【DC】DIRGE of CERBERUS FINAL FANTASY VII pt-38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ダージュ オブ ケルベロス - ファイナルファンタジーVII -

PlayStation2 / ガンアクションRPG / オンライン対応
発売中 / 価格 8,190 円

■DCFF7公式                        ■DCFF7 PlayOnline
http://www.square-enix.co.jp/dcff7/           http://www.playonline.com/dcff7/
■DCFF7.info                         ■Dirge of Cerberus.net
http://dcff7.info/                      http://www.dirgeofcerberus.net/
■DC専用FAQ
http://cobopeko123.hp.infoseek.co.jp/ff7dc-faq_main.html

■過去ログ
http://dc.jpn.org/
■うpろだ
http://dc.jpn.org/up/

前スレ【DC】DIRGE of CERBERUS FINAL FANTASY VII pt-36
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1138640252/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:27:50 ID:Eyye9fHbO
2ゲト
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:27:55 ID:ermkGnR+0
>>1
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:28:03 ID:qnOrBntA0
>>1
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:28:11 ID:z54zkAoF0
>>1
乙ボーション
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:28:20 ID:EgWerEs70
>>1
乙ォーーーーーーーーン!!!!
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:28:24 ID:rgD026m80
>>1
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:28:32 ID:bGYve0aWO
1乙!!
そして2ゲト
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:28:45 ID:mu2th9a20
銃避けられないと、思ってる人は、ちゃんと歩いたり止まったり走ったりをしてください。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:29:13 ID:EgWerEs70
>>8
ちょwwww
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:30:03 ID:bGYve0aWO
orz
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:31:29 ID:k8c/e50CO
>>9
しゃがんだりも入れてくれ。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:34:34 ID:ermkGnR+0
思うんだがあいつらの信頼関係ってどんなに強いんだ??
ACではセフィロス現れたってのにいつでも飛び出せるように構えもせず
「一人で戦わせよう」の一言をはじめそこから雑談に入って
誰も「クラウド勝てるのかよ…」とか「がんばれー」とか言わなかったしなwww
DCでは「いけーーーーーー!!」の後みんなで空を眺めてたし。(まぁヴィンセントの場合は仕方がないとして)

いい仲間なのか悪い仲間なのかさっぱりわからん……。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:36:46 ID:mu2th9a20
で、これ敵の剣持ってる奴の比率何割ぐらい?
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:36:57 ID:K6WE8fod0
>13
勝つ事が当然だと思われてるんだよ
負けたら洋ナシ オソロシス
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:40:03 ID:ImZ/UW3r0
クラウド=悟空
ヴィンセント=ピッコロさん
という認識でOK?
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:40:06 ID:aWpbpmcx0
機械に座ってマシンガン連発してくる奴こそ最強の敵です
あいつはおそらくヴァイスすら秒殺できます
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:40:45 ID:aKEOc+QWO
>>13 ACクラウドは自ら1人で戦いたがってたよ。現にシエラ号が離脱したときクラウドの口もとがニヤリとしてた。それを察したティファやヴィンセントは良い仲間

オメガはヴィンセント以外は勝てないからしゃ〜ない
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:40:54 ID:EgWerEs70
>>15
企業の世界と一緒だな((;゚Д゚)会社の同僚みたいな関係なのか
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:41:44 ID:9edLrCnU0
マシンガンよりロケット乱射する奴が死ぬほどむかつく
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:41:56 ID:k8c/e50CO
>>13
クラウドとセフィロス。
カオス、オメガ。

因縁の対決に水はささないもんだよ。
仲間も信頼してるからこそ。
本人もそれを望んでるはず。
最初からあまりにも力の差が見え見えで劣勢すぎるなら話は別だが。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:42:04 ID:rgD026m80
>>17
DG本拠地のシールド張ったDGと一緒に出てくるアイツが最強だな。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:44:09 ID:rgD026m80
前スレ998マジですまんかった。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:45:52 ID:T0jZdx1G0
>>18
正直セフィロスならオメガのバリアとか普通に切れるような気がしてならない
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:46:09 ID:BNmJ8lOT0
目に見えやすい脅威じゃないけど、じわじわと病死していくのは
それはそれで怖いと思うぞ、ACも。
公式の小説にのってるデンゼル編とか、黒い膿が出て大人も子供も死んでいくし。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:46:12 ID:9edLrCnU0
シドとシエラの新婚さんいらっしゃーい
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:46:15 ID:uDixKDel0
ヴィンセントの不幸さなんてドラクエ5の主人公の比にならない。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:46:46 ID:qnOrBntA0
>>23
元はといえば俺の、前スレ993が無ければよかった訳だからキニスンナ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:46:55 ID:pGBwZBQ60
前スレでもかいてあったんだが■eパーティ5月27日かよ・・・
8月だったらよかったのにお・・・
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:47:53 ID:33Lf+sPeO
世界観とか崩れすぎ、と聞くが具体的にどんな感じなのかな?
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:48:08 ID:k8c/e50CO
>>26
そういやシエラ出てないな。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:48:09 ID:BNmJ8lOT0
>>27
じゃあお前、ビアンカかフローラかの自分の選んだ嫁さんの方が
宝条にとられた上妊娠出産とかしたとこ想像してみろよ。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:49:23 ID:aKEOc+QWO
セフィロス vs オメガウェポン
勝つのはどっち?
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:50:58 ID:HR8TsUyp0
>>1
ズィーカー・乙(*`・ω・)ゞ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:52:01 ID:ermkGnR+0
あいつら強すぎだろ…地球上の人間なんてクラウドじゃなくてもエアリスとかいれば全滅だなww
つまりFF7の平均的な10歳の少年>地球上の平均的(中肉中背)な成人男子
なんだろうな。

ステータスの力10=地球に住むボブ・サップ
なんだろうな…。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:52:08 ID:GYIdVenz0
>>33
いい加減にしろと星が怒って終了
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:52:44 ID:mu2th9a20
なんか、あんたらの話って思考死んでるな。
何か、自分がどうにかなったら。
当然の理屈とか無視して、〜で駄目だったとか。

ていうか、思ったことを言うと会話せず潰し。
自分達の、社会がそう言う扱いにしてる事からしてどうかしか言わない言葉を否定されると。
攻撃扱いする。
しかも、低俗な話に向かうばかり。
あんたらって何?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:53:44 ID:WGYH0K3E0
>>33
ライフストリームをジェノバの力で汚染させれば形成維持出来ないと思われるので
乗っ取りの速度次第

でも宝条がお前のような不純物の塊が入ったらとか言ってるが
あんま影響ないんだよなぁ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:54:03 ID:U99FLJh60
前スレ995
そんなゲームが出たらエロカワスレが祭りになりそうだw
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:55:23 ID:9edLrCnU0
>>34
おめーおせーよw
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:56:19 ID:HR8TsUyp0
>>37
そんなお前って何?
だったらスレから消えろw
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:57:27 ID:OB7w6RQU0
なんでルクレツィアは結婚してるのに宝条を苗字で呼んでるんだろう・・・
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:57:32 ID:GYIdVenz0
>>38
そーいや宝条ってどうなったんだろうな。
ヴァイスに追い出されて終わりか?
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:58:17 ID:9edLrCnU0
>>43
床をカサカサ歩いてても驚かないぞ
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:58:50 ID:33Lf+sPeO
ヴィンとルクの関係、よくわからなかった

ルクはヴィンの親父とデキてたの?
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:59:23 ID:bojkppHE0
なんで宝条だけあの世界で漢字名なんだ?
他に漢字のやついないよな。ユフィだってキサラギでカタカナだし
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:59:39 ID:uDixKDel0
>>32
だってドラクエ5の主人公は青春時代の大半を奴隷と石像として過ごしてるじゃん?
20歳位まで童貞でしかもビアンカかフローラかしか女知らないんじゃん?
でもヴィンセントは28歳まではやることやってきただろうしそれなりに人生を謳歌してきてそうやん。一応不老だし

まあどうでもいいですけど…
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 01:59:40 ID:A3qn9y+B0
>>45
師弟関係だと思いたい
ルクのほうは多少モニョモニョだったのかもしれないが
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:00:30 ID:qnOrBntA0
一日五回、ヴァイスの方向へ祈りながら「ズィーガー!ヴァイス!」

なんて事を想像しつつ寝る
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:01:27 ID:ermkGnR+0
>>42で思った。

なんで漢字とカタカナが名前に使われてるんだろうか…
看板とか手紙も日本語だしなぁ
あっ、キャラの名前がアメリカ系だからかw
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:01:31 ID:uKN66eHIO
>>45
俺は憧れとか尊敬の対象かと思ったんだが…なんか曖昧だよな
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:01:38 ID:BNmJ8lOT0
>>47
ルクレツィアみたいな女に引っかかるところを見ると
28まで童貞だったかも知れんぞ。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:01:47 ID:GYIdVenz0
>>46
新羅一族
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:01:55 ID:RDA18CH40
>>47
ヤることヤれてたんだろうか…
禿しく童t(ryな悪寒がうわなにをするあwせdrftgyふjklp;@:
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:02:49 ID:uDixKDel0
>>52
うはwwwwwカワイソスwwwwwwwwwwwwwww
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:03:02 ID:33Lf+sPeO
>>48
宝条に「実験かぁ?」みたいに言われて「違うっ!」って言ってたのってなんだったの?
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:03:41 ID:GYIdVenz0
>>52
あと2年くらい改造が遅れてたら妖精さんになってたなw
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:04:07 ID:WGYH0K3E0
>>46
ルーファウス・神羅
プレジデント・神羅
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:04:10 ID:A3qn9y+B0
>>56
ヴィンセントを実験体代わりにしたんじゃない! って言いたかったんでしょ
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:04:53 ID:HR8TsUyp0
バレット:ワキガ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:05:07 ID:OB7w6RQU0
そんで自分は不老不死になって最後に残ったのはルクレツィアの断片の残る肉体年齢9歳のお子様とは


萌える
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:05:47 ID:k8c/e50CO
>>47
俺はヴィンの方が可哀想だと思う。

ライブアライブ、バハラグの法則のように好きな女をとられてる。

まあどうでもいいですけど
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:07:59 ID:BNmJ8lOT0
>>62
スクウェア三大悪女のアリシア、ヨヨかw
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:08:04 ID:33Lf+sPeO
>>59
成程
なんかDCってほとんどオメガの話ばかりであんま伏線回収してなかったな
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:08:21 ID:g/ou5feW0
ヴィンセントとシェルクが友達以上恋愛未満な終わり方だったな
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:08:54 ID:HR8TsUyp0
ケットが乗っていたシーがいなくなったケットがカワイソウ

67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:08:55 ID:ESs1mLWk0
>>52
27にもなっていまだに彼女もできず童貞な息子の将来を心配
 ↓
グリモア:息子を…ヴィンセントを頼む…

だったんじゃまいかと真剣に考えてしまった俺。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:09:51 ID:dqFtWhVJ0
シェルクの唇がエロ過ぎて途中で抜いた
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:09:53 ID:ESs1mLWk0
>>66
だから、あれはシーじゃなくてデブモーグリだっつうのw
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:10:18 ID:GYIdVenz0
>>66
ケット・シーが猫ぬいぐるみだぞ……下のピンクのはデブモーグリ

と、マジレスをしてみる。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:11:03 ID:BNmJ8lOT0
>>66
まちがえるな。
ケッ(猫)とシー(モーグリ)だ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:11:36 ID:ermkGnR+0
俺的にBCあたりからキャラのスクエニ(野村?)的にどうでもよさそうなキャラの
名前のつけ方がテキトーになってる気がするんだが気のせい?
ヤズー、ロッズ、ロッソ、アスール、エルフェ、フヒトetc
意味はあるのかも知れないんだけどなんかFFっぽさっていうかなんか違和感のようなもの(?)がある
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:11:36 ID:k8c/e50CO
>>63
実はあのスレをよく出入りしてるw
実際好きな作品だからだけどね。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:13:11 ID:WGYH0K3E0
>>66
猫単体でケット・シー、下のでかいのはデブモーグリ。

そもそも猫単体だとクラウド達に怪しまれるから占いオプション付けたモーグリに載っていたので
状況次第で乗り変える物だろ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:13:18 ID:nBTVCp7I0

冒頭のシーンで劇場版パトレイバーを思い出したのは俺だけじゃないはずだ。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:14:30 ID:uKN66eHIO
顔は良いのに前から消えないヴィンセントの童貞説('A`)
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:15:13 ID:OB7w6RQU0
そういえばなんで今回あのピンクのいなかったんだろ
殺されるシーンが多かったから?

ネロがシエラ号に乗り込んだ時にケットが落ちてたから
リーブもついに殺されちゃったかと思ったら普通に生きててビックリ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:15:36 ID:g/ou5feW0
童貞説も不能説も○○説も消えない('A`)
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:16:57 ID:HR8TsUyp0
ところでDCで出たのは6号だったか
FF7では1号がピラミッド(黒マテリア)のパズルといて凝縮するのに中で犠牲になったから
2号で全クリしただろ
その3年間で3体も壊れたのか?
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:17:16 ID:GYIdVenz0
>>74
BCやった感じからして下のピンクのが攻撃用ユニットになるんだろうな。
攻撃出来るパーツつけようとかリーヴがBCで言ってたし。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:17:26 ID:OB7w6RQU0
これで次にシェルクと妙に仲良くなってたらまた新たな説が浮上
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:17:36 ID:BNmJ8lOT0
>>72
ロッソ→イタリア語で赤
アスール→フランス語で青
って時々コピペされてるジャマイカ

カダージュ、ヤズー、ヒムロッズ(笑)は
どっかのスレで全部あわせて並べ替えると「子供達の絶望」みたいな名前になる
とかいう話を聞いたが、未確認。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:18:32 ID:GYIdVenz0
>>79
ネロに一個壊されて3個消費は確実
ACで大分くたびれたとかどうよ?
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:19:01 ID:BNmJ8lOT0
>>79
1号+失敗した回数説が何回かあがってるが、本当なのかな
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:19:53 ID:6On2+nHN0
>>72>>82
前々ACスレより

808 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/01/16(月) 22:10:52 ID:G2rRmyYbO
>>803-804
カダージュの名前の意味って

Kaddish
@神を讃える祈り
A服喪者の祈り

の@だと思ってたんだが違うのか・・・
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:21:03 ID:ermkGnR+0
>>82
d。知らなかった!あまり見てなくてソマソ。


っていうと名前が適当なのはBCキャラか……。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:21:55 ID:33Lf+sPeO
ACの時も思ったが、メインキャラ以外のメンバーの出番薄すぎだ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:22:30 ID:z5vkhWy90
カダージュは操り人形みたいな意味だったと思う。

にしてもヴィンセントにはもっと年齢的に釣り合って気を許せるような
美人とくっついて欲しかったな・・・

どうでもいいですけど
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:22:37 ID:FM1buyGnO
セフィロスとガクトが合体したらセフィロト
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:22:59 ID:A3qn9y+B0
>>79
自分のとこは5号だったよ

あとデブモーグリが出なかったのは今回ケットシーが戦闘目的で行動してないから
BCでリーブが戦闘用にするにはどうすっかなぁって考えてる時に閃いた
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:23:23 ID:6On2+nHN0
>>89
!!!!!!

orz
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:23:40 ID:nBTVCp7I0
左手には小手を付け、右手はベルトで締め付けてオナ禁してる説はいつ浮上するんだ?
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:24:23 ID:BNmJ8lOT0
>>88
ヴィンセントの年齢につりあう人というと、
今は泣きリーブ母ルヴィさんぐらいですか?
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:24:29 ID:33Lf+sPeO
>>88
そのためにいちいち新キャラ出すなら、ユフィとかでいいよ

どうでもいいですけど
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:25:05 ID:Ace0hK0j0
最後のシャルアが出た意味分からない
復活してくれるのかな?
まぁ、どうでもいいですけど
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:25:39 ID:g/ou5feW0
ヴィンセントとシェルクお似合いだよクール同士
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:26:28 ID:HR8TsUyp0
セフィロス+ガクト=セクスト・・・セックスト・・・セックスと・・・セックスっと・・・セックスしよっとヽ(*゚∀゚)ノ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:26:46 ID:FM1buyGnO
ユフィよりは説得力あるな。
小ルクだし。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:26:49 ID:WGYH0K3E0
>>95
シェルクの10年間を埋めるって台詞から復活して一緒に暮らしているかと
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:27:12 ID:YQMjVtX20
ケットシーってどうやって零番魔こう炉に侵入できたんだろ?謎
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:27:46 ID:ermkGnR+0
>>89
セトでいいんじゃね?あれ?どっかで聞いたな……

バレットって何気に既婚者だから女にやさしいとか一部にしかわからない魅力みたいのあんのかな…。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:28:50 ID:yA+8fhF50
次回作は数百年後の世界でナナキ・ヴィン・シェルクが主人公
宇宙へ行く技術を得た人類はかつて祖先が住んでいたスピラを目指し…
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:28:54 ID:aKEOc+QWO
>>97なぜセクストになる?www
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:29:18 ID:HR8TsUyp0
次はヴィンセントがシェルクを調教するゲームの予感
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:30:13 ID:uKN66eHIO
>>96
まあ、付き合う付き合わないの雰囲気では無かったけどな
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:30:31 ID:z5vkhWy90
シェルクって不老でも不死ではないんじゃない?
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:30:43 ID:nBTVCp7I0
>>104

DOUDEMO E DEATH CERBERUS
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:31:00 ID:HR8TsUyp0
>>103
セフィロスの【セ】
ガクトの【ク】
セフィロスの【ス】
ガクトの【ト】
セクスト
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:31:26 ID:bNxXC3c8O
ガクトいらねっての
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:31:34 ID:OB7w6RQU0
>>95
あれはその前の「私は星に還る」って台詞を表現したものだと思った。
けどそうだとしたらシャルアって出番少な過ぎな上にあんまり必要ないキャラだったなぁ
そもそもあのシーン、シエラ号墜落したの?
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:31:46 ID:aJcTIQuW0
>>95
星に還る云々言っていたしなぁ…どうなんだろ
個人的には死亡扱いだけど

それよりも
ラストのガラスのケース(カプセル)内のシャルアと
結晶の中のルクレが被った

地面に突き刺さって縦になっていたからかな
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:32:03 ID:33Lf+sPeO
>>96
でもヴィンはまだルク好きなんじゃなかったか?
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:32:13 ID:HR8TsUyp0
>>107
ちょwwwその名前みる限り神ゲーの予感w
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:32:46 ID:FM1buyGnO
そりゃあルクレツィアが一番だろ。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:33:35 ID:A3qn9y+B0
>>110
ネロが潜入してたから落とされたんじゃない?
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:33:40 ID:g/ou5feW0
>>112
好きっていっても色々あるだろう。ルクレツィアへの想いは
昔は恋心だったが、もはや未練と化していた。
それがDCEDで吹っ切れた感じだから、新しい女性と未来へ進むのもありだな。
今まで過去ばかり見てきたから。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:34:19 ID:ermkGnR+0
セブンスヘブン一年で随分未来的になったよねwwww
一生飲食無料権の持ってるヤシを騒ぎに紛れてティファが撲殺したのかな?
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:34:38 ID:OB7w6RQU0
シャルア初登場の時のヴィンセントと銃を突き付けあう安い香港映画みたいなシーンで苦笑したのは俺だけだろうか
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:35:33 ID:yA+8fhF50
ヴィンの迎えにシェルクを寄こしたティファたちはすっかりその気になってるよなw
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:36:24 ID:33Lf+sPeO
なんかFFZだって感じるのは操作キャラだけみたいなのがなぁ
ヴィン+新キャラだけしか目立ってなくない?
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:36:42 ID:HR8TsUyp0
ヴィンセントの住んでる洞窟
ルクレツィアの結晶
座ってるビンセント
周囲に溜まってる水
この周囲に溜まってる水ってビンセントのオナニーやった痕跡?w
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:37:05 ID:g/ou5feW0
>>118
ACのクラウドレノと被る
ああいう構図って色んな映画で見る ありがち
>>119
お見合いおばさんだな…
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:37:30 ID:OB7w6RQU0
>>119
今度こそヴィンの童貞を捨てさせようと・・・良い仲間達じゃないか(つД`
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:37:50 ID:uDixKDel0
>>62
ドラクエ5主人公は奴隷生活で何もできなかったけど(ヘンリーにエロ本借りてたかも知らんが)
ヴィンは棺桶の中でルクレツィアで抜いてたよ。
しかも北条・ルク・ヴィンの3人の時の雰囲気からしてヴィンとルク一回はやってるな。童貞ではない。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:38:04 ID:T0jZdx1G0
あの片目終わってる人しんだ?
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:38:41 ID:z5vkhWy90
>>121
シェルク「どう見ても精子です。本当にありがとうございました」
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:40:12 ID:nBTVCp7I0
てか改造される前は根暗でも何でも無いぽいし
タークスに入る前に普通に彼女作って卒業はしてるだろうなw
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:40:19 ID:33Lf+sPeO
>>116
過去の恋は捨て、見た目少女実質19歳の女に乗り換える、と

シェルクって不老不死だっけ?
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:40:20 ID:g/ou5feW0
>>123
ロリでかよ!w
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:40:36 ID:aKEOc+QWO
>>119
エンディングの流れはこうだろ


クラウドがヴィンセント捜索

クラウドがティファに報告
ティファがユフィに報告
それをシェルクが聞きヴィンセントに届くかわからないメール送信

連絡がついて後日再開その時シェルクはわざわざ私服でお出迎え

って感じじゃない?
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:41:16 ID:HR8TsUyp0
シェルクは魔光中毒で1日1回魔光浴びないと死ぬ
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:41:51 ID:Op7gsF/C0
色付きツヴィエートの連中がGの落とし子って設定がいみわからんのだが。
落とし子って?アスールは数年前まで地上にいたじゃんか。
それにGが親玉ならズィーガーGだろ!
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:41:54 ID:ZIsrBfHg0
FF7のラスダン突入前にケットシーが「本当は本体で来たかったんやけど」みたいなこと言ってたから
きっと人形だけじゃなくてリーブ君自身も結構強いんだ
いや、遠隔操作の猫人形でこれなんだから本体はもっともっと強いんだ!と思ってた



弱ええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwww
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:41:55 ID:yA+8fhF50
>>121
精子もあるだろうけどほとんど涙と鼻水だよ

>>125
生きてるよ
シェルクと俺たちの心の中に…(うはw俺きんもーっwwwwww)
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:42:31 ID:BNmJ8lOT0
>>123
ちょwwwww結局ヴィンは60年近く童貞死守だったのかよwwwwww

>>124
奴隷だのの下層階級の人間の娯楽っつたらセックルしかないんでは。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:42:43 ID:uDixKDel0
>>129
合法
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:43:59 ID:FM1buyGnO
>>132
DG研究総責任者=G=グリモア?なら説明がつく。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:45:38 ID:HR8TsUyp0
>>132
Gの存在はザックス以外誰も知らない
ヴァイス(宝条)がリーダーであの軍団作り出したからズィーカー・ヴァイスに問題はない
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:46:03 ID:g/ou5feW0
グリモアってDCの数ある後付けの中で最も後付けくさかったな。
ルクレツィアの恩師ってのもなんかヴィンセントとの関係が
お義理くさくなった。ヴィンセントが親のコネでタークス入ったみたいに
なったのもちょっと。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:46:25 ID:aJcTIQuW0
何だかユフィの扱いが中途半端な気がするんだよな

・心配してる。乗り物酔い覚悟で救出に向かう(OP)
・何かとちょっかいを出しているっぽい?(AC収録のZダイジェスト)
・素直なヴィンセントに動揺する
・へたり込んで弱みを見せる
・皆が空を見上げてポカーンとしているなか一人だけ
「ヴィンセント…」と呟く
・消息をかなり気にしているっぽい?

まぁ…同人ネタになっちまうな。スマン
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:46:36 ID:33Lf+sPeO
DCの矛盾点てある?
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:47:55 ID:8edkCOB8O
ヴィンがボソッと優しい言葉をかけて真っ赤になりながら冷静を装おうとするシェルク



みたいなのをキボン
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:48:43 ID:33Lf+sPeO
>>140
シェルクがヒロインぽいからしょうがないな(ノд`)
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:48:44 ID:ermkGnR+0
バッドエンド用意しろとはいわないが彼らは強すぎるので
主要キャラの誰かが一方的に無様に負けるような演出が欲しいと思います。
(ACではティファがロッズに負けたがあれは後ろにいたマリンをかばってたので無様ではない、しかも一方的でもない)
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:49:23 ID:FM1buyGnO
ユフィよりは説得力あるとは言ったけど同人妄想始める奴がキモいから後悔してる。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:49:26 ID:nBTVCp7I0
そういや二人はVIIでは「一応」隠しキャラ扱いだったんだよな
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:50:01 ID:HR8TsUyp0
デスペナルティって持つところがギザギザで痛そう
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:51:52 ID:WGYH0K3E0
>>141
矛盾というか意味が解らないのがヴァイスがどの次点で死亡したのかと死亡理由。
支配している辺り力の誇示だろうが、死んだのが解れば離反がありそうだし
つい最近だとしたらネロの「やっと会えた」が矛盾するし序盤で喋ってるし。

まぁ、ネロが宝条がヴァイスの体を使用する事を容認して喋らせた&
ネロにとって短期間の離別が永遠にも近かったとするなら有りそうだけど。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:53:00 ID:uDixKDel0
>>146
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
よく覚えてないが仲間にしなくてもクリアできるキャラなんだっけか
ちょっと解体新書取ってこよう…
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:53:38 ID:T0jZdx1G0
金庫開けないとダメだったようなきガス
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:55:05 ID:Op7gsF/C0
>>137
それってグリモアがめちゃくちゃ悪い奴にならないか?w

>>138
ホモズが会いに行こうとか行ってなかったっけ?
ヴァイスも良くわからんのだけど死んでて、宝条に思考乗っ取られたのって
ヴィンセントの目の前で復活した時からだよな?
それまでコンピューターからネロに指示だしてると思ってた・・・。
ヴァイスってリーダーの癖に1番影薄いし、なんかDCよくわからんな・・・。
もしザックスにGが封印されたのならGって弱いな。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:55:56 ID:g/ou5feW0
EDにも出ないうえに、仲間にしなくてもいい隠しだったよ
ヴィンセントとユフィ
まあDCはファンへの埋め合わせってとこ?
こいつら仲間にするの結構苦労したのもガキの頃のいい思い出だよ。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:57:18 ID:aJcTIQuW0
そうだよなぁ…
単なる隠しキャラ繋がりって事なんかなぁ

ユフィは森辺りでエンカウントして勝つと画面切り替わって
あ。セーブしようとして逃げられた記憶が…

確か後半になるほどエンカウント率上がるんだったか?
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:57:41 ID:FM1buyGnO
>>151
そしてDC2で親子対決。
いきなり大袈裟な格好で出てきたんだから何かあるだろ。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:59:06 ID:nBTVCp7I0
つーか隠しキャラ云々言ったが・・
主人公のクラウドと最後まで残るヒロインのティファを除いて
ファンが偏るのが隠しキャラ2人ってのがアレだよなw
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:59:07 ID:YZklB6dj0
マウス使いながらパッドむずい
わけわからんことになる・・・
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:59:47 ID:33Lf+sPeO
>>152
そのためにヴィンセント主人公にしたんならユフィももう少し待遇良くしてもらいたかったな
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:00:30 ID:A3qn9y+B0
>>148
3年前に断片プログラムがスタートしたときにヴァイスが感染しちゃったんじゃない?
んでDCの時の宣誓には既に宝条が入っていたとしたら3年前から離別してたんじゃないかと
シェルクにエンシェントマテリア探せって言ったとき「あの男が」って言ってたから

>>152
確か無印でEDに2人がいない理由が「隠しキャラだから複数パターンED作れない」ってやつだったな
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:05:10 ID:g/ou5feW0
>>158
読んだそれ、お粗末な理由だと思ったなぁ
そう思うと7当時から今への進歩は神速だ
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:08:33 ID:T0jZdx1G0
7の時点でトンデモマシーンが出てきてるのに
3年たってものすごい劣化した機会軍
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:09:13 ID:WGYH0K3E0
>>158
プログラムに干渉して乗っ取られたのなら肉体を復活する意味もないし
宝条と協力する意味もないだろう。
宝条もヴァイスを装ってΩまでの下取りをすればいいわけでネロに自身の正体を明かす必要もない。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:12:39 ID:AuR36k600
>>158
CDの要領的に難しいだろ。
3枚目の要領なんて共通部分とEDのムービーでほとんどが埋まってたろ。

>>160
全然進化してると思うよ。
一番強い腕からミサイル撃ってくるやつとか、
あれだけの骨組みで動力どうやって確保してるのか全然わからんw
見た目は劣化してるかもしれんが、戦争にゃ見た目なんか関係ないしな。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:13:22 ID:AuR36k600
>>158じゃなくて>>159へのレスだった。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:14:44 ID:FM1buyGnO
>>161
協力しなかったらヴァイスを憑り殺すとでも脅したんだろう。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:14:52 ID:D5BqkHoC0
本当にヴァイスは何で死んだんだ。最後は思考戻ってるし。
なんかな〜。DC色んな事がうやむやな感じでやり切れん。
この胸に残るもやもや感が嫌な感じだ。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:14:53 ID:EdZ2qBVdO
電話での会話の始めでシェルクが毎回ヴィンセント・バレンタインって言うの何?w
電車の「私、女だけど」並にうぜー
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:15:21 ID:g/ou5feW0
>>162
そういえば3、4枚はCDあったよね
それが今となっては1枚で十分なんだもんなぁ。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:15:47 ID:T0jZdx1G0
>>162
あれ強いのかw
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:16:38 ID:ermkGnR+0
宝条の奴も頭良いんだからミッドガルの地下で星を壊せる位の核ミサイル作ればよかった者を…
っていうか宝条は世界の刈り取りをした後何をするつもりだったんだろうか……知ってる人いる?
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:17:58 ID:D5BqkHoC0
>>164
逆に甘いささやきの方じゃないのか?
ネロはヴァイスを蘇らせたい一心で協力したらしいし。
あの時の宝条が嘘つくとは思えない。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:18:32 ID:BNmJ8lOT0
>>169
宇宙船地球号。つまりこの親にしてあの子あり。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:19:42 ID:g/ou5feW0
>>169
宝条ってヴァイスになりたかっただけとちゃうんかぃ
ヴァイスの体をオメガ+エンシェントマテリアで不老不死にし、
中身は天才の自分で完璧!その後はその時考えればいーや。ってとこ?
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:20:42 ID:NYnso+kDO
さっきクリアしてふと思ったんだけど
こいつらリボンはどうしたんだ?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:22:31 ID:FM1buyGnO
>>170
それじゃあヴァイスの昏睡状態の原因は何だったんだろうな?
このゲームは肝心の説明がなってないのがいかん。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:22:40 ID:33Lf+sPeO
やっぱシナリオとかって同じ人がやった方が良いのかね
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:28:45 ID:D5BqkHoC0
>>174
>このゲームは肝心の説明がなってないのがいかん。
はげど。本当に原因の検討もつかん。
宝条がDG施設に目を付けた時には既にヴァイスは死んでたみたいだしな。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:30:21 ID:WtImyHH60
>>173
亡くなった人への形ある追悼のようなものは1、2年で。
もう目に見えるリボンをつけなくても皆の中にずっと居るって事なんじゃない。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:30:33 ID:g/ou5feW0
ヴァイス昏睡…お腹がすいてたのかのう
そういえばDGで食料は行き渡ってたのかな
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:39:36 ID:J+SgL+BJ0
魔晄でおなかいっぱいかもしれん
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:43:25 ID:NYnso+kDO
>>177
なるほどね。でもこれACから一年後の話でしょ?
なんだかなぁ

まっ、どうでもいいですけどね
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:43:33 ID:bojkppHE0
どんなキャラであれ人間みなウンコするのだよ!
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:47:31 ID:3zNnWO9OO
こんな事言っちゃあれだけど作成側もそこまで考えて作ってないんだと思うよ。
考察は無意味だとオモ。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:51:29 ID:33Lf+sPeO
>>182
所詮はFF12への繋ぎか・・・
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:56:28 ID:g/ou5feW0
>>183
そのFF12もFF13への繋ぎなのでは。10への繋ぎに使われた非野村9みたいなもん
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:58:15 ID:PfPrTW9l0
つーか片身のリボンの存在を今>>173で知った
そんなエピソード本編にあったっけ?
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:59:00 ID:DJF3K+KHO
スミマセン。
教えてもらいたいのですが。クリシタルフィーラーってなにをどうすれば良いのですか?
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:59:12 ID:3zNnWO9OO
繋ぎっていうよりオンラインで稼ぎたかったんじゃない?
新規タイトルじゃ人が集まらないからFF7を使っただけだと思う。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 03:59:57 ID:AuR36k600
スレ違いかもしれんが、ここで聞かせてくれ。
ルクレツィア見てて、なんかのゲームかアニメのキャラに似てるような気がして、
頑張って記憶を辿ったら「こんなのひどすぎるよね。許してくれなんていえないよね。」
というセリフが脳裏によみがえったんだ。
これ、何のキャラのセリフかわかるやついない?w
いくら考えてもキャラとタイトルが浮かんでこないんだ・・・。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:00:49 ID:tz9EUJwD0
おまいら、早く売らないと買取値が3000円まで落ちますよ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/913333/diary/200601310000/
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:01:08 ID:DUMZZ7uJO
>>180

こうは考えられないか?

本編→AC
エアリス死んじゃったお(;^ω^)
リボン付けとくかwwwww

AC後
ちょwwwwwあいつ死んだのに大いなる福音発動したお(;^ω^)
つーことはいつも見られてるのか((((((;゚Д゚)))))ガクブル
なあ皆もうこれ外しちゃおうぜ。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:01:58 ID:J+SgL+BJ0
>>186
武器は銃だけじゃないだろ

>>188
よくありそうだし見たことあるような感じだけど判らん
リアルで言われた台詞じゃないよな
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:02:12 ID:DJF3K+KHO
ナウシカ
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:02:50 ID:PfPrTW9l0
>>188
ちょとまて、そのセリフ俺も知ってるぞ!
なんだ!?すげーー気になるが思い出せないww
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:03:50 ID:AuR36k600
ナウシカだーーーーーーーーーーーーーー!!!!!11!!11111
>>192ありがとうありがとうありがtうあrgtう
喉の奥の魚の骨が取れた気分だよ。

で、結果全然似てないでFAか。なんでそのセリフが浮かんだんだろう。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:04:18 ID:PfPrTW9l0
>>192
ナイス!そうだ、ナウシカだわ
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:04:53 ID:J+SgL+BJ0
ナウシカなのか
俺ワカンネ
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:05:54 ID:XgVM1v22O
>>190
シェルクスレで妄想
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:06:27 ID:BNmJ8lOT0
普通にACでエアリス他なかまの死やジェノバ戦役のことを克服したから
もうリボンははずそうかってなったんだと思うが。
いつまでもずるずるずるずる引きずるのは死んだ人にとっても悪いよな、ってことに
やっと気付いたんだしさ。


>>184
映画で経営ちょwwwwやべwwwwの9とは違い、
松野で1年発売伸びた12はつなぎとはいえんのでは。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:06:29 ID:gH5zFK2u0
>>192
おまい天才

>>171
おまいも天才
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:07:47 ID:IHJLxobH0
実際は繋ぎどころか営業妨害もいいとこじゃんwww
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:08:15 ID:3zNnWO9OO
今度のナウシカの視聴率うp。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:08:28 ID:IHJLxobH0
あ、DCがFF12へのってことね。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:09:12 ID:PfPrTW9l0
もしFF7のリメイクが出て宝条がDCのキャラのままだったらと思うとゾッとするな・・・
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:09:27 ID:DJF3K+KHO
私も気になって、ずっと考えていたので、お役に立てて光栄です。
何方か、「くりしたるふぃーらー」どうすれば、やっつけられるか、オシエテクダサイ。 ワカンナイデス。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:10:11 ID:J+SgL+BJ0
>>204
武器は銃だけじゃないだろーって
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:10:53 ID:PfPrTW9l0
>>204
光ったら殴れ
そんだけ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:11:23 ID:DUMZZ7uJO
>>197

マジレスすると妄想ではなく実際に作ってしまったんだがな。

テラエロス
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:11:23 ID:ESs1mLWk0
>>188
俺のほかにも同じ事思い出したヤシがいてびびった。
ルクレツィアの「ごめんね」って言い方がなんか似てたんだよな。
「違う!違う違う!」ってのもナウシカにあった気がする。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:14:59 ID:DJF3K+KHO
205さん
206さん
ありがとうございます。
早速、殺ってきます。
ホントにありがとうです。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:15:53 ID:XgVM1v22O
>>207
実際に作ったのか
うpしないからただの妄想かと思ってた
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:17:10 ID:33Lf+sPeO
なんか、DCクリアしてもすっきりしない

なんでだろ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:18:31 ID:J+SgL+BJ0
>>211
マウス導入してみるとか
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:19:19 ID:DUMZZ7uJO
>>207

その前に違う奴ちゃんとうpってたべさ。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:26:08 ID:5rEQVFrO0
なぁぶっちゃけシェルクって人気あんの?
おれ最初から最期までマジでコイツ撃ち殺してぇって位気に食わなかったんだけど・・・。
まぁどんなことでも意見は人それぞれだろうけどさぁ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:26:48 ID:PfPrTW9l0
ユフィがあんなだったから仕方なくシェルクの話題に乗ってるだけだよ、俺は
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:26:51 ID:XgVM1v22O
>>213
あっ、ほんとだ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:29:07 ID:DUMZZ7uJO
>>214

一部のツンデレ好きからは絶大な支持を受けてる。(俺も含め)
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:30:00 ID:3zNnWO9OO
7当時のユフィは活発な女の子って感じで好きだったのにな。
ショートヘアがマイブームだったし。
ズボンのボタン外してたし。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:30:52 ID:J+SgL+BJ0
>>218
三行目
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:31:16 ID:gPQiuFgr0
>>188
ナウシカ。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:33:20 ID:PfPrTW9l0
そーいうフンイキかなって思ったわけよ、のユフィはもういないのね・・・
腹立つが憎めない、そんなフンイキだったわけよ、本編では
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:36:13 ID:g/ou5feW0
>>221
あれはクラユフィルート限定だからw
まあそれ抜きにしても、キャラ変えすぎとは思ったけどな。
あれじゃこないだの関口だよ。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:38:34 ID:3zNnWO9OO
まあDCの劣化ユフィでもあげるって言われたら喜んで貰うけど。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:40:38 ID:5rEQVFrO0
>>215
>>217
なるほどねぇ、
まぁ自分はあの性格が気に食わんのよ。
DGSだったからしょーがねぇってのはわかってるんだけどさぁ。
見た目で考えても、おれロリ耐性ないし
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:44:55 ID:PfPrTW9l0
ユフィはキャラ変わってるし、ティファは黒目でかすぎてキモイし
ACではかなり気合いれて作画されてたエアリスは出てこないし
シェルクは正直興味ないし

なんかもうどうでもいいですよ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:50:23 ID:g/ou5feW0
>>224
シェルクはキモヲタに大絶賛されるステレオタイプだからな。
綾波レイとか、ホシノルリの系列だ。妹属性付きでもうたまらんってヲタは多い。
そう考えるとDCはキモヲタ腐女子バランスよく媚びたなw
どっちにも媚びなくていいから良ゲーにしてほしかったよ。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:57:38 ID:5UPLA9CRO
お姉系萌えの漏れがシャルアの為に買ったのに
出番少な杉
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 04:59:56 ID:AuR36k600
>>226
ゲーム性を追及できないからそういう道に走るしかないんだろうに。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 05:00:40 ID:+ihbmRap0
>>225
ACの地味+オバさん顔エアリスなんて1番いらんだろがw
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 05:07:44 ID:itReKlnA0
シェルクがどんなけいい役しようと活躍する事自体を疑問に思うな。
ぶっちゃけシェルクの活躍見るためにDC買ったんじゃない。
沢山でても全然嬉しく無い。コンビってFF7ファンへの為のものって言ってたよな。
こっちはFF7が好きで買ってんのにシェルクなんていくら活躍してもつらまんだけ。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 05:09:36 ID:zV7Iu4qsO
朝方にうるせーよ
糞ゲーマー
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 05:18:10 ID:g/ou5feW0
オリキャラが活躍する7同人を公式でやられた感じだな
まあ続きモノ、それも脇役を主役にした作品なんて
作る方も同人感覚なんだろうけどさ

233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 05:19:08 ID:5rEQVFrO0
>>230
激しく同意だ。
別におれはエアリスオタでもティファオタでもユフィオタでもないが、
同じ女活躍させるにしたって普通は7のキャラだろ、7ファンへの作品なら。
それが、何?ユフィは微妙、ティファはチョイ役、エアリスに至っては・・・。

まぁ話ムリやりにもっててまで活躍させろとは言わないけど、
ユフィをメイン級に宣伝しておいてコレはないよな。
ナナキなんてほとんど忘れ去られてるじゃねーか。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 05:19:35 ID:DUMZZ7uJO
キャラ萌えしないとやってられないんだよ。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 05:19:57 ID:J+SgL+BJ0
外伝なんてこんなもんじゃないの
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 05:24:54 ID:itReKlnA0
>>233
だよな。ユフィをメインに持ってきてるから活躍するのかと思ったら
ドジシーンばっかりで萎えるし、いいとこ全部シェルクに取られてるしな。

>>235
外伝だとしても全員集合の看板みたらだれだった騙されたと思うって。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 05:26:43 ID:ESs1mLWk0
新設定のためにルクレツィアを糞女にされたのにもむかつく。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 05:27:04 ID:zV7Iu4qsO
7の何がそんなによくて貴様らマンセーしてんの?
野村の絵?
野村のシナリオ?
北背の押し付けがましいエゴ?
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 05:29:49 ID:J+SgL+BJ0
>>236
全員集合の看板って?
電プレの表紙やら何やらだってオリジナルメンバーは脇の方に追いやられてなかったか
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 05:33:25 ID:ESs1mLWk0
>>239
東京のどっかの駅にパーティーメンバーメインのでかい看板が出てた。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 05:34:18 ID:5rEQVFrO0
>>238
別にマンセーなんてしとらんよ。
寧ろ同じFFなら9の方が好きな位だし。

ただまぁ単純に7はおもろかったよ。
何がって言われても困るな。
それの公式な続編だから期待してたのさ。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 05:34:51 ID:J+SgL+BJ0
>>240
ああ、あれか
画像保存したような記憶があるから見てみるわ
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 05:35:12 ID:itReKlnA0
>>239
公式サイトに壁紙ある。野村の絵じゃなくてCG。
あれみるとあんな感じのシーンあるのかなと期待してしまったよ・・・。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 05:39:28 ID:zV7Iu4qsO
7は一応クリアしたが思い出には残らないし何かストーリーが押し付けがましいよ。
キャラもイロモノもいなくなったし
かっこよくてクールなセリフを喋る主人公と馬鹿な乳がデカイ女が嫌いだった印象のみ
以上
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 05:41:02 ID:J+SgL+BJ0
>>243
判った
あれは騙しにかかったと言えるのかね
どうなんだろ
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 05:46:46 ID:g/ou5feW0
>>244
ではなぜお前はここにいる?
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 05:49:14 ID:zV7Iu4qsO
単なる糞ゲーマーの
傍観さ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 05:49:27 ID:YpKxcHxA0
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 05:50:42 ID:5rEQVFrO0
>>246
やめとけよ、そもそも趣向が違うんだろ?
それに朝方からうるせーとか言ってるくせに、
自分もその朝方からわけわかんないこと言ってるヤツだぜ?
突っ込むとこ満載だがスルーしとけ。
おれもついつい絡んじまったが、ID見て、あーないなと気づいたよ。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 05:54:39 ID:5rEQVFrO0
>>248
それだ!!
ナナキ、ユフィと並んで前面サイド固めるポジションじゃんorz
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 05:55:23 ID:zV7Iu4qsO
そうそう絡まない事が1番だよ
そもそもこんなゲームやってるやつに
俺の有り難い忠告なんざ分かんないだろうからね
はいはい、
糞ゲー糞ゲー
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 05:57:51 ID:cliLQkjvO
シェルク→小ルク→小さいルクレツィア

だからじゃね?
いや…ふと浮かんだんだ上ワケわからん変換なんだが

作中シェルクがルクの断片持ってるし
瓶→ルクなのは本編から変わってないから

ま、どうでもいいですけど
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 05:59:25 ID:J+SgL+BJ0
>>248
だな
事前情報は十分あったんだから、カコイイ客寄せ既存キャアポスターくらい良いんじゃないかなぁ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 06:02:57 ID:s0kkzC340
>>253
ゲーム雑誌とか読まないライトユーザーが一番「あれ?」って思ったかもしれんな。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 06:10:20 ID:IINCsD0l0
野村氏はシドやバレットも掘り下げたかったらしいけど、■eに反対されたらしいね。
だからDCやBCを新キャラマンセーにしてるのは、野村氏ではないとオモ。
シェルクもヴァイスも好きだけどね。シドやバレットの話見たかったな…。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 06:17:30 ID:YpKxcHxA0
確かに予備知識がなく看板とこのCM見ただけじゃ買ったあと呆れるな
ttp://www.youtube.com/w/Dirge-of-Cerberus-PV?v=C37_lMYNouE&search=DIRGE%20of%20CERBERUS%20FINAL%20FANTASY%20VII
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 06:21:33 ID:5rEQVFrO0
別にね、新キャラがダメって訳じゃないんだよね。
シェルクだって個人的には嫌いなキャラだけど、
出てくることそのものがNoってわけじゃないんだよ。

問題なのは既存キャラ押しのけて目立ちまくってること。
既存キャラのサポートか同程度くらいの活躍なら許せるんだけどね。
ポジション的にはシャルアくらいでいいのよ。
まぁアレはちょっとフェードアウトが早すぎな感もあるけど。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 06:24:41 ID:BK6UdgIu0
ヴィンセンとー!

ネタだと思ってたら本当だった
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 06:26:23 ID:XeTovbGF0
結論:金のかかった同人ゲーム
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 06:27:59 ID:J+SgL+BJ0
旧キャラがヴィンセントだけの宣伝→FF7ってタイトルだけどなんのゲーム?
旧キャラ全員を押し出した宣伝→買ってみたら、旧キャラ全然出てねーじゃん
こんなところか
公式HPでも旧キャラの紹介なんてヴィンセントとリーブ/ケットシーとユフィしかないんだから気づけよなって思う
でもあのポスターはやりすぎかな

>>258
誤植ではないんで、一応
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 06:29:21 ID:Y0dXXzg/O
同人ゲームなら新人キャラばかり活躍させないだろ
同人ゲーム以下
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 06:29:34 ID:fg0seOpr0
しかし宝条の中の人がブルースウィルスの中の人と同じなのは
正直ガクッときたなぁ…。
263名前が無い@ただの名無しのようだ
シェルクの魔晄中毒も治りそうだけどな

ヴィン「シェルク」
シェルク「何ですか、ヴィンセント・ヴァレンタイン」
ヴィン「……お前の身体を元に戻してやる」
シェルク「えっ……?」
ヴィン「クラウド、例の教会へ」
クラウド「分かった」
シェルク「あ……治してくれなんて誰も頼んでませんが」
ヴィン「なら私から頼むとするか。みんなの為にも治ってくれ、頼む」
シェルク「………ボソ(頼めばなんでも聞くと思って)……分かりました……」