【存在が】FF12が糞な件について144【錆の塊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ここはFF12のアンチスレです。
ネタバレがある可能性がありますのでプレイ中の人は注意。
FF12が糞な件について愚痴、雑談、議論等好きにして下さい。

他スレでのアンチ活動は住民の迷惑になるのでやめましょう。

※バテンや大神などの他作品の信者を装ったスレ潰し(FF12信者の可能性大)に注意!

【時間と】FF12が糞な件について144【金の無駄】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146158500/150

エンディング(ネタバレ注意)
http://www.youtube.com/watch?v=dZ9TYqA87_g&search=final%20fantasy
FF12が糞な件についてのまとめwiki
http://www.wikihouse.com/ff12cso
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 12:49:31 ID:K8ZfvojT0
らくらく2ゲット
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 12:50:37 ID:0ixmYuTD0
145だった。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 12:51:23 ID:848tpx6/0
4ゲット
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 12:52:40 ID:GYTt1gG+0
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 12:53:51 ID:aIuMTGV9O
錆の塊www
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 12:56:20 ID:848tpx6/0
>>5
ヤズマット足しか見えねーなー・・・
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 12:56:29 ID:2AK3F4POO
>>1
9神者が低脳安置を叩き直す:2006/04/30(日) 12:56:50 ID:1mLHlS+kO
お前ら久しぶり
結構老けたね
10神者が低脳安置を叩き直す ◆gI2F7piNHo :2006/04/30(日) 12:59:56 ID:1mLHlS+kO
過去の栄光にすがりつこうとしている奴が集まるのはこのスレですか?
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 13:01:04 ID:Jwyota0F0
とりあえず一乙
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 13:01:32 ID:TtBiXa260
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 13:05:03 ID:KSfjIYeR0
あれ?145じゃないの?
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 13:07:09 ID:ztIbkvmW0
>>1
乙です。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 13:08:36 ID:ztIbkvmW0
>>12
バロスwww
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 13:11:52 ID:kRbksbI4O
こんなカッコいいタイトル付けるのもったいないぜ
>>1乙です!
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 13:21:17 ID:3LJa6YRk0
>>12
効果音がむかつく
>>13
145だよ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 13:25:51 ID:3LJa6YRk0
>>10
もう信者じたい絶滅してるに等しい
このゲームを擁護できる奴は多くないよ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 13:25:55 ID:0ixmYuTD0
アルテマニアが6月発売予定。
何かしら救われたくて買ってしまいそうだ。

トドメをさされるかも知れんが。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 13:27:45 ID:0ixmYuTD0
>>13
ごめん、間違えたorz
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 13:32:15 ID:S5gc1Lfj0
>>19
つうか6月って遅くね?まああんだけ交易品だの武器取れる確率だの隅々まで調べ尽くしてりゃ時間もかかるどろうけど
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 13:32:25 ID:8cSagA/j0
だめだ。ギルガメッシュ以外みれないw
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 13:34:52 ID:S5gc1Lfj0
どういう意味で??
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 13:43:10 ID:2AK3F4POO
さっき9のエンディング見るために9やってたんだけど
FF12のラスダンってかなりしょぼいな。
敵は序盤からでてきてたやつと変な機械だし。
しかも雑魚い。
それとスタッフロールの希望をkissmegoodbyeにしてパンネロの語りのところを希望にしたほうが良かったような・・・
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 13:54:51 ID:0ixmYuTD0
>>23
数々の不可解な描写が自然に思えるような裏設定とかあったら
少しは消化不良が消化できる(=救われる)という意味でね。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 14:01:03 ID:TtBiXa260
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 14:05:59 ID:7taOjyAFO
ソフト発売前にいろいろ出てた本とか、みんな買ってた?
基本設定集とか、
表紙白っぽいカードつきのやつとか
シングルCDとか
俺全部買った(藁)
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 14:08:12 ID:8YatVawv0
>>19
君も相当マゾだなw
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 14:08:59 ID:8Z/UUpv+0
>>27
まさにID通りですねw
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 14:09:48 ID:8UtsfEzx0
>>27
乙〜
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 14:13:29 ID:zD16TjXU0
ここにいる連中はスレタイにサブタイトル付けるのが好きなのか
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 14:14:12 ID:CzpXsNA50
>>31
いやなんか義務?
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 14:15:31 ID:jgCfQ/990
>>31
糞だけで済まされちゃ嫌なんだろ
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 14:26:22 ID:Lldx5UJQ0
ケースにしまって1ヶ月、もったいないしやり込み要素でもやってみようと思い起動

10分でオワタ\(^o^)/
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 14:26:35 ID:wcQ/foZm0
もうFFが糞な件に改名しようぜ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 14:26:52 ID:ghx/Htlq0
        川:ソ彡彡彡彡彡彡彡三三三三
.       /  ̄`' .、ソソ彡彡彡三三三三三三
.      /      `' 、彡三三三三三三三
     ノ---、       \三三三三三三三
     /    `' .、       \三三三三三三
     7 ̄``'ー- 、 ` 、      `' 、三三三三
    /  _,,,.、-‐:、,`'‐ 、,` 彡彡    ` 、三三三
     ', ヾ-_-‐'"~``  l彡'‐. 、彡彡丶丶`' 、三
     /  "!エ>    ヽ彡彡彡'; 、彡丶 丶`
   /           '彡三三ソ-`、.、 :.丶:.
. r'    、         三三三ソ l .|彡`'ー-
. ゝ、.r..ュ ノヽ       .ノ三彡' ///三三彡
  彡ミミュ、,        `'"  ~   ノ三三彡
   ヘミミミミゝ、          ‐--‐'´ `ヾ三彡
.   匸``'''ヾミ'、       ,:,:,:,:, '    ;三彡
    ノ;:;:'  从从   ,:,:,:,:,:,:,:,:.'    〈三彡
   /ソゝ-.,.r'从从〉,.;:,:,:,:,:,:,:,:,:,:'       `ミミ
  彡彡彡ソ从从リi;:;:;:;:,:,:,:,:,:;:      ,、. -‐‐
.  ヾ彡彡ソ从川ノ;:;:;:;:,:,:,:,:.'   ,. - '   ....:::::
''''''''''ヽ`~~,フ'"~ヾ;;;;;:;:,:,:,:.:  ,. ‐.'´   ..:::::::::::::::
___/'/  /´::ヤー――'.´     .:.:.:  .::::::::

       ポコタン・インシター王
     (?〜B.C.213 インシター王朝)
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 14:42:15 ID:ztIbkvmW0
>>26
やっぱりエンディングは大切だな。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 14:43:42 ID:Cy7kVknM0
完全版は12のディスクと店頭交換らしい
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 14:59:11 ID:K60Kp+iy0
二周目やりたくないのは

やりつくして満足したからじゃない
思い出にひたって時間をおきたいからじゃない

ただただ脱力感でいっぱいだからです
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 15:33:45 ID:cAI8fPiW0
いままでのは1年以上置いたら再度やりたくなったけど
12だけはそれが無さそうだ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 15:41:54 ID:JQhUhKJ00
アニオタが9の路線にNOと言わなかったらこんなことにはならなかったのに
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 15:46:37 ID:xGl086ze0
>>5のギルガメシュ見ても
またやろうって気にならなかった
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 15:48:07 ID:Ps6wRA1t0
ギルベガンで散々迷ってアルテマ入手、次に大灯台に行ってその長さに辟易
バハムートに入ってその短さに驚愕&安堵

ラスボスのアミバ様っぷりに吹いて EDでもういいや・・・・・


せめてギルガメッシュぐらいはと思ったが、上のリンク先でギルガメ戦みたのでお腹一杯・・・・・・


44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 15:54:24 ID:20/j7Vr50
さっきEDだけ見たんだけど買った方がいいかな?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 15:54:47 ID:WLGu8cql0
やめとけ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 15:55:30 ID:yH77On2B0
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1145010879/
レイティングありでいいから松野のシナリオ通りのFF12がやりたい…
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 15:56:17 ID:n0YHUeRZ0
存在がサビのカタマリワロス

あれ売ってるんだよな後半
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 16:11:35 ID:REOykplT0
トラップが見えるのに解除できない。
敵はトラップにかからない。
味方がトラップを設置できない。

キルベガンって、シドを待ち伏せするために
行ったんじゃないの?
なに勝手に奥まで進んでんだよ。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 16:12:22 ID:Z3yPmEb80
あー、完全版がたのしみだな。
早くやりたいんだな。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 16:19:11 ID:h2mpiO2L0
FF3みたいにイヴァリースは序章で
飛空船てにいれたら外の世界に出れる・・・んだったらすごかったのにな
流石にあのゲーム内容でそんな糞長くしたいとは思えないけど
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 16:36:32 ID:oR/TGwH70
エンディングがうんこだな
一年の間の話がほとんどないし、フランは無視されてるし最悪だな。
パンネロだけは萌えたが
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 16:37:19 ID:Io9rh80b0
モブ狩りやれよ、モブ狩り。楽しいぞ。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 16:39:09 ID:ztIbkvmW0
>>52
楽しくないからこのスレにきてるんだと思うが
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 16:40:06 ID:h2mpiO2L0
看板で受付したあとに依頼人が町の奥のほうだと最速後回しにしてしまうぜ・・・
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 16:42:27 ID:8Z/UUpv+0
海外でもポーション発売してたんだな
http://www.youtube.com/watch?v=-8DIacV5VkE&search=ff12
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 16:43:33 ID:GVU5gS6a0
正直なところ天才でもなけりゃ1−2作連続でネタだしきったら尽きるんだよ。売れたからって
ずっと同じやつが作ってたんじゃ先細りしかない。そういうのは充電させていいネタもってる人材
どんどんとってくれ。12のシナリオはネタもない凡人でも時間かければ書けるほど低レベル。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 16:45:13 ID:Io9rh80b0
7以外のFFのシナリオは全て、誰でも書けるレベルだと思うんだけど。
え。10がオリジナリティあふれる最高のシナリオとか言い出さないよな?
主人公が幻だったなんて思いもしないかったよ、とか勘弁してね、ほんとに。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 16:47:03 ID:2AK3F4POO
>>57
7もだろ?
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 16:47:38 ID:Z3yPmEb80
7はゼノギアスに通ずる深みがあるからね。
12は本当にやさしいお話で言葉もないわい。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 16:50:20 ID:4BtE5Q+q0
>>52
やってたんだがあまりの移動のダルさに負けた
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 16:50:30 ID:GVU5gS6a0
>>57
7以外な理由が知りたい。オリジナリティがあれば面白いという理屈もよくわからんが・・・。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 16:52:54 ID:Io9rh80b0
>>61
7はクラウドの精神世界の謎解き+マスクを取るところでぞくっとキタから、俺的にあり。
や、あの時はまさしく全てが繋がった気がしたもんだ。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 16:53:47 ID:h2mpiO2L0
12はまずムービーシーン作る場所だけ先に決めておいて
アトから変更したくても底は変更できずに間を無理やり繋げた、ような印象があるんだよな
パンネロ踊ったりするのは時間無くて消されました、追加版の売りにいれます、みたいな
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 16:54:10 ID:Io9rh80b0
>>60
帰りはだるいが、行きはすごくよかったと思った。
クリアした後に、まだこんなに行ってないところがあったんだ、みたいな。
洞窟を抜けたあと、見知った場所に出たときは、へえ、ここと繋がってたんだ、みたいな。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 16:54:51 ID:2AK3F4POO
>>62
ただの7信者乙
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 16:55:53 ID:Z3yPmEb80
さあ、完全版への期待が高まる。
いつ発売だったか・・・
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 16:57:35 ID:Io9rh80b0
ただの、っつーか、

7>9>12>3=10−2が現在の俺ランキングだが。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 16:59:33 ID:2AK3F4POO
>>67
1、2、4、5、6、8、10が見えないんだが
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 16:59:46 ID:1YbVWAQq0
7なんてもうどうでもいいよ。
ACだのDCだのの派生作品ですっかり糞化したしな
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 17:00:16 ID:ztIbkvmW0
>>69
あれはいかんかったね。
なんでわざわざブランドを汚すことしかしないんだか。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 17:00:17 ID:Io9rh80b0
>>69
単体しかやってないから、いわれても分からない。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 17:00:45 ID:4uF0+afuO
>>60
テレポストーンを使えばいい。
店で売ってるから無くなる事もないし。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 17:03:20 ID:8Z/UUpv+0
俺は
4,5,7≧1〜3、6、8〜10−2>>>>>>>>>>>>>>12
だな。
12以外は普通に当時楽しんだ
4と5は2週目もやった
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 17:03:59 ID:mJPWZiXc0

おっす!オラ、バテンUファン
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 17:07:18 ID:2aOKhjTR0
好き嫌いはともかく7のストーリーはかなり考えて作りこまれてる感じはした
ただ記憶を無くしてるつー手法はあまりにワンパターン過ぎてあまり使って欲しくないかな
8でもそういう部分があったけど
でも12は好き嫌い以前に不完成品だと思われ
描写不足、イベント不足、こじつけ、謎も無ければ盛り上がりも無い、キャラに魅力も無い
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 17:09:38 ID:Io9rh80b0
そういや、オキューリア、って単語、前置きあったんだっけ?
俺はギルヴェガンのラストでいきなり「我らオキューリアは」とやられて、
「え、どちらのオキューリアさん?」という感じだった。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 17:10:08 ID:GVU5gS6a0
2からリアルタイムで遊んだけど順番つけようとすると悩む。どれもそれなりに楽しかったから。
ただ12以外>12と書くことにはためらいがない。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 17:15:20 ID:2AK3F4POO
9>5≧7>10>6>1≧4>12≧8
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 17:18:16 ID:h2mpiO2L0
順番つけるのもあれだが俺の中じゃ2と9と12はハズレ気分だ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 17:19:48 ID:78mbqV8FO
ちょW
家の近くのドOマ、とうとう買い取り拒否になったww
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 17:22:19 ID:p9C1UftbO
懐古主義って訳じゃないけど、SFCに入った頃から既に糞化の道へ入った気がする。
4は画面と音楽には魅せられたけど、ストーリーやシステムがつまらんかった。
仲間が変わりまくりでうざい。
5は3に似た感じで楽しめたけど、あまりにも簡単すぎ。
神竜とオメガは別だけど。
6以降はもう酷い。
びっくりするほどファイナル糞タジー
「PS以降から糞」って言う奴多いけど、よく考えたらSFCから大して面白いのないよ。
ロマサガ、聖剣、ライブアライブのが面白かった。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 17:25:46 ID:REOykplT0
ビジュアル系サイエンスフィクションファンタジーですから。

8なんて学園モノだし。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 17:29:42 ID:qSPQVn0/O
売ったら二千円でした。

よく見たらパッケージのジャッジ、思い切りオムラシしてるよね。




今までのエフエフなら、会話たくさんの回想シーンとかキャラが思い出すたびあったのに
あーしぇくらいしかなかったとこでおかしいと思った。
あっさりしすぎで今までの人じゃないなって。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 17:36:56 ID:h2mpiO2L0
12の音楽はメモカロード画面しか思いだせんよ
あんなにうろついた気がする王都や砂漠ですらフレーズも思い出せない
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 17:38:28 ID:Io9rh80b0
ああ。確かに。ボス戦闘とかいいのあるよ、とか言ってた俺ですら、思い打線。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 17:39:43 ID:jgCfQ/990
3980円マダー?
こっち田舎だからまだまだ高いんだよね。
お前らもっと売ってくれよ。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 17:40:17 ID:LwVg/Mra0
これってβ版だろ?
何で金取るんだ?
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 17:40:46 ID:k/hKxR3sO
それでも帝国のテーマは良い
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 17:43:16 ID:ML7IEK18O
>>87
コーエーなんて消費者にバグチェックさせるぞ
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 17:43:47 ID:mmMmTdZv0
全体的にメリハリが無かったからね
ボス戦で言うならバッガモナンがもうチョットしつこければ良い味出たかも
ラスボスについてはコメントしたくない・・・
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 17:47:27 ID:k/hKxR3sO
ラスボスは別にいいだろ?
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 17:48:03 ID:acjFWpoiO
FF12=偽装マンション
生田=姉歯
削られたイベント=鉄筋
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 17:54:11 ID:YXGPVRlR0
4は結構好きだったけどナァ

てか、4,5の純粋にクリスタルというか中世風な世界観が好きだわ
6辺りから機械が出てきて、微妙に世界観が好きになれなくなってきたなぁ、俺


4,5<6<7<12(墓以前)<<<8,9<12(墓以降) かな、やった中では
普段、シナリオがどうとかあんまり文句言わないし、今までのシリーズも割と受け入れられて
微妙と思っても否定まではしなかったんだが、12で初めて駄目だこれって思ったよ
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 18:00:26 ID:2aOKhjTR0
ヴェーネスが何をしたいのか分からない
歴史を人間の手に取り戻す?
最後、繭は砕け 破魔石の歴史は終わった 世界はもはや不滅なる者を必要とはしない、とか言っておきながら
ラストバトルに介入するのは何故?
一度負けたヴェインがパワーアップして蘇ったのはヴェーネスが力を貸したからだよね? 
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 18:01:02 ID:ztIbkvmW0
>>91
アミバ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 18:04:57 ID:h2mpiO2L0
機械は今は失われた古代の技術、みたいなのがよかったやね>5まで
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 18:11:26 ID:U3e7THQs0
>>94
種族を超えた友人として力を貸したんじゃねぇの?
あるいはもう一度負ける=自殺のために。
俺は逆にそこは良かったと思うけど。
「バルフレアッー!」とか「ジャッジマスターを〜」にくらべて
理由が想像できたし。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 18:28:42 ID:8YatVawv0
>>92
小嶋は松野?
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 18:50:21 ID:cXvSVLCX0
敵さんの切り札が人造浜席ってのがな
人造にファンタジーは感じねぇな
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 18:54:25 ID:h2mpiO2L0
古代の超技術を何とか復活させようってのはベタ過ぎるんだけどね
ナディアの人造オリハルコンみたいな

そもそもアーシェははませきで何をしたかったのか全然ワカンネ
アミバ見たいになる予定だったのか本人
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 18:54:31 ID:LwVg/Mra0
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 18:58:50 ID:k/hKxR3sO
>>100
俺はそう思っている
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 19:08:10 ID:U3e7THQs0
>>100
本人だってわかってねぇぞ、多分
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 19:35:34 ID:eTJulkfj0
マターリプレイで今クリアし終わった・・・













orz
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 19:38:55 ID:0ixmYuTD0
>>104
ようこそここへ

オチャイル?( ̄ー ̄)_旦~~
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 20:04:48 ID:LwVg/Mra0
FF12やりたくなった





完成したやつを
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 20:07:40 ID:h2mpiO2L0
ああ「FF」よ、あなたもか。

 画面切り替えなしのシームレスなバトルと書いてあるので不吉な予感はしていたんですが。
 バトルがアクションゲーム的になってるのですね。近いところでは、あの「ローグ・ギャラクシー」と同じ。

〜中略〜

道の真ん中に通行を阻む大きな穴がどか〜んと空いていて、そこにとても乗り降りし易い踏み台を置きましたからどうぞ、と言われているような感じです。
 だったら最初から、穴を空けないでほしいと思っちゃう。

ttp://www.osawa-office.co.jp/weekly/weekindex.html
みゆきさんもこのスレの意見と変わらないようですね
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 20:12:52 ID:ztIbkvmW0
>>107
>いずれにしろ、完全攻略本が出るまでは手を出せないなぁ。お薦めのガンビットの組み方とかを見て、楽してクリアしちゃいたいです。ストーリーは気になりますから。

ストーリーは・・・気にしては駄目です。
気にしたら負けです。
と伝えてあげたいw
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 20:15:16 ID:q3o97jZg0
何言ってんだ、ワンダやってたんだろ、この人は。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 20:16:56 ID:ffmdvBAn0
>>93
不等号逆じゃない?
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 20:34:42 ID:JbsXP3Op0
俺は・・・
11を除く全てのFF>>>>>>>>>>>12
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 20:51:53 ID:mmMmTdZv0
カイの冒険>>>(越えられない壁)>>>スペランカー>>>FF12
113名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/04/30(日) 21:06:21 ID:jwfO5rYS0
13の製作スタッフが一部判明している!!
開発部は第一の模様!!
北瀬氏&鳥山氏=上流管理職(ディレクター等)
天野氏=イラスト(キャラデザかイメイラかは不明)
上流スタッフ情報:ttp://www.quiter.jp/news/321/003924.html
天野13イラスト情報:ttp://ff12expo.blog6.fc2.com/blog-category-2.html

114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 21:11:24 ID:ztIbkvmW0
>>113
野村だけは絶対に絶対にやめてほしい。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 21:16:39 ID:p9C1UftbO
SFCになって4のグラフィックとか見た時、
「すげー」とか思ったじゃん。
ちょうどその頃リアルタイムでやってた世代が、FFの開発に携わるようになって、
あの頃の感動みたいなのを再現しようとしたのが原因じゃないか?
結局8や映画で散々ぶっ叩かれ、9で原点回帰を図ったが大失敗。
もう取り返しが付かないと思う。
今の開発じゃ細々とオンライン運営しながら、旧作に乗っかった糞つまらん作品しか作れないだろう。
うっすらと残ってたこの先のFFへの期待とか展望(未練とも言う)を思い切り叩き潰してくれたのが12だったな。
もう旧■はロマサガと聖剣だけに力入れて作ってくれたらいいよ。
ミンサガは面白かったし。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 21:19:01 ID:K0B74mFB0
>115 キングダムハーツにも力いれてほしい。FFよりもおもろい。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 21:19:41 ID:xGl086ze0
>>81
6以降は酷いとか言いながら
結局7〜12までプレイるんだな
ツンデレかおまいは
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 21:21:52 ID:h2mpiO2L0
祭りにはとりあえず参加するもんだろ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 21:22:57 ID:xGl086ze0
つかこのスレにいる俺も
来年とかに13出たらきっと買ってしまうわ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 21:26:26 ID:LwVg/Mra0
俺は買わない
これをきっかけにゲームやめるわ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 21:26:28 ID:p9C1UftbO
>>117
んー、なんつうか未練だな。
あれ?と思いながらやり続け、本気でやべえ!と8で気付く。
9は原点回帰やるとか言ってたが、やって見てガッカリ。
10は雷避けやって、これはもう駄目かもと思う。
今回で目が覚めた。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 21:27:02 ID:Z3yPmEb80
うん、みんなFFが大好きなんだね、うん、いいことだ・・・
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 21:28:14 ID:h2mpiO2L0
しかしここ5年ぐらいFFDQ以外のスクエニソフトは買わなくなったな・・・
124 :2006/04/30(日) 21:28:55 ID:h8nKcyk+0
雷避けってやらなくてもクリアできるべ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 21:30:16 ID:FLIA1qmE0
ff13など無い
あるのはヴァルキリープロファイル -レダス-だけだ
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 21:30:31 ID:cDPypfCU0
FFがどんどん腐ってく・・・
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 21:30:53 ID:p9C1UftbO
>>124
いや、あれを思い付くセンスが怖くてな
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 21:31:38 ID:yH77On2B0
大好きなものに失望させられることほど悲しいもんはないよ・・・
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 21:35:09 ID:nMiJXEpQO
あまり「PS以降のFFは全部糞」っていう解雇は来て欲しくないな〜
12アンチ=解雇厨なんてレッテル貼られても嫌だしw
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 21:38:06 ID:bkBQJZOO0
>>128
歌手とかが声量無くなっても歌ってるの見ると悲しくなるよな。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 21:40:40 ID:1W4Tjiif0
冒険しすぎた
普通が一番いい
普通にするのが一番難しい
普通が飽きられた
冒険した

以降ループ               むずけえな

132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 21:50:10 ID:EoHbH4rj0
10-2、7DC、12以外はなんだかんだで楽しめた

つーか5年かかってこれは酷すぎる。
これなら6あたりをリメイクしたほうがマシダ。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 22:02:05 ID:B23gE8mS0
昨日、12クリアして10-2、ラジアータ並だと感じた私が来ましたよ
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 22:06:25 ID:/gbLJqA10
っていうかストーリーのアルティマニアが
おぼっちゃまくんが本を発売した時みたく表紙と裏表紙が分厚くて
中身が3ページとかだったらすごいな…
まあ、もうそこで補完して欲しい。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 22:08:31 ID:OBYIN2/i0
>>133

俺なんざ操作キャラレックスで、
方向キー移動+L1orR1で回転できないと知った時点で「合わねー」と感じて放置中

136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 22:08:49 ID:YJrPsubs0
たった今クリアしました。
今日からここの住人です。
よろしくお願いします。orz
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 22:11:53 ID:lrCCP13I0
これクリアすると↓のシナリオが本当に存在してたんじゃないかとも感じてしまう

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1145010879/l50
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 22:14:24 ID:vzQYVDDdO
ガンビットがもうちょい融通きけば、ほんのちょこっとだけ楽しめると思わない?
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 22:15:48 ID:B23gE8mS0
レベル上げは骨ばっかで、戦闘なんてほとんどガンビットまかせでゴリ押し状態。つまんね
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 22:16:36 ID:h2mpiO2L0
ガンビットは動きがロボット臭すぎるのが難だよな・・・
同時にケアルガとかアホかと
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 22:17:41 ID:ztIbkvmW0
>>139
レベル上げが骨ばっかりなのはFF11を思い出して鬱になった
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 22:18:08 ID:Cv1gGQac0
走馬灯を見るかのように砂漠→森→雪国ってなってた。
ゲーム通して。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 22:18:08 ID:K7oio1o50
そういえば
12の舞台は中世の地中海がモデル
とかいってた気がするけど見事に裏切られたなw
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 22:22:23 ID:d4agjIDs0
>>141
懐かしい話だなオイw
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 22:25:50 ID:EoHbH4rj0
俺はモンクやってるから常に骨狩につれてかれます><
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 22:26:26 ID:XWMzK+WA0
伊集院がFF12を語ったラジオ
ttp://079.info/079_18688.mp3.html
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 22:26:42 ID:B23gE8mS0
これ、やることが半分以上モブレアモン退治のゲームだろう
ストーリーなんかいつ盛り上がるのかと思いきや最後まで上がらんし。
マップ、シナリオなんかがいかにも組み合わせて作りましたよ みたいな感じだったなあ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 22:30:30 ID:EoHbH4rj0
モブもレアモンも使い回しの色違いなだけで
まるで新鮮味がなかったな・・・・
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 22:32:02 ID:ztIbkvmW0
>>146
豚(シーク)で遊ばせてくれってのは同意だわ。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 22:37:01 ID:B23gE8mS0
マンダラーズが天に召されるとこはかなり良かったというかうけますたw
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 22:42:18 ID:Cv1gGQac0
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 22:54:40 ID:o8R5LFK/0
今THEENDまで見届けました。
エンディングのあまりの糞さに、THEEND画面の後何かあるんじゃないかって
ちょっと希望を持って5分位そのままにしてみたけど、
やっぱり何もないんだなorz
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 22:57:02 ID:ztIbkvmW0
>>152
交響詩「失望」
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 23:00:40 ID:DANWW3F90
上の方に貼られてある、EDムービー見た

まだFF12買ってないけどさ
噂の「ばるふれああああぁ!!」も「風俗デビューよ!」も見れたので
もう満足です。十分です。本当にありがとうございました。
YouTube、本当に便利で助かります
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 23:15:26 ID:la8KfeyK0
ff12の12のいいところ
・ シームレスで読み込みが少ない
・ グラフィックが神レベル
・ ムービーが綺麗
・ アーシェの服がエロい
・ 発売日までワクワク出来る
・ 数の暴力がどれほど恐ろしい物か教えてくれる
・ ストーリーが希薄で想像力がかき立てられる
・ 眺めてるだけで戦闘が終わる
・ 召喚獣は強くて頼りになるという既成概念をぶち壊した
・ オイオイヨの演技がひどくてもヴァンの出番が少ないので気にならない
・ 変なハゲが死んでも何の思い入れも無いので心が痛まない
・ スクエニはもうダメなんだと再認識させてくれた
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 23:33:17 ID:xiVLy8E00
いまだに攻略本って編集スタッフ自身が検証とかデータ取りしてると思ってるやついるのなwwwwww
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 23:36:50 ID:fJ/zeOFgO
今全クリした
言いたい事は大灯台(地下層は超ドS)でのドS仕様でかなりイライラしたって事。
だが良いことが一つあった
自分がSなんだと初めて認識できた事さ。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 00:00:40 ID:k/hKxR3sO
黒い珠が取りづらい。見えづらい。ホントに馬鹿じゃないの?普通に触れただけで取れるようにしろよ。ホントに馬鹿じゃないの?
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 00:06:28 ID:91xFxXEV0
>>151
たぶん狙いはモロッコあたりでしょ
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 00:17:04 ID:TufZajF30
>>158
地下行って黒い球捧げろ⇒あいよ、10個⇒多すぎたから消すわw⇒(#^ω^)ビキビキ
それですっぱり地下やめた
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 00:21:23 ID:Gm7hgFlt0
>>159
トルコにデザチームと企画でロケに行ったらしい。
だから世界観はトルコがベースとなっている。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 00:23:59 ID:I7ZLKDbM0
ちまちましてきてやっと最終のバハムートだ
まあ次の休みの日にプレイするためお楽しみはとっておくけど
なんかオラワクワクするな だって8000円近く払ったしな
最後に8000円分の価値見せてもーらおっと
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 00:48:20 ID:WL6VVbAr0





バテン・カイトスUの面白さがわかる動画
http://upq3new.dtdns.net/img/27893.wmv



164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 01:02:11 ID:ZGJmej9o0
このスレまだあったのかage
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 01:16:13 ID:8vbRfsqZO
ヴァン、パンネロ、フランが旅について行く理由がわからん。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 01:18:17 ID:JX7M1olH0
>>165
フランはくんでやれ
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 01:19:38 ID:g71rpEBx0
>>165
誰かに付いて行くのに理由が要るのかい?
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 01:23:10 ID:JX7M1olH0
>>167
   とパンネロは要らないだろ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 01:27:18 ID:8vbRfsqZO
なんの理由もなく命懸けな旅について行くなよ・・・
しかも主人公、もうヴァンでなくアーシェっぽくなってる
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 01:43:35 ID:/X3jx+Wo0
ヴァン?誰それ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 01:44:05 ID:MMMZnDItO
GEOのチラシに
「FF12頑張って買取り致します!」とあった
…頑張って!
って…おい、そんな頑張って買取りしなくて良いよGEOさん
可哀想で売れねぇ…策略か?
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 01:44:53 ID:NWzhq+iu0
ヴァン、パンネロ、フランは確かにイラネ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 01:47:29 ID:g71rpEBx0
見せ場が無いもんな
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 01:49:23 ID:XJ8U6znD0
バルフレアがミスト探知機でも持ってればフランの存在意義がなくなるな
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 01:51:14 ID:NWzhq+iu0
まあFF13を作るのが誰だろうがもう買わないけどな
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 01:54:11 ID:evCPfl390
FF13モーグリが主人公、PTにもヒュム無しなら買ってもいい
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 01:54:22 ID:WELoElex0
>>172
パンネロ:素人の娘が一番イイじゃない
フラン:バニーガールも久々ならいいじゃない ミストで暴走するじゃない

ヴァンは確かにいらねぇ モーグリとかバンガが仲間になった方が良かった
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 01:54:27 ID:fmBytWgG0
ああ、FFはもう買わねー
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 01:55:39 ID:NWzhq+iu0
>>177
素人娘はエロサイトだけにしてくれ
あとフランのコスプレぜってパチンコ業界とか風俗業界向けだよ
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 01:56:34 ID:Y/0l4AYG0
思い切ってボイス無しにして欲しい・・・
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 01:57:28 ID:NWzhq+iu0
なんでボイスをつけたのか問い詰めたい
10から思いっきり同人臭くなったやんけ
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 02:01:33 ID:XJ8U6znD0
ボイス無しなら、主人公のキャラエディットとかもできるしな
つか、そろそろクオリティ高いキャラエディットできるRPGとか出してくれん
もんかな
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 02:01:38 ID:RiSMcgNfO
何故>>1は本スレの事をわざわざアンチと言うのか
次立てるヤシはここは本スレ、攻略系がアンチスレと書いてくれ。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 02:05:34 ID:Gy9tOCVi0
なんかずっと前(FF8辺り?)に開発の誰かが
「声を付けるとキャラクターが固定されてしまうので使いません」
みたいなこと言ってた気がする。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 02:08:13 ID:/X3jx+Wo0
>>183
え、本スレは他にあって
ここアンチスレぢゃないのか?
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 02:13:04 ID:qa2dB3bx0
このデキからして、発売前本スレで賑わっていた人のほとんどはアンチスレに移住することになった。
本スレで絶賛する人すら少数、マラソン〜と心を躍らせている人は世間では廃人と呼ばれます。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 02:24:52 ID:JX7M1olH0
>>186
まあ、何時ぞやかでてたが
本スレの進み具合が顕著じゃないって聞いたが
ここを本スレと言っちゃあ流石に可愛そうだ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 02:44:33 ID:xOjqOyiN0
ヤマダのゲームコーナーになにやらチラシが張ってあった。

「FINAL FANTASY XIIは現在買取していません」

189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 02:45:41 ID:ckU5OfQT0
6とか7をリメイクして欲しいとか要望あるけど、本当に作り直す必要があるのが12
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 02:47:40 ID:/X3jx+Wo0
6も7も劣化リメイクになるだけ
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 02:48:06 ID:zUbJj0SC0
キャラの名前変更しても今の技術なら名前話せるだろうに・・・

■ёにその技術があるかは知らないけど
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 02:49:53 ID:yJkv1+Ro0
走りながら武器が納められないのも
同時に魔法出せないのも技術不足のせいです
193ロック紳士 ◆Rock/jWnLo :2006/05/01(月) 02:59:29 ID:8lRsgnUa0
もうジャズには飽き飽きです><
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 03:02:53 ID:gSlTVOFoO
>>191
何通り収録しなきゃいけないんだよアホ・・・
そんな無駄なことに大事な容量使ってほしくないわ
195ロック紳士 ◆Rock/jWnLo :2006/05/01(月) 03:03:56 ID:8lRsgnUa0
>>191
つ【ときめも3】
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 03:09:48 ID:eTiEV/teO
>>192
そこもかなりイラツク。完璧に馬鹿にしてんな
5年もかかってこんなシナリオで売り出すとは…
(´・ω・`)
いろんな事我慢してクリアしたんだ…
苦痛しか残らなかた
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 03:10:19 ID:2a/Yx7/b0
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'//;/:.:./;/:.:.:.:.:./;;;;;/:.:.:.i;;!:.:.:.:|;!.|;;;;;;;;;;/i':.:.:.:.:!.!;;;|.:.ヘ;;;;;;;|.:.:.:.ヘ;;
;;;;;;;/i;;;/´ , , :.:.:.:.:.i/:.:.:.:.:.:.{;;;;;/:.:.:.:.:.:i,':.:.:.:.|'.:.:|;;;;;;/./.:.:.:.:.:|.:.!;|.:.:.:ヘ;;;;;|.:.:.:.:.ヘ
;;;;/ i;;/  " :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|;;/:.:.:.:.:.:.:!':.:.:.:.:,!.:.:.|;;;/:.:'.:,:.:.:.:.:.!.:.:.|.:.:.:.:.ヘ;;|.:.:.:.:.:.
;/ i;/ __, == ー== 、_:.:.:.!':.:.:.:.:.:.:.:'.:.:.:.:.:.:|.:.:.|;/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.!.:.:.:.:U:.'|.:.:.:.:.:.
ヘ i' ' ´        "`"=_;:_.:.:.!,!:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.|':.:.:i/:.:.:.:.:.:.:.:.:._.:.-ー= =-,:__:.:.
;|ヘ.'       _,.-="´""==_`ヽ、、_ ,: : :i : : :: !.,: : :,_. = '"       //
'| `    _, ="     鬱, `'i:.:.:`:.":ミァ,!/  |;;;;;;;;;=='""゙ミ._    〃
      'ヘ       jノ  ' : ::   -' :::::::>;;;/ .鬱    ゙i,   ./
        `.、       _ ,         '7/   ヾ゙'     };;..:.:/
ヽ         __ ...-ー´::.:.:::.:::.:...      . ...:.ー- ,_    '::.:∧
.{ i.        : : ::.:..:.::.:.:. : :        .i:.:.:...:.:.:.:.:......:.`:': :.:.:./:.弋":'.ー-
ヾ::!        : :.. :.:.           i:.:.:..::.::.:.:.::.:.:.:.:   ::/: : :ヘ: : : :
:.ヘ::.i                     .i;;.:.:.:.:.:.:.: : : :    ノ: : : : :ヘ: : :
: : ヘ:ヘ        __           '": :.;; : : :      / : : : : : :ヘヽ :
.: : : :ヾゝ     ´ゞ、ヽ、        丶 /       /:: : : : : : : : ヘ:
: : : : : : ヾ....    `ヽ`゙>丶、 , _____      /|   : : : : : : :
: : : : : : : :.i::\     `丶、_____/   イ::: !       : : :
.: : : : : : : : ヘ::::\                ∠´;;;;;;i:::/

198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 03:39:22 ID:qc/hIktL0
>>184
俺は逆?に、10関係の雑誌で北瀬が8の頃から声付けたいって主張してたってのを見た事がある
思い入れが強かったからか10は音声が上手く使えてた気がする

12は文章を音読させた程度に加えてオイヨイヨときたもんだ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 03:52:02 ID:Cs0Ax1mS0
声付けるのは構わんが、音声on/offはプレイヤーの任意で選択させて欲しいね。
どうしても自分に「合わない声」は存在するわけだし。
ちょっとした配慮が絶望的に欠如しているゲームだよ。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 03:52:32 ID:6iX439cu0
FF12のおかげでおもすろいソフト買わせてもらいますた。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 03:54:00 ID:t/SGVy0r0
さっきディスカバリーチャンネルでXboxのソフト開発の
ドキュメントみたいの見たが、センスとかは最悪だけど
意思決定に関してはあっちのほうが優秀だと感じた。
部外者にテストプレイさせて評判が悪ければ打ち切りも直ぐに
検討に入るし、プレイヤーが感じた不満を払拭させる努力はしていた。
結局チーム総入れ替えしてほとんどがクビ。

■eはシナリオが発売前にバレたら嫌だからテストプレイとかもムービー部分は
カットしてやらせたりしてそう。こんなシナリオで不満が出ないわけないし。
そういうプレイヤーよりもクリエイター重視の姿勢がこういうつまらない
物を5年もかけて作ることになった原因だと思う。

アメの開発者が言ってた言葉
「先週買ったゲームの技術が最新のものなら、制作に5年かかった
 ようなソフトが来週に出るって言っても見向きもしないでしょ」

逆にその5年に期待して買っちまいましたよ。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 04:04:11 ID:qc/hIktL0
うーん、テストプレイはシナリオに関しては突っ込まないんじゃないかなあ
結局は好みによっちゃうし、ゲームバランスの調整だとかに比べて作業量が半端無いだろうし

まあ、12のシナリオがそんなレベルじゃないのは否めないが
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 04:08:23 ID:iZDz/u/M0
テストプレイは正常にプログラムが動くかどうか検査するもの であって
ゲームが面白いかどうかを確認するものじゃない
またテストプレイしてる人に意見を述べる権利も無い
例え「うわーこれつまんねー・・・」と内心思っててもなっ

故にこんな開発者のぶっとんだ感性によって最強のクソゲーFF12が
世にぶちまかれたわけですね はい
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 04:33:03 ID:ZJLNEj3uO
心配しなくても大丈夫ですよ。
次回FF13はプレステ3で出るみたいだし。
しかもプレステ3の本体はお子様が買えない値段です。
それ相当の覚悟をしてリリースしてくれる事でしょう。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 04:34:09 ID:o6s9sZ240
>>201
実際は打ち切りなんてしないよ。例え評判悪くてもね。
ソフトウェアなんてコストのほとんどが開発費。
ディスクやパッケージなんて30円以下だしな。

打ち切りなんてしたら、ディレクターは開発費丸ごと
赤字を出した責任と問われる。
だから、部外者にアンケート取る場合でも、
被験者に高評価しそうな奴を選ぶとか、低評価下したアンケートを
無効回答にするとかいろいろやって、高評価が得られたことにする。
そして、無理やり出荷する。
出荷するとなると、流通コストと宣伝コストがかかるが、
それを取り返せるだけの売り上げが出れば、
開発費丸ごと赤になるより、よっぽどましってことになる。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 04:39:44 ID:LjZ1iWc1O
アーシェが明から様にバルフレアに惚れてるのが引いた
誰が誰を好きとかは最後まで曖昧にしてほしかった

バッシュに惚れろよビッチクイーン
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 05:04:22 ID:QUcSubm80
確かにあの演出は少し違和感あったな、けど俺的にはその辺は大して気にならなかった
争いものだから、国や家柄や血縁関係とか人物が縦の糸や横の糸なんかで複雑に絡まる臭い物語を期待してたんだが
そういったところはほとんど見せないでおつかいばっか(´・ω・`)
こんな魅力のない物語だと、サブイベントとかイヴァリースの世界を深く掘り下げて楽しむ気なんてまったくおきない
その分やり込みや戦闘でなんかで楽しめるかと思ったけど、システムなんかも微妙・・・・・
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 05:33:24 ID:t/SGVy0r0
話を作る人も主人公に自分を重ねると思うんだよね。
生田は多分アーシェを自分に重ねて話を作ったんだろう。
アーシェがバルフレアを好きになる理由は
バルフレア→不良っぽいが実はやさしくて実家が金持ちでエリート
→少女漫画に出てくる主人公の恋人に多いタイプ
結局生田は少女漫画好きな腐女子ってことなんだろう。

もう一人の男のシナリオ書いた奴はヴァンに自分を重ねたんだろう。
飲み会とかでも端っこのほうにいる、目立ちたくない人なんだろう。
そいつの名前も思い出せないし、ヴァンが何をやったのかも思い出せない。
そういう意味では思ったとおりの出来なんだろう。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 05:48:37 ID:qa2dB3bx0
鼻より男子の道明寺だな
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 05:52:59 ID:3PMU4iS20
>>206
つうか恋愛要素薄いんじゃなかったのかよ今回
最後で思いっきりかましやがって
氏ねよスタッフ
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 05:53:12 ID:CYHULTKK0
FF12でストレスが溜まる所
・トレジャーの近くで○ボタン押してもメニューがシャッー!
・戦闘終了時にトレジャー拾得・・・武器しまう動作とともにメニューが(ry
・トレジャー拾おうとしたら敵が出てきて、拾って逃げようとか思ってもメ(ry
・高い技買ったけど使ってみればレジスト!
・しょうがない魔法で攻撃だ・・・レジスト!
・えぇいただ殴れってか   パリィ!
・他の街でもモグシーが欲しい
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 06:33:33 ID:8jUfYdpZ0
全員平等にレベル上げようとメンバーチェンジで頑張ってきた。
しかしミリアム遺跡周辺で武器防具を揃える金の足りなさや
ライセンスのめんどくささが限界に達し
気づけばアーシェ、バルフレア、パンネロしか使ってなかった・・・
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 06:45:05 ID:2tKS07jO0
帝国に着く前に50時間越えてしまった。モブは底が見えないほど量があるな。
世界観は、PSのFFTとベイグランドストーリーで遊んだことがあるから、嫌いではない。
まあ、まったりのんびり遊ぶなら色々と作りこまれているから、いいと思う。

糞だといえば、ヴァンが空族になるのが夢だったはずだということ。
エターナルアルカディアみたいなのを想像していたんだけどな。
あと飛空挺だとか帝国とかムービーで煽っているほど、ゲームの中であまり重要に感じなかった。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 08:17:21 ID:fG1fD5Gj0
未クリアだが売り払ってきた。3000円で売れた。
クリアしなかったというかプレイする気が起きなかったRPGはこれが初めて。
8以来の久しぶりに買ってみたんだけど、見事に裏切られた。FFは二度とプレイしません。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 08:31:12 ID:Xr9mNPji0
>>213
ちげーよ 
モブは底が見えるほど浅いのに、やってもやっても辿り着かなくてイライラする
もんだ
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 08:31:45 ID:qZnajUqJ0
クズエニへ
もうファイナルファンタジーという名のゲームを作るの止めてください。
ヒゲに謝罪してください。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 08:35:28 ID:o33eC4FC0
>>216
まぁヒゲが映画なんか作らなければこんな事にはならなかった訳だが
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 08:40:18 ID:0bjhf2Fd0
DSのFF3が糞だったら全て諦められる気がするんだ。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 08:50:16 ID:l07enZcXO
それってすでにぉhるんでないか?
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 08:50:55 ID:aZhNLrhz0
>>216
むしろヒゲが残した最後の不発弾が今になって爆発したって感じだが。
主にオンライン志向とヤズマットを12のプロデューサーとして採用したことで・・・
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 08:54:24 ID:/9FGw/Pe0
>>181
逆に「同人臭い」と言われるのは避けたいと思うが故の俳優採用じゃ?
10の時は何だかんだでそこは上手くいってたが・・・
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 08:54:41 ID:5N0dzAna0
Final Fantasy]V〜Oblivion〜開発動画流出!
http://www.youtube.com/watch?v=R2SYGhPcyq0
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 08:55:34 ID:NHtpDGM30
金返せとは言わない、1ヶ月半の時間返せ!!
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 08:55:57 ID:iNXYtawG0

バテン・カイトスU大好き!
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 09:20:23 ID:00+RYsPN0
>>151
そもそも海沿いの町なんてフォーン海岸とバーフォンハイムしかなかったような。
10はなんちゃって東南アジアな雰囲気結構出てたのに。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 09:27:52 ID:iNXYtawG0

バテン・カイトスU / 声の出演

サギ:浪川大輔
ミリィアルデ:小林ゆう
ギロ(男):小村哲生
ギロ(女):野澤由香里
ネロ:横島亘
ゲルドブレイム:茶風林
バアルハイト:佐々木敏
ヴァララ:井上喜久子
シャナト:真殿光昭
ヒューズ:小西克幸
ナスカ:斎賀みつき
ワイズマン:郷里大輔
ティスタ:檜山修之
ペッツ:小山力也
ピエーデ:前田ゆきえ
ポルコ:成瀬誠
レイドカーン:小林由美子
ギバリ:吉野弘幸
パロロ2世:皆川純子
コレルリ:松井菜桜子
ローロ:岡村明美
サヴィナ:浅野まゆみ
ジャコモ:三木眞一郎
闇の眷属:緒方賢一
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 09:35:13 ID:vY2mNp9/0
>>217,220
そうは言うがな大佐
今の■は髭がやった大々的な3D技術関係の設備投資、いわば髭の遺産を食いつぶして
なんとか食いつないでるようなもんだぜ
12でも一般サイトなんかムービー最高でした!とかいう感想良く見るだろ
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 09:35:33 ID:oFujTGge0
PS3のFFに期待するけど、波打ち際の桟橋でのんびりしたり、
綺麗な町並みに見とれたり、飛空艇からの空の眺めに感動したり
そういう要素をしっかり作りこんでほしいな。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 09:47:11 ID:qa2dB3bx0
ゴミのような人材しか残ってない現在のスクエアエニクウスに
ゲームもとい、インタラクティブムービーみたいな新しい楽しみ方を
求めることは無理。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 09:56:15 ID:tDuz3ClT0
昨日買ったんだけど、このゲーム主人公の名前を自由に出来ないんだな。
RPGは主人公を自分の名前にしないとゲームの世界に入り込めないよ。
もう売ります。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 09:59:27 ID:yA+WAoQD0
早いなオイ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 10:01:25 ID:e2Q4JBeP0
>>227
ヒゲが映画なんそ作らなければ、そうやって「食いつなぐ」必要も生まれなかった可能性は高いけどね。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 10:01:41 ID:CGMfHQNy0
オイオイヨ!位は見てから売ったら?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 10:02:08 ID:o33eC4FC0
>>230
もし自分の名前に変更できていたらますます悲惨なことになるよw
余りの扱いの酷さに。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 10:06:32 ID:vY2mNp9/0
>>232
まぁ髭の先見性自体は大したもんだったんじゃないかって事さ
あのノウハウがあったればこそ■の今の3D技術全般の優位性がある訳だし

ただあの映画はつまんなかったしな・・・あれを全面的に否定したくなるのは当たり前だ罠
せめてもうちょい話がおもしろけりゃな
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 10:08:45 ID:WAYdCyd1O
スクエニッ糞の社員ども死ね!
FF12をよくも糞ゲーにしてくれたな!
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 10:25:22 ID:e2Q4JBeP0
>>235
先のことは良く見えていたが、身の回りのことは見られなかったんだろうな・・・。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 10:30:23 ID:NHtpDGM30
>>230
俺はむしろ名前固定でも良いんだけどね、
ボイスが入るという条件だけど。
周りのキャラがちゃんと主人公の事を名前で呼ばないと
違和感感じるから。ってもウンチ評価には変わり無いけど。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 10:32:18 ID:+hCPYZ6E0
ヽ(`Д´)ノウワァァンff12がああああ
糞だった(´;ω;`)
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 10:36:46 ID:hleFpAID0
よっしゃ!○○覚えた〜!
試してみるか・・・おお、つええええ!!
やっぱこの方向で育てた甲斐があった!






みたいな喜び、全然無かったね・・・
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 10:40:11 ID:1StB6QBj0
>>240
せめてキャラ毎に取得ポイント違うとか
10みたいに出発点が違ってればそういう喜びもあったかもね
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 10:40:38 ID:7Q5QsChqO
主人公の声イライラする
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 10:41:58 ID:7pWm9Prl0
どう育てても中盤でコピーロボットになるからな。
その上、片手武器と白魔だけで済むし。
ストーリーなんかよりもライセンスが一番糞。
ここがジョブシステムなら、まだFF5的遊び方ができたかも。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 10:50:38 ID:e2Q4JBeP0
まぁ片手武器も地味に性能悪いけどな。

剣   威力はそこそこだけど、銃よりはまし程度の攻撃速度。
斧   攻撃力80超えてるのにダメージ50とか。
短剣 フードかぶってないと威力不足。

って言うか、王道の武器であるはずの剣が扱い悪いな。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 10:52:56 ID:66mZqcJ10
ミストナックみたいに(結局全員3個とれてしまうが)
各ライセンスに習得可能人数が設定されてりゃな・・・・・

白魔法:それぞれ2人まで とか
武器のライセンス:ノーマル2人まで、最終武器1人

こんな感じに制限設けたら、キャラの個性でたんだろうけど
中盤までヴァン・バッシュ・アーシェでやってたけど、ヴァンのあまりの空気っぷりに
メインメンバーのLVの半分しかない(みんな30ぐらいでバルフレアは16)バルフレアに入れ替えたし


まぁ、お陰で益々、ヴァン、パンネロがなんで付いて来てるんだ?なんて事になったけど
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 10:56:59 ID:7pWm9Prl0
>>244
え?まったく逆だと思うけど。
後半盾が強すぎなので、有利だけ求めるなら片手武器になると思うが
俺は意地で他の武器使ったりしたが。それでも個性なんて出ないんだよな。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 11:06:26 ID:qZnajUqJ0
ヴァンとパンネロの声やった奴、いろんな意味で恥ずかしいとは思いませんか?
それとちょっとした通行人みたいな空気の読めない少年Aとその世話係B役でよかったんじゃね?
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 11:07:52 ID:e2Q4JBeP0
>>246
後半のボスは盾貫通するらしいが。
雑魚なら片手だろうが両手だろうが大抵殴られる前に殺れるから
マジで何使っても変わりがない。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 11:10:38 ID:WAYdCyd1O
あぁ〜FF12はみんなをイライラにさせる糞ゲーNo.1だね
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 11:15:17 ID:o33eC4FC0
パンネロ「アマナスタはもうすっかり元通り^^」

氏ね
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 11:15:29 ID:DBEmoNzc0
325 名前:名無しって何ですか?:2005/12/27(火) 07:14:19 ID:YevwbuuZ
       ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |  
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

         竹石 圭佑
      (1986〜 愛知県名古屋市)

在日中国人の両親を持つ為か、日本語のアクセントがおかしい時が多々ある。
小学生の時に万引きで補導されたらしく、その頃から既に歪んだ性格であった考えられる。

中学・高校時代…意中の女子には露骨にちょっかいを出して気を引こうとし、また、その時の言動は挙動不審で相手に好意があることがミエミエな為、非常に痛々しい。
でしゃばりで、なぜか偉そうな態度をとっていたが、不良学生相手にはビクビクしながら機嫌をとっていたという不可解な面も併せ持つ。
また特に自分より力の弱い女性教員や女子生徒等を格好の的としていたので、その様な人間には異常に高圧的な態度をとり、馬鹿にし、いつも幼稚な悪口や悪質な嫌がらせを考えて楽しんでいた。

相当な目立ちたがり屋で「地球は自分を中心に回ってる」という性格。しかし、何の能力・才能の欠片もなく、ヘラヘラしていただけなので精神が不安定だったとも考えられる。あだ名はダメ石(何をやってもダメなくせに口八丁なので)→デメ石(非常に出目金に似た顔なので)。

愛知県の底辺の大学に通ってるが、名古屋大学医学部を目指しているらしく、医学生になった自分を日々妄想している。
余談だが、KAT-TUNの田中聖をライバル視しているらしい。

※注 これは自分の知っている範囲の竹石圭佑の情報であり、全てではないと思われ。

252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 11:15:35 ID:CYV1I2NJ0
このスレの人殆どさいきょ矛見たことないと思う
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 11:17:40 ID:jiPWwee10
主題歌あるけどエンディングまでどこにも使われてないのが悲しい。

ただのCM用の曲って感じ。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 11:25:20 ID:8v8hjBUiO
セシル、バッツ、ロック、クラウド、スコール、ジタン、ティーダ
当たり前だがみんな見せ場がある主人公だったな
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 11:36:28 ID:o6s9sZ240
主人公は
ロックじゃなくてティナ
ヴァンじゃなくてアーシェ
だと思う。
ロックやヴァンは物語の中心にはいない。
まあ12の場合は物語そのものがないに等しいが。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 11:40:43 ID:/9FGw/Pe0
ヤズマット ラストモブ 『45. 最期の戦い、師よ安らかに眠れ!』

これの意味ってやっぱり・・・
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 11:42:31 ID:u5bQA7oK0
>>255
ロックはそれなりにかっこよかったじゃん
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 11:42:42 ID:o33eC4FC0
>>256
完全に松野に対する嫌味だろうね。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 11:45:35 ID:WAYdCyd1O
ロック(・ω・)/に一票
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 11:52:45 ID:cXdiZQKU0
>258
そういうユーザーに関係ない内輪のゴタゴタを
内容にからませてるとしたら、
ゲーム会社云々以前に社会人として最低
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 11:54:55 ID:LjZ1iWc1O
松野よっぽど周りを怒らせてバックレたんだな
あいつ自分勝手な男だし
それでキレてゲームにキャラとして出す他のスタッフも大人げないバカばっかだが
基本的にエニックス側の社員と比べてスクウェアの社員は人格的にもスキル的にも顔もレベルが低いよ
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 12:08:30 ID:xdgXpkwK0

エニックスはゲーム作りはゲームの一部分だけで単品でゲーム作ってないだろ
エニックスから出てるゲームは別開発会社の作品であってそれぞれに対して口出しが多いか少ないかの違い。
開発会社にしてみれば死活問題だから必死にはなるよな

■は上層部でゲームの方向性が完全に決まり、末端はバイトで固められ意見も何もなく言われたことをこなすのみ。
テストプレイも某猿会社のように意見も求められない。ただバグ探しだけだな。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 12:12:39 ID:S3PUXZ2b0
>>255
1プレイヤー視点からだとティナは世界観のキーとはなっても主人公には弱いような気がする。
見せ場もセリスの方が多かったし。
9のビビみたいな役回りに近いと思うな。

ティナ=ビビ、セリス=ダガー、ロック=ジタンな感じ。
ただジタンはティナ的役割も持ってる分、ロックより主人公っぽい。
逆にそれ故6は単独の主人公は存在しないんじゃないかな?
6は準主人公格一杯で主人公なし。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 12:16:27 ID:DBgjlZnU0
前半はティナが主人公
後半はセリスが主人公

じゃね?
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 12:16:30 ID:NoQW3F/SO
>>252
つか、普通の人間は一人も見たことないと思われ。
(誇大表現じゃなしに)
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 12:18:28 ID:LjZ1iWc1O
>>260
基本的にスクウェアの社員に教養のある人間はいないよ
あいつらバカだから
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 12:21:45 ID:mYNAiC8Q0
ストーリーよりもバグで致命的なものが見つかった方がユーザーやライバル企業に叩かれる。
だからバグに全神経を集中してるからストーリーなんて全く気にしていない。
今までは一つの作品としてそれで済んでいたけど、これからはストーリーに対する
配慮や対策もなされると思う。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 12:23:26 ID:mYNAiC8Q0
最強の矛を見た奴が多ければ、きっとこのスレは既に200くらい進んでいると思う。
それぐらいしょぼくてムカツク。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 12:24:54 ID:SKaonSMD0
ていうか悪意としか思えないよ最強の矛が取れなくなるトラップは。
270FF12スタッフ:2006/05/01(月) 12:26:41 ID:o33eC4FC0
ディレクターの趣味です(プゲラッチョ
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 12:27:05 ID:i+4xdOTb0
少しスピード落ちたな。ま、仕方ないけど・・・・・・・

被害者はもう出ないよね?
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 12:30:51 ID:o6s9sZ240
>>264
エンディングはティナが主人公だけどな。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 12:36:36 ID:J+2+SDpR0
ラスボスがケフカの時点でティナが主役っぽいか
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 12:40:22 ID:UW3gXU1d0
FF12未プレイの者です。

ついさっき、公式ホムペで動画を眺めました。
ヴァンは成田ドームみたいなDQNに見えたし、パンネロも顔と声がミスマッチ。
リュック系の声かと思てたら、ワイルドハスキーヴォイスだってげんなり。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 12:42:51 ID:DukYbXcs0
大神の方が面白かとです。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 12:44:56 ID:xc8gJqZPO
>>274
っていうか、糞ゲーだけどマズやってみれ!
やってないのに愚痴はどうかと思うぞ?

高いけど、
友達3・4件回れば終わってる奴が一人くらいいるだろうし。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 12:44:59 ID:ffL7NPQIO
FF12
買取3600円
売値5980円
GEO高ええええ
口直しにサイレン2を買いました。
怖えええええええええええええええ..............
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 12:45:27 ID:S3PUXZ2b0
ラストになると3パーティに分かれて12人全員使うからティナのインパクトも減っちゃうんだよね。
ティナを主人公にするなら崩壊後の仲間集めもティナにするべきだったと思う。
そうすれば最初は感情や意思がなく周りのみんなに色々と教えられていたのが、
今度は逆にみんなを励ます存在になるという成長具合を描け文句なしの主人公になったんじゃないかな?

しかしそうなると今度はキャラ12人は多すぎという話になりそうだが……
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 12:46:12 ID:+xFkIGfL0
>>274
俺も、リュック系を想像してたから実際に登場したときの第一声でひっくり返った

うぎょえ、なにこのきっしょい声・・・って
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 12:47:37 ID:J+2+SDpR0
リュックヲタきめえw
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 12:52:05 ID:iNXYtawG0
何台売れるかな?(1週間で)

PS3
Nintendo-Wii
XBOX360改
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 12:54:35 ID:XyDbYO9G0
けど、パン寝ろに比べれば松本まりかはそこそこよかったな
声優じゃないって後から知ったし
ヴァンネロは最初に聞いたときから声優じゃないってわかったが
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 12:57:22 ID:xtAbLUGD0
声にこだわりって普通にあるもんなのか?アルシドくらいおかしくないとあんまし気になら
ないんだけど。まあルパンの声とまるこの声の声優くらいしかしらんけど。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:01:22 ID:KWxe8PFc0
はいはい、まりかとまんこしたまんこしたい
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:02:41 ID:mYNAiC8Q0
ヒロインになれないから明るさや盛り上げ役で存在感を出す奴で
ユフィ、セルフィ、リュックみたいなものをパンネロにも期待したのだが
全然意味の無いキャラだったな。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:13:14 ID:+xFkIGfL0
アーシェが王女でフランがむっつりおばさんてのは絵からもわかってたから
な。パンネロには、それ以外の役を期待してたんだが・・・
まさか役すら与えられない空気組だとはおもわなんだ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:16:50 ID:NHtpDGM30
シドとヴェインを操っていた999の車掌みたいな香具師のほうが主人公より存在感あったな
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:21:19 ID:61k+UyUd0
ていうかこのゲームずっとPTがギスギスしてたよなw
ムードメーカーも一人もいないし、冷めた奴ばっか
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:21:53 ID:61k+UyUd0
そして見てるこっちもつまらなくなってくる酷い内容でした^^;
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:22:41 ID:IGKhIT+q0
一応、和やかな雰囲気を出そうと
ヴァンの発言を色々フォローしてるバッシュは居たけどな・・・・・・浮いてたよな(´・ω・`)
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:27:42 ID:+xFkIGfL0
>>290
逆に、そんなフォローなんてしないで渋い漢を貫いてほしかったとも
思ったりするな
ヴァンとパンネロに、貴族に仕える云々なんて日曜日のパパみたいな
発言されてもイメージ崩れるだけだと思うが・・・
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:32:05 ID:E5+Xch4q0
このゲームは糞だろう。
プレイ時間2時間で直感したが、間違ってなかった。

まずCMで使われているCGが本編で使われていない時点であかんやろ。
シナリオが未完成で発売されてたら駄目だろう。
ってか未完成で発売したら駄目だろう。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:36:25 ID:mYNAiC8Q0
俺はパッケージを見たとき、直感でこのゲームは糞だと思った。
80時間やってみて、間違ってなかった。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:37:02 ID:i8wAUjOX0
ストーリにあまりかかわらないままエンディング迎えるのは可哀想だから
お情けでメインにしてやったって感じ>パンネロ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:39:24 ID:EtzZr2wO0
ジャッジ達がが歩いてくるシーン
俺はアレのために買ったのに・・・(´・ω・`)
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:44:11 ID:mYNAiC8Q0
だいたいエンディングはバハムート墜落後1年か2年経ったんだよな?
なんでラーサーは成長してないんだ?1年で10センチ以上伸びるだろ。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:45:34 ID:NoQW3F/SO
>>288
ネトゲのリアルさを追求したんだよ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:51:08 ID:3PMU4iS20
>>294
それなら全然主人公させてもらえなかったオイヨイヨに読ませてあげようよ(´・ω・`)
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:53:23 ID:IGKhIT+q0
EDでパンネロの格好が大分変わってたから
ヴァンも変わってると思ったのだが・・・・・前のままだったな
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:56:04 ID:JIR6lY8zO
モンスター動物ばっかで、殺してて罪悪感を感じた。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:57:15 ID:EtzZr2wO0
しあわせうさぎを手にかけたとき、何かが麻痺するのを感じた。
302名が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:59:03 ID:xl3fBEJ50
>>295俺もwwwもっとジャッジ達とのカラミが欲しいし、簡単に素顔見せ
すぎwwガブラスタン弱すぎるしorz
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:02:01 ID:Kw96duG+0
花サボテンを手にかけたとき、よくばりサボテンに手にかけた。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:05:22 ID:xtAbLUGD0
ゲームの設定そのものを決めるプランナーがダメすぎるんだろうなぁ。デザイナーとかプログラマーの
苦労を全てぶちこわしてる。松野はペース配分もできない素人か、設定がよくても大事なもの
見せられないんじゃ意味ないんだよ、アホ。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:06:48 ID:ckU5OfQT0
無害系モンスを一匹も殺さないとなにかレアアイテムが・・・なんて考えてたオレがバカでした
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:08:41 ID:JX7M1olH0
>>277
俺の近所で今だけ価格4990で売ってたw
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:10:55 ID:mYNAiC8Q0
>>305
そんなやさしい人にいい思いはさせません。
トレジャーを絶対取らんぞというひねくれ者が最後に笑うゲームを作りました!
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:11:42 ID:itThGj6t0
はぐれトマトのモブ依頼を見た瞬間何かがおかしいと思った
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:13:32 ID:IGKhIT+q0
俺は、白チョコボ。・・・・・・・

なぜ狩る!?とか思った
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:15:47 ID:xtAbLUGD0
>>309
もうゲーム以前にエンターテイナーとしての素質が欠片もない、何も考えずあてはめてった
結果がトリックスターなんじゃないか・・・。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:15:52 ID:fIXWInR90
>>300
まさに戦闘って言うより狩りって感じだったな。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:17:40 ID:mYNAiC8Q0
だいたいなぜ砂漠だらけなんだ?地中海じゃなかったっけ?
いきなり砂漠で嫌だった。もっと川や林や滝やレンガが敷き詰められた道や
涼しい風が吹いている世界を想像してた。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:23:13 ID:JiQIGJm50
ダメだと思った瞬間

バ「王様を暗殺したのは双子の兄弟だったんだよ!!」

Ω Ω Ω<な、なんだってー!!
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:25:59 ID:WL6VVbAr0
戦闘を楽しみたいならバテン・カイトスU
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:27:30 ID:JX7M1olH0
>>314
だがVPの方がモットお手ごろ
音楽も桜庭神がかってるし
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:28:09 ID:mYNAiC8Q0
戦闘しながらカレーを作るならFF12
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:28:27 ID:D7u6DRtb0
http://www11.atwiki.jp/ffivalice/pages/80.html
大体カットされたり変更されたりした部分が多すぎて作品として成り立ってない
多分このほかにもかなりあると思う
もしモブ44体討伐とか八頭とかの為に容量足りなくて削除したのなら本末転倒
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:28:49 ID:BKVy2UmPO
期待に胸を膨らませ、FF12を買ってプレイしたオレは…人生最悪の汚点確定。二度と買うまい
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:30:45 ID:8oSLQYTq0
ボイスいらんからその分でもっと面白くしておくれよ(´・ω・`)
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:33:55 ID:tb9BW/GdO
うわぁ…うわぁ…って思いながらなんだかんだでシド1回目まで来た。
エンディングでどれだけガッカリ出来るかにワクワクしてます。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:38:12 ID:mYNAiC8Q0
ナルビナとかいう街はそれほど必要性はないような・・・
あそこは働くイベントがあるのかと思ってたんだが。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:40:51 ID:vY2mNp9/0
>>317
中盤以降の説明&描写不足に拠る唐突な展開の嵐はラジアータを想起させたよ・・・
インタビューで本当に容量の問題とか言い出したらスタッフ全員切腹だ
隠しダンジョンやモブハントみたいなおまけ要素ってのは本筋がしっかりしてる事が
前提だろうに
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:42:08 ID:wdqQ7knc0
>>320
大失敗だった。
このスレ見てるとラストがどんなにひどいのか気になって
一旦エンディング見てモブ狩りとかやろうと思って
ドラクロアから一気にストーリー進めたけど
ラスト見てしまうともうやる気が起きなくなった。
モブとか召喚獣とか会ってないヤツいっぱいいたのに。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:48:57 ID:mYNAiC8Q0
途中でやめたけど見てないシーンを見たい人はコチラ
http://www.youtube.com/results?search=ffxii&sort=relevance&page=3

適当に見てたら落ち着いてくるでしょう。
今からモブとか召喚獣やったらきっと最低50時間はかかりますよ。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:55:18 ID:7fEDZDPy0
途中で10-2チームがやってきてしごきだしたに違いない
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:58:10 ID:mYNAiC8Q0
もし12−2が出るなら、きっと12のエンディングから始まると思う。
ヴァンが飛空挺でバルフレア達に会いに行くあたりから始まり、
バルフレアと会ってからストーリーが始まる。
ハマ石より凄い石を発見した!とかだろうな。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 15:02:03 ID:wdqQ7knc0
>>324
モブと召喚獣で50時間もかかるんだったら
さっさとエンディング見てよかったかも。
作業的で苦痛を感じながらも完璧にしたデーターで
あのラストを見たらしばらく立ち直れなさそう。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 15:02:47 ID:XPlvBedw0
確かにクソと言う論客がいてもいいでしょうね

てかグラジに完全に劣っているし

パンネロ?アーシェ?

姉上のステディクロッチにはとてもかないませわ 笑"

実際モノとしてのマッシブさはローギャラの方が上かも・・・・

もっとフィルモぽく

調子くれてんなよ?
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 15:02:51 ID:Kw96duG+0
召喚獣だけ5桁HP、5桁ダメだったら爽快感も出たろうに
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 15:05:22 ID:8ogzTEFRO
これFFってゲームでやる話じゃないだろ
理屈っぽいだけだしキャラの台詞も少ないとか
その辺も下手
シームレスはつまんないし何もかもがセンスない
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 15:06:37 ID:mYNAiC8Q0
>>327
さっさとクリアーして正解だと思うよ。
俺は大灯台前でもうすぐクリアーってことを知り、仲間達のイベントが少なすぎて
もしかしたらモブとかやればいろいろ過去の話とか踊りとかあるのでは?と思って
モブを進めてみたが、全くそういったことがなく同じような敵を作業的に戦うだけだった。
んで、途中で引き揚げてラスボス倒したら、もうモブやりたくなくなったし
クリアーした日に売りに行ったよ。

332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 15:36:52 ID:xtAbLUGD0
とりあえず生田が退社してくれたら今後もスクウェアに期待する。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 15:38:54 ID:WlU2a0CI0
>>332
なんか過去シリーズとの調子の不整合か知らんけど全部を松野のせいに出来なくなった連中が
生田連発しているような気がしてるが、あまり連呼されない渡辺はどうなの?
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 15:39:35 ID:Tx85Iecr0
俺は、一応金出した分と「FFだから」て理由で召喚10体までとHランク以外の
モブやってた
今では時間が勿体無かったなとしみじみ思うしだいであります・・・
いまならギルガメッシュ戦もようつべで見られるし、やる必要性は皆無だとおもわれ
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 15:49:24 ID:aroouCjA0
>>330
センスが無いといえば、個人的にはワープクリスタルでの移動でアイテムが必要なのが物凄く古臭い感じがしたな。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 15:52:52 ID:yJkv1+Ro0
モブ倒してきて1000Gぐらいとテレポストーンしかもらえなかったことが多い印象です
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 15:56:11 ID:vY2mNp9/0
12では不便さがキーワードらしいからなぁ。インタビューとか見ると余計な手間を増やすと
おもしろくなるのでそうしたって話を良くしてるよ、スタッフ達。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:00:43 ID:tb9BW/GdO
うわぁ…うわぁ…って思いながらなんだかんだでシド1回目まで来た。
エンディングでどれだけガッカリ出来るかにワクワクしてます。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:02:28 ID:cZZcrrdm0
バテン>>>>>>>>>>>>>>ヤンカス≧大神>>>>>>>>>>(ry>>>>>>>>>FF12
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:02:48 ID:uBENAIF+O
ほんとにやればやるほどローグギャラクシーだねちょっといろかえぐらいって感じでゲーム使いまわしだね!
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:02:55 ID:Tx85Iecr0
>>337
インタビュー読んでると、ほんとスタッフは自分らがやりたいことを全部やっちゃ
いましたーって感じだな
FFならどうするか、とかユーザーはどうしたいか、とか全然考えてなかったんだろ
うなぁ・・・・死ね屑スタッフめ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:04:36 ID:jIz1Ptcj0
おたから集めて最強系武器入手とかが、ネトゲちっくだよな
正味、モブ倒して1000gとか使い道が判らないおたから貰っても嬉しくないよな

しかも、割と無理めのモブに挑戦してるぐらいで無いと、たまに貰える武器とかも役立たずになるしな
(早い段階でリングドラゴン倒して、アイスブランド貰えた時は嬉しかったが)

その上、お宝売って交易品買ったらリセットされるって知らないとかなり無駄が・・・・・


あまり、楽しくない手間だよな
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:05:39 ID:xtAbLUGD0
>>333
過去の仕事の良し悪しで差がでてるんじゃないかな。やっぱり前科あるとこいつだめだって思う。
12の出来でダメな社員多いのはわかるんだけど正直誰がどこに関わってるのかわからないから
わかりやすいダメ筆頭が生田、自分には。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:05:47 ID:cZZcrrdm0
>>163
格好よすぎ!!!!!
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:05:59 ID:E9nNY6gq0
ていうか、CMで出してたムービーが無いって詐欺じゃないの?消費生活センターに訴えるべき
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:07:43 ID:aroouCjA0
>>341
「FFなら」ってのは正直どのシリーズにおいても微妙だがなw
まあ、ガンビットのターゲットの項目の数とかそういう部分で「ボリューム出してる」とか考えてんだろうなあ。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:13:06 ID:wAZ3oNm80
>>338
安心汁。エンディングも「うわぁ・・・」だから。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:14:02 ID:8RBx3TQAO
良ゲーは大概パッケージの裏ジャケットからオーラが出ている。
買う時に手に取って見た時、直感的に「こいつは面白そうだ」と思うもんだが発売日にFF12を初めて手に取り裏ジャケを見た時、そのオーラが微塵も感じられ無かった。
そして嫌な予感が的中・・・orz
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:20:50 ID:9Ce0e441O
はじめまして。連休利用してクリアーしたばかりの者です。

今《希望》が流れてるんだが、オレはキツネに化かされたのか…?本当にこれで終わり!?
CDで葉加瀬のこの曲聞いた時はグッときたのに、今は全然…何コレ?
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:22:43 ID:ILuoecTD0
>>349
おはりです。
さては最強の矛をゲットしてませんね!
二周目れっつGO!!
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:24:13 ID:mYNAiC8Q0
これを罰ゲームというのか・・・
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:24:17 ID:hleFpAID0
>>335
それ俺も思った
クリスタル間の移動なんかで制限つけるって
そこから見出される面白さなんて皆無なのに、何考えて仕様決めたのだろうな
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:25:48 ID:wAZ3oNm80
>>352
懐古の心に響くかなと思った。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:31:16 ID:XpUN1wA20
>>350
2週目ヤル気出ないだろ。

あ〜、せめて強くてニューゲーがあればのぁ・・・
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:33:49 ID:mYNAiC8Q0
空とか飛空挺とか空賊とかなんだったんだろ。飛空挺の移動も地図の上で○ボタンだし。
飛空挺を自由に操ってフィールドにいるモンスターをミサイルで倒すとかあると思ってた。
街にミサイル落としたら減点とか。FFは新しい要素を常に取り入れるのに
12は目新しいものは無かったな。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:35:01 ID:abT9G7Gq0
>>353
12がこんなにつまらんのは懐古のせい?
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:35:11 ID:61k+UyUd0
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:35:31 ID:mYNAiC8Q0
強くてニューゲーより面白くてニューゲーならやるけどな。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:37:00 ID:XpUN1wA20
>>355
さすがにそれは無いと思うよ。。つかFFじゃないw
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:39:20 ID:o33eC4FC0
魔法の同時発動が出来ないのは何か意味があるのかな?
すごい違和感を感じたんだが。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:40:10 ID:XpUN1wA20
>>358
上手いねwwでもホントにあったら切れるけどw
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:42:19 ID:XpUN1wA20
>>360
12スタッフに技術がないんだろ。

つか10はフルボイスなのに12はなんで半ボイスなんだ。。
全体的にダウンしております。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:43:23 ID:peFBvL7E0
以前、FF12が最後のファンタジーになるかもしれないとお伝えした者です。
大神で新たなファンタジーが幕開けとなりました。
最高です!
こういう斬新感をFFに求めていたんです。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:43:49 ID:tbBAOktU0
12はくそすぐる
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:43:52 ID:OqZ2Roo30
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:44:11 ID:mYNAiC8Q0
ささ
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:45:13 ID:qa2dB3bx0
クローバースタジオってサウンド社員も正社員で募集してますか?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:46:33 ID:mYNAiC8Q0
さー
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:47:42 ID:XpUN1wA20
>>363
CMでおもろそうと思ったが・・・
そんなに良さゲなら俺も買おうかな。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:47:56 ID:tbBAOktU0
みんな公式サイト普通に動く?
なんかFLASHが動かん。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:49:05 ID:ILuoecTD0
見れないね
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:56:09 ID:1PMHwFSz0
>>360
シームレスに拘りすぎてメモリ無くなったんだよ。
大魔法使う直前キャラは上下に動いてるのに
一端バトル時間(アクティブでも)止まるだろ?

あれ多分DVDからメモリにエフェクトとかロードしてる最中。
フレア、アーダー、ミストナックとか派手なので異なるやつ数種類選んだら
バトル時間止まるよ。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:57:30 ID:C8ph7+Xm0
システムは未公開のまま黒歴史なのか?
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:57:49 ID:noBFMNcw0
FF12クリアしたがなんかストーリー的に薄っぺらい感じがした。
あれ?コレで終りみたいな。
でも永遠と狩りしてたせいかクリアタイム162時間、、、
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 16:58:24 ID:1PMHwFSz0
>>370
普通に入ったら俺も動かんよ。
URL最後にmain.htmlと直打ちすればFlashが直接貼ってあるページが来るけどそれなら動いた。

多分動かないFlashはスクエニがわざと配置してる。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:03:10 ID:WJ5/QO/g0
ボイスはもっとしっかり入れてほしかったな。
何であんなにボイスが少ないのか疑問に思う。

そんなに声優雇うのって高いのか
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:03:56 ID:1AddZs3CO
つーかさクリスタルで移動とかじゃなくてさ飛空艇をもっと自由に使わせろ
ヤクトとか修理中とか訳分からん
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:05:02 ID:C8ph7+Xm0
飛空艇に乗った気に一度もなれなかった。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:05:53 ID:XpUN1wA20
「最近のゲームを語る」的な番組作ってほしいよ。深夜でいいから。
MCが伊集院が「実をいうと僕も12は糞だと思ってたんです」なんて。
周りに素人の格ゲーがいて、「俺も12糞だと思う」とか、ある程度批判意見がまとまると実際にその会社に文書提出したりして。

テリーさん、デーブさん、どうすか?
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:07:27 ID:C8ph7+Xm0
>>379
そういうの欲すぃな
この業界、提灯持ちばかりだし
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:08:35 ID:MlDK03es0
ボイスが少ないのはシナリオ書き直したからじゃないのか?
録音はかなり前にしてそうだし
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:08:48 ID:hx64DqJmO
クリアしたけど12-2出してくれないと煮えきらない
まぁシームレスは良かったかな。まだ修正しなきゃいけないとこはかなりあると思うが発想はまぁ良かった。
一回これに慣れるとエンカウントがだるく感じる
まぁ12-2出さないで12の世界はこれで終わりって言うんなら100%糞ゲーですね
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:10:10 ID:BA5GZbXE0
>>1
バルフルェエアーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:12:00 ID:1PMHwFSz0
>>376
声優が高いんじゃなくて
それぞれのイベントが密接に関わり合うと
声優さんの仕事の内容がそれぞれ一気に変わるだろ?
そうなるとスケジュールが固定されちゃうのよ。
だからそういう点では有名声優のような拘束不可な人より
拘束可な人がいいのね。

ある意味主役が有名声優じゃなくて、舞台俳優とか駆け出しの人(悪意は無い)
なのはそれはもう仕方がない。
それを隠して周りが引き立つからとか主役にスポットが当たるとかいうのはある種の方便。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:12:13 ID:SKaonSMD0
FF12やローグのアホスタッフ見てると、ユーザー本位の堀井雄二は偉大だなと思うね。
DQ9は何年後になるやらだけど。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:14:51 ID:mYNAiC8Q0
俺はフィールドと飛空挺を復活して欲しいな。
トラップやらぶつ切りのダンジョン化したフィールドはもう嫌だわ。
以前のFFのフィールドではどこでもセーブができ、テントで回復もできたのになぁ。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:15:22 ID:BA5GZbXE0
さよならFF
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:17:43 ID:De8SkLgr0
>>385
FFも坂口博信が作ってこの出来なら諦めもつくんだけどな〜
シリーズものは指揮者ころころ変わっちゃいけないね
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:18:35 ID:S3PUXZ2b0
本当のところは知らないけれど声優のギャラは安いという話はよく聞く。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:18:36 ID:mYNAiC8Q0
アディオスFF
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:24:59 ID:jmUvy09w0
>>389
ジャンルやら作品やらによる。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:26:07 ID:H/u2afmw0
オイヨイヨの声優の報酬はFF13の主人公の声優ができること
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:26:41 ID:lRBFAB8g0
>>392
アッー!!
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:29:49 ID:fIXWInR90
>>360
よく映像だけは凄いって言われるが戦闘中の魔法に関してはぶっちゃけしょぼい印象しかなかったな。

>>378
機能制限付きのワープクリスタルがいくらか増えただけだもんな。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:36:03 ID:abT9G7Gq0
映像って10よりショボくなってない?
ムービーのとこは確かにキレイだけど、普段のヴァンの顔とか汚すぎ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:38:31 ID:Gx2/Is/N0
>>395
むしろムービーの質が落ちたと思うよ。
テクスチャはヴァンの腹筋はあれだが
色々な汚しは遙かにクオリティアップだろう。
ぺかぺかで綺麗な顔なんて嫌だな。
むしろムービー作成時にもっとテクスチャ汚せって言いたかった。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:41:24 ID:o33eC4FC0
発売前から無茶苦茶期待していた2作品が両方とも駄作でマジ泣きした。
FF12で失望→マザー3で絶望。
もうゲームするなって事なのか?
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:42:15 ID:WL6VVbAr0
バテンUの戦闘エフェクトかっこよすぎハァハァ〜
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:43:08 ID:ILuoecTD0
さすがにFF12とマザー3だと
マザー3に失礼だと思う
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:43:39 ID:xtAbLUGD0
>>397
ゲーム作れってことだと思うよ。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:48:48 ID:DEEfAlhM0
テイルズオブジアビス>>>>>>>>マザー3>>>>>FF12
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:49:45 ID:mYNAiC8Q0
ヤンガスと大神は糞という書きこみがあんまりないなぁ。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:50:20 ID:IC5BybV10
ヤンガス 大神 MOTHER3はどれもFF12よりかはマシだ。

大神は予想通りメジャーじゃないのでライトは手を出さない分初動が伸びてないが特に目立ったアンチも出ず。PSMK2では今のところ88点だったかな。

なぜかヤンガスは4月30日投稿開始。売り上げはなかなかの伸び。ただ、中古4000円への落ち込みが激しいのでそれが出荷数の多さからくるのか、内容が問題だったのかはわからない。

MOTHER3はどうなの?特に調べてない。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:51:02 ID:IC5BybV10
あ・・・調べてないつうのは売り上げとかね。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:53:58 ID:HlcXLJYC0
俺はマザー3は普通だった。

そんな良いって訳でもなく、悪いって訳でもなく。凡作って所。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:56:14 ID:+na9qvYq0
>>403
40人位だした時点では83点以上でSランク確定だね。
100人いても多分A確定だろうから大神は当たりの人が多かった。
正直ヤンガスの評判が知りたい。初動はタイトルがメジャーかどうかも大きいしFF12でも売れたからあてにしない。
大神クリアしたんで次ヤンガス買おうと思ってる。Bランク程度なら当たりだ。
大神の当たりは宝くじに当たった感じ。

>>405
MOTHER3が凡作つうのはなんか今までと比べたら酷評ぽく聞こえるな〜。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:57:33 ID:rmUHTWGG0
>>370
公式HPの見かた。
Tabキー押してからスペースキー押すと普通にFlash見れる。
でもいつになったらシステム更新??
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:59:17 ID:o33eC4FC0
発売日から更新0はさすがにヒドス
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:59:21 ID:ymlyG0uu0
大神ってバイオの三上氏が関わってるんだよね?
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:59:40 ID:yQcgHdoNO
俺もかなり期待してたKH2が糞でさらに期待してたFF12がもっと糞でもうゲンナリ
でもまた買っちゃうんだろうな
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:01:16 ID:qa2dB3bx0
デッビルメイクライの神谷だろ
三上はなんかいろいろ追い出された
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:01:34 ID:1StB6QBj0
>>409
関わってんの?
大神作ったクローバースタジオに移っただけで大神には関わってないんじゃ?
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:01:52 ID:+na9qvYq0
>>409
あまりディレクター関係ない作品だったよ。
ゲーム内容じゃディレクターなんてさっぱり分かんない。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:02:03 ID:DEEfAlhM0
KH2って糞なのに、ファミ通で大賞だもんな
さすがFF12に40点つける八百長雑誌
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:02:30 ID:abT9G7Gq0
大神で癒されるがいい
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:03:11 ID:HlcXLJYC0
>>406
まぁ 2が凄く良かったからね。
やっぱアレと比べるとちょっと落ちるな。

ストーリーはかなり賛否両論あるだろうし、自由度が感じられなかったり、操作面がイマイチだったりね。
ただ作りこみは丁寧だし、音楽はやっぱり最高と言えると思う
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:04:33 ID:KJ+U6iMF0
正直大神で39点ついた時はああ・・・大神も糞ゲーかと思いました。
で・・・実際は点数通りと思ったので逆にファミ通を信じられなくなりました。
いや・・・結局点数高くても低くてもファミ通は信じられなくなっただろう。
とにかくファミ通は糞。
FF12ショックとでも呼びたいな。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:07:26 ID:NHtpDGM30
アンジェラアキが起用された当時のニュースの中のうたい文句見つけた




        ・「歌」の占める位置は大きく、“エンドテロップで流れるだけ”ではない挑戦的な使い方をする









挑発されて見事にノックダウンです本当にありがとうございました
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:09:01 ID:+xFkIGfL0
今クリアしますた。
評判どおり、ラストは酷かったね。。

でも、オレ的には中盤まで凄く楽しめた。
やっぱり、主人公が脇役に徹してるってのが、非常に斬新でよかったよ。
あくまで、アーシェの苦悩を見守りつつ、守護に徹してるてゆーか、
主君を立てて、国を思う騎士道を重んじるってとこなんか、
昔のFFシリーズを思い出した。

ただ難点をいえば、なんで町に入ると通行人Aみたいのを
操作しなきゃならなかったのか?
これはいらなかったんじゃないかな。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:11:41 ID:KS7X6O7A0
DQ8で役割分担がある程度できつつもそれなりに自由に育てられたので期待してた分
ちょっと残念なのがライセンス。 みんな全部マスターできるんじゃあ個性も糞もねーじゃんと
説明書にツッコミ。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:11:46 ID:D7u6DRtb0
ファイラのエフェクト・・・火炎放射器かよ
あんなのならシームレスいらんわ
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:18:46 ID:q2Mw6M8M0
>>421
プレイヤーは多少不自然でも派手で爽快感のあるエフェクトを求めてるからね。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:21:42 ID:peFBvL7E0
>>397
そんなあなたに大神ですよ。
やられてください。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:21:59 ID:QB9Tufrs0
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:23:51 ID:KJ+U6iMF0
>>424
おお・・・なる。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:28:23 ID:cspku2bD0
>>420
ヴァンはナイトタイプ、バッシュは戦士タイプ、アーシェは赤魔タイプ、
フランは弓持ってるし魔法で援護タイプ、パンネロは白と黒制覇の賢者タイプ、
バルフレアは銃で後ろだし専らアイテム使わせるタイプにしようかな〜
なんて妄想していた時期が俺にもありました・・・
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:31:27 ID:KS7X6O7A0
俺も最初は、ライセンス取得数に制限があるものだろうと思って
同じようにタイプを熟考しながら取得していったのに・・・
制限あっての自分だけの個性的キャラに育つのにぃil||li(つω-`。)il||li
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:38:47 ID:peFBvL7E0
ちなみに気分で言うと、

「お前らのMPの色は何色だーー!!」っというストーリーへの抑揚が無いのがFF12なら、
大神は
おばあちゃんの桜餅たべたいな、わんわん、ビューン、バシュバシュ!といった感じです。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:45:09 ID:rF+MFJPOO
だってスクエニの社長は証券会社出身だし〜
金儲けしか考えてないし〜
ゲームが糞でも売れたらいいって考えだし〜
売れるんだったら関係ない業界にも手を出すし〜
(例:ポーション=飲食品業界)
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:46:34 ID:WJ5/QO/g0
カプコンみたいに開発部が力を持ってないと、まともな作品が生まれないね。
特に最近FF以外のスクエニ作品は良作日照り続きだし
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:47:48 ID:DYq0S0Cb0
>>430
カプコンはほっとくと糞ゲー出します。
ただ、文句言われたらクオリティ戻るのが面白い。
バイオリズムでグラフ作れそうな感じ。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:49:12 ID:abT9G7Gq0
続編で潰れるのがカプコン
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:53:53 ID:4hQDPXXQ0
そのまた続編で面白くなるのがカプコン。
一番笑ったのが鬼武者2・3で死亡判定でたのに
新鬼武者という前シリーズの原型も止めないデザインの鬼武者の方が面白かったというのが。
DMCも2で死亡、3が大復活で1を越える出来になったな。カプコンようわからん。

それはそうとスクエニだ。
FFDQKH(つうかディズニーか?)のビッグタイトルが逆にネックになる日が来たな。
それ以外が(実際終わってる出来だが)全然売れねえ。

アインハンダーとかダライアス(タイトー)とか出してくれ。
横STGは当たり判定はドットになっても良いが別に弾幕ゲーじゃなくてもいいんだ。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 19:05:33 ID:8JhCpxj/0
第一開発部くらいしか今のところまともに機能してないな。
ヴァルキリープロファイルが化けるか
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 19:13:01 ID:WAsfZ6awO
ゴッタンダーが以内からむり
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 19:18:42 ID:GJ9keoU90
VP2も糞で■eが破滅に一歩近づくのが関の山じゃあないのかな
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 19:20:36 ID:4hQDPXXQ0
思うがアンチと信者が均等に大量に出来るゲームは安心なんだな。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 19:26:31 ID:rF+MFJPOO
人の好みによるとかいう人ソレゾレ論は存在しない

アンチが大量排出されるゲームは疑いなく

糞なんだよ!
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 19:29:05 ID:dZEiUjem0
>>438
じゃあアンチと信者がそこそこ出るゲームとでもいっとこう。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 19:29:52 ID:dZEiUjem0
あ・・・FF12はアンチが大量に出たけどね。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 19:30:41 ID:T+4ferRy0
誰が社長でも■eの能力ではどんなに良くても凡ゲーしか生まれないと思った
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 19:32:59 ID:nWqJOdHX0
FF12の召還獣がキモい。今までの馴染み召還獣達と違って存在感もない。
いくら映像が良くても・・・これじゃね・・・マンネリでもいいから元に戻すべき。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 19:40:58 ID:dZEiUjem0
召喚獣が元のままでもシステム同じじゃ結局違う文句が出ただけ。
それならFFT FFTA式の召喚(向こうじゃ神獣とかルカヴィだったか)でよかった。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 19:43:08 ID:fIXWInR90
むしろ従来の召喚獣のイメージダウンにならなくてよかったんじゃないか?
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 19:45:59 ID:WJ5/QO/gO
しかしバハムートは毎回中途半端な位置付けだよな
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 19:47:16 ID:o33eC4FC0
>>433
バイオもマンネリ続きでもうダメポ
と思っていたら4が神作だったな。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 19:48:01 ID:D7u6DRtb0
だからもうFFは終わりにした方が良い
FFというイメージと毎回違うシステムと世界観
12も続けること自体無理がある
FFと言う名前を捨てない限り良いゲームは作れないよ
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 19:52:26 ID:nWqJOdHX0
結局FFシリーズ最大の売り要素の1つでもあった召還獣は、FF10で1つの結末を
迎えてしまったことになるのかな?10の召還獣はどれもこれも存在感があって
姿形も個性があって登場シーンがカッコよかったから・・・
今作の「おまいらいなくてもいいよ」っていう扱いになってるのが何と言うか・・・
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 19:53:06 ID:o33eC4FC0
魔人の門でむりやり存在意義を出そうとしているのが笑えた
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 19:53:49 ID:P+6hYvRp0
ヴァン「たぶん中で色々あると思うけど、心配ないよ」

とかやってる公式ですが、中で色々なくてこの出来なら
冗談では済まんな。
というか、公式の更新サボりすぎだろ普通に。もう5月だぞ。
なのにシステムの解説さえできませんか。
こりゃもう、分かってるんだな、12はハリボテだってことが。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 19:56:24 ID:49PFIBaB0
>>448
FF11はプレイしてない人が多いけど

デザインだけでいったらジョブデザイン(3と5ね)と召喚獣デザインが
共にFF3〜6の正直な延長でこれでもかという程FFしてたんだがなあ。
まあ、ハードの性能上ヒラヒラマントとかがイベントキャラ以外無理なんで
召喚士とか白魔とかズボン系になっちゃったのがあれなんだけどね。
それでもイメージはしっかり残してたな。
オフのナンバーシリーズではああ言うのはもうないのかなあ・・・しょんぼり・・・。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 19:57:54 ID:49PFIBaB0
>>450
システム更新どころか普通にググってFF12のドアページから入ったら
メニューすら選択できないハリボテフラッシュが出てきます。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 19:59:34 ID:o33eC4FC0
スクエニもFF12の事は忘れたがってるんだろうね。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:00:44 ID:nWqJOdHX0
公式サイトを担当してたスタッフがいない・・・とかだったりw
製作チームも空中分解、その後は誰も責任を取りたがらずで放置状態・・・とか
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:04:02 ID:pzW/brfiO
やっててストレスしか溜らんクソ
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:04:49 ID:bGhAHOIS0
ちょwwwwwwwwwwwwwww
今終わったけどこれ主人公アーシェじゃんwwwwwwwwwwwwww
ヴァンてただついてきただけでパンネロなんか何でいるわけ?
せっかく他のキャラや敵キャラよかったのに主人公とヒロインの存在が意味不明なせいで糞になっとるんですが
これなら寺院めぐりのFF10の方が100倍ましじゃねえか
せっかくの設定を生かしきれず終わってるシナリオ考えた奴死ねよマジで
これからこのゲームやる奴はヴァンを主人公として考えてやるんじゃなくてバルフレアを主人公だと思ってやれよ
もちろんメインもコイツ使ってやれ

んでアーシェってバルフレアの事好きになってたわけ?
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:06:15 ID:49PFIBaB0
松野がネット光臨して(別にしなくてもいいが)真実をぶちまけるような性格なんで
スクエニも動けないんだろう。
もし松野が根っからのスクエニ社員ならクビが脅しにもなろうが・・・。
残念な事に彼は外部から呼ばれて来た人だ。

しっかし別な意味でアルティマニアが待ち遠しい。
どんなインタビューが来るかと思うともうわくわくして。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:08:38 ID:o33eC4FC0
アルティマニアは2冊に分ける意味あるのかね?
もうやることなすこと訳わからん
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:17:21 ID:HlcXLJYC0
2冊にした方が儲かるじゃないか!
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:17:26 ID:LYSXxsOa0
>>457
そんな事が出来る訳ないじゃん。
松野だって戦犯なんだぞ。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:22:35 ID:49PFIBaB0
>>460
FF12のシナリオに対する正しい認識を知っていただきたくここで筆をとることに致します。
わたくし松野が戦犯である事にあえて反論はいたしませんし出来ようもありません。
ただ、ファイナルファンタジー12がどうしてこういう方向性をもってしまったか
その理由をここで説明致したいと思います。

つう感じで来る。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:25:13 ID:nkKedhuA0
アルティには当然松野のインタビューあるよね???
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:25:45 ID:fIXWInR90
>>458
それどころかオメガも出たら3冊だぞ。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:25:50 ID:i61Rdsj/0
あ〜アルティの松野インタビュー楽しみだな〜(棒読み)
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:25:54 ID:nWqJOdHX0
>アルティマニアは2冊
2冊合わせて1100ページぐらいって宣伝してるね。かなり分厚そうだ。
それだけ後からごちゃごちゃ解説や説明を並べないと、ゲームシステムや
世界観が理解されない、って事だとしたら大衆向ゲームとして問題。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:31:27 ID:rF+MFJPOO
ゲームじゃなくシナリオライターのオナニーと化したのはFF7からです
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:32:01 ID:XnltOYLA0
FFXIIクリアし、あまりのふがいなさに思わずFFXを引っ張り出してやってみた。
序盤から引き込まれるストーリー。
敵によってキャラを入れ替え敵の弱点をつく魔法攻撃やワッカのボール攻撃
スフィア盤でキャラが個別に育っていく楽しみ

Xやった当時はそんなに面白いとは思わなかったが、
今やると
 実 に お も し ろ い ぞ X は。
俺って間違ってるか? 
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:34:00 ID:zc6z3XMG0
松野の構想では
インタビュー内容を考えるにヴァンとアーシェは恋愛というより友愛構想があったんだと思うな。

王立司法機関員としてのジャッジ・シド(FFTAのはジャッジマスターのシド=ラッセル)というものも確か構想にあったと思う。
あとはギルヴェガンというのが憲法名で都市の名前ではなかったこと。

いや〜色々変わったんだな。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:35:11 ID:8RBx3TQAO
>>461
檻えもんに続き、どこかで偽のブログが立ち上がりそうな悪寒。。。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:38:49 ID:rF+MFJPOO
>>467
比較対象がFF12だったら間違ってないよ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:39:20 ID:T8YdPIiIO
話ぶったぎって悪いけど
スレタイの右の【】の中何て読むの?
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:40:27 ID:rF+MFJPOO
>>471
ゆとり教育キター
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:42:40 ID:QvE/QNRI0
にび
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:45:01 ID:j3joArflO
>>471




辞書開けカス
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:45:19 ID:Cnhyw+cRO
>>471みたいなのが居るから ゆとり世代が馬鹿にされる
誰がsageかヨ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:46:23 ID:zc6z3XMG0
>>473
ツンデレいくない。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:46:49 ID:XSkIofn0O
だからFF12はミラクルフルーツなんだって
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:47:52 ID:ZAKdGjuV0
>>471
さばのたましい
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:50:35 ID:zc6z3XMG0
>>477
ミラクルフルーツ好きだね君も・・・。
まあ他のソフトが光って見えるからそんな感じだけど。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:57:03 ID:itThGj6t0
>>471
【】の中の言葉をメモ帳にでもコピー&ペースト
それをドラッグして変換キー(スペースキーの横)を押す
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 21:01:08 ID:ZAKdGjuV0
>>480
いちいちメモ帳なんぞ開かんでも、下の書き込み欄で試せばおk
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 21:02:17 ID:SQOBjnkG0
8は、EDでサイファーが大笑いしてたのを見て全てゆるせたが
12は、忍ともかんとも
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 21:06:18 ID:RiSMcgNfO
未だにアンチスレが乱立してる(´・ω・`)
召喚スレだとか増えちゃってるし。。。
正直痛すぎるょ、誰かあいつらに精神病院紹介してくれ(>_<)
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 21:08:17 ID:fIXWInR90
>>465
8の時は凄いって思ってたけどあまりボリューム有りすぎても逆に読みづらいよな。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 21:22:29 ID:kL8CiFzi0
今北産業。

ギルガメッシュってストーリーと関係あんの?
動画見たら何か弁慶みたい。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 21:26:36 ID:D4Mk+ppL0
>>485
FF5の時のギルガメッシュもまんま弁慶だぞ。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 21:32:34 ID:/9FGw/Pe0
>>442
けど、13星座に対応してるのはなかなか面白かった>今回の召喚
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 21:35:03 ID:/QpLLo2C0
スクウェアエニックスメンバーズってのに登録したら、
ファイナルファンタジー12のスタッフにファンレターを送るっていうバナーがあってワロタ。
文句も送ってもいいのかな?w
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 21:45:46 ID:rxN6B89Q0
前にクリアしたデータでもう一回クリアしてみた
バルフリャーとか途中のムービーは全部すっとばして
パンエロの語りだけ見た


おじ様発言とか微妙な点は多々あるが
もしかしていいゲームだったんじゃないかとか錯覚した

パンエロかわいいよパンエロ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 22:10:19 ID:WLAcnDAG0
そうなんだよ、パンネロめちゃくちゃかわいいんだよ。



どういいつくろうが、明らかにヴァン大好きなのが丸分かりなのもかわいい。
男見る目はないようだが。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 22:16:23 ID:PsAnpNON0
ここはパンネロスレじゃない、な、な、
まあ俺が最後までなんとか持ち堪えたのはパンネロがいたからだが
最初はアーシェに期待してたんだがあの性格で一気に冷めた
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 22:32:29 ID:XnltOYLA0
ところで5のギルガメッシュって野村作てのはガイシュツ?
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 22:32:48 ID:m66ULhvt0
さっきクリアした
EDで「この物語の主人公だぜ(バルフレア)」
あの…いつからバルフレアは主人公になったんですか?
実は両澤千晶が脚本書いてましたとかいうなら納得出来るけど
ストーリーの糞さとか
このゲームのいい所ってムービーシーンだけだな。他は全部糞
ミストナックがなんで使えるのとか、ロザリア帝国ってどんなとこだとか、召喚獣についての話とか
消化不良な点がありすぎる。ガンビット戦闘は最初は面白かったけど途中から自由度の無さに気づいた
弱点属性突きたい時や大勢に囲まれた時に攻撃魔法とかすぐに出せないし
アクティブで戦闘するとコマンド入力が間に合わないし
街は広すぎるし。アルケイディスとかにもモグシー作れよ禿
チョコボは歩いてるのとほぼ同じスピードにしか感じられないし、乗ってられる時間短すぎ。しかも料金バカ高
明日売ってくる
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 22:35:15 ID:D4Mk+ppL0
>>492
わざわざ言わんでも良いほど
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 22:38:03 ID:WLAcnDAG0
>>493
バルフレアは、ヴァンを徹底的に傍観者にするために作られた、物語の主人公。
ヴァンはプレイヤーであって、主人公ではないってこったね。

ムービーシーン、よかったか?
俺はほめられるのはフィールドの景色だけだと思ってる。

普通に本編だけ進めるなら、自動ケアル+プロテス+シェル+ヘイストで沢山。
弱点属性なんぞ突く必要なし。ステ異常だけ、手動で回復、ってところ。
こうすると、逆にアクティブの方がテンポがいい。

アルケイディスなんて、ほとんど歩き回らなかったから、広かろうが狭かろうが、モグシーいらね。
チョコボは使ってない。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 22:44:57 ID:4RBnVcjP0
ファミ通の読者投票のところ
「パンネロは髪がそろってないほうがよかった」
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 22:53:22 ID:PsAnpNON0
チョコボに乗らなかったらヘネにいけな
つーか存在価値があれだけ
騎乗時間短いしターボは早すぎるしエリアごちゃごちゃしてるしで
マップで確認しないと違う方向にいって余計時間がかか
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 22:55:20 ID:nHjejy0F0
>>492
ふーん、あいつにもあんな時代があったんだ
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 22:55:48 ID:DSCJxCXs0
今まで俺はシナリオだけがクソだと思っていた。
バトルはシームレス初回だから仕方ないと思っていたが
昨日初めて魔神竜と1時間30分も戦闘して考えが変ったよ。

RPGでこんなつまらんバトルをしたのは初めてだ。
俺はガンビットが嫌いだから使わないんだけど、それ以前の問題。
普通、ボスのゲージ5本くらいの間に全滅しなければ、最後までしないと気がつくだろ。
何のためにボスの体力が膨大なんですか?

そしてカメラアングルがクソすぎてボスの腹ばかり眺めていたよ。
最後の方にボスに押されてドアにぶち当たってたようで、
回復しようと○ボタン押したら勝手に外に出てやんの。
これでまた初めからならディスクを叩き壊そうと思ってたが、さすがにそれは無かったな。

本当にこのゲームはRPGをやったことがある人が作ったんですか?
だとしたら絶望的に才能がないですね。
さっさと辞めてください。


500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 22:55:59 ID:DzLt4O350
ストーリクリアしかしてない俺の場合、対ラスボスのガンビットなんて
攻撃役2人が「目の前の敵」→こうげき
回復役1人が「HP60%以下の味方」→ケアルラ
「目の前の敵」→ブリザガ
あとは適当に手動でエスナガ、ケアルダ、ヘイスガ、プロテガ、アレイズを入力


2ちゃん見てるやつらは基本的にやり込み派が多いかも知れないが
俺みたいなやつが少数派とは思えない
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 22:56:45 ID:WLAcnDAG0
いや、俺、FF7の時は、このイラストレータ、自我を殺したいいゲームキャラを書くな、と思ってた。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 22:58:56 ID:WLAcnDAG0
>>500
見方一人にプロテス、とか設定してると、切れるたびに自動でプロテスかけてくれるの知ってた?
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 22:59:34 ID:4RBnVcjP0
腎臓浜崎とかいうのが出てきてから
なんかおかしくなりはじめた気がする・・
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 22:59:37 ID:ocXzuZa+0
FF7、8が出た当時は目新しさと続編期待の方がだいぶ勝ってたと思うよ。
イラストに関してはね。俺も文句とか無かった。
つうか10でも無かったな。
う〜んやっぱ10-2で見えない衝撃にヒザカックンくらったんかな。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 23:01:47 ID:azNN3FaO0
プロテス+ヘイストなんかは後半必須になってくると思うが
操作してるキャラ以外の補助魔法は効果が出るまで移動しようとしないからかなりイラつく
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 23:03:21 ID:DzLt4O350
>>502
知ってるけど手動指示の方が攻守のバランス取れる気がしてあまり使ってない
多分俺にガンビットシステムは向いてなかったんだな
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 23:04:27 ID:PsAnpNON0
強化魔法ガンビットは段々ウザくなってくるぞ
効果時間短いし
なくても楽勝だし
なんかキャラによって切れる時間がまちまちでその度にかけ直しでウザすぎ
レビテガだけで十分
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 23:08:23 ID:a4HBA2c80
あと、エリア切り替え直前に強化魔法唱えたりすると、たまに切り替えで
効果発揮されなくて、次のエリア入った直後にもう一回唱えるのがウザい
いちいち、切り替え直前でエフェクト全部終わるまで待たなきゃならんとか
なにあれ・・・・
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 23:09:39 ID:m66ULhvt0
プロシェルヘイストは手動がけしてた
ステータス異常とHP回復はガンビット
そういやぁ召喚獣も存在価値ないな。ギルヴェガンの扉開けるくらい
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 23:09:51 ID:WLAcnDAG0
俺はもっぱら入れっぱなしだったな。
ガンビット、
HP60%以下→ケアルダ
見方一人→レイズ
見方一人→プロテス
見方一人→シェル
見方一人→ヘイスト
HPの一番少ない敵→戦う

で、たまに目の前の敵→ブライン、またはサイレス。

ステ異常回復以外、やることなかった。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 23:13:06 ID:4RBnVcjP0
実際Zと]とかは玄人層には分からんが一般大衆には
めちゃくちゃ好評だったが(だから続編とかでてるが)
12には玄人層も一般大衆も指示する人がいないきがす
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 23:14:33 ID:DzLt4O350
支持してたのはファミ通レビュー40点満点くらいだな
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 23:18:29 ID:kL8CiFzi0
>>511
支持する人が「居たら」苦労徒層だろうな。
あれは「ダンジョン長い+敵強い」で、一般大衆には向かない。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 23:19:58 ID:HyDDwrpfO
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 23:27:15 ID:evCPfl390
そういや魔法やでヘイスガ買う前にクリアしてそのまま売っちまったなー
なくても何の問題も無かったです。
やりこみ要素は豊富なんだが、何故かやる気が起きない不思議なゲームだった
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 23:35:18 ID:azNN3FaO0
プレイヤーの仕事が殆ど無いゲームだからな
サウンドノベルの方がまだコントローラー使ってる気がする・・・
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 23:41:49 ID:e2Q4JBeP0
いま太陽石のイベントで、ヴァン殺してパンネロ一人で
ひたすらライセンス埋めて行ってるんだけど、こういうことしてると割と楽しい。
まぁイスマス城でアルベルトのHP999まで上げるような人間じゃなきゃ
感じられない類の楽しさだろうけど。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 23:42:03 ID:m66ULhvt0
>>516
リーダーだけはガンビット切って手動入力してたから俺はそこまででもなかった

そういえば極限攻略にLV99でも倒すのに3時間かかるとかいう裏ボスがいるって書いてあったな
どんだけアホなんだ
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 23:43:50 ID:e6NFYOyn0
今クリアしてきた…何も心に残らなかった('A`)
逆に心にぽっかり穴が空いたような感じに('A`)
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 23:48:37 ID:gWhViri90
>>518
ヤズマット

一応途中で逃げても体力回復しないから倒せるよ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 23:49:30 ID:SAgElzcQ0
確かにクリアしたら心にぽっかり穴が空くな。
寂しさつうよりなんか強引に奪われて持って行かれた感じ。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 23:57:52 ID:jXJSY1tr0
他のゲームより高いのが怒りを倍化させる。
貧乏とか金持ちとか関係ない。
たった500円ぽっちの寸借詐欺にあっても一晩眠れないのと一緒。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:09:13 ID:3Vkj3gZW0
中古市場への流入を遅らせるために
面白さよりとにかくプレイ時間の延長を
狙える措置を投入しまくった。

プレイヤーがダルイと感じるのは当たり前だ。
ダルく作ってるんだから。

524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:18:49 ID:0g90kUm/0
ポーションの糞マズさがFF12の出来を暗示してたんだなあ
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:20:12 ID:vlXYlYAc0
ようつべのラスボス戦みたけど、ゲージ溜まるの速っ!
ヘイストつかっただけじゃアンナに早くならないよね?
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:23:33 ID:KihXGwJi0
エンディング見て途中でやめたことを誇らしくすら思った

レベル12でやめたFFはシリーズ初めてだ

つーかこれ、FFじゃなくて松野のただの新作RPGにすればよかったのに

そーすりゃ世間の評価も変わる
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:33:29 ID:MCM0xl4q0
>>523
プレイ時間の延長狙いがあからさま過ぎるんだよな。
しかも、その延長狙いの内容ときたら単に無駄骨を折るだけのもの。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:34:03 ID:EzZkIPqs0
>>517
最後のシナリオで軽く死ねるよ

と言うか、錆びの塊は言い過ぎだろ、アレは敵に投擲できるのに
寧ろ石ころの方がふさわしい
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:34:18 ID:V7ikhWmt0
ムービーいいって話聞くが、俺は微妙だった
なんつーか、見ててワクワクしないんだよな
魅せる努力をしてないっつーか。ただ映像流しただけ
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:35:05 ID:NfkmAt/00
クリスタル・グランデのマップ考えた人大丈夫?
明らかにまともじゃない気が…
攻略サイトでマップ見てしまったからやる前から挫折しそうだ
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:35:37 ID:JJ8Mdqxw0
>>528
関係ないけど交易品の石ころ99個には笑った
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:36:24 ID:cDt9dh2O0
>>531
アレなんだったんだ?
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:36:28 ID:GWx+M+Rz0
最後のほうのダンジョンはほとんど手抜きです
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:36:37 ID:X3pSdTrf0
>>526
多分松野の新作RPGだったら既に退いた後の期間を松野に与えても
後1年延長する予感。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:37:09 ID:KihXGwJi0
>>530
全クリしないと売るorヲク投入できなりリア厨かい?
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:37:12 ID:EzZkIPqs0
>>530
http://www.geocities.jp/autologin11/
これか
ケンケンパみたいだね・・・
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:37:47 ID:X3pSdTrf0
>>533
多分正解。作ってる暇なかったんだよ。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:41:17 ID:JJ8Mdqxw0
バハムート内部の短さには「は?」とか思った
ほんとにラスダンかよwww
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:44:09 ID:KihXGwJi0
戦闘システムが嫌すぎる

ネトゲ信者用にこんなシステムにしたのか?
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:44:13 ID:cDt9dh2O0
制作期間とボリュームを謳い文句にするゲームはもうダメだな
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:44:34 ID:rKeeBls10
>>532
引っ掛けだろ。ああいうセンス自体は好きだが、他をちゃんとした上でやってもらわんことにはなぁ。
>>538
ラスト通路です。ダンジョンではありません。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:44:49 ID:NfkmAt/00
>>535
年間3本くらいしかゲームやらないってのもあって
買ったのは全部持ってるほうだし
持ってんのにクリアーしてないってのもなって感じで
ぼちぼちやってここまで来たんだが…
初挫折っぽい。

他にやるゲームも無いから思い出した頃
引っ張り出して続けてみるかもしれん。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:44:58 ID:AtnAq6L00
ヤズマとかネトゲ仕様とはよく聞くけどネトゲだとボス倒すのにあんな
何時間もかかるの?チャットでもしながら戦ってるんなら
暇も潰せるだろうが・・・・
でもそれよりも完全防御が一番頭悪いと思った
何がしたかったのかほんとにわからん。時間稼ぎなら
体力多くすればいいだけなのに。すごい不毛な時間
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:46:17 ID:EzZkIPqs0
つーかクリスタルグランデのマップ今初めて見て心の底からやる気が萎えていったんだが・・・
交易品集めに東奔西走してる今が一番楽しい

つーかそれが解ってるから先に進めたくない
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:46:29 ID:GWx+M+Rz0
>>539
FF11だってこの糞ゲーと比べれば戦闘は明らかに面白い。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:47:46 ID:X3pSdTrf0
>>543
チャットしてる暇なんてないが、ボスで2時間とかならあるな。
あの24時間バトル伝説のアブソリュートバルチャーは別として。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:48:05 ID:KihXGwJi0
ヤズマまで遊んだ時点で負け組

どーも文句垂れながらも最後まで遊んでる貧乏人が多いな

買ってつまらなければすぐ手放せばいい
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:48:31 ID:EzZkIPqs0
>>543
完全防御はほんと死ねばいいと思う
何がしたいのか解らん

あと、ネトゲとかやってる奴は一日24時間一年365日の全てをゲームに費やすから
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:50:28 ID:JV5TnOn+O
絶対ローグの方がおもしろい。まぁローグも結構叩かれてるみたいだが…

声優がこんなに大事な者なのかと感心した作品だった。
FF12の声優は印象薄い。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:51:08 ID:NfkmAt/00
>>544
話題に出してスマンかった。
あのマップ忘れてくれって言っても忘れられる様なもんじゃないし。

挫折しようと思ったのは、この後の大灯台もかなりメンドイらしいのを
ここを読んでて知っているからだったりする。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:51:25 ID:KihXGwJi0
声優ヲタほど気持ち悪い生き物もなかなかいまい。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:51:28 ID:FKGnt91y0
ローグとFF12は双璧だろう。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:54:48 ID:EzZkIPqs0
>>550
苦行でしかないFFを、それでもやってしまうのは貧乏根性丸出しだからですかね・・・
マジでこれ・・・
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:54:52 ID:JJ8Mdqxw0
大灯台の時間のかかり方は異常
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:55:06 ID:ORwroMUo0
>>544
最後の頼みの綱、セレクトボタンマップもクリスタルグランデでは無効ですよ
マップを一番欲するクリスタルグランデで、
マップがあっても尚、迷いそうなクリスタルグランデで、
あえてセレクトマップ使えなくしてあるのはホントに腹たったよ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:56:42 ID:SG0nSWtk0
緻密だけど地味なんだよな。砂漠と石造りの町ばっかりという印象がある。
空中都市も今一、空っていう印象が欠けているし(洞窟と骨しか思い出せん)。
音楽は悪くは無いが、皆が行っている通り。
キャラクターの平均年齢が高かったせいか、始終悲壮感が漂う印象。
ロードがかったるい。間違ってエリチェンして戻るだけでもう鬱。
装備・道具調達に気が遠くなるモンスター狩り(レアアイテムが手に入る訳でもないしな!)
おかげでボードは早々に埋まってしまい、物理担当に魔法まで覚えさせる始末(その逆も)
ストーリーは一本道、エリアもただ広いだけで基本的に一本道。

ああああぁぁぁぁぁぁ!!!!別に景色なんぞ見まわせなくてもいいんじゃい!
シームレスバトルとやらのためにどんだけの時間と他の要素が犠牲になっとんじゃい。

つっかさ。アーシェよりヴェインの方が施政者に相応しくないか?
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:59:55 ID:EzZkIPqs0
>>555
      !!                   /" ̄ ̄"''ヽ
ヾ、        〃        _. -ァi        |
                  _ ‐-′, /¨ヽ {0}   |
    し 頭        /  / i_,.ノ      .|
    そ が        j  // | |リ`‐-    _,,,,.|
    う フ        /   { ノノ_  ,r>、,r'''"   |
=  だ  ッ  =    {  ノノヘ'´:::/´_..、--―┴ヘ       
    よ ト          ) r'〃 ̄ ̄ ̄    __.-<\} 
    お │        / j/{:.|l  _....--―T ̄ .._   |          
     っ       (( r' ハ:.ゞ_、´ソ:!   |     `T "j   
     っ          ))  r、:.:.:.:.:.:.:.:j   |/   ノ !  /  
〃        ヾ、   ((  {三:::::.:.:.:.イ    j     ! /
     !!       ヾ、_.ノ´:.:.:::::::/    /     ! /     
              r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ /     '/_   
            /ゝ、_/!{   ∠     { \ `ヽ      
             ! : : : /  ヾ /  \ヽ二二ン ト、 /"        
             ! : r'´   /      ヾ\  \ \         
            r┤  _イ    _.\    |. \   ヽ \〃
            ヘ_ゝ∠:_ノー<´:::::::::\  |:.  \   !   ヽ      
                 l::::::::::::::::::::::::ノ`7|    \ !  ハ
                 l::::::::::::::::::;:イ、_/:::|       〉|!    |  
                    l:::::::::::::::f|≡!|::::::|    / !|    j
                      l::::::::::::ノj≡{|:::::::|   /   | |   /
                   l::::::::::{´  ソ::::::::|  {   l ! /
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:00:33 ID:FKGnt91y0
>>556
悲壮感が漂ってるだけで終わるから駄目なんだな。
悲壮感漂っていても悲劇が全然足りない。
常に涙に暮れるアーシェが最後に救われるまでの道のりでもよかった。
「おしん」を目指せ。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:00:40 ID:1qXy0erB0
>>543
FF11のトップクラスのボス(HNM)は18人以上で戦い4時間以上?はかかると思う
一度手伝いで少しやったけどまあ俺には向いてないと思った
ちょっとミスしただけで軽く10人くらい一瞬で死ぬし全滅したらボスのHPは一瞬で回復するから最初からやり直し
かなり厳しい戦いだけどやってることは同じことの繰り返しで作業で面白くは無いよ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:01:04 ID:NfkmAt/00
>>553
そだな、多分貧乏性なんだと思う。
でも時間がもったいないって気持ちもある。。
そのせめぎ合いって感じだ。

しかし、時間がもったいないなんて思ったゲーム初めてだ。
熱中してると寝る時間がもったいなかったのに。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:01:25 ID:EzZkIPqs0
>>556
>つっかさ。アーシェよりヴェインの方が施政者に相応しくないか?
ヴェインはともかく、アーシェに関しては20スレ前位に散々罵倒され尽くしとる
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:01:37 ID:fzsG3JTP0
サブイベントは割と面白いと思うんだよ。だからついプレイしちゃう。

ただしそれら全てが妙に回りくどくて無駄に時間がかかる。
モブは掲示板→依頼人(ここイラネ)→モブハントだし
お使いイベントは「あれやって」「終わった?次これやって」のチェインだらけ。
クリスタルグランデや大灯台地下に見られる糞長いダンジョン。

決して快適とは言い難い。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:03:35 ID:NzE4E9Xu0
ヴェインは破魔石を奪うために国を攻めた後ろめたさがあるのか、
そんなに悪い扱いをする気はなかったように思える。帝国兵が偉そうなのは
個人の問題っぽいし。圧政をしていたわけじゃないからな。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:03:46 ID:cDt9dh2O0
モブなんかもレアモンスターと同じノリで良かった気がするんだよなあ。
突如出てきた強敵、ボロボロになりながら街に戻ってみるとそいつには賞金が!
まあ、ベタ過ぎか。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:04:18 ID:EzZkIPqs0
ダントロの妻には最強武器で12HITかましても物足りない位ムカついた
てめえ何様だよお前が探しにいけっツーの殺すぞ
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:07:49 ID:FKGnt91y0
>>563
ヴェインは本来の意味での確信犯だからな。
ま・・・そりゃ血に染まっているとか言っている位なんで
多少は自覚してると思うが。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:08:50 ID:V7ikhWmt0
>>562
あれを面白いと思えるお前はスゴイな・・・
俺は依頼人が「モテたいからモンスター退治手伝って」とかの張り紙見たら
ものっそい萎えたぞ?
モブで印象残ってるのはサボテンくらいだ。しかも川行ったり来たりさせら
れてウザいってだけの印象な
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:08:53 ID:JJ8Mdqxw0
>>565
あれは面倒だったな〜。最終的にモスフォーラ山地を乗り越えられるLVじゃないと終らないし
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:09:29 ID:EzZkIPqs0
>>562
>だからついプレイしちゃう。
が、「だからついついレイプしちゃう。」に見えた
もう寝ます
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:11:39 ID:SG0nSWtk0
きっと平行宇宙のどこかでは面白いFF12が売られてんだろうなぁ
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:12:51 ID:1qXy0erB0
ムービーも7のOPみたいな演出だったら良いのにな
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:13:04 ID:1B450sirO
5年もあれば普通にマンネリなシステムでも神バランスに作り込めただろうに。

偽ネトゲ的なシステムと空虚なシナリオ作りで制作者は5年間オナってたわけね。仕事しろ、しないなら飯食うな。
ヴァとかヴェとか、無意味に「ヴ」使いすぎでキモいし。
これで全員10点満点って、ファミ痛にいくら渡したんだ?俺なら0点付けといてやるよ。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:14:03 ID:ORwroMUo0
>>567
いまだにオレはトリックスターの討伐依頼の意味(理由)がワカランよ

倒しちゃマズイっしょ・・・倒しちゃ・・
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:15:29 ID:rKeeBls10
>>572
>俺なら0点付けといてやるよ。
そしてそれ以降スクエニからの情報が一切流れてこなくなる、と。
なにせプロデューサーが前科もちだ。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:16:26 ID:rKeeBls10
>>573
アレはモンブランからモーニの親友の仇だって話を聞いていた、ってことにして納得しておいた。
考えたところで答えも出ないだろうし。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:17:03 ID:NfkmAt/00
>>573
それオモタ
モーグリは助けてもらった相手の討伐依頼を出したんだよな
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:21:58 ID:NzE4E9Xu0
>>564
それなんてメタルマックス?
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:22:41 ID:ORwroMUo0
>>575
そっか・・・オレは「倒したんじゃなくて捕獲(=保護)したんだよ」と
無理やり自分を納得させてたよ・・・絶滅寸前種とか・・・
まぁ、人それぞれなんだな

でも結局は>>576なんだよなぁ・・・なんだかなぁ・・・
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:24:18 ID:cDt9dh2O0
>>577
メタルマックスやったことないけど、そういうスタイルなのか。
やっぱどっかでやってるスタイルだろうから避けたのだろうか。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:27:51 ID:p2BjO3mJO
これ何本売れたの?
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:27:54 ID:rKeeBls10
>>578
んじゃあこういうのはどうだろう。
チョコボ屋のプライドが、掌握できないチョコボがいることを許さなかった、とか。

>>579
機会があればやってみたほうがいいと思う。
とにかく独特だから。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:28:42 ID:JJ8Mdqxw0
>>574
でも俺は7DCに全部7点をつけたことには頑張ったなと思った
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:29:18 ID:NzE4E9Xu0
>>579
賞金首狩りに特化したゲームだからな。エンカウントで突然ボスが
出ることが。ハンターオフィスに行けば賞金がもらえる。
FF12のモブハントシステムは面倒すぎる。なぜ仲介人がいないのか。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:33:26 ID:rKeeBls10
>>582
やっぱり河津相手だからああいう飛ばし記事にしたのかな?
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:33:42 ID:4cZdROU+0
はま石のことならガリフに聞け→冒険の旅→ガリフに到着→ガリフ「ようわからん」→「エー!」
にしてもそうなんだけど…舞台作ったらストーリーも作れよ。
モブ45体、レアモン80体も作るなら
ナブディスや湿原やナルビナや東西の砂漠や、その舞台を使ったお話も作ってほしかった…
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:34:48 ID:V7ikhWmt0
>>583
そもそも、モブとかの強力なモンスターが徘徊している場所を避けて通ると
かが、シームレスでの戦闘・移動なんじゃないのかと
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:34:56 ID:FKGnt91y0
>>574
今のネット時代じゃ無理だよ。
ただ、過去にギブアンドテイクの取引つう汚点があっただろうから
お互い牽制しあっている状態だろうけどね。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:42:33 ID:inKQEtIG0
モブもある意味手抜きかも
ひとつのシステムを45回流用しただけではね
量ばっかりでは質に繋がらん
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 02:06:04 ID:b9tjcGe9O
>>585
凄いよね、ガリフの存在する意味皆無、あそこ削って他のストーリーを
少しでも濃密にすればいいのに
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 02:10:41 ID:u6kUsXJM0
この前やっとクリアしたけど、なんか意味が分からなかった。
あのヴェインの三回目の戦闘ってどういう意味?
なんであんな姿になったんだろうか。
二回目で負けを認めたのに、なんで三回目をする必要があんの?
破魔石の力が暴走したの?
それからヴェインって何がしたかったの?
世界を征服したかったの?
でもそれはロザリア帝国も一緒なんじゃないの?
自分が世界の王になることが、歴史を人間の手に戻すことなの?
オキューリアはそこまで人間の歴史に手を加えてるの?
誰か説明して欲しいな。まあどうでもいいけど。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 02:12:54 ID:DziNYvXOO
FF12やった事もやるつもりもないから、もちろんこのスレにも興味はなかった。スレの進行速度を除いては。
やっぱり遅くなってきたね、当たり前だけど。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 02:13:37 ID:5Sjn8ZCt0
多分制作者も答えを持っていないので、
自分で想像して納得したものを結論にしろ。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 02:19:58 ID:FKGnt91y0
>>591
・・・ん、まあ文句言うだけいってすっきりするなら
いくらでも言うが良いって感じ。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 02:20:31 ID:JJ8Mdqxw0
インターナショナルで全てが解決され…ないか
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 02:47:35 ID:up0XGTXf0
バルフレアとフランの出会いとか描かれてた?
見落としてただけかもしれないけど…
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 02:59:41 ID:b0j/mOJa0
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1146505858/

↑ここから来ますたけどなんか俺関係無いっぽいんでsageで突撃しときますね

FFは6までですよねー
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:01:04 ID:FKGnt91y0
vipperが代わりに保守してくれるのですか?
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:01:41 ID:vmqJ/3Pn0
( ^ω^)
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:02:46 ID:og48VbqT0
痛いね・・・
まじでvipper宣伝しすぎ
まじで痛い
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:03:53 ID:dfulZKa30
今回のはやってて全然わくわくしなかったな〜

はいはいおつかいおつかい

って感じ
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:04:36 ID:b0j/mOJa0
>>599
ですよねー
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:07:30 ID:EBXgY3oPO
ビッパーとか関係ないし帰れよワラ 邪魔すんな
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:08:13 ID:up0XGTXf0
>>602
ごめん、俺にはお前の方が痛く見える
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:09:30 ID:b0j/mOJa0
>>602
ですよねーわざわざ携帯から乙ッス!
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:09:51 ID:H4TwkVug0
vipからきたけどFF4が最強でFA
って4しかやったことない俺が言ってみる
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:10:47 ID:+2pO2vhz0
hfdfgbdgfhdhof;idjf




























ヴぃpvvヴぃpヴぃvpヴぃpヴぃpヴぃpヴぃぴpヴぃぴv
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:10:52 ID:b0j/mOJa0
>>603
そんなことないですよ!パケット代も省みず携帯から書き込む根性が同じVIPPERとして尊敬できるッス!!
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:11:21 ID:+2pO2vhz0
vip辛きマスタvip辛きマスタvip辛きマスタvip辛きマスタvip辛きマスタvip辛きマスタvip辛きマスタvip辛きマスタvip辛きマスタvip辛きマスタvip辛きマスタvip辛きマスタvip辛きマスタ
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:12:04 ID:+2pO2vhz0
>>1sinevip辛きマスタvip辛きマスタvipvip辛きvipvip辛きマスタvip辛きマスタvipvip辛きマスタvip辛きマスタvipvip辛きマスタvip辛きマスタvipvip辛きマスタvip辛きマスタvip
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:12:49 ID:+2pO2vhz0
おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^
おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^
おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^お
いすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいす
ー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^





^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^


おいすー^^おいすー^^
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:13:19 ID:+2pO2vhz0
おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^
おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^
おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^
おいすー^^v

おいすー^^vおいすー^^おいすー^^
おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^



おいすー^^おいすー^^おいすー^^おいすー^^
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:13:32 ID:rKeeBls10
これで150スレに向けて加速するかな
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:13:50 ID:y/gNZWue0
何でもかんでもVIPのせいにするなよ!
VIPPERとしてお前らが恥ずかしい。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:14:05 ID:ftf82WPM0
俺はFF・DQ板とVIPの住民だが
何故ここに突撃依頼したのかわからない

681 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/02(火) 02:58:48.08 ID:lJMSSnv80
お願いだみんなここに突撃してくれ、VipPerのそこ力をみせてやれ!

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146368945/
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:14:53 ID:+2pO2vhz0
1死ね1死ね1死ね1死ね1死ね1死ね1死ね


1死ね1死ね1死ね
1死ね

v1死ね1死ね1死ね1死ね1死ね1死ね1死ね1死ね1死ね

1死ね1死ね1死ね1死ね1死ね1死ね1死ね1死ね
1死ね1死ね1死ね



1死ね1死ね1死ね

1死ね1死ね

1死ねv
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:15:26 ID:vmqJ/3Pn0
( ^ω^) 荒らしてるのはvipperじゃねーおw

617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:15:44 ID:+2pO2vhz0
ヴぃpからきあすたうhさhすfjgjfgshrr
zrggrggrgrgrgうぇうぇうぇうぇうぇうぇ

うぇうぇwえwえwえうぇ
えwwえうぇwえうぇwえwえwえw

wえwえwえうぇうぇうぇうぇうぇwえうぇw
wえうぇえwえw
うぇ

wえwえwえうぇうぇw
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:15:59 ID:b0j/mOJa0
おまえらVIPPERならsageで書き込めよ!!
そんで
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1146505858/
ここの>>1を叩いた方が面白いだろ!!??
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:16:33 ID:y/gNZWue0
何 で も か ん で も V I P の せ い に す る な よ !

V I P P E R と し て お 前 ら が 恥 ず か し い 。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:16:53 ID:7ms/2egcO
だが断る
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:17:06 ID:+2pO2vhz0
絵dfsっふぇうぇうぇうぇうぇうぇうぇうぇw

えwえwえwえwえwえうぇうぇwえw

うぇうぇwえウェうぇえええええええええええええええwwwwwwww

えうぇえええwwwwwwwwっうぇwwwwwwっうぇ
ウェええええええええええええええうぇうぇうぇあうぇ

あうぇwdあwあえあうぇわえwえdwえうぇあ
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:17:12 ID:JJ8Mdqxw0
なんでこんなスレに突撃依頼が出されてるんだ?
社員か?
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:19:00 ID:3iOKsl0q0
>>622
社員かGKかFF12が大好きなカスのどれかだろうな
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:19:10 ID:+2pO2vhz0
もうやめた。意味ないな
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:19:52 ID:Ih1mm2OQ0
>>623
基本は無視だな
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:20:20 ID:y/gNZWue0
何  で  も  か  ん  で  も  V  I  P  の  せ  い  に  す  る  な  よ  !


V  I  P  P  E  R  と  し  て  お  前  ら  が  恥  ず  か  し  い  。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:21:04 ID:Q554HGsu0
よくわかんないけど飽きるの早いな
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:21:08 ID:b0j/mOJa0
>>626
ageてるやつは全部ラウンコですもんね〜ww
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:22:41 ID:FKGnt91y0
でもよく考えたらvipperに突撃されるってなんかひとつこのスレも進んだ感じがする。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:22:45 ID:dh3xS64n0
(~;~)BU〜ん
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:23:20 ID:y/gNZWue0
何   で   も   か   ん   で   も   V   I   P   の   せ   い   に   す   る   な   よ   !



V   I   P   P   E   R   と   し   て   お   前   ら   が   恥   ず   か   し   い   。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:23:33 ID:2p0LH/XT0
  /⌒ヽ
二( ^ω^)二⊃         /⌒ヽ
  |    / /⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃
 ⊂二二二( ^ω^)/⌒ヽ   |   /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ     /⌒ヽ
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>⊂二二二( ^ω^)二⊃
        ノ /⌒ヽ ヽノ   レレ      |    /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ     ( ヽノ
        |   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ
     三  レレ        ノ>ノ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:24:13 ID:ftf82WPM0
まぁFF・DQ板にもVIPPERが多いからな
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:24:16 ID:dh3xS64n0

  /⌒ヽ
二( ^ω^)二⊃         /⌒ヽ
  |    / /⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃
 ⊂二二二( ^ω^)/⌒ヽ   |   /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ     /⌒ヽ
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>⊂二二二( ^ω^)二⊃
        ノ /⌒ヽ ヽノ   レレ      |    /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ     ( ヽノ
        |   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ
     三  レレ        ノ>ノ
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:24:33 ID:2p0LH/XT0
           ‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\
             "‐ニ‐-> "`"'-' \
      ______二)          ヽ
         ̄"'''─-、             ヽ
__   ____-─        /⌒ヽ   ヽ,
   ̄ ̄ ̄ ̄    三  ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽ
  ――=                  |    /      |
        ――         ( ヽノ         |
    _____          ノ>ノ       !
 ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、 _、 レレ         |
                 ヾ./_     _   //
                、ー`、-、ヾ、、,  、, /i/
                 // ./// /
                 /  / / /

ttp://yaplog.jp/strawberry2/archive/7567
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:25:05 ID:b0j/mOJa0
>>629
マジですか!?そんなこと言ったらVIPの宣伝厨が調子に乗りますよ!
VIPでも宣伝は迷惑してるんですよ!勘弁してくださいよ!!
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:25:11 ID:x5v8meY+0

  /⌒ヽ
二( ^ω^)二⊃         /⌒ヽ
  |    / /⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃
 ⊂二二二( ^ω^)/⌒ヽ   |   /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ     /⌒ヽ
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>⊂二二二( ^ω^)二⊃
        ノ /⌒ヽ ヽノ   レレ      |    /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ     ( ヽノ
        |   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ
     三  レレ        ノ>ノ
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:25:50 ID:y/gNZWue0
お前らVipperならFF12がクソな事はわかってるだろ!!
そんな事しても社員が喜ぶだけだぞ!!やめるんだ!!
それともあれか?
Vipのせいにして荒らして回るラウンコ共か?
ラウンコだったらぜってえ許さねぇ。
許さないだけで特に何にもしないけど。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:26:34 ID:2p0LH/XT0
⊂⌒ヽ          (⌒⊃
  \ \  /⌒ヽ  / /
 ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃
     \ \_∩_/ /
      (  (::)(::)  )
       ヽ_,*、_ノ  ブーン
   ///
 ///
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:26:53 ID:b0j/mOJa0
>>638
ラウンジは大切な避難所だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwww
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:27:24 ID:Q554HGsu0
よくわかんないけどVIPPERになればいいんかな
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:27:48 ID:y/gNZWue0
お 前 ら V i p p e r な ら F F 1 2 が ク ソ な 事 は わ か っ て る だ ろ ! !

そ ん な 事 し て も 社 員 が 喜 ぶ だ け だ ぞ ! ! や め る ん だ ! !

そ れ と も あ れ か ?

V i p の せ い に し て 荒 ら し て 回 る ラ ウ ン コ 共 か ?

ラ ウ ン コ だ っ た ら ぜ っ て え 許 さ ね ぇ 。

許 さ な い だ け で 特 に 何 に も し な い け ど 。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:28:00 ID:FKGnt91y0
>>636
いくらでも調子に乗ってちょうだい。
スクエニにこのスレが荒らされる価値があることを示すんだわさ〜。
つうことでVIPPERのウンコ
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:28:17 ID:vmqJ/3Pn0
( ^ω^) kskしないvipperかお?wwwwwwwwww
不思議な事もあるもんだwwwwwwww
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:28:35 ID:ftf82WPM0
そういやVIPは業者が増えてウンザリしてるそうだな
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:29:09 ID:I18CgwV30
vipperはウンコであるが
ウンコだからこそvipperなのである
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:29:36 ID:dh3xS64n0
  /⌒ヽ ブーン
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ ブーン 
  |    /  /⌒ヽ ブーン  二( ^ω^)二⊃
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽブーン    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ ブーン
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃
        ノ /⌒ヽ ブーン   レレ      |    /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ ブーン ( ヽノ
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ
     三  レレ        ノ>ノ
  /⌒ヽ ブーン
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ ブーン 
  |    /  /⌒ヽ ブーン  二( ^ω^)二⊃
「ラウンジから来ますた」「ウンチから来ますた」「ラウンコから来ますた」「ウンコから来ますた」
それが、ラウンコ(ry)http://etc3.2ch.net/entrance/
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:30:10 ID:Ih1mm2OQ0
>>645
今思えば絶賛の嵐は社員の扇動だったのかもしれないな
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:30:24 ID:2p0LH/XT0




明日のテヘランの天気は晴れ




650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:30:38 ID:y/gNZWue0
お 前 ら V i p p e r な ら F F 1 2 が ク ソ な 事 は わ か っ て る だ ろ ! !

そ ん な 事 し て も 社 員 が 喜 ぶ だ け だ ぞ ! ! や め る ん だ ! !

そ れ と も あ れ か ?

V i p の せ い に し て 荒 ら し て 回 る ラ ウ ン コ 共 か ?

ラ ウ ン コ だ っ た ら ぜ っ て え 許 さ ね ぇ 。

許 さ な い だ け で 特 に 何 に も し な い け ど 。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:30:58 ID:b0j/mOJa0
>>643
ちょwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwスクエニはさすがにこのスレ見てないんじゃないか?
652\____________________/:2006/05/02(火) 03:31:29 ID:2p0LH/XT0
                  ○
                  ο
                  o

           ,, --──-- 、._
       ,.-''"´           \
     /                ヽ、   と心から思うブーンであった
    /     /\     /\     ヽ
     l   , , ,                     l
    .|        (_人__丿  """     |
     l                      l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:31:56 ID:vmqJ/3Pn0
wwwwちょっwwwwどwうwやwらwvipperはw俺wだwけwかwww
( ^ω^)

後はラウンコだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:32:01 ID:R+HQoH5WO
神であるわいがきましたよ

コンプレックスはないよ。
友澤☆雄プラチナ隊長こそ神
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:32:01 ID:I18CgwV30
>>652
かわい〜〜〜〜〜
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:32:11 ID:y/gNZWue0
>>651
見てないとしたらホントに糞だ。
否定的意見に全く目を向けない会社なんて成長しない。
657\____________________/:2006/05/02(火) 03:33:23 ID:2p0LH/XT0


でも明日のイスタンブールとクウェートの天気は


    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   く  も  り
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:34:08 ID:y/gNZWue0
>>657
吹いた
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:34:32 ID:Ih1mm2OQ0
>>656
日雇いのバイトが開発者なゲムに何を求めても無駄だと思うがな
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:35:07 ID:ft/e7zHg0
VIPからきますた
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:35:45 ID:2p0LH/XT0
>>655
   ,r-─────、
   ,f _____,、ー-、
  ,ノ r'        t  ヽ
 f / ''''''     ''''''::\ .l
 | |(●),   .、(●)、:::| ノ  
(⌒'  .,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::;⌒)   明日のテヘランは晴れ
. t_t   `-=ニ゚=- ' .:::::::;tノ
   \  `ニニ´  .:::::/
,,.....イ `ー-.ニ−― ノ゙-、..
:  ┃   ◆・◆ ┃  i
   ┃        .┃ |
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:37:07 ID:b0j/mOJa0
>>656
じゃあいいんじゃないッスか?糞ソフト作ってる会社は成長しなくてもwwwwwwwww

っておまえ突撃してる人間じゃねーかwwwwwwwwwwその調子で頼むぞwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwww
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:39:24 ID:y/gNZWue0
>>662
あ、ごめん紛らわしかった?
俺はVipperではあるけど突撃してるわけじゃないんだ。
普通にこのスレの住民。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:39:40 ID:uxaWNXdj0
ストーリー展開をももうちょっとなんとかしてほしかった
もったいない・・・かなりいい世界観と設定だったのに
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:41:15 ID:b0j/mOJa0
>>663
そっかーsageで突撃して、このスレの住人と一緒にVIPのスレの>>1を叩いた方が面白いと思った俺の考えは甘かったわけかwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwww
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:41:21 ID:2p0LH/XT0


     .//ヽヽ、
     //.lヽヽ、
    ,.ll.l.ll.ll.ll.li`
   / `ヽll.ll// "ヽ
  l  _  """ _   l
 i^l <・ヽ、  //・> l^i
 !6l    ,l,,l、    l6!
  `ヽ        /
    ヽ -==-  /
      ー __

667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:42:46 ID:y/gNZWue0
>>665
それは言っちゃダメwwwwwwwwwwwwwwww
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:44:33 ID:b0j/mOJa0
>>667
ちょwwwwwwwwwwwwwww

このスレの皆さん><>>665は無かったことにしてください><わかりません><こうですか?
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:45:00 ID:oyuhPHuc0
ちゃんころもつまんなくなったよな
昔はよかった
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 04:00:49 ID:3NEisbW00
中国人?
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 04:01:00 ID:qD6Y0n9D0
あれだ。そろそろインターナショナル発売の発表前だから
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 04:10:21 ID:oyuhPHuc0
ちゃんころも知らない奴ばっかりになったのか・・・
673 ◆LLLLLLLLL. :2006/05/02(火) 04:15:32 ID:vEWetaQY0
VIPに私怨で突撃スレたてちゃったあわれな奴がしたことだし気にしないでね
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 04:16:33 ID:ftf82WPM0
ナムーですか?
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 04:19:13 ID:3NEisbW00
>>672
>ちゃんころとは支那人(中国人・漢民族)や満洲民族(清国人)に対する蔑称。カタカナで書かれ、また単に「ころ」ともいう。
wiki
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 04:32:35 ID:6WXBG3J50
ついにこのスレにVIPの糞共が来たのか?
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 04:33:59 ID:PP0fmyPH0
え?VIPってまさかこんな糞ゲーを楽しめる人種だったの?
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 04:37:04 ID:6WXBG3J50
>>677
VIPは低脳ばっかりだから何でも楽しめるよ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 04:38:06 ID:ukEUBVal0
クリスタルグランデくらいはマッピングしろw
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 04:58:09 ID:u1uX+8qu0
よかったな糞VIPのせいでスレが伸びてっぞwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 04:59:57 ID:u1uX+8qu0
>>469
赤羽のコンビニで立ち読みブログ
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 05:18:10 ID:8eSO98QLO
>>523
素晴らしい分析だ
頭の惡い俺には思い付きもしなかった
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 05:22:33 ID:SjPtWDTP0
ヤフーのニューストピックス
「ヒデが望む松田復帰はあるか」が
「ヒゲが望む松野復帰はあるか」に見えちまった。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 05:29:46 ID:b26IobGf0
面白い要素が少ないゲームだと思いました
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 05:37:14 ID:ukEUBVal0
最終的に全員がライセンス全部取得できるとかありえないんだけど。
差別化できてねー
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 05:52:07 ID:STpgmpbO0
>>685
俺は別に最終的に全員ライセンス取得出来てもよかった。

ただ・・・あんなに全員均一化しやすい道ノリであるとはおもわんかったわ。
最悪な感じにぬるかったね。しかもさらに悪いことに未来の武器名がわかるって
もう頭にウジわいてるとしか思えません。言い過ぎで悪いが。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 05:55:02 ID:4If4cZb7O
本スレage
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 05:58:40 ID:ukEUBVal0
レベルアップの時に2つ、ライセンス取得可能。とかだとバランスよかったかもしれんな。
最大レベルくらいまで達成すれば全ライセンス取得できる程度の。
全員が同じようになんでもできるので途中から3キャラしか育てなくなった。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 06:05:16 ID:Xnzmcekl0
つうか最初武器とかも装備可能レベルとスキル制だったのがいつのまにかライセンスになってるな。
ああそうですか・・・メモリが足りませんか・・・。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 06:11:33 ID:khw/RE4u0
そもそも手に入れないと使えないもの、にライセンスなんかいらんだろ
取ってから容易にライセンスとれるぐらいの低コストだしさ
変なエフェクトでいちいち遅いのもムカツクライセンス修得
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 06:17:06 ID:1QQJb89X0
なんか
FF11の成長システムが
(セカンドジョブとかネトゲサービス延長の為の要経験値とか
デスペナや難易度はとりあえず差し置いて)
素晴らしいものに見えてくる。
理にかなったものだ。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 06:37:28 ID:/aj09MPzO
でFF13は何年かける気だ?一年後なら今回のは無かったことにするよ。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 06:41:17 ID:fjgeZGcSO
インターナショナルでどう改善されるかだよな
っつっても難しいぞ、今さらライセンス取得出来ない場所を作れば改善じゃなく改悪だし
LP増やせばゲームバランス1から全部修正し直しだし
まぁどう改善しようとインターナショナル版は死んでも買わないけどね
インターナショナル出したとこで赤字確実
まだFF13に力注いだほうがいいと思うけどね
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 06:41:22 ID:tHvV5kXa0
FF13は2010年だろうな。
冗談抜きで考えて。
ハローワークでも行っとこうぜ。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 06:43:31 ID:fjgeZGcSO
どんだけ時間かけてもらってもいいから今度こそ全世界待望のFFを作ってほしい
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 06:47:37 ID:1PEMvhtj0
>>695
いや、それは駄目
どんだけ時間を掛けようと糞なものは糞なままだし、
時間が重要じゃないだろ
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 06:49:35 ID:SjPtWDTP0
ライセンスと手に入れられる技・魔法・武器・防具のペースのバランスも悪い。
いくら早く上位の魔法のライセンス取得しても、最後まで使えないんじゃなぁ。
結局手に入れやすいライセンスから取得せざるを得ないから
キャラに個性がなくなっていく。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 06:51:32 ID:fjgeZGcSO
手抜きになるよりはマシだよ
少なくとも俺は
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 06:53:03 ID:q6+y6bqR0
          ./''⌒\
        .,, ' -‐==''"フ ./
         .(n´・ω・)n    バルフレアーーー!
          .(    ノ     \
          .(_)_)
     . ~"''"""゛"゛""''・、
 ."”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ .:::::  ヽ :::;;;ノ   ::(
 ::  .ゝ  .:::::   ノ:;;  :::::::ヽ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 06:54:49 ID:ovcNM3xtO
眠いゲームです。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 06:55:21 ID:q6+y6bqR0
          ./''⌒\
        .,, ' -‐==''"フ ./
         .(n´・ω・)n    バルフレアーーー!
          .(    ノ \
          .(_)_)
     . ~"''"""゛"゛""''・、
..."”゛""''""“”゛゛""''' "j'
..:::::ヘ...:::::....ヽ :::;;;ノ.... ::(
..::.....ゝ.....:::::......ノ:;;....:::::::ヽ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 06:56:22 ID:q6+y6bqR0
          ./''⌒\
        .,, ' -‐==''"フ ./
         .(n´・ω・)n    バルフレアーーー!
          .(    ノ \
.....................(_)_)
........... ~"''"""゛"゛""''・、
..."”゛""''""“”゛゛""''' "j'
..:::::ヘ...:::::....ヽ :::;;;ノ.... ::(
..::.....ゝ.....:::::......ノ:;;....:::::::ヽ
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 06:56:52 ID:fjgeZGcSO
FF12のCMを初めて見たときのあの期待をふと思い出してしまった

CMの曲はちょっといいなって思ったのにゲーム未収録だし
なんかもう本当脱力
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 06:57:18 ID:q6+y6bqR0
          ./''⌒\
        .,, ' -‐==''"フ ./
         .(n´・ω・)n    バルフレアーーー!
          .(    ノ \
          .(_)_)
     . ~"''"""゛"゛""''・、
..."”゛""''""“”゛゛""''' "j'
..:::::ヘ...:::::....ヽ :::;;;ノ.... ::(
..::.....ゝ.....:::::......ノ:;;....:::::::ヽ
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 07:00:48 ID:9fQLIV/q0
>>548
>あと、ネトゲとかやってる奴は一日24時間一年365日の全てをゲームに費やすから
オンゲーなんてそんな異常な廃人だけしかやらんのに、
その要素を大衆向けに作らなければならないオフゲーに取り入れたのは頭がおかしいとしか思えんなw
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 07:02:39 ID:s7N7oZ3d0
>>698
5年も掛けて手抜き部分が目立つなら、
根本的にゲーム作る才能ないだけだからどうしようもない
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 07:15:24 ID:b9tjcGe9O
>>695
時間を掛ければ掛ける程人件費ばかり掛かって、ゲームの値段高騰
五年掛けてこんなクソだったら一体何年掛ければいいんだ?20年か?30年か?

あと、これは過去スレでも言った事だが、
8月31日に泣きながら宿題やる奴は、例え夏休みが一年あっても最終日に宿題をやる
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 07:43:23 ID:ukEUBVal0
移動がタルイ。本人達通常よりもっと早く走れるよな?
離れてる仲間をR2で呼び寄せたら追いつくし。
いつもその速さで走ってくれ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 08:09:58 ID:8MZuGa8kO
今FF12をクリアしましたけど、







(〒_〒)この糞エンディングは…なんだよ!
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 08:16:08 ID:GLfQSY+/0
>>697
特にオプション辺りが酷いよな。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 08:17:31 ID:FZH+SldB0
失敗の仕方がジャンルこそ違うけど鉄拳4みたい
スクエニじゃシリーズ持ち直すってのも不可能だろうし
駄目だな
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 08:21:44 ID:jyRRoMucO
>>709
ようこそ!
さぁ、気持ちをすべてぶちまけるんだ!
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 08:29:55 ID:b9tjcGe9O
バヒール?と猛毒とスリップの違いが解らん
どれにしろ徐々にHP減るんだから全部ポイズンでいい

ゴースト系とか一々消える度にターゲット設定し直すのクソうぜえ
ガラムサイズの・・・の密集度は異常。道間違えて味わう絶望は逸品
飛行系に対し一々装備換えるの死にそう。FF8じゃ全然気にならなかったのに
ボード意味不明。どんな武器が手に入るか予め解って興ざめだし、
剣以外の武器が軒並みクソでがっかり要素満点。
ハンディボム3回ミスった時点で永久にさよなら
モグシーのエフェクトとかウザい。最初からマップ狭くすりゃいいだろ
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 08:45:06 ID:khw/RE4u0
行動できないだけ状態変化のために
ストップ、睡眠、ドンアクの三つも用意されています
死の宣告と石化の差もわかりませんし、なにがしたいんだかわかりません
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 08:46:54 ID:FCDpuDtO0
世界観は好きです。ラスボスも化け物じゃなくて一応人間だし、「国と国の争い」みたいな感じで好きです
バッシュ・ファン・ローゼンバーグとか、名前も何となくカッコいいです。チョコボに乗った騎士もカッコいいです

でも、何このエンディング。。。モンスターは強いし、ストーリ中盤から戦闘ばっかでダルかった
それから召還獣全然使ってません。ミストナックも。黒魔法もほとんど。。。
最終的にはヴァンとバッシュとアーシェで肉弾戦でした。もうホントつまんね
戦闘はリアリティだけど、ガンピットの自動制御で戦略性がなく戦闘本来の楽しみがないと思いました

他にも沢山気に食わないとこあるけど、とりあえず今はこんだけ
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 09:08:25 ID:b9tjcGe9O
石化中の意味が解らない。別に石化だけでいいし。
万能薬が全然万能じゃないエスナも使えない

アクションでも無いのにフィールドにパズル要素も無いトラップを置く意味が解らない
最初バングルで避けていたが、自分が避けても後続が踏みまくりで
しかもガンビットで自動的に治すからもう気にもしなくなった
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 09:13:34 ID:DFEkA98M0
a
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 09:16:38 ID:W/bSToOq0
FF12ほど黒魔法を使わなかったFFはない
FF12ほど召喚獣を使わなかったFFはない
FF12ほど戦うを使ったFFはない
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 09:22:06 ID:qs8D3E9kO
姿を消す事が出来る魔法があったけど、姿を消しても敵に見つかってしまいます。意味ねーーーーー('A`)
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 09:24:34 ID:h3acDaQY0
松野「嗅覚・聴覚で感知できるんですどうです面白いでしょう?^^」
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 09:27:02 ID:sMH2wGyX0
ゲストがいる時は4人で戦うわけだしゲストいない時はバトルメンバー4人出せるようにして欲しい
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 09:28:22 ID:I0yGqhaj0
剣を振るだけなのに待ち時間が長すぎるから、
一発あたりの威力を落として連続HITくらいの
間隔を普通にしたほうが爽快感があったかも。
敵も一撃で死ぬ程度の奴がワラワラでてきて
バッサバッサと切り倒したかった。まあPS2じゃむりかな。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 09:29:37 ID:g0mK6CCB0
あー飛空挺で無意味に飛び回ってた頃のFFが懐かしいな・・・・
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 09:34:27 ID:8MZuGa8kO
(;´д`)またあの大空を飛びたいよ〜
とくにFF6のとき飛空挺が海からでるときマジで感動して鳥肌たっちゃったよ☆
なのに…
FF12は鳥肌はたたなかったけど腹がたったけど…
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 09:36:31 ID:b9tjcGe9O
>>422
三国無双
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 09:37:56 ID:b9tjcGe9O
訂正
>>422

>>722
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 09:39:19 ID:TliHQz4fO
リアルタイプの上空を飛んでみたいな
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 09:40:22 ID:agqK6eAM0
なんだろ
やってて楽しい時間つーか夢中になる瞬間が一度もない
かといってディスク割りたくなるようなクソゲーってのでもないんだよなぁ
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 09:48:26 ID:8MZuGa8kO
727
飛空挺に乗れる場所あるのかな?
たまあに大宮にみかけるけど
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 09:57:08 ID:b9tjcGe9O
>>728
空気が1番タチ悪い
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:02:41 ID:DFEkA98M0
>>718
そりゃおめーの戦術だろ。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:07:02 ID:ZMC8NR3p0
カメラワークの悪さに一番イライラする。
戦闘時L2ボタン押し続けないと敵がキチンと捉えられないなんて面倒すぎ。
ダメージが数字的にいくら入ったかも分かりにくい。
やっといい位置にアングル調整したのに、木があったくらいで何で勝手に自動補正して
クソアングルに戻すんだよ。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:08:32 ID:khw/RE4u0
村あるいてたら変なひもがあるから調べてみたら飛空船だったときとか
かなり萎えるよな
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:08:32 ID:b9tjcGe9O
>>731
ここぞと言う時に召喚したらザコキャラにぽこぽこ殴られて
ニ秒で退場する召喚獣が過去存在したか?

昨日むちゃくちゃ敵に囲まれて、「今こそラ魔法だ!」とラ魔法使ったら
あっと言う間に敵が全員リフレク掛けて思わず笑ったよ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:09:47 ID:12uivGDD0
ゲーム自体は自分的にやり込めて楽しめたが
トロの剣なんであんなにゲージ溜まるの遅くしてしまったんだろ。。

ブレイブ・プロテス・フェイスまでついてるのに
あの仕様は嫌がらせに等しい、
結局振りかぶる前に戦闘終わってしまう
今じゃほとんど装備すらしなくなって埃かぶったまま。

苦労して手に入れたのにほとんど使えない、、orz
あと、なにあの回避の効果音、普通に金属音にすれば心地よいのに
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:11:27 ID:fAjRN/1l0
召喚獣、門を開けるときにアーシェに付けて使っただけ。
あと、ほったらかし。モブ扱いですた。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:12:01 ID:khw/RE4u0
戦闘担当の人はそうとうひねくれてるよな・・・トレジャーとか罠設置したのとおなじひとなんじゃないのか
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:14:55 ID:GMaR+HQB0
さあて俺は明日からGW休みだ。
12楽しむぞ!!
腐ってもFFだよ。
皆、他の作品と比べすぎなんじゃないか。
俺は発売日に買っったんだが他のやりかけのゲームを
やってからやろうと思っていた。
今日、ひと段落つきそうだ。
12はどの雑誌も評価高いぞ。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:20:35 ID:b9tjcGe9O
>>738
ハイテンションうぜえ
理想の12やってるスレにでも行けよ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:21:18 ID:4soAkhUd0
FF10のが普通に面白かったです。
5年も期待した俺が馬鹿でした。
本当にありがとうございました。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:23:12 ID:G+mwcweG0
FF12を語る上でもっともふさわしい言葉は「もったいない」だと思う。

舞台装置もしっかり作られ、グラフィック担当は凄まじい仕事をした。
しかしできあがった全体像はウンコだった。そこに莫大な損失がある。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:24:03 ID:ukEUBVal0
爆発のトラップの音、心臓に悪い
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:25:00 ID:6ht5i0Yf0
トラップなんてあるの知らずに最初に引っかかったときは心臓止まるかと思った。あの音で
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:30:01 ID:b9tjcGe9O
>>741
散々言われて来た事だが、あれだけの資本、時間、舞台装置、セカイカンをして
ゴミを作り上げる才能はもはや神の域だと思う
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:30:49 ID:gViVURAi0
貴重なGWを糞ゲーについやす被害者が続出だな・・・
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:31:38 ID:ukEUBVal0
移動だけで何時間費やすんだ
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:32:26 ID:E2/l0bwe0
FF12はプレイ中飽きたのでLV10ぐらいで売った。
その時、たまたま「中古あります!」で
店頭に並んでいた、普段滅多にやらないACTゲーの
戦国無双2を買ってしまった。投げやり気分だった。
が、気がついたら150時間はプレイしていた。
「気がついたらこんなに遊んで…」ってのが
自分的には逆にうれしかった。
内容的には妄想歴ゲー、システムも単純だが
ゲーム=娯楽として楽しめ、元も取れた気分だ。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:37:40 ID:EuwafakmO
町とか村はもうちょっと増やせなかったの?
気合い入ってたのはラバナスタくらいで、道中にあるのはほとんど村ですらない小さな集落か、
あとはセーブポイントと旅の商人をぽつんと配置してるだけ。
延々とマップ移動だけじゃダレない方がおかしい。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:38:17 ID:qs8D3E9kO
>>747
FF12をプレイした後だから、余計に面白く感じたんだろうよ。
糞ゲーに感謝しなさい。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:44:08 ID:itXiv7F10
>>744
言えてるな。あれだけの素材をここまでつまらないモノに作り上げるセンスは
有る意味とても素晴らしい。
もはや■には凡人が楽しめるゲームを作れない事が嫌でも理解できて12購入は間違えていたとは思わない。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:45:11 ID:fAjRN/1l0
口直しでFF8を中古で買ってやってるんだけど、こっちの方が面白いね。
魔法をドローしないといけない面倒さはあるけどw
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:45:24 ID:ANtAJ4kFO
ムービーの時はキャラ全員魚っぽい顔してるよな
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:49:58 ID:qs8D3E9kO
>>751
喉が渇いている時に酢を飲むようなもんだなw
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:51:36 ID:fAjRN/1l0
>>753
今の俺にとっちゃー清涼飲料水だよw
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:52:22 ID:8MZuGa8kO
738
はよ〜FF12やれカスが!
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:53:35 ID:soFQAFen0
情報無しでプレイしてると分かりにくい部分が多い
ヘネに行く時もチョコボでしか通れない道とか知らなかったしNPCに話しかけなかったら無駄な時間を更に過ごしてたと思う
魔人の門はなんとなく分かったけどミリアム遺跡で暁の断片装備は全く分からなかった
MP0になるからまず装備しないし持ってるだけで意味あると思ってたから全然分からずウロウロ
ギルベガンも道隠してるし半透明の道がおかしい
ワープもそうだけど大昔に作られた遺跡に現代文明を上回る技術が使われてるとか訳分からん
大灯台とかヒントらしき文字が刻まれてるけどすっげー分かりにくい文体で書いてるし
フラン辺りが分かりやすく解説してくれても良いんじゃないかと
子供もプレイしてるってことを考えれ
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:55:00 ID:TJUkRuUb0
>>744
あんま生田を褒めるな。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:56:53 ID:gViVURAi0
最近俺もFF8,9を同時に進めているが、めんどくさい部分があるが
なぜか12よりもワクワクしてるよ。
12は戦争を前面に押してる感じがするが結構FFって国同士の争いが多いんだね。

昨日FF8でちと面白いと思ったのは、召喚獣にキャラ能力アップみたいのを優先して覚えさせ
1回目のラグナの場面に変わって、パリみたいな街にある地下水路でゴーストからレイズをドローして
レイズをHPに付けたら600が1800になったことだな。まだレベル10なのに。
システムはめんどくさいが、こういう面白さは12には無かった。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:57:56 ID:qKT0j8UlO
>>751
ゴメン12を擁護は全くする気ないがそれはない
8だけはいかに12があっても越えられる壁じゃない

あれは今だ自分の中ではすべてのゲームを入れても最下位を維持してる

あれを越えるのは無理
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:01:29 ID:TpFsqyds0
>>738
そりゃあ捏造記事を■に書かされてるからね。
実態はただのダルイ鑑賞ゲーだから。

特に戦闘だ。メリハリのない戦闘は、
今のゆとり世代の台頭を象徴している。
自殺ばかり願望して生きることそのものを面倒くさがる若者には
うってつけかも知れんがね。

コマンドエンカウントは「くそっ、敵かよ!」「みんな行くぞ!!」「よし、攻撃しろ!」「勝ったぞ!!みんな!!」
という喜びを得やすいのが強みだ。
確かにテンポという点では現時点ではシームレスに一歩譲る。
しかし、メリハリがしっかり利いているので、ツボにはまった人はすごく楽しくなる。

つまりシームレス=空気、アクション派 コマンドエンカウント=メリハリ、じっくり考察派
という感じに分類できる。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:01:39 ID:nLs0V0HS0
>>759
個人の思惑はどうであれ世間一般的に
8>>>>>>>>>>>>>12

762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:03:04 ID:dIugyyUL0
いや、俺は当時厨房だった頃にやった8のが面白かった
ワールドマップはあったし、世界観が限りなく近代だった
だけにある意味斬新でそれほど悪いとは思わなかったなぁ。
それに音楽も良かったし。エンディングも達成感あった。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:04:35 ID:B3XszM8S0
>>759
8は一応物語の最低限の体裁が整ってる分12よりマシだとする意見も判る。
超絶電波な牝豚の存在自体が許せないという気持ちはあっても起承転結あり
しっかりと最期に収斂しているのは確かだ。
12みたいに承や転の部分がばっさり抜け落ちてぶったぎり感抜群の断片ばかり
見せられた後では特に、な。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:04:47 ID:y/gNZWue0
>>759
12を超えるクソゲが8なんて・・・お前ある意味凄いな・・・。
ちなみに俺は・・・。

8 → クリアを目前にして、ダンジョンが面倒になってやめた。
    やり込み要素は面白かったので大体やり尽くした。

12 → 半分くらいで何もかもが嫌になってやめた。
    やり込み要素はやる気が起きない。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:05:08 ID:3kIRHpNMO
生田ってあれ?
サガフロのアセルス編とか聖剣LOMの宝石泥棒編のあれ?
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:05:10 ID:7Tmv8p0l0
当時の心境を思い起こすにどう考えても
FF12より楽しんでたぞFF8。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:05:25 ID:b9tjcGe9O
>>759
すげえな、一体何があったんだwww
まあ私は学園崩壊ムービー中フリーズして、5時間位経っても先に進まなくて
ほうり出したから測定不能ではあるが。プレイ出来ないゲームって凄いよね
鳥避け3枚セット
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:06:01 ID:7Tmv8p0l0
>>765
後FF10-2の渡辺・・・
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:06:21 ID:7bFzOIh60
>>765

そう。
新約聖剣のあれだ。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:08:31 ID:3kIRHpNMO
まあウンコに優劣は付けれんし
下痢便だろうが巻き糞だろうがウンコはウンコ
8と12も同じ
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:08:32 ID:gViVURAi0
やり込み要素という点で、戦闘以外のゲームにも力を入れて欲しかったな。
12は戦闘自体がそんなに面白くないのに、モブと召喚獣に力を入れすぎてる。
カードゲームやチョコボレースとか無いのは辛い。
戦闘に飽きたユーザーは何をすればいいのかと。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:09:05 ID:y/gNZWue0
>>760
シームレスのどこら辺がアクションなのかと小一時間(ry
付け焼刃みたいなアクション要素で、アクションのアの字も感じない。
戦闘に入る間の間はあるけど戦闘中のテンポはエンカウントの方がいいな。
メリハリもあって臨場感も緊迫感もシームレスの数倍ある。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:09:57 ID:GwM+qLp60
8と12はFFの汚点。
曲が良かったぶん、8のほうがかろうじて上。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:10:01 ID:qKT0j8UlO
>>761
いや世間一般的にもそれはありえないんだが

前どっかのスレで8、10-2、12が常に均衡してた

三つ共並んで底辺にいるって事だろ世間的には

てゆーかちょっと待てなんで俺が12擁護派になってんだ

まぁとりあえず世間的には底辺同士の争いだけど俺的には8は死んでましたと言いたかった

まぁそれだけです
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:10:49 ID:8MZuGa8kO
FF12は最高の糞ゲーだ!
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:10:52 ID:b9tjcGe9O
>>760
FF12がクソという話を若年層の自殺にまで発展させられるお前の文才には頭が下がる
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:10:59 ID:7Tmv8p0l0
>>772
ランダムエンカウントはどんな敵が現れるか直前まで分からないのがいいよな。
シームレスでもチェインさえなけりゃ蛇みたいな敵をもっと配置してもよかったのにな。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:11:24 ID:3kIRHpNMO
>>768>>769
道理で後半から気色悪い台詞が続いた訳だな
腐女子が関わると本当ろくな事にならんな
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:11:51 ID:B3XszM8S0
>>771
この出来でそんなミニゲーム入ってたら暴動起きてたんじゃね?
モブだけでも余計なのにそんなもん作ってる暇あったらちゃんと仕事しろってなw
本編が出来そこないなのにミニゲームとか言ってる場合じゃない。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:11:55 ID:itXiv7F10
>>771
脳内補完という新しい手法のためにぶつ切りしまくりストーリーに
わざわざ加工したんだから、是非堪能して下さい。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:12:18 ID:7Tmv8p0l0
>>774
ん〜やっぱそれでも8は12より楽しんでたわ。
9より楽しんだもん。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:13:53 ID:gViVURAi0
8が面白いと書くと12のアンチレスより勢いが増すな。
まぁ8が評価悪いのは確定しているが、12はもっと糞だという人が多いのは事実だろ。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:14:55 ID:3kIRHpNMO
>>773
牛の糞と馬の糞だとどっちが上?
多分君ならこのレベルの比較が出来そう
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:15:26 ID:u6kUsXJM0
ヴェインって考えたら破魔石の力を全然活用してない。
あのバハームトって、破魔石の力利用してんの?
そのわりに弱かったような。
あのまま戦闘続けても、ロザリアが来たら負けてたんじゃないの。
そもそもロザリアはヴェインが強力な兵器を持っていること知ってたんだろうか。
ああいう強力な兵器は、その存在を世界に知らしめることによって
初めて有効価値が出て来るものだと思うんだが、
それをしないヴェインはバカなんだろうか。
というか、シナリオ書いた奴が歴史を知らなさ過ぎなのか。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:15:35 ID:b9tjcGe9O
>>771
プレステの電源を切る
お外にでる
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:15:53 ID:fAjRN/1l0
8のムービーも、今でもさほど見劣りしないデキだと思うよ。
8が12より糞かどうかは個人の趣向だろうけど、12のシナリオは頂けない。
RPGはシステムよりシナリオ重視だと思う。ま、バランスだろうけど。
ピザハットはシステム重視だったかもしれなかったが・・・
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:16:08 ID:YM76bEEp0
>>781
俺も、8は12よりも楽しんでた
ちゃんと話は起承転結してたし、基本的にあれ、近代文明だけど話の根っこは
魔女と騎士だしね
ドローめんどいとかヒロイン電波とかいろいろ言われるが、確実に12よりも
ゲームとして完成してたよ
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:17:01 ID:qKT0j8UlO
>>781
うぉーマジか?

俺9メチャクチャ好きなんだがorz

確かにまぁ人それぞれだな
結構9評判悪いしな…

ちなみに俺は5、7、9が好き

どうでもいいなスマソ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:17:48 ID:7Tmv8p0l0
>>789
あ・・・ごめん
俺が9嫌いになったのは

ロード糞長ぇ・・・・・・。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:18:46 ID:dIugyyUL0
9はエフェクト糞長いが10の登場でエフェクトスムーズになったからなぁ。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:19:04 ID:itXiv7F10
8は一般的に評判が悪い部分が大好きだけどね。
電波ヒロイン、ドロー、ジャンクション、召喚連打とアホ過ぎるシステムのおかげで
逆に楽しむ事が出来た。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:19:26 ID:YlMb9r/X0
>>467
いや、間違ってない。
自分もXを昨日から久しぶりにやり直していて、なんとまあすばらしいゲームだと思った。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:19:31 ID:B3XszM8S0
>>788
9はいいよなぁ。世界観も物語も音楽も、正に最期の髭ファンタジーだった。

>>789
その気持ちもわかるw
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:19:55 ID:7Tmv8p0l0
おっと・・・>>788さんへでした。
俺は3・4・5・6・7・10が好きです。
11も世界は大好き。
外国人が来るまでに終われたのは奇跡としか言いようがないが。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:20:42 ID:y/gNZWue0
>>788
ナカーマヽ(゚∀゚)ノ
9は賛否両論激しいけど、俺は「ファンタジーが帰ってきた」って思ったよ。
ただ、ヒロインの服がダサいのがいただけなかったな。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:21:01 ID:3kIRHpNMO
>>782
例えるとだな…
目の前にデカいウンコがあって、みんなで臭いキモイとか言って騒いでる。
そこへ「しょんべんうめえwwwww」とか言って飲みだす奴が出て来た。
「うわあ何やってんだお前w」と更に大騒ぎ

こんな感じ
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:22:10 ID:7Tmv8p0l0
>>796
そこへぞろぞろと沢山の人が
「ションベンはうんこと違って無菌なんだよ!」
と言い始めたのを味わった気分ですか?
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:22:47 ID:qKT0j8UlO
>>789
なるほど、そうか

俺的にはそんなに気にならなかったが
まぁ好きだったからそう感じたのかもしれない

9はストーリーと音楽が凄い好きだった
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:22:50 ID:y/gNZWue0
>>791
あー、俺もその部分好きだった。
ストーリーが重過ぎて俺の肌には合わなかったけどな。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:22:56 ID:gViVURAi0
>>796
糞ゲーを本物の糞に例えてるからよくわからん。糞ゲーでも手に持って歩けるだろ?
君は糞ゲーを触れもしないのか?
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:23:12 ID:YlMb9r/X0
飲むと体にいいという話はほんとうですか?
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:23:24 ID:ukEUBVal0
8よりマシなどの8対比理論で12批判を煙に巻くぜ!
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:23:36 ID:B3XszM8S0
むしろ飲尿療法を勧めてみる
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:26:38 ID:y/gNZWue0
>>798
俺も音楽好きだった。
タイトル画面で流れる曲をずっと口ずさんでた記憶がある。
その頃は中2か中3かな・・・。
ベアトリクスのテーマ曲はずっと聴いてたし、劇の戦闘シーンの音楽は鳥肌が立つくらい感動した。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:27:01 ID:3kIRHpNMO
>>800
…………何言ってるんだ?
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:28:30 ID:y/gNZWue0
>>800
クソゲーと気づくまでは普通にやるけど、クソゲーと思ったら自分から遠ざける。
ウンコも、ウンコと気づくまでは普通に平気だけど、ウンコだと思ったらもう見るのも嫌。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:29:31 ID:b9tjcGe9O
>>786
ピザハット懐かしいwww
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:29:46 ID:gViVURAi0
とりあえずストーリーが未完成で、戦闘がつまらなくて
システムがしょぼいゲームは論外ということだよ。
神か糞か判断する以前の問題。
少なくともシステムが糞でも物語は完成されているとか、評価できる部分がどこかにある。
12は評価できる部分がグラフィックだけだろ?終わってるよ。
マンセーが12は神!の一言のレスでほとんど終わってるしな。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:31:02 ID:OMUY4oVB0
クリアして思ったのは、つまらない!面白い!とかじゃなくて
多数の事柄について意味が全くなかったってことに対する憤りか

登場人物がパンネロである意味、ヴァンである意味、大して重要じゃなかったジャッジがタイトルロゴまでになった
意味、最初語られて途中放棄の空族の意味、細かく種族分けしたことの意味、
ネトゲにはネトゲの家庭用には家庭用のいいところがあり家庭用として
王道をいかなければいけない、他の模範にならなければならないFFがネトゲ風味になった意味、
国家間の対立で人と人との対立を書くかとおもったら神様的なものを
横から後付けしてきてあげくに国家間の対立という名分から関係ない
薄暗い洞窟や森などが旅のメインという意味。

FF12は特に意味のないゲームだったようだ;
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:31:40 ID:y/gNZWue0
>>808
普通のゲーム信者のよくある事:
アンチを見ると顔を真っ赤にして怒り出す。

FF12信者のよくある事:
大体のマンセーはただの煽りで、本当の信者なんて居ない。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:31:56 ID:qKT0j8UlO
>>804
オープニングの曲いいよな!

てゆーかその時中2か中3って…へたしたら年齢タメだな

俺は永遠の闇戦の「最後の戦い」が凄い好きだった

感情移入しまくりであの音楽と戦闘にメチャクチャ気合入った

そういうのが12にもあればなぁ
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:33:23 ID:b9tjcGe9O
>>800
落ち着け
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:34:07 ID:YlMb9r/X0
物作るときに、一貫したデイレクションが出来ないとどうしようもなくなっていく、っていうのが
よくわかる作品だった。肝に銘じたい。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:36:35 ID:7Tmv8p0l0
             ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   ここ、どこですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     なんであたし
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   貼られたんですか?
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:38:36 ID:gViVURAi0
FF9も少しずつやってるが、12と世界観が似てる感じがするな。
でも12はヨーロッパかと思ったら中東かどっかの砂漠地帯だったな。
体中に砂が入ってそうだわ。
FF9の武器や防具で技や魔法をマスターしていくのって結構評価していいと思うんだけどな。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:38:44 ID:OMUY4oVB0
長い長い言われてからアビスとかゼノギみたいに
60時間近くかかるのかなーと思って
38時間の時点で激しい国家の対立に巻き込まれて怒涛の展開になるための
前座なんだろうなーと思ったらどうみても幕切れでした。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:39:16 ID:ejz/VIeW0
12が好きな痛い女
ttp://ameblo.jp/get-lost/
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:39:49 ID:zodHxTj50
8はちゃんと話になってたし、
ラスボス撃破後、光に包まれる空間の中でアーバインが語りかける
やることはやった、さあみんなで帰ろう、みたいなセリフもよかったし
電波娘も最後に召喚獣の副作用で記憶があれになって次元をさまようスコールを
救出に来るなど、ストーリーとしての整合性や見せ場をしっかりつくるなど、
つかみどころはキチンとしてた。

FF12は最低限のそういう部分、心の琴線にふれるような物語としての展開もなく
いきなり最後に「バルフレア、あなたがいないと」って、????????
俺はいったいなんのゲームをプレイしてたのかわかんねー。

ナナキのオヤジの心意気を感じて涙したり
死の螺旋に慄然としながら、世界の裏切り者になっても仲間とともに世界再生の旅に出るとか
その旅の道中には死んだ友の約束を守るとか、父親を息子が乗り越えるとか
自分の存在を賭けて愛する人のために戦うとか、いろいろあったじゃないか
なんかね、なんかね…もうくやしくって仕方が無い
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:40:11 ID:7h7fUaNS0
本当の12信者ですが何か?
・グラきれい
・アーシェえろい
・シームレスが革新的で面白い
・テンポいい
・どのキャラも使える
・ストーリーは神ゲーFFTを脳内補完
・強い敵
・広いマップ
・大好きな飛空艇のCGムービーがほとんど
・ボタン押さずに勝てる
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:41:12 ID:2p0LH/XT0
             ⊂ \       /⊃
               \\/⌒ヽ//
             ((   \( ^ω^)    ))
                 /|    ヘ
               //( ヽノ \\
             ⊂/   ノ>ノ    \⊃
                   レレ  スイスーイ

             彡
821818:2006/05/02(火) 11:41:47 ID:zodHxTj50
>父親を息子が
「息子が父親を」だった
スマソ…
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:42:02 ID:fAjRN/1l0
9は最後のダンジョン手前で止まったまま。もう売ってしまったか、誰かにあげてしまった。
データがあるので、やってみようと思うけど、なかなか中古で見つからない。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:42:32 ID:YM76bEEp0
>>819
本当の信者ならアンチスレをageるなよw
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:43:40 ID:2p0LH/XT0
>>817
ブラクラ
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:43:44 ID:E2/l0bwe0
俺もナナキは泣いた
1〜10:全プレイ済、10-2:後半で売、11:やらず、12:序盤で売
というFFプレイ歴でナナキだけは泣いた。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:45:15 ID:gViVURAi0
FF8はケースにひび割れで900円、FF9は説明書無しで800円で買った。
これ新品ではいくらだったんだろ。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:47:07 ID:soFQAFen0
>>819
>俺はFF12のディスクに映った自分の顔に驚いた

まで読んだ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:47:54 ID:OMUY4oVB0
なんていうかハード変えて出る最初のFFは
どれも面白いよ
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:48:35 ID:2p0LH/XT0
しょこたん☆ぶろぐによると今日の東京の天気はサンダガらしい
あの娘だいじょうぶか?この間初めてブログ見たんだが
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:50:14 ID:fAjRN/1l0
俺は10のラストで泣いたな。ラストの父子のハイタッチは今でも忘れないよ。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:52:27 ID:gViVURAi0
>>828
うん。さっきまで雷が凄かった。でもだいぶ静かになったよ。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:53:54 ID:gViVURAi0
ストーリーでは10は最高だった。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:55:21 ID:qKT0j8UlO
てゆーかスクエニに一言言いたい

13出す前に12-2を出せ!

納得がいかなすぎる

マジでこんな消化不良で終わらす気か?

本当にこれで終わりなら13は買わん

て言いつつ買いそうだがorz

とにかく意味不明がたくさんあるからそれをまずスッキリさせろ

話はそれからだ
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:56:08 ID:b9tjcGe9O
>>819
オチにワロタ
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:56:56 ID:E2/l0bwe0
今思うと10は胸が熱くなるシーンが結構あったな。
俺はインター版しかやってないから
召還獣戦は最初から手ごたえがあってかなり面白かった。
声優云々という不満もあまり無かった。
ストーリー的にも纏まっていた。
恋愛映像ゲーと言われたものの
総合的な面でバランスが取れてる良作だ。
12という糞ゲーのおかげで色々再認識させられる。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:57:37 ID:fAjRN/1l0
あとでFF9を中古で探してこよっとw
チョコボのお宝さがしで止まっちまったんだよなあ。
ラスト前のデータはあるけど、ストーリーかなり忘れちまってるしなあ。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:57:58 ID:YM76bEEp0
>>830
あれはよかったw
10は恋愛がどうのって言うやつもいるが、父子の話でもあるんだよな
ラストはユウナ親父・あーろん・ジェクトが出てきてハイタッチ。ほんと
ああいうエンディングを期待してたんだよなー
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:58:22 ID:y/gNZWue0
しょこたんきめぇwwwwwwwwwwwwwww
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 11:59:01 ID:Y8RRU/Qv0
>>817
痛いというか怖い
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:00:19 ID:b9tjcGe9O
>>833
本編・・・体験版
続編・・・修正パッチ
続編とかだしたら本当に暴動起きそうだな
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:01:14 ID:OMUY4oVB0
しょこたんどっかの週刊誌とか載ってたが
付き合ってた男がデブサイクだった。
趣味が合う人がいいらしい。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:03:43 ID:ukEUBVal0
ボス倒した後の
CONGRATULATION
が恥ずかしい
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:04:53 ID:2p0LH/XT0
>>841
顔はそこそこカワイイのに中身がハードヲタって女増えてきたよな
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:07:56 ID:7Tmv8p0l0
>>843
男に合わせて遅ればせながらの変化じゃなかろうか。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:08:32 ID:+zeIqMqo0
>>817
こいつ完全に精神病かなんかだなw
すべてが妄想でできてる
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:09:33 ID:y/gNZWue0
>>843
いくらカワイくてもそんな女嫌wwwwwwww
そんな俺の彼女は顔もブサイクで中身もハードヲタ。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:11:46 ID:HtIzAQVL0
12-2出して本編で描ききれなかった過去や設定、キャラの内面を掘り下げて欲しい。

が、アーシェ主人公で10-2みたいな「ユ☆リ☆パ☆」系ノリ
なアホギャルコスプレゲーが再び!になったら物凄くイヤだ。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:11:46 ID:y/gNZWue0
>>817


絵板借りてきました。
テーマ:日記
前のHPだとか、違うハンドルネームで登録したんで、

借りられるか、どうか妖しかったのですが

無事借りれましたv



ご自由にどーぞー

FF12なら どんなキャラでもOKです





書きたくも無いのにご自由にどーぞとか言われても・・・
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:12:36 ID:2p0LH/XT0
>>844
男に合わせてないって。男超えてる。
女ってごく自然にキチガイの線越えるから。
今の少女漫画なんてホモとかSMとか当たり前だからな。
そんなの読んで育ってるんだ。最近の女は。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:12:40 ID:HfO0AoCJ0
12−2なんて要らない。これ以上儲けるつもりか。無料配布だとしてもプレイにかける時間がもったいない。
中途半端なものを出してその直後に完全版とかって出して二度売りするなんていう手法はやめてほしい。

二周目をやる気になれないのは、またあらゆる面でイライラムカムカさせられることがわかっているから。
完全版を出したとして、それらのストレスを全く感じないで済むような、
本当の意味での神ゲーになるという保証はもうない。
いくらスクエニが「今度は大丈夫ですから〜」と揉み手しても、もう全く信用ならない。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:14:15 ID:fAjRN/1l0
12-2などイラン。次回作の13に注いでくれ。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:15:11 ID:2p0LH/XT0
黙ってたら美人な女とメールのやり取りすると絵文字と
モナーの乱発メールが帰ってくる・・・ところどころ2ch語もあるし
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:19:06 ID:y/gNZWue0
>>852
美人とメールできるおまいがうらやますぃ
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:19:43 ID:YM76bEEp0
12−2は確かにいらないな。ていうか出した瞬間■e終わりだろ
どう考えても黒になるとは思えん
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:20:53 ID:fAjRN/1l0
12-2のシナリオ予想

レダスが生存 → バルフレアと合流 → ヴァン&パンネロも参加 → 新たなモブ退治とダンジョン

あと、適当に2名ほど新キャラ追加 → 格安低価格で発売

サブタイトル「レダスの不思議なモブ退治とダンジョン」
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:23:07 ID:mvd5tHqx0
12-2出すんなら続きじゃなくて作り直したものを出して欲しい
同じなのはキャラとヴァンネロ以外の声優だけで
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:23:40 ID:7Tmv8p0l0
>>817
よく読んでみたらFF12アンチのダークサイドに堕ちたってオチみたいだなそのブログ。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:27:40 ID:y/gNZWue0
結論から言うとさ、ただでさえ続編出るとダレるのに、元々ダレてる物の続編なんて出すなって話だ。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:30:32 ID:fAjRN/1l0
アーシェ、フラン、パンネロのギャル・ゲー?「ア・フ・パ」?
おぢさん、買っちゃうかも。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:31:13 ID:gse2rFvHO
俺は何故こんな糞ゲー買ってしまったんだ…
(´・ω・`)
8000円あればジョジョエン特上フィレ食えたな…

チックショー!!FFの新作なんか!!





また買っちまうんだろーな…orz
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:32:42 ID:9a1hNNUY0
なんかさ12のことを思い浮かべるだけで鬱になる
忘れよう、うん
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:38:45 ID:Y8RRU/Qv0
過去を断ち切れば自由とはまさにこの事だなww
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:39:18 ID:YM76bEEp0
13買いたくないが、これでFFやめると昔からプレイし続けたFFっつーゲーム
の最後の記憶が糞の一文字で終わってしまうからなぁ・・・
なんでこんなことで悩まないといけなくなってしまったのか。ほんと勘弁して
ほしいよ
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:40:23 ID:HN2vx+5R0
>>817
本当だったら、この女キチガイじゃなかろーか。

ナンパされて部屋までついていって、何をゴチャゴチャと・・・
しかも相手は途中で止めてるのに、攻め続けてやるとか・・・
その上、また飯奢らせるとか・・・


なんか脳みそに沸いてるとしか思えない
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:42:15 ID:7/t7AdNrO
ユウナレスカ
そうれすか
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:43:34 ID:7xPUaYzO0
久し振りに来たら思ったより伸びてないのですね
中古市場まだ高かった >うちの近所
ショボン

でもテトリスにはまってるから(・∀・)イイや
スレ番号が200行く頃にはやりたいな〜
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:46:06 ID:y/gNZWue0
>>866
やる価値無いだろ。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:50:25 ID:b49uc/z10
>>864
飯を奢らてやる!と思う事で自分のした事を正当化と言うのか
自分を相手より上の立場に持っていって、傷つくのを事前に防御してるわけだな。
でもナンパされてついて行ったらなあ。その男の息子も可哀想だw
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:55:09 ID:y/gNZWue0
>>864
お前の主張もわかるけどお前の脳みそにも何か沸いてそうな気がする。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 12:57:59 ID:Y8RRU/Qv0
ネタ日記にマジレスいくない
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:00:49 ID:JbFHJMsK0
                   ∬  /;( ∬
                    ノ;;;;;;;;;;;;;;)
                   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
                  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
                 人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
               (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;:::)
           <;::::::::|i;;;;::::::::::::::::::::::::|i;;::::::::::::::::ヾ;;:::::::::::::ヽ
           ヽ;:::::i ̄7;::::::::::::::::::::'':::::::::::::::::::::il;;::::::::::::::ヽ
            ヽ;::| /;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|/;;i;:::::::::::::i
             .ヽi/;::::il ̄ ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄~^il;;|i;::::;;::::::il
              l.|;;::::|i            i|i;:|i;::/i;:::;i
              /;:::::i/ '''''''''''''   ノ'''''''''''`|i;::V" i;::/ そこのお兄さん、
             .l;:::::::|  (●),   、(●), .|i;:::::|i  一発1ギルでどう?
             /;::::::i  `.         .`.|;::::::i|
             l;:::::::::l   ///ノ(・_・)ヽ///  i;;::::::ヽ
             |;:::::::;;;i     -=ニ=-    /;::::::::::::>
             ヽ;;:::::::il、    `ニニ´   /i;::::::::::/
              |i;:::::;;l i\       ./ |i;::::::::/
               i:;::::/ i,;:::コ=、...,.,,,.,.-~ソ ヾ;::::/
               >:;:<_,> |     |i-,_...>;:i,
            ,,,-/;:/;::ヽ |/=-~^ヽ i il /;:ヽ;ヽ,,..
       ...,,,,,-~^^ <;;::|i;::::::| / /~=--ヽ`コ | |;::::ヽ;::> ~~=--,,...
    ..,,-=~      ヽ;:;i;:::::i/ / /=--=~ー, /  |;::::i;::/      ~=-,,..
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:04:12 ID:bh87anqs0
CG以外、酷すぎ・・・
あんだけ設定、世界観などの素材良いのに
どうやったらこんな糞になるんだ??
今回携わった奴ら、本当にセンスねーわ。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:15:19 ID:orM/xeew0
>>872
だってプロデューサーが設定厨の上に飽きっぽいんですもの。
設定だけで満足しちゃったんだから。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:16:56 ID:8MZuGa8kO
FF12は最低の糞ゲー確定!
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:17:09 ID:8TaiKIXF0
>>873
幾ら糞だからって言っても妄想に凝り固まるのはやめとけw
それともそういう事実が確認されたのか?
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:18:50 ID:I0yGqhaj0
FF12-2シナリオ予想
バッシュ、バルフレア、アーシェの三人旅。
バッシュ「バ・バ・ア、レディ」
アーシェ「ババアはやめて」
終了
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:22:10 ID:b9tjcGe9O
13買うとか12-2買うとか、そう言う事するからスクエニは消費者ナメて
ま、適当に作ってもFFって名前さえ付けときゃ売れるだろって
クソスパイラルになるんじゃないの?FFブランドを完膚なきまで
叩き潰しつつある今、惰性で買ってたらソフトそのものが無くなるんじゃね?
本当にFFが好きだったらせめて中古で買うとか、何らかの行動をすべきでは?

まあ、FFの信者じゃない私が言ってもしょうが無い事ではあるんだが・・・
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:22:14 ID:coBCElTHO
とりあえず敵の状態異常攻撃はどうにかしろ。本当ストレスがたまる。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:22:15 ID:fAjRN/1l0
ライセンスとかは良いアイデアかもしれないが、各自の個性を出すか、専用武器で進化させろよ。
結局、並列になっちゃうんだよなー。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:32:56 ID:Y8RRU/Qv0
サントリーのポーションが売れてたらカルビーからミストスナックが出ていたと思う
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:33:01 ID:YHVnFaHNO
買って三日で売った
4200円で売れたぉ
はぐれトマト倒したとこまでしかやってない
カメラワーク?がうざくて面倒で売った
64の時のオカリナはカメラワークうざく感じなかったんだよな
何の違いだろう?
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:36:23 ID:G+mwcweG0
>>876
ワロタ
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:39:23 ID:y/gNZWue0
>>876
あそこでフランの年齢を聞いたヴァンにはがっかりしたよ。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:39:29 ID:pEmcRT/e0
俺はジャッジの扱いが酷いと思った
最初に出てきた時は、何と言うか
すごい威圧感みたいなものがあったのに。
実際戦闘になったら雑魚兵の色違いですか?って感じで
負ける気がしなかった。
もっと「人ならざるもの」のような圧倒的な力を見たかった。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:40:05 ID:pijDDliOO
今回のFFは聖剣とかダムハーみたいなアクションRPGだっつーから買ったのに…なんだよコレ?
こんなのアクションじゃねーよバカ
完全に詐欺じゃん
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:42:46 ID:8TaiKIXF0
>>885
どこからそんな与太話を仕入れたんだw
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:42:48 ID:UbNAslma0
ギルガメが王者の剣を持ってるように見えたのは幻覚だよね?
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:42:54 ID:fAjRN/1l0
アクションRPGなら買ってねえよ、俺。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:48:02 ID:b9tjcGe9O
>>875
ネタにマジレスカッコイイ
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:53:51 ID:pijDDliOO
>>886
ここだよココ!発売前にお前ら言ってただろーが!
あと俺のオトオト(なぜか変換できないorz)も言ってた
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:55:12 ID:y/gNZWue0
このスレもクォリティ落ちたな。
FF12が糞だって事が浸透しすぎてクリアしたてほやほやの不満バリバリな香具師が段々減ってきたのが要因か・・・。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:56:06 ID:y/gNZWue0
>>890
「おとおと」じゃなくて「おとうと」な。
ちなみに俺はそんな事言って無い。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:57:45 ID:TIE5wnQU0
>>892
こういうレスするやつがまた増えたね。休みだから?
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:58:10 ID:bFIlsMFO0
>>891
ここまで伸びれば内容も薄くなるさw
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:58:30 ID:ft/e7zHg0
>>891
香具師とか書く奴久々に見た気がする
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:59:12 ID:y/gNZWue0
>>893
残念。俺は元々住民。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:59:14 ID:8TaiKIXF0
>>890
まぁなんだ、見る目が無かったなw
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:59:26 ID:fAjRN/1l0
>>891
ピザハットの登場時がピークw
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 13:59:59 ID:bFIlsMFO0
>>893
スルーしてやろうぜ
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:01:06 ID:5bo8w1ds0
13は是非9みたいな世界観にして欲しい
6以降から社会とか人間をテーマにしてて全然ファンタジーじゃない
そして12で■にそれ系のストーリーを作るキャパがないのがよくわかった
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:01:49 ID:TIE5wnQU0
>>896
そうじゃねーよwあほw
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:03:18 ID:y/gNZWue0
>>899
残念ながらお前の意見がスルーされたみたいだ。
>>901に。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:05:40 ID:RNoWqSHQ0
ID:y/gNZWue0
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:14:01 ID:6ht5i0Yf0
スクエニ=肛門
FF12=糞
FF12ユーザー=糞にたかるハエ
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:18:24 ID:8MZuGa8kO
(´・ω・`)スクエニッ糞
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:19:39 ID:b9tjcGe9O
>>890
ネタかと思ったぜ
お前にFFとか一億年早ぇからとっとと回線と首切って死ね
胎児から人生やりなおせ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:20:19 ID:b49uc/z10
6ht5i0Yf0=その糞を踏んでしまう男
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:21:10 ID:I0yGqhaj0
スクエニ=ヒューザー
松野=小嶋
生田=姉歯
イーホームズ=ファミ通レビュー
ユーザー=被害住民
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:21:37 ID:AhL3/f/O0
厨のスクツになってきたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:22:27 ID:Ih1mm2OQ0
>>909
日本語でおk
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:27:31 ID:y/gNZWue0
今までアンチに叩きつぶされてきた信者共へ。
今ならアンチの勢いも落ちたからアンチを叩き潰すチャンスだよ^^
さあおいでドンドンおいで^^
要はFF12が糞過ぎて叩く価値も無くなってきたって事だけどな。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:29:02 ID:fAjRN/1l0
過去のFFなら年月が過ぎても「またやってみようかなあ」なんて思うことがあるだろうけど、
この12だけは二度とやらないと誓えるよ。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:29:56 ID:zyJ8uRUB0
ただいま、2周目。250時間突破中。
寄り道しすぎてクリアはまだ遙か先。
ここ読んで、偉く評価が低いのにびっくり(笑)
面白いと思うんだけどなあ。
たったの30時間程度ではこのゲームの面白さは見えて来ないとは思いますけど。1周目でも120時間ほど掛かりましたもの。
FF10の様な作品をみんな期待してたのでしょうかね。
私にしてみればFF10よりも面白かったのはもちろんのこと、主人公の名前を変えて18回クリアした傑作FF5の次に面白いと思ったFFなんですけど。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:30:50 ID:nYp/Sl750
どこを縦読み?
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:32:03 ID:xyWMSdTz0
また、釣か
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:32:53 ID:Fk819Qkz0
本気でこんなに時間かけてやってるワタシって
凄いかも・・・

って思ってるならそれはそれでいいのでわ
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:32:57 ID:Ih1mm2OQ0
>>913
砂場を遺跡と思って発掘を続ける人みたいですね
お前は。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:36:24 ID:b9tjcGe9O
>>913
スレ違い
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:36:38 ID:n1HxmrCI0
>>913
君にはFF11をお薦めする
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:36:49 ID:RNoWqSHQ0
>>913
おまえホッコリだろ
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:38:17 ID:PP0fmyPH0
これはアンチ信者の問題じゃないんだよ。
FF12は万人が認める低クオリティとして仕上がってるので
これを楽しめる人はこの世に存在しないよ。
それでも楽しめたって言ってる人は幽霊だよ。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:39:58 ID:y/gNZWue0
>たったの30時間程度ではこのゲームの面白さは見えて来ないとは思いますけど。
その時点でゲームとして終わってる。
たかがゲームに、しかもやっててダルイゲームに何十時間も使いたくない。
ゲームは20〜25時間でクリア出来て丁度いい。
長くてもせいぜい40時間が限度。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:41:54 ID:RNoWqSHQ0
>>913は暇な主婦なのでゲームする時間がいっぱいなのです。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:43:23 ID:aTEO1u8o0
え!まだこのスレあったの?

ペースは落ちたけどなw

発売から1週間で50スレぐらいいってなかった?
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:43:51 ID:1wkI7VcUO
818さんに禿げしく堂位!
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:44:58 ID:8MZuGa8kO
887

幻覚ではない真実だよ…
もうFFじゃあなくなったよ
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:45:19 ID:8TaiKIXF0
>>913
30時間やっても面白くないゲームってスゲェなw
ま、その辺は置いといても本気で言ってるならマジで>>919に同意
こんな不良品なんかより遥かにマシだ
その廃根性があれば今から始めてもアルタユにたどり着けるさ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:47:56 ID:6hP4AJ/00
>>913
おいらも面白いと思うよ、睡眠時間削てプレーするほど熱中してやり込んだし
トロの剣もようやく入手したし、同じく累計250時間軽く突破もした、

ただ、
評価が低いのは納得できるし、見直す点も多々あると思うよ
個人個人の嗜好の差から出る酷評ではなく、
客観的に観て落ち度や至らないところはあると思う。

やはり、鼻息荒く糞だと言われるのにはそれなりの訳があると思う、、
グラフィックも美しいし、秀逸な点も多いだけに勿体無い


自分は購入して良かったと思うけども。。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:50:48 ID:mQCMDQr80
満点評価は流石に無理だから一歩下がったところから誉める作戦に変更したのか?
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:51:48 ID:Ih1mm2OQ0
>>929
見苦しいにもほどがあるなw
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:56:16 ID:b9tjcGe9O
GW中も営業お疲れ様です
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:58:35 ID:VnnM4RvR0
休みを利用して、先程クリアしました。
前情報と余りにも内容が異なっていてショック。
松野氏が語っていたFF12をやりたかった。
残念としか言いようが無い。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 14:59:21 ID:wLLLXdvD0
一見譲歩しているようだが、具体的に何がいいかを言ってないところは変わらないな。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:01:31 ID:sHkDwKa+0
で、どれくらい売れたの?
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:02:06 ID:Ih1mm2OQ0
>>934
まだ220ていど
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:02:12 ID:6hP4AJ/00
>>929
さすがにも作戦も何も、点数評価以前に作品自体未完成だと思うよ、これは。
なんでこれで出荷してしまったのか理解に苦しむほど、
ただし、
やり込めれば良いだけの自分としてはやんわり評価。
まあ、やりこみの果てに得たトロの剣については未だに怒りが収まらないけど
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:02:19 ID:b9tjcGe9O
>>934
ダブルミリオン
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:02:27 ID:fAjRN/1l0
>>934
推定で222万ちょい
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:04:01 ID:l4LsZ34N0
FFというものは初動で売れる
それが如何に地獄を生んだかと思うと・・・。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:07:33 ID:cDt9dh2O0
ま、大体のゲームが初動型だと思うけどな
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:09:13 ID:brHqtJ6g0
脳トレとか、すごいよな今。初動型の正反対
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:10:37 ID:bFIlsMFO0
>>941
父ちゃん母ちゃん世代がハマってるらしいね
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:13:40 ID:b9tjcGe9O
>>941
最近CMが恣意的過ぎてちょっとウザいがな。
まあどっかのクソみてーに内容詐称はしてないけど。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:15:51 ID:PP0fmyPH0
自分がブームの仕掛人ですみたいな顔してTVに露出してくる
ソニーのゲーム研究者よりはマシ。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:16:02 ID:l4LsZ34N0
松嶋菜々子CMのもっと脳トレの「5○歳かよ〜あっはっはっはっは〜」はワロタ
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:16:11 ID:nrSXVlRD0
おーいこっちこっち、
俺がバッシュだ!
帝都での噂話・・・
あの映像でチャチな作業やらすなよ。ものすごい萎えた。
12作ったメンバーって、(CG以外)能力がファミコンレベルだな。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:18:51 ID:TpFsqyds0
>>946
DSが売れている今、ファミコンレベルとは誉め言葉になってしまう。
言うならば、コピー商品を乱発しまくりのアタリレベル。w
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:21:03 ID:VnnM4RvR0
>>946
あのイベントって結局何の意味があったんだろうね?
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:21:34 ID:97kcI/bI0
いちいち移動が遠い
モブ条件うっとしい

全編通してテンポ糞悪い
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:21:47 ID:8TaiKIXF0
ファミコンとかのゲームには飾りで騙さない内容のおもしろさがあるからなぁ
比べるなんてファミコンレベルに失礼w
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:23:12 ID:Q554HGsu0
脳トレとかもゲームっちゃゲームだけど自分がやりたいゲームとはかけはなれてるよ。RPG
ファンからするとああいう形でゲームが栄えても恩恵がない。

952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:23:47 ID:cDt9dh2O0
>>950
容量とかにも限りがあるから、自然と洗練されていく感じになるんだろうな
まあ、洗練する事自体はどんなに大容量のメディア使ってもやれることなんだけどね
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:26:18 ID:wLLLXdvD0
>>946
あのイベント、「俺がバッシュだ!」じゃなくて「バッシュは生きてるぞー!」って
言いながらヴァンが暴走するムービーを入れておけば、綺麗に酒場へ繋がるな。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:27:22 ID:zHIZJeIL0
主人公:バルフレア
女主人公:アーシェ
影の主人公:パンネロ
主人公補佐:フラン
ハン・ソロ:バッシュ
なぜかついてくる人:ヴァン
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:28:09 ID:8MZuGa8kO
結局FF12を開発者基地外たちは今ごろなにしてんだろう?
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:34:40 ID:wAlz1Fwn0
FF12の開発費は10と同等だからねえ。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:36:22 ID:oYGotebk0
昨日某スーパーで「チo○○○ト効果」ってやつを買って食べました
FF12をプレイした時と同じ気分になりました

お口直しに今頃になってDQ8やってます
こっちのほうがむしろFFっぽく感じられるのは
俺がおかしくなったんでしょうか
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:36:23 ID:6YFPDUnc0

2月バテンU→3月FF12→4月バテンU

バテンUが面白くてFF12の事なんかすっかり忘れたぜ!
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:38:13 ID:Q554HGsu0
スクウェアに50億もってったらFF用の環境でゲーム作らせてくれるかな
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:38:51 ID:zHIZJeIL0
そういえば俺まだオイヨイヨ聞いたことないんだよな
ニャァ〜!なら聞いたことあるんだけどオイヨイヨは一度もない
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:41:46 ID:UXEtYt1+0
>>952
はげ同
大容量になると、いろいろやりたいことができるから
それらがユーザーにとっては苦痛だったりもするしね。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:42:36 ID:b9tjcGe9O
>>959
ピンハネ、交遊費、社員旅行、施設費
あら、足りませんが
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:51:46 ID:VnnM4RvR0
アルティマニアのインタビューで一言もユーザーに対する謝罪がなければ
FFはもう見限ろうと思う
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:52:41 ID:1wkI7VcUO
次って145?146?
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:53:24 ID:Gzyjjc9d0
>>963
絶対無いと思う
奴らはどうせ「俺らクオリティタカスwww」とでも思ってるんだろうから
そんな殊勝な姿勢を持ってるなら糞ゲーをこんなに乱発したりしないだろ
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:53:52 ID:PP0fmyPH0
オレらも粉飾して次スレ172くらいにするか
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:54:21 ID:DZzjww8g0
>>964
146
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:55:24 ID:MKxncxwU0
>>955
大作を1つ作ったら長期休暇もらえるとか聞いた

969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:55:48 ID:7KpnPgch0
10やったのが17歳の頃で最高に楽しかった。MJD神だった
12で綺麗に期待裏切られFF信者だったのが一気に傍観組へ
 

FF時代はもう終わったんやね。夢見させてくれてありがとうスクエニ
10の曲聴いてたらなんか切なくなってかきK(´A`)
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:56:41 ID:i7m47uWl0
10で傍観組になったけどな。
まあ好みか。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:57:43 ID:DFuJ9XEd0
ずるずるプレイしてやっとこの前クリアした
なんのためにゲーム進めてたのか謎
マジでストーリー無い そしてキャラの顔がきもい 特にあいつ
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:58:11 ID:PP0fmyPH0
もうRPGやらね。FFに未練なくなった。
団塊世代の学生運動舞台にしたTPSかなんかやりたいんだけど。
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:59:36 ID:Gzyjjc9d0
オイヨイヨって死んだときじゃなくて飛び降りろって言ったとこなのか。初めて気づいた
確かにありゃオイヨイヨだわwww
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 15:59:42 ID:1wkI7VcUO
粉飾なんてしなくても間違いなく本スレは…いや、何でもない
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 16:02:36 ID:Jt9aBhpI0
ありがトゥ
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 16:03:38 ID:Gu/EJe3k0
ハン・ソロ → バルフレア
レイア姫 → アーシェ
チューバッカ → フラン
ルーク → バッシュ
R2D2 → パンネロ
C3PO → ヴァン
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 16:03:53 ID:VnnM4RvR0
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 16:04:22 ID:8TaiKIXF0
個人的には、8・10-2・12以外のFFは、それが初めて触ったFFなら信者になれるだけの
何かがあったように思う。

>>973
ムセテンナヨ!
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 16:05:55 ID:7KpnPgch0
好きだったんだけどな・・・FF 
プレリュード聴きながら永遠にサイナラ。もうここの板にも用が無くなった
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 16:08:43 ID:9lz83uhmO
ハミ痛のイターイいんたびゅーがそのまま本になりました!!

『FF12アルティマニア』

981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 16:09:33 ID:OMUY4oVB0
10は好みで分かれるが
ファミ通の別冊の全ゲーム作品(FC〜PS2)で最高の作品読者アンケートで
(偽造はいってたらしらんが)1位だったのみると世間的には
大成功だったんだろうな。
まぁ10のすごいところは5年近くたったいまでも
グラフィックで迫る作品が出てないって事だろうなぁ。FF12は抜かしてね
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 16:10:22 ID:8MZuGa8kO
みんな五年も待っていたのにFF12のせいで水の泡…
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 16:12:03 ID:OMUY4oVB0
5年待たせる作品とかより
テイズ○みたいに乱発する作品のほうが面白いことって結構あるよな
マザー3はこの限りではなかったみたいだが
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 16:12:37 ID:OMUY4oVB0
○ テイル○
× テイズ○
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 16:15:32 ID:tog8MG5X0
   が死んだときの声も、そうとうなもんだよな
ンヴァアアアアアアアアアア!!て感じ
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 16:15:57 ID:J4HfLGNF0
FFはプライドを捨てて5か7の評判のいいシステムを
丸パクリにした新作を作るべき
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 16:16:06 ID:8MZuGa8kO
友達にすすめられてモンスターハンターAやってんだけど以外とおもしろいよ☆
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 16:16:49 ID:VnnM4RvR0
俺はオイオイヨ!よりも
その次のア゛ヤ゛グ!の方が気になった。
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 16:17:19 ID:6YFPDUnc0

バテンUの面白さは罪
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 16:17:26 ID:c5JCIzPy0
オイヨが死んだ時の声が猫ひろしに聞こえる
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 16:20:32 ID:Y8RRU/Qv0
アルティマニアインタビュー予想

Qあのラストはどういう意図で?
A良い意味でユーザーを裏切ってみようかと思いまして(笑)
 
Q主人公の存在感は?
A主人公はあまりしゃしゃり出ないほうが感情移入しやすい。
 だってゼルダの伝説のリンクも一言も喋らないじゃないですか。
 それでもキャラとして成立している。

Qメインのシナリオが薄いような気がしますが
A元々12の基となる企画がMMORPGだったんですね、ですので
 そういうクエストとか世界中を駈けずりまわって旅をする
 楽しみを一番味わってほしいなあと。
 戦争とか恋愛要素ってぶっちゃけどうでもいいみたいな(笑)
 おかげで走り甲斐のあるボリュームのあるマップ入れることができましたし(爆笑)
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 16:23:27 ID:VnnM4RvR0
>>991
絶対に語尾に(笑)は入りそうだね。
想像するだけでビキビキビキ…
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 16:24:59 ID:tog8MG5X0
Qダラン爺家前のトレジャーが某トレジャーにリンクしていることへの不満が
 相次いでいるようですが・・・
A例のトレジャーを取れるように、二週目を頑張って下さい(笑)
 一週目ではわからなかった所など、二週目でも新しい発見があるよう、大量
 の仕掛けをしていますよ(笑)
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 16:27:42 ID:mQCMDQr80
憎しみで人を殺す事が出来たなら■は地上から無くなっているところだね(笑)
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 16:33:09 ID:6YFPDUnc0

バテン・カイトスUの面白さは異常
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 16:35:21 ID:+o5R/0teO
今世紀最大の糞ゲー(笑)
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 16:36:05 ID:8MZuGa8kO
みんなそろそろスクエニッ糞を攻撃するときがきたんじゃないの?
こんだけプレイヤーから怨みと怒りをかったのはFF12がはじめてだとおもうよ
オレはあの糞FF12のせいでイライラしてほとんど寝られない状態です
だれかやつらに蹴りいれてくれ!!!!
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 16:38:11 ID:GskGBiceO
初ゲット
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 16:38:22 ID:khw/RE4u0
一円も払わないことがユーザの正しい対応です
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 16:38:25 ID:mvd5tHqx0
1000なら12に関わった◆スタッフ(グラフィック以外)全員路頭に迷う
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!