【総合】ドラゴンクエスト6幻の大地 Vol.65【DQ6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
前スレッド
【質問禁止】ドラゴンクエスト6幻の大地64【DQ6】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1145014987/

攻略に関する質問、荒らし、粘着は放置
よくあるネタは >>1-20 くらい
次スレッドは >>970 が立てること

テンプレ集
http://www.hct.zaq.ne.jp/cpael400/dq6faq/
攻略サイト
ttp://dq6.org/
ttp://www.gamedeep.net/dq/dq6/index.htm
ttp://www.parabox.or.jp/~takashin/d6.htm
マップ
ttp://www.sikasenbey.or.jp/~beni/DQdata/DQ6/6mapframe.html

攻略に関する質問は禁止。専用スレッド↓で聞いてください
【iアプリ禁止】DQ攻略質問スレ 第56章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1145202122/
(なければ攻略質問で検索!)
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&STR=%B9%B6%CE%AC%BC%C1%CC%E4+board%3AFF%A1%A6%A5%C9%A5%E9%A5%AF%A5%A8
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 01:12:47 ID:EOeu+8rm0
●FAQ
・アモスのことを町の人に話したら、二度と彼を仲間にはできませんか?
→できません。

・酒場でバーバラをパーティーから外せません。
→最後まで無理です。

・現実世界のレイドックの井戸ん中に入ると宝箱が見えるんだけどどうやって取るの?
→マーメイドハープを使いましょう。

・ドランゴはどうやって仲間に?
→テリーを連れてアークボルトへ行きましょう。

・ドグマはどうやって倒すの?
→力を上げてバイキルトの後もろばぎりか、一度負けたままクリアして全員でマダンテでもいいです。
 HPは7000で、勝っても展開は何も変わらず負けたように進みます。

・裏ダンジョンに行くには?
→すべての職業を職業レベル5まで上げると、ダーマ神殿地下の広間の奥の壁が開きます。

・はぐれの悟りはどこに?
→エンディング中にテリーが見つけた光る箇所を、クリア後のデータにて探しましょう。

・はぐれの悟りは誰に使えばいいの?
→好きにしましょう。後でダークドレアムからいくらでも手に入ります。
 オススメとしては特技のビッグバン・マダンテを使いこなしたければミレーユかチャモロ、
 マスター特典の耐性を活かして仁王立ちさせたいならドランゴかハッサンでしょうか。

・おしゃれな鍛冶屋で鍛えると強くなる装備、弱くなる装備があるそうですが…
→ラミアスの剣は二回鍛える事ができて、それぞれで攻撃力が上がります。
 オルゴーの鎧、セバスの兜、オーガシールドはそれぞれ守備力が上がりますが
 オルゴーの鎧は鍛えると炎やメラギライオに対する耐性が消えてしまいます
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 01:13:08 ID:EOeu+8rm0
・ベストドレッサーコンテストで勝てません。
→奇跡の剣・神秘の鎧ボーナスを駆使すれば低ランクは簡単に勝ち抜けます。
 モンスター限定のランク7はスライムナイトにプラチナセットで初期Lv無職でも勝てます。
 ランク8はプリンセスローブと黄金のティアラのセットがないと厳しいです。

・カジノで稼げません。
→ポーカーは欲望の街でダブルアップの種類が変わり、稼ぎやすくなります。
 スロットは欲望の町の50コイン左側で得したらセーブ、2000〜5000枚損したらリセットがオススメ。
 基本的にPS以降の作品のように放置でも稼げるようには出来てませんので、根気強く。

・モンスター仲間システムがよくわかりません。
→まず、魔物使いの熟練度によって仲間にできるモンスターの種類が決まります。
 戦闘終了時、外にいる魔物使いの熟練度によって仲間になるかどうかの判定が行われます。
 確率は熟練度でも魔物使いの人数でも変化しません。
 複数種類の仲間モンスターを倒した場合は、後に倒した方のみ判定されます。
 馬車が満員でも起き上がってくれますが、ルイーダが満員だと起き上がっても去って行ってしまいます。
 ルイーダの上限は15匹で、全種類仲間にしようとしても3種類は諦めなければなりません。

・スライムナイトが仲間になりません。
→夢見の洞窟では絶対に仲間になりません。スライム格闘場から"一歩東"などで狙いましょう。

・ランプの魔王が仲間になりません。
→1匹目の確率は1/256で、2匹目以降は不可能です。
 また、裏ダンジョンでしか仲間になりません。(ラスダン周辺では不可)

・DQ5のようにデバッグ技はあるの?
→今のところ、発見・確認されていません。
 接触の関係か何かで特殊な状態になることはありますが、狙ってやるのは無理。

・リメイクマダー?
→マダー。果報は寝て待て。
 いろいろ噂は飛び交ってますが、まだ確定情報はありません
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 01:13:20 ID:EOeu+8rm0
Q.現実のムドーにどうしても勝てません。

A.現実のムドー(本気)はDQ史上最大の難敵と言われることもあります。
息耐性のある鉄の盾やアモールの水等、準備を万全にして挑みましょう。
金に余裕があればライフコッドで精霊の鎧(守備+55、耐攻撃呪文)を購入。
そして実戦では、使うとベホイミの効果があるゲントの杖はもちろん、
ムドー城内で手に入る炎の爪(使うとメラミ、通常攻撃で炎の追加ダメージ)を活用しましょう。

Q.エンデの装備で選ぶとしたらどれがいい?

A.エンデの鎧(守備+90、耐冷)
装備可能なのは打撃系4人と、スライム系、魔法系(ウインドマージなど)、剣術系(キラーマシン2など)、
おちゃらけ系(スーパーテンツクなど)。
装備可能な全員がメタキン鎧(守備+115、耐炎冷)を装備できる。←カジノで幾らでも入手できる。

エンデの兜(守備+55)
装備可能なのは打撃系4人とチャモロ、重量系(ドランゴなど)、剣術系、おちゃらけ系。
チャモロ以外はメタキンヘルム(守備+70、耐補助呪文、耐死呪文)が最強。←サタンジェネラルから幾らでも入手できる。
兜を取らないとチャモロは最強兜がスライムメット(守備+40)まで落ちるが、山彦の帽子(守備+25)をかぶせるのが
実戦的との考え方もある。←ブースカから幾らでも入手できる。

エンデの盾(守備+60、耐炎)
装備可能なのはアモスを除く打撃系3人、チャモロ、重量系、剣術系、おちゃらけ系。
重量系以外はメタキンの盾(守備+70、耐炎冷)が最強だが、格闘場Gで2個しか入手できない。
ただし主人公とチャモロ以外は鍛えたオーガシールド(守備+65)という選択肢もある。
主人公にはスフィーダの盾(守備+65)があるが、チャモロは盾を逃すと
魔法の盾(守備+20、耐魔法)までグレードが落ちてしまう。

一般的には盾を選ぶ事が多いようです。次に兜。鎧は地雷?
しかしメタキン鎧の入手時期や手間を考えると、鎧は有用という意見もあります
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 01:22:37 ID:YcgPjoepO
>>1
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 01:37:49 ID:Qt0sHiolO
>>1
今更疑うものか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 02:13:42 ID:lzfT9X/XO
>>1
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 02:28:02 ID:BU7j8Xw20
>>1
お兄ちゃん大好き!
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 03:21:12 ID:5nrX9mBiO
もし、上記に書かれていた質問がきたら確実にスルー
まじでスルー、ほんとスルー、冗談抜きでThrough!
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 03:37:54 ID:sNC9aXmK0
>>1


>>6
アグリアス乙
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 10:23:40 ID:r7cz2mZqO
いちょつ
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 14:07:58 ID:N/h5oFsh0
>>1市ね
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 14:49:07 ID:ZqqfFGIM0
>>1
ネ申
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 16:43:39 ID:dkgEOYq80
>>1
愛してる
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 18:16:06 ID:H0LCOYQV0
前スレにあっためいれいさせろ禁止&主人公使用禁止おもしろい。おすすめ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 18:47:44 ID:H0LCOYQV0
ポセイドン城と宝物庫のグラ、逆だったりして
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 20:09:47 ID:rzfvrFRm0
6ってさ、ストーリー云々はいいけど
最強の見方がランプのまおうって・・・この時点で糞ゲー認定ですよ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 20:21:47 ID:VNpiPExw0
  ルfァト、ヾミミ、ヽヽミz、丶\ヽヽY
  l トi、,j 下i/ゝ=、ミ ヽーミヽ lー- '
  {l l`ヽトllノf´,ゞ゚'ト、,l ト、ヽ l   や  松  馬
  l l l、ヽ(ヽ 'メ、 ヾj リ  ヾト、l   ら  田  鹿
  トF=。ァヾ、、 , -、、    ゙' l.   せ      野
  lミゝ'´l, r=ッ' __ \     l   ろ  何  郎
  ミハ  ゝ- '"ノ `ヽ ヽ   <   よ  今  |
  ヾt, l! ,r'" ,/´`丶、     l   |   頃.  |
  ヽト>、ヾ<´::::::::::, -‐}    l    |   ド  っ
   `ヾミ、ヽ:::::::/ , ィノ    !   っ  ラ !!
       \ヾr '"/     /l  !! U
       ヾ''"´     /:::l     ク
                       エ
                       6
                       な
                       ん
                       か
                       !? 
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 20:43:32 ID:/gY6lmzmO
みんな人間キャラは誰を外す?
やっぱテリーやチャモロあたり?
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 20:46:08 ID:aYaAsl1M0
テリーはドランゴを仲間にしたら、装備全部とっぱらって
即酒場行きですが。
21テリー:2006/04/29(土) 20:53:58 ID:Eo+kiVA8O
はぁ?テリーを外すって正気か?
あの御方ほど強い奴はいねぇよwwww

ドランゴなんてテリー様にやられてたじゃねえか

テリー最強
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 21:00:41 ID:CIllKo6R0
>>21
ドランゴ、あなた疲れてるのよ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 21:10:40 ID:5nrX9mBiO
人間とか抜けられないやつ以外誰も入れないでモンスター一本のPTだが
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 21:22:22 ID:dB8JraMYO
俺は逆に人間だけでやってる
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 21:28:55 ID:1D/4vBxF0
確率変動!!!
メッキー、アンクル、ツンツンが一発で来たのに
二日やってもトビーが寝返り打たねー
2625:2006/04/29(土) 21:30:08 ID:1D/4vBxF0
スマソ
sage忘れた半年ROMる
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 21:38:58 ID:5nrX9mBiO
いいじゃないかぁ
sageの一つや二つくらい
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 21:53:33 ID:lETtk/5+0
主人公がルカニ覚えないので洞窟のボス倒せません
どうすればいいでしょうか
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 21:58:41 ID:5nrX9mBiO
わからないなら、あきらめよう!
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 22:05:11 ID:lT6WAl6LO
はぐれの悟りを手にいれたのですが、誰に使うべきでしょうか?
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 22:23:21 ID:5nrX9mBiO
スミス
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 23:32:31 ID:VMKiZF/O0
>>30
仁王立ちのあるハッサン
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/29(土) 23:58:11 ID:Eo+kiVA8O
匂う達
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 00:05:57 ID:jgCfQ/990
いのちのきのみ と ふしぎなきのみ は全部バーバラに投入
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 01:05:38 ID:06Jp9TLRO
まわし下痢
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 01:43:59 ID:XnuVYChA0
Yの種の能力上昇値ってランダムじゃないの?
リセットしても上昇値変わらないんだけど・・・
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 01:55:22 ID:hUMT7IS8O
うつくし草のみ固定。
固定値1
3836:2006/04/30(日) 01:59:43 ID:XnuVYChA0
ごめん、ageてた。

>>37
じゃあ命の木の実はランダムのはずなんだ。
なんでさっきからバーバラのHP3しか上がらないんだろう。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 02:06:07 ID:hUMT7IS8O
逆に運高いな
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 02:31:02 ID:/dUsJXRs0
それ運悪いって言わないか
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 02:35:37 ID:z80aaUZvO
とりあえずこのスレにセーブする時は必ずカルベローナって奴何人くらいいる?
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 04:19:57 ID:cE8PkID+O
数年ぶりに6をプレイ中。今日は牢獄の町のアクバーを倒して差し上げた。

アクバーが「絹のタキシード」を落とすのを見て、思わず笑ってしまった。そういやコイツ結婚式を挙げる寸前だったなw


>>38
職業によって、種を使った時に上がる数値が変わる…ってのをどっかのサイトで見たな。それかも知れん。
俺の体験では、バーバラが賢者の時に命の木の実を11個使ったんだが、3が出たのは一回で後は全部5だったな。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 04:20:22 ID:BPmnsAh70
>>38
命の木の実は4〜6
HPが大幅に下がる職業に就いてるからじゃ?
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 04:26:31 ID:hfQ7HsOZ0
裏ダンでランプの魔王狩りしてるんですがランプの魔王以外の敵が邪魔です
裏ダンで必ず逃げられるようになるレベルっていくつですか?
ちなみに今のレベルは44
これって攻略に直接関係ない質問だから問題ないですよね?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 04:41:32 ID:hUMT7IS8O
>>40逆に^^^^


>>42倒して差し上げた・・・日本語使って下さい^^^^^^


>>44逃げないで戦ってレベ上げろ。逃げやすい職はレンジャー。あ、レンジャーじゃカタブゥ捕まらんか^^^^
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 07:11:11 ID:Xan271I80
>>41
カルベローナじゃないが、自分は到達後は必ずクリアベール。
拠点にこだわりがある奴って結構いそうだよな。
6だとダーマ神殿の奴が多いと思う。
自分がクリアベール選んだのは、教会が近いのとゴールド銀行があるの、
あと上下どっちでも街の構造が変わらないって理由。
ダーマ神殿だと下からは入りにくいし、
微妙に広いから宿屋や教会を探すのに一瞬迷うんだよな。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 07:41:33 ID:gGfaIq3j0
上ならライフコッド
下ならレイドックだな
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 07:44:10 ID:9DF7spi/0
上はライフコッド
下はタダ宿がないのでロンガデセオから上へ昇る
途中まではマーズに泊めてもらってサンマリーノ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 10:47:21 ID:hfQ7HsOZ0
>>45
めんどくさい
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 11:31:41 ID:z80aaUZvO
なるほどね
俺は単純に精霊の冠がいい音楽だからだがw
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 13:02:27 ID:xYIRnxhOO
ああああ今マザー3やってんだけどめちゃくちゃ6やりてえええ。
しかしクリアするまでは絶対他のゲームをやらない主義だからはやくクリアしたい
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 14:21:35 ID:WvZMuBUZ0
糞の役にも立たん主義だな
と思いながらロマサガとFFとドラクエを交互にやってる俺
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 14:29:13 ID:WTClPuA1O
7を再プレイ中。弟が6やってるの見てしまい、やりたくてたまらない。でもリメイク出る前にやったらなんかもったいない気がするから我慢…。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 15:23:32 ID:hUMT7IS8O
リメイクされないで終了
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 16:04:52 ID:xYIRnxhOO
>>52
初プレイのRPGを途中で止めて別のRPGやるのが耐えられないってことな。
昔のRPGならわかるが
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 19:04:06 ID:19zMdQKfO
何故>>52にそんなに突っ掛かる。自分の意見=一般論と思ってる口か
君のジレンマなんざ、全くどうでも良いんだわ。好きにしれ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 19:11:38 ID:er3CO5Us0
リメイク版DQ6は、PS2でヤンガスのエンジンベース
2006年12月発売目標で開発中です。
開発はアルテです。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 19:33:38 ID:xYIRnxhOO
>>56
どこをどうとったら自分の意見=一般論と思ってる口になるんだか。
君こそ自分の主観=真実だと思いのようですな
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 19:50:29 ID:xYIRnxhOO
ああ、しかし他人のジレンマなんざどうでもいいのは確かだ。
これからはそうゆう書き込みは慎みますね。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/04/30(日) 20:15:12 ID:WvZMuBUZ0
やりたいもんやりゃいいんだよ
変なこだわりはつまらん
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 00:36:50 ID:6j+cQmhzO
喧嘩すんなよ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 03:09:17 ID:/cfgTMKL0
ところで>>57は馬路なの?
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 07:58:29 ID:7WpQXZWf0
寝多です
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 08:52:53 ID:I43rzkIDO
アモールの洞窟あたりから「ひとしこのみ」みたいな常態だったが
今フリーズして\(^o^)/オワッタ

アモールの洞窟へ向かうところからバグってたと思うけど、原因は
・スタートからずっとつけっぱなし
・アモールで水が赤くなったところで10時間ぐらい放置してた(でも、既にこの時バグってたかも。井戸の前のキャラが家の入口を塞いでたって記憶がある)
これくらいしか思いつかなかったです

わかった事は
・場所によって一定のエンカウント
・2匹の2グループ(スライム、スライムのような)
・必ずはじめは「気づいていない」
・途中でも必ず逃げれる(ボスは多分無理)
・攻撃パターンは一定
・ダンジョンなら階数で、フィールドなら範囲で出現するモンスターが決まる
・攻撃は会心の一撃のパターンかミス(ミスの場合は道具か魔法で倒す)
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 08:53:54 ID:I43rzkIDO
・ミスのパターンでもラリホーが効く場合は寝てる時限りに会心の一撃が出る
・モンスターの打撃攻撃は必ずミス(混乱で仲間に攻撃でもミス)
・必ず宝箱を落とす
・魔物使いの熟練度が達していれば必ず起き上がる
・熟練度が上がるレベルと範囲が少し違う(詳しく分からなかったが、途中で魔術師の塔で主人公の熟練度が上がらなくなった)
・街に入ると普段ランダムに動いているキャラが必ず上に数歩歩いて止まる

難点は出現するモンスターが場所で決まってるから出現しないモンスターが多い(アイテム落とさないモンスターは出現しない?スライムナイトが出てこなかった)
はぐれメタルがミスパターンで倒せなかった

カジノは試してませんでしたスイマセン
最後はグラスコ前にオサレコンテストで絨毯取ろうとして地下の入り口で兄ちゃんが動いたところでフリーズしてリセット
セーブデータから再びやってみたらバグは直ってた

以上、長々とスマソ
またアモールからやり直す
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 09:06:44 ID:1SwpPd91O
おつ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 10:43:11 ID:yYOFHKAvO
せいけんづきが必ずミスする敵を眠らせて、もう一度せいけんづきを打ったら


こしをふかくおとし、まっすぐあいてをついた!

〜にはきかなかった!


こんなのアリかよ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 11:11:57 ID:KVWlRWPh0
ハッサン「ぐはははははははは! これでキサマは動けん!
  喰らえぇぇぇぃ!」
ヌルッ
ハッサン「バ、バカな… 体に油を……」
ダークホーンは めをさました!
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 11:16:34 ID:pj6UZtBvO
>>68
ワロタww
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 11:31:52 ID:C8CQ8+XGO
>>68
ヌルッてwww
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 11:34:31 ID:0CjpB99EO
>>68
なんかハッサンが悪役だな。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 11:37:20 ID:Tx85Iecr0
このドラクエ微妙だよな
いたって凡作のにおいがする
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 11:44:08 ID:0CjpB99EO
強くてかっこいいから付き合い始めたのに……

武闘家の修行もしたコトない偽装バトルマスターだし、
ベストドレッサーなのに、それほどオシャレじゃないし……
転職もコンテストも裏金を積んだに決まってる!
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 12:00:18 ID:P7AbthPB0
ちんぽっぽ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:36:09 ID:/cfgTMKL0
リメイクに「性格システム」導入したらいかがだろうか?
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:40:18 ID:6j+cQmhzO
何、その寒そうなシステム
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:43:31 ID:t9wXm6Bc0
3のSFCリメイクに使われたシステムですが何か?
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 13:46:13 ID:gUKuW8X70
3の場合キャラに個性がないから(他のシリーズのように名前つきのキャラじゃない)付け足したんじゃね?

俺は性格システムイラネだけど。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:18:27 ID:1e8I+xGT0
性格システムを取り入れた場合ってか、その結果は多いに有り得るよな。
リメイク4・5のランダム成長を引き継ぐという型になって。

結局、キャラクターを作ることが主である3との相性が良いだけで、
できあがったキャラを使う6とかには合わないと思うが。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:22:52 ID:QyDyTuaRO
性格システムとか6に会わないな。
なんで入れる必要があるのか気になるところだ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:24:14 ID:1e8I+xGT0
連投スマンが、
もう一つの側面があった。モンスターズ。
つまり、性格によってAIが使いがちな技が決まるシステム。
これなら、仲間モンスター限定で取りれても面白いかな?
キャラ毎に割り振る方が楽だと思うけどね。

ハッサン:武闘家スキル
ミレーユ・テンツク:踊りスキル、
テリー・スライムナイト:戦士スキル、とか。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:28:31 ID:va5404X/0
続きはリメイクスレにしようぜ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1143571259/
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 14:44:32 ID:xOijiGhU0
確かにそれなら各キャラの個性も出せそうだけど。
でもそんなことするくらいなら

・各キャラ変更できる職業限定
・仲間モンスター職業システム廃止(個人で覚える呪文、特技のみ)

とかにしちゃった方が良くない?
個人で覚えられる呪文や特技を増やして。

てかこれ退化か。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 15:03:53 ID:QyDyTuaRO
他のドラクエと違ってプレイスタイルが被りづらいのがいい所だと思うから
職業限定はちとつらいかな。まあハッサンは武道家にしたらなんかボーナスがあったり
チャモロは僧侶にしたらボーナスがあるぐらいは欲しいけど。
じゃなきゃこいつらこれらの職業にすると凄く無駄した気分になるわ
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 15:12:05 ID:6j+cQmhzO
3のシステムの事か
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 15:13:16 ID:rwLha8kLO
あなほりで大金出た人いる?
あれって同じ場所で何回堀り続けても意味なし?歩きながらじゃないとダメ?
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:05:47 ID:JNzKB4Yu0
>>83
中途半端なシステムになってしまう・・

職業で使える技を制限したらどうだろうか?

全部の呪文、特技覚えて勇者、パラディンとかはつまらない
無職ならキャラごとに使える技が決まっていたり
例えば戦士は剣技のみ、武闘家は体術のみ、バトルマスターは剣技、体術、場合によっては一部の呪文のみとか
まあどの職業でも使える技があってもいいけど
あと能力もマスター時にボーナスがつくの上級職だけだがそれを基本色にも取り入れる
あるいはマスターすると基本職のみ能力値の補正が大きくなるとか
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:30:43 ID:WlxtmQLj0
ムドーの城行く前にバーバラが私行かなーいってほざいた。
お、分ってるじゃねーか自分の雑魚沙加減をよ。関心したぜ^^
ハッサンだけオーバーリアクションで他は
主人公「・・・・・」
ミレーユ「・・・・・」
チャモロ「・・・・・」
だ。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:34:02 ID:S3PUXZ2b0
・転職は各キャラがそれぞれ持つ転職ポイント(11〜15)を消費することによって可能。
・基本職1、上級職2、際上級職3くらいがそれぞれ必要。
・転職ポイントが尽きると転職不可。
・再就職の場合はポイントは消費しない。代わりに1万G(仮)を納めなければならない。
・基本職は冒険が便利になるスキル、上級職は複数攻撃に重点を置いたスキル、最上級職はボス戦向きのスキル。
・別の職についた場合、使えなくなる、あるいは効果が減ずるスキルがある。
・ただしその職をマスターすることが前提になる上級職についた場合はその下位の職のスキルは普通に使える。
・イベントによって転職ポイントを多少回復するアイテムが得られることもある。
・レアアイテムとして職歴リセット薬がある。これによって一つの職歴がリセットされる。
 なお、その職に関連する上級職もリセットされる。リセットされた分の転職ポイントは回復する。
・複数攻撃できる武器は極少。

こんなことを夢想してみた。これで面白くなるとは限らんだろうが。
↓1行目まで読んだ系のレスが来ると予想。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:41:23 ID:/XHNkTDw0
おっぱいは添えるだけまで読んだ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:44:34 ID:2yNFvGDE0
>>64-65
報告thx
暇ができたら内部的にどういう現象なのか、もうちょっと詳しく調べてみたいところだな。

熟練度が上がらなくなった現象は主人公のレベルが35以上なら、多分通常の
「エリアレベル30以上の場所では99まで熟練度が上がる」という制限解除が
解除されなくなっているのだと思う。

ミスする、しないについては回避率設定がある奴は確実に避けるのだと思われる。
回避率ゼロのモンスターって意外と多いんだよ。

それからアイテムを落とさないモンスターは基本的にいないので(ムーアですら宝箱設定はある)、
アイテムで判断はされてないだろう。
多分出現テーブルの一番上とか、もっと内部的なものだと思われ。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:46:14 ID:t9wXm6Bc0
>>89
「こんなことをムドーしてみた。」まで読んだ
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:48:17 ID:va5404X/0
>>89
>・レアアイテムとして職歴リセット薬がある。これによって一つの職歴がリセットされる。

転職回数に制限つけてもポイントなくなったらそこで終わりって事にならないのは
DQらしくていいなと思った。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 17:56:10 ID:Tx85Iecr0
>>89
実にためになるな
読んでないけど
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:00:29 ID:S3PUXZ2b0
ついでに
・複数攻撃のスキルはMP消費か次ターン発動のもが多い。
・装備武具は職に左右される。
・同じ職、あるいは同系統の職のキャラは敵から1グループとして認識される。
 これによって敵のギラ系とイオ系の呪文の差別化が出来る。
等も付け加えてみた。

誰も読まないだろうけど。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 18:04:15 ID:t9wXm6Bc0
>>95
「野茂が多い」まで読んだ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 19:08:30 ID:6j+cQmhzO
>>95
「神宮寺奏」まで読んだ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 19:37:00 ID:0iunNM7y0
さっき久しぶりにやってみた。
山を降りる途中で初戦闘マンドラゴラが現れた。
マンドラゴラを倒した。異常な経験値と金を手に入れた。
現在レベルアップ中…今のところLv51、いつになったら止まるんだ?
熟練値稼げそうにないな…OTL
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 19:43:37 ID:0iunNM7y0
たった一回の戦闘でLv99まで上がってしまった。。。
経験値も金も恐ろしく手に入るが、所持金を見てみると一回の戦闘ごとに1Gずつ減っている。
何だか面白いからこのまま進めてみようかとも思う。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/01(月) 20:08:11 ID:Tx85Iecr0
最近長文厨へのいじめが流行ってんの?
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:01:08 ID:8eG5kL3IO
リメイクの要望好き勝手に書き込んでる奴ウザ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 00:28:38 ID:dJ8BjaTA0
リメイクしたら、海底神殿の仕掛けがややこしくされそう
5のトロッコみたく。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 01:10:23 ID:9zFlim5E0
>>86
かな〜〜り昔だが7000G近く出たことある。
それ以来1Gばっかりだ・・・

104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 02:33:56 ID:zr5+r1E00
かつてここに書いてあった
「バーバラレベル2をライフコッド周辺で熟練度修行」を試しているけどすごい楽だね
バーバラ・ホイミン・スラリンの3人でがんばってるけどバーバラレベル2の鞭で対抗できるよ
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 02:51:01 ID:zr5+r1E00
おいおいホイミンレベル6、打ち止めになったw
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 02:57:08 ID:HJkXvXAJO
バーバラをあそびにんに転職したときのために
対策をたてておくように。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:04:09 ID:EbT5z9eBO
多分初めてバーバラとあった時のバーバラはすごく可愛く切ない顔をしてたに違いない
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 03:12:05 ID:UbnQxNekO
初めてバーバラに会ったとき、
破壊の鉄球
キガントアーマー
オーガシールド
メタルキングヘルム
メガンテの腕輪

装備してたら(いずれも装備不可)イカツイ
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 04:04:58 ID:zr5+r1E00
>>106
極力経験値を稼がない方法ってなにかいい方法ある?
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 04:14:04 ID:uoVjM4QGO
ブラディーポに星のかけら使ったら逃げた

既出?
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 06:43:43 ID:jwVJUMGK0
>>109
つきとばし・バシルーラ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 07:30:00 ID:coBCElTHO
早く6がリメイクされないかな。5がリメイクされたんだから確実にリメイクされるよな?
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 10:14:30 ID:HJkXvXAJO
>>109
むぅ…>>111とかみたいなので敵を1匹まで削るしかないだろうなぁ。

まぁ、フツーにやっつけてもLV15くらいまでには勇者になると思うが…。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 17:44:51 ID:zr5+r1E00
>>113
そうなの?
このペースじゃちょっと無理そうだな

現在の漏れのバーバラたん
レベル10・スーパースター4

コンプリート:
 武道家
 僧侶
 魔法使い 
 遊び人
 踊り子
 賢者 
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 19:45:22 ID:IkQlGu/9O
今テリー1人でデスタムーアに挑んで勝ってきましたwwテリーテラツヨスw
…ドレアム倒した後ってホントやることないよな
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 19:52:30 ID:HJkXvXAJO
>>114
…レンジャー系がまるまる残ってるのね。
まぁレンジャーは熟練すぐ上がるから、問題はバトマスか…。
って賢者が終わってるなら大丈夫じゃないか?
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 19:56:42 ID:zr5+r1E00
>>116
レンジャーって時間かかる上に、苦労したところで大したことないよね
心底やりたくないけどやらないと仕方ないし
今レベル12でダーマ神殿周辺にいるけどニフラムが使えるよ
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 19:56:55 ID:IkQlGu/9O
れんじゃは熟練あがりにくいだろ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 20:01:23 ID:zr5+r1E00
>>118
http://dq6.org/ranger.html
そうでもないみたいだぞ
ここにくるまでがえらく大変だが…
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 20:47:35 ID:d3fGD2kNO
懐かしいな〜ドラクエ6
消防の頃ハマりまくって夢にまで出てきたw

・空に浮かぶ街
BGMはペガサスの曲。見つけた時は嬉しかったが、すぐに目が覚めたw

・海底にある城
あわ船のまま攻略するダンジョン。最後にムドーがいる
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 20:48:00 ID:HJkXvXAJO
オレは一般職を総ナメしてから、
バトマス→賢者→スパスタ→レンジャーだったからなぁ…。
バトマスや賢者の後だからレンジャーが楽に感じたんかなぁ。
レイドックやダーマ近辺で岩石を落とすのは楽しかった。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 21:09:23 ID:a2ab325bO
ここで書くの場違いだろうが許して。
 
この男カワイソスwww
http://e.z-z.jp/thbbs.cgi?id=new8ch&p3=&th=1994
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 21:33:45 ID:EbT5z9eBO
>>122
何その寒い奴等
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 22:05:17 ID:KNi1/NYfO
>>123
マイクロワロス
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 22:33:55 ID:YBp+2vvJO
6はスーパーファミコンでしか出来ないんでしょ?
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/02(火) 23:14:11 ID:HJkXvXAJO
ですな。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 00:32:23 ID:iYsUjSPUO
いい案思いついた
キャラごとにあげやすい職業
あげにくい職業を区別すればいいんじゃね?
ハッサンは武道家はあげやすいが、魔法使いが
あげにくいとか、主人公以外は
勇者がすごくあげにくいとか
そんでテリーは全体的にあげやすい
とかにしたらバランスとれるんじゃない?
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 00:33:12 ID:+lJRq3aH0
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 00:46:52 ID:+wMuKY7f0
>>128
生首画像、グロ注意
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 00:56:28 ID:+lJRq3aH0
これこれ、勝手に殺すでない
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 01:06:43 ID:0MqXtjlc0
>>128
ディルレヴァンガー乙
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 01:17:19 ID:+lJRq3aH0
生きとるよ?
長毛種の猫ってあんまりメジャーじゃないのかな?
(=^ェ^=)猫画像貼ってこ 31匹目(=^ェ^=)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1144763206/310-319
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 02:22:19 ID:BigBsN+Y0
まあ、目は死んでないからすぐわかるがな。

奥のポールから見ると棚板小さめの猫タワーで
べたーと寝そべってるところだな。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 03:51:37 ID:WzMn5sRbO
上の世界のクリアベールの墓の前で「僕のご主人様が〜」って言ってる男は誰の夢なの?
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 03:54:28 ID:BigBsN+Y0
>>134
お前は下の世界に行ったことはないのか?
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 04:11:18 ID:2Ek0CbUL0
現在の漏れのバーバラたん実績

レベル14・レンジャー7

コンプリート:
 武道家
 賢者 
 スーパースター

バトルマスターと戦士がそのまま残ってしまいましたorz
宝箱や盗みで道具袋が薬草だらけです


以下クソの訳にも立たないかもですがご参考までに

●他メンツのレベルを上げるまいと全殺し一人旅なのですが意外に盲点なのがルーラ。
 魔法使いは早めに。他くちぶえが必要なので遊び人も早めに
●このレベルの敵だと、レンジャーのつきとばしがほぼ100中であることに気づきました。もうちょっと早くレンジャーにしとくんだった
 それまでは、ニフラムが有効だと思われます。バシルーラは消費マジックがでかすぎな上に命中もしない
●ライフコッドを離れたら、ターゲットは他の敵の経験値との落差が大きいスライムがよいとおもいます


この辺を押さえておけばスライムやホイミスライムもレベルを抑えて一緒に育てられたかもしれません
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 04:34:42 ID:g48+8pK7O
>>134
子供が飼ってた犬の夢じゃない?
マジ感動だし!!オレなんかちょっと涙でたし…



あ、母さんがのぞいてる。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 05:49:25 ID:2Ek0CbUL0
バーバラたんのさみだれけんがダメージ6だお^^^^^^
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 08:19:38 ID:fPocwlN80
6は魅力のないキャラクター、個性の欠片もない転職システムのおかげでドラクエシリーズで唯一未クリアなんだけど
リメイクの声があるってことはそこそこおもしろいの?
序盤、はっさんwでもう無理だった
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 09:06:43 ID:nn+XVcKG0
あなたがつまらんと感じるならつまらんのだろ
そんなこと人に聞くな
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 09:39:05 ID:WvF5wmiA0
俺もプレイしたのは小学生で
その後出たリメイク3〜5、8なんかと比べると面白くないなぁと思ってたけど
最近再プレイして考え方を改めたな
相当の良作だぞ
リメイクするにしても色々改善した方がいい点はあるだろうけど
会話システム搭載でリメイクされたら神作品になるかもしれん
それくらい6は面白い
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 10:49:32 ID:SWEc+2cX0
>>141
お前は俺か
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 12:00:09 ID:J45ws3KjO
俺も数年前にプレイした時は「なーんか冗長だな」って感じで途中で止めてしまった(裏ダンまで行ってドレアム倒さず)
そして現在、改めてプレイして昨晩オルゴ打倒を成し遂げる。

かなり楽しめたね。冗長とは感じずむしろ短く思ったよ。ストーリーもいい感じで忘れてたり憶えてたり。
ドラクエ初の熟練度システム採用。上下世界の構成も初プレイでは少々ややこしい。雑魚敵もこれまでよりはちょっと強め。とっつきが悪いと言えばそうかも知れない。

だが今なら言えるわ。2周目でこそ存分に楽しめるゲームだ、初プレイで投げた人もいつかまたやるべし!

時に、リメイクがあるなら会話システムはやっぱ欲しいね。
リメ5や8のせいで、会話があればいいなと思う事しきりだった。キャラ達が何を考えてるかいちいち聞いてみたくなるんだよな。

長文スマソでした。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 12:14:28 ID:Az7iSqzGO
なんか痛い奴がいるな
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 12:27:06 ID:nHNKg4JMO
リメイク6の大半の時間を会話に費やしそうな俺ガイル
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 13:24:03 ID:s6MsrM4T0
バーバラと会話すること8時間
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 14:35:05 ID:FnlivV530
6は二回目のプレイが面白い
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 16:13:08 ID:7hsCuhVb0
1回目で話の筋がわからなかった人は2回目で面白い、が正確かな。
説明不足とか上下同じ名前でごちゃごちゃしてるから。
あと、2回目以降は使える特技を知ってるから攻略なんてありゃしないって
スピードで進めて、おかげで全体像を掴みやすい。

この辺を全て増量したのが7なんだろうな。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 16:17:20 ID:lbd48Snw0
DQは7を超える駄作は存在せん
1、2は今やるとちょっと微妙だけど。3以降はかなり良い。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 16:37:56 ID:7hsCuhVb0
>>149
6の良さが分かる人は、7の良さが分かると思ってるのだがね。俺は。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 17:25:17 ID:75fJ/4ro0
会話システムあるならバーバラとミレーユ絶対入れるよ。

当然話したいよね
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 17:48:16 ID:DC0iMUP6O
>>150
それは俺には当て嵌まらないなw
7はつまらなくないけどあんまり楽しめなかった。
2週目すれば楽しめるかと思ったが無理だったよw
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 18:01:42 ID:jM4ajT5vO
あの石板システムと戦闘終了時の画面切替えの異常な遅さがなければ
もう少しましだったとは思うのだが
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 18:04:22 ID:7hsCuhVb0
そんなもんか。

まあフリーズは酷かったとは思うがね。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 18:07:58 ID:75fJ/4ro0
さみょうへいたいを巴投げで失敗した後攻撃すると一発で死んだ。バグか?
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 18:17:17 ID:CCeroqB1O
さみょうへいたいなんてものが出てきたんなら、バグだね
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 18:22:45 ID:zG/5r8lg0
6好きな人はある程度年代が上の人が多い気がする
まあSFCでしか出てないんだから当然なんだが
自分も厨の頃やっても長いとしか思わなかったが
今では5と並んで好きだな

7はダメだった
何がダメってあの画面に超酔った
クリアはしたがあそこまで苦痛を我慢しながらプレイしたゲームもそうない
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 19:00:37 ID:BJRA602i0
>>155
どう考えても体当たりです。ありがとうございました
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 19:08:05 ID:7hsCuhVb0
6はいいけど7は駄目って人ばかりなんだね。
2周目の楽しさって点は共通だと思ってたんだが、どうやら違うみたいだな。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 19:12:59 ID:9dPw026w0
キャラ絵の落差?
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 19:33:55 ID:zkk9wvjh0
俺も6の良さが分かる人は7の良さが分かると思う。
ただ7は6以上に尖っているから、時間が必要かもしれない

いやもう十分時間も過ぎているといえば過ぎているのだが。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 20:14:10 ID:fPocwlN80
6と7はドラクエシリーズの中で駄作だと思ってる
8なんて一気にやったけど、6,7にはそんな魅力もなく大半の人は途中で投げたんじゃね?
だからリメイクの声が本当に多いと思えないな
まあされるとは思うけどね、PS2版ドラクエ5より売れない
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 20:53:08 ID:t095w+gAO
>>162
リメイク希望する人いまくりだぞ
いいか、[ほど駄作と言われたものはない、そこを勘違いするな
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 20:53:11 ID:6BfwH7ru0
6は最初はツマンネ、と思ってたけど(当時小学低学年)、
時間経ってからやると、ストーリーが理解できるようになって
良作と思えるようになったな。

時間をかけるたびに、おもしろくみが増すというか…。
まあ、6が駄作と言われても仕方ない気はす。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 20:56:27 ID:SWEc+2cX0
6が特に好きだけど、他のドラクエも全部好きだなあ
8もハマった
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 21:08:20 ID:75fJ/4ro0
7は戦闘音楽がひょうきんだから
6は鬼気迫るって感じの曲なのに
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 21:19:05 ID:80t4qwIe0
ドラクエ6は良作だと思う。
ストーリーは印象深くて今でもだいたいの流れは覚えている。
グラフィックは綺麗で鮮やか。
音楽は最高。時の子守唄は神曲。
モンスター面は最強の四天王が初めて出てきた。
システムは、
ドラクエシリーズで唯一魔物を仲間にして戦わせるのと、転職の両方が出てきている
転職で個性が崩れまくリングという問題もあるが、そのマイナス面をも上回るプラス面の数々。

ドラクエ6最高!!
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 21:50:27 ID:KJOzFVN/0
リメイク案
職業の各クラスになったときに与えられる称号
「スペルエンペラー」とか「だいふごう」とか「うできき」とか
をストックしておき、その職業に就いている間は
どのランクの称号にもなれるようにする。

で、各称号にはそれぞれ違った特殊能力を付加する。


賢者に就いて現在★7、でも★3のときに得た称号「ウォーロック」(うろ覚え)になる。
ウォーロックの特殊能力→ 一つ分強力な召還獣を召還できる。
★4の「???」(忘れた)になると、つなみの威力が2倍になり、敵の動きを封じる能力が付加される。
★7のアークウィザードだと、攻撃呪文がときたまパワーアップする。
炎の呪文には炎の剣の追加攻撃と同じ炎攻撃が敵に、吹雪の呪文の時は〜

そして各称号とも、ステータスが微妙に変わる。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 21:52:07 ID:ZvZDZoq60
6は3回やったな。そのたびにダーマ登場すると無駄に熟練度稼いで毎回ぬるいプレイになったな。
結局、どの周回でもガダブウ仲間にするまでやり込んだが、一度もキラーマシン2の2匹目が仲間に
ならなかった事が心残りだぜ。
主人公以外全員2回行動のいかれたプレイしたかったなぁ。
ドラクエ7も狂った様に時間かけたがとうとうダンビラムーチョの悟りが出なかったんだよな。
つか、俺の場合クリア後もダラダラとプレイするのが習慣と化してるから本編の思い出が薄く
レア収集に苦労した作品程、思い出深いな。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 23:06:27 ID:RnnKmlRXO
最近リメイク案が多いな
リメイク案はリメイクスレでやってほしいと思うのだが…
誰かPC使ってるエロい奴リメイクスレに誘導してあげてください。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 23:12:57 ID:9dPw026w0
今こそDQ6のリメイクを本気で考えますのよ16
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1143571259/
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 23:13:20 ID:FnlivV530
>>170
エロくないので自分には無理でした
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 23:19:37 ID:Kneb3a2xO
>>172
私がいろいろ教えようか?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 23:25:22 ID:g48+8pK7O
>>162
ストーリーは6が一番いいから5より売れる
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 23:31:55 ID:75fJ/4ro0
パフパフする?って言われて
はいと返事して
「エッチねぇ」と言われた後に仲間と会話

バーバラやミレーユの反応見たい・・・
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 23:34:13 ID:dEnUIqFQ0
DQ6は途中で投げ出したら絶対だめな作品の中の一つだね。
意味不明だもんほんと、ムドー後の中盤なんてキャラメイク楽しんでただけでストーリー糞だと思ってた。
でも終盤になって、あーなるほどって思って久しぶりにもう一回やったら
すっごい楽しい。この頃はFFはじめ違うソフトの方が人気あったから余計影が薄いんだろうね。
でも、もう一回やってみ。おもしろいよDQ6。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 23:34:44 ID:fa4oOQgT0
リメイク話はおいといて、もう少しではぐれを除く前職マスター
するのだが、みなさんは各キャラどの職業で固定してる?

178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/03(水) 23:40:09 ID:dEnUIqFQ0
ハッサン 賢者
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 00:11:48 ID:4F+wRUHYO
>>178,おまいは勇者だ
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 00:24:49 ID:vRg3MFU6O
マヂレスだと
主人公、バトルマスター後勇者
ハッサン、バトルマスターのみ
ミレーユ、魔戦マスタ後賢者チャモロ、賢者マスタ後パラデバーバラ、賢者マスタ後スター
テリー、バトルマスターのみ
アモス、魔戦マスタ後パラディン
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 00:37:11 ID:ssL2zmKr0
>>180
魔法戦士をそんなに使ってるのがびっくり
それだったらパラディンにしてしんくうはとかメガザルがほしいと思うのだが
魔法戦士の何が魅力?
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 00:41:36 ID:pu0GvrF60
やってみたけど、
あまりに古臭いので
いらついてやめた。
黄色い鳥にリンチされた
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 00:46:19 ID:sMTmvSNQO
>>177は全職マスター後の話じゃね?基本は一人を魔物使い、残り盗賊で良いんじゃないか
後、全員スターとか。見惚れまくり?まぁ、どーせ先制でほぼ終わるが

>>181
好みでしょ。戦闘だけならぶとうかとドラゴンあれば良いし
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 00:46:31 ID:igo1AkDdO
黄色い鳥……?
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 00:47:47 ID:wGGDixqXO
>>182
3DのRPGしかやる気おきませんか?
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 00:50:28 ID:pu0GvrF60
>>184
ぴーちくぱーちくみたいな。
ふわっとした感じのやつね。
集団で襲いっかてくるし。
薬草足りんし。
死んだら、金半分になっとるし。
あっ鳥じゃないかもしれん。
187177:2006/05/04(木) 00:56:31 ID:Yg1LAtL/0
みんなスマソ。
前職ではなく全職の間違い。

とりあえず、まだ魔王のランプを仲間にしていないので、主人公を
魔物使いにするとして、他はどうするべきか・・・。

ちなみに主人公LV49で、まだ一度もドレアムに挑んでいません。
ドレアム戦を想定してアドバイスいただけたらと思います。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 00:59:47 ID:pu0GvrF60
>>185
そういうわけではない。
最近、FF6をやったが、そこそこ
面白かったんで、次にこれを
やってみた。
何かつかみがいまいちやね。
でも、気分が乗ったらまたはじめる
かもしれん。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 01:06:46 ID:wGGDixqXO
>>188
なるほど。俺も最近やったことない昔のゲームたくさんやりまくってるから
気持ちはなんとなくわかる。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 01:15:07 ID:EolnE4FLO
やっぱ6が一番だね
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 01:28:56 ID:MENwYhGMO
まさか城が襲ってくるなんて夢にも思わなかったな
あれには意表を突かれたよ
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 02:01:51 ID:IckgokoQ0
城なのに足払いが利いた
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 02:18:11 ID:qZn9u3Pb0
マジャスティス→マジャティス
ギガジャティス→ギガジャティマ
メダパニーマ→メダパーナ
マヒャド→マヒャゾーマ
ビッグバン→ギガドカン
ギガスラッシュ→ギガ斬り
ジゴスパーク→バリバリジゴク
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 02:30:24 ID:qBcUxvMn0
キメイラ?キマイラ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 03:19:41 ID:uFowjZj50
>>188
徐々におもしろさが分かってくる感じだからねえ…6は。

逆に言うと、初めてやって、これはおもしろい!
っていう人の方が少ないんじゃないかなあ?

少なくとも俺の周りではそうだった。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 03:30:04 ID:MeeH1TCp0
世界観が大好き。
現実と夢ってのがね。
それも夢の世界に行くんじゃなくて、夢から現実って所が。

ライフコッドの鍛冶屋なんか合体したらどうなるんだろね?
やっぱ現実通りボロボロの鎧しか作れんのだろうな。
それ以前に合体を拒否しそうだが。夢の鍛冶屋が。
しかし、それは夢が現実を拒否したという現実逃避であり・・・とか。

主人公やハッサンは元から強いんだよなぁ。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 03:33:13 ID:ssL2zmKr0
主人公が実はヘタレだったってのは個人的に好きな展開

>>193
何の話をしてるのさ
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 04:09:14 ID:vX5Jpcd70
さみだれけんの「きいん」ていう音がなんか好き。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 04:51:22 ID:IckgokoQ0
>>197
途中からライフコッドの自宅のベッドに泊めてもらえなくなるのが
なによりせつない
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 04:55:34 ID:sFfHqcfZ0
3Dは駄目だ

全然やる気がおきない
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 07:00:43 ID:HScR9rsnO
ヘタレの割にはムドー討伐とか行ったりしてるんだよな
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 09:32:08 ID:uhaMWW7g0
6主人公がヘタレというか。
ムドーが魔王討伐に来たレイドック王子様ってやつを、
ヘタレな現実と、それ以外の夢に記憶を閉じつつわけたと思ってたが。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 09:59:29 ID:ssL2zmKr0
>>202
合体したらお母ちゃんに「夢のほうが強くなっちゃって元には戻りきれないね」って悲しまれてたお
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 10:08:13 ID:57JBdfI+0
あの下の世界の主人公はなぁなんか違和感あった
セバスの兜貰う時城を色々回って過去の出来事思い返す場所あるけど
兵士長と特訓したりとどうもヘタレが現実の主人公とは思えなかった
まったく同じ容姿で喋りまくってたのも違和感あったし
ヘタレな心が実体化したもんと思いたいな
一応元に戻ればライデイン使えたわけだし
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 10:26:27 ID:kuqkRUpt0
>>197
3の総合スレ行ってみ
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 10:28:30 ID:HScR9rsnO
眠ったままの父さん母さんほったらかして逃げてたよな
今考えるとひでえやつだw
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 10:32:49 ID:DzZEqFnb0
やりたい・・・
でもSFCオシャカ状態・・・
一刻も早くリメイクしてくれ!年内中に…
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 11:22:49 ID:BzYPS7wo0
本当にリメイクしてほしいな
できれば5みたいなリメイクじゃなくてドット絵を綺麗にしてほしい
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 11:24:13 ID:wGGDixqXO
え、6主人公ってヘタレなの?
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 11:30:53 ID:iOlvmTVXO
>>209
ヘタレな面とそうでない面があるといったとこかな
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 11:39:04 ID:GTjqJYX90
完全無欠のヒーローが主人公よりは、むしろ堀井が理想とする等身大さが出ていると思うけどね。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 12:37:24 ID:jpmddCtW0
孤独なおじいちゃんが夢でバザーを開いたみたいに、
思いがあって初めて幻の大地で形になるんだとしたら、
現実ヘタレでも強くなりたいと思い続けた主人公は素敵な子だと思うよ。
それでいつしか夢が現実になるところがDQ6の素敵なところかな。

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 夢はかなうよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 12:46:53 ID:hQ5yFPY10
兵器でウソをつけるようなツラの皮の厚い人間になりたいと思い続けた主人公。
王座の番人(レイドック)「おまえは うそつきだな」
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 12:49:02 ID:hQ5yFPY10
町人(カルカド)「あんた うそつきだな… むかえのふね なんて きて なかったじゃないか・・・」
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 13:07:46 ID:G5koQ2jZ0
*「フォーン王様・・・ わたしでは・・・わたしではダメなのですか?」

→はい
  いいえ

*「キーッ!あんたに聞いてないわよ!」


変なところで正直な主人公
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 13:43:17 ID:i4ppMYSnO
>>199
夢のライフコッドは泊めてくれるぞ。
俺今でも利用してるし。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 13:52:13 ID:qBcUxvMn0
主人公「夢の妹が俺の嫁」
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 15:03:20 ID:EolnE4FLO
やっぱ6が一番だね
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 15:08:11 ID:qBcUxvMn0
ダーマ神殿の南の小屋ってなんだ?歩いて行ける所って言われても良くわからん
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 16:25:35 ID:LiPJqj7R0
さっき魔術師の塔でエビルドライブに全滅させられた
二回攻撃な上にさみだれとかヤヴァくない?あいつ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 16:25:39 ID:igo1AkDdO
はぐれメタルって無職なん?
ドランゴは仲間になったときドラゴンの職についてたと思うんだが…?
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 16:31:37 ID:I3o2wRGdO
無職。
223LIV:2006/05/04(木) 16:46:57 ID:o4YiJAZpO
少年ヤンガスのやつやったひといますか?
ろうやから出られません!
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 16:46:58 ID:rzzluw5zO
>>196
あいつは主人公やハッサンのように実体を封じられたわけじゃないから、目が覚めたら戻ってる。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 16:48:09 ID:rzzluw5zO
>>181
山彦メラゾーマさ!
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 17:00:12 ID:Ld+hpMKC0
>>181
ハッサンやスミスあたりを魔法戦士にしてAIに任せておけば、
かえんぎりやマヒャドぎりをうまく使って堅い敵に打撃を通してくれる。

魔法戦士の能力→AI向き
パラディンの真空波→AI呪文使うな向き
パラディンのメガザル・みがわり→めいれい向き
グランドクロス・バギクロス→ときたま使う
227181:2006/05/04(木) 18:02:34 ID:HScR9rsnO
ハッサンを魔法戦士にするぐらいなら素直にバトルマスターでいい気がするがなあ、好みの問題か

そうかチャモロあたりの山彦メラゾーマはありだな
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 18:53:21 ID:MP+31Gax0
好みっつかこだわりだろ。
セオリー通りに職につかせるなんてつまらないと思う俺みたいなやつもいる。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 19:19:44 ID:fqINtW1PO
あぁ〜、DQ8のグラ使い回しでもいいからリメイクしてください
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 19:31:18 ID:wGGDixqXO
>>229
8エンジンは不可能だろうから今のうちから覚悟しておいたほうがいい
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 19:59:56 ID:Ld+hpMKC0
例1・ハッサンがアイアンタートルに有効打を与えるには、
  魔法戦士→★1の火炎ぎりでおk
  パラディン→まわしげりでコツコツ
  バトマス→★8のメタルぎりか、まわしげり
例2・ハッサンがデュランに有効打を与えるには、
  魔法戦士→★1の火炎ぎり+見込みバイキルトでおk
   (炎の剣は追加効果、奇跡の場合は回復が期待できる)
  パラディン→AIまわしげりでコツコツor命令爆裂
  バトマス→パラディンに同じ
   (爆裂だと、バイキルトをあきらめねば)
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 20:02:56 ID:sMgvis8/0
そういや、ヤンガスやってないんだがあのエンジンは6に流用できそうなのかね?
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 20:38:16 ID:igo1AkDdO
>>222
サンクス

やっぱクリアしなきゃいかんのね。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 20:41:36 ID:g5h9Djww0
初めてクリアさせたドラクエ。
しかしすっごい詰まらんかった、ムドー倒したときにもうやめようかと思ったよ。
ベホマラー覚えるまで一人一人回復させるのは面倒だったし ストーリーも、はあ、ふーん、で?って感じだったな。
テリーってアドニスのパクリだよな、まあわざとだろうけど。
最後に裏ボスを規定ターン以内に倒そうとしてたら冒険の書が消えた。
友達のやつだったからコピーしてなくて終了。もう二度とやることは無いだろう…
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 20:50:06 ID:qBcUxvMn0
俺はエmy
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 21:03:39 ID:HfAp4hvJO
>>234
はあ、ふーん、で?
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 21:14:35 ID:L4zGHWNRO
テリーってちょっと痛い子だよな…
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 21:39:29 ID:qBcUxvMn0
テリーとバーバラをカップルにするサイトが多いんだが
実際そこんとこどうなの?本編でもやっぱり?
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 21:40:01 ID:EolnE4FLO
やっぱ6が一番だね
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 21:47:50 ID:G5koQ2jZ0
>>238
テリーに関しては仲間になったときにバーバラが「ミレーユにこんなカッコイイ弟がいたなんて」
とか言うだけ。4のリメイクでマーニャが色んな場所で「金持ちの男が〜」とか「ピサロにはもうロザリーが〜」
とか言ってるのと同じレベルじゃないかな。

ED見る限りではむしろ 主人公×バーバラ の方がありそう。
仲間と別れたあと二人きりになってるし、レイドック王にしきりにお似合いだとか言われてるし。
なによりバーバラ消滅シーンが・・・
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 21:55:52 ID:Ld+hpMKC0
小説で主人公×ミレーユにした人って、
もしかしてDQ6あんましプレイしてなかったんじゃね?
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 22:15:59 ID:WEFU75it0
テリー好きの趣味だろ
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 22:33:24 ID:wGGDixqXO
>>234
文章読む限り君にはRPGが向かないみたいだ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 23:17:13 ID:qBcUxvMn0
ミレーユはちょっと・・・調教済みは確実だしw
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 23:31:35 ID:sMgvis8/0
10年ぶりに6やって、初めてガンディーノ関連イベントの本当の意味が理解できたなあ。
「お風呂よ。特別のね」とか、こんな台詞をサラリと入れていたのかと思ってぞっとしたよ。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 23:42:43 ID:tpK7FV8G0
質問!
ミレーユは処女ですか!?
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 23:45:01 ID:HScR9rsnO
きもいです
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/04(木) 23:55:13 ID:IHW8ut0LO
逃げてきたからヴァージンなんじゃないの
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 00:01:59 ID:ZWRQIyZA0
>>245
いろいろとオコボレがあるとか言う兵士もいたな。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 00:31:58 ID:XD4LIuNw0
6人の中で経験済みなのは
ハッサンとアモスだけじゃね?
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 00:40:37 ID:M9SZgPmIO
>>250
ちょwww6人てwww
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 01:08:22 ID:y8v9djGWO
6が1番おもろかったかも
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 01:47:19 ID:aZ+VPVpyO
やっぱ6が一番だね
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 01:52:43 ID:ntQMDarN0
なんていうかスルメ

やればやるほど味が出る。良いゲームというのが分かる。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 02:01:24 ID:TiKP3aJjO
ドラクエの中で一番旅してるって気分になれると思う。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 16:05:18 ID:nIipffoz0
このスレ見てたら、6をまた最初からやりたくなってきた…。

一度クリアしたら、何故かまた最初からやりたくなるんだよなあ。
おかげでレベルマックスにした事もなければ、
一度もカダブウ仲間にした事ない…。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 16:07:10 ID:IsmN2r7/0
>>255
旅してる感は2も良かったけどな
でもやっぱ6が一番好きだ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 17:07:30 ID:M9SZgPmIO
よく「次にどこ行けばいいのかわからなくなる」って意見聞くけど
考えようによってはそれもまた旅の醍醐味だったりするよな
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 17:13:00 ID:yrUotT590
カダブウの戦闘力     3000000
ロビン2の戦闘力      530000
ハッサンの戦闘力     55000
主人公の戦闘力      5000
ツンツンの戦闘力      1500
テリーの戦闘力       572
スライムナイトの戦闘力  560
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 17:25:25 ID:dfLrYTjC0
>>259
カダブウは戦闘力が高いけど仲間にしたところで相手はダークドレアムしかいないところが・・・
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 17:51:10 ID:vEP/ZYtP0
いやぁ・・・なんかうれしいわ。
すっごい久しぶりにDQ6やったわけよ。
誰かやってるやついねぇかなぁって思って検索したら
こんなすばらしいスレあるじゃねぇか。
今あれよ、人魚を合流させるところだ。
確か初プレイで一番迷った記憶があるべ。
あとあれあれ、主人公を魔法戦士にしちゃって勇者にできずに
クリアしちまったよw
バカな思い込みだったよ。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 18:14:17 ID:uIdRLxd20
なんか暗くてやりきれないイベントが入り始めたのって6からだよな
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 18:19:36 ID:rfp6zW6B0
トムさんとか、雪女とか?
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 18:21:30 ID:ben8NPpw0
天空はどれも波乱万丈だな
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 18:24:05 ID:IsmN2r7/0
>>258
発売前だったかの堀井氏インタビューで
今回は「発見」がテーマなので、どこへ行けばいいのか分からなくても色々歩き回って欲しいとか
迷ったとしても、その経験はプラスになる とか言ってた記憶がある

俺もともとそういう作り方されてるRPGが大好きなんだよなー
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 18:28:11 ID:ZWRQIyZA0
勇者のめいそう500回復って反則やない?
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 18:44:27 ID:tTPcllBx0
>>262
1のドムドーラ。2のムーンブルクを見てなにも思わんか?
3のサマンオサやサイモンのイベントも。
4は4章や5章の出だし。5なんて両親死亡で自分は奴隷だぞ。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 18:46:35 ID:nIipffoz0
6はストーリー自体はそこまでないが、
最後に暗くてやりきれない気分になるな。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 18:50:08 ID:YoF/mJOg0
>>267
1と2に関して言えば、当事者としてその場言い合わせてないからな。(SFCでムーン襲撃シーンが追加されたけど)

まぁ、7のレブレザックと比べたら…神父さん…(´Д⊂
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 19:02:03 ID:xTWP+ne30
>>267
言いたいことは分かるが、質が違うと思う。
5以前のそういったイベントはビビットで、ショッキングではあるがそれほど後を引かない。
6以降は>>262の言うとおり"やりきれない"内容が増え、ウェットな感じになったと思う。

同じ城の破滅でも、ムーンブルクとグレイスではなんか全然ちがうだろ?
そういう差だと思う。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 19:32:02 ID:emx2rZpU0
みんなのベストメンバーは?
俺は初めてやったとき
どうしてもバーバラが外したくなくて苦労したw
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 19:34:48 ID:JHGcEnFVO
カダブウロビン2ヤスケカンカン
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 19:46:44 ID:IsmN2r7/0
>>271
主人公 ハッサン ミレーユ バーバラ
これが基本で後半にはハッサンをドランゴとかロビン2に入れ替えてるな

バーバラは初プレイの時どころか何周プレイしても常にスタメンだよ
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 19:54:49 ID:ZWRQIyZA0
バーバラ雑魚じゃねーか、何か強くできる策でもあるのか
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 20:09:33 ID:M9SZgPmIO
>>274
つ愛
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 20:17:51 ID:ZWRQIyZA0
最後にゃ会えなくなるんだぜ?二度と
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 20:19:11 ID:MsbaQsH+0
鋼のムチ・精霊の鎧・魔法の盾・うさ耳バンド・金のブレスレット
以上を装備で
1. 武闘家につけ正拳突き修得からパラディンコース
2. 戦士にし、雑魚戦のグループ打撃係りにし魔法戦士コース
3. 商人にし、雑魚戦のグループ打撃係りにしレンジャーコース
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 20:19:28 ID:IsmN2r7/0
>>276
だからこそ あがくのだ!
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 20:19:45 ID:s+q3KCxu0
ムドーの城で他の4人を育てる→強くなったのでそのまま続投が基本じゃないか?
そのあとモンスターをどう組み合わせるかはまた違うだろうけど
バーバラは個人的感情のある人以外は使わないだろ
デスタムーアのところでマダンテ要員にはなっております
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 20:20:56 ID:s+q3KCxu0
>>277
つ通常は馬車要員にし、マダンテフル活用のため賢者コース
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 20:31:05 ID:ozI33oF90
主人公、ハッサン、ミレーユ、チャモロorアモス→ドランゴが基本で。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 21:06:57 ID:M9SZgPmIO
>>277見て思い出したが、女キャラの頭装備少ないよな
終盤までうさみみバンドが使える現状て…
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 21:21:00 ID:8DPirljX0
冒険を楽にするために強力な仲間モンスターが欲しいのだが
仲間にするために戦っていると勝手にレベルが上がってクリア程度だと余裕になってしまう。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 21:50:21 ID:KeC6N8HtO
街の曲→神
四天王がいる部屋で流れる曲→神
戦闘の曲→パンツ
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 21:53:13 ID:leAaC3oL0
>>281
俺の初回プレイは、まんまそれだった。
アモスとドランゴの間にテリーがいたけど。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 21:59:28 ID:s+q3KCxu0
>>284
パンツか。ないと困るな
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 22:05:55 ID:TiKP3aJjO
>>284
戦闘の曲好きなのか
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 22:32:41 ID:ZWRQIyZA0
7と8よりゃマシだろ6の戦闘曲
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 22:33:24 ID:hfbj2b8S0
全員が全員同じ価値観持ってるとでも思ってるのか?
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 22:36:32 ID:M9SZgPmIO
それぞれの良さがあるからなあ…
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 22:38:21 ID:TiKP3aJjO
ああちなみに俺が言ってるのは
パンツってことは好きって意味だよな?っていう意味ね。
俺も戦闘曲は好きだ
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 22:43:10 ID:s+q3KCxu0
「ハッサンにベホマは覚えさせたくない」「6は個性がない」「ミレーユは処女ですか?」
自分に言わせればどうでもいいことばかりなんだけど
そういう楽しみ方もあるというのをここにきて初めて知った
廻りにキャラに強い感情を抱く人いなかったからなあ
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 22:51:59 ID:rmsUIB+IO
俺のハッサンはいつも武闘家のみ
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 22:57:59 ID:aZ+VPVpyO
やっぱ6の曲が一番だね
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 23:03:09 ID:DOF6UU9t0
普通はスミスが強いよな
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 23:04:53 ID:JHGcEnFVO
>>293
漢らすぃ
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 23:37:41 ID:ZWRQIyZA0
職業システム=個性がない

だろ?
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 23:56:55 ID:s+q3KCxu0
>>297
うんそうだね
自分としては個性があろうがなかろうがどうでもいいんだけど
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/05(金) 23:58:59 ID:hfbj2b8S0
単純にキャラの好みで使えるようになるから能力の個性はなくていいと思ってる。

別のゲームだけど、例えばキマリとか。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 00:00:48 ID:tFC7h7DV0
                                                          ↓
259 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2006/05/05(金) 23:51:17 ID:FFDQkHzU
野球視聴率ボ
であるという
あらゆるス
獲得して
きのう
なん
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 00:17:33 ID:Xh/RGEDe0
嘘くせぇIDキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 00:26:17 ID:uH9QYn3TO
やっぱバーバラが一番だね
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 01:12:23 ID:VjsvmNGW0
バーちゃん
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 01:20:25 ID:llM8Znbl0
E3の情報まだないのかな
噂ではそこで発表かとも言われてるけど
305304:2006/05/06(土) 01:21:23 ID:llM8Znbl0
すまん、リメイクのことね
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 01:21:38 ID:wATCaSA1O
>>304
噂というかただの願望なんだけどね。
307304:2006/05/06(土) 02:01:53 ID:llM8Znbl0
噂ですらなかったの?マジで凹んだ・・・
いつまでDQ6我慢すればいいんだorz
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 02:41:20 ID:Xh/RGEDe0
YOU SFC版やっちゃいなYO
309304:2006/05/06(土) 03:21:37 ID:rPXBA/5v0
やりたいけどSFC実家に置いてきてるから手元にないんだよ
しかもデータ飛びまくるカセットだったし。もう3年はやってない・・・
このスレ読んでるといつも禁断症状が起きそうになる
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 03:50:39 ID:uH9QYn3TO
SFC本体なら安く帰るよ?
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 06:56:28 ID:qEVVyjZo0
ちなみに俺は今日クリアしたぞw
これからはぐれマスターして裏ダン行って来るノシ
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 07:02:47 ID:qEVVyjZo0
ちなみにはぐれは誰に使うのがお勧め?
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 08:05:28 ID:yBbJ5u22O
テリー
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 09:07:07 ID:SJZ2XpusO
サントラ買ったが 最後にしたのが五年前くらいだからなぁ 感情わかないかも
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 09:35:52 ID:Q1JFLuh90
>>309
えm(ry
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 10:16:35 ID:2H02spZWO
けっこう久しぶりにDQ6つけたらドランゴがザオリク覚えてるw
これってバグだよな?
ドラゴンしかマスターしてないのに
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 10:42:29 ID:18Ou0i0AO
>>316
レベルうpで覚えるよ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 11:18:36 ID:3FueJPNp0
このゲームやるとパーティーがモンスターだらけになっちまう・・・
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 11:50:51 ID:x4NUDOOGO
よいことではないか。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 12:53:11 ID:VjsvmNGW0
ランプの魔王ってどれだけ反則くさいねん
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 19:43:39 ID:vdYeVgo/0
青い剣士の扱いも反則です><
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 19:48:24 ID:VjsvmNGW0
テリー?
雑魚だよあんなもん、ルイーダ行きは免れない。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 19:51:47 ID:uH9QYn3TO
99までテリーを育てた椰子いないの?本当に雑魚なのか?
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 19:59:03 ID:5VzA71+I0
育てたよ。
はぐれまでマスターさせてるよ。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 20:00:35 ID:pfkVK3Gn0
テリーは素早さ劣化ミレーユ
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 20:13:12 ID:VjsvmNGW0
テリーが主人公に勝ってるのは素早さと美しさ?
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 20:26:01 ID:iJgDmafO0
DQNさと性格の悪さを追加
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 21:36:16 ID:5YuQygskO
一ヵ月頑張ってるんだがカダブウ仲間になんねえよ…
不思議なボレロは2つ落としてくれました‥
確か仲間になる確立とボレロ落とす確立は一緒でしたよね?
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 21:44:30 ID:pfkVK3Gn0
盗賊がいると、格率は変わる。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 21:49:26 ID:5VzA71+I0
>>328
格率ってまた珍妙な。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 21:50:04 ID:5VzA71+I0
間違えて余計なアンカー付けちゃった。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 23:41:58 ID:VjsvmNGW0
1/256

絶望の確率・・・
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 23:43:55 ID:Z4MPt7jr0
ところで、全ての職業をレベル8にするにはどれぐらい戦えばいいの?

ついでにV信者としては勇者になってもベホマズンを覚えられないのがどうにも納得いかない。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 23:51:12 ID:YYbqKikW0
自ら私は厨です、みたいなこと書き込まなくていいのに
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 23:53:28 ID:x4NUDOOGO
>>332
みんながんばれとしか言い様がないよ。俺もはぐりんの時にかなり手こずったから。ちゃんと魔物使いを戦闘に参加させてればいつか起きてくれる!
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/06(土) 23:58:54 ID:UYJ2RQAK0
戻らない
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 00:01:15 ID:xgosiJKC0
>>284
BGMといえば、Yでは井戸に入るたびに洞窟のBGMに変わるのが微妙にウザかったな。
実際そういう意見が多かったからリメVでは井戸に入ってもBGMが変わらなくなったんだろうし。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 00:04:17 ID:BpiiiVUq0
>>337
あーそれすごいわかる
街の音楽が神なだけに、いい気分で聴いてるのに井戸に入るたびに中断されるもんな
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 00:19:03 ID:1L3KmXUK0
6では井戸が特別だからだよ
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 00:50:37 ID:syN4SfujO
井戸とラテン語のイドをかけてるんだっけか
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 00:57:36 ID:uM6fn7ivO
>>339
そうゆう世界観の理由もあるのかあ。
でもやっぱりいちいちBGMは変わらないほうが嬉しいな
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 01:04:35 ID:W4jAW01O0
えー 結構気に入ってたよ、井戸
いきなり変なとこ潜っちゃったなって笑った
ヘッヘロ
 ヘッヘロヘー
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 01:15:06 ID:bvupdxxFO
変わるべき所で変わるようにすれば良かったかもな>井戸の曲

普段は街の曲のまんまなんだけど、洞窟の曲に変わったら「ここには何かある?」みたいな緊張感が生まれるだろうし。


格闘場のマスタークラスでなかなか勝てねぇ(´Д⊂)
ピエールさんをもっと強くしてあげないと…。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 01:37:33 ID:stt37fG+O
やっぱ6が一番だね
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 01:42:36 ID:xgosiJKC0
例えば下レイドックの井戸とかは変わってもよさそうだが、
ライフコッドみたいにどうでもいい井戸まで変わるとちょっとね・・・
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 02:07:10 ID:Cxd6405X0
木漏れ日の・・・なんたら・・か
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 02:12:14 ID:J7pCI1je0
井戸の音楽いいんじゃねの?

現実にも井戸の中って不気味そうな場所だと思うんだが?
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 03:51:07 ID:CUpaX/W70
今残ってる井戸は貞子が出てくるようなのしかないからね。

でも、昔は普通だったんじゃね?井戸。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 05:03:33 ID:wOZE6rTiO
じゃあ井戸に入らないで一生街にタムってろ。
曲が変わる方が自然だろ。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 05:08:10 ID:Lln/jDFGO
オレなんて格闘場スライムで頑張ってるし!
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 05:13:29 ID:stt37fG+O
俺はカルベローナで頑張ってる
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 06:02:11 ID:eKr7ifrsO
オレはグリンガムんトコで頑張ってる。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 11:29:40 ID:+Ngnalub0
ダンジョンの曲は中途半端だ。
井戸の曲はダンジョン曲の最初の方をあて、
ダンジョンは曲の最後の方をあてて分離すればよかった。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 11:50:26 ID:CUpaX/W70
6のダンジョンの曲はヒジョーにイマイチだと感じてしまう。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 11:56:57 ID:ovjYG4PWO
俺はカルベローナの曲が好きなんだが、なんて曲名なんだ?
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 12:00:57 ID:+Ngnalub0
思うにすぎやまこういちは、音楽を作るときには
そのDQプロトを毎回前もってプレイさせてもらって、
そのうえでイメージを受け取ってから曲を書くのだと思う。

ダンジョン曲でいうと、
FCDQ3は難易度高の魔境の感じが出ていたし、(実際そういうステージが多かったしな)
FCDQ4は人工的に掘られたり組まれたりしたダンジョンのイメージがうまく再現されていた。(実際そういうステージが多かったしな)

でDQ6の場合
堀井「今回は洞窟と井戸内の音楽を一緒にしますから」
すぎやま「しかも今回のダンジョン内をプレイしてみたら、歩く速度が速くてあまり怖さが出ておりませんなぁ」
堀井「謎解きは難しいですが、一部の敵以外は戦闘も困難でなく、洞窟探索もスムーズに進むでしょうね」
すぎやま「そうですか、もしSFCDQ3もこういう仕様なんだったら、音楽のトーンも変えないといけませんな」
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 12:29:14 ID:tb9ikPZ80
>>355
精霊の冠
神曲だよなあれは
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 13:27:01 ID:Cxd6405X0

6は塔の音楽が良くね?あれ結構好き。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 13:34:50 ID:uM6fn7ivO
>>358
俺も
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 15:49:34 ID:3+6WMfnE0
6のダンジョン曲は名曲だぜ?
7に次ぐぐらいには。
何かが隠れている、よく分からないものが蠢いている、日常から切り離された場所、
そんな不気味で神秘的な雰囲気がよく出ている。

だからやっぱり街中の井戸で使うのは違和感があるなぁ。
>>347の下の行もごもっともだと思うが…
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 15:57:05 ID:+Ngnalub0
井戸の中
ダンジョンの曲の前半をずっと繰り返す
チャッチャカチャァァ〜ン チャッチャカチャッチャカチャァーン チャァンラァンラァンラァァ〜ン
ジャカジャカジャァーン ジャア ジャァン ジャァ ジャァン ジャァ ジャァン ジャ ジャァァン ジャ
リフレイン
チャッチャカチャァァ〜ン チャッチャカチャッチャカチャァーン チャァンラァンラァンラァァ〜ン
ジャカジャカジャァーン ジャア ジャァン ジャァ ジャァン ジャァ ジャァン ジャ ジャァァン ジャ
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 16:23:25 ID:Cxd6405X0
5のダンジョン音
3のフィールド音
6の街の音楽
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 16:37:40 ID:Zekeokvq0
グランドクロス敵に当たらNeeeeeeeeeeeeee
何故こんなに当たらないんだorz
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 16:42:38 ID:1FSukwgD0
>>362
5…塔のほうが好き
3…いいね
6…木漏れ日最高
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 16:44:39 ID:+Ngnalub0
>>363
エビルフランケンなど、敵を選べばそこそこ使えるはず。
AIに任せるの吉。

ムーア戦でもけっこういけた記憶がある  グランドクロス
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 16:56:18 ID:Cxd6405X0
>>364
塔とダンジョンは基本別だから
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:00:35 ID:zxde/Sso0
なあ、この作品ってミミックとひとくいばこの色は同じだっけ?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:15:54 ID:bndoVY25O
6の塔の音楽はいいね。
テンポがいいからズンズンと進みたくなる。

3のフィールドは史上最高。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:25:13 ID:Crs5zYDP0
6の塔より、4の塔のBGM(FC版の)が好きだが、
あの歩く早さも考えると、やっぱ6の塔もよく出来てるなあ、って思った。


でも6で一番好きなのは真ムドー戦だな。


370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:26:30 ID:xgosiJKC0
>>362
フィールド音はUの王女を仲間にする前のやつが一番好きだな。
Yはやはり街の音楽が突出してるか。個人的には村の音楽も悪くないと思うが・・・
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:40:27 ID:uM6fn7ivO
>>370
街の音楽ってライフコッドでも流れるから
たまに村の音楽と街の音楽がごっちゃになるな。

ライフコッドで村の音楽流れると少し変か
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 17:41:21 ID:xgosiJKC0
>>369
あれって確か変な恐竜がムドーの城まで連れて行ってくれるときの音楽と同じだよな?
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 18:14:24 ID:Mh41/frQ0
変な恐竜言うな。正体はバーバラだぞ。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 18:17:59 ID:VfVzndNP0
違うよ。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 18:19:48 ID:9/e6wb1I0
漫画はバーバラが無意識の魔力で云々

E3は5/10〜12日じゃねーか
騙したな まだじゃん
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 18:45:35 ID:Crs5zYDP0
>>372
まるっきり同じでもなかったような気がするが…同じかな? >ムドー戦と城まで飛んでくBGM

でもやっぱムドー戦の方がいいや。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 18:46:43 ID:jzoKM9Zy0
1. 活気ある街・村の音楽               →ライフコッドの村祭りとリズム似ている・使い回し


2. さびれた村・オーラのない祠の音楽


3. 不思議なオーラの漂う祠の音楽          →なぜかミレーユの笛の音色とリズム似ている・使い回し


1. はともかく、3. の笛の音色と音楽の相違には、何か隠された意図を感じる。
もしかして、初めてこの音楽の流れる場所・マーズの館と笛、そして黄金竜には、
なにかとてつもない裏設定によるつながりがあったのではないか。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 18:49:24 ID:jzoKM9Zy0
真ムドー戦  チャラララララッチャッチャッチャカチャァァン 「チャッチャッチャラ〜チャララ ラッチャラ〜」〜→*

飛んでいくBGM  ドゥルルルルルルルル 「チャッチャッチャラ〜チャララ ラッチャラ〜」〜→*

*以降はよく似ているが、少し違いがあり分岐する。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 18:50:02 ID:9/e6wb1I0
わかりづらいにもほどがある
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 19:01:10 ID:gwTx1nmQ0
ラミレスの剣の打ち直しがいつまでたっても終わりません><
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 19:03:20 ID:JtVC9dRv0
ラミレスの剣か・・・
会心の一撃のあとにチッチキチーをやるんだな
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 19:17:40 ID:NaEgysHN0
空気を読まずに書き込むが、GW中ずっとDQ6やってて、今
カダブウ、ドランゴ、ロビン2、キングスorはぐりん、ハッサン、茶モロ、主人公、バーバラのパーティなんだが、
現実的(キラーマシン2を3体とかは無理)な最強パーティ(主人公とバーバラは外せないが)って何かな?
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 19:24:38 ID:jzoKM9Zy0
無条件でドレアム圧倒ならマダンテ重視。メルビーなんかも入ってくる極端なパーティー。

マダンテ禁止でドレアム圧倒なら打撃重視。

雑魚圧倒なら素早くブレス組・ムーンサルト強力組を優遇。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 20:53:52 ID:NaEgysHN0
なるほど。最大MPの到達値を調べてみると
カダブウ>バーバラ>キングス>メルビー>チャモロ>ミレーユ=ホイミン
のようだから、マダンテ重視にするならこの中の4〜5人がいるパーティで挑めば
(MPが最大値近くまで到達していれば)ダークドレアムは余裕かな。

打撃重視だと、二回攻撃のカダブウとロビン2はまず入れるとして、
あとは力の数値の高さでトビー、ドランゴ、ハッサンあたりか?

対雑魚……これは輝く息と灼熱が使えれば誰でもさして問題ないか。
……ムーンサルトのダメージって何で決まるんだっけ?
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 21:02:01 ID:7rOyuES50
DQ6の音楽ってCD出てる?
持ってる人いたらこっそりうpキボンm(__)m
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 21:11:04 ID:hQ1DkdSJ0
ドラクエ6って何時間くらいで全クリア出来ますか?
30時間くらいですかね?
ストーリーを再確認したいんで、また初めからやろうと思ってるんですけど。
ちなみに最近やったリメイクXは27時間で全クリでした
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 21:44:34 ID:CUpaX/W70
時間表示ないからわかんないけど、
スピーディにやれば、のんびりやるより随分早くなりそう。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/07(日) 21:57:04 ID:hQ1DkdSJ0
あぁ、そっか時間表示されなかったんだよね・・・
どうもです、でもまぁまったりやるので楽しんできますよ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 00:19:17 ID:N1wcX+j6O
http://girl.from.jp/mu/robom.cgi?nono=1933&tp=1
こいつとドラクエ語ろうぜ!
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 00:47:12 ID:PzEfAdCkO
バーバラスレにも似たのあったな
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 03:12:42 ID:g/6TQAfWO
モンスターズでもYでも


テリーは弱いんだな
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 03:53:43 ID:qNIKYOIS0
餓狼伝説3では強いぜ!
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 04:16:47 ID:L4Xkd35yO
>>392
テリー違いだコノヤロウw

しかし…今となっては餓狼伝説ってタイトルも懐かしいな…。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 04:20:02 ID:SJNIg7/H0
バーンナッコォォッ
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 04:55:57 ID:GM/ske7PO
モンスターズ1で敵として出てきたテリーもドット絵だったらおもしろかったのに
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 06:21:57 ID:dMVEL0pU0
>>389
知能指数低い
バーバラは127あるぞ
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 09:29:59 ID:g/6TQAfWO
じーさまだってなー
ばーさまだってなー
BONUSくれば赤飯炊くでなー
殿様だってなー
姫様だってなー
千両箱には目も眩むでなー
日頃は厳しい吉宗もー
大盤振舞じゃー
お城を見上げりゃ青い空ー明日も晴れるでなー
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 11:03:36 ID:sUa04Xvy0
>>393
キン肉マンのテリーもシングルマッチだと弱いぜ!

だが、子犬を助ける為に新幹線を止める男前だけどなw
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 18:00:54 ID:nIne4N3W0
家の中 テーブルの前のターニア(村を出るためのフラグ)
ターニア「あ! おかえりなさい。
     よかった…… もう ここには
     もどってこないんじゃ……って
ターニア「○○○○にいちゃん!
     やくそくしてっ!
     ターニアのこと 忘れないって…。
ターニア「あ…… ごめんなさい
     私 いきなり なにを
     いってるんだろ。 でも…
ターニア「ねえ ○○○○にいちゃん。
     私 本当のことが わかる気が
     するの。 なんとなくだけど。
ターニア「○○○○にいちゃん。
     私……
(ターニアの姿が白く光り 半透明になる)
ターニア「私… なんだか
     ねむくなってきちゃった…。
ターニア「○○○○にいちゃん
     さよならだね。 でも きっと
     また 会えるよね。
ターニア「○○○○にいちゃん
     だいすき… さよなら…。

だめもう泣けてくる
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 18:16:20 ID:YvwlNp9E0
ミレーユにモシャスしたモンスターをおもいっきりせいけんずきする主人公とハッサンになんか笑った。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 18:38:42 ID:dMVEL0pU0
がんせきおとしって時々自分等に降ってくることない?

ビックリしたwwwwwwww
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 18:45:09 ID:NPqofS1iO
>>396
バーバラいんの?
貼ってくれーw!

テリーとかいないのw?
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 18:49:03 ID:vbVk/z9w0
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 18:57:44 ID:NPqofS1iO
>>403
おぉ!サンクス!

ワロスw
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 19:07:00 ID:NPqofS1iO
一部抜粋

ふふっ ドランゴちゃん強いよねっ!
青いものと引き換えに仲間になったんだよね
その青いものが なんだったのか 思いだせないんだけど…


青いもの、ってwものはねーだろものはw
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 19:11:19 ID:pKVgPmQ/0
テリー

えーっと・・・誰だっけ・・・?
ルイーダの酒場へ寄った時にそういう名前の人がいたような・・・?
ごめんっ 思い出せない!

めちゃめちゃワロタ
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 19:21:38 ID:I/FGvhmVO
すごいなw俺も作りたくなったよ
408連投スマソ:2006/05/08(月) 19:24:10 ID:NPqofS1iO
バーバラたんに言われるまで「カタブウ」だと思ってました(´・ω・`)

カタブウ

バ「カダブウだよっ!」

あとビーデルに似てるって言われるそうですw
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 19:32:42 ID:WPZhprvQO
>>403
足、セックス、パンチラ、パンツ、お尻、おっぱい、足コキ、顔射、素股、パイズリ、太もも

の返答が可愛くて不覚にもBOKKIした。
なかでもパイズリはよかった
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 19:55:37 ID:HxlLJpauO
アナル臭いね→え?やだ…ホント?毎日キレイに洗ってるのに…
テラワロス
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 19:57:05 ID:hkr3tCsW0
雷鳴の剣と入れると

先を越された 嫌な思い出だね・・・
あれっ?誰に先を越されたんだったっけ・・・
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 19:59:11 ID:hkr3tCsW0
あとダイの大冒険関連の単語を入れても反応するな
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 20:18:03 ID:9oYQ4K6C0
>>410
IQたけぇw
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 20:20:44 ID:bTb0TeG70
アナル
「きゃっ いきなり何言い出すのよっ!
そういう事はハッサンに聞いてよねっ!」

アッー!
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 20:25:59 ID:KzJ0XZQk0
ジュディって入れたらちょっと萌えた。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 20:29:46 ID:bTb0TeG70
ホモ
「誤解だよっ
ハッサンはそんなんじゃないって!たぶん・・・」
くそみそ
「ハッサンに見せてあげてっ」

アッー!アッー!アッー!
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 20:31:07 ID:bqPtySZR0
>>414
「HG」では微妙にフォローしてるのにw
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 20:42:23 ID:ZMVEvYXZ0
エッチな下着ハァハァ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 20:43:10 ID:KzJ0XZQk0
>>418
天使のレオタードもいいぞ。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 20:45:27 ID:NPqofS1iO
どうやらバーバラタンは、ドラクエ4、5は未プレイらしい…。

だがエスタークだけには反応する……まさか、青いもの=エスターク説のことかw


しかし、ザオリーマやアルスに反応するとは。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 20:50:56 ID:ZMVEvYXZ0
>>418
イイ(・∀・)
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 20:52:36 ID:pKVgPmQ/0
抱きしめたい

あたしもだよ
ぎゅっ ってしたいよね・・・

バーバラタン(;´Д`)ハァハァ
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 20:55:05 ID:y+7kYQrB0
ちょwゴクウに反応したw
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 20:59:22 ID:RxO8mTVs0
ヤムチャといれると

「わたしの得意な武器だよ
変な趣味はないからねっ」

ムチと勘違いしてるwww
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 21:01:01 ID:YiIXP8290
バーちゃんでも反応した。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 21:01:11 ID:ulwIu1lvO
ハッサンのあとにアナルを聞いたらワロス

お前も疑ってるだろwと。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 21:08:40 ID:NPqofS1iO
ちょ、しつこくてすまない…だが聞いてくれっ!なんとバーバラにオイヨイ語が通じた!


その他に

ハゲ、子作り、お前

もなかなかだった
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 21:09:58 ID:ulwIu1lvO
まさかガンダムを知っているとは思わなかった
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 21:11:50 ID:68qMxKvW0
ターニア→兄妹同然
キス→画面越し
って、私は誰ですか?
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 21:13:48 ID:feSDtyKz0
>>429
ヒント:プレイヤー=主人公
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 21:22:27 ID:9uC6abC/0
「引換券」をフォローしてるのがいかすな。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 21:32:33 ID:KzJ0XZQk0
もはやなんのスレだかわからんなw
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 21:36:20 ID:PzEfAdCkO
リメイクスレとは別のことで盛り上がっててワロタw
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 21:57:22 ID:YuVWKurj0
ダイ大系はちょっとわかるのにロト紋はダメか・・・むねん。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 22:03:56 ID:FT7B1xwmO
デュランと入力すると…www
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 22:04:26 ID:WPZhprvQO
>>434
アルスってロト紋じゃないの
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 22:06:51 ID:I/FGvhmVO
天使のレオタードってどこにあるの?全然見つかりません
438435:2006/05/08(月) 22:07:32 ID:FT7B1xwmO
あと「はぐれの悟り」もw
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 22:10:58 ID:feSDtyKz0
>>436
7主人公かもよ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 22:50:24 ID:51CGB3VIO
中出しはだめだってさ
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 23:07:03 ID:8As/HkMu0
>>399
。・゚・(ノД`)・゚・。

DQ6のEDは泣ける・・・
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 23:09:33 ID:8As/HkMu0
>>403
「セックス」って入れると・・・


(;´Д`)ハァハァ
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 23:21:38 ID:ZBelY2Vq0
ティファ ちゅー メガンテ メガザル なんかいいな
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 23:29:40 ID:feSDtyKz0
ちょwwwwテリーボガードwwwww
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 23:32:40 ID:CvZ2XCzpO
なんかこの流れガ板のローゼンスレを思い出すな
ぶっちゃけ別スレ建ててやった方がいいんじゃないか
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 23:40:42 ID:+2bWaa/M0
バーバラを愛でるスレ9
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1139234421/
ここで。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/08(月) 23:47:25 ID:8As/HkMu0
>>403
勃起

最高!
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 00:06:38 ID:0/EcYvbO0
ラピュタだと突っ込まれた。結構賢いなw
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 00:14:37 ID:niKNoXmR0
「彼氏は?」

「ジュディ」

でも萌える
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 00:26:37 ID:w9+rxwv70
>>403のおかげで自分の隠れていた気持ちに気づいたよ、ありがとう


俺はバーバラを世界一愛している
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 00:29:31 ID:OpcgVP2H0
なんかこれのせいで
エロゲに嵌る人たちの気持ちが分かってしまったよ
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 00:33:24 ID:6bhqKJOD0
>>350
格闘場のマスタークラスが勝てないんですが、どうすればいいですか?
スラリンレベル45、極めた職業が
武道家、魔法使い、僧侶、賢者、パラディン
ブースカのブレスを吹かなくてうまくいったとしても、ランドアーマーに
当たりもしない正拳突きばかり出してるうちに、疲れて時間切れに
なってしまいます。
武道家になってはいけなかった???
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 00:35:50 ID:0/EcYvbO0
ホイミンを賢者にすればいけたような・・・
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 00:40:10 ID:oCdRLlHXO
>>452
ドラゴン極めればいいんで内科医
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 00:50:49 ID:niKNoXmR0
ドラクエ6ってセーブデータ消えやすいって本当?
みんなエm使ってる?
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 00:58:42 ID:1TZADasU0
>>452
おいらはスラリンにドラゴンとはぐれメタル極めさせてからやったよ
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 02:08:29 ID:5lPPAmFE0
普通に勇者で勝てる
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 02:21:12 ID:5l93ANyOO
>403ぬるぽ
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 02:24:16 ID:Xi35p6Kg0
>>403
新婚旅行
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 03:03:49 ID:1TZADasU0
>>403
オリハルコンの牙wwwww
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 04:19:27 ID:jRUuc4OM0
上の世界と下の世界のキャラの比較検証やっているサイトってありませんか?
結構町の1人1人まで設定があるので興味があるのですが・・
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 05:11:48 ID:JT2GSZ070
>>403
青い閃光
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 09:21:11 ID:eFrmwH9kO
>>461
君、ニュー速でも聞いてるでしょ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 09:29:13 ID:Q/l/wHEY0
E3で発表なかったね…
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 09:29:31 ID:v4K91Z5qO
レベル51まで上げて初のダークドレアム戦にいどもうとしたらデータが消えた…もぅ流石にやるきねぇ〜〈泣
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 09:34:43 ID:E3/1tNJ10
あれ?リメイクは?
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 10:32:11 ID:8N6/2Cvm0
任天堂のWii向けに『ドラゴンクエスト』シリーズの新作が!

ttp://www.famitsu.com/game/event/2006/05/09/264,1147132050,52747,0,0.html
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 11:06:01 ID:Q/l/wHEY0
剣神の新作ぽいね
Wiiの値段が気になる所だな。
PS3は499ドルor599ドルって言う狂った値段付けて来たからな…(現時点で55000〜66000)
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 11:11:25 ID:AAiylcTi0
リメイクは?リメイクは?リメイクは?
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 11:43:50 ID:niKNoXmR0
リメイクはねぇッッ!!

毎回ドラクエ6を起動する時、データが消えてないかビクビクしてなッッ!!
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 11:46:21 ID:q1LRssNY0
ふふん、吸い出してデータ保存してる俺には関係ないな。
吸い出すときはめっちゃビクついてるけど。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 13:00:08 ID:No8Qu37dO
そんなオタクチックなことするくらいならドラクエ引退するわ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 13:05:56 ID:waUhhSX20
2ちゃんねるを携帯で見るほどオタクチックなら俺は人間やめるわ
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 13:22:08 ID:M3Yxz+mP0
2chでオタク論争ほど意味のないものはない
オタクだろうがそうでなかろうが外見が問題
きっと>>472はイケメンだろう

っていうか昨日からスレの流れが変だぞ!
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 13:24:50 ID:q1LRssNY0
それもエクスデスのせい。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 13:36:39 ID:0xh8MXc/0
イケメンのオタクと、
小太りの知的ビジネスマンだったら
どっちがいいと思うかね?
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 13:40:32 ID:q1LRssNY0
イケメンのオタク。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 13:45:04 ID:No8Qu37dO
IDみるだけで携帯だとわかるとか

死んだ方が良い。
ぶちベホマラーと共に絶滅してしまえ
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 13:46:35 ID:eFrmwH9kO
>>476
そのオタクはニートなの?収入がないイケメンなら
後者がいい
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 13:57:50 ID:/YhhEOvp0
>>478
携帯厨乙
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 16:06:20 ID:No8Qu37dO
>>480オタク乙
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 16:09:01 ID:g1MlFANI0
喧嘩すんなよ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 16:26:37 ID:0xh8MXc/0
スラリン  LV60程度
僧侶・魔物使い・盗賊・商人・レンジャーのみマスター。
特にマスターしないよう注意した職業は、
魔法使い(マホトラ・マホカンタ)
戦士(はやぶさぎりで打撃力かえって減)
武闘家(せいけんづき無駄打ち)

装備・キラピ・防具適当


これで行けるかな???
格闘場マスタークラス
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 17:14:26 ID:5lPPAmFE0
>>483
どうでした?
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 19:30:46 ID:0xh8MXc/0
いや、実際にやったわけじゃなくて
オレの脳内でのことだから(・ε・)
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 20:16:57 ID:HnqbN9qLO
タイマンなら火柱でいけるけど、複数だとじひびきで時間かかりそう。失敗もあるし
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 20:28:34 ID:BdFxMuBP0
>>403
ヴァギナ

ワロスw
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/09(火) 22:09:31 ID:kKuHPg5T0
>>469
リメイクは無いが、新作のタイトルが
「DRAGON QUEST SWORDS 仮面の女王と鏡の塔」
主人公はハッサン、とゲハ板に書いてあったw。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 02:23:57 ID:tYZw3cW8O
スライム格闘なんて、ベホマと灼熱と輝く息の3つだけでよいだろ。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 03:50:29 ID:yzTUG6D+0
敵のまじん斬り?っぽいのがやたら当たるから困る。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 09:14:39 ID:x/yztwOFO
魔王がマホトーン耐性とベホマ取得したら

超魔王
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 09:16:49 ID:SKcmuqd40
つ シドー
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 09:32:38 ID:2Ti2/lfs0
会心の一撃で即死するメタスラ魔王だな
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 09:40:22 ID:x/yztwOFO
DQM2でHPMAXメタスラ作った
てか、HPぢゃなくて全部MAXだけど。技は弱い
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 10:32:14 ID:vE1URe1F0
これってアイテム落とす確率が盗賊の数で変わるんだよね?
確率ってどのぐらい変わるの?
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 13:50:16 ID:yzTUG6D+0
>>1の攻略サイトでそんな事言ってたっけ?
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 13:59:19 ID:3ej+8KNU0
>>495
1人で2倍4人で5倍。
根拠?そんなもんない。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 14:26:52 ID:tYZw3cW8O
>>497
なんだ?その潔さは…

お前が今日からキャプテンオブザシップだ。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 16:32:00 ID:QanS0nTH0
いいなー
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 17:35:59 ID:yzTUG6D+0

グレイス王の最期の断末魔笑える

「ぎょえー!」

501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 18:18:25 ID:1GAc2LBP0
笑うなよ。兵が見ている。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 19:05:12 ID:TMGTytrF0
あの鎧は・・・いいものだ・・・
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 19:43:15 ID:2Ti2/lfs0
>>497
さりげに大親分が盗む確率としてはほぼ正確。
一人一人が宝箱のほぼ二倍の確率で盗める。
四人だと試行回数が増えるだけ。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 19:47:28 ID:Ibkoo8GYO
召喚とは駆け引きなのだよ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 20:21:32 ID:4XSFriSn0
せいけんづきが当たらないんだけどどうすればよい?
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 20:21:55 ID:35CHMKTd0
使わなければいいよ。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 20:28:35 ID:iZbeQR5i0
6にディバインスペルがあったら、正拳が当ったのにな。
当らなくても強すぎだが。

不気味な光ってあったんだっけ?
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 20:30:12 ID:2Ti2/lfs0
不気味な光で正拳の命中率は上がるな

どうせならザラキした方が早いが
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 20:46:25 ID:iZbeQR5i0
ああ。不気味な光は死属性だったな。
そりゃあ見たことねぇや。
死の踊り>ザキ系>不気味な光 だし。
510505:2006/05/10(水) 21:14:33 ID:4XSFriSn0
>>506
・・・。サンクス。

テリーの能力が中途半端なんだけどどうすればよい?
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 21:17:35 ID:35CHMKTd0
鍛えまくれ。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 21:22:39 ID:6uPb0PwD0
ダーマ復活させたがまずどの職に付けばいいかわからない
この際ニートじゃなければ何でもいいのかな
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 21:30:43 ID:0BrK+IHm0
ニートもつまんないし、いっそ皆おなじ職なんてどう?
俺もSFC使えたら色々やってみたい・・・
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 21:31:20 ID:PT1jX7JF0
スタメン僧侶、ベンチ遊び人で損はないだろう。
ボスキャラの前にハッサンを戦士か武道家にする。
515505:2006/05/10(水) 21:33:18 ID:4XSFriSn0
>>506 >>511
ちくしょう・・・
テリーは使えないキャラなんだろ・・・

ちくしょぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 23:02:17 ID:i7uWVj5T0
>>515
           │+
           │
           │
     , - ー 、 ┃
    〃;:三三ミ╋
     !,イW(~,ノリ(E)  おい、お前!
    ゙w( ゚∀゚ノ/ /   オレはすごいんだぞ!!
    ムモ壬ヨ}_,`
      U曰÷!     もっともっとオレを強くする努力をしろ!!!
      ∠_,__j_,ゝ
     /-/  |-|
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 23:49:55 ID:4XSFriSn0
>>516
アモスが待ってるぞ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 23:52:21 ID:Ibkoo8GYO
>>516
お、引換券。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/10(水) 23:52:22 ID:K/8xJmUe0
アモスのほうが圧倒的に使える
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 00:25:55 ID:4+qIxo1cO
テリー馬鹿にするな!
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 00:30:47 ID:w6rBW+wX0
そうだそうだ!

テリーは、
リメイクで最強になるよ!
一番になっちゃうんだよ☆
ザコ化するは最初から化け物の強さドランゴとハッサン!
こいつら2人は見かけもキモいからぃらなぃんだょ☆ミ

雷鳴の剣士は無敵!
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 00:34:38 ID:CENtU7CR0
青いの乙
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 00:35:15 ID:0ia2pxym0
テリーのリメイク後の職歴(予想)
せんし マスター まものつかい マスター バトルマスターLv4

やっぱり弱(ry
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 00:42:44 ID:AS5AnNmfO
もっと高レベルで入ってくれればいけそうだがな
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 00:44:52 ID:70gF4XQX0
まものつかいから息系の特技消えそうだな >リメ
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 00:46:51 ID:IkPB+I4t0
>>525
人間が息吐くのはそんなに変か?
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 02:30:10 ID:kcjvoQzQ0
2ちゃんなんか特にみんな(;´Д`)…ハァハァしてるくせにな。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 02:31:36 ID:F8MLrB7h0
テリーは3の武闘家みたいにレベルが上がれば会心の一撃を連発するようにするか
盗賊みたいに時々相手を即死させられるようにすればいいんじゃネ?
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 02:38:22 ID:oORtukVLO
>>521
縦読み乙
「そテリーざこ雷」
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 03:10:32 ID:3If5Ht4G0
>>521
「リメ番コい」

リメ版来い
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 08:06:31 ID:5X4hNTGS0
6の主人公ってレイドックの王子だってどっかで見たんだが
いざやり始めると、普通にレイドック兵に志願してるんだけど・・・
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 08:07:14 ID:/yAMUBuR0
やってりゃわかるよ。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 08:09:24 ID:5X4hNTGS0
>>532
w
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 08:16:01 ID:uNVOlkVE0
そだな、Yを理解するには中学生以上の学力が求められるだろ。
ぶっちゃけ小学生の頃に初プレイだったが、どういうストーリーだったのか、
ただ人に聞いたことをリピートするだけだったな。
マダンテが強いとか輝く息が強いとか、それをするだけ。
昔のデータ前見たけど、職業だけは強いな。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 08:32:20 ID:igtEpiPP0
俺は幼稚園のころ初プレイだったが流石に意味分からなかった
でも小学校の中学年ぐらいなら分かる気がするんだが
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 08:48:35 ID:6PvJ1fOcO
糞餓鬼は黙ってろ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 10:49:10 ID:4KDlxGTR0
学力ってのは言葉が間違ってると思うが。
必要なのはプレイヤーの余裕だと思うけどね。
1周目とか、職業・転職や随処で言われる頼み事や散発的な中ボス魔王、
同じ名前で上だか下だか分かりにくく、全体像の把握ができない。

時期的にRPGにやりこみっていう、詰めこんでプレイ時間長いのが良いゲーム
そういう風潮にあった時のが6(と7)だから当たり前なんだけど。
ドラゴンクエストとしての、物語を見るには装飾が多すぎた感じ。

2周目はプレイスタイルや謎解きにかかるストレスがなく、
結果として、いつものドラクエの如くテキスト・物語・世界がようやく見える。
俺は、詰めこみすぎないカタチの方が多数の人を相手にするドラクエなら
無難だろうとは思うな。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 12:38:28 ID:3If5Ht4G0
俺は小学校のときはガンディーノの話がわからなかったってぐらいかな
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 13:07:39 ID:6PvJ1fOcO
過去を見ても何も始まらない。未来を見ろ。
って先生に言われてやる気なくしたので今寝ようと思う。ザメハ使うなよ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 13:11:29 ID:70OfbzHW0
ザメハ
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 13:19:54 ID:4KDlxGTR0
みねうち(7)・めざめの歌(7)・キアリク(8)
パーティアタックってFC3だけだったよな。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 13:20:54 ID:/5QR4jgb0
FC版4でもできたと思う
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 15:34:02 ID:9JqTL2t00

早く[風にリメイクして立体ハッサンを見せてくださいよスクエニ様!
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 16:01:05 ID:1AtDpMkn0
スクウェアエニックス、
3Dでの立体ハッサンを再現することができずDQ6リメイク開発を断念。
(ロイター通信)
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 17:02:07 ID:Dx4v9RaPO
貴様、民明書房かよ!
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 17:03:14 ID:CSH05aUK0
俺達の黄金時代も・・・ドラクエVと共に ってゆーかロトと共にね
やっぱロトじゃないとさ
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 17:17:04 ID:A6OKHM6g0
リメイクでガンディーノでのミレーユのリアルな回想シーンとかやらないかな〜 (;´Д`)ハァハァ
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 18:32:53 ID:gyMbXI9H0
それは別にどうでもいいが、やるなら皇太后をブチ殺せるイベントもセットで追加な。
逆ギレしてムーアに魂売って魔物化するとかで。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 18:42:54 ID:Z6ztQz/d0
〜実はジャミラスの本体が、ガンディーノ王を殺してガンディーノ王と入れ替わって王国を統治していたのであり、
夢の世界でのジャミラス死亡と同期し現実世界の王が抜け殻となって死ぬと皇太后は錯乱、
王位は弟に譲られて皇太后は離れに幽閉される。
そして皇太后を監視していた魔物(キラージャック)が主人公たちにみつかり戦闘。
勝つと突然、皇太后の体の中に密かに移って巣喰い静養していた真ジャミラスが覚醒し、
皇太后の体を乗っ取って変身。ガンディーノ城のリアルな特殊浴場ステージを戦闘画面とし
炎の壁に包まれてのボス戦。燃えよハッサン! 今こそミレーユの無念をはらすべき天王山スペクタクル!!〜


どうせならこのくらいブッとんだシナリオ書いてくれたらなあ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 18:47:36 ID:xhZq75qt0
さいっこうにつまんないね。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 19:22:57 ID:i38+GFsq0
待て、特殊浴場ステージだけは素晴らしいアイデアだ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 19:48:06 ID:Hx/sVKa/0

スフィーダの盾が普通にやってて絶対無理。
わかるかあんなん。

自由度高すぎてどこに行けばいいのか全然わからない事もある。
ヒントが無い。

553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 19:51:00 ID:IkPB+I4t0
普通にやっててもあれくらいいけるだろ。
ポセイドンの城はちょっと難しいが、ちゃんとヒントあるし。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 20:04:44 ID:MP0cMYne0
どんだけRPG慣れしてないのさ。
トライエースやナムコは「攻略本買いはオプションです」とばかりに意地悪だってのに
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 21:10:59 ID:fzHMoAz40
自由度なら3の方が(船入手後)の方が大きいような。

6も、あちこち巡れば、結局次進む道は一つ二つしかないし、
手当たり次第探っていくのも、冒険の醍醐味だろ。
ヒントが全く無いわけでもないし。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 21:13:58 ID:IkPB+I4t0
どこでも行けるっていう意味で自由度が一番大きいのはPS版5だな。
行けるだけだが。

探索なら6も3に負けてはいないはずだ。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 21:43:26 ID:gZR5Zv040
>>526
人間が吐けるのは【あまいいき】と【くさいいき】くらいだろ。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 21:47:32 ID:IkPB+I4t0
>>557
現実の人間とは違うんだぜ。
手から火や氷を出す人間が口から火や氷を出せないはずもないさ。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 21:48:00 ID:xhZq75qt0
なにその妙に説得力のある理屈。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 22:05:21 ID:kcjvoQzQ0
今7やってる。終わったらリメ4やってリメ5やって6やって8やる。
wktk
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 22:15:37 ID:AS5AnNmfO
>>560
幸せそうだなw
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/11(木) 22:39:56 ID:6PvJ1fOcO
ドラクエに理屈を求める奴が1番人間ぢゃない
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/12(金) 00:14:53 ID:h0zh23YY0
日本語でおk
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/12(金) 00:22:38 ID:BycwWdBdO
今2と7やってるが、2ほど重要アイテムの場所がわからないドラクエもないな。
レミラーマも盗賊の鼻もないし




結論:ミレーユの甘い息を食らいたい
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/12(金) 00:30:51 ID:/fRt6iRq0
3度目のプレイで初めて海底のルビスに気づいた
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/12(金) 00:33:45 ID:qwfxTwbh0
>>552
その洞窟に関しては見つけるまでも大変だが見つけてからも結構きついぞ。
漏れが主人公のおもいだすを使ったのはここだけだ。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/12(金) 02:12:31 ID:hoKMiEGrO
>>564
ミレーユの甘い息くらいてえええ
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/12(金) 02:30:24 ID:3PaZD8wh0
>>567
          __
         //  ,ィ
     ト、 ./ /-‐'´ .|
     | V   .⊥,.ィ /'7
     | / // / ./ /
     | // | / //  /. 
   ,. '"        ヽ
   |           }
   |__ r=_ニニ`ヽfハ  } 
   ヾ|!   ┴’  }|トi  }.
     |! ,,_      {'  }.   それじゃ口移しでいくぜ
    「´r__ァ   ./ 彡ハ、
     ヽ ‐'  /   "'ヽ 
      ヽ__,.. ' /     ヽ.  
      /⌒`  ̄ `    ヽ\_.
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/12(金) 02:43:50 ID:hoKMiEGrO
('A`)
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/12(金) 03:18:58 ID:UNR9etHH0
ミレーユだったら激しい炎でも構わんッ

>>568
お前はミレーユじゃないッ!
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/12(金) 12:16:06 ID:qY8sYIam0
でもミレーユよりも性的魅力を持った人だよね
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/12(金) 17:00:54 ID:YtFZBkXg0
            , -‐、┬、,r┬、-、
           // /⌒ill/ヘ\\\
           // 〃⌒ヽli/ヘヽ\\ヽ、
           //〃 ,.ィ┼┼- 、ヽ | ||||
             j /||イ/ / i l|  i ヽ!| ||||
         / il || | _i_⊥」l  | !| i ||||
          || ||l i⊥〃〃 ̄ヾ,ヾijリ! || | |
          || |ll iリ lj  ll   lj ヾll_|| | |!
          || |llハ ー-、ll  ,-一 /ll || | |l
   「l     l| |ll ll f_{i_jll  l_i}_」 ' ll || | ||    あなたとハッサンとミレーユとチャモロと
   _,! !__    ll |ll !|ヘ   _i__,  /8ll || | ||!
 rくヽ(_,ィ }     ヽll |8l|> .._‐_,.ィ´`〃、l!ハ!ij    アモスさんとドランゴちゃんで全員でしょ。
 ヽゝ' ( イ     ll/リ  `=- '"厂j⌒`リくl/
  `iー  `!   「 l! `‐ニ _,ノ /  /´V}    あ、あと仲間のモンスターも忘れちゃいけないわね。
    |     !   ,<ヽ   `ー-‐''´ i  /   _>.
    L__..-''´Y´ \_>  、     \l_,V´  ヽ
    ヽ      / `!  ` ー    \ ヽ   〉
     ` ‐-‐   「トr'⌒i──‐「〉/ ,ィ/  ./
           /` ‐ゞ _ノ──‐!〉 /`ヽ、_/〉
            /    /   i |   /l、 __,/
         / /  /   | !  /   7
          /  j   |    |  └、j_ イ}
          /   !  !         ̄`、
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 00:02:09 ID:HQ7oSm6s0
>>564
稲妻の剣を探すのにどれだけ苦労したか・・・。
たまたま穴に落ちたら見つけたが。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 00:31:49 ID:la1pRrM50
ウィキペディアにこんな事書いてあったけど、本当?

「かっこよさ」はベストドレッサーコンテスト以外ではほとんど気にする必要は無いが、
1人を集中攻撃するモンスターはかっこよさの高いキャラクターを狙って集中攻撃してくる。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 00:33:03 ID:q3LFhgvE0
後衛集中攻撃野郎どもはそんなことないと思うけどな。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 00:56:34 ID:DJ1b3TyxO





Y








577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 02:49:56 ID:HQaOsYRD0
気付けば持ち道具から時の砂が無くなってる
1回使用で無くなるのか?まさかな?
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 03:02:33 ID:rsCHYYcm0
>>572
こらこら、忘れてるぞ









ルーキー
579RPGヘタ:2006/05/13(土) 03:15:57 ID:Mg2t6DHjO
スフィーダの盾がみつかりません!だれか詳しく頼みます!
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 03:19:31 ID:9afvtT3lO
>>577
そのまさか

使ってなくなったとしても悔やむ事は無いさ。使いどころが無いから。

どうしても使いたいって時には袋ん中にあるだろうし
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 03:24:38 ID:rsCHYYcm0
>>579
ここで聞くな
専用スレあんだから
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 03:25:49 ID:O1LBEG980
なんであんな悲しいエンディングなの?
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 04:23:24 ID:HQaOsYRD0
>>580
マジかよ…
雑魚戦で間違って使ってしまったから
どうせなら対ボス戦用に置いておきたかったかも
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 09:08:09 ID:Mfvb6AsL0
ムドー戦前のたき火って消すことに何か意味はあるの?
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 09:43:07 ID:3edjck3O0
消さないと主人公達が去った後で
火事になっているため再度来た時に謎の焼け跡が!
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 10:34:27 ID:E7W1PpkQ0
マドハンドやブラッディハンドに集中攻撃を受けた、
かっこよさパーティー最下位の守備力高モンスターのリップス・マリリン。
最後尾であったことや、HPが最も低かったことが影響していたと思われる。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 10:56:05 ID:78lALzvH0
はぐりんを仲間にしようと粘ってたら3匹目のダークーホースの仲間ktkr
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 11:07:12 ID:78lALzvH0
ダークホーンだた
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 11:20:53 ID:03FvYmPC0
ちょっとワロタw
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 11:33:18 ID:hZTXPnm40
モンスターなんて仲間にならない・・・

まものつかいがアモスだけだった・・・
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 16:27:31 ID:W+UPCjz80
レベル16でムドー本物に特攻したら見事に負けた・・・レベル上げしてくる。ノシ
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 16:28:05 ID:hZTXPnm40
               //  ,ィ
           ト、 ./ /-‐'´ .| 
           | V   .⊥,.ィ /'7 
           | / // / ./ / 
           | // | / //  / 
             _>-‐|/l/‐-く/ヽ、  
            /        `<⌒     
       /           ヽ     
      /              \ 
      i                .l  
      ,!ヘ.   ‐- 、._        |  おい、アモスにほんとのこと
.      |〃、!    -─ゝ、    __ .l  教えてやろうぜ
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /  
      /`゙i         ´    ヽ  !   おもしろそうだ
    _/:::::::!             ,,..ゝ!   
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    _   ,,  ./ 
 !    \::::::::::::::ヽ     ̄ ̄  /   
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" / 
 .! \     `‐、.    `ー;--'´  
  ヽ \     \   /   

593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 16:28:56 ID:hZTXPnm40
          ,.イ
        ./:::::l  ,イ    ,ィ
        /:::::::::::l/::|_,.-'''´:/
     /| /:::::::::/:::::::::|:::::::::::::/-‐'''7
     /::l./::::::/::::::::::::∠.-‐'´::::::/
   /::::/::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::/ー--‐'7
   |:::::|:::::::l:::::::::______;∠__::::::::::::/
   |::::|::::::l:::::/:::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::/
   |:::ト-、i/ ̄:\‐-、___/::::::::/ ___   
   |::i    ̄ ̄|i | 〉  |:::::::::_,..-‐'´ ̄/  
    ∨      \l   〉:::::::::::::::::::::::/   
    ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、 ::::く   それもそうだな
    } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !ー'´` 
   ゙!  7     ̄    | トy'/     よし、アモスのとこに行こう
    !  `ヽ"         ;-‐´   
   ヽ  ー-‐'      /ヽト、
    ヽ、 ー        / ゝ  
     \   __, ‐'  / / \
        ̄ i::::: / /    

594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 21:17:53 ID:cS9PLwZQO
俺ブラティ‐ボ?倒した後速攻サンマリーノの家事ので頑張ってプラチナメイルを取ったぞw
敵が弱かった。

俺みたいな人いる?
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 21:28:41 ID:TjvHiohgO
>>594
俺も一回やった

月鏡の塔で泣き見ることもあるから気をつけろよ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 21:29:58 ID:CKA848fcO
本気ムドーに挑んだが3ターンでアボーンして少しムカついたからage。


きりさきピエロすら倒せなかったぉ(^ω^;)ムドーって二回戦あるんだっけ?
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 21:40:57 ID:t55Z67iRO
>>595
どゆこと?
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 21:47:31 ID:QGLdJpwvP
モシャス
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 21:49:33 ID:t55Z67iRO
なるほど
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 22:07:28 ID:cS9PLwZQO
ムドーの2回目のいなずま攻撃がなかなか痛かったよ!!気をつけてなw
つか5日でマウントスノーまで行ったのって早い??
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 22:08:18 ID:cS9PLwZQO
ムドーは>>596あて
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 22:11:49 ID:CKA848fcO
>>600
dクス。
やぱ、レベル15ぢゃきついっぽい。アゲるわww
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 22:15:58 ID:cS9PLwZQO
>>602
根気よくメタルスライム狩りすればおkだよ!頑張って!!
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 22:26:05 ID:fC12CuPV0
やりかたを工夫すればレベル12でも、真ムドーに勝てるッッ!
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 22:27:37 ID:cS9PLwZQO
>>607
KWSKw
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 22:28:38 ID:RGY/wd7m0
>>607はどんな凄い情報を?
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 22:29:07 ID:cS9PLwZQO
>>604だったぉ(^ω^;)
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 22:29:20 ID:FSYR42+q0
おまえら、テラアモスwwwwwwwwww
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 22:35:29 ID:143sjcdXO
根気があれば
レベル12
でもいつか勝てる!
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 22:36:45 ID:fC12CuPV0
先頭チャモロ、捨て石。いつ死んでもいい。
2主人公、装備弱めでゲントの杖。
3ハッサン、装備強めで炎の爪。
4ミレーユ、たまにスカラを主人公に。やばければ防御。死んでもいい。ほしのかけら携帯。

ムドー1
*スカラ一発で上がる主人公の守備力が低めならば、主人公の守備力が300とかを超えた段階で
ムドーのルカナンで下がる守備力も低めなので得。
順1 きりさきピエロを炎の爪メラミ×2で倒していく。
順2 ルカナンかけられたら主人公以外は装備し直しでリセット。
順3 デビルアーマー登場。しばらく我慢。
順4 主人公の守備が安定すれば、HP41以上で安心してゲントを振れる。はやての素早さも加味。
順5 ホイミスライム登場。ムレーユが根気よくほしのかけら。マヒするまで待つ。マホトーンがあればそっちでもいい。
順6 ゲント連発でそのままゴリ押し。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 22:40:05 ID:fC12CuPV0
ムドー2
先頭チャモロ たいてい死んでる。ここでも捨て石。
2主人公 同じ
3ハッサン 同じ
4ミレーユ スカラを主人公とハッサンにかけるだけかけたら死んでいい。

ハッサンはアモールの水を3つほど携帯。主人公はゲント連打。
ミレーユは死を賭してスカラ連打、うっかり死なせても気にしない。
主人公が眠ったらハッサンはアモール連投で粘る。
あとは回復と攻撃が間に合えば勝てる。
最後まで勝つ勝率 約6分の1。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 22:47:42 ID:CKA848fcO
おk
>>610-611でヌッコロシてくる!
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 23:18:44 ID:2jF5ErI+O
>>610
一戦目では、ミレーユにどくがのナイフをもたせてピエロなどに攻撃したほうがいいと思う。
あまり攻撃する暇無いけど・・・
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 23:49:21 ID:CKA848fcO
(^ω^)ヌッコロされたぉ♪


はげしいほのおやられると回復が間に合わないらしいwww
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/13(土) 23:51:55 ID:prVy4Vf9O
神崎まさ○みの漫画みたいな戦い方がしたくてかなりレベル上げてムドーに戦い挑んだな…装備もなるべく見た目どうりにして。
主人公は旅人の服と鋼の剣のみみたいな。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 00:08:43 ID:uE8LbRMH0
もっとレベルを上げたほうがいいかとw
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 00:17:24 ID:I60x4b8l0
テリーに殺された
キラーマジンガ強すぎだろ・・・
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 00:18:25 ID:SuEDUmk70
幻の大地の方のムドーは戦い方と装備で
Lv.11でいける、というかいけた。
主人公とハッサンの装備はドラゴンシールドあれば炎は
大幅に削れる。プラチナメイルがあればなおよし。
(サンマリーノのカジノで根気よく続けて手に入れる)
ゲントの杖は主人公、炎の爪はハッサンに持たせる。
精霊の鎧はミレーユorチャモロに装備させる。どちらか
捨てる覚悟で。できればスカラがあるミレーユの方がいいと
思う。

ムドー1
毒牙のナイフでピエロ野郎を麻痺させる。そしてひたすらムドーを
主人公:ルカニ、ハッサン:正拳突き、で攻撃。
そして、ミレーユ:スカラと回復、チャモロ:回復

ムドー2
たぶんチャモロは死んでると思うから、
主人公:ゲントの杖連発、ハッサン:炎の爪連発
ミレーユ:スカラと回復。

これでいける。カジノ商品はマジで使える。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 00:22:05 ID:bErlxAceO
>>617
守備力最高になるまでスクルト、他は防御。最高になったら攻撃。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 00:29:05 ID:Z43LT93V0
キラーマジンガwww

防御に自身があった主人公が70近くくらってビビったwwwww
もう一匹のランドアーマー仁王立ちみたいなことするしwwwwwwww
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 00:48:39 ID:nOa2sLcb0
>>610
ムレーユ・・・
なんかクサそう
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 00:53:10 ID:I60x4b8l0
防御するしかないか・・・
バーバラが好きだからチャモロ抜いたパーティーでやってるんで
スクルトミレーユしか使えないし。

亀はメダパニダンスきくからいいわ
623パイナップルVer1.1 ◆i8W.ORQisc :2006/05/14(日) 01:01:01 ID:IFi51uXxO
キラーマジンガの攻撃力、高すぎですからね

624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 01:18:07 ID:FSLHPM/FO
>>623
メル欄見たら……えら、いや、エロいなお前
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 01:36:14 ID:pL96tInCO
炎の爪乱射したら倒せますた(`・ω・´)助言してくれたみんな、dクス!
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 01:38:44 ID:DJL5USZK0
>>622見て気づいた
色んなところでDQ6はムドー以降ヌルいって聞いて、えー十分歯応えあるだろーって思ってたんだが
それは俺が常にバーバラを一軍に入れてるからなのか・・・
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 01:41:55 ID:YvksGPcA0
いや、十分歯ごたえあると思うぜ?

ただムドー戦が突出しすぎているだけで。
ムドー本人もそうだが、道中が厳しくて演出がやってくれるのも大きいんだろうな。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 01:42:56 ID:TGCqMZGb0
>>606
対戦車ミソ盾と白金鎧を賭博場で取ってアチャモに四式戦装備させて男子厠杖使いまくれば勝てる
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 01:46:33 ID:DJL5USZK0
>>627
あ、やっぱ普通にやっててもそうなのか。
俺はもう何周やったかわからんぐらいプレイしてるけど、バーバラを外した事がないから
強さ重視でパーティ組んだ時の難易度ってのがわからん・・・

試練の洞窟とか運命の壁とか、結構難所の連続だよな。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 02:17:22 ID:8kYZTl9n0
俺なんか加入から裏ダンジョンまでずっとテリー一軍だったぞ
「デュラン前にLv上げ過ぎたみたいだけど、マンをジしてこいつが仲間になったのに使わない手はないよな?」みたいな感じで。
メンバーとか装備とか、けっこう性能より趣味や雰囲気重視派。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 02:18:58 ID:gzR3r/aQ0
そういえばジャミラスって四天王なのにどうしてムドーより大魔王の扱いが悪いの?
大魔王が部下に封印・支配させていた場所を比較してみると、

ムドー:ダーマ神殿
ジャミラス:メダル王の城
グラコス:カルベローナ
デュラン:ゼニスの城
アクバー:牢獄の町と大賢者

明らかにジャミラスだけ重要度が低い場所しか与えられてないような気がするわけだが。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 02:21:16 ID:I60x4b8l0
>>630
今まだテリーいないけど、テリー入ったら
主人公テリーミレーユバーバラでいく予定な俺。
やっぱ雰囲気だよな。

あ、カルベローナ見つけた
ttp://static.flickr.com/6/7317705_5f8e0cd36d_o.jpg
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 02:31:05 ID:dYiNkPaJ0
>>631
いくら魔王といえど、一人くらいは出来損ないがいるんだろ
それを突っ込んじゃ可哀想だよ
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 02:32:04 ID:7vlRxKip0
なるほどカルベローナかw
懐かしい写真だけどいつ見てもやっぱ怖いなぁ・・・
海に穴が開いてたらこれ以上の恐怖なんだろうな。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 03:14:58 ID:Mym3Y04Q0
宝物庫やゼニス城でのキラーマジンガやガーディアンやランドアーマーってどれも打撃攻撃しかしないからパーティ全員「うけながし」で余裕だったな
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 03:26:25 ID:IS3S774r0
うけながしって仲間にも来なかった?
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 04:46:59 ID:QBAUPsxK0
テリーが弱いと聞いて少しがっかりした。
でも本命はドランゴだった事を思い出したのでテリーの事は忘れる事にした
それにしても本物のムドー戦の音楽は神だった
本物ムドーは1回目があっさり負けたが、2回目はあっさり勝ってしまった。
まあ1回幸せの国辺りまでいったから勘を取り戻したって感じだと思うが・・・

しかもこのゲームはストーリーが深くて面白いな。
上と下の世界の関係を思い起こしながらプレイすると楽しくなってくる
このゲームをリメイクするなら、クオリティはPS2版のX位が丁度良いかも知れない(極端に言うなら3D+2Dみたいな感じでは無くした7&4くらい)
8みたいにすると想像する楽しみが減るからいただけない
まあユーザー層を広げるために8みたいにしそうでもないが・・・
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 05:44:47 ID:ED49RRw/O
リメイクの話しはリメイクスレでやれと何度言ったら(ry

>>631
嫌われもののクジンシーを思い出した…ちょっぴりセンチな気分だぜ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 06:58:22 ID:bErlxAceO
ムドー戦以降ぬるいか?そりゃまともな転職してるからだろ。遊びで転職してみろ。それでもクリアできるぐらいに設定されてるんだよ。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 08:59:35 ID:n139rqgs0
ムドー以降、ジャミラス、グラコス、デュランよりも
ホルストックの試練の方が強いと感じるのは気のせいか?
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 09:01:08 ID:pF3nEpoM0
気のせいじゃないよ。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 09:20:05 ID:iif7YziA0
エンディング見終わって THE END がでてからリセットおしたらムーア戦前のセーブデータしかなっかたのだけど、これは仕様ですか?
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 10:26:44 ID:LsKYHiL70
仕様です というかそのデーターで始めると裏ダンジョンにいける
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 10:39:45 ID:RjkxxZTJ0
DQ6はクリアしても印が何もつかないから分かりにくいよな
☆とか「天空.」とかつけばいいのに
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 10:45:52 ID:LsKYHiL70
つまり1回目の挑戦で倒してしまうと
ラスボスダンジョン内の宝箱を
もう1度とりにいくことになるので
ラスボス?らしい扉の前まで来たら
リレミトで一旦戻ってセーブだ!
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 10:49:20 ID:vbxEioSf0
試練その3はこれでもかというほど苦戦したなあ……。
ルカナン→回し蹴りのコンボは凶悪すぎる。
ならばとマホトーンでルカナンを封じたら、今度は回し蹴り→稲妻で火力が倍になって、回復が間に合わず全滅……。
結局スクルト要員を二人に増やして、減らされる以上に守備力を上げることで何とか倒したわ。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 13:22:33 ID:xWWtrphVO
9よりリメイク6がやりたい
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 13:24:56 ID:SkD68E/rO
>>646
回し蹴り!?
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 13:39:50 ID:IS3S774r0
試練のところで種稼ぎをした奴いる?

ぶっちゃけ効率的にどうなん?
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 14:50:27 ID:yDjKYUOK0
魔法使いにしたハッサンと、武道家のチャモロのHPがあまり変わらないんだけど

なんなのこの化け物
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 15:09:34 ID:tU/meazWP
ハッサンはおそらく人間最強キャラですよ。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 15:48:01 ID:qCFJ6KZu0
いや、そこでアルスさんですよ
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 16:39:18 ID:eT5sm5WB0
>>646
イベントクリア後に防具再装備で守備力が元通りになると知った時の落胆
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 18:17:48 ID:FtKfihHwO
>403
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 18:24:25 ID:I9uMaFoOO
ドランゴの存在を知らずクリア
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 19:39:52 ID:GTWSF589O
テリーの存在理由がわからないままクリア。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 19:41:56 ID:FtKfihHwO
ドグマの強制マヒってアストロンとか仁王立ちでも防げない?
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 19:56:01 ID:rQOd6/kS0
>>657
そんなんで防げたら苦労はせん。
もちろんやってみたがダメだった。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 20:17:10 ID:IS3S774r0
無気力スライムじゃないとダメ?
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 20:25:58 ID:+i87AyX10
>>656
俺も分からなかった
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 20:35:53 ID:rQOd6/kS0
ムーア「ほほほ、私の真の姿を、あなたたちに特別に見せてさしあげましょう」
テリー「心配するな、それほどには変わらんはずだ」

ムーア「さて、どいつから殺してやろうか、よし 決めた!!」 ドスッ
テリー「チャモローー!!」

ムーア「ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ」
テリー「ピ、ピエールがやられた・・・ おい主人公! オレに早くバイキルトをかけろ!」

テリー「やっとかけやがったか・・・  このバカが!!」 バキッ
テリー「今度遅らせて見やがれ てめえから息の根を止めてやるぜ これからいいものを見せてやる」

ムーア「きえええええええええっ」
テリー「バ、バカな・・・ こ、このオレの攻撃がことごとく… そ、そんなハズは・・・」
 バキッ グシャッ ゴッ ドゴォッ

ハッサン「ヤ、ヤツの変身直後に主人公が殺されて… こんどはテリーが・・・・・・」
農夫「テリー おめぇの無念、オラがはらしてやるからな」
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 21:05:15 ID:N3LPDGNh0
>>661
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 21:06:06 ID:1A4UB+XR0
>>662
左のほっぺた腫れてるよw
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 21:35:53 ID:9KZqep9FQ
妄想のススメ
エッチなしたぎ・てんしのレオタード・あみタイツ・うさみみバンド・バニースーツ
あたりをミレーユ、バーバラに好きな組み合わせで装備させます。
ターニアには脳内で装備させます。
あとは、
あまいいきを使ってもらいましょう。
ぱふぱふを使ってもらいましょう。
装備をはずしましょう。とくに、エッチなしたぎの装備をはずした!を妄想しましょう。
なめまわし、ひゃくれつなめを使ってあげましょう。
しっぷうづき等で攻めましょう。
最後は「ねる」です。
風呂またはベッド、ガンディーノの某所で。

白い目で見てください。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 22:28:12 ID:LuCjoMdO0
>>664

( ゚д゚ )
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 23:29:49 ID:+i87AyX10
もしかしてまず初めにダーマでハッサン以外全員魔法使いに転職して1回の戦闘目でメラミ覚えさせて
それから好きな職につくのって、良い手段?
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 23:38:36 ID:UGKH1Q8E0
>>666
MP消費が激しいのでおすすめできない
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/14(日) 23:39:08 ID:+i87AyX10
4しか使わないじゃん
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 00:16:05 ID:rxQS9t3M0
ミレーユってもう一人の自分とどこで出会ったっけ?
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 00:35:25 ID:BzTbzNvnO
>>669
サンマリーノで主人公達と会う前じゃないか。
婆さんは見えるみたいだし
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 00:36:20 ID:rT1p9+yl0
アクバーまで来た。ツヨス
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 00:49:32 ID:1I7O44RrO
やっぱグラコスがツヨス
グラコスのところまでたどり着くのがムズス

バシルーラで吹っ飛ばされる
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 00:49:46 ID:fquvGWoQ0
この虫を食うんだ!
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 00:50:47 ID:rT1p9+yl0
バーバラ派だけど、グラコスが強くてチャモロ入れてスクルト連打策を取った。

今度はスクルト覚えたバーバラタンがいるから勝てると思ってたのに・・
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 00:51:12 ID:b08/qXEq0
>>672
マホトーンしようとしても先手取られたりするよな・・・
あと俺は邪神像の焼けつく息で4人一気に麻痺させられて全滅したこともある
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 02:55:41 ID:1I7O44RrO
ザキやザラキで殺られるよりも
バシルーラで吹っ飛ばされる方が嫌だ。
バシルーラ使ってくる敵の名前はサイレスだっけ?
ジャミラス色違いだったな。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 05:38:22 ID:tpKjc4HP0
同僚魔王のダンジョンで色変えザコが出てる辺りジャミラスのショボさor不遇ぶりを感じる
ブースカやサタンジェネラルは「うわっあいつらの色変え!さすがラストダンジョン」とか思えたけど
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 07:04:20 ID:aN30ePUiO
ダークドレアムがデュランの色違いってのはなぁ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 09:19:52 ID:1I7O44RrO
キングデーモン(アクバーの紫??バージョン)はペタツヨス。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 11:27:34 ID:Nt5wDwtsO
いや、グラコスの色違いなんてグラコスより先に会えるんだぞ?
そうなったら「うわ、魔王なのに雑魚の色違いだ!しょぼ!」
ってなる事確実だぜ?彼こそ不遇魔王だろ。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 11:37:51 ID:1I7O44RrO
キングマーマンのことだろ??あれ、普通に強いから笑
少なくともグラコス到達レベルならかなりの強敵。
だからキングマーマンの父親と考えることも出来なくはない。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 11:45:57 ID:6y0XPd4r0
>>669
実はハッサンやドランゴよりも強いグランマーズ。
薬でムキムキボディに変身し泳いでムドーの城になぐり込みをかけ、
雑魚共をちぎってはなげちぎってはなげ、玉座にまでたどり着いてムドーの留守中に
ミレーユと主人公の石の体をムンズとつかみ、(ハッサンは重いので、階段までしかかつげなかった)
再び泳いでマーズの館にまで引き返した。
その途中 主人公の体を海に落としてしまいしかたなくミレーユのみを合体させる。
海を沈んだ主人公の体はそののち、ムドー死亡とともに仮死状態で海原をどんぶらこっことさまよい、
ピラニアンにかじられて血だらけになった状態で空を飛んでいたサイレスにバシルーラを喰らう。
で現実世界のライフコッドになぜか落下して一命をとりとめる。

 謎 は す べ て 解 け た ! !
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 12:00:29 ID:UD4nUTXLO
そういう風に考えられなくもないから
逆に恐い・・・
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 12:50:50 ID:NR2+/h5XO
ムドー倒してダーマに来たのだが
就職のオススメとかないですか?
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 12:54:12 ID:PsHxxuMZO
全員ぶとうか
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 12:55:23 ID:iQZiGI8vO
またいつもの流れになるのかw
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 12:58:37 ID:1I7O44RrO
まぁ最初は無難に行け

主:戦士or武道家
ハ:戦士or武道家
チ:魔法使いor僧侶
ミ:魔法使いor僧侶
バ:戦士or武道家or僧侶or魔法使いor遊び人or踊り子
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 13:09:42 ID:nm8e6j6z0
ミレーユまでは同意
俺の場合は、ミ:魔物使いor踊り子or遊び人
      バ:魔法使いor僧侶
バーバラはマダンテ覚えるから絶対賢者までさせるな
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 13:13:14 ID:cJxoE+06O
「育て方」の上のオススメは調べていただくとして、
「楽しみ方」でいえば無情報プレイこそ正解。
サイコロとかで決めてみれば?
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 13:23:51 ID:NR2+/h5XO
こんな昼にけっこう人いるんだなw
攻略サイトみると主人公とムレーユはスーパースターとか書いてあるの多いけどありえなす
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 13:26:24 ID:BzTbzNvnO
おれ主人公は賢者にしてるな。
これだと勇者になるまで時間かかるし呪文主体の勇者になるから
ほどよく難易度が上がるし。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 13:56:15 ID:jTqhKyQB0
ちょっと聞いてくれ
ルイーダに預けている仲間の熟練度表示がおかしいんだが
就いてない上級職になぜか星がマスターの8個
しかし職業名は?のまま
ルイーダから出すと元通りになってる

こんなこと経験したことある人いる?
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 14:11:11 ID:iQZiGI8vO
>>692
昔裏技の本に載ってたな
結構あるみたいだ
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 16:11:03 ID:NWbybQ6s0
DQ6の交響曲CD借りてきた (*´Д`)・・・
思ったよりハァハァしない
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 16:29:00 ID:J1UD5PGg0
>>684
最初に僧侶と魔法使いに転職してホイミとメラミを習得
次に武闘家に転職し、熟練度を上げて回し蹴りを習得
あとは自由
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 16:33:08 ID:BzTbzNvnO
>>694
いまだにそれ聞いたことないから俺も借りてみようかなあ。
ただここまで来たらリメイクで初めてオークストラ版聞きたい気もするな
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 16:37:21 ID:bLgurcFI0
それから3年…。
>>696がオーケストラ版を聴くことは未だに適わなかったのであった。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 18:04:18 ID:rT1p9+yl0
>>678
デュラン「私が 生まれ変わっても そなたと闘いたいものだな」

この二人なにか繋がりあるだろ >ドレアムとデュラン
エスタークとかテリーを関して何かありそう。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 18:12:07 ID:bLgurcFI0
これ以上変な妄想は許しません。

ストップ・ザ・妄想
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 18:16:30 ID:MtYh6Mr20
クラウド城にて
デュラン「さてテリーよ。主人公共がやってくる前に、君とここでしておくべきことがある」
テリー「なんだ? ひとつ言っておくが、オレにはそっちの気はないぞ」
デュラン「ウホッ… いやそのようなことではなく、ひとつ賭けをしようというのだ。
  二人で魔法陣のうえに立ち、この雷鳴の剣を空高く放り投げ、
  生まれた電撃が私と君、どちらに襲いかかるかというゲームだ。
  ちなみに賭けに破れたほうは、死後には決して成仏することはできず…
  永遠に魔道の怪物に転生し続けるのだ」
テリー「おもしろい、やってみろ」
 バリバリバリバリバリ
デュラン「ギエエエエエエエエエェェェェェェ〜」
テリー「こいつは面白い遊びを教えてもらったな。賭けに負けたデュランはなんか海パンはいた
  変な格好のおっさんの姿に変わっちまった… どこかにいる魔道の怪物と同じ姿になったのか?
  そいつと魂を同化させて、永久に修羅道をさまようのか…」
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 20:35:06 ID:3DM2dNrG0
そろそろリメイク発売発表ですか?
702パイナップルVer1.1 ◆i8W.ORQisc :2006/05/15(月) 20:40:17 ID:c5Le463uO
ない

703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 20:49:43 ID:WVomGtKwO
>>702
見損なったよ。
隔離以外でテポドンするなんて…。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 23:01:46 ID:lunhxMpg0
この手の妄想ストーリーつまらない上にキモイのでそろそろやめていただきたいのですが>>700
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 23:04:14 ID:JBKEb1oe0
主人公の名前の定番

レイドック
アルス
シックス(6)
クエスト(ドラゴンクエストのクエスト)
自分の名前←(こういうタイプいるよね〜)
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 23:07:10 ID:2MKqz/fl0
>>705
ハッサソ
ミレーコ
チョモロ
バーバフ
テソー
マモス

こういうのも紛らわしくてなかなか良いぞ
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 23:07:25 ID:lunhxMpg0
>>705
>レイドック

ダウト
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 23:07:59 ID:b08/qXEq0
えにくす
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 23:09:35 ID:JBKEb1oe0
ちなみに俺はクエスト派。
冒険そのものw
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 23:11:26 ID:Pty73BF40
>>706
それは斬新
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/15(月) 23:16:00 ID:WVomGtKwO
>>706
チャロモは?
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 00:06:51 ID:Tf4ZqJ6+0
ハッサンって素早さずっとゼロのままなの?


いつも最後に攻撃だからパーティーに入れてないんだけど。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 00:09:14 ID:uf7UfgW40
まず魔人の鎧を脱がせろよ
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 00:22:41 ID:Tf4ZqJ6+0
>>713

うわ!お前すげーな。
今試したよ。

よく気づいたな、助かった。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 00:23:40 ID:xP6jzyL/0
かっこよさ0ならまだしも
うつくしそう無駄にしたな・・・
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 00:23:48 ID:Aq/yvk7B0
いくらハッサンが遅くても素早さゼロは普通の状態ではありえないからw
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 00:24:20 ID:+1CjruLcO
ぐぁぁあああたった今クリアデータが消えたぁあぁぁあ
まだ隠しダンジョンに行ってなかったのにぃぃい

しかたがないから最初からプレイすっかと思ったが主人公の名前を考えていて
マシーアスとかディロンとかフランコとかラロッカとかドミンゴとかクルーンとか
しか思いつかなかった自分はどうすれば…

いっそズレータにしたら強くるかな
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 00:25:04 ID:vzCUQjHt0
>>717
つ[ミセリ]
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 00:26:13 ID:Tf4ZqJ6+0
魔人の鎧脱がしたはいいが、何装備させればいいんだ?

メタルキングはアモスに装備させてるし。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 00:28:38 ID:xP6jzyL/0
ステテコパンツ
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 00:42:48 ID:vsxdybUaO
丸3日かかってようやくホイミンが仲間になってくれた!
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 00:50:51 ID:+1CjruLcO
>>718
炎系の呪文・特技しか覚えなくなりそう
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 02:42:05 ID:j72XqjmkO
>>717
ミューレン、グレン、スタルヒン、ダンカン、マルティネス、スミス、クロマティ、スチーブンス、ブロス、サンダース、パウエル、
ポール、ホージー、カブレラ、ミッチェル、ローズ、ディアス、ロペス、クラーク、ホセ、フェルナンデス、アレックス、ミンチー、
バンチ、バルデス、クルーズ、マクレーン、ギルバート、ジャクソン、フランコ、タラスコ、ウッズ、リー、イ スンヨプ、チョ ソンミン、リー ジョンボム、サムソン リー 、グ デソン、ソン ドンヨル


もう、ね、台湾やら韓国人やらいっぱいむりやり出したわ。もう、ムリポ`ω´
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 02:50:28 ID:j72XqjmkO
えぇーっいっ!!!疲れた!!!もう寝るっ!!!

もうたくとう!!!!!!!!!!!!
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 08:40:17 ID:pMEJCBA20
すまん>>35でお茶吹いた
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 09:00:02 ID:d4odugMi0
>>712
FFVで、ある時から、パーティーが戦闘中勝手に逃げ出すことがあった。
友達に聞いたら、そんなこと一度もなったことが無いと言う。

ずっとバグだと思ってた俺はあなたにシンパシー。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 09:08:00 ID:Aq/yvk7B0
魔人の鎧ってネーミングがあきらかに呪いっぽいので今まで装備してなかったんだが
普通に守備力高くて素早さ0になる鎧なら使い道あるかもしれんな
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 09:08:48 ID:CazIieBM0
魔人の鎧着せてハッスルやベホマラー連発は普通に便利。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 09:13:56 ID:j72XqjmkO
↑しかも、若干魔法抵抗上がるしな。全敵に先攻されるが硬くはなるし抵抗も上がるからなかなか役に立つかも。



ペタジーニ、エバンス、アリアス、ニール、ディージェー、オマリー、バースなどもあったか。

吊ってくる。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 09:31:25 ID:uoT5hpp4O
>>724,729
よくそんなに知ってるなw
とりあえずペドラザを挙げさせてもらうわ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 09:51:22 ID:j72XqjmkO
↑ペドラザ×
ペトラザ〇

ぢゃあ、ドスター、ハースト、ブロック、グローバー、リナレス、ギャラード、ズーバー、ミラバル。

まぢね、もうさすがに出てこないよ。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 09:57:56 ID:Di+aB7DM0
>>728
>魔人の鎧着せてハッスル
想像してみたらワロタ
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 10:25:23 ID:4rPnwcBU0
とりあえずオマイラ4文字制限を忘れてるだろ。

つ ガルベス
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 10:26:50 ID:CazIieBM0
何の名前?
モンスター名かデフォルトネーム?
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 11:15:41 ID:j72XqjmkO
引きこもりゲーオタには野球の話しは、ちと、早かったか。
これまで出た名前は全部実在したプロ野球の外国人の名前です。

ちなみにガルベスは既出か。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 11:17:47 ID:vsxdybUaO
まだ出てないぞ

イチロー
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 11:24:23 ID:9zTlBNEy0
洋楽とかでそういう事を言うヤツはよくいるような気がするけど
野球でははじめて見た(笑)
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 11:27:17 ID:Pl/IiXQ20
懐かしい名前多いやないけwww
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 11:44:25 ID:uoT5hpp4O
>>731
まて、ペドラザで合ってるぞ
当時ダイエーファンだった俺が言うんだから間違いない

…てかファーストネームのロドニーの方がしっくりくるな
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 11:54:57 ID:i5VQKrKvO
ポゾ、ビローン、モレル
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 12:26:28 ID:j72XqjmkO
プロ野球外国人プレイヤースレ
た て な い か ?
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 12:29:45 ID:oE+dpoDO0
>>735
言うほどに野球が高尚なものだと思っているのか?
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 12:38:46 ID:j72XqjmkO
引きこもりゲーオタはゲームしかやらないだろ?だからテレビもろくに見ない。
見たとしても糞キモい糞アニメ程度だろ?

無論、野球なんぞ見るはずないから、プロ野球実在外国人選手の名前なんかわかるはずないって。

むしろ、今人気の日本人プロ野球もわからないくらいだろ。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 13:20:12 ID:Z7HETJND0
むしろ俺のところはテレビすらないや。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 13:33:48 ID:3Xg991wN0
関係ないネタはつまらないのでやめて下さい
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 13:36:06 ID:j72XqjmkO
あ、やっぱゲーオタにはわからないか
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 13:37:41 ID:KEVb95jZ0
必死な野球ヲタがいると聞いて空飛ぶベッドで飛んで来ました。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 13:38:09 ID:2/D45GYFO
野球オタが暴れてるのか。俺は野球は好きだが>>743みたいな野球オタはひくわ
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 13:41:34 ID:kAYl6VC+0
野球もゲームもただの趣味に過ぎないわけで。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 13:43:41 ID:2/D45GYFO
もう野球の話題はやめよう
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 13:46:22 ID:j72XqjmkO
野球は見るよりやる方が楽しいぜ??
ま、俺の主人公の名前は
バカメダ
だけどね笑
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 13:47:50 ID:uoT5hpp4O
>>750
おk

>>744
ちょwwwドラクエは?
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 13:52:14 ID:iRp3upX00
>>752
過去の思い出だけで。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 13:52:16 ID:N7meW/SNO
ジャミラスってなんであんなにカリスマなの?
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 13:53:13 ID:Vs65zGKD0
信者は板の区別も出来なくなるから困る
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 13:53:23 ID:iRp3upX00
>>754
演説
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 13:56:32 ID:vsxdybUaO
これからジャミラスだが
Levelが25でバトマスだ
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 13:57:52 ID:Aq/yvk7B0
「ジャラミス!ジャラミス!」とかスライムにも呼び捨てにされているがそれでいいのか ジャラミス?
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 13:57:54 ID:uoT5hpp4O
>>753
うお…なんかすまんかった
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 13:58:09 ID:mJgj0TLHO
さすが2ちゃんの各板の中でも最低レベルの人間の質を誇る野球ヲタだな。
荒らししかできないカス野球板住民共よこの板にまではこびってんじゃねーよw

神聖なるFF・DQ板まで汚すな糞が。
飽きもせずファン同士で永遠と叩きあってろっつーの。 懲 罰 鯖 で な 。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 14:01:18 ID:N7meW/SNO
納得した
モンスターズでのジャミラスの演説を思い出した
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 14:08:48 ID:5VKTVG980
スライムナイトってどうやっても後半じゃないと仲間に出来ない?
ピエール仲間にしたいよピエール・・・
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 14:13:47 ID:j72XqjmkO
ここ、FF板ぢゃなくね?
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 14:27:57 ID:UsPPuQYR0
板とスレの違いの分からない香具師ハッケソ
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 14:38:56 ID:Vs65zGKD0
>>758
ジャラミス
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 15:15:51 ID:h1U+LAnv0
遅レスでさらにスレ違いだが、>>726はチキンナイフ使ってたんじゃないだろうか
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 15:19:30 ID:KEVb95jZ0
>>766
当時はわからなかったってことだろ。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 15:34:56 ID:YTbUvZE8O
>>762
できないと思う。
てかピエールはあんまり使えないから問題ない。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 15:41:18 ID:mFKkS/IF0
初期に仲間にできたら強いはずなんだがなピエール。
・ジャミラス戦でスクルト
・しれん戦で安定した守備力で活躍
・運命の壁でも総合力で活躍
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 15:50:22 ID:XDmiB1DNO
炎の爪が見つからないんですが…
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 15:53:53 ID:2/D45GYFO
>>770
行き止まりだと思ったら画面の上のほうまでよくみてみな。
床バリアがあるところがあったらその先
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 16:01:11 ID:VwzQwzzZO
石像を調べてないんじゃないか?
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 16:09:22 ID:SFLjC7sEO
オーガーシールドのバグはリメイクでは直されんのかな
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 17:16:59 ID:QACSRl3M0
>>773
鍛えたあとの説明がスフィーダの盾と同じになる現象のことか?
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 17:49:39 ID:Di+aB7DM0
あれはバグじゃなくて、実際にスフィーダの盾そっくりになってるんだよ。
ギンドロ組がガンディーノ王に献上した盾も、実は鍛えたオーガシールド。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 18:04:36 ID:vopS9+Kl0
なるほど
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 18:29:49 ID:ak4yQ4We0
ドラクエ6で一番汚い場所はデスタムーア城じゃなくてガンディーノ城
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 18:32:24 ID:vopS9+Kl0
ミレーユとテリーなんか言え
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 19:01:20 ID:SFLjC7sEO
>>774
そうそれ

>>775
マジでか( ゚д゚ )
そりゃあ初耳だったなぁ…
見た目似てるが…うーん
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 19:20:25 ID:XDmiB1DNO
取り敢えずムドー倒したんですが、どこに行けば良いんですか?
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 19:22:19 ID:tZ0iawKW0
ドラクエの基本は市民との会話
今までと違うこと話すやつがいるから片っ端から話してみそ
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 19:22:50 ID:2/D45GYFO
>>780
ムドーが消えて平和になった下の世界を冒険したらどうだ。船とかで
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 19:24:55 ID:XDmiB1DNO
>>781-782
なるほど
船使えたんですね。どうもです
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 19:31:29 ID:SFLjC7sEO
上の世界に戻ってみたら穴一つ埋まってるぞ
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 19:50:55 ID:eMOqZaoT0
レベル低いなこのスレは
こっちを見習えよ
【DQ】ドラクエ ハッサンのハッスルダンスで28回も昇天【FF】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1147099903/
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 20:29:15 ID:yC/6zEAGO
ぶちスライムはスライムの「自分より弱い奴がいて欲しい」って夢だったのか!だが主人公はその最弱モンスターと互角だったがな
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 21:03:12 ID:vopS9+Kl0
主人公はムドーに3人で挑むような強い王子が望んだ「平穏な日常」だからだろ
弱くて当然
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 21:06:44 ID:ak4yQ4We0

DQシリーズの主人公で一番強い体感があるらしいよ。6は
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 21:07:11 ID:vopS9+Kl0
かがやくいき吐く主人公なんてそうそういませんぜ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 21:44:48 ID:SYgbqyFr0
どれが一番強いかは微妙だろうけど、6よりは7が強そうじゃね?
職の数多いから。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 21:46:29 ID:CazIieBM0
6でいきなりギガスラッシュとか出たから強く思えるんじゃない?
輝く息も割と簡単に覚えられるし。
3のギガデインも強かったが。
792最強攻撃:2006/05/16(火) 21:55:42 ID:KsEmpKh/0
DQ1の勇者 : 劣化ロトの剣での打撃(40)、ベギラマ(65)
DQ2の三人 : イナズマの剣の打撃(70)+イオナズン(80)
DQ3の勇者 : 王者の剣の打撃(100)・ギガデイン(200)
DQ4の勇者 : 天空の剣の打撃(110)・ギガソード(300)
DQ5の主人公 : ドラゴンの杖(120)・バギクロス(100)
DQ6の主人公 : 正拳突き(300)・かがやくいき(220)・ギガスラッシュ(400)・マダンテ(2997)
DQ7の主人公 : いうrhfほいれぽうfcぽれうおpfr
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 21:57:45 ID:Aq/yvk7B0
4にギガソードなんてあったっけ?
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 22:12:42 ID:Cn0qulJ40
PS版。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 22:12:57 ID:qUC+PPKB0
>>773-775
鍛えバグならオルゴーの鎧は直さないとまずいよな。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 22:16:27 ID:v/co0e9OO
>>788
ライデインイベントや主人公がパワーアップする感じのイベントが多いからね。

……てか6だけじゃね?
8は最初から持ってるしなぁ。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 22:19:14 ID:ak4yQ4We0
レベル99時に一番最強になる主人公が7

物語を普通に進めて行ってなんか強いなと思う主人公が6
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 23:38:13 ID:d2gq+Xm60
強いかな?
ハッサンやドランゴの前に霞んでる感が
アモスとドッコイドッコイだし
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 23:46:30 ID:hF03NatS0
ねぇ、レンジャーって何のためにあるのあの職業?
異常な弱さじゃない?なるのに大変なくせに・・・
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/16(火) 23:48:10 ID:Cn0qulJ40
レンジャーで盗みと魔物を仲間にとG拾い全部やってくれればいいのにな。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 00:00:11 ID:r594EUKm0
>>799
逃げるためだけ
魔法戦士もなんのためにあんのかわかんね
バイキルトバシルーラは賢者で取れるし、マホターン使わん
マグマはしょっちゅうミスるくせに70くらいしかダメージねーし
メラゾーマもあの特技オンパレードじゃ霞み過ぎ
こっちの方が可哀想に見えてくるww
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 00:11:44 ID:dbmoTg+M0
>>801
だが、断る!!
俺は
主人公:魔物使い→商人→盗賊→レンジャー→勇者と言う最弱コンボで驀進した
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 00:14:14 ID:ng2zVI6fO
>>800
だよな。
レンジャーと魔法戦士は本当に上級職なのかと。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 00:26:38 ID:q0nnO4oF0
あなほりに熱中
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 00:30:45 ID:9PcquLqkO
>>798
勇者にすぐなれるっていうのも考慮しなきゃフェアじゃないな。
普通にやってたらゲームクリアまでに勇者になるのは主人公だけだし。
そう考えると主人公かなり強いよ
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 00:47:44 ID:GhKTRPvTO
主人公は総合的に強い。ハッサンは攻撃力とHPが高い。
レンジャーは火柱ぐらいか。いらないけど。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 01:17:53 ID:EvElvs6X0
>>803
しかしラミアス等の特殊効果付きの武器を活かしきれるのはバトマスか魔戦しかない罠。
ラミアス持ってせいけんづきとかまわしげりとかはイメージ的にもちょっと寂しいし。

ただ相手のタイプ・弱点属性がわかりにくいから扱いづらいのが難だよなー。
例えば亀とかはメタルぎりが効くのか効かないのかパッと見でわかりづらい。
魔物使いあたりに「○○属のまもので △△の呪文に 弱そうだ!」とか敵の詳細を調べるような特技が欲しい…
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 01:19:50 ID:rkkco00o0
>>807
インパスにそういう効果付ければいいんじゃないだろうか?
ライブラみたいな感じで。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 01:46:53 ID:wIRzd+tg0
>>801
幻想みたいにカウンター攻撃があれば一番よかったんだが。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 01:49:13 ID:8fsG5dJO0
名前が好きだから主人公はレンジャー→勇者、
テリーには魔法も使って欲しいからバトルマスター→魔法戦士だ、悪いか
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 02:16:09 ID:VVwAHWvPO
ジャミラスが強くて倒せません
ムドーなんか比じゃないくらい強いです
どうしたらいいんですか
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 02:19:19 ID:9Vz3G6ilO
皆の、最短レベクリアどのくらい?各ボスごとにレベと一言感想入れて

ムドーLV
感)
ジャミラスLV
感)
グラコスLV
感)
デュランLV
感)
アクバーらへんの中ボス軍LV 感(
デスタムーアLV
感)
ダークドレアムLV
感)
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 02:30:20 ID:rkkco00o0
ムドーLV15
感) 逃げずに行ったらこんなレベルに。まあ戦い方知ってりゃ倒せるね。
   ノーマルに一回ボロボロに負けたけど。
ジャミラスLV17
感) 仁王立ち万歳
グラコスLV 20
感) 神秘の鎧強すぎ
デュランLV 22
感) 仁王立ちとスカラ万歳
アクバーらへんの中ボス軍LV 25
感)ゲントの長老万歳
デスタムーアLV 35
感) こいつレベル低いとむちゃくちゃ強くない?
ダークドレアムLV 48
感) なんか強いです。地力が足りません。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 02:42:44 ID:9PcquLqkO
>>811
全員魔法使いにして、一回戦闘してメラミ覚えさしてから
全員戦士にしてメラミ連発して氏ね
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 02:52:14 ID:8fsG5dJO0
再プレイ中

ムドーLV15ほど
感)ハッサン残りHP11ではじゃのつるぎ→ギリギリ倒した ツメは強いから無し
ジャミラスLV17~18
感)踊り子とか魔物使いじゃつらいよなあ
グラコスLV24くらい
感)ホイミンのベホマラーで楽勝
デュランLV29
感)マジンガが強すぎる バーバラ派だがここで唯一チャモロ起用
アクバーらへんの中ボス軍LV30くらい
感)主テミバ マホトーンきくと知るまで3ターンで殺されてた
デスタムーアLV
感)まだ
ダークドレアムLV
感)まだ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 03:01:58 ID:9Vrxkwn+0
>>812
覚えてない
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 03:04:33 ID:VVwAHWvPO
>>814
仁王立ちマンセーで余裕で倒せました
ありがとう
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 04:01:59 ID:/kTEmC7SO
下の世界のムドーはMPが20ちょいでもなんとか勝てるもんなんだね…
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 04:37:03 ID:GhKTRPvTO
テリーは回避高いんだよな?打撃は勿論ドランゴ戦みたく岩石落としや炎も避けまくってくれれば強キャラになれたのに。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 05:56:02 ID:6NdyH6K50
はぐれメタルの悟り・・くっくっく・・・

この防御で仁王立ちすればドレアムなんか目じゃねぇ!!

・・・・・

ぎょえー!
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 06:42:12 ID:GhKTRPvTO
うぎょっほ!貴様等勇者前の主人公何にしてる?普通に考えたらバトルマスターが戦闘に有利だが、ベストドレッサー考えたらスーパースターもアリだよね?テリー仲間になるの遅いし。ハッスルダンスあると旅も安心だし、スーパースターは成長早いから早く勇者になれるし。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 07:00:37 ID:TkWvzZDj0
当方ヘボプレイヤーなので賢者にしてました
バトルマスターのほうがいいのかなあ
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 08:22:41 ID:/M2L9YsdO
バトマス→勇者にしたら勇者が便利過ぎて他職につけるのが嫌になるんだよなぁ…
結局いつもこれだけどww
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 08:24:55 ID:GhKTRPvTO
>>822
主人公はHPや力が高いし、正拳突きや回し蹴りがあった方が戦闘では強い。賢者はミレーユやチャモロ等、MPの高い奴がなった方が長所を活かせる。だからバトルマスターにしてる奴が一番多そう。だが主人公はどの能力も平均的に高いので何でもイケるな。
俺は2周目はスーパースターだった。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 08:29:25 ID:TkWvzZDj0
>>824
力だとどうしてもハッサンに見劣りするからさ
攻撃は勇者でどうとでもできるし、熟練度は一気に上げられるところがあることを考えると
どうせならザオリクとかベホマとか便利魔法使えた方がいいかなってことで賢者にした
一気に上げることをしないんだったら確かにバトルマスターの方がいいかもな
魔法使い時代とかテラツラスwwwwwww
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 08:38:56 ID:GhKTRPvTO
せっかくテリーが見つけたはぐれの悟りを他の奴に使わせたらテリーが可哀相な気が…。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 08:56:08 ID:GhKTRPvTO
>>825
なるほど。確かにベホマ、ザオリクは便利だな。俺は目当ての職を極めたらまずは全員僧侶にしてベホマを覚えさせていた。
結局その後デスコッドで戦って全員レベル99&全職極めちまったがw
ランプの魔王も99wドレアム2ターンw暇人だったww
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 09:15:27 ID:GhKTRPvTO
基本的に熟練度上げをせずに進んでたからな。だから早く勇者になる為にスーパースターになった。
キラーマジンガ、テリー、デュラン戦はみかわしきゃく、ハッスルダンスで便利だった。
熟練度上げていろんな技覚えてから乗り込むとテリーと差が付きすぎるからw
デスタムーア城行ってから鍛えてたよ。それならみんな均等に上がる。
早めに覚えたギガスラッシュで戦闘は楽だった。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 10:53:56 ID:ej+m9/mu0
>>827
ドレアム2ターンってどうやったの?
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 10:57:39 ID:GhKTRPvTO
>>829
四人でマダンテ→ランプの魔王が正拳突き×2
で終わり
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 11:04:26 ID:rbUFcU820
>>829
8人でマダンテ。終わり。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 11:50:09 ID:QsJTfyF+0
>>821
主人公勇者にしたことない(´・ω・`)
現在再プレイ中だが、やっぱり勇者にする気はない
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 12:15:45 ID:8JlSe7jOO
勇者の悟りがあればよかった
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 13:09:30 ID:qvQUlmG80
>>833
テリーはバトマスの悟りを持ってたのか!
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 13:43:35 ID:/kTEmC7SO
8人じゃなくてもLV99の5人でマダンテやれば死ぬらしいけどね、ドレアム
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 14:24:46 ID:qNIOY0WxO
ドランゴきもいからルイーダ行き

主 ハッサン ムレーユ バーバラ アモヌ ホイミン ピエール テリー
で決まりだろ普通
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 15:00:04 ID:2+ke1WcPO
>>136
ドランゴはHPが高い上に力も高いし、
成長すると輝く息やザオリクまで覚えるからかなり使えると思うんだけど。
少なくても普通ではないんじゃないか?
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 15:05:50 ID:2+ke1WcPO
スマン。
>>836
だった…orz
やっぱり携帯は使い辛いな。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 15:16:49 ID:/kTEmC7SO
>>838
コンマイ
ドラゴンのままじゃMP少ないし、だからって魔法戦士とかじゃドラゴン並のHPも力も無いしな
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 16:38:15 ID:VIZaqupm0
●レンジャーの使い方
レンジャーは一発のひばしらと、逃げ率アップがあるので
雑魚戦用のキャラにつかせるのがよい。
勇者・バトマス・パラディンでなくとも素早あの高い唯一の上級職なので、
いざ おたけび や メダパニ系 要員が欲しくなったときには助かる。

パーティー中、メダパニダンスorメダパニ役と、おたけびあまいいき役で
素早いキャラがいるとかなり助かるので、レンジャー志望にしてでも常に確保しておきたい。
それに充てるのは、
・星降る腕輪装備のメルビー・アモス・そのほか
・疾風のリング装備の 主人公・チャモロ・バーバラ
・ミレーユ・スラリン
せいぜいこのくらい。裏ダン解放の効率からいっても、この中からレンジャー志望を選ぶべきだろう。
パワーキャラが多いパーティーの場合、主人公は雑魚戦担当を重視してレンジャーにし補助をさせるもよし、
(勇者になってからも、ラミアスバイキルトやけんじゃの石などに通常打撃を混ぜて渋いキャラにする)
主人公に打撃をさせる場合は、ミレーユやチャモロあたりに、パラディンや賢者コースをあきらめてもらうのが妥当。

なお、ひばしらを覚えたレンジャーはデュラン戦で大活躍することは、あまり知られていない。       
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 17:47:58 ID:RQjBZc/T0
>>811
マジレスすると
ハッサンとアモスだけ攻撃させて主人公はゲントの杖にチャモロでスクルト
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 18:01:07 ID:PF3JI4ju0
>>811
マジレスすると、
メンバー1ハッサン、メンバー2主人公 メンバー3??? メンバー4僧侶系
 
1ターン目、メンバー1ハッサンはスカラを誰かに、主人公はルカニ。
メンバー4はスクルト。メンバー3は打撃系ならスカラか打撃。補助系ならルカニかスクルト、覚えてなければスカラ。

2ターン目以降、ハッサン打撃、主人公ゲント連打か打撃。メンバー3もゲントか打撃。
メンバー4はスクルトと回復を適度に散らし、ひととおりスクルトした後は回復に徹する。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 18:52:00 ID:qNIOY0WxO
キングスライムってどこで仲間になる?
格闘場から一歩東って何?仲間になりやすいとか?
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 19:01:05 ID:/P/IxlYHO
ニートのままデスタムーア倒した強者いる?

845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 19:04:15 ID:rZsjbPaXO
無職≠ニート
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 19:12:32 ID:qNIOY0WxO
>>843
はやくおしえて
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 19:22:23 ID:yYoc2KGJ0
催促って、すげーな。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 19:31:57 ID:qNIOY0WxO
必死なんです
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 19:34:04 ID:8fsG5dJO0
68 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/04/15(土) 19:36:56 ID:uki1kZ9B0
>スライム格闘場から"一歩東"などで狙いましょう。
これ変えない? ややこしくていっぱい質問来てるし。
素直に夢アモール南部(スライム格闘場南東部)って答えればいいと思う。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 19:34:58 ID:h0TcQcCGO
>>844
もちろん一時的に職を失ってる訳じゃなく
一度も職歴がない真性ニートのことだよな?
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 19:47:08 ID:GdG/pRZHO
真性ニートでダークドレアム撃破か
できなくはないだろうけどやる意味が分からない
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 19:59:28 ID:/P/IxlYHO
難易度アップみたいな…装備無しとかみんなやらないのかなぁ…。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 20:14:50 ID:6NdyH6K50
主人公の名前を「あぁん」にする。

あぁん・・・あぁん・・・

私の声が聞こえますか?
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 20:15:32 ID:QaFs40eo0
>>853に不意打ち食らったw
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 20:18:50 ID:8JlSe7jOO
>>853
一部会話がえらいことになるなwww
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 20:21:08 ID:YPGbjGK30
ハッサン「よう あぁん」
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 20:36:05 ID:w/Wrh8zJ0
>>856
リセットした
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 20:38:55 ID:/kTEmC7SO
>>856
ざんねんですが ぼうけんのしょ1と2と3は きえてしまいました
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 20:39:10 ID:jHYl0fuRO
申し訳ない

8年ぶりくらいに6をプレイしたのだが不思議な洞窟でどういったら盾を手に入れられるのか忘れてしまいましたんで教えてください
まよいの小部屋 下3階 上2階

忘れた…
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 20:48:21 ID:o82PPJhG0
>>859

申し訳ない

このスレは攻略に関しての質問&回答が禁止なので教えることが出来ない
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 20:48:27 ID:rZsjbPaXO
>>856
よつんばいになれば一緒に暴れ馬捕まえに行ってくれるんですね?
アッー!
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 21:04:31 ID:zUwI+pc7O
>>865しゃぶれよ。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 21:09:08 ID:9Vz3G6ilO
期待します。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 21:14:57 ID:9PcquLqkO
ホモネタとかウザいんですけど
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 21:16:17 ID:FOO9K+qhO
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 21:16:18 ID:9Vz3G6ilO
メルビー「チンチン大きくなってきたね」
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 21:18:11 ID:9Vz3G6ilO
悔しいから全員商人でドレアム突っ込んでくる。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 21:19:05 ID:yHd/56Nc0
>>812
再プレイですが、
ムドーLV16 サンマリーノで頑張りました。余裕でございますw
        ついでに序盤のお助けアイテム「金のブレスレット」万歳!

ジャミラスLV18 メラミ連発。これも余裕。

グラコスLV20 勇者の主人公と神秘の鎧を装備したバトルマスターミレーユ
         2人で挑む。スクルト、マホキテ、フバーハ、マジックバリアを
         連発して守りを固め撃破。余裕。

デュランLV27 主人公一人で挑む。おしゃれな鍛冶屋で叩き直したオルゴーの鎧、
         メタルキングヘルム、星降る腕輪を装備しグラコスの槍を所持。
         
これ以降はまだ進めてません。
続きは気が向いたらw
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 21:22:37 ID:9Vz3G6ilO
ちょ、オルゴー鍛え直すと魔法抵抗なくなるんぢゃなかったっけ?
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 21:27:46 ID:35k4cXNK0
うん>>868のやる気もなくなるね
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 21:28:13 ID:yHd/56Nc0
>>869
後々を考えれば勇者になって自然と体力回復するので
そこらへんは問題ないと判断したのでございます。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 21:59:56 ID:E/aXJdNS0
算数のできない奴だ、まあいいけど

レンジャーはトラマナ・トヘロスと猛毒の霧かな。
火柱は覚えた当初は成功すればそれなりに強く思えるけど、成功率2/3ではな。
期待値はせいぜい120ってところ、単体攻撃だし覚えるのも遅すぎる。
猛毒の霧はブルサベージに使っておくとニヤニヤできる。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 22:41:48 ID:/kTEmC7SO
>>859
上に3回 下に2回って網膜に刻み込んどけ
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 22:46:39 ID:/kTEmC7SO
間違ってること教えるのは罪にならないよな(…
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 22:57:45 ID:8fsG5dJO0
ラスダン(ムーアのほう)を宝箱全部取ってじじい形態に負けたまではよかった
その後ベストドレッサーで勝ちまくり賢者の石を取ろうとルイーダいってドランゴよんだら

「ヒピ2kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk」


うわーいひさびさのばぐ
きえたー
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/17(水) 23:36:23 ID:sqfK2Dp+0
いまさらだが>>849

それスライムナイトっしょ
やつの一単語目見てみなさいって
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 03:38:16 ID:3BJdXegt0
上の世界と下の世界の定義がうまくつかめないんだが
考察を濃厚に行っているサイトというものは存在しないものなのか?
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 05:12:35 ID:D+CR/FgBO
>>877
何が分からないんだ
ぐぐれ
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 11:53:00 ID:DEtztBKq0
携帯ユーザーからぐぐれと言われてるしwww


ポイント
・精霊の冠ゲット後
・ハッサンのイベント関係
・封印された場所
・ひょうたん島
・クリアベール
・シエーナ
・アモール
・レイドック
・ライフコッド(含主人公のイベント)
など
まぁ、上にも下にもある町から推測すりゃわかりますよって話
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 13:41:05 ID:NstC0Hiy0
>>877
ゲーム内で得られた情報が少なかったんだね

最初っからやれば解決すると思うよ
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 14:15:44 ID:mgDErtZUO
このスレみて〇年ぶりに6始めた。
これリメイクしたら神になるんじゃね?
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 15:58:18 ID:9XKXKzX4O
オレもよくわからん
上(夢)の世界はホントはなくて
現実(下)の世界の人間が見てる夢
ってことでいいのか?
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 16:13:35 ID:Z4bjMWfoO
6はドラクエの中でも良ゲーなんだよな
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 17:30:33 ID:JDrxcgLJ0
>>882
下が現実世界で
上が下の住人がもしもボックスを使った世界
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 17:42:34 ID:3BJdXegt0
そういうことなのか
クロノトリガーが好きな自分にとっては下は過去上は現在みたいな脳内補完をしてしまったりする
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 18:01:08 ID:eS7wEPaI0
>>885
いくらなんでもそれだと矛盾多すぎじゃね?
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 18:03:39 ID:3BJdXegt0
そうなんだよな、だから考え始めるとごちゃごちゃになってしまってた
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 18:05:27 ID:wA7BeKW/O
>>881
新しいテンプレですか?
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 18:07:48 ID:+xC0AgLe0
イリアとジーナの話で過去と現在って勘違いしてしまう人は多そう
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 18:26:35 ID:9XKXKzX4O
>>889
そうそう!とくにはじめて6やった当時は小3だったからそうだと思ってたけど
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 18:42:55 ID:unXZh65v0
俺は小3のときやったが、上の世界にワープしたことにすら気づきませんでしたよ。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 18:52:26 ID:mgDErtZUO
>>888
いやいやいや
昔やったのが幾つの時か忘れてたから〇年って書いたが
計算したらもう10年前なんだな…
当時はまだ消防でテキトーに遊んでたんだが、
改めて遊ぶとかなりいいぞ。
でも消防でも下が現実で上が夢ってわかってた。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 19:05:46 ID:KJWSfx4K0
◎ムーア出現以前の夢の世界
・夢を見たその日によって個々の魂がまったく自由に、誰になるか、何が起こるか、他者がどう関係するか、
 それすら固定的でない流動的なカオスの世界。その中にあってクラウド城だけが異空間を漂っている。

◎ムーア出現以降の夢の世界
・ムーアの現実世界への侵略開始。それにより死んだ魂とその死を惜しむ思念がカオスの世界に
 いっせいに集まり、夢の世界をも支配したいと考えたムーアの超魔力によってそれらは凝縮化され、
 クラウド城の周りに集められる。その結果、異空間にクラウド城を中心として広大なもうひとつの、現実と似た世界が生成し、
 夢のカオスの状態が現実世界と似た固定的な、個々人の関係性の定まったもうひとつの世界となった。
 (ただし現実世界での人間同士の関係性に大きな変化があった場合には、夢の世界の関係も変更されることがある)

・ダーマ、メダル王、カルベローナなど、滅亡したが力を持っていた者たちは自分の力で未練のパワーを発揮し、
 「やがて夢の世界を発見しムーアを倒す勇者」を見つけて助けになろうと、
 夢の世界に魂だけで降り立ったが、死んでからこの世への未練をなくした者(例・バッジ入手後のジョン少年)
 は無へと帰っていく。子供化したイリアとジーナも、夢の世界でひととおり人生をやり直せば無に帰っていくと思われる。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 19:06:08 ID:cElfD5Jg0
>>889
あれってジーナの後悔の念だったのかな?
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 19:17:47 ID:KJWSfx4K0
・やがて夢の世界にもムーアの侵攻が始まる。夢の世界で殺しても死なない強者の魂には封印がかけられ、
 聖地に力が集まらないよう、その地には大穴が開けられて空白地帯とされた。
 すると無念を叫ぶ意志が(たぶん)、夢の世界にところどころに現実世界との接点をつくり、ミステリーゾーンを生み出す。
 そのゾーンには、
 「実体を石にされ魂だけでさまよう存在」と「一度夢と実体を分離され、発見によって元に戻った者」と「その仲間」だけが、
 両世界を行き来するワープゾーンとして使用できる。
 なお、素直な心を持つ子供など固まった自我を持たない一部の者は、ミステリーゾーンから異世界に飛んで戻れなくなる場合もあるのかも知れない。

・現実世界と夢の世界の関係は、「現実の世界での不満がある程度以下の者」は現実と同じ姿と役割を持ち、
 「現実の世界での不満がある程度以上の者」はその願望によって姿と役割を大なり小なり変えてしまう。
 (ただし一度姿などを変えると、なかなか元には戻れない。ムーアの魔力で固定化がなされているため)

・「現実の世界で不満を持つ者」に対して、特殊な魔力を持つムドーが精神にささやきかけてつけこみ、
 その者に魔術をかけて無意識状態にして魂を夢の世界に飛ばし、意のままに操る場合がある。
 また、ムドーの魔力がなくとも、シエーラのように強い意志を持つ人間が、自分で自分の夢の姿を
 変えて不在の王の地位に代わりについてなりかわったりすることもある。

◎ムーア滅亡後、夢の世界は元のカオスに戻る。クラウド城だけが異空間に存在し続ける。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 19:43:18 ID:Mnce33M7O
やっぱYはシリーズで一番難しいのかな。
ま、俺はYが一番好きだ。
モンスターを仲間に出来るし、Zみたいに無駄な職ないし、ハッサンがシリーズ最強だし、ストーリー長いし、やっぱここの住人は一番Yが好きなの?
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 19:50:06 ID:rK73i5ev0
当たり前な事を聞くなよ。

俺は7も好きだし、6はそんなに難しいもんでもない、と思っているけどな。
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 22:10:22 ID:3BJdXegt0
小学生のころ以来またはじめからやってるけど
Yって感覚フリーシナリオな感じがするね
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 23:16:44 ID:ro5h1HDz0
>>896
漏れは3、4(FC)、6が好き。
それぞれ違った良さがあるので、どれが一番とかは無いかな。
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/18(木) 23:28:00 ID:wVz+kySx0
>>894
ジーナが見続けていた悪夢でしょ。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 00:47:46 ID:48i31m5B0

デスタムーアとダークドレアムは同じ魔族・・・?

魔王と悪魔だっけ?ぶっちゃけ階級がワカラン
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 00:49:56 ID:rQIwk3Sr0
ムーアは邪念とか欲望とかそんなんの集合体みたいなもの。
ドレアムはそういうのを食ってる悪魔。じゃない?
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 01:52:43 ID:frzpPIu50
ドレアムは人々の悪夢、恐怖そのものだと思ってたよ。
名前がダークドリーム(Dark dream)だし。
6の魔王勢は夢食ってたじゃん。
ムドーは知識(ダーマ)、ジャミラスは希望(メダル王・夢の島だっけ?)
グラコスは力(カルベローナ・マダンテ)、デュランはよくわからんが。
それぞれの好んで食らう夢別にムーアが厄介どころに振り分けてたんじゃないか。
そして絶望の夢を食らってたのがムーア。そしてムーアが死んで
ムーアが食らっていた悪夢が再び解き放たれ、ダークドレアムが復活したんじゃないだろうか。
大魔王の定義は三で明らかになったけど、人々の絶望を食らうヤツなわけだし。
魔界の王であるミルドとピサロは別物として、ゾーマ、オルゴ、ラプソーン、ムーアはそれっぽいし。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 01:53:19 ID:fFUhE6HIO
1〜6までしかやってないが、全部好きだ。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 02:02:30 ID:Y5HKTwto0
>>903
お前すごいな
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 02:03:22 ID:aOuR/Ot80
すごく基本的な疑問なんだが、パッケージの表にある
黄金竜バーバラにまたがるメンバーの中にチャモロの姿がないのはなぜだ?
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 02:10:28 ID:zEjMivAjO
オープニングは三人だけだからじゃね?
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 02:26:36 ID:SJ4uNuThO
>>903
>>ムーアが食らっていた悪夢が再び解き放たれ、ダークドレアムが復活したんじゃないだろうか。

いやいや、じゃあ隠しEDが矛盾するじゃん。
ダクドレは普通にグレイスのイベントで復活したんだろ
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 02:52:44 ID:v6n2ZXmP0
モンストラーにキガスラッシュ、岩石落とし、イオナズンを使ってボコっても
仲間になってくれるアモスに男気を感じた
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 03:33:58 ID:TwgBC0so0
>>909
ちゃんと使ってやれよ…
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 06:11:18 ID:KK5mbxDYO
記憶無いんだから当然っちゃ当然
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 06:45:32 ID:fFUhE6HIO
>>908
ムーア生きてても普通にドレアムいるしな
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 07:15:18 ID:lLDu1NjA0
相変わらず妄想厨が暴れまわってますね
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 08:55:26 ID:48i31m5B0
>>912
グレイス城の時か
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 10:43:58 ID:gR+pTpR8O
華麗にスルー出来なくてすまん。

>>913、sageも使えないお前が一番厨
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 10:45:44 ID:VraE3hkA0
sage厨はageにはやたら過敏に反応するくせにage進行のスレでもsageてくから嫌いだ。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 13:05:07 ID:84rMxEdo0
自演ですか?

あまりage、sageにこだわった事ないな
場のふいんき(なぜかへんこう出来ない)にまかせる
仮に913に同意出来てもワザワザ書かないし916のようにこだわらない

そんなどうでもいいレスがコレ。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 15:49:49 ID:KfFaH7xhO
ゼニス城の「会ったことありませんか?」って聞いてくる少年を見て
「ああホルス王子!」と思ったのは俺だけでいい
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 16:10:39 ID:HO4gweNPO
>>917
雰囲気=ふんいき
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 16:12:13 ID:VraE3hkA0
>>919見て「へんこう」出来ないに気付いた。
へんこう…
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 16:19:26 ID:tUwe2ipX0
こう言うふいんき(←何故か変換できない)嫌いだな。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 17:28:22 ID:ltsyWlciO
>>906
竜はバーバラタンなのか?
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 17:30:58 ID:MuRS3PcS0
北方領土(←何故か返還されない)嫌だな
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 17:38:12 ID:G8PZrr9r0
>>889
途中までそう思っていた。鏡の姫の話も過去の話かと思った。下の世界の老人が
昔ここに塔があったとか言ってたし。つーか今から考えたらあの老人がミラルゴ?
まあそれはいいとして、上が過去で下が未来と思っていたので上のアモールの学者が下では子供だったりして????な事になり
混乱したが。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 18:26:08 ID:q0T1q12v0
このスレ見るまで、そんなの深く考えなかったな
上は夢の世界、下は現実の世界って解釈しかしてなかった
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 18:28:46 ID:48i31m5B0
まじゅつしの塔ってなんでルーラでいけるのか疑問だった。ダンジョンじゃんww
町でも村でもねぇし。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 18:37:01 ID:F+pfBADI0
>>927
レベル上げと熟練度上げに便利でルーラで行けるのは助かる。
地底魔城が一番いらん(最初に役立つだけ)
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 18:45:38 ID:UFF2zleNO
地底魔城付近のフィールドにいるモコモコじゅうで
オートLvうpできるよ!
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 19:58:29 ID:sTNaALHw0
>>924
老人は塔が見えるとか言ってるだけなんだから、
夢の世界では鳥にでもなってて、毎日見てたんだろ。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 20:46:57 ID:48i31m5B0
現実の世界のライフコッドではターニアの家の外に猫がいるが
夢の世界のライフコッドではターニアの家の中に猫が居る。

この猫はターニアに飼われたいんだ。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 20:49:18 ID:BkjIHrGS0
>>930
俺も飼われたい


ターニアが猫飼って お兄ちゃん(主人公)と暮らす夢を見てるのかもしれんしな
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 21:46:06 ID:sTNaALHw0
現実の世界
老人「わしは毎晩、夢を見るのじゃ。広い砂漠の中心に塔が建っておっての」

夢の世界
主人公「たしかに砂漠の中心に塔が… あの老人はいまも、どこかでこれを見ているのだろうか」
アモス「魔術師の塔付近で、敵が!」
スカルライダーが あらわれた!!
スカルライダーは おどろき とまどっている!!
ハッサンは ふかくこしをおとし まっすぐに あいてを ついた!!
ハッサン「せいりゃあぁ〜ァァァァァアア!!!」 ボコォォーン!!
スカルライダーに 256のダメージ!!

現実の世界
老人「ぐぎゃあぁぁぁぁぁぁぁぁあ〜!!」 ドサッ
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 21:50:08 ID:48i31m5B0
レイドックの老夫婦・・・

夢の中で新婚性生活・・・
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 22:19:28 ID:rQIwk3Sr0
>>932
エビルドライブじゃない?
スカルライダーは外だよ。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 22:19:59 ID:rQIwk3Sr0
ごめん、付近か。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 22:20:18 ID:VraE3hkA0
>>934
中から塔は見えないだろ。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 23:02:01 ID:FXtrAHMz0
アモスのセリフが説明的過ぎてワロス

>>933
微笑ましいよな、あれ。
こういうのもダークなのも、本当にさりげなーく混在させているのが
DQの魅力のひとつに繋がっていると思うよ。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 23:15:32 ID:Bswj9rDi0
>>930-931
てことは、主人公はのどかな村で、
ほのぼのと暮らしたいって願望があったってこと?
ハッサンが旅の武闘家になったように?
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 23:18:24 ID:Y5HKTwto0
ところでカルベローナって誰の見た夢なんだ?
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 23:20:42 ID:rQIwk3Sr0
>>938
妹のこと引きずってたんだろ。

>>939
カルベローナの人たち自身じゃない?
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 23:24:02 ID:Y5HKTwto0
でも下の世界にカルベローナってないよな
もう滅ぼされたのかなぁ
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 23:25:28 ID:V+8z9LLP0
どこか(プレイヤーにはお馴染みの場所)にちゃんと存在するバーバラより
現実シエーナの爺ちゃんとか精霊の鎧の親父の方がよっぽど切ない
まさかゼニス城でバザーでもないだろうし、「夢」って結構エグいテーマだなって思う
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 23:27:05 ID:48i31m5B0
夢っていうか「願望」とか「本性」が分る。

ジュディとか、機織>>>主人公になってる。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 23:31:00 ID:SJ4uNuThO
夢ネタ関連はSFC版でもう普通にやってては全てを発見しきれないほど細かくあるけど
リメイク版ではもっともっといっぱい小ネタ増やしてほしいかな。
もちっとわかりやすいレベルのネタも。

まあ、それよりもメインキャラの会話のほうが見たいけど
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 23:54:42 ID:fFUhE6HIO
>>941
お前はストーリーを忘れたようだ。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 23:54:46 ID:dh44WY880
テリーの会話って想像できんな。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 23:58:35 ID:fFUhE6HIO
>>906
あれはOPでムドーの城に行った時のだろう。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/19(金) 23:59:13 ID:Y5HKTwto0
もうストーリー忘れてる('A`)
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:04:12 ID:97ouIr4i0
今また初めからプレイしててテリー仲間になったけど
ハッサンにするかテリーをスタメンにいれるかで迷う
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:06:33 ID:8P/l8qSpO
これは夢なのか、現実なのか・・。
暖かい初夏の夜、過熱した欲望は、更に危険な領域へと突入する。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:08:29 ID:e+Hwxed9O
>>949
強さだけで判断するならハッサン
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:10:59 ID:97ouIr4i0
でもやっぱテリーを使いたい衝動に駆られるからテリーに走る俺
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:12:18 ID:vVTqK3YB0
>>951
熱い旅を望むならハッサン
          __  
         //  ,ィ  
     ト、 ./ /-‐'´ .|  
     | V   .⊥,.ィ /'7  
     | / // / ./ /  
     | // | / //  /.   
   ,. '"        ヽ  
   |           }  
   |__ r=_ニニ`ヽfハ  }  満足させるぜ 
   ヾ|!   ┴’  }|トi  }.  
     |! ,,_      {'  }.  
    「´r__ァ   ./ 彡ハ、  
     ヽ ‐'  /   "'ヽ   
      ヽ__,.. ' /     ヽ.    
      /⌒`  ̄ `    ヽ\_.  

954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:13:15 ID:PXNCL27L0
>>948
究極呪文マダンテの継承を恐れた魔王軍が
下の世界のカルベローナを焼き討ち
カルベローナの住人は魔法使いなので
精神体となって上のカルベローナに逃れたが
上のカルベローナも魔王軍により封印された

今やってたらこんなストーリーだった
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:14:32 ID:97ouIr4i0
おまえらのせいでハッサン使いたくなってきた
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:27:01 ID:Vf1vgfzV0
使いたいのは山々だが今はもう動かないこのSFC
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:32:15 ID:PFEicoW6O
ドラクエ6懐かしいなあ 小4のときに買ったっけ。もっかいやろうかな…
アクバーとの戦闘中に弟がコードに足ひっかけてぼうけんのしょが消えたっけ。
私は本気で泣いたんだよね 懐かしい
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:47:53 ID:nHapgrgpO
>>956が生まれた時に買ってきたSFCさ

(´;ω;`)ブワッ
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:51:05 ID:Af9nSEBi0
生まれて始めてやったドラクエが6だった奴って少ないのか?
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:55:03 ID:PFEicoW6O
>>959
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:56:33 ID:K/ryKBFH0
俺は小学校低学年ごろにやった2が最初だな。
よく遊んでもらってた近所のにーちゃんに貸してもらって、呪文の効果とか
色々教えてもらいながらやってた。当時は結局クリアできなかったけど。

この頃からリアルタイムでDQやってて6が一番好きな俺は少数派なんだろうか。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 00:59:09 ID:JyWdalZQO
俺は1、2の次が6だったな
SFCの1・2して好きになったから最新作を買うという、なんとも消防らしい発想でw
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:02:37 ID:JjtF8eN60
俺も6が一番好き。が、最近SFCを起動すると
ドレアム対戦の前で消える。今日も消えたつД`)
ムーア戦の書だけが唯一残ってるからやろうかな。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:35:54 ID:U/yHtcKF0
>>946
テリーはもっとクールな奴だと思ってたら
「雷鳴の剣は俺がいただいたぜ、ハッハッハ」
とか言うテンプレ通りの鳥山キャラでなんか違和感凄かったのを覚えている
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:39:45 ID:eKZD1QnTO
>>957
あなた多分同い年だわww
>>959
ノシ
だから一番好きなのかも。
966959:2006/05/20(土) 01:40:39 ID:Af9nSEBi0
消防の頃の6から始めてその翌年のSFC3で一気に火がついて
5→1・2→DQM→7と突っ走ったな。
今思えばよく1万以上もするソフトを買ってもらえたなと思うよ。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:41:58 ID:waojYCMiO
>>964
確かに…
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 01:52:14 ID:IeVi5Z+t0
最早FC版1を発売一ヶ月後から始めてやった世代は少数か・・・・・
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 02:00:26 ID:sI6m2dFf0
テリーはリメイクで会話が重要なキャラになるよ

・天馬の塔 外観
 「ここは かなり入り組んでるな。
  道を 見落とすなよ。  → ドラゴンキラー発見のヒント
・ヘルハーブ温泉
 「この流れ方 気に入らないな…
  逆らってみたくなるぜ。  → 出口ヒント
・欲望の町 北の湖
 「あいつらは ほっといて
  先に お宝とやらを
  取ってしまおうぜ。  → 先に進むヒント
・ムーアの城 幻惑フロア
 「こういう時は じっとして
  目をこらすと 道が見えてくる…
  なーんてな。  → 道が見える雷のヒント

>>970 次スレよろ
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 03:24:41 ID:97ouIr4i0
今ゼニス城に来て思ったんだけど、この城ってXの天空城と対になるものだろ?
上の世界にあるけど、これも夢(場合によっていろいろな解釈があるようなので夢ということにしておく)ってことだよな。
そしたらXの世界も夢ってことなのかなぁ
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 03:38:00 ID:DDT21c3I0
>>970
オレたちの夢のな。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 05:22:51 ID:GxBsYtSlO
>>968
1986年発売で幼稚園の時やったとしても今年25とかになるな。
ここは20より下が多そうだ。
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 07:07:43 ID:RTzA1Wp60
>>970
4の場合は、天空の塔を上って城にいくよね
5の場合は、あったはずの城が落下しているという設定だから考え方は4と同義でいいはずだよね
でも6だと、ゼニスのしろ(天空城?)の内部にある井戸に入ると天空の塔っぽいところにいける
つながらないwwwww
あんまり考えてないのかな?
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 07:13:12 ID:ddfrdb870
そういえばソルディはどこに消えた?牢獄のアクバー倒してどっか消えたwwwwwwwww
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 07:27:19 ID:nQS9DyqQ0
>>973
天空への塔だって
ちょっと上ったら雲で上までいくじゃないか。
一緒なんだよ。

いや、まあ何千年も経ってりゃ方法くらい変わってもおかしくないだろ。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 08:22:09 ID:8P/l8qSpO
>>972
俺はまさにそれ。
幼少の頃に初めてプレイしたのがFC1だった。
で、全シリーズやってきて今年25。

今日は休みだから思う存分ハッサンを鍛えられるぜ!ンアッー!ンギモッヂイイッ!
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 08:23:54 ID:j9tyFR890
>>974
ソルディは失踪癖があると診断されてます

ミナデイン2発で魔王の使いが燃え尽きた…
もう一人のもょもと(主人公の名前)は「これなら合体なんかしなくてもいいんじゃねーの?」と思ったはずだ
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 08:42:18 ID:iJgEdX2M0
ソルディ=愛甲
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 09:14:52 ID:loNV1GNF0
>>974
ソルディも動物に変えられたんじゃないの?
牢屋への階段のとこにいるワンちゃんがそれっぽい気がするが
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 09:56:17 ID:Q1dK0nBaO
>>972
20以下っつうかリア工とかリア厨が多そうだよな。ここだけと言わず全体的に平均年齢下がってる気がする
2ちゃんねる終わったな。末期はワザップみたいになりそうで怖い
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 09:59:24 ID:YMfeY3Yx0
>>959
最初はテリーのワンダーランド
二度目が6だった。

よほどテリーに縁があるようだw
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 10:17:17 ID:RTzA1Wp60
>>975
何千年って何を根拠に…

ここ見てて不思議なんだけど何で6が4と5の前に位置づけられるって前提なの?
6のどこ見てそう思うの?例えば4と5のあとだとは思わないの?
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 10:20:46 ID:tsKfDiAO0
マスドラがいないからじゃない?
俺はそういうのは製作側のお遊びみたいなもんで繋がってるとは思ってないけど。
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 10:24:15 ID:RTzA1Wp60
自分も天空三部作であるとすることにすら疑問なんだけど
もしマスタードラゴンを根拠にするのであれば5のあとにいなくなったと考えてもおかしくはないと思うんだけどね
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 10:25:51 ID:TTHsQu+V0
>>982
ま〜だこんなこといってる馬鹿いたのか
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 10:30:33 ID:PXNCL27L0
>>982
製作者が6では天空城誕生の秘密が明かされる!
とかなんとか言ったとスレのどっかに書いてあったような気が
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 10:33:46 ID:RTzA1Wp60
>>986
レスありがとう、そんなこと言ってたんだ
せめて例えばあの卵がマスタードラゴンであるという描写とかあれば分かりやすかったのにな
エンディングの最後見てわくわくしてたのに「?」で終わってしまったのは随分前の記憶だ
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 11:23:34 ID:e+Hwxed9O
>>829
そうそう、俺は下の意味にしか見えなかったが。
「結局こうゆうインタビューで言っちゃうのもかなり陳腐なような…」
って昔思ったな。
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 11:24:26 ID:GxBsYtSlO
>>980
今の学生は大体PC持ってるからな。
>>982
普通にやってりゃ6が最初だって分かるだろ。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 11:25:26 ID:e+Hwxed9O
ごばく
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 11:34:57 ID:GxBsYtSlO
>>982
5のプサンが主人公の100倍生きてるらしい。大体2000年ぐらいは生きてるってこと。
天空シリーズに本当の名前がついてたりゼニスの城に地上に遊びに行こうかなぁと言ってるガールがいる(4の勇者の母親は地上の人間と結ばれた)。
で、EDで「貴方達が夢を見る心を忘れなければきっと、いつの日か天空に浮かぶお城の姿が見える事でしょう」と言われる。

5の後と考える奴はマスタードラゴンがプサンに戻ってから代わりにゼニス王が管理した、と考えてるのか?
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 11:45:53 ID:ddfrdb870
3が最初じゃないのか?
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 11:47:34 ID:GxBsYtSlO
>>992
ロト編はなw
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 11:53:29 ID:RTzA1Wp60
>>991
>EDで「貴方達が夢を見る心を忘れなければきっと、いつの日か天空に浮かぶお城の姿が見える事でしょう」
今確認できないのだが、こんな事言ってたっけか
それはすまなかった

>ゼニスの城に地上に遊びに行こうかなぁと言ってるガールがいる(4の勇者の母親は地上の人間と結ばれた)。
てことは、6→4はそんなに離れていなくて、→5は遠い未来の話になるのか?
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 12:11:18 ID:vHfu6ey40
6はEDみれば最初の話だと気がつくだろ
ペガサスの塔が改築されて天空の塔になったんじゃないの
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 12:13:48 ID:edfx+Jr70
DQ3 ゼニスの城
「よくぞきた! わしがこの城を治めるゼニス1世じゃっ」
プレーヤー「あ、堀井はこのDQ3の世界を、DQ6以前の世界と位置づける意志を明確に示しているな。
  すると、ムドーの城=バラモス城で、バラモスが死んで聖なる力が
  勇者を祝福してアリアハンにワープさせた場所がチャモロの結界ポイントで、
  たきびの広場がシルバーオーブのほこらの場所だということだよな。
  さらに やまびこの笛=オカリナ=ミレーユの笛で、オーブ=黄金龍が次代の聖獣に遺したパワー
  ということなのか、ふ〜ん」
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 12:14:16 ID:GxBsYtSlO
>>994
いや、1000数百年程離れてる筈だからそのガールが母親とは考えにくいな…。天空人は長生きなのかもしれないがいくらなんでも…。せいぜい先祖ってトコかと。
5は4から数百年とハッキリ書かれてるから6→4よりは全然近い。
6→4はストーリー的に繋がりが全く見えないんだ。5みたいに昔天空の勇者がエスタークを倒したとか伝説があるわけでもないし。
ただでさえ6は謎が多過ぎる。天空シリーズだということしかわからん。
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 12:16:06 ID:tsKfDiAO0
>>996
キモい
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 12:17:38 ID:PXNCL27L0
↓次スレよろ
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/05/20(土) 12:17:43 ID:GxBsYtSlO
>>996
ゼニスまでは誰でも考えるが、その後がすっげぇ深読みww
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!