オマエラの信者論なんか聞いてないよ
最高と最駄FFを言えヨ
世界観とバトル、育成要素(カスタマイズ要素)を重要視してる自分的には最高は3
カスタマイズ要素はないが世界観とバトルの良さで4も良いな
久しぶりにやった9も意外と良かったがバトルテンポがダメ
12は世界観、バトルは○だが育成要素が手抜きに感じられる
7、8はカスタマイズ要素の面で辛うじてなんとか楽しみを見出だせたが、10は世界観、バトル、育成要素全て駄目
久しぶりに9やったが、ラムウイベントの時FF2のヨーゼフの話が出てきた・・・。
答えは無いでFA。
FF6ファンだが俺に言わせればあれが最高。
客観的にって言うんだったら売り上げだろう。
ただ、売り上げが高くても俺は良いとは言わないがなw
7は後味悪いゲームではあるが、すべての要素が絡まってのこその最高売り上げという結果なんだからな。
T〜Zまで作品を出すごとに売り上げが上がっていき、[で最高本数を記録したが、\では見事に墜落。
一作品の売り上げには、前作の面白さや楽しさも影響してくるんじゃないかと思う。
例えばYをプレイヤーが面白いと思えばZにも期待を寄せて買うだろうし、プレイヤーから他人に(貸したりして)FFの面白さが伝われば、影響された人も次回作を買おうとするだろう。
この連鎖が少しずつ大きくなっていけば、おのずと売り上げも延びるんじゃない?
つまり、Zまで少しずつ貯まってきたFFの期待度が[で爆発。結果、売り上げ本数が最高。しかし、[が面白くなかったために、期待が失墜。\が売り上げ低迷。
「それでもFFが好きだ!」「[おもすれー」というファン達に買われていったのが\。
[好きの俺としてはあまり認めたくない話だがな…
実際に[がつまらなくて\を買わなかった奴らが知り合いにもいるから、認めざるをえんのかもしれんが…
ん?最高作?
Yだな
個人の思い入れで評価は変わるということを差置いてスレタイに沿って最高最駄を決めるなら
最高 FF8
最駄 FF2
で決定だな
それぞれが発売された時期の社会からの評価を基準にしているという意味で公平だしな。
客観的に考えてみた。
たぶん8割の人はこれで納得するはず。
■FF&FF派生史上最高作■
・ 10−2
◆FF&FF派生史上最駄作◆
・ 3
■OP最高作・・・ 10−2
■ED最高作・・・ 7
■音楽最高作・・・ 10−2
■世界感最高作・・・ 13
■ラスダン〜ラスボスまでの流れ最高作・・・ 9
■ストーリー最高作 ・・・ 12
■演出最高作・・・ AC
■難易度最高作・・・ ?
■システム最高作 ・・・ DC
■TOTAL最高作 ・・・ 10−2
あん?
>>560は「高」と「低」を入れ替えているだけなんじゃ・・・?
568 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/08(土) 12:50:04 ID:eb+X9Dkx0
>>558 9最大の失敗点はその販売戦略だと思うんだが。
もちろん8の影響も0とは言い切れないが。
569 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/08(土) 12:59:00 ID:xdEDuQw+O
[の影響は少なからずあっただろうな。
プレステでリアル頭身にはまだ無理があった
ように思う。
ちなみにオレは頭身気にならないから\は
かなり好きなほうに入る。ロード時間が少し気になる
ぐらい。全体的な雰囲気や音楽が好きだ。
他に好きなのFFはW、Y、V。
570 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/08(土) 14:52:25 ID:U2Mx++tW0
世間の評価ってこんな感じ?
5→7→10→4→6→9→8→12→10-2
ファミ版と11は分からん
10→4→6の流れが一番評価分かれるところじゃない?
信者の【人数】の多さ:7
アンチの【人数】の少なさ:4
信者の【割合】の多さ:3
アンチの【割合】の少なさ:3
こんな感じだろうか。どれを基準にするのかだよな。
すまん、最後間違えた
アンチの【割合】の少なさ:4
だった。
一番最初にやった5が好きだ
最低は…取り合えず無しで…
まぁ
>>558は真理だな。
シリーズモノの売り上げは前作の影響を受けまくる。
Wに無茶苦茶ハマった俺はXだけ発売日買いしたし。
逆にXが楽しめなくてYはなかなか買う気が起きなかったり。
575 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/08(土) 15:42:20 ID:ESFpSCd+O
逆に7が良すぎて8はそこそこなのに悪く見えたってことは?
それはない。
577 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/08(土) 15:57:17 ID:p8UwKZ72O
576禿同。8は最近やって良ゲーと思った
578 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/08(土) 16:20:52 ID:fgv0EyhIO
7よりは8
8はFF唯一の喜劇だ
理解した8>>>7>理解してない8
だから、それはない。
ライトゲーマーにはシステムが不親切と駄目出しされ、
コアゲーマーにはシステムの作り込みが甘いと駄目出しされる。
それがFF8。
初心者だったけど8はおもしろかったよ
ドローが面倒と言われるけど10で運を255にするほうがはるかに面倒だろう
精製使えば序盤でも魔法はがんがん手に入るし
584 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/08(土) 17:50:29 ID:fgv0EyhIO
7と8だけなら
7>>>>>>理解した8>理解してない8
7のどこがそんなに良いのかわからない。
ストーリーは4や6の焼きまわしってか厨房風アレンジなだけだし。
戦闘では、バランスは4、カスタマイズ性は5、テンポは6、音楽は9に負けてるし。
仲良くしようぜ
仲間割れしてるからDQファンに馬鹿にされるんだよ
>>585 俺は別に7をいいとは思わないが8が酷すぎるとは思う。
10-2は論外
FF9も、今ならPS2の「プレステソフトの読み込み最速」にすればロード長くない。
>>571 信者の【人数】の多さ:7
アンチの【人数】の少なさ:3
信者の【割合】の多さ:3
アンチの【割合】の少なさ:4
これが正しい。3に関わった奴の絶対数はそれほど多くない
590 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/08(土) 19:10:54 ID:LyqigfTcO
上げ
9は人気無いけど絵一番可愛くね?
俺9大好き
593 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/08(土) 19:34:24 ID:gghl5WxGO
俺9大嫌い
9は何気に好きだけど1番ではないって評価が多いと思う
良くも悪くもインパクトのあった8と比べると地味だし
あと12と共に野村信者から目の敵にされてる印象
>>594 なんでいちいち野村信者を気にしなきゃいけないんだよ。
9の絵は顔がリアル気味で等身がデフォルメなアンバランスさが微妙だったが。
せめて、どっちかに統一せい。
俺は別にあれで良いと思うけどな。
どうせ顔と頭身がばらばらなんて、昔のFFから良くあることで慣れてたし。
(FF6のギャップとかひでえwだがそれが良いんだけど。)
9の顔別に自分は気にならなかったけどな。
確かに変な顔って思うけど、まあ、こんなもんかって
思ってたよ。
それに、あのストーリーで8頭身やられてもなんか
微妙。
FF8の8頭身の後でコミカルなキャラになると、どうしてもスケール小さい感がいなめない・・・。
600 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/08(土) 21:47:13 ID:ZOUsGsUg0
でも、最初の島抜けた時、地図見て「うぉ、世界ってこんな広いんだ!」って思って良かった。
最近「あれは糞だ」と書き込みながらも
実は楽しんでいる俺がいる・・・
糞だと思ってプレイすると意外と楽しめるのかもねw