ドラクエはストーリーが段々いい加減になってきてる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
1〜3のロトシリーズ
4〜6の天空シリーズ

6以降ストーリーにロマンがなくなってきてる
以前のようなストーリー性をもっと重視したモノにしてくれー
5は最高傑作だね
感動あり、涙あり、ロマンあり
モンスターが仲間になるという斬新なアイディア
結婚や親子3代へと受け継がれるシステムは素晴らしい
すべてが素晴らしかった・・・
6以降だんだんストーリー性や斬新さが失われつつある
悲しい事だ
音楽も6以降宝玉の名曲がなくなってきているように感じる

ストーリーの展開に意外性とかシステムにもっと今までにない斬新さが欲しい
あと3年くらいのペースで発売してくれー
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 15:45:45 ID:JY6Lri1p
だから何?
3プロ:2005/11/01(火) 15:48:21 ID:3x88K9qP
この糞スレを1000まで育てるのがオレの仕事
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 15:48:40 ID:vG0zF3Nq
>>1は糞
というこで
糸冬 了
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 16:34:41 ID:QyFaASGn
なんか分かる
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 16:43:18 ID:JSH1PJEB
そうは言うが
はっきりとしたストーリー性があるのは5だけじゃん
ほかはぜんぶ桃太郎と大差ない
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 16:48:30 ID:ldWeEipq
ロトシリーズにストーリーらしきストーリーってあったか?
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 16:49:47 ID:qZwgflEK
DQ7のストーリーは自分でも考えられる
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 17:02:14 ID:CQe1sgn9
普通「宝玉の名曲」じゃなくて「珠玉の名曲」って言わないか?
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 17:04:30 ID:+P4bpzp1
DQ8のストーリーはお使い度かなり高かったが、グラフィックやラーミア音楽でかなり満足度は高い。
要するにDQのストーリーはどうでもいい。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 17:07:37 ID:1sSQBm7O
1〜4にどうストーリー性を見出せというのか
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 17:28:58 ID:VDSNFgnS
そもそもドラクエはストーリーを売りにしてないと思うが
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 17:50:00 ID:Oc2NcqWJ
>>8
すごいですね!!作家になれるよ!!
14_:2005/11/01(火) 17:53:54 ID:QRnUNKRG
むしろドラクエは船とった後のどこいっていいかわからん的な感じがいい。3とか。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 17:55:12 ID:YZ8x85AQ
宝玉の名曲age
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 17:56:56 ID:Uf/M4+xP
宝玉の名曲>珠玉の名曲。
ちょっと語呂が悪いのはご愛嬌
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 18:13:28 ID:QfppAWQp
>>1はただの5信者じゃん。
俺も5は最初にやったドラクエで印象深いし好きだが、こういう奴は気持ち悪い。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 18:14:28 ID:md19T3iU
5って、モンスター仲間システムを女神転生やWiz4からパクり、
ストーリー重視になった上にグラフィックもショボくて
FFシリーズに敗北したことを印象付けた作品じゃん。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 19:39:31 ID:YZ8x85AQ
>>18
オレだけのメガテンと一緒にすなー
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 19:40:08 ID:POOS00dk
>>18
1行目2行目は良いとしても3行目が意味分からない
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 19:40:40 ID:/STMQn3a
ドラクエにストーリーは求めてない
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 22:54:02 ID:qMwvPjtP
5はシステムやキャラは○だが、
ストーリーは押し付けがましいから×ってことで
FA?
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 23:23:08 ID:1bnrTR3t
とはいえ最近のほかRPGの多くのストーリーはDQ8にも劣ってるからなー
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 23:39:39 ID:FrfLNhVu
叩かれてはいるがストーリー性はFFが一番
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 00:04:24 ID:QkeemtAL
>>24
ありえないから叩かれてる
26:2005/11/02(水) 00:14:37 ID:pGAFP2I7
その点、格闘は楽だな。ニートが麻薬組織のボスを拳で黙らせてEND。
誰も何も言わないしさ。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 00:17:53 ID:WHlK2tjU
まあ良くも悪くも、FFのストーリーは凝ってるよ。
ただドラクエもあれぐらいやるべきかと言えば、絶対に止めた方が良いとしか言えんけど。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 00:23:25 ID:lSjjos+K
ドラクエ8の簡潔なシナリオは
初期のドラクエに戻ったみたいで良かったと思ったけどな
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 01:26:24 ID:/czXuGxv
ストーリー性はFFが一番?
冗談ほざくな
それともまたFF信者の妄言か?
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 01:27:46 ID:fzTvWHNw
DQ5のストーリーってかなりいい加減に感じるんだが
結婚関連とか
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 01:36:46 ID:RfiX0V+Z
>>1
いやいや、DQ6や7はストーリーめちゃくちゃ凝ってるだろーが。
特にDQ7なんてもっと評価されてもいいと思うけどな。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 01:48:27 ID:eCQs3KSX
DQ6はストーリー本筋じゃなくて脇の設定がすごいんだよ

ぶちスライムはスライムが自分より弱い魔物がいたらいいなあという夢の表れという設定聞いてぶったまげた

あとクリアベールで女と結婚したがってた男が、夢の世界では子供になって女になついてるとことかぞっとするな
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 01:49:32 ID:kohL1HIa
>31
馬鹿のひとつ覚えのように、お使いばかりさせられても名作?>DQ7
ゲームバランスが悪すぎると、ストーリー云々の話ではない。
そもそも「何でこんなことを…(怒)」と思った時点でゲーム投げてるからw

7や8はストーリーがいい加減になって…てか、「終わり良ければ〜」という
言葉を、堀井は知らんようだな。どっか抜けててガクッっと来る。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 02:09:01 ID:/czXuGxv
DQのストーリー重視は7で完成を見たと思うがな。
5はまだ発展途上だったし。

大体キモヲタの好むストーリーと一般人の好むストーリーには乖離がある
キモヲタはFF7や10みたいな話が好きなんだろ。
そんなん押し付けられても困るwww
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 02:10:48 ID:uON88z8/
今の2chの中心層にDQ5世代多いんじゃないか
大学生なんか特に
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 08:52:50 ID:96Im1qBS
ドラクエ6は設定が凝っていただけで、プレイヤーを導き盛り上げる為の
ストーリーとしては落第もいいとこ。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 09:11:19 ID:pGAFP2I7
だんだん堀井が影をひそめてきている…なら事実
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 12:22:42 ID:WHlK2tjU
そりゃ7があんだけ大叩きされりゃ、「もうダメぽ…」ってなるのはしょうがない。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 12:41:34 ID:WHlK2tjU
>>36
導かれて盛り上げてもらうっていう発想が実にFF的。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 15:11:42 ID:qwxa3JJV
なぜかスレタイが
ドラクエはストーリーがいい段階にはいってきてる
に見えた
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 16:27:06 ID:/czXuGxv
>>39
だな
この板にはFF盲信者が多いから
FF的展開じゃないと認めないってやつが多いんだろうなwww
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 16:34:32 ID:zpduWvpK
>>41
同感。DQ信者を装ったFF盲信者が大杉www

音楽に関しては8はかなり良いと思うけどな。オタが大好きな臭メロじゃないけどな。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 17:06:25 ID:Bb3o50ez
たいしたストーリーが無いドラクエは、レベルアップしていい武器買って「よし、強くなったぜ!」ってニヤニヤするのを繰り返すだけ。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 17:18:19 ID:zpduWvpK
>>43はFF盲信者です
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 17:28:04 ID:WHlK2tjU
俺はレベル上げ好きだよ。
マジックポット相手にピンチにドライブ付けてテレビの電源切る奴には解らんだろうけど。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 17:42:36 ID:96Im1qBS
>>39
WizやM&Mみたいな「世界探索型RPG」ならともかく、
実質一本道のドラクエじゃストーリーで先に進みたいと思わせなきゃ
モチベーションが持たないよ。

そんなこったから6は「ストーリー忘れられNo.1」なんだよ。
(7はクソゲーNo.1)
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 18:12:37 ID:zpduWvpK
>>46もどっちかって言うとFF信者

6が忘れられてるのは96年の発売以降リメイクされてないから忘れられてるだけ
7の糞ゲー認定されてるのはネット上だけ。オタには評判悪いけど一般ユーザーは当時かなり楽しんでたはず。
俺の上司2人は(当時30歳で絶対にオタじゃない)は当時かなりドラクエ7にハマってる様子だった。

逆に俺は7やってなかったりするけどねwwwまあ、ドラクエ7って一般人には受けてたんじゃないかな
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 18:31:32 ID:+aYW3674
さすがにドラクエ7は一般人には受けてないだろ
バグで固まるわストーリは長いわで
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 19:21:44 ID:zpduWvpK
でも、当時どう見てもヲタじゃない人が7にハマってたんだよな…アレは一体何だったんだろ?
逆にオタっぽい俺は結局7に手を出さずに現在に至ってるけど…当時はゲームから離れてたってのもあるけど
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 22:32:53 ID:lSjjos+K
6が良かったからとか
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 00:20:28 ID:6wZ0tNcN
個人的には7が一番泣けたけどな
今思うと絵が悪すぎたのかな
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 00:27:05 ID:agZKbyIx
ID:zpduWvpK
ID:/czXuGxv
この二人どっかに沸いてはFFを叩き論争を起こしていくな
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 01:56:31 ID:Efxfsr/m
FFを叩いてるんじゃなくて
FF信者を叩いているのだが
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 08:44:34 ID:w3hXVcKa
>>33
あれはちょうどネットが普及し始めた時代だったから、
ネットの無限性、終わりの無さをどうにかオフラインで
再現するため、やったんじゃないかと思う。

OPとEDより、その中間が重要って考えらしいし。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 08:46:17 ID:w3hXVcKa
>>51
7は技術的には、2Dの軽快さ(6以前)と、3Dの迫力(8)の
どっちにも欠けてるんだよな。
3Dだと手間かかりすぎるだろうから、
GBAやDSでいいから2Dでリメイクして欲しい。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 08:48:55 ID:w3hXVcKa
>36
導き盛り上げなければならないとか
表現物に合格だの落第だのって考え方がもう違うよな。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 17:09:50 ID:ejOPEKnI
>>56
娯楽作品に関してはあてはまるんじゃね?
DQが違うベクトルで完成されてるとも思わんし。
オレはDQのストーリー好きだったから最近の作品のデキにはホントあきれる。
マジいい加減。

7はこないだやったんだけど、絵もだけど演出が酷いな。
シンプルとかそういう問題じゃなく。
個々のエピソードは悪くないんだが、萎えすぎてそれどころじゃない。
あとテキストが堀井が書いたとは思えないほど稚拙だったなあ。
7って発売直前に情報漏れて堀井が切れて作り直したってホントかね?
ちょっと発売しちゃいけないレベルだろアレ。
堀井もうやる気ねーんだろうな。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 21:30:59 ID:YDdOdeL+
で、>>57的にはどれが一番いいの?
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 22:00:28 ID:ejOPEKnI
オレは懐古だから3。
1、2、4も良いと思う。
5の前半はDQ史上最高だと思うが終盤が破綻してる。
6、7は個々のエピソードは良いんだけど全体の構成があんま好きじゃない。
8はドルマゲス以降がグダグダ。
なんつーか、お話として最低限のメリハリをつけてまとめて欲しいだけなんだよね。
そしたらテキスト上手だからオレ的に十分魅力的。たとえ桃太郎でも。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 22:05:41 ID:ejOPEKnI
あ、少数派なのはわかってるから。
あくまでオレの主観。
DQ好きでわかってくれる人に会ったことない。
オレの立場から行くとこうなるってだけ。
テキスト重視なんです。
客観的にはストーリーは4じゃないっすかね。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 22:21:36 ID:agZKbyIx
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 22:38:03 ID:zQux60Zw
ドラクエ深く入っていないからよくわからないんだが・・
生まれて初めてまともにドラクエやったのが7だったんだがとてもよかったと思うけど・・。
7は余裕で100時間越えるから他のドラクエシリーズはこんなに長いのか!?
と楽しみにしていたんだが・・そうでもなかったから残念。
っていうかぶっちゃけ、ドラクエみんな好きなんだがけどな・・。色んな意味で。(6は未プレイ)
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 23:51:54 ID:/STXrlbm
DQ7は全体として見るとあれだけど
ところどころ良い話もあったな。虫が飼い主かばって氏んだとこは泣いた
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/04(金) 04:55:02 ID:/ru88KzI
オイラ上で酷評したモンだが、個々のエピソードはいいと思うよ。
お兄さんが村人に見捨てられちゃった子の話とかなんかも好き。
でもやっぱ演出とテキストが足引っ張ってるんだよなあ。

演出はワザとなのかもしんない。
本気だったら演出担当はそれこそゲーム作るのやめたほうがいいと思う。
ただ疑問はテキストなんだよなあ。
なんであんな文章になるんだろって。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/04(金) 09:54:59 ID:CF6bYojK
8の凝りすぎたカメラワークは嫌い。
2Dと変わらないレスポンスで会話を聞きたい。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/04(金) 21:59:05 ID:87D8tEaV
 俺的に4が一番悲しい物語
あまりのもピサロとロザリーが哀れすぎる・・・
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/04(金) 22:53:54 ID:uZwtXfL0
やっぱ魔王様ですよ。
魔王様が闇の力で世界を危機に陥れた所からゲームがスタートしないと。
強烈な魔王がいてこそ、絶対絶命の危機を覆す勇者の存在が引立つ訳で。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/04(金) 23:47:34 ID:v02tiGqU
>66
でもリメイクで哀れ要素吹っ飛ぶw
死んでお涙頂戴の悲恋カップルにハッピーエンドはちょっと…

悪いが、悲恋は悲恋だからこそ美しく、印象にも残る。
リメイクのピサロとロザリーはただのバカップル。6章はイラネ。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 20:25:33 ID:u5OQak3m
>>68
ハゲド。
リメイクの追加要素そういうの多いよね。
オルテガ復活とか。

なんかさあ、パトラッシュ生き返らすようなマネ平気でやらかすよな。
台無しじゃんね。アホかと思った。

・・・まあ腐女子とかは喜ぶのかな。
よかったねピサロ様とか言って。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 02:32:37 ID:CQp7QD8m
6章強制じゃないとこがまだ救いだけどな
あとパトラッシュが生き返ったら俺たぶん嬉しい
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 12:23:06 ID:lStQyLKn
んー、そうか。
例えが悪かったな。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 23:54:37 ID:QmN7PEQv
パトラッシュ(とネロ)、生き返るってのあったねー。確か。
アメリカ版「フランダースの犬」だったっけ。
悲劇パターン(本来の筋)とハッピーエンド(ご都合主義の筋捻じ曲げ)と、
両方用意して、アメリカ以外の国では悲劇パターン(本来の筋)が支持された
らしい。当然だよな。

…とそんな事を思い出したよ。
たとえが悪いとは思わなかったよ>71
むしろ、その通りじゃんと思ったよ、自分は。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 01:00:10 ID:QbxzpPnl
>>72
俺はその映画、ネロが生き返るバージョンも素直に喜べたが。
普通にうれしかった・・・。
74ミスタ ◆h/E/EMprpg :2005/11/07(月) 01:04:04 ID:YVyV4l1W
なに?またドラクエ6が糞とレッテルを貼るのか?(^^)
アホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 01:10:02 ID:PyBcJ+da
ていうかDQのストーリーが糞といってるやつっておおかたFF信者だろ
76ミスタ ◆h/E/EMprpg :2005/11/07(月) 01:18:26 ID:YVyV4l1W
俺は総価学会信者だけどな(^^)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 01:54:24 ID:idITU8WD
そもそもゲームにおいてストーリーなんて付加的要素でしかない。
みんな結局敵倒して強い武器買って色んな特技覚えて…って作業に没頭したいだけ。
ドラクエの凄い所はその作業が軽快簡単なとこ。頭空っぽにして長時間延々とレベル上げした経験みんなあるはず。
しつこいけどストーリーなんてその「作業」ための調味料なんだよ。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 11:58:14 ID:ACznSGG8
>>72
同意サンクス。

>>77
だからストーリーはクソで良い、って結論になるのかな。
ま、そういう考え方もあるよね。
オレは違うな。
あとさ、ストーリーの質と作業の軽快さは別に反比例するもんじゃないっしょ。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 12:39:58 ID:mL3WQLcE
ドラクエはストーリーとかどうでもいい
って事で>>77に同意
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 13:32:10 ID:rtenvaRY
4は物語的には5章で終わっとくのが間違いなく美しいと思う
ただ6章でロザリー復活してよかったとも間違いなく思った
パトラッシュについても同じだ
この手のものは理解と感情がチグハグになる
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 18:16:50 ID:eStKL1Gx
VII以降は未プレイなんだが、

(折れの思う)ドラクエらしさ II>III>IV>I>V>VI
ストーリー   IV>II>VI>III>V>I
戦闘バランス II>IV>VI序盤>III>VI終盤>V>I>VI中盤

という感想だ。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 22:10:56 ID:QL/Gb9NF
2の戦闘バランスは人によって意見が分かれるだろうが、
4のバランスは間違いなく糞だろ。
まずAI。それと、馬車導入で以前のドラクエであった消耗のスリルがなくなってしまった。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 10:36:15 ID:tWLJiLTE
馬車戦闘になれると馬車の入れない場所がきつく感じたな。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 17:03:04 ID:MpBlcNgN
4はバランスってかシステムじゃないかな。
言ってることには同意だけど。
まあでも前向きにコケてるんでまだ救いがあるとその頃は思ったんだけどなあ・・・。
まったく改善されないでやんの。

あの当時はこれほど進歩しないゲームになるとは思いもしなかったな。
はじめから今のスタッフだったらDQはいまだにカニ歩きで海岸線もなかったんじゃないのかね。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 01:11:07 ID:uEqYb7zg
>>84
ドラクエはちゃんと進歩してると思うが。
どうすれば進歩しているという感じになるのだろう?
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 01:19:31 ID:VbaBBTPu
たかがゲームにグダグダいいすぎ

糞ならやるな
今後のシリーズも買うな
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 02:56:08 ID:/o9F78fP
音楽は5から劣化。
すとーりーなら67は凝ってる。
1はただ67貶したい盲目5信者だろテラキモス
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 03:56:58 ID:TmKlC+n3
6の音楽いいと思うけどな
7は劣化だが

プレイヤーの行動によって物語の展開が変わるのも好きだよ
RPGにはこういう方向で進化して欲しい
4はリメイクでそれやったから蛇足感が出たけどね
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 04:26:54 ID:Qc7/ZYhq
俺的には
ドラクエ1〜3って話が続いてるし
4〜6も話が続いてて好きだなぁ〜
7,8、は保留。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 04:44:41 ID:44mvu2ce
DQもう出すな
迷惑なんだよ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 05:24:41 ID:uEqYb7zg
何が迷惑なんだ?
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 06:32:32 ID:czqkcWq9
>>90
おまいはそんなに「4」が好きなのか?
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 10:02:35 ID:FIMb0i79
7はすごいじゃん。
漁師が世界救うRPGなんてかなり斬新だし。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 12:56:31 ID:3pWEnMvW
ムシャクシャして作った
売れれば何でも良かった
今も反省していない
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 13:02:13 ID:kogrsMi/
7で劣化したのは音楽じゃなくて音源だと思うのだが。
いい曲多いよ。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 13:39:28 ID:V2aGQhog
>>85
「DQだから」って言い訳の必要のないゲーム。
おそらく「DQらしさ」の前提がズレてるから話しても無駄だと思う。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 22:10:37 ID:uEqYb7zg
>>96
なるほど、わかる気がする
昔のDQっぽくなくなっても良いということか?
君のDQらしさの定義を聞きたい
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 22:52:00 ID:HgU4JC6t
DQ7はDQM1をひきずってるような気がする
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 23:20:55 ID:V2aGQhog
>>97
あくまでオレの中でだけど、
ユーザー目線を忘れない丁寧なゲーム作りの姿勢こそがDQらしさのキモ。

今のDQってスタイルに固執して保守化しすぎなんだよね。
そのくせシナリオやシステムはいい加減。
作り込みが甘いんだよな。
やる気がないのか開発体制に無理があるのかは知らんけど。

なんで3がライターをして「神が宿りしゲーム」とまで言わしめたのかってことだな。
別にDQらしかったからじゃないっしょ。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 23:29:49 ID:ZAwyduZK
今でこそRPGでありがちな
「主人公のいる世界は、ほんの一部だった」
「ボスを倒したと思ったら、更なる大ボスを倒すため新たな冒険」
なんていう設定。
異なる世界なんて今じゃ定番化した陳腐なネタだけど、当時FCでそれを
説得力を持った形で実現させたのは非常に画期的だったよね。
1・2と時代が進んで、3はもっと時代が進んだ話かと思いきやは実は過去
の話だったという展開とか。
その異なる世界が1・2で登場したアレフガルドだったっていうのも非常にうまい。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 23:42:18 ID:uEqYb7zg
ユーザー目線を忘れない丁寧なゲーム作りの姿勢というのならば
8だってそうだったと思うけど。
>今のDQってスタイルに固執して保守化しすぎなんだよね。
これは同意だが、昔のDQが革新的だったのは
昔はRPGが少なかったからだと思うんだよね。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 01:31:26 ID:eHVdIfz7
>>101
あ、ゴメン。今7やっててさ。
オイラも8は良いと思うよ。終盤がちょっとアレだけど。

んで後半はその通りなんだけど、作り手の姿勢の話でさ。
革新性そのものじゃなくて、「面白いゲームを作ろう」が、「DQらしいゲームを作ろう」になってんだよな。
オレもDQのテイストは好きなんだけど、それはちょっと違うだろって思ってね。
7までってFC3の上っ面がDQらしさみたいになってたじゃん。
3のスタッフが今作ったらそうはなんねーだろ、とオレは思ってたワケよ。
だから8は嬉しかったよ。

>>100
ストーリーはありがちなんだけど、引き込み方裏切り方が上手なんだよな。
シナリオの勝利だね。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 03:06:36 ID:u0XAKaEi
>>102
いやおれはね、作り手の姿勢は「DQらしくて面白いゲームを作ろう」
と思ってるけどね。じゃなきゃ俺もDQとっくに捨ててるよ
それに7もPS1の性能の低さでよく頑張ったと思うよ。
FC3の上っ面とは思わなかったなあ。
8は確かに戦闘以外は進化が感じられたよね。
だから9にはもっと期待したいところだが

>なんで3がライターをして「神が宿りしゲーム」とまで言わしめたのかってことだな。
>別にDQらしかったからじゃないっしょ。
それはそのころはまだDQらしさはなかったからね。

104名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 03:57:31 ID:sVHAmXuQ
ちょいと>>1の言いたいことがわからんでもない俺も懐古なのかもしれない。

なんだろうね、スマートさに欠ける。6、7は。
DQ1は綺麗に一本の筋だった。
DQ2は平行した二本の線って感じだった。
DQ3であたかもモデルの体型のようなバランスの良い平面に仕上げた
DQはそれに意味を加えて行き、立体になりつつあった
DQで立体のバランスが八割完成し、今一歩というところまでたどり着く
DQでは、それに余分なものをつけたしてしまい、細工が悪くなった
DQでは、それを取り除かず、修正しようとした結果ああなった
DQでは、現在のものを捨てきれず、過去にもこだわってしまった

漠然とそういうイメージを感じてしまう。
堀井氏の見ているものが歪んできてる。そんな感じかな。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 07:27:05 ID:JJu3Vesh
つまりDQはもういいから新しいRPGを開拓してくれ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 08:04:10 ID:u0XAKaEi
思ったのだが今のDQってちょっとライト層の意見を
聞きすぎかもしれない。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 08:55:13 ID:4n/y2AYg
どうでもいいけど6が天空シリーズってのがどうも納得いかない

・ゼニスの城が天空城そっくり
・伝説の装備が天空装備にそっくり

これだけじゃん。言ってみれば。
ほかにはまったくつながりを連想させるもの無いし
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 11:57:18 ID:/qe0exd9
ドラクエVって旧約聖書のモーゼの出エジプトの骨子まんまじゃん
主人公が杖持ってるし確信犯なんだろうけど
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 12:21:04 ID:KExCNIGW
>>107
いやバーバラ=マスタードラゴンとか
ミレーユの子孫→マーニャ、ミネアとか
ゲントの杖=祝福の杖とか
結構あるよ

むしろ天空シリーズがVの上の世界の続編っていうほうが納得いかない。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 19:07:47 ID:eHVdIfz7
>>103
なるほど。
8なんかはほぼ同じ意見だと思う。
でも7に関してはオレは違う印象を持ったな。

あの時代にわざわざ2Dを採用する理由はFC3の上っ面を踏襲してるからじゃないかな。
パターンの少なさがその証左じゃん。いわゆるDQらしさだろ。

んでスタイル踏襲してれば売れるから他の部分はすごくいい加減。
同じ2Dグラを採用するにしてももっと他に見せ方があるはず。
FCのゲームだってもっとマシなのがある。
あとヒマあったら7のテキスト読み返してみてくれ。
ほんとヒデーから。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 19:42:10 ID:u0XAKaEi
>あの時代にわざわざ2Dを採用する理由はFC3の上っ面を踏襲してるからじゃないかな。
でも7って町とか3Dになってたじゃない。
かといってあの時代ということはFFみたいにCG系を採用すべきだったのか?
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 20:07:32 ID:FboYHkxa
>>107
6が天空編の開祖だってのは堀井が明言してるから公式
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 20:10:26 ID:Um8U+4OJ
上の世界は消滅するんだけど、ゼニスの城だけは残って結果的に空に残ったものが天空城なんだろう?
エンディングでマスタードラゴンの卵もかえるし明らかに天空編。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 20:17:06 ID:eHVdIfz7
>>111
違う違う。
別に2Dでも3Dでもいいけど、DQは敢えてショボくしてるってこと。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 20:21:39 ID:lI2x979Y
DQは子供でもわかるように作ってんだろうな
FFは子供理解するにはちょっと難しい、愛だとかわからんだろ
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 20:30:49 ID:f15hoKt7
FFの恋愛要素なんて子供でもなんとなくわかるだろ。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 20:43:52 ID:eHVdIfz7
てか7のグラフィックがショボくないってのはすでに前提が埋めがたいほど食い違ってる気がする。
そこら辺はスレ違いだし議論してもしょうがなくないか?

津波が起きるイベントがあるんだけど、塔をカメラがアオるんだけどね。
DQの通常画面は見下ろしなワケじゃん。
そのシーンで柱が逆になってんの。上から見下ろした柱のまんま。
そんなのばっか。
これをショボいと思わないならオレとは考え方が違いすぎるなあ・・・。
ハードスペックやグラフィックの質以前に手抜きが酷すぎるんよ。
てかもう確信犯じゃないかねこれは。
それでもファンは買ってくれるし絶賛してくれると。
オレはナメてるとしか思わないけどね。
1181/2:2005/11/11(金) 21:15:25 ID:KrDW5TjY
俺はDQシリーズの物語的内容についてはこんな評価だな

・黎明期
1:「FCでRPGを」と言う事で王道を守り、土台を作る
2:1では出来なかった事を成し遂げ、骨組を作る

ここまでは物語らしい物語はなく、それは基本的にはプレイヤーの想像に任せて
ゲーム本位な作りを目指している。

・完結期
3:Wizを手本にした和製RPGとしてひとつの完成形をみる。
 同時にオルテガのような継続的、物語的な存在を入れ始める。
 このような存在は主人公=プレイヤーという概念を部分的に崩すものだが、
 物語性を増していく上で必要不可欠なものである。

ゲーム本位なのはここまでで、以降は物語性を増すと共に、
作品性と呼ばれるものを重視するようになっていく。

・発展期
4:主人公と仲間の設定や生い立ちといったものを丁寧に描き、物語重視な構成になった。
 また、絶対悪ではないという設定の敵を出す事によって単なる冒険に終わらない、
 作品を通して何かを語りかける「作品性」というものが前面に出るようになった。
5:メインで描く対象を主人公一人に絞る事で、より精細に人生を描くようになった。
 前作に引き続き絶対悪の否定や、世代を重ねていく事の意味といったものを
 語りかけるようになり、その内容は一面的ではなく、より豊かになった。

ここまではまだ、エンターテイメント本位な話が多く軸足はゲームに寄っている。
天空城が落ちた意味を求めても、何かを表現したかったからと言う事はないだろう。
1192/2:2005/11/11(金) 21:16:46 ID:KrDW5TjY
続き。

成熟期
6:夢と現実、自分探しといったテーマを軸に多面的な思想を表現するようになり、
 また物語の構成もそういった作品性の表現に軸をおくよう変化した。
 解釈の難しいラストの卵割れでは、その極致に達している。
7:過去と現在を通して沢山の人と、その中で成長していく主人公の生き様を描いた。
 その為には今までのDQではタブー視されていたPCの離脱までも冒し、
 流れていく時間と変化していく人々を圧倒的テキスト量で浮かび上がらせた。

このあたりでDQの作品性は頂点に達したが、犠牲にしたものも多数生まれた。
その中でももっとも大きいものは大衆性である。
メッセージ性の強い作品というのは元来人を選ぶもので、文字の裏まで読んで
見る側が解釈をしなければならないため、理解されにくいのだ。
だから本来はマイナーな存在であるべき作品群でもある。

復刻期
8:7の行き過ぎた作品性は無理解な人を生み、批判対象となった。
 その反省からか堀井は、エンターテイメント性に立ち返る事を選んだのだと思われる。
 ハードの進化によって世界がより完全に3Dで描き出された事にもあわせて、
 アニメ的な、分かりやすく楽しめるものが目指された。
 そして作品的な思想はほとんど排除されてしまったが、その代わりに
 受け容れられやすく、気軽に楽しめるものが完成したのである。

こういう視点での評価ってほんと少ないけど、評価する上では必要不可欠だと思う。
余談だが9では8のシナリオ評価が低い事から、もうちょっと何かしらテーマを
持たせたものになるんだろうな。
でも6・7ほどのものになる事はもう二度とないだろう。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 21:33:55 ID:r2EazvF5
8はまさに6・7を反面教師にしたような作りだったな。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 22:00:09 ID:f15hoKt7
>>119
ちょっと自分の想像に偏ってる気もするが、読む分には面白い。
5の敵って基本的に絶対悪じゃないか?
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 22:11:35 ID:ccDZJ5PK
ものゴッツイ批判されると思うけど、
自分はFF11がすごく初期のドラクエ臭いとおもうんだ(;´Д`)
とくに前半30位までが。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 22:16:05 ID:KrDW5TjY
>>121
まあ、作品解釈なんてこれといった正解がないもんだろうからね。
自分の想像に偏ってしまうのは必然と言う事で。
(だからといって妄想し放題なのがいいとは思っちゃいないが)

5に関しては、自分も書いてからちょっと違うと思ったな。
どちらかというと5は4より一歩進んで、絶対悪を肯定している作品だと思う。

5の主人公は序盤からモンスターを仲間にしていける特異性がよく出され、
物語でも重要な位置を占め、ラスボスさえも敵だったはずのモンスターで倒せる。
これは「モンスター=絶対悪」の否定だ。

ところがラスボスについては完全な悪として作中描かれている。
これはどういう事かと言うと「悪は存在するが、個人が悪なのではない」
と言う事を表現しているのではないか、という解釈が出来る。

精神的に言えば「罪を憎んで人を憎まず」という格言と同じだな。
善的存在になったはずのジャハンナの住民が、絶対悪なはずの魔王を
未だに支持していたりするのも、こういう観点から言えば矛盾しないはずだ。

まあ堀井がそこまで考えていたかどうかは分からないけど、俺なりの解釈。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 22:21:16 ID:r2EazvF5
5は、仲間モンスターがついさっきまでは同族だったモンスターを殺しまくる。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 22:29:19 ID:f15hoKt7
>>123
なるほど理解した。
仲間モンスターについて語ってたわけね。
別に想像で語るのが悪いと言ってるわけじゃないのよ。
堀井自身が作品について語ってるソースがあまりに少ないしね。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 22:44:34 ID:eHVdIfz7
色んな解釈があっていいと思うし、>>123の見方はなかなか面白いと思う。
でもそれを折り込むのはなかなか厳しいと思うぞ。
読解力不足だと言われたらまあそれまでだけどさ。

これはオレの個人的興味なんだけど、
ちなみに67のラストあたりはどういう解釈になるんだ?
なんで魔王がああいう形で絡んでくるのかな。
オイラはRPGだからラスボス出しただけと解釈してるが、
なんかテーマと整合性のある解釈あれば聞いてみたい。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 22:44:59 ID:URyCwyfe
1
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 22:46:07 ID:Jt9sHic+
へっ?
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 22:53:48 ID:nNOWi4E+
ドラクエは全部やったけど1〜5までは覚えているが、6以降はさっぱり記憶に残らない。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 23:07:21 ID:m+MQXwX7
>>119
8は3Dってことでだけで進めるのがせいいっぱいだから
あえて謎解きなしでわかりやすい謎なしなシナリオにしたんだぜ。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 23:25:44 ID:KrDW5TjY
>>126
分かってみれば意外と簡単な事だとも思うんだけどな、俺は。
6や7でも、発売前からテーマはちゃんと明かされているわけだし。

まあ6は夢と現実については(ネタバレなので)言及してなかった事と、
7はキャッチフレーズ自体が難解だった(「人は誰かになれる」って…)ので
やっぱり分かりにくかったかもしれないが。

6のラストについては、EDのグランマーズでこんなセリフがある。
 夢を見るのはいいことじゃ。夢は希望をうみ 希望は生きるチカラをうむ。
 しかしときに夢は欲望をうむこともある……。
 ヤツはきっと自分のおろかな夢と その欲望にのみこまれていたのじゃろうな。
「狭間の世界」という概念は当時は厨臭いと思っていたが、素直にそのまま
「夢と現実の狭間」と受け取れば何の事はない、身近な世界なんだよね。
デスタムーアはそこに巣食う、際限のない欲望みたいなもんなんだと思う。
希望ある夢を食いつぶし、現実の余裕をなくしてしまうような。
EDで未来の卵が割れるのは、それが雲散霧消して世界が希望を持つ事の
象徴ではないかと。

あと6では初めてEDでラストバトルからしばらく経った後の姿が見られるが、
これも自分探しというテーマからすれば割と興味深い内容だと思う。

7の方は、なんかグノーシス派的解釈とかあるし(しかも合ってそう)、
序盤の方からデミーラの名前出てくるし、あれだけ長いし、一周しかしてなくて
全体をはっきりと覚えているわけでもないし、で十分な解釈はできそうもない。

ただ最後の石板に関しては、あれで結構人生的な意味がこめられていて、
途中で道が分かれて別々の人生を歩み、互いに会う事はなくても
友情の絆はずっと続く、みたいな事を表現しているんじゃないか…という解釈はしてる。
これは今まで他のスレでも書いた事があるけどね。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 23:58:17 ID:eHVdIfz7
>>131
なるほど。わざわざサンクス。
キッチリ解説してくれたのあんたが初めてだよ。
67のシナリオ評価してる人はそういう目で見てるんか。
論理必然じゃないけどそれはそれですごいな。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/13(日) 23:30:04 ID:FkEHZKyx
ものすごい勢いでスレの流れが止まったな
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/14(月) 10:15:06 ID:u+0fB3UG0
>>133
やたら長い理論武装となんかそれに共感した香具師のやり取り見て
なんかどうでも良くなった
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/14(月) 12:19:56 ID:v7N2j89r0
当たり前だが、シナリオがいい加減なのは初期作品
1にしろ2にしろ、シナリオそのものを如何こう言うような作品じゃない
3もどんでん返しこそ印象深いが、1,2に後付けしただけ

シナリオ構成に凝り始めているのは4以降
7で凝り過ぎた反動からなのか、8は初期に回帰したのかと思える単調さだけどな
段々いい加減になったというべきか、狙いを外しているというべきかは、職業・石版などのシステム

ま、ゲームとして最も纏まっているのは3だと思うがな
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/14(月) 13:40:46 ID:dc31A8p0O
まあシリーズによりアピールが違うわけだし何がいいのかは結局人によるんだって結論なるんだけどな。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/14(月) 13:45:35 ID:SMsK5Y5rO
べつにストーリーなんて期待してねーよw
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/14(月) 17:42:19 ID:P15n7BQ7O
8のシンプルさは王道のストーリーに餓えている
今の漏れに取っては打ってつけって感じだな。
目新しさはないが、どこかすっきりした感じがしてよい。
ある意味、古いながらも新しい「新生ドラクエ」ってところか。

別ジャンルでいう「グラディウス」みたいな感じの。
「Z」がグラディウスでいうところの「W」、
「[」は「X」ってところか。
前者は新作のつもりが駄作なうえにマンネリ感が漂ってる。
それに対し後者は雰囲気を残しつつも古い「血」を洗い流して、
新しい「血」を注入、シリーズの流れを組みながら全く新しい作品として生まれ変わった感じ。
ゲームとしての評価も高い。
長寿格ゲーのKOFも年号をタイトルに入れるのをやめたからこれもすっきりしてるな。
FFは…Z以降ころころ「血」を入れ替え過ぎてもはや原形留めてないけど。


つまり、
「マンネリ打破」
「王道ストーリーを再評価すべき」

…こういいたいわけっすよ。
ドラクエに限らず、全てのメディアに置いて。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/14(月) 17:52:18 ID:79wvyV1b0
王道の再評価は別に構わんが
>>138は王道だったらなんでもいいように見えるのは気のせいか。

マンネリ打破というのも、ことシナリオ面においては口だけでさ。
8のシナリオがマンネリを打破した王道だったか?
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/14(月) 18:25:38 ID:P15n7BQ7O
>>139

>王道ならなんでもいい
はっきりいえばそうだね、
むしろ最近は王道の作品自体が貴重だし、
どんとこい!ってかんじ。
半年前にシャイニングフォースネオってゲームをプレイしたが。
あれは個人的に今年のRPGでは最高の出来にに値するよ。
ラスボスの目的が「世界征服」っていうのも今となっては貴重。
主人公まで「今時世界征服なんて珍しいことをするもんだ」って言ってしまってるし。
だから「貴重」の意味も含めて王道が見直されるべきなんだよ。


[のストーリーねぇ…、
確かにシリーズから見れば何かと劣ったり物足りない部分があるかもしれないさ。

だが!


シリーズの「これから」を考えると
[はまさに「リフォーム」に成功したゲームの一つと言えるんだよ。
ストーリーだけじゃない。
Zの転職システムなどの無駄な「老廃物」は一切排除し、
ドラクエの雰囲気を保ちながらもプラスになりそうな要素を取入れる。
それが「錬金壷」や「スキルシステム」、そして「3D化」。
それにストーリーの基本とも言える「王道」を物語に取入れ。
良くも悪くもシンプルながら、全く新しいドラクエとして生まれ変わったのがこの「[」なんだよ。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/14(月) 18:38:27 ID:P15n7BQ7O
要するに、「シリーズ最高傑作」じゃなくてもいい。
「シリーズは必ずこうあるべきだ」って固定観念に囚われなくてもいい。
ただ最初はプレイして違和感を感じても
「こういうシリーズもありだな」って評価される作品を一度作らないと。
シリーズ作品としても全てのメディアに置いても、最悪「飽きられる」。
そういいたいのよ漏れは、ただし失敗するとさらにユーザーからの評価がガタ落ちする両刃の剣でもあるけど。
たとえばどらえ…。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/14(月) 19:23:07 ID:+r2kgfJy0
DQ8は今までのDQとぜんぜん変わってないと思うが
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/14(月) 19:33:19 ID:DOcp4voWO
8は67が懐古から受けなかったから、まあ無難にやっとくかみたいな感じだろ。俺は6好きだけどな。7は長すぎて中弛みする以外は良かった。
っつーか懐古厨はよくあんな単調なストーリー何回も繰り返して飽きないよな。堀井に自由にやらせてやれよ。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/14(月) 21:42:31 ID:qa9iI/Cp0
DQはいい加減主人公喋れ。
DQはいい加減ターン制廃止しろ。
DQはいい加減フィールドでセーブ出来るようにしろ(教会まで行くのメンドくせえんだよ)
っていうか堀井はキリシタンか?何がアーメンだ。ふざけんな。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/15(火) 00:15:32 ID:bAVlCusP0
>>144
それやったらDQじゃ無くなるだろw
てか、もうDQ終わっても良いんじゃネーか?
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/15(火) 01:51:08 ID:5nfi5OgM0
オレ懐古だけど8のストーリーあかんわ。
でもちょっと観点が違う。
5〜8は同じシナリオ上の失敗を犯してる。
でもストーリー以外では67がまあ無難にやっとくかって感じだから、
8の進歩に今後への期待を持ったな。

67のストーリー的にダメなとこはメリハリのなさや尻切れトンボなとこ。
なんつーか、もっと単純な話。
シナリオが最低限おさえといてほしい文法を押さえてないってだけ。
ストーリー構成が複雑か単純かはどうでもいいな。
別に複雑なストーリーがありがたいとも思わんし。面白きゃOK。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/15(火) 11:05:30 ID:5XVCDmKA0
懐古を自認するくらいだから、1〜3辺りが好きなんだろうが
1,2なんかは全くメリハリはないぞ
3も最後の大仕掛け以外はのっぺりした展開
8も単調だったが、メリハリだけでいうなら
まだマシかもしれん
結論は面白きゃOKだし、単に好みの問題だろ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/15(火) 17:17:39 ID:5nfi5OgM0
あー、多分メリハリの意味が違う。
ギミックの問題じゃねーんだわ。
ま、そんな見方もあるってことで。
あと面白きゃOKなのはケツから二行目の話な。
67も個々のエピソードは良いと思うよ。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/16(水) 22:44:12 ID:qKfEGjyH0
1、2、3は初期作品だし、
シナリオについては責めてはイカンと思う。
アレらがなかったら今のドラクエはなかったわけだし・・・

4から馬車で大勢で一人一人の個性を活かして戦うのがウケたよな。
ただ6がどうしてもドラクエっぽくない。と思ってしまう。
なんていうんだか・・・
ピコピコ感がないんだよな。6って。

伝わらねーか。俺文章力ないからなーw

7は過去の世界で事件を解決して、
その後現代のその町で次のシナリオへの石版が拾える。
っていう流れはわかりやすくてサクサク進む。
けど、なんだかワンパターンすぎる上、シナリオも微妙。

8は大好き。
スキルっていう新しい機能もありながら、
転職とかいうバランス崩しまくりの要素は消えたし、
リアルになりながらもFFとは違ったドラクエらしさを引き出したと思う。
8のシナリオについてはわかりやすすぎたかも。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/17(木) 00:56:36 ID:QxHwviuxO
8のシナリオはわかりやすいけど、薄いだけという気もする。
シンプルだけど奥が深いってタイプじゃない。
なんか訴えかけてくるものがあったら良かったんだが……。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/19(土) 00:29:06 ID:LMminY9b0
じょじょにストーリーが甘ったるくなってきた希ガス。
なんか恋愛ゲームみたいな感じでキモイ。
またクックルーみたいなオタクの好きそうなキャラはDQにマッチしない。
それと1とかはちょっとおふざけ感があったがだんだんなくなってきたかな。
8はまだ我慢できるレベルだが、これ以上そっちに行かないことを月に祈る。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/21(月) 15:34:03 ID:mcpoWXBq0
ttp://bbs.enjoykorea.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=1506939&work=list&st=&sw=&cp=1

朝鮮人の歴史教科書ではこれが古代の標準です。
こうしたドラマ、映画がやがて世界的潮流となり、
中国文明とは韓国文明と呼ばれることになるでしょう。
そしてそうした古代韓国領土の世界的宣伝は、
韓国による領土の侵略ではなく奪還を正当化する口実となり、
世界人類が韓国こそアジアの本当の支配者だとして
韓国がアジア全域から東方ロシア一帯にまで
至る一大帝国を回復する事を望むようになります。
これが「韓流」の使命なのです。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/21(月) 15:35:14 ID:eJPMDgS40
ドラクエやる時はストーリー気にしてない
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/21(月) 15:36:11 ID:dGChntjn0
それはある
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/21(月) 15:40:45 ID:eJPMDgS40
FFはストーリーも気にしてるがDQはどうでもいい
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/21(月) 20:29:24 ID:mZ1iiwOo0
多いなそういう人。
オレはシナリオが好きだが。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/21(月) 21:15:13 ID:/n51Xcue0
DQのいいとこってストーリーだけだろ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/21(月) 21:36:11 ID:FgG7pmER0
ドラクエはゲーム向きのシナリオ
FFみたいに主人公の悩む姿を延々見せられても困る
159フーゴ ◆OnXywnLD4Y :2005/11/21(月) 21:39:34 ID:OU5qXAh/0
8はフィールドが広くて面白かったですけどね
次回策では野宿イベントもたくさん増やしてほしいです
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/21(月) 23:06:16 ID:HW3TZClw0
>>158
激同

FFは主人公は自分って感じしねぇよな。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/21(月) 23:18:13 ID:6b+EVdwkO
てか根本的にDQみたいに主人公=プレイヤーにしようとしてない
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 05:02:49 ID:Am7kix8l0
FFの目指している表現は映画だからね。
主人公と観客はイコールじゃないよ。

俺としてはドラクエ[のシナリオの薄さは結構好き。
新生ドラクエの出発点としてはあれくらいで調度いいと思った。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 07:48:50 ID:CERRx3q40
オレはスタイル自体はどっちもアリだな。
王道かどうかも主人公=プレイヤーかもどうでもいい。
ただ単純にストーリーの質が低いのはイヤになるな。

DQはストーリーなかなか良かったんだが、最近どうにもいい加減だと思う。
普通に破綻してるもんな。
シナリオ学校とかで出したら間違いなく不可ってカンジで。
敢えてお約束を崩してるってワケでもないだろうしなあ。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 09:08:43 ID:wW02H/fK0
DQ8は主人公=プレイヤーの構図が破綻しかけてるだろ。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 09:17:07 ID:L55lvx5f0
RPGは元々多人数でやるボードゲームだから
役割を遊ぶゲーム、の意味だったのに
ドラクエが流行ってから間違った認識が広まったんだよな
そんだったらADVの方が主人公=自分っての多かったし
主人公が6人とか4人とかのwizやultimaはどうなんだ
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 11:03:22 ID:wAO5s7A10
DQはストーリーはどうでもいい
ただ単純に戦ったり武器買ったりするのが面白い
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 11:54:58 ID:czHqplSJO
そういうとこに面白みを見出だせるのもドラクエのすごさの一つだよな
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 12:50:04 ID:1pnnHMhX0
【祝!】ドラゴンクエストYリメイク決定
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1132574160/l50
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 12:54:54 ID:A+aZPhLe0
ストーリー名作として
4の存在が大きすぎるんだよ。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 13:18:14 ID:S7QZZjGs0
ドラクエはシナリオはおまけ。
敵倒して強くなって、クリアする。
それの目的理由としてシナリオを邪魔にならないようにくっつけた。
1,2,3のシナリオは後はプレイヤーの想像力でみんな楽しんでた。
で、あのシナリオを超えるものを!
と要求されても、みんなの好き勝手な妄想で補った部分を越えるのは
すごく大変。
なので、ストーリーに力を入れろと要求があった4以降は試行錯誤。
でも、やっぱり古いほうがよかったという結論になる。

と、思いました。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 13:22:16 ID:LMlGJTqu0
DQはラスボスが突然出てくるよね
ストーリーに伏線を貼るのも下手だし
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 15:32:24 ID:hUBGXMNI0
>>170
率直に言って、シナリオとしては4以降の方が出来は良いし
描写も過不足ない
ただ、描写不足を妄想で補い、脳内で美化される1〜3のシナリオには
どう足掻いても敵わない
173パイナップル Ver 1.1 ◆i8W.ORQisc :2005/11/22(火) 15:51:56 ID:4/81jLmz0
ストーリーに深みがなく、訴えていることがくだらないから、
字面に逃げ込もうとする。
結局「禿井節」がどうたらこうたらというのは、ストーリーが浅いことに対する負け惜しみでしかない。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 16:36:39 ID:5Ft1qqWa0
>>171
随所に伏線を華麗に貼り付けたDQ6は7と並んで最悪シナリオの烙印を押されてますけど。
(俺はDQ6シナリオ好きだが)

>>172
同意。
特にDQ1〜3はDQ独特の世界観が妄想に更に拍車をかける。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 17:22:59 ID:CERRx3q40
最近のは普通に破綻してるだけだと思うが。
1〜4はお話としてまともに成立してるってだけじゃない。
んでゲームならではの小技が効いてるからいいんだろ。
プロットの複雑さなんてシナリオの価値とはあんま関係ないっしょ。
それがストーリー性だってんならFFの方がなんぼかマシじゃないかな。

オレは1からやってるが、別にストーリー重視がダメってワケじゃないな。
内容が普通にダメ。
56も途中までは良い出来だけど。特に5の前半は素晴らしいと思う。
7に関してはあの文章に疑問を感じない人がいるのが不思議。
やっつけでしょアレ。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 17:30:42 ID:N7hsVq/W0
破綻って何が基準よ?

1〜4を一まとめにしている時点で、思い出の効果が強いんだな、ってのは分かるが。

あと、2chではシナリオ評価が高いのは3・5・6で、低いのは7がダントツって
感覚があるな。
俺はそうは思ってないが。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 17:51:54 ID:b+d5LL5A0
PS2しか持ってないからやったのは4,5,7,8だけだけど
その中でストーリーは7が一番好き
ゲームっぽくまとまってるのは4だと思うけど
好みの問題じゃない
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 18:06:38 ID:wW02H/fK0
えらそうにストーリー論を語ってるやつがいるのがアレだよな。
ちゃんとどういったところが破綻しているかを例に挙げながら
言ってくれよ。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 18:16:03 ID:UbSrldaS0
5ほど手抜き作品は存在しない。世界的に見ても稀に見る駄作品だ
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 19:02:24 ID:iIjm1/NeO
4〜6→ロマンティック大作RPG
1〜3、8→シンプルな王道RPG
7は未プレイ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 19:56:37 ID:CERRx3q40
動機付け。それでわかんなきゃいーや。
まあアレが好きならいいんじゃねーの。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 20:04:33 ID:N7hsVq/W0
>>181
>>175ではテキストを批判したりしてるのに、適当な奴だな。
まあそのうち見えてくるようになるよ、6や7の"動機"はね。
見ようとしていれば、の話だが。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 20:40:36 ID:wW02H/fK0
動機付け?ほんとに分からんやつだな
たとえば7なんてのは好奇心が動機なんだが
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 20:59:42 ID:fXal5p5/O
8が一番全てにおいてつまらん
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 21:00:52 ID:+ghpEQPNO
主人公が「きっと僕が世界を取り戻してみせる!」とか言わなきゃ解らないんだよ。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/22(火) 22:24:00 ID:giao7Ksg0
6はシナリオとか設定はいいと思うんだけど、システムが足を引っぱって
低評価になってるな。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/23(水) 08:53:08 ID:lpBXJ5DW0
5の動機に疑問って…
ウケるwww

こいつパパスの遺言を「ぬわーーーーっ!!」しか
覚えてないだけじゃないの?
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/23(水) 11:48:16 ID:9kT1X/3o0
DQ4の6章のせいで破綻した設定
黄金の腕輪で進化の秘法が完成→完全にスルー
術者の憎しみが強い程進化の秘法は強力になる→ほっといても術者が死ぬ設定になってる
エビルプリーストがロザリーをさらった理由
デスピサロを強くする為→自分が魔族の王になる為
正直6章やるにしてもエビルプリーストをラスボスにする必要はなかった
世界征服を信念とか言ってる奴を善玉扱いする事自体がおかしい
6章の後ふつうにデスピサロが世界征服を再開して勇者に倒されて死ぬんだろうけどね
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/23(水) 17:19:44 ID:LzWPHhx+0
でも6章の方がもともと考えられてたお話だったりする。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/23(水) 17:35:23 ID:i/vtIoHW0
いや、それもどこまでどうなのかは分からんけどな。
ピサロもいくらなんでもあそこまで怪物化する前に仲間になっただろうし。
6章がそのまま本来の予定だった、と考えるのは早計。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/24(木) 10:25:25 ID:FMHLTp5e0
6章が完成形なら堀井ヤバいだろー。
金もたんまり稼いだし、もうどうでもいいんじゃん?
192パイナップルVer1.2 ◆i8W.ORQisc :2005/11/24(木) 16:33:15 ID:29PNzg9YO
DQってストーリーあったの?
DQ信者ってあれだろ FFXで なんでティーダ消えちゃったの?とかいってる奴だろ
DQ信者の脳ではFFのストーリーが理解できないんだろうな 可愛そうに
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/24(木) 16:45:06 ID:0CsPygzcO
みんなでスペランカーやろうぜ!
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/24(木) 18:05:05 ID:Nvu+YbPU0
みんなでバルーンファイトやろうぜ!
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/24(木) 18:55:50 ID:2StbSQDj0
DQってストーリーあったの?なんていってるやつは
正直FFのストーリーすら理解できてるかどうかも怪しいものだが
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/24(木) 18:56:57 ID:l9hJxKfV0
>>195
池沼だからしょうがない
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/24(木) 19:16:10 ID:8dI10TzrO
むしろマリオ64ばりに「スター30個集めたら船に乗れ、50個集めたら空を飛ぶ乗り物入手、70個集めたら魔王の城に突入可能、完全コンプリートは120個で、隠しボスと戦えるようになる」

これでいいよ。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/24(木) 19:42:12 ID:Ao1Neeuf0
おもしろくないんならやらなきゃいいんじゃない?
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/24(木) 20:15:13 ID:0K8F14Yx0
DQ7のレブレサックって実はDQ4の6章を皮肉ってるんじゃないの
現在のレブレサックの村人は6章肯定派、主人公たちはエビルプリースト
過去のレブレサックの村人はデスピサロ
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/24(木) 21:32:41 ID:GYJKSA2LO
↑池沼?
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/25(金) 00:40:02 ID:yLWGfA9W0
皮肉だろ
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/25(金) 11:13:02 ID:QpuBykct0
レブレサックの話は好きだったな
また ああいう話書いてくれよ、ほりい
203パイナップル Ver 1.1 ◆i8W.ORQisc :2005/11/25(金) 12:54:30 ID:PG0bsIHG0
ドラクソはカス
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/25(金) 14:33:40 ID:KT2D+urP0
いい加減かどうかはしらんが、魅力が無くなった事は確か。
個人的には、5がピークで後は下降の一途。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/25(金) 22:55:54 ID:0IY6Lh/i0
Vか……微妙だな
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 01:21:41 ID:asK4dfA/0
よし。じゃあオレが一言っ。

 D Q は 全 部 面 白 か っ た
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 01:28:41 ID:3HoSR7bZO
自分も
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 03:26:32 ID:HgGv9NKa0
4の6章はストーリーとしてはカスもいいとこ。

だいたい、主人公の村は、ピサロにシンシア含めて故郷の村人皆殺しにされてる。
ピサロは主人公の故郷を滅ぼして、エスターク復活を目論んでたんだぞ。
ミネア&マーニャの父親も進化の秘法を封印しようとしたのが原因で死んでる。
それなのに今更、進化の秘法使ったピサロを助けようっていう発想がおかしい。
説得力皆無。絶無。

後付けの設定だから、こんなひどい矛盾があるんだよ。
そんなカスな6章を重宝してるバカはおめでたすぎる。

DQのストーリーは5と7だけだよな。見るべきものがあるのは。
他はカスでしょ。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 03:53:50 ID:ct18VjwnO
ageてまで乙。
まあクリア後のオマケと割りきれ。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 04:27:07 ID:ufxK1XtVO
DQはもはやオタゲーなんだから
ストーリーなんて無いよ
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 05:52:10 ID:0kScAnMUO
ドラクエがヲタゲーなら他のRPGは何ゲーだ(´・ω・`)?
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 06:03:14 ID:RU5yFtFKO
凡ゲー
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 07:34:11 ID:ujUD+x0c0
8はね、だいたいは単純な話しだけど、
クリア後に繋がるあの話しは好きだね。
見せ方が素晴らしい
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 10:12:09 ID:HgGv9NKa0
8は非常にむかつく。
あのお使いぶり100%の展開。
お使いであっても、お使いであると感じさせないイベントとなるよう作れなかった8は最悪。
個々のイベントに必然性を感じることが、感情移入出来る部分が全く無かったし、
展開が非常につまらなかった。
バランスも悪い。

巨乳の乳揺れとDQブランドだけで売れたゲームだろあれは。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 10:48:59 ID:8MkERMyA0
DQは3678なんだが楽しめた。
ストーリー重視になりすぎるとレベル上げがつまらなくなるし。
サクサク進めるのもプレイ時間が短くなし微妙だし。
FFは56しかやってないけどどっちも好き。
やりこみ要素があるのが好きみたいだ。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 10:55:53 ID:z85HRdIMO
一本道にするとどうしてもあんな感じになるよ。
FFは主人公と仲間達の会話でそれを補ってるけど、ドラクエがそれをやると「無口な主人公」が浮彫りになる。

今のFFのやり方は全くと言っていい程ドラクエの手本にはなりえないけど、レベル5はそうは思ってないみたいだ。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 10:59:26 ID:8MkERMyA0
二者択一で生きるのがDQクオリティ。
でも無限ループで実質一択なんはちょっとね。
竜王ぐらい理不尽な二択でも構わんけどなあ。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 11:08:38 ID:z85HRdIMO
「はい/いいえ」の無限ループでも、プレイヤーに「はい」と選ばせることに意義がある。
「結果が変わらないから意味なし」って訳にはいかないよ。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 11:16:22 ID:8MkERMyA0
>>218
なるほど。なんか分かるわ。
仮にそういう場面で選択肢でなかったらムッとすると思う。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 11:38:58 ID:3/fVTjoX0
そんな問題じゃない。選択が1つだろうが2つだろうが、そういう問題じゃない。
お使いイベントのひとつひとつの内容が全部糞過ぎる。
展開が糞過ぎる。

それが8が糞な部分だ。
戦闘アニメの冗長さやザコHPの無駄な高さや、金の少なさなどのバランスの悪さ、
作りこみの足らなさを挙げる香具師もあるが、それはむしろ大した問題じゃない。

もう一回やろうとか、仮に8リメイクが出たって絶対買うきが起きないのは、
根本たるストーリーが糞だから。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 11:49:01 ID:e4SLpzA2O
ふむ。220が[のストーリーが気に入らないのは理解した。
詳細キボンと言ったところだ。
自分は出会った人々をなかなか救えない辺りはDQにしては暗いなと思う。
まあ、それはそれで好きだけど。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 11:49:45 ID:z85HRdIMO
そうか?
根本のストーリーならFF10の方がすっとんでてヤバいと思うよ。
ただあれはティーダが話を引っ張れるから、無茶な展開でも勢いで流せた。
ドラクエには絶対に不可能な芸当。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 11:57:34 ID:12UTbCq30
DQ2、3の船入手後は「イベント探し」の気もあったのに
8でサザンビークに先に行っても話が進まないのはオカシイ
なにが関所だ。イベント見せたいからって止めるなレベル5。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 11:59:24 ID:9F09CYqg0
>>220
ホント、8ってストーリー展開が酷かった。盛り上がらないというか。
終始、誰かのお使いだった印象。
頭身上げて、リアルにしても、演出はチープだし。
一回プレイすればお腹一杯というか、正直やっていて疲れた。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 12:24:58 ID:z85HRdIMO
「ストーリーを見せる」って観点なら、ドラクエの主人公は欠陥品と言ってもいいからね。
7以降のFFは主人公の内面描写が重要な鍵になってるけど、ドラクエの場合は絶対にそんなことはしない。
主人公が話を引っ張らない以上、「次にプレイヤーをここに行かせる」と拘束するには、やっぱりお使いしかない。

「プレイヤー自身が体験する冒険」がコンセプトなら、FFのやり方は絶対に参考にしちゃダメだな。
全く別物だから。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 12:42:23 ID:3/fVTjoX0
>>225
>、「次にプレイヤーをここに行かせる」と拘束するには

そういう発想で作られているから8は糞だというのだ。

プレーヤーに「こうしなければ」「こうしたい」
こう自主的に思わせるようなイベントを組まなければ。
イベント内容や演出をそういうふうに工夫していれば、
「つまらないお使い」ではなく、魅力的なイベント、面白い展開に
なっていたはずなのだ。
5や7なんかは、そういった意味で個々のイベントが魅力的に良く出来ていた。
まあ7は長過ぎたっていうのはあるが。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 12:50:40 ID:akAjQbd80
プレイヤーの発想だけでいくなら
無関係だがサガフロンティアとか

すいませんなんでもないす
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 13:15:16 ID:z85HRdIMO
ああ、言いたい事は俺と一緒だったのか。
やっぱりリブルアーチでは夜な夜な呪いの石像が歩き回ってた方が良いし、パルミドでは怠け病にかかった街の人達が道端でゴロゴロしてた方が良いし、オークニスでは街の人達が氷の彫像になってた方が良いって感じで。
7の切口は良いと思うけど、8ではアスカンタくらいしか使われてないな。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 13:18:23 ID:QVnRvhni0
VIIIは一本道の拘束ストーリーにもかかわらず
IIIまでのような単純明快ストーリーだから駄目なんだろうな。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 13:21:31 ID:3ZJrJoD5O
3はストーリーなんてゼロに等しいが良作だった。故にドラクエにストーリーを求める必要なし
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 13:26:25 ID:ct18VjwnO
それを今の3Dでやるとおかしな事になるんだ。
あの画面で行く以上最低限のドラマチックさは必要。
それに3にはロト編に繋がるという壮大なストーリーがあるしな。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 14:02:39 ID:3/fVTjoX0
あと3dにしたら、ツボ、タル、タンス、小さなメダルは
鬱陶しいから廃止しろ。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 18:15:39 ID:8WFP/0AM0
Vのストーリーの面白さはTUとの合わせ技なんだから、
単作の[とは比べられないよ。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 18:21:15 ID:9uMY9Ov40
3はシリーズ物の強みをうまく生かした。
単作ではあの壮大感は中々出せない。
スターウォーズみたいなもんだ。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 20:10:52 ID:kr3EftFqO
ボイスだせボイス!DBZの声優たちで
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 21:05:56 ID:e4SLpzA2O
マズい。論点がずれだしてる。
ストーリーの話だよね?
もちつくんだ!
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 22:20:07 ID:Ytrq2xwgO
今更だが、今風に3Dにしてリアルさを追求したのはわかるが
そうすると肝心な場面で主人公が喋らない事が裏目にでて
見てて違和感が生じ「お使い」の拘束感が増すよな、
2Dなら仲間のセリフやシナリオ展開でフォロー出来てたから
それがプレイヤーと主人公との一体感になったわけだけど
例えば5の偽たいこう討伐イベントは主人公に直接関係無い
実質お使いだけど、アルカパやサンタローズでの
ヘンリーの心情描写が巧く使命感を出せていたからよかった訳だし。
だが8の場合は主人公が旅をする理由自体が皆無だった
ゼシカの様に兄を頃されたからドルマゲスを追う訳じゃなく
全てトロデの命令で、次はどこ行けだの全てトロデの命令前提。
ラスボスがドルマゲスに完全に存在感を奪われてたし、
見た目も歴代で一番酷かった。ドルマゲスを闇の遺跡で消さずに
ラスボスとしてとっておけばまだよかったかもね。
それに主人公の出生の秘密がシナリオ上全く意味を為さない事には
呆れた。酷過ぎる、王子だった事ももハーフだった事もフーン、と言わせるだけ。
しかもそれが分かるのもED後。この時点でプレイをやめる人も
少なからずいるだろうに。
果たしてコレほど主人公の存在価値の無いシナリオがドラクエにあっただろうか。


長文スマソ。
良い点ならパヴァン王とシセル王紀のくだりや、
ククールの聖地ゴルドでの兄とのやりとり、
レティスの正体には感動した。
3Dにして成功したのはここらへんだと思う。
あとフィールドが凄く丁寧に出来ていたのは素晴らしかった。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 22:48:00 ID:8WFP/0AM0
>>237
冒険の目的がトロデと同じだし喋らないから影は薄いけど
存在価値がないはちょっと言い過ぎ。
ただ、主人公が呪われない理由はストーリーの中で
説明してほしかった。そこは同意。

[で楽しんで貰いたいのは3DのDQワールドを隅から隅まで走り回ること。
そのために物語は意図的に薄くした、と堀井自身も発言してるし
あとはプレイヤーの嗜好次第じゃないかと思う。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/26(土) 23:34:27 ID:SbkTMuRA0
>>237
つまり主人公に随所に何らかのセリフがあった方が
いいってことだろ
確かに主人公は仲間や吐露デとかに拘束されてるよな
主人公の物語上の意味は別として
例えばサザンビークの王(名前忘れた)のとこに
アルゴンリングで説得する時なんかククールに言われて
やっと決断してるように見えてしまう
ここで自発的なセリフが入らないと
やっぱおかしいと思うな、表情だけで表現
されても・・・・って感じ
要は次回作には主人公を喋らせる必要があるってことだね
別に喋ってもプレイヤーと主人公の一体感は損なわれない
思う、喋らないと不自然に見えてしまうし、仲間ばっかり
目立ってしまう。
3Dならセリフ有り、無言を通すなら2Dってところかな
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/27(日) 00:30:11 ID:pXLTul2q0
無言劇でも演出法はいくらでもあるんじゃないだろうか。
安易に喋らせる方向には走ってほしくないな。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/27(日) 01:49:10 ID:crnfF3oR0
>あとフィールドが凄く丁寧に出来ていたのは素晴らしかった。
>[で楽しんで貰いたいのは3DのDQワールドを隅から隅まで走り回ること。

禿同!
すげー楽しかった。ウキウキしてたよ。BGMも穏やかで気持ちよかった。
でもまあ、結局パルミドあたりでだれちゃったけどね。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/27(日) 04:01:24 ID:pqnJ9AUdO
主人公にセリフは要らん。
単に見せ方が悪かった。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/27(日) 07:37:59 ID:EQbQPeFa0
単に堀井のネタ切れもある
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/27(日) 07:59:03 ID:MlcCYCGKO
ネタ切れというか、7が短編の連続だって叩かれてたからだろ。
あの主人公が無言の長編アニメみたいな話は。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/27(日) 13:58:42 ID:Se1JrTNt0
ゲームを進めるための只のコマなんだから、主人公は喋るな
訳の分からん主張を始めたり、ウジウジ悩んだり、勝手に怒ったり
そんな下らんもん見させるな
意思表示させたきゃ、選択肢使え
イベントでムービー入れたきゃ
その場に主人公がいる場合は
プレイヤーの視点で眼前で起こっている出来事として描け
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/27(日) 16:52:51 ID:vy7J07Wl0
しゃべらんでもいいけど単に突っ立ってなんもしないって風に見えるのがマズいんでは。
今までの手法をそのまま安易に踏襲してしまったというか。
仲間を上手く使ってストーリーを展開させたら避けられたんじゃないかねえ。

個人的には堀井にはいっぺん制約なしで思い切り書いてみてほしい。
主人公喋らないのって両手縛られてるようなもんだと思うから。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/27(日) 16:58:25 ID:pqnJ9AUdO
>>245
同意。そこはFFとの大きな違いだからな。
やっぱりバカ面して、つっ立ってるのがまずかったんだと思う。
酒場のケンカをボーッと見てたり、ゼシカが水ぶっかけたら、ガニ股で驚いてたり。
俺だったらそんなダサイリアクションしないよwみたいな。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/27(日) 21:27:21 ID:nz5D3sQ10
俺としては、逆に「喋らない主人公」の強みを活かして欲しいと思うけど。
プレイヤー=主人公で、その主人公がどんな人物であっても破綻しない懐の深さがそれ。
主人公の性別が男女どちらでも構わないし、性格もどんな風でも構わない。
その気になったら主人公の年齢も幅広く許容出来る…。
事実、3と4では女性勇者が選択出来るけど、そのことで特に問題があった訳じゃないし。
そういったのを前提としてシナリオが書けるのは、やっぱりゲームならではだしね。

2Dか3Dかに関しては、あまり大した問題じゃないと思う。
「3Dにしたから映画やアニメのような演出をするべきだ」っていう先入観の方がよっぽど問題。
レベル5は間違いなくそう思ってたと思うし、俺もドラクエ8やるまではそんな風に考えてた。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/29(火) 10:57:53 ID:UFzJW5GaO
age
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/29(火) 11:38:09 ID:VjCfAw6qO
現代版ドラクエ 後で知るロトの子孫の末裔達が過去にタイムスリップ
251ころすけ:2005/11/29(火) 12:17:13 ID:CHFrP27sO
ぶっちゃけ糞ゲーばかり
252パイナップルVer1.2 ◆i8W.ORQisc :2005/11/30(水) 01:17:17 ID:G5z0zxcPO
ドラ糞はカスw
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/30(水) 01:19:53 ID:/9FbMuwN0
おっとお〜ここでドラクエのストーリーさえも理解できないバカが登場〜
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/30(水) 01:44:44 ID:oovIA5/7O
8はワンピースみたいじゃない?若者に人気が出る法則みたいなのに乗った感があるな。自分はワンピース嫌いだから残念だった。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/30(水) 09:35:52 ID:hmTLLqVHO
ドラクエはwiz系の面白さを取り戻すべきだ。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/01(木) 00:07:38 ID:EHkGb7vi0
良し悪し抜きでまたシリーズ物やってほしい。
1〜3、4〜6ように。
8の続きでも新しいのでもいいから。

7は、なんとなくすべてのドラクエをまとめて
くれているような気がする(ストーリーに関して)。
個人的には納得いかんけど。

257名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/01(木) 11:03:09 ID:do7f/9q10
シナリオそのものの評価はさておき、67は演出で損してないかな。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/04(日) 00:05:29 ID:XbHPRJ/IO
あげ
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/04(日) 00:06:47 ID:7V4tdCHP0
逆に話が複雑化し過ぎて感動出来なくなっているような
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/04(日) 00:17:04 ID:hpU3qNWT0
6は懲りすぎて訳ワカラナスって人も多いと思う。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/04(日) 00:25:42 ID:zoPXfbN+O
少しづつレベルが上がっていっしょに少しづつ敵が強くなるのが何故か最近しんどくてキライ。それが苦痛なイメージで新作買わなくなったよ。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/04(日) 00:35:25 ID:GCz/sI94O
確かに[は主人公の旅の目的が見出だせないな。最初の頃は何故ドルマゲスを追ってるのか明確にはわからなかった。
そんな感じだったから、アスカンタ前後でやる気をなくした。ドラクエで途中で挫折しかけたのは[が初めてだったよ。
ただ、ドルマゲス打倒後あたりからは、ストーリーが掴めてきて随分楽しくなったな。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/04(日) 01:31:00 ID:bA2z7wuP0
ドラクエ8は最初主人公一人で旅か何かしてるうちにヤンガスやトロデに出会うとか
にしとけば主人公にも感情移入やらできたと思うんだけどな。
最初から目的意識あって旅してるというのはDQとして駄目な気がするよ。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/04(日) 01:35:58 ID:hnvkOb6W0
>>263
それをすると主人公の生い立ちが最初にある程度必要にならんかい?
ストーリーも大分変わるかもね。
…それにしても8はラスボス戦の「大空で戦う」が神。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/04(日) 01:41:46 ID:W8OGpS8k0
ストーリーなんて目的がわかる程度でいいよ。あとは適当に妄想するだけ。
そこがDQのいいところ。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/04(日) 01:58:56 ID:c/y4vV4g0
うむ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/04(日) 18:25:21 ID:E84gP3CS0
これだけぐだぐだなDQは初めてかもしれん。
リメイクWの6章とかもそうだけどさ。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/04(日) 20:09:50 ID:7K1jdvcb0
だいたいゲームはストーリーを楽しむもんじゃない。
「やる」事によって何故か面白い単なる暇つぶし。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/04(日) 22:06:38 ID:6YtFlZcf0
娯楽は全て暇つぶし。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/04(日) 22:41:43 ID:XR3Cn0azO
読後感のようなものか。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/04(日) 22:44:31 ID:zuXOXNXA0
>>264
神って言えるほどそこまで良いモンでもなかったけど
ラスボス戦の曲
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/05(月) 02:19:14 ID:D1E70BNO0
私は8ラスボスの曲すごく好きだけどな。まぁ人それぞれだよね。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/05(月) 09:15:47 ID:1GS0Xe2QO
やっぱDQは戦闘を楽しむもんだろ。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/05(月) 12:08:00 ID:7pEzhW/oO
戦闘好きにとって8は駄目だ。
音楽もイマイチ。ストーリーもつまらん
やるのが苦痛なドラクエなんて初めてだよ
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/05(月) 20:14:11 ID:KeI8tC060
>>274と全く反対の意見を述べる。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/06(火) 04:15:31 ID:EKoBr8Xo0
自分は8の戦闘曲は良いと思うけど。
曲に合わせて構えてるヤンガスが可愛い。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/06(火) 17:16:26 ID:DWj1EawQ0
8の通常戦闘曲は妙にハマるよな。
しかし好き嫌いがありそうだけど。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/07(水) 21:35:19 ID:eDEi8I3Q0
6章がFC時代から考えられてたって話は嘘くさいよな
本当にそうならアニメージュだけじゃなくてVジャンプでもファミ通でも電撃でもザプレでも堀井のそうゆうインタビューが掲載されるだろうし
アニメージュの記事は虚報じゃないの、記事書いた奴がファミコン時代から考えられていたと捏造したかっただけで
新聞と違ってゲーム雑誌は情報管理がいい加減だろうし
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/08(木) 01:02:54 ID:gkVp87nD0
考えられてるわけないじゃないか。
大体、

主人公:故郷の村、シンシア含めて皆殺しにされている。
ミネア&マーニャ:父親が進化の秘法絡みで殺害される。オーリンと自分達が半死半生の目に合う。

なのに、ピサロ助けようなんて言う発想が出てくるなんて矛盾してておかしい。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/08(木) 12:31:52 ID:ereLGpVjO
8は特徴の無いストーリーだったな。本当にいつも通りのドラクエ。もっともっと暗い話の方がよかった気がする。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/08(木) 12:51:23 ID:zvuEGlkb0
>>279
エドガン殺害とピサロは関係ないんじゃないの?
バルザックってあのときから魔族側だったっけ?
282パイナップル Ver 1.1 ◆i8W.ORQisc :2005/12/08(木) 18:10:41 ID:p/JU7MXz0
存在そのものがカスだから
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/08(木) 22:22:10 ID:VwikbrVX0
6と7のシナリオはそれこそ2周3周するようなマニアにしか受け入れられていないのは
事実だからなあ。そもそもDQはストーリーを楽しむゲームじゃないのに
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/08(木) 23:10:52 ID:KiV//rcN0
主人公って大抵自分の過去知らないよな
で、途中で王族と判明する・・・

ワンパターンだよな。

8の主人公はぶっちゃけ俺に似てる。
顔はまぁ、そんなことないけど
ガニ股で驚いてたりポケーッと見てたり
無口だし。 個人的に感情移入してしまうのだが
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/08(木) 23:27:37 ID:+jCYetHU0
王族なのは5と6と8の3つだな。
ワンパターンと言えるほどでもない。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/08(木) 23:30:40 ID:LEuBWhBZ0
>>285
2もだよ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/08(木) 23:43:14 ID:VwikbrVX0
DQ8がアメリカですごく評価高いのは興味深い
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/08(木) 23:44:07 ID:CqhpqENx0
7も、特別な血筋が物語途中に発覚するという点、
またかよ・・・と感じた
6の時すでにうんざりしてたが

「自分で成し遂げていく」感じがゲームの魅力でもあるのだから、
それを設定で相殺してしまうのはもったいないと思う
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/09(金) 01:13:11 ID:nBX2/b4kO
どう頑張っても時のオカリナには勝てないね。6年前のゲームに勝てないとはもうだめだな。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/09(金) 01:20:08 ID:Cl8ouWy50
>>283
しかし8は2周する気もおきない。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/09(金) 01:30:05 ID:sYamwv9J0
>>1が5信者丸出しでキモイ。
あれのどこが素晴らしいストーリーなんだ?
前作の4にすら劣っていると思うんだが。
5信者は数年したら一番たちの悪い懐古信者になってそう。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/09(金) 01:31:55 ID:7wjxutZz0
>>290
そんなことないよ。
少なくとも自分はもう2周目に入ってるよ。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/09(金) 01:42:32 ID:57Hch2fWO
8アンチなんて所詮少数派ってこった
DQ8はファミ通読者ランキングで一年以上トップを独走、電撃PS2の読者ランキングでも2位
そしてアメリカでも絶賛の嵐。これだけ評価高いDQも珍しい
6、7で堕ちるとこまで堕ちたDQを見事に復権させたよ
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/09(金) 01:43:08 ID:/inBaRF/0
>>291
8やった後にリメイク5やってみろ
その考えが変わるから
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/09(金) 02:48:39 ID:7wjxutZz0
8やった後にリメイク5はグラに慣れるのにキツい物があるよ。
6もリメ5みたいなポリゴンだと思うとウツだ。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/09(金) 03:02:51 ID:FNeKR5KSO
6と7が好きなのに…
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/09(金) 09:52:27 ID:kB2tahgZ0
8のアメリカでの評判の良さには正直驚いた
いよいよDQも世界で認められる時がきたな
6,7の時の不振が嘘のようだ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/09(金) 15:31:55 ID:sgfSkJ8y0
>>296
 7は聖書を題材にして宗教が絡むから。また6は王侯貴族が主人公
だからといえる。やつらの歴史では王侯貴族にハンパじゃない搾取を
受けて革命までおこったから。
 一例をあげると初夜権。領民で結婚した娘の初夜を領主が味わう事
ができたのが奴らの中世暗黒時代。その他にも色んな悲惨な事しかな
くて革命以外救いがなっかたから。だから人権という概念が生まれた。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/09(金) 15:35:35 ID:kB2tahgZ0
でもそれ言ったら8だって聖堂騎士団は十字架を首に下げてるぞ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/09(金) 16:06:39 ID:1nr+5LFq0
>>298
本来のレス先は>>297なのだろうが、
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1134049292/49-
を見れば分かるとおり、それには触らない方がいい。
7は海外でもゲーム内容的には別に評価は低くないしな。

中世がそんなに良いものでもなかった、というのも事実だと思うが
(そもそも"中世"というネーミング自体が「中空の世代」という意味だし)
それはそれとして一々物語にケチをつけたりもしないと思うよ。
日本でも、歴史上の徳川吉宗は「農民は生かさず殺さず」なんて言葉を残しているが
今では暴れん坊将軍として親しまれてもいるわけだし。
歴史との付き合い方って、そういうもんだろう。

あと、歴史的な話になると「欧米」ってくっつけるのはかなり無理があるな。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/09(金) 16:18:14 ID:kB2tahgZ0
意味が良く分からんが、7の評価は内容的にもボロボロです
国内でも最悪評価、北米でも最悪評価
それがDQ7の実態
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/09(金) 16:28:28 ID:kB2tahgZ0
そもそも、アメリカではグラフィックがしょぼくても、内容さえ良ければ売れる
ゼノギアス、クロノトリガー、グランディアがそう。クロノトリガーなんてグラフィックは
DQ7よりも劣るが、今じゃ圧倒的な評価を得ている

DQ7は内容もグラフィックも駄目だから、口コミで伸びるってことがなかった
だからあんな悲惨なコケ方になった
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/09(金) 20:00:05 ID:CAO2NA360
ゼノやグランディアって別にグラフィックはそこまで悪くないと思うが。
むしろかなり良い方。
クロノだってSFCのグラフィックとしてみればかなりのレベルの高さだしな。

あとグランディアって売れたのか?
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/09(金) 22:55:26 ID:5e7p1e350
オレ3周したがサッパリ良さわからんな。
ヒマつぶしには良いゲームだと思うが、
ストーリーどうよって言われたらゴミって答えるしかないな。
一体どんな育ち方すればアレがよくなるんだろうか。
なんかすげーシュールな意味で絶賛してんのかもな。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/09(金) 22:59:57 ID:QDjZWYT80
グランディアが海外で売れたって話は聞かないなあ、どうなんだろ。
まあ初代はどのドラクエよりも面白かったけど。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/09(金) 23:16:41 ID:CAO2NA360
>>304
何に対して言っているんだ?
サッパリ良さがわからんゴミのようなゲームを三週もするお前にも
驚きだが。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/09(金) 23:24:51 ID:XE9Gcn0z0
ゼノギアス、グランディア、ドラクエVIIのいずれかだと思われる。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/10(土) 00:09:08 ID:w1EE52Jw0
グランディア1は確か欧米でも合わせて40万本もいかなかったんじゃなかったけ(自信ないけど)
でも、レビューはメチャクチャ良いんだよね。本当に神ゲー評価ってくらい良い
でも、2とXは酷いモンだった
アメリカも日本も変わらない気がする
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/10(土) 00:17:46 ID:EaAt82CO0
ドラクエVIIを面白いと思えないまま3週したんなら、まさに最強の暇人だな。
どこまで時間を持て余してんだか。

まあ話の良し悪しは好み次第だとして、VIIはプレイヤーを事件に直面させてやろうって意図は十分感じられたよ。
VIIIは全ての演出が、プレイヤーじゃなくてプレイヤーキャラに向けられてる感じ。
ところがそのプレイヤーキャラが中途半端なリアクションしかしないから、なんとも煮え切らないイベントシーンになっている。

さて、次回作では主人公が強烈に自己主張してモニターの前のプレイヤーを引き付けるような、いわばFFチックなドラクエにすべきでしょうか?
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/10(土) 00:48:31 ID:w1EE52Jw0
DQ8のシナリオに関しては、このブログの考察が結構興味深いと思う
もちろん、一ブログであり、一人の感想及び主張に過ぎないわけだけど

http://ab2.blog6.fc2.com/blog-entry-5.html
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/10(土) 15:14:25 ID:T5dOjw8f0
>次回作では主人公が強烈に自己主張してモニターの前のプレイヤーを引き付けるような、いわばFFチックなドラクエにすべきでしょうか?

何処にでも転がってる鑑賞RPGに成り下がるだけだな
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/10(土) 15:48:53 ID:w1EE52Jw0
まあ、DQ7みたいなのはもう勘弁
プレイヤーの途中投げ出し度No.1のDQ
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/10(土) 17:45:26 ID:LGFzA2vQ0
DQZみたいに分断された世界で、[並みの
グラフィックのオンラインドラクエがやりたい。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/11(日) 00:19:28 ID:6ePEACZe0
DQはシナリオはシンプルでいいよ
7はDQというより堀井ゲーって感じだったな
一般向けではなかった
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/11(日) 01:05:02 ID:jdccFIwM0
7の冒険心から始まる旅
少しづつ封印を解いていき、一旦全てが解決したと思わせて
どんでん返しがある展開はつぼを押さえている
個々のシナリオの出来も問題ない
ただ、明確な目的が提示されないから、手探りで進めていくことになる

8での旅の始まりは必要に迫られてのこと
最初から最後まで明確な目的を提示することで
分かりやすくはなるが、展開は単調なものにならざるを得ない

7で石版巡りがもっと自由に出来て、もう少しメインとなるシナリオを描写してもらうと
言うことなかったんだがな
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/12/14(水) 22:04:41 ID:0wLELMGk0
7のひとつひとつの話は結構楽しめたけどな。
いやレブサック?とかもあったけど…
317名前が無い@ただの名無しのようだ
むしろレブレサックこそ7の挿話の白眉
「このイベントやっていいの?」とか思ってしまったし