1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:
ゲームのことから外部のことまで
尻の毛を探るような勢いで細かい辞典を作ろう
2 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 23:53:41 ID:tt+6wPSr
うんこチンポ
3 :
パックマン:2005/11/05(土) 23:53:58 ID:cQP5q9U+
2げと
4 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 23:54:51 ID:elpJe3fY
ヘ⌒ヽフ (・ω・) O┬O )また君か ◎┴し'-◎ ≡
すでにあるじゃん
かなり香ばしいけど
6 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 23:57:20 ID:GPTK0ZTV
ビアンカ・・・琵琶湖に浮かぶ遊覧船。ミシガンの姉妹船。
>>5 外部の為の辞典じゃなくて、2chのFFDQ板の為の辞典を目指してるつもり
たとえばここで呼ばれてるあだ名や名物スレなど
そういうことなら面白そうかな。
あと投稿形式は例えば
【スライム】
皆勤賞の偉いモンスター
彼を倒せなければ冒険は始まらないといっても良い
2chらしくするならAAは欠かせないんじゃないかな
11 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 00:10:07 ID:1WJXM9ml
つまり2ch用語辞典や、漫画用語辞典みたいな感じだな
RPG大辞典とかぶりそうだが。
>>12 RPG大辞典はあくまで全RPG対象だからDQの細かいところまで投稿できない
その分DQ大辞典は古川やすしなどコアな部分まで投稿できる
>7
ドラクエ限定ですか?
16 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 00:17:50 ID:YG7COwyj
【マクロベータ】
多彩な攻撃方法を持つシャーマン
開発時は違うデザイン
しかし・・・マイナーモンスターの代名詞
17 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 00:23:03 ID:1WJXM9ml
誰かビアンカ厨とフローラ厨の泥沼の争いを書いてくれ
あと投稿する時は私情を入れないで第三者の視点で書いてください
19 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 00:28:57 ID:xQI7WCET
【トルネコ】
エンドールに住むしがない武器屋
愛妻ネネと息子ポロンの三人家族
伝説の武器、天空の剣を求め一人旅立つ
その後、勇者なる者と共に世界を救う一員となる。
主な出演作品
DQ4.8 トルネコの大冒険1〜3
>>19 もう間違えてるぞw息子はポポロだよ。確か。
21 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 00:32:23 ID:xQI7WCET
すいませn(_ _)うる覚えでした
既にある2ch系の辞典のように面白おかしく書いてくれ
それらの辞典は辞典なのに何故か笑える
23 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 00:35:45 ID:8Go1vU3A
どんな感じ?
トルネコなら、
DQ4で初登場。エンドールに住むしがない武器屋だったが、
伝説の武器を求めて旅立つ。彼が主人公である3章は、モンスター退治よりも
アイテム集めや売買によってゴールドを貯めることが最終目的であり、
今までに無いコンセプトで人気がある。しかし、導かれしもの全員が揃う5章では
役立たずの代名詞となり、必ずと言っていいほど牢屋に入れられる。
DQ4コマでも散々ネタにされ、気球から捨てられるなど完全なギャグキャラ。
しかし、「勇者ではなく、アイテムを活用して冒険するキャラ」として
不思議なダンジョンの主役に大抜擢。その後も順調にシリーズが売り出され、
3では息子ポポロも冒険に出るなど、家族で活躍している。
ちょーーっと長すぎるか。
26 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 17:24:14 ID:o+sW3g/4
【トルネコ】
役立たずのデブ
【パパス】
X主人公の父親。
序盤、驚異的な力と頼りがいを見せつけ、父親らしさをアピール。
非業の死を遂げ、感動の名シーンを飾ることになるのだが、同時にそのときの断末魔、
「ぬわーーっ!!」も伝家の宝刀となる。ドラクエのネタスレではよくある定番オチになった。
ちなみに、少年期にパパスのレベルを超しても、ステータスは遥かに及ばない。父は偉大だ。
長すぎ・・・?
いや、それでも短いくらいじゃないか?
長いやつは30行くらい使うだろ。
30 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 02:13:36 ID:eeFJys+o
【ベホイミスライム】
DQ4にて登場
黄土色と茶色をMIXした感じの色
当然ベホイミを唱えるが、たまに大きく息を吸いこんだりする。
まあ次のターンでゲップとして出したりはしませんが・・・
その後のシリーズで見かけることのない、マイナーモンスター。
ホイミスライム、ベホマスライムに続くわけにはいかなかった。
DQ9にて、「21世紀枠」とかで復活しないものか・・・
ベホイミスライムって気合いため使ったっけ?
32 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 11:41:03 ID:KGp8zMsc
【天空城】
元ゼニス城
元々は夢の世界を管理するゼニス一族が収めていた城なのだが
エスタークの乱の際、王位をマスタードラゴンに譲る
夢を信じる人間にのみ、天空をかけるこの城が見えるらしい
DQ4〜6、いわゆる天空シリーズに登場
33 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 12:10:03 ID:Kfv6kFNs
>>33 バイトはレイクナバにいた頃。
エンドールでは武器屋だったり預かり所だったり銀行だったり。
3章では仕入れ役だったが、5章では客(笑)
35 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 12:28:15 ID:Kfv6kFNs
ごめんごめん、エンドールって書いてあったね。
36 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 12:29:03 ID:mL3WQLcE
【テリー】
ドランゴ引換券
>>32 これって本当なの?
憶測も入ってるんじゃ…
38 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 17:52:07 ID:X3CqlPFu
【エジンベア城の門番】
レベル99の勇者一行の動きすら先読みできるドラクエ世界最強の兵士。
【此処は○○の町(もしくは村)ですキャラ】
町や村の入り口にいる事が多いキャラクター。
町や村の名前を教えてくれる。
【進化の秘宝】
黄金の腕輪無しで使用すると、人が獣人から鬼棍棒へと変身。
完全版は、美形キャラを双剣の怪獣に、また首チョンパ後は、腹に顔を出す様にする薬。非売品。
41 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 21:07:39 ID:1y2daCMz
【たけざお】
DQ1最弱の武器。アレフガルドのどこに竹があるのか詮索してはいけない。
【スライム】
かわいさ、弱さ、やわらかさ、人気はNo.1
ドラクエを象徴するキャラクター
※モンスターズでマダンテ覚えるから弱さは微妙
本気で作るつもりなのか?
それなら管理人が必要だとも思うんだが。
>>33>>34 オッケー修正しておこう。
とるねこ【トルネコ】
DQ4で初登場。レイクナバで武器屋のバイトをするしがない男だったが、
エンドールで店を構えた後、伝説の武器を求めて旅立つ。彼が主人公である3章は、
モンスター退治よりも アイテム集めや売買によってゴールドを貯めることが最終目的であり、
今までに無いコンセプトで人気がある。なぜか他の店よりも高い値段でも売りさばける
謎の妻ネネの活躍で大儲けできたりも。しかし、導かれしもの全員が揃う5章では
役立たずの代名詞となり、必ずと言っていいほど牢屋に入れられる。
DQ4コマでも散々ネタにされ、気球から捨てられるなど完全なギャグキャラ。
その後、「勇者ではなく、アイテムを活用して冒険するキャラ」として
チュンソフトが不思議なダンジョンの主役に大抜擢。その後も順調にシリーズが売り出され、
3では息子ポポロも冒険に出るなど、家族で活躍している。
【Yの宝物庫の門番】
ここにはレアアイテムが入ってるわけだがそこの人に話しかけると、キラーマジンガ
これには脱帽
45 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 21:33:59 ID:/GRbh1r1
【とがったホネ(X)】
序盤では使えないが終盤必要になるでしょう(スーファミ)
47 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 21:51:17 ID:ttdclM4J
>>43 このスレが程よく伸びれば関心を持った紳士が現れて
きっと辞典を作ってくれるはず
と、他力本願な事言ってみる
【ライアン】
全身ピンクの鎧武者。はみ出た髭がチャームポイントだがそれだとブライと被るため
マスコットキャラであるホイミンを味方に得て人気に。
破邪の剣がメイン武器だが5章では威力がかすんでいる。
純粋な戦士系なのにアリーナより力が劣る。
素早さも低い。HPが高いから前衛によく立たされる。
はぐれメタルの剣を持たせて、メタル系に2ダメージが見せ場。
バトランドでは英雄なのに仲間の他七人が特徴ありすぎるためいまいち
パッとしない不遇キャラ
49 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 00:17:16 ID:LE/vx8jt
50 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 00:49:44 ID:enVdZsUM
51 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 01:43:21 ID:EMsbpRzg
【ダークドレアム】
人間には手を抜き魔王には容赦しないダーマの奥にいる神様。
「ライアン」
変態
53 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 02:09:29 ID:EMsbpRzg
【ぶちスライム】
スライムの夢見た自分より弱い魔物。
54 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 02:10:02 ID:EMsbpRzg
【ぶちスライム】
スライムの夢見た自分より弱い魔物。
>>40進化の秘【法】ね。
おそらく薬の類ではなく、書物や魔術の一種と思われる。
進化の秘法、インカの秘宝、ヨルレリホー。
57 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 18:01:47 ID:C5aEkPbG
【アレフガルド】
1〜3に登場。
精霊ルビスが意図的に創造した(3の世界から見た)もうひとつの世界。
場所は3世界の内側に存在することが確定しているが、
アレフガルド世界の詳しい仕組みについては
8作目まで発表された現在もいまだ多くの謎を残している。
人間社会は、アレフガルド大陸中心のラダトーム国家が
支配権を握っているが、ラダトーム城すぐ南下の居城に度々魔族の抵抗勢力が
誕生し、アレフガルドに住む人々を苦しめている。
元々アレフガルド大陸のみであったこの世界も勇者ロトによってゾーマが倒された後に
ローレシアやロンダルキアなどの大陸も作られたが。
それと同時にアレフガルドの国家としての権力の失墜が目立ち始めている。
58 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 18:05:17 ID:N231+JGB
ゾーマにアレフガルドだけ封印されたんじゃなかったっけ?
59 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 18:07:02 ID:vE2f0hoU
【ハッサン】
ゲームしかしていない人にはいまいちキャラの
わからない筋肉キャラ
60 :
_:2005/11/08(火) 18:07:56 ID:G5qJxQ2r
【テドンの村】
ルーラで行けない。
>56 やべ!素で間違えた!
訂正d!なるほど。
【ゼシカ&バーバラ】ずりネタ
【ザオリク】
味方復活の呪文。
しめう えいも やめまほ
…昔は良くなかった。
65 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/09(水) 00:42:04 ID:20hyerlG
【主人公】
「はい」か「いいえ」でしか意志疎通できない人々。
※たまにベッドから落ちたりメダルが当たったりするとその重たい口を開く。
でも一番話すのは6、7主の「そーれハッスルハッスル」だったりする
メダパニ食らった時とか鏡を見た時にもしゃべる時が無かった?
一番長く、意味を持ったセリフは1のEDでの
「しかしあなたはいいました」以降のくだりだと思うが。
68 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/09(水) 08:35:30 ID:20hyerlG
>66
それを忘れてた
69 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/09(水) 10:54:44 ID:7gDC/4T1
【ムーンブルク王】
DQ2のムーンブルクの王。
リメイク版冒頭、ハーゴンの放ったモンスターに襲撃され娘の眼前にて焼死。
最後の言葉
「ぎょえーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!」
>>48 Y・ZならともかくV・Wではおかしくないんじゃないの
戦士系のちからが武戦家系に劣るのは
いや、戦士が姫に力で負けるというのがミソなのだ
72 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 00:49:26 ID:l1FAQVbY
【神の船】
DQ6でムドーの島に行くためにチャモロによって封印が解かれた船。
封印を解く呪文は「アーレサンドゥマーキャ ネーハイキサントベシテ パラキレベニベニパラキレ」。
>>72 昔引っ越した友達と暗記して連呼してたの思い出した。ありがとよ
74 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 02:41:06 ID:iCgFIswR
【クリフト】
サントハイムの神官
死の呪文を好む、別名ザラキ魔人クリフト
レベルが99になるころにはブライより体力が下だったりする
ザラキ魔人クリフト の検索結果 2 件中 日本語 のページ 1 - 2 件目 (0.95 秒)
78 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 08:41:45 ID:l1FAQVbY
【ドランゴ】
旅の洞窟に出没したバトルレックス。一行が討伐に行ったがテリーに先をこされる。
基本的に能力はテリーより強いのだが、一体テリーがどのようにして倒したかは不明である。
80 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 10:37:27 ID:2G1q+Qp+
武戦家は ぶせんか だ。
それ以上でもそれ以下でも無いんだ。
ぶとうか などではない!
>>79-80 武戦家って肉弾戦が得意な
・武闘家
・戦士
・家事手伝い
のことだと思ってた
82 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 14:21:16 ID:l1FAQVbY
【ムドー】
Yにおける魔王。主人公一行を開始直後に石化させた事で有名。
レイドック王を自分の分身にして、夢の世界を支配しようとした。
本気を出した時の稲妻と氷の息での全員に約90ダメージが恐ろしい。
【ダーマ】
V、Y、Zにでてくる。神殿の名前。Vの位置的に中国付近にある。
ダーマでは職業を変えることができVではレベルが1になる。YZでは、熟練度システムを起用し、いろいろな職業を選択でき、V以上に個性あふれる魔法(特技)が使えるようになった。
いろいろな職業極めすぎると個々の能力がなくなって、戦闘が簡単すぎてつまらなくなることもある。
YZではダーマの神殿と呼ばれるようになった気がする。そこらへん修正お願い。
【アモス】Yに登場。怪物に噛まれ、その後遺症で夜になると町を襲うが、本人に自覚はない。理性の種により自由に変身可能になる。世界中に兄弟のような人物がいるが、無関係らしい…。基本的には装備を奪い、ルイーダの酒場へ。アモス〈てっかめん
85 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 14:45:19 ID:6CBnjXLl
【ぱふぱふ】
女性の胸に顔をうずめる行為のこと。
ドラクエTから存在し、Xを除く全てのシリーズに登場している。
初登場は、ドラクエTのリムルダールで、女性に話すと「ぱふぱふなら50Gよ」と言われる。
他の登場場所は、Uはルプガナ、Vはアッサラーム、IVはモンバーバラ、Yがロンガデセオ、Zがコスタール、[ではぱふぱふ屋である。
また、Y、Zでは遊び人の特技として覚えられ、[ではゼシカのスキルとなっている。
【覆面パンツ】
主にオルテガの事を指す。
リメイクでは書き直されているのだが、未だにこう呼ばれていることから当事のインパクトが、
いかに凄まじかったかわかる。
容量が少なかったFC時代の犠牲者である。
2ちゃんぽくってこういう感じ?
87 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 14:54:18 ID:Bu2Q0sAu
【ドラクエオープニング曲】
歌詞
いーざ すーすーめーやー キッチンーーーー
めーざすーーは ジャーガイーモーーー
涙 こらえてーーーー
たまねぎーーー みじんぎりだ
ポーテーーーートとあえーーーて
ひーきーーーー肉まぜーーーて
こーろもーーーーつけたらーーーー
揚げてかーーーんーーーーせいーーーーー
さあ コロッケができたよ〜〜
キャーベーツー はーーーーーーーーー
どうーーーーしーーーーー たーーーーーーーーーーーー!
88 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 16:03:48 ID:Kekk+DJj
【刃の鎧(DQ5)】
入手した者を苛立たせ落胆させるアイテム。
同義語:素早さの種・地獄のサーベルなど
89 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 16:16:33 ID:FU47z2Iw
【ルビスの剣(GB3)】
アレフガルドの創造主、精霊ルビスの名を冠する剣。
DQにおいて歴代最高の攻撃力を誇り、道具使用時にギガデインの効果があるが、
入手するには相当な労力が必要。
90 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 16:27:29 ID:6CBnjXLl
【ドラクエ5】 1992年9月27日発売(日曜日)
ようやく予約できたデパートに、バスで1時間かけて買いに行き
開店と同時に店内へダッシュ、玩具売場へ
帰りのバスの中で待ちきれずに封を開け、説明書を読みふけっていたことを
昨日のことのように覚えている
【チャモロ】
ゲントの村の長老の孫で次期ゲント族指導者。
眼鏡っ子、ショタ、猫耳属性を持ちながら人気は薄い。
理由は恐らく漫画版のせいで微妙に生意気なイメージがあるからだろう。それと頭髪。
意外にも能力値は高いのだが、一般的には神の船とゲントの杖のオマケと見なされている。
なぜかスライム専用装備が身に付けられる謎の体の持ち主。
92 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 02:18:44 ID:o7Ps95jD
【ピピン】V
なじみのあるサンチョと違い、まず初回プレイでは使われることはないと思われるかわいそうなキャラ
装備が意外と充実しているため弱くはないが、それどまり
特技がつかえなくて耐性のないピエールみたいなもん
こういうキャラが好きなコアなファンもいるんだろうがドラクエ史上もっとも使われない人間キャラに違いない
[ハーゴン]
ただの神官なのになぜか魔王と呼ばれるようになった。
唯一サンダルをはくモンスターとしても有名
94 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 11:18:53 ID:iqAA/KbD
それは違うだろうとか、ここは無い方がいいとかいう人もいたほうが良いな
それよりも辞典作ってくれる偉い人マダー
【メタルスライム(T以降)】
とにかく逃げ足の速い大量の経験値を持つ魔物。
序盤の時に出会えば誰もが死に物狂いで倒そうとする。
そのため、他の魔物と一緒に登場すると真っ先に殺されるちょっとかわいそうな魔物。
だがストーリーが進むと、はぐれメタル(U以降)やメタルキング(X以降)が登場するため、
最終的に見捨てられる余計かわいそうな魔物。
こんな感じでいいかな?
96 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 11:40:55 ID:WDQpv6PN
1以降ってなんだよ
>>96 ドラクエTから登場するから。
はぐメタ、メタキンも同じ。余計だったか。スマソ
気になったトコをちょっと。
>>83 中国付近ではない
中国付近にあるのは旅の宿屋で遣隋使が元ネタのキャラもいる。
ダーマはインド付近で、
サンスクリット語でダーマに類似する言葉(Dharma)やら宗教やらもある
>>37 どのへんを疑問に感じてるのか知らんが
エスタークの時がどうとかは知らないけど
ゼニス城→天空城はあってるよ
亀レススマソ
99 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 12:11:10 ID:o7Ps95jD
【キラーマシン】
ドラクエ全般を通しても最高のデザインといわれるモンスター
その姿は海のように青いブルーメタルのボディにギラリと光る赤いセンサーを完備
抜群の安定性をほこる四足歩行、一度に二度攻撃を仕掛けることのできる敏捷性も見逃せない
また左手にボウガン右手に大刀と遠距離も近距離もこなせる
[ではその勇姿を3Dで余すことなく見せ付けてくれる。目からはビームを放つしまつ
またその強固な守りが最大の特徴であり、魔法への耐性はもちろんUでははぐれメタルとさほどかわらない防御力をほこり
サマル王子ではまったく歯が立たない。このモンスターがいなければロンダルキアへの洞窟の難易度も変わっていただろう
Xではなんと仲間モンスターとして活躍。仲間になっても鬼の守備力は変わらず頼りになるモンスターである
その姿を一目見ようと刃の鎧を多く手に入れた冒険者も多々いるであろう。
Yではキラーマシン2といった改良型も登場。こちらは仲間になってもAI戦闘では2回攻撃が可能という
ある意味反則じみた攻撃力を誇っている。まさにハンター「ロビンフット」
101 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 14:07:54 ID:0gEPstZq
亜種でキラーマジンガってのもいるぞ。
仲間モンスターになった時のロビンって
ロビン・フッドからきてるのか納得
そういや弓持ってるもんな
104 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 16:28:47 ID:vURfuoGm
105 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 16:36:16 ID:0gEPstZq
殺人機械
106 :
99:2005/11/11(金) 17:13:34 ID:o7Ps95jD
>>102 まぁあくまで推測の域ですけどね^^;
【ロトの剣】
ドラゴンクエストVにおける勇者が使っていた王者の剣のこと。
V勇者がラダトーム王にロトの称号を受けた後、後世に残した。
100年後の舞台では極端な攻撃力ダウンと、真空波(バギクロス)の効果もなくなったことを考えると
本来魔法剣であったのが長い年月のすえに魔法の効果がなくなり切れ味も悪くなったのかもしれない
しかしながらU以外のロト三部作最強の剣である(リメイク3は除外)
オリハルコン製であり、かの大魔王ゾーマにして破壊するのに3年の月日がかかったといわれるほどの名剣
【ロトの盾】
ドラゴンクエストVにおける勇者が使っていた勇者の盾のこと。
V勇者がラダトーム王にロトの称号を受けた後、後世に残した。
最強の盾であるがなぜかTでは姿を消しているがUで復活。謎である。
高純度のミスリル銀でできており、魔法金属らしく攻撃魔法や火炎吹雪の威力を和らげてくれる
ちなみにT最強の盾「みかがみの盾」もミスリル製である。売られてるけど
【ロトの鎧】
ラゴンクエストVにおける勇者が使っていた光の鎧のこと。
V勇者がラダトーム王にロトの称号を受けた後、後世に残した。
まさに海のように青いブルーメタル製の伝説の鎧。ロトといえば剣よりもこの鎧が印象的かもしれない
その強靭な守備力はすべての鎧よりも硬く、魔法や火炎吹雪などの威力を抑え
身につけるものの体力を回復させ、バリアや毒の沼から身を守ってくれる
まさに最強最高の鎧であり、これなくして大魔王ゾーマや竜王、邪悪神シドーの討伐はなかったであろう
Tではどうやらロトの兜も鎧の一部とみなされていたようだ。
ちなみにロトの兜は、勇者の父オルテガが残したオルテガの兜だと言われている
107 :
99:2005/11/11(金) 17:15:25 ID:o7Ps95jD
>>106 あ、駄目だ。うpしたあと読んでみたが駄作だorz
スレ汚しすまそorz
>>107そうか?細かい指摘は別にして問題はないと思うよ
GJ乙!そしてガンガレ!
そうかXにはぱふぱふなかったのか・・
確かにお子様二人がいるから、教育上よろしくないな
自分の父親が他所の女にぱふぱふされるのは、さぞかし家族関係に修復不能なヒビが入るだろう
辞典とは関係ないかもしれないけど、
>>90みたいな話あると感慨深い
リメイク5ではぱふぱふあったけどね。
112 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 22:44:49 ID:TYHidEul
ロトの兜はオルテガの兜なのか?形かなりちがくない??
>>99赤いセンサーはモノアイと呼んだほうがよくないか?
>>111乙。
【テリー】
Yに出てくる最強を求めてさすらいの青髪の剣士。ミレーユの弟でもある。
初プレイ当初仲間になる前までは、かなり使える最強の剣士だと思い込んでいた人が多いハズ。
初登場シーンでは、テリーと棺桶を連れて、アークボルトから出ていくシーンで、バトルレックスにより、抜け道が通れなくなってしまったが、見事な強さで、バトルレックスを倒し、雷鳴の剣を王さまからもらっていった。
ところどころ、テリーが出てくるが、愛想が悪く、ゼニス城では、デュランに魂を売って戦いに挑んで来る。テリーより、お城の壁みたいな敵のがよっぽど強い印象があるのは俺だけだろうか。
デュランを倒すとテリーの姉がミレーユということを知り仲間になる。
さっそくステータスをみてみるとかなり弱く、ここまで、最強の剣士だと思い込んでいた自分が悲しくなる。
テリーを連れてアークボルトで捕われている、バトルレックスに話かけるとなんと仲間になる。
バトルレックスのことはすまんが誰かに任せ(ry。
116 :
99:2005/11/12(土) 01:31:12 ID:1paxZadk
>>112 いや、そうだと思う。公式設定はないがそう信じたい俺がいるw
>>114 それもらい!そこちょっと考えたんだけど言い表現が浮かばなかったのよ
117 :
115:2005/11/12(土) 01:32:04 ID:OqhE0nF/
最後の方は適当でごめん。しかもバトルレックスと同時にしようと思ったけど、長くなりそうだから、やめてしまったよ。
118 :
99:2005/11/12(土) 01:36:55 ID:1paxZadk
>>115 モンスターズネタもちょっと入れるとおもしろかったかも
119 :
115:2005/11/12(土) 01:46:33 ID:OqhE0nF/
>>118 ごめ。見事に忘れてた。今テリーのワンダーランドのスレに書き込んだのになwwこれからモンスターズ編も少し考えてみる。
【テリー】
Yでは、ルイーダの酒場でのお留守番兼ドランゴの引換券だが、DQの外伝にあたるDQMでは初代主人公に抜擢。見事に大役を果たす。詳しい設定は不明だが、幼年期時代と考えられる。
わるぼうに「おまえが、ミレーユだな?」と間違えられミレーユはわるぼうに連れ去られてしまう。
が、わたぼうが、タンスから現れタイジュの国に行くことになる。
タイジュの国でほしふりの大会で優勝すると願いが叶うと言い伝えられており、姉にあうため、マスター(魔物使い)になることを決意する。
旅をしていると主の部屋にて、何度か剣士を見かけることがある(ビックアイ、バトルレックス戦)。
未来の自分を見に鏡の扉に入るが、そこで、あの剣士にあい、それが未来テリーであることが正式にわかる。
しかしそこでの未来テリーも本編同様デュランに魂を売っており、モンスター対未来のテリーと戦うことになるが、強いモンスターを連れているとあっさり勝ててしまうのが、テリークオリティ。
モンスターを引きつれ、ほしふりの大会に出場し、勝ち進むと決勝戦で、ミレーユにあい、ミレーユと戦うことになる。そして見事勝ち優勝して、元の世界一緒に帰ることになる。
幼年期に自分の未来が魔物に魂を売ることを知ったら相当なショックを受けるものなのだが・・・。
んーこんなんでいいかな?
【ミナデイン】
全員のMP10消費して敵一体に大ダメージを与えるデイン系最強の呪文。
…なのだが、1ターンに一回しか唱えることができないため、
これを唱えるより、全員で各々の特技や呪文などで攻撃したほうが
ミナデインよりダメージを与える事ができる。
そのためあまり人気がなく、使い勝手が悪い呪文のひとつであろう。
みんな説明うまいな。これでいいの?
補足あればよろしく。。。
123 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 12:50:53 ID:L/ujTDRL
【ベギラマ】
初代ドラクエ最強の呪文。
だった気がするけどどうだったかな?
124 :
115:2005/11/12(土) 13:11:47 ID:OqhE0nF/
>>121 訂正サンクス!
【ラーミア&レティス】
Vに登場するDQで初めて空を飛べる乗り物。
Vの世界で、オーブを集めて祭壇にオーブを乗せると現れる不死鳥で、バラモス城、竜の女王の城にいけるようになる。
しかし登場シーンが終盤で使う機会があまりないのが残念である。
[でレティスと名乗り、異世界に行ける神鳥として再登場する。[ではなんと喋り、ラプソーンにやられそうな場面を助けだし、重要な役割を果たした。
V、[でのっている音楽が一緒であり、[のEDで、異世界ではラーミアと呼ばれていた。とVと[の繋がりを示した。
今後のDQシリーズにでも顔を出しそうな予感。。。
長いかな?
【デロデロ】
呪われた時に流れる
データがあぼんした時にも流れる
トラウマになる
【タル】
タンス、ツボなどと並ぶ調べ物シリーズ。主に町の酒場や港に置いてある。
中身はたいていメダルや小銭など、たいしたものが入ってない場合が多い。
7から投げ割ることができるようになり、よりスムーズに多くのタルを調べられるようになった。
悪魔のツボなどに次ぐトラップモンスターの登場が密かに期待されている。
127 :
99:2005/11/12(土) 14:18:50 ID:1paxZadk
【W勇者】
山奥の村で勇者として育てられ、ピサロの襲来により壊滅した村や
親友シンシアの復讐のために旅立つ
旅立ちの理由がドラゴンクエストシリーズではなかなか珍しい
天空人と人間のハーフで、勇者の呪文デイン系の魔法やベホマズンを使いこなす
天空の剣などの伝説の武具を装備し、宿敵ピサロを追ううちに6人の導かれし者達と出会い成長していく
モンバーバラの姉妹の仇キングレオやバルザックを打ち負かし
悪の帝王エスタークの復活を阻止し、
ロザリーを失った悲しみから堕ちてしまったデスピサロとの宿命の対決に勝利した後
世界樹の花で蘇ったロザリーの協力のもとピサロを正気に。仲間になったときのお互いの心境はどうだったのか
その後すべての元凶であったエビルプリーストを討伐世界平和をもたらした
のちに子孫が天空の花嫁となり、その夫や子供達が復活を果たした地獄の帝王と再度戦うこととなる
ちなみに歴代勇者の中で一番イケメンor美女。
子孫である、ビアンカやフローラも美女であるという表記がゲーム中幾度もでてくる
128 :
99:2005/11/12(土) 14:19:48 ID:1paxZadk
あ、ライアン忘れてた
導かれし者達って7人か
129 :
99:2005/11/12(土) 14:28:30 ID:1paxZadk
【X勇者】
天空の勇者の子孫であった、母の血を受け継いだ次世代勇者は10歳にも満たない子供だった
天空の剣などの伝説の武具は彼のサイズに縮まってくれるらしい。便利だ。さすが伝説の武具
グランバニア王を父にもつため、彼もいずれはグランバニア王として国を治めるのであろうか
しかし本人は生まれて間もないころに両親から妹とともに離れてくらしていたというなかなか不幸な人生を送っている
神殿から母を救出したあと、実の母に初めて甘えるシーンはなんとも感傷ぶかい
父とともに魔族の王ミルドラースを倒したあと、復活した地獄の帝王と戦うこととなる
性格は温厚のようで、ヘンリーの息子コリンズの子分になる(父もヘンリーの子分だった)
個人的にはやはり金髪が似合うと思う
130 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 15:46:01 ID:GB1TYPPC
>>111 激乙。
ぱふぱふについて書いたんだが、自分のコメントがアップされてるとおもしろい。
131 :
130:2005/11/12(土) 15:47:16 ID:GB1TYPPC
>111
まさか【ドラゴンクエストX】もアップしてくれるとは思わなかったw
132 :
アンパンマン:2005/11/12(土) 16:33:26 ID:O7MLnLmb
>>111 ライアンのとこに変態もはいっててワロタwwwwwwwwwwww
133 :
111:2005/11/12(土) 16:55:30 ID:t2QebwH6
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
134 :
99:2005/11/12(土) 16:58:02 ID:1paxZadk
勇者シリーズ作っちまうか
【V勇者】
アリアハンの勇オルテガを父に持つ伝説の勇者
ルイーダの酒場で出たった三人の仲間達とともに魔王バラモス討伐のため16歳の誕生日に旅立つ
六つオーブを集め不死鳥ラーミアを復活させ、竜の女王から光の玉を授かる
魔王バラモスを打ち倒すも、更なる巨悪を倒すため
ギアナの大穴をとおり、地下世界アレフガルドへ挑む
闇の世界アレフガルドでは伝説の剣王者の剣を復活させ、封印されていた精霊ルビスをの封印をとく
虹のしずくによってかかった虹の架け橋をとおり、大魔王ゾーマの城で父オルテガと再会を果たすものの
目の前で父を失ってしまう。
女王から授かった光の玉の力で大魔王ゾーマを倒し、全世界に平和をもたらし、ラダトームに古くから伝わる
「ロト」の称号を授かるも、大衆の前から姿を消してしまう。
彼の残していった数々の武具は後にロトの剣、ロトの盾、ロトの鎧、ロトの兜、ロトの印となり
次世代の勇者達への大きな贈り物となった。
135 :
99:2005/11/12(土) 17:15:47 ID:1paxZadk
【T勇者】
ラダトーム城より奪還された光の玉。そしてさらわれたローラ姫を助けるため
旅立った伝説の勇者ロトの子孫。いわゆるV勇者の子孫である。
ドラクエ史上唯一、単独で冒険することを選んだ
ベホイミやベキラマなど高度な魔法を操ることもでき、勇者の原型がそこに見られる
ロトと同じく太陽の石と雨雲の杖を集め、虹の架け橋から竜王の城へと進んでいく
旅の途中、廃墟ドムドーラで伝説のロトの鎧を発見し、竜王の城の地下でロトの剣を発見する
竜王を倒し世界平和を守った後は、ローラ姫と結婚しその子供達はアレフガルドの大陸からはなれ
ローレシア、サマルトリア、ムーンブルクという3つの国を立ち上げた
ローレシアにはロトの印が、サマルトリアにはロトの盾が伝えられる
もしかしたらムーンブルクには鎧があったのかもしれないが魔物によって強奪されロンダルキアへの洞窟に隠されたのかも
ん?ひとつ思ったんだけど、Uにおけるヘタレラダトーム王もT勇者の子孫なのかな?
>>133 乙ノシ
>>135 一応子孫じゃないの?
T勇者とローラが世界各地で赤ん坊を作ったんだし、彼もその一人では?
【あらくれ】
全シリーズに登場している。
なぜか格好は上半身裸なマスクを被ったマッチョマン。
性格はバカな奴もいれば、凶暴な奴もいる。
しかしごく稀に心優しい性格な者もいたりする。
「上半身裸な」を「上半身裸で」に訂正してください<(_ _)>
>>136 1勇者とローラ姫が旅立った先で生まれた子がローレシアなどの
3王家の先祖って話だからなあ。ラダトーム王室も勇者の子孫なら、
作中なり設定なりで何か語られてるだろう。
実際、3王家は勇者の血を引く家系だと内外でいくらでも聞けるのに、
ラダトーム王家にはそうした話が全然無いところを見ると、
あの王様には、やっぱり勇者との血縁は無いと思う。
【ドクターデロト】/8
キラーマシンを開発したとされる科学者。
「モンスターバトルロード」において、同名の悪の科学者が
「めけめけメカメカ族」を率いて登場する。
そのモンスターの組み合わせはメタッピー、メタルハンター、ガチャコッコ。
いや、キラーマシン使えや。
【野……!?】/8
ヤンガスが王家の山でしていたこと。
野…と言いかけてから、「花を摘みにいっていた」とごまかした。
恐らく野グソであろう。
立ち小便をしているキャラはこれまでのシリーズにもいたが、
露骨にクソをしていたと臭わすようなキャラはドラクエ史上初ではないだろうか。
ドラクエの住民もうんこをするという事実が明白になったという意味で貴重なセリフである。
あらくれは6からじゃないの?
>>140 そうなの?
T〜WのFC版やったことないから間違ってた?
間違ってたらごめん。
2と3にはいたはず。
FC版4とSFC版5にはいなかった。
>>142 WはともかくXには出てなかったとは意外だ。
スマソ、心の広くて優しい人、あらくれを書き直してくれ…orz
>>99 キラーマシンの項
・初出のUでは『キラーマシーン』だった。
・作品のつながり上ではYはXよりも昔なのに、
Yではキラーマシン2となっているという矛盾。
というふうにしてはいかがか。
145 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 21:55:32 ID:OaYWq99g
【クラウド】
FF7の主人公……ではなく、DQ5で石像となった主人公が置かれていた家で働く下男の名前。
>>145あれ謎だよな、わざわざアイツに名前つける意味ないし
147 :
99:2005/11/12(土) 23:27:01 ID:1paxZadk
>>144 あー。たしかマシン2は矛盾してるなw
キラーマシーンについては別にいいんじゃないか?w
UとY〜[は勇者じゃないよな?
SFC版やGB版の2では「キラーマシン」になった
キラーマシンは左胸がコクピット(ダイの大冒険より)
しかも、図体はかなりデカイ。
【しましまキャット】/8
,r 、 __ ___
ヽr' ヽ、 ,-'7'´ _, -´_`ー,-―、
ヽ'´`7ー,-、__/::/ r‐、'´ /´ _r'´ `7、_,ノl
`ー'、_!_r' /::::/ /! `Y > リ ヽノ
l,, l::::/ /::/`lー、l ,-、'ヽ,, !,-、l
r' l:::l l::::l l:::::l. i o l '!、_ r-' l o |l
l―l:::l__l::::l__l::::|_ _ヽ_ノ__`' _ヽ_ノl
|__r'´┬┬┬────t ヽ ̄_ノ ノ
|ー'i´l l !、l ー‐、ヽ, `ー-´ /
| Y`ー-ト、___`ト、,,, ,,,, _,,ィ
ヽ、´`i !ー― l `ー―、r´" `ヽ、
 ̄ ヽr´ ヽ、 `!___r-'
li__ノ―'
DQ8に登場したモンスター。プリズニャンの色違いで、他作品でいうおおがらすやファーラットのポジションを務める。
会社側としてはプリズニャンの方を前面に押し出しているようだが、
語感が良いためか、2ちゃんねる内ではプリズニャンよりもこちらの方が人気があるようだ。
なお、発表時にはキモいとか変なデザインとか色々言われていたが、今ではすっかり定着している感がある。
しましまキャットマジしましま、マジおすすめ。
ちなみに、海外版ではCandy catという。
151 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/13(日) 10:28:15 ID:F4QDcVZ1
【DQにおける北朝鮮観】
Vより。
宿屋が一軒てあんまりだろ。
しかも日本人観光客いるし。
それならアフリカ大陸とかイギリスの方が…。イギリスはパロディだけどさ。
つか、あそこって中国じゃないのか? あそこのジパング人は遣隋使とか遣唐使だろ。
153 :
111:2005/11/13(日) 14:04:43 ID:L8YdeASB
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
>>149 ダイの大冒険とかのゲームじゃない物からの記述を
記載していいものか分からなかったので掲載保留。
>>151 用語の類では無いので掲載保留。
もし掲載するのであれば、【ドラゴンクエストIII】の世界観の説明として
記載するのが適当かと思うがどうか?
154 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/14(月) 01:41:05 ID:n5WTbEXyO
>>153 乙。
【瓢箪島】《ひょうたんじま》
夢の大陸でジャミラスを倒すと出現する、船と同じ乗り物。
瓢箪島の内部には、宿屋もあり、牢屋もある。
意外に使える。と思うが夢の大陸では空とぶベッドが後に入手するのであまり使いどころが少ないのが残念なところ。
155 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/14(月) 02:28:16 ID:BUddNQQp0
>>154 わざわざ漢字で書かなくてもいいんじゃない?
「ひょうたん島」の方が柔らか味があるし、ゲームでも「ひょうたん島」って表記されてるし
156 :
99:2005/11/14(月) 02:59:54 ID:7mrjEhmD0
【勇者】
Y、Zではなんと転職によって勇者になることが可能になる。
複数の職業を極めることにより転職が可能になる上級職であり、
デイン系やギガスラッシュなど協力な技を多々習得することができる
ステータスの伸びも高く非常に万能な職業といえる。しかもYではモンスターも勇者になれる
Vでは勇者は転職を志願するとダーマの大神官にしこたまお怒りを受けるというのに
便利な時代になったもんだ。
【サイモン】
アリアハンの勇者がオルテガならば、サマンオサの勇者サイモンもまた
オルテガと名を分けた英雄であった。ネグロゴンドの火山を噴火させる宝剣「ガイアの剣」を発見するも
ボストロールの罠にはまり牢獄の中で餓死するという壮絶な最後を迎えることとなる
その魂は抑えきれない無念から死してなお、現世にとどまり続ける。
ちなみにサマンオサでは息子が彼の帰りを待ち続けている。
また、Wのアリーナ姫の武術大会の4回戦の相手として登場。薬草泥棒として有名
緑色の甲冑を身にまとった騎士の格好で、さまようよろいと同じグラフィックであった
その影響か、PS2Xや[でさまようよろいが仲間になると名前がサイモンとなっている
特にXでは彼の名前がマニア心をくすぐるのか、そこまで強くないさまようよろいを仲間にしたいと
神の塔で粘り続ける人が多数いたのを覚えている。セットでホイミンも定番だ
彼の魂は、バラモス討伐の後報われたのであろうか。
157 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/14(月) 03:39:43 ID:rgAvLwwgO
>>149コックピットは頭の部分じゃなかったか??左胸はだた装甲がうすくなってる部分だったような気がするんだが!
【ひょうたん島】
ひょっこりはしない。
159 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/14(月) 04:40:43 ID:Bb99sxhdO
>>138 ラダトーム王は勇者の子孫じゃないぉ。ラルス16(?)世の子孫だ。
1のローラの婿ならともかく、嫁に出しちゃったわけだからね。
160 :
111:2005/11/14(月) 12:02:05 ID:lrX/bXl40
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
161 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/14(月) 12:39:04 ID:jV79ZtBU0
【うんこ】臭い
163 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/14(月) 15:17:24 ID:2zNZyE+XO
【皮シリーズ】
大抵の作品で最初の町で最も高い防具は皮製である。
しかも最初か次あたりの洞窟のなかの宝箱の中に入っているので上級者であればあるほど以外と買わない。
同類語=銅の剣
ちなみにトルネコシリーズではドラクエシリーズに比べるとびっくりするくらいナイスな特殊効果がある
【カムイ】
ドラクエ漫画と言ったらこの人と言われるくらい有名な人物
代表作はロトの紋章
ドラクエVからTの空白を埋める漫画で若き竜王が出てる
現在はロトの紋章の続編とドラクエZの漫画を書いている
ドラクエZの方は作者独自の設定は読者の間では賛否両論である
【はがねのつるぎ】
序盤に登場する武器。
1500G〜2000Gと序盤では高いが、
その分攻撃力も高いので、中盤あたりまでお世話になる。
余談だが、これを買うが為にちまちまと金を貯めて、
はがねのつるぎを買ったとき、すごい達成感がある。
…と思うのは僕だけでしょうか?w
【スライム】〈補足〉
その愛らしい姿とは、裏腹に攻撃する時は、
ゲル状の体で敵の口、鼻を封じ窒息させる。
また頭上の突起物で、敵を突き刺す。
167 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/14(月) 22:23:59 ID:Bb99sxhdO
【サマルトリア王子】
通称トンヌラ。もしくはすけさん。
ごま粒の様な愛らしい瞳、虚弱、つんつん頭のお陰で数々のやおい小説の標的となる。
女版サマルが登場する事も。
リア消防の頃は、サマルはムーンが好きでムーンとローレが両思いなんだろうなと、各地のリア消が思ったハズだ。
失恋したサマルが、リリザの街の船爺の孫とくっついたという、説もあり。
また、ザオリク持ちの彼が一番死にやすいのは、悩みの種だ。
ファミコン時代の最強武器は鉄の槍だったが、SFC.GBになると、光の剣を持てる様にもなり、スキルアップした一面も。
彼が死亡の状態で、サマル城に行くと「そうか、やっぱり役にたたなかったか・・・」と、親父に言われてしまうのは、なんだか悲しい。
《ローレ心の声》
サマ「いや〜探しましたよ」
ロ「殺す」
168 :
167:2005/11/14(月) 22:26:42 ID:Bb99sxhdO
×リリザの街
○ルプガナ
169 :
167:2005/11/14(月) 22:39:55 ID:Bb99sxhdO
×「役に立たない・・・」
○「不憫な息子よ。そなたにはハーゴン討伐は荷が重かったか・・・」
ですた。間違いまくりやな。スマソ
170 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/15(火) 00:16:08 ID:TpXpgVCP0
【スライム】
小さな緑色のバケツに入ったプニョプニョした軟体。
171 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/15(火) 00:17:31 ID:OWTBul6XO
トンヌラってリュカじゃなかった?
172 :
99:2005/11/15(火) 00:59:24 ID:wLe10x3R0
>>171 もともとトンヌラといえばサマル王子のデフォの中のひとつ
すけさんか、トンヌラがやはり印象部会。イタストではなぜかクッキーだったけど
ムーンはダントツでリンダが印象深い。あとあきなとか。
>>167 >女版サマルが登場する事も。
>リア消防の頃は、サマルはムーンが好きでムーンとローレが両思いなんだろうなと、各地のリア消が思ったハズだ。
>失恋したサマルが、リリザの街の船爺の孫とくっついたという、説もあり。
この文はいらないだろ
【すばしっこい】
DQ3に登場。性格の1つ。だが、明らかに性格ではなく身体的特徴である。
175 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/15(火) 02:22:23 ID:5tH4hHX/0
【あそびにん】(遊び人)
DQ3でもっとも役に立たない職業。戦闘においてもいいとこなし。
しかしながら、悟りの書なしでも賢者に転職できるため
単なる通過点として転職した人も多い。
176 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/15(火) 02:34:56 ID:t/R7IC/DO
【すだれ】
堀井雄二氏
てゆうかVって勇者の装備がロトの武具にされるからひのきの棒だろうがおなべのふただろうが
ロトの武具ってことになるんだよね、確か
>172
FC2攻略本では えにくす アーサー あきな と ちょこ くっきい ぷりん だったかな。
呪文シリーズ少ないよな。ベギラマだけか?
【メラ】
小さな火の玉を敵にぶつける攻撃魔法。魔法使い系のキャラは大体つかえる比較的簡単な呪文。
序盤の序盤くらいしか使える道がない。MP2消費
【ホイミ】
味方のHPを回復する呪文。神に仕えるキャラがつかえるものがおもいきや、ヤンガスがなぜか覚える。
ベホイミを覚えたら、あまり使わなくなるが、序盤〜中盤初期くらいまではかなり助かる。
FC版ではMP3を消費していたが、Y辺りからMP2になった。
【パルプンテ】
何がおこるか術者でさえわからない、恐ろしい呪文。
【バギ】
かまいたちを発生させ敵を切り刻む呪文。複数の敵に攻撃することができる。
かまいたちは気分屋なので、与えるダメージが大きい小さいの差がけっこうある。
【ピオリム】
味方全員の足の筋肉を活性化させ、瞬発力などのスピードがあがりすばやさがあがる。
DQMでは、ピオリムを覚える前にピオラという、味方一人のすばやさをあげるというもの。
【スクルト】
DQシリーズのなかで使える呪文ナンバー3には入ると思われる。
効果は味方全員の防具を強化し、守備力をあげることができる。中ボス的存在もこれを2、3度唱えると雑魚敵と化す。
183 :
111:2005/11/15(火) 13:12:28 ID:Mmu9NHk70
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
>>183タソ超乙!
【正座】
普段はあぐらや、くわえタバコなどのリラックスした姿勢でドラクエをしているが、
はぐれメタル、メタルキングなどの高EXもちに遭遇した時におこる症状。
同じような症状で、スカウトモンスターシステムの、
はぐれ、キラーマシン、ヘルバトラーなどを倒した後の
▼
を押す時に念が入る事も。
《プレイヤー心の声》
「レベルウプだから無理か・・・」
「やいばの鎧イラネ('A`)」
【パパス】
ぬわーーーーーーーーーっ!!!!!
【ドラクエ的トラウマ】
プレイ中に降りかかる苦痛。
精神的ダメージが強く、しばらく後をひきずる傾向にある。
DQ1
DQ2 復活の呪文相違 ロンダルキア登頂後のブリザードのザラキ
DQ3 冒険の書消失(飼い猫の素通りや母親の掃除機)
テドン サイモン
DQ4 冒険の書消失(飼い猫の素通りや母親の掃除機)
無音のサントハイム
DQ5 パパス死亡、はぐれ仲間後の選択肢で→いいえ
奴隷 石化
DQ6
DQ7 砂漠の女王闇のルビーイベント ゼボット プレイ中のバグ
DQ8 魔城都市、メディ婆さん
誰か補充ヨロ('A`)
DQ6 ドレアムがグレイスを滅ぼす場面
あるある探検隊になってる件
復活の
( `Д´)( `Д´)
(( (\ノ) (\ノ)
ノ ̄ノ ノ ̄ノ
呪文
(`Д´ )(`Д´ )
(ヘ ノ) (ヘ ノ) ))
( ̄( ( ̄(
間違える
( `Д´)( `Д´)
(( (\ノ) (\ノ)
ノ ̄ノ ノ ̄ノ
ハイ! ハイ! ハイ
(. `Д)_(Д´ )
ノ ノヽ | |>
ノ > < ヽ
ハイ!
(. )_(`Д´)ノ
ノ ノヽ |ヘ |
ノ > <
ハイ!
(`Д´)_(`Д´)ノ
ノ ノヽ |ヘ |
ノノ <
ワォ!
あるある探検隊!
ヽ(`Д´) ヽ(`Д´)
| ヘ|ヽ | ヘ|ヽ
| ̄ | ̄
あるある探検隊!
(`Д´)ノ (`Д´)ノ
ノ|∧ | ノ|∧ |
 ̄|  ̄|
99がうざすぎて読む気が失せた。
195 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/16(水) 18:50:59 ID:V6BASQxr0
悪魔の事典風に。
【フバーハ】
息系のダメージを抑える呪文。ただしボス戦では凍てつく波動と同じ効果。
【メガンテ】
自爆呪文。成功すると現在の所持金を半分orそのままにできる。
何この得した気分になる誤爆
201 :
85:2005/11/17(木) 03:16:47 ID:uFhi+MDb0
【アカイライ】
ドラクエ3に登場するモンスター。
アープの塔およびその周辺に多数出現するモンスターであり、ごく稀に悟りの書を落とす。
しかし、その確率は非常に低く、実際にアカイライから悟りの書を手に入れた人がいるのかどうか非常に疑問である。
少なくとも私は、ファミコン版において、しあわせのくつとしあわせのぼうしを入手したが、悟りの書は手に入れることが出来なかった。
亜種に大クチバシとデッドペッカーがいる。
202 :
85:2005/11/17(木) 03:27:29 ID:uFhi+MDb0
【勇者の挑戦】
ドラクエ3のラスボス、ゾーマ戦の曲。
非常にかっこよく、力強い曲であり、ドラクエシリーズのラスボスのテーマ曲において、圧倒的に支持率が高い。
スーパーファミコン版ではひかりのたまを使って、はじめてこの曲が流れるが、バッドアレンジだと思う。
また、裏技として、ゾーマ戦で銀の竪琴を使うと、勇者の挑戦が普通の戦闘音楽になってしまうバグがある。
【ブチュチュンパ】名詞
なめくじ系最上位モンスター。
まずすべきなのは注目すべきなのはその独特な響きを持つ名前だ。
このモンスターの特徴をこれ以上に無い程適格に表現し、かつ一度聞いたら二度と忘れられないようなインパクトのある名前である。
正に天才的ネーミングである。一般人ではこのようなネーミングは考えつかないだろう。
205 :
85:2005/11/17(木) 14:34:44 ID:uFhi+MDb0
>>201 しあわせぼうし → ふしぎなぼうし
だった
すまん
【ゆうべはおたのしみでしたね】セリフ
DQ1において勇者がローラ姫もしくはラダトームの町で話しかけるとついて来る町娘を連れたまま宿屋に泊まると、
翌朝宿屋の主人が発する言葉。
思春期のプレイヤーの妄想を膨らませ、大人のプレイヤーをにやりとさせ、少年少女には新しいドアを開いた偉大なるセリフ。
宿屋の主人が覗いていたのか、別室にいてもわかるほど激しかったのか、いったいどちらだろう。
町娘はともかく、ローラ姫を己のあずかり知らぬところで傷物にされていたと王が知ったら素直に竜王を退治した勇者を祝福できただろうか。
207 :
111:2005/11/18(金) 14:18:05 ID:Ol6mF+1R0
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
>>187 未完なのでスルー
208 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/11/18(金) 18:59:35 ID:CAufKQvB0
【オリハルコンの牙】武器
5、6、7で最強クラスの武器として登場。おもにモンスター専用装備なのだが、
ガボやテリーも装備できる。ガボはまだいいがなぜ自称さすらいの剣士の
テリーが装備できるのか?どうやってつかっているのか?と問いつめたい。
小一時間ほど問いt(ry
>>207 激しく乙です!
【ぐふっ…!】
魔物から殺された人々が最後に口ずさむ言葉。
いかに苦しんでるかが物語れる(?)が、なんか不自然。
よく遺言などを残して「ぐふっ…!」と言う。
例は
「おぉ…旅人よ!この○○を無事届けてくれ…。ぐふっ…!」など。
210 :
99 :2005/11/19(土) 01:01:12 ID:JpwbbLJF0
【トンヌラ】
元は魔法戦士サマルトリア王子の数ある名の中のひとつとしてUに登場
その後Xのオープニングでパパスが息子の名にしようと提案するがマーサに拒否される
Yでは牢獄の町の反乱軍のリーダーとして登場しZでは移民の街の一人として登場
ドラクエでは結構有名な名前のひとつである
「かまこうげき、くわこうげき」
Yのライフコット(幻の大地)のイベントで、
村長の家を防衛している農民のせりふ。
「・・・ということは、ムドーぐらいなら鎌とかクワで倒せるのでは?」
と、今でも一部のプレーヤーのトラウマになっている。
212 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/20(日) 13:55:33 ID:IqU7vVds0
【いかずちのつえ】
Uで登場して以来、皆勤賞を誇る伝説の魔法の杖。
アイテムとして使うとベギラマの効果がある。
Uではローレシアの地下に居るあくましんかんを倒すと手に入るが、U以外では、苦労して手に入れる割には、たいてい既にベギラマ以上の呪文を覚えてしまっているため、使用頻度は低かったりする。
【へんげのつえ】
V、Wで登場する、姿を変えることのできるアイテム。
Vではサマンオサでボストロールがこれを利用し、王様に化けていた。
これをグリンラッドのじいさんに渡して、「ふなのりのほね」と交換する。
その前に、エルフの隠れ里へ行って、ホビットに変身すれば道具屋で買い物をすることができる。
また、モンスターに変身して、海賊の頭に話しかけると「あれーっ」と言ってびびる。子分のほうがよっぽど頼もしいセリフを吐く。
モンスター姿で女性にはなしかけると、なぜか「きゃー、かわいい」と言われる。
ホビット姿になれば、ホビットのノルドが親しげに話してくれる。
Wでは王家の墓で入手し、デスパレスで使用する。
見事モンスターに化ければ、ピサロとエビルプリーストの内部闘争やエスタークの情報などがモンスターから聞きだせる。
その後、ピサロによる会議に参加できる。
それにしても、目の前に勇者がいるのにもかかわらず熱弁を奮うピサロは笑える。
214 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/20(日) 14:28:07 ID:IqU7vVds0
【あぶないみずぎ】
U(MSX版)、Vに登場した防具。
装備をすると女性キャラが水着姿になる。
U(MSX版)では王女が何も持っていない状態でラダトーム王に話しかけるともらえ、「あぶないみずぎ」をつけた王女のエッチなグラフィックをフルスクリーンで見る事が出来る。
それは、「あぶないみずぎ」を纏った王女の画像と、その胸と股間がアップされた画像という過激なものであった。
Vではアッサラームで購入できるが、守備力1のくせに78000Gもする。
215 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/20(日) 14:32:40 ID:ctUeITPF0
216 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/20(日) 14:56:02 ID:IqU7vVds0
217 :
214:2005/11/20(日) 15:00:23 ID:IqU7vVds0
またミスった。
SFC版→ドムドーラ、FC版→アッサラームだな。
俺も思ってたよ。
キテレツの主題歌出だしが序曲とそっくりだったよな。
【マーゴット】
3に登場する、エジンベアの姫。
昼間は城内の噴水付近に生息しており、夜は王と同じ部屋で寝ている。
いなか者に大変興味を持っており寝言でもいなか者いなか者というほど、いろいろ話を聞きたがっている様子。
【ゼシカ】
DQ8にて三番目の魔法使いキャラとして登場。最初主人公たちを兄を殺した賊と誤解し
全力で攻撃呪文をぶつけようとするも、リーザス像の瞳の宝石(グラン・スピネル)
に封印された兄の最後の記憶を見せられ、主人公たちと共にドルマゲス討伐の旅に出る。
ドルマゲスを倒した後、ドロデーン城に封印されていた伝説の杖を手にした事から
杖に封印されていた暗黒神ラプソーンに操られ、主人公たちと戦うことになる。
しかし杖を手放した後でも操られた時の記憶が残っており、全ての元凶の存在を主人公たちに
教えることになる。旅の後は自分の故郷であるリーザス村に帰った。
なお男性プレイヤーをもっとも興奮させたキャラであり、普段着、魔法の水着、あぶないビスチェ、
バニー姿、しんぴのビスチェ・通常着の姿に変えることが可能、さらに走った後しばらく胸が揺れ
続けるというキャラで、物語のメインヒロインであるミーティア姫よりも遥かに人気がある。
こんなんで良い?
ゴメン!タイトル略してしまったよorz
223 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/20(日) 23:15:15 ID:cWiqI/uv0
ミーティアがメインヒロインというと違和感を感じるほどミーティアは描写が少ない。
最初から馬だし。顔わからんし。パーティキャラじゃないし。
>>223 うむ。なぜタイトルに入ってるかすら疑問に思う。
突然結婚してむりやりハッピーエンドにしてるのも。
【ハッサン】
筋肉質のいいおとこ
226 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/21(月) 04:24:57 ID:1B/oONRMO
【ハッサン】
汗臭そう
童貞っぽい
【ハッサン】
モヒカンが印象的なナイスガイ
あとかなり強い
【ハッサン】
8頭身=8さん
【やくそう】
全ドラクエシリーズに出てくる回復アイテム。HP30程回復させる。
ホイミが余裕を持って使えるまでは回復の要となる。
【どくけしそう】
名のとおり毒状態を回復させるアイテム。これが無い状態で
町から離れた時に毒状態になると、とんでもない目にあう。全ドラクエシリーズ
出場のアイテム
【キメラのつばさ】
一度いったことのある町まで戻ることの出来るアイテム
冒険初期はこのアイテムの有無によって、全滅するかしないかが左右される。
【ひのきのぼう】
全ドラクエシリーズに出てくる再弱の武器。全てのキャラクターが装備できるが
需要は無く、即座に売却される武器。
【ぬののふく】
主にキャラクターの初期装備、普通の服で守備力はほとんど無い。
本当にただの服である
【たびびとのふく】
ぬののふくよりは少し守備力が上昇してるが、初期装備にかわりは無い。
だが魔法使い系キャラの場合、他に無いので中盤までこれを装備することもある
【パルプンテ】
「人生」を象徴する呪文。
>>229 1ではひのきのぼうは出てこないお。たけやりだお
たけざおじゃ無かったか?
>>41 にたけざおが書いてあるから修正したほうが良いな
【トロデ王】
ラプソーンが封印された杖を道化師ドルマゲスに強奪された挙句、その杖の呪いにより
愛娘ミーティアとともに姿を変えられてしまう。結果、トロデ王は小さな魔物、姫は馬の姿になる
臣下の中で唯一呪いから生き残った[主人公と共にドルマゲス討伐の旅に出る。
途中で仲間になる三人を意外と統率し、ラプソ−ンを倒し元の姿に戻る。EDにおいてチャゴス王子とミーティアの
結婚式を仲間たちと破壊し、真EDで主人公とミーティアの結婚を黙認する。またEDで木の棒で件を受け止め、兵士を
打ち倒すという戦闘力の高さを見せ付ける。他に戦歴画面で旅の評価をしてくれるが、条件を満たすと旅の途中でお世話
になったアスカンタを「今のお前たちは 騎兵1個師団にもおとらぬほど強い!アスカンタくらいなら 楽に征服できるぞ!」
などと物騒なことを言い、密かに領土拡大しようとしてるんじゃないかと邪推してしまう。
またヤンガスの人情最大の特技「おっさんよび」ではおっさんと呼ばれるのを嫌がってたくせに
食事中の缶詰を放り投げ、むさいおっさんたちを率いて洞窟の最深部だろうが、最終決戦時の空の上だろうが
救援にやってくるなど本当に人望はあるようだ。
>>234 気にすんなYO!そんなことで君を責めるほど心の狭いやつはいない!
【ちいさなメダル】
Wから登場するアイテム。このアイテムをメダル王に渡した合計枚数により
高価なアイテうムをもらえることができる。
主人公たちの家宅侵入の主目的はこのアイテムの収集である(多分)
【上やくそう】
[に登場する錬金釜に「やくそう」を二つ入れることにより誕生するアイテム
序盤の回復アイテムとしても重宝するが、換金アイテムとしても有効
アイテうムって何だよ俺・・ゴメンヨorz
【ちいさなメダル】
Wから登場するアイテム。このアイテムをメダル王に渡した合計枚数により
高価なアイテムをもらえることができる。
主人公たちの家宅侵入の主目的はこのアイテムの収集である(多分)
ドラクエ辞典ってもうあるから、2ちゃんの辞典はどこで違いを出すかだな。
238 :
111:2005/11/21(月) 18:07:10 ID:6jjIcehj0
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
>>229 【どくけしそう】の項、ドラクエ2以降登場に書き換えました。
・・・あってるよね?
239 :
229:2005/11/21(月) 18:38:38 ID:WcvMzV9b0
あれU以降だった?ゴメン
あと「ひのきのぼう」の再弱→最弱に直してくれた?
今気づいたよorz
【井上和香】
リップスのこと
昔この板で井上和香とリップスは似ているというスレがたったため
【宮里藍】
ばくだんいわのこと
昔この板で宮里藍とばくだんいわは似ているというスレがたったため
ちなみに今も同じようなスレがたっていてゴルフ板にも進出した
おっと【】とモンスター名の中を間違えたよ、スマンコ
242 :
229:2005/11/21(月) 22:06:56 ID:WcvMzV9b0
仕事が全部終わったぜー。というわけでスカモンを
【スラリン】
仲間になるスライム第一号につけられる名前
[ではバトルロードイベントを発生させる為に必要な三匹のうちの一匹
XではLV99になると灼熱の炎を使えるようになるが、全体的に能力値が低いので
レギュラーにするかしないかはプレイヤーの好み
【ジョー】
[におけるバトルロードイベントを発生させるのに必要な三匹のうちの一匹
さまようよろいの名前。意外と能力値が高いので、ある程度までスカモンに加えていく人もいる。
【プチノン】
バトルロードイベントを発生させるのに必要な三匹のうちの一匹
ぷちアーノンの名前。能力値が低くほとんどのプレイヤーは最初にこいつと別れる
【ドランゴ】
Yに初登場する仲間になるバトルレックスの名前
同時期に仲間になるテリーより能力値がずっと高い為、好んで使われることが多い
尚[では最初の町、トラペッタの北東におり冒険初期に戦いを挑むと瞬殺される
【リリッピ】
Wにて初登場する弓を持ったモンスターリリパットのスカウトモンスターの名前
合体攻撃を見たい人以外、使用するプレイヤーはそうそういない
243 :
229:2005/11/21(月) 22:32:32 ID:WcvMzV9b0
ややこしいので種族別に
【ピエール】
Xにて初登場した仲間になるスライムナイト一号の名前。Xでは能力値が高く、
装備も強力なものが装備可能、さらに回復呪文もベホマまで使いこなせるので
レギュラーとして使い続ける人多し。スカモンではあまり使い勝手は良くない
【アキーラ】
[にてスライムのスカモンにつけられる名前。ウルトラスライムを見る以外に価値は無い能力値
【ゆうぼん】
[にて登場するキングスライムのスカモンにつけられてる名前。回復呪文が使えるが
使用頻度はかなり低いので期待してはいけない。何故か湖を見ながらさびしい目をしている(嘘)
【ホイミン】
Wにてライアンの仲間となる人間になりたいホイミスライムの名前。それ以後
仲間になるホイミスライム第一号の名前。仲間になると意外とMPが少ない
Wの最終章では人間になれたホイミンと会うことが出来る。何をして人間になれたかは謎である。
【メタぞう】
[にて登場するメタルスライムのスカモンの名前。さすがに速度が速く、捕まえるのは苦労する
【はぐりん】
Xにて仲間にすることが出来るはぐれメタルの名前。Xでは能力値が意外と高かったが
[でスカモンとして使用するほどの能力値は無い。
【スマイル】
[にて唯一竜神王の試練によりスカウトできるメタルキングのスカモンの名前
メタルキングなのに、スカモンなので経験値はからっきしであることに失望させられる
244 :
229:2005/11/21(月) 22:48:37 ID:WcvMzV9b0
スライム系のみで挫折、挫折・・
スカウトして無い奴だと、種族と名前しか書けんorz
【世界】
2以降、乗り物「船」の出現により、全世界を旅することが可能になった。
が、地図上北限を過ぎると南限から出てくる。
この事象は、この板でも取り上げられている。
>>240 今日のウエンツのトーク良かったな
まさかばくだんいわが好みとは思わなかった
【テドンの村】
DQ3に登場する村。バラモスの本拠地に近かったのが災いし、バラモス軍団によって滅ぼされた。
昼は誰もいない廃墟だが、夜になると村人の亡霊が現れる。店を利用することもできる。
この村へはルーラで行けないため、ラーミア入手までは船でしか行くことができない。
余談だが、一番近いポルトガから船で南下するとちょうど夜になったころにこの村に到着する。
【北極点】
DQ3で、最後の鍵のある場所を説明するのに一番簡単だと思われる表現。
【アりーナ】
FC版DQ4におけるアリーナの表記。容量節約のためよく似ている「リ」のフォントを削除したと思われる。
同じようにクリフトも「クりフト」と表記されている。
248 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 02:22:15 ID:25iir1S60
【ぶちスライム】
DQ6に登場した最弱モンスター。スライムより弱い。
その微妙な色合いとアザのように見える斑のため、
また、上位種のぶちスライムベスの、皮膚病のような色とまねまねのイヤらしさのために
それまでのDQファンから大いに嫌われた。
こいつが4匹ほど出てくるといきなり殺されることがあるのも嫌われた理由だろう。
そして、DQにおいて最弱なのは誰か、ということで論争が起こった例もある(これは2ちゃんではない)。
しかし、6のストーリーが解明されるにつれ、
「自分より弱いモンスターがいればなあ」というスライムの夢がこのモンスターを生み出した、という解釈が広まり、
評価は高まってきている。
ただ、現実世界のスライムはねずこうもりより強い気がする。
モンスターズ2でも最初に遭うモンスターだったりするのは秘密だ。
ちなみに、最上位種のぶちベホマラーは影が薄い。
関連語句:キメイラ
【格闘場 闘技場】
2〜6、8に登場。大体は娯楽施設の一つ。
2では、キラータイガーと王子達が戦い勝利すれば月の紋章が手に入った。
3〜5では、数匹の魔物の中から一匹にお金orコインを賭け、見事予想が的中すれば
配当が手に入るシステム。6では自分が仲間にした、スライム系の魔物を鍛え上げ
ランク別に分かれた試合を勝ち進んで行くシステム。
8では、スカントモンスターと呼ばれる魔物を倒し、仲間にして他の魔物使い達と
戦うシステムだった。
自分が賭けたモンスターが、やたら集中攻撃をくらう様に感じるのは私だけでは
無いはず・・・
ちなみに6のスライム闘技場ではウラ技で、不死身のスライムを作れる。
251 :
99:2005/11/22(火) 10:50:36 ID:wjVM2rVIO
【鉄の盾】
冒険序盤〜中盤、場合によっては終盤までも装備する優良盾
鋼鉄の盾を買うくらいなら我慢していい鎧を買いたい。
ひそかにブレス耐性があるのがポイントで、特に序盤の火の息の15〜20ダメージが5ポイント軽減されるのは何げに大きい。
一番活躍するのはXだと思う。ピエールには鉄シリーズで固めたい。
【隠しダンジョン】
SFC版X以降から登場した、クリアデータから行くことができるダンジョン。
隠しダンジョンに登場するザコモンスターはこれまで出たモンスターに比べると
明らかに強い。
一戦闘に時間がかかることもたまにある。
そして最深部には主人公たちを待ち受けるラスボスより強いボスが潜んでいる。
そのボスとは
Vは神竜(SFC版・GB版)とグランドラゴーン(GB版)、W(PS版)はエッグラとチキーラ、
Xはエスターク、Yはダークドレアム、Zは神様と4人の精霊たち、
そして[は竜神王である。
229!
スカモンのスライム系のベホップがいないぞ!
【ベホップ】
[にて登場するベホマスライムのスカモンの名前。攻撃力は期待してはいけないが
HP・守備力がそれなりに有り、使用するベホマでバトルロードをA・Sランクを勝ち
抜くのに大活躍してくれる。
【うまのふん】
Wより登場するアイテム。売ると1Gになる。道具としての使い道は無く、使用すると
キャラが「うまのふんを握り締めた!(キャラ)は自分の行いを後悔した」という
メッセージが流れる。樽などから発見するか、モンスターが落とすモノしか入手
できないので、どうやら主人公たちが使用する馬車の「うまのふん」ではないらしい
道具として持ってる時と、握り締める時、生で持ってるのかどうか定かではない
254 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 17:10:12 ID:1G3LkOtT0
>>254 ボ〜っとしながら打ってたからいらんもん書いたな。
スマソ<(_ _)>
>>255 補足dノシ
257 :
111:2005/11/22(火) 21:25:13 ID:5DYmSU2L0
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
>>252 >>256 書き手が納得しているようなので
「そのボスとは〜」以下削除
258 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 21:59:01 ID:RivgH16fO
【モシャス】
セクシーギャルに変身してあんなことやこんなことを(ry
名前の由来は間違いなく「模写」
うはwwwテラ模写スwwww
260 :
229:2005/11/22(火) 23:03:40 ID:JIT2jwM50
>>253忘れてたー!!
【アバカム】
ドラクエVにて勇者が使うことの出来る魔法。対応する鍵を持っていなくても、
全ての扉を開くことが出来る。以降登場しないのは、バランスの問題だと思われる。
【鳥山明】
誰もが知るドラゴンボールシリーズで勝ち組のトップに躍り出た漫画家
T以降、全てのドラゴンクエストゲームのキャラクターデザインを担当する。
【すぎやまこういち】
ドラゴンクエストシリ−ズ全ての音楽を担当する偉大な作曲家
ドラクエプレイヤーにとっては、もはや神の領域に存在する人といっても過言ではない。
交響組曲「ドラゴンクエスト」のオーケストラによるコンサートを、毎年、各地で行っている。
【かわのよろい】
Tから登場する最初の鎧。はじめて服から鎧に代わる守備力の高さに、
プレイヤーは感動を覚える(人によるかもしれないが)
【ドラゴン】
T〜Wまで登場するモンスター、Tではローラ姫を守るボスキャラ的存在だったが
その後強豪モンスターにランクダウン。Xから登場しなくなったのはインパクトが無くなった為
・・だと思う
262 :
229:2005/11/22(火) 23:46:04 ID:JIT2jwM50
>>261 駄目駄目だ俺・・orz
【アバカム】
ドラクエU・Vにて使うことの出来る魔法。対応する鍵を持っていなくても、
全ての扉を開くことが出来る。以降登場しないのは、バランスの問題だと思われる。
263 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/23(水) 00:31:57 ID:pKS4Nsmx0
【デール】
ドラクエXにて登場する、ラインハットの第二王子。
ヘンリーとは腹違いである。
太后の策略によって後に国王になるが、実権は皇后にあった。
【ヘンリー】
ドラゴンクエストXで登場。現ラインハット王デールの異母兄であり、恐らく主人公の唯一の人間の友達
幼少時代にデールの母の策略により、誘拐されドレイとして長い間、強制労働を課せられた。
脱走後は主人公の旅に付いて行くつもりだったが、ニセたいこうにより陥落した城を
立て直す事を決意し主人公達と別れた。後に共に脱走した修道女のマリアと結婚。
デールという男の子を設けた儲けた。
幼少時代はひねくれた性格、イタズラ好きで兵士や父も手を焼いていたが
自分を助けに来てくれたパパスの死とドレイ生活が影響し随分としっかりした青年に成長した。
ちなみにSFCでは弟のデールの成長速度が異常。ニセたいこう殺害時は青年の姿であったが
8年間の歳月で彼は白髪のじじいになってしまった。
嫁のマリアはドレイ時は黒髪なのに、修道女になった途端金髪になったりと、彼の周りの
人間は少しおかしい。
266 :
↑訂正:2005/11/23(水) 02:38:53 ID:19Rd2r4n0
【ヘンリー】
ドラゴンクエストXで登場。現ラインハット王デールの異母兄であり、恐らく主人公の唯一の人間の友達
幼少時代にデールの母の策略により、誘拐されドレイとして長い間、強制労働を課せられた。
脱走後は主人公の旅に付いて行くつもりだったが、ニセたいこうにより陥落した城を
立て直す事を決意し主人公達と別れた。後に共に脱走した修道女のマリアと結婚。
コリンズという男の子を儲けた。
幼少時代はひねくれた性格、イタズラ好きで兵士や父も手を焼いていたが
自分を助けに来てくれたパパスの死とドレイ生活が影響し随分としっかりした青年に成長した。
ちなみにSFCでは弟のデールの成長速度が異常。ニセたいこう殺害時は青年の姿であったが
8年間の歳月で彼は白髪のじじいになってしまった。
嫁のマリアはドレイ時は黒髪なのに、修道女になった途端金髪になったりと、彼の周りの
人間は少しおかしい。
267 :
99:2005/11/23(水) 04:20:12 ID:HXQAQc170
【俺様】
ドラゴンクエストYのプレイ日記を始めた人。
その豊かな感性で住人を魅了したプレイ日記のパイオニア
のちにドラクエZ、ドラクエVなどのプレイ日記もしていたが
荒し達との衝突や住人達との確執などから2chを去ってしまった
【梅干し殿下】
俺様の影響でプレイ日記を始めた人
ドラクエWをやっていたが現在はドラクエXに移ったようだ
カリスマ的な俺様と比べ、殿下は天然で可愛い系である。
【天空の勇者】
殿下の影響で秋葉にドラクエを買いに行った時
なぞの美女にナンパされるというありえない出会いを果たすもスレ住人達の協力により
恋に発展する。
2chっぽく、この板で活躍する人達を紹介してみた
天空の勇者は板違いだけど
ちょっと改定してみる
【ベギラマ】
初代ドラクエ最強の呪文。
その後シリーズをおうごとに性能は低下、コストパフォーマンスも悪く、やや使いにくい。
しかし、漫画『ダイの大冒険』では、初期の名残か、メラゾーマよりも高等な呪文として描かれている。
269 :
268:2005/11/23(水) 05:53:39 ID:QXdBBqyQ0
【ヒャダイン】
V、Wにて登場した、ヒャド系の中位呪文。
敵全体にダメージを与えることができる。
存在自体が中途半端で浮いているため、以後登場していない。
なぜヒャド系のみ4段階にしたのか謎である。
【デスタムーア】
DQ6のラスボス。箱に描かれているが、ミルドラースと並んで影が薄いとよく言われる。
カルベローナを焼き、ブボールを殺し、狭間の世界を作り、牢獄の町の住人を石に変えるなど色々やっているが
やはり部下の四魔王+アクバーのインパクトが強いのだろうか。
戦闘面では唯一効果音が付き、第一形態は凍てつく冷気や激しく燃えさかる火炎、念じボールなどのオリジナル技、
第二形態は圧倒的な攻撃力とある意味反則のバイキルトを使い、プレイヤーを苦しめた。
さらに第三形態まであり、本体を先に倒してザオリクをかけられ、絶望したプレイヤーも多いのではないかと思われる。
自分が恐れて封印したはずのマダンテまで使ってくる。
とまあ、メインストーリー上ではなかなかの強敵だったのだが、裏ダンをクリアすると評価は一変。
ダークドレアムに9999ダメージを与えられて、瞬殺されることに。
また、MPを999まで上げてマダンテを使えば、やはり第三形態を両手もろとも瞬殺できる。
セリフや振る舞いのあまりの小物っぽさもあり、ラプソーンと並ぶへタレとされている。
余談だが、第三形態は初代聖剣伝説のラスボスや、クロノトリガーのラスボスに似ている。
【ジャミラス】
DQ6の四魔王の一体で、幸せの国(=某北の国)を治める。
ムドーを倒した後に登場し、演説をぶちかますのだが、
そこでのコールのジャミラス! ジャミラス! が受けたのか、専用スレまで立った。
ちなみにそこではデュランのライバルであった。AAはギレンの頭をすげ替えたもの。
テイルズのマグニスさまの頭をすげ替えたバージョンも存在する。
戦闘面では意外と攻撃力が高く、特にメラミだけ覚えてさくさく進んできたプレイヤーには壁となる。
が、HPが低いので、すぐ倒せたりする。
彼の死後、会場を埋め尽くしていた手下のモンスターがどこへ行ったのかは不明。
ジャミラスコールのAAはかなりの出来である。
ちなみに、モンスターズではリンカーンの演説をパロっている。演説キャラとして定着したようだ。
>>260 アバカムは魔法使いだよ!
ついでに鳥山の項に修正希望
誰もが知るドラゴンボールシリーズで勝ち組のトップに躍り出た漫画家
T以降、全てのドラゴンクエストゲームのキャラクターデザインを担当する。
…が、意外と鳥山がデザインしたキャラは少なく、
Xでは主人公、ビアンカ、パパスのみという怠けっぷりである。
穴を埋めるキャラデザはドラゴンボールのアニメーター中鶴勝祥や
スライム冒険記のかねこ統など。
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<< − ヽヽ ―― ―― ―― | >>
<< − / 丶__ ―― ―― / | >>
<< _/  ̄\´ ―― / / \ . >>
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
△8兄8▲△8△兄▲△8▲8△兄▲8兄▲8▲
8▲8兄▲兄8△▲兄8▲△兄▲8△兄▲8▲△8兄8▲△8
兄▲△8▲8△兄▲8▲△8兄8▲△8△兄兄▲8▲8兄▲兄8△▲
人 、⌒ , ,;;;゚ ゚;;, 、⌒ , ,;;;゚ ゚;;, 人 人 、⌒ , ,;;;゚ ゚;;, 人 、⌒ , ,;;;゚ ゚;;,
(__) フリス ;;;;,,,,,,;;;, フリス ;;;;,,,,,,;;; (__)(__) フリス ;;;;,,,,,,;;; (__) フリス ;;;;,,,,,,;;;
、( `)A_A 、 人 、oヽ,,,,,/o 、 l^! '⌒ヽ 、( `)A_A
/っノl ( ) /っノi´ `i /っノ :;;,,,,,,,,;;;: /っノ(___) /っノl ( )
/ / ゝ ヽ/. / ` − ´ / / :;;,,,,,,,,,,,;;;; / / ノルリルリヽ/ / ゝ ヽ
/ / A_A / ./ A_A / / A_A / / A_A / / A_A
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
\ ⌒\\ ⌒\\ ⌒\\ ⌒\\ ⌒\
/ /ヽ / /ヽ / /ヽ / /ヽ / /ヽ
/ / / / / / / / / /
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<< − ヽヽ ―― ―― ―― | >>
<< − / 丶__ ―― ―― / | >>
<< _/  ̄\´ ―― / / \ . >>
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
┏━┳┳┳┓ / / c'⌒)
┣━┫┣┻┛ / /\ ヽ  ̄ ヾミヽ _
┣━┛┣┓ / / > ヽ ヾミミヽ ヽ ヽ
┗━┳┛┗━┓ / / ∠/ /i ヾミミゝ´く※ン _
┏━┻┓┏┓┃ /_/ 彡"ヾ`ヽ // ヾミミ彡ヽっー '
┣━━┫┃┗┛ [O三三] // ヾミソ "し`-'
┣━━╋┛ ゝ」、|,lノ ,O` , -、_ノ _三ノ
┗━━┛ 「 ̄~|工Kン ` ―― ´
┏━━┓ ヽ_,ノ/^ヽ>ヽ
┣━━┫ oヽ,,,,/o ( `" ゚∀゚ ) 人
┗━┓┃ 彡゚∀゚ミ,o, `ー----‐' ( ゚∀゚)
┏━┻┫ 彡,,,,,,,,,,ミ'' /っン i`-、_  ̄
┗┳━┃ / / ゙i´^_ハヽ7
┏┛ ┫ / / A_A <´, ‐_⌒゙7
┣┳╋┫ \\( ゚∀゚) </゚∀゚)
┃┃┃┃ /⌒ヽ \ `ヽ  ̄ ̄
┣╋╋┫ ヽ( ゚∀゚)ノ/ イ、ヽ
┗┻┻┛ ノリ从ル / / ヽ )
、、ヽヽヽ、
ミ ● ヽ
/ ●(´`ヽ● | /)
(\ ミヽ | ヽノ ミ //)
((\\ ミミヽヽ.|∪| 彡 / //) )
((\\ ミミヽ ヽノ / //)) )
( ((\\ 」-ゝr―‐==;十i // ) _,r--――、
( ( ( ヽ ヽ.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
277 :
111:2005/11/23(水) 19:59:10 ID:oQLRRXi40
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
278 :
229:2005/11/24(木) 00:40:41 ID:RuG+JSog0
【ヘルクラウド】
DQY、
謎のほこらで中央の魔法陣を起動すると戦闘に突入する
謎の城(?)
筆者は〜の魔人系のモンスターだと勝手に解釈している、でないと・・・。
詳細キボン。
280 :
268:2005/11/24(木) 01:47:04 ID:R9kuYQkw0
【レイクナバ】
Wでトルネコが最初に住んでいた町。
武器屋でバイトしたりじじいを運んだりと、金儲けの話はいくつか転がっているが、どれもたいしたことはない。
脱獄した犯罪者やキツネを退治する犬など、バラエティに富んだ住人が暮らしている。
【鉄の金庫】
Wのレイクナバ北の洞窟にある金庫。
持っているだけで、全滅しても所持金が半分にならない。
3章で手に入れていても、5章でトルネコが仲間になった時にはなぜか持っていない。
勇者や世界平和のためには使わず、金儲けのためにだけ使っているのだろうか。
【マンドリル】
DQIIに登場する魔物の一種で、外見は顔にペイントを入れた巨大な猿
ローラの門からムーンペタへ向かうまでの最大の難関とも言われ、周辺の
敵とはケタ違いの攻撃力を持っている。
レベルが低いときに逃げ損ねると、確実に死ねるので逃げるのもあまり得策では無い。
同種にバブーンとヒババンゴがいるが、マンドリルのインパクトが強すぎるため
どうも印象が薄い気がする。
ちなみに現実世界のマンドリルは絶滅の危機に瀕している。
282 :
229:2005/11/24(木) 08:23:21 ID:RuG+JSog0
【ドラきち】
Xより仲間になるドラキー第一号の名前、[では滝の洞窟の一軒家近く(夜)
にいるスカモンの名前。Xではさまざまな呪文を覚えるが、能力値が心もとないので
使用するかどうかはプレイヤー次第
【ラッキー】
[における夜の不思議な泉の北ににいる、ドラキーのスカモンの名前
【すぎやん】
夜のレテイシア南の高台、または夜の闇の遺跡南西の高台にいるドラキーのスカモンの名前
名前の元ネタは不明
【すけさん】
闇の遺跡に行く直前の分岐にいる、がいこつのスカモンの名前。能力値がそれなりなので
Cランクまではチームに入れていても良いかもしれない。名前の元ネタは不明
【ナオビイ】
川辺の教会、北西川の森にいるアローインプのスカモンの名前。能力値は厳しい
【どくやん】
リブルアーチ北にいるどくやずきんのスカモンの名前、能力値はやっぱり厳しい
【スカール】
竜骨の迷宮東南にいるスカルライダーのスカモンの名前。能力値は並
【エースケ】
闇の遺跡の島東部にいる、しにがみきぞくのスカモンの名前。能力値は中の上
【ハルカン】
マイエラ修道院西の孤島にいる、おどる宝石のスカモンの名前。全く使えない
【だんきち】
サザンピーク南の川にいるダンビラムーチョのスカモンの名前。船を手に入れた直後
川側から上陸すると戦うはめになるが、その場合勝つのは厳しい。バイキルトが使え、
能力値も高いのでドルマゲス戦前までは一線級のモンスター。
283 :
99:2005/11/24(木) 08:33:23 ID:j8B+AaWd0
すぎやんは、すぎやまこういちだろう。
別にこれといって特筆する必要の無い奴まで書いてないか?
別に細かいところまで網羅する大辞典を作るから良いんじゃねぇ?
【ひとしこのみ】
SFC版ドラクエXにて発見された伝説の裏技
1)主人公に次のアイテムを装備せずに持たせる。
1.檜(ひのき)の棒
2.とがったホネ
3.幸せの帽子
4.こんぼう
5.のこぎりがたな
6.身かわしの服
※順番もこの通りにし、他のアイテムはもたせない
2)戦闘すると攻撃も全て改心の一撃が出て、仲間になるモンスターは仲間になる。
注意)ある程度レベルが高くないと仲間にならないモンスターもいる
すぎやん=すぎやまこういち
アキーラ=鳥山明
のっひー=日野晃博
ゆうぼん=堀井雄二
【すぎやん】
DQ5では仲間モンスター・ヘルバトラーの三匹目の名前
DQ8では夜のレテイシア南の高台、または夜の闇の遺跡南西の高台にいるドラキーのスカモンの名前
名前の元ネタはすぎやまこういち氏
その語感の良さからすぎやまこういち氏のあだ名としてファンの間では定着している
288 :
268:2005/11/24(木) 17:10:14 ID:R9kuYQkw0
【地獄のサーベル】
Xに登場する武器。入手方法は隠しダンジョンの宝箱と、ヘルバトラーのアイテムドロップ。
ゴーレムやヘルバトラーなど、一部のモンスターが装備できる。
その攻撃力は最強クラスで、ドラゴンの杖やオリハルコンの牙にもひけをとらない。
にもかかわらず、このアイテム、手に入れても全く嬉しくない。
むしろ、怒り・落胆をおぼえる悪魔のアイテム。
これと刃の鎧のせいで発狂したプレイヤーも多いはず。
余談だが、私は15本ほど手に入れた。
積み上げたヘルバトラーの死体は2000体を超える。
いまだにバトラーは仲間にならない。いいかげんにしてくれ。
>>288 吹いたww
俺はバトラー940匹で挫折したぜ
・・・無論仲間になってないorz
今考えるとキラーマシン128匹目は運がぁ良かった方なんだな
291 :
268:2005/11/24(木) 18:17:54 ID:R9kuYQkw0
>>289-290 キラーマシンは750、メガザルロックは800、メタルスライムは600匹かかった。
よっぽどリアルラックがないらしい。
ちなみに某所の確率計算機によれば、ヘルバトラーが2000回以内で仲間になる確率は99.96%だそうだ。
・・・確率論なんて糞くらえだ。
292 :
268:2005/11/24(木) 18:30:58 ID:R9kuYQkw0
>>291 自己レスだが、匹数じゃなくて戦闘回数だった。
まだまだがんがれってことですか・・・orz
293 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/24(木) 20:57:31 ID:lBggqL+9O
【どうぐ増殖(V)】
どうぐを増やす裏技。たねや武器を増やすのが実用的だが、オーブを増やすと、例えばパープルオーブだけでラーミアを手に入れることができる。はっきり言っておもしろくなくなる。どうぐは増えても楽しみは減るんだ!!!
294 :
268:2005/11/24(木) 21:49:42 ID:R9kuYQkw0
【サトチー】
Xで主人公の名前をトンヌラにすると、パパスが提案してくる名前。
パパスのネーミングセンスが光る作品。
【双竜打ち】
[。ゼシカの鞭スキルLvが4になると覚える。
消費MPは僅か2ながら、恐るべき破壊力をほこる。
どう考えても設定ミスではなかろうか・・・
【レベル上げ】
ゲーム攻略のため、ストーリーとは関係なく戦闘を行い
経験値を手に入れレベルを上げること、「稼ぎ」等とも呼ばれる。
主にゲームの進め方の問題でレベルが極端に低い場合か、
終盤に呪文やステータスを完璧にする場合に行われる。
類義語に、ゴールドを満足させるための「金稼ぎ」や
6,7で職業熟練度を上げるための「職業上げ」などがある。
どれも、中盤で過剰に行うと、ゲームバランスが崩れる。
またこれらを全く行わず、
いかに弱い状態でゲームをクリアするかに主眼を置く、
「低レベルクリア」という遊び方もある。
【8逃げ技】
DQIVに登場した裏技。
敵との戦いでにげるを8回選択すると、攻撃が全て
かいしんのいちげきになる。(普通の雑魚敵では、逃げ切れてしまうので、ボス戦で使うのが主。)
ちなみに初回出荷のROMでしか出来ない。当然PS版IVでは、出来なくなっている。
この技を使えばデスピサロも簡単に倒せてしまう。
二軍キャラを戦闘に出し8回逃げる。
↓
8回逃げたら、一軍キャラにスイッチ。
↓
一軍キャラでかいしんの一撃連発
↓
('A`) ツマンネ
【八百屋】
DQT、メルキドの町の道具屋の向かいにある。
大根が安いらしい。
/ /
/三ミ} フ
r'"rニニ`〈
.| rニ~~` }
_... -‐<二\ j (_) /
r‐'´,-、,..-ヘ \―`、 / ,A_ ヽ.
/レ'´ ´/ ̄`ー--、_ i-、 / / | ヽ.
/ r'イ /´ l | `/ / | ヽ.
.//j / /i / / __| ヽ
i K´i L_ 、,。' ノ ,/ ./‐-'"i iZ }
.〉 〉;;;| `、_゚ ̄ノ`< /|__ / { ヽ ヽヾZ /
`、;;;;;;;i ト, r-=三 rェr'ン| L /___ヽ ヽヽ _>‐'"
\;;;、;;;`、\ _riン| ヽ、_.ク _ ヽ、/
`;;゙-;;;;`ー-/| ヽ、__ /_/ _ |
`ー-、;;=| ヽ、_. / _/ _|
\__/ / _/ |
\ / /
あれだけ書いたのだから、これは加えるべきだと思う!!
299 :
111:2005/11/25(金) 16:15:37 ID:n6keKgUH0
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
>>279 未完っぽいのでスルー
300 :
111:2005/11/25(金) 16:16:16 ID:n6keKgUH0
あ、【キングアックス】追加してくれた人、ありがとね
301 :
279:2005/11/25(金) 17:54:57 ID:5v8mkRND0
了解、引き続き詳細キボン。
っていうか既出の設定がなんとかのサイトもキボン。
302 :
268:2005/11/25(金) 19:24:30 ID:mbknMBMi0
>>299 乙でありますー<(_ _)>
【マドハンド】
人間の手を模っているモンスター。
倒しても倒しても相手は次々と仲間を呼ぶため
一体ずつ倒してもキリがない。
しかしこのモンスターの特徴を利用して
連射機コントローラーを使えば……。
【しのくびかざり】
DQIに登場するアイテムで岩山の洞窟に落ちている。装備すると呪われる。
Iでは呪われてる物を装備すると門番に「呪われし者よ出て行け!!」と言われ、城から追い出される。
このアイテムを装備するメリットは一切無い。
ちなみに呪われた状態で死ぬと王様の前で復活するが、その際王様に
「おお○○○よ! しんでしまうとはなにごとだ!」
「しかものろわれてるではないか のろわれしものよでていけ」
と言われる。しかも追い出される。(゚Д゚)<ウゼー
【ザラキ】
一グループを即死させる死の呪文。
敵が使ってくる呪文としては使用頻度が少ないメガンテよりも遙かに脅威で、
連発されて全滅したケースは少なくない。
【真空波】
DQY、Z、[に登場する攻撃用の特技。
YZでは職業のパラディンで、
[では主人公、ヤンガス、ゼシカが格闘スキルで修得する。
全体を攻撃することができる上、レベルが上がると威力が増えるので使い勝手がいいが、
効かない敵(水中系、風系に多い)には絶対にダメージを与えられないので、注意が必要。
YZではMPを消費しないが、[では2消費する。
余談として、[の公式ガイドブックに
「MPを2しか消費しないので、MPの少ないヤンガスにお勧め」
という旨のガイドがあるが、ヤンガスのMPをゼシカの1/5と考えると、
だいたいイオラかベギラゴンぐらいの消耗と考えられるので、
それなりの使い方で冒険に臨みたい。
307 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 07:30:13 ID:C7VosDkr0
【オルゴデミーラ】
DQZのラスボス4段階に変身する。ある程度職業極めていれば楽勝!間違えても苦戦しない!
308 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 14:46:03 ID:jJTIWcd30
【デス・アミーゴ】
DQZの過去のオルフィー西の魔の山に伝説の白い狼によって封印されていた中ボス
かまいたちや打撃が主な攻撃手段。
この戦いでは呪文が効かないがそれを計算し、
薬草をふんだんに用意すればまず負ける事は無い。
戦いの後、白い狼の生き残り(ガボ)によって再び封印されたが
現代の魔の山には長い年月の果て能力を錆び付かせたこのモンスターの成れの果てである
しょぼくれたオヤジが住んでいる。
【エンペラースライム】
見た目がプラチナキングに似ているためかやけに態度がでかいスライム
しかし実際は防御力も低くお金を持っているわけでもなく
経験値を多くもらえるわけでもないただのザコである
もしかしたらスライムエンペラーだったかもしれない
【カザーブの右】
ドラクエ3(FC,SFC,GB全て共通)を普通にプレイしていてレベル8前後でカザーブに付く。
ひょっこりカザーブの右を歩くとグリズリー、魔法おばば、デスストーカー、宮里藍など以上に強いモンスターが発生する。
同様にノアニ−ル左下も同じである。
【ローラ姫】
Tに登場したラダトームのお姫様。
竜王にさらわれてしまうが、勇者の手によって無事救出。
ちなみにローラ姫をラダトームまでエスコートしている途中で
宿屋に泊まると…
【ゆうべはおたのしみでしたね】参照。
得意技は無限ループという恐ろしいモンs…、失言いたしました…。
>>309 スライムエンペラーね。
でも実は地味に経験値もゴールドもかなり高い。
【ロンダルキアの洞窟】
ドラクエ2終盤の洞窟。難所の代名詞。
洞窟の入り口は険しい山々に囲まれており、ベラヌールにある旅人の扉からしか行くことができない。
また、洞窟に入るには沼地でイベントアイテム邪神の像を使う必要がある。
洞窟内部はトラップ満載で、出現するモンスターも難敵ばかり。
特にドラゴン3匹に先制された場合などは全滅の覚悟を強いられる。
安易な攻略は許されず、ドラクエ史上最難関ダンジョンの呼び声が高い。
長い道のりに疲労は蓄積し、心は挫かれる。枕詞は「挫折呼ぶ」。
満身創痍で洞窟を抜けると、そこは雪国。敵の根城の大神殿が鎮座するロンダルキア高原へと続く。
【ロンダルキア高原(台地)】
ドラクエ2の最終目的地である、ハーゴンの大神殿が鎮座まします白銀の世界。
ロンダルキアの洞窟の出口から北東にしばらく行くとほこらがあり、神父に復活の呪文が聞ける。
が、そこへ辿り着く前にシルバーデビル+ブリザードの甘い息+ザラキコンボの洗礼を受け、
下界へ返送されるのが通例である。その場合、再度洞窟をクリアしなければならない。
薄氷を踏む思いでほこらに辿り着いても、そこから大神殿への道のりは更に険しい。
今度はブリーザード+デビルロードのザラキ+メガンテに、画面は朱に染まる。
数多のプレイヤーが涙した、怨嗟渦巻く死の台地。
314 :
229:2005/11/26(土) 21:59:34 ID:vxgSQT6i0
【キラーマ】
[におけるキラーマシンのスカモンの名前。薬草園の洞窟南西におり、
総合能力値はやっぱり高ランク!
【ロビン】
Xからの仲間キラーマシン第一号の名前。
[ではオークニス南西にいるスカモンの名前
【のっひー】
[のキラーマシン系で唯一Bランクを突破しないと出現しない
スカモンの名前、場所は竜骨の迷宮南の高台(夜)(要レティス)、
パルミド北東の小島(明け方)、願いの丘東の湖の小島に分布
【ジェットキラーアタック】
キラーマシーン3体を組むことにより発動する強力な必殺技
元ネタは無論ジェットストリームアタック。
尚、一番前の奴が踏み台にされるということは無論無い
【かみさま】
Zにおける最強の敵、世界を石版に封印し分割したオルゴ・デミーラとの
戦いに敗北し、魔王オルゴ・デミーラの力の大半を奪うことには成功するも
消滅してしまう。が、何故かED後に行けるふしぎな異世界において元気に
修行していたらしい。その姿はメルビンの回想や、オルゴ・デミーラが変装していた
長い髭の生えた爺さんではなく、小太りで可愛らしい顔をしている。が、一通り説明を
終わらせると主人公たちに腕試しを挑んでくるが、その強さはまさに「神」で魔王
オルゴ・デミーラが赤ん坊に感じるほどで、ステテコダンスとあやしいひとみを最悪にくらうと
レベル90代のパーティを全滅させることもある。
19ターン以内に倒せば不思議な石版(?)その1、不思議な石版(?)その2、不思議な石版(?)その3
夢のキャミソール、超しもふり肉その1、勇者の心から一つアイテムをもらえる。
その後、さらなる異世界に行くと四大精霊に守られた奥にかみさまが住んでおり
移民の町にスカウトすることが可能で、以後移民の町で戦うことが出来る
【神様】
DQ7の裏ボス。
計2回倒すと、移民の町で願い事(ターン制限有)を叶えてくれる。
オカマに一度敗れてた…
316 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 23:52:30 ID:uB+cECVtO
あげ
317 :
268:2005/11/27(日) 01:03:22 ID:ybghDg5P0
>>314 一応言っとくと、キラーマもXから2匹目の名前だよね
【魔鳥ウコッケ】
?ヲ初登場モンスターであるチキンドラゴのスカモン。
海辺の教会〜ベルガラック間にある橋の上に出没、暗黒神から下賜された自慢の剣を構えつつ佇んでいる。
その一切の感情が窺えない鳥類独特の表情には、軽い寒気を覚える。鳥山明デザインとはとても思えない。
近付くプレイヤーを速やかにロックオンし、鶏がミミズをついばむかのごとく迫りくるその様は、まさしく魔鳥。
多くのプレイヤーの心に癒えない傷を刻み付けた。畏敬の念を抱かれつつも、ウコッケ様と呼ばれ親しまれている。
× ?ヲ初登場モンスターであるチキンドラゴのスカモン。
○ ドラクエ8に初登場したモンスター、チキンドラゴのスカモン。
訂正。ごめんなさい。
321 :
229:2005/11/27(日) 08:06:24 ID:CMwmM7090
>>317 あら、ゴメン。
俺二匹目の名前ってほとんど知らないや・・
322 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/27(日) 12:58:26 ID:uVvdrg2B0
だれかクインローザ説明して
323 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/27(日) 13:36:23 ID:hJulMbASO
>>314 一応付け足しで、「のっひー」はレベルファイブの会社の社長の名前
>>313 ロンダルキア高原って言い方はどこで出てきたっけ?
確か大地のほうは取説にも出てきた記憶があるんだが……詳細キボン
【般若の面】
ドラクエ3に登場する兜。装備すると呪われ混乱する。
しかしながら最強の防御力を持つことから、勇者一人旅をする際や
商人を開拓町へ送り込む際には最強の兜と化す。
また一部では、正気を失う代わりに最強の力を得るという点から
JoJoの奇妙な冒険になぞらえ「石仮面」と呼ばれることもある。
325 :
111:2005/11/27(日) 15:18:04 ID:KkPiZOJx0
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
>>324 俺もおもた。
一応、ググって一番多いのに説明文追加。
・ロンダルキア台地 約 112 件
・ロンダルキア大地 約 51 件
・ロンダルキア高原 約 28 件
【山奥の村】
Wの勇者が住んでいた村。ブランカ城の北の山奥にある。
勇者を一人前の勇者とするため、魔王軍から隠し通し勇者としての修行をさせてきた。
しかし、5章開始後に魔王軍に発見され、滅ぼされてしまう。
村人以外は存在さえも知らないはずの村であったが、どういうわけか宿屋がある。
【シンシア】
Wの勇者の親友(恋人?)。
山奥の村が魔王軍に襲撃された際、モシャスで勇者に化け、身代わりとなって殺されてしまう。
なぜ彼女がそんな高度な呪文を使えたのかは謎。
村が滅んだあと、彼女のものの(と思われる)はねぼうしが落ちているが、
勇者は装備することができないため、心無いプレイヤーにはブランカで売られてしまう。
・・・宿屋あったよね?
>>326 確か看板は無いが構造的にどう見ても宿屋だった
ラブホテルって奴だな
あの村に利用者が居るとは思えないけど
329 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/27(日) 19:19:03 ID:acN4OZLk0
>>326 確か行き倒れの詩人がピサロでそれを助けたために村に勇者がいる事が
発見されたんだよな。
リメイク版だが
>>326を確認してきた。
宿屋の看板はないが、宿帳、呼び鈴らしきものはある。
そこの主人も「こんな山奥に客なんて来ないし〜」とか言ってた。
宿屋だと見て間違いないだろう。
331 :
229:2005/11/27(日) 20:06:09 ID:CMwmM7090
リメイク版Wをやりだした。
【アレクス】
Wに登場する男。バトランドの住人だが、魔物に襲われた恐怖で精神が
幼児に戻ってしまう。イムル村でパンを盗み、地下牢に閉じ込められた。
妻のフレアのぱふぱふを受けて、元の人格に戻る。
多分、いやきっと「受け」だ。そうに違いない
【フレア】
アレクスの妻。夫の帰りを心配していたが、ライアンに連れられて
アレクスと再開。ぱふぱふをして幼児帰りした夫の精神を元に戻す。
きっと「攻め」だ。しかしこの夫婦は一体どんなプレ(以下略)
【ピサロのてさき】
W第一章のボス。勇者が育っているという話を聞き、イムル村から
子供をさらって「お前が勇者か!?」と子供に聞いていた馬鹿な奴
メラ・ギラ・火の玉を吐くなどの攻撃をしてくる
【イムル】
バトランドの北にある村。ドラクエシリーズ唯一の学校が存在する。
村なのにバトランドより立派な武具を置いている。
【バトランド】
バトレアという人物が魔を払う盾を使い建国したといわれる。
ライアンが勤めている国。国民の為に税金を低くしているので、
強い武具はない。
【マオール】
[におけるわらいぶくろのスカモンの名前。砂漠の教会北西海岸沿いにいる。
能力値は低いので、役に立たない
イムルの他に学校ってあったかな?
332 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/27(日) 20:08:36 ID:DZmSz10E0
【ハッサン】
ドラクエYで一番最初に仲間になるいい男。
攻撃力が高く、序盤では切り込み隊長としても活躍できる。
その奇抜な風貌からか、よくネタにされ定期的にハッサンスレが立つ。
【ドラクエ的トラウマ】
プレイ中に降りかかる苦痛。
精神的ダメージが強く、しばらく後をひきずる傾向にある。
DQ1 ローラ姫の無限ループ たいまつの心細さ
DQ2 復活の呪文相違 ロンダルキア登頂後のブリザードのザラキ
リメイクDQ2 ローレシアの犬に鏡を使って…
DQ3 冒険の書消失(飼い猫の素通りや母親の掃除機)
テドン サイモン
リメイクDQ3 ゾーマの落ち着きのなさ
DQ4 冒険の書消失(飼い猫の素通りや母親の掃除機)
無音のサントハイム クリフトのザラキ
リメイクDQ4 6章
DQ5 パパス死亡、はぐれ仲間後の選択肢で→いいえ
奴隷 石化
リメイクDQ5 双六 新規仲間モンスター
DQ6 テリーがショボい
DQ7 砂漠の女王闇のルビーイベント ゼボット キーファ プレイ中のバグ
DQ8 魔城都市、メディ婆さん
335 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/27(日) 21:50:39 ID:acN4OZLk0
>>334 エリーも時間がたつと故障して動かなくなってるんだよな。・゚・(ノД`)・゚・。
336 :
268:2005/11/27(日) 22:34:10 ID:ybghDg5P0
>>334 テリーがショボいだけなんか違う希ガスw
[の魔城都市は何がトラウマなんだ??
337 :
268:2005/11/27(日) 22:34:54 ID:ybghDg5P0
前のレスに書き足しただけだから良くわからんけど
だんだん壊れてく町並みがコワイとかその辺じゃねぇか?
>>338 そこ凄い恐かった
初めて来た時に、石板読んでから後ろを振り向いたら主人公達そっくりの像があったのとか
>>111氏はトリップ付けたほうがいいんじゃなかろうか。
そして
>>1よ、「FFDQ板のための辞典」って趣旨からずれてる気がするが、いいのか?
【おれにまかせろ】
Yより追加された作戦。主人公だけが攻撃し、
他のメンバーは補助呪文などでサポートするという非効率的な作戦である。
この作戦をガチで使っているプレイヤーは一体どれほどいるのだろうか。
【大きなふくろ】
Yで初登場した、アイテムを入れておくことのできる袋。世界中の預かり所を廃業に追い込んだ。
たとえ全アイテムを99個ずつ入れようとも決して破れず、持ち運びや取り出しもラックラクの四次元袋である。
Yなどでは袋の名前を変えることもでき、
「ハッサンは はがねのつるぎを クチにいれた」などのお遊びメッセージを表示させることもできる。
同様に、袋の名前を変えれば女性キャラでハァハァな(ry
【あなたは しにました】
ドラゴンクエストTで、勇者がやられると表示される不愉快極まりないメッセージ。
>>341 おれにまかせろは個人個人に作戦を設定できるようになる7以降だと、実はかなり役に立つ。
ただし、作戦を変えるのがめんどくさい、という人にはおすすめしない。
>>342 そういえばそうだな、個別に命令出せること忘れてたよ。
じゃあちょっと変更。
【おれにまかせろ】
Yより新たに追加された作戦。
主人公に攻撃を任せ、 他のメンバーは補助呪文などでサポートするというもの。
初登場のYでは攻撃するキャラが主人公のみになる非効率的なものであったが
Z以降は個人別に命令を出せるようになったため、 使い勝手が良くなった。
Yでこの作戦をガチで使っていたプレイヤーは一体どれほどいるのだろうか。
344 :
1:2005/11/28(月) 08:28:17 ID:kEvIVW6m0
>>340 個人的にはもうちょっと2chでのドラクエ用語を増やして欲しいかな
ただのモンスター紹介とかあるし
辞典に掲載するか否かの判定もかなり甘い気が…
しかし、このスレはもう完全に俺の手から離れ歩き出してるから
その流れに身を任せます
>>1 了解、・・・つってもおれ2ちゃん初心者だけどね!
【オルゴ・デミーラ】
DQ7のラスボス。
曲のタイトルになっていたため発売前にネタばれされたり、
あるきかたで名前が伏せられてると思えば本のタイトルでネタばれされたりと、かわいそうなやつである。
堀井雄二は今度のラスボスはビジュアル系なので期待していて下さい、などと発言していた。
いざ戦ってみると、確かに第一形態は人型だったが、第二形態は脳味噌丸出しのムカデという、いつも通りの化け物だった。
だが、セリフはなかなか格好良く、魔王の雰囲気も出ていた。
しかし、ラスボス戦では何を血迷ったかデク人形という言葉を連発し、しかもオカマに変身。初戦時の威厳をすべて吹っ飛ばした。
ちなみに、メルビンには人間形態が美人に見えるらしい。耄碌したか?
実績としては、神に辛勝し、世界のほとんどを封印することに成功する。
また、神を語り、世界を騙すことにも成功。
DQで最も世界征服に近づいたラスボスといえる。
偽神として出たとき、本物の神より威厳のある姿だったのはツッコんではいけない。
【やまはだの道】
DQYで、最初の難関となるダンジョン。
スタ−ト地点から他の地域へ移動するのに、
ダンジョンをクリアしなければいけないというのはシリーズ初。
その作りは単純で、道をひたすら進むだけ、
分岐があるも、どのみちクリアできるというもの。
しかし、崖や穴に落ちるアクション(ショートカット+一方通行)や、
外部と内部での出現モンスターの違い、
アイテムの探索等、攻略の基礎がしっかりと詰まっている。
まさにチュートリアルといえるダンジョンである。
【試練の塔】
DQYで、レイドック(上)が新兵のテストを行うために作った塔。
プレイヤーにとって、最初の本格的ダンジョン。
内部は迷路構造で、ダメージ床や滑り床、ボスキャラクターが初登場するほか、
偽のゴールや妨害をするライバルまである。
まさに試練の塔。
>>334 リメイクDQ2 ローレシアの犬に鏡を使って…
↑詳しく
ゲームが進まなくなる諸刃の剣
素(ry
うーん・・
ここに「さんかく工房」と「伝説のかけら」ってのは掲載すべきなのか?
354 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/29(火) 15:35:26 ID:XZOF+tjA0
【アルテマソード】
Zでゴットハンドが覚えることのできる最強のとくぎ
MPを大量に消費する分一人でミナディン並のダメージを与えることができる
【ゴットハンド】
バトルマスターとパラディンをマスターすると成ることができる攻撃系最強の職業
アルテマソードやギガスラッシュなど強い攻撃技を覚えるほかザオリクという
便利な呪文も覚えることができる
しかしこの職業が出現したためか本来ならバトルマスターで覚えることができる
岩石落しがこの職業で覚えることになっている
なくてもいい職業である
【アイラ】
DQ7でマリベル離脱直後に現在のユバール族の休息地に行くと
仲間に加えることが出来る3の女戦士を彷彿とさせるキャラ。
能力的にはかなりの物がある。
しかしキャラ的には序盤で離脱したキーファの面影を持つキャラと言う
アピールポイントがあるにも関わらず、
生真面目なのが災いしてか、良くも悪くも目立つ言動を行うマリベルに比べると印象が薄い。
そして唇がたらこ唇であると度々指摘される点も
このキャラの魅力に関して明らかなマイナスポイントになっている。
【ヨゼフ】
DQ7の灰色の雨によってほとんどの村人が石化した町ダイアラックで、
雨が降る前に青年だったクレマンが老人になる程の間、
地下にいた事で石化する事無く難を逃れた少年。
その後クレマンを伴って灰色の雨の恐怖を語る旅に立った。
ところで彼は長い間どう言う状況で生活していたのかが
非常に疑問だがその点についてはゲーム中で全く語られていない。
>>355 ヨゼフは石化してた。ただ地下室だったから、風雨に晒されて朽ちなかったので復活できた。
てかグラが少年なんだから分かるだろ
DQUきぼんぬ
【ぎょえーーーー!】
DQUSFC版の冒頭の、ムーンブルクが襲撃されるデモで、
ムーンブルク王が魔物に焼かれる際の叫び声。
DQXパパスの「ぬわーーーーっ!」に匹敵する実力を持つ名言だが、
いまいちパッとしないので、話のネタに使われることは少ない。
【デブソーン】
DQ8のラスボス、暗黒神ラプソーンの蔑称。
堀井は今回のラスボスはでかいやつと発言しており、
闇の遺跡には、いかにも魔王といった感じの壁画があり、正統派ラスボスかとプレイヤーを期待させていた。
が、蓋を開けてみればなんとただのデブ。それも三流悪役にいそうなやつだった。確かにでかかったが。
計6回敗北し、メディの薬草で目を潰され、マルチェロに腕を刺すという方法で抑え込まれるなど、
途中から威厳の失墜が目立っていたが、ここにきてすべての威厳を地に落とした。
しかもチビのときまではセリフにもまだ威厳があったのに、デブになった途端にセリフも小物っぽくなってしまう。
というか、死ぬときにはセリフすらない。
杖から球を飛ばすときの嬉しそうな表情がなんともいえない。
その弱さのため、一部ではレティスとどちらが強いのか議論されていたりもした。
なお、闇の遺跡の壁画に描かれているのは、過去の彼だと思われる。
多分デブ形態より強かったはず。
ちなみに、デブである理由は、とにかくデカさを出したかったという説と、
主人公達が肉の上に飛び移って攻撃できるようにするためだという説がある。
360 :
99:2005/12/01(木) 00:29:11 ID:zteQ7e1X0
【ローレシア王子】
ドラゴンクエストUにおける主人公。青いメットにゴーグル。
ムーンブルクが大神官ハーゴンによって壊滅されたことにより
父、ローレシア王よりハーゴン討伐の命を受け、一人旅立つ。
旅の途中、二人の勇者の子孫達と出会い、冒険を共にする。
主人公の中では唯一呪文を使えず、力とHPが特徴的な、のちの戦士のような存在
【サマルトリア王子】
ドラゴンクエストUに登場。魔法戦士としてローレシア王子とともに旅立つ。
勇者の泉で身を清めた後、ローレシア王子と出会う。
剣と魔法の両方を使える、勇者タイプのキャラだが、どちらかというと回復やスクルトなどの補助魔法が得意。
僧侶のような使い方ができる。特にザオリクは重要な魔法のひとつである。
FC版ではザコの名を欲しいままにしていたが、リメイクされて急に強くなった
光の剣は装備できるわ、ザオリクは戦闘中に使えるわ全回復するわで正直強い。
が、やはり器用貧乏なところは変わらず。ローレシア王子の影に隠れてしまう可哀想な人である。
ちなみにベラヌールで呪われたまま、クリアするとレアな台詞を発する。
【ムーンブルク皇女】
ドラゴンクエストUに登場。魔法使いとしてローレシア王子とともに旅立つ。
ムーンブルクを襲撃された後、犬に帰られてしまうが、ラーの鏡によって真実の姿に戻る
魔法使いだが、ベホイミ べホマなどの回復魔法も得意。だが真骨頂はやはりイオナズンであろう
FCでは紫色の髪の色だったが、なぜかリメイクでは金髪になっていた。
361 :
99:2005/12/01(木) 00:29:39 ID:zteQ7e1X0
あ。皇女→王女でおねがいしますorz
362 :
99:2005/12/01(木) 00:43:32 ID:zteQ7e1X0
【5主人公】
ドラゴンクエストXの主人公。グランバニア王のパパスの息子。
母マーサを救うべく父とともに幼い頃から旅をしていた。サンタローズの町を拠点としていたようだ。
アルパカで出会ったビアンカとともにお化け退治をしたのが最初の冒険であった。
その後、妖精の国でポワンと出会い、大人になった時、必ず力になると約束する。
ヘンリー王子拉致事件に巻き込まれ、そこで父パパスを目の前で失ってしまい、自身も10年以上奴隷として過ごす。
青年へ成長した後、マリアの兄ヨシュアの協力によって脱出。
サンタローズの洞窟で、父の手紙を読み、伝説の勇者を探す旅へと出る。
旅の途中よったサラボナでフローラとの運命的な出会いや、ビアンカとの再会を果たし
その二人のどちらかと結婚する。その後グランバニアで、父がこの国の王ということを知り
自身も王となり、花嫁は双子を出産する。が、その直後花嫁はさらわれてしまう。花嫁は天空の勇者の子孫だったのだ。
花嫁を救出に向かうが父の仇ジャミの最後の魔力によって石にされてしまう。そして行く年月が流れる。
成長した息子と娘によって石化をとかれ、息子が天空の勇者と知り、マーサが魔界で生きているということを知る。
助け出すため魔界に乗りこみ、大魔王ミルドラースと戦う。
長くなりました^^;主人公の紹介を詳しく書こうとするとどうしてもゲームの紹介みたいになってしまうのは
俺の文章力のなさでございますorzすみません
【ピピン】
ドラゴンクエストXに登場するグランバニアの宿屋の息子。
念願の兵士になり、王(主人公)との旅を心待ちにしてルイーダで待機しているが、
呼び出された瞬間装備を全てはがされ再びルイーダにほりこまれる運命。
364 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/01(木) 03:05:48 ID:3SiAB56s0
ガイシュツけっこうあるな・・・
ログ読め!
補足・追加くらいいいじゃないか。
もしろ補足の方がいいやつもある
単なる客観的説明の羅列よりも、
多少主観的でもいいからユーモアや2ch的視点が入ってる解説の方がこの手の辞典的には面白いと思う。
あまり主観が入りすぎたら勿論論外だけど。
>>362 こんな感じ?
【5主人公】
DQ5至上唯一の、結婚システムをひっさげた主人公。
2人いる花嫁候補のどちらを選ぶかで子供の髪の色が変わる。
同じ結婚システムを持つファンタシースター3のように、子供によってその後の展開に変化したりしないのが悔やまれる。
【X主人公】
とにかく不幸な人
まず幼少の頃に母親が魔王にさらわれる。ここまでならよく使われそうな話だが、彼の真骨頂はこれから。
まず自分の命と引き替えに父親パパスが無抵抗のままリンチされ焼き殺される。
そしてパパスを殺した魔物に大神殿建設の奴隷としてまわされ、?年働く
大神殿の兵士ヨシュアに脱走させてもらい自由になったかと思いきや、第二の故郷サンタローズ村が滅ぼされてる
帰る場所を失い、パパスの遺言に従って伝説の勇者を捜す旅に出る
旅の途中で結婚しグランパニアの王位を継承、妻もオメデタと不幸の連鎖を断ち切ったかと思いきや
王位継承の宴の夜に、妻が母親のように魔物にさらわれる
妻がいる塔へ向かい妻をさらった魔物を倒すと、死に際に魔法で二人とも石にされる
そして宝を探しに塔にいた二人組に宝と勘違いされ、主人公は競売にかけられたった3000Gで売られてしまう
そして落札者の家の前に飾られるがその家の子供が魔物にさらわれてしまう
この時落札者に八つ当たりされ倒される
その後自分の息子達が助けに来るまで倒されたまま?年を棒に振る
ちなみに初の勇者になれなかった主人公である
天空の剣を手に入れたとき意気揚々と主人公に装備させようとしたプレイヤーは少なくないはず
このように悲惨な人生を過ごしたり勇者じゃなかったり他人まで不幸にしたりで、まさに不幸の星のもとに生まれたような人なのである
こらは魔王の呪いか彼の力か知る術はない
あと年数の補足お願いします
奴隷になって10年間、石にされて8年間。
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
376 :
99:2005/12/01(木) 16:37:02 ID:soOg16HB0
X主人公年表
0歳→誕生。母魔物にさらわれるその後、父とともに旅立つ
6歳→第二の故郷サンタローズに帰ってくる。2歳年上のビアンカと出会う。ヘンリーと出会う。父パパス死亡。その後10年間奴隷生活
16歳→ヨシュアの協力で脱出。結婚。グランバニアの王となる。が、この間、嫁が身ごもり出産までしてるとすると、確実に1年は経過したとして
17歳→嫁拉致される。救出に失敗自身も石化。8年の年月が流れる。
25歳→復活。17歳の体のまま、8歳の子供をもつことになる
>>376 補足。石化解除からビアンカ救出までに2年経過している。
>>376 子供誕生→嫁拉致→石化は20歳だぞ
(拉致発覚時にサンチョが「20年前のあの日の様に…」と言っている)
うろ覚えだが石化の魔法かけるのはPS2だとゲマだった希ガス
【スーパーサイヤ人】
DQ8の主人公の事。発端は海外版のプロモにおいて
「スーパーハイテンションになるとバンダナが吹っ飛び髪が逆立つ」
という仕様変更がなされていた事。鳥山デザインで光り輝きながら
髪を逆立てる彼の勇姿は他に表現しようがなかった。
【ベホマン教】
PS版DQ4で密かに布教活動が行われている(らしい)宗教。
活動は夜のスタンシアラの教会で教祖と思われるモンスターのベホマン様が
「ベホマ〜ン ベホマ〜ン」と言いながら治療を施す行為である。
だが、「金を取らずに施す」行為が評判を呼び
ベホマン様の見た目にも関わらず好意的な目で見る人もいる。
しかし現場にいたマーニャの話では
「治療を受けている人間はサクラで
ベホマンに下手に構うとそれだけでベホマン教に入信させられる」らしい。
ベホマンがどのような意図を持ってこの活動を行っているかは不明。
と言うよりこの作品に「ホイミン、ベホイミン、ベホマン」を揃い踏みさせるためだけに
登場させられたのではないかとの疑問も残る。
>>376 PS2版では青年時代の最初、オラクルベリーでヘンリーが
「俺たちも酒が飲める年になったんだな」って言ってた。
まあ、あの世界では何歳から酒が飲めるのか分からないけど。
少年時代に1年、青年時代開始から結婚までに1年くらい経ってるんじゃないかな?
382 :
99:2005/12/01(木) 21:46:04 ID:soOg16HB0
ってことは
0歳→誕生。母魔物にさらわれるその後、父とともに旅立つ
6歳→第二の故郷サンタローズに帰ってくる。2歳年上のビアンカと出会う。妖精の国へ。ヘンリーと出会う。父パパス死亡。
7歳〜15歳→神殿で奴隷生活。サンタローズ、ラインハット軍によって壊滅。ビアンカ義母病死
16歳→ヨシュアの協力で脱出。
17歳〜19歳→ラインハット王位継承事件解決。天空の剣手に入れる。伝説の勇者を探し始める。サラボナにて結婚。
20歳→グランバニア王位継承。双子生まれる。嫁拉致される。 救出にむかうも返り討ちにあい、この後8年間石化。が、仇の一人ジャミを倒す。
21歳〜27歳→サンチョが双子とともに旅にでる。神殿完成。この間ヨシュア死亡?
28歳→復活。ビアンカを探す旅へ
29歳→ブオーン退治。父の仇ゴンズ倒す。再び妖精の国へ。天空城復活させる。
30歳→天空の武具をすべてそろえる。イブール教を壊滅させる。ビアンカ10年の歳月をへて復活。その後魔界へ。
ビアンカとは同い年になったのか。22歳の若夫婦に10歳の双子か。やるなぁw
【くびかりぞく】
本名をサマルキラーというDQIIのモンスター
親友のヒババンゴは王女キラー・マンドリルの上位種で彼もまた一流のサマルキラー
確率的にはよりHPの低い王女を多く狙っているはずだが
体感では前世からの恨みがあるかのように執拗にサマルトリアの王子を狙うナイスガイ
某勇者ロトに似ているのは気のせい
今日も今日とてテパ付近の川から様子を伺う王子達の船に乗り込みサマルの命を狙う
暇なのでちょっとネタ系を。
【ケルナグール】
ナムコから出たファミコン格闘ソフト。
ゲームバランスも良く、修行モードではRPG風のお使いイベントを楽しめるのだが、そこに【ちいさなメダル】が登場。
イベント内で「おお、これはドラクエ3でボツになった、ちいさなメダルではないか!」と言わせ、
元々はDQIIIでちいさなメダルを出す予定だった事をばらしてしまった、ある意味いわくつきのソフトである。
【おまえ、こいつ、べるの】
かつてファミ通に連載された、桜玉吉「しあわせのかたち」のメインキャラ3人組。
FC版DQIIネタの話での3人パーティとしてデビューしたので、
「おまえ:突撃バカ、こいつ:ヘタレ、べるの:犬耳少女」という特徴を持つ人気キャラである。
現在でもパーティを組む際の名前例としてこの3人組が挙がる事も多く、
人によってはDQIIの3人組と言えば鳥山絵よりもこちらが先に頭に浮かぶらしい。
そういやローマ数字って機種依存文字なんだっけな。
【キメラ】
DQの奇数作品常連モンスター。
ハゲタカとヘビの合成獣。砂漠に住み、炎を吐くことが多い。攻撃力もそこそこある。
6ではキメイラというパチモンまで登場、こっちは森に住むということで一応差別化されているらしい。
最新作8でも登場し、奇数作品のみという歴史には終止符を打つことになった。
ちなみに、今作では砂漠に出ないし、スカモンも出ていない。
現在ブランド化しており、キメラが出ない作品にまで翼が出てくる。
また、雷に撃たれたキメラからしか魔力がこもった翼は得られないはずだが、
そうとは思えないほどの低価格で翼が売られている。
【メイジキメラ】
キメラの上位に当たるモンスター。
キメラと向きが逆だったり、攻撃してこなかったり、小技だけなのに妙にウザかったり、
こんな名前なのに魔法が使えなかったり、こいつのリストに寒いギャグが載っていたり、何かと存在感のあるやつ。
8ではスターキメラの出番を確実に奪っている。
【夜中に電話で情報交換】
って誰か文章考えてくれ・・・
>>386 採用してもしてくれなくても、勝手に改変してもかまわないので、こんなのはどう?
【夜中に電話で情報交換】
かつてネットが一般に普及していない時代、ゲームをやっていて
先に進めなくなると片っ端から友人に電話しまくって、攻略のヒントを聞きまくったものだった。
「ラゴスどこにいるんだよ(゚Д゚)ゴルァ」
「ロンダルキアの洞窟、先へススメナス(´・ω・`)」
「またブリザード相手に全滅したよ(ノ∀`)アチャー」
特に、普通にプレイすると攻略本無しでは非常に難しいドラクエ2の頃は
よくこの手を使ったものだったが……それにひきかえ今の若造は……
388 :
386:2005/12/02(金) 23:29:24 ID:TunQko9t0
俺的には
DQU発売当時、攻略に行き詰まった際よく行われた。
また、当時の熱狂ぶりを表す語りぐさとしても用いられる。
多くのRPGクリエイターが目指す〜
〜の部分が思い浮かばん・・・
うまいことないかな・・・
夜中にゲームをやるほうがなにやってんだ若造だけどな
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
>>384 機種依存気づいてたけどめんどくさいので放置してます
>>385の説明【メイジキメラ】の項目に異議あり、その書き方ではシリーズを通して呪文を使ったことがないかのような誤解を産むおそれがある。
奴が呪文を使わなかったのは7だけ、1ではラリホー、8ではベホイミを使うし3ではマホカンタとメダパニとベホマ、5ではヒャド、ギラ、マヌーサ、ホイミと特に多芸だ。
>>391 でもあそこに書いてる特徴は全部一作のみの特徴なんだよね。
反転は1のみ、攻撃しないのは3のみ、魔法を使わないのは7のみ、解説が寒いのは8のみ。小技がウザいのは全部だが。
というか、ここ覗く人にメイジキメラが全作で呪文使えないと思ってる人はいないだろ。
【マジックリップス】
7から登場したリップスの最上級種。
マジックと名前に付いているが、7のメイジキメラと同じく魔法が使えないため、叩かれまくった。
そのためか、8ではマジックバリアとラリホーマを使うようになった。
だが、実はマジックには「魅力」という意味があったりする。
【【魔鳥ウコッケ】
なんかベルガラックの辺り歩いてたら鳥人間が追いかけてくんだよ
超怖かった
ッミ、
三 彡,,゚ ∋./ , -=- 、´´"
三 r"、 、/'k ,i", -v-w}
三 ''ヾ、'ャ}`ノ 三 ,'メ" ´д`)っ
三 _,, / Y l 三 ( lっ|v|_lノ
シ(_,,ハ_) 三 ( ヽノ
,/ |_, し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
DQ8にて初登場モンスターであるチキンドラゴのスカウトモンスターとして登場
海辺の教会〜ベルガラック間にある橋の上に出没、暗黒神から下賜された自慢の剣を構えつつ主人公一行を待ち続ける
その一切の感情が窺えない鳥類独特の表情には、軽い寒気を覚える。鳥山明デザインとはとても思えない
近付くプレイヤーを速やかに捕捉し、鶏がミミズをついばむかのごとく迫りくるその様は、まさしく魔鳥
『振り切ったか…?』と振り向いた瞬間に画面いっぱいの鳥の顔は、これぞ魔鳥
多くのプレイヤーの心に癒えない傷を刻み付けた
あまりの恐ろしさにスレが立ち、約1年の歳月をかけ1000を達成、そして次スレに突入
畏敬の念を抱かれつつも、ウコッケ様 ウコ様の愛称で崇拝されている
同スレ内では
『その昔死んだとある戦士の姿』
『ウコッケを食べるとその者の身体に鱗や羽が生え始め、その者が次のウコッケとなる』
『魔鳥ウコッケに襲われた主人公一行のその後』
などの噂がまことしやかにささやかれている
【エイト】
ドラゴンクエスト8の説明書等の画面写真でつけられている主人公の名前。
響きがなんとなく実在する人の名前っぽい為か、8の主人公のみ「エイト君」と呼ばれたりする事もある。
【(鏡を)調べる】
地味ながら、Xでも屈指の好演出を誇るコマンド。(PS2のみ)
鏡に対して調べるコマンドを入れる事で、幼少期、青年期それぞれその時の、主人公のパパスへの思いが伝わってくる。
396 :
386:2005/12/04(日) 16:14:35 ID:e3R0Sv9B0
【平原(草原・平野)】
全シリーズに登場するフィールドマップ上の地形。
「見通しがよい」との理由から、モンスターの出現率が低い。
攻略ルートとして使われる場合が多い。
徒歩、及び低空飛行で進入可。
【森】
全シリーズに登場するフィールドマップ上の地形。
「モンスターの生息域である」との考え方から、モンスターの出現率が高い。
徒歩で進入可。
【山地(山・低い山・高原)】
DQ[以外に登場するフィールドマップ上の地形。
「森よりも深いモンスターの生息域である」との考え方から、モンスターの出現率が最も高い。
[に登場しないのは、3Dマップにより「山地をフィールドマップ上で突破する」概念が使えなくなったためと思われる。
徒歩で進入可。
【高山(山脈・高い山)】
全シリーズに登場するフィールドマップ上の地形。
単純な障害物、基本的に進入不可能で、
天空を飛行する乗り物か、旅の商人でないと越えられない。
なお、[では見た目上高い丘のような造りになっている。
【海】
全シリーズに登場するフィールドマップ上の地形。
DQTでは高山のような障害物であったが、
DQU以降、船の登場により進入、移動が可能になった。
独特の敵が登場する。
【砂漠】
全シリーズに登場するフィールドマップ上の地形。
モンスターの出現率は草原と変わらないが、
独特のモンスターが出現する場合が多い。
【浅瀬】
DQT以外に登場するフィールドマップ上の地形。
海上に存在し、船での移動を制限するほか、
アイテムのありかだったりする。
【海中】
DQYに登場するフィールドマップ上の地形。
あわあわ船で進入可。
何故か浅瀬を突破できたり、海底に家があったりする謎の世界。
398 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/04(日) 17:15:37 ID:aTNTga7m0
魔鳥ウコッケ
>>399 どんな細かいことも網羅する辞典ですから
【わたぼう】
タイジュの国の精霊。ミレーユを拉致しに来たが、ワルぼうに先を越された為
仕方なく弟のテリーをタイジュの国へ連れて行く。
【ワルぼう】
マルタの国の精霊。星降りの大会の為にモンスターマスターとして
ミレーユを拉致していく。DQM1ではひたすら嫌みな敵役であったが
マルタの国が舞台となったDQM2では国のために身を挺したり
異世界から戻った主人公達を回復したりと、結構いい奴だったりした。
>>1読めって言ってるけど、
>>344で
>>401みたいな事言ってるぞ
2chの辞典を作るにあたって、
>>368みたいな考えを持たないと駄目だぞ
それにこの辞典は外部の為の辞典ではなく、2chのFFDQ板の為の辞典
この板の大半のやつがドラクエをプレイしたことがあるのに、今更ゲームシステムの説明なんて明らかにいらないだろ?
だったらただの説明で終わる文章もユーモア的視点も含めて書けってこった
いろんな人が書いてるんだから、いろんなスタイルがあっていいとおもう。
説明的すぎて嫌なら、自分なりにユーモアあふれる文章書けばいいと思うし、
書き込まれたら俺はきっちりそれを追記するよ。もちろん逆も然り。
ようするに説明的なのもユーモア的なのも色々な視点で
細かいところからどうでもいいことまで好きなように書かかれてるのが2ch的な辞典だとおもうお。
というかそういうスタンスでまとめてますよ。
406 :
396:2005/12/04(日) 22:31:58 ID:GtTL4hGz0
じゃ、こんなかんじか?
【バブルスライム】
スライム系モンスターで、毒攻撃をしてくる。
初心者プレーヤーに「DQにおいて、毒はそんな驚異ではない」ということを教えてくれるナイスな緑色。
登場以来、冒険が軌道に乗ったあたりで出てきたが、
[では最初のエリアで出てきやがる、なんじゃそりゃ。
考えると難しいな、396はスルーする方向で。
【新山たかし】
DQ板では4コマ劇場の作家の一人として有名な漫画家。
同人誌でも4コマ劇場の没ネタを集めた「没リヌス菌」や、表ではとても描けないエロネタ本の「没リヌス禁」を出している。
ネット上では「菌」が1〜3、「禁」は1と3が出回っているが、何故か「没リヌス禁2」だけは全頁うpをされる事が無い。
それゆえに、関連スレでは「うpするぞ」と吹いてはそのまま放置するタイプの荒らしも出没し、周りの住人から総スカンをくっている。
さすがに関係ないかな。
【リンクの冒険】
1987年に任天堂が発売したゲーム。ゼルダシリーズ2作目
DQとは一切の接点も無いが、実はある墓を調べると
「ユウシャ ロト ココニネムル」と言うメッセージが出て来る。
勇者ロトと言えばもちろんDQ。
ライバル会社を墓に埋めるとは・・・
きついジョークである。
409 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/05(月) 01:25:27 ID:OpSqT18bO
【ホルス王子】
はぐれメタル級の素早さと度胸を持つホルストックの王子。何度も逃げるので、低レベルクリアを目指す人には、何か辛いものがあるだろう。
>>407 スレ違いを承知で頼みます
そのスレ教えてください
没リヌス菌、禁読みteeeeeeeeeeeeeeee
>>404 >>344で「しかし、このスレはもう完全に俺の手から離れ歩き出してるから その流れに身を任せます 」
って言ってることだし、当初の目的にこだわらなくても別にいいんじゃないかな。
>>407 せっかく最初のほうの例で出てることだし、「古川やすし」の話も入れておかないか?
俺は詳しくないんで誰か頼む・・・
412 :
99:2005/12/05(月) 03:21:00 ID:A9dUmKCNO
ゼルダの奴は違うだろ。仲が良かったからこそできるコラボまたいなもんだ。
同じようなのにスクエアの初期FFのドワーフのあいさつがあるな。
あれは古き良き時代の偉大な遺産だ。決してライバル会社を中傷したわけじゃない
>>408 スレ違いだが、FF1でエルフの町にリンクの墓がある。
>>13でネタになってたのか。なら
>>407修正。
【新山たかし】
DQ板では4コマ劇場の作家の一人として有名な漫画家。ちょっとHなネタが人気の素。
実は【古川やすし】のPNでアダルト誌にも描いてたりする。
「新高山登山隊」のサークル名で同人誌も多数描いており、DQネタの同人誌としては、
4コマ劇場の没ネタを集めた「没リヌス菌(1,2)」や、表ではとても描けないエロネタ本の「没リヌス禁(1,2,3)」を出している。
半角二次元板に彼の名前でスレッドがあり、たま〜に気が向いた人が全頁うpなどしているらしい。
とはいえ無闇に突撃し「うp希望」と騒ぐのは、向こうの住人の感情を逆撫でし逆効果なので控えるべし。
【古川やすし】
DQ4コマ作家、【新山たかし】のエロ漫画用PN。
「新・古」、「山・川」、「たかし・やすし」と、対する言葉を使って名前を変えてある。
まあどの漫画家もそうだが、絵までは変わらないので読んだ人ならバレバレなのは言うまでもない。
416 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/05(月) 12:51:54 ID:OpSqT18bO
【ライフコッド】
絹織物等を売り生計をたてている小さな村。村では毎年精霊の祭りを行い一年の幸福を願う。
現実のライフコッドでは、武器屋よりよろず屋の方がよいアイテムを仕入れている。魔王の使いが攻めてきた時には農民がカマやクワを持って狭間の世界の魔物相手に奮戦。彼らの強さはレイドックの兵士を軽く上回るだろう。
【カルベローナ】
魔王グラコスによって封印されていた魔法都市。バーバレラの石像の横にある石に触れながらマダンテを連発すればグラコスの軍勢を止められただろう。
【アークボルト】
旅の洞窟の南にある国。ブラストをはじめ、ガルシア、スコットとホリディ等、優秀な兵に恵まれ、軍事力は他の国を圧倒するだろう。だが、旅の洞窟に現れた魔物の討伐に向かったところ、敗退。その後引換券に負けるなど、イマイチ強さのはっきりしない点もある。
【牢獄の町】
狭間の世界にある、アクバーの治める町。反乱軍のトンヌラを筆頭に、ろうごくへい達と戦う。おそらく素手で。城内には大賢者マサールの弟、クリムトが監禁されている。
アクバーに一行が勝った後は石化されたり、動物に変えられたりと、デスタムーアの強さを引き立たせるという役割を担っている。
【カジノ】
娯楽施設、スロットやポーカーテーブルがあり旅の疲れをいやしてくれる・・・
と、いうのは表の姿で、裏では強力なアイテムを取り扱う闇の組織として存在し、
魔王軍から伝説の武器などを守っている。
特に大魔王デスタムーアの裏をかき、敵の本拠地たる狭間の世界、
欲望の町に展開したカジノは最大の功労であったと言えるだろう。
【懐古厨】
大人の業。
【プリズニャン】
マジぷりぷり。
【チャゴス】
サザンビークの王クラビウスの息子で、時期サザンビーク国王。そしてミーティア姫の許婚。更に主人公と従兄弟だったりもする。
性格としてはわがまま ヘタレ 卑怯 と解りやすい憎まれ役である。
トカゲが大の苦手で一室に立てこもる、タルに隠れて城を脱出しようとするなどの一面は
かのソリッド・スネークを思わせる中々の策士。
アルゴンリザードの痛恨を食らってもビクともしない強靭な肉体と
パーティの誰よりも早く逃げ出すメタルキングの如き素早さを併せ持つが
武器と性格が災いし戦闘力へと発展しない。
まともな性格で、主人公に似てるのであれば
エンディングの見方が変わるような気がしないでもない
【テラチャゴス】
テラワロスの変形。時々見かける。
>>416 まず引換券の説明をしなくては
【引換券】
DQYに登場するテリーの通称
彼がいるとドランゴという主力間違い無しのモンスターが仲間になる
が、用済みの彼がルイーダへの直行が確定してしまう
そのさまがまるで商品と引換券の交換に見えるためこう呼ばれている
またテリー余りにも使えなく、せめてもの救済の為にこう呼ばれる場合がある
つまりドランゴ=豪華商品と変換すれば彼も優秀な引換券となり
幾分かは救われるからである
ちなみに預ける時は装備を全て剥ぎ取るのがデフォである
ついでに
【テリー】
DQYの仲間の一人。ミレーユの弟
ドランゴとの圧倒的な戦い、クールな性格、暗い過去、人々の彼を称える話などなどで
強いキャラにありがちな設定の割には、デュランのしもべになってたり
戦う時の表記が「テリー 1ひき」だったり、デュランを倒したあとその場を立ち去ろうとすると
「おい、俺をこのままにしておくつもりか!?」と、ヘタレ臭漂う発言をしたり
いざ仲間になるとLv不足な上バトルマスターなのに
何故か武闘家を極めてなかったり(武闘家の正拳突きはボス攻略に必須)
彼の功績で手に入れた雷鳴剣が結局、彼以外が使うことになったり
あれだけ凄いとこを見せられたのだから、育てたらきっと強くなるはず
と、育ててみたらとくにパッとしないステータスになったりで
散々な人なのである
初プレイ時は彼買いかぶりパーティーに加えてたプレイヤーは少なくないはず
正にDQY最大の地雷と言えよう
ちなみにそんなキャラのお陰かヘタレ=テリーとして、よくネタにされ愛されている面もある
って既にあったな
よく見ずにスマソ
せめて追記で使える部分があったら使ってください
425 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/06(火) 00:52:50 ID:GhiMtogkO
>422>423>424
426 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/06(火) 01:04:24 ID:GhiMtogkO
>422>423>424
ありがとうございました。
【ダークドレアム】
ダーマの奥に封印されていた破壊と殺戮の神。おぞましい雄叫びや怪しく光る瞳、1ターンに3回行動してくるなど、神の名に恥じない強さを持っている。
名前の由来は「Dark dream(闇の夢)」。
彼を20ターン以内で倒すと、デスタムーアを圧倒的な力で葬ってくれる。その力で戦っていたらまずプレイヤーに勝ち目は無かっただろう。
427 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/06(火) 01:06:05 ID:GhiMtogkO
>425は見なかったことにしてください。
428 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/06(火) 01:43:35 ID:Nl0Ktshp0
【古びたパイプ】
DQYに登場する重要アイテムの一つ。装備が可能でかっこよさが15上がる
エンデのお気に入りの一品。これをエンデの奥さんに渡すことで、エンデの道具が
貰え、道具をエンデに渡すと、主人公達に防具を作ってくれる。さらに絶望の町が、希望の町
となり主人公達の能力が元に戻り、町の人達にも活気が戻る。
FF4にも似たようなイベントがある。
ちなみにかの超大作 ドラゴンクエスト・ギコ 〜幻の大地〜 (
ttp://page.freett.com/reprod_s/ )
では「パイプ」ではなく「バイブ」をエンデから渡された・・・
【マンドリル】
恐怖のサマルキラー第一弾。
周辺の敵と比べると桁違いの攻撃力を誇り、しかも4匹で出現。
バギにも余裕で耐えるHPを持っており、サマルでなくとも殺される。
プレイヤーに2の厳しさを教えてくれる。
体感的には、上位種のバブーンより強い。
【ゆうてい・みやおう・きむこう】
DQ1に登場する一般兵士。
それぞれが別の街で「おれはゆうていだ、ともだちのみやおうをさがしている」などと言いながら仲間を捜している。
その正体はゆう帝=堀井雄二、みや王=宮岡寛、キム皇=きむらはじめ であり、DQの開発メンバーだったりする。
なおこの3人、ジャンプのゲーム記事コーナー「ファミコン神拳」の主要メンバーでもあり、
人によってはそちらの方で名を知っているかもしれない。
>>428 実際にやってみて欲しかったから、あえて詳細は省いたが
少年期
「(主人公)は鏡を覗きこんだ。あまり父には似ていないと思った」
青年期
「(主人公)は鏡を覗きこんだ。そして父の姿を思い出そうとした」
てきとーだがこんな感じになる。
【さそりアーマー】
4、7に登場したモンスター。初め、体の構造が分からなかった人は多いだろう。
4では結構強いものの、ヒャダルコで瞬殺できる、魔物全体では下位クラスの相手だった。
しかし、見た目が強そうだったため、モンスターズで虫系最強の座につくという大出世を遂げる。
そのため、7でも出演することになるのだが、ここで本性を現す。
こちらが呪文を使えないのを見越したかのように守備力が高く、4匹で出る上、
防御貫通タイプの痛恨を連発してくる。
どう考えても、確率は20%を超えている。
そのブゥンという湿った音はプレイヤーを恐怖のどん底に叩き落とす。
434 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/06(火) 03:48:24 ID:/mgVDDofO
>>431 木村初さんは開発メンバーではありませんぜダンナ
堀井さんのライター仲間、ってだけで。
(ちょっとだけ製作を手伝ったという説もあるが。)
自称「風のマント」の命名者でもある。
[発売当初話題になりネタになり愛された【キングアックス】の項を頼む
>>438 2chの辞典なんだからもっと2chでの出来事を大々的に取り上げた方がいいんじゃないか?
>>439 とは言ってもFFDQ板でとりあげるような事件や出来事ってあったのか?
まぁ俺はここに来て日が浅いから知らんだけかもしれんが
もう2年くらいここにいるが、
みかる逮捕くらいしか覚えてないな。
>>439 俺割と新参者なんだよね
どなたか書いてくれることを期待してます。
俺が書ける物と言えば・・・・
【俺だけでない】
DQ[発売当初、なかなかレアアイテムの出ない
>>1=とおるによってFF・ドラクエ板に立てられたスレの名称。
ちなみにでないのはレアアイテムだけではなく、2chの情報に踊らされ、格闘・ブーメランスキルを上げてしまった為、
ギガスラッシュが出なかったり、はぐれメタルが出たと思ったら全部緑色だったりとちょっと不幸な人物であった。
しかし、スレが進行するにつれ、徐々にとおるの純朴な人柄が明らかにされていき、
住人も徐々にとおるを応援するようになっていった。
とおるを通じて住人が忘れかけていた強い「ドラクエ愛」を再認識することができた良スレであった。
参考:
http://fiva.biz/kimuchi/toru/ こんな感じ?
職人さんには頭が下がりますよ、ほんと。
優勝者最萌でムーンブルクが準優勝した事とか?
じゃあこの板関連のネタで
【ドラクエ【ギコ】】
ドラゴンクエストをもとに2chキャラや設定などを織り交ぜたパロディもののAA長編ストーリー。
02年7月23日にFF・ドラクエ板に初代スレが立ち、最初は単発ネタや意味不明AAも多かったが
その中でも一応のストーリーが形作られ、気づくとハイレベルな長編ストーリーへと発展していた。
初代スレはDQ3をもとにしてストーリーが開始され、以降1、2、6までが完結済。
05年末現在4が進行中である。
主人公はギコ、王様がフサギコなどの伝統があり、他にもモナー、しぃ、モララー、ニダーなど
おなじみのキャラクターも毎回登場している。
このスレの特徴はスレタイにもあるとおり「みんなで」ストーリーをつづっていく点にあり、
数多くの職人がストーリー展開と共に成長し、超一流のAA職人へと成長していく様子を
リアルタイムで見ることができるのも楽しみの一つである。
なお、途中で無差別コピペ荒らしによる板全体の荒廃とそれによる規制の強化により、
外部板へと避難し、現在でも外部板で進行中である。
また、正式なスレ名称は「ドラクエ【ギコ】をみんなでやろう!Partxx」であるが、初代スレだけは
「みんな」の部分が漢字だった。
【アレフガルド】
小説ドラゴンクエスト1〜3、漫画「ロトの紋章」においては暦について細かな設定がある。
・一ヶ月は46日、一年は368日。
・一年は不死鳥の月、女神の月、王妃の月、牛頭神の月、一角獣の月、犬頭神の月、竜の月、王の月に分けられる。
・日にちについても月とおなじように不死鳥の日〜王の日とある。
・王の年・王の月・王の日に生まれたロトの血をひく者が勇者となる。
ただの他メディアでの設定に過ぎないのかもしれないが、PS4のバコタの部屋の本棚に
これを匂わせる記述があるため、地味に公式設定…なのかもしれない(4には当然アレフガルドは無いけど)
【「主人公」の息子】
「伝説の勇者」というえらそうな肩書きを持ってるくせに、
明らかに名前負けしているDQ5のグランバニアの王子。
初めて仲間になるときは、レベルが低すぎて使い物にならず、
すぐさま馬車要員か、またはルイーダへ飼い殺し。
あれほど期待していた「伝説の勇者」が期待はずれで落胆させられるのは、
DQ6のテリーを上回るかも。
最後までこいつがいないとクリアできないイベントはほとんどなく、
あっても、テルパドールでの天空の兜の引換券ぐらい。
ただし、その時は主人公が「勇者の父親」というハァ?な肩書きになるというおまけつき。
こいつのせいで、DQにおける勇者の地位を暴落させたといっても、言い過ぎではあるまい。
ちなみに、PS2版では会話をすると某プリキュアの自称未来へ導く光の王子並の頭になる。
【低レベルクリア】
レベル上げを極力避けてできるだけ低いレベルでクリアをめざすプレイ。
試験勉強をろくにやらないで試験に挑むのと同じくらいの無謀さを秘めていて、
早解きか、面倒くさがり屋か、あるいはマゾのプレーヤーよくみられる。
この手のプレーヤーは、到達レベルの話題になると割り込んできて、
レベル上げをするプレーヤーに対して言いがかりをつけてくる傾向があるので、
鬱陶しい。
なんか露骨に私怨が入ってるんですが
>>447 言い過ぎ。
最初はレベル低いからどんどんレベル上がって強くなるし、
初期状態でも天空シリーズ装備させれば結構戦える。
>>447 一回育ててみてから書こうな
テリーとの違いが解るぞ
453 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/08(木) 01:00:57 ID:3kx9NO/yO
454 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/08(木) 01:06:29 ID:B3w1hdT6O
一応テリーは多いんだが、
【テリー】
類義語:ルーキー
【ドラゴンクエスト1の主人公】
結婚に関しては最も権利のない人。求愛に関して「いいえ」と答えれば
「そんな・・・ひどい・・・」と延々とループさせる恐怖イベントを待ちかまえることになる。
が、宿屋に泊まれば体を提供する清純な人なので、まぁ色々なプレイを想像してください。
ハァハァ(*´Д`)
・・・ダメだな。orz
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
>>454 ルーキーって項目がないので保留
まとめ乙
ところでもうちょっと判定を厳しくしたらどうだろうか?
明らかに載せる必要の無いまで載ってるやつもあるので
>>447の文なんて殆どの人が意義ありだと思うし
>>457 基本的には
>>405な感じで、出された意見はとりあえず乗っける方向で。
Wikiに乗せる=確定、って言うわけではないと思ってます。
まぁ、反論いっぱいあるし
>>447は省いてもよかったかもね、とは思いますが。
削除なら削除するし、修正文章考えてくれるなら項目は生かしますがどうでしょう?
【短時間クリア】
その名の通り短時間でクリアすること。
低レベルクリアの仲間であり、ほぼ似たようなゲームの進め方となるが、
最大の違いは必要に応じレベル上げを行うことである。
DQYまでは時間のカウントがなかったので、あまりパッとしない遊び方だったが、
DQZ以降で流行りはじめた。
>>111乙
【ルーキー】
DQ6のスライム格闘場で登場するスライム。
オーナーのスラッジが所有しているものだが、主人公たちがランクHを制覇しチャンプを倒し見事にチャンピオンになると、スラッジから育ててくれと連れてこられる。
一見してごく普通のスライムであり、あらかじめ気の弱いスライムだと言われるものの、
それでも期待して育ててみると、実はすごい才能を秘めている!!
わけでもなく本当にただのスライム。
ランクHを勝ち抜いたほどのスライムを所有している主人公たちにとって、それを育てるということは地雷でしかない。
かがやくいきもらえるってのは長所に入れてもいいんじゃないだろうか
ドラゴンやればいいとか言わないで
>>458 削除しちゃっていいと思いマース。
いや、むしろ削除してください。
何書いても採用してくれるやさしいひとだと知りつつも
自分が書いたのが載ってると嬉しい
111乙
111乙
【ドルマゲス】
[にて物語序盤〜中盤に登場するボス。
元々はラプソーンを封じた賢者の子孫マスター・ライラスの弟子であったが
修行に耐え切れず逃亡、その後自分を馬鹿にしてきた人々に復習する為、トロデーン城に
封印されていた魔法の杖に目をつけ道化師として城に潜入、杖の奪取に成功しトロデーン城を
杖の力により茨で封印してしまう。が、封印されていたラプソ−ンに心を支配され、賢者の子孫を
次々と殺害する。賢者の子孫、ライラス・サーペント・オディロ・ギャリングを殺害したところで
肉体が耐え切れず、闇の遺跡の最深部で傷を癒しているところを戦うこことになる。
主人公の能力により茨の呪いが通用せず、人間体を倒した後、獣人の姿になって主人公たちに襲い掛かる
発売前からその姿が公表されており、前評判に恥じない強さを持っている。
ここFF・ドラクエ板においても発売直後、順調に無敗・逃亡回数ゼロを維持していた多くのプレイヤーに対して
敗残の記録を刻み込んだ。もしかしたらラプソーンより印象は強いかもしれない。
なお、ククールのレベルが30未満、つまりベホマラーを使える前に倒すことが出来れば、低レベルクリアと
判断される数少ない敵。ドラクエで唯一ちゃんとした声(笑い声)が入っているキャラでもある。
>>452 王子をレベル99まで育ていたのだが、素早さの上がり方は最悪だったぞ。
なにしろ、レベルをあげても素早さが思うよりに上がってくれず、
それでもブラウニーやゴーレムよりはましといった程度。
ところが、レベルが70〜80を超えると帳尻合わせのように素早さがぐんぐん上がって、
99になるとMAXの255にまで達するというバランスの悪いこと。
最初から素早さの上がり方のバランスを整えて欲しかったよ。
すばやさくらいなら星降る腕輪でどうにでもなるから無問題だろ。
それだけで使えない理由にはおよそならんだろうし。
主人公の方が戦闘力は強いからその点では確かにがっかりだけど
使える呪文が多いからやっぱり問題なし。
467 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/08(木) 22:52:45 ID:XR76LNNv0
ドルマゲスはケフカ(FF6)からインスパイアしたとおもう
普通にプレイした場合、勇者男はパーティ入るよな
【バスタードソード】
勇者一人でバラモスを倒せばご褒美がもらえる!
こんな雑誌の記事にのせられ、バラモスを一人で倒したプレイヤーに涙を流させた武器。
他のゲームでは中盤あたりに登場するものだが、ドラクエにおいては終盤で登場。
攻撃力もトップクラスなのだが、
実はアレフガルドに降りたってすぐに買うことができるうえ、
やはり威力では王者の剣に及ばず、
しかも勇者の他には戦士しか装備できない。
まさにDQ3最大級の地雷といえよう。
こんなもん持ってるなら、バラモス討伐前にくれよと思ったのは私だけではあるまい。
【やりこみ廃人】
やりこみとは、ただラストボスを討ち取ってエンディングを見るに飽き足らず、
レベルを最高値まで上げまくるとか、レアアイテムを取りまくるとか、
などなどとことん極める遊び方である。
やりこみし過ぎると、睡眠時間が少なくなる、勤め先をくびになる、単位を落としてしまう、
などといった実生活に悪影響を及ぼし、最悪社会復帰が難しくなる恐れが出てくる。
このようなやりこみにはまった人間をやりこみ廃人という。
【改造コード】
いかさまゲーマーの必需品。
PAR(プロアクションリプレイ)などの改造ツールを使用してコードを入力すると、
強さやレベルが最大になれる。ゴールドが大量に手に入れる。
レアアイテムがいくらでも手に入れる。いつでも快心の一撃が出せる。
などのように自分の思いどおりにゲームができるという夢のようなアイテム。
このような改造コードを使うと、やりこみの意義が無くなってしまうが、
やりこみ廃人から卒業するには、特効薬になるかも。
ドルマゲスは悲しいなぁを入れて欲しい
【般若の面】
DQIIIに登場する頭に装備する防具。
ジパングの洞窟に落ちているドラクエ史上最強の守備力(255)を誇る兜だが
案の定呪われていて装備すると混乱してしまう。
普通に進めていると混乱しているキャラは邪魔者になるので、使う機会はないが、
パーティーが一人だと混乱していても、通常に行動するため勇者一人でボスと戦う際には中々重宝する。
他の使い道と言ったら登録したばかりの商人を開拓地に連れて行く時に装備させるぐらいか・・・
【ポックンブリード】
「ドラクエ9のラスボスの名前を当てるを考えるスレ」発祥。
非常にかっこ悪い名前ゆえに、多少の時期流行した。
DQ5の息子(勇者)はかなり優秀じゃないか。
習得魔法の良さなんか主人公を圧倒してるし。
476 :
99:2005/12/09(金) 17:53:26 ID:sKBckV8iO
しかし、一つの項目について、議論するのは良いことだ
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
反論多数につき
>>447を削除しました。
>>470 ドラクエに限った物ではないのでスルー。
この逸品すぎる「悔しがるテリー」を【テリー】の項目に追加してくれ
//////// | | |\ /
//////// | | | \ /
////////| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | \ /
/////// |______________________| | \/
/////// |/ / / / /|/ //,ヘ l,.ヘリヽl\\\ \ | || || | _| 俺
/////// | / / /| / /\ /\ ヽl\ \ | | || || |\
//////// |/ /|/ / /  ̄| ̄ -ヽ \ \ |ヽl | || || || |\ 引 は
//////// | | // / | \ \ |/ ヽl || || || |/
/////////|/ |__// ◯ _,.-' ヽ、_ (\\_ | | || ||/ 換
///////// ||, l__/ヽ‐-‐‐'´ ._ ` ‐-‐' ヽ!.l__,. l/ヽl/
//////////|  ̄( (/ =i i= ヽ≡=) )= ̄ \ 券
////////// | ) ) | 「 ( ( \
////////// | ( ( /| ) ) ┘ └ /ー \ か
///////////| ) ) ヽ| ヽ ( ( ┐┌ / /
/////////// | ( ( 二二二二 =-イ) ) / /. !?
/////////// | /´ 二二二二 `、/ / / /| /\
//////////// \ / ( ( \ / / / | / \
//////////////\ / .) ) \ \ / / / | /
>>478 俺は知っている。このテリーAAにはセリフも怒りの符号もいらないことを
480 :
478:2005/12/10(土) 13:27:23 ID:TTw/aixR0
>>479 二種類見つけて
>>478の方がバリエーション豊かだからそっちの方にした
/// | |
///| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
// |______________________|
// |/ / / / /|/ //,ヘ l,.ヘリヽl\\\ \ | || || |
// | / / /| / /\ /\ ヽl\ \ | | || || |
/// |/ /|/ / /  ̄| ̄ -ヽ \ \ |ヽl | || || ||
/// | | // / | \ \ |/ ヽl || || ||
////|/ |__// ◯ _,.-' ヽ、_ (\\_ | | || ||
//// ||, l__/ヽ‐-‐‐'´ ._ ` ‐-‐' ヽ!.l__,. l/ヽl/
/////|  ̄( (/ =i i= ヽ≡=) )= ̄ /
///// | ) ) | 「 ( ( /
///// | ( ( /| ) ) U /
//////| ) ) ヽ| ヽ ( ( /
////// | ( ( 二二二二 =-イ) ) /
////// | /´ 二二二二 `、/ /
/////// \ / ( ( \ /
【〜大RPG】
大体FF3くらいから、DQとFFをあわせて二大RPGと呼称する習慣が出てきた。
たまに一部格下を含めて4大、3大にする人もいる。
現在ナンバー1はポケモンシリーズのはずだが何故かカウントしない場合が多い。
>>481 売上を見る限り、FF4〜5くらいからじゃね?
当時は同時期くらいに始まったシリーズものがあったからな。
ポケモンは携帯機の壁を越えないことにはな。
【3厨】
ドラクエ3信者で、ドラクエ信者の中での最大勢力。
キャラクターメイキングや転職などのシステムや勇者ロトの伝説の始まりを絶賛し、
4以降をただのキャラゲーだとかで批判することが多い。
このように信者の傾向として、「ドラクエはロト編まで。天空編以降はドラクエではない。」との主張があるが、
中には、「ドラクエは3だけ。」との原理主義者もいて、
他厨との衝突もしばしば見られる。
【2厨】
ドラクエ2信者で、3厨に対する抵抗勢力。
ロンダルキアの洞窟などに象徴される難易度の高さを絶賛し、
3などをぬるげーだとかで批判することが多い。
そのせいか、3厨とは意見が折り合わないらしく、
「DQ3は神格化されすぎ」のスレとかで衝突している。
【5厨】
ドラクエ5信者で、天空厨の中で3厨に対抗できる勢力。
ゲームの売りであるモンスターを仲間にするシステムよりも、
壮大なストーリーを絶賛することが多い。
5がはじめてのドラクエだという香具師ほど特に当てはまる。
ただし、他厨との議論はあまり得意ではないらしく、
その手のスレはDAT落ちしやすい。
ぶっちゃけポケモンはDQ+FF位の売り上げだから
一くくりするには格上すぎるのと(じゃあ何だといわれると微妙だが)
少しRPGと方向性が違うのでまとめられにくいんじゃないか?
3厨→魏
2厨→呉
5厨→蜀
3厨→ジャンプ
2厨→マガジン
5厨→サンデー
3厨も2厨も5厨も、他を叩くのはごく一部の奴だよ。
一部の奴が該当スレで何度も何度もカキコしてるだけ。
大概の3ファンは2を認めているし、逆もそう。
5だって、今はどのシリーズファンからも認められてるでしょ。
そんな一部のキチガイのせいで、それぞれのシリーズファンのイメージを決めて欲しくはないな。
大丈夫、皆分かってるって
叩いてる奴らは3でも2でも5でも厨でひとくくりしている
ただ問題点は・・・
その一部の厨って呼ばれる奴が活動的だから困る・・・
それ以外は2ちゃんねるに来ないから困る・・・orz
ここは厨というカテゴリを作るべきか?
臨機応変だろ
他人の前だとS
夜一様の前だとM
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
498 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/13(火) 09:30:54 ID:dyfiJ5UL0
【ファーラット】
DQ6序盤で登場するモンスター。
その可愛らしい容姿と攻撃時のアクションで好きなプレイヤーも
いるのではないか。仲間モンスターとしても、そこそこ強力な
呪文を覚える。
【かしのつえ】
大部分はDQ5主人公に最初に買ってあげた武器だと思う。
【にじのしずく】
DQ1において、竜王の城へいくための必須アイテム。
どこで使えばいいか悩んだことだろう。
【毒の沼地】
1ではロトのしるしが、2ではラーの鏡が落ちていた。
いちいちそこに隠すなんて、悪意があるようにしかみえない。
【つるぎのまい】
DQ7で初登場。ばくれつけんと同じ効果だが、こちらのほうが若干
強い。こうげきりょくが500を超えると、最強の技となる。
【しっぷうづき】
最初に攻撃できる便利な技。敵が使うとかなり厄介。
こうげきりょくが500を超えると、メタスラシリーズが即座に倒せる。
【ダイの大冒険→DQ8説】
一時期話題になった仮説。
ダイとレオナの祖先が主人公(竜関係で
ポップとマァムの祖先がゼシカ(スケベでグラマー
ヒュンケルと(名前忘れた)の祖先がククール(銀髪でいい男
ヤンガスにいたってはクロコダインの祖先だというありがたくない説がある。
ちなみに、ダイの剣が竜神王の剣に似てるという解釈もある。
【パパスの剣】
ドラゴンクエストXでパパスが使っていた武器。
後にカボチ村の農作物を荒していたキラーパンサーとともに発見されるが
その時点で装備している武器よりも攻撃力が弱いため
多くのプレイヤーを落胆させた。
しかし、こんな弱い武器を使っていたのかとパパスの強さを再確認させられる一品でもある。
この武器を使って攻撃した時のエフェクトは、なんともいえない快感を覚える。
その時点ではギリギリパパスの剣強くなかったっけ?
>>500 追記
手に入れた時点では主人公の装備できる一番強い剣なのだが
次の目的地、ルラファンではパパスの剣よりちょっと強いスネークソードが売っている
お金に余裕があるプレイヤーは買い換えると思うが、
余裕が無いプレイヤーは、たかが+2と買い換えないはず
しかしさらに次の町サラボナでは破邪の剣が売っている
このような短い隔離でパパスの剣より強い剣が売っているので
この剣の勇姿を見る期間はかなり限られているだろう
チゾットで売っているまどろみの剣を購入するまで
他の剣の誘惑に打ち勝つ事が出来たのなら
パパスもきっと満足してくれるのではないだろうか
>>502 そうだったのか…orz
俺の時は攻撃力が下がってガックリした記憶があったんだけど…
504 :
268:2005/12/13(火) 22:59:30 ID:U/0me7Qe0
おれは小さなメダルで奇跡の剣とるまではパパスの剣だな。
>>503 行くのが遅かったんじゃないか
ポートセルミ→カボチ→洞窟と寄り道せずに行けば、その時点では一番強い
破邪の剣買っても、主人公はパパスの剣あるからピエールに渡すし
あれ?パパスソードって
会心の出る確率上がるんじゃなかったっけ?
毎回ポートセルミ→ルラフェン→カボチの順で行ってたから、俺も落胆派。
>>507 乙です。
FC版限定でちょっと書いてみた…。
最後のやつは自分が勝手に命名してるだけなんだけどアリかな?w
【防御攻撃】
ドラゴンクエスト3(ファミコン版)の有名な裏技(?)の一つ。
戦闘時のコマンドで「ぼうぎょ」を選択した後にBボタンでキャンセルし、
「たたかう」や「じゅもん」を選択し直すと、何故か防御状態のまま行動できてしまう。
コマンド選択後にキャンセルできない最後尾のキャラ以外が常にダメージ半減状態
で戦えるため、戦闘バランスを崩してしまう程の強力な裏技。
この技を使うことが癖になってしまったがために、3人目でキャンセルするはずが、
つい4人目まで防御してしまい、1ターン無駄にしてしまったという人も多いとかw
【行動空振り】 (←他にうまいタイトルないだろうか…)
ドラゴンクエスト1〜4(ファミコン版)では、狙っている敵が逃げてしまったり、
他のキャラが先に倒してしまった場合、既に対象の敵がいないため、
「○○のこうげき!」のようなメッセージだけが表示されて、行動が終了してしまう。
(これは敵側も同様で、複数の敵に狙われて先に死んだ場合、後続の敵の行動も終了する。)
このため、例え通常攻撃でも狙う相手をよく考えて選択する必要があったが、
スーファミ以降のドラクエでは自動的に相手を変更してくれるようになり、
行動を無駄にすることも少なく、コマンド選択が非常に楽になった。
【馬車の中にいる】
ドラゴンクエスト4(ファミコン版)でのみ可能な戦闘テクニック(というか小ネタ)。
敵に狙われそうなキャラを馬車の仲間と入れ替えすることで、敵の【行動空振り】を誘うこと。
狙われたキャラが敵の行動より先に馬車に戻った場合、入れ替わった仲間が代わりに
攻撃されるのではなく、「しかし ○○は ばしゃのなかにいる!」のような表示が出て、
入れ替わったどちらのキャラも無傷のまま、敵の行動を無駄にさせることができる。
ただし、敵が味方全体に効果のある攻撃や呪文を使ってきた場合は、当然
交代した仲間にも効果が及ぶので注意が必要。
(未検証だけどデスピサロ最終形態にはこの技が通用しなかった気がする。
何故か普通に攻撃食らってたような…)
>>508 行動空振りに関して、SFC以降のドラクエでは・・・とあるが
3に限り、空振りが再現してある。なんか揚げ足取りみたいでスマソ
乙です
ところで>499にある【ダイの大冒険→ドラゴンクエスト[説】の文だけど「祖先」っておかしくないか?
この説ではダイ大の方が過去なのに8キャラがダイ大キャラの祖先って、時空が歪んでますよ。
>>510 言い換えるなら「子孫」ですね
次のまとめの時に直しておきます。
512 :
508:2005/12/14(水) 10:57:09 ID:341tWAjSO
>>509 あれ?そうだっけ?
リメイク版の3もやったことあるけど、
全然覚えてないw
補足サンクス(・∀・)
>>510 訂正Thx。子孫て言葉が出てこなかったorz
【とびひざげり】
ハッサンの得意技。飛行モンスターに効果的。
バトルマスター上位でないと習得できないので、ハッサンの偉大さがよくわかる。
【まじんぎり】
ミスか改心の一撃かの博打技。はぐれメタル登場時に固唾を飲んで選択したでしょう。
【クレージュ】
DQ7のでかい樹のある町。実はここ、現代のほうで行くと何故かスライム系しか
出現しないのだが、どんなに弱いグループでも職業レベルがアップする不思議な地域。
くちぶえと合わせて使えば尚よい。
【DQシリーズの世界観考察】
DQ1~8までの作品の繋がりを考察すること。1~7を繋げるとすると、基本的に
6上
3上→7→6下→4→5
↓
3下→1→2→CH
上
3上→6下→4→5→7
↓
3下→1→2→CH
こうなるのが通説らしい。詳しくは
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1133155004/ 【テリー=エスターク説】
01年にスレッドにて議論された話。憶測が多いが、その理由を裏付ける
事実も少なくはない。詳しくはエスタークスレッド。
まぁPart18もいってるし、2ch独特の考えってことで。
まとめにいれるかは管理人さんたちにお任せします。
【宮里藍】
今をときめくゴルフ界の藍ちゃん。
ばくだんいわに似てる。
【鎖がま】
DQU〜Yに登場する武器で、戦士系のキャラクターが装備することができる。
序盤中頃に武器屋で買える最強の武器だったりするが、名前からしてかっこ悪げなうえ、
微妙に詰まったときになし崩しに購入する羽目になった経験があるので、筆者は敬遠している。
どうみても愚痴です
本当にありがとうございました
517 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/15(木) 03:24:48 ID:qqi2aMgd0
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
>>513 【DQシリーズの世界観考察】
【テリー=エスターク説】
個人的にはおもしろいと思うし、2ch独特の考えってことも共感できるけども
辞典として乗せるにはやや不親切な感があると判断して保留。
多少例を入れて説明文書いてくれるといいかもと思う。
あと、2chスレへのリンクってDAT落ちすることを考えると
後々のメンテナンスがめんどくさいので避けたいと思います。
>>515 既出同ネタにつきスルー
確かに保留が妥当だな
とりあえず乙
テリー=エスターク説の書いてあるサイトって
ねらーの作った釣りサイトって聞いたけど
お前らが釣られてどうすんだよw
まあこの板では、一部公式だといってはばからない連中はいるとはいえ、
大半は「多くの人が知ってる有名なネタ」として認識してるんじゃないのかな?
一種のお約束として、エスタークの話が出てきたときにこのネタが出てきたら
まあ大体の香具師はネタ話として話題を続けられる、って程度の。
だけど、この板でこういうネタが広く使われているのも事実であり、
この板で使われている用語の事典、って意味ではむしろ掲載したほうが
良いような気がする。(個人的意見)
でも、一部に粘着信者がいるし、実際問題ウラがとれている話でないことも
確かなので、「ネタ」と断定して書くのは何かとさしさわりがありそう。
「一種の都市伝説で、ソースが無いためネタという意見が多いが、
真偽の程は現状では明らかにはなっていない」
というような感じでまとめればどうかな?
(ロトシリーズと4以降とのつながりも同様)
>>486の〜厨はどうかと思うが…。
そもそも2厨とか〜厨ってのは神格化されすぎスレで適当なやつがコテつけただけだし、
あのスレの争いは7割煽りで、その中にマジレスを探して議論するのが楽しいんであって、ここにマジで書かれても困るんだが…。
2厨が他のスレで3厨と言い合ってるのも見たことないし、その逆も然り。
あのスレの2厨をデフォと思われても困るし、5厨なんて聞いた事もない。
それに5厨が3厨に対抗とか全くないんだが。
あのスレはほとんど下らない煽り合いで、それを他の所にまで持ち込むのは勘弁してくれ。
最近あのスレをマジと勘違いしてる奴らがいて困る。
>>522 「2厨」の発祥は神格化スレの前身的な役割を果たしていた傑作スレだよ。
皆がまったり「ここが良い」「ここが悪い」と言っている中、突如として
今の神格化スレに居るのとほとんど変わらない主観マンセー2厨が現れた。
お陰で議論が成り立たなくなったわけだが、2は以前からその手の厨房が
目立つ事もあって、とあるレスで「2厨」という呼称が使われた。
すると悪ノリしてそいつ自ら「2厨」と名乗るようになった。
だから「2厨」という呼称は決してコテハン名ではない。
また「3厨」「5厨」などの他作品については、2厨という言葉が広まってから
鸚鵡返し的に使われるようになった言葉で、それ単体で意味をなしているとは
考えがたいね。
2厨ほど人の話を聞かない輩は3にすらいないし。
「信者」という言葉で十分足りるかと。
なお、2の名誉のために言っておくが、「2厨」というのは2信者の事を指す訳ではない。
厨房だから厨がつくわけで、2信者からしても迷惑な存在、という事で
信者と区別するようにして使われる言葉だったはず。
今はもう一緒くたにされてるケースもあるようだけどな。
524 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/16(金) 18:59:53 ID:1/1oxfd9O
>>517 ガイシュツって何?「既出」が読めないの?
これはね、キシュツって読むんだよ。小便小僧君。
525 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/16(金) 19:29:59 ID:5QuDodd8O
>>524 ふいんき(←なぜか変換できない)悪くなるようなこと言うなよ
527 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/16(金) 20:43:29 ID:FgWF6yZGO
528 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/16(金) 21:34:01 ID:4oVEfhAIO
【ブオーン】
5に登場するボスモンスター。サラボナに住む富豪ルドマンの先祖ルドルフによって壺の中に封印される。
しかしルドマンの代で封印から目を覚ますが主人公によって完全に退治された
なぜか最後の鍵を持っている
4と5で地形が全く変わってしまったのは大昔にブオーンが暴れたのが原因とされる説がある。
全盛期には魔界の王ミルドラースを凌ぐ力を持っていたとされるが長期に渡る封印により力を完全に取り戻すことなく主人公によって倒された。
HP:1000 MP:∞
ATK:220 DEF:100 SPD:90
EXP:21000 GOLD:0
ITEM:力の種
特技:稲妻、激しい炎、スカラ
【理性の種】
6でアモスを仲間にするために取りにいかなければアイテム
見つけるのが大変な上に先にアモスと話してしまうと仲間にならなくなる
アモスが変身したモンストラーは転職直後のパーティーにとって厄介な敵である
ちなみに漫画では「理性の草」になっていてハッサン一人で取りに行く
【ネルソン】
6で試練の塔の最上階にいるボス
このころは主人公しかいないのでひたすらレベルを上げるしか勝つ方法は無い
さらに戦えない場合もあるがそれは自分で確かめてほしい
ブオーンが最後の鍵を持ってるのは、最後の鍵を使って悪事をはたらいていた盗賊を飲み込んだから。
ポートセルミで話を聞ける。
【パルプンテ】
何が起こるかわからない呪文
時として主人公たちに良くない効果をもたらすこともあるがそれは自分で確かめてほしい
【精霊ルビス伝説】
大体3〜4の頃に発売された小説。 上、中、下三巻。
「スライムもメラも出てこない」怒涛の原作無視ぶりと大量の世界観の
根底に関るオリジナル設定。何より三巻末尾に付けられた
「こいつが好きに追加した事だが認める」という趣旨の注意書きにより
各種考察スレで名前を出すと必ず荒れるタブー扱いされている。
533 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/16(金) 23:46:41 ID:cpgbH3pNO
>>526 雰囲気は「ふんいき」と読むんだとマジレスしてみる
534 :
パチプロ南部裕作:2005/12/17(土) 00:06:06 ID:9IrK1YjPO
藤本美貴
いまさらガイシュツとふいんきに釣られてる奴はたいてい釣りだろ
ageてるし冬厨の季節だからそうとも言い切れない
知的で格好良い言い回しを無理に使おうとするあまり、
肝心の文意を汲むことができないほどに不明瞭な表現が少し目立つ。
本末転倒は目も当てられない。主語と述語だけは明確にしようぜ。頼む。
∧_∧ ┌────
◯( ´∀` )◯ < オマエモナー
\ / └────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
いまさらオマエモ(ry
>>537自身がまさにそれだな うざってー釣りしてんじゃねーよ
【チビィ】
DQ7のルーメンの町で町を危機に陥れたヘルバオムの後に現われ、
町民の間に再び町を危機に陥れる怪物ではないかとの評判が立つ。
ここで町民の依頼に従い、チビィを倒すと
直後に襲って来るヘルワームの大群によりルーメンは滅ぶ。
逆にチビィを逃がしたり、チビィに敗れると
ヘルワームからチビィが身を挺して町は守られる、と言うようにDQとしては珍しく
行動によって若干シナリオに変更が生じる。
しかし多くの人は初プレイでは「チビィ=悪玉」と言う概念でチビィと戦い、
チビィを倒しルーメンを滅ぼすケースが多い。
現代のルーメンの側にはモンスターパークが出来ており、
モンスターを完全に集めるとチビィのかたみ(100%成功する「どとうのひつじ」の効果)
が貰えるが、別にルーメンを滅ぼしたからと言って貰えなく訳ではない。
【ブロッコリー】
DQ4の女勇者の特徴的な髪型は色彩や見た目から特にこのように評される。
同意語に「もじゃもじゃ」ヘア、「ギズモ」ヘアなどがある。
542 :
天竺 ◆C7Ohvvbfuk :2005/12/17(土) 17:18:07 ID:uRhwE5gL0
「ジパング」
ドラゴンクエスト3に出てくる地名
その国には、宿屋等がなく卑弥呼と呼ばれる人物が
その国を治めている。
ちなみにジパングの名前の由来は、
昔 モンゴル帝国のフビライ・ハンに使えてたイタリア人の
マルコ・ポーロが「世界の記述 東方見聞録」
の中で日本をヨーロッパに紹介したときについた名前らしい。
543 :
522:2005/12/17(土) 17:57:03 ID:CzpD+dS80
>>533 じゃあ2厨だけでいいや。あれはネタみたいなもんだし。
てか厨ってどの作品にもいるわけで、わざわざ2厨3厨5厨って辞典に載せる意味がわからん。
だれが3厨と5厨がどうこうとか意味不明な勢力争いしてるとか全くないんだがな。
なんでもかんでもチェックしずに載せすぎじゃないか?
【地平の彼方へ】
5のフィールドBGM。やべーリメイク版の後半良すぎ
>>543 せっかくいい流れになってたのにぶり返すなタコ
【闇ゾーマ】
光の玉使用前のゾーマの俗称。この状態ではベホマでダメージは与えられない。
特筆すべきは攻撃力500という数値。DQの全モンスターの中で未だ最高攻撃力である(多分)。
撃破自体は高レベルパーティならさほど難しくはない。だが、勇者一人で撃破となると難易度は格段に上がる。
HP4500 MP∞ 攻撃力500 守備力350 素早さ255
凍てつく波動・マヒャド・凍える吹雪
毎ターンHP100回復
永遠の巨竜が超えた、でいいはず
【アークボルト】
DQ6幻の大地、ダーマ神殿北方の大陸の国。
軍力豊富で、ブラスカ、ホリディー、スコット、ガルシア等優秀な兵を持つが、
管理している旅の洞窟にモンスター(バトルレックス)が住み着いた際には、あえなく敗走してしまう。
が、勇者一行との戦闘時の、ムドーをも上回る4名のステータスから考えると非常に納得のいかない部分が多いため、
そのテの話になると必ず話題に上る。
【カンダタ】
「きんのかんむりを かえすから ゆるしてくれよ! な! な!」
DQV Xに登場
シャンパニ-の塔をアジトにしている盗賊団の頭
頭巾にパンツ一枚のあらくれスタイルである。
ロマリア城から金の冠を奪い子分と共に塔で暮らしている。
しかし、運悪くロマリア王から冠奪を命じられた勇者一向に敗れ
冠を返す事で強引に見逃してもらい逃走
逃走したバハラタではこしょう店の妻タニヤを誘拐し東の洞窟をアジトとして
盗賊生活を再開する。
しかしここでも運悪くこしょうを求めてきた勇者一向に敗れ
やはりここでも命乞いをし強引に見逃してもらう。
余談だが何故タニヤを誘拐したのかは秘密のままである。
ラダドームで再登場した際は頭巾を脱いでいる。どうやら足を洗ったようだ。
ガイドライン見てませんでした。失礼しました
DQ3→ドラゴンクエストV
金の冠→きんのかんむり
でよろしくお願いします
553 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/18(日) 23:38:39 ID:q0J6lh8NO
>550、細かいところで悪いがブラスカではない。ブラストだ。
【マリベル】
ドラゴンクエスト7に登場。
父親は網元であるアミットで、お嬢様。
ドラゴンクエストには珍しく主人公に対して反骨精神あふれるツンデレキャラ。
かなりの毒舌家だが、たまに見せるしおらしい言動・行動に悶絶する者多数。
キャラ萌えスレのタイトルは「マリベルむかつく!」
【ローレシア王子】
ローレシア国の若き王子。ある日いきなり実の父から
ハーゴンを倒してこいと言われ、一人息子(しかも世継ぎ)
の危険な旅なのに50Gと銅の剣しかもらえなかった不遇の王子。
ついでに魔法が使えないことから、攻撃しかできない体力馬鹿。
【サマルトリア王子】
少しおっちょこちょいなサマルトリア王子。妹もち。
剣も魔法もそつなくこなせるが、悪く言えば特徴がない。
ザオリクもちでよく死ぬなんとも迷惑なキャラ。
FCでは最強の武器が鉄の槍だったが、SFCでは光の剣が装備できるようになり、
少しマシになった。
【ムーンブルク王女】
ハーゴンに滅ぼされたムーンブルク国の王女。
犬にさせられ、諸々の諸事情で大変苦労したと思われる。
打撃は苦手だが、回復、補助に長ける典型的魔法型。
【キーファ】
グランエスタード国の王子。妹もち。
父の注意も聞かず主人公と共に冒険をするが、途中惚れた女を追っかけて
文字通り帰らぬ人となった。子孫としてアイラが後々登場する。
557 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/19(月) 13:02:19 ID:3I8FnNZ90
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
>>552 ガイドラインはまとめに載せる際の勝手に作ったルールで、
私が編集する上での備忘録に近いものなのでここに投下する際には
>>9的に書いてくれれば特に意識しなくてもおkですお
【ヒミコ】
「いきては かえさぬ! くいころしてくれるわ!」
ドラゴンクエストVに登場
ジパングの女王をしているが実はバラモスに命じられたやまたのおろちが
化けた姿である。
若い女性が好物なものの、ヒミコの姿では捕まえる事が出来ない為
女王の立場を利用し民たちに若い女性の生贄をやまたのおろちに出すように指示を出す。
しかしこれがいけなかった。
民にやまたのおろち討伐を頼まれた勇者一向におろちの洞窟で敗れ、
何とか屋敷へ戻るも、再び屋敷を訪れた勇者一向に正体をばらされ
最後の決戦に敗れ命を落とした。
【しんりゅう】
DQ3の隠しボス。どう見てもシェンロンです。
ありがとうございました。
>>563 えっちなほんを隠し持つ強大な竜
多種多様の攻撃に眠らされっぱなしで死んでしまう勇者も少なくない
彼と戦い見事に打ち負かしたとき 望みを叶えてくれるという
普通のプレイであればドラゴンクエスト3最強の敵である
>>563本当だ・・
おろちに殺されたものとばかり・・でも何でこんなところにw
【アモールの水】
DQY以降に登場する回復用アイテム、ベホイミと同様の効果がある。
薬草以上の使い捨て回復アイテムが存在しなかったDQに、新たな戦略を展開するため投入された。
ちなみに、設定として
実際にアモール川(滝)の水なのはY系の作品だけで、
それ以外は「伝説の滝(アモールの滝)の名を冠した水」となっている。
【ミーティア】
ドラゴンクエスト8に登場。トロデーン国の王女で、サザンビーク王子チャゴスの許嫁である。
道化師ドルマゲスによって父親のトロデとともに異形の姿へ変えられてしまった上、故郷を失う悲劇のヒロイン。
王女としての務めを果たすべきと考えるが、淡い恋心に心を揺らされる彼女もドラゴンクエスト8の醍醐味である。
しかし、あまり説明も無いまま本編が始まってしまう事や、あまり出番が無いことから
プレイヤーには「彼女を元の姿に戻したい」という使命感があまり無く
旅の途中仲間になるゼシカや他登場人物に心が向いてしまう事が多い。
中々魅力が理解されない という意味でも悲劇のヒロインである。
ある場所に行き特定の条件を満たす事で元の姿を拝む事が出来る。
【トロデ】
ドラゴンクエスト8に登場。トロデーン国王。
イベントはもちろん、錬金から戦歴の画面まで出てコメントを放つ働き者な王である。
道化師ドルマゲスによって娘のミーティアとともに異形の姿へ変えられてしまう。
娘に馬車を引かせるのはまだしも、手綱で指示するのはどうかと思うのだが。
海外版ではサブタイトルが「呪われし王の旅」となり主役級の扱いとなる。
ある町では彼を操作する事が出来る。
ネタベレってどこまでOK?
【メタル斬り】
DQY〜[に登場する特技、[の概念に依れば剣技らしい。
Y発売直前のVジャンプ誌に「メタルスライムも真っ青・・・」という記述があったことや
事前のスクープ等から、
かなりのプレイヤーが「なんか凄い技キタ――――――(゚∀゚)――――――!!」
と思ったが、蓋を開ければ「メタル系の敵に確実にダメージ」という内容だったため、
落胆度では上位に入る技である。
>>563 【しんりゅう】
DQ3の隠しボス。
どう見てもシェンロンです。本当にありがとうございました。
「本当に」をつけたほうがいいと思うな。
>>567 ネタバレとか気にせず好き勝手書いていいと思うよ。
>>568 修正
【メタル斬り】
DQY〜[に登場する特技、[の概念に依れば剣技らしい。
Y発売直前のVジャンプ誌に「メタルスライムも真っ青・・・」という記述があったことや
事前のスクープ等から、
かなりのプレイヤーが「なんか凄い技キタ――――――(゚∀゚)――――――!!」
と思ったが、蓋を開ければ「メタル系の敵に確実にダメージ」という内容だったため、
落胆度では上位に入る技である。
だが、[では下手に強打系の特技を使うより効率よくメタル狩りができるため、実用性が高い特技となった。
単独項がないみたいだから
【ぬわーーーーっ!!】
DQX、パパスの断末魔。
あまりのインパクトの為、多くのプレイヤーの心に残った名言。
よくネタにされる。
また、DQ・FF板では専門スレも立っている。
【みかわしきゃく】
DQYに登場する特技、踊り子か武闘家で覚えることができる。
回避率を上げることができるというDQにおいてはあまり戦略性のない効果のため、
マイナーな特技の仲間入りした。
DQ・FF板に一時期同名のスレッドが存在していたが、
vip系のスレッドだったため、割とすぐに落ちた。
【じゅもんが ちがいます】
DQ古参の方々が、苦渋を舐めながら何度も放たれた無情の一言。
【おきのどくですが ぼうけんのしょ○は きえてしまいました】
【じゅもんが ちがいます】に代わり、「III」以降プレイヤーの前に立ちはだかった悪夢の言葉。
経験者なら誰もが聞いただけで鳥肌が立つであろう呪いの音楽をBGMに、
真っ黒な画面にこの文章が浮かび上がる光景は、多くのプレイヤーに絶望とトラウマを叩き込んだ。
必死の祈りも空しく、3つのデータ全てが続けざまに消え去っていった時などは、しばらく放心状態になること受け合いである。
なお、VIまでは散々プレイヤーを悩ませ続けたこの言葉だが、記録媒体がメモリーカードに変わったVII以降は、
普通に扱っていればそう簡単にセーブデータが消えることはまずない。
喜ばしいことではあるのだが、今の子供はもうあのトラウマを経験しないのだと思うと、ちょっと寂しいものがある。
【サブタイトル】
DQ2から付属されるようになったもの。
それぞれ
2:悪霊の神々
3:そして伝説へ・・・
4:導かれし者たち
5:天空の花嫁
6:幻の大地
7:エデンの戦士たち
8:空と海と大地と呪われし姫君
となっている。1にだけないのがなんとも寂しいので、
DQ1にサブタイをつけようとするスレも存在する。
パターンは一部を除いて○○の××〜・〜たち といったものがある。
てか1はドラゴンクエストだし。
2以降はサブタイトルが本タイトルみたいなもんだ。
【岩石落とし】
DQYZ[に登場する特技、その名の通り巨大な岩石を投げつけ敵に100前後のダメージを与える。
YZでは真空波とセットで雑魚散らしに重宝したが、
[では主人公かヤンガスの格闘スキルを100まで上げないと修得できないためあまり使われない。
なお、真空波と比較すると命中率(成功率)が高いが威力は若干劣る(YZ)。
578 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/23(金) 14:26:06 ID:eAeopBOdO
【ゆきのふ】(人名)
ドムドーラで武器屋を経営していたじいさん。
かつてドムドーラが滅ぼされた時、ロトの鎧を裏庭の木の根元に隠し、子孫に伝えるなど勇者にも貢献している。ちなみに子孫はメルキドに在住
しかしDQ3の時はまだ生まれておらず、DQ1では既に死亡しており実際にその姿を見ることはできない。
579 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/23(金) 14:26:58 ID:ERjKlSfy0
ぜぢろとよ らはあらたけし
そぎりくさ ぞのぶ
580 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/23(金) 14:50:10 ID:fNWJWQQNO
メモリーカードだけど「この冒険の書は壊れています」って出たことある
>>541 >しかし多くの人は初プレイでは「チビィ=悪玉」と言う概念でチビィと戦い、
>チビィを倒しルーメンを滅ぼすケースが多い。
これ本当?
そんな人どっちかっていうと少数派だと思うけど
そりゃあ7はプレイ人数が多いから絶対数でいうと多いだろうけどさ。
慎重派以外は滅ぼしそうだ
583 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/23(金) 19:48:31 ID:fVURObhmO
【みずのはごろも】
Uより登場の防具。
大体の作品で、踊り子・僧侶・魔法使いタイプのキャラクターが装備可能。
その名の通り水気を含む羽衣なため、炎関係のダメージを軽減する効果がある。大抵はストーリー後半で手に入るが、守備力もまぁまぁ高いので最後まで使えると言えば使える。
584 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/23(金) 20:45:57 ID:eAeopBOdO
【グリズリー】
DQ3で竜の女王の城、世界樹地方に出現する豪傑熊属のモンスター。
カザーブ東にも出現するためゲーム序盤に出くわして全滅したプレイヤーも多いはず。
だが、慎重に戦えば倒すことも可能なので絶好のレベル上げ相手となる。
同じ地域に【デスストーカー】【魔法おばば】【爆弾岩】も出る。
弱いモンスターを高速でたおしてたほうが効率がいいわけだが
ガルナの塔のメタスラ軍団のほうが効率いいと思われ
グリズリーはデスストーカーと比べて、経験値がずっと低いんだよな。
同意語に「DQY、上の世界のレイドック南西」
を入れといたらいいんじゃないか?
まとめまだ_?
590 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/24(土) 05:32:00 ID:2UEkCnlcO
>>586 ガルナの塔は順序どおりに行くとカザーブから随分先の話になるし、カザーブの東は序盤では多少は経験値稼ぎが出来るんじゃない?
【たましい】
火の玉。最近のDQではめっきり見なくなった。しゃべる。
「ここはさびしいほこらのろうごく・・・・」
592 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/24(土) 06:39:27 ID:64F8v8uD0
「はやい」DQ3より
なまえである(冒険の書を作るときにつける)
素早さがよく上がりそうな名前だが実際下がったりもする没名
【アリーナ】
サントハイム王女。
今までの王女といえば守られる側である事が多かったが、格闘技を得意とし壁をぶち破り脱走する
なかなか当時としては斬新なキャラクター。
武闘家系の性質を持ち、会心の一撃を連発する彼女の世話になった者は多いと思われる。
クリフト・ブライの二人をお供に諸国を漫遊する。
【クリフト】
アリーナに対し恋心を抱いており、他の者が瀕死・アリーナがかすり傷 といった状況でもアリーナに対し回復呪文を使ってしまう。
死の呪文を好んで使う神官。ラスボスにさえザキを唱え続けるという、今でもそうはいない斬新なキャラクター。
いくら信じたって駄目なモノは駄目と教えてくれる貴重なキャラクターでもある。
【ブライ】
宮廷魔導士 ?
後の鉄拳に影響させたのではと思われる非常に魅力的な髪型の爺さん。
>>473 【ポックンブリード】
(追加)
その後、ドラクエやFFのラスボス名を当てるスレなどで定期的に名前が登場している。
ちなみにスルーされていることが多い。
由来は何なのか不明であるが、おぼっちゃま君の「ぽっくん」から派生したものと思われる。
また、「俺がドラクエの主人公だったら」というスレでは複数の作者がネタでポックンブリードという名前を登場させている。
どうやら、マニアックなドラクエ板住人にとって、ネタの一種として認知されたようだ。
ちなみに以下のような書き込みが目立ったのだが、ラプソーンの名前がラブソーンになっている。
ネタなのか本気なのかどうかもはや不明である。
ドラクエ1 竜王
ドラクエ2 シドー
ドラクエ3 ゾーマ(ベホマをかけると100以上のダメージを与えられる)
ドラクエ4 デスピサロ
ドラクエ5 ミルドラース
ドラクエ6 デスタムーア
ドラクエ7 オルゴデミーラ
ドラクエ8 ラブソーン
ドラクエ9 ポックンブリード
【アリーナ】
「月も星もこれからの旅を祝福してくれてるみたい!きれいね!」
「ささやかなものでいいの。強い武器があれば、それで。防具はいいの。武器があれば。」
「ライアンって人が武術大会に出るとしたら…。気を引きしめていかないと。油断してたら勝てないわ。」
「なんだか私、今は強い敵と戦う事こそが最高の楽しみなの。
だってひとつ勝つごとに世界が平和に導かれていくってすごく実感できるんだもの!」
【脳筋】
2のローレシア王子や4のアリーナ姫があてはまる。
「脳みそまで筋肉」の略だがなぜかライアンは言われることが少ない。
【ボストロール】
「みーたーなあ?」
ドラゴンクエストVのトロル族のボス
バラモスに命じられサマオンサの王に成り済まし、悪政を強いる。
トロル族の割には言葉巧みで頭が良いようだ。
勇者一向にラーの鏡で正体を明かされ敗れる。
まとめが更新されているんだが、ここには書いてないことが更新されてるぞ。
>>591 たましい、8に出てなかったっけ。闇の遺跡にいたと思う。
【ゾーマ】
言わずと知れた3の大魔王。
戦闘前の秀逸な台詞回しや、敗北後まで堂々とした様、戦闘時の音楽、
光の玉を使用しない状態の鬼のような強さなどの相乗効果により多数の信者がいる魔王である。
おそらく世間一般では最も人気のあるDQのボスと思われるが、そのため熱狂的な信者も多く、
それらはゾーマ厨と呼ばれ、批判の対象となっている。
また、ゾーマはよく格好良いとか威厳があるなど言われるが、最近では一部で擬人化されて萌えキャラとなっていたり、
2ch内のスレではダジャレを言ったり、くだらない事を考え付いては側近のバラモスブロスやキングヒドラに窘められたりと、
多岐に渡る信者を獲得したようである。
ちなみにゾーマには没になった第二形態があり、それを見たものは誰もが
「ゾーマは変身しなくて良かった」と胸をなでおろすらしい。
【ドリス】
Vに出てくるグランバニアの王女。オジロンの娘で、主人公とは従妹の関係にあたる。
いまいち影が薄いが、幸宮チノの『天空物語』では戦う王女様として大活躍している。
本人は王族の生活に嫌気が差しているようだが、国を乗っ取って女王になろうという考えは
抱かなかったのだろうか。
>>599 まとめサイトで使われているWikiはアカウントさえ取ってしまえば、権限があれば誰でも更新できるよ。
【草原】
アレフガルドのフィールドに立つと聞く事ができる、誰もがご存知の曲。
だが実は、とある別のPCゲームでもその曲が使われてたりする。
すぎやまさん…これって使いまわし?
【全滅】
DQの特徴ともいえるシステム。
他のゲームでは、基本的に全滅すればセーブデータからやり直しだが、
DQにおいては最後のセーブポイントから
「所持金半額・主人公以外死亡・経験値やアイテム(一部を除く)はそのまま」
という、ゴールド稼ぎや全滅回数を気にするプレイヤー以外にはノーダメージの物となっている。
そのため、特攻→全滅を繰り返すことでゲームを進めることも可能で、魅力の一つである。
【一度全滅する】
イベントバトル(ボス等)で一度全滅すると、全滅したことに依るイベントを見ることができる場合がある。
大概戦闘前のセリフが「また来やがったか」的なセリフになる程度だが、
DQYのヘルクラウド城3連戦では伝説の装備品を奪われるなど、一見の価値有りのイベントも存在する。
また、FC版DQWではクリアデータが保存されないので、
デスピサロ戦でのクリフトザラキ魔人化を防ぐ唯一の手段である。
【そして伝説へ…】
3のサブタイトルであり、エンディング曲でもある。
8ではキングスライムの『ゆうぼん』、スライムの『アキーラ』、ドラキーの『すぎやん』、キラーマシンの『のっひー』のうち3人でモンスターチームを組むとこの名前になる。
エンディング曲の『そして伝説へ…』はすぎやま先生の快心作らしく、ドラゴンクエストのコンサートではほぼ毎回のようにアンコールの締めに演奏される。
1、2をプレイした事のある人は、エンディング中に流れるこの曲を聞いて1、2につながる壮大な物語を思い浮かべて感動した人は多いだろう。
また、このフレーズはとても使いやすく、2ch内でもスレタイにこのフレーズをもじって使われる事も多い。
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
>>592 理解できなかったのでスルー
>>589 遅くなってスマン
>>604 項目を分ける必要がないので【全滅】で統一
>>606 乙
そして了解、全滅は一つのイベントとして見たほうがよさげだね
>>602 たしか【荒野を行く】だと思ったのでいったん記述削除。
違ってたらごめん。
>>608 多分そっちで合ってる筈。
「草原」は「とある別のPCゲーム」の方での曲名だった記憶があります。
「広野」ね
611 :
アスラゾーマ:2005/12/25(日) 12:34:00 ID:OgcJhdOR0
【ブライ】
「この年で若い娘と旅するとはときめきますな。ほっほっほ。む、アリーナ様は違うのかと?
うーむ、あの方の場合色々と…。」
「最近、持病の神経痛が悪化しましてのう。ここは温泉にでもゆっくりつかって治したいものですな。」
「クソいまいましい村人め!どうしてこう次から次へといらんことを吹き込むか!」
「悲しいことじゃが、人は過ちを犯すもの。そしてその過ちを正すことができるのもやはり人間だけなのでしょうな。
○○どの。我々は何としてもデスピサロを止めなければなりませぬ。」
ブライは毒舌じいさんとして株を上げたな
クリフトは妄想癖全開でちょっとひいたが…
614 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/25(日) 18:40:23 ID:wMkGcrD1O
【フローラ】
Xに登場する二人のヒロイン役の一人。
大富豪の娘で、修道院に預けられていた。
華奢な体に青いロングヘアー、ドレスが特徴。
お嬢様にありがちな我が儘さがなく、とことんまでに夫を慕うある意味良き妻。後々天空の勇者の子孫であることが分かり、魔物に石像にされたりする。
淑女ではあるが、強くなるにつれ強力な攻撃魔法も覚える。
また鞭や剣も使えたり、なかなか強いお嬢様。
余談だが、彼女と結婚した場合のみ彼女の父・ルドマンが時折道具をくれる。
モンスター物語とか小説とかのネタは、「〜によると」のただし書きにしといて、
基本はゲームの中で出たネタを中心にした方がよいと思う。
(例えば、ヤマタノオロチやボストロールがバラモスの手下というネタは、
FC版やSFC版ともに出てこない。)
それと、ロトの紋章とか天空物語とかの二次創作もののネタは、
別にしたほうがよさそうな感じがする。
【もういい】
全シリーズで対応可能。
主人公をこの名前にすると、王様などに「もういいよ!」と言われてしまうので、笑える。
【ざけんな】
「もういい」の発展系。
SFC版5以降で可能(4以前は濁点は一文字分になるため不可)。
主人公をこの名前にすると、王様などに「ざけんなよ!」と罵倒されてしまうので、余計笑える。
なお、この名前でパパスの手紙を読むと、「ざけんなよ!」とパパスの怒りが感じられてくる。
>>615 DQに関係なさすぎだろ>もういい、ざけんな
追記
【2厨】
DQ3は神格化されすぎスレで異常なほど2を神格化して3を貶めたがる人たちのこと。
主に神格化されすぎスレの中だけに生息していて、3厨と議論していたのだが、最近は関係ないスレで3信者にまで噛み付いて煽りまくるようになり、
それに反応したこの板に多数いる3信者が反論を書き込むことによってスレが荒れるため、かなり迷惑がられるようになっている。
2厨って3相手だと必死になるよな。
近親憎悪ってやつだな。
2も3もほとんど同じ時期の作品であり、2も名作にもかかわらず
世間でもてはやされているのが3なもんだから、特別に2に
思い入れ・愛着を持っている人には余計にそれが許せんと。
結果心情的に叩きたくなるんだろう。
もちろんそういうのは極一部の範囲だが。
厨の話題はもういいよ!
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
>>615 >>616 個人的に好きなネタので項目は代表的な「もういい」だけにしてまとめて掲載。
ついでに手元にあった画像もアップロードw
不評なら消します
>>617 追記というか重複なのでスルー。
個人的に
>>620に同意。
てか厨のカテゴリ自体いらんけどな
つかアリーナの「リ」を「り」にするんだったら、
馬の糞という無意味なアイテムを削除すればよかったのに…と思う今日この頃
【経験値】
経験値はレベルアップのために必要不可欠なものである。
ではその実態は何か?
経験とは直接触れたり、見たり、実際にやってみたりすること。また、そのようにして得た知識や技術のことである。(goo辞書より)
つまりDQでいう経験値とは、
「敵と戦う」という経験をつむことで、知識、技術、筋力、予測能力、判断能力、うたれ強さなどがアップした度合いを示している。
これらの能力が一定の水準にまで達したとき、レベルアップという事象がおこるのである。
(おそらく本人が自覚できるほどに成長したときがレベルアップ時だろう)
ここから、強敵になればなるほどより多くの経験値を得られることがわかるだろう。
しかしここで考えなければならないのがメタル系の魔物である。
彼らは他の魔物に比べ、特別能力が高いわけではない。しかしその戦いで得られる経験は並大抵のものではない。
なぜか?
彼らは恐ろしく素早く、硬い。彼らを仕留めるには相当な筋力と知恵、敏捷性、予測能力、判断能力が必要となる。
おそらくは大学受験の比ではないだろう。
あらゆる策を使い、その結果彼らを倒すことができたのならば、その経験たるやすごいものがあるだろう。
627 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/28(水) 07:55:35 ID:W+hLLx2KO
経験値だけでそれだけ語れるなんて凄いよアンタ
628 :
スクエニ儲:2005/12/28(水) 09:11:04 ID:Pclte3Vq0
Wikiで作ってしまってもいいかな
629 :
スクエニ儲:2005/12/28(水) 09:15:16 ID:Pclte3Vq0
というかもうできてるのか
>>626 ちょっといじれば新たなコピペに成長しうる希ガス。
>>626 あぁ全てのRPGプレイヤーを納得させる力を持っているな
【ジャミ】
ゲマの配下の一人の馬型モンスター。パパスを主人公の眼前でゴンズと共に痛ぶった。
青年期では主人公が故郷グランバニアに戻った直後、城から出産したばかりの妻の誘拐を指示した。
妻を追い、モンスタータワーの頂上で戦闘になる。プレイヤーも父の仇の一戦目と意気込むが、戦闘では
主人公のHPが半分以下になるか11ターンが経過するまでは、バリアによりダメージをほとんど与えられないと
いう仰天仕様であるが、主人公の危機に妻が天空人の力を発動させることにより、バリアを消滅させられる。
ミルドラース側の魔族組織において、主人公たちの存在に危機を持った最初の存在でもある。
SFC版においては、主人公夫妻を石像に変えるのはジャミの断末魔の呪いとなっているが、
PS2版ではジャミ消滅後ゲマの呪術によって石像に変えられる。
【ゴンズ】
ゲマ直属の獣人型モンスター。ジャミと同様主人公の眼前でパパスを痛めつけた。
ボブルの塔においてマスタードラゴン復活の為に必要な「りゅうのみぎめ」を持っている。
ジャミと違い、完全に主人公を舐めて襲い掛かってくる。実際さほどの脅威ではない、が
PS2版ではゴンズとの戦闘後、「はなす」コマンドを選択すると子供たちが主人公の顔に
怯えているという状態になっている。
【ゲマ】
長きに渡るDQシリーズにおいて、間違いなく最凶最悪のボス。
イブールの部下として、売られた奴隷を引き取りに来たりする使い魔のような初登場をする。
自分との戦いに敗れた主人公を人質にとり、父パパスを目の前で惨殺。その後主人公とヘンリーを
光の教団の奴隷として神殿建設現場に送り込む。PS2版ではジャミが消滅した後、主人公夫婦を石像に変える役割を持つ。
ボブルの塔において主人公と「りゅうのひだりめ」を賭けて戦闘することになる。
SFC版においてはこの戦闘でゲマは物語からいなくなるのだが、PS2版ではこの後も生き延び主人公に敗北したイブールに止めを刺し、
魔界エビルマウンテンにおいて再開し、ミルドラースを止めようと祈りをささげていた主人公の母マーサを眼前で殺害してしまう。
そこで決着をつけることになるのだがゲマを倒したあと、マーサの魂を迎えにパパスの魂がやってくるという感動のイベントが起きる。
Xの主人公「一族」を長きに渡り苦しめた敵である。
【バラモス】
「もはや再び生き返らぬようそなたらのはらわたを食らい尽くしてくれるわ」
DQ3の上の世界のボス
上の世界の支配を命じられた事から
どうやらゾーマの配下で最も実力があり信頼も篤かったようだ。
やまたのおろちやボストロールといった
配下を国の主に化けさせて
計略で内部から世界を支配しようとしたのではないかと思われる。
またバシルーラという即死よりたちの悪い一撃必殺の魔法を持っている。
【おれにまかせろ】
Yより追加された作戦。主人公だけが攻撃し、
他のメンバーは補助呪文などでサポートするという非効率的な作戦である。
この作戦をガチで使っているプレイヤーは一体どれほどいるのだろうか。
なお、この作戦名が嫌いなのを理由に、
批評サイト等で、満足度や総合評価を下げるユーザーがまれに存在する。
【おれにまかせろ】
Yより新たに追加された作戦。
主人公に攻撃を任せ、 他のメンバーは補助呪文などでサポートするというもの。
初登場のYでは攻撃するキャラが主人公のみになる非効率的なものであったが
Z以降は個人別に命令を出せるようになったため、 使い勝手が良くなった。
Yでこの作戦をガチで使っていたプレイヤーは一体どれほどいるのだろうか。
なお、この作戦名が嫌いなのを理由に、
批評サイト等で、満足度や総合評価を下げるユーザーがまれに存在する。
【はぐメタ】
Vで、仲間になったはぐれメタルの4匹目の名前。
ただでさえ仲間になりにくいはぐれメタルを4匹も仲間にするのは普通は至難の業で、
このことを友人に自慢したりすると、少なくとも暇人の称号を認定されたものだった。
しかしある裏技のせいで一気にはぐメタを仲間にする難易度が下がってしまった。
今まで頑張った俺の苦労って一体……
(チラシの裏)
↑この「ある裏技」のところを【ひとしこのみ】にリンクでお願いします。
【5強】
PS2版Xで仲間になるモンスターのうち、仲間になる確率が最も低い5種類のモンスターのこと。
「DQV モンスター実況スレ」で主に使われる。
5種類のモンスターとは、ヘルバトラー、キラーマシン、メタルスライム、はぐれメタル、メガザルロックであり、
仲間になる確率は256分の1である。
こいつらを仲間にするために時間を浪費した勇者たちは何人いただろうか・・・
へぇ、初めて知った。
ぎらけいじゅもん【ギラ系呪文】
攻撃呪文、ギラ→ベギラマ→ベギラゴンの順で強くなる。ギラとベギラマは初代から、ベギラゴンは3から存在する歴史ある呪文だが実はその立ち位置は結構微妙。
ダイの大冒険ではかなり上位として扱われており、イオナズンを使いこなす魔王がベギラゴンを修得したり、
メラゾーマを使いこなす魔法使いが戦いの中で新たにベギラマを使えるようになるなどのシーンが描かれてるほどであるが、
ゲームにおいてはバギ系やヒャド系に比べてコストパフォーマンスが良くなく、メラゾーマの様にボス戦で使えるでもなく、なによりベギラゴンとイオナズンを比較すると威力でも攻撃範囲でも劣っているのが痛い。
評判を落とした一番の原因はFC2ではサマルの最強呪文なのに設定ミスのせいで威力が低かった(リメイク版では強化されている)事だろうか、
そのせいでサマルの使え無さに一役買ってしまうと言う不名誉を背負ってしまった。
そのヘタレっぷりにこの様な↓スレが立ったが現在では呪文を擬人化したSSが展開中、主人公は勿論ギラ。
ギラ カワイソス(´・ω・`)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1133543468
見直して思ったんですが【ギラ カワイソス(´・ω・`) 】をタイトルにした方が良かったですかね?
その場合本文も一部修正することになるけどそっちの方が収まりが良いような。
いや、このままのほうがいいと思うよ。
【ベギラマ】
DQIにおける最強の攻撃呪文。
その後は攻撃手段の増加に従い、序盤の複数攻撃呪文の一つと成り果て、
インフレで頂点から蹴落とされた物が話題になると冗談交じりに名を連ねる哀れな存在となる。
DQIIで早くもイオナズンに頂点の座から蹴落とされ、DQIIIでは雷の呪文というその効果すらデイン系に奪われてしまった。
今では習得時期、敵の耐性、威力、コストパフォーマンスなど全てにおいて他属性の中級呪文の後塵を拝し、かつての栄華は夢と消えてしまった。
しかしながら、DQIの時代から最大の脅威をもたらす呪文はラリホーであり、
一対一戦闘であるため攻撃手段は威力で勝る通常攻撃に偏るのが常。
よくよく考えると日の目があったことなどない呪文、それがベギラマである。
>>644 3や4のライデインやら、6&7のグランドクロスの方が
ベギラマ並みか、それ以上に、日の目を見ないような…
そもそも、
[でのテンションシステムと特技のMP消費がなければ魔法自体糞になってたかも・・・
公式ガイドあたりのレベルでいくと結構使えるんだけど、
低レベルクリアならそもそもあてにしないし、レベル上げとけば通常攻撃でおk
647 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/01(日) 00:40:20 ID:NuQEJIRl0
>>644 ベギラマは、3では重宝した。覚える時期が早く、
じごくのはさみ、ミイラ男、キャットバットなどを一掃するのに役立った。
ダーマあたりまでは主力魔法。
電撃呪文という役割を奪われたというが、そもそも1・2では攻撃呪文に
属性の概念がなかったのでたいした意味はないと思う。
リメイク・漫画などの影響で、炎の呪文というイメージがすっかり定着して
しまっているしな。
>>645 グランドクロスは覚える時期によるが、使えないことはない。
ライデインは5以降は使えるから同列には語れない。
【ヒャド】
3以降のシリーズに登場し
敵一体に攻撃を仕掛ける、ヒャド系の基本呪文。
メラ系の基本呪文の『メラ』より威力が少し強い。
割りと早いレベルで覚えられ、覚えたての時点で
まだまだ術者の攻撃力が高くない事が多い、
3.4.6.8等のシリーズでは、中々使い勝手が良い。
が、5や7での扱いは悪く、
7では、終盤に近い後半のモンスター職にならなければならず
SFC版の5に至っては、味方の取得者すらいない
敵オリジナルの呪文という、シリーズによって扱いの極端な呪文である。
>>650 それ、中の数字入れ替えてちょいひねるだけでメラにもつかえるな
【ミナデイン】
4以降に登場するデイン系最上位呪文。全員のMP+1ターン使用して放つ。
その象徴性から数々のDQ漫画、アニメでラスボスを抹殺する。
しかし、前述したようにはっきり言って敵全体に999ポイントでもまだ
使えないんじゃないかというほど使用条件がきつく重いのに、
実際には単体600ポイントダメージでしかなく、どう考えてもただ殴った方が強い。
ゲーム中では下手すると一度も発動されない不幸の呪文。
【メラ】
3以降のシリーズに登場し
敵一体に攻撃を仕掛ける、メラ系の基本呪文。
主に、冒険の初めに戦うスライム等の、駆除呪文として活躍する。
どのシリーズにおいて、威力最弱の攻撃呪文なので
ある程度、術者のレベルが上がると
打撃攻撃や、ヒャドやメラミ等の呪文等の攻撃手段に
すぐ鞍替えされてしまう、悲しい運命を背負う呪文。
654 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/01(日) 17:05:58 ID:UK/li1Q+O
【いのちだいじに】
味方の回復を優先する作戦。体力が半分以上あっても回復する慎重さ。
しかも敵の攻撃を予測していたかのような回復タイミングでボス戦では役に立つ。この回復タイミングは「めいれいさせろ」では、ほぼ不可能に近い。
ただ、攻撃回数が減り戦闘が長引いたり、強敵すぎるとただのイタチごっこになることもある。
【いのちだいじに】に追加
身の安全の確保=危機の回避という考え方からか、パーティの回復よりも戦闘終了を優先することもあり
回復手段を持っているキャラが強力な全体攻撃もまた持っていた場合
ガンガンいこうぜ並にMPの大判振る舞いで雑魚敵を掃討してくれることが多々ある
その戦闘一回で終わりじゃないんだよ!とAIに怒鳴るのは酷でしょうか?
【じゅもんせつやく】
FC4、SFC5に登場した作戦。なるべく最小限のMP消費で敵をたおすことを目標とする。
4では、AIの性質上、微妙に中途半端なところもあったものの、
5では、回復、補助、攻撃のバランスが良く、最も有用な作戦との呼び声も高い。
だが、便利すぎて作戦を変える意味が薄くなってしまったことに加え、
6ではMP0の特技も導入されたため、以降廃止となってしまった。
【ジャン】
7のユバール民族のトゥーラの弾き手で踊り手のライラの婚約者。ターバン姿。
ライラを愛しておりキーファがライラと仲良くしていると怒り口調になる。
元々は無かったが、体にあざができ一族の掟に反するという理由で復活の儀式失敗
の後、ライラとの結婚をあきらめ、突然一族を去っていく。
ハーメリアでは年老いた姿で老楽師として再度登場し、主人公たちと協力し村人を救う。
【ライラ】
7のユバール民族の踊り手で、ダーツの娘。黒髪。
一族の使命に縛られず自由に生きたいという思いが強く、キーファに魅かれる。
神復活の儀式での踊りは、ジャン、族長とともにムービーで見られる。
婚約者ジャンが一族を去った後、キーファが過去に留まりライラを守って旅を続ける
ことを決意することになる。後に二人は結婚し、その子孫が現代におけるアイラとなる。
【ギラ】
ナンバリングドラクエの全シリーズに登場し
1.2作目では敵一体に、3以降は1グループに
攻撃を仕掛ける、歴史の深い、ギラ系の基本呪文。
1〜5までは、取得も早く、装甲の堅い敵の駆除や
スライム等の集団で襲ってくる敵の数減らし等、使い勝手はかなり良い。
ただ、6以降では取得が遅く、使える頃には
大した間も開かずに、イオや、
通常攻撃や特技にとって変わられる。
ゾーマにちょっと有名な小ネタがあるので追記として書いてみる。
ゾーマが使う攻撃は「いてつくはどう」「こごえるふぶき」「マヒャド」と全てが氷属性で統一されており、ゾーマの世界を絶望に包み、すべてをほろぼす者としてのキャラ作りの一つとなっている。
またゾーマのいてつくはどうは特殊で、相手にかかった魔法だけでなく自分にかかった不利な魔法の効果を打ち消し、FC版では防御までキャンセルする。
ちなみにデータをいじって死んだモンスターにゾーマのいてつくはどうをかけると、画面には見えないがモンスターが復活するらしい。
ゾーマのいてつくはどうは謎だらけである。
【ヨハン】
7、マーディラスのトゥーラ弾きの達人。赤髪、ヤンチャで女好き。
トゥーラ弾きの大会で見事な演奏をし、アイラとともに神の復活の儀式を行う
が、その時のムービーは過去におけるジャンとライラのものとほぼ同じ。
儀式後別れると二度と会えなくなるが、アイラとはいいコンビだった。
【アイラ】
キーファとライラの子孫。ユバール民族の踊り手であり剣の達人でもある。
復活の儀式では、ヨハンの演奏のもと清き衣を身にまとい踊るムービーが流れる。
その後も仲間の一員としてともに旅をし、グランエスタード城では、なつかしさを
感じるなどの発言をし、キーファの妹リーサ姫にもかなり好かれる。
名言はぴちぴちギャルになった爺さんを見ての「生暖かい目で見守ってやるのが大人の優しさよ。」
女で色っぽい容姿でありながらキーファの強さを受け継ぎ、HPや力が高い。
せっかくなのでゾーマのセリフを
「なにゆえもがき 生きるのか?滅びこそ我が喜び。死にゆく者こそ美しい。
さあ、我が腕の中で息絶えるがよい!! 」
「光ある限り闇もまたある……。
わしには見えるのだ。再び何者かが闇から現れよう……。」
>>660 できればアイラには、出展作品の追加が欲しいかな。
【ミスター・ハン】
エンドールの武術大会1回戦でアリーナと対戦した武道家。
それ以外に特に語るべきことのないキャラである。
>>663 でも某有名サイトだとめちゃくちゃ面白いよな。
謎の男ミスターハン
>>665 乙です。
今年もよろしく。
>>664 4コマネタか?まあ、それは他の人間キャラにも言えることだから・・・
【ザメハ】
健やかに眠る者を叩き起こす為の呪文。
コレでラリホーやラリホーマ、あやしいひとみも怖くない!
・・・と思いがちだが、
弱い敵だと使う前に敵が倒れる・倒した方が効率的
強い敵だと回復やら攻撃、戦闘補助などやる事いっぱいあるので1ターン割いてられない
と、中々使い所の難しい呪文である。
後々の作品ではキアリクの効果に眠りの回復も含まれてしまう。
更に 麻痺が戦闘終了後回復する仕様 になった為
キアリクもめったに使う事の無い呪文になってしまった。
【ベホイミ】
ホイミの上級呪文。
対象のHPを約80以上回復する。
第1作における最高の回復呪文。
他の呪文の消費MPの低下により燃費も格段に下がって使い勝手のいい呪文となった。
【ベホマラー】
ホイミの上級呪文。
パーティ全員のHPを約80以上回復する。ベホイミの全員版だと思っていいかと。
僧侶などの神に仕える職業の者がよく使う。
マララーとはちっとも関係がない。多分。
【ベホマ】
ホイミの上級呪文。
対象のHPを最大まで回復させる。
この呪文により痛恨の一撃や蘇生後のブレス・呪文等のダメージの恐ろしさも軽減される。
神に仕える者以外にもラスボスが使ったり、モンスターが使ったり、と結構誰でも使える。
ドラゴンクエスト3のゾーマはこの呪文をかけられるとなぜかダメージを食らう。
【ベホマズン】
ホイミの上級呪文。
パーティ全員のHPを最大まで回復させる。
上記の効果の為、使用にはかなりのMPが必要となる。
僧侶には使えない、勇者のみ使える火事場のクソ力的な呪文である。
【ベホマラー】に追加。
だが終盤では、同効果で使用回数無限のアイテム「賢者の石」が手に入るため
誰も使う事がなくなる宿命を持つ。
ただ、最近は賢者の石の1・5倍くらいの回復量があるので、使えないこともない。
というか5以降のベホマラーは回復量が100以上になった。
山彦ができれば二倍にもなるし、ぶっちゃけ3・4の時より使えたりする。
ならこうなるか。
【ベホマラー】
ホイミの上級呪文。
パーティ全員のHPを約80以上回復する。ベホイミの全員版だと思っていいかと。
僧侶などの神に仕える職業の者がよく使う。
3・4の時はゲーム終盤で同効果・使用回数無限のアイテム「賢者の石」に取って代わられる運命だったが、
5以降では回復量が100以上に強化され山彦ができれば更に2倍、使い勝手が良くなった。
マララーとはちっとも関係がない。多分。
674 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/04(水) 22:45:34 ID:h5r7zjI1O
しかもベホマラーは最近は消費MPが10になったから、気軽に使える。さらにYとZでは賢者をマスターすると消費MPが半分になるからガンガン使える。
たしかV〜Yが消費MP18でZと[が10だっけ?
誰か訂正頼みます。
【ベロリンマン】
ドラクエIV2章のエンドールの武術大会5回戦で戦う相手。
本来ならこの後に決勝戦としてデスピサロ戦があったのだが、
デスピサロが会場を去っていたため、コイツに勝てば武術大会優勝となる。
イエティの色違いのコイツは四体に分身し、火の息も吐いてくる。
当然、本物は四体のうちの一体で、後はダミーだ。
ハズレを引くとベロをペロッと出す演出で腹立たしい思いをした人も多いのではないか。
必勝法、すなわち本物を見分ける方法など無い、一切無い。
はっきり言って運と気合だ。ここまで来れた自分を信じてひたすら頑張ろう。
そんなわけで、前のサイモン戦で薬草のストックが尽きているとツライ戦いになるぞ。
【ゴーゴンヘッド】
ドラクエIIの「竜王の城」「大灯台」に出現するモンスター。
メドーサボールの上位種。マヌーサ、ラリホー、スクルト、ルカナンといった
攻撃補助呪文を連発し、こちらをパニックに陥れてくる。
また、FC版では守備力も相当高く、攻撃呪文もほとんど効かない。
幸いにも攻撃力は低いので、逃げた方が賢明だ。
しかし、リメイク版ではルカナンが効くし、何よりも攻撃呪文に対する耐性が皆無に
なったので、撃破する上で特に問題は無い敵に成り下がった。
【ばくだんいわ】
自らを犠牲にして大ダメージを
与える技、「メガンテ」多用し
数々のプレイヤーを苦しめてきた。
2chでの出演は少なかったが最近は
かの天才ゴルフプレーヤー宮○藍
に似ているという事でAAまで
作られる始末に…
関連語句
・メガンテ
・宮○藍
【ザッザッザッ】
フィールドと町・ダンジョン等のマップ切替や建物への出入り、階段の昇降などの際に発生する音。
書いてから既出に気付いたが、まあ一応。
【双竜打ち】
8に登場した、ゼシカのムチスキル。
ランダムに敵に2回攻撃を加える技だが、特筆すべきはその異常な攻撃力である。
はやぶさ斬りに代表される他の複数回攻撃特技が、ほとんど1回の攻撃力は通常攻撃より下がるのに対し、
双竜打ちは「攻撃力1.5倍の攻撃を2回」という、設定ミスとしか思えない威力を誇る。
凄まじい高性能でありながら、ムチSP23という早い段階で覚えること、消費MPがわずか2であることなど、
非常に使い勝手がよく、下手をするとゲームバランスを崩しかねない禁断の特技でもある。
グリンガムのムチを装備し、バイキルトとスーパーハイテンションをかけて、4桁ダメージを次々と2連発するゼシカの姿は、
最早魔法使いキャラのそれではない。
ゼシカは魔法系だからあまり使う奴いないだろうって攻撃力高めに設定しちゃったのかもね…
681 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/05(木) 12:15:18 ID:LWIZ55/r0
>>675 【ベロリンマン】
事実上の決勝戦となったこの試合、はたしてベロリンマンが勝ったらモニカ姫は結婚するのかどうかが最も気になるところである。
ベロリンマンが王子となったエンドール国はサントハイムのように魔物の城になるのか、いや、それよりもむしろ、
ベロリンマンという化け物と結婚してしまうこととなるモニカ姫のことを思うと興奮…いや、彼女に対して哀れな気持ちに思うプレイヤーが多数であろう。
>>677 伏せなくても、もう辞典に登録されてるぞ>藍ちゃん
>>673-674 ベホマラーの地位を脅かしてたのはハッスルダンスじゃないのかな、兎も角公式ガイドを片っ端から開いて調べてみた、消費MPを。
ついでにスラッシュの右にはベホマズンを書いておいた。
3:18/62
4、5、6:18/36
7、リメイク4:10/20
8:10/36
3のベホマズンはコストかかりすぎ、勇者のMPをギガデインとどちらに費やすかで頭を悩ませることに、
7とリメ4では逆にちょっと安すぎかな?
8は勇気のスキル補正で実質18でベホマズンが使えるから、コスト面では最も安いぞ。
それはもう主人公がベホマズンタンクと呼ばれてしまうくらい。
>>683 でもハッスルダンスの回復量は賢者の石と同じくらい。
両者をうまく使い分けるのが重要。
まあ、脅かしていないといえば嘘になるけどな。
>>683 ベホマラーと賢者の石とハッスルダンスの回復量をぱっと調べてみた
いくつか曖昧だが大体こんな感じ
3・4: 85前後/55前後
5: 110前後/55前後
6・7: 110前後/55前後/75前後
8: 110前後/110前後/75前後
山彦や消費も考えるとベホマラーが最も使えるのは7っぽいような…
次点でMP回復手段が豊富でだだ流しできる8。
>>683 ベホマズンは3くらいが一番いいと思う。
一発逆転の魔法なんだし。
【マンドリル】
ドラクエIIのムーンペタ地方に出てくる敵。この高い攻撃力を持つ化け猿に
サマルトリアの王子がやられるのは、もはや「通過儀礼」といってもいいくらいだ。
リメイク版では多少攻撃力が下がり、最大出現数も4匹から3匹になったが、
それでも防具を揃えるまではかなり危険な敵だ。ムーンブルク王女がいるなら、
バギやラリホーを使えば問題無いが、いなければ打撃とギラで1ターンに1体づつ
確実に倒していこう。
でも、全員が瀕死なんていう都合のいい状況ってなかなかないんだよね。
そんなピンチならたいてい誰か死んでるし…
>>689 それ以前にドラクエは、
戦力差が、あまり無いと
敵が味方より早く殴ってくることが多いですからね…
691 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/07(土) 22:12:07 ID:Rivyu1/XO
【デススタッフ】
Yの隠しダンジョンに出現するモンスター。複数で出現し、凍える吹雪を吐いてくるので、それが原因で全滅した人たちは少なくないだろう。
692 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/07(土) 23:24:30 ID:l8rOJJV40
ワロタ
【ルドマン】
フローラの義父。天空城から落ちてきたフローラを拾った。
一風変わった髪形が特徴。
主人公がビアンカを花嫁に選んでも許してくれるが、
結婚式やアイテム関係でフローラを選んだ場合と扱いが明らかに違う。
ビアンカかフローラを選ぶ場面で彼に話し掛けたときのセリフは多くのプレイヤーを魅了した。
ちなみに先祖はあのブオーンを電子ジャー…ではなく壺の中に封印したルドルフ。
【商人】
3・6の職業。4の登場キャラクター、トルネコの職業でもある。
戦闘後にもらえるお金が増えるので金銭的に余裕のある旅が出来る職業。
その他の固有能力としてアイテムの鑑定が出来る。
あぶない水着を鑑定させるとトルネコが装備してしまう恐れのある恐ろしい能力。
6においては上級職のレンジャーになる為の職業である。
3では戦士に次ぐ攻撃力・耐久力を何気に持っているのだが、
装備品にあまり恵まれていない、武闘家や戦士に比べて見栄えしない(特に♂商人)など、
開拓の町に送る為だけにキャラクターデータを作成する者も少なくない。
リメイクの際に専用の特技・呪文の追加がされ、商人の存在意義があがった。
ちなみに筆者はFC版にて好きな女の子の名前をつけてしまい、非常に悲しい思いをした事がある。
【戦士】
3・6・7に登場する職業。4のライアンやスコットの職業でもある。
利点と欠点がハッキリしている為初心者にオススメできる職業である。
利点としては、HP、攻撃力、防御力が高く、安定した戦力となる点。
バイキルトなんてかけた日にゃ大変な事になる。
欠点としては、素早さが低い・装備品が高い点。
素早さが低い事に関しては、一番最後に行動できるので
戦略が立て易くなるといったメリットもある為、一概に欠点とも言い切れないかもしれない。
6・7においては上級職へ就く為に必要な職業である。
【夢の世界】
DQ6における上の世界の事。
冒頭で主人公たちが送られた世界である。
冒険を進めると封印されたダーマ、メダル王の城、カルベローナ、ゼニス城が復活するが
本当は既に滅びている。
クリアベールの老人や主人想いの犬、レイドックのトムとソルディなど、
夢の世界であるヒントがあるが
初回のプレイではこの世界が夢だと気づきづらい。
697 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/08(日) 18:38:27 ID:kxt/POJb0
まとめまだ?
698 :
まとめまだ? :2006/01/08(日) 19:54:42 ID:kxt/POJb0
まとめまだ?
まとめまだ?
まとめまだ?
【魔法使いのラリホー】
DQ1の恐怖の呪文、運が悪いと主人公が一回も起きずに殺される事があるw
701 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/08(日) 22:58:32 ID:kxt/POJb0
オウム返しは厨の証拠
【もょもと】
2における伝説の戦士
【武闘家】
3・6・7の職業。性能的に4ではアリーナの職業である。
動き易い装備になる為防御力は戦士に劣るが、その分素早さが高く設定されている。
特殊技能として会心の一撃の発生率が他の職業より高く設定されている。
6・7においては上級職へ就く為に必要な職業である。
【はやぶさ斬り】
DQYZ[に登場する特技、
Yでは戦士、Zではバトルマスター・フライングデビル・デスマシーンの職業で、
[では、主人公とククールの剣スキルで習得する。
敵1体に通常攻撃の約7割のダメージを2回与える(命中判定はその都度発生)。
(ここから個人的見解)
Yでは、本格的に特技を修得して戦闘に利用するタイミングが後半であり、
すぐに他の使いやすい特技(こおり・火炎の息、岩石投げ、真空波等)に取って代わられる為、
Zでは覚えるタイミングが非常に遅い為、
また、叩きの対象にもなったゲームバランスの為あまり使いやすい特技にはならなかった。
しかし、[では習得者のスキルを剣に振っていればわりと早く覚え、
貴重なMP無消費の特技であることから、
YZに比べ「敵を1体づつ撃破」の戦法が多く取られる[ではかなり使える特技になった。
707 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/09(月) 00:09:04 ID:F995sYSCO
【はぐれメタルの剣】
はぐれメタルから採取できる金属を原料とする剣。
はぐれメタルは死後に金属の塊になる。金属は非常に硬く、武器や防具に利用される。
しかし、1匹から採取できる金属はほんの僅かで、1本の剣を作るには数百匹のはぐれメタルが必要である。
しかもはぐれメタルを加工するためには高位魔法使いがドラゴラムの炎を3日吹き掛けた後、魔力を持つハンマーで1ヵ月間鍛えなくてはならない。
その為、はぐれメタル製の武具は世界に数個しか存在しないので非常に貴重である。
そうだったんだ、初めて知ったよ。
>>695 >>705 3、4では素早さの半分が基本守備力になるので、実は戦士は守備力が低い。
戦士の守備力の高さは重装備によるもの。逆に素早さの高い武道家は何も装備しなくても守備力が高い。
さらに武道家には会心の一撃が出やすいという特徴があるので、戦士はただの金食い虫って感じもする。
>>706 隼斬りのダメージは6・7は通常の"攻撃力を"3/4にしたもので二回、
8では通常の"ダメージを"3/4にしたもので二回になるので、性質が異なる。
6・7の方は守備力の影響を受けやすく、8では純粋に通常攻撃の上位互換。
個人的見解に関しては、マスター速度の速い戦士で「覚えるのが後半」と言ってたり、
比較対象がなぜかダメージ固定の弱い息だったり上級職の特技だったり、
全体に元となる6・7・8へのズレた認識が働いていて妥当だとは思えないな。
>>709 そういう背景があるので戦士の防御能力はHPと耐性装備にあるとよく言われてるね。
あとFC版では武闘家には装備できる盾がなく、鎧も武闘着(か魔法のビキニ)が
最強になってしまうので、リメイク版ほど有利にはならなかったと思う。
>>710 しかも、武器は鉄の爪と、
黄金の爪(デメリット高すぎ)しかないですからね。
>>710 補足d
あと「後半」は、ダーマ神殿の出現そのもの、で、
岩石投げを目的に武闘家と戦士をマスターしていけばかなり早く岩石投げを使えるので、
雑魚狩りにはそっちメインになるだろうし、
ボス戦では正拳突きと通常攻撃がメインになるし。
火炎の息は本当に俺だけだったみたいだなw
で、補足してみる
【はやぶさ斬り】
DQYZ[に登場する特技、
Yでは戦士、Zではバトルマスター・フライングデビル・デスマシーンの職業で、
[では、主人公とククールの剣スキルで習得する。
Y・Zでは敵1体に通常攻撃力の3/4でダメージを2回与え、
[では通常攻撃の3/4のダメージを2回与える(どちらも命中判定はその都度発生)。
(ここから個人的見解)
Yでは、ダーマ神殿を利用できるのが後半からであること、
また、攻撃系の職業をメインにキャラクターを育てていれば、
すぐに戦士→武闘家→バトルマスターと転職できるので
雑魚散らし:岩石投げ ボス:通常攻撃・ばくれつけん の図式が生まれてしまい、使い所がない。
Zでも覚えるタイミングが非常に遅い為、
また、叩きの対象にもなったゲームバランスの為あまり使いやすい特技にはならなかった。
しかし、[では習得者のスキルを剣に振っていればわりと早く覚え、
貴重なMP無消費の特技であるうえ、
2発命中で確実に通常攻撃の1,5倍のダメージを与えられるので、
YZに比べ「敵を1体づつ撃破」の戦法が多く取られる[ではかなり使える特技になった。
はじめてのDQがUいきなり→Yだとバランスの関係でレベル上げすぎになるぽ
補足世路
【つるぎのまい】
Zで登場した特技。戦士と踊り子を連続してこなす事で習得。
MP消費なしでランダムの対象に攻撃*4を行い攻撃力の
減衰もあまりない「ばくれつけん」の完全上位技。
ランダム対象、と言うことがハンデだったのだろうが雑魚戦では
適度な全体攻撃。一体しかいないボス戦では確実に4発命中。
「使える」を通り越して「ぶっ壊れている」特技だったため、
批判されがちなZのバランスの話になると必ず名が挙がる。
>>713 既出かも。
【マグマ】
6から登場したスキル。
地底のマグマを敵に当てる。威力は高めだが、場所によっては
発動すらできず、失敗することもあるため、需要は低めかもしれない。
いま6やってる俺から一つ
【ブラディーポ】
夢見の洞窟に出てくるボスモンスター。
ボス扱いのくせに、混乱耐性がなく、占いババの館の壺の中にある星のかけらがとてもよくきく。
混乱して逃げ出すこともある、チキンなボスである。
【かみさま】
恐らくプレイヤーが自分の意思でザキを叩き込んでみた唯一のボス。
勿論、無効である。
717 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/09(月) 17:27:57 ID:X2lLIvOc0
まとめまだ?
>>709-711の指摘分を足して
>>695,705を書き直してみる
【戦士】
3・6・7に登場する職業。4のライアンやスコットの職業でもある。
利点と欠点がハッキリしている為初心者にオススメできる職業である。
利点としては、HP、攻撃力、息・呪文耐性のある装備により安定した戦力となる点。
欠点としては、素早さが低い・装備品が高い点。
戦士と武闘家を比較した場合、3、4では素早さの半分が基本守備力になるので、実は戦士自体は守備力が低い。
逆に素早さの高い武道家は何も装備しなくても守備力が高い。
さらに武道家には会心の一撃が出やすいという特徴があるので、戦士はただの金食い虫って感じもする。
更に攻撃力・防御力の高さは重装備に拠るものなので金が無い事には強くなり難い。
素早さが低い事に関しては、一番最後に行動できるので
戦略が立て易くなるといったメリットもある為、一概に欠点とも言い切れないかもしれない。
6・7においては上級職へ就く為に必要な職業である。
【武闘家】
3・6・7の職業。性能的に4ではアリーナの職業である。
動き易い装備になる為、息・呪文に対する耐性は戦士に劣るが、その分素早さが高く設定されている。
戦士と武闘家を比較した場合、3、4では素早さの半分が基本守備力になるので、数値で見た場合武闘家の方が防御力は高い。
但し前述の通り耐性がある装備・・・というか装備できるモノがかなり少ない為、火でも吹かれた日にゃ一人だけ大ダメージなんて事もあったりする。
特殊技能として会心の一撃の発生率が他の職業より高く設定されており、会心連発する様はかなり爽快である。
6・7においては上級職へ就く為に必要な職業である。
…あんまりこのスレには協力的な姿勢で見てはいなかったんだが、
なんかちょっとイラついてきたので修正案を書く。
っていうか未だに誰も言ってないようだが「TUVWXYZ[」は
機種依存文字だから使わない方がいい。
>>712 >>710では具体的には触れてないが、8のバランスについてもどうも
フィルターがかかっているのか、おかしな認識が働いていると思う。
8では敵の同時出現数も比較的多いし、ライデインやパワフルスロー
みたいな全体攻撃技の価値の方が高く見られている傾向にある。
スキルスレのテンプレなんかは象徴的だな。
それから「叩きの対象にもなった」とか書いてるが、叩いているのはその文章自体だ。
ここは主観的な評価を書くのも自由だと思うが、そういうのはいけない例だろう。
という事で修正。
【はやぶさ斬り】
6で初登場した特技。以降7、8でも再登場している。
通常の3/4のダメージで二回斬り付ける剣技だが、6・7では計算後の
ダメージではなく攻撃力が3/4になるため、守備力の影響を強く受ける。
6では戦士、7ではバトルマスター・フライングデビル・デスマシーンといった
職業で熟練を積む事で習得できる。
8では主人公とククールが剣スキルを上げる事で習得。
隼の剣を装備すると可能になる四回攻撃は、快感の一言につきる。
6では同じ打撃系基本職の武闘家で覚えられる特技の方が強力であったり、
7では覚える時期が遅く、覚えてからあまり間を置かずに爆裂拳を覚えられたり、
剣の舞のような強力なライバルがいたおかげで、いまいち不遇だった。
また他の特技と比べれば汎用性は高く、クセも少ない方だといえたが
「攻撃力が3/4」というのは分かりにくく、使いどころを把握しにくかった。
8ではその計算式が改定され、確実に通常の1.5倍のダメージを叩きだせる
便利で分かりやすい特技に変貌を遂げた。
しかし勇気やカリスマといったライバルに押されているのは相変わらずのようである。
>>719 だから戦士はそんなに弱いもんでもないって、たぶん。
あと6・7についての記述を増やしておく。
【戦士】
3・6・7に登場する職業。
4のライアンやスコットの職業でもある。
3では長所と短所がハッキリしている為、初心者にもオススメできる職業。
長所としては、通常攻撃力が高く、HPも高くて耐性装備が身につけられるので
安定した戦力となる点が挙げられる。
短所としては、素早さが低くて裸の守備力が低く、装備品に金がかかる点。
武闘家と比較した場合、何も装備しなくても守備力が高い武闘家と比べると
装備を調えないと柔らかい戦士は金がかかり、手のかかる印象がある。
ただ素早さが低い事に関しては、一番最後に行動できるので戦略が立て易くなる
といったメリットもある為、一概に欠点とは言い切れなかったりする。
また会心の一撃にはバイキルトはかからず、武器は武闘家よりも強いため、
ボス戦では武闘家より優秀なアタッカーとなってくれる。
ただし武闘家の装備が大幅に増強されたリメイクではそうとも言い切れないようだ。
6・7では基本職中もっとも力が強く、耐久力も高いのでボス戦で有効な職業。
剣技を中心とした特技も身につけていくが、同じ打撃系職業の武闘家で覚えられる
格闘技に押され気味で、地味な印象がある。
コレで最後。
ちょっと長すぎるように思えるので、もっと短くしてもいいかもしれないが、とりあえず。
【武闘家】
3・6・7に登場する職業。
4のアリーナも3の武闘家そっくりな特性を持つ。
6のハッサンもこれを目指して家を飛び出したらしい…が素早さは低い。
3では軽装な装備しかできないため、息や呪文に対する抵抗力は戦士に劣るが
その分素早さが高く設定されている。
戦士と比較した場合、金をかけなくても守備力が上がるので、手はかからない。
ただし前述の通り耐性装備、というか装備できるモノ自体がかなり少ない為、
特に耐性が重要なバラモス戦においては不利だとされている。
もっともFC版ではクリアしても最強装備が「てつのつめ」「ぶとうぎ」だったが、
リメイクでは装備が大幅に増強された上破壊の鉄球まで装備する事ができ、
性別が女であれば光のドレスで耐性までカバーする事ができて死角が少なくなった。
また、レベルが上がるごとに会心の一撃の出る確率が高くなる特殊技能を持つ。
メタル系を相手に会心を連発する姿は頼もしく、爽快である。
6・7では戦士と並び立つ打撃系の基本職。やっぱり素早い。
マスターまで時間はかかるが、覚えられる格闘技は魅力的で最後まで使える。
地味に会心の一撃の出る確率も熟練度とともにアップしていたりするのだが、
格闘技に押されて通常攻撃は使わなくなるので、気付いてない人も多い事だろう。
イラついたなら見なけりゃいい。
2ちゃんねる発のものの利点は個人の見解を見れることなんだからさ。
相対的なものがみたけりゃ他のサイトの方がいいんじゃないか?
こんなかんじだろーって皆の意見が交じるのがいいんだよ。
>>723 いや、それが分かっているから無粋な突っ込みは原則しない事にしていたし、
基本はROMであまり協力はしないつもりでいた。
書く側に回るのは俺には向かない感じだったから。
でもそれが中途半端に客観視を意識していると、どうにも歯痒い感じがして
落ち着かない、と。
まあそんな程度の「イラつく」だよ。
そうだったんか、熱くなってスマンカッタ。
それとかは折り合いつけるしかないよなあ。
自分みたいに実用的なことはあまり求めてない奴もいるがしっかりとデータが欲しい人がいるだろうし。
ポックンブリードって登録されてんの?
かみと言う名のボスを見て、「まさか」と思って毒針やザキや冥道封魔
ぶっ放した奴は確かにいるだろw
>>720 おつ
単体攻撃に集中した説明にすれば良かったと自分なりに後悔・・・
敵の頭数が多ければゼシカでイオ系使っておくのが一番だもんな。
あと8についてのフィルターがようやく解った
あの戦闘グラフィックでやたらと気分が重くなってただけだ・・・・
>>730 チェーンソーでなきゃ駄目に決まってる。
【デビルアーマー】
6,7に出てくる鎧のモンスター。
ムドーの城等に登場。
7の吹き溜まりの町でかつあげをしている奴は
その時点ではかなり強い上に呪文・特技も封印されていて倒す事が困難である。
しかも倒しても報酬はなく、画面切り替えで復活する。
また、塔の兵隊、ネルソン、ガルシア、山賊兵、スコット、ホリディなど
色違いが最も多いモンスターでもある。
【がいこつ】
ドラクエ1で初登場した魔物。
橋を渡って早速敵が強くなったな、と実感させてくれる方。
ただし、これの強化版であるしりょうという魔物がいるが、
全く持って見分けがつかない・・・。
【ブリード 】
>>734 色が似てるのではなく、単にしりょうの影が薄いだけだがな。
【サボテンボール】
ウッドパルナ東の塔や、現代カラーストーン採掘所に出現。
であった当初は攻守ともに高い強敵だがこっちが強くなるとすぐ逃げる。
買うと750Gするいばらのむちを1/256で落とす
>>737 サボテンボールは5にも出るから、その文には「7では」って追加したほうがいいと思う。
5では飛び上がって通常の2倍のダメージを与えてくるが、早めに倒すのは困難ではない
こちらは落とすアイテムは薬草である、でいいかな?
740 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/11(水) 02:40:58 ID:ODfrSlxPO
【スライム(DQ6)】
ついに最弱の座から抜け出した!HPも念願の2桁に!
でも結局、下の世界では最弱なんだよなぁ。
741 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/11(水) 02:50:05 ID:ODfrSlxPO
【ペスカトレ】
美味しそうな名前だが、れっきとした呪文の名前。
敵全体の踊りを封じ込める。
使った記憶が無いのだが、ベテランプレーヤーならこの呪文を効果的に使いこなすことができるのだろうか?
>>736 リメイク版ではな。
FC版では全然違う。
>>741 タップデビルやグリゴンダンスなんかに使ってた。
というかこいつらのためにあるような呪文だな。
語感が気に入ったのでこいつらに出会ったら必ず最初にかけてた。
>>742 FCでもリメイクでも、しりょうもがいこつも色は変わってないぞ。
やっぱりしりょうの存在感が薄くて色を覚えてないだけだろう。
隣のスレがFF大辞典。なかなか珍しい
しかも進行方向が間逆
6の伝説の装備って天空の装備の元として書いていいのかな?
いいんじゃない?
どうでも。
>>747 作中で断言はされていないので、「と思われる」程度のほうがヘンな粘着に会わずに済む希ガス。
リメイク版の評価を入れて書き直してみた。
【ピピン】
5に登場する仲間の一人で、グランバニア城の兵士。
しかし、特に彼に関するストーリーがあるわけではなく、ある意味おまけのような仲間。
装備こそ充実しているものの、使える呪文はゼロ、ステータスも平凡なもので、
日々ルイーダの店で酒を飲むのが仕事のようなキャラだった。
しかし、PS2でのリメイク版でその評価は一変する。
仲間会話システムの採用によって明らかになったピピンの本性は、
「正義感に燃える純朴な田舎兵士」というこれまでのイメージとは全く異なる、
野望とエロ心に燃え、口を開けば出世と女のことばかり、そのくせ大舞台に立つと途端におどおどする、
恐ろしく俗な男であった。
その言動のあまりの面白さに、ストーリーそっちのけで彼に話しかけまくるプレーヤーが多発。
ある意味リメイクで最も報われた男かもしれない。
ちなみに戦闘での微妙な使えなさはそのままである。
ピピンはせめて色違いにして欲しかった
【いかずちのつえ】
ナンバリングドラクエの2以降に登場する武器。
2ではバギと同じ性能の雷で敵を攻撃し
3以降は、ベギラマを発動して敵を攻撃する。
2では、ムーンブルグ王女の最強武器でもあり、
早めに手に入れれば、海などの中盤戦がかなり楽になる。
しかも、この杖を使って金儲けし放題なのも美味しい。(FC版2のみ)
3でも、船を手に入れてから、すぐにスーの村へ行って、
手に入れてしまえばかなり冒険が楽になる。
が、いかづちのつえの黄金期はここまでで終わり
4以降は、登場時期に恵まれず、売値が高いことも災いして
すぐに道具屋などに、売られてしまう、あるだけ武器へと成り下がった。
でも、トルネコの不思議のダンジョンでは、
20前後のダメージを必中させられる為、
まどうしや、わらいぶくろ狩り等に使えない事もない。
【くじけぬこころ】
ハートの形をしたアクセサリーで、恐らくブローチのようなものだと思われる。
6ではこれを試練の塔から持ち帰ることで、晴れてレイドック城兵士に認定される。
守備力+15はこの段階では強力で、装備すればしばらくの間幸せな気分に浸れるが
すぐにソルディ兵士長にボッシュートされてしまうので、多くのプレイヤーは
ここでぬか喜びというものを経験する(これが試練の塔絡みのイベントで最大の
試練という噂もある)。ちなみに、なぜかキングスライムが戦闘後に落としていく
ことがある。
リメイク3にも登場するが、こちらは装備すると守備力ではなく体力が若干上がり、
性格が「くろうにん」に変化する。
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
ページが多くなってきて、
索引だけでは用語検索しにくくなってきたので現在分類作業中です。
分類分けされていない用語はすべて「ドラゴンクエスト」カテゴリにありますので、
そちらを参照してください。
【イオ】
ナンバリングドラクエの3以降に登場。
敵全体に約15〜28のダメージを与える、イオ系の基本呪文。
シリーズ通して、取得時期が微妙ではあるが
バラバラに表れた雑魚敵の駆除や、HP削りの呪文として適している。
使用時に、この呪文が発動する装備品が多めなのも特徴。
決して、取得時期にも恵まれ、使用頻度も倍くらい多いと思われる、
イオラやイオナズンより、地味な出来ない子扱いしてはいけない。
【その方向には 誰もいない。】
何もない方向に向かって「はなす」コマンドを実行すると流れる
ドライなメッセージ。プレイヤーはハッと我に返る。
7以降では、何もない場所で「はなす」を実行すると仲間に話しかける
仕様のため、とんと見かけなくなった。
【レベル35キメーラ】
DQ5に登場するボス。
グラフィックはまんまメイジキメラ。
HPはさほど高くないが、攻撃をかわす確立が高く、「かえんのいき」や「ヒャダルコ」の全体攻撃に加え「マヌーサ」も使うので倒すのに手間がかかる。
リメイク版では多少グラフィックが変わり、「かえんのいき」 の威力も強化されたため強くなった。
上記の特徴より気になるのは「キメーラ」という名称。
多分製作者の記入ミスだがリメイク版の攻略本では言い訳がましく名前の由来が書かれている。
DQ6では「キメイラ」というモンスターが登場した。
【いじめないで! ぼく わるいスライムじゃないよ!】
城や町や井戸の中に住むスライムが開口一番に発する台詞。
主人公たちが血に飢えた猛獣であるかのような言い回しが絶妙。
近年のドラクエではあちらこちらで見かける光景であるが
役に立つ情報を提供してくれることが多いので
彼らの姿を見つけたときはちょっとだけ心が躍る。
マスコットキャラクターの役得。
【関連】
・ピキー!
・だからいいこと教えてあげる
760 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/15(日) 21:46:00 ID:CgjbfDdq0
もっこり土手age
冒険の旅
ドラクエ3の表世界のフィールド曲。非常に勇壮なメロディで、名曲の多い3でも目立つ。
また、オーケストラ版の前奏に心震わせた者も多い。
TVでもしばしば流される
おおぞらをとぶ
ドラクエ3の飛行時の曲。その優雅かつ壮大なメロディは、ドラクエの曲で最高傑作との呼び声も高い。
【おおぞらでたたかう】
DQ3、8に登場する名曲「おおぞらをとぶ」をアレンジしたDQ8のラスボス曲、ではない。
DQ8発売前に某通販サイトがサントラの曲目を全部乗せてしまい、
ばっちりこの曲と「おおぞらをとぶ」が書いてあった。付け加えれば曲順から
言って明らかにラスボス曲だった。古参ファンなら誰しもが一目でラーミアが
再登場して一緒にラスボスと戦うとわかってしまった。
よりにもよって最後のオチをばらすと言う失態に勿論速攻で削除。
せめてなのか実際にサントラに載った曲は「おおぞらにたたかう」に変更されていた。
あの曲名が微妙に日本語おかしいのにはこのような事情があったのである。
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
ページが多くなってきて、
索引だけでは用語検索しにくくなってきたので現在分類作業中です。
分類分けされていない用語はすべて「ドラゴンクエスト」カテゴリにありますので、
そちらを参照してください。
【王様】
一国の主。城で偉そうに、横に広いイスに座っているのが殆ど。
大抵トラブルに頭を抱えており主人公一向に助けを求めてくる。
一国の主であるにも関らずとんでもないケチで、「魔王を倒してまいれ!」とか命令してくるが
くれる物は「50G(銅の剣すら買えない小銭)」「こんぼう(最弱クラスの武器)」程度の物だったりする。
そりゃあオルテガも死ぬわな。
【ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺ…】
DQ2の隠しパスワード。
入力すると最初からローレシア王子がレベル42、お金もたくさん持った状態でプレイできる。
主人公の名前が気になるところ。
【関連】
もょもと
【もょもと】
DQ2で隠しパスワードを入力すると自動的に設定されている主人公の名前。
発音不可能。
もょもとの初期レベルって、48じゃなかったっけ?
そうだっけ?
769 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/17(火) 16:24:53 ID:ukYRdlsvO
【トベルーラ】
ルーラ系の基本的な呪文。空中に飛び上がり移動することが出来る。空を飛ぶ敵にも効率的に攻撃できる。
【リリルーラ】
ルーラ系の上級呪文。
ダンジョンなどで仲間とはぐれた時、仲間と合流する時に使う。
【オクルーラ】
ルーラを掛け合わせた合体呪文
仲間一人を指定した場所に送り届ける。
【オメガルーラ】
精霊ルビスが作り出したルーラ系の究極封印呪文。
バシルーラを極限まで強化した呪文で、邪悪な者を宇宙の彼方に飛ばしてしまう。ロトの血を引く勇者のみ使用できる。
【マイルーラ】
つかそれダイ大とロト紋だろw
772 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/17(火) 18:44:35 ID:sWxDfLOUO
>769
残念。オクルーラは複数の人間を送ることが可能。
773 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/17(火) 18:55:11 ID:ukYRdlsvO
すまん。
>>769は無かったことにしてくれ。
説明間違ってたし、DQシリーズと関係無かった。
ドンマイ!
775 :
766:2006/01/17(火) 19:03:08 ID:vt7yCEv20
修正する。
【ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺ…】
DQ2の隠しパスワード。
入力すると最初からローレシア王子がレベル42、お金もたくさん持った状態でプレイできる。
主人公の名前が気になるところ。
【どこでもルーラ】
DQ系のデバッグツールの一つ。
その名の通り「どこでも」とはいかないが、普通のルーラでは行けない所にも行ける。
PARみたいな改造ツールを使うと入手できる。
他にも「ぜんめつのいし」「ミミックのいし」などが有名。
776 :
766:2006/01/17(火) 19:04:34 ID:vt7yCEv20
やべ、修正されてなかった…orz
ゴメン。
【ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺ…】
DQ2の隠しパスワード。
入力すると最初からローレシア王子がレベル48、お金もたくさん持った状態でプレイできる。
主人公の名前が気になるところ。
777 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/17(火) 19:19:12 ID:sWxDfLOUO
>773
安心しろ。
>1を見ろ。
気を落とすな。
778 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/17(火) 19:28:25 ID:5kno5iX+0
【序曲】
DQ1・4・8・DQMシリーズのオープニングテーマ。
ファンファーレはDQ1はロトファンファーレ、DQ4天空ファンファーレ
DQ8は天空ファンファーレでさらにマーチ風になっている。
DQMでは1・2がファンファーレなし3がロトファンファーレになっている。
【ドラゴンクエストマーチ】
DQ2のオープニングテーマ。
ファンファーレはロトファンファーレ。
序曲とは微妙に違う。
【ロトのテーマ】
DQ3のエンディングテーマ。
もともとオープニングで流す予定だったが容量不足で流せなくなってしまった。
ファンファーレはロトファンファーレ。
序曲・ドラゴンクエストマーチと微妙に違う。
>>773 そういう時は出展作品も明記すれば良いんじゃないか。
【トベルーラ】
DQ漫画「ダイの大冒険」に登場するルーラ系の基本的な呪文。
空中に飛び上がり移動することが出来る。空を飛ぶ敵にも効率的に攻撃できる。
余談だが、DQをモデルにしたゲーム「桃太郎伝説」に出てくる「飛燕の術」は、
移動時にはルーラと同効果だが、戦闘時にはこの呪文と同効果になり空飛ぶ敵にも確実に攻撃が当たるようになる。
780 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/17(火) 19:43:57 ID:5kno5iX+0
【序曲マーチ】
DQ5・6のオープニングテーマ。
ファンファーレは天空ファンファーレ。
マーチ風。
【序曲のマーチVII】
DQ7のオープニングテーマ。
ファンファーレは天空ファンファーレ。
マーチ風。
序曲のマーチと違いトランペットが常になっている。
【メドローア】
漫画・ダイの大冒険に登場した、マヒャドとメラゾーマを組み合わせる事で
あらゆる物を消滅させる最強の攻撃呪文。
オリハルコンだろうが、アストロンだろうが、問答無用で消滅させるほどの威力があるが
一撃必殺技の宿命で、直撃させた事はほとんど無い。
ドラゴンクエストモンスターズ2でゲームに登場したため
公式にその存在を認められたようだ。
>>776 実際に確認してきたので補足しよう。
【ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺ…】
DQ2の隠しパスワード。
入力すると最初からローレシア王子がレベル48で、27671ゴールド所持、
さらに太陽、水、命の紋章を持った状態でプレイできる。 道具は何も持っていない。
冒険はサマルトリアの王子を探しにいくところからスタートする。
主人公の名前が気になるところ。
ついでに裏技シリーズ。
【838861枚】
FC版の4ではカジノのコイン838861枚が4ゴールドで買えるぞ!
【オリハルコン】
3では王者の剣の原料。
8では錬金素材のアイテムで、メタルシリーズや賢者の石や星ふる腕輪など強力な装備を
作ることができるめったに手に入らない貴重なアイテム。
ご利用は計画的に。
ちなみにダイの大冒険にも強力な金属として出てくるが登場人物の強さを引き立てるためかよく砕かれる。
>>779 桃伝の件だが、空とぶ敵への対策になるのって飛燕じゃなく浮遊でなかったっけ?漏れの勘違い?
>>785 正解。
桃伝は、シリーズ通して、バランスがキツめなんですよねえ…
787 :
766:2006/01/18(水) 09:57:30 ID:HQkZ7HN40
【町の外で歩き続けるとやがて日は沈みましょう】
DQ4で「バトランド」の兵士が口にするセリフ。
当たり前すぎてバカらしくなるが、頭の悪いライアンには足を止めてでも聞く価値のある情報なのだろう。
【○○はお墓を見た。しかし裏側だった。】
DQ5でエルヘブンへの洞窟に右側から入り、入り口を下向きで調べると表示される謎のメッセージ。
見る物がお墓なだけにちょっと怖い。
788 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 15:03:34 ID:cpA1fbrF0
【あやしいかげ】
他のモンスターが化けている敵。レベルが高いほど強敵が現れる。
まれに、キングヒドラややまたのおろちなどボスが化けているることがある。
>>788 追加
おそらく最強の「あやしいかげ」は、キングヒドラ4匹だろう。
クリア後なら、バラモスブロスが出現することもある。
かなりのレベルを上げていても苦戦することに間違いない。
また、宝箱を落とすと、もとのモンスター名が特定できる。
【ライフコッドの農夫】
ドラゴンクエスト6の現実世界のライフコッドに登場する最強の脇役。
ずしおうまると互角に戦えるほどの高い戦闘力を誇り自分の村のために戦った影の英雄。
おそらく彼がゲームの中に登場する農夫の中で最強だろう。
【*】
いわゆる名無し
792 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/18(水) 21:12:01 ID:1cUrQoZ50
【宿屋に泊まると体力が回復するでしょう】
DQ4で「バトランド」の兵士が口にするセリフ。
4コマで衛藤ヒロユキのネタにされていて、これを聞いたライアンは、
凄い顔で感動の涙を流して「それは知らなかった。」と言いい、
「何回ぐらい死にましたかな?」と返されている。
武器や防具は 持っているだけじゃ 意味がないぞ!ちゃんと 装備しないとな!
ゲーム序盤にほぼ確実に言われる台詞。兵士などが言う事が多い。
中盤以降では、武器防具を道具として使うことが多くなるため、持っているだけで十分な時もある。
>>793 6ではガンディーノの酒場にいる親父が有料言う
も追加してくれ
【イシス女王】
Vのイシスを治める女王。
「みなが 私を ほめたたえる。でもひとときのうつくしさなど 何になりましょう。」
絶世の美女であり、本人もその美しさを自認している。イシスの侍女曰く、その美しさの前には魔王もひれ伏すそうだ。
夜に寝室を訪れると「祈りの指輪」をいただける。
Zにも登場するが、別人だと思われる。
寝室に侍女を侍らせている。猫好きだと思われる。
全滅すると「死んでしまうとはかわいそう」と言われる。
古代エジプト神話のイシス女神が名の由来である。
【わしは ぴちぴちの コギャルになりたいのう。】
Vのダーマの老人のセリフ。
時代を反映するセリフである。
【温泉】
1.マイラの温泉(T、V)
Tではここから南三歩に妖精の笛が埋まっているが、Vでは南十歩に妖精の笛が埋まっている。
勇者ロトが大魔王ゾーマを倒した後に、わざわざ同じ場所に埋めたとしか考えられない。
意外とマメな勇者だ。
また、この温泉の効能はリューマチ。
先客のじいさん曰く、「ぬるい」らしい。
SFC版では、ぱふぱふ嬢が登場する。
2.アネイルの温泉(IV)
アネイルの町の観光名所。街の外れに露天風呂がある。
昼にはじいさんが、夜には期待通り、女がいる。
このじいさんや女性と話した後には、仲間との様々なおもしろい会話がきける。
トルネコ「全部脱いでしまってるより着替えの途中の方がなんともいいですなあ・・・」
マーニャ「じいさんのハダカなんて見ても、嬉しくもなんともないわよ。」
ライアン「この町の温泉は、ひょっとするとひょっとして混浴なのだろうか?ま、まあ、あれですな。」
ライアン「むう。なんとも良いものを見せてもらった・・・ あ、いや。今のは聞かなかったことにしてくだされ!」
ライアン「むむう。どれくらい肌がきれいになるのか、少々気になりますな。あ、いや。これは純粋な探究心であって、決してスケベ心ではないですぞ。」
ブライ「いやはや、なんとも。この年寄りには目の毒ですじゃ。」
クリフト「見てません! 私は何もみていませんよ!」
Wのパーティは変態ばかりであるようだが、とくにライアン&トルネコの中年コンビが変態っぷりを発揮してくれる。
おそらく、マーニャの姿を見て、パーティ入りを決断したに違いない。
797 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/19(木) 09:27:43 ID:EM+17rNJ0
続きです
【温泉】
3.山奥の村の温泉(V)
ビアンカがいるこの村の温泉。父の病の療養の為にこの温泉町に引っ越したようだ。
混浴。ノゾキ目的のじいさんがいる。
ビアンカの裸体を目にしたじいさんは、「ビ、ビアンカちゃん!?お、温泉に入りに来たのかぇ!?ふが、ふが…」 と昇天してしまう。
入浴中の人に話しかけたとき、結婚前と後ではビアンカのセリフが変わる。
結婚前「あの人がいなかったら二人きりで入れたのに … なんてね。冗談よ。」
結婚後「あの人がいなかったら二人きりで入れたのに… 残念だわ。」
他にもエッチな会話やビアンカの嫉妬が聞ける。ビアンカやフローラと一緒に温泉に入って会話しまくったプレイヤーは多数いることだろう。製作者サイドもそれに十分に応えている。
4.ヘルハーブ温泉(VI)
狭間の世界にあり、ドラクエ史上最大の温泉。温泉というより流れるプールである。
入ると気持ちよくなって何もする気が起きなくなるという魔の温泉。順番待ちである。
温泉の中央にある井戸の中に入ると下の世界へ行けるが、出口が見つからなかったり、なかなか中央にたどり着けなかったりしたプレイヤーは多数いると思う。
また、アマンダによる殺犬未遂事件が起こったサンマリーノの町長がここでさまよっている。
5.エンゴウの温泉(VII)
井戸の中にある。混浴。ここにもノゾキ目的の男がいる。
マッサージ用ベッドがあり、じいさんとばあさんがコリをほぐしています。
「混浴は男のロマンだ!」という男がいるが、納得するプレイヤーも多いことだろう。
>>797 訂正
「混浴は男のロマンだ!」はキーファのセリフだった。
>>796-767 乙
だが、いかんせん長杉。
しかもそれだけ色々台詞入れてるのにFC版アネイルの
胸の大きさネタが入っていないのは片手落ちかと。
推敲が必要そうですな。
>>799 胸の大きさネタは割愛した。
何も書かないあなたに批判される筋合いはない
辞典なんだから詳しく書かれているにこしたことはないと思うんだけど……いいじゃん長くても。
>>800おちつけ
いいもの作ってこうとするなら意見に耳を傾けるくらいの余裕は必要だろ?
>>799も批判というよりアドバイスじゃないか?ちゃんとおまえさんの文章を認めた上での発言だと思う。
うむ、どう見てもそんな切れるようなレスじゃない
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
※ページが多くなり、索引だけでは用語検索しにくくなってきたので現在分類作業中です。
分類分けされていない用語はすべて「ドラゴンクエスト」カテゴリにありますので、そちらを参照してください。
現在、分類作業は56.7%完了しています。
分類作業オワタ
【アバン=デ=ジュニアール3世】
ドラクエ漫画・ダイの大冒険に登場した先代勇者。
序盤にメガンテで死んだと思わせて、最終決戦で復活した事で有名な人。
彼の放ったアバカムの格好よさは、ドラクエ漫画でも五指に入るだろう。
名前の由来はミニ四駆のアバンテJrである事は、あまり知られていない。
というか、フルネームがあまり知られていない。
【アスカンタ】
主人公が訪れたときは王妃の死から2年間も喪に服していた国。
国の周りは切り立った崖で天然の要塞や石壁などの守りの堅さのおかげで王があんな状態でも魔物や他国の
侵略を防いでいたと推測される。
国内を見渡しても辛気臭い国や王を見捨てない人間が多数いるなど、国土と家臣と国民に非常に恵まれた国である。
アバン=デ=ジニュアール3世じゃないっけ?
ぐぐったら両方あったけど。俺もどっちだかワカンネw
【グリーンフレーク】
7に登場するハーブで有名な街。。
このハーブ園の主のイワンはリンダという女性と婚約するが、
リンダはハーブ園の使用人ペペと両想い。
また、メイドのカヤはイワンの事が好きであり、かなりドロドロの恋愛が繰り広げられる。
リンダはペペと駆け落ちしようとするが拒否されて街を出る。
ペペも彼女を追って街を出る事になる。
その後イワンのハーブ園は寂れてしまい最終的に街とともになくなってしまう
【メモリアリーフ】
7に登場するハーブ園。グリーンフレークを出たぺぺが設立した。
ここのストーリーは多くのプレイヤーを感動させただろう。
滅び行くグリーンフレークに対してここは成長を遂げて現代では有名な地になっている。
現代の主人は覆面でメイドを追いかけたりと存在感が大きい。
>>808 アバカム使った人の中で5指?
それとも何でもいいから格好いいシーンで5指?
まあ、ドラクエ漫画でアバカム使った人が5人もいるとは思えないけど。
814 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/20(金) 07:51:04 ID:Y++ksr150
【ピキー】
スライムの鳴き声。
シリーズによって人語を話すスライムがいたりいなかったりする。
多分知能の高いスライムは話せるのだろう。
【ギャオース】
DQ7の後半で海に出現するモンスター。
なかなか強力なブレス攻撃をするが、
他のシリーズほど長時間海をさまようことの少ない7においては、
あまり戦闘する機会がない。
当人が気の毒になる程あんまりなネーミングセンスには恐れ入る。
【マールデドラゴーン】
DQ8に登場する大型船。
内部には武器屋などの充実した設備がある。
戦闘時にも砲台の援護射撃があるなど何かと恵まれているが、
海の上でしか活用できないのが残念(しかも手に入る頃には海にはあまり用がない)。
これは筆者の推測だが、名前の由来は「まるでドラゴンの様」ではないだろうか…?
相変わらず、そのネーミングセンスには恐れ入る。
815 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/20(金) 09:17:21 ID:KrpPbz6QO
DQ4のガス壷あるとこ知ってる方教えて下さいm(__)m
816 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/20(金) 09:40:15 ID:spkFDarwO
>>814 マール・デ・ドラゴーンは海の竜って意味ジャマイカ?
スペイン語あたりであった気ガス。
>>815 アッテムト鉱山。
つか、ドラクエ4のスレへ行ったほうが、回答早くないかい?
【エビルエスターク】
DQ7の隠しダンジョンに現れる双剣を持つ魔物。
エビルを抜いたら4と5のあいつだとか、剣の持ち方があいつにそっくりだの
色々興味深い魔物。
アンドレアルとデスマシーンをマスターすることにより職に就くことが可能。
更にドラゴスライムを極めるとプラチナキングにもなれる。
820 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/20(金) 15:26:27 ID:B/XDDdQY0
821 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/20(金) 15:46:38 ID:L9NX+aRQO
エビルエスタークにしろバラモスエビルにしろ、ボスクラスのモンスターにエビルがつくと逆に弱くなるんだな。
822 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/20(金) 16:33:27 ID:KrpPbz6QO
>818さん
スイマセンありがとうございました!
823 :
LoveSong探してに励まされた紳士:2006/01/20(金) 16:42:38 ID:OJlhOXYP0
【Love Song探して】
DQ2の復活の呪文入力時、名前入力時、SFC,GB,携帯版は冒険の書選択時に流れるテーマ。
歌詞つきのものでは、牧野アンナがイメージソングテーマとして歌った。
FC版のみ、本人がぺルポイの街にいる。
しかし、復活の呪文が52文字もあったため、よく呪文を間違う香具師が多かった。
そのため、この曲にトラウマがある人もいる。
尚、牧野アンナは沖縄アクターズスクールのインストラクターもやっていた。
>>797 温泉についてのまとめ、感動したよ。
こんなに温泉あったんだなw
825 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/20(金) 18:29:35 ID:B/XDDdQY0
【導かれし者たち―終曲―】
DQ2のエンディングテーマ。
オーケストラ版ではないがゲーム音源では曲の途中に
序曲、1〜4章のテーマ曲、ピサロ(PSのみ)、王宮のメヌエット、勇者の故郷+馬車のマーチ
のメドレーが組み込まれている。
エンディング曲では一番長い。
828 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/20(金) 19:05:50 ID:fPZRxB++O
【大魔王】
5のラスボス戦の曲。
静かで魔王の威厳が伝わる名曲。
曲としての詳しい解説等はDQの音楽を語るスレ住人の皆さんお願いします・・。
829 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/20(金) 19:34:49 ID:B/XDDdQY0
>>827 まちがえたorz
訂正
【導かれし者たち―終曲―】
DQ4のエンディングテーマ。
オーケストラ版ではないがゲーム音源では曲の途中に
序曲、1〜4章のテーマ曲、ピサロ(PSのみ)、王宮のメヌエット、勇者の故郷+馬車のマーチ
のメドレーが組み込まれている。
エンディング曲では一番長い。
失礼した
修正
【マール・デ・ドラゴーン】
DQ7に登場する大型船。
内部には武器屋などの充実した設備がある。
戦闘時にも砲台の援護射撃があるなど、何かと恵まれているが海の上でしか活用できないのが残念。
しかも手に入る頃には海にはあまり用がない。
スペイン語で海の竜って意味らしい。
「まるでドラゴンみたいな船」が由来じゃなくてよかった…(;´∀`)
【ハッサン】に追加。
家業が継ぐのが嫌になって家を飛び出し、ダーマ神殿の許可も無しに武道家に転職した男。(非公式な武道家なので正確には無職扱い。)
HP、攻守が高く、肉弾戦に関してはトップクラスの能力を持つ。
DQシリーズの武道家にしては素早さが低く、剣、鎧、盾、兜などの重装備が可能なので性質は「戦士」に近い。
仲間になった直後「かっこよさ」が0なのが印象深い。とても印象深い。
【アトラス】
ハーゴン三幹部の一人。
ギガンテスの色違いで怪力を誇る。
スクルトを唱えまくれば楽勝と思いきやその攻撃力や二回攻撃のおかげでスクルトがかかりきる前に
サマルやムーンが死ぬことも十分ありうる、第一関門にふさわしい巨人。
【バズズ】
ハーゴン三幹部の一人
一応ボスキャラのくせにピンチになると自己犠牲呪文メガンテを唱える猿。
ほかにもザラキやラリホーなどここに来るまでにプレイヤーが苦戦したであろう呪文で攻撃してくる。
DQ5にも出てくるがこちらはマヒャド、ヒャダルコのほか、同じ自己犠牲呪文でも猿だけに(?)メガザルを使う。
ジャハンナ周辺でモンスター集めをするとき一番邪魔者扱いされる。
【ベリアル】
ハーゴン三幹部の一人。
二回行動でイオナズンや炎で攻撃してくるだけでなくベホマまで使う。
体力もありハーゴンの近衛隊長を名乗るのにふさわしいモンスターである。
DQ8にも登場し、二回行動でテンションをためた後のイオナズンや激しい炎は
DQ2をやった人間にも、やったことのない人間にも、ものすごい脅威である。
マールデドラゴーンといえば降りるのがマジ面倒な船のことですね
833 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/21(土) 01:00:23 ID:cqDfaTyQO
大航海時代あたりの地図の海域にマール・デ・なんたら〜って付いてるのは見かけるな。
マールデドラゴーンの綴り知らんけど、多分そこから来てるんだろう。
【てんちらいめいし】
DQ7に登場した現在の所、魔法系最高職。
しかしはっきり言って魔法系自体不遇な上、本当に最高技の
ビッグバンや輝く息はモンスター職なので今一苦労に見合わない。
山彦の帽子を考慮してもギガデインは勇者。
ある意味これを作った事で実質フリーにまでコストを落とさなきゃ
魔法復権はないと悟ってゼシカの杖スキルを作ったのかもしれない。
ちなみに天地雷鳴師なのか天地雷鳴士なのか公式出版物でも混乱している。
【ヘルビースト】
DQ6に登場するモンスター。
HPと守備力が周辺の敵より明らかに高く、ベギラマを連発する強敵。
最初のムドー戦前にコイツに苦戦を強いられたプレイヤーも多いだろう。
【ラリホーン】
DQ6に登場するモンスター。
その名の通り、ラリホー、ラリホーマを連発する強敵。
コイツが出現する時点ではラリホー系への対抗手段が無いため非常に脅威となる。
しかもHP、攻撃力、守備力がデタラメに高く、3匹で現れることもある。全員が眠った場合、敗色濃厚。
デビルアーマーと並ぶムドー戦前の難関。
【ライディン】
勇者だけが使えるという呪文。たまに一部のモンスターも使える。
初登場は3から。4までは敵単体にしか効果は無く、威力はメラミと同格。
攻撃力に優れる主人公にとってはあまり使う機会が無い。
5以降効果範囲が敵全体になり、格段に使いやすくなった。
836 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/21(土) 19:03:55 ID:f+T7WXV4O
最初のムドーってことはヘルビーストではなくストーンビーストじゃないのか?
ストーンビーストってあんなに有名なのによく名前を間違えられるんだよな。
モンスターについて語るスレを2年ほど見てきたが、
こいつの名前の間違いが本当に多い。
デススタッフもそうだが。
838 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/21(土) 20:57:33 ID:f+T7WXV4O
では>835はストーンビーストってことで訂正and追加。
【ストーンビースト】
DQ6に登場するモンスター。
HPと守備力が周辺の敵より明らかに高く、ベギラマを連発する強敵。
加えてアストロンも使うことができ、複数で出現することも少なくない。
また、魔法耐性も非常に高く、現時点で使えるような魔法は殆ど通用しない。
最初のムドー戦前にコイツに苦戦を強いられたプレイヤーも多いだろう。
【アンドレアル】
DQ4にて魔界の城の防御結界を張る4つのほこらのうちのひとつを死守する
灰色のドラゴンタイプのモンスター。ボスのくせに3体で登場したり、同類を
どこからともなく呼んでくる等戦っている最中はボスと呼ぶには違和感のある
敵であるがその散り際のセリフはまさしく天晴れな武人そのものである。
その直後にエビルプリーストと戦うことをお勧めしたい
【エビルプリースト】
DQ4にて魔界の城の防御結界を張る4つのほこらのうちのひとつを死守する
大魔道タイプの敵。魔族の指導者たるピサロをより人類の絶滅に邁進させる為に
裏工作を仕掛ける。PS版では完全にピサロを裏切り真のラスボスとして君臨する
など、ピサロの威厳を思うがままに損ねる最強の獅子身中の虫である。
【まじんのよろい】
6に登場。守備力が高く耐性も高い中盤で役に立つ防具。ハッサンなどが装備できる。
一応素早さが0になるという欠点があるが、逆に言えば必ず最後に行動できるので
行動の順番調整に役に立つ。しかも6では呪われないので良い事ばかりである。
他のシリーズで呪われた防具で出てきたかもしれん。あと「魔人」なのか「魔神」
なのか忘れたので補足ヨロ
>>838 せっかくだからもうすこし追記
【ストーンビースト】
DQ6に登場するモンスター。
HPと守備力が周辺の敵より明らかに高く、ベギラマを連発する強敵。
加えてアストロンも使うことができ、複数で出現することも少なくない。
また、魔法耐性も非常に高く、現時点で使えるような魔法は殆ど通用しない。
最初のムドー戦前にコイツに苦戦を強いられたプレイヤーも多いだろう。
よく名前を間違えられる、かわいそうなヤツ。
>834【てんちらいめいし】 に追加
ただし、マスターすると覚える特技『げんましょうかん』はかみさま戦で大いに効果を発揮する。
【エビルプリースト】
DQ4にてデスキャッスルの防御結界を張る4つのほこらのうちひとつを守っていた大魔道タイプの敵。
FC版ではロザリー殺害を自慢する単なる中ボスの一人でしかなかったのだが
魔族の指導者ピサロを進化の秘法の献体とする為様々な裏工作を仕掛けていた
という設定を小説版で付け加えられ。
さらにPS版ではピサロを完全に裏切り導かれし者たち&ピサロを
デスパレスで待ち受ける真のラスボスの大役を与えられることとなる。
『作品』として世に出たのは上記の順番だがFC版時に既にPS版程度の設定はできあがっており
それが容量の問題で削られたのが、小説版で『初出』となったという説も。
こいつのお蔭でピサロが仲間になるルートが作られたという肯定的な意見もあるが
そのルートの存在そのものがいまだ賛否両論でもあり、色々と扱いがややこしい。
ちなみに小説版ではジャコーシュという名の元天空人である。
俺の知識だとこんな感じなんだがどう?
844 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/22(日) 10:26:42 ID:02PGa7+F0
>>843 >魔族の指導者ピサロを進化の秘法の献体とする為様々な裏工作を仕掛けていた
>という設定を小説版で付け加えられ。
これはファミコン版でもほのめかしてたよ
第六章はファミコンで削ったというのは堀井がPS版出した頃に言ってたような
845 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/22(日) 10:35:41 ID:ZkWuYPJ+0
【かえんのいき】
炎のブレス攻撃の一つ。敵全体に約30ポイントのダメージを与える。
大した威力ではないが効果範囲が全体なのでレベルの低いうちは連発されるとホイミ、ベホイミ程度では回復が間に合わなくなる。
前半のボスがよく使ってくる特技。
中盤以降では威力不足を補って2回連続で使う場合もある。
「1」では最強のブレス攻撃だったが徐々に地位が後退していき、現在ではむしろ弱い部類に入る特技。
【シドー】
DQ2のラスボス。
漢字で書くと「死導」らしい。
ハーゴンが命を投げ出してまで召喚した破壊の神。
ラスボスらしい強力な攻撃が特徴だが、ザラキやベホマを使う下位の幹部の方が恐ろしい。
戦闘になる瞬間まで完全にその存在を伏せられているが、FC版ではパッケージに大きく描かれている。ここまで主張の強いラスボスも珍しい。
昔、某社が出した攻略本にシドーの情報が掲載されていて旧エニックスがキレた事件があったが、人のこと言えないと思う。
竜王
覇悪権
薔薇喪主
【公式ガイドブック】
ドラクエの攻略本の1つ。スクウェアエニックス刊。
他のゲーム攻略本と違って、ゲーム細部にはあまり踏み込んでいないのが特徴。
また、販売元から出版されているのにもかかわらず、集英社との契約で鳥山明のイラストは一枚も載っていない。
wiki見たけど、すげー辞典らしくなってきてるじゃん!
>>1乙。
俺も今まで3つくらい書いた。うれしい。
黒歴史シリーズ
【仏陀】
ベホマの使い手だとFC2に書かれている。インド在住とまで。
もしかしたら既に3の構想があったのかもしれない。
【アウラ】
光の神。FC1〜2の説明書によると聖水は彼女の加護を受けているらしい。
【FC3のギガデイン】
相手の体内に気を送り込み内側から爆破する。
およそ勇者の所業ではないDQ史上最も残酷な呪文。
【1勇者】
MSX版の説明書によると単に子孫なだけではなくロトの生まれ変わり。
【ローレシア王子】
MSX版の説明書によると単に子孫なだけではなくロトの生まれ変わり。
【マヌーサザラキ】
DQ2サマルトリア王子唯一の必殺技、理屈はFF6のバニシュデスと同じ
敵にマヌーサをかけてからザラキを唱えると敵を確実に倒すコンボ
ちなみにHPが255以上あると254ダメージを確実に与える
ハーゴンには効かないが3幹部とシドーには有効である
この技はSFC版で有効、携帯アプリ版では修正されていて使えない。
【マイラ】
アレフガルドにある村。1,3にはあるが2の時代にはなくなっている。
DQにおける温泉村の元祖。リュウマチに効くとか。
ぱふぱふ娘がいたり、ようせいの笛があったりする。
また3ではオリハルコンを王者の剣にしてくれる道具屋がいたり、巨大なすごろく場もある。
【マイラの森】
マイラの村周辺の森一帯のこと。
1ではがいこつやメイジドラキー、3ではサタンパピーやスカルゴンが生息する。
【マイラ雪原】
剣神ドラゴンクエストにおけるステージ5中盤。
剣神でのアレフガルドのマイラ地方には雪原があるらしい。
【きゃっ、こっち見ないでよ!このエッチマン!】
DQ7、グリンフレークの着替え中のシスターの台詞。
【メタルウイング】
DQ8におけるブーメラン系では最強の攻撃力を誇る武器。
錬金釜で作成する以外に入手方法は無く、素材にメタルキングの槍を使う貴重品。
「メタルスライムの体もやすやすと切り裂く」という文献の売り文句につられて
作ったものの思った以上の攻撃力の低さと、メタル系への効果の低さにあぜんとした人も多いはず。
主人公が槍使いの人にとってはキングアックス以上の地雷かもしれない。
【タホドラキー】
2に登場する緑色のドラキー。
ルカナンでこちらの守備力を下げるやらしい敵。
タホの意味はよくわからない。
よくアホドラキーと言われることがあるとかないとか。
【メイジドラキー】
1に出てくる赤いドラキー。
とにかく目立たなく出現場所も限られているので
ドラキー系で一番不孝なやつである。
関連モンスター…メーダロード、ドロルメイジ
>>854 メイジドラキーはギラを使ってくるなかなかの強敵なんだ!
フォローしといてくれ!
【ホイミスライム】
2に登場し以降レギュラーモンスターに。
さまよう鎧などのポジションのモンスターによく呼ばれる。
ほとんどの作品では無限にあるMPでホイミを連発する。
仲間にもなるがやや仲間になりづらい
【スライムベホマズン】
4以降毎回登場するキングスライム型のモンスター。
得意のベホマズンで全体回復をするが大抵瞬殺できる。
基本的に黄緑色だが、6は例外で赤紫という気持ち悪い色である
ちなみに、6のスライムベホマズンが赤紫なのは、ベホマスライムが赤だからという理由が有力。
少し訂正をば。
【マイラ】
アレフガルドにある村。1,3にはあるが2の時代にはなくなっている。
DQにおける温泉村の元祖。リュウマチに効くとか。
ぱふぱふ娘がいたり、ようせいの笛があったりする。
また3ではオリハルコンを王者の剣にしてくれる道具屋がいたり、
巨大なすごろく場(SFC&GBC版のみ)もある。
【まほうつかい】
1,5と出てきたモンスター。5の仲間モンスターの名前から推測すると
女性っぽいが、詳細は不明。元来まほうつかいはローブで身を隠すのが
趣味のようだ。
【とつげきへい】
名は体を表すという諺が最もよく似合うモンスター。
サラボナの火山付近によく多数出現する。
【てつのかぶと】
きのぼうしから買い換える頃に出会う防具。いきなり
防御力が飛躍して上がるので、このあたりからゲームが楽しくなっていくと思われる。
【アンチョビサンド】
7の主人公の父ボルカノの大好物。攻略本の挿絵を見て旨そうにみえたのは
私だけではあるまい。某漫画家が作ろうとして激マズだったという逸話もある。
【ずしおうまる】
6の終盤に現れる半漁人。見た目どおり、かなりの攻撃力がある。
【ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー いただきストリート Special】
スクウェアエニックスのキャラが、多数出演するボードゲーム
ただのキャラ集合ゲームかと思いきや、登場キャラが話しまくるため、
ビアンカは黒い、フローラは腹黒い等の新たなイメージが出来上がった
竜王が5主人公に対して、嫌な臭いを持つ男と同じ臭いだとか、
2主人公にビアンカが、5主人公の小さい頃そっくりと、
何か意味ありげな設定をさらりと明かす快作
863 :
862:2006/01/24(火) 03:56:57 ID:DmLJGLlD0
いただきストリート Specialへの補足
ドラクエキャラの台詞は、勝手に作られているわけではなく、堀井雄二監修である
ずしおうまるは半漁じゃなくて半獣じゃね?
IDにDQ4キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
惜しい。3なら良かったのに…
>>863 ゆうじい監修でフローラ腹黒いっつーか
金持ちのイヤな部分強調されてるのは・・・
俺がブサだからですか そうですか
orz
>>860 >名前から推測すると 女性っぽい
マーリンのことだよな?あれはアーサー王伝説に登場する宮廷魔術師が元ネタだと思う。
ヨーロッパじゃ魔術師と言えばマーリンってくらい知名度が高いらしい。
アーサー王の後見人で、インキュバスの息子。多くはヒゲの長い老人の姿で描かれる。まず♂だろう。
グラ違うけどね
結構常連モンスター?
ついでに3、6、7では職業でもあるよな。
【バーバラ】
伝説の魔法都市カルベローナの娘。
イベントで伝説の呪文マダンテを覚えるが他のキャラもはぐれメタルの職業で覚えれるため
そこまで重宝はしない。また、最初仲間になった時点では戦わず、
ムドーの島でも戦えないので他キャラと比べるとレベルが低くなり
ミレーユに劣ってしまう。ちなみにルイーダに預ける事はできない。
エンディングから察するに一応DQ6のヒロインらしい。
ちなみに6の黄金竜=バーバラという裏設定がある
【プラチナキング】
7、PS版4に登場した新種のスライム。
経験値実に60000以上と、メタルキングをもしのぐメタル系の最上位であり、
素早さは255、HPは200と、会心の一撃以外ではとても倒せないステータスを持つ。
また、7ではモンスター職の中でも最上級の存在。
しかし、あまりに高すぎる経験値に興が削がれるという意見も多く、特にPS版4での登場は不評。
8ではあえなく消え去り、再びメタルキングが最上位の座へと戻った。
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
乙
877 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/27(金) 05:46:10 ID:ymgBdG1e0
|┃三 人 _________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) <バシルーラで飛ばされてさあ!
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
878 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/27(金) 09:20:06 ID:XON+bwvb0
おもしろいので俺も追加させてください!
【ライデイン】に補足で
元ネタは、おそらく「勇者ライディーン」。
【はかぶさの剣】
ドラゴンクエスト2、終盤の有名な裏技。FC版、SFC版、ともに可能。
「はかいのつるぎ」の攻撃力を誇る、2回攻撃可能な合成武器。
作り方は、
1.「はやぶさの剣」、「はかいのつるぎ(ギガンテスなどから入手可能)」を用意してハーゴンの神殿に行く。
2.ハーゴンの神殿に「はやぶさの剣」を装備した状態で入り、「聖なるまもり」を使わない。
3.「はかいのつるぎ」を装備すると呪われるが、そのまま何もせずに外に出る。
4.ハーゴンの幻術に掛かった状態だったため、「はかいのつるぎ」を装備したという情報は保存されない。
装備は「はやぶさの剣」のまま。
しかし、なぜか攻撃力は保存されているため、「はかいのつるぎ」の攻撃力で2回攻撃が可能になる。
補足.「あくまのよろい」「しにがみのたて」も、同様にして守備力を保存することができる。
しかし、ドラクエ2のゲームバランスを楽しみたい人は、やらない。
[関連]マヌーサザラキ
>111さま
乙です!
879 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/27(金) 10:10:01 ID:jvxg7NyHO
【ベホイミスライム】
DQ4にのみ登場するスライム系モンスター。そのグラフィックはホイミスライムの顔の色を薄気味悪い黄土色に変えたものである。ベホイミを唱える。すぐにベホマスライムが出てくるので、あえて注目しなければ本編でも影が薄い。
ちなみにPS版では、一定のイベント終了後、イムルの牢獄に行くとベホイミンなるベホイミスライムが投獄されており、移民に加えることができる。
>>879 ベホマスライムの方がベホイミスライムより先に出る。
実はアームライオンより攻撃力が高い。
【あばれざる×3】
DQVのアッサラーム近辺で遭遇可能。
誰もが泣かせられただろう。
エッ?俺だけ?
882 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/27(金) 15:30:53 ID:/uLwVXkKO
【魔神像】
ドラクエ4に出てくる巨大な像。中はダンジョンになっており最上部では魔神像を操作できる。主人公一行はこの魔神像を操作して敵の居城であるデスパレスのある陸地へと移動することになる。
が、馬車が入ることのできない魔神像内部には守備力の高いライノソルジャー、ザラキ連発のブリザードマン、ベホマラーがうざいはしりとかげ…等強いモンスターがひしめき合っており突破は一筋縄ではない。筆者もブリザードマンのザラキにガクブルしながら突破したものだ。
このようにダンジョン突破だけでも大変だが、突破した後もデスパレス到着まで馬車は無い上に道のりも長い。MPを切らして泣く泣く魔神像横の旅の扉からリバーサイド側に帰った人も少なくないはず。個人的にはドラクエ4最大の難所だと思う。
というか、主人公一行には魔神像を利用してデスパレスを破壊するという発想は無かったのだろうか。いくらピサロでも「プチュン」で済んだはずだろうに。
【魔神像南の祠の旅の扉】
魔神像で川を渡り、降りたところのすぐ旅の扉。
本来は魔神像で移動した後、MP切れてキメラの翼がないときに無事に帰れるように設置されたものだが、
何の説明もないため、うっかり入ってもう一度魔神像を攻略しなければならない人が続出した。
一方通行、リバーサイド北の祠行き。もう一度飛び込むと、ソレッタ北の祠に到着。本当にご苦労様でした。
ちなみに、PS版では直接フィールドに出るため、引っかかる人も少なくなった?
修正
魔神像で川を渡り、降りたところのすぐ旅の扉。
↓
魔神像で川を渡り、降りたところのすぐ横にある旅の扉。
【リバーサイド】
ドラクエ4に出てくる船に乗ったまま入る川に挟まれた村。村の構造上村民の生活には船が必要なため、舟が置いてあるがブライ曰く我々の船に比べればちゃっちいようだ。
また、村には気球の研究をしている学者がいるので主人公達は彼にガスのツボを提供することになる。
武器防具のラインナップを見ると敵の本拠地であるデスパレスがある大陸にふさわしい強いものが揃っている。コナンベリーで船を手に入れた直後に来れるのだが、価格が高く手をこまねるだけで終わる。
以後プレーヤーは途中の町では極力節約し、ここの武具を買うために金稼ぎにいそしむことになる。
さらに移民も出現場所が2箇所あるため何かとお世話になる特徴の多い村であった。
886 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/27(金) 17:55:19 ID:/uLwVXkKO
『川に挟まれた村』
ではなく
『川を挟んだ村』
でした。訂正よろしくです
887 :
1/2:2006/01/27(金) 18:38:19 ID:aNAlJRVM0
【ドラゴンクエスト】
エニックス(現スクウェア・エニックス)から発売されたファミリーコンピューター(以下 FC)用ゲームソフト。
略称はドラクエ、ドラクエI。
FC発売当時、こんな低容量でRPGなんて作れねぇよプ と言われていたが
ひらがな等の節約などで堀井雄二が作り上げ、
1986年5月27日にFC版が発売される。MSXとかは知らん。
海外では北米に『DRAGON WARRIOR』の名前で発売された。
後に『ドラゴンクエストI・II』として
スーパーファミコン(以下 SFC)とゲームボーイ(以下 GB)、
そしてDoCoMoの携帯電話のアプリケーションに移植される。
今作では戦闘はタイマン。
FCでは戦闘画面の背景はフィールドのみであったが、
後のリメイクの際に洞窟や竜王城が追加された。
前述の通り、かなりの低容量の為
主人公をはじめとするキャラクターには横やうしろを向いたパターンが用意されていない。
このため、横方向に歩くときも前を向いたまま歩くこととなる。
基本コマンド はなす の使用の際にも きた ひがし にし みなみ と話す方向を選ぶ必要があったり、
階段上るにも かいだんのコマンドの使用が必要だったり、
宝箱の中身とるにも とる のコマンドが必要だったり・・・
と非常にめんどくさい。 リメイクの際には解消されている。
>>887 無知でスマソなんだが、
なんで同じDQ3なんかでは普通に今に近い形を実現できてるんだ?
技術の進歩?
889 :
2/2:2006/01/27(金) 18:48:39 ID:aNAlJRVM0
基本的な流れはは
『悪い竜王に姫がさらわれる。
そこに現れた伝説の勇者の末裔を名乗る一人の若者。
若者は姫を助け出し、竜王を倒す』
となる。
姫を助け、城に連れ帰る前に宿屋に泊まると
『きのうはおたのしみでしたね』
という特別なセリフを聞く事が出来る。
低容量にもかかわらずこんなセリフを入れる堀井の拘りは続編でもちょくちょく見かける。
ちなみに姫は助けなくても助けてもゲームはクリアできる。
ごめんなさい2レス位でおさまるかと思ったら
登場人物やら何やらで結構レス食いそうです
皆様には色々迷惑かけます。
割り込みスマソorz
名前欄見てなかった
>>888 容量が増えたからじゃないの?
IIIは2メガbitだっけ。
【ラルス16世】
アレフガルドを治めるラダトーム国王。
彼に話しかける事で復活の呪文(FC版)が得られる。
SFC版以降では冒険の書に書き込む人。
無限ループを駆使するローラを恐ろしく思い、マイラ南の沼地の洞窟に封印させた。
姫は攫われた、と情報を流した事で解決したように思えたが、姫救助を志願する者が多く頭を悩ませている。
そこで『姫救出を志願する者に120G与えて追っ払う』 という行動をとり、
更にその志願した者が死ぬと『死んでしまうとは 情けない!』と死亡者を減らそうと東奔西走する心優しき王。
【ローラ姫】
ラダトーム王女。必殺技は無限ループ。
ラルス16世の娘。竜王の手先によって、マイラ南の沼地の洞窟に封印された。
彼女の封印を破ると『王女の愛』と名づけられたGPS機能付携帯を手に入れる事が出来る。
国家予算を注ぎ込んで作られた 衛星3機と
軌道に乗せる為のロケット、発射台 GPS機能付ケータイ・・・etc・・・
まさしく『愛』である。
【主人公(勇者)】
自称『ロトの末裔』。
ローラの封印を破ってしまい、その後ローラに連れ去られる。
【竜王】
ドラゴンクエストIのラスボス。
仲間になれば世界の半分をくれてやろう とそそのかす。
>>881 DQ2のマンドリル×3にならいつも泣かされてますが
>>882 魔神像ってそんなにきついか?
俺はまったく苦戦した覚えはない。
個人的にきつかったと思うのは、4章のアッテムト鉱山。
>>894 2章のさえずりの塔もなかなか。
ブライがヒャダルコ覚えれば楽勝なんだけど、
全体攻撃を多用する奴らが多くて難儀したなあ。
【さいごのかぎ】
3以降毎回出てくるどんな扉も開けてしまうすごい鍵
これを手にいれた後、全てのプレイヤーが盗賊の如く世界中の宝物部屋を荒らし回ってしまうのはもはやお決まりのパターンである
一部の作品ではこの鍵を持っていても開ける事の出来ない扉があるが、恐らく閂等で鍵をしているためだろうと思われる
勝手に追加
ちなみにマネマネ銀という特殊金属で作られている。
【ゴールデンゴーレム】
ドラクエXに登場する半獣人のモンスター。
バギクロスなどを使いそこそこ強いが1匹で1000ゴールド以上を持つDQモンスターでもトップクラスの金持ちの上
魔神の金鎚を落とす可能性があるので仲間モンスターでないにもかかわらずよく狩られる。
【メタルドラゴン】
攻撃力、守備力ともに高い鉄製のドラゴンだが、メタルキング鎧を落とす可能性がなきにしもあらずなので
これまた仲間モンスターではないがついでによく狩られる。
>>892を入れてもいいとするなら
「【ヘンリー】
5主人公の、オトモダチッ☆
じつゎ、ふたりゎ、ホモなんデースo(≧∀≦)o
でも、ふたりとも、顔が、ぃぃから。許します(^ー゜)b」
とかでも入れなきゃならなくなっちゃうぞ
>892は妄想じゃなくて、いわゆる「悪魔の辞典」形式だろ?
物事を別側面から見て、正しいことなのにあたかも全く違うことのように皮肉を込めて書いて、面白みを出すやり方。
>900は全然違う。
【プテラノドン】
DQ4第二章の「さえずりの塔」や、エンドール周辺に登場するモンスター。
その名の通り空を飛ぶ翼竜なのだが、何故かギラの呪文を使ってくる。
複数で出現した時、ギラを連発される可能性もあるので、残りHPには注意しよう。
ブライがヒャダルコを覚えていれば楽だが、そうでないなら一匹づつ確実に倒そう。
【キラーエイプ】
DQ3のダーマ神殿周辺に出現するモンスター。全身が紫の大猿で、
「あばれざる」の上位種・・・のはず。はず、というのは、このモンスターのHPは
何故かあばれざるよりも低く、例え3匹で出てこようが、ヒャダルコ1回で
確実に倒せてしまうというショボさだからだ。あばれざるは攻撃力の高さで
結構なインパクトがあるが、コイツはイマイチ印象に残らないだろう。
905 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/28(土) 20:29:22 ID:tbg9rL2p0
【ルーラ】
DQナンバリングシリーズ皆勤賞の呪文。
行ったことのある町や城へ一瞬で移動できる。
説明書などでは「瞬間移動呪文する」みたいに書かれていたりするが、
このルーラは所謂テレポーテーションのような空間転移を行うのではなく、
超高速で飛行して移動する呪文である。
故に天井や障害物あったりすれば当然移動は妨げられ、「天井に頭をぶつけた」という恒例のセリフが聞ける。
飛行する呪文と解釈すれば使い勝手は良さそうだが、使用から着地までは完全なオートで行われるため、
途中で好きな場所に降りるといったことはできない。
【刃の鎧】説明不足に感じたので補足。
中盤あたりで入手できる鎧。耐性は無いが守備力は中の上と言った所。
敵から受けた攻撃力依存のダメージの4分の1を跳ね返す。
跳ね返せるダメージ量が少なく、プレイヤーの立場からいって大ダメージを受けるのは好ましくないため、
使い勝手は今一つ。
HPが極端に少ないメタルスライム系狩りには有効。
DQ5ではキラーマシンが良く落としていくため、キラーマシンを仲間にしたくて狩りまくり、
「○○ゴールドを手に入れた」の後に表示される▼に「やっと仲間にできた!」と期待してボタンを押すと
「キラーマシンは宝箱を落としていった→刃の鎧を手に入れた」という期待を裏切るパターンが多く、
多くのプレイヤーをガッカリさせた。
【ミーティア】
トローデン城のお姫様。
ドルマゲスに呪いをかけられ馬になる。通称馬姫。
常に馬車を引く馬として主人公たちの後ろにくっついて来ているのだが、
主人公達の視点からでは見えず、時々イベントに姿を現しても見た目が馬だし、セリフも無いため非常に存在が薄い。
中盤あたりで一時的に呪いを解ける泉に行くと話せるようになったり、強引に夢の中に出てきたりするが、
セリフがたくさん用意されてる他のキャラたちに比べれば明らかに不足している。
にも関わらず隠しエンディングでは主人公と結婚するという唐突過ぎる展開に
多くのプレイヤーを( ゚д゚)ポカーン とさせた。
一応「主人公と姫は仲が良かった」とか取って付けた説明がされるが釈然としない。
【8主人公】
一度も勇者と呼ばれない。伝説の武器防具も(EDまでは)持たない。
始終上司同伴で厳密な意味でのパーティリーダーではない。
ラーミア登場で殆どの古参ファンがロトの血を引いてるのかと思っていたら
一般竜神族とのハーフと言う微妙すぎる出自。竜神王の子と言うわけですらない。
そしてなにより世界を救っても周りから感謝されてる様子が全くない。
ある意味とことん斬新な主人公。殆ど宗教入ってるくらい崇拝されてた
ラーミアの前の主人とは偉い違いである。
907 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/01/28(土) 23:13:32 ID:tbg9rL2p0
【アンディ】
「5」に登場するキャラ。
幼馴染みのフローラに片思いをしており、フローラと結婚したい一心で
ルドマンの無茶な要求に付き合う健気で純粋な青年。
そこそこの戦闘能力を持っているのか、たった一人で火山までたどり着くも大火傷を負って帰ってくる。
そのフローラへの純粋な思いを踏みにじるも、尊重するもプレイヤー次第。
【太后】
「5」に登場するキャラ。
実の息子のデールを溺愛しており、デールを次期王の座に就かせる為裏で手を引く。
ヘンリー誘拐事件の首謀者であり、主人公&ヘンリーが10年以上奴隷にされる原因になった人物であり、
主人公の父パパスが殺される原因を作った悪党。
天罰が下ったのか、後に自分の偽者に城を乗っ取られ、自身は地下牢へ。
それに懲りたのか、主人公達が再び城に来た時には改心しており、普通のいい人になっている。
そしてイベントクリア後、特にお咎めもなく、さも当然のように再び太后として城に居座る。
【〜だべ】
DQでは定番の田舎者が使う方言。
恐らく北海道、東北弁と思われる。
DQの知名度もあって、もはや田舎者の方言の定番と言っても過言ではない。
東北地方の方々はどう思っているんだろうか…
【ダメージコントロール フノウ。キノウテイシ…】
DQ7のボス、デスマシーンが倒れるときに発する断末魔(?)。
シナリオ上ではそのまんまの意味なのだが、何故かこのセリフが出たときにフリーズが発生し、
ゲーム自体がコントロール不能になる現象が多発した。
あまりにタイミングがよすぎるため、怒るどころか笑ってしまったプレイヤーも存在するが、
長時間セーブしていなかったときの悲しさは言葉では語り難い。
まさに究極の悪あがきといえよう。
【デスマシーン】
DQ7のボス。デスピサロに似ている。横のほうの壷を投げるとフリーズ、出てきたときの振動でフリーズ、
倒したときにフリーズ、究極魔法「ダメージコントロール フノウ。キノウテイシ…」でフリーズ。
記録がメモリーカードになったのでまずないと思うが、呪いの音楽とのコンボをくらえば最悪である。
ある意味でDQ7で最も苦労するボス。ちなみに、こいつ自体も結構強い。
909 :
研究者:2006/01/28(土) 23:33:17 ID:exw5+lx+0
「4」の3章で登場する用心棒。
スコットは400G、ロレンスは600Gで5日間雇える。
二人は任意で雇用でき、スコットは呪文は使えないが攻撃力とHPに優れている。
ロレンスはステータスは低いがMPが高く、ホイミ、ギラ、マヌーサ、など
回復、攻撃、補助系の呪文を器用に使える。
【やみのころも】
ゾーマが常に身に纏っているバリアの様なモノのこと。
リメイク版の3と8では装備品としても登場する。
やみのころもを纏っているゾーマは通称「闇ゾーマ」とも呼ばれる。
ゾーマがやみのころもを纏うとステータスが大幅に向上し、耐性もはぐれメタルクラスになる上に、べホマも通用しなくなる。
竜の女王から授かった、ひかりのたまでのみ、これを打ち破ることが出来る。
4や8の結界と違って破っても全滅して再挑戦するときには再生している所を見ると、常にひかりのたまで照らしていなければいけないようだ。
関連語句
闇ゾーマ
【勇者の価値】
大体現人神扱いの3を頂点に暴落している。4で個人的復讐が
動機になり、5で主人公でなくなり、6,7では誰でもなれるただの
職業に成り下がった。そしてついに8では勇者と言う呼称自体
殆ど使われないまでに。
【王族の価値】
1ではED迎えるとその時点で国を譲られる(断るが)。2では王子が
50Gで鉄砲玉に出される。3ではまあふつー。4では少なくとも勇者の
従者位では嫁にもらえないらしく(まあそもそも片思いらしいが)。
5.6では主人公に昇格。7ではあまり出番がなかったが8ではついに
世界を救った主人公でもまともには婚姻認められないまでに上昇した。
912 :
sage:2006/01/29(日) 03:16:09 ID:3QnkEuBBO
【ミントス】
ドラクエ4に出てくる宿の豪華な街。コナンベリーで船を手に入れたら普通のプレーヤーならまずここにくる。この後すぐに強い武器が手に入ってしまうが、破邪の剣が1章と3章で大変役に立ったイメージがあるせいか、ここで仲間の武具を揃えたくなってしまう。
ここにははるばるサントハイムから旅をしてきたアリーナ達が滞在していたのだが、従者であるクリフトが病気にて倒れてしまいブライが看病していた。そこに主人公達が来てクリフトの病気を直し最終的にはアリーナ、ブライ、クリフトの3人が仲間に加わることになった。
だが、この街にて砂漠の宿屋から旅をともにしていたホフマンは商売の神といわれるヒルダンに出会い彼の元で商売を学ぶべく主人公達からは別れることになる。
出会いと別れがある街。それがミントスなのだ。
【ソレッタ】DQ4
ミントスよりはるかに田舎であるが、一応この大陸唯一の城がある。エンドールやブランカに比べれば貧しいが主人公達がパデキアの種を持ってきて、それを植えたことで一気にパデキアが名物となった。
まさにたなからぼたもち的な存在である国である。
【パデキア】DQ4
どんな万病でも直す万能薬。クリフトもミントスにて倒れたときにはお世話になった。いくら月日がたっても直らなかったのが一晩で完全回復に至った事を考えても絶大な効果があることがわかる。
しかも、パデキアはソレッタの傾きかけた経済をも回復させたことがある。これはパデキアに対し需要があることと、成長が早く量がとれ、ソレッタでしか育たないという商品特性から一気に火がついたと考えられる。
ちょい追加
【パデキア】DQ4
どんな万病でも直す万能薬。クリフトもミントスにて倒れたときにはお世話になった。いくら月日がたっても直らなかったのが一晩で完全回復に至った事を考えても絶大な効果があることがわかる。
しかも、パデキアはソレッタの傾きかけた経済をも回復させたことがある。これはパデキアに対し需要があることと、成長が早く量がとれ、ソレッタでしか育たないという商品特性から一気に火がついたと考えられる。
ちなみに一番薬効があるのは根の部分。クキも栄養満点で、すりつぶしてスープなどに入れるとグッと味がしまるとかなんとか・・・。
ダイ大ネタかよw
>>909 タイトルを忘れてるぞ。
【スコットとロレンス】でいいのかな?それとも二人分けたほうがいいか?
ついでにちょっとロレンスに追加したい。
【ロレンス】
仲間にしてステータスを確認するとホイミが使えるため「やった!」と思うが
命令ができないため戦闘でギラやマヌーサを使いまくり、
ホイミを使って欲しいときにはMPが切れていることが多い。
【スイカ】
ドラクエ5のスロットの絵柄。なぜか知らないが、ドラクエ5のスロットではスイカ5つの大当たりの出ることが多く、スイカが並び始めたときのドキドキ感はドラクエ5をやったものなら誰もが体験したことあるだろう。
ちなみに1プレイ100枚のスロットでスイカが5個並んだとき、PS版だと最高30万枚の配当になるのだが、運がよいとスイカが揃うと同時にスリーセブンと鐘が3つ揃うこともあり、それがうまく行けば配当は33万枚にもなる!
【ヘルクラウダー】
7の風の聖域のボス。しんくうはや、ベビーの睡眠攻撃などで、
7で一番苦戦されると思われるボス。
その御姿もまさに威厳漂うものなので、一度戦えば忘れることができないだろう。
(余談:筆者は、転職システムを利用し、この時点でアルテマソードを完備していたので、
連発してさして苦戦はしませんでした)
>>918 そんなに強いか?
俺普通に進めたけど苦戦した記憶ないよ?
【ザラキ魔人】
「4」の仲間「クリフト」のこと。
ザラキの効かない敵にもお構い無しにザラキを連発しMPを無駄にすることから名付けられた。
「4」では仲間に細かい指示がだせないので多くのプレイヤーに恐れられた。
一応AIは学習機能があるので数回戦えば賢くなる。
当然ボスにも連発するが当然ボスは一度しか戦う機会が無いため、学習させるには全滅するしかない。
PS版では作戦に「めいれいさせろ」が追加され、改善された。
>>919 だって7だから。
職業とか戦術でどうにでもなるんだよ。
でもいろんなスレやサイト見ればこいつが苦戦するボスだって分かると思う。
そうか。
たしかに、例えば全員魔法使いにする奴はまさか居ないだろうけど、
もしそんな構成にしたら苦戦するわな。
俺はそこそこ計画的に転職してたからな。
まとめのヨゼフの項目ちと変じゃないか?
たしか他の石化した人たちは長い間雨風にさらされてたせいで、ぼろぼろになってて薬を使っても元に戻らなくて
ヨゼフは地下に居たから雨風にさらされること無くそのままだった
のはず
ヘルクラウダーの全滅パターン
ベビークラウド呼びまくり
→どうせ雑魚だと思って放置
→ラリホー連発
→ハメ殺し
マホトーンとかメダパニでラクになるけどな。
もう一つの原因は、マリベルが直前で抜けて補助役、回復薬がいなくなる場合があること。
【メラゾーマ】
3において呪文体系が整えられた際に
メラ系の最上位呪文として初登場。
巨大な火の玉を敵にぶつける,というもの。
単体攻撃であるがそのダメージはイオナズンを凌ぐため
ボス戦における魔法使い系キャラクターの切り札となる。
5やリメイク3では絶大な力を誇ったが、
6以降、より強力な特技が登場する中で
その立場は微妙になりつつある。
【メラミ】
3で初登場した、メラ系の中位呪文。
冒険の中盤で覚えることが多く、その時点では破格の単体ダメージを誇る上
MP消費量もさほど多くないため、しばらくの間ボス戦の主力となる。
特技登場以降のシリーズでも、この段階ではまだ強力な特技がそろっていない
ことが多いため、その有効性は失われていない。
おれもヘルクラウダーは4以降のドラクエで一番苦戦した記憶がある。
しかも何回やってもなかなかうまく倒せない。
本当に相性が悪い。
>>924 6以降でもメラゾーマは十分強いぞ。
山彦の帽子があるからむしろそれ以前よりも強くなってる。
8では鞭の2連撃とマダンテを除けば一番かな、メラゾーマ。
結構早く手にはいるし・・・
【ベギラゴン】
3から登場した、ギラ系最強の呪文。極大閃熱呪文。
この呪文を使用する魔王はいないが、
各系統最強クラスの呪文の中では習得が早く、意外と使えることも多い呪文である。
3,4では有効な敵が割と多く、活躍の場も多かった。
5では時期的に有効に使えるキャラがほとんどいなかったが、
6では魔法使いランク8という異例の早さで覚えられるために大活躍。
トルネコ2だと威力が低めで、7では魔法戦士ランク7や上級モンスター職でないと覚えられず、役立たずに成り下がったが、
8で主人公も覚えられる呪文となり、またゼシカに関しては雪国の直前という絶妙のタイミングで覚えるため、活躍の機会を与えられた。
次回作は使えるのかどうか。使える呪文であることを期待しよう。
なお、ダイやモンスターズ+など、漫画だと優遇されている節がある。
>>928 8は、メラミの方がバランスが良いんだよなあ…
メラゾーマは、MP消費のわりには、
メラミの威力に、毛が生えた程度なんで。
ボス戦以外は、メラミやイオラにしたくなる。
>>929 【ベギラゴン】
漫画「ダイの大冒険」では、魔王ハドラーの最強呪文という位置づけで非常に強力かつ格好いいイメージがある
「極大閃熱呪文」と書いてベギラゴンと読むというインパクトもあり、さながらゾーマのマヒャドのような印象
仲間の魔法使いのポップが、メラゾーマやマヒャドは覚えても、ギラ系はベギラマどまりだったことも大きいと思われる
うーん、何かイマイチ上手く書けないな。要はハドラーのベギラゴンカッコヨスってことが言いたいだけなんだけどねorz
【私の可愛い子孫達】
数あるDQ考察ネタのなかで最も荒れるものの一つ。
DQ2のEDで主人公達に向かって「どこからともなく美しい声が」
言い放った台詞。口調からいって(概ね男性と了解されている)
ロトではない。
大体、確実に主人公達の先祖であるローラ姫だという説と、
それまでどこからともなく聞こえる美しい声の主は全てルビス
だったのでルビスだ。と言う意見に大別される。
FC版では幾らか精霊の声が〜と言う前ふりでルビスが出ることが
あったがリメイクではわざわざすべてどこからともなく〜に統一
されているのでFCではローラ、リメイクではルビス説と感じるものが
多いらしい。
>>931 ハドラーってイオナズンよりベギラゴンのほうが強い変な人だよね。
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
>>892 一応肯定意見もあるので掲載しましたが、
>>902の意見も正しい気がします。
「事実」を黒い方向へ「脚色」するのが悪魔の辞典風だと認識していますが、
>>892は「事実」に対して黒い方向へこじつける設定を「創作」しているような文章ではないかと思います。
が、私自身文章力とか理解力とかアレなので、何が言いたいかというと
意 見 求 む
>>919 一般的じゃないと思われたのでスルー
>>934 上の意見は「【ローラ姫】の項目にについて」が抜けました。
そして連投申し訳ないorz
【皮の盾】
ドラクエシリーズの1作目から登場している
ナンバリングドラクエ皆勤賞の盾。
序盤に登場するので、1.2を争う最弱な盾であるが
登場時期、値段、性能のバランスがいい為、
多くのプレイヤーに装着して貰える可能性が高い。
余談だが、トルネコの大冒険では、
装着中は腹減りが半分になるという、変わった追加効果がある。
尚、この盾は錆びてしまう事はない。
【うろこのたて】
ドラクエシリーズの3(SFC&GBC).4.5等に登場。
皮の盾に毛の生えた程度の守備力の場合が多いが
登場時期や、一部のキャラの最強装備等の好条件が幸いし
それなりに、日の目が当てられている盾。
トルネコの不思議のダンジョンでは、おばけきのこの毒を防ぐ。
意外な事だが、この盾は何故か錆びてしまう。
937修正
【皮の盾】
ドラクエシリーズの1作目から登場している
ナンバリングドラクエ皆勤賞の盾。
序盤に登場するので、1.2を争う最弱な盾であるが
登場時期、値段、性能のバランスがいい為、
多くのプレイヤーに装着して貰える可能性が高い。
余談だが、トルネコの不思議のダンジョンでは、
装着中は腹減りが半分になるという、変わった追加効果がある。
尚、この盾は錆びてしまう事はない。
【ドラゴンシールド】
ドラクエシリーズの3作目で初登場し
以降の多数のシリーズにも、登場している盾。
守備力は中の上で、炎や吹雪を軽減する性能にされている傾向が強い。
耐性云々を気にするプレイヤーに愛用されている盾であろう。
トルネコの不思議のダンジョンでは、
ドラゴンの吐く炎のダメージを約半分にする。
意外な事だが、この盾は錆びてしまう。
【みかがみのたて】
ナンバリングドラクエの1作目の最強の盾。
以降、3.5.6.7でも、高性能な盾として登場している。
公式ガイドブックの説明によると、
ミスリル銀を磨いてから、鏡のような表面に加工された盾らしい。
炎系のダメージを軽減する傾向が多いが、
作品によっては、ギラ系呪文や吹雪系のダメージも軽減する。
尚、トルネコの不思議のダンジョンにも登場している。
何故か、鋼の盾やドラゴンシールドより、
防御力が低く、デザインもダサくなってしまっている。
意外な事だが、この盾は錆びない。
【せいどうのたて】
ナンバリングドラクエの3作目に初登場し
以降のシリーズでは、鱗の盾と最弱2.3番手を争っている。
公式ガイドブックの説明によると、
青銅のプレートを幾重にも重ねて製造しているらしい。
尚、トルネコの不思議のダンジョンにも登場している。
金属製なので、当然錆びてしまう。
【こうらのよろい】
ナンバリングドラクエの3だけに登場している鎧系の防具。
ロマリアの城下町の武器と防具の店でのみ販売されている。
皮の鎧より少し強く、鎖帷子より弱い。
公式ガイドブックの説明によると、
FC版3のガイドブックでは、亀の甲羅で作り
SFC版3のガイドブックでは、薄い金属のプレートを多数使用し
亀の甲羅に見えるようなデザインで、作成されているらしい。
【くさりかたびら】
ナンバリングドラクエ皆勤賞の鎧系の防具。
値段の割りに、防御力が高く、装備可能なキャラも多いので
皮の鎧や、青銅の鎧や、鉄の鎧を無視して
この防具で済ますプレイヤーも多かったのではないだろうか?
【藤田 淑子】
アニメ・ドラゴンクエストダイの大冒険で
主人公のダイ役を演じた、大ベテランの声優。
一休さんの一休役や、キテレツ大百科のキテレツ役。
キャッツアイのルイ役や、ガラスの仮面の月影千草役。
デジモンアドベンチャーの八神太一役等が有名所であろう。
元歌手。
946 :
892:2006/01/30(月) 19:04:40 ID:iAgHUdVq0
>>934 いつもお疲れ様です
色々お騒がせしたようなのでマトモな説明も書いときます
【ローラ姫】
ラルス16世の娘。竜王の手先によって、マイラ南の沼地の洞窟に閉じ込められた。
ローラ姫を救出するのが物語序盤の目的となるが、彼女を助けなくともゲームはクリア出来る。
彼女を救出する事により『王女の愛』というアイテムを手に入れる事が出来る。
ちなみに、救助した際勇者のグラフィックが若干変わる。
更に上記の状態で〔城に戻る前に宿屋に泊まる〕と
『きのうはおたのしみでしたね』と意味深な店主のセリフが見られる。
そろそろ痔スレですな 最近進み早いので立ててみます
【ふしぎな石盤】
DQ7に登場するキーアイテム。
複数枚に割れており、すべての石版を集めて元の状態に戻すことで新たな地へと行くことができる。
この石盤の入手方法は実に多彩で、一つでも見逃せば先へ進めなくなるため、全ての石盤を集めるための作業によってゲームのテンポは悪い。
DQ7の評価が低い原因の大半はこの石盤にあるといっていいだろう。
>>111さん お疲れ様です。
メラゾーマ,指摘を受けて若干修正します。
【メラゾーマ】
3において呪文体系が整えられた際に
メラ系の最上位呪文として初登場。
巨大な火の玉を敵にぶつける,というもの。
単体攻撃であるがそのダメージはイオナズンを凌ぐため
ボス戦における魔法使い系キャラクターの主力兵器となる。
リメイク3では対神竜の中心戦力。
4(「めいれいさせろ」のあるPS版で特に)では
マーニャの切り札として幅広くボス戦で活躍する。
さらに,山彦の帽子が存在する5(SFC)〜7では大変な威力を発揮した。
8では双竜打ちなどの前に若干霞みがちではあるが,
スキルに縛られずレベルアップで覚えられる点は無視できない。
勘違いしていたので修正。
【ドラゴンシールド】
ドラクエシリーズの4作目で初登場し
以降の多数のシリーズにも、登場している盾。
守備力は中の上で、炎や吹雪を軽減する性能にされている傾向が強い。
耐性云々を気にするプレイヤーに愛用されている盾であろう。
トルネコの不思議のダンジョンでは、
ドラゴンの吐く炎のダメージを約半分にする。
意外な事だが、この盾は錆びてしまう。
>>934 やっぱり事実はありのまま書いたほうがいいんじゃないかなー。
>>947 乙。
ついにこのスレも2スレ目か・・・感慨深いものがあるぜ
【イブール】
DQ5の地上世界最後のボスにして光の教団の教祖
戦う前にこっちの馬車を呼び寄せる等こちらを万全の状態で戦えるようにしてくれる
これほどの余裕を見せつけるのだからさぞかし強い…と思いきや
痛恨、イオナズン等を使ってはくるものの、攻撃パターンが完全固定という重大な欠陥を抱えている
戦闘後、死の間際に主人公達を魔界へ誘おうとミルドラースに祈りを捧げるが何も起こらず
「そ、そんなバカな」と言いながら死に、戦闘後にもヘタレっぷりを見せつけてくれる
リメイク版では上記のセリフの後に部下だと思っていたゲマに馬鹿にされながら止めを刺され
ヘタレっぷりに磨きがかかっている
【イブールの書】
DQ5にてルラフェンのおばさんが3000Gで売ってくれる光の教団信者必携の本
攻略には全く関係無く、持っていても使い道はないくせにリメイク版ではすごろく場でも入手出来てしまう
制作スタッフは何のためにこのアイテムを作ったのだろうか?
>>934 ただ真面目なデータよりも、
>>892みたいな感じの方が面白いし意義あると思うよ。
一般サイトならともかくこーゆー2chなら、少なくとも読んでて面白くさせる必要は必須だと思う。
【ゴンズ】
DQ5に出てくるゲマの部下。グラフィック的にはソルジャーブルの色違い。
多種多様な攻撃方法を持つジャミが「技」なら、ゴンズは「力」と言ったところか。
コイツとの決着はボブルの塔の地下で付けることになる。
だが、力と言ってもコイツは直接攻撃と持っている武器を「激しく振り回す」の
2種類の攻撃方法しかないので、息子がスクルトを2回唱えればほぼダメージを
受ける事無く勝てるだろう。せめて痛恨の一撃が高確率で来るような仕様だったら
もっと怖かったのだが。
正直、拍子抜けするほど弱いので、さっさと引導を渡してゲマの居場所に向かおう。
【やけつくいき】
その名の通り、喰らうと身体の神経が麻痺してしまう息。これを使うモンスターは
そんなに多くないが、味方パーティー全員が麻痺状態になってしまうと全滅扱いに
なってしまうのはご周知の通りだろう。DQ5には、この技を使うゲマというボス敵もいる。
ヘタな攻撃魔法よりよっぽど怖いこの特殊攻撃を確実に避ける方法はない。
この技を使う敵がいる場所に足を踏み入れる時は、必ず一人一個は満月草を持たせよう。
逆に、仲間モンスターでこの技が使えるのがいるのなら、是非どんどん使おう。
>>934,955
両方載せたらいいんじゃない?
先に
>>946みたいな正式なのを書いて、その下にネタとして、みたいな
片方だけってのじゃどっちにしろ問題ありそうだし
【スーパーリング】
DQ8に登場する毒、眠り、混乱、マヒ、マヌーサを防いでくれる便利な装飾品。
ただしジゴフラッシュによるマヌーサやあやしいひとみによる眠りは防いでくれないので
ラスボス戦や隠しボス戦では注意が必要である。
【ミルドラース】
DQ5のラスボス。DQ史上最も影が薄いと言われている。
影が薄い大きな理由の一つはゲマの存在。
その上SFC版に至っては最後の最後まで名前が出てこない。
PS2版では序盤でその名前が出てくるものの、
マーサと再開した直後にもう一度ゲマが出てくるという展開から、更に影が薄くなっている。
王の中の王を自称し、神をも超えたと豪語する。
元々人間だった、と思わせる話も要所要所で聞くことが出来る。
戦闘においては第一形態ではキラーマシン2体かあくましんかん2体を呼び、
輝く息を連発するなど耐性を持たないキャラのみでPTを構成すると、苦しい展開を強いられるが、
グレイトドラゴンやキラーマシンなど吹雪を無効化する仲間モンスターが居るだけで、相当楽になる。
第二形態では灼熱の炎、イオナズン、メラゾーマ、凍てつく波動などを使用。たまに2回行動する。
また残りHPが2000ぐらいになると痛恨の一撃を放つようになる。
魔界にある街のジャハンナで購入可能な吹雪の剣の効果が絶大であり、
装備可能キャラが一人居るだけで随分と楽になる。
補助呪文は通用しないものの、攻撃呪文に殆ど耐性を持っておらず、メラゾーマやイオナズンが効果大である。
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
>>945 ドラクエ自体からから離れすぎてる気がするのでスルー
>>952 >>955 >>957 「読んで面白い」には激しく同意な訳ですが、面白いを狙いすぎて
事実とかけ離れてる記述(【ローラ姫】国家予算を注ぎ込んで作られた
衛星3機と軌道に乗せる為のロケット、発射台 GPS機能付ケータイ〜のくだりとか)
は辞典としてどうなのかな?と思った次第です。
とはいえ、じゃあ具体的にどう書けば、という例を出せる文章力を
持ち合わせていないので、とにかく何が言いたいかというと
>>892正直スマンカッタ
【アポロン】
[における動く石像のスカウトモンスターの名前。
怒れる神の像の名は伊達じゃなく、早期にスカウトできるスカモンの中では最強と思われる。
その分敵として出現した時の強さもかなりのもので、船入手後に挑んだ場合ククールとゼシカは一撃で沈んでしまうだろう。
【ハルク】
[におけるヘルクラッシャーのスカウトモンスターの名前。
2回攻撃、眠り攻撃を使うなどの特徴をもち、かつステータスも全体的似高いなど、強いスカモンの条件を満たしており、Sランク突破にハルクを使った人も多いだろう。
962 :
961:2006/01/31(火) 13:59:47 ID:q6aN8eenO
誤字修正
×全体的似
○全体的に
スマンカッタ
【アポロン】追記。
しかし意外にもラリホーが効くため、レベルの低いパーティでもそれなりに勝ててしまう。
仲間にするための条件はバトルロ-ドDランク勝利なので、Cランク以上のバトルに挑戦するときのお供にどうぞ。
【たたかいのドラム】
5に出てきた味方全員の攻撃力を2倍にするうえ何度でも使えるというとんでもないアイテム
入手出来るのはクリア後ダンジョンだが、もしもこれがクリア前に手に入っていたらミルドラ
ースはドラクエ史上最弱ラスボスのレッテルを貼られていただろう
あまりに強力過ぎる効果のせいかその後の作品には出てこない
>>959 エスタークの存在も影を薄くしている要因のひとつだよな
966 :
892:2006/01/31(火) 19:02:09 ID:pQM9AEZZ0
>>960 いえいえ こちらこそお騒がせしてすいません
__
// ,ィ
ト、 ./ /-‐'´ .|
| V .⊥,.ィ /'7
| / // / ./ /
| // | / // /. 【ハッサン】 -HASSAN-
,. '" ヽ
| } かっこよさ百万馬力の愉快なアニキ
|__ r=_ニニ`ヽfハ } あまりに男らしいモヒカンは仁王立ちの証
ヾ|! ┴’ }|トi }. シリーズで1・2を争うほど強引に仲間になるイイ男
|! ,,_ {' }. ものの数分で小屋を建ててしまう程の腕前をもつ。
「´r__ァ ./ 彡ハ、
ヽ ‐' / "'ヽ 仲間になった直後「かっこよさ」が0なのはオーバーフローによるものである
ヽ__,.. ' / ヽ.
/⌒`  ̄ ` ヽ\_. と崇拝者は語る。
革の腰巻きが原因かと。
ハッサン人気ありすぎwww
何回ここに書き込まれてんだよw
かつてあったハッサンスレのせいでしょうね。
【ビン】
酒場のカウンターなどに置いてあるオブジェクトの一種。マスターに話しかけたい時に邪魔になる。
一度調べると持ち上げ、もう一度ボタンを押すと投げつけて割る。中身は全て空で、入手アイテムは無し。
ビンに限らず主人公は当たり構わず周辺の壷やタルを壊しまくるが、それが原因で村人が怒ることはない。
DQの世界に器物破損の文字は無いのだ。
【ブラスト】
「6」に登場する「アークボルト」の兵士長。各能力が魔王ムドーすら凌駕するという驚異的戦闘能力を誇る。
彼をはじめ、アークボルトの兵士達は皆強力で、それまでの「兵士はモンスターに対し無力」「敵の侵攻をあっさり許す」などの弱いイメージを一変させた。
でも結局は北の洞窟のドラゴンや、引換券に負けるなど強弱が分かりづらいところもある。
【ホルス王子】
「6」に登場する「ホルストック」の王子。
「試練を受けるのが嫌で隠れる」「戦闘が怖くて逃げる&隠れる」「弱いくせに偉そうな態度を取る」
など「7」の「チャゴス」に類似した点を多く持つ王子。
でも年下の子供と遊んであげたり、試練の最後では意地を見せたりと、ヘタレではあるが将来を期待させる姿から、叩かれることは少ない。
【ふくびき】
「2」に登場したDQ初の娯楽システム。
道具屋で買い物すると時々貰える「ふくびきけん」を使ってチャレンジできる。スロットを回し、マークが揃えば景品をも貰える。
最高の景品「ゴールドカード」は全ての店で4分の3の値段で買い物ができる素晴しいアイテムだが、
金さえあれば何度でも挑戦できる現在のスロットと違い、ランダムでしか手に入らない「ふくびきけん」に頼らざるを得ないので入手には根気が要る。
リメイク版ならまだしも、FC版で入手できた人はどれくらいいるのだろう?
老婆心ながら訂正を。
【ホルス王子】
「6」に登場する「ホルストック」の王子。
「試練を受けるのが嫌で隠れる」「戦闘が怖くて逃げる&隠れる」「弱いくせに偉そうな態度を取る」
など「8」の「チャゴス」に類似した点を多く持つ王子。
でも年下の子供と遊んであげたり、試練の最後では意地を見せたりと、
ヘタレではあるが将来を期待させる姿から、叩かれることは少ない。
じゃちょっと追補を
【ホルス王子】
「6」に登場する「ホルストック」の王子。
グラフィックはちびっこいが年齢は15才で、チャモロと同い年。
「試練を受けるのが嫌で隠れる」「戦闘が怖くて逃げる&隠れる」「弱いくせに偉そうな態度を取る」
など「8」の「チャゴス王子」に類似した点を多く持つ。
でも年下の子供と遊んであげたり、試練の最後では意地を見せたりと、
ヘタレではあるが将来を期待させる姿から、叩かれることは少ない。
試練突破後に話しかけると「オレは りっぱな王に なれると 思うか?」とたずねてくるが、
ここで「はい」と答えても「いいえ」と答えても成長を感じさせてくれる事だろう。
【エスターク】
4と5に登場した魔界の帝王。
5ではシリーズ初の隠しダンジョンのボスとして登場。
輝く息、灼熱の炎、イオナズン、メラゾーマ、凍てつく波動を使い必ず2回行動してくる。
HPも非常に高く、また強力な全体攻撃を連発するため、ベホマだけでは回復が追いつかない事も。
ミルドラースより圧倒的に強く彼の影を更に薄くしている存在。
ラリホー系が効いたりするのは昔の名残?
勝利後、「この私がたった○ターンでやられてしまうとは・・・。」という言葉を残し、掛かったターン数を教えてくれる。
PS2版では1度倒せば「密かな楽しみであったあの場所扉を開けてやろう」と最後のすごろく場の扉を開けてくれる。
更に15ターン以内に倒せば闇のトロフィーという名産品が貰える。
因みに、Lv99のスライム一匹で撃破可能。
×魔界の帝王
○地獄の帝王
>>976 エスタークにはこのことを追加しなければいけないだろう。
【エスターク】
当時は、「何ターン以内で倒すと仲間になる」といった噂が流れた。
−−−−−−−−ここまでまとめた−−−−−−−−
【手抜きダンジョン】
DQ6以降に登場する隠しダンジョンのこと。
今までに立ち寄ったダンジョンをコピーしてつなぎ合わせ、出現モンスターと宝箱の中身を変えただけなので、そう呼ばれる。
【ドグマ】
DQ6に登場するボス。
攻撃方法は完全にメダパニ→通常攻撃→ザラキーマ→ベホマラー→睨みつけるに固定されている。
「睨みつける」は100%全体をマヒさせる(防ぐ手段無し)というラスボスより強い敵。
HPは高いが倒すことは不可能ではない。
でも苦労して倒しても、戦闘終了後には負けたことになっている。
【キラーマジンガ】
DQ6に登場するモンスター。キラーマシン2の色変え。
異常に高い攻撃力、優れた耐性、必ず二回行動という凄まじい戦闘能力を持つ。
宝物を守っていることもあり、ヘタに喧嘩を売ると返り討ちにあう。
「マダンテ」でごり押しで倒した人も多いだろう。隠しダンジョンにも出現する。
【マリベル】
DQ7に登場するキャラ。容姿に関しては「赤頭巾ちゃん」「マッチ売りの少女」に似てる。
特別な設定は一切無い。美少女ですらない。主人公との恋にも発展しない。本当にただの村娘。
一応魔法使い系の能力を有しているが素では「ラリホー」くらいしか良い呪文を覚えない。
多くの人は「賢者」とかの職業に就かせて回復係りにしていたことだろうが、
実はコレは引っ掛けで途中オルゴデミーラ討伐という大局でパーティから外れる。
【バーバラ】
DQ6に登場するキャラ。セリフが少ないので位置づけは微妙。だがEDの展開から彼女がヒロインだという人も多い。
素では大した呪文を覚えず、HPも異常に低いので「チャモロ」が仲間になると序盤では馬車入り確定。
しかも魔法使い系に転職すると元々低いHPが更に低下し、ザコキャラとの戦闘にすら耐えられなくなる為益々出番は減る。
だがイベントで「マダンテ」を習得すると立場は一変、キラーマジンガ掃除に大活躍。
また、MPが異常に高いのでレベルを大きく上げればデスタムーア第一段階くらいなら一撃で殺せる。
979 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/02/03(金) 01:42:34 ID:PE/vxHoP0
【ペスカニの魚屋】
100mを9秒台で走るといわれている超俊足のアスリート・・・いや、DQ6ペスカニ村の魚屋の店主
魚を持ちながら走りにくい砂浜をとてつもないスピードで走りぬける
主人公達が失敗すると何度でもお届け物を運びにいくが、その超人的なスピードは全く衰えず疲れを知らない
【ロブ】
DQ6ペスカニ村の漁師で村一番の稼ぎ頭だったが、荒れた海の日に漁に出て大怪我をする
人魚のディーネに助けられて村に戻るが、ディーネは仲間とはぐれてしまい彼にかくまわれる
初対面ではヤクザばりに主人公達にケンカ腰である
主人公達に尾行されていることに気付かれると散歩の練習といってごまかすお茶目な一面もある
>>978 >【手抜きダンジョン】
>DQ6以降に登場する隠しダンジョンのこと。
8は違うんだから、6と7のことって限定しないと。
というか、6も3も後半はオリジナルだぞ。
それを言うならリメイク3と7とリメイク4の三作に絞られるかな。
6に関しては世界観とマッチする事や、初回で斬新性があった事から
あんまり手抜き視される事はないように思う。
本来は一発限りのネタが流用された、という感じで後発になってから
批判も出てきた、はず。