俺のドラクエ7日記 冒険の書6

このエントリーをはてなブックマークに追加
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/26(火) 17:49:54 ID:83+F6nXh
FC版DQ2だとやっぱハードル高いのかなぁ。。


いまなら、行けそうな気もするけど・・・。
341俺様 ◆gDhrxLgPKU :2005/07/26(火) 18:18:34 ID:t+qf2oa8
>>324
あんがと。
>>325
おう。またな。
>>326
ハラハラさせてすまんwあんがと。またな〜。
>>327
おう!またいつかどこかでニヤニヤしてくれw
>>328
あんがと。6から見てくれたんか〜〜超あんがと。暇潰しできた?wまたな〜。
>>329
ここまで上げんと俺には倒せんわ>神 こっちこそあんがと。
>>330
なげーもんなー。がんばれ!そしてあんげと。
>>331
まぁゴリ押しだw つーか俺にはここまで上げんと倒せんわ。裏ボスのターン制限は。
あんがと&がんばれ
>>332
あんがと。ほんと色々あったわー。7は。紆余曲折しまくりw
>>333
いや・・・時間掛けただけよ。。まあ苦労した。。6でもラストは苦労したがねw あんがと。
342俺様 ◆gDhrxLgPKU :2005/07/26(火) 18:22:19 ID:t+qf2oa8
>>334
ちと考える。FFは戦闘中にカキコできんからなー。。
>>335
来るよ。それとsageでおね。倉庫へ頼む。
>>337
知ってる。なんか感動したからほぼ完璧に覚えてる。暗黒剣士→パラディンだろw
俺って昔はFF派なのかもなー。今じゃどっちもマンセー派だがねw
>>338
それがネックなんだよなー。
>>339
なん?知らんぞ?
>>340
??
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/26(火) 18:46:32 ID:sxsDus+M
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~pikkarin/
これがモナクエ4
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/26(火) 19:13:54 ID:E29YQ//S
FF10ならアクティブじゃないけど俺様がプレイ済みかも。
でも4以降のFFは戦闘中もポーズがかけられたはずだよね?
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/26(火) 20:55:03 ID:JSnmCbQ4
俺様ってDQ7もプレイ済みだったんだよね?
ならFF再プレイでも楽しませてくれそうだな。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/26(火) 23:13:36 ID:OlaR6+xq
俺、FF9大好きだから俺様にFF9やってもらいないな。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 05:34:31 ID:HZmVlSqv
俺が俺様連載を初めて見たのはグリンフレークどろどろ劇場第一部だったなあ。
お疲れ様でした。とりあえずエール送っときます。

      ┌─┐  ┌─┐
      │俺│  │俺│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩   俺様!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡    俺様!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |俺|    |俺|
 └─┘    └─┘
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 08:20:32 ID:qr0gNmmy
FFは7以降やったことなくてよく知らんから、俺様がプレイすんなら俺も買いに行くぜ。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 09:45:26 ID:+PX8JAMN
んじゃあ、とりあえずFF(8とX2と11以外)の復習でもしとくか・・
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 13:57:53 ID:4WJXMmrf
ぐは、出遅れたorzこのスレもやはり長かったな、前回の二倍か・・・・・・
みんなは続きコールが多いけど漏れは、しばらく休んで見てもいいんじゃないかと思う
俺様の根性あるスタイルに惚れ直したよ
俺様スレの8000を超えるレスを俺は忘れない!ありがとう俺様!
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 16:34:21 ID:S6tpo1U8
DQ7は2chではやたら評判が悪いけど、俺様はどういう風に感じた?
それと、一番印象に残ったシナリオというのも聞いてみたい。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 17:49:42 ID:CmPi0hca
どうせなら魔王征伐課の皆さんから一言きぼんぬ
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 18:36:18 ID:qr0gNmmy
>>351
7好きな自分は、俺様のおかげで少しでも7好きな人が増えてくれたら
嬉しいなぁと非常に勝手ながら思っていた。
354俺様 ◆gDhrxLgPKU :2005/07/27(水) 20:18:45 ID:yvXvdscw
>>343
ぬう・・・・コメントに困る・・・
>>344
FFは2と9以外クリアしたよ。そんでほぼ覚えてる。
>でも4以降のFFは戦闘中もポーズがかけられたはずだよね?
ここ覚えてね。。
>>345
もしFFでするなら6だな・・・カセット無いが・・・誰か貸してくれw
>>346
ジダンだっけ?wんで、クジャだっけ?名前覚えてるのに、クリアしてないんだなこれが>9
当時の俺何があったんだろー???・・・・失恋??w
>>347
      ┌─┐  ┌─┐
      │あ│  │が│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩   おっぱい!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡    おっぱい!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |ん|    |と|
 └─┘    └─┘
355俺様 ◆gDhrxLgPKU :2005/07/27(水) 20:30:12 ID:yvXvdscw
>>348
ぬう。俺なんかの為なんぞ、勿体ないのでヤメトケ。うん。
>>349
もしすんなら6か9だな・・・・もし・・・な。プラチナに遭遇する確率で・・・・・
>>350
なんかホンマあんがと!!!こっちこそ超あんがと!!!
>>351
普通に満足。このボリュームなら今なら1万5000円は出せるぞ。
RPGとして面白くないとか言う奴は贅沢の極み。
エリーか・・・グリンフレーク劇場・・・かな? それと、あのムカツク村も忘れられん!
>>352
俺「マンセー!」
マリっぺ「まあ、ええんちゃう。」
アイラ「よくできました。」
ジジイ「個々のシナリオは大満足だが、全体の纏まりとしてはちと・・・・・でも、マンセー。」
ガボ「よくワカンネ。」
356俺様 ◆gDhrxLgPKU :2005/07/27(水) 20:36:38 ID:yvXvdscw
>>353
面白いよ。うん。長い分深いしね。
強いて若干不満と言えば、デミーラの悪の部分を具体的に前面に押し出して欲しかった。
大陸を闇に落とすなら、その闇に落とすシーンを詳しく見せて欲しかった。
もっと、このやろおおお!!!ぬっころすううう!!!と言う気持ちになりたかった・・・かな。
でもまあ、面白いことには変わりない。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 20:44:15 ID:qr0gNmmy
確かに魔王を討伐しなくては!って感じは希薄かもな。
最初の好奇心の旅を最後まで引きずっているとゆうか。
このへんは演出の問題なんだろうか。

FF6ならちょうどあるから一緒にやるかな。SFC起動させんの何年ぶりだろw
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:04:54 ID:54KqSwSl
FF6かー。PS版じゃエンカウント時のロードがたるいから
やっぱカートリッジだよね。今って中古でいくらが相場なんだろ。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:20:07 ID:MxXSD/pc
そういえば俺様タンはサブタイトルの意味はわかったかな?
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 09:24:56 ID:cyM4s0KX
>>357
フォロッド(&フォーリッシュ)とかレブレサックとかは
もうチョットなんかする予定だったんじゃないかな。
砂漠のとこの「そ・こ・に・あ・っ・た・の・か」の宝石も
もうチョット活躍して欲しかった。(3のゾーマ戦みたいに)

FFは6か9か・・
6はだいたい覚えてるから、9でもやっとくか。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 16:20:14 ID:P1j0bHw3
サブタイの意味みんな分かった?俺分からん・・・
聖書からきてることしか分からん。
俺様次はFF9キボン!
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 17:20:03 ID:t4U2JxbE
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 17:27:46 ID:c4Ydqpf1
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 17:32:47 ID:Lspebk/n
俺様は、「とおる」か??
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 18:24:39 ID:oNoxKwBw
9は大好きだから俺様の下手な漫才で壊されたくない。
DQ6の時は面白かったのにな。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 18:45:37 ID:bp0kPF47
記念物降臨
367俺様 ◆gDhrxLgPKU :2005/07/28(木) 20:31:50 ID:o9xmD0AC
>>357
ちょっと待ってくれ。6は確かにしたいが・・・・持ってないし。。。
>>358
980円で売ってた。
>>359
全然ワカンネ。
楽園(現世)を復活させた連中ってことなんじゃねーのん?
8もよくワカンネーな・・・・・・呪われし姫君て・・・・おっぱいゼシカのこと?
>>360
待てちゅーに・・・FFは・・・俺もよく覚えてるのよ・・・・やる気が・・・うぬぬぬぬ。。
>>361
俺もワカラン。FF9か・・・うぬう・・・下ですんな!言われてるしなー・・・
>>362
見たがワカラン・・・・まあアホもドラクエやってたりすると言う事でw
>>363
終わったスレ、sageで頼む。
>>364
むう。深読みすれば、ビーバップハイスクールのこと?よくワカランが・・・
>>365
すまん。。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 20:36:47 ID:K7zFQOdc
エデンがエスタード島で知恵の木の実が石板だとかなんとか
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 20:49:36 ID:UJdGKEJF
とおるっていうのはDQ8発売直後にスレ立てたやつのコテ。
ttp://fiva.biz/kimuchi/toru/old/01.html
ttp://fiva.biz/kimuchi/toru/old/02.html
↑とおるスレ

エデンとは聖書では楽園のこと。
つまり滅ぼされることなく現代まで残り、
モンスターも出ない楽園のような島、グランエスタード島のこと。
その島の戦士たち(=主人公、キーファ、マリベル)ってこと

呪われし姫君は普通に呪いで馬にされたミーティアのことだろ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 00:11:25 ID:BK+qPFY/
エデンとは神の楽園である。そこには神が直接生み出した人間アダムとイブが住み、
動物達は仲良くしてくれ、植物は豊富で食べ放題、まだ知恵を得ていないアダムとイブは
それを不幸とすることもなく平和に暮らしていた。
ただひとつ、エデンに生える「知恵の木」だけは手を出してはいけなかった。
神はその実を「禁断の果実」と呼び、決して食べてはいけないとした。
けれど蛇に誘惑され、2人は禁断の果実を食べてしまう。
それは知恵を与える実、口にしたとたん2人はまず「恥」を知り、己の裸を葉で隠すようになる。
間もなく禁断の果実を口にしたことは神に知られ、2人はエデンを追放される。
そして世界の広さを知り、自然の掟を学び、善と悪を理解する。
やがて2人は神の手ではなく自分達で人間の子を生み、自分達の力で文明を築く。
これがユダヤ教の「創世記」の概要だ。

エデンはエスタード島、アダムとイブはまだ未熟な子供たち、禁断の果実は神殿と石版。
魔物のはびこるウッドパルナに放り込まれ、マチルダとの出会いで無力さを知り、
救った島が現実に現れるのを見届けるうちに世界が本当は広大なものであったことに気づき、
戦いの力を身につけ、悪の根源をつきとめる。
そのまま聖書の再現なのだ。

ほかにもエデンの話には「エデンの源流から4つに分かれて川が流れている」という話があって
これは神殿から通じる4つの旅の扉と精霊で表現されているなど、聖書から採用された設定が多くある。
371俺様 ◆gDhrxLgPKU :2005/07/29(金) 22:10:35 ID:KaKYYOIN
>>369
そうだそうだ馬だ馬w マジ忘れてたw
俺って若年性健忘症なのかなー・・・???あんがと。

それと、とおるは知らんが、アホな俺より更にアホそうだなw
めっちゃ面白かった、あんがとw

>>370
ほえ・・・・・そりゃスゲー・・・・聖書読まなきゃイカンなーーーw
でもそう言われると当てはまるなーーー。スゲーわ。・・・・・・てこんな感心してちゃイカンな。
そんなことサッサと気づけよって言われそうだw
372俺様 ◆gDhrxLgPKU :2005/07/29(金) 22:16:29 ID:KaKYYOIN
マール・デ・ドラゴンの海賊船は、もしかしてノアの箱舟でっか?・・・・・とか言ってみたりw
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 23:11:46 ID:0LzeJAdN
俺様律儀だねぇー
次も期待してるよノシ
マールデドラゴーンはなんの引用だろね?
十戒風味なシーンはあったね(これはよく引用されてるか)
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 23:35:08 ID:NV+fa8bW
スタッフ「堀井さん、今回『ドラゴンクエスト』なのにドラゴンがあんまり出ていませんね」
堀井「そういえばそうだな。じゃ何か適当にドラゴン出しとけ」
スタッフ「いや、もうシナリオは完成していますし…」
堀井「じゃあの海賊の名前をちょといじって『マール・で・ドラゴーン』にしよう。まるでドラゴン。これでいいだろ?な?」
スタッフ「( Д )≡゚ ゚
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 00:52:42 ID:eG0ZcGMX
だからドラゴンはラスボスだとなんk(ry

>>362のサイトより引用
>そのサタンが神と悪魔の最終戦争のときドラゴンの姿になって地上に現れるのだ。

そのサタン=オルゴ・デミーラ
ちなみにオルゴにはドラゴン斬りが効く

オルゴがオカマなのも天使が両性具有からきたもの

全て意味があって成り立ってるんだ
きっとマール・デ・ドラゴーンもなにか・・・きっと・・・
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 13:24:31 ID:1LMql/rH
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 14:31:23 ID:sl0Lo+nm
おー俺様1始めたんだ。
ここどうするよ?雑談でもしとく?
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 14:39:06 ID:43tSbxkH
オルゴ=ドラゴンなのは知っていたが意味までは知らなかった
7すげーよ。奥が深いんだな。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 17:29:34 ID:0NYNPxwt
俺様はもうこっち見ない確率高いから書いてしまえ。ww

マール・デ・ドラゴーンは、海の竜騎士ってのがまぁいわゆるなんとなく直訳。
「水の精霊の加護を得た海を守る騎士たち」ってな感じかな。海賊だけどね。
まぁ、聖書の話はこの話の元ネタとして有名で、それとは別に7のストーリーは、オレも妄想たっぷりで、

まず(聖書にあるように)神と魔王が戦いを始めた。
神は神の兵を募り、また英雄100人を招集、魔王は魔物を呼び出し、世界各地を封印
していった、その時封印されていく大地の人々の嘆きや悲しみを自らのエネルギーに
かえてどんどん強大化していった。

水の紋章を腕に半分だけ持った海賊シャークアイがコスタール王の依頼を受け、
その海賊船の圧倒的武力を使ってコスタールを防衛していたが、だんだん旗色が
悪くなっていった。またシャークアイにはコスタールに愛する妻アニエスがいた。
それとシャークアイは自分が水の精霊の加護を受けていることを知っていた。
加えて、マール・デ・ドラゴーンの身内に「エスタード島という楽園」を探しに行った
漁の腕はいいんだが、ギャンブル好きな男がいた。彼はエスタード島についに
たどり着き、がけっぷち爺さんの洞窟床に楽園の素晴らしさについてカキコした。

シャークアイは妻と産まれる子を守るために、自ら犠牲になって魔物を全滅させる
作戦に出た。その意図も汲み取った上で親友コスタール王はシャークアイを船出させた。
この光景を見ていた神と魔王はシャークアイに対してそれぞれ策を使った。
神はアニエスのお腹の子をエスタード島に行ったマール・デ・ドラゴーンの子孫に送り、
魔王はマール・デ・ドラゴーンの船を氷漬けにしてしまった。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 17:31:06 ID:0NYNPxwt
この前後、神を復活させることを使命としている民ユバールにライラが誕生した。
ライラは神の踊り手としてメキメキ腕を上げていった。
シナリオ中、神の復活の儀式イベント時には既に神は魔王との戦いに敗れているので、
「キーファがライラと出会うということも、メルビン封印と同様に神の仕業だった」と
考えるほうがすんなりいくような気がオレはする。神が魔王に敗れた瞬間(時間は超えて)
に、キーファが古文書(下記参照)を見つけ、謎の神殿に向かう、ってな感じ。
また、エスタード島にたどりついたマール・デ・ドラゴーンの子孫たち(ホンダラ含め)が
一斉に動き出すのも、これが理由だろうな、と。
エスタード島は楽園として知られていたがその存在は過去の人たちには確認されて
なかったことを思えば、神が後の希望として魔王に封印される前に自ら封印(保護)した島、
と考えるほうが、たぶん自然だろう。

そして、最も重要(超妄想)なのが、謎の神殿を作った(少なくとも関わった)のは、
たぶんエンディングで神の石に呼ばれたメルビンだろう。
何百年も生きている神の兵、などのシナリオ上、また時間や空間を飛び越える力を
持っている(この冒険で会得した)のはメルビンくらいだろうし。
主人公たちがラストで魔王を倒した時点で神はまだ先の石版世界(しかも崖っぷちじいさん
とホンダラがキーになってる)にいるし、神は直接エスタード島に手を出せない状態なので、
メルビンに命じて過去に行ってもらいあの遺跡を作らせた。これが最終的なメルビンの使命だった。
少なくとも「キーファが見つけた古文書はメルビン作」だろう。これがすんなりいく。
この先を考えるとタイムパラドクスで頭痛くなるのでヤメ。

ここからオープニングへと続く。。。
こんなん、どう?
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 18:01:35 ID:kmEHky22
なんでそこまで頑なに闇の封印を拒みつづけたエスタード島が、
DISC2であっさり封印されちゃうんですかね?
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 19:11:32 ID:O+gdMR3L
全部封印しちゃうと絶望喰えないからわざと残していたのかと思ってたけど。
残した場所がエスタード島ってのがオルゴの運の尽きなんだよ。きっと。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/31(日) 11:21:52 ID:yn1PXXoK
いつのまに
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/31(日) 22:59:32 ID:7ZLDLZ8O
PSブックでバグがないやつでたのか
やりたいけどこのゲーム移民集めがめんどいんだよな
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/01(月) 20:29:23 ID:i+QHjBdI
>神はアニエスのお腹の子をエスタード島に行ったマール・デ・ドラゴーンの子孫に送り
アルスを現代に送ったのは神じゃなく水の精霊ね。
神の算段からだったのかも知れないけど。

>謎の神殿を作った(少なくとも関わった)のは、
>たぶんエンディングで神の石に呼ばれたメルビンだろう。
謎の神殿制作は神本人。これはハッキリ言われていた。ソースは移民の街にいる時の神様のセリフ。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/01(月) 21:47:03 ID:3JkC8Tjx
移民の町で神様そんなこと言ってたっけ?
間抜けなこと言ってた記憶しかないのでネタバレきぼん
俺様なき後もなんか良スレだな
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/02(火) 00:57:41 ID:aWZlEM8A
いや、神様が神殿についてあれこれ言うのは、神様の家で話しかけた時(町への道を教える時)だけじゃないのかね。
だから聞き逃すともう聞けないような。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/02(火) 02:00:00 ID:nEVCiW0Z
このスレは既にスレ立て時の目的をまっとうし、その役目を終えました。
住人の皆様は、現行スレへの移動をお願いいたします。

俺のドラクエ2日記
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1122853429/

残ったこちらのスレは、倉庫格納依頼を出します。
DQ7の考察等が続いているところ申し訳ありませんが、
このあとはより適切なスレへ場所を移し、
処理されるまでの間は書き込みを控えていただきますよう
よろしくご協力ください。
389名前が無い@ただの名無しのようだ
神様かわいいよね