【FF3】ファイナルファンタジー3 攻略質問スレ4【NDS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
過去ログをみないで質問するような人にボランティアで答えるスレです
他スレでの既出質問だろうが何だろうがじゃんじゃんどうぞ
このスレ以外ではうざがられるからやめてね

◎wiki
ttp://www12.atwiki.jp/ff-3ds/

◎前スレ
【FF3】ファイナルファンタジー3 攻略質問スレ【NDS】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1156697961/

◎関連スレ
【FF3】ファイナルファンタジー3 攻略スレ 12Hit【NDS】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1156749543/

【FF3】FF3ジョブ考察スレ 3【NDS】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1156680760/

FF3総合スレpart107〜ザンデのメテオは大当たり〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1156744232/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 21:49:18 ID:wpog0Rcj0
>>1
おつです
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 21:55:00 ID:HTutYiUX0
>>1
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 21:55:02 ID:wjD2XeSJ0
>>1
なんでテンプレ張らないのか。
よって乙ではない
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 21:55:19 ID:wpog0Rcj0
総合

Q.序盤で死んだけど復活させる方法は?フェニックスの尾使うの勿体無いしどうすればいいの?
A.大抵の街には2種類の回復の泉がある。死人を投げ込め。正常だと「何もおこらない」って場所
Q.フェニックスの尾って売ってないの?
A.売ってない。宝箱か、敵から奪え。
Q.水のクリスタルの称号を取っても空手家いねぇ
A.空手家は土のクリスタルに変更だ
Q.移動時の表示キャラはルーネスで固定?変えられないの?
A.ルーネス以外を1番上に並び替えればいい
Q.セーブポイントないの?セーブってどこでできますか?中断セーブしかできない…orz
A.フィールド以外でセーブできるところはない。
Q.ジョブ変更してステータス見ると、緑色になっている部分があります。あれは何なのでしょうか?
A.装備品でステータスが上がると緑で表示になります
Q.デブチョコボいるってことはアイテム制限あるんだよね?
A.ない。デブに預けることはできるが大して意味はない
Q.ミニマムから戻れねー
A.もっかいミニマムかけろ。もしくは打ち出の小槌
Q.こびと(カエル)状態から戻れません。バグですか?
A.魔法の説明よく読め。ミニマムで大きくなったり小さくなったり、トードでカエルになったり戻ったり
Q.魔法の鍵ってこれ使い捨てなん?
A.使い捨てです
Q.魔法を拾った(買ったのに)使えません。
A.覚えろ。
Q.お金が足りません
A.魔法無限増殖しろ。嫌なら敵と戦え。
Q.wikiってなに?携帯厨だからWiki見れないよ
A氏ね。もしくは見る努力をしろ。テンプレをよんで空気嫁。お前にネットは10年早い。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 21:55:53 ID:wpog0Rcj0
戦闘関連

Q.魔法は回数制?
A.そう。エーテルもない。
Q.敵が強すぎる。〜が倒せません
A.レベル上げるだけで劇的に変わる。レベル上げの楽しさを味わうゲームでもあるから頑張れ
Q.キャパシティとか熟練度は残ってるの?
A.キャパシティは廃止。ただしジョブチェンジ直後はしばらく弱い。何回か戦闘をこなすと元に戻る。熟練度は残ってる。
Q.熟練はどうやれば上がる?
A.選択して行動開始した時点で加算。全員行動選択完了した直後サブメンバーが敵を全滅させても熟練度はあがる
Q.実際にはどこであげればいいの?〜インビジブル入手まで
A.海底洞窟行け。1回で3、4000は稼げる。ジョブレベルが高い魔剣士のあんこくオススメ
Q.Lv70超えるとバハムートのとこでもレベルあげにくいんだが
A.あがればあがりにくくなるのは当たり前
Q.ドラゴンってどれも公平にオニオングッズ落とすの?
A.多分
Q.グングニル盗めない
A.シーフの熟練度上げろ。70〜推奨
Q.ラスダン雑魚強すぎ、レベル低くてきつすぎ
A.ゴーレムの杖2刀流(すべての棒でも可)おすすめ。忍者系以外は、2人攻撃当たると石化させれる。それでも無理ならバハムートの洞窟でレベル上げろ、馬鹿
Q.レベルが上がったのにMPが増えません。バグですか?
A.物理職(魔法のが使えない職業)から魔法職にジョブチェンジした場合などは回復しないとずっと使えません。素直に回復の泉に行け。
Q.武器もったら弱くなったんだけど?
A.表示威力 二刀>素手>片手
実際ダメージ(モンク・カラテカ以外) 二刀>片手>素手
Q.今○○なんですけどオススメのパーティ編成教えて下さい。
A.攻撃主体型か防御主体型か魔法型か金節約型かイロモノ大好き型か書いてから言え。
Q.どのジョブがいいの?
A.じゃあお前は幻術師×4でやれよ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 21:56:24 ID:wpog0Rcj0
マップ関係

Q.〜〜の位置が分からない。
A.小人のパンかサイトロを使え。海中でも使える。
Q.○○がどうしても分からないYO
A.少しは探せ。探すのも楽しみの1つだYO
Q.図鑑どこにあんの?
A.ギサール宿1F隠し通路(入って右の隠し通路)
Q.土のクリスタルどこ? ゴールドルの館わからない
A.だから過去ログやWiki読め、ついでに半年ROMってろ
Q.トーザスってどこよ?
A.こびと状態になって南の森の一番奥のほうをうろつけ
Q.アーガス城の鍵がいるとびらはどうしたら入れるんですか?
A.魔法の鍵を使うかシーフを先頭にしろ
Q.アーガス城の隠しってどこ?
A.城に人が戻ってきたら情報収集しろ
Q.げんじのよろいみつからない
A.奥の階層、縦に骨の橋がかかってるところ(2本目の橋)。橋の手前、右側に隠し通路。
Q.オーディンが見つかりませんorオーディンの横の宝箱ってどこから?
A.海に潜って海底から、宝はサロニア城の魔道士がいる部屋の隠し通路から
Q.エウレカに回復ポイントはあるの?ついでに手裏剣売ってる店ってどこ?
A.回復ポイントは最深層の泉。見落としやすいのかな? 手裏剣は、最深層入って右の隠し通路
Q.ラスダンにもちろんセーブポイントないよな?
A.もちろんありません!
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 21:56:54 ID:wpog0Rcj0
モグネット(隠し要素)

Q.モグネットって何? モグネット≠Wi-Fiです
A.サブキャラにお手紙出します。たまねぎ剣士入手、隠しボスの鉄巨人戦、各ジョブの最強武器入手の条件。

Q.Wi-Fiないけどたまねぎ入手できる?隠しボスの鉄巨人と戦える?各ジョブの最強武器入手できる?
A.できる。ワイヤレス通信で手紙を交換できる友達がいればの話だが

Q.女鍛冶がいない オリハルコンがみつからない たまねぎ剣士はWi-Fiじゃないとだめ?
A.Wiki見ろ、話はそれからだ、過去ログを読むのは基本だぞ。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 21:58:15 ID:vlw4Uux00
ああごめんなさい
立てることだけに満足してテンプレの存在を忘れたまま席外してた・・・
代わりに貼ってくれた人申し訳ない&乙です
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:01:49 ID:6Sc3R+tB0
通信で何通かやり取りすると
NPCから2枚目3枚目が来るようになるのは理解しているのだけど、
これって通信で7通(だったっけ)やりとりしてあとでゆっくりNPCとやり取りでOKなのかな。
それとも、NPCから2通目貰い終わってからまた通信して3通目という手順?
ちょっとわかりにくいと思いますが知っている方、お願いします。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:10:05 ID:q14G2ZV30
>>10
手順とか関係無く、
「手紙を7通送った」というフラグさえ建てれば
あとはNPCに送るごとに返事が来る。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:12:15 ID:LE0r57xX0
>11
>10じゃないけどありがとう!
それが分からなくて困ってたんだ。
本当に助かった!
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:13:38 ID:31ytIV2S0
質問です。クリスタルタワーの引き返せる最後のフロアにある宝箱の中身は何でしょうか?
宝箱回収してから改めてボスに挑みたいのですが、DS新規なので判断がつかなくて
さっき攻略スレに誤爆しましたすみませんorz
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:14:44 ID:IxFNJfyo0
攻撃回数は何を基準に決まるんですか?
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:15:04 ID:ZEmj5Hcv0
>>13
水晶防具3点セット+尾
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:17:03 ID:31ytIV2S0
>>15
有難うございます。ちょうど今いるフロアです
違和感感じて立ち止まって良かった…
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:18:58 ID:mFno2grV0
まじくそだな
こんなんしねーと隠し要素できねーなんて
交換ってポケモンじゃねーんだからよ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:19:43 ID:3eQh17HJ0
>>17
交換してくれる友達を作ればいいよ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:20:14 ID:HTutYiUX0
>>16
お前のような軟弱者は導師×2と、ナイトと魔剣士でクリスタル装備
ナイトにエクスカリバーとブレイクブレイド辺り、魔剣士にマサムネとラグナロク装備させて
ヌルポプレーすればいい
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:22:52 ID:ygGXBSSx0
どうしやまじんになると

レベル1から 15/14/12/9/17/15/10/4 とレベル4よりレベル5の方が使用回数が多くなるんだけど
これで普通なの?
レベル1なんかはしろまどうしの時より回数減ってるし
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:24:42 ID:TA/En/cn0
>>1

そして>>950が立てるようにするとまず間に合わない気がしてきた今日この頃

>>900のほうがよくないか?
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:28:15 ID:kFvfAhS8O
陰貧渋る取ったー!(*´∀`)
これで山越えられるYO!

………と思ったら越えねー!!!確かにエンジンふかしてる!上昇しているが!
その場で上がったり下がったりするだけじゃん!!
とうなってんの?!
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:29:29 ID:TA/En/cn0
>>22
常にエンジン全力回転してたら普通壊れる。

超えられるどう見ても小さい山があるので
密着して山にごりごり押し付けつつAボタンで
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:36:04 ID:JdOxBmOY0
クリスタルタワーの5F?に思わせぶりな隠し通路があったのに
宝箱無いっぽいんだけど
これは探し方が悪いだけ?
それとも本当にない?
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:37:49 ID:TA/En/cn0
>>24
たぶん本当に無い。もしかしたらあの辺に三色ドラゴンが出るのかもしれないが
2622:2006/08/28(月) 22:38:25 ID:kFvfAhS8O
>>23 え?ということは山地すいすい進み放題ってわけじゃなかったの??
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:39:37 ID:brVJL4lt0
今土のクリスタル取る前なのですが、シーフにジョブチェンジしたら
着る物が無い!買える防具ってどこにありますか?
探していますがみつかりません。
教えて下さい、お願いします。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:40:06 ID:TA/En/cn0
>>26
そんなかんじ。
FC版で初めてみたときは俺も驚いた
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:42:40 ID:JdOxBmOY0
>>25
無いのか・・・
あの通路謎いな
3026:2006/08/28(月) 22:44:20 ID:kFvfAhS8O
>>28 そっか。期待しすぎたのね俺(´・ω・`)トン
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:44:32 ID:3MN+tKJOO
>24最後の泉のあるところか?
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:51:03 ID:Vcb9PqPiO
モグネットでDSの時計進めても手紙が送れるようにならんのだが・・・
なんかやっちゃいかんこととかある?
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:52:06 ID:TA/En/cn0
>>32
日付が変わってない可能性大
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:52:33 ID:D+5BOhhC0
伝説の鍛冶屋はどこにいるんですか?あとサラのペンダントはどこでなおせますか?
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:52:50 ID:zgspip2+0
Wifiで手紙送ったあと、セーブすんの忘れて電源消しちゃったんだけど、カウントされてる?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:55:56 ID:AXI/xebAO
他のNPCには手紙全部もらえてるのに
シドだけ2通しかもらってない
四通目は特別なやりかたってのはわかるんだけど
三通目も特別なやりかたなの?
教えてください
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:58:39 ID:31ytIV2S0
>>19
助言有難うございます
ナイト熟練度育ってないのですが、参考にさせていただきます

>>34
サロニア北西にいる銀髪っぽい女性です
詳しくはWikiのモグネットについての欄に載っています
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:59:48 ID:Y6nPLUvF0
爺と婆倒してエウレカの鍵をゲットしたあと何したらいいのかわかりません

しょうがないのでオーディーン倒したりしてます
シーフが99なの楽に盗めました
うちではシーフが一番強くて何だかすっきりしません
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 22:59:53 ID:fxaxASjT0
wifiやってるやつってみんなコネクタ買ったの?それとも無線乱?
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:00:20 ID:D+5BOhhC0
伝説の鍛冶屋はどこにいますか?あとサラのペンダントはどこでなおせますか?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:00:52 ID:6PMS9OaT0
ラスボス倒したらセーブできるって教えといてくださいよ
逃げ回ったのが馬鹿みたいだ
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:03:05 ID:TA/En/cn0
>>37
ここほどwiki参照が禁句な場もあるまい

>>36
シナリオを進めればいい。多分。
シナリオに関わる内容なので送って来れないのかと

>>35
たぶんカウントされてない。
一回4枚目もらって死んで来ない状態に戻ってたから。

>>34サラのペンダントはタカに話す→サロニア北西の女鍛冶屋。
伝説(ryが誰かは知らんが女鍛冶屋と判断。出てくる場所はランダムなので場所を以下に晒す。
wiki転載

ウルの井戸の中
サスーン城右の塔3F
回復の森
ギサールのチョコボ小屋
古代人の村の宿屋
ドワーフの洞窟
レプリトの隠れ家の中
サロニア北西
サロニア城左の塔地下2F
古代遺跡宿屋
ドーガの村
ファルガバード武器屋の右
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:03:09 ID:Vcb9PqPiO
>>33
一日進めなきゃあかんの?
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:03:34 ID:rwWhm2pS0
ドワーフの洞窟でボスを倒した後、どこへ行けば良いのでしょうか?
教えて下さい・・
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:03:38 ID:clxdZ0gq0
シードラゴンって海上のどのへんででますか?
全然であえん…
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:05:55 ID:sUZoPkKs0
サロニア地下迷宮の隠し通路がよくわからないだが
どこのフロアにある?
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:06:36 ID:clxdZ0gq0
いたーーーーーーー(*´д`*)
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:06:37 ID:TA/En/cn0
>>43
普通に0時になったら23時間戻ったと認識されるだろう

>>44
取り返した角を何処に持ち逃げする気だ?
ちゃんと返しにいきなさい
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:06:41 ID:AXI/xebAO
>>42
マジありがとうございまず!
シナリオ進めてみます!
まだ浮遊大陸なので
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:07:39 ID:TA/En/cn0
>>46
まさかオーディンの部屋の奴じゃないよな?
もしそれなら城の左の小部屋、黒魔導師のいるとこ。
隈なく探すといい
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:08:38 ID:pkwZLdsJ0
オーディーンって本当にLV32で倒せるの?
残鉄剣で生き残れない…。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:11:56 ID:rwWhm2pS0
>>48
あっ、返しに行きました!そのあとです!
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:13:39 ID:TA/En/cn0
>>52
ということは角をとられた後だよな?
グツコーの台詞ちゃんと聞いとけよ

すぐそばにある洞窟が炎の洞窟。通れるようになってるのでGO
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:17:10 ID:aUUqi3Ea0
>>50
レスありがとうございます。
早速行ってみましたところ
サロニア城からはフェニックスの尾を二つ手に入れることができました。

他にもフェニックスの尾2個とエリクサー4個があるようなのですが
同じくサロニア城からいけるのでしょうか?
探す限り見つからなくて・・・
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:17:12 ID:XE+bZ7+cO
手裏剣て売ってる?
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:18:07 ID:Ic9oJVVq0
時の神殿のプテラノドンってどこら辺に出てくるんだ?
もう全フロアそれぞれ20分ずつくらい闘ってるのに、一向に出てこない。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:19:15 ID:TA/En/cn0
>>54
城の兵士の話ちゃんと聞いたか?
一階(ベッドのある場所)から隠し通路がある。右の壁に頭を押し付けつつ探すといい
その隠し通路の先にも隠し通路あり。

>>55
エウレカの隠し店で売ってる
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:20:31 ID:JrHjA/bH0
忍者の投げるは前衛でも後衛でも与えるダメージは同じなのでしょうか?
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:23:16 ID:74bFzg5hO
今ゴールドルの館なんですが、鍵を使い果たしてしまい探してさまよってるのですが行ける範囲内のどこにも売っていません。ハマってしまったのでしょうか?
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:23:25 ID:D+5BOhhC0
42あり。オリハルコンの場所しりませんか?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:23:42 ID:XE+bZ7+cO
>>57ほんd!
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:24:40 ID:Ztbxo9Da0
炎のクリスタルで新しいジョブをゲットしたんだが、
お勧めできるジョブってある?あるいは変更したほうがいいジョブとか。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:24:40 ID:8ggM2DZN0
>>58
セーブしてから試してみればいいじゃん。その程度も出来ないのか?
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:25:16 ID:VCUCqheI0
同じ人に8通送ってもたまねぎもらえるよな?
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:25:18 ID:jHRG2m8s0
>>59
ギサールorシーフ先頭
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:27:25 ID:FOePvau50
>>57
む、あそこの宝箱は城出る時に行きました。

どうも調べてみると、私が調べてる所は
サルニア城から通じてるわけではないみたいですね。
サルニア地下迷路の、ウロボロスとかケンコスと戦う?ような隠し通路っぽいのですが
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:28:04 ID:TA/En/cn0
>>62
コンセプトによるんだって。
先を見据えたりとかならナイトとかもあり。即戦力になるのは風水。
学者は……アイテムは強いぞ?HP上昇量はあれだが。狩人、使ったことね

俺の主観ではこんな感じ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:28:38 ID:74bFzg5hO
>>65
シーフ先頭で開きました ありがとうございます
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:28:40 ID:zgspip2+0
時間変えて手紙送ったあと時間元にもどしたら、次の手紙は最低でも変える前+1時間まで待たなくちゃいけないの?
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:29:07 ID:8ggM2DZN0
>>67
低能な釣りだろ?それ。ものまね士とか侍言って欲しかったんじゃねえの?
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:30:14 ID:lxrctks/0
このスレに書き込むより、自分で試したほうが早い事までわざわざ質問・・・・
低年齢層がはびこるスレの恐ろしさを垣間見た
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:32:48 ID:TA/En/cn0
>>66
みゅ、調べてきた。
説明しづらいなぁ……

一番奥のフロアに入ったら曲がり角を右にいけばいいと思う
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:34:13 ID:bgj24kHa0
>>71

だがそれがよい
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:34:51 ID:WRzP36CE0
ドーガとウネの攻略法を教えてください。
一度挑んで全滅させられました。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:36:02 ID:6PMS9OaT0
>>74
レベルage
導師2人
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:37:02 ID:1ITjzd3G0
ラスボスにぬっ殺された。前衛に置けるのは盾役のナイトのみだな。
忍者、竜騎士は一撃で1700+波動1800ですぐに死んだ。
対ラスボス用パーティのおすすめ何?

77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:37:19 ID:FOePvau50
>>72
ふむ、了解しました。
とりあえず、オーディンのいるフロアにあると言うことですね。
長々とお付き合いありがとうございました。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:37:37 ID:TA/En/cn0
>>74
先に古代の民の迷宮で導師を取ってくるのが妥当かと。

二人導師にすれば一人補助+一人回復で割と安定するし。

あとは戦士系で熟練度の高い奴がたこにすればいい。

レベルが足りない可能性もあるが
79やすひろ:2006/08/28(月) 23:37:44 ID:Rs7yiXIJ0
>>76
導師と詩人がいればなんでもいい
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:41:05 ID:q14G2ZV30
>>76
忍者:後列2盾手裏剣
竜騎士:ジャンプ+ブラッド
導師
吟遊詩人:守り、癒し、防御の歌

こんな感じだとかなり楽。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:45:52 ID:ow3uaBbj0
古代の民の迷宮ってどこですか?
ドーガとウネは倒したんですが順番おかしいですか?
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:46:52 ID:WRzP36CE0
>>75>>78
なるほど、ありがとうございます
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:51:15 ID:TA/En/cn0
>>81
いや、本来はそのほうが正しい。
迷宮に先に行くのがおかしいんだけどね

像を破壊した先にあるのが古代の民の迷宮
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/28(月) 23:57:29 ID:7qkbLiuQ0
>>76
前衛キャラにプロテスはかけた?
ディフェンダー使うでもいいんだが
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:01:18 ID:rwWhm2pS0
まほうのカギってどこで使うんでしょうか?
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:03:37 ID:ng09e4xZ0
忍者と導師の最強防具教えてください。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:04:51 ID:AFI2VAaK0
土のクリスタルってどこで手に入るんでしょうか?
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:05:33 ID:fThqmVWUO
浮遊大陸外周にスライムが全然出てこないんだけど外周のどの辺か教えて下さい
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:07:17 ID:1Q2ZhRFh0
>>85
無人だった城の屋上の小部屋、ゴールドルの館、時の神殿
たしかこんなところ

>>87
古代の民の迷宮の入ってすぐ正面にある部屋
きばが4つないと行けないよ
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:08:09 ID:U11KrvgF0
女鍛冶屋に熟練度99の状態で話し、別れた後に
もう一つ別の熟練度99のジョブで会いたいのだが
他の場所に現れる?それとも1ロードにつき一回だけ?
二つ目もらおうと探してるのだがどこにもいない・・・
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:08:26 ID:+Omo6+ly0
>>85
シーフがいれば使わない
マジレスすると鍵のかかった扉をあけるのに使う

>>86
忍者は源氏シリーズ
導師は羽付き帽子、白のローブ、守りの指輪

>>87
さっきから言われてる古代の民の迷宮。
92makoto:2006/08/29(火) 00:09:04 ID:71DtFaqp0
サラマンダーって、どうやったら倒せるんですか?
レベルいくつの魔法なら倒せるの?
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:10:28 ID:AvSnUZ6z0
>>79-80
吟遊詩人がそんなに良いのか。使ったことなかったから育ててみるよ
>>84
1ターン目に導師にヘイストかけて、その後は回復のみで手が回らなかった。
左触手倒すとすぐに波動砲連発が始まってあっという間に全滅に
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:10:32 ID:oi9HREl50
ネプト神殿内のモンスターって、神殿をクリアしたらもう会えないの?
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:10:52 ID:iMV7N3sF0
wifi接続しても友達いない俺はどうしたらいいの?
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:11:03 ID:iCbL/BlmO
インビシブルげとしたんですが、次にどこにいけばいいのかわからなくなりました
アルス大陸(?)ってどれのことですか?
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:11:59 ID:iMV7N3sF0
>>96
ドーガの館
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:12:57 ID:+Omo6+ly0
>>92
とりあえずおまいは2chに向いてない。
数ターン殴ってからブリザラと南極の風連打で倒せるかと

>>94
もう一度ミニマムを全員にかけて行って見るといい。多分いけるから
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:13:37 ID:iLODpA100
>>95
引き蘢ってないで友達作れよ。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:13:53 ID:ZbPwK+Ve0
>>95
ここに来なさい

仲間がいるよ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:14:11 ID:xpPpGRaM0
鉄巨人倒すとなにか貰えるんですか?
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:14:38 ID:ZbPwK+Ve0
>>95
ここに来なさい

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1156756194/l50

仲間がいるよ
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:15:17 ID:7PESbEyT0
ブラッドランスってどこにありますか??
ファミコン版だと海底神殿にあるそうなのですが、みあたりませんでした。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:16:00 ID:EQXpzGMF0
忍者、ナイト、導師、竜騎士で全員Lv57でラスボス挑んだら
力押しで楽勝に勝てた。
導師にヘイストかけてケアルダかケアルガで全体回復
するだけ。
後はラグナロク+エクスカリバー持ちナイト、グングニル持ちの
竜騎士、マサムネ+きくいちもんじ持ち忍者でひたすら斬るだけ。
竜騎士とナイトはクリスタル装備で忍者は源氏装備で、全員リボンを
装着済み。めちゃくちゃ余裕で勝てるから拍子抜けした。

105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:16:05 ID:rA+j0J230
>>91
忍者はふうまのころもの方が強くないか?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:16:25 ID:gUmwgOBsO
>>101
メタルカード
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:17:03 ID:SKw0mClM0
日本テレビは盗撮やら恫喝やら最悪のテレビ局です。

【放送】日テレ24時間テレビのスタッフが歩道のおばあちゃんに恫喝「触るなヴォケ!!」 動画あり★10
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156775924/
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:17:06 ID:1Q2ZhRFh0
>>96
水の神殿やゴールドルの館があった大陸
ぶっちゃけこの大陸の真中くらいにインビンシブルで飛び越していかないと
先へ進めない山岳地帯がある
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:17:20 ID:lmN8KrS4O
竜騎士でボーンドラゴンにジャンプしたらこっちもダメージ受けて死んだんだけど、ブラッドランスとか吸収系は駄目って仕様?
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:17:32 ID:KR1MjX/10
一つ質問させて下しあ
女鍛冶屋イベントで手に入る究極武器や各ジョブ最強装備って二週目以降でしたっけ?
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:18:02 ID:04AH0voh0
平均クリア時間は何時間ですか?
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:18:32 ID:EQXpzGMF0
忍者でふうまのころもまさむねも装備できないとかほざいてた
日記サイトあったけどありゃ大嘘だった。
実際は、ちゃんと忍者で両方とも装備できたよ。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:18:54 ID:gUmwgOBsO
>>103
古代遺跡で売ってる
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:19:51 ID:k7DV2UHm0
>>109
アンデット系に吸収系は鬼門
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:20:26 ID:gUmwgOBsO
>>109
吸収属性武器を吸収する敵に吸収属性武器で攻撃すると相手が回復してこっちがダメージ受ける
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:20:56 ID:0w0pO0R70
>>110
二周目ってなに?
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:24:59 ID:lmN8KrS4O
>>114 >>115
ありがとう 画面見てなくて気が付いたらアルクゥが死んでたからびっくりしたんだ
こんどはキングベヒーモス?に殺されそうです
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:26:31 ID:KR1MjX/10
>>116
エンディング後にセーブした後…かな
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:27:07 ID:szksBD8j0
>>118
No
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:28:18 ID:iMV7N3sF0
テスト
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:34:39 ID:WKHc+Y0p0
まほうのかぎってどの町で売ってたっけ?
もう一度買いに行こうと町めぐりしたけど見当たらず。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:36:00 ID:+Omo6+ly0
>>121
ギサール
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:38:50 ID:F1ylV/zd0
炎の洞窟までの間で、南極の風を落とすか盗めるモンスターって居ますか?
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:39:19 ID:+7E2U2Ca0
ギサールで確認できる「さいだいダメージ」って
個人のダメージだよな?

74360って驚いたんだが
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:54:09 ID:JFBZkn7k0
昼間〜夕方にかけて討論されていた、
すっぴんの熟練度を99にしておくと他のジョブの底上げになる
という話題の結論は出たの?
誰か3行で頼む。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:54:47 ID:+Omo6+ly0
>>125
10のときと50のときで変わらなかったので意味ないっぽい
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:56:16 ID:e/2FKKlK0
ジョブカードは署名するとなくなる?
ていうか、署名すると相手にもそのジョブ最強アイテムあげれる?
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:56:46 ID:2uA3XwPAO
今北産業
単発の漏れに、土のクリスタルの次に行く場所を教えてくださいエロい人…
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:57:21 ID:Yxf+sfD30
>>128
土クリあった遺跡の奥
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:57:49 ID:mjni0I12O
オーディンってどこですか?
あとシーフって防御使えないけどどうやったゴブリンであげるべき?
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:58:02 ID:Yxf+sfD30
クリスタルの1つ前のフロアから奥ね
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:58:50 ID:Yxf+sfD30
>>130
テンプラ見ろ
Q.オーディンが見つかりませんorオーディンの横の宝箱ってどこから?
A.海に潜って海底から、宝はサロニア城の魔道士がいる部屋の隠し通路から

シーフは「ぬすむ」
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:59:24 ID:szksBD8j0
>>130
サロニアの海底に潜水する
シーフは盗むでおk
これ以上は自分で調べるとわかりやすいよ
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 00:59:34 ID:y5Sp0wjC0
>>130
サロニアの海底洞窟に居る、後シーフはエフェクトが面倒だが
ぬすむで上げよう。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:00:21 ID:/jZBknHZ0
みずのきばってどこにあるの?
古代の民の迷宮にいきたいけどみずのきばがなくていけない
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:01:07 ID:2uA3XwPAO
>129
dクス、ズームしなきゃ見つからないとかないよな?
さまよい続けてるんだ…
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:01:28 ID:j04vNh1IO
赤竜ばっかり出るんだが、黄竜はどこに出るんだ
一応緑竜は倒したからあとは黄竜だけなんだが
ちなみに五竜の部屋の前でうろついてる
赤竜からは玉葱盾2、玉葱鎧1、玉葱小手1GET
緑竜はエリ(゚Д゚)クサーしか落とさねぇ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:01:46 ID:mjni0I12O
なるほど。
助かりました
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:02:04 ID:JFBZkn7k0
>>126
dクス

危うく今からゴブ相手に4人ともすっぴんマスターにところだった。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:03:05 ID:3lxRZD5UO
パラライマって浮遊大陸のどこにデルの
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:03:47 ID:jL4JeeMdO
たまねぎ装備ってシーフで盗めますか?
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:04:10 ID:TNkaYuWT0
>>140
外周の南がわ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:10:14 ID:ezP+qr41O
サラ姫のペンダントを預かって、タカにも会ったのですが、サロニア北西に女鍛冶屋が居ません。
どうしてなんでしょうか…
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:11:22 ID:+7E2U2Ca0
>>143
タカ4枚目の手紙ある?
必須だよ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:12:29 ID:jBRDz6b/0
アイテム増殖で手裏剣使い放題って、アイテムからじゃ手裏剣は使えないのにどうやんの?
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:12:48 ID:Mwp7I4kkO
ゴールドルの館が攻略できません…教えて下さい
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:13:49 ID:XWLscZes0
きんきらのつるぎって売っても問題ないんかね?
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:14:11 ID:7+1BGUdm0
>>145-146
ここはくだ質じゃないんだ
チラシの裏にでも書いてろ
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:17:18 ID:Y0OB+2ef0
竪琴って戦闘中にアイテム欄で付け替えることできないんですか?
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:17:24 ID:KFEtnYH5O
>>146
ヒント:昔のFFは隠し通路が当たり前にある。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:17:27 ID:+PhBgL5p0
>>145
まず土のクリスタルまで進めよう
>>146
小部屋、特に横壁をよく探しまわってみて
>>147
アイテムコンプとかしてなければおk

ところでゴブリン道場って何でしょう?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:18:03 ID:oS/w5rhFO
>>145
商売には向かないタイプだなw
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:18:58 ID:DNmh8lgkO
くだ質かも・・すみません ゲームキャラから二枚目以降の返事が来ないのですが、wifiがないとだめなんですか?
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:19:20 ID:ezP+qr41O
>>144
きてました…
なんでなんでしょう><
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:19:34 ID:Xg3sBI/Q0
>>151
ゴブリンのような雑魚相手に防御数ターンこなして熟練度を上げていくこと
大体5.6回やって倒すと上がるらしい
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:20:34 ID:7+1BGUdm0
>>153
ワイヤレス、ステーション(だっけか?)、無線LAN
どれも無いならもう1セットDS+FF3
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:21:27 ID:jBRDz6b/0
>>151
土まで行ってるよ。というか一回クリアしたし
なげるからやるのかと思ってたけど、なげるじゃ成功しないし
ちゃんとポーションとかならできるのに
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:22:46 ID:j04vNh1IO
誰か>137マジで教えてください
159153:2006/08/29(火) 01:22:47 ID:DNmh8lgkO
>>156
ありがとうございます
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:25:00 ID:+W1t3y+bO
オリファルコンありでメンバー全員熟練度99なのに、女鍛冶屋がアルテマウエポンくれないんです…
なぜでしょう??
ちなみに4人共、カードと粗品はもらいました。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:26:40 ID:+PhBgL5p0
>>154
一応5枚目ももらって行ってみるとか
>>155
なるほど、thx
名前の由来は攻略スレなんだろうか
>>157
なげるわかってるなら後は察
>>158
場所は悪くないので気合としか
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:27:20 ID:cqxaBlWpO
ナイト 竜騎士 暗黒士 のなかで育てるならどれがいいでしょうか?
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:27:36 ID:mjni0I12O
>>137
石像の前ででたきがする
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:29:12 ID:7+1BGUdm0
>>162
自分のあったやり方で選べとしか言えん
俺はガリオヌヌメ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:35:14 ID:j04vNh1IO
>161
9割赤竜で1割緑竜なんだが
もう5時間もうろついてる
本当に場所はいいのだろうか
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:43:12 ID:PUmJTbxs0
>>160
ファルガバード武器屋東
オリハルコンはちゃんとシドに話して「これはオリハルコンじゃ」って言われてから行くこと
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:43:26 ID:+Omo6+ly0
>>165
一つ前のマップに戻ってみてもいいかもしれない。
俺はそこで数回エンカウントしたし
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:45:43 ID:j04vNh1IO
>167
試してみるよ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:48:16 ID:uTQpcshvO
モンスター図鑑って何処で手に入るの?
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:48:38 ID:Bi4f9omMO
サロニアで撃ち落とされたら、どうすればよいのでしょう…?
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:49:03 ID:+Omo6+ly0
>>169
手には入らない。
ギサールの宿屋で隠し通路を通った先にいる爺さんが見せてくれるだけ
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:49:53 ID:CuQGGUFGO
>>170
髭オヤジをヌッコロス
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:50:36 ID:2GDRezRb0
>>170
城下町で王子を見つけて、城に突入。即ボス戦になるから装備を整えて


俺も質問を
サロニア城の1階の宝物庫への隠し通路が見つかりません
どこにありますか?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:52:14 ID:+Omo6+ly0
>>170
とりあえず南西の酒場で王子救出
町の水路を通った先(大体中央辺り)にいる爺さんから装備をいただく
右下に行って塔を登って装備回収
右上に行ってウィンドスピアを8本になるように購入
全員龍騎士で手に入れたものを装備、武器はウィンドスピア二刀流

城に行ってボスを倒す
175sage:2006/08/29(火) 01:52:16 ID:CuQGGUFGO
>>173
簡単だから壁をくまなく探して
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:53:55 ID:lmN8KrS4O
>>173
魔道師がいる部屋からいけるよ、ってもしかしてそれがわからないかな、ごめんこまかくは覚えてないんだ
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:54:07 ID:JQ6bUD0W0
なげるのダメージってステータスだと何に関係あるんだろ?
力かな?
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:54:33 ID:2GDRezRb0
>>175
>>176
ありがとうございます。探してみます
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:55:37 ID:+Omo6+ly0
>>176
それ微妙に場所違う
宝物庫は一階のベッドのある部屋。隠し通路は微妙に壁に違和感があるのでわかりやすい
180160:2006/08/29(火) 01:56:24 ID:+W1t3y+bO
>>166
無事に貰えました。
私、ランダムポイントで貰えるものだと勘違いしていました。
どうもありがとうございました。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:58:29 ID:PUmJTbxs0
>>180
おお、それはよかった
実は今日その辺調べたばっかりでちょっと自信なかったけど
他人のデータでさらに確信もててこっちも助かったよ
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:58:30 ID:2GDRezRb0
>>179
ありました!ありがとうございます
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 01:58:34 ID:lmN8KrS4O
>>178 >>179
ごめんorz
確認もせず適当なこと言うんじゃなかった(´;ω;`)でもそんなに難しくはなかったからがんがってさがしてみて、
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:01:13 ID:CuQGGUFGO
>>183
まぁよくある事だww
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:07:04 ID:YSzggNjVO
ファルガバードどこー?
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:08:27 ID:7+1BGUdm0
>>185
言い訳するなよ、携帯厨
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:09:01 ID:sDCiVnXR0
>>185
サロニア南西。インビンシブルで山の薄い部分を越えるんだ!
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:11:24 ID:lmN8KrS4O
>>185
サロニアがある大陸の南の洞窟の北西、サロニアの方から南西にインビンシブルでおりてくといいよ

今度こそ(´;ω;`)今おなじとこ探してたら確実なはず
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:11:48 ID:UeVvCL//0
2枚目のカードをもらいに女鍛冶を探してるんだけど、
サロニア城の地下2階にいるとしたらそれってどこ?
城から入った場合、ベッドのある部屋か黒魔道士の
いる部屋から地下に行けるよね。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:12:04 ID:zTmOASVx0
No112シードラゴンが出ない。たすけて
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:12:05 ID:EQXpzGMF0
DSの時計を1時間以上進めたあとで
NPCにメール送ろうとおもったけど、1時間経過しないと
再度送れませんとでた・・・・
DSの本体設定で時計2時間進めても変化無し。
さっきまではDSの本体設定で1時間進めたらちゃんと次メール
遅れたのに、バグか?
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:14:10 ID:3MOw83ndO
オリハルコンって何処に有るんでしょうか?
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:14:25 ID:7+1BGUdm0
>>191
日にちの概念が無いから
ループしてるだけだと思われ
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:14:39 ID:Qkz/EptZ0
>>191
日付またいで日までずれたんだろ
自分で不正な手法用いて不具合出たらバグとか言うもんじゃねぇぞ。開発陣に対する冒涜だ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:15:39 ID:JcxGG9gB0
>>192
シド爺の家
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:16:57 ID:3MOw83ndO
>>195
ありがとうございます!
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:17:20 ID:PUmJTbxs0
>>190
最初の船+飛空挺がぶっ壊れる前にサロニア右の海上
もうぶっ壊れてたら南無

時計云々ってむしろ時進めても日付変わってないんじゃないの?
ついでに日も1日増やせばいけると思うんだが
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:17:33 ID:pYSHf0g00
クリスタルタワーの戻れなくなる地点ってのはどこなのでしょうか?
一度その直前まで行ってもどろうと思うのですが
199190:2006/08/29(火) 02:19:19 ID:zTmOASVx0
自己解決
2スレ前に情報あったわ
これテンプレにしといてよ

過去にあったモンスター図鑑絡みの質問
(少なくとも1件の発見があった場所であって他は出ないとは言い切れない)
★マークはほっとくと取り返しつかなくなるぽい

#000 そもそも図鑑ってどこで手に入るのよ?
 図鑑はアイテムではなく、ギサール宿屋右隠し部屋のじじいが閲覧させてくれるだけ

#027 ポイズンバット ネプト神殿の宝箱が2つあるフロア
#035 ★サハギン サスーン城南の海上
#036 パラライマ 大陸外周南部
#038 リンクス 大陸外周南部
#039 ホーネット 大陸外周南部
#046 スライム 南部以外なら大陸外周どこでも? 少なくとも左上の平原では出る
#053 フリアイ オーエンの塔入ったばかりの足元が水路でカエルがうろついてるフロア
#068 ★ラミア ハイン城のボス直前のフロア(太い木の周りのような背景の次)
        ハイン城で3つ並んでいる宝部屋どこでも
#070 ★デュラハン ハイン城で3つ並んでいる宝部屋のうち左、右の部屋
#089 さまようきんか ゴールドルの館のきんきらの剣が11本あるフロア
#112 ★シードラゴン ダスター北、サロニア東の海「上」、海底ではないので注意
#125 バラー サロニア地下迷路のオーディン手前フロア
#129 プテラノゴン 時の神殿のノアのリュートがある小部屋
#169 キングベヒーモス 古代の民の迷宮の最後のフロア
#192 ヒュドラ 闇の世界の中央の転送円先のフロア
#195 ダブルドラゴン 闇の世界の中央の転送円先のフロア
#198 ネプトりゅう スルーしても図鑑に載るから安心汁、遭遇→逃げても詳細は「???」のまま
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:19:28 ID:y5Sp0wjC0
>>198
魔竜の像があるとこ、部屋に入って竜の像の姿が見えたらすぐ戻れ、
その部屋で鏡の前に立ったら終了。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:19:38 ID:JQ6bUD0W0
どうせいじるなら日付1日増やした方がいいよ
戻すときも日付だけで済むし
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:20:20 ID:pYSHf0g00
>>200
どうもありがとうございます
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:20:48 ID:cOA/Ttez0
ゴーレムのつえはどこに売っていますか?
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:21:28 ID:vbfFtu/80
モグネットイベントって、友達に送信した数が関係あるだけで、友達から
受信した数って関係ないのですか?
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:21:53 ID:7+1BGUdm0
>>204
3回受け取れ
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:22:12 ID:PUmJTbxs0
>>201
DSの日付を1日以上進めたあとで
NPCにメール送ろうとおもったけど、1時間経過しないと
再度送れませんとでた・・・・
DSの本体設定で日付2日進めても変化無し。
さっきまではDSの本体設定で1日進めたらちゃんと次メール
遅れたのに、バグか?
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:24:31 ID:vbfFtu/80
>>205
3回って「NPCから」ではなくて、「友達から」という意味だったのですか??
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:24:57 ID:EQXpzGMF0
なるほど、今、時計じゃなくて日にちごと進めたら
直った。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:25:22 ID:PUmJTbxs0
>>203
ガルーダ倒した後のサロニア
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:25:31 ID:lmN8KrS4O
ファルガバードの洞窟ってボスとかいない?
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:25:39 ID:JQ6bUD0W0
>>206
それをバグっていうのはどうかと思うけどw
俺も1回日付進めてダメだった時あったけど、もう1日進めたら問題なかったからあんま気にしなかった
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:26:26 ID:y5Sp0wjC0
>>210
居ない。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:27:03 ID:vS66TaN+O
魔剣士の装備ってどこに売ってますか?
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:27:28 ID:PUmJTbxs0
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:28:39 ID:lmN8KrS4O
>>212
d 行き止まりだったから通路探しちゃった
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:29:35 ID:+Omo6+ly0
>>206
には釣られたほうがいいのかな?

月単位でループしたら意味が無いw
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:29:59 ID:j04vNh1IO
147と148のモンスターの出現場所教えてください
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:42:07 ID:a/9bFjdg0
暗闇の糸と一緒にいる触手はどうやって倒すの?
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:44:03 ID:KFEtnYH5O
>>218
右は物理
左は魔法、召喚など
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:44:06 ID:y5Sp0wjC0
>>218
暗闇の雲な、左は物理でしか倒せない、右は魔法でしか倒せない、
ただし例外として手裏剣や地形は両方に通る。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:44:25 ID:LbBIOMIqO
時の神殿にブラッディランスがないんですが、隠し通路どこですか?
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:45:57 ID:+DFbgTsh0
>>221
リュートある階入ってすぐの右側の滝
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:48:46 ID:cD3/zGYC0
今兵士に捕まって牢屋にきたとこなんだけど、これってミニマム使って脱出するんですよね?
でもジョブチェンジしたばっかでMP0、こづちもない。
リセットかエリクサー使う以外に方法ありますか?
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:49:25 ID:y5Sp0wjC0
>>223
回復の壺があるだろ。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:49:27 ID:sDCiVnXR0
>>223
ずっと→いったミニマム入り口のそばに回復のツボが。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:49:31 ID:+Omo6+ly0
>>223
ミニマムくれる兵士の近くに回復の壷が落ちてる
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:55:28 ID:bayvMCyGO
今、暗黒の洞窟に来てるんだけど、源氏シリーズって全部でいくつあるの?
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:56:46 ID:y5Sp0wjC0
>>227
盾、兜、鎧、小手の四つ、ちなみに鎧はクリア後にもう一度行こうな。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:56:49 ID:4vRAc8Pd0
>>227
わかんないけどてんぷれサイトみてみよう
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:58:44 ID:cD3/zGYC0
気づかんかった、というかそもそも壺で回復出来るとは思いもしなかった・・・
ありがとうございます。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:59:09 ID:3MOw83ndO
オリハルコン入手後の女鍛冶屋って何処にいるんでしょうか?
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 02:59:29 ID:DVAM6YoK0
>>228
なんでクリア後?
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:02:39 ID:bayvMCyGO
>>228-229 レスどうも
今のトコは3つ取ればいいんだよね。  頑張って探してくる!
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:05:15 ID:2bPk5Me50
>>232
それほど見落としやすいってことじゃないか?
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:09:46 ID:+DFbgTsh0
>>231
ロード時にランダムで場所を決定されて、その場所にいます
場所はwikiのモグネット参照してね
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:10:11 ID:g9Cc8yVa0
質問です
浮遊大陸の船の音楽「エンタープライズ海を行く」はどんなかんじでしょうか?
よくなってますか?まさか変更とかされてないですよね
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:12:28 ID:j04vNh1IO
>217
誰か
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:12:37 ID:+DFbgTsh0
>>236
今作の音楽はファミコン版のをオーケストラ版にアレンジしたもの
よくなってるかどうかはあなた次第だと思いますが
イヤホン使うとすごく良いです
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:14:05 ID:3MOw83ndO
>>235
ありがとうございます!
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:15:06 ID:g9Cc8yVa0
>>238
そのBGMが好きでFC版プレイ時船に乗ったまま数時間放置して聴いてました
それを聞くためだけに買うべきか。。金がないけど
ありがとうございました!
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:15:08 ID:+DFbgTsh0
>>237
wiki見ると幸せになれる
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:16:48 ID:sDCiVnXR0
>>237
答えが返ってこない場合は、とりあえず今見てる奴らは解らないって事なんだ。
そういう時は自分で動くしかない。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:17:47 ID:4Itkai7AO
隠し要素って全部wifi必須で、
鉄巨人以外はいつでもできるの?
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:18:07 ID:j04vNh1IO
>241
携帯では検索困難
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:18:37 ID:a/9bFjdg0
もうね暗闇の雲のところで全滅しすぎだから
4つ周りにあるやつ(リボンのところ)倒して戻ろうとしたら
戻れなかった(強制的に暗闇)。
3つまでなら戻れる?
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:19:36 ID:o+Gz96Q40
>>244
じゃああきらめろ
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:22:31 ID:+Omo6+ly0
>>244
調べてきましたよと

147はラミアクイーン、バハムートの洞窟に出る。
148はドラゴンゾンビ、古代遺跡に出る。

詳しい場所までは俺の手には負えないので悪しからず
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:23:31 ID:+DFbgTsh0
>>246
>>1なスレなので答えるが一応wiki位見といてから質問をして欲しいと言う感じで俺は言った

>>244
147 ラミアクイーン バハムートの洞窟
148 ドラゴンゾンビ 古代遺跡

>>245
リボン持ち帰りはクリアしないと無理
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:25:25 ID:j04vNh1IO
>247
ありがとう
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:25:45 ID:+DFbgTsh0
>>247
ドラゴンゾンビは海底洞窟の隠し通路の宝箱にもいるからそっちのほうが楽よ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:25:56 ID:La/0uaVq0
wikiのテンプレには
隠し要素を出すにはwifi必須で、
無線LAN環境がない人はwifiステーション行けって書いてあるけど、
あんな恥ずかしいところに行かなくても
無料のフリースポットじゃダメなの?
いまはちょっとしたカフェとかにもあると思うんだけど…
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:26:01 ID:a/9bFjdg0
>>248
レスthx
リボン持ち帰りじゃなければおk?
やつら4人倒すだけなら・・・
ひょっとして倒したらリボン取りに行けなくなる?
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:27:33 ID:+Omo6+ly0
>>252
クリアする以外にそもそも闇の世界から帰る方法が無い
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:27:36 ID:y5Sp0wjC0
>>252
いやそもそも闇の世界は一度言ったら戻って来れないから。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:28:10 ID:+DFbgTsh0
>>251
そこがwi-fi対応してるならね
あとwi-fi必須じゃないよ
近場に持ってる人がいるならワイヤレス通信でも可能だよ

>>252
闇の世界は入ったら戻れませんって言えば良かったね
だからクリアしないと無理と
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:29:07 ID:a/9bFjdg0
>>253-254
了解!ザンデ倒すとこまで逝って帰ってきます。
レベルがたらなすぎる・・・
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:30:17 ID:+Omo6+ly0
>>256
ちょwww
5対の像の呪いの先は帰れないから
ザンデの時点で戻って来れなくなるぞ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:30:24 ID:j04vNh1IO
>250
隠し通路わからないから後でまた聞きに来るかも
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:30:40 ID:EQXpzGMF0
よっしゃ!アルテマウェポンをゲット!
後はたまねぎ剣士取ってから、熟練度99まで
ひたすら上げるぞ!
その後女鍛冶屋から、最強武器をゲットするぜ!
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:31:46 ID:KOt9XO4SO
ハインと戦うときって学者って必要ですか?
黒魔がパーティーにいないから関係ないのかなって思ってるんですが。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:32:01 ID:a/9bFjdg0
>>257
助かった
お前のレスが無ければ同じこと繰り返してたw
宝探しでもしてますorz
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:32:49 ID:La/0uaVq0
>>255
サンクス
残念ながら近場にFFやってる奴がいないんだよ(´・ω・`)
いまFREESPOTのサイト見てきたらwi-fi対応してるみたいだ。
そっちでひっそりやってみるわ。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:33:11 ID:BWk5uarx0
確定してないデータって、ネプト竜倒したらどーなるかだけ?
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:34:30 ID:bayvMCyGO
>>227だけど、源氏シリーズ取りのがしようが無いじゃん。ボス前隠し通路で鎧もゲット。 わざわざ聞いて申し訳ない。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:34:35 ID:y5Sp0wjC0
>>260
魔法アイテムを使うんだ、調べた後雷ならゼウスの怒り、
炎ならボムのかけら、氷なら南極の風を学者で使うんだ、
学者はアイテム効果2倍だし。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:35:02 ID:+DFbgTsh0
>>258
最下層一番左下の宝箱の左の壁が抜けれる

>>260
学者はアイテム効果2倍なのでダメージ系アイテム使うと威力がすごいですよ
まぁ、現在の4人のジョブを教えてくれたほうが答えやすいけどね
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:37:32 ID:KOt9XO4SO
>>265
ありがとう
がんばってみます。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:37:36 ID:mZg+Z0GxO
竜騎士、魔剣士、風水士の中から2つ選ぶならどれ?
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:38:37 ID:y5Sp0wjC0
>>268
今どの時点に居るか答えてくれ。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:38:49 ID:+DFbgTsh0
>>268
それだけじゃ分からないから現状報告してくれ
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:44:05 ID:GYI5yjKi0
キャラのステータスって、どのジョブでレベルあげたかによって変わってくる?
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:44:39 ID:y5Sp0wjC0
>>271
HPだけはな、それ以外はジョブ固定なので関係なし。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:47:41 ID:8p74s1MP0
グングニル二刀流って可能?
盗んだ後にドロップするって本当?
もう30回は試したけど、未だドロップせず・・
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:47:48 ID:KOt9XO4SO
>>266
シモ学白です。
学をナイトか風水にしようかと思ったんですが
とりあえずはハイン倒してからの方がよさそうですか?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:52:14 ID:j04vNh1IO
風水師はガルーダ以外いつでも使える
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:55:26 ID:Jeh/E6XaO
ハインにボコボコにやられた…
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:57:35 ID:+DFbgTsh0
>>274
その配分でハイン戦なら学者のままか風水かな
学者はボス戦は強い感じ、風水士はちけいでまんべんなく強いからなっておいても損はない
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 03:58:50 ID:cqtLBbcr0
>>274
ナイトにするよりは風水に。
学者のアイテム使用と風水はハインに有効だからどっちでもいいかも。
調べんのめんどくさきゃ風水、確実性が欲しけりゃ学者でいいとオモ。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:02:54 ID:KOt9XO4SO
>>277>>278
dクス
将来性のありそうな風水でいってきます!
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:04:23 ID:mZg+Z0GxO
>>269270
現在アムル
戦シ風白でやっていたのでそろそろ変えようかと
んでシーフはまだ70になってないから外したくない、白も回復役がこいつしかいないからなぁ
そこで戦風を竜魔に変えるか悩んでる…
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:04:46 ID:vS66TaN+O
今暗黒の洞窟なんですが源氏装備が揃いそうにありません。後でまた探索に来れるんですかね?
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:06:41 ID:y5Sp0wjC0
>>280
風水は変えなくていいかと、戦士はその辺装備があれだから
変えてもいいかもね、ただしその時点で魔剣士は辛いかも、
あいつはファルガバード行くまでまともな防具が無い。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:06:53 ID:TGHG6Gzr0
レベル99まで上げた人に質問なんだが
率直に どれくらいかかった?

野暮な質問でスマン
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:06:54 ID:j04vNh1IO
一回風水師入れたら変えたくなくなるくらい強いしね
ただHPの伸びは悪い
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:08:30 ID:cqtLBbcr0
>>273
出たって報告はあるけど自分では見てないからなあ・・・
ところでIDがMP0ですよ
>>280
竜オススメ
>>281
また入れるけど、
普通に道の途中になかったか?
ボスのいる最奥エリアのは見落としやすいが、
階段のとこすぐ右に隠し通路あるよ
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:09:58 ID:rQ63NEwbO
風水の伸びは確かに悪いなあ…
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:10:17 ID:DOE8p+kW0
>>283
俺はプレイ時間が65時間になってる
他の事やりながらペンでつついてレベル上げてたから遅いほうだと思う

ちなみにオニオンセットは2セットしか揃わなかった
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:12:05 ID:TGHG6Gzr0
>>287
トンw
バハムート洞窟全員空手家47歳頑張ってきます…
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:13:20 ID:vS66TaN+O
>>285
> 普通に道の途中になかったか?
 
あら?いや、途中まで来てて全然揃ってなかったから見逃したものとばかり…。んじゃ暗黒の洞窟って結構長いのか。
とりあえず安心しますた。ありがとうございます( ^ω^)
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:13:40 ID:gUmwgOBsO
エウレカの入ってすぐの場所の隠し通路っぽいの
の先に宝箱があるんだがどうやってこれ通るんだい?
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:16:19 ID:DOE8p+kW0
>>290
右方向の道の左方向に隠し通路があったはず
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:17:05 ID:gUmwgOBsO
ほんとだ!
マジありがと!
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:17:23 ID:0j6OMdkJ0
>>285
そうか、報告有れど姿は見えず。
MP0でも盗みはできるので、もうしばらくがんばってみます。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:18:58 ID:mZg+Z0GxO
>>282>>285
サンクス
竜に決めた

魔剣士の防具はブラッドソード&盾でカバー出来ないかな?
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:22:00 ID:UXch6id1O
今LV66でクリアしますた
楽だね
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:22:12 ID:+8XZL2pP0
ttp://ff3-ds.com/ff3_ds_chart3.html
ここに載ってるアーガス城の←塔にエリクサー*2なんてあったっけ?
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:24:13 ID:j04vNh1IO
>296
ハイン戦後人がいるから話し掛けるともらえる
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:24:39 ID:KFEtnYH5O
>>295
上げすぎw
普通50台だろw
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:26:35 ID:bLn7kIafO
エウレカの
フレアとかクリスタル系防具が売ってるとこまで行ったんだけど、
いろいろ探しても先に進めない…orz
探したりないだけ?
別の道あったりするの?
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:27:51 ID:+DFbgTsh0
>>299
エウレカはそこまでですよ、後は戻ってクリスタルタワー昇ってくださいな
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:28:20 ID:W7MXJDlnO
LV20、た学風赤
現在、サラマンダー倒して、ジョブチェンジをしてレベル上げをしているのですが、たまねぎ剣士ってこの時点では戦力になりますか?
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:28:49 ID:j04vNh1IO
>299
なにもない
行き止まり
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:28:55 ID:sDCiVnXR0
>>295
俺52で昇ってクリアして56だった。
赤魔道士強いよ赤魔道士。
導師(俺は賢者だったけど)のサポートにばっちり。
クリスタル装備も出来ればエクスカリバーも持てる。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:29:40 ID:+Omo6+ly0
>>301
玉葱は序盤ほど役に立たない
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:29:54 ID:sDCiVnXR0
>>301
たまねぎが大躍進を始めるのはLv88かららしいぞ。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:31:08 ID:Ib6Sws4W0
ソフトに入ってるデータを完全に消す事ってできますか?
307295:2006/08/29(火) 04:31:11 ID:UXch6id1O
ちなみにパーティ
忍忍忍導
熟練度あげてたらいつのまにかw
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:32:14 ID:+Omo6+ly0
>>305
DS版になって変更された。
急成長は93から。
一階のレベルアップで12上がるようになる。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:32:51 ID:+8XZL2pP0
>>297
さんくす把握した
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:32:58 ID:uzK0RjThO
フェニックスの尾を落とす敵か盗める敵
教えて。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:33:44 ID:Qkz/EptZ0
>>303
ステータス面では導師・魔人には劣っていても、物理防御と魔法防御の両立ができて
地味に役立つんだよな
波動砲連発される中周りが1500とか食らってる中赤だけ500しか食らわなかったときは神に見えたね
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:34:07 ID:F4FPTSyy0
>293
同じく明日にでもぬすむ&ドロップマラソンに挑む予定。
成功したら報告よろしく。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:34:10 ID:W7MXJDlnO
>>304 >>305
そうですか!
わかりました、どうもです!
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:36:29 ID:BpG+cClF0
グングニル2本とるために200回くらい挑んでるんだけど一行におとさねぇ
まさか盗んだら落とさないなんてことはないよな?
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:38:29 ID:cqtLBbcr0
>>294
だったら無理に魔剣士にせず、戦士変えないでいいんでないかとw
その段階だと熟練度の上がってる戦士のほうが
魔剣士よりいいと思うよ。
>>310
最初にバハムートの出た山、なんか鳥。
>>314
2本ゲットの報告はあったので、事実なら盗んでからも落とすはず。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:38:55 ID:bLn7kIafO
>>300
ありがとう。
ふいんき(ryがラストっぽくて、ドキドキしてたんだw

忍狩導竜でやってるんだが、
ラグなエクス使えないのもったいなくて、
狩→騎士にしようか迷ってるんだが、今更かな?
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:40:08 ID:+Omo6+ly0
>>316
いやもうそこは騎士の熟練度によるとしか。

1とかだったらやめといたほうがいいかと。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:40:18 ID:Qxhs6Yj/0
>>307
ファミコンチックなPTキタコレ
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:40:32 ID:sDCiVnXR0
>>316
是非赤魔をオススメする。ラグナ持てないけど。
ディフェンダープロテスといいケアルダといい、まさにスーパーサブ。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:43:04 ID:Qkz/EptZ0
>>316
熟練度による
装備品の都合上必然的に魔法防御低くてガ系やクエイクの直撃もらうとかなり痛いが
エクス&ラグナ二刀流のダメは期待できる
クリスタルタワーからラスボス戦までは物理防御もそうだが魔法防御がかなり重要になってくる
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:43:46 ID:33WoHnER0
時の神殿のプテラノゴンに会えません・・・
どのへんのフロアに出るか覚えてる人助けて;;;;
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:45:38 ID:y5Sp0wjC0
スキュラ先生は魔防の高い奴でも遠慮が無いけどな。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:46:26 ID:+Omo6+ly0
>>321
ノアのリュートのあった部屋。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:49:19 ID:jVDRKFrg0
投擲武器ってやっぱり後列でも威力変わらないですか?
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:49:28 ID:bLn7kIafO
>>317,>>319
実は1からなんだww

ボス戦で、
竜は飛ぶからいいけど、残りの三人の守備力が不安だから
壁役を入れようか迷ってたんだ。
赤か騎士か…迷うなぁ。赤も1からだけどなw
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:49:49 ID:LF9bLyDI0
モンスター図鑑うめようとすると必ずダンジョン、フィールド共に
そこで1モンスターだけ会えずに数時間ハマってしまう・・・
レベルあがりすぎるので、期間限定だけ倒すようにしたけどねー・・・

アタマの中で俺の空のJACゲームの音楽が流れてる上に
時折「俺ターーーーイム」ってうるせえええええええええ
ネレネエエエエエエエエエエエエ
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:50:44 ID:+Omo6+ly0
>>325
壁はいくら作っても全体攻撃とか連打されたらあれだから
意表をついて導師とかどうよ?
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:53:42 ID:33WoHnER0
>>323
ありがとう、行って見ます
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:57:10 ID:LF9bLyDI0
>>325
俺は導師、狩人、モンク、赤だったかな。
全員LV60熟練度が〜左から、20、67、99、34
もうね、モンクが脳筋すぎて雲の雷くらいすぎ。。。
左だけ触手処理したかな。
まー60まであげて後悔、弱すぎた。物理はプロいれときゃ問題ないから
魔法防御あったほうがいいかな。
赤はエクスとアルテマウェポン装備だったから強かった
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 04:59:58 ID:bLn7kIafO
>>320
物・魔防を考えたら赤の方がいいのかな。
ラスボスの波動やばいみたいだし。

>>327
導士は考えてなかったw
オレが意表つかれたよwww
たしかに回復とか一気に楽になりそうだ。

悩む…orz
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:03:03 ID:+Omo6+ly0
>>330
まぁ俺がクリアメンバー忍ナ導導だったからなんだけどね?

忍者は攻撃、たまに手裏剣を投げる
ナイトはひたすら攻撃、魔法は使わない
導師は片方を回復メイン、片方を補助メインにしてた。
片方がケアルダ使ってもう片方がヘイスト
見たいな感じで
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:04:27 ID:XvlrKi2DO
糞質問で申し訳ないです。

賢者でも熟練度上がればちゃんとバハムルでメガフレア打つようになりますか?
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:05:15 ID:y5Sp0wjC0
>>332
無理、運命により魔界幻士以外はメガフレア撃てません。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:06:17 ID:vS66TaN+O
やべ、今ウネとドーガに挑み終わったんだが…泣ける。
強き心 やさしき心 愛しき心 信じる心。・゚・(ノД`)・゚・。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:07:15 ID:oSodnqo7O
>>332
FC版と違って賢者は合体召喚は不可のようです
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:08:11 ID:vS66TaN+O
すいません、誤爆しましたm(_ _)m
 
…誤爆ついでにどこまで進んだら戻れなくなるとか教えてもらえますかね?
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:08:51 ID:sDCiVnXR0
>>330
どれも一長一短あるからな、好きにするといいんだぜ?
俺は赤のバランサーっぷりに惚れてる。

>>334
もう一回別れがあるんだぜ・・・
流石の俺もあれには涙腺緩むわ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:09:22 ID:+Omo6+ly0
>>336
む、それはラスダンに入って帰れなくなる部分かい?
よく分からない像が5体ある部屋に入ったら要注意。
鏡の前に立つと後戻りできなくなります
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:10:28 ID:Ib6Sws4W0
購入考えてるんだが
今回ってFC板同様4人揃って主人公だよな?
キャラに設定や名前があるにしろ、誰が主人公って事も無いなら買う。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:10:42 ID:XvlrKi2DO
ありがとう!
やっぱメガフレア打てなきゃFFじゃないや!
魔界幻士で行こう!
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:10:49 ID:j04vNh1IO
俺は賢者の白黒召喚はむしろ強化点と考えた
全員ヘイスト
Lv.4のケアルガ
全部ただの全体攻撃ってのより強いと思わない?
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:11:08 ID:LF9bLyDI0
ウネとドーガに挑んだって、多分二人と戦うとこだよね・・・
戻れなくって聞くとラスダンて思っちゃうし。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:12:39 ID:KFEtnYH5O
>>339
安心しろ。
四人のまともな会話があるのは最初位だ。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:13:18 ID:sDCiVnXR0
>>341
俺も同じ考えだった。
勿論1/2ってのがやや痛いが…ボス戦、切り裂くならダメージにしてくれと。

ただ、鍵取りに行く時の魔界幻士は普通に使い勝手よかったな。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:13:36 ID:bLn7kIafO
>>331
そっかー。
導士二人は回復・補助楽そうだなぁ。
安定して戦えそう。

ヴィジュアルも考慮しつつ色々試してみるよ。
ありがとう。

それと、
アルテマ剣て手紙やんなきゃならないんだっけ?
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:13:45 ID:9etQ1U3F0
これからクリスタルタワーなんだが、魔剣、導師、忍者、魔幻でLv51
ラスボスいくまでに適正レベルまで上がるかな
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:14:31 ID:vS66TaN+O
>>337
mjsk…耐えられないお……。
>>338
そうです。分かりました。んじゃ先にバハムートとリヴァイアサンに行くかな。トンクスです。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:15:21 ID:dqrwB8EQO
ブラッドランスってどこにありますか?
クリスタルタワー最深部なのに未だに持ってないことに気付きました・・・
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:16:03 ID:y5Sp0wjC0
>>348
古代遺跡の店にいくらでも売ってる。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:16:52 ID:KFEtnYH5O
>>346
いや、それで突っ込んだ方が面白い。
手に汗握る戦いが出来るし。
逆に60以上になるとカスになるからつまらんよ。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:16:54 ID:uzK0RjThO
>>315d
だれかアダマンソード取り方を教えてくれ
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:18:45 ID:vS66TaN+O
>>342
む、まだウネとドーガ絡みでなんかあるんだ…。あまり深く聞くのはよそう( ´ω`)
とりあえずクリスタルタワーまでは戻れなくなる事はないって事でFA?
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:18:45 ID:oSodnqo7O
>>346
オレはLV44で突っ込んで最終的に50。PTは忍、竜、賢、導
満身創痍ながら勝てたから51あれば大丈夫と思うよ!
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:19:50 ID:sDCiVnXR0
>>346
俺が52で昇って、終わって56だったからそんなもんじゃね?
>>351
聞いた事無いから没データじゃね?
改造でもしなきゃダメな予感。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:20:00 ID:9etQ1U3F0
よし、クリスタルタワー突撃してくる
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:20:42 ID:vS66TaN+O
ちなみにウネとドーガと戦って未だ土のクリスタル無いんですけどこれからですか?
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:21:28 ID:y5Sp0wjC0
>>356
今から行くとこにあるはずだ。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:22:15 ID:vS66TaN+O
>>357
ありがとうございます!楽しみだぜwww
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:23:01 ID:oSodnqo7O
>>356
古代の民の迷宮に行きなさい!
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:23:30 ID:LF9bLyDI0
>>345
うん。手紙〜
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:24:01 ID:jBRDz6b/0
図鑑見たら、最大ダメージが3万超えてたんだけど、
つまりこのゲーム、9999でも実際は1万以上ダメージ与えてたりするの?
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:25:08 ID:Zpgm2HWu0
クリア後につく星の数は固定ですか?
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:25:54 ID:1Q2ZhRFh0
>>361
そそ
HP12000あるかげを9999表示で瞬刷してた
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:26:56 ID:oSodnqo7O
>>362
3個だと思う。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:27:29 ID:1Q2ZhRFh0
>>362
俺は3個だが、幾つか前の攻略スレで1個の人がいた
理由は分からない
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:29:16 ID:sub2cXj1O
オーディーンさんとはどこで出会うことができるのですか?
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:32:13 ID:Zpgm2HWu0
ありがとうございました どうみても星5個入りそうなスペースだったので
やりなおそうかと思ってました これで安心して3色ドラゴン狩れます
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:32:56 ID:1Q2ZhRFh0
>>366
サロニア城の地下、近くの海に潜って地下から行く
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:33:26 ID:j04vNh1IO
1000年前に時がとまった世界の人間であるはずのシドやルーネス達は何歳ですか?
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:34:36 ID:gUmwgOBsO
闇の世界の辛さは異常
ケルベロスいつのまにこんな急成長したんだ
俺の二時間返せ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:35:08 ID:1Q2ZhRFh0
>>369
それは多分シナリオのミス
1000年前に起こったのは光の氾濫だろうということで
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:35:19 ID:gUmwgOBsO
>>369
時が止まったのが10年前
光の氾濫が1000年前
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:35:51 ID:sDCiVnXR0
もしかしたら、クリア時間とかで変わるのかな星の数。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:38:48 ID:sub2cXj1O
>>368
ありがとう。探してきまっす。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:39:43 ID:j04vNh1IO
>372
10年以上前に下界から浮遊大陸に来たという話は作中にありますが、10年以上前に時がとまったという話はなかったような
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:40:34 ID:1Q2ZhRFh0
>>375
ウネの「ザンデは1000年間時を止めた」てセリフがおかしいんだよね
複数のライターで認識の統一ができていなかったてことか
しかしデバッガーからは何も言われなかったのか・・・
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:40:58 ID:EQXpzGMF0
Lv99まで上げるのにどこがお勧め?
やっぱバハムートの洞窟かな?
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:41:20 ID:JldiT5iZO
サイトロは何処にあるのですか?唯一、取っていない魔法です。
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/29(火) 05:41:59 ID:rE+Yhq6Y0
忍者のなげるって後列からでも前列とダメージ変わりません?
誰か分かる人いたら教えて欲しいのですが><
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:42:26 ID:1Q2ZhRFh0
>>377
獲得経験値と敵の面倒さのなさから、そこがおすすめ
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:42:30 ID:+Omo6+ly0
>>378
古代人の村で売ってる
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:44:49 ID:1Q2ZhRFh0
>>379
自分がやってた感じだとなげるは変わらない
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:45:13 ID:LF9bLyDI0
>>379
遠隔だから後列でもおkっしょ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:45:27 ID:Kn93ywLx0
ドラゴンの住む山の
#19 ラストバード
だけど、本当に通常エンカウントする?

1時間ぐらい入り口でウロウロしてんだけどでねーぞ…
どんだけレアなんだ、と。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:45:31 ID:sDCiVnXR0
ていうかセーブして試すという5分の手間すら惜しむなよwwwwwwwww
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:45:45 ID:qPOQcup/0
俺も☆三ヶだけどどっかで一ヶの人いたような気がする。
普通に考えると多い方がより条件を満たしてクリアーって
事だと思うけど一等兵、二等兵、三等兵とかだったら・・・
ゲッ、俺かなりうろうろしたからLV62でクリアーという。
確かに三等兵^^;
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/29(火) 05:45:55 ID:rE+Yhq6Y0
>>382
ありがとうございます;;
今丁度全中ボス倒し終えて、これから闇雲です。。。
結構ピンチっぽいので、忍者後列でなげるに専念させようかなと・・・
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/29(火) 05:46:28 ID:rE+Yhq6Y0
>>382
ありがとうございます;;
今丁度全中ボス倒し終えて、これから闇雲です。。。
結構ピンチっぽいので、忍者後列でなげるに専念させようかなと・・・
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:46:36 ID:BpG+cClF0
>>384
一番最初に上ったときに普通に出てきたぞ
まだデッシュに会う前の最序盤でだ
弱かった
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/08/29(火) 05:46:59 ID:rE+Yhq6Y0
うわ・・・
二重カキコすいません_| ̄|○
テンパってるらしいですw
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:47:05 ID:/MaZXb9vO
アダマンソードの入手方を教えてください
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:47:47 ID:jBRDz6b/0
>>377
アタッカー3人いれば、全部こうげき選んでも1ターンで終わるしな
これで5700はおいしいね。レッドドラゴンで上げようとも思ったけど、あいつは6ターンくらいはかかるからお得感が薄い
オニオン欲しいならレベル上げがてらやるのもいいけど
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:49:28 ID:LF9bLyDI0
あれ。レッドドラゴンだけ出てくる場所あるんでしたっけ?
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:50:32 ID:+Omo6+ly0
>>393
鉄巨人洞はランダムエンカウントで三色ドラゴンしか出てこない
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:51:22 ID:LF9bLyDI0
>>394
あいや、クリスタルタワーでレッドドラゴンのみって見たような見てないような
妄想のような
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:55:58 ID:1Q2ZhRFh0
>>395
FC版だとクリスタルタワーのフロア階数で出現する色が決まっていたようだが
今回は出現しやすくなっているから違うかもしれない
俺が遭遇したのは三色別々のフロアだったからまだ分からないが
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:57:37 ID:LF9bLyDI0
>>396
なるほど。ありがとうござますー
ファミコンのは1度もエンカウントしたことないや・・・・w
かなり出現条件?厳しいんですよねーあれ。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 05:57:41 ID:+Omo6+ly0
>>396
上のほうに赤9割緑1割って報告があったから同一フロアで出てくることもあるかもしれない
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:02:31 ID:1Q2ZhRFh0
>>397
俺のFC当時の経験では
高レベルになるとクリスタルタワーを登るたびに三色それぞれと一度は戦えたが
再び戦うには一度タワーを出て登りなおさないと遭えないという感じくらいに
低確率だったよ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:04:31 ID:j04vNh1IO
>398
あれは五竜前の部屋に行くところだったから、もしかしたらそこに着く直前に出たのを勘違いしてたかも
実際一番最初に緑竜出たし
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:04:35 ID:1Q2ZhRFh0
>>398
DS版だとグリーンに連戦されるくらい出やすくなっていたから変わってると思う
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:09:29 ID:Zpgm2HWu0
五つの像の前の広い階段の所で赤
その一個前のフロアで緑
さらにその一個前のフロアで黄色のドラゴン出てます
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:10:40 ID:+Omo6+ly0
>>399
あら、それはまた妙な結論に。

それはそれとして黄竜とは結局出会えたかい?
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:11:07 ID:uF70ABWzO
オーディンの部屋の横の宝箱どう取るのでしょうか?
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:12:01 ID:JgId71JR0
ageるんじゃねえぞバカが
氏ねや
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:12:18 ID:+Omo6+ly0
>>404
サロニアの城の左にある小部屋、
黒魔導師のいるところ。
そこに隠し通路があるから探してみ?
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:14:48 ID:+Omo6+ly0
>>405
むしろこっちは上げたほうが攻略スレとかに沸く連中が減って都合がいいわけだが
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:16:40 ID:2GDRezRb0
ちと質問〜♪今回もあのダンジョンでデジョン使えましたか?
ベットが出るアレをば。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:17:39 ID:sDCiVnXR0
>>408
無理なんで、クリスタルタワー前はしっかりと準備を整えてセーブすべし。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:17:56 ID:j04vNh1IO
>403は>400宛ての間違いと思ったから答えるけど、まだ会えてない
緑竜にはいっぱい会えた
今そのフロア毎って事実を知った
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:19:43 ID:+Omo6+ly0
>>410
てことは俺も勘違いしてたわけか……orz
いや、適当な事言ってすまない…
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:23:14 ID:j04vNh1IO
>411
わかったから別にいいけど、緑竜が玉葱シリーズ一個も落とさなかったのがちょっとね
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:27:19 ID:1Q2ZhRFh0
>>412
三色狩りを大してしていない俺がオニオンシールドをもらえたのはグリーンだったよ
FCの頃からオニオンドロップは低確率だから運だし
熟練99で盗んでも三色ともエリクサーしか取れないし
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:31:39 ID:Zpgm2HWu0
赤 エ3 盾1
緑 エ1 盾1 小手1
黄 エ7
黄色死ね
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:32:46 ID:j04vNh1IO
>413
赤竜は結構落とした
1/2くらいの確率で
でも兜と剣はまだ
盾はたくさん落としてくれた
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:34:56 ID:DOE8p+kW0
盾>>>アーマー>ソード>>>>>>レット・ヘルム


体感はこんな感じ

レベル70から99まで上げて
揃ったのが2セットだけ
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:38:49 ID:jBRDz6b/0
レッドはあまり落としてくれないな、実感としては
鉄巨人のとこはかなりレッドが出てきて、レッド2:他1の割合くらいでレッド倒して、いまシールド4、ソード2、ヘルム1あるけど
5個くらいはイエローとグリーンからもらった
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:39:20 ID:1Q2ZhRFh0
>>414の結果だとFC版とは三色のお宝テーブルの内容が変わってるみたいだね
FC版だと小手を落とすのは黄色だけだったからなあ

でもDS版ではFC版でお宝を持ってないモンスターでもドロップしているから
変わってて当然か
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:41:59 ID:EoZ/7xv1O
シーフでレアアイテム盗めるボスってオーディンだけ?

こいつがグングニル持ってるからリバイアはどうかなって試したらハイポーションだったw
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:46:46 ID:j04vNh1IO
アーリマンの色違いだけでないぞー
そんな敵いないとかいうオチかな
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:48:10 ID:1Q2ZhRFh0
>>419
リバイア、バハムル、エウレカのボス、闇のボス、これらから全部熟練99で挑んだが
ハイポが取れただけだった
ただリバイアとバハムル以外は面倒なのでリセットしての再挑戦はしてないけど
ザンデクローンとくも本体しょくしゅは何も持っていない

熟練99でも一発でハイポが取れなかったザンデ辺りは何か持ってるかもしれないが
誰か挑戦ヨロw
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:50:44 ID:EQXpzGMF0
俺の顔がDSの上画面に写っちまうんだけど、まじきもい。
あり得ないぐらいまじでキモ過ぎる。なんて不細工な面してんだ俺は。
そりゃこんなんじゃ女性から相手にされんわな。
なんか真正面から自分の顔みるよりDSから自分の顔みると、
下から見上げたかんじで自分の顔が写るせいか100倍きもくなる。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:51:45 ID:nPm41zYk0
リボンはどこで複数個手に入りますか?
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:52:50 ID:1Q2ZhRFh0
>>422
イベントとかで上画面真っ暗なのにたまに白フェードだけ連動してするから
思わず見ちゃうと自分のキモイ顔なんだよなw
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:53:54 ID:sDCiVnXR0
>>423
最後の最後、闇の世界で4つ取れる。
尤も、脱出するにはラスボス倒すかゲームオーバー(やり直し)しか無いが。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:54:39 ID:GagSkTgTO
よかった、俺イケメンでw
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:55:24 ID:1Q2ZhRFh0
>>423
エウレカに1個、闇の世界に4個
闇の世界はラスボスクリアするまで戻れなくなるから
ラスボス倒した後のセーブで持って帰れる
敵から盗んだりドロップは知らない
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 06:57:50 ID:EoZ/7xv1O
>>421
おおサンクス
てか乙ですw
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:01:00 ID:j04vNh1IO
なんだアーリマンの色違いはいないのか
ググッたらそんな情報が出たが、確かにFC版では遭遇しなかったな
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:04:58 ID:Ib6Sws4W0
イングズのレベルが初めから高いのは仕様?
後、ジン倒す時に南極の風使ったら450与えれたんだけど、wikiには350って書いてあったんだが
使用者のレベルによってダメージ変わる?
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:06:36 ID:1Q2ZhRFh0
>>429
希望としてはメテオを連発するくらいの色違いとかいて欲しいものだが残念だなw
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:08:27 ID:1Q2ZhRFh0
>>430
使用者の知性でダメージが変わるではないかな
レベルあがるとアイテムダメージがどんどん上昇していたから
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:11:35 ID:1Q2ZhRFh0
>>430
レベルの方は4人そろった時点で俺のは
ルーネス2,アルクゥ3,レフィア3,イングズ4だった気がする
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:12:02 ID:j04vNh1IO
まぁアーリマンはオリジナリティを尊重してるということで

今初めて触手倒したんだが、一瞬間違えて本体倒してしまったかのようなあの効果音
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:18:35 ID:j04vNh1IO
暗闇の雲のプロテスは色わかりづらいな
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:22:14 ID:4TohDjXC0
今ラスボスなんだがパーティ全員リボン装備さすべき?
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:24:27 ID:j04vNh1IO
>436
くさいいきがこわいならそうしたほうがいい
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:24:30 ID:1Q2ZhRFh0
>>436
くさいいきで蛙とかになりたいならばつけなくていいよ
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:24:41 ID:m0SAWIaVO
>>436
臭い息でむちゃくちゃにされるぞ
レベル80くらいなら知らんけど
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:26:23 ID:4TohDjXC0
サンクス装備して挑んでくるわ、
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:31:24 ID:Et6bzKggO
LV72でHP5400て少ない?カンスト難しいかな
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:32:51 ID:UMX8DNLzO
>441それは少ないな(´・ω・`)
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:34:37 ID:FUJpIELXO
エクスカリバーはどのジョブ装備可?
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:39:18 ID:sDCiVnXR0
>>443
ナイトと赤…だけか?
後何かあったっけ。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:41:23 ID:j04vNh1IO
189のモンスターってどこに出ますか?
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:41:34 ID:1Q2ZhRFh0
>>443
ナイト
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:41:53 ID:Et6bzKggO
>>442
dクス


('A`)
ノ(ヘ ヘ
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:42:10 ID:HPEGxyFfO
イングズとか後から入ってくるキャラは経験値1からじゃ無いよね?
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:43:53 ID:1Q2ZhRFh0
>>443
他は、赤、すっぴん
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:46:52 ID:1Q2ZhRFh0
>>448
そう
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:52:26 ID:FUJpIELXO
サンキュです
ナイト、赤。。。微妙だな
戦士とおもってハリきってた
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:52:50 ID:Jzy55VisO
ブラッドスピアって時の神殿のどこにあります?
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:54:04 ID:f1JYHaMHO
玉葱剣士と隠しダンジョンの出し方が解らないので教えて頂きたいのですが。よろしくお願いいたします。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:54:09 ID:EQXpzGMF0
ナイトでエクスカリバー+アルテマウェポン持たせたら
すげーつええええ!になった。
最初はめちゃくちゃ弱かったのに。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:57:21 ID:1Q2ZhRFh0
>>452
ブラッドランスのこと?
時の神殿だと滝の裏を通って行ける隠し部屋の宝箱だったかな?
違ってたらスマン
あと行けるのなら古代遺跡の途中にあるお店でも売ってるよ
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:57:38 ID:5bK930FZ0
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 07:58:10 ID:FUJpIELXO
ナイト強い?      火力と素早さが今一な感じが。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 08:00:12 ID:sDCiVnXR0
>>457
火力は熟練度で補えるんだけどな。
素早さは如何ともしがたい。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 08:02:11 ID:5bK930FZ0
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 08:06:29 ID:1Q2ZhRFh0
>>445
189のモンスターはヨルムンガンドだな
闇の世界を歩いているとであえるよ
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 08:12:12 ID:j04vNh1IO
>460
dクス
闇の世界かなり歩き回ったんだけど出なかったから、これで全部かと思ってたけど
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 08:13:27 ID:LmtDdAUIO
ヨルムンガルドいっぱい出てイヤになってきた
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 08:14:56 ID:1Q2ZhRFh0
>>461
俺の時は嫌というほど遭遇したが、この辺りは何かのタイミングによって出やすいのが
かなり違うみたいだからなあ
俺の時はやっとあえたのはヒュドラだった
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 08:22:01 ID:L+2l2QsWO
エクスカリバーって、どこでゲット出来るの?
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 08:22:59 ID:Zpgm2HWu0
同じくヒュドラがさっぱりでなかった
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 08:25:05 ID:1Q2ZhRFh0
>>464
エウレカで台座に置かれている、ボス戦あり
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 08:29:52 ID:L+2l2QsWO
>>466
ありがと。エウレカ一回行ったのに、取り逃がしたみたいだ。もう一回行って来る。ノシ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 08:31:20 ID:+Omo6+ly0
>>467
ラグナロクのあるフロアの手前、さりげなく分かれ道なので横道にそれてみればいい
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 08:31:30 ID:uKTd9yb80
レベル8魔法ってどこで売ってるのん?
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 08:32:18 ID:+Omo6+ly0
>>469
エウレカだな。最深部の普通の店
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 08:32:27 ID:xbr8MPAz0
>>469
エウレカ行け
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 08:32:37 ID:jNUE1IuN0
HPカンストがほぼ確実に達成されるのって
それまでは伸び率最低のジョブだったとして
レベルいくつから空手家にして上げればいいかな?
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 08:32:43 ID:1Q2ZhRFh0
>>469
エウレカの最深部魔法陣の先
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 08:34:21 ID:uKTd9yb80
サンクスコ!
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 08:35:36 ID:+Omo6+ly0
>>472
サンプルがぜんぜん無いのでなんとも。

学者でレベル40位まで上げたデータとかがほしい
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 08:35:58 ID:PLw1jvoOO
炎の洞窟に隠し通路等ありますか?溶岩の滝の裏ってなにもないですよね(:_;)
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 08:37:56 ID:pYSHf0g00
レッドドラゴンってランダムエンカウントなんですか?
一度殺されたところを二度目に通ったら出現しなかったので

あとテレポで戦闘離脱できるんでしょうか?
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 08:39:45 ID:1Q2ZhRFh0
>>477
そそランダム
戦闘離脱は試してないので分からない
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 08:42:01 ID:KFEtnYH5O
戦闘離脱はテレポで出来る。
480477:2006/08/29(火) 08:47:20 ID:pYSHf0g00
どうもありがとうございます
あまりに強いので特定の場所でしか出ない敵なのかと思ってしまいました
もちろん今度遭遇したら逃げますw
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 08:52:30 ID:T/kw61wC0
吟遊詩人のまもりのうたってやっぱり魔法防御アップだけなんですかね?
物理防御とかも一緒に上がったら熱かったのに。
アポロンのハープを6万で買ってその歌の効果が魔法防御アップだけなんて
しょぼくない?
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 08:53:52 ID:HCkdP41sO
>>447
少ないかな…?あと27回Lv上がるんだぞ

俺は今Lv95で9490だがそんなもんだったぞLv72位は

…いま上がってLv96の9709になった219up
1Lv余裕できそう…
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 08:54:01 ID:+Omo6+ly0
>>481
データが足りない。
物理ダメージも下がってるみたいだけど
幅が安定しなかったりだから、
とりあえず魔法攻撃は確実に軽減してるって事実からああなってる

って感じなのだろうか?
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 08:55:01 ID:xRGD98bA0
持ち替えて使えばいい。
そもそも魔法防御アップや物理防御アップが「全体に」かけれる。
それだけで十分な補助性能を発揮している。
何か不満でもあるのか?
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:01:08 ID:1Q2ZhRFh0
FF3だとシェルの魔法がないからそれだけでも有用なんじゃないの?
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:01:43 ID:+Omo6+ly0
>>447
とりあえず攻略スレに上がってた式で計算してきた。

全て最低値ならそのHPからだと体力が87必要になるらしい。
全て最高値なら58でいいらしい。
大体期待値は2/3位になるらしいので、とりあえず1.3で割ったところ67位になった。

十分射程距離。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:02:18 ID:PLw1jvoOO
ギサールの野菜ってチョコボの森の大木でつかうのであってますか?
つかえなくて(´・ω・`)
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:04:45 ID:1Q2ZhRFh0
>>487
中央の大木に向かってAボタンしてみた?
するとセリフの後に自動でアイテムウインドウが開くはずだが
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:06:46 ID:tIvPj9Oj0
攻略DBでたまねぎ剣士はステータス上昇率が1番だったので、
たまねぎ3・導師1でレベル上げてたら、
いつのまにか導師のHPが一番多くなってたよ
ちなみにレベル55でHP2400、まだ9999まで望みあるかな…
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:06:55 ID:PLw1jvoOO
>>488
ありがとう(/-\*)
木の前でA押すのね…
いきなりアイテム欄を自分で開いてたよm(__)m
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:07:50 ID:KkBNHfVt0
>>457
戦士の熟練度ageると「ふみこむ」が火力抜群だからな〜。
ナイトに変えたくなくなるんだよな。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:10:55 ID:Jggn0JKi0
>>489
おまえは何か致命的な勘違いをしてるぞ
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:11:25 ID:JfKoSgio0
>>489
たまねぎはもっと高レベルになってから。
あと「攻略DB」ってのが極限のことならあそこはFC版のデータで空欄埋めるという
詐欺同然のことやってるから一部のデータは疑って見た方がいい。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:11:59 ID:+Omo6+ly0
>>489
玉葱は何処にも属さない特殊なものだからああなってるだけで、
実際はレベル93以降までぜんぜん伸びない。

あと、軽く最低値だと97とか無茶なこと言われたんで。
全部最高値とっても65とからしいんで。

でもレベル低いほど安定しないらしいから、
とりあえず空手家でできる限り高い数値でレベルアップするようにしてみるといいかも
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:12:02 ID:THetAjnNO
海底洞窟のディフェンダーってなくなりました?どうしても見つからなくて…。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:15:16 ID:1Q2ZhRFh0
>>495
時の神殿に引っ越したw
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:18:20 ID:rbXgrv0B0
シーフの盗むで盗める奴で
すごいのはグングニルだけ?
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:21:26 ID:THetAjnNO
>>496
ありがとうございます
m(__)m
4993694-4440-2594:2006/08/29(火) 09:23:17 ID:b9b9jTFj0
>>497
守りの指輪も盗める
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:24:02 ID:vXy05xnd0
オーエンの塔・・・。
どうすれば、カエルになれますか?
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:24:28 ID:PYAbnlVA0
>ザンデを倒した後の暗闇の雲はイベント戦闘の為に勝利不可。

これはやりこみ対象だな
チートを使ってもいいから、とりあえず何とか倒してみるとか
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:25:46 ID:1Q2ZhRFh0
>>500
トードを使う
持ってなければグルガン族からトードもらう
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:28:52 ID:EoTUJ7gD0
>>500
トードになったら仲間が一人いる状態でYボタンを押すと面白い画像が見れるぞ。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:29:56 ID:xuyBnfCO0
手紙ってWIFIしないと何も起こらないのか?
ウィキで調べると1通目だけは返ってくるらしいが何も返信こない
ただひたすら自分から送ってるだけで無視される
みんなヒドイな
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:33:09 ID:1Q2ZhRFh0
>>504
1通目だけなら返ってくるけど
ちゃんとゆかりのひとからの方のメールボックスを見てる?
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:34:28 ID:vXy05xnd0
>502-503
ありがとうございます。
グルガン族探してきます^^
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:41:34 ID:M8SQurtw0
>>503
漏れもあれにはワロタ・・・
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:44:15 ID:5fXENjc2O
しゅりけんはエウレカの何処に売ってますか?
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:44:17 ID:jjRRhGY9O
ひみつのカギはどこで使えばいいですか!?ギサールには行ったんだけど…(´∀`)
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:45:41 ID:y5Sp0wjC0
>>508
一番奥にある店の更に右に隠し通路がある、その先の店。
>>509
アーガス城や時の神殿等進めば使う場面は出てくるよ。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:46:47 ID:1Q2ZhRFh0
>>508
最深部の魔法屋から右方向にある隠し通路の先
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:46:51 ID:bhazNW0Q0
シーフはグング似る盗んだら用無し?
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:48:14 ID:jjRRhGY9O
>>510おお!dです!
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:48:29 ID:2mLgi4wEO
エウレカってどうやって行くんですか?
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:49:20 ID:y5Sp0wjC0
>>514
ドーガとウネを倒してからクリスタルタワー行け。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:50:31 ID:1Q2ZhRFh0
>>512
俺はクリアまでシーフのままだったが、他にやりたい職があるならそれもいいでない
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:50:59 ID:sDCiVnXR0
>>512
土クリ行くまでは十分火力張れるよ。
それ以降は防具面でどうしても辛いけど。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:51:30 ID:2mLgi4wEO
>>115ありがd
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 09:56:56 ID:5fXENjc2O
>>510>>511      有難うなのです     ちょうど最深部の手前だったw
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:06:18 ID:OX8ElAwt0
オーディンの斬鉄剣で全滅してしまうのは単にパラメーターが不足しているという
解釈でおけ?
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:14:38 ID:ZCKlozWG0
水の洞窟はクラーケン倒してからも入る事できる?
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:15:24 ID:mB61wIx0O
インビンジブル、山越えできないんですが、操作方法教えて下さい。・゚・(ノд`)・゚・。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:16:36 ID:OX8ElAwt0
>>522
よく見ると低い山がある
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:17:31 ID:mMRwhC9L0
全クリして、女鍛冶屋のクエストでサラ姫から手紙4枚目ゲット
してペンダントもらうためにサスーンに行ったのですが、
サラ姫がどこにもいません。どこにいるのでしょうか?
女鍛冶屋はサロニアで確認したのですが。。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:18:10 ID:JfKoSgio0
>>522
ウネから聞かなかったのか?
あと越えられるのは基本的に低い山だけ。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:18:47 ID:YYLNNbBp0
>>524
探しようが足りないだけなんだけどな

右の塔だ
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:19:45 ID:mB61wIx0O
>>523
あ、分かりました
ありがとう(´;人;`)
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:21:43 ID:q14sdujC0
魔剣士のあんこくって
ダメージは攻撃力依存??

529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:22:07 ID:mB61wIx0O
>>525
ありがとう
どこでも越えてけると思ってたんで…
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:23:10 ID:y5Sp0wjC0
>>528
小人でも威力出るからそれはない。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:25:46 ID:k+WF9kVM0
>>529
それだと古代人の像と迷宮カワイソス
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:26:49 ID:rkrYZmxZO

皆さんは

バハムート、リヴァイアサン、オーディンを倒した時は何レベルくらいでした??
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:27:10 ID:7XYiUaFz0
オーディンってどこにいるの?
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:30:15 ID:mMRwhC9L0
>>526

搭のなかでしたか。。搭の中は敵がいるだけとおもってました。。
アリガトウ!
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:30:46 ID:sDCiVnXR0
>>532
38からオーディン、リヴァイア、バハムートと連続撃破した。
インビンシブル所持後で面子が魔剣、赤、シーフ、黒。
バハムートだけ魔剣を竜騎士にして、全部倒し終わって42Lvぐらいだった。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:31:49 ID:OX8ElAwt0
そうか、インビンシブル前にオーディンに挑んだ俺が馬鹿だったか。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:33:37 ID:E4CrEJWj0
波動砲のダメージを減らすには魔法防御?それとも物理防御?
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:34:12 ID:y5Sp0wjC0
>>537
魔法防御、プロテスやまもりの歌で軽減できる。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:34:47 ID:f2Wwk+8cO
聞きたいんですがどうやってたまねぎけんしんになるんですか?
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:35:01 ID:0d5JtabvO
手紙をシドとかに何通送ろうが返信ありません  
意味わかんねーよ!このシステム 友達ってなんだよこれ         
ただ極めたいだけなんだよ 無知はやるなって事か?
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:35:28 ID:rkrYZmxZO
インビンシブル取って

あとは最後だけなんですが、レベル45なんですけど、楽勝ですかね??
面子はシーフ、竜騎士、導師、魔剣士です。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:35:34 ID:ezT0Xsr60
やばいいい ラスダンでぎりぎりまで進んで戻ろうと思ったら戻れない・・・。

現状がレベルALL50でジョブがそれぞれ
ルーネス:魔剣士(熟練度80)赤(50)
レフィア:空手家(80)ガリ(40)狩人(40)
アルクゥ:ずっと導師(以前は白)固定
イングズ:シーフ(99)忍者(50)詩人(40)
って感じなんだけどオススメ構成とか
気をつけることとかあったら教えてくらはい。

543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:37:28 ID:E4CrEJWj0
>>542

レベルALL55で、イングズとアルクゥのスペックはほぼ同じだったけど、ラスボスに負けたよ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:39:24 ID:ezT0Xsr60
>>543
ちょww やっぱレベルきついかな?
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:39:35 ID:gILwgkvIO
せきかって泉じゃ治らない?きんのはりいくつ買っても足りない
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:40:52 ID:y5Sp0wjC0
>>544
そのメンバーだとレベルきついかも。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:41:14 ID:jNUE1IuN0
ゴールドルの館でひりゅうのつめが見つからないんだが
きんきらのつるぎの方にあんのかボスの方にあるのか分からない
どこにあるのか教えてくださいな
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:42:14 ID:ezT0Xsr60
ルーネスを赤 アルクゥ導師だとして
レフィアとイングズどうするべきか。。。
忍で後衛から手裏剣連打&空手家でごり押しか
詩人にしてサポート万全にしつつ後衛に置ける狩人で持久戦とか

ああああ 考えれば考えるほどわかんねぇええ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:42:19 ID:y5Sp0wjC0
>>547
きんきらのつるぎ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:42:20 ID:7ijMsShE0
>>542
三人目までは一番左のジョブでイングズは忍者にすれば大丈夫
LVは55あればいい
アルクゥはボス戦で常にケアルダかケアルガ
イングズは持ってればボス戦はずっと手裏剣投げる
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:42:38 ID:5I9BgQeH0
>>548
つ 諦め
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:42:40 ID:sDCiVnXR0
>>542
昇りきってそれは厳しいかもしらん。
魔剣を赤に、カラテカをガリに、シーフを忍者or吟遊詩人に変えていけば何とかなるかもしらん。
俺詩人使った事無いから解らんが、熟練度40平均の忍者、賢者、赤、魔剣でクリアした。Lv55
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:42:54 ID:jNUE1IuN0
>>549
さんくす
うろうろしてみる
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:45:37 ID:C9+33cwM0
忍者は攻撃力弱そうに見えてもマサムネをやめて
後衛から円月輪投げてた方が安心だな。手裏剣があればもっといいけど。
一人死に始めると回復が追いつかずに総崩れするから。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:46:26 ID:D39MVGU/0
ラスダンは回復役二人は必要なのか?
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:47:49 ID:y5Sp0wjC0
>>555
まあ二人の方がレベル低めでも安定するってのは確か、
特に導師と詩人。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:47:54 ID:7ijMsShE0
>>555
ナイトで瀕死の奴かばえるなら一人で十分
あと全滅の危機の時エリクサーは惜しまない
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:48:26 ID:ezT0Xsr60
レスサンクス
赤(イージス2盾)導師の二人の回復で耐えて
ガリと詩人のはめつの歌でなんとか頑張ってみる。



俺,無事に帰ってこれたらアイツに伝えたいことがあるんだ・・・!
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:50:05 ID:q14sdujC0
フェニックスの尾盗める敵教えてください
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:50:38 ID:sDCiVnXR0
>>558
その熟練度なら、赤はエクス+ブレブレでサブアタッカーになれるぞ。
状況次第で前後変えてみるといいかもしれん。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:51:08 ID:y5Sp0wjC0
>>559
最初にバハムートの出てきた山の鳥
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:52:38 ID:JN85+IrLO
ハインの城ってセーブできないの?
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:53:19 ID:D39MVGU/0
>>558
死亡フラグが立ったなw
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:53:37 ID:y5Sp0wjC0
>>562
そもそもFFVは中間セーブポイントは無い、フィールドのみ。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:54:22 ID:q14sdujC0
>>561
ありあとん
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 10:57:25 ID:nrfripSpO
源氏のよろいだけ見つからない。どこら辺にありますか?
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:00:32 ID:JN85+IrLO
>>564
d
つまりフィールドに出れないハインの城は、
一回入るとボス倒すまでセーブできないってことだよね?
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:05:27 ID:sDCiVnXR0
>>566
ボスいた部屋の手前の縦長MAP、入ってすぐ右の壁の奥
>>567
イグザクトリィ!(その通りで御座います!
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:07:20 ID:dKpuCBBc0
リヴァイアサンって最初の島の左側らへんに居る黒い影やんね?
どうやって戦うん?
>>566
ボス手前に隠し通路ある

570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:07:47 ID:JN85+IrLO
>>568
せんきゅーそーまっち!
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:08:47 ID:YYLNNbBp0
>>569
もうすっかり存在を忘れているんだと思うが

折りたたみ式カヌーで接触するんだ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:09:07 ID:nrfripSpO
>>568>>569
ありがとう!やってみます。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:09:27 ID:M3/tsP3b0
>>569
インビンジブルで山越えて湖のよこに着陸してカヌーで影に近づけ
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:09:52 ID:YaHc8IbM0
折りたたみ式カヌーってなんか笑える
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:09:58 ID:q14sdujC0
暗黒は現在のHPの5分の1が倍率になっているようだな

敵全体に4000ダメージて・・
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:11:46 ID:dKpuCBBc0
>>571
ありがとう。すかっり忘れてた
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:12:52 ID:D39MVGU/0
>>574
折りたたみカヌーは水につけるとでかくなるらしいよ。
小さい時は手のひら並の小ささだとさ。(FC版攻略本)
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:13:40 ID:YaHc8IbM0
>>577
まじで?すごいな折りたたみ式カヌー!
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:15:48 ID:CS8LbIQR0
すっげぇ 王様にカヌーもらった時何このショボイアイテム!
とか思ったのを訂正
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:16:45 ID:5fXENjc2O
只今の現状
ルーネスLV58忍者(23)
装備正宗、菊一文字
源氏の兜
風魔の衣
源氏の小手
前回ナイト(62)
アルクゥLV58賢者(21)
装備ゴーレムの杖×2
羽つぎぼうし
白のローブ
ダイヤの腕輪
前回黒魔道師(75)
レフィアLV58賢者(21)
装備長老の杖
すべてのぼう
リボン
白のローブ
守りの指輪
前回白魔道師(81)   イングスLV58空手家(30)装備ダーククロー
地獄の爪
チャクラバンド
黒帯胴着
ダイヤの小手
前回バイキング(33)
二回前竜騎士(17)
三回前学者(36)
四回前赤魔道師(21)
クリスタルタワー
こんな感じですが悪い所あれば指摘よろ。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:16:58 ID:sUk1trhv0
>>568
ダービー乙!
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:17:14 ID:YYLNNbBp0
ブリザト溶けた水やら
ポーションに反応したらかっこよす
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:18:06 ID:lVmHWmcX0
>>501
9999ダメ食らわしてくるから無理だろ。
ダメ通らないし。
真猿みたいな位置づけで倒せるようにして欲しかった・・・
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:20:27 ID:sDCiVnXR0
>>583
あそこで「普通には勝てない」事を植えつけて、対抗策の闇の4戦士を探すんじゃね?
…知らずに突っ込むけどな!
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:22:07 ID:DEoPA9Mn0
>>583
触手はダメージ通るから倒せるかも知れんw
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:22:51 ID:silHzqcL0
いま海底洞窟にいます。EXP3〜4000稼げるとこ。
でもここってなんの目的で来たんでしたっけ?
誰か倒さなきゃいけないの?

すんません、毎回ストーリーの文章ちゃんと読んでなくて。。。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:23:17 ID:CjqeX77R0
なにか今回中盤以降になると黒が使えない子のような気がするんですが、
黒を詩人に変えちゃってもいいかな…。
いま構成は シ黒白ナ
あと、後半はシーフを忍者に変えたほうがよさげ?
熟練度99あるのになにか勿体無くて…。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:23:57 ID:CjqeX77R0
>>586
宝箱があるだけですよん。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:26:21 ID:M3/tsP3b0
>>583
破滅の歌なら効くぜ!

詩人こわ
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:26:47 ID:silHzqcL0
>588
サンキュです。
んで、その後イベント的にどこでどうすればいいんですか?
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:27:39 ID:C8E59uh50
ゴーレムの杖二刀流だと攻撃でだんだん石化じゃなく即石化になるってマジですか
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:27:58 ID:M3/tsP3b0
>>591
FC版なら
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:29:44 ID:bZcKMiZ00
モグネット始めたいのですが、自分の12桁のコードを
取得するには店頭のあの自販機のような機械の前でどのような操作を
すればよろしいのでしょうか?(自宅にXPのOSが無く店頭で
しかできないという事はわかったのですが・・)
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:30:50 ID:CjqeX77R0
>>590
サロニア南の海底神殿に行って竪琴をゲッツ。
あと海底神殿の近くにドーガの村もありますよ。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:31:06 ID:q14sdujC0
ちょっと待て

暗黒攻撃力も関係してるぞこれ。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:31:22 ID:Bi4f9omMO
海に潜れるようになったんだけど、神殿がみつからなーい…どこ目指せばいいですか?
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:32:14 ID:Nth0TMP30
ゴブリン道場ってなに?
最初のダンジョン?
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:32:24 ID:M3/tsP3b0
>>596
サロニアのある大陸の南端
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:32:36 ID:f+wnROY1O
ワイヤレスでの手紙のやり取りはお互い本体の電源を付けていないと出来ませんか?
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:32:41 ID:YYLNNbBp0
>>591
DS版も魔系2人に2刀させてみ?
明らかにダメたりてないのに沈むから

石化グラないだけで即死するよ(耐性ない敵だけだけどな)
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:33:26 ID:CjqeX77R0
>>593
街中にいるモーグリに話しかけると出るお手紙のメニューから
友達帳→「友達コード確認」を選択すれば自分の友達コードが出ると思いますよ。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:33:33 ID:sDCiVnXR0
>>591-592
正確には「追加効果・徐々に石化、がついている別々の武器を両手に持つ」だ。
ゴーレム2本じゃダメだけど、すべての棒+ゴーレムの杖ならおk。
もしくはブレイクブレイド。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:33:50 ID:wGEFwlsq0
忍者マスターになるには、どうすればいいですか?
ちなみに、熟練度は99です。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:34:33 ID:C8E59uh50
>>600
DSでもそうなのか
サンクス
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:34:44 ID:jZ43RCigO
>>593
モーグリに話してモグネットのメニュー画面を出す。→
友達帳→友達コード確認
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:35:48 ID:8JJEIUdL0
>>597ウル周辺のゴブリン出現場所
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:37:08 ID:CS8LbIQR0
>597
Wikiの熟練度について読むといい
別にゴブリンじゃなくてもいい
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:37:28 ID:IRAry8qKP
今からオーエンの塔なんだが、

ルーネス せんし Lv16 熟練35
アルクゥ くろま Lv16 熟練27
レフィア あかま Lv16 熟練29
イングス シーフ Lv16 熟練40

でこせるかな?
609593:2006/08/29(火) 11:38:00 ID:bZcKMiZ00
>>601
ありがとうございます。その自分の友達コードはそこでセーブすれば
記憶されるのですか?
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:38:36 ID:sDCiVnXR0
>>608
俺、その半分の熟練度で塔抜けたぞ。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:39:26 ID:2nDABRCA0
サラに修復したペンダントを渡すとシドから4枚目(タカ5枚目とインビンシブルが必要)
シドの家の地下でモンスターを倒す
オリハルコン入手
(エウレカ突入後以降)ファルガバードの武器屋の横の川でオリハルコンを渡す。アルテマウェポン入手。
このイベント以降、女鍛冶屋が世界各地にランダムで出現

これ、間違い
ファルガバード横の川にはイベント終了まで固定で出るけど、
それ以前(出現して話を聞いた段階)で既に放浪&ジョブ装備作成フラグ立ってる
誰か修正しといてくれ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:40:12 ID:YYLNNbBp0
>>609
とりあえず説明書はちゃんと読んでから質問してるのか?
通信自体は隠し要素でもなんでもないんだから解るだろ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:40:13 ID:CjqeX77R0
>>609
友達コードはFS3カードリッジ+DS本体にあるものなので、
セーブの必要は無いですよ。

うわーーん 質問に答えてばっかりで
>>587に誰も答えてくれないや!もう詩人にする!ウワァァァン
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:40:23 ID:M3/tsP3b0
>>611
あいよ
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:41:50 ID:UA7q775Y0
きんきらけんは 売ってもいいですか?
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:42:01 ID:Nth0TMP30
>>606607

ありがとう
みてみます
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:42:38 ID:M3/tsP3b0
>>615
後で入手はできませんがイベントなどは無いようです
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:44:24 ID:DEoPA9Mn0
>>613
自分の信じる道をいけよ

・Lv55程度
・ディフェンダーorプロテスorかめのこうら
・リボン

これがあれば、どんな職でも雲とそれなりに戦える
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:45:38 ID:C8E59uh50
>>587
シーフは終盤もウンコみたいに強いし早いから使えるけど防御がウンコだから
結局忍者も防御はウンコだし投げる手裏剣はウンコみたいに強いけどまあそういうこと
どっちもつよい
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:46:17 ID:jjRRhGY9O
飛行船に乗って、地上?に行った後どうすればいいか教えて!
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:48:33 ID:C8E59uh50
>>620
マップ北東難破船→水の神殿マップ東→神殿のすぐ上の水の洞窟
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:50:01 ID:4rXBR/HQO
今、海底いけるようになったとこだけど、時の神殿以外海底は何もない?
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:52:02 ID:mZKfLrTe0
>>622
強武器を拾える洞窟とかが数箇所ある
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:53:08 ID:C8E59uh50
>>622
海底南東に海底洞窟
サロニア南の神殿
古代遺跡南の神殿
のみっつ
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/29(火) 11:55:25 ID:EoTUJ7gD0
>>587
俺はシーフの熟練が99になってカンストしちまったんで、せっかく取ったバハムートやリヴァイアサン見たさに魔界幻士にした。
エウレカの武器集めのときって中ボスみたいなのと5〜6回戦うんだけれど、戦いが終わるごとにHPMP全回復するんで、飽きるほどメガフレアとタイダルウェイブ連発したよ。
お陰で楽に進めた。ラスボスも途中まではシーフで進めるとして、最後は魔界幻士で倒してみようかと思うくらい強かったよ。
626名前が無い@ただの名無しのようだ
>>623>>624

ありがとう