DS版FF3普通に面白いよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 10:41:25 ID:TfrU8YJn0
俺がスクエニの社員だったらこんなリメイクは断じて反対していただろうけどね
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 13:01:40 ID:buy1whzL0
まあ、売れたんだから社員的には結局コレが成功だろう
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/10(日) 13:32:04 ID:BLQUX4gI0
>>522
「たまねぎ剣士」ってのは たまねぎしか切れない剣士 って意味らしい。
昔ゲーム雑誌についてた付録の攻略本にそう言う事が書いてあった。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 00:26:12 ID:QbBi6Lyy0
たまねぎしか切れない剣士について語ってくれ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 16:48:14 ID:THFcazX40
斬る度に涙を流す剣士。
つまり、情が厚い剣士。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 15:22:07 ID:7XEquEqd0
たまねぎけんしスレはここですか?
では、あっしも1つ。

たまねぎ検視
たまねぎを調べるジョブ。
つまり、栄養士。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 15:25:38 ID:8o7HKQwG0
たまねぎといえば、芯の周りに何重にも皮が被ってるようなもんだ
皮は被ってるけど、剥けば取れる、つまり仮性ホーケイのジョブの事だったんだよ!

レフィアの場合についてはシラネ
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:21:24 ID:oKNOFsGlO
面白いよね。短すぎるという不満もあるみたいだけど、
DSFF3の場合は本当に楽しめるのにあっという間に
終わってしまうのが残念、もっいないというのが根底にあるんだよね。
今回のFF3は良作の域を越えて、マニアから初心者まで
幅広く勧められる名作だと思うよ。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:36:47 ID:8a1xXmk10
友達はあまり楽しく無さそうだ
俺は良作だと思うんだけどゲーマーだからな
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:50:56 ID:6aWd/z02O
友達さえいればたまねぎ剣士も簡単に手に入るのにねwwww
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:10:07 ID:R8qYKbQJO
俺は正直微妙…。俺的に一番肝心の戦闘が楽しくない。
敵の数少なすぎるしバランス良くないしガリがジャンプしてる間に
戦闘終わっちまうよ。それ以外はすごい良作なのに…
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:37:39 ID:p56dUIP+O
>>534
確かにな。ガリが飛んでる間に戦闘終了。
熟練あがらず。
熟練あげのために「たたかう」
ガリ特性死亡。
まぁ細かい難点はあるが全体的にはバランスいいんじゃね?
何周もしてジョブとか極め倒してみたくなるモソ。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 07:25:28 ID:ryZZw0lJ0
エンディングのシメで仲間4人に混ざってサラ姫がいるのがどうもなー
いやFC版でもそうだった気がするけどさ
FCの頃はサラ姫好きだったのにな・・・
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 08:56:39 ID:w0o4IuX90
>>535
飛んでればちゃんとカウントされて熟練あがるはずだが・・・・
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 10:36:15 ID:yRLJIc8wO
FF3って敵はかなり強いの?
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 10:39:30 ID:u7JVQ0f60
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 10:40:42 ID:eUkdnhqb0
普通に面白い


クソゲーの代名詞
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 10:57:03 ID:eKj0n8gw0
今更突っ込む奴がいるとは
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 14:12:27 ID:B+6MnxJ30
FF3面白いけど、やっぱりドラクエの方がはまるな…
なぜだろう?何が違うんだ?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 17:38:00 ID:nUS+nSxQ0
>>539
当時のままのヒゲだったら、
今頃、回を重ねるごとに
良いFFが出てたんだろうなぁ。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 18:40:10 ID:yiuOu3otO
>>540
聞いたことないな
即席で考えたのかい?
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 20:03:09 ID:0E6H4IcE0
グラフィックを3D化したわけだが、もしこれでキャラが無個性のままだったら
どう仕上がっただろう?と考えると、やっぱ個性つけるのが正解だったように思う。
2Dなら無個性でもよかったろうけどねえ。
俺懐古だけど2D嫌いだから、今回のはよし。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/15(金) 11:43:16 ID:OGguzhni0
>>542
ドラクエは丁寧で細かいゲーム、FFは大味・大雑把なゲーム(悪い意味ではない) と言う違いはあるので
その辺で好みの差は出るかと。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 17:53:38 ID:2NAztKj50
FF8/10は映像作品として出せば良かったのに
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 19:23:23 ID:KT8m9Veg0
途中セーブできるようになって良かった。
社会人が一日に一時間程度のんびり遊ぶには丁度良い。

フィールドと雑魚戦闘の音楽が何か期待したより良くなかったなぁ、
ゲーム中長く聴くし好きな曲だっただけに少し残念だった。
果てしなき大海原はとても良い。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 21:28:51 ID:mkf+hrQg0
風のクリスタル直後の解説モーグリだけはいらない。

ぶち壊しだよ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 21:33:06 ID:ZpCrINWCO
そもそも解説になってないしな
「ジョブチェンジできるよ!移行期間があるよ!」だけかよっていう
ジョブとは何か位解説してもいいんじゃないか
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 22:37:30 ID:O0o46E0sO
あれFCの時チョコボじゃなかったっけ?
つかモーグリ自体イラネ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/16(土) 22:43:22 ID:ZpCrINWCO
モーグリイラネってお前・・・
ドーガの館とかどうすんだよ
あれ全部人間にしろとでもいうのか?
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 00:04:03 ID:dtdpk8TE0
第2次ロットが出回ってきたので遅まきながら始めた。
いまドワーフの洞窟まで来たけど
黒・黒・赤・白で全員後衛で属性杖での魔法攻撃がマジ強いんだけど。
戦士で両手武器で攻撃しても杖魔法の半分くらいしかダメ出ない・・・

FC版でもこんなんだったっけ?
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 00:19:12 ID:GWCPFjRG0
仕様です
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 00:28:17 ID:4+Pfki830
>>553
杖魔法が強いと思ってられるのもその辺までだから。
今のうちに堪能しておいた方が良いよ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 01:18:59 ID:9BRuw8oh0
>>553
雑魚戦は良いけど中盤以降は決定打に欠ける
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 02:12:50 ID:ufFNbz4O0
サラマンダーまで魔道士*4で、倒したら学者と狩人でオッケー。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 11:35:08 ID:hG7qc4fI0
あれえ、ガルーダ前までナイトとシーフあんなに強かったのに
地形と暗黒なしではいられない体になっちゃったぜ
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 21:01:59 ID:GWCPFjRG0
厨水師も仕様です
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 22:47:36 ID:wtT5f89D0
もともとFC版も忍者と賢者があれだったのだが
ああ、DSで個性がとかいってるけど、元々FC版でも喋っている時点で個性はあったぜ
四人一まとめなだけで
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/17(日) 23:03:11 ID:hG7qc4fI0
てか全員ルーネス
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 07:40:36 ID:hlccRUrJ0
サラマンダーで全滅した。
前回セーブしたトコ(洞窟入る前)に戻された。
ドラクエタイプに慣れてたんで、軽く凹んだ・・・

そーいえばそーだったよな、と思い出し世間の厳しさを味わった。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 12:56:56 ID:yQS7Hi0b0
>>562
まだまだ世間の厳しさを味わう羽目になるぞ
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/18(月) 21:13:33 ID:K+q6g6OH0
蛙になって初めてFCのカラーリングに当てはめられるようになった。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 22:00:23 ID:yM7slTzz0
エリアが仲間になった。
・・
・・・
・・・・
やべぇ、エリアたんの走る姿がめっさカワイイ・・・
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 22:36:19 ID:UYNq1kAa0
>>565
すぐ死ぬから安心汁
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/20(水) 23:47:41 ID:CG1yqDZH0
>>566
人って残酷ね
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/22(金) 00:30:41 ID:rt9R2ubU0
私情は禁物よ。イカの為にこれ以上の損害は出させねえ。悲しいけど、これ戦争なのよね
ルーネス!矢に突っ込むぜ
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/23(土) 18:10:02 ID:miY2LMZ80
弟がサントラ買ったようだ
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/24(日) 12:40:47 ID:qhc8wnYH0
時の神殿(メイジキマイラx3)でやる気を失って、半月ほど放置
再開したらやっぱり面白くて、一気にクリアしちゃいそう
忍者つえぇー!猫耳ハァハァ
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 06:17:11 ID:AGNo+F6oO
チンクル強えー
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/02(月) 06:37:08 ID:VgSNmfr2O
少なくともポケモンダイパよりかなり楽しい。
573名前が無い@ただの名無しのようだ
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  一度で良いからジョン・スミスの
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  ダルマTシャツを着て街を練り歩きたかった…
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました