ドラクエは宮崎駿やガンダムより高尚な作品だ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
スレタイの通り。
自称国民的RPGがどれだけ一般層で権威があるのか考えよう。
2土方 ☆矢 ◆.K9aAu1JTs :2005/05/07(土) 19:31:51 ID:zaA12BTz
ヽ(≧∀≦)ノ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/07(土) 19:32:00 ID:lYfE3DA7
3だが
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/07(土) 20:09:27 ID:5ie4w5Hz
うんこ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/07(土) 20:40:01 ID:f3u14uYz
万人がチンポしごきながらも納得する有名な糞ゲー一覧
どのゲームも似たりよったりの糞っぷりで本当に愉快ですね。

ゼノサーガEp1、Ep2
バウンサー
我が竜を見よ
天外魔境3
ドラッグオンドラグーン
シャイニングティアーズ
レジェンドオブドラグーン
ラジアータストーリーズ
SO3
マグナカルタ
グランディア2、X
WA3
DQ6、7 、8
ポポロクロイス物語ピノン編
幻想水滸伝3、4
(^Д^)
アークザラッド3〜
サガフロンティア2
アンリミテッドサガ
テイルズ(TOP以外)
FFX-2
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/07(土) 20:47:27 ID:4xnYomgC
いや宮崎作品や普通のガンダムは、ドラクエと並んで日本の文化の重要な一つ
だと思うけど。


種ナンタラだけはこれらと一緒にしてほしくないな。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/07(土) 20:49:47 ID:KFYEM45r
ほんとにこのスレタイでスレ立てたんだねw
ワロス
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/07(土) 22:03:57 ID:+Wn/k/cR
ガンダムってやっぱり若い世代はさほど認知されてないでしょ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/07(土) 22:37:23 ID:3YNy2iS8
ガンダムは宇宙の戦士とスターウォーズのパクリ。
宮崎>ドラクエ>ガンダム
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/07(土) 22:40:23 ID:pz7Ui6Qw
ガンダム?何それ?
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 02:05:07 ID:VS0jx6Ai
ガンダム?あー、あの一部のヲタにだけ受けるヤツか。
12聖☆マンコ伝説 ◆y.FFDQv.TM :2005/05/08(日) 03:15:16 ID:ACh5BMH1
ガンダムなんて昔流行ってたアニメだろ?
宮崎駿の映画は昔のが好きだ。特にラピュタ最高!
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 07:01:55 ID:nwME1nTe
age
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 07:06:01 ID:1SDwGQuG
>>1
ガンダムなんか元から高尚でもなんでもないと思うが
一般層にも権威もないし。

ネタにしても、
ドラクエは黒澤明や村上春樹より高尚な作品だ。
とでもしたほうがマシだ。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 07:13:13 ID:8waWwyA4
DQ6が糞とか逝ってる奴はカス
なぜあのシナリオが理解できないのか
ただしDQ中最高というう訳でもない
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 07:31:10 ID:F3Kem4ks
シャア板から来た俺が言うのもなんだが、
ドラクエはWまで、宮崎はラピュタまで、富野ガンダムは1st、CCA、∀だけで
どれもそれ以降(以外)は糞だろ。



ところでここは何板?(゚д゚;≡*゚∀゚)
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 07:33:25 ID:uZPb9N4o
ゴメン、DQと宮崎アニメやったら確実にジブリの勝ちじゃないか…
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 08:25:48 ID:i9JxtrOF
ドラクエはVが最高だと思う
ガンダムは1stが最高だと思う
宮崎はラピュタが最高だと思う

誰か性格分析してください
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 08:30:01 ID:F3Kem4ks
>>18
お前=俺。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 08:38:35 ID:WI9VRqz5
ガンダムはSEED。ドラクエよりFF(6以降)。ハヤオはまったく受け付けない。
こんな俺の性格分析よろ。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 08:50:54 ID:ogpJqsE9
ガンダムの市場規模とファン数を100としたらドラクエは38
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 08:51:48 ID:F3Kem4ks
>>21
単位付け忘れてるよ。

つ[38k]
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 08:56:28 ID:ogpJqsE9
>>22
間違ってないから。
ガンダムのカードやおもちゃは全国で売られてるけど、
ドラクエカードやバトエンはもうどこにも売ってない。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 10:17:47 ID:ajMWilGt
やめておけ。
ガンダムはあまりにも別格過ぎる。
ドラクエをアニメ化してガンダムと比較してみろ。
恥ずかしすぎて勝負にもならん。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 11:01:30 ID:7XzDxtyA
やめておけ。
ドラクエはあまりにも別格過ぎる。
ガンダムをゲーム化してドラクエと比較してみろ。
恥ずかしすぎて勝負にもならん。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 11:25:40 ID:N9Jkm8kA
全ガンダムゲーの売り上げ混ぜたらドラクエとどっこいどっこい?
海外含めたら圧倒的過ぎてつまらんが
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 12:00:05 ID:WI9VRqz5
連邦VSジオン>>>>>>>>ドラクエ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 15:34:35 ID:tSjFZF+4
     /              `、       \   ___|_|」
  / ̄ ̄\              | ヽ      /  |__  |
'" ̄ヽ     ヽ!!           |,," ヘ    <       | |
ヽ          ゙!!!、        ,,-'   iヽ── /      丿 /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||      ヽ/
|||l     ___,,,,,,   ゙l    ,,,,,    \|||||||||      _
||!'    /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄|     | |
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |    |     | |
   ̄|    |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/   /      | |
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、─\\\\ |彡l| |/  /_     | |
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/    ̄/     | |
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二\\\\     フ      | |
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄\\\\    \     | |
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  \\\\   /    |_|
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ /
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|   \\\\ ̄/
. /       ゙\ \     / / \__\\\\
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''"      \\\\

29名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 15:35:45 ID:mP1M4v+X
>>28
オメーキモヲタだろ?
みえみえなんだよ!
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 15:36:24 ID:tSjFZF+4
     /              `、       \   ___|_|」
  / ̄ ̄\              | ヽ      /  |__  |
'" ̄ヽ     ヽ!!           |,," ヘ    <       | |
ヽ          ゙!!!、        ,,-'   iヽ── /      丿 /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||      ヽ/
|||l     ___,,,,,,   ゙l    ,,,,,    \|||||||||      _
||!'    /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄|     | |
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |    |     | |
   ̄|    |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/   /      | |
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、─\\\\ |彡l| |/  /_     | |
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/    ̄/     | |
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二\\\\     フ      | |
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄\\\\    \     | |
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  \\\\   /    |_|
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ /
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|   \\\\ ̄/
. /       ゙\ \     / / \__\\\\
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''"      \\\\

>>29
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 15:38:53 ID:mP1M4v+X
さっさと白状してもらいましょうか
みんなもうお前がキモヲタだってこと
しってんだよ!
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 15:40:38 ID:tSjFZF+4
     /              `、       \   ___|_|」
  / ̄ ̄\              | ヽ      /  |__  |
'" ̄ヽ     ヽ!!           |,," ヘ    <       | |
ヽ          ゙!!!、        ,,-'   iヽ── /      丿 /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||      ヽ/
|||l     ___,,,,,,   ゙l    ,,,,,    \|||||||||      _
||!'    /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄|     | |
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |    |     | |
   ̄|    |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/   /      | |
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、─\\\\ |彡l| |/  /_     | |
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/    ̄/     | |
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二\\\\     フ      | |
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄\\\\    \     | |
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  \\\\   /    |_|
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ /
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|   \\\\ ̄/
. /       ゙\ \     / / \__\\\\
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''"      \\\\

>>31
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 15:41:21 ID:uDK7d8m8
          \      , ..:::´:  : : :.:.:.:.: : :.:.:.:.:.:.::.:.::::::.:.\
   ___|_|」 丿    ,..:´::.:.: : :     . .:.:. . .    : :.:.:::.::ヽ
  |__  |   \  /::/::.:.: : : . : :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:.: : : .  : :.:.:.: ::',
       | |   / 〃//:::::::.:.:.:::/::::::::/:::::::::::::::::.::.:.:: :  :.:.:.: ::',
      丿 /   >  ///:::::::::::::::::::/l::::::〃:/l:::::::::i:::::::::.:.: :  :.: : :.:!
    ヽ/    ヽ レ':/:::::/:::::::::,へ|::/ //  !::::::ハ:::::::i:.:.: : :  : :.:.l
    _     /  {l l||:::/::::l::::/ ぇレ\l|    !::l| l|::::ll::.:.:. : : . : :.:.l
    | |     \  | { {/レ1ハ/ / ,_)::::lヽ   Nj  !|::::!|:::||:.:i:.:.:.:::::/
    | |     _\.  /:::::l{hl| {  {L_::j     テ〒ミ、ラll:::l::.:.:::/〉
    | |   \  ̄ /:::/:yヽj   ゞ='       ,ヘ)::::lヾ} !::l|::::/_/ ̄ヽ
    | |    ∠  /:::/::/::::::|  ::::::   ,    lヒ=ン } l|/l/:::l``ヽ:::',
    | |     ゝ. /:::::::〃::::l:::',            ` ̄´ /リイ::::::i:::!  }:::}
     ̄   /  /:::://_ム__.ヽ   f⌒ヽ        /i:::::|::::::l:::l  j:::j
\__________, --y'⌒ヽ´ ̄ヾ`ヽ  /\   ノ    , ィ'´:::::::l|::::l::::::l::::!. ノノ
    , ---7  /     ヽ  ヽ ゙、    ー─ァ"「ト、 /:::::::j|:::::!:::::l:::::l ´
   ノ   l  (⌒ ー' / |   ヾ.、        /  j | \:::/ !::::|:::::|::::::!
  厂l   |  `r一"  l    ヽ\    /   //    Yl::|::::'::::::!::::i:|
  ! |   |   j,     ゝ、    \`ヽ、__,//    }|::|::::::i:::::!:::l::!
  | {    {   )_      ヽ ..__  `ー─一'     /::!::l:::i:::|::::l、:}::}
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 15:44:11 ID:tSjFZF+4
     /              `、       \   ___|_|」
  / ̄ ̄\              | ヽ      /  |__  |
'" ̄ヽ     ヽ!!           |,," ヘ    <       | |
ヽ          ゙!!!、        ,,-'   iヽ── /      丿 /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||      ヽ/
|||l     ___,,,,,,   ゙l    ,,,,,    \|||||||||      _
||!'    /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄|     | |
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |    |     | |
   ̄|    |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/   /      | |
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、─\\\\ |彡l| |/  /_     | |
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/    ̄/     | |
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二\\\\     フ      | |
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄\\\\    \     | |
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  \\\\   /    |_|
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ /
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|   \\\\ ̄/
. /       ゙\ \     / / \__\\\\
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''"      \\\\

>>31
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 15:45:37 ID:tSjFZF+4
     /              `、       \   ___|_|」
  / ̄ ̄\              | ヽ      /  |__  |
'" ̄ヽ     ヽ!!           |,," ヘ    <       | |
ヽ          ゙!!!、        ,,-'   iヽ── /      丿 /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||      ヽ/
|||l     ___,,,,,,   ゙l    ,,,,,    \|||||||||      _
||!'    /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄|     | |
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |    |     | |
   ̄|    |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/   /      | |
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、─\\\\ |彡l| |/  /_     | |
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/    ̄/     | |
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二\\\\     フ      | |
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄\\\\    \     | |
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  \\\\   /    |_|
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ /
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|   \\\\ ̄/
. /       ゙\ \     / / \__\\\\
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''"      \\\\

>>31
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 15:46:51 ID:mP1M4v+X
さすが!
さすがキモヲタといったところですね〜
(・ω・)
なんなんですかそれ?
キモいですね〜(・ω
ま、キモヲタとよぶのにふさわしい人材ではあるNe
37山崎渡:2005/05/08(日) 15:53:56 ID:mP1M4v+X
AAキモいから(・ω・)
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 18:23:39 ID:Acvn478p
ここ荒らし依頼されてるお^^
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 18:43:46 ID:7XzDxtyA
ガンダムゲーなんか話題にも上がんねーよw
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 19:19:08 ID:haLIH/eV
宮崎>越えられない壁>DQ>>>ガンダム

ゲームというジャンル自体に国民性なんてない。
ガンダムは最もヲタが多いアニメ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 19:21:10 ID:MEBvmL9s
ゲームなのにアニメと比較されるドラクエはすごいな
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 20:32:56 ID:PWG8PTiR
ドラクエもアニメになって打ち切られてますから残念!
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 20:35:44 ID:xWaHQOby
ガンダムってオタクポイ。ちょっち引く。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 20:45:26 ID:eUpKRIwE
最近のガンダムはFF化をしてる
SEEDやらデスティニーやらついていけなくなって、残念
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 20:51:43 ID:wuKXheFi
富野>>>>>>>>>>>>>>>>>>堀井>宮崎

富野のアニメは神を超越してる
堀井のドラクエは面白いがただそれだけ
宮崎はどうでもいい
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 20:54:17 ID:PWG8PTiR
たしかに富野はよくテレビにでてるな。
こないだ爆笑問題の番組で見た。堀井はまったく見ないが
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 21:10:04 ID:9WnDvphi
堀井はハゲてるからテレビに出るのが恥ずかしいんだろ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 21:15:39 ID:2QhmEDJp
ガンダムは多くの人に勧められるのは
初代だけだからなあ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 21:25:09 ID:7bCt7Bvm
正直・・・ドラクエもガンダムもffもどっこいどっこいだと思うが?

50名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 21:26:38 ID:jarzHb6M
宮崎駿は共産主義者らしいね。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 21:34:05 ID:MTHj1uZm
種とかWはFFチックやね
凄くきもい
腐女子が寄り付くイメージ
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 21:48:22 ID:3eag9NoS
ゲームとアニメのような性質の違うものを比較して
一体何の意味があるんだ?
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/08(日) 21:51:38 ID:PWG8PTiR
一般での知名度とか?
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/09(月) 00:58:35 ID:Cmqq3kVy
ガンダムと比べるならマリオやポケモンだろ。
ドラクエはアニメならエヴァクラス。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/09(月) 09:12:03 ID:YSDnwnTK
まぁゲーム業界の宮崎とか日野が比喩したりしてるけど、
現実の宮崎と堀井では格が違いすぎるか
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/09(月) 09:49:06 ID:3GDmapWI
>>54
ガンダムもエバもオタク漫画で引く。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/09(月) 09:51:42 ID:3GDmapWI
>>46,47
堀井がテレビに出ないのとハゲは関係無い。
富野は知名度低いから必死なんでしょ。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/09(月) 10:19:23 ID:ITmj8IAS
坂口博信>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>宮崎>庵野>富野
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/09(月) 10:30:23 ID:Kbf6wh7d
ガンダムってスマップや99の岡村とかガクト、グレイやラルクもテレビで大好きだって言ってるけどね
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/09(月) 12:00:20 ID:2VYA2UWP
ガンダムはファースト〜逆シャアまではオタクじゃないと思う。
ZZはプル・プルツーの出現でオタクっぽく仕上がってる部分もあるが・・・
内容的にはZZもシリアスで面白いわな。SFアニメの代表作だろ。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/09(月) 13:38:37 ID:1L39jk33
バカジャネーノ
ゲームごときが世界に誇るジャパニメーション・ガンダムにかなうわけないだろ
晒しage
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/09(月) 13:40:51 ID:11mL3abr
結局キモいのはSEEDオタだけ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/09(月) 13:43:24 ID:1L39jk33
打ち切りになったアベル伝説知らないの?w
ドラクエなんて所詮その程度の存在
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/09(月) 14:31:33 ID:ZChZ4833
ガンダムは90年くらいにナイトガンダムとか武者ガンダムが大ヒットしてた記憶がある
内容はドラクエのパクリだったが、ガンダムとかのカードは子供にヒットしてDBZより累計発行が上のはず。

高年齢にはいまだにガンダムウォーカードなんかが6年以上続いてるし
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/09(月) 16:49:43 ID:3GDmapWI
>>63
それを言ったらガンダムゲーだってドラクエ以下じゃんw
つーかガンダムなんて宮崎以下だろw要するに中途半端な存在ってことか?w
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/09(月) 18:36:31 ID:1IpzoAG0
ガンダムを超える作品は絶対にない。
全ての作品の原点だからな。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/09(月) 21:26:35 ID:wilcXbTL
ドラえもん>>>>ドラゴンボール>>>>>>>>>>ガンダム>糞=SEED
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/09(月) 22:23:59 ID:jGHzBpQg
←神                                                       糞→
種>1st>>>>紅豚>>逆シャア>>Z>>>もののけ>>>他ジブリ>他ガンダム>>>俺のウンコ>>ドラクエ>>>デス種
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/09(月) 22:45:16 ID:JuB99qYW
ガンダムってロープレオタには評判悪いな
アニメ板では最大手扱いされてるのに
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/09(月) 23:03:16 ID:8bnXNNOW
てか1stガンダムとSEEDを一緒くたで「ガンダム」とするのやめてくれない?

アスランの綺麗なお顔が汚れちゃうじゃない。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/10(火) 04:41:12 ID:hW98bM5T
>>47亀レスですまんが富野も禿げてる
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/10(火) 09:56:03 ID:BEryxFla
富野はスキンヘッドだけど堀井はスダレバーコードじゃん
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/10(火) 09:57:45 ID:O7zpiiUv
どうでもいい
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/10(火) 10:12:07 ID:stm3Nhhw
堀井は短めに切ったお
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/11(水) 11:30:48 ID:qF9gebOE
DQ7攻略本のVジャンプインタビュー記事での妖怪ぶりに恥ずかしくなった模様
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/11(水) 12:03:28 ID:CeGAbAwF
>>75
ソースは?
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/12(木) 06:11:17 ID:4xyu3x+m
>>76
中濃
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/12(木) 11:51:47 ID:I7YCRNud
>>60
>内容的にはZZもシリアスで面白いわな。
シリアスか?最後のほうだけだった気が・・・
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/12(木) 18:57:59 ID:voSNclvc
ゲームやアニメごときに高尚もクソもないだろ
>>1は首吊って氏ね
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/13(金) 00:19:45 ID:VujX102b
ガンダムよくシラネ
GガンダムとZZの前半はオモシロかったと思う
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/13(金) 20:15:16 ID:odDzPCHO
Gジェネゼロはそこらのドラクエより面白かった
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 02:37:29 ID:tZ+qIQDx
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 09:48:45 ID:Sd12ru1H
ガンダムは糞
84仮・貞本義行:2005/05/15(日) 10:27:36 ID:lY/w9DOR
スパロボのガンダムは好きだお。アニメーションはwしか見た時ないがな。エヴァは最高だお。とくに綾波の乙πをシンジがハァハァするシーンは見物だて。
85あき:2005/05/15(日) 10:45:11 ID:KmVN89GT
今携帯でドラクエ1してるけど、「ラムドール城?に北に140西に80の場所を調べろ」って…解りません…何処かわかる人います?
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 11:56:54 ID:M5aK/aqU
誘導

FFのストーリーがDQのより優れているというのか?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1116081885/l50
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 11:56:59 ID:hApfFgPQ
宮崎>ガンダム>>越えられない壁>>ドラクエ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 13:05:05 ID:0RhqR0OO
パヤオもガンダムもドラクエも高尚ではないし、
高尚だから価値があると思ってる>>1は権威主義者。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 13:12:41 ID:0RhqR0OO
パヤオは、見る人を限定するような美術館は死ねと言い、
富野は有名なキチガかつ、インテリ大嫌い。
堀井はぴろゆきと隣で話すぐらいファンに近い人。

人を遠ざける、高尚な権威主義とは遠く離れた人たちだよ、全員な。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 15:28:16 ID:DbHqSSJp
音楽でいったら

Zガンダム>FF9>DQ4>逆シャア>FF2
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 16:35:10 ID:HRssu2Ji
音楽でいったら

DQ4>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF2FF9逆シャアZガンダム
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 18:18:48 ID:STXtD9Wt
ゲームごときがガンダムに勝てるわけがない。
富野ガンダムの高尚な哲学が理解できない厨房はガンダムを語るな。
ジブリや種とでも比べてろ。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 19:10:15 ID:8LTniPUs
1st劇場版とイデオン発動編以外の富野は大したことないな。
90年代以降の宮崎も糞だけど。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/16(月) 00:37:08 ID:uwYwINAG
神作のZや逆シャアがあるだろ
イデオンってなんだ?
んなマイナー作品シラネ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/16(月) 22:35:45 ID:3s07xUeG
ガンダムって一部のキモヲタにしか受けない糞マンガだろ
高尚な部類になんて入らねえよ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 11:49:14 ID:L38/GH4A
     /              `、       \   ___|_|」
  / ̄ ̄\              | ヽ      /  |__  |
'" ̄ヽ     ヽ!!           |,," ヘ    <       | |
ヽ          ゙!!!、        ,,-'   iヽ── /      丿 /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||      ヽ/
|||l     ___,,,,,,   ゙l    ,,,,,    \|||||||||      _
||!'    /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄|     | |
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |    |     | |
   ̄|    |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/   /      | |
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、─\\\\ |彡l| |/  /_     | |
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/    ̄/     | |
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二\\\\     フ      | |
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄\\\\    \     | |
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  \\\\   /    |_|
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ /
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|   \\\\ ̄/
. /       ゙\ \     / / \__\\\\
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''"      \\\\
>>1-95
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 20:17:43 ID:CCG4SF5X
ガンダムが一番糞てことで

















終了
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 22:36:07 ID:BiHnGy4j
Vの時のドラクエブームと
初代の時のガンダムブームはどっちのほうが凄かったの?
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 23:12:35 ID:ghG0GoNp
>>88
ガンダムは高尚と言っても過言ではない。
戦後日本で唯一戦争というものに正面から向き合った作品として
押井守にも一目置かれてる。
ガキ向けの漫画映画やファンタジーゲームと比較れても困る。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/19(木) 03:41:19 ID:CYIo9VTv
3つとも信者とアンチがうざい事だけは共通してるな
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/19(木) 07:07:02 ID:8Xq6TYHD
1982年3月公開 「機動戦士ガンダムV めぐりあい宇宙編」 観客動員数215万人 興行収益12億9千万円

1986年8月公開「天空の城ラピュタ」 観客動員数77万人 配給収入5億8300万円

1988年2月発売「ドラゴンクエスト3」販売本数378万本

こんな感じ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/19(木) 08:21:07 ID:HqLApfVb
なに売れる前のハヤオの数字だしてんの?
ドラオタ腐ってるな
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/19(木) 08:48:54 ID:wL/1imk2
>>102
同年代ってことだろ。馬鹿
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/19(木) 09:14:25 ID:Pq/bwoVw
商業的視点
ガンダム>>>ドラクエ>>宮崎

げいじつ的視点
宮崎>>ドラクエ>ガンダム

多分こんな感じだろ。
あと俺的視点
ドラクエ6>>その他ドラクエ≒ガンダム>宮崎
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/19(木) 10:30:20 ID:/HPWhv/k
ガンダムの作者はガンダムしか作れないクリエイターになるのが嫌で
20年前にバンダイに30万で版権を売ってしまったらしい
いまごろ業界最大の長者番付になってたのに・・・
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/19(木) 10:43:08 ID:lHNnhuNf
>>101
時期的にみて初代ドラクエを出すべき
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/19(木) 12:08:07 ID:q5gs9f43
宮崎映画が映画の収入だけで制作費をペイできるようになったのは
魔女の宅急便以降らしいねえ。
それまではビデオとか関連商品とかでようやく利益が出る程度だったとか。

アニメ映画なんて今でも基本的に「子供かヲタが観に行くもの」って存在なのに
一般人に「金払って観よう」と思わせるだけでも大したもんだ。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/19(木) 13:01:50 ID:QRAiQeyT
>>107
日本のアニメ界はずっとガンダムが支えてたんだよ
パヤオなんてたまたま映画がヒットしてるだけじゃん
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/19(木) 14:09:24 ID:Dg9e8fcb
そういや「ナウシカ」見る奴はオタク扱いだったらしいな。
今でいうエヴァみたいな扱いなのかね。
「トトロ」と「蛍の墓」二本立てで同時上映とかしてたらしいしな…
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/19(木) 14:32:17 ID:SIGpgAMy
>>108
基本的にはそう。
本家が低迷してた平成初期はナイトガンダムとか幼児層中心だったが、
95、98年辺りを皮切りにアニメ雑誌やホビー誌もガンダム特集を毎月しないと採算が取れないくらい
ガンダム依存が長引いてる。
ドラクエは基本的に自分たちだけ利益を出してるが、業界的には儲からない感じ
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/19(木) 20:36:42 ID:8cWTp8Xo
http://www.bandai.co.jp/releases/J2004070901.html
>2004年3月期には、バンダイグループ全体のガンダム関連売上高は542億円(国内外)の実績をあげています。
<バンダイ商品の販売実績>
リアルシリーズのプラモデル(1979〜2004.3末) 3億6000万個
BB戦士シリーズのプラモデル(1987〜2004.3末) 1億4272万個
ガンダムシリーズのゲームソフト(1986.8〜2004.3) 2020万本
アクションフィギュア・MOBILE SUITS IN ACTION!シリーズ(1996.6〜2004.3末) 462万個
ガシャポン・SDガンダムフルカラーシリーズ(1997.10〜2004.3末) 8760万個
玩具菓子・ガンダムミニフィギュアセレクションシリーズ(2001.12〜2004.3末) 1860万個

バカジャネーノ?年間542億を稼ぎ出す最強アニメにドラクエが勝てるわけないだろ。
ガンダムは作品としても商業的にも史上最高のアニメ。
というかガンダムはアニメを超越してる。



112名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/20(金) 00:42:54 ID:Un1laLs7
ここまで数字高かったのか。
シャア板が2つあるわけだ・・・・
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/20(金) 21:46:30 ID:BuFIRYsx
>>109
そりゃ間違いだ。
「ナウシカ」はむしろ一般人にもアニメを見る機会を与えた作品。
エコロジー作品みたいに捉えられてた部分があったからな。

客が入ったことで勘違いして、漫画映画復刻のつもりで作ってしまい
興行的に失敗したのが「ラピュタ」、アニオタしか喜ばなかった。
一般人はエコロジーっぽいのを期待してたからな。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 01:00:04 ID:ReNCMF3q
>>111
オタク経済が凄いって言われる理由がやっと理解できました
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 00:18:10 ID:XXue9NEh
ガンダムや宮崎アニメが高尚なんて誰が思ってるの?
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 18:26:21 ID:+UY1Ang+
>>114
オタクだけではここまで数字が出せないと思うよ
他のアニメに関心がない層も取り込んでるっ
てかガンダムだけ興味あるやつが回りに多い




おっさんだけどなー
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/25(水) 00:48:51 ID:96A9fvmH
20代ぐらいの女だと、男がガンダムオタだからってんで
ビデオ見せられてハマルというパターンもあるらしいからな。
人間ドラマというか、青春群像劇


ところがSWは女には受けないんだと。なぜか。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/25(水) 20:59:05 ID:ildAfa4P
ドラクエ信者もうあきらめたのか・・・
まあ売上げでガンダムに勝てず、メディアや一般の認知度で
宮崎に勝てずじゃもう出る幕ないだろうけど。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/25(水) 21:24:59 ID:lBiubvqo
FF=ガンダム DQ=宮崎駿って構図にしたかったんだろうが、
宮崎は海外でも認められちゃってるからねぇ
DQ=サザエさんって構図のまま
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/25(水) 21:47:41 ID:8rBaSE7o
ガンダムて糞じゃん。全然面白くないし
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/26(木) 00:01:10 ID:7wiVX7xb
むしろガンダムは国内人気が高く
海外ではそれ程人気はない(ただしアジアでは結構人気、Wは欧米でも人気)

構図にするなら
ドラクエ=ガンダム FF=マクロス
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/26(木) 03:36:22 ID:I82Dk1WR
>>121
それだとFFが国内でたいして売れてないってことに
マクロスも売れたけど、ガンダムとでは桁が違うぞえ
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/26(木) 12:59:53 ID:NI5TIJK8
じゃあ
ドラクエ=ドラゴンボール
FF=ガンダム

あ、ダメだ。ドラゴンボールは世界で売れてるんだった。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/26(木) 14:45:27 ID:Egj2/ssC
ドラクエ=ガンダム
FF=エヴァンゲリオン
でもいいかも知れんがエヴァは長期的なシリーズではないからなあ・・・
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/26(木) 19:39:33 ID:hsHcY2cV
FFをオタ呼ばわり、DQを一般呼ばわりしようとするDQ信者が必死w
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/26(木) 19:43:50 ID:G+BnyD/b
糞スレageんな
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/26(木) 19:46:24 ID:GfA+dHdT
ゲームは子供だけがやるものって状況だったのを
ムービーや歌入れて一般層取り込んだのがFF7以降なんだよな。

だけど最近は「出戻り」「懐かし系」という懐古世代の一時的な幼児退行が流行ってて
ガキっぽければガキっぽいほどネタとして一般化しやすいブームがある。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/26(木) 19:53:47 ID:1r6EI2NJ
ガンダム>>>∞>>>ドラゴンボール>ジブリ>ドラクエ>>>FF>エヴァ
実際はこんなもんだろ
ガンダムは格が違いすぎる
25年以上驚異的に売れ続け圧倒的な人気を誇るガンダムに勝てる作品なんてねーよ
ドラゴンボールは10年で忘れられて、ジブリは映画だけ
ドラクエやFFはゲーム限定
エヴァはカス過ぎて論外
ガンダムとガチで対抗できるのは全盛期ポケモンぐらいのもんだろ
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/26(木) 19:56:45 ID:GfA+dHdT
ポケモンは一時は専門店とかカードブーム凄かったが、
いまじゃただの1ゲームに成り下がった感があるな
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/26(木) 20:33:17 ID:WjulZb2C
>>128
ガンダム>>>∞>>>ドラゴンボールは国内だな
世界いれればガンダム>>ドラゴンボールくらい??
う〜んガンダム=ドラゴンくらいになるかも?
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/26(木) 21:46:36 ID:sx+pi7Ln
DBは日本でのハリーポッターみたいなもので
あくまで海外では人気アニメの域の作品。
ポケモンやガンダムみたいな商業重視系とはちょっと違うブーム
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/26(木) 22:29:04 ID:PTu0TaeX
エヴァなら見たことあるよ。面白かった
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/27(金) 00:15:05 ID:lcvISPGN
>>131
信者の正当化キモイ
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/27(金) 07:57:11 ID:cv65DT+8
DBの海外ヒットは結構昔。
いまはGTやAFとか通過して人気はグダグダ状態。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/27(金) 12:51:21 ID:GU826QBU
>>131,134
DBZのゲームが海外で売れたのは去年一昨年、それぞれミリオンヒットなんだが。
あまり適当なことは言わない方がいいよ。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/27(金) 18:38:31 ID:ngFlFnw/
ドラゴンボールGTは海外の掲示板で鳥のスピリッツを無視した東映の暴走とか酷いこと書かれてて
外人も馬鹿じゃないなと感心した
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/01(水) 11:15:27 ID:OwYtU1Yn
5/28〜5/29(土〜日)
 1 1 −  交渉人 真下正義                    東宝             4
 2 NEW   ミリオンダラー・ベイビー                ムービーアイ/松竹    1
 3 NEW   機動戦士Zガンダム〜星を継ぐ者          松竹              1
 4 2 ↓  キングダム・オブ・ヘブン                フォックス           3
 5 3 ↓  炎のメモリアル                      東宝東和           2
 6 4 ↓  ザ・インタープリター                   UIP              2
 7 6 ↓  Shall we Dance?                   ギャガ             6
 8 5 ↓  クローサー                         ソニー             2
 9 8 ↓  レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語     アスミック           4
10  9 ↓  マスク2                          ギャガ/ヒューマックス   7

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/05(日) 22:34:51 ID:7PyjOUyC
とりあえず宮崎はロリコン。これは間違いない。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/06(月) 23:36:51 ID:5SrbnuPY
宮崎駿はともかくとしてガンダムなんてごく一部のお宅どもしか興味ないだろ。比べる対象にする意味がわからん
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/06(月) 23:38:23 ID:pIwyS5E6
>>139
アホ晒しage
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 19:43:50 ID:NncoZvIF
ドラクエオタよりは多いよ>ガンオタ
あっちはファン人口が世界で1000万規模
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/09(木) 12:53:27 ID:eriq9M9Y
宮崎はその独特の世界観で、大人向けのアニメ映画を作ったわけだし、
ガンダムはリアルな戦争をアニメで表現した。
で、ドラクエはアニメの世界だった冒険を、自分で疑似体験できるようにしたわけだ。

アニメからは衝撃、感動は受けれても、ゲームにある達成感は得られない。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/09(木) 13:10:24 ID:j1qvZezm
ドラクエなんてウィザードリィのパクリじゃんw
ロボアニメ界に革命をもたらしたガンダムとは格が違う
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/09(木) 15:21:52 ID:oHyZAYvE
一般層での認知度ではゲームはアニメには勝てないかも
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/10(金) 01:27:21 ID:pOTU0uhp
正直、この3つの中で1つか2つだけ知っててあと知らない、なんて日本人がいるとは思えない。
全部知ってるか知らないかのどちらかが大多数だと思う。

つまり(日本での知名度は)五十歩百歩。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/10(金) 19:40:22 ID:4J+nuc9H
ゲーム如きが映画やアニメに勝てるわけ無い
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/12(日) 19:19:44 ID:7m4SBi4z
質問した人: ID非公開 回答件数:2 投稿日時 : 2005/ 5/10 12:20:36
鳥山明と宮崎駿では世界的に見てどちらが有名ですか?
ベストアンサーに選ばれた回答
回答した人: ID非公開 投稿日時 : 2005/ 5/10 12:32:51 回答番号 : 16014583
世界的に見た場合は、名誉ある賞を受賞した宮崎駿より、ドラゴンボールを描いた鳥山明の方が有名です。
名前の知名度:鳥山明≦宮崎駿
作品の知名度:鳥山明>宮崎駿
作品の人気:鳥山明>宮崎駿
受賞した賞:鳥山明<宮崎駿
宣伝:鳥山明<宮崎駿
売上げ:鳥山明>宮崎駿
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/12(日) 21:40:45 ID:qXtDuh6Y
鳥山じゃなくて堀井だろ。
比較されるのは
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/13(月) 00:20:06 ID:yMQX8lgw
>>147
KIMOI
150名前が無い@ただの名無しのようだ
名前の知名度:堀井<富野<鳥山明≦宮崎駿
作品の知名度:富野>>鳥山明>宮崎駿>堀井
作品の人気:富野>鳥山明>宮崎駿>堀井
受賞した賞:富野<鳥山明<堀井<宮崎駿
宣伝:堀井<鳥山明<宮崎駿<富野
売上げ:富野>>>鳥山明>堀井>宮崎駿
印税:富野>鳥山明>堀井>宮崎
信者の数:富野>>>>>>>>>>>>>>>>>鳥山明>堀井>>>宮崎