【最期の】FF12が糞な件について152【幻想でした】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ここはFF12のアンチスレです。
ネタバレがある可能性がありますのでプレイ中の人は注意。
FF12が糞な件について愚痴、雑談、議論等好きにして下さい。

他スレでのアンチ活動は住民の迷惑になるのでやめましょう。

前スレ
【kuso ge-】FF12が糞な件について151【goodbye】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1147706688/

エンディング1(アーシェご乱心)
http://www.youtube.com/watch?v=ultjsCoYXlo&search=final%20fantasy%2012%20ending
エンディング2(パンネロ風俗デビュー)
http://www.youtube.com/watch?v=NYsFR3jEfXk&search=final%20fantasy%2012%20ending
FF12が糞な件についてのまとめwiki
http://www.wikihouse.com/ff12cso
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:02:33 ID:hDeXuGm10
2
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:02:59 ID:5mu/8Iql0
クポ♪
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:04:01 ID:tjejjy3YO
4イェア!
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:11:24 ID:J0aE0wnjO
>>1
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:20:20 ID:+Sb9FnFkO
>>1乙。
【最後の】【妄想でした】のが良かったんじゃ?
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:20:56 ID:yOZtaLNNO
買い取り2500円ナリ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:24:39 ID:BZ1q2M0D0
この作品を機にFF離れが深刻化することは間違いない。
更に次の作品が発売されるのはPS3も、
値段や機能等で今、問題を抱えている。

要するに・・・
今正にFFの終焉が始まろうとしている。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:26:06 ID:Ot8hTTDt0
アドベントチュプドレンとかFF13とか剣がガチャガチャするのって何?
かっこいいとでも思ってんの?
バラバラにしたり一つにまとめたり何がしたいんだよぉ!
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:26:20 ID:FXoimQwC0
おせーよ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:27:00 ID:n/ECycq80
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   おおなんという糞ゲーじゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:32:28 ID:9QmGx4+X0
ありがたくなし、ありがたくなし。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:33:21 ID:BZ1q2M0D0
アーシェとバルフレアが主役で戦争&恋愛モノにすれば良かったのに。
ヴァンって、最後まで存在感皆無だったな。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:34:54 ID:FVKlvQ2O0
どっか避難所を指定した方がいいな
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:42:18 ID:jgImPah5O
何で前スレで一番支持されてた案起用しないの?オナニー?
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:45:47 ID:wWnO3W5hO
携帯からは分かりえない苦労があったんだよ
字数制限とか
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:45:57 ID:FXoimQwC0
ストーリーの中核を背負える敵キャラが居ない。
DQ3:バラモス
DQ4:エスターク、ピサロ、
DQ5:ゲマ
DQ6:ムドー、エスターク
DQ8:ドルマゲス
FF4:四天王、ゴルベーザ
FF5:エクスデス
FF6:ケフカ
FF7:セフィロス
FF8:魔女
FF9:クジャ
FF10:シーモア、シン

FF12:・・・・・・・・デモンズウォール位しかまともなボスがいない・・
    つーか会話もなく即戦闘が9割以上占めるんじゃ・・・?
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:52:10 ID:jgImPah5O
>>16
なる
あんとき確かに「多いかも」とは思っていた。すまん
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:53:24 ID:BZ1q2M0D0
別に支持の多い案を採用する必要はないと思うが。
立てる奴の好きにすればいいのでは。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:54:13 ID:JkOIuoiL0
ラスボスがふつーの人間てのがあれなんじゃ
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:54:58 ID:hL0NvWms0
パパはそんな>>1が、世界で一番好きさ!
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:56:43 ID:o8pyq29r0
>>20
主役が霞んじゃう位のクールで冷酷な魅力あるラスボスなら良かったのにね。
まあ、霞むもなにも12の主人公はもともと空気だからな(w
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:57:59 ID:FXoimQwC0
ヴェインとな・ん・ら・かの形で戦うとは思ったが・・・
まさか最後まで引っ張って肉弾レスリングとは・・・

・・・パッケの天野画ってサギじゃん。
最終形態のメカヴェインに差し替えろ。
なら、買わずに済んだ。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:58:44 ID:hL0NvWms0
>>22
例えて言うなら、ヴェインはFFVIIIのサイファーレベルでしたな。
事実それくらいの位置づけだと思ってたんだけどね。
最終決戦はオキューリアとやるんだと勝手に思い込んでたし。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:58:51 ID:MF6S9ULb0
アミバアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:00:50 ID:FXoimQwC0
ヴェインは飛空挺が爆破されたら、
ついでに死んでしまう程度のポジションだろ
皇帝の側近魔道士とかもっとマシな悪役用意しとけよ
27ねこ ◆vYF8lzWuI2 :2006/05/20(土) 01:01:21 ID:+JVInvop0
ねこは12好きですよ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:02:05 ID:o8pyq29r0
バッシュとガブラスが双子の兄弟だったと言うネタばらしが早すぎたんだよな。
中盤あたりでバレる話の展開にすれば良かったのに。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:03:17 ID:FXoimQwC0
全てが糞
北斗の拳がアミバ倒して終わったようなもん。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:04:02 ID://HuMoKK0
ミストナック・・・意味不明
ライセンス・・・勝手に装備しろよ
ガンビット・・・ただの作戦なのになぜ店売り?

ゲームの根幹がこんなじゃね・・・
FF5〜8みたいにストーリーとシステムが絡んでた頃が懐かしいよ
31ねこ ◆vYF8lzWuI2 :2006/05/20(土) 01:06:07 ID:+JVInvop0
ザコ敵を倒したくてたまにやりたくなるんだー
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:07:31 ID:FXoimQwC0
魔法も武器も防具も最後まで近所の店で調達
・・このへんRPGというものをナメている。
ランダムトレジャー等言語道断。
あれはプレイヤーに無駄な作業をさせ
時間を稼ぐ糞要素(中古対策)だ。

33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:08:45 ID:EnRg64v60
バッシュがラバナスタ(ダルマスカだっけ?)王を殺したんじゃなくて
双子の弟が殺しましたってオチが激しく萎えたな。どこの出来損ないミステリーだよと
発売前はどんな理由があって王を殺したんだろうとwktkしてたのに
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:09:40 ID:hL0NvWms0
なんつっても理不尽なのは完全防御でしょ。
批判も完全防御したいと言うスタッフの願いが込められているのかな。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:09:50 ID:MF6S9ULb0
エリアチェンジとソフトリセット&ロードの繰り返しで
PS2の寿命が激しく減りそうなソフトですね。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:10:23 ID:Ubk/jsLJ0
ジョジョの奇妙なFF12ってとっくに落ちた?
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:11:06 ID:JkOIuoiL0
ただのこそ泥が破魔石、召喚獣を使わずケアルと店売りの武器で人造破魔石と不滅なる者と取り込んだヴェインをかるーくひねっちゃうわけだからね
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:11:44 ID:o8pyq29r0
>>33
>発売前はどんな理由があって王を殺したんだろうとwktkしてたのに

だよなあ。松野はギリシャ悲劇みたいな話にしたかったのだろうか?
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:14:24 ID:MF6S9ULb0
バッシュがヴァンに真実を語るシーン(過去回想)だけど、すぐに理解できた人いる?
なんかカメラアングルが滅茶苦茶で何がなんだか分からなかったのだが。
40ねこ ◆vYF8lzWuI2 :2006/05/20(土) 01:15:31 ID:+JVInvop0
移動もガンビットだったらよかったのにね
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:16:44 ID:gyRFu/7E0
>>40
ああ〜、それだとよかったな
もはやゲームやってる気しないけど。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:18:34 ID:+Sb9FnFkO
実は弟が犯人でした、ってのは後からプレイヤー側にハッキリ分かるように説明があるから、あんなあやふやな表現かと思ってたら、結局説明ナシのまんま終了だもんな。
43ねこ ◆vYF8lzWuI2 :2006/05/20(土) 01:20:44 ID:+JVInvop0
新しいジャンルとして確立しちゃえばアリだと思うけど
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:23:24 ID:MF6S9ULb0
たとえば

ON 1 レアモンスターが出るまで  エリア移動繰り返し

みたいな?w
45友澤☆雄プラチナ隊長:2006/05/20(土) 01:36:37 ID:LNTKGKh7O
隊長がきましたよW
46中退:2006/05/20(土) 01:39:26 ID:foJ8zSOHO
12発売は10発売の時よりPS2本体も普及してるし、景気も良くなってた………
とか関係ないな。

とにかくつまらん。12買った人は間違いなく13買うか迷う。

まず前作(11はネトゲだから別物として)10がヤバかっただけに12に期待してた人が多かった。
その12でもコケた。さすがに離れるユーザー出てくるよ…



糞アンサガ→神ミンサガでサガブランドは守られたがFFは2連続でコケた。

ま、アンサガが糞すぎただけにミンサガがその反動で神に見えてるだけの様な気もするが…


PS3が高いから売れないとかは関係ないと思う。

10万が相場のBrayプレイヤーとしては6万は格安。
PS2が4万で出たときもDVDプレイヤーとして4万は格安だったし。

売れるか売れないかはブラウン菅→液晶、プラズマへのテレビの買い換えがどのくらい進むかによって決まると思う。
地方でも今年からドンドン地デジはじまるからそのテレビ買い換えに注目な気がする。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:44:51 ID:O0/uwec0O
まず第一に、ガキが小遣い貯めたり気軽に親にねだって買えるレベルじゃないから。
売れる売れないが関係ない訳ないだろ。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:48:08 ID:MF6S9ULb0
BDプレーヤーを欲しがっている人ってそんなにいるのか?
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:49:02 ID:FXoimQwC0
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:49:03 ID:HoXQ4EXt0
製作に五年もかかるゲームは駄作が多い
ドラクエ7がいい例
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:49:09 ID:CItNR1Gd0
とうとう40%オフw
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000B3OXY/
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:51:51 ID:FXoimQwC0
53ねこ ◆vYF8lzWuI2 :2006/05/20(土) 01:54:10 ID:+JVInvop0
おやすみなさい
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:54:35 ID:O0/uwec0O
>>48
一部のおたく社会人だけだな。
しかもそれに金掛ける事が出来るとなると、数は知れたもの。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 02:19:53 ID:cFxM5o/jO
再生しか出来ないBDプレーヤーに何の価値が
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 02:45:03 ID:3xw+3ODE0
BDに魅力も必要性も感じられないが、東芝HDDVD陣営はさらにグダグダ
゙なんで、東芝陣営最大手のマイクロソフトが早急に格安でHDDVD搭載機を
PCかなんかで出す、とかしないと結局なし崩し的にBDが普及しそうな気がする。

ブランドとしてのFFは大きな傷が付いたし、FF4A見てるとリメイクもやる気無いようだから
今後はFFキャラ使ってイタストやFF7DCみたいなスピンアウトがメインになるのかね。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 04:00:05 ID:HaFyduah0
FF12っていくらくらいが適正価格だと思う?
俺は2980円くらいだと思う。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 05:09:51 ID:87tV1LV30
980円で十分だろ
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 05:15:53 ID:MqnOnPyg0
絵がいいからシンプル2000なら納得
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 05:29:35 ID:VEvpJmBoO
マジレスすると定価4980円
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 05:30:19 ID:iPUgr2ZY0
>>46
6万バージョンじゃブルーレイの真の画質は見れんのだろ?
なら普通のDVDでいいよ。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 05:52:56 ID:dN2N8bHW0
お前ら本当に肥満ばっかだな
ちょっとは感動しろよ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 06:05:13 ID:wGem6MUv0
>>60
評価高っ!
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 06:29:18 ID:dN2N8bHW0
最近お前ら元気なくね?
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 06:51:29 ID:YKqby0doO
そろそろスレタイのセンスが酷くなってきた
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 07:25:30 ID:jgImPah5O
お前ら本当に肥満ばかりだな
ちょっとは運動しろよ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 07:39:37 ID:Tn2qTeLw0
この穴だらけのシナリオを解説してくれる信者はまだなのか。
君がいないと盛り上がらないのに。
68神者が低脳安置を叩き直す ◆gI2F7piNHo :2006/05/20(土) 07:40:59 ID:dN2N8bHW0
どこに穴があるんだ?

ザルなのは貴様の目だ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 07:44:40 ID:ruhiS3KG0
ユーザが>>68なのばかりならゲーム会社は楽で良いな

手抜きして作れば勝手に脳内補完してくれるんだろ?
70神者が低脳安置を叩き直す ◆gI2F7piNHo :2006/05/20(土) 07:48:39 ID:dN2N8bHW0
>>69
ま、大人ですから

それよりも

お前の脳みそが汁抜きダダ漏れ状態なだけでしょ?
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 07:55:04 ID:lrDYq33ZO
アンチっていうほどじゃないが、色々な面で中途半端だったなって思った。
ガンビット嫌いじゃないけど練り込み不足感があるし、ライセンス嫌いじゃないけど狭すぎてすぐ埋まっちゃうし、装備の種類豊富で期待してたのに特性(魔力依存とかスピード依存とか)の影響少なすぎて両手剣+重装備一択だし…。
ストーリーもおかしな部分たくさんあるし、終り方も中途半端。
FF7で例えるなら、田代とメテオを放置したまま宝条倒して糸冬、みたいなすっきりしない終り方。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 08:51:47 ID:uWWL2GGy0
まず 「バブル」がよくない。
装備ライセンスやめて レベルアップボーナスライセンスに置き換えればよかったんだよ
すばやさ+1とか HP+5とか
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 09:02:28 ID:k2aUYS2c0
今、>>1のアーシェ・エンディングもっかい見たけど、
やっぱり、何処をどう見てもそれ以前の内容とのつながりが見えないんだな

別製作で作ってあるムービーを持ってきてくっつけました。

って感じがどうしても否めない。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 09:02:46 ID:Nw9K4MZv0
SFC時代のFFなんてせいぜい、数メガしかないのに、あの面白さ。
FF12は数ギガで、あのつまらなさ。
別に懐古じゃないんだが、ゲーム界は進歩のほうこうが変だな。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 09:05:59 ID:EFk93mW80
74 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/05/20(土) 09:02:46 ID:Nw9K4MZv0
SFC時代のFFなんてせいぜい、数メガしかないのに、あの面白さ。
FF12は数ギガで、あのつまらなさ。
別に懐古じゃないんだが、ゲーム界は進歩のほうこうが変だな。



単にテメエが脳梅かかって今時のゲームズ楽しめねえだけだろ?
キッズはXUむしゃぶりついてその奥の深さに満足してるぜ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 09:13:00 ID:Tn2qTeLw0
たとえ今時のキッズがむしゃぶりついているからと言って、
昔のFFより面白いというわけではない。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 09:14:32 ID:IW+x/6Q+0
キッズがこれにはまるならPCのディアブロ2やったらもう抜け出せないな。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 09:18:35 ID:d79yE/qy0
帯の付いたムービーシーンが帯びつきで5時間弱。
バハムート関連で1時間ぐらい。あと1時間分くらいはやれたはず。

ラストは、勢いでやっつけ仕事をやり終えた感を拭えない。
欲を言えば、ロザリア帝国を描いて欲しかったし、モサハーレムサングラスにもゲストと参加して欲しかったな。
エンディングでアーシェがバルフレアに惚れるのはいいとして、アーシェ+バルフレアとヴァン+パンネロの山場が欲しかった。
偽りの神々というかデスノートの死神みたいな香具師が不透明だったし、そういったボリュームが欲しかった。
序盤の作りこみに比べたら終盤のなる気のなさは致命的だったよ。
主人公のヴァンのエピソード不足も決定的だったし。ヴェインに止めを刺すヴァンに理解できるけど、唐突感を拭えなかった。
ゲーム性として帝国とかトカゲのバルフレアのストーカーもメインシナリオに組み入れて欲しかったし。
ライセンスポイント2倍のアクセサリーは不要だったな。

パンネロエンディングにはまあまあ好意的だけど、完全版だったのならどういった評価だったなかな?
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 09:36:51 ID:Nw9K4MZv0
愛のエプロンに例えると、途中までまともな料理人がつくってたが、
最後にインリンが味付けしたって感じだな。

ところでキッズって、これにはまってんの、マジで?
全体的におもいかえしてみても、ただずーーっと走りつづけて殴ってた
だけみたいな印象だし、こんなのキッズがほんとに面白いのかね?
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 09:38:32 ID:hL0NvWms0
ネタ元スター・ウォーズでも、レイアがハン・ソロに告るまでは「新たなる希望」
「帝国の逆襲」の二作品(設定経過時間にしたら2年間くらい?)必要だったからね。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 10:06:37 ID:JkOIuoiL0
キッズが国と国と戦争もので元老院とか執政官とかが出てくるようなゲームにハマルわきゃーねぇ
キッズにうけるのは世界を滅ぼそうと企む邪悪な敵を勇者が正面からぶっ潰すてーお約束のストーリー
ヴェインだけ倒してあとは、もう戦争は止めてとか、自由ですとか、都合の良い筋書きが爽快なわけねー
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 10:16:12 ID:tIo2fX8NO
敵が居てもガンビットのおかげ(せい)でただの障害物、つーかやってる感じがしない。ゲームとして問題ありありだろ。そうだ!完全なアクションゲームにすればよかったんだよ!
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 10:27:55 ID:hL0NvWms0
我が目を疑った。今朝入ったYAMADAのチラシで買取¥5500!
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 10:45:09 ID:JkOIuoiL0
山田は多分利益度外視で売り目的で店に来てもらってついでに何か買ってもらおうって作戦じゃないかな
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 11:27:39 ID:QR+Z2kejO
スクエニは利益重視でFF12をほったらかしてFF13を二つに分けて製作してる  んじゃないかな。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 11:28:32 ID:DZqmUT/M0
お前達、巣にお帰り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1143306421/l50
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 12:09:18 ID:Q1zwe7YFO
>>80
あに・イモウトとわかるまでに、ヤッてることが

告白シーンでの
ソロの「ルークと一緒になればいいだろ?俺は消えるから」
つーのでわかる。

さすがアメリカ家族愛だな!!

るーく「レイア、しっかりきいてほしい。僕らは兄妹なんだ」
レイア「あぁ…なんてこと」

88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 12:30:54 ID:cZreqoKX0
ドラクエ8スレが227
このスレは152

さすがに勢いが止まってきたとはいえ
まさか抜かさないよな
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 12:34:23 ID:hL0NvWms0
>>87
まあ、レイアはどこぞのプッツン王女と違いお育ちがおよろしいですから、
カーボン凍結されたハンに操立てしてたでしょう。第一ルークには彼ら兄妹の
出生の秘密を知るオビ=ワン・ケノービが背後霊として常時監視しているので、
手出しをすることは許されません。w
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 12:50:12 ID:Q1zwe7YFO
>>89
レイアとの愛欲に溺れるるーく、みかねたオビワン―背後霊は

るーく「なんだよ、オビワン!
(レイアと朝迄ヤッて)疲れてるんだ!あとにしてくれ!」
オビワン『伝えるべきか迷ったが、真実を言おう…
いいか?おまえとレイアはあにとイモウト…兄妹なんだ』
るーく「オビワン!!疲れてるとい…
な、なんだってぇー!
本当かオビワン!!あぁなんてことを…」

ほら、ヤッてんじゃんw
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 12:52:05 ID:cy9KnUV70
アーシェもラスラの亡霊に見張られてたから浮気できなかった
しかし亡霊を切り葬り去ってからは光速でバルフレアににじり寄り
その素早い手のひらの返しようにプレーヤも唖然
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 13:07:39 ID:Q1zwe7YFO
>>90
ダースベイダーとの戦いシーン
べいだー卿「オビワンから聞かなかったのか?※
父親が誰か…オマエの父はワタシだ!!」
※ヤッたレイアと、あにとイモウトという事実がショックで
親のことまで頭がまわってない→るーく

べいだー卿「オマエが闇に落ちないのなら…
レイアを誘うとしよう※」
※あにとイモウトでヤッたってことをレイアに伝えることで、闇に落とそうってわけ


実際はるーくがきちんと説明し、ヤッたことは2人の秘密となった

〜Fin〜
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 13:08:43 ID:hL0NvWms0
物語の最初の方ではっきり種族間交配は不可って明言しておけばよかったのに。
さすればフランを完全にチューバッカとして見られるので、アーシェのにじり寄りにも
気づいたかも知れん。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 13:17:53 ID:dd4/1VWh0
そういや各種族内の混血設定は存在するらしいが多種族間は無かったな。
(さすがにバンガやシークは無理だと分かるがヴィエラなんてほとんど人間だし)
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 14:00:02 ID:Nw9K4MZv0
フランは途中でバルフレアに「あなたは意外と顔にあらわれるのよ」と言った
りしてたから、俺はこの二人は案外いい仲なんじゃないかって思ってた。
それとか、バッガモナンに囚われたときにバルは「フランの鼻を軽くみるな」
とかいってて、なんか互いに信頼しあっているって感じ。
だからアーシェとバルをくっつけるならくっつけるでいいけど、そういうプレイヤ
ーの思い込みをちゃんと解消してからやらないとダイナシなんだ。
って、こんなのクリエイターの「いろは」だろ。なんか素人くさいんだな。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 14:00:25 ID:AuylJ/Lb0
ちょwwwまだこのスレあるのかよwwwwwwww
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 15:45:07 ID:0E2cIONHO
売ってきた。2000円でした。
買い取り価格、押忍番長より安かったぜ。
FFを売ったの初めてだ。12はなかった事にしよう。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 15:45:22 ID:6EegH4cz0
>>96
中古が安くなってきたから新規被害者増えてるんだよ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 15:48:01 ID:9rM3alsW0
フィールドを自由に歩いたり、飛空挺で飛び回りたい。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 16:57:02 ID:oKXYkgUQ0
ちょwwwwこのスレwまだわったのかよっwっw


そして公式のシステムの更新まだしてねえええええええええええええっっっっっっっっっっっっw
ちょっっwwそれを見てから中古で買おうか決めてるのに・・・
暴落してから買うことになるけどいいの?

発売日に買うつもりだったのに残念です><。.
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 16:59:25 ID:jgImPah5O
モーグリがメスだった場合、他種族との交配は不可能だな。
やはりそこらへんに起因する悲恋などもあるのだろうか
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 17:10:00 ID:Tn2qTeLw0
フランとバルフレアの関係は、初めはもっと描写される予定だったと思うよ。
バルフレアがジャッジを辞めたのと関係があったとか。
フランが故郷を捨てた理由も絡めて。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 17:40:34 ID:MF6S9ULb0
>>102
このゲームは「予定だった」だらけですねw
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 18:15:11 ID:fLeog0E80
mk2更新してるが点数変わんないのはすごいなw
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 18:36:04 ID:Nw9K4MZv0
×行間を読ませる

○アルティマニアを読ませる
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 18:38:49 ID:jgImPah5O
フィールドマップ歩かせろ。マジで。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 18:46:40 ID:zlcbRpyC0
まぁ行間どころか所々白紙状態だわな
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 18:59:48 ID:YFVVlrw2O
シュトラール整備中クポがやけに長いがぶっ壊れたのか?
その割には新型飛空席取付は即刻だったな
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 19:16:28 ID:cDdgukY80
>>105
違いないw
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 19:30:00 ID:BZ1q2M0D0
>>97
2000円てw
FFマジで終わったなw
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 19:46:37 ID:FEmOpqcBO
あれ?そういえば12なんかでてたっけ?
112 ◆EBdSJzO4rw :2006/05/20(土) 19:47:35 ID:WQuW0h/e0
ガチャポンの景品になってたぞ、俺なんか定価の千円引きで買ったてのに
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 19:49:01 ID:hL0NvWms0
先週\4500で売って勝利の雄たけびを上げたのもつかの間、
今週のYAMADA広告では¥5500だそうだ。(,,・(ェ)・)
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 20:33:12 ID:MF6S9ULb0
やまだ凄いな
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 21:16:19 ID:9QmGx4+X0
Amazonなんて新品ですでに¥5394だよ。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 21:22:48 ID:hL0NvWms0
手数料その他度外視すると、尼で買って山田で売れば差し引き¥194儲け。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 21:53:25 ID:Tn2qTeLw0
しかし帝国の民も可哀想だな。
自分たちの国の指導者があんなどこの馬の骨とも分からない連中にリンチにされて。
一応その真相は隠されてるみたいだけど、
もしそれがバレたら暴動が起きるでしょ。
ラバナスタを攻め滅ぼせって。
ラバナスタもアーシェに統治されて幸せになるとは限らないし。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 21:57:17 ID:iTJLAzL/0
若本の為に買おうかなあ?時間かかりそうなんだよね…
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 22:00:26 ID:FXoimQwC0
モブ倒しても爽快感もなんもねーな。報酬しょぼいし。
気分的に雑魚を倒すのと対して変わらん・・・。
せめて、モブ用の戦闘曲位作っとけよ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 22:03:50 ID:bSHLIvmb0
モブは1回やると決めたときにまとめてやるみたいな、気合入れてやらなきゃいけなかったのがマイナス
とにかく手続きがめんどくさすぎ。移動ばかり…
モブは少ししかやってないから知らないけど、中には良い話もあったらしい。
が、あれじゃあ台無しだ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 22:05:47 ID:Nw9K4MZv0
>>117
しかも、帝国国民からみたら、ガブラスのあとがまにすわったバッシュは
ラバナスタのスパイみたいなもんだしね。なんか、ラバナスタを救うことは
すごく立派な行為で、帝国国民の気持ちなど知ったこっちゃないっていう
結末ですな。
それに元老院じゃないにしても、普通の帝国の職員だって、いきなりどこの
馬のほねともしらん男がラーサーの側近になったりしたら、不愉快だろ。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 22:08:08 ID:FXoimQwC0
キングベヒーモスの報酬・・・

バッカスの酒ってなめてんの?
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 22:10:46 ID:kRtc07600
>>122
アンチスレで言うのもなんだが神都行って岩たたいてこい
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 22:34:05 ID:MF6S9ULb0
俺はデスゲイスの報酬で切れた。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 22:38:21 ID:+cby2F120
>>122
ブルオミシェイスに行って難民キャンプにある岩を調べるんだ!
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 22:45:39 ID:L5/gyVRq0
中断機能の意味がワカラン・・・
どうせセーブできないんだから
ソフトリセットで充分でしょ


ほんと痒いとこばっかのゲームですた
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 23:27:35 ID:oDM5iUQK0
で そろそろシステムは更(ry
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 23:53:20 ID:IgUwOkjy0
今日行ってきたゲーム屋で4480円で売ってたぞ
ヤマダに行って売れば儲かるじゃねえか
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 00:08:10 ID:1G5sUYIhO
>>80-92
えふえふ12の元ネタは
近親相姦が 隠しネタでした
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 00:09:59 ID:kZEj6inf0
あと少しって所(大灯台クリア)で辞めた。
4月中頃。 がんばってきたが、GW挟んで完璧にやる気うせた
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 00:11:02 ID:3YJyoasq0
アーシェが「ばるふれああああああ」って叫ばなかったら
まだよかった
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 00:14:50 ID:m4Z2PkKU0
あのPS最高傑作と名高い名作RPGの続編がついに・・・
      トライエース1軍スタッフが最新技術を多用し蘇る待望の新作!


           ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア-

                  6月22日 7800円


E3動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=eZxZomXJf2A
スクリーンショット
ttp://www.jeux-france.com/Webmasters/Images/4631520060509_050150_3_big.jpg
ttp://www.jeux-france.com/Webmasters/Images/4631520060519_162535_10_big.jpg
ttp://www.jeux-france.com/Webmasters/Images/4631520060519_162532_0_big.jpg
ttp://www.jeux-france.com/Webmasters/Images/4631520060519_162532_2_big.jpg
ttp://www.jeux-france.com/Webmasters/Images/4631520060403_175035_12_big.jpg
ttp://www.jeux-france.com/Webmasters/Images/4631520060414_115941_4_big.jpg
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 00:23:43 ID:KWD3HeoKO
ファミ痛の40点は歴史に残るだろうな。忘れられない気がする
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 00:24:56 ID:4B88kPra0
SO3、ラジアータと絵もそこそこ綺麗で、戦闘システムもそれなり
なんだけどストーリーが終わってるトライエースか。VPシリーズさえも
転けたらスクエニの子会社を放逐されるんじゃないか?
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 00:28:03 ID:kD+DET7Y0
なんか腐女子受けしそうなキャラデザやね
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 00:39:48 ID:xDI0VmWU0
VPはストーリーなんぞ無いようなもんだからな
戦闘システムとキャラ一人一人の死に際の話がほとんど
俺は好きだけどね。シルメリアは買うよ
確かエニックスの方だしな
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 00:47:50 ID:1G5sUYIhO
えにっくす最近エロいじゃん

エロファイルだよ
ネー(^・ω・)o☆o(・ω・^)
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 00:51:27 ID:6b4tlUxB0
ダビンチコードとやらの宣伝が大量に流れているが、
内容的にタイムリーなのは、FF12じゃなくてFFTだたな
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 00:56:45 ID:KPpwCdr10
>>132
描き込みがキツすぎてキショイ
あと色味がFF12に臭すぎてもう嫌
ttp://www.jeux-france.com/Webmasters/Images/4631520060519_162535_10_big.jpg
ttp://www.jeux-france.com/Webmasters/Images/4631520060519_162532_2_big.jpg

あとメニューの顔アイコンとかボケボケだし
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 01:50:06 ID:UZ7+ZIbf0
ギラギラチカチカしすぎて酔いそう
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 03:01:53 ID:wyTvU/Ay0
松野はFFT(&A)の頃から、いい加減なゲームばかり作ってたよね…

主要キャラクター以外の顔は、全員同じで区別付かなかったり。
(まあ元々の絵柄自体、描き分けが出来てないモノだけど)
見方に誤爆する無意味なリアル戦闘システムを開発したり。
中途半端に苛付かせておきながらも、煮え切らないストーリーといい…

まあ、あの頃の作品の全ては「ドット絵」で表現されていた事もあり
「プレイヤーの想像力」であらゆる部分が補完されていた。
単に今回は、それが無くなって粗が見えただけのハナシ。




142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 03:21:58 ID:mgiXz/b50
mk2のレビュー平均について。

発売間もないから序盤で止めたユーザーがレビューしているから低いんだ。
時間が経てば楽しんでいるユーザーがレビューするようになるから
平均は一気に上がると言ってた奴がいたが、400人以上レビューして53点。

結局変わらんかったな。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 03:25:13 ID:kD+DET7Y0
53点でも高いと思うのは俺だけか?
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 03:30:50 ID:4B88kPra0
FF10がAランクってのがなあ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 03:37:18 ID:mgiXz/b50
>>144
FF10はティーダの『〜っス!』、という口調を除けば俺的には結構良作。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 03:37:27 ID:KPpwCdr10
つうかPS2でグラフィック、ストーリー、戦闘システム等にこれと言った
落ち度がないRPGってメチャ少ないな・・・
しいて遊べたのはキングダムハーツ、ドラクエ8、ドラクエ5位じゃね?
ミンサガはどうかしらん。FF10はイベントの連続でうざかったがFF12よりは遥かにマシだわ。。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 04:32:32 ID:mlgntIfh0
ミンサガは難易度(バランス?)がどうもな
サガシリーズの中じゃ良作だとは思うが、万人向けの良作かどうかは微妙
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 04:32:47 ID:3s+v8KPq0
FF10は恋愛無視した方が面白い。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 05:03:40 ID:ZAlxsKJV0
オール5点あった…
終盤手に汗握る展開ラストに感動
ここで言ってるのと全然違うじゃねーか
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 05:25:32 ID:KPpwCdr10
つか、FF10みたくムービーが見れるモードもないんだよな。
まFF12のムービーなんて戦闘機のドンパチか建物ばっかで。
これといった幻想的なカットとか全くねーよな。
ムービーん中でヴァンやパンネロが戦っているシーンなんてないんじゃね
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 05:39:17 ID:xDI0VmWU0
>>149
ヒント:社員
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 05:51:35 ID:uKI4KVNG0
>>145
ありゃティーダがあの世界において異分子であることを強調する記号だから。
ユウナやワッカが口調を真似するようになって、親近感が増してきたことを
強調する役割もある。まあ耳が慣れるまでは確かに辛かったけどね。

いろいろ批判も多いが、口跡は「オイヨイヨ」よりははるかに上である。
絶叫していても何言ってるか分からないことはなかった。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 05:54:34 ID:uKI4KVNG0
>>149
> 終盤手に汗握る展開ラストに感動
「終盤あっけない展開ラストに唖然」の間違いだろ。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 06:51:06 ID:1G5sUYIhO
>>149
FFIVのクリア感想乙。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 07:20:01 ID:Vzd28G+l0
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 09:35:18 ID:ROzFQYV60
スクエニの思う壺(時価) 効果:何故か次々と円を貢いでしまう
エンディングを見終わると、交易品として出てくる。

例:
しょうがないから新作に期待するか。。。
トレジャー出ねー、アルテマニア買うかな。。。
旧作で口直しするか。。。

  
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 10:22:31 ID:z08qVJsD0
とりあえず10の2週目でもしようか…
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 12:13:39 ID:0tviZThc0
amazonで5394円に下がってるぞW
おれは3000円切らんと買わんがな
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 12:15:07 ID:DXUD+aUB0
ところでラストでさ、
ヴェーネスが「破魔石がなくなったからオキューリアはもう人間に介入することはない」とか言ってたくせに
ヴェインと合体して暴れまわる展開が理解できなかったのって俺だけ?
こんな合体できるなら破魔石なくてもちょっかい出せるじゃないか・・・と思った
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 12:19:29 ID:z08qVJsD0
あの時点でヴェインもヴェーネスももう諦めてる感じなのに襲ってくるからな。
単にやけっぱちになってたのかもしれないけど。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 12:38:48 ID:lUZlnEbq0
ヴェーネスは最初から死ぬつもりだったんだと思うよ
自分で「世界はもはや不滅なる者を必要とはしない」つってるし
そのあと「シドが待っている」と言ってる
不滅だからそのままじゃ死ねないんでヴェインと合体して生身の体になって死んだってことかな、多分
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 12:49:19 ID:3YJyoasq0
なんで兄弟殺しのヴェインが刃向かってきたラーサーだけには優しかったの?
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 12:49:45 ID:DXUD+aUB0
>>160>>161
俺もヴェーネスはヴェインと心中するつもりだろうなとは思った
でも最後吼えてるだけで何もしゃべらんかったからなぁ
「お前らも道連れだ」とか一言あれば、最後に暴走するのもわかるんだけどねw

頭の鈍い俺には、もう少しはっきりしたわかりやすい描写が欲しかった
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 13:20:07 ID:uKI4KVNG0
>>162
子供を殺すと、海外で売れなくなるからです。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 13:23:17 ID:3YJyoasq0
海外ではショタキャラが必須なのですか
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 14:40:26 ID:SM5piVOl0
>>162
兄弟を殺したのは、ラーサーの為じゃないのかな。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 14:48:28 ID:YRdRiXdm0
ガチムチで うほっ!なのか
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 14:59:16 ID:oZIXdwbE0
所詮自分は他人じゃないから、他人の考えなんて全てわからないんだよ。
という部分だけゲーム的でなく人間的に忠実だったんだよ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 15:07:11 ID:KPpwCdr10
なんなの?あの?メカヴェイン
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 15:18:24 ID:8bCY1UZj0
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 15:22:24 ID:uKI4KVNG0
まあ一心同体になる描写にしては、斬新ではあるが分かりにくかったよな。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 15:49:35 ID:bVGNvf3x0
分かりにくいっていうか、意味ないでしょ、最後のバトルは。
なんでこいつは戦おうとしてるの?負けを認めたのに。
という疑問が渦巻いて、納得出来なかった。
あと、ヴェーネスって死んだの?不滅の存在だから死なないと思ってた。
しかし辻褄が合わないシナリオだなぁ。
そもそも破魔石持ってる奴が生身の人間に余裕で殺される時点で破綻してるし。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 15:55:44 ID:1G5sUYIhO
じゃあ自殺すればよかったんじゃね?
ワザワザプレイヤーと戦う理由がないよ

開発のほうではここまできたら戦うっショ
とか斬新とかオバカなこといってんじゃね?
アフォすぎw
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 16:05:42 ID:8bCY1UZj0
最後のバトルはヴェインの意志じゃないと思うけど
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 16:09:13 ID:bVGNvf3x0
しかも、あんだけ派手な形になって、空飛んだり、技使ったりしてんのに、
「名誉の戦死」で片付くわけないだろう。
目撃者なんて幾らでもいる。
ラーサーは今後ずっとそれを隠し通さないといけないのか。
バレたらラバナスタへの敵対心が激増するわけだし。
ED後の方が波乱に満ちているとしか思えないな。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 16:15:31 ID:bVGNvf3x0
>>174
あれはヴェーネスの意志だったってこと?
ヴェインを操ったとか?
ヴェーネスって、そんな力あるのか。
まあ、適当なシナリオだから何でもありなんだろうな。

けどヴェーネスもヴェインがダメだったら、
ロザリア帝国の有力者に取り憑くとか他に色々やり方あったんでないの。
どんどん突っ込み所が出て来るなぁ。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 16:28:58 ID:8bCY1UZj0
>>176
ヴェーネスの目的は繭砕くことだったと思う
やることやったし惚れたヴェインと合体して最後に暴れてやるぜ! 見たいな感じ、たぶん

もともとバハムートでギルヴェガンぶっ壊そうとしてたのかもしれん
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 16:38:14 ID:3YJyoasq0
仮にヴェインがヴァンたちに買ったとしても
あのきもい容姿のまますごさなければいけないんだよね
ラーサーでさえも恐ろしくて近づいてくれないy
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 16:39:04 ID:bVGNvf3x0
>>177
そうなの?
じゃあヴェーネスの目的は達成されてたのか。

ところでシドは大灯台で何をしようとしてたんだっけ。
繭を爆発させて、その力をバハムートに取り込むためだっけ。
けどそのためになんでアーシェたちが必要だったの?
なんかどんどん分からなくなって来たな。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 17:01:29 ID:8bCY1UZj0
>>179
オキューリアに選ばれたアーシェでなければ大灯台の封印がとけない
だからシドはアーシェをオキュに接触させた
シドは繭のミストをバハムートに送りこむ
ハゲが覇王の剣で繭を砕かなければバハムートはもっと強かった

俺も記憶がごちゃごちゃになってきた
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 17:15:50 ID:uKI4KVNG0
>>176

> ロザリア帝国の有力者に取り憑くとか他に色々やり方あったんでないの。
> どんどん突っ込み所が出て来るなぁ。
ヴェインが「俺は駄目だから他のやつを探せ」って言ったけど、
ヴェーネスは「目的を達してもう満足したから、最後まで付き合う」みたいなことを
言ってた希ガス。そんで自分の身体を粒粒にしてヴェインと融合してラストバトルを
戦った。死ねないオキューリアも最終的にヴェインと共に死んだと解釈したが。

もう手放して一週間経つんで、記憶が「オイヨイヨ」。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 17:41:19 ID:bVGNvf3x0
なんだ、じゃあアーシェって利用されまくってたのか。
けど、その割にはかなり放置されてたよな。
アーシェが破魔石を欲しがるとは限らないというのに。
かなり不確定要素が強いと思うが……。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 17:55:36 ID:3ALv/Y7D0
>>163
ヴェーネスは女
ヴェインに惚れてたのさ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 17:56:47 ID:uKI4KVNG0
そういや、加工する前の元声は女声なのかも知れないね。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 18:35:22 ID:1G5sUYIhO
ヴぇーねすはホモ
ヴェインを遊び道具としか思ってないのさ

悠々の潜水に憑いてた妖怪だなw
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 19:21:22 ID:yKbISR9M0
FF12は糞ですね。

ところでフリーゲームの海賊高校生ですが、
財宝取ってイカダで落ちたあとの海賊島で詰まってます。
だれも仲間になりません。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 19:24:59 ID:jLEk+hW10
>>158
おお!

近所の中古みたら
4980ですた(´・ω・`)ショボン

だったらアマゾンだなw
でもミンサガクリアするまでかいません
やる暇があまりありません(><。.
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 19:26:38 ID:z08qVJsD0
>>186
いきなりすぎるよ!!
マジレスするとやったのが3,4年前だからなあ。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 19:35:48 ID:pW/rO79w0
FFは10まで
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 20:40:52 ID:NISLGK6vO
ニート級に暇じゃないと遊べないのがくそ
5と同じくらいくそ
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 21:57:39 ID:bVGNvf3x0
12は今までのFFの良し悪しとはまた違う糞さだ。
新たなタイプのクソゲーを開拓したと言えよう。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 22:02:04 ID:AQ8Eta4z0
一見見た目は良い、ファミ通での高評価、ハカセやアンジェラの曲もイイ!! らしいしで、いっそう性質が悪い。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 22:07:53 ID:hp617wTF0
FF8:おそらくはジュリアとラグナをイメージした曲。EDの他にも宇宙から帰るときも流れてた?
FF9:ガーネットが時々口ずさむ。EDでも「あの歌」として触れている。
FF10:EDだけでなく世界一(以下略)の時に流れる。またアレンジBGMもあり
FF10-2OP:批判も多いが本編がぶっ飛んだノリであることを表現。
FF10-2ED:レンからシューインへのメッセージ。ラスボスを止めるための動機付けの1つ。

えーと、12の主題歌はストーリーに対してどういう位置づけなんだ?
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 22:23:11 ID:QMf/PgKy0
10-2の久遠は人気あるよね
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 22:35:18 ID:3YJyoasq0
あれは名曲ふぁったね
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 23:05:10 ID:3v3VraeD0
そうふぁったね
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 23:08:28 ID:EybPIh+p0
今日クリアしたわけだが
なんつうか、あれだ
何年か前のF痛インタビューでヒゲ口が
「グラフィック『だけ』はすごいよ、そのまま映画にしてもいいくらい」みたいな事逝ってたの思い出した
あの時は、自分が関われないから今後のFFは中身なんてないようなもんだぞ、と嫉妬まじりに逝ってるのかと思ってたけど
プレイして見れば、マジで糞ゲーでした。良いのは、PS2にしては綺麗なグラフィック、という所だけ・・・・
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 23:10:18 ID:fGMV1cyr0
髪の毛の天パーと風に揺れる表現だけは素直に凄いと思った。
でも他はあまり・・・
今の技術じゃこれくらい当たり前なんだろうって感じだった。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 23:34:09 ID:DFsTVZFbO
アクションゲームみたいに動きまくってくれたのは
トリックスターとマジックポットくらい
後はたこ殴りな点、特に対人戦

武士道精神のかけらもねぇ人が作ったんだな

200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 23:34:45 ID:uKI4KVNG0
>>193
> FF8:おそらくはジュリアとラグナをイメージした曲。EDの他にも宇宙から帰るときも流れてた?
ラグナロクのコクピットの中で流れた。シングルカットバージョン。

> FF10:EDだけでなく世界一(以下略)の時に流れる。またアレンジBGMもあり
ザナルカンド直前にバトル中もエンドレスで流れたインストルメンタルアレンジの
「いつか終わる夢」は名作との評判が高い。一種のワンダバ効果。

> FF10-2OP:批判も多いが本編がぶっ飛んだノリであることを表現。
インターナショナル版は英語歌詞に合わせてプリレンダムービーを修正。
歌も明らかに倖田よりうまい。

> FF10-2ED:レンからシューインへのメッセージ。
雷平原のコンサートでも流れた。インターナショナル版はプリレンダムービーで
ユウナとレンが並んでデュエットする(声は同じだが)。

> えーと、12の主題歌はストーリーに対してどういう位置づけなんだ?
日本語歌詞を聴く限り、人生の高みを目指す恋人を送り出した女性の
自己応援歌。少なくとも「私も風俗デビューよ!」と嘯くパンネロの歌じゃねえ。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 23:38:23 ID:hp617wTF0
>>200
説明サンクス、インターナショナルは基本未プレイなんで参考になった。
しかし12はアーシェ視点と考えてもピンと来ないような。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 23:45:19 ID:3YJyoasq0
>>200
12の主題歌はどう聞いてもアーシェのラスラに対する想いだと思う
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 23:53:30 ID:uKI4KVNG0
>>202
まあ、それでも意味は通じるかも知れんけど、ラスラが戦場へ行くの
渋ってて、アーシェが背中を押したことになっちゃうよ。
しかもそのことを「新しい私に変わる」きっかけとして前向きに捉えてる。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 23:54:05 ID:yL4lbnXV0
amazonで40%OFFwwwwwwwww
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 23:56:17 ID:uKI4KVNG0
>>204
そんなの過去の前例があった?
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 23:58:52 ID:3cqCvnUH0
>>180
>ハゲが覇王の剣で繭を砕かなければバハムートはもっと強かった

それ違うアルよ
繭を砕いたことで溜め込んでいたミストが一気に放出されそれをバハムートが吸い込んで動けるようになった
砕かなければバハムートは動けなかった
シドの目的はバハムートにミストを送るためにアーシェに繭を砕かせることだったアルよ
それともう1つが繭を砕いて破魔石の歴史を終わらせること
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/21(日) 23:59:20 ID:fGMV1cyr0
>>203
歌詞の内容は知らんけど、タイトルから察するに
ラスラバイバイ、バルフレアラブ!って事なんじゃね?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 00:03:30 ID:wiBkTOlD0
>>206
待てよ、訂正、そういう意味で言ってたのかアル
剣で砕くより効率良くミストを送る方法をシドは知っていたかも
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 00:04:05 ID:2zzDD27eO
よくも悪くもFF12を最後にゲーム引退しようと思ってたが、ほんとに引退しちまったよ…
コントローラーもぐるぐる巻きにしてもう2ヶ月くらいPS2触ってない。

210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 00:13:56 ID:jVyWCCuy0
>>207
内容的には♪木綿のハンカチーフ♪かな。

露骨な恨み節でこそないものの、「新しい自分に代わる」「新しい二人に変わる」
「あなたを愛せたから泣かない」は、一見前向きな人生態度であるかのようで、
男の将来のために身を引いた自己憐憫(陶酔)に近い。
女性には許せない内容かも知れんね。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 00:29:57 ID:QfH8QfkS0
ラスラの事を想う歌だとしたら
エンディングでバルフリャアアアアアアアアアアアなんて言わねー!
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 00:31:45 ID:XRLn3wRM0
>>205
特典が残ってるのがおかしい
一体いくら売れると思ってたんだ■e…
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 00:55:03 ID:jVyWCCuy0
>>211
「いつまでも私の周りを背後霊のようにうろついていないで、
さっさと成仏して頂戴」ってことなら、ラスラ向けでもいいかな。
だとしたら復讐を放棄してアーシェからラスラの幽霊が
見えなくなるあたりで挿入歌にした方が良かったかも。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 01:02:16 ID:chhUDF5W0
あの幽霊ラスラってオキューリアが幻見せてたんだっけ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 01:03:09 ID:oCRdLOdX0
>>213
それいいね。
kiss me , good bye って、かんがえてみれば、ストーカーみたいにまとわり
ついてくるウザい男に対して「もうつきまとわないでよ。さぁ、キスしてあげる
から、これっきりにしてね。あたしには、バルフリャー様がいるんだから」
ってことかな。
自分からわかれようとしている相手に言う言葉としては、傲慢。
相手から別れようって言われたケースなら、ケナゲ。
そういう歌かな。
216名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/05/22(月) 01:19:56 ID:4DJpVEIl0
2ヶ月かけ週末ようやくクリア(約100時間)。攻略本やサイトを見ずやったけど、今までに
ないFFで絵や世界観、ゲームシステムは十分堪能できた。さすがはFF、よくここまで作り込
んだなと(これで10とほぼ同じ容量にまとめたのはすごい。最後は容量不足の面もあった?)

同時にシナリオ後半のぐだぐだぶりに、松野氏降板劇や遅れに遅れた発売の背景も見えた。
苦労の跡がありありだったけど、やっぱFFでこれはダメだろうと。すでに作った素材を無理
矢理使ってまとめた感全開で、もう少し何とかできなかったのかなあ。ちょっとひどかった。

携帯ゲーム機ブームの中で10とほぼ同じ本数(230万本前後)売れたし、会社側としては
(問題作としては)御の字なんだろうけど・・・まあ無理だろうけど、将来リメイクする時
はもう一度ストーリーを再構築して作り直してほしいっす。素材は最高にいいんだから・・・
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 01:39:54 ID:cwUk9hF+0
>>216
おk、承った
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 01:40:42 ID:YPDuKYqh0
マジでもったいねーよな
作ってる側も悔やんでるだろう
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 01:49:03 ID:yLlTw4f10
神者が変なスレ立ててるよ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 02:22:03 ID:3vZ0madoP
>>216
村上がスクエニの株を握ってFF12の発売を急がせたのも一因かも知れんね
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 02:25:09 ID:TowJa99w0
最初は買う気無かったのに友達のプレイ見てつい買ってしまった
バルフレアに出会う〜バッシュが仲間にらへんを見たんだけど本当に面白そうだったな…

さっきクリアしたけど今までしんどかった。本当にしんどかった。
222名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/05/22(月) 03:06:14 ID:4DJpVEIl0
まあ事情が事情だし(松野氏降板とか多分相当ドタバタ劇があったと思われる)、会社側は
結果的に売れたからいいんだろうけど・・・名作にできたはずだけに本当にもったいない。
惜しすぎる。「この2ヶ月と100時間返せ!」とは言わないけどね。

やはりストーリー構成に無理がありすぎて、妄想も交えた補完では取り繕えないところが
過去作と違う。言い出したらキリないけど、ヴァンが主人公である必然性(どうせならバ
ルフレア視点でよかった)・バルフレアとフラン、バッシュとガブラスの過去、オキュー
リアがギルヴェガンに引き篭もる理由・・・仲間同士の会話や人間関係が薄っぺらいから
盛り上がりもなし(10はその点よかったかも)。まあ信者サイトに任せるかw

元々オンライン系として開発が始まったのをそのまま引きずった感じかな(無駄に広いマッ
プしかり)。松野氏も含め壮大すぎて誰もまとめきれなかったのか。煮詰まった原因と思う
けどリドルアナ以降のくだり、松野氏はどうまとめるつもりだったんだろうか?あるいはマ
ルチシナリオ考えてたのかなと勝手に妄想(破魔石使うか使わないか、オキューリアやロザ
リアの動向も含めて)。FF信者ってほどでもないけどとにかく残念でした。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 03:14:58 ID:9Ef+d09b0
売れたといっても損益分岐点が高すぎて
あまり儲かってはいないんじゃないかな。
ペイはしただろうけど。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 05:24:17 ID:6VWs66+Y0
糞ゲwiiにくんな
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 06:12:57 ID:7P0XWF3s0
>>216
容量10Gも余ってたらしいよ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 06:49:07 ID:nOOc0zyR0
今日の日経記事
ttp://www.imgup.org/iup210600.jpg

スク・エニ 女性向けサイト運営
今夏からゲームで培ったキャラクター画像のノウハウを使って
アパレルやファッション情報を発信するんだとさ。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 07:28:28 ID:EaS2EZ1/0
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 07:30:12 ID:QfH8QfkS0
この会社もう駄目だな
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 08:04:39 ID:dxmamefp0
儲け主義をゲームを作る上で良い方向に向かせれば
まだ救いはあったのかもしれないけど
一時的な見た目でしか誤魔化せないようではゲームとしてはもう長くないね。
まあ、同一タイトルの作品がこれほど続いてきただけでも奇跡的。
いつかは腐敗して消えるもんだよ。
むしろ今までよく続いてきたよ。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 08:18:55 ID:h9mF2npd0
んな事やってる暇があるなら面白いゲーム作れよ e
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 08:34:00 ID:QfH8QfkS0
それが出来ないから、んな事をやっている訳で
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 08:46:25 ID:2ghOOfNb0
アパレルと全然関係ないじゃん… >スクエニ なに本業を疎かにしてフラフラ遊んでんだ…。
こんな糞ゲー作っておいて何がファッション情報だ。ペッ!!             …と女性でも思うわ。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 09:00:08 ID:u68fL8NS0
        クソゲー ワッショイ!!
     \\  クソゲー ワッショイ!! //
 +   + \\ クソゲー ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)FF12ハクソゲー
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 09:30:37 ID:cgY0JCex0
グランデのマップを印刷した。
クリスタルグランデ行った。
電源切った。

           FF12
           討伐完了
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 10:04:43 ID:xTJSjmlbO
あそこは心折れるな…
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 10:25:52 ID:3sZEWk3W0
熱烈な12信者である俺が、続編のシナリオを考えたよ。
これで皆満足だろう。

破魔石の力ではなく、自分の力だけでヴェインをリンチすることを選んだアーシェたち。
そのおかげで、アルケイディアとロザリアの本格的な衝突は回避することができた。
そしてラーサ―はアルケイディアの指導者となり、
ヴェインとは打って変わって親和路線をとるようになる。
その第一歩が、ラバナスタの解放だった。
ラーサーはアーシェが生きていることをラバナスタの民に伝え、
人々の前でアーシェにラバナスタを返還する。
王女の生存を人々は喜び、世界は平和になったかのように思えた。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 10:31:20 ID:VujfktEe0
ブルオミシェイス以降の
モスフォーラ山地→サリカ樹林→フォーン海岸→ツィッタ大草原→ソーヘン地下宮殿

魔のマップ移動5連発。
これで飽きちゃった人が多いんじゃなかろうか
あれ?ロザリア出てこないの?いつになったら目的地に着くの?
って感じだったよ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 10:39:19 ID:3sZEWk3W0
しかし、その一方でアーシェの帰還を快くないと思うものたちもいた。
ラバナスタ占領後、帝国に組みいって権力を手に入れたものたちだ。
彼らにとってアーシェの登場は面白くない。
なんとかアーシェを亡き者にしようとする。
また、王となったアーシェには協力者が殆どおらず、
アーシェ自身に政治的才能が皆無だったため、ラバナスタの治安や経済は悪化するばかり。
これでは帝国に占領されてたときの方が良かったと言われるほどだ。
しかも当のアーシェは、私も空賊になりたいとか言い始め、
まともに政治に取り組もうとしない。
ラバナスタは混乱の一途だ。

一方アルケイディアはラーサーの元、平和主義に走ろうとするが、
一部の軍人などから不満が噴出。
それを抑えるのにラーサーは奔走する他なかった。
そんな中、アルケイディア中でこんな噂が広がる。
先の戦闘で戦死したヴェインは、実はラバナスタのアーシェに惨殺された。
しかも、その一味であるバッシュが、新たなジャッジマスターとなりラーサーの側近として重用されている、とのことだ。
これが真実ならば、ラーサーは国を裏切ったことになる。
一気に国民のラーサーへの不満は高まり、ラバナスタに復讐を、という声も上がる。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 10:42:44 ID:3sZEWk3W0
そんな中、一人のアルケイディア人が立ち上がる。
彼の父親は、先の戦闘でヴェインをアーシェたちが殺すのを目撃したが、
その口封じのため牢獄に捕われたのだ。
彼はラーサーとアーシェに復讐を誓い、剣を取る。

もう面倒臭いので後は考えてくれ。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 11:13:28 ID:MgoyxOG00
FF12楽しんでくれてどうもありがとう!
これだけのメッセージが投稿されるにはすべからく
みんなの期待がまだまだたくさんあることの証だね。
12は9同様、やさしいお話になっていてFF初心者でもすぐに
楽しめる内容になっています。
これだけの大作だから当然ここをこうして欲しいという意見も
もちろんたくさんあることでしょう。
今後の動向に注目!!
 
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 11:15:41 ID:ji7/oeEe0
そんで(略)
オキューリア全滅。ミストの暴走により、イヴァリース大崩壊(FFTより)
イヴァリース世界の魔法の源ミストの枯渇が始まり後はFFTとベイグラに続く

松野は、とりあえずイヴァリースの歴史本書いてから消えて欲しいな。
3000円くらいでも買う用意はあるぞ
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 11:50:13 ID:CqpBZ6FzO
そういえば、イヴァリースの亜人種は全部滅ぶんだな
ヒュムだけがのうのうと生き残りやがって
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 14:07:41 ID:Sd/j8MEp0
【全世界】〜【絶望】
【交響詩】〜【絶望】
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 14:15:50 ID:DF1EGd290
amazonで初回特典付き新品が40%オフ?まだ高いな
つーか在庫抱えてる店カワイソス
恨むならスクエニを恨め
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 14:22:42 ID:Sd/j8MEp0
「見ているだけだった、彼女(FF12、開発スタッフ、信者、アンチ、戦闘・・・。)
を止められなかった・・・。」

ヴィンの独り言。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 16:09:57 ID:r9gH0z/J0
モブとストーリーのバランスがおかしすぎだろこのゲーム・・・

全員同じタイプになる糞ライセンスボード
糞召喚獣
糞ミストナック
糞トレジャー
糞ストーリー

ただでさえツマランが
もしもモブがなかったら・・・おそろしくツマランだろうな。

モブがなくても面白いゲームにしろよ!!!!!!!!!!!!
・・・モブ狩りがメインのゲームだったのか・・・な?
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 16:13:14 ID:ROhROmQB0
もぶも対しておもしろかねぇしなぁ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 16:18:56 ID:/mNsutMd0
今、中古で\5480で買ってきた。(゚ω゚)
これからプレイしてみるお!
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 16:23:54 ID:0ooOwEVc0
>>248
高すぎ。
明らかにボッタクリ。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 16:34:46 ID:DTVizX/G0
モブハントってそんなに面白いか? ちょっとだけやって呆れて中断、本筋に専念することにした
奴って多いんじゃね? 俺は最初のトマトぐらいしかやってないけど、ここのレス読んで
『そんなに糞な設定のモブハンもあるのかぁ。やらないでよかった』ってつくづく思ったことが何度もあった
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 17:09:54 ID:ROhROmQB0
もぶは、マンセーしてる奴らの最後の砦だからな
他に褒められそうなのが何もないからな
実際はかったるいだけでやる価値無し
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 17:31:52 ID:vXH/DtE10
せっかく苦労して倒しても特に演出があるでもなく、
いつのまにか死んでたなんて事がよくあったな。へ、終わったの? みたいな。
以前はボスを倒すと画面がフラッシュしたり、「ゴゴゴゴゴ」と
少しずつ体が崩れて消えていくような演出があったのになぁ。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 17:47:16 ID:hSvO/XiA0
ヴァンの最強ミストナックってボーリングの球二つ投げてる様に見えるのはオレだけか?
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 18:02:25 ID:xTJSjmlbO
7以降12が久しぶりのFFだったんだが、時間がかかっただけでウンコだった
なんか空しいので10を買ってやってる
こっぱずかしい進行だけど12より面白いんじゃないかコレ?
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 18:14:16 ID:wmurb6Ks0
とりあえず、あのリンクトレジャーとかいう糞仕様を考えた奴は
死ねばいいと思うよ。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 18:23:18 ID:jVyWCCuy0
>>254
なんだこれ?なんだこいつ?と言う疑問を放置しないからな、Xは。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 18:41:17 ID:7J16PRqZ0
中古価格見るとそのゲームのおおよその出来がわかるな。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 18:47:14 ID:0LMnF5cK0
FFなんて全部糞だよw
10を始めてやったが途中でだるくなって売りにいったよw
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 18:51:29 ID:CqpBZ6FzO
>>254
12を糞と言うやつは10を神と崇める傾向にある
恥ずかしい演出とムービーに耐えれられるならやればいい
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 19:03:49 ID:vXH/DtE10
>>259
単に12の前のオフFFが10だったというだけの事だろう。
9の内容が10として発売されていても同じ結果になると思う。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 20:48:07 ID:T8q6AOx6O
>>260
9は12以下のうんこなんでそれはない
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 20:53:48 ID:84/3mgQX0
12以下のゲームなんか存在しねーよボケ
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 20:54:39 ID:feiLtIZI0
9はうんこだった
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 20:58:38 ID:WXBh7QYsO
FFは1〜12までウンコだった。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 21:01:34 ID:jVyWCCuy0
9は主題歌で全て許す。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 21:09:38 ID:01Obq4CX0
やっぱり公式のシステムは放置なのかw
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 21:15:45 ID:aG77pjzd0
景色はよかったんだがな。世界遺産DVDとか誰か言ってなかったっけ。
・・あと尻の景色もか・・。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 21:25:22 ID:8KqefhNe0
色味が茶色ばっかでなんだかねぇって感じ。
DQ8の方が好みだな。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 21:33:35 ID:mxodGVhbO
ドラクエなんてフィールドにほとんど敵いなくて殺風景だ

FF12の方がましだったかな
けど…何処いってもなんだかなぁって景色はFF12だな
なんかせまっくるしいし確かに茶色系
ダンジョンなんか黒茶色系で最悪に見づらい
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 21:38:29 ID:pCdnX1AN0
全部トロピカルにしろとまでは言わないが確かに陰鬱で気が滅入りがちだよな。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 22:07:36 ID:nWNivcZO0
リアルタイムのデモは味があってよかった
ムービーはテカテカしててテカテカ
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 22:13:39 ID:k4qd0hBE0
主人公があまりにもみずほらしかった
ファンタジーの主人公くらい夢を見させてくれ
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 22:20:54 ID:chhUDF5W0
>>272
そうか?
美人の相棒と自由気ままに空飛んで、王女に惚れられて
ラバナスタ壊滅の危機を一人で救ったじゃないか
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 22:27:07 ID:dev2/rq3O
>>225
4.7ギガしか入んないのに?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 22:41:55 ID:1+YoZjCK0
>>273
何ィー!? ま、前向き!
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 22:50:43 ID:ROEPQWmh0
>>273
それバルフr(ry
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 22:54:55 ID:Msjy/YKYO
>>276
主人公ってバルフレアじゃん
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 23:00:40 ID:brpBfkhN0
いやバルフレアもどっちかっつーと脇役
所詮タクシードライバーだし
バルフレア、シドのストーリーとかサブだし
真の主人公はバッシュ
バッシュ、ガブラスのストーリーがメイン
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 23:10:40 ID:Msjy/YKYO
スネークかっこいいよ、スネーク
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 23:18:30 ID:KEj+j1by0
バルフレアは主人公だって、自分でいってるからな
主人公と思って間違いないだろ
空気より主人公っぽい、バッシュはバッシュで微妙だしな
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 23:23:23 ID:3sZEWk3W0
バッシュとガブラスのストーリーってそんなに掘り下げられたか?
結局確執の原因がいまいち分かんなかったが。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 23:32:30 ID:xmDgwEUP0
Q.今回はどの辺がファンタジーだったのか
A.『腹筋がアジのひらきにしか見えない』などの 騙し絵 こそファンタジー。
  全ては錯覚なのです。FF12のリリースも錯覚だったのです。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 23:35:14 ID:brpBfkhN0
角質の原因は詳しく語られず、完全に手抜き
しかしバッシュは常に重要な場面で登場
ガブラスも最初から最後まで絡みあり
ガブラスが死にバッシュが後を継ぎ締めくくる
バッシュのキャラが地味なんでいまいち目立たないが
バルフレアは偶然ヴァンと出会い何となくアーシェに付いて行っただけ
重要な場面はシドとの絡みだけ
何か目的があって旅してたわけでもないし
最初から特に変化も見られず
キャラで得してる感じ
アーシェが主人公でも良いけど性格がアレなんでアレだよなぁ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 23:44:26 ID:vpiEocCi0
FF12の惜しい点のまとめ その1

※ライセンスボード

みんな同じボード。それによる無個性化。
みんな同じのボードなので、キャラクターの差別化が、
ステ成長率以外で変化せず、かつライセンスの配置まで同じなので、
ライセンスの進め方が全員一緒になり、マンネリ。
開発者はキャラによる差別化を極限まで少なくして、
どんな組み合わせのパーティでもクリアできるという意図と、
プレイヤーはキャラの能力や、方向性の違いによる差別で、
パーティに入れるメンバーの取捨選択の、RPGにおける醍醐味が、
無個性によるせいで味わえず、食い違ってる。

※ガンビット

シームレスバトルにおいて、一々たたかうを選んでたらキリがないので、
そのため生まれたようなガンビットシステムだが、
そのガンビットが序盤は揃わず、結局細かい事は自分でコマンド選択し、
全部揃う頃には、既に物語は終盤。
戦闘面も、リーダーの敵or目の前の敵 たたかう で9割解決なため、
使えるガンビットの1割あれば、残りの9割のガンビットは不要。
そのため戦闘面で唯一、プレイヤーが頭を悩ませるような、
ガンビット取捨選択がないので、戦闘がワンパターンになり、
プレイヤーは戦闘に介入できず、終始移動に専念。

285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 23:45:09 ID:vpiEocCi0
FF12の惜しい点のまとめ その2

※召喚獣、ミストナック

召喚獣の存在が空気。とにかく使わない。使えない。
ベリアスをウォースラ戦か、モブ・ワイバーンロード戦くらいしか使わない。
後半、あまりに影が薄いので、扉を開けるため無理矢理召喚するくらい。
またミストナックが強力すぎて、召喚獣の存在の意味すらなくなる。
ミストナックについては、何の説明もなくライセンスボードに存在し、
これを複数習得することで、MPが倍化。またミストナックが強力化し、
戦闘バランスが大きく崩壊。ビギナー救済なのか、いかんせんバランスとれてない。

※ストーリー・主人公

序盤、大風呂敷を広げ、終盤になって無理矢理畳んだ感じ。
もう冒険を続けるネタがなくなったところで、終局に持っていったのはいいが、
やはり不完全燃焼感は否めない。
また、終始ヴァンが空気だった。
物語の主人公はバルフレアだから仕方ないが、
だとしても見せ場も存在意義も丸ごとバルフレアに持ってかれちゃ、
初めから存在しなくてもいいんじゃないかと思う。
パンネロもエンディングで無理矢理だしましたって感じだし。
結局ヴァンが誇れるのは全キャラ中ステ成長率がトップなだけである。

286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 23:48:30 ID:7J16PRqZ0
アーシェって好戦的にしたリノアみたい。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 23:53:35 ID:yre7l8WS0
ドット絵のボスの方が印象に残ってるな
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up108731.gif
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/22(月) 23:57:35 ID:oCRdLOdX0
なんか、あんまりおもしろくなかったな
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 00:11:34 ID:+yl1TLtf0
主人公はバルフレアかアーシェかバッシュの誰かの方が良かったように思う
(バッシュはオウガバトルのオピ男や、ベイグラのアシュレイみたいな雰囲気があって
キャラの造形は主人公向きっぽい)
ヴァンが主人公だというのは、北斗の拳で少年期のバットが主人公だといわれているようで
最後まで違和感が残った
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 00:16:12 ID:814Zt4un0
せめて、ヴァンの親父が将軍だったとか本人がもっと復讐に燃えているような
キャラだったらな・・・

291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 00:20:31 ID:uT136OGG0
ラムザやデニムみたいに自分の正義に対する信念がないもんね。
一応、兄貴が犠牲になったというのはあるけど、それだけ。
流されるまま、なんとなく冒険してるだけ。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 00:22:26 ID:5ll4/myC0
本スレで戦闘関連を叩くと必死に噛み付いてくる奴いるよなあ…
MMO風の戦闘システムをオフライン用にしたからとか見苦しい擁護ばっかり
その元になったMMO自体がクソゲー認定されてるのに、第一一人でMMOもどきやったっても虚しいだけじゃね?

挙句、何かにとり憑かれたかのように「人それぞれ」って言ってくるからな。
あの出来の悪さは個人の趣向とかそんなレベルの問題じゃねえのによお
それだと、「星をみるひと」や「たけしの挑戦状」も人によっては名作だよなw
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 00:25:37 ID:+yl1TLtf0
ガンビットシステムはもう一捻りして欲しかった
プレイヤーは敵のステータスを知るのにはライブラをかけないと判定できないのに、
ガンビットはただ装着するだけで「敵のHP」や「敵の弱点」を自動的に判別してしまうのと、
プレイヤーは手動ではケアルなどの回復魔法を敵(アンデッド)にかけることができないのに
ガンビットだとそれが普通に出来てしまうので、そういうプレイヤーができないことが
ガンビットでは出来てしまうというような不条理さは無くして欲しかった
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 00:28:16 ID:+yl1TLtf0
>>292
まぁ俺も松野信者なんだけどねw
でも、盲目的に松野作品を褒めるだけってのは、本当の信者では無いと思う
駄目なものは駄目といい、どこが駄目でどういうように改善すべきかというのを
もっと積極的に発言して欲しいものだ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 00:30:57 ID:mq9DC/j8O
FF13もコマンド入力なのに、
ソロで『Chain!!』だの〜
でてる時点で糞ゲー臭がぷんぷんw

FFは店頭でOPを鑑賞するゲーむという、買わないですむ、新たなジャンルをつくったわけだw
さすが◆e伊達に傾いちゃいないぜ!!

296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 00:32:25 ID:24IN/A5E0
音楽がちょっと淡白すぎたかな。あんまし印象に残ってない
自分の中では結構大きいウェイトを占めてるんで
もうちょっと力入れてほしかった
もういっその事クラシックから選曲してくれないかな
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 00:38:51 ID:o+X8yE7y0
王女の人間性が成長するのが遅くて、かなりつらかった。
お馬鹿担当はちゃんといるんだから、あそこまで痛い子にする必要性を感じない。
漸く人並みになったなぁと思ったのが灯台のてっぺんで、やっとこのパーティー
を育てたいなぁって気持ちになったら、即行エンディングorz
しかもエビフリャーorz orz orz コントローラー投げた 拾ってどっか壊れてないか調べた。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 00:57:43 ID:8F4aYcrj0
バハムートの外周通路を雑魚敵倒して内側のドアを開けたら、
一瞬強制カメラワークで中央タワーが映るでしょ。てっきり超重要施設で
超複雑なダンジョンになってるんだろうと。めんどいけどラスダンだから
仕方ないかなと覚悟決めて、ガブラス倒したあと戦々恐々でポチッと
エレベーターを作動させたわけ。そしたら…

 
  い き な り ラ ス ボ ス に 会 っ ち ゃ っ た !(´・∀・`)
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 00:58:51 ID:1zbocX8+0
ヴァンは騎士になりたいとでも言えばまだ様になったのに
空賊ってフリーターかニートかってなもん
戦乱の時代に何考えてんだと
バルフレアのシュトラールも帝国から貰ったもんだし
ボンボンが家出したって感じ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 01:29:03 ID:6TRd9VaM0

■■■  ■■■  ■■■
    ■  ■  ■  ■  ■
■■■  ■  ■  ■  ■
    ■  ■  ■  ■  ■
■■■  ■■■  ■■■
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 01:33:20 ID:s3WC1T840
ボンボンの家出…タクティクス?
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 01:34:31 ID:4HQ4AmSuO
FF12をやっての感想。うまく言えないが■eにテツトモ、ゲッツ、切腹、を思い出した。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 01:36:30 ID:nWrFmxxb0
ヴァンって最近はやりの韓流武装スリ集団みたいなもんだな
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 01:58:32 ID:rnpWy6cY0
シュトラールも見る角度によってはミレニアム・ファルコンにクリソツ。やんなる。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 02:07:45 ID:MqQqnFMG0
>>293
手動でもケアルかけれるぞ。

俺はガンビットはウンコすぎて使い物にならないと思ったけどな。
アンデットにケアルガにするとアンデットじゃないやつを回復するから、
しかたなく威力の落ちるケアルダをセットしないといけないし。

あと一撃で倒せそうなときに、味方のHPが減ったり、状態異常になると、
今まで溜めたゲージキャンセルして行動切り替えるし、
それが嫌で、「HP1000以下の敵→たたかう」を先頭にもってくると、
他の敵がHP1000以下になると、今まで溜めたゲージキャンセルしてそいつを狙いだすし。

ガンビットはAI作る手間を省いただけのシステムとしか思えない。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 06:52:56 ID:PpIiKDfz0
風のバルバリシアが主人公のゲームが出るって本当ですか?
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 07:18:17 ID:kp82Wjow0
アンデッド→ケアルガじゃ、対処しきれない!じゃぁ、どうしよう。
ああ、こいつらドンアクがきくな
とか、いろいろやってみるのが楽しかったけど。
バカの一つ覚えのようにケアルガしてたら今度はリフレク使ってきたりして
ああ、また作戦練りなおしだワーとか。
>他の敵がHP1000以下になると、今まで溜めたゲージキャンセルしてそいつを狙いだすし。
ちょ、ま、おま!まてよ!オレが悪かった!!って気分になっただけで、自分はへーきだった。
思うとおりに動かすにはどうしたらいいだろう。って作業が自分にはあってた。

それより、ヤズのHPの多さはクソ。面白かった戦闘が最後の最後でクソに。
おかげで、このゲームやめることが出来た。

308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 07:26:30 ID:PpIiKDfz0
顔洗ったら鼻血でた
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 07:41:31 ID:uxM7pNaW0
>>308
m9(^Д^)プギャー情けねえ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 12:02:04 ID:6TRd9VaM0






                              糸冬
                          ---------------
                          制作・著作 NHK
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 13:03:27 ID:cS+fVia/0
>>307
八頭マットと闘う前に戦闘がつまらないことに気づけよw
そこまでやるほどADBはましなシステムじゃないし
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 13:06:45 ID:ILKYLf1C0
今までどおりバー溜まったら決まった行動を即決定実行でいいのに
決定から実行まで時間かかるのが面倒
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 13:14:41 ID:kp82Wjow0
>>311
ヤズ以外は今も面白かったと思ってるよ。ADBはまたやってみたい。
魔法発動までの時間がハラハラしてまたよかった。
デコイ→リバースのタイミングはかるのとか
でも、おかげで、回復・補助がアイテム>魔法になってしまうのもどうかと思った。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 14:12:25 ID:6NviWRxi0
装備品やアイテムを買わないで遊んだら、結構楽しいよ。
あぶらとり紙一つ拾っても、なんか得した気分でハズレな感じがしない。

乞食プレーの利点はそれだけに止まらない。乞食にダルマスカの未来とか
関係無いから、ストーリーなんてどーでも良くなる。シュトラールで飛び回りたいな
つーのも無くなる。だって空には何にも落ちて無さそうだもん。
もう一つ気付いた。ヴァンが主役でも全然問題無くなる。てかヴァンしか似合わない。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 14:27:09 ID:kFsx5FJZ0
>>287
イイ!!
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 15:44:11 ID:mq9DC/j8O
>>295
ちょ…おま…カエヨ
オイヨイヨ
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 16:39:20 ID:3EnA/tpD0
FF12バカにするやつは素人
オレみたいなクリエイターは街並を見てるだけで感動する
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 16:44:36 ID:ILKYLf1C0
FF12の町並み見ただけで感動するクリエイターは
手段が目的になってしまっている迷子
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 16:44:47 ID:qJLj3ufl0
FF5の方がファンタジーがあった
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 16:46:16 ID:3EnA/tpD0
>>318
言ってろニートw
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 16:47:13 ID:20P+H6JN0
>>317
それじゃあFFの名前は必要無いじゃないか
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 16:48:44 ID:3EnA/tpD0
FFだからこそあの技術が結集したんじゃないか!
君たちはFF12のすばらしさを何もわからないんだな
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 16:53:28 ID:nuI+fwnt0
最近、野茂とホモの違いが分からないとよく耳にします。

完投して喜ぶのが野茂、浣腸して喜ぶのがホモ
打たれるのをいやがるのが野茂、打たれるのを喜ぶのがホモ
野茂はホモを狙わないが、ホモは野茂を狙うことがある
好プレーするのが野茂、チンプレーするのがホモ
家族で楽しく見るのが野茂のプレー、家族で楽しく見れないのがホモのプレー
お尻を見せて球を投げるのが野茂、お尻を見せて玉を揺らすのがホモ
フォークが得意なのが野茂、トークが得意なのがホモ。
アメリカで観戦するのが野茂、アメリカで感染するのがホモ。
野茂は講演に行くが、ホモは公園に行く。
野茂はカレーが好きだが、ホモは彼が好き。
野茂のプレーは素晴らしいが、ホモのプレーは凄いらしい。
優勝して感動するのが野茂、融合して浣腸するのがホモ。
タマを投げてチームを守るが野茂、タマを触って彼を攻めるのがホモ。
野茂はバーモントカレーが好きらしいが、ホモはバーの元彼が好きらしい。
野茂は投手、ホモは同種。
野茂はお尻を向けて投げるが、ホモはお尻を向けて誘う。
野茂はあまり喋らないが、ホモはよくしゃぶる。
野茂はトレーニングをするが、ホモは彼にングッする。
バックに守られるのが野茂 バックから攻められるのがホモ
野茂の高校は成城だが、ホモの行動は正常じゃない。
ただの投手じゃないのは野茂 多田野投手はホモ。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 16:55:57 ID:3EnA/tpD0
ごめんな釣り下手くそで
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 16:57:25 ID:ILKYLf1C0
俺も上手く食いつけなくてゴメン
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 17:32:57 ID:raRu+k1+0
さっき終わらせた。なんつーか、ひたすらに薄いって印象だなぁ。

主人公のファーストインパクトが最悪だったんだが(声、ビジュアル、性格)、
その後のストーリーでの空気っぷりから、嫌悪感も忘れちまった…。

327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 17:33:16 ID:B9E0w/Jz0
主人公はラーサーたんだったしな
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 17:37:17 ID:GHtL/A34O
買取り価格1800円と聞いたんだが……嘘だろ?!
せめて3000円くらいで売れますよね?
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 17:44:06 ID:RDmF9oSZ0
俺が一番印象に残ったのは、帝都のタクシーだったな。インパクトありすぎw
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 17:46:59 ID:V8HeLege0
タクシーうざかった・・・・
さっさと出発せいっていう
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 17:52:45 ID:FODkrw200
ヴァンの全てが気に入らない
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 17:56:28 ID:PwzZCZOe0
>>330
あそこスキップできねぇんだよな・・・
他のところが良く出来てりゃ しょうがないよな
って思えるんだけど
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 17:57:19 ID:B9E0w/Jz0
タクシーうざかったわ
あと召還獣全然つかわなかった
計算軸とかもつかわなかったし
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 17:58:52 ID:xZIGn5re0
計算軸?(´・ω・` )
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 18:04:03 ID:B9E0w/Jz0
計算尺だった
336あのー:2006/05/23(火) 18:11:34 ID:zF5nLmRmO
大塔台の中層てどーしたらいーの?
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 18:14:20 ID:6Ed9CBZW0
>>336
封印やつを上に上がって封印解いたらいい
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 18:18:16 ID:c0hdab2n0
12のプロデューサーってバハムートラグーンと一緒??
主人公とヒロインの展開が似すぎ
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 18:27:14 ID:7/xlggvN0
>>20
1 2 7はラスボス人間だよ
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 18:44:33 ID:69LQGKvb0
7は古代種じゃなかった?
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 18:48:11 ID:PwzZCZOe0
>>340
3はおっぱい
4は地球外生命体
5はごちゃ混ぜ
6は人間
7は人間+エイリアン
8は元人間
9はペプシ
10は良く解らないもの
12はアミバ?
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 18:50:11 ID:EOPu2718O
まさかラスボスがアミバだったとは思いませんでした。本当にありがとうございました。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 18:52:34 ID:HOKVAcvO0
>>330
ゲートクリスタルと街部分の間だから余計にストレスたまるんだよな。

>>340
ジェノバ細胞は混ざってるが両親は人間では。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 19:04:13 ID:jD78J+mM0
エクスデスは木だったな
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 19:08:23 ID:o+3DGZfg0
カオスはクリスタルの力を吸収した元人間ってことでいいのかな。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 19:10:26 ID:ErIFJEe+O
ストーリー以外は面白かった。全くもったいない。
てか、確実にストーリー端折られてるだろこれ。サントラCMでも未公開ムービー流れていたし、容量不足?
あとおまえら、発売前はアーシェとヴァンがくっつくもんだと思っていたのに、裏切られたのも叩いてる理由だろ?あるいは主人公の恋愛要素皆無ってところか。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 19:19:23 ID:PwzZCZOe0
>>346
アーシェとヴァンがくっつく より、
何故に突然バルフリャー!なのかと。

アジのひらきみたいな腹筋の男は別にどーでも。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 19:28:44 ID:8F4aYcrj0
>>346
最初に声聞いたときからそんな考えは微塵も頭をよぎらなかった。
むしろそうなったらどうしよう?と恐れていた。
元ネタ「スター・ウォーズ」のさらに元ネタ「隠し砦の三悪人」まで
遡れば、別に王女は恋しなくても良い。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 19:54:03 ID:ErIFJEe+O
それは声を聞いた時点で幻滅しちゃったんでしょ?
FF12発表のアーシェイラストのときは違っていたはず。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 20:16:42 ID:B9E0w/Jz0
バルフらーは顔も正確も声もかっこいい完璧男だったな
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 20:45:25 ID:gzx+lPzf0
どうせならヴァンの親父をジャッジして
まんまEP5の展開にすりゃよかったのに。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 20:58:59 ID:o+3DGZfg0
>>394
というか松野のゲームでは主人公とヒロインがまともに恋愛展開になるなんて考えられなかった。
なので、空気とアーシェがくっつかないこと自体は想定してた人も多いはず。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 21:10:31 ID:4HQ4AmSuO
もうFF12はどーでもいい。ベスト版2980円で売り出して小銭稼ぎする予定もあったんだろうが、無理だなw
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 21:17:47 ID:CfUaOBzT0
中古でかってやっとクリアした
前半は面白かったがこうはんつまんね。
いろいろと面倒くさいゲームだった。
ネットの評判そのまんまだった。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 21:45:05 ID:RmD8rLjV0
>>354
お疲れ…。『やっと』という言葉がつい出ちゃうよね。
前半はガマンできたことでも後半になると段々イライラが募ってくるし。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 21:53:20 ID:5nBp0u3v0
>>354
本当にお疲れ様。
自分もクリアするのが遅かったけどこのスレがあって救われた気がしたので
これからも時間があれば、ねぎらいの言葉をかけてあげたいんだ。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 21:55:16 ID:ZEr5KGk00
>>354

前半は神ゲーの予感がしてきたのに後半になるとなんだこの糞ゲーは
っておもっちゃうよな。所詮手抜きゲー
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 21:56:00 ID:2UwKYZWM0
序盤:戦闘クソツマンネ。 ガンビットツカエネ。 主人公が旅立つ理由ワカンネ。
   主人公&パンネロの棒読みウザス。

中盤:ライセンスオモシロス。 よっしゃあガンガンモンスター狩ってやるぜ!!
   
終盤:無意味に長いダンジョンUZEEEEE。 あまりに唐突な展開にドン引き。
   バルフレアッー!!!!


たぶんこれが大半なんじゃないだろうか
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 21:57:53 ID:5H8RQ8Ha0
マインドフレア探して2時間、もういやん
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 22:05:06 ID:B9E0w/Jz0
マインドフレアなんてすぐみつかるじゃん
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 22:06:37 ID:8F4aYcrj0
マインドフレアが何かもう忘れてる。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 22:06:50 ID:RmD8rLjV0
俺もこのスレがなかったら途中で諦めてたわきっと。プレイしてるとどんどん新手の欠点が目について、
ここで書き込まないとフラストレーション貯まって仕方なかった。しまいにゃEDを見て
このスレの真の住人になることだけを目標にしてた。んで無事『バルフリャー!! 』『空賊デビューよ』を聴き、
ROMをパッケージにしまい込み、このスレのみんなに報告。翌朝売りに行った。

ちゅーかガンビット要らないよ。一応設定して一度戦ってみて不具合があったら直してまた戦ってみて。
あ、これでいいかなーと思ってもメンバー変えたりして状況が変わればまたすぐ再調整しないといけない。
DQ初期のように全部細かく自分で入力するか、それとももーっと大雑把に『じゅもんだいじに』とかってするか、
どちらかでいいと思うんだ。ガンビットはそのどちらでもなく中途半端。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 22:10:59 ID:mq9DC/j8O
>>362
ちゃんとクリアしたの?

『フーゾクでびゅーよ』

せんせーフーゾクでびゅーってなんですかぁ〜wWw
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 22:11:25 ID:B9E0w/Jz0
ダンジョンが長すぎ&町が広すぎなうえに魅力がない
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 22:16:07 ID:oANzV0ee0
>>359
たしかMP満タンじゃないと出ないとかじゃなかったっけ
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 22:19:12 ID:O4A/1Lg50
シナリオアルティマニアって10ページぐらいで今回のシナリオ説明できそうなのに
なんであんな分厚いんだ?実は中身の半分は長編小説だったりするのかな。

367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 22:20:56 ID:CqtKtRPzO
>>364
ダンジョン長いのはFFの伝統だろうが。
DQ儲乙
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 22:29:18 ID:EXaEdWLf0
FFに伝統なんてあるんだ…
毎回斬新なシステムだし、過去の作品から引き継いでるものなどないと思ってたよ
魔法の名前だけだな、変わってないのは
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 22:29:22 ID:MqQqnFMG0
長いのはいいのだが、FF12は無駄に長い。
変わり映えのしないダンジョン、仕掛けもないに等しい、
イベントもほとんどない、探した宝箱はサビのカタマリ。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 22:30:07 ID:sYhVttCE0
>>366
どうせ本編に無かった裏設定と物語の攻略を誰かの日記形式みたいにダラダラ書いて
後はモンスターとアイテムに八割ぐらいページ割くんじゃね?
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 22:31:49 ID:HOKVAcvO0
>>370
シナリオ攻略とデータ関係はそれぞれ一冊だぞ。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 22:35:09 ID:HlplemsC0
シナリオは、どうみても打ち切りにしか見えないEDの続き補足だろうな
FF12のアルティマニア買う奴はかなりのアホだろうな
この糞ゲーにさらに出費するんだから、どぶに金を捨てるくらいの行為に等しい
捨てる金額の問題ではなく、その行為自体が愚か
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 22:35:14 ID:m8kCfcYMP
>>342
ワロス
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 22:37:36 ID:jD78J+mM0
最近アンチスレ元気ないな・・・
本スレも過疎ってるし、寂しい
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 22:44:02 ID:O4A/1Lg50
携帯のスクエ二の画像ダウンロードサービスのFF12って10やキングダムハーツに
比べて枚数少ないな、特にメインキャラの画像が全然増えない。どーでもいい召還獣が
ちょろっと増えたが。
もうFF13の画像配信始めてるし、FF12を早く忘れたいかのようだ。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 22:46:27 ID:HlplemsC0
FF13をE3で発表するために、12は前年度にねじ込んだように見えたし
早く忘れてもらうために、12発売から13発表までの期間を短くしたようにも見えるからな
13はネタに事欠かないし、12は早々に忘れ去られるのも仕方ないことなのかもな
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 22:57:53 ID:jD78J+mM0
つまり野村が糞というわけだな
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 22:57:53 ID:C3d96oDD0
つか早く忘れたい。こんクソゲがあ。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/23(火) 23:10:07 ID:PwzZCZOe0
なんかもー 風俗でびゅーよ って何回も
聞きすぎて 風俗どびゅーよ って読んじゃって
疲れてるんだな俺
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 00:16:18 ID:30ROQYmO0
前半良いって意見多いけど、オレは前半もつまらなかったよ。待ちに待って買ったから、
見慣れた映像ばかりで、また金払って改めてPV集買ったんかなとw
ま、それはしょうがないんだけど、別人ネタでまたやられた。
もうちょっとなんか考えられなかったのかよと。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 00:26:15 ID:wHfcn9+U0
ユウナの名前の由来


インターネットと雑誌で公募。
約17000本のアクセス、及びハガキの中から選ばれました。

ヒロイン公募当時に流行ってたのが「ってゆうな」という誰かのギャグです。
実際にそれをもじって応募された、という話しを聞いてます。
そして名前は「ユウナ」となりました。

もう分かりましたよね((~d=(`ヘ・)=b~))

「ってゆうな」→「ってユウナ」→「ユウナ」
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 00:45:22 ID:b6Lumm1iO
つーか「ガンビットはイラネ」とか言ってるヤシはちゃんと使い方マスターしてないんじゃないか?
あのバトルシステムでは、ガンビットはかなり使えるぞ。回復とか勝手にやってくれるしな
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 00:48:43 ID:kJ4BFD/Y0
勝手にやってくれるからプレイヤーはやることがない→ガンビットイラネ
ってなるんじゃないか?
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 00:51:22 ID:mj5g/5Gw0
>>382
おたくがわかってないのは、「勝手にやってくれる」からつまんないんだって
こと。
中盤あたりから、プロテス、ライブラ、盗む、ケアル、そういう今までのFF
なら手動で考えながらやっていたものが、まったく見ているだけになる。
それがつまんないんだよ。
使い方がわかんないような人はここには誰もいないよ。
おたくクリアした人?  このゲームのだめさはクリア後の総合的な評価とし
てそうなるんだよ。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 00:51:46 ID:bDYo15PnO
>>382
つーか設定するのが糞めんどい。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 00:56:05 ID:aNtqSgcT0
どんなに手の込んだガンビット考えても
ボス戦とかマップ変わったりするとと手直ししなあかんからな

あと、ゾディアークは極端だと思うが、即死→装備変更→たてなおし→即死→(ryはストレスにしかならんかった
マクロ機能があればもう少しちがったかもと思う
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 00:58:04 ID:qm96XT9K0
前半→それぞれのストーリーが始まる。生み出される多くの伏線。
中盤→伏線が謎にされつつ、ある一部のストーリーだけ話が進む。
後半→周辺のストーリーの収集が完全につかなくなって無理やり繋げてぐだぐだになる。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 00:59:02 ID:wiIEJjWK0
常に状況に即した行動を勝手にやってくれるんならいいけど、常に、じゃないからなぁ。
ちょこちょこいじってやらないといけないから、なんか段々アホらしくなってくるというか。
メンバー三人を常に固定で育てるんならまだ設定しっぱなしでもいいかもしれないけど、
6人平均して育てようとしてたりすると次第に煩わしさを感じるようになってくる。
ちょこちょこメンテすること自体は俺は楽しくなかったから、ガンビットイラネ!! 派。
回復を勝手にやってくれるということを重視したいんなら『いのちをだいじに』でいいじゃん、と思うわ。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 01:00:01 ID:pdejInMF0
まだ続いてるとはな。すげぇ〜よここw

でもよ、もういいんじゃねぇか?
とかばかなことは岩根蝦夷!
もっと言っていろ!言いまくれ!!
13創る事の緊張感を、あの馬鹿共にたたきつけるんだ!
 では失敬。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 01:08:02 ID:avLzYz570
プレーヤーを困らせる技として用意したのが「絶対防御」だもんなぁ
ガンビット切って突っ立ってろって…なんだそれとしか言いようがないな
敵が絶対防御をとく理由が見当たらねー
絶対適当に作ってるだろ、これ
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 01:10:31 ID:EKprSMgv0
まあ、シナリオが究極に適当だからな
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 01:15:54 ID:khh76lvI0
>>390
バランス調整でも最悪の部類だと思う。
普通にその間与えられそうなダメージ分HP増やした方がまだマシだったんじゃないか?
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 01:18:38 ID:uNA/qyO/O
糞ゲー・オブ・ザ・イヤー
目指してつくったんだよ!
だからこういわないと…
糞ゲー・オブ・ザ・イヤー
おめでとう!
FF13も2連覇狙ってますねwと…

394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 01:19:14 ID:ghY9v0Eb0
中盤にさしかかる頃にボードの力強化や魔力強化、HPアップを獲りつくして
残るのは使い道がない技やこの段階で売ってない武器や魔法ばかり。
中盤から敵の攻撃が一段といやらしくなることを考えると、もっと力強化や魔力強化、
アクセサリ装備追加とかもあってよかったんじゃないか?
10のライセンスボードは埋めるにつれて強くなってる実感したが、12のボードはすぐに底が割れると
いうかなんか作りこまれてる感じがしないんだよなあ、楽しくない。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 01:22:52 ID:COBZviIt0
俺は、肉弾戦だけで殆どクリアした。
わざ、一回も使ったことナス。
魔法も攻撃に使用するようになったのは、なんとかってのを取るとmpが倍増するのに気づいた終盤だけ。

ロザリオのグラサン、あのキャラ誰かに似てるなーと思うんだが、モニョって出てこない。
誰か教えてクレー。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 01:24:53 ID:4zGGokUo0
>>395
島本和彦キャラ?
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 01:27:30 ID:kJ4BFD/Y0
アクセサリ、つけてもしょーもないもんばっかだったな
せめて6みたいに2個つけられればなぁ
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 01:29:35 ID:UsEQJhdm0
>>381
ユウナ(右納)オオハマボウの沖縄や奄美地方における呼称。
ティーダ(太陽) 沖縄の言葉で「太陽」。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 01:31:05 ID:yi8/Wi5v0
>>395
声としゃべり方だけで言うなら、新鬼武者の石田三成かな?
(もっとも、声自体は同じアナゴさんだったし似てるのは当然だけど)
顔かたちを言ってるんだったら、似たようなのたくさんいすぎてなんとも言えん。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 01:37:15 ID:knE/tGu20
もうアマゾンで3000円台前半で買えるね・・・
味のあるゲームなんだけどなぁ・・。
もう一回やってみて思ったのは、シナリオに組み込みそこねたんだなぁ・・、
っていう部分がかなりあること。
ナブディスとか湿原とか、2回目で初めて存在を知ったよ。
召還なんて5匹くらいしかシナリオで出会わないし、出会い方もなんか無理やり登場させてますって感じ。
「松野ディレクター復帰、FF12完全版」
みたいなのが出たら買うなぁ。
なんとしても未完成ゲームを完成させてほしい。それならファンとして許せる。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 01:41:17 ID:avLzYz570
これだけ遅れて、それでも未完成ですっていうゲームなんだから、
誰がどんなに時間かけても、あまり変わらない気がしないでもない
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 01:43:06 ID:khh76lvI0
>>394
せめて装備側ライセンスの途中に「剣攻撃力アップ」みたいなの混ぜるとかな。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 01:45:57 ID:wiIEJjWK0
そんなにスクエニに何度もやり直しのチャンスを与える必要はないと思う。
んな何度も不完全なものをわざと出して稼がれちゃたまらん。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 01:55:56 ID:ghY9v0Eb0
FF12シナリオアルティマニア、FF12システムアルティマニア、FF12アルティマニアオメガ、
FF12インターナショナル増補版アルティマニアオメガ、
FF12-2アルティマニア、FF12-2ラストミッションアルティマニアオメガ
FF12完全版アルティマニア、FF12アルティマニアオメガ

FF12-2は本編では描かれなかったロザリア帝国が舞台!

このぐらい今のスクエニならやりかねん。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 02:05:23 ID:Gx4pC2Rl0
勢いが全く無くなったな
誰か煽れよ
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 02:11:30 ID:6mb64j780
一番の駄作は10だと思うがなぁ
一番RPGしてないというか、探検させろよw
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 02:12:49 ID:yPOxmq1s0
歴代のFFすべてが面白く感じるだろ?愉快な仲間達よ。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 02:14:03 ID:6mb64j780
>>395
クワトロ(多分元ネタ)
ジャミル=NEET
松田勇作
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 02:29:32 ID:kJ4BFD/Y0
どれも見た目だけじゃねえかw
410才ノヽ∋―_φ(゜▽゜*)♪:2006/05/24(水) 07:26:00 ID:hZkMcThp0
才ノヽ∋―_φ(゜▽゜*)♪
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 08:30:26 ID:BSRE1Kuo0
これ北米で秋発売らしいけど、
はっきり言って売らないほうがFFブランドのためにはいいよね。

北米でのFFの位置づけは最も感動するゲームでぶっちぎりのNO1だった気がするけど…
こんな虚脱感しか残らないようなストーリーをFFとして発売してしまったら、
向こうのFFに対する認識に消えることの無い傷がつきそう…
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 08:45:38 ID:ftBA/cBH0
復讐、許し、独立、自由、北米で受けそうなキーワードが一杯な部分のプラスと
娯楽作品としての出来の悪さのマイナスがどうでるか。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 09:10:03 ID:NO7bfFTt0
ガンビットは、終盤にならないとまともなのそろわないし
クリアするまでしかやらないなら、使い道がほとんどなかったな
第一、作戦指示のような物を人から買ったり、その辺に落ちてたりおまえら人間じゃないのかって感じだよ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 10:06:52 ID:KiubpoIq0
12は音楽が糞なのが痛い
音楽がよければ話が糞でも気分は盛り上がる。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 10:12:07 ID:IekWYUtl0
植松に見放されたFFはもう・・・
野村が悪い
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 10:13:49 ID:WwyE33Go0
ギルガメッシュ戦だけ楽しかったです。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 10:28:36 ID:thN1K1140
2周目やろうかなーと思ったりもするけど
ランダムトレジャーがやっぱりキツイ・・・
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 10:39:05 ID:EKprSMgv0
なんか普通の雑談スレになってきたな。
まあ本スレが、ちょっとでもアンチな意見を書くと文句言われる雰囲気だから、
仕方ないか。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 10:39:54 ID:t81CRaWE0
住み分けしてるんだからそれでいい。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 11:22:15 ID:jRXSVzM00
風俗で ビューッ! よ。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 12:07:22 ID:F8NRyoEqO
何故トリックスターを殺さなければならないのか意味不明。
助けてくれた人を殺すってあのチョコボ屋、ひいては製作者は頭おかしいの?
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 12:08:17 ID:edyJsPSo0
まだ公式システム更新されてないの…
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 12:11:44 ID:j9ddiys20
>>421
( ´,_ゝ`)プッ
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 12:21:02 ID:8E9VMD8+0
町人が個性がないし無駄にいるので依頼人とか探しづれえ
あーもう、ごちゃごちゃちっせいミッションがうぜえんだよお

ヴァンは偶然遭遇した超有名空賊に使い走りとして転がり込むが
バッシュ、バルフレア、アーシュなどとは結局違う種類の人間だと自覚し
空賊になるという若き日の夢を思い出を胸に故郷に戻ると
幼馴染のパンネロと所帯を持ちミゲロの店をついで平凡に暮らしました。
夢見る少年の成長物語〜FF12〜

ヴァンの人生はこんな感じでいいと思う
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 12:22:00 ID:To+o5p/l0
ED見たけどバルフレアのポジションってヴァンじゃね?
つうか一言も喋らなくてワロタwwwwwwww
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 13:08:40 ID:k0adbjlCO
ヒキオタの馴れ合いはほんと気持ち悪いですね
僕高三ですが、こんなふうにはなりたくないです
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 13:11:27 ID:7xIiC7ZqO
今さらだが、コンフィグ画面の文字のフリッカー ON/OFFって何か役に立つんか?
こんなどうでも良い所に気を回してるのが糞ゲの証だな。
まだ、メッセージウィンドウの色のカスタマイズができた方がよっぽどマシだった。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 13:23:46 ID:mj5g/5Gw0
>>406
10が一番いい
ストーリーを追ってくのが楽しかった
12やったら自由度とかそんなんどうでもいいってことに気づいた

429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 13:27:45 ID:oQGYLWf/0
>>406
最駄作は8ってのが定説。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 13:40:41 ID:mj5g/5Gw0
まだこのスレあるのかよって驚く人がいるけど、今回ここに書いている人は
単に八千円損したとか、糞ゲーつかまされたとかいう、ありふれた後悔とは
ちがう気がするんだ。
なんつか、業界全体で、金と力で無理やりに、駄作を名作にしたてあげよう
とする不潔感に、みんながNOをつきつけたんだと思う。
FFってのはこんなつまんないものじゃないんだと。
こんなのをやりたくて高い金はらったんじゃねぇと。
干されるのが怖くて満点つけたファミ通や、フラゲスレでほめまくった社員
たちや、そういうやり口にたいして生理的に不愉快を感じたのだと思う。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 13:45:37 ID:t81CRaWE0
343 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2006/05/24(水) 01:48:16 ID:Rz+1U98A0
>>338
こういってよ?

「なぜ任天堂ファンは2chのこんなマイナーな馬鹿どもだけを相手におろかな行動をとるのか」

答:おもしろいし暇だし現実社会には影響のないことだから
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 13:47:18 ID:hSK1nOpf0
ファミ通はホントに業界の癌だよな
そこそこ楽しめた俺でもオール10とかありえねーと思うし

でも一番びっくりしたのはグランディア3の高得点
あれはオール5が妥当
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 13:49:45 ID:mj5g/5Gw0
>>424
>幼馴染のパンネロと所帯を持ちミゲロの店をついで平凡に暮らしました。

それって「青い鳥」だよね。遠くまで探しにいったけど、結局幸せってのは
身近な平凡なところにあるものなんだと気づくっていう。
自分もヴァンはそれでいいし、それがきっちり描けていたら、中々いい感じ
になったかもしれないね。レックスのカタキをうとうと戦って血をながした、
空族になりたいと思ってあちこち旅した。けれど、旅の途中で、ふと自分の隣
にはいつもパンネロがいてくれることに気づいた。そして、自分のするべき
ことは、殺し合いやなんかではなくて、身近な自分を必要とする人々を
守ることではなかろうか。そんなふうに心がゆれうごいていく。
そういう物語にきっちり描けていたら、少なくとも俺は、こうまでつまらない
感想はもたなかったかも。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 14:01:09 ID:hIOxW9cc0
>幼馴染のパンネロと所帯を持ちミゲロの店をついで平凡に暮らしました。
が、いやで飛び出した割にはその気持ちの描写にかけていたと思うんだ。
自分は、冒頭のミゲロさんのヴァンに対する子ども扱いや、ヴェインにヘコヘコするミゲロさんに
あからさまにヴァンが不満そうだったの見て、そーいうのを期待してたんで。

バルフレアに、「あんなとこ(帝国にヘコヘコする生活)に戻るのはいやだ!」
とか「自分はビック(死語)になりてぇからつれていけ!」
とかDQNな発言するくらいの場面が欲しかったよ。

そんで、最終的にはパンネロと所帯を持って地道に暮らして欲しいかなと
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 14:03:34 ID:mj5g/5Gw0
グランディア3って、やってないけど、ヨドバシで新品が3000円くらいで
売ってたような。それに、初代グランディアつくった人が3をみて、こんなの
グランディアじゃないみたいなこと言ったって聞いた気がする。
ファミ通しっかりせいや。
SSのグランディアやったときは楽しかったなぁ。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 14:08:01 ID:iGraLmeu0
>>406>>429
人それぞれだろ
好みに定説も無い
ただ「俺にとって」FF12はつまんなかった
そういう奴らの集まりだろ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 14:09:42 ID:f5F+dOBG0
糞な件のスレッドが152も続いているんだ
根拠のないことじゃないだろう?
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 14:32:29 ID:iGraLmeu0
http://www.youtube.com/watch?v=R-fjqo3dNhg
それにしてもスゴいよな
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 15:51:00 ID:lwmwiPPu0
松野が途中降板されたから終盤糞ストーリー(ヴェインラスボスとか)になったという話だけど
開発中に大体の流れとかは伝えられないものなの?
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 16:04:36 ID:V29MrETG0
バルフレアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <     >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 16:05:46 ID:j9ddiys20
>>439
アルティマニアωに載る悪寒
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 16:23:22 ID:I+TrK8vn0
8もシステム面でいろいろ弱点はあるが12は物語全体のスケールがちっさすぎる。
コップの中の争いという感じしかしなかった、ロザリアの王族全然絡んでこないし。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 16:30:36 ID:Az4eyA170
EDの後に一言入れ忘れただけ。           つづく。。。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 16:38:37 ID:F/8XOc7sO
後半は全然つまらんかったけど、前半はものっすご楽しかったぞ。
おまえら最初からつまらなかったのか?
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 16:42:27 ID:EhJeK81EO
うん。最初からつまんない。すぐ売って金にした
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 16:43:49 ID:0E7xmPUS0
中盤くらいまでは楽しめたよ。
松野云々は信者の妄想。降板しなくても同じような展開だろwww
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 16:45:36 ID:zCWDzfmk0
フェックス2(FFXU)はコンシューマーでは始めての極地戦闘型RPG

とまどっているゴロツキ連中(れんじゅう)がクソ呼ばわりしてるだけなんだな

十分特A級の作品に仕上がっている

ただほんまもんのゲーマー以外お断りのゲームだから

その製作姿勢は実にアグレッシブだ

ヴィーメは危険なサイコファック

てかKKを舐める方向で・・・

あひひーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん

うひゃひひゃひゃ
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 16:45:52 ID:ctYpdNBYO
>>411
反応が楽しみじゃないか。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 16:47:31 ID:7HtM9eFg0
>>442
それを言うなら私たちの存在だって水槽の中のミジンコにすぎないのかもしれませんよ?
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 16:47:50 ID:F/8XOc7sO
>>445
可哀相なやつだなー
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 16:51:06 ID:A+59xZv7O
FF12って名前じゃなくても売れてたのか?
所詮FFってブランドに、しがみついてるようにしか思えない
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 16:52:32 ID:rw7PYmGl0
とりあえず世界地図見せろよ、話はそれからだ。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 16:54:16 ID:892D3cVIO
>>451
それはなにも12に限った話じゃない。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 16:54:44 ID:UsEQJhdm0
>>430
「こんなのがFFシリーズのはずはない。何かの間違いだ」と言う共通認識が
あって、その原因を探ろうと躍起になっているんだろうね。そして
その原因に思い当たって次回作で回復の予兆が感じられれば安心、
もっと根深いものが原因だったら絶望しようと。

その意味では俺も含めてこのスレに集っている(いまだに諦めきれない)連中こそ、
実は「FF信者」なのかも知れない。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 17:03:55 ID:7AVixatEO
>>442
それが売りなんじゃないか?
イヴァリースの歴史の中のある事件を切り取ったストーリー
ラスボスが世界を滅ぼそうとしてたわけでもないし、完全に悪でもない
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 17:07:09 ID:F8NRyoEqO
スクエニ、利益40%減とか言うニュース見たんだけど。
DQはやった事無いが、エニックスはいつまで泥舟に乗り続けるつもりなんだろうな
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 17:09:16 ID:BYk4AVtZ0
やっぱりこれ、レックスを主人公にした方がよかったんじゃ・・・
真相を確かめる旅っていうお題目もできるし。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 17:11:00 ID:A+59xZv7O
DQ、FFをこえる超大作ができれば変わるんじゃない?
シリーズ化できるようなさ
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 17:16:32 ID:I+TrK8vn0
>>455
イヴァリースという世界のある時代に起こった歴史事実を描くことに
対しては別に異論はないんだが、その歴史を影で動かしたであろう主人公ズの内面や
敵役の精神的苦悩をほとんど描ききれていないというのが最大の問題じゃないだろうか。
ラスボスが完全悪じゃなくそうなるしか道が無かった、という設定はいろんなRPGでやられてるし
そんなに新鮮味はないと思う。
そして今回のシナリオは最終決戦に到る動機付けがかなり弱かったと感じる。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 17:25:25 ID:rw7PYmGl0
そんな松野オナストーリーは脳内かシミュレーションゲームでやって下さい(><)
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 17:28:09 ID:hKQd1MpZ0
ファミ通はもう信用できないな・
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 17:31:46 ID:7AVixatEO
>>459
全文同意

わざと曖昧にしたのか、単に説明不足なのか
この内容に松野は納得するんだろうか
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 17:47:13 ID:dsRu02p00
釣られてやれよ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 18:23:57 ID:JnHSiNx00
>>463の発言で全ての謎が解けた
今までのFFは 今回のFFに至る為の壮大な釣り だったんだ・・・
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 18:49:16 ID:q85tqn5h0
今回の失態で、もうイヴァリースという舞台を松野が使えなくなるんじゃないか?
FF12のおかげでFFTで構築された国と国同士の戦争、その歴史の背後に隠れるように
跳梁跋扈する勢力の存在、正史に記録されない処でその渦に飲み込まれながらも運命に必死に抗う主人公達。
そんな物語を期待した人は今回の出来は不満タラタラだろう。
人間の持つ業の深さを描いた物語だと思い込んでた頃の自分が懐かしい…。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 18:51:21 ID:FLFTGhyb0
信者に言わせると全部脳内補完で済ませられるそうですよ
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 19:20:27 ID:9QG5SSwe0
>398
>381のは優香の芸名の経過だ。

なんてネタに亀レス
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 19:59:29 ID:thN1K1140
今更9やってみてるけど
ぐっとくるやばいシーンが何回かあった

6はティナが力を取り戻して再加入するとこ
7はケットシーが古代種の神殿で主人公を助けようとするとこ
8はEDがよかた
10は祈り子からザナルカンドの真実をきくとこ

前作まではベタでもたかがゲームでもじーんとしてた。
もうわかったよ
FFにFFらしさとちょっとした感動を求めて予約購入した俺が馬鹿だった。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 20:08:13 ID:mj5g/5Gw0
>>456
>スク・エニの前期、連結経常益40%
>スクウェア・エニックスが24日発表した2006年3月期連結決算は、
経常利益が前の期比40%減の155億円だった。広告宣伝費や人件費
などの販管費の増加が響いた。2007年3月期の連結経常利益は前期
比22%増の190億円を見込む。〔NQN〕 (15:00)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060524AT3L2404224052006.html

これだけ見てスクエニをたたくことはできないが、個人的には、今度のFF12
も、つまんない作品なのに誇大宣伝したり、アルティマニアとかの関連商品
を買わせようとしたり。FF13をマルチ展開するとか。なんていうか、ひとつ
ぶで幾度もおいしさをねらう商法が、結果的に質の低下をまねいているように
みえてならない。それをユーザーが敏感に感じとっているので、信頼感が
ゆらいでいて、それが利益に微妙に影響しているともいえないだろうか。
関連商品なんぞにかまけたり、ひとつのゲームを薄めて複数に分けてもうけ
ようとか、そんなセコい根性を捨てよ。ゲーム会社は、ゲームそのものだけに
に命かけろ。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 20:35:45 ID:ro0Jf2Tb0
>>469
でもチョコエッグ見たいなFFのモンスターフィギア、凄い出来よかったよ。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 20:59:02 ID:7kQQK9ej0
双子トリックが出てきたけど松野はヴァン・ダインの二十則を知らないのだろうか?
子供騙しのネタは勘弁してほしい。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 21:08:23 ID:fV0qvv4l0
推理小説とは違うだろ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 21:14:33 ID:7kQQK9ej0
>>472
推理小説じゃなくてもプロモーションのころから重大な謎として提示してたわけで。
真相が分かったときは別の意味でびっくりしたぞ。
474とにかく萎えさせる ◆5uRRnubC7s :2006/05/24(水) 21:15:03 ID:l+csau7Q0
次スレ【釣られた】FF12が糞な件について153【がっかりだよ!】
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 21:18:50 ID:jRXSVzM00
>>471
ダイン式宇宙気功極意の光生体エネルギー
開発アカデミー?
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 22:07:14 ID:I4krgdgb0
松野は糞ゲーしか作れないのかと思うようなできだった
つまんなすぎ、ユーザーを楽しませるんじゃなく
苦痛を与えるゲームだったな、移動から戦闘、成長のシステムどれをとってもたるいだけ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 22:34:44 ID:mj5g/5Gw0
>>471
ヴァン・ダインの法則はしらんが、双子とか、同じ顔の犯人とか、同姓同名の
犯人とかってのは、才能のないやつが使う見本みたいな例だな。
松野ははずかしくないのかな。
双子ってのがあんまり幼稚だったので、俺は、最後には、あの二人が同一人物
だったっていうオチだとばっかりおもってたがな。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 22:38:20 ID:JnHSiNx00
あまりにつまらないから、PARでちょっとバランス変えてみたんだよ

もっとつまんねェな
479あぼーん:2006/05/24(水) 22:39:51 ID:7HtM9eFg0
無駄な散財か価値ある投資か良く考えてみると
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 22:49:56 ID:J6ZQ8+2AO
>>449
キミみたいな見当違いのレスをみると、世の中にはリアルに馬鹿な人が居るんだと再認識させられるよ。
481あの:2006/05/24(水) 22:50:16 ID:CUFtqkT6O
ギルガメッシュの二回目てどこにいるの?
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 22:50:17 ID:UsEQJhdm0
>>478
まだ手元においてフォローしてやろうとする見上げた態度がネ申!!
483あぼーん:2006/05/24(水) 22:54:21 ID:7HtM9eFg0
バカにバカと言われることがこれほどまでに屈辱的だとは
484あの:2006/05/24(水) 22:55:34 ID:CUFtqkT6O
ギルガメッシュ二回目はー…?
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 22:58:09 ID:IekWYUtl0
>>484
なぜアンチスレで聞くんだ?
486あぼーん:2006/05/24(水) 22:59:50 ID:7HtM9eFg0
俺はFFの続きだという理由ただそれだけで買ったし
それ以上の何も求めていないから満足したとか満足しなかったとか考えないようにしてるな
だけど、自分で買っておいて好き勝手にイチャモンつけるのは気に入らないな……
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 23:05:54 ID:vOSlX+mf0
満足したとかしないとかをよく吟味しないと、無駄金を払う羽目になるんじゃないだろうか。しかも何度も。
あと、自分でお金を出して買ったんなら、好き勝手にイチャモンつける権利が
いきなり備わるんじゃね? こちとら買っちまったんだから割ろうがヤマダに売り飛ばそうが何してもいいハズ
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 23:08:47 ID:JnHSiNx00
>>486
自分が買ったモンだからイチャモンつけようがディスク割ろうが勝手だろ?
そしてここはアンチスレ。

長所と短所をあわせて、長所の方が多い作品ならこんな所来てないよ
実際前作までのアンチスレ行ったことねぇ
489あぼーん:2006/05/24(水) 23:13:48 ID:7HtM9eFg0
一度ここで行って冷静になった方がいい
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1148364168/l50
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 23:17:25 ID:UsEQJhdm0
>>489
お前が一番冷静でないようだ。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 23:27:18 ID:JnHSiNx00
聖人君子のような心を持つ貴方に敬意を表します
FFシリーズという事で買って、怒りが出ないとは凄い
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 23:30:04 ID:uNA/qyO/O
消防にマジれすしてもしょうがないですよ

X-2.X-2ラストストリップやろうと思うんだけど

やった人どんな感じ?
どちらをやるべきだろう?
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 23:31:05 ID:H9nKyhoh0
冷静さとレス数は反比例の法則
494あぼーん:2006/05/24(水) 23:31:46 ID:7HtM9eFg0
>>492
マジレスですがスレ違いですよ。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 23:33:18 ID:uNA/qyO/O
聖人君子というより、感情のない人間(世間一般でいうところのサイコパス)だろうな

スルーしとけ係わると、まじやヴぁい
496あぼーん:2006/05/24(水) 23:34:15 ID:7HtM9eFg0
>>495
感情のない人間なんていないし
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 23:34:26 ID:JnHSiNx00
>>492
日本語の方がしっくりくるなら オリジナル
英語でもオケーなら 英語版


英語版は色々オマケついてるからちょっとお得


個人的には日本語版を押す
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 23:37:04 ID:uNA/qyO/O
>>497
Thx参考になりました♪
499あぼーん:2006/05/24(水) 23:37:27 ID:7HtM9eFg0
サイコパスの特徴は、極端に自己中心的で、自分の行動に責任を持たず、他人を操る術に長じ、慢性的な嘘つきで、しかも全く反省しない
あ、当たってる…
500あぼーん:2006/05/24(水) 23:44:56 ID:7HtM9eFg0
サイコパスってやばいの?
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 23:51:18 ID:DqbMkVbV0
とにかく、アーシェとかいう糞蛆虫女の為に引っ張りまわされるのが苦痛だった
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 23:51:49 ID:E9BjrWYA0
ここまでSWのデザインパクって大丈夫なのかね、、、?

最後まで劣化SWの世界でした。
あきれはてたよ。プレイしてて恥ずかしくなった。

んでSWのDVD見た。やっぱ本家のSWは最高だわ。
プレイしなくて言い分楽だしね


503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 23:54:07 ID:JnHSiNx00
たしかにバハムート突入のムービーはSWが浮かぶ・・・


でも戦闘に使うのは弓矢
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/24(水) 23:55:30 ID:UsEQJhdm0
「ジェダイの帰還」ではルークとハン・ソロの経年劣化がちょっと酷かった。
その後の劣化振りはレイアがダントツだけど。
505あぼーん:2006/05/25(木) 00:02:39 ID:wGtidoBU0
気分が乱れてきたから抗精神薬飲んだ・・・
サイコパスってなんだよ・・・
506あぼーん:2006/05/25(木) 00:07:05 ID:kYJKLapH0
>>495
ほんの軽い冗談で言ったんだろ・・・?
感情あるもんおれ
ゲームやってて泣くことだってあるしな・・・
507あぼーん:2006/05/25(木) 00:10:23 ID:kYJKLapH0
何か言ってくれ。
508あぼーん:2006/05/25(木) 00:12:59 ID:kYJKLapH0
寝る。寝てすべて忘れる。さよなら
509あぼーん:2006/05/25(木) 00:13:16 ID:r9dQ+ngK0
このハンドルが流行ってますね。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:07:07 ID:fq+/dfmRO
このスレが伸びなくなった理由。
発売からかなり日がたった、ネタ切れってのもあるが一部は大台150越えたから目標なくなったんじゃないか?

行こうぜ200!っても話すネタがないな…


とにかく期待はずれだった。FFシリーズで全栗しなかったの4以来。
4は当時ガキだったから難しかった。
それともゲーム離れの時期なんかな…
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:13:37 ID:rJpyttTy0
後はループしつつアルティマニア待ちだな。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:29:22 ID:LZD3ejgNO
12抜きにしたら、どの作品がひどかった?
FFの中ではこれが駄目、とかじゃなく12みたいにゲームとして駄目ってのは

俺はFFは12以外は全部いけたんだが
11はしてないけど
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:36:15 ID:L0d8DK9D0
アンサガ
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 02:39:34 ID:LZD3ejgNO
>>513
アンサガはひどかったねぇ〜
あれはゲームとして破綻してたからね
……ってFFじゃねぇ!!
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 03:57:28 ID:82jycocm0
決算説明会でのスクエニ社長の勘違いコメントはなかなかよかった。

同じゲームを2本買えとは言えんから、スピンアウト作品や関連グッズ
をたくさん作って儲けたいらしい。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 04:35:58 ID:tordNIU2O
さっきやっててクリアしたよ…。
お金なくて、適当な武器と防具を装備してバハムートに乗り込んだが、あっさりラスボス倒してしまった…
魔法すらろくに揃えてないのに。   
なんか、拍子抜け。モブもまだ何匹か倒してないけど、一気にやる気なくしてしまったよ。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 04:49:44 ID:jhxDLhb/0
>>512
俺もFFで駄目だったの12が初めてだ。
あんなに叩かれてる8ですら楽しくプレイできたのに…
(FF4から初めて一番好きなのはFF5、X−2は敬遠)

なんていうか他にも面白いRPGは山のようにあるのだろうけど、
FFだからこそできるスケールの大きさが好きだったのにFF12は話の本筋が短すぎる気がする。

これ今までのFFでいったら中盤ぐらいで打ち切られたような感覚なんだけど・・・
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 05:10:23 ID:/ecEhEC10
某所でアップしてたX-2のスピードクリア動画をみた。
最初のキャラ紹介ムービー見た時点で消したくなったが
頑張って続けて見てみた・・・・・・ギブ!

よくこんな恥ずかしいゲームがダブルミリオン売れたな。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 05:19:41 ID:d3UtM9dL0
演出はともかく 戦闘は結構よいんだよ
ストーリーもだるいけど スッピンがあればさらによかったのに
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 05:26:05 ID:H3JG0370O
昨日クリアしたよ。12最高だった



あ、ここはアンチの隔離スレだったな
俺の書き込み怒るな
521俺サイコー! ◆LcKehGfLR2 :2006/05/25(木) 06:09:43 ID:/MxkVknaO
今大灯台クリアしたが大灯台は本当に糞だった。
いちいちモブの報告しなきゃならんのうざい。
トレジャー取る最中に攻撃うざい。
町が意味なく広いのうざい。
走ってて止まる時いちいちうざい。
武器の上げ下げうざい。
完全防御意味無しうざい。
ボス弱すぎワンパターンうざい。
とにかくうざい。
ストーリーは最初から期待してないからどうでも良いが、うざい。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 06:32:54 ID:g7Rq5mS00
今日の日経より
ttp://www.imgup.org/iup211833.jpg

【スク・エニ 経常利益40%減】
前期 主力ソフト以外が不振
スクエニやバンダイが不振だったそうだ。
なんだかんだでスクエニの発売タイトルもブランドで売れた感じなんだろうかね。
コナミやセガサミーは海外販売で好調。
主力タイトル以外の売れ行きが明暗を分けた。

もう、FFブランドだけでは勝てない。
根本的な問題を解決しないと駄目だよなー
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 06:34:29 ID:wuNrtf9U0
FF13が発表されても全くわくわくしなかった
つかよく分かんないけど、複数タイトル出して・・つまんなそう
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 06:55:23 ID:IEP9r3WO0
おあよう
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 06:56:42 ID:sqX+ZLQQO
おハロー
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 08:03:12 ID:mV1/ucDV0
10→12
と、
種→デス種

って似てるな。
後作があんまりな出来だったんで相対的に前作の評価が上がるという…

もっとも、前評判は天地の差だったが。
さんざ期待させといて叩き落とされたFFと、
どうせダメだろうと思ってて予想以上にダメだったSEEDじゃな…
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 08:39:01 ID:CVL/IBi90
脚本家も似てるんだよな。どっちも腐女子
同人気分で仕事して金もらってるメス豚
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 09:31:32 ID:nxdiWTwT0
ヤクトってなんですか?
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 09:38:57 ID:ya2uLYcK0
結局どのくらい売れたんだ?10よりは売れた?
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 09:41:29 ID:jCCUvTZK0
多分10は越えてなかったと思う。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 09:49:43 ID:kl7V3qILO
まぁあた今日も明日も株価降下だね、こりゃ
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 09:49:52 ID:/mFrzbcf0
今実売220万ちょいくらい
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 10:00:56 ID:ONY6tEO00
>>522
それFFとかキンハー以外が殆ど爆死が原因らしんで、より一層、大作頼みになると思うよ
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 10:01:49 ID:jHyCvwe70
俺なんかレイスウォール王墓行く前で止まってる
溜まったポイント使うのがめんどいし武器揃えるのもめんどい
ただぶん殴ってるだけの戦闘も秋田
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 10:11:07 ID:DCt0gxXQ0
>>516
お疲れ…。大変だったろ。店売りの装備で充分ラスボスを倒せるんだよ。
魔法も絶対必要!! てなものはそんなになかったし…。
虚脱感があると思うけど、モブハンではその虚脱感は埋まらないと思うよ…。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 10:34:26 ID:d3UtM9dL0
デスブリンガーだっけ?即死付きの武器が結局
一番効率いいんだよな
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 11:52:06 ID:RcJ0p27j0
>>512
他のは何とか惰性でも最後までは大抵進めるけど
これは1時間以上すると眠気に襲われて無理
BOTゲーって誰が言ったか、本当にその通りだと思う
究極的には操作する人間すらいらないもの
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 11:53:47 ID:/mFrzbcf0
FFでクリアまでいかなかったのは
FF11、FFCC,FFTA,FF12かな
11はまぁ、辞めるのがある意味EDだから、いいとして、他はつまんなくて途中でやめた
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 12:06:07 ID:QG64KXfx0
777 名前:最終幻想[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 01:32:54 ID:HveJviWP
社長が2006年3月期決算説明会で
7は20年引っぱって、13は10年やるつもりだって
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060524/sqex.htm

ひどすぐる
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 14:21:24 ID:nawbMT7X0
あははw
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 15:31:10 ID:jW+t5Mud0
作り手も糞なら上も糞ってか e…
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 15:35:18 ID:29aKGceLO
キャラゲー会社はバンプレストだけでいいよ
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 15:52:18 ID:30aCzJVy0
はじめっから河津にやらせとけばよかったのに
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 16:39:26 ID:tordNIU2O
>>535
d。
クリスタルの盾とか、そういうレベルの装備で楽勝だった。
モブは、ギルガメッシュに逃げられたけど、もう深追いはやめようと思ったよ…。追ったら強いザコ敵が出るし。
つーかもう、レベル上げとか、チェインなんてチンタラやりたくねー。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 16:39:28 ID:U1N+mNVJO
文字通り13が最終幻想になるかもな。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 17:11:29 ID:GdJfoDfx0
>>543
河津さんなら主人公を素人にやらせるようなことは
しなかったと思う
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 17:19:48 ID:rgAjgtSX0
演技がプロでもテキストが素人なら見苦しいことに変わりない。
シャドハとか

つーかボイスなんて戦闘時以外いらねえだろ。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 18:38:04 ID:s1VbuxVWO
久しぶりにきたらこのスレまだあったのか
しかも152かよwwww
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 18:46:27 ID:+wKi+vgy0
俺戦闘はあれでよかったと思うけどな
ストーリーとシステムさえしっかりすれば
良ゲームだと思う
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 18:47:45 ID:rgAjgtSX0
戦闘が一番クソだろ…。
久米田にもネタされてたし。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 18:48:37 ID:d3UtM9dL0
>>544

ギルガメッシュの2戦目はやったほうがいい
ラスボスより声も演出もオチも優遇されている
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 19:21:10 ID:EmzpeWLo0
バルフレアはなんでヴァンに対してあんなピリピリしてたん?
アーシェはわかるけど、バルフレアはいい声優もらってるにも関わらず
ただのかっこつけドキュンにしかみえないんだけど。
かわりにバッシュの優しいおじさんが際立ってたけどさw
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 19:24:21 ID:tordNIU2O
>>551
そうなの?
そこまで言うなら、それだけ頑張ってみるか…
でも俺は、ヤズマットもヘネマラも全くやる気がしねーよ。
みんなよく頑張るよな…
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 19:25:45 ID:MMmCkopI0
>>553
正直、5のギルガメッシュみたいなのを期待してるのなら止めた方がいいよ。
なんの活躍も無いヘタレに成り下がったから。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 19:26:22 ID:ywL0yuib0
>>550
久米田って事は、絶望先生か?
どんなネタにしたんだ?ADBは鬼糞システムだから叩く気持もわかるが
漫画で堂々とできるのは羨ましいなw
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 19:31:40 ID:rgAjgtSX0
複雑なもの一覧に「最近のFFの戦闘システム」ってあったよ。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 19:34:22 ID:ywL0yuib0
>>556
サンクス
たしかにネタにした、ってだけだな
複雑というか純粋につまらない物だったと思うし
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 19:34:48 ID:tordNIU2O
>>554
うーん、かえってそれは気になるぞ…
でも、オルトロスにはがっかりしたなぁ。
ファイアで焼いたら、ゆでだこゆでだことか言ってほしかったし。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 19:50:55 ID:xomzovcL0
返事がない。ただの伝説の剣のようだ。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 19:56:09 ID:WQjGjsix0
FF12最大のネタバレが・・・
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 21:25:10 ID:st2KNfAv0
>539
まぁ 色々ユーザーを舐めた発言をしてくれてるんだが、一つ言えることは

FFXIが横ばいなわけねぇだろwww減少するだけだ糞野郎wwww
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 21:39:51 ID:xomzovcL0
その内ゴジラシリーズみたいになっちゃうよ。
「クラウド、スコール、ティーダ、三大ヒーローFF最大の決戦」とかさ。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 21:44:26 ID:noAaZDK80
入れてもらえないヴァンwww
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 21:46:43 ID:lf/AJPTD0
ハミ通に13の記事が大々的に掲載されてた
あんま読まんかったけどジャンルを変えて2作あるらしい

1つのネタをとことん延命させるみたいだな
今度は最初っから・・
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 21:51:53 ID:xomzovcL0
無表情なマネキンキャラが意味不明の禅問答するFFなんてヤだ。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 22:13:31 ID:t+AaPmhf0
>>562
三大ヒーローは、セシル、ジタン、バッシュだろ?
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 22:17:09 ID:sahyfO7u0
バッツ・・・
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 23:28:12 ID:LYO7Y4Ff0
なんか12スタッフがやたらと雑誌で偉そうにしてる件。
あんな盗作作っておいて恥ずかしくないのかね。。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 23:55:10 ID:rrLmsGboO
まあいろいろあるんだけど……………
13はトレジャーとかいう名の福引きは勘弁してくれよもう………………
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/25(木) 23:57:29 ID:xomzovcL0
「スター・ウォーズだって、黒澤の盗作じゃん」と開き直る。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 00:31:10 ID:/b9s6zjn0
>>570
うまく料理してるし、ほかの素材も多分に入ってる。
ff12はまんまじゃん。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 00:31:53 ID:f7moa9l+0
今更ですが、あなたが選ぶ『2005年/2006年秋・冬ゲーム グランプリ』で

FF12が大賞、ストーリーに感動!部門でFF12が選ばれたのを聞いて
駆けつけてきました。


573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 00:33:37 ID:SOGKGPI60
>>572
・・・へ?
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 00:35:57 ID:f7moa9l+0
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 00:41:18 ID:j4dOGnDg0
>>574
ヤラセか、もしくは組織票を使ったとしか考えられません。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 00:41:24 ID:jfcrkJu80
^^;
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 00:43:17 ID:5FoU8suZ0
>>572
どんな賞を獲得しようと、当の本人が楽しめなければ意味がない。
逆にいえば、どんなに酷評されようと自分が楽しめればそれでよい。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 00:43:30 ID:j4dOGnDg0
週間文春が裏を暴いてくれないですかね。祭りが見たいです。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 00:45:17 ID:JvXzldB60
マジでか!! 某所のDランク認定だかがあるのに。プレステ.comももう信用ならないな。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 00:45:34 ID:SOGKGPI60
世の中には、いい加減な調査というものが蔓延しています。みなさんは見分ける能力を持ちましょう。

のいい例
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 01:02:58 ID:M0sU41Up0
>>574
これは流石におかしいというか…
FF12のおかげで「ストーリーってなんだ?」という疑問の元にゲームを見るようになって来ました。
スクウェアありがとう!

というか、ムービーとおしゃべりがなきゃストーリーじゃないのかね?
既に行き渡って糞ストーリー認定済みのFF12より、
もっといっぱい売れて良いと思うワンダと巨像にあげてやってください。>ストーリー大賞
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 01:27:40 ID:KUDW7+lh0
>>579
そもそも思いっきりソニーそのものじゃないのか?
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 01:27:48 ID:v9Ti3udr0
FF12が10月に北米で発売されるんだな

まさかインタ版なんて恥の上塗りしないだろうな
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 01:48:21 ID:kDdu3u1x0
発売日に買ったけど、いまだにクリアしてない。

なんか、がんばって進めようとは思うんだけど、

どうしても、30分で眠くなる。


FF10ときは、最後のボス(名前忘れた) 全てを超えし者だっけ?

あいつを倒すまで、やりこんだけどなぁ・・・・・・・・

なんなの?このつまらなさ。

フィールドが広すぎるからかなぁ・・・・・・
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 01:49:54 ID:3sG3Jjs10
ライセンスボードいらん…
自由にキャラを育てられますと言う割りには
めくるまでどこに何があるんだかさっぱりわからんし

本当にほしいライセンスに辿り着くまで
いらんものを何度もめくってLP使わにゃならんてそりゃないだろ
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 02:12:21 ID:F78+xU1c0
>>574
これは酷い
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 02:16:40 ID:w6O0Kj760
FF12に足りないのは狂気と悲劇だ
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 02:22:10 ID:iMerik9E0
>>584
俺も発売日組だ
フォーン海岸まで行ったが、そこからどうしてもやる気が起きない
プレイ中に寝てばかりで、プレイ時間は110時間を越えてるよ
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 02:22:46 ID:oJM8tkS2O
今回はインター版でないってどこからのソースだっけ?
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 02:33:30 ID:kDdu3u1x0
おもしろいって言う人の気持ちも判らなくはないんだよね。

大作は大作なんだろうけど、時々、本道から逸れ過ぎて、
ワケが分からなくなる。途中以降、攻略ガイド見てても、
よく分からなくなってきたときは、高校の数Cの感覚を思い出したなぁ・・

どこへ、何のために向かっているか、目的が不明確になる。
自由度が高すぎるゲームは問題じゃないだろうか?
いまどきの小学生がこれをプレイして、素直に面白いと思えるのか、率直に疑問。

FF10のときの、一本道のストーリーと糞長いムービーには苛苛したけど、
アソコまで筋道を示す度胸が無いと、FFほどのデカいスケールの話は
表現が難しいのかも。ましてや、今回は、国と国との戦争がベースになっているし。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 02:45:32 ID:rtdFIU130
もうヘネ走るの疲れたから売ってきたよ
他のレアアイテム諸々もね。
全部集める前にエンディング見たら力抜けた。
2000円ぐらいにしかならんかったけど、
別のゲームが楽しいから、売ってよかった。

こんな糞面白くないレアアイテム取得仕様考えた奴氏ね。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 03:05:17 ID:mkOiARuN0
テレポストーンの地名が見つけた順から変えられないのも
地味に悪評だよね
なんで西砂漠が一番下やねん!!
ていう
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 03:21:22 ID:PR2qrrBb0
お前らが変なんだよ
卑屈な奴が多いよ
斜に構えると言うか
もっと素直になれよ
楽しもうという気持ちすらないなら駄目人間だな
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 03:42:29 ID:qziVTFNv0
だから素直な感想言ってんだろ。
そりゃFFがつまらんなんた思いたくないさ。
でも実際つまらんのだからしょうがない。
もしかしてお前12がFFデビューなのか?
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 03:47:55 ID:M0sU41Up0
>>593
俺「すっげーあの恐竜こえー!
ヴァン一人でも既に楽しいぞ!
ライセンスいいねー広いフィールドいいねー」

この楽しもうという気持ちは20時間で擦り切れましたよ。
一言で言うと、味のしなくなったガムを噛み続けてる感じ。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 03:51:40 ID:kDdu3u1x0
プロモ映像観た時に、スゲー( ゚д゚)
と思って、同時に、「どうせ、いつもの映像だけパターンだろ?」
って思ったら、的中だもんな。

つまんねーーー、けど、せっかくなら、理解したいのよ、
このソフトの面白さに。でも、気づけない、俺の頭脳と感性じゃ。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 03:57:54 ID:fsmg4lmMO
最悪っ!シナリオが悪すぎ。
シナリオ面でももっと挑戦してけよ
しかも今回ふつうにバルフレア主人公でよかったんじゃ…(いってるけど)
素人声優あてたあの二人いらねーだろ
なんかむりやり少年を主人公にもってきた感じ…
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 04:08:40 ID:efhdrZprO
今週のハミツウに、いつぞやのアンケート結果が載ってマス。
買わずに立ち読みを推奨しますよ〜
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 04:26:34 ID:z41GLNVH0
>>574
アンケート方式は単純に売上や知名度の多いほうが
母体数が多くなるから、人気投票にしても糞ゲー投票にしても上位になりやすくなるだけの事。

200万のうち仮に2割が良ゲーだとしても単純に40万人。
残りの8割の160万人は反映されず、そこらへんのゲームより支持数が多くなる。
600友澤雄:2006/05/26(金) 04:36:54 ID:n6P6vQ8pO
結局プレイしたくても出来ずにいたわいがきましたよ。
601友澤雄:2006/05/26(金) 04:41:59 ID:n6P6vQ8pO
FF12マジプレイしたい
地道に働くしかないか
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 04:48:51 ID:08cRAa1x0
例えばフィールドにそのレベル帯ではあり得ない敵がいるのは良いんだけどさ、
だったら死ぬとゲームオーバーって仕様は辞めるべきだと思うよ。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 04:56:45 ID:Z2iAXXopO
システムは悪くなかったんだが…モブも良かった TRPG的で冒険してるって感じの雰囲気も出てたと思う しかしそのゲーム性とストーリーが合ってなかったな このシステムで変に近代化してない世界観で規模の小さなストーリーで魔法がつぇぇ〜なバランスだったら神だったかもな
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 05:22:42 ID:vvmlNY/WO
>>603
俺からすると、世界観やらシステムやらは別にどうでも良かった
極端に言うとストーリーも別にあれで構わなかった
が、広いマップを鈍足で走り回るのが苦痛だった
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 05:33:22 ID:Z2iAXXopO
>>604
なるほどね。せめてフィールドは何処でもセーブできてチョコボも時間制限なしで所有出来て飛空艇も操縦可能だったらあの広さでもよくね?
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 05:37:41 ID:vvmlNY/WO
>>605
うん、移動速度が速くなるだけでも充分ありがたい
抜刀中だけ現行の速さとかで
それならストーリーが糞でも10点中8点くれてやる
なんて甘いんだ俺は
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 05:46:02 ID:Z2iAXXopO
>>606
あとやってて途中で気付いたんだがヘイスガかけるとビミョーに抜刀とか歩くの速くなるのなw
もうちょっと速くなってくれれば良かったんだが…
ストーリーなんてもともと大したもんじゃないしなFFは ストーリーや演出に凝り出したのは6あたりからか…
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 05:57:14 ID:vvmlNY/WO
>>607
ヘイスト使ったことないや……
同じくバブル?とかデコイ?とかも使わなかった

ストーリーはまぁシステムしっかりした上で練り込んで欲しいな
今作のストーリーが超感動モノなら、非難はかなり減っただろうし
まぁどちらにせよ2周目はないがな
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 06:03:38 ID:Z2iAXXopO
あらゆる面で惜しい作品だった…
五年かけてこの完成度は確かに辛いよなぁ 実に残念だ
さてそろそろエースコンバットでもやるか…ノシ
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 06:23:10 ID:08cRAa1x0
帝国よりもダルマスカの方が遥かに広いのが解せない。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 06:26:27 ID:vvmlNY/WO
>>610
達磨は砂漠の中の国だから土地が余ってるんだよ
きっと
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 06:30:05 ID:kk8PKdvX0
ダルマスカだけで普通のソフト1本分の制作費
613もょもと:2006/05/26(金) 07:23:04 ID:m0qzqIOv0
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 08:23:09 ID:v+M9jxGP0
>>595
それでさすがに吐き捨てようとすると>>593
顎の筋肉鍛えるのにいいからもっと噛めと強制する感じか。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 08:39:14 ID:S/OrL2C50
>>574
なんか、いやーな感じのする調査結果だな。
「ストーリーに感動」部門で一位ってなんだよ。
最低。
ますますFFがきらいになった。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 08:53:33 ID:xnfhzwe70
オフ専用なのにオン仕様のFF11より超絶に劣化してる
これを楽しめるのは、ちょっと頭の緩い小学生くらいじゃねえの?
移動ゲーって新ジャンルとしては面白いのか?
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 09:14:00 ID:gOR7yVwNO
自分達の感覚の方が世間一般の人からずれているという可能性は考えもしませんか?
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 09:28:50 ID:xnfhzwe70
世間一般からも評判悪いから^^;
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 09:36:58 ID:8vMNyJpIO
2004年のプレス用のには、従来のFFの戦闘画面だったが・・・・
つまらなそうな、あのシステムに変えて得るモノは何だ?
ゴーサイン出たのが信じられん。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 09:38:49 ID:/09D7zZz0
>>616
移動にクソ時間がかかるのに1日1時間しか遊べないような小学生じゃ楽しめんだろ
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 09:39:42 ID:oFTvQY2L0
amazonのレビューでヴァンが主人公である必然性が無い件について

「主人公は間違いないくヴァンだ。脇が主役を食うなんて話は良くある」

と擁護してた人がいるが、最初から最後まで食われてる立場って
本当に主人公と言えるのか。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 10:00:29 ID:NxAkMijo0
ライトゲーマーからは意味不明なシステム、何が面白いのか分からない戦闘。
ヘビーゲーマーからはヌルイ、やりこみがつまらない。

一体、どんな層支持されてるんだろうな。
本スレに引きこもってる、悪いところを何一つ認めようとしない妄信者はどんな層なんだろうな。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 10:17:46 ID:juh2AbT90
ソニーの工作員発覚!!その名はGK=ソニーゲートキーパー!
雑誌に載る時がとうとう来ました。

ttp://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/up/img/upupup2749.jpg
ttp://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/up/img/upupup2750.jpg
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 10:20:23 ID:juh2AbT90
>>622
サウンドも糞、ストーリーも糞、召還獣ださいってのも
追加してくれ。
今までのFFは糞とか言われているシリーズでも、
ストーリーはしっかり作ってあったしサウンドも結構良かった。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 10:40:34 ID:HBAFav48O
全クリせずに飽きちゃった〜
こんなのはじめてだ
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 10:58:25 ID:Z8W+kI/R0
何が腹立たしいって、同じ敵ばっか出て来るでしょ。
狼とかオウルベアみたいなのとか、骸骨とか。
どこに行っても延々そいつらと戦うだけ。
しかもボスでさえも同じ姿。
ストーリーと関係ないし。
飽きて普通だと思うよ。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 11:03:07 ID:6z8x186p0
2週間で物足りなさを感じつつもクリアして友人に借したんだが、
まだ帝都行き前だそうだ。
「なんか今までのFFみたいにやる気が起きない」らしい・・・

漏れもストーリー忘れてしまったorz
それだけ薄かったんだよなぁ。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 11:11:51 ID:v+M9jxGP0
山→森→海→平原→洞窟は中盤最大のだれる箇所だからな。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 11:21:38 ID:wH/ItCOd0
それだ
骸骨とか狼とか使い回しばっか
ただでさえ見てるだけなのにな

攻撃のモーションも2種類しかない
連続攻撃の爽快感なんてまったくない
全て同じ事の繰り返し

飽きるわこれは
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 11:40:09 ID:xnfhzwe70
タイミングよくボタン押させるような何か、すら無いしな
アナログ傾けてボケーっとコピペエリアを踏破するだけになる
ただただ広いだけ、申し訳程度の意味不明なトラップがあるだけの場所をひたすら倒しつつ進む
便利といえば便利だが、何かが大きく間違ってる
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 12:00:02 ID:X1AfamhbO
ストーリーもなんだか意味分かりませんでした。
アーシェはいつからバルフレアが好きだったの?
ビックリしちゃったんですけど、あんなイキなり叫ぶから
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 12:20:56 ID:/09D7zZz0
出てくるモンスターグラフィック
オオカミ、恐竜、サボテン、巨大鳥、ドラゴン、リングドラゴン、骨、ウサギ、鉄馬、ヘビ、スライム、壺
ボム、ミミック系、幽霊、コウモリ、幽霊馬、首なし、クアール、モルボル、ワニ、フクロウ
悪魔、ウルタンエンサ、バグナスム、チョコボ、岩怪獣、ゴーレム、亀、マンドラ・トマト系、カマキリ

こんなもんか?
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 12:31:06 ID:kNnbo+lm0
>>630
通常攻撃の連激はボタン押しで追加でもよかったよな
完璧ランダムで発生すんだもん、最大の12ヒットまで出した奴いんの?
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 12:31:15 ID:xewIF9Me0
クリアしてもおまけが何もないってのもなぁ・・・
ムービーくらい見えるようにしてくれてもよかったんじゃない?
昨日クリアしたけど、もう2度とやりたくないよ。
散々ガイシュツだけど、トレジャーやお宝POPが運任せってのが
ほんとに苦痛というか苦役だた。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 12:33:36 ID:L2NbqArk0
チョコボ騎乗時間は理解できん
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 12:55:06 ID:S/OrL2C50
他スレでみたが、スクエニの和田社長は「FF13は10年もつ。FF7は20年もつ」
っていったらしいね。
それ聞いて笑えたのは、発売されたばかりのFF12を、すっかり忘れている
ってこと。(笑)
別に行間をよまなくても、和田、ってかスクエニ全体がFF12をどうみている
かバレバレじゃん。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 12:58:40 ID:52Lp8HVN0
>>632
ネズミ、カエル、コッカトリス、怪魚、エンサ魚
ベヒーモス、飛竜、ゾンビ、死神、フェイス(石像)、エレメント、精霊
あとクリスタルバグとか
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 13:07:04 ID:m71mCG29O
波動砲エネルギー充鎮!!
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 13:17:31 ID:1hKl6An90
脱糞!
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 13:21:53 ID:O1dLgpZz0
152まで伸びてる…どんだけ糞だよw
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 13:29:32 ID:OKfO+dqsO
>631
恋愛感情の好きとかじゃなくて仲間意識だろ 何でもかんでも否定すんな

しかし最後までなんの感動もないゲームだったな レベル上げすぎたかな
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 13:32:06 ID:M0sU41Up0
>>641
そこでアーシェの脳内から消去されたフランの登場ですよ。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 13:38:16 ID:vvmlNY/WO
>>634
別にムービーとかいらないなぁ
確かにこのゲームの苦行を考えると、クリア後のオマケが欲しくなるのはわかるけどね

>>635
騎乗時間は特に気にならなかったかな
ただマップが広すぎるから、一度通過したフィールドは時間無制限にした方が、頼みの綱のモブ狩りが楽しくなったかも
モブハント全然しなかったけど
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 13:56:16 ID:y7h/vwEh0
アッファッファッファッ
ヴァン達に仲間意識なんぞ欠片もありゃせん
ヴァン>仲が良いのはパンネロだけ、アーシェとフランを怒らせた、バルとも馬が合わない
バルフレア>欲しいのはお宝だけ、仲間なんてどうも良い、でも主人公の座は譲れん
アーシェ>考えてるのは帝国への復讐だけ、元々王女さま意識が強いから庶民やこそ泥と仲良くする気はありません、ヴァンをいつかハイヒールでグリグリするつもり
バッシュ>アーシェ、達磨のことしか考えてない、誰とでも上手く付き合う処世術は心得てる
フラン>元々人間嫌い、バル以外の奴と仲良くする気などさらさら無い、ヴァンは特に嫌い
パンネロ>寂しがりや、ヴァンの傍にいれば安心、ラーサーもちょっと気になる
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 14:04:06 ID:OwgOaY7o0
アーシェはすっかりフランのこと忘れてる。というか触れてないもんなぁ。
あれが仲間意識からだったら、あなた達がいなくなったら、私達…!! みたいな感じになると思う。複数形。
でも実際は「あなたがいなくなったら…私…」。命を呈して艦の修理をしているのはフランも一緒なんだけどなぁ
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 14:37:36 ID:zhGgw4bk0
大灯台ってどれくらい時間かかる?
2時間以上かかるならやめようと思うんだけど。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 14:41:52 ID:3sG3Jjs10
大灯台の魚みたいなボスあたりで秋田

バトルで一切使わない召還獣がなんで13体もいるんだ
おまけにMP満タンじゃないと召還出来ないってなんだよ
進行途中で手に入るのだけでいっぱいいっぱいだよ
苦労してまであとの奴らを手に入れようとは思わん
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 14:44:28 ID:kNnbo+lm0
>>640
すごい糞ゲーだよ
君もやっすい中古を買って仲間入りしようぜ
友達に借りるのもありだけど、割って返しちゃだめだぜ
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 14:47:22 ID:qNIw1JZ/0
9 人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

= 楽しさ = 全体
普通に, 2006/5/16
キッズレビュー
普通に楽しめます。面白いです。
戦闘システムも、私は好きですし。
ガンビットなんかは、「戦ってる感じがしない」って言われますが、面倒臭がり屋の私にはとーっても有り難いシステムでしたし、ライセンスも、緊急時に慌てて回復を取れるのが良いです。
ヴァンが主人公取られてる様に感じますが、バルフレア大好きな私にとってはもう天国状態。(笑)
エンディングもまあまあ、良かったです。
でも、アーシェは何なんだ?って感じです。特に、私はバルフラ好きだったので、はっきり言って邪魔です。

ちょっと物足りない気がしないでもないけど、7とか10とか10-2よりはいいかなぁ、って思いました。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 14:50:53 ID:zhGgw4bk0
なんで5人も参考にしてんだよ、なめてんだろww
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 14:51:38 ID:kNnbo+lm0
なめてるというか、ネタにのっただけ何じゃね?
普通に楽しいとか、どうみてもネタレベルのレビューだし
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 14:52:59 ID:3sG3Jjs10
自分の妄想=ゲームの感想の腐女子レビューなんてあてにならんな・・・
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 14:55:12 ID:tykZ4GP00
>>645
種族が違うからフランに対しては仲間としての感覚が特にないんだよ。
そういう女だ。あいつは。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:09:41 ID:bg4aauHV0
13発表で一気に過疎るあたりやっぱアンチ=野村ゲー信者かw
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:24:03 ID:xnfhzwe70
何の脈絡もなく全員がかめはめ波撃てるようになってるし
ガンビットでBOT組み立てだし、キャラクターというかチェスのこまみたい
何の愛着も沸かない

これを楽しめるって奴が何を楽しんでるのか理解不能
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:41:44 ID:qbGlaLa70
13見ると12は路線的にはかなりよかったんだなとつくづく思う。
旧第一が旧第四に感化されて硬派路線に変更…というのを期待していたんだが
儚い夢だった。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:48:39 ID:kNnbo+lm0
12でましなのって、時間かけて作ったリアルタイムレンダ部分がPS2にしてはましなのと
似非中世の世界観だけだろ
他は糞すぎて感化されようがない、話も途中で終わってるし。システムが一番練り込み不足
最初から面白くなりようがないシステムにも見えたが
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:52:03 ID:n6P6vQ8pO
友澤雄プラチナ隊長さん神
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:53:57 ID:xnfhzwe70
硬派がいいとか何とか言ってるのって厨だけだな
面白ければ何でもいい
12はツマンネ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 15:54:52 ID:+g/+d1Gt0
バハムートの奥のヴェインのとこに到着→エンディングまで
コントローラーをほとんど使わずに馬鹿みたいに流れるムビwを
眺めてるのが最高だったwwwwww
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 16:07:43 ID:52Lp8HVN0
確かに
エレベータ動かしたらもうバトルで死なない限りボタン押すとこなかったっけか?
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 16:08:16 ID:m/QxE11fO
つうか皆さんよくそんな長々とプレイできますね〜。俺は5分で売った。あの戦闘一回やってすぐに見切りつけたわ。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 16:10:37 ID:6Tq0n54a0
バトルは明らかに失敗だな。
テンポ良くても面白くないんじゃ意味無いし。
まあテンポが良いといっても、バトル切り替えがない程度のささいなものだが・・・
無駄に広いマップと合わせて苦痛なだけだった。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 16:11:59 ID:kNnbo+lm0
エリア間ロードは超長いしな、あとイベント前とかも長かったな
ストレスたまりすぎ
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 16:17:13 ID:4bxTST0i0
ソニーもシェアにかまけて、PSPの出来やらPS3の値段で殿様商法してるし、
過当競争はアレだが、もうすこしシェア落をとしてもいいかも。
現在の世界市場で据え置き機シェア、ソニー64%、MS16%、任天堂は
MSにさらに水開けられてるから一桁台か。
後は3D大好き、FPSやスポーツ、レースなどグラフィック重視ゲー主流の欧米で
wiiが受けるかどうか。

現在のハードシェアのソース
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/20060508NTE2IFT0508052006.html
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 16:19:04 ID:SoaKI1b00
 6
6 6
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 16:20:50 ID:I+5gFA1MO
マップだるいよなー。
セーブなんてどこでも出来るようにすればいいのに。
せっかくロマサガでクイックセーブなんて便利なもん出してるのに、FFで使わない理由がわからん。
急な用事で早く止めなきゃと思っても、いちいち走って戻らなきゃならん。
せめてルーラみたいな魔法ぐらい作っとけ。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 16:21:56 ID:rcIqaGGE0
さっきGEOに行ったんだけどFF12の買取価格1500円ってwww
買い叩かれすぎだろ
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 16:22:28 ID:qixa5QzO0
>>667
ロマサガで街の中で△押すと前のエリアに戻るやつも欲しかった
12の街の中って無駄に広かった記憶がある
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 16:23:44 ID:4bxTST0i0
誤爆ったすまぬ
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 16:25:01 ID:kNnbo+lm0
>>668
順当だろ
中身に対して、元値が高すぎた
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 16:26:07 ID:zhGgw4bk0
>>662
ナイス判断、ないすはんだ〜ん
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 16:27:38 ID:6PapjytdO
ヴァン宙太
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 16:47:09 ID:4PlMekrJ0
>>668
1500円てw
マジでFF終わったな
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 16:55:06 ID:AWMEwf830
今中古でいくらくらいなんだろうな・・・。そろそろ3000割った?
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 16:55:46 ID:oTXy3g5P0
俺が売ったときは2100円でした。
もうちょい前のことだけど・・
中古の在庫がそうとうありそうなのに、
新品がかなり高めで売られていたような・・
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 17:10:11 ID:xnfhzwe70
リアルなのに戦闘始まったらやっぱり順番待って攻撃してて違和感だらけだった
街中に変なラインが入ってて、そこでロードってのも何かリアルさとはかけ離れてて萎えた
結局のところ、何をどういう部分を楽しませたいのかってのも全く分からかったし
ただひたすら移動していく、面白く無い西遊記を見てる気分にさせられた
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 17:27:33 ID:fsmg4lmMO
一番意味不明なのはトラップチュドーンだろ
ユーザーの手間(ライブラ)が増えただけw
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 17:27:37 ID:N3UZuMvt0
西遊記ww 徒歩で地の果てまで旅するリアルさを付け足した西遊記w
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 17:34:59 ID:0G47SfNS0
マップ切り替えなげーな・・・と思って待って
ちゅどーん、だもんな。
681中退野郎:2006/05/26(金) 17:36:08 ID:Y4cBq8IxO
使わないアイテムや魔法が存在しすぎ。

豊富ではなく、邪魔。それに覚えきれない。使わないからみるだけでも嫌になる。

■eは魔法やアイテムの種類を少なくしようという発想を一度でもした事あんのか?

これ以上増えても魅力にはならない。FFブランドにオタ風味が増すだけ。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 17:42:49 ID:YmXMjhkH0
空賊

この単語を雑誌で見て飛空挺を自由に操作して世界を飛び回れる
そんなことを夢見ていた時期が俺にもありました
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 17:44:38 ID:Ko6Na1Ex0
>>682
そんなあなたにエターナルアルカディア。なんたって移動手段が空飛ぶ船しか無いからなw
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 17:46:09 ID:xnfhzwe70
>>681
やり込みを何か勘違いしてたと思う
モブとか勘違いの産物でしょ
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 18:03:38 ID:hWs/i+RJO
いまさらながら召喚獣必殺の後の間が許せないオレが来ましたよ
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 18:16:52 ID:rs88EOep0
>>647
え、13体もいるのか。知らんかった…www しかもMP満タンじゃないとダメなのか。知らんかった…www
召喚獣全く要らない。スタッフはなぜユーザーが召喚獣コンプリートしてくれるだろうと
甘い期待を持つことができるのか、そこが疑問。よっぽどユーザー=ヒマ、と思われているんだなとオモタ
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 18:17:17 ID:fN3v89Lk0
「ジオンは後十年は戦える」
マクベがこう言った三ヶ月後、ジオン公国は滅亡した。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 18:18:21 ID:WiuQGL1h0
今FF12を新品3200円で買った俺は勝ち組ですか
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 18:22:16 ID:WiuQGL1h0
どうやら勝ち組のようですね^^
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 18:24:22 ID:6PapjytdO
召喚されない召喚獣
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 18:25:50 ID:R3wzYR9w0
シンプル2000買ったほうがマシなんだから負けだお^^
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 18:26:56 ID:rs88EOep0
>>653
失礼な奴だよなーwww 仲間って感じじゃないんだな。
あくまでもバルフレアにくっついてるオマケ感覚か。いや、オマケならいいが、大好きなバルと
いつも一緒にいやがって的な妙な恨みを持っている可能性もあるな。
それがラストの『バルフリャー!!』となったのか。嫌がらせにもほどがあるwww
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 19:25:29 ID:2dF1R6Px0
誰か教えて欲しいんだけど、FF12の海外の評価見れるサイトかソース無い?
クレクレですんまそ。
694 :2006/05/26(金) 20:51:18 ID:EK6ZmvLH0
バトルに関しては、敵をできるだけ倒さず行けば一気に楽しくなる。

アクション的なスキルが要求されると同時に
頭を使って攻撃しないといけないから大変
だがすごく面白い。

ま、レベルを上げすぎるとただボコ殴りするだけの糞システム化するけどさ。

ちなみに、全体としては最低の出来なのは言うまでも無い。
尻切れとんぼの未完成品。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 21:14:36 ID:+f70eljX0
結局12は11を1人で出来るようにしただけってことで OK?
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 21:17:56 ID:Lfn2O3ofO
あの使えなさっぷり満開の召喚獣が好きなんだよーーっorz

697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 22:07:11 ID:l4ExFwVp0
アマゾンで 50%オフの4495円になったね。
それにしてもまだ特典が付いてるのか・・・。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 22:15:07 ID:j4dOGnDg0
初期入荷分がいまだに捌けていないと言う証拠?
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 22:47:37 ID:S/OrL2C50
>>694
だけどさぁ、そんなこといったら、装備しなきゃいいとか、
武器もたなきゃいいとかっていう話になっちゃうよね。
しばりプレーしなきゃ楽しめないっていう時点で、才能ないっしょ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 22:49:47 ID:ghVcYmcI0
コレは糞げーだが、売れてる事実は素直に受け止めるべきだ。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 22:51:10 ID:ZiAx0M9d0
FF(ナンバー)って名前でかっただけだろ
初動率がシリーズ最高になってるわけで、名前買い以外はドン引きしたってことだし
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 22:53:13 ID:S/OrL2C50
>>695
12は11のオフライン版っていう意見たまにみるけど、11一年やった
者としては、12のほうがはるかにカクシタ。
一番のちがいは、12はフィールドでバトルしかすることがないよね。
11は、バトル以外にも、チャット、釣、合成錬金伐採採集など、ふく
らみっていう点では月とスッポン。
だが、11をやると廃人デビュー決定なので、すすめないが。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 22:57:23 ID:7OCJA0XU0
本当にありえないぐらいつまんないのな。
金よりもマジ時間が無駄だった。
ここまでつまんない糞ゲーはドルアーガの何とかとかいうやつ以来だ。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 22:58:48 ID:npMCKB480
よくある韓国MMOのクローズドベータを一人でBOT使ってやるのとは似てるかもしれん
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 23:04:12 ID:fRLqXS3t0
でも5年ぶりのFFって言われたら、そりゃ買うよ。
日付変更と同時に予約した店に買いに行ったさ。
ここまで落胆する気になるなんて思っても見なかった俺は負け組み。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 23:10:36 ID:SurWiQEJ0
10でティーダは素早い敵に強く、ワッカは飛んでる敵に強い、アーロンは固い敵に強い
ユウナは回復、ルールーは魔法攻撃、リュックは盗むっていう風にキャラごとの特徴がはっきりしてたじゃん。

…それに比べて12は…
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 23:19:08 ID:OSMnhWRy0
何と言うか、糞ゲーという甘美な響きに負けて中古で買ってしまったが
個人差の感じられないバトルの要因にシームレスがあるように思えたな
行動にメリハリがないから誰が何をしているのか判断しづらい
カメラワークを変えれば、もう少し進歩しそうな気もするが
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 23:22:46 ID:YmXMjhkH0
最初に持っていた武器が一番得意な武器で他はいまいちなんだろう
そう思っていた時期が俺にも
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 23:26:58 ID:S/OrL2C50
アンチレス色々みてても、ADBやシームレスに対して批判的ってのは、
少数派じゃないかな。そこらへんはまだ好みの問題かな。
まずいのは、ライセンス。序盤はかんじないけど、モブ退治なんか
まめにやってるとすぐにLPたまって、六人ともおんなじになっちゃうんだよ。
俺の場合、レイスゥォールあたりでそれにふと気づいて、とたんに
興味がなくなってきた。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 23:28:31 ID:egEpwNtDO
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 23:38:57 ID:MbcV0avX0
今全クリした
正直時間の無駄だった
一番の馬鹿は全クリした俺
もう1000円切ってるよね?
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 23:41:08 ID:A8OLMfK50
超クソゲー3に載るかな
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 23:43:04 ID:+6L15uj/0


711 :マジレスさん :2006/04/03(月) 12:03:39 ID:Srn1ERk6


たしかにいた、そんな恥さらし野郎。つーか、竹石 ケイスケ(圭佑?)って悪い意味で有名だったか。
覗き、特に万引きで警察に捕まってウチの学校の評判をガタ落ちにしたクソ虫。
校内で財布の盗難が続いた時は真っ先に竹石だと思ったもんな(実際、んな事すんのはコイツしかいない)。つーか噂もあった。

しかも都合が悪くなると声上げて泣き出すらしくて、2度目かの万引きで長期停学くらいそうになって職員室で泣きながら先生に抗議してたんだってよ。
マジであいつは生きてる価値無しの、まさしく歩く有害物質だった。
今生きてんのか?生きてるならさっさと死んだ方がこの世の為だろうが。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 23:54:41 ID:ghVcYmcI0
     _ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i       /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|         |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/26(金) 23:57:19 ID:ghVcYmcI0
     _ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i       /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|         |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 00:05:50 ID:uJoEyV+60
     _ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i       /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|         |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 00:08:54 ID:6V8OcGiX0
>>706
Xのスフィア板だっけ?各キャラのスタート位置が違うし、獲得能力もルート別に
同系統が割り振ってあったので、中盤くらいまではキャラごとに明らかに得手不得手が
はっきりしてたよね。極限まで鍛えるとどのキャラも関係なくなっちゃうけど。
ユウナが限界解除ロッドでポカンと一発99999ダメージとか。

FFXIIと違うのは、そこまでやり込む前に本筋は十分納得して終わってたと言うこと。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 00:45:43 ID:N9SGmL7U0
海原流産
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 00:48:46 ID:9yTxkrfk0
どう考えても
スフィア盤>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ライセンス板
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 00:50:26 ID:L9MLJbmj0
なんていうか、相対的な優劣とかはどうでもいいが、ライセンスは絶対評価でつまらなかった
これがすべて
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 00:52:07 ID:rDjI0GDb0
バルフレアの台詞で、俺が主人公、みたいなのがあったな・・・

もっともだ
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 00:54:13 ID:6Ugi7AK80
主人公なのにエンディングに全く登場せず
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 00:56:23 ID:vc09xacH0
発売当時1000行くと言ってた奴がマジで泣ける(´;ω;`)
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 01:00:52 ID:RX5pO0c30
やる気削がれる要因が多すぎる。一般からしても主人公ウザーで戦闘ツマラソ
mgdシリーズ中で一番の失敗
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 01:01:10 ID:D5JJZhNE0
特典付半額キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000B3OXY/
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 01:03:41 ID:L9MLJbmj0
>>725
合わせて買いたい が笑劇的だった
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 01:09:28 ID:6Ugi7AK80
カスタマーレビューが秀逸
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 01:10:00 ID:4rG+WWPFO
>>721
だよな。ヴァンとパンネロは不必要。
ヴァンネロ省いて、バルを主人公(兄の死程度の伏線、アーシェとの対比ならバルにもあてはめれるし、代理もきく)にして、もっと登場人物の描写を掘り下げた方が良かったのでは。
空賊すらピンとこない。
台詞といい何か対立あったかな。
少年の成長物語なんて要素は今回いらなかったと思うな。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 01:10:10 ID:/rKc2yTU0
もうあのジャッジのシルエットを見るだけで吹いてしまいそうだ
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 01:21:04 ID:rDjI0GDb0
バルフレアを主人公にして、ヴァンは途中で助けられる盗人にしてしまえば
良かったのに

なんか、ヴァンは主人公というよりは子分という感じだし
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 01:29:37 ID:6V8OcGiX0
オープニングからラストでバハムート脱出に至るまでに、ヴァンとパンネロが
シュトラール号の操作に習熟する過程は描かれていましたかね?
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 01:35:44 ID:ZgmjndOB0
二人が乗ってないのに、誰も気にしてなかったのかな?
もう忘れちゃったんだけども。。。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 01:37:52 ID:5Wwvaprm0
ヴァンとパンネロは北斗の拳第2部に出てくるボロの役がお似合いだな
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 02:31:12 ID:XIwycOgQ0
>>707
カメラワークを変えれば、ユーザーが移動操作に困る。
結局、ADBだとどうしてもああなってしまうんだよ。
それから、10-2からの同時攻撃もその原因の一つ。

テンポのよさを追求するあまり、誰が何をしているのか判断しづらくなり、
細かい戦略が立てられなくなって、ゲーム性を失ったのが今のFFの戦闘。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 03:04:32 ID:mV2vopCh0
ファミ通の意識調査 死ねよ。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 03:50:12 ID:srS5Qpim0
ついに買い取り価格1000円
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 04:14:53 ID:CXYBuc810
FFで新品半額って前代未聞だろ。
どれだけ在庫があるんだよ。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 04:53:09 ID:zB0B29cbO
バイト先のゲーマー仲間のおばちゃんが言っていた

『主人公嫌い。声が苛つく。要らん』

まさしくww
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 05:34:44 ID:LZtwBTL/0
大量に出荷して無理やり店舗に押し付け200万本以上売ったと誤魔化してるんじゃ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 05:44:26 ID:+1qG+xAqO
ふと考えてみたら、自分のまわりでクリアした奴が一人もいなかった。
そして自分もまだクリアしてないし。

なるべくアンチスレには行かず盲目にプレイしようと心掛けていたが、もうだめだ。
こりゃだめだろ。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 06:42:30 ID:XU7sHL6EO
初回カードもらえずに発売日に定価で買った人が負け王組
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 07:26:51 ID:z4+N76jm0
FFってミニゲームが凝ってる印象強かったんだけど
12のミニゲームはただ歩き回るやつばっかで飽き飽きだったな
俺がバッシュだ、とか帝都のやつとかな
もっと頭ひねったり操作にスキルがいるようなのがやりたかった
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 07:48:51 ID:MMuBQZid0
正直ミニゲームとかいらない。ミニゲームって付いてきたの7あたりからだよな
どれもれもツマラナイものばかりだったそんなもの作ってる暇があったら
戦闘システムやバランス調整に時間かけろ

特に7〜10の戦闘システムは糞杉る
それらに比べたら12の出来はかなり良いよ
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 07:54:48 ID:6V8OcGiX0
今朝の朝刊に挟まってたヤマダのチラシ、遂に買い取り価格¥2500へ。
それでも今じゃ高い方だよね。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 08:02:02 ID:QtPa//zF0
正直ミニゲームとかいらない。ミニゲームって付いてきたの7あたりからだよな
どれもこれもツマラナイものばかりだったそんなもの作ってる暇があったら
戦闘システムやバランス調整に時間かけろ
モブもいらね

特に12の戦闘システムは糞杉る
それらに比べたら7〜10の出来はかなり良いよ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 08:08:27 ID:6V8OcGiX0
7のチョコボ育成、
8のカードゲーム、
10のブリッツゲーム、
10-2のコインゲーム、
(9は印象にない)

それなりに楽しんだ。クリアご褒美もストーリーや世界観理解を助けてくれる、
納得のいくものだった。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 08:18:02 ID:MMuBQZid0
>世界観理解を助けてくれる

???w
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 08:22:20 ID:6V8OcGiX0
言い方がまずかったか?例えばチョコボを育てることで初めて行けるようになる
場所とか、ご褒美のお宝を使って初めて開けられる扉の向こうでしか見られない
プリレンダムービーとかね。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 08:25:30 ID:MMuBQZid0
それのどこが「世界観理解を助けてくれる」なのかw

ただ手間がかかるだけのキーアイテムに過ぎない
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 08:33:19 ID:6V8OcGiX0
自分で「キーアイテム」って認めているのが何とも笑えるね。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 08:53:22 ID:jYdic62M0
>>744
ヤマダの買取価格は20日の時点で2500円だったよ。
お店に「チラシの5500円で買い取ると言うのはミスだった」という
お詫びと訂正の紙が張ってあった。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 09:02:45 ID:MMuBQZid0
>>750
そんな事よりチョコボ育成のどこが
「世界観理解を助けてくれる」のか説明してみろよw
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 09:04:04 ID:6V8OcGiX0
>>751
おやまあ。ネットでもよくある単純なミスなんだろうけど、酷い釣りもあったもんだね。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 09:08:56 ID:6V8OcGiX0
>>752
こらこら、「そんな事より」はないだろう。
「キーアイテム」が手に入るって認めたんだから、もう自分で分かっているはずだ。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 09:11:05 ID:APJFJiQJO
まぁどっちかと言うと世界観理解を妨げている要素だわな。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 09:15:38 ID:O260Ss1O0
>>700
まあ、買いのゲーではあるな
これを多くの人に語らせる伝説の糞ゲーにするためには
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 09:27:02 ID:MMuBQZid0
>>754
ただの鍵って言ってんだが?(ドラクエで言えば魔法の鍵みたいなもの)
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 09:28:03 ID:MMuBQZid0
>>755
その通りだなw
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 09:40:31 ID:iDKpbTT10
チョコボ育成って、自分的には結構やっぱFFらしかったと思うよ。
世界観理解なんていうこむずかしい話ではなくて、あのチョコ牧場の
子供、たくましかったよね。音楽もほのぼのしててさ。世界が滅亡
の危機だってのに、なんかそんなのどこ吹く風?みたいな。
死ぬかもしれないのに海チョコも空チョコもねぇだろ。でも、のんき
にそんなことやってる。この余裕ってのかな。最初のFFに流れている、
生きるたくましさ、心の広さみたいなものが感じられた。
そういうのって世界観のひとつともいえるんじゃないかな。
FF12ってそういう余裕がないよ。なんか、いつもイライラした人みたい。
ま、ミニゲームがなくちゃ面白くないゲームじゃそもそも失敗かな。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 09:52:30 ID:DS8yfBmY0
12死ぬほどスキだよ!
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 09:54:16 ID:BAYQQfo+0
>>760
ゾゾスレ見た後だったから自然に感じた
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 09:56:20 ID:XIwycOgQ0
12は戦闘システムがひどすぎたな。
戦闘さえおもしろければ、だいぶ評価が変わった気がする。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 09:56:38 ID:x8CKzgu00
ちょwwwww
このスレまだ延びてるのかよwwwwwwwwwww
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 09:58:50 ID:Cbfgimsg0
12で酷いとか言ったらPS1のFFシリーズは終わっているって事になるなw
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 09:59:13 ID:InLPVj090
尼で半額になってますね(´・ω・`)
60%OFFになったら買おうどうか考え中
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 10:00:14 ID:DS8yfBmY0
>>762
For real!?
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 10:04:47 ID:Cbfgimsg0
まぁ最高のFFは11なんだけどね
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 10:06:47 ID:iDKpbTT10
かんがえてみれば、FF12がミニゲームかも。
いっそのこと、FF13のなかで、主人公がゲーセンにはいったら、FF12
をやれる機械があった、ってのどうかな。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 10:11:55 ID:XgSiD67E0
度が過ぎた貶しは痛々しいです
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 10:14:36 ID:lVmbMYU/0
ID:6V8OcGiX0
ID:6V8OcGiX0
ID:6V8OcGiX0
ID:6V8OcGiX0
ID:6V8OcGiX0
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 10:22:36 ID:EHfIJ/AXO
野村信者
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 10:30:14 ID:Z09KwidS0
アーシェもいつもイライラカリカリしてたなぁ。イライラって周りに(プレーヤーにも)伝染するんだよね…。
彼女が中心になって話が進んでったから、彼女が女主人公というのはまぁ納得なんだけど、
男主人公がなんだかグダグダになってるし、話が捩れてるというか拗れてるというか。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 10:35:27 ID:iDKpbTT10
>>772
そっか、そういやアーシェのイライラカリカリは、結構いまでも感じるかも。
2chでも、ちょっと荒れると誰かが「おいおい、落ち着けよ♪」みたいな
フォローがついたりして、ほっとしたりする事あるよね。それが全くない
気まずい雰囲気が何十時間も続いたって感じ。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 10:39:39 ID:XF3ocIil0
アーシェのイライラカリカリのクッション役を
ヴァンがやるはずだったんだと思う。
そしてそこからふたりのドラマが生まれるはずだったんだが、
でも時間がなくてカツアイ(w
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 10:45:23 ID:XgSiD67E0
ど〜れそろそろ12再開しますか
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 10:46:11 ID:HK4AFSPZ0
>>751
どう考えても高すぎだよなw
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 10:47:46 ID:iDKpbTT10
ヒロインって、家のお母さんみたいなもんかな。
お母さんがイライラしてると、家のなかかが全部暗くなる。
んで、ずっと暗かったうえに、最後に、よその男の名前を叫び
だす始末だからね。
子供達はごはんノドにつかえて、「ん?」ってなっちゃうよ。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 11:04:46 ID:IL23Lx7QO
本日、ワタシの行きつけのゲーム店が閉店を発表しました。全品3割り引きにて売りつくすと・・そう貼り紙に書いてありました。
そして最前列の棚に並んでいた美しいソフト群。名前を見るとFF12。約40本並んだ圧巻の3割り引きの最終幻想。
ありがとうサヨナラ・・スクエニはまた悲劇の幻想を生んでくれました。ボクは一人泣きました。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 11:05:50 ID:eJGDJrIB0
PT全員に聖吸収の装備をつけ、王女様にエクスを持たせる。
王女様のガンビを 【HP<100%の味方:戦う】 だけにして少し強い敵と戦闘する。
仲間のHPが減ると、問答無用でカツを入れに走り回る王女様。
戦闘が終わっても、仲間のHPがフルになるまで、カツを入れまくる王女様。
S属性付き王女様(=女王様)の誕生を見ているようで、とてもほほえましい。
PT内のほのぼのとしたシバキ合いを眺めていると、違った意味の絆が見えてくること請け合い。
一つ惜しいと思うのは、王女様の武器にムチが欲しかったということ。


こんな楽しみ方しかねぇよ。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 11:10:43 ID:Z09KwidS0
そーなの、アーシェは常に追い詰められたネズミのように焦ってる。いや気持ちはわかるけど。
いつも緊張度が高くてゆとりがない。そういう姿をこちらも何十時間も見てないといけない。
彼女にストーリー上の焦点が当たってることが多いから。

ヴァンクッション説は正しいと思う。ただ、それを割愛するべきじゃなかった。してはならなかった。
誰かがアーシェの緊張を解くことは、そのままプレーヤーの緊張も解くことだから。
『ヴァンは空気が読めない性格なんです』とか言ってる場合じゃない。他に削るべきところがいくらでもあるし。
ほんと、ゴハンが喉につかえて死んじゃうよ。びっくりして死ぬよ。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 11:25:32 ID:iDKpbTT10
ヴァンがクッションになれるほど腹のすわった男だったらよかったねぇ。
例の悪名たかい「バルフリャー」のおたけびのあと、ヴァンが肩をすくめて、
苦笑しながら「えー?オレじゃなかったの。トホホ」みたいなつぶやき
いれてれば、まだ許せたかなぁー。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 11:30:55 ID:z5w80lvR0
>>781
イイ!!
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 11:31:18 ID:uJoEyV+60
これ以上僕の大好きなFF12をばかにしたり、貶めたりする様な発言をしたら、
10分以内に上のチンポ2本立てAAで此処を攻撃します。僕は10歳です。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 11:33:31 ID:uJoEyV+60
_ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i       /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|         |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 11:34:50 ID:iDKpbTT10
そのチンポで「12」と書いてください
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 11:36:28 ID:uJoEyV+60
_ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i       /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|         |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;| 12

787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 11:37:41 ID:uJoEyV+60
_ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i       /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|         |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 11:40:41 ID:LZtwBTL/0
良いね、糞な12に相応しい腐ったチンポコだ
12が汚されてる感じで心地良い
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 11:49:02 ID:uJoEyV+60
_ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i       /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|         |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 11:57:30 ID:edlxssWj0
>726
併せて買うと1万円近くお得ではないか。
これは、買いだ。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 12:03:43 ID:P3aCa9dM0
それにしても面白くないね
時間の無駄だった
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 12:15:53 ID:uJoEyV+60
_ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i       /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|         |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 12:16:36 ID:uJoEyV+60
_ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i       /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|         |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 12:24:17 ID:uJoEyV+60
_ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i       /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|         |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 12:32:34 ID:uJoEyV+60
_ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i       /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|         |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 12:37:50 ID:uJoEyV+60
_ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i       /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|         |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 12:42:17 ID:uJoEyV+60
_ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i       /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|         |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 12:44:48 ID:uJoEyV+60
_ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i       /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|         |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 12:57:50 ID:sDqhMrGt0
擁護しようと思ったけど
いい言葉が思いつかない
擁護してた奴らはがんばってたんだな・・・
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 13:14:00 ID:6V8OcGiX0
>>757
あのさ「キーアイテム」を「ただの鍵」なんて言ってたら笑われるよ。
もうちょっと言葉の意味をよく勉強してから書き込もうや。
よく言うだろ、「事件解決の鍵を握っていたのは、○○だ」って。
キーってのは「手掛かり」って意味なんだよ。それも特A級のな。
「キーアイテム」を手に入れることは、畢竟重要な情報を
手に入れることなんだよ。だからお前さんが引用した「魔法の鍵」自体が
重要なんじゃなくて、それを使わないと絶対に得られないものが重要なんだよ。

ゲーム(それもRPG)で、「キーアイテム」取るの逃したら、物凄い不利益が
あるんだよ。あんたが自分で認めているようにmおまけゲームで
「キーアイテム」が手に入るなら、そりゃ万難を排してやり遂げなきゃならないことさ。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 13:18:09 ID:XgSiD67E0
今やってるけど面白しれぇな12
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 13:21:31 ID:YbL/+lCs0
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 13:26:32 ID:uJoEyV+60
_ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i       /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|         |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 13:28:31 ID:sRBljwYn0
魔法の鍵は重要だよ^^
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 13:32:18 ID:b5LkNkS90
なんかクリアしても何も残らないゲームだったなぁ。
100時間もかけてゆっくりプレイしたのに何も残らない
記憶に残ってるシーンもバトルも一つもない。ストーリーは論外
シームレスとか、ガンビットとか、技術的には凄いんだろうが、面白くない
ボリュームがあるのはわかるが、殆どやり込み系

最近の馬鹿みたいなFF批判を真に受けて、
わざわざストーリーを薄っぺらく作って、システムを複雑にしただけに感じる

ほんと何もないゲーム。手元に置いておく必要性を感じない。クリアしたら即効で売れってことですか?
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 13:38:58 ID:DS8yfBmY0
「想像力」「センス」が足りないんだyo
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 13:47:50 ID:3AhWljum0
プレーヤーは家畜です
クリエーターは神様です
家畜ならブツクサ文句垂れずに与えられた物を食べてろ
てゆーかんじのゲームです
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 13:53:29 ID:sRBljwYn0
100時間も楽しめて良かったじゃないw
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 14:08:31 ID:3AhWljum0
本スレ凄いな
失くした時の為にもう1本買っておこうかとかいう奴いるし・
温度差が断崖絶壁
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 14:11:34 ID:Kp3fhsIi0
社員だろ
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 14:24:20 ID:zb61vRNu0
一番伸びてるのが本スレでも質問スレでもなく
武器防具探索スレっつーのが
全てを表してる
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 14:34:54 ID:fP/C2spQ0
定期的に出るレス

・お前らにはFF12を理解するセンスが足りない
・このスレまだ伸びてたのか!(驚愕)
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 14:56:02 ID:b5LkNkS90
>>808
ろくすっぽプレイせずに批判するのはどうかと思って。
ただ、100時間もやったのに良い所がない。
100時間プレイした成果は、レベルとかアイテムとか、ゲームの中のデータだけ。
思い出なんかな〜んも残ってない
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 15:13:16 ID:sRBljwYn0
100時間もプレイできたのが良い所だよ^^
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 15:16:57 ID:fP/C2spQ0
FF1〜3のシナリオを書いた寺田憲史氏のコメント(FF10発売時?)
ttp://users.kyoto-kcg.ac.jp/~k-konishi/Game/FFReview.htm

「だから,『FF』のシナリオは確実にダメになってきているだろうと,容易に想像できます。
今後も僕が見ることもやることもないし,見たくもないけど,あえて断言しておきます。
ゲームメーカーにはシナリオを書ける人間も読んで判断できる人間もほとんどいないんですから。
RPGだけにとどまらず,ゲームはシステムだけで売れることもあるんですが,
人間ドラマという観点でみた場合はもうダメでしょうね。

送り手側の傲慢です」

シナリオに対しておざなりに出来ないという並みならぬプロ意識が感じられる。
言ってる事は正しいしおおむね同意。

がしかし・・・プロ意識=質の良さに直結出来ないのが辛いんだよなー。
寺田氏が優秀なシナリオライターと呼べるかというと・・・。
SFCの「サウンドノベルツクール」やった人ならもう書くまでも無いな。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 15:57:40 ID:9OBpgMCf0
アマゾンで半額だって。もちろん買わないけどね^^
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000B3OXY/ref=amb_right-1_43284606_2/249-5518656-9321107
817神ゲーは二度と出ないと神様が仰る:2006/05/27(土) 16:02:21 ID:wj8CAEOmO
糞だな。糞だが糞に200時間費やした俺も糞だな。
最近、出が悪くて悪くて
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 16:07:25 ID:wD44kIY90
>>816
いっそのことシンプルシリーズにすればいいのにwww
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 16:10:12 ID:LIF9zWiK0
>>772-773
それだ! このゲームやってると、なんか心が荒んでくるのはそれだからか。
普通のゲームだと、心地良いストレスと解放が交互に入れてあって、
疲れないようになってるんだけど、気まずい雰囲気がずーと続くと
ストレスを感じっぱなしになるなぁ。 それも気分の悪くなるストレスだし。
伝染したイライラのせいで、ランダムトレジャーやトラップや
説明が足りないストーリーなんかが、どんどん許せなくなってくるww
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 16:10:39 ID:GPb3Oun80
ラストのイラスト見る限り俺はFF12ではないゲームをやった気がした。
アーシェ優しそうだしバルフレアとシドの確執とかアナゴの国とかそのほか色々省きすぎ。
ヴィエラの子供もとか出てきたっけ?
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 16:11:47 ID:YN7tB3Rn0
>>812
を見て
プレイヤーにセンスを要求するゲームは、皆にやってほしいゲームとはいえないなぁと思った。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 16:14:45 ID:YN7tB3Rn0
もう、バルフレア、バッシュ、アーシェ3人主人公にして、物語再構成した方がよかった気がする。
6人もいるから、散漫になったのかな。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 16:36:31 ID:aO5y2JnB0
もともとの世界設定からしてつまらんっしょ。
破魔石とか12宮に対応した召喚獣とか・・・
なにひとつ目新しいギミックがない。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 16:37:57 ID:fMNOmhQr0
普通さ、一見イライラカリカリの冷たい女主人公でも、たいていは人の見てい
ない時に猫にエサあげてたり、赤ん坊が泣いているのをみかねて自分があ
やしてやったりして、本当はいいとこもあるんだって感じのタイプが多い気が
する。んで、それを人にみられると、「猫がうるさくて寝れないから仕方なく
やったのよ」みたいに強がったりしてさ。そういうのを見て僕らは、受け入れる
っていうか、魅力のへんりんみたいなのを感じたりするんじゃないかな。
アーシェって、そういう意味で、いいとこがぜんぜんないんだ。「アタシ生理
なんだから、いちいちかまわないでよ。あっちいって」みたいな調子が、
ずっとだもんね。これじゃ、みんないやになっちゃうよ。
つくった人がこういう人なのかな。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 16:47:17 ID:M6ha+C7KO
>>812追加
・ゲームで重要なのはストーリーとか言ってる奴きめぇwww
・馬鹿には理解出来ないストーリー
・最高効率
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 16:50:47 ID:DS8yfBmY0
実際そうだな
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 16:53:56 ID:M6ha+C7KO
>>824
アーシェならストレス解消に子猫を蹴り飛ばすよ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 16:59:40 ID:wRhx4Wl60
>>824
それもまたベタ過ぎるような…

別にカリカリし通しでもいいけど、何にそんなに怒ってるのか、説得力に欠けるからな…
よく分からん動機で、遺跡引きずりまわされるプレイヤーの方はたまらんわ。

で、そこに合わせ技でゲームプレイの単調さが
重なってくるから始末が悪いんだと思う。道中も遺跡も無駄に広すぎ…
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:10:30 ID:sRBljwYn0
>何にそんなに怒ってるのか、説得力に欠けるからな…

自分の落ち度を曝け出すことになったな
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:12:13 ID:vA84eHk30
OPの音楽がDQ1と似てるのは既出?
EDの葉かせ太郎のバイオリンの一番盛り上がるサビが
Back to the futureのサビ部分と似てるのは既出?

これだけでもFF12は二番煎じでパクリと言わざるを得ない
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:12:49 ID:DS8yfBmY0
理解力と想像力が無いのですな
832830:2006/05/27(土) 17:19:48 ID:vA84eHk30
>>831
俺に対するレス?
OPはあたかもDQ組曲の序曲にでもなりそうな勢いだけど?
曲聴いて構成とか理解出来なかった?

まぁ、変な作曲家使うからこうなるんだろうな・…
833↓す、凄すぎ・・・:2006/05/27(土) 17:25:43 ID:wLYQS9f+0
131 名前が無い@ただの名無しのようだ sage New! 2006/05/27(土) 13:32:30 ID:fUfAQZSUO
FF12やった後に前作やったら楽しめたなんて意見をちらほら聞くけど

フィールドが2Dはスゴロクのマスのように並んでるだけだし
7〜森なんだか沼なんだかわかんないしダンジョンなんか何処に次のエリアあるのかわかんない
10なんか進んでるのか止まっているのかわからん歩行速度でつまらんよ

戦闘のエンカウントなんかストレス溜まる
画面切り替えもううざいです
FFは逃げるのが本腰とか言う人いるがアホですか
エンカウントなし取って狂喜乱舞する癖に。

バトルに前衛後衛の概念ある
というかそんな単純じゃなくて位置取りです
それに今作は近接武器が強すぎただけで目立たない
ガンビットも慣れると前作のコマンド連打もうざい
どうせたたかうしかほとんど選ばない


834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:28:12 ID:VTy3OKYU0
FF12が糞ゲでもたかが8000円位委託も痒くもないし
怒る気にもならないw
私は根っからのFF信者だし、ここでウザいアンチが消えてくれるならそれはそれでありがたいv
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:28:18 ID:fMNOmhQr0
>>828
猫にエサってのは、ディスガイアのエトナを思いついたからなんだけど、ちょい
ベタですな。まぁ、例ってことで。
FF9のベアトリクスも剣ひとすじの冷たい女だったけど、そういうなかにも、なん
となく感じさせる雰囲気ってあるじゃない。
FF6の、なまえ忘れたけど女ナイトみたいなキャラも、冷たそうだけど、色々
難しい過去があるだけで、本当はちがうみたいな。
ナウシカのクシャナなんかもそうかな。表の顔とは別の人格みたいのがあって、
それが深みというか魅力にもつながっている。
アーシェには、そういう陰影がないってのかな。単純。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:31:31 ID:VTy3OKYU0
たかがゲームキャラに感情なんて求めるのがそもそもお門違いでは?
自分で創作すればいいじゃない
腐女子みたいに
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:35:16 ID:1/VwboBw0
唯一FF12でできることといったらガンビットで「たたかう」を自分か仲間にして設定
自殺や仲間殺してリセットできる。それ以外はなーんも無い。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:36:14 ID:InLPVj090
アマゾンで半額なのに近所の中古はそれ以上の値が・・・
(´・ω・`)ショボーン
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:36:20 ID:VTy3OKYU0
だいたい屑アンチの連中のためになんで働かなきゃならんの?
クズなんだからクズなゲームがお似合いってか、味噌ラーメンは味噌の味って感じだろ
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:39:22 ID:VTy3OKYU0
そんなに文句あるならテメーが■に入社して作ってみろよボケが。
あぁ愚痴と罵倒しか出来ないクズアンチにそんな事は無理でしたね(ワラ
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:39:45 ID:ELp39lye0
FF11にガンビット実装したサポートキャラとか作れば
ソロでも色んな所で狩りが出来て楽しいのに
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:39:53 ID:GPb3Oun80
VTy3OKYU0の文章から腐の臭いがする件
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:40:49 ID:wRhx4Wl60
>>829
あくまでも、こういう話の筋にするならって事だが…

アーシェの、『無駄なあがき』の原動力として
プレイヤーに提示されてるのは、OPのラスラが殺された映像だけだろ。
奪われた祖国だって、最初にちょっといざこざがあった後は、平和なことこの上ないし。

で、プレイヤーは数十時間にわたって、
目立った展開もない『無駄なあがき』に付き合わされるわけだから
もう少し掘り下げて共感できるようにしたり、
プレイヤーに体感させて、肩入れしやすくしたりしてもよかったんじゃないか?

うーん、上手くいえないな。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:42:45 ID:WrGmudrA0
ユウナの方が全然良かった
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:43:32 ID:VTy3OKYU0
お前ら一人でここで愚痴ることしか出来ないだろ
一般以下
ffがつまらないのならそこに食いついてる時点で程度が低いんじゃないの?
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:47:48 ID:ELp39lye0
>>843
親も帝国の陰謀で殺されてる訳だがw

君はもう書き込まない方が・・・
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:53:29 ID:wRhx4Wl60
>>846
ああ・・・すっかり忘れてたよ。それまた懐かしい話ですね。

うーん、だから、プレイヤーを長い時間引っ張るには、
そういう打ち出しの勢いだけじゃ弱いんじゃねーかって話だよ。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:55:29 ID:0qoW8ecD0
ガリフの里でのアーシェとヴァンのイベントで
ああ、この先いろいろあって2人の仲が進展するのかなと思いきや
それっきりだったなぁ・・・
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:56:57 ID:VTy3OKYU0
FF12が糞だ糞だ言ってるのに
その糞のために自らの貴重な時間を費やして意見してるあなた方は
さぞかし頭が良くて人間として完成なさってるのでしょうね^^
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:58:36 ID:fMNOmhQr0
>>849
糞糞っていってると、時たまあんたみたいなのが釣れるのがおもしろいのかな。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 17:59:48 ID:VTy3OKYU0
最初に根っからのFF信者だって断っておいた筈だけどw
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:01:04 ID:DS8yfBmY0
ヴァルフレアが自分が主人公だってイッテンじゃんw
ヴァンはドラクエの主人公的なプレイヤー自身ってことだろね。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:03:09 ID:VTy3OKYU0
そうやって人の作った作品を批判することしかできないあんたも、かなり可哀想であってムナシイ人間だよね。人間の形をしたただのタンパク質の固まりじゃん^^
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:04:45 ID:GNpe/Zum0
フェックス2(FFXU)はコンシューマーRPGでは始めての
極地戦闘型RPG
そこらへんは今時のナウいゲーマーは承知で神ゲームに認定してる
どうせゲーマーの端くれにもかからない連中(れんじゅう)がブーたれてんだろ?

FFは今でもKING OF GAME

てかKSEはスルメのような気もしてきました
あのヘヴィネスの構築は・・・深い・・・

夜は佐竹大兄にします

あひひーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん

うひゃらっぷすな

早めにな
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:05:22 ID:GGAxXdW/0
>>851
巡回ご苦労様です
24時間年中無休でお願いします
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:06:58 ID:VTy3OKYU0
ここにいる連中でオフしてみたいね
どんなキモヲタが集合することやら
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:08:34 ID:GPb3Oun80
ヴェーネス一匹であれだけの力だせるんだからバハムート戦後帝国、ロザリアと協力して
歴史を操ろうと再び動きだすオキューリアを倒しに行くとかないのかよ。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:09:33 ID:fMNOmhQr0
>>853
万人を愛せよってこと? そうできないとタンパク質の塊ってわけか。
でもね、善人を愛するのは当然だが、悪人を罰するのもこれまた当然
悪人を罰することは同時に、同様の犯罪をおかさせない防御措置でもある。
だから、糞ゲーをたたくことは、今後同様の糞ゲーをださせないためにも、
必要なんだ。親切心からなんだよ、けなすのも。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:09:39 ID:+r4Uj2VD0
なんかまたスレの伸びが良くなってきたな。
新たな犠牲者がまた増えてきたのだろうか
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:09:57 ID:vqiEqObl0
FFは腐りきってる
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:19:46 ID:VTy3OKYU0
バハラグで主人公を裏切ってライバルと結婚したヨヨは悪女だ!とかほざいてるお子ちゃまなんだろうな
体は大人でも 頭の中身がなw
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:21:41 ID:GGAxXdW/0
>>861
ほれほれもっと踊れ豚信者
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:22:47 ID:VTy3OKYU0
反論できなくなると信者必死だなw俺はFFのためを思ってとか
キモオタの反応は分かってるよ
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:22:54 ID:AUz9DOs+O
アルマニ出たら、どう伸びるか楽しみだww
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:25:44 ID:4rG+WWPFO
シナリオはマジで考えた方がいいぞ
ムービーに力いれても見る気にならん
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:26:21 ID:VTy3OKYU0
FF11でもやってろよ、ニートは
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:28:10 ID:gAHiXPmn0
FF12も十分ニート向き
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:28:29 ID:VTy3OKYU0
どこが?
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:28:52 ID:b5LkNkS90
わざわざアンチスレに定期的に特攻かけてくるやつは、大抵一人はいるんだ。
調子に乗るから、相手にすんな
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:30:47 ID:VTy3OKYU0
FF11は一日2〜3時間誘われ待ちだけでつぶれるのが当たり前のゲーム
75まで上げるのに半年かかるゲーム
RMT(お金を使ってぎるを買う)までして自分のキャラを強くするのが当たり前なゲーム
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:31:15 ID:fMNOmhQr0
アルティマニアの発売は六月半ばって聞いたけど、出版者の意図がよくわか
んないな。四月中ならともかく、もう爆発的に売れるとは思えないし、ましてや
ワールドカップの真っ最中やん。当然俺はこれ以上出費するはさらさらない
し。なんか、かわいそうになってくるんだが。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:33:33 ID:VTy3OKYU0
不愉快でたまらないからって相手にしてる私は十分餓鬼だと思うし(実際子供だし)
FF批判する人が不愉快な人もいるってことが分からないの?
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:33:35 ID:HK4AFSPZ0
>>871
とりあえず、シナリオ編だけは買ってみてもいいと思ってる。
補完されてるストーリーとかありそうだからさ・・・orz
このままじゃすっきりしないんだよ
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:35:10 ID:VTy3OKYU0
脅しというかFFつまらないから13買わないとか
もうね、子供の私から見ても
大人なのにだだこねてる子供と一緒じゃん
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:35:32 ID:o9s/2bSq0
>>872
GKって子供でもできるの?
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:37:06 ID:gAHiXPmn0
批判されて不愉快なら見なきゃいいのに
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:38:18 ID:MY3l7wkDO
ファミ通バカ過ぎ
毎号12は最高みたいな記事載せやがって見る目あるのはホント一部の記者だけになってる。

買ったファミ通に12のページにいつもウンコの絵書いてるよ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:38:32 ID:VTy3OKYU0
面白くないと思ったらそれはもうFF卒業の兆し
ここでぶーたれるより卒業すればいい
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:39:33 ID:wRhx4Wl60
どうもやって面白くなかったと思ったんだけど、
面白くなかったと思う原因をダベるのは悪いことですか?
映画とか見た後には普通にするじゃん。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:39:45 ID:0qoW8ecD0
>>878
>>874と言ってる事が正反対だぞ。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:40:16 ID:VTy3OKYU0
何を基準にして面白くないって言い切ってんの?
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:41:32 ID:VTy3OKYU0
私はDQ嫌いだし面白いと思ったことないからスーファミの3以外やったことない
でもDQつまらないとか書き込んだこと一度もないね
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:41:51 ID:gAHiXPmn0
自分の感覚だろ
ここは面白くないと思った人の集まりだ
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:41:57 ID:wRhx4Wl60
>>881
何を基準に面白いって言ってるの?という質問に同じ。
まー明るい話題じゃないのは認めるが。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:45:43 ID:HK4AFSPZ0
おまいらさっさとNG登録汁
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:46:38 ID:fMNOmhQr0
いや、単にぶーたれて喜んでいるだけじゃないんだよ。
ファミ通とか、こないだのプレイステーションコムのアンケートもそうだけど、
なんか、業界こぞってほめちぎっているよね。それにすごい嫌悪感を感じる
んだわ。どっかの専制主義国の世論調査みたいに、エリートの思い通りに
大衆を操作できるみたいな思い上がりというか。だから、ふだんはこれほど
たたかなくてもいいんだが、今回はすごく気に入らないだな。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:47:27 ID:zCxeAzo10
>>877
面白いんだから仕方ないじゃん
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:49:40 ID:VTy3OKYU0
NG登録するならすればいいけど
てめーらは自分がやってる行為を恥じるべき
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:49:29 ID:MY3l7wkDO
今までFFはおもしろいと思ってた人が12″だけ″はつまらないと言っているんだ
それも大勢な
12が糞といえる紛れも無い事実(笑)

おもしろいなら楽しめば?俺の周りじゃ12の話しなんてネタにすらならねーがな
12?なにそれ?フリスビーだよ(笑)
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:49:47 ID:GGAxXdW/0
>>882
君は随分正義ぶってるが電車の中で携帯で話して迷惑かけてる人に注意してるか?
道にゴミやタバコを捨ててる人に注意出来るか?
名前も顔も分からない掲示板だから書いてるだけだろ
大人になれば分かるよ、気にしていた自分が馬鹿だったと
わざわざスレタイに12が糞と書いてるのに来て不愉快だと喚き散らし
見なきゃ良いだけなのに
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:51:07 ID:mwAwZfcS0
盛り上げ係の人、今日は絶好調だなw
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:54:28 ID:VTy3OKYU0
>>890
どこを縦読みですか?><
私はこのスレタイ見るだけで不愉快なんです><
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:56:04 ID:zCxeAzo10
正直SFC時代を除けば11と12が一番面白い
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:57:02 ID:VTy3OKYU0
>>893
それは同意だけどFF11は中毒があるからなぁ
やりすぎると破滅を招く
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:57:04 ID:6UDhAKSK0
「おまえはやめて」アーシェ選手、“禁煙させたい著名人
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 18:58:49 ID:2Kj5/pGE0
ゲーム自体はまあまあ楽しめたけど
音楽が屑、もう二度と崎元みたいなゴミは使うな
全部作曲したいとやる気満々だった植松をはずして
なんでこんな奴起用したんだよ、不快、耳障り、気持ち悪い

いや別に植松じゃなくても崎元以外なら誰でも良かったんだけどねえ
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 19:03:51 ID:o9s/2bSq0
>>896たしかに12のBGMを鼻歌で歌った覚えが無い
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 19:04:25 ID:0QP7n6Ze0
これにGOサイン出した奴は虫歯になって欲しい。
夜中に突然痛み出して、とても苦しい一晩を過ごして欲しい。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 19:06:19 ID:n6Y/p0XC0
同じ豚でも河豚>>>>>>>>野村豚位の差はあるな
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 19:08:52 ID:zCxeAzo10
>>894
ネトゲーの宿命だから仕方が無い
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 19:09:44 ID:ET40r0LR0
7800円で買ったつもりだったけど、領収書出てきたので見たら7900円だった。
もう落ち着いてたんだけど100円分またむかついてきた。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 19:11:51 ID:vA84eHk30
>>896
イヴァリースの世界観を出すためだろ?
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 19:13:53 ID:WGX5tAox0
俺はまだFF12未プレイだが
amazonでも随分と安くなっていたので購入しようかな?って思ったけど
レビュー見て(;゚д゚)ァ.... こうなったらローグにしようかどうか検討中です。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 19:14:12 ID:4T5LqN/y0
【新品】12が糞【50%オフ】
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 19:16:56 ID:VTy3OKYU0
確かに今までのFFと比べてストーリーがつまらなかたとは思った。
でも映像面でここまで進化したのかとかそういう意見が無いのはどうかと思ってる、、
いろいろスタッフなりのこだわりがあるだろうし
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 19:21:57 ID:aiJuWB2U0
もう映像はどうとか音楽はストーリーはとか出尽くしてるんだがな
152000言も意見出してるんだし。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 19:22:30 ID:b5LkNkS90
まだいたのか
いい加減粘着すんのやめてどっか行けよ……
かまってちゃんなのか…?
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 19:23:09 ID:VTy3OKYU0
>>896-897あなたの思うFF12に似合いそうな素晴らしい曲があったら教えて下さい
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 19:23:44 ID:0QP7n6Ze0
>>905
あー、前にも書いたけど
「シナリオ書いた奴は吉田とハカセとグラフィック班に謝れ!」ってのが俺の感想。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 19:28:55 ID:/fm2o4dg0
>>903
ローグもクソゲーじゃないか
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 19:34:10 ID:VTy3OKYU0
最後にひとつ
昨今のゲームで、ゲーム性なんかにこだわってると時代に置いていかれますよ?
■にとってはキャラ萌えのオタクが神であり貴重な財源なんですから
それじゃ帰りますねさよなら〜
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 19:38:26 ID:2Kj5/pGE0
>>908
植松、下村、光田、桜庭
この人達なら聞いて楽しめる曲を作ってくれただろうね
崎元以外の人選ならいくらでもあるだろ

913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 19:39:28 ID:aiJuWB2U0
>>903
ディアブロ2マジオヌヌメ。アイテム探索が好きならな
FF12+トルネコ+ネットで協力プレーしてもタダな内容。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 19:49:34 ID:zCxeAzo10
クリゲーはもう・・・
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 19:50:53 ID:fMNOmhQr0
>>911
なんだ、結局そんな程度の結論かよ。
ちょっとは骨のあるやつかと思ったんだが、俺のおもいすごしだった。
あんた人間は中身じゃなくて、つけてるピアスとか、持ってる腕時計のほうが
大事っていうタイプだろ
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 19:53:05 ID:XWqVii6l0
>>913
ランダムトレジャーに不満がある人間が多いここで
Dia2はあまりおぬぬめ出来ないなー
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 20:35:46 ID:ANC0cYwW0
どうでもいい類いの人が粘着してたみたいだね。
もっとちゃんとした擁護派が来たら盛り上がるのに。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 20:44:41 ID:/IwQGRTU0
VTy3OKYU0
なにこのキチガイ
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 20:48:07 ID:+2YDOKCO0
開発もネガ愚痴ばかりのアンチの意見はいらないと思ってるんじゃないかな?
社員はこんなスレ見てないから安心して愚痴りたまえよ諸君
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 20:48:25 ID:wGLvtd6h0
まだ三ヶ月たってないのに半額か…w
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 20:49:31 ID:vwEYpO9W0
もう散々叩き尽くしたし、そろそろ次スレはいらなくね?
なんか同じような話題のループでgdgdになってきたし。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 20:51:40 ID:/IwQGRTU0
>>921
需要があれば、まだまだ続くだろ。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 21:01:14 ID:3+2Ry/990

FF12が糞な件についてスレは滅ばんよ。
FFが発売し続ける限り続き、そして何度でも蘇る。
     /⌒ヽ
    / ´・ω・j、
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 21:04:49 ID:saPXeodtO
つか声付けるのはもうやめにして欲しかった。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 21:05:01 ID:wiTqe6AN0
次スレいらないとかってw
ありえないだろ
違う人間が来るから話題がループしてるんだし、それだけ糞なんだよw
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 21:16:30 ID:qRazTsw00
>>912
桜庭だけはありえない。勘弁してくれ…。
テイルズ厨ですか?

別に信者ってわけじゃないけど崎元はそんな悪かったか?
飛び出した曲はなくてもどれも雰囲気にあってたと思うが
銀銃とかに比べれば劣るかもしれないけど。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 21:19:07 ID:0qoW8ecD0
曲単体の出来は悪くないし雰囲気も合っていた。
でも合いすぎていて印象に残る曲が極端に少なかった。
イベントでの曲の使い方も下手だった。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 21:21:10 ID:wiTqe6AN0
俺は逆だな
雰囲気にあってないし、聞いてて全く耳に残らなかった
音楽も過去シリーズ最悪
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 21:37:38 ID:qRazTsw00
まあ雰囲気自体がクソだし
いつもの厨臭ささがなかったから個人的には及第点なんだけど。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 21:37:50 ID:yPCdWieW0
松野以外の誰かのせいってことにしてくれれば
クソゲーでいいよ
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 21:44:29 ID:M6ha+C7KO
ちょっと見ないうちに変な虫が湧いてたのか
いじって遊べば次スレまで伸びたかもしれないのに残念だ。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 21:54:56 ID:ANC0cYwW0
いやーあれはいらんでしょ。
センスが無さ過ぎる。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 21:54:57 ID:aiJuWB2U0
外見を飾るのは中身が貧しいからだ。
誰かが言ったこの名言がFF12には良く似合う。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 21:58:01 ID:1dIeE4um0
俺そろそろFF卒業する・・・
28にもなってゲームとかやばいっしょ。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:00:44 ID:1dIeE4um0
俺もいきがってた時期があって、ここにいろいろ餓鬼臭い事書かれたけど、
それも今となれば、すべていい思い出です。
みんなもお元気で〜
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:01:39 ID:qFYV82WQ0
31ですが余裕でゲームしてます
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:02:38 ID:MmKhMkhC0
今日やっとDSライトが買えたんだ 
スーマリするよ・・
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:05:36 ID:1dIeE4um0
夕刊のバイトしながら毎日だらだら過ごしててさ
ゲームの愚痴書くくらいしか楽しみ無かったんだ
でも介護の仕事が見つかったからゲームはもうやめる
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:08:33 ID:qFYV82WQ0
別に仕事してでも、育児してでもゲームくらい出来るわ
人生に遊びは必要よ
FF12は遊びなのにストレスたまるけど
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:10:45 ID:wiTqe6AN0
FF12にも良いところはある
次のゲームのおもしろさが倍増されるところだけ
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:11:08 ID:fMNOmhQr0
>>938
いや、介護しているおじいさん、おばあさんにゲーム教えてあげたら
喜ばれるよ、きっと
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:11:28 ID:1dIeE4um0
>>939
最近スノボ始めたんだよ
マジ楽しい。ゲームなんか忘れられる
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:17:49 ID:qFYV82WQ0
>>942
ボードはやってないけど、某県のスキー準指の資格はあるよ
小中と競技でやってたから、周りの友達に流されて取っちゃった
まぁ何かハマれる物があれば、人生にハリが出るわな

無理にゲームを忘れようと見えるけど、自然が一番だよ
つまらなくなったら止めればいい。ただそれだけの話。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:25:48 ID:aiJuWB2U0
スノボか・・FF7であったな。
実際やるとスキーと違ってこけた時のけつ穴への痛みが凄かったな。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:25:53 ID:1dIeE4um0
とりあえず文句のレス付けたり愚痴る前に別の趣味を見つけると幸せになれると思うよ
「FF12は糞ゲーだったの! 皆には秘密だけど、ママには教えてあげる!」
っていうのならレスじゃんじゃんどうぞ
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:30:29 ID:sGjH6gft0
観る部分も作り込みや技術は凄いんだろうけど引き込まれないというか
ゲーム性とかもテンポよくて親切なんだがのめりこめないというか
音楽もパッとしないというか
オチがなかったりつまんない話をする奴と一緒にいる感じというか
嫌いではないんだがな


まあ一言でいうとつまらん(´・ω・`)
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:31:08 ID:fMNOmhQr0
【ママだけに】FF12が糞な件について153【糞なのは内緒だよ】
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:31:59 ID:L9MLJbmj0
みんなもお元気で〜とか書きながら、必死な人がいるスレはここですか?
新しい趣味が見つかったのは分かったから去れ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:35:46 ID:7uMYNWK/0
一番だめだったというのがなかったな
何というか全体的に底辺レベルの仕上がりだった
プレイして純粋につまらないとしか言えなかったな
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:37:18 ID:1dIeE4um0
自分について貶されるのは嫌で、■eの社員を貶すのはかまわないということですか?
いいご身分ですね、消費者ってのは
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:41:26 ID:fMNOmhQr0
>>911>>950
だけどさ、あんたの
>昨今のゲームで、ゲーム性なんかにこだわってると時代に置いていかれます
よ?■にとってはキャラ萌えのオタクが神であり貴重な財源なんですから

ってカキコミは、結局FF12はゲーム性がないっていう「けなし」とちがう?
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:47:33 ID:1dIeE4um0
既にFFはマーケティングを海外に移してるんだよ
日本人に受けるゲームなんか作ってくれるはずないじゃん?
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:49:12 ID:7uMYNWK/0
海外でなら受けるかのような発言だな・・・
FF12は海外でもこけると思うんだがな、昨年のE3での廃れっぷり知らない訳でもないだろうに
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:50:21 ID:OYbZCd2/O
【社員はビルから】FF12が糞な件について153【オイヨイヨ】
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 22:53:49 ID:fMNOmhQr0
>>953
同感。結構海外の小説とかを好んで読むほうなので、外人の嗜好はわからない
ほうじゃないつもりだが、FF12は受けないと思う。その理由は、外人は合理性を
大事にするから。FF12には、どちらかというと、非常に程度のひくい
、古い日本人的な不合理性しかないと思われる。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 23:03:34 ID:AUz9DOs+O
【アルマニで】FF12が糞な件について153【自己弁護?】
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 23:16:01 ID:w5LKfv9p0
発売日に買って、今ようやくクリアしますた。
FFシリーズは11以外は全て発売日に買って、
自分にできる限りのスピードでクリアしてきたけど、
これだけは全くやる気が起こらなかった。

まあ年取ったせいもあるんだろうけど・・・。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 23:24:19 ID:39eZt5X00
クリアするまでここに来ないところが律儀ですね
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 23:25:38 ID:fMNOmhQr0
>>957
被害者の会への入会おめでとうございます。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 23:33:42 ID:w5LKfv9p0
>>958
ただでさえやる気湧かなかったのに、ネタまで目に
しちゃったら100%クリアできなかったからね。
一応それまではFFDQ板に入らないようにしてたの。

>>959
ありがとうございますw

まあモブ退治はそこそこ楽しかったし、こっちに時間をかなり
使ったからってのもあるんだけど・・・メインシナリオの方は
本当に全然興味をそそられなかったな〜。

これほど先の展開を見る気が起こらなかったFFは初めてだよ。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 23:41:29 ID:Gpb08ACe0
今日、クリアしました。
(ネタバレありって、気にするところ?)








アーシェがバルフレアに恋心を抱いてる様な、
シーンがありましたが、
はぁ?って思いました。
そんな、匂わせるようなストーリ、一個もなかったよね?
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 23:42:29 ID:Gpb08ACe0
ごめん。
もろ見えだ。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 23:44:40 ID:8pGjqWU90
アーシェの立場になると分かるだろう
お姫様がヴァンみたいな餓鬼を好きになると思い込んでる白雉がいることに驚く
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 23:50:01 ID:Gpb08ACe0
違う。違う。
誰も好きになるような、布石がなかったと思うのよ。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 23:51:11 ID:7uMYNWK/0
>>964
963は相手しなくて良いと思うぞ
普通、961の文面みて、そういうレスしないから
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 23:53:26 ID:8pGjqWU90
布石とか必要ないし。
だいたいエンディングがユーザーの予想を裏切るものなのは当たり前。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 23:55:02 ID:wRhx4Wl60
そんなところで裏切られて、ストーリー上何か意味はあったのだろか。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 23:55:53 ID:D088Ksjj0
>>964
結構ぶつかってた所とか布石なんじゃない?
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 23:55:57 ID:8pGjqWU90
「この物語の主人公さ」といっていたバルフレア。
今までのFFではお姫様とラブラブになるのは主人公だから当然の図式じゃん
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 23:57:12 ID:w5LKfv9p0
FF9のエンディングみたいな裏切り方なら大歓迎なんだけどね。
伏線も何もない状況で、いきなりあの展開は俺もどうかと思った。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/27(土) 23:57:48 ID:Gpb08ACe0
>>966
確かに、裏切られた

思うのですが、
過去を断ち切るっていうテーマを取り扱うやったら、
一人に的を絞れって思いました。
10だったら、父親との葛藤を主人公一人だけで引っ張ったように。
あくまでも、自分の推測です。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:01:00 ID:JkgU93OR0
グラフィックは確かにすばらしかった
戦闘もそこそこ

でもストーリは・・・?
ほとんど何の話か覚えていないや
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:01:13 ID:IrrkUFWF0
>>966
どんでんがえしと「裏切る」を一緒にしちゃいかんな、ぼうや。
どんでんがえしのほうは、意表をつかれはするが、それはユーザーにとって
うれしい意外性であって、何か得した気持ちになるものなんだよ。例えていう
なら、星進一のオチみたいなね。
FF12の「裏切り」は不愉快な意外性なんだな。うまいと聞いたラーメン屋に
寒空の下で三時間も並んだあげく、いきなり店のひとから「ネタがなくなった
ので、カップラーメン食べてください」っていわれたような意外性っていうのか。
普通、そいつをなぐるだろ。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:04:41 ID:e0Y/HkAd0
>>973
うまい例えだねw正にそんな感じ。
975「お前」はやめて:2006/05/28(日) 00:05:01 ID:4vYUnd9D0
今思うと、ヴァンの事は心底嫌いだったんだろう
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:05:11 ID:JkgU93OR0
あー、あと途中でそこそこレベル上げしていたからだと思うけど、ラスボスもヴァン、アーシェ、フランがほぼたたきまくるだけでわりとあっさり倒せたのはよかった
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:06:04 ID:mBUctR3c0
そういやおまえはやめて、って伏線になってたのか?
途中で辞めたから、さっぱり知らないんだが
昔の夫にそう呼ばれてたとかの落ちか?
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:06:49 ID:8pGjqWU90
>>975
違うだろ。お姫様育ちだからプライド高いだけ。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:09:10 ID:8g7V+k990
>>977
自分も、そう思う。
だから、姫のプライドが無くなるシーンが見えるのと言えば、
そうでもない。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:09:25 ID:JkgU93OR0
さらにいえば召喚の適切な使い方がわからなくて結局ほとんど使わずじまい
Xでは大変お世話になりましたが
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:11:58 ID:YNwQSI5PO
海外版のデモ面白そうだなぁ
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:14:06 ID:8g7V+k990
やっぱ、召還獣はボス戦で、ドッバーって使いたかった。
ボス戦使うと、技出前に死ぬじゃん。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:17:46 ID:rVZikUlPO
アールシンド!フゥー!フゥー!フゥー!フゥー!
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:18:50 ID:rVZikUlPO
百発百中百連写
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:19:22 ID:qknq2gtq0
松野
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:20:50 ID:65Qf0mJo0
 
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:21:48 ID:65Qf0mJo0
 
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:22:27 ID:65Qf0mJo0
FF12は糞ゲー
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:23:40 ID:65Qf0mJo0
FF12は糞ゲー
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:24:14 ID:65Qf0mJo0
FF12は糞ゲー
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:24:24 ID:dFgh2008O
次スレタイは何にする?
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:24:25 ID:IrrkUFWF0
ガリフ族になりたい
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:25:47 ID:65Qf0mJo0
FF12は糞ゲー
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:26:20 ID:rVZikUlPO
A    A
l    l
 k   k
  a   a
  l  l
   i  i
   n n
    e e

Alkaline Trio
     rr
     i i
     o o
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:26:30 ID:65Qf0mJo0
FF12は糞ゲー
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:27:08 ID:65Qf0mJo0
FF12は糞ゲー
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:27:34 ID:rVZikUlPO
A    A
l    l
 k   k
  a   a
  l  l
   i  i
   n n
    e e

Alkaline Trio
     rr
     i i
     o o
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:28:42 ID:65Qf0mJo0
FF12は糞ゲー
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:29:24 ID:65Qf0mJo0
FF12は糞ゲー
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/28(日) 00:29:52 ID:ceuJeJYY0
華麗に1000ゲト☆
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!