【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part63

このエントリーをはてなブックマークに追加
694名前が無い@ただの名無しのようだ
女勇者でプレイする時がきたようだ。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 00:32:38 ID:c0TftLsQ0
俺は勇者は男じゃないとダメっていう徹底的な男尊女卑主義だからその時は永遠に来ない
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 00:43:03 ID:OVmPx+9f0
おかしら「あたしみたいに生きたいのかい?さらに色気を使うのかい?」→人生がNew Half
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 01:01:22 ID:fKd+rF7/0
「性別:女」はセクシーギャルの性格と光のドレスが装備できるのがメチャメチャデカイのだが、
勇者だとあまり変わらない感じがする、光の鎧もあるしね。

むしろ仲間は全員女性の方が装備品の観点からもかなり楽だ。
遊び人とか商人とか。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 01:02:38 ID:uLOug7NG0
>>693
参考になりました、ありがとうございます

最初からセクシーギャルだった場合、
過去が聞けて性格の変化無しが発生?

話は変わりますが、SFC版は3回神龍倒して終わりでしたっけ?
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 01:19:08 ID:4cljRUKs0
>>682
麻痺状態ならちゃんと「麻痺になる」って書くだろ。
普通に1ターン動けなくなるだけ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 01:19:44 ID:Pp9E8ACq0
>698                        .Y 
おかしら「あたしみたいに生きたいのかい?」→性格がおとこまさり
    ↓N                    Y 
おかしら「もしかして、色気を使うのかい?」→性格がセクシーギャル
    ↓
性格に変化なし

こういうことで


神竜の願い事は3つだな(エロ本は何冊でも取れる)
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 01:20:53 ID:4cljRUKs0
>>694>>695
でもドラクエ3って女尊男卑で、女に有利な装備ばかりだよな。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 01:24:24 ID:4cljRUKs0
>>697
商人は金拾ったり、鑑定する以外に良さを見出せないんだが
(正義のそろばんもわざわざ商人使うほどの利点はないし)
何か良いことあるの?

同様に遊び人も、賢者になれるくらいしか利点が見出せない。

関係ないけど、SFC3の光のドレス強すぎだよな。
4以降は普通に呪文反射なのに。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 01:24:55 ID:QnGnRM+Y0
だから男を使うんだよ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 01:25:37 ID:QnGnRM+Y0
>>703
>>701へのレスです、スマソ
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 01:54:39 ID:SEEZqULkO
男尊女卑じゃないけど勇者が男じゃないと駄目ってのはわかるなぁ
女じゃ何となく燃えない
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 02:02:50 ID:OjJI15Q40
>>705
燃えなくて結構。
萌えればいいんだ。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 02:13:35 ID:vSOnWbTs0
勇・商・遊・盗あたりは別に男でもいいかな。
戦・僧・魔・賢は絶対女。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 02:25:10 ID:WJzZv2vh0
スキンヘッドで髭面でマッチョでカミノカゴー以外の僧侶など認めん
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 02:33:40 ID:xIUCtJ610
女遊び人かわいいよ女遊び人
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 02:42:12 ID:Ue3+VTlK0
帽子をかぶったかわいいFF3の賢者がいる以上、それ以外の賢者なんぞ眼中ねえな
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 04:31:17 ID:vulIYYESO
FC時代めちゃくちゃ可愛いイラスト&ドット絵だった
♀武闘家たんを忘れないでください…
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 05:48:57 ID:SLqCT6Bh0
>>702
損得勘定だけでパーティー編成するのも味気ない話だ
ていうか遊び人が役に立ってどうするw
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 06:12:46 ID:OVmPx+9f0
どうでもいいけど、
小学生の頃「将来は遊び人になる」って言ってたF・Y君は
立派に遊び人になってる。
何もしない毎日がうらやましい。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 07:16:23 ID:8HSiyCUJ0
>>713
そのうち悟りをひらくかもw
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 11:02:51 ID:o9StLYBA0
やめて!
「将来はえらくなっておまえらなんてこきつかってやる」って言ってた俺が
こんな時間に2ch見てることを思い出させないで!
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 11:14:57 ID:9K/xm5Bh0
>>667
甘いな。
DQ3のあの星がドーナツ型をしているなら、
ドーナツの外の外周は内よりはるかに距離が長いはずで、
さらにドーナツの内周はほとんどの時間帯が夜になるはず。

実際には、あの星は∞のメビウスリングの形をしており、
しかも星自体が柔らかく、ウネウネとうねりながら細筒そのものが
常にグルグルと回っている構造になっているはず。
これならすべての説明がつsjれほjfhれおあいfれ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 11:32:00 ID:wJvP4GBJ0
>>712
何言ってるんだ?
>>697で如何にも遊・商が使えるような言い方されてたからだろ?
ちょっと前のレスも読めんのか
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 12:03:02 ID:CJe3nBvU0
>>697の下2行は

遊び人と商人は特に女性にした方が装備品の面で有利

という意味なんじゃないか。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 12:11:48 ID:wJvP4GBJ0
>>718
そこで「特に挙げるってことは、他に何か利点があるのか」とレスした>>702に対して
>>712が「損得勘定でパーティ編成すんの味気ねぇぞ」というレスを返したわけか。

二人ともズレてるな。
でもなぜ>>712は煽り口調?
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 12:40:21 ID:2WbcrnjDO
ちいさい奴だな…
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 12:56:56 ID:Pp9E8ACq0
>708
ハゲかヒゲでマッチョでアメリカゴー(正しくは「我に加護を」)だ
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 13:02:38 ID:Pp9E8ACq0
漏れも>697は「女性の方が装備関係で大幅に有利」としか読めなかった。

ちなみに転職+種ドーピングありなら商人女はそこそこいけるぞ
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 13:19:35 ID:ygz5Jm/P0
すみません、質問です。

バルーダの酒場でロンリーナイトを味方にしたいのですが、
そこでは殺人依頼は引き受けないとのことでした。

どうすればいいですか?ちなみに、マカドちゃんとは
うまくいってるので、そこらへんはオーケーです。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 13:23:43 ID:rRz3EOco0
>>708,721
わかるヤツいねーよw
(と言いつつ俺含めて3人はいた訳だが)
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 14:48:39 ID:itf/Srn+0
なんだっけな、10年以上前に鈴木みそか誰かが
それをネタにファミ通で漫画を描いてたな
>ドーナツ云々
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 15:14:48 ID:fLz0eYS50
>>716
球形でも説明がつかないこともないと思う。
厨房のころ考えたのだが、
あの世界の陸地は、地球を北極と南極を通る面で切断した
半球の範囲内におさまっているのではないか。
つまり、宇宙空間のある角度から見れば、
世界中の陸地が全て見えると。
これなら、陸地のある範囲が狭ければ狭いほど、
東西の循環はもちろん、南北の循環も説明できる。

まあ、細かい点に矛盾はあるかもしれないが、
無知な厨房の考えた妄想ということで許してくれ。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 15:33:37 ID:SEEZqULkO
世界地図の四隅を一点に集めれば球体っぽくならないか
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 15:51:12 ID:61rYWZ090
>>727
確かに球体っぽくなる。
しかしそれだと、たとえばノアにールから北に行くとグリンラッド、
サマンオサから東に行くとスーあたりにたどりついてしまう。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 16:00:07 ID:MFdgnz9DO
一点に集めたとこが北極なら南極はどこですか
ダーマ神殿ですかわかりません><
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 17:01:11 ID:P2HSnX4S0
形状に関してはドーナツ型であることは確実。

問題は昼夜をどう解釈するかってことで、ドーナツの穴の中に太陽(光源)がある
あると考えて地表がねじる様に動いてると思えばいいんじゃないか?

内側にあるときと外側にあるときの距離の差をどうするかとか、
実際の地球と太陽の大きさ比を考えたら穴の中にあるとか言ってられんとか問題もあるが。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 17:07:17 ID:XBVd04z+0
なぜドーナツの中に、光源があると思わなければならなひのか
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 17:27:55 ID:ygz5Jm/P0
ジエイネ〜ンでは、太陽はジパングへ、ルーラはトマートへと
なってるんだけどねえ。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 17:59:16 ID:st326AAv0
>>726
つまり、もう反対側の半球は全て海だと。
実際にそれをやったのがFF8だな。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 18:25:28 ID:ygz5Jm/P0
>>733
ドラクエのスレでFFの話題だすなゴルァ〜@!
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 18:27:04 ID:YqgVENOp0
>>734
何こいつ
きめえw
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 18:58:10 ID:BFcVpdqV0
男武闘家には耐性防具がなかったんだな・・・
ぬかったわ!
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 19:27:39 ID:ygz5Jm/P0
>>736
それは「ぬかったわ」というセリフを言いたかったのですね?
これは喝采じゃ!
738726:2006/10/20(金) 20:06:43 ID:61rYWZ090
>>733
その通り。

でも大人になった今もっとよく考えてみれば、
たかだか半分程度が海では、
ゲームのような循環の仕方は不可能。
半分だと、ノアニールから西に行くとサマンオサに出るし、
スーから東に行くとテドンあたりに出る。

おそらく、半分どころか、99%くらいが海じゃないとだめだろう。
でも実際にゲームをやってみても、
海はそんなに広くなかった。

やっぱりドーナツ説+αだな。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 20:10:37 ID:hyLgLO6a0
全員男パーティでやってみるか・・・

勇者 熱血漢
戦士 タフガイ
戦士 鉄人
戦士 豪傑

雄臭ぇぜワッショイ!!
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 20:21:16 ID:gwkbcz460
ドーナツ型で自転や公転のほかに、地表がドーナツの表面を滑って循環している
(マントルの上を移動している地殻のようなイメージ)
と考えれば昼夜問題もある程度は解決しそう。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 20:23:59 ID:ygz5Jm/P0
>>740
ドーナツ型は誰が創造したかというと、ガンドかっkらしい。
つい先月、遺跡からガンドかっkの遺言として発見された。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 20:29:57 ID:G0YemMt7O
にゃーん?
→はい
いいえ
にゃーん?てどーゆー意味?
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 20:54:43 ID:lHPXZSOD0
どーなつ状の惑星は萎えるなぁ
象と亀が地面を支えるとかの方がまだマシに思える
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 20:56:11 ID:vulIYYESO
お前らの説はとても面白い!

だがルザミの
「地面は 本当は 丸くて
ぐるぐる 回っているのです」
の奴はどうするんだ。
あいつの一人よがり勘違いなのか?
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 21:07:12 ID:htrFNGLh0
無限回廊やら旅の扉やらがある世界なので、不思議な力でマップの端がそれぞれ繋げられてるんだろう
星自体は球状なんだけど、その一部を四角く切り取った範囲だけが隔離されてる状態
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 21:08:45 ID:7o6Mwcv+0
女性で性格が「タフガイ」になるのはどういう事だろう?
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 21:23:00 ID:MFdgnz9DO
タフすぎて損はない!
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 21:28:34 ID:wo8L2mDr0
   /    // ̄ ̄\ヽ             /: : : : .   :`l、
   |   │| /^l l^ヽ |            ∠-'''´: ̄ ̄``ヽ、|
   |   │| l:::::l l:::::l |           /: : : : .       . : \
   |   │|┌┐┌┐|          l : : : : ._,: -‐-:、_ . : .:.:/
   |   │| l::::l .|::::l .|          l_ ,::-'''´ _,. --:、_`''-、_/
   |   │\┘.└'/|          |_,. ,.::-: :|| |   `''-、|
   |──┴────┤          .|,l.|,l-、!ー┘ニニ二r|!r-、
   l::-‐―――‐―=―‐ヽ      r‐:-.、 iハ!'´li゙}゙f|  '´lリ` |l}、l  ,r‐‐v‐、
   /   ノ リ ル' レ' リ リ`ー-ー`    /   (_i_ノl l;  ̄.ソ     ̄ j「ノノヽ.(_ァ ノ .)
  / レヽ| '"^二´   `ニ^h     /ヽ、_,..:.:.:,ノヾ!  Lャ-     ,!r':. ヾ:. .  ' ,ノ゙)
 く  { ^r  ゙⌒////(⌒ { |    l:.: .  '. .:.:/ .:',  ーニ-''"  /::.:i:.: `:.: .  `ー-く
  ヽ ヽ.( ij       ∠ィ リ     >、.__,. ': .;ノ / i、  ー' /! ヽ ::.: :`.ヽ.、__)  )
.  ヽ ド、 r ⌒`ー--‐1 ,'    (    '. .:.:  _」 \_/ ,!  `ヽ、、_:.: : . ヽ、,ノ
    ヽl ト、ヽ.       l /     \__,,、-‐''"´ |i    , ′    `ー- 、..__,ノ゙
     リ \` -─- , '      /   `‐- _ ′!    /  !  _,..、 ''"´  ``丶、
 ─- ..⊥.   ` ー- イ-‐''" ̄ヽ. /  _   ヾ    ̄`` r┴'''"´ ̄   -''゙       
姫様! ここは場違いです〜。     屈強な男どもが集まってるじゃないの。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 21:33:46 ID:JrfqHxJ/0
>>748
なにその兄貴たちはw
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 22:01:17 ID:n1fXgxPx0
マクロベータとスノードラゴンの2枚目の銅メダルget!
そして次は・・・貴様か、ゾンビマスター!

昔の借りを返してやるぜ・・・ふへへへへ
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 22:06:51 ID:/RoZvv8o0
つつ状てのはだめ?
古代日本人は、星をつつだと思ってたらしいし。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 22:13:16 ID:kQkZFLxU0
>>722
そこそこどころかウチでは一軍入りだ。
エロ本見て照れるまでは外せない。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 22:16:11 ID:FEFH85Q7O
タフガイにするために運ぶ石の数少なくしてくれ頼む
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 23:57:25 ID:5vwpxBLoO
破壊の鉄球と隼の剣、力MAXで豪傑の腕輪装備ならどっちがつおい?
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 00:29:26 ID:Q3CC5Kz90
ドーナツ状等の件について

よく考えてみたら、ドラクエVの世界が「惑星」であるとは限らない。
惑星だと考えるからいろいろと不都合が出てくるのだ。
あの世界は惑星ではなく、
あれでひとつの宇宙のようなものなのではないだろうか。
しかも、数学や物理学でいうところの「閉じた空間」だと思う。

詳しい説明は板違いなので避けるが、
要は「有限だが果てのない」空間。
たとえば、「有限」な平面はそのままではやがて果てにたどり着くが、
球にすることによって、どこまで進んでも
堂々めぐりの平面にすることができる。

同じように、「空間」を球(正確には「超」球という)にすることによって、
どこまで行っても元に戻ってしまう空間ができる。


物理、数学板の方、いましたらツッコミおながいします。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 00:37:36 ID:nwGEDjuHO
FC版の「アレフガルドにて」がホントに好きだった。
曲自体もそうだし、FCの音源がまたいい味出していて最高だった。

ある日、親が出かけたからファミコンを取り出して電源オン。
続きを選び、親がいないのをいいことに今日はいっぱい聴くぞと音量を大に。

なぜかバグってしかもデータは消え、ショックでその日の晩ご飯は食べれんかった。
親はめちゃ心配したけどアホらしくてさすがに理由も言えんかった。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 00:45:46 ID:QAB8GcQM0
>>744
威勢のいい返事だな!
ドーナツ状だって丸いぜ!
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 00:48:07 ID:ZRwWE6sZ0
>>754
同じくらいだが鉄球の方がいい
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 01:55:44 ID:fQzp2sQ00
>>755
ツッコミも何も。

そういう、学問的根拠のない妄想垂れ流しは
むしろオカ板の連中の守備範囲。

つかそもそも、ゲームの中の世界観に
論理的裏づけを与えようというのが野暮ってもんだ。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 02:17:36 ID:dl48PJbh0
>747
戦闘後に貰える金は残虐行為手当だったのか
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 03:14:57 ID:omrOus8A0
つまり勇者一行は、どこぞの地方公務員てこと?
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 03:49:17 ID:TFaP+YM20
まるで地方公務員が残虐行為手当て貰ってるかのようだな
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 07:23:33 ID:Q3CC5Kz90
そういえば勇者ってアリアハン王から
「バラモスを倒して参れ」と
命令されてなかっただろうか。
だとしたら、国の命令で動く臨時国家公務員?
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 08:13:44 ID:r5Aag/yB0
勇者ってさ
全滅すれば「情けない」と罵られた挙句、
もう一度チャンスをやろう的な事まで言われるよね・・・
なにこのマゾ奉仕
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 08:44:03 ID:nZVWhS/7O
昨日中古で買ったんだけど

質問なんだけど
どうやってセーブするの?
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 08:55:52 ID:KQxGTE8I0
つ 教会で神父さまに祈る
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 09:17:38 ID:4IiN3EqBO
>>756
FC版1なのにデータ消えるってどうゆうことだよw
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 09:34:15 ID:W5TlPkpM0
>>767
3の裏世界(アレフガルド)のことじゃマイカ?
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 09:56:18 ID:TQ8w0+0g0
>>767 Tでのタイトルは「広野を行く」。
770( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2006/10/21(土) 09:59:30 ID:1Z+ouacq0
909 名前:名無しさん@七周年[hage] 投稿日:2006/10/21(土) 02:11:59 ID:9RlkBrym0
17 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/10/21(土) 01:38:01 ID:QqNANC1e0
えー 臨時ニュースを申しあげます。

佐賀県庁広報課関係者から聞き出しました。
抽出文字列は

● 佐賀県庁
● 佐賀県
● 佐賀県民

の3つだそうです。
グーグルなどとは異なり、
「 佐賀 」 だけでは抽出されない検索エンジンで、
運用監視をしているそうです
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 10:19:24 ID:qkx4S7ep0
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |   佐賀県危機管理・広報課見てる? イェーイ!
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 11:27:11 ID:m0Fst5j+0
ドーナツ型だの球体だのについて全て魔王が悪い説を挙げてみる。
オルゴ・デミーラの世界封印のように、物語の舞台そのものが魔王により切り取られた世界だとしたら。
そして、それを人間に悟られにくいように距離感覚の狂いやすい海上でループさせたものだとしたら。
シドー、エスターク、ミルドラース、オルゴ・デミーラ、ラプソーンといった連中は
自分自身が世界に現れてなかったり弱ってたり封印されてたりで動ける状態ではなかったし、
デスタムーアは分断した世界のそれぞれに主人公らの魂を分ける事でその力を削いだ。
バラモスはカルロス&サブリナの例やボストロール、やまたのおろちの例などに見られるように
気づかれないようにじわじわと背後から人間社会の崩壊を狙う戦術を好んだし、
ゾーマはゾーマで人間達を孤立の恐怖に陥れる為アレフガルドを隔離したとか。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 11:29:37 ID:RCHfU7190
神竜ってどうやって倒すの?
悪魔の瞳されると倒せなくなる
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 11:45:51 ID:qO/VXGG+O
>>773
メラゾーマ連発すると幸せになれるかもね。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 12:01:11 ID:KQxGTE8I0
>>773
ザメザメ波使ってるか?
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 12:38:39 ID:TjnMJIc8O
>>766
www
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 13:56:49 ID:mV3Ty1zN0
神竜の強制睡眠にザメハ効くってマジ?冗談?

何やっても効かないと思ったからいつも放置していたのに…!
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 14:10:08 ID:jBIen3e80
回避不能なだけで状態としてはラリホーとかで眠ってるのと同じだからな
ステータス表示も「ねる」だし
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 14:14:19 ID:g4P9uZK20
>>777
思い込んでる時点でキミの冒険は終わりだよっ!
キミは勇者なんだ!無限の想像力でしんりゅうを倒すんだ!
780トビビリア:2006/10/21(土) 15:45:53 ID:NpQ2Kg7P0
DQ6ではねむりは















キアリクで治る
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 16:13:31 ID:5N2eLi3m0
>>777
検索してから来ようね。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 17:41:47 ID:UWHh6p4N0
まじゅうのツメはストーリが進まないと
貰えない?テドンでなぞなぞを出す人は
何処にいますか?
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 18:46:52 ID:vHQTrw7gO
>>782
なんつーか焦りすぎとゆーか攻略サイト見ながら必死とゆーか…
「まじゅうのツメ」や「なぞなぞ」はクリア後の隠しダンジョンだ。
とにかくクリアしろ。
あとここは攻略質問スレではないので以後気をつけてくれ。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 18:51:57 ID:CPpVylDV0
セーブデータが消えて最初の質問に戻る最悪の無力感を味わった件
785バカ:2006/10/21(土) 19:40:10 ID:bIaUrpjHO
ひのきの棒を火の木の棒だと思ってました。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 19:45:47 ID:Q3CC5Kz90
>>785
(・∀・)人(・∀・)
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 20:00:27 ID:rQD1bRH+0
昔、早とちりして、「火の希望」と思ってたな。
幼いときはドラクエ4が初めてで、みならいあくまが宝箱落としたから、
熟練すればライアンがメラ覚えるんだ!とか勝手にwktkしてたなぁ。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 20:01:09 ID:KQxGTE8I0
え、ひのき・ノ・ボウっていうアイテムかと思ってた
セイブ・ザ・クイーンみたいな感じで
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 20:27:06 ID:45upXvm6O
これがゆとり教育の弊害というものか
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 20:59:33 ID:TFaP+YM20
俺が思うにゆとり前の世代が多い気がする
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 21:02:37 ID:c0BYZ9tM0
おまいらリアルで何歳だよ?
漏れは25。FC版を当時しっかりやってたぞ。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 21:04:59 ID:XOZx4W7p0
俺は十二月で93歳。
孫の影響でやり始めたクチだ。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 21:16:00 ID:NpQ2Kg7P0
DQ3
 くさりがま
  →腐り釜

DQ4
 じょうせんけん
  →条線剣
794バカ:2006/10/21(土) 22:44:18 ID:bIaUrpjHO
俺は26だ。今は簡単な言葉でも当時は難しかった。
やまたのおろちにダメージいっぱい与えても
倒せなくて電卓でダメージ計算して、ガイドブックのHP
ウソ書いてるとか言ったもんだ。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 23:14:32 ID:rQD1bRH+0
俺は20だ。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 23:28:48 ID:omrOus8A0
ぼくさんさい
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 23:29:51 ID:jzSb20kN0
じょうせんけんは女性剣と勘違いして
さしずめこれはドラクエIIIでいう ゆうわくのけん でござるな
と思ったものだ
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 23:43:20 ID:wBPoqqL9O
俺は今年で28。
ドラクエ3が発売されたの確か小3くらいじゃなかったかな…
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 23:53:07 ID:fb52Xlb90
引き算もできんのか
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 01:43:28 ID:8jdE0cpfO
>>799
m9(^Д^)
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 01:46:18 ID:vNLxImKg0
勇者とその他とでどちらが強くなるか考えてみた。
全ステータス最強で呪文も覚えられるだけ覚えて最強装備で
勇者一人と勇者以外の一人でゾーマを倒しに行くことを想定した場合、
呪文で攻撃力と守備力の操作と息・魔法対策ができるから、
勇者以外(盗賊あたり)の方が全体的には有利かな。
相手が凍てつく波動を使うとなると、ギガデインを使う勇者が少し有利か。
結論を言うと、支えてくれる仲間がいることはすばらしいということだな。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 02:33:08 ID:DgBUKAcZO
いつ聴いても3のエンディングは神だなあ

物悲しくもあり、勇ましくもあり。
全編にわたってサビだらけって感じ
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 06:53:50 ID:HnSVsfZD0
>全編にわたってサビだらけ
なんか全然誉めてる感じがしないよな
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 07:22:50 ID:6nQHDmFc0
けいこぎはのこぎりの一種だと思ってた
なんかこう、語感が
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 08:46:37 ID:cVa2N2OV0
けいこぎはアリアハンで買えるようにして欲しかった。
布の服は売ってる意味がないし。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 09:28:00 ID:cSgvBPEp0
素手&布の服でも普通に進めるのが武闘家の強み
しかし、おてんばより熱血漢の方が伸びはいいな。
萌えと実用性の間で揺れ動く。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 12:11:51 ID:YHXlMY1i0
>>806
>萌えと実用性の間で揺れ動く。

わかるなあw
船を手に入れてから新大陸で買い物
僧侶に魔法の鎧を買うだけのゴールドは船出前に貯めてはいるものの
ついつい、魔法の法衣のほうを選んでしまったりとかな
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 12:23:50 ID:tjLtrsQs0
>>807
>みずのはごろも
        
だれが もつんだい?
 
             >まほうつかいおんな

「こ、こんなのアタシに着ろって言うの!?」    
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 12:38:37 ID:JVNqlbVt0
>>805
たしかに意味無いなw

>>806
武はタフガイかセクシーギャルだなァ
HP重視
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 15:50:47 ID:d5eii/LvO
冷静沈着って性格なかったっけ?
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 15:57:17 ID:PSNWU/KY0
そんな性格はDQ3にはない。ましてやDQMにはにはあるはずもない。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 17:12:25 ID:fYhV4M1t0
今DQ3、GBC版のゾーマ倒してエンディング見たんだけど
エンディング後、オープニングに戻って始めて見たら装備とかが元の状態に戻ってたんだけど・・・
これってゾーマ倒す前に戻っちゃったのかな?
賢者の石とかも持ち物の中にないし・・・。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 17:16:38 ID:KxYWIrrR0
>>806
男勝りなんてのはどうだ?
また別種の萌えがあると思うが。

てか実用考えたら熱血漢はダメだろ。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 17:17:03 ID:hEMjNAjx0
yes
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 17:34:40 ID:dYOsqT+uO
性格【萌え系】
816812:2006/10/22(日) 17:35:09 ID:fYhV4M1t0
テンプレにゲーム攻略の質問は攻略スレでお願いしますと書いてあるので
そちらのほうで再度質問させてもらいます。
見落としすいません
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 17:41:37 ID:PrHgl6OK0
>>812
エンディング終わってリセットしたら最終セーブ時の状態になるのは普通じゃないか?
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 17:53:43 ID:fYhV4M1t0
>>817
仕様だったんですか
ありがとうございます。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 17:58:01 ID:tjLtrsQs0
最近のゲームはエンディング後にセーブできたりオートセーブだったりするからな
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 18:02:44 ID:gnFmNacR0
それを逆手にとって、ゾーマを殺す前に種を全て貪り食うのだ
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 19:37:43 ID:cVa2N2OV0
「電光石火」とか「すばしっこい」とか
性格じゃない気がする。
それだったり「せっかち」とかにすれば良かったのに。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:18:46 ID:P1nfUEYE0
>>821
発想が電光石火・・・
違うよな
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 20:53:15 ID:cSgvBPEp0
>>809
力もHPも結構伸びるんだけどな。
それよりセクシー勇者Lv7でHP48が微妙な気gs

>>813
たしかに萌えるが何故か出来ない。
おてんば、わがまま、まけずぎらい、ひっこみじあん、おっちょこちょい辺りは簡単なんだけど。イマイチ
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:20:00 ID:AUDPivqA0
しんりゅう戦で賢者に装備させる盾って
まほうのたて 守25 呪文ダメージを3/4に軽減 か
みかがみのたて 守40 のどっちがいいかな?
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:23:03 ID:FUQmNJF80
ドラゴンシールド
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:23:47 ID:FUQmNJF80
あ賢者か。ゴメソ。まほうのたて推奨。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:36:51 ID:tjLtrsQs0
>>824
しんりゅうって魔法使ってきたっけ?
ブレスとのしかかり以外はあまり気にしてなかったから覚えてねぇや
ウチのPTは水鏡装備だよ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:49:38 ID:umkcWmHH0
闇ゾーマには魔法の盾がいいけど
神龍は物理ダメージが大きいから水鏡の盾一択
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 21:53:55 ID:0ez8lo1q0
神竜戦ならどっちもどっちな気がする。
ショボいイオナズンをショボショボにするか
痛いのしかかりを少しでも弱くするか。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 22:00:22 ID:tjLtrsQs0
>>829
イオナズン一発、もしくは通常攻撃1回のターンって
ハッピーターンって呼んでたよ。
中学生時の良き思ひ出
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 22:11:16 ID:cVa2N2OV0
>>830
なんだ、それは「おいしい」って意味か?
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 22:17:39 ID:tjLtrsQs0
今考えるとしょーもないよな
そのとき食ってたおやつがハッピーターンだったし、
しんりゅうの攻撃の中じゃ上記2パターンが一番ヌルいと感じてたから嬉しかったんだろうな。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 22:31:59 ID:6nQHDmFc0
のしかかりやしゃくねつに比べれば安い安い
必要経費みたいなもんだと思ってる
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 23:59:15 ID:EX/MyG1UO
幸せの靴って本当にいらないんだが
アレって使えるの?
他の装飾品のがよくないか?
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 00:05:47 ID:2vpp0+eJ0
>>828
魔法の盾から水鏡の盾に変えると、効果ある?
神竜の物理攻撃の前では紙切れ同然のような…
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 00:14:54 ID:yh4tNT530
6〜7ポイントは軽減されるんじゃない?
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 00:21:14 ID:7oEMChWl0
僅かに4〜5しか変わらないよ
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 00:26:31 ID:NTEkDVzf0
でもなんとなく水鏡の盾のほうがカコイイ響きだと思ってるのは俺だけじゃないはず
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 01:12:06 ID:PZGVUFjZ0
アレフガルドは物価が高いよ。ラダトームから金欠モードだ。
穴掘りも効率悪いし、身近に稼げる奴も居ない。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 01:18:20 ID:lhYJf5zP0
>>838
そりゃカコイイさ。当たり前だ。
FC本体価格で販売されてた最強の盾だった時代もあるくらいだ。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 01:21:31 ID:Ka8uo+5aO
>>839リムルダールへ急げ
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 07:42:12 ID:ndS2PcXe0
のしかかりは恐ろしい。
あれで何度全滅したか。あと炎もやっぱり恐ろしい。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 08:18:08 ID:pyTvfQDQO
ゴールドマンさん!
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 10:21:24 ID:BCIKXEB00
SFCしてるけど、完全に商人パーク発展まち・・・
全然発展しないけど何か発展条件ってありますか?
ただひたすらパークに出たり入ったりではダメですよね・・・?
発展しやすい方法とか教えてください。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 10:22:45 ID:aQ72E7spO
しんりゅう戦よりジパングのすごろくのが苦行に思える
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 10:32:40 ID:b5R7S7SZ0
>>844
ん、もう仲間の商人が御殿作ってたりする?
もしそうなら夜に行け
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 10:43:50 ID:hoxhOomc0
発展しやすい方法
     ↓
本編を進める
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 12:10:37 ID:YfUMwGRgO
てか水鏡の盾って一定確率で魔法反射効果無かったっけ?
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 12:30:08 ID:FwnH7i7K0
ミラーシールドと混同してね?
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 12:59:35 ID:YfUMwGRgO
>>849
あぁそれはミラーシールドか…
勘違いしてた…
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 13:07:04 ID:7oEMChWl0
水鏡の盾
1 +20 最強の盾
2 無し
3 +40 勇戦以外の最強の盾だが耐性が無くて使いにくい
4 無し
5 +55 遂に耐性を手に入れる これ以降伝説メタキン以外で
     入手できる最強の盾としての地位を確立
6 +55 鍛えたオーガシールドに防御力は負けるが耐性で上回る
7 +50 ライバルのオーガシールドを防御力と炎の軽減率で上回る
8 +48 女の盾としての地位を聖女の盾と女神の盾に脅かされるも
     その防御力と耐性は健在
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 13:30:53 ID:+uG5zAXK0
俺のFC版では、初回プレイでは盗賊の鍵が2つあって、
ポルトガの王様が手紙くれなかったけど、

よくあるバグですか?

2回目プレイ以降は大丈夫です。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 13:40:37 ID:pyTvfQDQO
よくあるわけではないと思うが、そんなバグもあるかもね。昔のゲームだし
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 13:54:23 ID:BCIKXEB00
SFCのアイテム増殖は1回きりらしいんですけど
やはり「星ふる腕輪」が有効ですか?
種とか木の実はそのつど食べてたから全然個数たまってないんで・・・

855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 14:41:31 ID:YfUMwGRgO
>>854
素早さは勇者以外すぐカンストするし(性格とか職業にもよるが)別なの増やせば良いよ。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 14:51:02 ID:CF+PHpfh0
SFCはすごろくのおかげで希少品って実はあまりないしねぇ
その裏技よく知らないけど希少かつ貴重なアイテムなら腕輪か賢者の石あたりでいいんじゃない?
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 14:53:11 ID:YfUMwGRgO
うん賢者の石とか良いと思う。

俺も良くその裏技知らないけど
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 14:57:05 ID:b5R7S7SZ0
つーかSFC版で増殖使わなくてもいいとおもうがww
そんなに増やしたいなら危ない水着をたくさん増やせ
超実用的だ
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 15:01:27 ID:9L6oEvPz0
メダル増やそうぜ。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 17:40:15 ID:Un5Bqka5O
あなほりって同じ場所ずっとA連打でもアイテム量産できるの?
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 17:55:47 ID:zqmi+api0
A連打だと目の前の誰もいない空間に話しかけ続けるので、残念ながらアイテム量産は出来ない
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 18:48:13 ID:Un5Bqka5O
>>861
あ いやそうじゃなくて呪文のあなほりにカーソルあわせといてからA連打。
ちなみにGBC版で。
他は忘れてたがGBC版ではカーソル合わせてからならあなほり使っても呪文画面消えないからどうかなと思って…
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 19:00:34 ID:PrdU5WTS0
ソフトが手元にあるんだったら試してみればいいじゃない
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 19:03:38 ID:XedCiPRn0
穴掘りのせいでレアアイテムの価値が暴落だな
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 19:14:37 ID:Un5Bqka5O
もち。試しながらやっとる
が初めの一回小銭が出て以来何も出んから運悪か仕様か聞きたかった

そう思ったらあなほり禁止制限すればよろし
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 20:31:17 ID:+2a+OgvXO
五回穴掘ったらドッバッドッバッしないとダメ
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 20:53:39 ID:Un5Bqka5O
>>866
レスもなく挫折してたけど
ありがと。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 20:59:29 ID:UY9475cm0
あえてFC版でやりたいんだけど、いかんせんバッテリーが。。。
交換の方法とか知ってる方いますか?
とりあえず、FCのケースがあけられませぬ つω;
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 21:14:54 ID:b7JSXfYL0
GBC版をプレイ中なんだが
武道家と戦士ってどっちの方が使える?
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 21:43:54 ID:iURQEKdS0
俺は戦死派
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 21:45:04 ID:pxmoUHFWO
さとりの書って全部でいくつある?
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 22:04:18 ID:+uG5zAXK0
SFC版ではモンスター闘技場の組み合わせは決まってるけど、
FC版ではランダムにありましたっけ?
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 22:14:29 ID:aQ72E7spO
SFC版しあわせのくつ手に入り易杉ワロタ
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 22:38:02 ID:WiyajHgK0
>>869
防御面なら戦士、攻撃面なら武闘家。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 22:59:33 ID:hARU29Gk0
>>869
総合して武道家。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 23:01:06 ID:iURQEKdS0
さっき初めてゾーマの城の変な床がずっと上ボタン押してるだけで
いける事に気づいた・・・・・・・
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 23:09:35 ID:8LIGihhb0
>>874
あれ?GBC版ではバランス良くなったのか?
SFC版の戦士は遅すぎるせいで防御面でもヘタレだったが
HPは高いけど敵の攻撃に耐えられる回数で考えると他と大差無かったりして
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 23:23:19 ID:lxgbCs9N0
>>876
気がついてよかったねw
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 23:24:39 ID:O7tuCAwK0
戦士の防御が優れてるってのは守備力じゃなくて耐性のことだな
守備力なら武闘家の方が断然上
880869:2006/10/23(月) 23:32:33 ID:b7JSXfYL0
みんなアドバイス有り難う
このまま武道家でいってみるよ
戦士は気分転換で入れたりしてみる
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 23:36:11 ID:PZGVUFjZ0
RPGは基本的には速い方が有利なシステムだからね。
よっぽど偏屈な性格や初期値にしなければ戦も武も普通に使えるよ。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 00:02:52 ID:Trb0RVLs0
戦士を電光石火にしてみたけどなかなかいけるかもしれない。
重装備出来る分序盤はぶとうかより有利だし、先手を取って
攻撃出来る。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 00:04:45 ID:A0MSdFnY0
ファミコン版の命の木の実って5が最高なの?
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 00:14:44 ID:+DijRcrQ0
>>882
初期値で力か素早さを高くしておくと、しばらくは戦闘がすごく楽だよな
さらに性格が豪傑や電光石火にならずに、一匹狼とかになってくれたら最高
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 00:33:14 ID:eddqPV5n0
>>868

>>176-177が参考になるのでは?
画像は見られないようだけど。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 00:34:17 ID:nzeTbkpy0
なかなか一匹狼にならないんだよな・・・
ロマンチストとか苦労人ばっかだ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 00:49:49 ID:9KFT68Ie0
オサマンサの地価牢からでられねー。
隠し通路どこだよ・・・
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 00:52:19 ID:2K+kem7y0
>>885
めっちゃサンクスです。
電池はがすとこまで終わりました。
過去レスにあったとは、盲点で自分が嫌になりますたが、あした電池買ってきます。なんかwktkしてきた
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 00:53:03 ID:2K+kem7y0
さらにAgeちまったよ なにしてんだ Orz
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 01:14:30 ID:aUEECwn20
>>880
もう一つ言っておくわ。
ぶとうか な!
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 01:36:50 ID:ABrRnxES0
武闘家って一文字ずつ変換しないと出ないよね
面倒だよね
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 01:43:30 ID:aUEECwn20
単語登録しろよ
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 01:43:42 ID:LBgvEU6o0
よくダーマの周辺でメタスラ狩りしてレベル上げるって聞くが、
ジパングの洞窟いける段階でもダーマの方が効率がいいんですか?
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 02:03:52 ID:SSVSv8+/0
>>890
Σ(゚д゚lll)
今まで武道家だと思ってたorz
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 03:28:35 ID:6twcgDHc0
ジパング出現率低くね?
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 03:40:04 ID:+DijRcrQ0
何回も最初からやり直ししてるが、今のところは毎回登場してるよ >ジパング
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 08:30:05 ID:DP//dw91O
>>872
ランダムだよ。てかゾーマ以外全部出てくるけど、ノアニールやアッサラームの敵に混じって出てくるスライムに萎える。
あと普段全然攻撃しない極楽鳥、ゾンビマスター、爆弾岩も通常攻撃するよ。
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 09:26:28 ID:ohlOTZikO
ジパング洞窟内はエンカウント率が低いからイマイチなキガス
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 11:45:43 ID:XMkMp8+pO
>>894
もっとぶとうか?
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 12:44:04 ID:Pxn1K9MP0
>>893
悟りの書がある塔(名前忘れた)の
上の階に頻繁に出る。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 15:57:33 ID:a+X6CXpuO
ガルラの塔だよあたらしく転職できるようになるよ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 16:23:29 ID:ABrRnxES0
ガルナだろ
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 16:31:59 ID:9OTYRdmp0
ガラナの塔
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 16:39:47 ID:Tmz6X0mkO
神竜倒したLV60のセーブデータ消えた。
これから闇ゾーマ倒す予定だったのに。
勇者以外、全魔法を覚えさせ、盗賊に転職させてたのに。
で、やりなおしたいのだけど、おもしろいパーティ編成ない?
前は、全員女で、盗、勇、僧、魔でした。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 16:48:42 ID:BRjVO/df0
戦戦戦(勇死亡)はどうか
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 16:51:28 ID:Tmz6X0mkO
戦だけプレーおもしろそうだけどクリアできる?
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 17:17:58 ID:gNo8tICB0
武闘家ならまだしも、戦士は戦闘入るとまず相手にボコられてから行動だからな。
回復手段の確保が絶対条件だから、思った以上にキツイよ。
まずは武闘家から始めるよろし。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 17:21:01 ID:uOcuCYz40
初めてブトウカ育ててみて惚れた
こんなに使えるとは思わなかった
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 17:31:31 ID:Tmz6X0mkO
武ですか。
回復も呪文もないわけだから、マゾプレイになりそうだけど、おもしろそうですね。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 18:20:17 ID:bUcrU3Ci0
戦士でも電光石火や一匹狼ではじめれば
序盤は結構楽なんじゃないかな。
装備も優秀だし。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 18:30:15 ID:eamROYnh0
SFCはゾーマにベホマきく?
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 18:59:48 ID:+scA8pIy0
SFC版のピラミッドで出てくる見えない敵?みたいな奴が実はやまたのおろちだった
草薙の剣が2個になった。これってゾーマとかも出てくるのかな
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 19:11:31 ID:36NigLdA0
>>912
バラモスブロスは出てくることがある
ゾーマはありえない
914名前が無い@ただの名無しのようだ
>>912
桃伝思い出したw

あやしいかげな。