Q.ジョブによって成長は変わるの?
A.ステータスは固定されているのでどのジョブでレベルを上げても結果は一切変わりません。
Q.なかなか盗めない、アイテム変化の裏技が成功しない。
A.運と根気が足りない、リセットして何度も挑戦汁!
Q.「はなつ」でラーニングできない。
A.仕様です。
Q.ゴブリンパンチって何か特別な効果はあるの?
A.唱える相手が自分と同じレベルだったら、通常の8倍のダメージを与えられます。
Q.ラスボス前まで進んでも青魔法は全部習得できる?ピアノマスターは?
A.青魔法はできますが、召喚獣と歌は取り残すと駄目なものがあります。詳しくは攻略サイトで。
Q.経験値やABPの稼ぎにもってこいの場所は?
A. 第1世界・三日月等のすぐ南西にある島のブラックフレイムに雷神の術等を投げる
又は経験値は南の小島のプロトタイプを「あやつる」、ABPはジャコールの洞窟のどくろイーターを「ちけい」
第2世界・経験値は封印城クーザーのシールドドラゴンを「あやつる」、ABPはバル城地下の石像に「金の針」か「レベル5デス」。
終盤・経験値は次元城の玉座の後ろの階段のある部屋で「斬鉄剣」等、ABPは最後のセーブポイントがあるフロア。
Q.コソドロ一匹狼を逃がすと、何かメリットがある?
A.ありません、電撃鞭が取れなくなるだけです。しかし、取れなくても宝箱回収率には影響はありません。
Q.飛空挺を手に入れた後、何処に行けばいいか分からない。
A.かけめぐれ
Q.ギルガメッシュから源氏シリーズが盗めない。
A.盗めるのはゼザの船団戦以後から、次のエクスデス城戦ではチェンジ後に盗めます。
Q.バル城地下の扉が開きません。
A.第3世界でジャコールの洞窟から行けます。
Q.ケルブの村でカエルを欲しがっている人は?
A.村(第3世界ではジャコール)周辺で出現するコルナゴを「とらえる」で持ってきて渡す。
Q.飛竜の谷のスイッチが押せません。
A.その付近にある落とし穴に落ちると分かります。
Q.ムーアの森の宝箱、イージスの盾(焼却前)とフレイムシールド(焼却後)どっちがいい?
A.お好きなほうを。(イージスの盾はゴーキマイラから盗める。フレイムシールドはグレネードから盗める。)
Q.ブレイブブレイドとチキンナイフはどっちがいい?
A.お好きなほうを。最大ダメージ重視ならチキンナイフ。
Q.チキンナイフって表示されてる攻撃力(逃走回数/2)より強くない?
A.素早さも計算に入るから。
Q.ティンカーベルが手に入らない。
A.ツインタニアを、“パワーアップする前に”倒してください。低確率で落とします。
Q.蜃気楼の町のチョコボで世界一周とは?
A.言葉通りチョコボのボコを使って蜃気楼の町から世界一周することです。ただし先にラスダンへ行くと貰えなくなります。
Q.スティングレイはどこに出る?
A.ウォルスの塔から下に5マス、右に5マスほど進んで浮上したあたりによく出るとの報告あり。
あと参考→
http://members.at.infoseek.co.jp/buburebu/map.png Q.フェニックスの塔でいきなり行き止まり。
A.壁を調べましょう。
Q.宝箱回収率に青魔法や敵から盗むレアアイテムも含まれるの?
A.含まれません。あくまで宝箱や樽などから得る宝箱の回収率です。ちなみに人からもらえるアイテムも回収率に計算されます。
Q.エンディングは何種類あるの?
A.ラスボス戦で誰が生存しているかで変化するので15種類存在します。
Q.第三世界水中右下にあるモアイの中に入れないよ!
A.入れません。仕様です。なんらかのイベントがあったらしきものの容量不足でボツになったとの噂。
Q.PS版はSFC版と比べて何が違うの?
A.ダッシュが標準装備(アビリティでダッシュつけると脅威の4倍ダッシュが可能。)
音楽がショボイ。
エンディングでムービーが流れます。 (ムーアの大森林でエクスデスが誕生した瞬間や神竜がオメガを一撃で倒すシーンなど)
エンカウント時のエフェクトがFF7風のうずまき状のグラフィックに変わりました。
スーファミでは致命的なバグとされていた第三世界の二つのハマリが解消されました。(ギードの洞窟の上で飛空挺で降りるorムーアの大森林に黒チョコボで降りる)
画面切り替え時に時間が多少掛かる。
【○○が倒せない】
*基本的に、白魔法のケアル系、時魔法ヘイスガ、召喚ゴーレム、ぜになげを使えば大抵の敵は容易に倒せます*
Q.ガルキマセラ(ウォルス城地下)
A.レベル5デスが効きます。武器や手裏剣を投げても効きますが、ダメージを与えると月の笛を唱えてくるのでお勧めできません。
Q.ギルガメ(バル城東の洞窟)
A.戦闘前にレビテト。攻撃は魔法剣ブリザガ、レクイエムが有効。物理防御にゴーレム等を忘れずに。
Q.封印を守るもの・クリスタル(ムーアの大森林)
A.戦闘前にレビテト。全員が大地の衣装備のタイタン連発で倒せる。もしくはキラーボウの通常攻撃で各個撃破。
Q.エクスデス(エクスデス城)
A.戦闘前にレビテト。ゴーレム、カーバンクルやシェルを活用する、またはマジックドラゴンやウィルムを全員でとらえてはなつ。
Q.マジックポット(フェニックスの塔)
A.基本はみだれうち、調合(乙女のキッス+聖水)があると楽です。
Q.ものまねしゴゴ(沈んだウォルスの塔)
A.正攻法は「なにもしない」。自力で倒したいなら魔法剣サイレスや魔法剣アスピルで攻撃を封じてください。
Q.オメガ(次元のはざま)
A.一人は魔法剣サンダガみだれうち、二人は愛の歌。ヘイスガや火属性耐性防具が欲しい。
Q.ツインタニア(次元城)
A.『ギガフレアの為にパワーアップ』と出たらトードやデスクロー、これで非パワーアップ中に戻っても楽に倒せます。
Q.しんりゅう・神龍(ラストフロア)
A.敵にバーサク味方にゴーレムとヘイスガ、珊瑚の指輪が必要。
Q.ネクロフォビア(ラストフロア)
A.召喚魔法なら反射されない、本体に4万近くダメージを与えるとイベントが発生するようです。
Q.ラスボス
A.変化前のうちにヘイスガなどの強化を済ませておき、変化後はぜになげや召喚魔法を。
右上 特に弱点無し。HPが一番低い。
右下 魔法剣ブレイクが有効。
左上 マインドブラストなどによる麻痺が有効。
左下 死の宣告、斬鉄剣、毒が有効。
Q.デマ情報教えて
A.ギルガメ倒すとギルガメのもんしょう(くんしょう)が手に入る
オメガのくんしょうとりゅうのもんしょうを揃えると 「モアイ」に入れる
ナイトがパラディンになる
エヌオーと戦える
赤い鉄巨人と(ry
PS版はティンカーベルが入手できない
カルナック脱出時の軍曹(アイアンクロー)戦を稀にスルーできる
Q.攻略本の誤植って?
A.アクアブレス→水属性(無属性で砂漠の敵に有効)
シルドラ→氷・風属性(単なる風属性オンリー)
つなみ→水属性(無属性)
おおつなみ→水属性(これも無属性)
リボン→コムサ ベラから盗む(チャムキュビアが正解。ちなみにコムサ ベラはレインボードレス)
アルケオエイビスのHP→6400(アルケオエイビスという名の同名モンスターがHP1600で4回現れる)
ムーアの森の宝箱→9900ギル(9500ギルの間違い)
固くなる薬→プロテスドリンク
|\/|
|_,. ,_|
|゚Д゚|
| ∽.|
. し-J
>>1 べっ、別に乙って言いに来た訳じゃないんだからっ
勘違いしないでよ!たまたま見に来ただけなんだから!
でもせっかくだから乙って言ってあげるわよ!
m9(^Д^)プギャー
テレビで宝塚の男役の人見ると
ファリスもこんな感じなのかなと思う
GBA版まだああああああああああああああああああああああああああああ?
>>15 首を長くして、ろくろ首になって、一緒に催促に逝こうぜ!!w
テンプレ読んで、初めて人からもらえるアイテムも回収率に含まれることを知った。
てことは、ケルブ村自慢の料理もちゃんと3回食わなきゃダメってことか……
うう、自分には絶対できんorz
ああそれで94%なのか俺
GBA版ってもしかすたらSFC版の移植だったりして・・・
>>20 ドラクエ8の本スレで長々と偉そうなこと書いてその直後に気付いて、
しかもその後その内容が間違ってたことが判明したorz
>>19 移植ならFF4みたいな事にならないで済むかもな
問題はSFC版の移植なのか、PS版の移植なのか
>>1 今さらだが乙
>>23 個人的には、ダッシュ標準装備であとはSFC版の移植が良いなと思ってる。
25 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/07(火) 00:05:32 ID:rtGi0J0i0
それ最高やん
+ムーアの大森林に黒チョコボ&ギードの洞窟に飛空艇バグ修正ヴァージョンね
>>21 まぁそんな日もあるさ。
気にせずに楽しめばいいさ!
所詮2ちゃんねるなんだしさ。
デマも真実も混ざり合って、カオスなふいんき(←もう使ってる香具師いないかもw)を楽しむのが2chなんだから。多少間違ったって匿名だからみんな気にも止めないぜw
>>17 人からもらえるアイテムは回収率に含まれない。
また、宝箱でも語尾に!が付く物は回収率に含まれない。
>>29 貰うアイテムは含まれるのと含まれないのがある
とりあえず公式HPにバグがなければマトモなものが出来るはずだと妄想
FFIVのときは100%どころか60000超えてもひらかねぇって話があったからなぁ
>>27 IDでアホを出した上に向こうのスレでやらかしたことまでアホだったんで
正直かなりマジでへこんでたが、慰められたよ。
日付も変わってアホ脱出、今日も元気で頑張るよ、thx
>>29 もらえる物で回収率に含まれる物と含まれない物の差って何なんだろうな?
自分としてはケルブの料理は真実に気付いたときの超トラウマがあるんで
含まれないパターンでないと100%達成は確実に無理だわorz
>>34 おk
シェルヴィッツというのは拾った老海賊の苗字かと思ったら
サリサ→ファリファ→ファリスと同じノリで本名のセカンドネームの訛りなんだっけ?
(うろおぼえ)
海賊のアジトでもらえるポーション5個か8個は忘れがちだよね
FF5アドヴァンスアルティマニアが発売されなかったら俺が作る
>>38 レナ・ファリス・クルルのスリーサイズがちゃんと表記されている
アルティマニアなら買ってやる。
初めて誰か死んだ状態でネオエクスデス倒した
普通のEDより良いなこれ
クルル
身長:ひくい
体重:かるい
B:ぺったんこ
W:ほそい
H:うすい
>>41 原曲と比べてテンポ速すぎてわらっちまったw
おいおい
年齢:ょぅι゛ょ
がぬけてるぞ
10代になったら初老
>>44 確かこれディアフレンドの植松公式アレンジじゃないか?
リディア
クルル
ミド
リルム
マリン
>50
ソーセージが混じってるぞ
説得力のない説得をする人がいます
「かど」のネーミングセンスの無さにワロばごぉ!!
ちかちかドサッ
57 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/07(火) 18:37:35 ID:kBVfIrOGO
今チキンナイフを選んだんだが、ここまで2、3回しか逃げてないことに気づいた
今必死で逃げまくってる
いきなり攻撃力上げようとしても辛いな…
俺は不退転プレイでブレイブ選んだな
今はチキンボーイだが
ブレイブ最強よりチキンナイフ最強の方が
内部で素早さも追加されて完全上位なのはリメイク版で直して欲しい
でも、ナイフってグラフィックと音がダサいから嫌だ
>>55 FF6はもっと変な技名が多いぞ。
「ねんえきネバネバ」「うねるはねる」「はらにいちげき」「ゆめのなかへ」「ふるいほね」
等等…
俺もブレイブ派だな
>>61 「うねるはねる」でなく、「うねる、はねる」で読点が入ってるかなり珍しい技
俺は「やぎゅう」「しぼる」が渋くて好きだ
「ふりおろす」
のどわ
FF6はもっと凄いのか・・・・・・
67 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/07(火) 19:26:58 ID:rk6u0QFP0
ひだりストレート
だったっけか?wwwwwwwwwwwww
ねるねるねるねは、へっへへ・・・
ねればねるほど色が変わって・・・
こうやって付けて・・・
う、うまい!
テーレッテレー
ねっておいしい ねるねるねーるね♪
チキンナイフしか取った事ないライオンハートの持ち主の漏れがきますたお
>>59 ブレイブを、体力を追加して強化するようにすればよい。
名前欄消し忘れたorz
よお、一ヵ月ぶり
ブレイブブレイドとってる人はどういう使い方してんだろ。両手持ちか?
ブレイブにさきがけを付加されたとしても、逃げても良いチキンを選ぶ俺はナイフ。
ブレイブはまぁ、普通に使ってるとしか
せめて騎士剣じゃなく普通の剣ならなぁ
クルル
身長:くまぐらい
体重:このはていど
B:ぺったんこ
W:ほそい
H:うすい
FF5 チキンナイフ or ブレイブブレイド
FF6 ラグナロック or ラグナロク
FF9 ブリキの鎧 or とんかち
アイテムコレクター泣かせのFF
ブレイブでメガフレアが追加発動するようにすればチキンナイフと並ぶだろう
チキンナイフの攻撃力を (逃げた回数-戦闘勝利回数)/2 にすればOK
ブレイブブレイドの攻撃力を(戦闘勝利回数-逃げた回数)/2≦255
にすればいい
>>84 FF6 ラグナロク or ライトブリンガー
FF7 超究武神破斬 or いろいろ
も入れといて
89 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/07(火) 22:41:07 ID:bnq760fn0
>>87それだと全員ブレイブブレイド選ぶぞ。
ラグナロクでさえ攻撃力140なのに。
初期値−逃げた回数≧100 (100で下げどまり)
チキンナイフ
初期値+逃げた回数≦125以下 とんずら効果あり
くらいが望ましい
ageてしまったのでカロフィステリとエッチしてくる
しかしキングベヒーモスの攻撃が全てカウンターだということをメテオで二回全滅して気が付いた 今
>>90 罰じゃねーだろそれじゃ
カロフィステリじゃなくカタストロフィでしてこい
>>85 GBA版の4みたいに追加発動のメガフレアがリフレク反射されて
あまり役に立たなかったりして。
今全クリしたけどククル一人エンドかなりよかった健気…
それにしてもホワイトホールウザ杉
>>92 イきそうになってもじゅうりょく100発動でエンドレス
チキンナイフの最大攻撃力を100に抑えればいいんだよ
>>92 それ いいな
俺ちょっとカタストロフィーでヌいてくる
あのぎょろっとした目がたまらん( ;´д`)ハァハァ
>>93 味方版メガフレアだから反射されんだろ
まぁメガフレアが駄目なら
・追加発動メテオ
・ダメージ計算式変更(力を計算式に入れない)
・宝箱回収率の数値が攻撃力に加算される
このいづれかなら…!
5はボスよりダンジョンに苦戦する…
4とかならボスも強いけど、5は下手なボスよりザコのが強いときが…
ふつうに4のラスダンのフェイズ×2とか悪魔にしか見えん。
あとアサルトドアーとか
火のクリスタルが砕けたあとの脱出イベントのとき、リボンてどの宝箱ですか?あとリボン以外にとっておいたほうがいい物ってありますか?
全部開けたらいいんじゃね
>>88 超究武神破斬って選択だったっけ?
あれ取っても他の景品は取れた気がするが
>>102 牢のマップの次の左右の部屋のどっちかじゃなかったか?
まぁ全部取って、アイアンクロー倒しても、俺の場合は1分ちょっと残った
ギガースとかうざいならロッド活用すればたぶん時間内に全部取れるよ
>>105 超究武神破斬を使わないと裏バトルに入れないから。
消費アイテムだから使うとなくなる。
使わないと他のが取れないってことね。
>>109うん。その通り
だから何万ギルおっことそうがフェイズからは必死で逃げてたよ・・
倒したことなんか二〜三回しかないしw
>>102リボンは牢屋フロアの一つ上(確か地下2F)の左の宝箱。
とっておいた方がいいのは、左右の屋上から城門の方に向かったところにある
階段を下り続けた先にあるマインゴーシュ、エルフのマント、
それと
1F出入り口付近左の「エスナ」
>>110 ガラスのマスクのために何回も戦ったけど、毎回かなりピンチに
コテージもハイポーションも切れて、しょうがないからフロア戻ってテレポ使おうとしたら、階段?目前にまたフェイズ
全滅しましたよ、はいorz
スレ違いスマソ
>>107 そういうことか
アイテムとして留めとくならそりゃ無理だわな
フェイズ<<<<<<<<<<<<セーファセフィロス
スレ違いスマソ
115 :
はやかた:2006/02/08(水) 01:31:00 ID:Kb5NNBuSO
教えてください
116 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/08(水) 01:32:55 ID:Kb5NNBuSO
ムーアの村の左下に小さい小屋があってその中にチキンナイフがあるらしぃんですがどうやってとればいぃか(;_;)オロオロ
>116
神竜とオメガをバッツ一人で倒せばフラグが立って入手可能になる。
他の3人は戦闘開始前に戦闘不能か石化状態にしておく。戦闘中に一度でも誰かを復活させたらアウト。
教えるなよ・・・
誰も突っ込まないから私がしよう。そしてともに消えよう。
はじるす?
はじるす?
123 :
121:2006/02/08(水) 03:13:58 ID:BGf973Sn0
やってもうた or2
>>83です。
本当に無に帰ろう… λ........
まりも軍曹の話題が出るとどうしてもカルナック城を思い出してしまう。
いまロンカ遺跡入口なんだけど、
かえんほうx2 が一組しか出てこなくて
ロケットほうx2 が三組出てきたんだが、
これって普通なのか?
126 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/08(水) 05:11:03 ID:tCIP0WKq0
>>93 追加発動がリフレクされるのはFF4Aに始まった事では無いんだが?
リフレクかかった味方に魔法剣かましたらバリア光って
どこに跳ね返るのかと思ったが何も起きなかった
なんだったんだろ?
ウィザードロッド強杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
剣に還ったんだろ
131 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/08(水) 14:34:53 ID:ZmL9r2PwO
宇宙の法則が乱れる!
>125
SFC版はランダム
PS版は固定という説もあるがどうなんだろう
>127
誰もFF4Aが初めてなんて書いてないと思うが
93 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/02/07(火) 22:58:00 ID:uUIpfvb70
>>85 GBA版の4みたいに追加発動のメガフレアがリフレク反射されて
あまり役に立たなかったりして。
(ノ∀`)
>>107 スレ違いだがDisc1で習得してしまえば、再入手可能だったはず。
とうぞくのナイフを装備して味方に攻撃し
追加効果の盗む発動で何が盗めるのかは永遠の謎
大切なものを盗みます
はじめて
>>137 なるほど
バッツがレナにした場合
処女だな
寧ろナイフ持った三人が襲い掛かってきます(;´Д`)
バッツ達がどこにアイテム持って旅してるか永遠の謎
ポーション99個とか
亀の甲羅99個とか無理だろ
四次元ポケット必須
ヒント:クリスタルの中
それまでは海賊が持ってる
多分各ジョブごとの戦闘不能グラフィックは用意されていたと思う今日この頃
ボコの嫁ってなんて名前だっけ?
ココ
じゃ、名字は?
クラウザー
山岡
ココ・チョコボ
ココ・フェルケナ
知らねぇだろぉな´゚ω゚`
もうココリコでいいよ
153 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/08(水) 22:05:05 ID:mMfWQoWi0
話をぶった切ってすまんが
連続魔→バハムート,クイックしてから
クイック一回目連続魔→バハムート×2
クイック二回目連続魔→バハムート×2
でエクスデスを1人で18000くらい全体に喰らわす事が
出来る事に今日気づいた。これなら全員同じ事すれば
1ターンで倒せるじゃないか…
ってここの住人にしてみれば基本か…
コマンド入力がめんどくさいから銭投げで倒してしまう
むらさめってクリティカル率高いらしいけど、どのくらいなの?
宝箱からのアイテムのみでクリアーとかやってみようかと
思っているんだが、やった事ある人いる?
前にそんな話題が出てたがやった人がいるかどうか・・・
一度もXボタン押さずにクリアーしたらすげえと思う
ソルカノン強すぎwww
いきなり強いボス出すなやー
レベル5デスで周りの敵倒したけど、こいつにかてねーwww
>>153 クイックで一回目にれんぞくま使うと行動終了にならなかったっけ?
>>159 兜、鎧、アクセサリは初期装備のまま
回復は宿泊、回復泉・壷と戦闘中のみ
ジョブはすっぴんぶッ通し
ノーセーブ
こんな感じかな
Xボタン禁止ってセーブも不可能ってことか?
絶対無理だ。無理に決まってる。
165 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/08(水) 22:58:15 ID:OMhrGGnL0
>160
波動砲は「最大HP/2のダメージ+スリップ」だから回復さえ怠らなければ死にようが無い
攻撃は雷属性オンリーで。
ソル・カノン大好きだなぁ。
つーか「はどうほう」が好きなわけだが。
ソル・カノンのはどうほうの重みを少しは見習ってください、オメガさん
フェニックスの塔の壁からソル・カノンが出てきたときはワロタ。
>>169 オメガといえば、1人でデルタエンドもするしな。
間違えた、デルタアタックだった…。orz
波動砲発射までのソル・カノンのメッセージを暗記しようとしたが
「充填」が読めずに挫折した小学生時代
ソル・カノン萌え
>>59 ブレイブブレイド
・決して逃げられない
・使用可能ジョブが4種類
・特殊効果無し
チキンナイフ
・好き勝手に逃げられる
・使用可能ジョブ、武器持てるジョブほぼ全て
・速さ修正で威力がブレイブブレイドより上
どう考えてもブレイブブレイド不遇です。
最低でも基本攻撃値を全武器中最高にすべきです。
おいおいブレイブブレイドは騎士剣だぞ
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚) < ブレイブブレイドはチキンナイフ名前がかっこいいぞ!
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
チキンナイフは使えるジョブが多いから素敵
いや、ブレイブブレイドをお頭に装備させると
なんか嬉しいっていう特典がある
火の心「勇気」だから
レフトハンドソードのようにファリスが装備したら攻撃力うp
181 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/09(木) 01:11:16 ID:Tt0PZOsmO
じゃあバッツには銀ぶち眼鏡か?ジョブは常に青魔導士。アビリティは調べる
182 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/09(木) 01:21:47 ID:Vpinw13C0
ブレイブブレイドは両手持ち可能だから、最大攻撃力150の2倍で300に
すればチキンナイフよりもTUEEEEEEEEEEEEEEEEE!
しかし、FF5にははぐれメタル的なモンスターはいないのかね?
鉄巨人強いよ鉄巨人(´・ω・`)
ブレイブブレイドのよさあるじゃん
Aボタン押しっぱなしでおk
正直オールバーサーカープレイでもしない限りブレイブ使う機会ないな(´ー`)
>>180見てちょっと思ったんだが、キャラによって装備できる武器防具が違ったり
ジョブの向き不向きがあったりしたら、FF5はクソゲーになってたかな。
ラグナロクはバッツ専用で他の3人はすっぴんでも装備できないとか、
レナとクルルは魔法を使わせると発動が早いとか、そういうの。
若干のステータスの違い以外に全然差がないよりその方が個性が出ていいと思うんだが、
みんな同じことができて自由に育てられてこそのFF5だとも思うしな。
FF6やっとき
>>185 正直FF6もしばらないと最終的に無個性
トランス、あばれる、バリアントナイフ、イカサマのダイス
この4つぐらいなきガス
個性を楽しむなら4と9オヌヌメ
187 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/09(木) 02:17:36 ID:vZbMCPHc0
>>184 そっちの方がおれは好きだけどな
3は好きだったけど、全員たまねぎ剣士にすると個性もへったくれもなくなるしw
やっぱりモアイには何か付加されるかな
>>184 言いたいことは分かるけど最後の1行に同意だな。
イメージ通りに白魔のレナにするのも
狂ったように斧を振り回すバーサカーレナにしてネタプレイするのも
自由なのが5の良い所。
むしろ個性は自分で付けるべきだと思う。
最終的に全員最強なるのは時間を掛けた人への褒美ということで良いと思う。
個性はコスチュームで選ぶしかないな
基本的にお頭NO.1だけど
モンクと忍者だけはレナの方がいいから
いつも「にとうりゅう」はレナが一番最初に覚える
>>182 正宗(最初行動)+メテオ(防御力無視∧必中)でどうとでも出来るしなぁ。
はぐれメタルはその手の瞬殺パターンが無いからこそ価値があるわけで・・
どくろイーターはメタルスライムっぽいといえばぽい。
あとムーバもそれっぽいといえばぽい。
鉄巨人はオーディンで…
他の雑魚も強化シルドラで瞬殺できるし
5はジョブとアビさえしっかりしてればレベル関係ないゲームの方向性を目指したんだと思う。
伊藤ってレベル上げとか嫌いっぽそう、ターン戦闘は眠いからやってられないとまで言ってるし
武器防具に関しては全員(ジョブが同じなら)一緒でいいが
アクセサリぐらいキャラ固有で融通できないものがあったら面白いな
例えばレナのペンダントは風の神殿を擁するタイクーン王家のしるしだから
風属性攻撃のダメージを半減する。エアロは彼女でラーニングするといい。
ファリスのペンダントも本来同じものだが、海でもまれているうちに
水属性攻撃の(ry
ガラフとクルルはもちろん「ガラフのうでわ」効果は(ry
バッツは……
「かたみのふくろ」(ドルガンの遺骨入り)かよorz
しかしみごとにみんな両親を失ってるな
両親を失う悲しみを乗り越えたくらい根性が据わってないと
世界を救うなんて旅はできないっつう事なんじゃね
かたみのふくろ…入手場所記憶に全くない…
最初からもっとる。
恐らくステラ死後にドルガンは家を誘惑詩人に売って、
バッツと旅に出たのだろう。で、その旅先で死んで数年後隕石が落ちてくると
クルルの両親ってだれだっけ?
そりゃまあ最初から持ってるしね
何年も一人旅してるのにレベルが1ってのも何かすごいよな
それともレベル1って実は結構強いんだろか?
年老いたとはいえ元暁の四戦士の一人も
現役の海賊のお頭もレベル1だしな
203 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/09(木) 12:48:32 ID:f2G0/eTgO
海賊のおかしらは3じゃなかったか?
そうだっけ?
いずれにしても低レベルだな
レベルってのは実は段位で
モンスター一匹倒したことないような村人は
初段より下の○級とか、段位級位いっさいなし、とか
レベル99のバッツより
レベル1の風火水土の力のあるクルルの方が強い世界だから気にするな
ブレイブとラグナロクの二刀流&乱れ撃ち
ルーンアクスとルーンブレイドの二刀流&乱れ撃ち
>>200 名前の設定はなかったかもしれない
バルの飛竜が行方不明になった時、二人で
グロシアーナ大陸の砂漠(モーグリの森の手前にあってサンドクローラーが出る所)
に行ってそれっきり、とバルの兵士が言うとった
210 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/09(木) 13:36:48 ID:vMwL4TAIO
かわいい方が強いってことさ
そして点滅する
レベル1のままですべてのジョブをマスターしアビリティを使い放題になったキャラと
風の神殿クリア前にレベル99にしたキャラってことだろ
それでも乱れ撃ちせずに素手で殴り合いしたらさすがにレベル99が勝つんじゃ
>>197 むしろあの世界では両親健在の方が少ないんじゃない?
老人とか少ないし
基本的に寿命が短いか、
医学が進んでなくて病で死ぬ人が多いんだろう。
死んでもフェニックスの尾で生き返りますよ
216 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/09(木) 14:05:02 ID:488A4MBNO
両親の命は尽きた・・
>>157 アイテム入手はイベント強制入手とボスからのみ+低レベル+α
でクリアした人いる
>>157 エルフのマントもゴールドシールドもない
プチチャリオット戦が一ヶ月で終わると思うな
勝ってもかまいたちでアボーン('A`)
あ、ABP0じゃないか
じゃあ楽勝だ
220 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/09(木) 15:09:01 ID:QrNOR/nr0
フェニックスの尾は戦闘不能状態を回復する
死をどうこうできるものじゃないだろう
221 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/09(木) 15:39:44 ID:sZbD2tWJ0
FF4の総合どこだコラ
>>62 今さらながら、何故最後のエクスデスが木の姿をしてるのか分かったよ…orz
亀レスでアンカーミスかよ!!
おまいら…
ガラフを思い出せガラフを(つД`。)
思い出す必要がないな
ガラフは生きている…俺の心の中で
きもい
ガラフは第一世界で死ぬべきだった
>>222 どのレスと間違えたんだよw気になるから教えてくれ。
ガラフなんていなかったのさ・・・そうだろ・・・なぁ?
記憶を消された!
サークルは記憶というより存在を消されたという方が正しい希ガス
極力全員の経験値を統一しようとしたら
レベル5デスで全滅した○| ̄|_
ダレもが一度はとおる道('A`)
しょうがないからガラフに暫く死んで貰いました
古代図書館の時には覚えてねぇぇぇぇぇぇぇ!!!
>>231 サークルを食らった人以外が持っている、[食らった人に関する記憶]を消す
凄い無駄じゃね?
サークルを使った敵が掛けた相手の記憶を自分から消したんだよ
意味ないけどな
オメガは楽勝なんだが、アイスシールド不足のせいで神竜がいまだに倒せん。
レベル30でジョブは特性つくやつはオール☆
サークルを使う敵を
サークラーもしくはサークルメンバーと名付けてはどうかね?
使用例
「この前サークルメンバーに会ったとき
いきなり目の前で愛の歌を歌ったら固まっちゃった」
>240
装備が足りないなら一人で倒せばいい。
装備品とアビリティを適切に組み合わせれば絶対に倒されない。
ちなみに神竜の攻撃はからりレベルを上げない限りまともに受けると即死のものばかりだから
レベル1でも40でも関係ない。
30だとレベル3フレアで9999ダメージを受けるのでダメだが。
アイスシールドは孤島の神殿のスローニンから盗める。
石版の部屋に良く出るようだ
ちなみに俺は神竜に二刀流ひりゅうのやり×4でみだれうちしたらタイダルウェイブしか受けずに倒せたよ…
むしろ竜の髭盗む方がきつかった
ちまちま盗む間もばりばり攻撃してくるし
神龍やΩよりエクスデスのが強く感じる・・・。
246 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/09(木) 23:01:26 ID:F0Z002cJ0
瞬殺はできないからね
オメガが雷にも強かったら、もう少し楽しめたかなぁ…。
どうやって倒すんだ?
>>247 みだれうちがあるからストップ耐性も欲しい
誰かにうたう+エルメスの靴だと準備が殆んどなくても勝てるから
そこまでやるなら神竜のタイダルウェイブも大津波にするか
別にそこまで強くする必要ないと思うが
暁の四戦士パーティーでプレイしたいわー
過去編とかEXダンジョンとか一瞬でも良いから
オメガと神竜の物理防御と魔法防御が255なら勝てないだろ
ポーションて飲料水なの?
白魔導師が股間から分泌する黄色い液体が原料
加工しないと聖水になる
>255
クルルたんのだったらのみたいお
どう見てもガラフのです
本当にありがとうございました
わろた
>>251 確に 4戦士についてもっとイベントあっていいと思う
とりあえずルパインアタックがどの程度の強さかは気になる
NTTのFF5の攻略本には神龍とオメガのレベル100超えてるし・・・
>>264 戦闘中ならこっちも英雄の薬やドラゴンパワーで255までレベル上げられるし
ところで第一世界と第二世界って別の星って設定なの?
隕石使えば一応行き来は出来るみたいだし
>>267 よーくストーリを追いながらプレイしろ
話はそれからだ
FF5は注意してないとストーリーに気付かないから困る
FF9のガイアとテラみたいなもん
つうか、FF9って、FF5と6を大分パロってんだな
追加ムービーでは普通に隕石でバッツの惑星に移動してたぞ。
多分星が分裂したんじゃね?ヒゲの5移植発売当時のガイア理論かぶれを見る限り
隕石の形をした飛行機つくったんだよシドが
>>272 そんなのがあったんだ…。PS版やったことないんで知らなかった。
星の形は球だった?
なんかラスダンでボス瞬殺したらギルガメッシュ出てくる前に戦闘終了してしまった
これってもう源氏の鎧とれないよなorz
宇宙を隕石が飛んでて、
バッツが森でハッとして大気圏に隕石が突っ込んで画面が燃えるシーンで終わり。
星の形は見えなかったが妙に色がケバい地球だった
ガラフの星から発進するシーンはなかったの?
ないんなら宇宙空間に出てから次元転移したんかも知らん
並列したパラレルワールド説
元々ひとつの世界で、エヌオーを次元の狭間に封じるために
世界を二つに分けたんじゃなかった?
ってことは別次元に存在してるって事でしょ
どっかで神父がC.MooNを発動しtうわやめろなにをすr
レベル5デスノート
FFの地図はトーラスと同相だから宇宙から見ても丸くならない。
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
>>282 その理論はすでにSFCのFF4にて否定されていました。(魔導船発進シーン)
そういや世界が二つに分かれたのも12の伝説の武器が存在するのもエヌオーのためだったな。
完全に存在自体を忘れてた。っていうかFF6のエヌオーってザコだし。
そういえばエヌオーを封印した12人の戦士は、アイアンアーマーやらぎんぶちめがねやらを装備してエヌオーを倒したんだろうか?
……バッツたちが存在を知らなかっただけで、本当は伝説の12の武器だけじゃなく伝説の防具とか伝説のアクセサリもあったと思うんだ。
だとしたら勿体無い話だ。
>>282 ん、と思って考えてみたら確かにFFの世界構造はトーラスだわな。
それ考えると、
>>283の話との整合性を保つ為には
『平面上の円を、それ自身の接線を軸として回転してできたトーラスを、その軸上の1点から見る』
事で解決するのではなかろうか。確かに宇宙から見ても丸いし、世界構造はトーラス状
・・・ってのはどうでしょ?どなたか考証きぼん。
>>285 そうすると、地図上の北端から南端へは、天井(っつーか地面)が邪魔をして進めないと思うんだ。
そもそも北端と南端が一点になっちゃうしね。
位相にだけ着目するのであれば、球に小さい取っ手を付けて
取っ手のない側から見れば一応一見して球に見えるかな?
ただ縮尺はむちゃくちゃになってしまうが。
トーラスって何?MS?
アイアンクローからデスクローラーニングしておかないとやばいでしょうか?
>>266 ワロタ
あの溶けてるみたいなやつか
名前忘れたが
thx
1年と2日振りですね
エミュ厨乙
>>292 あれは溶けてるんじゃなくて砂の中から顔出してるんじゃないの?
クロレラ?
>>295 調合使ってレベル5デスが効くようにしてるんだよ^^
302 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/10(金) 23:06:06 ID:bwUe36yT0
>>284 エヌオー≦ネオエクスデスだとして、正攻法で勝負するなら武器は12の武器クラスのがないと辛いが
防具ならば「クリスタルの〜」や「白(黒)ローブ」や「黒頭巾(装束)」「エルメスの靴」なんかでも十分勝負になろう。
・・・あったっとしても重装は源氏装備に、軽装は踊り子装備に敵わなかったんだと。
スマン、上がった
エルメスの靴ってアレだしな
本のとことのボス(イフリートの次の奴)が倒せないのだが、いいほうほうないですか?
>>305 今のキャラの強さがわからないと教えようがない
>>307 この時点でデスクローを持ってるくらいの輩なら、そんな質問はしないと思う。w
火のロッドを装備すると火属性の魔法の威力が上がるので、
それを生かしてファイラ連発しよう。
第一世界おえるまえに火、氷、雷のロッドは魔法中心で進めるならそれぞれ2-3本買っておきたい。
(そんなに値段高くないから4本買ってもいいかも)
>>305 メンバーににしょうかんしがいるならイフリートも中々活躍する。
>>305 ,..-──- 、
/ : : : : : : : : : : \
/ : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
,!: : : :,-…-…-ミ: : : : : :',
{: :: : i.'⌒' '⌒' i: : : : : :}
. {: : : | ェェ ェェ |: : : : : :}
{ : : | ,.、 |: : : : :;!
.ヾ: : i .r‐-ニ-┐ | : : : :ノ
`イ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'
ノ` ー一'´, ‐'ヽ 力が・・・力がほしいのならくれてやる
/ ! _, ‐" _ !
.,レ‐''´ _, -' !、
. // ,| . , -'´ __ !
// /‐'' /___|
!/ / ,/ ,/ ____!
|' /_--!、 ,/ "l'´ ___ ',
|l7 ! .|`‐イ┘ __ ̄ |
//,| !^i^! | |__ ! ./  ̄|
!/ ! | l | / !、. ̄|-------ーl,
j/ `―‐' ヽ .l-----、 |
,l〉 `i(´`‐-、 ヽ、,|
,l′ ,/ \ `ーイ
| ,/ .\ .\ /
| .,/ . ヽ、 \ ./
,!ノ!、 イ \ \ .ノГ
|.\ \ ,r' .\ \ / |
! \. \ \ノ |
! .\ \ У |
漢なら無礼部ブレイド使おうぜ
攻撃力0じゃん。使い物にならない。
俺はチキンナイフでいいや
FFの地図はマップの中央が北極点
マップの4隅が南極点
なんか急にやりたくなってFF5始めた。
やっぱたのしいわ。
シンプルなんだけどいろいろな要素が絶妙にマッチングしててよい。
シナリオも喜怒哀楽バランスよくてたのしい。
ドーナツ型ってどういうこと?
よくわからないんだが
>>299 おまい、頭いいな!
暗黒魔導師は口あけた魚(光は口から出てる)と、最近まで思い込んでた
320 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/11(土) 09:59:14 ID:APUvdjqj0
年齢のばれる発言をすると、俺が小学6年のとき、
「俺青魔法全部覚えたぞ」ってごっつ自慢げに語るヤツがクラスにいたんだが、
これって凄いことなの?
>>314 ちょとワラタ
>>320 小6で自力なら凄い
俺は小3の発売時からやってるが、マイティガード覚えたのは中2。
攻略本とか見るの嫌いだったし、周りのヤシも覚えてなかったらみたいだから。
313
逃げすぎたのが悪い
ラストダンジョンにギルがメッシュがいないんだが???
>323
ツインタニアを倒した直後に出てこないんなら
第二世界でエクスカリpaーとってないだろ
この場合、普通にネクロフォビアを倒してもやっぱり出てこない
ツインタニア直後には出てきたのに
ネクロフォビア戦で出てこないのなら
味方が強すぎて、敵HP残り一万余を一人で削っちゃった可能性が高い
>>312 火力船でトンズラしすぎたから無理
そのとき目薬買ってなかった罠_| ̄|○
326 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/11(土) 13:10:10 ID:BH+/zv5k0
おまいらもし現実に自分でチキンナイフorブレイブブレイド入手できたら
それぞれ攻撃力いくらくらいだと思う?
チキンナイフ:攻撃力255
ブレイブブレイド:女の子の服が切り刻める
>>324 それだ。たしかスルーしたはず。
かなりの知識ですな。
俺は
>>324の後者の理由で頭を捻った事がある
ギルガメッシュの出現条件テンプレ入りにしてもいいんじゃね
>>315 それだと、地図の中心が北で、そこからどこにむかっても南ってことでFA?
>>327 「この夜遅くまで遊んでる堕落した女がァーッ!!」
>>330 だからそうすると球面上で連続な曲線が地図上で連続にならないんだって。
エクスカリパー取った時のギルガメッシュを変身する前に倒しちゃったんですけど、ラストに出てきますか?
>>327 その条件なら俺はあえてブレイブブレイドを選ぶよ。
FCのFF2は一応球状のマップもあったな
>>320-321 俺も攻略本が発売する前に全部覚えたよ。
最後の青魔法のマイティガードを神竜からラーニングした時の達成感は最高だった。
アポカリョープス? そんなヤツはとっくに秒殺したから知らん。
最後の青魔法がギガフレアだと思って、巨人の薬で耐え切ったのもいい想い出。
ツインタニアがご褒美にティンカーベルをくれたのが嬉しかった。w
本のボス倒せました。でも雑魚キャラが強くて困ってます。4人のおすすめのジョブってありますか?
>339
おすすめのジョブなんて質問してる時点で君はこのゲームに向いてない。
今時のプレイヤーは楽しむためにやるより
クリアするためにやってるのがほとんどだから
これほどまで攻略本や攻略サイト、2ちゃんのスレ質問に需要があるわけだ
最近の攻略本がないと攻略出来ないゲームはすかん
力押しで攻略出来るFF5だいすき
しかしこのスレというかDQFF板って意外と人多い上に流れ速いな・・さいきん来てビックリした
5はみだれうち6はアルテマ
7以降はキャラごとの必殺技が強すぎて敵ヨワス(・ω・`)
>>335 ファミコンのFF2は辛かった・・何故なら地図が醜い 攻撃がオートではない・・。
攻撃がオートではないのは利点でありうる。
みだれうちそんなに強いかなぁ?
8はエンドオブハート連発、
10は限界突破のクイックトリック、、、
9では俺tueeeeeeeeな技は無かったなぁ。
スレ違いで申しわけないが、9で馬鹿技ってあったっけ?
気になってきた
>>348 単体で使うとそんなに強い印象無いけど
「にとうりゅう」と組み合わせたり、ブラットソードでみだれうちする等
少しの工夫で急に強くなる
9はしいていえば突撃。1ターンに7回攻撃できる。ちなみにこれがあれば、イベントの関係で主人公以外レベル1でクリアできる。
発動条件がシビアだしあれくらいでちょうどヨサス
アドバンスっていつでるの?
アドバンス版では一定時間以内にムーアの町の武器選択イベントを起こすと
ブレイブブレイドやチキンナイフを上回る究極武器エクスカリパー2がもらえます
なんとなくギルガメッシュについてやってみた
エクスカリパー戦で変身前に倒すと、ラストフロア入った直後のところはでるが
ネクロフォビア戦ではでない
変身後、デジョンが使われる前に倒すと、上に同じだった
>357
カウンターのみで倒すとかでは?
>>349 8はゼルのヘッドショック、ラッシュパンチ連打のほうが強いと思う。
あったあったw
>>359 レベル100オメガウエポン1ターン撃破のアレ?
友人宅で見せてもらったがもうどうやって入力してるのやら
そろそろ格ゲー苦手で挫折した8の話は他所でやってくれないか?
ちょっとくらいいいじゃん
心狭いなー
365 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/11(土) 21:24:18 ID:yy+rnfyH0
スピアー盗み忘れた
お前の心の中にあるさ、いつまでも。
どうせ取っても使わないんだしいいんじゃない?
盗むアイテムって盗む時に獲得アイテム判定してる?
水晶竜から飛竜の槍盗めなくて何度もリターン使ってるんだが。
ネクロフォビアってギルガメッシュが自爆で倒してくれる香具師だっけ?たしか
ミールストーム?みたいな技でバッツたちが全員ピンチになった記憶はある
>>370 そうだよ。ちなみにネクロフォビアが使ってくるのはハリケーンね。
372 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/11(土) 22:18:04 ID:rjqLPR4Y0
今更ながらなんですが、
FF5をやったことがないので始めたいと思うのですが、
スーパーファミコンの本体を用意するのは必須なのでしょうか?
私なりに調べましたところ、Windows版やPS2版とかは無さげなのですが・・・・。
373 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/11(土) 22:20:18 ID:ThoXkvPWO
つ【PS版】
普通にPSである
375 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/11(土) 22:21:00 ID:79aH+qKQ0
>>368 そうだよ
俺は村雨取るためにイカ相手にリターンで粘りつづけた
不安だろうが、リターン→盗む続ければいつか盗めるよ
>>372 データ消えるリスクをいとわなければSFC
それが嫌で効果音etcがショボくても構わんならPS版
どうせならコレクション買って4、5、6やるのをオススメする
4、6やったことあるならスマソ
377 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/11(土) 22:26:45 ID:eYwuZ1WI0
ジャベリンがうまく盗めないよ
>>357 調合で聖水+乙女のキッスでバーサク化
レベルによってはとにかく攻撃すれば変身前に倒せると思う
>>359 超究武神覇拳ナツカシスw
アベレージ0.05秒/1コマンドまで詰めたりとか、当時の俺等は何頑張ってたんだか・・・
383 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/11(土) 22:56:15 ID:rjqLPR4Y0
>>373-377 プレステで456のコレクションがあるのですね。
即レスありがとうございます。
エミュレータなんですが、フリーで落とせるサイトってどこかありますか?
何をキーワードにググればよいでしょうか?
384 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/11(土) 22:58:07 ID:eYwuZ1WI0
ジェイルベアもサンドベアも、(シーフ+ヘイストorエルメスの靴)×4+盗賊の小手
でなんとかするしかないな。
個人的には、FF5の醍醐味は、盗むことだと思っている。
まぁエミュだけを入手したところで何もできんがな
>>385 スリプルを敵と盗み役以外に掛ける→Aボタン固定と記憶で放置
眠りが殴るかエスナ以外で解けない5仕様専用だがね
ジェイルベアのスピアってレアだったっけ?
戦闘解析編の欄には空白になっている・・・。
389 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/11(土) 23:48:32 ID:k3ALA2RO0
>>384 そのリンク先を漁りまくっているんですが、
エミュレータは手に入りました。snes9xです。
しかし、FF5のソフトのDLまでがどうしてもたどり着けません。
どうすればよろしいですか?教えてください。
↓以下、壮絶なエミュ論争で1スレ消費
ソフトはSFCのソフトと吸出し機を購入して自分でつくるのだ
>>389
減るもんじゃないから別にじゃん
FF5界のやり込み人だってほとんどがエミュ使ってるし。
それで生み出されてる画像や動画にはお前らも世話になってるだろ
393 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/11(土) 23:56:54 ID:ThoXkvPWO
ソフトなんてNYかMXで落とせばいい
394 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/11(土) 23:58:49 ID:zW2FldBS0
「SFC エミュ ROM」あたりでググればいくらでも出てきそうなのに
それすらもやらないの?
今までどうやって生きてきたの?
>>393 さすがにその発言はどうかと思うぞ
自分の金で買ったビデオをDVDROMに焼いて自宅で見るのがOKなように
自分の金で買ったSFCソフトだからエミュが許されるんじゃないのか
冗談は空気読んで言えよな
思った程荒れないな
いい事だ
スピアを増殖技使わずに根性で99本盗みました
でも別にすごくない
お疲れさん。
そういやFF6のやりこみに可能な限りすべてのアイテムを99個集める+暴れるコンプ+低レベルクリア
という鬼なやりこみをした人がいたな
400 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/12(日) 00:27:58 ID:MYEHoUNW0
389ですが、
>>394さんのリンク先をみたのですが、結局たどり着けません。
また、
>>395さんの言うとおりグ具ってはいるのですが、
それでもたどり着けません。
助けてください。
ひさびさに見たなこんな典型的な釣り
まぁ大人しく買うのが一番だよな。
全くだ。作り手に敬意を示し、且つまたすばらしい作品を作ってもらうための資金源提供として新品購入しようではないか
>>400 とりあえずソフトを買いにいきな。どうせ吸い出すのにもソフトがいるんだし。
つか、こんな時間までいるのが奇跡だと思われ
今SFCの新品買うのは難しいな
中古じゃエミュとあまり変わらないからな
407 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/12(日) 01:06:27 ID:MYEHoUNW0
大人しくFF456のコレクションを買うことにしました。
新品でもたかが6千円で手に入るし。
私は本当にアホで、こんなことで時間を消費しているほうがむしろ損だということに今更気が付きました。
半日仕事すりゃ2つは買えるし。まぁ、二つもいらないけどね。
ただ、好きなときにセーブできないのが唯一の残念事項なり。
はぐれメタルと出会った瞬間にセーブ、逃げたれたらロードっていうのがエミュのおいしいところだったんだが。
408 :
407:2006/02/12(日) 01:16:31 ID:RDMN7bzQO
とはいえ、皆様に不快な思いをさせてしまったことについては深くお詫びを申し上げると共に、
こういった書き込みは二度としないよう、誠心誠意皆様に尽くしていこうと思う所存でございます。
大変失礼致しました。
>>336 いやだから、球状の…
エミュ落とすとかして自分の目で確かめてごらんよ
>>407 エミュレーターを落としたばかりなのに何でそこまでエミュに詳しいんだ?
つ[釣り]
そのマジレスは2ちゃんの慣例に則っていません
ふいんき(←何故か変換できない)読もうな
あ、FF6か。なーんだ。
第二世界でガラフが死んでクルルに替わった後、そのままクーザーの武器部屋行くとクルルがガラフの台詞喋るのはガイシュツ?
これを最初見たときテラワロスだったんだが。
>>420 有名中の有名、具体的には、ギルガメッシュを殺せるくらいに有名
423 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/12(日) 10:19:49 ID:8zIz5iyI0
>>410 以前、友達のパソコンを借りていてドラクエをやっていたことがある。
メタルキングも100%倒していたな。
>>420 ガラフ離脱関係の小ネタ
@バリアの塔爆破後にガラフが2人
Aサーゲイト城の素早さの歌でガラフの想い出
B封印城クーザーでガラフが蘇生
以上、緊急テンプレでした。
>>423 俺的にはPCを借りるというのがありえない。
PCって貸し借りするものなのか?
ノート型だろうが、それでもありえない。
レナの場合、サーゲイト城の「何が? バッツ」があるな。
ちなみにあの「あ、い、う、え、え、え、え……ないか」を見て、バッツが探してたのは
ドルガンの活躍が書かれた「英雄の本」とかだと思ってた、当時は純情だった自分。
4もプレイしてたのに、友人に指摘されるまでまったく想像もつかなかった。
エクスデスの「え」かと思ってた純情な頃の俺
「えみゅのほん」
レナとファリスの目の前でえっちなほんを探すバッツの根性に乾杯。
「えふえふ」だとオモタ
エンキドゥの本探すなら、ギルガメッシュの本探せばいいのにと思ってた昔の俺。
うおー
ドクロイーターってどうやって倒すんですか?
ちけい、エクスカリパー他
439 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/12(日) 17:23:41 ID:2Vf+DApq0
93年発行の攻略本(当時幼稚園児)が見つかったので、懐かしくてff5やってる。
おもしれー
久々に始めたけど、最近まで6やってた事もあって、5が底抜けに明るく感じる
チョコボレーシングのエンディングってXの曲じゃね?
>>437 魔法、まじで。魔法使って戦闘に勝利すると経験値も増える。
>>444 バハムートが出てきたときに5の曲がかかってたのは覚えてるなー
エンディングはどんなか忘れたけど。
チョコボレーシングはいろんなシリーズの曲がかかってて楽しい
チョコボレーシングはシロマのコースの曲が「大いなる翼を広げて」。
やはり彼女の正体はレナだっあqwせdrtgyふじこl
やりこみといえば
昔のファミ通に
コンフィグでウィンドウ真っ白・文字見えない
で低レベルクリアしてるのがあった
それはすごいw
チョコボレーシングでVのアレンジ曲は3曲流れる
おれたちゃ海賊 封印の書 エンディング
>>447 大いなる翼じゃなくてエンディングのアレンジ
エクスカリパーって投げる以外に使い道ある?
ダメージ1はひどい…
>>447 あの曲が好きだったせいでいつもあのコースで遊んでた俺
>453
装備してゴブリンパンチ
エクスカリパーは「通常攻撃のダメージが1になる、攻撃力100の剣」なので
ゴブリンパンチを使うと攻撃力100として扱われる。
後はどくろイーター狩り。100%一撃でしとめられる。
第三世界でABPを稼ぐならラストフロアのほうがはるかに効率は良いが。
CD3枚組み。他のゲームと違い1枚ずつケースに入ってはいない。
真ん中のプラスチックの出っ張りからすぐに外れる。
カバー,4,5,6という順で並んでいて、畳む時にはFF5と6の表面が向かい合う状態。
位置的に特に外れやすい。裏面が傷つき死んでいる。
バグって漢字が出てこなかったり、音がやばかったり、
バッツがアグダプターになったり、序盤から次元の狭間が開いたりする。
>>455 要は青魔導師の武器としてはなかなかイケルということか。
後列でゴブパン連打も良さげだな
忍者なんか一撃っぽい
また忍者にゴブリンパンチか…
>>455 ありがとう!
存在意義あったんだな
助かった
宝箱全部取ってきたつもりが回収率98%・・・泣きそう
あるあるw
青魔法全部ラーニングとレアイテム盗んで100%なんでしょ?
>>453 ゴブリンを放つとフレアを使ってくれるので、
捕らえるためにエクスカリパーで攻撃するとよい……とどこかにあったが
第2世界以降どこかでゴブリン出てきたっけか?
そもそもエクスカリパーって1本しか手に入らないから
普通にグラビデ2発の方がずっと楽な気もするが。
>464
第三世界なら海賊のアジトの北あたりで出る。
しかし放つフレアの威力は1000程度なのでその時点では役に立たない。
魔力0扱いなのだろうか?
放つシールドドラゴンのアルマゲストのしょぼさに落胆したもんだ。
>>464 第二世界なら右下の諸島でゴブリンが出る
ゴブリンで色が薄いのと普通の(≠ブラック)っているよね?
違いは何だっけ?
色が違う
今更だがエクスカリパーはシングを捕らえるのに使える
>>464 ビッグブリッジの上はほぼ確実に出てくる。
つーか、第三世界でもジャベリン盗めるんだな・・・。
次元城じゃマジックドラゴンとか出てくるし。第一、第二世界のモンスターを
探すのも面白そうだ。
>>471 いや、レアアイテムなんかに分類されてたからさ。
今日やってたらいきなりサンドベア出てきたもんだから、盗むをかましてみたわけだ。
したら一発目で盗めて、おや?と思ってね。ロードして最初のエンカウントはスティングレイだったし。
こういうこともあるんだなぁ。用意してるときに限って会えないもんだが。
>>470 マジックはエクスデス城のあれ
おまいの言いたいのはきっとミスリルドラゴンだろう
ブラッドソードってXでは特に使わなかったんだが、
特に効く敵とかいる?Wの巨人に効くとかみたいに
みだれうちが一番有効な使い方?
YにおいてはHP満タンだと無意味だよな
ブラッドソードは後列から二刀流みだれうちで一発2500くらい
魔力依存
>>474 みだれうちが一番有効というより、みだれうち以外ではほとんど役に立たない
命中率が死ぬほど低いからみだれうち以外で使えるのは「ねらう」だけ
>>477 やっぱそうだよね。
>>476もサンキュ。
もう一個疑問解決してくり。
グランドクロスってSFC版だとリボンで防げる。
PS版だとリボン無効。あってる?
昔グランドクロスくらってなにも起こらなかったのでなんの技か不明だった覚えがあるんだが。
答え:グランドクロスはランダムステータス異常+リボンは全ての異常を防ぐわけではない
全て防いでくれるんぢゃないんだ!?
最近はやたら異常をきたしてたから。
寝ちゃうんだよね 眠りも防いでくれないの?
ゾンビ、小人、混乱、麻痺、眠りは防がない。ゾンビは天使の指輪でしか防げない。
源氏シリーズは小人蛙混乱麻痺の中からそれぞれ組み合わせが違うが2つ耐性がある。
眠りはエルメスの靴くらいという事になるか。レインボードレスも混乱耐性。
まあ上手く組み合わせれば眠り以外orゾンビ以外(+スロウストップ)ってのが出来る。
>>480 混乱、スリップ、小人、ゾンビは喰らったことがある。
嫌ならグランドクロス使う左上は早めに倒すか
麻痺が有効なので誰か1人が竜の髭とかで叩き続けるといい。
ただST異常ばっかりにかまけると他が落ちるわけで。
まそこらへんは好みだね
484 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 13:47:12 ID:lih7I/TbO
なんか、あんしんバッジ思い出した。便利だったなアレ
知ってる人いるかな?
そのネーミングはマリオRPGだな
>>484 むしろセーフティーリング。
全属性無効&全状態異常防止という究極のバランスブレーカー。
そういえばマリオRPG全然やってない
そんな俺はコンフィグでマルチにすると2人プレイ出来るのか?とか思ってるアホ
エンディングでムービーが流れます。
(ムーアの大森林でエクスデスが誕生した瞬間や神竜が を一撃で倒すシーンなど)
@才×力゛
Aプロトタイプ
Bマシンヘッド
まずみだれ打ちニ刀流おぼえればおk?
>489
調合のほうが優先。
あいてバーサクにして以下略できるし。
その二つをセットでおぼえるより、れんぞくまとったほうが早い。
そういえばステータス変化耐性が一回だけ持続するバグあったよね
例えば一回だけ天使の指輪か天使の白衣を装備して戦い、別の装備に変えても
次の一戦だけゾンビ耐性が残る
>>481にある知識と併用すれば、グランドクロスを完全無効化できる
面白くないという人もいるだろうけど
グランドクロスでどんな異常を起こそうとするかは一人一人判定されるから
三人以上がゾンビや石化にならない限り、治療してても間に合うしなあ
同人5アルティマニア、キャラページの製作中なんだけどスカスカ気味。
ベントスタッフよくキャラ紹介であれだけ薀蓄でページ埋められるなぁと感心した。
493 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 20:02:46 ID:nNRKm82bO
オメガはレベル上げれば、特に対策しなくても力押しで勝てるけど、神龍は色々と対策しなきゃ勝てないんですね。
494 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 20:10:12 ID:eOxi0CuF0
>>493 でも対策すると神龍のが弱いってのは言わなくても知ってるよなw
対策するとかいいだすとキリがねーよ。
解法が多いからな
みんなよくオメガより神竜のが弱いっていうけどパラメーターとか技じゃ神竜が上っぽい
>>493 「レベルを上げれば」と言うなら、
アビリティーを装備せず、「たたかう」と「アイテム」のコマンドだけで神竜やオメガと戦ってみれ。
買い物封印プレイしてるんだけど封印城でどの武器から貰えばいいか迷ってる。
賢者の杖をアイテムとして使うとレイズが使えたような気がしたから
1つは賢者の杖貰おうかと思ってるんだけどもしかして1回使うと壊れちゃう?
>>499 壊れなかったはず。
あと正宗はヘイスト使えるからオススメ。
>>499 そんなに脆い伝説の武器があってたまるかよww
俺が神竜ならタイダルウェイブと見せかけて
ミールストームと稲妻の必殺コンボ決めるのに
ごめん、荒らすつもりは無かった。対策という言葉は出さないほうがよさそうですね。
>>503 いや、勝てる勝てないの話じゃなくて、どっちが倒すのに手間取るかって話よ?
倒せるのは周知でしょう。
オメガ
>>499 正宗 →先駆け(゚Д゚)ウマー 、クリティカル(゚Д゚)ウマー
賢者の杖 →アンデッド特攻(゚Д゚)ウマー 、ホーリーパワーアップ(゚Д゚)ウマー
アポロンのハープ→アンデッド+竜特攻(゚Д゚)ウマー
アサシンダガー →非アンデッド即死(゚Д゚)ウマー
次点
与一の弓 →クリティカル(゚Д゚)ウマー
佐助の刀 →物理回避(゚Д゚)ウマー
あとは趣味で…
ルーンアクスをないがしろにする奴は俺が許さん。
今初めて12の武器にそれぞれ特殊能力があるって知った・・・orz
伝説の13番目の武器。
魔法剣(非騎士剣)
槌矛
シーフ・忍者・ものまね士用武器
踊り子専用武器
消費しない投げる用武器
どれがいい?
13番目の武器は 「ギル」
ぜになげ最高!
14番目は動物やモンスターか?w
>>511 →踊り子専用武器
人型特攻武器なんていいかもね(・∀・)
あと踊るで剣の舞が出やすくなる防具とか(・∀・)
あかいくつ、ラミアのティアラ、レインボードレス装備で削られる踊りの種類を
3つ別々にして欲しかったな。つるぎのまい100%装備
取り合えず現行最強は上から順に
・エンハンスソード 102
・モーニングスター 50
・ライジングサン 71 or ツインランサー 61
・マンイーター 84
・ない
13番目の武器はオリハルコン製の単発銃『ハーディス』
カッチョイイXIIIの刻印が施されており
鍛錬を積めば身体に帯電されている電気を集めて撃つ事が出来る
>>515 いくらなんでも100%はやりすぎだろ。
75%くらいならいいんでね?
神速剣サーベルがいい
赤魔道師がLv5までの魔法を使えるようになる剣がいい
4の爪みたいな素手用特殊強化装備がいい
>>514 踊り子しか装備できないステータス無効兜なんてどうよ?
名前は、そうだな・・・・「リボン」なんてどうだ?
ティルヴィング 攻撃力+170 魔力+10 物理回避+30% クリティカル率20% 赤魔のレベル3までの魔法の威力が5倍に!
…という妄想だったのさ
525 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 23:13:08 ID:F3ks14U30
伝説の13番目の武器…
ニートのつるぎ
【全ジョブ装備可能】
【基本的に戦闘に参加しなくなる】
【アビリティコマンド「参加」で戦闘に参加するも参加したら負けかなと思っている】
【祭が始まると田代砲発動】
コレ最強。
まったく俺にしかウケませんでした。
ありがとうございました。
VIP逝ってきます。
バレンタインは毎年コンビニで可愛い店員に
チョコだけ買って手渡ししてもらうよ
女性店員 「・・袋に入れますか?」
俺 「いや・・手渡しで」
女性店員 「あっ!今日はバレンタインですねwはいチョコレート」
俺 「義理チョコですねハハハ」
女性店員 「あははは・・・」
>>526 女性店員「・・・義理じゃないわよ(ボソ」
お前「え?」
>>527 ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
レベル1一人でオメガと戦った
普通なら面白くないので取り合えず仰向けに寝てやってみた
結構難しいのなww
こっちみんな
>527
女性店員「実は私、あなたの本当の妹なの!」
526「えぇ!?」
じゃあファリスから貰っておきますね。
>>511 断然魔法剣、使うクラスは相当多いのにエヌオーを倒したメンバーにいなかったのは奇異。
実際出てくるとしたらか「オニオンソード」あたりか
若しくはモンク用の「武器ならざる武器」・・・2番目の石版が割れたときあたりに
「封印されし武器であって武器でないもの・・・」とか言い出したらナイス
535 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 23:28:01 ID:Pd5gMbsGO
漏れはガラフタソから(ry
13番目の武器は、伝説の騎士剣:アイスソード
けりやぜになげ、歌うや地形、放つなんかを強化する装備とか。
>>536 それがラフじゃなくてガラハドだから。
あのせりふもリメイクだと無くなったんだよな…
「君のお父さんになってもいいかな」といい、さびしいことだ
おらおら、ぜになげだ食らえ!
封印されしアビリティ…
「ダメージ限界突破」
ぜになげはこれ以上強化しなくていいよ。バランス崩れる。
敵全員を攻撃できる剣とか。
っ「いあいぬき」
っ「みだれうち」
威力半減でいいから「ぜんたいぎり」が欲しい
贅沢は言わないよ。
だからせめて赤魔が盾を装備できるようになる剣を…
つマインゴーシュ
つエルフのマンと
>>548 つ たてそうび
それで・・・十分じゃないか・・・。
このゲームは調合だけ覚えてれば、クリア出来る?
調合なんて必要ない
>>551 調合縛りするんだったら祝福のキスははずせ
ぜになげの威力がUPしそうな武器(?)
・へいじのじって
VIだっけ?
スロットがぜになげになるんだっけ。
>>554 それは、5のぜになげの威力を知ってるプレイヤーのほとんどが
6で発見した直後に狂喜乱舞し、
そして数分後に愕然とした伝説のアクセサリーだw
LV99は当たり前で様々な戦略を駆使して30分かけて倒せるかくらいの
倒すだけでスーパープレイみたいな敵が欲しかった
オメガは雷、神竜ひりゅうのやりという明らかな弱点があるからな
>>557 とりあえずエメラルドウェポンでも倒しておけ
レベル(=費やした時間)前提のパワーゲームで30分耐久バトルなんて反吐が出るんだが
妄想くらい好きにさせてあげようぜ
デア・リヒターも超つまんなかったな
リレイズ(死んだらオート蘇生)が
作戦前提になってるとなんかバランスに欠く印象がある
(そういうのでやったことある超ボスはオズマと8のオメガウェポン?くらいだけど)
>>561 同意
FFの強い敵って結局作業になるしな
作業にならないゲームは無い
モンクだけじゃん('A`)
バリアチェンジ使うボスがもっと居てもよかったと思う
隠しボスは弱点以外で攻撃すると全回復&メテオ三発
結局作業だな
スーパープレイを追求するなら自分で縛れよ
自分を縛ってプレイ
けりがアビリティにならなかったのは、全職業のけりグラ用意する余裕がなかったからだよな?
戦闘不能ですら専用グラなかったくらいだし。
ものまね使ってみりゃわかるな
戦闘不能に専用グラがなかったのは
仮死状態になったことでクリスタルの恩恵が離れてしまったからだと思ってたよ
俺たちは大きな勘違いをしていたのかもしれない・・・
実は違うジョブのアビリティを使った
行動は衣装が変わる予定だったんだよ!
575 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/14(火) 22:39:43 ID:c1uT1eSmO
FF4のゼロムスとかも確かに強いけど
殴る→殴る→ケアルガ→殴る→殴る→ケアルガ
の作業だから結局ツマンネ
ゼロムス様は曲が素晴しいので許してあげる
>>575 今考えるとそうかも試練が当時はそれが楽しかった。
時代が変わったってことじゃねーの
「対策」で不自然な無効化をして勝つよりもHP減ってやべーとかの方が燃えるな
当時小4だった俺の心にはあの戦いはかなりの激戦だったという記憶があるのに高3になった最近やってみるとケアルガとふうましゅりけんの交互で、こんなんだったかな・・って思った
やはり時代は変わっていくのか。。
でもあの戦いを超えるボス曲は未だ無いなw
>>575 殴る→殴る→ケアルガ→殴る→殴る→ケアルガ
戦術はこれで完璧な筈だが、なぜかいつもカインが倒れる。
エクスカリパー=はりいっぽん
オメガの硬い装甲すら貫けるぜ
しかも分身していても命中。
FF5って結構瞬殺される場面多くね?
>>585 ゾンビセイレーンにボコボコと殴られて一撃昇天とか?
そういや昨日久々にオー人事のCM見たな
レベル5デスとか
レナ派なわけだが
イセリアクイーンをバブルローションなしでぬっ子炉すくらいの敵はおらんのかね?
593 :
sage:2006/02/15(水) 08:12:04 ID:KNnLeIaP0
デスクロー戦がなかったんだがバグかな?
>>593 デスクローは次元城の雑魚だから、そりゃデスクロー戦がないこともあるだろうさ
おまいの言ってるのはカルナック城の最後で軍曹を速攻で倒しちゃったら
アイアンクローが出なかった話か?
最近アイアンクロー戦がなかったというやつは
軍曹のまま倒したんじゃないかと思うようになってきた
ただのエンカウントと勘違いしたというか
時間短縮の為には軍曹で倒すたほうがいい、デスクロー欲しいなら
597 :
593:2006/02/15(水) 09:54:36 ID:lrsHYiQVO
勘違いスマソ。ぐんそうを瞬殺してた
>>596 欲しいなら…
どうすればいいんだ?
まああれば便利だけど、グラビデとかミサイルとかあるし。
なけりゃないで困らんかな。
>>580 スレ違いだがカイン倒れることはあんまし無いな
ブラッドランス装備させて狂戦士にでもしとき
そして雑魚にエッジがよく倒れる。
ちなみについ最近初めてゼロムス倒したがレベルが上がりすぎてたため
驚異的ではなかったな、今度バトルスピード1でやってみよかな
>>595 それもあるだろうが
城外に出てもエンカウントしなかった
という奴もいるらしい
601 :
480:2006/02/15(水) 10:41:34 ID:I054ZmeN0
はわっ!?アイテム欄みたら「ほとんどのステータス異常を防ぐ」って
かいてあった・・・
ヘンな質問してスマソ
荒れるかもしれんが、おれも軍曹にエンカウントすらしなかったことが一回だけある。
当時小5ぐらいだったが、そんなこともあるんだーと思う程度でバグとは思わなかったが。
発売日に速攻で買ったから初期ロムにはそんなことあるのかもしれんな。
>404 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2006/01/12(木) 22:12:18 ID:qQsj6Ypy0
>まぁカルナック城出口で軍曹にエンカウントしなかった自分が最強なわけだが
>409 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2006/01/12(木) 23:39:58 ID:qQsj6Ypy0
>
>>408 >それがウソじゃないんだな
>その初回プレイのみであとのプレイでは普通にエンカウント
>
>多分バグだったんだろうな
>>602 同じ人ですかい?兄さんの発言いつのまにかテンプレ入りしてまっせ
イラストを描いてみた。踊子バッツがホストに見えた・・・
てか踊り子バッツのコマンド入力したあとの構えは何のポーズだ?
606 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/15(水) 12:52:05 ID:lrsHYiQVO
魔法剣士素早杉
607 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/15(水) 13:33:11 ID:N/oK5QsZO
強化シルドラって何?
携帯だからry
と来るはず
オマエラホントデスクロー好きだなぁ…
>>573 ナカーマ(´ ・ω・ `)人(´ ・ω・ `)
>>608 強化シルドラでぐぐっても1件もHITしなかった件について
後608はシルドラじゃなくてツンドラ
デスクロー自体がモンスター名なのがややこしい
せめてカルナックに出るのがデスクローで
次元城に出るのがアイアンクローならな
カルナックでデスクローからデスクローをラーニングし忘れて
次元城でアイアンクローからデスクローをラーニング
マザー3画面出てたな・・・
FF5といい、今年はアドバンスが活躍しそうだ。
開発に時間かかってもいいから、FF4みたいな出来にはしないでくれ
マジで
>>614 いや、あの時点でデスクローでてきたら初心者とか詰むだろwww
名前だけの話?いや、違います。
こんがらがってきたぞ
あそこでデスクローが出てきても軍曹を瞬殺すればおk
先生!!とりあえず手を挙げながらグルグル回っておけばいいですか!!
やば
で、結局5のメインヒロインって誰よ?
623 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/15(水) 20:37:48 ID:jrjb/9++0
レナ
ケァルガー
何気なくステラが好きだ
大海溝で盗みを働いてたら
ちぬられたたてってアイテムが手に入ったんだけど
既出ですか?
ねんがんの 連射パッドを てにいれたぞ!
…十字キーや左スティックは連射できないんだなorz
流砂&イストリー以外で自動稼ぎは無理か
かたくなる(ry
既出ですか?
そういや北の山だか飛竜の谷だかの壁すりぬけバグを利用して
自動レベルあげできるって前みたな。
>>629 改造したらあったぞ
防御高いけど回避しない
256回戦うと、えいゆうのた…
>>634 データとして存在するのは事実だけど
俺も
>>628は嘘だと思う、正規の方法で入手手段ないし
なんらかの理由で偶然アイテム変化バグが起こった可能性はゼロではないけどね。
バグが起きやすいSFCの性質を利用すれば
既存の記録限界系を越えることもできるってことだな
ファミコンのドラクエでもACアダプタ抜きで最短クリア記録が出てることだし
ティンカーベル、全然落しやがらねぇよ、ツインタニア。パワーアップ前に叩いてるんだが・・・
このスレの強者は、手に入れるのにどの位かかった?
お前は今までに食べたパンの数を覚えているのか?
>>622 前にこのスレに貼られたFLASHの改変か
元版どこにあったっけ
>>639 一日100回戦闘
四日目に取れた だから300数十回
FF5を7歳の時に買ってから苦節12年。やっとネオエクスデスを
倒しました。セーブ消えたりで、なかなか思うように進めず何度
やめた事やら。エンディングのとき12年間のことを思い出したら
少し泣きました。FF5は真っ直ぐな感じのゲームで良いですね。
最近のFFシリーズは少々複雑過ぎて自分には合いそうにはありませんorz
今後FF5のようなFFがでることを期待して待っていようと思います。
チラシの裏すみませんでした。
( ゚д゚ )
なんぼなんでも時間かかり過ぎだろ
唐突だが効果音
剣 ブサッ
ダガー カスッ
槍 ツカーン
刀 シャッ
ロッド杖 コーン
弓 ピュッ
鞭 ピューン
素手 ボカボカッ
乱れうちを剣とダガーですると ブサッカスッブサッカスッブサッカスッブサッカスッとなり、あまり気持ちのいいものではない
クマー
652 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2006/02/16(木) 13:50:29 ID:S1yBBEONO
唐突だが効果音
剣 ブサッ
ダガー カスッ
槍 ツカーン
刀 シャッ
ロッド杖 コーン
弓 ピュッ
鞭 ピューン
素手 ボカボカッ
乱れうちを剣とダガーですると 夢 感動 ファンタジー My dreamトリノオリンピック となり、とても聞けたものではない
おいおいウッドスプライトって何だ?
奴の名前はカロフィステリのはず
659 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/16(木) 18:36:12 ID:swJ8mOgh0
>>658 メリュジーヌに巻き付いてる奴の事かとオモタが
それじゃカロたんの説明ないしなぁ
ティンカーベルいらね。д。・・・飛竜の槍乱れ撃ち×3人+チキンナイフとラグナロク
ひりゅうのやりはいらんがな(´・ω・)
どうせならあまのむらくも使おうぜ
ティンカーベルはともかくひりゅうのやりはいらない
「あめ」だったのか・・・
ずっと「あま」だとおもってたよ
ひらがなやがな(´・ω・)
>>652 剣 ゴシャッ
槍 カシーン
だな、俺的には。
ひりゅうのやりは神竜即殺でしか使わなかったな
槍の効果音嫌いなんだよ
剣 ブスカッ
ダガー カスッ
槍 カシーン
刀 シャッ
ロッド杖 ポーン
弓 ぽいっ
鞭 ウィッパーン
素手 バコバコ
こんな感じかな
しかし、飛竜の槍ってどういう事だ?
飛竜の牙かなんかを加工してつくったのか
それとも飛竜が作ったのか
飛竜を倒すための槍って意味ならエイビスキラーみたいな名前になるはずだが
>>671 入口が飛竜の形、出口が槍の形になってるトンネルを用意して、
入り口からむりやり飛竜を入れると槍になって出てくる。
刀のクリティカル ズバ
刀のクリティカルはティンパニー
>>672 FF6のシバリプレイ中に全滅しまくったあのやるせなさを思い出した
シバ リプレイ
弓は
ピャッだな
>>681 俺はピョイって聞こえる
そして擬音語の限界を感じてる
ムチはスパーン!
槍はカチーン!
弓はピョッ!
杖はコーン!
ベルはリンリン。
刀はシュパッ!
素手はドコドコ!ドコドコ!
DQのムチの音はもち吉って聞こえる
2chでそんなレスあってそれ読んでから
そーゆーふーにしか聞こえなくなった
スレ違いスマソ
武器の効果音で盛り上がってるけどVの魔法の効果音はかなりの高クオリティ
ブリザカの氷柱4本とかバイオの細菌の繁殖具合とかがお気に入り
一番お気に入りなのはデスのドクロ
石像5体にレベル5デス決めた時に処理落ちになって時間差で一体一体葬っていくのが爽快
効果音と言えばFF4Aでバイオ劣化に嘆いてる人がいたなぁ…
俺にはどうでも良かったが…
当時のバイオの音はかなりキてたからなぁ、性的な意味で。
カーバンクルの後のブリザガ反射×4は爽快
地味に処理オチするのもまた味
凄く分かるぜ
戦闘の終わり頃もう一回聞こうとして
味方にブリザガ直撃したのもいい思い出
>>657 OVAが・・・
>>671 NTT出版の攻略本の完全攻略編より引用
“頑丈な飛竜のウロコを削り、鋭く研いで刃にしている”
だそうだ
>>657 映画版FFについても触れてあげてよ
FFUとか
>>688 俺だな。
バイオは「ゴーリコキュー」じゃないと
5はまともに移植してくれるといいな…
>>695 貴様は俺か。あの体に本気でわるそうなばい菌ウヨウヨ感あふるる効果音がタマランのだ。
6のバイオもショボかったな、と言うか6のSEは全体的にショボい、まあ映像に合わせたとも言えるのかもしれんが、、
>>697 その分グラフィックに力入れてるからな
バイオブラスターの虹色が鮮やか
ホーリーのエフェクトは5が一番好きだな。それを受け継ぐFFTもだ。
やっぱり光が立ち昇らないと。
FF5のデスとフレアはあんまり好きじゃないな
ホーリーは好きだけど
歴代No.1デスはFF3のバッテンだと思ってる
FF5は魔法剣がすきだね〜
自分にカミナリ落として攻撃するとか素敵過ぎる
ピシャピシャーン!!ズバッ!!!って
魔法剣ブリザドは美味しそう
ブレイク剣の「ボボボボボッ ズシャ」が好きだな
北の山の曲だろ
なにがだよ
>>693 鱗は強力な武器の材料となり、
舌はどんな病もたちどころに治す万能の妙薬、
加えて生物種としては(ゲーム内のイメージだと)極めて脆弱。
そりゃ絶滅しないほうがおかしいわ>飛竜
>>704 ついでに角は高く売れるしなw
しかし、レナの飛竜とクルルの飛竜、どっちかが雄でどっちかが雌だったりしないもんかな
フェニックスの塔で死ぬ前にすでにタマゴが何個か生まれてて絶滅回避、とかだったらちょっと嬉しいんだが
なんだよ、角でも牙でも骨でもなく鱗かよ
ロマサガ2にも竜鱗装備あったし、竜の鱗=硬いってのは常識なのか
竜の鱗を切れるのは竜鱗(や、竜の牙・爪)だけ
みたいな設定は多い気がする
うろおぼえFF5擬音
バイオ→キャラコリキュゥーウ
白魔法→クョロロレーィ
ブリザガ→フスザッスザッスザッスザッ
ブリザガx4→フスススザッススザッススザッススザッサッ
シェル(?)→モーリッピュッピュ
ホーリー→キュリュルリュルリュルルル...ショワーーィ
メガフレア→ガガガーンガガーンガーンズボモッズボモッズボモッズボモッズボモッズボモッカシュゥーン
アトミックレイ→シヒッヒッヒッヒッボーン
はどうほう→デーデーデーデー
メテオ→ティテテテューゥンテューゥンテューゥンテューゥンテューウ
飛竜の谷の曲だろ
銀峯を行く な
字違うやもORZ
波動砲は、「み゛み゛み゛み゛」だな。
俺達が処理落ちを楽しめるのも、あと数ヶ月か…FF5GBA。('A`)
>>700 フレアのエフェクトを見てると、とばっちりダメージ受けそうな気がする。
単体攻撃魔法とは思えない印象。
>>706 竜の鱗は鋼(はがね)よりも硬い…って、ドラクエか何かで聞いたような記憶がある。
こないだ横山光輝の「マーズ」読んでたら
(注:原作は「六神合体ゴッドマーズ」とは全然違う)
主人公マーズの髪は地球人のものと異なり、彼の体温と同じ温度の元では柔らかいが
それより温度が高くなっても低くなっても針金のように硬質化していた
で、マーズが髪ひっこぬいて直線状にしてから手裏剣のように投げるシーンもあった
竜の鱗もそんな感じなのかもしれん
自分の体に生えてる時に固かったらいてえだろうからな
武器擬音を最初に書いたものですが意外と盛り上がってたwちなみにドラクエのもち吉のカキコも自分だったり…
5の効果音は全体的にいい感じですよね 魔法で好きなのはファイガ
フゥィーンボンボンボンボン 4匹だとフィフィフィフゥィーンボンボンボンボン ヘイスガもいい ショオピショオピショオピショオピーン
715 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/17(金) 13:28:49 ID:oxDLKpJl0
フレアとかも良いですな
何といってもやっぱジャンプ
6のジャンプはなんであんなにださいのか
・戦闘不能
賢者の杖レイズ:最大HPの1/16
フェニックスの尾:最大HPの1/4
瀕死状態 :最大HPの1/8
素手 ディゴディゴ
ミス サッ
グラビデ ドゥーンディリディリディリディリディリディリ
時空 チャラチャラチャラチャイーン
戦闘不能(想像)ピシュン・・・・・・
ぴしゅん(´・ω・`)
時空はキュイキュイキュイキュイキュイッッッッッ!!だな
オメガからマスタードボムとサークル喰らった
戦闘後メニュー画面見たら立ったまま戦闘不能にwwww
自身でケアルガ使って回復できた
>>720 そうでした・・・_| ̄|○
青魔法 ちぇちぇちぇちぇちぇ
エアロガ ふわどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅ
ファイアのエフェクトと音のヘボさに(´・ω・`)ショボーンってなってたから
ファイラ手に入れたときあの竜巻に狂喜乱舞w
カルナック周辺の犬5頭セットで狩りまくり(*´д`*)ハァハァ
そいやゲームラボでFF特集してたぞ
1からやってて懐かしス
Xはやっぱ仲間3人が王族かつ女なのが突っ込まれてた
( ・∀・)<突っ込むとはエロいな
師の宣告は外せないな。ボッボッボッボウヒョーホホホ
青魔導師4人初期レベル(というか正確には2114か)クリアって可能かな?
あ、プチチャリオットが無理だっけか。
>>726 それがデスなら良かったな
レベル5デスとかうざくなりそうだけど
FF3のバッテンエフェクトでレベル5デスやったら爽快だろうな
つまらん、場所をわきまえろVIP厨
731 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/17(金) 17:44:19 ID:oxDLKpJl0
デスの
「バン! …ゴゴゴゴゴ」は怖い
デジョンは適当すぎだと思うwwwwww
ひゅーーーーん
ってwwwwwwwww
エフェクトといえば、サンダーとサンダラの区別がつかないときがある。
サンダガは最後の輪でかろうじて区別つくけど。
効果音は3つとも同じように聞こえるし。
ピッ、コ。 コレなーんだ?
マジックハンマー
ミシディアウサギ
マジックハンマーかな
ミシディアうさぎかな。
マジックハンマーに1000ガバス
曼荼羅
741 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/02/17(金) 19:43:04 ID:tgiHhAxY0
ストーリー無視の裏技使って黒チョコボを図書館の近くに下ろして
ピラミッドクリアしたら黒チョコボが無に飲み込まれた・・・。
その裏技とその話はワンセットだな
743 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/17(金) 19:54:47 ID:tgiHhAxY0
(ストーリー無視のやりかた)
古代図書館で封印の書のイベントを終えてから一歩も動かずに、テレポを使う
ネクロフォビア戦で助けに来てくれる黒チョコボ
>>727 チャリオッツだけ魔獣使い(ガルキマセラ放つ)解禁
黒チョコボ「バッツ!!
黒チョコボ「いくらなんでも・・・
黒チョコボ「ココを寝取るなよ!
黒チョコボ「レナ!
黒チョコボ「おまえの姉ちゃん・・・
黒チョコボ「オレにくれ!
黒チョコボ「ファリス!
黒チョコボ「そういうわけで・・・
黒チョコボ「でへへっへへっへっへ
黒チョコボ「ククル!
黒チョコボ「・・・ん?
黒チョコボ「クルルだっけ?まーいいや
ものまねーするよー
そういえばボコはココを孕ませたが
黒チョコボは名前もないし一人もんか
飛竜ズも名前ないけどな
名前つけられたら面白いかも
ほぼ絶滅してるから名前つけてほかのと区別する必要ないからな
飛竜を「飛竜!」って呼ぶのって、よく考えるとヒドいなw
チョコボですら名前があるというのに、
飛竜らときたら…
モーグルって何か名前あったっけ?
つ、釣られないぞ!
種族:飛竜
名前:ひりゅう
ということでよろしく
ストライダー飛竜みたいなものか。
>724
ビホルダー問題に触れてないのが許せなかった。
(FF2とBRPの関係とか)
鈴木さんが土下座までしたっていうのにね。
Vのボコはシリーズで一番知能が高いチョコボ
バッツ達の言葉を理解するし羽を振ったりもできる
一番知能が低いチョコボはVI
ただ乗せて走るだけ
ストーカー様がしまつしてやる
FFコレクション買いなおしちゃった^−^
FF5の死の宣告の死神の高笑いの音はFF史上最高の出来だと思う
次点でFF6のケフカ笑い
764 :
ゴゴ:2006/02/18(土) 01:09:33 ID:P/aZNae+0
わたしーの名前 ゴゴ! もーのまねー 名人よー
もーのまねーの ごくいは……
まねするーこと だから
わたしーは きみーたちが
やること まねーするよー
たたかう には たたかうで
魔法には魔法でおーかえしー!
わたしーのすること まねー
すれば かならず かてるよー
邦楽板で書き込んだらvip臭いといわれて書き込めなかった。何よこれ。俺vipper?じゃねーぞ
358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 New! 投稿日:2006/02/18(土) 00:21:14 ID:CGjgd4BN0
「vip臭いです」ってエラーは何ですか?
初めて出ました。書き込みの際なんですけど・・・
邦楽グループ板です
359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 投稿日:2006/02/18(土) 00:23:56 ID:FMmW6FFg0
スレ違い
運用情報板へドゾー
同じリモホの奴が一人VIPに書き込むと
本人含め残り全員、他の多くの板では一定時間それが出るらしい
いい迷惑だ
俺はVIPPERだけは一人残らず滅亡していいと思ってる
いいVIPPERは氏んだVIPPERだけだ
情報サンクス!
それなら俺はこのスレに全力を注ぐさ・・・
>>767 俺はVIPPERだが、そういう事を言うと大挙して押し寄せてくることがあるから
あんまり迂濶なことは言わない方がいい。
分かっててやってるんならいいが、他人に迷惑をかけるなよ?
何この厨房
771 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 03:33:55 ID:gTHwwqlE0
俺はVIPPERだが、そういう事を言うと大挙して押し寄せてくることがあるから
あんまり迂濶なことは言わない方がいい。
分かっててやってるんならいいが、他人に迷惑をかけるなよ?
エヌオーよりも驚異なんで許してくさい
773 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 04:53:33 ID:1XQpTF0I0
GBA版だせや
774 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 05:38:08 ID:1XQpTF0I0
アッー!
775 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 06:33:51 ID:7cqUtI1EO
スーパーファミコン版でプレイしています。
現在第二世界ムーア大森林なんですが、1〜3エリアのどの辺にイージスのたてがあるのでしょうか?
>>775 焼けるとフレイムシールド(゚Д゚)ウマー になるからガンバレよ!
アルティマニア作ってる人に言いたいんだけど
ネタがないんならアニメ版のFF(Uじゃないやつね)の事も書いたら?
779 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 07:26:22 ID:1XQpTF0I0
アッー!
780 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 07:32:09 ID:1XQpTF0I0
アッー!
クリティカルのSEが好きなんで、最終装備は天叢雲が多いな。
素手のクリティカルSEもいい。
素手のクリティカル:ンバッンバッンバッ!
モンクでクリティカル×2が出るとハッピーな気分に
>>783 序盤でよくある光景だな。素手のクリティカル率ってどれくらいだったけ?
モンクのみだれうちが妙に楽しい。
オメガが俺に教えてくれた事
刀には魔法剣がかからない
>>786だからエンハンスソードも8本キチンと揃えておけと言ったのだ
魔法剣をものまね。
魔法剣がかからなかった・・・
タイクーン城で阿修羅手に入れたとき、「何だこれ?」と思ったが、
すっぴんで両手持ち、んで殴ってみたら、画面が光ってズシュパッ!!ダメージ1000オーバー。
序盤じゃありえない数字にびっくらこいた。刀の凄さを知った。
>>769 それじゃあワッカスレやエアティ叩きスレで言いまくったら潰してくれるのかな?
791 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 13:24:35 ID:+NiLEsYGO
5は戦闘バランスが悪い
青魔法コンプしたんだが結構大変なんだなこれ
794 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 15:27:34 ID:1XQpTF0I0
スティングレイ
>>789 マギサから貰えるムチにを言えるけど、強さのあまりすっぴんで使い続けると
アビリティが成長しないんだよねぇ。
結構、惜しいものだ。
カルナックでの脱出イベントでアイアンクロー戦スルーできるってデマなの?
あれ俺もなったんだけども。。。
アイアンクローに変身させずに倒しただけだろう
攻略本には次元のはざまの森のリボンが載ってない。SF版は次元のはざまでリボン入手できないの?
攻略本世代か…
>>799できるお( ^ω^)
そもそも攻略本に頼ってる時点で
NTT出版の冒険ガイドブックには載ってるのに
昔の攻略本に比べたら今の結ベントスタッフの攻略本とかは構クオリティ高いね
血便とスタッフ?
こうクオリティ
>>806の素晴らしいスレッドストッパーぶりに嫉妬
たかが半日程度でストッパーなら過疎スレって何なんだ
ここって過疎スレだったっけ?
バックアタックだ!!
バイオ(全体)
ミールストーム
全滅した……
バックアタックだ!!
レベル5です
ガン!ガン!ガン!ガン!
全滅した……
正確には
ガガガガン!
ジョワワワワワワワワ
レベル5デスはドクロじゃなくて死神だからその音じゃないんじゃね
石像5体相手にレベル5デスやると
髑髏のエフェクト変化が遅い
SFCの限界だろうか
>>814 調合魔でホーリー全体がけすると限界が見れるよ
(´・ω・`)
w
有名なバグだろがw
>>819 なんかID凄いな
何勧めてるんだよとオモタww
テンプレで知ってたし
やるわけないお^^
ものまねって魔法真似したらMP消費するんだっけ?
メテオが発動しなくてつまんね
6の効果音とかエフェクトって評判悪いのか・・・
ファイラとブリザドは未だに好きなんだが
次元城でミスリルドラゴンが出た!!!!!!!!!どうして?
仕様
>>825 そこに限らず、次元の狭間は昔のザコがごくたまに出てくる。
旋風魔人とかラムウとか?
829 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 01:28:42 ID:IdoM6/MiO
デジョンで葬られたモンスター達
830 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 01:41:48 ID:OGSxGdw7O
オメガに触る事も出来ず瞬殺される・・いい攻略法おしえてorz
愛の歌を歌え。以後質問禁止。
HPを減らす
次元のはざまにいる奴にデジョン効くってアホだろ
人に聞いて倒すより自分で工夫して倒した方が達成感あるのにな
オメガなんて力押しで倒したことしかない
愛の歌ってどんな効果だっけ?検索してくるか
>>830 ゆうごう使えば触るどころか合体できるぞ
おまいらエフェクトつうたらサイレスこれ最強だろ
FF5の沈没船のBGMが好き
オメガはリボン装備キャラ一人居ればサンダガ剣二刀みだれうちで勝てる。
基本はサンダガ剣二刀流乱れ打ち。リフレクでターゲッティング跳ね返し等も。
愛の歌はデフォで最速のクルルともう一人が「正宗+エルメスの靴」「エルメスの靴」の二人がタイミングよく交互に歌えば3人要らないヨ。
テンプレに1行で要約されてることを議論する必要もない気がするが
>>844 適当にゴーレムだのカーバンクルだのマイティガードだの使ってた。
オメガや神竜を倒すまでは楽しかったな・・・。
>>843 そこまでやっておきながら何を今更w
後やることなんて限られてるじゃないか
やり込みじゃない限り、オメガ神竜は最終目標って感じだな
851 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 17:11:36 ID:OwT92gq00
>>851 その後って200年後じゃんw
興味はあるけどなぁ・・・
黒歴史を掘り返すなよorz
皆さん。【二代目ネオエクスデス】をやってみたいという方いませんか?
FF5を知り尽くしている皆さんならきっと出来ると思います。
もし『やってもいいんじゃね?』という方がおりましたら『時の世界』までご一報ください。
お待ちしております。
大変失礼致しました。
あらわれるの直後にちょうごう使ったら画面バグる…なんだこれ
ムーバーが一番出現するところってどこ?
∵
∴
△
…
黙
しかし主人公が風の属性(?)ってなんかめずらしいね
普通勇者って言ったらたいがい炎の属性なのに
んなこたあない
エルファリアというドマイナーなRPGでは
主人公は水属性だったよ。
>>865 …しばらく考えたが普通の例が思い浮かばなかった
東京アンダーグラウンドも風だったぞ
そして炎といえば烈火の炎。
あれが普通かは知らんが
クロノトリガーの天属性は巧いと思った
さらにドマイナー
風のブリアー
ダルシム
アニメ以外のポケモンだと大体主人公はレッドだな
まあ何故かフシギダネを選ぶわけだが
俺はヒトカゲだな
五車風烈拳
…さすがに古いか
バーサーカーに魔法つけてまでルーンアクス使う意味はあると思うか?
両手持ちでいいと思うが・・・
大地のハンマーにしょうかんL5はラスボスで使える
すみません…。火力船を入手したのですが火のクリスタルの
ジョブのはずの狩人が入手できてません…
取り逃しはないと思うのですが…
どこにありますか?早くほしいです…
取り逃がしじゃないからそのまま進めろ
だから進めろって。
中途半端な知識だけ事前に入手してると楽しめねぇぞ。
早く携帯からの書き込み禁止になんねーかなあ
ヒント:黒い鳥が飲み込んでいる。
>>887 閲覧のみにしてほしいな
まぁ携帯でPC並に調べられるようになるのが一番なんだが
>>888てかクリスタルのかけらって鳥が飛べなくなるほど重たいものなのか?
ただ走り回る分には問題ないようだが・・・。
あとIVをやってからだとあのスピードの遅さはまだあといくつか飲み込んでいるのでないかと
考えてしまう。
あと最初プレイした時は地図上では爆破地点からほぼ対極の位置で手に入れたので
海を越えて飛んでいくなんて凄い爆発だったんだなと単純に考えていた。
実際にはそこまでの距離ないんだけど。
ああそうそう
黒チョコボって不思議だよな
かけら2個飲み込んでると飛べないのにかけらを所持してる人間+3人乗せて飛べるんだから
重いから飛べなかったわけじゃなく、体調が悪かったんだと推察
一瞬でジョブチェンジできるほどの魔力を持ったクリスタルの欠片を
2つも飲み込めばそりゃ身体に影響も出ますよ
きっとメシ食った後走るとお腹が痛くなるのと同じ
ましてあんな尖ったもの、腹に抱えて動き回るとなると結構辛いんじゃ・・・
喉に詰まって呼吸がしにくかったんじゃね?
叩いたら吐き出すくらいだしおなかのほうまで飲み込んでなかったんでしょ
883です。
皆様ありがとう。
携帯厨でごめんね
今やっとしんりゅう倒せました。バーサクとブリンク使えば今までにどっかで戦って来たボスと同じパターンで愕然とした
いちどサシでたたかってみたかったぜ!
あとは問題のオメガ・・
チラシの裏ですいません。
携帯でもしっかり下げるなんて律儀な人ですね
一番最初に経験値orABP稼ぎするのってどこ?
俺は、飛龍取った後に両手持ちを覚える為にライオン&イノシシを狩る。
>>899 船の墓場じゃね?楽に倒せるしエリクサーやエーテルボロボロだし
>>897 祝福のキッス(バッカスの酒・バーサク)+物理防御じゃお世辞にも勝ったなんて言えないヨ。
その方法使えば誰でも誰にでも勝てるから。ちゃんと戦いなおしなさい。
>>899 アクティブ・バトルスピード最速ガルラ狩りで経験地0でABP1・・・というのは置いといて
ジャコールの洞窟でどくろイーター狩るのが1番だよ。逃げてもらっても倒してもABP5。