FF3総合スレPart60〜旅立ち編〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
待望のリメイク版がいよいよ発売間近!

ニンテンドーDS版
DS専用カード(1G)
発売日:2006年8月24日
価格 :5,980円(税込)
WiFi通信対応

【1990-04】ファミコン版が発売 (16年前になります)
【2004-10】NDS版でリメイクの発表がされました
【2006-04】NDS版の公式サイトがオープンしました
【2006-06】公式サイトにて発売日・価格発表、正式オープン

前スレ
FF3総合スレPart59〜同梱版発売!〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1152714792/
NDS版FF3公式
http://www.square-enix.co.jp/ff3/
【NDS版FF3の公式キャラ名】
ルーネス・アルクゥ・レフィア・イングズ

過去スレ、DAT保管庫
http://wiki.fdiary.net/2chFmini/?FF3

【グラシャラボラスたんからのおやくそく】
・過度のリメイク内容論議は嵐の海のごとく荒れやすいので注意
・価値観は人それぞれ、自分の意見を押し付けてちょうはつしないで
・このスレに貼られるURL(ウイルス)にも注意
・sage進行推奨
・次スレ立ては>>930 次スレが立つまでFF3の話はしない
・その他>>2-10
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 12:15:17 ID:JPGunrVZ0
◆攻略サイト「Pledge of BAHAMUT」
ttp://ff3.csidenet.com/

◆失われしWSC版FF3公式ページ
ttp://web.archive.org/web/20011119102223/http://www.playonline.com/WS_web/n_flash/spec/ff3/

◆関連記事
そこからすべてがはじまる・・・
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041007/nds04.htm
DS用ソフトとして『ファイナルファンタジーIII』の開発を発表!!
ttp://www.famitsu.com/game/news/2004/10/07/103,1097149817,32023,0,0.html
「昔からのファンの反発は受けるかもしれないが……」
ttp://web.archive.org/web/20050207114758/http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2004/10/07-2.html

◆FF3が出る作品
GBA版FF1-2(2ヘッドドラゴン・サブキャラ名など)
ttp://www.square-enix.co.jp/games/gba/ff1-2/
DQ&FFinいただきストリート(たまねぎ剣士、クリスタルタワー、悠久の風、バトル1)
ttp://www.square-enix.co.jp/games/ps2/itastsp/
ttp://www.square-enix.co.jp/itastpsp/
FF10 (ナイトオブタマネギ)
ttp://www.square-enix.com/jp/archive/ff10/
ttp://www.square-enix.com/jp/archive/ff10int/
ttp://www.square-enix.co.jp/uh/ffx.html
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 12:17:45 ID:JPGunrVZ0
スクウェア・エニックス、DS「ファイナルファンタジーIII」に
特製DS Lite本体を同梱した「クリスタルエディション」を発売
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060712/ff.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060712/ff01.gif
8月24日 発売予定

価格:22,780円(クリスタルエディション)

◆E3 2006
なにげにプレイアブル――FINAL FANTASY III
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/11/news021.html

ファミ通より。FF3プレイリポート
ttp://www.famitsu.com/game/event/2006/05/12/264,1147405412,53085,0,0.html

これぞ王道!?DS『ファイナルファンタジーIII』を遊んでみた。
http://www.gpara.com/special/event/report/06/05/event200605130084.htm

E3での動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=heMBfpOCC0w&eurl=
ttp://www.youtube.com/watch?v=3zzka4uAJic

公式紹介動画〜旅立ち編
ttp://dl.square-enix.co.jp/ff3/ff3_topics_01.wmv
ttp://www.youtube.com/watch?v=EaVRSBHO4yc
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 12:18:54 ID:JPGunrVZ0
◆関連スレ
FF3のレフィアたん萌え
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146019738/
【FF3】アルクゥのスレ【美ショタ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1150217602/
【FF3】イングスのスレ【お兄さん的存在】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1150216999/
【FF3】ルーネスのスレ【しっぽ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1152636737/l50


FF3DSのサブキャラはかなり天野絵に忠実だから神ゲー決定
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1151171151/
DS版FF3は果たして100万本以上売れるのか?2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1150038344/
DS版FF3は果たして50万本以上売れるのか?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1149946991/
NDS版FF3はポケモンに喰われて爆死決定だな!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1152272420/

◆ゲハ話題はこっちで↓
FF3はPSPで制作するべきだったよな
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1151290844/
★FF3出るしスクエニファンはDS買っとけ6!★
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1148693783/
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 12:20:15 ID:JPGunrVZ0
≪FC版FF3における良くある質問≫

【レベル上げの名所】
バハムートの洞窟 (経験値・出現数・行きやすさなど)

【対ガルーダ戦】
全員が竜騎士で前列であること。ジャンプ時の両手持ちは攻撃力はそこそこ上がる。
推奨レベルは22あたり。

【暗黒剣入手前の分裂モンスター対策】
1・魔道士系、風水士など直接攻撃以外で戦う。
2・シェイドなどで分裂を防いで直接攻撃。
3・空手家の「ためる」で一撃で倒す。
4・幻術士のエスケプ等でひたすら逃げる。(シーフでとんずらはB7階から無理)
5・実質暗黒剣の古代の剣(大地のベル)と別の剣の二刀流。(マヒして分裂しない)
6・狩人のメドゥーサの矢(ほぼ100%石化)
7・両手盾ナイトで三人瀕死
※・一撃で分裂モンスターを倒せるくらいレベルを上げてから来る。

【パーティーの壁・両手盾ナイト】
準備として攻撃役3人を瀕死にしておき、両手盾でナイト1人で防御すると
防御の堅いナイトがかばってくれるので結果的にダメージを減らせる。
打撃のみのモンスターしか出ない場合でないと使えない。

【ステータスアップの装備品】
力・体力・素早さはちゃんと上がるけど、HP増加量や、「○○の魔力アップ」は関与しません。

【性別やデフォ名前はあるの?】
当時のインタビューでは「性別はプレイヤーの自由」だそうです。デフォ名は無い。2chで時々出るのは、
・すくえもん・すくえろう・すくえすけ・すくえり(NTT出版攻略本)
・こんなときに・じょうだん・いってる・ばあいか!(取扱い説明書)
・リメイク・マーダー・マチクタ・ビレター(2ch発生)
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 12:21:56 ID:JPGunrVZ0
330 :熱血店員 ◆iXFBURNINg :2006/07/14(金) 11:04:46 ID:T3UCdig4
現在、隙を見て書き込み中です(苦笑

■7/12レポート訂正箇所
◆FF3
>・戦闘のシュババババッはあるのかな?かな?
>→ご安心下さい。
> ちゃんと攻撃回数分武器を振ってくれます。SEも気持ちよく、いいカンジでした。
> もちろん、両刀装備の場合は、どちらも振ってくれますよ。
→今回今一度確認しましたら、攻撃回数分武器を振っておりませんでした。
 武器は片手につきMAXで6回しか振りません(両手合わせ合計12回)
 具体的には武器を片手6回、両手で6回振って画面上では28HITと出ていました。
 (尚、武器を振った回数は何度も確認いたしました。回数は音とグラフィックで確認)
 また、クリティカルの場合は、両手(または片手)で武器を振った後、もう1回振ります。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 12:22:32 ID:JPGunrVZ0
336 :熱血店員 ◆iXFBURNINg :2006/07/14(金) 11:08:12 ID:T3UCdig4
■FF3ご質問の返答
・名前を変えられるか教えてください
→変更可能です。
・オフィシャルの動画が実際のプレイアブルと比べてどうかって感じかな。
→戦闘突入からコマンド選択可能までの時間は全く同じですが、戦闘終了後の
 暗転が私がプレイしたVer.より格段に早いです。
 昨日、説明会会場で今一度確認しましたが、やはり戦闘後の暗転は5秒ほど掛かって
 いましたので、オフィシャル動画のROMはVer.が上がっているのかもしれませんね。
 もしかしたら、Ver.が上がっていないかもしれませんが(苦笑
・戦闘後の暗転5秒は洞窟でもありますか?
→パーティが1キャラでも4キャラでも、フィールドでも洞窟でも、私が確認した限りでは
 戦闘突入の読み込み、戦闘終了後の暗転の時間に違いはございませんでした。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 12:23:25 ID:JPGunrVZ0
339 :熱血店員 ◆iXFBURNINg :2006/07/14(金) 11:09:20 ID:T3UCdig4
・並び替えした時やフィールドのキャラグラフィックも変わるかどうか
 悠久の風のアレンジっぷり
→基本的に先頭キャラのグラフィックになるようですので、先頭キャラのジョブが
 変わればグラフィックも変わります。
 悠久の風のアレンジについてですが、個人的に悪くはないと思いますよ。 
・限定版の出荷数は分かりますか?
→申し訳ございません。
 こちらは担当の方にお聞きしたのですが、分からないようでした。
・「にげる」を選んだ時「にげごしでぼうぎょできない」で大ダメージになるのか?
→帰宅後に拝見したため、お調べすることができませんでした…。

あと、私にご声援をいただいている皆様方、本当にありがとうございます(多謝!!
何度も申し上げておりますが、皆様に喜んでいただけることが私の喜びで
ございますので、今後も皆様に喜んでいただけるよう、精進したいと思っております。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 12:24:46 ID:deQYroW40
[Wii] 『ドラゴンクスト9』はWiiで発売?

米国の総合ゲーム雑誌、EGM(Electronic Gaming Monthly)にスクウェアエニックスから発売のRPG『ドラゴンクエスト』シリーズについての噂が以下のように掲載されているようです。

・NDS「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー」と、Wii「DRAGON QUEST SWORDS 仮面の女王と鏡の塔」が良く売れると、『ドラゴンクエスト9』はWiiで発売されるでしょう。

また、「聖剣伝説」のMMOをWiiで開発中、との噂も掲載されているようです。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 12:25:54 ID:08+3w7EV0
>>1
JPG好き?
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 12:28:43 ID:vJHQ56H1O
>>1
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 13:28:08 ID:iUA3CWHE0
>>1乙。
>>5にこいつが抜けてるぜ。いつのテンプレ使ったんだ?
・クール・エスプリ・アーム・レゾン(WSC版画面写真)
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 16:35:44 ID:qRjbl1h/0
前スレ>>1000

       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 16:37:13 ID:7epWXexj0
何か良くわからんが前スレ>>1000があぼ〜んされてたからロクな事じゃないんだろうな。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 16:38:54 ID:vJHQ56H1O
995:名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/07/14(金) 16:24:16 ID:vJHQ56H1O [sage]
>>995なら何か予約特典クルー

996:名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/07/14(金) 16:26:09 ID:lqtlgvwf0 [sage]
>>996なら予約特典はジョブ絵のトランプ

998:名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/07/14(金) 16:33:17 ID:/TKlt3iS0 [sage]
998なら予約特典なし


( ゚д゚ )
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 16:39:41 ID:XpgocxuS0
前スレ>>1000の必死さに涙
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 16:40:11 ID:8kQVqlRB0
FF3って例えばジョブをずっと戦士にしてレベル上げてキャラと
ずっと白まどうしにしてレベル上げてから戦士にジョブチェンジしたキャラで
能力って違うんだっけ?
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 16:41:30 ID:mDfQ8+sK0
>>14
粘着して散々貶してた奴が、最後に「PSPで出して」だったw
そんなにFF3やりたかったのかと思うと、かわいそうになったよ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 16:41:58 ID:vJHQ56H1O
前スレ>>999に何があったのか
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 16:45:56 ID:qRjbl1h/0
PSPで出せとか言ってるクソッカス共!!
そんなにPSPでやりたきゃPSP上で動くDSエミュでも開発してやりな。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 16:50:42 ID:w8IKUQk/0
ゴブリンや亀との戦闘後に _| ̄|○ の姿勢から立ち上がるのは
今後も続くのですか?
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 16:52:46 ID:glSQukHk0
しかし毎回新スレ立つと、○○たんからのおやくそくが楽しみで仕方無いぜ。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 16:56:19 ID:4vCaJqze0
ID:ho0TxFTS0の必死の工作に涙


DSモッテナインデスネ・・
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 16:58:06 ID:/0Q/LZzB0
会長は何処で仲間になるの?満月が何とかて聞いたんだけど
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 16:59:20 ID:Hzjavhuk0
>>17
プレイしたのが随分昔だから定かではないが
少なくともHPはかなり変わる。ステータスも変わったと思った。
上位ジョブの方が成長早いんだよな、確か。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 16:59:24 ID:/0Q/LZzB0
間違えたここFFDQスレだったorz
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 17:01:07 ID:RzclA4ZJ0
>>26
違う。FF3総合スレだ。
FFDQ板のな。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 17:10:41 ID:M6FFoBm50
今更なネタかもしれんが、たまねぎをわざわざすっぴんにしたのはどういう意図なんだろうな?
FF5じゃあるまいし・・・・・
オニオンソードもすっぴんソードとかに改名されたりしてるんだろうか?
たまねぎは当時から愛着のある名称としてファンから愛されてきたんで、残して欲しかったね。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 17:11:47 ID:RzclA4ZJ0
>>28
たまねぎ剣士は残っていると何度言ったらわかるのか。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 17:12:07 ID:qRjbl1h/0
>>28
たまねぎは絶対あるだろ。
FF3の代名詞みたいな物だし。
エウレカ最下層とか追加ダンジョンで取れると予想。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 17:21:12 ID:glSQukHk0
それじゃ意味がない…
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 17:21:44 ID:J7uVt7JZ0
>>17
>>25
最大HP以外はレベルで値が決まってるので変わらなかったはず
レベルうp時の最大HPうpは体力が関係してるんだっけ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 17:25:49 ID:b6UINCuI0
今更だけどCTBなのかこれ?
ATBゲージないけど
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 17:28:09 ID:/TKlt3iS0
ATBはFF4で初採用
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 17:28:32 ID:50h0c2lEO
FF3やった事ない奴はカエレ(・∀・)
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 17:29:02 ID:Mlgep2gp0
と言うよりターン制
1、2と同じだよ。CTBとか言ってる奴はもっと古い作品やってみろ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 17:30:32 ID:/TKlt3iS0
帰らなくていいよ
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 17:31:18 ID:M6FFoBm50
>>29
アラ、残ってんの?でも最初には出てこないんだよな。
最初にたまねぎってのが良かったと思うんだけどねぇ・・・・
あの半人前みたいな感じが何とも味だった。

で最後には最強ジョブになるという・・・・・・FF5でも同じ仕組みを入れたけど、
この逆転するギャップが坂口テイスト?って言うんだろうか。とにかく良かった。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 17:35:11 ID:pGmo287I0
やっぱり坂口の作らないFFはFFじゃないなぁと思う俺懐古
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 17:36:39 ID:hLagzQJr0
>>38
お前この前も同じこと言ってたろ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 17:36:53 ID:b6UINCuI0
>>34
>>36
そうなのかw
FF3FC始めてみるかw
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 17:37:15 ID:Df+TvNUnP
ていうかCTBってなんだ?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 17:39:33 ID:pGmo287I0
>>42
FF10に出てきた戦闘方式
行動の待機時間とか技ごとに設定されていて
待機時間が長い技使うと順番が中々回ってこない・・・うーん説明しづらい
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 17:41:09 ID:x0sPPb8oO
田中が作っているから安心と思っている俺も懐古なだろうな。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 17:41:27 ID:W0PBGy9i0
ATBからリアルタイム制を排除したようなもの
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 17:43:08 ID:pGmo287I0
ウィキペディから甜菜

本作ではそれまでの作品で使用されていたATBを採用せず、CTB(Count Time Battle)という新しいシステムが採用された。
ターンの概念がないことはATBと同じだが、誰かが行動している時に全体で時間が停止しているのが最大の違いである。
コマンド入力状態となったキャラが何らかの行動を起こした後、そのキャラの待機時間には素早さのパラメータとコマンドに
設定された倍率値から算出された次の行動までの時間が設定され、
その上で全体の時間が進行する。コマンド選択時に各キャラの行動順番を参照することができ、
これを利用して敵の行動に対し予め先手を打つ戦い方を要求されるケースも多い。
また、戦闘に参加できるキャラクターは3名だが、随時パーティにいる控えのキャラクターと
入れ替えることが出来るのも特徴(入れ替え行動にペナルティ要素は無い)。

また、戦闘にゆとりができたためか、バトルの数値的スケールが大きくなっており、
最大値として、キャラクターのHPが99999、MPが9999、一撃のダメージが99999、と、これまでのシリーズより1桁多い限界値となっている
(キャラクターは「○○限界突破」というアビリティ装着時のみ、一部の召喚獣のダメージは後述する"七曜の武器"の成長による)。

47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 17:45:31 ID:Df+TvNUnP
にゃるほど
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 17:46:28 ID:39moijap0
封印の洞窟の前の湖で出てくるサハギンはそのままだろうか…
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 17:51:29 ID:Hzjavhuk0
>>46
なんかこれ読むだけで、一般人が
何でFF買わなくなっちゃったのかが分るなw
普段ゲームやらない人には複雑杉。こういうのはFF以外でやれよ、と思う。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 17:59:10 ID:Yp1EmhY/0
FF10はやってないんだけど、>>46見たら面白そうだと思うし
文章で説明されてるのを読む程、実際は複雑でもないと思うが
それは自分がRTSや シミュなども大好き、詰め将棋系数値計算ゲー大好き、な
糞ヲタだからだろうな。

確かに、普段ゲームしない人は面白い面白く無い以前に投げそう
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 18:03:27 ID:FEvNmZiP0
別に難しくないぞ
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 18:04:22 ID:WtOjfER3O
FF10は食わず嫌いしてたけど面白そうだな
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 18:04:55 ID:bsL/Iq72O
ぜんぜん複雑じゃなかったよ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 18:10:55 ID:Ym6niDgI0
むしろ、馬鹿な方が楽しめるレベルだったぞ。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 18:11:20 ID:1oB8jfiN0
CTB=コマンド入力を急かされないFF4

別に複雑でも新鮮でもないが、戦闘バランスが悪い(苦戦することがない)からどうでもいい。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 18:18:18 ID:e+snJEj90
FFTもCTBの部類に入るんじゃない?
そんなに目新しいシステムでもないと思うが
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 18:20:27 ID:IhzSM8/h0
ガルーダがメカゴジラと合体したのですが
これは仕様ですか?
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 18:29:27 ID:xhHYDgfG0
名前だけ聞くと大層なシステムみたいだが、
ぶっちゃけ素早い奴から順番に攻撃が出来るターン制ってだけの話だべ

CTBなんて格好つけた名称にしないで、早い奴から攻撃できる戦闘方法
とでもすればわかりやすいw
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 18:30:26 ID:8hrn0c2Q0
2006年9月20日(水)発売
■ FINAL FANTASY III(DS版)
オリジナル・サウンドトラック
2,500円(税込) SQEX 10076.7
(12cmCD+特典DVD)2枚組仕様

http://www.square-enix.co.jp/music/sem/
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 18:33:54 ID:uoqLzSEJ0
>>59
特典DVDはプロモやムービー集かなぁ
何にせよiTunesのみの販売じゃなくて良かった
61つるぎざき:2006/07/14(金) 18:38:19 ID:6lBMQXOEO
あたし つるぎざき。
おてがみ いっぱいかくの!


みなさんも おてがみくださいね!
スクウェアかいはつぶ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 18:41:21 ID:8hrn0c2Q0
http://www.nintendo.co.jp/ds/ab3j/character/character02.html

あんまし関係無いが新ジョブ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 18:41:28 ID:9E9mA7xR0
>>61
この頃のスクウェアは良かったな・・・
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 18:43:58 ID:E19tVqBl0
>>61
これって3で出てきた?
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 18:44:29 ID:e+snJEj90
>>62
野村の臭いがするキャラグラですね
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 18:46:21 ID:FEvNmZiP0
モーグリがコアラのようだ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 18:46:25 ID:6lBMQXOEO
>>62
完全に和解したのかな
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 18:46:52 ID:ho0TxFTS0
そりゃモーグリ、サボテンダー、黒魔導師、シロマのキャラデザは野村ですもの
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 18:48:25 ID:1oB8jfiN0
野村そのものだと思いますが。
チョコボの不思議なダンジョン2に出てきたシロマは・・・シロマは・・・orz
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 18:49:20 ID:rJxhqTVQ0
忍者のデザインはFF3のものか
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 18:49:38 ID:lqLJzAXy0
いや、どう見ても野村じゃないと思うんですが・・・
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 18:49:38 ID:B62ZiQZ60
FF3の発売が近いことを意識した人選(?)なら、
忍者はまあ置いておくとして、
白魔のホーリーと黒魔のメテオはだめだろと言ってみる
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 18:54:49 ID:1oB8jfiN0
>>71
じゃ、誰なんだろう?

仮に野村じゃないとすると、こんな悪趣味なデザインをする奴が
野村以外にもいるということか・・・その方がよっぽど嫌だ。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 18:57:40 ID:Go5RWvJj0
>>56
FFTはCTB(チャージタイムバトル)だぜ。


見知らぬ4人が全員たまねぎけんしってのも妙だから俺は気にしない。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 18:58:40 ID:xhHYDgfG0
別に誰でもいいじゃん

って言ったら怒りますか
どうせお前ら買わないんだろ?
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:00:36 ID:JyUDmoHt0
FF10は難しいかどうかの前に、絵が野村だったのが痛いよ
あれのせいでライトが大勢消えていった

>>28
ミンサガと同じコンセプトでリメイクされてるから
過去田中が作ってきた作品全ての集大成になる

>>75
野村のせいでスクエニのゲームが不当に悪く思われるのがみんな不憫なんだよ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:02:03 ID:lqLJzAXy0
FF1・2アドバンスのチビキャラや武蔵伝2のサブキャラデザイン
をした人の絵っぽく見える
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:02:58 ID:E19tVqBl0
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:05:36 ID:JyUDmoHt0
ちっ、エリアは天野絵に忠実じゃないのか
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:06:29 ID:lqLJzAXy0
エリアがネグリジェ来た寝起きの女にしか見えないw
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:07:14 ID:m/IiA0DN0
>エリアは、ケアルラでPTを回復!
早く癒されたい
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:07:36 ID:1oB8jfiN0
クールビューティーて・・・何この寝言?
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:08:23 ID:Go5RWvJj0
>>79
十分近いがな。

アレか?君は脱いでると断言したい派か?w
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:10:26 ID:E19tVqBl0
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:10:47 ID:B62ZiQZ60
ルーネス「チョコボみーっけ!」
がなぜかツボにきた。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:10:58 ID:lqLJzAXy0
ファミ通あと2ページなかったっけ?
吟遊詩人とか魔界幻士とか賢者のグラが載ってたやつ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:11:41 ID:lqLJzAXy0
ってもう来てたか

「みーっけ」って死語じゃないのかw
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:13:12 ID:nWzPYls60
>>84
吟遊詩人には歌のレパートリーが増えてるのか?

wktk
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:14:20 ID:Go5RWvJj0
>>84
ヤバイ、プランクタイに感動したww
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:14:58 ID:xhHYDgfG0
やはり幻術士は厳しいな
白黒召喚は賢者ができるようになってしまった

攻撃力が高めとか、そういう事でバランスを取るつもりなのかな
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:15:04 ID:80xVNG0X0
>>87
それはお前がそういう言葉が使われる世界から離れすぎてしまっただけだ。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:15:29 ID:1oB8jfiN0
マテ
インヴーカーとサマナーはともかく、
「賢者 Saga」て・・・さすが「スカウェア」
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:16:24 ID:XpgocxuS0
空手家にマントの微妙な違和感
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:16:37 ID:lqLJzAXy0
今の子供「みーっけ」って使ってるの?
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:16:41 ID:Go5RWvJj0
sage(セージ)の誤植に決まってるじゃないかw

ホントにsagaだったら俺はチェーンソー持って■eにry
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:19:50 ID:ho0TxFTS0
これはヤバイ
通報しました
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:19:54 ID:pGmo287I0 BE:79287023-
ネコミミは!ネコミミはどこじゃあ!!
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:21:04 ID:nWzPYls60
そうか、まだ魔人と導師が出てないぞwww
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:22:16 ID:xhHYDgfG0
>>98
公式には出ていないが、同梱版に描かれているぞ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:22:31 ID:RJM7AxMp0
同梱版デザインが魔人と導師
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:23:05 ID:B62ZiQZ60
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:23:59 ID:lqLJzAXy0
やっぱ導師はルアイもネコミミなのかな
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:24:49 ID:RJM7AxMp0
これ、裏から印刷してるんだろうな
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:26:43 ID:EgxKqLJm0
文通しないと起きないイベントとかあるみたいだな…
周りにDS持ってるヤツいないからこのスレの住人だけが頼りだ
もう少ししたら文通専用スレ立てるべきかな
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:26:58 ID:nWzPYls60
>>99-101

ウホッ サンクスww
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:27:36 ID:zj0hoWY00
パーティー例書いた人の赤魔に対する愛を感じる
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:28:23 ID:XpgocxuS0
>>102
ルアイってのはあれか?ユリパ(ry
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:29:25 ID:JyUDmoHt0
キモイ略し方だな
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:31:59 ID:Go5RWvJj0
>>106
発表してる中でそこそこ攻守(というか回復)に優れるのが
赤魔しか居ないだけと言う見方もできる。

魔剣士と狩人どうなったんだろう。
狩人のコマンドには見当たらなかったような気が。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:38:23 ID:3bZbYLdy0
>>84
やっぱりガルーダは強敵なのか!
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:43:28 ID:JyUDmoHt0
俺にはサマルトリアの王子型にしか見えんなあ・・・
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:43:33 ID:h4ajPtAN0
魔法回数が見えてるな。白魔黒魔どっちもレベル35で
35/17/9/7/5/4/4/0
ちょっと多いのか? 今FC版手元に無いから分からん。誰か検証してくれ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:44:08 ID:dVeNv+Xx0
ところでこのモーグリはクポーとか叫ぶのか?
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:45:40 ID:h4ajPtAN0
ニャー

じゃなかったっけ? ミャーだっけ?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:47:01 ID:zj0hoWY00
>>112
20/11/10/09/08/07/06/00
いかんせん開発中の画面だってことを念頭に
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:47:30 ID:j946PJeu0
敵がほとんど動かないな
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:47:45 ID:Go5RWvJj0
>>111
攻撃力に欠ける、とちゃんと書いてあるじゃないか記事に。
いきなり死ぬ事はまずないけど苦労する。

大好きだよ器用貧乏。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:48:59 ID:nQ75KmsA0
隠しボスはやっぱりオメガとしんりゅうかな?
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:54:53 ID:9/FQlqev0
おいおいジョブチェンジしたら街とかでもそのジョブになるのかい?
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:55:05 ID:mDfQ8+sK0
>>84
やっぱ、ステータス画面にジョブ反映した顔が出るの、地味にいいな
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:56:30 ID:J7uVt7JZ0
>>112
>>115
じゅくれんども使用回数に関係してたような
開発中かも試練が、バランスの見直しとかで修正されてるかもね
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:56:42 ID:R79tTQEI0
>>78
あれ?
カヌーがスプーに見えた・・・
俺、疲れてるんだろうな('A`)
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:57:22 ID:j946PJeu0
余計な恋愛話やメンヘラ話が追加されてるのだろうか
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 19:59:27 ID:zj0hoWY00
>>121
熟練度で変わるのは計算式に使う魔法攻撃回数
使用回数は熟練度関係なく完全なレベル依存、オリジナルはね
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:00:07 ID:9/FQlqev0
>>120
そういう細かいところが嬉しいよな
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:00:16 ID:Go5RWvJj0
しかし、本筋の改変はやらない代わりにサブイベントで来たか。

まぁそれはそれで楽しめそうだけどな。
元々クリアするのに一度も行く必要のない場所が多いゲームだし。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:00:53 ID:lqLJzAXy0
>>119
FF3はそうだよ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:01:37 ID:nQ75KmsA0
FFは9で秋田から
10以降は手つけてないけど
3は買う。FFをやり始めたのが3で
音楽聴くだけで子供時代がなつかしくて泣ける
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:02:06 ID:9/FQlqev0
>>127
マジか、かなり嬉しいわコレ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:04:02 ID:nWzPYls60
シーフの鍵開けとかどうすんだろ

FCではシーフを表に出さないと無理だったけど
今回は表はルーネスだけみたいだし
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:05:04 ID:UBOUSQCp0
>>119
っぽいね。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:05:52 ID:R79tTQEI0
セレクトでマップ移動時のキャラ変更できるのは残ってるのかな
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:06:46 ID:lqLJzAXy0
5人目のキャラとの会話とかも残ってるのかな
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:06:54 ID:J7uVt7JZ0
>>124
魔法使用回数は熟練度関係ないのね。dクス
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:08:24 ID:zj0hoWY00
熱血氏曰く
先頭キャラ(メニューの一番上?)で移動時のグラ変わるそうですよ>>8
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:09:12 ID:J/ngL/aB0
最近の俺のwktkぶりは異常
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:10:01 ID:nQ75KmsA0
FF1 6点
FF2 5点
FF3 10点
FF4 8点
FF5 9点
FF6 8点
FF7 7点
FF8 3点
FF9 5点
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:10:51 ID:vJHQ56H1O
いや俺のwktkぶりのが異常
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:11:06 ID:mRwp0xBA0
>>92
俺は魔界幻士Sagaと読んじゃった男だぜ?
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:11:07 ID:UBOUSQCp0
>>136
もけつちけ!
新約聖剣と聖剣DSとFF4Aをプレイし、一度頭を冷やすんだ!
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:11:25 ID:7E0VPsia0
>>133
タッチパネルの会話ボタンをタッチすれば可能
昨日の熱血氏の報告より
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:12:29 ID:bMWs7NZv0
俺のhgtkぶりも異常。

魔法のグループがけやら全体がけやらは、タッチでできんの?
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:12:42 ID:/b0wxfiD0
経過時間表示は追加されないんだね。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:12:44 ID:ho0TxFTS0
>>137
はいはい懐古厨死ね
そしてスレ違い
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:13:16 ID:UBOUSQCp0
>>139
あー、魔界○士の後だったから、思わずsagaって書いちゃったんだな。
なるほど、あるある。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:13:21 ID:9E9mA7xR0
>>84
守備型の吟遊詩人の存在意義について
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:15:08 ID:Go5RWvJj0
>>135
ならびかえに上下入れ替えの機能が付いたのかな。5みたいに。
それならとりあえず2番目をレフィアに。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:18:52 ID:OSSsRRNK0
最初の方のジンの洞窟で
がいこつみたいな奴と
ミイラみたいのがかなり強かったような・・・

あと二つ目の街のところでミスリルソードあるのかな
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:20:00 ID:nWzPYls60
ダイジェスト映像何回も見てしまうなあ

んで気づいたんだが敵がダメージ受けるモーションみたいなのってないのな
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:20:33 ID:Rlv58HXF0
なるほど
モグネットはFFTAのクエストみたいなものか
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:21:16 ID:Rlv58HXF0
>>149
敵がダメージ受けるモーションがあるFFなんてあったっけ?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:21:44 ID:lqLJzAXy0
>>141
d
あるんだ
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:21:52 ID:nWzPYls60
>>151
9あたりはあったんじゃないっけ?

あー悪い勘違いだったかもorz
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:22:56 ID:JyUDmoHt0
モグネットそのものはFFCCかFF9が初出じゃなかったかな
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:24:32 ID:zj0hoWY00
>>146
1、歌や応援がアビリティ見直しで高性能化
2、紹介しろと言われて無理矢理ねじ込んだ
3、開発から貰った画像を見てなんとなく守備型と名付けてみた
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:27:19 ID:pGmo287I0 BE:422860984-
モーションか・・・8はあったな。9もあった。1も2もあったような、吹雪とか食らったらさ。
というよりほとんどの作品にモーションあるんじゃない?
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:28:42 ID:nWzPYls60
敵がダメージ食らった時だぜ?
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:30:15 ID:Go5RWvJj0
>>156
とりあえず原作の止め絵に近付けただけじゃないか?
動画の淡々とした雰囲気、ある意味忠実で好印象なんだがw
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:40:56 ID:URPuA1vp0
敵のダメージモーションは9には確実にあった。
7と8はなかった気がする。6以前はあるはずがない。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:46:12 ID:c42Fv9WX0
しかしあれだ、ボス出現時の光の玉が再現されてるのは
なんかうれしいな。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:47:19 ID:MeJnCse20
何でルーネスは最初のカメ踏まないの?
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:47:32 ID:cFn4cUev0
別にw
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:48:09 ID:KmCZuFxa0
トゲがあるからだよ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:52:58 ID:WtOjfER3O
>>156
敵の話だぞ
レスをよく見てから言え
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:53:06 ID:rldhmS670
なんきょくのかぜは亀に使った方がいいのか?
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:55:10 ID:JyUDmoHt0
エリクサーとか一度も使わずにクリアする人と見た
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:56:00 ID:3HcayBes0
ファミ通スキャン
391 :名無しさん必死だな :sage :2006/07/14(金) 19:04:25 ID:mNrTIoI8
ttp://vista.xii.jp/img/vi5287128725.jpg
ttp://vista.xii.jp/img/vi5287132649.jpg
ファミ通置いておきますね


430 :名無しさん必死だな :sage :2006/07/14(金) 19:13:37 ID:mNrTIoI8
ttp://vista.xii.jp/img/vi5287173556.jpg
ttp://vista.xii.jp/img/vi5287176450.jpg
後半のページ

メニューの顔グラはジョブごとにあるの?
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:56:25 ID:E19tVqBl0
浮いてる敵もいるみたいだから
グツコーあたりもきちんと浮かんでそうで安心。
しかしエキドナはどうするのかな
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:56:29 ID:WSiKwZup0
難局でつかうが吉
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 20:58:21 ID:ho0TxFTS0
FF9だけどモーションあるじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=odnrrMvE2Z8
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:00:24 ID:XpgocxuS0
>>169
誰がうまいこと言えと(ry
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:02:55 ID:WSiKwZup0
南極の風だけに寒いことを言ってみたんだ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:03:51 ID:Jc9Pt6DP0
アマゾンで同梱版ってまだ出てない?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:10:54 ID:1gNlijiZ0
>173
まだみたいだね。

それより、賢者がsagaって…sageだろ。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:12:48 ID:TK/9TcR70
だけどこう考えてみてはどうだろう
SaGaならまだ許せる
しかしSEGAだったらどうだろう?と
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:14:23 ID:YuzWXQl10
セガファンタジーのはじまりだ!
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:15:39 ID:B62ZiQZ60
セーガー♪

空手家のところのスクリーンショット、
キャラの配置がいつもと変わってるね
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:15:40 ID:VxKOHDrSO
サラ姫のおっぱい、もっちりおっぱい
エリアのおっぱい、ふんわりおっぱい
レフィアのおっぱい・・・ちっぱい(つд`)
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:16:36 ID:xhHYDgfG0
セガファンタジー
あるコマンドを入れると、ルーネスがDSとPSP踏み潰す様を見られるとか
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:20:09 ID:of0DA23+0
男1人女3人がよかったのに・・・('A`)
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:20:31 ID:AdAENG5KO
エリアは貧乳だよ
そうでなければダメだ
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:22:15 ID:1gNlijiZ0
記事読むと賢者格下げされてるね。
確かにバランス的にはその方がいいかもしれんが、
もし白黒もクラス7までだとしたら赤魔化の悪寒。

>>180
それなんてFF5?
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:23:25 ID:JyUDmoHt0
お、車掌ビビ懐かしいな
FF9は良かったなあ。なんで野村FFなんぞがメインに・・・orz
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:24:23 ID:aZWQLnN70
>>182
仮にも賢い者がそんなわけ無いじゃん。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:25:32 ID:f4U+VpRO0
どうせ忍忍賢賢
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:26:44 ID:of0DA23+0
さいごはたまねぎ4人だろ?
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:27:15 ID:nWzPYls60
理想は
ナイト 魔剣士 空手家 竜騎士
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:27:29 ID:vvdkQ/hr0
全員からてかにしないとHPの伸び悪いの?('A`)
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:27:32 ID:WtOjfER3O
忍賢最強とか許せねー
>>184
ハァ?
導師は導く者だぞ
ただ賢いだけの東大生みたいな野郎の下の訳がねぇ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:28:02 ID:JyUDmoHt0
普通にやってたまねぎが最強になることはないと思うが・・・
たまねぎが強くなるのって90レベル以降だよ
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:29:30 ID:vvdkQ/hr0
しかしオニオン系の武器防具が
4人分あるのかな・・・
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:29:41 ID:DoW79ZBh0
ナイト 忍者or魔剣士 赤魔道師 賢者or導師
ラストはこの予定
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:30:15 ID:E19tVqBl0
NTT出版の攻略本のおすすめジョブで進めようと思ってたが
バランス変わってるから無理かね
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:30:16 ID:f4U+VpRO0
>>192
赤使いキター
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:30:43 ID:WtOjfER3O
じゃあ俺全員すっぴん
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:32:36 ID:BzcADtBI0
ナイト忍者学者導師
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:32:49 ID:RcdMtkne0
SAGAってセージって読むの?
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:33:09 ID:4pU9KLZg0
FF5やFF6もGBAで出るのに全然話題にならないのな
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:33:13 ID:xhHYDgfG0
戦士魔剣士魔界幻士導師
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:33:30 ID:WtOjfER3O
サガだろ
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:33:42 ID:k/UlHv580
>>197
サーガ
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:33:55 ID:f4U+VpRO0
>>197
sageでセージ
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:36:46 ID:XpgocxuS0
名前が無い@ただの名無しのようだ[賢者]

うん、賢者なんてたいしたことない気がしてきた
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:37:07 ID:Ul185B+j0
こいつを誰か使ってあげてください。

ttp://101fwy.ath.cx/animal/src/1148921237421.jpg
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:37:51 ID:5/E2cjO60
気のせいかもしれんが、エリアがケアルラ使うっていう画像
レフィア風水士じゃね?風水士って水のクリスタルだったよな確か
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:37:56 ID:9E9mA7xR0
>>204
チクワ好きそうだな
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:38:34 ID:nWzPYls60
>>205
開発中の画像だから多少の矛盾は我慢汁
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:38:45 ID:E19tVqBl0
すごい小動物キタ

で、FF3に何の関係があるんだ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:39:45 ID:3m7Lrj7+0
>>198
続報が全くないからな。
というか、FF4Aと同列なら正直出さないで欲しいぐらいだ。

今回のFF3ぐらい気合入ったのなら大歓迎。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:40:17 ID:5/E2cjO60
>>207
いや矛盾じゃなくて仕様変更なんじゃないかと
実際火のクリスタルがジョブ4個で水が7個だったからちょっと移すのは別に悪い事でも無いし
むしろ風水士が早くから使えるというのもそれはそれでwktkでは
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:40:20 ID:3QfY6G1K0
召還魔法がアイスンということは・・・
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:40:42 ID:f4U+VpRO0
FF5AとFF6AはWSC版のなんとかってソフトみたいに
ひっそりと発売中止になる気がしないでもない
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:41:29 ID:DoW79ZBh0
あったな、出る出る言ってて結局でなかったやつ
何のソフトだったっけ
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:42:13 ID:BzcADtBI0
SAGE2秘宝伝説とかいうやつじゃね
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:42:38 ID:2XR3J3V/0
聖剣伝説2とかいうやつじゃね
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:42:40 ID:1fGD1rEO0
今はもうロードが早すぎてコマンド入力する前に攻撃を始めるらしいよ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:42:50 ID:qRiNuhuY0
空手家の英語表記は
『Martial Artist』じゃなくて
『Karateka』がよかった…
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:43:43 ID:nWzPYls60
>>217
アーチストなんだなwwww
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:43:57 ID:S2RAB/gq0
おまえ俺のケツにカタストしろ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:44:21 ID:BzcADtBI0
カラテカってさわやかなクソゲーだったなあ。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:44:37 ID:J/ngL/aB0
もしこれが成功すれば他のも同じようにしてくれとか言い出されるだろうな
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:46:18 ID:S2RAB/gq0
ぶっちゃけ「karateka」でも良かった様な
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:46:37 ID:f4U+VpRO0
導師はNekomimiらしい
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:47:19 ID:DoW79ZBh0
力入れたリメイクに味をしめたら今度は3並みに原作スキーが多そうな6辺りが狙われそうだ
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:47:30 ID:BzcADtBI0
>>221
正直、待たされまくったFF3よりも
出される移植がことごとく糞なFF2と4のほうが気の毒だな

ロマサガ2リメイクもリストには載ってたらしいけど音沙汰ないな
またオナラがキャラデザするなら…それはそれで
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:47:35 ID:nWzPYls60
>>223
ガチだったらモエスwwwwww
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:49:09 ID:JyUDmoHt0
6は北瀬メインだからDSリメイクはないと思うぞ。

>>225
サガは新作のほうがいい
つうかノンブランタイトル作ろうとか思う奴はいないのだろうか
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:50:10 ID:f4U+VpRO0
>>227
去年出したけど見事にコケた
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:51:40 ID:b3qNiwjp0
>>224
怖いこと言わないでくれよ
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:52:02 ID:9yjrcbBy0
ちゃんとしたイラストが出てないのが、忍者魔人導師、それにたまねぎ剣士か。
サブキャラはアルス、ドーガ、ウネ。あとひょっとしたらじいさん。

せっかくガルーダの画像が出たのにガルーダの話題少ないね。普通に室内戦か。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:52:51 ID:9yjrcbBy0
>>227
じゃあアンサガ2で
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:53:01 ID:xwSvTxg40
ヤベーどう見ても良く出来てるように見える
気を落ち着かせるために水浴びて再起動してみたけどやっぱり良く出来てるように見える
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:53:25 ID:Z3A2/XdSO
>>228
かといってPS2で声有りリアル等身リメイクされたらいやだな


ところでロマサガ4作ってるって噂きいたんだけどガセだよな?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:55:00 ID:S2RAB/gq0
>>232
あとは一度寝てみるんだ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:55:04 ID:f4U+VpRO0
FF2、4なら声有りリアル等身リメイク欲しいかも
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:55:18 ID:LYsS8g1X0
>>230
地味に魔剣士がまだだったと思う
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:55:54 ID:HlVh84mP0
>>230
ちょ、魔剣士忘れないで魔剣士…。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:56:36 ID:JyUDmoHt0
>>233
河津の部署は今FFCC作ってるから作ってるとしても企画段階
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:56:39 ID:E19tVqBl0
>>230
攻撃エフェクトでよく見えないからじゃないか?>ガルーダ
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:56:44 ID:9yjrcbBy0
ああ魔剣士か。土のクリスタルの連中が出てきたから水はもう終わったと思いこんでた。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:58:30 ID:f4U+VpRO0
すっぴん以外に追加ジョブってないのかな
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 21:59:06 ID:nWzPYls60
>>241
その辺の改悪はしない
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:00:11 ID:Z3A2/XdSO
>>238
やっぱそうだよな
thx
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:00:53 ID:UBOUSQCp0
>>224
魔導アーマーの概念が強化されて、
各キャラ専用アーマーが手に入ったりするような作品になりますが、よろしいか?
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:01:31 ID:UBOUSQCp0
>>241
ものまね士の悪寒。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:01:34 ID:f4U+VpRO0
>>242
そうか
つまらんな
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:01:35 ID:kk/POh0s0
このリメイクが成功すれば
ドラクエにバカにされなくなる
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:04:12 ID:gUZnb17y0
>>224
キャラデザが野村大先生に変更されますが、よろしいか?
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:05:28 ID:BzcADtBI0
>>235
欲しいけど、PS版の原型とどめてない具合&キンケシ具合を見てしまうとちょっとな
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:06:35 ID:f4U+VpRO0
FF3は野村や直良じゃなくて本当に良かった
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:07:24 ID:ho0TxFTS0
つまらんてww
追加ジョブがあれば猛烈に発狂するくせに懐古厨は都合良すぎだろ
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:07:31 ID:iraJSI9X0
>>235
どうせFF10や12みたくなるから(゚听)イラネ
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:08:44 ID:9E9mA7xR0
なんかもうFF3ってスクエニの最後の良心という気がしてきた
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:09:41 ID:f4U+VpRO0
>>251
俺はその辺のバ懐古厨と違うから
追加ジョブとかでは発狂しないよ
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:10:31 ID:Go5RWvJj0
>>252
12はFF2の直径だぞ。

寄り道したらうっかり後半エリア雑魚強すぎアボーンなあたりが。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:10:45 ID:UBOUSQCp0
>>253
おいおい、勝手に判断するなよ!

これだって良心かどうか、まだ分からないないんだぜ?
(l|i゚∀゚)アーッヒャッヒャッヒャッ!!
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:11:46 ID:f4U+VpRO0
>>252
FF2とか4ってもういらんほど移植とかしてんだから
どうせリメイクするならそれくらいやってくれないとやる気しねえ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:14:59 ID:an7dCG2v0
白魔の魔法回数が妙に多いのは、猫耳との差別化じゃね
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:15:04 ID:Z3A2/XdSO
>>251
追加されるジョブ次第
間違ってお祭り師なんかがきたら発狂せざるを得ない
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:16:25 ID:cFn4cUev0
なんか12の発売前みたいな空気だな^^;
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:17:35 ID:BzcADtBI0
今不吉なレスを見た気がしたけど気のせいにした
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:17:43 ID:Go5RWvJj0
>>258
導師の差別化は・・・

そうか、使用回数の白魔・高威力の導師・種類の賢者か。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:19:22 ID:GjPp0sFj0
プロテスヘイスト辺りはまた重ね掛けできるのかな
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:19:33 ID:yIdEbme70
>>257
もうリメイクもいらんだろw
FF2はFC、WS、GBA、携帯
FF4はSFC、PS、GBAで何回もクリアしたからもういらんw
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:19:34 ID:9yjrcbBy0
白魔の魔法回数はクラス1と2は多いけど、クラス3以降は従来と大差ない。むしろ少ないようなクラスもあるぞ。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:20:29 ID:4OgoYzwa0
FF4スレの後にこのスレ見ると・・・
なんとも言えない気分になるな。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:23:20 ID:JyUDmoHt0
>>253
スクエニは2年後には倒産するから各クリエイター同士、最後の集大成出して終わろうとしてるっぽいね
聖剣4は悲惨なことになりそうだけど・・・
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:23:52 ID:WtOjfER3O
>>262
なる程
黒魔と魔人もそうなるかな
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:23:58 ID:Ot/YlFGT0
>>235
その辺りはリアルでいいかもw
ちなみに5とFF3っぽく。6は4頭身で
FF1の場合はレベル40くらいまでの間は、
3頭身から徐々に8頭身になるのが、らしいと思うw

DQでは、FF3みたいなリメイクがいいのは2と7くらいだな

>>253
良心というか、
FF3の開発に関わりたいヤシらを募って作られた。
3D化やキャラ設定のところは田中クラスが
「DSならでは」というのを懸命に訴えて、
変わった部分って感じがする
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:25:04 ID:yUYbTw+f0
賢者の召喚は白黒選択でも良かったんじゃないかな。

>>267
2年後に倒産するって妄想の根拠は?
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:26:13 ID:5/E2cjO60
>>270
俺はむしろ幻術士こそ選択できて賢者は完全ランダムでいいと思うよ
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:26:25 ID:bMWs7NZv0
いや、賢者の召喚がランダムで、幻術市の召喚が選択の方がいい。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:26:49 ID:XUs15mTv0
FF13じゃないか?PS3が大ヒットすれば大丈夫だろうけど。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:28:32 ID:yUYbTw+f0
Wiiでドラクエ出すのに?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:29:21 ID:BzcADtBI0
スクが倒産しそうになったらエニは逃げるよ
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:29:57 ID:Z3A2/XdSO
ドラクエはナンバリングじゃないけどな
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:30:22 ID:WtOjfER3O
逃げれねえよ
右が死んだら左も死ぬ
左が死んだら右も死ぬ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:30:24 ID:cFn4cUev0
オマイラ何度騙されれば気が済むんだ(´・∀・`)
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:30:30 ID:yUYbTw+f0
というか分離変形してほしい。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:30:42 ID:wgrS4UFm0
ゲハでやれ
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:31:28 ID:WtOjfER3O
ageる奴はロクなのが居ないな
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:32:57 ID:cFn4cUev0
>>281
あらあら(´・∀・`)
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:33:34 ID:91gCOsKm0
FF3DSのエンジンを使ってFF5のリメイクしてくれ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:34:18 ID:MeJnCse20
>>269
要するにスクエニの負け組みチンカスチームが作ったクソゲージャン!

3D汚染ジャンか
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:35:34 ID:5/E2cjO60
もし本当に風水士を火のクリスタルに移動するのなら一緒にバイキング移動したらいいのに
水のクリスタルの所でバイキング使えたら間違いなく一世一代の見せ場になるはず
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:39:59 ID:xhHYDgfG0
というかそこしか(略
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:40:33 ID:9E9mA7xR0
全員バイキングにすると海のBGMが「移民の歌」に
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:40:55 ID:TRp2ixRS0
もしかして吟遊詩人の「おうえん」が「うたう」に変ってるなんて事は無いよな・・・・?
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:44:01 ID:1oB8jfiN0
とりあえず>>288は落ち着いて吟遊詩人のコマンドを思い出せ。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:45:15 ID:WtOjfER3O
どうせFC版やった事無い奴だろ
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:45:17 ID:6WxbXmn80
原作のOSTでボス戦のBGM聞いたらやっぱファミコン音源は切れがあって良いなぁ。
クリア後にオリジナルも遊びたいから収録きぼんぬ
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:47:51 ID:GLkioDAz0
>>281
携帯から必死に書き込んでる奴もな。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:49:09 ID:bjZdQVWG0
FF3のムービーはたぶん、そんなに綺麗じゃない上に
凄い短いだろうから(ゼノサーガとか見る限りあんな感じだろう)
そこに期待すると痛い目みそうだな。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:49:44 ID:WtOjfER3O
>>292
PCと携帯で自演してるんだ悪いか
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:50:36 ID:5/E2cjO60
>>293
OPしか無いと思うぞムービーは
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:51:03 ID:TRp2ixRS0
>>290
いや、ファミコン版はやった。
この話の流れだと俺の記憶違いがあったみたいだな。スマン。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:51:06 ID:6WxbXmn80
ムービーなんて期待してないから質は悪くてもおk
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:52:23 ID:bjZdQVWG0
>>295
OPって言えるほどの長さを入れられるのかって感じがするんだが・・・
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:53:36 ID:Z3A2/XdSO
今回バトル曲のアレンジに不満は少ないんだけど、バトル1のイントロのシュパパパパって部分がないような気がするんだが
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:53:59 ID:tv6eVCNqO
>>281
ほっとけよ。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:54:03 ID:WtOjfER3O
>>298
DSの画面サイズの物なら大して重くないよ
所詮ムービーなんて画像を連続で表示してるだけなんだから
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:54:37 ID:BzcADtBI0
最近のゲームはかならずOPに長いムービー入れないとOPっていえないのか
ひとつ賢くなったよ
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:54:48 ID:5/E2cjO60
>>298
公式で見れるチョコボとかベヒーモスの奴は入るって誰か言ってなかったっけ?勘違いかな?
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:56:07 ID:/b0wxfiD0
>>287
レッドツェッペリン乙
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:56:28 ID:as+w1tVd0
戦闘ショボすぎだろ。
ドットの方が正解だったな。
なんで余計なことするのだろうか。
どうせこれもすぐに叩かれて安くなるだろうな。
見てて吐き気がするぜ。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:57:49 ID:WtOjfER3O
>>305
ドットのFF4Aは全然売れなかったね
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:58:39 ID:GLkioDAz0
>>294
そいつはスマンかった。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:59:35 ID:Jnd/moFBO
>>301
補間があるからフレームレート倍でもPSの10倍以上効率いいしね

まあ割ける容量が10分の1以下なんだけども
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 22:59:52 ID:cFn4cUev0
>>305
ドットよりはしょぼくないと思うぞw
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:04:24 ID:1oB8jfiN0
FF4Aはドットがどうとかいうレベルじゃないから。
発売3日前くらいにネットへR@Mが流出したため、
追加武器の設定ミスなど数々の不具合が光速で広まった。
それらの悪評が売り上げの足を引っ張ったのは想像に難くない。

真面目な話、各種バグ除去+もっさりの改善だけであと5〜10万本は売れたはず。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:05:09 ID:osF7y2jW0
>284
はいはい、PSPでもやってろカビ野郎。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:05:47 ID:6WxbXmn80
フィールド音楽は有給の風邪伝説そのまま持ってきてくれ・・・
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:06:11 ID:Ul185B+j0
>>310
FF4Aやったけどもっさりはしてなかったぞ。バグはあったが・・
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:06:18 ID:ho0TxFTS0
>>306
移植でも20万以上売ってるぞ
やっぱ2D需要はある
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:06:23 ID:wgrS4UFm0
OPムービー結構長いって熱血さんが言ってなかったっけ?
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:07:24 ID:6WxbXmn80
ムービーの長さなんてどうでもよくない?
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:07:41 ID:BzcADtBI0
>>313
戦闘中は処理落ちが連続して起こり
飛空艇操作はあんなにカクカクだったのにか?
オリジナルやったことないだろ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:07:58 ID:f4U+VpRO0
元がドットだけにドットのリメイクってあんまり嬉しくないなあ
逆にFF7〜12のドットリメイクは興味あるが
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:08:18 ID:WtOjfER3O
20万(笑)
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:08:30 ID:Ot/YlFGT0
ポリゴンだから、ドットだから、ショボいとかではない。
それぞれの良さが解らんヤシは問題外
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:09:11 ID:6WxbXmn80
リメイクというかFF4Aは劣化移植
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:10:16 ID:cFn4cUev0
主人公キャラに性格付けしちゃうともう違うゲームだな。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:11:05 ID:xKOYJv570
これの通信ってマジバケみたいな仕様なんだな
100回手紙やり取りしないとアイテムコンプ不可
とかありそうで怖い
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:12:40 ID:WtOjfER3O
FFTAみたいな奴じゃないの?
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:13:53 ID:Ot/YlFGT0
>>322
まぁそこらへんは割り切ってるというか、
「新しいFF3らしさを求めて作られたもの」って思ってるよ

でも正直、
FC版に慣れたヤシでもDS版をやって慣れると、
FC版の方に違和感を感じるようになるかもよ
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:13:56 ID:f4U+VpRO0
そもそもアイテムコンプできるようになったの?
四次元ポケット制限なし?
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:15:01 ID:wgrS4UFm0
でぶチョコボの存続が危ぶまれます!!
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:16:16 ID:E19tVqBl0
インビンシブルにでぶチョコボ搭載って書いてあったから
アイテム制限はあると思うよ
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:16:20 ID:Go5RWvJj0
>>325
たぶん、すごいアッサリに感じるな。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:16:41 ID:V4HfV7ps0
>>313
オリジナルと比べてってことでしょう
1&2アドバンスがファミコンからの移植だったから全体的に快適になってたけど
4アドバンスはオリジナルのスーファミ版以下になってたから非難轟々
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:17:08 ID:ImFXZ9pY0
>>323
そんなのあったら糞ゲーじゃん、いままで期待してたのに
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:18:00 ID:V4HfV7ps0
>>323
スクエ二ならやりかねない
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:18:17 ID:WtOjfER3O
>>331
よく考えたらオリジナルもアイテムコンプ出来ないじゃないか
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:19:46 ID:ImFXZ9pY0
>>333
オリジナルもアイテムコンプ出来ないじゃないか
そこだよ、それだけに今回こそはと密かに思っていた俺がいるorz
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:20:35 ID:f4U+VpRO0
でぶのほうが無制限になるのかな
4次元でぶ
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:20:41 ID:WtOjfER3O
なる程な
まあFFTAの交易程度の物であることを期待しようぜ
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:21:00 ID:2XR3J3V/0
>>325
これだけ全然違ったら別物として楽しめると思うけどな。
ドラクエリメイクはいつもそんな感じ。
WSC版みたいな正統派リメイクの方がファミコンいらねってなりそう。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:21:41 ID:EgxKqLJm0
・100人と文通しないと起きないイベント
・イベント会場に行って通信しないと起きないイベント
・期間限定でスクエニ公式に通信しないと起きないイベント
・上記3つはニューゲームにしたらまた最初から


こんな糞仕様だったらさすがに買わない
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:22:43 ID:9E9mA7xR0
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:23:21 ID:WtOjfER3O
>>338
イベント起きるのはサブキャラとのみだろ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:25:59 ID:X6jyOA+y0
3と言えば恒例の裏バグで、シドやゴブリンにジョブチェンジってのがあったんだが
DS版ではなくなってるんだろうな・・・。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:26:53 ID:E19tVqBl0
ルーネス「チョコボくさい…」
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:27:40 ID:WtOjfER3O
>>341
あったら売り飛ばす
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:40:33 ID:Ot/YlFGT0
>>341
それはプログラムがナーシャだった故の副作用
だから今回は大丈夫
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:43:15 ID:9v9f+bh/O
イベントシーンがカクカクムービーで頑張っちゃったフルボイス

な悪夢を見た。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:44:46 ID:/b0wxfiD0
>>339
ギガウケタ!
マジでBGMだったらオモロイ。
サンクス!
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:47:21 ID:mEDMQVdp0
>>339
ちっくしょー!何なんだこの可愛さは!速攻で保存ですよ!!GJ!

ところで、戦士にもエウレカ級の武器って追加されるのかねぇ?
根っからの戦士好きな俺としては、ルーネス最後まで戦士でいくつもりだから。
・・・・エクスカリバー装備できるだけとか、無いよな?w
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:47:40 ID:WtOjfER3O
>>345
い、今まで寝てたの?
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:48:30 ID:UBOUSQCp0
FFTA海外版では新シナリオ・新エンディングが追加されてたり、
FF4A海外版では全般的にバグ(アイテムフリーズ・武器の防御特性)の修正がされてたりするんだっけな。

FFTAインターナショナルが発売されないかなー。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:49:06 ID:Ot/YlFGT0
>>347
装備できるのあるじゃん。王者の剣
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:49:54 ID:1DdWIuBI0
これが売れたらSa・Ga2秘宝伝説のリメイクも出して欲しい
これを買ったやつらなら飛びつくはず
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:50:16 ID:WtOjfER3O
FFTA海外版はエメットたんがいない糞仕様
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:52:52 ID:Df+TvNUnP
FFTAは人外がかわいければ何でもいいんだ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:53:34 ID:rQ4W72w30
>>351
あれを3D化したらアポロンはグラフック上も
1ターンに一つずつ秘宝を装備していくんだろうか?
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:55:37 ID:adpDHS/K0
>>339
なんじゃこのカワイさは
無表情なチビルーネスたちに脳内変換した
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/14(金) 23:59:11 ID:MeJnCse20
レフィアのヘソ出しルックのジョブはまだか?

シーフあたりお願い!あ、でも間違ってもリュックみたいにビキニは勘弁
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:01:15 ID:adpDHS/K0
>>356
女の子はお腹を冷やしてはいけません
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:02:34 ID:fKxHgmOE0
やだぁやだぁ
アイテム制限ありのほうがいい
ドワーフのお宝を「もちものがいっぱいです」が
出ることなく一気に開けたとき快感だもんねえ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:03:01 ID:5/E2cjO60
>>347
なんかFF1の印象で戦士は斧が似合うような気がする
バイキングはハンマーで
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:03:27 ID:sfI6DsXl0
魔界幻士のドレスみたいなガッチリ路線で充分だ
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:04:58 ID:AN7a3qZj0
>>356
ゼロであって欲しいな<ヘソ
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:08:02 ID:X/ykueKT0
エクスカリボァー追加
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:09:42 ID:fKxHgmOE0
アルポンとか追加されるんじゃね?
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:14:57 ID:AN7a3qZj0
エクスカリビャーはありませんかね。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:17:41 ID:sfI6DsXl0
エクスカリパー(売値1G)じゃないのか
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:27:47 ID:7CDZWCya0
キャラによってステータスに差はあるの?
アルクゥは非力そうで魔道師向きっぽいけど。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:30:09 ID:RUC7cxTz0
スレ進みすぎだろ、ここ365レスを誰か3行で要約よろ

>>前スレ987
何をNGワードにしてるか書いたら自分のレスが読めなくなる
ウィルスやブラクラのアドレスもNG指定してたりするし
何よりNGワードを暴露すると、そいつに嫌がらせする為に
文頭に全員がそのNGワードをおいて会話するということができてしまう
よって俺はNGワードを晒すことはできない
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:30:10 ID:XxjeLeHh0 BE:462504375-
エスカリボルグはどうかな
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:30:35 ID:kNzVLNu8O
アルルゥ

…ごめん、何度見ても、言いたくなるんだ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:30:44 ID:6WKxP3300
>>366
誤差程度の違いはあるかもしれない
でもファミ通の魔法回数はLV同じならレフィアもアルクゥも同じだしほとんど変わらんだろう

ファミ通といえば、顔グラの前衛後衛が分かりやすくなるようにマイナーチェンジしてるな
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:31:30 ID:UNbuuSDI0
>>369




                             タンタンタン

.
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:34:34 ID:3yKbe1l30
>>369
トパパ・・・ おきる    トパパ・・・ ねてるだけ
                        |j{z|
            ______, -- 、 _l二ト、_
        _ ‐''", ―――/レ//`⌒ヽ//二二二二二二二二二二二二二
     ,.‐''"´_,‐'"´_, ‐"´ ̄ノWルソlレ , :} 、 ト ______________
 _,.-''"_,. ‐''" _,. ‐'´  __{: : :| フ∠ィ从: ル'     /~ ̄ ̄ヽ
 _,.‐'" _ ‐ '" r‐.y7´   ゝ:∠zlニi __〉´__  _i_G___l
  _ ‐ '"   r≠フ/{  :.:    >‐从iイ     /  .トソ=、rz、}: レ ̄ ̄ \
      /〈/ ゝ: ゝ:.:.:.:i:.:.__人/へ   /    _Vrくム_ レ⌒Z     } ̄ ̄ ̄ ̄
     ,/  /  > 二「「二二彡ヘ  >-、__ _∠....i__ ̄` rt<     /
     i{  ハ  ‐-ヘヽ ヘ_`_丁   \/__ノ三ア     ̄`丶、ト   /
.      ノW7__ゝ   ヽヽ ヽ \    /:.:.:.:.:}三ア        :.:`丶、/
   / r‐、{_/\  ヽヽ. \ ` ‐<__/            :.:.:\\
  ∠.....ソ __ノ / /\_ ヽヽ.}ノ-‐                   :.\\`ー――- 、
    ゝiji〉__ノ‐┴-- 、_}_iノ′          :.:.:.:.:.:.        :.:ー----:.:.:.:.:.:.:
        /                       :.:.:.:.:.:.:.:.     :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.     /                            :.:.:.:.:.:.:.:.:.  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:34:44 ID:3pJTDP0Z0
ポーション99個バグでのラグナロクや手裏剣の大量生産はもう無理なのだろうか。
増やしては投げる、あれ結構好きだったのだが。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:37:12 ID:AN7a3qZj0
しゅりけんだったら買えばいいじゃない。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:38:17 ID:1o6Ew1XSP
>>364
べらー乙。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:38:35 ID:SMoCdQu/O
【ルーネス】
あ、アルクゥ……ケアルをたのむ…

【アルクゥ】
や!
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:39:08 ID:mAFyM7YfO
バグなんか利用してんなよ
「バグが再現されてない。糞ゲー。」とか言い出すなよ?
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:39:35 ID:8FZTGbzO0
あの面白系バグ技の数々はFC版のみのお楽しみさ
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:42:24 ID:n08kUcDD0
「ピカチュウバージョンはバグがないから糞ゲー同盟」を思い出した
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:42:27 ID:XsboJnFD0
>>374
そのためにエウレカ最深部へ行けと?
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:43:55 ID:QrK5lwMj0
ふうましゅりけんってクソ高かったような
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:44:25 ID:Hj7j0VgD0
魔剣士よりも先に賢者のグラフィックが紹介されるとは思わなかった。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:45:22 ID:uaCY8zlJ0
というかもっと大きく載せろと。
賢者が弱体化しているように見えるじゃないか!
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:45:44 ID:3pJTDP0Z0
念のため聞くけど、4人パーティで行動できるんだよな。
プロモムービーが一人で行動しているから不安になった。
あのあとウルで増えるのか、あるいは軽量化のためあえて一人にしているのか。
wifi使わないとパーティメンバー増えないとか、そんなんだったら困る。
聖剣DSじゃあるまいし。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:46:32 ID:58LPzNIP0
99個バグがない3はもはや3じゃないような気がするが。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:48:02 ID:71gW4mHy0
私懐古だけどバグ前提で語る馬鹿はリメイクプレイしなくていいと思うよ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:48:24 ID:mAFyM7YfO
>>384
めんどくせぇなぁ
> 念のため聞くけど、4人パーティで行動できるんだよな。
出来る
> プロモムービーが一人で行動しているから不安になった。
最初は一人。一人ずつ仲間になってく。
> あのあとウルで増えるのか、あるいは軽量化のためあえて一人にしているのか。
ウルでアルクゥが仲間に
軽量化は関係無い
> wifi使わないとパーティメンバー増えないとか、そんなんだったら困る。
馬鹿じゃねーの?
> 聖剣DSじゃあるまいし。
前言撤回
聖剣DS馬鹿じゃねーの?
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:49:49 ID:Hj7j0VgD0
>>383
俺はむしろ魔界幻士レフィアを大きく(ry
モンクに次いで首もとの開いた衣装なんでちょっとドキッとした。

>>385
当時から遊んでても、99個バグを楽しんだ香具師の方がむしろ少ないから。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:50:14 ID:AN7a3qZj0
ポーションバグがあるのは FCの FF3ならでは。
と言う事にしてそろそろ引っ込めよ。

ふと気になって眺めたら、前スレ41時間で埋まったんだな。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:50:33 ID:mAFyM7YfO
>>385
ナーシャの物なら糞でも食えるナーシャバグ信者乙
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:54:01 ID:cEVq9Fit0
まだたまねぎ剣士のイラスト公開されてないのか
ここまで隠されてるとなんか特殊な能力でもあるのかと勘繰っちまうな
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:54:46 ID:58LPzNIP0
>>386
FFと言えば、ありえないバグと陳腐な会話とつまらねーギャグだろ。
それらが欠けてるFFはもはやFFじゃないよ。
DQみたいな高尚な感じがないからよかったんじゃねーか、昔のFFはよ。
7あたりから変わってきたが。バグとかなくなったし。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:56:13 ID:HUsczeHa0
動画の戦闘音楽が良すぎてなんども聞いてしまう・・・。
関戸って言う人評判悪いけど、
FF1・2のアレンジも大好きだった俺はおかしいんだろうか。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:57:03 ID:AN7a3qZj0
ダメだ、NGでいこう。

>>391
ファミ通、柱にこそっと書いてたな。
どこで出すつもりやら気になる所ではあるが、
なんだかんだ文句言いながらも間違いなく必死で武具集めて使うと思うw
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:57:08 ID:3yKbe1l30
>>393
おかしくないぞ
好みなんて人それぞれだし
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:58:15 ID:mAFyM7YfO
>>392
煽る気が無くなるくらい引いた
>>393
俺も良いと思うけどな
どうせ関戸って知らなければ糞糞言わない奴が大半だろ
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 00:58:26 ID:wekbRQa+0
>>392
向こうがファイナルファンタジーって名前で出したらFFだろ。
「FFと言えば、ありえないバグと陳腐な会話とつまらねーギャグ」なんて初めて聞いたぞ。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:00:26 ID:rfWuGcH30
バトル・ボス音楽は悪くは無いけど
個人的には原作のドラムパートの雰囲気を崩さずに上手くアレンジして欲しかった。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:00:39 ID:Hj7j0VgD0
>>394
3色ドラゴンの出現率があがっているなら、オニオンリーズ現状ドロップ率で構わないが、
FC版と同様なら、エウレカかクリスタルタワーに1人前でいいから宝として置いてほしい。

そう思うのは俺がヘタレタ証拠か・・・。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:00:58 ID:n08kUcDD0
>>396
一言余計
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:00:59 ID:mAFyM7YfO
>>394
今更だけどたまねぎ剣士あるってソーステンプレに入れといた方がいいな
一スレに一回は話題になってるし
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:03:51 ID:58LPzNIP0
>>397
本当にFFが好きな俺にとっては、「俺にとっての真のFF」ってのが
心の奥底にしっかりと根付いてるんだよ。そして根付かしてくれたのが昔のFF。
今は製作者の遊び心が全然感じられない。もはやゲームですらないね、俺から言わせてもらうと。

まあバグは諦めるとして、DSの3がFC並みの音源だったらなあ。確実に買うんだが。
今すげー迷ってる。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:04:48 ID:p/mX2WoU0
>>401
テンプレに入れるのはいいんだけどさ、今だってテンプレにあるのに
『シャカシャカ再現されてるの?』
『名前かえられないの?』
などなど気が遠くなるくらい既出質問出てるじゃん。
そういう奴はどうせテンプレも読まないし、数レス前のレスすら読まない
から、この流れの速さじゃあまし意味ない気がするよ
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:05:31 ID:cDwLgYW80
ファミ通の、ページ下の40点満点のせいであの記事が寒々しく感じた。

余計なことすんな、糞ebが!せっかくのwktkも禿萎えするわ!
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:05:51 ID:Hj7j0VgD0
あえて釣られてやろう。
お前は音源って知ってるか?
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:05:56 ID:8V68Kl+n0
まあ、テンプレにいれといて損はないだろ。テンプレ読め、って終われる分マシ。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:06:41 ID:sfI6DsXl0
ぶっちゃけるとPS版の1・2のアレンジは原曲より好きだったりする
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:06:54 ID:DGJwEszb0
>>402
やめとけ
思い出に勝てるものなんてそうはない

こっちとしても買った後に「お前にとっての真のFF」なんて曖昧なものを基準に
スレでグチグチ言われてもウザイしな
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:08:01 ID:cvlg2La10
バグ厨、PAR厨=ヌルゲーマー

RPGの戦闘バランスをクソにしたらただのテキストゲーなのにな
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:08:31 ID:58LPzNIP0
>>405
>あえて釣られてやろう。

いいね。あえて釣られてやろうって。
こういう陳腐な言葉が昔のFFにはあった。今はない。
今のFFはどの科白見ても、作家が考え抜いた小奇麗な言葉になっちまってる。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:08:43 ID:ooHMiW7S0
あーあ、釣られちゃって
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:10:10 ID:5Q3VAmw60
コマンドキャンセルで成長できなきゃのばらと叫ばないのか?
ポーション技なけりゃねおきのたいそうを踊らないのか?
武器増殖やた5がなければヘタレ竜騎士に同情できないのか?
99個盗めなけりゃカッコ悪いまま歴史に残っちまうのか?
機械装備できなきゃもう一つの翼を蘇らせないのか?

お前にとってのFFはそんなものじゃないはずだ
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:11:20 ID:n08kUcDD0
こんなあからさまないつもの彼にレスしてるお前らお人好しすぎで涙が出てくる
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:11:47 ID:mAFyM7YfO
>>402
音源はFC以上だろうが
お前はFF好きなんかじゃねぇよ
昔を極端に美化することしかできない懐古厨だ
>>403
ソースを入れとくと随分違うんじゃないかな
「ソースは?」って聞かれていちいち探すの面倒だし
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:14:13 ID:AN7a3qZj0
>>413
皆こだいのぞうだからな。
許可なく踏み込むととりあえず迎撃が始まるw

>>399
まぁ、ある程度キツいだろうけど楽しめるようにはしてくれてるんじゃないかな。
投げ出したくなるほどのものにされたら悩む。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:16:14 ID:6WKxP3300
>>415
FF1アドバンスとかでも、クリスタル装備一通り揃えるとなると相当な労力を強いられた
というか俺集められた事無い('A`)マンドクセ
オニオン装備なら、その程度のレベルの苦労は充分考えられる
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:17:23 ID:sfI6DsXl0
58LPzNIP0には「広い心」という名の4本の角が必要だな
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:17:30 ID:58LPzNIP0
>>408
まあそうだろうな。でも迷った挙句やるだろうな。なぜなら「そこにFFがあるから」。
解雇中だとか言うが、1の次2やって、3,4,5,6とやってきた感想が
「さすがFF。こんだけシリーズ重ねて飽きさせないね。」って感じだったが、7ぐらいから
「あれ?、あれれれ??」ってなってきた。こりゃ8に期待するしかねーなって。
で、8。例のアレ。9はどうだ?9登場。惜しい・・・。そして10。絶句。
これが解雇というのかね。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:19:51 ID:5Q3VAmw60
12にいたマンドラゴラ系をエウレカに配置してオニオン装備守らせ・・・
ごめん、なんでもない
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:20:56 ID:mAFyM7YfO
>>418
TとTAはどうだった?
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:21:46 ID:wekbRQa+0
>>418
12はやった?
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:23:02 ID:mAFyM7YfO
>>418
ついでに聞くけど2ch始めたのはいつ?
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:26:14 ID:AN7a3qZj0
>>416
FCとWSCしかやってないけど、そんなことになってるのか・・・
漏れもレアは苦手(げんじとか盗んだ事がない。超面倒。)な方なんでどうだかw
・・・でもサガフロ2で低確率ボスドロップとかリセット繰り返して拾ってたな。
アレはセーブリセットで直前まで戻れるのと、ボスをサクサク張り倒せるレベルにしてたから可能だっただけなんで
結局は条件のマンドクセ具合で全てが決まるorz
たまけん好きだから単純にそれで終われないけど。

>>419
そのままだと弱すぎるw
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:27:34 ID:58LPzNIP0
>>420
やってない。面白い?

>>421
やった。まあまあだったな。もはやFFとしてやってはいないけど。

>>422
ずっと前だな。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:29:49 ID:AN7a3qZj0
>>418
USAやっとけ。ベースはサガ3(米ではFF扱い)だけど
ラストの大バグは笑える。

ついでにFFの好みは12以外ほぼ同じだな。十分懐古だ。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:30:39 ID:mAFyM7YfO
>>424
> やってない。面白い?
面白いよ
でもバグ無いからお前は糞ゲーっていうだろうな

> やった。まあまあだったな。もはやFFとしてやってはいないけど。
>今は製作者の遊び心が全然感じられない。もはやゲームですらないね、俺から言わせてもらうと。
に矛盾してるけど

> ずっと前だな。
何年前かね
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:30:55 ID:HEE7VBfX0
TとTAと12はFFという名を借りた松野ゲー
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:31:24 ID:qGUC41U30
フラゲした!むちゃくちゃ面白い!先の展開が気になって止められない!
今度のは昔のFFが好きな人ほど楽しめると思う!!
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:33:05 ID:mAFyM7YfO
>>427
ハァ?
>>428
店員さん?
新バージョンかね?kwsk
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:33:42 ID:Z8Ptla9/0
俺もフラゲした!
暗闇の雲が波動砲以外に技使ってきたのが意外だったな
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:34:15 ID:D/2MLZJh0
なぜ3をリメイクなんだ?
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:34:36 ID:HEE7VBfX0
>>429
あれ? ものすごい的確だと思うんだが
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:34:53 ID:qGUC41U30
>>430
むしろ相変わらず波動砲しか使わなかったら笑うw
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:35:01 ID:mAFyM7YfO
>>431
お前ここ初めてか
力抜けよ
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:35:55 ID:wekbRQa+0
>>431
なんだ今頃。

436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:35:59 ID:HEE7VBfX0
今気づいたけどもう中高生はもう試験終わってほぼ夏休みか
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:36:54 ID:Hj7j0VgD0
そういや新規が増える時期だな。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:36:56 ID:mAFyM7YfO
>>432
的確だがTTAを12なんかと同列に置くなや
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:36:57 ID:qGUC41U30
>>431
あみだで3になった
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:38:31 ID:HFx41OlQ0
スクエニ側のプロモートも「あの幻の3が!」みたいな言い方になってるしなw
本当に、FC版しかないんだということが改めて不思議に思えるよ。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:39:08 ID:mAFyM7YfO
ワンダースワ……
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:40:03 ID:HFx41OlQ0
>>441
すまん、今本気で忘れていた。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:40:29 ID:58LPzNIP0
>>425
気が向いたらやるよ。なんせ社会人だから時間がない。
それと解雇っつー言葉が気になるな。別に解雇なんかしてない。
FFらしい作品をFFらしいといい、そうじゃないのをFFらしくないと
言いたいだけ。昔のゲームを全肯定する気などさらさらない。

>>426
もはやFFとは違うものとしてプレイしたが、遊び心は感じられるよ。
交易品だとか宝箱とか武器収集とか豊富なサブイベント(ウンコみたいなミニゲームではなく)とか。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:40:39 ID:wEbdbYz3O
スワンが惨めに死亡しなければリメイクされてたのに
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:40:48 ID:KKsZ/9/s0
シー札と隠し通路見えるのか?
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:40:56 ID:sfI6DsXl0
USAと言われて
今ちょうどミスティッククエストのサントラ聴いてたからびびった
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:41:51 ID:Hj7j0VgD0
ところで話は変わるけどよ。

幻術士が賢者に勝るものは何だろう。
白黒の制御はできないみたいだし。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:41:59 ID:mAFyM7YfO
>>443
おぉ良く分かってるじゃないか
お前とは気が合いそうだ
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:42:27 ID:AN7a3qZj0
>>432
12はナンバリングにしたせいで松野の本領発揮に至らずに
どっちつかずで終わってるから松野大好きー、な人間からはちょっと疎まれてるんで気を付けたほうがいいよ。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:43:18 ID:Hj7j0VgD0
すまん、効果が劣るって賢者のとこに書いてあった。
スレ汚しスマソ
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:43:21 ID:mAFyM7YfO
>>447
魔力じゃね
452マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/07/15(土) 01:44:40 ID:FolefP7V0
白か黒か選べるぐらいの気合を見せて欲しいな
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:44:42 ID:H5eScMgN0
アビリティじゃねえの
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:44:55 ID:P1kYCfbI0
知性・精神が幻術士以下の賢者って・・・
もはやエウレカに配置する必要ないな。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:46:08 ID:mAFyM7YfO
そうだね
忍賢最強の糞仕様が無くなって嬉しい限りだ
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:46:33 ID:yxQnogC50
赤魔に次ぐ器用貧乏の仲間入りか
最後まで赤使うけどね!
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:46:38 ID:KKsZ/9/s0
ほんとに5,6今更アドバンスで出すのか?
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:47:45 ID:AN7a3qZj0
>>454
「全部使える」以外のメリットを全て潰したような感じだな。
回数や威力も、多分専門職には劣るだろうし。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:47:50 ID:qGUC41U30
白黒選べない所が召還魔法ぽくて良かったんだが。
4でただの怪獣エフェクト付き黒魔法に成り下がって萎えた
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:49:02 ID:wekbRQa+0
>>457
DSでリメイクして欲しいな。
無理だろうけど。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:49:34 ID:mAFyM7YfO
5はジョブが増えるらしいね
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:49:59 ID:HFx41OlQ0
「召還魔法」って有名になったのFF3かららしいね。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:50:14 ID:kNwk6H4n0
まじか。
メイドとかだったらorzだが。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:50:58 ID:NHRY2OQv0
アルクゥ「ボク・・・ 男の子だよ・・・?」
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:51:37 ID:mAFyM7YfO
>>462
言ってる意味が分からんが召喚魔法が最初に出来たのがFF3だ
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:52:07 ID:TKR+JBEN0
世界観というものがw
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:52:55 ID:mAFyM7YfO
>>463
ガラフのメイド……
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:53:58 ID:TKR+JBEN0
>>459
効果がランダム、と言う意味では5のオーディンなんかは近かったな。
それでも2種類しかなかったけど。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:56:45 ID:GX5wH/GbP
4の召還魔法は(3つ除いて)みんなリディアの顔見知りというところが萌えるんじゃないか
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:57:11 ID:HFx41OlQ0
>>464
ちょwww

>>465
召還魔法という言葉そのものはずっと前からあったが、表に出てきたのはFF3から、ってこと。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:57:50 ID:mAFyM7YfO
>>470
ああ、そういうことか
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 01:59:59 ID:AN7a3qZj0
>>470
FFの召喚魔法は3からだけど、確かにサマナーなんぞFF以前から居たしな。

>>468
ランダムってかアレは切れないと思ったら槍投げてるだけだからなw
堅実と言うか、根性なしと言うか。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:01:55 ID:sfI6DsXl0
ダイジェスト動画の音を消音にして
動画に合わせてFC版の音楽を流してみたら著しく合わなかった(´A`)
クリア後にFC版の音楽でプレイできたら…と思っていたがDS版だとキツいな
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:01:56 ID:8V68Kl+n0
ロードス島とかでも普通に使ってたような・・・
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:02:01 ID:GX5wH/GbP
切れないと思ったら瞬時に消えるよりずっと根性があるじゃないか
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:03:26 ID:3SjZJkBx0
召喚な召喚、召還じゃねーよ
言葉の意味がちげーよ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:05:20 ID:ASr1S+Aa0
大半の人にはどうでもいいことなんだけど字小さいな
脳トレの巨大文字を見慣れた年寄りの自分には辛そうだ
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:08:15 ID:jk18UPAV0
ちょ・・、スレの流れ速すぎww

ところで、動画見てたらバトル1、いつものイントロの後のブンパカポーって独特の音が好きで、
あれを聞きたかったのに・・・・・・ない?
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:08:46 ID:qDsTXNb00
ランダム効果の召喚と言えば4のアスラだなぁ。ケアルダ・プロテス・レイズだっけ…。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:13:01 ID:e6PTuemQ0
なんて不謹慎なんだ
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:13:02 ID:3KB2lphY0
不謹慎
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:13:09 ID:+WPTYH4g0
>>1
不謹慎だと思わないの?
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:13:26 ID:MImO/qTx0
不謹慎しぎる
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:13:29 ID:J2jYhWOt0
うわ〜これは不謹慎
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:13:30 ID:LlfZWL/K0
不謹慎なスレだな
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:13:32 ID:YzOOlMvQ0
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/ff/20060714/V3RPamZFUjNP.html


ID:WtOjfER3Oは日付が変わってID:mAFyM7YfOになりました
引き続きこのスレをチャットと勘違いしているID:mAFyM7YfOの言動をお楽しみ下さい
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:13:33 ID:M4wBYcAw0
不謹慎だ
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:13:37 ID:FmT4vJer0
なにが総合だ!不謹慎すぎる!
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:13:37 ID:rSwOATPO0
ちょ・・・これ不謹慎だろオイ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:13:43 ID:QzgOyZJOO
不謹慎です><
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:13:57 ID:3KB2lphY0
不謹慎
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:13:58 ID:Pgn8X1T90
>>197
おい不謹慎だ
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:14:06 ID:HFx41OlQ0
まったく楽しい奴らだ…不謹慎
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:14:10 ID:WRhADLiDO
これは不謹慎。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:14:22 ID:YzOOlMvQ0
不謹慎でもないスレに不謹慎だろって書いて1をドキっとさせる
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1152894659/191


VIPPER乙
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:14:36 ID:kWv9lVS80
どっかに不謹慎って書き込んでくるスレでもあるのか
みんな好きだな
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:14:37 ID:OFqr8Fu60
ちょ、住人なんだけどww

まぁ不謹慎ですな
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:14:41 ID:r0bVrDHVO
不謹ちんちんあばばばばぁ〜
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:15:12 ID:Viu29h790
不謹慎
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:16:54 ID:mAFyM7YfO
vipperは荒らすしか能ねえのなw
>>486
何ストーカー?
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:19:56 ID:qDsTXNb00
つか「不謹慎」の直前のレスが俺で、むしろ1より俺が驚いたw
確かに少しスレ違いだったし
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:21:44 ID:NHRY2OQv0
聖帝アルクゥ「引くぅ 媚びるぅ 省みるぅ」
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:26:48 ID:i3mp9kHu0
>>502
想像したら萌えたw
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:30:05 ID:HY4/6gsX0
( ^ω^)ゴミお返ししますお

243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2006/07/15(土) 02:21:23.02 ID:WBqTFjAGO
ユダですがFFDQからきますた

260 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2006/07/15(土) 02:22:40.51 ID:WBqTFjAGO
俺以外にもユダいる?
同じユダとして負けられんな

268 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2006/07/15(土) 02:23:50.78 ID:WBqTFjAGO
>>280

276 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2006/07/15(土) 02:24:35.11 ID:WBqTFjAGO
荒らされたからね
やり返さなきゃつまらんもん
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:32:44 ID:sfI6DsXl0
>>477
通常会話の文字はそうでもないが
手紙の文字がものすごく読みづらいと思った
改善されてると良いな…
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:34:32 ID:WKd/Ui2Q0
自演オヤジのレスの特徴としては
1)必死になると文末に「w」を多く打つ
2)通常でも三連の「w」をついクセで打ってしまう
3)wのほかにも句点「。」の三連打ちをする。
4)なぜかよくわからないが、叩く人間を「おま」などと
  架空の名前で名指しする
5)前提の曖昧なというかお粗末な日本語で
  わけのわからないレスをしておいて、
  それに「反論してみろ」というのが口癖
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:36:06 ID:gGVyZWpV0
そういえばひらがなと漢字の切り替えはあるのかな
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:40:37 ID:ASr1S+Aa0
そんなぶつ森みたいな機能つけるくらいなら
デカイ字に切り替えられるモードつけて欲しい。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:44:08 ID:dXvajLZh0
>>1
不謹慎だろ
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:45:41 ID:tCX+oQJ/O
>>399
それだとエウレカのラグナロクよりも、すごいおたからになってしまうま。
持ち帰れない闇の世界で兜のみを置いて、オニオンシリーズの存在をにおわす程度にするとか
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 02:52:24 ID:GX5wH/GbP
初体験さんが誰が装備できるアイテムかわからずにジョブチェンジを繰り返す様を考えると
それもありだなぁと
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 03:06:28 ID:kNwk6H4n0
アルクゥ「ね、ねぇ、お願いだから今日は普通の格好にさせてよぉ…」
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 03:09:41 ID:qGUC41U30
ジョブ毎に超必殺技みたいなアビリティが付いてたら面白いのに
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 03:10:57 ID:GX5wH/GbP
それはまさに黒魔導師には黒魔法
白魔導師には白魔法ではないか
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 03:11:17 ID:i3mp9kHu0
アルクゥ「レフィアお姉ちゃん・・・ おちんちんたべちゃヤぁ・・・」
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 03:14:34 ID:kNwk6H4n0
↓レフィアお姉ちゃん萌えるなw
ttp://ff3.csidenet.com/central/dousi.jpg
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 03:39:53 ID:1I5FYE8j0
はぁ?これはアルクゥだろ?こんな可愛い子が女なはずがないじゃないか。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 03:44:12 ID:kNwk6H4n0
>>517
ごめwwww間違えたwwww後ろで死んでるのがレフィアだったおwwww
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 04:03:43 ID:9ZfxeZfb0
やばい、白DSlite売って同梱版予約してしまいそうだ
今ならいくらで売れるかな?
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 04:12:20 ID:kNwk6H4n0
>>519
15540円@祖父地図
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 04:19:13 ID:p15QoRtr0
何で黒DSLite9月2日なんだよ・・・
一緒に買えないじゃん・・・
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 04:21:32 ID:ozZ7RuE2P
やっと追いついた・・・
進行早すぎだよ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 04:21:48 ID:9ZfxeZfb0
>>520
結構高いな
売ってくるかな・・・でもロゴ入ってると電車の中とかで恥ずかしいな
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 04:23:20 ID:AN7a3qZj0
恥ずかしいなら使わなきゃいいじゃない。

誰がアンタの事なんか見るかよ・・・
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 04:25:16 ID:9ZfxeZfb0
意味わかんね
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 06:50:55 ID:uaCY8zlJ0
ツンデレという奴だな?
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 07:48:14 ID:x8bkGeBK0
非野村FFは大嫌いな野村哲也
広報部からNAVI待ちのソニー工作社員
新作全否定の青春時代オナニー懐古

ここのアンチさんは三人だけですね
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 07:58:22 ID:RUC7cxTz0
すすむのはえーって1からおってくよ

10自体の賛否はともかくCTBは面白いシステムだと思ったよ
バトルスピード6じゃなく完全停止のFF4みたいなものだと思ってもらえればいいと思う
ATBっぽい雰囲気をもたせたターン制というか

あと狩人から白魔法ってなくなったのかな?

>>299
2小節目最後のタムだね
アレがなくなったのは残念だ

一旦投稿して休憩
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 08:11:46 ID:RUC7cxTz0
>>386
ハゲド

>>393
好みは人それぞれ
原曲厨の俺としてはもろ手を上げて褒め称えるのは無理だけど
原曲を大事にして雰囲気を壊さない程度に自分なりの色を出してる
良アレンジとはいえないけど決して悪いアレンジとも思わない

>>398
燃え上がるほど同意

>>407
2のフィールドの曲のアレンジVerはかなり好きだな
原曲も好きだからあれは甲乙つけがたい

>>440-441
全スレ住民が泣いた

>>478
あのタムがないのはせつなす


ていうか不謹慎ってレスが2個ついた段階でVIPPERだと思った

>>516
何でいまさらけもこも屋なんだ


ようやく読み終わった、つかれた
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 08:11:48 ID:ozZ7RuE2P
10自体は悪くない。単体で見るとむしろ良ゲー
だが10-2の出現により10,10-2共に糞ゲー


とまあスレ違いすまん
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 08:37:02 ID:AeSD0Epd0
今更ながら公式動画見たけどロードは問題なさそうだね。
それよりゴブリンが攻撃し終わった後、
次のゴブリンが攻撃し始めるまでに変な間がない?
ワンテンポ遅いというか。
ここら辺の改善も期待したいな。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 08:38:22 ID:pFytJFY70
あれはあくまでデモだから、と少し落ち着いて考えるようにしている。
良くも悪くも製品版とは違うんだろうな。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 08:38:48 ID:xWPab/YG0
戦闘は確かにちょっともたついてる
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 08:53:57 ID:AeSD0Epd0
でも、モーションは凝ってるね。
戦闘終了になる止めの攻撃はくるっと一回転して切りつけたりw
敵やダンジョンの雰囲気もオリジナルを感じられるし。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 09:11:57 ID:Tzv1Mhcc0
動画でみたボス戦の音楽。
あのラッパのブンブカ感がたまらないなあ。
あれだけで購入意欲がそそられる。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 09:36:08 ID:HY1I1hZ70
4人揃ってるバトルまだ?
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 09:45:32 ID:f74qAVtu0
音楽も製品版ではマいーなチェンジされてて欲しい。
タム!タム!タム!
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 09:56:31 ID:s7Xmory30
>>396
あのクリスタルの洞窟に文句をいわないのはただのスクエネー奴隷
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 09:57:44 ID:wovL57R60
楽しいゲームがプレイできるんだったら、奴隷でも何でも良いや。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 10:01:33 ID:jyVAjmTs0
クリスタルの洞窟とボス戦以外はいいと思うぞ
あと悠久の風を携帯にDLしたが、前奏部分はかなりいいとおもう。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 10:02:47 ID:Tzv1Mhcc0
>>538
リメイクとしては悪くない出来だろ。
強化移植じゃなくてリメイクなんだから。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 10:07:05 ID:kyQDaP1o0
数ヶ月ぶりに覗いたら
また別のおかしい子がいるな
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 10:07:11 ID:Tzv1Mhcc0
FCのリメイクの場合メインのメロディーラインさえ
崩してなければ音は豪華なほうが良いけどな。
わざわざリメイクでチープな音使う意味が無い。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 10:07:45 ID:s7Xmory30
>>541
関戸の曲が同人アレンジレベルなんで文句をいっただけだよ
まあギターソロが入らないだけましか・・・?
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 10:08:21 ID:3r7V0pxA0
クリスタルの洞窟・ふつー
通常戦闘・まあよし
クリスタルルーム・ふつー
ボス戦・イイ!

だな
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 10:15:16 ID:Tzv1Mhcc0
>>544
俺も>>545と同じような感じだからよくわからんな。
なまじアレンジしてる人知ってるだけに先入観入ってね?
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 10:15:24 ID:brYDYM8V0
他はwktk出来たけど、クリスタルの洞窟は(゚д゚)マズー
悠久の風はいい感じだからいいけどさ。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 10:22:56 ID:RUC7cxTz0
>>546
俺は関戸って人のことをよく知らんよ
っていうか昨日スレで始めて曲のアレンジについて感想を述べた後
はじめてアレンジしてる人の名前を知った
その人が今までどの作品のどんなアレンジをしたかは知らない
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 10:24:29 ID:RUC7cxTz0
ID:1NoLegWh0
このIDが昨日の俺

1行で要約すると
悪くはないが、個人的には原曲のほうが好き派
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 10:35:08 ID:Tzv1Mhcc0
>>548
ふーん、じゃあ好みのアレンジじゃなくて残念だったね。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 10:43:28 ID:xfw1dF/aO
今更だが公式のムービーのタイトル、旅立ち編じゃなくて出会い編にすべきだよなw

>>547
ちょい待ち。悠久の風ってどこで聞けるんだ?
公式?
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 10:45:03 ID:s7Xmory30
E3ムービーじゃない?
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 10:47:10 ID:/6fGIhm4O
つうか、オニオン装備(剣・楯・兜・鎧・篭手)を全て身につけたすっぴんが、「たまねぎ剣士」の称号を得るんじゃないのかな?
個人的には、その方がいいなぁ。(*・ω・)

後、追加要素でほしいのが靴装備欄かな。
篭手が専用装備欄があるのに、靴にはないのは哀しいからね。
それ以前に、FF3には装備できる靴がないがね。
新武器・防具がくるなら、靴装備もこないかなぁ。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 10:47:44 ID:8V68Kl+n0
クリスタルの洞窟は酷い出来だな。悠久の風伝説もそうだが、アレンジしにくいのか?あれ。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 10:55:10 ID:brYDYM8V0
>>551
ムービーの奴。
フィールドでかかるBGMとは別物かも知れんが。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 10:55:33 ID:Tzv1Mhcc0
>>554
苦肉の策としてFCの音源を何とか駆使して作ったって感じの曲は
アレンジがイマイチって感じがすることはする。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 10:57:07 ID:wEbdbYz3O
DSの音の性能自体はスーファミの倍くらいだそうだ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:01:25 ID:A0XAI5CP0
>>557
PSPと同じじゃないのか。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:05:18 ID:wEbdbYz3O
>>558
PSPのスペックは知らんけど
DSの倍くらいじゃね?
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:05:32 ID:RUC7cxTz0
>>555
なんとなく別物な希ガス
願望も多分にあるが

>>556
難しいところなんだろうね
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:05:37 ID:GX5wH/GbP
何をもって性能とするかね
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:08:10 ID:dbcx+RB70
これよりDQ4のリメイクの方が力入ってたな。
なんかモンスターの動きがショボイよ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:11:20 ID:wEbdbYz3O
>>561
もう全部ADPCMだろうからチャンネル数
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:14:23 ID:A0XAI5CP0
ttp://kenkoudaa.sakura.ne.jp/page075.html
ここを見るとPSPもDSもサウンドが
ステレオスピーカ内臓ってあるけどこれは関係ないのか。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:17:55 ID:BLlcVHfB0
オーケストラになるような曲でもないんだし、そんなにぎゃーぎゃー騒ぐほどのもんじゃねぇって。
たかがFFの曲じゃねぇか。FFの曲なんてなんとなくノリがいいのばっかりだし。
何度か聞いてりゃすぐ飽きる。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:21:30 ID:GX5wH/GbP
ならたぶんサウンド用のプロセッサがPSPのが5倍クロックが高いから
音も出そうと思えば512音同時発音とか出来るんじゃね
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:24:57 ID:eZClV/7c0
PSPはスピーカの質が低いけどな
568名前が無い@ただの名無しのようだ
本日はRUC7cxTz0に要注意!