1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:
うんこ野郎
3 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/19(土) 08:45:19 ID:qw8mTva/0
|┃三 人 ________________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < 呼んだ?
____.|ミ\__( ´∀`) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラ
4 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/19(土) 08:46:29 ID:m8K6ILs90
|_|
┌─┴─‐┐
│| ̄ ̄ ̄|│ 人
│|___|│ (__)
└───‐┘ (__) 愛をとりもどせ〜♪
( ´・ω・)__ __
ノ/ ¶/\_\. |[l O |
ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
| ̄ ̄ ̄| __ll__ .|└┘|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
今年の■eクソゲーばっかりだったし。でもKH2とFF12で黒字になるだろうけど
6 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/19(土) 09:39:02 ID:JzYqhFMQ0
ff12でカメラアングルをエロくできるようにしたら、
新品で2個買うよ
8 :
1:2005/11/19(土) 10:07:05 ID:eTXT6+AI0
じゃあいってやろう
や っ ぱ り な
9 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/19(土) 10:53:35 ID:vfixw/1m0
赤字になったってことはよ。今年の上半期につくったゲームのほとんどは作らなかった方が良かったってことだよな。
赤字に貢献したゲームを作ったスタッフは、大変だったろうに・・・・・カワイソス(´・ω・`)
10 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/19(土) 10:56:22 ID:gHE6Dzu+0
これからはもっと厳しくなるよ。
PS3やらなんやらのソフト作るには今まで以上に金かかるみたいだし。
売れるかどうか未知数なゲームは怖くて出せないね。
11 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/19(土) 10:57:57 ID:rL4us3mL0
作っても作らなくても居るだけで人件費はかかるからな
12 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/19(土) 11:10:58 ID:vfixw/1m0
上半期ってほとんどスクエニが企画して外注で出したゲームだろ?
内部のスタッフを寝かしておく訳にはいかないけど。外注のゲームが赤字に貢献したんじゃなぁ・・・
しかしDQ8とかFF11の利益までもを飲み込んでしまうとはな。
13 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/19(土) 11:12:46 ID:Ng4/TbiF0
DQ8は前年の決算だろ
14 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/19(土) 11:14:32 ID:j9Sv4IoyO
PS2やPSPは製作費がかかり過ぎるんだよな。最近、DSに積極的なのはそのため。
もし×箱やレボで安価でゲーム開発できる環境が提供されたらPS3に見切りを付けるかもよ。
15 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/19(土) 11:15:04 ID:vfixw/1m0
DQ8は違うか。北米の分がこれからだな
こうゆう堅い話はゲーハー板でやれやカス
17 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/19(土) 11:18:57 ID:vfixw/1m0
しかし、あれだな。スクエニでも中規模のソフトは売れないよな。
FFやDQなどのキラータイトルをもってない。中小のゲーム会社が大変なのが分かるな
ミンサガ、過去のデザインなら自分も買ってたのに
ご愁傷様w
19 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/19(土) 17:53:03 ID:Ng4/TbiF0
赤字の原因になったタイトル
A級戦犯
グランディア3 過去最大の宣伝費、FFDQに並ぶブランドに育てようと巨額を投じるも消化率低し。
フロントミッションオンライン 壮絶なる爆死。これMOっつても金かかってるだろ。
ヘビーメタルサンダー これのためだけにテレ東深夜番組まで作って大物ゲスト呼んで馬鹿か。
B級戦犯
ラジアータストーリーズ 劇中に流れない主題歌やアニメ映像など詐欺な売りかた。信者すら裏切る欝展開に値崩れ。
ドラッグオンドラグーン2 中島美喜、CMもやりまくりだが20万。
コードエイジコマンダーズ 柴崎コウ、存在すら世間に認知されなかった。
ファイナルファンタジー7AC 売り上げは良いが利益出ないだろこれ。
C級戦犯
半熟英雄4 お前だれ?
どうでもいいや
21 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/19(土) 17:57:22 ID:Dx3kN5gw0
スクウェア・エニックスについては、オンライン事業を支える「ファイナルファンタジーXI」が堅調であるほか、
9月に発売された、「ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン」の好調により、売上高は前年同期比11.1%増の270億9100万円に。
ただし経常利益は27億3000万円(前年同期比55.5%減)、中間純利益は22億200万円(同29.7%減)となった。
22 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/19(土) 18:06:50 ID:/VzEqHrIO
バカ売れしたゲーム(FF◯)の制作者はありえないくらい設備のよい豪華な環境で働いているが 売れないの作ると劣悪な場所に追いやられるという都市伝説について
もっとスクエニ様に貢げやキモヲタ腐女子ども
24 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/19(土) 18:20:18 ID:Dx3kN5gw0
「タイトルがどうしても下期に集中してしまうため、上期はゲーム事業がふるわなかった
通期で考えれば計画通り」とスクウェア・エニックスの和田洋一社長。
12月22日に発売を控えている「キングダム ハーツII」に加えて、
北米で発売された「ドラゴンクエストVIII」が好調とのことだ。
>>19 ACは黒、FMOもパッケージでとりあえず黒らしいけど?
ヘビメタ、コードエイジが酷すぎたと思う。
26 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/19(土) 18:30:32 ID:Ng4/TbiF0
じゃあこうか
A級戦犯
グランディア3 過去最大の宣伝費、FFDQに並ぶブランドに育てようと巨額を投じるも消化率低し。
ヘビーメタルサンダー これのためだけにテレ東深夜番組まで作って大物ゲスト呼んで馬鹿か。
B級戦犯
ラジアータストーリーズ 劇中に流れない主題歌やアニメ映像など詐欺な売りかた。信者すら裏切る欝展開に値崩れ。
ドラッグオンドラグーン2 中島美喜、CMもやりまくりだが20万。
コードエイジコマンダーズ 柴崎コウ、存在すら世間に認知されなかった。
C級戦犯
半熟英雄4 お前だれ?
27 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/19(土) 18:31:08 ID:7VQeWga90
任天堂のレボリューションでもソフトを出しましょう!
それしかありませんっ!
マリオRPG2出すしか・・・
武蔵伝2は戦犯に入らないの?
29 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/19(土) 18:45:04 ID:arg6FG7C0
増収減益か。
タイトー買収に資金使ったのか?
まあ増収なら心配あるまいて。
またどこか買収するとか言う話はどうなったのか?
グランディアは1しか認めん。
グランディア1は一時間でギブアップした。
スクエニ潰れたらどうしる?w
たぶん任天堂しか生き残れないだろうな
スクエアは構わんが
エニックスまで巻き添え食らうのは許さん
おいおい、今年の赤字の原因はエニックスゲーなんだが
37 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/21(月) 23:18:24 ID:J2xGe4Ha0
そもそも合併したのが間違いじゃないか?
お互いのいいところを潰しあってる気が
FF12の発売延期しまくりが影響してるんじゃないの?
事業計画狂いまくりだとおもう。
どっちにしろ、ゲーム開発に金かかりすぎだよなあ
売れないかも知れないゲームでもン億かかるんだから
エニックスにしてみれば何もしなくてもダバダバ金を喰らう開発を抱えこんじまった訳だし、スクウェアにしてみれば何やってんだか解らない変な奴等が社内に紛れ込んで不快だろうし…。
まあこの板の信者同士の喧嘩くらいはしてるだろうなw
スクエニが潰れそうになったら任天堂が買収するのか?
それと記事の中にDCFF7が無いのは何故?
スクウェア・エニックスと、同社が株式の93.7%を保有するタイトーは11月18日、
2005年9月中間期の連結決算を発表した。
スクエニは、営業利益が前年同期比58.3%減の24億8400万円にとどまった。
今期から連結決算を取り入れたタイトーは、33億8300万円の最終赤字だった。
スクエニは、売上高は前年同期比11.1%増の270億9100万円、経常利益は同55.5%減の27億3000万円、
純利益は同29.7%減の22億200万円。オンラインゲームやモバイルコンテンツは順調に伸びたが、
出版とコンソールゲーム事業の営業利益が大幅に落ちた。
コンソールゲームの出荷本数は、国内152万本、北米73万本、欧州などが48万本、
アジアなどが3万本で、計276万本。国内は、「ロマンシング サガ-ミンストレルソング-」が45万本、
「ドラッグオン ドラグーン 2 封印の紅、背徳の黒」が21万本、「グランディアIII」が25万本など。
タイトーの売上高は414億8600万円、営業利益は9億5000万円、経常利益は7億7900万円。
ゲームセンター事業で既存の直営店の売上げが減ったほか、業務用ゲーム機器販売も低迷。
予定していたパチスロ機のOEM生産が受託できなかったことも響いた。スクエニの子会社化に伴って
保有資産を見直した結果、総額46億3200万円の特別損失を計上し、大幅な最終赤字となった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/18/news105.html
サガ・ロマサガがミリオンタイトルだったのも遠い過去の話か
いざとなったら盗塚ネタにエイベ糞から取れるだけ取りゃいいさ。
>>26 北米国内とも無残に脂肪した武蔵2、映画の追い風要素があったにも関わらず
売れなかったハガレン3、これらもかなりの戦犯。
>>41 エニクスは出版が強みだったのに、それが落ちたんじゃまずいなあ
後、国際的に著作権問題をきちんとしてもらえれば、アジアの売上が上がりそうなんだが
第2のハガレン見つけないとヤバイな
ハガレンはブーム過ぎてるよな
48 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 17:11:14 ID:R6d3SY2n0
出版で屋台骨を支えるはずのエニが一発屋傾向
一発狙いのスクがオンライン事業で屋台骨に逆転してるのが良くない。
これじゃエニと合併してスクだけが一方的に損
49 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 17:29:46 ID:YtTKlPjm0
逆にエニが助かってんじゃん
ますます身が狭くなるなエニの連中
DODは2作続けて不完全な出来
好きだけど…
なんだかなぁ
51 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 19:50:33 ID:8JkH5xHZ0
もう優秀な人間いなさそうだし、客なめてるし終わったなスクエニ。
それでも俺はDQもFFも好きだ!!
これがなくなったらきっとゲーム業界は寂しいものになると思う。
ってか出版はハガレン全盛期が終わっただけで今までとたいして変わっとらん
54 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 21:06:48 ID:vT9ub40u0
野村哲也が辞めたら終わりです、エイベックスの鮎と同じ
エニックスの方が売れてないから困るよ。
>>42 U:サガの値崩れでの警戒と、初期生産量が少なかったのが痛かったと思う。
でも、リメイク作品にしては十分売れたほうだよ。
うまくいけば、ロマサガ4がミリオンになるかもしれないし。
でもその前に、FF3の方を何とかしてほしいが。
>>46 ヤングガンガンで連載されているユーベルブラットで、なんとかならないだろうか?
>>53 出版で好調→ゲーム化
って、いうことじゃないの?
7リメイクすりゃ売れるだろ
すくえにうっはうはじゃなかったのか。商売はむずかすぃね
目先の利益だけ追求した売り逃げマンセー商法はいつまでも続かないということですな。
コレを気に昔に戻ってくれれば良いが。後、ついでに和田クビね。和田とクタは癌細胞。
>>59 和田を首にすると、来年度はこんな感じになりそうだが、いいのか?
代表取締役社長
本多 圭司 (ほんだ けいじ)
取締役副社長
河津 秋敏 (かわづ あきとし)
取締役
田中 弘道 (たなか ひろみち)
以下省略
61 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 22:59:48 ID:YtTKlPjm0
代表取締役社長
堀井 雄二 (ほりい ゆうじ)
取締役副社長
椙山 公一 (すぎやま こういち)
取締役
鳥山 明 (とりやま あきら)
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
問題なのは損失を補うだけの利益を出せるのかということだ
それが心配だ
マジレスすると中期決算にはコードエイジは入ってないだろ。
ラジアータも売上的にはそこまで悪くない。
エニのDQあればグランディアなど爆死しても問題ない。
社員の大半を占めるスクの開発期間長すぎが一番の戦犯。
ドラクエはそうぽんぽん出せるものじゃないからな
やはり心配だよ
巻き返しを期待したいんだがな
ふぅ、やっとポックンブリード攻略完了。(Lv53、51、56、50)
ラプソーン戦でベホマ使われたときはヘコんだけれど、直後
ローレの"かいしんのいちげき"にマジ痺れたわ。
196ダメージって、これなかったら多分次のターンで
イオナズン喰らって全滅してたと思う。
ポックンブリード戦ではサマル死亡・ムーン瀕死、両者とも意識失ったまま。
そんな中ひとり「たたかう」のみで破壊神に立ち向かい、これを
撃破した男、ローレ王子。その漢気にちょっと惚れた。
だからティファのダッチワイフだせばいいってゆったのに…
67 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/23(水) 00:24:34 ID:iAmIM2sp0
アリーナとクリフトの無修正動画だったら買うかもしれんのに
利益を生む買収だったか疑問
>>69 なんか、この結果を見る限りでは河津以外(゚听)イラネって感じだね。
そのせいなのか、取締役、任天堂のご機嫌取り、FF3、FF12と、妙に忙しそうだ。
71 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/23(水) 01:40:52 ID:4K3BKZKw0
めぼしいタイトルは新作ではFF12くらいか
不安だな
こけなきゃいいけど…
ミンサガは海外でコケしました。
松野も期待には答えられなかった、二度とスクエニじゃゲーム作れないだろう。
73 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/23(水) 02:18:24 ID:J4PP6MwE0
ドラクエもペース的には年間90万
テイルズとそんなに売り上げは変わらん
>>72 むしろスクエニなんかではもう作らないほうがいい
こうして優秀なクリエイターがどんどん抜けていくのであった・・・
>>60 何だかんだ言って今のスクエニの中では東大法卒・証券会社出の和田より
優秀なのは一人もいないから切れないだろう。
元エニ社長の本多は今のところ中国で結果が出ていない。
むしろ旧スク系の役員から昇格する可能性が高いのでは。代わるとしたら。
河津は無いだろうけど。
>>71 FF12はむしろ不安要素じゃなかろうか、今のラインナップだと。
延期もあるし、求められるラインが高い分KHとかより不安だ。
あとエニ系だと不思議のダンジョンは任天に取られたようだし、
グランディアも下げたからもう出なそう。
売れる弾がどんどん無くなってきたな。
替わりに買ったのがタイトーではなぁ・・・・
76 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/23(水) 08:21:40 ID:24eYRIcx0
チョンソフト買っておきゃよかったのに。
今じゃ不思議のダンジョンのキャラ替えソフトメーカw
77 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/23(水) 08:24:52 ID:YrjMrslI0
増収なら心配無かろう。
それより坂口と植松が居なくなって野村の天下になった方が心配だな〜。
79 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/23(水) 10:20:58 ID:KJAu9dBa0
今年はスクエニにとって寒い年になってしまったようだな
来年以降にキラーソフトはあるのか
まだ、もりもりg
下半期
多めに見積もって国内出荷ベースで
コードエイジ 10万
スラもり2 10万
FF4GBA 30万
KH2 80万
FM5 15万
FF7DC 50万
FF12 230万
EQ2+リピート+廉価版 40万
こんな感じだろうか。
>FF4GBA 30万
多目杉www
ゲームアーツもチュンソフトもクインテットも捨てたか
期待できるのはAAAとレベル5だけか
せめてクインテットだけは見捨てないで欲しかった
84 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/23(水) 17:32:14 ID:plAsXOLo0
下半期の海外決算はドラクエ8の爆死で大赤字だろうな
85 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/23(水) 17:40:28 ID:F4CTI2Gp0
おいおい、FF11なかったらどうなってんだよwwwww
86 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/23(水) 17:42:39 ID:l3WL91+a0
今は業界全体が苦しいんだ
なにしろPS3がどうなるか分からないって言われてるくらいだからな
なんとか踏ん張って生き残れればいいんだが…
スクウェアは9と映画の赤字がなかったらよかったのに。
>>73 ドラクエは外注でスクエニ社員は数人しか関わっていない。
あとは安い給料をレベル5に払えばいいだけ。
テイルズなんて相手にならんよ。
89 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/23(水) 18:13:13 ID:plAsXOLo0
堀井という広告代理店程度の役割しか最早果たしてない負債人間にギャラガッポリ取られてますがなw
90 :
狂信者:2005/11/23(水) 18:14:54 ID:4Bl/5HTN0
任天堂様〜任天堂様〜
情けないスクエニにお力を〜
パネキット系ちゃんと作ればキラーソフトになるんじゃないかな
アストロノーカオンライン出せよ
絶対やるから
というか、売り逃げマンセー目先の利益確保で勧めて来てユーザーが離れたのに
業界が冷え込んでるとか勘違いもはなはだしい。
96 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/23(水) 20:58:12 ID:YOQCyNJd0
キングダムハーツ2が特大級の地雷ゲーである件について
は?
地雷ならば当たれば破壊力抜群!
そもそもこのニュースでスクエニのソフトの話をしてても仕方ないような?
むしろこれはタイトーの話でしょ。
>>99 >オンラインゲームやモバイルコンテンツは順調に伸びたが、
>出版とコンソールゲーム事業の営業利益が大幅に落ちた。
101 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/24(木) 00:04:17 ID:fyU8WB4p0
就職活動でエニックス蹴っといて正解だったな。
出版社受けまくってたからエニックスも一緒に受けたけど。
今は大手K社にいます。
エニックスは学歴重視
スクウェアは実力重視
で決まります。
そういう意味でも保守派なんだなエニックス
やっぱトップは福嶋さんじゃないと駄目だな
■の人間は現場に置いておけ
105 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/24(木) 06:29:05 ID:KsW41FPU0
福嶋になったらまた詐称事件やら犯罪色のある会社になる
106 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/24(木) 06:34:22 ID:82jihM4AO
売れる、大作ソフトしか出さなくなるからユーザー側としては有り難い。。
107 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/24(木) 08:45:29 ID:l4Fua0FXO
過去の話だけどさ
アンリミテッドサガが出たときは
スクエニ発狂したかと思った
>>103 だってエニックスは企画しかいないし。
どこも企画は学歴必要。
109 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/24(木) 12:06:42 ID:cBjpSVSo0
エニックスがお荷物じゃん?
つーかエニックス今までの業績とたいして変わってない気がする
DQの時以外は他の企業とたいして変わって無かったよな
ただ借金だけはしなかったから安定だけしてた
出版の営業利益が大幅に落ちてるんですけど
それは今までが儲け過ぎだったためだと思われ。
今まで和田はアホで、ゲームの癌細胞だと思ってたが
>ゲームデザインは10年ごとに変わってきた。これまでのグラフィックを高度化する方法ではないデザインが求められる
なんて発言してるの見て見直した。そうだ、頑張れ和田。ゲームは映像じゃない、遊びだ。
コンソールゲームでグラフィックに金かけても赤字が出るし、
ネットゲーに移行するわ。
って言ってるんだろ、それ。
他の発言みりゃわかると思うが。
えええ、やっぱ和田アホだw俺もアホだけどw
ヒキヲタ中毒者が相手だから、儲かるのは儲かるだろうが、今時ネトゲはないだろw
でも実際、FF・DQ級でしか黒字が出ないなら、
行き着く結論は定期的に利益を生み出すネトゲ中心に
なるんだよな。
或いは主プラットホームをDSに移して開発費をグッと
押さえるかだが、いかにも体力尽きましたって感じになるし。
完全に袋小路に入ったなスクエニ。
120 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/25(金) 04:56:17 ID:stNVJdcfO
野村がスクエニを救うよ
>>77 野村の時代なの?北瀬は何してるんだろうね…
そういえば7〜10のシナリオライターにも逃げられたなァ
122 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/25(金) 07:30:39 ID:Rbrb0dabO
スクエニは潰れていいよ
鋼が売れてるからスクエニ自体は黒字だろーよ。
124 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/25(金) 09:10:29 ID:Z+yN1ZyS0
>>118 そりゃそうだ
学歴よくて仕事もできりゃあカス出版とかクソゲー量産会社とか言われないからな
大した学歴じゃないことがわかる
125 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/25(金) 09:17:35 ID:CPPoibIfO
BCとかウザすぎ。
BCスレ最初は盛り上がってたけど今静かだし
自分も解約したし。
もし今私が〜風になれたなら〜
険しい山の頂を越えたら〜
FCやSFCやPS初期の頃、自分たちがどうやって、どんなゲームを作っていたかを思い出せば、
どのメーカーも売り上げ伸びると思うんだがなぁ
128 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/25(金) 09:42:06 ID:LA4tXV7b0
初期の人たちはもういないんじゃ・・・
スクエニの開発って、任天堂と比べて規模的にはどんな感じなの?
FCからのスタッフは
伊藤 田中 石井 河津 青木
SFCからは
野村 北瀬 時田
が残ってる。
>>130 時田は河津と同期であることを、時々でいいですから思い出してあげてください。
RPGだけ出してりゃいいのに
わざわざコードエイジとか勘違いタイトル出すかね
>>130 一番肝心な坂口がいなくなっちまったからねぇ・・・
新しい物を生み出せるパワーはもう残ってないだろうな。
合併の原因を作り出した男なんだから
いなくなって当然だ
なんだかんだ言っても社長には和田が居座ってるし、髭が中心だったかもしれないが、
責任が全部髭にあるとも思えない。映画には髭つぶしの意図も混じっていたんじゃなかろうか。
和田は経営手腕で社長になってんだから
極論を言えばスクエニが成長しさえすればつくるゲームが
良いか悪いかなんてどうでもいいんだよな。
テイルズみたいな量産型キャラゲーだって作りゃ売れるし。
138 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/27(日) 00:08:12 ID:ugik6lUNO
応募しなくてよかった
和田ってゲームを愛してないよな
140 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/27(日) 06:13:30 ID:DikHK7kJ0
野村じゃ救えないよ
やっぱ若くて才能のあるヤシが必要だろ
感性も若い人のほうが若者に受けるだろ
>>135 映画の件はヒゲの責任だろうが、会社をここまで大きくしてきた功績もあったからな。
ヒゲが主導したFF11も時間はかかったが結局成功した訳だし・・・
壊す事もあるが新しい物を作る事も出来る行動力のある貴重な人材だ。
それにヒゲクラスの人間を切ると、一緒に辞める人材も必ず出てくるし。
現に植松や皆葉が辞めた訳で。
ゲーム市場は和田とクタに荒らされた。奴等が退陣しない限り、廃れ行くのみ。
143 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/27(日) 09:10:25 ID:CsEYxwkH0
つーか学歴学歴言ってるやつらって、
「学歴があれば面白いものが作れる」って本気で考えてるのか?w
144 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/27(日) 11:33:34 ID:ts5cIYDn0
和田とクタはゲームよりもゼニを愛しています。これ定説
145 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/27(日) 11:56:51 ID:7BUddRw40
経営者なんだから当たり前。
落ち目になって腐女子・秋葉オタ・懐古に頼ったゲームの末路は
叩かれて結局最後に野垂れ死にするのが過去の経験則。
【教訓】
腐女子・秋葉オタ・懐古に頼ると・・・
来る客より、逃げる客の方が多い。
得る物より、失う物の方が多い。
147 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/27(日) 13:57:47 ID:OQper10d0
FF11に救われてるな。
つーか、何で坂口がそんなに持てはやされるの?
堀井や河津なんかと違って、坂口自身がFFを作ったわけでもないのに?
坂口が企画したんだよ。
実際プロデューサーの坂口が抜けただけでFF11を前後におかしくなってるしな
>>150 その理屈だと、ドラクエを作ったのは千田幸信ってことになるわけだが。
それに、おかしくなったも何もエニックスに吸収されて経営方針が変わっただけだろうが。
これだからヒゲ儲は困る。
>>151 ただカネ出しただけの千田と、ディレクターとしてプロデューサーとしても製作に関わってるヒゲを一緒にすんなアホ。
ヒゲがいなければFFは100%世に出ていない&■はとっくに消えている。
消滅も何ももう■は
オンラインゲームに特化してきてる
オンゲー特化で、益々ゲーム市場狭める気でしょw
あんなのヒキヲタの中でも、末期の中毒者しかやらないってのに。
156 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/28(月) 18:21:54 ID:T+193i2hO
ぱにぽにとこれが私の御主人様のせいだ。
オンラインゲーム(からの収益)が好調ってことは、今までどれだけゲーム業界が、
ピーコや中古販売に売り上げを削がれていたかってことが表れているんじゃないの?
>>152 確かに、中盤から後半にかけてはディレクターとかプロデューサーとかやっているけど、
実際に行っている仕事の内容は千田と大して変わらないわけだが。
>>155 そうでもないよ。
少なくとも、ヒッキー以外のプレイヤーをリアルで3人は知っている。
まあ、俺はプレイしてないが。
>>157 どうしても坂口を貶めたいらしいな。
千田と坂口(あまりにも実績と知名度・人気の差が有り過ぎるが)が同じなら、
堀井や河津も変わらんわ。こいつらも今はプロデュースしてるだけ。
坂口と何らポジション的に変わらない。
こういうと決まってシナリオ書いてるとか、口出ししてるとか言うんだろうが、
それは坂口も同じ事。シナリオからゲームデザイン・システムまで全ての
方針を決め、製作仕切ってたのが坂口。
で、もう改めて聞くが千田はDQのシナリオ書いたのか?ディレクター経験は?
具体的にどんな製作部分に携わった?最初の企画書を自ら出したのか?
>>158 >シナリオからゲームデザイン・システムまで全ての方針を決め、製作仕切ってたのが坂口。
( ゚д゚)ポカーン
初期のFFは寺田憲史がシナリオを書いて、河津がゲームデザインやシステムを作り上げたわけだが。
中期以降も似たような感じで、坂口自身がそういったところには大して関わってないわけだが。
坂口のやったこと?ナーシャジベリや天野喜孝を呼んで来るなど、人事面の仕事じゃないか。
>>159 えらく自信ありげだが、FF1製作当時のスタッフかバイトでもしてたのか。
見てきたように嘘言わない方がいいぞ。
色々な■スタッフの開発者インタビューなどからまとめた話だよ。
無知を棚に上げて安易に「嘘」なんて決め付けない方がいいよ。
ちなみに俺は
>>159ではないし、
俺も
>>159も知識をひけらかしたいわけではないから。
つーか「誰でも」とは言わんが、FFファンなら知ってる話だしな。
むしろ、坂口がシナリオや、ゲームデザイン・システムに口を出すようになってから、本格的にFFがおかしくなった。
そして、映画で…
河津のやったデザインて、あのD&Dやwiz丸パクリみたいなシステム周りやろ。
しかも固有名称まで勝手にパクって抗議が来たという。
FFの評価されてる部分はキャラアニメだったりエフェクトだったりそういう演出
部分が主だからねぇ。田中とか青木とかだろ、この辺作ってたのは。
少なくとも河津なんかは本編仕切ったのは2くらいで後は外されてる訳だし。
しかもその2は異端扱いで好評という訳でも無い。
FFシリーズ自体への貢献はあまり無いと言えるがな。
河津の真価はロマサガ2でこそ発揮される
>>163 CRPGはTRPGをコンピュータで再現したものだから、
TRPGであるD&Dをある程度参考(というかパクリ)せざるを得ないし、
wizに関してはモロにD&Dを参考にしている(というかコンピュータでD&Dをプレイする目的で作っている)ので、
同じものを参考にしているFFと被るのは当たり前。
だから、FFの貢献度云々以前にTRPGの知識がある河津がいないと、
RPG自体作れなかったわけで。
FFは劣化Ultima+WizardryをRPGと名乗っているドラクエとは違うんだよ。
まあ、鈴木土下座衛門とかマインドフレアは確かにヤバイけど、
それ以上に、比較的広く使われているオーク、トレントなんかの方がヤバイので、
その点で河津一人を問題視するのはどうかと思う。
>>163 あと、キャラアニメとかを提案して作ったのは石井だよ。
元々アクションゲームを作る目的で入社したときの名残らしい。
>>162 坂口のお陰で売上も評価も大幅に伸びたんだけどね。
あんま主観で語らんでもらえるかね。
168 :
162:2005/11/30(水) 20:15:59 ID:bmXurbWY0
>>167 売り上げとか評価云々を貶したつもりは無いが。
坂口がシナリオや、ゲームデザイン・システムに口を出すようになってから、
主観的に見ても、客観的に見てもFFが大幅に変わったのは事実。
4以降からは主人公が必要以上に喋る様になるし、
7以降からは「ジャップ切り捨てましょう。メリケンに媚売りましょう。」というCG中心な方向性だし。
おまけに、シナリオのレベルがどんどん下がっているし。
偽懐古や新規に喧嘩を売るつもりは無いから、これらが悪いとは言わないけど、
個人的には好きになれない。
>シナリオのレベルがどんどん下がっているし。
具体的に解説してください。
結構こういう意見みかけるけど詳しく説明してるの見たことないんだよね。
こいつらの言う良いシナリオの基準なんて、自分が面白いと感じられたかどうか、だけ。
映画、小説、マンガ等と比べられるぐらいの脚本、演出なんて、7以降。
6でも、演出がまだまだ弱過ぎて、残念ながらまだ「所詮はゲーム」って言われていた時代のレベル。素材は凄いんだけど。複合メディア足り得てはいなかった。
それ以前は、ゲームとしては楽しめても、それはシナリオの力ではなく、構成と、遊びの道具としての出来の良さ。
とはいえ、提供されたものをひたすら消化する、って遊び方じゃなく、自分の頭の中で世界を膨らませ、作り上げていくって遊び方だった故に、別ベクトルながらゲーム性は高かったと言えるかも。
>>169 168じゃないけど一応。
俺は文学の専門家じゃないので、具体的に説明するのは無理だ。
美術の専門家でもないのに、芸術性について具体的に説明できないのと同じ。
ただ、素人目でも歴然と分かるプロとアマの違いってのを感じるだけ。
>>170 シナリオ(脚本)と演出を一緒にしないでくれよ。
そもそも映画、小説、マンガ等とRPGじゃあベクトルが違うから比べられない。
あと、幾らゲーム性が高くても、RPGを名乗っている以上はRPGとかけ離れていては意味がない。
172 :
169:2005/12/01(木) 01:20:13 ID:QYK6/lLI0
>俺は文学の専門家じゃないので、具体的に説明するのは無理だ。
>ただ、素人目でも歴然と分かるプロとアマの違いってのを感じるだけ。
質問した時の答えも大体そのパターンだな。
173 :
170:2005/12/01(木) 02:59:59 ID:SH/mqoZE0
>>171 一緒だよ。
もちろんそれぞれ楽しみ方は微妙に違ってくるけど、今は「シナリオ」に焦点をしぼって話してるんだから。
ゲームにおけるシナリオのありかた、ってのも確かにある。具体的に言うと、プレイヤーの存在と、それによって生まれる、エンターテイメントの可能性の追求。
ただし、FFシリーズには、「映画のようなゲーム」ってコンセプトがあったはず。あくまで映画じゃなくてゲームではあるけど、比べられないなんて言って完全に分けて考える事はできないはず。
そもそもRPGには、映画にも、小説にもマンガにも、多くの媒体に対応出来る懐の深さがある。RPGって、ごっこ遊びの事だしね。主人公に感情移入し、現実とは別の世界に身を委ねる事。これって、物語って名がつくものすべてに通じる、楽しみ方の基本。
それと演出は、脚本の中の「どのようにして見せるか」って部分の事。
ここをこうして、こうしようってのは脚本で好きなように作れるけど、現実に、ハードの限界、技術の限界、コストの限界、スケジュールの限界って、さまざまなリミットが絡んでくるから、演出には限界がつきまとう。
アイデア次第で受け側(プレイヤー)に違和感を感じさせないようにも出来るけど、それもある程度までだし、そもそもアイデアが出なけりゃもちろんアウト。
そもそもの限界点が低かったSFC時代では、演出の限界値が低い→比例して脚本の限界値も下がるっていう決定的な問題があった。
で、6と7以降の違いは、まさにここ。
ほとんどの人間は、3Dの世界にいながら、2Dまでしかまともに認識出来ないと言われている。故に、2D→3Dの演出に切り替わった事によって、プレイヤーは世界の全てを把握出来なくなる。これが世界観が広くなったと感じさせる結果となる。
人が凄い!って感じるのって、自分の理解、または実力の範疇を超えた時なんだよね、多くの場合。
ってことで演出の問題が大きく改善されたから、シナリオの絶対値も必然的に上がる。
174 :
170:2005/12/01(木) 03:00:13 ID:SH/mqoZE0
続き
僕が5以前、6、7以降で分けたのは、
・5以前→シナリオの粗が大きい
・6→粗は少ないが絶対値が低い
・7以降→粗があっても目立たない作りであり、そもそもの絶対値が他メディアと遜色ないレベル
という理由。
粗があるならダメ脚本じゃんって思うだろうけど、それが多くの人にバレない作りだから、脚本としては"成功"と言える。
ってか、粗も実際、少ない。気になる人は、情報量が増えたから、粗が目立つように感じるだけ。もしくはもっと上質なものを知っているか。
最後に、僕の言うゲーム性ってのは、「いかに楽しく遊べるか」だけ。
その点で、僕がそりゃないだろって思うFFは、ない。3と10-2はやった事ないけど。
このへんはバランスが最重要項目かなって思うけど、話がずれるからやめておきますね。
ちなみにこんだけ言っておいて、5か9が一番好きだったり。
ごめん、長くなりすぎた・・・暇だったら読んであげてwww
>>172 2chでそんな難しいこと聞いても、誰も答えられないよ。
って言いたかっただけなんだけどな。
でもまあ、あえてあんたの質問に答えるなら、
シナリオでの表現力が低下しているってことかな。
FC時代は容量が限られていたのにもかかわらず、多くが伝わってきた。
>>173-174 演出はディレクターの仕事なんだけどな。
そもそも、「映画のようなゲーム」とかアホな事言っているから叩かれているわけで。
CGなんかでシナリオの粗をごまかそうとしても、騙されるのはアホだけ。
PS以降、ゲーム業界全体がそういう流れだから低迷しているんだよ。
176 :
169:2005/12/01(木) 11:59:11 ID:QYK6/lLI0
>シナリオでの表現力が低下しているってことかな。
>FC時代は容量が限られていたのにもかかわらず、多くが伝わってきた。
具体性ゼロですな。
177 :
170:2005/12/01(木) 12:30:25 ID:SH/mqoZE0
>>175 演出がディレクターの仕事であることは間違いない。
けど、シナリオは設計図の事だぞ。
演出は「どう見せるか」って部分。プロットに従って肉付けして行く作業。
肉付けされる前の骨の状態を、設計図とは言わない。
設計図は、それに従って作ればかならずそれ作れるって段階で、やっと設計図と呼べるようになる。
演出によって作品はいかようにも変わるけど、それもふくめてはじめて設計図、シナリオになる。
シナリオライターだけの力でシナリオは作られている訳じゃない。
FC時代の方が多くが伝わってきたって言ってるけど、そりゃそう。
目に映るもの、耳に聞こえてくるものの大部分が、理解しやすいものなんだから。
作り手にも受け手にも、作業する範囲が多く与えられていないんだから、理解しやすいのはあたりまえ。
人間は視覚情報をもっとも認識しやすいから、今のキレイなグラフィックはわかりやすいと感じるんだけど、その実、情報量がハンパないから、全てを消化しきれない。
全てを消化出来ないが故に、作品としての深さがより増す。
多く理解出来た方が楽めるって意見を無視するつもりはないけどね。僕もそっちの方が好きだし。けど、理解出来すぎてしまうと、価値は下がる。
178 :
170:2005/12/01(木) 12:30:50 ID:SH/mqoZE0
CGは「コンピュータグラフィック」の略。
3D=CGでもあるけど、ドット絵もCGだぞ。
より高度な作業なんだから、粗が出やすいのは当たり前。
それでも莫大な費用と人間が携わる事で、その粗を最小限に留めている。
わかりやすく例えると10×10規模のパズルだった昔と、100×100規模のパズルの今。
今は、作業が高度化しすぎて、一部の力、体力ある業者以外には何も作れなくなっている状況。
ゲーム業界の低迷は、儲けにくさの点での話。作り出すもののレベルが下がってる訳ではない。レベルが上がりすぎて、作り手も対応出来なくなっては来ているけど。
失敗が許されない→冒険的な事が出来ない→業界全体のトーンダウンってのはあると思うし、僕も悲しいなと思う。
映画のようなゲームが作りたい、いいじゃない。
それを求める人の数がたくさんいたからこそ、FFは人気があるんだろ。
つまらんと思うのなら、それはまあ仕方ないけど、現に面白いと思っているやつが凄い数いる。同時に受け入れられないやつもいっぱいいるだろうけどね。
ゲームは遊びなんだから、遊びの形が多様化するのはそんなに悪い事じゃないと思うけど。
>>174 時代の差だな。
FC時代、SFC時代、それぞれRPGのクオリティは今と比べりゃ低かった。
アンタ3やってないという事だから、リアルタイムではやってなさそうだな。
多分最近の移植やらリメイク版の旧作をやって断じてるんだろ。
当時あれくらいでも十分作り込まれたRPGだったんだよ。
他の作品の平均水準から見てもな。
FC時代なんかは余計なデータ入れる余地が無いから削れるものは削る。
直接的な表現でまとめなきゃいけないのは当たり前。
容量が増えた事とグラフィックのリアル化でストーリーや演出でも誤魔化しが
出来なくなったから、必然的にテキスト補足が必要になって来たという事よ。
機会があったら旧版FF3やってみな。RPGとして最低限必要な要素はとりあえず
全部入ってるよ。ゲームとして十分楽しく遊べる。
今度出るというリメイク版はどう改編されてるか知らんがな。
180 :
170:2005/12/01(木) 20:21:19 ID:SH/mqoZE0
>>179 ドラクエはリアルタイムで全部やっていたから、"世代"ではあるんですけどね。
確かに、FFは4からで、1、2はPS版リメイクをプレイしてます。
で、1をやってみた感想。
「この時代にこれ作ってたのかよ、FFスゲー!!」
2をやってみた感想。
「やべ、これ、最近のよりおもろいやんけ!!」
決して古いからダメなもの、と言ってる訳じゃないんですよ。
未だにドラクエ4(FC版)が、僕にとって一番完成度の高いのRPGだったりしますし。
だからFF3、凄くやりたいんです。どこにもないし、誰も持ってなくてくやしい。
でもPS以前は、他の媒体におけるシナリオと比べて、どうしても弱い。
きめ細かな世界像を表現したくても、出来ない時代だったから、仕方がない。
はっきり言って僕の意見は、相対評価じゃなくて、絶対評価です。
時代時代で、ほぼベストに近い結果を出し続けていると思います。でも、それじゃ足りない。
無駄がなければ、完成度は高い。
けど、MAXレベル10の世界で完成度が100%でも、MAXレベル100の世界では10%の価値しか持てない。あ、この価値ってのは、ゲームの価値じゃなくて、シナリオに限った価値です。
僕は7以降、やっとFFが、他の「シナリオ」を用いる媒体と同じフィールドで戦えるようになったと考えています。
ファイナルファンタジーの世界を表現するには、7程度の環境スペックは、やはり必要だったのではないか。4を改めてしていて、思いました。
181 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/01(木) 21:50:47 ID:74fEXnfc0
12の値段が決まったって?
野村証券の株ゲームでスクエニ株買ってる…
ちょっと上がってるよ
183 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/01(木) 22:48:13 ID:/MR92CfT0
>>180 FF1・2はリメイクをやったとのことだが、FC版はとてつもなくバランス悪いぞ。
同時期のドラクエと比べると、まだまだ完成度が低かったように思う。
それからドラクエ4はお世辞にも完成度の高いゲームとは言えない気がする。
ヴェイグランドの続編作れとあれほど言ったのに・・・。
>>183 リメイクは多少マシらしいね、それでもバランスはキツかったけど。
ドラクエ4は、余分なイベントがなくて、ポンポン話が進んだのが凄いと思うんだ。
キャラへの愛着の湧かせ方も、あれ以上のものは未だにないんじゃないの、と思う。
ああでも、すまん、一番完成度高いってのは、やっぱ、言い過ぎたかも。
>>183 FF1,FF2と同時期のDQってDQ3になるわけだが、リアルタイムにやった世代から言わせてもらえば、
どちらも同程度のバランス。
全滅したらセーブしたところまで戻ってしまうという点でのみFFの方がきついだけ。
DQは金半分で経験値は元のままだったから。
DQ4の完成度は高いってのは納得だな。AI戦闘に批難が集中しただけで。
当時のFCは皆きつかったからな。プレイヤーに容赦ないというか。
あの緊張感が良かったとも思うんだが。
FCソフト時代は大体そうだったな
>>178 ドット絵はコンピュータの技術を使ってデザインしているわけじゃないからCGじゃないよ。
ttp://e-words.jp/w/CG.html 普通の絵をドット絵にするプログラムを使って作成しているのなら別だけど。
あと、散々言われているけど映画のようなゲームじゃ、RPGとして成り立たないわけで。
FFがRPGというジャンルを捨てるのなら別だけど、
RPGと名乗る以上はRPGじゃないものを作ったら叩かれるのは当然。
面白いつまらないの問題じゃないよ。
つーか、読解力が乏しいからFF7のシナリオをマンセーできるんじゃないの?
190 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/02(金) 15:28:44 ID:WBSs+5orO
出版事業から撤退せぇ
191 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/02(金) 15:52:33 ID:oL7omMh2O
DS
>>189 >つーか、読解力が乏しいからFF7のシナリオをマンセーできるんじゃないの
是非FF7のシナリオを詳細に評して見てください
193 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/02(金) 22:32:50 ID:KU6K3ySI0
売上には関係ないな。
>>189 リンク先読んだよー。
で、その上で。プログラミングで画像を生成するファミリー"コンピュータ"のドット絵は、おもいっきりCGだと思うけど?
僕が「映画のようなゲーム」がRPGとして成り立つって考える理由は、
>>173あたりに書いてるよ。長いうえに読みづらいのは素直にあやまる。ごめんなさい。
補足すると、ここなんかにもある通り↓
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/RPG 「役割を演じるゲーム」であるRPGの本質は、ごっこ遊び。
映画的な単方向性の進行は、一見RPGとは言えなく感じるけど、ゲームは多かれ少なかれ、必ず双方向性を持つ。コントローラを操作すれば、反応が返ってくるわけだからね。
よって、主人公を操作することでゲームの世界をプレイヤーが共有出来るって事で、FFは十分RPGと呼べる、というのが僕の考え。
まあこの解釈だと、アクションゲームの多くもRPGじゃんって言えちゃうけど、ストーリーを進める事に重点を置けばRPG、キャラを操作する事に重点を置けばアクションゲームにと分けられると思う。
様々な要素が複合されているのがテレビゲームなんだから、そもそも厳密なジャンル分けは不可能。音楽における「ロックとはなにか」って議論と一緒。
RPGを狭義的に解釈すれば、どこまでも自由に世界を作り上げられるTRPG以外は、RPGと呼べないかもしれないけどね。この理屈だと、現在あるテレビゲームのRPGと冠しているものは、全てまがい物だわな。もはやそれは、いくらなんでも狭義すぎると僕は思うよ。
指輪物語に代表されるファンタジーの世界観のみがRPGの世界観だったのも、昔の話だしね。
つーか僕の書き込み、激しくスレ違いだね。
スレ汚しすまそ。
メーカーがRPGだって言えばRPGになるんだよ。
多様なゲームが売れ出されている時代にRPGの定義なんてメーカー側の
定義に求めるしかない。
それを過去や一部のゲームにこだわって「これはRPGとは認めない」なんてのは
狭量な心の持ち主だな。
それより、出版事業といえばデジキューブがしばらく前に倒産したな。
今コンビニでゲーム売ってるんだろうか?
ぶっちゃけ髭がいなきゃあんな奇人の糞クリエイターどもはまとまりゃしなかったんだから
それだけで立派な功績だ
すくえににはキャラゲー出してほしいんだよ
マリオみたいにいろいろジャンル変えてだしてほしい
もちろん期待してるのはFF10-2のようなのじゃないよ
>>196 坂口がいなくなって事業部制も無くなったようだからな。
>>195 売ってるが、コンビニと直の交渉だから相当コンビニ有利の
流通になってるんでないか。
値段は安くなったが、ほんの限られたゲームしか扱ってない。
ぶっちゃけもうコンビニでゲーム買うという風潮は消えたよ。
通販がその役目に成り代わった。
>>194 映画ってのは、基本的に一方向の動画なんだが。
だから、映画のようなゲームっては、サウンドノベルの動画版みたいなイメージがあるわけで。
君があくまで映画のようなゲームは双方向だと思い込むのは構わないけど、
普通の人はそうは思わないよ。
君のシナリオへの解釈についても似たようなことが言えるよ。
普通の人は、そもそもシナリオ作家とかディレクターとかについて全然知らないし、
少しでも知識のある人は、シナリオと演出は別物だって思っている。
元々、シナリオと演出は同じものだって言う明確な証拠があるのなら別だけど、
君の自論をあたかも世間一般の常識の様に語るのはどうかと思う。
CGについてだけど、確かに明確なことを言えば、ドット絵も君が今見ているこの文章もCGだよ。
しかし、ドット絵はデータをそのまま出力しているのに対し、
基本的にFF7以降の旧■ゲーは、データを適切な形に計算して出力している。
同じCGでも前者と後者じゃ当然できることに違いがあるわけだから、
特に理由も無く、それらを同じCGと呼ぶのは単なる屁理屈じゃないかな?
200 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/08(木) 08:17:11 ID:eJ1sc/9PO
スレ違いだろうが何でエニは出版事業に手を出したのか教えてエロい人
201 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/08(木) 18:41:36 ID:sQmmLBjJ0
>>200 ゲームの発売感覚が長いのでその隙間を出版で埋めて企業として安定収入を得ようとしたと聞いた
202 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/08(木) 20:39:07 ID:eJ1sc/9PO
>>201 こないだのタイトーの買収理由と同じような理由かい
もともとエニは出版事業中心だっただろ
開発は全て外注
■を吸収してデジキューブは計画父さんされたと言われてる
髭インタビューじゃないが
― 前作のときに北瀬さんは『ゲームと映画それぞれの面白さを融合させていきたい』
というお話をされてましたが、「Vlll」ではその目標は達成できましたか?
北瀬「うーん、ゲームと映画を融合すると言うと勘違いされてしまう事が多いんですけど
僕が言いたいのは、映画のいい部分をゲームに取り入れていきたいということであって。
たとえば、遠くの山を移していた画面が、急に手元のアップになる・・・・・
今のハードではそういう表現ができますよね。それまでのゲームは神の視点とでも言うか
上空から見下ろしたマップが繋がっていくだけだったんですけど、今やアングルとか構図とかで
映画の手法を取り入れることが出来るようになったと。
ならば良い所は吸収していきましょうという事です」
― やっぱりゲームとしての面白さが第一、という事ですね
北瀬「ええ、絵がしっかりしたからって、ゲームの本体をおろそかにするつもりは
まるでありませんし、今まで絵の表現力がハードに遅れを取っていたのが、
やっとゲーム本体とか音とかのレベルに追いついてきたという話だと
思うんですよ。確かに以前からの進歩が著しいので絵だけが
突出して見えるのかもしれませんけど」
「それともうひとつ、オープニングからエンディングまで50時間だとしたら
その50時間を如何に途切れなく遊ばせるっていうか。いわゆるゲームっぽく
ここはワールドマップシーンですよ、ここは戦闘シーンですよ、
ここからはミニゲームですよとかって、そういうデジタルな組み合わせで
繋がっているものではなくてオープニングからエンディングまであらゆる要素を
一つの作品として味わって欲しいなという思いがあります。」
その方向性をわかりやすい言葉で言うと、映画との融合ということになるのかもしれないですけど。
そうしたイメージに今回も一歩近づけたかなとは思っています。」
207 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/12(月) 21:24:33 ID:9bV0wsGE0
今年は目立つ作品がなかったからな
こんなに赤字だしてると終いにゃ爆発物仕掛けられて倒産するぞ。
でかくなりすぎたんだよこの会社
作り込んだゲーム売っても全盛期程売れねーから必然的に開発費だけかかる
まぁ今年は駄作ばっかだけどな
211 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/21(水) 13:54:08 ID:p13u7NGRO
村○ファンドみたいなのに敵対的買収仕掛けられそうって話は聞かんな
投資する魅力ないんかね
212 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/21(水) 14:51:20 ID:1dQducpW0
プレステ世代が徐々に就職し始めて家庭を持ち出したころに
出生率の低下がゲーム世代の小学生の減少につながったため
全体的には市場が急速に収縮し始めた
消費者としては満足しているところにジャンジャン製品出されても消化できないよ
腹が減ってたころにもどりたいな…
任天堂ガキにしか売れないからしかたない
ブランドを維持させるのが下手
>>130 あとまだ渋谷員子もいるよ。絵描き・デザイナーだけど。
>>132 コードエイジのバトルシステム作ったのは実は青木和彦なんだがw
頑張って困難をクリアするゲームが作りたかったそうだが、
それが昨今のゲーマーに受け入れられたかというと、そもそもの知名度とネット情報伝播の
悪い点がかぶって地雷扱い。
まああれをプレイしてて駄目だと思った椰子の気持ちは分からなくもないが。