【simple】FF12が糞な件について148【2000】
1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:
2なら……やっぱいいや
3 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 23:56:17 ID:Ed3iaZ3u0
4 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 23:56:43 ID:i5qwl2YL0
ff12は神ゲーだよな!
7 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 23:58:49 ID:Ed3iaZ3u0
・セ・ッ・・セ茨スッ・ク縺ァ縺吶・ac
>>6 OPだけ?馬鹿いってんじゃねーよ
スタッフロールの絵も神だよ
>>6 >>8 てめえらの、なんとか神な部分を見つけようとする努力は涙ぐましいな
ハカセの曲も追加しといてくれ
正直博士の曲って、良いとおもうけどゲームには向かないと思う俺
はかせ?
海苔巻煎餅?
12 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 01:32:18 ID:Do1T+fhr0
良いと思ったところ
・葉加瀬太郎の曲
・序盤のライセンス
・ラスボスのバッガモナン
悪いと思ったところ
・いちいち武器納める⇔武器取り出す するところ
・ライセンスって結局みんな取得できんじゃん
・無駄に長い
前スレ1000とっちゃったw全世界脱毛がよかったoTz
新スレ早々だが もう「帝国」ネタ飽きないか?
歴代から12までで中身は違えど何回出てくんだよ 帝国帝国て・い・こ・く
15 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 01:41:19 ID:hQOmehI10
2と4と6と12だけじゃ
全部偶数
じゃあ次の敵は人民共和国で
銀の翼に希望を乗せて燈せ平和の青信号 勇者特急マイトガイン 帝国通りにただいま参上
18 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 01:42:33 ID:ivoga/y60
使えるキャラよりシドの方が好き。
19 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 01:43:28 ID:hQOmehI10
FF12はFFで一番ファンタジーしてない
21 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 01:47:26 ID:om+9JTU80
でもこれ海外受けは良さそうじゃないか?結構売れそう。
スレタイワロタけど、冷静に考えたらsimple2000作品に失礼だ
simple8000てやったらよかったかもな
そういやSTARTでムービー飛ばせるのは良かったなぁ
25 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 01:51:40 ID:MECD6R3c0
26 :
、、、:2006/05/06(土) 01:56:34 ID:oiCedt6tO
たったいまクリアしたけどまじで糞! まさかあんな終わりかたするとは思ってなかった。五年も待たせといてなめてんのかスタッフたち!!
27 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 02:12:38 ID:hQOmehI10
お疲れ今日もまたアンチが一人
Simple 2000の方がユーザーのニーズを取り入れたタイトルを売り出したりして色々と努力して頑張っている。
FF12はユーザーに楽しんで貰おう、少しでも価格を抑えて負担を軽くさせ、購買の間口を広げようという努力の跡が微塵も見えない。Simple 2000以下。
29 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 02:27:39 ID:n26H92b/0
よし、クリア
ヴェインって北斗の拳に出てなかったか?
ゴウショウハでケンシロウに吹っ飛ばされた奴。
つーか弱すぎラスボス。
Lv30でゼロムスに挑ンだ時ぐらいのワクワクをくれよ。
中盤までは神ゲーだと思ってた。アンチは死ねとか思ってた。
後半(笑)
>>24 それはよくある機能だろう。リアルタイムデモはスタートでポーズが
かけられるのはいい事だと思う。長いデモを作るなら、そういう機能を
入れる配慮が欲しいからな。
俺はアミバにみえた
戦艦リヴァイアサンまでは神と思ってたかな・・・。
砂漠でちょっとダレた。回復したら精霊にサイレガされてボコられて焦ったあたり刺激になってよかったが。
そのあとは浜崎求めて遺跡巡り。それぞれ確かに目的も違うし一応話も展開していってはいるけど
なんか同じこと繰り返してる気分で、時間かかってるわりにはそんなに話が進んでるようには思えなかった。
そしてEDはダルマスカ復興したよ^^ヴァンと私は空賊なったよ^^って。だから?って感じだった。
ヴァンって実際それほど空賊に憧れてたように見えなかったし、パンネロなんてもっとだ。
いつ空俗なろうと思ったの??ただヴァンについてっただけじゃないの?
そもそも空俗が何してるかわからないし。そんな描写なかったじゃん?なのに空俗空賊って。
だからバルフレアとフランの立場的なものとかもわからなかったし。
あとダルマスカはもうすっかり元通りって。元のダルマスカがどんなのか知らないし、
俺の見たダルマスカはそんなに惨状なもんでもなかったから、それで「よかったね」とすら思えなかったし。
王女が敵国の皇帝殺しといて独立復興バンザイって。そりゃ共感できないし、だから感動もしないよ。
そもそも皇帝のとこまでいくのなんであんな簡単に行けんの?!って感じだったしw
まぁゲームの中でリアリティ求めるとあんまよくないとは思うけど。。
と、元信者の感想でした。ってか12ダメだなって思うようになった理由の半分は2chでの集団心な様な気がする。
もう半分は本心でもあるけど。
まぁ期待が大きかった分、その反動で本来の評価より落ちてしまっている気がする。
ってかff12は自分がやってるより、他人のプレイ動画とかデモ、雑誌を見るほうがおもしろそうに見えてしまうのはなぜだろうw
34 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 02:45:19 ID:hQOmehI10
35 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 02:47:34 ID:n26H92b/0
>>29 修羅の国終わってからの所で、宗教臭い国でなかったっけ?
ヴェインそっくりの奴が教祖様で。
ラオウの見よう見まねで北斗神剣身につけた奴。
ちょっと読み返してくる。
>>34 使えるよ。
>>35の言ってる通り、第2部終盤の方のブランカの国で使ってる
ちなみに確か格ゲーの北斗でも出してたような
このスレと前スレ、さらにまとめサイト見たんだけど、ひどいね。
売れないゲームメーカーの社員の必死の工作の臭いがプンプンです。
俺もFF12は戦闘がなじめずにクリアしてソッコー売っぱらったけど、このスレはキモイ。
キモイくらいFF12に期待を寄せてたって証拠だ
>>38 ああ、その気持ちはわかる気がする・・・。
kiss me good byeは名曲なのに
下手なパンネロの声に被せるなんてバカだな〜
しかも曲ってアーシェのことを書いてるんだと思う
EDで使うのって変だよね。
>36
もうなんつうか、かめはめはになってたよなあれ・・・
42 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 03:43:45 ID:BWKC3QNrO
FF12のスクエニッ糞の社員たちへ
( ゚д゚ )金返せ!!
\(゜□゜)/不良品を俺たちに売るな糞たれ!!!!
北斗真剣の特徴は一度戦った相手の技を全部吸収して使えるようになること
戦闘時ダムのほうに行ってたはずなのにユダの技使えるのはどうかと思うけどね
ところでパッケのジャッジがcnkまるだしにしてるようにみえてきた、助けて
シナリオが良いなどとはちっとも思わないが、
A7に比べたら「金返せ度」はずっと低い。
このスレッドはすごいな。
一時間書き込みがないという状態がない・・・・
一日目を離すともう1000超えてるし・・・・・
このFFはやばいな・・・・・
やっぱリアルタイムに戦闘してるんだから、アクティブゲージはいらなかった気ガス
エーテルとかエリクサー1回も使わなかったな
序盤はポーション使いまくったのにな。特にモブ戦で
戦闘が糞でもイベントが多ければ楽しめたのにな
道中のイベントが少ない気がするんだが、お前らはどうだった?
たしかに少ない
数も面白さも見返りも少ない替わりに、苦行するように長い。非常にいただけない。
ストーリーの説明も少ない
その世界特有の固有名詞が、こっちがすでに知ってるの前提みたいに会話に出てくるから
わけわからん
ヤクトとかドラクロアとかグロセアリングとか何それって感じ
54 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 04:29:48 ID:6e4pmDJ0O
パーティー同士の会話イベントも少ないから拍子抜けした
]では脇役でさえも声入りでけっこう物語に関わってきてたのに
]Uではそういうのキレイに排除してたよな
だから余計にストーリーに入りこめなかったのかも
5年もなにしてたんだ?馬鹿か?
クズ死ね
一番気になったのは
ミ ス ト っ て 何 ?
だな。あんだけミストミスト言ってるのに一言も説明が無いってどうよ
霧じゃないらしいからな。
ハントカタログに記載されてはいるが、誰があんなん読むかね
俺はああいうのは結構好きな口だがそれでもかなりだるい
突然変異したり滅びた街にあるからきっと
放射能みたいなもんなんだよ・・・
リヴァイアサンまでは楽しかった
>>56 レイスウォール王墓でいってなかったっけ?
パンネロ >ミストッテ何?
フラン > 魔力の源よ とか言うシーンがあったような・・・
今2週目やってんだが、序盤でかなり説明してる。
でも、ヘネマラソンで全部ぶっ飛んでた。。
1周目クリアしたとき、なんでバルフレアがアーシェに指輪送ってんだ?
って思ってたら、あれラスラのだったのね。。
苦行、荒行が多すぎてストーリーがチンプンカンプンだった・・・
せ、説明になってないよフラン様
GWにやろうとして買ってきたのが先月末。
まだ序盤だけど、も う 限 界 。
いままでやったFFの中で一番駄目だ。「つらい」とか「面倒くさい」とか「糞主人公」とか感じる部分は沢山あったけど、「面白い」と感じる部分が全く無い。
おれは元々FF好きだけど、養護できねーよ。こんなもん。
ミストよりもミストナックの方がよっぽど意味不明
久々に来たが、こうしてみるとお前らそうとう期待してたんだな。
今売値いくらぐらいになったのかな。俺は6500円で売ったけど
いやいやsimple2000以下だから
RPGは感性で楽しむゲームだから
好き嫌いが極端に分かれるジャンルではあるよな。
他のスレとかも見てきたんだが、二周目とかやってる人も結構いるんだな。
すごいよ。根性あるよ。皮肉とかじゃなくて、本気でそう思うよ。
もし好みが合って面白く感じたとしても、こんな面倒くさいの、俺にゃあ無理だ。
>>69 俺は面白いと感じ始めてきた。
ラスボスが糞弱いらしいが…クリアするまでの途中経過が楽しければOKだと思ってるからなw
FFシリーズで唯一馴染めなかったのが「FF10-2」。2時間プレイしただけで売ってしまったw
俺は最強矛の為にヘネマラソン50時間、それでも取れなくて2週目やって50時間でやっと矛取ってどうでも良くなった
取った感動も特に無く
モブ討伐はリストの分だけ全部やったけどヤズマットまでやる気力が無い
サブイベントもまだ全部終わってないけどコントローラーを握ることさえ無理
感想としては滅茶苦茶ストレスの溜まるゲーム、かな
72 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 06:49:58 ID:mJxx+Bj4O
おまえ等はやとちりするな
こんなゲームでもいいところがある
スタッフロールだけはFF史上最高だろ
スタッフロールだけは・・・
>>72 誰か気前いいやつが
チューブにうpしてくれたら
それ見て満足するから
ソフトは買うに及ばず
74 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 06:55:05 ID:yCUam0nj0
パンネロは空賊じゃなくて風俗に勤めれば良かったのに
10も12と同じくらい糞なのに糞だと気付けない人も多いね
ほんと洗脳って怖いよね
10はスルーしたから気づきたくても気づけません
12もスルーしとけばよかった、
生じっかFFTが好きだっただけに期待があった分悔しい…
果汁50%のオレンジジュースをさらに5倍に薄めたようなゲームだった
77 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 07:59:01 ID:ZApv4qJ10
@ストーリーがはっきりしている
A序盤はバトルで魔法や技も使う(後半はクイックトリックしか使わんが)
これだけで12は10の足元さえ及ばんよ。
FF12は
これだけ時間と金を掛けて何壮大なネタゲー作ってんだと思うね。
暇つぶしにはなったが、本気で誉めるところが無い。
78 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 08:00:27 ID:rjYrHxoVO
>>70 今どこらへんやってるのか知らんが、途中までは「結構面白い」と
言う人がいる。このゲームの凄い所はラストに行けば行くほど
糞になっていき、EDで「自分がしてきた何十時間」が全く意味の無かった
事に気付かされる所だぞ。
80 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 08:29:35 ID:dsphZSvxO
どうみても不思議なダンジョンです。
本当にアリガトウゴザマシタ。
>78
という事は、序盤で既に限界ぎみなオレは、これ以上我慢して続けても楽しめないという事か…。
教えてくれてありがとう。今日売ってくる。
OPの一旦曲が静まり返った直後
ダッダ ダダダッ ダッダ ダダダ
の音楽と共にジャッジが勢ぞろいで歩くシーン
ここだったなワクワクしたの 今から壮大な冒険がぁ〜・・・・・気がついたら終わってた
>>82 俺もこれからどうなるか wktk kskって気持ちだったなorz
シンプル2000の地球防衛軍の方が迫力があった件について
もうどのメーカーがどのプラットフォームでがんばっても
ドラクエ7のムービーのクオリティを超えるものは作れませんから
86 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 09:05:05 ID:Sjg8zmvR0
147スレまで熟読したクズエニ担当者の感想
「ほら、やっぱり賛否両論。大人気ですよ、うふ」
87 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 09:09:35 ID:rjYrHxoVO
>>81 早めに気付けてよかったね
既に90時間も時間泥棒に盗まれた被害者とか、目も当てられないからね・・・
88 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 09:14:18 ID:Sjg8zmvR0
ザコ1「明けましておめでとうございます。」
ザコ2「おめでとうございます。」
中ボス「おめでとう。今年もよろしく頼む。早速だが発表がある」
ザコ1「何でしょう、新年早々」
中ボス「発売日が決定した。」
ザコ2「まだ6割も完成してませんが。」
ザコ1「昨年末、やっぱりあと半年延ばしてもらおうっていってたじゃないですか」
中ボス「そうお願いしにいったら、今期中に発表するか、クビになるか選べっていわれちった」
ザコ2「。。。。」
ザコ1「未消化のストーリーどうします?プロットしか出来てないし」
中ボス「もちろん全部無かったことにする。エンディング周りに絞って1週間でシナリオ上げさせろ」
ザコ2「そうなると、かなり話が飛びますね。ロザリア編もナブディス編もオキューリアも」
ザコ1「回顧録も無かったことに?」
中ボス「当然だ。前半3分の1まではほぼ完成してるんだから、問題ない」
ザコ2「そ、そうですか?」
中ボス「もちろんだ。雑誌のレビューでもせいぜいその程度しかやらないからな」
ザコ1「最後までプレイしたらばれますよね」
中ボス「それまでには、初期出荷分は完全に出回り、再販分の出荷が始まるだろう。
売り上げ的には目標の200万本を楽に達成できる。」
ザコ2「しかし、、、、」
中ボス「君、クビね」
ザコ1「すぐやります!」
89 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 09:17:12 ID:dsphZSvxO
今中盤くらいまですすんだが、もしかしてキングダムハーツ2並の糞エンディングなのか?
90 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 09:18:27 ID:Gk1pj9Cg0
yes
91 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 09:23:10 ID:rjYrHxoVO
>>89 とっとと
>>1の動画見て売った方がいいよ
諦められないなら「クリスタル・グランデ マップ」とかでぐぐって見てみろ
それでもやめるつもりになれないなら頑張れ
>>33 俺は最初の頃は「お前ら何もそこまで叩くことないだろ」と言ってた口だが、
先に進むにつれて「こりゃアンチが叩くのも無理ないや」って思うようになった。
ガンダム種もそんな感じだったなぁ・・・
93 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 09:35:02 ID:ar1dJRzR0
中身よりCMにお金をかけたからだよ
94 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 09:35:55 ID:DEEnTuLz0
なんだよこのituneカードっての、アカウント作らなきゃDLできないうえにクレジットカード番号必要ってあほか。
おまえらさっさと攻略スレに追いつけやぼげ
>>94 しかも5曲は勝手に指定されます。
自由に好きな曲を選ぶのは不可能です。
97 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 09:44:12 ID:DEEnTuLz0
むかつくよ なんでアクセス中のまま固まるんだよ。 氏ね。 マジむかついてきた
98 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 09:47:18 ID:rjYrHxoVO
それが■クオリティ
99 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 09:48:20 ID:DEEnTuLz0
こんなんだからいつまでもアップルは下っ端なんだよ マジで氏ね。 糞ツールが。
100 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 09:48:52 ID:DEEnTuLz0
ガクガク ,=、 ,, , =、
ff | }!、_、_ /″
,リ/ .ノ;'A`)'〃うわああ 落ち着け・・・ 落ち着けぇえ
.ガクガク{{ { ′v'《
ヾ.\. \ヾ ガクガク
_,,二、》 c⊃\. 三,_
((゙ー=、`″〃 ̄\ \-' ,リ
゙ー=″ ゙'一'″
101 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 09:52:27 ID:Sjg8zmvR0
久々にのぞいたら2000円でした、と。
前はシンプル8000【オープニング】だったのにw
103 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 10:05:52 ID:DEEnTuLz0
誰かコードいる?
動画みたらおもしろそうだがそんなに糞なのか、むかつくのは勘弁だが
>>103 やめとけ、めんどくさいことになる。
>>104 2ちゃんやりながらじゃないと退屈で死にそうになる。
106 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 10:08:49 ID:DEEnTuLz0
あげるよ。
クリアしたんだが、物語りも戦闘も単調すげてなんか盛り上がりにかけるな
超つまらないB級以下の映画を見終わったときの達成感に似てる
よし最後まで見てやったぞみたいな
ギルガメッシュがこのゲームの全てだな
マジで技の面白みのなさと召還獣が3秒持たないのはどうにかして欲しい
>>105 そうなのか、動画ではよく見えるのかもなー
別に面白いと自己洗脳すれば中々楽しめるよ
ゲームは暇つぶしだしねぇ
暇つぶしならもっと楽しい事で暇をつぶしていたいものだ
114 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 10:36:32 ID:tMOsB3b90
バルフレアは死んだほうがよかったかな。
>>111 その動画を50時間延々見るだけでクリアと思って差し支えないです。
>>111 そうなのかw
やっぱつまらんのだな、やめとくか
オンゲがオフより金策やレベル上げに時間かかるのは言わずもがななんだが、
オフゲの場合「何で?別に意味ないじゃん」と思えてしまうなぁ。
新たに行けるようになったエリアでレベル上げはできても金策は難しいんだよね。
ドロップアイテムの買取価格に幅がありすぎるから。基本的にレベル上げと金策が
別作業になる。
どうしてもマイナス面ばかりが腹ただしいほど目に付いちゃうんだよ。FFだからだろうが
>>118 あんだけ目的地までの道中が長いんだから着いたときにはそれなりに金が貯まってもおかしくないんだけどな。
先発メンバー四人でやったからそんなに苦労しなかったけど、六人平均で育てようとしたら発狂してたな、たぶん。
120 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 10:51:44 ID:rjYrHxoVO
>>105 主人公はバルフレアでは無い
空賊は宅急便の運転手
それを知ってあのED動画見てみろ
>>118 ガンビットとチェイン要素がバラバラになってる気がする。
それこそ条件指定に「先ほど倒した敵と同タイプ」があってもよかったんじゃないか?
122 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 11:02:07 ID:iZLFQtTs0
毎度のことながら、
主人公(ヴァン)がダサすぎるね。
>>121 ガンビットは、テストプレイしてねえんじゃないかってほど条件少ないよな
無駄にある条件多すぎるし、○弱点の敵とか、○の時とか。
アイテム持ってる敵・チェインつながる敵みたいな条件ほしかったし、
行動も、「待機」とかあってもいいのにな
124 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 11:04:52 ID:mqTx/g/M0
空賊の宅急便
空気になったりもしたけれど 私は元気です
−ヴァン
アーシェがバルフレアに惚れるっていうか、ヴァンとパンネロの間に入る余地がなかったよな。
ヴァンはパンネロの前ではデレデレで、アーシェの前ではツンツンだったし、アーシェの前でパンネロといちゃつき杉。
パンネロもヴァンに夢中で恋人気分だったからし、ヴァンもまんざらでなかったし。
アーシェが、「お前は止めて!」とか「黙れ!」とか言ってそっけなかったのも、ヴァンが悪い。
「こいつと処刑は嫌だ!」とか「お前」の連呼だったからな。
それよりも、ヴァンとアーシェをメインに高らかに売り出した広報も悪いが。
7・8・9・10・10−2とメインの主人公の恋愛要素があったからそれに期待した人も多かったのでは。
でも、考えるとアーシェも不憫だな。
いくらバルフレアに惚れたといっても種族が違えどバルフレアにはフランがいるし。
「裏切り者」と罵り忠誠な態度を保つバッツに対してはいとも当たり前に接していたからエンディングでラーサーに取られるし、死んだ旦那がよみがえるわけではないし。
要するにさ、オイヨイヨと運命的な出会い方をして恋愛劇をプレイヤーに期待させながら、それがなかったことが叩かれる原因になったのかも名。
>>88 まじでそういうのなのかな、大人の事情ってやつ、
もう集団でスクエニ抜けて新しいもの作る方がいいんじゃねぇの?
そういうのできるかはしらんけど
128 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 11:25:27 ID:mqTx/g/M0
王女様の子宮口を、平民出のヴァンがFuck!!
このスレを初めFFDQ板を隅々まで見て
ようつべの動画を観まくって、FF12のストーリーだけ完璧に把握しきった
俺は超勝ち組。
出費ゼロでFF12を十分に楽しめた。
GWをFF12で費やして廃人気味な僕は負組ですか?
133 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 11:37:55 ID:rjYrHxoVO
>>126 パンネロは若いが顔も家柄も頭も性格もいいラーサーの肉便器だよ
>>131 言われると思ったw
なんとでもいえばいいよ。このゲームに1円でも払った時点で負けなんだからw
136 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 11:40:50 ID:mqTx/g/M0
貧乏人はどうしようもない負け組みだなw
その負けがなければお前はストーリー見れて無いんだよ
138 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 11:41:49 ID:rjYrHxoVO
>>137 本当に感謝するばかりです。
はやくこんな糞ゲーに金突っ込んだ事は忘れて
前向きに生きて欲しいと思います
貧乏人は変態だな
貧乏人は底辺だな
ストーリーだけ見ると言っても内容がアレじゃなぁ
得した気分にもならんだろ
ID:xfJEP62A0
いや、本当にお前には同情したんだよ。
>このスレを初めFFDQ板を隅々まで見て
>ようつべの動画を観まくって、
>FF12のストーリーだけ完璧に把握しきった
>俺は超勝ち組。
皆にわざわざ確かめなくてもお前は超勝ち組だよ。
よく頑張ったな。
お金を使わずに済んで良かったもんな。
大丈夫、これからも胸を張って生きていけ。
アンチなスレではあるけど、別に著作権侵害を推奨しているわけではないし、
この手のヴァカは放置でお願いしたいね。
すごい嫌われ方だな。
俺的にどうでもいいな。
あんま面白くなかったけど戦闘のシームレスは良かったな。
もうエンカウントには戻れんだろうな。まだ発展途上だから13でのさらなる進化に期待。
ぶっちゃけエンカウントでもいいや
150 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 12:09:49 ID:rjYrHxoVO
モブの依頼人報告ってアレどうにかならなかったの?
あれがリアリティな訳?
ダンジョンから街に帰ってくるのだって糞面倒臭いのに、わざわざ
また遠い街まで移動して、延々歩いて報告して1000ギルとかね、ほんと
ストレス以外のものが溜まらないんですよね。
>>144 お前も強く生きろよ
5年間待ち続けたFFの最新作がゴミ以下でさぞかし残念だっただろうね
著作権侵害を推奨してるわけじゃない?
じゃあ途中で挫折しかけてる人に
「ようつべでEDだけ見て早く売って来い」とか
二度といわないでくださいね
映像が綺麗という評価があったけど、ムービーシーンは、画面サイズが上下分がない分劣化しているし、
人物のモデルも、10・10-2程作りこまれていない。ムービーを担当したのは9のスタッフなのかな。
飛空挺や町並みの表現力は凄かった。
ローポリゴンのムービーや人物表現は、背景や人物の数など他に費やしている分劣化しているけど、劣化しているとは思えないほど良く描かれている。
ムービーシーンでバルフレアの細かい表情とか凄いね。
無駄に広いフィールドも良くも悪くも書き込みが凄いな。
だから、映像が綺麗って表現はちと違うと思った。
ムービーの映像だけを評価するならPSの8・9とそんなに差はない。
質量を抜きにしたら10・10-2から進化はないな。
153 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 12:12:27 ID:n26H92b/0
EDのスタッフロール動画のURLうぴょろ
アレとOPだけは神と聞きました
154 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 12:20:38 ID:rjYrHxoVO
>>151 ようつべでED見てとっとと売れと言ったのは私ですが
頑張れクズエニ社員
モブといえば生意気な飛空挺のガキの依頼報酬がエリクサーと3000ギル
にはガッカリ('A` )
チョコボ100匹ベットできるくらいなんだからさ…。
156 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 12:26:17 ID:WMGpoCWs0
大神さいこう
カイポクむかつく
キャラをリアルにすればするほど戦闘が糞になるって判らないのかね。
ドット絵のキャラとかアニメちっくなキャラなら剣で切られてもピンピンしてるのは分かる。
だけど、リアルなキャラが切られたり、噛まれたりしても服も破けずに無傷ってのはおかしいだろ。
そんなことでいちいち突っ込んでたらゲームなんて楽しめないよ
今のゲームなんてほとんど3Dなのに
160 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 12:34:48 ID:p5/F9jeD0
>>154 もうID:xfJEP62A0はほっといてやろう。
ただの貧乏人かと思っていた同情したが、
こいつはクラスに一人はいた「僕をかまって君」だ。
貧乏な上にこれじゃ痛々しすぎる。
162 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 12:41:01 ID:lNs1ZKaM0
>>158 トニー、それは言ってはいけないお約束だぜ?
>>155それまだマシ。キンベヒだったっけか?苦労の割にもっとショボいヤツも在る
DMC3SP、MGS3サブスタンス、BH4だったら、どれが買い?
ゲームにそんな突っ込みはヤボだとは思うが、開発スタッフが
モンスター倒してお金を手に入れる流れがリアルじゃないとかほざくFF12に対しては
もっと言ってやれって気になるのは俺だけか?
ゲームは現実から離れてなんぼか…
「モンスターが金落とすのはおかしい」って言った人に言うべきセリフかもな。
トリックスター討伐なんて、リアルよりタチ悪いけど。
ルーカスフィルムに訴えられるんじゃねーか。これ?
>>167 FF12はモンスターが落としたおたからでギルを稼ぐ点で言えば
道理に適ってるといえるけどね
171 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 13:10:30 ID:LNMt0rSf0
書き込みすぎて、魔法の処理できないなら書き込むなと思うのは俺だけだろうか?
うお、やべ。っつー時にケアルガやケアルダがつっかえると焦るなw
174 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 13:26:10 ID:ar1dJRzR0
灯台地下で蛙に殴られながらケアルダ待つのはキツイ
176 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 13:43:15 ID:gKd26duCO
これ以上何を与えれば
FFは許されるの?
オートリーダー変更
178 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 13:45:31 ID:RdZC3iFX0
マンコ
>>176 あれならムービーの所だけ抜き出して映像作品として出した方がまだマシだった。
ゲームとしてあまりにお粗末。
もうFFはいいからルドラ2つくれ◆e!
SFCで出来た言霊システムがPS2で出来んとは言わせんぞ
KH2、DCでたまった不満が爆発してる感もあるけど、
このストレスたまるばかりのイベントはなんとかならなかったのか
神都のモブイベントなんかは結構よかったのに
>>176 ほとんど何も与えられなかったから不満なんだ。
モブ狩りみたいなワンパターンなお使いで楽しめるほどガキじゃないし。
戦略も何もいらない退屈なだけの戦闘。こんなんだったら戦闘なしにしてほしい。
ライセンスもキャラを強くさせる実感がない。全部開いてもたいして強くならない。
お使いイベント
↓
お使いイベント
↓
侵入・拘束・脱出
↓
お使いイベント
↓
お使いイベント
↓
お使いイベント
↓
お使いイベント
↓
ラスボス
なんだこれ。
ライセンスは開発者インタビューでもジレンマが楽しいとかぬかしてたがストレス以外の何者でもないからな
それで能力も大して変わらないし、稼げるLPは無限だし
究極の二択みたいに黒覚えた瞬間白消えるくらいのモノにして欲しかったな
>>183 いや、お使いイベントの間に「長い徒歩移動」が入るぞ。
>>184 まあ完全な二者択一だと、それはそれで後半きつくなる可能性もあるし、
極めることが出来ないので、最終的には全部とれるが、
その過程ではいろいろ制限される、みたいなふうにすれば良かったと思う。
文句じゃないけど、世界観がやっぱり違うかなぁ。確かに古いナンバーだと最近のもと違うんだけど。
例えば、ヒュムマンセーな部分とか今回アメリカ的だよね。SW的とも言うか。
亜人間種族が共生しているというよりまるで使い魔みたいな扱いだろ?
人間だけで揉めて人間だけで解決している。今回は国家間の話だから尚更ね。
サブキャラ、敵も含めてしがらみに捕らわれているけど、リベラルな思考の主人公に
感化されて、メンバーの意識がより大きな目的に移っていくというのが良くも悪くもFFの印象。
でもって、変わるのは構わないが、それに変わるものをきちんと構築して欲しいんだよな。
寄り道してすることままあるから、一概に糞ゲーとは思わない。けどFFってなると釈然としない。
システム的な完成度の高さはいろいろ言ってはいるものの次回でさらに完成度があがればいいと思う。
リベラル思考の主人公?存在と思考が じゃなかったか?
絶対防御ってのが糞
マジで意味がわからん
189 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 14:49:57 ID:n26H92b/0
ガンビットと絶対防御の両立は無理だろ
アホかとバカかと。
スタッフロールの動画URLうぴょろ!
ゆあちゅーぶでの検索ワードでもいいからうぴょろ
FF12はイヴァリース(松野ワールド)のほんの一部、一時代の争いってのがうぜぇ。
時代はともかくイヴァリース全土を賭けた物語とかだったらまだ許せたのに・・・飛空挺で駆け回れたかもしれないのに・・・
ストーリーが良くなってさらにEDでFFTに少し触れて欲しかった。
魔石が散らばったとか。
DQロト3部作みたいなものを期待してた俺は贅沢ですかそうですか。
192 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 15:21:34 ID:lckutcuw0
誰か悪いけど俺ホスト上立てれん頼む立ててくれ
スレタイ【FF最高作】FF評価総合スレ【FF最駄作】
>>1にはるもの
FFの最高作と最駄作を決めるスレ
最高作はシステム・音楽・グラフィック・キャラ・演出等の理由も述べる
最駄作も同上
不等号の評価でもいい
注意1:FF11はプレイヤー少ないため却下
注意2:理由なきものは却下
注意3:評価対象は発売当事リアルでプレイしていること
ライセンスは、底の浅いスフィア盤
ガンビットは、手間の掛かるDQのAIシステム
シームレスバトルは、アクション性の無い聖剣伝説
ストーリーは、演出・描写不足の映画もどき
ビジュアルや音楽も今更あの程度ではインパクト無いし、どうしようもないね。
頑張ってるのはテクスチャの人かなやっぱり
とにかくFF12は糞だった。
戦闘中動けるメリットは?と開発会議やらプレゼンで間違いなく聞かれただろうが製作チームはなんて答えたのか気になる。
序盤はイベントシーンや、ムービーが豊富で面白かったのになあ・・・
中盤以降、それらが急激に少なくなり、マラソンお使い移動の連続で一気につまらなくなった。
EDも大団円のはずなのに、なんかモヤモヤした気分に。
オンドール回顧録で締めればグッと来ただろうに、「空族デビューよ!」ってさ・・・
まあストーリー自体が地味で、盛り上がりに欠けたからどうしようもないけどね。
大国同士の戦争という重苦しいテーマでも、
実際やることは、マラソン世界観光と、モンスター退治だったし。
換金アイテムとテレポストーンが同じ欄にあるのとかアホだろ。
間違って売ってしまったらどうすんだよ。
なんで武具装備するのに資格がいるの(´・ω・)?
200 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 16:08:32 ID:nKLC1PHY0
201 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 16:11:37 ID:XWfMBDtD0
>>196 ひょっとして歩くとMP回復するの後付け?
202 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 16:20:39 ID:uojtdcazO
灯台が糞
バハムートはもっと糞
バハムート行って、訳分からんから売った。2度とFFは買わない。糞すぎる
ライセンス考えたのはわからないでもないな。
パンネロが最初ダガー振り回してたのに、いきなり銃やら弓矢を上手く扱えるのはリアリティに欠ける
まぁ、そんなのは従来のジョブシステムなら平気だが
204 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 16:21:55 ID:RzXtTO0X0
>>198 たぶん交易品出現にテレポストーンの売りが必要だったんじゃないかな。
例えそうであれテレポストーンなんかを材料にする時点でアホだけどな
ゲームは一日一時間!
>>196 リアルで戦ってるかのような臨場感とインタビューでは言ってるね
ファミ通とかにも載ってたからバハムートの話が出たときはこれから終盤か?と思ったんだけどな
実際はラストダンジョンでもう終わりという…
オイナリファンタ味
アナルアンタ痔
209 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 16:56:28 ID:fEvsAEn30
>>198 リアリティに富んだダンジョンを、あるいてお戻りください
210 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 17:04:03 ID:KteUhHye0
今までのffに自由度がないとか、強制イベントが多いとか、
主人公がへタレとか・・っていう2chの酷評をうけて
できたのがff12って感じかな
211 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 17:11:16 ID:rjYrHxoVO
>>210 ヘタレな主人公と言う指摘を受けて空気にしたのは何でだぜ?
212 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 17:12:52 ID:XHA3YpoX0
バハムートはラストのくせしてなんであんなに単純なの?
もっとラストらしく複雑にしてもいいんでは?
しかも、ヴェインうんこだし。
213 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 17:13:07 ID:KteUhHye0
214 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 17:15:47 ID:rjYrHxoVO
>>213 あれで感情移入できる人とか居るんですか?
主人公へタレじゃん、
ってかもうそういう見当違いなレスはやめろ
216 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 17:18:01 ID:fEvsAEn30
217 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 17:18:58 ID:KteUhHye0
>>214 さあ?でもDQの主人公は感情移入しやすいように、
名前がなく、会話シーンがないんじゃね〜のか?
感情移入とは違うか・・
218 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 17:20:22 ID:6dp9EDaNO
なにとはなく中古屋にゲームを買いに行く。
クソゲーぎりぎりと噂されるエースコンバットzeroを買う。
店の親父に、
「新しく出たファイナルファンタジーはおもしろいですよぉ。グラフィックなんて特にすごい」などと言われ、クソゲー認定を受けたFF12を勧められる。
困った顔をしたあと、丁重にお断りをする。
たぶん……それで正解なんだと思う。
219 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 17:28:25 ID:KteUhHye0
まあ2chの影響うけてまた、糞なff13ができますよ。
クソでもいいよ、もう買わないから
もう実際ネタ切れですよ。
はい。
12作目ですから・・・
RPGなんて星の数ほどありますしね・・・
3色の絵の具で作れる色は限られてますから・・・
その色をいかに滲ますかしか出来ないんです。
222 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 17:53:40 ID:ar1dJRzR0
ぶっちゃけその通りだな
その時はユーザーから飽きられて廃れるだけだよな
果てにはDQやマリオ等あまり流行を取り入れず独自のものをずっと
続けてたほうが勝つんだよな
FFは独自のものを散漫にしてそれをウリにしてたくらいだからな
ティーダとかヴァンとかはルックスやしゃべり方が感情移入できん。
なんでああいう主人公ばかりなんだ?
もっとラムザやレックス的な主人公にも機会を与えてほしいよ。
あと、主人公に女々しいトラウマは不要な気がする。
ティーダはお母さんをお父さんに取られたから・・・
とか、8の主人公は泣いて暮らしてた・・とか、
クラウドは昔弱虫だった・・、
とか、気色悪いよ。
224 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 17:59:41 ID:rjYrHxoVO
>>221 社員乙
システムが糞でも、シナリオさえ良ければ、せめて完成品であれば
ここまでにはならなかったと思う
シェイクスピアが取り扱ったネタなんてもう枚挙に暇が無い程
焼き増しされるけど、それでも感動する
225 :
FF糞ゲー:2006/05/06(土) 18:01:40 ID:XWfMBDtD0
日本地図を見たら
ずっと種子島だと思ってたものが
佐渡島とかいうのだった
本当の種子島は
ずっと下にあった
226 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 18:04:10 ID:KteUhHye0
まさか、RPGにシナリオをもとめてるやついるんか?
アイディアもなしに無理に新しいシステムにするから失敗するんだよ
今ままでのジョブシステムで評判の良かったものを復活させるだけでマシになる
飛空挺、チョコボ、フィールドマップ、召喚獣、ここらへんをしっかり作ればそこそこ売れるよ
ストーリーはまあ平凡で良いよあまり期待してない
>>226 ひたすらダンジョンに篭ってLVを上げるのが目的のRPGなら話は違うと思うけど
遊んでいて気分が盛り上がるシナリオぐらいは望んでいるでしょ
229 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 18:11:40 ID:KteUhHye0
どれやってもシナリオ記憶に残らないんだが・・
システムは最高だと思うけどな
匙加減がおかしすぎ
231 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 18:12:53 ID:53AQOY4A0
>>223 中学生ぐらいの人にはピンポイントなんでしょう。
何作も前からいい年こいた大人が感情移入できるゲームではなかったのは確か。
ただ、そこさえ目をつぶれば最先端で最高の金をかけてるというだけで高い金払って
やってみる価値はあった。
ただ、今作に関してはその価値すらない糞ゲー
友人が飛空艇で空を飛び回りたいから買うのを迷っていると言っていたんで、
大体はムービーだけの出番でゲーム中は使えないと言っておいた。
ほとんど走ってばかりだと言う事も。キャッチコピーに偽りありだな、まったく。
剣が薄っぺらすぎてかなり萎えた
235 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 18:27:18 ID:rjYrHxoVO
>>226 何でゲームに求めるものをお前が決めるんだ?
236 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 18:28:38 ID:mzjjls7AO
スレタイワロタw
237 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 18:37:16 ID:uMpNclWa0
オキューリアとか無駄に伏線のこしてるからむかつくんだよなw
238 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 18:39:19 ID:kMyOfzs90
やっぱ最後オキューリアが絡んで終わりと思ってた人多そうだね。
エンディングになって、ポカーンとなった
239 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 18:40:37 ID:KteUhHye0
同じく、ポカーンとなりました
>>233 AC0と悩んでいたので、素直に戦闘機で飛べる方にしておけと言っておいた。
まあ、それも安くなってから買ったほうがいいんじゃないとも忠告しておいたが。
241 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 18:54:03 ID:Do1T+fhr0
取得できるライセンスの数をいくつまでって制限しておけば
自分だけのキャラ特性みたいなの作れたのにな。
オプションのラインナップが今ひとつ面白くないんだよな…
他と違って制限解除でなく純粋な成長ってのはいいんだけど。
ヒゲが松野を過大評価したのが敗因。
244 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 19:06:02 ID:nC/ADRdZ0
GW中にクリアしようと買った俺・・・三日後にジョジョ8冊に変わってた
主人公のジャニーズみたいな顔と髪型がむかつく
とくに顔にたれてる部分
俺がオヤジだからか?
>>242 魔法に特化したキャラを育てようにも、消費MP軽減やらがオプションの
方にあるから、結局そっちも覚えないと戦力にならないからな。
だから、みんな似たような覚え方になってしまう。あえてアクセサリやらを
覚えても、使い難いだけで何の意味もないし。
システムにしたってどこが最高なんだ?
あらゆる面で欠陥だらけだが?
ラスボスがアミバだったのが一番いらついたな
249 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 19:22:23 ID:9QvfreDS0
, ‐´:::::::,`',,'' `‐、
/;;;;;:::::;;, /';' ,゙゙'::::::::\
/:::;;;;;ミミ; / `゙';;:::::::::::ヽ
/;;;;;';ミミミツ/;;;';';'';'';;''ヾ,'::::`::::::::::::::::}
/:; ;::,__、,_____,:;:::. ;::::::::::::;'i
i::; ;;::i ゙|::'::. ;__;,-',‐;
/;; ,: :{──────‐‐{;;;::, ;:ヽ‐'´::::ヽ
/:. ;;':{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{:::: ::::`;::. `::::;゙i
i;;, '' ,;:|____,..、____゙l;;,_ :::::. :::, :::::i゙ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/,,;'::';:l;`‐゜‐';i ;;;;;`ー゜‐';;;;;|:: `; `;;;::::`:::゙i <アルケイディス 万歳ァツ!!!!!!!
'Y ;:::::゙i ::::::l {;;;_ ゙'゙゙:::::,';:: ::゙-, \_______
. / ,;; ';:゙i ::::::l |::゙'';;;;.:.::::`;::.`::;;ゝ
`'i;; ';:::゙i :::{__,,,ゞ , ,|;, ::;;;;`''::;':::`::::;;ゞ、_
. _,‐´`ー!、 ;゙i, ¨ニニ ̄ ,‐':{:::';::::'::::::::',,,'''';;;;'  ̄ ̄
. / /`i; ;::゙、 ''' _,‐'::::::{;;;;:`;::.:::::::::;;ヾ_,,゙
/ / / `i;:::゙;,_ ,,/::::::: /`'';;:. ;;;;:ヾ ''''
/ | ゙ ソ;;''' ̄::::::::::: i゙::::::' .::::'''ヾ
みんながFF10は一本道だって当時叩きすぎたから
何度もラバナスタ起点に方謝状に冒険するシナリオになって
結果、「何を目的に帝都を目指して広大なマップをさまよっているんだっけ?」
状態になっちゃったんだよ
五年前のアンチスレが
■のトラウマに…
放射状にはなってないんじゃね? 12だって充分一本道だったと思うけど。
ただその一本道が異様に意味なく長くて曲がりくねってるから、目的や途中経過を忘れるんだと思う。
5年前のアンチスレの住人が悪いかのような、社員ぽい書き方はいかがなもんかと。
253 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 19:26:14 ID:c/B+d/N+0
>>247 時々そんな事言ってるのは社員or信者。
現に欠陥については何も述べてない。
シナリオは諦めてシステム絶賛に乗り換えたんだろう。
あんな散漫とした感じになるなら、
思いっきり1本道のほうが良かったよ。
>>250 テレポクリスタルあるし、放射状ってよりも点から点へ移動してるだけに
感じたなぁ
まあ、それは俺がラバナスタを軽視して話進めてたからかもしれんが
あとは、移動中のエリアのほとんどをR2押して移動したほうが楽てのもある
かな? レベル上げながら進むんじゃなくて、レベル上げてから進む感じ
だから綺麗な曲線を描く進行じゃあない。ギザギザしてて不恰好な進行
>>250 俺的には端からFFには自由度なんて求めてない。
そもそも高けりゃいいってもんでもないし。
だから基本は10みたいな感じでもフィールドマップさえ復活してくれればそれで十分だった。
>>252 ああゴメン
別にこの板を批判したかったわけじゃないよ
社員でもないしw
ナルビナから帝都はひどかったよなあ
山 樹林 海 草原 迷宮
本気でシドに会うっての忘れたもんなあ
あーバテンUおもしれー
超おもしれぇっ!
259 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 19:52:38 ID:tBptLI8YO
ああ。本当にバテン2は最高だよな。
260 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 19:56:32 ID:XWfMBDtD0
まだ生きてたのか
261 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 19:57:26 ID:rjYrHxoVO
test
1本道でも良いけど全く意味のない道だし
帝国に対抗する力を手に入れるための旅立ったはずなのに結局浜石も使わず
帝国も浜石を持ってるから使われるとヤバイとか言ってて最後使わなかったし
さっさと帝国に乗り込んでヴェイン倒せばすぐ終りだったんじゃないの?
>>226ファミ通.comでは「RPGはストーリーが命」なんて言う
馬鹿女がいたぞ。
>>264 それも間違いではないな
パラメーターあげて楽しめるのはゲーヲタとガキのみだし
でもストーリーが命と言う割には買うのはテイルズなんだよな
まあロールプレイっていうくらいだから
厨くさくても感情移入できれば満足できるもんなんだろ
268 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 20:14:03 ID:rjYrHxoVO
提灯記事書かせてるファミ痛で「ストーリーが命」とか言ってる奴がいるのに
完璧無視ってFF12のシナリオかよ。
つーか「自由度が高い」のと「放置されてる」のは違うだろ
社員が自由の意味を履き違えてるからアーシェがあんな電波発言始めたんだな
ベインだけ倒して勝利とか、金持ってるモンスターよりリアリティに欠けるだろ
帝国自体が潰れた訳でも無いしナラバスタには帝国兵が駐留してんだぞ
どう見ても全面戦争の始まりです
ねえこのスレタイって
見る人が見たら笑えるの?
もしよかったら教えてください
DQN「私たちは自由です!!」
帝国兵「いや、俺たちには関係無いんだが」
271 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 20:17:04 ID:rjYrHxoVO
>>269 少なくともSimple2000でググったんだよな?
ぐぐっても解らないから聞いてるんだよな?
あのシリーズ見て理解出来なかったらここで聞いても理解出来ないから
とっとと回線と首切って死んだ方がいいよ
272 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 20:17:46 ID:BWKC3QNrO
FF12はただの失敗作だ
RPGにストーリーが必要かどうか、の前に、どこまでが「ストーリー」というのか謎。
井戸から聞こえる声を探ったら人間になりたいホイミスライムが仲間になるとかあれはストーリーに入る?
HP0で覇王と戦い続けたじいさんがレイズでも生き返らなくて本当に死んでしまうのはストーリー?
そういうのがストーリーだとしたらやっぱりRPGにストーリーは必要だと思います。
うん、分けがわからない。とりあえずFF12を買ったことは失敗でした。
高く買ってくれたゲオの中の人ありがとう。
あれだろ
KH2みたいに、最初の一週間は違うキャラを操作して
このあと本編始まるんだろ?
今バハムートなんだけどさ
そろそろかな
すげぇ楽しみ
にしてもなっげーイントロだった
275 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 20:30:49 ID:rjYrHxoVO
276 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 20:34:07 ID:uxEdteIM0
ストーリーがすかすかだったのか、自分が寄り道しすぎたのか
今となっては分かんないんだけど、エンディングが糞だったのは確か
松野の新作ってことで期待してたんだけど残念だったよ
ベイグラントやりなおしたら、
ps1のソフトなのに、ff12よりイベントむねむねボス戦どきどきだたww
>>268 帝国はラーサーが継いでるから戦争はないだろ。
力に飢えてた連中は死んでるし。
帝国自体を潰したら、ガブラスのいうように内乱続きだったんじゃないかな
ロザリアやビュエルバはダルマスカとは友好的だったから問題はないし。
逆に言うと、ffシリーズだからって無理に話を壮大にしすぎたのがシナリオ失敗の原因なんじゃないかと
パーティーの会話が少ない
旅しててつまんなかった
糞
278 :
250:2006/05/06(土) 20:39:08 ID:P6nIhcS70 BE:539986368-
>>271 私がわるうございました。
GWくらいPCの電源立ち上げたくなかったんだよ
だから携帯から書き込んでたんですすみません
ところで271さんことrjYrHxoVOさんに
私悪いことしました?
名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/05/06(土) 19:57:26 ID:rjYrHxoVO
>>250 お前2chを何だと思ってんの?
名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/05/06(土) 20:17:04 ID:rjYrHxoVO
>>269 少なくともSimple2000でググったんだよな?
ぐぐっても解らないから聞いてるんだよな?
あのシリーズ見て理解出来なかったらここで聞いても理解出来ないから
とっとと回線と首切って死んだ方がいいよ
279 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 20:39:27 ID:rjYrHxoVO
>>276 自分の国のボス殺されて黙ってるとかありえなくね?
イラク人がブッシュ暗殺したらイラクは焼け野原じゃん
しかもラーサーは国のボス殺したテロリストと親交があったんだぞ?
国民と政治家、特に軍部が納得するとは到底思えないが。
下手すりゃクーデターだ
■eというかスタッフはこのゲームどう思ってるんだろ
さんざ延期したし、いい加減出さざるを得ないから
中途半端、未完成、とにかくつまらんということを
自覚しつつもリリースしたのならその反省は次回に生きると
期待して13買うけど、自身を持って完成品だと思ってるなら
もう終わりだな
281 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 20:44:37 ID:rjYrHxoVO
>>280 反省してるならハミ痛に40満点なんか付けさせるような
恥知らずな事はしないんじゃないの?
ギャルゲー→廃人ゲー→糞ゲーと、シリーズを重ねるごとに毎回進化しているFFシリーズ。
次回作は一体全体どうなるんだろうね。
まったく想像が出来ないな。
283 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 20:46:33 ID:p0htJVu10
川´⊇`)<世間の評価もmk2も糞喰らえだ!俺が神だと言っている!!
284 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 20:48:50 ID:rjYrHxoVO
ギャルゲー→廃人ゲー→クソゲー→積みゲー
ギャルゲーってどれ?
286 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 20:51:11 ID:p0htJVu10
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ つまりテトリスDSは
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ >
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ FF13だったんだよ!!
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
. l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ....::..../
287 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 20:51:38 ID:sFGFAVXx0
>197
亀レスだけど、そういえば要所要所にオンドール回顧録出てたね。
確かに回顧録で締めて、エンディングは本を閉じてThe Endっていうほうがよかったかも。
今のEDの、幼いバルフレアを抱くシドの絵が見られなくなる確率が高くなりそうだけど(´・ω・`)
288 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 20:53:50 ID:uxEdteIM0
>>279 現実を引き合いに出したくはないが、大日本帝国が参考になるね
どちらかというと浜席にやられちゃった感もあるけど。
歴史物ののりで始まったんだから、エンディングもせめて戦後十年くらいまではおしえてほしかったね
えびふれあああ!とかいらないからww
FF12の空族の隠れ家の絵のクオリティで
続編作ってくれたら最高なんだが。
290 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 20:56:02 ID:egRLeCP7O
新品値下がりを待ってる俺ガイル
>>285 おそらく10-2
でもギャルゲーって表現は、テイルズやSOだとかをアクションRPGって呼ぶくらいに間違ってると思う
>>288 セーブ、ロード画面に本が映ってるから
すべての話はオンドール回顧録の中の話ってことっぽいな
やっぱEDはこうしてイヴァリースは〜〜〜って終わり方がよかった
>>290 中古買え
294 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 21:03:41 ID:c/B+d/N+0
中古はもう2000円台で売ってる所もある。
まあ、はっきり言ってシンプル2000シリーズ買った方が
楽しめると思うけど。
ギャルゲーってのはギャルにウケるゲーってことだろうね
ギャルが一杯出てくるゲーのほうじゃない
ギャルウケするにはビジュアル第一だからね
結構ギャルがかなり買ってるんじゃ?
スクエニはもう正統派?のFFは作らないかもね
やり込み要素詰め込んでマニアを引っ掛けて
ストーリーやゲームとしての完成度はどうでも良いと思ってそう
>>296 10-2のギャルゲーは登場キャラがギャルっぽいってとこから来てるんだろうけどね
誰が言い出したのやら
>>296 お前はギャルゲーの定義を一から勉強し直した方がいい。
FF12は元々オンゲーで出る予定だったモノが、株主の意向でオフゲーになったと
いう話があるけれど、もともとオンゲー予定でつくったものは、やはりストーリー面での
詰めが甘いということだろうか。
>>297 言葉を定義できず(定義しようとせず)に曖昧なイメージで語ってる香具師が多いんだな。
こういう香具師のせいでまともな批判が埋もれてしまう。
10-2はチャーリーズエンジェルズだと思うんだが。
301 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 21:22:23 ID:rjYrHxoVO
>>288 そう考えると、知らなかったとは言え浜席欲しがってたアーシェは鬼畜だな
昭和天皇がマッカーサー暗殺して独立宣言wwwシャレなんねえ恐すぎwww
エビフライとか言ってる場合じゃねーよマジで!
>>299 元々オンゲー作られていたとしても、発売一年前だとかで仕様が変更されたわけでもあるまい
結局は無計画にダラダラ作って腐っちゃったってとこだろうな
>>299 ネトゲは最初大まかな枠組みだけで売り出すからストーリー出来てなくても構わない
ヴァージョンアップで後からチビチビ付け足していけば良いから
まあ美味い商売だよ
エンディングはわりと嫌いではなかったな。
>>289 俺はあそこだけ妙に同人臭くて嫌だった。
意味ないし。
ハントカタログ全部読んだやついるか?
>>299 >FF12は元々オンゲーで出る予定だったモノが、株主の意向でオフゲーになったと
>いう話があるけれど、もともとオンゲー予定でつくったものは、やはりストーリー面での
>詰めが甘いということだろうか
これさ、よくこういう嘘流してる奴いるけど(299のことじゃないけど)
そもそもFF12は一部オン対応するが、オフラインのRPGとして開発されていた。
途中でオン対応(POLの攻略情報DL?)などがなくなってしまっただけだよ
未だに「FF12は途中からオフにしたから半端なんだ」と知ったかする奴って何がしたいんだろうね
逆に言えば、普通のオフRPG作ろうとしてこんな薄味のができてしまっんだから
今回のスタッフの無能さがうかがい知れるというもの
情報がどこから出てくるのか謎
オンゲーぽさが残ってるゲームではある。
あの広いマップとダラダラとしたフィールドとか。
あれって仲間とチャットしながらならけっこうストレスなくいけそう。
てか、むしろあのくらいダラダラじゃないと会話する楽しみがなさそうというか。
オンゲーやったことないから全部想像だけど。
309 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 21:41:49 ID:qDCY3KAC0
つーか、チャットも出来ないのにダラダラしたフィールドにして
何の効果を狙ったんだろうか まあ無策に尽きるんだろうけど
↓氏ね懐古厨
↑うるせーばか
情報は出てきたほうがわかるんだけどな、
まぁそれもいいんだか
313 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 21:43:36 ID:qDCY3KAC0
ゲーム内のチュートリアル的なものもいらんなマジで
最近のRPGって全部ついてるのか?説明書に書いてりゃ必要ねえだろ
今時は説明書を読まないでプレーするのがスタンダードなんです
説明書読まないでプレー出来ないゲームは糞ゲー扱いされる事もままあります
世知辛い世の中ですね
マップが広いとかHP大杉とかでオンだったって思ったのかね
推測を信じすぎなんだよ
俺なんてFF12もやってないのに叩いてるんだから
世も末だわ
317 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 21:50:25 ID:qDCY3KAC0
>>315 説明書じっくり見る→プレイ
プレイ→躓いたらやっとここで説明書 の2パターンあるよな 俺は前者だけど
321 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 22:13:02 ID:qDCY3KAC0
>>320 まさに自分の理想のFF12をやったかのような錯覚に陥ることが出来た
ありがとうありがとう、もう言い残す事は無い
多分この動画が本当のFF12で、今までやってきたFF12は何かの手違いだった
体験版か何かなんだ きっとそうだ
作品を批判することでそのクリエーターより自分が優れた存在だと錯覚し優越感を得ようとする。
これは凡庸な人間が自分を認めようとしない社会に対して鬱屈した感情のはけ口として、あるいは自らの存在を示そうとする意思表示なのかもしれない。
その感情は解らないでもないが、少しは己自身の社会的地位を鑑みて発言できるよう試みて欲しい。
324 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 22:19:37 ID:Sjg8zmvR0
コピペに反応すんなってw
うほっ、チキショー
ギルガメッシュ、ついにお尋ね者になったのか…
>>322 釣りかな?
クリエイターより優れてるとかじゃなくてプレイヤーとして優れてる
プレイヤーの視点で評価してるだけ
もうゲーム業界は売り手市場じゃないんだよ
プレイヤーが面白いと感じないゲームしか作れないクリエイターは糞
クリエイターが自己満足で作ってるんじゃお話にならない
329 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 22:21:29 ID:qDCY3KAC0
はいはいテンプレテンプレ
330 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 22:21:50 ID:c/B+d/N+0
>>322ほど馬鹿馬鹿しくて的外れな論理もないわなw
何度見ても面白いw
何このゲーム。世界遺跡巡り紀行?
遺跡巡りとフィールド移動しかしてないじゃん!!!!
>>331 そんなことはない
墓を荒らして墓守をやっつけたり、お小遣い稼ぎに凶悪なモンスターを退治したりもしてる
>328
しかも、スタッフのテンション下がってんのを宥めすかして作ったゲームだからなw
面白いゲームになるわきゃない
334 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 22:36:11 ID:qDCY3KAC0
>>331 あと、ダントロの妻に言われるまま色々お使い行ったりしたじゃん
ああ言うときこそエスナとケアル使えよと
つーか隣の行商からポーションでも買えと
>>164 実はキングベヒーモスが一番実入りが良かったりする
>>320 これ見ると声と字幕が無けりゃ普通にいいエンディングだと思えるな
それでも過程に問題は残るんだが
336 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 22:41:13 ID:GZEwjMk00
>>302 時間をかけて作った割にはこれ?って感じはある。昔のFFはもっと短い制作期間
だったのに、これより、もっと面白かったという記憶があるからな。もっとも
こちらが単にRPGに食傷してるだけという可能性も一応考慮にはいれるけどさ。
>>303 俺が聞いたことがあるのは、FF11はたいして儲からないので、やはり
スタンドアロンのRPGがいいと株主がスクエニを突き上げたというストーリー
なんだわ。
>>306 一部オン対応、そういえばそんな話もあったなあ、とレスを見て思い出した。
一部オン対応にするなら、結局全部オン対応にいきついちゃんじゃねーかな
今現在においては。
そういや、機械の敵っていたっけ?
チュートリアルのボスは機械だけど、それ以外で
バルフレアとラーサーだけがのびのび演技してた気がする。
アーシェのリアクションがつまんなかったね。
340 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 22:49:30 ID:qDCY3KAC0
>>337 モスフォーラ集落東に居る2匹の紫の化け物とか、
タワーとか、あれどうみても生物には思えないんだが
341 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 22:50:44 ID:GZEwjMk00
>>337 モブでいるんじゃないの? 機械。 ゴーレムみたいの。
>>339-
>>341 なるほどなるほど
つねに動物しばいていた記憶しかないから混乱してたわw
>>337 ゴーレムならいたけど、100%純粋に機械動力で動いてる奴はいなかったと思う
>>339 >地上にも金属いっぱいあったような
地面に触れなきゃ平気、とかか?
それならヴェインがラバナスタで乗ってた
ホバークラフトみたいな乗り物が発達するだろうけど
>飛空挺だって着陸するだろ
着陸しないんじゃないか?大体の飛空艇が着陸を前提とした形になってないし
344 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 22:57:45 ID:qDCY3KAC0
>>343 オンドールさんちかどkっかからアーシェがバルフレアの飛空挺を徴発しようとした時、
あれ地上からそう高くないところに格納されてなかったか?
着陸を前提としてないってお前、ムービーでも垂直離着陸してたじゃん
>>344 だから地面に触れなきゃ平気なんじゃねぇの、と
着陸の描写にしても、しっかり地に足着いてる画出たか?
シヴァとかアレキサンダーとか着陸できると思うか?
アトモスは楽勝だろうけど
>>344 直接地面に降りないで、そのままホバーに移行するのかな?
つかバルフリャーの飛空挺って、着陸するのに不便そうな底面してたような
347 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 23:04:07 ID:qDCY3KAC0
>>345 OPムービーのチョコボ搭載機が地面に直接着陸してなかったか?
あれがバハムート艦載機とかだったら、よほど高性能の滅菌処理施設とか無いと
感染したりしないかな?
あと、それだったらバハムートクラスの戦艦のドックはどこになるんだよ。
地上での造船出来ないじゃん
たるいいいいいいいぃぃぃぃ
なんかこう、盛り上がるイベントとかねーの?
突っ込み所は満載なんだけどまあスクエニが作ったもんだしこんなもんかね
これらの設定は主人公を出来るだけ歩かせたいが為に作り出したものだし
帝国は新型飛空挺でひとっ飛び出しとこじ付け
ヤクトも飛べるとなれば更に広範囲に侵略するだろうな
350 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 23:06:26 ID:GZEwjMk00
オフゲのFFなのに、飛空挺を自分で駆れないというのは、糞ゲー認定するに値するな。
351 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 23:06:26 ID:ar1dJRzR0
地面に触れる触れないってアフォか
そんなの地面につく足をゴム製にすればいいだろ
>>347 宇宙ステーションなんかと同じで、コンポーネントごとに組上げていくんじゃないか
あの高さじゃ地上での建造も厳しいと思う
寝かして建造してから立てるのも無理がありそうだし
OPはちょっと確認して見る
>>351 良く考えりゃそうだな
354 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 23:10:29 ID:ar1dJRzR0
オレはギャグで言ってるんじゃねえぞ本気だ
つーかどう考えてもミミック菌の設定の方に無理がある
金属製の鎧とかも
足の裏はゴムだったら笑える
剣は地面に落としたらアウト
つーか車もタイヤがゴムならおkってことかよ
土が跳ねる?もう訳分からんな
>>356 突き詰めりゃそうなんだよな
地面に触れるとダメです→ホバーにすりゃええやん
地表付近だとダメです→ホバー車走っとったがな
で、最終的に「とにかくダメです」で歩き回らされると
>>357 足の裏は普通に靴底だと思うぞ…
ジャッジの鎧なんてすぐボロボロになるんじゃないか?
保管していたらミミック菌で腐食されそうだし。
蒸し返したの誰だか知んないけど
人気に嫉妬
361 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 23:18:32 ID:g0UK4yVg0
362 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 23:18:38 ID:qDCY3KAC0
ゴムを作る製造機はどうすんだ?職人さんの手作り?
つーか、FFTと関連付けようとするんだったら魔シンガンとかよォー
儲け話とかで色々な秘境に行ったり財宝を入手したりしてきたんだから
せめてそこらへんと関連付けてくれよ
本当にね、FFTって言葉さえ無かったら買わずにすんだのよ。
詐欺じゃねえかこれは
そもそも外装に金属を使わなきゃいいだけって話になっちゃうよな
364 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 23:21:08 ID:qDCY3KAC0
365 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 23:21:35 ID:GZEwjMk00
設定に矛盾があったって面白ければ許せるさ、面白ければね。
ゲームが詰まらなかった上に、開発者がゲームにおけるリアルさについて
語ってくれたもんだからここまで突っ込まれるんだよ
367 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 23:24:25 ID:qDCY3KAC0
つーかゲームが面白かったらわざわざ設定の矛盾を掘り起こそうとなんか思わない
つーかゲームが面白かったらわざわざこんなスレに居ない
368 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 23:24:47 ID:Do1T+fhr0
バルフレアはのレダスの頭を見てジャッジを辞めた
>>363 伝統の技が生きる、木の温もりを感じさせる装甲か
>>368 それはないな
レダスはフサフサ
ヘルメットかぶると禿げるよ
個人差あるけど
FF12を買ってから、
ゲームとは関係なしに、周りで最悪な事ばかり起こるんだが、
漏れはFF12に呪われてしまったのだろうか…(´・ω・`)
372 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 23:34:17 ID:qDCY3KAC0
>>369 木の下にすぐ鉄板貼って、どれだけ剥がれないようにするかとか
曲線の誤差をコンマ以下で抑えたりする所に匠の技が光るんじゃね?
毛髪に関しては、
あのモーツェルトみたいなのはともかく、女のジャッジには死活問題だな
でもバルフレアはほっといてもデコからじわじわ拡がると見たね
373 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 23:36:20 ID:ygGr/bzs0
僕チンのそれはそれはカワイイ彼女サンがぁー
FF12糞って噂知りつつも買いやがったの…
やっぱそんな勇気ある位ならアナルセックスを受け入れる勇気を持って欲しいよネー!!!
>>372 そういやあどっかで「第〜艦隊は旗艦オーディンの改装を〜」
とかいってたと思うんだけど、やっぱり木を張り替えてるのかねぇ
で、出来上がった戦艦を見て「何ということでしょう!」と
375 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 23:40:26 ID:qDCY3KAC0
377 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 23:42:11 ID:f0+oqzg+0
FF12を楽しみに自殺を躊躇ってた奴もいただろうに・・・
378 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 23:43:06 ID:BWKC3QNrO
FF12の糞さに絶望したよ…
379 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 23:45:59 ID:qDCY3KAC0
>>373 お前が2丁目でケツ掘られてみてから彼女に頼め
>>377 FF12ごときで自殺を先延ばしする奴は結局死なねーよ
FF12が糞過ぎて憤死・■本社前で割腹自殺する奴なら居ても不思議では無いが
自殺とか、
まあ最終的に決めるのは本人だがな
FF作った方も叩かれてきついかもしれんしな
まーいいじゃん、楽に行こう
>>379 割腹自殺てww
どこの国の人間だよwww
よくよく考えるとさ、これって自称RPG通の主張した、いいRPGの要素を詰め込んでるんだよな…
・主人公が最強ではない
・ダメージが大きくなりすぎない
・必殺技の威力を上げすぎない
・サイドストーリーを充実させる
・序盤から世界を自由に移動できる
・戦闘のテンポをよくするために魔法等の演出を控えめに
etc
なんだかな…これらの要素を全て斜め上に持ってたわけだ
383 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 23:50:05 ID:qDCY3KAC0
>>381 そーいや竹島問題か何かで割腹自殺した韓国人が居たね
蜂体中に貼り付けたりとか、よくもまあ常識の外を行く事が出来るものだと感心する
FF12を韓国に輸出すれば本当に憤死してくれるかもしれんな
ある意味最強の兵器になれるチャンスかもしれん
割腹と聞いて思いつくのは普通三島由紀夫
385 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 23:53:14 ID:BWKC3QNrO
いい考えだ
( ゚д゚ )FF12を韓国や北朝鮮に送るべきニダー
386 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 23:55:20 ID:qDCY3KAC0
>>385 ちょwww地上の楽園(北)にはPS2無ぇぞwww
本当の鳥除けになるな!あとは何だ、鏡とかしゃもじ位には使えるか?
387 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 23:55:21 ID:f0+oqzg+0
>>383 自殺したチョンはいないよ
TDNパフォーマンス
ハラキリは日本の文化だからと言う口実でみんな途中で止める
388 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 23:57:28 ID:qDCY3KAC0
>>387 なら最初からしなければいいのに・・・意味不明すぎる・・・
>>382 ほら、おいしいホットケーキの作り方とかで、重曹を入れすぎないとか焼きすぎないとか指定したら、
確かにそこは守ってるけど水を入れすぎてべちゃべちゃになったとか、そういう感じじゃない?
390 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 00:03:22 ID:MCuuAqCL0
>>382 別に必殺技の威力がVPみたいにアホみたいな威力が出ても
それはそれで楽しいと思うよ
今回みたいに使えない、つまらないじゃやってられんよ。
でかいダメージ出すのもゲームの楽しみでもあるのに正直つまらない制限だったな
これ続編出るの?
392 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 00:05:52 ID:t5PQlGvK0
やってみたがスターウォーズをパクってるとしか思えない
みんなスターウォーズのパクりって言うけど
ドラえもんのび太の小宇宙戦争くらいだと思うよ
>>393 おいおい、ドラえもんに失礼な事言うなよ
>>393 リトルスターウォーズ舐めんな
12は親指スターウォーズの足元にも及ばん
飛ばない空賊なんて
劇場版ドラえもんは正直滅茶苦茶クオリティ高いよ。
雲の王国とかもうボロ泣きできるし
スターウォーズのパクリと言えば
砂の民で大笑いした。
ドラえもんは銀河超特急くらいまでは見たけど、後はわかんねえや
雲の王国は今見ても辛い。ドラえもんが自ら雲戻しガスに突っ込んで王国を崩壊させるところが…
12にはそんなシーン無いよな
直接的な死亡描写ある奴がほとんどいないし。つーかゼロに近い。女ジャッジを抜かしたらゼロじゃないかな
完全防御系は無しだろ、あんなことされてプレイヤーが面白いと感じるわけない
だだボコられるだけでムカつくし
永遠と防御使えば負けないからわざと負けられてる気がしてつまらん
ああ、あの適当なイベントな。
ジャッジ関連ってほとんど適当な感じで死んでる奴多いよな・・・・
なんかヘタレっぽいやつしかいないしw
マスターじゃなければその辺の雑魚敵だからなあやつらは。
ギースだけだよなぁ、まっとうに死なせてもらったのは
ガブラスはそもそもあそこでヴェインに歯向かう理由がわからんし
(意地でラーサー危険に晒すなよ)
ベルガはなんで暴れだしたのかわからんし、
ドレイスは考えが足り無すぎだし、
ザルガバースは死に場所とられたし
えーと他いないよな
ごめん、覚えてない。
12って、よくCERO全年齢になったよな。
結構暴力シーンがあるでないか…
人が死ぬシーンとか、リアルなだけに、そういうの苦手な漏れは、かなり気分が悪くなったよ。
これはストーリー追うというより、グラフィックに見惚れつつ
いろんなとこ巡るお使いゲーなんだと自分に言い聞かせたら許せる内容だった。
>>404 >>ガブラスはそもそもあそこでヴェインに歯向かう理由がわからんし
ダースベイダーに倣ったんだろ。
ボロボロのシナリオを見る限り、製作の途中で大幅な方向転換があったんだろうね。
んで既に完成したムービーを繋ぎ合わせて発売に間に合わせた。
仮に5年間キッチリとスケジュールを組んで、この出来だったら■も末期だ。
410 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 01:23:41 ID:CAHkP/46O
>>409 ギースが死ぬ爆発以降、長いムービー全くないからたぶんそうだと思う
ひさびさにエンディング見たけどものすごい破壊力だなw
気持ち悪いくらいサブイボが出るwこれからの季節にぴったりだお
412 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 01:29:19 ID:/ki7FLec0
体が冷えるだけならいいが、脳にも後遺症がでるぞ。
>>410 たしかに、あれ以降のムービーって見ごたえ全然ないよなぁ・・・
松野降板の発表と同時に発売日発表。
株主の目から見ると、どう考えてもグズグズしてる松野をひきずり降ろして
決算の3月までに発売を間に合わせた、としか思えない。
終わってるよスクエニ。もっと長期的視野で物を作れ。
結局信頼を失って株価も暴落するんだぞ。
松野にはもう補完シナリオ集だしてもらわんとな。
>>414 でも松野が考えてたEDと今のEDってほとんど同じで大差ないって話
前にこのスレでみたけど。オキューリアとか出てこないで
ヴェイン倒した時点で終わりってやつね
ソースがあるのかどうかは忘れた
もし本当なら松野が最後までやっててもおんなじような
出来だったのかもな。少なくともストーリーに関しては
>>416 松野が作れば、ED一緒だとしてもそこに至る過程で
もっと会話イベントやらサブイベントを盛り込んでいたのでは?
シナリオに触れるイベントが少なすぎる気がする
松野信者的には、今回の出来は松野のせいじゃない!
って言い張る事が出来るから、降板してくれて良かったんじゃない?
しかし松野も輝かしい経歴に傷がついたねえ
■に引き抜かれたときから悲劇は始まっていたのかも
>>414 それでFAだと思うよ。3月に出るっていうから正直俺は不安だった
やり始めてから途中くらいまではその不安は吹っ飛んでたけど、途中からエーになって
EDで爆発した
やっぱり3月に発売される大作ソフトは買うもんじゃないな…
>>418 過去のソフトも一通りやった手前言える(良い悪い関係なくストーリーの風味が違うというか)だけで、
松野のせいじゃないとはとてもとても言えない。
松野が降板したとしてもその理由を松野自身が作った可能性大ありだからね。
松野がシナリオをなかなか仕上げないんで降格されたなんて松野らしいと思った。
発表された発売予定が尽く延びていっての結果だからなあ
まともな製作状況ではなかったんだろうな・・・
マルチでごめんなさい。
最後は結局、アーシェがひとりぼっち
で、FAですか?
ドラクエと正反対…ではないか
ドラクエ7も伸びに伸びた結果酷評を浴びてる品
>>418 そもそもあまり輝かしくもないんだけどな
FFTやTAでも仕事遅らせてるし
つーか本人が引き抜きじゃねぇっつってんだからそれくらい信じてやれよw
松野絡むとろくな事がないのが分かった
もう仕事回ってこないだろうな・・・
まあFFTやTAでの遅れ具合なんてかわいいもんだ。
輝かしいのってクエスト時代の松野だろう。
ベイグラは個人的には好きだが。
まぁ、スクウェアに留まるにしろ他所へ行くにしろ、
もう少し小回りが聞く規模でやらせるべきだろうな
それでいつかオウガの続編が出れば言うことはない
社会は(期限のばしてでも100点目指そう)とする人より
適度に力を入れてコンスタントに70点辺りをねらおうとする人(ねらえる人)が重宝されるからな。
和田社長のいるスクエアで松野の居場所はない。
松野が自分で会社立ち上げればいいんじゃね?
あぁ・・・でも適度に70点ねらおうとしてグランディアIIIとかコードエイジとか
武蔵伝2とかが出たのか・・・。
431 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 02:20:09 ID:Fyp/DbPf0
もう、松野には期待しないほうがいい。
432 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 02:26:08 ID:Fyp/DbPf0
大灯台中層から1ヶ月放置している。。。
GWにゃやるだろうと思ったが・・・。
パッケージの絵見るだけでやる気なくす。
パッケージのジャッジの筆画も手抜きに見えてきた。
発売日に買うんじゃなかったな・・・・中古でよかった。
買って損した感が消えない。
野村北瀬か・・・。北瀬はともかく。
>>428 いや、70点云々より期限を守る事は重要だ。
もちろんそれをクリエイティブな仕事にまんま当てはめるのはまた別の話ではあるんだけども。
>>434 そうだな。普通なら納期遅れたら仕事終わっても精算1年後とかにずれてもおかしくないからな。
7〜8月ならともかく、3〜4月あたりなんてもう・・・。
437 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 02:50:51 ID:Ai2W2469O
クリアした。エンディングまじで糞!
まだ、サボテン一家が揃ったイベントの方が感動したよ…
>>422 いや、ラーサーを夜な夜な呼び寄せてAFだ。
439 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 02:56:44 ID:LlQb4Vpj0
俺も今ちょうどクリアしましたよ。。
ほんともうねぇ、、、オープニングの映像だけでしたよほんと えぇ・・
100時間もやってほんと馬鹿でした。
100時間もやる前に気づこうよ・・・
何だかんだいってはまっちゃってるんじゃんw
441 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 03:14:00 ID:Fyp/DbPf0
こんな糞ゲーによく精が出るNE!( ^ω^)
442 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 03:20:30 ID:xrhyZtYH0
今日クリアしたので感想を書きますね。
オープニング:美麗グラに感激、これからの冒険に胸が高鳴る。
序盤(前半):意味深な水路や、ミゲロとヴァンの関り合いがどう発展していくかに期待。
序盤(後半):クランとかいう組織に入って、アークザラットのハンターみたいでいいね。
中盤(前半):水路→砂漠→飛空挺→脱出→砂漠→山→樹林→海→草原→洞窟→えっ?これが帝国??
中盤(後半):オンドール回顧録途中で出なくなったけど・・・つづきは?てかオンドールでてこねえw
終盤(前半):オキューリア?なに、宇宙人っていう解釈でいいの?ナプディス入ったけど本編との関連はモブのみ?w
終盤(後半):今から盛り上がる。FF8の学園闘争シーンみたいのがガッて俺の心掴むはず・・・はず・・・・
ラスボス:よえぇw召喚獣のほうが強いってどういうことよwwwwwww
エンディング:ここでファンタジー色だされてもおせえよwwwwwwwwwwwww
うんうんw
こんな糞ゲーによく精が出るNE!( ^ω^)
445 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 03:25:31 ID:Fyp/DbPf0
ff12 糞ゲー の検索結果 約 16,600 件
知らない単語をいきなり出してきて知ってて当然のように振舞われたものの究極
「グロセアリング」
反省会まさか開いてるだろうな主要スタフ集めて・・・
OP レックス編 トマト討伐 砂漠 大灯台 エンディング
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` ):::::::( )⌒ヽ;::::::::::
(/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜:::::
5年
448に同じである・・・・
反省なんかしないでしょ
220万本売れて商売的には成功なんだから
452 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 03:45:38 ID:Fyp/DbPf0
5年もかけた割にゃボリュームねーな・・・・・・・・・
空がテーマなのに行ける国すくねー。
初動トラップを回避するにはやはり
中古狙いがどれだけ増えるかにかかっているな。
変に意固地になるような不買運動より実質的な疑問をスクエニに投げかけられると思う。
確かに本編やるまでは大作を信じてみんな買ったわけだが・・・
箱を開けてみたらとんでもないものがでてきたわけだ・・
でかいプロ仕様コンポを注文したら
家に届いたのはでかいダンボールの中にターンテーブル1個みたいな感じだな
456 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 03:50:52 ID:Fyp/DbPf0
FF12はアンコの入っていないアンパン。
見せ掛けで生地だけはデカイ。
457 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 03:52:21 ID:5/FgZ0diO
そういえばなんバルフレアはウ゛ェーネスの名前知ってたのかな?
>>456 >FF12はアンコの入っていないアンパン。
これが
FF12はアソコの入っていないパイパン。
に見えた僕はだめ人間でしょうか?
おいおい、いみわかんねぇよって思いました・・・
GW費やして楽しみにしてたFF12をついにクリアしました!
なんなのこのラストバトルの酷さとエンディングの酷さ
シリーズ最低じゃん
ゲームシステムとかは好みあるから置いといて、
FFはエンディングには力入れてるもんじゃねえの
手抜き酷いよ
460 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 04:03:19 ID:xrhyZtYH0
努力しないでお金儲けするようになったら会社はお終いだよ。
FF10は面白かったのに・・・残念。
でも、こんな糞ゲーに60時間もやってんだよなーオレ
モグ退治とマップ移動時間がほtんどだけど
本編には全く時間かかってないね
>シリーズ最低じゃん
GWの忘れられない良い思い出になったこととおもいます。
テンプレにあった
FF4でいえばドワーフの城でゴルベーザ倒して終わっちゃった感じ
FF5でいえば第2世界でエクスデス倒して終わっちゃった感じ
FF6でいえば魔大陸でケフカ倒して終わっちゃった感じ
FF7でいえばディスク1の忘らるる都でセフィロス倒して終わっちゃった感じ
FF8でいえばディスク2でイデア倒して終わっちゃった感じ
これ的を射てるねー
普通3回くらいある話のヤマの一つ目で話終わっちゃっ感じだねー
主人公は完全に空気だけど
オレはゲームシステム自体は嫌いじゃなかったからホント残念
>>462 ウム
気合入れてオナニーしたけど、射精のタイミング間違えちたときのむなしさを感じるよ
465 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 04:12:09 ID:Fyp/DbPf0
便乗して
FF10でいえばシーモア倒して終わっちゃった感じ
ドラクエ8でいえばドルマゲス倒して終わっちゃった感じ
ドラクエ3でいえばボストロール倒して終わっちゃった感じ
>>428 >社会は(期限のばしてでも100点目指そう)とする人より
その期限の伸びっぷりがちょっとあり得ないから・・・w
敵側にはホントの悪の人間いなかったな
なんで戦ってんのかよく分からんかった
>>465 DQ3だったらバラモス倒して終わるようなもの。
このテンプレはDQ版もあったはず。
>>466 しかもアレだな、その点数も結局は自己採点なんだよな・・・
その内ナムコ辺りに移って エピソード2が発売される予感
高橋先生は戻ってこないかね・・・・
他のスクエニゲーでも考えてみるか
SFC版半熟英雄:完熟大魔王を倒して終っちゃった感じ
VP:チャプター3でブラムスと会って終わる感じ
クロノトリガー:中世で魔王倒して終わる感じ
ゼノギアス:ディスク1で終わる感じ
クロノクロス:セルジュが体を取り戻して終わる感じ
こんなんかな
473 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 04:32:43 ID:Fyp/DbPf0
いや、開発期間はアレ以上延ばしても無駄だろ。
浜石うんぬんのクソ話は結局変わらんし。
ラストダンジョンは大灯台だし。
その間にアルシドやらオンドールのエピソード挟んでも無駄無駄。
472
DRIVINGRPGレーシングラグーンが入ってないさ・・・・
傑作さ・・・・・・・
475 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 04:38:35 ID:+tD0xefrO
FF10のラストの親子対決はジーンと来るものがあったんだけど、12のラストは「へっ?これで終わり?」だった。
ヴァンが主役ならもっと物語に深く絡ませてあげれば良いのに…。バルフレアかバッシュの役やらせてあげれば影薄いとか言われなかったよきっと。
>>475 親子対決比較するならシドとバルフレアでしょう
あっさりしてたけど、いい話だとは思ったよ
結局最後までお互いを認めたことを認めようとしないで終わるってのは10も同じことが言えるけど
んで、12はスタッフロールのバック絵での赤ん坊のバルフレアを幸せそうに抱くシドの姿を見て切なくなった…
ED絵のゲームは本当に面白そうだけど、12は…
探せば対比や暗喩は結構あるんだよな>12
他のシリーズはさして意識しなくてもそういうのが見つかるけどな
l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < 売
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ れ
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
しかし最後の「バルフレアー」は明らかに不自然だよな。
仮に劇中で「反帝国のアーシェが、親との対立も厭わず公私共に支えてくれる
バルフレアに信頼以上の感情を抱く」という描写があれば納得するけどね。
ただ、この展開だと が名実ともに空気になってしまう。
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <バルフリャー!!
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
481 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 06:19:42 ID:5YxlNzfsO
とりあえずセーブポイントすくねえよ‥
ボスにやられて一時間も前にやってたとこから
やり直させられてまじむかつく
噛めば噛むほど不味くなる
散々既出の意見だと思うが、実質的な主人公はバルフレア(+バッシュ)なのに、
ヴァンが主人公だと公表してしまい、何とか主人公としての体裁を繕おうとした結果、
双方のキャラ立てが中途半端になってしまった感がある。
最初からヴァンとパンネロ無しの硬派なパーティなら良かったのに…
484 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 06:42:02 ID:XhEi5HM+0
「 しずかちゃあん!! ファイナルファンタジー12 忘れてるよぉ!!」
______
\ ∠/ ・/・ /_ \
\ / `-●−′ \ \ ──────
(_三 / 三 __ ヽ i ─────
── | ̄| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | !  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (ヽ\ / / / _____
 ̄ ^\\_(二二二/ / / ─────
/ ━━6━━━━ヽ、
/ | /__ \ __(_)
/ ̄ヽ _ ノ ) |−、 _____
(( | | ── ′ | i ──────
ヽ _ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_ノ
( ) ( ) 「大声で言わないで。人がきいたら 頭のおかしい女の子に思うでしょ。」
ヽ\ //
___ /  ̄ ̄ \
ゝ/ ___\ ( ( (\ ヽ
/ | /−、| _____ _| - 、\ \ !
/^ヽ| _|-─| ・| / −、 - 、\ j |) | l、 /
! _/! ( ` − b / , #| ・|・ |#、ヽ 「_ ´ ♯ _ノ 、⌒ヽ
| | \/ ( ⌒ヽノ i / ` -●-′ ヽi_ ) ヽ/\ヘノ
| |_.. j__┬ ´ | | 三. | 三. |__) `─┐__i、
| \/\/^\ ! | | ) / / /^ヽ──iヽ┌ ┐
` ──| | \ ヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ / / ! ヽ__ /∋ ∈)
| |\ ヽ ━━━━o━━ / iヽ. __|_ノ└ ┘
| | ( ̄) | / ヽ | | |`−′
「バカだな、じつに無神経なやつだな。」
485 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 06:45:10 ID:XhEi5HM+0
| ドラエモン!僕ってラーサーに似てない?
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |ヘ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_/ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \ | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
486 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 06:45:43 ID:XhEi5HM+0
____ 「のび太の奴、自分のことラーサーに
/ , へへヘ∧ヽ 似てるってよ」
| | \l l/ |
/⌒ ( . ∠ l ヽ \ 「ミゲロの間違い
ヽ_ (二) ヽ 、─` `ー‐───┐ だろw」
l ______つ ! > _____ |
>、 \|_|_|_/ /  ̄ l⌒ヽ\| !
/ l ヽ、 ____ /、 |・ | l/^ヽ |
/ ` ー──‐─ ´ \ o 、__ノ _ノ |
/ | __(^| /⌒ ヽ < \ |
/ヽ| (二 ヽ / | >__ ____ l
l \ /\ / /l/\/ヽ
487 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 06:46:17 ID:XhEi5HM+0
\
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
______ |
| | |  ̄ ̄|| |
| | ̄ ̄ ̄ ̄| | | || | 「むかつくから一発殴ってくる
| | | | | || |
| | | | | ̄ ̄ ヽ |
| | | | | l. |
| | | | | |)|
| | | | |\ へ/| | ヽ \
| | | | |─── 、l 、─ ` ` ー────┐
| |____| | | \ > ___ l
l (_)) | | |/ \  ̄ ̄l⌒ヽヽ | l
| | ̄ ̄ ̄ ̄| | | l、 ヽ |・ | lヽ |
| | | | |. | \ ヽ o、__ノ | |) |
| | | | | l (⊃−) < ー´ヽヘ |
| | | | |ー─── l `ー ' > l
| | | | | ノ  ̄ ̄∠ 二二]
488 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 06:46:50 ID:XhEi5HM+0
\
\ 「へんだなあ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| はいったきり、
__________ | でてこない。」
| | |
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ヽ \
| | | | | 、─` ` ー───‐┐
| | | | | > ___ l
| | | | |  ̄ ̄l⌒ヽヽ | l
| |______| | | |・ | lヽ |
| ((_)| | o 、__ノ | |) |
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | < ー´ヽヘ|
| | | | | > l
| | | | |  ̄ ̄∠ 二二]
489 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 06:57:26 ID:XhEi5HM+0
\
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
____ |
| | |  ̄ ̄ ̄|| |
| 「 ̄| | |
| | | | | 「 お う い 。」
| | | | |
| | | | |─┐ っ || 「どうしたんだよ、ジャイアーン!」
| | | | | | っ || |
| | | | | l) || |
|. \ | | |ヘ/ || |
| |\ ())| |二l _____
| | | | | |>、_ ─────
| | | | |__|ヽ_、∋ ─────
| | | | | l || |
| | | | |┬´ー/l^ヽ ___ , ⌒ ヽ
| l | | | `ー| | ̄| ──( )
ヽ \| | | ̄ ̄ `ー′| ヽ _ノ
 ̄ \ | |  ̄ ̄ ̄ ̄ 、、
\|_| 、、、
490 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 07:06:11 ID:XhEi5HM+0
, -ー―― - 、
r' ,v^v^v^v^v^il
l / jニニコ iニニ!.
i~^' fエ:エi fエエ)
ヽr つ ヽ
____ l ,--ー―‐r l おっスネオ!こいつラーサーだったよ!
ゝ/______ヽ ヽ ヽ_.,-―' ノ_
i | / , −、, - 、l ゙ー‐-- ̄‐'" `ヽ、
|.__.|─| 。|。 | / ノ´ \
(6 ー っ- ´} '/ \
\ f ̄ ̄ノ ノ / \
/" ` -ニニニィ `i / u \
ノ 。r| / ,' ヽ
/ ,、 o ヾ、 ,´ ノ ヽ
l / ヽ /´ ,'
>>479 それどころか、ラバナスタ陥落以降公私に亘って支えてくれたウォースラの見捨てっぷりを
見せられてるしな。倒したら無視してさっさと脱出、その後全く言及も無しw
いらなくなった男は躊躇なく捨てます、を地で行ったよねぇ・・・。
その辺含めてアーシェがDQNと言われてる所以だなぁ。どこのヤリマンだよ。
ラーサーがグラミス暗殺の報を聞いてショックを受けたにもかかわらず、慰めるでもなく一行は無言のまま立ち去ったのであった
>>492 あのパーティがそこでヘタに声かけるよりは、無言のほうが
494 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 07:21:12 ID:SvA2AWe/0
次回作からはスレタイみたくシンプル2000シリーズとして出せばいいんじゃね?
大作RPGとしてのプレッシャーも資金も大してかからず、かつネームバリューでそこそこ売れる
スクエニとしてはおいしい話でないかい?
495 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 07:34:08 ID:b7dimLNRO
>>494 確かに!!…
ってその前に『えふえふ』の冠が付いてなかったら買わねーよ!!
『えふえふ詐欺』
ここであること無いこと吠えようが200万本売れたゲームには変わりは無いわけで一般的には神ゲーだよ。
どう考えても2ちゃねらーより2ちゃんやらないFF12購買者の方が多いから世間から見たらおまえら少数派www
残念だ、ぷーw
ま、せいぜい頑張れや、負け犬さんwww
497 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 08:11:23 ID:SyRvUQKI0
>>496 ここはFF12アンチスレです。
当スレでの布教活動は住民の迷惑になるのでやめましょう。
200万本しか売れなかったのか・・・正規ナンバーが10-2といい勝負してちゃ終わりだろ。
こりゃ下手すると13は100万も危ういな。
>>445 ff12 糞 の検索結果 約 88,800 件
501 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 08:20:57 ID:SyRvUQKI0
仮面ライダーをブラック以来始めて見たが映画調なってるw
FFと同じジャンwでもこれは映像作品だから別にいいけど
ガブラスを強くするだけでも少しはマシになったんじゃ?
パケ画だしムービーじゃセンターだし
「このジャッジ他ジャッジより格段につええええ!!」みたいなみたいな
終盤のボスがあんなんじゃ・・・・ね
それか関係上バッシュとタイマンとか
バ「ここは俺に任せてくれ。いや、任せるというより俺が答えを出さないといけない
殿下、わがままですがお許しを・・・・先に上層階へ・・・後は頼んだ」
アミバ倒して下へ戻るとバッシュが虫の息
アーシェ「バッシュ!!」
バッシュ「でん・・・か すみません 最後まで守り抜く・・使命を 果たせ・・ずに」
バッシュ逝く←バッシュを育てまくった奴はキレてる=ガブラスに腹が立つ
でラスボスはガブラス
もともとダルマスカ王が殺されて始まったようなもんだし
その元凶がボスということで(アミバは匂わせただけ)
死ぬ直前はムービーでガブラスがあの時の真実を語る→死ぬ
EDで数年後ラーサーが2人の墓に訪れる(双子の墓は別々で並んでる隣どおし(洋風墓))
こんなんダメ? ガブラス激強だけアピールしたかったけど先まで妄想しちゃった
503 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 08:40:47 ID:QdOJD78j0
/vwwwvヽ
ミWv( ゚ ワ ゚ )vWミ
(( ノ ノ |
(__ノ(___)
, ────- 、
/ /⌒ ヽ ⌒ヽ\
/ , -|/ ・|・ \| 、 ヽ 「よくやったな、お前には
/ / ` ─ ●ー ′ ヽヽ ホーリーをくれてやる」
l / ── | ─ |
| / ── | ─ |
| l ── | ─ l
l | / ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ /
ヽ ヽ (_____ノ / _
>━━━━━ O━━─( _ )
/ / ヽ /
r "
僕ホーリーエモン!! \ _
r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
らいぶドアーー!! .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /:
506 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 09:06:33 ID:QdOJD78j0
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
.| 」 /' '\ |
,r-/ -・=-, 、-・=- |
l ノ( 、_, )ヽ |
ー' ノ、__!!_,.、 |
∧ ヽニニソ l
/| /\
/ | | `ー--一' ノ/ \
/ ⌒ヽ´ \\____ /_/ノ \
/ |´ | ̄―--―― ´ヽ /⌒\
人_ _ __/-―――.| ( T ) `l ( )
/ | | | 、 \  ̄ } |\_/
/ / `-●−′ \ \ ̄ ̄ ̄ ̄| / |
|/ ── | ── ヽ \__ ノ ノ |
|. ── | ── | |―----― ´ |ー○
| ── | ── | l__ ,-――-、 |
ヽ (__|___ / /  ̄) ,`―― 、
\ / / ` ―――´ (____)
FF12を開発している時、北瀬班は何してたの?
FF13で北瀬に戻し、天野起用は◆eもあせったのか?
>>507 既定路線だろ
最初から松野が作るのは最初にして最後だろうねと言っていたし
天野はどうせイメージイラストだろ
北瀬はFF7コンピやっていた
「おお、のび太よ。」
,−、__ /
____ \ ( ─── 、 ヽ /
ゝ/ ____ヽ // \ | i
/ | / −、| | / ヽ |__|
| |─| (・| / ⊂⊃ )(ヽ/)、
ヽ (|| `− b /ヽ∩⊂───┐ ノ^\ / ))
ヽヘ/ ──┘ ヽ、 / ^\\ _ ノ ィ \
j二二ヽ ̄ (( / ` T_ / ヽ ────
/ l | / | | / |  ̄ ̄ ̄
| | | ! | / /
|__ l⌒⊃ `─ ヽ \__/ ─────
\_uuノ、 ,-v-、>━━━━━━ヽ^ヽ  ̄ ̄ ̄
ヽ ヽ ヽ | | | | ドタ ドタ
|─|─|_ (( ヽ__ 人 /\_ ノヽ__ノ _ - 、 ,⌒ヽ
(__( __ )  ̄ ̄ ( ) ( ) ( )
,−、 __
(────、ヽ
ゝ ─── 、 // \ | |
/ ______ヽ | / ヽ l_ | 「FF12買ってきてやったぞ。これでいいんだろう?」
| | / −、− 、| / ⊂⊃ )
| _|─| .|. | !⊂___ ノ\
( `ー o ー | \ヽ__ノ / \
\ ___⊃ / `───/ ヽ ))
/^| ヽ_─┬、′ / \/ i
/ \/\/ \ / / !
/ /| |ヽ \⌒\/⌒\ ノ
_____
ゝ/ \ /
/ _______ヽ
| | : : : : : :\_人ノ: : :| /
| | : : / ⌒ ヽ: :/ ⌒ ヽ
/^v─ i | | 「Final Fantasy X-II!?」
(( |:d: :♯| ((・|・)) !
ヽ: : /^ヽ、 _ ノっ _ ノ−、
|: :| \_/^\/^\_:ノ
|: :| \
/⌒\ヽ (⌒ヽ⌒) ))
| \\_/^\_/ノ _____
| \─┬─ ´ | | _|_
|. \. \ | \ | | (_)
| \ \./ ̄ ̄) | (_)
\ /  ̄) | |
511 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 09:16:40 ID:QdOJD78j0
| 、 ヽ | | |
| /´ ̄ ⌒ヽ| | 「なに!?これじゃない!?
| / /)-)ノ-)ノm FFXIIって言ってたじゃないか!!」
|ヽn _l _/-| .|. |ヽノ | ̄| ̄ ̄| , −、__
|、_ノヽ( _ー ゝ- l/ | \ | | | >─── 、ヽ
| \ \(  ̄ 7ノl | ___ |_|∩_|/ノ \ l | /
| \ ▽▽l´l | | \ ゝ/____\ヽ /\|(ミl l.) |__|
l─‐ / 丿 | | | / | ノ −、−、|m\ / ⊂⊃U ) /
|二/ヽ、__.∠、 | | | | __|-| ミ|≪ |__/ | <__/⌒ヽ |ヽ
l l / ヽ| | |___ ( Uー oーl /ミ| | \ (二) ノ/ )
| | / `\ ヽ/) \ (⌒〜∩/) | j ∩_ ──/ | )) ─
|ー'ー┬´ 彡 ヽ__/ノノ ─ `>ー/\/)) 三 (ヽ / ヽ
|─−´ // ( / ∩__ ヾ ⊂ \ l
| // / (( |  ̄ ̄| ∋ )) (/U \ __ ノ
| // j  ̄ ̄| ̄/` ━━━━━━ノ \
| // ( ̄ ̄ ̄| ̄ ヽ、/^ヽ / ノノ
|// ⌒// \─ヽ ̄` く / | >-、
|/ ( ) ,-、ノ、 ノ `ー′ ヽ、__/ | ヽ\⌒ヽ
/ `ー ´ l /ノノ ☆ ,⌒ 、 (_ ノ ( )
ヽ__ j ( ) ☆ ` ー ´
` ー ´
「これはFFX-IIだよ!!ユリパはもうたくさんだよ!!」
「おお、のび太よ。」
,−、__ /
____ \ ( ─── 、 ヽ /
ゝ/ ____ヽ // \ | i
/ | / −、| | / ヽ |__|
| |─| (・| / ⊂⊃ )(ヽ/)、
ヽ (|| `− b /ヽ∩⊂───┐ ノ^\ / ))
ヽヘ/ ──┘ ヽ、 / ^\\ _ ノ ィ \
j二二ヽ ̄ (( / ` T_ / ヽ ────
/ l | / | | / |  ̄ ̄ ̄
| | | ! | / /
|__ l⌒⊃ `─ ヽ \__/ ─────
\_uuノ、 ,-v-、>━━━━━━ヽ^ヽ  ̄ ̄ ̄
ヽ ヽ ヽ | | | | ドタ ドタ
|─|─|_ (( ヽ__ 人 /\_ ノヽ__ノ _ - 、 ,⌒ヽ
(__( __ )  ̄ ̄ ( ) ( ) ( )
(────、ヽ
ゝ ─── 、 // \ | |
/ ______ヽ | / ヽ l_ | 「今度こそFF12買ってきてやったぞ。これで間違いないだろう?」
| | / −、− 、| / ⊂⊃ )
| _|─| .|. | !⊂___ ノ\
( `ー o ー | \ヽ__ノ / \
\ ___⊃ / `───/ ヽ ))
/^| ヽ_─┬、′ / \/ i
/ \/\/ \ / / !
/ /| |ヽ \⌒\/⌒\ ノ
_____
ゝ/ \ /
/ _______ヽ
| | : : : : : :\_人ノ: : :| /
| | : : / ⌒ ヽ: :/ ⌒ ヽ
/^v─ i | | 「Final Fight II!?」
(( |:d: :♯| ((・|・)) !
ヽ: : /^ヽ、 _ ノっ _ ノ−、
|: :| \_/^\/^\_:ノ
|: :| \
/⌒\ヽ (⌒ヽ⌒) ))
| \\_/^\_/ノ _____
| \─┬─ ´ | | _|_
|. \. \ | \ | | (_)
| \ \./ ̄ ̄) | (_)
\ /  ̄) | |
(´-ω-`)
515 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 09:26:42 ID:QdOJD78j0
| 、 ヽ | | |
| /´ ̄ ⌒ヽ| | 「なに!?また違う!?
| / /)-)ノ-)ノm FFXIIって言ってたじゃないか!!」
|ヽn _l _/-| .|. |ヽノ | ̄| ̄ ̄| , −、__
|、_ノヽ( _ー ゝ- l/ | \ | | | >─── 、ヽ
| \ \(  ̄ 7ノl | ___ |_|∩_|/ノ \ l | /
| \ ▽▽l´l | | \ ゝ/____\ヽ /\|(ミl l.) |__|
l─‐ / 丿 | | | / | ノ −、−、|m\ / ⊂⊃U ) /
|二/ヽ、__.∠、 | | | | __|-| ミ|≪ |__/ | <__/⌒ヽ |ヽ
l l / ヽ| | |___ ( Uー oーl /ミ| | \ (二) ノ/ )
| | / `\ ヽ/) \ (⌒〜∩/) | j ∩_ ──/ | )) ─
|ー'ー┬´ 彡 ヽ__/ノノ ─ `>ー/\/)) 三 (ヽ / ヽ
|─−´ // ( / ∩__ ヾ ⊂ \ l
| // / (( |  ̄ ̄| ∋ )) (/U \ __ ノ
| // j  ̄ ̄| ̄/` ━━━━━━ノ \
| // ( ̄ ̄ ̄| ̄ ヽ、/^ヽ / ノノ
|// ⌒// \─ヽ ̄` く / | >-、
|/ ( ) ,-、ノ、 ノ `ー′ ヽ、__/ | ヽ\⌒ヽ
/ `ー ´ l /ノノ ☆ ,⌒ 、 (_ ノ ( )
ヽ__ j ( ) ☆ ` ー ´
` ー ´
「わざとやってんだろ!!今時こんなの売ってる店探す方が難しいよ!!」
516 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 09:28:16 ID:tZueTvUEO
>>502 とっとと■に就職しろ
救世主になりたくないのか
スレタイ噴いた
ムービーでやたらでてきた魔法障壁が意味不明だったのは俺だけでいい
519 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 09:56:48 ID:tZueTvUEO
マバリアを翻訳→魔法障壁
翻訳した理由
素敵だなと思って
オーケーオーケー、絶対防御。
522 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 10:46:43 ID:C0KP6I+y0
ヴェインの壁紙まであるのね
523 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 11:33:50 ID:C0KP6I+y0
ごはんよー
524 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 11:38:45 ID:Ip69dg8bO
さて、昨日まで叩いてたけどもう叩くのやめるわ。
今から]U買ってくる ノシ
525 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 11:39:58 ID:C0KP6I+y0
]-U
公式の「システム」が発売後も工事中なのを今知った。
秘密にしておきたいんでしょう
529 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 11:53:08 ID:hRGp1UP0O
今ならやりかけでずっと放ったらかしてあったX-2をやれそうな気がする!!
530 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 12:03:13 ID:tZueTvUEO
>>529 「俺犬のうんこは食えないけど人間のなら食えるぜ!」
ヴァンダボー
いや、でもね。
散々FF12をやったあとに、久しぶりにX、X-2をやってみたのよ。
やってらんないよ?
なーんかだるくって。
>>529 いや、結構10-2は面白いって
ムービーとか飛ばして、着替えも一回だけ長くみりゃもうばっちり
チェイン繋ぐの楽しいし
えーとえーと・・・まぁそんな所。
534 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 12:16:25 ID:XcZserp2O
535 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 12:16:38 ID:/4Q5grLR0
FF12っが面白くて220万売れたんじゃなくて、ネームバリューで売れたが
詰まらなかった影響は次回作の数字に現れそうだな
次の製作組カワイソス
パンドラの箱・・・・FF12・・・・・
13は期待していいんだね!?
mob討伐分をシナリオにまわしてくれよって感じだ
538 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 12:34:58 ID:tZueTvUEO
>>536 「FFだから」と言う理由だけで買っている限り、FFの糞化は止められない
I-2・・・・バトルシステムは良かったよ。
そんな俺はただいまIやってる。
540 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 12:39:52 ID:XcZserp2O
笛笛12
>>536 参考までに言っておくと、13の開発担当は北瀬・野村・野島らしい
543 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 13:10:55 ID:tZueTvUEO
前情報がどれだけアテにならないか今回骨に染みたから
536の情報は真実かね・・・・?
間違った、542だ・・
DQ7は糞だったけど、次のDQ8の売上げが落ち込んだっていう事実はなかった
だから、FF13も出せばまた今回並みには売れるでしょうよ
>>542 FF12は糞だったけど野村だけはイヤだ・・・本当にイヤだ
DQ7はそんな糞じゃない。
ネットで評判が悪いだけで、
最近のゲームショウのアンケートでも好きなゲームで3位とかに入ってたし。
>>546 だからこそ無理矢理不買するより中古買う方が効果的なのですYO
>>546 同意。
黒髪も芸能人風の顔も
気持ちの悪い恋愛もいらない・・・・
だれか話しの濃い普通のFFつくってくれよ〜
550 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 13:44:42 ID:sKFjt5z90
>>547 FF12ですらクリアした先輩はDQ7の石版集め?だか何だかで投げ出してたぞ
あと、バイト先の店長も石版集めで永久欠番になったそうだ 店長はDQ8は全クリしてた
sample8000
The・ファイナルファンタジー
…結構いい案かもしれないぞ、これ
オレは今回のスクエニの不祥事で信者からアンチへ転向したが、一つだけ
言わせろ。確かに12は糞だ。でも一点だけ、「広いフィールド走らせろ。」
って言ったのはお前等だからな。そこだけは文句言うなよ。
555 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 13:51:11 ID:sKFjt5z90
556 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 13:53:20 ID:M3+WrTN00
野村不人気だな・・・・・・なんで?
腐女子ゲーになるから?
557 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 13:53:29 ID:SvA2AWe/0
>>496 俺がせっかくレスした名案が
お前の糞レスで流れちまったじゃねーかwwwwwww
売れたからどうだってんだよ?あ!?
沢山売れる=面白いなんて今時小学生でも言わねーぞ!www
558 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 13:53:33 ID:sKFjt5z90
>>554 お前は「アイス食わせろ」と言って氷を出されても納得するのか?
>>551 密かに「シンプル」じゃなくて「サンプル」になってる芸の細かさに感動。
>>552 お勤めごくろうさまです
>>551 クリア後絶望してこのスレを覗いたおいらを笑わせるなよ(#^ω^)ピキピキ
562 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 14:08:34 ID:sKFjt5z90
>>554 俺はフィールドは走りたかったけどフィールド風ダンジョンは別に…
PS3って時点で うーん・・・てなる
高いもんよ 正直
565 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 14:14:01 ID:/4Q5grLR0
FFはダンジョンが暗すぎて眠くなる
566 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 14:17:28 ID:sKFjt5z90
たまにこのスレに来て「お前たちが」とか「お前らが」とか言う奴居るけど
FFについて文句言ってる奴は全員同一人物だとか思ってる馬鹿なのかな?
工作員はノルマ課せられてるから、その観点で文句言ってる奴らにも
マニュアルあるとか思ってるんだろうか
567 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 14:18:34 ID:M3+WrTN00
それわかる
>>566 「お前たち」「お前ら」
って複数形になってるから問題なくね?
569 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 14:25:21 ID:sKFjt5z90
>>568 複数形か単数形かの問題じゃねえよwww
>>569 じゃあどういう問題?
ていうかFF12を叩くのはいいけど人を叩くのはいただけない。
571 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 14:30:25 ID:YQZIDzvJ0
てかFF12を面白いと思う人って世の中にいるの?
もしかしてあの世で幻のFF12をプレイした幽霊じゃない?
572 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 14:32:19 ID:SvA2AWe/0
>>570 「お前ら」といったら特定の複数の人間を対象にしてる感じじゃん
だがほとんどの場合は不特定の複数人でしょ
>>571 世界は広いからいるでしょう。
自分の目に見えるものが全てだとは思わないほうがいいよ。
つか、もうPS3に移行するの?
容量だけならPS2で十分だと思うんですが・・・
それより容量の使い方をもっと学習しろよ・・・
>>532 分かるぞ
当時は何とも思わなかったがいちいちエンカウントでローディングは(そんなに長くなくても)ずっと繰り返されるとストレスたまるわ
576 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 14:35:27 ID:YQZIDzvJ0
江戸時代調の世界で 越後屋で戦車売ってたり 武器屋に44マグナム売ってたり
山の神がロボットだったり ラスボスが一撃死したり はにわがなぜか一番つよかったり
こんなブチ切れた世界観を生み出したスクウェアに戻ってください
あんたら ビーナスと一緒だよ・・・
バルフレアがいきなりジャッジだったとか言ってテコ入れされてもなぁ…。
あとでアーシェと釣り合うように、と持ち上げたんだろうが、「親の七光りじゃん」「ぼっちゃんじゃん」
という風にも取れて、なんだかあんまり…。そしてほとんどテコ入れされない名前だけの主人公…。
579 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 14:39:41 ID:1wsCG7kb0
ストーリーがな・・・・ 突っ込みどころ満載だった。
一番楽しかったのは、ギルガメッシュ戦だなー
すげーわくわくしたよw
580 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 14:40:53 ID:sKFjt5z90
>>570 例えば私はこの板の存在すら知らなかったしFFなぞ7、8、10を途中までやった
位でFFT以外全クリした事も無い。勿論フィールド走らせろとか言った覚えも無い
FFTの過去とか言うから喜び勇んで買ったFF12があんまり糞だったからここに来たに過ぎん
大体スレってのは多くの人が出たり入ったりしてるもので意見も十人十色、ここでの
共通見解は「FF12はクソ」位で後の細かい意見は様々だしそれが普通
基本的に言いたい放題で意見を纏める事もしない
そのスレッド、2chの基本を根底から覆して「お前らが以前こんな事を言った」とか
言うのは会員制の掲示板か糞mixiかに毒されてるのか知らんが愚の骨頂も甚だしいんだよ
インターネットと言うものも知らない池沼の発言にしか見えねえんだよ
頭おかしいとしか思えない発言を指摘すんのは普通だろ、むやみやたらに叩きまくってる訳じゃねえよ
それも理解出来ないんだったらPCなんか触る前に国語の勉強でもしてろ池沼
メラゾーマ
>>577 「いまのあんたが いちばん みにくいぜ!」
って言って欲しいんだろ!wwwwwww
FFじゃないけどなw
まあ「のばら?」とかの時代に戻ってほしいな
583 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 14:42:14 ID:Fyp/DbPf0
つーか、この戦闘システムを進化されても困る。
この戦闘システムぽいのは二度と買わんよ。
>>574 ちなみに上の1upへのリンクはあくまでFF13がPS3で出るつう予想で
FF13がPS3という公式発表は出ていないからな。
俺はジョブチェンジ出来るFFがやりたい
>>583 俺はこの戦闘システムぽいのがいいです。
FF12のシステムの延長はさすがに無理がある。
587 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 14:46:33 ID:YQZIDzvJ0
もうFF13は雑魚敵、レベルアップ制度廃止して
戦うのは中ボス級以上だけで良いよね。
588 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 14:47:47 ID:D278AKgBO
はいはいフラワーフェスティバル
思い切り一本道ストーリーで、あの希薄さはないわ・・・
中途半端だし、演出はイマイチだし、映画もどき以下だよ。
591 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 14:53:22 ID:xcuTWbxb0
ジョブとかクソめんどくせぇよ。
とりあえずストーリーとか面白くしてくれ。
あと、バトルシステムはこれでいい。ダルさがないから。
別にネトゲやってないが戦闘はこれをやってたらもうロードいちいちするやつなんてやってらんないよ
592 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 14:57:07 ID:/4Q5grLR0
俺はバッガモナン一味戦が一番楽しかったな。
最初っからちょこちょこヴァンの周りで登場させといてて
一度は逃げたりして、ついに対決。
入り乱れての戦闘は熱かった
シームレスバトルなら
一秒間に平均2回は単発攻撃を繰り出すようなスピーディーさが欲しいね。
一発あたりの直接攻撃ダメージを減らす等の工夫をして。
FF11でいうとデフォでモンクの百烈拳みたいなスピーディーさが。
あれは早すぎるだろw
バシバシバシバシって
剣であんな早く切ったらアホみたいになるぞ
正直オレもED見てアンチになったタイプだが、
中盤までなら神ゲー要素タップリなんだよなぁ。
200万本までいったのか。。
何万人が失望するかね・・
596 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 15:09:57 ID:tZueTvUEO
聖剣もシームレスだっけ?
あの時は全く不便だとか感じなかったんだが
何でなのかね
正直聖剣のシームレスの方が面白いな
2Dだけど
>>594 そ・・・そうか(д)
じゃあFF11の短剣で切りつける時の間隔が片手剣を持っている人の攻撃間隔位のスピーディさなら。
それにトリプルアタックやクアッドアタックみたいなのをまぜて、時には盾や足でどつく。
魔法は一発のダメージを大きくしてエフェクトは上位魔法は派手にして欲しいな。
シームレスつってもカットイン入るし魔法エフェクトしょぼいし戦闘中もロードしまくりで固まったりするし
全自動戦闘自体面白みないしバトルミュージックもないし3Dで動かすが為に敵グラもいまいちだし
いっそカードバトルでおk
ジャンクションシステム復活させようぜ
遊戯が「俺のターン!」と言えないシームレスカードバトル
>>596>>597 やっぱアクションRPGなのが大きいと思う
魔法を除けばちゃんと動いて攻撃回避出来たりとか、単純にバランスも良いし
604 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 15:18:57 ID:tZueTvUEO
ほんとね、敵の目の前でボコボコ殴られながらケアルラ待ちとか
意味不明ですから
>>601 ドローシステム、魔法が個数制をなくせば、かなりいいと思う
606 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 15:26:37 ID:yrGIJIK+0
FF12やったこと無いんだけど
クロノトリガーのシステムとは違うの?
MPとか無くして全ての時間を待機時間制にすると
コマンド系のアクティブなシームレスバトルでも調整しやすいと思うけどなあ。
知性が上がると黒魔法の待機時間が短縮されるとか・・・。
(普通の人なら1分に一発ファイガが打てるところを20秒に一発ファイガが打てるとかそういうの)
>>582 いや 書こうかとも思ったけど あんまりくどいんでやめた
「ひほうが77こというのは ウソ」
正直 御都合主義でありながら わくわくしたのは コレ以来ない
609 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 15:40:52 ID:Fyp/DbPf0
なんか、ボス戦に緊張感がない。
タイムラグなしに戦闘中にもライセンス取得したり、装備変えたりできるのもクソ。
インターナショナルで色々調整されてそうだな。
とはいえ、不評すぎて出るかどうかも怪しい。
いや、FF10−2のインターが出たくらいだから出るかな?
アックスを動かしてる時が一番面白かった。
放置してたの久しぶりにやってみたけど、モブ退治の依頼人のとこへの行くのがめんどくさくなって電源消した(´・ω・`)
あれ?お兄ちゃんの名前アックスじゃなかったっけ?レックスだっけ?
ハズカシスwwwwwww
616 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 15:54:06 ID:F5b/nzZH0
>>613 おれもw
スゲーつまらないから無理だった
617 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 15:56:11 ID:C0KP6I+y0
テレポ(ストーン)で自由に飛び回れれば変わるんだけどなあ
620 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 15:57:34 ID:EOVR3Xxb0
1からここまで読んだ
とりあえず中古で980円になったら買いかも
ダンジョンからすぐ脱出出来ないのがだりぃ
622 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 16:00:40 ID:/4Q5grLR0
あと、防御ってコマンド入れてくれ
♪そして僕らはかならず寂しくなった。
そしてそのうち忘れてった。
何度も塗り重ねる、スーパーカラフル。
♪そして僕らは必ず傷ついてった。
そしてそのうち馴染んでった。
未完成を重ねる、スーパーカラフル。
前情報何にも取らないでいきなり始めたから、ラスラ?レックス?お前達誰よ??主人公は誰?
みたいになったな。
>>620 その通りなんだけど、正直980円になるまでは相当時間がかかるかと
あと50万本余分に出荷していたら980円なんてあっという間だったろうけどな
>>625 別にそんなに急いでやる価値のあるゲームでもなし
のんびりしてるヤズマット討伐祭りに乗り遅れるぞ。
最初の評価はイマイチだったけど、ヤズ様の存在でFF12の価値が急激にアップしたよな。
HP5000万ってマジでありえねぇ〜。でも最高b
631 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 16:29:17 ID:sKFjt5z90
正直補助魔法くらいしかつかわなかった
攻撃魔法はファイア買っただけ。
ファイガとかダークとか使わなくても余裕だった
635 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 16:32:54 ID:MZ+Cx1YC0
488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/29(水) 10:19:16
竹石圭佑って名古屋の?
19くらいだろ、俺と同学年だし。
大学行ったか知らんけど…つーか話したことすら無い。あいつウザいから嫌われてたし。何か言動が気持ち悪かった。
女好きか知らんが、高校ん時、竹石が男子の後輩か何かのケツを掘ったって噂なら聞いたことならある。
噂かと思ったが、アイツかなり変な奴だったからホントかも知れないが
>>574 むしろさっさとPS3に移行したほうがいい。
町中の人全部から声が出てセリフも話すたび変わる。
戦闘のアクションも豊富になり、あきないバトルが見れる。
20対20の敵味方入り乱れてのパーティ戦。
物語もいくつもの分岐が可能になる、プレイヤーそれぞれ
が違ったFFをプレイすることができるようになる。
HPがやたらに高いだけのモンスターってどうよ?
638 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 16:57:05 ID:sKFjt5z90
>>636 例えばMGSとかだったら色々細かい芸が仕込まれてたけど、FF12はそう言った
遊び心みたいなの全く無かったどころかあの出来だった
1万円渡されても有効に活用出来ない奴は10万渡されても有効には使えない
>>636 それもうFFじゃないし……作るのに費用がいくらかかるやら。
それMMOじゃねえかw
>>637 HPだけ高いモンスターってのは単なる作業になるから糞だな。
倒したところで達成感なんて皆無だし、やるだけ時間の無駄。
まぁヤズマットは大正解なんじゃないかな。
ぶっちゃけ、2周目の特典ないけどヤズ様を倒すとお腹いっぱいだし2周目やる気おきんな、しばらくは。
設定集込みの攻略本発売後にもう一度プレイするぐらいか。
松野ファンタジーは奥が深すぎる、活字にすると単純なストーリーだが演出の見せ方がめちゃくちゃ上手い。
それに各キャラクターも個性が強くて見事にストーリーに合致してる。
できればもう少しキャラクターに焦点を当てて欲しかった、というのは贅沢か・・・
そういう意味でも設定集はぜひ欲しいね。
あんなのまっつんの作品でないよ!
>>636 つネトゲ
とりあえずまともな脚本書ける奴がいなくて
度を越えて下手糞な中の人を持ってくる悪習を排除してからじゃないとどうにもならない…
10の青髭といい12のオイヨイヨといい…本気でひどい
645 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:12:05 ID:sKFjt5z90
>>642 設定集みても多分生田のオナニー画像しか無いと思うよ
発売日に買ってやっと評判のエンディング見た。
変な笑いが込み上げて来たよ…(゜∀゜)アハハハハ
…俺のプレイ時間返せやゴラァ!!!
フランがボンドガールだったとは…
細かく見れば所々???な展開もあるが、全体を見れば紛れも無く松野作品だよ。
TO、FFT同様、続編希望してるんだけど中々叶えられない。
FF12も続編出して欲しいけど、松野お得意の後はご想像にお任せします的な展開になりそうで激しく鬱。
どうせ出さないなら攻略本で、その全てをぶちまけて欲しいね。
648 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:13:56 ID:jgrnIkLi0
奥が深すぎてどうのこうのとか言うやついるけど
わかりやすく伝える力って大事じゃね?
他人に物事伝えるとき要点伝えらんないやつはコミュニケーション能力ないって判断されるのと同じ。
奥が深いとかは信者フィルター。
649 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:16:33 ID:sKFjt5z90
>>647 信者ですがFF12を松野作品とか言うのやめてもらえますか
あんなおてんば王女のうっかり珍道中なんかと一緒にして欲しくないんですが
まあでも松野ももう死んでいいよ
これからどんなにFFに松野の名前が付いてても買わないし
>>648 それはお前、やったことなくて言ってないか?
なにやった上でその発言だよ。
651 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:19:47 ID:jgrnIkLi0
652 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:21:01 ID:sKFjt5z90
FF12の一体どこらへんが奥深いのか全く理解出来ない。
653 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:22:03 ID:MmK6mzUS0
ff12はシリーズ1のやりこみ要素がある
クソゲーなはずがない
>>651 うわああああ。やる気ねえレスが返ってきたあああ。
148すれにもなるとさすがに誰も釣られないか
釣りってのは気を長く待つものだよ
657 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:28:12 ID:sKFjt5z90
>>655 最近スレも止まりがちだし、多分盛り上げようとしてくれてるんだろうなあと
思いながら、何となくレスする気力も無かった。すまんね
馬鹿ばっかだな
12のよさをわからんとはかわいそうなやつらですね
もうアホとしか言いようが無いと思うけど
かわいそうです
このゲームのおかげでゲームをやめようと思い始めてたりする
660 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:32:22 ID:EwIkNyxk0
>>659 お前みたいな奴はさっさとやめろよwww
クソゲー
663 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:35:51 ID:tZueTvUEO
>>659 ゲーム依存症とかあったらリハビリに使えそうね>FF12
664 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:37:01 ID:S/CG5W+J0
>>661 シナリオ
システム
グラフィック
どれをとっても問題なし
665 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:37:12 ID:SpeYgqXFO
トウヌル作ったらやる気無くしてやめた!ってかダメージ限界突破もねぇんじゃ話しになんねぇ
>>652 微妙なニュアンスだが、FF12は単純だけど奥が深い。と言える。
低学年の方には前者の単純って所がキーになってる、いわゆる万人向け。
もう少し違った見方をする人(松野信者に多い)等にとっては単純なストーリーの中に複雑に絡んでくる魅力的なキャラクターの数々。
彼ら一人一人の考えを追っていくとまた違った面白さや発見がある。
松野作品お馴染みだが、焦点を当てられてるキャラが主人公だと思っても良いが、実は・・・
要するにだな、
ヴァンを主人公に見るか、見ないかで評価がわかれる。
スクウェア自体の見解は、ヴァンにも個性付けが成されてるから、主人公になりきってプレイするのではなくFF12のイヴァリースの世界を堪能してくれってのが趣旨、ここを理解してない奴はDQ脳。
FFは向いてない、銅の剣片手に悪の魔王でもしばいてろ。
一般的にはヴァンを主人公と見ていたとしても、途中でFF12の物語の主人公を自分なりに発見でき、最終的に良かった、面白かったという評価に落ち着く。
松野信者は独特の楽しみ方を熟知してるから、そのまま松野ファンタジーを楽しむことができる。
2ちゃねらーは性質が悪いのか頭が幼いのか、ヴァンをそのまま主人公と思い込み他人の意見にも聞く耳持たずアンチ活動に必死。
松野作品はいつだって脇役が影の主人公。
そのためいつも奥深いストーリーになる。
>>665 突破インフレ嫌だって人の気持ちもわかるが、Lv70でHPが4000くらいっつうのもなw
FF10の時は意味もなく全員に限界防具装備させようと頑張れたもんだが・・・
>>664 それだけじゃ伝わらん。具体的に教えてくれ
669 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:42:22 ID:1+bttDHy0
PS3とか言ってる奴いるけど、
PS3の開発のしにくさなんて
絶叫モノですよ
ロード時間は相変わらずついてまわるし
PS3で綺麗なゲームは出来ても
よく造りこまれたゲームは出てこないんじゃないかな
制作時間も倍以上かかる
てか、キャラのルックスが10と被りすぎなのは叩かれなかったの?
ヴァン→ティーダ
アーシェ→ユウナ
パンネロ→リュック
ヴァンにおいては、性格や肌の色まで…。
ヌルポ
672 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:45:00 ID:1+bttDHy0
どうしようもなく馬鹿で色黒でチャらい男が
ウケル世の中なんですよ
ヴァンは少し幼すぎたな、特に声。
声優を起用した首脳陣の決定的人選ミス。
松野のイメージしたヴァンとはきっとかけ離れてると思う。
674 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:47:55 ID:0MGs88Y+0
いやー、クソだと気が付くまで80時間もかかったよ。無駄な時間を過ごしたぜ。
クソクソってどうせ2,3人しか言ってないことだろ?
これだからアンチは・・・
>>674 EDがな・・・あの終わり方はどう考えても、続編に続く、だもんな。
消化不良気味なのはわかるよ。
ここにヤズマット置いとくね。
677 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:53:04 ID:6SZPcFMr0
>>666 (´-`).。oO(これが噂の変態妄想族かぁ・・・)
>>674 結局まともに言えないんじゃんwwwww
どうせならもっと面白い煽り方をしてくれよ、ああツマンネ
>>674 EDまでは正直期待してるんだよな。ドラクロア辺りからダルくなってくるが
EDで奈落の底に叩き落される感じ。正直ED始まるまでは信者気分だった
679 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:53:50 ID:0MGs88Y+0
>>676 いや、おれ未だ古代都市バックギャモン終わったところなんだよ。
680 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:53:53 ID:sKFjt5z90
681 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:53:57 ID:CKzOgABw0
今回のFF
松野案では
救国の聖女 か 復讐のなんとか
の2択ENDだったんじゃないの?
うへ、俺最低。
×
>>674 結局まともに言えないんじゃんwwwww
どうせならもっと面白い煽り方をしてくれよ、ああツマンネ
○
>>675 結局まともに言えないんじゃんwwwww
どうせならもっと面白い煽り方をしてくれよ、ああツマンネ
回線切って逝ってくる
683 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:56:12 ID:6mMbxuvpO
どんな糞ゲーも面白いと感じる自分は勝ち組。
FF12も面白い。
FF5は無敵に面白い。
シームレスにしろランダムトレジャーにしろ三大国際マラソンにしろ、
完全にオンゲー仕様だよな・・・
そんなにオンゲー作りたいなら11スタッフに混じっていくらでも好き勝手にやりゃいいけど、
頼むから二度と関わらないで欲しい。
シームレスよかったよ
無駄なリロードなかったからそこはストレス感じなくて済むし
起承転結マンセーの人ってやっぱ懐古厨?
686 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:58:50 ID:fP0xwjjEO
良かったところ
ヒロインの顔がカワイイ
悪かったところ
ヒロインの性格が悪い
687 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:59:39 ID:zQqLVw370
アマゾンで5つ星つける出来だと自分は思う。
>684
ヘネマラソンのほかにマラソンあった?
689 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 18:00:28 ID:CKzOgABw0
お おまいら
言葉には気をつけろよw
コレを糞と呼ぶなら、
このシステムをO/Lで廃人になるまでPLAYしてるFF11厨はどうなるんだ
あっちは、さらにシナリオ自体が壊滅してんだぞ
>>686 ヒロインは顔も性格も悪いと思う。
パンネロかわいい。
>>688 最強の盾のバルマラソン
グランドヘルムの灯台マラソン
692 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 18:03:51 ID:sKFjt5z90
もうね、ほんとにいいんですよ。
音楽がクソだろうとキャラがキモかろうとガンビットがクソだろうと。
せめて、先に進ませたくなるようなシナリオにしてくれよ。ほんと。頼むよ。
浜席で人がゴミのようだ!←使い方知ってんのかよ
↓
ガリフに浜席の取り説貰おうぜ!←使い方しらね
↓
神都に行ったら何か分かるかも!←展開忘れた
↓
覇王の剣ゲットしたら俺神じゃね?wwwwうはwwww
もうほんとね・・・意味が分からない。
だいたい浜席ないと王族として認められないって言うのがわからん。玉璽か何かみたいなものなの?
ほんとこんなに先が気にならないゲームも珍しいよ。ガリフが「使い方知らない」って言った時はマジで
ビビッたよ。意味不明って言うかもう無駄だろ。だったら最初から神都でも何でも行かせろよ。
トレジャーシステムは確かにいらなかった
ゲームって本来楽しませるもののはずなのに、逆にユーザーのストレス高める使用に成り下がってるし
> ガリフが「使い方知らない」って言った時はマジでビビッたよ。
はっはっは。
695 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 18:06:39 ID:SpeYgqXFO
ラスボス存在感薄過ぎW 倒しても達成感ゼロ!糞!糞!もぉ〜糞!
697 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 18:08:23 ID:sKFjt5z90
>>686 ヒロインってアーシェ?
最初見た時磯野貴理子かと思ったよ
>>695 いきなりぽっと出のラスボスが出てくるよか気が利いてるだろ?
「性欲に勝てない」と口での処理を要求、慰謝料1250万円払う
イチローに不倫騒動が直撃−。
米大リーグ・マリナーズのイチロー外野手(27)=写真左=
が弓子夫人(34)=同右=との結婚直前まで交際していたという人妻が
今週発売の「フライデー」で、イチローとの関係を赤裸々に暴露。
しかも、女性の浮気を知った夫が激怒し、イチローに法的な処置を取り、
今春、イチローが“慰謝料”として1250万円を支払っていたというのだ。
金を取っていながら、告発する女性も女性だが、
イチローはこの醜聞を打ち返すことができるのだろうか。
「(イチローが)『男は性欲には勝てない』っていったんですよ。すごいなあと思いますね。
そういう性欲のための執着心。イメージからは全然そう見えないのに」
同誌に告発したA子さん(30)は昨年11月、イチローとのセックスを生理を理由に拒むと、
「じゃ、口で」と頼まれ、その行為後、こう言われたという。
同誌によれば、福岡出身のA子さんはモデルやコンパニオンをしていたこともある美人で、
二人は平成7年に知人を介して知り合った。同10年秋、初めて関係を持つと、
沖縄・宮古島でのキャンプにも駆けつけたほか、昨シーズンはイチローが福岡に遠征するたび、
福岡市内のホテルで逢瀬を重ねていたのだという。
A子さんもイチローとの交際は片手間だったのか、昨秋、別の男性と結婚。
ところが、結婚後もイチローからの執拗なお誘いは続き、
夫と食事をしている時や自宅にいる時も、誘いの電話があった。
A子さんも誘われるまま、イチローの泊る都内のホテルへと駆けつけたという。
その後、妻の不可解な外出に疑念を覚えた夫に問い詰められたA子さんが
イチローとの関係を告白。直後の12月3日、イチローと弓子さんとの電撃結婚が明らかになった。
このため、激怒したA子さんの夫が昨年末、弁護士を通し、イチロー側に内容証明郵便を送付。
結局、両者の交渉で、イチローが1250万円の“解決金”を支払うことで決着し、
今年4月末、合意書が作成されたという。
松野は自分で今回はヴァンの成長物語って言ってたんだろ。
何が脇役が主役だよ。
信者はどんな作りでも屁理屈こねて良い作りにしてしまうんだな。
だから松野は信者にしか受け入れられないんだよ。
初めて本当の実力が試された今回の失敗。
もう2度と帰ってくんな。
>>701 だからまっちゃんはそうするつもりだったんだけど、
後のがそれをミスったんだって。
松野がちゃんと作れないから後釜が作ることになったんだから同じこと。
それに脇役が主役ならあの作りでもいいんだろ?信者にとっては。上で言ってる通り。
つまり松野は何でも良いと言ってくれる信者にしか満足のいくゲームが作れない。
そんな奴を過剰評価したスタッフも責任はあるな。
>>685 解雇じゃなくて普通の神経持った奴なら誰でも違和感抱きますが?
707 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 18:17:39 ID:6SZPcFMr0
>>685 (´-`).。oO(画面切り替えとか召喚とかロード長かったな・・・・)
708 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 18:17:46 ID:sKFjt5z90
つうか松野信者でもこの出来は酷いと思うんですけど
寧ろ信者だからこそ可愛さ余って憎さスーパーサイヤ人状態なんですけど
買う前に買った後に思ったのが「価格」・・・・・ちょっと高いな
まあ大目に見ても7800円のゲームと思ったかな(最低で6800くらい)
7800の価値ねえよって嘲笑する奴もいるだろうが
相場とかも参考にした結果これが「現実」 シンプル2000はネタ
↓ネタで語ってもそれこそ12と同じ時間の無駄なんでガチで語れ↓
まず買う前に思ったのか買った後に思ったのかどっちかにして欲しいな
>>685 魔法の順番待ちのせいで結局ストレスたまるが。
714 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 18:19:31 ID:6SZPcFMr0
(´-`).。oO(逃亡実績?)
>>707 つかってないんだろ? 召喚獣。画面切り替えはXの頃から十分時間かかってたし。
>>708 まあ、松野シナリオとして不出来なのは目をつぶれ。
716 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 18:20:07 ID:sKFjt5z90
>>685 ガラムサイズ水路に行け
あそこの・・・の多さは異常
>>710 シナリオがいいっていう評価もらってんじゃん。
>>719 TO、FFT、ベイグラのプレイヤーから。
はぁシナリオがいいねぇ………うんいいんじゃない?ヴァンの成長物語なのに
中盤に全く活躍や成長が無かったり、終盤で急に出番が出てきたと思ったら唐突に終わる
シナリオは最高だね
>>706 俺が言ってんのは起承転結のないストーリーのことだけど?
まあ、シームレスも糞だと思うが。
723 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 18:24:07 ID:oRFIKmKR0
シームレスと家庭用RPGじゃ面白みが無い事を証明したようなものだった。
中途半端に動かせるだけで回避も戦闘もオートじゃ戦闘を楽しむなんて無理。
シームレスはARPGじゃないと駄目だね。思い切ってARPGにしていればこんなに
不満は出なかっただろうに。
724 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 18:25:09 ID:1+bttDHy0
FFはブランドなんだよ
ブランド品に文句言う奴いるのか
>>720 つまり信者じゃんw
今回はベイグラの10倍以上の人が買ったゲーム。
そんな松野だから屁理屈つけて何でも良いなんて言ってくれる信者ばかりじゃない。
それでこのザマ。
松野は信者相手にゲーム作ってりゃいいのよ。
そんな色眼鏡では見てくれない信者以外の大衆を満足させるゲームを作る
能力なんてないのが今回で明らかになったんだし。
ブランド品に文句言う奴→いないからこんな超絶糞ゲーでも信者が沢山いるんでしょう
727 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 18:26:23 ID:sKFjt5z90
>>715 いやさ、FFTはそら神だったと思うよ。私の中でMGS・サイレントヒルと共に
マイ殿堂入りしてるゲームだし。
でもFFTの出来がいいからってFF12を擁護する気には全くなれないし
シナリオがクソな松野作品なんてチーズの入ってないチーズバーガーだよ。
マジ意味ねえよ。
チーズバーガーにチーズが入ってないとかお前、もう暴動モンだよ。
フィレオフイッシュを頼んだら魚しか入ってなかったってネタを思い出した
>>725 いや、松野シナリオとしては今作失敗。
それはそう。でもよくも悪くもないかなー、レベル?
730 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 18:30:12 ID:sKFjt5z90
>>724 関係者サイドの方ですか?
お疲れ様です
あなたの乗ってる豪華客船はタイタニックです
早急に脱出された方がいいと思うんですがどうなんですかそこらへん
HPメーター表示はどうよ?
ラスボスはないがこれはない方が絶対いいよな
後どれくらいで死ぬから・・・って敵に合わせて戦うクセが生まれる
いつ死ぬんだこいつ あと1発か?いや2発か?それとも・・・の緊張が生まれん
>>727 ハンバーガー食いたくなるからやめれ。
だから、FFXIIを松野作品としてみるのはやめよう。ひとまず。
734 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 18:31:45 ID:CKzOgABw0
>FFTはそら神だったと思うよ。
これは同感だが
>私の中でMGS・サイレントヒルと共に
>マイ殿堂入りしてるゲームだし。
・・・なんじゃ コリは???
■と悪の権化コ○ミ との対立関係しってんだろ〜に
コ○ミ信者はこの板来るなよ ぬっころすぞw
HPメーター要らない。あれの所為でマバリア・絶対防御のウザさが更に増した、
しかもメーターあってもボスやモブによって急に硬さが変わるのもいるしメーターの意味を成してない
>>731 いや、逆になんだろ? 戦略性を重視した、ってのはあると思うんだわ。
っていうのはつまり、ガンビットとの相性を考えて、ってところなんだけど。
つか、いいじゃん、HPメーターくらい。
737 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 18:32:39 ID:fP0xwjjEO
ってかアーシェを主人公にして、バンとパンネロと、ミストの濃い女を除外すれば、うまくいったはず
>>729 >>666の様に評価してる人もいるけどね。
ただ、松野のシナリオなんて賞も取った事ないし
DQやFFの様に大衆に評価されてるわけじゃない。
あくまで一部の信者だけ。要するに同人レベル。
そして信者以外に評価される程のものを作るのは松野には無理だった。
だったら何でも良いと言ってくれる信者だけしか買わないようなゲームを作ってればいい。
その程度の器しかないって事が今回明らかになったんだし。
そんな奴を過剰評価してFFを任せてしまったスタッフにも責任はあると。
寧ろアーシェ(゚听)イラネ
>>731 そりゃさ、モンスターハンターみたいに段々敵が弱ってくるのが見えるんなら
「お、弱ってきた。あと何発かで死ぬな」みたいな楽しみ方はできるよ?
でもさ、敵のHPを%で考えるガンビットすらあるFFで、そりゃねえよ。ヴェイン
だって、HPバーないのがいいっていうが、いつ終わるかわからんのにクルクルま
わってるだけのボスなんて見る価値ねえって。途中からトイレいってウンコして
きてもさほど変化してないボスってどうよ?
>>739 いや、ほんと面白いんだって。ゲームシステムがあれだから、入っていけない人は入っていけないけど。
連休最後の日だけに関係者が暴れまわっているな
ひゃひゃひゃ、スターオーズのぱくりの
ムービーは説明つかんよw
FFは12以外だと、7と8と10だけです。
FF7はナナキのオヤジに泣かされました。エアリスの死は驚いたし
クラウドの過去もびっくりした。みんなでいろんなものを乗り越える物語だと感動しました。
FF8は音楽イベントなんかのあたりから、でもこれは主人公の心を開く物語なのかなあと思い、
だから最後に主人公の壊れた心(というか記憶でしょうか)を彼女が救出に訪れるのも
普通に、良かったなあ、と思いました。
FF10は、仲間とともに世界を救うという大きな話と同時に、父親と息子、死んだ友との約束、ヒロインとの恋、
「死」を中心にすえ、世界を「あきらめ」とともに支配しようとする敵(というより社会のシステム!)
など、多様なテーマを織り込んだ美しいモザイクのような物語で、最後の解決が「自己犠牲」というのも感動的でした。
で、FF12には、その感動的な要素の全部がありません。ひどい。
>>739 まこなこでものすごい評価してたな、FF12。
それはそうと野村嫌いも結構いるみたいだが、完全洋風顔は嫌だな個人的に。
何人か混じっているぐらいならいいが。
おまえら本当にFF12のことが大好きなんだな。
でなきゃここまで熱くはなれないよ。
>>742 だからそれは信者の目なんだよ。
ベイグラやったけど台詞は少ないし、盛り上がりも大してないし、
ただ唐突にかっこよさげなシーンが出てくるだけで
何の面白みも深みもないシナリオだった。
ひたすらダンジョンを進んでいくゲームって事しか印象にない。
信者にとっては無条件に良いと思う物でもそうじゃない人にとっては
取り立てて誉める程のものじゃないんだよ。
クソゲー消え去れ
感動は置いといてもいいからとりあえずストーリーは完結させろ
話はそれからだ
FF12じゃなくてFF好きなんだろな
だからこそここまでのアンチスレになるし
俺は12擁護しようと思って好き勝手かいたけど、やっぱ無理だわw
色々考えたけどいいとこちっとも思いつかないww
これクソゲー
FF12が大好きと言うかFF12への期待が大きかったって事だな。
特に今回は野村いないし、それだけでも懐古や野村FF嫌いなFFファンは
相当期待してたと思うよ。前回のギャルゲーFFから5年も待った訳だし。
で完成したのはオイヨイヨなんだから目も当てられん
>>731 そもそも、そういう緊張のない戦闘だからな。今回は
味方が2人死んでも特に緊張はしない、3人しんだら入れ替えるか、ぐらいの気分。
HPメーターあろうがなかろうが関係ない。
303 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2006/05/07(日) 18:43:35.70 ID:EjBd4aDn
FF12をクソゲーとしか見れない子供が多いんだな
萌えたのは、スコールだけ。
バルフレアには、あの黒いウサギがくっついてるしさ。
アーシェも、同じ事思ってたに違いない。
『黒うさぎ氏ね』
>>741 人間の心理ってさ、あると思うんだよな
あとどれくらいで死ぬってわかってたらそれに合わせるんだよ。というか合わせてしまう
例えが下手でスマンがバイトで警備やってたとしよう。他種でもいいけど
時計チラチラ見てあと何分で今日も終わりだって分かったらダラダラするんだよ
適当にやっておわろってね。
そりゃ真面目な奴もいるから全否定はしないがこうゆう奴もいるって事。
いつ死ぬかわからねえからハラドキするって感情はない?
>ウンコしてきてもさほど変化してないボスってどうよ?
ボス一般が超雑魚扱いされてる理由のひとつにもあると思うけどな→HP見える
スーパー行って来る
>>748 あ、でもね。松野作品としてありかなしかの判断はやめよう。
とりあえずFFXIIは。だって、詳細部はまっちゃんやってない可能性の方が高いんだから。
単純にFFのシナリオとしてどうよ、って話で、確かに薄味だったけど、
その他のいいところを殺してしまうほど、ダメでもなかったでしょ、といいたいのよ。
759 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 18:47:37 ID:CKzOgABw0
FF11のマゾO/Lゲーでヘコんだものとしては
FF12は神ゲーだなw
あの、極悪の銭湯がサクサク進むもんな
もともとFF12はO/Lを想定して開発着手してるからな
オフライン専用ゲーとしてみた場合、確かに違和感のある作りだろうな
>>751 別に相対的に見てそんな悪いと思わないけどね。
ただDQとかFFのレベルにはない。
つまり、大衆が満足できるような出来じゃない。
元々そういうゲームよりピンポイントにいって、
信者を喜ばせるゲーム作るほうが得意なんじゃん?松野って。
だったらそういうゲーム作っていればいいじゃん、って思うわけ。
表舞台にしゃしゃり出てきた途端このザマじゃね。
>>757 あ、だから今回のは、あわせろ、と言ってるんだろ。ゲームの趣旨的に。
あわせた上で、戦略たててくださいね、ってことだ。
762 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 18:48:56 ID:tZueTvUEO
>>732 安心しろ、私はさっきチーズバーガー食ったから
美味かった
S/CG5W+J0
おまえって奴は・・・
764 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 18:49:45 ID:0MGs88Y+0
松野はタクティクスオウガがまぐれだっただけだよ。
765 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 18:50:48 ID:6SZPcFMr0
(´-`).。oO(FF12をクソゲーと気付かない子供もいるんだな・・・・)
>>760 あ、だからまっちゃんのせいじゃないんだよー。信じてくれよー。いや、俺もしらないけどさ。多分ね。
信者的にもXIIは松野作品としてみるとだめだ、ってんだから、いいじゃんもー。
でも言い訳すると、ベイグラこそ、あれ、続きあったと思うんだよな。売上上がらなかったから打ち切られちゃったけど。
だから思わせぶりたっぷりなのは、しょうがないんだよ。で、単純にアシュレイの心の決着みたいのに焦点絞ると、
意外とまとまってるのよ。全体としては煮えないところ盛りだくさんだけど。
767 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 18:55:30 ID:tZueTvUEO
FF12は松野作品云々の前にまず未完成品ですから。
ほんと、ありえないですから。
>>766 元々思わせぶりにして妄想させるのが松野の手法でしょ?
後、売り上げが上がらないのは信者以外の人が買わないから。
その時点でもう限界だったのではと。
松野のせいじゃないなんて言い訳もいい所。
>>766 ベイグラ知らねぇけど、それも中途半端ならFF12で同じ轍を踏んだと云われても
しようがない気がするが。オウガもFFTも楽しめたからシュミレーションはきっと
上手く作れるんだろうな。でも、個人的には陰惨でそれが盛り上がっていたかと
思うとどうも。単に、デザイナーの趣味のような気がした。
>>766 アシュレイのアイデンティティ回復が唐突すぎ。
人間が描けてないぽ。
別に野村信者だろうと野村アンチだろうとどうでもいい。
ただ、12が他に類を見ない糞だから叩くだけ。
FFTは俺も昔やって結構面白いとは思ったけど、ボス戦まで行くと
別のエリアでレベル上げ出来ないから、2章のボスで詰んでやめた(キュクレインだっけ?)
ベイグラはやったことないけど、プレイした友達が一般人向けじゃないとは言ってたな
相当なコアゲーマー向けだって言ってた
773 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 19:12:42 ID:tZueTvUEO
コアとかどうでもいいんです。
FF12が面白くありませんって言うエラーページ出来そうな位
FF12がつまんないんです。マジで。
>>757 いつ死ぬかわからねえからドキドキするってのはあるだろうけど、FF12に関しては
ないと思うがな。まあ俺は無くてもいいけどあってもいいって感じだから、無いほ
うがいい!って意見の反対ってわけじゃあないんだわ
でも、HPバーがあっても、ボスとの戦いが楽しければ満足できるとは思う
遊園地でジェットコースター乗るだろう? コース(HPバー)は最初から見えてるんだ。
でも、途中のループんときとか、「ああ、ループ通ってるな」って感想を抱くのは
絶叫マシンとして間違ってるよな? 逆さになって「うひょー!」って叫ぶのが正
しくて、製作者もそれを狙ってる
ジェットコースターに乗って、いつ終わるのかな? どこまで走るのかな?ってドキドキ
するやつぁ、そうそういないべ。大抵、絶叫できるかな? スピード味わえるかな?だ。
まあようするに、HPバーがどうのこうのってのは後から無理やり考える話で、絶叫マシンを
絶叫して楽しめてない時点で考えるべき話じゃあないのだよ
・ただひたすら広いだけで歩くのにダレてくるマップ
・中途半端にアクション要素取り入れただけのシームレス
・中盤辺りですぐに無個性化に拍車が掛かるライセンス
・DQで言う「さくせん」をただ面倒臭くしただけのガンビット
・ランダムトレジャー
・マ ラ ソ ン
シナリオ抜きにしてもどこをどう褒めようがあるんだ?
>>733 亀だけど、モブやレアモンにはライブラ効きません
777 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 19:17:56 ID:6SZPcFMr0
(´-`).。oO(武空術が使えたらなぁ・・・・)
我々リーマンの時給を5000円とするよな
80時間このゲームに費やしたとして
40万の経済損失×200万人で8000億だよ
GDPが8000億失われたんだよ!
>>778 仕事サボってFF12するやつが200万人もいるわけなかろう('А`)
780 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 19:40:54 ID:Fyp/DbPf0
いま、ダブラスといいシドも主人公らとスケールが同じだから。
4人で囲ってリンチかけているようにしか見えんな・・・。
この戦闘システムはじゃ・・人間サイズの敵なんてショボクて見るに耐えん。
しかも、デスペルかけたらテラヨワス。滝のようにHP減っていくし。
よえーーーーーーーー。
FF10は巨大な敵の見せ方とかうまかったな・・・・。
5つのトマト(?)を倒すやつ。チョコマカしてイライラさせられたよ。幼稚園児を仕切る保母さんになった気分。
ガキは嫌いなんでマジ大変だった。なんなのアレ。
>>781 ラスボスでも似たような苦痛を味わいます
松野シナリオって言っても、
TO→良く出来てる。
FFT→階級闘争が途中から魔人との戦いに。まあ、許容範囲。
ベイグラ→カッコいい事を言おうとして空回り。
ってカンジで、新作になるにつれて劣化してるしなぁ。
TOフィルターに騙されてるだけだよ。
TOは良い出来なのか?
また信者フィルターっぽいが。
松野に対して、信者もアンチも必死だな。
信者は神格化しすぎ、アンチは無駄に叩き過ぎだろ
互いに冷静になれ
冷静に一連のスレ眺めて
買うかどうか検討してます^^;
787 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 19:55:24 ID:tZueTvUEO
リーマンって金持ちなんだな…自給5000円って。
790 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 19:58:07 ID:rGRyVheeO
俺は時給700円の正社員_ト ̄|○ 茄子なし保険なし交通費なし
792 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 19:59:52 ID:QJJwjtF80
FF12が 糞な件 について タイトル一覧
【劣化】
【劣化】 【特に戦闘】
【シナリオ糞】 【戦闘糞】
【糞ED】 【劣化戦闘】
【儲曰く】 【普通に面白】
【池沼】 【ID:ZDZIZFTF0】
【駄シナリオ】 【劣化戦闘】
【伊集院】 【大絶賛(笑)】
【伊集院】 【大激怒】
【タカオ】 【バイトしろ】
【伊集院】 【酷評】
【全信者】 【発狂】
【ヴァン】 【サミシング】
【ヴァン】 【バイトしろ!】
【フランって】 【何歳】
【儲曰く】 【高IQ必須W】
【ゴミシナリオ】【立見戦闘】
【公式更新】 【マダ?】
【新品中古】 【価格崩落】
【在庫山積】 【小売赤字】
【飛空挺に】 【あやまれ】
【アナゴ】 【完全放置】
【MK2で】 【D評価W】
793 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 20:00:25 ID:QJJwjtF80
【オ-ル10W】 【D評価W】
【信者達への】 【鎮魂歌】
【終始単調】 【物語と戦闘】
【神者】 【必死】
【社員よ】 【懺悔しろ】
【河津】 【討伐開始】
【いつかまた】 【名作を】
【製作陣】 【討伐開始】
【神シナリオ】 【進化戦闘】
【失敗作】 【責任追求】
【産廃】 【汚染】
【資源の】 【無駄遣い】
【信者も】 【呆れた】
【信者も】 【必死W】
【完全版】 【出すの?】
【β版】 【体験版】
【ソレデモ】 【FFハツヅク】
【色々】 【改善頼むよ】
【内容を】 【粉飾】
【みんなの】 【うらみ】
【買取り】 【拒否ゲ-】
【5年待ち】 【5日で放置】
【松野にも】 【責任あり】
【粘着信者】 【必死杉】
【クリア後】 【カモン】
794 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 20:00:58 ID:QJJwjtF80
【見知らぬ】 【FF】
【死都】 【スクウェア】
【全世界】 【発狂】
【脚本】 【同人以下】
【ユ-ザ-】 【討伐完了】
【中身】 【スカスカ】
【230万】 【届くか?】
【趣味で】 【作るな】
【楽しさ】 【限定版】
【最駄作】 【認定】
【バテン厨】 【来るな】
【好評】 【発売中】
【別ゲ-で】 【癒し】
【ゲ-ム関連】 【雑談】
【ファイファン】【クソゲ】
【時間と】 【金の無駄】
【存在が】 【錆の塊】
【交響詩】 【絶望】
【有料】 【β版】
【simple】 【2000】
796 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 20:06:41 ID:jwV5yS600
ここんところ全然伸びないね、本スレどころか攻略スレにも届かないw
所詮ハンパ者のアンチじゃこの程度だったって事ですかw
可哀想なのでage
お勤め、ご苦労様です
アンチは全員チョンだろ?
FF12はアンチがスタンダードでございます
800 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 20:13:54 ID:7H7cTm9g0
うぅ〜〜む
FF7,8、10 みたいな
エセもろB級SFの劣化版へたれシナリオがダメダメだった自分としては
今回のはわりといい感じのシナリオだけどな〜
ただし
松野が降りたから
いつもと変わらぬ
相変わらずのヘタレ展開に成り下がってる感がぬぐえんがなw
>この間ある漫画雑誌の編集の人に聞いた話。2ちゃんねるで自分の作品をボロクソに叩かれて、
>それから二度と漫画を書けなくなった、そういう人が結構いるそうだ。
へぇ・・・
>>795 多分そいつは、自分が嫌いな作品(例えばドラクエとか)なんかが叩かれてると調子に乗って自分も叩くっていうタイプの奴。
文章からその程度の人間性しか伝わってこないな。
>>801 描けなくなった人は気の毒だが、生田は是非書けなくなってほしいね!
>>800 松野がB級以上のシナリオ書いたことあるか?
ちょっと皆さん教えてください。
いま目の前に
FF12の中古 5980円 と
FF10アルティメイトヒッツ 2800円があるんです。
FFは5からやってないんだけど、買うとしたらどっち?
てか10からやっても大丈夫?
いいんじゃない?10で
>>795 オナニーしたティッシュをFFの袋に詰めて売られたらそりゃアンチも沸くわな
クリエーター名乗るならそれ相応のもの作ってもらわないと消費者は批判するって
>>804 残念。2chでボロクソに言われて書けなくなるようなタマなら
新約聖剣伝説の時点でそうなってるww
あまりのタルさに海岸の辺りでプレイ中断してたけど
とりあえずクリアだけはしようと思って半月振りにプレイ再開
帝都に入る所まで進めたけど、リーフとかいうのを9枚集めろとか言われて
ウンザリですよ。
何でこんなみみっちいお使いプレイを強要すんだよ
ドラクエ8だって、ここまで酷くなかったよ
もー心が折れそう・・・。
>>808 んだな。だいたい、その他作品とFF12じゃ規模が違うし
一冊400円程度のコミックスと8000円のゲームじゃこっちの被害が違いすぎる
あと5年の期間のwktk分とFFの楽しかった記憶とかいろいろ
>>810 俺フェザーまでやったぜ。
そこで放置してるけど。
>>809 生田のブログに特攻してボロクソに叩けば書けなくなるんじゃね?
814 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 20:49:06 ID:7HbWBn1t0
このスレまだ続いていたんだな・・・
なんやかんやと、ヤズマット、魔神竜、オメガ、釣りイベ
のこして終了、ということになりました。
おなかいっぱい。次回作はドット絵でいいので
シナリオ重視でお願いします。
やっとのことゾディアークを倒して召喚獣13体全部揃えた・・・
まだ、神、キングべヒーモス、魔神竜、オメガ12、松野と、
ボスが5体も残ってるんだが、
もうそろそろ楽になっていいかなぁ・・・?
新約のときにブラウニーのBBSで批判した奴がいたけど、検閲で弾かれたそうだ。
12のHPも発売日以降更新されていないし、明らかに■は消費者を馬鹿にしている連中でしょ。
817 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 20:59:57 ID:xDDzmeCh0
つ・釣った魚に餌はやらない
つ・見切り発車の後始末で、Web更新どころじゃない
2000円は言いすぎだが、3500円ぐらいの出来だと思う。
適正価格の倍の値段を設定してしまったのが世論においての敗因。
出したもん勝ちで商業的には一応成功したが、
それと引き換えに、ユーザーに絶望感を植え付けてしまった。
>>810 クリスタルグランデのMAPみると
さらに心が折れるお( ^ω^)( ^ω^)
クリスタルグランデ評判悪いな
いちいちマップ開かなくてよかったから、むしろ印象がいいんだが
821 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 21:09:59 ID:k7A81W5r0
あの帝都での
極悪お使いは、松野じゃないのは確かだなw
FF8の
港町で将校探す、クソお使いイベント作ったスタッフの臭いがぷんぷんする
ああいうお使いも、2,3回ならいいと思うんだけどね
なんというか、飽きてもういい面倒くさいと思わせるまでやらせる時点で何か勘違いしてると思う
もう少しやりたいな、と思わせるくらいがちょうどいいはずなんだけどね
戦闘とモブは神
824 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 21:15:19 ID:sKFjt5z90
>>734 いや、知らなかった。何の対立してんの?
コナミの悪行は知ってたけど。無線入る時のタイムラグとか切れそうになったしね
ただ好きなゲームを羅列しただけなんで
825 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 21:16:17 ID:i6ELkTUp0
>>821 > 港町で将校探す、クソお使いイベント作ったスタッフの臭いがぷんぷんする
そのテイストに近いのは確かにわかる
ありゃウザい
クリグラ何も見ないで最強盾やらオメガに辿り着ける奴が一体何人いるやら
解除装置が時間制限付きなのが素晴らしき悪質さ
827 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 21:18:55 ID:sKFjt5z90
>>795 同人作品とかならともかく、株主も居る会社のやる事では無いぞコレは
この位の批評・罵倒でギャーギャー言ってたら一流には一生なれんな
クリスタルグランデのマップを、前スレで言われるままにググって死にそうになった
更にセレクトボタンきかないって言われてもう駄目だと思ったよ
正直もうエンカウントやコマンドのRPGが面どくさくなったwww
久しぶりにやったDQ8ですらスムーズにできんくなってたwwww
829 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 21:22:20 ID:i6ELkTUp0
どこかに愚痴を書きたくなる要素を孕んでることは
事実なんだから仕方ない。
俺はまあまあ楽しめたけど
>>826 ハゲドウ
ただっぴろいマップと、方向わけわからんし
省略マップでなんとか移動してたのにそれすらないもんな
せめて走りの2〜3倍の速度で走れる超ダッシュとかあったらこんなに不満は無かったのに・・・
戦闘とモブはもどうかんがえてもゴミ
特に戦闘はストーリー並につまらなくて作業。
ただHPだけ多くて色違いの使いまわしモンスターも新鮮味のかけらもない
833 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 21:32:43 ID:N5LCqqMp0
クリスタルグランデが面倒なんて言ってる奴は
頭が悪くて考えるのが嫌いなんだろう。
3DになってからのFFでは最高のダンジョンだ。
少なくともメインストーリーに関わる部分はFFとしては普通の難度。
834 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 21:34:34 ID:sKFjt5z90
また出たよ・・・
頭いい奴しかFF12は楽しめないとか言う馬鹿が・・・
しかもこんなのに限って単発IDだし、煽りとしてももう本当に
既出だから出直してきてくれないかな
また人格否定か
社員オツ
でアンチ増やしてスレ読みたいと
>>828 お前もうゲームやめたほうがいいよwwwww
俺は2月ころにプレイした音楽が神なゲームやってるが、エンカウントも微妙な
ロード時間も気にならん。コマンド選択式も安心感がある
正直シームレスをこれからのスタンダードとかいってるやつらの気がしれねえw
837 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 21:36:11 ID:i6ELkTUp0
情報ゼロでライトユーザーが
FFおなじみの強い武器が手に入れられる
可能性ってかなり低いんじゃなかろうか
838 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 21:37:56 ID:sKFjt5z90
>>828 今までも聖剣伝説とかシームレスのゲームはあったし
別にシームレスは進化じゃなくてバリエーションの一つに過ぎないよ
まあエンカウントのRPGに飽きたと言うなら別にわざわざしなくても、
他にもアクションとか色々あるし他やってみたらいいじゃん
ギルガメッシュのバスタードソードに「偽」ってペイントされてんだけど
どんなアホがこんな痛いこと考えるんだ?
>691
遅くなったけどdクス。
どれにも参加したことないや。
ヘネマラソンにしても2chの関連スレで初めて名前知ったようなもんだし。
そして参加する気も今のところなし。
最強装備を1つも手に入れずに、
そして手に入れようという気すら起こらずにクリアしたFFは初めてだ。
841 :
837:2006/05/07(日) 21:41:29 ID:i6ELkTUp0
ホーリーランスとかは簡単か。
でも槍って使いにくいしな…
842 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 21:41:54 ID:N5LCqqMp0
>>834 煽ってるつもりは無いが、本と―――――にクリグラが面白かったのは事実だ。
ごめにょ、FF12が楽しかったもんでつい書いた。
843 :
837:2006/05/07(日) 21:44:19 ID:i6ELkTUp0
>>842 マップを自作したりするのが楽しい人にはかなり
楽しいマップだとは思う。
俺には苦痛だったけど…
エクスかリバーも結局取らなかったし
844 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 21:44:58 ID:sKFjt5z90
>>842 スレタイを100回復唱して腹切って死ね
あんな手抜きマップよく楽しめるな
アクションRPG(ゼルダの伝説)もシームレス戦闘だからな。シームレスにするなら、アクションゲームとして売り出せば良かったんだよ。
マップが糞広い上に移動が怠いんでは…快適とは言えない罠。
ドラクエの「ルーラ」「リレミト」「トヘロス」に相当する魔法がFFにも有れば、評価が変わってくるんだが。
>>842 人格否定しか出来ないのに煽るつもりはないって。
>>846 しかもよりによって糞ループダンジョンだしなあ
あれが楽しめるとか本当どうかしちゃってるな
850 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 21:50:33 ID:i6ELkTUp0
>>848 たぶん本気で「煽る気」出したら凄いことになるんだよ
852 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 21:51:28 ID:sKFjt5z90
>>847 でも、スクエニのアクションはタージュオブケルベロス……。
854 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 21:52:46 ID:i6ELkTUp0
せめてチョコボが一度言ったマップでは
無制限に使えるぐらいの手段がないと…
FF11でさえシーフでLV25まで上げれば速度アップアビリティが使えるのにな
チョコボも30分間乗れるし速度は歩きと段違い
インビジスニークのメタルギア魔法
どうしてこれらが12じゃ排除されたのかわからん
856 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 21:56:23 ID:sKFjt5z90
>>853 アレ相当地雷臭がしたっつうかやばかった
買わなかったけど、腐女子向けっつーか画面見ても「俺様かっこいい」としか
言ってなかった。もはやゲームじゃないだろアレ
>>854 それか、もっと野生の乗れるチョコボが色んな所でウロウロしてたら良かった
857 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 21:58:17 ID:i6ELkTUp0
> それか、もっと野生の乗れるチョコボが色んな所でウロウロしてたら良かった
街の中とかのどこかしこもマップが広いんだから
どこでもチョコボ乗れるぐらいじゃないと
快適性補助にならないかも
858 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 21:59:19 ID:sKFjt5z90
>>857 ああ、たしかにそうかもな。降りて探して乗って降りて探して乗ってとか
何度も繰り返してたらそれこそ発狂しそうだwww
結局は薬局だな
チョコボと戦うのも何か違和感が
クリグラ行く頃には相当うんざりしてるのに、
普通マッピングとかしてられんよ
あれは明らかにマッピングしろって感じのダンジョンだけどさ・・・
ラバナスタ東門からチョコボ乗るとロクに移動できないのが頭に来る
たったあんだけの距離しか乗れなくて500ギル。市ね
863 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:02:03 ID:N5LCqqMp0
たびたびスマソが、ストーリーを進めるだけなら
マッピングなんて要らないよ。
ある規則性があるから考えてみ。
アルテマとかオメガなら地図は要るかもな。
チョコボターボ使わないともっさり歩きだしなぁ
865 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:02:17 ID:sKFjt5z90
>>860 確かにある
別に殺したい訳じゃない
そう言えば、サリカの曲が凄い好きでめちゃくちゃ癒されて、敵も
あんま好戦的じゃないのにダイヤ装備取る為殺戮を繰り返してる時、
初めて何て言うか得体の知れない気まずさを感じた。
866 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:03:29 ID:i6ELkTUp0
>>862 あれ使ったことすらないw
そういうところも真面目に調整したのか疑問だな
867 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:04:42 ID:i6ELkTUp0
乗れる時間にもターボにも制限要らないと思うんだが。
何を考えて制限与えたのか謎
>>830 宇都宮、高崎線の車内にある停車駅案内を見た感じになってきた。
これ極めることが苦痛にさせるな。
あの3回だけターボってのもよく分からなかったな。
別にレースしてるわけでもなければ崖でターボかけて飛び越えるわけでもないし。
870 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:10:59 ID:sKFjt5z90
そーいやチョコボって全然乗らないな・・・
ヘネとかどうしても乗らないといけない時以外完全無視だわ
>>830 俺もこのページ初めて見た時は愕然とした。眩暈もした。とっとと通り過ぎるのが吉だと判断した。
872 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:13:42 ID:i6ELkTUp0
テレポストーンの数制限も要らない気がするんだけどな…
FF10の時もそうだったけど、いい加減ツギハギフィールドはやめて欲しい。
フィールド&街をいちいち区切るなよw
一定区間を移動する度に、いちいちロードw
ストレスが堪る。
ちなみにチョコボに乗らないと行けない場所もある。だから、乗りたくなくても乗るしかないという場面もあった。
エスケープモードって何なんだ?普段の移動に専念するだけじゃん。
ジャイアンに追い掛けられるのび太は普段よりも早く走れることをスタッフ知らないのか?
唯一、ゼリーのレベル上げだけは面白かった。
あれ気持ちいい。
876 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:18:03 ID:sKFjt5z90
>>872 テレポストーンは一応、
200ギルで売ってるぞ。
878 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:19:52 ID:i6ELkTUp0
>>874 剣を収めるモーションでいちいち
足を止めるのがウザすぎる。
879 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:20:40 ID:i6ELkTUp0
>>877 いや 俺の書き方が不正確すぎたが
テレポにアイテム消費する必要あったのかなってこと
>>873 PS2じゃ無理なんだよ
文句があるなら他のハードでやれよ、バカ
881 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:23:08 ID:QpK03LJPO
>>880 お前、他のゲームやった事ないのか?w
ツギハギなのはFFくらいだぞw
882 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:23:16 ID:sKFjt5z90
>>880 PS2では無理なものをわざわざPS2で作ろうとする開発者の気が知れないな
何で与えられたものでうまい事満足できるものを作ろうと思わんのか?アホなの?
>>878 敵のそばに行くと勝手に剣を抜くのもやめてほしかったな
とっとと扉開けて逃げたいとか思ってるときにR2を離すとカチャカチャ、押すとまたカチャカチャ
UZEEEEEE
>>880 お前は何を言っているんだ
>>881 はあ?むしろお前が殆どゲーム知らないんじゃねーの
ツギハギじゃないゲームをあげてみろよ
FF12どころかFF10ですらその「ツギハギ」なんだろ?
つまり完全ゾーンレスのゲームな。
2Dならまだしも3Dでそんなゲームはコンシューマーだとローグ(笑)やKF2〜3ぐらいだな
885 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:25:22 ID:i6ELkTUp0
7以降のFFはロード時間をなんとか抑える努力
をしてたように見えるんだが今回はちと長すぎたな
どうにか短くする工夫できなかったのかねえ
>>882 そんな事いったら極端な話、ゲーム開発すらするなという事になるだろ
FF10程度の「ツギハギ」ですらダメなんだろ?
FF12は流石に画面切替と読み込みがうざいと思うけどな
FF10やFF11だと許容レベルだろ。
>>883 むしろ俺が上のやつらが何を言ってるか分からん
887 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:27:42 ID:QpK03LJPO
>>884 つ【ドラクエ8】
レティスに乗って空も飛べる。飛空艇に乗って自由に空を飛ぶ事もクリエイターが工夫をすれば可能な筈だ。
俺はテレポストーンが買える事を終盤まで知らずに貴重な物だと思って大事に溜め込んでいた
モブ討伐の報酬で貰った時も喜んでいた
>>885 せめてHDD対応してればよかったんだけどな
コピー厨のせいか知らんがなくなったしね
>>887 ドラクエ8だって画面切替あるじゃん
煩雑じゃないっていうだけで
で、FF以外のゲームはみんなツギハギじゃないんだろ
さっさとドラクエ8以外をあげてみろよ
892 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:30:26 ID:i6ELkTUp0
>>888 クランショップの場所のわかりにくさとかも
結構酷いかもな
893 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:31:01 ID:i6ELkTUp0
ID:b1pxcw2A0はけんか腰をやめたまえ
アンチが増えるだけだぞ
>>884 ほとんどの人がそんなにゲーム厨じゃないだろ。
そこまで激しく言うなら、作ってみろって言われるぞ
895 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:31:40 ID:F/yEsxCe0
おまえは・・・いつからバルフレアに好意を抱いてたんだよ・・・
896 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:33:46 ID:sKFjt5z90
>>891 いや、つーかさ、他のゲームではそう気にならないツギハギが
何でFF12でだけこんなに目について目について目についてたまらんのか
ファビョる前にそこらへんも考えろよ
敵が来るたんびに抜刀するのは本当やめて欲しかった
エスケープしてんのに本当もう止めてくれよと切れそうになる、アレは
HDD無しでミンサガやりこんだ自分からすればロード時間とか
トレジャー糞仕様は充分許容範囲なんだが
あんな苦行に慣らされてしまった自分がおかしいと思う
ミンサガと比べりゃまだマシってだけだしな
ただストーリーとかは別の話。糞なものはやっぱり糞
>>894 意味がわからん
むしろ「ツギハギのゲームはFFぐらいだ」と言われてるから、
俺はそんなゲーム殆ど知らないので教えてくださいと言ってるんだが
作ってみろと言うのも、むしろ俺がPS2でゾーンレスの作れるなら作ってくださいと言いたい
というかローグ(笑)みたいになるだけだろ
ゼノサーガEP1のロードにも耐えた俺はあんまし気にならなかったんだけどな
俺が異常なだけだと思うけどw
ツギハギっていうか、要するにアレでしょ
エリアごとに区切ってんじゃねえよバカってことでしょ
901 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:36:15 ID:F/yEsxCe0
いつからなんだよお〜
902 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:36:32 ID:QpK03LJPO
>>891 画面の切り替えが全くないゲームなんて現在のハードの技術では不可能。
しかし、画面の切り替えがあれほど多いのはPS2になってからのFFくらいなもんだろw
すぐにムキになる所が厨だなwww
・・・・・・・・←これがうざい
ゼノサーガはロード以前に、何をどう楽しめばいいのか解らんかった。
ゲーム部分が明らかに無駄。
ボケッと画面眺めるだけの代物にしてくれればまだ楽しめたかも。
905 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:37:49 ID:i6ELkTUp0
906 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:37:55 ID:tSZtxKcJ0
12がポリゴンムービー尽くしになったのは
ケルベロスに時間と金と人を食われたせいか
アホだな、将来を考えれば看板ゲームの方が大事だろうに
ツギハギ=FF10や12のように、街中で民家に入ったりする以外にもエリア区切りがされていること
で、いいんだよな
>>896 はあ?何いう事コロコロ変えてんだよ
お前がまず書き込む前によく考えるべきだろ
単にFF12はエリア切替と読み込みが煩雑ですって言えばいいだけじゃん
>873 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/05/07(日) 22:15:07 ID:QpK03LJPO
>FF10の時もそうだったけど、いい加減ツギハギフィールドはやめて欲しい。
>フィールド&街をいちいち区切るなよw
>>881 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/05/07(日) 22:23:08 ID:QpK03LJPO
>
>>880 >お前、他のゲームやった事ないのか?w
>ツギハギなのはFFくらいだぞw
それをこんな事言うから叩かれるわけで
PS2のメモリ量と転送速度では、完全ゾーンレスなんて無理
909 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:38:48 ID:4a1Kg3Cb0
最初は「手綱を付けられるつもりはありませんな」とか
松野泰己臭がプンプンするぜとか興奮気味
進むにつれストーリーがなんだかすごく安っぽくなってきてるのは気のせいか
910 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:39:26 ID:sKFjt5z90
>>898 あんなに頻繁にツギハギツギハギしてるゲームははじめて見た
何度も言ってるが、ダウンタウンの下に下りた時は唖然としたよ
大灯台地下とか敵がウジャウジャ来て戦っててもキリないから逃げようとしてエレベーターに近づいても抜刀するからなかなか乗れなくてムキーってなる
トレジャーも敵がいると開けられない
>>907 そうそう。だから最初から
>>902みたいに書けばいいのにな。
しかも、まだ言ってることおかしいし。
FF10って画面切替の回数自体はそこまで多くないだろ。
FF12は多いけどな
普通に「FF12は画面切替が多くて読み込みも長い」と書けばいいのにな
>>904 ゼノサーガを楽しめた俺は変なのか?
誰かダメな点を列挙してくれ。
>>906 FF12ってむしろムービーはプリレンダもリアルタイムも少ないぞ
ダージュはプロジェクトも違うし関係なさげ
そろそろ次スレの季節ですよ
【人生の】FF12が糞な件について149【無駄な時間】
916 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:42:32 ID:sKFjt5z90
>>912 書けばいいのになも何も、
皆がツギハギが多くてうぜえって言う言葉だけで理解してるのに
お前だけが「言葉が正しくない!」ってブチ切れてんだよ
>>905 少なくともFF12より酷いと思う
あの仕様でFF12出してたらもっと伸びてるよ、このスレ
サガだからここまで表面化してないだけで
>>916 勘違いすんな
お前の書きこみなんて普通は誰も読んではない
俺は優しいから読んでやって、その上で「フィールドと街を区切らないゲームはない」とか
「FF10の画面切替回数は標準的」といってるんだ
みんな普通はどうでもいいからお前の書きこみにいちいち突っ込まないだけで
【逃げても】FF12が糞な件について149【○ボタン効かね】
920 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:46:31 ID:i6ELkTUp0
>>917 サガファンって辛抱強い人多そうだもんなw
俺は無理っぽい
921 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:47:10 ID:QpK03LJPO
>>921 むしろ11信者だな。12と10は糞だった。
まあお前ら、PS3に期待しろ。解像度とAAに処理さえかけなければ
ゾーンレスはできるとは思うんだが…映像重視のFFだとわからんな
【のび太よりも】FF12が糞な件について149【走るの遅い】
砂漠から洞窟エリアの切り替えとか別に気にならんが
同じエリアでも4つ5つ区切る必要があるほど広いエリアの意味がないんだよな。
何にもないエリアはほんとに何にもないし。ポットがポツンと、ランダムだしな。
街中は尚更、お使いや装備調達で走り回るし、間違ったエリアから引き返すと往復で
8〜10秒ぐらいのロード待ち。俺はちょっとウザかったな。個人差あるだろうが。
【処理落ちで】FF12が糞な件について149【キャラ死亡】
>>913 個人的に駄目だと思った点
・風呂敷だけ広げてる世界観、独自の意味不明な単語の羅列
・FFなんて目じゃない位のイベントシーンの長さ、そのどれもが理解不能な
単語の羅列で観ていて全く面白みが無い
・つまらない戦闘(独特っぽいけど結局ワンパターン、ダメージ効率考えるだけでなにも面白くない)
・ストーリーの先が全く気にならない
・狙いすぎなキャラデザ
FFの店頭販促ムービーが脇に追いやられて久しい近所のゲーム屋。
買取しませんの状態で悪あがきか博士の曲のムービーを脇で流し続けていたけどめでたく今日撤去した様です。
友達も誰もFF12の話をしなくなって、ついに今日周囲からFF12が全て消えました。
さよならFF12。
928 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:50:41 ID:k+N0y16p0
【リドルアナ】FF12が糞な件について149【大瀑死】
>>922 11信者って…凄いな。今時あのゲームで信者やってられるのは凄いと思う。いや、煽りじゃないよ
930 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:51:02 ID:sKFjt5z90
>>918 こんなに真面目に「俺は優しいから」とか言う奴を初めて見た
ロードとか区切りよりも剣しまったり出したりするのが耐えられん
【sample】FF12が糞な件について149【8000】
【アンチvs信者】FF12が糞な件について149【更なる激化】
>>913 あくまで俺の好みの問題だから、あんまり気にせんでもいいと思うけど。
・異様に長いムービー。FF10が可愛くみえる。多分PS2最強クラス。
・無駄にややこしくてテンポの悪い戦闘。
・アクの強いキャラクターデザイン。
・ストーリーもかなり癖があり、俺にはあわなかった。
というかアレ…
ゲ ー ム に す る 必 要 が あ っ た の か ?
下手な延命をしなくともユーザーにやさしいサービスを提供する
FF11を夢見た事が俺にもありました。
936 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:53:19 ID:i6ELkTUp0
剣を出し入れするモーション自体は嫌いじゃないんだが
(ボス戦の時に全員一斉に構えるのとか好き。
日本刀を背中に背負うのは萎えたが)
そのモーションのたびに足が止まるのがダメ
エリアごとにムービー付いてるけど実際エリアに入ってみてその違いに愕然とする
ナルビナとかこんなに小さかったっけ?って感じ
938 :
:2006/05/07(日) 22:54:00 ID:b1pxcw2A0
>>929 日本人が今も25万人はやってるんだぜ?w
あいつらは口では「FF11は糞」と言ってるけど、その癖毎日ログインしてる。
要するに、ただ虚勢はって「ネットゲーにハマってない自分」を演じたいだけ。
それならば俺みたいに信者を名乗ってる方が小気味いいと思わんか?
939 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 22:55:20 ID:sKFjt5z90
>>913 ロードが糞長すぎる
ダンジョン曲が環境音だけで味気ない
中ボス戦の曲がない
エピ1で見限って正解だった
2を買ってたら大変な事になってたよw
>>938 人はいるが、もう誰もレベル上げやってないじゃん。
もはや、ゲーム内でPCがNPCと化している、殆ど村人A
【25歳で】FF12が糞な件について149【初お使い】
FF11プレイヤーが■の財政を支えてるんだな。忌々しい奴等だw
【 】FF12が糞な件について149【←主人公】
>>・ストーリーの先が全く気にならない
同意
>>941 青とかあげてる人多いぞ。
とはいえ、仮にまったくレベル上げしてないとしても、
その癖、毎日ログインしてるんだぜ?口では「やる事ねー」とか言ってるのに
これはもう信者というか…、中毒者だろ。
レベル上げという概念を無くしたFFは出ないのだろうか。
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / さぁ明日から
|:: \___/ / 働いてもらおうか
|::::::: \/ /
【闇と暗黒の衝撃】FF12が糞な件について149【紛れなき終焉】
>>947 FF8
下手にレベル上げるほうが難易度高くなる
>>947 FFってもうレベルっていう概念自体いらないと思う。
惰性でつけてるだけみたいな。
>>926 >>934 どうも。確かにゲームにする必要はなさそうだわ。
ゲームやってる時はそういうとこ考えられないタイプだが、12はそんな俺でも不満な点があったな。
FFも終わりか
GW最終日。ただし無職、みたいな
>>950 次スレ頼む
【乗り物に】FF12が糞な件について149【価値無し】
>947
FF2で通過ずみ
このスレは次のFFへの警鐘も兼ねてる感じがするな。
個人的には買うなとも言えないし自分が絶対買わないとも言い切れない。
ただ、中古市場がある場合、絶対中古で買います。
という時に限ってDC見たいにネット連動して中古で売れないゲームにして
来るような気がするんだよな。
今度はMOでFF作ってみました、オフプレイも出来ますよみたいなFFで
パッチでイベント追加とかあったりするんだよ・・・FF11みたいに・・・。
【松野は】FF12が糞な件について149【今何処?】
960 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 23:09:35 ID:i6ELkTUp0
>>959 無理にこのスレタイ使えって事で書いたんじゃなかったが…わざわざスマン&乙
>>961 折角だからw
しかしほんと12の乗り物には価値ないよな…
いやあ、歩く歩く。
このちまちましたストーリーは本当にシュミレーション向きだな。
ステータスアップアイテムぐらい入れてくれ
設定だとなんかの菌があるから
地上の乗り物の技術は発達しなかったんだっけ?
966 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 23:22:18 ID:i6ELkTUp0
それにしてもチョコボぐらい
乗り放題にして欲しかったもんだ
>>837 ノ
攻略とか見ながらゲームするの嫌なたちなんで、見ずにプレイしてさっきクリアした。
ライセンスはほぼ揃ったけど、まだ手に入れてない魔法とか武器とかいっぱいあったから
いつまで続くんだと思って、バハムート行ったら終わって( ゚д゚)ポカーン
シナリオは途中から読み飛ばしたみたいなもんだったんで、みんなが言うように
神様みたいなのと闘わずに終わりかよってのはなかったけど
つーか、あまりに移動&灯台攻略に時間かかりすぎて、そんな存在忘れてたし
>>967 あるある。俺もクリアしても武器防具はほとんど交易品じゃない店売り品だし
ラグナロクやエクスカリバーなんてシラネ。セーブザクイーンやフォーマルハウト(これはルースで拾ったけど)
てか銃の弾とか弓の矢なんてオニオンシリーズ以外大体が交易品かトレジャーかおたからだし
ファイジャのとり方なんてさっき本スレ見て知った
イベントはマラソン強要が多いな。
特に酷かったのが砂嵐調査、リーフイベント、メダルイベント、ダントロ妻お使い。
とにかく走る走る。
>>968 うっそ、ファイジャなんてあったの!?
俺、ラとガしかないと思ってたわ・・・
ファイジャとかあるんだ
>>970 ベリアス連れて精霊サラマンドを倒すと手に入る煉獄のなんちゃらってアイテムを売ると交易品で出るらしい
本当かどうか知らんけど
なんかうそくせーな
一応試してみるか
エルトのしずく集めも相当走り回ったぞ
最後の1つは悪質極まりない
攻略サイトとか見ないでやるとすごいよ
975 :
510:2006/05/07(日) 23:38:09 ID:3gWhhWIb0
本スレ見たけど果てしなく釣りくさいな >ファイジャ
あるならとっくに誰かがPARで出してるだろ
>砂嵐調査、メダルイベント、ダントロ妻お使い、エルトのしずく
このへん全く分からないしw
走らなかった分幸せなのかな
ファイジャって最初の鹿みたいなボスが使ってたと思うけど。
プレイヤーが使用するのは無理でしょ。
ファイジャ使ってたのはベリアスだね。
最初の鹿みたいなボスなんであんなとこいたんだろうなしかし・・・
もっと地下っぽいボスにしろよ
やっぱネタか
まあ、あるならとっくにPARでみつかってるな
982 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 23:43:11 ID:Ai2W2469O
ダントロ妻ムセテンナヨ!
めんどくさかった。
ヴァンはパシリかよ…
パシリです
今日の世界遺産、FF12の場所みたいだな
>>981 釣っちまってすまねえ
花サボテン関連は中盤にならないとクリア出来ないのが腹たつ
986 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 23:50:51 ID:Ai2W2469O
>>983 オイヨイ語でなくむごいな。
攻略本とか見ないでやったら、病人はバンガだったし…大蛇の脱け殻なんて普通売っちまうよな…
リレミトとルーラが無いのは辛い
988 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 00:12:30 ID:TvTLmQtnO
12って、なんかしょっちゅうやりながら寝ちまう。
睡眠誘発にはもってこいだな。
街に帰るたびにパシらされるヴァンカワイソス
しかもそのパシリにいやな顔一つせず、極的に取り組んでいるヴァン。
あんた最高の主人公だYO!!
991 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 00:27:45 ID:s2CaUmOA0
街でもブツギリっつうのはやめてくれよ・・ダンジョンにいる気分になるわ。
街で強制的にヴァンの姿になるが、
やっぱりあれってヴァン一人で他のメンバーにパシらされてるのか?
994 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 00:30:43 ID:oX3D2qr70
そう考えると酷いなw
995 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 00:32:08 ID:s2CaUmOA0
995
ヴァンってまじで扱いヒドスww
確か、地下牢かなんかで、トラブルを起こしそうな顔とも言われてたよなw
997ならL997買う
1000ならFF12開発者は崖からオイヨイヨ
l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < 売
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ れ
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
1001 :
1001:
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ スレッドのレス数が 1000に達した! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
( フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
ソ ヽ, └─┬┬─┘ 人 *「ぷるぷる。
´ ´ .|│ (゚∀゚) このスレッドは もう 終わりだよ。
゙゙'゙'゙ 新しい スレッドをたててね!