FF12普通に面白くない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
なんでこんなにつまらないって言ってるのかわからない。
FFは全作やったことがあるがFF12は楽しい。まあ初めは戦闘に若干違和感持ったが
慣れれば平気。これは従来のFFの戦闘が実際はこういう行動をしていた、
という事。DQ8でもそうだっただろ。
個人的はFF12>>>>>FF10

これで売れなくてもFF10が糞だった、というだけ
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:31:08 ID:QnXCOUXVO
うるせーばか
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:31:09 ID:j7sCwmTHO
ケフカ「このスレさえもいずれ滅ぶ。

なぜ滅ぶと分かってまた立てる?
なぜ落ちると分かって立てようとする?

落ちればすべて無になってしまうのに…」
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:31:28 ID:ditIe2FGO
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:31:30 ID:wNycemJO0
トマト倒せってとこでやめた
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:31:58 ID:b5cv5G3S0
>>1
ちょっと論理に疑問が・・・
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:32:14 ID:80ZWJ7V90
カイツたん(*´д`)ハァハァ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:32:18 ID:no2oY0Th0
ヒント:ワザと言ってる
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:32:38 ID:ditIe2FGO
>>1
塚、なんでいちいちスレを立てる?
どうせ社員だろ。
10 ◆Royal.FxVI :2006/03/18(土) 20:32:42 ID:npp5XcR/0
>>1
検索ぐらいしてからスレ立ててくれないかなvipper君
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:33:32 ID:BpT/D0mcO
1ここでの感想はあてになんないよ。みんな糞ゲー、神ゲーの2択しかない連中だから
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:34:19 ID:b6tnEaCFO
2ゲット!
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:34:53 ID:BafbPwhfO
>>1
糞は10じゃなくてお前
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:35:51 ID:b5cv5G3S0
>>11
両極端なんだよな・・・
じゃあ、ここであえて凡ゲーと言ってみるぜ!!
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:35:56 ID:FOlmWVLf0
おもしろいんだけどマップ移動するときのロードがね
ちょっと長いよね。あともうすこし簡単に戦闘から逃げたいね
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:36:29 ID:c43evTLTO
>>1
大量のアンチが流入してる状態だからキニスンナ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:37:31 ID:wIm6wOc4O
FFの名を冠していなくても、スクエニでない無名メーカーであっても高く評価されてたと思うよ。
むしろFFっぽい部分が出てくると苦笑いしちゃうくらい。
ナンバリングFFの名は、松野というブランドへの贈り物でしかない。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:38:22 ID:L/wEhVv/0
>>1
こいつ松野っぽくね?
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:39:32 ID:esihIsnO0
>>1
普通なのか面白いのかはっきりs(ry
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:40:34 ID:d2U/1i240
とりあえず擁護したいものの
褒める部分が無い時に使う言葉
「普通に面白い」
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:42:57 ID:EyvqEmim0
普通に面白い
俺は楽しんでる

これらの単語が出てくる擁護は要注意
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:49:23 ID:vUwvcGLLO
お前等が糞糞言うからそんなもんかって思ってたら
意外におもしろいじゃんwwwwwwww
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:50:32 ID:su2AsFQM0
>>15
逃げる時だけ戦闘速度下げるとか
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:50:47 ID:v/n7aAmV0
>>20-21
ヒント:どんな意見でも否定する事は簡単

アンチって本当に楽だよな、とりあえず全否定してれば良いんだからwwwwwwwww
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:50:52 ID:9pEi7NFL0
こういうスレ立てるなっての
焦ってるのバレバレ
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:52:19 ID:AKW0NUPs0
2000円で見かけたら迷わず買えってぐらいおもしろいよ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:57:17 ID:8CGTXTLy0
「RPGはトータルで完成して初めて評価できるもの。
途中はつまらなくて当たり前なんだ。」by 河津

これは製作過程のスタッフに対して言われた言葉。
製作途中の作業に自信を失い、士気の落ちかかったスタッフを持ち直すために
使われた言葉である。これはユーザーのゲームに対する評価にも反映される。
RPGという物は断片的に見ても、
その本当の良さを理解することにはならない。
すべてにおいて材料が揃って初めて評価できるものである。
そういう意味では断片的には素晴らしい要素を含んでいたが、
トータルで見て劣っていたDQ7は駄作。
断片的に見て、色々欠点はあるが、
トータルで見てそれなりにまとめてきたDQ8とロマサガミンストは良作。
トータルで見てスバ抜けた完成度を誇るドラゴンクエスト3は神ゲー。
そして、まだ、未プレイではっきりしたことは言えないが、
おそらく、最終的には評価を回復してくる可能性を感じるFF12は傑作の部類
に入ると思われる。FF5も傑作に分類される。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 21:15:54 ID:FLoDT8Qo0
http://nyama.sytes.net:12000/listen.pls
ff12のプレイを流してます。
要winamp5以降。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 21:16:39 ID:td11XoqY0
>>17
まだクリアしてないけど、ふつーに面白いよね。
でもなんでFFなんだかわからんし、オープニングの旧曲採用の理由もさっぱり
わからん。クリスタルでてこねぇじゃん。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 21:27:00 ID:xBqZslQmO
>>1楽しくない
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 21:38:51 ID:BQjx7bgXO
悪い、普通にっていったけど聖剣の意味で言ったわけじゃない
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 21:42:58 ID:nuzqw/5f0
>>29
クリスタル=(破)魔石じゃないの?
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 21:52:19 ID:bCLaLO9d0
というか、「普通に〜」って日本語が大嫌いだ!
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 21:55:12 ID:uRQ1b32+0
7以来てか久々のRPGだから楽しんでやってる。
だけど所々のムービーがウザい、邪魔。興がそがれる。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 21:55:27 ID:M5g0Qtcy0
■■■■■FF12擁護のF&Q■■■■■

Q.普通に、意外に、そこそこ面白い スルメゲー
A.褒め様の無いゲームへの褒め言葉 ボキャブラリーの低さを露呈しています

Q.神ゲー  松野だから 河津神だから
A.妄言です 自ら視野を狭くしています

Q.面白くないとか言ってる奴は低能、厨房、ゆとり
A.ただの人格批判

Q.信者もアンチも無視して自分で買って確かめれ  〜あたりから面白くなってくる
A.良いこと言ってるようですが買わせられれば社員の勝ちです

Q.連打ゲーばっかやってる奴にガンビットの面白さはわからん
A.連打どころかオートで敵を倒せるようにできる作業ゲー化への究極システムです

Q.映像だけはガチ
A.ヴァンの腹以外は
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 21:59:37 ID:qL3sv6jFO
×普通に面白い
○スゲー面白い
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 22:03:32 ID:uNr8iTl2O
>>1
糞って言ってる奴はまだ2、3時間しかやってないか
買ってもいないやつが騒いでるだけだから安心しなさい
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 23:39:40 ID:BQjx7bgXO
同意という声が上がらない事はやはり糞なのか…。
まあ俺は楽しめてるからよかった。
>>37 そういう貴方はどちら派?
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 23:46:04 ID:1ENJTVGDO
>36
オートで敵を倒すってマジ?
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 23:54:17 ID:U44IplOP0
FFやるのはVII以来
今回は松野目当てで買った
ただいま8時間
普通に楽しいよ
戦闘は新鮮味があってよい
新鮮味とは言ってもベイグラントの進化版って感じだが。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 23:54:22 ID:bjYwL4yv0
>>39
ボス戦はオートだけじゃむずい
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 23:59:08 ID:uNr8iTl2O
>>38
最初は糞だと思ったけで今はかなり面白くなってきた。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 00:12:27 ID:CIQhly880
最近出たRPG(英雄伝説6SC・デビルサマナー葛葉ライドウ・幻想水滸伝5)の中で格付けするならば。
シナリオでは英雄伝説>>>幻想水滸伝5>>FF12>>>>>ライドウ
システムでは英雄伝説>>FF12>>>>>幻想水滸伝5>>>>ライドウ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 01:10:57 ID:9iGuufQ70
セーブクリスタルが少なく感じる
道武具屋で全額使ってしまう
キャラ全員に回復魔法を覚えさせないと雑魚敵相手に殺されてしまう
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 01:58:41 ID:EjAbgRjT0
たしかに戦闘はフルオートで乗り切れるな
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 01:59:15 ID:nUaifEYV0
だがセックスがうぜーな
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 01:59:37 ID:+caqt9yP0
漏れは普通以上に楽しめてるよん
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 02:00:28 ID:uQ6Yi8CL0
普通に面白いけどな
この板の連中狂ってるから
恋愛ゲームがやりたかった模様w
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 02:00:43 ID:OdZuYfHA0
俺も始めは糞やと思ってたけど、やって行くうちにおもしろなってきた。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 02:01:55 ID:0xotEeye0
FFTとかFF9みたいな感じだよな
あうあわないはありそう。

まぁ、今この板でアンチが幅きかせているのは
プレイしている人間のほとんどが2chなんて見ていないからなんだけどな。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 02:03:18 ID:Z+LWUXwcO
ただヴァンが不細工で言語障害なのを除けば、
とてもいいゲームだと思う。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 02:05:53 ID:gma4y2bZ0
普通に面白い、俺は楽しめるってのは別に無理な擁護じゃなくて
無責任なべた褒めしないだけだよ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 02:06:04 ID:YO9UTjTeO
ラスボスはバンの父親らしいね☆
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 02:06:19 ID:mnHalfinO
なんつーか渋いRPGだよ、これ。
俺は好きだな、こういうのが。

55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 02:06:47 ID:LCOkJm+d0
このゲームに関していえばネタばれはどうでもいい。
そこまでストーリーにのめりこんでないし。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 02:13:04 ID:uzajrsO30
はうはう・・・FF12オモシロス
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 02:17:32 ID:iVCZKtuT0
>>36
×スゲー面白い
○超おもしれぇ!
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 02:24:24 ID:B2TaaJa2O
>>57
×超おもしれぇ!
○テラ面白イェア!!
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 02:35:22 ID:WEZVfjSN0
超大作はさすがにアンチ多いね。まあ、それだけ注目されてるってことでOK。
金も相当かかってるし、ゲームに興味あるならとりあえずやって損はないよね。

グラフィックは言うまでもなくPS2では最高峰だと思うし、システムもかなり凝ってる。
まだ途中だけど、12が一番好きかも。

ただ個人的に音楽はちょっと残念かな。質は高いし場面に合ってていいと思うけど、
映画音楽に近くなってるよね。

植松さんの前に出すぎな位のメロディックな音楽が好きだなぁ。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 02:36:39 ID:iVCZKtuT0
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 02:38:22 ID:JBLI3rZP0
オンラインゲーっぽいややこしさもあるけど面白い。
糞ゲーって言ってるのはよほど肌に合わずにすぐやめた人だから参考にならない。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 02:39:18 ID:z2GXLbtxO
オイヨイヨで噴いた
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 02:40:15 ID:qRTJv7920
はじめは糞だ〜買って損したとおもたけど
進めてくとどんどんおもしろくなってく。
ただ、好き嫌いがわかれそうだから
おすすめはできない。

64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 02:41:09 ID:1tx3A6470
でたw
普通に面白いw
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 04:27:31 ID:lJ0Y6nzcO
面白いお
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 04:56:37 ID:oOUnoiSJO
20時間目

面白い以外の言葉が思い付かんくらいおも
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 05:11:25 ID:JBLI3rZP0
面白いけどライブラがどこで売ってるのか分からない。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 05:16:42 ID:OR9yvFTBO
今は11時間
でもまだまだ面白さが分からない…

いや!絶対に面白くなるはず!
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 05:20:44 ID:a0hbo763O
このゲームにハイテクな乗り物似合わね〜w
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 05:23:25 ID:OqR9LITnO
最初→がっかり

十時間後→おっ!?!?

二十時間後→神ゲー認定。
面白すぎ。ミストカートのやり方を理解して、ガルーダいきなり勝てたし、デモンズウォール一回戦も二度チャレンジしたら勝てました。笑いが止まらない
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 05:30:23 ID:Swhp/hTpO
>>70のミストカートがミニスカートに見えてしまったは俺だけか?だよな…
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 06:25:50 ID:lxUIWFWO0
FF8以来してなかったのだが、
現在寝る時間もさいてゲームしてる。
結構はまった。ただレベルが上がっても、攻撃力とか
あんま上がんないのが残念だ。
レベルは99までしかあがんないのかな?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 08:11:46 ID:443+RzwK0
>71
ナカーマ
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 08:18:02 ID:JFkA1cOy0
中盤から終盤にかけての流れがありえなくらいつまらないんですけど
途中までは良ゲーかと思ってたけどそれも僅かな間だった
主人公最後の最後まで空気だし、仲間はいるのかいないのかわからんほど影薄くなるし
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 09:02:24 ID:rrnkTjG10
やはりFF12はFF9のような影薄い存在になるというFFDQ板住民の予想は正しかったようだな
PS3が出てPS2の時のFFについて語る時も、FF10がすぐに挙げられて
FF12はほとんど話題にあがらないだろう
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 12:24:09 ID:uQ6Yi8CL0
アンチは一生リメイク作品やってろって話
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 12:24:52 ID:Sf+1AcqW0
FFな雰囲気のせいけん伝説ってかんじ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 12:26:32 ID:2Ljt6Zek0
敵が強いし内容もよい。敵が強いと面白いし、やりがいがあるぜ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 12:28:38 ID:MRYpV89yO
>>1
全作やった事あるのに何故10と比べるんだ?
もっと良作があるだろ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 12:29:32 ID:qzyBZSOD0
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 12:31:12 ID:hkOek6pz0
>>79
FF3とかいうなよ?^^
シナリオ糞でキャラクター皆無の作品が
最後のダンジョン難しいだけでお前らが評価してるだけだろ?^^
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 12:32:12 ID:bv5WP9XBO
2000円クラスのゲームだよね(´・ω・`)
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 12:32:34 ID:uQ6Yi8CL0
なんでFF3をそこで出すんだ?馬鹿?
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 12:33:24 ID:MRYpV89yO
>>81
そんな事言わねえよw
FF5とかFF6だろ
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 12:35:05 ID:2qAw6KFL0
FF12で駄目だと感じるやつ多いんならもうFF駄目だろ
FFXみたいなクソゲ一生やってろよ
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 12:46:02 ID:RJOX2bQj0
まあ、12は置いといて
10と8と10−2はFFナンバリングの中では最下層だよね
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 12:58:51 ID:uQ6Yi8CL0
>>86
それぞれ一長一短な部分があるからなあ
トータルでゲームを見れば上位にはこれない作品群なのは確か
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 14:31:50 ID:C1c4RtRH0
面白くない?
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 17:39:32 ID:CIQhly880
面白くはないね。
もう、君の顔のようにつまらない。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 03:34:28 ID:L69hmFAG0
n
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 03:49:52 ID:6/RKAtyCO
>>27は基地外か何かですか?
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 03:50:34 ID:PeoIZpx80
てかFFってストーリー重要?
最強武具収集、めっさ強ぇ裏ボス討伐、これこそFFっしょw
どうみても俺にとってFF12は最高の神ゲーです。
本当にありがとうございました。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 04:14:14 ID:vL564WMJ0
発売日からずっと遊んでるけどようやく面白くなってきた。
こういうゲームって言うなればスルメゲーってやつ?
遊べば遊ぶほど面白くなってきてる。
システムにも慣れてきてる。
発売日に新品で買ってよかったよ。やっぱり包装をはがす瞬間も味わい深いし。
みんなやってるFF12を俺もやってるんだっていう実感がわく。
中古だと誰もやってない時期に買うことになるから楽しさは半減するしね。
旬な時期があるって事じゃん?いい時期に購入できてよかった。
今週からお買い得お勧め品として少し値下がりするみたいだけど
メーカーも進めるくらいだから絶対面白いから買ってみて。
中古と殆ど変わらない値段なんだし絶対新品で買うべき。ファンならなおさら。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 04:24:42 ID:7TS1iCzYO
賞金首とか空賊とか砂漠とかローグギャラクシーっぽくて、戦闘が.hackっぽくて、世界観がナウシカとかラピュタっぽいけど普通に面白い。
95いくぜ神の領域500スレ ◆gI2F7piNHo :2006/03/20(月) 04:27:42 ID:Sy5m9K0P0
これは普通に面白いと思うな

バトルを十分楽しませてもらってるかんじ

売るにはもったいなすぎるぐらい

96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 06:52:54 ID:QH8LZqS10
40時間までは面白かった。
それ以降はく祖くそdさあさださ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 07:44:03 ID:21ps+j+i0
12より聖剣DSの方が面白いと思う
スクエニは据え置き機は諦めてDSで出すべき
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 14:32:45 ID:NU/TUD0t0
うわ・・・
聖剣DSが面白いとか言ってるよこいつ・・・
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 15:15:15 ID:OfjpB0wL0
新約の方が面白とも言ってやる(・∀・)
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 15:21:51 ID:jdEQ5zPd0
>>97
帝国最強ッスよ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 16:18:44 ID:udyQUk3xO
ゼムロスとエクスデスが出てきて萎えた、FF終わったなと実感した
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 16:24:15 ID:DY+b8/NM0
>>101
アンチの批判は意味不明
どーせプレイしないで情報だけ見て言ってるんだろうけど
歴代ボスが出てきたらFF終了なのはなぜ?

103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 16:30:20 ID:X0C6mBxp0
まるで同人ゲームだな
過去の遺産にたよって戦闘システムはクソにも劣る
ホント開発スタッフは氏ねよ
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 16:30:52 ID:QhJ2MPwl0
ってか、ラーサーかわい杉。
食べたい。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 16:35:05 ID:hHfQNBTj0
FF12最古ーッ!!
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 16:37:55 ID:XDch42CM0
普通に面白いというか今までやったRPGの中では一番面白い。旅してるってかんじがする。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 16:38:36 ID:HaErqG1H0
今買ってきたけど戦闘は言われてる程悪くないな寧ろ面白い
ただOPのスターウォーズっぷりには苦笑いしか出来なかったけど
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 16:49:56 ID:XDch42CM0
今回の戦闘が生理的に合わない人がいるだろうというのは分かる。
実際にアクションゲームの要素はあるから。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 17:46:45 ID:ZQ36QdPf0
マジで過去遊んだRPGの中で一番楽しき

110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 17:48:30 ID:C2YHitwi0
つか、オンラインゲーぽいのが嫌なんでしょ、
オフ専ゲーなのに。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 17:50:38 ID:s7WmvAt5O
つーかオンラインになったらやらない オフラインだからいい
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 17:53:48 ID:BeOZjNxRO
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 18:01:29 ID:RCwaUw0gO
アンチはニートあるいは極度のゲーマー。だからゲームになんでも求めすぎる。普通の人なら若干つまらないと思っても、そこまで否定しないだろ。否定する理由がわからない。自分的には12は普通におもろい
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 18:01:48 ID:XtrOg8oM0
今までのFFなんて殴られる奴すら完全にランダム。
今作は相手の攻撃方向制御出来るからPTでちゃんと役割分担出来るようになった。
その上、面倒くさい作業はガンビットでオートでやってくれる。
補助魔法も1戦闘毎にかけ直さなくても良い。これ最高。補助魔法が使いやすくなったね。
そして何より、攻撃だけのために○連打しなくてもいい。

普通のエンカウント式に戻してもいいけど、今回良かった部分だけはきっちり継続して欲しい。
あとやっぱ、戦闘の音楽は欲しいよねぇ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 18:02:35 ID:iLwOoYKm0
お前らの意見簡潔にまとめると


FF11の追加ディスク含めたオフゲーをさっさと出せってことだよな?
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 18:11:51 ID:s9SKZLVCO
まぁ従来のエンカウント方式なら
序盤でレベル100になってただろう
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 18:20:26 ID:WDA86DxTO
戦闘がいまいちとか言うが、今までの戦闘と基本的なとこは変わってないと思うんだが。
それに、「たたかう」でも、1ターンごとにコマンドをいれなくていいから楽でいいし。
アンチスレで戦闘がFF史上最低とか言ってる理由が分からない。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 18:24:23 ID:i1ttY7wV0
>>113
まあそうだな
特に2ちゃんの批判スレとかを見ちゃうと「ちょっとつまらない」が「マジクソゲー」
とか思えるようになるから不思議
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 22:14:44 ID:tMBhPA+pO
例えば緑魔法使わないと決めたキャラのわざ・魔法コマンドに黒字で緑っていれないでほしかった…あると埋めたくなる…
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 22:43:01 ID:zkxO3atc0
なんかあんまり面白くないなと思いつつも、ついつい50時間突破してるのは結局はまってるってわけで
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 22:51:58 ID:BmbV4H6I0
>>113
別のスレではFF10みたいなのが好きなヌルゲーマーにとっては糞ゲー
ゲーマーなら、最高の神ゲーになるって言ってる人もいたよ

結局おもしろい・おもしろくないは人それぞれでしょ
「懐古なら〜」とか「ライトゲーマーなら〜」とか、そういうこと言ってるのって
結局、自分の主観を押し付けてるだけ
どっちもどっち
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 22:53:21 ID:ctZJn8X3O
スター・ウォーズと言うより指輪物語に似てる。ヴァンがフロド、フランがエルフの狩人、グラミス皇帝がガンダルフのライバルだった魔法使いと言った感じか
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 22:57:26 ID:CQ288aWQ0
ここはアンチでも信者でもない一般人の方々が集まるスレですね、良スレ良スレ。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 22:59:53 ID:THuOwh0V0
ニート廃人向けのFF12
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:02:55 ID:IzbqFHeSO
FF12マジ面白いね!
やったことないけど
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:04:00 ID:zUhF3ElLO
ヴァンの声とライセンスシステムを改善すれば良ゲー
127キモハゲリオン ◆Puvesxl3vw :2006/03/20(月) 23:10:37 ID:95UnuxQAO
( ゚Д゚)y─┛~~
ウォースラ倒したところだが、今のところ最高に面白い。
というか、FFでこんなにハマったのは初めてだ。
まずFF10の寄り道が出来ない、キャラがキモい点が一新されてる。
ド派手過ぎない演出が戦闘にリアリティを生んでる。
空気的なグラフィック、映画音楽のようなBGM。
まあ強いて不満を挙げると、視点の悪さくらいかな。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:13:24 ID:NlXBiB3x0
率直に言って面白いね。
7以降「戦闘付き擬似映画体験」になってたFFが「ゲーム」に帰ってきた感じがするよ。


129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:15:18 ID:YPmLOCVA0
ラバナスタのBGMがこう聞こえる

ぶんが ぶんが ぶんが ぶんが
ぶんが ぶんが ぶんが ぶんが
誰〜か〜が〜屁〜を〜こ〜い〜た〜
誰〜? 誰〜?
誰〜だ〜ろ〜う〜?
ホンワカ ホンワカ ホンワカ ホンワカ
130DTPA:2006/03/20(月) 23:17:49 ID:QUiuyjFCO
俺も最初戦闘戸惑ったけどなれたら面白い 不満点は戦闘音楽が無い事ぐらいかな
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:19:33 ID:pKTj4Yfh0
だから空の軌跡やれってばww

比べもんにならんほど神ゲーだからwww
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:19:43 ID:+u1h/wE+0
このレベルのゲームで「糞ゲー」は無い
FFという看板が無くても面白いと言える
もちろんFFとしても上位に入る

やってない香具師が
声が糞、(印象が)パクりっぽい、戦闘が糞(だろうと想像)、シナリオが糞(攻略サイト見たり聞いた感じだとそう思う)
と言ってるのもあるんだろうが
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:22:14 ID:THuOwh0V0
チョンゲーをパクルとはFFはプライドないなw
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:23:01 ID:B176CM/RO
ライブラのスキル使ってたらトラップが見えるじゃないか!_| ̄|〇

スロウとか睡眠でアイテム使いたくないので効果が切れるまで待つこと多し
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:25:22 ID:9iq/WJCtO
自力でクリアしてもシナリオ糞という評価だけは変わりませんでしたが?
136MJW:2006/03/20(月) 23:29:52 ID:QUiuyjFCO
135それで?
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:31:29 ID:RCwaUw0gO
でも、ほら、あの、 なんとかかんとか……なんとかって所の曲は良かったよ。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:31:57 ID:5ldCF7TD0
普通におもしろい
↑テラワロス
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:32:34 ID:umq+qYRb0
普通に面白くない
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:32:49 ID:NbGQbCCv0
普通に、、いや めちゃくちゃ面白い
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:33:32 ID:BvEKB+Od0
まだ3時間程だが視点アップにして街歩いてるだけで楽しいね。
まぁぶらぶらしてるからあまり進んではいないんだがね・・
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:34:38 ID:WGO1vnV40
>>95
他のスレに「糞ゲー」という事でソフトを割って写真うpした馬鹿者が居た
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:34:59 ID:WiXW7aIY0
やっぱりさ
「普通」 だよね
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:35:30 ID:A6kULgj/0
良いゲームなんだけどね〜
後半があまりにも「時間ないんで先先進めました」
みたいな展開が・・・
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:36:00 ID:uIfKPh+SO
ふつーにツマラン!本気で売れると思って発売したのかなぁ?
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:37:20 ID:XcTAKFcv0
オンラインゲームへのシステム的な敷居を低くしようとしてるのが見え見え。
PS3で接続環境の面で敷居が低くなったらオンラインゲームでごっそり儲ける腹積もりだな。
露骨杉。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 23:38:39 ID:x4moZR9m0
シナリオ云々はもういいや
ゲームする年頃じゃなくなったってことかな
絵は相変わらず綺麗でムービーシーンは映画見てるよう
戦闘は・・・がっかりした
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 01:16:05 ID:KM+yekBbO
まあそれはMK2見てのお楽しみだな
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 10:34:49 ID:ODM0RpG30
シナリオは糞と言うより足りない、色んな部分で
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 18:58:25 ID:A4K8gw+j0
普通以下だけど最低ではない、低レベルな作りな割には良くやってる。
まあそこそこって感じ。

ライセンスが武器や防具に及んでいるのがダメだ。
ライセンスは特技や魔法のみを制限するべきだった。
武器や防具や特技や魔法はジョブシステムで管理するべきだった。
ジョブがないせいで、特技に個性が感じられない。
ジョブシステムがあれば、もうちょっと評価は高かったかもしれない。

ロード時間が長い。
シームレスなのに思ったほど軽快な戦闘になっていない。
セパレートでもアレより速い戦闘があるぐらいなのに。

評価を与えるには、なかなか厄介なゲームだよ。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 22:51:43 ID:lLOKW3C50
パンネロの攻撃された時の喘ぎ声を連続再生にしてFLASH作って
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 23:06:45 ID:RANW7zTA0
職業が戦士と魔法使いの2パターンしかないのがなー
終盤にはそれすらの違いもない魔法戦士一択になるし
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:13:55 ID:1vuhdrtu0
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:52:52 ID:717YRPuc0
シナリオは、言ってることは壮大なのに見せ方がこじんまりしててショボく感じる。
それと仲間間のやりとりが少ないせいでキャラ設定の情報が少なく理解が辛い。
何かあっても「ふーん」って感じでどーでもいい人間を傍目で見てる気分になる。
特に、主人公と思ってたら主人公じゃなかった。
じゃあコイツなんだんだ?と持った疑問が最後まで晴れないのは糞言われても言い返せない。

戦闘は、シームレス最高。
もちろん、大型モンスターの全体像が見辛いや範囲魔法などを連発した際になかなか発動しないなど、
不満点もあるが次回作への期待ってことで処理できる。

音楽はあまり気にしないタイプなんでノーコメ。

総合的に、神・良・普・糞で言えばFFとして見なければ良。
FFとして見た場合は糞寄りの普通。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 00:56:07 ID:X5QNgCgC0
つまんねぇって言ってる奴らはキャラゲーを期待してたんだろうな
156死人:2006/03/23(木) 00:58:53 ID:8o+ZbDLr0
>>155
いや、ガンビットが下手糞だったんだろ、多分
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:04:45 ID:mRNGrgw5O
戦闘システムに対応できない奴が批判してるんだろ
ガンビットもライセンスも同じ
ストーリー批判してるやつは、ヒロインの絡みを期待してるキモヲタ
今回の話しは男臭くていいね
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:05:21 ID:U5ESRDmvO
普通に面白い…


だが

俺のコメントと同じく、全て中途半端だ!
159死人:2006/03/23(木) 01:07:02 ID:8o+ZbDLr0
>>157
ゲームに必要以上に恋愛要素を求めるのはやっぱり女かブサ面かな?
女だったら許せるけど男だったら引くね^^;
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:07:50 ID:p+1MuGcm0
このゲーム移動が糞だよな、本当に糞、モンスター討伐後にダラダラ帰ったり途中でやめれない仕様は本当に酷い
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:08:29 ID:CWbIqIvbO
パリィ!
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:08:53 ID:aaN0z99O0
おもしろかったが、色々端折りすぎだと思った。

これは続編出してほしいね。
FFX−2みたいなゴミじゃなく。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:09:10 ID:dN9jInHhO
色々不満な点はあるが、ゲーム性は好きだおww
ヴァンの声とシナリオがもっと良ければ…
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:09:20 ID:xISBMmPO0
LP2倍のアクセサリですぐ埋まるライセンス楽しいか?
戦闘システム良かったけどお宝売るだけってどうよw
お金溜まりにくいから戦闘しまくり。結果LP2倍ですぐライセンス埋まる悪循環なんだが
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:12:05 ID:p+1MuGcm0
装備整えないとボスが倒せないゆとり教育が多くて困る
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:14:36 ID:c0MUM3GQ0
冒険しつつも先が知りたい・・・両方求めるとどっちが犠牲になる気がするが
実際10のシナリオでこの戦闘システムだと先の展開に興味がいき過ぎてせっかくの凝ったバトルシステムや武器の多様化、モブ狩含めたサブ的要素が邪魔になる感すらある。
そこらへんのバランスだよな。
でも12はそこらへんのバランスはいいと思うよ。
批判視点のもアンチのような気がするがねw
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:24:26 ID:a6hFlgml0
ガンビットって、サカゲーでいう戦術発動と一緒だよな。
1全員守備 2積極プレス 3サイドアタック …みたいな、コレと一緒。

>>157
FF12は硬派で男臭いな確かにw どっちにしろ、俺は12はやってて楽しいから好き。
168ミスト嫌い全滅大好き:2006/03/23(木) 01:26:27 ID:9nFHCl3r0
会話イベントが多かったらイベント多すぎてつまらん 俺らはゲームをしたいんだと言い
逆に会話イベントが少なければ 感情移入ができんと文句を言い
戦闘バランスが悪いと言ってたが 難易度が増せば戦闘が糞とか言い出し
FFはやりこみ要素がないと言ってたが今回はやりこみ満載なのにスルー
FF10では一本道で糞と言いながら 寄り道満載の事についてはスルー
AIの神掛りな性能 フィールドのつくり込みについてもスルー

お前らは一体どんなゲームが望みなんだ?
ぶっちゃけ 懐古厨なだけだろ?
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:28:20 ID:5hR2TyH20
>>168
妄想は脳内でやってください
ウザいんで
170ミスト嫌い全滅大好き:2006/03/23(木) 01:29:37 ID:9nFHCl3r0
どこが妄想なんだ?
事実だろ? 懐古かは事実か知らんが
171いくぜ神の領域500スレ ◆gI2F7piNHo :2006/03/23(木) 01:31:16 ID:ayouzeoO0
>>170
いやほんとね

おまえのいうとおりなんだよね

でもこれが2chなんだよ・・
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:33:26 ID:4Spa6DOS0
ここまでシステム改変するのならわざわざFFの名前を冠する必要なかったな
マジで糞だヽ(`Д´)ノ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:33:27 ID:USFwaao+0
理屈以前に面白くない。
そういう正体不明の、文句なしのつまらなさが12にはある。
だから発売直後からずっと糞糞言われてるんだよ。
まあFFだから売れるだろうけど、これでFFのブランドイメージは相当ダメージ受けてるよ。
おれ自身次からは即買いは控えるだろうしね。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:36:18 ID:j7L8uIfzO
戦闘はシリーズで一番面白いわ。戦闘画面への切り替えがないのが快適すぎる
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:37:08 ID:yv3boPKu0
>>170どこが妄想か教えてやろうか

それはお前のすべてだよ
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:37:59 ID:aaN0z99O0
>>174
同意
もう昔の戦闘に戻れないなぁ
177いくぜ神の領域500スレ ◆gI2F7piNHo :2006/03/23(木) 01:38:06 ID:ayouzeoO0
はっきり言って最高傑作だったな

FFじゃないかもしれないが最後らへんはちゃんとffしてるしね

いうなればラストもうちょっと続けばいいのかもしれないな
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:38:33 ID:VBBuGUok0
かなり楽しい。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:39:20 ID:9xLztRFHO
発売直後から糞扱いされるのは2ちゃんではどの作品もそう。
180いくぜ神の領域500スレ ◆gI2F7piNHo :2006/03/23(木) 01:39:25 ID:ayouzeoO0
まったくだ

もう一回従来のエンカウント方式にしたらそれこそ萎え萎え
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:39:31 ID:V9KBON1H0
つまんね
戦闘がウンコ以下
それに加えてストーリーが投げ捨て
182いくぜ神の領域500スレ ◆gI2F7piNHo :2006/03/23(木) 01:42:02 ID:ayouzeoO0
クソかどうかわからんが
たとえFF12がクソでも
そこらへんのRPGほとんどクソだな
ってぐらいの出来
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:42:11 ID:SVJ6nAiH0
こいつら現代ならテロリストだろ。
はませき=核
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:42:56 ID:4Spa6DOS0
エンカウントシステムから変える必要性ないだろ
一部の11とかのオンラインゲーマーはそっちの系列で売ればついてくるんだし
結局FFの名前で10までのシリーズをやってきた一般的なプレーヤーを詐欺って鴨ろうとしただけだろ(´・ω・`)
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:43:09 ID:EbzVtX0E0
>>174
はげどう。
戦闘つまらんって言ってる人はバトルスピードマックスでアクティブでやってみたら?
最初は戦闘暇だなって思ってたけど、戦闘中は休む暇がないくらい忙しい。
LRボタンにボタン一発で魔法とか使えるようにしてくれればかなりよかったと思う。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:43:38 ID:V9KBON1H0
ローグ以下だから問題ないs
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:43:41 ID:USFwaao+0
シナリオライター無能杉。
他にもっと使える奴いるだろ? なんでこうなったんだ、マジ謎。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:43:55 ID:9xLztRFHO
ちなみに映像さえ劣化しなければ残念ながらFFブランドは失墜しない。そんなもん。
糞システムに投げ捨てシナリオは、今のRPGでは珍しくないくらい浸透
189死人:2006/03/23(木) 01:44:05 ID:8o+ZbDLr0
>>181
ガンビット慣れるまで練習してみたら?
リダ以外の二人に「ヘイスト&バーサク」はガンビット初心者にもオススメ
だよ。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:44:12 ID:zxqTdNIz0
確か7か8くらいからFFやってるけど
今回はなんかガキ臭さが抜けてるっていうか
落ち着いた世界観が良かった
かっこ良かったよ
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:44:54 ID:V9KBON1H0
>>189
え?
もうクリアしましたけど?w
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:45:12 ID:j2IF4sNv0
つまらないつまらない言ってる奴は単純にDQ信者か売上げ落とす為の工作員。
ゲーム内容なんて関係無いんだよ。
193いくぜ神の領域500スレ ◆gI2F7piNHo :2006/03/23(木) 01:46:18 ID:ayouzeoO0
>>190
だな

あらためて演出神だと思ったよ
194ミスト嫌い全滅大好き:2006/03/23(木) 01:46:59 ID:9nFHCl3r0
ストーリーとか懐古時代は今では糞だろ
まぁその「当時」では神だったかもしれんがな
ストーリーが生きてきてるのはFF6からだ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:47:57 ID:9xLztRFHO
なんだかんだでハイペースでクリアしたのか
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:49:22 ID:a7HjaxF6O
全然FFじゃないけど、それなりにやり込み要素があって面白い。
ただ戦闘はもっと快適な方がいいな。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:49:35 ID:j7L8uIfzO
>>185
設定いじれば従来のFFっぽい戦闘をすることも出来るな。
そうするとバーが貯まってから行動するのと、行動を指定してからバーが貯まるのを待つ、の違いだけになる
12は戦闘に関しては凄く進化したと思ってる。敵がそこそこ強いのもやり甲斐があるしな。
ストーリーは…だが
198死人:2006/03/23(木) 01:50:12 ID:8o+ZbDLr0
子供目線から言うと昔のFFの方がストーリー単純の様な気がしてならない。
やっぱまだガキだからかな?
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:50:13 ID:MAL6HJK00
とりあえず不満点は


キャラクターの心理描写をもう少ししっかりと(恋愛や馴れ合いでなく)
ライセンス全般
PT少ない
ヴァンの声がオカマ
フランが空気
アーシェ氏ね
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:51:45 ID:aaN0z99O0
>>184
変化あっていいじゃないか
エンカウントシステムから変えない必要性もないと思うが
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:52:42 ID:USFwaao+0
>>198
ストーリーというより、シナリオが悪い。
演出がしょぼすぎて壮大なストーリーがすごくどうでも良く見えてしまう。
まあそれが「リヤル」だ、と言われればはあそうですか、って感じだけど。
ただ少なくとも娯楽物として考えるとやばい。9000円という定価も併せて考えるとやばい。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:53:25 ID:4Spa6DOS0
多分こいつらはDCすら面白いとか言ってのけるスクエニのいいお客さんなんだろうなぁ

よくゲームとかでありがちなユーザからの声を吸収するためのアンケート葉書とか
オフィシャルサイトとかにユーザの意見を聞き入れる為のBBSとかがない事自体が
勢作サイドの姿勢と自信なさを表してる気がしてならない(´・ω・`)
203いくぜ神の領域500スレ ◆gI2F7piNHo :2006/03/23(木) 01:55:01 ID:ayouzeoO0
なるほどね
俺は「リアル」でいいと思ったんだが
反対に「リアル」すぎてつまらんという奴もいるのか
確かに今までのFFはガキぽいからな・・・]のぞいて
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:55:16 ID:9xLztRFHO
確かにストーリーというか背景や設定に残念な点は多く見受けられた。
素材がすばらしいだけに実にもったいない。
205える:2006/03/23(木) 01:55:17 ID:T67SSynNO
幻妖の森からギルヴェガンへの行き方教えて
206いくぜ神の領域500スレ ◆gI2F7piNHo :2006/03/23(木) 01:55:55 ID:ayouzeoO0
>>202
DCはクソゲーだろうが!
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:56:25 ID:9wAlB5xs0
ゲームの部分が神レベルなんだが・・・
戦闘ほんっと飽きない
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 01:59:39 ID:j7L8uIfzO
ライセンスは改良の余地がかなりあるな。取り敢えず今の1.5倍は欲しかった
武器防具魔法は普通に店で買えばそれで使用可にして、ライセンスでその系統別に熟練度をあげていって強化…ってしたほうが良かったんじゃね?
例えば炎系LV1LV2…とだんだんファイアみたいな炎属性の技の威力が上がっていくとか
武器も短剣、片手剣、斧、と
209いくぜ神の領域500スレ ◆gI2F7piNHo :2006/03/23(木) 02:05:32 ID:ayouzeoO0
今回本当にストーリー合格点なんだけど
アンチストーリー忘れた以前に理解できなかったんじゃね?
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:07:51 ID:4uRHzO4qO
ストーリーうんぬん言ってる奴は今までのFF思いだせ
歴代もお使い頼まれまくりな薄っぺらいストーリーだぞ
211ミスト嫌い全滅大好き:2006/03/23(木) 02:08:32 ID:9nFHCl3r0
仕舞いには名前覚えられんとかほざいてるのはいい加減にしろと
単語とか覚えたことないのか?
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:09:55 ID:PTdP9ifH0
ストーリーが王道すぎて楽しくないって事じゃないの?
ヒネリもなんもないもんな
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:10:54 ID:USFwaao+0
ストーリーよりもシナリオが叩かれてるんだが。
理解できないの?
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:10:58 ID:fybVmfvi0
普通に面白いと思うよ。
アンチは集団ヒステリーだな
だれか研究者を呼んできてくれよwデータ収集すると面白いかもなw
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:12:02 ID:ymwDcp8Q0
60円のゲーム
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:12:28 ID:tFzK5bVh0
たしかにライセンスしょぼいなあ。
技少なすぎ、しかも使えねえ。
「なげる」とか「みだれうち」とか歴代のFFのアビリティもっと
入れてくれればよかったのに。

技しょぼいから戦闘もしょぼく感じる。
メリハリがないし勝利のファンファーレもないし。
なんか中途半端。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:13:41 ID:XtijUejuO
10よりはいいと思うけど
やっぱ断然昔のFFの方が面白いかな
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:13:45 ID:fybVmfvi0
>>209
>今回本当にストーリー合格点
ハゲ堂。電波居ないし、トンチンカンな言動もない。
まさに王道だよ。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:14:40 ID:ShdXNTQO0
王道とすら言い難い
捻りがないのはたしかだが、ベタだが王道的で燃える演出ってものがない
220死人:2006/03/23(木) 02:15:31 ID:8o+ZbDLr0
歴史を人間の手に取り戻す、っていうシドの信念は一番胸に来た。
あとモンスター図鑑でシド見たらヴェインの親友的な事書いてあった。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:15:35 ID:tFzK5bVh0
まだ中盤だけど
アーシェが王族のくせに
民を省みない自己中っぷりがムカツク。
復讐、復讐でうざい。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:15:35 ID:fybVmfvi0
>>215
売名行為だろ結局アレw
伊集院みたいなネタに
2ちゃんがマジレスカコワルイってやつだよwww
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:16:40 ID:V9KBON1H0
そういえば普通に面白いって2典ネタなんだよなw
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:16:58 ID:ayouzeoO0
>>221
そこは松野わざとそうしてるんだよね

そこが素晴らしいと思う
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:16:58 ID:4uRHzO4qO
>>213
お前が思う優秀なシナリオのFFあげてみろよw
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:18:14 ID:fybVmfvi0
>>219
それは個人的なモノの見方だろw

バッシュの静かな怒りやアーシェの無念さにしびれましたw
ヴェインのずる賢さにもやりきれなくなった。

>>221
>アーシェが王族のくせに
「くせに」だってw
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:20:06 ID:4uRHzO4qO
伊集院って10も6分でやめたんだろ?
そんな思いしてんのに12も買うとは… 
 
単にネタ作りたかっただけじゃん?
話題のものは叩けば反響あるし
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:20:13 ID:ayouzeoO0
シナリオがいいFFなんかあったか?

6以降はほとんどお使いだし

7はガキだし8は厨だし9はま〜好きかな10は神かな?演出はクソだけど
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:20:39 ID:V9KBON1H0
シナリオ担当は松野じゃねえしw
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:21:16 ID:R5afu0P80
なんつーか、地に足が着いてる感じがいいんだよね。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:21:43 ID:UsGJmSgPO
いやぁレベル上げや雑魚戦マジで快適
こりゃエンカウントに戻れませんよ
アンチの奴らはあのすったるいエンカウントでのレベル上げや雑魚戦がいいの?
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:21:47 ID:USFwaao+0
>>225
FFT
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:22:21 ID:fybVmfvi0
>>199
どれも個人的なレベルの嫌悪でしかないw

オレは声を大にして言いたい。
FF12は普遍的な面白さを持った良作。いたれりつくせりの良質なRPG。
ぜいたくだよ、オマエラw
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:22:25 ID:sa4I740O0
RPGに何を求めているかによって評価が二分されるゲーム
ここまで顕著だとは思わなんだ

松野が辞めたせいかな…
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:23:01 ID:ymwDcp8Q0
伊集院は心から叩いてたよなw
かなり共感出来たよ。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:23:02 ID:4uRHzO4qO
>>232
ネタ乙
237いくぜ神の領域500スレ ◆gI2F7piNHo :2006/03/23(木) 02:23:51 ID:ayouzeoO0
FF12はクソじゃないってことを俺は言いたいな

普通に面白いから

期待する前に大人になれって話
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:24:12 ID:Kyo06S+W0
普通に面白いが、あえて不満なところは

・使える武器、魔法が限られてるとかキャラだちしていく方がすきなんで、
 没個性的なライセンスモートはいらない。
・せっかくエンカウントなくして戦闘がスムーズになったんだから、個人的に
 ミストナック、カートはいらない。
・壁に隠れたり、高所から攻撃したり、地形を活かした戦闘ができればなお良
・昔みたいに飛行船で世界をぐるぐるしたい。

シナリオは10やってないからわからない
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:24:25 ID:V9KBON1H0
時間の有り余ってるニートには好評なんじゃねw
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:25:18 ID:sa4I740O0
>>237
糞コテに共感するとは思わんかったww
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:25:24 ID:znVdZZuZ0
>>199
ヴァンフランアーシェが一軍なオレがいる
242いくぜ神の領域500スレ ◆gI2F7piNHo :2006/03/23(木) 02:25:27 ID:ayouzeoO0
>>239
いや意見は分かれてる
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:25:49 ID:USFwaao+0
>>236
本当なわけだが。
FFTは五週以上やったよ。
ライトゲーマーなおれが良くあんなにできたと思う。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:25:56 ID:sa4I740O0
>>241
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:26:06 ID:ymwDcp8Q0
オンゲーが怖くて出来ない

チキンニート用ですよ。ええ。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:26:44 ID:fybVmfvi0
>>239
おれ社会人だけど、毎日2〜3時間やるのが面白かったよw
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:26:55 ID:tFzK5bVh0
ラーサーが護衛も付けずに辺境の村にフラっと現れるところとか不自然すぎる。
全然リアルじゃない。
248いくぜ神の領域500スレ ◆gI2F7piNHo :2006/03/23(木) 02:27:20 ID:ayouzeoO0
今春休みですよ?いつも夏休みさん?
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:28:06 ID:sa4I740O0
>>247
そういうの言い出したらキリがない。
250ミスト嫌い全滅大好き:2006/03/23(木) 02:28:25 ID:9nFHCl3r0
伊集院含みゲームを30分とかで糞とかいってるやつは
頭逝かれてるとしか思えない そんな馬鹿の意見は参考にならん

>>238
飛空挺で回るのは今のFFじゃ無理だな 処理能力的に
>>239
頭悪すぎで理解能力なしのニートには不評の間違いじゃね?
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:29:32 ID:znVdZZuZ0
>>247
そんなんあちこちのゲームやら漫画やらであるじゃん
252いくぜ神の領域500スレ ◆gI2F7piNHo :2006/03/23(木) 02:29:44 ID:ayouzeoO0
まじでアンチ低脳多すぎる・・・
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:29:45 ID:RjkgqeM0O
俺も途中までは神だと思ってたんだ…システムもキャラもすごくいいと思うんだ。でもストーリーが…
まあ、ラストまで行ってみてまた考えてみてくれ。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:31:10 ID:fybVmfvi0
>>247
ラーサーには元老院が陰で味方になってるらしいじゃん
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:31:23 ID:tFzK5bVh0
>>249
そういう細かいところが大事だと思うよ。
せっかく派手なムービーやら演出で帝国の強大さ荘厳さを出してんのに。
シナリオ進めると台無し。
256いくぜ神の領域500スレ ◆gI2F7piNHo :2006/03/23(木) 02:32:01 ID:ayouzeoO0
大灯台からミスト放出→バハムート起動

テラカッコヨスとは思いませんか?
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:32:19 ID:fybVmfvi0
>>255
細かくって、だからww
ちゃんとゲーム覚えとけw
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:32:30 ID:V9KBON1H0
ニ−トに脊髄反射www

やっぱり効果的な単語w
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:36:03 ID:fybVmfvi0
アンチは元老院とかが、SWのパくりとか言うんだろうけど、
じゃあエヴァンゲリオンの時もパクリだって騒いだんだろうなw
見かけが同じでもそこに居る人間の言動は違うんだよw
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:37:25 ID:fybVmfvi0
SWではじめて「元老院」が出て来たわけじゃあるまいし。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:37:35 ID:tFzK5bVh0
これぐらいの金と時間かけてタクティクスオウガ作ってみてほしい。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:38:55 ID:V9KBON1H0
アニメなんてキモ過ぎる話題しないでよ

いい年したおっさんなんでしょ?w

263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:39:28 ID:8MJHpZem0
明らかに10のが上なんだが。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:39:53 ID:fybVmfvi0
なんで「元老院」をださなくちゃいけなかったのか?
それは物語に必要だったからさ。それ以外の何ものでもない。
必要ないものは、入ってないと思うぞ。それこそ皆忙しいんだからw
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:41:18 ID:sa4I740O0
俺も一通りクリアしてここに来てる。
伏線ほったらかしのシナリオには満足してるわけじゃない。
ただ、ゲームとしての根底を揺るがす事かな…
システムは面白いって奴も多いだろ?
糞と決め付けるにはもったいないんじゃない?って事。
266いくぜ神の領域500スレ ◆gI2F7piNHo :2006/03/23(木) 02:41:20 ID:ayouzeoO0
もはや10擁護も懐古にしかみえんな
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:42:39 ID:fybVmfvi0
>>262
>いい年したおっさん
ひでぇこと言うなぁww
じゃあSWのパクリっていう奴らはすげージジィじゃんw
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:43:06 ID:IwATjl8V0
>>264
そして用が無くなったから適当にフェードアウト
の繰り返しだよな
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:45:18 ID:fybVmfvi0
>>268
それを語る時間が無いだけでしょう
「語る能力が無い」のと「語らない」は違うから
270いくぜ神の領域500スレ ◆gI2F7piNHo :2006/03/23(木) 02:46:17 ID:ayouzeoO0
語らないのも演出のひとつと言ってしまえば
気分を害するのかな?
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:47:26 ID:q6QLvPgh0
語る余裕なんて腐る程あると思うけどな内容薄いし
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:47:32 ID:8MJHpZem0
まず世界観やストーリーが理屈っぽすぎてなんか興醒め
一部のFFT好きならいいだろうけど一般人飽きるよこんなの
しっくりこないし。
キャラデザインもいまいちだし音楽もよくわからないし
戦闘もだめでしょこれ。おもしろみもない
ちゃんとエンカウントで切り替わって派手なエフェクトじっくり見るのが
楽しいんだって言うのがはっきりしたな
もちろん植松で。
今回はFFというより単なる松野ゲーだな
外れ
FFじゃなければそこそこ評価できるけど
FFとしては×
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:48:08 ID:V9KBON1H0
この場合SWをリアルタイムで見てると思う方がアホ



274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:49:03 ID:fybVmfvi0
>>272
それ全部ひっくり返せるww

おれとしては松野組と北瀬組でシリーズ転がして欲しいけどね
おれはFF10は悪くなかったんで
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:49:22 ID:8MJHpZem0
結局FFは植松、画伯、野村なんだよな
なんかもりあがらなかった
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:49:40 ID:fybVmfvi0
>>273
おれだってエヴァはリアルタイムじゃねーよw
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:50:00 ID:XtijUejuO
>>271
だから語らないのは演出だって言ってんだろうが
このド低能がッ!!
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:50:14 ID:sa4I740O0
>>272
松野ゲーにもなりきれてないぞ…

第一の弊害なのかね
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:51:41 ID:8MJHpZem0
いや松野組はマニア向けでやってくれればいい
もうFFとしてはいいよ
やっぱりFFではない感じ
がんばったのは認めるけど、こればっかりは仕方ないこと
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:52:25 ID:Z14VGUJj0
ゲーム部分は普通に面白かったよ

ただ盛り上らないってのは全くもってその通り
あちらが立てばこちらが立たず
そんなんばっかですな

>>277
簡単に沸騰して
そんな事書くからキミが低脳と思われて
からかわれてんだよ
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:52:32 ID:ShdXNTQO0
>>272
FFだから、糞評価する事を思いとどまって狂い出し信者になる奴がいる
FFじゃなかったら存在すらなかったことになる
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:52:42 ID:ipI+cXT+O
2と6にタクティクスを加えて薄めたストーリー
って印象
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:53:03 ID:cdlGa8tyO
そういや今作は初めてヒゲが関わってないFFなんだよな
やはりヒゲあってこそのFFなのかねぇ・・・
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:53:45 ID:kEjWu3c30
500とかいうのはさっきから一人で何やってんだ?
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:54:59 ID:sa4I740O0
>>283
出だしはヒゲの一言
松野タソに続編物はいかが?って感じらしい
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:55:01 ID:V9KBON1H0
クリエイターで買うという風潮はもう終わってるな。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:55:34 ID:8MJHpZem0
まぁ松野げーって自分で行っててよくわかってないけどw
なんかこういう歴史っぽいのと難しさなのかな
FFはやっぱりFFのカラーじゃないとだめなのを再確認したな
いろいろあるけどやっぱカラーだな
植松にきたせとか。
あと戦艦の名前に召還使ってたけど、逆にすればよかったんだよ
千巻にマティウスとかつけて。
みんなそう思っただろうけど。
バハムートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思ったら戦艦だし・・・
技とかのエフェクトとかももう一歩だね
なんか大味
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:56:16 ID:kp2/+Xm+0
正直、ちゃんとした松野ゲーストーリーになっても面白くないとおもう
FFにむいてない
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 02:59:55 ID:j2IF4sNv0
主人公がヒーローじゃ無いと許せないって事かw
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:00:45 ID:iKRLpMOzO
発売日に買ったものの新生活の準備に追われてまだ封すら開けてない…(ーー;) 糞とか面白いとか言ってる人、どっちも羨ましい…
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:01:41 ID:8MJHpZem0
なんというか世界観とかがFFっぽくない
どれをとっても高レベルなんだけどFFっていう気がしないんだよなぁ
うーん・・・
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:02:34 ID:sa4I740O0
>>289
それには反論の余地が無いw

orz
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:02:42 ID:/KTDHCck0
今全クリ、エンディング最高だった、クレジットの音楽と各キャラの若いころの絵も。
名作だったけど戦闘システム全般をうまく改良すれば神いけたわ。

よく後半からだめだったとか言ってるけど、後半のストーリーの妙な点マイナスしても
糞になるほどレベル低くないな、最低で普通レベルの作品だと思うが


294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:04:43 ID:8MJHpZem0
視点もうちょっとどうにかならないのかね
くるくるくるくる回したり上下したり
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:06:04 ID:DFuvnvUk0
>>277
>だから語らないのは演出だって言ってんだろうが

これって信者の都合のいい思い込みだよね?
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:08:12 ID:lCPyO8Zx0
FF10は発売されてから日がたって印象も薄いけど
クリアしたときの満足度は

FF10>>FF8のエンディングムービー>>越えられない壁>>>FF12

松野作品初めてやったけど別に普通だな、なんかスッキリしない内容だし

小島>>>越えられない壁>>ヒゲ>>>スライム>>松野
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:08:15 ID:fybVmfvi0
>>295
ちがうよ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:08:59 ID:fybVmfvi0
アンチは隔離スレ行ってろってw
なんで他人のスレに来るかなw
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:08:59 ID:yml+D8EK0
もうこれ以上余計な部分を作ってられない
金も時間も限界
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:09:49 ID:cl2WOXuq0
>>295
アンチも何でも都合よく批判するしな
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:09:55 ID:fybVmfvi0
アンチの意見にはいちいち答えない。
ほとんど私的な意見ばかりなのが残念だ
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:10:23 ID:FtjNLK1Q0
>>293
神ゲーを期待したひとが良ゲーを糞ゲーと言うのさ
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:10:56 ID:fybVmfvi0
>>296
おまえ小島ってw
小島だってすっきりしない代表格じゃんww
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:11:09 ID:xBHlQGlB0
マンセーもアンチも全員私的な意見しか言ってねぇっての
おまえらは全員アフォだ
アフォ同士仲良くしろ
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:11:56 ID:sa4I740O0
>>302
なるほど…。多いわけだ
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:12:27 ID:PLH42g16O
複雑な街抜けて
やっとバンネロとパーティー組めました
なんか楽しくなってきますた
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:12:27 ID:V9KBON1H0
>>295
信者も脳内で妄想できる問題ないよw
DVDにはまだ700MB近く余裕があったけど
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:12:45 ID:5x4zSelI0
オッサンに大灯台はきつかった
でもシドはとても魅力的だった
309いくぜ神の領域500スレ ◆gI2F7piNHo :2006/03/23(木) 03:12:54 ID:ayouzeoO0
今回のアンチは低脳ばっかだな・・・
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:13:07 ID:fybVmfvi0
>>302
俺だってFF12をすごく期待してたのは認める。
でも糞ってひどすぎだろう?ゲームの人格否定じゃん
愛が無いよアンチには。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:13:48 ID:DFuvnvUk0
>>297
なんかソースある?開発者のインタビューとか。
312いくぜ神の領域500スレ ◆gI2F7piNHo :2006/03/23(木) 03:15:03 ID:ayouzeoO0
期待したらそのぶん現物をみて萎えるのは当たり前だろうが

懐疑的にプレイし始めてこそものの本質がみえるってもんだ

アンチは従来のFFというつまらん外部情報をもちだして叩くだけ

テイの憂すぎる
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:15:50 ID:ZEEG1pPp0
つかアンチに文句いう前に
お前らももうちょっと理論的に擁護しろよ
適当な返しばっかしやがってアンチ呼び込むんじゃねぇよ

それとも突っ込まれる隙を自分達で作って遊んでるのか?
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:15:57 ID:fybVmfvi0
>>311
なんだよwソースってww
トンカツでも食うんか?www
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:16:52 ID:ayouzeoO0
そこまでアンチに気を使えませんので
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:17:15 ID:fybVmfvi0
>>313
>適当な返しばっかしやがってアンチ呼び込むんじゃねぇよ
いやいや呼び込むってwここはFF12を楽しむやつらが集まるスレだろう?
おまえこそアンチの隔離スレにひっこんでろよww
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:17:49 ID:sa4I740O0
>>313
その言葉お返ししますw
感情論入れて何が論理的だww
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:18:32 ID:fybVmfvi0
だいたい、「楽しい」のに理由はいらない。批判には理由がいる。
これってアンチにはわかんないだろうなww
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:18:43 ID:ZEEG1pPp0
>>316
勝手にアンチに仕立て上げんじゃねぇよ

じゃあもうちょっと楽しかった部分について語れよ
お前アンチと遊んでるだけじゃねぇか
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:18:44 ID:ShdXNTQO0
このスレの人のプレイ動画見せて欲しい
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:19:32 ID:cl2WOXuq0
>>313
アンチが自分勝手な意見で批判してるからじゃねーの?
別に面白いと思う奴がいてもいいだろ
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:19:39 ID:lCPyO8Zx0
おまいら信者が松野松野松野と叫びまくるから
すげー期待してプレイした俺が馬鹿だった
全然感動できる場面なんてねーし、ただの開発者のオナニー作品凡作だ
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:20:00 ID:fybVmfvi0
その「批判」にもなりきれてないのが悲しいかな今のアンチだww
あの隔離スレ見ろよ。キチガイだよ、集団ヒステリーだなw
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:20:19 ID:V9KBON1H0
つまらないに理由はない




325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:21:12 ID:ZEEG1pPp0
いやだからそう思ってんなら毎度アンチの相手すんなや
一々相手しないとか言ってたのは何だったんだよ…
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:21:15 ID:E50TX/aU0
FF12普通に面白くない
327いくぜ神の領域500スレ ◇gI2F7piNHo :2006/03/23(木) 03:21:16 ID:ayouzeoO0
だーかーらー
4年待った俺でさえも
過度の期待は自分を裏切ることになるから
期待しないでやったんだよ
そしたら普通に面白かった
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:21:32 ID:fybVmfvi0
>>319
>じゃあもうちょっと楽しかった部分について語れよ
バッシュ最高w
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:21:32 ID:oXcLV7qL0
オイヨイヨ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:23:28 ID:XtijUejuO
絵が綺麗でよかったよね
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:23:39 ID:V9KBON1H0
神ゲーw
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:23:57 ID:DFuvnvUk0
>>314
開発者がそういう意図を狙って作ったとか、事前に言ってないかと思ってさ。
あれをそこまで好意的に評価するということは、それなりに事前情報があったんじゃないかと思ったんだよ。
333いくぜ神の領域500スレ ◆gI2F7piNHo :2006/03/23(木) 03:23:58 ID:ayouzeoO0
アンチスレ基地外ばっかだなwwww
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:24:01 ID:ZEEG1pPp0
>>328
お前がまともなプレイヤーだと思ってた俺が馬鹿だった
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:24:45 ID:HfIMCFZa0
お前ら越したか?
頭わいとるの?
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:25:06 ID:cl2WOXuq0
>>324
で? としかいえねーよ
お前がつまらない事なんか知ったこっちゃねーってこった
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:25:20 ID:FtjNLK1Q0
>>322
俺なんか発売前に友達に松野の素晴らしさを熱く語ってしまったぞ
338いくぜ神の領域500スレ ◆gI2F7piNHo :2006/03/23(木) 03:25:53 ID:ayouzeoO0
>>332
都合よく受け取られるんだったら成功だろ?
現にそれが肌にあってるっていう奴もいるしね
逆に以前のガキFFが好きなやつらには萎えたんだろ
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:26:15 ID:fybVmfvi0
ダンジョンの雰囲気最高だし、ガンビット面白いし、フィールド広くて感動したし、
敵が強くて泣いたし、キャラの表情のテクスチャーが動くところなんて芸術だし
ジャッジ怖いし、ヴァンは普通の若い奴でアーシェは王族だし、
ヴェインはするがしこいし、
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:26:59 ID:ayouzeoO0
断言できるのはすなわち良ゲーということだ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:27:32 ID:V9KBON1H0
>>336
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:28:19 ID:FtjNLK1Q0
>>339
同意だがジャッジの怖さがもっと欲しかった
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:29:13 ID:V9KBON1H0
〜し、〜し、〜し

344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:29:22 ID:ynVCPTxU0
>>333
週明けあたりからおかしくなったかな。
脈絡もなく怒り出したり、落ち着きがなかったり。
擁護が来なくなって発狂したんだろう。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:30:17 ID:fybVmfvi0
>>342
だからって糞にならないよね
アンチはバカだよ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:30:30 ID:cl2WOXuq0
>>341
理屈こねられねーのは頭が悪いからって思われるぞ
IDでレス抽出してみたが、主観だけでまともな反論できてねーじゃん
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:30:34 ID:SxyUlUXF0
アンチのアンチのアンチのアンチの・・・・・・・・・・・・・・・・
随分おめでたいスレへと育ちましたね。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:30:41 ID:WUdf/BzR0
10時間くらいやってやっと楽しくなってきた。
でもやっぱりスターウォーズとかぶるところが多すぎる。
これからもそうなのかなぁ・・・。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:32:27 ID:ayouzeoO0
アンチは基本馬鹿なんだよな
乗せられて買って自分に合わなくてまがい物扱い
まさに低脳じゃん
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:32:34 ID:hWdGUenC0
社員出てこいだとか何だとか言いたいことばっか言いやがってこのヒキオタどもが。w
別にお前らがどう言おうが作り手としては何も恥じることはない。
FFという超大作の製作に関わっただけでも経歴には華がつき、ギャラも良い。
ネットというパラダイムの中でしかものが言えない奴の意見なんか反映されるわけねーだろw
そんなに気に入った物作りたかったら、メーカに入り自分で企画してみれば?w
その一歩として君達のお部屋から一歩でも出て外の空気を吸ってごらん?w
どこかのスレで社員が張り付いてるといったが、それは当たってる。
評判や批評より、専門家ぶって意見してるオタどもの観察が面白いからだよw
君達は2chで大騒ぎすれば社会が動くとか、会社の方針が変わるなんて勘違いしていないか?w
まあ、そんなに世の中や気に入らない物を変えたいなら。
この2chの力とかを見せてはくれないか?w
まあ、こんな掲示板の一意見なんざ笑ってゴミ箱行きか、相手にされないのは目に見えてるwww
社員乙とか釣り乙って言ってスルーしてくれる方がこちらとしては好都合なんでそうしてくれることを望むよwww
あ〜スッキリwww
じゃあなオタどもwww
オマエラの無駄な人生の時間をFF12という超大作に掛けられるということをありがたく思え。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:32:37 ID:fybVmfvi0
音楽だって俺は好きなんよ
自然な感じでセンスあった。
アンチがアンジェラアキさんを叩いてないのがせめてもの救いだな
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:33:20 ID:05Wtntvi0
音楽地味。
レベル上げめんどい。
ライセンスの遊び所不明。

あとは良かった。シナリオとか最近のFFに比べるとかなり良い。
でも音楽地味。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:34:31 ID:V9KBON1H0
>>346
別に分かり合おうと思いませんw
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:34:47 ID:sa4I740O0
春厨もノリで叩くのに疲れたか、飽きたか
まともな評価は期待できないのは分かってたけど、今回はレベルが低いわ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:35:02 ID:05Wtntvi0
>>350
何怒ってんの?^^;
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:35:35 ID:cl2WOXuq0
>>353
何勘違いしてんだ?
俺もお前なんかとわかりあう気はないぞ
口から糞たれるなと言ってるだけだ
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:36:16 ID:5YkIIdwc0
別にFFに関わったからってギャラ上がらんけどな
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:37:17 ID:V9KBON1H0
>>356
日本語でおk
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:38:27 ID:5ybu6k110
オンラインぽいのがヤダってのはオンライン経験者だろ
FF12を先にやる大多数の人はそれがFF12っぽさになる

ネトゲ廃人は黙ってろってこった
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:38:29 ID:cl2WOXuq0
元ネタも分からんか
文化レベルの低い奴だ
シャレにはシャレで返せよ
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:38:35 ID:Wikgb+nB0
ポテンシャルはすごく高いな。
ただし自由度が高い分、仕様を理解したり
自分にあったプレイを組み立てるのが難しく、
「ゲーム性」というものが見え損ねる危険性もあり。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:38:57 ID:ayouzeoO0
なにより攻略スレが伸びてることが救いだな
まだクリア出来てないやつ大量にいるだろうし
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:39:56 ID:WUdf/BzR0
ココにいるみんな、2ちゃんしながら何してんの??
FF12??
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:40:04 ID:fybVmfvi0
>>352
音楽地味か?そうか。
おれは気付けば音楽が鳴ってる感じが今回は心地良かったけど。
まあ音楽が鳴って心躍るっていうのも好きだよ。FFシリーズは音楽が最高だと思うから。
でもFF9あたりで植松さんはもう限界かな?と思ってるんだけど。どうだろう。
今回もよくよく聞けば良いメロディを持ってるんだけどね。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:40:04 ID:xtME3M1E0
今回攻略すべき事は腐る程あるしな
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:40:49 ID:V9KBON1H0
>>350


F












367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:40:54 ID:/KTDHCck0
RPGなんか戦闘と主人公が気に入らないだけで全てつまらなく思えるから
ほとんどのアンチはそれで全てがつまらなく見えた人たちでしょ?
今回ヒロインとの恋愛もないからさらにつまらなく感じたのでわ
7、8、9、10って恋愛入りまくってたし;
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:41:00 ID:fybVmfvi0
ありゃりゃアンカー変になってしもうたw
修正。

>>352
音楽地味か?そうか。
おれは気付けば音楽が鳴ってる感じが今回は心地良かったけど。
まあ音楽が鳴って心躍るっていうのも好きだよ。FFシリーズは音楽が最高だと思うから。
でもFF9あたりで植松さんはもう限界かな?と思ってるんだけど。どうだろう。
今回もよくよく聞けば良いメロディを持ってるんだけどね
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:41:11 ID:e1CSEieTO
シナリオが糞なのと音楽が糞なのが最悪だった。10とは何もかも比べ物にならんな
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:43:27 ID:05Wtntvi0
>>364
ああうん、9あたりからきつくなってきたね。
後、良い曲作ってくれれば別に植松じゃなくても良いけど。
今回のは薄口過ぎて、数年後に聞いて懐かしくなるような曲じゃなかったからなあ。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:44:16 ID:ayouzeoO0
お前クリアしてないだろ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:44:59 ID:sa4I740O0
>>369
場所間違ってますよ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:45:40 ID:fybVmfvi0
ヴァンにはぜひともパンネロとの静かな民衆レベルでの愛を貫いてほしいけど
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:46:17 ID:WUdf/BzR0
>>371
IDがおまいウゼーお。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:46:21 ID:V9KBON1H0
>>369

マジレス禁止w
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:47:13 ID:ayouzeoO0

アンチウザイって意味な
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:48:04 ID:K3Q6lom1O
9が一番いいよ。音楽に関してはね
10は植松氏の曲なのかあやしいくらい変わってるような気がする。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:48:48 ID:fybVmfvi0
>>371
おまえIDがシャレになってねーよw
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:49:34 ID:V9KBON1H0
246 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/03/23(木) 02:26:44 ID:fybVmfvi0
>>239
おれ社会人だけど、毎日2〜3時間やるのが面白かったよw


よくこの時間でクリアできたね。

休日は時間ぐらいやったの?w
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:50:01 ID:fybVmfvi0
>>377
10は植松さんはほとんど参加してないでしょ
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:50:28 ID:ayouzeoO0
なんだかんだで俺の評価をゆるがすアンチにはまだ出会えてないな
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:50:46 ID:vKAHn9jDO
俺7以降で9が一番好きなんだけどな…
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:53:18 ID:K3Q6lom1O
>>380
そうなの?
そこんとこ詳しくないけど、
聴くだけで植松氏の曲らしくないとは思った。
やっぱあんまり関わってなかったのか…

10と12を比べたら12のがいいかな…
あくまで個人的にね
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 03:54:44 ID:ayouzeoO0
12は俺の中で最高傑作だ!!!

俺は12が好きだ!!

出会えて良かった!!

それでいい!!

4年待った甲斐があった!!
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:00:35 ID:K3Q6lom1O
たしかに12は面白いんだけど、やってて気になったのは
ムービーをダンジョンで繋いでるような感じがして嫌だった。

10のときは移動中でも何気ない会話があったけど、
今回はムービー以外喋らないからなんかガッカリした。
もちろん、それのがいいって人もいるだろうけど

俺は仲間内での会話がもうちょいあったほうが良かった
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:01:03 ID:fybVmfvi0
>>379
だから?ww

298 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/03/23(木) 02:05:01 ID:fybVmfvi0
>>288
あ、オレもこれからギーザ平原行くところ。
ラバナスタ南門にいる帝国兵が雨に文句言ってて、
実際どんなものかちょっと楽しみww
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:03:03 ID:lKVsdUUM0
FF12、糞だったね。
やっぱりFFには野村さんがいないとダメだと思った。
早く野村さんのFF13がやりたいなぁ^^期待してます!!
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:03:19 ID:fybVmfvi0
>>379
おれはFF12をすごく楽しんでるんだけど?ww
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:04:52 ID:ayouzeoO0
俺は野村にも期待してるよ
ただとりまきの腐女子はうざすぎ
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:05:18 ID:sa4I740O0
>>387
場所間違ってますよ
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:09:07 ID:VZR/2k/rO
FF8よりは面白いから満足
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:11:01 ID:V9KBON1H0
>>386

社会人らしいけど

なんで平日のこの時間まで起きてるの?w

生活リズムってのはどうなってるの?

しかもまだ途中で面白いってw
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:11:16 ID:MbxOYTwD0
7>12>9>10
って感じかな
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:12:58 ID:/KTDHCck0
アンチの人たちなにしにくるんだ、うらやましいのか?

>>385
パンネロとアーシャの会話が一切ない権について
みたいなスレがあったぐらいだからね
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:13:08 ID:fybVmfvi0
>>385
アンチってしゃべったらしゃべったでウザイとか言うんだろうw
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:20:18 ID:USFwaao+0
これ面白いって言ってるやつはアレか?
ネット越しでさえ人と喋るのが怖い極度のひきこもりとかだろ?
そうじゃなきゃこんな回線引っこ抜いたFF11みたいなゲーム有難がってプレイできないって。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:22:08 ID:sa4I740O0
V9KBON1H0
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:22:40 ID:8mjHvONi0
>>247
一応フォロー?されてる
エルトの里行ってから集落戻ると護衛が追っかけてきてる
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:24:19 ID:V9KBON1H0
普通に面白い【ふつうにおもしろい】(携帯ゲームソフト)

「聖剣伝説DSチルドレンオブマナ」のスレッド、「◆聖剣伝説DS Children of MANA その16◆」にて
聖剣伝説DSの評判を普通に面白いとネタ化しつつ書き込みするのが定説となったことから。



400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:32:36 ID:a6hFlgml0
アンチのIDってよく見るわw 
アンチ本スレちょっと見てきたけど、アレ買ってないやつ多いな。
だた面白がって煽ってるやつばっかり。

とりあえず、アンチの意見は全く的外れなのが多いっつうのが、実際12やってみてわかったわ。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:35:20 ID:HfIMCFZa0
実際12は声優陣がいいよな。
特にスネークとセルが競演は。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:37:35 ID:Xl6E1sxaO
あ アンチがまた来てる…
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:39:48 ID:qCfniJZ/0
>>401
アナゴさんと東方不敗が競演するとはなぁw
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:40:15 ID:c5eAdMYS0
買ってないとか自分勝手な決めつけきめえwww

有名声優以外の演技マジ糞だろ

自分が面白ければ神ゲーっていう主張はまあわかる
ただ独断と偏見と思い込みで自分が主流派だと思い込むのは愚昧
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:41:57 ID:9UASc1Sz0
誰かアンチ新スレたてて、スレ番59で
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:42:34 ID:a6hFlgml0
巣に帰れよ。いちいち出張してくるなカスが。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:43:59 ID:qCfniJZ/0
>>404
つ鏡

ここマジ釣堀だなぁ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:44:52 ID:c5eAdMYS0
釣りって言葉は本当に逃げにちょうどいいよね^^
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:45:45 ID:qCfniJZ/0
>>408
話題すりかえキタコレ
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:46:43 ID:V9KBON1H0
12は普通に神ゲーです。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:47:57 ID:USFwaao+0
面白い人はどこが面白いの?
理解できないから教えてくれ
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:49:18 ID:tdlTmrwH0
普通に面白いとは思う。
まぁ良ゲーかな。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:49:49 ID:qCfniJZ/0
>>411
質問する場合は、まず自分から。
ああ、コピペすんなよ。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:50:37 ID:V9KBON1H0
>>411
だから普通に面白い
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:51:38 ID:sY401p4L0
おもろいんだけどさ
BOSSが強すぎで萎える
なんかもう疲れてきた
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:55:36 ID:+331jfGl0
>>415
LV上げれ。
FF8〜10-2の様な低LVイベント流しゲーじゃないから、
FF7以前の様にしっかりLV上げしないと厳しい。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:55:48 ID:4SGqB12I0
>>411
モブやボス倒す為に、装備やガンビットの組み合わせ考えるのが楽しい。
んで、考えが当たって見事に倒すと死ぬ程楽しい。
あとはグラフィックを満喫って感じ。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:57:39 ID:+331jfGl0
>>411
何処が面白いのか理解出来ないのであれば、
何処が面白いのかを説明されても理解出来ないだろ。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 04:59:38 ID:3DxgykLp0
ああ FF12はふつうに面白くないな
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 05:00:08 ID:V9KBON1H0
これは迷言ですね。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 05:00:47 ID:qCfniJZ/0
なんかACEの時とアンチの具合が似てるなぁ
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 05:01:01 ID:HfIMCFZa0
12面白いいう奴こそクリアしてないおガキ様w
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 05:07:44 ID:IwB7OkjZO
30分で売りにいきました
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 05:11:57 ID:/KTDHCck0
>>419
>>422
アーシェ「次は誰だ!」
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 05:14:47 ID:U2RyaZwdO
12だってなぁ暇つぶしにはなるんだよ!
ゲームなんてそれで充分じゃねーの?

って思ってたけど批判見てネタバレ見てたらやる気なくなった………何でここに来ちゃったんだろう………。
426411:2006/03/23(木) 05:25:21 ID:USFwaao+0
>>417
結局面白さをはっきりいえるのは>417だけみたいだね。
よくわかったよw
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 05:38:55 ID:m6v9F4Zq0
結局のところ楽しめてる人が勝ち組なんでしょうよ、何千円も払って楽しく
もないゲーム掴まされちゃった人は可哀想としか言いようがない。これから
は友達に借りるなりしてやった方が良いんじゃない?
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 05:48:07 ID:/KTDHCck0
>>426
よくわかったならもうこないでくれないか
>>427
負け組みだからアンチになるんじゃないか
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 05:52:36 ID:/08e4hUhO
つまらん言うやつは回りにいないな
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 05:55:21 ID:qhsMd9fx0
まぁはじめは10からの変わりように拒絶反応起こすかもしれんが
慣れちまえば良ゲーだな。
シナリオはもうちょいどうにかして欲しかったが
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 06:02:31 ID:m6v9F4Zq0
>>428
いや、そうなんだけどね。ただゲームくらい>>427で言ったくらいに
割り切れんのかなと、まぁ割り切れたらアンチなんぞにはならんの
だろうが。糞ゲーだと思ったならそれに対して時間を割くのも惜しいだ
ろうに、よくもまぁこんなとこにまで・・・とね。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 06:12:53 ID:XT9Bzey+0
アンチってもともと楽しもうって気概がないような気がするんだよな。
オレなんかどんなに叩かれてるゲームでも、実際やると全然楽しめてきたクチだから理解できない。

お客根性と言うのか、「こっちは金払ってるんだからオレに合う面白いゲーム出すのが当然」みたいな。
どんなに口に合わなかったにしても、ご馳走様くらい言えねぇのかよ、と。
ゲーム楽しめなくなってきてるなら、卒業するかライトゲーマー向けのわかりやすいヤツにした方が良い。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 06:13:07 ID:V9KBON1H0
ゲームで勝ち組って・・w
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 06:14:38 ID:ZvtCrQCu0
現在ミリアム遺跡。やばいくらいに面白い。
シナリオが盛り上がりがないというのは多分そうなんだろうな。
松野だからカタストロフな展開には元から期待はしてなかったが。

キャラはワロスね。レイア姫がハンソロに惚れそうな気配がないのがやや残念だ。
ヴァンとパンネロはR2D2とC3POだと思ってる。

戦闘システムは完全にパラダイムシフトを起したね。スゲェとしかいいようがない。
荒削りながらもここまで斬新な設計されたら
FF1から付き合ってる人間としては、本当にありがとうございました。としか言えんね。

シナリオが薄い?パクリ?イベントウザイ?そんなんFFの伝統芸やん。
俺は12を全面的に支持するよ。これをFFらしいと言わずして何をFFらしいと言うんだと。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 06:17:42 ID:V9KBON1H0
標準語でおk
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 06:22:20 ID:50o7kc7LO
ルーク・スカイウォーカーのいないSW4〜6を面白いとは思わない
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 06:25:28 ID:HfIMCFZa0
現実世界でスターウォーズ批判すると敵多いぞ。

434の方、新たな考え方に乙!
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 06:26:28 ID:b6Cmsnmb0
2chではよくあること。
アンチのくせに発売日に買って悟ったように得意気につまらないと騒ぐ。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 06:26:42 ID:m6v9F4Zq0
>>433
別に変な意味じゃなくて、一つの商品を購買した結果としてね。
同じ物を似たような値段で買って気に入った人と、買ったのを
後悔した人となら前者の方が有効なお金の使い方をしたって事は
明白でしょ。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 06:29:07 ID:UeKcnbhC0
クリアしたけど俺はぜんぜん駄目だった
10段階評価なら6か7
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 06:30:05 ID:74G6pXnlO
何を当たり前の事を得意気に語ってんだよ。
それが勝ち組とどう繋がるのかを説明しろよハゲ


まさか、気持ちの問題とか言い出す気か?
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 06:32:44 ID:ZvtCrQCu0
>>436
うむ。やっぱりどう考えてもルークいないよなwww。
ガリガリオビワンと、セクシーチューバッカまでいるのにさw

まあ、そうなったら完全にSWパクリになってしまうから、それはそれで微妙なんだが。

確かにシナリオの手触りはいつものFFと違う、というか松野だねぇ。尺が足りん感じになってるならやや残念か。
あとまあ、ちょっとFF本来のヒロイズムと松野のニヒリズムは食い合わせが悪かったやもしれないね。
とはいえ、その辺りを織り込んで考えても、こんな楽しくプレイできるRPGは本当に久々ですわ。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 06:39:21 ID:Zw9Oy8fhO
>>437
ハン・ソロ3部作
聖地の罠 反乱の夜明け レイアへの求婚
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 06:41:37 ID:Zw9Oy8fhO
>>436
ハン・ソロ3部作
聖地の罠 反乱の夜明け レイアへの求婚

の間違い
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 06:45:45 ID:m6v9F4Zq0
>>441
勝ち組負け組みと分類したのが気に障ったのなら謝ろうジャマイカ。
ぬるぽ(´・ω・`)

446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 06:46:59 ID:50o7kc7LO
レックスはルークに成り得たかもしれん
それは妄想でしかないが
レダスももう少し早く出てればヨーダ的にヴァンを導けたかもしれん
つかレダス突然現れた割には存在感ありまくりだし
もっとナブディス関連のイベントを本編に組み込んだら盛り上がっただろうに
アルシドもそんな感じ
もっと絡ませてやれと
やっぱストーリーにこんなに不満を持ったFFは始めてかもしんない
なんだかんだいって続編を望む自分がいる
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 06:49:08 ID:cdlGa8tyO
12は糞なのは同意するが、毎回発生するアンチはさすがに引くわ
毎日2ちゃんで叩く暇があるなら別の有意義な事に時間を使えよなと思う。てかネットでダラダラ文句並べてなんか意味あるの?
なんつーかすげえよ。よくこれだけ粘着する気になるよな
こういう奴らって不味い飯屋にあたったら、その店が潰れるまでグダグダ陰口叩いてそうだわ
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 06:51:43 ID:50o7kc7LO
>>444
あかほりさとるのOVA版をFFシリーズと言うのに似ている
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 06:52:04 ID:j2IF4sNv0
>>447
このスレで誰も12が糞なんて言ってないよ?
何突然同意しちゃってんのw
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 06:53:41 ID:j77Hxjcg0
エンディングまでに10回勃起した!
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 06:56:17 ID:fW9qKwL+0
FF12は戦闘システムも良いし(俺的には)、マップのグラフィックも
超一流。
ただシナリオがクソすぎた。プロットを書いたまちゅのが更迭された
という事実があったとしても、このシナリオの不完全さを擁護することは
できないな。本当に心底残念だ。
シナリオから得る感動をあきらめさえすれば、12はじゅうぶん楽しいと
思える。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 07:01:07 ID:f8CevrjU0
15時間やってるけど戦闘に慣れない・・
ごちゃごちゃしてて何がおこってるのかさっぱりです。

453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 07:04:24 ID:cdlGa8tyO
>>449
ん?俺が何時このスレで挙がった意見に同意したと言ってるんだ?
アンチ全体が持つ、12がFFとして見れば糞という感想に同意したという意味なんだが
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 07:05:12 ID:kiLsB3EbO
>>449
このスレでの同意じゃなくて糞だと言われる所以はわかるって意味じゃね?
自分もなんとなくそれはわかる。
でもそれでも自分にとっては12スゲー楽しいし
内容のない単なるくだらんアンチレスしかできない香具師はウザいとは思う
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 07:11:37 ID:xTPG0c8pO
やってないけど第六感で分かる
 
 
 
 

















 
このゲーム買いだ
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 07:14:00 ID:fW9qKwL+0

しばらく待てば、中古市場で大量に出回ると思われ。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 07:15:54 ID:m6v9F4Zq0
アンチもなんだかんだでしっかり金払ってプレイしてるとこがカワイソス
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 07:17:54 ID:Mx9mEQnE0
FFってどんどん映画的になっていってて、今回は10に比べればゲーム部分はプレイヤーにできる事が多いけど、
展開がより映画寄りになってる。で、ストーリーが糞な映画なんてのは何も面白くないわけで、
今回の12はストーリーが致命的に糞な上に薄いから、他がどれだけ良くできてたってなんにもならない。
間違いなく歴代ワーストの作品。12はそもそもゲームの方向性自体がおかしい。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 07:44:38 ID:Xjz6RqDA0
>458
>展開がより映画寄り

7からその兆候はあるし、いまさら言うことか?
俺は10のシナリオのほうが糞だと思うが
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 07:47:44 ID:UeKcnbhC0
映画的というよりは
オタクアニメ的になってる
特にラスト
アーシェが皇女と言う立場なのに個人の感情だけで独立戦争を放棄してしまうシーン
社会性より個人の感情が優先されるのは
映画的というよりオタク的
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 07:48:05 ID:fW9qKwL+0
12のシナリオはそもそも完成すらしていないだろ。
前半と後半のストーリーの密度が違いすぎるわ。
つーか、12の主人公の存在意義って何?バンフレアが居れば
ストーリー上何も問題ないじゃん。ただの見物人を主人公ですって
言われりゃ、それはおかしいだろって話になるわ。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 07:49:31 ID:Xjz6RqDA0
>>460
外人面のアニメってどのアニメですか?
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 07:49:47 ID:vQCBbK/u0
それは全部、生田のせいだッ!生田のせいなんだッ!
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 07:53:02 ID:UeKcnbhC0
>>461
ヴァン以上に冒険の動機が不明なのはパンネロ
台詞で(ヴァンと)「一緒にいたい」というのが作品中唯一動機が語られる部分だけど
冒険の動機としては弱すぎる
しかも一緒にいたいヴァンの動機もバッシュに合った時点で解決しているので
この二人は本当に何のために冒険してるのか分らない
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 07:54:18 ID:UeKcnbhC0
>>462
どういうこと?
キャラクターが日本人意外だとアニメじゃないの?
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:02:56 ID:QAXlUDMzO
アーシェが戦争する理由、(決して支配的和平交渉を受け入れない理由)が
国を取り返す為、ラスラの仇を打つ為。
これじゃ弱すぎるよ。ラーサーが途中言ってた言葉があまりに
的をえすぎて、アーシェに対して『この馬鹿女!お前のわがままのせいで何人の尊い命が犠牲になると思ってるんだ!』
と不信感が沸いた。
戦争するのに条件が弱すぎる。

奴が魔物に取り付かれてこのまま、ほって置いたら世界が滅びるくらいの条件はいるだろ。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:06:16 ID:xe0ygh59O
459みたいな意見もあるが少数だからなあ
FFは映画的で問題ないし受け入れられているが
肝心のシナリオが糞だと叩かれまくる
糞映画みたあとの気分だねw
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:10:13 ID:UeKcnbhC0
>>466
自治権を取り戻すために戦うのはわがままじゃないよ
国民の生命や財産を守るために
国家元首が自治権を取り戻そうと考える事は当たり前の事
侵略されて何もしないで黙ってみてるだけの国家元首なんて民衆は求めないでしょ
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:10:30 ID:NR55hjJuO
ゲーオタにはつまらない
ライトユーザーにはおもしろい作品と思う
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:10:48 ID:QAXlUDMzO
その点、10は色んな心情や、物語、サプライズに至るまでしっかりしててよかった。
12はこっちの理解度を無視したような強引過ぎる流れで
痛かった。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:10:49 ID:9nFHCl3r0
FF12アンチの人ってみんなドラクエの事嫌い?
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:10:53 ID:bcaEHlNH0
今回ストーリーはむちゃくちゃ短いね
今レダスが加わったとこで28時間
もうすぐクリアなんでしょ?
DVD1枚で収まる訳だ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:12:16 ID:fW9qKwL+0
>>468
ただ現地の人間が虐待されているとか、そういったシーンは皆無だった
けどな。国の人間はなんだかんだで平和そうに暮らしていた。
だからこそアーシェがただの電波にしか見えないってわけ。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:12:43 ID:4pdvLjf80
プレイしてからアンチになった人と元々するまえからアンチだった人の差。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:13:20 ID:RdhZGOCSO
>>466
愛国心ってのは意外と根深いもんなんだよね。分からん人には全く理解出来ないけど。
これに夫の敵討ちで憎しみが倍増って感じだろう。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:13:57 ID:Gws/NDeqO
七人の侍20XXより楽しいよ。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:16:13 ID:1qu73mvR0
「FFだからとりあえず絶対買う」みたいな信者は12を楽しんでる俺でも嫌い。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:18:53 ID:fW9qKwL+0
交渉で独立を勝ち得る可能性がなくなった描写が無かった以上、
強行に武力手段に訴えようとするアーシェはやっぱり電波にしか見えないな。
つーか、夫の敵討ちみたいな個人的な理由で戦争起こされても困るわw
その点に関してはヴァンを見習うべきだな。あの電波女は。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:19:08 ID:QAXlUDMzO
>>648
不遇な状況であるのは、わかるが
国家を取り戻す為に戦うのは、戦争を締結させれると言う条件がある中で
本当に意味がある事なのだろうか?
自分、一人が納得すれば、これ以上の血を流さなくていいんじゃないだろうか?
という葛藤は必要じゃないんだろうか?
アーシェを見てるとやられたらやりかえせ!とばかり言ってるような
ただの軍事主義者のようにしか聞こえないし
それでも戦争しないといけない理由が欲しかった。
今回は、対魔物じゃなくて対人間って事にしてるだけあって
それならもっと大きな条件がなければ…
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:19:26 ID:Xjz6RqDA0
>>470
心情というよりはキャラがよく喋ってたからじゃ?
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:22:37 ID:UeKcnbhC0
>>478
交渉で無理だからこそ武力で紛争解決するんだよ
自治権の回復は個人的な理由ではない
自治権はその国の存在そのものの問題
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:23:46 ID:QAXlUDMzO
>>473
そう、俺もその条件が欲しかった!
侵略されて国がめちゃくちゃにされてて誰もが心の底から苦しんでる。
だからこそアーシェがやらないといけない!みたいな理由。
アーシェがやってる行為は王家を守るとか
ラスラの仇打ちだとか本当に弱いんだよな。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:26:03 ID:fW9qKwL+0
>>481
いや、だからー。その交渉で無理であるという決定的な描写が
なかったでしょ?
それさえあれば問題ないのよ。それがなかったから言ってんの。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:26:40 ID:UeKcnbhC0
>>479
自治権を回復すると言う意味の戦争ほど肯定されるべき戦争はないでしょ
もし蜂起しなければダルマスカは帝国の属国のままなんだよ
国家元首を殺されて占領されたと言う状況は
戦争をするには十分な動機
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:26:58 ID:oQ2ypU8H0
普通は王族殺されたら戦争おこる。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:28:00 ID:yXlZ7Sko0
アーシェは帝国への憎しみに駆られて国民もそうなんだと妄信していたんでしょ
だからそうじゃないかもしれない話を聞いて
バッシュに「それで納得できるのか?」と問うシーンもあるし
ヴァン達に影響されて考えが変わっていく話じゃん
基本的に国民には帝国への憎しみはあるけど
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:28:37 ID:QAXlUDMzO
>>480
そう、キャラ同士がよく、喋ってたのもあって、キャラ同士が
関係が深まって行くのがよくわかって
感情移入しやすくなってた。

その点今回はキャラ同士のつながりが薄く感じてしまうところも
もう一つ入りこめない要素
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:29:24 ID:UeKcnbhC0
>>483
執政官が駐留していると言う事は
現時点でダルマスカと帝国の紛争状況は停止していて
既に自治権を譲渡して
交渉をする機会が無いという事だよ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:32:29 ID:fW9qKwL+0
そもそも戦争はやったんだよ。それで敗戦したの。
ダルマスカは多数の死者をだしてるんだよ。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:33:25 ID:/06WawC/O
俺も楽しんでやってる一人です。
でも、ヴァンは好きになれねぇ。
バルフレアが格好良すぎじゃね?
10でもティーダよりアーロンが好きだったなぁ。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:35:25 ID:odi5kJvq0
バルフレアが12の主人公だし
10の主人公はアーロン
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:35:46 ID:F6aJdkzq0
市民との会話の中には「執政官が来てから景気が上向きなんだよ」
みたいな発言もあったんだよなー
民衆にしてみたら幸福なら帝国支配でも良いと思ってる奴はいそう
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:35:53 ID:UeKcnbhC0
>>489
その戦争は帝国側の侵略戦争であって
その戦争の被害国がダルマスカ
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:37:52 ID:fW9qKwL+0
未来永劫独立のチャンスがめぐってこない明確な根拠はなかったよ。
それに生き残った国民が弾圧でもされてりゃ話は別だけどね。
疲弊したダルマスカの国民をいたずらに戦火にまきこもうとする
アーシェはやっぱり電波ですわ。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:38:31 ID:QAXlUDMzO
>>489
それでやり返した戦争で、さらに死者の数が増える可能性については考えないのか?

いい戦争とか悪い戦争とかあるのか?戦争は悪いでいいだろ。

それと、人間を卑下し続ける神が作る歴史を人間の手に取り戻す!
って言うのは正義だと思うけどな。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:39:32 ID:yXlZ7Sko0
そのアーシェは最後に戦争止めるじゃん
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:40:43 ID:UeKcnbhC0
>>495
良い悪いのレベルに合わせて話すと
良い戦争も悪い戦争もある
侵略戦争は悪い戦争
侵略戦争によって奪われた祖国を取り戻す戦争は良い戦争だ
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:40:56 ID:QAXlUDMzO
>>496
将軍の首とって勝ったのにまだこっちに攻撃してくるからだよ。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:41:42 ID:X1fjqHXNO
恋愛は全く期待せん
だからキャラ(敵味方含む)をもっと立たせて破綻させてくれ
6みたいに。
最近のはキャラが皆常識的で冷静か軽い馬鹿の二択
それと音楽をなんとかしてくれ

でもシステムとグラフィックは最高だった
そこに時間かけすぎたな□
ってか同時進行じゃなかったのか?
シナリオは締切りに終われて無理やりやりました感がしてあんまりだった。
まあキャラも立ってないし
次は萌え要素みたいなのを完全に無くしてキャラゲーにして欲しい

500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:41:56 ID:odi5kJvq0
戦争に善いも悪いもないよw
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:42:39 ID:RdhZGOCSO
>>494
自分の家族を殺され街を奪われかろうじて逃げ出した。
と考えてみるとアーシェの気持ちもわかるんじゃない?
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:43:02 ID:UeKcnbhC0
>>494
そのチャンスを作るのが独立戦争でしょ
だまっていても独立のチャンスは無い
ダルマスカを戦火に巻き込んだのは帝国なんだから
国民は蜂起するだろうし
実際に解放軍があるんだから
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:47:15 ID:QAXlUDMzO
>>497
国民がそんなに強いたげられてたか?
それはさぁラバの国民が、帝国兵士に会うなりボコボコにされるのが当たり前だったり
奴隷の様に新しい城かなんかの築城に狩り出されて強制労働させたり
ラバを支配したけど悪いようにはしなかったはずだよ?
だから条件が弱すぎるんだ!
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:48:56 ID:IwB7OkjZO
>>501

あんなキモキャラの気持ちなんてわかりたくもねーwwwwwwwwwwww
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:50:38 ID:hPWRWDkS0
>>503
そんなわかりやすい世界なんかで喜べるのもどうかと思うけどな
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:51:02 ID:QAXlUDMzO
>>501
じゃー戦争を続けて狩り出されて死んだ兵士の子供はどうなるんだ?
君の意見なら、アーシェが頭に血が上ってるから仕方ないと言っているようしにか聞こえない。
頭に血が上って殺されて行く人の立場は?
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:52:11 ID:odi5kJvq0
これって単なる国取り合戦だろ
上の連中が権力闘争してるだけで一般国民にしたら迷惑な話じゃね
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:52:31 ID:hPWRWDkS0
様はSW+イラク問題だろこのストーリーの世界観て
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:52:55 ID:UeKcnbhC0
>>503
侵略戦争で誰も死ななかったと思うか?
国王や国民が殺されたというのは条件として弱いのか?
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:53:41 ID:X1fjqHXNO
>>議論してる奴等
良いゲーマー達だな
ちゃんと物語として見てる






12は物語としてお勧め出来ないがな
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:53:58 ID:raEnnkNgO
>>506
大河ドラマ見ようぜ
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:54:00 ID:yuJE9fOc0
少数の主人公とその仲間が世界の危機に立ち向かい世界を救うFFでやるべき話ではなかった
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:54:09 ID:jBPXfCPGO
おまいら!
自衛隊入隊しろ

そしてイラクでアボーン
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:54:55 ID:UeKcnbhC0
>>506
侵略されて黙って侵略される君主国家なんてありえないよ
無駄に血を流さないために軍備と訓練がある
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:54:59 ID:GV39LxGY0
それに国民もすぐに自分の親や子供を殺したアルケイディスに尻尾をふりすぎだ
まるでアメリカにやられた日本みたいだ
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:55:13 ID:prBPCSjj0
>>512
それドラクエじゃ…
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:55:34 ID:QAXlUDMzO
>>505
だから魔物が上で操るのがやりやすい条件だろーな。
魔物が上で操っていて、魔物はなんらかの理由で世界を滅ぼそうとしてる


こんか感じならもう戦争であれなんであれ、何人死のうが
戦うしかない。戦わないとそれ以上に死者が増えるんだろうから
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:56:30 ID:yuJE9fOc0
>>516
11以外全部そうでしょ、FFも
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:57:46 ID:/q/3L4hV0
お前らが世界平和について語り合ってるところを見て感動。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:58:18 ID:hPWRWDkS0
>>525
イラク国民もそういうとこあるよ、一部の過激な反米主義者以外はね。
みんなその日の生活が大事だし妥協せにゃやっていけん部分があるのだろう。
心のどっかで反米意識はあるだろうけど
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:59:19 ID:yXlZ7Sko0
アーシェの復讐が絶対的な正義なら
復讐するかしないかの葛藤なんてしないだろ
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 08:59:28 ID:X1fjqHXNO
>>516
最後は何だかんだで話が世界まで広がるのがFF
最初はただ追われてたりニートしてたり王宮でのほほんとしてたりテスト受けたりしてるのに
最後は世界を救う為に戦ってる
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:00:54 ID:QAXlUDMzO
>>509
>>506参照。
あと国王が殺されたと言う条件だがそれプラス
とりあえず国は落ち着き、まとまりを帯びてきてるという条件が
加われば国をあげて戦争しなくていい、一人だけで、復讐しにいって殺されろ!
そのほうが国民をわざわざ巻き込むよりもよっぽどいい王女様だよ
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:01:22 ID:UeKcnbhC0
>>521
そこがおかしいところなんだよ
独立戦争をする理由があるのに
最終的にその手段を放棄する
皇女としての立場を一切無視して
個人の感情だけで祖国をあきらめる
525名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/03/23(木) 09:03:09 ID:DBWUU99l0
さて、このスレにも削除依頼出される候補いっぱいだな。
発言には気をつけたほうがいいよ。真面目に
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:03:28 ID:UeKcnbhC0
>>523
国王や国民が殺された事実は
治安が回復したからと言って消えるわけじゃない

戦争は一人出来る物では無いよ
アーシェが一人で放棄して殺されても
それこそ犬死
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:03:38 ID:QAXlUDMzO
>>515
そうその日本で発売のゲームです。
日本はそんな歴史を経たから、世界的にも平和な国で
泥沼の国より笑って過ごせてます。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:06:26 ID:QAXlUDMzO
>>514
血を流さないのが軍備と訓練なら
相手の血を流させるのも軍備と訓練。
そんな事相手もやってるから、無意味同然。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:07:52 ID:yXlZ7Sko0
>>524
個人の感情?
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:09:17 ID:GV39LxGY0
>>527
でも最後にアメリカたるアルケイディスに滅ぼされそうになったわけだが
日本は戦争する前から平和ですよかってに白人がはいってきたのです
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:12:46 ID:QAXlUDMzO
>>521
それウルトラマンでもやってるよ?
悪い怪獣がやってきて、躊躇なくぶったたく
俺は正義だーーー!って。
相手が対人間なんだから、戦争に対しての葛藤も必要!
アーシェは、じゃーやりましょう、やれるにはどうすれば
戦争しましょうo(^-^)oそうしましょうo(^-^)o!



はぁ
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:12:59 ID:UeKcnbhC0
>>528
相手がやっている事を
こちらがしなかったら
もっと血が流れるよ
そういう無駄な血を流さないための軍備と訓練
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:14:23 ID:hPWRWDkS0
日本て平和だよな。毎日のように、北方日本領空ギリギリに、
ロシアの戦闘機が演習してるのが観測できて、中国はミサイルの照準常に合わしててくれて、
北がテロリスト予備軍たくさん送り込んでくれて、日本人拉致までしてくれる
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:15:43 ID:Xl6E1sxaO
ここ何のスレ?
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:15:57 ID:odi5kJvq0
アーシェは権力欲に塗れた傲慢女
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:16:13 ID:yXlZ7Sko0
>>531
アーシェも葛藤してるじゃん
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:18:04 ID:QAXlUDMzO
>>526
お前ほんと…わかってんのか?
終盤、相手を殺しても、殺された事実は消えない。ってのがテーマになってたろ?
お前の言う事聞いてたら治安回復しても事実は消えないが
倒しにいけば消せると聞こえる
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:19:43 ID:GV39LxGY0
そんなに悩むんならアーシェはアルケイディスを従えたあと死ねばいい
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:20:31 ID:UeKcnbhC0
>>537
自治権は戦争によって取り返すことは出来る
しかしいくら自治権を回復しても国王や殺された国民が生き返るわけではない
それだけ帝国の侵略戦争がダルマスカに与えた傷はおおきいって事だね
だからこそ戦争の動機になる
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:21:52 ID:sTL5nJ+z0
流れを戻そう。

FF12は糞ゲーではないが、普通に面白くない。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:22:26 ID:GV39LxGY0
>>539
じゃあアメリカと捕虜虐待した白人どもに原爆落とさなきゃな
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:23:11 ID:QAXlUDMzO
>>536
葛藤が弱い。
夜ベットで一人で泣いてて、
『本当に私がしてる事は正しいんでしょうか?血で血を洗いに行っているだけなんでしょうか?』
とか言ってて誰か一人が見てた。
見たいなシーンがあれば充分な葛藤だ
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:24:13 ID:yXlZ7Sko0
>>542
え?w
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:24:15 ID:Xl6E1sxaO
アンチかよwアンチスレに帰れと
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:24:39 ID:UeKcnbhC0
>>541
原爆を落す事は必要無い
日本とアメリカはとうの昔に講和条約を結び
日本の自治権も回復して国交がある
国交がある以上、戦争による解決ではなく
事実を立証できるのであれば裁判による解決が望ましい
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:26:52 ID:QAXlUDMzO
>>539
大きく傷を与えられた比率がアーシェ>>>>>>>国民

国民は国とか何よりまた、戦争で家族が死ぬほうが嫌だろ?
国民の感情を無視する王女が、正義と呼べるかい?
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:29:35 ID:yXlZ7Sko0
>>546
正義と呼べたらこの話が成立しないじゃん
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:29:48 ID:qPPXF6Q60
ここまで雰囲気悪くなるってことは、シナリオ的には駄目だってことでFA?
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:31:39 ID:QAXlUDMzO
>>545
馬鹿がマジレスすんなって。
見た事ないくらいビックリするほどのマジレスじゃねーかよ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:31:50 ID:UeKcnbhC0
>>546
アーシェが父親を殺された心の傷と
国民が家族を殺された心の傷の大きさが
そこまで差があると?
その部分はちょっときつい言い方になるけど
君の思考は差別的なんじゃない?

国民は家族を失わせた帝国に対して怒りを覚えるだろう
その感情を国を思う皇女なら無視してはいけない
国民が殺され侵略された事を無視する王女が、正義とよべるかい?
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:32:04 ID:hPWRWDkS0
むしろ語れる事が多いってことで良いってことなんじゃないか?
だれが見ても同じ、感じ方も一緒って方が薄っぺらいよ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:32:47 ID:qPPXF6Q60
むしろ、キャラの心理描写が全くできていないってことなのか?
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:34:14 ID:QAXlUDMzO
>>547
正義と呼べないキャラを動かしてたんだな。。
残念だったよ。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:34:25 ID:GV39LxGY0
>>545
国賊ニートが!
つい最近じゃねーか百年ごときじゃ長いなんていわねーんだよ
アルケイディスに尻尾ふったダルマスカ私民と一緒だ
そんなお前はFF12は最高傑作なんだから批判すんじゃねえ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:35:05 ID:hPWRWDkS0
まあ実際、このやろう!って心では思ってても一般市民は
なかなか行動には移せんわな。人生をかけるだけのリスクを伴うしな
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:35:38 ID:6r85yxHGO
>>550
王女が率先してやることじゃないわな。
王女は担ぎ出されなきゃいけないね。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:36:33 ID:B9x9+NtTO
ヤンキー母校に帰るのDVD見て大泣きしてる俺はこのゲーム買いですか?
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:37:08 ID:yXlZ7Sko0
>>553
ん?
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:38:16 ID:GV39LxGY0
>>557
買いです主人公が賊に憧れる気の弱いつっぱり不良です
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:40:03 ID:GV39LxGY0
>>555
初め反抗しているくせに演説聞いたら拍手する彼らに違和感をおぼえました
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:40:06 ID:6r85yxHGO
>>557
どんなゲームも値崩れするまで待ったほうがいい。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:40:24 ID:QAXlUDMzO
>>550
差別的ではないよ!
優しいんだよ!
じゃー例えば、お前のとーちゃんが戦争で殺されたとする。
戦争も一段落して、、と思ったら次また戦争だとか行って兄さんが戦争に
行かないといけなくなったらどうする?
家族みんなが奴隷として使われてるような状況なら別だが
国民が欲するのはとりあえずでもいいから安定と平和だ。

事件が会議室で起こって、キャリアの勝手な感情で
振り回されてるのは国民。王が殺されても大事なのは家族さ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:40:30 ID:9xLztRFHO
インターナショナルでボス追加のみでシナリオの補填がなかったら悲しすぎる。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:41:43 ID:tNJ6zpRH0
>>561
否。大作は発売直後にプレイ、即売で被害を最小限に抑えることも可能。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:43:39 ID:yXlZ7Sko0
>>562
言っとくけどアーシェの周りにいたのは一般の国民じゃないからな
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:44:04 ID:QAXlUDMzO
>>550
誤解があるな。
王が殺されて傷ついた度
アーシェ>>>>>>>国民だ
5671:2006/03/23(木) 09:44:36 ID:r272yJzW0
レスにの訂正>>1
FF12普通に面白くない!
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:45:07 ID:UeKcnbhC0
>>562
父ちゃんが殺されたと言う前提なら
戦争に行くし
もしその状況で王女が何もせずに国が侵略されたままなら
王女に対して不信感を抱く
勘違いしてはいけないのは執政官が統治している状況は平和でも安定でも無いよ

家族が殺されている状況で、それに対して起こっても
それは振り回されてるって言う事なの?
前提が変わってない?
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:45:26 ID:6r85yxHGO
>>564
条件付きです。

我慢できるのなら、、、
やっぱ早くプレイしたいからね。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:45:41 ID:tNJ6zpRH0
>>567
ちょwwその心変わりの訳は?www
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:46:38 ID:re1iwcbx0
お前らスレ違いだから違うとこでかけや。FF12はストーリー糞だけどモブ関連はおもしろいかな。
ストーリーが最初から最後まで帝国同士の戦争回避&ダルマスカ奪還という、今までのFFと違って話のスケールが
小さいとこが非常に残念。話に裏が無いからみんなつまんないと思うだろうからね。
あと、畏怖の存在であるべきジャッジがインパクト弱すぎる。FFTAぱぐるわけじゃないが、破魔石を
取り込み神にも匹敵する化け物になってほしかったwそして各々のジャッジが、ヴェインを利用して戦争を
裏から操る感じが良かったなあ。

そして、最後にこの世を滅ぼし世界を再生しようとするギルヴェガンのオキューリア全員と決戦!
っていうのほうがしっくりくるんじゃないか?w
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:46:44 ID:QAXlUDMzO
>>565
戦争によって巻き込まれる大多数の国民の事です。
もちろん敵兵士も含めてです。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:46:52 ID:UeKcnbhC0
>>566
では家族を殺された傷の深さは変わらないと認めるわけだね?
だったら国民もアーシェに共感する
国民は祖国を取り戻す事を望むよ
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:47:00 ID:Qpke+NJ00
FF12?なにそれ?糞ゲー?
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:48:18 ID:yXlZ7Sko0
>>572
そういう意味じゃない、アーシェの周りにいたのは反乱軍だって事
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:48:27 ID:khqxUVfMO
買って後悔している人は少ないですか?8800円で買う価値ありますか?今日買いに行くかもしれないから、参考までに意見が聞きたいです。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:49:11 ID:QAXlUDMzO
>>568
お前は仇打ちだからそれでいい。
かーちゃんが悲しむだろ。
お前が死んででも仇とってこいって言うかーちゃんならちょっと違う。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:49:24 ID:Qpke+NJ00
スレタイ「FF12普通に糞じゃない?」
ダメだよー間違えたらー。
危ない危ない。
5791:2006/03/23(木) 09:50:00 ID:r272yJzW0
>>570
やればやるほど、ライセンスによってキャラの個性がなくなっていく、
その上、戦闘もPS2の電源入れたくないほどダルイです。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:50:06 ID:odi5kJvq0
>>576
買う価値はありません。
値崩れするまで待ちましょう。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:50:34 ID:GV39LxGY0
>>577
引き止められても行くのが男だろ黙っていたらみんな殺される
実際ゲームで滅ぼされかけたし
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:53:29 ID:UeKcnbhC0
>>577
仇討ちというよりも
執政官が統治しているような状況では
遠からずダルマスカは解体されて帝国に併合される
そういう大局からしても放棄しないという選択肢は無いんだよ
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:53:34 ID:SyJwXXAP0
>>580
要するに買えってことかwwww
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:54:46 ID:QAXlUDMzO
>>571
俺も最後の敵がオキューになるのは大賛成だ。
それクラスの壮大な敵が欲しかった。
ラスボス、ヴインを倒したあと、まだ敵がいるんだ!あっ終わっちゃった


みたいな残尿感があった
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:55:02 ID:SyJwXXAP0
キャラに個性求めてる奴ってなんなの?
何がしたいの?
馬鹿じゃない??
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:56:00 ID:LPEIRrKd0
何だかんだいって、オンラインゲームやった事の無い人はあのシームレスの戦闘は魅力的ですよね。
開発者さんもその戦闘を思う存分楽しめるようなモブハントなる物もあり、これはFF12を叩いてる人の間でも以外と好評、楽しみがここにしかないとも言うけど・・・^^;

>>576
今頃になって購入するかどうか悩んでるって事はFF信者さんでもないだろうから、
普通に楽しめると思いますよ。
だって主に叩いてる人はFFのコアなファン層だから。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:56:02 ID:UHeT3OB/0
ライセンスを取らなければあっというまに個性化完了。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:56:26 ID:6r85yxHGO
糞糞と言われるとやってみたくならない?
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:57:33 ID:hwRNSDRUO
個性あった方がゲームとして楽しめる
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:57:48 ID:9xLztRFHO
>>584
なんでヴェインのHP分かんないんだろ。
完全防御しやがったし負け戦イベントかなと思いきや、まさかのED
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:58:13 ID:SyJwXXAP0
ラスボスヴェインじゃないぞwww
元祖オキューリアはアーシェが叩き切っただろ
ほんで異端児ヴェーネスはヴェインに憑依して不滅なるものになったんだよ
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:58:12 ID:Xl6E1sxaO
ここに来てるアンチ 他板のFFスレに迷惑かけてるだろ
スレタイも読めないししょーがないかwww
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:59:35 ID:SyJwXXAP0
>>589
どう楽しめるんだ?
所詮お前の自己満だろ
役割分担さえ自分でガンビット組んで出着ないのかよ
ヘタレアンチだな
楽しみをもっと自分でみつけたらいかが?
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 09:59:40 ID:GV39LxGY0
完全防御使うんならずっと使えよその間待ってる身にもなれってんだい
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:00:18 ID:QAXlUDMzO
>>582
オキューが作った国だよ?いいのか?
オキューが作った国だからヴェインは潰した。
そのオキューもアーシェは否定した。


戦争しなくてもよかった。わかりあえたよ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:00:48 ID:GV39LxGY0
>>593
だから個性をつけるんだろうがそんなにおこんな
5971:2006/03/23(木) 10:00:50 ID:r272yJzW0
本当に戦闘見てるだけもイヤだし、
ガンビットOFFでのコマンド入力も、ゲージが溜まるまでの待ちがあるため
テンポ悪いし、コマンド入力の反応はすぐにあるべき。
ストレスの溜まる糞ゲーでした。
ってことでスレ名変更>>579でお願いします。
>>1を読まれるのが恥ずかしいです。
ちゃんとやってからスレ立てればよかった・・・orz 
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:00:51 ID:ioTNRtt40
オキューリアは完全な悪じゃないからだろ
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:02:30 ID:UeKcnbhC0
>>595
既に戦争状況が起こった後なんだよ
ダルマスカの侵略によって多数の死傷者が出た
その後で「戦争しなくてもよかった、わかりあえた」
と言っても遅い
殺された家族は戻ってこない
6001:2006/03/23(木) 10:03:42 ID:r272yJzW0
スレ名変更>>567でした。
何やってんだ、俺・・・orz
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:04:31 ID:khqxUVfMO
>>586
FF7 FF10はしたことあるけど楽しかったな。FF12はFF7 FF10と同じ位面白いの?。シナリオは長い方ですか?
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:04:57 ID:xnt1mMkp0
FFのキャラ育成で個性があったのってIVくらいじゃないか?
いまさら個性個性って言われても。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:05:45 ID:odi5kJvq0
>>583
中古でね
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:06:54 ID:SyJwXXAP0
ダージュのときは中古でも買わんという悲惨な状況だったから
まぁましかな
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:08:39 ID:QAXlUDMzO
>>591
そのヴェーネスが使えなくなったヴェインの体を抜け出して
ハマセキの力吸って更に強くなってラストダンジョンへ行く。でどうだ。

あーでも最後は人間をボロカス言うようなオキューを倒したいや
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:08:43 ID:UeKcnbhC0
追加要素ありのインターナショナル版とか出るんじゃないの
発売日スルーしたなら
そういうの待つ手もある
俺の感想では88000円の価値は無かった
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:10:22 ID:QAXlUDMzO
>>598
完全な悪自体このゲームにいないよな。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:10:39 ID:xnt1mMkp0
>606
それなんて抱き合わせ商法ですか?
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:10:51 ID:odi5kJvq0
2000円ってとこですかね
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:11:12 ID:khqxUVfMO
映像は綺麗ですか?
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:11:35 ID:2HwBhJ5aO
FF12普通に面白くない。以上。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:11:53 ID:Xl6E1sxaO
80000万は確かに高いなw

それはそうと偽1がいるスレはここですか
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:12:46 ID:r272yJzW0
>>602
序盤から装備が一緒になるし
まぁ、普通に考えたら装備出来ないほうがおかしいけど
個人の装備があってこそキャラに愛着も沸くし
たまたまダンジョンで拾った装備がムチャクチャ強くて、
今まで使ってないキャラの活躍もある訳だし。
いろんな意味でライセンスはいらなっかた。
マテリアがちょうどいいんじゃない?
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:12:50 ID:9xLztRFHO
>>609
まるでDQ8の価値ですね
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:15:06 ID:re1iwcbx0
でも、今回はストーリーでは壮大な敵がいなくてつまらんけど、
モブ関連はヤバスギwww

神龍(ヤズマット) オメガMK12 いるからなw
壮大と言うかアホだろと思うくらい強いし倒すのに数時間はいる。
特に神龍は馬鹿だと思った、HP5000万〜1億。今回ミスト以外ダメ限界突破ないからきつい
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:15:39 ID:SyJwXXAP0
今回ドラクエっぽかったんだけど
気のせい?
音楽とか
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:16:16 ID:QAXlUDMzO
やっ違うな、
これでよかったんだ。

今まで人間の手で作られて来た歴史を
オキューリアと言う神が、神の名を借りる物とラバを支配する。

人間の手に歴史を取り戻そうとする戦い。
なんとかちっぽけな人間の力でも神に対抗できるだけの武器を作ろうとするシドと
人間に加担するヴーネスでよかったんじゃないか?
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:16:44 ID:vQCBbK/u0
>>612
それ8億っていいたいのかい?どんな富豪のやるゲームだよwwwwwww
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:17:08 ID:tCo9eesi0
アルシドの中の人のしゃべり方が激しく違和感だった。

なに、あの妙にためるしゃべりかたw
パンネロよりひどい
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:17:26 ID:GV39LxGY0
>>615
語、語、ご、ご、ごせんまん〜〜〜〜!!
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:18:20 ID:6r85yxHGO
>>613
LP余るのがよくないと思ったよ。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:18:46 ID:/chlhPEIO
十分やりがいあるよ!今回のは個人的に好きだなぁ。内容は微妙だけど
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:18:47 ID:xnt1mMkp0
自分でライセンスで育てる方向考えてやればいいんじゃね?
ライセンスの初期配置もキャラごとに一応違うわけだし。
育て方しだいで個性も出せるし無個性にもできるってのはある意味親切だと思うけど。
ゆとり教育世代は自分で考えるのも嫌なのか?
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:20:59 ID:GV39LxGY0
>>623
なんで初プレイで縛りを入れてクリアしなきゃなんねーんだよマゾ
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:22:06 ID:vQCBbK/u0
>>624
どうやって読んだら縛り入れろっていう風に読めるんだよw
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:22:23 ID:9xLztRFHO
ゆとり教育世代じゃない年の方がこんなところで一体何を?
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:22:40 ID:kqKM5aPpO
器用貧乏なキャラにしたのは
他ならぬ自分でしょ
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:22:48 ID:6r85yxHGO
>>623
普通LPたくさんあったら使うって、、、
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:22:59 ID:ymwDcp8Q0
しょこたんはもう辞めたみたいだ。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:23:17 ID:SyJwXXAP0
FF]では一本道で叩かれてたのに
今度はフィールドだるいで叩かれてる
ようはこれなんか変な気持ちになってきた
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:23:47 ID:GV39LxGY0
>>628
の言うとおり
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:24:20 ID:Lv/pPmZW0
>>619
おま、アレがいいんじゃねーかw
穴子マンセー
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:24:56 ID:r272yJzW0
やっぱり、いろんなバランス悪いよ
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:27:17 ID:hPWRWDkS0
LPあんまし貯まらんけどな。やり込みプレイでもやってんの?
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:27:43 ID:kqKM5aPpO
ルース魔石鉱にこもりすぎたのかね?
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:29:37 ID:r272yJzW0
戦闘だるいから戦ってないつもり
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:30:10 ID:kh+q9MBnO
LP二倍あるがな
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:31:10 ID:GV39LxGY0
>>637
やっぱ信者は縛ってプレーしてんだな
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:31:36 ID:hPWRWDkS0
2倍あっても貯まらんぞ。敵1匹につき2だし。
オプションの方中心に振ったら、装備の方がぜんぜん足りん
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:32:22 ID:6r85yxHGO
>>634
買い物するために戦闘してるだけでLP余ってるよ、、、
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:32:59 ID:r272yJzW0
とゆうか、LP貯まらないくらいならギルも足りなくないか??
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:33:19 ID:SyJwXXAP0
テレポストーン飛空挺エスケープ封印したら
べらぼうに貯まるぞ
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:33:30 ID:GV39LxGY0
>>639
進めんのはやいんじゃねーの
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:34:18 ID:hPWRWDkS0
1人につき、使う武器定めて装備整えるくらいは困らんよ
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:34:51 ID:qGCTgEyR0
ストーリーが酷すぎる
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:34:53 ID:SyJwXXAP0
雑魚敵倒しまくればいいじゃん
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:35:02 ID:FtjNLK1Q0
>639はうまい人かも
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:35:11 ID:IZaNJTG3O
やっとアーシェが仲間なったとこだが、普通におもしれーww
ってかここまで13時間て遅い?
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:35:48 ID:SyJwXXAP0
そりゃ期待しすぎだな
むしろ松野信者があおりすぎたのが原因
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:36:15 ID:qGCTgEyR0
>>648
全然。ヒロインまで12〜13時間は普通
つーかヒロインって序盤に出るもんだろうに・・・w
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:36:32 ID:GV39LxGY0
>>648
順調じゃない
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:37:18 ID:fsgXt6190
>>648
お前、松野がおそらく降りたとこはそっからだぞ。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:37:21 ID:6r85yxHGO
>>642
俺それだ、、、
見える敵は倒したくなる。
よってチェインってやつも伸びない。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:37:43 ID:r272yJzW0
>>644
無理でしょう
今どこ??
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:39:16 ID:SyJwXXAP0
アーシェっていつ仲間になったっけ?
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:41:19 ID:hPWRWDkS0
ミリアム遺跡。つか街ごとに、現時点の最強装備とかしてないから
別段問題ないよ
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:42:25 ID:GV39LxGY0
牢屋に閉じ込められるころくらいまで好きだったな
ドラクエ1をこのシステムでリメイクしてくれ仲間がいるとかったるい
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:42:59 ID:r272yJzW0
>>656
うまい人だな!
正直すごいよ。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:45:56 ID:sMIXZCLA0
12って三部作とかじゃないよな?
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:54:03 ID:p//mL+Ur0
まあー面白いんだが
強いて不満を上げれば

・もうちょっと視点を引いて欲しい
・キャラごとにライセンスを変えて欲しかった
・走り方がみんなおかしい

これくらいかな
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 10:54:37 ID:LDQgzepM0
FF12普通に面白くない
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 11:00:42 ID:SyJwXXAP0
不満といや〜飛んでる敵が視界からはずれてて気持ち悪い
チョコボオールウェイズダッシュでいいじゃん
ギーザ平原の雨季乾季のリズムがわからんかな?
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 11:03:56 ID:JQTwx9FoO
623で正論言われて反論のテンションダウン中
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 11:06:05 ID:gZRriMx80
大して不満はないけどいうならば

・ヴァンを兄貴と交代
・ミストナックのバランス調整
・砂漠を減らす
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 11:06:44 ID:S3laV0JC0
まぁゆとり世代には難しすぎたかもしれんね
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 11:07:03 ID:SyJwXXAP0
不満といや〜パリィしまくる敵かな
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 11:07:49 ID:JQTwx9FoO
砂漠を減らすワロス
環境にやさしくないとダメってか。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 11:09:11 ID:ymwDcp8Q0
砂漠多過ぎだよな。飽きるわ。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 11:13:02 ID:fy9zCJ4Q0
今回はシナリオははっきり言って面白くなかった。無理やり王女の自己満につきあわされてる感じ。
けどモブとかアイテム収集とか本筋から脱線した部分はかなり面白かった。ここは過去最高だと思った。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 11:28:01 ID:HTOkC1meO
このゲームってクリア後「強くて最初から」ある?
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 11:34:23 ID:0hwu5UMN0
ライセンスとかガンビットは、練りこむ余地がありそうだから
FF12−2に期待しようか。
バルフレアとアーシェメインで、ヴァンは抜き。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 11:35:59 ID:khqxUVfMO
FF12買って来ました。新品で6800円だった。新品だから8800円かと思ったけどな。6800円は安いかな?
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 11:39:40 ID:p//mL+Ur0
あなにとって8800円の価値があるゲームだとしたら安い。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 11:39:51 ID:NkOQGq4L0
最初バルフレアが「この物語の主人公さ」とか言うからヴァンは最終的にはこいつより影が濃いんだろうな、と思ってたら本当にバルフレアが主人公でビビった。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 11:41:18 ID:ymwDcp8Q0
ゲーム屋どこも山積みになってるな。いやマジで。
中古もたくさん出てる。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 11:42:08 ID:NkOQGq4L0
ローソンでも山積みだったよ
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 11:43:11 ID:h7w53T0j0
やっちゃったな■w 
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 11:43:50 ID:nnPkE+OfO
XIIが6240円で売ってた 「在庫処分価格」って書いてあった
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 11:44:42 ID:NkOQGq4L0
FFって名前だけで期待しすぎなんだな
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 11:46:02 ID:mZ6KmGmU0
>>674
マジで?
バルフレアが主人公みたいになるなら買ってもいいな
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 11:46:09 ID:+74xRu8T0
ライセンス取るのをもっと難しくして欲しかった
ガンピットはもっと複雑な命令ができると良かった(AかつBの条件でたたかうとか
そして戦闘は完全オートにすれば面白かったかも

シナリオはもうちょっと厚みが欲しかった
特にジャッジマスターは5人いるのにうち3人はあっさり死んで1人は最後しか出てこないし

不満を上げればきりがないんだけど
全体としてまとまっている感があって楽しめた
個人的にはFF史上6以来の良作
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 11:48:14 ID:Q0AS8sSi0
5年は12-2の伏線・・・かも
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 11:55:32 ID:FtjNLK1Q0
瀕死のボスの強くなり方が極端じゃねー?
おっ!倒せるか?と思ったらぜんぜん無理でした。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 11:58:43 ID:VEzm8bEd0
戦闘は面白いしストーリーの筋は好きだけど、終盤のボスに挫折しそう。
FF4・5に挫折したヌルゲーマーにはきつい。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 12:03:03 ID:0/nRJ+E50
>>684
参考までに言うと平均Lv38で、ラスボス倒せた。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 12:30:01 ID:C6iAkDCr0
ボスより集団で襲ってくる雑魚のがこえええw
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 12:31:26 ID:45jA96C+0
いいところ
・モグがかわいいクポ
・雑魚戦闘が楽クポ
・攻略本なくてもクリア簡単クポ
・ストーリーがわかりやすいクポ
・短時間でクリアできるクポ
・音楽が空気のようで爽やかクポ
・やりこみ要素が少なくて楽クポ
・モグがエロカワイイクポ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 12:32:43 ID:h7w53T0j0
ボスより死角から襲ってくる精霊のがこえええw
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 12:33:46 ID:NkOQGq4L0
ストーリーは攻略本なしでも簡単だけどシステムが辛い、もうライセンスがとりかえしつかなくなってる香具師も結構いるんじゃない?
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 13:05:41 ID:FtjNLK1Q0
ドレイスたんとマティウスたんに凄く期待してたのにどっちもいまいちだったな
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 13:24:23 ID:Fs1l+q7N0
>>689
う〜ん。ザコ乱獲すれば、なんとかフォローできるんじゃね?
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 13:41:25 ID:peJm/6V10
それと金のアミュレット付けとけば一瞬のうちにポイントが溜まる
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 13:48:00 ID:h3t4/1cB0
買おうかどうか、まよっています。FF10は途中で挫折してしまいました、
ムービーとムービーの間を「操作させてもらってる」っていう感じがしたからです。
ストーリー重視もいいのですが、冒険してる感じのゲームが好きなのです。
FF12はどんな感じでしょうか?
あと女性キャラや町の人々のパンツは見えますか?
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 13:52:03 ID:DO7o0l/L0
おっぱいはみえる
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 13:54:15 ID:ymwDcp8Q0
>>693
アンチスレをよく見てから決めた方がいいかもよ。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 13:55:55 ID:EnGrVfRP0
どうせFFだからいずれやるって奴は、
祭りの今のあいだにやっとけ

祭りが終わるとこういうもんは寂しいもんだぞ
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 13:56:21 ID:HAiFENfL0
>>693
99%挫折する
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 14:04:52 ID:NZbsYtpBO
多くのアンチに飲み込まれましたね。このスレ。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 14:08:49 ID:h3t4/1cB0
>>694
ちくびも?
…下乳か。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 14:12:25 ID:0bUBtpcJ0
戦闘はいうほど悪くないと思う。
まぁ、序盤は戦闘ただ見てるだけなのが否めないので
オグル・エンサあたりではかなりダレたけど、後半はそこそこ面白かった。

ライセンスボードがちょっと不満かな FF10みたいに、キャラごとに個性付けられる
仕様にしてほしかった。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 14:23:25 ID:cdlGa8tyO
免許はLV35くらいでやっと一種類の武器極められるくらいの制限加えて欲しかった
金のアミュレットは店売り無しのレアアイテムにして
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 14:31:53 ID:m6v9F4Zq0
今回もだけど、アンチが節操無さ過ぎるな。賛否両論でつまらんって人の
意見も分かるが、面白いって言うと「どこが面白いか言ってみろよ」って
池沼かよほんとに。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 14:35:04 ID:peJm/6V10
本当に買ったのか怪しい奴も居るしな
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 14:47:28 ID:OA4eEQHO0
たまにクリアした奴がけなしてるけど、たった数日でこんだけ時間かかるゲームクリアするほど
熱中しといて手のひら返したように糞扱いするのもなんだかね
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:01:24 ID:D9qMCU/r0
mixiのFF12コミュみてると
10が好きだった人には向いてないっぽいね
ここではかなりアンチが暴れてるけどmixi、ブログなんかじゃ好評価
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:06:20 ID:Axgp3su+0
>>629
どのゲームもちょろっとしかやらないじゃないか、その女は。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:15:24 ID:/chlhPEIO
とりあえずアンチの言う事真に受けてる馬鹿もいないと思うが…… 不満な点はあっても、それなりに良ゲー
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:21:29 ID:z+oWETZJO
何が好評価だw
レス貼ってみろよ
まったく、相対的な物の見方ができない奴だなw
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:22:33 ID:Vp+LTb2+O
それなりの良ゲーじゃ、FFとしては失格なんじゃ…
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:23:52 ID:ymwDcp8Q0
低評価の方が圧倒的に多いのに。どっちか馬鹿なのか。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:25:38 ID:D7mWNpDi0
FF12普通に面白くない
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:26:15 ID:kiLsB3EbO
真に受けるつか完璧受け止め方の違いで
こればっかりは双方埋めようがないし別に反論する気もないな
で充分楽しんでて新品購入の元とってる思える自分は勝ち組だな、と。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:26:54 ID:+n+dBO380
>>709
信者だか社員だか知らんが、アンチ本スレじゃ
もっと糞なRPGもある とか言い出す香具師が出る始末w
オフでこれより糞って何だ?摩訶摩訶とか?
FFも堕ちたモンだ。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:27:00 ID:jw0FqvU4O
萌えストーリーとか望んでるガキには評判悪いかもな
そんな奴らはどうでもいいが
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:27:12 ID:AtmlF/cTO
普通に面白い?………………意味がわからん。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:30:19 ID:+74xRu8T0
すごくじゃないってことだろ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:35:21 ID:3y0XuzZ80
2chの多数派が正しいと信じ込んでしまってる奴こそ馬鹿。
自分が面白いと思った時点で、それはまぎれもない良作なのに。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:36:44 ID:Du3QYi5KO
7〜10よりはマシになった
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:37:06 ID:h7w53T0j0
糞とは思わないが微妙 
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:37:09 ID:ISPdH3J/O
戦闘がマジで操作し難いよ。街中動くのもグルグル回って、何処にいるかわかりにくいよ。今日買ったけど、1時間で飽きた。速攻で売りに行きたい。金の無駄になった。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:39:11 ID:mK2RLZnoO
俺も最初はそうだった・・・。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:40:01 ID:D9qMCU/r0
>>708
mixiのFF12コミュのアンケートみればわかるよ
非常に素晴らしかったと良かったで過半数しめてる
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:40:03 ID:HGsTPEL+0
1時間で飽きるってことに驚き
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:40:18 ID:ymwDcp8Q0
今なら買取6000円、来週には多分5000
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:40:21 ID:cl2WOXuq0
松野ゲーはライトユーザーには無理
失敗前提のゲーム作るから、俺様が負けるなんて許されないという
ムービー慣れしたお子様には難しい
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:41:17 ID:ARrrQVLK0
これ、SFCの聖剣2に限りなく似ていると思うんだが、お前らどうよ?
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:42:18 ID:zVDKXrPb0
超おもしろくなくはないけど
まぁまぁおもしろいってとこだな
一周して終るゲーム
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:42:47 ID:aJJg+jfr0
12>>>>>>>>>>>>>>>>>>1・2・3・4・5・6・7・8・9・10
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:43:02 ID:sa4I740O0
>>726
似ても似つかない。限りなく。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:43:45 ID:ISPdH3J/O
>>721
操作に慣れれば楽しめますか?ライセンスの意味はわかったけど、戦闘がイマイチに思えるよ。アイテムは戦闘中にしか使用出来ないの?
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:47:47 ID:HGsTPEL+0
新しいことに挑戦するのがFF
毎回同じシステムだったら飽きるし、どんどん色々なことやってほしいね
RPG好きで色々RPG系統のゲームやるけどエンカウント飽きてきたしシームレスは新鮮だった

>>721
なんのために説明書があるのか…
□ボタン押すとコマンド表示されるでそ?
732731:2006/03/23(木) 15:48:38 ID:HGsTPEL+0
まちがえたw

>>730
なんのために説明書があるのか…
□ボタン押すとコマンド表示されるでそ?
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:50:00 ID:+74xRu8T0
FFってブランドに何でもかんでも詰め込みすぎたのかもしれんね

恋愛がメインなのかそうでないのか
硬派なのか軟派なのか
クリスタルなのか魔石なのか
オンなのかオフ
エンカウントなのかシームレスなのか

FFがなにを目指してるのかはっきりさせて欲しい

FF12なんかはイヴァリースファンタジーって名前でもよかったんじゃね?
そのほうが続編も出しやすいだろうに
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:51:17 ID:ARrrQVLK0
>>729
2Dと3Dの違いはあるけど、本質は極めて似ていると思わんか?
ACTゲージ制、味方の自動攻撃、エンカウント無しって今作のシステムが、
まさに聖剣じゃないか?
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:53:59 ID:ymwDcp8Q0
すべて中途半端なゲーム
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:56:12 ID:PH0Fextk0
>>734
ARPGぽいってことだね。
聖剣に限らず。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:56:30 ID:D6WUus4g0
FF10の時と今回のFF12比べて
この板ではどっちの方が盛り上がってますか?
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:57:45 ID:IoPgvyERO
普通かな
前半松野ゲー臭はするんだけど中盤以降アレ?アレ?になった
システムは慣れだろうからどうでもいいけど
ロードの長さと最強系アイテムがランダムなのが辛かったな

俺はアナゴで満足w
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 15:59:56 ID:+OadEX3Q0
普通におもしろい
けど期待しすぎた部分もあるので「ちょっとこれは…」って
感じる部分もある
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:02:25 ID:peJm/6V10
アマゾンでは高評価っぽいし少なくとも糞ゲーじゃないと思うな
神ゲーでも無いから普通に面白いって言葉が一番しっくり来る
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:03:19 ID:45jA96C+0
そこらへんのゲームと比べたら良いゲームと言える。

でも5千円くらいでいいんじゃないかと思う。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:04:14 ID:HGsTPEL+0
ストーリー進めるだけのムービーゲーじゃないから良いと思うけどな
これはこれで良いと思う

戦闘システムが合う人と合わない人でハッキリわかれるね
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:05:09 ID:nmz/uq6G0
>>702
全くだよな
面白い所言ってみろ、っていうんだから「ああ言ってやるよ!」って感じ
でも全然面白い所が思いつかないから言い返せないよ…orz
どうしたらいいかなぁ?
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:07:02 ID:ymwDcp8Q0
なぜこんなシステムなのにオンライン対応にしないの?とは思う。
モンハンやPSOをやった後だとね。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:07:08 ID:ISPdH3J/O
>>731
もう少し頑張ります。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:07:12 ID:peJm/6V10
>>741
確かに12は7以降のゲーム付き映画みたいなゲームじゃないんだから
ムービーを減らすなりなんなりしてもう少し価格を抑えて欲しかった
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:08:37 ID:sa4I740O0
好意的に受け止めてる奴だと思うが、
普通に面白いって表現が多いな。

凡と良の間って所とかさ、言葉は他にもあるぞw
見事な流れにちょっとワロタ
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:08:58 ID:PBeP/ly40
  ∧_∧
  (´∀`)<ヌルポーション
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:09:26 ID:ynVCPTxU0
>>744
売れないから
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:10:11 ID:D7yMEnV70
糞つまんね
10よりもつまんねーってどーいうこった
反省してねーなスクエニ
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:12:02 ID:45jA96C+0
強烈なインパクトが無いから、普通に面白いになっちゃうんだろうな。

まあ、良作ってことで。

「名作」とか「問題作だが俺は好き」とか言われたほうが、開発者としては嬉しいんだろうな。

ゲームやらないで糞とか言っているのは無視
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:12:16 ID:c4BMnHMF0
ライセンスボードが適当すぎ・・・

序盤に300くらいためてセーブしてパネル開いていくと、
あっさり底が浅いシステムだと気付く、それからが地獄だ・・・
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:12:28 ID:cl2WOXuq0
評判良かったら松野復帰で追加ディスクだろ
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:13:41 ID:sa4I740O0
>強烈なインパクトが無いから、普通に面白いになっちゃうんだろうな。
それは同意。まあ、まさにうってつけの表現って所か
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:13:59 ID:V/gGlwbb0
10より確実にクソ。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:15:38 ID:c4BMnHMF0
グラフィックは素晴らしい、散歩だけで楽しい
が、「ワンダ」とかと比べると空気感が薄くていまいちのめり込めない感じ

主観視点ができなくなったのも痛いね
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:16:14 ID:Rn5NYWwq0
>>751に同意
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:17:22 ID:HGsTPEL+0
ストーリーは10のほうが面白かったな〜
戦闘は12のほうがストレスなくて良い


ぶっちゃけ好みの問題
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:18:02 ID:FtjNLK1Q0
松野は問題作向き。よってFFには不向き。
おれは問題作が好き。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:18:59 ID:peJm/6V10
俺も問題作大好き
聖剣伝説LOMとか最高
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:20:03 ID:c4BMnHMF0
どうせなら三部作にして
続きモノと割り切って1個1個をじっくり煮詰めて欲しかった

すんげー勿体無いわ・・・
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:28:11 ID:HGsTPEL+0
>>761
三部作と聞いてゼノサーガというムービーだけの糞ゲーを思い出した
EP2は戦闘がつまらなくて途中でやめた
ストーリーわからんから、EP3買う気しないな
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:28:48 ID:3RUpGylK0
>761
そんなに深い内容ではない
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:35:06 ID:h7w53T0j0
普通におもしろくない 
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:36:20 ID:tYTFFnc90
ストーリーも面白いし
戦闘はシリーズで最高に面白い
これ糞ゲーって言ってる奴はどんなゲームでも満足しないだろ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:38:12 ID:tIwLqVK10
あれでしょ。11やったことある人には劣化にしか見えないんでしょ。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:40:56 ID:C228y3Ei0
まあ絵も音楽も11の方が余裕で上だしな
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:44:11 ID:D9qMCU/r0
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:46:41 ID:m9FzrFte0
個人的RPGランキング

*1 99点 ファイナルファンタジー]
*2 97点 ファイナルファンタジーZ
*3 96点 クロノトリガー
*4 95点 ドラゴンクエストV
*5 94点 ドラゴンクエストX
*6 93点 ファイナルファンタジーY
*7 91点 ドラゴンクエストW
*8 90点 ファイナルファンタジーX
*9 88点 ドラゴンクエスト[
10 86点 ファイナルファンタジー]U
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:50:38 ID:45jA96C+0
ジュノで2時間とか待たなくていいから神w
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:50:45 ID:ORbFbD040
俺もFFは7と10が好きだな。
10がやたら叩かれてるけど何で?
そんなに恋愛色強かったか?
自由な行動が出来なかったとかか?
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:53:49 ID:/KTDHCck0
オンがオフにグラフィックで勝てるわけないと思うが

最近はグラフィックにもつっかかってくるようになったな、無理ありすぎ
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 16:54:45 ID:m00M+olC0
>>770
ここはお前の来るところじゃないw
ヴァナにお帰り・・・w
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:02:00 ID:cA1LYRdT0
戦闘が楽しいな、テンポ良いし
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:02:10 ID:mUXyVFMk0
むしろネ実とかVIPとか、他板のやつらのほうが楽しんでるな。
ここはどうにも必死なやつが多すぎ。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:02:56 ID:qCfniJZ/0
>>771
俺は10が一番好きだがな
泣かされるとは思わなかったよwww

関係ないが、キャラクターランクじゃ、
7のシドを遥かに通り越して12のシドだなww
オメガカコヨスwwww
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:02:57 ID:cdlGa8tyO
>>771
俺は恋愛は別に気にならなかったな
ただ一本道で自由に動けないのがマイナスだった
俺の場合、RPGは広いマップを探索して何かを発見してクエストこなすのが好きだからな
それがあるから12は面白いよ。なんか冒険してる気分になれる
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:03:45 ID:xHqtO9MA0
>>771
主人公の顔と衣装がダサすぎ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:04:31 ID:PxwZSvUn0
>>771
俺も7と10が好き
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:05:01 ID:cl2WOXuq0
>>775
ここはドラクエ最高の奴とかFFに怨念がある奴とかが多いからな
フィルターのかかってない確かな情報が欲しかったら、他板の板違いFF12スレ覗いた方がよさげ
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:05:48 ID:GJVDFnpL0
俺は恋愛の何がそんなに悪いのか正直分からないな。
無くても良いけどあっても良いじゃん。
絶対嫌って人の気持ちはよく分からん。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:06:25 ID:sa4I740O0
>>775
春ですから…
ノリで叩いてる奴も多いと思うけどな。実際遊んでないで
それ以前にここは固定観念偏った奴が多い。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:12:04 ID:Axgp3su+0
>>755
10が確実に糞

ボールで敵倒すやつ居るRPGのどこがいいのw
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:18:01 ID:aANru96Q0
まぁプレイしてなくて叩いてる奴もいると思うけど
FFとしては合格点はやれんできだな。FFの名がついてなければただの凡ゲーだったかもしれんが

・置いてけぼりの主人公
・プレイ数時間で個性が無くなるライセンスシステム
・オートバトルは最初つまらなくて、慣れると楽しくて、すぐ飽きる。ラスボス戦でコントローラー放置はちょっと…
・音楽が駄目(クロノやFF8など音楽で助けられるゲームは多い
・CV。特にヴァンとパンネロ。EDのパンネロ語りは本気でDisc叩き割ろうかと思った
・歩き回るだけのダンジョンで工夫が無い。疲れる
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:25:17 ID:zBigaryVO
>置いてきぽりの主人公
フーン
おまえゲームやってないだろうw


俺はアンチにダマされたよw

面白いじゃん!ヴァン泣ける!号泣
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:28:09 ID:zBigaryVO
>>784
ここはおまえの来るところじゃない

アンチ隔離スレッドに帰れ!
この嘘つきやろう!!!
俺はおまえらを許さない!
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:30:00 ID:qCfniJZ/0
>>784が見えない
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:30:26 ID:rngR1xL80







789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:30:45 ID:ymwDcp8Q0
必死になるなよホマイリー
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:31:19 ID:aANru96Q0
>ヴァン泣ける!号泣

パンネロを助け出したところで、PTから離脱してもまったく問題ない
主人公のどこが泣けるのか?
物語の中で彼が果たした役目は一体なんだったのか理解に苦しむ

それとも可哀相な主人公過ぎて泣けるってことか?
それなら同意
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:32:24 ID:GV39LxGY0
>>785
釣ってんじゃねえよヴァンでなくとこはねえだろ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:35:52 ID:zBigaryVO
>>790
他人の受け売りご苦労

読解力ないから日常生活も苦労してるみたいだね?w



ヒント
アーシェ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:36:16 ID:xg/sPtmL0
デイダラ倒して2画面戻るのめんどくせえええええええええええ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:36:28 ID:j2IF4sNv0
・置いてけぼりの主人公
→厨設定の英雄主人公はおなか一杯

・プレイ数時間で個性が無くなるライセンスシステム
→キャラの個性が無くなるのはライセンスボードが大方埋まるプレイ60時間(目安)以上経ってからです。

・オートバトルは最初つまらなくて、慣れると楽しくて、すぐ飽きる。ラスボス戦でコントローラー放置はちょっと…
→オートバトルの設定→見守って楽しむ趣旨が理解出来るか否かは好みの問題です。

・音楽が駄目(クロノやFF8など音楽で助けられるゲームは多い
→完全に主観です、ちゃんとした音響環境で聞けばフィールドの音楽等素晴らしい
 過去のFFシリーズに採用されてた音楽のアレンジも最高です。

・CV。特にヴァンとパンネロ。EDのパンネロ語りは本気でDisc叩き割ろうかと思った
→むしろアナゴさんの過剰演技に萎えました、上手けりゃ良いってもんじゃ有りません。

・歩き回るだけのダンジョンで工夫が無い。疲れる
→仕掛けだらけ+エンカウントのダンジョンのほうが疲れます。


795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:36:37 ID:zBigaryVO
>>791
どもるなアフォw
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:37:42 ID:zBigaryVO
>>794
スレッド違いです
立ち退きを。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:38:22 ID:phbe8pG3O
最初仲間の制御がよくわからんかったが
慣れてくると面白いなこれ
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:40:03 ID:zBigaryVO
いい奴だよヴァン。

アンチってさどうも臭いな。
組織化されすぎてる
オルグのやつらじゃね?
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:41:55 ID:2BbAhZPk0
色々あるんだろ。
普通のFFアンチから任天厨まで
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:42:51 ID:VJMzT0mn0
そもそもな、FF11もFF12も懐古向けのゲームって事さ
7とか好きな連中に受け入れられるようなやつじゃない
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:42:55 ID:aANru96Q0
>・プレイ数時間で個性が無くなるライセンスシステム
>→キャラの個性が無くなるのはライセンスボードが大方埋まるプレイ60時間(目安)以上経ってからです。

プレイしたヤツならこれは嘘って分かるはず
武器や防具や魔法が高いからレベルage必須なんだが
ライセンスポイントが無駄にたまる上に、方向転換にもノーリスク
あっという間に万能キャラの出来上がり
ストーリーだけ追って最後までいったが、全員ケアルガとファイガと高級装備使えてたし
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:43:27 ID:zBigaryVO
アンチの読解力のなさ

どうせムービーは飛ばしたんだろうw
スゲェばか。

アンチに煽られてプレイしなくなったやつらが哀れだな。
アンチがとにかくアホだ。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:45:06 ID:C228y3Ei0
12のどこが懐古向けなんだ?
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:45:35 ID:r272yJzW0
何がそんなに面白いのかがわからん
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:47:09 ID:VJMzT0mn0
生粋の懐古から言わせてもらえばさ、懐古が叩くような作品じゃないよこれ
都合よく懐古に成りすましてアンチ活動している任天堂信者、FFアンチ
FF7以降信者にしか見えないんだよね。

そもそも発言が旧作を一切理解していない。
これは昔FFやっていた人にこそ手にして欲しい作品
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:48:06 ID:mZ6KmGmU0
FF7などはスノーボートだけでもかなり遊んだものだが
ちゃんと”ゲーム”としての中身があった
現在のはCG映画を見せられているようだ
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:48:17 ID:VJMzT0mn0
>>803
本当に懐古にしかわからないよ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:48:39 ID:qCfniJZ/0
( ^ω^)
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:48:51 ID:j2IF4sNv0
>>801
>武器や防具や魔法が高いからレベルage必須なんだが

高過ぎて買えないならその場はスルーするという知能の無い猿。
店に並ぶ度装備揃えてればそりゃLP溜まり過ぎますwwwwwwwwww
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:48:55 ID:zBigaryVO
無邪気なヴァンは緊張の続く
物語りの中では貴重な存在。


アンチは怠け者だからミゲロの所にもどったりしないんだろう

どんなにミゲロがヴァンを喜んでるか



アンチは読解力も想像力もない
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:49:27 ID:OD1q3rl40
これだけは言える。FF10よりかは良作。
何あの戦闘?特許とってんだからATB使えよ。
FF12のライセンスは心配だったけどスフィアよりかは全然面白い
FFTのストーリーはもちろんライセンスも微妙に関連してて、
まじで神ゲー
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:49:38 ID:L6pYpLnTO
本当普通におもしろい。過剰なアンチはゲームオタクなんだろうなぁ
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:49:47 ID:aANru96Q0
>そもそもな、FF11もFF12も懐古向けのゲームって事さ

FF11 廃人向け
FF12 松野信者向け
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:50:00 ID:C228y3Ei0
>>807
1からやってて7以降糞って思ってるけどわかんないよ。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:50:23 ID:GV39LxGY0
>>805
自分で生粋っていちゃあ何も反論できませんねそうなんでしょうね負けました
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:50:37 ID:j2IF4sNv0
>>805
だよなー。
久しぶりにゲーム性ってもんの重要度を理解してるFFが出たと思えたよ。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:51:19 ID:Szl0xLIlO
てか自分が気に入らなかったからって無駄に叩きすぎだ
好みってのがあるわけだし。
例えば俺は8がたまらなく嫌いだが、8が一番すきっていうひとも大勢いるわけだし
自分が嫌いなものを他人が好きっていったくらいで人格否定するような発言はどうかと思う
つまらんならしなきゃいいだけであって
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:51:34 ID:aANru96Q0
>>809
魔法も装備も2つの街で一回くらいかな
装備は高すぎるので、2軍はお下がりだったし

必要なものだけ買い揃えても金が足り無すぎる
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:52:31 ID:OD1q3rl40
>>805 秀同。

俺も懐古だがFF12は楽しめた。
FF10は糞
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:52:42 ID:GV39LxGY0
おまえらベタほめなんだよ少しくらい悪いとこもあんだろいってみそ
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:53:08 ID:zBigaryVO
ヴァンは必要だよ

アーシェにとってもバッシュにとっても。


いらないキャラなんてのは存在しないんよ
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:54:10 ID:Qp8grWFfO
主人公愛されてますね
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:54:30 ID:j2IF4sNv0
>>818
じゃあLPが無駄に溜まるなんて完全に嘘。
お前オプションライセンス全然取ってないだろw

てかアンチ活動したいんならアンチスレ行けば?
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:54:43 ID:C228y3Ei0
7以降のに比べると面白いけど、昔のFFが好きな奴こそ12が面白いっって感覚がわからん。
昔のともぜんぜん違う形のFFじゃん。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:55:20 ID:mUXyVFMk0
俺はFC時代のFF微妙評価で7とか好きだけど12も楽しめてるよ。
生粋の懐古限定ってこともないだろ。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:55:56 ID:qNlVIQs2O
>>806
おまえやってないだろ?
確かに一つのムービーは長いが、それ以上に“遊び”の要素が多い
まぁ、ストーリーだけを追ってる改造房には言っても分からんだろうがな
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:56:02 ID:zBigaryVO
えーい!おまえら俺の話を聞け!






ヴァンはいい奴
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:56:32 ID:j2IF4sNv0
>>820
悪い所がまじで見当たらない。
シナリオは好みに有ってるし、システムは全部面白いし、グラも音楽も最高、ボリューム最高、やり込み要素面白い。
FF12は完全に神ゲー。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:57:06 ID:VJMzT0mn0
すまんけど、こちとら当時幼稚園児だったけど1からリアルタイムで
やってる人。

それこそゲーム人生(人生ではない、念を押しとくwwww)FFだと
言っても過言じゃない。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:57:10 ID:C228y3Ei0
>>828
ライセンスシステムって何のためにあるのかわからんのだけど
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:57:46 ID:GV39LxGY0
ストーリー以外はシコシコモンスター倒したりおつかいするくらいしかねーだろ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:58:31 ID:aANru96Q0
>>823
オプションはほとんど埋まってる
てか、あれがなきゃ弱すぎて話にならない。

特に魔法はオプション充実するまで燃費悪すぎ

別にアンチ活動がしたいわけじゃない。FF12の駄目な点を主張しているだけ
ライセンスシステムが良いと本気で思ってるなら、どうかしてる
大好きなFF12に苦言を呈されてムキになっているようにしか見えない
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:58:36 ID:j2IF4sNv0
>>830
それを言ったらジョブシステムもスフィアもマテリアも何のためにあるのか判らんのだけど?
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:59:01 ID:zBigaryVO
>>826
そのストーリーだって追えないんだよアンチはw







ヴァンいい奴
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:59:15 ID:FUdEoPuy0
糞だと思ってるヤツ、なんでいちいちこんなスレまで出張してくんの?
個人的に面白かったってヤツが集まるスレなんだろ
ほんとに自分の価値観押し付け野郎はウザいわ
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:59:16 ID:a6hFlgml0
>>805
全く同意。これやってて何となくFF2思い出して、寧ろ懐かしさを感じたくらい。
難易度も今のところ、熱すぎずヌルからずで丁度イイ湯加減だな。

PS以降のFFしか知らない人間には、戸惑ったかもしれんけどな。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:00:12 ID:C228y3Ei0
>>833
は?結局悪いところはあるって言い直すの?w
てか、ライセンスシステムは全く必要な遊び要素になってないだろw
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:00:43 ID:OD1q3rl40
悪いところは
・戦闘音楽がない
・PTが3人
いまんとこは
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:00:49 ID:GV39LxGY0
完全におもしろいなんてことはありえんそれはまさに宗教だよ
じゃあ13〜はモンスター増やしたり道具増やしたりするだけでいいの?
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:00:56 ID:ydTKP5MWO
昨日から始めて、今は9時間経過・パンネロ拉致されたところ。

始めは慣れない戦闘にイライラして、途中て辞めようと思ったりしたけど、
だんだん面白くなってきたお。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:01:37 ID:zBigaryVO
>>831
おつかいってw

リアルでは親不孝してんだから
ゲームの中ぐらいおつかいしろよハゲ
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:01:43 ID:j2IF4sNv0
>>832
あっそ。
ここで何言ってもライセンスボードとlvうpしない限り堂々巡りだしもう良いよ。
FF12の駄目な点を指摘→アンチスレへどうぞ。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:01:57 ID:aANru96Q0
>>836
FF2はめちゃくちゃ難易度高いんだけど
本当にリアルタイムでやってたのか?

FF2に比べりゃFF12の難易度なんてぬるゲーもいいところ
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:02:00 ID:h8t7KNca0
>>835
アンチ住人だがアンチスレでファビョってる ID:cl2WOXuq0 もどうにかしてくれww
お互いバカな同胞持つとツライなwww
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:02:26 ID:Qp8grWFfO
FFも12まで来たらこれが好きーとか出てきて仕方ないよな
そして一番新しいものは何であれ叩かれるものさ
846死人:2006/03/23(木) 18:02:37 ID:MFsjHWzx0
やっぱりみんな最初はイライラするんだね
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:02:40 ID:VJMzT0mn0
悪い所って言うか、完全に全て完璧なゲームなんて存在しないよ
オレが神格化しているFF3だって完璧じゃない。
好きな部分が滅茶苦茶面白く感じて、他の面が別に気にならなければ
それで神ゲーたる。

完璧なゲームなんて誰も作れない、全てが完璧なんて言ってる人いるかな?
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:02:43 ID:zBigaryVO
>>830
ライセンスの意味知ってんのかよw
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:03:14 ID:GV39LxGY0
>>841
話かんけーなくなってるし具体的にどこらへんが楽しいんですか
二つくらいあげてください
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:04:10 ID:57njcXEe0
アホな「〜ッス!」野郎が始終つきまとう、行き当たりばったりシナリオの10よりかは遥かに面白い。

けど、戦闘システムに賛否両論あるのは仕方ないと思う。
あれでFFシリーズとして売ったからアンチが沸いたんだろうな。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:04:15 ID:3tKwRfod0
やってみて思ったが、このFFって、昔ガキのころにリアルタイムに
FF4とかやった世代にはいいかもな。ちょうどいい大人になってるから
話にはついていける。システムが多少癖があるけど、音楽とグラフィックは
文句なしに(・∀・)イイ!!

逆にリア厨以下は話についていけないから、駄作に見えると思う。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:04:43 ID:C228y3Ei0
>>848
意味関係あるの?それともどっかの機関が使用許可を認める設定か何かなの?
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:04:48 ID:VJMzT0mn0
>>849
話にあることだけやるのがゲームですか?
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:05:02 ID:aANru96Q0
グラフィックに文句つけるやつは病気
戦闘システムも個人の好き嫌いでいいだろう

あとは全部駄目
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:05:08 ID:j2IF4sNv0
>>837
なってないとか言われても意味判らないからwwwwww
ライセンスのお陰で自由に武器防具を変えて遊べるんだろ。
ライセンスボードが無かったら全キャラ装備・技固定です、はいつまらないですwwwwww
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:05:52 ID:C228y3Ei0
>>855
全キャラ全装備可能とどう違うの?
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:05:55 ID:bTYdBFkD0
FF6以前の雰囲気に戻った気がするな。

何よりビジュアル系の気持ち悪いやつが出てこないのが好感触だった。
ストーリーもそれなりに硬派だったし。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:06:26 ID:w/0rQCvkO
>843
君は読解力が無さすぎる
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:06:33 ID:Qp8grWFfO
誰でもついていけるシナリオだけど好き嫌いだろうな
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:07:24 ID:aANru96Q0
>何よりビジュアル系の気持ち悪いやつが出てこないのが好感触だった

主人公がまず半裸ですが…
ヒロインもショートパンツなんかをお召しになって半乳だしてます
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:08:01 ID:zBigaryVO
>>849
なんだよヘボライターw
雑誌のネタにすんのかよ。
まあいいだろう。教えてやる。


キャラの想いと止まらない時間

だな。強いて言えば
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:08:10 ID:j2IF4sNv0
>>856
その全キャラ全装備可能とボンと出されるだけじゃ味気ないところを
終盤までは上手い具合に制約かけて選択させるシステムだろ?
いきなり全装備可能とかそりゃつまんねーわwwwwwww
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:08:29 ID:VJMzT0mn0
>>855
普通の人は、貴方と違ってライセンスボードを全て埋めてから
ストーリーを勧める事はしませんからね。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:08:47 ID:a6hFlgml0
>>843
雰囲気がFF2に似てるって言ってるんだよ。
難易度で言えば、FF2は桁違いに強いアダマンタイマイにヌッ殺されたりと、理不尽な罠もあったわなw
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:09:10 ID:GV39LxGY0
>>853
話関係無いってのは親不孝云々ってのに対していってんだよ
そんなことでFF12の面白さがわかんのかよ
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:09:26 ID:j2IF4sNv0
>>860
だからお前何時まで居るの?
好みの問題に全部難癖つけてるだけじゃん。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:09:44 ID:mw1oIUhSO
バルフレアとフラン出てきた辺りから面白くなってきた。
戦闘はやっぱり少し戸惑ったけと、慣れたら平気。

ヴァンがいまいち影薄いけど、バルフレアが主人公だと脳内変換してるから無問題。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:10:27 ID:m20ykMWH0
FF12をやっているといかにFF10が短いかがよく分かるww

それにモンスターの強さとかもちょうどいいくらいだしな。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:10:27 ID:3tKwRfod0
ひとつ気になるところといえば、やっぱり崎元氏の音楽は
FFにはあわない。FFのテーマ曲だけ妙に浮いて聞こえた。

>>864
FF2は全体魔法使ってくる敵が6匹出たときとかの
尋常じゃない戦闘時間が一番凶悪だった。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:10:46 ID:GV39LxGY0
>>862
そもそもはじめから装備なんか全部もってねーんだから全装備できたって関係ないだろ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:11:54 ID:OD1q3rl40
>>868 俺はFF10は2年半で全クリ。この前した。

FF12はもうすぐ
楽しすぎ
10糞杉
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:12:24 ID:zBigaryVO
>>849
あ、具体的にか。
そうだな

パラダイスインヴィエラの里と

アーシェのパンツがいつも見放題wwww
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:12:31 ID:VJMzT0mn0
>>870
最初からすっぴんマスターでいいじゃないか?
最初からマテリアはマスターしてていいじゃないか?

どう違うんですか?
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:13:34 ID:tYTFFnc90
>>869
聞き疲れしない良い曲だと思うよ
植松音楽何時間も聞いてたらうっとうしくなるし
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:13:44 ID:j2IF4sNv0
>>870
一応関係有るだろ。
街一個にはそれなりに全種類、種類だよ。
の装備は置いて有るし。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:14:18 ID:bTYdBFkD0
FF13は若者主役じゃなくてもいいな。
今回もバッシュとバルフレア主役みたいなもんだし。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:15:13 ID:aANru96Q0
装備で個性を出そうとするなら
ライセンスの重装備を取ったら、魔装備の必要ポイントをあげるとか工夫が必要
4方向程度にしか分かれてなくて重装備から、魔装備に伸びるのにも
弱い装備ショートカットでいけばサクサク

何のために制限かけたのか分からない煩わしいだけ
同様に「おたから」も意味不明。リアルさを出すためか?めんどくせーつの
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:15:16 ID:GV39LxGY0
>>873
マスターでいいだろ
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:15:42 ID:zBigaryVO
>>876
スレッド違いだブタ
失せろ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:16:18 ID:j2IF4sNv0
FF12面白いです。
細かい事に自分の好みの問題でしか無いくせに難癖付けたいやつはアンチスレ言ってくださいwwwww
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:17:14 ID:GV39LxGY0
>>880
だったらおもしろいよねとか聞いてねえださっさとやってろ
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:17:25 ID:VJMzT0mn0
>>875
そういうことだね、普通に勧めて全種類の装備や魔法のライセンスを
取る事は難しくなってる。他にも伸ばさないといけないものはあるし

つまりキャラ同士の装備品トレードをなくしてる。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:17:56 ID:j2IF4sNv0
>>877
お前もうゲーム辞めたら??
制限ウザイ、おたから拾うのダルイ金くれ。
こんなんじゃ何やっても詰まらないだろ?
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:17:57 ID:3tKwRfod0
>>874
いや、崎元氏の音楽好きだし、FF12の話とふいんきを
総合するとやっぱ松野とのタッグはベストだと思うわけだ。
むしろあのクリスタルのテーマだのオープニングの曲だの
ただFFの名前を与えるためだけにつけられた感が強くて、
植松曲のほうが浮いてる気がするんだよね。

売り上げは落ちるかもしれないけど、個人的にはあのシリーズは
FFじゃなくてイヴァリースだのなんだのの名前付けて別シリーズに
してほしいよ。そうすりゃファイアだのファイガだのFFのしょっぱい
魔法の名前に縛られないし、召喚獣の厨房くささから解き放たれるし。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:18:40 ID:l/keBKDbO
バルフレアかっこよすぎww特に飛空挺乗って空中都市行くときがヤバイかっこいい!!
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:18:48 ID:ymwDcp8Q0
ライセンス埋めたらやることねえ
887新参主婦:2006/03/23(木) 18:19:17 ID:vRpw4Ja8O
FF10からの新参者で、12最終局面突入直前…ってあたりなんですが。今作、なんか薄くないですか?10では各キャラの思いに心うたれて大泣きしたので…。ゲームとしては面白いと思うけれど、10が普通にTVドラマよりもシナリオよかったので、正直(;^_^A


888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:20:02 ID:bZoLaDdQ0
めんどくさいこと無くしたらそれこそつまらないゲームになると思うけど。
めんどいの嫌ならテトリスでもやってろよ
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:20:03 ID:GV39LxGY0
>>883
制限しすぎだろ強すぎてバランスが崩れるようなもんはいいけど
弱いもんまでするこたーねえよ
890死人:2006/03/23(木) 18:20:46 ID:MFsjHWzx0
そういやよく○○○不細工とか○○○ブスとか言ってる奴いるけどそいつら
ってやっぱり言うからにはそれなりの顔してるのかな?
すっごい気になる。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:20:48 ID:YJE/2X/m0
LPをやりくりしてキャラをカスタマイズしていくってのが
ライセンスシステムの楽しみ方じゃないのか?
単にステータスアップだけでなく、戦闘にかかわるもの
すべてがそこに集約される。
キャラごとでいろいろ見比べて、こいつはこっちを育てたから、
こいつはこっち方面に育ててみるか、とか。
それが面白く感じれるかどうかは、人それぞれでいいと思うが。
すべての人に糞って思って欲しいならともかく。
まあ、俺は楽しめてるから、絶対に全ての人が糞って思う事はないがw
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:21:07 ID:45jA96C+0
たしかに5年かけてこれじゃあ、ちょっと期待はずれ。
だから糞糞言う人もいるんでしょう。

巷のゲームに比べれば良ゲーム。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:21:08 ID:VJMzT0mn0
>>887
まーFF10は一般受けする作品ですからね。
よくFF経験それだけで、そこまで今日の段階で進めました
誉めてあげましょう
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:22:56 ID:aANru96Q0
メンドクサイから批判してるわけじゃない
無意味なめんどくささだから批判してるだけ

「おたから」の狙いを誰か俺に説明してくれ
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:23:21 ID:j2IF4sNv0
>>889
これで制限しすぎなんつったら他ゲーでも制限しまくりのゲーム有るだろww
FF10なんてキャラ装備固定のくせに謎の壁で制限入ってたじゃねーかwwwww
あれだったら普通にlv制限で良いだろ。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:24:13 ID:VJMzT0mn0
>制限しすぎ

これはFF11に言ってやれよw
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:24:36 ID:GV39LxGY0
>>893
偉そうにすんじゃねーよ擁護するやつがこんな調子だからいやみなゲームになるんだよ
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:24:58 ID:hlSWmx4J0
FF12よりGBA版FF6に期待してる俺がきましたよ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:25:35 ID:YJE/2X/m0
「おたから」を店に売る事で、「交易品」が得られる。
単に敵からアイテムもらいました、お金ゲットしました。それを
店に売るっていう行為に付加価値がついている。
交易品が増えたときはうれしいしな
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:25:46 ID:GV39LxGY0
>>895
FF10好きじゃない
>>896
やったことない
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:26:00 ID:JF4Lu1oQ0
>>887
言いたいことは分かるが、お前が援護すればするだけ10のユーザー評価落ちるぞ。
要は何が言いたいかと言うと、
半 年 R O M れ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:26:19 ID:sa4I740O0
ライセンスで全部埋めたら個性が無くなるとかほざいてるアホさ、
自分で縛りかけりゃいいだけの事じゃんww

このゲームはおそらくそれを前提に作られてるっつうの。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:26:42 ID:j2IF4sNv0
>>894
モンスターからギルが貰える→不自然
こんな文句は昔から幾らでも出てただろ。

それを12ではちゃんと兵士からは金が出たり
モンスターはモンスターが如何にも持ってそうなおたからをゲット出来るって楽しさを感じる奴は感じるんだよ。
それと拾ったおたからは組み合わせでレアな交易品出せたりするシステムにも繋がってるだろ。
お前が勝手に無意味と思ってるだけだ。
もう消えろって。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:26:56 ID:zBigaryVO
>>887
薄いから何?

もしかしたらあなたの感情が麻痺してるのかもね
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:27:01 ID:5KTP/LDr0
装備変えたら見た目かえてくれよ・・・

5年もかけてそれぐらいもできないのかよぉ
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:28:26 ID:bTYdBFkD0
FF6以来の良作だと思うけどね。
映像も表情に動きがあったからそこまで抵抗なかったし。

まぁ、個人の好みが大きいとは思うけど
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:28:29 ID:GV39LxGY0
じぶんで縛ってくりくり〜なストイックゲーなわけかじゃあ仕方ない
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:28:47 ID:tIwLqVK10
同じ敵でも数種類のおたからがあることで、良いおたからを手に入れた時うれしいじゃない。
戦闘を退屈にさせないための工夫のひとつだと思う
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:28:49 ID:s8FvMYTT0
どいつもこいつも石ばっかですね
FF世界のモンスターは結石持ちがデフォですか
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:29:34 ID:YJE/2X/m0
>>905
これまでのFFシリーズすべてに言ってあげてください
DQ8も剣とか盾は変わったけど、装備はかわらんかったよね。
単純に表示とかの問題だろ?
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:29:57 ID:zBigaryVO
>>887
薄いから糞なのか?
じゃあ薄口醤油はなんのためにあるの?奥さん
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:30:06 ID:j2IF4sNv0
>>905
流石にこのグラフィックでこれだけの種類の武器出せば無理だろ。
確かに出来る事なら全部見た目変えて欲しかったけど
それで装備の種類が激減したりするなら俺は要らないと思うな。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:30:48 ID:HIK0Lv/+0
あのさ、大体スレ全体見て思うのは明らかに矛盾してるなぁってこと
それは10や8や7での主人公とプレイヤー間の位置付けに関して投影できない、勝手に演技してる、少し進行→デモかムービー、これでゲームか?などと叩いていたやつら。
12になってどちらかと言えばヴァンはでしゃばらない上に過剰な演技等も従来の作品と比較して少なくなってる。
そういう意味ではよりプレイヤーに投影しやすい配慮がされてると思う。
さらにゲーム性に関しても従来のものよりはるかに高いレベルで構成されてると思う。単純に10と比べても見違えるほど。
その代わりヴァンの主張が弱くなる為に存在感が薄くなってしまう。これだけの世界観の中で主人公として位置付けられてる彼が。
批判してる奴らは大抵シナリオがダメだと叩いている。
10の時はシナリオに注力しすぎて自由度が欠落してるだのシナリオなんてへぼくていいだのと批判しておきながら
今度の12はシナリオに文句つけてる。その代わりに得られた主人公とのシンクロ率を失念して叩いている。
結局FFファンはシナリオ重視でいいわけ?それともDQのようなシンクロ率を考慮したシナリオ=主人公が目立たない
を望んでる訳??

全く分からん。一ついえるのは12は良作RPGだってことだよ。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:31:37 ID:MBH+upFK0
普通に面白くないです
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:31:57 ID:GV39LxGY0
>>913
最後だけ言えよ
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:33:32 ID:j2IF4sNv0
>>913
な。
叩いてる奴等って絶対根っからのFFファンじゃ無いと思う。
FF12は今まで言われて来た文句を殆ど解消してる出来なのにな。
我侭すぎ。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:34:44 ID:VIYdkSTc0
>>905
プリレンダムービーをすべて外せば可能かもね。
リアルタイムイベントが主流になってる今、スクエニのMW部門は不要。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:34:47 ID:hPWRWDkS0
12のシナリオはつまらんで、相対で持ち出す良シナリオが10ではなあ・・・
悪い冗談にしか見えないわな
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:34:49 ID:GV39LxGY0
何十億もかけりゃあ普通につくれんだろ
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:35:35 ID:X91mFYnm0
アンチは作品を批判してるのに、
信者って作品を対象に語らないよね。
結局作品を擁護できないからアンチを叩いてるだけじゃん。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:36:40 ID:zBigaryVO
>>913
これだけは言える



ヴァンはいい奴

FFにおけるはじめての普通の若者
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:37:08 ID:j2IF4sNv0
>>920
ここFF12って叩かれてるけど面白くね?って奴が雑談するスレだぞ?
このスレに入ってきたアンチなんてボコボコに決まってんだろ。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:37:13 ID:ISPdH3J/O
3時間やったよ。辞めようと思ったが少しずつ慣れて面白くなった。今は城に侵入する前だよ。太陽石完成。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:37:39 ID:MzXBs+GC0
キャラや世界観はいいね。でも肝心のストーリーがイカすぎる
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:37:58 ID:ijgqKx8nO
12は面白いが10のが好き
ストーリーは中だるみ感あり
序盤は最高でした

戦闘は文句無し
眠くなるケドww
雑魚敵強化希望

装備でグラ変更+弱装備改造があったら95点
無いから90点

以上ちらしの裏
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:38:09 ID:zBigaryVO
>>920
作品大好きが前提ですが何かww
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:38:25 ID:3tKwRfod0
>>918
TOとFFTよりシナリオ面白かったか、と考えると微妙だと思うな。俺は。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:39:11 ID:ISPdH3J/O
それと今レベル4だけど、なかなか上がらないな。久しぶりに買ったゲームだし最後までするよ。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:39:19 ID:YJE/2X/m0
アンチの人は、このスレが「面白いよね?」
じゃなくて「面白くない」って言ってるスレだと思ってるんだよ。
だから、どんどん突入してくる
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:40:30 ID:sa4I740O0
特攻してくる馬鹿
マジ哀れw
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:40:34 ID:j2IF4sNv0
>>927
シュミレーションRPGってゲーム部分が少ないっていうか
コンパクトにまとめられるからシナリオを思う存分詰められるんじゃないかなぁ?
多分シナリオを見せるゲームジャンルとしてはSRPGのが有利なんだよ。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:40:43 ID:bZoLaDdQ0
>>928
Lv4で諦めるのは早すぎw
PT増えてから俺は面白くなってきたから、まぁがんばれ
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:40:49 ID:zBigaryVO
>>920
アンチの作品批判はすべて逆が言える。

つまり、それだけの物ということ
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:41:58 ID:TSKyMcwG0
俺としては神げー、おもしろくないって思ってるやつはやらなっかたらいいじゃん
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:42:14 ID:GV39LxGY0
面白いよね?じゃなくて完璧だよね?
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:42:45 ID:hPWRWDkS0
ストーリー悪い?わかりづらい部分もあるが結構いいストーリーだと思うけどなあ
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:43:15 ID:Qp8grWFfO
シナリオはもう少し主人公重視だったらなーと思う
普通の若者だから影薄くなるのは仕方ないけどさ
やっぱ特別な何かがある方が描きやすいと思うし
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:43:19 ID:JF4Lu1oQ0
何がダメって次の展開が気にならない。
レベル上げも含めテンポも悪いし。
一日ぶっ通しでやっちゃう、とか、気になって出かけられないって感じじゃないんだよ。
大概は数日でクリアするんだが、今回まだクリアすらしてない。
ワクワクしながらゲームしたかったなぁ。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:43:55 ID:GV39LxGY0
>>936
ヴェインが最後ダルマスカ壊しかけたところがわかりづらい
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:44:02 ID:K9AEPqoP0
批判してる人は何と比較して面白くないって言ってるの?
ぜひ完璧な神ゲーとやらを教えて欲しいな。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:44:09 ID:YJE/2X/m0
次の展開よりもモブが気になるw
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:44:25 ID:zBigaryVO
帝国内のラーサーの取り合いおもしろすぎ
スリル満点
これのどこが薄口なんだかw
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:45:34 ID:j2IF4sNv0
RPGって場面をポンポン飛ばす訳には行かないからどうしてもシナリオが尻切れになったり詰め込みになったり
脳内補間電波になったりする。
そんな中で12のシナリオは最低限まとめたと思うよ。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:46:37 ID:Qp8grWFfO
まぁ絶賛するほどでもないけどね…
でも糞ではない
まぁ普通に最後までやれるよ
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:47:01 ID:zBigaryVO
>>939
なるだけネタばらしはやめような

これからプレイするやつらへの礼儀だ
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:47:04 ID:80Xb16zD0
ストーリーの良し悪しとか声優がどうのなんて関係なす
狩りゲーとしてでも完全に神
面白すぎるんだからしゃあないす






947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:47:47 ID:zBigaryVO
うはっ
俺もしちゃてるかw
えへ
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:48:14 ID:j2IF4sNv0
フィールド歩きながらモブ何処だー!って探してる瞬間とか脳汁出るよなw
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:48:19 ID:V9KBON1H0
ストーリー
ダルマスカ戦役でヴァンの兄レックスとアーシェの父のダルマスカ王がバッシュに化けたガブラス(バッシュの弟ノア)に殺される→
この時点でダルマスカ王国滅亡、アーシェの婚約者ラスラ死亡→アーシェとバッシュは死んだことになる→
ヴァン嫌がらせでダルマスカ城に盗みに入る→同じもの狙ってた空賊バルフレア(元ジャッジ)達と会う→
ダルマスカ解放軍のアーシェとも会うがまだ王女とは分かってない→みんな捕まってナルビナの地下牢でバッシュと会う→
地下牢から脱獄→空中都市ビュエルバで影で解放軍の指揮をとるオンドール公爵と会う→
作戦でアーシェ救出のため戦艦リヴァイアサンに潜入しまた捕まる→アーシェ救出し脱出→
王家の証である暁の断片(破魔石)とりにいく→奪われる→アーシェが破魔石の力を求める→
隣国であるロザミア帝国のアルシドと神都の大僧正と会う→破魔石を壊す覇王の剣を探す→
ダルマスカ解放軍、ロザミア帝国連合とアルケイディア帝国が戦争開始みたいな雰囲気になる→
アルケイディア帝国皇帝グラミス暗殺でヴェインが皇帝へ→アルケイディア帝国へ密入国→シド(バルフレアの父)と戦闘→
再び破魔石を追い求め古代都市ギルヴェガンへ→破魔石の塊(天陽の繭)があることを知り大灯台へ→
シドは殺すが天陽の繭の力だけ奪われる(力は空中要塞バハムート動力に)→アーシェ破魔石諦め、婚約者ラスラのことも忘れる→
レダス(ジャッジマスターゼクト)天陽の繭を破壊する→空中要塞バハムートに突入しロザミア帝国と戦争したがるヴェイン(不滅なるもの)倒す→
バルフレアに片思いのアーシェの戴冠式でダルマスカ独立、ラーサーはアルケイディア帝国皇帝、バッシュはジャッジになり、
ヴァンとパンネロは空賊、バルフレアは生きてる
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:48:33 ID:79PQmvvv0
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:50:05 ID:pXw1zI290
         ゙ミ;;;;;,_   
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:50:22 ID:zBigaryVO
モブは今回はミニゲームのかわりだろう。
金無いから仕事する。
すげー理に適ってる。
無駄がない
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:50:36 ID:H1KsI/ZR0
しっくりこなかった点も多多あったお^^
物語が理解不能だったお^^
ガンビットに楽しみを見出せなかったお^^
でもぶっちゃけFFシリーズでは一番面白かったお^^
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:51:33 ID:80Xb16zD0
俺もシリーズで一番好きだ
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:52:26 ID:j2IF4sNv0
俺は4,5に並ぶ位好きだ。
流石に奴等の存在は神。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:52:38 ID:ymwDcp8Q0
1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
5,6,7,8 毎回 ビッグ キック Check yeah
夢に描いたショータイム デカイ理想は夢じゃない
スタート前の深呼吸 パイプショーでmaking making dream
跳ね上がれ舞い上がれ 魔法のジュータン ボードに変えて
フロント・バックとかっ飛ばす インディ・メソッド・720°
戦場・炎上・技・特上 燃えた瞳が物語る
強い味方がmellowな売り 夢に向かってフルパワー
あの頃夢見描いた世界は 今この手の中に
夢・感動・ファイナルファンタジーXII
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:53:08 ID:zBigaryVO
>>949
アンチ必死だなw

でもあいにくお前の語りでなく
ゲームに語ってほしいんだよ。
失せろ
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:54:17 ID:V9KBON1H0

ゲームに語ってほしいって

キモw
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:54:39 ID:80Xb16zD0
神ゲーと感じられたことに感謝だほ
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:56:27 ID:dmC6EwWc0
今うたばんでハカセタロウがFF12ひいてる
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:56:50 ID:GV39LxGY0
買い取り価格4800円って安すぎじゃない10もそんぐらい?
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:56:54 ID:fS00C5ht0
序盤 ワクテカ(*゚∀゚)

中盤 ・・・ツマンネ('A`)

END
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  | ・ | ・ | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \   ヽ
   | ・ | ・ |─ |___/   |/  三_|  三    |   |
   |` - c`─ ′  6 l   |.   (           |   |
.   ヽ  ⊂、    ,-′   |     ̄|        |   |
     ヽ _|__/ヽ    ヽ.    _|       / /
     / |/\/ l ^ヽ    \  (       / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:57:14 ID:zBigaryVO
そろそろ次スレだな。

まあ>>1さんが見てくれればいいけど
誰が立てられたら立ててくださいな
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:57:31 ID:GshXoYDE0
確かに最初は神ゲーと思った
正直レックスを操作してた時の方が面白かったでつ(><)
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:58:04 ID:V9KBON1H0

狩ゲ限定としても

数年前のMH以下w
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:58:59 ID:j2IF4sNv0
>>965
モンスターハンターのゲームジャンルを大声で叫んでみろ。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:59:28 ID:OAokR90mO
コントローラーを投げるようなゲームも久しぶりだ…Boss強過ぎ
このPS2、友達のなんだが
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 18:59:57 ID:+USXmkPM0
バルフレアどう見ても主人公じゃねぇか
某糞ロボットアニメを思い出す

ストーリ−が進むにつれどんどん世界が狭くなってる感じもした
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:00:10 ID:zBigaryVO
なんだか問答無用なアンチの書き込み多いなw

ほんと必死なw
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:00:31 ID:V9KBON1H0

次スレ
『超進化』FF12最高傑作『神ゲー』
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142744370//
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:00:35 ID:GV39LxGY0
4800じゃ評価悪いってことじゃんマンセーしてるやつは少数派ってことだよ
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:00:52 ID:ymwDcp8Q0
まあ、モンハンのオフラインの方が面白いよな。
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:01:00 ID:waFqoxgr0
アンチと信者の境目がわからん。
12アンチって過去FFの熱狂的信者って気がする。

そのわりに12を買うなんて信者?みたいに言われるしなぁ
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:01:28 ID:GV39LxGY0
楽しいとかいってるやつ俺の6000で買えよ
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:02:09 ID:cVj7Nw7F0
いや、普通に面白いと思うよ
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:02:22 ID:HIK0Lv/+0
けどさ次の展開が気になるって事は戦闘に支障をきたさない??
早く次のシーンが見たい!→戦闘なんて作業→やりたくない→デモムービーのみ希望とかって事に・・・・
だから12は戦闘やモブ所謂サブクエストが面白い訳だからこのぐらいのシナリオでも十分想像したり脳内補完できるレベルじゃね?って事が言いたいわけさ。
そのモブ狩とか武具の豊富なとことか世界観にスゲェ〜マッチしてるんだからなおさらね。
これでシナリオが従来のFFばりだったら俺は間違いなくクエストなんかやらなくなってたね。
とにかく映画と同じで早く先が見たい!ってなってた。
街で情報収集したり掲示板クラン本部にいかないとモブの楽しみは十二分に果たせない。
盗む行動も交易品と相性がいい、作業に感じない。だってそんだけモンスターも魅力あるから。
ギルガメとかオルトロスとか過去のFFやってる人なら知ってるやつ等だからね、なおさら興味がある。
シナリオの秀逸さってのは単純に展開の早さとかじゃないと思うんだよね。大事なのは密度つうか、ある程度はプレイヤーの想像余地を残すぐらいがいいと思うんだよね。
勿論10のようなシナリオがいい、ヴァンの演技を増やすシナリオ構成にしろ1とか不満持つ人もいるだろうけどさ
俺は今までのFFよりはるかにハマッテルし早くあるティマニアで隠し要素が見たいなんだよね〜。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:02:35 ID:l4hPC2zJ0
10や10-2(あとAC)みたいな完全ヲタ向けFF出した後に170万本売れれば上出来だよ
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:02:40 ID:NZ84UMpJ0
ヴァンが主人公じゃなければなー
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:02:57 ID:zBigaryVO
>>970
ワロタ

それにする?
おれは別にかまわんけど
他の皆は?
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:03:00 ID:V9KBON1H0
信者は保存用に
もう一枚買って下さい。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:03:35 ID:j2IF4sNv0
立てられなかった。
誰でもいいからスレ立て特攻しる。
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:04:27 ID:sa4I740O0
いらねーよw
本スレでやるべき事だww
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:04:40 ID:zBigaryVO
>>970
いや違ったこれは間違い。


次スレ立てるしかないかな?
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:04:48 ID:k9B0ckKN0
普通にうちの近所で買取6500なんだけどw
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:04:49 ID:tR/V1SOq0
次スレ
『超進化』FF12最高傑作『神ゲー』
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142982990/l50
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:06:47 ID:tYTFFnc90
>>984
アンチの捏造だから
値崩れなんかしてない
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:07:35 ID:zBigaryVO
>>982
もっともだ。

本スレを救いたいがどうなんだろう
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:07:43 ID:V9KBON1H0
やっぱネ申ゲーだわ

989名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:07:52 ID:GV39LxGY0
今まで楽しいって人が多いとか思ってたから控えめにいったが4800円はどうゆうことだよ
FFはみんなが面白いゲームなんだからシコシコ野朗が喜ぶ設定にすんじゃねーよ
バンダナつけんのにライセンスいるんなら会話の回数制限したり走ることができるの後半からにしやがれ!
大作におんぶにだっこでつまんねーことしやがってFF猛昇殿でも作りやがれ
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:10:08 ID:zBigaryVO
逆説的だけど
本スレでマンセー出来るか?w
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:11:09 ID:V9KBON1H0
ID変わったら今度は信者役やるのでよろしく
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:12:04 ID:2Dv+85aIO
>>989
ヒント:インターナショナル
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:12:55 ID:zBigaryVO
>>991
最低だw
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:15:27 ID:Mk4AwdCd0
>>986
うちの近所(愛知県)のマジカルってとこでは初日から4300で買取ってやがる
まあここは基本買取り安いんだがね…FFの扱い酷いもんだ。
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:16:01 ID:tR/V1SOq0
次スレ
『超進化』FF12最高傑作『神ゲー』
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142982990/l50
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:16:10 ID:tR/V1SOq0
996
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:16:15 ID:tR/V1SOq0
997
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:16:21 ID:tR/V1SOq0
998
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:16:21 ID:JF4Lu1oQ0
>>976
確かにシナリオだけ気になるんなら映画でいいんだよな。
でも今回のモブやらなんやらにも楽しみを見い出せなかった。
レベル上げも、レベルを上げても強くなる実感が少ない。
ガンビット故に成長に気付きにくい。
次の展開が楽しいってのは、強くなることでも感じられるし。
なんかやりたくてやる、じゃなく頑張ってやってるんだよなー元とるために。
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 19:16:27 ID:tR/V1SOq0
1000
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!