグランデ攻略の方が正直面倒。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 17:56:53 ID:XGGrUWaO0
オメガはヤズの前にやったからそこそこ時間かかったけど
時間かかるだけで実際リーダー死ぬのを監視するくらいしかやることない
途中放置して風呂入ったし
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 18:39:23 ID:eWaxKsDE0
バルフレアってそんな絡んでたか?
ストーリー本軸の周りをサブストーリーでうろちょろしてただけじゃry
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 18:41:29 ID:YGJPOYeg0
>>620
うろちょろできただけでも本望じゃないか?
ヴァンとパンネロなんてかすりもしてないんだぞ
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 18:49:11 ID:7EpHmmot0
これ、どの程度レベルあればクリアできるん?
大灯台入った時点でレベル平均42なんだが、このままいけるかねー

つか、どうもここがラスダンっぽいんだが、話的に全然盛り上がってなくね?(;´Д`)
なんかレダスとかいうどうでもいいキャラがいつまでも金魚のフンだし。早く死ねよ
登っていくうちにアツいイベント盛りだくさんでテンション上がっていくことを期待しときます
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 18:52:21 ID:RFTC6ANI0
>>620
たとえばSWでハンソロがいなければ移動出来なかったように、
FF12でもヴァルフレアがいなければあちこちへ行く事が出来なかった
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 18:53:05 ID:RFTC6ANI0
>>622
ラスダンではない、しかし頂上が最後の盛り上がり場だ。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 18:53:12 ID:eWaxKsDE0
>>621
うろちょろできるイベントことごとく削られてたっけなww

>>622
レベルは殆ど関係ない。
フェニックス始め回復アイテムたんまりもって
回復用ガンビットを上位に配置して挑めばおk。
予想しての通り、そこの頂上は最後の山場。ガンガレ。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 18:53:44 ID:RFTC6ANI0
アツイイベントはリヴァアサンでおわっとる
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 18:54:41 ID:RFTC6ANI0
>なんかレダスとかいうどうでもいいキャラがいつまでも金魚のフンだし。早く死ねよ
> 登っていくうちにアツいイベント盛りだくさんでテンション上がっていくことを期待しときます

この二行が後で意味が分かるよ
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 18:54:46 ID:aM28rOY0O
物語の主要登場人物からで「ヴァン」 って呼ばれるシーンが何回ある?
アーシェですら「ヴァン」って名指しで呼んだこと無いんじゃ?

パンネロに至ってはラバナスタの町の人とラーサーを除けば
一回も名前呼ばれてないんじゃない?
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 18:59:24 ID:4nL+8kfC0
>>628
バルフレアは最初はボウズって呼んでるな。水路で呼び方がヴァンに変わるが。
フランは坊や。アーシェは多分一度もヴァンという名前では呼んでいない。

まともにヴァンと話してくれるのはパンネロとバッシュくらい。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 19:14:45 ID:MvCZetkr0
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 19:25:31 ID:RFTC6ANI0
ぺんえろは別に活躍しなくたっていいじゃない
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 19:31:15 ID:NDTKlZNdO
>>618>>619
クリスタル・グランデはめんどいみたいなんで、パンネロのヒップラインを堪能しながらハントループを進めてみます。
次の日、仕事だと萎えちゃってダメですなぁ〜
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 20:38:28 ID:avQOyLCB0
>>613
ジンて誰?やしきたかじん?
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 21:06:24 ID:eWaxKsDE0
太陽石作る時に足くじいてるがきんちょ。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 21:24:23 ID:8kxmWBMA0
このゲームは物凄い体力いるよね 1時間もやると疲れてくる
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 22:31:02 ID:S9uS2Yqa0
レダスのウザさは異常
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 22:36:32 ID:h1g4xt6M0
レダスはあのナリで守ってやらないといけない存在になりがち
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 22:40:42 ID:RFTC6ANI0
レダスなんですぐ死んでしまうの?

奴のせいでMP消費がかさむ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 22:52:14 ID:eWaxKsDE0
>>637
プリンセス・レダス
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 22:52:41 ID:NVWDVUkI0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ノ(         \
   /   ^           ヽ    ∩ 
    l:::::::::    \,, ,,/       .|    l. |    
   彡:::::::  (●)     (●)   彡 「l^l |^〕  
  彡彡::::::::::: \___/   彡彡ゝ   」     
    彡彡彡彡  \/  彡彡彡 / ̄ ̄l
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 22:54:36 ID:lmE2pnvL0
>>639-640
ワロレwwwwwwwwww
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 23:35:41 ID:RQxiQCvb0
ア・フ・パ Ready!
ミッションスタート!
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 23:52:32 ID:gFignEapO
↑お前毎回やって楽しいか?
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 23:53:04 ID:RFTC6ANI0
レ・シ・ダ Ready!
ミッションスタート!
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 23:57:22 ID:GmEEYhbN0
レ・ダ・ス Redas!
レッダッスレダース!
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 00:00:32 ID:RFTC6ANI0
レダス シド ダラン爺
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 00:04:36 ID:wDKM541Y0
ミッションスタート!

--------------
シドに頼まれた、夜光の砕片をナブディスで発動させるミッションだ。
途中にはナブディスの兵隊が沢山いるので気をつけよう。
今回のミッションはお伴のジャッジがいないので、回復などに気をつけよう。
---------------
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 00:04:56 ID:B9k7/uY70
>>643
本人にとってはなんらかの意味があるんだろうな
アスペの類いだろ
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 00:14:27 ID:7TyiZuoWO
>>648
まぁ気持は分かるよ。発売前は俺も一日一回(・∀・)オイヨイヨ!とかやってたし
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 00:17:16 ID:wDKM541Y0
たぶんパーティーがアフパで、FF12を始めるたんびにスレに報告してるんだよ
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 00:23:36 ID:B9k7/uY70
で、readyとかミッションスタート(ミッションねーしwww)とか言ってんの?
小学生みたいだなw
まあ今日び小学生が書き込んでてもおかしくないけど
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 00:32:40 ID:ni9E4SHq0
なんだこの微妙に微笑ましい流れはw
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 06:42:34 ID:ddV9tHMb0

      ,-──‐-、,、
      /"""ソ/`゙ミy' ゙\
    / ノノ /゙ ""ソ人ヾヾヽ
   / "/ "/"/ノ `\ヾミヾ
   ノ/彡 从ソノ \,j  j,ノ ヾリソ
  彳リ ソノ  (○)  (○) リ | <ガッ!
  ! !从(, :::*\___/* j ル
  ヽヾミゞ::::::.  \/   ノリミゞ
   `ヾミリミ≧____≦彡゙
     /彳,.ベr'´⌒ヽ《。.        ,,、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∴.'∴.。
   /  j{  ::{________!◎。     く/ノ     /           \∴.'∴.
  ∠====リ ::《斤幵ヲ》ヽ、゚   __,,丿)っ   /               ヽ  ∴.'
     |人  :::{‐===‐},,)`Y''"⌒.》,,ノ.・∵’ l:::::::::..      ;;       !|
     }! }} ..:::|  =‐く;;__》_,,/,        彡(6彡。、,_;:;:;ノ~  ((☆) 彡・,
     ト ノ  ;:人____,.》ヽ、_ノノ_ノj    彡彡彡  \___/ 彡彡 ∴
    ,.イ∠_,.ノ〃"´:/~´⌒`ヽ、_三彡   彡彡彡彡#\/彡彡彡 :;∴.・,
  /ノ ./::::::::::::/ ゙ヽ     \_      ,ィ、\ヾ ^^^^^^^^^^ ・  ∴ ' /', ', ¨
  { ,/ ./::::::::::::;:イ     .   ヽr´⌒`》ー〆´ヾrー-+ィー,.イ⌒ヾ./。・ ,/ /
  }/  .{::::::::::::人ヽ、___,,,,.人._ :::《==ノ'≠}}   }};;;;;((〔□〕;;{____》 ≪。- ==二三
 リ  人:::::::::{;:ノ´⌒゙ ̄ヾイ゚   ̄`⌒"~ ̄\  }} ̄ ゚̄ ̄ ̄`¨´ \   ヾ
ノ===j}/`ヽノ\      \    / /./ .i \,リ_,.ノ⌒^^^^^^へ、 ヾ  \ \
 ̄ ̄       \ ,.ゝ_,ノ⌒゙)》 / /ノ /  (⊂_ノゝ ゚ ゚ /\_,⊃)  \  ヾ



654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 07:14:24 ID:/jqIsv+f0
ア・フ・パを何度も見たせいか
元の3人組の呼び名が何だったのか思い出せなくなりました
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 07:46:32 ID:tTzqB8no0
たしか
ペイジ
ジョーンズ
プラント
ボーンナム
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 08:58:58 ID:1j6EAgoF0
http://eg.nttpub.co.jp/news/20061012_14.html
これシリーズ過去最大級の宣伝予算なんじゃね?
ここまで12に力入れられちゃうと中身知ってるだけに売れなかった時のプレッシャーでかいなw
むしろ恥ずかしいからひっそり出してくれと
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 09:53:40 ID:2NU2z0L20
パンネロってかわいいな
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 10:01:42 ID:d3Sis3gz0
>>656北米向けのFF12は随分と安いんだな…。日本人は足元見らてる訳か。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 10:32:53 ID:ErvfKsel0
欠陥(激弱の召喚獣とか)を克服したインターナショナル版を日本でも発売して貰いたいものだ
あとヘネ矛の確率を少し上げてほしい
それとあと、・・・うー・・・急には思い出せん・・・
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 10:57:04 ID:gyMKJ5bR0
ナブディスってどうやって行くの?
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 11:36:55 ID:pbc4Vpea0
>>660
黒チョコボ
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 11:45:39 ID:xMVhdY+I0
>>661
帰れよ
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 11:49:29 ID:jqEyo/xV0
>>644-646で笑ってしまった俺はもうダメなんでしょうか・・・
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 12:07:54 ID:zbY4H4Su0
ちょ、大灯台頂上直前イベントのバッシュ
話には聞いていたけどテラワロスwwwww
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 12:25:06 ID:FEKNjkeiO
ラスラとアーシェが結婚初夜をキチンと迎えられたか気になったるよ(ノ_・。)

子種があれば、またナブラディア復興も可能だし…(^-^)/
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 12:29:45 ID:wDKM541Y0
>>665
予算の問題といよりミストの問題。
タダの崩壊した土地じゃなくてミスト溢れる魔都になってるから
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 12:33:33 ID:ddV9tHMb0
>>665
ラスラがヘタレでチンポが立たなかった可能性もあるよね
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 14:24:55 ID:kVOgaOFh0
ヴァンとパンネロの声にそれほど違和感感じなかったんだけどなあ・・・。
何故だろう。
むしろパンネロの声は気に入った。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 14:48:30 ID:ZOqKxwI80
パンネロの声ってワカメちゃん?
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 14:54:00 ID:zEcZhisa0
ヤズマットを1人で倒した狂人はいないのか
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 15:14:15 ID:79m+aChH0
なんだよ北米版は2パターン出るのかよ
ボーナスCDってなんだ…
メイドインジャパンなハズなのに追加シーンも北米版だけだし…
なんかむなしくなってきた(´・ω・`)
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 15:17:32 ID:pbc4Vpea0
>>671
日本版12やった時点でむなしくなったオレが来ましたよ(´・ω・`)
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 16:57:17 ID:wDKM541Y0
>>571
よくある事、
アニメとかも北米版だと価格が半分の上、サントラCDまで付いてるってこともある
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 17:52:01 ID:88OqaMSWO
>>668
ハゲド
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 17:56:32 ID:RPpP5N7y0
>>673
HAHAHA!日本人はアホだよね!BUHAHAHA! 
って言ってる奴が何人かいそうで腹立つ
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 18:02:09 ID:tTzqB8no0
外人さんよりも半年以上先にプレイできるからな〜・・・
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 18:04:33 ID:7TyiZuoWO
日本で調整されたものが向こうで売られてるんだよな
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 18:41:42 ID:+08kK69YO
ゼノサーガも海外版は仕様が豪華になってたなぁ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 18:49:25 ID:zEcZhisa0
インターナショナル出そうな気がしてきた
もちろん追加要素あり

パンネロ拉致
モブ追加
バランス見直し

んでHD対応したら神
ロード爆速でFF12やりてーよ
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 18:51:48 ID:tTzqB8no0
ロード早くなるに越したことはないけど

エリアチェンジ時のロードは11とほとんど変らなかったから
あんまり気にならなかったよ。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 19:34:29 ID:N7AAGEAy0
鳥山 もちろん、冒頭はヴァンたちがイヴァリースで冒険しているところから始まるので、世界を表す用語は登場します。ただ、イヴァリースから飛空艇で飛び出したあとは、新たに築かれた世界観が表現される形になります。
横山 飛空艇で飛びたいよね、という案が開発当初からありまして。
鳥山 序盤からガンガン飛空艇で飛び回って移動できるようになります。
──自分で操作するのですか?
鳥山 最近の『FF』では飛空艇は自由に操作できなくなってしまったので、今回はもうぜひ最初から操作したかった(笑)。「オレが最速の空賊だ!」みたいな(笑)。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 20:04:21 ID:DlLB0QE70
鳥山って鳥山明?
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 21:00:11 ID:eU1sdDrbO
>>682
鳥山求
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 21:22:36 ID:5ZijmK8e0
>>645
warata
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 21:40:48 ID:0VBbaMZQ0
とにもかくにも12は腐臭が皆無で良いよいよ。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 23:17:22 ID:RAFw4SqZ0
10の主人公と12の主人公は何故にここまで衣装が似てるんだ?
いっそのことマワシをしめた主人公をplz
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 23:28:32 ID:l5M1R86B0
武器のSTとか連撃度とか分かるサイトってありますか?
ってか金属度ってなんだ?
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 23:40:48 ID:3tOwQ77G0
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 23:44:17 ID:h5ePfCEa0
ア・フ・パ Ready!
ミッションスタート!
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 23:45:32 ID:GPfFO6oP0
アナゴとフグ田と誰?
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 23:46:09 ID:0bJ9QwFe0
なーにが「ready!」だよwww
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 00:41:29 ID:+6GfxoxRO
>>685
展開もろもろで後半漂いまくりな気が…
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 01:08:15 ID:zinf1zmj0
ウォースラ38才
ギース41才
レダス33才

この差は
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 01:24:39 ID:IMSAQ08LO
きっとミストのせいだよ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 01:32:48 ID:8fi8k8uI0
レダスはバッシュよりも年下なのか?
33であの髪は…
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 01:56:22 ID:mmKtXmVA0
被曝者がハゲるみたいなもんか

ミストもそうなんだな
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 01:59:55 ID:huZIbwDyO
外見に対しての年齢設定が明らかにおかしいんだよな

バルフレア 36
バッシュ 42
ウォースラ 44
ギース 65
レダス 50

実際こんなもんだろ
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 02:03:38 ID:VGd2g78LO
俺だったら前三人は-10、残り二人は-5だな
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 02:19:40 ID:jIeHM6Tg0
インタ版ほんとに出さないって?!
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 02:30:08 ID:8fi8k8uI0
まだわからん
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 02:54:34 ID:e8GYAdc3O
デモンズウォール レベル19で倒せますかね?
ひたすら攻撃、アイテム、バトルチェンジ、タイマツ消してるが、全滅です。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 03:10:45 ID:02Rg9aTr0
松本晃太郎って知ってる?アゴがアントニオ猪木みたいに長くて、逃げ足が異常に速い生き物。
高校では「ポット」ってあだ名が付いてたけど…
奴ってまだ生きてんのかなぁ…


703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 04:04:55 ID:1ykdBiL+0
>>701逃げてみたら?
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 07:02:58 ID:qZL+N6dN0
今10を初めてプレイしてるんだけど全然面白くない…
12はあのエンディングで萎えてしまって、すぐ売っちゃったんだけど
今思い返したら戦闘は楽しかったなぁ
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 07:20:22 ID:CsGRs/N10
>>680
ただ12はシリーズ最多のエリアチェンジ数だから、殆どエンカウントしてるような気分だったな
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 12:15:40 ID:zinf1zmj0
10の入れ替えグルグル戦闘もそれなりに楽しめたよ俺は。12の後で

別件だが
個人的に10-2の連続攻撃チェインを12にも取り入れて欲しかった。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 12:34:50 ID:0sxutal6O
ところであるきかたフラゲした奴いる?
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 13:02:11 ID:BXBQPnOD0
おいおい、大灯台やっとの思いで登りきったと思ったら次は中層かよ
なんだこれ もう気力尽きてきたよ(つД`;)
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 13:07:35 ID:xtR3mCE00
そーいや最初の戦闘時、怖すぎて振り返りもせず夢中で逃げたあと放置してたデモンズウォールに
ラスダン直前ふと思い出して会いに行ってみたら、2撃で死んでしまった。
もう少しあの迫られる感を味わってからなぶりものにすればよかったぜ
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 13:17:56 ID:KFjlv7Bz0
今更ながら買おうと思ってるんだけど、面白い?
雑魚戦とかがだるくなければ買いたいとは思うんだけども。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 13:23:39 ID:wjGwICYI0
>710
バトルシステムは意見が分かれてるところだから
おまいさんに合うかはなんともいえないが
自分は楽で仕方なかったよザコバトル
敵に近づくだけで勝手に倒してくれるし
合わないヤシはこれがもう既にダメポらしい
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 13:33:17 ID:ypWkQjVv0
>>710
Q、○○円だけど買いですか?
A、お前は買わないほうがいい。やめとけ。

Q、○○円で買ってきたんですけどぉ〜
A、お前には無理だ諦めろ。

Q、面白くないんですけどこのゲーム糞ですか?
A、お前には合わん諦めろ。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 14:06:22 ID:eUzSxnD6O
>>710
単純につまらない
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 14:16:25 ID:sFgvKVVT0
すまん、今更やってる者だけど
今大灯台でドクターシドにすごくてこずってます。
なにかアドバイスもらえませんか?
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 14:20:49 ID:xtR3mCE00
なんのために>>1があると思っているのかなこういう人は。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 14:28:21 ID:KFjlv7Bz0
>>711-713
サンクス。
色々と調べてみたけどストーリーが不評みたいだね。RPGなのに・・・。
今度買いにいって、安かったら試しに買ってみるよ。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 14:29:48 ID:sFgvKVVT0
>>1見たけどあんまり参考にならなかったもので・・・
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 14:31:36 ID:JuuxjCVC0
平均レベル45くらいまで上げれば勝てるんじゃね?>シド
719ヨーテ厨:2006/10/26(木) 14:35:01 ID:GdF4BQk10
ヴィエラ見たさに今日もエルトの森へ
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 14:44:00 ID:sFgvKVVT0
>>718 45かぁ・・あと5もここで上げなければならんのかぁ
どうも
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 14:50:50 ID:L+4D6gg20
>>720
俺はパンネロだけ70であとは30くらいだったけど何とか倒せたぞw
マジでギリギリだったけど
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 15:17:44 ID:+6GfxoxRO
レベルはあまり関係ない
大事なのは財力とガンビットと武器防具
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 15:29:45 ID:VGd2g78LO
よりAP
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 16:24:25 ID:eUzSxnD6O
FF12は狂乱的なつまらなさを見せ付けてくれた。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 16:27:41 ID:iO93i7Xf0
バトルスピード一番遅くして
全員ガンビット切って手動でやっちゃうのが良いかも
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 16:55:54 ID:eUzSxnD6O
洞察力の冴えわたっている今なら言えるよ。FFのスタッフは単純にゲーム作りの才能がないんだよ。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 18:42:30 ID:nx85DtPU0
北米版いいなぁー…パンネロの声がシャープでフラットな声になった気がする
ヴァンはちょっと声が低すぎるかな
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 19:00:05 ID:ZfzsUrpb0
先週末にようやっと購入、現在サリカの森です
FFは8で呆れて以来だけど今のところ面白い!
しかしマップが広くてぐるぐる回しているうちに
ちょっと気持ちが悪くなる…
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 19:02:52 ID:iO93i7Xf0
1時間おきに10分休憩するといい
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 19:03:19 ID:nYVMhd5i0
気持ち悪くなるとか酔うとかいってる奴
自分で制御できる視点なのになんで酔うまで回す
自業自得だ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 19:09:32 ID:A7Yinqjo0
ようやくラスボス倒した
レベル低かったせいもあるかもしれんが非常に苦戦したなかなかアツいバトルだったぜ

しかしエンディング中途半端だなー・・・フランいいとこひとつもねえじゃねーかw
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 19:38:33 ID:aRmxWWij0
ファイナルファンタジーXIIのあるきかた
最大にして最強のラストモブに果敢に挑戦!! 7156万3887ギルで撃破できる!!!!
「あるきかた」シリーズ渾身の最新作ついに登場!
●ガンビットの調整ひとつで「パーティー最強決定戦」が開催できる!
●召喚獣を使いこなせば「不滅なるもの」もきっちり撃破できる!
●パーティーメンバーだけでなく「ゲストをLv.99」にしてわかった真の実力!
●会話や外見よりも「得物を持ったときのアクション」に特徴が出る!
●出現域を精確に割り出したことで見えた「モンスター分布の意図」!
●全人口の調査によって明らかになる「イヴァリースの種族人口比」!
●「アーシェのひらひら」を見れば、イヴァリースの気圧配置がわかる!
…などなど、ふつうの攻略とは異なる視点のプレイが映しだす
『ファイナルファンタジーXII』の豊かな世界がここに!!
http://www.square-enix.co.jp/magazine/gamebooks/ff12/index.html
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 19:40:49 ID:nx85DtPU0
>732
これ面白そうだな…しかし

>パーティーメンバーだけでなく「ゲストをLv.99」にしてわかった真の実力!
これ何よ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 19:44:17 ID:aRmxWWij0
そのままの意味でしょ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 19:49:06 ID:KFjlv7Bz0
>>731
何時間ぐらいかかた?
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 20:29:44 ID:C2E0fB/R0
>>732
アーシェのひらひら!????
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 20:32:41 ID:S2jszowI0
>>732
アーシェのひだひだ!????
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 20:33:57 ID:tgdLgB1d0
ちなみにバッシュのケツのしまり具合でその地方の気温と湿度、気圧、明日の天気がわかるぞ
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 21:05:50 ID:b3m8BKnK0
FF12ってヴェイン倒してエンディング迎えた後に、
そのまま続けてまたプレイできるの?
それとも最終セーブ前からになるの?
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 21:11:39 ID:r16jC5bm0
こんなに主人公とヒロインが会話しないゲーム見たこと無い。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 21:19:32 ID:9GHwpfDD0
>>732
召喚獣でラスボス撃破が凄く気になる
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 21:28:15 ID:NxUkuhj+0
>>732
バブル瀕死ゼロムスとゾディとサビ投げまくり後のシュミハザ
以外に役に立つのかなぁ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 21:49:00 ID:xtR3mCE00
パーティメンバーってレベルあがんなかったような…いや、上がらなかったぞ少なくとも王子は。
レタスはなぁ…水っぽいし繊維質も微妙だからよく覚えてないんだが。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 21:56:58 ID:huZIbwDyO
>>743
いや王子もレダスも上がるだろ
仲間にする前にメンバーを強化するべし
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 22:07:14 ID:7yD7cc7FO
>>744
いや、「上がる」という表現はおかしい
ゲスト加入時のレベルは空気のレベル+α
ちなみにゲスト時バッシュと正式に仲間になった時のバッシュは違うキャラとして内部処理してるらしくて、前者バッシュのが強いとかやりこみサイトに書いてあった気がする
>>732のゲストLv99云々で、初期バッシュLv99がオリジナルLv99とどう違うのか楽しみw
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 22:15:15 ID:xtR3mCE00
>>743
パーティメンバー×
ゲストメンバー○

なるほど。あるきかたとアルマニΩどっちかしか買えねぇなぁ…懊悩
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 22:20:22 ID:YKi/KJ0C0
>ゲストLv99
王宮前スレですでにやった奴いるな
けっこう最近だからまだ誰か画像持ってるかも
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 22:22:03 ID:yGTbpNx70
レダス99なら簡単にいけそうだけどなぁ
さすがにラーサー99はきつそう・・・
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 22:43:10 ID:YKi/KJ0C0
ヴァンのレベル基準でゲストのレベルは決まるので
アマリアやラーサーのゲスト加入前にヴァンのレベルを99にすればいいだけの事
あとはレダスだろうがウォースラだろうが無条件で加入時Lv99
12はシナリオ序盤でそこそこの敵と戦えるし、
一人旅ならexpは3倍なので100時間もあれば出来るらしい
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 22:52:34 ID:F3iPH6Qx0
ヴァン+2LVだったよ>某の場合
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 23:06:35 ID:6rRnubQz0
●パーティーメンバーだけでなく「ゲストをLv.99」にしてわかった真の実力!


             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              /             \
             /                 ヽ
             l:::::::::.                 |
             彡彡  (●)     (●) 彡彡 
            彡彡彡   \___/   彡彡
             彡彡彡彡彡.\/彡彡彡彡トー-、_
         _,. -- リ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡リ       ̄``ー-、
    _,. --r'´.,:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.      ノ  :|:.:.:.:...    r       \
 r‐'´ _:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.  :.:l |!:.::::      j|;;;;:.:.:>...:.;;|:..       、 ヽ
:.:.:.:.::.´:.:.:.:.:.:.:.:\_____  ヾ:.:.:.:.:.   >:┴…'´ー‐-、(:.:.:.. \:  ,,|:..:,,;|、
:. /了:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:. ``ー-、   _/'"        \:.:.:.:.:.:.ヽ:.:./:.:.:/:\
/__/:.:.:./:.:.:.:/-、:.:.:...     __  .:Y´:: _,.     =ミ:.:;\_;;;;;V;;;/ヽ  ,l
:.:.:.:.:.,.イ:.:.:.:.:.:ノ|! _}‐‐::.:.:.. ,r‐'´ ノ. . ::lr'´::"          :;;;|:.:.`ー'⌒  |  |
:.:.:.:厶;;辷==' /⌒|::.:_;. -'´...:/   :.:l!:.:::            :;;;;;|:.:.:    ',     ∧
:.::イ:.:.:.:´ `ヾ|::  レ'ヽ:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.|!:.:.:...     rぅ...:.;;;;;:∧:.:.:.   ヽ.  |: \
:.:/:.:.:     :.:.|::/ /r─  ̄〉.:.:.:.:.:.:.人;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;/::∧:.:.:.:...... ヾ \
:.:.:.:.:.:   :.:/: :/.:.:/__ノィ' ̄〉‐一'´___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lヾ、:/ :::\_::::::.: . l|  :ヽ
:.:.:.:.:.:..  .:.://.:.: _,/ -´___厶-‐ '´__ノ::.....         , rく\;;;;;;;;/`ヽ、;;;l| .:./|
:.:.:.:.:.:.:.:._,ノ:.:.:.:.:.:´:.:.:.:r‐'´:.:.:.:.:: ,.-'´. ‐个‐-、:.::..    /ノ }lァヘ:/     l八 ./ :|

752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 23:37:30 ID:8FLBY6zi0
>>751
レダススレに帰れw
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 23:40:26 ID:MFGDyi9G0
アルティマニアによると「高レベル上位ふたりの平均」が基準で
キャラによってそれに1足したり2足したり4足したりするみたい
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 23:52:57 ID:A28Dj9ZC0
>>710
雑魚戦は逆に爽快
でもクリアに関係の無いいいアイテムを取るマラソンがキツイ
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 23:55:14 ID:A28Dj9ZC0
>>710
序盤を過ぎるとお使いばかり
これもアイテム絡み
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 23:57:24 ID:huZIbwDyO
ヴァンのレベルは関係ないだろ
ヴァン38のときにレダス65で入ってきたし
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 00:07:01 ID:VUUgOVyc0
確かパーティ上位3人のレベルの平均±αだったと記憶している。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 00:09:25 ID:LROJfXIu0
だから最初にオイヨ99にしとけば
全員99→平均も99って話だな
759sage:2006/10/27(金) 00:23:08 ID:sXFLQwIL0
>>732
究極の攻略本アルティオメガの前に出す意味がわからない。
●召喚獣を使いこなせば「不滅なるもの」もきっちり撃破できる!
●「アーシェのひらひら」を見れば、イヴァリースの気圧配置がわかる!
このあたりの意味がさっぱりわからない。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 00:25:21 ID:sXFLQwIL0
ごめん。あげちゃった。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 00:28:31 ID:Fj17Q2b50
歩き方ってどうでもいい事っつーか、本筋に関係ない事を
一生懸命追求する本だよな?
トリビアっぽい
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 00:35:38 ID:LROJfXIu0
トリビアっていうよりは
理科雄の空想科学読本の類じゃないか
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 00:36:26 ID:VUUgOVyc0
アーシェのひらひらをマップごとに変化して作りこんでたとしたら逆に幻滅だろ。


そんなくだらねぇ事やってる暇あったら戦闘バランス調整してろと。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 00:40:32 ID:3Wc2f9b7O
>>763
でもバッシュのケツのしまり具合で明日の天気がわかるならそれはそれで凄くないか?
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 00:54:34 ID:cHnHUDtc0
そんな12の楽しみ方聞いたことねぇよ!!!!!!!!っっっだ!!!!!!www

だからこそ…しめるのだ。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 01:18:30 ID:bVGapQg30
ア・フ・パ Ready!
ミッションスタート!
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 01:23:07 ID:LROJfXIu0
な〜にが「Ready!」だよwww
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 01:23:43 ID:mXCLQwRl0
モブ討伐の時って、キャラ1人で戦わなきゃいけないんだっけ?
3人でもいける?
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 01:24:06 ID:/K0mLAmx0
歩き方面白そうだな
明日買ってくるか…

>>766
いつも乙
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 01:39:18 ID:W+P8Dua3O
>>768
どっからそんな情報得たか知らんが、オススメを教えてやる


バ・ッ・シュ Bash!
ミッションスタート!
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 02:52:49 ID:HHARWGkZ0
さっきギルガメ戦したがマジでワロタ。
一番最後に取り出した伝説の剣がロトの剣だし。
しかも敗れて逃げたと思ったら一瞬の隙をついてロトの剣持ち去っていくしw
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 03:24:29 ID:n3VRjZzj0 BE:73026252-BRZ(1111)
返事がない。ただの伝説の剣のようだ・・・。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 06:49:03 ID:nGBwq3uRO
ロトの剣とその屍的メッセージには感動したなぁ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 08:16:15 ID:tZlhO9Ge0
レベル99レダスは既に体験している
体力5080ぐらい、攻撃は3000〜4000程度
いつもバブルとブレイブで強化していたがあんまり強くはないな
けどゾディアークにとどめを刺してくれたのはレベル99レダスだったYO

召喚獣で使えるのはザルエラとゾディアーク
ザルエラは相手が赤くなると必殺技のディバインデスすぐに発動してくれ
しかも魔法障壁、完全マバリア無視だからフィニッシュ技として使える
ゾディはニホパラオア装備して金の針刺して石化中で呼び出せば
いきなりラストエクリプス→50000ダメージ
MP0になるのは痛いが・・・
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 09:31:04 ID:1a2AHgmo0
八頭マット批判する人いるけど、
そもそもラスボスより強い隠しボスが欲しいってのはユーザーの要望だよな。
FF5のギルガメやオメガにしたって、同じパターンを延々繰り返してハメ殺すだけなんだし。

DQ5のエスタークあたりからの悪弊だよな、正直。

FF1のデスマシーン、FF2の鉄巨人、FF3の各色ドラゴンとかは
レア雑魚としているからプレイヤーへの驚きということで意味があったけど。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 09:35:35 ID:xeXWy7TY0
八頭マットが糞なのはただひたすら長いだけだからな。
驚異とかつかって変化はあるが、あまりに長すぎてだれる。

そもそもFF12のボスっていたずらにバリアとかで戦闘時間水増ししたのばかり。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 10:28:38 ID:Qvb7jP8g0
拘束されてるジャックがバッシュみたいw
http://www.24trailer.com/
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 12:35:26 ID:RxPpZPF10
ヤズは長くても相手のHPそのままで逃げる事ができるからな・・・
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 16:01:00 ID:sAZOE57a0
交易品で限界突破ライセンスとか七曜の武器取得できれば、もうちょい違ったんだろうな。
99999連撃できればヤズマットも30分くらいで倒せるだろ。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 16:02:02 ID:z1rG2bFv0
>>771
ギルガメ倒したけど、ロトの剣なんて取り出さなかったし、
敗れて逃げ出すどころか壺に封印されてしまったのだが。’
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 16:11:15 ID:BeQ75wjI0
>>780
釣りか?釣りなんだな?
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 16:43:59 ID:KCbku/YU0
>780
メッシュ?
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 17:45:51 ID:KEU2wBYg0
10/25の日経MJに続き、10/26の日経でもサントリー黒の烏龍茶の記事が特集された。
本ブログでも数回に渡り、黒の烏龍茶を取り上げた。取り上げた理由は、5/16発売以来、
日経MJの新製品売れ筋ランキングに頻繁に登場し、特に、7月に入ると全新製品の中でも
圧倒的なNo.1となり、客単価も500円(1人当り0.5円)を越える超ヒット商品となったからである。
日経MJのPOSデータ分析による新製品売れ筋ランキングでは発売以来3ケ月が新製品の定義であるので、
8/16以降は新製品情報から姿を消していたが、この2日間、連続での日経MJ、日経への登場である。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 18:13:14 ID:3NMIsWrv0
あるきかた誰か買ったかね
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 18:16:08 ID:rLCYdMSO0
レ・ダ・ス Ready!
ミッションスタート!

ダラン爺「ガンガンいっちゃおうかの」
レダス「おい爺さん達、ちゃんとついてこいよ」
ストラゴス「禿に爺さんとは言われたくないのう」
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 18:21:18 ID:xD2ma/0vO
>>784
これ以上FF12関連のものに売り上げ貢献するのは人としてマズイと思う。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 18:22:34 ID:5amN79S2O
>>777
裏切り者の暗殺者って冤罪かけられるところまでそっくりw
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 18:42:20 ID:51IpC60c0
やはりワイド対応してもイベント追加しても何も変わらんみたい。


海外掲示板での評判

>>The dungeons near the last 1/3rd of the game are HORRIBLE (as in, the ABSOLUTE WORST I HAVE EVER EXPERIENCED).
>>They drag on and on and have no storyline, and just use the same tedious map designs repeated for like, 10 floors in a row.
>>You feel like you're just on a treadmill for 3 hours, then the game says "enough, here's a boss" and you continue on with the game.

日本語訳
終盤のダンジョンがゲーム全体の三分の一ぐらいを占めるんだけど、それがマジで糞。
それこそ俺が今までプレイしたゲームの中で圧倒的に最悪。
本当にもうダラダラと続いて、何のストーリーもなくて、デザインも単に10個のフロアを並べたみたいで退屈。
ゲームのプレイ感覚は、なんというか、3時間ほど苦行を続けたら「はいご苦労、ボスですよ」となる。で、そんな風に続いていく感じ。

>For a while, I was in love with the dungeons (even with the obnoxious random treasures).
>But then I got into the Sandsea.
>It just dragged... and dragged... and dragged... and dragged... and it was the same enemies... and the same tactics... and the same draggy feeling...
>I gave up on the game for a while and went to TotA instead.

最初は俺もダンジョンは好きだったよ(あの嫌らしいランダムトレジャーも)
でも大砂海に来たら…
ダラダラ…ダラダラ…ダラダラ…ダラダラ…しかも同じ敵ぱかり…似たような戦い…んで、こっちもダラダラとプレイするだけ…

ゲームしばらく放置して、アビスをプレイすることにしたよ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 19:05:51 ID:0rqPgdPn0
>>781-782
メ欄
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 19:31:10 ID:57gG8mPL0
>>788
やっぱ終盤放置なのか。
俺思うんだけど、12って終盤のダラダラが長すぎて記憶が全部それで終わっちゃうのが
援護が沸きづらい原因だと思うんだ。
(ドラクエ3もバラモス倒してからゾーマと戦うまでにレベルを99にするのが戦闘可能になる条件だったっら最悪になるように)
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 19:58:01 ID:sC4cTWum0
いろいろゴタゴタして結局ボリューム足りなくなったもんだから
水増しするしかなかったって感じなのかな
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 20:04:02 ID:RxPpZPF10
発売日前だし、日本版の感想じゃないの?
ランダムトレジャーまでわかってるぽいし。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 20:12:43 ID:VUUgOVyc0
この時期はフラゲ組が出てそう。
ましてや大作RPGだし。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 20:13:05 ID:xTifg5M40
大灯台はディープダンジョンや死者の宮殿みたく本編と関係ないものにしとけばよかったのに
795788:2006/10/27(金) 20:15:50 ID:Etezj3Ww0
あちらは国土が広いのでだいぶ前から出荷しないといけないのよ。
だからあちこちでフライング販売しているみたい。

とはいえ、一番上の人は二週間前からしているらしいから雑誌関係者かな。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 20:56:38 ID:cHnHUDtc0
>>790
記憶がだらだら〜→だらだら〜ED〜だら〜
で途切れるんだよな。逆にだらだら…だらだ…だら…ん?おっ…面白くなってきた
の方がむしろ好感触として記憶に残る傾向。感想「前半はクソだけどね(笑)」程度で終わる。
「いやいやむしろ前半のアレがあるから後半が生きてくるんだぜ!」とか好意的に擁護されるし。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 22:36:03 ID:W+P8Dua3O
バハムート突入前のムービーで、ガラフ・バルって戦艦が墜ちるじゃん?
やっぱさ、レナ・タイクーンとかゼザ・サーゲイトとかもいるのかな?
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 22:37:37 ID:nI4yj0xf0
ゼザは最後オンドールが乗ってるやつがそう
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 22:40:55 ID:/td4FsOF0
ガラフは人でも船でもくたばる運命にあるんだな
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 23:25:06 ID:MkP71Aml0
デスノがつまらなすぎた・・・もうだめだ パンネロと一緒にまんぬるしてくる
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 23:55:26 ID:r/8JxZyWO
アルティマニアΩ発売予定っていう噂を聞いたんですが、本当なんですか?
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 00:04:06 ID:UgPC+RjH0
相変わらず歩き方はおバカな事やってるな…
ライセンスボードでお絵かきするとは思わなかった
チョコボ書いてたよ
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 00:33:36 ID:FJje6jUu0
まるでそれくらい自発的に馬鹿やれる奴じゃないと楽しめないんだと言わんばかりだな・・・
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 00:48:47 ID:Q6iURk2x0
>>801
出る
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 00:56:55 ID:hUKmIcMF0
>>802
歩き方の人柱一人目キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
面白かった?買おうか迷ってる…
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 01:11:12 ID:f4PNPWoF0
オレも買ったよ。
ヴァンのレベルを98まで上げてゲストキャラをレベル99で参戦させ、そいつ一人に戦わせるとかやってた。
アマリア一人でブッシュファイア撃破とか、ラモン(ラーサー)一人でティアマットと得るだードラゴン撃破とか。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 01:56:10 ID:e1ngss440
あーあーああぁなんでヴァンってあんな憎めないんだ。始めは愛情の一欠片も持てなかったのに
この…この感覚は……そう、アホの子だ!!アホほどぬっかわいがりしてまうってほんとだよな〜
可愛いと思えなかった人は素直に12からさよならなんだろうが、何かしらポワンとなってしまった
人は罠にかかったわけですな…ちなみにオレは腐女子ではなく男なわけだが。

あいつは頭悪いとかアホていうより、IQ低いというか 脳みそ小さい んだと思う。クルミ大?
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 02:04:12 ID:Js3JTWBZO
>>807
それはクルミに失礼だろ

俺もヴァンは好きだよ
終始アホなのがいい
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 02:05:02 ID:R9NJnufN0
ア・フ・パ Ready!
ミッションスタート!
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 02:11:44 ID:IyVHEISVO
こっちの年齢が高いせいか、モテモテのスポーツマンタイプの子よりも
ああいったアホで素直な子の方に好感を覚えるね。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 02:18:33 ID:yNMk9Efv0
まあよく分からんけど、俺的好感度は
ティーダ>ヴァン>スコール>クラウド
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 02:20:45 ID:e1ngss440
ヴァンのァはァホの  ァ!  だと思ってるから。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 02:46:43 ID:SYZtChOO0
な〜にが「Ready!」だよwww
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 02:47:07 ID:ovG7hCmI0
最初はヴァンなんて腹筋とかカリアゲきもいしなんかウザイから使ってなかったのに
後半に行くに連れて影の薄さに哀れみ憎めない存在になっていったな

それでもなんかヴァンが一番レベル低くないと気がすまなかった
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 03:13:03 ID:76ONmaJN0
歩き方をパラパラと読んだ感じでは…

・アルティマニアよりも更に一歩踏み込んだガンビットの設定が記載されてる
・歩き方恒例の世界観の考察もあるがFE・DQの歩き方と同程度、期待してはいけない
・アーシェのヒラヒラはホットパンツの事ではなくアーシェの上着の事、泣くな
・オキューリアが映像で分かる範囲でだがアルティマニアより若干詳しく解説されてる
それでも現在刊行さててるアルティマニアよりは数百倍親切
ミュリンが暴走する時ヴェーネスが姿を現したが
彼女を守っていたのではないか?という説明があるのは○

個人的評価
アルティマニア購入するくらいなら攻略情報はネットで収集して歩き方を買うのを勧める
連撃などの実験データ、ガンビットの設定例掲載などにより
アルティマニア読むよりはバトルの幅が広がる気がする
つかバトルアルティマニアが微妙すぎたか
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 05:07:12 ID:n6VFZqcW0
国内の公式サイトのシステムの項目が未だに更新されて無い件
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 07:19:13 ID:ORUAlLq6P
あるきかたは良いな、勝利ポーズや武器アクションも表が載ってるし。

勝利ポーズスレ久しぶりに見たけどまだファイルのこってるんだな
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 10:17:49 ID:XQxg3FY00
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 10:20:42 ID:kfN37nZAO
なんでヴェーネスがミュリン守る必要があるんだ…
また編集の妄想か?
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 10:51:24 ID:GJnwXFG20
ヴェーネスは本来、オキューリアの一人として
歴史を(オキューリアの考える)正しい方向に導いてきた。
しかし長い年月の中で、人間にはオキューリアなど必要ないという結論に達し
シドの手を借りてギルヴェガンから外にでた。

なので、自分の目的を邪魔する者以外には
傷つけるどころか、逆に守る可能性のほうが高いのではないかな。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 11:42:01 ID:usMS/9a70
ミュリンが狂った時の走り方とかが怖すぎるから先進めん
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 14:18:34 ID:1/KhwlmG0
http://www.youtube.com/watch?v=KOtt0q6y4d8

だからこそ、あがくのだ!
I do know, all to will
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 14:23:02 ID:hhoycudT0
公式であるきかたが出たって事はΩは無いってことか?
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 14:27:17 ID:fHaB9jCM0
>>821
あの走り方見ると、Xファイルのジャージーデビル思い出すんだよな
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 14:35:45 ID:BymVdY470
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 16:59:57 ID:+oqmvyL/O
歩き方買った
なんか最初のコーナーが王宮前スレと被ってる気がしないでもないが
なんてこったぁあ!で吹いたので許す
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 17:20:44 ID:hKWynkLIO
Ωっていつ発売なんですか?
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 17:55:50 ID:XX9NKrmw0
海外版FF12見たらワイド対応してやがる…
日本版も元々あったのに途中でなくなってたけど
ワイド対応自体は止めてなかったって事だな…
なんでここまで国内版に差をつけるんだか

インタ版は出さないってのは
旧第一のような売り上げ本数の水増しを狙う
薄汚い商法は取らないってことだと思うんだけど
これならインタ版を出した方が誠実だよ
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 19:30:33 ID:Al9gYlx+0
初めてFFTやってんだけどFF12の町の音楽とFFTのワールドマップの音楽一緒なんだな
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 19:30:39 ID:yNMk9Efv0
ええと、北米版ってプレイするのになんか本体弄る必要ある?
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 19:35:07 ID:wZzKXDKP0 BE:146052454-BRZ(1111)
北米版のディスクだったら北米版の本体も必要だけど
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 19:38:19 ID:yNMk9Efv0
さすがに本体まで買ってまではプレイ出来ないな、
PARとかで回避出来ないものか
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 19:43:05 ID:yNMk9Efv0
ぐぐったらそれ関連出てきたので調べてみるわ、すまそ
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 20:16:34 ID:XX9NKrmw0
SwapMasicってソフトで出来るよ
旧型過ぎると起動しにくいので、やるなら50000以上推奨

射出式の旧PS2だとディスクトレイのカバーを外す上に
毎回ツール突っ込んでディスク出さないといけないので若干めんどくさい
薄型70000だと改造も簡単。取扱も容易でおすすめ
薄型75000〜77000は相当なコツがいる、もしくは封印シール剥がさないとならん

全部で4千円もしないと思うが
いずれにしてもPS2本体の寿命が
半分以下になるといわれているので要注意

実はいちばんコストのいいのは
北米版PS2本体を買って、プレイ後にオクで売るのが安く済む
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 20:17:21 ID:vGawjZjo0
アルティマニア見たら、このゲームの人物関係は
基本的にFF6を下敷きにしてるとか書いてあった。
だとすると

ヴァン=ロック アーシェ=ティナ バッシュ=カイエン
バルフレア=エドガー フラン=セリス パンネロ=リムル

ってことなんだろうか。
確かにロックとティナは恋愛関係にはならなかったが…。
セリスが十二分にヒロインしてたからそんなにいつもと違う感じはしなかったんだけどなぁ
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 20:26:05 ID:GJnwXFG20
ヴァン=ガウ
パンネロ=リルム
アーシェ=セリス
バッシュ=カイエン
バルフレア=エドガー
フラン=マッシュ
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 20:27:34 ID:tHf1kanu0
ヴァンとパンネロはやっぱりいなくてもおk
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 20:30:06 ID:yNMk9Efv0
セリス 崩壊後のファーストキャラ
エドガー 崩壊後必須キャラ
セッツァー 崩壊後必須キャラ

マッシュ 崩壊後無視可能キャラ
カイエン 同上
リムル 同上

ティナ 崩壊後無視可能、ただしエンディング時に飛んでくる
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 20:31:08 ID:BYPvyPhw0
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 20:36:14 ID:1ZxSoTEO0
>>822
フランの声が違和感ありまくりだな。
若すぎるw。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 20:39:45 ID:hhoycudT0
KH2もインタは出さないって言ってたわけだが。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 20:45:54 ID:09f8/R2h0
>>829
もうちょいkwsk
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 20:50:15 ID:X+F9oLj90
日本の作品が海外に出た場合、女性キャラの声は大抵日本版より低くなってたが
フランは高くなってるのな。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 20:50:52 ID:X+F9oLj90
>>825
リヴァあたりまでしかやってないんじゃねーの?
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 21:04:21 ID:XX9NKrmw0
>>822
ヴァンの台詞が削られてるw

破魔石渡すよう促す時の「アーシェ…」の一言だけだったのに
それすら削られて、このイベント中、一言も喋ってないでやんのw
国内版より更に主人公の扱いが悪くなってるようだなw
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 21:09:17 ID:jjtNAD+y0
おまいら歩き方読んだ?
NPCのガンビット予想ページワロスwwwwwwwwww

モグシー屋のガンビット
1:話しかけてくる客 >はしゃぐ
2:「やめる」の客  >スルー
3:目的地を告げた客>送る
4:転送中の客    >手を振る
5:転送された客   >敬礼する

ガーディのガンビット
1:移動するヴァンの行く先 >先回りする
2:はぐれチョコボの近くの店>値上げする
3:値段交渉する客     >値引きしない
4:弱みを握ろうとする客  >弱みを握る
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 21:11:30 ID:yW19b+Jt0
そんなの載ってたの?いいなぁ。買うべき?
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 21:12:13 ID:GJnwXFG20
IGN :9.5〜10
Official Playstation Magazine :10〜10
Electronic Gaming Monthly :9〜10
Game Informer :9.25〜10
PSM Magazine :9.5〜10
Eurogamer :9〜10
Games Radar :8〜10
1UP :9.5〜10

らしい。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 21:15:20 ID:1DirGoL40
>>822
アーシェとバッシュは悪くないな。
バルフレアは思ったよりも低いというか機会音っぽいと言うか…。
フランの声はパンネロかと思った。可愛すぎる。
そしてヴァンはここでも空気wwww「フラン?」の一言だけじゃ声わからねーwww
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 21:15:22 ID:GJnwXFG20
違ったw 10点満点中
IGN :9.5
Official Playstation Magazine :10
Electronic Gaming Monthly :9
Game Informer :9.25
PSM Magazine :9.5
Eurogamer :9
Games Radar :8
1UP :9.5
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 21:19:22 ID:XX9NKrmw0
>>849
ああ、「フラン?」があったのか
トレーラーの方でヴァンの声は聞けたけど
普通の少年って感じで、かなりマシになってたよw
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 21:29:47 ID:jjtNAD+y0
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 22:26:48 ID:1DirGoL40
>>846
やべぇかわええww
つかガーディ腹黒いなww
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 23:23:59 ID:NusowwV60
>828
北米は北米で不満はあるさ
何故全世界同時リリースにしないのか…とかね
俺は北米版FF12が只のボイス、テキストが英語になっただけの
代物でなくて一安心した口だがね
FF13のリリースまで間があることだしインタ版は出るんじゃないかね
アルティマニアではその辺りに言及してはいなかったが
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 23:25:40 ID:tk5iApp60
モグシーの手を振ってるのかわいすぎる
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 23:35:39 ID:TQUsLP3A0
>>829
ツンボ?
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 00:36:05 ID:H4Farmeb0
いまでてる電撃の投稿マンガで

FFXII >クリアする

ってガンビットネタ載ってた。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 01:01:58 ID:5pn1Iz270
ア・フ・パ Ready!
ミッションスタート!
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 01:07:11 ID:SxlEW9Qu0
後半何十時間かずっとバルフレアとアーシェの2人パーティで戦ってたら、
ふと こいつらができてるように思えてきたよ…もう、この認識でいいか…
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 01:07:24 ID:uKWbwkqX0
>>825
高すぎってこたぁないよ。
日本ですら40点満点つけたんだから
多分中盤にすらいってないだろう。

リヴァイアサンあたりまではある意味神ゲーだったから…
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 01:11:20 ID:EzzliLjBO
>>836
バルフレア=セッツァー
フラン=セリスじゃないか?




バッシュ嫌スレで
『バッシュが性転換したら脱獄直後は上半身裸なセリス』
と言われてたことは
俺の胸にそっとしまっておこう…
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 01:26:08 ID:+6tb/O+H0
北米版てなんか+されてる部分てあるんですか?
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 01:42:23 ID:7qKpTXcW0
いろいろあります
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 01:44:19 ID:UAq0Qm4d0
ワイドに対応と、監禁パンネロのムービーと後なんだっけ?>追加要素
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 01:50:56 ID:2A3x6gMV0
ワイド対応
諸所の事情により日本版ではカットされたパンネロ監禁シーン
北米版発売までに新たに作られた複数のイベントシーン

分ってるとこでは、これだけかな。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 02:11:38 ID:iGFlVrjO0
ライセンスボード変更は一切無し(確定)。
召喚獣の消費MP変更無し(確定)。
追加ガンビット無し(ほぼ確定)。


なので期待しないほうがいいだろうwww
ライセンスボードやガンビットはまだしも召喚獣の呼び出しMPなんて筆頭修正要素だろ
ま、もしかしたら耐久力や大技の発動条件に変更があるのかもしれんが。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 02:35:26 ID:HVhC0QKc0
  ∩∩ ぼ く ら の 禿 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、河津 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`iフェイオン/
    | ガラハゲ| |レダス / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 09:41:09 ID:R8dIutFs0
とりあえずアンチの批判に従って骨抜きになるようなことが無ければ良し。
オメガmk.XIIとかヤズマットのHPとかな。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 10:33:22 ID:YUams1v40
>>835
そんな事書いてあった?
登場人物みんなが主人公と言うスタンスの6に描き方が似てる
って話じゃなくて?
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 11:36:55 ID:HW9HO1mMO
FF12のライバルのRPGって何だろう?
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 12:36:00 ID:oMx6c/akO
ローグギャラクソー
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 12:38:23 ID:Ok17cINSO
マグナカルタ
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 12:49:56 ID:I4DFEGFZ0
>>870
野村FFだな
874870:2006/10/29(日) 12:59:34 ID:HW9HO1mMO
>>873
野村FFって7,8,10,10-2,13だっけ?
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 14:59:16 ID:iPnpo3XV0
Play Magazineで5番目の10点満点獲得
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 15:28:58 ID:nh3gZfhi0
エンディングでアーシェがバルフレアに
「貴方が死んだら私っ・・・・!」とかいきなりラブモード全開なんだけど
アーシェがバルフレアに惚れた伏線みたいなとこってあったっけ?
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 15:39:34 ID:u8caZDpi0
FF12っておもしろいですか?
FFシリーズは初めてやった[が、よくわかんないキャラ+よくわかんないシナリオ+かったるい戦闘で投げ出していらいやっていません。
キャラ・シナリオ・戦闘のどれか一つでも[以上ならやってみようと思うんだけど。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 15:53:07 ID:XSxg2/ot0
>>876
だからラブちゃうって
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 16:09:27 ID:6vgBZJ2J0
>>876
この質問…後何回みるだろうな
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 16:13:36 ID:fFGbtCbt0
>>877
自分的には戦闘システムは絶賛だが、世間では賛否両論。
シナリオは糞。キャラは…主人公が空気でよければ。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 16:13:38 ID:faCXzsbG0
うわあ、馬狩り、テンプレの通りにやってるんだけどうまくいかないなあ。
いつも緑メダルで終わっちゃう。
しかもほとんど取れずに。

どんくさいなあ、俺。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 16:15:54 ID:2A3x6gMV0
>>876
同じFFでもVIIIとXIIは全然違うから
やってみないとわからないかもね。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 16:35:20 ID:HW9HO1mMO
>>877
個人的には8よりおすすめ。
8は欠陥品だから。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 16:52:18 ID:fJvyrTVb0
>>877
尻好きならやって損はない
キャラも個性豊かだよ
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 17:00:52 ID:uKWbwkqX0
>>877
8は盛り込みすぎた欠陥品
12は添削しすぎた未完成品。

といえばわかりやすいか。

よくわからない(というか飛びすぎた)シナリオ+かったるい戦闘は12の評価の一つにあるが。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 17:27:02 ID:nh3gZfhi0
12はミストナック・召喚関連のシステムが全然理解できんかった。
MPを99以上にするにはどうすればいいのかとか。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 17:53:52 ID:t8h9vdRw0
あーあ、インタ版出てくれねーかな
どーみても吹き替え版のほうがかっこいいし。

スクエニさん頼みますよ。。
888877:2006/10/29(日) 17:56:08 ID:u8caZDpi0
なんか大変そうですね。
膨大な時間を無駄にするのもなんだしなあ。
先にも書いたけどシリーズは8しかやってないんだよね。だから0勝1敗。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 17:59:36 ID:Rkgb9qL20
そうやって渋ってる奴には向かん
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 18:01:54 ID:uKWbwkqX0
>>888
FFはやらないほうがいいかもしれない。
発売当時ならオススメできるのがいくつかあったが(6とか9とか)……

どうしてももう一本やりたいってなら
戦闘バランスが何故か悪化した事に目を潰れるならFF5がGBAで出てるので
それ買うのもアリ。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 18:02:08 ID:83qa+dlLO
はぐれウルタン…
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 18:23:28 ID:Ok17cINSO
>>891
ウルタン女王に仕返ししてやれ(ひん剥くとかして)
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 18:43:44 ID:SxWDOMjm0
ウルタンのレアモンスター女王じゃないんだよな
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 19:02:33 ID:HVhC0QKc0
>>891
俺、アレをガルータを倒した後に見てしまって、申し訳ない気持ちになっちゃったよ(´・ω・`)ショボーン
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 19:29:57 ID:66ja3g/C0
>>892
ウルタン女王「くやしい!でも・・・」
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 19:42:19 ID:xmWByfz90
>>894
よく倒せたな・・・
俺、適正レベルの倍近くまで上げたけど倒せなかったぞ
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 19:43:53 ID:faCXzsbG0
ファイナルファンタオレンジ
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 19:55:16 ID:HVhC0QKc0
レダスって誰かに似いると思っていたら、U:サガのオーベルベントだった。

>>896
レベルは28ぐらいだったと思う(うろ覚え)
リングドラゴンが倒せずヽ(`Д´)ノウワーンと失意の思いで砂漠をさまよっていた覚えがある。
パンネロが適当にダーク連発していたらいつの間にかやっつけていて( ゚д゚)ポカーンって感じだった。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 19:56:28 ID:9MfCoeke0
>尻好きならやって損はない
KWSK!!
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:00:19 ID:JVoAkext0
>>896
俺のときは初見でミストナック使ったら連携きまりまくって一撃死だったぞ…
なまじモンスターレベルが高いせいかミストナックに弱いのかな
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:01:14 ID:83qa+dlLO
……そんなに強いの?でも、実ツカイタクナイ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:11:13 ID:oMx6c/akO
>>899
パンネロ、フラン、アーシェの三種類の尻を常に見られます
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:14:48 ID:YXish8HA0
>>902
まぁ、アーシェは微妙だがな
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:17:10 ID:9MfCoeke0
>>902
thk!!!

関係ないけど映画X-MENに出てくるストームにうさみみ付けると
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:45:44 ID:FV2YLRxLO
>>904
シュトラールのバルフレアの横で「タイフーン!」って連呼しながら操縦を支援してそうだな
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 22:05:58 ID:6vgBZJ2J0
目光線のバルフレア、アダマンチウムの爪バッシュ、フェニックスアーシェ
吸い取り屋パンネロ…えーと後は
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 22:14:27 ID:HW9HO1mMO
>>899
アーシェのミニスカ
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 22:40:58 ID:SIIN5eao0
レダスプロフェッサー
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 22:47:04 ID:z8Mb7O9L0
パンネロたんの消されたシーンを追加して
アーシェのスカートの下を白パンに変更して
CERO15のインター版出してくれ〜
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 23:16:59 ID:I0lT3hn40
>>909
きしょいから死ねよ
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 23:31:27 ID:z8Mb7O9L0
ゴメンナサイ
死んできます
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 23:35:24 ID:uKWbwkqX0
これで911が死んだら910はry
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 23:56:25 ID:Lyu3Yzw40
久しぶりに初めからやろうと思ったけど
大砂海のめんどくささが頭に浮かび思い留まりました
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 00:06:38 ID:SGwizb7p0
俺は武器をしまう柄をグラフィックに盛り込んで欲しかったな…
槍は構えてると様になってるんだけど背負ってるときが…ね
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 00:19:43 ID:dpRM5IvE0
良い部分もあったんだけどね。

ポリキャラとか、ポリゴン数が実は10の半分なんて到底信じられん。
俺の目には10と同等か10以上に綺麗に見える。

あと、ラスボスがファビョらなかった事。

「覇王になり損ねたようだ。ヴェーネス、君の願いは別の人間に託してくれ」

まあ、ヴェインがそもそもラスボスの器かというと微妙だったけど。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 00:50:35 ID:k0ZMtmAa0
11月24日が待ち遠しくてたまらなくて耐えられなくなり、また12を始めてしまいました。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 00:50:50 ID:ITNhA8VDO
ヴェイン倒した後に、ロザリアにでも行ってオキューリア殺しでもするのかなと思ったら、EDで拍子抜けした奴は俺だけじゃないはず
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 00:55:47 ID:EpRHDsFz0
確かに速攻EDには拍子抜けしたなぁ。
あとレックスがラスボスの右腕あたりになってると疑わなかった時期もあった。
そしたらオイヨも空気じゃなかったのによ。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 01:03:08 ID:F08Xs9nq0
>>914
槍もそうだが刀には絶望した
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 01:05:20 ID:SX4QiL/c0
せめて鞘にはしまうべきだよな
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 01:26:51 ID:qOviQNZa0
いや、本当は戦い終えた刀はすぐには鞘へ仕舞えないのを知ってるか?
刃のゆがみや刃こぼれを整えないと入らないほど
鞘は刀とぴったりに作られているんだよ。

『そりが合わない』

とか言うだろ?
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 01:35:28 ID:/meq9ot40
それゆったら何連撃なんて不可能ー
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 01:37:46 ID:qOviQNZa0
>>922
連撃は技としてありだと思うよ。
いちいち鞘に仕舞っているわけじゃないもの。

相手の急所を一閃で切りにいく居合いだけだな、鞘に仕舞えるのって。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 01:55:10 ID:k0ZMtmAa0
うじゃい
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 02:33:54 ID:hB3xDGKt0
いや、そこまでリアルにしたら、連撃なんてやったら一瞬で刃こぼれして刀は使いものにならなくなる。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 02:40:12 ID:/meq9ot40
>925
そーゆーことだねー
>921は聞きかじりの知識を披露したいだけのアレな子なのかね
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 03:10:21 ID:gF0mKMYK0
このゲームの場合、「すぐにはしまえない」んじゃなくて
鞘が存在しないわけだが
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 03:20:00 ID:7e6FTq6iO
やっぱり刀は背じゃなくて腰に付けてほしかったな
それからせめて忍刀は二刀流させてほしかったぜ
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 04:07:03 ID:/N2Z93cu0
同意。二刀流はFFの忍者の代名詞みたいなもんだしな
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 07:36:24 ID:CvFIBPda0
ア・フ・パ Ready!
ミッションスタート!
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 07:53:53 ID:HwcJo7nR0
な〜にが「Ready!」だよwww
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 07:56:04 ID:SUk3cFno0
臭ゲースレあげんじゃねえよ。
sagere
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 08:16:56 ID:QVoHDsM50
皇帝家とジャッジマスターは全員二刀流なのだから
二刀流のライセンスできないはずはないんだろうけどね。

934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 08:28:30 ID:9kuj2jvd0
すまん
これだけは言わせてくれ







破魔石あゆみ
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 09:07:45 ID:s6awWx5V0
ヴァン「世界は、本当は……パンネロを幸せにするためにあるんだよ。いいかい、風俗なんて世界のほんの欠片でしかないんだ、すべてなんかじゃないんだ!」
パンネロ「泣かないでヴァン、もう私ソープで働くのだって悲しくないわ。フェラもパイズリも、汚い尻の穴を舐めるのも今は大好きでいられるの」


ヴァン「畜生!!みんなが寄ってたかって、あの子を風俗嬢に仕上げたんだ!本物の風俗嬢にしちまったんだ!!」
バルフレア「ヴァン、ああいうものを真っ直ぐ見るな」
ヴァン「……――俺が」
バルフレア「俺がパンネロを養うか?無理だ。あの子はソープをやめられないよ。………誰かが、ほんの少し優しければあの子は空族デビューし飛空挺に乗って幸せに暮らしただろう。でもそうはならなかった。ならなかったんだよヴァン。だから――この話はここでお終いなんだ」
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 11:03:18 ID:s0Mg+VhZ0
>>933
二刀流は帝国独自の戦法みたいだから、ヴァンたちはできないんだろう。
まあ、バルフレアはできるかもしれないが。
それに二刀流はバランス崩すしな。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 11:19:19 ID:3sPS49Mi0
FF12のEnglish Trailer見たけどなかなかかっこいいな
葉加瀬の曲がバックに流れてる奴
インター版出たら特典にあの映像付けて欲しい
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 11:48:20 ID:fwduxJDi0
海外版でも崎元のメインテーマの扱いは悪いままなのか
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 12:32:22 ID:VL+C9/340
>二刀流
連撃で許してやっておくれ。
でも、これってやっぱ初期作品のヒット数から来てんのか。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 13:44:40 ID:8rJg5riF0
連撃は正直微妙なシステムだけど、お定まりのバランス崩壊にまでは至ってないからその点はよかった
そういう意味では二刀流やみだれうちの系統はこれくらいが一番いいのかも
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 13:52:55 ID:hrPPHOqE0
ラーサーの武器、どういう仕組みになってんだろう。かっこいいな。
つーかあの武器欲しい
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 16:21:09 ID:2rQCPt0X0
11月末にアルティマニアΩでるけど
インターは出る気配ないね
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 16:50:02 ID:78+LT0ne0
まだ発売してから7ヶ月しか経ってないのに出るわけ無いだろ!
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 17:24:21 ID:AmMjlgfMO
10の時ってどれくらい経ってから発売された?
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 18:08:36 ID:g/MY78Yf0
2001年7月19日:オリジナル
2001年12月18日:北米版
2002年1月31日:インターナショナル
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 18:19:58 ID:AmMjlgfMO
>>945
ありがとう。10は半年後にはインタ版やれてたんだな。
まぁ12は北米版出たのが遅かったし日本でのインタ版ももう少し待たなきゃならんのか。
…出ればの話しだが。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 18:26:51 ID:g/MY78Yf0
海外も含めた売れ行き次第では
インターナショナルのようなものを製作できるかもしれないらしい。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 18:41:16 ID:2rQCPt0X0
インタを是非是非と言いたいが
さすがに売上に対してアンチな意見が続出してると
日本市場でインタ版出すのは会社として躊躇するかも

でも、レブナントもでるし、下手するとアルティマニアΩインタとか出そう
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 18:41:45 ID:48STMU3g0
インタ版出るとしたら、どんな追加要素が欲しい?
俺は仕掛け満載の新ダンジョンとかあったら嬉しいな
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 18:51:48 ID:/N2Z93cu0
ドラゴンとかギガースとか、見た目強そうな敵が満載のダンジョンかな
今更だろうけどこうもり最強はやっぱり納得いかねー
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 18:52:14 ID:g/MY78Yf0
10-2でさえインターでてるしな〜・・

>>949
日本版で出た改善要望について 検討くらいはしてほしいかな。
北米版の追加要素付けました、だけじゃ、また凄く批判されると思う。
発売済みのオフラインゲームを修正できる貴重な機会だしね。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 18:54:02 ID:2rQCPt0X0
ストーリー補完←松野が辞めたからムリだろうな

シアターモードみたいなので物語の進行具合がチェック出来れば、、、
半月ぐらい期間があくとドコまで進んだか忘れることあるんだよね

ロトの剣入手後にまともに戦える強敵←HPバカ高いのは勘弁、9のオズマみたいなのなら

他にもさわって欲しい部分はいろいろあるけどね
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 19:10:48 ID:P1JyuEUd0
元の作品を考えると10-2でさえ、は確かにそうだけど
10-2のインター追加分のクリクリとラストミッションはインター追加分としてはそこそこなもの
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 19:35:11 ID:1wHlW4VI0
インター版でるなら クリア後にそのままモンスターのレベル上げた二週目に突入できるようにしてほしい
どうせなら Lv999とかになるといいなw
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 19:37:21 ID:BA9AivLv0
聖剣LoMのヘルモード、ノーフューチャーモードみたいな感じか
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 19:50:26 ID:toc34eQ10
吉田明彦描下ろしデザインのコスチュームチェンジと
ガンビット「おたからをもっている敵」
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 20:05:34 ID:VKn4douM0
追加要素があるのであれば、インタを遊んでみたいという
気持ちは確かにあるのだが、
 
俺があれほど楽しみにしていた12が今ごろ終わったのは、
ぶっちゃけ、インタが出るだろうから、買うのはインタまで
待とうと思ってたからなんだよな。
 
10と10−2のインタのせいで落ちた売上本数は
決して少なくない量だったと思うよ。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 20:08:48 ID:kvsfImMC0
ハントループはもっと極悪にして欲しかった
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 20:36:32 ID:YrFDn19G0
もしインタ出るなら是非ともモブを追加して欲しい。それだけで満足。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 20:45:00 ID:Q4EZLi7eO
レベル80でブッシュファイア一撃で倒したった!
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 20:46:17 ID:QVLJKuthO
ライスブリザード
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:10:55 ID:sjtbFkuL0
「全員が主人公」というスタイルは配分をどれぐらいにするかが重要。
アーシェ:4 バルフレア:2 フラン:1,5 バッシュ:1 ヴァン:1 パンネロ:0,5

何この滅茶苦茶偏った配分。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:19:16 ID:eKfHGET50
FF12のあるきかた買った人いる?
内容はどんな感じなのかな!?
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:20:22 ID:g/MY78Yf0
このスレの上の方に載ってると思うよ〜
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:25:44 ID:k0ZMtmAa0
オ・メ・ガッ!!イェア!!
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:33:51 ID:g/MY78Yf0
な〜にが「イェア!!」だよwww
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:47:11 ID:P1JyuEUd0
オ・メ・ガッ!!イェア!!
 討 伐 完 了 !
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:54:21 ID:k0ZMtmAa0
オレは11月24日をイェアなんだよっ!!
オ・メ・ガッ!!イヤハ!!フー!!
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:59:50 ID:wR3hNOBw0
待てトニ男!イェア!
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 22:06:37 ID:b5j5SU5C0
聖剣2と同じシステムでイェア!
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 22:11:24 ID:tE8PEz1lO
12の本当の主人公って誰なんだよ?
やっぱりアーシェかバルフレア?
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 22:12:05 ID:zuQ0/PLX0
本当も何もヴァンだろ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 22:15:23 ID:wR3hNOBw0
表向きの主人公:ヴァン
水面下の主人公:ヴェーネス
裏主人公:ラーサー
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 22:16:29 ID:150HvDyq0
ヴァンはモブの主人公って感じだったな

つかインタ版でのストーリー補完は無理っぽいのか
松野の置き土産とかないのか(´・ω・`)ヨー
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 22:17:21 ID:kvsfImMC0
■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.0535■


FINALFANTASY XII
◆発売日/定価
 2006年3月16日(木)/8,990円(税込)

◆公式 ttp://www.ff12.com/
◆海外公式 http://www.finalfantasyxii.com/
◆参考 ttp://finalfantasy12.org/
◆テンプレ ttp://ff12.jpn.org/?tmpl
◆FAQ ttp://ff12.jpn.org/?%B9%B6%CE%ACFAQ
◆攻略 ttp://ff12.jpn.org/
◆避難 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/9711/
◆2chブラウザ ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.h

前スレ
■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.0534■
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1160494306/

976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 22:20:11 ID:b5j5SU5C0
>>975
立たないだろうと思って立てたら立った
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1162214351/l50
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 22:20:22 ID:kvsfImMC0
次スレたったようだ
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 22:20:48 ID:ITNhA8VDO
>>975
乙です
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 23:16:09 ID:mjFPryQA0
な〜にが次スレだよwww
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 23:22:37 ID:g/MY78Yf0
そこ突っ込むとこじゃないだろwww
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 23:26:20 ID:wR3hNOBw0
ワラタw
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 23:48:36 ID:k0ZMtmAa0
ワ・ラ・タッ!イェア!
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 00:15:42 ID:gyn9qD9+0
ユ・リ・パ!レデイェア!
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 00:17:37 ID:Dgxe+aqeO
パンネロのミストナックでジョジョネタ作りたいよ

985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 00:34:30 ID:1Bml6hnGO
パンネロが「貧弱ゥゥゥ貧弱ゥゥゥ」言いながらやるのか
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 01:10:46 ID:Uuzd3W7R0
>>974
大まかなプロットは書いてたみたいだし、裏設定も大量にあるみたいだから
できないことはないんじゃないか?下手すると滅茶苦茶に補完されるかもしれんがww
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 02:14:34 ID:pctZtJj20
最強クラスの武器を取れる頃には強敵はいないゲームですね
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 03:56:20 ID:W+r/Xw7I0
>>822
カコイイ!!

松野…
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 03:59:45 ID:r3LfUNrOO
>>987
そうなんだよなぁ
それにその頃のレベルだと最強武器じゃなくても9999でるしな
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 04:00:51 ID:F5xFmjay0
>>986
俺はまた○-2やるんじゃないかと思ってる。
本作自体めちゃくちゃ出し惜しみしてる感じがするんだよなぁ

>>987
確かにアイテム集めやドロップ狙ってるうちに強くなっちまうなww
経験地0のアクセつけて縛るという手はあるけど。
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 05:19:22 ID:u40eXKzU0
これ以上○-2なんてやったら本気でスクエニの将来性が危ういぞ;
会社にとって売上が第一なのはわかるが
あれだけの規模の会社で据え置きの意欲作って今後のラインナップに全然ないじゃん…
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 05:49:10 ID:PbLfZbDdO
きのこ…は据え置きじゃないけど意欲作じゃ…?
プロジェクトシルフィードなんかも
見た目と宣伝規模の割に良ゲー認定が出てたよ

FFで意欲作というのは無理だと思うけどね
松野の二の舞になりそう
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 10:39:21 ID:/+GcxQpt0
>>990
まあ、河津なら言い出すかもな。
FF10-2も河津が「続編を作ったら?」見たいな事を言ったのがきっかけで作られたし(ソースはU:サガの解体真書)
河津は取締役だからプロジェクトを開始させるぐらいの力はあるだろうし。
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 16:07:25 ID:0IUOOXlc0
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 16:08:47 ID:0IUOOXlc0
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 16:09:18 ID:0IUOOXlc0
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 16:10:41 ID:0IUOOXlc0
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 16:11:53 ID:0IUOOXlc0
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 16:16:29 ID:0IUOOXlc0
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 16:17:30 ID:0IUOOXlc0
はじめての1000ゲット!
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!