FF vs ドラゴンボール 2回戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
FFとドラゴンボールの各キャラ同士が天下一武道会で戦ったらどっちの方が勝のかな?

・ルールは天下一武道会に準ずる
・FFの魔法等の可否、威力云々はDBの技と比較して検証していく
・仲良く考察すること

前スレ
FF vs ドラゴンボール
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1123849847/

では語れ
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 00:49:05 ID:2KH/zCtw
2ゲトじゃぁぁぁぁぁ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 01:11:00 ID:Yn8h6Y/C
999狙ったのに…
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 02:52:40 ID:DtrbByTn
・道具なし(体で造り出したのはあり)
・10カウント負け
・相手を殺してはならない(封印系もだめ)
・場外に落ちたら負け
・仲間を呼んではだめ
・急所への攻撃は無し
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 04:34:45 ID:QBqjBQn9
曖昧だが数値比較と星の強度
・DB 民間人… 戦闘能力5らへん 戦士…インフレ化激しすぎ何十億、何百億らへん?(詳しい人補足キボン)
瞬間移動、空とび可能
舞台… あのバトルで壊れないしそれによる気候・天候災害もあまりおきない地球(例として月に穴があいても地球に何ら影響しなかった)

FF レベル1…HP50くらい?戦士…9999まで可能
10は99999まで可能 ダメージ基本的に9999までしかくらわないしくらわせられない
空とびとかボス以外むり
・舞台… 色々な星 シリーズによっては太陽に飲み込まれても生物も生きてる強度の星あり。 魔法が名称どおりの現象ならフレア現象などにも余裕で耐えられる星
※但し魔法は演出表現の可能性もあり。ソースなし
武舞台はDB世界即ち地球
携帯からでみにくくてすまん
修正、指摘希望です
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 04:47:10 ID:QBqjBQn9
間違えました月がなくなっても、でした。
因みに前スレから引用すると太陽系を壊す魔法でダメージ9900くらい 戦士の一撃9999くらい
パワーバランスが非常にわかりにくい。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 12:26:16 ID:eH5RVt26
ウーマロVSフリーザ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 13:17:08 ID:02lznkgN
ゴクウのかめはめ波をリフレク、というか肉弾戦にならなければ全部リフレクでFF勢が勝てるかと。フレアもあるし…死んじゃうけど
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 13:20:28 ID:qy9dIIGd
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ  絶対に許さんぞ虫ケラども!!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一´ ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 13:21:01 ID:mo696kyL
念力
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 13:22:14 ID:bMWFq6sn
たしか初期のころの天下一武道会で、
ヤムチャのかめはめ波を天津飯がオーラっぽいやつで跳ね返しているから、
リフレクはありだと思う。
リフレクの詠唱時間が問題だけど。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 13:23:39 ID:d/AcvZv/
そういやテンシンハンはカメハメハきかないっていう設定があったなww
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 13:28:27 ID:02lznkgN
でもリフレクを一度唱えてしまえば、一定時間保つわけで。
今思ったんだが、ゼルの俺式=一発負け
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 13:30:16 ID:4uTZnpr2
マッシュのオーラキャノンがリフレクに跳ね返されないのと同じ。
かめはめ波の類いはリフレクじゃ防げない。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 13:31:14 ID:9Xpbdl+P
そこでケット・シーのオールオーバーですよ。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 13:32:19 ID:N+GGw2sp
適当にスレ立てたけど大丈夫?
やってけそう?
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 13:34:16 ID:bMWFq6sn
>>14
おいおい、FFの中の話持ち出すなよ。
あくまでDB設定だろ?
天津飯みたくオーラっぽい魔法があれば跳ね返せるだろ。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 13:36:32 ID:02lznkgN
アルテマ→場外なくなる→メテオ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 13:51:11 ID:4uTZnpr2
リフレクは魔法を跳ね返す魔法であって万能ではない。
ただ、かめはめ波の類いを物理攻撃に分類するなら、
ブリンクやバニシュで十分に回避可能である。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 14:04:37 ID:N+GGw2sp
だめだこりゃ。
決め付けはよくないぞ。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 14:08:33 ID:o7Ty+QYu
細かい設定が無い分、解釈次第で有利にも不利にもなるんだよなあ。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 14:28:52 ID:DtrbByTn
いつか2chにあった戦闘能力スレではセルでも数億どまりだったけど
まあそれを公式にするわけにもいかんか。
攻撃力はともかくDBキャラの素早さと攻撃に耐えうる能力が必要。

>>19
特殊技じゃないのか?オメガの波動砲みたいな。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 15:14:52 ID:feg1UnZm
>>16乙!
ありがとう^^やってけるよ!
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 15:27:00 ID:N+GGw2sp
>>23
仲良くできんヤツは永久追放の方向で
25名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/09/25(日) 16:26:43 ID:Gy9rVCug
FFとDBの決定的戦力の差は瞬発力や動体視力だろう
魔法の詠唱が必要なかったとしても、魔法を唱えようとするモーションを起した時点で
腕を掴まれるのが目に見えてるけどな。
天下一武道会の武舞台なんて端から橋まで移動するのに0.01秒とかしか、かからない気はするけどな。

その間にFFキャラは何ができるかだ。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 16:39:43 ID:N+GGw2sp
>0.01秒
普通にもっと早いだろ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 17:38:03 ID:DtrbByTn
てか武舞台ぐらいの広さなら瞬間移動より通常移動のほうが速いかも。
なんか技名と矛盾してるけど。
DBキャラは思考速度も常人とかけ離れてる。
とりあえず魔法などの動作時間が必要な技はすべて使えないだろう。
だから詠唱なしで魔法がつかえるシャントットが議論されてるんだろうが…。
まあゼルの俺式が過剰表現じゃないとしたら反応できそうだけどな。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 18:02:30 ID:o7Ty+QYu
戦闘速度や飛行速度は違うのかもな。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 18:09:03 ID:OXx8ADHZ
加速が少ない分戦闘速度の方が遅いだろうな
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 18:12:27 ID:OXx8ADHZ
ゼルに魔法はいらないだろ
防御→カウンター
オートリフレクで対応できる
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 18:48:56 ID:DtrbByTn
>>30
メガ波動砲とか溶解液とかなにもかもそれで対処できたっけ?

てかFF8の魔女はどうなんだろうな。力継承まで死なないらしいが。
まあといっても場外負けか。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 19:03:50 ID:OXx8ADHZ
FF8の防御は全ての攻撃が無効になる
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 20:18:17 ID:Aidg51FS
FFキャラが後半DBキャラにも匹敵するなら
一気にボスのとこにでも飛んで池
DBは強くなりすぎたから冒険がなくなった
FFキャラがそれらと同じ強さなわけがない
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 20:26:26 ID:DtrbByTn
>>32
嘘つくな。0になるのは物理攻撃のはずだぞ。

>>33
そこで世界を滅ぼす力をもつラスボス達ですよ。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 20:30:37 ID:N+GGw2sp
普通に考えてFFキャラがDBキャラに敵うわけがない

それをあえてここの住人が知識を絞り出し合い
FFキャラにも勝算はないものかと
考察していくのがこのスレである

決め付けたり煽ったり意味がないという者は
消えていただきたい
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 21:12:55 ID:OXx8ADHZ
>>34
SEED試験にもでてくるぞ
試験レベル21
Q:ぼうぎょ状態の時は物理攻撃は完全にノーダメージとなるが、
 魔法攻撃によるダメージは減少しない
A:NO
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/25(日) 21:52:38 ID:DtrbByTn
>>36
魔法は半減。無効化はできない。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/26(月) 00:29:02 ID:zDLCuJtE
Z戦士のすばやさにFFはついていけないだろ
攻撃や魔法なんて簡単に避けられて倒されちゃうよ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/26(月) 01:19:20 ID:A3/oJGfN
>>38
その通り

しかしその劣勢をどうひっくり返していくかを考えるのがここなのです
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/26(月) 12:50:08 ID:M3YgVxW0
結局妄想かよw
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/26(月) 14:00:56 ID:wkC4fi9E
マロンのジョジョと似たようなもんか。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/26(月) 16:43:50 ID:2kSAPRkv
>>41
おーあっちにいた人か?
とりあえずゴールドエクスペリエンスレクイエムとゼロムスが同じようなポジションか?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 00:23:46 ID:E6aJRIsU
とにかくゼロムスと初回暗闇の雲の勝利は確定として置いとこう
もう議論すら不能。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 00:26:31 ID:E6aJRIsU
>>38
なんども言うように魔法は必中のピンポイント発動。問題は耐えられるか
どうか。魔法という概念がないDB世界のキャラに魔法防御と言う概念
があるのかどうかが問題。つまりDBの世界で魔法と似た様な事象で
それを耐えられたとかの描写があったかどうかをあげてくれ。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 00:27:55 ID:bwMyvOJ2
確か天下一武道会ルールだと殺したら負けじゃんね。
あと10カウントルールと場外負け。
この辺を考えていくと新たな道が開けるかもしれない。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 00:31:20 ID:E6aJRIsU
デスがきくかどうかは別としてデスきいたらFFキャラの勝ちじゃない?
デスは相手を殺す魔法じゃなくて、戦闘不能にさせる魔法だよ。
つまり、デスは相手をダウンさせる魔法だと考えられる。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 00:34:29 ID:qhB37nWB
なんかいかにFFキャラに規制を付けてDBキャラが生き残るかスレになってるな。
DBキャラの速度は良くて、FFの先制アビリティとかがダメだったりする辺りが
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 00:36:17 ID:bwMyvOJ2
リレイズを唱えて(詠唱時間はしらん)
わざと殺される。
のち起きる。
ウマーとかは?
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 00:38:21 ID:E6aJRIsU
シャントット様の、連続魔スタン+精霊連打+瞬間移動+空中浮遊も
完全に無視だしな。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 00:38:43 ID:gHL8qOn2
>>48
で、どうしろと…
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 00:42:33 ID:E6aJRIsU
先制系のアビ+即死系の技とか無敵設定とか特殊系の設定除いて
まともに戦えそうなのはシャントット様くらいしかいないのに
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 00:49:50 ID:gHL8qOn2
ゼルが本当にあの脚力の場合とか
エネルギー(気)という概念なら超かめはめ波に匹敵するスコールとか
たった一人で一つの世界を破壊したクジャとか
運がよければ即戦闘不能の巨人制御システムとか

駄目?
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 00:51:53 ID:E6aJRIsU
ふと思ったけど、あやつる。とっととあやつって場外に出てもらうと
言うのはどうでしょう?
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 00:55:35 ID:n77qEGkp
>>53
DBキャラをあやつれるという根拠を
語っていただくとこのスレとしては有難い
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 00:57:59 ID:3XwSwKr1
FFキャラはクリリンにでも負けるだろせいぜいヤムチャレベル。
ドリル装備して防御上げないと
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 01:02:18 ID:qhB37nWB
でもDBキャラの強さって10倍の重力で修行するだけで誰でも得られるわけじゃん?
FFキャラをDB世界でマグニチュードさせてればあっという間に越せるんじゃないかね、
FF2方式で
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 01:15:29 ID:gHL8qOn2
>>54
ゼロムス式あやつり→バビディ
アルティミシア式操り→GTよりベビー

かな。まあよい子眠眠拳をみるかぎり催眠術もありか?
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 01:20:34 ID:3XwSwKr1
アクマイト光線で即死
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 01:23:25 ID:gHL8qOn2
>>58
いつかvジャンプで鳥山がそのことはなしてたな。
なんかレベルが違うからきかないとかなんとか。まあ予想できた
ことだけどすげえ後付けだ…まあ初期はギャグ要素が強かったしな。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 01:24:36 ID:bwMyvOJ2
>>58
殺したらDBの負け。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 01:27:04 ID:gHL8qOn2
まて>>58!そこまでせんでも!
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 01:27:05 ID:n77qEGkp
>>57
それは全てのDBキャラに有効なのかな?

>>58
アクマイトは交わせると思うが?
殺したら負けだし
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 01:30:13 ID:n77qEGkp
>>61
ババかよ
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 01:32:11 ID:y2uqFIuK
だんだんウザくなってきたこのスレ
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 01:33:09 ID:gHL8qOn2
>>62
さあ…アルティミシアにはある程度抵抗できるみたいだが。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 01:36:19 ID:n77qEGkp
>>65
煽るわけではないが考察するという意味では
それでは不十分と言わざるを得ない
もっと確実なものが無いものか
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 01:44:26 ID:gHL8qOn2
>>66
しょせんフィクションだからなぁ。しかも違う作品。
ゼロムスもカインの嫉妬心を利用してるっぽいけど
かと思うと関係ないゴルベーザまで操れてるしバビディ以上なんじゃないか?
アルティミシアは時間かかるから無理だな。
カインが操られた瞬間は声が聞こえてすぐだったし。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 01:52:11 ID:qhB37nWB
最強はネバーエンディングストーリーのバスチアン。
DBの単行本を読みながら孫悟空死ねと思えば本当に死ぬし、
リアルでガチ対決ならアウリンに孫悟空死ねと願えば死ぬ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 07:54:43 ID:wKjRFRiE
悟空にやって、あのよから帰って襲いかかられる。それがいい
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 10:16:58 ID:PsFu5Qi7
>>68
ドラクエのラスボスにザキやメガンテが効かないのと同じように
また、チャオズが自爆(メガンテ)してもナッパには全然効かなかったように
悟空より遥かに気の強さが弱いバスチアンやアウリンがいくら
死ね(ザキ)と言っても悟空には効かんだろう。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 10:33:45 ID:DyTwmUwP
バスチアンって魔法を使うわけではなく、本自体を改変する能力があるキャラクターだから、
マンガの時点で悟空に勝ち目はないぞ?
次のページがどうなるかはバスチアンの気分で変わっちゃう。

てかお前原作読んだことないだろ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 10:47:44 ID:n77qEGkp
本をどうにかするとかって
ここの考察において非常に意味不明なのですが
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 10:55:01 ID:jxIXqRm6
ペットボトル持込禁止の万博会場だから、
本も当然駄目。
よって論外。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 11:02:50 ID:DyTwmUwP
>>72
メタフィクションの先駆け。
空想の世界のキャラは本の世界に入る能力のあるバスチアンが絶対神。
天下一武道会のシーンにダイブして悟空が負ける想像をした時点で悟空は負ける。

原作でバスチアンは最強の名を欲しいままにして廃人になり無になった世界へいく
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 11:11:57 ID:n77qEGkp
>>74
いやいや
その空想の世界を具現化させた考察なわけで
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 14:18:57 ID:AShYMpVu
ならゴクウ達は最初の加速で肺や目玉が潰れて死亡。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 15:08:28 ID:n77qEGkp
>>76
いやいや
その超スピードについていける
強靭な肉体をも具現化させた考察なわけ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 15:31:49 ID:eea1S5eW
何か凄く見苦しくなってきた。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 17:22:48 ID:28V9TCGa
>>76
気を高めれば強度が増すだろ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 17:25:23 ID:28V9TCGa
DBの戦闘力は偶数が多いから、もしかしたらレベル5デス効くかモナ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 17:43:03 ID:gHL8qOn2
戦闘能力=レベルって…強!
まあおっさんが5だとするとありえなくもないか…
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 21:06:35 ID:1Vhsabsd0
ふと思ったけど、Z戦士系以外にあやつるはきくんじゃない?
あのターブラがあやつられてたんだよ。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 21:21:35 ID:28V9TCGa0
>>82
ベジータぐらいだと効かないっぽい
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 22:12:14 ID:AShYMpVu0
ベジータも操られて、ベビーには乗っ取られてたじゃん
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 22:22:58 ID:eea1S5eWO
精神力次第かな。
ベジは原作見る限り洗脳したバビディ本人を殺せそうだ。
そもそも洗脳された事自体作為的なものだし。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 23:09:19 ID:faYrZcGM
DB連中の強さを第22回天下一武道会時点にすれば互角の戦いになる悪寒
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/27(火) 23:27:46 ID:1Vhsabsd
>>86
22回とか言われても分からんよ、FFは結構知ってるつもりだが
ドラゴンボールはそれほど入れ込んでないからコミックは全巻あるけど
8886:2005/09/27(火) 23:49:50 ID:faYrZcGM
ヤムチャが天津飯に足を折られた大会だよ。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/28(水) 00:00:39 ID:7XKQgXc1
確かにその辺ならほとんどのキャラで勝負にはなるね。
DBの世界で戦うというFFにとって圧倒的不利な状況を考慮しても
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/28(水) 00:15:37 ID:xMhX7b6D
第21回大会でクリリンVSチュンがあの超スピード
第22回大会での連中はもっと早い?
とするとFFは苦戦??
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/28(水) 00:57:09 ID:7XKQgXc1
あの超スピードの話はアニメ版のむりやり追加みたいなもんだな。
オリジナルの漫画にはそんな描写無いし。原作重視でしょうに
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/28(水) 00:59:43 ID:3OrHtWbp
意味がよく分からないんだ。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/28(水) 01:01:35 ID:Db+nkudH
よくもまぁ、こんな糞スレで2スレ目まで行ったもんだね
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/28(水) 01:05:01 ID:xMhX7b6D
描写は無いが中ほどで0.2秒とクリリンが言ってるのを考えると
相当なスピードであることは間違いない
そして普通に考えてあの頃の彼らが出せるスピードではない

まあ何にしても曖昧なところなのでこのスピードを中心に考察は難しいな
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/28(水) 01:05:09 ID:iNhbCrar
FF10のシンなら勝てるだろ
混乱した所で体内に取り込めば
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/28(水) 01:08:06 ID:tfZJP642
漫画にもあるよ

ってか悟空がチチ倒した方法で余裕勝ちしそうだ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/28(水) 08:21:08 ID:a9Sa5hWM
重力10倍で肺を鍛えた界王以降はともかく、
あの時点で0.2なんて出したらクリリン即死するよ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/28(水) 12:41:23 ID:L6/wSRqu
亀仙人時代の修業(臓器の鍛錬)があったから、神の修行、界王の修行で急成長出来たのだろ。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/28(水) 20:04:21 ID:STnMP17L
てか思考速度もやばすぎだな。
オメガなんて目じゃねーぜ。関係ないけど
アクティブでバトルスピード1のオメガ強かった…
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/28(水) 22:08:53 ID:xMhX7b6D
カンや戦闘経験を元に、反射的に動いているのだろう
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/28(水) 22:56:34 ID:STnMP17L
>>100
クリリンVSチュン
立ち止まっていろいろ考えてるぞ。考えはナイスアイデアでもなかったが。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/28(水) 23:00:55 ID:xMhX7b6D
>>101
さっきも言ったがあれで考察は厳しいけどね
ギャグだからなあれは

力と力のガチンコ勝負として考察する上では
無視してよい部分といえよう
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/28(水) 23:38:01 ID:STnMP17L
じゃあゼルの俊足やスコールのでか杉な剣とかも無しだな…
初期のDBはギャグ要素が多いからな。あの大会も全体的に。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 05:34:09 ID:p8EheU5x
なにこの糞スレ
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 12:18:31 ID:UVuYvpwo
移動速度
亀仙人の修行〜ラディッツ襲来
亀仙人の元で修行を始めた幼き悟空。
壊れたクツを変えて走った100mのタイムは、8秒5(凡そ12m/秒)でした。
因みにクリリンの自己ベストは10秒1、重い甲羅を外した亀仙人5秒6、オリンピックの一流選手でも到底及びません(笑)
修行後では、それまで背負っていた甲羅を外し、更なる素早さを手に入れます。

ピッコロ大魔王を倒し、神様の住む神殿に赴いた悟空は、
神様の付き人であるミスター・ポポから、『雷よりもすばやくうごくのだ』と教えられます。
(※素早い動作に例えた単なる比喩表現かも知れませんが、敢えて実数値として受け取りました。)
雷の速度は凡そ150km/秒、4分30秒程で地球(約4万km)を一周り出来ます。
天下一武道会までの3年間の修行で、悟空は確実にこの速度を超えている為、
決勝戦、マジュニアと悟空の闘いでは、神様も目(動体視力)で捕らえきれません。
亀仙人の修行時に行った100m走と比べ超瞬間的ですが、その速度差は最低でも12500倍にもなります。

ラディッツとの戦闘で命を落としてしまった悟空は、あの世で蛇の道に向かいます。
『な 長そうだな……』と蛇の道の長さに戸惑う悟空に、
案内人は『いい伝えによりますれば およそ百万キロとか』と答えていました。
この事から100万キロとは、界王様の星までの“距離”ではなく、『蛇の道』の“長さ”なのでしょう。
道なりに行けば100万キロでも、舞空術等を使いショートカットする事で、
蛇の道の蛇行(うねり)具合から、半分程度まで距離を短縮できるのです。
蛇の道の長さと距離
蛇の道の全長 100万キロ
界王様の星までの直線距離 50万キロ程度
悟空が実際に走った(一部舞空術やジャンプで飛んだ)距離を90万キロ程とし、
走破に必要だった期間を180日前後としますと、悟空の平均速度を割り出す事が出来ます。
9000000km =208km/h※端数切り下げ

180(日)×24(時間)

この計算から悟空は最低でも平均約208km/hの速度で、蛇の道をクリアした事になります。
しかし、その道中休んだり、眠ったりもしていますから、実際もっと早いでしょうね。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 12:20:43 ID:UVuYvpwo
これらの数値から推察できる事、
それは戦闘における速度と、距離を移動する速度、大きく分けて2種類が存在するのではと考えられます。
具体的には長距離走と、短距離走に例えられるでしょうか。
戦闘時では主に超瞬発力を利用し、対戦範囲である極短い距離を通常移動速度の10倍以上で素早く移動、
ある程度の距離の移動では、瞬発力よりも持久力が重要になるのです。
無論、パンチやキック等の物理攻撃は、身体の移動速度よりも更に早いでしょう。
孫悟空の移動速度
(単位:km/h)
戦闘速度(極短い距離限定) 通常移動速度
亀仙人との修行後 1000〜3000
▲瞬間的に移動する為、目には残像が残る。 80前後
▲修行以前は43
神様の修行後〜ラディッツ襲来 54万以上
▲修行で身に付けた超瞬間速度は神様の動体視力を超える 208
▲最低限の速度
第21回天下一武道会、クリリンvsジャッキー・チュン戦で見せた一瞬の攻防。
両者が接近→ジャッキー・チュンの蹴り→避けたクリリンがジャッキー・チュンの顔面へパンチ→
そのパンチにジャッキー・チュンがツバをかけ、左のパンチで反撃→今度はクリリンがハナクソを飛ばしパンチを防ぐ
お互い作戦を練り、ここまで約0.2秒。
ジャンケンにつられ、結果的にクリリンはジャッキー・チュンに蹴り飛ばされますが、
上記の表の速度を持っていたなら、一応可能でしょうw
人間の目に残像を残すには、目から入った情報を脳が映像として認識するまでの間、その場にとどまる必要があります。
単に素早く動くだけでは、“残像拳”にはならないのです。

因みに弾丸の速度は種類にもよりますが、短銃(ピストル等)300〜360m/s(時速1080〜1296km/h)、
ライフルなら800〜1000m/s(時速2880〜3600km/h)前後です。
悟空は少年時代、レッドリボン軍との度重なる戦いの中で、
(あくまで目で見てから)弾丸を避けたり、如意棒で弾いたりしている事から戦闘速度は、これを上回ります。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 12:21:59 ID:UVuYvpwo
レッドリボン軍の依頼を受けた桃白白は、孫悟空の抹殺とドラゴンボール回収の為、
自ら放り投げた石柱に乗り、カリン塔に向かいます。
『北東に2千3百キロか…』『では30分ほどで もどってきますので』
大雑把に分け、仕事に10分、行きと帰りに10分かかったとしますと、
凡そ時速13800km/h(約マッハ11)で柱は飛行していた事になります。
『飛行機では時間がかかりすぎる』
桃白白の言う通り、確かに飛行機(ジェット機)よりも早いですね。


飛行速度
ラディッツ襲来〜魔人ブウ
舞空術による移動では、それまで脚力等の体術に頼っていた速度が、
気の総量、強度、コントロールテクニック等に比例します。
悟飯がビーデルに舞空術を教える際、気の存在を認識させるところから修行していた点を見ても、
その必要性を窺い知る事が出来ます。

悟空が界王様の修行を終え星を発ってから、『蛇の道』を突破するまでの平均速度を算出します。
不眠不休、殆ど舞空術での高速飛行でクリアした為、最短距離である50万キロ前後とし、
クリア時間は、凡そ33時間とします。
(※界王拳は未使用状態です、長時間使用しては流石に気力がもたないでしょう。)
500000km =15152km/h※端数切り上げ

33(時間)

公式では筋斗雲の最高速度はマッハ1.5(時速1224km/h(1気圧、気温15℃時)の1.5倍)ですが、
『オラの筋斗雲とおなじくらい はやいじゃねえか……!!』と、
ペンギン村で筋斗雲に追いついたアラレちゃんに悟空は驚いていました。
アラレちゃんの公式最高走行速度はマッハ3ですので、軽く走った程度だったのでしょう。
因みに、この時の悟空の舞空術はマッハ12以上と計算され、筋斗雲とは比べ物になりません。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 12:24:03 ID:UVuYvpwo
覚醒した悟飯を吸収し、最強の魔人となったブウから瞬間移動で逃れ、
一時的にこの世に戻ったべジータと再開する悟空。
ブウは即座に悟空の気を探知し追跡しますが、地球に居る以上、その距離はどんなに離れても2万km以内、
ブウとの接触まで精々3分程度としますと、凡その最高速度を割り出す事ができます。 20000km =40万km/h(考えられる最高速度)

180(秒)

マッハ327に相当する凄まじい速度です。
音速の壁を超えると発生するソニックブームや、大気による膨大な摩擦熱から身体を保護する為、
常に気を放出させる必要があります。
※詳細は『気』を参照。
(※現実的に、これ程の速度で大気中を移動する事は不可能ですが…(苦笑))

大気が存在しない宇宙空間では、もっとずっと早い速度で飛行可能でしょう。
通常の戦闘でも舞空術を併用させる事で、その速度を爆発的にアップさせます。
フリーザ戦以降の飛行速度
戦闘速度 それまでの体術に舞空術の速度が加わり、気のパワーに応じて速度もアップ。
飛行速度 最強の魔人ブウの大気中の最高速度は、マッハ327相当。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 13:13:11 ID:Z/KPNHrk
要は気を封じれば勝てる可能性が出るってことだな
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 13:17:12 ID:wI5uwkUq
魔法を封じるにはサイレスがあるが、あれは魔法の詠昌を封じて魔法を使えなくするだけだろ?
気を封じるには何かあるのか?
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 16:54:02 ID:Az/EW55/
わかんね。でもドラゴンボールが強い事はたしか。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 17:00:26 ID:l5qtszbT
気を封じるまでもなくスタンで行動不能にしてしまえばよい。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 17:01:49 ID:l5qtszbT
FFTあたり持ち出せば、ドンアクとか不変不動とかあるしね。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 17:25:32 ID:p8EheU5x
そんなのくらうはず無い、避けられる。
むしろスタンはレジられる
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 18:13:59 ID:yhdSmet8
アルテマと元気玉はどっちが強いの?
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 18:28:37 ID:7SOJRYIR
元気玉がでてくる頃のDBキャラに通用するかは別としてならアルテマだろ。元気玉は溜めに時間が掛かりすぎる。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 18:28:40 ID:Az/EW55/
>>115
余裕で元気玉。
なんたって、一瞬で地球を破壊できる魔神ブウを、またまた一瞬で倒した、技だからね。アルテマはがんばって、気孔砲ぐらいじゃね
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 18:30:27 ID:L/4o5245
なんだアルテマって?
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 18:32:56 ID:Z/KPNHrk
FF7ホーリーとナメック星元気玉なら同じぐらいかも
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 18:34:02 ID:L2RhkCPj
ってかデス一発かきがするんだけど・・・・。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 18:34:30 ID:L/4o5245
>>112
だからFFキャラみたいな弱っちぃヤツがいくらスタンだろうがデス使おうがはなっからDBキャラには効かねぇーんだよw
チャオズが自爆(メガンテ)してもナッパにはてんで効かなかったことがそれを証明している。
弱いヤツがいくらスタン使おうがデス使おうが無駄。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 18:35:58 ID:L2RhkCPj
でもFFに勝てる要素なんてないよね、生身で地球をぐるぐるまわってるんだし。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 18:36:56 ID:Az/EW55/
デス唱える前に殺されるんじゃねえの。だってあいつらは目に見えない速さでうごけるし、悟空なんか瞬間移動つかえるし。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 18:40:26 ID:Z/KPNHrk
詠唱とかは試合開始の合図に合わせればいいわけで
デスが効くとは思えんが
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 18:42:21 ID:L2RhkCPj
っていうか魔法のロックオンができないっしょ、速すぎて。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 18:43:57 ID:WvxK+mWT
FFには相手のレベルに応じて魔法がきかなくなることはないよ
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 18:44:46 ID:Az/EW55/
まあFFといい勝負できるのはスターオーシャンぐらいだろDGは強さの次元がちがいすぎる。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 18:48:06 ID:WvxK+mWT
DBのキャラって余裕みせるキャラが多いから女キャラで魔力が強くて相手が呆れそうなパフォーマンスができるキャラならもしかしたらデス一発かもねリノアとか
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 18:49:22 ID:Z/KPNHrk
ストップとかは効くかも対象の時間を操るし
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 18:53:08 ID:Z/KPNHrk
ふと気づいたんだが。。。FFのステ異常って精神で耐性きまるんだっけ?
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 18:53:29 ID:Az/EW55/
ストップもきかないだろ。つーか魔法全部きかないんじゃねえの。DB単行本全巻読んだことあるかもしれねえけど、もいっかい読んでみろよ。そしたら、FFキャラが何してもきかねーって事がわかるから
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 18:55:24 ID:L2RhkCPj
だって地球ぐるぐるry

133名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 18:57:13 ID:Z/KPNHrk
あの世から一日だけ帰ってきた悟空なら、
ユウナの異界送りをうっかり最後まで見てあの世逝きかも
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 18:57:47 ID:WvxK+mWT
ふと思ったけどあれ地球なの?
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 19:03:33 ID:klOeWY3i
強さのインフレ度から言ってもFFが敵うはずがない。
そもそも戦闘に制限が多いRPGと思い付きでいくらでも強くなれる漫画とじゃ比較にならない。
DBの存在そのものが卑怯。

しかし、6においては防御力最高ならば全ての物理攻撃はほぼノーダメージ。
DBには防御無視の攻撃は無いし、全ての攻撃は闘気を利用した物理攻撃とみなせる。
つまり、どんなに素早く攻撃を繰り出しても魔法詠唱がおわるまでには倒せない。
クイックで動きを封じて、防御回避無視のアルテマを繰り返せば勝てる。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 19:10:55 ID:L/4o5245
DBキャラにはクイック自体が効きませんから
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 19:13:40 ID:klOeWY3i
クイックは自分に働きかける魔法だからDBキャラの耐性は関係ない。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 19:14:00 ID:B8KC3fRo
気円斬なんかは防御無視攻撃なんじゃないかな
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 19:19:29 ID:Z/KPNHrk
気合砲でテュポーンの鼻息以上の威力だな
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 19:19:42 ID:l5qtszbT
やっぱ、暗闇の雲とゼロムスとシャントット様以外
勝てるやつなんて想像つかねー。誰か候補挙げてくれ
それについて吟味して行こう。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 19:27:53 ID:WvxK+mWT
6のティナ
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 19:29:35 ID:L/4o5245
シャントットならうっかり兎人参化に触って人参化。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 19:32:21 ID:L/4o5245
暗闇の雲もゼロムスも所詮手裏剣や剣でやられるような奴だから、
どうあがいてもDBキャラに勝つことは無理。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 19:35:08 ID:l5qtszbT
>>143
だからあんた前スレ読んで無いだろ?
天下一武道会はアイテム使用禁止。つまりキーアイテムのクリスタルが
使えない。つまりゼロムスはルール上無敵。
暗闇の雲に関しては闇のクリスタルを全て開放しなければ
暗闇の雲は無敵。他の仲間が手伝う事も許されない。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 19:36:27 ID:WvxK+mWT
魔法と気って別物なんじゃ?気は自分から発するもの、魔法はあらゆるもののちからをかりて発するものでは。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 19:38:25 ID:l5qtszbT
これもかかんといけないな。もちろん攻撃に対して無敵なだけでは
勝てないな。それも分かってるしかし。持久戦になればどっちに分
がある?飯食わなきゃ、人間なんだからいつかダウンするなDBキャラは
ダウンした時点ではでは死なないし。たとえ死んだとしても。
暗闇の雲や、ゼロムスが殺した訳ではない。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 19:39:27 ID:Z/KPNHrk
>>144
界王神ならクリスタルぐらいだせるんじゃないの?
@大会公式ルールだと、神VSマジュニア戦の時に小瓶をオマジナイ用
として認められた前歴もある
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 19:40:02 ID:H3pll4PF
FFキャラがDBみたく合体したらどうなるんだろうか
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 19:42:36 ID:Z/KPNHrk
>>145
そうなると元気玉は魔法そのものだな
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 19:42:59 ID:l5qtszbT
>>145
FF11にならそれを解くカギがある。気の概念あるし
気とは発動条件が物理攻撃である。魔法属性の攻撃って事になってる
つまり、殴ったりけったり見たいにスグに出せる
魔法攻撃って事。つまり敵に当たった瞬間は魔法攻撃

ってかさFFは1〜11までと外伝物があるんだし
作品毎の戦いなんだから。それぞれの作品の概念でやらんと
いかんよ登場作品でね。魔法は必中の作品と回避可能な作品あるし。
詠唱なしでぽんぽん魔法放つ化け物もいるし。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 20:04:21 ID:l5qtszbT
それとシャントット様が兎人参化に触って人参とか言ってるけど。

シャントット様は魔道士なので、触る必要無いからwwwwwww
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 20:07:01 ID:Z/KPNHrk
>>151
ファンなので握手してくださいとかw
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 20:12:45 ID:l5qtszbT
>>152
あなたのような○○がこの私に握手なんて愚かだわwwwwww

とか言われて無視されるに決まっている。
あの人はそういう人だ。まさにキチガイの鏡のような人だからな。
真っ当なFFキャラと思ってはいけない。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 20:47:07 ID:mg/9sjzl
>>147
小瓶を「使った」わけではないのでまあアイテム使用禁止のルールに
一応のっとっているがクリスタルは「使う」必要があるから無理ジャマイカ?
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 20:49:03 ID:L/4o5245
>>148
より弱くなる。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 21:38:43 ID:Z/KPNHrk
>>154
界王神の場合は、道具なし(体で造り出したのはあり)に当てはまらない?
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 21:55:28 ID:7Ou7P88i
無敵だかなんだか知らんがDBキャラならゼロムスや暗闇の雲を持ち上げて
場外に放り投げるくらいは出来そうなもんだが
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 22:52:17 ID:l5qtszbT
無敵ってか、触れないのよwwwwwww
ゼロムスはどうかしらんけ初回暗闇の雲はそう。当たる当たらない以前に
触れない。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 22:59:12 ID:7SOJRYIR
触れられなくてもDB(特に悟空)キャラなら力技で倒しそうな気が刷る。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 23:02:58 ID:l5qtszbT
これってさ、DBの世界である天下一武道会にFFキャラが出張してるから
明らかに不利なだけであって、FFの世界にDBキャラ出張ならこれほど
極端ではないにしろ普通にFF有利になるよ。それだけ地の利はでかい。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/29(木) 23:55:07 ID:fCJTHDgP
>>144
だからあんた前スレ読んで無いだろ?
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 00:37:04 ID:aHGM9T9y
DBキャラというより悟空VSFFになってるな
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 01:19:22 ID:CMY654ML
ジェノバなら勝てるかもしれないな
擬態能力でピッコロか何かに化けてウイルスを植えつければいい
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 01:26:21 ID:cSj5KRAS
>>160
それはいえるな。
心臓病になったゴクウならウィルス系の魔法や星痕病であっさり死にそうだし、
クリスタルが世界の構成元素になってる世界だから、普通にFFの魔法やジョブアビが
筋肉を鍛えただけのZ戦士が太刀打ちできないってのはわかりきっている。
用は他の作品をDB世界に釣っておちょくるだけのスレだなここは
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 01:57:21 ID:TdG4EnIl
じゅうべ〜かめはめは!!
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 02:41:40 ID:jLM0Key3
〉163
気を探られてバレるのがオチじゃない?
声と同じで個人によって違うぞ。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 11:43:39 ID:F2GOnN/V
>>166
そうゆうこと。
DBに勝てるアニメ、ゲーム何を探しても見つかる訳がないんだよ。
いってみたら、FFの世界で勝負したら、地の利でFFが勝てるとかいってるけど、別になんもかわらないだろ。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 11:45:55 ID:F2GOnN/V
おれはDBよりFFのほうが好きだけど、DBは最強だからな。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 12:12:44 ID:cUeb0sbA
>>158
そりゃ単にFFキャラが弱すぎるから。
触れるようになったら手裏剣や剣で死ぬような奴だもん。
つまり触れないといっても圧倒的な強さを誇るDBキャラには効きません。
例えて言うと自爆によって相手を死に追いやることが出来るメガンテだけど、ラスボスや
はぐれメタルなどには効かないのと一緒で、初回雲も圧倒的な強さを誇るDBキャラの前では
触れないというのは通用しません。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 12:15:41 ID:Ty9sko4U
とりあえずシン
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 13:40:08 ID:WuTWPgBg
>>169
剣で死んだフリーザに謝れ!
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 14:03:57 ID:F2GOnN/V
>>171
フリーザが剣で斬られたのは、トランクスが気で剣に力を加えてたからだろ。
だからフリーザ父が、その剣でトランクスを斬ろうとしたけど、きれなかった。ついでにそのあとトランクスが悟空を斬ろうとするけど、指一本でとめられてた。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 14:14:52 ID:W9VCbi7x
18号に至っちゃ剣の方が砕けてるな。彼女の場合は人造人間の装甲っぽいが。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 15:27:36 ID:HY+IzKnJ
気って何でもありだな
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 16:04:05 ID:CMY654ML
魔法剣フレアならダメージ入りそうだな
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 16:06:49 ID:M/H4ChTK
>>174
気を操れるとこんなことができる!
・肉体を強化
・離れた位置を攻撃
・特定の生命体の所在とその強さを探知
・空を飛ぶ

こんなもんじゃね?
何でもっていうほどじゃないな。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 16:41:28 ID:W9VCbi7x
肉体だけじゃなく精神も鍛えられてそうだ。
しょっちゅう苦行やってるようなもんだし。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 16:41:42 ID:CMY654ML
>>176
悟空は頭に触れるだけで記憶を探ったりしたな
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 16:50:23 ID:D5EOPlp7
>>169
メガンテってただのダメージ魔法じゃなかった?
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 17:39:16 ID:Moy312O0
てか 元気玉が魔法と同じ概念なら魔法の威力ってめちゃでかくね?詠唱いらないシリーズもあるし
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 19:14:04 ID:q8dDf8+U
>>174
気が大きければあらゆる効果無効とか無茶言う奴がいるからな。

>>177
しかしそれじゃあプッツンができないのでは…

>>179
自分が死ぬ代わり敵全体が砕け散る呪文
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 19:14:06 ID:bvypT1vM
そもそもなんべんも復元できる惑星とか命とか
生命体が燃え尽きずに瞬間移動できる空間とかからして
DB世界そのものが甘チャンの空想世界なんだよ。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 19:29:35 ID:W9VCbi7x
やっぱ世界観とか色々違うからね。
1スレ目の1に従ってDB以外やってみる? 例は挙げないけど。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 20:32:51 ID:fHmUnLfT
>>169
>>172
まあでもFFにしても常人離れした力なり魔法なりで増強してるんじゃないか?
でなけりゃ神羅製の巨大ロボットとか硬い鱗のドラゴンを真っ二つしたりはできんべ。
それに剣や手裏剣っつっても魔法の剣とか伝説の金属の剣とかもあるわけだし。

まあ、それでもDBキャラに通ずるレベルとは思わんが。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 20:49:27 ID:2e/FyROu
FFキャラはDBキャラでも初代ピッコロ大魔王には太刀打ちできそう。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 21:36:07 ID:CMY654ML
>>183
誰と誰を戦わせるか決めてから議論したほうがよさげだな。
DB以外も可で
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/30(金) 22:10:58 ID:q8dDf8+U
悟空より強ければいいんじゃないか?
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 01:06:37 ID:w0n8YkaV
とりあえずサタンから
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 01:32:21 ID:rCOZzsNs
ギャグキャラは防御力と回復力が桁外れだ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 02:05:54 ID:TXCi+ynN
横島忠夫
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 10:11:10 ID:DOFLxR6g
>>181
実際そうだろ。
気が無きゃ何も出来ないし、
悟空の気が大きかったから魔人ブウを倒すことも出来た。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 11:04:17 ID:rCOZzsNs
ゼロムスって普通に元気玉効きそうじゃない?
人、地球、太陽とかから気を集めてるんだから
クリスタル使うのと同じ効果もありそう
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 15:07:56 ID:EG3oP+wV
サタンがいないと元気玉は集まらないな
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 19:06:34 ID:xM4bUvIR
ふと思ったけど元気玉ってって天下一武道会のルールに触れるんじゃないの?
他の人間の力もろ借りてる訳だし。天下一武道会でも一度も使われて無いしね。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 19:34:03 ID:sJuiTtM+
ルールに触れなくても天下一武道会じゃ元気玉つくってる暇ないな
196名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/01(土) 19:38:15 ID:ilqbiJhc
>>195
なぜ?
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 19:41:58 ID:4X115dwq
>>191
そうじゃなくて気が大きければ魔法は効かないとか
気が大きければゼロムスの無敵効果無効とか
そりゃ無茶いいすぎだろ。

>>196
魔法攻撃は詠唱時間があるから不可能とされているが
元気玉なら十分な時間が取れるからじゃない?
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 19:53:25 ID:pFWypsxp
元気玉を作るのにどれだけ時間がかかるのやら。
アニメ放送なら何週間と放送するのに時間がかかるw
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 20:08:40 ID:APx0Ndms
元気玉ためてるだけでアニメは何話使ってんだよw
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 20:29:28 ID:TyxeY59y
ファミコンゲーム「ドラゴンボール神龍の謎」の悟空ならたまねぎ剣士でも勝てる。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 21:06:34 ID:yG3MvhFA
>>200
Sカメハメ波、何発かの如意棒・パンチでたまねぎ剣士は場外に飛ばされる。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 21:23:46 ID:DOFLxR6g
>>197
気が大きいから魔法とかが効かないんだろ。
ドラクエのラスボスだって気が大きい、つまり強いからザキとかの魔法も効かないしな。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 21:32:09 ID:aZniKZxJ
DBは格差がはっきり出るからな。これ以上ないシビアな世界だ。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 21:50:03 ID:MJ7KPF5a
天下一武道会では剣の類は禁止でなかったか?

FFキャラはMPがある限り自己で回復できる。(リジェネもあり?)
DBはナメックの非戦闘タイプなら自己回復可、しかし弱い。

FFのストップ、スロウ、ヘイスト等が有効に使えれば・・・。

舞空術にはレビテトで対抗。

などなど書いてる段階で、いかにしてDBキャラにFFキャラが対抗できるか
という内容であるからして圧倒的にDBキャラが強いと思われるが、FFキャ
ラも過去の作品から必殺技やアビリティ、ジャンクションの集大成キャラ
を誕生させれば希望の光が・・・。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 22:17:51 ID:rCOZzsNs
>>204
魔人ブウなら気を減らすことなく回復できるよ
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 22:18:37 ID:rCOZzsNs
@キビト神も
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 22:20:48 ID:Oqkjo17V
非戦闘タイプが自己回復可とわかる描写ってどのシーンだっけ?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 22:34:06 ID:6/Kh9T95
病気になるんだからステータス異常にはなるな
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 22:36:02 ID:rCOZzsNs
腹減りもあるしな
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 22:37:19 ID:Y/4F0u8s
ゴゴは相手の動きを同時に真似できるから互角に戦えそう。

特技なら はないき これ最強。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 22:50:10 ID:rCOZzsNs
破壊力まではモノマネできないしな。。。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 23:29:44 ID:aZniKZxJ
回復出来るのはデンデとブウくらいか。
前者は服も元通り、後者は死んでいなければ完全治癒。
気の譲渡も出来るけどこれって回復扱いかな。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/01(土) 23:49:39 ID:jMUrHhuF
デンデは自分を治癒できるのか?
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 01:17:11 ID:sbErUeRn
原作ではダメージどころか即死してるから分からね。
ナメック人は非戦闘タイプでもそこそこ強いけどどうだろうな。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 01:17:43 ID:+LpFgpFL
DBって満身創痍でも気があれば元気だよね
悟空が超サイヤ人に覚醒した時が良い例
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 01:41:10 ID:I4GdHdb1
思うんだけど、戦闘開始前に戦闘の準備をするのはルール上問題ないでしょ
相手に攻撃を仕掛けなければいいんだから。FFきゃらは戦闘開始前から
ありったけの強化魔法とか仕込んどけば良い。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 02:38:59 ID:4q18XsVr
>>216
んでそれを交わされない保障は?
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 03:10:01 ID:I4GdHdb1
>>217
あんたアホか?強化魔法は自分に使う魔法だからDBキャラはどうでも良い。
219カイジ ◆boczq1J3PY :2005/10/02(日) 03:11:26 ID:xKjeUupF
>>218
ゴミ
あんたがアホなんだろ。
マジワロスwwwwwwwwwwww
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 03:17:35 ID:I4GdHdb1
暗闇の雲とゼロムスの無敵連合と、シャントット様以外で
DBキャラに勝てるキャラを探すのがこのスレの現在の目的だな。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 03:49:30 ID:RyR2x5Ix
強化魔法仕込んだところで勝てん
DBキャラに正面から挑んでるうちは無理
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 08:56:56 ID:I4GdHdb1
意味はある、数発分の攻撃は耐えられる、問題はその間に何を成すか
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 09:18:13 ID:llt0nUd1
数発分?
一発で十分じゃん。
剣や手裏剣で倒される相手なんだから。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 09:42:34 ID:Ma4cvVex
FFACの映画をみるかぎりじゃ
FFのキャラもいい動きしてるけどな
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 09:48:54 ID:Jwbb1uV9
スーパーノヴァの演出が嘘ついてなければFF7勢の強さは異常
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 10:11:44 ID:27Ne0isL
俺式ファイナルヘブンが決まれば楽勝
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 11:58:38 ID:sbMubWDX
ゼルのデュエルは極めた人なら一秒間に五十回の技を出せる、しかもなんかのんびり動いてる。つまりゼルのスピードは光並では!?
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 12:05:47 ID:+LpFgpFL
FFはゼルが最強だろ防御+オートリフレクの鉄壁防御もあるし
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 12:34:25 ID:llt0nUd1
>>227
少年悟空とクリリンが天下一武道会で対戦した時、たった数秒で
行なったことを審判が再現してただろ。戦闘力50も無い少年悟空とクリリンでさえ
たった数秒であれだけのことが出来たんだからゼルの一秒間に五十回の技が出せると言っても
戦闘力にしたら100も無いだろ。
よってゼルの戦闘力100以下。亀仙人より弱い。

>>228
やっぱりFFキャラって激弱だなw
戦闘力100前後のゼルが最強だからw
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 12:38:06 ID:Cx0Oejm1
戦闘力1のトランクスが
メカフリーザ倒せるんだから
戦闘力=強さ
とも言えないんじゃない?
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 12:40:30 ID:llt0nUd1
メカフリーザの時のトランクスの戦闘力は1億5000万です。
なぜに戦闘力1?
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 12:41:25 ID:+LpFgpFL
>>230
スカウターで捕らえきれない速度で気を上昇させてる
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 12:57:53 ID:RyR2x5Ix
>>229
スレ読み直して訂正しなさい
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 13:04:35 ID:llt0nUd1
結論:DBキャラの圧勝
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 14:08:12 ID:2vAyf/4h
ベジータは余裕かましてるうちに石化
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 16:19:51 ID:GGYjMmg8
>>201
ケーキや肉、亀の甲羅とる前にブルマがジャマしなければな
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 17:06:10 ID:GGYjMmg8
まあゲームキャラは劇中描写とゲーム中のデータによって差異がありすぎて
度合いが図り難いのはあるなー。
劇中では鉄の壁壊すのに手間取ったりしてるのにゲーム中の戦闘では巨大惑星を軽々吹っ飛ばしてたり、
逆に劇中の設定上「世界を滅ぼす力を持った武器」なのにデータ上の威力は中盤の店売り武器より+30
程度強いですよーって程度だったり
劇中ではどんなに凄まじい攻撃を受けても全く無傷な敵キャラが弱そうな名前の初期装備で
ダメージ受けたり、戦闘中では空飛べるのに移動では乗り物ないと山や海越えられなかったり。

ドラゴンボールもゲームにすると亀仙人とブウがまともにやりあえるヤツとかあるし
スパロボとか能力設定を全て原作通りにしたらゲームバランス凄まじいことになりそうだな。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 17:34:02 ID:4q18XsVr
とはいえここはDBとFFという対極を成す世界を限りなく近づけ
同じ土俵でいい勝負に持っていけないものかと考察する場

それをわざわざ遠ざけるような話は不要である
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 18:08:30 ID:H/OOsnFt
FFの人間キャラで最強はシャントット様です。現状FFキャラでDBキャラと
張り合えるキャラはシャントット様以外確認されておりません。
このシャントット様と例の無敵設定のボス以外でどう闘うかが
このスレの意義でする。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 18:10:59 ID:kXUdHbHd
>>236
そうだな。ブルマに撃たれてダウンもあり得る。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 18:14:25 ID:IfprCzAY
7のキャラがマテリア装備して〜とか考えたけど
銃弾効かない様なDBキャラに勝つ術はないな
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 18:37:38 ID:0rnyVoQn
銃弾効かないだけなら7キャラも同じだけどね。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 18:37:45 ID:H/OOsnFt
ってかFF7キャラは魔法系かモンク系のキャラ以外まともに戦闘不可能
武器使えないんだから。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 18:40:22 ID:IfprCzAY
>>242
ゲームの都合上そうなってるだけでACとか見るとしっかり効いてるよ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 18:51:57 ID:+LpFgpFL
セフィロスの刀は・道具なし(体で造り出したのはあり) になるよな
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 18:52:58 ID:iVwfldnF
古館イチロ『おぉーっと…!!何者かが試合に乱入して来たぁー!!』
HG『さぁ…皆さんも激しく腰振ってぇ…御一緒に…』
『FFフォーー!!』
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 18:54:01 ID:GGYjMmg8
劇場版でドクターコーチンの義手のガトリングガンを
既にラディッツ級の強さのはずのクリリンが危なげに避けてたが
あれはフツーの銃弾とかじゃないんだろうな。
まあ、アニメオリジナルはアニメオリジナルで原作と同じ基準と考えなくてもいいかもしれんけど。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 19:04:35 ID:+LpFgpFL
16号なんて完全に機械なのにあの強さだしな
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 19:15:58 ID:sbMubWDX
DBはアニメで動きを計算するとコマ数と行動からしてゼルより遅いのは明らか。ただしゼルは瞬間移動できない。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 19:29:49 ID:RyR2x5Ix
アニメで実際のスピード表現したらつまらんだろや
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 19:34:56 ID:3XR+5KM1
瞬間移動って実際には実体化の時間があるから瞬間じゃないような…
短距離なら普通に移動のほうが速い気がする。

>>228
残念ながら特殊な技(呪い、召雷等)は防ぎきれません。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 19:39:44 ID:llt0nUd1
実体化の時間なんてないよ。
実体そのものが移動するんだから。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 19:49:39 ID:H/OOsnFt
やっぱシャントット様完全無欠だわwwwwww
ご丁寧にDBヲタがシャントット様の瞬間移動についても擁護
してくれているしねwwwwwwww
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 19:53:01 ID:4q18XsVr
ID:H/OOsnFtはこのスレには必要ありません
消滅してください。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 19:53:44 ID:llt0nUd1
シャントットの瞬間移動は実体化の時間があるので糞。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 20:04:19 ID:sbMubWDX
色々なキャラからDBキャラに勝てる奴を出し、考察してみよう。
ARMSのジャバウォック→破壊力はトップかな?、防御力はなかなか、再生を一瞬でするし、相手が強ければその強さを超える進化を無限にする。
ジョジョのジョルノ→お手本にはならないほど最強のため省略。
ラッキーマン→DBに勝てるって意見はあったが俺には理由がわからない。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 20:07:34 ID:4q18XsVr
まあ前スレではFFに対してDBに限らず
いろいろなキャラを当ててみようというものだったのだがな
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 20:11:02 ID:VrbSohSP
DBは、ブウ戦の頃より、ピッコロ戦あたりの頃の方が、戦闘のスピードが速い。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 20:11:55 ID:+LpFgpFL
FFVS他作品キャラだからな
DBVS他作品は無しで
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 20:24:01 ID:wVtEgQsj
セフィロスは無敵。
リユニオンでいくらでも再生するし
エアリ水以外では消滅はありえない
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 20:26:09 ID:d+oO5daC
じゃあ、FFキャラVS劇場版テニスの王子様で
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 20:29:14 ID:4q18XsVr
無敵という単語は禁句
ここでは天下一武道会における力と力のガチンコバトルを
していく為の考察スレであり
誰々が無敵だから終了とはならない
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 20:36:02 ID:3XR+5KM1
>>252
でもさー縦線が入ってる「場面」があるって事はそのまま
移動してるわけじゃない気がするんだよね。一瞬止まってるような…

後半は集中しなくても瞬間移動できるみらいだな。

>>260
しかし場外負けがあるのだった
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 20:57:10 ID:7hRV1YKi
GTだと瞬間移動の間も攻撃された
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 21:11:15 ID:llt0nUd1
しかしゼルって一秒間にたったの50回しか攻撃できないのかw
スゲェー弱いじゃんw
戦闘力200以下なのは確実w
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 21:52:00 ID:+LpFgpFL
>>265
攻撃の合間に世界一周もできるけどな
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/02(日) 22:38:45 ID:3XR+5KM1
まあ世界一周はギャグかもしれんが
本当だとしたらDBキャラなんて目じゃないつーか
防御力も相当なものに…
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 01:18:17 ID:uN0FFIB+
やろうと思えばゼルは一秒間に世界50周か。光を超えて時停まってるな・・・そのうちオラオラ言いだすな。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 01:38:29 ID:LCtKL2HR
特殊能力等を熱弁するのはかまわないが
どうせならそれをどう活かしていけばDBキャラに
勝てるのかを検証してくれ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 01:43:11 ID:cRtTu9NB
修行すれば勝てるよ
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 06:48:58 ID:pqN+3P4F
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 10:01:44 ID:ibFiVUEc
ヤジロベーの気もなにも入ってない日本刀でもベジータ切れるからなぁ
普通にクラウドが凶切りしたらベジータ死ぬだろ
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 10:21:20 ID:fJkd7rYW
気で強化ってのが大抵の見方だぞ。
極端な話、大爆発が起きても胴着が無傷、または多少ボロボロになるだけなのは強化しているに他ならない。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 10:25:47 ID:ibFiVUEc
ヒント:界王「あれは重い胴着ではない、ただの丈夫な服じゃ サイヤ服
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 10:29:03 ID:M3sd4Gfx
>>272
なんでヤジロベーの日本刀に気が入ってないんだよw
ヤジロベーが日本刀を持った瞬間にヤジロベーの気が日本刀に入ってるっちゅーの。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 10:30:44 ID:M3sd4Gfx
>>274
答え:服には攻撃は当たっていなかったから。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 10:43:49 ID:ibFiVUEc
あれは地球を壊すビームなら熱で服が焼けちぎれるってレスへのヒントなんですが
あとヤジロベーは気を外に出せないキャラ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 11:36:07 ID:VZRT4qDT
ゴーレムを召喚して攻撃を防いでもらい、その間にバニッシュ(効かなかったらデスペルを唱えた後に)とデスでいちころじゃん
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 12:08:01 ID:M3sd4Gfx
>>277
ベジータが切られたのはベジータが瀕死の状態だったから。
後ヤジロベーといっても戦闘力1000以上はあるし、
刀を持つとそれに戦闘力1000以上もの力が加わるので、
単に刀だけでベジータが切れたのではない。
戦闘力1000以上というとてつもなく大きな力が刀に加わって
更にベジータが瀕死の状態であったから切れた。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 13:00:11 ID:cRtTu9NB
DBキャラは別に肉が硬い訳じゃない、気で守られてるだけ。
気を落とせばクリリンの気功波でもベジータを貫通できたし
気を落として更に筋肉を緩めれば注射だってできる
要は完全な不意打ちができれば倒せるだろう。
気を感じられず、攻撃の風圧全てを悟られない攻撃なら。。。。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 13:07:52 ID:rvSSvNaN
天下一武道会なのに不意打ちできるわけないじゃん
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 13:45:50 ID:iYZ3obLZ
ふいうちのマテリアって全くふいうちじゃないよな
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 13:45:58 ID:nvQVIoK9
ベジータって大猿の状態でしっぽ切られなかったか?
あそこだけ気が抜けてるってのはおかしいよな。服にすら込められるんなら

あとヤジロベーは戦闘能力が高いだけで気を込める能力はない。だから飛べなかったし気も出せなかった

つまりベジータの体も所詮は生ハム。武器に貫通属性つけたエースオブブリッツで悟空はミンチ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 14:12:41 ID:B57Uy19c
完全な不意打ちFF11のシーフならDBキャラ倒せるわけねwwwww
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 14:13:29 ID:B57Uy19c
ついでに、その辺にいる虫かななんか利用してだまし討ち
もセットでいかがwwwwwwwwww
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 14:16:02 ID:B57Uy19c
シーフは格闘スキルもあるし、結構いけてるかもなwwwwwww

天下一武道会だろうがなんだろうがシーフの不意打ちはアビリティー
だしなwwwwww
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 14:26:52 ID:B57Uy19c
プレイヤーキャラではなく、ナナーミーゴなら結構いい線行きそうだな
ふいだまで
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 14:28:13 ID:nvQVIoK9
いいから廃人はネトゲに引き篭もってろよ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 14:40:46 ID:cRtTu9NB
服の話題だけど、界王様の修行後は丈夫な服きてるからね
界王様のセリフ参照
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 16:24:07 ID:fJkd7rYW
初期の悟空、気に疎い割に頑丈だったな。
無防備で斧や銃弾くらてっ無傷。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 17:03:41 ID:UORKzLre
服服ってお前ら素っ裸で戦われてもやだろ?

>>290
やっぱ「気を落とそう」としないと弾丸が貫通するほどは弱くならないのかもしれん。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 17:11:50 ID:LCtKL2HR
てかそれ以前に攻撃を服や身体に触れさせる事すら困難なわけだが
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 18:09:04 ID:F1skMo9A
少年漫画なんか銃より素手や剣の方が強いのはよくあるし
銃使うほうも気をこめて撃てば銃きくんじゃないか?
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 18:14:40 ID:LCtKL2HR
ラディッツみたいに弾丸を指でビッって弾いた方が
銃で撃つより遥かに強力
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 18:17:33 ID:M3sd4Gfx
>>283
人造人間も気が無いよ。でもスーパーサイヤ人より強い。
ヤジロベーも気を込める以外の別の方法を使ったようだ。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 18:33:44 ID:LCtKL2HR
ゴクウが昔しっぽをプーアルが化けたハサミで切られたが
あのハサミでゴクウの体は簡単には切れないと思われる

しっぽと体を同じ耐性として考えるのには無理があるな
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 18:48:39 ID:UORKzLre
>>294
よく考えるとやばいな
銃弾てマッハなのに
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 18:53:22 ID:M3sd4Gfx
マッハ文朱
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 19:09:06 ID:B57Uy19c
不意打ちはどうなった?w
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 19:26:33 ID:M3sd4Gfx
だから不意打ちしてもDBキャラには効かんて。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 19:32:33 ID:TKQ5V0Je
どんな攻撃しても効かんはなしだろ
ダメージはくらうだろ
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 20:00:48 ID:M3sd4Gfx
命に別状は無い。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 20:03:14 ID:M3sd4Gfx
>>301
セルの天下一武道会でミスターサタンがセルに攻撃しても全くセルにはダメージが無かったのと一緒。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 20:06:42 ID:LCtKL2HR
全く無かったという描写は無かったハズだが?
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 20:07:54 ID:M3sd4Gfx
>>301
あとデブ魔人ブウの時、サタンがブウの家でブウに不意打ちで爆弾仕掛けて爆発させたり、
飲み物に毒入れてブウに飲ませてもブウには全く効かなかったのと一緒。
この場合、サタンがFFキャラでブウがDBキャラに例えられよう。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 20:10:49 ID:LCtKL2HR
ブウは元々分身同士でなければダメージを喰らわない
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 20:13:11 ID:B57Uy19c
ナナーミーゴのふいだまマーシーストロークなら普通にきくと思うがな

ってか短剣使用禁止かうはおkwwwwww
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 20:13:22 ID:M3sd4Gfx
スーパーサイヤ人3の悟空でブウダメージ受けてたじゃん。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 20:19:42 ID:TKQ5V0Je
FF7ACとDBのアニメ見た限りじゃ同じ程度に見えるけど
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 20:20:14 ID:LCtKL2HR
ほとんどダメージ無しとゴクウが言っているし
終盤ベジータがブウ同士だとダメージを受けると言っている
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 20:22:17 ID:xptIAxqg
>309
見たが、あれは同じじゃないだろ。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 20:23:57 ID:M3sd4Gfx
でも結局悟空の元気玉でブウはダメージを受けて死ぬ訳ですが。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 20:29:44 ID:UORKzLre
>>312
ダメージというより
一発即死させないと再生するってことだろ?
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 20:30:23 ID:LCtKL2HR
あれはダメージを受けて死んだわけではない
消滅して死んだ

細胞一つ残さず完全に消え去ったとおもいっきり書いてあるはず
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 20:38:59 ID:M3sd4Gfx
どっちにしろ戦闘力200前後のゼルが4000のナッパに不意打ちしても蚊に刺された程度だから問題も無いよ。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 20:39:39 ID:M3sd4Gfx
どっちにしろ戦闘力200前後のゼルが4000のナッパに不意打ちしても蚊に刺された程度だから何の問題も無いよ。

317名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 21:08:39 ID:B57Uy19c
FFキャラの戦闘力を理論もなしに勝手に決めるDBヲタキモす
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 21:14:17 ID:M3sd4Gfx
ゼルの攻撃一秒間に50回が限界。
戦闘力50も無い少年悟空や少年クリリンでさえ天下一武道会のとき、
たったの数秒であれだけのことができたので、ゼルの戦闘力は200前後が妥当。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 21:18:25 ID:LCtKL2HR
まあ戦闘力とスピードは比例しないわけだが
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 21:19:59 ID:B57Uy19c
あれだけの描写で全て語るかwwwwwww

ってかFFキャラに戦闘力の設定なんて必要ない。
ぶっちゃけた話、たとえ戦闘力50のキャラでも特性で
ごくうに勝てたりするのもいる。よって戦闘力の決め付けは必要ない。
ゼルの様な脳筋なら、意味がある行為かもしれないが。
魔道士とかなら戦闘力50位でも勝てる要素はいくらでもあると言う事
だ。ぶっちゃけ言ってしまうと、DBキャラに魔法耐性なんてあってない
ようなものだ。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 21:23:17 ID:LCtKL2HR
魔法耐性が無い以前に
魔法自体が無いので
その点での考察は非常に困難
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 21:25:22 ID:M3sd4Gfx
戦闘力50程度ではDBキャラを倒せるような強力な魔法は打てないよ。無論戦闘力200前後でも。
例えて言うならレベル10のDQキャラがラスボスにメラ唱えるようなもん。
レベル40のDQキャラがメガンテやザキ唱えてもラスボスには一切効かないのと一緒。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 21:29:22 ID:TKQ5V0Je
ID:M3sd4Gfx

324名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 21:30:51 ID:rvSSvNaN
戦闘力は重要だな
ファイナルフラッシュで体半分消し飛んでも余裕で再生するセルでも
悟飯に殴られたらヘロヘロになってたし
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 21:40:41 ID:B57Uy19c
レベルと戦闘能力をムリヤリ一元化かアホだな。
同じレベル40のキャラでもステータス違うだろ。
DBキャラはいくらレベルが高くても、魔法防御とかいう概念が
DBの世界には無いから、魔法防御皆無だからきく。
FFでいうならDBキャラはそういうジョブ。肉体だけ強くて
他がカスなね
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 21:44:38 ID:LCtKL2HR
根拠の無い話で決め付けないように
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 21:44:39 ID:M3sd4Gfx
ID:B57Uy19c

ムリヤリじゃなくて例えなんだけど・・・。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 21:46:35 ID:UORKzLre
とりあえず
飴玉になっちゃえ→状態異常と考えてよいかい?
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 21:48:26 ID:LCtKL2HR
飴玉でも強さは変わらないが
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 21:55:33 ID:/Ik6dDBd
FFでも毒、沈黙、混乱などになっても能力変わらないのと同じかと
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 22:19:12 ID:lZtr2jBj
太陽拳太陽拳太陽拳

これで全員暗闇状態だ!
あとはまかせたぜ!
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 22:21:38 ID:LCtKL2HR
亀仙人からグラサン借りて回避
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 22:32:57 ID:B57Uy19c
飴玉は手足使えない分弱くなってるんじゃないの?
FFで言うところのこびととかかえる状態。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 22:36:33 ID:LCtKL2HR
ベジットは飴玉にされた事によって
ブウが攻撃し辛くなり小回りも利くようになった
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 22:41:15 ID:TKQ5V0Je
飴玉じゃなくてケーキとかやわらかいものにすれば良かったのにな
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 22:56:59 ID:B57Uy19c
もしケーキに出来てたなら、それが最高だったと思う。
飴は固いから形態を維持できたけど、
ケーキだと、あのスピードで動くと空中分解するねwwww
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 23:02:31 ID:LCtKL2HR
ケーキでも彼らなら硬いのかもしれない
体が頑丈なように
普通の体でもあの超スピードなら空中分解するし
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 23:03:25 ID:rDORJa6B
高速で動いても崩れない、直撃すると痛い有り得ないケーキに負けていたな。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 23:09:32 ID:dTb8vx4W
ヤムチャがボムに狼牙風風拳で3発クリーンヒット!
涙が出てきて続きが書けない、続き頼む・・・・・・・
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 23:51:07 ID:cRtTu9NB
クリリン「や、ヤムチャさーーーん!!」
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/03(月) 23:54:21 ID:M3sd4Gfx
ヤムチャ「よ!クリリン、相変わらずハゲだなw」
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 00:22:08 ID:SNFiIR8O
DBオタの主張=Z戦士は最強なんだから、そんな理屈は無敵パンチで粉砕すんだよ!
FFオタの主張=このアビリティは回避不可能って設定なのに、どうして強引に無効化されんだよ
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 00:53:35 ID:JXa2nggJ
この手のスレはそうなるのがお約束。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 01:05:24 ID:1bVsNngb
ID:M3sd4GfxとかZ戦士は最強だから何も効かないって言ってるようなもんだし
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 01:19:11 ID:MAqymr67
まあZ戦士が圧倒的有利なのが誰が見ても明らかなわけだから
DBサイドもFFサイドの主張をもっと温かく柔らかに受け止めて
そしてFFサイドもあまり無敵とか無効とか言わずに
悔しくても不利な現状を受け止めつつ
「これは効きますかね?」みたいに提案する感じで
楽しく考察にしていくべきだな
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 01:31:34 ID:SNFiIR8O
なんでわざわざ大昔の漫画の顔色を伺わなきゃならん?
明らかにDBオタの意見が馬鹿過ぎ。学校の試験は教師皆殺しで僕が最強とか言ってるようなもんだぞ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 01:38:57 ID:NEaHJ47n
ケット・シーのオールオーバーは効くんじゃないの?
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 01:45:14 ID:hQmp0FK+
>>346
そのとおり、FFキャラは元々ゲームだから色々な作戦があり
戦術がある、あの手この手で色々考える、どんな攻撃なら効くか
相手の攻撃にはどう対処すればよいかを考える。
次にDBヲタの言動、DBキャラは強い、よってFFキャラの攻撃は全て
効くわけがない、なぜならDBキャラは最強だからと言う理論を展開する。
攻撃面もそう、FFキャラにDBキャラの攻撃がかわせたり、耐えられたり
するわけがない、なぜならDBキャラは最強だからって話になるw
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 01:51:27 ID:kpuRHWBW
>>348
そのとおり
俺はFFのほうが好きだけど、FFキャラがドラゴンボールキャラに勝てる要素なんて、残念ながら一つもないんだよ。FFヲタのみんな、諦めろ。あいつらは化け物なんだ。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 01:54:47 ID:0gOZMWuC
つまりあれだ
FFキャラは正面から攻撃仕掛けても勝てない
いかにして守備力を低下させれるか
いかにして超スピードに対応するか
いかにして場外に落とすか
いかにして降参させるか
いかにして反則を誘うか
を考察する
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 01:58:25 ID:PvjU2y11
>>349
日本語読めるようになってから来い
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 02:01:03 ID:kpuRHWBW
まあ守備力低下と超スピードに合わせるのはまず無理だから、FFキャラは場外に頑張って落として勝つしかないな
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 02:01:12 ID:NEaHJ47n
>いかにして超スピードに対応するか
FF5のスピード使えばATBの進行を遅くできるよ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 02:02:52 ID:NEaHJ47n
>いかにして反則を誘うか
ようはDBきゃらにブチ殺されれば判定は勝ちになるんだよね
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 02:08:54 ID:hQmp0FK+
>いかにして場外に落とすか
あやつって、場外に出てもらう。ターブラがあやつられているから
それより弱い大概のDBキャラはあやつれるだろう。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 02:10:22 ID:SNFiIR8O
例えばこういうスレをシャア専に立てたとする
「DBキャラが宇宙世紀を生き残る事が出来るか?part1」
DBオタが大ッ嫌いなガノタからソーラレイに焼き殺されて終わり
コロニー落しでZ戦士滅亡、亜光速に加速できるミノフスキードライブにZ戦士は追いつけない
IフィールドでZ戦士は近づく事すらできずに焼き殺される・・・と。
なに逝っても通じないぞ
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 02:14:07 ID:kpuRHWBW
>>355
ターブラ×
ダーブラ〇

>>356
意味不明
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 02:27:26 ID:SNFiIR8O
>>357
正解。つまりDBオタの言動は一般人からは意味不明なんよ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 02:29:58 ID:kpuRHWBW
>>358
君が356で書いている事がわからないんだよ。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 02:33:58 ID:SNFiIR8O
DBオタがやってる言動は上でDBvsガンダムでスレを立てた場合とまったく同じって事
気が・・・とか、Z戦士は・・とか一般人には意味不明なオタク理論。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 02:55:21 ID:0gOZMWuC
おいおいわかっていないな

ここはもともと一般人が来るようなスレじゃねえんだよ
DBやFFが好きな者が集まって知識を集結させて
一般人には理解不能で意味不明で見る価値もない考察を楽しむスレなんだよ
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 04:32:43 ID:JXa2nggJ
まずスレタイを見なちゃいねボク?
醜態晒してんのは君よ?
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 08:01:22 ID:g1GELuIH
DBオタは小学生レベルの化かし甲斐ないから筋肉でしか物事を判断できまシェン!
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 09:58:09 ID:j/iYMZ+q
実際筋肉で勝てるし
ゼルが戦闘力200前後なんだから余裕で勝ちすぎ

365名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 10:59:27 ID:VEx2+ou6
精神と時の部屋で1年も努力してマッチョになってもバニシュデスで終わり
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 11:09:35 ID:kFVpyzMG
ゴクウ以外人造人間と同じぐらいの強さだろ、あんまり凄くねえじゃん
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 11:36:38 ID:j/iYMZ+q
FFキャラは初代ピッコロ大魔王と同程度。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 13:40:08 ID:NEaHJ47n
悟空って神様の所で修行してから
気のコントロールができるように
なったんだよね。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 13:52:39 ID:kpuRHWBW
>>368
ちげーよ
気のコントロールは子供時代の最初らへんからできてたよ。
フライパン山で亀仙人がかめはめはを撃った後ゴクウが真似して、かめはめは撃ってたしね。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 13:57:28 ID:MAqymr67
>>369
それは気のコントロールではない
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 13:59:14 ID:kpuRHWBW
>>370
気のコントロールが出来るから、かめはめはがうてんだよ!
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 14:05:11 ID:0gOZMWuC
>>371
それは気を気功波として放射しただけ
ゴクウは気をコントロールできていたポポに相当ヒビッていた
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 14:10:37 ID:MAqymr67
>>371
ゴクウは当時単なる力まかせの格闘スタイルであり
気のコントロールなどまったくできず
潜在パワーを存分に活かしきれていなかった
ポポや神様に出会う事により初めて
気をコントロールし
より有利に戦える術を学んだ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 14:16:05 ID:PJo1L7CW
Z戦士などと原作にない呼称がなんか厨臭い。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 14:16:49 ID:jrfEZHmO
>>370
完敗で乙;;
まぁかめはめはが撃てたから気のコントロールができたってもんじゃないけどな。
それだけで言うなら地球に来たばかりのべジータやナッパも気のコントロールが出来てる。
実際は出来ていないとべジータは実感する。
気のコントロールってのは相手の動きを探ったり自由自在に気を消費できるって事じゃないのか?
昔の悟空は本能でその調整をしてたんだろうな、神様の修行によって目をつぶってても敵の動きを捉えれるようになったと。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 14:17:55 ID:jrfEZHmO
>>373
で反論してるな・・・横槍オレサマ乙。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 14:22:36 ID:MAqymr67
まあ気功波をいくらでも放てるベジータやナッパ、フリーザ一味が
気のコントロールをしているゴクウ一味に驚いていた事からして
>>369の勘違いでFA?
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 14:29:43 ID:jrfEZHmO
勘違いって言うか適当に知ったかぶりで書いただけだろうな。
まぁDBは面白いから>>369は全巻読めよ、と。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 14:38:01 ID:MAqymr67
おそらく
ゴハンがビーデルと修行している時に
ゴテンが気とはこういうものだと
気功波を放って説明した描写あたりから
気のコントロール=カメハメ波
と勘違いしてしまったのだろう
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 14:41:54 ID:kpuRHWBW
>>378
全巻よんだよ。
てか持ってるよ。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 14:44:15 ID:0gOZMWuC
>>380
それで間違えたんだ?
恥ずかしいね君
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 14:48:57 ID:kpuRHWBW
>>381
そうゆう相手を馬鹿にするいいかたはやめなさい。
じゃあ気のコントロールは、舞空術や相手の気を感じとれるようになって、はじめて、コントロールが出来てるって事になるってゆーこと?かめはめ波はただ気を放出できるだけってゆーことだね。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 14:55:14 ID:MAqymr67
>>382
よくわかんねぇ幼稚な文章だな
舞空術はコントロールには直接は関係ない
ゴクウは元々相手の気を感じる事はできている
ただ動く相手はまだ目で追っていた
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 14:58:54 ID:kpuRHWBW
>>383
ウッセッ
確かにフリーザとかベジータとかは、舞空術は最初っから出来てたな
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 15:05:57 ID:0gOZMWuC
>>384
わかったならさっさと消えて
ドラゴンボールなど読まずに
新聞や小説でも読んで国語力身につけなさい
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 15:11:28 ID:kpuRHWBW
>>385
ウッセ

しかし確かに高校中退の私は新聞、小説を読んで、国語学を学んだほうがよさそうだ。
反省…
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 15:17:20 ID:25Lzos8n
FFキャラ操ってるのがDIOかグルドだったら勝てる
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 15:21:08 ID:jrfEZHmO
>>385
おいおい、ドラゴンボールは語学力向上にススメされるほどの作品なんだぞ。
いつだったか、『賢い人が書いた本』?を出版した大学の先生も勧めてたな。
気の放出=気攻波
気のコントロール=複雑な気の使用を自在に操る?
でいいんじゃないか?

話は変わるが悟空は普段戦闘力を抑えられるとして、フリーザやべジータは常にその戦闘力で生活してるのか・・・?
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 15:23:43 ID:kpuRHWBW
つーか前にこうゆう話題あった気がするけど、
DBの行動をものまねできねーの?
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 15:34:39 ID:MAqymr67
>>388
戦闘力(気)を抑えるのと
生活において力を加減をするのは違うと思うぞ

例えばゴハンとクリリンが気づかれないとように
戦闘力を抑えて行動する場合
戦闘力0がそのまま力0となるのなら
歩くことはおろか呼吸すらできないことになる

フリーザやベジータも日常生活では
とても柔らかな力加減で
歯を磨いたりしているのだろう
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 15:40:19 ID:kpuRHWBW
>>388
そうなのか!!
ならばもう一度ドラゴンボールを読んで、語学勉強のやりなおしをしなければ
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 19:54:49 ID:yFG+RWAW
>>389
普通に出来るが意味はない。それはものまねが完全ではないから
どういうことかと言うとダメージまでまねできない。
たとえば5で全ジョブマスターレベル99のすっぴんのホーリーを
レベル1のマスターなしものまね士がものまねしても弱い。
なぜなら、ホーリーは使えるがそのダメージ計算がレベル1のキャラ
のステータスで行われる、似た様な現象で6でマッシュの夢幻闘舞は
9999行くレベルだとする。同じレベルではゴゴのものまね夢幻闘舞は
9999いかない。DBキャラの技のものまねについてはこのように
過去に考察出ています。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 19:55:47 ID:j0VLym/4
デス使われたら終わりかと・・・
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 19:56:36 ID:pURE3hYO
つーか一発食らったら負けだからな。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 19:58:52 ID:MAqymr67
ヒント:ルール
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 20:04:31 ID:NEaHJ47n
ダーブラの唾って速いんだろうな・・・
早口も得意そうだな。。。。。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 20:05:14 ID:pURE3hYO
>>395
デスは死ぬわけじゃない
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 20:14:30 ID:yFG+RWAW
>>397
1と2のデスなら死ぬので、天下一武道会でデスが使えるキャラは
3以降の作品のキャラだけね。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 20:15:22 ID:j/iYMZ+q
>>396
かえるぽこぽこむこぽこぽあわせてぽこぽこむこぽこぽ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 20:15:30 ID:JXa2nggJ
本格的に気を学んだのは神様からだな。
概念はそれ以前から知ってたかもしれないけど。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 20:22:55 ID:0gOZMWuC
戦闘不能が死と違うかという問題以前に
唱える隙も与えない超スピードをどうにかしないとな
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 20:28:24 ID:yFG+RWAW
>>394
一発、2発なら仕込みの魔法やアビリティーなどでどうにかなる。
後は続くかどうかと、その数初耐えるうちにDBキャラをハメ殺せるような
キャラじゃないと、無敵の初回暗闇の雲とゼロムスのようなキャラ
以外は勝てないな、普通のバトルで勝てる要素があるキャラの条件は
防御系の有効な魔法、歌、忍術、アビリティーなどをいっぱい使える事。
これらの有効な魔法などを、試合開始以前に仕込む事(ルール違反ではない)
そして、それらの防御系の魔法などが全部はがされるもしくは効果が
切れるまでに、DBキャラをハメられる事(事実上行動不能になるように
連続で麻痺などに出来る事)
それなりの、火力とその攻撃力の連続維持が出来る事。
最低でも、これ位できるキャラじゃないと、即死無敵を考慮に入れない
場合はDBキャラには勝てない、これが出来るキャラは今のところ
シャントットが上がっている。他のキャラで出来るキャラ探してみますか。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 20:43:53 ID:MAqymr67
FFキャラが試合開始前に仕込むという事は
FFキャラがDBキャラの特性を十分にわかっているから

ではDBキャラもFFキャラの特性を十分にわかっているのなら
試合開始前に仕込む又はその他対策を練ると思われる
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 20:56:36 ID:JXa2nggJ
あれだ。さりげなくFF寄りに考えるんだ。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 20:56:57 ID:yFG+RWAW
ふと思ったけど、FF4に最強のやつがいたぞ。
ゼロムス暗闇の雲以外のかなり高確率で倒せるやつ。
それは封印の洞窟に出てくるデモンズゲート。
こいつの行動パターン、1ターン目に敵をターゲットする。
次のターンにターゲットしたキャラに9ディメンション(絶対即死技)
激しく既出の通り、4では即死=戦闘不能でありルール違反ではない。
普通に試合をすればターゲットをしている間にぼこぼこにのされるで
あろうが、考えて欲しい。果たして試合開始前にターゲットする事は
ルール違反なのであろうか?天下一武道会の実際を、見てみよう。
なんと戦闘開始以前に構えてる相手を見ている。これはターゲット
しているのと同じ事ではないだろうか?ルール的に戦闘開始前にターゲット
する事はOKなのである。戦闘開始前にターゲットさえしてしまえば
戦闘開始と同時に9ディメンションなのでDBキャラに勝ち目はない。
戦闘開始の合図と共にDBキャラはダウンしているのである。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 20:58:06 ID:sUhkdV7S
じゃあふいうちのアビリティ有効
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 21:02:19 ID:yFG+RWAW
いくらDBキャラ速くても戦闘開始前には動けないしな。
デモンズゲートツヨス!!1対1では神がかり的な強さ。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 21:06:25 ID:yFG+RWAW
不意打ちも有効だし、分身も、ゴーレムも有効、序盤の間少しは耐えられる
ただし、その間になにか攻撃面で有効な作戦を導き出せるヤツじゃないと
勝機はない。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 21:06:36 ID:MAqymr67
>>405
戦闘画面に入る前にすでに相手を見ているが
ターゲットをしていないので
試合開始前にターゲットは無効となる
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 21:16:01 ID:yFG+RWAW
>>409
無効には絶対にならない。DBキャラは試合開始と同時に確実にダウンする。
問題はそれがルール違反かどうかである。
ルール違反というならばそれなりの証拠を原作中から持ってきてください。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 21:19:20 ID:MAqymr67
>>410
試合開始前に見ているためターゲットできるというならば
FFにおいては戦闘開始前にターゲットしているはずである
そうではないためこの考察は無効
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 21:24:16 ID:yFG+RWAW
>>411
戦闘開始前にターゲットできるFF作品も存在していますが何か?
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 21:29:08 ID:yFG+RWAW
>>411
更に言うなら、先制攻撃とかサイドアタックとかで、事実上戦闘開始前に
ターゲット出来てます。戦闘開始前と言うのはモンスターが画面に出てから
ではないはず。戦闘画面に入っても実際戦闘が始まっていなければ
戦闘開始前と言えます。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 21:29:16 ID:63IlGyxp
FF7のキャラだったらふいうちのアビリティとナイツオブラウンドとかで倒せないのか。
ついでに、ファイナルアタックにふっかつとかで。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 21:34:47 ID:yFG+RWAW
>>414
それ無理、マテリア=道具なので使用禁止。
FF7はこのスレでは死んでるとしか言いようがない。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 21:37:05 ID:63IlGyxp
あ、道具になってるのか。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 21:37:32 ID:0gOZMWuC
ふいうちだろうが先制だろうがサイドアタックだろうが
発動前に超スピードで叩かれたら終わりだろ
ちなみに天下一にターン等の概念はない
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 21:39:23 ID:NEaHJ47n
>>417
FF5の時空魔法スピード使ったらFF戦闘の概念に変化しない?
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 21:40:41 ID:yFG+RWAW
>>417
別に俺は天下一武道会をターンせいにしようとは思ってない。
戦闘前ターゲットを存在する証明のために持ち出しただけ。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 21:41:17 ID:MAqymr67
>>418
・FFの魔法等の可否、威力云々はDBの技と比較して検証していく
とあるの
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 21:44:56 ID:0gOZMWuC
>>419
だから開始即発動から効果発生までには時間があり
その前に叩かれる
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 21:45:27 ID:yFG+RWAW
どっちにしろシャントット様は勝利とwwwwwww
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 21:45:51 ID:8FUf9DOm
舞台を気功砲でぶっ壊したり、四身の拳で分身しても反則じゃないんだから。
8のギルガメッシュの武器が落ちてくるのは認めてくれないのか?
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 21:50:18 ID:pURE3hYO
キントウンが駄目ならむりじゃね?
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 21:55:38 ID:Bt7+xZ+8
>>421
7のリミット8の特殊技は発動したら技が終わるまで相手のATBゲージ止まったまま時間とかないから
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 21:58:39 ID:0gOZMWuC
>>425
残念ながらDBには
それらの概念はない
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 21:59:08 ID:XzKoQOrH
7のマテリアはなしでも
8のGFはありだろ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 22:01:56 ID:NEaHJ47n
召喚かなにかで、別次元との接点を作ればFFの概念をDBに持ってこれるかもな
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 22:02:08 ID:MAqymr67
>>427
他人の助け借りてるから反則だろ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 22:05:22 ID:XzKoQOrH
じゃあDBキャラも何か召喚すればいいじゃん
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 22:08:23 ID:XzKoQOrH
何か呼ぶのなしかつまんね
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 22:17:05 ID:yFG+RWAW
よく考えてみろ、8以外の召喚獣は召喚獣を呼び出して攻撃させる
訳だから、ルール違反だがGFだけは別、あれはよそから呼び出しているの
ではなく、自分の頭の中に住んでいる(ストーリー見れば分かる)
つまり自分自身の力であり、8のGFだけはルール違反ではない。
これがルール違反なら自分自身で作り出した天津飯のしようけん(感字失念)
なんかも全てルール違反となる。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 22:24:12 ID:5i6E37Jj
DB世界のルールにFFキャラが参入=FFキャラにもDBキャラでいう戦闘力がステータスに付加
なら、FFキャラは天下一武道会が始まる一年くらい前にDB世界に行き、
精神と時の部屋で2年間修行して戦闘力を高めてしまえばよい。
これで平等。
残った時間は息子と釣りでもするか。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 23:09:50 ID:yFG+RWAW
>>433
DBヲタの発言を先読みして代弁

FFキャラがたとえ2年間精神と時の部屋で修行しても、たかがしれている。
そもそもFFキャラじゃ入っても1日と持たないとか言われそうだなw
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 23:11:24 ID:JXa2nggJ
頑張れFFw
もっとやれ。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 23:22:38 ID:XzKoQOrH
FFキャラは食料必要ないよ
ゲーム中に食べてないもんw
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 23:22:41 ID:pURE3hYO
>>432
四妖拳は「自分が作り出した」だけどGFは厳密には違うだろ…
「強力な自律エネルギー体」とあるので実際にはやっぱ他人の助けになるんじゃないか?

微妙なラインはピッコロ大魔王だよな…天下一武道会でタマゴ生んだらどうなるんだ?
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 23:36:46 ID:JXa2nggJ
元祖ピッコロの卵は魔力で作り出したものだから天津飯の技と似たようなものかな?
っても基本的に一対一が前提だし完全に自律してる生物はNGだろ。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/04(火) 23:43:30 ID:kpuRHWBW
>>436
おまいのその発言最高だな!
まあ俺は内心DBのほうが強いと思っているが、お前を応援する!頑張れ!



あと一つ言いたいんだが、舞空術で飛んで、魔法が届かないくらい高い所から、ずっと攻撃してたら、FFキャラ勝手にしぬんじゃねえの?
>>436わりい
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 00:10:30 ID:m0aAslFw
>>478
ゴテンクスのゴーストカミカゼアタックは自律してるけど。どうなの?
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 00:19:12 ID:tM32aoVQ
勝つのはDBキャラ

なぜってFFキャラは俺らがわざわざコントローラ握って○ボタン押さなきゃ行動できない。
瞬殺ですな
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 00:23:48 ID:tigupxUj
これはまたすごい奴が現れた
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 00:27:55 ID:X4GNMuXz
>>440
それは生物ではないだろ
どちらにせよ使う必要のない技だがな
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 00:33:11 ID:m0aAslFw
>>440
「強力な自律エネルギー体」って点は共通するなと思って
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 00:42:16 ID:X4GNMuXz
>>444
うむ
確かに微妙であり意見の分かれる部分かもしれんな
しかしここでの考察についてはカミカゼアタックもGFも
威力云々を考えても検証の必要はないので
まあおそらくは無いであろうが
今後もし他にDBキャラを脅かすような更なる
「強力な自立エネルギー体」が現れた場合に考えるとしよう
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 01:27:33 ID:aQfiNd9g
FFキャラは誰かがコントローラー握ってボタンおすだけでよいが
DBキャラは鳥山明がペンを握って書かなければならないため
時間的にFFキャラが負けるはずがない。

それだととか言う理論もなりたつな
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 01:45:31 ID:zeL/dpdC
ややこしい話になってるな
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 01:51:10 ID:m0aAslFw
>>446
DBにもゲームが存在するからFFだけ有利にはならない
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 01:54:06 ID:tigupxUj
DBのゲームだとサタンもゴクウと対等に戦える
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 02:14:01 ID:LCzJl9nh
FFキャラのHPを1に→戦闘開始→DBキャラ攻撃→FFキャラ死亡→DBキャラ負け
………は無しか。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 03:54:29 ID:X4GNMuXz
残念ながら
無しというよりか論外
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 07:20:02 ID:neTSu+qo
>434
ばっかやろう!!
誰が孫悟空みたいな化け物を相手にするといったぁぁ!!!
魔法とアビリティを駆使すれば、
クリリンくらいならボッコボコにできるハズだぁ!!

まさか、世界を救う勇者であるFFキャラが、
ビーデル並みの素質しか持ってないなんてことないべさ。
453名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/05(水) 08:17:51 ID:LX+Jyjje
魔法詠唱無しと言っても唱えるまでのわずかなモーションがあっても
ボコられる可能性は大きいと思うんだが・・・
ゴクウなんかは音速以上の速さで動いてるわけだし。

本気(ガチ)なわけだから
開始の合図を聞いたのもわからないうちに場外とか有り得ると思うぞ?
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 09:52:32 ID:hr3AThNU
ゼルの戦闘力は200
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 09:55:52 ID:aQfiNd9g
>>435
それはシャントット様の事を言っているのかな?
詠唱なしで魔法を唱えられる。強化魔法は完璧なので
数発は無傷で耐えれるな、その間にスタンを入れちまえば
あとは、スタンと攻撃魔法を交代で唱えていくだけ
他には何もいらない。シャントット様理論は完璧。
DBキャラはスタンをシャントット様に入れられる前に
防御系の魔法を全て剥がし場外に落とさなければならない。
これDBキャラといえどもかなりきついですぜ。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 10:05:44 ID:aQfiNd9g
>>455
アンカーミス分かると思うけど
>>453の間違いだから

他のFFキャラだと、FFキャラがDBキャラの穴をついてどうすれば
攻略可能かを考える事がメインになるけど。
暗闇の雲、ゼロムス、シャントットのFF3強に関しては
立場が完全に逆転している。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 10:08:18 ID:aQfiNd9g
>>450はやるならば1と2のキャラなら可能ただしルール上
FFキャラの勝ちにはならない。なぜならDBキャラは確かに
反則負けだがFFキャラも負けである。
つまり、その考察はあまり意味がないと言える。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 10:18:15 ID:m0aAslFw
FF11キャラは最弱だと思ふ。。。。
カニ倒すのに集団でタコなぐりだし
シャントットはタルタルだし
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 10:24:21 ID:aQfiNd9g
>>458
タルタル馬鹿にすんなよ。そもそもFF11の1000ダメは
他FFで言うところのダメージ5000とか6000に当たる大ダメージ
である。7以降のインフレした世界では更に上キャラのHPと
与えてるダメージを見れば一目瞭然である。
同じFFの1ダメージでもFF11の1ダメージが一番痛い次に旧作
そして一番痛くないのがダメージインフレの新作である。
FF11キャラが弱いのではく11のカニが強いのである。
その上PCが集団で苦労して倒しているようなカニも
シャントット様なら瞬殺である。最早雲の上の人である。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 10:26:00 ID:m0aAslFw
>>450
そのやり方で優勝はできるかもな

クジでシード権を得る
   ↓
他ブロックがFF VS DB戦(FF瞬殺DB失格)
   ↓
チャンピオンのサタンと戦う
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 10:29:11 ID:m0aAslFw
>>459
FF11の戦闘水準はロードオブザリング並みに見えるんだけど・・・
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 10:32:37 ID:aQfiNd9g
>>461
見えるだけである。DBのゲームの戦闘も見た目は萎える位しょぼいのである
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 10:34:54 ID:aE3uYVt+
いつになったら「デモンズゲート」に突っ込むのかと、
そればかり気になってその後のレスが全く頭に入ってないオレが来ましたよ。
もういい!使えないヤツらめ!!オレがやる!

>>405
おまいさん、そりゃ「アサルトドアー」だ。
ちなみにデモンズゲートってのは7の古代種の神殿のボスな。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 11:47:56 ID:SEEqWcIt
シャントットって誰?
465名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/05(水) 17:06:33 ID:LX+Jyjje
>>455
俺の言った意味理解してる?
俺はFFキャラが開始合図聞く間もなく場外に落とされる可能性を指摘してるんだよ?

あと、魔法詠唱無しで魔法を唱えるよりも、ゴクウが瞬間移動で上空の彼方へ移動してしまったら魔法も何も無いと思うんだが
FFキャラ、ましてやタルタルにDBキャラが動体視力、瞬発力共に劣っているとは考えられないので
シャントットがゴクウの近くに瞬間移動してきたとしても、魔法唱える間もなくさらに瞬間移動で
ずっと距離をとってられると思うんだが。
(注)ゴクウ達は音速を上回る速さで動ける、そしてそれを捕らえられる動体視力も持ち合わせている事を忘れないように。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 17:35:46 ID:hr3AThNU
>>464
タルタルの劣化版
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 17:59:29 ID:X4GNMuXz
・FFの魔法等の可否、威力云々はDBの技と比較して検証していく

とあるので
シャントット等の技や特徴をDB世界では
どういった事なのかを説明しなくてはならない
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 18:39:29 ID:m0aAslFw
超音速の唾を飛ばせるダーブラは
早口が、口とは遅れて聞こえる
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 18:41:40 ID:m0aAslFw
悟空は一度食らった技は効かないっての覚えてる?
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/05(水) 18:42:54 ID:MX3M823w
そんな理屈しらん
テンシンハンもかめはめ波くらうだろ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 01:33:08 ID:vyjQs/ow
これってウルトラマンVS仮面ライダーで
踏み潰せば即死だからウルトラマンの圧勝だなとか言ってるのと同じじゃね?
物理法則を無視してる物に物理法則に従うものが勝てるはずもない。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 02:29:34 ID:bw4Rdm8X
>>465
シャントットは一応瞬間移動も、空も飛べるし瞬間移動してしまえばいいの
はシャントット様も一緒。とにかくスタン一発入れればよい
シャントットに対して、DBキャラはいくつ乗り越える壁があると
思ってんの?
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 02:37:16 ID:fDb++jEv
>>471
全然違うね
まずでかさが全然ちがう
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 02:41:17 ID:NrZSNAE3
仮面ライダーもでかくなれるよ
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 02:44:05 ID:fDb++jEv
つーか俺はFF大好きだけど、DB全巻もってるから両方の強さをしっているが、さすがのFFキャラでもDBキャラには、何をしても通じないと思う。
DBキャラはいってみれば卑怯だからな。理屈じゃないが、なんもFFキャラの攻撃はDBキャラに効かない気がする。納得できない人はDB全巻読んでみな。
多分納得するから。
アニメと漫画じゃ、強さがちがう。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 02:48:15 ID:fDb++jEv
>>474
えっ?
そうなの?
ごめん。俺仮面ライダー見てなかったから、しらなかった。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 02:50:32 ID:NrZSNAE3
>>476
その昔、仮面ライダーVSウルトラマンみたいなやつがあってな

スレ違いだな。ごめん。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 02:51:22 ID:NrZSNAE3
板違いだった
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 02:54:35 ID:fDb++jEv
いいよ。
はなしてごらん?
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 02:59:18 ID:bw4Rdm8X
>>465
いくらDBキャラだって、瞬間移動で隠れられて、気を消されたら何も
分からんし、FF11には知覚遮断系の魔法がある。つまりDBで
言うところの気を消す事が出来る。それを使うと切れるか、
敵に対し何らかの行動を仕掛けなければ切れない。
スタンのモーションがたとえ間に合わなかったとしても瞬間移動し
て近く遮断系の魔法を使い。これもはなから使ってて構わんしね
インビジ透明になる。スニークこれは気を消すに当たる。
試合開始前に出て行き。おもむろにスニークとインビジを唱える。
これはいなくなった訳ではない。声が聞こえるわけだ。
シャントット様は声を発して場所を移動するだけでよい。
スタンは物理的に全く行動できなくなる魔法。効果時間は短いが
それで数秒は持つ。これは重要である。シャントット様が精霊魔法
を撃ち再びスタンを唱える時間は十分にある。シャントット様は
常時連続魔、常時魔力の泉、常時女神の祝福である。
詠唱時間と再詠唱可能時間が0で魔法を唱えられるし。
MPは事実上無限であり。戦闘不能になりさえしなければ、すぐに
シャントット様はHP全快するのである。つまりDBキャラが勝つには
DBキャラが雷属性か、スタン撃つ前にダメ0系回避系の魔法とアビを
全て剥がした上でその次の攻撃1発で確実に殺さずに、戦闘不能に
しなければならない。さー壁はでかいよあんた達場外と言うアホもいるが
自分からバインド状態になれば良い。バインド=その場から動けない
瞬間移動は例外。つまり無茶な話だがDBキャラは雷属性か?
スタンが入る前に、防御系の魔法などを剥がしダメが入る殺さずに
戦闘不能にしなければならない。戦闘不能にならない程度のダメージは
瞬間的に全回復する。つまり、ほかのFFキャラ戦のように連続ジャブ系
で少しずつ減らすような方策取れない、一発で殺さずに戦闘不能に
しなければならない。戸惑ってるとスタンきますぜ。
例え雷属性であっても、他にスタンの代用になる魔法はあるしね。
どっちにしろDBキャラはきつい。
481名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/06(木) 03:01:24 ID:DnRNAL4W
>>472
お願いだから俺の言ってること理解して
【どれだけ早く攻撃できるか】ここが争点なの、分かる?

【音速以上の速度で行動するDBキャラより早く】FFキャラが行動に移せるかどうかなの
瞬間移動して行動移すまでにかかる時間がFFとDBでは比べ物にならないと言ってるの。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 03:12:43 ID:NrZSNAE3
>>479
詳しくは知らんが、二人が共闘する時
ライダーがウルトラマンにサイズを合わせるために巨大化するんだったとオモ。
トリビアでやってた。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 03:17:53 ID:br/Pw1qL
FFTの黒魔道士で
LV99 Br97 Fa94

黒魔法
算術
魔法攻撃力UP
白刃取り
Move+3

白刃取りで物理攻撃は100回に3回しか当たらない。
すばやさがどうのって言うなら算術。
算術なら詠唱無しで発動だし、敵の場所に関係なく発動。
DBキャラがアレだけ早ければ間違いなくCT5トードとかCT5ホーリーで一発。
もちろん百八の数珠orカメレオンローブ装備で。

問題は気孔波系が白刃取りで防げるかだ。
モンクの波動拳は白刃取りで防げたよな?
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 03:20:30 ID:MaaHM3Xw
>>480はシャントットだかっつうオタキャラをつかって知ったかぶりたいだけらしい

スレの指向に全くもって反している

スルーするのが賢明です
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 03:29:48 ID:d+PuXB3K
またDBオタの思考停止からの逃避か
少しは根性だけでなく知恵も使う漫画読めよ
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 03:36:12 ID:MaaHM3Xw
言うと思った
487名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/06(木) 03:36:43 ID:DnRNAL4W
>>480
スニークは足音などの音を消し敵に見つかりにくくする魔法
インビジは姿を消して敵に見つかりにくくする魔法
デオードはニオイを消して敵に見つかりにくくする魔法

貴方は気を消せると言っているが、音=気では無いし 姿=気でもない ましてや臭いがそれなわけが無い
気の概念が無いFFキャラが気を消せるとは思えないわけだ。

更に言うとこれらの魔法は【〜しにくく】する魔法であって完全では無い
実際に11でもスニークなどの魔法を見破ることの出来るモンスターが存在する

動体視力や気配察知等感覚が凄まじく鋭いDBキャラに果たして見破れない代物なのだろうか?

以上の点を考慮するとその戦略はかなり強引だと思われる。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 03:48:57 ID:d+PuXB3K
>>487
ゲームの理屈にこだわるならサポ竜でスーパージャンプしたら完全にターゲットやヘイト切れちゃうのか?
(NPCはほぼ全員サポレベルを無視している設定)
悟空程度がジャンプしただけで見失ったり敵対心失うわけねーとか反論するのか?
意見をするときはそのへんしっかり頭を使い分けろ
489名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/06(木) 04:06:11 ID:DnRNAL4W
>>488
別にゲームの理屈に拘ってないし

ただスニークとかの性能が変に改変されているからその辺を指摘しただけだ。
貴方ももうちょっと意見する時は頭使った方がいいと思うよ。

何が言いたいのかわからん。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 04:14:05 ID:MaaHM3Xw
・仲良く考察すること
491483:2005/10/06(木) 04:16:58 ID:br/Pw1qL
なんかスルーされてる感漂ってるが、(自分的に)行けそうな気がしてきたので攻略本等でもう一回調べた。
FFT知らない人多そうだから一応簡易説明付きで。

レベル99の黒魔道士(黒魔道士が一番魔法攻撃力が高い)
Brave97(勇気、高いほど攻撃力に+修正)
Faith94(信仰心、高いほど魔攻に+修正)
武器:なし
盾:なし
兜:リボン(全ステータス異常無効)
服:カメレオンローブ(聖属性吸収)
アクセ:シャンタージュ(オート永久リレイズ、オート永久リジェネ)

アクションアビリティ(使用コマンド)
・黒魔法
・算術
リアクションアビリティ(相手の攻撃に自動で発動するアビリティ)
・白刃取り(Brave値%で相手の物理攻撃を完全に無効化)
サポートアビリティ
・魔法攻撃力UP
ムーブアビリティ(移動補助アビリティ)
・テレポ

FFTの鎧と兜はHPが増えるだけなので(防御力は増えない)、「ダメージを減らす物はダメ」な天下一ルールに抵触しないはず。
少なくともアクセの二つは完全に抵触しないかと。
算術は
1、「経験値、LV、ハイト(高さ)、CT(次行動できるまでの時間、素早いほど溜まり易い100で行動可)」
2、「素数、3、4、5」
3、「覚えた魔法」
の3つを自由に組み合わせて計算し、発動するアビリティ。詠唱無し、即時発動、MP使用無し、敵の場所関係なし。
簡単に言うと「LV4デス」とかを自分で組み合わせられるって事。
コレで「CT5トード」「CT5ドンアクト(アクション不可)」、「CT5、ドンムーブ(移動不可)」でそこそこ行けないか??
DB世界でCTが無理ならハイト(高さ)で。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 04:28:30 ID:Oj7kC+xu
今日はFFオタが先手を取ったか。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 07:47:34 ID:bw4Rdm8X
>>489
スニークの性能良く考えてみな?音を消してるわけじゃない
生気そのものを消してる動かなくても、聴覚モンスターは
襲ってくるんだ。だからそれをDBの概念に置き換えて
気の遮断ってことにしてる。似た様なことである。
魔法の命中率を+とか一時ながら魔法は必中である。
変わるのはレジスト率である。楽な相手にあっさり負ける。
□eが日本語能力0な事は今に始まったことではない。
聴覚モンスターは音ではなく、生気そのものを感知している。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 09:28:28 ID:ZcP91o2o
>>491
常識的に考えて、白刃取りでは気弾の類は防げないよ。
確かFFT内でも無理だったはず。
なので算術どうこう以前にターンが回ってくることなく瞬殺される。
フェザーマント+見切るのほうがまだ可能性があるな。

まあこれはFFT内のルールがDBの世界でも通用するとした場合の話だけど。
DBにはCTなんて概念はないし、マントや白刃取りでDBキャラの攻撃を防ぎきれるとは到底思えない。
(特に素手の攻撃を白刃取りで無効化するなどゲーム内でしか許されないだろう)

だが、DBのルール(ゲーム的な制約がない)に準拠して考察すれば
試合開始直後に算術行使が可能ということにもなり、
或いはデス等で一瞬にして勝負を決めることが可能かもしれない。
もっとも、それはそれでCTやハイトという概念がないのに
どうやって算術を使うのかという問題がまた出てくるわけだが。
(算術自体も制約から解放されて術者が任意に定めた「何か」で発動可能になるのか?)


何が言いたいのか分からず、ぐだぐだになってきた…。
基本的な物理法則等が現実に近い漫画の世界と、
それぞれに全く違ったルールがあるゲームの世界じゃ比較しずらいよ、と言い訳。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 10:01:24 ID:2R/PtUix
>>485
>知恵も使う漫画
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 10:02:36 ID:N4Hu9DZ0
そして明らかなのはゲームのルールはとことん無効にするくせに
DBオタが先手アビや防御耐性に関するDBに不利な条件まで無効にしてるって事
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 10:23:59 ID:N4Hu9DZ0
まとめ

スピード・命中・回避に関する考察
末期DBきゃら、原理は不明だがジェット機よりはやくなるらしい。
FFキャラ、世界の構成元素スフィアやらクリスタルのおかげで強引に先制ができるらしい。
よってこの考察は
FF=強制 DB=持久力で互角となるので今後の考察では無視。

防御に関して
DBキャラ、並外れた筋肉と気を込める事でバリアを作れる。
FFキャラ、クリスタルのかけらやライフストリームの結晶(神龍みたいな力?)で無効にできる。
これはFFに分がある。

破壊力
DBキャラ、銀河も壊せるらしい(実際は口だけで壊した事はない。
FFキャラ、演出が過剰で判断に困る。即死系が多い
これは殺しちゃいけないルールだが、肉弾戦が得意なDBに分がある
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 10:30:50 ID:2R/PtUix
>FFキャラ、クリスタルのかけらやライフストリームの結晶(神龍みたいな力?)で無効にできる。

神龍は戦闘力100もありませんよ。
神龍は初代ピッコロ大魔王に殺されたからFFキャラは戦闘力200前後の初代ピッコロよりも弱いということになりますね。
これはゼルの戦闘力が200以下ということとつじつまが合うことにもなる。
ということで、FFキャラはラディッツの足元にも及ばないということです。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 10:32:44 ID:N4Hu9DZ0
ヒント:神龍は蘇生やら不可抗力を起こす&マテリア自体が強いわけではない

要は使い手の頭次第って事。その理屈はマテリアをピンポイント攻撃してアビ封じとかが限度だな
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 11:04:05 ID:fDb++jEv
もっとやれーもっとやれー
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 11:11:28 ID:qXQLLFbr
サタンvsフーゲンバーゲン
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 11:14:10 ID:bd7HZIJy
サタンは全世界のH+EROだから強いぉ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 11:15:35 ID:2/5+GaA6
DBオタはFFキャラの戦闘力○○って何で決めてんの?
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 11:16:41 ID:fDb++jEv
このスレの戦いはまだまだ続きそうだな。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 11:17:49 ID:bd7HZIJy
age
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 11:18:37 ID:qXQLLFbr
フーゲンバーゲンは…飛んでるんだぞ!強いんだ!
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 11:21:03 ID:bd7HZIJy
サタンは金持ちだから強いぉww
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 11:22:22 ID:fDb++jEv
パンばーちゃんのほうがつよいぞぉwwwww
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 11:26:27 ID:bd7HZIJy
ブウさんの方が強いぉwwwww
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 11:29:54 ID:2/5+GaA6
サタン様は世界一強いんだぞw
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 11:30:46 ID:fDb++jEv
そういえばプウにはFFキャラの攻撃なんも通用しない気がする。だってあいつダメージうけねーもん!
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 11:31:45 ID:qXQLLFbr
(´・ω・`)がっときて
(´∀`)ぎゅっときて
(;´Д`)アベッ
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 11:33:21 ID:bd7HZIJy
相手をケーキにしたら絶対負けないwwwww
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 11:37:23 ID:fDb++jEv
ブウ「チョコになっちゃえ〜!」
クラウド「なっ!なぬっ!グェー・・・・・」
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 11:37:30 ID:qXQLLFbr
てゆうか基本的にドラゴソボールのほうが強いだろ
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 11:39:32 ID:bd7HZIJy
514
ベジットみたいになったらダメだから柔らかいものの方がいいぉww
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 11:41:41 ID:fDb++jEv
だね。
それにドラゴンボールのキャラはいいやつばっかりだ。
ブウさんなんて目の見えない少年の目のを治してあげたり、牛乳あげたりしてた(でも実は人間牛乳)
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 11:43:41 ID:bd7HZIJy
牛の絵描いてたのに人間ギニュー?ww
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 11:51:28 ID:fDb++jEv
うんwww
まあFFキャラやDBキャラより、ぼくちんのほうがつおいけどね
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 11:53:50 ID:bd7HZIJy
な、なにぃ(つД`)
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 11:55:58 ID:fDb++jEv
>>520
へっへっへ〜
てめぇーくっちまうぞぉーゲヘヘヘギャフ
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 12:11:55 ID:43qmLUBd
あのなあ DBのきゃらはセル程度でも太陽系全部破壊できんだぞ FFのキャラがどうかつんだ?
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 12:15:07 ID:2/5+GaA6
太陽系全部破壊って小学生がよく言いそうだな
それぐらいインフレしてるってことだろうけど
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 12:26:25 ID:2R/PtUix
セルは小学生じゃないよ
525名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/06(木) 12:36:05 ID:DnRNAL4W
>>493
>動かなくても、聴覚モンスターは襲ってくるんだ

息遣いや着衣が擦れる音
まぁモンスターがどれだけの聴覚をもっているとかの描写がないからハッキリとしたことは言えないが
犬や馬以上の物は持っていると考えると以上の点で十分存在の有無の認識が可能だと考えられる。

>□eが日本語能力0な事は今に始まったことではない。
>聴覚モンスターは音ではなく、生気そのものを感知している。

この辺りの言い回しが強引で説明になっていない

あと魔法も何を持って必中といっているのか不明確、システム上の設定で万事解決なのか?
FFACとかカダージュの魔法を社長はかわしているし
バハムートのメガフレアも必中のはずが普通に回避している。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 12:40:36 ID:qBEnxQyB
FF映画も考察に入れろ!!
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 12:42:56 ID:cPAlnngI
気を消されたら魔法タゲれないと思う
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 12:43:17 ID:R375UzXV
アルテマで惑星テラを破壊したトランスクジャの戦闘力は
ナメック星破壊したフリーザと同程度ってことでいい?
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 12:45:50 ID:50JCZ4Lq
セフィロス「痛さを送ろうか?」フリーザ「今のは痛かったぞー!!」
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 12:47:53 ID:2/5+GaA6
FF映画はふれるだけで魂抜ける奴いたな
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 12:51:28 ID:fR28MKlt
プンター、バクテリアンより少し強い位でない?
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 13:24:58 ID:cPAlnngI
>>528
4倍界王拳かめはめ波ぐらい
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 13:49:22 ID:MaaHM3Xw
百歩譲って技の威力が同じでも
身体能力に雲泥の差がある事実
FFキャラの正面から向かう戦術は無謀
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 14:12:50 ID:cPAlnngI
ゴテンクスとか声だけで空間に穴あけるしな
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 14:27:06 ID:fDb++jEv
>>528
それはないな。
トランスクジャは頑張って、やっとこさ惑星をこわせれたけど。
フリーザは第一携帯で、それも楽々惑星ベジータを壊している。
その点から考えると、クジャはフリーザにはまだまだ及ばない
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 18:21:28 ID:g3CLNun3
とりあえず、バトルフィールドにルールを設けない限りは、
この話し合いはエンドレス。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 18:29:04 ID:cPAlnngI
この類のスレはエンドレス基本
飽きたら終了
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 18:35:45 ID:PLkyQvQL
まあ答えなどないからな
しいて言えばDBの圧勝だが
知恵を絞ればここまで色々な戦術が練られてきている
今後更なるツワモノの登場に期待する
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 18:36:43 ID:fDb++jEv
ではDBヲタとFFヲタのみなさん試合を再開してください!

カンッ!!
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 18:55:03 ID:IXe+mqae
くらえ!
サタンミラクルウルトラスーパーハイパーメガトンパーンチ!
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 18:59:18 ID:Hd+7GNg4
くらえ
アルテマメテオフレアホーリー!
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 19:04:56 ID:fDb++jEv
>>540
少々ワラタ
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 19:07:23 ID:fDb++jEv
くらえ!
霊丸ー!
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 19:23:05 ID:NrZSNAE3
くらえ!
デジョン!
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 20:37:38 ID:g3CLNun3
テラワロス。急に良スレになったじゃないか。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 21:10:31 ID:baQrrhI/
魔人ブゥは魔法耐性0
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 21:25:49 ID:Oj7kC+xu
バビディに封印される呪文があるなあ。
それ以外は知らん。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 21:47:51 ID:cPAlnngI
魔人ブウとか何気に魔力で作られたゴーレム
魔法耐性が無いはずが無い
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 21:49:25 ID:XiQ9e2uY
ゴーレムなど魔法生物に魔法耐性なんてなんだなこれが。
550ブロリー ◆2kYmzDo1co :2005/10/06(木) 22:04:23 ID:WA+bQhGX
喰らえ!ギガンティックミーティア!
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 22:05:29 ID:XiQ9e2uY
ウルティマ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 22:15:22 ID:2R/PtUix
マンコスモス
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 22:22:57 ID:IXe+mqae
サタンミラクルビーチクル…え〜〜と…スーパーバリバリパーンチ!
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 22:36:26 ID:cPAlnngI
ビーチクはやめて欲しい
555魔||ソン ノ:2005/10/06(木) 23:34:54 ID:4dfQoZBq
か…め…は…め……だぁぁぁぁ!!!!!
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/06(木) 23:58:49 ID:c+w+7esX
DBvsFF基本ルール
FFキャラに限り即死効果を持った魔法、道具、武器、特技以外の全ての使用を認める。
武舞台の広さは100m×100m×100m、武舞台の外に出た時点で失格。
戦いは基本的に一対一、FFキャラがDBキャラと対決するときに限り5人までの参加を認める。
ダウンしてテンカウント内に起きあがらない、審判が降参を確認した時点で勝負有り。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 00:00:30 ID:PLkyQvQL
勝手に決めんな
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 00:03:28 ID:cPAlnngI
ブウレベルでも詠唱キャンセル無理じゃない?
バビディ倒す時も油断させて近づいて喋れなくしてから殺してたし
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 00:15:10 ID:5dtkE4Dm
>>522
たしかセフィロスは超新星爆発を起せたはずだが
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 00:27:22 ID:Y2kOJkZJ
>>558
ブウは馬鹿だからな。
つーかたぶんいつでもブウなら殺せれてたな
呪文唱える前にバコーンはい終了
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 00:34:10 ID:qEv2qGLT
ダーブラもバビディの魔法をキャンセルできずにくらってるんだけど
悪の心があるからとかは耐性の問題な訳で
562名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/07(金) 00:35:50 ID:mpEgGZZx
>>556
ただ、それくらいしないと勝負にならないかもしれないな。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 00:40:22 ID:8cVm9MT8
>武舞台の広さは100m×100m×100m

これは
場外が100m下?
天井が100m上?
564483:2005/10/07(金) 00:49:31 ID:AOKzu4vL
>>562
その程度の条件でも勝負にならないだろ・・・・
つか、即死使えないって余計DBキャラに有利じゃないか?
結局、アビリティとか装備の組み合わせて、状態異常や即死でDBキャラを上手く「ハメ」れるパターン見つけるしか勝ち目は無いだろ
いままでと同じ。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 00:56:53 ID:8cVm9MT8
>いままでと同じ。

いつからよ
566名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/07(金) 00:58:35 ID:mpEgGZZx
恐らくだが
ここから出たら負けって条件つけると
武舞台の中央でおもっきりゴクウが気合でFFキャラ吹き飛ばしたら
終わるんじゃないのか・・・?
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 01:05:59 ID:k6daMKKK
初期ベジータがフルパワー出しただけで台風並の現象発生してたな。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 01:15:36 ID:q2Qrw4i3
俺の考えを聞いてくれ!

まず単純な戦闘力という点ではFFキャラはDBキャラに歯が立たないだろう。
ゼルの俺式のときのスピードはDBキャラをも凌駕するが回避率、攻撃力は他の
FFキャラと変わらないし。陸上選手がレスラーに勝てないような物。

そしてFFキャラがDBキャラに勝つ方法だが
クイックを使ってDBキャラを場外に押し出せばいいのでは?

クイックは使えば2ターンもの間行動が出来る。
詠唱時間のある魔法を2回唱えられるところから場外に押し出す時間は余裕であると思う。
さらにクイックは時間を止める魔法だからDBキャラを確実にとめられる。
根拠としてはDBキャラは時間の概念だけは自分ではどうすることも出来ないから。
(タイムマシンや精神と時の部屋を使用していたことからわかる)

次にクイックを使うまでの詠唱時間の点について。
先制攻撃、不意打ちを使えば問題なし。
それが無くてもDBキャラは自分より明らかに戦闘力が低い相手と戦うときは必ずといっていいほど
相手の出方をうかがう。(自分から攻撃しない)これは確率の問題だがかなりの確率で
クイックを使うのを止めにこないと思う。

ただこの作戦はもちろん一回きり。この試合を見てた他のDBキャラにはもう通用しない。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 01:18:47 ID:n1pOL3gQ
ストップ→場外へ
これで並大抵のDBキャラには勝てる。
570568:2005/10/07(金) 01:23:29 ID:q2Qrw4i3
>>569の意見が出たので>>568に付けたし!
ストップやデス等は度々意見が出てる通りDBキャラには効かない恐れがあるんです。
そこで>>568の作戦なんですよ!

571名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 01:25:12 ID:jBRi/HLZ
だから詠唱時間
しかし時止めはグルドが詠唱無しで…
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 01:26:30 ID:n1pOL3gQ
>>570
ごめん。適当言ってしまった。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 01:30:46 ID:q2Qrw4i3
>>572
いや、誤らなくても・・・なんかこっちこそごめん。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 01:45:15 ID:jBRi/HLZ
>>570
心臓病になって(ウイルス性)「チョコになっちゃえ」が効いていることから
状態異常になってるとおもわれ。また>>568を採用するならストップも効くだろ。
ただデスとかアクマイト光線とか即死技は実力差があるとできないのかも。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 02:01:38 ID:8cVm9MT8
>ただこの作戦はもちろん一回きり。
>この試合を見てた他のDBキャラにはもう通用しない。

すでに初回のDBキャラにも通用しない
試合前にその技への対策は練っている筈である
FFキャラがDBキャラの対策を練っていて
DBキャラは練っていないのはおかしい

FFキャラはDBキャラに技を見破られた時を考える
もしくは絶対に見破られない技を考える必要があり
DBキャラにも同じ事が言える

ちなみに先制攻撃、不意打ち等については
FFのゲームシステムでの存在である
武舞台上ではターンやエンカウントといった概念は無く
試合開始と同時に0に等しい時間で発動
そしてそれと同時に効果を発揮する技というものは
存在しない
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 02:31:06 ID:Gh3zQ5WL
メテオにあたふたしてたFFキャラ(最低でも味方キャラ)じゃどーやってもDBキャラに勝てるわけねぇと思うんだが…

あとルール的にセルがセルJr吐き出すのはOKなのかね?
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 02:42:23 ID:q2Qrw4i3
>>574
なるほど言われてみればその通りだ!

>>575
じゃあ仮に同じ条件でお互い対策を練りあっていなかったらどうだろう。
FFキャラとDBキャラがお互いの技を知り尽くしていることのほうが考えにくいので。
>>568で書いたとおりDBキャラは自分から攻撃を仕掛ける可能性は低いと思う。
FFキャラの戦闘スタイルなんてプレイヤー次第だからなんとも言えないのだが
仮に>>568の作戦を実行するようなセコイスタイルだったとしたら勝てる!

俺の出した結論
同条件で戦えばまずDBキャラの圧勝。でもFFキャラにも可能性が無いわけじゃない。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 02:46:51 ID:8cVm9MT8
セルとセルJr複数よりも
単体で強いキャラはいるので
考える必要はないでしょう
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 03:05:05 ID:8cVm9MT8
>>577
うむ、するどいな!

しかしやはりクイックを使用するには
どうしても詠唱時間が必要と思われる
とは言っても確かに普通に考えてDBキャラは
相手の出方をうかがうだろう
詠唱はあっさり最後まで許すと思われる

まあとにかく今のこの考察の段階では
FFキャラにも確実ではないが可能性は見えてきたな
そしてDBキャラも勝利が絶対ではなくなったわけだ
580名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/07(金) 05:02:56 ID:mpEgGZZx
ちゅかブレイクが効くとするなら
石にして場外へ運ぶで終わる気がするな・・・

FFキャラはDBキャラに「こいつ!?」って思われるまでは勝てるw
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 05:09:45 ID:9LDDFwdl
必中ならよいのだが
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 06:41:35 ID:8tB9gDYc
合体してセル1より強いピッコロさんとかブゥ編で石化されてたから
初期セル以下の敵には効くんじゃね?
ブレイクは術者の実力差ではなくて、効く敵には効く、きかない敵には効かない術だから
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 09:38:25 ID:OUjyntl6
ダーブラのツバで石化とブレイクを同レベルで考えるとは。

単純でいいなFFヲタは。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 09:55:39 ID:JDlng9gR
またDBオタの思考停止かよ・・・
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 10:03:20 ID:2dVchSSM
>>583
そんな事言い出すと
ダーブラ唾石化もFF世界のステータス魔法の確定の有無もその世界だけなんだが
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 10:08:04 ID:JnB7K2ND
そのスレにはそのスレのルールがある。
FFが如何にしてDBに勝つって議論なんだから野暮な事言わない。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 10:58:29 ID:Ify1neKo
ゲームから漫画の世界に移行するのは無理があるんじゃないかな。
ゲーム内ってガチガチにルールが決まってるから、
それを遥かに自由度の高い漫画の世界で表現しようとすると、
どうしても自分で想像・解釈したりしなくてはならない部分が多分にある。
その解釈の仕方が個人個人で異なるのだからまとまるわけがない。

逆ならうまくいくんじゃないか?
つまりDBキャラがFFの世界に赴いて戦う、と。
ルールの縛りが増えたほうが、想像の余地が減ってやりやすいっしょ。
このスレ的にはつまらなくなるかもしれんけど。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 11:12:33 ID:qEv2qGLT
>>587
禿同
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 11:17:45 ID:u+KZ5MrN
武器を使ってはならないのは試合中だけで、武器や防具の
魔法効果については、試合前ならいくらでも使えるし。
他のキャラの魔法だって有効。とにかく肉体的に強そうなキャラを
とことんまで強化してやるのはどうか?
そういや5にはドラゴンパワーとか滅茶苦茶な強化技あったな。
レベルなんて平気で99超えるしどこまでも強くなる
DBキャラにアビリティー等で対応できるのではないか?
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 11:20:12 ID:u+KZ5MrN
実はなFFシリーズでもシリーズ事に概念異なるから。
とあるキャラを別作品のキャラが強化をするとかになったら
FFシリーズのシリーズ毎の比較検証も行わなければならない。
そういう横のつながりも考慮しないと、DBキャラにガチンコで
闘うにはきついと思うね。FFシリーズの横のすり合わせ
これ結構重要。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 13:55:20 ID:qEv2qGLT
いただきストリート版で検sy(ry
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 14:13:35 ID:9LDDFwdl
おい、ゲームと漫画だから無理とか言うヤツ消えろよ!
そんなもんハナからわかってんだよ
そこを我々の詳しくもあり無駄でもある知識を集結させて
おもしろおかしく解釈し考察していく場なんだよ
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 15:01:54 ID:Y2kOJkZJ
そのとーり!
もっとやれー
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 15:16:39 ID:7PfqJ2YY
ま、クリリンは少年時代の方が強かったな
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 16:31:37 ID:Y2kOJkZJ
それはないだろー。
クリリンの強さは現在地球人一だぞ、と
596名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/07(金) 18:16:44 ID:mpEgGZZx
FFACを見る限り弾丸を剣で捌いたりしているが
少年期、既にゴクウはあの幅のほとんど無い如意棒を使って弾いたり
あからさまに目で確認してからかわしたりしており動体視力とそれに対する反射神経は
少年期のゴクウ達と同等と見て間違いない。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 19:54:15 ID:qEv2qGLT
DBの弾丸は一般人でもじたばたすれば避けられる
598名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/07(金) 19:57:10 ID:mpEgGZZx
>>597
どんなだww
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 19:59:02 ID:u+KZ5MrN
DBの世界の銃に殺傷能力はない。一般人が蜂の巣にされて普通に生きてる
だから、DBの世界の銃弾を跳ね返したとしてもそれがどうした?
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 20:02:44 ID:XCprjejy
母さんが強いぞと
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 20:15:22 ID:8cVm9MT8
ブルー将軍がゴクウにライフルを向けた時ブルマは
「ゴクウでもあんな鉄砲で撃たれたら死んじゃうわ」
みたいなセリフを言っている
又ブラックがレッド総帥をアッサリ撃ち殺している
つまりDBの世界でも当然銃に殺傷能力はある
ブルマが亀仙人等を蜂の巣にしている等の表現は
明らかに鳥山ワールドのギャグ描写であり
亀仙人等が超人だからこそ読者視聴者もギャグで受け止めれる
そこらへんの一般人を蜂の巣にしても
ケロッとしているような描写はどこにもない
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 20:54:22 ID:k6daMKKK
そういやブウ編で無差別殺人犯いたなあ
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/07(金) 21:33:38 ID:2dVchSSM
一応ACでは
ロッズが弾丸並みの速度で高速移動が出来るが
それでの四肢の動きにも反応してたな
二刀流では有ったが
604名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/07(金) 21:51:47 ID:mpEgGZZx
でもDBキャラはマシンガン相手だったと思う
亀仙人は全て素手でキャッチしてたw
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 05:55:39 ID:sULi1lni
セルフィのジエンドで
THE END。

ただうまくジエンドを選択できるかが問題だな…

デジョンは効かないの?
あと臭い息は?詠唱時間もないだろうし
速効性もあるでしょ
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 06:28:42 ID:RI06rMgk
FF8の特殊技ってオーラでも使わない限り、瀕死にならないとまず使えないよな。
DBキャラの攻撃はたぶん一撃で瀕死を通り越して死ぬのでセルフィのジエンドやキスティスの臭い息は使用不可だろう。
当たれば効くかもしれんけど。

デジョンも同様にかわされなければ普通に効果はありそうだが、
異次元に飛ばされたら天下一武道会的にはどうなんだろうな。
最終的にはFFキャラの勝ちになるかな。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 06:31:07 ID:RI06rMgk
って、死んだら駄目かw>2行目
ま、気絶させたり場外へ飛ばすくらいなら簡単だろう。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 06:43:54 ID:WQFbsvrL
>>606
臭い息はシリーズ事の検証になるな
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 08:03:20 ID:Q5mAu3rE
正攻法でやるに当たって、シャントット様クラスに汎用性の高い
キャラはいないかな?正攻法でやるには、やっぱりそれなりの力がいる。
正攻法で闘うに当たって、名前が挙がっているのはシャントットと
ぜル位、勝てる勝てないは別にして正攻法で闘える可能性のある
キャラ上げてみない?
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 08:26:11 ID:QXdFriRK
カイン
超絶ジャンプ一回勝負。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 10:57:41 ID:LECVz/5z
ジャンプしまま戻って来んよ?
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 11:09:06 ID:MLE5CMgA
先制アビつけて即死させればDBキャラなんてザコじゃん。
なんで2スレも続いているのか意味不明
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 11:51:13 ID:tredgIm0
>612
即死が確実に効くわけでもなし、先制で先に行動しようとも行動の動作中に先に攻撃されたり。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 11:55:14 ID:O3tD1qon
即死させたら失格だし。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 12:05:48 ID:MLE5CMgA
>>613
先制と即死の日本語わかってる?
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 12:24:26 ID:j1Auuz4a
何度も言うようにDBに先制アビの概念はない
ターンやエンカウントもない
DBの世界に試合開始と同時に先制の権利を力スピード無関係で奪え
0秒に等しい時間で即効果があらわれる状況などないのだよ
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 12:55:55 ID:2u3lBA3U
>>606
瀕死の状態で戦えば良い
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 12:58:48 ID:2u3lBA3U
瀕死のしゃがんでる状態で戦えば悟空は絶対油断するし
「おめぇハラ痛ぇのか?」とか言ってる間に顔伏せながら詠唱も可能
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 13:13:10 ID:Gfxq2/0K
まあ絶対に油断する保障はないし
百戦錬磨の格闘プロのゴクウなら
見切る可能性もある
ただし勝てる可能性は十分あるな
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 14:06:24 ID:LECVz/5z
無い
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 14:12:43 ID:j1Auuz4a
有る
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 14:24:04 ID:929OfbGT
>>616
>何度も言うようにDBに先制アビの概念はない
それを言い出したらアビリティや魔法という概念もない
戦闘能力を測る共通の単位も存在しない
もっといえばDBの世界にFFキャラは存在しえない
なんで2スレも続いているのか意味不明
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 14:27:34 ID:Gfxq2/0K
>>622
・ルールは天下一武道会に準ずる
・FFの魔法等の可否、威力云々はDBの技と比較して検証していく
・仲良く考察すること
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 14:29:19 ID:j1Auuz4a
>>622
ならとっとと消えろ
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 14:50:01 ID:pqaMheJs
・ルールは天下一武道会に準ずる
殺してはいけない=FFの世界の即死とは戦闘不能
・FFの魔法等の可否、威力云々はDBの技と比較して検証していく
これはバニデスなどDBキャラが即死しすぎて2スレ目で急に加えられたルールだな。
この時点でFFにハンデを負わせてるが、逆にDBの命取りに。

クリスタル・マテリア・スフィアとはライフストリームなど世界の構成原子に基づく力。
よってそれをDBの世界の基準にしてしまうと神龍や界王神以上の上位の力になる。
何故なら生き物の人知の能力ではなく自然物理の領域だから。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 15:00:44 ID:XK5usbm4
クラウド「かかって来い!Mッパゲ!」
べジータ「貴様ああああ!」
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 15:03:31 ID:2u3lBA3U
FF7ホーリー≒元気玉っぽいような
原理的な点でだけど
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 15:22:33 ID:Q5mAu3rE
FFの即死は完全に戦闘不能ではない。
1のデスやキルは即死させる魔法だし使用禁止。
ただし3以降だっけか?そこから戦闘不能だからこっちの方はおk。
その辺はきっちり区別せんといかんよ。FFシリーズは作品ごとに
概念世界観、1ダメージの重さにいたるまで違うのだから。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 15:47:10 ID:2u3lBA3U
1ダメージの重さは針千本を基準にするか
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 15:53:50 ID:Q5mAu3rE
針千本基準と言うか、4あたりまでのFFと最近のFFでは高ダメージの
出方が全然違う10になるともうぶっ飛びすぎてる。
7あたりでも9999が連続で出るんだから同一に語ることは出来ない
旧作でも5あたりからダメージのインフレが出始めた。
全シリーズでも11はダメージが出にくい。
最高レベルでも2000も出せば驚きの声が上がる。
ここからは主観なのであれだが考えてみるに
FF11の1ダメージは1〜4の5、5〜6の10
7や8の20、10になると50程度の重みがあると思うのよ
この辺整理しないと、一口に技の威力を語ることは出来ないよ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 15:59:25 ID:2u3lBA3U
FF11は一般兵だからダメージ少ないと思ってるんだが
個人的な意見だけど、みんなが強力な精霊魔法を唱え続けたら
地は腐り星は死ぬと思う。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 18:05:30 ID:QXdFriRK
>609
リルム
お絵かき。
「孫悟空よ、逝って来い!!!」
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 18:06:40 ID:QXdFriRK
>609
ストラゴス
命を懸けたラーニング。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 18:50:54 ID:n4PUhWBu
天下一武道会ってことはアレか
武器もクリスタルも魔石もマテリアもGFもスフィア盤も禁止ですか
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 19:03:30 ID:Q5mAu3rE
そもそも、このスレはDQヲタがFF封じるために立てたスレだから
最初のやつは違ったけど、そのせいでこんな項目が追加されている
>・FFの魔法等の可否、威力云々はDBの技と比較して検証していく
これによって、DBにはそんな概念ないから無効だとかいう
発言に展開する天下一武道会のルールに乗っ取るのは当然だが
この項目は無意味、じゃないと素っ裸で南極に放り出されるようなもの
天下一武道会のルール内でFFキャラが出来る事であればなんだってOK
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 19:57:08 ID:2u3lBA3U
天下一武道会は第24回から制限時間30分になったからな
30分過ぎたら審判の判定になる
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 20:23:57 ID:cpS4kbtL
おまいら即死以外の攻撃は再生できて地球を片手で破壊できてしかも瞬間移動まで
使えるブウ様(純粋)にFFキャラごときが勝てるとでも?
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 20:42:39 ID:+XN0mEKI
>>637
>>1
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 20:44:26 ID:Q5mAu3rE
>>1の真ん中のお約束は無視で
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 20:54:26 ID:Gfxq2/0K
>>639
勝手に決めんな
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 20:55:42 ID:j1Auuz4a
>>639を無視で
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 20:57:30 ID:5+bKzh/P
くらえ
かめはめ波
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 21:29:03 ID:vEFaHmid
>>643を無視で
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 21:58:18 ID:QXdFriRK
田尾パイパイ。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 22:27:32 ID:RI06rMgk
あー、デスとかFFの中じゃ戦闘不能だけどDBの世界じゃ普通に死ぬと思うよ。
あれってただのゲーム的な都合でしょ?
FF6のはエフェクト見る限り、明らかに魂抜かれてるしw
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 22:55:27 ID:2u3lBA3U
魂が抜けただけです!
死んでません!!
って言いながらフェニックスの尾で魂を戻す
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/08(土) 23:08:26 ID:RI06rMgk
10なんか魂抜かれるどころか砕かれてたよーな…w
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 01:27:06 ID:oNeswMJn
フリーザ程度なら一撃で倒せる
649名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/09(日) 08:01:34 ID:XyKXLKaG
DBキャラにファイア ブリザド サンダー系統の魔法は
効かないと思われ。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 08:27:38 ID:RASeptEx
氷海におちて寒いとか抜かすやつが全く効かないは無いと思うがな
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 10:17:01 ID:nlpJ34Sy
>>648は界王神
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 10:49:50 ID:8KyqoDhz
デスは、エフェクトの方がゲーム的な表現で設定の方が正しい。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 11:18:35 ID:E31anjC5
>>649
まあ効いたとしてもダメージはほんの少しだろうな
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 11:37:55 ID:8KyqoDhz
>>649
考察も何も無いトンデモ理論出すなよ
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 12:08:40 ID:A+8YdI8u
末期のDBは破綻してるからな。
力ばかり肥大化して最初の頃の優しい世界を失い、
少しでも幸せだった時代を取り戻そうと氷海に落ちた程度でガクブルしてる演技をしてるとこなんて
悟空がもう格闘なんて嫌だ、最初の頃の冒険物世界に帰してくれって言ってるみたい
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 12:15:57 ID:oNeswMJn
コミック版は格闘ばっかけどアニメ版は閑話多くて平和だよな
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 12:19:53 ID:xq3BisN8
DBは同じパターンの繰り返しなのに、なんで子供の頃は凄く面白かったのかな・・・?戦闘力とか矛盾しまくりなのに・・・
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 13:28:23 ID:SmHnfkzR
>>606
臭い息はクリリン以外には効くかもな
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 13:38:39 ID:Uq8UUn40
ストップでいいじゃん。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 13:40:35 ID:w//UCMRi
>>659
詠唱時間
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 13:46:01 ID:oEIdJ38O
>>655
>氷海に落ちた程度でガクブルしてる

そんなシーンあった?
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 13:52:02 ID:oNeswMJn
バーサクとか効きそうだよなw
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 13:56:20 ID:8KyqoDhz
バーサクにして守り+カウンターこれでよいな
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 13:59:30 ID:1bg0wMFc
FF世界ならFF圧勝だけど
まあスレ違いだな
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 14:03:43 ID:8KyqoDhz
FF世界に引きずり込まれたらDBキャラなんて大魔道士軍団に
行動不能にされて終わり。よってスレ違い
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 14:05:03 ID:34TqCho1
全員モンクだし
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 14:09:23 ID:8KyqoDhz
うん全員レベルカンストのモンク
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 14:11:02 ID:8KyqoDhz
しかもFFなら3対3とか4対4とか5VS5とか6VS6とかになるから
全モの編成とバランス編成でどっちが強いかは言うまでも無いな
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 14:11:32 ID:UPjhD0FQ
ムラサキ曹長は忍者
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 14:12:44 ID:8KyqoDhz
そんじゃデンデは白魔道士かどっちにしろレベル低いわな
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 14:55:23 ID:oNeswMJn
デンデはドラゴンボール作れるわな
白魔じゃなさげ召喚士でもないし・・・
玉に龍いれるから、けもりんかな。。。
672名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/09(日) 16:26:53 ID:XyKXLKaG
ファイア系
DBキャラの移動速度は音速を超え隕石の落下速度をも凌駕している
音速の壁を超えると発生するソニックブームや大気による膨大な摩擦熱により
体は大気圏突入時よりも高温になる(またそれだけの外からのダメージを受ける)ことは間違いない。
この状態でも普通に移動スペースシャトル等が大気圏突入時の落下速度が約3万km/hで摩擦熱が3000度程と考えると
魔人ブウが出す40万km/hの時かかる大気の摩擦から発生する温度は単純に計算して10倍以上
溶岩の温度が一般に1000度程と考えるとDBキャラがいかに火に対して耐性があるかが分かる。

これと同様同じく温度差にこれだけ耐性があるなら同じくらいのマイナス温度にも耐性があると考えられる。
(※)以上の考察は気を放出している前提での話である。

次に雷だが、雷の速度は150km/hと言われている
これは1時間で地球を一周できる速さだが

覚醒した悟飯を吸収し、最強の魔人となったブウから瞬間移動で逃れ、
一時的にこの世に戻ったべジータと再開する悟空。
ブウは即座に悟空の気を探知し追跡しますが、地球に居る以上、その距離はどんなに離れても2万km以内、
ブウとの接触まで精々3分程度としますと、凡その最高速度を割り出す事ができます。 20000km =40万km/h(考えられる最高速度)
180(秒)
(※)上の考察は過去ログ参照

地球の外周は凡そ4万km、上で出た数値を倍にして360(秒)6分程度と計算できる
この時点で魔人ブウの方が雷の速度を軽く超えているが、これは移動速度なので
実際の戦闘時の速度はこれよりも速いと考えられ、またその速度に対応する動体視力も持ち合わせていることを考えると
DBキャラが雷に当たるということは考えにくい。

これで>>854は納得できるだろうか?
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 16:39:09 ID:ihobNgIo
孫悟空たちのバトルフィールドは移動だけで3万度以上の高熱を大気に発してるわりに
ずいぶん影響力ないんだなw
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 16:50:57 ID:8KyqoDhz
>>672
そういう理論で闘うのなら超音速で移動するときにどうしても発生する
ソニックブームについてはどうする。逃げるんじゃないぜw
675名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/09(日) 17:06:04 ID:XyKXLKaG
>>674
どうする。って何?
質問の意味がわからんのだが。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 17:13:44 ID:RASeptEx
>>672
それ言ったら
Zの連中は超新星爆発にも耐えられるが
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 18:27:29 ID:nlpJ34Sy
>>672
耐えられるが何?
もう!途中で文章書くのやめないでよ!
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 18:28:07 ID:nlpJ34Sy
>>676
耐えられるが何?
もう!途中で文章書くのやめないでよ!

679名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 18:34:40 ID:P+qvt1Nj
677 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/10/09(日) 18:27:29 ID:nlpJ34Sy
>>672
耐えられるが何?
もう!途中で文章書くのやめないでよ!
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 18:40:18 ID:EgyIcLjl
前からだが程度の低さに磨きがかかってるな・・・

















いいぞもっとやれ。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 18:49:42 ID:0Sp6+gvZ
フォーチュンレドナはどうなるだろうか?
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 19:59:18 ID:oNeswMJn
>>672
それって物理現象の火、雷、氷じゃないの?

683名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 21:47:55 ID:P+qvt1Nj
光よりも速く動けるということは
すでに次元を超越していらっしゃる。スタープラチナつかえんじゃん。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 21:54:02 ID:oNeswMJn
大声出すだけで空間にゲート作れるしね
685名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/09(日) 22:34:04 ID:XyKXLKaG
>>682
物理現象とはまた別なの?
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 23:15:29 ID:oNeswMJn
>>685
幽体とか精神体とかエネルギー体とかにも効くから物理現象じゃないと思う
魔道現象かなw
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 23:24:12 ID:P+qvt1Nj
>>684
そうだったw強いなオイ
でも普通の世界で大声出したらどこにつながるんだ?
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/09(日) 23:53:22 ID:lkspld3M
重い鎧をつけてのジャンプはでかいボスなどもゆうゆうと越えた後かなりの滞空時間→すごい脚力。
得体の知れない怪物たちの攻撃をかわしたりする素早さ。
トランスティナはナルシェ→ゾゾ間を一瞬で飛行(途中寄り道あり)
そしてオートヘイスト。
これだったらもしかしたら速さくらい負けてないんじゃない?



無理ですか。そうですか。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 00:00:52 ID:kFZ/3ujX
気合いで吹っ飛ばされてFFキャラの負け
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 00:04:01 ID:w//UCMRi
パワー、スピード、タフネスにおいてはFFに勝ち目はないわけ
いかに小癪で反則ギリギリな手段を使っていけるかだな
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 00:05:13 ID:8KyqoDhz
DBキャラは時間より早く動けるのか?
ならDBキャラは常時ストップで終了
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 00:06:11 ID:3LaUjDjw
すまん、光より早くだ
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 00:08:11 ID:L8B/L15H
詠唱時間だな問題は
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 00:11:32 ID:3LaUjDjw
詠唱なしで魔法を唱えられるキャラはシャントットだけか?
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 00:28:38 ID:ZlY0QuUB
まずは統一しなきゃ、詠唱ないのも有るんだし。
規準としてFFDQ板のバトロワを参考に考えてみるか?
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 00:55:20 ID:TXD0GxPg
>>672
それ言ったら
Wの連中は宇宙始まりのエネルギーにも耐えられるが
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 01:11:58 ID:z3+sVM/s
シャントットの詠唱無いってFF11赤魔の連続魔みたいなもん?
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 01:50:15 ID:ZlY0QuUB
ゼロムスのビッグバンが認められるなら、DQのビッグバンやベジータのビッグバンアタックすらも認められることになるぞ。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 02:02:56 ID:TXD0GxPg
>>678
ドラクエのはわからんがべジータのビッグバンアタックは19号を破壊する
程度の威力だったはずだが。あの程度の威力で星が壊せるのか?
700699:2005/10/10(月) 02:03:58 ID:TXD0GxPg
アンカーミスった>>698
701699:2005/10/10(月) 02:10:51 ID:TXD0GxPg
さらに言えばべジータは全生命力を振り絞って自爆しても星を壊せない
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 02:37:53 ID:ZlY0QuUB
俺が言いたいのは惑星破壊云々よりも、技名と効果が一致するとは限らないということ。

>701
ベジータの自爆は一定範囲の敵に大ダメージを与えるだけのものじゃないのか?
惑星ごと破壊してたら、自分が守ろうとしてたものまで殺してしまうし。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 05:14:26 ID:ubT+3V+w
詠唱無し発動はコレまでもいくつか例が出てただろ。

一番最近のだとFFTの算術か。
詠唱無しだけじゃなくて、
相手の位置に関わらず直接相手のいる場所でオートで発動するってのも強みだな。
704名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/10(月) 05:57:00 ID:WNLwnZKJ
>>699
フリーザレベルでも一歩間違えれば星ごと破壊しかねない
超元気玉くらって生きてたんだから、その辺のレベルになると
一固体破壊するのは星一つ破壊するより破壊力がいるんジャマイカ?
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 07:11:21 ID:YnrFkltP
DBの世界で戦う以上、どうあがいてもFFキャラに勝ち目はありません。
何故こんな議題で2スレ目に?
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 09:04:11 ID:lva1KpMt
シャントットはオート連続魔、オート魔力の泉、オート女神の祝福
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 09:38:57 ID:Y6yc4Ms3
>>704
でも超元気玉ってあれだけ時間かけたわりに小さなクレーター程度で
フリーザが一瞬で出した小さなビームのほうがナメックに致命傷だしたり、
惑星ベジータ滅ぼしたりしてるよね。

まぁ鳥山が整合性考えないで描いちゃっただけだろうが
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 10:12:01 ID:lva1KpMt
>>703
算術とシャントットしか見てないぞずっといるけど。
算術の利点 距離に関係なく発動する MP消費しない
シャントット MP無限 無制限連続仕様

算術のマイナス面計算式に当てはまる状態でないと発動しない
        下手したら観客巻き込んで失格になりかねない
        詠唱は0だが再詠唱が長い

シャントットのマイナス面 距離制限がある。レジストの可能性がある。

ピンポイント発動は両者共ってかFF魔法はほとんどピンポイントである。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 11:26:43 ID:UaF4pdVD
対決前から瀕死になっとけばいいのでは?
710名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/10(月) 11:26:44 ID:WNLwnZKJ
>>707
だからゴクウがスーパーサイヤ人ならないと勝てなかったんジャマイカ?
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 11:36:01 ID:UaF4pdVD
>>709
>>606にたいしてね。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 11:53:38 ID:Y6yc4Ms3
答え:鳥山がノリだけで頭使わないで書いたから設定がおかしくなった

Q超元気玉は後からフリーザの軽い気持ちで撃った気孔波や気円斬・勇者の剣より弱い。
AつまりDBの技はどれも見た目は9999でも実はダメージが500程度。
Qフリーザを倒せたかめはめ波に耐えられるわけない
A地球人の科学技術であっさり吸収可能。
Q宇宙の帝王フリーザやサイヤ人に敵うわけないだろ
A地球のロボット改造技術で倒せます。ブゥ以降を除けば宇宙最強民族は地球の科学。
713名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/10(月) 12:02:37 ID:WNLwnZKJ
>勇者の剣
これは何だ?w
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 12:18:11 ID:z3+sVM/s
>>712
シドよりドクターゲロの方が優秀だってことはわかった
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 12:42:30 ID:z3+sVM/s
>>704
元気玉はベジータ戦の時みたいに対象を中心に炸裂(炸裂するとそれ以上潜らない)
デスボールは星の核目指して一直線と解釈してた

716名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 13:06:03 ID:lva1KpMt
>>709
それが通用するのは初期作品のキャラだけ他は戦闘不能
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 13:43:36 ID:H0lZWtjo
エクスデスの無の力は既出?
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 13:51:00 ID:iisCphBI
>>713
トランクスの剣は幼年時代、伝説の勇者から授かったというアニメの後付設定。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 14:00:54 ID:z3+sVM/s
FF6のゾンビ状態で戦えば無敵っぽくない?
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 14:03:44 ID:9TBtfPWn
つーか剣はパラレルだ。
エネルギー自体は軽く星消せるけどそうならない技術を身に付けたとでもしとけ。
純粋ブウは理性も何もないので非該当。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 14:04:05 ID:lva1KpMt
いまんとこFFキャラで勝ち確定はゼロムス、暗闇の雲、シャントットの三人
他を探せ。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 14:10:09 ID:ubrivm1o
>>712の知識が中途半端な件
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 14:17:48 ID:z3+sVM/s
ゼロムスは判定まけするでしょ
天下一武道会って制限時間30分だよ
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 14:25:29 ID:ubrivm1o
>>721
誰が決めたのそれ?
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 15:04:38 ID:rDljHnfz
ていうかDQ VS ドラゴンボールにしろよ
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 15:13:32 ID:L8B/L15H
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 15:18:50 ID:Q7vf/oQo
>>724
前スレ
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 15:25:40 ID:L8B/L15H
>>727
いまだに反論している者もいるわけだ
満場一致で確定ではない
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 15:49:04 ID:kTzJj/x9
セリスの魔封剣でかめはめ波は全部吸収できそうだな。
いま思ったけど
DBvsファイナルファンタジー
FFの世界でボスキャラとしてのDBキャラを倒すスレとかだったら
DBキャラ勝ち目ないな
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 15:55:20 ID:9GQRmpWs
FF9のガーネットとエーコの召喚獣は効果的!!あれはもともともっていた力だから魔法等にははいらない
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 15:59:11 ID:lva1KpMt
時間制限30分ならゼロムス、暗闇の雲なら判定負けの危険もあるけど
絶対負けって訳じゃないな。シャントット様についてはDBキャラの攻撃
完封されているので負けない。なおかつDBキャラのHPを削りきらなくても
良いから、判定では逆に有利。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 15:59:44 ID:ubrivm1o
他の独立した生命体の助けは禁止
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 16:00:00 ID:woxr6TJ7
やっぱ不毛だなこれ…。同一のジャンルならまだしも正にカオスだ。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 16:02:19 ID:L8B/L15H
>>731
消極的保守的だと判定に不利かと
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 16:02:21 ID:lva1KpMt
>>730
魔法等には入らないって、魔法はOK召喚はNGなのだが
言ってる意味わからんて
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 16:03:30 ID:lva1KpMt
制限時間ありなら、ゼロムスと暗闇の雲の圧倒的有利性が消えたね。
逆にシャントットの有利性を伸ばす結果になったのだが
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 16:18:02 ID:lva1KpMt
正宗+祝福のキッス+守り+カウンター
これに対する反論が来てませんが何か?
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 16:48:54 ID:sbg3ZWa5
武器は使用禁止とあれほど…。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 16:50:55 ID:L8B/L15H
>>737
反論する意味もないのでは?
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 17:17:58 ID:q3gV3sJD
トランスティナに
ライトブリンガー
英雄のたて
ミネルバビスチェ
を装備さしたら物理攻撃も魔法攻撃もすべて回避。
もちろんライトブリンガーは装備するだけ。
あとは好きなように詠唱。場外されないようにレビテトかけとく。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 17:22:43 ID:rTHXpUKT
まあDBキャラにFFキャラが何をしたところで、なんもきかなそうなんだけど。FFキャラには勝ち目ないと思う
ゴクウがかめはめ波撃ったら、FFキャラ髪の毛一本のこらずきえそう
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 17:28:57 ID:A6J707Ob
>>741
正解なんだが、1+1=2ではないって言い張る人がいるんですよw
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 17:30:35 ID:lva1KpMt
効果ばっかり考えてた。でも正宗なくてもなんとかなる
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 17:33:10 ID:lva1KpMt
やっぱり正宗使っても良いわ、装備してさえいればよい
腰にぶらさげてれば良い、武器を使った事にも防御力を大幅に
減らす事にも該当しない装備してれば良いだけ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 17:34:06 ID:lva1KpMt
たしか誰かがなんかの道具をお祈りのためって使った事
あったでしょ?戦闘に使用しなければ良いんだよ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 17:37:05 ID:q3gV3sJD
>>741
ヒント:殺したら負け
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 17:37:56 ID:oFI4bb1o
>>741
かめはめ波ってあたると痛いの?熱いの?
跡形もなく消えたり、耐えたりしてるけど
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 17:39:39 ID:rTHXpUKT
>>742
1+1=2じゃないって同友意味?
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 17:41:23 ID:rTHXpUKT
>>746
なっなるほど!!
スマソ
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 17:43:16 ID:q3gV3sJD
>>749
まあ死んだら勝ったもくそもないけどねwww
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 17:46:23 ID:lva1KpMt
ってか死んだら負け、殺したやつが反則負けになるだけ
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 17:48:10 ID:lva1KpMt
ただし殺す意味はある。DBヲタが言わないから言うけど、
うざいFFキャラを殺して消しとくのはありだと思うな
要は優勝させなきゃいいんでしょ?天下一武道会って事は
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 17:48:54 ID:ubT+3V+w
FFTでシャンタージュ(永久リレイズ+永久リジェネ)と浮遊移動(永久レビテト)つければ一発負けは無いんじゃないか?
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 17:49:51 ID:lva1KpMt
つまりね、これは天下一武道会である以上優勝者出した
作品の価値なのよ、強いやつは勝ちあがるからDBヲタも
FFヲタも誰が出てきても勝てるような意見を出さなければ
ならない。なぜなら優勝できないからwwwwwwww
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 17:52:02 ID:lva1KpMt
>>753
それも殺されたら終わり、Tのリレイズは蘇生ではなく
戦闘不能回復だから、もちろん殺したDBキャラ失格に
なるがそういううざいやつは消せるな
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 17:53:15 ID:lva1KpMt
って事はシャントット様も殺されたら終わりか自分の首絞めちまったorz
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 18:23:33 ID:L8B/L15H
ID:lva1KpMt

ウザ イラネ
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 18:40:47 ID:0YXbh+IL
FFキャラはどんだけ大ダメージ受けても戦闘不能で済むから大丈夫
DBキャラはおもいっきりやれるよ
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 18:44:06 ID:z3+sVM/s
戦闘不能になるのはFFのバトルだけだから普通は死ぬ
FFもイベントシーンで死ぬ
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 19:00:32 ID:L8B/L15H
という事は即死系は天下一武道会のバトルでは死ぬのでNGだな
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 19:39:05 ID:lva1KpMt
それでもシャントット様は負けない
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 19:43:31 ID:9GQRmpWs
ブレイクで石化したら??あとで直せるから死んだことにはならない??
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 19:47:19 ID:ZlY0QuUB
ピッコロがシャントットな負ける姿が想像つかない。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 19:51:46 ID:qp1VWo8d
仙豆=エリクサー
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 20:33:46 ID:ubrivm1o
シャントット様とか永遠と吠えてるヤツ
もういらねぇよ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 20:40:44 ID:rTHXpUKT
↑確かに。
様つけて呼んでるところがキモイ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 20:42:32 ID:ORZINqZU
よく考えてみろ
DBキャラだってタダの地球人は雑魚だろ?火あぶりにされたら死んじゃうだろ?

FFキャラも戦闘に参加しない住民は火事とかで死んじゃうだろ?
だけどさ、戦闘に参加してる奴はドラゴンの炎が直撃しようが、数トンはありそうなドラゴンに思いっきり踏まれようが生きてるんだよ、
つまりだ、FFキャラも主人公のパーティーに入るようなレベルの奴らは実はDBキャラに匹敵する化け物なんだよ、
人間の常識を超えた超人なんだよ
だから実は腕力とか脚力とかもDBレベルだと思うんだ、ゲーム中普通なのは相手もそれなりの強さだからだよ







多分。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 20:50:45 ID:PHpss8X+
ゼルはアラレちゃんレベルだからDBキャラには勝てんだろ
マジュニア戦のクリリンとかヤムチャクラス
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 21:14:31 ID:H0lZWtjo
いやアラレちゃんはパンチ一発で地球割るし、
小高い山から波動撃的なことして月を割るからかなりつおいはず。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 21:17:00 ID:PHpss8X+
>>769
じゃあアラレちゃんレベルじゃないな
それならゼルと比べる存在がいねぇ、みんな舞空術使えるし
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 21:17:43 ID:z3+sVM/s
ゼルはシャントットより強いのは確か
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 21:28:06 ID:ZlY0QuUB
ゼルの戦闘力は武天老師よりちょっと弱くて127位だと思う。
だが、サラマンダーの方が強そうだ。

俺の戦闘力予想。
スコール…132
リノア…169
ゼル…127
キスティス…129
セルフィ…115
アーヴァイン…122
ラグナ…137
キロス…133
ウォード…141
サイファー…134
イデア…187
オメガウェポン…393

独断と偏見だから気にするな
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 21:32:02 ID:Q7vf/oQo
サラダマンより亀仙人よりゼルは圧倒的に強い。
脚力がすごい。しかも1秒間に何回攻撃できるんだ…
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 21:38:54 ID:PHpss8X+
多段切りとか技はスピードわからんけど実際に物理的な能力だったらDBと比べられるの
ゼルくらいだろ、設定とか抜きで
じゃあゼル=アラレちゃん説はやめてタオパイパイ=オーディン説にする
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 21:52:35 ID:zvW1JvoZ
スレ違いだけど、黄金聖闘士って光速の動きが出来るんだよな?
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 21:55:45 ID:NboFXtEN
むかしのFFキャラの名前もプリーズ!
7までしかやってねぇんだよ。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 22:03:27 ID:H0lZWtjo
>>775
たしかそうだったな。アイオリアのライトニングボルト?は
高速だった希ガス。
そしてはげしくスレ違い。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 22:06:30 ID:eMPZUDa+
ジョブなし、マテリアなし、GFなしとかDB優先しすぎ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 22:07:19 ID:tzT1YtJh

クイックで時間を止めてその間に場外に追い出せば終了。

・クイックは自分にかける補助魔法。ゆえにDBキャラの耐性は当然無視。
・クイック中は時間のかかる魔法詠唱も可能なことからDBキャラを運び出す時間は十分ある。
・DBにも瞬間移動なる空間無視技があるので当然FFの時間無視技も認められるべき。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 22:12:20 ID:ubrivm1o
詠唱時間
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 22:19:00 ID:N33cfe9B
ゼルって[の?
彼奴数秒で地球一周出来るが
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 22:27:24 ID:tzT1YtJh
>>780
試合開始前から詠唱できるんじゃないの?
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 22:31:30 ID:pqoRJQJC
>>781
逃げ足だけ早くてもダメだよ。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 22:32:51 ID:L8B/L15H
>>782
試合が始まらない
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 22:50:26 ID:H0lZWtjo
>>784
>>782はおそらく
試合開始前から詠唱→開始直後に発動
ってことだと思われ。
ところでエクスデス一騎打ち時ガラフはガイシュツ?
HP0でも戦えるという無敵さ。
ただ試合終了後に死にますが…
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 22:54:20 ID:PHpss8X+
>>785
死んでも亡霊として喋れるしな
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 23:07:44 ID:rTHXpUKT
FFキャラは戦闘中でしか、攻撃魔法、状態変化魔法は使えません。
よって戦闘前から魔法を唱えることはできません。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 23:08:35 ID:sbg3ZWa5
>>787
レビテトは使えますけど。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 23:11:51 ID:rTHXpUKT
レビテト唱えても役にたたない。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 23:15:35 ID:sbg3ZWa5
そもそもDBの設定だから、
>>FFキャラは戦闘中でしか、攻撃魔法、状態変化魔法は使えません。
よって戦闘前から魔法を唱えることはできません。

これは却下だろ。
あくまでDBの設定に合わせるべき。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 23:21:01 ID:z3+sVM/s
レビテトはフィールド上で使える魔法だけどね
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 23:21:34 ID:N33cfe9B
>>787
回復系は使えますけど

つーか戦闘前ってFFのシステムだと敵との遭遇前だろうが
シリーズによっては敵と遭遇後なら敵の行動前に使う事は可能
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 23:22:14 ID:z3+sVM/s
ミニマムも使えるな
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 23:28:57 ID:z3+sVM/s
DBキャラが殺さずにFFキャラを倒す方法ってあんまり無いような
気合砲で場外に吹き飛ばすか、チョップで失神狙いぐらいじゃないの?
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 23:31:33 ID:YJkVpAVM
手刀で突風を起こして場外に吹き飛ばしたりもするよ
テュポーン先生の鼻息のように
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/10(月) 23:34:33 ID:z3+sVM/s
天下一武道会にFFの概念は無いんだし
レビテトを利用して上方向に吹き飛べばいいのでは?
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 02:20:15 ID:UlSpUz7x
>>794
掴んで

場外へ
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 07:30:53 ID:9LyWhip4
クイック使わないとFFキャラは勝てないな。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 07:37:43 ID:kCYefic8
ドラゴンボールが存在してる限りFFキャラに勝ち目無しな事実を受け止めて悔し泣きしなさいよ!
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 09:59:06 ID:vIVEr5i7
うわあああああああああああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
      。 。             。。
     ・゚    ゚・。         。・   ゚・。
   。゚       ・。      。・゚      ゚。
  。゚         ・。   。 ゚        ゚。
  。           ゚。 。゚           ・。
 ゚           (ノД`)







801名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 10:29:24 ID:PLsXXYwA
そんな言うならシャントット様のDBキャラの攻撃を完封できる
を破って勝つ方法を考えなって
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 10:34:25 ID:QJB28vRa
このスレはDBキャラが負けるたびにルール改変してディフェンディングチャンピオンでい続ける
ミスターサタンなスレですね
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 10:40:30 ID:pvKs6B5r
ブウを倒せるサタンが最強ということですか
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 10:43:22 ID:YRRiyo3H
つーかシャントット様がどんなキャラなのかよくわからん
試合開始直後に超高速で動いて場外に押し出すとか
遥か上空から操気弾で場外へ吹っ飛ばすとかできないの?
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 10:43:55 ID:vIVEr5i7
(・∀・)ニヤニヤ
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 11:11:06 ID:PLsXXYwA
無理バインドで動けない
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 11:11:28 ID:0chAyOKw
試合開始直前にかいおうけん!
「まっまぶしい」
ズギャーン
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 11:12:37 ID:PLsXXYwA
バインド=その場から動けない、体は動かせる。
あらかじめバインド状態になっておく
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 11:23:50 ID:PLsXXYwA
次のドラゴンボールキャラの攻撃でダウンを奪う場合。
一つは一気にダメージを与えて倒す場合=殺しちゃだめよ
死なない程度の弱い手刀等を連続で当てて(DBキャラは滅茶苦茶早いので可能)
徐々に削り、シャントット様が行動を起こす前に累積ダメージで倒す
これに対しては、シャントットは常時女神の祝福。
どんなにDBキャラが行動早かろうがダメージ受けた時点で全回復している
から(オートリジェネのように徐々にではなく受けたら回復)
つまりダウンさせる手段が無い。
これでDBキャラの攻撃を完封している。
まず、DBキャラは必ず倒したいのであればこれを崩す必要がある。
次に攻撃面、シャントットは常時連続魔FFの魔法は詠唱がある
これを完全に無視したシステム詠唱無用で魔法を連発。
たとえ死なないにしても多少のダメージはあるだろう累積でいずれ倒れる
時間制限があるルールなら逆にダウンを奪う必要すらないから
逆にシャントット有利である。
ちなみに魔法使うのならMPいずれなくなるんじゃないの?
これについても完璧であるシャントットは常時魔力の泉である。
MP使わなくて魔法が使えるのである。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 11:27:18 ID:9LyWhip4
ブウ並の再生能力か。

じゃあ気絶させりゃいいだけじゃん。
もしくは投げて場外。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 11:29:10 ID:PLsXXYwA
>>810
気絶しない、とその上のバインドで対応してます。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 11:30:24 ID:0chAyOKw
死なない程度の弱い手刀なんかせずに、気合いでふきとばせばいいじゃん
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 11:31:32 ID:PLsXXYwA
間違えた気絶はするんだった、でも気絶回復は恐ろしく早い
FF11にスタンって気絶させる魔法があるんだけど
すぐに回復するの。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 11:32:49 ID:PLsXXYwA
>>812
だから吹き飛ばないって、バインドだってwwwww
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 11:35:31 ID:PLsXXYwA
このキャラ持ち出すと、普通はFFキャラがDBキャラの穴を
どう崩すかってスレの流れが逆転するんだよね。
すごいキャラって事は間違いない。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 11:35:35 ID:0chAyOKw
じゃあ気絶させて、場外に飛ばしたらいいじゃん。
気絶から起きるのが目茶苦茶はやくても、DBキャラなら気絶から起きる前に飛ばせるっしょ
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 11:44:12 ID:PLsXXYwA
気絶してもバインドは魔法だから残ってるのです。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 11:45:10 ID:gKpU8wX0
DBってダークブリンクの略??ちなみにエリーが最強
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 11:45:35 ID:QJB28vRa
バインドで床に接着したまま
上のレス読めないの?
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 11:48:53 ID:PLsXXYwA
バインド=床に接着しているか考えてなかったな
空中だろうか地中だろうがそこに固定だと考えてたから
設定とかその辺洗ってくるからちょっと待ってて
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 11:52:20 ID:QJB28vRa
天下一武道会じゃなきゃオーバーキルとか脳筋思考で押し切れるんだが
HP0にしたら殺人だからな
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 11:54:08 ID:9LyWhip4
ん?そのバインドとやらはシャントットにかかってるのか?
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 11:56:48 ID:PLsXXYwA
あらかじめかけておく
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 12:00:37 ID:PLsXXYwA
一応これ破られても第2弾もあるんだ、
今度はスタンがきくって前提だけど、連続で魔法が使えるシャントット
だとスタンで行動を完全に抑えつつ攻撃も出来る。
ただDBキャラはこのスタンがきかないって理由をあげることが
出来ていない
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 12:12:36 ID:9LyWhip4
ググったらバインドは直接攻撃で解除されるみたいだな。
つまり連続攻撃を繰り出せばあっと言う間に場外に飛ぶんじゃないの?
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 12:13:31 ID:QJB28vRa
ヒント:常時連続魔
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 12:25:15 ID:9LyWhip4
>>826
それはオレへのレスか?
いまいち意味が分からんが、どっちにしろ気絶させちゃえば意味無いよね。
結果的には>>816でKOだと思うが。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 12:35:30 ID:PLsXXYwA
>>825
それは、狩人のアビリティーの影縫いのバインドの効果
黒魔法バインドは物理攻撃では解除されない
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 12:37:14 ID:QJB28vRa
>ID:9LyWhip4
最速自爆乙w
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 12:45:07 ID:PLsXXYwA
狩人の影縫いの効果=長い、しかし物理攻撃で解除
黒魔法=短い、上書き不可なんだけど、シャントット超絶に頭良いし
連続魔だから切れる瞬間に上書きも可能だからずっとかかってるようなもの

831名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 12:50:23 ID:TDE+noam
バインドは強力だな
DBの手段としてはシャントットの下半身を切断して床から切り離し
気を分けて生き延びさせる。そのあとに場外か
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 13:01:43 ID:YdcHX+gb
それやったら審判がストップさせるだろ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 13:02:51 ID:PLsXXYwA
バインドは本来弱体魔法で逃げたり、止まっているうちに
魔法集中させて倒すための魔法なんだけどこれを使わない手はないね
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 13:30:17 ID:9LyWhip4
>>828
そうなのか。
FF11用語辞典とやらには書いてなかったので分からんかった。

でもさ、バインドって移動できなくさせる魔法だよな。
ってことは他人が投げ飛ばす分には何の問題もないんじゃないの?
自分の意思では動けないだけで。
たとえ地面固定の魔法だとしても武舞台のその部分ごと切り離せばいいわけだし。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 13:33:04 ID:QJB28vRa
>>834
その位置から動けないだけで、
普通に11では走ったり(空気いす並に滑稽)攻撃や魔法は撃てる。
第3者でもそこからは吹き飛ばせない
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 13:36:24 ID:PLsXXYwA
その場で走ったり動いたり座ったり出来るのは笑えるよなw
でもそのポイントからどうあがいても動けないwwwwww
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 13:47:34 ID:x77rzxP0
走ったりって
動いてるやん
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 13:49:46 ID:x77rzxP0
ところでそのバインドとやらはDBにおけるどの技に分類させるわけ?
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 13:57:04 ID:PLsXXYwA
その場で走ってるんだよ、体が動かないのではないその場から動かない
その場なら何だって出来る
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 14:02:00 ID:PLsXXYwA
>>838
分類する必要あるわけ?
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 14:04:36 ID:9LyWhip4
地面固定なら>>834の最後の行でOKじゃん。地面ごと投げ飛ばす。
もし対象の重心と星の重心を結ぶ直線状に固定する、とかならこれは無効だが、
悟空なら瞬間移動でシャントットごと場外に移動することもできるな。
悟空だけ宙に浮いた状態で使えばシャントットだけ場外負けに出来る。


でもこんなに難しく考える必要もないか。
気絶させてバインドが解けてから場外に落とせばいいのだから。
いくら気絶から醒めるのが早いったって起きた瞬間にまた気絶させればいいだけ。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 14:08:03 ID:x77rzxP0
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 14:23:01 ID:PLsXXYwA
>>841
問題はそれをDBキャラが思いつくかどうかだな?
シャントットの戦術は一つじゃないし、現にスタンハメも解決しない
シャントットは知覚遮断系魔法も使えるし、瞬間移動も使えるし
先制は可能破られたら、次の戦術に移るだけ。
どちらが良いかは、戦闘前に読めるなシャントットなんだから
あの人天才だからなんでも俺らが考えている程度の事は気付く
知能は明らかに>シャントットDBキャラ
思考が早いとかのあれじゃなくて純粋な知能の事ね。
>>842
それは両者の特性を比較しながら○○はきく○○はきかないって
事を比較するするための条項、バインドはどっちにしろ
自分にかけてるから問題なし。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 14:33:56 ID:5i7LR0eQ
>>843
いや、DBにある似たような技と比較して
検証するという意味です
スレの初めからその流れです
勝手に決めないように
ちなみに俺は>>1です
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 14:41:45 ID:PLsXXYwA
>>844
DBに似た様なものが無いものはすべて無効ということでつか?
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 14:48:18 ID:PLsXXYwA
って事は知覚遮断しかないか・・・・
透明人間のすけさん+気を消すっていうのがあるので
インスニ→攻撃されない。しかしどっちも攻撃出来ない。
どっちにしろ、回避しか出来ないな。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 14:50:20 ID:5i7LR0eQ
>>845
似たような技や現象がありそれを元に立証できなければ
残念ながらそうなる(イジメではないよ)
こうしないとはっきりとしたルールにはならず
喧嘩につながってしまう
文句があるなら次スレ立て時に訂正を申し立てるか
お気に入りルールのスレを別に立てることを進める
DBキャラは強い!
そんなのは皆知っている
そんなとてもとても高い牙城を崩すために
知識を終結させてFFキャラが挑む
そういうスレなのである
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:00:01 ID:QJB28vRa
ハァ?
言い返せない論理をDBにはそんな概念ないとか言い逃れしまくってるだけじゃん。

DBキャラは実は弱い、性能も矛盾だらけで死角だらけ。
それを都合のいいルールをつけて筋肉で解決。
どっちが知能がないかは明らか
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:07:39 ID:5i7LR0eQ
どんどん出てくる君らの発想はすごいと思う
俺は仲介の立場にいたいと思うが
DBサイドも別にFFサイドを
けなしているわけではないのだよ
最強と思っていた者に
立ち向かう相手が現れて嬉しいのだよ

それと最悪
・仲良く考察すること
もできずに暴言吐いている者は
消えていただきたい
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:11:47 ID:PLsXXYwA
FFの技魔法はDBの技などと比較しながら考慮するって事は
この範囲内でFFの技の効果が変わる=その範囲で改変できると
いう点だな、ここしか突破口はないな。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:12:17 ID:x77rzxP0
>>846
君はすごいな
>>848とは大違いだよ
感服するね
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:13:10 ID:QJB28vRa
それなら仲良くDBキャラの弱さを考察してあげようw
DB側に有利になるように似たような技や現象がありそれを元に立証してみよう。

元気玉は悪の気がなければ跳ね返せる(どう見てもゴハンに悪の気がないようには見えないが)
=光の戦士であるFFキャラには余裕で無効。
かめはめ波は人造人間に吸収される。
=魔封剣・アスピル・吸収マテリアで余裕で無効。(しかもこれは限界がない)

以降の考察ではDBキャラの気の能力はすべて無効でFAってことでw
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:15:36 ID:PLsXXYwA
ということで、DB知識が薄いのである分のコミック読みなおしてこないと
これ以上の考察は不可能なので撤退しますw
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:18:38 ID:95Wagw1w
>>852
気使わなくてもFFキャラはデコピンで消し飛ぶだろ。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:20:26 ID:QJB28vRa
>>854
それもバインドで床に貼り付けたゼルが防御すれば無効w
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:22:23 ID:95Wagw1w
>>855
おいおい、出れるキャラは1試合1人だよな??
そう複合技使えるかよwww
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:24:04 ID:x77rzxP0
>>855
それ却下されたばっか
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:25:20 ID:QJB28vRa
>>856
誰でも使える能力だが作品別に限定しろってんならシャントットで解決だなw
孫悟空も弱くてはなしにならんわw
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:27:18 ID:QJB28vRa
>>857
ドラゴンボールでなんでも願いがかなう世界で下級魔法使いのバインドが成立しないわけねーだろw
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:31:12 ID:TDE+noam
>>856
悟空VS天津飯の時にチャオズが悟空に金縛りをかけたことが有る
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:32:38 ID:x77rzxP0
>>859
暴言は退場ね
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:32:45 ID:95Wagw1w
まず素早さが桁違いだと思う。
DBキャラは一部だが光でも1年かかる距離を一瞬で移動できるわけだし。
開始早々魔法唱える暇なく瞬殺がオチ。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:33:08 ID:PLsXXYwA
おれはDBの知識薄なので、フォローに回るか
バインドは低級魔法ではあるねレベル7で使える
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:35:34 ID:95Wagw1w
>>860
でもそれはホントは反則だろ??
人の手借りれるんなら各々の最強技使って終了。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:36:52 ID:QJB28vRa
>>862
先制取れるFFキャラにDBキャラの速度は無意味。
DBの世界でも速度の劣るキャラも先手は取れるので成立
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:40:09 ID:95Wagw1w
>>865
考えてみなよ。
FFキャラはせいぜい街中を住人より2倍〜10倍の速さで走れるぐらい。
第一先制というのはFFのATB限定だろ??
やっぱ瞬殺だろ。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:40:29 ID:QJB28vRa
思い出したぞ
そういやグルドの金縛りも空間固定だったよな。
ゴハンとクリリンが空中でとまってたし、時間も止められるから余裕で時空魔法も成立。
8681:2005/10/11(火) 15:42:36 ID:5i7LR0eQ
>>865
先制がとれるという特徴は
すでに却下されている
ただしDBキャラが格下相手に
油断する確率は十分にあるという話も出ている
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:43:00 ID:0chAyOKw
シャントットがバインド唱えても、地面を切り取って場外にとばせばおわりじゃない?
もしシャントットが空飛んでも、ゴクウが空中で掴んで、無理矢理地面に落としたりできるし。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:43:52 ID:QJB28vRa
>>868
自分が押し付けたルールのせいでシャントット最強説がまたも成立してしまって
残念だったなw
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:43:53 ID:TDE+noam
瞬間移動なんかも時空魔法だしな
そんなこと言ったらDBキャラに魔法耐性ができそうだが
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:45:08 ID:QJB28vRa
>>869
バインドは空間固定であって行動は自由
シャントットは瞬間移動の使い手なのでその作戦は悟空の空回り
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:45:52 ID:PLsXXYwA
>>865
そういう技はDBに無いからダメらしい

>>867
ストップは有効という事になりますなただしグルド仕様になる
1のルールだと
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:47:50 ID:PLsXXYwA
つまりFFでストップを使えるキャラは息を止めている限り時間が止まる
ということですね。
875名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/11(火) 15:48:11 ID:dxUy0hYm
>>872
なんでバインドが空間固定になるんだ?
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:48:23 ID:QJB28vRa
>>873
DBの世界に成立するって時点でより進化したFF技って事で確定だろう。
あと精神と時の部屋のエピソードがあるから、
デジョン2やデジョンで次元のはざまに吹き飛ばせるな。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:49:02 ID:QJB28vRa
>>875
その空間に固定するだけで行動は自由な魔法だから
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:50:06 ID:x77rzxP0
シャントットのさっきの説は終わったはずでは?
粘着質なヤツがいるな
879名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/11(火) 15:50:19 ID:dxUy0hYm
>>877
グルドってそんな能力だっけ?
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:50:31 ID:0chAyOKw
シャントットが瞬間移動しても、瞬間移動が使えるもの同士だったら、相手を捕まえる事は可能。
確かメタルクウラが、瞬間移動中のゴクウを瞬間移動して、捕まえてたしな
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:51:50 ID:x77rzxP0
デジョンと同じ技DBにあるか?
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:52:03 ID:PLsXXYwA
なるほど流れが変わったな。
1のルールは利用は出来るな
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:53:43 ID:QJB28vRa
精神と時の部屋で次元の狭間は成立
そしてブゥが次元の裂け目を作れるのでデジョン系も成立
スーパーゴテンクス以外は脱出不可能ってことになるなw
884名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/11(火) 15:54:29 ID:dxUy0hYm
>>883
スーパーゴテンクスくらいの強さがあれば可能だと思われ。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:55:26 ID:QJB28vRa
>>884
DBの世界でブゥとスーパーゴテンクス3以外のキャラが実証できてないので却下
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:56:04 ID:x77rzxP0
ブウは次元の裂け目を作っただけで
相手を飛ばしたりはしてないが?
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 15:58:06 ID:QJB28vRa
>>886
・FFの魔法等の可否、威力云々はDBの技と比較して検証していく

つまり概念が成立すれば性能は比較して上下があってもいいと1が自爆してるねw
でないとDBの世界では400以上のダメージは描写されてないから500ダメージは却下とか意味不明なルールになる
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:03:54 ID:PLsXXYwA
どっちにしろこのスレは言葉遊びスレだな
結果的に頭いいやつが勝っちまうな
8891:2005/10/11(火) 16:05:43 ID:5i7LR0eQ
>>887
俺が自爆してるとかいい加減にしてくれないか?

はっきり言わせてもらうと
君の考察はほぼ今まで散々出ているものだ
いつまで語っていても解決にはならないよ
しっかり今までの事読み直して
自分の独自の考察を述べていただきたい
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:10:41 ID:QJB28vRa
>>889
DBキャラが敗北してる考察でFAがでてるのにこれ以上負けソースだしてほしいのかい?
とりあえず俺はバインド以降の1が暴論を展開して自爆してるねって突っ込んだのだ自論
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:12:54 ID:x77rzxP0
>>887
・ルールは天下一武道会に準ずる
・FFの魔法等の可否、威力云々はDBの技と比較して検証していく
・仲良く考察すること

つまり君一人で決めつけはできないのだよ
周りが納得できるような検証を頼むよ
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:15:46 ID:PLsXXYwA
1の負けだなこれは
893名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/11(火) 16:16:38 ID:dxUy0hYm
連続魔の詠唱無しってどれくらいの速さなのか、いまいちピンと来ない
連続で魔法唱えられるとは言ってもコンマ何秒かの間は空くよね?
DBキャラが何らかの行動を移せるだけの時間は十分あると思うんだが。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:18:37 ID:TDE+noam
>>893
エフェクトはFF8の詠唱より遅いかも
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:18:48 ID:PLsXXYwA
>>893
それはシステム的なものだね、たしかシステム的なものは無効なのでは
なかったっけ?
8961:2005/10/11(火) 16:19:17 ID:5i7LR0eQ
俺は別にどっちサイドでも無いのだが
スレが荒れさえしなければ負けでもいいけど
897名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/11(火) 16:21:02 ID:dxUy0hYm
あと
スニーク=音を消す→DB仕様(気を消せる)
こうなる理屈がわかりません。
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:21:57 ID:PLsXXYwA
いわゆる、プログラム的制約とかはそれを理論にもちだして
撥ね付けられた経験があるよ。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:23:42 ID:QJB28vRa
これ1がFFキャラを封じようとルールを増やしすぎて逆に自爆しちまったなw
素直に無制限バトルにしとけば地球ごと人類を滅ぼして瞬間移動で逃げれたのに
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:24:14 ID:PLsXXYwA
スニークはいわゆる消音なんだけど心音だとか全てを消している。
生体反応かな?いわゆる
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:25:41 ID:TDE+noam
>>897
スニークは聴覚感知のみ遮断
気はFFに例えるなら生命感知よりだと思う
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:26:09 ID:PLsXXYwA
途中で切れたwwww

つまりHP減ってない限り気を消しているのと同じ状態。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:27:40 ID:PLsXXYwA
正確には違っても1のルールの似ているもので考察できるため
いままで曖昧だったものが、有効となってしまったわけ
904名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/11(火) 16:28:06 ID:dxUy0hYm
バインド等もFF内での設定を詳しく理解した上でDB世界へ移行してきているなら
スニークやインビジ等獣感覚が鋭い獣系モンスターやレベルの高いボスモンスターに見破られる点も考慮すると
DBキャラでも見破れる可能性はあると思うんだが。
9051:2005/10/11(火) 16:28:22 ID:5i7LR0eQ
>>899
俺は前スレ>>1でもないし
前スレの流れをこのスレにもってこようとしただけだが

いい加減自爆とかやめろってもういいから
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:29:57 ID:0chAyOKw
つーかFFキャラが魔法唱えてもその魔法があたるかどうかが問題だと思う
魔法があたる前に瞬間移動で魔法が届かないくらい空ににげたら、あたらないんじゃない?
DBキャラならそれぐらい速くうごけると思う
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:30:35 ID:PLsXXYwA
ということは次スレがあるならルールを調整する必要が
あるわけだね

>>1のフォローをしておく
908名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/11(火) 16:32:52 ID:dxUy0hYm
何なら現実の闘技場ローマのコロッセオなんてのもいいな。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:32:57 ID:x77rzxP0
ID:QJB28vRa

ウザイ 関係ない話すんな
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:33:38 ID:PLsXXYwA
魔法はピンポイント発動です、DBにもグルドのかなしばりとかのように
ピンポイントで当たるのあったよね?

1のルールだとなんでも出来るね
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:34:00 ID:QJB28vRa
>>904
DBの世界でも気を完全に消す修行をすればセルやブゥからも隠れられる
9121:2005/10/11(火) 16:34:17 ID:5i7LR0eQ
うむ
俺立てるかわからんけど
900過ぎた事だしルール等のまとめに入りますか?
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:34:44 ID:TDE+noam
まぁDBキャラがFFの気を感じたとしたら
いままでに無い不思議な気を感じるだろうな(MPとかも感じるから)
悟空なら相手の実力が分かるまで様子をみるだろう
いきなり吹っ飛ばすのは考え難い
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:35:58 ID:QJB28vRa
>>907
きっと姑息なDBオタがルールを決めるんだから、
DBの世界に存在しない魔法や技の概念は却下、
純粋なスピードやパワーで競ってください。ぐらいは言うぞwww
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:36:06 ID:PLsXXYwA
そういやあれがあったね、天下一武道会なら
直接天下一武道会に飛ばされるわけじゃないし
DB世界で修行が出来るね
916名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/11(火) 16:37:12 ID:dxUy0hYm
>>911
ただFFキャラは魔法だからその魔法を見破る可能性を俺は指摘したんだが。
9171:2005/10/11(火) 16:38:05 ID:5i7LR0eQ
>>915
いや、それはいつか忘れたけど
いきなりのガチンコバトルというふうになってたはず
だからお互いの特徴もわからない
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:39:26 ID:0chAyOKw
つーか誰かが言ってたけど、かめはめ波=魔法と同じなら、DBキャラなら魔法をはじくことができるんじゃね?
かめはめ波とか普通にみんなはじいてるし。
919名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/11(火) 16:40:53 ID:dxUy0hYm
気=魔法って設定は前否定されてたように思うけど
そこんとこどうなの?>>1
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:42:25 ID:PLsXXYwA
DBヲタが物理攻撃って言い張ってたね
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:43:44 ID:QJB28vRa
気=魔法を認めればかめはめ波は吸収可能にw
認めなければピンポイント魔法を弾く手段が消滅w
どっちに転んでも1は責任重大だなw
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:44:50 ID:TDE+noam
科学で気を吸い取れるってことは
DBでは物理なんじゃないかな
923名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/11(火) 16:47:14 ID:dxUy0hYm
>>921
放出系に限り吸収可能だろ?
それならDBキャラにしたらあまり問題はないと思うが

魔法の抵抗力は>>672では駄目?
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:48:50 ID:QJB28vRa
>>923
ヤムチャに触れただけで吸収してる。
FF技にも当てはめればより使い勝手がいい吸収が出来る
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:49:05 ID:PLsXXYwA
ドラゴンボールの強さ=筋肉、根性ぐらいなのにたいして
FFの強さ=強さは別としていろんな戦術が取れるって事だからね
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:49:30 ID:TDE+noam
物理=魔法なら>>672でもいいがなぁ
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:50:29 ID:PLsXXYwA
魔法剣ドレインとかいろいろあるね
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:53:16 ID:0chAyOKw
>>921
かめはめ波ははじくこともできるけど、気で掻き消す事もできるんだよ
だからピンポイント魔法も掻き消されると思われ
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:53:46 ID:PLsXXYwA
そういやFF11の力とかも吸い取れるよwwwwwww
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:55:00 ID:QJB28vRa
そうだwシャントットさまがアブソ系使えばゴクウだちはノロノロのフニャチンになっちまうなw
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:55:12 ID:PLsXXYwA
>>928
それならばかめはめはは吸収可能って事でよい?
932名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/11(火) 16:56:02 ID:dxUy0hYm
えと、魔法剣とか使えるキャラはシリーズによって固定されるんじゃないのかな?
マテリアもFF7キャラだけだよね?
それともFFで用いられた設定は全て使用可能?
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:56:51 ID:TDE+noam
ドレイン系は危険だと思う
吸いすぎて破裂しそう
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:57:34 ID:PLsXXYwA
別にシャットットに魔法剣使わせたいとか
バッツにマテリア装備させたいとか一言も言ってないはずだよ
935名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/11(火) 16:58:35 ID:dxUy0hYm
ああ、そういやチンプイだかプイプイだか忘れたけど
ブウ編でゴクウの気吸い過ぎて破裂したやついたな。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 16:58:56 ID:PLsXXYwA
>>933
>>1のルールだとDBキャラの爆発する吸収もあれば
爆発しないその上位の吸収も存在します
937名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/11(火) 17:00:00 ID:dxUy0hYm
>>934
そか、俺がそんなイメージもってただけか・・・
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:01:37 ID:0chAyOKw
>>930
だから掻き消されるって
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:03:53 ID:PLsXXYwA
>>398
じゃあ気功波系は吸収でよろしい?
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:04:27 ID:x77rzxP0
>>935
魔獣ヤコンだかの事か?
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:04:59 ID:PLsXXYwA
11には吸収の概念無いけど、魔法系にはシャントットほぼ無敵だしね
942名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/11(火) 17:06:51 ID:dxUy0hYm
>>940
そんな名前だっけか?w
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:07:10 ID:PLsXXYwA
気が魔法なら気を込めた攻撃はFFキャラ全部吸収するなwwwww
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:10:45 ID:0chAyOKw
じゃあDBキャラの勝ちだな
FFキャラが魔法を唱えても、掻き消される。DBキャラがかめはめは撃っても、吸収される。
とゆうことは魔法はなんの役にも立たない。
とゆうことは肉弾戦になる。
じゃあどっちが勝つかは考えなくてもわかるな
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:11:54 ID:PLsXXYwA
>>944
気を込めた攻撃は全て吸収されます
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:13:49 ID:0chAyOKw
FFキャラに体から気を吸収できる能力なんかあったっけ?
947名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/11(火) 17:14:10 ID:dxUy0hYm
>>945
自動的に吸収?
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:14:58 ID:vIVEr5i7
気を込めなくても攻撃できるDBキャラの圧勝だな
ただのパンチでも物凄い破壊力だからなw
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:15:12 ID:PLsXXYwA
しかも魔法が死んだわけではない、デンデの回復とかあるから
自分に対する魔法はいくらでも、かけられる
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:17:04 ID:PLsXXYwA
属性の攻撃は普通に吸収できる
気を込めた攻撃も普通に吸収できる
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:19:11 ID:we21/Lv6
>>945
気を爆発させた攻撃はFFキャラ木っ端微塵にしちゃうから
気を出さない状態で攻撃すると思う
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:19:33 ID:PLsXXYwA
>>948
気が使えないという事は少年時代位の力まで弱体されるわけですが?
少年時代のキャラならFFキャラでも闘えるという事が
考察されていますが?
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:21:49 ID:PLsXXYwA
気を消すと言う事は良く考えたらスカウターにも反応しない
つまり戦闘力0の状態で闘う事ではありませんでしたか?
954名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/11(火) 17:21:59 ID:dxUy0hYm
ただ、衝撃波は魔法では無く物理的現象だから
吹き飛ばされる→場外という事の解決にはならないと思うんだが。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:22:58 ID:0chAyOKw
あとついでにいっておくとかめはめ波、いわゆる気には属性はありません
956名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/11(火) 17:23:07 ID:dxUy0hYm
ごめん
魔法では無く×→気では無く○
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:24:06 ID:PLsXXYwA
戦闘力0の攻撃にそれほど衝撃力があるの?
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:25:20 ID:PLsXXYwA
それに自分には魔法をかけられるんだから
衝撃波を回避する方法はいくらでもあるんですよ?
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:27:27 ID:we21/Lv6
>>957
微妙だな、チャパ王戦でしか戦闘力0で戦ってないし
960名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/11(火) 17:27:57 ID:dxUy0hYm
衝撃波を起すということ
気で攻撃、ということではないですよ。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:28:41 ID:0chAyOKw
あるだろ。
ゴクウがチチの肩をポンッと叩いただけで、チチぶっ飛んでたし
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:29:21 ID:PLsXXYwA
たとえ無属性であっても、魔法攻撃で上限値がある魔法攻撃である
以上気をこめた攻撃は0にできますね。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:29:46 ID:vIVEr5i7
>>952
そこまで弱くなんねーよw
肉体は少年時代とは比べ物にならないほど強靭的に成長してるんだから。
気を込めなくても戦闘力は何億もあるよ。
そんな奴がただのパンチ繰り出しただけでFFキャラ死亡w
964名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/11(火) 17:30:13 ID:dxUy0hYm
あぁ、答えになってないかw

パワーMAXで衝撃波を起しても
それは物理現象なので吸収という概念は通用しないでしょう。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:30:43 ID:PLsXXYwA
ってか極論いくぞ魔法=気なら
シャントットはDBキャラ並みに強い
気を最高に極めた鉄人なのだから
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:31:11 ID:0chAyOKw
つーか気に属性なんかないんだから、吸収自体できないんじゃねぇの
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:32:32 ID:PLsXXYwA
だから物理現象は魔法でかわせるって自分に対して気が使える
以上自分に対して魔法も使える
968名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/11(火) 17:32:41 ID:dxUy0hYm
>>965
じゃあ俺も極論
魔法=気なら気を極めたゴクウ達はシャントット並に魔法を極めた天才
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:33:27 ID:PLsXXYwA
吸収できなくても魔法なんだからダメ0に出来ると
何度言ったら良いのですか?
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:35:30 ID:PLsXXYwA
気は無属性でしょ?一つの属性極めただけじゃね
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:35:59 ID:0chAyOKw
>>969
お前このスレ大好きだろ?
よくみたらお前のIDいっぱいある
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:37:04 ID:PLsXXYwA
せっかくの休みなのに楽しすぎてずっとこのスレじゃねーかwwwwww
973名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/11(火) 17:39:20 ID:dxUy0hYm
あんたそんな痛いキャラだっけか?
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:39:43 ID:we21/Lv6
>>922
それで思ったが
FF[でも魔法は科学で解明されてるよな
つまり[でも物理って事?
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:39:49 ID:PLsXXYwA
暴走しすぎたすまんwwwww
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:40:50 ID:0chAyOKw
つーか今俺達三人だけだろ
977名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/10/11(火) 17:40:58 ID:dxUy0hYm
まぁでもFFキャラでもやろうと思えばやれるんだな
俺は大体納得いったから消えるわ
次スレ立てるなら頑張って。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:41:06 ID:PLsXXYwA
>>974
FFの概念は通用しないの、全てDBの概念で考えないといけないらしい
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:42:36 ID:0chAyOKw
>>974
お前Lv6ってことは弱いな
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:42:52 ID:we21/Lv6
>>978
いや、雑談だから
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:43:28 ID:we21/Lv6
>>979
いや全身にアルテマつけてるから
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:43:40 ID:PLsXXYwA
このスレは、どっちが強いのかを決めるのは前提でおれは言葉遊びスレ
だと思ってる。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:44:58 ID:PLsXXYwA
>>979
IDなにがOKwなの?w
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:48:12 ID:0chAyOKw
たっ、たしかに!
迂闊にも少々笑ってしまったじゃねえか!
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:50:08 ID:0chAyOKw
>>981
でもLv6だよ。
つーか珍しいIDだな。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:52:57 ID:PLsXXYwA
ってか、いなくなるね、予定外に時間がたちすぎたwwwww
こんなにずっと2ちゃんにいた事はないwwwwwww
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:54:18 ID:0chAyOKw
こうなったら、おれとお前で1000レスうめるか
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:57:37 ID:we21/Lv6
めんどいよ、次スレ立てる奴いるかもしれないから放っておこうぜ
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 17:58:37 ID:0chAyOKw
だな
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 18:40:54 ID:OLJwKkVt
埋め?
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 18:45:16 ID:OLJwKkVt
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 18:50:44 ID:TDE+noam
埋めるか
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 18:53:43 ID:TDE+noam
ume
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 18:53:43 ID:OLJwKkVt
埋め
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 19:01:28 ID:sTZTd0fg
1000
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 19:03:54 ID:OLJwKkVt
埋め
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 19:05:54 ID:OLJwKkVt
埋め
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 19:07:52 ID:OLJwKkVt
埋め
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 19:08:55 ID:OLJwKkVt
999
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/10/11(火) 19:09:09 ID:sTZTd0fg
999ならFF勝利
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!