DQ大辞典を作ろうぜ!!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ゲームのことから外部のことまで 
尻の毛を探るような勢いで細かい辞典を作ろう 

前スレ DQ大辞典を作ろうぜ!!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1131202354/

前スレの神>>111によるまとめサイト
http://wiki.livedoor.jp/dqdic/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/30(月) 19:11:30 ID:46rf4sPh0
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/30(月) 19:43:14 ID:483zPoJG0
3ならひげ剃ってくる
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/30(月) 22:14:07 ID:3RDceXyY0
【オルゴ・デ・ミーラ】

7における魔王。世界を切り取って石版に封印した張本人。神と相打ち、もしくは優勢勝ちに
持ち込んだ猛者。脅威の4段変身を持つ。が、その変身は変則的。

第一形態:ムカデのようなドラゴンのような巨大な魔物形態。特に脅威はない。

第二形態:優男風な人型形態。イオナズン、マグマ等の全体攻撃に加え、正拳突きやかまいたち、
       メラゾーマ等の単体強力攻撃、さらには強制睡眠と念じボールを持つなかなかの難敵。
       おまけに三回行動。

第三形態:第二形態が腐ったような崩れた人型形態。全形態中最強の攻撃力を持つ。防御力無視の
       全体攻撃おぞましい雄たけびや麻痺攻撃、異様に攻撃力が高い叩きつける、地味に辛い
       猛毒の霧等を持つ第二形態以上の難敵。

第四形態:第一形態が腐ったような崩れた何か。最終形態に相応しく、防御無視の凍てつく冷気、魔物生成、
       強力な灼熱炎、麻痺攻撃、さらにはマダンテも繰り出してくる芸達者。おまけに瞑想を連発して
       回復しまくるステキ仕様。たまに3回行動。

べホマラーが最低でも二つは無いと倒すのが難しい、ラスボスにふさわしい強さとなっている。状態異常を
食らって回復が追いつかずに全滅したプレイヤーは何人いるのだろうか。

余談だが、第二形態の口調があれなのでオカマ扱いされることもある。






5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/30(月) 22:37:47 ID:RpzD2/6J0
結局7のラスとボスともなると
アルス→つるぎのまい
ガボ→つるぎのまい
アイラ→ハッスルダンス
マリベル→ハッスルダンス
でボコボコにってのが一番多い気がするw
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/30(月) 22:58:18 ID:ZjC+pzfM0
フバーハもマジックバリアもバイキルトもベホマもザオリクもなしでか
ラストに辿りつくまでの道中もつらいが…
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/30(月) 23:18:04 ID:3RDceXyY0
正直炎ルートの煉獄魔鳥2体の方が全滅率は高いな。
あの強さはバグなんじゃないかと思ってる。

デ・ミーラの怖いところは体力が低いと問答無用で殺されるのと状態異常なんだよな。
初めてやったときは回復役のメルビンとマリベルが眠ってて全滅した。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/31(火) 01:45:04 ID:NJESsjck0
【海竜】
8に登場するモンスター。
リブルアーチ真下の海域というごく狭い範囲に大量生息する。
大半のプレーヤーが船を手に入れてすぐこの海域を通るが、
高い攻撃力と、メンバー全員を高確率でマヌーサ状態にするジゴフラッシュを持つこのモンスターに、
「何でこんな所にこんな強敵が!?」と驚くことになる。

しかしその後、「魔法のカガミの魔力を甦らせるためにはジゴフラッシュの光が必要」という形で海竜と戦うことになり、
ここで初めて海竜多発海域の存在理由が判明する。
通常エンカウントするザコモンスターにも関わらず、ストーリーに大きく関わってくるという珍しいモンスターである。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/31(火) 01:58:53 ID:xKRQAlrL0
でも海竜ってどちらかといえば見掛け倒しだよね。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/31(火) 02:38:09 ID:O3X6MFonO
【ガメゴン】
3や5等に登場する、亀に似たモンスター。
初登場の3では、出現地域は狭いが、
HPも中々あり、守備力も高く、呪文の大半が効きにくく
更に甘い息を吐いて、主人公達を眠らせてくる等
嫌な要素を、多数持っている。
最登場した5では、守備力は高めなものの
HPも素早さも低めで、攻撃呪文の耐性が殆ど無いので
主人公のバギマや、ヘンリーのイオ等で簡単に倒せる。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/31(火) 02:54:17 ID:O3X6MFonO
【ガメゴンロード】
3や5等のシリーズに登場する、ガメゴンの上級版モンスター。
3も、5も登場する地域は狭いが
ガメゴン同様、そこそこ高いHPと高い守備力を持ち
3では、マホカンタを唱えて、呪文を防ぎ
5では、マホカンタが最初から掛かっている事も有り
更に稲妻を落とし、味方全員に軽く50以上の手痛いダメージを与えてくる。
3.5共に、2〜4匹で襲ってくる事が多いので
ガメゴンの更に上を行く、嫌なモンスターといえる。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/31(火) 03:01:31 ID:O3X6MFonO
ちょっと追加。

【ガメゴンロード】
3や5等のシリーズに登場する、ガメゴンの上級版モンスター。
3も、5も登場する地域は狭いが
ガメゴン同様、そこそこ高いHPと高い守備力を持つ。
呪文の耐性は、ガメゴン程高くはないのだが
3では、マホカンタを唱えて、呪文を防ぎ
5では、マホカンタが最初から掛かっている事も有り
更に稲妻を落とし、味方全員に軽く50以上の手痛いダメージを与えてくる。
3.5共に、2〜4匹で襲ってくる事が多いので
ガメゴンの更に上を行く、嫌なモンスターといえる。
呪文効果のある武器を使用したり、
ドラゴラム・バイキルト・炎系の特技を駆使して倒すのが吉。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/31(火) 03:21:36 ID:O3X6MFonO
【パンドラボックス】
7に登場する、宝箱に成り済ましているモンスター。
ザラキーマ、高確率で発動する痛恨、甘い息等。
同系統の、ひとくいばこや、ミミックの数倍、嫌らしさと強さを増している敵。
町の宝箱にも配置されている事があるので油断ならない。
マジャスティスorギガジャティスで、呪文だけでも封じ込めてから
惜しむ事無く、各キャラの最強攻撃で攻撃し
短期決戦に持ち込む事を強くお薦めする。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/31(火) 08:23:07 ID:ImvN7pjaO
パンドラボックスって8にもいなかったっけ
15前111 ◆Y0au.HKPIA :2006/01/31(火) 11:56:41 ID:KppO8WuL0
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/31(火) 12:59:09 ID:eWkFNKQJ0
辞典の誤字、脱字報告はここでおk?
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/31(火) 14:10:48 ID:YP3t/M0e0
ゾーマ第二形態を貼っとく
ttp://www.vipper.org/vip189057.jpg.html
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/31(火) 21:32:09 ID:JO7cEWhH0
【ブースカ】
DQYに登場する、ムドーの色違いモンスター。快獣ではない。
イオナズンや凍える吹雪を使ってきて、ラスダンの敵にふさわしい強さを誇る。
一時、デブい体型が酷似していることからブースカが魔界で力を蓄え進化したのが
Xのラスボスのミルドラースであるというデマが流れたこともある。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/31(火) 23:39:16 ID:pHHdLjpy0
【デビルロード】
Uのロンダルキアの恐怖のひとつ。
今でこそメガンテは爆弾岩の専売特許という感じがするがドラクエで最初にメガンテを使った敵は
こいつである(もしくは上級種でボスのバズズ)
しかもHPがあまり減っていなかったり、甘い息を吐いたり、(FC版は)1ターン目からメガンテを唱えてくるので
爆弾岩よりたちが悪い。最高レベルでも全滅の可能性あり。

【アークデーモン】
Uのロンダルキアの恐怖のひとつ。
今でこそイオナズンはボスキャラの専売特許という感じがするがドラクエで最初にイオナズンを使った敵は
こいつである。(もしくは上級種でボスのベリアル)
その上炎を吐いて攻撃力も強いので最高レベルでも全滅の可能性あり。
[でも見事なイオナズンぶりを見せてくれる。

【ブリザード】
Uのロンダルキアの恐怖のひとつ。
今でこそザラキはクリフトの専売特許という感じだがドラクエで最初にザラキを使ってきた敵は
こいつである。
ザラキの連発で画面は赤く染まり最高レベルでも全滅の可能性あり。
[にはスカウトモンスターで2匹出てくるがこいつらのザラキもよく効く。まるでUの再現だ。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/31(火) 23:50:21 ID:NJESsjck0
>>19
> 爆弾岩の専売特許
> ボスキャラの専売特許
> クリフトの専売特許

一人だけ味方が混じってるような気がしたが気のせいだな、うん。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 02:09:03 ID:qWtudZUC0
>>18
一応ムドーはミルドラースのボツ画像だから完全にデマとは言えないw
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 14:15:05 ID:ya3AFeBiO
【デンデン竜】
ドラクエ8に出てくる東京フレンドパークのマスコットキャラにそっくりなドラゴン系モンスター。
残念ながらゲーム中には近くにエアポンプがないためフラッシュザウルスを体験できない。
その代わりに火炎の息をぶっ放してきて主人公一行をピンチに落とし入れる。パーティーに加入したてのゼシカやククールにとっては天敵だ。
火炎の息抜きでも通常攻撃が強いためマイエラ地方では強敵なのだが、リンリンと仲が良いらしくリンリンの仲間呼びで出現するケースもあるため鬱陶しい。
以上まとめてみると、東京フレンドパークのフラッシュザウルスとドラクエ8のデンデン竜は見た目だけではなく難関という点も共通点である。
なお東京フレンドパークとドラクエの間には特に関係ない。当たり前だが。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 14:27:44 ID:ya3AFeBiO
【ドラゴンバゲージ】
ドラクエ8に出てくるデンデン竜の上位モンスター。
色が緑なのでデンデン竜よりも東京フレンドパークのマスコットに似ている。
当然フラッシュザウルスも無ければ、ハイパーホッケーでの応援も無い。
デンデン竜がマイエラ地方での難敵であったのに対し、こちらはモリー主催であるモンスター格闘技場のBクラス1戦目にドラゴンブッシュ、リザードファッツと共に立ちはだかる。
プレーヤーの中にはCクラスの試合までは楽に駒を進めていたが、いきなりBクラスの初戦で見た目からして強そうな3体が出たことで気が引き締まった者も決して少なくないであろう。
また見た目だけではなく実力もあり、高い攻撃力や火炎攻撃。ドラゴンブッシュのメラゾーマなどでチームを苦しめる。
第2戦、決勝へと進むためにはこいつらを被害を最小限に食い止め迅速に倒さなくてはならない。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 14:37:04 ID:RutfjOoh0
B初戦はリザードファッツじゃなしに、ドラゴンソルジャーじゃないか?
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 14:58:58 ID:ya3AFeBiO
>>24
ドラゴンソルジャーでした。ごめんなさい。

>>23訂正。
リザードファッツ→ドラゴンソルジャー
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 15:06:02 ID:RutfjOoh0
【ドラゴンソルジャー】
6,8に出てくるモンスター。
6では数少ない痛恨使い。痛恨しかやらないんじゃないかと思えるくらい痛恨を使う。
フロストギズモの氷の息と組み合わせられたら、致命傷は免れ得ないだろう。
8でも、複数で出てきては痛恨を連発する。
しかも、激しい炎まで吐いてくるため、より凶悪さが増している。
今後の作品でこいつが出てきたら、痛恨と思っておけば間違いない。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 16:28:17 ID:4SyJMiSB0
>>16
ここでいいと思うよ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 16:44:26 ID:jgrfDac90
【グレムリン】
DQ2のアレフガルド地方〜大灯台における強敵モンスター。
攻撃力もかなり高く、ホイミ、ラリホーに加え、炎を吐くことも出来る芸達者だ。
ルプガナの娘救出戦、大灯台の星の紋章入手イベントでも戦うこととなる。
ラリホー、マホトーンとも正直、あまり効かないので、バギで削り、打撃で
トドメを刺すという正攻法でひたすらやるしかないだろう。
マヌーサは効くので、攻撃力の高い打撃だけは回避出来る。
3匹以上出現した時には長期戦を覚悟する必要もあるだろう。

【うみうし】
リメイク版で大幅に弱体化されたDQ2のモンスター。その名の通り、
海上に出現する。FC版では眠り攻撃、毒攻撃、甘い息、痛恨の一撃、
仲間を呼ぶ、と、実に多種多様な攻撃方法を見せてくれたが、
リメイク版では特殊攻撃は甘い息のみになり、ラリホーも効きやすくなっているので、
特に脅威となるようなモンスターではないだろう。倒すともらえるゴールドが多め。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 17:11:10 ID:O8DB2lEGO
【クラーク】
[の亡霊剣士スカモンの中の1匹。夜の世界の案内人。
出現条件がEランククリアと低い割に能力が高く、
船入手前では恐らく最強。

【ギカンツ】
[のギガンテスのスカモンの中の1匹。あらくれギカンテス。
攻撃力とHPが非常に高く守備力も素早さも高めで、
更に痛恨の一撃も連発するなど、とても頼りになる存在。
Bランクをクリアしないと出現しないものの、
Sランクやレティス戦で大活躍してくれるだろう。
3029:2006/02/01(水) 17:14:17 ID:O8DB2lEGO
ミス発見。
亡霊剣士とスカモンの間に「の」が抜けてしまった。
追加しておいてください。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 18:45:37 ID:VIdCTNCW0
【ピサロナイト】
アイスコンドルを呼び静寂の玉を使うロザリーの護衛モンスター。
モンスタータイプはさまようよろい。
モンスター物語にて明かされた裏設定?によると本名はアドン。
かつてピサロが剣技のみで戦うと自らに誓った試合で対戦し、
その剣技のあまりの凄まじさに思わずベギラゴンを使ってしまったほどの剛の者。
その後はピサロに忠誠を誓い、ロザリーの守護をまかされるほどの信任を得た。
実はそのロザリーとも面識があり、素性も知らぬまま仄かな想いを寄せていた。
しかしピサロとロザリーの関係を知った彼は、結局あの無骨な鎧兜で全身を覆い、
ただ二人を守る剣であることを選んだ。そして、その想いを誰かに明かすことは終になかった。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 20:23:10 ID:YSKSlFCp0
>>31
アイツそんな設定があったのか。熱いな
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 21:25:35 ID:n4kbCFdQ0
【ミラルゴ】
DQ6に出てくる魔術師の塔に住む邪悪な魔術師。
イリカ姫に恋をするがいうことを聞かないので呪いをかけ鏡の中に閉じ込めた。
ベギラゴンやメラミを唱えたり、この時点では強敵なランプの魔人を2匹呼んだり下手な魔王より強い。
ただしマホターン魔なのでそれを解除しまくり、ついでにメダパニを覚えていたら結構楽に戦える。
悪質なストーカー野郎だが最後の断末魔ではある意味純愛を貫いたやつと見て取れることもできる。
特に小説版のこいつを見ていると、へたれフォーン王よりもこいつとイリカをくっつけてもいいなと思った。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/01(水) 21:47:54 ID:ya3AFeBiO
【人は誰かになれる】
ドラクエ7のTVCM等に使われたキャッチフレーズ。
実際、ドラクエシリーズのコンセプトはプレーヤー自身=主人公なので間違ってはいないが、
グリンブレークでドロドロ四角関係に巻き込まれたり、
レブレサックで濡れ衣きせられたり、
ルーメンでは自分達の判断によって街を壊滅させてしまい取り返しつかなくしてしまったといった人生の失敗や暗部まで誰かの代わりに再現しなくても良いと思う。
ある意味リアル人生ゲームか!?
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/02(木) 00:39:48 ID:ZENJ6yVs0
【れんごくまちょう】
7に登場したにじくじゃくの上位種。漢字で書くと煉獄魔鳥。
その名にふさわしく、火炎系最強技、煉獄火炎を連発してくるうえ、二回行動。
こいつ2体に身構える前に襲われることはイコールで死を意味する。

このモンスターが初めて出現するのは魔王城・ダークパレス炎ルートなのだが、
明らかにこいつの能力値は周りよりも突出している。体力が周りの二倍近く、
すばやさも高い。上記の煉獄火炎とあわせて考えるとある意味魔王よりもはるかに強敵である。

二つ目の裏面にも登場するため、魔王城に現れるのはバグなのではないかとも疑われている。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/02(木) 02:27:38 ID:acjr/bds0
>>31
思わずベギラゴンって酷えなw
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/02(木) 09:20:03 ID:KE7pUHeN0
>>22
デンデン竜に追加。
実はラリホーが結構効くので、
案外なんとかなる。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/02(木) 13:03:09 ID:ChePK7io0
【ひとくいばこ】
ボストロールより攻撃力が高い
39前111 ◆Y0au.HKPIA :2006/02/02(木) 13:32:17 ID:PrqOb+KX0
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/02(木) 13:43:56 ID:acjr/bds0
>>39
乙。
エスタークのところなんだけど、「何ターン以内で倒すと仲間に〜」は
SFC版の発売当事に流れてた噂だから、6行目か7行目の後に入れるほうがいいと思う。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/02(木) 15:25:38 ID:wtWLCuMi0
【ラダトーム】
アレフガルドを統治する城。国王はラルス16世。
「そんな、ひどい…」で有名なローラ姫の住居。
3の時代では街と城が一緒であるが、1では別々になっている。
と思えば2の時代ではまた街と城が一緒になっている。何があったのだろうか。

【ラダトーム平野】
ラダトーム城周辺一帯のこと。スライムやスライムベスが生息する。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/02(木) 18:49:18 ID:UjjKumpr0
ローラ姫の無限ループって何?
説明ギボン

【ちいさなメダル】
世界中のいたるところで発見できるアイテム。
世界のどこかに住んでいる「メダル王」に渡すと、枚数に応じて貴重なアイテムをくれる。
正式な登場は「4」からだが、アイディアは既に「3」の開発過程で完成しており、
その証拠にPARやバグ技を使うと「ちいさなメダル」を入手可能。但し使い道は無い。
容量が足りず没になったらしい。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/02(木) 21:04:11 ID:eeQMboNJ0
【メダル王女】
8にて登場した、シリーズ史上初の女性小さなメダル蒐集家。
父であるメダル王は病に臥せっており、父の代わりに国の義務であるメダル集めを次ぐことを決意する。
まだ若い身でありながら国の重責を負ったことに、城の住人からは尊敬を集めるが、
これに対するゼシカの「頑張ってるのは私たちで、王女様は座っているだけ」という指摘は鋭い。

ククールが狙っていることからそれなりの美少女ではないかと思われるが、
最大値110枚のメダルを集めると、彼女は主人公に惚れる。
哀れククール。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/03(金) 00:33:03 ID:dZ5MCSfB0
>>42
【そんな、ひどい…】
1に登場するローラ姫の恐怖技。
ローラ姫からの願いに対し、プレイヤーには「はい/いいえ」の選択肢が存在するのだが
「いいえ」を選択すると「そんな、ひどい…」の言葉とともに再び願いのテキストに戻り、また選択を迫られる事になる。
これは「いいえ」を選択する限り、何千回やろうと同じという無限ループとなり、
ループを抜けるためには「はい」を選択しなければならず、実質的な強制と言える。
これを回避する方法は、最初からローラ姫を助けない事のみ。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/03(金) 01:54:42 ID:Ba0dDBYUO
そういえばなんでドラクエ7ってエデンの戦士達なの?いまいちよくわからない
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/03(金) 02:29:20 ID:ka1zRZnEO
旧約聖書のエデンの園=エスタード島(閉ざされた楽園)って意味なんじゃね?

禁忌を犯す事が、全ての始まりって所とか似てるよな。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/03(金) 12:14:54 ID:KGyHS8yG0
【キラーパンサー】
Xなどに登場するモンスター。
Xではイベントで仲間になる仲間モンスターの1匹。
SFC版ではボロンゴ、プックル、チロル、ゲレゲレの4つの候補からから名前選べる。
PS2版では上の4つに加え、アンドレ、リンクス、モモ、ソロ、ビビンバ、ギコギコが追加された。
主人公の少年時代にベビーパンサーとして仲間になり、青年期前半に成長した姿で再会する。
主人公やビアンカは猫だと思っているが、
妖精の村の老人が、子供とはいえ地獄の殺し屋キラーパンサーが人に懐くとは、と驚いたり、
遺跡に居る魔族と思われる男が、キラーパンサーを連れてるからお前も魔族だな、と言うなど、
本来はとても危険な存在だと言うのがわかる。
特技はあまり覚えないものの、おたけび、凍てつく波動など有用な特技が使えるので使い続ける人も少なくない。
攻撃力と素早さも高く主力候補にもなる。

[にもクリア後に出現するスカモンとして登場、名前はゲレゲレ。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/03(金) 12:16:52 ID:KGyHS8yG0
あ、忘れ物。

「[では移動手段の一つとしても登場。
背中に乗り大陸を疾走するのはなかなか気持ちがいい。」

を追加キボン。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/03(金) 16:26:52 ID:rMZx/ihN0
Wiki見てきたのだが、やみのころもって7にもなかったっけ。
ガボの最高防御力の装備だった気がする。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/03(金) 17:23:52 ID:QpPX9h7q0
>>49
ブラックサンタのドロップアイテムだな。
おれは炎耐性のある水の羽衣装備だが。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/04(土) 00:36:52 ID:jMlLHOFz0
【ロトのハンドル】
2ちゃんねるのコテハン、弥市のこと

SFC3の闇ゾーマを「はんにゃのめん」無しの勇者一人で倒すという前人未到の快挙を成し遂げて祭りになり、
熱狂したスレの住民が勝手に付けた。

尚、弥市が勇者一人で闇ゾーマを倒すまでの様子は↓ここに書き込まれている。
ドラクエとかの話するから"超"暇な奴だけ聞いてくれ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/996478009/l50
ゾーマとかの話するから"超"暇な奴だけ聞いてくれ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/997196571/l50

圧倒的な攻撃力、守備力と自動回復による異常な耐久力を誇る闇ゾーマを理詰めで攻略していく様子は、参加していなくても読むだけで熱くなってくる。
神スレである。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/04(土) 10:00:58 ID:O7t+rOtd0
【ピエール】
DQ5以降仲間になるスライムナイトの名前。
各能力に優れ、装備品にも恵まれ、耐性も高く、回復呪文も覚える万能型。
DQ6では仲間になりにくいため存在が薄いがDQ5では多くのプレイヤーが愛用した。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/04(土) 12:34:13 ID:JQRx2ybk0
【マザー・ヘレン】
DQ6に出てくる旅の尼。
高い山に囲まれたザクソンという村にいる。
くだらない話をするのが好きで、話のくだらなさに思わず笑ってしまう人もいるが
住人たちの元気を取り戻そうと
一生懸命話をする姿に心を打たれて、励まされたという人もいる。
ザクソンの村に着いた主人公たちにも
「この盾、変よ。立てへんから。」「魔王はまあ、大きい。」
「教会に行くのは今日かい?」など、自分でもおかしくて笑ってしまうギャグを聞かせてくれる。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/04(土) 13:48:24 ID:O7t+rOtd0
【グランバニア4階のおばさん】
DQ5の「グランバニア」城4階に住んでいるおばさん。
職業は恐らくメイド。
多くの出産を経験したらしく、出産立会いはお手の物。
主人公の妻が攫われるイベントでベッドを調べると音も無く出現。不気味なBGMの効果もあってかなり怖い。
リメイクされたPS2版では夜になると顔が青暗く変色する為、恐怖感が倍増している。
筆者はこのイベントを警戒していたにも関らず、PS2版の初回プレイで「ヒィ!」と情けない声を漏らしてしまった。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/04(土) 19:54:42 ID:y5CFDuTw0
>>52
なりにくくないよ
それはきっと夢見の洞窟で仲間にしようとした為、そう思うだけ
あそこでは絶対に仲間にならないようになってる
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/04(土) 20:46:24 ID:8ikTf/6Q0
あげ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/04(土) 20:48:22 ID:r5v16/Rf0
スライムが世界を救う
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/04(土) 20:52:31 ID:/LGkDb9d0
【夢見の洞窟】
DQ6において、姿が下の世界でも見えるようになるアイテム、夢見のしずくを取るためにいく洞窟。
ミレーユが案内してくれるが、何故か戦闘には参加してくれず、二人で攻略することになる。
そのくせ、ヘルホーネットが三匹出たり、ベビーゴイルがギラ連発してくるため、難易度が高い。

なお、ダーマ復活直後はスライムナイトはここでしか遭えない。
だが、ここではモンスターは絶対に仲間にならないため、
6でスライムナイトは仲間になりにくいと思った人は多数いるだろう。
ここで数時間粘った人もいるだろう。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/04(土) 20:53:56 ID:r5v16/Rf0
【ミレーユのおっぱい】

とてもふっくらして柔らかく触った者を天国に誘う
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/04(土) 21:15:47 ID:zQz6NTnb0
【モンスター職】
6、7で登場した職業の一種
6ではドラゴンとはぐれメタルだけだったが
7では通常職と同じ仕様にされ大量に追加された
ただし、就職条件の心の入手が困難を極め
なかなか集まらない移民の町を最高ランクにし、さらにカジノで稼ぐ(メモ必須)
100匹以上の敵を倒しても心が手に入らないのは当たり前
と言うマゾ仕様

以下チラシ裏
個人的には7はテストプレイをやらずに販売したとしか思えない
プログラマーのプレイヤーに対する嫌がらせですか?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/04(土) 21:45:48 ID:O7t+rOtd0
>>55
そうか。修正しよう。

>>58
>ここで数時間粘った人もいるだろう。
うん。

【ピエール】
DQ5以降仲間になるスライムナイトの名前。
各能力に優れ、装備品にも恵まれ、耐性も高く、回復呪文も覚える万能型。
DQ5では多くのプレイヤーが愛用した。 使う期間の長さ、使い勝手の良さから魔界のモンスターを退けて
「ピエールが最強」と謳う人もいる。
DQ6では「カタブウ」「ドランゴ」の存在もあってかあまり目立たない。
また「6」では、一部モンスターが仲間にならない場所があり、そのせいで中々仲間にならず断念した人もいる。

【カタブウ】
DQ6のモンスター「ランプの魔王」の名前。
隠しダンジョンにしか出現せず、しかも非常に仲間になりにくい。
しかし仲間にできた時の見返りは大きく、転職では習得できない「ベホマズン」を自力で覚える上、
レベル99まで育てると全てのステータスがMAXになり、AI戦闘なら2回行動するという最強のモンスター。
「輝く息」「ギガスラッシュ」を取得させればバランスを崩すこと間違いなし。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/04(土) 22:06:01 ID:gRLnn6DP0
>>60
そういう文章はちょっと不適切なんじゃないか?

>>61
ならばさらに修正

【ピエール】
DQ5以降仲間になるスライムナイトの名前。
各能力に優れ、装備品にも恵まれ、耐性も高く、回復呪文も覚える万能型。
DQ5では多くのプレイヤーが愛用した。 使う期間の長さ、使い勝手の良さから
魔界のモンスターを退けて「ピエールが最強」と謳う人もいる。
DQ6では平凡な強さに落ち着いたが、スライム格闘場に出られる仲間の中では
唯一重装備ができ、仲間にしやすく、ベストドレッサーも突破しやすいのでやっぱり使いやすい。
ただしダーマ復活直後で出没する地域は「夢見の洞窟」しかない上に、
ここではモンスターが仲間にならないので、要らぬ苦労をした人は多いだろう。
DQ8ではドランゴに次いで最初期のスカウトモンスターとして登場する。
滝の洞窟前でうろついていて「愛の戦士」という恥ずかしい称号を持っている。
バトルロードでは初期ランクではそれなりに戦力になってくれるが、後期に入ると厳しい。

【カタブウ】
DQ6のモンスター「ランプの魔王」の名前。
隠しダンジョンにしか出現せず、しかも非常に仲間になりにくい。
しかし仲間にできた時の見返りは大きく、転職では習得できない「ベホマズン」を自力で覚える上、
耐性も高く、レベル99まで育てると全てのステータスがMAXになり、
AIに任せると確実に2回行動までしてしまうという反則的最強モンスター。
「輝く息」「ギガデイン」を取得させればもう誰にも手がつけられない。

…ただし、起き上がる頃には主人公Lv99・全職マスターというのもザラであり、
成長がメチャクチャ遅いのも手伝って「仲間に入れたらやる気なくした」という
プレイヤーに燃え尽き症候群を引き起こさせるキャラクターでもある。
いろんな意味でDQ6の終着点的存在だと言えるだろう。
631/2:2006/02/04(土) 22:13:37 ID:FMGyk6Kg0
【ドラゴンクエストII 悪霊の神々】
ドラゴンクエストIより約100年後の世界を描いた作品。

アレフガルドを恐怖に陥れた竜王は勇者ロトの血を引く勇者によって倒され、
勇者はその後、ラダトームの姫であったローラと旅に出、3人の子を産んだ。
そしてその3人はそれぞれ王国を創った。
・・・それから100年後
邪教教主ハーゴンにより平和が破られる事になる。

ある日、ローレシア城に傷ついた一人の兵士が辿り着く。
ムーンブルグ城がハーゴンの手先によって襲撃され、壊滅・・・
その事を伝え兵士は息絶えた。
物語はここから始まる。

ちなみに海外版(DRAGON WARRIOR II )・リメイク版ではムーンブルグ城襲撃のシーンも収められている。

発売日は1987年1月26日。その約7年後の1993年12月18日にSFC版が発売される。
2005年には携帯電話向けアプリケーションとしてリメイクされた。
642/2:2006/02/04(土) 22:15:47 ID:FMGyk6Kg0
FC版はドラゴンクエストシリーズにおいて最高難易度と言われている。
サマルトリア王子の虚弱体質やロンダルキアへの洞窟、洞窟を抜けた後に出現するモンスター達に
苦しめられたのは筆者だけではあるまい。

今作からの新しいシステムとして
・船(移動手段)
・パーティ制(一緒に旅する仲間)
・教会(各種バッドステータスの回復手段)
・福引所(娯楽施設)
・旅の扉(移動施設)
が挙げられる。
これらは後に続くドラゴンクエストシリーズにも引き継がれる事になる。


とりあえずここまで。

65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/04(土) 22:38:17 ID:VP39nsKL0
【ルドスト】
PS版の4に登場する移民の一人。見た目はホビットのおじさん。
腕利きの壺作りの職人だったが、100年間の間、魔王すらも封印できる「封魔のツボ」を開発してしまい、
それを狙う魔物たちから逃げるために移民を志望する。
移民後は、いつかこのツボが役に立つときが来ると感じ、子孫に封魔のツボを伝えていくことを決意する。

この経歴や、「ルド」で始まる名前から解るように、十中八九は5に登場する大金持ち・ルドマンの先祖だと思われる。
特にイベント等も発生しない単なる一移民でありながら、4と5の直系の繋がりを感じさせる珍しい人物である。
あのV字ハゲのおっさんにホビットの血が混じっていることもそれなりの驚き。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/04(土) 23:02:41 ID:u81icPvc0
>>65
ルドマンの先祖の名前って、ルドマンの家の本に書いてあったと思うんだけど、
ルドストだったかどうかは覚えてないな・・・
まあ、そんなネタ作るくらいならスタッフも確認くらいしてるだろうけど。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/04(土) 23:47:21 ID:toTwmQse0
ルドルフだな。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/05(日) 00:18:12 ID:BgR6e+u40
【ネコ】
悪魔が化けていたり、せかいじゅのはの場所を教えてくれる事もある。
ただの動物キャラと侮ってはいけない。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/05(日) 00:47:40 ID:qIqkYxst0
7だとメダルくれたな。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/05(日) 00:50:46 ID:U5q8njsQ0
>>66-67
地形も原形とどめず、
勇者のお供(誰か解らんが、ミネアかなあ多分)がテルパドールを作って大繁栄してるような時代なんだから、
ルドストとルドルフ・ルドマンの間に結構な時間は経ってるだろ。
711/2:2006/02/05(日) 01:14:10 ID:Ag7pQAI80
【ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・】
ドラゴンクエストよりも昔・・・正直どんだけ昔だかは劇中では語られていないが
過去の物語になる。

主人公が16歳になった朝から物語は始まる。
世界を脅かす魔王バラモスの討伐が目的の旅となる。

1988年2月10日にFC版が発売される。
IIの発売で人気が物凄い事になり、III発売時には
窃盗や恐喝など社会現象にまで発展し、正に伝説となった。

容量目一杯データを突っ込んだもんだから
オープニングがカットされ、無音でDRAGON QUEST IIIと表示される仕様になっている。
この無音が結構神妙な感じもして叩かれる事は少ない。

722/2:2006/02/05(日) 01:14:52 ID:Ag7pQAI80
今作からの新しいシステムとして
・冒険の書の導入(バッテリーバックアップによるパスワード制(復活の呪文)の廃止)
・キャラクターメイキング(職業や転職で自由度の向上)
・職業の概念(各職業の特性、特定条件でのみ転職出来る職業)
・転職
・昼夜の概念
・パーティアタック(味方への攻撃等)
・預かり所(アイテムや金を預けられる)
・ルーラの行き先指定(使い勝手の向上)
・モンスター格闘場(娯楽施設)
・種(ステータス上昇アイテム)
・麻痺(バッドステータスの追加)
・空を移動する乗り物の登場
が挙げられる。
I・IIから受け継いだモノが大体IIIで今の形にまで近くなった。

物語が進むとドラゴンクエストI・IIの舞台アレフガルドを旅することになる。
裏面みたいな扱いであるが、何気に箱の裏におもっくそネタバレしている。







リメイク版は別項目で書きます
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/05(日) 01:22:57 ID:Ag7pQAI80
【冒険の書】
冒険の書の導入は、煩雑な復活の呪文から開放される喜ばしいモノであったのだが、
カセットへの衝撃や端子部の接触不良、内部電池の消耗などによりデータが消えてしまい
最初からやり直し・・・orzという事も多々あった。
カセットへの衝撃や端子部の接触不良によるデータの異常があった場合には
えらい不気味な呪いの音楽とともに
『おきのどくですが ぼうけんのしょ○は きえてしまいました』のメッセージが流れる。
【ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・】で述べたの通りオープニングが無音で
そこから突如呪いの音楽が流れる為、射精する程恐ろしい。

【ドラゴンクエストIIIにおける職業・転職の概念】
今作では戦士、武闘家、商人、遊び人、僧侶、魔法使いから職業を選ぶ事が出来る。
各職業の特性については各項目を参照の事。
Lvが20に達した時点で転職を行う事が出来る。
更に特定条件を満たす事で賢者へと転職する事が出来る。

【ドラゴンクエストIIIにおける昼夜の概念】
フィールドを移動しているとその内昼から夜に変わる。
身もふたも無い言い方をすると周囲の色が全体的に青っぽくなると夜。
じゃあ海はいつも夜か!っていう馬鹿には海は黒っぽくなるんじゃハゲ!とでも言っておこう。
ドラゴンクエストVIIIの様に町の中の移動、時間経過での夜への移行はない。
町の人の会話内容がかわる(配置も変わる)、王様が寝てしまう、モンスターの出現数の変化など
色々変化する。

【パーティアタック】
味方に攻撃できるようになった。コレにより眠りの回復や
混乱等の厄介なバッドステータスの場合は殺してからザオリクという荒療治も可能になった。
さらに応用として回復呪文を敵にかけることも出来る。
まさかゾーマにベホマでダメージを与えられるなんて思いもしない。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/05(日) 01:29:20 ID:Ag7pQAI80
【種】
各種ステータス値を上昇させるアイテム。
上がり幅がランダムであるため、最大値を叩き出す為にリセットを繰り返す猛者も少なくない。
リセットを繰り返した挙句冒険の書が消えたという猛者も少なくない。


とりあえず今日はここまで・・・
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/05(日) 10:45:57 ID:YG2ZAFgS0
【リメイク5のAI】
とにかく馬鹿で有名、他のシリーズでもAIならではという馬鹿な行動を取る(注1)ことがあったがリメ5の場合許し難い域である、主立った点を挙げると。
回復、防御行動が過剰:本来早め、早めの回復を心がけることは悪いことではないのだが、その頻度が明らかに高すぎる。
例えば最大HP500のキャラがいて、そいつが100も減らされてないのにベホマをかけたりすることは日常茶飯事、強敵に対し「バッチリがんばれ」や「呪文使うな」で戦うと防御と回復ばかりで一切攻撃をしないことも。
攻撃手段のチョイスが悪い:敵が減ってからイオを唱えたりと言った無駄遣いをするかと思えば火炎の息を覚えてるのに火の息ばかり吐いたりと言った無駄なケチり方もする。
6や7のAIが明らかに敵のHPを把握し絶妙(過ぎてたまに白けるほど)な加減を心得ていたのとは大違いである。
こういった駄目っぷりのせいで「命令させろ」を使わないだけではっきりとした難易度上昇につながり、縛りプレイの一種(注2)としても使われる。
なお、この結果ミニデーモンなどが使ってくる「声マネで勝手に作戦変更」がかなりイヤらしい攻撃と化したw

注1:主に先のことを考えることなくMPを使いまくる、メタル系に対すると異常に守りを固めたがる、など。
注2:もちろんこれ単体では「やり込み」と言えるほどの難易度ではなくあくまでライトな縛り、もしくは他の制約との複合で用いられる。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/05(日) 10:50:44 ID:ElO8QO170
>>62
カタブウではなく、カダブウ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/05(日) 12:15:10 ID:bgEo7HJt0
DQ6のAIはかなり正確に敵HPを把握してたな。
HP2桁の敵には火の息使ったり。
でもたまに計算が外れて倒しそびれたり…
普通に攻撃しろと。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/05(日) 12:22:32 ID:/fOEuoKc0
個人的には一人一日一筆がよいと思うのだが…
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/05(日) 12:31:15 ID:QxhxoysD0
111氏の負担も減るから全面的に賛成だが
調子いい時って何個も書きたくなるんだよな・・・
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/05(日) 13:12:09 ID:/U8XuHCnO
そんなん2chなんだから好きな奴が好きな時に好きなだけでよろし。
無用な縛りは過疎の元だよ。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/05(日) 14:01:39 ID:mnbKNiKoO
同意。
821/2:2006/02/05(日) 14:05:59 ID:QxhxoysD0
【スーパーファミコン ドラゴンクエストIII そして伝説へ…】
FCにて発売された【ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・】のSFC版。
1996年12月6日発売。
基本的なシステムはそのままに、かつ大幅な変更が行われた。

追加部分・変更部分は思い当たるだけでもこれだけある。
・オープニング追加
・昼夜で曲調の変更
・楽曲の追加
・性格(Lvが上がっていく過程でのステータスの伸びの違い)
・双六場(娯楽施設)
・小さなメダル
・ふくろ(預かり所は銀行となりゴールドのみ預ける仕様に変更)
・便利ボタン(Vから?VIから?)
・おもいだす(VIから)
・まとめ買い(アイテム購入の際数量を指定できるようになった)
・盗賊の追加(新職業)
・遊び人のあそびの追加
・アイテム・ダンジョンの追加
・特技の追加

詳しい人ならまだまだ思いつくはず。
832/2:2006/02/05(日) 14:06:35 ID:QxhxoysD0
中でも主人公の性格を決める際はゲーム開始直後に
いくつか質問があり、最後の質問でとった行動によって色々な性格に変化するという結構凝った物になっている。

双六に関しては個人の好みに分かれるがあくまでもおまけであり、無視してもゲームの進行には全く影響がない。
先頭のキャラクターがすごろくの駒となり、サイコロを振りつつコース上を進む。
途中で落とし穴に落ちたり(まれに落とし穴にひっかかっても大丈夫な場合もある)、死んだりした場合はその場で終了となる。
双六のマスには草原や森などの他、モンスター出現マスや旅の扉、宿屋、よろず屋、落とし穴、宝箱・箪笥・壷、
何が起きるかわからない「?」マスなどがある。
ゴールすれば宝箱からアイテムが入手できるが、コースの途中の宝箱などやよろず屋でも、貴重なアイテムを手に入れることができる。
ただし、必ずプレイヤーにとって得をするわけではなく、止まったマスで起きるイベントによって
ステータスが下がったりゴールドを失ったりするなど、損をする場合もある。
ここでしか手に入らないアイテムもあり、物語の進行そっちのけですごろくに熱中するプレイヤーが続出。
『一度クリアするとかんたんにゴール出来る様になるが なんだか店マスに止まれなくなる』などの法則が多々報告されている。

グラフィックは近年に発売されたドラゴンクエストVIをベースにしており、
2006年初頭までに出ているリメイクの中では秀逸であるため万人に受けるリメイクとして語り継がれる。
ただ、武闘家が装備品増加で優遇されていたり、ブーメラン・ムチ等のグループ攻撃武器登場による攻撃呪文の冷遇、
盗賊のステータスの異常な伸びやアイテム取得率など若干のバランス変更があり『やっぱFC版でしょ!』って人も少なくない。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/05(日) 16:36:08 ID:Y2DcRETv0
【竜神王】
DQ8の隠しボス。3D化を祝して、なのか最終形態「永遠の巨竜」がもろに
第一作のボス「竜王」と同じデザインであり、古参ファンへのサービスか、
今までの隠しボスと違い、結構ストーリー上重要なポイントに絡む。

外伝のDQMCHを考慮すれば竜王は永遠の魂を持っているそうなので
まあ生まれ変わり、と言うことであろう。ドラゴン形態はそのままだが、
人間形態は凄まじい整形振りである。

しかしこの結果として

本編のボスが、主に仲間との因縁が濃い主人公にとっては他人の空飛ぶ豚。
隠しボスは主人公の出生の秘密に大幅にかかわる金髪美形がドラゴンに変身。
んでもって伝説の武器防具も隠しに突入しないともらえない。真EDも隠しに
入らなきゃみれない。と今までの隠しボスと別格の、と言うか全く正ボスの面目も
糞もない扱いになっており、単独でも小物っぽかったラプソーンへの止めの
一撃となっている。

ちなみに「せっかく羽根が生えてるんだからラーミアに乗って戦いたかった」
「永遠の巨竜になったらBGMを竜王にして欲しかった」等の要望が結構強い。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/05(日) 17:42:11 ID:DrRS00xv0
>>82
便利ボタンは5から。
あと、「V」とか「X」とかは機種依存文字なので使用は避けたほうがいいかと。

>>84
DQMCHってドラゴンクエストモンスターズキャラバンハートか?
略すとちょっと分かりづらいかな
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/05(日) 18:11:04 ID:bgEo7HJt0
【ゴレムス】
DQ5で仲間になるモンスター「ゴーレム」の名前。
外伝のモンスターズにも登場(名前が同じだけで5のとは別の人だが)。
仲間になり易いが、主人公のレベルが27以上でなければ仲間にできないため、
低レベルで進んできたプレイヤーは「あれー、仲間にならないよー」と長時間戦い続けたこともあるのではないだろうか?
(多分、DQ5を一回でもやったことのある人は低レベルでサクサク進めて、レベル23〜25くらいで到達することが多いと思う。)
周辺で仲間になるモンスターと比べ、HP、攻撃力、守備力が圧倒的に高く、魔界のモンスターに勝るとも劣らない。
レベル20で覚える「めいそう」は自身のHPを約500回復させる特技で、これさえ覚えればたった一人で攻略を進めていくことも可能。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/05(日) 18:36:58 ID:OoyRODynO
【エルヘブン】
ドラクエ5の主人公の母、マーサの故郷。SFC版とPS2版では街のデザインが異なる。PS2版では一つの高い岩に添う形で民家があり、外壁には街の通路として階段が整備されている。
この階段が恐ろしくデンジャラスで明らかに角度が60度以上ある上に手すりが無い!もし現実世界で階段を踏み外したら…と考えると鳥肌ものである。
ちなみにエルヘブン入り口から街の最上部まで最短距離で階段85段歩くことになる。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/05(日) 18:57:31 ID:OoyRODynO
【ルラフェン】
魔物の侵略を防ぐため迷路さながらの構造をもった風ふく街。
この街の名物である地酒[人生のオマケ]はこれさえあれば他は何もいらないと町の人にいわせる程の名酒。あまりの名酒なため決してよそ者には与えないよう街の人は結束している。
また、この街にはベネットという魔法を研究している老人がおり、主人公がルーラとパルプンテを覚える際にお世話になる。
風にのって地酒と魔法の香りがただようやさしさ街。それがルラフェンである。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/05(日) 19:17:09 ID:4gW8BhHX0
>>85
III←アルファベットのアイ(I)だから機種依存じゃないはず
V←おなじくブイ(V)

じっくりドラッグすりゃ別物だってわかるよ
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/05(日) 20:24:27 ID:4gW8BhHX0
>>82-83の追加部分・変更部分に追記
・ジパングの鳥居がくぐれるようになった

あと書き忘れてた>>85の方、便利ボタンの情報dクス
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/05(日) 21:10:08 ID:Q30MDMdn0
SFC版DQ3って6の後じゃなかったっけ?少なくとも5の後だったとは思うけど
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/05(日) 21:20:04 ID:4gW8BhHX0
>>91
後だよ
前って取れるような表現してないつもりだったが
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/05(日) 22:05:59 ID:1uHG6lBl0
>>90
変更部分追記。
・盗賊、商人、遊び人が特技を取得できるようになり、FC版では不可能だった遊び人への転職も可能になった。
 おそらくは全スキル習得を誰でも可能にする為だろうと思われる。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/05(日) 22:19:41 ID:GQ0s2bi50
では俺も
・アレフガルドにおける村や城や洞窟のBGMが
1のアレンジ(リメイク1・2の流用?)になった
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/05(日) 23:27:01 ID:cQmbSp3/0
【天空の兜】
天空編において伝説の勇者のみが装備できるという兜。
デザインはWの勇者がかぶっているもので見かけによらず守備力は高い。
Wはスタンラシア、Xはテルパドールにありなにかと王家に縁のある兜。

【天空の盾】
天空編において伝説の勇者のみが装備できるという盾。
使うとマホカンタの効果。
Wはバトランドの先々代の王様がガーデンブルクの女王の気を引くためプレゼントされ、
Vでは結婚の結納金代わりになっていたり、何かと男女間の駆け引きに縁のある盾。

【天空の鎧】
天空編において伝説の勇者のみが装備できるという鎧。
呪文や吹雪や炎に対する耐性もばっちり。
Wでは海鳴りの祠の地下にあり、Xではセントベレス山のてっぺんの大神殿にあり、
何かと両極端なところに縁のある鎧。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/06(月) 01:07:40 ID:xJKg6N3C0
リメイク3の戦闘では呪文エフェクトやモンスターアクションも追加されている
バラモス戦のBGMが変わった
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/06(月) 04:07:26 ID:Z/vocu+1O
【かわのぼうし】
シリーズ3作目から初登場し、
以降のシリーズにおいて、レギュラー化した兜。
登場時期に、恵まれてはいるが
値段の割りに、余り守備力が上がらないので、
先に、鎧や盾から整える事をお薦めする。
ある程度、冒険を進めると、只で手に入る事も多かったりする。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/06(月) 04:19:26 ID:Z/vocu+1O
【おなべのふた】
シリーズ5作目から初登場した盾。
3(SFC.GBC版)、6にも登場している。
それまでドラクエシリーズ最弱だった
皮の盾を退けて、新しい最弱の盾となった。
とはいえ、中盤まで、この盾で我慢しなければならない
キャラクターも、多数存在しているので、中々侮れない。
公式ガイドブックによると、
一般家庭の鍋に使用している木の蓋に、
持ちやすくする為、金属の取ってを付けて戦闘用にしたとの事。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/06(月) 04:26:28 ID:Z/vocu+1O
【きんのかみかざり】
シリーズ4作目に登場した女性キャラだけが装備可能な兜。
値段が安価な割に守備力が高く、メダパニが効きにくくなるオマケ付き。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/06(月) 04:45:00 ID:Z/vocu+1O
【はがねのたて】
シリーズ2作目で初登場した盾。
その代わりに、鉄の盾が登場しなかったりする。
皮の盾より、守備力は高いのは良いのだが
値段がかなり割高なので、鋼の鎧から先に買った方が良い。
尚、トルネコの不思議なダンジョンにも登場している。
出てくる頻度は高めだが、便利な特殊効果が無く、
守備も中の上程度なので、他の盾と比べると、魅力はあまり無い。
金属製の為、当然錆びる。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/06(月) 09:26:31 ID:Jelh/+Dw0
>>98
というか、売っちゃっていいんだろうかw
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/06(月) 13:58:25 ID:YYruhd5X0
【竜神セット】
8に登場する竜神の剣、竜神の盾、竜神の兜、竜神の鎧の事。
竜神の兜と竜神の鎧を装備すると主人公のグラフィックが専用の物に変わる。
その姿は正直ダサいが、耐性が優秀なのでしぶしぶ装備する人も居るだろう。
竜神の剣は道具として使えばライディンが発動するが、
入手時期考えれば使う人なんていないのでは。
またはぐれメタルの剣と練成すれば竜神王の剣へとパワーアップ(?)する。
比類無き最強の剣と言われたりするが、
使い方によっては隼の剣・改の方が威力が上回ってしまう。

主人公専用装備であり、他シリーズに登場する勇者セットに近い役割を担っているものの、
剣は驚くほど強いというわけでもなく、大した特殊効果もなく、
防具は優秀なものの見た目がダサい、などなど良い事無しである。
入手時期もクリア後と非常に遅く、完全にオマケの領域である。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/06(月) 16:06:05 ID:Z/vocu+1O
【ちからのたて】
シリーズの2作目から登場した盾。
以降、5や6等にも登場しており、
どのシリーズの公式ガイドブックでも、
中々美しいデザインで描かれている。
呪文・炎・吹雪等の耐性はないが
物的価値や守備力が高く、戦闘時に使用すると
ベホイミの効果を発動するのだが、
効果は使った所持者のみしか受けられず、他の仲間に使えないのが残念。
104追補:2006/02/06(月) 16:26:34 ID:Z/vocu+1O
【ちからのたて】
シリーズの2作目から登場した盾。
以降、5や6等にも登場しており、
各シリーズ作品の公式ガイドブックでも、
中々美しいデザインで描かれている。
物的価値や守備力が高く、戦闘時に使用するとベホイミの効果を発動する。
だが効果は使った所持者のみで、他の仲間には使えず
呪文・炎・吹雪等の耐性が無いのも痛い。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/06(月) 16:39:50 ID:apeXQaPo0
>>104 8だと炎と吹雪に耐性がある
106105さんのを追補。:2006/02/06(月) 19:32:29 ID:Z/vocu+1O
【ちからのたて】
シリーズの2作目から登場した盾。
以降、5や6等にも登場しており、
各シリーズ作品の公式ガイドブックでも、
中々美しいデザインで描かれている。
物的価値や守備力が高く、戦闘時に使用するとベホイミの効果を発動する。
だが効果は使った所持者のみで、他の仲間には使えず
呪文・炎・吹雪等の耐性が無いのが痛い。
が、最新作の8では炎と吹雪の耐性が付いた。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/06(月) 20:31:06 ID:y9jmLnMy0
【ゼシカのおっぱい】
巨乳なので、よく揺れる。
ゼシカのおっぱいのせいでゲームに集中できませんという声が続出。
ゼシカが仲間になった瞬間、意味もなく歩かせておっぱいが揺れる様を思う存分楽しんでます。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/06(月) 20:36:59 ID:i0jwuYN70
【天空の花嫁】
5のサブタイトル。ビアンカ・フローラのことである。
当時小学生だった人にはこのサブタイトルがなんとなく恥ずかしく感じたのではなかろうか。
かくいう筆者も恥ずかしく感じた者であるが、今では良いサブタイトルだなと思っている。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/06(月) 20:44:08 ID:i0jwuYN70
【闇ゾーマ】
DQ最高攻撃力の座は8の永遠の巨竜(760)に抜かれている。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/06(月) 21:50:04 ID:XEz7KqGR0
【ルーズソックス】
リメイク版3に登場。SFC版発売当時、女子高生の間で大人気だった、白いだぶだぶの靴下。
女性なら誰でも装備でき、守備力が5上がる。
店屋に持っていくと、1650ゴールドと結構な値で買い取ってくれる。あの世界では貴重品なのかもしれない。
装飾品に分類されるが、装備しても性格が変わらず使いやすい。なかなかチョベリグな靴下である。
双六場などでも手に入るが、なんと、海賊のアジトの、お頭の部屋にあるタンスの中からも見つかる。
普段は海賊の男達を束ねるお頭だが、意外と、普通の女の子に憧れているのかもしれない…。

なお、男が「どうぐ」として「つかう」と、ちょっぴり恥ずかしさがこみ上げてくるらしい。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/06(月) 22:08:56 ID:sPe4tl8AO
【マジーン】
8のスカモンのゴレムス、ユーガ、ゴルドンの3体が合体したもの。
姿は炎の様なオーラを纏った巨大なゴーレム。
ステータスは全般的に非常に高い。
特に攻撃力は桁外れで、並のモンスターなら、一撃で倒してしまうだろう。
痛恨の一撃を出す時があり、その確率はなかなか高い。
通常攻撃の約3倍ものダメージを叩き出すその一撃は、
ボスクラスの敵も軽く粉砕してしまうだろう。
まさに、怒りの魔人そのものである。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/07(火) 06:55:07 ID:hFpyscO10
前スレのhtmlって必要かな・・・
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/07(火) 16:50:43 ID:QqMB3ovn0
【自動回復】
3や4のボスにあるシステム。リメイクではバラモスと闇ゾーマにだけある。
1ターンに自動で100回復する。なので防御を優先していると、なかなか倒せない。
マスターズクラブに掲載された堀井の曖昧なコメントから諸説入り乱れた。しかし解析の
進んだ現在では、単にターン毎に敵のHPが一定量ずつ回復する、普通の自動回復で有ることが判明している。
このシステムにより3での一人旅などで数々の伝説が生まれた。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/07(火) 18:20:18 ID:z8JcO+qt0
あげ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/07(火) 18:22:04 ID:k7ex8xwi0
【バトラー】
5のヘルバトラーの仲間モンスター1匹目の名前。
装備、特技、ステータスが優秀で最強と言っても過言ではない。
が、仲間に出来るのがクリア後の隠しダンジョンなのと、仲間になる確率がとても低い。
魔界モンスターの中で唯一最大Lvが99だが、そのせいか成長が遅く仲間になった段階では、
そこまでステータスは高くなく、即戦力とまでは行かないかもしれない。
また、耐性に関してもキラーマシンやグレイトドラゴンに劣る点もあり、完全無欠・・・とまでは行かない。
とはいえ、イオナズンや灼熱の炎などの強力な特技を覚えるなど、戦闘力に関しては申し分ない。

【ロビン】
5のキラーマシンの仲間モンスター1匹目の名前。
装備、ステータス、耐性が優秀で即戦力になりうるモンスター。
特に耐性はメタル系2種を除くとトップクラスで、
吹雪系、イオ系、バギ系、ヒャド系、デイン系を完全無効化してしまう。
残りの攻撃に関しても若干軽減するなど、全ての呪文に対して耐性を持っている。
最大Lvが30と低めで、1レベル単位の成長はなかなかのもの。
特に身の守りと力とHPの成長は目を瞠るものがある。
特技は一切覚えず、仲間になる確率も最低クラス。

【シーザー】
5のグレイトドラゴンの仲間モンスター1匹目の名前。
ブレス系特技を殆ど覚え、ステータスと耐性も優秀。
耐性はキラーマシンに並ぶ程であり、
炎系、吹雪系、ギラ系、バギ系、ヒャド系を完全無効化し、デイン系を3分の1まで軽減する。
残りの攻撃も若干軽減するなど、こちらも全ての呪文に耐性を持っている。
装備出来るものが少なく、防具は盾が装備できず、鎧も銀の胸当てどまりなど、装備は貧弱である。
と言っても、身の守りの成長が良くHPも高いのでそこまで気にならないだろう。
仲間になり安さはそこそこ。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/07(火) 18:30:53 ID:k7ex8xwi0
【ライオウ】
5のライオネックの仲間モンスターの1匹目の名前。
ステータスや装備などはいまいちぱっとしないが、耐性はとても優秀。
吹雪系、バギ系、ヒャド系を完全無効化し、炎系、メラ系、ギラ系、イオ系を3分の1まで軽減する。
残念ながらデイン系は軽減出来ない。
特技に関してはデイン系を覚える為、戦力としてはそこそこ。
仲間になりやすさはそれなり。

【ギーガ】
5のギガンテスの仲間モンスターの1匹目の名前。
ステータスは優秀だが、Lvアップに時間がかかり耐性も殆ど持っていない。
装備は優秀で、魔神の金槌を装備可能なモンスターであり、メタル系狩りに使えるだろう。
見た目通り力とHPは高く、以外にも素早さが高く身の守りが低い。
仲間になりやすさはそれなり。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/07(火) 19:24:13 ID:hFpyscO10
111氏・・・出てこないな
インフルエンザとか体調崩してるわけじゃなきゃいいんだが
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/07(火) 20:07:00 ID:RxJhBMP70
>>115〜116
まて。ライオウとシーザーは仲間になりにくい部類だぞ。

【4匹目】
DQ5、6において同種のモンスターは3匹までしか仲間にすることはできない。
しかし、仲間にしたモンスターを「逃がす」ことによって4匹目を仲間にすることが可能である。
仲間にするごとに次の同一種を仲間にできる確立は低下していくため、4匹目を仲間にすることは困難。
4匹目だからといって能力に差があるわけでもない。
付いている名前が違うので暇な人はどうぞ。

【DQ5主人公】に追加。
1、生まれてすぐ母親が攫われる
2、本来は王子として何不自由なく暮らす予定が、命を賭けた父との冒険に付き合わされる
3、妖精のいざこざに巻き込まれる
4、父を目の前で殺される
5、十年くらい奴隷としての生活を強いられる
6、父の手紙で「世界を救え!」みたいな無茶を要求される
7、キラーパンサーとの再会を果たすも、救った村の住人に誤解され追い出される
8、結婚し、故郷を見つけ、子を授かり、ようやく運が向いてきたかと思いきや、すぐに妻が攫われる
9、妻を助けに行った塔で、敵に呪いをかけられ五年くらい石にされる
10、「守り神」との胡散臭いキャッチフレーズで二束三文で売り飛ばされる
11、買い主のオヤジに「何が守り神だ!」と八つ当たりされ蹴られる
12、紆余曲折を経て母の元にたどり着くが、結局目の前で殺される
などなど、DQ史上でも稀に見る不幸なキャラ。だがEDを迎えると一国の主として美しい妻、可愛い子供、忠実な部下(モンスター含む)に囲まれ、
各国の王族、地方の金持ちと友好的関係を築くなど、かなり幸せな終りを迎えられる。
序盤〜中盤の不幸っぷりは目立つ彼だが、「天空の盾目当てに結婚を申し込むな」、「女をオマケ程度にしか考えない」と、SFC時代から女性を中心に反感を買っている。
余談だが、序盤、5主人公の「運の良さ」が異常に低いのは不幸を演出するための製作者の意図だろうか?
119115:2006/02/07(火) 20:08:05 ID:k7ex8xwi0
今気づいたけど、【シーザー】の一番最後の行、安さじゃくて易さだな、ミススマソ。
120前111 ◆Y0au.HKPIA :2006/02/07(火) 22:04:29 ID:MUrPmELA0
>>112
心遣いトンクス
dat・htmlともに保存してあります、・・・が使い方を考え中だったり。

>>117
心遣いトンクス
ピンピンしてますお。

ちょくちょくスレは覗いてますがまとめる時間がなかったりします。
申し訳ないけどもしばしお待ちを・・・。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/07(火) 22:53:50 ID:NMMPXR3y0
【アムール】
5のアームライオンの仲間モンスター1匹目の名前。
賢さが低く、こちらの命令を聞いてくれないのも困るのだが、それよりももっとも困るのが、
このモンスターの持ち味である二回攻撃を受け継いでくれないこと。
それなりの攻撃力のあるパワータイプなど他にたくさんいるので、正直1、2を争う程使えない仲間モンスターだと思う。仲間にはそれなりにしやすいが・・・

【ニトロ】
5の爆弾ベビーの仲間モンスター1匹目の名前。
アルカパ周辺でうろついて戦闘すると割と簡単に仲間に出来る。
レベルアップが速く、チェーンクロスを装備すると即戦力にはなるが、いかんせん
レベル上限が低い。ラインハット城のイベントクリアまでの仲間と割り切ろう。
賢さが20未満だと勝手に「体当たり」して自爆することもあるので注意。

【ブラウン】
5のブラウニーの仲間モンスター1匹目の名前。
これもスライムに次いで簡単に仲間に出来る。外見通り攻撃力はそこそこあるが、
何一つ特技を覚えないのが致命的。とにかく仲間が欲しい初期ならともかく、
わざわざこのモンスターを成長させる必要性は感じられない。早く他のモンスターを仲間にしよう。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/07(火) 22:59:01 ID:LtbyQIs00
【ゲバン】
Yで王様と王妃が病で眠りにつき、王子が行方不明のレイドック城にて権力を思うままに振るっていた悪徳大臣。
夢世界のムドー討伐後はどっかに逃げて行方不明になったが、夢の世界では世界一の金持ちになっていた。
結局夢の世界のほうのやつはレイドック城の地下牢に閉じ込められた。
それとこいつは絶対正解できない4択問題を出題してくる。
おまけに主人公が貴族の服を買ってから進入する間に「防具屋で貴族の服を買ったみすぼらしいたびの青年」の話を小耳に挟んでくるあたり
案外主人公みたいに町でこまめに情報収集をしているのかもしれない。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/07(火) 23:06:59 ID:4YEUwKT40
>>113
待て!
細かい話だがこれを見てくれ。キングヒドラも自動回復を一応しているぞ
ttp://aom-g.hp.infoseek.co.jp/game/fc_dra3/fc_dra3.html
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/08(水) 00:33:54 ID:+vKBDUX+0
>>120
急いでまとめる必要はありませんよ。
ご自分のペースでまったりとやってください。
いつも乙です。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/08(水) 11:16:18 ID:z1FU/EeN0
【グランバニア】
出展:ドラゴンクエスト5
カテゴリ:地名・地形

ドラゴンクエスト5にて存在する国。主人公と父親パパスの祖国。
周囲を山と森に囲まれた国家で、辿り着くには「チゾットへ続く山道」を乗り越える必要がある。

結婚を終え、船旅で世界を回った末に行くことになるうえ、
前述の山道はかなりの広さを誇るダンジョン(中継地点はあるが)なので、
グランバニアに辿り着くと結構なカタルシスを得られるのが最大の印象か。

また世界を回って行く内に祖国だと分かってくる期待感、チゾットでの嫁妊娠、
サンチョとの再会などのイベントも相まって、
プレイヤーのモチベーションが高まっていくこと請け合い。

主人公が王座についた暁にはモンスター軍団による防衛、ラインハットとの同盟など、
多方面で何かと優遇されている国家であるとも言える。交通の便こそ悪いが、
筆者が住みたいと思う王国No.1。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/08(水) 12:37:49 ID:Bs0O0ET/O
俺はサントハイムに住みたい
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/08(水) 14:27:44 ID:+vKBDUX+0
>>126
消えちまうぞ・・・
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/08(水) 15:33:25 ID:x2l9nv460
【ケンタス】
5のケンタラウスの仲間モンスター。
バイキルトやフバーハ、ベホマを覚え装備も充実しているので、戦力としてはなかなかのもの。
がしかし、ジャミにそっくりな事から、起き上がっても蹴っ飛ばすプレイヤー続出。

【ブルート】
5のソルジャーブルの仲間モンスター。
スカラやバイキルトを覚え補助が出来る戦士系として活躍できる。
がしかし、ゴンズにそっくりな事から、起き上がっても蹴っ飛ばすプレイヤー続出。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/08(水) 15:39:37 ID:KEanaPUe0
もしリメイクでネクロマンサーとか仲間になるようになってたら、
多くの人は仲間にするべきか否か物凄く葛藤したんだろうなあ……w
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/08(水) 21:49:00 ID:jsBDVEtV0
【しれんその1】
Yの洗礼の祠に登場しそこで最初に戦うボス。
メダパニダンスを踊ってくるのでミレーユをうっかり戦闘メンバーにしてないと
いやでも戦いが長引く、これはおどりふうじで封じれる。
一番恐ろしいのは調子に乗ってマホトーンで呪文を封じられたときにかましてくる炎である。

【しれんその2】
Yの洗礼の祠に登場するそこで2番目にに戦うボス。
攻撃力が高くかまいたちを使ってくるがほかのしれんたちに比べ、いやらしい全体攻撃を
つかってこないのであまり強くは感じなかったりする。

【しれんその3】
Yの洗礼の祠に登場するそこで最後に戦うボス。
必ず2回行動し一回目にルカナンで守備力をさげ、二回目に攻撃という、2回行動の特権をフルに活用した
攻撃方法で攻めてくる。
おまけにいなずま攻撃やマホターンまで使う強敵。
歴代のホルストック王はこいつをはじめとする、ある意味魔王より強いしれんを本当に倒したのか疑問である。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/08(水) 21:50:48 ID:Jp4eIVgh0
【セーラ、クラリス、バネッサ】
6にでてくるレイドックの王女で、主人公の妹。
主人公が小さい頃に病気で死んでしまう。
ゲバンの絶対正解できない問題でどの選択肢を選ぶかによって名前が変化する。
筆者がやった時は確かセーラを選んだらクラリスになった。
だがターニアを選ぶとセーラになるので物語的にはセーラが一番良い名前であろう。
個人的にバネッサという名前は似合わないと思う。
クラリスといっても泥棒にハートを盗まれたりはしない。
【トム兵士長】
現実のレイドック兵士長。小さい頃トムという名前を嫌がって、
ソルディという名前がいいと言っていた。
その結果夢の世界ではソルディ兵士長となっている。
地底魔城でムドー討伐に行き、消息不明に。
その後牢獄の町で主人公と再会しアクバーへの反逆の際に活躍してくれる
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/08(水) 22:07:53 ID:StskDdw60
>>131
トム兵士長はムドーの城の途中で白骨死体で発見されているのに
何で牢獄の町にいるんだろ
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/08(水) 22:12:51 ID:Jp4eIVgh0
>>132
あれ、そういえば牢獄の町のはソルディだったかな
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/08(水) 23:42:49 ID:5pOoaTA10
【神直伝(の奥義)】
DQ7の登場人物、メルビンの固有技「ステテコダンス」と「一発ギャグ」の事。
どちらかと言うと「ステテコダンス」を指す場合が多い。隠しボスでもある
神直属の戦士だったという触れ込みで仲間になる彼と神が共通して使う技であり、
またそのインパクトの高さから誰ともなくこう呼ぶようになった。
135前111 ◆Y0au.HKPIA :2006/02/09(木) 01:34:51 ID:skrxgBI70
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−

>>71-72 【ドラゴンクエストIII】に関して
項目名は他の作品と統一にする為、サブタイトルを外しました。

【〜における〜】の項目に関しては別項目とした場合、説明不足であると感じたこと、
また【〜における〜】という項目名は用語としては不適切であると判断し、
【ドラゴンクエストIII】内に記述してあります。

【冒険の書】【パーティアタック】【種】に関しては多少の加筆を加えて
別項目としました。

あと、SFC版も【ドラゴンクエストIII】にまとめて記述しており、
変更点追記に関しては>>82にかぶるものに関してはスルーしてます。

>>118
【DQ5主人公】について前半のリストについては既に似たようなことが既に記述されてるのでスルーしました。



以下、チラ裏

何事も溜めすぎは良くないねw
136前111 ◆Y0au.HKPIA :2006/02/09(木) 01:39:47 ID:skrxgBI70
忘れてた

>>131
【セーラ、クラリス、バネッサ】は【レイドック王女】として追加しました。

【トム兵士長】は不明な点が残るので保留、としました。

連投ゴメス
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/09(木) 02:57:28 ID:Ps44q5WE0
【しにがみきぞく】
元々は4の天空への塔内部の限られたエリアで、主に単体で細々と出現する
マイナーなモンスターだったのだが、DQM1への出演を機に(CMにも
チラッと登場する)その格好良さから高い人気を得る。結局この作品が彼の
出世作となり、その後リメイク4では出現率が大幅に増え、続編の7、8にも
立て続けに再登場を果たしたばかりか、7ではモンスター職に、8ではスカモンに
採用されるなど露骨なほどの優遇を受けることとなった。
ちなみによく見ると意外と短腕・短足である。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/09(木) 03:26:24 ID:Ps44q5WE0
【なんと宝箱は○○だった!】
「おきのどくですが(ry」には遠く及ばないものの、ゲーム中ゾっとさせられる
メッセージには違いないだろう。○○の中には宝箱に擬態している各々の魔物の
名前が入るが、一番恐怖なのは3のひとくいばこではないだろうか。攻撃力200と
いう大魔神と同じ攻撃力を持つこの敵を、レベル10台前半で相手にしなくては
ならない事への恐怖である。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/09(木) 12:34:35 ID:Kd5iptcm0
【テルパドール】
5に登場する、砂漠地帯を治める国。
PS2版での特産物は「砂漠のバラ」。小説版では主人公リュカと
ビアンカが初めて結ばれた場所。
天空の兜を代々保管しており、また女王アイシスは予知能力者で、
このことから2chの世界観考察スレでは、「建国者は4の導かれし者たちの誰か」
という見方がされている。
しかし肝心の「それが誰か」は、『アリーナ説』と『ミネア説』に分かれている。


ここからチラシの裏。
ぶっちゃけた話、アイシスは「砂漠の王は神秘的な女性」という
クレオパトラからくるイメージによって作られたキャラで、
堀井雄二はそこまで考えてないと思う。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/09(木) 16:25:31 ID:vzToEo6Y0
>>127
サントハイムの人たちって何で消えたんだっけ?
ガキの頃にやっただけだから覚えてね
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/09(木) 16:54:13 ID:QKf52gH6O
>>140
王が不思議な能力(予知?)を持っていたから。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/09(木) 18:12:35 ID:Fcly1ppoO
便乗だけど、サントハイムの城の人達は結局何処に行ったのだったっけ?
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/09(木) 18:37:41 ID:duCk1db10
DQ6のリメイク早くでないかなー
こういうスレみてるとマジやりたくなるよ。
DQ5みたいなキモイ3Dは勘弁だけど。

【リメイク版DQモンスターズ】
PS版で発売されたDQモンスターズ「テリーのワンダーランド」と「マルタのふしぎな鍵」の2本立て。人気を博した作品を一本分の値段で楽しめるのはお得感があり、対戦、お見合いも可能。
しかし、SFC以下のグラフィックと陳腐な戦闘演出でファンを落胆させた。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/09(木) 20:34:53 ID:VHh+hcH/O
戦闘演出は確かに酷かった。あれはちょっと…
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/09(木) 21:13:38 ID:HFadDHca0
攻略本見ただけだけど、モンスターのグラも酷かった。
????系とか、仲間にしてやる!って気になれない。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/09(木) 23:28:00 ID:w/d33zwl0
【レッドイーター】
5の封印の洞窟に登場するブルーイーターの相棒的存在。
相棒たちと一緒に飛び上がり攻撃や麻痺攻撃など打撃だけでパーティを壊滅的状態に陥れる。
おまけにリメイク5では飛び上がり攻撃が防御無視することがあるので普通のレベルと装備でも
ダメージが100を超えることがありパーティの危機はますます大きくなっていく。


【ブルーイーター】
5の封印の洞窟に登場するレッドイーターの相棒的存在。
相棒たちと一緒にすばやくて強力な打撃だけでパーティを壊滅的状態に陥れる。
おまけにこいつはエビルマスターを呼ぶこともありさらにそのエビルマスターが別の仲間を・・・。
パーティの危機はさらに大きくなっていく。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/10(金) 06:08:07 ID:Yqem99Fm0
【しかし、不思議な力でかき消された】
イベントが起こっていて、その場所から脱出されると困るところで「ルーラ」、「リレミト」
を使うと表示されるメッセージ。
その「不思議な力」が何なのかは不明。
DQ5では何故か、城では無条件に使えなかったがリメイク版で改善された。

【天井に頭をぶつけた】
塔やダンジョンで「ルーラ」を使うと表示されるDQ伝統のメッセージの一つ。
ルーラは空間転移による瞬間移動ではなく、飛行して指定の場所へ飛ぶ呪文なので、
途中に障害があれば当然こうなる。
ただし、町村、城などでは天井を突き抜けて飛んで行けることが多い。
DQ8では規制が厳しくなり、かなり細かく天井に頭をぶつけるようになった。

【耐性】
攻撃呪文やブレス攻撃のダメージを軽減させる効果のこと。
素では耐性を持たない人間キャラにとっては守備力より重要。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/10(金) 09:46:28 ID:f2hmvK1r0
【メタリン】
PS2版DQ5に新たに追加されたメタルスライムの仲間モンスター。
全ての呪文および炎系特技、吹雪系特技を完全無効化する。
身の守りが初期から非常に高く、成長すればHPもそれなりになる。
スライム系の特徴である「メタルキングシリーズを全て装備可」を例外なく持ち、装備も優秀。
仲間になり難いのと、特技がいまいちなのが欠点か。

【はぐりん】
DQ5のはぐれメタルの仲間モンスター。
全ての呪文および炎系特技、吹雪系特技を完全無効化する。
身の守りと運の良さが初期から最大値であり、成長すればHPもかなり高くなる。
スライム系の特徴である「メタルキングシリーズを全て装備可」を例外なく持ち、装備も優秀。
仲間になり難いのと、成長が遅めなのが欠点か。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/10(金) 18:22:30 ID:vaJpTk4K0
>>148
その前に「倒しにくい」ってのもキツいよな
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/10(金) 20:41:19 ID:uDhhH0cq0
【デスコッド】
DQ6の隠しダンジョンの中間辺りにある村。
ルーラで来れるので妥当ダークドレアムの中継地点となる。
ライフコッドのコピー。
住民は全てモンスターだが、主人公達には友好的で「オリハルコンのキバ」の場所を教えてくれたり、他では買えない貴重なアイテムを販売している。
ただし宿屋の「リップス」はとんでもない暴利を吹っかけてくる。
サンチョと男の子&女の子が滞在しており、話の内容はシリーズファンなら誰もが興味を魅かれるだろう。

【ピサロ】
「4」に登場するキャラ。魔族の長。本名は「ピサロ」だが後に「デスピサロ」と改名した。
恋人のロザリーに危害を加える人間を憎み、滅ぼそうとした。
ロザリーが人間に殺されたと知った後は、怒りと悲しみのあまり「進化の秘宝」に手を出し、理性の無いモンスターと化して暴走した。
その行動理念は主人公と同じく「復讐」であり、一概に悪者として片付けられないことから彼に対して同情的意見を持つ人が多い。
最後の言葉は「ロ、ロザリー・・・・。」
絶対悪ではないためEDもちょっと後味が悪い。
DQ系の敵にしては珍しく、戦う理由を持ったラスボス。
リメイク版ではクリア後のイベントで仲間にでき、バランスを破壊するほどの強さを発揮。

【ロザリー】
「4」に登場するキャラ。エルフの女性。
泣くとルビーの涙を流すため、ルビー目当ての人間に虐められていたところをピサロに助けられる。
その後は「ロザリーヒル」で人目を忍んで暮らしてたが、「エビルプリースト」の策略により殺されることになる。
リメイク版ではクリア後のイベントで生き返らせることができる。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/10(金) 20:59:59 ID:HRqkFngf0
妥当→打倒
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/10(金) 22:09:13 ID:n92dO5Cf0
>>148
補足。はぐりんのHPが高くなるのはリメイク版だけで、
SFC版では成長してもHPは1桁くらいだったと思う。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/11(土) 03:13:31 ID:nBGzfADY0
【サンタローズの洞窟】
5のサンタローズ村の北に口を開けた洞窟で、幼少期と青年期前半の2度訪れる事になる。
最深部には主人公の父パパスが主人公に宛てた手紙とともに伝説の武具・天空の剣が安置されている。
ここに出現するガメゴンは高確率でまもりのたねを落とすため、よくガメゴン狩りが行われる場所なのだが、
「もうサンタローズには来るまい」と心に決めていたにも関わらずくちぶえ要員として何度もここに連れて来られる
サンチョが不憫である。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/11(土) 07:35:06 ID:d1weqFRe0
>>150
ピサロについて補足。

…というのが一般的な見方であると思われるが、それに対抗して
「よく考えればピサロは同情の余地の無い悪党」
というスレが立ち、再評価されなおされた過去がある。
1の主張である
「ロザリーが生きてるうちから人間を滅ぼそうとしていた」(一度目のイムルの夢)
を始めとして
「魔族繁栄程度の義なら他の魔王にもある」
「魔族滅亡という危機も存在するわけではない。勇者もあくまで地獄の帝王限定」
「昔はロザリーと一緒に暮らしてたのに世界征服の野望にとりつかれて魔王化」
「ロザリー殺害に関しても単独の事件で全体化できる話ではなく、犯人もその場で
 殺しているのに、人類全体に当てはめようとするのは八つ当たりもいいところ」
「そのくせ自分はヒトラーもびっくりの侵略戦争を一方的にしかけている」
「そもそもエビプリの手引きなしでは犯行が成立しない」
「というかロザリーの言う事まったく聞いてないだろ」
などなどの意見が数々の議論の応酬の末に出された。
スレはその後ピサロ貶しスレへと発展し、擁護勢力を失って自然消滅したが
今でもピサロ関係のスレと言うと真っ先にこの考察が引き合いに出される。

しかしそのDQNさも分かってしまえば、テリーのような味わいがあるとする意見もあり
良くも悪くもピサロのイメージを大きく変える考察だったといえるだろう。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/11(土) 11:49:40 ID:UAYaDvNd0
>>154
これは2chに限った少数派の意見だから、載せるのはどうかと。
載せるんなら、ピサロ擁護の意見ももっと長く詳しくしないと世論的に釣り合いが取れないぞ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/11(土) 13:47:40 ID:d7tiodoK0
>>152
そこまで少なくはないよ限界レベル(8)まで上げればちゃんと14までは上がります。
(結局メカバーンにかじられて即死だが)
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/11(土) 14:58:30 ID:d1weqFRe0
>>155
んな事いったら項目のほとんどが削られてしまうぜ?
ひとつの見方、2ch的歴史としてはありかと。

擁護意見に関しては、筋の通った理論的なものはほとんど登場せず
>>154でも最後の方に書いておいた「そのアホさもいいよね」だとか
PS版への責任転嫁が多かったように記憶しているので、書けるほどのものはないな。
あと「単なる悪役としては戦略的に優秀」という意見もあるな、ちょっと視点はズレるが。

まあ、なんだったら流し読みして擁護意見を探してみてくれ。
よく考えると デスピサロ は同情の余地の無い悪党
ttp://makimo.to/2ch/game5_ff/1072/1072174800.html
考えるまでもなくデスピサロは同情の余地のない悪党
ttp://makimo.to/2ch/game5_ff/1080/1080202491.html
1スレ目は途中まではダレてる感じがするので、300位から読んだ方がいいかもしれん。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/11(土) 17:08:46 ID:Kzld+6ui0
【プオーン】
リメイク版DQ5に登場する仲間モンスター。「ブオーン」ではなく「プオーン」なのが可愛い。
封印の壷の効果なのか、主人公達より少し大きい程度のサイズまで縮んでいる。
初期のステータスがスライム並で成長が極めて遅い為ほとんど役に立たないが、レベル61以降から急激に成長し最終的には最上級クラスのステータスになる。
覚える特技も強力なものばかり。
強力ではあるが攻撃呪文に対する耐性が低く、成長させるまで時間が掛かりすぎるため、強さへの評価は賛否両論。

【プチターク】
リメイク版DQ5に登場する仲間モンスター。名前は「ターク」。
隠しダンジョン内のすごろく場をクリアした時の景品。
エスタークの息子を自称しているがエスターク自身記憶を失っているため真相は不明。
最初から能力は高く最上級クラスの特技ばかり習得するが、成長が極めて遅く、特にMPが全然伸びない。
しかしレベル61以降から急激に成長し最終的には全ステータスがほぼMAXになる。
強力ではあるが攻撃呪文に対する耐性が低く、成長させるまで時間が掛かりすぎるため、強さへの評価は賛否両論。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/11(土) 17:28:34 ID:kwOIxyBF0
【僧侶】
3・6・7に登場する職業。
4ではミネアやクリフトあたりか。

回復、補助が得意で、1パーティーに一人は必ずほしい職業である。
3では魔法使いより強力な装備ができるので、肉弾戦もいけない事もない。
そのため、勇者や戦士が弱らせたモンスターにとどめを刺す機会が多い。
また、2ちゃん内では僧侶萌えスレと言うスレが建っており、現行の萌え関係のスレでは実質、
最も伸びているスレと思われる。
ちなみに内容はとても過激なので素人と18歳未満にはお勧めできない。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/11(土) 17:31:48 ID:7UJ5Wf1P0
>>155
これは2CHの辞典だよ。
一般的な辞典ならもっと大規模で詳しいのがある。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/11(土) 22:14:59 ID:Us+1MF1x0
【ダークサタン】
6のムーアの城や隠しダンジョンに登場する、悪魔属最強のモンスター。
同じエリアの他のモンスターと比べるとステータスはどれも低めで、また正拳突きが確実に効くので出現しても真っ先に片付けられてしまう。
戦闘での役割もあやしいきりを出したり、賢者の石で味方の回復を図ったりと明らかに後方支援専門。
強そうな名前の割にはあまり恵まれていない。
メタル系スライムを除いて唯一、デイン系呪文が無効のモンスターでもある。

162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/11(土) 22:52:36 ID:dzr2qXqt0
【ラナルータ】3,4,5
唱えることによって昼夜を逆転する移動時専用魔法。
城内等にいると、ラナルータを唱えた直後に城外に強制移動させられる
しかし、町の住民達が誰一人として一瞬で昼夜が変わったことに何の疑問を持たない
この点を考えると、この呪文は詠唱者とそのPtの全員の時間の流れだけを非常にゆったりとしたものにする魔法と推測される
城外に出されるのも、きっとゆったりした時間の中で完全に動きが止まった主人公達を兵士が置物のように門まで押して行ってるのだろう
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/11(土) 23:07:31 ID:CYnZKzj30
【メカバーン】
5の隠しダンジョンのみに出現する金色のドラゴン型ロボット。
ずば抜けて高い攻撃力もさることながら、恐ろしいのは最初からマホカンタがかかっているその装甲。
こいつが3体あらわれたときギガデインやイオナズンをかまして自滅した人もいるはず。

個人的にリメイク5で仲間になって欲しかったモンスターNO1
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/12(日) 00:00:45 ID:rRE/9iEB0
>>31
ちなみに小説版の4ではこの設定を採用している。
勇者との一騎打ちの時にはピサロナイトの名を捨てアドンとして愛する者を守ろうとする。
その想いの全てを賭けた一撃の前には天空の盾さえも破壊されると判断した勇者は思わずライデインを唱えてしまうという展開。

ピサロにも勇者にも剣で勝ちながら呪文に敗れてしまうという
二人が合わせ鏡の様な存在であるという事を読者に伝えるキャラである。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/12(日) 00:58:32 ID:y6vlDZGk0
【テンションシステム】
8で導入された新システム。
テンションは最大4回貯めることができ、貯めることにより、通常より遥かに高い攻撃、補助、回復を行えるのが特徴。
なお4回目のテンションは上昇に運が絡むが、貯めきるとキャラの表情がいかつい表情に変わる
海外版DQ8だと主人公のバンダナが吹っ飛び、見た目が超サイヤ人となる。
しかし実態は、凍てつく波動、さそうおどりなどの一時行動不能技により貯めたテンションは無効化されるものの
ボスのほとんどが万に満たないHPのDQ8において、場合によっては
軽く4桁ダメをたたき出してしまうすさまじいブレイカーシステム。
バンダナと一緒にボスモンスター、果てはバランスまで吹き飛ばしてしまったシステムである
1661/5:2006/02/12(日) 01:09:41 ID:73/F+tg/0
【ドラゴンクエストV】
今回の舞台は『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』の続編、
IVの世界より大分時が経った時代の物語。
主人公は父パパスとともに2年ぶりにサンタローズの村を訪れる。
そこで幼なじみのビアンカと再会する。
その後、アルカパでいじめられたネコを助けるために、
ビアンカとともにレヌール城でお化け退治をする事になるが・・・

正式名称は『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』
スーパーファミコン用ソフトとして1992年9月27日に発売。
プラットフォームがファミコンからスーパーファミコンへと移りグラフィック・サウンドの向上。
他にも
・メッセージウィンドウで漢字が使用される
・IIから廃止されていた背景が復活
・モンスターに対する攻撃や呪文などがアニメ表示される
・モンスターが仲間になる!ヽ(゚∀゚)ノ
・擬似AI戦闘
・便利ボタン(ボタンが増えたのでショートカットキーつけてみました)
・カジノにてスライムレースが追加
・複数攻撃武器(ムチとか)
わかりやすい進化の形がそこら中に見受けられる。

中でも『モンスターが仲間になる』というのが今作の面白い所の一つ。
VIには同じようにモンスターを仲間に出来る他に、モンスター職が追加される。
更にVIIにはモンスターパーク、VIIIにはスカウトモンスターといった形で引き継がれる事になった。
そして外伝といった形で【ドラゴンクエスト モンスターズ】シリーズにも発展した。
1672/5:2006/02/12(日) 01:10:13 ID:73/F+tg/0
各モンスターの種類によって耐性や能力値、最大レベルの違いがある。
バランス調整が不足しているのかは不明だが
・ここでこんなステータスで入られてもなぁ・・・
・全然でねー上に仲間にもなんねー!!
・○○はホントは仲間にならないんだよ
・ここで成長終わりなんですか?おわりなんですかそうですか
と嘆き苦しみながらもプレイを続ける漢たちは 
さながら作中に出てくる奴隷の如くモンスターを狩り続ける。

どうしてもモンスターが仲間にならないという人には救済策も一応ある。
主人公にあるアイテムを持たせると、仲間になり難いモンスターでも簡単に
仲間にする事が出来るというものである。
頭文字をとり「ひとしこのみ」とかいわれているがホントに効いてるのか
まじない程度なのかは正直わからないが多くのプレイヤーにまことしやかに囁かれる噂。

システムと言うより物語の一部分なのだが、主人公の結婚イベントがある。
幼馴染とかアイテム【ビアンカのリボン】、アンディの存在などでビアンカの事を選ぶ者
その後の戦闘での優位性、アイテム・金銭的な優遇、アンディの存在などでフローラの事を選ぶ者
上記の理由はほんの一部であり全てではない。
余談ではあるが2ch内ではビアンカを選ぶ派とフローラを選ぶ派が火花を散らしており
どちらのファンも既にその論争には飽き飽きしており、たまに見かける敵対視した罵りのレスは
殆ど愉快犯・模倣犯的な荒らしが書き込んでいるものと思われる。
1683/5:2006/02/12(日) 01:10:52 ID:73/F+tg/0
そしてプレイステーション2用ソフトとしてリメイクされ2004年3月25日に発売される。
リメイクの際の変更点は以下の通り。
・BGMはオーケストラ版に変更。
・2Dから3Dマップへの変更(VIIより)
・キャラクター・モンスターのポリゴンでの表示
・戦闘参加人数の増加(3人から4人へ)
・戦闘時のウィンドウレイアウトの変更
・戦闘時のモンスターの動きの追加
・戦闘時のズームイン・アウトにより迫力ある表現
・スライムの表現が秀逸(透明感・ぷにぷに感等)
・作戦システムがVIIに準じたものに変更。
 →じゅもんせつやくは廃止、おれにまかせろの追加、みんながんばれがバッチリがんばれへ変更。
 →個別に作戦指示が可能になった。 
・補助系呪文の効果が、数ターン後に消えてしまう(VII以降の仕様)
・山彦の帽子と、時の砂の削除。
・博物館・すごろく場の追加
・名産品をはじめとするアイテムの追加。
・カジノにポーカーが追加。
・スライムレースに自分のパーティーにいるスライムをレースに出せる
・福引の追加。IIのスロット方式ではなく、出てきた玉の色で賞品がきまる。
・カジノ船、名産博物館、オークション会場跡、魔界のすごろく場の追加。 
・仲間会話システムの導入(非戦闘時のみ)
・アイテムの売値が買値の75%から同50%に。
・「預かり所」が「ゴールド銀行」に変更、「ふくろ」の追加。 (SFC版IIIより)
・ベホマラーが移動中に使用可能に。 
・ルーラでテルパドールとメダル王の城と名産博物館が行けるようになった。 
・アナログスティックを使用することにより、キャラクターが微妙な角度で移動出来るようになった。 
・レベルアップ時のステータス上昇がランダムに。
1694/5:2006/02/12(日) 01:11:55 ID:73/F+tg/0
・ベラが命令を聞かなくなった
・ヘンリーとフローラは命令が聞けるようになった
・習得呪文・特技の一部変更
・登場モンスターの追加。
・仲間にする事の出来るモンスターの種類も大幅に増加。
・モンスターボックスの追加。(VIIやIVのモンスター図鑑) 
・ストロスのつえの入手方法が変更された。
・試練の洞くつの謎解きの変更。
・レヌール城、エルヘブン、トロッコの洞窟のマップ変更。 
・青年時代に妖精の世界のフィールドを歩けるようになった。 
・少年時代にフローラに会うイベントの追加。
・サンタローズの洞窟で天空の剣を取得するイベントが必須イベントになった。これによりこのイベントを終えないとラインハットに行けなくなった。 
・結婚相手にフローラを選ぶと結婚式が派手になる 
・ゲマの扱いが大きくなった。
・主人公価格が2000ゴールドから10000ゴールドに上がった。 
・エンディング後のお楽しみの追加
・ひとしこのみ が出来なくなった

グラフィック・サウンドのパワーアップや
会話システムの追加で最初は喜ばれていたリメイクであったが、
すごろくのあらかじめ決められているかのようなサイコロの出目、
ステータスのランダム上昇、山彦の帽子と、時の砂の削除・・・
誰が喜ぶのかわからない仲間モンスターの追加・・・
発売前の雑誌情報ではあったモノがなくなっているなど
所々に見られる妙な手抜き感が否めない部分に不満が集中した。
1705/5:2006/02/12(日) 01:16:20 ID:73/F+tg/0
最後にリメイク版の裏技としてOT技と言われるモノがある。
トレイをあけてプレイすることにより幼年期のビアンカやヘンリーが仲間に出来る
重婚出来る等の普通のプレイでは絶対出来ないパーティ構成が出来るという物である。
詳しい情報についてはググるなりなんなりすれば簡単に出てくるので試してみるのも一興。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/12(日) 01:31:56 ID:qupUj5QUO
SFC版でも、ヘンリーに指示は出来たはず。
フローラは出産後じゃないと無理だったが。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/12(日) 01:34:36 ID:SCXsaa3T0
うん、頑張ったのは認める
が、もっと短く出来るだろ

【ドラゴンクエストV】だけで要約しないでわけるとか
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/12(日) 01:45:23 ID:Cddo3Ho00
>>169
「ひとしこのみ」ができなくなったっていうか、
SFCでできた裏技は全部できなくなったんじゃなかったっけ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/12(日) 01:46:52 ID:KH/wLRVT0
>172
いいじゃん、詳しく書いてあるんだから。
>1にも
>尻の毛を探るような勢いで細かい辞典を作ろう
って書いてあるんだし。

というわけで>166->170GJ。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/12(日) 01:54:20 ID:rMHg+DM00
【ドラクエ1の主人公】
伝説の勇者、ロトの子孫。後にローラ姫と結婚し旅路で各地に城を築く。
FC版は彼を含めた全ての人物が常にブラウン管の向こうを見ていて、
カニ歩きなためよくネタにされる。名前によって能力が変わる特性がある。
FC版の彼は武器を装備する事でグラフィックが変わるようになっている。
【ドラクエ2の主人公】
ドラクエ1主人公子孫で、ローレシアの王子である。魔法が使えない力任せの主人公。
昔、帽子をとったら坊主かと思われていたがちゃんと髪はある。
実の父である王様からもらった道具は50Gと銅の剣。可哀想である。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/12(日) 02:04:49 ID:rMHg+DM00
【ドラクエ3の主人公】
職業は勇者。伝説の勇者ロト本人である。
16歳の誕生日、まだ青春時代を楽しみたい時期に
無理やりバラモス討伐の旅に貧弱な装備で行かせられる可哀想な主人公である。
しかも女勇者の場合各地で男と間違われる(オルテガだと思われる事も)。
彼をルイーダの店に預けてもリメイク版EDでは無理やりアレフガルドに召喚させられて、
しかもギアガの大穴が塞がって戻れなくなるのである意味4,5の主人公より不孝かもしれない
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/12(日) 02:06:30 ID:rMHg+DM00
訂正。ドラクエ3の主人公最後の行
不孝→不幸
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/12(日) 02:11:07 ID:W9lx8bZP0
>>166-167
> ・IIから廃止されていた背景が復活
戦闘画面の背景、の方がいいんじゃない?

あと、ひとしこのみって必ず仲間になるんじゃなかったっけ? 記憶違いかもしれんけど
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/12(日) 03:10:20 ID:73/F+tg/0
>>178
>戦闘画面の背景、の方がいいんじゃない?
そのつもりで書いてて抜けてたorz

>ひとしこのみ
正直よくわからんちん


I・II・IIIに比べて長くなった上にわかりにくい文章でスマソ
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/12(日) 08:50:52 ID:+tNdLVfu0
>>178
>ひとしこのみ

必ず仲間になる。
ただしモンスターごとに仲間にするために必要なレベルがあって
その一定レベルに主人公が達していないと仲間にはできない。
例えばゴーレムなら主人公のレベルが27に達しないと仲間にできない

【メイルストロム】
DQ7に登場する呪文。「海賊」の職業が習得可能。
サンゴの欠片をぶつけて敵1グループを攻撃する。
覚える時期を考えると少々威力不足。
どう考えてもDQに不似合いなネーミングから、反感の声も少なくない。

【コーラルレイン】
DQ7に登場する呪文。「海賊」の職業が習得可能。
激しい水流を起こしてを敵全体攻撃する。
覚える時期を考えると少々威力不足。
どう考えてもDQに不似合いなネーミングから、反感の声も少なくない。

【マジャスティス】
DQ7に登場する呪文。イベントで主人公が習得する
敵1体のすべての魔法効果を消し去る。
「いてつくはどう」の劣化版のような呪文で、MP消費もやたらとに高いため使い物にならない。
更にどう考えてもDQに不似合いなネーミングから、反感の声も少なくない。

【ギガジャスティス】
DQ7に登場する呪文。イベントで主人公が習得する
全員のすべての魔法効果を消し去る。
「マジャスティス」の強化版だがMPの消費がやたらと高いため使い物にならない。
更にどう考えてもDQに不似合いなネーミングから、反感の声も少なくない。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/12(日) 10:41:14 ID:+zcMDiFh0
>>180
ギガジャティスじゃなかったっけ? よく勘違いされるけど
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/12(日) 11:09:38 ID:97FyTz560
うん。字数制限のおかげで最初の「ス」が削られた
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/12(日) 11:17:35 ID:GWk3B6ZQ0
ついでに言うとギガジャティスは数ターン「黒い霧」の効果があるから
パンドラボックスあたりとの戦闘では役に立つはずだが…
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/12(日) 16:20:23 ID:fhmqGuvQO
【ハッスルダンス】
Y、Z、[に登場したMP消費無しで味方全員を60〜80程度回復させるという中盤から終盤にかけて重宝する特技である
Y、Zでは「そーれ、ハッスルハッスル」というだけでどんな踊りか不明だったが
[でマラカスを振りながら踊り最後にポーズを決めるものだと判明した
この踊りをハッサンやチャモロ、メルビンがやっている所を想像するとかなり笑える
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/12(日) 16:39:11 ID:CKlx5Ig10
8でヤンガスあたりにステテコダンスを踊ってもらいたかったな
どんな踊りなのかステテコw
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/12(日) 18:02:53 ID:tU2HyNy40
>>185
見ればいいじゃないか
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/12(日) 18:04:59 ID:Dp2IEsFD0
ヤンガスはステテコダンスは覚えるぞ。手にステテコパンツを持って踊るやつ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/12(日) 18:19:21 ID:97FyTz560
AIにしてたら踊りまくるよなw
何回見たことか。

そして意外にも敵によく効くから使い勝手いいし。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/12(日) 18:40:28 ID:L6UpiHiR0
>>180
情報トンクス
ひとしこのみやったこと無いからわからんかったよ



【▼】
希望の象徴。
そして現実の象徴でもある。
戦闘後に経験値とゴールドの取得を告げた後に
レベルアップ、アイテムドロップ、仲間モンスターなど
何かしらメッセージがある場合に現れる。

この三角形が現れることで、多くの者がぬか喜びを味わい、
闘志を燃やし、狂いそして死んでいった
190前111 ◆Y0au.HKPIA :2006/02/12(日) 19:24:20 ID:PaPJPKFz0
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−

>>189
是非読み仮名教えてほしいw
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/12(日) 19:28:50 ID:L6UpiHiR0
>>190
毎回乙であります
問い合わせのありました『▼』ですが、
Windousであれば『さんかく』で出てくる事が確認されております。
Macではどのように表示されるのか正直わかりません 申し訳ない
192前111 ◆Y0au.HKPIA :2006/02/12(日) 19:31:25 ID:PaPJPKFz0
>>191
dクス
深読みして「かいぺーじ」とかで登録してたお
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 01:36:13 ID:cQjAXbOq0
【勇者の母】
3、5、7に登場する。
3ではアリアハンで有名な勇者オルテガの妻として登場。
5では純粋な人間ではなく、エルヘブンの住民である。またこの中で唯一生きておらず、リメイクではゲマに目の前で殺される。
7では漁師の妻として登場する。

個人的に3の母親が可哀想だと思う。
夫に先立たれ、息子は帰ってこず、残るは老いた義父とその介護だけ…。
リアル(´・ω・) カワイソスである。

194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 01:38:33 ID:/Qysk4pA0
>>193
一応オルテガ帰ってくるじゃん
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 01:55:54 ID:Fo3CGlTY0
【キャタピラー】
3に出てくる芋虫のモンスター。
序盤の敵にしては異様に高いHPと守備力を誇り、ロマリアに到達したばかりの勇者一行をたちまちピンチへ追いやる強敵。
魔法使いのヒャドがないと厳しい相手である。
何の幼虫なのかは不明だが、ひとくいが系の幼虫と見るのが妥当か。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 02:20:39 ID:JISsK0HT0
>>193
> 5では純粋な人間ではなく、エルヘブンの住民である。またこの中で唯一生きておらず、リメイクではゲマに目の前で殺される。
エルヘヴンの住人って純粋な人間じゃないの? 特殊能力はあるっぽいけど

あと、「生きておらず」だとゲーム開始時から死んでるっぽい
「最後まで生きておらず」とかの方がいいかも。不要っぽかったらスルーしてくださ
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 03:40:21 ID:CclhzOcHO
【どくいもむし】
シリーズ3作目に、ノアニールの付近で遭遇できる敵。
HPが、ヒャド一発のダメージより高いため
ノアニールに着いたばかりの勇者達では、一撃で倒す事は難しく
毒の息を吐き、こちらの味方全員を毒で蝕む事も多い嫌な敵である。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 05:59:13 ID:WWRZTyM60
【うんのよさ】
DQ3から登場したステータスの一種。この数値が高いと敵から狙われにくくなる。
説明書にも「運の良さを表す数値です」などと全く説明になっていない文章で紹介されていることが多く、一体何を表す数値なのか分からずにプレイしていた人も多い。
そのため「会心の一撃が出やすくなる」「モンスターを仲間にしやすい」「敵から逃げやすくなる」「敵が宝箱を落としやすい」などの多くの誤解を生んだ。
正しい効果を知った後でもハッキリと実感できるほど狙われにくくなるわけではなく、全体攻撃の前で無意味なため、このステータスを重要視するプレイヤーは少ない。

【マダンテ】
DQ6から登場した最強の呪文。呪文なのに特技に分類されているのはなぜだろうか?
全てのMPを使って敵全体に大ダメージを与える。
消費MPが高い程ダメージ量が増え、DQらしからぬ千桁のダメージをはじき出すことも可能。
全キャラに習得させて全員で一斉に使えばラスボス、隠しボスでさえ1ターンで倒せる。
全てのMPを使うのはリスクが高そうだが、MPを消費しない強力な特技も多いため、そんなにハイリスクでもない。

【みなごろし】
DQ5から登場した特技。敵味方を問わずランダムに対象を選び防御力無視の大ダメージを与える。
いかにも凶悪そうな名前だが、ダーマの神殿も公認している「戦士」が習得可能。
メタル狩りに使える。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 07:56:48 ID:WoT1cR/lO
>>193
5勇者の母はビアンカとフローラだよ
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 09:53:53 ID:dlEw6VZqO
主人公の母の間違いかと
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 10:45:52 ID:ApDYDN/Y0
>>198
> 千桁のダメージ

ちょっと待て。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 11:12:32 ID:/iPf2Yfp0
気付かなかったw ハゲワロスwww
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 11:41:31 ID:/sT8jRul0
【勇者の母】(主人公の母)に追加希望
4…勇者を生む前に木こりと恋に落ちたらしいが、
  マスタードラゴンの怒りを買って死亡。
  なお天空城にいる主人公の事を知っている天空人は親戚だと思われる。
6…レイドック王妃シェーラの事。魔王ムドーの呪いによって眠らされるが、
  夢の世界でレイドック王として活動。
  その後主人公がムドー(地底魔城)を倒した事で目が覚める。
8…龍神族の女性。サザンビーク王子エルトリオと恋に落ちるが主人公を産んで死亡する
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 11:43:50 ID:5hJMj/6p0
多分マダンテが特技なのはマホトーンやマホカンタで守れないようにするためだと思う。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 11:52:47 ID:/sT8jRul0
【ローレシア王】
実の息子に50Gと銅の剣だけを持たせて旅立たせた親父。
城に置いてある秘宝をよこせと言いたい。
【オルテガ】
アイテムを使わず泳ぐなどしてアリアハンからゾーマの城まで到達。
が、よく考えてみると主人公がオルテガにあっさり追いつくまでの空白の数年間なにをやってきたのだろうか。
FC版ではカンダタと同じ裸マント属性であり、多くのプレイヤーの間で伝説となった。

【木こり】
恐らく山奥の村の近くの小屋の木こりと勇者の父親の木こりは同一人物。
口は悪いが、ただで泊めてくれる
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 12:03:19 ID:/sT8jRul0
【パパス】
グランバニアの王だったが、妻マーサが魔界へさらわれた事で主人公を連れて旅立つ。
魔界に入るために天空の勇者を探す。しかし主人公をかばってゲマに殺される。
人望は厚いようだ。
【レイドック王】
6主人公の父。魔王ムドーの呪いにより眠らされて夢の世界でのムドーとなる。
呪いが解けた後は夢の世界で若いレイドック王を演じて女遊びをしている。
その様子を妻が見ている事は知らないようだ。

207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 14:28:10 ID:zVMP4+570
【ジャハンナ】
5に登場した魔界の街。
住人は元モンスターであり、マーサによって人間にしてもらったとの事。
街を囲むように流れる水はマーサが表の世界から引いてきた聖水らしく、
それのおかげで街には魔物が入ってこられない。
街の住人は酒を飲むと元の魔物の姿に戻ってしまうらしく、
水車小屋にいるおじさんが元の姿(アンクルホーン)に戻ってしまっている。
街中にカンダタ子分が居て、SFC版では時の砂、PS2版ではストロスの杖を持っている。
SFC版とPS2版では街の構造が全然違う。

【ラインハット】
5に登場した城。
少年時代では、王妃が自分の実子デールを次の王にしようとたくらんでいる。
その計画に巻き込まれてしまった主人公は父を失う事になり、王子のヘンリー共々誘拐されてしまう。
青年時代前半で再び訪れる事になり、その時にはデールが国王になっているが実権は太后にある。
非常に重い税金を掛けているようで、城下町には金が無くて困っている人が居る。
実はその太后は偽者であり、本物は地下牢に閉じ込められている。
偽太后退治後は、平和な国に戻っておりヘンリーとマリアが結婚するなど、明るい話題の多い国になった。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 15:31:58 ID:zxnOLLxEO
>>204
納得した
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 16:18:09 ID:zVMP4+570
【セントベルズ山】
5に登場した大神殿がある非常に高い山。
地図の中央の大陸にあり、マスタードラゴンでなければ神殿には到達できない。

【大神殿】
5に登場した山頂に建てられた神殿。
主人公とヘンリーが奴隷としてここに連れて来られた。
建設には各地から多くの奴隷を誘拐しており、その奴隷は完成後信者にさせられた。
妻の石造が安置されており、イブール撃破後に石化が解けようやく再会となる。

【魔界】
5に登場した異世界。
魔王ミルドラースが治める世界で、ミルドラースの居城エビルマウンテンが存在する。
表の世界では出現しないモンスターが多数出現する。
また中央の毒沼には謎の洞窟が存在し、奥には裏ボスのエスタークが居る。
PS2版では、ジャハンナ、エビルマウンテン、謎の洞窟に加え闇のすごろく場がある。

【エビルマウンテン】
5に登場したラストダンジョン。
名前の通り山であり、山頂と思われる場所にマーサが居る。
内部は自然の洞窟ではなく、人工物のようになっており、多数のトラップが仕掛けてある。

【謎の洞窟】
5に登場した隠しダンジョン。
エビルマウンテン入り口の南にある毒沼に入り口がある。
特に目立った仕掛けはないが、出現するモンスターはどれも強力な敵である。
奥にはエスタークがが構えて居る。
しかし、ここの最大の敵はヘルバトラーであろう。
多くの人がヘルバトラーを仲間にする事を夢見て、地獄のサーベルの悪夢を見た。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 16:20:13 ID:lu3l755I0
>>203
4の勇者の母親は天空に連れ帰られただけで死んでないよ。
勇者のことを知っている天空人が勇者の母親なんだと俺は思ってたけど。
>>205
勇者の父親の木こりは雷に撃たれて死んだ。
泊めてくれる木こりは勇者の父親の父親、つまり勇者のおじいさんだったはず。
211前111 ◆Y0au.HKPIA :2006/02/13(月) 16:31:30 ID:ENmJVrAQ0
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−

【キャタピラー】の項、微妙に思い入れがあったので勝手に追記。
添削お願いします。
http://wiki.livedoor.jp/dqdic/d/%a1%da%a5%ad%a5%e3%a5%bf%a5%d4%a5%e9%a1%bc%a1%db

>>210
おいらもそうオモタ。
212205:2006/02/13(月) 16:35:59 ID:VnpPWrzJ0
>>210
ゴメン、うろ覚えだった。これからは気をつけるわ。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 18:04:03 ID:WWRZTyM60
【ドラゴラム】
DQ3から登場した竜に変身する呪文。
一度使うと戦闘が終了するか、術者が戦闘不能になるまで勝手に行動し操作不能になる。
術後とる行動はシリーズによって
3=毎ターン必ず高威力(150ダメージくらい)の炎を吐く
4=毎ターン必ず「激しい炎」を吐く
5=毎ターン必ず「激しい炎」を吐く
6=ステータスが変化。「凍りつく息」、「火炎の息」、通常攻撃する
モンスターズ=ステータスが変化。命令可能。特技が変化。
など異なる。
MPの消費が高く、使い勝手が良いとは言えないが「3」では「隼の剣」を装備したキャラがドラゴラムを使うと2回連続で炎を吐くため最強の呪文となる。

【ホワイトドラゴン化】
パルプンテ効果の一つ。
術者にまばゆい光が降り注ぐぎ、即死必至の大ダメージ(ダメージ量は術者のHPに依存)を与える。もし生き残ることができれば術者がホワイトドラゴンとなり、毎ターンで「輝く息」か「凍える吹雪」を吐く。
ドラゴラムの強化版みたいなものだがリスクはかなり高い。

【????の音】
パルプンテ効果の一つ。
物凄く大きな音が響き渡り、モンスターは驚いて全員逃げ出す。
一体何の音なのかは不明
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 18:04:28 ID:cQjAXbOq0
【オルテガ】に追記
FCではオルテガの耐性はきわめて高く、闇ゾーマに匹敵するほどである。
また、MPが少ないのにべホマに回さずにバギクロスやライデインを使うのはどうかと思う。
そのため、すぐにMPが尽くのでべホマを唱えるもMPが足りないと表示されるのは哀愁を誘う。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 18:09:07 ID:WWRZTyM60
【流れ星】
パルプンテ効果の一つ。
敵味方全員のHPが1になる。
この後敵に全体攻撃されると全滅の危険性あり。

【恐ろしい呼び出し】
パルプンテ効果の一つ。
とてつもなく恐ろしいものを呼び出す。
主人公達はすくみ上がり、モンスターは恐怖のあまり全員逃げ出す。
「恐ろしいもの」というのが何なのかは不明。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 18:42:24 ID:M74/+rc/0
>>209
セントベレスじゃなかったっけ?
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 21:34:30 ID:+d5xMY4P0
【7主人公】
初期の肩書きは漁師の息子。主人公としては唯一アルスという名前がついている。
緑色の頭巾をかぶったさえない少年(青年?)。水の精霊の加護を受けている。
そのさえない風貌からは想像もつかないが、実は全主人公のなかでも最強の
ステータスを持つ。Lv99では素で攻撃力が400を超え、HPは脅威の900に達する。
特技や呪文に関しては言わずもがな。プラチナキングになっていれば魔法や息を
無効化することも出来る。

魔王戦後、王にも海賊の統領にもなれたが、結局漁師となることを選んだ。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 22:29:04 ID:IGGAgvRZ0
>>217
アルスはLV99でHP990
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/13(月) 22:47:19 ID:InCxH6aBO
【雄たけびをあげて】
8にて通常戦闘の曲。
ゲーム音源ではなんとも迫力に欠ける微妙な曲であまり人気が無い。
が、オーケストラ版はドラムが格好良すぎでめちゃくちゃいい曲だったりする。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/14(火) 02:40:26 ID:qWMrGUEu0
【クラーゴン】
3のアレフガルドの海で登場する大王イカの最上級種。
とにかく、HPがべらぼうに高いのが特徴で、4人で総攻撃をかけても倒れないことも。
さらに最大3回連続で攻撃してくることもあり、体力の無い仲間にとっては悪夢のような存在。
反面、ザキ系呪文にはめっぽう弱い。
8にも登場。そのHPの高さとザキ耐性の低さは健在である。

>>211 【キャタピラー】の項
追加サンクスです。妙に硬い気がしたのはスクルト唱えるからなんですよね。
忘れてました。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/14(火) 03:53:49 ID:wNBhm+tQO
【セクシーギャル】
SFC&GBC版の3で登場する性格の一つ。
女性限定の性格で、全てのステータスに対しプラスの補正がかかる。
エッチな本の使用や、ガーターベルトの着用でもこの性格に出来る。
が、性格というよりは、他人から見た外見的な特徴に思うのは筆者だけであろうか?
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/14(火) 04:03:54 ID:wNBhm+tQO

【ラッキーマン】
SFC&GBC版の3で登場する性格の一つ。
男性限定の性格で、マイナス補正が無く
素早さと運の良さに対しプラスの補正がかかる。
きんのクチバシの着用でもこの性格に出来る。
個人的に見ても、客観的に見ても
これを性格扱いするのは、いささか微妙な感じではある。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/14(火) 04:27:54 ID:ha3FV7Xn0
【あついよー!】
3の最後の性格診断の魔物ルートで子供を火だるまにした時に子供が発する声。
トラウマになる。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/14(火) 06:53:14 ID:zPJaMzPe0
【パパス「!!」】
SFC版で幼年期にパパスと共にラインハットに行く途中、
海を眺めている老人との話で目的を忘れ、サンタローズに帰ろうとしてしまったパパスが階段を下りた時に表示されるメッセージ。
どうやら間違いに気づいたようだ。
特に意味は無いが妙に印象深い。
PS2版ではセリフが変わっている。

【集中攻撃】
狙いを一人に集中させ、そのキャラが死ぬまで攻撃し続けるモンスターの特殊技。
「2」のバーサーカー、「3」のアントベアなどが使ってくる。
HPや守備力の低いキャラが狙われると危険だが、次のターンも同じキャラを狙うため、防御すれば簡単に対処できる。
DQ6のブラッディハンドの集中攻撃は特殊で、最後尾のキャラを狙ってくるのがいやらしい。

【メドーサボール】
「2」で比較的序盤に出てくるモンスター。大して強くない。
イラストから察するに「メデューサボール」と名づけたかったのだろうが、
字数制限の為「デュ」を「ド」で代用したと思われる。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/14(火) 11:09:57 ID:xlf6GB1n0
【ホイミン】
4以降のホイミスライムの仲間モンスターの名前。
5ではザオリク以外の回復呪文を全て覚え、回復役にはもってこいの存在。
回復役というと、戦闘能力がない様に聞こえるが実はそんな事は無い。
ステータスは結構高く、力はスライム系ではピエールに次ぐ第2位である。
それに加え、悪魔の爪やメタルキングの剣など強力な武器も装備できるので、
攻撃も出来る回復役としてスタメンで活躍できる。
8にも登場するがステータスは低く、戦力としてはいまいち。

【ベホマン】
5のベホマスライムの仲間モンスター1匹目の名前。
ステータスの伸びは良くないが、ザオリクやスカラ系を使える点ではホイミンを上回る。
馬車に入れておきたい存在である。

【キングス】
5のキングスライムの仲間モンスター1匹目の名前。
ザオリクやスクルト、フバーハなどの使える特技を覚え耐性もそこそこ強く、結構使える存在。
メラゾーマや激しい炎を覚えるなど攻撃役としてはなかなかのものだが、
残念ながらステータスの伸びはあまりよくなく、力や素早さが100程度でとまってしまう。

【ベホズン】
5のスライムベホマズンの仲間モンスター1匹目の名前。
ベホマズン、ザオリク、フバーハを覚えるなどなどサポート役としては十分な素質をもつ。
HPとMPも高く、ベホマズンを連発出来るので1匹居るとかなり楽になるだろう。
ステータスの伸びはあまり良くないが、サポートだけを考えればあまり気にならない。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/14(火) 11:23:38 ID:xlf6GB1n0
【アンクル】
5のアンクルホーンの仲間モンスター1匹目の名前。
ステータスの伸びが良く呪文も結構覚え、武器でも呪文でも戦えるモンスター。
非常に仲間になりやすく、Lvさえ足りていれば2.3回の戦闘で仲間になる。
迷いの森で仲間にするのがベストだが、さくさく進めていると、
必要Lvである30に満たないまま到達してしまう事もあるので注意。

【メガーザ】
5のメガザルロックの仲間モンスター1匹目の名前。
仲間になり難い、ステータスが低い、装備が貧弱、特技も大した物がない、
など欠点だらけのモンスター。
いい所といえば、全ての呪文、ブレス攻撃を3分の1まで軽減するところか。
モンスターコンプリートを目指すうえで、恐らく最も高い障壁となる存在。

【ロッキー】
5の爆弾岩の仲間モンスター1匹目の名前。
賢さが低いとすぐ自爆する特攻野郎。
耐性はそれなりに高く、HPも高めなので盾として使えなくもない。
それにしても、どうやって地獄のサーベルやダークシールドを装備しているんだろうか・・・。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/14(火) 11:27:34 ID:We8yRn4bO
前スレ111さん
>>88->>89に書かれているされているエルヘブンとルラフェンがまとめサイトに掲載されてませんよ
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/14(火) 11:46:55 ID:/aKx4VmU0
>>225>>226
GJだが、その調子で全仲間モンスター網羅したらえらい数にならないか?
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/14(火) 11:47:04 ID:48mLfQRP0
【CDシアター ドラゴンクエストI】
エニックスより発売された、いわゆるドラマCD。

主人公アレフ/関俊彦
ローラ姫/笠原弘子
ラルス16世/槐柳二
メルセラ/野沢雅子
ガライ/永井一郎

竜王/加藤精三
影の騎士/若本規夫
悪魔の騎士/郷里大輔
大魔道/玄田哲章

宿屋のおかみ/吉田理保子
ミナ/富永みーな
ヨシリーン/星野充昭
雨の祠の賢者/青野武
メルキドの老人/川久保潔
精霊ネリー/土井美加
リムルダールのおやじ/梁田清之

ナレーター/屋良有作

カバーイラスト/いのまたむつみ
脚本/とまとあき



…質問ですけど声優さんの個別投稿ってアリですかね?
まあオタ臭い雰囲気になるし、禁止が無難だと思うけど
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/14(火) 11:49:40 ID:48mLfQRP0
【CDシアター ドラゴンクエストII】
エニックスより発売された、いわゆるドラマCD。

ローレシアの王子アレン/山口勝平
サマルトリアの王子コナン/佐々木望
ムーンブルクの王女ナナ/横山智佐

サイヴァ/塩沢兼人
ハーゴン/銀河万丈
ベリアル/堀之紀
バズズ/千葉繁

ローレシア王/小川真司
デルコンダル王/青野武
レシル/江森浩子
ハレノフ/平野正人
ムーンブルク兵/田中一成
デルコンダルの娘/南場千絵子

ルビス/潘恵子
竜王の血族/加藤精三

ナレーター/屋良有作

カバーイラスト/いのまたむつみ
脚本/とまとあき
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/14(火) 11:52:27 ID:9UuRbAKc0
>229-230
そんな書き写しただけの普通のデータなら、辞典に載せなくてもぐぐれば済むことだし、いらんだろ。
CDシアターについて書くなら、それがどういうものなのか、内容はどんな感じでどこを特記すべきかとか、
主観が入ってもいいから色々詳しく書かないと。

……そんな俺はシアター1度も聴いたことがないから書けない。すまん。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/14(火) 11:54:52 ID:48mLfQRP0
>>231
たしかにそれもそうだな
スマン
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/14(火) 11:57:35 ID:fTySCJZT0
なんか富永みーなっていろんなことやるってるな
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/14(火) 12:32:13 ID:UPqxzJGu0
【呪い】
全シリーズにおいて存在する状態異常。呪われた武器防具をはずそうとすると
データが消えた時の音楽が鳴り、シャナクの魔法か教会ではずしてもらう以外方法がない
8の主人公だけは例外で、どんな装備をつけようが全く呪われない性質を持つ
1〜4までは装備品のみの呪いだったが5以降では、敵も戦闘中に呪い攻撃をやってくる
名前からしていわくつきの装備に呪いがかかってることが多く、大概が絶大な力を手にするが
反面操作不能になったり、混乱したりとハイリスクハイリターンである
多くのプレイヤーは、呪われた効果なんかよりも呪われたときの音楽のほうがよっぽど怖いと思う
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/14(火) 12:50:58 ID:9UuRbAKc0
【牧野博幸】
4コマ漫画劇場の中期〜後期にかけて活動していた漫画家。
美麗かつ勢いのある画力と、ハイテンションなネタで、4コマ劇場最盛期の押しも押されぬエースとして活躍。
ピサロとももんじゃのネタ、4主ときこりのネタなどが特に有名。
現在でも劇場スレでは「牧野神」と呼ばれ、多数の信者を抱える。
現在はスパロボ系のアンソロジーを主戦場にしているが、ドラクエ4コマへの復帰を望む声は強い。
ただ、6以降の最後期のネタは、テンションだけで押し切るような強引なものも目立ち、評価はやや分かれる。

【村上ゆみ子】
4コマ漫画劇場の後期〜現在にかけて活動する漫画家。
最大の特徴は、鳥山明に非常に似ているその画風。
その鳥山フォローの腕はオフィシャルでも認められ、リメイク版の4と5ではメインビジュアルを手がけるほど。
ただし、山崎渉などの他の鳥山絵フォロワーと村上が違うのは、4コマ漫画家としてのネタの腕も非常に高いこと。
本編の雰囲気を壊すことのない王道のネタで、「ゆみ子さんが執筆陣にいないと安心できない」というファンも多い。
同じ4コマ漫画家の村上サトムは実妹らしい。

【山崎渉】
4コマ漫画劇場後期に活動した、ある意味2chで最も有名な漫画家。
デビューした当時は、他に例を見ない「1ネタ限定作家」としてとして異彩を放っていたが、
後に他作品のネタも書くようになる。
一見鳥山明に近い上手な絵を描くものの、動きに乏しく、単なる模写に近い。
ネタの方では、DQとは関係ない他作品のネタを絡めることがあり、
ダーマ神殿の神官を「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する碇ゲンドウそっくりに書くという大馬鹿をかましたこともあった。
なお、2chにおけるあれやこれやに関しては、説明するのも馬鹿馬鹿しいので然るべき場所を参照して欲しい。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/14(火) 13:32:12 ID:9UuRbAKc0
【柴田亜美】
4コマ漫画劇場最初期に活動した、言わずと知れた有名漫画家。
常に扇子を持っているお子様な3主、大根を担いだクリフト、「もりそば」「うおのめ」「薫」、「あっと驚くためごろおおおお!」など、
「ゲーム本編? 何それ?」と言わんばかりのシュールネタを連発。
単なるゲームのコミカライズに留まらない、4コマ漫画劇場の性格を決定付けた。
現在でも、「4コマ漫画劇場=柴田」というイメージは強い。
その後「南国少年パプワくん」の大ヒットにより、今やスクエニを代表する大御所漫画家なのは周知の通り。
ちなみに美人である。

【衛藤ヒロユキ】
4コマ漫画劇場初期〜中期に活動した漫画家。
柴田と並ぶシュールネタの大家。
意味もなく大根を天に掲げる「ふんどし!」、連続ネタ「第○章・完」、
楽屋裏における「20頭身くらいですかね」などのインパクトが、鮮明に記憶に残っている人も多いだろう。
絵柄が安定しない漫画家であることも有名で、デビュー時と後期の絵は、とても同じ人が描いているとは思えない。
その後「魔法陣グルグル」がスマッシュヒットとなり、4コマ劇場出身の中では柴田に次ぐ出世頭に。

【堀口レオ】
4コマ漫画劇場最後期〜現在にかけて活動する漫画家。
口(くち)の次がカタカナのロ(ろ)に見えることから、2chではロレオという愛称で呼ばれることも。
高い画力とシュールかつハイテンションなネタで、「柴田や牧野の時代を思い出す」という声も多く、
DQ総合の劇場が消え、大全集と作品ごとの劇場に分かれた現在の時代におけるエース。
彼の所属するサークル「シルバーチョップ」の同人誌は、総合劇場時代の懐かしい面子も顔を揃えるなど、
DQ4コマファンにはたまらない品である。

【ふじいたかし】
4コマ漫画劇場中期〜現在にかけて活動する漫画家。
メルヘンチックでほのぼのとした絵柄から繰り出す、虐待や言葉責めなどの妙にブラックなネタが特徴。
また、主人公を喋らせないのも他の漫画家に比べて際立っていた。
可愛らしい絵とブラックなネタのギャップが味だが、最近は普通にほのぼのとしたネタも多く、
昔からのファンからは「もっと黒く!」という不満もちらほらと聞こえてくる。
237前111 ◆Y0au.HKPIA :2006/02/14(火) 15:21:11 ID:+pDkS0A+0
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−

>>227
載ってますYO

>>229-230
とりあえずスルー。
>>231のような内容があった場合に改めて掲載しなくもないです。


238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/14(火) 16:52:20 ID:wNBhm+tQO
>>229
前スレで、ダイ大の声優弾かれたから無理。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/14(火) 18:18:44 ID:zPJaMzPe0
【アリアハン王】
「3」で主人公に魔王を倒して来いと命じてきた王様。
旅立ちの準備として「こんぼう」やら「たびだちのふく」など最下級クラスの武具や
小銭(50G)をくれる辺り、魔物退治をナメてるとしか思えない。
おそらくオルテガもそうやって旅立たされたのだろう。哀れ、オルテガ。
一応オルテガの死で学習したらしく、酒場にキャラメイク機能の追加してくれた。
兵士団を預けるなり、船を貸すくらいはしてくれてもいいと思うが…
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/14(火) 18:38:39 ID:S2KqvuET0
金貰うなり酒場に直行する勇者も中々のもんだろw
と言う反論を見たことがある
2411/3:2006/02/14(火) 20:03:17 ID:VfrBKFoS0
>>235-236
テラナツカシス


【ドラゴンクエストVI 】
正式名称は「ドラゴンクエストVI 幻の大地」。シリーズ第6作。
1995年12月9日にスーパーファミコン用ソフトとして発売。

どこかでの焚き火。仲間の笛で現れる翼竜。そして強敵との対峙。
強敵の攻撃によって主人公率いる一行は全滅・・・
夢だった。
どこかで経験したような、あまりにリアルな夢でベッドから転げ落ち目を覚ます主人公。
そんな物語の始まり。

今作はIVから始まった「天空の勇者」シリーズの完結といわれているが、
「天空の勇者」やIV・Vとの関連についてもさっぱり触れていない。
しかし、空飛ぶ城が出てきたり、その間取りが一緒だったりするのは単なる手抜きとは思えない。
他にも、主人公しか装備できない武具がIV・Vに存在する天空と名のつく武具に良く似ている事や
仲間の一人【バーバラ】がマスタードラゴンと関連があると推測される事など、伏線だらけである。
時系列だとVIからIVそしてVへと、「ロトの勇者」シリーズと順番が一緒だったりする。

2422/3:2006/02/14(火) 20:03:50 ID:VfrBKFoS0
今作の特徴は、
・グラフィック面が大幅にパワーアップ
 →全てのモンスターの行動がアニメーションで表示される
 →キャラクターの頭身が若干上がった
・ヒャドが使える
・戦闘に参加できる人数が4人に戻った
・洞窟など馬車の入れない所で、馬車で待機している仲間の呪文が使える
・昼夜の概念が無くなった(イベントで夕方になったり夜になったりする事はある)
・職業・転職(後述)
・特技の導入(後述)
・モンスターが仲間になる(Vより・要まものつかい)
・スライム格闘場(スライム系のみ参加できる格闘場)
・ふくろの導入(全アイテムを持ち歩けるようになった)
・おもいだすの導入(にゃーん?)
・井戸に入れる
・ゴールド銀行の導入(預かり所廃止に伴い導入)
・ふしぎな地図の導入
・仲間の名前の変更が出来る(ふくろも変更可)
・ちいさなメダルシステム変更
(一定枚数を交換する方式から、累計で一定枚数へ達する度にごほうびな方式に変更)
・じゅもんせつやく が廃止、おれにまかせろ が導入
・かっこよさの導入(ハッサンのかっこよさが低いのは七不思議のひとつ)
・うんのよさの廃止
といった所になる。中でもダーマ神殿の存在から職業・転職の概念が復活する事になるが、
IIIとは全く別の仕様になっている。
IIIではレベルがあがると新たな呪文を手にいれる仕様であったが
VIでは職業での経験はレベルアップに必要な経験値とは別個のモノで、
一定回数の戦闘をこなす事で職業ランクがあがり、新たな呪文・特技が手に入る。
そして職業ランクが8(星が8つ)になるとマスターとなる。
職業には基本職と上級職がある。
基本職には無条件で就くことが出来るが、上級職に就くには基本職のマスターが必要になる。
隠し職業としてあるアイテムの所持が必要なモノもある。
2433/3:2006/02/14(火) 20:05:36 ID:VfrBKFoS0
職業ランクを上げるための戦闘回数は前述の通り経験値とは無関係である。
このシステムにより低レベルで強力な特技も入手可能。
ただしスライムを100回倒したからといってランクが上がるわけでもなく、
自分と比べてそれなりに敵が強くないと戦闘回数にカウントされない。(場所による)

前作でグループ攻撃の武器が導入され、攻撃呪文の価値が下がったが、
更に今作では特技の導入でその傾向が強くなった。

容量不足により部分部分のイベントやストーリーが削除されたとの噂も多い今作。
リメイクの待たれる作品である。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/14(火) 21:25:13 ID:zHkEyToj0
>>193
マーサを殺したのはゲマだったっけ・・・?
戦闘前に攻撃はしたけど死んでなかったような・・・
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/15(水) 10:05:51 ID:FaFmKVZ00
【オルテガのかぶと】
オルテガがアリアハンを旅立つ前に知人から貰った兜。3勇者にとっては父の形見でもある。
3勇者だけが装備する事ができる。
旅の途中オルテガはこの兜をムオルのポポタに預け、その後ムオルに訪れた3主人公が受け取った。
守備力は中盤にしては高いほうで、ラリホー・マヌーサ・ルカニ系の呪文の耐性が増すので一人旅にも重宝する。
また、オルテガのかぶとを使うと専用のセリフが出てきて、それがまた哀愁を誘う。

ちなみに自分は最初オルテガの兜を受け取ったときはFCのアレを思い出してしまったため、
公式ガイドブックのイラストを見たときは少し安心した。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/15(水) 10:08:45 ID:lQCF5uur0
【サンタローズ】
5に登場した村。
パパスの家や洞窟があり、その洞窟に入る事が少年主人公初の一人での冒険となる。
青年時代では、ヘンリーが行方不明になった原因はパパスにあるとされ、
ラインハットにより攻撃されてしまっている。
青年時代初のダンジョンもここの洞窟であり、色々と感慨深い物がある。
堀井氏が「青年時代のここは小さく作った」と言っており、
大人になって久しぶりに行ってみたら、ここってこんなに狭かったっけ?
という感覚があるのを再現している。
言われるまで気づかなかったり、少しだけ違和感を覚える程度なのが見事な演出である。
天空城を再浮上させる為に、妖精の城から少年時代のここにも来ることになる。
その時に、ビアンカが読んでくれた本が天空城の事を書いた本だと言うのがわかる。
パパスに何度も話しかけ、ラインハットに行くなと行ってもやはりパパスはラインハットに行ってしまう。
過去は変えられない、というのを実感させてられる。
エンディングでは復興しており、少年時代に居た人達が戻ってきている。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/15(水) 10:14:25 ID:lQCF5uur0
修正
○させられる
×させてられる

ソーリーorz
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/15(水) 11:59:14 ID:IWJALD9h0
【高貴なるレクイエム】
5の全滅時の曲。シナリオ上鬱なシーンでも使用される。
特に主人公が石化されている8年間のシーンでは
この曲が何ループにもわたって繰り返されるため、
本当に鬱になってきたプレイヤーも多いだろう。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/15(水) 12:10:12 ID:p5nkKpeF0
【整形】
リメイク、続編に再登場などで大幅にゲーム上、イラスト上の容姿がかわる事。
一番手はひよこ饅頭(FC3)→カラフルな不死鳥(SFC)→純白の鷲(DQ8)
と一体どこに共通点があるのかすらわからないラーミアであろう。
ていうか戦える上次元さえ超えられるならなぜアレフガルドまでこない?

他には
竜王「人型」→「竜神王」、オルテガ「覆面パンツ」→「まともな鎧」、
ルビス「赤い髪」→「青い髪」、ロト一族「チビキャラ」→「イケメン」
等が代表例である。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/15(水) 13:58:21 ID:oT9GAJQy0
8のラーミアって白じゃなかったような気する。
確か紫がかった青じゃなかった?
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/15(水) 14:16:01 ID:SwPc2TG40
>>246
> 堀井氏が「青年時代のここは小さく作った」と言っており、
> 大人になって久しぶりに行ってみたら、ここってこんなに狭かったっけ?
> という感覚があるのを再現している。
> 言われるまで気づかなかったり、少しだけ違和感を覚える程度なのが見事な演出である。

確かになんか小さいな?とは思ったけどまさかホントに小さくなってるとは思わなかった

>>249
SFCオルテガって鎧着てたっけ? なんかパッと見ではボロをまとってたような
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/15(水) 20:32:33 ID:dFpwCc6y0
【おやぶんゴースト】
5のレヌール城に住み着いた幽霊の親分。
一応メラだのギラだのを使えるが6歳と8歳の子供にボコボコに退治される情けない親分。
PS2版で本人曰く、魔界のはみ出し者で住む場所が欲しかったということらしいが、
小説版などの描写からするとミルドラースかゲマあたりからレヌール城にあるゴールドオーブの
捜索に来たのではないかと考えることもできる。
ちなみに無限ループの使い手。あんがい老獪なところもあるのかも。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/15(水) 20:36:38 ID:BkghGfR10
【ミレーユ】 
DQ6に登場。夢占い師グランマーズの助手を務めている。
現実世界で実体が取り戻せない主人公達を最初に発見する。
ただ仲間に入っても夢見のしずくを取り、主人公達が実体を取り戻すまでは戦闘に加わらず、
夢見のしずくの洞窟では歯痒い思いをさせられた人も多いだろう。
一見すると補助系要員だが、実は「らいめいの剣」などが装備できる等、
戦闘能力は中々の物がある。また混乱に対し異常に強い耐性を持つ。
背中に蝶々のようなリボンを付けている姿が特徴的。
だが最終肩書きが「テリーのねえさん」と言う自分の主体性の無い物なのが欠点である。
なお主人公、ハッサン同様夢見のしずくを用いて現実世界で実体を取り戻したのだが、
現実世界の自分と一体化するイベントは容量の都合かゲーム上では描かれていない。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/15(水) 20:53:41 ID:KVloB/r00
【ミレーユ】に追加。
一部の雑誌に「ミレーヌ」と紹介されていたこともあり、現在でもたまに間違えられる。

【黄金の竜】
DQ6でムドーの城へ行く時に乗る竜。
ミレーユが笛を吹くと何処からともなく現れる。
ミレーユや、ガンディーノの老人の話によると、伝説の竜らしいが、
具体的にどういう伝説なのかは不明。
ストーリーにも全く関係しない。
乗るとカッコイイBGMが流れるくらいしか見せ場は無い。

【おしゃれな鍛冶屋】
DQ6に登場するお店。
武器や防具の「かっこよさ」を上昇させてくれる。
ただし、掛かる金額は相当のもの。ご利用は計画的に。
かっこよさだけでなく、中には性能を上げてくれるものもある。
オーガシールドを鍛えるとインパス使用時のメッセージが伝説の盾「スフィーダの盾」と一緒になるのは有名。

【グラコス】
DQ6に登場するボス。
デスタムーアの4幹部の一人。
海底に住み、カルベローナを封印している。
幹部にしてはかなり抜けており、自分から秘密をペラペラ喋ってしまったりする。
戦闘能力は強力な全体攻撃が主体の強敵で、さすが幹部といったところ。
倒すと「グラコスのヤリ」を落とすが使い勝手は今ひとつ。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/15(水) 21:50:40 ID:qPtjeFNGO
【フローラ】
DQXに於いてのヒロインの一人。
大富豪・ルドマンの一人娘で、修道院に預けられ育てられていたが、年頃になり結婚のために呼び戻された。
主人公との出会いは偶然だが、実は幼い頃に出会ったことがあったと発覚。
アンディという幼馴染みがいる。
見た目は華奢で、性格は大人しめの淑女と言った感じ。
何があったかイオナズンなどの恐ろしい攻撃魔法までも使える淑女。
天空の勇者の子孫。
ビアンカとはいいライバルだったようだ。
どちらが良いスタイルかは今のところ不明。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/15(水) 23:19:32 ID:qPtjeFNGO
【そして伝説へ】
DQVのサブタイトルでもあるが、EDテーマでもある。
雄々しい曲調がまさに伝説の始まりを予感させるシリーズでも屈指の名曲。

余談ではあるが、DQU・DQXのEDテーマが歌としてCDで発売されていたのはご存知だろうか?
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/16(木) 09:14:03 ID:2a7w0Y5qO
【デイン】
DQMにて登場した攻撃魔法。
以降ライデイン、ギガデインにランクアップする。
ギガデインはジゴスパークを思い付くのに必須。
勇者にしか使えない魔法のはずが、今やスライムやドラキーにさえ使える辺り魔物の成長の早さを感じさせる。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/16(木) 09:20:13 ID:TkoAZtTD0
【心の狭いやつ】
2において、竜王のひ孫の願いを素直に承諾しない者。

【心の広いやつ】
2において、竜王のひ孫にちゃんづけで呼ばれても気にしない者。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/16(木) 12:44:32 ID:PYCklGWf0
【アルカパ】
5に登場した街。
東にサンタローズ、北にレヌール城がある。
大きな宿屋がある街で、少年時代はビアンカの家である。
レヌール城のお化け退治の拠点となり、退治するまで滞在する事になる。
青年時代に行くとビアンカは街に居らず、宿屋もダンカンから売ってもらったという人が経営している。
ヘンリーが居る時に泊まると、ラインハットに行ってみようという。
因みにビアンカが居る時に泊まると、迫って来る。
よくアルパカと間違えられる。

【ポートセルミ】
5に登場した港街。
灯台があり入り口近くには「この灯台にはすごい魔物が居るんだぜ」という人が居る。
SFC版ではハマる場所があり、確かに凄い魔物が潜んでいる。
宿屋にはステージがあり、夜になると踊り子がステージ上で踊っている。
初めてここに来た時に宿屋に入ると、カボチ村の住人が襲われており、
それを助けるとカボチ村に現れる魔物退治をする事になる。
PS2版では道具屋で買い物をすると福引券貰え、宿屋に福引所がある。

【カボチ】
5に登場した村。
魔物に農作物を荒らされ困っているところに訪れる事になる。
その魔物は少年時代一緒に居たキラーパンサーである。
洞窟から戻ってくると、魔物とグルだったと勘違いされ報酬を渡され追い出される。
少年や2階に居るおばさんなどに話しかければ、その時の嫌な気分も少しは晴れるだろう。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/16(木) 12:57:44 ID:PYCklGWf0
【サラボナ】
5に登場した街。
富豪ルドマンの屋敷があり、そこの家宝が天空の盾である。
その街で主人公は結婚する事になる。
青年時代後半に訪れると、ルドマンが困っている。
理由はブオーンを封印した壷が赤く光っていたという話を旅人から聞いたからである。
主人公に見てきて欲しいと頼み、見てきた主人公の顔を見て赤く光っていたことを悟る。
ブオーンが出現して主人公達と戦っていたのに、ブオーン戦後街の住人に話しかけても、
ブオーンのブの字も出てこない。
本当に気がついてなかったのか、皆豪胆なのかは謎である。

【山奥の村】
5に登場した村。
ロッジの様な木造住宅が立ち並んでいるのどかな村。
村の一番奥の家がビアンカの家であり、再会を果たす事になる。
村には温泉が湧いており旅人など、訪れる人は多い模様。

【チゾット】
5に登場した村。
グランパニアへ向かう途中の山の山頂にあり、休憩ポイント的存在。
妻の妊娠の兆候が見られる場所でもある。
つり橋からグランパニアの城が見える。

261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/16(木) 13:48:04 ID:c+zLGZhS0
【結婚ワルツ】
DQXにおけるエンディング。
主人公がヒロインと結婚する際の音楽でもあり、非常に明るい曲。
他シリーズによくある重い雰囲気がなく、まさに数多の不幸を乗り越えた主人公と妻や子供たちを祝福するようなイメージがある。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/16(木) 13:50:52 ID:c+zLGZhS0
【時の子守唄】
DQYのエンディング。
余り人気はないが、重々しい調べはかなり格好良い。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/16(木) 14:02:12 ID:JqRgLV5V0
時の子守唄ってフツーに人気あるじゃん。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/16(木) 14:19:43 ID:dQJ+uuqk0
>>259
【カボチ】に追加。

石化から復活した後に訪れると主人公たちに対する疑いは晴れており、
旅人を歓迎するいい村になっている。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/16(木) 14:22:36 ID:ymlqLx970
人気がないんじゃなくて、6の影がうs
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/16(木) 14:30:10 ID:CVIR/JpX0
アルカパについて、ビアンカの一文には結婚後と加えた方がいいな。
結婚前は何も無い。あったら問題だが。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/16(木) 22:53:51 ID:6el0mMUr0
【へんしん】
6で怪物に変身できる特技。真空波やじひびきなどで攻撃するようになる。
アモスが初めから使えるが実は仲間になってレベルを上げたどろにんぎょうも使える。
変身すると命令ができなくなる。理性の種が本当に効いているのか疑問である。
それと変身といっても変身ポーズや変身アイテムは(多分)使わない。

【むらのみんげいひん】
ライフコッド産の絹織物と木彫り細工。
兄弟でライバルの商人の間をめんどくさがらずにいったりきたりして値上げ交渉を行えば
序盤にしてはかなりのお金を稼げる。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/17(金) 08:24:09 ID:qMHOplKVO
【バギ系魔法】
真空を生み出して相手を攻撃する攻撃魔法。
バギクロスに到れば相手次第でかなりのダメージを与えられるが、どうしても陰に隠れがちな不遇の魔法。
Xでは主人公が使える攻撃魔法になったことで優遇されるとは思ったが、それ以上に打撃が優遇された上、早めに仲間になるメッキーの凍える吹雪がMP不使用で全体攻撃が出来たりするから使われる可能性は低い。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/17(金) 22:16:37 ID:N4cG1rgR0
>>268【バギ系魔法】に追加
ダメージのふれ幅がほかの呪文に比べ高い。
例えばバギは同じグループの敵でもAは20のダメージをくらってもBは一桁のダメージで
すんでしまうこともある。バギクロスになるとAは100以上のダメージをくらってもBは
80前後のダメージですんでしまうこともある。
それでも消費MPはわりかし少ないしあんがい使い勝手のいい呪文だとは思うのだが・・・。

【断末魔】
DQで有名な断末魔といえばやはり「ぐふっ」
最近ではそうでもないかもしれないがFCやSFC版ではたいていの人物が
死ぬ間際に「ぐふっ」の一言を漏らしたものである。
ほかには「ぎょえー!!!」(ムーンブルク王)、「ぬわー!!!」(パパス)、
「げぐぁー!!!」(ゲマ)など後々にネタとして使われる印象深い断末魔もいくつか存在する。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/17(金) 23:57:17 ID:Gw8jue+10
>>269
断末魔に追加。

ちなみにFC版4のロザリーの断末魔は「ぐふっ」
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 01:47:30 ID:TMRI9Sym0
【海鳴りのほこら】
4に登場するダンジョンの一つ。
一面海水に満ちた洞窟で、船に乗ったまま進入する。
階層は地下2階までと浅いが、内部は天然の迷路のため迂回を強いられる場面も多い。
またドラゴンライダーをはじめとする強敵も数多く出現するので、目的の天空の鎧の所にたどり着くのはなかなか命がけである。

【滝の流れる洞窟】
4に登場するダンジョンの一つ。
その名のとおり無数の滝が流れ落ちる内部は目を奪われるほどに美しいが、その滝のために通路がさえぎられている場所があり、先へ進むには「渇きの石」が必要。
古の海賊たちが財宝を隠した場所だけあって、はぐれメタルの剣をはじめとする貴重なアイテムの数々が眠っている。
途中、水の無い牢屋のようなフロアがあるが、そこでも普通に魚だのエイだのが出現するのはさすがに違和感がある。

【王家の墓】
4に登場するダンジョンの一つ。
デスパレスに進入するために絶対必要となるアイテムの眠る場所。
まず地下3階まで降り、そこから改めて地下1階を目指すという一風変わった順路で進む。
数ヶ所に点在する旅の扉は、正しい進路を進んでいる限り使用する事は無い。
はぐれメタルが出現するためレベル上げスポットとして活用もできるが、集団で炎を吐くドラゴニットも多く出現するのでやはり速やかに攻略したい。
FC版ではどこの王家の物かは明言されておらず、古い遺跡のような印象だったが、サントハイム王家が今も現役で使用している墓地である事がPS版で判明した。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 02:46:01 ID:zOr86nGp0
【牧野博幸】
ドラゴンクエスト4コマ界の神。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 07:42:10 ID:f3n8y4tK0
【かげのきし】
「1」に登場するモンスター。騎士なのに剣は持ってない。
攻撃をかわす確立が非常に高い上、呪文がほとんど効かない強敵。
攻撃力はそこそこといった程度だが、上記の特徴から、
「あと一撃で倒せるから回復は戦闘終わってからでいいや」みたいな甘い考えだと痛い目を見る。

【ラインハット】に追加
なぜか主人公の石化が解けてから行ってみると「ホークブリザード」や「へびておとこ」などの凶悪なモンスターがうろつくようになる。
ラインハット周辺で一体何があったのか?

【ホークブリザード】
「5」モンスターに登場するモンスター。
ラインハット周辺、ボブルの塔、魔界の南に出現する。
「ザラキ」「こごえるふぶき」などの強力な攻撃を連発する強敵。
特に「ザラキ」は凶悪で、耐性を持たないキャラだけでパーティ編成した場合は全滅の危険性がある。
「2」の「ブリザード」の恐怖を思い出したプレイヤーも多いのではないだろうか?
仲間にできれば心強い。

【ドラゴン斬り】
「6」から登場した剣技の一種。ドラゴン系に大ダメージを与える。
初登場時でこそ斬りつけた後、火柱を豪快に吹き上げる派手な演出の技だったが、
それ以降のシリーズではちっちゃいドラゴンがヒョロロっと昇るショボイ演出になった。

【ぬすっと斬り】
「7」に登場した剣技の一種。攻撃した後、敵のアイテムを盗む。
FFシリーズの「ぶんどる」みたいなもの。
「戦士」と「盗賊」の職をある程度経験すると習得できる。
盗める確率が異常なまでに低く、実用性が低すぎる。実際、筆者は戦闘で通常攻撃代わりに使いまくっていたが、1回しか盗めたことが無い。
数ある特技の中でもかなり使えない部類に入る特技。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 18:03:20 ID:wc1+RFg50
>>273
【ホークブリザード】
ポックンブリードに似ている
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/18(土) 21:41:40 ID:mcPqUfik0
>>273
【かげのきし】のところに誤字ハケーン
×確立
○確率
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 00:20:57 ID:7ZaTwl6A0
【村上サトム】
現在の4コマ漫画劇場において活動する漫画家。
ファンシーな中にも黒さを感じさせる独特の画風は、さながら現代アート。
ネタもシュールなこと極まりなく、
8の4コマにおいては「主人公が1コマも出てこない」、「ゼシカの顔がない(常に胸しかコマに入っていない)」、
「ククールは常に皮肉な笑い」など、わけのわからないこだわりが随所に見られる。
同業者の村上ゆみ子は実の姉だが、こちらの作風は絵もネタも王道中の王道。
よくもまあ姉妹でここまで真逆の作風になったもんだ。

【越後屋サイバン】
4コマ漫画劇場中期〜後期にかけて活動した漫画家。旧PNは獄中刑事サイバン。
独特なデザインのおしゃれな鍛冶屋など、ネタの切れ味で勝負するタイプの漫画家で今でも人気の作家の一人だが、
どちらかというと、楽屋裏における、質問への狂った受け答えの方が印象に残っている人が多いかもしれない。
ちなみに、意外と知られていないが女性である。

【栗本和博】
4コマ漫画劇場1巻から、最新作の8劇場3巻まで、皆勤で執筆を続けるDQ4コマ界の生き字引。
元々はテストプレーヤーとして本編の製作に関わっており、初期作のスタッフロールにはその名前を見ることが出来る。
「かいけつ大ねずみ」「福引大王」「仮装大会」など、オリジナルのキャラやネタを仕込む先駆者。
20年間画風も作風も全く変わっておらず、老害扱いされることもあるが、根強いファンも多い。
この人がいなくなったら、最早4コマ漫画劇場は4コマ漫画劇場ではないと言えるかもしれない。

【池野カエル】
4コマ漫画劇場中期〜現在にかけて活動する漫画家。
現役の執筆陣の中では、栗本和博に次ぐ最古参の一人。
最大の特徴は、人間キャラを殆ど描かず、ほぼモンスターネタ一本で勝負していること。
10年以上そのスタンスは全くぶれていない。
ただ、肝心のネタがいまいち(というか、ほのぼのネタ中心で高年齢受けしない)こともあって、
2chではあまり人気がない。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 00:48:32 ID:jiQsT3y00
>>276
 栗本和博が描いたのはドラクエの読み物「モンスター物語」から。
かいけつ大ねずみ・仮装大会・吟遊彫刻家カライもここが発祥。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 00:50:07 ID:7ZaTwl6A0
【笹桐ゆうや】
現在の4コマ漫画劇場で活動する漫画家。熱狂的なフローラ派で、かつゼシカフリーク(というか乳好き)。
元々はギャルゲー系のアンソロジー出身で、特徴はとにかく可愛らしい絵柄でのエロネタ・お色気ネタが多いこと。
DQ4コマでエロネタというと新山たかしがまず思い浮かぶが、新山のネタがどちらかというとおっさん臭いエロなのに対し、
笹桐のネタは、いかにも最近の人らしく、清々しいまでにオタクっぽい「萌え系」エロネタである。
彼の登場は4コマ劇場ファンの間でも賛否を巻き起こしたが、良くも悪くも時代を感じさせる漫画家ではある。

【ちるみる】
4コマ漫画劇場中期〜後期にかけて活動した漫画家。
可愛らしい絵柄で、幸宮チノや三剣もとかと並ぶほのぼの系作家の代表格。
ただし2人と比べ、ネタはたまに黒い。
彼女の代表的なネタといえば、ホイミンネタであろう。
5では傍若無人な振る舞いでフローラにボッコボコにされ、6では魔物つかいとしてレッサーと戯れ、
どちらでも非常に濃いキャラ付けで印象に残る。
また、ご他聞に漏れずビアンカ派が殆どだった4コマ作家の中で、一人フローラ派を貫いており、ネタの殆どはフローラ奥様だった。
現在は「いかわあや」名義で漫画家・ウェブデザイナーとして活動中。

【幸宮チノ】
4コマ漫画劇場中期〜現在にかけて活動する漫画家。
ほのぼのとする絵柄・ネタで、2chにおいても今なお人気が高い作家の一人。
3僧侶や遊び人のネタ(彼女のネタのおかげで、遊び人の一人称が「あたしちゃん」で固定されている人は多いのではないか)
が有名だが、基本的にどの作品のネタも綺麗にまとめている幅の広い人。
大作「ドラゴンクエスト 天空物語」を完結させた後、4コマ漫画劇場に復帰。
ファンを喜ばせた。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 00:51:21 ID:7ZaTwl6A0
>>277
ああそうだ、モンスター物語忘れてた……。
思えばあれがDQ4コマのそもそもの始まりだよな。
そう考えるとやっぱ凄いわ栗本。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 01:48:37 ID:lLN02iIQ0
【天空物語】
4コマ漫画劇場で大人気の幸宮チノの代表作。物語の内容は5の主人公の子供の双子の物語。
内容は石像にされ、行方不明になった父主人公、母ビアンカを探しに冒険をしていく話。
5ではおなじみ、サンチョやゲレゲレなどのモンスターをはじめ、パパスの弟のオジロンの娘ドリスなども
活躍。フローラやヘンリーといった5の人気キャラも登場。また、ゲーム本編では登場しないオリジナルキャラも
多数登場している。
ちなみに物語は父である主人公と再会したところで終わり、母ビアンカの救出シーンや
ラスボスを倒すシーンなどは省略されている。ラストシーンでは以外な結末に驚いたファンも少なくない。

ちなみに天空物語以外の彼女のコミックは
ちぱパニック!!(全三巻)
モンスターファーム 〜円盤石の秘密〜

がある。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 06:14:11 ID:KsQy5uLQ0
【ぴろしき】
4コマ漫画劇場2でのみ執筆した漫画家(?)
デッサンしているしていない以前というか幼児の落書きとしか思えない
凄まじい顔の形をした勇者が印象に残った。
魔法使いのジジイ・武闘家男・勇者等が主役で女性は殆ど出てこないのが特徴。

ちなみに女商人が普通にかわいいのを見るとちゃんとした絵も描けるようであるw
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 07:43:20 ID:4YFf2/4w0
【エッチなしたぎ】
グランバニア宝物庫の宝箱に入ってる。妻が装備可能な防具。
パパスとマーサが使っていたと思うと涙が出てくる。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 17:44:07 ID:GXwN1XcL0
【パペットこぞう】
「8」に登場する敵キャラ。
両手に人形を付けているのが特徴。
相手のテンションを上げてしまう等、他のモンスターには無い特殊な特技を使う。
当時、そこそこ売れていた芸人がモデルになっているのは言うまでも無い。

【ふしぎなタンバリン】
「8」に登場するアイテム。
戦闘中に使うと味方全員のテンションを1段階上げる。
効果は「5」の「たたかいのドラム」に似ているが、1人につき一回しか効果が無いのが残念。
とは言え呪文や特技の威力も上がるし、使用制限が無いので使い勝手は良い。

【魔法戦士】
「2」のサマルの職業。
「6」以降のシリーズでは「戦士」と「魔法使い」を極めると転職できる上級職。
サマルの影響で攻撃力では戦士に、魔法では魔法使いに勝てない中途半端なイメージが強い。
実際、バイキルトやメラゾーマなどの強力な呪文を習得するがHPと素早さにマイナス補正がかかり、MPのプラス補正も中途半端。使えない上級職の代表格と言える。
ところで「呪文」って「魔法」なんだろうか…?
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 19:43:41 ID:FmDFgzifO
【女性キャラ】
ローラ姫にはじまりゼシカにいたるまで、各シリーズで男性プレイヤーを癒したり妄想させたりする役割を持っていたりする。
人気があるキャラと人気のないキャラの差が激しく、またシリーズによれば恋愛沙汰が絡んだりもする。
だがそれを結婚まで昇華させたのは残念ながら5と7、8だけである。
因みにローラ姫は当初旅の目的でもあったにも関わらず無視しててもクリア可能、10時間も20時間も延々繰り返す質問からかなり話題に上る。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 19:50:50 ID:bag9H8Dx0
【雨宮霞】
DQ他さまざまな4コマ漫画劇場で執筆している漫画家(?)
デッサンしているしていない以前というか幼児の落書きとしか思えない
凄まじい面をした7登場キャラが印象に残った。
ネタ自体はそこそこ笑えるものがあるが、どれも低俗な笑いばかりで、
特徴である拙い絵柄のせいで素直に笑えないのが惜しい。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/19(日) 20:20:10 ID:grtezBmE0
【モンスター物語】

その名の通り、ドラゴンクエストのモンスターを題材にした短編集。
1,2巻があり、1巻はロト伝説(DQ1〜3)、2巻は天空の勇者(DQ4)を題材にしている。

モンスター出生の秘密が載っており、これを読むとより深くDQを楽しめるだろう。

お勧めは1巻。
ストーンマンの努力を描いた「金色のストーンマン」
ベビーサタンのサクセスストーリー「悪魔族出世双六」
スライムの進化を物語る「スライム年代記」は読むべし。

古い本だが、ブックオフなどで割と出回っているので入手は容易だろう。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 06:01:10 ID:qO88zu0G0
>>164
なんかある意味懲りてねーなw
何の為の静寂の玉だ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 10:18:14 ID:RxsNx1uw0
【ロザリーヒルのじいさん】
道具屋から武器屋、防具屋。はては教会まで経営してしまうスーパーじいさん。
その正体はまだ魔族の皇太子であったピサロがロザリーヒルに頻繁に訪れるという
秘密を探るためにゴッドサイドから送り込まれた神官である。
多数の秘密を探りあてたが、ロザリーの優しさがピサロを止めると確信し、
その任務を捨てロザリーヒルに骨を埋める決意をした。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 13:38:06 ID:WOa1g7QS0
【戦士】に追加

もはや戦士といえば頭が悪くて、腕力一辺倒のマッチョマンで、動きが鈍いというイメージが強いため、
肩書きとしてはポピュラーだが人気は薄い。
例えば「6」のテリーなんかは正しく戦士なのだが、あくまで彼は何処へ行っても「剣士」と表記、呼称され「戦士」とは呼ばれない。
まぁ、戦士とは戦う人全般を指すので、剣士だろうが魔法使いだろうが僧侶だろうが戦っている以上戦士なのだが。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 15:39:59 ID:rk7/7cNVO
【グレイス城】
6に登場した、オルゴーの鎧が隠されている城。
魔王デスタムーアに対抗するため、大悪魔ダークドレアムを召喚しようとする。
これはほぼグレイス王の独断であったが、国民の中には
「その大悪魔が人間を襲わないという証拠など無いではないか」など、
王のやり方に異を唱える者も少なくなかった。
結局国民の不安は的中し、大悪魔の怒りを買い滅ぼされてしまう。
良かれと思ってやった事が最悪の事態を招いてしまった、悲惨な例である。
また夢の世界では、滅ぼされる瞬間の時間が永遠に繰り返されている。まさに悪夢である。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 18:05:19 ID:8ZOBBy160
【くしざしツインズ】
8の序盤に登場するモンスター。
ルカニを使用しHPも序盤としては高めなので、うっかりレベル1で出会うと死ぬ目を見る。
その色と名前は『おねがいツインズ』を連想させるが……?
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 18:17:15 ID:YBfRgj8p0
>>283
俺は「キーワード(呪文)を唱えて何らかの超常的現象を起こす行為」=「魔法」と定義しているがどうか。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 21:38:51 ID:F9/2eCcn0
【小説ドラゴンクエスト】
ドラゴンクエストのノベライズ版。
T〜Vのロト編は高屋敷英雄氏が執筆。W〜Yの天空編は久美沙織氏が執筆。Zは土門弘幸氏が執筆。
ゲーム本編で語られなかった斬新な設定、世界観、主人公らの心理描写、魅力的なキャラクターなど
ゲームとはまた違った楽しませ方をさせてくれる。
しかし一方で「淡々としすぎていて脚本を読んでいる感じ」(実際、高屋敷氏の本職は小説家でなく脚本家)
「キャラへの偏愛や耽美な設定が多い」(特にW)「重要イベントをすっ飛ばしすぎ」(特にZ)
など賛否両論も多かったりする。
ちなみに挿絵はイラストレーターのいのまたむつみ氏がT〜Zまですべてを担当。
鳥山明とは正反対の繊細なタッチの絵で美しくかわいいキャラの描き方をする。

[の小説版は今のところ不明。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 22:24:38 ID:DO2xUt5j0
>>288
!?そ・・そうなのか?
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 22:43:57 ID:qoIFOizn0
【盗賊】
3(リメイク版)、6、7に登場する職業。
素早さが高く、戦闘終了後、一定の確率で敵からアイテムを盗んでいることがある。
また、この職業で覚える特技のうち、フロアに残された宝の数を知る「盗賊の鼻」、
アイテムが落ちている場所を光って知らせる「レミラーマ」は、特に小さなメダル集めに重宝する。
6では、この職業と商人・魔物使いをマスターすることで上級職「レンジャー」に
7では、この職業と船乗りをマスターすることで上級職「海賊」に、
また、この職業と羊飼いをマスターすることで上級職「魔物ハンター」になれる。

3(リメイク版)では、ムチ系・ブーメラン系の武器を中心に、
魔法使いと武闘家を合わせたような装備ができる。
戦闘開始後、誰よりも素早く動き、数が多くて弱い敵を一網打尽にするさまは、見ていて爽快である。
また、眠りの杖や魔封じの杖を持たせておいて、ターンの最初に使わせるというのもいい戦い方だ。
ただ、勇者や戦士、武闘家などと比べると敵単体へ与えるダメージはどうしても低くなってしまうため
ボス戦ではいまいち使いづらく、アイテム係にしかなれない場合も多い。
それでも、ルイーダで登録できる職業のなかでは最強との意見もあり、
ファミコン版からのプレイヤーには、ゲームバランスを破壊した最大の要因と言われることもある。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 22:44:10 ID:qoIFOizn0


【賢者】
3、6、7に登場する職業。
勇者が天に選ばれし者なら、賢者は「神に選ばれし者」である。
3では、魔法使いと僧侶の両方の呪文を覚えるうえ、力や体力も僧侶を上回り、白兵戦でも戦力になれるという
万能キャラであるが、成長(レベルアップ)は全職業中で最も遅く、冒険の足を引っ張ってしまう場面もままある。
3で賢者に転職する方法は2つあり、ひとつは「悟りの書」という本を使う方法、
もうひとつは、遊び人をレベル20まで育てるという方法である。
6や7では、上級職とされており、魔法使いと僧侶をマスターすることで、この職業に転職できるようになり
熟練度が上がるほど、呪文の消費MPが少なくなるという職業特典もある。
また7では、この職業とスーパースターをマスターすることで、上級職「天地雷鳴士」になれる。

3の女賢者は、女僧侶に比肩する人気をほこり、これまでに立った萌え関連のスレは、かなりの数に上る。
また、ファミコン版公式ガイドブックの「アブない水着」を着た女賢者のイラストは、
当時、多くの少年たちをハァハァさせたw


↑とりあえず、大辞典で3の職業だけでもコンプリートしておこうかなと思って書いた。
記述に間違いがあれば、加筆訂正よろしくですw
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 23:08:59 ID:x+SYTruk0
>>296
> 勇者が天に選ばれし者なら、賢者は「神に選ばれし者」である。
これって攻略本か何かに書いてあるの?
あまり聞いたこと無い文だから気になったんだが
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 23:17:23 ID:qoIFOizn0
>>297
SFC版3で、ルイーダ2Fの登録所にいる吟遊詩人が
「勇者が 天に 選ばれしものなら 賢者は 神に 選ばれしもの。
 きびしい修業をつんだもの だけが 賢者に なれるそうな。
と言うけど、やっぱマイナーかな
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 23:26:12 ID:x+SYTruk0
>>298
ゲーム中で言われてたのか。スマソorz

追記するなら、「ルイーダ2Fの登録所にいる吟遊詩人曰く、勇者が〜」とかかな
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/20(月) 23:56:58 ID:nChtGCLL0
【スノードラゴン】
3のレイアムランドやバラモス城に登場する敵。
2回連続で行動し、強力な吹雪を吐き、おまけにHPも高いという難敵。
だがその強さの割に、倒して得られる経験値はがっかりするほど低い。
同属のスカイドラゴンやサラマンダーの経験値は(強さの割に)かなり高いのに、なぜこいつだけが…

【アウルベアー】
5のラインハット周辺などに出現するモンスター。
序盤の仲間モンスターの宝庫とも言えるラインハット周辺において、唯一仲間にならない永遠のお邪魔キャラ。
こいつが出現するとハズレくじを引かされたような気分になり、軽く舌打ちできる。
待望のDQモンスターズへの出演権は、同属のモーザが華麗にかっさらって行った。

【ビヒーモス】
5の天空への塔に登場するモンスター。
高い守備力と出現率を誇り、ベホズンを仲間にしようと粘るプレイヤーたちにストレスを与えてくる。
リメイク版での、2つの円盾を投げ付ける攻撃アクションが秀逸。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 13:37:21 ID:xNxegQ6N0
【アストロン】
味方全体、又は術自身を数ターンの間、鉄の塊にし、無敵になれる呪文。
「いてつくはどう」などの補助効果を打ち消す攻撃以外、全てを無効にする。
ただし、こちらからも攻撃できないので使い勝手は今ひとつ。
未知の敵と遭遇した時の様子見に使うくらいか。
「神秘の鎧」などの自動回復機能をもつ装備品を装備した状態で使うと安全にHPを回復できる。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 13:42:08 ID:5Sk3LSqh0
補足
敵が使ってきた場合は、数ターンがこちらから何も出来ないまま過ぎ去っていく無駄に嫌らしい呪文と化す。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 13:43:37 ID:rFLKID7s0
運と勘さえ良ければ7の神様戦で使えねぇか?
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 14:19:17 ID:mAALOO5t0
つか、こっちから攻撃できたら最強だなw

追記
DQモンスターズでは、アストロンを使うと仲間モンスターが勝手に敵を倒すことがなくなるため、
その間に肉を与えまくるというテクニックがある。
フェロモンと共に、モンスター集めには必須の呪文となった。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 15:57:08 ID:xHLhpBcD0
>301
一行目の『又は術自身を』って所、「術者自身を」の間違いだよね。
306前111 ◆Y0au.HKPIA :2006/02/21(火) 18:32:31 ID:WHXOM/hL0
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
>>255
内容重複につきスルー

>>288
本当なのかネタなのかイマイチつかめないのでスルー
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 19:51:25 ID:SyhME9qL0
>>288は知られざる伝説での設定だったっけ?
なんかの本だとは思うんだが。
ゲームブックではないよな。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 19:52:51 ID:0du7cDtr0
【加藤礼次郎】
ドラクエ1〜3のアイテムイラストやそれを装備したキャラのイラスト、
4コマ漫画劇場の2〜4のカバーイラストを担当した人。
当時集英社の看板作家だった鳥山明氏が使えない苦肉の策として
起用された人だが見事に初期〜中期ドラゴンボール風の鳥山絵を
再現してみせたその画力は凄い。
現在の鳥山氏の模写の村上ゆみ子氏、ドラゴンボール末期の中鶴氏が代筆してるとさえ
感じられた頃の模写の山崎渉氏らとは対極的存在であり、肩を並べる存在では
ないかと筆者は思っている。

鉄の鎧を着た3勇者のイラストに少年悟空を写し見た人も少なくないはず。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 20:01:46 ID:DGfkgRLx0
>>288のが公式出版物の設定なら別にいいよな。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 20:16:35 ID:4cravSoR0
>>306
いつも乙です。

人物の項の「幸宮チノ」氏は「ゆきみやちの」と読むので「ヤ行」だよ
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 20:29:31 ID:5Sk3LSqh0
>>285の【雨宮霞】は正確には【天宮霞】だな。

ところで、4コマ作家の項目が増えてきたけど、本丸の【4コマ漫画劇場】がないね。
俺は初期の頃は詳しくないので、誰かまとめてくれないかな。
いわゆるゲームアンソロジーコミックの走りであることや、
リメイクIVで4コマの設定がフィードバックされたことなんかも含めて。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 20:40:42 ID:yBoTti6w0
DQN大辞典かと思った
3131/2:2006/02/21(火) 20:54:01 ID:2jmb/1fk0
【ドラゴンクエストVII】
始まりはいつもの朝。
魔物のいない平和な小さな島、エスタード島。

正式名称は『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』。
プラットフォームをスーパーファミコンからプレイステーション(以下PS)に移す。

PSに移ったことで前作からの変更点が多々見受けられる。
・ポリゴンでの3Dマップ(キャラクターはテクスチャ表示)
→視点の回転(町では360°、ダンジョンでは30°程度)
→縮小する事で遥か上空から町を見渡す機能の追加(でも判りづらい)
・馬車の廃止(パーティは最大4人)
・職業システムの要素追加(後述)
・仲間会話システムの導入(マリベルの毒舌にメロメロ)
・移民(元の町を思うと鬱になる)
・モンスターパーク(仲間モンスターのかわりに入った新システム)
・モンスター図鑑(全部埋めたい)
・世界ランキング協会(エテポンゲ)
・プレイ時間の表示(100時間越えてもエンディングコネー)
・キャラクター操作(上下左右に斜めが加わり8方向に)
・作戦を個別に指定する事が可能になった
・補助呪文はいずれ消える(数ターンで効果が消える様に変更された)
・アイテムの売値が買値の75%から同50%に変更
・カジノ(スロットマシン、ポーカーに加え、ラッキーパネルが追加
・サブキャラクターはIVのNPCと違って戦闘中には死なない

中でもVIから継承された職業システムは、職歴と新職業の追加、モンスター職の追加で
かなりボリュームが増した。
「職歴」は直前の職業と現在の職業の両方の経験を生かした特技を習得できる。
「モンスター職」はモンスターの心を手に入れることで転職できる。
しかしモンスターの心は、種類にもよるが かなりの低確率の為、
いつまでやってもちっとも出ない なんて事もザラにある。
3142/2:2006/02/21(火) 20:54:48 ID:2jmb/1fk0
今作の発売延期が何度もあった。
延期に延期を重ねて2000年8月26日に発売された。
延期の度に高まる期待。そのお陰か、ネームバリューの所為かは不明だが
プレイステーションソフト歴代出荷本数第1位を記録した。

しかし、
・仲間モンスターの廃止
・仲間の一人が強制的に消え二度と現れなくなってしまう
・ストーリーが非常に長い
・度々起こるフリーズ
・さっぱり進化していないグラフィック
・恐怖のムービー
等の点から本作を酷評する者が多い。

といったところがある一方で、
「ムービー見せとけ、綺麗な画面見せとけ。それさえやっとけばクソでも売れる」という傾向が強まる時代背景で、
昔ながらの「ドラクエらしさ」や「ゲームらしさ」を残す内容から
それまでドラクエに興味を示さなかった人やドラクエを避けてきた人に
「『VII』をきっかけにシリーズのファンになった」という声を出させた事も事実である。

ちなみにI〜III、IV〜VIとはまったく無関係な世界、ストーリーとなっている。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 21:24:43 ID:1v9Rlr5X0
【湖の穴】
Y、狭間の世界で欲望の町から牢獄の町の間にある。公式ガイドブックにマップは載っていない。
短い。ラストテンツクが何気に強い。誰もが通るダンジョンなのだが名前の知名度は低い。

【砂漠の抜け道】
Y、カルカドの東にある。途中には宿屋があり、ジャミラスに負けると、ここの宿屋で目が覚める。
夜になっている時にここをくぐると向こう側は朝となっている。戻ると夜である。
公式ガイドブックにマップは載っていない。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/21(火) 21:54:49 ID:cXU7oYO30
>>315
湖の穴に追加

なお、ここと欲望の町の古い炭鉱にしか現れない「てっこうまじん」はかなりのマイナーモンスターで、その手のスレのタイトルになった事もある。
他に同じ生息範囲を持つモンスターに「ブチュチュンパ」がいるが、こちらは名前と色がスゴすぎて一度会ったら忘れられない。

さらになんと、ここにしか現れないモンスターもいる。
ベビーゴイル系列の最上位種、「キラーバット」である。
一応スライム格闘場にも現れるが、普通に戦えるのはここしかない。

ダンジョンもマイナーならモンスターもマイナー。
さらに言うと欲望の町〜湖の穴、湖の穴〜牢獄の町といった周辺フィールドでもここでしか現れないモンスターが多く、マイナーモンスターのメッカと言える。
ほとんど通る事はないのに無駄に個性的に配置された結果である。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/22(水) 01:53:59 ID:jclrkBbh0
いや、一応てっこうまじんはライフコッド襲撃のときにもいるよ。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/22(水) 12:34:22 ID:bPYYo9m30
【タイトルロゴ】
歴代DQのロゴは、I〜VIIIまで全て書体が統一されているが、
文字に特有の画像や背景が差し込まれているのが特徴。
I:左側に黒い竜の半身。文字色は灰
II:真ん中に赤く枠付けられたIIの画像。文字色は灰
III:真ん中にせいなるまもり(後のロトの紋章)と世界地図。文字色は金
FC版では容量のせいか通常テキスト扱い
IV:真ん中にIVの画像と、夕焼けの天空城。文字色は白
V:Vに三本の輪がかけられていて、背景は夜の天空城。IVとの関連性が伺える。文字色は青
VI:背景がスクロールする大陸全土。文字色は赤(カーマイン?
VII:右側に大きな橙の船の画像。背景はおそらく世界地図。文字色は青
VIII:中央に青いティアラのようなものがある。背景は世界地図。文字色は赤だが、III、VI
に比べて明るい色合いになっている
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/22(水) 12:36:44 ID:bPYYo9m30
>>318
I・IIに追記、背景は紺色。
III:真ん中にせいなるまもり(後のロトの紋章)。背景は世界地図。文字色は 金× 赤○
に訂正します、失礼
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/22(水) 12:54:23 ID:QCaBZJmz0
そういえば、ちょっと前に「剣神DQ」なんてのが出てたが
やはり売れなかったのかね?
小さい子の間では売れたんだろうか?
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/22(水) 12:55:17 ID:FYOtBhts0
>>320
項目なかったっけ?
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/22(水) 13:41:59 ID:jclrkBbh0
剣神はかなりの良ゲーだよ。評判高いしね。
体感ゲーとしては、なかなか売れたらしい。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/22(水) 13:48:59 ID:wFwHZO0U0
もしかしてレボリューションは剣神を参考にした?

いや、ただの偶然か。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/22(水) 14:26:47 ID:jclrkBbh0
【八百長】

勝負事で、真剣に争っているように見せながら、前もって示し合わせたとおりに勝負をつけること。なれあい。いんちき。


テリーVSドランゴ戦のこと。
どう考えてもテリーよりドランゴの方が強いのに、
旅の洞窟の戦いでは攻撃をかわしまくり、当てまくりで一方的に勝利してしまう。
よって、テリーVSドランゴはあらかじめ示し合わせていたのではないかという噂が立った。

それ以前にブラストもどう考えてもテリーより強い。
ブラストの息子の、靴に画鋲が入っていたという噂はあながち嘘ではないだろう。


【テリーVSキラーマジンガ】
デュラン戦前座、テリーとキラーマジンガは果たしてどっちが強いの?
キラーマジンガの方が強いんじゃないの?
こんな疑問を晴らすために、検証が行われた。

キラーマジンガ一匹VSボス状態のテリー。
マジンガの装甲相手にテリーの攻撃がほとんど通用せず、
しかもマジンガは無慈悲にも強化攻撃を二連続で行ったりするため、
約60%の確率でマジンガが勝つという衝撃的な結果が残された。
テリーが勝つのは、彼が雷鳴の剣を連発し、なおかつキラーマジンガがあまり強化攻撃を使ってこなかったときである。

なお、ランドタートルが加わるとテリーの勝率はさらに下がる。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/22(水) 14:46:50 ID:jclrkBbh0
【れんごくちょう】
5に登場した、ホークブリザードの上位種族。
激しい炎を吐き、ベギラゴンを唱えてくるが、まわりのモンスターと比べると戦闘力はいまひとつである。
が、こいつの影がそこまで薄くないのはそのバグッたかのような凄まじい配色のためだろう。
ドット絵を打つときは非常に苦労するらしい。
なお、PS版ではかなり鮮やかな配色になった。

ちなみに、れんごくまちょうとは関係ない。

【ドラゴンフライ】
2に登場した、リザードフライの上位種族。トンボのくせにHP高め。
大灯台にて、4〜5匹で現れては、炎を連発する嫌な敵。
ダメージは後のバギ程度とはいえ、ひどいときは5匹全員が炎をはいてくる。
軽減手段が少なく、こっちのHPが少ないので十分死ねる。
いかづちの杖や水の羽衣を入手するまで、大灯台に行くのはやめた方がいいかもしれないと思わせてくれる。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/22(水) 17:44:02 ID:QCaBZJmz0
【キャットフライ】
DQ3でアッサラーム周辺などに出現するモンスター。
素早さが高く、集団で現れすぐにマホトーンを使い、魔法使い、僧侶を無力化する為、長期戦は危険。
攻撃力もそこそこ高く、痛恨の一撃も繰り出す難敵。

【アッサラーム】
DQ3の序盤の終り頃に訪れる町。
パフパフができたり、ボッタクリの店があったりする個性的な町。
それ以上に印象的なのは周辺に出現する「あばれざる」「キャットフライ」などのモンスターの強さだろう。
装備が充実するまではかなりの苦戦を強いられ、ここで全滅したプレイヤーは数知れない。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/22(水) 19:12:40 ID:4VOzy+GE0
【カラーストーン採掘場】
Zのダンジョン。パズル要素が強く難しいのだが謎の神殿に比べると甘い。
頭を使うダンジョンがZは多い。現在で一番最初にモンスターが出る場所である。
カラーストーンは隣同士になると割れるのだが階段を上り下りすればすぐ出てくるため希少価値は低い。

【ダーマ神殿南の井戸】
Yのダンジョン。行かなくてもクリア可能である。B1階のみの簡素なダンジョンである。
兵士が情報提供するのみで特にこれといったイベントは無い。何故かリレミトが出来ないため早い段階で奥へ行くと苦しい。

【アボンのトンネル】
Zのダンジョン。過去のみで現在はアボン、フズと共に消滅している。短い。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/22(水) 20:44:12 ID:kCC0d8ue0
【モリー】
[のモンスターバトルロードの主催者であると同時に最強のチームオーナー。バトルロード闘技場の屋上で出会った主人公の資質を見抜き
本来なら20万ゴールドかかるバトルロードの登録をただにしてくれた。(20万ゴールドはモリーの言い値だけど)
見た目はおっさんだがアシスタントの4人のバニー達にはモテモテでバトルロードの参加者など金持ちにも
一目置かれ、なんとEDの結婚式にも実は招待されていた。
常にテンションが高めで独特の言動やネーミングセンスを誇り
おまけにトルネコやライアンとも世界を超えた知り合いであるという謎の人。
だがそれ以上に笑顔と屋内でも常にはためくスカーフが素敵で好感が持てる。
なんだかんだいっても最終的には、登場人物もプレイヤーもこのおっさんが好きになっていくから不思議だ。

【モリーアップ】
モンスターバトルロード最強のオーナーであるモリーのモンスターチーム。
はぐれメタル、ヘルクラッシャー、ベホマスライムで構成されている。
相手チームがはぐれメタルにてこずっている間にヘルクラッシャーの2回攻撃。
ダメージを受けてもベホマスライムのベホマで回復という攻守のバランスが取れたチームである。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/22(水) 21:13:19 ID:Djse1iiA0
>>328
確かにあのオサーンは好感が持てる
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/22(水) 21:22:44 ID:WYoh/LVN0
リバスト
アネイルの英雄。かつて天空の鎧を使っていた。現代でも墓場にて
その霊と会うことが出来る。

知られざる伝説ではまだあどけなさの残った少年であり、IVの主人公(男)にそっくりである。
鎧どころか剣・盾・兜全てを持っている。元々はアネイルの有力者である武器屋の息子であったが、
少年の頃に死別。それと同時に旅へ出発しその過程で天空装備を手に入れた。
魔族軍の侵攻によりブランカ王国が陥落すると多くの有力者が街を捨て南へ逃亡と意見を述べた中で、
ただ一人抵抗軍を設立し援軍を待て篭城する作戦を立案した。(なお知られざる伝説ではアネイルは城壁に囲まれている)
この作戦が若者達に熱狂的な支持を得ると、北の砂漠の遊牧騎馬民に協力を要請。直ちに篭城戦の構えをとった。
こうして後生の歴史家がアネイル攻防戦を呼ぶ戦いが切って落とされたのだ。
当初は圧倒的な兵力を有する魔族軍に対して無謀とも思われたが、砂漠の遊牧騎馬民の活躍。
何より天空の装備に身を固め最前線へと赴いたリバストの奮戦により半年もの篭城に成功する。
このことにより魔族軍も魔族一の切れ者軍師を戦線に投入。この軍師の策によりリバストは友に剣と盾を貸す事ととなってしまう。
その直後魔族軍の侵攻により出撃。しかしその手に握られていたのは絶大な力を持つ剣と盾ではなく、
父親の形見の鉄の斧と盾であった。この戦いで魔族軍は全軍を上げリバストを攻撃。このとき敵の指揮官であったアンクルホーンの
捨て身のマヒャドの受け両者相打ちとなってその命を散らした。だが指揮官を失うも人間軍はなおも奮戦。
撃退に成功する。このときリバストの遺体は人馬ひしめく戦場の中にあったが、皮肉にもアンクルホーンの遺体の下敷きであったため
無事であった。その後まもなく人間軍の援軍が到着。アネイル攻防戦をきっかけに人間軍の反抗戦が始まったのである。
なおリバストは兜に羽根を飾りにつけており、彼の死後友もまた兜に羽根の飾りをつけて戦った。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/22(水) 21:27:24 ID:S05gaUSs0
【すぎやまこういち】
DQ以外の氏の作品としては、
・弦楽のための「舞曲」
・カンタータ「オルビス」
・五重奏曲「魔術」
・亜麻色の髪の乙女(ヴィレッジ・シンガース)
・学生街の喫茶店(ガロ)
・恋のフーガ(ザ・ピーナッツ)
・花の首飾り(ザ・タイガース)
・ミュージカル 「孫悟空」
・ミュージカル 「シンデレラ」
・伝説巨神イデオン
・魔法騎士レイアース
・帰ってきたウルトラマン
・科学忍者隊ガッチャマン
・ゴジラVSビオランテ
・サイボーグ009
・中山競馬場の発走ファンファーレ

その他、CMの曲から政治家のテーマ曲など、ここでは書ききれないほど
多くの曲を作っている。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/22(水) 23:34:35 ID:pPT006OjO
【おどりふうじ】
Yで登場した、相手の踊り系の特技を封じる特技。
「ラストダンス」を踊っているらしい。
テンツクなど踊りを多用するモンスターに有効だが、大半の人は即倒しにかかるため日の目は見ていない憐れな特技。

【メダパニダンス】
相手1グループを混乱に陥れる特技。
Yからの登場で、MPを使わないことから呪文「メダパニ」にとって変わって使われるようになった。

【メッキー】
X、Yにおいての仲間になるキメラ、もしくはキメイラの名前。
共に仲間になりやすく、特にXでは溶岩原人戦前に仲間になり回復魔法やら吹雪やらを覚えるため、重宝する。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/23(木) 00:14:58 ID:7o8vRlJJ0
【ミノーン】
4の第2章でチラッと登場するモンスター。
よく力ためを行い、その後強力な打撃を繰り出してくるが、素の攻撃力は実はスライムより低い。
その姿はどう見てもミノムシです本当に(ry  …なのだが、モンスターズでは何故か獣系に分類されているという謎のモンスターである。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/23(木) 00:36:22 ID:rccqDk/i0
>>328
おそらくだが、「あのノリ」、
「ミスターサタンっぽい見た目」、「バトルロードに勝った後の笑顔で拍手」
のどれかがプレイヤーを魅了していると思う。
俺は「拍手」で彼にハマった
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/23(木) 00:57:40 ID:EtJRSMPE0
>>332
VIIIではペスカトレという呪文になったんだよな?
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/23(木) 01:42:02 ID:LhotYDyd0
おどりふうじはしれんその1とかイーブルフライで使ったような。
あれ、何気に剣の舞を封じられるんだよな。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/23(木) 09:03:05 ID:ynmVlFDo0
ちょいと追加

【ガメゴンロード】
3や5等のシリーズに登場する、ガメゴンの上級版モンスター。
3も、5も登場する地域は狭いが
ガメゴン同様、そこそこ高いHPと高い守備力を持つ。
呪文の耐性は、ガメゴン程高くはないのだが
3では、マホカンタを唱えて、呪文を防ぎ
5では、マホカンタが最初から掛かっている事も有り
更に稲妻を落とし、味方全員に軽く50以上の手痛いダメージを与えてくる。
その上HPが減るとべホマで回復もする。
3.5共に、2〜4匹で襲ってくる事が多いので
ガメゴンの更に上を行く、嫌なモンスターといえる。
呪文効果のある武器を使用したり、
ドラゴラム・バイキルト・炎系の特技を駆使して倒すのが吉。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/23(木) 11:48:22 ID:TTSrQuPw0
>318
ちょっと追記して良いかな?

[DRAGON QUEST]という文字の最後のTはFC版3を除き必ず剣の形になっている、FC版3のロゴはその真ん中に剣が突きたち文字を鍔に見立てた構成になっている。
なおロゴのデザインは内容についての暗示になっている。
1:Dの字の穴からドラゴンが顔を出している→龍王の真の姿。
SFC3:鳥のような図形→お馴染みロトの紋章、3勇者こそが伝説のロトであること。
4:遠景に雲と城の影→天空にお城があること
5:三つの輪→物語の重要な鍵となる三つの指輪と親子三代に渡る物語であること。
6:ロゴ文字に影→世界が二重になっていること
7:遠景に船の影→主人公の出自について示している
8:文字の上にティアラらしき装飾、下側には走る馬の影→ミーティア姫。


暗示の内容については基本的に私の推測です、それと2は思い付きませんでした。でも一応
2:形状からするとロトの盾のようですが?王子たちがロトの血をひいてると言うことは暗示どころかプレストーリーで語られていることだし……
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/23(木) 18:16:51 ID:LJartUCh0
>>331
に追加。

作曲した歌の中に帰ってきたウルトラマンがあるが、自身が作曲したドラゴンクエスト・ダイの大冒険の
アニメ主題歌である勇者よいそげを歌ったのは帰ってきたウルトラマンで郷秀樹隊員を演じた団時朗氏。
なにかと因縁を感じる組み合わせである。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/23(木) 20:49:15 ID:6Cs7IZ64O
>>338
俺がおもうに、8ロゴのティアラの鳥は神鳥を表しているのかなと
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/23(木) 21:32:07 ID:a5iH1Hrv0
【魔法体系】
7のマーディラス王立魔法研究所にある本。
呪文の理屈、歴史等が書かれているが難しすぎて主人公には読めない。
現実にあったら是非とも読んでみたいものである。

【天の詩篇集】
リメイク5に登場した名産品。
エルヘブンに伝わる美しい歌の数々がおさめられた歌集。
是非とも読んでみたいものである。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/24(金) 01:14:00 ID:alNR0nXh0
>>338
推測の域を出ないものなら辞典に載せるのはどうかなと思うけど・・・
「タイトルロゴが内容の暗示になってる」っていうのも推測だったら載せないほうがいいと思う。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/24(金) 03:21:11 ID:VYNeehiTO
ここは辞典形式の雑談だからな…
載せるかは管理人さんの判断という事で
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/24(金) 03:54:49 ID:YPuGegZQ0
【フローラ】に追加希望
FFとDQの夢の共演を果たした「いたスト」にも彼女は登場したが
おしとやかで健気な性格は何処へやら、なぜか自らの金持ちを自覚している嫌味キャラになってしまっており
原作準拠の性格のビアンカとまるで昼のメロドラマのような「憎みあいライバル」関係になっている
ただこちらの方がキャラが立っていて良い、という人もいる
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/24(金) 05:07:03 ID:30msXiJ8O
>>343
そんなに雑談やってるか?
某ロボゲー板の辞典スレとかと違ってちゃんと辞典スレとして成り立ってるだろ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/24(金) 07:51:09 ID:pbxx21dHO
>>338
2はロトの盾であってるはず
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/24(金) 11:11:46 ID:V5D3LMo20
うーん、個人の推測も一意見として面白いし…いろいろな解釈が出来るのがドラクエだからな。
自分の解釈ですみたいな文入れとけば推測もアリかと
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/24(金) 11:54:54 ID:5DOQwlXi0
「これは筆者の体験だが〜同じ思いをしたプレーヤーも多いはずだ」
「これは2chないしプレーヤー間での憶測だが〜」と入れればいいんじゃないの?
実際それで登録されてる記事もあるし。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/24(金) 13:46:56 ID:kIF9zCO00
【バオー】
DQ6に登場したなにやらあくびをしているモンスター。
口の中の部分を顔と勘違いしたのは私だけだろうか?
実際はどんな顔をしているのかは不明。
高い攻撃力・HPをほこり、おたけびで動きを止め、仲間を呼ぶ。
普通に戦うとかなりの強敵だが、補助呪文もよく効くので、それにさえ気付けば簡単に倒せる。
なお、こいつは暴れ馬の森の北西・ダーマ南の井戸・魔術師の塔など、
寄り道をするとよく出現する。そして、低レベル時に標的とされることも多い。

【キングイーター】
DQ6に登場するバオーの上位モンスター。
なのだが、すばやさを除くすべてのステータスがバオーより低い。すばやさも大したことない。しかも逃げ出す。
所持特技も、仲間を呼ぶ→砂煙になっただけ。呪文耐性も低い。なのに経験地とGは多い。砂煙ってそれほどいいものだろうか?
おまけに出現場所もぺスカニ周辺、ガンディーノ周辺など、パッとしない。
ちなみに、攻略本には逃げるから急いで倒そうと書かれている。哀れ。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/24(金) 14:01:27 ID:kIF9zCO00
【ぺスカニ】
DQ6に登場した漁村。奥には事前に出来た洞窟もある。
人魚がいたり、超特急で魚を配達する魚屋がいたり、あらくれをストーカーしたりする。
なお、たまにペニスカと言われる。蔑称とかでなく、ただ間違えられるだけ。

【トラペッタ】
DQ8に登場した町。その入り組んだ地形は、初めて8をプレイした人間から吐き気・めまいを引き起こす。
なお、ここには恐るべきスピードで走る男がいたりする。
しばしばトランペッタと間違えられる。

【マイエラ修道院】
DQ8に登場した修道院。マルチェロ初登場。聖堂騎士団共々ムカつく。彼が出てきてから、BGMが変わる。
ここのイベントは割と緊迫感があるのではないか。
時間が経つごとに腐敗が激しくなり、最終的には修道院のド真ん中で宴会している始末。
2chではしばしばオマイラ修道院といわれる。

【ドニ】
DQ8に登場した町。どう見ても村だが、村じゃなくて、町。
あらくれと乱闘したり、ククール初登場だったりするが、マイエラ修道院が強烈過ぎるためか、極めて印象が薄い。
なお、町の位置から、たまに高速道路のパーキングエリアといわれる。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/24(金) 14:17:43 ID:kIF9zCO00
【ミステリドール】
DQ4、5に登場する紫の土偶のモンスター。通称貯金箱。
耐性が高く、様々な補助呪文を使うが、倒すのはさほど難しくない。
4でも5でも、とにかくGを持っている。リバーサイドやロザリーヒルで武器を買うために、こいつらで稼ぎまくった人もいるだろう。
格闘場でブルホークが勝てないのはこいつのせいである。
ちなみに、5では仲間になる。やはり補助系特化。

とまあ、出てきてうれしいモンスターだが、トルネコシリーズでは凶悪な変貌を遂げる。
力やHPの最大値を下げまくる。HPが高くてなかなか倒れないうえ、経験地は低い。
特にトルネコ1では、99階まで延々と出てくるので最悪。
最高レベルなのにHPが異常に低くなったりする。

【土偶戦士】
DQ4、5に登場する土偶のモンスター。
4ではデスキャッスルでシンボルエンカウントするしかないレアモンスターで、
一度に一体でしか出ないものの、HPが高く、ザラキを連発する強敵だった。
マホステやマホカンタでほぼ無力化できるが。
5ではどうみても石人形である。
トルネコ2では、力を3、またはHPの最大値を15も下げるという嫌な敵になっている。

なお、7にも登場する。どう見ても埴輪である。これのどこが土偶戦士だ、元に戻せと思ったら、盾に4、5の土偶戦士の顔が描いてあったりする。
ルカナン、バイキルト、真空斬りを使う肉弾戦特化のモンスターとなった。
トルネコ3では、ルカナンでこっちの守備力を0まで下げる嫌なモンスターである。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/24(金) 15:36:57 ID:6N6pJvgh0
>>349
>口の中の部分を顔と勘違いしたのは私だけだろうか?

ナカーマ
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/24(金) 18:11:23 ID:q5QIz3gA0
【マルチェロ】
ククールの腹違いの兄。聖堂騎士団の団長だったが、出世してニノに近づき
更に法皇を殺して自ら法皇になった。しかし、主人公達に倒され、弱った所をラプソーンに操られ、
ゴルダ崩壊後行方不明に。
最初はドルマゲス程度にあっさりやられるような奴だったが、
ラプソーンの杖を握っても主人公に倒されるまで高い精神力により操られなかった。
逆にラプソーンの力を利用するほどである。

M字型に後退してる髪が特徴でベジータに似ているとよく言われる。
操られなかったのも似ている点であろう。
2ちゃんなどではよく「○チェロ」と言われる
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/24(金) 19:22:03 ID:V5D3LMo20
【第9開発事業部】
スクウェア・エニックス内のドラゴンクエストシリーズを担当する事業部。
ドラクエは外注のため、ここでは企画・委託開発の管理をしているだけである。
前身は旧エニックス社のドラクエ課である。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/24(金) 20:28:10 ID:kIF9zCO00
【グレートライドン】
DQ4にのみ登場する、死神貴族系最上級種族。
激しい炎を吐き、ステータス・耐性も高いが、デスマウンテン以外では常に単体で出現するため、大して驚異ではない。
しかも、FC版の攻略本には載っておらず、しかも出現率が低い。よって、マイナーの烙印を押されている。
もっとも、FC版4はエンカウント率が高いし、ラスダン周辺はよくうろつくので、遭わない人は意外と少ないと思う。
FC版では赤兎馬に乗っていたが、PS版で馬の顔色が悪くなってしまった。

【ボーンナイト】
DQ4、8に登場するモンスター。
死神貴族の下級種だったり上級種だったりする。
FC4ではステータス・耐性の高い強敵だったが、PS版だと相変わらず強いくせに複数出てくる嫌な敵である。
8ではいっぱい出てくるが、一匹一匹は大したことない。どれもベホイミを使う。
8ではさみだれ突きも使うが、MPは無限ではない。
なお、7のボーンライダーに影響され、以降では色がかなり変わっている。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/24(金) 20:53:03 ID:s9rgn2SM0
職業篇、魔法使いの項目があまりに寂しかったので…

【魔法使い】
3・6・7に登場する職業。4ではブライの肩書き。
主に、メラ系・ギラ系・ヒャド系・イオ系といった攻撃呪文を覚えていく。
6・7では、この職業と僧侶をマスターすると、上級職「賢者」に、
また、この職業と戦士をマスターすると、上級職「魔法戦士」に転職できるようになる。

3では、上記の攻撃呪文のほか、マホカンタやバイキルト、メダパニといった補助呪文、
また、姿を消したり、変身したりと、童話や絵本に登場する魔法使いさながらの呪文も覚える。
そして、メタル系モンスターに対しては
 1、毒針やアサシンダガー(リメイク版のみ)など「一撃必殺」の武器で攻撃する
 2、メタル系と一緒に登場したモンスターをメダパニで混乱させ、打撃攻撃させる
 3、パルプンテの効果(砕け散る、時間が止まる(この後ドラゴラム)、仲間全員会心の一撃など)に賭ける
このように選択肢を数多く持つのも、この魔法使いの大きな特徴だ。

しかし、腕力も体力もなく、装備品も限られているため、弱いキャラという印象を受ける。
特にFC版では、盾を何ひとつ装備できなかったほどだ。
リメイク版でも、冒険中は毛皮のフードやマジカルスカートといった「女性共通装備」に助けられることが多いため
できれば、登録時の性別は女性を選びたい。
打撃攻撃から守るために、パーティでは最後尾に配置してやる必要があるだろう。
ただ、呪文やブレスに対しては、水の羽衣やドラゴンローブ(リメイク版のみ)といった耐性をもつ防具も装備でき、
特にFC版では、終盤に強力な水の羽衣を装備できるという理由だけで、この職業を使い続けるプレイヤーもいるほどだ。

女魔法使いは萌えキャラとしての人気も高く、
エニックス自身も、小説やCDシアターなどの出版物では、男勇者×女魔法使いを推していたようだ。
また、女魔法使い萌えスレの過去ログには「DQのヒロイン=メラ使いの法則」といった書き込みもあり
彼女のファンたちは、さながら、か弱いヒロインを決死の覚悟で守る勇者…なのかもしれない。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/24(金) 21:06:02 ID:alNR0nXh0
>>351
細かいところだが補足。
ミステリードールが仲間になるのはリメイク版5のみ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/24(金) 21:31:33 ID:o17OjAzK0
【メイジドラキー】
Tに出るピンクのドラキー。
Xや[、トルネコシリーズでドラキーなどが出るのに彼だけは何故か出演できなかった。
ギラを使えるが使う前に勇者に先に唱えられて死ぬことが多い。哀れ。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/24(金) 22:02:11 ID:hr/MaDrH0
【男の子】
Xの主人公の息子のこと。PS2版のデフォルトネームはレックス。
8歳にして天空シリーズが装備できる伝説の勇者。活発なところとか母親似だと思われる。
覚える呪文もベギラマ、ベホマ、ギガデインと前作の勇者の血を濃く受け継いでいる。
おまけにスクルトやフバーハなど補助呪文も使え戦闘能力は抜群。
しかしそれ以上に能力と忠誠心が高い仲間モンスターのおかげでスタメンどころか馬車入りも
ままならずルイーダの酒場でやけジュースの日々が続くこともある。
家族には恵まれているがいなくてもクリアできる辺り勇者としてはかなり不遇。

【女の子】
Xの主人公の娘のこと。PS2版のデフォルトネームはタバサ。
兄のような伝説の勇者ではないが、動物や魔物とすぐ仲良くできるあたり父親似だと思われる。
8歳にしてイオナズンだのマヒャドだのドラゴラムだのを使う末恐ろしい娘。ちなみに最高レベルだと
ステータスの合計が人間キャラで最高という報告もある。
時代の流れがそうさせたのかPS2版では言葉遣いが丁寧なばりばりの妹キャラになった。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/24(金) 22:42:37 ID:aez7M69m0
実はSFC版でも娘は丁寧なしゃべり方だったりもする。王族だしな。数は少ないが。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/24(金) 22:59:26 ID:c+ZTpJX20
>>353
ゴルド
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/24(金) 23:25:17 ID:V5D3LMo20
【カルビン号】
コーミズ村にいる牛さんの名。いずれは食べられる運命にあるのだろう…マーニャあたりに
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/25(土) 00:41:27 ID:nn3/QgTN0
【素手でデビルアーマーを倒せるほど強かった男】
6の絶望の町にいる武闘家風の男。
かつてはそれほどまでの武勇を誇っていたらしいが、はざまの世界に迷い込んでからというものの何の力も発揮できないことを嘆いて、ヤケ酒を煽っている。
素手でデビルアーマーを「何とか」倒せるのか「一撃で」倒せるのかははっきりしないが、一撃で倒せると仮定した場合、その力の値は最低でも220程度はある計算になる(ちなみにレベル58のハッサンで221)。
ライフコッドの農夫といい彼といい、6の世界の住民の腕っぷしの強さにはただ驚かされるばかりである。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/25(土) 00:56:15 ID:b/gRZXr30
>>359
息子は普通にモンスター押しのけて使える実力を持ってないか?
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/25(土) 01:00:28 ID:UeHibooo0
いろんな論議になる前に言っておこう
素早さが上がりはじめるのが遅いだけで他のステータスは標準的
確か60ぐらいから急速に上がりはじめるから欠点はそこ
確かこんな感じ
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/25(土) 01:06:33 ID:JbdL58Co0
>>363
"一撃"でも192あれば倒せる(81x2+120/4)。
命中率は悪いが、正拳でもよければ111でOK(81+120/4)。
会心の一撃であれば81でOK。

とりあえず「最低でも220程度」って事はない。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/25(土) 01:27:02 ID:aRLQVuoq0
>>364
でも実際は 【男の子=ザオリク要員】 ってのが一般論だよな。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/25(土) 02:26:29 ID:nn3/QgTN0
>>366
計算式は {攻撃力-(防御力/2)}/2 を使いました。
ダメージのランダム幅は、詳しい事はよく分からないのでキリのいいところで220にしました。
…のですが、ひょっとするとDQ6はダメージ算出方式が違うのでしょうか。
会心・正拳突きは考慮に入れず、直接攻撃で殴った時のみとしました。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/25(土) 06:18:20 ID:9TMXwYNu0
タマ無しゾーマキボソ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/25(土) 12:14:05 ID:UDekCaV10
【キメイラ】
Yのみに登場するキメラの変種。
一応仲間になるし息攻撃や回復呪文を使いこなすなど外見、能力ともにキメラの特徴をつかんでいるが
やはり古参ファンからの評判はすこぶる悪い。
結局Zからは普通のキメラに戻り、古きよきものに新しく手を加えたら見事にこけた一例。

【ウルトラキメイラ】
Yのみに登場するキメイラの上級種。
光線技こそ使ってこないが強力な炎を放ってくる。
ファンからは「こんなのだすなら普通のキメラとかスターキメラ出せ」
と評判さほどよくない。
ちなみに「ウルトラ〜」という冠詞がつく敵モンスターはこいつくらい。

【ランド】
Yのライフコッドに住む青年。
主人公の妹のターニアにベタ惚れでプロポーズまでしたが先送りにされる。
ターニアファンの敵。
夢の世界ではターニアの兄である主人公に媚を売ってか「アニキ」と親しげに呼んでくるが
現実世界ではターニアの家に転がり込んだよそ者の主人公に敵意をむき出し、ターニアファン以外の敵も作った。
一応はざまの世界クラスのモンスターと対等に渡り合う実力を持つ。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/25(土) 12:35:53 ID:JbdL58Co0
>>368
…あーいや、よく考えると俺の方が間違っていた、すまん。

お詫び代わりに改訂。
通常攻撃であれば222あれば倒せる(81x2+120/2)。
命中率は悪いが、正拳でもよければ141でOK(81+120/2)。
会心の一撃であれば81でOK。
と言う事でその部分だけ文章を変えると、下のような感じで。

【素手でデビルアーマーを倒せるほど強かった男】
6の絶望の町にいる武闘家風の男。
かつてはそれほどまでの武勇を誇っていたらしいが、はざまの世界に迷い込んでからというものの何の力も発揮できないことを嘆いて、ヤケ酒を煽っている。
素手でデビルアーマーを「何とか」倒せるのか「一撃で」倒せるのかははっきりしないが、一撃で倒せると仮定した場合、その力の値は会心なら81、正拳突きなら141、通常攻撃なら最低でも220程度はある計算になる(ちなみにレベル58のハッサンで221)。
ライフコッドの農夫といい彼といい、6の世界の住民の腕っぷしの強さにはただ驚かされるばかりである。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/25(土) 15:34:56 ID:6Zxkb0VQ0
>>370
追記。
キメイラは森林に住み、キメラは砂漠に住むと設定されている。
確かに、8以外ではキメラは高温の場所や砂漠に住むが、
6の場合は砂漠や溶岩地帯、大森林地帯、雪山といったところに特徴的なモンスターはあまり出ないので、
なんか微妙な設定である。
3731/3:2006/02/25(土) 16:33:28 ID:nXttajbh0
【ドラゴンクエストVIII】
王女と王の呪いを解く為に旅をする1頭と1匹と2人。
彼らは呪いをかけた張本人、ドルマゲスを追うべくマスターライラスの元へと向かっていた。
ここから物語が始まる。

2004年11月27日 プレイステーション2用ソフトとして発売される。
トゥーンレンダリングによって作られた本作の舞台は、
がらりと前作までのシリーズのイメージとは一線を隔すモノだった。
しかし、「昔のような世界の広さを感じさせるRPGの面白さ」
「前作までのドラゴンクエストのような解り易さ・見易さ」を残しつつ
画面を完全3Dにする挑戦をしたのは大したモノである。

しかし、一部の場面で「主人公が棒立ちで何も出来ないでいる状態」が気になる
その割に主人公がリアクションを取るのが非常に目に付く
といった声もある。
シリーズの主人公はプレイヤーであり、基本的に喋らないので
この辺りのバランスは非常に難しい問題と思われる。
次回作、その次辺りで解決してくれる事を祈る。
3742/3:2006/02/25(土) 16:34:40 ID:nXttajbh0
本作の舞台も前作と同じようにシリーズ他作品とは世界の繋がりは無い。
ただし、神鳥レティスのセリフ、過去の作品に登場するキャラクターが登場する事から
本作を含むシリーズの世界はそれぞれ次元が違うだけでそれぞれ関連している
と解釈できなくもない。
単なるファンサービスなんて冷めた目で見たら楽しめないので却下。

前述の通り移動中・戦闘中ともに完全3Dとなった為、変更点が多々見受けられる。
・完全3D表現(リメイクVより)
・トゥーンレンダリング(コレ採用して流行ったゲームは本作が初?)
・スキルの導入(ブーメランで序盤は無敵だぜヒャーハー)
・テンションの導入(後述)
・おどかすの導入(脅してアイテムゲット→ウハウハ)
・錬金釜の導入(キングアックスで後悔するのは皆通る道)
・モンスターチームの導入(V・VIの仲間モンスターのアレンジ)
・コンパスと地図(ダンジョンの地図とか出てきちゃう)
・昼夜の概念の復活(動かなくても昼になって夜がくる)
・仲間との会話に専用コマンド(正直面倒だけど面白い)
・纏め売り(アイテムの売却の際一気に売れる)
・戦歴(トロデのコメントに一喜一憂)
・カジノにスロットの他、ビンゴとルーレットが追加(ポーカーは廃止)
・フィールドに宝箱が置かれた(出所について聞くのは野暮)
・着替え(ゼシカは普段着でFA)
3753/3:2006/02/25(土) 16:36:20 ID:nXttajbh0

フィールド上の町や城、洞窟などは画面の切替こそあるものの等身大の表現に変わり
前作までの『町と主人公の大きさが一緒なのは理不尽です』といったツッコミが出来なくなった。
あと、パーティに何人いようとも表示されるのはパーティの戦闘に設定しているキャラクターのみとなった。
戦闘中に関しては多少レベルが低くとも、テンションあげれば何とかなる等ギャンブル性が高くなった。
溜めるを使うとテンションが一段階あがる。
テンションには5段階あり、4段階ではハイテンション、最終段階ではスーパーハイテンションとなる。
備考;0(通常)→5→20→50→100
テンションが上がっている時に選択した行動の効果が大きくなり、テンションは元に戻る。
但し、数値が変動しない行動(例;ベホマ:HP完全回復)を取った時はテンションは変動せず継続される。
テンションをあげる事で前まではよっぽどやりこまなければ出なかった4桁のダメージを見ることが出来る。

スキルについてだが、レベルアップの際にスキルポイントが数ポイント与えられる。
そのポイントを好みで各スキルに振り分け、一定ポイントまで溜まると新しい技が使えるようになる というモノ。
スキルについては各キャラクター毎に違うモノが用意されている。
100ポイント溜まるとスキルマスターとなり、強力な技が使用できる。
が、あるレベル以上にならないと100まで振り分ける事が出来ない。
ドラゴンクエストのバランス調整では珍しい妙な縛りである。
更に、レベル99まで上げても350ポイントしか貰えないので、均等に振ってるプレイヤーは悲しい目にあう。
一応救済策としてスキルの種というアイテムがあるが、レアアイテムなのであまり期待しない方がいい。

各キャラクターについてはそれぞれを参照の事。
物語としては完結しているのだが、未完成な部分が多々見受けられる。
海外版を日本で発売する予定はない との事だがはたして・・・
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/25(土) 20:48:54 ID:Q0rUTQIr0
【ドラゴンクエストゲームブックシリーズ】
ドラゴンクエストのゲームブック版。T〜Yおよびトルネコシリーズがでている。
ゲームブックの基本的な知識と歴史はこちらを参照のこと。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF

ドラクエゲームブックの基本的なシステムはストーリーを進めながら記号欄やアイテム欄にチェックしながら
モンスターを倒し経験値を加算していきレベルを上げていくというものである。
T〜Vのいわゆるロト編は戦闘のランダム要素が強くレベルが低いだけでなく運が悪ければ全滅という難易度が高く緊張感があった。
W〜Yの天空編は敵を倒すたびに経験値やゴールドを加算していくという概念が薄れ、全滅するイベントが無くなり(もしくはすぐに復活し)
難易度は大幅に低くなった。
ロト編のほうが戦闘やゴールドなどのチェックや計算がめんどくさく手間隙がかかるが、
ゲームの自由度は高く難易度もやりがいがあるのでユーザーには楽しめると思う。
一方天空編はチェック要素が少なくなり戦闘も簡易になったのでライトユーザーも楽に進められると思うが
ロト編に比べ自由度の少なさと、文章を読んでいればなにもしなくてもストーリーが進んでいくので一抹の物足りなさもある。
登場人物の性格はゲームブックの性質上主人公をはじめやや三枚目な性格に傾くこともあるが、決めるところは決めるし
小説版の改変振りに比べればまだユーザーのイメージと合致していると思う。

個人的な意見だが毒舌だけど頼りになる万能戦士という大幅な性格改変されたサマルトリア王子が活躍し、
コミック進行、分岐ルート、はかぶさの剣などの裏技、異常に活躍するサブキャラなどが出てくる
Uのゲームブックがはエニックス、双葉社ともども名作だと思う。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/25(土) 22:55:03 ID:H1D0d1kC0
>>375
「パーティの戦闘」
一応突っ込み
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/26(日) 02:59:44 ID:vxFWCRn+0
【ナイトウイプス】
DQ5のレヌール城に出現する、黄色い霊体モンスター。モンスターズでは色が薄い。
ルカニで守備力を下げて襲ってくる。
とまあ、戦闘ではこれくらいしか特徴がないが、こいつの真髄は別の場所にある。
名前。ナイトウィスプではない。ナイトウィプスでもない。ナイトウイプスなのである。
ウイプスとは何か? 鞭の複数形やすすり泣きという意味が考えられる。
実際、攻略本では鞭のようにうんぬんと書いているらしい。だが、表記はウィスプらしい。何やってんだ…。

【デススパーク】
ナイトウイプスの上位種族。青い稲妻である。
複数で出てきてべギラマを連発するイヤな敵。だが、もろい。バギマがあればあっという間に倒せる。

【フレアドラゴン】
強そうな名前だが、デススパークの上位にあたるモンスター。完全に名前負けである。
激しい炎や焼け付く息を連発するものの、やはり脆い。
大勢で出るものの、バギクロスでポトポト、ザラキでポトポト落ちる。
フレアなんか使ってはこない。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/26(日) 03:11:49 ID:vxFWCRn+0
【デビルマスタッシュ】
7に出るジェネラルダンテの色違い。なぞの異世界の中盤〜終盤フロアに出る。
モンスターパークでは塔の最上階で将軍をやっており、
めいそうやザオラルや痛恨を使うなど、戦闘力は高い。
だが、所持アイテムが  し ん ぴ の ビ ス チ ェ
どうみてもこいつは男。どうやらただのスケベらしい。それかオカマか女装趣味か。
また、なんとなくかっこよく思えるネーミングだが、直訳をすると悪魔の口ひげである。

【ジェネラルダンテ】
7に出る体格のよい老剣士。心はいつもヤングなままらしい。
居合いの攻撃アクションや、瞑想のアクションがかっこいい。
べギラマを使うが、この時点では怖くはない。むしろ、通常攻撃と痛恨に注意しよう。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/26(日) 11:24:21 ID:snACXckA0
>>378
フレアドラゴンに追加
ドラゴンキラーで大ダメージ
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/26(日) 12:41:40 ID:w4Oivsom0
【PS2版DQ5】
2004年にリメイクされたDQの5作目。
キャラのポリゴン化は賛否両論。
DQリメイク版最多の150万本突破を記録した。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/26(日) 16:21:22 ID:9u+r4CEDO
【キラースコップ】いたずらモグラの上位モンスター。その手に持つスコップで殺した人間は数知れず、モンスター史上最凶最悪のモンスター・・・・・ではない。闘技場ではメラゴーストに挟まれ燃やされ続けるかわいそうなモンスター。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/27(月) 10:24:16 ID:d4GyeXzg0
あまりに寂しかったので、こいつを加筆。

【時の子守唄】
DQYのエンディング曲。
おおよそ冒険の終わりには似つかわしくないような、重々しい調べから始まり、
哀愁たっぷりの旋律が奏でられる、シリーズ中でもかなり異彩を放つ楽曲。
だがその分隠れた人気を誇り、その美しいメロディーに魅せられるファンも多い。

だがこの曲は、作曲者のすぎやまこういち氏によって新たに書き下ろされたものではなく、
78年製作の長編アニメ映画「劇場版科学忍者隊ガッチャマン」中の劇伴音楽として、同氏によって作曲された
「時の子守唄〜レッド・インパルスのテーマ」を再利用した、いわば流用作品である。
その理由として、自身の会心作でありながら、過去にはぶつ切りという形でしか使われなかったこの楽曲が
DQYのコンセプトにピタリと当てはまるということで、エンディングシーンという場でもって
この自信作を完全な形で再登場させた──とすぎやま氏は述べている。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/27(月) 11:06:13 ID:d4GyeXzg0
あ、Y(6)は機種依存文字でしたね、ついでに直してくさせえ。
さらに音楽ネタ2つ。

【エレジー】
DQ4で全滅した時に流れる曲。
というより、アッテムトの曲と言ったほうが分かりやすいだろう。
聞くものに深い絶望を与えるような伴奏と共に、物憂げなメロディーが奏でられる。
一度聞いたら忘れられないようなこの楽曲は、ある種のトラウマになっている人もいるのでは。
ゴホゴホ……。

【遥かなる旅路】
DQ2のフィールド(仲間が全員揃う前)で流れる曲。
寂しげな曲調の中に、ローレシア王子の不安と決意がひしひしと伝わってくる名曲である。
作曲者のすぎやま氏によれば、ロシアの広大な大地をイメージして作ったとのこと。
なお、仲間が三人揃うと明るい曲調の「果てしなき世界」に変わるが、
仲間が一人でも死亡すると、再びこちらの寂しい曲に戻ってしまう。
そこは難易度の高いDQ2のこと、サマルトリア王子の棺桶を引きずって聞いていたプレイヤーも多いことだろう。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/27(月) 19:17:58 ID:LGNTEuxn0
【さそりかまきり】
DQ7に登場する、どうみてもかまきりのモンスター。攻撃音が貧弱。
特技はなく、一度に出る数もそう多くないので、呪文を封じられているとはいえ苦戦はしないだろう。この作品ではマイナー。

だが、トルネコ3で超進化を遂げる。1ターンに2回攻撃になり、草・巻物を切り刻む。
世界中の葉もスカラやバイキルト、リレミトの巻物も容赦なく切り刻んでくれる。
特に異世界に出てくるこいつは、被ダメージの合計がゴーレムLv2よりもでかい。
非常に脆く、矢一発で倒せるのが救いか。
逆に言えば、その脆さのために仲間にしてもいまいち役に立たない。そして脆いから、経験値も少ない。
ちなみに、ヤンガスの不思議のダンジョンの方にも登場決定である。

【キラーマンティス】
さそりかまきりの上位モンスター。やっぱり攻撃音が貧弱で、脆い。そして、やはり苦戦はしないだろう。
トルネコ3では妙にHPが高く、しかも攻撃力も高い。
また、さそりかまきりの特技に加えて、罠作り変えの能力が付け加えられている。ついでに、落ちてるアイテムまで刻む。
異世界に出ないのが救いである。仲間にすると心強い。

【メダパニシックル】
キラーマンティスの上位に当たるモンスター。混乱攻撃やメダパニを使用する。
地味だが、メルビン一人のときにばったり遭うと苦戦するだろう。

トルネコ3では、キラーマンティスの能力に加え、カウンターで混乱させてくるという強敵に。出現場所が少ないのが救いか。
仲間にすれば、非常に頼りになる。ただし、セリフからするとどう考えても池沼である。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/27(月) 20:08:15 ID:+YoKeK0+0
>>385

>世界中の葉もスカラやバイキルト、リレミトの巻物も容赦なく切り刻んでくれる

世界樹の葉の誤変換?
じゃなかったらもの凄い作業だなw
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/27(月) 22:37:26 ID:LGNTEuxn0
【異世界の迷宮】
トルネコの大冒険3におけるもっと不思議のダンジョンのこと。
本編がレベル継続性であるため、敵の経験値が他の作品と比べて低くてなかなかレベルが上がらないうえ、敵の攻撃力が非常に高い。
おまけに乱数の偏りが激しく、ミス5連続や同じ種類のアイテムばかり手に入ることなどザラである。
さらに4つの大部屋固定モンスターハウスが厳しい。
ツルツル床稼ぎ、人食い箱対策、10階での大部屋の巻物、未識別アイテムや+値の判別方法、呪いの活用など、身につけておくべきテクニックは膨大。
モンスターの特徴、属性も覚えておかなければ話にならない。
トルネコにおける前半の山場は16〜25階、後半の山場は66〜70階と81階以降であろう。
クリアするには相当の知識・実力と運が必要である。それだけに、99階まで降りたときの感慨はひとしお。

【ゴーレムLv2】
トルネコの大冒険3の異世界の迷宮16〜20階にゴーレムが出てくるが、
ただでさえ強いのに何故かレベルが2になっている。
その攻撃力は凄まじく、被ダメージは装備なしなら30以上、強い盾を装備していても20はくらってしまう。
しかも、中途半端な強さだと3発攻撃を当てないと倒せない。
前の階であめふらしを一撃で倒せる程度の攻撃力はほしいところ。
出現率も非常に高い。間違いなく異世界の迷宮での壁となるだろう。
なお、慣れてくるとこいつよりカマキリの方が嫌になる。



ポポロはあまりやったことないので割愛。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/27(月) 22:46:56 ID:LGNTEuxn0
【まぼろしの洞窟】
トルネコの大冒険3に登場した、レベルが上がらず、初期HPのまま進んでいくことになるダンジョン。
99階まで行くには爆発の指輪がないと厳しいので、初期アイテムに爆発の指輪を入れろという声が多数ある。
後半の風景は他のダンジョンでは見ることができない、美しいものである。ただ、氷のマップは見えにくくてちょっと困るが。
集中力がものをいうため、人によっては数十回でクリアできるが、逆に数百回挑戦してもクリアできない人もいる。
疲れたら中断。眠くなったら眠る。酒飲んだときにはやらない。プレイヤー自身のコンディションに最大限に注意を払おう。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/28(火) 19:39:11 ID:lR8w7E2D0
age
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/28(火) 19:49:27 ID:vpVWg+k8O
4でカジノのコインを安く買う裏技って何枚でしたっけ?
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/28(火) 19:55:51 ID:WpFFwzmy0
>>390
838861
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/28(火) 20:00:48 ID:vpVWg+k8O
キタコレ!確かに838861でした。
あざーす!
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/28(火) 20:10:35 ID:PdT1HpIC0
はっさんはえろい
こう覚えておけば忘れない。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/28(火) 23:13:21 ID:ceBYlqKM0
自分で調べすらしない厨房はスルーしてやれよ
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/01(水) 00:54:19 ID:z1B6mzqw0
ここの辞典にも載ってることなのにな。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/01(水) 13:33:30 ID:cRpJROzp0
【冒険の書○は消えてしまいました】
FC、SFC時代の悪夢。
呪いの音楽と共にセーブデータが消えたことを知らせる。
実は呪いの音楽が鳴っている間に冒険の書を消す処理を行っているため、
この文字が表示される前に電源を切れば消されずに済む。
何故こんなことをするのかというと、バグや接触不良などで読み込みに失敗した時、
そのデータを危険と見なし、削除しようとするのだ。
DQのデータが消え易いのは必然。データを消すプログラムを組み込んでいるのだ。
この製作者の暖かい配慮のお陰でどれだけのプレイヤーが苦汁を舐めたのだろうか。

☆関連語☆
冒険の書が復活した

【冒険の書が復活した】
消えたはずの冒険の書が復活するという現象。
FC、SFC時代、しばしば報告された。
普通はあり得ないことだが、呪いの音楽が鳴っている間に冒険の書を消す処理を行っているため、
この文字が表示される前に電源を切れば消されずに済む。
消えたからといってすぐに諦めず、もう一度「ふー」してからやってみることを薦める。

☆関連語☆
冒険の書○は消えてしまいました
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/01(水) 13:36:39 ID:cRpJROzp0
【ふー】
FC、SFC時代によく使われた、カートリッジの接続部に息を吹きかけ、
着いたホコリ等を飛ばして接触を良くするテクニック。
当時はカートリッジの接触が少しでも悪いとバグったり、
全くプレイできなかったりすることなどザラだったため、多用された。
しかし、これをやるためにカートリッジを抜いたが最後、その時の摩擦が不味かったのか、
全データが消えたということも多かった。
他にもカートリッジを少し浮かせて電源を入れるというテクニックもある。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/01(水) 13:47:05 ID:AXAR1C8y0
>カートリッジを少し浮かせて電源を入れる

やった、やったw
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/01(水) 17:05:01 ID:uHfqR+Vu0
【猫】
FC時代最強の敵。いまだに面白がってリセットボタンを押す猫リセットが
報告されるが当時はプレイ中にいたずらでもされると確実にデータが消し飛んだ。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/01(水) 19:26:32 ID:mLGFgboe0
【ひかりのたま】
魔王のやみのころもを剥ぎ取る事のできる唯一の道具。
3に登場する竜の女王が持っている。
主人公がこれを受け取るという事は竜の女王に全世界の希望を託されたという事。

FC版とリメイクでは、これを使用したときの演出が若干違う。
FCでは「ひかりのいとが まおうに からみつき やみのころもを はぎとった!」
と表示されるのに対し、リメイクではゾーマが喋りだし、音楽が戦いのときから勇者の挑戦へと変わる。
このシーンはドラクエで最も盛り上がる場面の一つと思われる。
また、ひかりのたまを使った後のカラーの変化もFCとリメイクでは異なり、FC版はカラフルな一般的なゾーマのイメージのカラーから真っ青な色に変わる。
リメイクでは逆に真っ青なカラーから、いつものカラーに変わる。

やみのころもを剥ぎ取る演出は個人的にはFC版の方がカッコイイので、音楽やカラーなどの演出はリメイクにしてゾーマには喋らせないでほしかった。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/01(水) 20:54:24 ID:sMmTrEVV0
リメイクで光の玉を出すの忘れてそのまま闇ゾーマ倒した事あるけど
勇者の挑戦じゃないから盛り上がらなかった
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/01(水) 21:46:23 ID:mLGFgboe0
やっぱ勇者の挑戦が流れないとな。
アップテンポの勇者の挑戦が流れながらの闇の衣を剥ぎ取るのもカッコいいんだが。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/01(水) 21:56:57 ID:KDTto3Om0
【魔法のビキニ】
DQ3と8に登場する女性専用の防具。
3ではドムドーラとアッサラームを行き来するイベントをこなすことでもらえる。
あとなぜかマーマンキングが持っていたりする。
耐性は無いが守備力が高く装備が貧弱な魔法使いや商人用に重宝する。
SFC版では装備するとグラフィックが変化する。色は赤。
8ではリブルアーチの町に売っている。
やや値がはるが魔法耐性がついているのでこの町で復帰直後のゼシカにはぴったりの防具になる。
なによりゼシカの装備の中でもトップクラスの露出度を誇っており、青を基調としたパレオつきのビキニは
すばらしく色っぽくかわいいデザインである。
ただこれを売っているリブルアーチはすでに秋景色で、次の目的地である雪のオークニス地方でこれを着て歩くゼシカは
見ているこっちが寒い。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/01(水) 22:36:23 ID:z1B6mzqw0
最近まとめの人来ないけど、だいぶたまってるよなあ・・・
まとめ大丈夫かな?
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/02(木) 08:18:53 ID:oHT2886A0
まとめwikiのhtml版、需要ある?
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/02(木) 17:30:02 ID:TnjPURTD0
>403
水着のグラフィックって職業ごとに色が違うのでは?
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/02(木) 19:29:44 ID:9ElAxiIq0
>>406
戦士だと黒いはずだな
408前111 ◆Y0au.HKPIA :2006/03/02(木) 21:13:53 ID:O7Oj7kkX0
−−−−−−−−ここまでまとめられてたw−−−−−−−−

oredesu氏本当にありがとう!
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/02(木) 21:49:07 ID:6+SmwGCK0
>>408
>ここまでまとめられてたw
初めてみる台詞だなw
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/02(木) 22:34:23 ID:S8GMFt9R0
>>406
魔法使いは緑だった気がする
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/03(金) 00:46:53 ID:29GU/F7X0
【はぐれメタルシリーズ】
DQ4に登場したはぐれメタルの剣、鎧、盾、兜(ヘルム)の4つの武具の俗称。
あらゆる武具の中でもトップクラスの攻撃力や防御力を誇り、中央に刻まれたはぐれメタルの
刻印がその証でプレイヤーを魅了した。
しかし最強の座は次回作の5からメタルキングシリーズにとって変わられわずか1作で追いやられた
不遇のシリーズ。
だが8で兜以外が復活し日の目を見るようになった、が所詮竜神王シリーズやメタルキングシリーズへの
錬金材料としか扱われなかった。

【はぐれメタルの盾】
DQ4での最強の盾でカジノで入手できる。
FC版では838861などの裏技で簡単に入手できた序盤のバランスブレイカー。
魔法使い系で盾がまったくといっていいほど装備できないマーニャやブライでも装備できるが
なぜか勇者とライアンは装備できない謎の盾。
PS版ではメダルを集めたときの景品。カジノの裏技が無くなったためこっちのほうが確実に手に入るが
1個しか手に入らなくなったので奪い合いは必至。
ちなみにライアンは装備できるようになったが勇者は相変わらず装備できないし、はぐれメタルの剣や鎧は
装備できるトルネコでもなぜか盾だけは装備できない、
相変わらず装備者の基準がわからない盾。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/03(金) 01:27:37 ID:n3CecLOx0
【はぐれメタル鎧】
4のはぐれメタル鎧はFC版では15000G、PS版では35000Gで買えるため、
ミステリードール狩りでお金をためれば多少の根気で簡単に人数分手に入れることができる、
はぐれメタルの盾に並ぶバランスブレイカー。
ちなみに、はぐれメタル鎧を売っている店はエンドールにあるが、入るには魔法の鍵が必要である。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/03(金) 09:44:19 ID:MtynQCyu0
【エビルスピリッツ】
DQ4以降時々登場するモンスター。
登場シリーズによって異なるが「甘い息」「黒い霧」など嫌らしい補助攻撃をしてくる。

特に5に出てくるエビルスピリッツは凶悪で「戦いのドラム」を使ってくる。
しかしすぐに「黒い霧」を使って無効にするなど、行動は賢いとは言えない。
集団で表れ、「黒い霧の」の連発で音がおかしくなる現象を体験した人も多いのではないだろうか?

【ごうけつ】
SFC版以降のDQ3の性格の一つ。「ちから」のプラス補正が高い。
ルビスはこの性格がいたく気に入っているようで、最初の心理テストで主人公がこの性格になると「あなたは素晴らしい人です」と絶賛し、
「もし そうでなかったら 早くそうなって下さいね」などと人格矯正を勧めてくる。
きっと「ごうけつぐま」も素晴らしい性格をしているに違いない。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/03(金) 10:33:32 ID:66AwywRH0
>>413
4はデーモンスピリット
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/03(金) 11:59:44 ID:hOYn6tuk0
【だいおういか】
DQ3と8に登場する海のモンスター。
陸に離れた海域に出現するが同時期に登場する海のモンスターとはHPと攻撃力が一線を越していて船を取った直後に
3匹出会ってしまったら逃げたほうが賢明。
現実のダイオウイカは、深海に住みその大きさは全長30メートルとも言われるが人間との接触は少なく生態はほとんど不明。
少なくとも海に出たからといって3匹に同時に襲われるということはDQ以外まずない。

【ぐんたいあり】
DQ2に登場するモンスター。
序盤に出現するモンスターだが仲間を呼びまくる。HPが低めのため序盤の経験地稼ぎにもなるが
油断しているとにっちもさっちもいかなくなってやられる。
現実の軍隊アリは南米大陸あたりに住み、何万という大群で行動し、小動物どころか牛などの家畜も骨になるまで食べてしまう。
現実でもDQでも恐ろしいアリだが2,3匹でこられてもあまり怖くない。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/03(金) 12:29:37 ID:66AwywRH0
だいおうイカは3では陸の近くに生息する。
8では外海よりの沿岸部に出現する。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/03(金) 12:41:21 ID:dHic9a1U0
【メタルキング】
プレイヤーが目を輝かせて狩りにくるメタル系スライムの一角
その経験値は30000を越えるが、はぐれメタル、メタルスライム同様
すぐ逃げてしまう。
8ではHPが高く特に倒しにくい仕様となっている。
そんなメタルキング、5ではパルプンテを使ってくるのだが
場にいる全員をマヒにするの効果をよく引き出してしまうので
楽に倒せることがある。
そんなとき筆者は「フハハハーー馬鹿めがーー」と叫びながら
狩ったものだ。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/03(金) 15:22:12 ID:6gIyoqMC0
>>413
【ごうけつ】に追加。

【ごうけつ】
SFC版以降のDQ3の性格の一つ。「ちから」のプラス補正が高い。
ルビスはこの性格がいたく気に入っているようで、最初の心理テストで主人公がこの性格になると「あなたは素晴らしい人です」と絶賛し、
「もし そうでなかったら 早くそうなって下さいね」などと人格矯正を勧めてくる。
きっと「ごうけつぐま」も素晴らしい性格をしているに違いない。

しかし実際のところ、「ちから」に関しては勇者という職業自体が戦士タイプの成長をするため、
「まりょく」・「MP」等の補正が高い性格であってもLv99ならほぼ限界値近くまで上がるので無意味な補正である。
むしろ他の性格に比べて「すばやさ」が低くなる為、はっきり言って使いづらい性格と言える。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/03(金) 16:56:43 ID:mQnblHqkO
保守
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/03(金) 19:47:11 ID:r+eIuWsp0
【経験地】
『経験“値”』の、よくある誤変換。
「けいけんち」で一発変換するとこうなるため、そのまま書き込んでしまう
人が多いようだ。
あまりにも多いため、いちいちツッコミを入れる人もいないらしい。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/03(金) 21:02:33 ID:n3CecLOx0
【紅白まんじゅう】
PS2版5に登場した名産品。主人公の結婚式の後に手に入る。
名産品であるため、当然名産品博物館に飾られるのだが、
主人公が石化して8年経ってもまだ飾ってある。妻を捜して2年経ってもまだ飾ってある。
果たして最終的にはまんじゅうと言える代物なのだろうか・・・
422その1:2006/03/03(金) 21:59:29 ID:dHic9a1U0
【マーサ】
パパスの夫でありX主人公の母親。エルヘブン出身
魔界と人間界と天空界を分けた門の門番を務めるエルヘブンの民だったが
時が経つに連れその能力もほとんど失われていた。
そんな中生まれたのがマーサで彼女は能力を強く受け継いでいたため
半ば監禁状態で門番としての役目を果たしていた。
そんな中現れたのがグランバニアの王子パパスで
彼女に一目惚れしたパパスは彼女に気持ちを伝え
彼女もそんなパパスに惚れ彼らは駆け落ちしたのだった。
やがてX主人公を身ごもったのだが、彼女の門番としての資質に目を付けた
ミルドラースが魔界と人間界に隔たる門を開かせるため魔界へ誘拐し
マーサはX主人公を産み落として魔界へ連れ去られたのだった。
423その2:2006/03/03(金) 22:09:47 ID:dHic9a1U0
X主人公は母マーサのエルヘブンの血を受け継いだことによって
勇者の父親としての使命を受けることになる。
やがてX主人公が自らの子である伝説の勇者と家族と共に
パパスの遺言を果たすため魔界に向かい、
そこで顔も見たこともなかった母とようやく会うことができた。
しかし幸せもつかの間、X主人公の宿敵ゲマに襲われ
X主人公はゲマを打ち破るもマーサは最後の力を使い果たし
天から彼女の元に降りてきたパパスに連れられ
ミルドラースと死闘を繰り広げる子孫を見守る。
そして彼らはミルドラースを打ち破り平和を取り戻す。
マーサは彼らの幸せそうな顔を見届けて、パパスと共に天に昇っていった。


424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/03(金) 22:34:54 ID:kg4pRoDoO
>>422-423
良く書けてますが、
【マーサ・PS2版】にした方がしっくりきますね。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/03(金) 23:35:46 ID:txUXwKL+0
>>パパスの夫であり

ちょっと待ってくれw
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/03(金) 23:51:31 ID:dHic9a1U0
>>425
しまったぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーorz

427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/04(土) 00:52:31 ID:AW0DpkNn0
ちょwwww夫wwwwwwwwwww
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/04(土) 02:11:58 ID:hiI2dtVi0
パパスの夫age
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/04(土) 02:12:55 ID:l+PTux/f0
夫ワロス
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/04(土) 02:14:40 ID:K9CwtvwaO
糞ワロタw
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/04(土) 03:25:00 ID:4BbH1fdx0
>>426
         __
        //  ,ィ
    ト、 ./ /-‐'´ .|
    | V   .⊥,.ィ /'7
    | / // / ./ /
    | // | / //  /
  ,. '"        ヽ
  |           }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }
    |! ,,_      {'  }
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、     やらないか
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_ 
    /           i ヽ \
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/04(土) 08:57:48 ID:KQt4Je660
>>426の人気に嫉妬wwww
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/04(土) 11:49:20 ID:F5Zi/G/A0
>>426
おまいはもうよくやった。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/04(土) 12:04:30 ID:3HMSEAcY0
夫ktkrwwwwwwwwwwwww
435426:2006/03/04(土) 12:28:29 ID:n+34C62U0
正直スマンカッタ、必要性はないが訂正させてくれ。
【マーサ】
パパスの妻でありX主人公の母親。エルヘブン出身
魔界と人間界と天空界を分けた門の門番を務めるエルヘブンの民だったが
時が経つに連れその能力もほとんど失われていた。
そんな中生まれたのがマーサで彼女は能力を強く受け継いでいたため
半ば監禁状態で門番としての役目を果たしていた。
そんな中現れたのがグランバニアの王子パパスで
彼女に一目惚れしたパパスは彼女に気持ちを伝え
彼女もそんなパパスに惚れ彼らは駆け落ちしたのだった。
やがてX主人公を身ごもったのだが、彼女の門番としての資質に目を付けた
ミルドラースが魔界と人間界に隔たる門を開かせるため魔界へ誘拐し
マーサはX主人公を産み落として魔界へ連れ去られたのだった。

436426:2006/03/04(土) 12:29:30 ID:n+34C62U0
X主人公は母マーサのエルヘブンの血を受け継いだことによって
勇者の父親としての使命を受けることになる。
やがてX主人公が自らの子である伝説の勇者と家族と共に
パパスの遺言を果たすため魔界に向かい、
そこで顔も見たこともなかった母とようやく会うことができた。
しかし幸せもつかの間、X主人公の宿敵ゲマに襲われ
X主人公はゲマを打ち破るもマーサは最後の力を使い果たし
天から彼女の元に降りてきたパパスに連れられ
ミルドラースと死闘を繰り広げる子孫を見守る。
そして彼らはミルドラースを打ち破り平和を取り戻す。
マーサは彼らの幸せそうな顔を見届けて、パパスと共に天に昇っていった。
 
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/04(土) 13:57:39 ID:T4cpr8SQ0
【理力の杖】
中盤くらいにお店で売ってる杖。
中盤辺りで魔法使い系が装備できる武器としてはなかなかの攻撃力を持つ。
しかし、攻撃するために毎回MPを3ポイント消費するというマイナス効果のせいで非常に使いにくい。
呪文を上回る威力ならともかく、魔法使い系の力では期待できない。

【カルベローナのモシャスを使う老人】
DQ6の「カルベローナ」の町でモシャスを使い、主人公に化けている。
「これはかなりレベルの高い呪文で…」などと思わせぶりなセリフを吐くため、
「レベル99で話しかけるとモシャスを習得できる」などのデマ情報が流れた。
6ではモシャスを絶対覚えられません!本当にありがとうございました!

【村人全員に話しかける】
DQ恒例の情報収集作業。
村人といっても、町や城、場合によっては洞窟や神殿でやることもある。
特に旧DQシリーズほど、重要。
最近は次にどこに行って、何をするのか明確に教えてもらえることが多いので、人によっては省くこともあるが、
特定の数名に話しかけないとイベントが進まないこともあるので初回プレイではやらざるをえない。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/05(日) 18:28:06 ID:EPnRLuVf0
ageついでに

【姫】
アリーナの職業。武闘家のような気もするがステータス欄の職業は姫。
それ以上でもそれ以下でもない。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/05(日) 23:30:56 ID:bFuVdaxY0
【モンスター使い】
DQ5の主人公の肩書きのひとつでDQ6の魔物使いという職業とは一味違う。
キラーパンサーを仲間にした後カボチ村の子供の質問に「はい」と答えるとこれに変化する
わりとレアな肩書きである。
個人的にグランバニア王とかゆうしゃのちちおやなどよりもずっとこの肩書きがよかった。

【くちぶえ】
モンスターを呼び寄せる特技。
レベル上げやモンスターを仲間にしたいときに重宝する。
サンチョやトルネコはリメイク版の追加特技で使えるようになったので存在価値がいくらかあがった。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/05(日) 23:42:49 ID:OyVkHK3r0
ラミアスの剣】
ドラクエ6に登場する主人公専用装備。後の天空の剣。
手に入れたときはさびて使い物にならないが、鍛冶屋のサリィにより復活する。
攻撃するとディン系の追加攻撃が発動するがどうみてもイオ系にしか見えない。
戦闘中に使うとバイキルトの効果がある。さらにこの剣、おしゃれな鍛冶屋で
2回鍛えてもらえるのだが、そのときに攻撃力もあがり最終的にかっこよさが70、
攻撃力がなんと145になる。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/06(月) 08:58:42 ID:dHprh8cI0
【悪のモチーフ】
DQ6で何度か用いられた、ショッキングな場面で流れるME(ミュージックエフェクト)。
目覚めたレイドック王による回想シーン「気づいたとき、わしはムドーだったのじゃ!(ジャージャジャジャーン!)」で
流れるあの短い曲といえば、印象に残っている人も多いのではないだろうか。

だが、たった4音からなるこのフレーズ、実はその名のとおり「モチーフ」として
戦闘シーン、洞窟、塔、中ボス、ラスボス……と、おおよそ敵サイドを表現した音楽すべてにおいて
さまざまな形で組み込まれている。
(例)戦闘シーンが始まって、ベース音の後のメロディ「ターラララ」、
   洞窟に入ったシーンでは、この「タッタタタ〜」が順に4つ重なる、など。
こういった仕掛けを探し出すのも、DQ6音楽の楽しみの一つといえるだろう。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/06(月) 14:44:00 ID:P0g3PYiO0
【ネネ】
トルネコの妻。DQ4に登場以降、「トルネコの不思議のダンジョン」シリーズに皆勤賞。
例え何があろうとトルネコに付き従い、夫がどんなコスプレをしようと「あなた素敵よ」と許容してしまう。
かなりの商売上手で、夫が仕入れてきたアイテムを定価より高く売りつけるテクを持っている。
このことから、商人としての腕はトルネコ以上と言われている。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/06(月) 17:11:53 ID:298/loKu0
【毒矢ずきん】
DQ4に登場する名前のとおり毒矢を武器にするモンスター。
普通だったらただのマイナーモンスターで終わっていたかもしれないが、4コマ作家のすずや那智先生のネタに
よく使われファンにはメジャーになった幸運なモンスター。

【怪傑大ねずみ】
ベテラン4コマ作家栗本和博先生によって生み出された漫画のキャラ。
ローレシア地方部隊長でマントがトレードマークの大ねずみ。
ほかのキャラには無い独特の活躍は多くのファンを生んだ。
ほかに4コマで活躍したモンスターとしてはすずや先生の毒矢ずきん、牧野先生のももんじゃ、
池野カエル先生のいっかくうさぎ、ちるみる先生のレッサーデーモンなどがあげられる。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/06(月) 17:27:56 ID:TftPWjSm0
【ねえ ○○…… そっちに いってもいい?】

→はい
 いいえ

そして妊娠へ…
445前111 ◆Y0au.HKPIA :2006/03/06(月) 18:17:06 ID:6VoVx5Mi0
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/06(月) 20:56:03 ID:GBFjg90Y0
>>444もしっかりまとめられてるなw
いつも乙。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/06(月) 20:58:57 ID:GBFjg90Y0
>>445
あ、細かいことなんだけど、「はぐれメタルの鎧」じゃなくて「はぐれメタル鎧」ね。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/06(月) 21:23:41 ID:ZTw5ixDn0
【メイジ〜(〜メイジ)】
一部の上級種のモンスターの名前につく呼称。例えばメイジドラキー、メイジキメラ、ドロルメイジなど。
メイジとは「魔法を使うもの」という意味でこれがつくモンスターは魔法が使えるまで進化したということだろう。
(ただしZのメイジキメラはメイジなのに魔法は使えない)
しかし、メイジと聞いても年号とかチョコレートとかブルガリアヨーグルトのほうが
真っ先に思い浮かぶ人が多数だと思う。

【グリズリー】
Vに登場するクマ。
普通に攻撃力が高い。
実際にも北米あたりに数は少なくなっているもののたくましく生息している。
性格は獰猛。もし野生に実際に遭遇してしまったときの恐怖とやばさはレベル一桁の勇者一行が
カザーブの東で遭遇してしまったときよりさらに上だろう。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/06(月) 21:50:51 ID:50s6cpG50
【ダースリカント】
3に登場する熊型のモンスター。
リムルダール周辺によく出没する。
メダパニがよく効くので、はぐれメタルとセットで出てきたときは真っ先にメダパ二の集中砲火に会う。
はぐれメタルが出てこないときはザラキで一瞬で葬られたりする。
ちょっと可哀想なモンスター。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/07(火) 11:04:14 ID:f+JXH0WI0
【ビアンカ】
5主人公の幼馴染。後の結婚イベントで選べる花嫁の一人。
アルカパの宿屋ダンカンの一人娘だが、こちらと実はダンカンの実の子ではなく
天空人であることが後々分かる。(天空人であることは結婚した場合分かる)
少々おてんばだがいじめられていたベビーパンサーを助けたりと優しい性格である。
ゲーム内では幼馴染と言っても付き合いはレヌール城のお化け退治くらい
なのだが実際はもっと小さい頃から主人公と遊んでいたようである。
主人公とアルカパで別れた後母親を亡くし、病弱な父のダンカンの療養のため
アルカパの宿屋を売って山奥の村へ引っ越す。主人公とはそこで10年ぶりに再会することになる。
再会した後、主人公の滝の洞窟の水のリング探しを手伝ってくれることになる。
そして水のリングを入手してサラボナへ戻るが、
そこでビアンカが主人公に気があることがフローラに見抜かれることから
主人公はフローラとビアンカ、どちらと結婚するかをルドマンに選択させられることになる。
ちなみに前述したベビーパンサーの名前にゲレゲレ、ギコギコを発案する
パパスに負けず劣らずのネーミングセンスの持ち主である。

結婚後のカジノ船の踊り子や、ラインハットのぱふぱふ娘に話かけたあとの彼女のセリフや
アルカパに泊まったときには主人公のベッドに入り込むその過激な行動に
男プレイヤーはTのゆうべはおたのしみでしたね並にヒヤヒヤさせられた。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/07(火) 13:17:06 ID:xMvEB/fK0
>>450
>こちらと実はダンカンの実の子ではなく
この「こちらと」って変じゃないか?
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/07(火) 13:55:07 ID:f+JXH0WI0
>>451
すまん。下の天空人であることはの後ろに入れるつもりが
ミスって上の段に書いてしまったみたいだ。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/07(火) 23:48:10 ID:7TVlD9X50
ネタがなくともぜひ一日一回ageてください このままだと落ちてしまう
・・・で、まとめサイトのトップページがいきなり変なのになっているんだが?

【ゆめみるルビー】

これを使ってパーティ全員マヒしたまま気づかず戦闘に突入して即全滅しますた。
せめて説明書に書いといてくれよorzと消防の頃思ってたもんだ。
454前111 ◆Y0au.HKPIA :2006/03/07(火) 23:58:58 ID:/OCQltSl0
>>453
ageなくとも書き込みあれば落ちない件

トップページは今元に戻しましたお
情報dクス
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/08(水) 00:30:38 ID:CH4kFwTWO
スレが落ちる条件は最後に書き込まれてから何日たったか、だからageる必要はない。
この板じゃ一日で落ちるなんて有り得ないし。
でもFF12が出たら・・・やばいかもね。

【ククール】
ドラゴンクエスト[に出てくるパーティキャラクターの一人。
聖堂騎士団リーダーであるマルチェロを兄に持っており、自身も途中までは団員の一人である。
初登場シーンでは調子のいい色男といった雰囲気を強く受けるが、実は兄マルチェロとの間に暗い物語を背負う人物。
パーティ内での位置付けは僧侶であり、中盤まではしっかりと職務をまっとうしてくれる。
しかし回復手段が充実しだす後半には、いつのまにか音楽家に転職。
そのタンバリン捌きは見る者を圧倒し、テンションをあげてくれること受け合いである。
彼のピークは恐らくドルマゲス戦であったに違いない。そう、ドランゴを仲間にするまでのテリーのように・・・。まぁテリーより数倍は役に立ちますけどねー。
2chではクックルと呼ばれることが多い。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/08(水) 01:36:11 ID:S3t421d10
【ボブルの塔】
5のテルパドールの西にある島にある塔。
正面の門は最初は閉まっていて入ることが出来ないので
天空城でフックつきロープを入手して塔の頂上から入ることになる。
塔の一階まで降りると正面の門を開けられるので地下に降りる前に
回復しに行くと良いだろう。地下では主人公の宿敵ゲマ、ゴンズと対戦することになる。
リメイク版ではゲマはここで死なず、エビルマウンテンで勝負を決することになる。
両方倒し、竜の左目・右目を入手し、竜の頭の石像にはめ込めば
ドラゴンオーブと主人公最強の武器ドラゴンの杖が手に入る。
【古代の遺跡】
ラインハットの東にあるダンジョン。幼年時代ラストとなる場所。
中は結構複雑で、魔物も笑い袋×2・ホイミスライム×3・骸骨兵の組み合わせが
厄介なのでしっかり装備してないと苦戦を強いられることになる。
だが奥に進み、パパスと出会うとNPCの形で仲間になり
その圧倒的な力で魔物を蹴散らし、主人公が傷つけばMP消費0の
実質ベホマのホイミをかけてくれるので安心して戦える。
さらに奥に進むと、ヘンリーが牢に閉じ込められているが、パパスが突進で牢を突き破り
主人公とヘンリーは追手と戦うパパスに命じられ逃げることになる。
出口付近でゲマと戦闘になるが普通にやってればどんなにやっても勝てないし、
リメイクではゴールドも減らないのでさっさと負けてしまおう。
全滅するとパパスが駆けつけ、ジャミ・ゴンズをあっさり片付けるが
主人公を人質に取られると、剣を置きジャミ・ゴンズの激しい殴打にただ耐える。
リメイクではリアルにそれが映し出されるので鬱になったプレイヤーも多いだろう。
そして最後、主人公にマーサを救う望みを託すとゲマの炎によって・・
ぬわーーーーーーーーー・・・・・
主人公にそしてプレイヤーにとってトラウマになる5で一番残酷なシーンである。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/08(水) 04:04:02 ID:MTeZ3nLo0
スレが多くなると圧縮があるからな。
この板で、5日最終書き込みのスレが昨日確認したら落ちてた。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/08(水) 11:03:00 ID:peFdKnJA0
>>440
6やってないから知らなかったが、これって7のオチェアーノの剣と似てない?
オチェアーノの剣との関係とか考察されていないのだろうか。すれ違い酢万
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/08(水) 13:04:22 ID:/ACcA/UJ0
>>458
ラミアスとオチェアーノは形が違う
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/08(水) 13:07:56 ID:u3UtS0050
【グランエスタードの住人】
無限に増え続けた栗饅頭によって宇宙が滅びるといったコメントを残す
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/08(水) 13:48:24 ID:JaGiD3dFO
今、私ねDQUアプリをしてるんだけど、沈んだ財宝の船は何処にありますか?水門のカギは何処で使うんですか?おしえてっ
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/08(水) 13:53:09 ID:eyT4Ll5+O
>>461
財宝→船でルプガナから、真っすぐ北に行く。
水門→テパの村。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/08(水) 13:57:25 ID:hjqF0P010
【水門の鍵】
DQ2に登場する、テパの水門を開けるための鍵。
まず、ラゴスが見つからない。
次に、テパへの生き方が分からない。
最後に、水門が見つからない。
ということで、使うまでに苦労するであろう。

ちなみに、6にも登場する。
こっちは手に入れるのは少し苦労するが、使うのは苦労しない。

【船の財宝】
ルプガナ商人の財産。
引き上げれば山彦の笛がもらえる。
ラダトームで北の海に沈んだ、と聞けるが、ラダトームから北に行っても何もない。
それもそのはず、あれは出航したところから北、という意味だからだ。そこをちゃんと言ってほしい。

で、二週目以降のプレイでは、山彦の笛よりも財宝の一割がほしくなる。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/08(水) 14:33:18 ID:JaGiD3dFO
ラゴスはすぐわかりました!わからないのは、テパの村と船とドラゴンの北塔の三階です。あとのアイテムとかは、多分取ってます。ありがとうございます。すごく助かります
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/08(水) 14:38:13 ID:CH4kFwTWO
うん、これからは質問用のスレでやってね。もう来ないように。
466モンテネグロ:2006/03/08(水) 14:45:33 ID:aKiclu4S0
【ハーゴン】
DQUのラスボス。ちなみに、ムーンブルクの王女に気があるらしぃ。
DQモンスターズでは、U同様倒した後もう一回逝って見るとシドーと戦える。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/08(水) 20:24:25 ID:sV6OoxRN0
【ブラウニー】
DQ5と8に登場する大きな木槌を持ったモンスター。
こんな名前のお菓子があるが初めて聞いたときはちょっと混乱した。

【ぐんたいよび】
DQ6で商人職を極めれば覚えられる特技。
金を出して謎の軍団にモンスターを3回攻撃させるのだが、その報酬というのがレベル×50ゴールド
という額で、たとえばレベル50なら1回使うだけで2500ゴールドもの大金が必要となり、
普通だったらまず使わない。
はぐれメタル相手にノーダメージだったら金返せと言いたくなる。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/08(水) 22:19:21 ID:S3t421d10
【イオナズン】
入社試験の面接に使う・・じゃなくて
Uから登場するイオ系最上位呪文で大爆発を起こして敵の群れを攻撃する。
グループではなく敵全体に大ダメージを与えるため、登場した頃は重宝されたが
最近はMPを消費せずしてイオナズンと同等、またはそれ以上の威力を持つ特技が出来た為
昔ほど使われなくなってきている。
それでも強力な呪文には変わりなく、敵に使われると痛い呪文である。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/08(水) 23:48:56 ID:5dSYo//U0
【マホキテ】
Xから登場した呪文で対象一人に淡い光の帯をまとわせ、
相手から受けた呪文の消費MP分を吸収する。
扱いづらい印象を受けやすいが、後半になるとベギラゴンやマヒャドといった
攻撃力の割に消費MPの高い呪文を使ってくる敵が多くなるので
あらかじめ味方に張っておいてべホマで回復しながら戦ったり、さらにそれを応用して
MP回復に使ったりと実際にはかなり便利な呪文である。
ただし魔法のダメージを受けない時、補助呪文が効かなかった場合、ザキ系で即死した場合は
MPは吸収されないので注意が必要。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/09(木) 03:05:11 ID:0DzAehj+0
【ぶちスライム】
Yのライフコッドのやまはだの道に出現、スライムの最弱記録を更新した生き物。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/09(木) 10:08:43 ID:ooFDMITU0
【死の火山】
Xのサラボナ南東の島にある火山で、主人公は炎のリングを取りにこの火山の最深部へと向かうことになる。
フローラが『溶岩の流れる危険な洞窟』と言うとおり、中には溶岩のダメージゾーンがある上、
メラミを放つホースデビル、燃え盛る火炎を吐く炎の戦士、メガンテを使う爆弾岩といった強力なモンスターが待ち構えている。
だがその一方でキメラやベホマスライムといった仲間にすれば今後楽になるモンスターもいるので、
ある意味ハイリスクハイリターンの似合う場所だと言えよう。
なお炎のリングを取る前にボスの溶岩原人3体を相手にするので最後まで油断はしないこと。
ちなみにルドマンに会う前にも死の火山へは行けるが、入口に入ってからすぐの所で戦士が道をふさいでる。
彼は溶岩の熱気に長時間耐えられるあたりただものではない。


【ホースデビル】
Xに登場する馬の姿をした悪魔で、死の火山に出現する。
通常攻撃くらいならダークマンモスやマドルーパーより低く弱いのだが、
こいつを語る上で外せないのはやはりメラミの呪文だろう。
ここに来た時点ではこちらのHPが160前後ということもあり、一撃で60弱のダメージを受けるメラミは
かなり強烈である。
甘い息やラリホーで眠らせることが出来るので現れたら早めに動きを封じておきたい。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/09(木) 11:05:54 ID:XJyTO9a/0
>>471
160もあったか?
リメイクでは強化されてるのか
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/09(木) 11:09:56 ID:KngwuikO0
単にレベルがちょっと高いだけだと思う。またはHP高いやつを仲間に加えているか。
大体の人は120〜140くらいじゃない?
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/09(木) 11:48:49 ID:xrkJpXJ30
【会心の一撃】
所謂クリティカルヒット。
通常攻撃で敵に攻撃した場合、時々出ることがある。
会心の一撃というメッセージと効果音と共に相手の守備を無視した
ダメージを与える。
武闘家・アリーナ・パパスはこれを出すことが多い。
はぐれメタル等メタル系との戦闘時にこれが出ると、ものすごくスッキリする。
出たときの快感からか快心の一撃と勘違いする人もいるようだ。
リメイク版Xではこれで敵にとどめを刺すと敵のやられアクションが派手になる。

【痛恨の一撃】
敵側の「会心の一撃」がこれになる。
これを出す敵キャラは決まっており、その受けるダメージもさまざまである。
会心の一撃同様メッセージと効果音が流れ、最近のドラクエでは
これが出るときのアクションもある。





475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/09(木) 14:55:36 ID:oIcYtiO/0
ぶちスライムって自分より弱いモンスターが欲しいという
スライムの夢の産物なんだよねたしか。
476海原雄山:2006/03/09(木) 15:52:24 ID:mS9aqYRN0
【サンチ】
DQモンスターズにのみ登場。
かの有名な頑固爺の愛娘で、名前が分かると、ゴールデンスライムを持ってくれば頑固爺の後ろにある旅の扉を使わせてくれる。
因みに、その旅の扉の主は「デスタムーア」である。
デスタムーアデータ
HP・・・9000
使ってくる魔法は、ビックバン・バズウ召還など
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/09(木) 16:16:18 ID:jAxrcNCV0
【ギガソード】
PS版の4にのみ登場する呪文。敵単体に大ダメージを与える。
威力はギガデインを上回りMP消費も威力を考えれば少なめ。
明らかに7の「アルテマソード」の影響を受けたネーミング。

【トリプルソード】
DQ8で剣を持っているモンスター3体でチーム編成すると発動する連携技。敵単体に全員で集中攻撃する。
キラーマシン3体でチーム編成した場合、普通に攻撃した方が効率的(キラーマシンは2回攻撃だから)にダメージを与えられるため、
頻繁に発動すると非常にうっとうしい。

【ギガスラッシュ】
DQ6から登場した特技。敵1グループに大ダメージを与える。「ギガスラ」と略されることも。
6では「マダンテ」を除けば最強の特技。
初登場が6なら全盛期も6まで。7では「つるぎのまい」「アルテマソード」に、8では「さみだれづき」「双竜打ち」に出番を奪われる不遇な必殺剣。

【6主人公】
ゲーム開始時はただの村人。実はレイドック城の王子。
DQお馴染みの逆立った髪型と背中に背負った剣が特徴的。
ムドー討伐に旅立つも、ムドーに破れ、魂を分割されて夢の世界に落とされ、記憶を失っていたところを「タニア」に拾われライフコッドで村人として生活することに。
体感的な強さはDQ系主人公の中でもトップクラス。「ギガスラッシュ」「めいそう」の早期取得(あくまで他のキャラに比べればだが)は頼もしい。
ビジュアル面においてもDQの全盛期であるといえる。
クリア後は王子から国王に昇進。

【シンシア】に追加。「なぜ彼女がそんな高度な呪文を使えたのかは謎。」のところ。
勇者を強く育てるための集落の生まれなので、普通の少女ではないと思われ、
ただの遊び、趣味で「モシャス」という大変ハイレベルな呪文を習得したとは考えにくい。
勇者の影武者として育てられたのではないだろうか?
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/09(木) 16:22:13 ID:KngwuikO0
ギガスラッシュは7でも使えるぞ。
1グループを選んで350前後のダメージを与えられるのは大きい。
回復ポイントでの熟練度上げにはかなり役に立つ。
アルテマソードは単体だから雑魚戦では使いづらい。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/09(木) 16:29:39 ID:zqLd7x9NO
>>478
6.7.8じゃ、ギガデインの地位を完全に奪ってますからな→ギガスラッシュ&ジゴスパーク
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/09(木) 16:32:51 ID:KngwuikO0
だが、ジゴスパークは消費MP高いわりには微妙。
時間気にしないなら山彦ギガデインも強いけどね。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/09(木) 16:36:29 ID:jAxrcNCV0
>>478
そう?俺が7ではあんまし使わなかったものだから、、、
ただ6の時のようにボス戦で連発する最強の特技の座を奪われたから「全盛期は6まで」と書いた。
気に障ったら適当に書き直して。

【バルザック】
DQ4に登場するボス。モンスターに寝返った小物。
「進化の秘宝」目当てにエドガンに弟子入りし、後に彼を殺害。エドガンの娘のモンバーラ姉妹に命を狙われる羽目に。
「進化の秘宝」により、2度に渡り姿を変える。
2回目に戦う時の強さは半端ではなく、強烈な打撃に加え「ヒャダルコ」を容赦なく連発してくる。
彼に連敗を記したプレイヤーは数知れない。

【キングレオ】
DQ4に登場するボス。
キングレオ城の王を操り支配している。
非常に攻撃力が高く、高威力の吹雪を吐く強敵。でも「メラミ」を使えば結構あっさり倒せる。

【しびれくらげ】
DQ2以降、ちょくちょく登場するモンスター。主に海に出現する。
集団で現れ、眠り攻撃やマヒ攻撃をしてくるが各能力が非常に低いのでベギラマ程度の呪文でも一掃できることが多い。
PS2版の5では仲間にできるが、なんとも中途半端な能力。

【マリンスライム】
DQ3以降、ちょくちょく登場するモンスター。主に海に出現する。
見た目通り守備力が高めだがHPが低いため総合的に打たれ強いとは言えない。
3では海全域に広く分布しているため出会う機会が非常に多い。
出会うたび「いかずちのつえ」で一掃したのが思いで深い。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/09(木) 16:37:18 ID:10CX5A56O
ビジュアル全盛期かな?私的には微妙だ・・・。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/09(木) 16:43:11 ID:jAxrcNCV0
ビジュアル全盛期ってのは主人公含めた全体的なルックスのレベルね。

7は主人公含めて美形がいるかどうかすら微妙だし(イラスト見る限りキーファもアイラも美形には見えない)、
8もゼシカが人気なだけでは?ククール微妙。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/09(木) 16:53:36 ID:33xwwPfP0
【てんのもんばん】皆さん知ってるかな?
DQ3の隠しダンションのみに登場する黄金のモンスター。
うごくせきぞう・だいまじんの上級種なので攻撃力が半端なく高い。
おそらくDQ3の通常モンスターの中で攻撃力No.1
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/09(木) 17:08:08 ID:KngwuikO0
【はがねのきょぞう】
DQ3の裏・裏ダンジョンに出現する天の門番の上位モンスター。
だが、なんとほとんどのステータスが天の門番より低い。金だけはやたら持ってる。
高いのはHPとゴールドだけである。ちなみにHPは1000で、4桁。
一応のしかかりや痛恨を使ってくるが、単体出現なので結局ボコられる。
486山岡士郎:2006/03/09(木) 17:23:28 ID:mS9aqYRN0
【マダンテ】
DQ史上最もMPを使うであろう呪文。
もっているMP+αなダメージを敵に与える。
どうしようもないときに使う呪文。
でも、この呪文を覚えられるモンスターや人は少ない。
スライムとにじゅくじゃくがDQモンスターズで覚えられる。
また、スライムがマダンテを覚えたらゴールデンスライムとスライムと配合してゴールデンスライムにマダンテを覚えさせるというのもひとつの手である。

487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/09(木) 17:25:40 ID:33xwwPfP0
【バラモスゾンビ】
DQ3のゾーマ戦の直前で戦うことになる中ボス。
2回攻撃で攻撃力が高いが呪文は一切使用しない。
よって、スクルトをかけて適等に叩いてれば勝てる。
488471:2006/03/09(木) 17:53:44 ID:2DT02mm20
>>472-473
そうかなぁ・・・俺がプレイする時はいつもサラボナあたりは20〜22で来るから
やや少なめに見積もってLV17〜19くらいの主人公のHPで書いたつもりなんだが。
単に俺が金稼ぎしてるうちにLVを上げているだけか?


【メラミ】
消費MPが少なめで80前後の大きなダメージを与える呪文ではあるが、
逆に敵に使われると厄介な呪文である。
特にX、Yにおいてはそれほどこちらが強くない時期に使われる上、
受けるダメージがその時点の通常攻撃より3倍近い60前後とかなり大きいので
序盤〜中盤にかけての脅威とも言うべきだろう。


【メラゾーマ】
敵が使用した場合単体に100〜120程のダメージを受けるが、
敵がメラゾーマを使う時期には全体が大ダメージを受けるイオナズンや輝く息等があるので、
さほど脅威ではない。
しかし痛いことには変わりないのでしっかりと回復しておこう。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/09(木) 18:02:56 ID:xrkJpXJ30
【デモンズタワー】
Xの北の教会の北に位置する塔。
X主人公の嫁さんは誘拐されてここに連れて行かれる。
ここへは大臣の部屋からそらとぶ靴を入手してそれを使い、
北の教会を経由して向かうことになる。
ここの難所はなんといっても炎を吐く竜の石像であり、
炎を浴びるとHPを大幅に削られ、一気にピンチになる。
それを防ぐには上の階から岩を落として噴射口を塞げばいいのだが
落とす岩の中には爆弾岩も混じっておりタチが悪い。
筆者は面倒くさいので世界樹の葉を抱えて特攻を敢行した。
頂上にはオークレベル20、キメーラレベル35などの中ボスがいる。
倒すとジャミと奥さんの居る部屋に進め奥さんに話しかけた後
ジャミとの戦闘になる。
ジャミに勝利後主人公と奥さん石像にされてしまう。
X主人公の幸の薄さを象徴する場所の一つである。
小説では主人公の多くの仲間モンスターがここで命を落としていった。

リメイク版では竜の像の炎のダメージが激減したため特攻が容易となり
4人パーティを組めるがため一気に難易度は落ちた。



490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/09(木) 18:31:55 ID:hbe9yRX30
>>474
【会心の一撃】に追加。
FC版1だと会心の一撃がミスになることがあり、これが出るとかなりへこむ。

>>477
【6主人公】 の項の「タニア」って「ターニア」の間違いじゃないの?



ちなみに

【タニア】
ドラクエ3に登場するバハラタの胡椒屋の孫娘。
カンダタに囚われの身となった彼女を助けると胡椒屋が営業再開し、黒胡椒が手に入る。
また、グプタという婚約者がいる。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/09(木) 18:34:18 ID:/nXj6OT50
>>486
使用者ののMPの約3倍じゃね?
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/09(木) 19:35:08 ID:MwRym0S+0
【マヌーサ】
DQU以降常連となる補助呪文。
敵1グループを深い幻で包みこんで通常攻撃の空振りを誘う。
似た効果を持つものですなけむりがあるが、こちらの方が初出が早い上
意外と効果のある敵が多いので何気に終盤まで使える呪文。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/09(木) 19:42:40 ID:fAL/qrJz0
【サイモン】の項だけど、
さまようよろいの名がサイモンなのはPS2版DQ5だけじゃないか?
DQ8だとジョーで、トルネコ3ならサマローだし。

あと、遅レスにもほどがあるけど、
>>31
モンスター物語じゃなくて知られざる伝説だったと思う。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/09(木) 22:04:43 ID:U5AoZNpR0
【てんのもんばん】

うごくせきぞう、だいまじんの最上位モンスター。DQ3リメイク版の
隠しダンジョンに登場。前記2者と同様に高い攻撃力から痛恨の一撃を
繰り出すが、何ともタチが悪いのは2回攻撃。高いレベルでも全滅させ
られる脅威のモンスターである。割とザキ系が効く。

【ほうおう】

ヘルコンドル、ごくらくちょうの最上位モンスター。DQ3隠しダンジョンに
登場。まさにヘルコンドル+ごくらくちょうといった感じで、バシルーラと
ベホマラーを両方使ってくる。てんのもんばんと一緒に登場された日には、
思わずリセットボタンに手を伸ばしたくなるモンスターである。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/09(木) 22:05:35 ID:U5AoZNpR0
>>494

【ほうおう】

ヘルコンドル、ごくらくちょうの最上位モンスター。DQ3リメイク版の
隠しダンジョンに 登場。まさにヘルコンドル+ごくらくちょうといった
感じで、バシルーラと ベホマラーを両方使ってくる。
てんのもんばんと一緒に登場された日には、 思わずリセットボタンに手を伸ばしたくなるモンスターである。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/09(木) 22:46:17 ID:1V3WO12L0
【レッドドラゴン】

DQ4の終盤に登場する。アンドレアルと同系。恐らく4の敵の中で
最も倒した数が多いモンスター。メタルキング狩りをしようものならば
必ずといっていいほど登場するので、「またお前か!」と全国のファンが
怒りを覚えた。そのせいかどうかは知らないが、彼が登場するのは4だけ。
すっかり同系のアンドレアルにお株を奪われてしまった。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/09(木) 22:47:59 ID:1V3WO12L0
ところで、3のアイテムで「か2ロマリア」って見たことあるヤシいる?
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/10(金) 00:04:57 ID:6z/X8aetO
>>497
みみせんや死のオルゴールと同類か?
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/10(金) 00:05:52 ID:a2IM5LC30
>>486
ちなみに、DQM1では他国マスターのしにがみきぞくが習得している。
?系と合わせればワイトキングにマダンテを習得させることができる。
マダンテを覚えさせたワイトキングはエスタークと合わせれば、ミルドラースに引き継げる。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/10(金) 00:42:27 ID:r9Al4NCJ0
>>150,481
今更だが、「進化の秘宝」ではなく「進化の秘法」が正解では?
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/10(金) 01:07:52 ID:IuTurC9S0
>>483
ククールは鳥山キャラの美形の顔してるよ。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/10(金) 01:45:14 ID:a/WUpUpP0
>>501
つーかトランクス…。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/10(金) 02:49:15 ID:e+je8RUC0
【みみせん】
2にのみ登場する謎のアイテム。特殊な方法でしか手に入らない。
使うとゴールドカードと同じ効果。しのオルゴールとセットで登場する予定だったらしい。

【しのオルゴール】
FC2と3のFCとリメイク版のみにある謎の隠しアイテム。
通常プレイではまず手に入らない。
FC版2のイベントで登場する予定だったらしく、みみせんとセットで使う予定だったと思われる。
ちなみにリメイク版の3でのみ、これを使用でき効果を実際に見る事ができる。効果は戦闘中に敵味方全員死ぬという恐ろしいもの。
3ではリメイクされるごとにデータに入っているので、もはや定番の隠しアイテムになっていると言ってもいいだろう。
そして、これからもリメイクされるたびにデータのみの隠しアイテムとして存在し続けると思われる。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/10(金) 02:50:16 ID:e+je8RUC0
訂正。
2にのみ×
FC2にのみ○
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/10(金) 07:59:58 ID:0UIO43NA0


まとめまだか!!
506497:2006/03/10(金) 08:31:26 ID:uZPtUKCLO
>>498
いや、FC版の初期ROMでできた、ノアニール技あるやろ?
そこで買える謎のアイテム。買えると言っても、
選んだ瞬間にフリーズ、冒険の書は終わりを迎えるけどなww
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/10(金) 09:01:44 ID:DNipiC9x0
【ひばしら】
DQ6で登場した敵単体に約180のダメージを与えることができる特技。消費MPは0。
これを覚えたらメラゾーマの必要性が皆無。しかしそれ以上に強い特技がわんさか
あるので実はあまり使われないかわいそうなやつ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/10(金) 09:14:02 ID:b1gTrzmy0
【か2ロマリア】

3の初期ROMでのみできる、アイテム増殖技で買える謎のアイテム。
興味本位で選んだが最後、そこで冒険の書は終わりを迎える。
どういう効力があるのかは謎だが、しいていえば冒険の書を消してくれる
アイテムということか。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/10(金) 09:23:57 ID:FwjsfX7+0
ひばしらは失敗しやすいよな。
510ククリ:2006/03/10(金) 10:40:38 ID:0Z6LfE4G0
>>491,499 そうでした。すっかり忘れてました。
【メダルおじさん】
DQ3から登場。無論、DQモンスターズにも登場している。
DQモンスターズでは、王様が後ろにある扉を通じてメダルおじさんの部屋に行くことから、
王様=メダルおじさんということが分かる。
また、闘技場のSクラスの最後の相手がこのメタルおじさんである。
パーティーははぐれメタル・キラーマシン・メタルドラゴンである。
はぐれメタルはよくイオナズンをよく唱えてくるから注意。
キラーマシンはさみだれぎり・ばくれつけんをよくやってくるから注意。
メタルドラゴンはみなごろし・がんせきおとしをよくやってくるので注意。
まぁ、メタルドラゴンにみなごろしでほとんどのモンスターを倒させれば楽勝。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/10(金) 10:43:56 ID:vY7v93Hj0
【プチアーノン】

ドラクエ8に初登場したモンスターで、ボスキャラのオセアーノンの幼生らしい。
子供というだけあって第一印象はやはりカワイイだろう。第一印象は。

その後、プレイヤーはその異常なまでの出現率・長いお絵かき・むかつくまでの弱さにイライラさせられるだろう。特に自分は海での無意味な難易度低下が一番腹が立った。こんなの出すくらいならテンタクルス出せ!!

スカモンのこいつは最初にモリーに頼まれて仲間にするが、能力は文句なしの最低レベル。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/10(金) 10:56:04 ID:bs+u8cPuO
【奇跡の剣】
4以降に登場する武器、攻撃力+100の強さに加え敵にダメージをあたえると自分のHPが多少回復するというありがたい武器、特に5では手に入りやすく要領が良いとデモンズタワー侵入前に入手可能、8ではミラクルソードと英訳された特技としても登場
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/10(金) 12:24:34 ID:wtFyOwjq0
【ドロヌーバ】
X、Zに登場する泥のモンスター。
Xの時は大声で仲間のドロヌーバを呼んでくるのが特徴くらいな相手で大して強くないが、
命の木の実を落とすため乱獲した人は多いと思われる。
Zだと防御力が低いのにスクルトを唱えたりヘラヘラ笑ってたりとよくわからない奴になった。


【溶岩原人】
Xに登場する死の火山のボスで赤紫色のドロヌーバ型モンスター。3体で登場する。
普通に戦うと燃え盛る火炎を連発してくるので回復に追われる強敵なのだが、
何故か眠りや混乱に耐性が低いので甘い息やメダパニがよく効く。
数が多いうちから1体1体の動きを封じながら戦えば楽に勝てる相手である。
なおこの作品以降Zでマグマロンが登場したことから溶岩原人は出ていない。

【マドルーパー】
Xに登場した灰色の泥のモンスターで、死の火山や滝の洞窟等に出現する。
スカラを使うか通常攻撃するだけなのでさほど強くない相手ではあるが、
甘い息が効かない上微妙にHPと攻撃力が高いので地味に嫌なモンスターだと言える。
マイナーとはいえなかなか侮れないものだ。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/10(金) 14:26:30 ID:PrVXWTjA0
【ゴールドマン】

1、3、8に登場。1では金持ちゴーレムとして登場したのだが、3では
すっかり形が変わってしまい(ようがんまじん、ひょうがまじんと同系)
不評だったのかそれっきり登場しなくなった。が、8では再びゴーレム姿で
復活。伝説の三大巨兵の一翼を担う。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/10(金) 14:26:53 ID:mpqEPoJS0
>>514
7にも出る
516514:2006/03/10(金) 14:34:41 ID:PrVXWTjA0
>>515
スマソ。確認不足だった。

訂正。

【ゴールドマン】

1、3、8に登場。1では金持ちゴーレムとして登場したのだが、3では
すっかり形が変わってしまい(ようがんまじん、ひょうがまじんと同系)
不評だったのかそれっきり登場しなくなった。が、7では再びゴーレム姿で
復活。8にも同じ姿で登場し、伝説の三大巨兵の一翼を担う。
517514:2006/03/10(金) 14:40:22 ID:PrVXWTjA0
また間違えたw

ゴールドマン】

1、3、7、8に登場。1では金持ちゴーレムとして登場したのだが、3では
すっかり形が変わってしまい(ようがんまじん、ひょうがまじんと同系)
不評だったのかそれっきり登場しなくなった。が、7では再びゴーレム姿で
復活。8にも同じ姿で登場し、伝説の三大巨兵の一翼を担う。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/10(金) 22:42:13 ID:O5ILZogK0
age
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/10(金) 23:18:47 ID:nWS9LJBn0
【レッサーデーモン】

6で初登場し、以降のシリーズでは、なにげに常連のモンスター。
6では、よく2匹で登場してHPの高さを活かしたルカナンを絡めた長期戦が地味にやっかい。だが、ストーンビーストやマッドロンの印象が強すぎるため敵としての存在感はあまりないだろう。しかし、数少ない6の仲間モンスターとして決してマイナーではなかった。
だが、7では出現範囲が狭められた上に能力は平凡。呪文が使えずにまぶしい光で嫌がらせというマイナーモンスターに成り下がる。
8では、7の悪い特徴を引き継ぎ、さらに終盤になると出現率が意図的に下がるというコンプリートの障害となるためだけにスタッフに用意されただけのモンスターとなってしまう。

ここまで哀れだと次回作では出ないことを望んでしまう。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/10(金) 23:47:46 ID:1BLuGL170
【配合】
モンスターズシリーズのキャラには雄と雌があり、それを結婚させることで新しいモンスターを生ませることができる。
それが配合である。
ドラゴンクエストモンスターズシリーズの醍醐味はこれである。
配合で生まれたモンスターは両親の能力値、特技、呪文耐性、系統が受け継がれる。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/11(土) 00:31:02 ID:FGTCysFE0
【デスファレーナ】
6と8に登場した、巨大な蛾のモンスター。
6ではかまいたちで大ダメージを与えてくる、月鏡の塔の難敵…なのだが、
もっと凶悪な敵がいるのでインパクトには多少欠ける。
8ではマイエラ地方の夜に集団で出現し、バギやホイミを連発するのだが、やっぱり微妙にインパクトに欠ける。
ちなみに、8でバギを使うのはこいつだけである。
この系統のモンスターはマイナーではないが、よく地味といわれる。

【キラーモス】
デスファレーナの上位に当たるモンスター。
天馬の塔に出現、忘れたころに再登場する色違いである。
6では馬車があるのにマヒ攻撃にまぶしい光と、正直たいしたことがなかった。
だが、8ではデビルパピヨンより強くなり、集団で現れて猛毒の霧とマヌーサでじわじわ削ってくる嫌なモンスターとなった。
順当に進めれば8で初めて猛毒の霧を使うのはこいつである。

【デビルパピヨン】
デスファレーナの上位に当たるモンスター。
6ではひそかに天馬の塔でボスをつとめるが、大したことはない。猛毒の霧がうざったらしい程度である。
8ではトロデーン城周辺の夜に出現。
トロデーン城に向かっていると、荒野で迷って夜になることが多いので、出会った人は多いと思われる。
ブレスは毒の息に格下げされたが、5〜6匹で現れることはザラ。鬱陶しいことこの上ない。
毒攻撃も使うが、こっちはくらう確率が低いのでたいしたことはない。
8で初めて毒の息を吐くのはこいつである。

【ブラックモス】
8にのみ登場した、デスファレーナの最上級種。白黒である。
やはり集団で出てきて、猛毒の霧を連発する非常に鬱陶しいモンスター。
何気にザオリクを使うが、一緒に出るモンスターは格下なので怖くはない。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/11(土) 00:37:41 ID:lVKJHvmF0
【ルドマン】
5に登場するサラボナの大富豪。娘のフローラをとても可愛がっており
その婿には最高の男を迎えたいと思っており、条件を出す。
その条件とは水のリングと炎のリングを取ってきた者に
フローラの婿になることを許し、家宝の盾(=天空の盾)を譲ってくれるという。
主人公がリング探しの途中で再会した幼馴染のビアンカの気持ちを察し、
2つのリングを無事取ってきた主人公にどちらと結婚するか選ばせる。

2つのリングを取ってきた主人公を気に入り、仮にビアンカを選択しても
結婚式を挙げてくれ、天空の盾と船もくれる。
青年編後半で先祖が封印したブオーンの復活に絶望するが
主人公達が倒し、ますます主人公を気に入ってくれたようだ。
少々強引だが大らかな性格でそれは前述の主人公への振る舞いなどにも現れている。
町の安全や整備にも力を入れ、信頼されている。
ちなみに花嫁選択時に彼とメイドさんに話しかけるのはお決まりとなっている。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/11(土) 01:10:00 ID:lVKJHvmF0
【ダンカン】
アルカパの宿屋の主人で、ビアンカの父親。
本当の父親ではなく、山で見つけて拾ったらしい。
パパスとは仲が良いらしく、主人公もビアンカとの間柄、彼とは顔馴染み。
虚弱体質で病気の療養のため宿屋を売って山奥の村へ引っ越すが
奥さんを亡くし、自分も病弱なためビアンカの将来を心配している。
そのためか主人公にビアンカを嫁にもらってほしいと望んでいる。
主人公がビアンカと結婚すると安心したのかすっかり元気になる。
結婚して8年も顔も見せず、その上ビアンカが石像の状態でさらわれたと知っても
落ち着いてる辺り、かなり主人公を信頼してるらしい。
ゲームでは結局最後までビアンカに真実を話さなかったが
彼女も本当の事は分かってるようで、それでも父親という事には変わりはないようだ。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/11(土) 01:25:17 ID:FGTCysFE0
【ヘルホーネット】
6と8に登場した、巨大な蜂のモンスター。
6では、こちらが二人しかいないというのに頻繁に三匹で現れてマヒ攻撃を連発し、
さらに攻撃力・HP共に高い難敵だった。
モンスターズにおいては、カガミの扉でかなりの確率で毒攻撃をしてくるため、
耐性なしかつ毒を回復する手段がない場合、苦労することになった。
だが、8では状態異常付加攻撃の成功する確率が下がったため、雑魚と化してしまった。
やはり地味といわれている。

【ポイズンキラー】
ヘルホーネットの上位種族。非常によく攻撃をかわす嫌なモンスター。
状態異常攻撃も毒攻撃が追加されており、回復手段がない場合は面倒。
8でも使用特技は同じだが、回避率は下がったので、弱くなってしまった。

【おばけなめくじ】
6に出てくる虫。序盤の敵の割には知名度が低く、地味である。
その最大の理由は、やはり名前だろう。
おおなめくじにもおばけうみうしにもそっくり。おばけなめくじ? いたっけ? となる。
ちなみに、素早さが非常に低い。

【テールイーター】
おばけなめくじの上位モンスター。複数で出るが、よく眠っている。
甘い息を吐くので、さっさと倒してしまうのがいい。

【シーフラワー】
テールイーターの上位モンスター。
現実世界の内海、つまりムドー城の後に出会うが、特殊な攻撃が一つもない上に、ステータスも低い。
まずやられることはないだろう。
ちなみに経験値とゴールドだけは結構持っている。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/11(土) 02:54:14 ID:3X/LEL/+0
>>521
ブラックモスに追加。
終盤の船着き場近くの森で、超低確率だがデスファレーナと同時に出ることがある。
ブラックモスはザオリクを唱えた!!
なんとデスファレーナが生き返った!!
は感動モノの種族愛。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/11(土) 02:59:27 ID:licAX4Jf0
>>477の6主の説明だが妹の名前は「ターニア」な
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/11(土) 03:57:00 ID:3X/LEL/+0
【メガザル】
4から登場した自己犠牲呪文。自分のHPとMPをすべて使って戦闘不能者含めた仲間のHPを全回復する呪文。
その性質上頻繁に使用できない(というか頼っていてはダメ)が、ボス戦などでうまく使えば一発逆転もありうる。
また残りMPは1でも完全な効果が得られるため、マホトラが効くダークドレアム戦などには一人が何度も唱えることができた。

ただ、敵に使われると一転してやっかいな魔法に変わる。原因は5からはメガザルロックという爆弾岩系らしい(8以外ではしぶとい)メガザル使いの常連が登場しているためであろう。
もっとも7では処理ミスでモンスターが全員生き返らないことが多く、8ではメガザルで復活したモンスターは別物と判定されることを利用した稼ぎがあるためメガンテに比べればさほど驚異とはならない。
また、8ではメガザルで倒れたモンスターも討伐モンスターリストではふつうに倒したことになる。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/11(土) 11:19:21 ID:0efttdj/0
【マッドロン】
6に登場するムドーの島の恐怖の一つ。そのとぼけた風貌とは裏腹に、
使ってくる魔法はなんと『ザキ』。
これでザオラルの使えるチャモロが殺されたりしたらかなり回復の手段が限られてくるため
他の敵との戦闘でじわじわと削られて全滅、ということも少なくない。
必ず複数で現れるので出てきたらさっさと倒すなり魔法を封じるなりして無力化しよう。


【バーニングブレス】
6に登場するムドーの城の強敵。2匹程度しか出現しないが、
燃え盛る火炎を頻繁に使ってくるので非常に痛い。
こいつを倒した後にラリホーンやようじゅつしが出てきたら死を覚悟するといいだろう。
なおカルカド周辺でもよく出てくる上こちらでは最大4匹出現するので注意が必要である。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/11(土) 11:43:01 ID:FGTCysFE0
【フレイムマン】
6の地底魔城に登場する、フレイムに手足の付いたようなモンスター。
攻撃アクションは手足をちょろっと動かすだけで、あれっと思わせてくれる。
火の息を連発してくるが、シャドーの冷たい息連発を切り抜けてきたプレイヤーにとってはどうということはない。
さらに、地底魔城にはストーンビーストやはねせんにんといった、強烈な全体攻撃手段を持つモンスターがいるため、すこぶる影が薄い。

【じごくのほのお】
バーニングブレスの上位種族。出現場所が狭くてマイナー扱いされがちだが、
よく4匹で現れて激しい炎を連発してくるので油断すると危ない。
HPが低いため、持ちうる攻撃を駆使すれば、被害を受ける前に倒すことができるだろう。

【ふなゆうれい】
マッドロンの上位種族。この系統にもれず、HPが非常に高い。
だが、使う呪文はルカニであるため、マッドロンのようないやらしさはない。
ただし、転職でステータスが多少上下しているから、与えるダメージを見誤って長期戦になると厄介なことになる。

【オンディーナ】
ふなゆうれいの上位種族。ザオリク、ベホイミを使い、膨大なHPを持つ。
こいつ相手に全滅するようなことはないだろうが、いちいち戦闘が長引くため、あまり出てきてほしくないモンスターである。
そして、ザオリクでの復活を見越しているのか、経験値がマッドロンと1しか違わない。
なお、オンディーナとはウンディーネのことである。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/11(土) 12:03:38 ID:FGTCysFE0
【アイスコンドル】
プテラノドンの上位種族。
登場時点では場違いなダメージを受ける吹雪を吐き出し、痛恨の一撃まで放つ難敵。
しばしば4匹で出るので、全体攻撃で早めに始末しておくべきである。

【フライングデス】
アイスコンドルの上位種族。
同種族のグループで現れ、ザキを連発してくるうえ、ステータスが非常に高い。
MPが低いため、何度もザキを使ってこないのが救いか。
FC版では没モンスターだったが、PS版で返り咲いたモンスターの一匹である。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/11(土) 18:00:09 ID:MDzjmOiM0
【アイアンタートル】
YとZに登場したトゲのついた甲羅を持つカメ。
Yでは外海や海底神殿に登場し、その高い守備力とマホカンタを使うことから
倒すのに時間のかかるモンスターだった。ただそれだけなので大して脅威ではない。
Zでは過去のハーメリアと現代山奥の塔に登場。防御力は下がったが大防御や身代わりを使うようになり
他のモンスターと出るという厄介な存在になった。だが全体攻撃を早いうちから覚えられるZだったため
あっという間に倒される、そのため結局のところ雑魚モンスターである。


【ランドアーマー】
アイアンタートルの上位種で灰色のカメ。Yにのみ登場。
身代わりや大防御を使うくらいなのでこいつ自体はさほど脅威ではないのだが、
一緒に出てくる敵がメタルキングやキラーマジンガなんかだったりするのでさっさと倒そうという時に
身代わりを使われたらこの後の被害も考えるとなかなか怖いものである。
現れたらまずこいつを呪文で早めに倒しておくのが一番である。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/11(土) 18:21:24 ID:+5TFgKxM0
>>529
補足
オンディーナの経験値が低いのはザオリク使いなのではなく、金を多く持っているためだと思われる。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/11(土) 20:26:19 ID:9VcrwzcY0
既出かも知れないけど、辞典の「グリーンフレーク」の説明、
ちょっと違わない?
確かぺぺが出て行って、リンダはイワンと結婚したけど
結局後を追って街をでた、って感じだったと思うんだけど。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/11(土) 21:00:18 ID:aH2sTaUbO
【ピサロ】
正体はデスピサロ
Wでは最後の仲間
Wのパーティの中で
マダンテを唱えれるのは
ピサロだけ

アニメ「中華一番」の某キャラに似ている
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/11(土) 21:13:47 ID:57NUpQyxO
【ライアン】
ひげを生やした戦士
【ブライ】
ひげを生やした魔法使い
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/11(土) 21:47:06 ID:lVKJHvmF0
【マスタードラゴン】
天空城の主であり、世界を統治する竜の神。
4では天空人と人間のきこりが恋に落ちたことにに怒り
きこりに罰(=死)を与えたが、結局その二人の子の勇者に世界を救ってもらう。
5では人間に憧れ、ボブルの塔に力を封じ、
プサンという人間に化けてトロッコで20年間ループ地獄に嵌っていた。
その間に天空城は落ちて、魔王が力を伸ばしたりと
とても世界を統治する神とは思えない失態だった。
おかげで5の主人公はすごい苦労をするはめになった。
何だかすごいのかすごくないのかよく分からない神様。

【天空人】
天空城に住み、マスタードラゴンに仕える人々。
翼が背中に生えており、時間を止めて眠ったりできる何だかすごい人達。
てんくうじんと読むのかてんくうびとと読むのか定かではない。
4では人間との交流を禁じられていて、4勇者の両親は禁忌に触れ
罰を受けたのだが、リメイク4では移民として登場してきたり
5ではグランバニアの城や名産物博物館に遊びに来ていたりと
人間との交流を深めている。
4では人間と天空人の血が混じると勇者が生まれるが
5では主人公のエルヘブンの血が必要。


537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/11(土) 21:59:08 ID:gCPGnzqr0
【せいけんづき】
ドラクエ6最大のバランスブレイカー。敵1体に通常の2倍ダメージをあたえる。
これにまわしげりを合わせれば鬼に金棒であり、ラクに冒険を進められるようになる。
ときどきせいけんづきをかわす敵が出てくるが、大半の敵には効果的であり序盤からラストまで安定して使える。
バイキルトやちからだめなどを併用すればさらに殺人的なダメージが与えられる。
武道家の特技であり、ハッサンも本体融合時に習得する。

ダメージが力依存ではなく攻撃力依存であるところが不思議な点である。
武器を外してせいけんづきを使ってみたらダメージが減少して腑に落ちない思いをしたのは私だけだろうか。
ともあれプレイ当時は、MPを使用することなく敵に大ダメージを与えられるこの特技に
えらく感動したものである。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/11(土) 22:00:37 ID:kvVYmFL70
>>536
てんくうびと ってFC4では書かれてたような気がする
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/11(土) 22:03:00 ID:BbpL+H+z0
【コリンズ】
DQ5のヘンリーとマリアの息子。
伯父であり現国王のデールに子供がいないため順当に考えれば次期ラインハット国王である。
当人はその自覚があるんだか無いんだか、子供らしくいたずら好きで伝説の勇者をも子分にしようとする。
外見といいいたずらの内容といいヘンリーの「まったく誰に似たんだろうな」という台詞に
(お前だ、お前)とつっこんだプレイヤーは多数だと思われる。
あと二時創作ものなどでは主人公の娘とよくくっつけられるがPS2版の会話を聞く限りでは
最初から最後までえらそうな態度が娘に嫌われている。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/11(土) 23:38:03 ID:aH2sTaUbO
【中嶋勝祥】

ドラゴンボールのアニメのキャラデザした人

Vジャンプの表紙などに載っている
鳥山作品のキャラはこの人が描いている
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 01:34:43 ID:Q5mPyZ0u0
おいおまいら大変だ。
スライム並みのザコさのベスやぶちが載ってないぞ。
といいつつ、俺は作れない。
スマソ。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 01:36:14 ID:1grvddeM0
>>537
追記
岩石属性であり、多少耐性のある敵に対しては、実は通常攻撃の方がダメージの期待値が高かったりする。

正拳突きではあるが、そのまま武器で突いているのだろう。
鞭と棍棒だけは威力が落ちそうな気がする。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 01:47:39 ID:DXfkDhFg0
【スライムベス】
DQ5以外のドラクエシリーズに登場するスライム系のモンスター。
スライムの正統派上位種で、赤い。
1・2ではスライムより若干強いだけのモンスターとして、スタート地点周辺に出現していたが、
3で一転、強さはそのままになぜかアレフガルドまで行かないと出会えないというよく解らない仕様になってしまった。
以降も、微妙に物語が進んでからちらっと現れるという謎の習性を持ち、逆にパッとしない印象をプレーヤーに与えてしまった。
ちなみに、本家スライムは草食だがこいつは雑食である。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 01:49:43 ID:1grvddeM0
>>543
2には出てないよ
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 02:04:06 ID:DXfkDhFg0
>>544
d修正

【スライムベス】
DQ2・5以外のドラクエシリーズに登場するスライム系のモンスター。
スライムの正統派上位種で、赤い。
1ではスライムより若干強いだけのモンスターとして、ラダトーム周辺に出現していたが、
再登場した3で一転、強さはそのままになぜかアレフガルドまで行かないと出会えないというよく解らない仕様になってしまった。
以降、微妙に物語が進んでからちらっと現れるという謎の習性を持つ。
3では「1の思いで」的な配置であったが、それ以外では「くせのない雑魚」という配置のせいか、印象的なモンスターとはならなかった。
ちなみに、本家スライムは草食だがこいつは雑食である。

546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 02:08:05 ID:zovBkeHk0
【ぶちスライム】
DQ6に登場するスライム系のモンスター。
DQでは通常初期に出てくる最弱のモンスターはスライムだが、
6においてはこのモンスターがその代役になっている。
見た目がスライムよりちょっとでかく、汚らしいせいかあまり人気がないようだ。
スライムが下の現実の世界に出現するため、
「このモンスターは『自分よりも弱いモンスターがいたらなぁ』というスライムの『夢』が
生み出したモンスターである」という意見もある。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 02:09:56 ID:1grvddeM0
ぶちスライム書いたと思うんだけどな。
なかったっけ?
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 02:13:04 ID:nWend/AS0
>>545
> 再登場した3で一転、強さはそのままになぜかアレフガルドまで行かないと出会えないというよく解らない仕様になってしまった。

仕様と言うか、要するに「“あの”アレフガルドにやってきた」感を表すためじゃないかと
1をやった人間にとっては懐かしのモンスターだし
他にもキメラやリカント、姿かたちは変わったけどゴールドマンとか。こいつらは別に弱くはないけどな
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 02:15:18 ID:zovBkeHk0
>>547
ありゃま。あるなら>>546は無視して下さい・・・。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 02:16:49 ID:zovBkeHk0
今辞典確認したら、確かにぶちスライムあった。
そういうわけで>>546は無視して下さい。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 02:20:46 ID:DXfkDhFg0
>>548うむ、ぶっちゃけ後悔している

【スライムベス】
DQ2・5以外のドラクエシリーズに登場するスライム系のモンスター。
スライムの正統派上位種で、赤い。
1ではスライムより若干強いだけのモンスターとして、ラダトーム周辺に出現し、
再登場した3では、仕様はそのままにアレフガルドまで行かないと出会えないという、演出効果たっぷりの配置がされている。
しかし、4・6・7・8では「微妙に物語が進んだあたり」でちらっと現れるという謎の習性を持つ。
おそらく「くせがない・それなりにステータスを振っても違和感無い・集団で出しても単体で出してもキマる」
の要件を満たすことからの登用であったと思われるが、なんせ元祖スライムのようなインパクトはないので、結局影を薄くしてしまった。
ちなみに、本家スライムは草食だがこいつは雑食である。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 02:29:31 ID:1grvddeM0
スライムベスは新天地で出る傾向が強いよな。
4は章が変わった後だし、6と8は船着き場降りたらたくさんいる。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 02:34:44 ID:DXfkDhFg0
>>552あるある、更に修正

【スライムベス】
DQ2・5以外のドラクエシリーズに登場するスライム系のモンスター。
スライムの正統派上位種で、赤い。
1ではスライムより若干強いだけのモンスターとして、ラダトーム周辺に出現し、
再登場した3では、仕様はそのままにアレフガルドまで行かないと出会えないという、演出効果たっぷりの配置がされている。
しかし、4・6・7・8では「微妙に物語が進んだあたり」でちらっと現れるという謎の習性を持つ。
おそらく「くせがない・それなりにステータスを振っても違和感無い・集団で出しても単体で出してもキマる」
の要件を満たすことから、また、新天地での新たなる敵としての登用であったと思われるが、なんせひねりがないので結局影を薄くしてしまった。
ちなみに、本家スライムは草食だがこいつは雑食である。

554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 02:44:39 ID:j6On8nVK0
【スライムベス】
DQ2・5以外のドラクエシリーズに登場するスライム系のモンスター。
スライムの正統派上位種で、赤い。
1ではスライムより若干強いだけのモンスターとして、ラダトーム周辺に出現し、
再登場した3では、仕様はそのままにアレフガルドまで行かないと出会えないという、演出効果たっぷりの配置がされている。
しかし、4・6・7・8では「微妙に物語が進んだあたり」でちらっと現れるという謎の習性を持つ。
おそらく「くせがない・それなりにステータスを振っても違和感無い・集団で出しても単体で出してもキマる」
の要件を満たすことからの登用であったと思われるが、なんせ元祖スライムのようなインパクトはないので、結局影を薄くしてしまった。
ちなみに、本家スライムは草食だがこいつは雑食である。

なお3では、経験値は仕様そのままなのに何故かモンスターレベルが異常に高かったようで、
FC版では集団で出てきた時に倒すのが面倒で「逃げる」を選択しても何度も回り込まれ、イラついた人も多かったのではなかろうか。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 04:00:19 ID:Vth29Sen0
さっき久々にプレイしたので。

【ホラービースト】
Yに登場するアモールの洞窟のボスでストーンビーストの色違い。
メダパニダンスでこちらを混乱させて同士討ちさせつつ攻撃してくる。
この戦闘でまともに動けるのは混乱耐性の高いミレーユだけなのでミレーユの行動が鍵になってくる。
ちなみにジーナがイリヤを殺したと思い込んでいたのはおそらくこいつの手によって
混乱させられたものだと思われる。


【ポイズンゾンビ】
月鏡の塔の1Fに登場するボスモンスターで腐った死体の色違い。3体で登場する。
腕を振り回す攻撃、毒攻撃、攻撃、猛毒の霧を使い、ある程度HPが減ってくるとホイミで回復する。
猛毒の霧を受けるとターン毎にHPが削られるので毒消し草で回復すべきなのだが、
毒攻撃を受けた場合は一度ステータス異常を受けたらそれ以外のステータス異常は受けないという特性を利用して
あえて回復しないといい。
またマヌーサが効くので使うべきである。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 14:56:49 ID:A8gx+RwGO
【乗り物】
世界の広がりを体感させてくれるアイテムであり、2以来、数多くの種類の乗り物が登場している。
代表的な乗り物が船。2以来皆勤で、新しい大陸や町を見つける楽しみを与えてくれる。
2では、船を入手する事で、ほとんど全ての町に行けるようになるのだが、
3以降ではさらに、空を飛ぶ乗り物や深海に潜る乗り物などが必要になる。
不死鳥、気球、空飛ぶ城、竜、絨毯、空飛ぶ石などその種類は様々で、特に6では船が泡に包まれたり
馬に羽がはえたり、ベッドが空を飛んだり、ひょうたん島が波をかき分けたりと、なんか凄いことになっている。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 14:57:57 ID:lHpYZX4l0
【DQW勇者】
久美沙織嬢の公式小説によると名前はユーリル。
ルビーの涙を流す事で金儲けを企む悪い人間たちに狙われているエルフの少女・ロザリーの
住居に不法侵入し、さらにはロザリーの護衛を任されているピサロナイトを問答無用で無情に惨殺した。
後にこの行為がもとで、護衛を失ったロザリーは住居におしかけてきた人間たちに拷問に遭い撲殺される事になる。
つまりWの勇者とは、間接的にロザリーを殺した、腐った屍体よりもなお腐臭漂う腐れ外道である
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 20:31:06 ID:NCWzeL5a0
>>557
補足というか主観入れすぎ。そのイベントは必須じゃないし(ただし、ピサロナイトが図鑑に載らなくなるからみんなやるけど)
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 21:01:23 ID:116UcZw80
まとめがこない
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 21:01:25 ID:NCWzeL5a0
【死霊使い】
4だけに登場した魔法使いタイプのモンスターだが、プレイした人の多くは嫌なモンスターということを覚えてしまう。
高いHP、炎系呪文全部無効に代表される強い呪文耐性、異常なまでに連発するザキやルカニ、MPが切れるとこれまた強い死霊の騎士を呼ぶなど、実際何をとっても嫌なモンスターである。
しかもリメイク版では出現数も倍増されており、稼ぎモンスターのミステリドールの出るエリアで頻繁に出会うため全くもってやってられない。強さに見合った報酬がもらえるのと、ラリホーが効きやすいのが救いか。

なお同系統のビビンバー・ブラックマージもメタル系と同じ場所に登場し、かつ嫌らしい戦法を使うことで有名。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 21:39:59 ID:lHpYZX4l0
【ネネ】
一介の雇われ店番から、世界一の都市エンドールに店を構え、さらには専用の船(トリスタン号)を
築くまでに大出世した幸運児・商人トルネコの妻。
なぜこれほど器量がよくこまごまと気が回り夫に尽くす聡明な女性が、トルネコのような、
年増で肥満体でしかも将来に希望の持てない薄給の男などに降嫁したのかは全くの謎である。
料理上手らしく彼女の作る愛妻弁当は薬草よりもキき、どの店でも喜んで買い取ってくれる。
またその経営手腕は夫のトルネコをも大きく凌ぎ、どんなカスのような商品も
何日も前に作った弁当ですら、法外な高値で売りぬく事ができる。
(彼女目当てに店に来るお得意さんが多数いるのだろうか?)
ただトルネコがエンドールを出奔した後は、(悪徳商法により顧客から訴えられたのか) 店を畳み、
夫の愛用品『鐵の金庫』を使ってゴールド銀行兼預かり所を経営しているようである。

余談だがネネという名称は、一介の貧農から大出世し、最後には
当時の日本最大(?)の大富豪となった太閤秀吉の愛妻からつけたのではないだろうか。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 22:06:32 ID:SU6mPA3f0
追記
彼女は、トルネコの大冒険で、一気に若返った。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 22:24:17 ID:lHpYZX4l0
【マーニャ】
・生活
ドラゴンクエストWに登場。魔を討つため運命に導かれ勇者と行動を共にする七人のうち一人で、
大胆さと陽気な性格を持つ、モンバーバラで人気ナンバーワンの踊り娘。
錬金術師であったエドガンを父に持ち、その弟子で父を殺害した仇であるバルザックを討つため、妹のミネアとともに旅に出る。
なお金遣いが荒い性格らしく、モンバーバラ、否、エンドールを除く世界一の劇場で長期間公演してきたにも関わらず、
ゲーム開始時の金銭は素寒貧に毛が生えたようなものである。
妹のミネアは辻占いでコツコツと金銭を稼ぐタイプだが、その金すらもマーニャの刹那的な快楽のために使われているらしく、
妹を心身ともに苦労させている。
出奔するまでは本気で父の仇討ちをする気があったのかすら、妹に怪しまれていたようだ。(会話システムより)

後に彼女はあと一歩というところで讎敵バルザックにとどめを刺せず、西の大陸随一の大国・キングレオの王の変化した魔物に敗退し、
海を越えてエンドールに逃れる事になるが、生来のギャンブル狂のため、悪い事にその街ですっかりカジノにはまってしまった。
第五章で仲間になる際も、カジノで見ず知らずの人間にコインをねだる程の狂いっぶりである。
(余談だが、彼女のカジノ狂ぶりを描いた二次創作小説・同人ソフトは多い)

・服装
ジプシーの民の風習であろうか、妹のミネアとともに、エメラルドやペリドットなど緑色の宝石を象嵌した銀細工のアクセサリを多く身につけている。
彼女の場合HPも低いが羞恥心も低いらしく、普段着に着替える事すらなく、殆ど裸のような格好の踊り娘の服のままモンバーバラ出奔する事になる。
エニックス公式、非公式を問わずさまざまなメディアで彼女の絵が描かれているが、街の中だろうが洞窟だろうがモンスターとの戦闘だろうが
殆どふんどしビキニ……もとい踊り娘の服で描かれているという薄遇っぷりである。
なお、FC版Wの発売前後は、彼女のふんどしがノーパンなのではという疑惑が持たれ、マーニャの勤めていた職場もまた
ストリップ劇場ではと不幸な勘違いされていたほどである。
(作品によって違うが実際には踊り娘の服には白いパンツが付属しているか、もしくは股の下にふんどしを通しているようだ)
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 22:26:58 ID:lHpYZX4l0
・容姿
なみはずれた美貌の持ち主で、長いストレートヘア、魅惑的な瞳に、ほっそりとしていて同時にしなやかな手足、
硝子細工のようにくびれた腰、反面道行く男たちの目を奪わずにはいられないグラマラスなバストを有し、
おそらくゼシカと並びドラゴンクエスト (FFを加えても可だが) 史上、最もエロティックな外見の、
蠱惑的なフェロモンを振りまいたキャラではなかろうか。
妹のミネアさもざもジプシー系の民であり、浅黒い、というよりは健康的に陽に灼けた小麦色のような褐色の肌を持っている。
(なお、流浪の民であるという設定だが、なぜかちゃっかりコーミズ村に家を持っている。
父親はコーミズの村人と同じ普通の西大陸系人種であり、死別した母親が流浪のジプシーの民だったのだろうか?)
ちなみに唯一リメイク版で髪型の変わったキャラでもある。

・能力
強力な武器や重い防具は装備できないが、戦士顔負けの攻撃呪文で敵をなぎ倒す事ができる。
ジプシーの血に流れる力のためか、魔力が高くメラ、ギラ、イオ系の灼熱呪文を全て覚えることができ、
単体攻撃、グループ攻撃、全体攻撃ともに大活躍する。
なおFC版ではLv.99ではMPが725にも達するため、MP切れの心配もなく非常に頼りになるキャラクターである。
なおかつドラゴラムを覚えるため、はぐれメタル狩りに於いてはアリーナ以上の活躍を見せる。
恐らく日本中のプレイヤーが5章の最終パーティに彼女を入れっ放しだったのではないだろうか。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 22:34:03 ID:lHpYZX4l0
【はぐれメタル】
説明不要の有名なレアモンスターだが
その人気ゆえに異世界では文鎮として販売されている。
なお特殊能力として、それまであぐらをかいて遊んでいたプレーヤーを
出現と同時に正座させるというのうりゅょくを持つ
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 22:39:09 ID:srnbCD5+0
ごめん俺前にぶちスライム書いたんだけど>>546タソのほうが詳しくなってるんで
無視しないで入れてもらえると嬉しい
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 22:42:56 ID:lHpYZX4l0
訂正
×のうりゅよく
○能力
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 23:16:16 ID:tumd4N/T0
【ハエまどう】
Yのサンマリーノから夢見の洞窟にかけて登場するその名の通り蝿の魔法使いで、
ヒャドで手痛いダメージを与えてくるが、MPはヒャド1発分しかないのでさほど手強い相手ではない。
だがそれ以上に重要なのはこの時点では高めの18ゴールドを持っている上、まれに鉄の杖を落とすことである。
お金の貯まりにくいYにおいてこいつは序盤の資金源だといえる。


【はねせんにん】
Yの地底魔城に現れるハエまどうの上位種。
バギマで全体に20〜30のダメージを与えてくるため、集団で唱えられたらひとたまりもない。
幸いHPと眠り耐性が低いのでラリホーで黙らせてから一気に倒そう。


【ヘルゼーエン】
Yに登場するハエまどうの最上位種で、洗礼の祠のある意味最大の脅威。
集団で現れてベギラマを唱えてくるだけでも痛いのに、マホトーンで封じると今度は
ベギラマと同効果のいかずちの杖を振りかざしてくるためうっとうしい。
試練と戦う前にこいつによってパーティを壊滅状態に追い込まれた人は数知れない。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/12(日) 23:34:42 ID:lHpYZX4l0
まとめサイトって字が小さすぎて読みにくいんだけど
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 00:28:38 ID:DL+ewopC0
ドラゴンクエストWにおける【主人公】
天空人の女と人間のきこりの男の間に生まれた子で緑色の髪である。
天空人と人間の血が交わったことで勇者の資質を生まれ持った。
本当の両親がマスタードラゴンの怒りに触れたため、両親は罰を受け
主人公は勇者の資質を持っているため山奥の村に預けられ
義理の両親と村の人々に大切に育てられた。
しかしピサロが勇者の存在に気づいたため山奥の村は襲われるが
主人公は幼馴染のシンシアにかくまわれ生き延びる。
だが山奥の村とシンシアを含む村人達は全て滅びてしまった。
何もかも失ったように思えたが主人公は旅の行く先で信頼できる仲間達に出会い、彼らを導いて
勇者だけが装備できる天空の装備を集め、マスタードラゴンの力を借りて
地獄の帝王を封じ、デスピサロの野望をうち破り、全ての黒幕、エビルプリーストを滅ぼした。
全てを終えた主人公は天空の世界に残ることを拒み、仲間達と共に下界に帰ることを選ぶ。

この後主人公は仲間と別れ、山奥の村のあったところに帰り
シンシアと再会し、別れた仲間たちとも再会するのだが
このシンシアは幻なのではないかという、話もある。

主人公はこの後どうなったのかは分からないが、
血はずっと後まで受け継がれ、Xの時代に勇者は復活する。

ドラクエ史上最も不幸だと言われているのはX主人公だが
W主人公も負けず劣らずの幸の薄さである。

571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 00:44:47 ID:7CpmCd6X0
【DQW勇者】
久美沙織嬢の公式小説によると名前はユーリル。
角度によって翡翠色に見える不思議な色合いの髪の少年。
幼い頃から戦士や魔法使いによって戦闘の英才教育を受けたため万能型キャラとして成長する。
スライムピアスを愛用している。

全てを終えた彼は天空の世界に残ることを拒み、仲間達と共に下界へ残ることを選んだとされているが
『X』を見る限りではどうやらやはり天空に帰ったらしい。
天空城には次元を超えて別の世界へ移動する力がある事がYのED示唆されているが、
天空に帰った勇者の子孫は天空城及び、地上に於ける天空城の入口である天空の塔もろとも
別の世界 (Xの世界) へとワープした。
そして天空の塔がボロボロに朽ち果てるほどの未来に於いて、勇者の子孫 (もちろん天空人) は
事故によって死亡した母親もろとも地上に落ち、その女児はダンカンおよびルドマンに拾われ、
それぞれの道を歩んだようである。
ただ、彼女が勇者の母及び天空人としての力を取り戻すには、エルヘブンの聖なる巫女の血を引く
X勇者の血が起爆材となり、危機的状況において覚醒せねばならなかったようだ。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 01:35:42 ID:iJYUN3DM0
【カギの技法】
DQで主人公が覚える、多少複雑な扉のかぎでも開けるようになる技。
どうやら魔法の一種のようで、PS2版の表現では技法の書からオーラが出て
主人公が鍵の開け方を覚える仕組みになっている。
が、これはつまり一種のピッキングなわけで、6歳の子供でも覚えられるようなこの物騒なものを編み出したドワーフは
治安維持という名目で村を追い出されても仕方ないと思う。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 02:10:19 ID:Jh+1W4mH0
【ビビンバー】
4に登場した魔法使いタイプのモンスター。名前を聞いて実際のイメージの沸かないモンスターの1種でもある。
能力はベギラマの一発野郎かと思いきや、マホトラ→ベギラマという非常にストレスのたまる戦法をとる。しかも、2回行動することが多く甘い息も吐くため、死霊使いとは別のベクトルで嫌な相手である。
また王家の墓の地下では、はぐれメタルに気をとられているプレイヤーを上記のコンボで急襲する。死霊使い同様、呪文耐性が高いのもネック。

【ブラックマージ】
4に登場した魔法使いタイプの敵。死霊使い系の最強タイプ。呪文はベギラゴン・特技は焼け付く息とビビンバーのをそのまんま強化しただけに見えるが、こいつが真価を発揮するのはほかのモンスターが倒れたとき。
なんと即座に世界樹の葉を使って何度でも蘇らせてしまう反則野郎だったのである。リメイクでは集団で出現し経験値稼ぎするつもりがなくても長期戦になってしまうことがある。こちらは、小細工するよりは勇者やアリーナの力で一気に粉砕した方がいい。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 02:12:56 ID:7CpmCd6X0
【ミミック】
ハーゴン教団の本拠地である氷雪の封土・ロンダルキアに棲息する
冷気の精霊ブリザード。
あまりにも殖えすぎたためロンダルキアを離れて新天地に旅立ったブリザードが、
食糧貯蔵用の冷蔵魔法がかけられた宝箱に潜り込む事で、外界の暑気を克服し生き延びたもの。
全身の血を凍結させ対象を一瞬で即死させる魔法『ザラキ』を使う。
なお、その正体については 『ドラゴンクエスト モンスター物語』に於いて明かされている。


【人食い箱】
甘い息を吐いて相手を眠らせ、強烈な膂力で対象をバラバラにする、恐るべき魔物腐った屍体。
その屍体が更に年月を経、原型をとどめぬほどドロドロに腐りながらも、
なおも魔の力によって動き、ヤドカリのように箱の中に潜りこんだもの。
箱の中に棲息しているためミミックと同種と思われているが全くの異種である。
なお、その正体については 『ドラゴンクエスト モンスター物語』に於いて明かされている。

【パンドラボックス】
人喰い箱、ミミックなど箱系モンスターの最上位種だが
その正体が何であるかは未だに定説がない。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 02:36:42 ID:hAB+7lJb0
【ぶちスライムベス】
ぶちスライムの上位モンスター。地は紫で、ピンクのぶちが付いているという、とんでもないカラーリングである。
その見た目と表情から、皮膚ガンとか病気とか、とにかく気味悪がられた。
戦闘に関しても、6匹程度の集団で現れてまねまねを使うため、非常にタチが悪い。
中途半端な攻撃をしようものなら、一斉に返されて大ピンチに陥ってしまう。
特に、絶望の町付近でHP1の状態で遭った時は、下手すると全滅しかねないので注意しよう。

PS版モンスターズのぶちスライムをこいつのカラーに変えてみると、意外と鮮やかだったりするのは秘密だ。

【ぶちべホマラー】
ぶちスライムベスの上位に当たるモンスター。緑の地に黄色いぶちが付いている。
相変わらず色は強烈なものの、打たれ弱い上にHPが減らないとべホマラーを使わないので、印象には残りがたい。
ただ、出現場所が天馬の塔全域なので、覚えている人は多いのではないだろうか。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 04:15:02 ID:hAB+7lJb0
>>569
ヒント:文字のサイズ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 04:33:30 ID:hAB+7lJb0
【ポグフィッシュ】
8に登場したふぐのモンスター。さしずめ、トラフグならぬブタフグといったところだろうか。
毒を持っており、噛み付いてくるようだが、鼻を押し付けているようにしか見えない。
また毒攻撃の成功率は低く、同じ海域に出るおおうつぼがやはり毒攻撃ばかりやってくるので、印象が薄い。

【ピッグマリオン】
ポグフィッシュの上位に当たるモンスター。
ピグマリオンが元ネタだろうが、全然関係ない。単にピッグと掛け合わせられたから使っただけだろう。
こいつの嫌なところは、集団で現れてメガザルを使うところにある。
戦闘力自体は大したことないのだが、8のメガザルはやたらと長い。
7匹も復活させようものなら、冷蔵庫からお茶を取り出して一杯飲めるだろう。
なお、出現場所が分かりづらいので、見つからなくて苦労した人も多いだろう。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 04:52:52 ID:hAB+7lJb0
【ユニコーン】
6に登場するモンスター。頭に角を持っている馬であり、元ネタに割と忠実である。
やはり角には治癒の効果があるらしく、ホイミを使えるし、モンスターズではザオラルも使用可能である。
地味に耐性やHPが高くてしぶといので、結構ウザいモンスター。
DQのこいつは処女だろうとそうでなかろうと誰でも攻撃してくるが、邪悪な力で凶暴化しているらしい。
といっても、元ネタのユニコーン自体、結構凶暴である。
ダイ大のシグマと顔が全く同じ。

【レジェンドホーン】
ユニコーンの上位にあたるモンスター。
天馬の塔ではぐれ狩りをしているとよく遭うだろう。
耐性は下がったものの、一撃で100以上のダメージを受けるかまいたちが脅威である。

【いっかくじゅう】
誰こいつ?と思う人は多いはず。
ユニコーンと同じ形をしたモンスターで、キャラバンハートに出現する。
キャラバンハートのボスは周りにお供がくっついていることが多く、こいつは天界獣のお供として出現する。
が、天界獣はストーリー上倒す必要はなく、メダル集めで心が手に入るため、無視されがちである。
そのため、お供のこいつは余計に影が薄く、DQで最も影の薄いモンスターの一匹に数えられることだろう。
6リメイクでの出演は…可能性低い。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 12:39:12 ID:7CpmCd6X0
>>564
【マーニャ】に追記

なお、奔放かつ享楽的な性格で遊び好きな彼女ではあるが、
意外にも久美沙織嬢の公式小説によると、金持ちでも美形でもない
朴念仁のライアンと結ばれるようである。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 14:01:20 ID:juCw+1UQ0
【ミミック】
インパスの呪文を唱え宝箱の中身を鑑定することで戦闘を避けられるが、
5ではちいさなメダルを高確率で落とすため積極的に狩られる運命にある。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 16:40:04 ID:iPCs76Gz0
【かまいたち】
4に登場した風を身にまとうモンスター。7の冒頭イベントで遺跡の壁画にも使われているが、7では登場しない。
4の2章では、素早くバギを放つ戦法に苦しめられた人も多いだろう。攻撃系(バギ系はもちろん無効)でも補助系でもとにかく集団に有効な呪文をケチらず使うことが肝心。

【うずしおキング】
4に登場したかまいたちの上級種族。ほかの二匹とは特徴が異なり、打たれ強く呪文耐性も高い。また、1回だけだがヒャダルコを唱えることもできるため、なかなか戦いにくい相手。
FC版では滝の流れる洞窟にのみ生息していたが、PS版では一部の海域にも出現するため危険度が増した。ただし、隠しダンジョンに出たのはさすがに蛇足だった。

【レッドサイクロン】
4に登場したかまいたちの最上位種族。バギマ・バギクロスを唱え、素早さと攻撃力が高いというかまいたちの攻撃性だけを強化したモンスター。HPや守備力は低く、唯一の生息地である世界樹では、ひたすら消耗戦を仕掛けてくる。
ラリホーに弱いという弱点はあるが、先手をとるのが難しいためどうしてもダメージをもらってしまう。
また、同じく世界樹のみの登場となるグリーンドラゴンとは格闘場で一騎打ち。これ以上はないというほどの好カードである。


582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 19:07:54 ID:7CpmCd6X0
【トルネコ】

・設定
サントハイム領フレノール対岸に位置する森深き街、ボンモール領レイクナバに住む商人見習い。
恰幅の良い体格をしており、人当たりが良く温和かつ剽軽な性格である。
FC時代の某雑誌によると推定年齢35歳前後。
紙の色や浅黒い肌、口髭や彼が常時身につけている服装 (特に鍔のない帽子) はトルコ民族に酷似しており、
どうやらレイクナバの出身ではなくキングレオ領の西大陸から流れてきた可能性が高い。
妻は三国一の良妻・ネネ。一子ポポロがおり、裕福ではないにせよ円満な家庭を築いている。
初めは商人見習いとして片田舎の店でこき使われるだけの彼ではあったが、
その実名新では世界一の武器商人になるという夢を抱いている。

・能力
商人見習いにしてはその眼力は大したもので、賢者の石から倖せの靴まで
あらゆる武器・防具・道具・アクセサリ・超レアアイテムを鑑定し、平均売値までもピタリと言い当てる事ができる。
またあみタイツ、踊り子の服、ピンクのレオタードなどを鑑定すると判る事ではあるが
かなりのムッツリのようである。

戦闘に於いては幼少より英才教育を受けてきた勇者、尚武の国の王宮戦士であるライアン、
きっと腹筋が割れまくっているであろうメスゴリラのアリーナ姫ら、天才や怪物たちには及ばないものの、
常人にしては戦いの腕はかなりのもので、力が強く加えて様々な武器を装備する事ができる。
意外にも導かれし者たちの中でも最もHPがあり、FC版に於いてはLv.99において何と最大HPが850を超える。
だがリメイクされたPS版では特技もろとも大幅に弱体化され、LV.99時の最大HPは740超となっている。
(ちなみにLv.99時の勇者の最大HPは770超、ライアンは730超、アリーナは670超である)
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 19:09:36 ID:7CpmCd6X0
また呪文は一切使えないものの、口笛を吹いて魔物を呼び寄せたり、忍び足で魔物の群れを回避したり、
宝の匂いを嗅いだり、幽体離脱して遥か彼方の城を発見したり、戦闘中に相手に砂をかけたりと、
長旅に役立つ様々な特殊能力を有している。
しかしそれでもなお、アリーナらに比較するとあまりにも戦闘能力に遜色がありすぎ、
加えて命令を受け付けずしばしば勝手な行動を取ったりすっ転んだりするため、
一軍メンバーとしてパーティーに加えられる事は、残念ながらまず無い。
ガーデンブルク城では捕虜として牢獄にぶちこまれる確率は全メンバー中随一である。

・装備
横縞のシャツを着るとデヴに見え、逆に縦縞のシャツを着るとスリムに見える事は有名であるが
彼もまた、縦縞のシャツを装着しているため極めてスマートな体型に見える。
愛用の武器は正義の算盤,愛用の防具は鐵の前掛け。
最強装備ははぐれメタルの剣だが、どちらかというと破壊の鉄球がおすすめである。

・その軌跡
レイクナバを出奔したトルネコは紆余曲折を経て世界一の都エンドールに店を構えるものの、
それでは飽き足らず、究極の神剣天空の剣を求めて更なる旅に出る。
ブランカ−エンドール間を繋ぐ海底トンネ掘削のヘッドスポンサーになったり、港街コナンベリーの
大灯台に巣食った魔物を退治に向かったりと、自分の利益のみならず、他者の利益をも尊重して
地域経済の活性化に尽力する人物であるため、商人ギルドに於いては信頼が厚いようである。
そのためか戦闘中ではたびたび旅の商人軍団が、彼がいる時のみ加勢に加わる事がある。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 19:11:15 ID:7CpmCd6X0
またキャバンを雇ってブランカ南東部の大砂漠を越え、コナンベリー入りした彼は、
それまでの稼ぎを全てつぎこみ、帆船トリスタン号を建造する。
この帆船は後の旅において大いに重用する事になる、反面勇者の仲間となった時点において
全く所持金を有していないという、笑えない状態だった。
船員たちの給料や船の維持費はどうやって支払う心算だったのか、疑問に思われるところである。

後に彼は導かれし者たちの一員として勇者とともに旅をし、 (懇請にも関わらず私物化できなかったものの)
世界樹の頂において念願の天空の剣を発見する。
遂には勇者とともに魔王を討ち斃し、愛妻の待つエンドールに凱旋したようである。


・その後
ピサロを倒し、さらに諸悪の根源であるエビルプリーストを倒して平和な時代が到来した後は、
どうやら魔族と人間たちは不戦協定を結んだと見られ、導かれし者たちの一員である彼やライアンは、
モンスター使いではないにも関わらず、モンスターバトルロードの登録者として独自のモンスターチームを持つ事になる。
ちなみにトルネコのチームはキングミミック・ミミック・踊る宝石という財宝系モンスターで占められている。

また、折角エンドールに店を築いたにも関わらずそこをも引き払い、更なる旅へと向かう事になったらしく、
その顛末は番外編 『ドラゴンクエスト トルネコの不思議なダンジョン』 シリーズに描かれている。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 20:15:16 ID:DL+ewopC0
【アイシス】
5・テルパドールの女王。やたらと足が速い。
人の心を読めたり、未来予知できたり、お城の地下に花園を作ったりと
いろんな力を持っている。
天空の兜を持っており、伝説の勇者の誕生までそれを大切に守っている。
主人公はこの人にパパスがグランバニアの王であることを伝えられ
主人公は実はグランバニア王子であることが判明する。
後に息子を連れて行くと天空の兜を授け、その瞬間
息子の肩書きが「でんせつのゆうしゃ」になる。
小説ではこの人が主人公とビアンカにきっかけを与えてくれたおかげで
勇者が誕生する。

586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 20:20:00 ID:JPtawNIL0
スマンが>>582
> その実名新では世界一の武器商人になるという夢を抱いている。
の行に疑問有り、「名新」というのは「内心」の打ち間違い?
「ないしん」と入れようとして2文字目をミスったと分析したが。
587582:2006/03/13(月) 20:23:23 ID:7CpmCd6X0
チェキーッ!
ごめんなさい。そのとおりデス!
588まとめはやくこいよ!!!!:2006/03/13(月) 21:49:43 ID:WlGHoBB50
まとめが来ないんだから連投は自制せよ
589  :2006/03/13(月) 21:55:05 ID:CBsCw0p50
【宝箱】
明らかに収まりきらないであろうアイテムがたまに収納されている。
槍なんてどうやって収納しているんだろうか?
しまった奴はきっとカリスマ主婦。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 22:01:35 ID:nTTj+6cu0
>>585に追加したい

主人公の肩書きが「グランバニア王」から「勇者の父親」となってしまうため、
天空の兜を取らないプレイヤーも少なくない。
(その場合、息子の肩書きは「主人公の息子」のままである。)
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 22:05:33 ID:o9DJFug4O
>>588
モチツケ。なんでそんなに偉そうなんだ?
まとめの人にも事情があるんだから仕方がないだろ。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 22:10:18 ID:7CpmCd6X0
【江川達也】

1961年3月8日生まれ、愛知県名古屋市出身の漫画家。
ウンコを主人公にした漫画や、結局最後は主人公の妄想でしたという
しょうもないオチの自称 「高偏差値漫画」 をはじめとして、
スカトロ・獣姦てんこもりの、エロ漫画と大差ない
インスタント麺のような4流漫画を大量生産している日本の汚物。
また、カミングアウトによるとAVの監督をしていた事もある。

他者、特に成功者に対して非常に妬み深く辛辣で、『ドラえもん』 原作者の藤子・F・不二雄が亡くなった後、
雑誌やラジオにおいて、『ドラえもん』への批判を繰り返し行い、最近は宮崎駿批判を行っている。
(ちなみに江川によればドラえもんの悪所を徹底分析し、アンチテーゼとして構築したのが
彼の作品 『まじかる☆タルるートくん』 であるそうである)

日本を代表する国民的RPG・ドラゴンクエストに対しても批判的で
ゲームラボ2006年3月号に於いて以下のように発言している。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 22:11:24 ID:7CpmCd6X0

 (前略)
 『ドラクエ』、キライなんですよオレ。
 『ドラクエ』以前にロールプレイングゲームがキライで、
 「いま『ドラクエ』が流行ってる」って言われて買って、やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。
 目的がわからないんですよ。
 あれは、ちょっと頭が悪い人用の、能力が低い人向けのゲームですよね。
 だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのは努力のみじゃないですか。
 (中略)
 だから時間があればバカでも解ける。
 しかもゲームの攻略本があってさ。バカみたいなゲームなんで、
 ロールプレイングゲームがおもしろいとは まったく思わない 。
 (中略)
 漫画家で自分で創作意欲とかある人は、RPGやる前に自分でおもしろい漫画描きますよ。
 ストーリーもつまらないですし。
 はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。
 むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。
 世の中はバカばっかりなんだな。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 22:16:48 ID:02ttH6G90
>>592
江川のそれを載せるのはいいんだけどさ、主観を交えずに事実だけを書こうよ
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 22:18:58 ID:s+odN69y0
そもそもこんな項目いらんだろ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 22:21:50 ID:HrNntiUA0
いらんな。馬鹿の戯言など全くドラクエと関係ないし必要ない。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 22:23:38 ID:7CpmCd6X0
スマン、>>592-593はまとめには載せなくていいよ
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 22:53:06 ID:Bl+0vNVU0
>>593
中二病というのを初めて見た。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 23:16:49 ID:DL+ewopC0
【ドラゴンの杖】
5に登場するメタルキングの剣を除けば主人公最強の武器となる杖。
竜の右目左目を竜の頭の像にはめこんで入れる部屋にある。
主人公のみが装備でき、道具として使用するとドラゴラムの効果がある。
攻撃力がメタルキングの剣と5しか変わらず
5主人公には杖が似合うということでこっちを装備させるプレイヤーも多い。

【王者のマント】
5主人公専用の鎧で、天空の鎧よりも防御力のあるマント
耐性もバッチシで、ストーリ−後半からラストにかけてこれがないと苦しい。
アルカパの近くにある封印の洞窟で石版を全てはめれば手に入る。
しかしムーンフェイスやレッドイーター、ブルーイーターといった
凶悪なモンスターがいるので手に入れるまでは一苦労する。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 23:28:44 ID:DL+ewopC0
【ひかりの盾】
5主人公専用の盾。メタルキングの盾より防御力は少し劣るが
炎・吹雪の耐性のことを考えると間違いなく5最強の盾。
しかし、手に入るのがクリア後の隠しダンジョンなので
普通にやってればクリア前までの最強の盾はみかがみの盾ということになる。

【太陽の冠】
主人公専用装備シリーズの兜。
ひかりの盾と違ってこちらはクリア前のエビルマウンテンで手に入るので
ジャハンナでグレートヘルムを買うより知力の兜を使い続ける方がお得。
メガンテを防ぐという効果があるが、手に入る頃にメガンテを
使ってくる魔物がいないので、意味をなさない。


601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/13(月) 23:31:38 ID:DL+ewopC0
>>600
【ひかりの盾】を少し訂正
×普通にやってればクリア前までの最強の盾は
○普通にやってればクリア前までの「主人公の」最強の盾は
602前111 ◆Y0au.HKPIA :2006/03/14(火) 00:14:17 ID:q1ieMgro0
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 00:26:32 ID:yr+EXHNi0
前111さん感謝です。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 00:29:19 ID:pnAZXiYFO
>>602
乙です。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 00:30:58 ID:/OM7caL90
>>602
ありがとうございます。
できればトルネコの
>紙の色や浅黒い肌、口髭や…
の「紙」を「髪」に、
>またキャバンを雇ってブランカ南東部の大砂漠を越え、コナンベリー入りした彼は、
の「キャバン」を「キャラバン」に直していただければ幸いです。


【諸刃の剣 (もろはのつるぎ)】
@ 一方では大層役に立つが、他方では大害を与える危険を伴うもののたとえ。(広辞苑より)
A ドラゴンクエストシリーズに登場する剣。
  何枚もの刃が重なり合った特異な形状をしていたり、柄の双方に曲剣が伸びていたり、
  鉾杉のようなフォルムで3枚の鋸歯状の刃がついていたりと、登場作品ごとにデザインが異なる。
  共通しているのはどの作品においてもかなり強力な攻撃力を有している事と、
  呪われており、敵に与えたダメージの一部が自らに跳ね返ってくる事である。

  ドラゴンクエスト[に於いては、最強の剣・竜神王の剣 (+137) に比較して
  攻撃力は (+76) と大幅に劣るが、竜神王グッズで身を固めた主人公が
  背中に装着した際の格好よさは他の武器を圧するものがあり、
  不要にも関わらず終盤まで常備する事が多い。
 
  なお、[では初めて諸刃の剣の呪いを解く事が可能である。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 00:32:16 ID:/OM7caL90

【諸刃の剣・改 (もろはのつるぎ・かい)】
ドラゴンクエスト[に登場する剣。
『聖者の灰』を2パック使う事て諸刃の剣の呪いを解き浄化したもので
呪われていた際には羶血の色に輝いていた刀身が、
永久氷壁の輝きを宿したように蒼く発光している。
竜神王グッズで身を固めた主人公が
背中に装着した際の格好よさは他の武器を圧するものがあり、
不要にも関わらず終盤まで常備する事が多い。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 00:54:07 ID:AKLTDwn60
>>602
大量まとめ、お疲れ様です!
ご自分のペースで頑張ってくださいね。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 00:57:57 ID:h3uicS6O0
>>602
激しく乙
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 01:01:20 ID:/OM7caL90
大変チェキ、天下のゴルゴ31に
ここのまとめスレが紹介されてるチェキよ!?


【サーベルきつね】
ドラゴンクエスト[に於いて初登場のモンスター。
リーザス地方に出現。
獣系の魔物で、二足歩行し、端然と貴族の装束に身を包んで
レイピアを構えた見目麗しいおキツネ様である。
穂のついた貴族の帽子を目深にかぶり、軽やかにレイピアを振るう所作は
非常に格好良く、明らかにククール以上である。
またダンスも嗜んでおられ、落とすアイテムも金のブレスレットと趣味がいい。
惜しむらくは弱いところと、仲間モンスターにならないところか。

『ドラゴンクエストW』 に於いて狐が旅人を化かした前例があったが、
恐らくこのモンスターは狐が人に化けようとしつつも果たせなかったもので、
敢えて剣を振るい接近者を追い払う事で、愛する妻や子など、
一族の巣を守っているのではないだろうか。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 01:04:20 ID:/OM7caL90
【ナイトフォックス】
ドラゴンクエスト[に於いて初登場のモンスター。
パルミド地方に夜のみ出現。
一見リーザス地方に出現するサーベルきつねの上位種のように見えるが
どこでどうはぐれたものか、モンスター図鑑の系統分類によると、
前者が獣系であるのに対し、こちらは怪人系
(ブラウニー、リリパット、エリミネーター等もこの分類に入る) である。
恐らく獣人か妖魅の類であろう。

銀のレイピアを揮って一度に二回連続攻撃を行ったり、疾風突きを放ったり、
メダパニダンスを踊ったりとその所作は高貴・多芸でかつ仲々の強敵。
倒すとまれに、装備品の羽帽子やレイピアを落とす。


【バロンジャッカル】
ドラゴンクエスト[に於いて初登場のモンスター。
聖地ゴルドおよび名も無き小島に出現。
サーベルきつねの最上位種。
名称から推察するに魔物の世界に於いて
下級爵位を有していると思われる。
おピンクの毛並みにどぎいつ臙脂色の衣装と、
サーベルきつね系で最も服装の趣味が悪い。

イオラで敵全体を攻撃したり、ハッスルダンスで味方全体を回復したりと
全体攻撃・回復が得意である。
倒すとまれに、装備品の
聖堂騎士団の剣 (テンペラーソード) とレザーマントを落とす。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 01:29:02 ID:h3uicS6O0
【ばくれつけん】
6から登場した打撃攻撃を4連続で敵に食らわせる特技。
当てる敵はランダムで攻撃の途中で倒した場合は他の敵に攻撃対象が移る。
バイキルトは一撃目のみ有効となる。
6では武闘家、7ではバトルマスターを極めると習得できる。
8では主人公・ヤンガスの格闘スキル上げることで習得。
技の名前とその内容からか某漫画の掛け声と共に繰り出したくなる技。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 01:46:58 ID:/XMGE96O0
エニックス刊のドラクエ4コマ劇場の前期〜中期あたりを支えた漫画家。
自画像は糸目・団子っ鼻・真ん中分け。
巨乳好きで、少年ガンガンでもちょいHな漫画を描いていた。
細かなところまで描き込まれた線と効果的なトーン貼りは、他の追随を許さなかった。
「夕焼け」や「うまのふん」や「毒矢ずきん」ネタが有名。
同じく4コマ劇場で描いている漫画家の新山たかしとは
大学時代の先輩後輩の関係で、
トーン貼りを手伝ってもらうことが多々ある。
613612:2006/03/14(火) 01:49:43 ID:/XMGE96O0
訂正。

【すずや那智】

エニックス刊のドラゴンクエスト4コマ劇場の前期〜中期あたりを支えた、古参組の漫画家。
自画像は縦長の輪郭・糸目・団子っ鼻・真ん中分け。
巨乳好きで、少年ガンガンでもちょいHな漫画を描いていた。
細かなところまで描き込まれた線と効果的なトーン貼りは、他の追随を許さなかった。
「夕焼け」や「うまのふん」や「毒矢ずきん」ネタが有名。
同じく4コマ劇場で描いている漫画家の新山たかしとは
大学時代の先輩後輩の関係で、
トーン貼りを手伝ってもらうことが多々ある。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 01:51:07 ID:dCfUKzE20
【トラップボックス】
DQ8の剣士像の洞窟のボス。
人食い箱の親玉のようなモンスターで、なんと中の人(?)が出てきている。
中身は骸骨のような魔物であり、人食い箱の中身が腐りきった死体だというのを裏付けていると言えなくもない。
なお、美しくないものは口の中に入れないらしいが、口とは箱の中なのか、それとも骸骨の口なのか?
骸骨の口だったらちょっと嫌である。舌が異常に長いし。

戦闘では痛恨はもちろん、ヒャダルコやラリホー、メダパニまでも使ってくる。
スーパーハイテンションになった味方が混乱したら大変なことになる。

【キングミミック】
トラップボックスの上位に当たるモンスター。
名前のイメージに反して、ザキ系は使わない。
使う特技はべホマラーやメダパニと、むしろバックアップにまわっている。
ただし、痛恨の一撃を頻繁に出すため、侮れない。
なお、ステータスアップの種を落とすモンスターの中では、比較的遭いやすく、倒しやすい。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 02:32:56 ID:T5dz+ieU0
ハーゴン、アークデーモン、バズズ、アトラスは
アレフガルドから地上世界に還れなくなった勇者一行のなれの果て。
ゾーマの断末魔の台詞は勇者の未来を示している
って設定があったと思うんだが。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 02:50:08 ID:K3lUkiTJ0
3の勇者は上に帰ったと考えても良いって堀井が言ってたから、そんな陳腐な設定は無いと思うよ。
ロト=最も神に近い人間だから何らかの方法で上に戻ってもおかしくない。
あるいは8でラーミアが次元を超えられることが判明したからそれで戻ったのかもしれないけど。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 03:02:39 ID:Dw7N2qwy0
>>【天空物語】
4コマ漫画劇場で大人気の幸宮チノの代表作。物語の内容は5の主人公の子供の双子の物語。
内容は石像にされ、行方不明になった父主人公、母ビアンカを探しに冒険をしていく話。
5ではおなじみ、サンチョやゲレゲレなどのモンスターをはじめ、パパスの弟のオジロンの娘ドリスなども
活躍。フローラやヘンリーといった5の人気キャラも登場。また、ゲーム本編では登場しないオリジナルキャラも
多数登場している。
ちなみに物語は父である主人公と再会したところで終わり、母ビアンカの救出シーンや
ラスボスを倒すシーンなどは省略されている。ラストシーンでは以外な結末に驚いたファンも少なくない。




ちょwwwサンチョがモンスターかとオモタww
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/14(火) 03:03:37 ID:z8w6uWMd0
【謎の神官】
8から、初登場の覆面モンスター。謎の〜ってあたりが新鮮かつDQらしい。
闇の遺跡に登場し、深いところに行けば行くほど出現率が上がる。
早くもベギラゴンを唱え、他のモンスターをザオリクで生き返らせることもできる難敵で、呪いの玉を投げつけることもできる。
また、行動が「頭のいいタイプ」で、こっちの守備力が高いと呪文や呪いの玉を優先的に使うため、より手強くなるのはあまり知られていない。
闇の遺跡が前半の山場だということを象徴するモンスター。幸い、他の闇の遺跡のモンスターと違いダメージ軽減能力はないため、絶対に先に倒そう。

619名前が無い@ただの名無しのようだ
【闇の司祭】
8の名物、真っ黒モンスターの一種。謎の神官よりもはるかに怪しい。呪文はやはり最強クラスのバギクロスを唱えてくるが、2回まで。あとは、8で唯一の呪い攻撃と通常攻撃で攻めてくる。
HPもなかなか高いので、バギクロスを喰らっても大丈夫なように守りをしっかり固めることが大事。それがドラクエのおもしろさでもあると思う。
こいつの出る場所である闇の神鳥の巣はマルチェロ戦後に行けなくなる。
そこで図鑑コンプ救済措置としてトラペッタやポルトリンク付近に出るのだが、このときHPや「頭の良さ」は上がっているくせに入手Gは約1/3に減っている。
他の闇のモンスターも同じような細工がなされており、何でこんな無駄なことに時間を割いたのかは理解に苦しむ。 これがドラクエのおもしろくないところ。
また某伝説に登場した闇の司祭は跳ね返された自分の魔法でダメージを追っていたが、こいつはバギ系が効かないのでマホカンタされて自滅はない、残念!!

【ブラックルーン】
8の隠しダンジョンで登場する謎の神官の最強タイプ。攻撃呪文はなんとザラキーマを唱え、他にも補助でラリホーマ・マヌーサ・メダパニを用いパーティーを攪乱する。
さらに、ベホマやザオラルで回復・蘇生もできるのでかつてないほどの万能魔法使い。
しばらくするとMPが切れてショボイ通常攻撃に切り替えてくるが、ふつうに戦うとそのときのパーティーは壊滅的になっているだろう。
コツは、守りを考えずに一気に倒してしまうしかない。「頭の良さ」を逆手にとり、ザラキーマの代わりに回復・蘇生に専念してもらうのが一番効率的。ただ、不意打ちの場合はひたすら祈るしかない。
ちなみにバランス調整のためとはいえ、格下の謎の神官がザオリクで、こいつはザオラル・・