ドラクエ[/最高の名作

このエントリーをはてなブックマークに追加
901名前が無い@ただの名無しのようだ
>897 うわ…恥ッ!
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 21:47:56 ID:Q0IWHuUU0
>>898
売上的には完全にFF8以降落ち目だし、
FF10で人気が復活したようには思わないなぁ。
FF10の評価が高いというのは一部の人の評価じゃないかなぁ。
むしろ人気の面ではFF8以降ずっと衰退してるようにみえる。
俺がいってるのはゲームの完成度じゃなくて人気ランキングのことね。
FF9の方が面白いという人はいると思うけど、人気の面からしたらDQ7の方が
人気あるのは間違いないだろう。あの売れ方みても。
FFにとってはDQ7との直接対決で売上で負けたことが決定的だったね。
これでFFの方が人気あるなんていえなくなったし。




903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 21:52:28 ID:Q0IWHuUU0
それに>>888のデータで、1位はFF10ということだけ取り上げて、
FF>DQという人はいるのかな?
それを信じるなら最新作同士の戦いでFF10>>>>>>DQ8になるけど。

904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:04:36 ID:Q0IWHuUU0
ところで>>888のランキングの2位は何なの?
DQ3が一位じゃないところに時代の流れを感じるよね。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:06:12 ID:OQv1TCyY0
最新作同士の戦いってなったらDQ8 vs FF12なんじゃないの?
後、>>888のデータはでは、2位はFF7
あらゆる人気投票でも、DQ7がFF10やFF7の上を言っているのを見たことが無い
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:10:20 ID:Q0IWHuUU0
いや、>>888の集計した時点ではFF12は発売してないし。
集計時点の最新作はFF10だろう。X2は外伝だし。
そうか、二位はFF7か。サンクス。
一位がFF10で、二位がFF7か。
なんか相当偏ってねーか?
このランキング。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:12:35 ID:OQv1TCyY0
そもそも、FF10とFF7ってあらゆるRPG人気投票の常連じゃん
DQ7なんてファミ通だけじゃん
そもそも、売上なんて言ってるけど、DQ7なんて実売が389万本なのに
出荷でムリして410万本なんてやっちゃったもんだから、今や中古で500円程度で売られる始末
DQ7の廉価版なんて、1万本も売れなかったんだぜ
FF10の廉価版は、国内だけで20万近く売れた
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:13:23 ID:Q0IWHuUU0
しかも>>888の3位と4位の得票数見てみたら2倍近い差があるんだけど。
まともにFFと勝負できるのはDQ3だけって事?
それは無いだろう、ファミ通の読者。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:14:18 ID:OQv1TCyY0
>>906
偏ってるも何も、FF10とFF7はあらゆるランキングで上位
FF7なんてファミ通の98年の調査でも2位だった

だいたい、今のファミ通読者人気ランキングでもFF7とFF10は常連だぜ
DQ7なんて影も形もねーじゃねーか
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:15:19 ID:OQv1TCyY0
あと、DQ7は海外で13万本しか売れなかったww
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:16:45 ID:Q0IWHuUU0
DQ7の人気がファミ通だけじゃないのは>>878でも明らかだし。
ところでなんでそんなにDQ7叩きたいの?
俺は別にDQ7を持ち上げてるつもりはないんだけど。
ただ客観的に見てみたらDQ7はそれなりの評価はされてるじゃないのといってるだけで。
DQ5のように不当に低い評価されてるわけじゃないし。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:19:35 ID:Q0IWHuUU0
むしろ最新作のDQ8がFF10はおろか、FF7にさえ人気面でかなわないなんて
そっちの方がやばいんじゃないの?
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:23:07 ID:OQv1TCyY0
第5回日本ゲーム大賞

大賞
ファンタシースターオンライン
優秀賞
高機動幻想ガンパレード・マーチ
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
ファイナルファンタジーIX
ファンタシースターオンライン
部門賞 ゲームデザイン賞
ファンタシースターオンライン
グラフィック賞
ファイナルファンタジーIX
サウンド賞
ファイナルファンタジーIX
シナリオ賞 ドラゴンクエストVI
エデンの戦士たち
パッケージデザイン賞 ぼくのなつやすみ
最優秀ニューウェイブ賞
ファンタシースターオンライン
ニューウェイブ賞 コ
ロコロカービィ
ファンタシースターオンライン
ぼくのなつやすみ
ベストクリエイター賞
堀井 雄二
ベストセールス賞 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
大衆賞
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち

914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:23:53 ID:OQv1TCyY0
>>913
なーにが4部門受賞だよw
笑わせんなっつーのww
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:25:03 ID:OQv1TCyY0
>>912

ドラゴンクエスト8

・CESA GAME AWARDS最優秀作品賞受賞(DQ史上初)
・PS2で日本国内最高売上を記録(360万本)
・欧米で120万本突破、総売上は480万本(2006年5月時点)でDQ史上最高売上記録
・フランス・スペインで月間売上1位を記録(DQ史上初)
・アメリカの大手ゲームサイト・Gamespotで、2005年度ベストRPGを受賞(DQ史上初)
・同じくアメリカ大手ゲームサイト・IGNで2005年度ベストRPGに選出される(DQ史上初)
・「ファミ通通巻900号記念企画!読者の選ぶ心のゲームベスト100」で4位(DQとしては2番目の順位)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングで14ヶ月連続1位(DQ史上最長記録)
・ファミ通ユーザーズアイで、RPGとしては過去最高の得点を獲得(平均9.4点)
・電撃PS2の読者の好きなゲームソフトランキングではいまだに上位(DQ史上最長記録)


DQ7=海外13万本
DQ8=海外で現在120万本
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:27:01 ID:Q0IWHuUU0
どこが笑う所なの?
マジで分からないんだけど。
大賞取れなかったから?
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:27:51 ID:OQv1TCyY0
>>916
DQ8は大賞取りましたけど
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:30:14 ID:Q0IWHuUU0
>>915
だからなんでDQ7をそんなに叩こうとしてるの?
何度もいってるけど俺はDQ7を特別に持ち上げてるつもりは無いって。
2ちゃんねるってDQ7のことになると必死で叩く奴いるよね。
特にDQ8信者に多いけど。
訳分からん。FF信者が叩くなら分かるけど。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:30:57 ID:OQv1TCyY0
PSアワードで、FF9に完敗したDQ7は相当ヤバイと思う
確か、同じくらい多くの部門でノミネートされてて、ベストセールス賞以外の全部を
FF9に攫われたんだよなwww
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:32:04 ID:OQv1TCyY0
DQ7信者が勝手にDQ8にコンプレックス持ってるだけじゃねーの?
DQ最高売上記録DQ8に更新されちゃったしw
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:32:47 ID:Q0IWHuUU0
いつからDQ信者がFFを持ち出して同じDQを叩くようになったの?
ちょっとおかしいんじゃないの?
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:32:47 ID:OQv1TCyY0
第一、DQ7に有利なデータなんてファミ通しかねーじゃん
他のゲーム誌じゃ速攻で人気ランキングから消えたくせに
ネットでの評価も最悪だし
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:34:22 ID:Q0IWHuUU0
俺は別に好きなDQはDQ3と5だから、7が叩かれてもなんとも思わないけど、
客観的に見るという事が出来ないのかね、君は。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:34:37 ID:OQv1TCyY0
海外で13万本しか売れなかったDQの恥は叩かれて当然
DQ8やった後にDQ7なんてやれたもんじゃねえよ
画面が汚すぎて目がおかしくなるw
DQ7のグラって本当に最悪だよな
DQ7より前出て、同じ表現方法だったグランディアやゼノギアスの方が
今見ると遥かに綺麗なグラフィック。さすが、廉価版が1万本も売れない糞ゲーな
だけのことはあるよ<DQ7
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:35:23 ID:OQv1TCyY0
客観的に見ると本当に人気ねーわな、DQ7はw
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:36:01 ID:OQv1TCyY0
ちなみに、DQ1、2、3の海外版はDQ7より売れてたりするw
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:41:11 ID:Q0IWHuUU0
OQv1TCyY0

客観的に見て、DQ7とFF9との直接対決をみて、世間的にはどっちが人気あったと思う?
俺はDQ7の方が人気あったと思うよ。
別に→w←これつけて煽らなくてもいいから、冷静に答えてね。

928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:41:23 ID:OQv1TCyY0
そういや、DQ7が発売されて数ヵ月後にはファミ通の読者ランキングでFF9に抜かれ、
その直後にFF7、FF8に抜かれてたのには笑ったww
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:42:49 ID:OQv1TCyY0
>>927
もちろんFF9
廉価版はDQ7より遥かに売れている
海外でもDQ7より遥かに売れている
PSアワードではFF9の圧勝
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:44:55 ID:OQv1TCyY0
まあ、DQは発売直後よりも、発売から5年以上経ってにジワジワと評価が上がるのがデフォだからな
発売から6年たってこの程度の評価じゃ、DQ7なんて大したことねーな
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:47:37 ID:OQv1TCyY0
そういや、ファミ通PSのクロスレビューで、DQ7のレビューのとき、
9点付けてるのにレビューの内容はどう贔屓目に見ても9点の内容に
見合ってないのには笑ったねw
なんかむりやり高得点つけてる感じ
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:48:50 ID:OQv1TCyY0
DQ7はフリーズ地獄、中学生が作ったとしか思えない糞ムービーで伝説の
糞ゲーとなったソフト
電撃PSでは歴代DQワーストに選出され、CONTINUEでは嫌いなドラクエで
下から2番目に選らば得るほどの猛者www
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:48:53 ID:Q0IWHuUU0
>>929
なんでそういった都合のいいデータだけ持ち出して語ろうとするのか分からんのだけど。
廉価版がどうとか、海外がどうとかじゃなくて。俺は別に海外の話はしてないから。
7月のFF9が発売されて、8月にDQ7が発売された。
発売日としてはどう考えても夏休み前のFF9の方が有利。
それでDQが100万本以上の大差をつけたという事実はどう思うの?
普通はこの事実をみればDQの方が人気あるんだなと思うけど。
やっぱり釣りかな?
俺釣られてる?
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:50:01 ID:OQv1TCyY0
 DQ7 レビュー でググると、否定的な意見ばかりが出るのにワロタwwww
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:50:39 ID:OQv1TCyY0
>>933
海外売上はFF9の圧勝なわけですが?
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:50:42 ID:Q0IWHuUU0
どうも基地外っぽいな。
まともな議論ができんよ。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:51:50 ID:5iLixkZI0
FF9はヒゲがトチ狂って紙上での攻略を禁止したんだよな
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:52:22 ID:OQv1TCyY0
それに、FFは10で頂点に立った
FF10よりもDQ7のが上ってデータがあったら教えて欲しいわ
糞ゲーランキングってのは無しだぜw
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:53:53 ID:OQv1TCyY0
>>936
てめーがキチガイだろアホ
どう考えてもDQ7よりFF9の方が人気ある
お前の根拠は売上とファミ通ランキングだけじゃねーかよ
アホか
売上なら世界累計でFF9の圧勝だし、国内で貰った賞もFF9の方がDQ7より遥かに多い
ファミ通以外の人気ランキングでは常にFF9の圧勝
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:55:20 ID:PHYXPaJwO
スレ違いな話題が続いてるが、ここはDQ8のスレな訳だが。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:55:26 ID:OQv1TCyY0
DQ7なんて、発売当時どれだけゲームクリエイターに叩かれた作品か知ってるか?
宮本茂にさえ馬鹿にされてたんだぞ
坂口博信は「途中でやめた」とわざわざ公言していたくらいだしw
まあ、あの時代にあんな糞グラフィックのSFCみたいなRPGだしたらそりゃ叩かれるわな
おまけに、あの糞ムービー&フリーズ地獄
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:56:29 ID:OQv1TCyY0
FF9は俺が一番好きなRPGだからな
あのDQ7より下なんて言われれば、そりゃあエキサイトするさ
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/05(水) 22:58:00 ID:OQv1TCyY0
お前らもこれを見てFF9の感動を思い出せよ

http://www.youtube.com/watch?v=pOLmfMfBgSk&search=Melodies%20of%20life
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/06(木) 03:07:19 ID:3SStwkMV0
FF9はあまりのつまらなさに開始3時間で止めましたがなにか?
どう考えてもDQ7より下です。
本当にありがとうございました。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/06(木) 07:49:27 ID:72oJPKPOO
おまえらどんだけ必死だよ?
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/06(木) 08:02:51 ID:pI7W0LjGO
ここは何のスレだよw
すんげー脱線してんな。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/06(木) 09:00:45 ID:WKOch7xx0
>>941
バカはゲームクリエイター側にもいるって事だな。
まあそれもしょーがあるまい、世の中に糞ゲーが出回ってる以上、いて当然だw
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/06(木) 09:06:38 ID:s3E7Gs5s0
>>896
この頃は今以上にカオスだな

>>915
細かいこと言うようだがDQ7は海外で17万本
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/06(木) 09:40:12 ID:l4TQBpB30
29 名前: 名無しさん@LV2 投稿日:2000/09/21(木) 08:30
ドラクエ発売前
FF信者は随分とドラクエを馬鹿にしてたから、今その報いがきたのだよ

54 名前: 名無しさん@LV2 投稿日:2000/09/21(木) 11:26
DQが優れてるんじゃなくて長い間表に出なかったことで
存在が神格化されすぎただけのこと。売れた本数以外DQはFFに勝ってない。
マジレスしちゃった。

57 名前: 名無しさん@LV2 投稿日:2000/09/21(木) 11:30
マジでFF9のストーリーに感動した奴なんているの?
あんなご都合主義のストーリーに。。。
DQがどうとかいう以前の問題だよ。。。
54は小学生ですか?
それ以上なら氏んだほうがいいよ。。

72 名前: 通りすがり 投稿日:2000/09/21(木) 11:52
でも、確かに「DQ7は売れん」と言ってたヤツもいたよね。
そいつらが今になって「売上は問題じゃない」って言ってる
としたら、ちょっと情けないぞ。
別に煽りじゃないからね。実際どうなのかなと思って。

950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/06(木) 09:41:20 ID:l4TQBpB30
79 名前: 名無しさん@LV2 投稿日:2000/09/21(木) 12:50
FFはムービー路線で失敗してると思われる。
制作者連中の独りよがりの恋愛劇など誰が好むのであろうか?
ゲームは映画ではなく所詮はゲーム。
よってドラクエの勝ち。

125 名前: 名無しさん@LV2 投稿日:2000/09/21(木) 17:22
9って8以下じゃんどう考えても。
本気で金返して欲しくなったよ。■は順調に腐っていってる。
魅力のあるキャラはクイナとガーランドだけだったし。
全編通じてオタ臭がプンプンして嫌悪感覚えるよ。
X以前と開発陣が違うのかな?

139 名前: 名無しさん@LV2 投稿日:2000/09/21(木) 17:36
\は[以下です。後半の盛り下がり具合が素晴らしいです。
ぜひ後世に残すべきクソゲーにノミネートしましょう。

951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/06(木) 09:43:14 ID:l4TQBpB30
231 名前: 名無しさん@お腹いっぱい 投稿日:2000/09/22(金) 03:39
マジレス。ちなみにオレはDQはまだ買ってなくて、FF\はあります。

DQ信者もFF信者もどっちもどっちだとは思う。思うけど、
FF信者は「DQ売れない」とか言ってたのに、
いざ売上本数を見ると手のひら返すように「売上は問題じゃない」とか
言うのがムカついた。
「売上なんてどうだっていいじゃん」おっしゃるとおり。
でもそういう態度をとれないのがFF信者なんですよ。
269 名前: 名無しさん@LV2 投稿日:2000/09/22(金) 11:36
FF信者です。
ドラクエ発売前はドラクエを馬鹿にしてました。
しかし、やってみるとFF9なんか問題にならないくらいはまりました。
ドラクエファンの方、失礼な言動、申し訳ありませんでした。


273 名前: 名無しさん@LV2 投稿日:2000/09/22(金) 15:13
ドラクエ400万本に届きそう。
夏の陣は、100万本以上の大差により
勝負がついた。
スク○アーの反応は?


952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/06(木) 09:45:57 ID:l4TQBpB30
313 名前: 300とってるの気づかなかった 投稿日:2000/09/23(土) 01:13
FF9は250万だっけ?これは納得できるというか予想通りの売り上げだったんんだけど、
DQ7はねぇ。まぁ300万いくかいかないかくらいかなぁなんて思ってたんだけど、
実際は400万いくみたいだし。5年またせたのが逆に良かったのか。

342 名前: 名無しさん@LV2 投稿日:2000/09/23(土) 16:00
まあ二週目以降の伸びが証明してるなZの優位を。



344 名前: 名無しさん@LV2 投稿日:2000/09/23(土) 16:01
FF9はFF8と比べてクソゲーだから売れなかった
それだけのことさ

346 名前: 名無しさん@LV2 投稿日:2000/09/23(土) 16:04
どちらにせよFF9売れないクソゲーってことさ


347 名前: 名無しさん@LV2 投稿日:2000/09/23(土) 16:06
もう結論はでています。FF9の全面的惨敗。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆終了◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/06(木) 09:49:13 ID:l4TQBpB30
399 名前: 名無しさん@LV99 投稿日:2000/09/23(土) 17:19
FF9がたとえ300万売れようと400万売れようと、
クソゲーなのは変わらない。

FF9=小学生の作文に愛とか死とか付け加えた程度のお話し。

407 名前: 元FF信者 投稿日:2000/09/23(土) 17:33
FF好きでした。4・5・6は単純に感動して楽しめた。
DQ5も同じ頃やってたけど、
FFに比べたらショボって思ってお蔵入り。

でも最近のFFはグラフィックだけ良ければいいのかな?
という感じがする。
ちなみに今はDQ7にはまり中。
戦闘は単調だけど純粋にゲームとして面白いと思う。

495 名前: 名無しさん@LV2 投稿日:2000/10/02(月) 18:19
FF9ってつまらなかった?
DQ7より遙かに面白いと思ったけど?

496 名前: 名無しさん@LV1 投稿日:2000/10/02(月) 18:25
いや俺はドラクエの方が面白かった。

497 名前: 名無しさん@LV2 投稿日:2000/10/02(月) 18:26
>495
つまんない

498 名前: 名無しさん@LV1 投稿日:2000/10/02(月) 18:30
誰がどう見てもFF9<DQ7だよ。
いやほんとに。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/06(木) 09:55:04 ID:l4TQBpB30
615 名前: 名無しさん@LV2 投稿日:2000/10/05(木) 14:32
ほい、今日のランキングです。
http://news.yahoo.co.jp/ranking/ori/game/001005/game_d.html

616 名前: 名無しさん@LV2 投稿日:2000/10/05(木) 14:38
くぅぅぅぅぅぅ、シレン2また2位か。
ドラクエ7は強すぎだよ。野球界で言うと、巨人だね。

617 名前: 名無しさん@LV2 投稿日:2000/10/05(木) 14:39
エニックスとチュンソフトが1位、2位か。さすがだね。

623 名前: 名無しさん@LV2 投稿日:2000/10/05(木) 15:26
業界の人間って「スクウェアーぶざまに惨敗」をどー思ってるわけ?
そーいや、「もう、一人で遊ぶゲームは売れる時代じゃない」とか
言い訳してなかった?その後DQが売れちゃったから惨めすぎるけど。

630 名前: 名無しさん@LV2 投稿日:2000/10/05(木) 16:41
いまだにサークルKとかにFF9が置いてあるのはなかなか侘びしいものがある。
どう考えても今更定価並の値で買う奴がいるとは思えない。

738 名前: 遠日 投稿日:2000/10/08(日) 21:20
俺はFFは1から7まで全部発売日に買って、コンプしたが、
8は発売日に買って、最初の3時間で断念。終わった。。。
それだけが感想だった。。だから、9は買ってもいません。
で、ドラクエは1から7まで発売日購入コンプ達成。信者とかではない。
厳然たる差。テキストの差、すなわち、人物の差。イベントの物悲しさ。
失われた時とモノへの郷愁。報われない努力。変わらない生活。生死の境界。
そして、非情さ。。。。哀しくないのに泣ける。。。。それが、ドラクエだ
変わらない、そして、終わらない。。。。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/06(木) 09:57:17 ID:l4TQBpB30


741 名前: 名無しさん@LV2 投稿日:2000/10/08(日) 21:39
キーファをバッサリ序盤で切ったのは素晴らしい。

コレがFFならピンチにキーファ登場とか言って萎えるところだ。

ネタバレだが、エンディングの最後の最後に投網に引っ掛かる石版一枚。
時を超えた友への伝言。二人は2度と合うことはないんだけどあの明るさ。

泣いたね、

ドラクエ万歳っ!!!

791 名前: 名無しさん@LV3 投稿日:2000/10/10(火) 12:31
今だFF9の方が面白いって言ってる人がいるんだ・・・
DQ7も思ったよりつまらなかったけどFF9の方が遥かにつまらなかったじゃん。見てるだけのゲームだよ、あれは。
所詮、HPでFFサイトが多いのは同人ヲタに受けてる証拠で、要はFFはキャラ萌えヲタ向けのゲームでしかないってこと。
ここでFF養護してる奴らもヲタ系の同じ穴の狢ってことだよね。
気持ち悪い・・・・

792 名前: 名無しさん@LV2 投稿日:2000/10/10(火) 12:32
FFは万年二位ソフト。
DQが存在する限り常に二番なのだ。
FF9の売上が低いのは
その辺りを勘違いしたスクウェアーが悪い。
もっと、FF信者には自覚してもらいたい。



さあ、FF信者どもの言い訳を聞こうか
http://makimo.to/2ch/piza_ff/969/969487065.html
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/06(木) 10:10:30 ID:hoRURXAX0
任天堂の組長はDQ7を評価してたけどね。
組長「DQ7は私が思っていた以上に売れた。
でもDQ7はグラフィックやサウンドは非常にしょぼいんです。
それでも売れた。
それはゲームの本質はそんなところに無いからです。
日頃私がいってることが証明されたわけです。」

>>941
いつ宮本がDQ7をバカにしたんだよ。
週間プレイボーイの堀井との対談でも誉めてただろ。
だいたい宮本はDQは認めてるよ。FFはあいつら映画にコンプレックスがあるんじゃないのか?
とけなしてたけど。
お前のレス読んでみたけど適当なことばっかりいってDQ7叩いてるな。
FF9の方が人気ある?
そんなこといってるのお前だけだってw
これだからFF信者は痛いんだよ、現実が分かっていないから空想に逃げるwwwwww
だから宮本がDQ7をバカにしてるとかありもしないことをでっち上げるんだよ。
宮本がバカにしてるのはFF9の方だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/06(木) 10:19:27 ID:hoRURXAX0
FFに対するマジ発言。

【任天堂 宮本茂】
「おまえら、映画に対して劣等感があるんやないのか?」
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/06(木) 10:25:33 ID:8zYob+Gs0
まあこの宮本の発言をみても少なくともグラフィックだけでDQ7を叩くような人ではないな。

宮本:
N64のはじめの頃、ドラクエの堀井さんに
マリオの試作品を見せたんですよ。
堀井さんも、一気に3Dに走るんですよ。
この感じでドラクエがやれたら全然違うって。
でもやっぱりまともにここに入ってくると
ドラクエじゃなくなるから、
まだまだですよ、って止めたんですが、
止めたせいでPSへ行っちゃったかも
わかりませんけど(笑)。正直すぎたかも。
あの冷静な堀井さんでさえも
ほとんど現実に近い感じのところに
自分のキャラクターを全部置いてみるということに
すごく興味を持っていました。
 
糸井:
したいんですよ、たぶん。
 
岩田:
たぶん、シナリオを書くひとの
本質的な欲望だと思いますよ。
 
宮本:
僕は、逆に、あれを見せないから
堀井さんの筆が面白いんやないか、って。
 
岩田:
それは第三者だから
分析できることじゃないですかね。
http://www.1101.com/nintendo/nin13/nin13_6.htm
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/06(木) 10:37:12 ID:HLwGMEEC0
>>956
組長のいう言葉にはさすがに重みがある。
DSやWIIの方向性にも繋がる言葉だ。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/06(木) 10:43:13 ID:s3E7Gs5s0
というかまさに今、リアルなグラフィックやサウンドって言う魔法が解け
7以降そっち方面に走ったFFが衰退の一途を辿ってる真っ最中なんだよな
PS系のソフトが全然売れなくなってきて、DSが爆発してるのもその為だろう
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/06(木) 10:51:17 ID:HLwGMEEC0
グラフィックばかりを追求したPS2ソフトが今どうなっているかを見れば、
ゲームの本質というものがどこにあるのかが見えてくる。
映像を追求したFFが見た目的にはあまり他のソフトとの差別化が出来なくなって
行き詰まってるのをみるとね。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/06(木) 11:44:07 ID:WKOch7xx0
グラやサウンドが良くなる事はもちろん良い事かも知れないが、
そこだけに無意味に走るとイタイ作品になる。
やっぱりゲームの本質はそんな所じゃないのかもね。
事実、マリオ64よりもNewマリの方がおもろいしw
いや、実際の売り上げは知らないけどさ。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/06(木) 12:01:19 ID:pI7W0LjGO
FF9命が去ったら次は妊娠か。GKは馬鹿だが妊娠も基地外だな。
それ以前に他のスレ逝けや。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/06(木) 12:39:50 ID:WKOch7xx0
>>963
単なる例えだよ。
頭おかしいんですか?
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/06(木) 13:14:31 ID:SkIcl4YZ0
例えなのに、

>事実、マリオ64よりもNewマリの方がおもろいしw
いや、実際の売り上げは知らないけどさ。

ただの主観。
マリオにゲームの本質がある根拠を述べてよ
966名前が無い@ただの名無しのようだ
>>965
めんどくさいからヤダ