FF3をDS FF4、5、6をGBAで発売!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 22:33:52 ID:Ju+5Ox14
速報みた

キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!

長かった・・・・・・・・ほんと長かった・・・・・・・・・・・・・・
でも3DCG????
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 22:38:03 ID:X2JI7WhY
3げっと
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 22:46:25 ID:29C3IC3V
FF1〜6&TをPS3で出せ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 22:55:22 ID:ZbbBFQeT
全部DSにしろよ・・・
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 22:55:45 ID:0f9nfZnO
III欲しいな
欲しいけどそれだけのためにDSは買えん・・・無念
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 23:02:09 ID:MaJDyxsI
吉田が各ジョブのデザインとかやり直すのかなあ
FFTからそのまんまだったらやだなあ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 00:30:57 ID:CnCXHEf4
444 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/10/06(木) 00:14:41 ID:43qmLUBd
えっ7は最高傑作 ストーリー難しくて理解できなかったのでは?

今日最も笑ったレス
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 01:31:48 ID:bXOFNIk0
非常にいい
吉田はいい
これからも吉田でよろしく
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 01:35:21 ID:KR6r8CsF
携帯ゲームいらねー
まだこの流れ続くのか
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 01:39:53 ID:wgyNizCq
WSで痛い目にあってるから少し様子をみてからにしようかな。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 01:42:51 ID:WQ8iHXrZ
とうとう俺もDSを買うときが来るのか…。
もーちょっとデザインをなんとかしてくれれば
買いやすいんだが。
2006にはDSSPみたいな新型は出てないかな?
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 02:02:07 ID:gkQVNALu
最近のスクエニの小遣い稼ぎウザすぎるな
移植なんかどうでもいいからさっさと12完成させろっつーの
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 02:02:19 ID:bXOFNIk0
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 02:21:44 ID:XnX54m5l
携帯ゲーム機なんか小学生しか持ってねーだろボケ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 02:23:45 ID:SyK4+Mk6
完全3D化というのに多大な不安が・・・
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 02:57:43 ID:bXOFNIk0
ファイナルファンタジー総合スレッド
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1106938127/
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 03:34:54 ID:r/0rgRBx
なんか重複臭くない?このスレ。
1907011022281858_mg:2005/10/06(木) 04:00:15 ID:XXryToUz
ニュース系のスレだけど関連

【FF3〜6】ニンテンドーDSやGBAの新タイトル続々発表2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128506049/

ファイナルファンタジー3が好きだった奴ちょっと来い
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128538318/
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 06:31:50 ID:MDtIMHrA
3・4はGBA、5・6はDSってほうが良かったな
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 12:52:28 ID:QFGgqH+a
むしろすべてDS
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 14:54:31 ID:RUMGpWRv
うん。すべてDSの方がいいね。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 16:08:16 ID:4uoH40KV
>>12
DSとPSPが合体したのかと思ったさぁ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 17:13:54 ID:/CqTBoE5
むしろタダゲーできるGBAで
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 18:03:17 ID:3NpRwDX7
oi
Dswokauhigayattekurunannteomowanakattazo
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 01:18:03 ID:gJwNhdUD
古代遺跡でテレポできないのは残すべき
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 12:17:09 ID:OUjyntl6
>>26
どうして?
テレポできたほうが便利いいじゃん
あと今の時代に昔のFF3の難易度そのままじゃ絶対「ムズイ」
とか言う奴が出てくるので、難易度は出来る限り低難易度にして欲しい。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 12:40:29 ID:DZGLnHFd
当時から「ムズイ」というか「不親切過ぎ」という声は死ぬほどあったからな・・・
途中で脱出できないので、迷宮のただ中で親から「仕事手伝え」と言われて
セーブできずに泣く泣く終了・・・なんてこともあったw
(ドラクエならリレミト→ルーラ→教会でちょっと待ってもらえばセーブできたのに)
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 14:58:53 ID:OYTnUcCY
FF4はイージータイプが発売されたよね
FF3はクリアしたらハードモードが遊べるとかにしておけば
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 15:01:23 ID:u+KZ5MrN
難易度は落とせない、そこは聖域3Dは別に構わんけど。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 15:01:50 ID:EDZlbjr/
恥ずかしくてDSなんて買えないから、
普通にたくさん普及してるGBAで発売しろよ
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 16:31:40 ID:6Scug+/J
携帯ゲーム自体、小さくてイライラして出来ないんだよ
TV画面でやらせろや
GBAで出せばまだTVで出来るが、DSは不可能
田中は死ね

そもそも2画面かタッチパネル機能を活用したゲームでもない限り
DSで出す理由はまったくない
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 16:39:10 ID:1tC5Lqln
>>30
人前でゲームやる恥ずかしさは何でも同じじゃない?
家でやるなら、どっちも恥ずかしくないし。買うときだって恥ずかしいていうなら
何だって恥ずかしいよ。
>>31
その辺は人によると思うよ。
自分は据え置きは立ち上げ面倒、テレビの前いくの面倒、おまけに
最近のゲームは糞長いロードでうんざり、だから携帯機の方が嬉しいし。
寝る前にベッドでごろごろしながらちょっとずつ進める、とか楽しいよ。
3433:2005/10/07(金) 16:46:57 ID:1tC5Lqln
ごめんレスアンカーずれてた
それぞれ
>>32
>>33
に訂正
すげーどうでもいいようなレスなのに無駄にスレ消費して悪かった
3533:2005/10/07(金) 16:47:39 ID:1tC5Lqln
ほんとにごめん
>>31>>32
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 17:06:34 ID:OUjyntl6
携帯イラネ
据え置きは立ち上げ面倒って単に電源スイッチ押したらいいだけだし、
テレビの前いくの面倒って携帯機も引き出しに取りにいくの面倒だし、
最近のゲームは糞長いロードって大した長さじゃないし、
携帯機は目が悪くなるし、ゲームしててミスってイライラした時、
据え置きのコントローラなら投げれるけど、携帯機なら携帯機投げれねーし、
つか画面が小さい時点でイラネ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 17:27:37 ID:XI8EDqLN
>>36
だったらファミコンでやればいいだろうが。
ニューファミコンとか普通に売ってるだろうが。
何も調べずにケチつけてんじゃねーよ、クズが。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 17:30:53 ID:OUjyntl6
ファミコンは持ってる。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 18:08:00 ID:FMEP+oUe
コントローラー投げるってチョンくらいしかやらないよな。
まぁ所詮携帯機プレイしたことの無い人間の意見か。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 18:13:53 ID:ng+sOFRr
3もタダゲーしてぇ

マジコン買えばいいのか?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 18:30:14 ID:MMiKVKyp
今でもゲームでイラついたぐらいでコントローラ投げる奴いるんだ・・・
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 18:38:18 ID:LtQqahf/
自分で稼いだ金で買ったら絶対そんな事できないと思うのだけど
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 20:02:15 ID:6Scug+/J
>>33
携帯機には携帯機なりの楽しみ方がある
んでも元が据え置きの上に、長時間遊ぶRPGであるFF3は違うでしょ
ましてDSなんてタッチパネル・2画面のために画質の劣るハードだし
その機能を生かさないゲームなんて出す必然すらない
任天堂への媚び以外に出す意味が全くないよね
ユーザーには関係のない話

別にリメイクされてから携帯用に移植ならまだわかるんだけど
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 20:21:10 ID:1tC5Lqln
>>43
だから、その辺は人それぞれだって。
自分は長時間やり続けるRPGでも、携帯機の方が始めやすいしプレイしやすい。
クリアまでに何十時間もかかるゲームも、携帯機だと何週もプレイできる。
もちろん、そうじゃない人もいる。

二画面やタッチパネルを生かしたゲームしか出す意味ないなんてのも、別に
「異質な」使い方をしなくてもいいわけで。
片方の画面にマップやステータスを表示するだけでも、実際にプレイしてみると
便利だなあって思うよ。
それに、
画面の大きさや画面の美しさを優先する人もいるけど、そうじゃない人もいる。

あなたがそういう考えなのは自由だけど、そうじゃない人もいる、それでいいじゃない。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 21:11:04 ID:RcH8rwLc
だから人それぞれだからこそ
据え置きで出たものを据え置きで出すというのが普通でしょ
何年も、10年に近いくらい待たせてるリメイク作品なんだからさ
移植という形でサービスとして出すならわかるけど(いまの■eでは絶対的にないと思うが)
選択の余地もなく初めからキミの言う「そうじゃない人」に向けて
「携帯機はやらない・向いてない」人を切り捨てて出す必然がないのよ
元が携帯向けゲームでも何でもないんだし
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 22:01:41 ID:pWM/bpoA
>>45
だからファミコンやれって言ってるだろ。
いい加減にしねーとブチ切れるぞ。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 22:05:23 ID:RcH8rwLc
やるわけねーじゃん
阿呆か
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 22:09:13 ID:RcH8rwLc
というかDSの糞画質でいいという人こそ
ファミコンやってればいいんじゃね?
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 22:18:41 ID:OUjyntl6
>>41
コントローラー投げるだけならまだいいよ。
本体投げる奴もいるし。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 22:19:57 ID:e7n0EuBh
>>46
文句言いたいだけの奴を相手にするな。スルーしろ。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 22:25:10 ID:4mVvH0ut
なんだよ、これ3以外移殖じゃん。
何かこのサイトの意味なくなっちまったな。
ttp://final6.arc-th.com/
どうせなら4〜6もDSで出せば良かったのに。
3は3Dなんだからさ。
3Dにするなら4〜6の方が全然相応しいのに。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 23:41:43 ID:Z+RU1sIt

>>36
君は損してればいいよ♪
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 08:50:37 ID:y9n6dRWL
だからテレビに出力出来る様にすれば据え置き型の人等も良いでしょ?
俺はただ小さい画面でやるのが嫌なだけ
やっぱ多少荒くてもテレビ画面でやりたいずら
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 09:02:13 ID:UiHBhmRt
携帯機が据え置きの機能も持つようになったら面白い。
画質の面が解決されればすごい便利だ。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 09:08:16 ID:T/uuaKgP
持ってないからよく分かんないけど、ゲームボーイプレーヤーかなんか使えばGCでアドバンスのソフト遊べた希ガス
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 10:02:05 ID:LECVz/5z
>>52
だからどこがどういう風に損なんだよw
画面小さくて音が悪すぎるからイラネ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 10:06:21 ID:tPtfibUo
PSですでにコレクションがでてるFF4,5,6はGBAで発売して売れるのか?
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 10:08:02 ID:8FDSTh8+
なんで3だけDSで3Dなのか理解出来ない。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 10:13:50 ID:8hryln85
4.5.6っていくらぐらいになると思う?
3800円くらい?
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 10:20:57 ID:LECVz/5z
>>58
後々PS2で出す為の練習ソフトじゃないか?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 10:22:49 ID:VigDiRnj
妄想というか願望というか…
LECVz/5zの想像力には頭が下がるよ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 10:29:04 ID:LECVz/5z
ID:VigDiRnj
はいはいわろすわろす
大人気シリーズのFFが携帯機だけで出る訳ねぇーだろ。
4〜6は今まで他のゲーム機でも移植されてきたが、
3は初移植となる。だからDSだけでしかも3D。
後から3D専門のPS2で出ても何ら不思議ではない。
他のFFみたいに据え置き型のPS2でも出るだろうな。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 10:30:48 ID:tCNB5e6a
DSクオリティのままで!?
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 10:34:47 ID:LECVz/5z
DSクオリティのままで出す訳ないじゃん。そんなのDS版持ってたら意味無いし。
出すとしたらそりゃグラフィックもサウンドもPS2の性能をフル活用したスーパーリメイクだろうね。
またはPS3で出すかも?

65名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 10:36:14 ID:UUvlf1Dy
3だけDSってのがおもしろいよなぁ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 10:46:36 ID:rIZ+rfE6
DSで拾ったロム使うには何が必要ですか?
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 10:50:28 ID:47bxTJ19
画質どうこううるさい奴がいるが、
正直、俺はファミコンと同じレベルでもいいよ。
とにかく出してくれ。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 10:51:47 ID:4NpveAVx
戦士→廃止(ナイトと統合)
空手家→廃止(モンクと統合)
バイキング→廃止
学者→青魔道士に変更
魔人→廃止(黒魔道士と統合)
導師→廃止(白魔道士と統合)
幻術士&魔界幻士→召喚士に名称変更
賢者→廃止
忍者→全ての武器防具が装備できなくなり、能力や特性はFF5以降のものに変更


こんな感じにして欲しい
(ただし、1回クリアしたら、FC版と同じ従来のモードでプレイする事ができる)
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 10:53:18 ID:tCNB5e6a
>>64
そんな金はないから今までリメイクされなかったんだと思うけど
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 11:01:39 ID:cS89Bucz
いや、DS版の売上がよければわからんぞ
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 11:05:32 ID:tCNB5e6a
もしそうなったらそれはそれで嬉しいな。
いま作ってるわけはないからとりあえず3年はなさそうだけど。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 12:01:47 ID:/6y0OwTv
>>68
忍者→全ての武器防具が装備できなくなり

( ゚д゚)ポカーン
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 14:33:17 ID:rgZzrLSn
>>67
それならファミコンやっとればいいやん
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 14:38:35 ID:zWH9mI1P
今やるとFCはやっぱりシステム面でキツイね
ジョブチェンジ毎の装備の変更やダッシュ無しとか
そもそもFC自体引っ張り出すの面倒くさいし
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 16:10:15 ID:LECVz/5z
>そもそもFC自体引っ張り出すの面倒くさいし

それはお前の問題じゃん。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 16:13:17 ID:TYmz0vRl
FF1+2は日本でも海外でもけっこう売れたと思う

あとFFをまったくやったこともないようなポケモンユーザーにも
FFを知ってもらいたいというのが戦略としてある
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 16:33:07 ID:TYmz0vRl
PSで出たFF456をわざわざアドバンスに追加要素で出し直すのは
ファミコンミニ世代の人とポケモンユーザーの両方を狙えるという
大きなメリットがある

ポケモンユーザーの子には将来のFF13、FF14のメインユーザーになって
もらわなくてはならないんだから今から少しでもアピールしておかないと
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 16:36:36 ID:Q5mAu3rE
>>68
それだけは、許さん。リメイクは本来最高傑作であるFF3のシステムと
ストーリーを最高の条件で表現するためのものであり。
その核部分を崩すのだけは絶対に許されない。
いまだに絶対に2Dとか言ってるのはただのアホだが。
2Dでも今の技術で最高に綺麗なものも作れるだろうが
それは、どうでも良い。ストーリーとシステムの核部分に手をつける
事はご法度。追加は良いが削除とかただのアホ行為。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 16:47:05 ID:r1zALSFx
>>77
「ロード地獄からの解放」
これが一番デカいメリットだろう

PS版456なんてやってらんねぇってなるよ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 16:53:27 ID:ZJzOwyIZ
PS版の4〜6は、やったことある人なら、とてもじゃないけど、あれがあるから
リメイクいらねーだろ、とは言えないよ。
>>57みたいな意見もあるけど、あのリメイクは、もの自体入手が結構難しいってのも
あるけど、いざ手に入れてもロード地獄がシャレにならない。
6なんて、メニュー開くのが苦痛でしかも頻繁に開かなきゃいけないから、たまらん。

現行機種で、手軽にどこででも出来て、さらにロード無しって、オリジナル持ってて
PSリメイクも買っちゃった自分でも大喜びで飛びつくメリットだ。

なんか、携帯機ってのをひたすらマイナスにとらえる人がいるみたいで、そういう人には
嫌なのかもしれないけどね。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 17:00:07 ID:LECVz/5z
やっぱゲームは据え置きだよな。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 17:00:56 ID:tPtfibUo
>>80 GBAで発売することで完全な形でリメイクできるということか。
RPGだけじゃなくすべてのゲームに言えるけど、ロード時間も大事だよな。
久しぶりにFF6やりたいと思ったが、ロードがそんなに長いなら今回はパスだな。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 17:02:45 ID:tPtfibUo
>>
>>82 ロード時間が長いならPS版はパスだな。という意味だ。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 17:04:40 ID:ZJzOwyIZ
>>82
4と5はまだ普通にオリジナルと比べるとなー程度だけど、6のPS版はほんと長いよ。
スーファミ版で育てに育てた最強データが飛んだりして泣けたから、多少の読み込み
あってもデータ飛ばないだけで神、と思ってたのに、それでも途中で投げちゃったもん。

ずっと据え置きで出てたゲームだし、据え置きじゃなきゃってこだわる人がいるのも
画面が小さいのは嫌っていう人がいるのも分かるんだけどね。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 17:14:36 ID:LECVz/5z
DSの3Dは汚くて荒いよ。(持ってる人ならわかるが)
マリオ64と64DSを比べてみれば一目瞭然、ポリゴンは64版より多いがテクスチャがきちゃないんですね。
GBAは更に糞。音とグラフィックの性能がショボイしとても完全な形のリメイクとは言えない。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 17:15:51 ID:TYmz0vRl
ちなみにFF456は据え置きでもできる
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 17:16:45 ID:tPtfibUo
俺は1・2アドバンスやったが特に苦痛じゃなかったな。
グラフィックは慣れるけど、やはりロード時間が長いのはねえ・・・。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 17:19:12 ID:/cPLSUeP
なんでFF3だけDSで3Dリメイクなわけ?
2Dじゃなきゃやりたくないって人、いない?
自分がまさにそうなんだけど
89かいる ◆/4wTbTWD76 :2005/10/08(土) 17:27:16 ID:+P70UWBL
別にいいんじゃねーの
初めてFFがドラクエ並のリメイクを出すんだから意義深い。
まあなんでサガフロ風にするのかは確かに疑問だが。
素直にFF10みたいな進化させればいいだろうに
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 17:27:42 ID:uLXYdrp2
同意、別にDSで出すのはいいけどGBAで普通の移植も出してくれ。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 17:32:47 ID:ZJzOwyIZ
>>88
3だけリメイクで他のは移植ってことだから。

どっちかっていうと2Dの方がいいけど、変なリアル系じゃないからまあ
いいかなって感じ。全体として面白ければいいよ。
リアル系ポリゴン人形だったら、かなり引いてた。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 17:38:15 ID:tPtfibUo
3Dでもどれだけグラフィックがきれいなのかな?FF7並の画質だったりしてorz
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 18:59:29 ID:0pkLwFK1
FF7ってあれでも当時は最高の画質だったんだよな。
時代の流れは虚しい。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 19:20:18 ID:2/ylJTA0
FF1〜6で3以外はGBAで出ることになった
DS持ってりゃ一台のハードで旧作全部出来る訳だが
敢えて3だけDS対応なのはWスロット対応になる気がする
3と4挿したらジョブチェンジキャラにパラディン増えるとか
5を挿したらギルガメが出るとか・・・
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 19:24:23 ID:LECVz/5z
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ)
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 19:48:18 ID:ZJzOwyIZ
>>94
FF関係のスレを流し読みしてたら、全く同じレスを見つけたんだけどマルチ?
二本差し対応とかどうのいう以前に、3のDSでのリメイクはGBAの移植とは別に
前から決まってただけじゃないの?
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 22:19:59 ID:8MelU86c
3だけリメイク…
原ソース紛失したから移植できないって噂有ったよな、3って。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 00:43:25 ID:3NRJ7WnN
普通の3の移植がやりたいやつは
休日に秋〇原のアソコにでも行って鯉!
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 02:29:56 ID:RYUHNCDQ
ttp://www.chadran.co.jp/cha-net/39_1042.html
GBA『ファイナルファンタジー4 アドバンス』の発売日が12月15日に決定
☆価格は5040円。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 03:00:07 ID:Hmj0OYOq
>>97
WSCの1・2や、GBAの1・2は雰囲気残していたのに
3だけフル3Dなんて、大幅改変されることからも、その噂は本当っぽいな
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 05:31:40 ID:RIeg/++Z
PSPじゃないと意味ないよ
ユーザーの反発買ってんだからPSPでも発売しないとな

多くのゲームユーザーはPSPで発売されることを望んでいる
GBAでしか発売しないのだったら、ハード競争上
フェアプレーにならないので、PSPでも発売しないと駄目ではないだろうか?

私たちユーザーの意見が多ければ、PSPでも発売されると思う
だからあきらめないでPSPで発売してほしいと声を送り続けよう
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 05:39:04 ID:RIeg/++Z
意味がないと言うのは言い過ぎとして
GBAで発売されるのならば、PSPでも発売されないと
ハード競争上、フェアプレーとはいえないのではないだろうか?
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 06:11:08 ID:48Ptj62c
ソース無いとどうにもならんのかねえ?
期待してた奴多いと思うんだが
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 06:42:42 ID:VR8xvMBE
>>103
バカじゃないの?
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 07:19:38 ID:HmWVF8+C
GKの匂いが強烈にするスレですね
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 09:40:05 ID:pqoRJQJC
>>105
またお前かw
妊娠はとっとと自分の巣に帰れよw
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 01:19:38 ID:0tgfEZ9s
『ファイナルファンタジー4アドバンス』は12月15日に発売決定
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/172/17216.html
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 01:40:36 ID:EwfwTjca
フェアプレーってなんやねんw
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 01:52:26 ID:Uk37e4a8
いい釣りだよな。こう見事だと釣られてやってもいい。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 14:21:32 ID:5kSsgYLn
DSってタダゲーできる?
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:18:06 ID:3BNOUci1
>>110
ゲーム屋行ってダウンロードすれば。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/12(水) 17:09:53 ID:/NXkwMGD


まるでFFが任天堂ハードに戻ってきた!だね、これ。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/12(水) 17:17:32 ID:dZtlZf3Y
>>102
要するにGBA DS PSP全ハードに全ソフト出すべきということだな
114名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/10/12(水) 17:28:03 ID:4Hud7q0H
PSPの人らがなんかテラカワイソスw
PSPの読み込みは耐えれんからPSPは出さなくていいよ
でないんだけどね。。。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/12(水) 17:42:13 ID:DI2dVC+8
>>112
どうせならGBAに帰ってきてほしかったけどな
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/12(水) 18:32:14 ID:KtmWkFGq
GEOの商品でPSPは中古あるのにDSは全色中古品切れ中だった(マジ
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/12(水) 23:37:34 ID:/NXkwMGD

でもDSの売れ行きはある意味異常だよ〜

ここまで売れまくるなんてスゴス・・・

118名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 00:45:30 ID:czHjuUN3
DSとPSPがフェアに戦う為にスクエニが予算使って移植する義理が何処にあるんだ。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 01:23:29 ID:yF9nUfrB
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 01:30:25 ID:EmFWRpiZ
何ですかそのガリミクロは
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 01:32:49 ID:CDHOeXpi
フィールドと戦闘時のキャラの大きさを統一して欲しい気も・・・
Yは、そうだったよね?
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 01:42:14 ID:JSUeDnAp
>>119
乙、FF3の情報はありませんでしたか?
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 02:01:46 ID:eGReaMmI
エッジじゃなくてヤンがいてワロス
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 02:04:55 ID:OR5S0Q68
・・・ん?
本当だ
エッジどうしたエッジ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 02:48:09 ID:7QtXyuEn
のろわれた村って、もともと、ブタ、カエル、小人だらけの村ってなかったっけ?
ミスリルの村だったかな
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 05:37:57 ID:N2GQMnsf
紹介画面は普通エッジなんだけどなあ。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 09:02:43 ID:w35wJUGS
画面は開発中のものです
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 14:25:50 ID:idrL7BIm
kuroneko-upload.no-ip.info/uploader/sn/src/up0871.jpg
細かい事かもしれないけど上の戦闘の背景、パースが変・・・
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 16:39:37 ID:kt9ayoZ1
よく見たら敵陣をセンターラインにしてるのね

SFCの時点でおかしかったが
余計にパーティー5人の並びが背景と合わんな
どうせならVIみたいにちょっと斜めに配置すればいいのに
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 18:34:22 ID:NFHNDnDj
>>123
もしかしてパーティを変更できるようになったんじゃ無いか?
一応テラ以外は全員生きてるし
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 20:02:09 ID:ySKZG+R8
GBAで6の超絶ドット絵がまた見られるのか…

あの画面サイズ(特にミクロ)じゃ目に悪そうだけどな
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 20:35:51 ID:7QtXyuEn
>>130
SFCのときから
パロムとポロムのレベルをあげると、全魔法使えたそうだが
そこまでやったことないなぁ

GBAでできるかな
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 20:46:34 ID:nLg5gr97
>>130>>132
それいいな。
ヤン・パロム・ポロム・シド・ギルバードから編成出来たら・・・。
弱キャラ強化のためにギルバードには5みたいな「うたう」、シドには「青魔法」付けて。
更にゴルベーザも使えたらネ申。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 20:57:00 ID:wj6bI36o
3Dにしなくても
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 20:57:12 ID:afGE7NJU
>>133
シドには”きかい”がいいな
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 21:03:28 ID:7QtXyuEn
>>133
せめて、ギルバートには、隠れだしたら止まらない状態だけはやめてほしいところ
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 21:08:07 ID:sReaM+gi
>>132
全魔法使えます。
しかも、魔力がテラよりかなり上なので、魔法の威力が半端じゃないです。
ファイガの時点でベイガンに数千当たるから。

ところで、>>119の一枚目の、町の中のキャラ。
おそらく聖セシルか、万が一ローザだと思うけど、かなり改変されてるね。
…つーか、オリジナル4の聖セシルのドット絵がかなりアレだったからな。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 21:11:34 ID:f63CZn8r
ローザはフィールド、バトル、メニュー画面すべてで髪の色が違ってたよね
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 21:14:24 ID:WnYhsOjp
>138
それは髪の見えるやつの共通事項では?
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 21:16:05 ID:sReaM+gi
セシルはあの玉虫色の冠のせいでフィールド画面だと男だか女だか分からん。

141名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 21:27:38 ID:7QtXyuEn
>>139
ヤン、



しんじゃいヤン
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 21:35:35 ID:WnYhsOjp
>>141
まぁ髪のあるやつn・・・あwせdrftgyふじこ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 21:50:03 ID:2hFUcrWL
同梱版予約しなくてもかえるよな・・・?
前回タクティクスのときは買えなかったけどあれは
コンビニ限定だったんか?
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 21:52:15 ID:s944ljZi
ギルバートって、実は力や素早さはそこそこ伸びるらしい。
HPが糞過ぎるから弱いけど。

あと竪琴は相手に接近しての物理攻撃のはずがないのに、
なぜか後列からだとダメージが減るところ。
後列からでも攻撃力が同じなら、それだけでギルバートの強さはそれなりになる。
仲間から抜けるファブールあたりまでなら十分な戦力になるはず。

あとはカエルの歌、子守唄、その辺りは使い分け化にしてほしい。
隠れてもランダムで歌が発動するとか。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/13(木) 21:53:27 ID:fxYKO3Gn
3以外はタダゲー出来そうだな
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/14(金) 10:07:40 ID:gwvIe+Fc
ヤン・パロム・ポロム・シド・ギルバードのパーティで冒険するオマケがあってもいいな。
意外とパーティバランスも良さそうだし。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/14(金) 10:19:14 ID:kF6DjvBe
つーか、4の戦闘にアクティブタイムゲージがあるな
これだけでかなりの改善だ

自由にパーティー入れ替え可能なのは
ゲームクリア後限定のオマケストーリーだと思うのだが
1・2のときのSOC、SORみたいな
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/14(金) 19:35:44 ID:i3owMwlM
ギルバートが5の吟遊詩人のレクイエム使えるようになれば最強
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 03:15:29 ID:XG5tyuT+
今年の年末 FF4
来年の夏休み FF5
来年年末 FF3リメイク
再来年 FF6
なんてどうかしら
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 05:09:28 ID:N3tM9Cxh
5と6はもっと早く出せるだろ。
5はGW、6は夏で3が年末と予想
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 08:06:03 ID:qU+JdG9M
普通にSPでFF3始めた。
いまからディッシュの所に
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 11:22:31 ID:rLLGNoKU
ギルバートに5の吟遊詩人の機能が付けばかなり使えるよな。
パロムポロムのふたりがけも終盤になったら物凄い威力になりそうだ。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 11:32:15 ID:8yGZHE7f
4〜6はエミュで流れまくりだろうな。
まぁ妊娠向けの移植だから、あいつらは馬鹿正直に金を出すだろう。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 11:50:58 ID:zk6bvbc+
>>153
あなたが心配することじゃないと思うが、
何かキニナルことでも?
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 12:18:29 ID:6Q6fAmRv
FF3もタダゲーしたいなぁ
早くエミュできないかなぁ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 14:28:34 ID:jCD9++Ic
民度の低い人がいますね
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 14:49:22 ID:ngndDEz2
GBAか据え置きが良かったな。FF4以降は違うから余計にそう思う。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 14:56:45 ID:AscLhFGA
ヌルイRPGはお断り。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 17:50:06 ID:JnijH6Dx
シャドウ・レオ・バナン・モルルでソウルオブリバース
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 21:17:10 ID:he5AL6oe
GBAのFF1.2は、あのヌルい(っていうかヌル過ぎる)難易度がアレだったからなぁ。
カオス四体とか、FF4の四天王とか弱すぎてかなり残念だった。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 21:29:48 ID:zk6bvbc+
もともと、四天王そのものはそれほど強くなかったような
それよりも、四天王にたどり着くまでどれだけ余力を残せるか?のほうがつらかった記憶がある。
とくにリッチ。

GB1・2は、魔法がLV回数制から、総合MP制になったせいで、それも気にならなかったけど。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 21:38:50 ID:he5AL6oe
>>161
エーテル買いまくれるしな。魔力高めれば効果も上がるし。
あと、使うと魔法が発動するアイテムが強すぎ。しかも、一部量産可能。
ラヒーラやらフレアーやらホーリーやらをMP消費なしで無限に使用可能とか鬼。

あと、歴代ボスにも割と不満多いが。
3の闇の世界の四天王なんか見てらんねえ。あんなん2ヘッドじゃない。
4の四天王も悲惨。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 21:48:03 ID:m0zN2sx4
これまでの傾向から据え置きへのリメイクもやると思う。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 22:28:58 ID:dmkJ9nZv
やらないだろ・・・。
それにDQみたいに最新作のエンジン流用して大幅リメイクなんてのが
ないから、FFリメイクには期待なんてない
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 22:50:44 ID:grW7+kHQ
今のスタッフで据え置き機の大幅リメイクなんてしたら余計な所まで変えそうだ…
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 22:51:17 ID:NMkTaI9m
これまでの傾向ってなんだろう
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/15(土) 23:44:20 ID:1S3yzepy
>>166
FF3以外は例外なくPSに移植されてるからじゃね?
まぁ携帯ゲームに移植した後PSに移植したのは1と2だけなわけだが
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 00:18:00 ID:2PPNw7mA
DSはまだエミュねぇの?
はやいとこ頼むよ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 00:39:04 ID:l1uzJJSl
スレ違いだけどPS1・2のロードの長さはどうなんだろう?
5・6の例があるから気になるのだが
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 01:42:26 ID:fimIEkJc
>>167
ロマサガ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 01:46:08 ID:DzW3YfAH
>>170
ああロマサガね・・・
ってロマサガってSFC→PS2の前になんか出てたっけ?
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 02:34:39 ID:M9efpt+G
>>171
WSCを忘れないでください
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 02:46:37 ID:E4P5u7Xx
実は俺もSAGA据え置きで出してくれねえかなっていつも思ってるんだよ
ビジュアル重視は好きじゃないが
リアルな「これもいきもののサガか…」を見てみたい
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 08:13:53 ID:OjgRLnRL
Final Fantasy 1
Final Fantasy 2
Final Fantasy 3
Final Fantasy 4
Final Fantasy 5
Final Fantasy 6
Final Fantasy Tactics Advance
Final Fantasy Crystal Chronicles 2
チョコボランド
Kingdom Hearts com

DS1台で揃うFFシリーズ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 08:26:05 ID:LBDGClBd
>>169
1は4並に快適。2は戦闘システムのせいもありもっさり感じる。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 11:49:36 ID:5pYNtoH6
PSの4はセーブにかかる時間が長過ぎじゃん
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 11:54:16 ID:brdf9en8
>172
dクス
WSCで出てたんだ・・・
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 12:03:08 ID:QqW/VZrU
なんでお前はこういううそに騙されるんだ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 13:35:21 ID:/LmdubwH
>>176
そうでもない。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 13:39:59 ID:zAHajAoy
>>173
WSCで一応でてるよ>SAGA
WSCのリメイクは、元の雰囲気残ってる方なんでよかった

>>178
誰にむかっていってんだ?
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 14:04:25 ID:Ug/3D8Ia
この際だから4,5,6もDSで出すとかできたと思うが…
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 15:13:38 ID:0j19IO4n
サガのリメイクは良かったな。
なんでFFのリメイクははずればっかりなんだろうか。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 16:27:58 ID:T1v22zJR
このままいくとSFCのスーパーマリオRPGの続編が出るんじゃないかと思ってしまったのは僕だけですか。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/16(日) 16:53:11 ID:rlrD2UDJ
>>181
SFCの資源使えるからGBAのほうが金かからないんだよ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 04:15:01 ID:g8p0AtW1
FF3をタダで遊ぶにはどうしたらいい?
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 11:11:52 ID:R27J98+u
http://kuroneko-upload.no-ip.info/uploader/sn/src/up0871.jpg

↑・・・成長したリディアが居た時って、ヤン居たことあったっけ?
記憶違いでなければ、こんなパーティー編成オリジナルには無かったと思うが・・・。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 11:18:53 ID:wIqpDDy3
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 11:20:18 ID:R27J98+u
・・・と思ったら、ドワーフ城とバブイル塔で、このパーティー編成になるらしい。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 11:22:22 ID:Dimr3VaE
>>183
つペーパーマリオ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 12:24:38 ID:oi45aOzo
>>183
マリオ&ルイージは、一応マリオRPGのスクウェアだったスタッフが関与してるよ。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 12:32:41 ID:njKd2GYN
>>184
だったらFF3も3Dでリメイクなんてやらずに、6あたりのエンジン流用して
作ればいいと思うが
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 13:23:18 ID:HyLIj29C
ファイナルファンタジー3はシリーズ唯一の駄作だから期待するな。
…って、兄に言われているのだが、本当にそうなんだろうか?

俺は小さかったんで、よく知らないんだけど、
当時、1学期の通信簿が良かったらFF3を買ってもらうと約束していた兄の
成績が悪かったため、兄はFF3を買ってもらえず、
かわりに姉がFF3を買ってもらったために、
それ以来兄はFF3が嫌いになったんだと、姉からは聞いてるけど…

兄は、FF3は本当に駄作だったから
買ってもらえなくてよかったと思ってると言ってるし、
姉はFF3は面白かったと言ってるし…どっちなんだろう。

ちなみに兄は、FFは8と10が最高だと言ってる人で、
姉はもうゲーマーじゃない人です。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 13:43:31 ID:Df0p3uGm
年代無視して単純比較なら1や2よりかは断然面白い。
1は戦闘長いしトロいし
2は全体魔法待ってられない。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 13:44:30 ID:J0UbgYco
イタい兄弟だな
195192:2005/10/17(月) 14:14:33 ID:HyLIj29C
>>193
ありがとう。
GBAで初めて1・2遊んだんだけど結構面白かったし、
3は遊んだことないんで、期待して待ってみます。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 14:58:55 ID:1CtGUsww
>>191
グラフィック完全書き直しになるからそれなら3Dでってことじゃねえの
そっちのほうが売れそうだし。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 18:19:45 ID:zDUYSKv1
4、5、6か
嬉しいねぇ、初めてやったSFCゲームが4だったし、思い出深いな

グラフィックも多少変わってるみたいだし
色々細かいところが改善されてると良いな
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 18:48:19 ID:9GlgmZUO
>>192
姉が一番まとも
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 18:51:10 ID:6EmHl/Fc
兄と姉はどっちが年上なんだ?
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 19:30:34 ID:HyLIj29C
>>198-199
兄22(大4)
姉24(主婦)近所に住んでいる
俺16(高2)今日は体育祭の振替休日
です。スレ違いなのでこれで最後にしますスミマセンデシタ
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/17(月) 22:34:56 ID:SkILW8l3
>>200
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1128622699/
これ見てみ。
とりあえずFF初期作(1〜6)と後期作(7〜11)とDQのそれぞれの厨の意見が見える
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 00:04:27 ID:SHTL9poy
現実問題としてFF4〜6をSFCと同じ見た目で再現できるのか?
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 02:31:32 ID:7Ei1Wjt6
つーかファミコンミニで1〜6セット出せよ
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 05:19:49 ID:n98SmRxH
>>119
やっぱええなぁ、昔のFF・・・・

ぜったい買いだなこりゃ!
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 05:28:56 ID:VE8KljMf
FF3もGBAならタダゲーできて良かったのに、、、
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 05:36:22 ID:Rb9RYCp4
タダゲータダゲーうっさいな貧乏人
しねばいいじゃん
あんたなんか社会のごみだよ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 06:14:34 ID:n98SmRxH
ゲームなんてタダでいいとか思ってる奴は最低だね。
ゲーマーとして、というより人として最低。
ゲームを尊重してない。公園のブランコとかと同じだと思ってそう。

ゲームも映画も音楽も、作った人に対する尊敬や感謝をこめてお金を払うんだよ。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 07:28:14 ID:n/b3q6UO
どうでもいいんだが、スレを一つにまとめろよ
乱立すんな
209ニート24:2005/10/18(火) 10:09:48 ID:+N3d4bQz
おいこらおいおい!!
アマゾンの予約お知らせからFF4のリストが消えてるぞおい!
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 10:41:25 ID:qSBks3yA
>>206>>207
製作者乙。
売れそうにないからってそう必死になんなよw
発売日に新品買わなくても1年後ぐらいに中古バーゲンセールで買ってやるからw
発売日に新品では買わんからねw金の無駄遣いだからw
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 10:47:02 ID:+dvgObTp
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 11:00:09 ID:qSBks3yA
↑グロ注意!!
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 11:01:11 ID:mOf7SN57
必死だな。
早く品川にいけるようになるといいね。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 18:09:22 ID:qSBks3yA
品川ってどこ?
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 19:33:25 ID:6nx3rN5C
パーティ変更できるようになるとセシルが速攻で二軍逝きの悪寒
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 20:42:11 ID:COnUgphJ
セシルはずせんのか
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/18(火) 21:21:05 ID:6nx3rN5C
FFは基本的に主人公外せないからこれはない…と思うけどね。5人だし。
Vのリメイクだけど

・魔法はMP制になりエーテル(市販)で回復可能
・撤退はLR同時押しで確実に出来る代わりギルを落とす事がある
・フェニックスの尾とエリクサーは高価な市販物
・ダッシュ機能搭載
・セーブポイント設置

って個人的にはやって欲しいけど何かかなり温くなりそう…
218かいる ◆/4wTbTWD76 :2005/10/18(火) 22:14:22 ID:0Q72U/ER
回数制は味があるし残して欲しいものだが。ってかFF3やったことはないけど
PS版のFF1の魔法回数が結構良かったし。
まあ後はネオエクスデスでも出てくればこの板的には文句なしだな
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 05:24:52 ID:Qma1rFq2
3リメイク、「中断はあるけど、セーブポイントなし」という仕様だったりして、ウヒヒ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 07:02:05 ID:SYPxZlTf
>>217
・ダッシュ機能搭載
3Dの場合ダッシュは確実についてると思うけど
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 07:38:20 ID:HdpuD3su
あ、そうだ。3Dは移動がめっちゃたるいんだった。
222名無しさん@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 08:31:23 ID:z7+YSDed
その辺を絶妙に調整出来ないとまた文句言われる事になる訳だな
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 09:30:34 ID:wBMCSg5N
既にスレがあったか

【まずは】FFシリーズ携帯機移植プロジェクト総合スレ【IV】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1129680398/

まあ、次スレでつかっておくれ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 10:15:44 ID:wn0ISUlc
>222
無理。
3Dの時点でたるいから。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 10:31:24 ID:gSC7nsMa
ベイグラのグラフィックでFF3がやりたいですー。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 11:38:18 ID:TBXLYLYR
最近暇潰しの為アドバンスSPを買った。
FF3がDSか…。
くそっ!
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 12:50:20 ID:+Dtx3PiL
5のように購入した魔法を全員で共有出来ると禿楽なんだが
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 13:11:53 ID:14cdqo0C
GBA・GBASP・DS・GBM(ファミコンカラー)買った俺は
おそらくFFIVフェイスプレートのために黒かシルバーのGBMを買うだろう。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 13:19:59 ID:39fO/rBr
>>228
まあ・・・勝ち組だな
スワンカラーとスワンクリスタルを買った俺よりかはw
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 13:58:56 ID:BhWuE3Gj
>>224
FF3の為だけに
スワンカラー

スワンクリスタル

アドバイスSP

ニンテンドーDS
と渡り歩いて来たんだが、一体いつ出るんだ?w
FF1と2もう飽きた。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 15:48:18 ID:43lZyRSz
>>230
天外3の為だけに、当時小学生のなけなしのお年玉を使って
アーケードカード→PC-FXを、
マザー3の為に、NINTENDO64→64DDを
購入した俺はどこに文句を言ったらいいんだ。

アーケードカード専用ソフトとFX用ソフトは
結局、1本も買わなかったし…
64DDはシムシティ64とか遊べたからまあいいんだけど
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 17:03:08 ID:LqxkHHLx
小学生なら出てから買えよ。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 22:31:25 ID:CrmpoKGJ
5は、ABP上がりやすくなってそう・・・1のレベルも2の熟練度もそうだったし。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 22:47:53 ID:/MfoqstT
GBAってXYボタン無いんだろ…
FF6でATBフルの奴らに切り替えとか困るべ?
代用できてもセレクトボタンが関の山
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/19(水) 23:15:53 ID:Ko+6XdPN
必殺技や飛空艇の操作も変更かね>6
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 00:58:57 ID:CL3l558a
>>230
FF3が出たら買えば良いんだよ
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 04:10:07 ID:ubPV37qh
>>234
LRボタンで。

「たんしゅく」がなくなる代わりに左右ボタンで「チェンジ・防御」の予感。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 07:54:44 ID:8J+sijop
FF4はレベル40程度でクリアできるように経験値が調整されるんだろうな。
本当はオリジナルFF4からあまりいじって欲しくないんだけどね。

はじめてやる人はゼロムスのビックバーンで絶望を味わえと。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 07:59:25 ID:8J+sijop
>>233
いざとなりゃムーバー倒せばいいから調整なんかいらないだろ
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 08:27:44 ID:vAsaXfHY
DSじゃタダゲーできねぇじゃん!!!

救え煮の馬鹿!!!!!!!!!!
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 08:40:55 ID:1ixNGVAQ
はぁ?DS?
どうせ携帯機で出すならPSPで出せや。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 08:44:52 ID:N1t5fnvk
>>239
4にいたっけ?
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 09:07:06 ID:yTnxlzp2
和田氏は続けて「そういった意味からGBAのソフトをPSPに移植などといったことは、
それぞれのハードの機能を使っていないということになるのであり得ない」と解説。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031120/se.htm
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 09:59:44 ID:TF7VRydp
PSPだけは勘弁してください
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 10:04:26 ID:ubPV37qh
PSPは…悪いハードじゃないけど、ゲームには期待してない。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 10:23:55 ID:zXU9Gjhh
な、なんですかこれは?
オク見てたらこんなもん見つけたんだけど・・・。
PSPでファミコンやスーパーファミコン、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンス、
ネオジオポケット、ワンダースワンカラー、セガマスターシステム、PCエンジンのゲームが出来るとでもいうのか?
つかこの写真って合成か?
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k26479815
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 10:51:28 ID:yawN4DSK
>>246
分かってて言ってるんじゃないの?
出来ると言えば出来るけど、犯罪行為。

あとPSPの話題はスレ違いだと思う。変な人たち来ちゃうし。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 12:19:30 ID:fZ+Lbg61
>>237
7以降なくなったけど、別に困った覚えないしね。
一番上から一番下にジャンプさえできればぶっちゃけいらない
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 17:54:07 ID:/HrFbyts
>>242
5の話だろ?
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 19:51:33 ID:ZW9s2j9C
ムーバーってクリア直前じゃん
いざとなりゃの意味が分からない
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 20:34:01 ID:/HrFbyts
恐らく高エンカウント&獲得ABP増量だろね。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 20:48:13 ID:/3UGhHGM
高エンカウントは勘弁してくれ('A`)代わりに敵がちょっとくらい強くて経験値とAP高くてもいいから
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 22:04:59 ID:7SSb/7T+
5はほとんどそのままだろ。WSCの4みたく。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 22:42:42 ID:X+n5oWsb
5は、ガラフ・ゼザ・ケルガー・ドルガンを操作出来るシナリオがあったら泣く
255かいる ◆/4wTbTWD76 :2005/10/20(木) 22:45:42 ID:JhjZuxYw
5はじじい4人で冒険するシナリオが追加するんでねーの
256かいる ◆/4wTbTWD76 :2005/10/20(木) 22:46:34 ID:JhjZuxYw
ありゃ、かぶった
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 22:51:54 ID:Aw+u89fw
暁のヨン戦士じゃあ!
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 23:09:50 ID:wRKjYN7d
6以降のように演出中にもコマンド出てくるようになるだけでもだいぶテンポ良くなると思う
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 23:34:48 ID:ZW9s2j9C
テンポ良くてもアレは失敗だと思う
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/20(木) 23:43:05 ID:RuoMoFyP
ほんとモロ失敗だ。
テンポがよくなったとは思えないし。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 00:43:37 ID:h4VEGz+3
あの失敗を9でも繰り返した結果、リジェネが反則魔法に。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 01:01:10 ID:/O67Jqf5
すげぇ、258を3連弾で否定。

でも、俺も失敗だと思う
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 01:37:12 ID:VEPCytci
アレはやっちゃいかんでしょ
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 01:48:24 ID:+EH5EKHs
ムーバーはラストだとしても
中盤の石像にL5デスでABP稼ぎ放題じゃん
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 08:33:16 ID:sZWuwRdI
あの、ズガガガガン! と5連発でデスが炸裂する音がたまらん
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 10:14:59 ID:eaGeImJ4
現在5ヲタがこのスレを占拠中か
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 11:49:13 ID:p5KpZhf8
一方的な意見で不愉快に思うかもしれんがパーティチェンジが出来るFF4(一定条件が揃えば可能になるとの事。ソースは本日発売のファミ通)は個人的にイイ意味で超反則かと。購入決定。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 11:51:34 ID:Y6suOFOk
FF3
350 名前:みりあるど ◆HoEz2Szyyw [sage] 投稿日:2005/10/21(金) 11:48:30 ID:H5LrvzwT
ほい
掲載されてる全画面写真
ttp://d.pic.to/6adow
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 11:53:26 ID:Y6suOFOk
358 名前:+fcDEXGB[sage] 投稿日:2005/10/21(金) 11:51:07 ID:1LDG1nVy
http://nanashi.ath.cx/up/src/up5985.jpg
ちょっとななめになったが^^
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 11:59:21 ID:U+s47BVh
>>268
すげー
ついに来たんだな
この時が(;´Д`)ハァハァ
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 12:24:19 ID:11+NkD8m
それとなくクリクロっぽいな。
3Dになりながらもオリジナルの面影が強く残ってて(*・∀・*)イイ!
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 12:25:07 ID:Y6suOFOk
クラシックなFFの雰囲気があっていいよな
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 14:23:12 ID:ix2ssgq2
ほんとだ。こりゃクリスタルクロニクルだ。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 14:56:04 ID:p2qLshBU
そりゃまぁ、DSでクリクロも製作中だから、開発エンジンで流用できるところは流用するだろうね。
余計なところはコストを下げて、必要なところに注ぎ込む。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 15:01:40 ID:BGJv5tVx
なんつーか…DS版FF3…スクエニソフトに対して
近年稀に見るほど期待してる俺ガイル
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 15:50:25 ID:ix2ssgq2
>>274
なるほど、流用か。それはありうる話だ。

>>275
俺も。最近のスクエニ(特にスクウェアの方)って、
武蔵伝2、グランディア3、コード・エイジと、糞乱発なんだけど。
3だけは気になる。DS持ってるし。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 16:10:30 ID:p2qLshBU
エニックスの方も、ヘヴィメタルサンダーとか、糞が多い。
まぁ、エニックス側の場合は、販売するのが仕事なので、エニが悪い、とは一概に言えないんだけども。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 16:14:01 ID:ER9S50jO
ゲームアーツはおかげさまでガンホーに食われました。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 17:28:38 ID:2hpkqK0z
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 17:31:34 ID:DMZOhaFg
>>279
やっぱこれだろ!オマケで付けてよ□e。
クラニンでもいいけど・・・
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 17:37:09 ID:ER9S50jO
ファミコンミニなら…。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 17:57:04 ID:8R6AQAkt
FFVけっこう気合入れて作ってんだなスクエニ
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 17:58:22 ID:H1wkmxKf
お前らの好きなFF情報サイトが批判されてるぞ!
ttp://seri0909.hp.infoseek.co.jp/

頭悪い掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/25895/
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 18:08:40 ID:Bj03ls+/
FF3ファミコンオリジナル版は
GBA版FF1+2、4、5、6を全て認識させるとプレイ可能
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 19:36:53 ID:JAAWp7u8
>283
10 名前: ×× 投稿日: 2005/10/21(金) 00:15:23
>>8-9

まぁ2回も書き込みするほど嫌いなサイトなの?
××も飛んでいって一度みたけど確かにフラッシュはウザイね。

一度は大手サイトを作って見たくなるんですよね。
××も昔作ったことあるのですがね。(総合大手サイト)

ソースをパクリまくって13タイトルぐらい攻略したかな?
YAHOOディレクトリにも登録され一日2万HITぐらいしたかも?
これオフレコね。(しかもレンタルサーバーを金だして借り)

しかし一年ぐらい経つと寂しさが襲います。
アクセス数はあるけど攻略データを見にきただけで、
××自身をサイトに見に来た訳じゃないんだよね〜〜

メールは相互リンク依頼がホトンド。攻略が義務の様になっていき。
アホらしくなり放置しました。

しかし一度は、やりたくなります。若い頃は.....


テライタス
自分自身を見に来るって…
管理人HNは伏せさせていただきました。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 19:44:24 ID:JAAWp7u8
>219
DQ3みたいにか。
城だけになったからな。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 21:59:12 ID:4qbnKGVk
VIはベタじゃなくてPS2みたいな感じでリメイクしてほしい
この作品だけSFCのFFでは異色だし
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 22:00:27 ID:5Z92KwSd
たしか、VIからヒゲが一線から引いたんだよな。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 22:36:04 ID:0fB0s5Np
もしかしてWSCのVみたいにWとXは来年の7月ぐらいまでに出てその後Zが先にPSPに移植されてYがスルーされるとかになったらワロスw
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 22:40:37 ID:5Z92KwSd
いまさらPSPってのは考えづらいと思うがなあ。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 23:04:37 ID:5B7MhnsV
隠しDを予想してみる
4 伝説のイージーモードゼロムス登場
5 没になったFF3の2Dモンスター登場(暗闇の雲)
6 地獄で究極のパワーを得たガストラ皇帝出現
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 23:17:56 ID:qhuixV+t
http://nanashi.ath.cx/up/src/up6000.jpg
一番上のダンジョン、石の配置が同じ
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 23:40:21 ID:1lX1UFq0
これを数インチの画面で・・・・楽しめるか!
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/21(金) 23:42:36 ID:zorx1Qs0
>>292
宝箱の配置も同じだな
それにしても綺麗だ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 00:04:12 ID:jCzNktdK
>>292
なんか9みたいだな
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 00:10:48 ID:Yy6b8LVI
左の画面の方が魅力的に感じる俺は、もうおっさんなのかもしれん…
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 01:06:39 ID:zX4855RA
>>296
オッサンと言うよりノスタルジー補正がかかりすぎてんだろ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 01:19:22 ID:J6zSeUtN
DS版Vではメイン4人に
きちんと個性が付いているっぽいな
少なくとも見た目の違いはあるわけだ。

オレがVに感じていた不満の一つ、
「見た目おんなじヤツがぞろぞろキモスwww」
は無くなるってことだな。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 05:58:28 ID:rNWZ/gHN
>>296
年は関係無い
3未プレイの俺でもそう思うし

右の方は記号としての解釈が綺麗サッパリ死んで「ただ見るだけ」の存在になってる
これで壁のスイッチとか穴抜けとかギミックやっても寒いだろ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 08:32:47 ID:4AgurgHa
>291
Uの皇帝とガストラがかぶってる
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 08:48:11 ID:zRL6rO7t
興奮してきた
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 09:11:37 ID:S7jSpk9T
オリジナル版も入れてくれ
今のFFファンにも是非やってもらいたい
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 09:16:57 ID:DOPbwKdy
対比を見るに、結構忠実なリメイクみたいだね。
てか据え置きで出そうよこれ。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 09:53:12 ID:TVPvqBq/
>>302
マザーデータが…無いんだってさ…TT
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 09:58:38 ID:hSJ+fO0g
>>1
FF3はクソゲーじゃん。
FC版やったことあるが、序盤からして単調な展開ですぐ飽きるし。
まあ買うとしてもDSも3もバーゲンセールの中古になってから買う。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 10:32:48 ID:yr65JQzR
何やっても同じ事いいそうだな
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 10:58:18 ID:hSJ+fO0g
新品では買わんよ。
中古で十分。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 11:12:37 ID:bxBb2/nV
>>306
彼は新品を買って任天堂とスクエニの売り上げに貢献するな
っていってるんだよ。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 11:51:50 ID:U53YjY8d
>>304
じゃあもうDS上で無理やりエミュで動かすのでもいいよ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 12:27:36 ID:Yy6b8LVI
■のリメイクってさ、ドラクエと違って旧作を知ってる人のイメージを大事にしないよな。ミンサガしかり、FF7ACしかり。作り手に振り回されてる気がす
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 12:30:13 ID:8kULxLWS
4、5、6はまたベタ移殖か。
いい加減フルリメイクを出してくれ。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 12:54:31 ID:aUeSmLu1
>311
今の旧■スタッフがやればミンサガの二の舞の悪寒

ついでにあのゲームの唯一の功績はガラハゲだけ
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 12:59:05 ID:jxTQOChX
FF3は、2Dも入れて欲しいんだけどDSの容量的に無理?
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 13:01:28 ID:U53YjY8d
FC版FF3ぐらいの容量なら余裕のはず
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 13:36:39 ID:hSJ+fO0g
FC版FF3なんか入れる訳ねぇーだろw
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 13:39:57 ID:8kULxLWS
>>312
ミンサガそんなに悪かったか?
一部だけじゃないの批判してるのは
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 13:40:35 ID:68V2qR8X
塚 菅〜 楽染
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 13:46:07 ID:+DOvQSTU
>>312
ミンサガ良かったじゃん。
あれの何が不満なん?
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 13:54:31 ID:E4Vr0iRQ
312じゃないがキャラデザと声
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 13:59:32 ID:c3dufpUP
ミンサガはキャラデザが独特だったけどw
もの自体は高評価だったんじゃないの?
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 14:07:06 ID:JKX+9Y4I
サガシリーズは直良だっけ?
あいつが死んだら買ってやっても良い
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 14:24:26 ID:8tstJ7oE
直良も野村も表立たなきゃ良かったのに…
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 14:34:44 ID:RCoTillk
>>322
裏方が表に出張ると
ロクなことにならねえよな
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 15:25:57 ID:VQpD7b1U
野猿とかな
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 15:41:43 ID:nbJkneBo
なぜDS…
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 15:54:20 ID:NvVT98wV
任天堂の携帯機でFF移植なりリメイクを出すのがスクウェアの長年の夢だったからな
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 16:16:29 ID:wUIQJvFW
エニックスはそれ(リメイク)が儲かる事を知っているからな。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 16:47:24 ID:bxBb2/nV
PS2じゃ金がかかりすぎるんでしょうな。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 16:52:17 ID:hSJ+fO0g
PS2でFF12、PS3でFF13が出るよ。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 17:39:54 ID:xH3EfWwJ
ぶっちゃけSPでやったほうが売れると思う
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 17:40:56 ID:eHdLAs60
SPだってGBAじゃん
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 17:44:27 ID:c3dufpUP
>>330
3をDSよりGBAで出した方が売れると言いたいのか
単に4〜6のGBA移植を、ミクロ専用ソフト(そんなものはないけど)と勘違いしてて
ミクロでも無印GBAでもGBASPでもDSでも動くと知らないのか、どっちなんだ?
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 17:45:15 ID:xH3EfWwJ
え?SPでも3できるんですか?
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 17:45:51 ID:eHdLAs60
PSPを、書き間違えて、SPって書いたって阿呆性もあるな
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 17:46:49 ID:xH3EfWwJ
お前より阿呆じゃないから安心して^^
もうちょっと読解力や思考力みにつけろや^^
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 17:49:55 ID:RybKlYgz
FFYはバニシュ→デスできないようになるのかな?
PS版はどうだった?
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 17:50:01 ID:c3dufpUP
>>335
>>333のレス見たら、俺もPSPって書きたかったのか?って思ったよ。
マジメに分かんなくて聞いてるなら、変に煽るな。

SPってのがGBASPのことで合ってるなら、出来る。
っていうかSPはGBAのデザイン違いなだけで出来ることは変わらん。
GBやGBCのソフトやることがなさそうなら、DS買っとけば全部出来る。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 17:51:15 ID:c3dufpUP
うそごめん>>337のレスは無し。

3はDSソフトだからDSのみ。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 17:52:08 ID:xH3EfWwJ
>>337
サンクス
DS買えば3,4,5,6とできるってわけですね?
DS買います
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 17:52:44 ID:/b8CTTaL
>>336
できた
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 17:52:59 ID:xH3EfWwJ
>>338
ちょっとぉぉぉぉぉぉっぉwwwwwwwwwwwwwwww
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 17:55:29 ID:c3dufpUP
>>341
あ、だから3がSPで出来るのか?って質問のところは、出来ないってこと。

ごちゃごちゃになっちゃったけど
DS買えば3、4、5、6ついでに1&2も全部出来るよ。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 17:55:32 ID:U53YjY8d
DS買えば123456全部出来る
GBA(SP・ミクロ)だと3だけ出来ない
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 17:56:56 ID:xH3EfWwJ
>>342-343
メシアサンクス!!
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 17:58:17 ID:eDVWTQ25
PSP買えば今すぐ123456はできる
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 18:00:20 ID:geRvSynX
FF5ってアドバンスでんの?!
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 18:02:13 ID:U53YjY8d
>>345
エミュ厨乙
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 18:36:58 ID:8ZVlJPjc
アドバンスならゲームキューブ+ゲームボーイプレイヤー接続で
テレビでもプレイ出来るのになぁ
何で3だけDS+3Dなんだろ
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 18:37:26 ID:8aG6gRQN
SFCからGBAへの移植って音が劣化するんだっけ?
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 18:40:03 ID:U53YjY8d
まずSFCからGBAへの移植で代表的なものってなにがある?
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 18:41:50 ID:8aG6gRQN
マザー2とか。やったことないけど。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 18:45:44 ID:AlUYbcqi
>>348
456はSFCソフトなのでGBAに移植しやすい
3は2Dで移植するには古すぎる
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 18:49:35 ID:jxTQOChX
2Dでリメイクすりゃいいのに・・・
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 18:50:47 ID:U53YjY8d
>>352
1と2は?
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 18:55:16 ID:AlUYbcqi
>>354
PSの使いまわしじゃん
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 19:20:23 ID:WE/gvuLK
>>349
劣化するのは音源が違うから、しようがないな
それでもアレンジとかで頑張ってるけど
357枯れた名無しの水平思考:2005/10/22(土) 19:43:44 ID:X/uVPCAc
サウンドなんてDSでやれば問題無くね?
マリオワールド、ヨッシーアイランド、ドンキー1,2
マザー2をやったが「ショボッ!」とか思わなかったし。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 19:55:25 ID:M5VbZkZE
なんでPSPでださねーんだよ・・・
今更うんこ携帯機DSを買わなきゃいかんのか・・・
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 20:01:53 ID:bxBb2/nV
PSPだけは勘弁してください(>_<)
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 20:04:05 ID:U53YjY8d
GK乙
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 20:12:06 ID:UybCCxOc
DSはGBAと違ってステレオスピーカーだから
本体で鳴らすだけならDSの方が上だな。
ヘッドフォン付ければ変わらんが・・・
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 20:57:55 ID:DR+QX/Qe
携帯機でロード待ちを我慢しろと・・・
勘弁してくれ
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 21:02:23 ID:OiM6PAmv
FF3はとりあえず買いだな
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 23:05:44 ID:nygN1KRP
3と5と聖剣を買うかもリストに入れた。
聖剣が聖剣っぽくなってて良かった。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 23:09:26 ID:LwINJ3vB
>>364
聖剣の画像公開されたの?
詳しく
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 23:11:19 ID:4d4WZsMq
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 23:15:18 ID:LwINJ3vB
>>366
サンクスw
テイルズっぽくなってるな・・・
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 23:20:01 ID:eHdLAs60
>>366
BBではないようだな・・・
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/22(土) 23:58:04 ID:lqsSo3sK
限定カラーDSの可能性もあるので、本体購入はまだ控えたいな。
FF3で出て欲しいな。本体開けばエリアたんが(;´Д`)ハァハァ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 00:16:01 ID:Igfa7NZd
>>369
限定カラー出そうだな・・・
DSでFF4プレイしようと思ったけど
SPかミクロ買わないといけないのか
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 00:22:58 ID:Hp/zoEHb
>>370
そこでFF4限定版ですよ。
と言いたい所だが、セシルとカインだからな…
テラとフースーヤだったら神だったのに。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 00:26:49 ID:MfH9izQB
あれパラディンと暗黒騎士じゃないの?
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 00:30:50 ID:Hp/zoEHb
スマソ、勘違いだた。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 00:47:17 ID:Hp/zoEHb
いや、確認したがカインだた。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 00:58:06 ID:3QNts5BG
>>367
正直「テイルズ」っぽくは無い気がする。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 03:16:04 ID:QsGxWyN8
>349
移植じゃないけどFFTの音楽はよかったよ
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 04:14:20 ID:5V1X852F
しかし、技術の進歩って凄まじいよな
いつの日か、携帯で525円位でFF6とかできるようになっちゃうんだろうか
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 06:29:00 ID:wrRSkorR
任天堂のレボでダウンロードできるんじゃあないの?
旧作は。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 07:27:35 ID:EVQLwVtb
レボリューションいつ出るの?

追加要素が楽しみだよ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 08:05:23 ID:P/fGHGx6
15年ぶりなんだな
IIIのところだけ×が並びすぎ
http://n-styles.com/main/archives/2005/10/20-070000.php
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 08:27:07 ID:Gt6sSH+y
バニシュ→デスは頼むからできないようにしてくれ
ゲームバランスは大切にしてほしい
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 08:49:04 ID:GpzAqFug
>>377
FF6なんて既に80円でできる。SFCだが
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 08:50:52 ID:ns9nAt+c
「不快ストーリー」ってのは故意に書いているのか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/promotion/45568924.html
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 08:50:56 ID:SjBjaNvd
>>377

パソコンでタダで出来るよ
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 08:58:20 ID:eLz8b/5b
>>381
使わなきゃいいだろバニシュを
そんな自制もできないほど厨なのか?
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 08:58:56 ID:eLz8b/5b
>>384
5もできる?
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 09:34:51 ID:Xsx42tZB
>>383
これはひどい
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 09:38:27 ID:eEZSjncx
>>383
より深い→より不快に誤変換だな
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 09:41:22 ID:yLu+dhiS
>>366
テイルズじゃんw
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 10:02:49 ID:yLu+dhiS
DSのFF3って3Dなんだけど・・・。
3Dって時点でもう複雑でかったるいんだけど・・・。
後画面写真見たけど、なんかテイルズみたいでヤダw
後画面がほわほわしててFF3じゃないじゃん。
DSダメポw
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 13:10:17 ID:RoEQvzbG
>>yLu+dhiS
あせんなって!
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 13:20:08 ID:SjBjaNvd
テイルズ厨うぜえ
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 14:51:18 ID:EIRtcchG
こりゃ売れるな
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 15:51:25 ID:wPOSGuM+
FF1+2や新約聖剣1のときもそうだったんだけど、何でGBA=子供っぽいアレンジになるんだ?作り手が勘違いしてる気がするんだけど。。
WSサガ1の新規絵は良かったのに
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 16:25:38 ID:rNUBZx0Q
>>394
どのへんが子供っぽい?
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 17:52:06 ID:oTmnVOgC
GBAのFF4〜6は明らかにSFCなりPSなりをプレイした
人用に作られてると思うがねー。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 18:00:24 ID:Nww4UT3c
どっちかつとFF9とかFFCCのテイストの方が痛い
あれで「原点回帰」とか言われても困るし

古いファンタジー = ファンシー人形劇

とでも思ったのかね
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 18:05:06 ID:nCbQB7eh
8頭身にしろとでも言うのか
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 18:06:18 ID:X6PyJ5RC
8頭身にするとDSの性能からいってFF8みたいになるんだろうな。
こっちのほうがいやだな。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 18:25:30 ID:Nww4UT3c
ピョコピョコ変な動き強調してんのが目障りなんだよ
昔のドットのバンザイポーズとか見て勘違いしたのかな?
あれならまだFF8のがマシ


あと肝心のモンスターがガラクタなのに閉口
天野のドスが綺麗サッパリ死んでる
3信者は「くらやみのくも」とかあんなオモチャにされて黙ってられんの?
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 18:39:24 ID:lWHwY6M9
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 18:44:38 ID:rNUBZx0Q
カートリッジの容量限界さえ考えなければ、DSはPSの作品をロード無しでプレイ可能、だそうだ。

まぁ、PS発売から十年近いから、不思議ではないけどね。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 18:53:23 ID:4btYmMLx
確実にモンスターはドット時よりも迫力が増してると思うのですが。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 19:49:59 ID:cQ6Yi/xq
3D至上主義も大変やね・・・
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 19:52:11 ID:htUxyrzR
6のアルテマウェポンの迫力に匹敵するモンスターは7以降お目にかかれていませんが・・・
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 19:58:12 ID:Xsx42tZB
>>405
俺も俺も!
「わが名はアルテマ・・・」ってかっこよすぎ
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 19:59:05 ID:GpzAqFug
なんだ懐古厨の隔離スレかここ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 20:11:40 ID:rNUBZx0Q
>>407
旧作のリメイクだもん。
懐古な人間以外居るはず無いでしょ。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 20:13:00 ID:KVa79Zmu
古いものを懐かしみつつ、新たな展望に期待する人はお呼びじゃないってこってすね
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 20:13:21 ID:SHEYC9X8
だよな。

リメイク、移植作品のスレなんて
懐古が集まって当時の思い出語り合ったりするとこだろ。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 20:15:02 ID:GpzAqFug
昔の物を神格化して今のゲームを糞扱いするスレってことだな
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 20:16:12 ID:SHEYC9X8
当時の子供も、今は大人になり
感性も変わってくるんだから仕方ないだろ。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 20:17:12 ID:Xsx42tZB
>>411
あなたの思考の奇抜さには脱帽します
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 20:32:01 ID:MsxGhToV
まぁまぁ
エリート商社マンからホームレス、一流大卒から小卒までと
幅広い層がここにいるんだから、頭の悪そうなレスは放置でやってくれと。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 20:37:48 ID:oXpoypCK
確かに懐古厨のレスは頭悪いの丸出しだからな
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 20:44:43 ID:FcVxN/hf
3Dの敵キャラも、段々良くなってると思う。DS版のランドタートル結構いいじゃん。
一番割を食ったのは、移行期だろうな。7が一番ひどかった。
6は背景もモンスターも綺麗だったのに、7のは張りぼてだからなぁ。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 20:50:21 ID:yLu+dhiS
FF7ACで挽回した訳だが。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 20:54:58 ID:FcVxN/hf
>>417
ああ、そういやそうだな。本当は、あれくらい綺麗なのを作りたかったんだろうけど、
7本編はどうしても実験的作品な要素が否めん。ダンジョンでキャラが見えなかったりするし。
6は、音楽も映像もSFCの完成系だったな。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 20:55:12 ID:rNUBZx0Q
当時の技術としては、結構びっくりだったよ。
今はエアリス水葬のシーンですら、安物の3DCG製作ソフトで簡単に作れるらしいけどさ。
だからこそ、7ACとかを出して、「今ならここまで出来るんだぞ!」ってのを見せつけたいんだろうけど。

でもFF6の頃のドット絵は神だったし、
そしてドット絵という、もう発展する見込みの無い技術だから、ずっと神であり続ける。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 20:57:29 ID:rNUBZx0Q
まぁ、あと5年もすれば7もリメイクしちゃうんじゃない?
髪の毛一本一本まで見えるクラウドで、雪とモーグリを蹴散らしながらスノボー。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 21:11:15 ID:GpzAqFug
懐古厨は3D画面を激しく嫌う。そしてドット絵マンセーしだすんだよな
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 21:15:39 ID:FcVxN/hf
>>419
だな。アルテマウェポンを超えられるドット絵というのはちょっと想像できない。
DSで、もう一回見たいと思うよ。

>>420
それはそれで、見たいね。今やると、7はちょっときついからな…。
8ぐらいだとグラフィックは大分マシになってるけど。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 21:20:57 ID:X6PyJ5RC
PS2でFF10のエンジン使って7・8・9のリメイクやるって話はあったけど
金がかかりすぎるから中止。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 21:22:25 ID:cQ6Yi/xq
>>421
考え過ぎだよ。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 21:23:31 ID:gv6TxNrX
>>421
そうそう。
それでNDSの3を貶しつつ、こんなベタ移殖の4、5、6をマンセーするんだよな。
本当勘弁してほしいよ。
でも実際懐古厨がSFC時代のFFのファン層のかなりを占めているから仕方ないんだけど
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 21:24:29 ID:rNUBZx0Q
>>421
3D画面も大好きだよ。
でも、自動車と飛行機を同じ扱いにするわけにはいかないでしょう。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 21:26:23 ID:gv6TxNrX
>>426
どういう意味?
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 21:27:25 ID:FcVxN/hf
>>426
ああ、なんか良く分かる例え。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 21:27:37 ID:/w1S8oWd
自動車=2D
飛行機=3D
じゃね?
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 21:30:03 ID:cQ6Yi/xq
2D派はガッカリスレへ
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 21:32:46 ID:FcVxN/hf
各ジョブのグラフィックが楽しみだなぁ。システムも気になるけど。
学者とか律儀に再現してくれるんだろうか。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 21:34:37 ID:rNUBZx0Q
シーフのヒゲ⇔導師のネコ耳は衝撃だった。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 21:43:43 ID:17Pasm6T
久々にFF3をやったわけよ。それこそ10年ぶりくらいに。
はっきり言って、つまらなかった。
俺の中で美化され過ぎてたよ_| ̄|〇

中途半端なジョブ制や個性Nothingの主人公(しかも4人)濃いようで実は薄いストーリー…

ストーリーは仕方ないとしてもリメイク版は劇的な変化がないと好かれないわコレ(つД`)
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 22:07:08 ID:Gt6sSH+y
433

間違いなくストーリーは良かった
…と俺は思う
V、W、Xはかなり好き
全部買うよ
Yはバニシュ、デスがなければ買う予定
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 22:12:34 ID:XeUrN2O9
使わなきゃいいじゃん>バニデス
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 22:13:49 ID:qg0apHsE
俺も久しぶりにやったがべつに思い入れなんてないから普通に面白かったけどな。
ジョブの使い捨てもなかなかいい。戦闘はめっちゃいらついたけどな。
3Dが嫌われるのはうまく使わないとつまらいだけになってしまうからだろ。
ただ3Dにしただけでつまらんってのが山ほどでたからな。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 22:18:07 ID:gv6TxNrX
何で3だけ3Dにしたんだろうな?
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 22:21:09 ID:17Pasm6T
ウネには夢の世界を。
ドーガには魔力を。
ザンデには人の心を。
ザンデは自分が貰った「人の心」に納得しなかったから闇の氾濫を利用して世界を混沌に落とそうとした。しかし人の心が仇になり力を出しきれず終戦。



3の音楽は神
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 22:37:09 ID:/w1S8oWd
>>438
やはりDS版ではリアルなアレンジがかかってしまってるんだろうなぁ・・・
悠久の風なんかはあのFCっぽい感じがよかったのにぃ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 22:49:15 ID:wPOSGuM+
>>395 共にイメ−ジイラスト、FF1,2は難易度がね。とてもやる気にはならなかったから、新約の難易度は知らない。FFCCの難易度も同上。FF9のグラはそもそもオリジナルだから三頭身でも気にならないけど

>>400 それは悲しいな…
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 22:51:59 ID:D0GcKUdT
3のオリジナル版はベヒーモスがカッコ良くて迫力あったなあ。
重量感がありながらも、筋肉質の足で今にもこっちに突進してきそうな勢いを感じる。

2はヒョロ過ぎて弱そうだったし。アドバンスの2は論外だし。4と5は腹が地面に付いてて、やる気あるのか?って感じだし。6は天野絵全開で、悪くはないけど。
7以降はポリゴン汚いし、デザインがムダに派手だし。11はかなり久しぶりにカッコ良かった。

DSの3ではモンスターも9とかCCみたいな感じだと、かなりイヤだなあ。(キャラはまだ許せるけど。)
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/23(日) 22:52:59 ID:f4Jht/nz
3は魔界塔士サガと同じ雰囲気でたまらんよ
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 00:52:44 ID:2iE1i1M4
6はドリル装備できなくなってたら(げんじのやつも)買わん
6はセリスのためのオナニーゲーにしたいから
サクサク進めたい
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 01:24:56 ID:wYRw8n/2
>>438
人の心を得たからこそ、ザンデの中に憎しみが生まれたのではないかな…
そう考えると、なかなか深いな。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 02:47:37 ID:9HSXnL/T
>>443

死ね
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 09:19:23 ID:h4IgUX4G
流石に釣りだろ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 10:35:05 ID:e7a/NgrZ
昔ガキの頃に月の渓谷とかいうダンジョンで迷って諦めたなあ。
あれは4だったか5だったか
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 10:35:33 ID:wNv14Gqj
>>447
4のラストダンジョンだな
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 10:37:03 ID:wYg7pUhb
文句いいながらもしっかり買うんだよな
それでいざ買ったら2chで叩きまくるんだろうな。糞リメイクとか
SFCの方がよかったとかリアルタイムでやってない奴はこんなので満足なんだろうなとか。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 11:57:31 ID:Dn6qh+cX
FF7をDSで出せ
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 12:34:16 ID:EsGG/05G
7以降は要らん
ドットで作り直すなら少しは興味あるけど
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 12:35:47 ID:P+f6WGvB
それ以前にGBAで統一してほしかった…
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 12:39:40 ID:9UOB3l5I
ファミコンミニでオリジナル版3きぼんぬ
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 12:46:39 ID:w0r7mrL/
FF7はKH1版クラウドなら買ってもいいな。
AC版だったらイラネ
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 12:50:18 ID:B5HJYgTf
>>452
同意。3だけDSだとパケも揃わない・・・
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 12:55:59 ID:nPfSTH73
FF3はいつだって仲間ハズレなのさ
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 12:56:04 ID:XKdmUs/Y
その分きっと3と4or5or6同時に挿すとおまけがでるんだよ。






あ、ありえんotz
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 13:24:18 ID:i5HWtPbq
アニメDVDなんかでおなじみ
「全部購入の方にもれなくオリジナルBOXプレゼント、1〜6が一つの箱に」
ってのはやらないのかな?
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 13:25:04 ID:oavYVzaX
>>457
○○持ってないと出ないおまけいらない
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 17:13:18 ID:/CeDWUsl
ポケモンの不思議のダンジョンみたいに、DSとGBA両方出たら良いのに・・・。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 20:39:39 ID:Qe6bRxFY
FF3は戦略商品だからDS基準なのは当たり前でしょ。
PSPに対するキラーとなりえる
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 20:42:53 ID:rNtwUCOH
FF3DSが売れれば456のDS版も随時出そう。でその後にGBA版FF3と。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 20:44:39 ID:SrDP3iO8
>>462
何その不可思議現象。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 21:08:25 ID:8P86qmoj
でもFF7はPSPなんだよな…
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 21:11:17 ID:1yysyq3c
じゃあ789もクォリティーを落とすか2DにするかしてGBAかDSに移植ってのは?
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 21:15:18 ID:9bitFI0h
CCFF7はほんとに出るのかね。
何の情報もないんだが。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 21:53:04 ID:B5HJYgTf
>>462
よし!じゃ採用!
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 21:59:56 ID:bInGphCh
ねーよww
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/24(月) 22:11:47 ID:4YkyD8nA
>>438
いまさらだが、
心じゃなくて、いのち
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 06:43:03 ID:XhxowDFj
>>464
こういう人が時々いるけど、FF7本編がPSPで出るって話は全くないよね?
派生ものが出るって予定があるだけで。
それのことを言ってるのか、勘違いしてるのかどっちだか知らないけど
FF7CCがPSPで出るからって7以降がPSPで出るなんて発想とは結びつかないと
思うんだけど。

現行機種でプレイ出来る以上、まだ当分リメイクも移植も無いってのが
実際のところだと思うけど、9とか好きだけどロードが死ぬほどたるいから
DSなりその後継機種なりで出たら、気軽に快適にプレイ出来て嬉しいんだけどな。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 07:48:31 ID:pIx0E4CZ
>>470
確かに。
PSPで出てもロード地獄は変わらないだろうし・・
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 07:59:28 ID:bzG/Jrjw
うるせーよなんでもいいからPSP買え
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 08:27:11 ID:+oCyZdR3
PSPのゲームってPS2でプレイ出来るのばかりで魅力ないよね
金の無駄
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 09:08:31 ID:Tjl3gUmY
>>461
キラーとういか死人に鞭打つ感じだな

2Dドット、2〜3頭身キャラ、サイドビューバトルの789も新鮮でいいな
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 09:09:27 ID:iJtKi7SS
PS2のゲームってPSPでプレイ出来るのばかりで魅力ないよね
金の無駄
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 09:41:34 ID:wBQaIlhD
PS2買って来ますた(`・ω・´)
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 09:54:16 ID:wBQaIlhD
レボの糞な部分。

@次世代機としてのスペックが低すぎる。PS3、箱360のスペックよりも遥かに劣る。
A次世代機なのに今さら時代遅れのファミコン(笑)しかも金まで取りやがるw
B参入メーカーの少なさ。→一般人向けの人気シリーズが少なすぎw
CGCのオプションのゲームボーイプレイヤーを使ってできたテレビでGB、GBAが遊べない。
Dコントローラーが糞。今までのコントローラーみたいに固定していないので腕が疲れてしょうがない。
E本体のデザインがデザインの欠片も無いただの箱。北朝鮮みたい。
F次世代機なのにメディアが時代遅れのDVDw

レボだめぽw

478名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 10:05:36 ID:xkJYNFC4
PSPだけはかんべんしてください
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 10:20:23 ID:wBQaIlhD
携帯機だけはかんにんしてくれ
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 10:24:43 ID:MSYlCIcC
5040円とか高すぎるぜ
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 12:43:15 ID:w3MUS3ZR
FINAL FANTASY III-2
〜トパパの恋愛〜
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 13:06:06 ID:xkJYNFC4
FINAL FANTASY III-3
〜亀の恩返し〜
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 13:08:07 ID:N3JYn6El
>>477
スレ違い
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 14:51:58 ID:bQz2lFL7
>>477
しかもマルチだし
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 16:10:14 ID:1srr+RDV
>>465
わざわざクオリティー落としたり2Dにしたりなんて手間かけるくらいなら
新規のムービー入れてベタ移植した方が良いだろう。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 21:34:28 ID:5ue4+Lkv
だからPSPもテレビ画面に出力できりゃあ購入も考えるけど。スパロボもそうだけどわざわざなぜに劣化移植+小さい画面でプレイしなきゃいけないの?
って事になるんだけど
DSもまたしかり。
なんでかって?
そりゃオメー俺は目が悪いからにきまってんべが!
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 22:10:47 ID:wBQaIlhD
携帯機は画面が汚れるのが気になって嫌だね。
保護シール貼るのもなんだかねぇ。
やっぱテレビの大画面でコントローラー握って
寝っころがってやりたい。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 22:32:55 ID:YP7v8E2V
>>487
FF3は、その方がいいかも。456は、2Dなので携帯機で充分。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 22:35:01 ID:Y2QUqiOZ
456も3Dが良かったな
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 23:09:17 ID:R8fm0ac2
PS2で出してほしかったな。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 23:12:39 ID:zf8sb1X7
「ファイナルファンタジーコレクション2」
・ハード:PS2
・内容:FF1〜6までのそれぞれのアドバンス版(3のみDS版)
・1〜6すべてクリアしたらおまけ要素の特典つき

とかは?
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/25(火) 23:18:16 ID:Y2QUqiOZ
>>491
ハードPS2なのになぜに内容はアドバンス版?
意味ワカンネ。
普通にフルリメイクでおまけ特典としてアドバンス版(2D)をつけるんなら分かるけど。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/26(水) 00:16:45 ID:eM+qohMi
そんな安売りするかっての
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/26(水) 00:20:04 ID:VB/fhgQi
>>491
ハードがPS2ならわざわざ2Dで出す意味はないだろ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/26(水) 00:20:51 ID:QsioMOx1
>>493
ヒント:特別版
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/26(水) 03:09:01 ID:diFA9Gom
でもってPS2に移植される際には、もれなくロード時間もついてくるわけだよね。
やだな、それ。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/26(水) 06:55:33 ID:du+rg93z
>>491
PS1で遊べるソフトをなんでPS2で出し直すんだ?
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/26(水) 07:27:07 ID:s26/Gi5S
PS2しか持ってない貧乏人の戯言かw
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/26(水) 09:22:10 ID:ydeNKWH7
>>497
マニアから金を取るためだろw
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/26(水) 10:31:27 ID:YVlba2zs
つうかPS2でもPS1でも遊べるだろ
ロード有り、オリジナルの難易度でプレイしたいならPSFFコレクション
ロード無し、再調整、糞追加要素ありでいいならGBA移植版
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/26(水) 10:56:10 ID:89PiQYlW
PS版は糞過ぎるのでSFC版かGBA版がおすすめ。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/26(水) 10:59:31 ID:pAvEMMef
1〜6を
・音楽は植松オリジナルオ−ケストラで全編再収録
・映像は全編豪華天野絵CGでフルリメイクでム−ビ−追加
(FFコレクションの6みたいな感じ。
ム−ビ−、ボイスはカット可能)
・SFC版ではカットされたシナリオや敵キャラ、ダンジョンなどを追加
・更に懐古ユ−ザ−のために通常のGBAリメイクも初回特典として追加
したFFコレクション2をDVD二枚組で据置で出せや


503名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/26(水) 12:40:09 ID:W7lcDviX
卵ごはんは味の素を隠し味に一振りすれば、もっとおいしい!
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/26(水) 12:53:48 ID:o1Pc6h7t
>>502
可能性があるのは二番目だけだな
でもカット機能はありえない。スクエニの売りはCGなんだから
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/26(水) 15:11:42 ID:ydeNKWH7
>>503
禿胴!!!!!!!!
隠れてないけどw 腹減ってきたなぁ。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/26(水) 21:29:55 ID:0ID19BWS
もし全作リメイクしなおすなら特に2のボス戦をもう少し歯ごたえがあるように
してほしいな
HPはそれぞれ倍にして
ブラッドソードやアスピルが効かないとか1ターンに2回行動するとか
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/26(水) 22:05:32 ID:6Yc/K6KI
>>506
携帯版2は一撃KILL防止のため、ブラッドソードが一本しか取れないように修正されている
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/26(水) 23:34:25 ID:FUcxn9Np
>>504
クロノクロスとかで無かったっけ?
あれ、2周目以降だと全て早送り出来たんだよな。
移動も戦闘もその他何でも、とにかく全部早送り(ロード時間除く)
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/26(水) 23:45:48 ID:ZIG1yl0G
ファイナルファンタジーコレクションvol2
・内容はFF1〜6まで
・グラフィックはFF]並
・ボイス、ムービーあり(スキップ可能)
・クリア得点はPSのFF6みたいな感じで
・隠し要素もあり(ソウルオブカオスみたいなやつ)
・難易度やゲームバランスの調整は無し。基本的に基本システムとグラフィックの向上だけ
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 00:22:08 ID:fkCu5Kh/
大赤字だな。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 00:46:40 ID:bVuMrfGX
ファイナルファンタジーコレクションvol2
・ハードPS3
・内容はFF1〜6まで
・グラフィックはFFXU並(あくまで天野絵を元に)
・音楽はフルオーケストラで再収録(もちろん6のオペラは生声)
・ボイス、ムービーあり(スキップ、カット可能)
・敵キャラ、味方キャラ、ダンジョン追加
・クリア特典は隠しシナリオ(ソウルオブカオスみたいなやつ)
・難易度やゲームバランスの調整もあり
・豪華版には2D版も付属
ならどうよ?
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 01:48:16 ID:bUMxdJqs
開発費がとんでもないことになるな
携帯機ってのは妥当な選択だろう
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 02:02:25 ID:bVuMrfGX
でも冒険も時には必要だろう
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 02:11:31 ID:euke4hAp
厨房ってすごいなぁ
まあ若いってのはそいうもんだろうけどww
そんなんじゃ全然儲からないってわからないの?
会社つぶれるっての
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 02:15:28 ID:bVuMrfGX
>>514
そりゃさすがに分かるけど・・・。
妄想位書いたって良いじゃない
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 02:49:59 ID:euke4hAp
まあそうだね
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 06:47:38 ID:Qbb1Fpzr
リメイクなんてのは気合入ったのが思い出したように
チョコッとたまに出るからいいのさ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 07:46:18 ID:dd6nRiKD
>>507
GBA版2もだな
まあ、盾の熟練度と回避率レベルを上げると物理攻撃は完全回避だから
ラスボスの皇帝も嬲り殺しだったな
ブラッドソードもアスピルもいらない
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 08:45:26 ID:dd6nRiKD
898 名前:※名前は開発中のものです メェル:sage 投稿日:2005/10/26(水) 23:22:57 ID:UgXps+Qj
FF3と次号のDVDの収録タイトルについて教えてください

913 名前: ◆lYEqsPCUw2 メェル:sage 投稿日:2005/10/27(木) 01:02:04 ID:/I0d3nW+
>>898
写真は4枚のみ。メインは田中氏インタビュー。
・年月が経っているので、当時の3色グラフィックでは、そのまま移植できない。ゼンブ作り直すのなら、3Dも作れるDSで。
・町やフィールドは擬似3Dで全てを回転させたりはできないが、ズームできる。
・不条理な隠し通路とかは整理しようと思っている。
・ジョブは基本に忠実にいこうと思うが、最終的に忍者と賢者だけでは寂しいので、ジョブごとである程度バランスが取れたものにしたい。
・4人の主人公は、一人一人に個性を与える。
・後付の追加シナリオは無いが、4人の個性で受ける印象が変わる部分はあると思う。
・戦闘の視点やインターフェースは検討中。
・FCの「III」の開発チームは10人程度だった。
・学者が本で殴るのは、「II」の魔法装備バグが元ネタ。
・頭のふさふさが玉葱っぽかったので、「たまねぎ剣士」と名づけた。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 12:42:59 ID:RVVcj8c1
売れてるハードの中で開発費が安く済むのはDSだからってトコだろ。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 13:26:21 ID:QbZG/qvf
>・不条理な隠し通路とかは整理しようと思っている

ほら出たよ・・・
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 14:15:57 ID:b/kAF+5L
>・後付の追加シナリオは無いが、4人の個性で受ける印象が変わる部分はあると思う。

ソウルオブ〜とか無いのか
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 14:35:45 ID:YmIaj8Xg
> ・学者が本で殴るのは、「II」の魔法装備バグが元ネタ。

ファイアの本とかめちゃくちゃ強かったなwww
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 16:54:21 ID:efoajshJ
>>513
冒険しすぎて現在のようになってしまいました。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 18:36:59 ID:97IUNu1K
>>506
>HPはそれぞれ倍にして
多いよな、HPを無駄に増やしただけのゲーム
だるいだけなのに
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 19:13:36 ID:BQOq6aHr
456も3Dでプレイしたかったなあ・・・
6の3Dとか激しく面白そう・・・
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 20:26:52 ID:QbZG/qvf
>移動は全部タッチペンでできるようにする予定らしい

あ〜・・・
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 20:30:45 ID:FNPXvxGN
>・ジョブは基本に忠実にいこうと思うが、最終的に忍者と賢者だけでは寂しいので、
>ジョブごとである程度バランスが取れたものにしたい。

普通の人の期待:他の職業も装備や技の効果などをあげて、ラストでも十分使えるようになる

田中の場合: 忍者と賢者を超弱体化。最終PTが忍者賢者だらけになる問題を回避しました。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 20:30:53 ID:hFSd22P2
懐古うぜ〜・・・
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 20:35:56 ID:pHd8DIYM
ドラクエ3のリメイクには実に期待したもんだ
うん

んでまあ
とにかく4、5、6の移植が無事進むといいな
今はそう思うよ
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 20:36:14 ID:JYDln7n5
FCの頃の熟練度ってキャパシティ低下以外に何かあったっけ?
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 20:36:34 ID:y/Y72gco
タッチペンいいだろ。
十字キーではできないってわけじゃないんだし、
アナログよりも効率いいんだがやったことないんだろうな。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 20:38:56 ID:QbZG/qvf
面倒臭そう・・・
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 20:40:35 ID:y/Y72gco
まあ最初はそう思うのも仕方ないんだけど
そういう人は十字キーでやればいいわけで
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 20:42:23 ID:FNPXvxGN
タッチペンってことは、
下の画面には、2Dマップなのかな?

雑誌などでは上の画面で写す3D絵だけ紹介しつづけておいて
実は、下の画面には、WSCで開発していた画像を使いまわして、2D表示

という隠し玉を希望。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 20:43:14 ID:pHd8DIYM
みんな下しか見なくなる
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 20:43:59 ID:lyqkLW8c
やったことないとタッチペンって聞いただけでアレルギーが出ちゃうんだろうね。
十字キーでもタッチペンでも出来る、ってのは、やってるとすごく便利なんだけど。
少なくとも、選択肢が増えただけで十字キーが使えないわけじゃないんだから
非難するようなことでもないような。

その手のゲームでは、最初は十字キー使ってるけどそのうちタッチ(ペン取り出すのは
めんどくさいから指で)中心になって、キーとタッチでその場の勢いで
両方使えて便利だよ。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 20:48:01 ID:FNPXvxGN
>>536
そういうゲームない?

半熟HEROの戦闘中、上をまともにみてなかったよ
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 20:48:54 ID:r5OjZW0n
やったことないから、銀行のタッチパネルみたいな押してもときどき反応しなかったりレスポンスが悪いのを想像してるよ。
どうなの?
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 20:50:16 ID:6GuVql95

PS2にも出して下さいな
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 20:52:58 ID:FNPXvxGN
>>539
PCでもつかわれているタブレットペンと同じで絵がかけるレベル
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 20:56:25 ID:pHd8DIYM
流石に銀行のアレよかマシだろ
でもタッチタイプのインターフェイスは必ず視認→入力の2アクションが必要だから
殆ど小脳だけでガチガチ打ち込めるキー入力に比べると疲労が大きい
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 20:57:55 ID:lyqkLW8c
>>539
銀行やコンビニのタッチパネルみたいな反応の悪さじゃないよ。
RTSに向いてるって、そっち系好きな人が期待してるくらいだから。
液晶タブレットに近いかな。でもそっちのほうが触ったことある人少ないから
たとえに出しても分かりにくいか。

俺は別にDSマンセーでもないし、RPGで無理にタッチ操作必須の要素を入れられるのは
やだな、って感じだけど、普通に操作に使う分にはやってみると結構(・∀・)イイ!!
って感想だよ。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 21:01:11 ID:JYDln7n5
たぶんペンorキーってことになるだろうけど
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 21:06:46 ID:y/Y72gco
タッチパネルの操作に関する小脳の反射モデルが形成されてしまえば
十字キーとボタンによる選択→決定という2ステップよりも
直接選択できるタッチパネルのほうが疲労が少ないということに。
まあ要は慣れなんだよね。最初は既に慣れている十字キーがいいと。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 21:09:35 ID:BQOq6aHr
FFDQ板では3Dが嫌がられてるんだな・・・やっぱ懐古な人が多いからか?
携帯ゲー板では3Dの方がいいと言ってる人が圧倒的に多いんだが。
2DならSFCのしたらいいだけじゃん・・・
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 21:11:23 ID:XuXlTKSc
>>546
いまさらFC版をしろと?
まぁ俺も2Dの方がいいわけだが
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 21:14:38 ID:pm+QRHhl
移動も右手
メニューも右手
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 21:15:58 ID:BQOq6aHr
>>547
SFCって言ってるじゃん。ちゃんと読んで下さいね、っと。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 21:16:44 ID:zctQwIsV
下画面はマップだな
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 21:16:54 ID:4xcen3Lv
>>546
俺は懐古じゃないが3Dはめんどくさい。
3Dが面白いんならPS2のソフトがおすすめ。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 21:17:18 ID:FNPXvxGN
>>546
SFCで、どうやってFF3をやるんだ?
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 21:18:06 ID:QbZG/qvf
>>546-547
今回のインタビューにて、もう無いのが分かったので3Dに期待する事にする。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 21:29:23 ID:UFJQYLlv
3Dでも見やすくてさくさく動けばいいんだけどな
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 21:33:21 ID:4xcen3Lv
3Dの時点でかったるいんだけど・・・。
見やすくてさくさく動いたDQ8でさえ結局は移動するのがめんどくさかった。
何回もやるような代物じゃないことだけは確か。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 21:35:31 ID:y/Y72gco
町やフィールドの擬似3Dってのは
ぶつ森みたいなフィールドってことかな。

ぶつ森の木の表現は2Dなのにけっこうすごい。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 21:35:31 ID:IR0dRAmt
よく見たら擬似3Dって書いてあるじゃん。
サガフロみたいな感じだろうか
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 21:42:16 ID:4xcen3Lv
えーーーーーーーーーーーーーーーーー!?
3Dじゃないの?FF3
擬似3Dって・・・3Dでもないし、2Dでもないし・・・
何その中途半端作品。
DSだめぽw
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 21:44:51 ID:pHd8DIYM
マップの連結ポイントが曖昧でイライラした経験とか
目の前に宝箱あんのにキャラの体の角度が合わなくてグリグリ苦戦した経験とか
記号表現が死んで想像の楽しさが消えた経験とか
酔った経験とか
酔った経験とか
酔った経験とか
酔った経験とか


あ〜とにかく3Dを嫌がる人は少なくない
OK?
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 21:44:52 ID:XWmh2n7X
でも町とか思い切りフル3Dっぽかったけどな
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 21:45:18 ID:y/Y72gco
フィールド・街…回転がない。操作は2D感覚。
戦闘…テンポ重視の3D描画。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 21:47:48 ID:4xcen3Lv
>>560>>561
それって子供騙しじゃん・・・。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 21:49:53 ID:JYDln7n5
捜査官は2Dのままでいいと思うけど
もとが2Dゲーだし
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 21:51:47 ID:y/Y72gco
うん。配置などのレベルデザインが2Dを前提として作られたものだしね。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 21:51:50 ID:4xcen3Lv
どっちにしろ中途半端な作品だね。
グラフィックもほわほわしててFF3って感じじゃないし・・・。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 22:04:36 ID:97IUNu1K
>フィールド・街…回転がない。操作は2D感覚。
PSのFFってコレだよね
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 22:08:35 ID:y/Y72gco
>>566
でも>>560が言うように見た感じフルポリゴンっぽいので
どうぶつの森みたいなタイプかな、と思った。

一枚絵背景より前後関係がよくわかるし回転しないから迷うこともない。
ゲームの表現としてはわりとプレイしやすいパターンだと思う。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 22:15:23 ID:4xcen3Lv
うーん・・・
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 22:15:43 ID:BQOq6aHr
オッちゃんには3Dはしんどいだろうね
まあ俺の親父はドラクエずっとやってきてるけど8みたいなのが一番好きらしいが
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 22:16:57 ID:efoajshJ
>>566
PSのは一枚絵だから見にくさと操作感最悪だったが。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 22:19:07 ID:t5j2QZVq
6がGBAで出るなら絶対買う。
ただ、音質悪化が心配だな。同じようにGBA移植にワクワクして買ったマザー2の音楽がかなり酷かったから。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 22:20:19 ID:4xcen3Lv
>>569
DSFF3は3Dじゃなくて擬似3D
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 22:24:30 ID:BQOq6aHr
>>572
類似3D?何それ?

でも画面見る限り俺の好きな感じの画面だ
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 22:25:20 ID:BQOq6aHr
あ、擬似か
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 22:32:58 ID:YY+nE31O
戦闘は3Dでも構わんけど、移動で3Dは、例え擬似でも面倒そう・・・。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 22:35:13 ID:7pU+qeZ1
擬似3Dってどういうの?
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 22:48:22 ID:QMjBuD8g
背景がプリレンダの一枚絵の上を、3Dキャラが動くのを擬似3Dと呼ぶのか
FF7からそういうのは大量にあるが、今まで聞いた事のない言葉だな
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 22:54:38 ID:FNPXvxGN
>>576
絵は3Dで表現されているものの視点は一方向から見ないため、位置を表す内容としては2Dと大差ない。
建物とかが、「飛び出す絵本」のような状態で表現されているのを、本の正位置方向から見る
といった感じではないだろうか
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/27(木) 23:02:00 ID:EmKg69og
プリレンダ背景と言わず、わざわざ擬似3Dと表現した以上>>578だろうな。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/28(金) 01:20:29 ID:/W+3KyyS
ほら知能テストに空間把握ってあるじゃん
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/28(金) 01:37:34 ID:8bYUhiwW
視点をぐるぐるできるようになってもうざったいだけだ
DQ7の不満点の一つがそこだった
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/28(金) 17:31:58 ID:VPy+T6pq
別にうざったくなかったけど・・・。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/28(金) 20:42:53 ID:BvAflSM1
人それぞれだ
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/28(金) 21:19:17 ID:3n6WG5i2
後方視点でグリグリだと気に付くけど
俯瞰視点でグリグリだと気がつかないところが結構出るんだよなあ。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/28(金) 21:33:59 ID:7vWGlOX4
2Dのゲームが3Dになったら
「ぐりぐりできるよ」ってゆうより「ぐりぐりさせなくちゃいけなくなったよ」っていう
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/28(金) 21:55:14 ID:1M81Bg+H
FF4からGBAにデビューする人のためにFFTAのベスト版でないかしら
FF12ともつながってるし
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/28(金) 21:56:02 ID:3n6WG5i2
スクエニのGBAでベストなんかあったっけか?
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/28(金) 21:56:37 ID:VAxtDUgK
>>586
というかFFTAのインターナショナル版を出してくれ。と願いたい。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/28(金) 22:19:53 ID:Cs/W1r1/
3Dでグリグリやってると迷子になるから擬似3Dでいいよ。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/28(金) 22:40:30 ID:81AMgw/7
擬似3DってことはPS時代のFF7,8,9と同じってことか。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/28(金) 22:47:42 ID:m+lWP5yu
>>590
擬似的な3Dというのがプリレンダ背景型なのか
とびだす絵本型なのか現時点では不明。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/28(金) 23:03:59 ID:WqzpxXuk
一枚絵は不評だろうからまわせない3Dだろ。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/28(金) 23:12:39 ID:vpoa9x0L
みんな必死だな。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/28(金) 23:31:46 ID:5pNWPchl
キャラデザがベイグラとかFFTの吉田明彦氏か
各ジョブのデザインは期待したいな。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/28(金) 23:44:36 ID:VPy+T6pq
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/28(金) 23:45:42 ID:r9gD3f22
久しぶりにワンダースワンのFFWのセーブしたとこから
始めてるんだけど、ゼロムスから盗めるダークマターって
何の効果があるの?
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 00:31:43 ID:Lj4+UMXm
>>596
ない。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 00:49:32 ID:8ZRmtyct
調合に使うんだっけ?
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 00:59:29 ID:vCcOtVoz
IVにはちょうごうなんてなかったからなぁ…
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 02:08:34 ID:5YJiKLI8
600マピミ♪
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 02:26:39 ID:NWFlXfgI
今回はラストダンジョンにギルバート連れて行けるみたいだから
もしかしたらくすりで
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 08:01:12 ID:405BtWcr
>>596
ノーマルだと意味無いけど、
イージータイプだとビッグバーンの威力が下がると
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 09:28:00 ID:eyHAGhLi
nDS r0m 似つひて その5
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127913863/


ここにあるロムってどうやって遊ぶの?
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 09:29:24 ID:u5Fxlw4y
こんな所でして良い質問では無いかと。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 09:37:13 ID:RMmzWcie
オネガイ
タッチ!!   タッチ!!
ヽ( 'A)ノ ヽ('A`)ノ
  ( )   ( )
  / ノ    < \


ヽ( 'A)ノ    ココニ
  ( ) ('A`)タッチ!! 
  /ωメ ( )ヽ
     LL


ヽ( 'A)ノ  アナタカラー!
  ( ) ('A`) 
  /ωヽ(人)
      LL


タッチ!!
 ヽ( 'A)ノ
 ヽ ヽ
 ノωA`)
彡   (人)
     LL

606名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 10:50:49 ID:EbwRmI5I
FF2までやったが3のDS待つべきなのか……。
飛ばして4やるのもなんか嫌だしFC買おうかなあ
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 11:18:15 ID:NMjWa3nx
なんかリメVはキャラに個性があるらしい。かなり
別物になるようだ。

…個人的になんかやだ。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 11:59:57 ID:EbwRmI5I
個性ってドラクエ3の性格システムとかじゃないのか。うわあああああな事になりそうだな
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 12:09:57 ID:H4CVUIJH
インタビューによると、追加シナリオはないものの
個性を与えた事で違った印象を受けるだろうとの答え
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 13:19:41 ID:2WASl+cz
ファミコン版はセリフだけでしか個性がわからない
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 13:32:19 ID:CmUWdiRN
というかファミコン版は性格が一貫されてない
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 14:05:03 ID:J5OXnIT7
個性・・・・
つまりキャラが自己主張をしまくるってことやね。
ゲッ!
なんかテイルズみたいなキモゲーになりそうでやだ。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 14:10:18 ID:VEvG27y7
個性付けがどうして自己主張しまくりという解釈にまで飛躍するのか
とっても不思議。
テイルズとか言われると、もう思考回路が謎。

どの程度の個性付けなのか、どういう方向性なのかはまだ分からないけど
場面ごとにころころ変わってた性格、っつーかしゃべりに一貫性が出来るって
言う点では歓迎だな。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 14:15:44 ID:J5OXnIT7
でも実際に画面はテイルズみたいにほわほわしてた。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 14:36:02 ID:CmUWdiRN
意味わからん

FFCCかFF9には似てるけど
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 14:56:05 ID:J5OXnIT7
てか開発側のインタビューで画面は聖剣伝説みたいになったとか言ってたような・・・orz
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 15:00:54 ID:J5OXnIT7
思い出した!
>ニンテンドーDS向けに開発されている『ファイナルファンタジーIII』は、
>ファミコン版そのままの映像ではなく
>キャラやフィールドを義似3Dで表現しており、どことなく『聖剣伝説』を彷彿とさせる印象のグラフィック。

聖剣伝説風味かよ・・・orz
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 15:02:22 ID:J5OXnIT7
思い出した!
>ニンテンドーDS向けに開発されている『ファイナルファンタジーIII』は、
>ファミコン版そのままの映像ではなく
>キャラやフィールドを義似3Dで表現しており、どことなく『聖剣伝説』を彷彿とさせる印象のグラフィック。

FFなのに聖剣伝説風味かよ・・・orz

619名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 17:41:21 ID:ibC8faCw
>>616
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 17:44:49 ID:j5ZqeqdL
作ってるのが聖剣チームの人だから、しようがない
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 20:12:24 ID:Ytn04tfw
まさか、それは「新しい約束」の方ですか!
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 20:14:09 ID:zyc2INbf
>>621
シナリオは基本的に変えないらしいから大丈夫!
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 20:39:39 ID:T8zdhELo
FF3のメインスタッフで残ってるのが聖剣のスタッフってことなんだけどね。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 21:11:05 ID:J5OXnIT7
どうやらその残ってるスタッフはFF3のことをすっかり忘れてしまったようだ。
FF3のリメイクを作ってるはずなのに聖剣風味の画面をFF3とか言ってんだもん・・・orz
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 21:15:22 ID:8ZRmtyct
ワンダースワンカラーの時はまだ覚えてたみたいだけどな
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 21:18:32 ID:zyc2INbf
内容とシステムぐらいは覚えていると期待しよう
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 21:28:28 ID:CmUWdiRN
鑑定眼がないのか引き出しがないのか知らんが聖剣と一緒に見える奴もいるんだな。
まあそれが多数派なら一緒と言えるんだろうが。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 21:31:13 ID:VEvG27y7
ここってDS版3アンチスレになったの?
出てる情報を故意にか知らないけどかなり無茶な曲解で叩いてるレス、それも
思い切り今更な内容が続いてて、ちょっとびっくりなんだけど。

アンチスレって別にあったはずだけどな。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 21:44:30 ID:J5OXnIT7
聖剣に見えなくてもあの温かみのあるグラフィックはFF3のイメージとは言えない。
そこからしてもうFF3の世界観を間違えまくってる。
もっと北欧の森林のような冷たい突き刺すような世界観のグラフィックを期待してたのに。

orz・・・

糞リメイク決定・・・。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 21:45:34 ID:zyc2INbf
糞リメイクでもDSの中では名作といわれるんだろうなぁ・・・
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 21:48:29 ID:J5OXnIT7
糞リメイクが名作とはこれ如何に!?
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 21:58:04 ID:9SFHGauZ
個人の好みで糞っていって、コレいかにって何だそりゃ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 21:58:20 ID:CSeYlJ5b
>>629
お前の中でな
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 22:02:03 ID:J5OXnIT7
>>632>>633
>>618を見ろw
個人の好みじゃなくて開発側が自ら聖剣みたいな画面て認めてるんだから糞。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 22:04:49 ID:VEvG27y7
>>634
あれは開発者の発言じゃないよw
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 22:58:09 ID:CSeYlJ5b
>>634
お前の中でな
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/29(土) 23:20:52 ID:Z95qNNtf
3D版の暗闇の雲はどんなんになるんだ?
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 00:11:28 ID:Cew0U9t7
>>629
言われてみるとわからないでもない。
ホンワカファンタジーのイメージではないよな
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 01:50:44 ID:sfyHjgTU
>>637
おっぱいがぷるんぷるん揺れます。

DSのパッケージってGBAのカセットも入る仕様になってるよね。
そこにGBA版FF3が嵌ってたら□は神なんだけどなー。とか妄想。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 04:19:51 ID:sNTGpHRn
>>634
それはライターの感想ではなく開発者の発言なのか?

DSのFF3はFFTやFF9やFFCCみたいな見た目とも言えるし
聖剣は極彩色でイラストチックな世界観だからだいぶ違うし
暖かみがある時点でFF3じゃない、間違ってると言われてもなあ。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 09:09:12 ID:yeqokqZV
>>629
>もっと北欧の森林のような冷たい突き刺すような世界観のグラフィックを期待してたのに

ここだけ同意。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 10:26:03 ID:sNTGpHRn
そういう北欧っぽい場所もあるんじゃないか?
昔は田舎も都会も同じキャラチップを使ってたけど
今回は違うイメージにできるだろうし。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 10:49:04 ID:rLLQEFPE
でもキャラがテイルズみたい・・・
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 11:16:07 ID:sNTGpHRn
ディフォルメのことかな?だとしたら
2DのFF、FF9、FFCCあたりもテイルズっぽいんだろうか。

テイルズはテイルズで最初が二頭身でだんだん上がってるけど。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 11:46:46 ID:kD2AA88G
このスレみてると必死にテイルズっぽいって言ってる奴がいるな
賛同者は0だけど、なんで必死なん?
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 11:54:12 ID:0IrjQHNi
実はアビスの宣伝だというオチ
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 12:44:31 ID:rLLQEFPE
別に必死でもなんでもないけど、一目見て素直にそう思ったから。
あとテイルズっぽいと言われて何か不都合なことでも?
なんでいやテイルズじゃない!って必死なの?
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 13:00:04 ID:GjuTeB0l
>>647
そんな書き込みだと余計必死に見えるぞ
ちょっと落ち着け
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 13:13:08 ID:sNTGpHRn
テイルズっぽく見えた具体的な理由が知りたいだけだったけど
そう見えたから見えたって言っただけだい!
ってことなのね。理解した。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 14:54:31 ID:C34Y4YZX
全部DSで出せよ
4、5、6、をほとんどそのまま何度も出して金儲けするセコさ
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 16:45:37 ID:7uSllpzd
>>650
既にPSとかで発売されてるから今からDSで大金掛けて
リメイクしても元が取れる程売れないんだよ。
いまだにFCでしか存在しないVとは違う。

メーカーだってあくまで商売でやってるんだから。
慈善事業でやってるんじゃないんだよ。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 17:10:34 ID:6A4V9PrY
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 17:14:26 ID:Sgl4EpMS
>>639
間違いなく神だけど、もう白旗揚げちゃってるしね。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 19:18:47 ID:1H61UZfI
>>650
個人的にはGBAの方が嬉しい。
GCとゲームボーイプレイヤー持ってるからテレビで出来るし。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 19:31:32 ID:ayYmbvv1
スクエニ
今回の件で
まじで企業イメージ悪くなった。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 19:56:40 ID:nUijhu4c
>>651
>慈善事業でやってるんじゃないんだよ。




orz
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 20:06:22 ID:rAM4XWNj
>655
?
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 20:11:33 ID:togqJju4
全部DSで出せ、全部GBAで出せ、4〜6は2Dのままかよ糞、3は3Dなんかにしやがって
糞、

どうやっても何をやっても文句言う人が居る中で、
>>655が何を指して言ってるのかわからん。

つーかこのスレでやたらネガティブキャンペーンやってる奴、orz、orzと
腐女子でも今時そこまで連呼しないぞ。うざいついでに、いっそ泣きAAも追加しろ。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 20:16:02 ID:aB9fhZRp
ワンダースワンのFF3の開発中画像ってどっかに残ってない?
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 20:22:25 ID:yeqokqZV
>>654
俺もGBAで良かったと思う一人だ。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 20:32:28 ID:sNTGpHRn
WSC版ってどれくらいできてたんだろうな。
続報がないままだったからあの2枚が単なる一枚絵で
制作そのものはまったく進んでなかったと思ってるけど。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 20:33:13 ID:U5svSL/+
10年後には4,5,6もリメイクされるかなあ。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 20:36:04 ID:aB9fhZRp
4・5・6がリメイクされたら今のFF7ACみたいな画像になるんだろうな・・・
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 20:38:00 ID:/XW8Ovqe
>>662
そのころにはPS2ベタ移植できる携帯機がでて、7〜10ベタ移植してんじゃないか?
その時期4〜6は携帯電話だろ。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 20:40:25 ID:EtH2kx8B
>>664
つーことは、PS3やらレボリューションがゲーム機として2世代以上前になる時代、か。
オソロシス
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 20:44:22 ID:sNTGpHRn
ただ、携帯電話は物理的な性能限界が見えてるんだよな
GPUを積むからもう一世代はいけるけどメモリが辛い。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 20:50:26 ID:EtH2kx8B
>>666
なにが起こるかわからんぞー。

まぁ、ウェアラブルな感じで、各パーツを分散させる形になりそうな気がするが
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 21:02:37 ID:/XW8Ovqe
携帯電話につけるゲーム機能なら限界だろうけど、
もっと小さくなるだろうモバイルノートに携帯電話機能を付けたのならまだまだ限界なさそう。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/30(日) 22:21:19 ID:qHM6u+Yb
性能とかよりわざわざ電話で本格的なゲームをしたいかってとこだ
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 04:44:15 ID:67yUj9QR
>>659このスレの上の方に

テイルズっぽいて思った人はあれだ、劇画側の人で萌え絵は全部同じに見えるんだろ

シカシ三頭身にしたって今の子供はリメイクは買わないだろうに…。同時に懐古のイメ−ジは裏切るし、なんで■エニはいっつも同じ間違いをするんだ?携帯機=子供しか考えてないのか?
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 10:49:39 ID:Ci1lqDsM
GBAでの移植で十分満足。後で他機種に移植されたら、買うかどうかは、その移植の状況に応じて検討するけど。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 13:46:07 ID:g94YuYO9
頭身が低ければ即ち低年齢向けという短絡指向もどうだろうか。
しかも自論を一般化しようとしてるし。

個人的には頭身の高いFF3はあまり見てみたいと思わない。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 14:15:04 ID:HdxU9Xz1
漏れは頭身低い物こそFFで、テイルズは模倣者でしかない、としか思えないんだけどなぁ。

ドラクエは鳥山絵に脳内変換するから、頭身云々は考える必要なし。
ゲーム上のドット絵は、アイコンに過ぎない。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 16:12:39 ID:Ci1lqDsM
>>654
アフォかスーファミでもやってろ
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 16:20:36 ID:MIxhzlQJ
今日初めて知った。3だけDSなのか。どういうこっちゃ??
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 16:24:06 ID:nG2I/Q9y
>>667
3スレにインタビューの抜粋とかあるから見てみれば?
どっちにしても3がDSってのはだいぶ前から決まってて、発表されてたわけだし
むしろ4〜6移植が最近突然発表になった感じ。
677676:2005/10/31(月) 16:36:40 ID:nG2I/Q9y
アンカーミス
>>675のまちがい
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 17:28:46 ID:qNimUnAI
>>650
無理。
利益が少ないのにそこまで金かけてやんねー
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 17:33:35 ID:/4CRZjF3
・・・と言いながらやるんだろうなw
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 17:38:38 ID:qNimUnAI
GBAで4〜6発売予定なのにわざわざDSで出す訳ねーよw
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 17:46:15 ID:HdxU9Xz1
しかしなぁ、GBAのスピーカーでオペライベントはキツイんじゃないかなぁ。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 19:44:49 ID:/3I0nakK

FF4〜6は1本につき30万本、DS版のFF3は50万本以上狙ってると思われ。

スクエニウハウハやね〜w

683名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 20:05:38 ID:qNimUnAI
>>681
そこでPS2ですよ。

684名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 20:06:18 ID:S8eYbcVF
今リメイクされたらオペラが本当にオペラになりそうだな
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 21:06:40 ID:UHz8oZ9/
間違いなくホール借り切ってのオペラをやるだろうね
たぶんメインキャラ以外は全員オペラ歌手をそろえてきそう。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 21:28:56 ID:AtPn/4SR
オペラシーンをムービーにして、ミニゲーム廃止
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 21:29:34 ID:HdxU9Xz1
>>686
ぶっ殺す!
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 21:33:56 ID:HdxU9Xz1
…思わず感情的になってしまったじゃないか。
冗談でもやめようぜ、な!
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 21:41:37 ID:fmgQzYH3
でも大したミニゲームでもないんだよな
当時はゲーム誌でもやけにプッシュしてたけど
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 21:48:58 ID:S8eYbcVF
リアルなオペラなのに
選択肢で間違った歌詞を堂々と歌って「ごめんちゃ〜い」

見たいなw
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 21:50:11 ID:AtPn/4SR
>>688
じゃぁ、タイムギャルのようなムービーゲームに

なったらいいなぁ・・・
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/31(月) 21:54:00 ID:NtIyO9xI
>690
8の「好きになーる」並に寒くなりそうだなw
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 02:53:50 ID:Msl79x/Z
今更だがID:J5OXnIT7の必死さにワロス
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 11:48:18 ID:x5ehtSgf
>>654とか見て思ったんだけど
ゲームボーイプレイヤーを使って
テレビに出力すると画質や音質はどうなるん?
SFC版より劣化するのかなぁ。
GCはあるけどゲームボーイプレイヤーは持ってないんで。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 11:59:36 ID:fT/Qs4iU
>>694
マザー1+2はゲームボーイプレイヤーでプレイされる事を想定してなのか
結構、画質は綺麗だった
ゲームによるね
FF1+2も汚いとか、特に思わなかったね
音質もGBAのスピーカーに比べたら何でもマシっつーか良くなってるよ
重低音とかも効くようになるし
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 13:05:14 ID:tp/q27O1
>>694
思い切り逆な意見で済まないけど、自分は画面は駄目駄目だと思った。
変に拡大されたような画面になっちゃって荒いし、ぼやけちゃうし、で
視力が特に悪い人じゃ無い限り
携帯機に合わせて作ってある画面は、やっぱりそっちで見た方が、小さいんだけど
ぎゅっとしまってて奇麗だと思った。

これから出るゲームはまだそれほどでもないけど、ちょっと前までのGBAのゲームは
GBAの暗い画面を想定してあるから、テレビに出力するととんでもない色になってるしw
ものによっては、赤がショッキングピンクって感じ。

まあ、どうしても携帯機が苦手って人もいるみたいだし、そういう人にはいいかも
知れない。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 13:27:07 ID:qXEPSkMU
昔のは確かに酷い画面になるな
最近のは任天堂チェックでそこまで酷くはないけど
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 17:38:42 ID:Szecwwwm
FFTAはGBA用とGBプレーヤー用で画質を選べたよな。確か
あのころぐらいからはテレビ出力のことも考えてあるんじゃないの
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 23:02:36 ID:Q2LRydOt

スクエニってちょっとソフト作るのが遅いのが欠点だね。
キングダムハーツ2も時間かかりすぎ。もっと早くだしてくれ。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 23:05:29 ID:IxDROPx2
700
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 23:07:08 ID:+zNvEqiK
701
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/01(火) 23:52:30 ID:8oBn+2Qz
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 02:33:08 ID:RY207X9/
3だけリメイクっていう中途半端さをどうにかしろ。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 07:39:16 ID:dnSCGS6Z
1と2もリメイク
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 08:49:35 ID:OgBo2qj/
FC3作リメイク
SFC3作移植+α
706694:2005/11/02(水) 11:50:04 ID:cE/V6GOK
>>695-698のレスを見る限り、
昔のGBAソフトは×で
GBASP以降のソフトはまあまあ綺麗に表示される(スクエ二関係は割りとマシ)ってことか。
FFTAとFF1・2持ってるから買って試してみるかな。RPGは据え置き機でじっくりやりたいってのもあるし。
レスサンクス。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 12:31:36 ID:v444/P6m
4と5だけ1頭身?で6だけが2頭身という中途半端さをなんとかしてほしかった
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 12:53:58 ID:wQ/EmN11
もう生首だけでいいじゃん。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 13:40:02 ID:eugqNA1M
>>707
1頭身だとコジャですよ?
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 21:42:08 ID:OQ9zJre4
あれか、4と5はファミコンの1〜3と同サイズで、
6だけキャラがでっかくなったからだろ。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 21:58:05 ID:JR12J5Mb

DSはゲーマーなら持ってないと恥ずかしいつうかダメでしょ。
勝ち組ハードなんだから〜w
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 21:58:58 ID:Zk8OPrE8
1頭身ワロスww
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/02(水) 22:00:51 ID:xVaREdAD
>>711
禿同

持ってて良かったPSP
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 01:31:28 ID:5mriQiG6
DSがドラゴンボールZなら
PSPは裏番組のつるピカはげ丸かな
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 03:41:08 ID:cNKuuIWv
>>714
はげ丸みたいなコロコロ臭はしないと思う。
深夜枠の一夫多妻制アニメあたりが妥当かと。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 09:48:21 ID:yTPg9bH6
ドラゴンボールZはDVDで今でも見られるけど
つるぴかハゲ丸は見た人少ないからちょっと得してるかも

今のうちにPSPやっておけばそういう気分になれるかもな
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 14:02:08 ID:7MZ1UH2L
旬というものもある
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 17:28:48 ID:FiG/1tCx
>>711
ゲーマーは負けハードを持つというのは定説
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 17:37:44 ID:LScpIe1f
ゲーマーは、ハードにこだわらない。金があれば、ハード毎だって買う。
PC−FXですら、「やりたいゲーム」があれば買う。
ゲーマーにとって重要なのはゲームであって、ハードではないからな。

ハードにこだわるのは、ハード会社信者か、ハードをあまり買えない貧乏人の僻みにすぎん

ゲームもやらずに、負けハードであればあるほど買っておいて、後にそれを自慢するのはハードオタク
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 21:04:49 ID:SM5lg/+F
じゃあ俺はゲーマーか。
やりたいゲームの為にハード買うから。
因みに今俺ん家にゲームハードは据え置き型ゲーム機だけで16種類19台ある。
懐かしのぴゅう太やスーパーカセットビジョン、アルカディア、TVボーイなどもあり、
それらも現役で遊んでる。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 22:12:23 ID:v0zQuoMV
6だけキャラでかいのは、
6はフィールドの姿と戦闘時の姿が同じだからだろ
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 22:45:29 ID:FiG/1tCx
ちっこい時代が終わってたってのもある。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 23:23:17 ID:LScpIe1f
>>721
6の状況を説明はしてるだけで、何を言いたいのかわからんな。
どちらが結果で、どっちが理由なのか。

戦闘のキャラを利用したから大きくなった
とか、
大きくなってく時代だったから、戦闘のを利用した
とかなら、わかるが
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/03(木) 23:39:55 ID:nOuK6XOW
昔はフィールドで画面上にそんなにスプライト出せないからちっこいキャラだったんだろう
で、4と5でも(ハードの性能面はさておき)、今までの慣習からちっこいキャラだった、と

6でフィールド用のキャラと戦闘用のキャラをコンパチにしたことで
フィールドでは使えるドット数が増えて動作のバリエーションが多彩になり
戦闘ではフィールド上と同じような演出ができるようになった
っていう相乗効果があったんだろう

リメイクするなら4と5でも6と同じようにしてほしいと思うけど
フィールドマップとか(特に街など建築物の多い個所)を
かなり作り直さないといけなくなるよな…
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/04(金) 00:26:50 ID:EEHw9ah0
5は、ジョブ毎に全部姿が違うから無理
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/04(金) 23:46:35 ID:S30oDw1x
6を4,5に合わせる方が早いじゃん
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 01:58:10 ID:cZrrPsUR
続報に期待
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 02:45:28 ID:+nzcYsXD
さすがに5040円ってのは高いよ。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 09:04:14 ID:Q0sJ1fTM
SFC時代に比べれば激安さ!!
PSについては完全に脳内の記憶を削除してくれよ?
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 09:52:28 ID:lPo21KwA
それだけの価値はある
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 10:17:46 ID:wLnEPdgE
5040円どころか4000円以下のソフトもあるんだけど・・・。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 12:05:11 ID:9Z6HMH0P
SFC版しかやったことがない私が質問です。

1 PS版はなぜ叩かれるの?

2 GBA(DS)版は移植?リメイク?

3 とりあえずDS買えばいいですか?

4 Zのリメイクはまだですか^^

5 モッサリしてますか?

(`・ω・´)教えてエロい人
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 12:21:08 ID:GdupL/X7
エロいおれが答えてやる
1.やはりロード時間が長くてテンポが悪いためだろう
2.一部リメイクのようだ
3.FF3 はDSだからその方がいいんじゃない?
4.出 ま せ ん 
5.きっとすべすべしてます

謝礼の用意をせよ
エロ画像がいいな
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 13:04:58 ID:9Z6HMH0P
>>733
d
とりあえずDS買ってこようかな。

謝礼か・・・
エロ画像のかわりに、これじゃダメ?
かわいがってくれ。







(´・ω・`)つ ≡≡≡癶( 癶;:゚;u;゚;)癶 カサカサカサ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 13:14:11 ID:GdupL/X7
(*´∀`):y=-( ゚Д゚)・∵・
        
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 18:30:24 ID:XeHXeqxq
>>734
おいおい。さすがにその謝礼はエロすぎるよ。
子供も見てんだぞ。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/05(土) 18:43:15 ID:7DPqjSmN
子供がここ見てる状態で野ざらし状態じゃねえか。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 05:28:19 ID:FB4171fs
>>734
GBAはスピーカーがモノラルで、DSだとサラウンドになるよ

音にこだわるならDS
画質とオリジナルプレートにこだわるならミクロ同梱版
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 06:53:46 ID:vyMj35B/
3もやりたいっていうなら、選択肢はDSしかないけどね。

PS移植版持ってるけど、あれが叩かれるのは、とにかく超もっさり糞ロードの
せいだろう。
しばらく7や9やって、遅いのにも慣れたから大丈夫だろうと6やってみたら
やっぱり耐えられなかった素晴らしいトロさだ。
オリジナル版知らなかったら耐えられるのかもしれんが。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 10:25:55 ID:0ob6htDR
>>738
おいおい性能のショボイ携帯機で音も画質もクソもねぇーだろw
どっちも大して変わらんよ。変わった所であんま意味無い。

>>739
PS2かPS3でFF3のスーパーリメイクが出るまで待つ。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 10:38:26 ID:x4uBT9rZ
>>740
こういうあからさまな釣りも
たまに本気で書き込んでいたりするから侮れない
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 10:49:56 ID:vyMj35B/
>>740
> PS2かPS3でFF3のスーパーリメイクが出るまで待つ。
そんなスーパーリメイクじゃ、ロード時間に関しては全く期待出来ないじゃん。
とってつけたムービーとかいらないし。

それに、個人的には携帯機の方が気軽に出来て嬉しいな。
ま、そこは人それぞれ好みの問題だけどね。
7や9をさくさく感重視で携帯移植して欲しいくらいなのにw
9なんて、せっかくいろんな町の人たちとの会話とか、時期やキャラによって
色々違ってたりして、本当なら用もなくうろうろしたいのにロード重くて
町の出入りがおっくうだしな。カードもやり込みたいけど、そういうのも携帯機
向きだと思う。
743742:2005/11/06(日) 10:53:05 ID:vyMj35B/
糞ショボいDSなんかで出る分けねーだろwww
とか煽りの人が湧きそうなんで事前に言っとくと、別に機種なんてなんでもいいよ。
糞ロードが無くて、何年後でも安心して遊べる丈夫ささえあれば。

あと、実際に7以降が携帯機で移植やリメイクされるとは思ってない。
もう数年経ったら分からないけど。あくまで願望なんで。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 10:56:45 ID:x4uBT9rZ
性能的にできないことはないという話と
実際に発売されるかどうかは関係ないしね
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 11:03:54 ID:0ob6htDR
PS3はロードの心配は要らないと思う。
つかPSやPS2はDQのリメイクはほとんどロード無かったし。

>とってつけたムービーとかいらないし

それも個人の好み。つかムービーの無いFFなんてショボイだけじゃん・・・。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 11:08:52 ID:eETW6GGJ
>つかPSやPS2はDQのリメイクはほとんどロード無かったし。
じゃあ何故FFではそれが出来なかったんだと小一時(ry

>ムービーの無いFFなんてショボイだけじゃん
FC時代のFFやってから言え
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 12:06:34 ID:0ob6htDR
>じゃあ何故FFではそれが出来なかったんだと小一時(ry
開発側の技術不足。

>FC時代のFFやってから言え
FF3は序盤からして超単調なシナリオだということはあまりにも有名。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 12:42:22 ID:dsn+ksJP
>FF3は序盤からして超単調なシナリオだということはあまりにも有名。
どこで?
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 12:43:39 ID:Tc0FqcXw
>>747
>ムービーの無いFFなんてショボイだけじゃん
>>FC時代のFFやってから言え
>FF3は序盤からして超単調なシナリオだということはあまりにも有名。
序盤から飛空艇、バハムート、ミニマムと全然単調じゃないな
つうか「ムービーの無いFF」=「FF3の序盤からして〜」って意味が不明杉
SFC、FC共にムービーなしで大きな支持を得てるのは事実だし
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 12:48:58 ID:kWn6UV2w
>FF3は序盤からして超単調なシナリオだということはあまりにも有名。
有名だったのか?
初めて聞いたな俺は
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 12:49:48 ID:0ob6htDR
性能のショボイゲーム機ならムービー無くてもいいけどな。
てかムービーを無理矢理入れても荒が目立つだけ。
しかし次世代機だとそうはいかない。
あとFF3は当時話題にもならなかったし、糞ゲーなのは確か。
何ヶ月も前になるが、ファミコンを買ってFF3やったけど、
序盤から単調すぎてすぐ飽きた。あれから全然やってない。
あれを今の子供たちがやってもすぐ飽きる。
やっぱ懐古限定だな。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 12:52:29 ID:7x8SlufO
話題にもならなかったのが本当なら
単調で有名なんて事は無いと思うんだがね
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 12:53:39 ID:x4uBT9rZ
主観を一般化しようとする病気でも流行してるのか
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 12:57:39 ID:XhwMlZmC
DQ3神格化スレに沸いてる基地外と同じだな
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 12:58:46 ID:0ob6htDR
>>752
話題にもならなかったし、単調なのは確か。

>>753
事実を捻じ曲げようとする病気でも流行してるのか
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 13:02:08 ID:NLxqBD58
>>751
お前には無理だ諦めろ。
お前には合わん諦めろ。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 13:02:23 ID:0ob6htDR
>>754
妊娠スレに沸いてる基地外と同じだな
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 13:03:46 ID:0ob6htDR
>>756
うん。やっぱ懐古限定だねw
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 13:04:06 ID:dsn+ksJP
俺の主観だが、
FF3は、序盤・中盤のほうがつまってて、後のほうが単調に感じたなぁ。
外界への旅立ち、大陸浮上あたりにはドキワクしたもんだ。

>>755
話題にならなかったって、ネットも流行ってなかった時代で、何をみて判断したんだ?

なお、ゲーム雑誌では、DQvsFFで盛り上がってた時代
わざわざそんなコーナーまでつくった雑誌もあったぐらいだし。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 13:04:23 ID:sxa7IHlA
オウム返しというのは敗北と同じ意味なんだよ
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 13:05:28 ID:0ob6htDR
>>759
DQ3が社会現象にまでなったのにFF3は全然盛り上がらなかった・・・。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 13:06:20 ID:0ob6htDR
>>760
オウム返しって何?
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 13:08:21 ID:kWn6UV2w
なんだ?DQ信者が荒らしてるのか?
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 13:11:53 ID:EHhD2Es+
>>763
妊娠なんて言ってるくらいだからGKだろ
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 13:12:44 ID:dsn+ksJP
>>761
当時、社会現象的な話題になったゲームなんてほとんどない。
また、
DQ3だって、「ゲームの内容・面白さ」で話題になったわけじゃない。
社会現象的な話題と、ゲームの面白さとは別もん。

なお、FF3とほぼ同時期なのは、DQ4。
ゲーム雑誌での扱いは、DQ4には勝てないものの、他のゲームからは圧倒してた
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 13:20:37 ID:0ob6htDR
>>763>>764
俺はDQ信者でもGKでも無いよ。
たこやき板からやって来たたこやき信者だ。

>>765
どう見ても煽りにしか見えないが・・・。
じゃあなんで当時DQ3は発売日に大行列になってニュースでも大々的に取り上げられたんだよw
それこそが社会現象だろ。
あと当時のゲーム雑誌の人気投票では常にDQ3がトップ、エンディングで鳥肌が立ったなど、
またゲーム以外ではサントラCDがオリコン上位など、ゲームの面白さと内容でDQ3が評価されていたのは明らかな事実なんだが・・・。
ついでに言うとDQ4も大行列、ニュースで大々的に取り上げられていたし、社会現象を起こしてないFF3とほぼ同時期の発売なのにDQ4は社会現象起こしてんじゃん・・・。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 13:22:46 ID:pmerNnxO
当時、俺の母校(小学校)ではドラクエよりもFF3の方が絶大な人気があったな
そしてFF4で完全にトドメを刺したって感じ
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 13:23:12 ID:ESNZED5S
FF3は口コミで徐々に人気が拡がっていったゲームだからな。
マスコミにも騒がれるようになったのは5から。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 13:29:00 ID:ESNZED5S
>>767
4も人気は凄かったんだけど、当時はスーファミ自体がまだあまり
普及して無かったからね。一部の同級生が盛り上がってるだけだった。
んで、スーファミがほぼ行き渡ってから発売された5や6は凄かった。
学校でFFの話をしない日は無かったな。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 13:35:03 ID:VkxziXGj
単純にドラクエの発売頻度が長くて、FFの話題が自然と多くなったような。
あの時は一年置き位ででてたしなぁ。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 13:42:20 ID:XhwMlZmC
679 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2005/11/06(日) 13:34:38 ID:0ob6htDR
>>676
確かソニーはライバルに対してPS3の価格は4万を切るとか言ってた記事を読んだことがあるが・・・。
また、それに当時では家庭用としては考えられない程のハイスペックというのはPS3にも同じことが言える訳で、
いやPS2とは比べものにならないほどの性能だからPS2の時よりも高いなんて文句言う奴はほとんどいないと思うが。
実際PS3の価格は20万円でも安すぎる性能だとか言ってたし。それが4万切るなら大歓迎。
あとPS2の性能で満足とか言ってる奴は実際にPS3を見たら考え変わるだろ。
それだけPS3の性能は凄いのよ。百聞は一見にしかず。PS2が時代遅れに見えちゃうから。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 13:48:02 ID:sxa7IHlA
どこでも似たような事言っているんだな
明確なソースがほしいところだが
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 13:49:48 ID:dsn+ksJP
>>766
発売日に人が集まる段階じゃまだゲームの内容では話題になってないでしょ。

それに、「発売日に行列つくった」という話題になったゲームなんて、DQぐらい。
あなたの基準では、
DQ以外は全部糞ゲーとか、単調ゲーってことなのか?

なお、この話の発端はあなたの↓これだからな。
>FF3は序盤からして超単調なシナリオだということはあまりにも有名。

この書き込みに対しての「どこで(単調についての話題が)有名?」って質問にはこたえねぇし
「DQは行列が話題になるほどで、FFはなってない」とか関係ないこと言うし、
それでいて、いきなり「糞ゲー」扱い

ばらばらだな
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 15:45:17 ID:zUgNpqeb
個人的にPSPで出てほしかった・・・。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 15:53:32 ID:x4uBT9rZ
うん、不良率が低くてロードが短くてソフトが充実してて
ネットワークなどのサポートがしっかりしていて
値段が安くて本体が丈夫であればPSPの方が良かったかも。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 16:08:21 ID:VGx7faFc
456はコレクションあるからいいけど
3の為だけにDS買う。
ほとんど忘れてるから思い出し懐かしみながらマターリやりたい
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 16:09:20 ID:u4Xtfg/T
DSってまだタダゲーできないんですか?
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 17:27:55 ID:tDa69s97
なんか最近ハードにケチつけて荒らすやつが頻発するな。
同一人物か?正直消えて欲しい。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 17:35:39 ID:xXOg22w3
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 17:41:32 ID:0ob6htDR
取り合えずDSは買わん。
小さい画面の携帯機でFF3やるのは目が疲れる。
PS2かPS3の据え置き機でFF3が出るまで気長に待つ。
取り合えずファミコン版のFF3をもう一回やってみるか。
以前あまりのつまらなさに序盤ですぐ飽きて5,6回やり直したが、
今度はどうかな?
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 18:04:22 ID:UgZu6qsz
>>780
オマエはやめとけ、今回もどうせ同じだ。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 18:22:58 ID:lDZP7e7I
>>777
DSはロムだけ拾ってる

そのうちタダゲー出来るようになるよ
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 19:12:38 ID:YcHveovy
たとえPS3でFF3が出たところで、バナナのようなコントローラーじゃやりたくない。
レボのリモコンで旧作をするのも嫌だな
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/06(日) 19:35:18 ID:Tc0FqcXw
>>777
セーブ関係でちょっと面倒だができる
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 05:56:03 ID:QG2aHv3i
>>783
そうやってゲームを卒業していけ
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 08:25:34 ID:3qcY4QCk
>>785
ゲームって暇な時やまとまった時間がある時にやるもんだろ?
ゲームを引退とか卒業とか言ってるのはニートやゲーオタだけ。
ゲームの為なんかで人生無駄にするなよ。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 08:43:21 ID:Z+48p1vc

>>786
DSって、まさにヒマなときにちょっとだけ遊べるゲーム機だよね。だからうれているんだろうな。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 12:59:23 ID:SutMgXKl
ちょっとだけ遊べるってのが分からん。
別に携帯機じゃなくても据え置き機でもちょっとだけでも遊べるんだけど・・・。
つか携帯機でもセーブポイントまで中断できないソフトだったらちょっとじゃ無理じゃん・・・。
それとも自分の部屋にテレビが無いお子様かな?
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 13:20:55 ID:xjbb4Wvr
手軽さは携帯機と据置きじゃ全然違うな
携帯機に合わせて殆どが中断セーブ採用だし
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 14:07:08 ID:389Wz58+
FF3もセーブポイント廃止して
メニュー→セーブっていう手順だろうな
それじゃ詰まってしまう危険性があるから難易度を大幅低下で
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 14:44:26 ID:HagubMbA
難易度はあまり下げないでほしいな…
ある程度手応えがある方がいい
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 17:42:24 ID:ioETQGdf
難易度が高いっつーかイライラが多いわ。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 21:01:49 ID:9lqekktX
>>771 PS3が20万円でも安いっつーくらいのスペック?

釣られないょ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 21:39:51 ID:SutMgXKl
>>793
本当です。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/07(月) 21:48:46 ID:8JkN1QwJ
ゲーム機で20万も出したくないお(;^ω^)
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 00:34:40 ID:TtUtnWdz
それだけの性能の機器を採算無視で大奮発しようってんだ
万が一はずしたらソニーの経営は火の車だな
もっとも、そうならないように性能をアップしているのだろう
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 02:11:12 ID:yxS0Cmgj
それこそPSPなんか採算無視の価格設定だ。
その分製品の精度やサポートにしわ寄せが来てるけどな。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 02:22:47 ID:klmibuAE
通販でFF4ミクロ同梱の予約がもう終了しはじめた
早っ
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 03:11:31 ID:kpKaItjH
結局、ミクロ同梱版は限定何個生産なんだよ?
店とかで余裕で予約できるぐらい多く作るのか?
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 03:32:54 ID:BattZDUY
5万台位じゃねっけ?
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 04:34:24 ID:a9hZJNK7
29800円までなら何とか
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 05:38:12 ID:XU13FTgc

>>788
きみの発想が丸々ゲーマー臭くてワロスw

恥ずかしいよ?小学生でも据え置きより携帯機のほうが手軽なことは理解していますから。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 09:47:01 ID:8SVeTS6d
そりゃ携帯機はほとんどが小学生にしか売れてないからなw
普通の一般人は据え置きのPS2が一般的ですから。家族揃って楽しめる。
携帯機みたいな小さな画面で家族揃って楽しんでるなんて聞いたことないからw


804名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 09:58:17 ID:MrJvUm9M
手軽さの話じゃなかったのかw

DSは大人に売ることに成功してるから
RPG以外なら無線通信で家族みんなで楽しめるかもね

据置RPGの話だとしたら家族みんなで楽しむなんて
それこそ聞いたこともないけど
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 10:05:29 ID:8SVeTS6d
>>804
つドラクエ8
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 13:14:32 ID:/5dcp2k9
8SVeTS6dがゲームとしてRPGがデフォなのと、
家族で生暖かくドラクエやるゲーマー一家なのはわかった。
やる時間とかすぐやめれるとかじゃなく、テレビの前に体固定される据え置きゲームは気軽とは言わんよ。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 13:52:27 ID:Kam8p4M/
>>803
>普通の一般人は据え置きのPS2が一般的ですから。家族揃って楽しめる。


いまどき家族揃ってPS2なんて家庭があるかよw
そんな種類のゲームが最近のPS2には皆無だろが
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 13:56:28 ID:t1gpSGMY
兄弟でならドラクエ楽しんでるよ
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 16:42:24 ID:8SVeTS6d
>>806
ヒント:DQ=一般人受けゲーム。

>>807
ヒント:シンプルシリーズ
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 16:48:47 ID:X4W+ydTb
ミクロ同梱版いくらだよ〜
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 16:52:16 ID:/5dcp2k9
>>809
DQ=ゲーマーってこと言ってんじゃないだろ、論点ずれてるぞ。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 17:21:48 ID:I2rcMKod
まぁゲーマーと行ってもRPG・アクション・音ゲー・MMOと
言い出したらキリが無いわけだが。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 17:48:05 ID:8BjdTRG3
4と5はいいとしても、6に関してはヘタに弄ると逆に劣化しそう・・・
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 18:07:08 ID:XU13FTgc

>>804
「大人のDSトレーニング」で遊んでる子供をさがすほうが難しいかもねえ。w
「やわらかあたま塾」とかいうソフトは家族で遊んでる人多そうだけど。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 18:08:11 ID:nQokoczA
しかし期待。>Y
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 18:35:52 ID:kgyGasr9
DSエミュってまだ無いの?
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 18:41:08 ID:hGMpFXXh
DSはエミュじゃあ表現できない機能が多いよね
まあ大半は遊べそうだけど…
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 19:50:53 ID:0qoAHM6z
GBAのFFをタダゲーするくらいならSFC版やるって。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 20:22:29 ID:XU13FTgc

DSのオンライン情報キターーー

ニンテンドーWi-Fiコネクション
http://wifi.nintendo.co.jp/

年末はマリオカートで対戦しまくろっと。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 20:37:10 ID:8SVeTS6d
マリオカートワロスwww
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 20:44:01 ID:Anwz875i
>>818
セーブ消えるのが怖くないのか?
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/08(火) 23:30:33 ID:0og8Qs/r
早くタダゲーしたいなぁ
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/09(水) 00:44:15 ID:0QFOjed/
3もタダゲー出来たら最高なんだが
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/09(水) 00:50:26 ID:G95gcu1C
なにこの貧乏人だらけのスレ
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/09(水) 01:05:21 ID:7bt4NVIr
すみません。エミュレーターでFF3をやりたいんですがダウンロードの
方法が分かりません。どこのサイトかも…(こういったことは初めてなもので…)
間接的でもいいんで何か情報いただけませんか?
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/09(水) 01:07:24 ID:G95gcu1C
はいはいクマクマ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/09(水) 01:18:20 ID:7bt4NVIr
>>826
いや、ホントに…。ぶしつけな頼みですがマジレスお願いします。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/09(水) 01:20:17 ID:78HvIZ0v
>>827
ここで聞くのはスレ違い
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/09(水) 01:23:09 ID:7bt4NVIr
うーん…やっぱりそうですか…。申し訳ありません。
でも一週間調べてホントに何も手がかり無しだったもので…。
どこで聞いたら回答を望めそうでしょうか?
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/09(水) 01:29:15 ID:vFSf2iRD
おすすめは中古屋でファミコン本体とカセットを買うこと
あるいはDSを購入し発売を待つこと
これで納得できないようならさっさと出て行って自分でなんとかすることだ。
法に抵触する可能性がある以上説明できない。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/09(水) 01:31:27 ID:7xMUNtMm
一週間も調べてわからんないなら、やめたほうがいい。
いくらなんでも、馬鹿すぎる。信じられん。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/09(水) 01:32:05 ID:7bt4NVIr
分かりました…。迷惑をかけて申し訳ありませんでした。
失礼します。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/09(水) 14:57:37 ID:9xCLoF6I
そのうち嵐になって戻ってきたりな。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/09(水) 18:47:05 ID:Bxy/XN/+
ジャニーズ?
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/09(水) 20:30:00 ID:XT3jtmIc
場違いですがいくつか質問があります。今度DSで出るVはリメイクなのでしょうか?画像も綺麗にリメイクされているのでしょうか?
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/09(水) 22:02:25 ID:OJ3zZFhY
お前は買わないほうがいい。やめとけ。
お前には無理だ諦めろ。
お前には合わん諦めろ
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/09(水) 22:07:59 ID:1gYdg5Ng
FF6だけは絶対買う!!
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/09(水) 22:08:10 ID:KAdMs/vq

>>835
リメイク。
3Dで作られてるらしい。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/09(水) 22:37:39 ID:RRCwv/6S
FF3の為にDS買うつもりの漏れがきましたよ。
って言ってもしばらくは出ないから様子見だな、こりゃ
たまねぎ戦士とラストダンジョンがリメイクではどうなってるか
ワクワクブルブルであります!
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 01:15:11 ID:2X6dTDlk
せっかくDSを買うんだ
出るまで他のゲームを楽しんでみてはどうだ
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 04:54:55 ID:5NMLr5hg
>839
敵と洞窟から時間軸を考えると
戦闘のスクリーンショットはタマネギ戦士じゃないの?
開発が終わるころには変わるのかもしれないけど
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 05:45:46 ID:4+IRkK2Y
なんでPSPでださないのよ
DSでFFでてもDS買う気にならんが
PSPでFFが四つでるっつったら絶対買ってやるのに
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 06:01:38 ID:cC6PyYeT
PSで出てたからじゃないのかな
PS2でも動くし
3は出ていませんが
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 06:26:59 ID:h/kfWPKO
>>842
FF3遊べないってことだね。
なんだかわるいなぁ、任天堂に抵抗のない人だけが得しちゃって・・。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 06:47:10 ID:bPW+BmEg
買えばいいじゃねえか
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 07:10:13 ID:tXc3qF2x
PSPで出してた方が現代には相応しいのに
何だあのDSのショボグラフィック
あれで満足する奴って懐古厨くらいなもんだろw
ライト層はカクカクのポリゴンってイメージがあるんじゃないか?w
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 07:31:27 ID:4+IRkK2Y
別に任天堂に抵抗があるわけじゃないんだが
DSはちょっとな。PSPも買ってないんだけど。

PSPは明らかに失敗だよな。
新作もしくはリメイクのFF、MGS、ウイイレ、ACと揃ってりゃ
すぐにでも買ってやるのに。
FFは何故かDSにいっちゃったし(エニックスが任天堂と仲良かったからか?)
MGSはアシッドとかいうクソゲーだし。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 07:39:32 ID:FybHRI0d
DSPSPいらね
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 09:55:42 ID:onVJLUj1
>>847
別にFF、MGS、ウイイレ、ACに興味が無ければDSイラネーな。
PSPは来年の1月と2月にグラディウスポータブル(グラディウス1〜4と外伝を完全収録)と
タイトーメモリーズポケット(20本収録その内4本はリメイクという力の入れよう。)が出るので
そっちを買う。春にはときめきメモリアルもPSPで出るし。
あとPSPの初期不良で□ボタンが戻らないといった不具合があったが、
新発売の白PSPでは完全に直ってるので問題無い。

850名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 09:58:42 ID:onVJLUj1
>>844
DS買わなくてもファミコンでできるよ。
DSのFF3は3Dだから評判良くないし。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 09:59:02 ID:CidDsU1u
他機種でできるリメイクや移植作品を携帯したいならPSP
ただし白PSPは方向キーに重大な不具合があるので注意
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 10:02:18 ID:onVJLUj1
>>851
DSやSPのぺたぺたヘナレボタンよりはマシ
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 10:06:28 ID:MaV1dasK
いい加減、PSPの宣伝は他でやってくれないか?
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 10:07:52 ID:onVJLUj1
妊娠もね。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 10:21:51 ID:w6TWI+Lu
まあDSはFF3が出てから一緒に買えばいいや
マザー3はGBAで出るらしいし・・・
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 10:49:55 ID:prfQs7/V
FF3だけのためにDS買う気にならん
FF4~6までプレイできるGBAは購入検討中
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 13:49:52 ID:jvHUscaC
>>856
DSではGBAのゲーム出来ないと勘違いしてる訳じゃないよね?
まあDSはたしかに大きさではSPとかに比べるとアレだけど、とりあえずDS一つあれば
FFは1〜6まで全部出来るから、家でやるのがメインならそっちのがお得だと思うけどな

なんか定期的にPSPで出せってレスがあるけど、何よりもロード長いのに耐えられないから
俺はDSやGBAで良かったと思ってる。
PSの移植版が酷かったからなあ。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 14:06:07 ID:IQMiQg8Y
DSあれば1〜6までぜんぶできる

これすごい俺の中で大きいなあ
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 14:29:55 ID:1JlbNViz
とりあえずFF3出るまでマリカDSのwi-fiでもやっておくか。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 14:37:39 ID:q5Yrmvcn
漏れはFF3より聖剣新作の方が大きいなぁ。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 15:34:23 ID:DEWlEhGh
3はうんこ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 16:02:52 ID:h/kfWPKO
こんだけあればおなかいっぱいじゃな〜い?あとはマリオカートやメトロイドで無料オンライン対戦ッ

・FF3、FF4〜6(DSはGBAソフトもあそべる)
・逆転裁判4
・聖剣伝説
・坂口新作S・RPG(ソフト名「ASH」)
・シレンDS
・バイオDS
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 16:35:36 ID:onVJLUj1
>>857
DSのFF3もロード長いかもしんないじゃん・・・。
SFCのストリートファイターでさえロード長いし・・・。
てかなんでDSをそんなに必死にすすめてんの?
工作員としか思えないんだけど。
DS余計いらんなった。

864名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 16:40:00 ID:1JlbNViz
>>863
何でそんなにDS嫌ってるの?
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 16:56:16 ID:KxTy0euN
SFCのストにロードなんてあったっけ?
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 17:27:14 ID:CidDsU1u
>>865
SFC版ストZEROのことだね
ちなみにGBA版にはロードはない。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 17:37:51 ID:KxTy0euN
>>866
ストゼロ出てたんだ・・。アリガト
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 17:40:27 ID:TQa0LPIR
DSエミュまだー?
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 17:46:46 ID:8kvZezJg
>>865-866
ストZERO2だよ。あれはかなり無理して作ってたからね。
カートリッジだけど中にチップ付けまくったからタイムラグが発生した。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 17:56:22 ID:h/kfWPKO
>>863
あの〜?
ニンテンドーDSはディスクじゃないから、はじめからロードなんて全然無いんスけど・・・。

あるとすればあれだよ、メーカー側のレスポンスの悪さ。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 18:29:02 ID:JEg5r3Rq
何か湧いてるね
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 18:45:57 ID:4+IRkK2Y
ロードがはやけりゃいいって考え方は明らかに間違ってる
逆にFF6がDSに完全移植(+α)されたのなら、DSを買ってもいいかな、とは思う
ただ、PSPならもっとカンペキに、大きな画面で見られたのに、
今までのスクエアからしたらPSPで出すのが自然な流れなのに、とも思う
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 18:48:39 ID:KxTy0euN
なんでPSPで出すのが自然なんだ?
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 19:03:25 ID:cC6PyYeT
おそらくPS辺りからゲームを始めた人なんではないかな?
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 19:17:59 ID:VMCYFh1O
わざわざ落ち目の会社のハードで出さないっしょ
任天堂に関しては知らないけど
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 19:29:51 ID:6TwZksvT
マリカDSや聖剣のために買う。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 20:01:07 ID:MaV1dasK
>>872
しつこいやつだな。いいかげんにしろ。
言っとくが、べつに俺はPSP嫌いなわけじゃないからな。

お前が例のアレなら、こんな工作活動に効果があると思うか?
自分でやってて。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 20:33:08 ID:onVJLUj1
携帯はどうでもええからPS2で出せ
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 20:49:37 ID:4+IRkK2Y
>>873
グラフィックやサウンドを重視したスクエアのゲームだから。
二画面の意味も何もないし、あんなちっこい画面でFFやりたくないよ。
でもDS買っちゃいそうだけど。PSPで出してくれたら皆幸せになれたのに
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 20:56:25 ID:xEPrLRQS
PSPは売れてないから
DSで出した方が喜ぶ人は多いんじゃない?
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 21:03:14 ID:EMOqr4uF
やりたくないやつはやらんでよし。
別に新作じゃないしな。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 21:22:17 ID:k/51XrjY
妊娠 キモスw

今はもう何も無いだろ
sonyは勝ち組、認めろや
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 21:26:47 ID:VMCYFh1O
昔のソニーは勝ち組
昔の任天堂は勝ち組

今のソニーは二流(ゲーム業界は知らね)
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 21:35:49 ID:1O0OtDEk
面白いゲームができりゃあハードは何でもいいよ
まぁ妊娠もソニー信者も落ち着け
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 21:49:43 ID:0K9RGGaM
ここはFFDQ板。
スクエニ作品が多く出るゲーム機を買うだけよ。
携帯機が任天堂で据え置き機がソニーなだけよ。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 21:57:34 ID:d/vDlB3s
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 21:58:41 ID:mNAXhvJA
久々にロード時間の無いFFが遊べるのはいいことよ。
ロード時間のあるFFしかやったことの無い奴は失せろ。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 22:09:26 ID:4+IRkK2Y
5からリアルタイムでやってるが
1とか2をリアルタイムでやった世代が平日にFFDQ板で887みたいなことをほざいてると思うと虫唾が走る
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 22:09:57 ID:h/kfWPKO
スクエニソフトが多く出るハードは、勝ち組。
DS買わないと負け組みゲーマーってことになっちゃうね。残念。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 22:32:04 ID:JEg5r3Rq
> 4+IRkK2Y
You面白いね
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 22:32:05 ID:Q7D2lSbi
>>887まあまあ、落ち着きなって。
漏れもファミコン時代のFF1からやってるが、PS世代を差別しなくてもいいんじゃないかい?
>>888平日たって夜だし、おかしくないと思うぞ。FCFF1やってた漏れもまだ20歳だし
まあどっちもどっちっう事でどうでしょ?痛み分け
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/10(木) 22:47:27 ID:jvHUscaC
>>863
別に必死とか工作員とかwじゃないよ。
結構DSでGBAのゲームやれること知らない人がいて、別にハード買わないと
駄目だと思って買っちゃった友達もいるからさ、一応レスしただけ。

別にあなたがDS買おうと買うまいと俺には関係ないよ。
個人的には、好きなゲームの移植がPSPで出るんで買う予定だけど
今からロードに関しては諦めぎみだから、FFに関してはその心配しなくて済むだけ
安心して楽しみに出来る、ってくらい。
画面の大きさよりロードの方が重要だからさ、俺にとっては。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 00:42:35 ID:u+KKcs4G
俺も892に同意。檄長ロードはアイテム集めやABP集めの敵。
FFの楽しさは戦闘時の演出と豊富なアイテム、アビリティ
にあると思う。

894名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 01:24:28 ID:3mtjCibV
PSPで出るFF7外伝以外のスクエニソフトを教えろ
それ次第ではPSPを買ってくる
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 01:29:16 ID:i/ddNWIZ
PSPのキラーソフトは何?
魔界村?
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 02:40:35 ID:vJ98bifK
>>894
PSPでFF7〜FF9がリメイクされる
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 03:50:47 ID:luwwfDG7
というのはガセ
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 03:56:18 ID:tW96NhJi
>>897
ジャンプで10週打ち切りにあったロマンサーズだっけ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 06:51:59 ID:HIYiRXRw
携帯ゲームごときに金払いたくないなぁ

早くエミュでタダゲーしたいなぁ
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 07:44:50 ID:Mg8TOfWP
間違い無く 任天堂は負け組

もはやグラグラマリオに頼らざるを得ない

sonyは参入ソフトが強い

PS PS2のソフト コントローラ メモカがPS3で使えるというのは めちゃめちゃ強みだとオモワレ
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 08:28:26 ID:DuIyFRa+
>>891
しかやったこと無い奴は失せろとか言っても?
つか20とか無いから。20だと小4とかにFF6くらいですから
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 08:51:14 ID:zLy3bTtA
>>900
そうだね。
マリオとワリオと犬とポケモンと教育ゲームくらいしか頼るものがないしね

PS3はコントローラーポートとメモカスロットがないけど
使いまわせるんだね。別売りのUSB接続アダプタかな?
ちなみにGCのコントローラーとメモカはレボでもそのまま使えるよ
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 09:07:37 ID:SBNDLW70
>>900,902
PS3とレボの話はスレ違いです。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 09:13:39 ID:SBNDLW70
>>901
23の俺でもFC版FF1やった事あるから、
20才の人間でもやった事ある人はいると思う。
まあ、俺の場合はカセットの持ち主が五歳年上の兄貴だったが。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 09:25:08 ID:PEXLLTUA
なんだか流れがわかりませんけど21歳の俺はFF3からFFデビューです
近所の先輩の家でFF2は見てたけど

そういう話でいいですか?
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 12:09:16 ID:3mtjCibV
>>896
ネタじゃねーか、氏ね
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 12:45:51 ID:+1+h4xyl
>>902>PS3はコントローラーポートとメモカスロットがないけど

蓋かなんかに隠れてるんじゃないか?



908名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 13:32:02 ID:zLy3bTtA
>>907
ない。今日のファミ通にも書かれてる
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 14:19:43 ID:DuIyFRa+
PSPでFF8リメイクしてくんねぇかなぁ
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 15:30:41 ID:n2recgxN
PS3でFF13なんて発表はまだしてないよな?
ソニー社員が2chで嘘情報流布か?めでてえな。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 15:35:14 ID:DuIyFRa+
でも普通にいきゃそうなんじゃないの。
そういう当たり前のことまでひっくりかえそうとするから妊娠認定されちゃうんだよ
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 15:46:14 ID:E1vrsOqY
FF5はいつ発売ですか?
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 15:48:45 ID:fODfQP3T
7−9もリメイクするなら機種は統一してほしい
1−6はGBA、DS、7−9はPSPってのは金も飛ぶし持ち運びもめんどい
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 15:49:52 ID:DuIyFRa+
>>913
7-9はPSPならまだしもDSじゃキツんじゃないか。
ってことで次世代携帯機きぼん
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 16:06:07 ID:Z9tyfV9y
キツくはないっぽいぞ>7-9
だがDSでもPSPでも出ないよな流石に。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 16:09:11 ID:+1+h4xyl
>>908
つかPS3のコントローラー無線だって!
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 16:09:24 ID:DuIyFRa+
いやきついでしょ。
液晶も3インチしかないし、FF9の箱庭マップなんて何が何だか分からなくなると思う。
ムービーも絶対無理
だからどうしても出すならPSPにしてほしい。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 16:16:29 ID:Z9tyfV9y
ああ、なんだ画面サイズのことか。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 16:20:21 ID:DuIyFRa+
CPUもメモリもだよ。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 16:26:16 ID:c8mkYSRD
PSPでもまだ小さいよ
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 16:33:05 ID:Z9tyfV9y
>>919
それは特に問題ないだろ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 16:59:41 ID:ylWtwlFc
すげぇ
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 17:41:55 ID:gIPtnppg
>>919
64のマリオが動かせるんだから
PSレベルのポリゴンなら余裕のはずだが
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 18:43:17 ID:h8CrHWe1
ただでさえグチャグチャで見づらいPS3部作は携帯機なんかでやりたかねーよw
どうせやるとしてもPSP、容量の制限でキチキチに削ったDS版なんてプレイする気シネ
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 18:45:04 ID:c8mkYSRD
PSPでもやりたくねーよw
やっぱ据え置きだろあれは
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 18:54:51 ID:6+SOtDiS
ムービーに関してはPSは640MBに35分、DSは32MBに90分入れられる。

処理速度はDSの方が速くポリゴンの機能も充実している。
PSはテクスチャを貼ったりグーロシェーディングを使うだけで
表示ポリゴン数がスペック表より格段に落ちるが、
DSは機能を使っても安定してスペック通りのポリゴンを出せる。

解像度はDSじゃ全然足りない。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 19:35:47 ID:n1sRbTyv
FF3のエンジンで作るんじゃない?
FF7とか
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 19:41:30 ID:c8mkYSRD
それやると、画面で見える範囲狭くなりそうだな
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 19:49:32 ID:xSQG7kIA
DS発売予定タイトル
・FF3(3D化してよみがえる。4、5、6はアドバンスで発売)
・聖剣伝説
・ドラクエモンスターズ新作
・モンスターファーム新作
・ポケットモンスターダイアモンド
・ウィザードリィ アスタリスク〜緋色の封印〜
・DSテイルズ (仮)
・バイオハザード(PSのリメイク)
・天誅 DS(仮題)
・ゴールデンアイDS
・マリオ64DS
・ニュースーパーマリオブラザーズ
・マリオカートDS
・さわるメイドインワリオ
・逆転裁判4
・悪魔城ドラキュラシリーズ
・パワポケ甲子園
・パワポケ8
・風来のシレンDS
・真三国無双
・大航海時代
・オリジナルRPG(仮題)
・ゼノサーガT・U
・真女神転生DS

さらに3500円のUSB接続器を買えば無線環境が無くてもインターネット環境が
あれば世界中で通信対戦が可能な疑似無線機器も発売予定。もちろん接続料は無し。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 20:08:05 ID:DuIyFRa+
32MBに90分ってどんなムービーだよ
PSPの常時レベルいきゃいいとこじゃん
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 20:13:19 ID:BEpW5yL1
なにが悲しくてPSPみたいなこけたハード買わなきゃいけないんだ。
GBA、DSで良いよ。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 20:18:46 ID:+1+h4xyl
なにが悲しくてGBA、DSみたいなショボイハード買わなきゃいけないんだ。
PSPで良いよ。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 20:28:13 ID:XIU/9zwn
>>932
もうみんな買ってるじゃんw
そもそもハードの性能を優先させるならPS2以降のドラクエ・FFは
全部XBOXで出てなきゃおかしいだろ?w
なぜXBOXで出せっていわなかったの?w
全く出川のダブルスタンダードにはほんと辟易する。
営利企業なんだからこけたハードでそうそう出せるわけないだろ。
もう少し大人の事情ってものを考えろ。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 20:36:45 ID:3IOZ+Ws7
心配せんでもこのリメイク3はコケるよ
ここをザっとスクロールして確信した
ヒートアップしてんのは妊娠GKだけでFF信者は冷めた目で眺めてる
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 20:43:34 ID:+1+h4xyl
>>933
だから俺のことを言ってるんだろが
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 21:06:15 ID:SBNDLW70
FF3ってどれぐらい売れたら成功した(元が取れた)事になるんだろ?
50万本くらい?
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 22:51:49 ID:3mtjCibV
外注だから10万も逝けばウハウハなんでは
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 22:54:12 ID:GFpdJnhp
一見それほど多くないな、っていう売上でも
収益につながるんだな
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 22:55:17 ID:tW96NhJi
>>936
FFのメインシリーズの新作みたいに、宣伝効果やネームバリューの安定のためなどの目的があるならいざしらず
ただのゲームソフト一本で50万でないと利益でないような作り方してたら、会社なんてやってられんかと
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 23:31:50 ID:SBNDLW70
>>939
ゴメン、(元が取れた)って部分は削除し忘れた。
DSFF3が50万本くらい売れたら
フルリメイク作品としては成功の部類に入るのかな?ってこと。
俺も元を取るだけなら5万本くらい売れれば充分だと思ってるし。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 23:56:43 ID:EhctvmWo
結局費用なんて人件費がほとんどなんだから、
発表から何年も立っているFF3が本当に5万で利益出るとは思えんな。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/11(金) 23:57:39 ID:EhctvmWo
あ、何年もっていうのはWS版から考えてね
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 00:03:47 ID:GEe+GTNh
20人で一年かけて作れば10万本売れてトントン。
5万本ってのは10人でRPG作れって言うようなもん。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 00:26:14 ID:ryetxUU2
15〜20万本ってところか?元を取るだけなら。
50万は行き過ぎ。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 00:38:05 ID:WdHEG2Li
とりあえず個人的に持ってるハードで大好きなSFCFFが出来るのが
マジで嬉しすぎる・・・

FF3はリメイクは嬉しいがCG苦手なんでちょっと様子見
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 00:55:47 ID:yfsLIIiC
PSPでださなかった、PS版の轍を踏まなかったスクエニにありがとう。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 01:05:26 ID:+P9X+GLP
FC時代から、CGだけどな
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 01:53:14 ID:dKsZnWsy
早まってPSP買ってしまったからって僻むんじゃねえよ厨房。
どうせ自分の金じゃなくて親の金で買ったんだろ。
自分の金で自由にゲーム機も買えない餓鬼は黙って指くわえて
店頭のFF3を眺めてろ。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 02:01:21 ID:P4kx2mhP
何で3だけDSなんだ?商魂たくましいというかなんと言うか・・・
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 02:07:19 ID:L6LEz7Sl
3がDSで発売ってことが先に決まったんだよ
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 02:15:27 ID:3G2+o33P
DS発売すぐに3のリメイクの発表されて、祭りになったんだよな。
それから全然情報でなくて一時はまた凍結か?と言われてたっけw

GBAで4〜6が出るってのはほんとに突然、しかも海外発表が先だった
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 03:09:02 ID:+P9X+GLP
>>951
DS発売の2ヶ月ぐらい前にすでに発表されてる
ttp://game.goo.ne.jp/contents/news/NGN20041008exp05/index.html
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 03:54:57 ID:tM23U/PR
スクウェアはともかくエニックスは勝ちハードにしか有力ソフトは投入しないからなあ。
エニックス主導でスクエニになった以上PSPに外伝以外のFF移植は今のとこありえないな。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 04:26:44 ID:m0f6DC48
もう分かったから失せろよ妊娠
どうせFFなんぞにゃ微塵も興味無いんだろ?
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 05:31:35 ID:+DVJcBjk
ゲハ厨はこの板から失せろ
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 06:46:51 ID:Q/yacFYt
てかあんなショボグラフィックだとPS2に慣れてるライト層は笑うかもなw
DSなんかよりもPSPでリメイクすれば良かったのになw
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 06:54:09 ID:iLWVqwmN
はいはい
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 08:30:02 ID:UDH0uWKo
ライト層は売れてるDSで出てくれたほうがありがたがるだろうからね
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 09:17:01 ID:GSe+Oh4O
>>954
お前はこのスレの題名も読めないのか?
どっちがこのスレから失せるべきか解るよな?
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 09:55:03 ID:y9DN+lDU
3はここまで変えるなら据置で出してくれよ・・・
って感じだな

いい年して携帯ハードなんてかいたくねーなぁ
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 10:03:43 ID:d0NqAFjx
俺もそう思うな
職場で何人かDSもっている奴いるんだが、いい年して何やってんだって感じ
CMでやってるクイズ?のプレイしてるおっさんとか呆れる
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 10:36:08 ID:5KCatshF
じゃあだまって指くわえてDSのFF3で盛り上がる若者どもを見てればいいだろ
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 11:42:45 ID:70MYu7KH
3456のためにDSを買い、CCのためにPSPを買い・・・



(゚∀。)一緒に踊ろうぜ!
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 11:48:00 ID:OOL+KZ2T
思春期ってなんか可哀相。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 13:05:37 ID:BnxS082a
456どれ買おうかな
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 14:07:17 ID:+DVJcBjk
>>961
2ちゃんのこんな所に書き込んでるお前も決して人の事は言えんぞ
むしろ・・・
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 16:22:18 ID:Cbd2BDKx
>>963
3456のためにDS買い

3456だけのためならアドバンス買えよwwwアホかお前www
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 16:27:15 ID:xefd7jsX
>>967
3ができないんでないか?
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 16:35:27 ID:Cbd2BDKx
>>968
!!
スマン。456の話だった……orz
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 17:24:18 ID:YHRPkU8w
PSの人は1〜9で3だけ出来ない
WSCの人は1〜4で3だけ出来ない
GBAの人は1〜6で3だけ出来ない

3ってかわいそうだな
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 18:00:06 ID:L8BZXWbI
んでDSは1〜6まで出来るんだし
とりあえずDS買っとけって話だな。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 18:21:44 ID:+F4SdOnc
FFCCも忘れないでえ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/12(土) 18:48:33 ID:Q/yacFYt
>>971
DS携帯機としては結構でかいからな・・・
気軽に遊びたいならSPかミクロだな
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/13(日) 00:53:18 ID:HSORlRGE
PSPもあと何百万台か売れれば
プレイ中お茶を飲む機会を与えてくれるロード、8頭身3D
美麗ムービー、フルボイス、シナリオに恋愛要素を強化したFF3456リメイクが出るから
気長に待っていていいよ♪
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/13(日) 02:49:07 ID:Ro9kf2zi
DSもタダゲーしてぇよ
早くエミュ作れ
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/13(日) 03:41:37 ID:40rjysen
T.Uかタクティクスアドバンスの新品売ってるサイトないかな?アマゾンは変なシール貼るからアマゾンでは買いたくないけど
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/13(日) 11:34:19 ID:b+O+A9b/
>>971
携帯機みたいなミクロな画面でFFやってもツマンネーよ
後から据え置きのPS2でFF3が出るまで気長に待つか
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/13(日) 11:44:36 ID:XtjTQaLn
うん、待った方がいいと思う
是非にも
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/13(日) 12:18:14 ID:YcEKFFm4
>>977
携帯機というハードそのものを否定してるのに
なんでタイトルに携帯機の名前が入ってるようなこのスレみてんだろう?
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/13(日) 12:32:43 ID:Fic4jOs9
>>979
必 死 だ か ら
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/13(日) 12:52:18 ID:xhJWFRpM
俺もそう思う
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/11/13(日) 17:03:32 ID:tyvXUYKa
彼は自分が負け組みに入ってることさえ気づいてないんだろうなぁw
FF3が遊べないなんてカワイソス
983名前が無い@ただの名無しのようだ
そろそろ新スレの季節ですね