1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :
2005/04/02(土) 21:28:17 ID:yQiOrbNO
今だ!スライムが3ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ 人 (´⌒(´ (゚Д゚)≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
関連スレとかは適当によろしく。
5ンズ
メガザル6
7 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/03(日) 02:10:17 ID:XERB3KTm
>>801 この前出た上下巻の公式ガイドブックって
上巻の世界編の攻略マップごとにキチンと宝はこの場所まで載ってるのね
ブクオフで半額だったからラッキーだったし
こりゃ二週目以降の再プレイが楽でイイや
ただ下巻はアイテムスキルモンスターデータの羅列だな
入手場所やどの錬金で作れるとかまで載ってるから情報は調べやすくはなってる
一応色々コメントやチョットしたアドバイスに豆知識80個にバトルロード攻略やらあるけど
こっちはネットの攻略サイトで十分かもしれんなぁ
まぁどっちもさくいんとかしっかりしてるから
PC使いながらプレイしづらい&同時に利用できない環境の人には便利だと思う
>>7 (゚Д゚)ハァ?
お前アホか ( ^∀^)ゲラゲラ
10 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/03(日) 10:12:58 ID:1EswiTxp
誤爆で煽りモードに入る奴って珍しくね?
友達少ないんでしょ
つーかみんな暇なんだよ
マルチェロさんがついに法王の座につくことができますね
マルチェロなのかよw
orz 広大さや、ここには表示されていないけど きっとこの街とこの街との間にはいくつかの
前スレ>998>1000=>16 いっぺんに書けよ
RPGのマップって使い捨てだからなぁ、 ドラクエ8が複合エリアで広さを稼いだのに対して、 最近のゲームは分岐した道にして量を増やすのが主流って感じ? まぁリアルの俺たちも道に開かれたとこしか移動した経験ないから気にならないが
とりあえず難しいことはわからないが ドラクエ8でトラペッタの外に出て感じた広さと 「放り出され感」は大切にしていきたい俺がいますよ FF11?しらねえな
20 :
マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/04/04(月) 02:53:15 ID:mSdBswbb
とりあえず難しいことはわからないが FF11で外に出て感じた広さと 「放り出され感」は大切にしていきたい俺がいますよ ドラクソ8?しらねーな
芸の無いマララーだな
外は広いが糞カスな宝箱の探索ぐらいしかやる事なかった。
映像のリアルさを上げたら冒険内容もリアルにしないと不自然になるという認識がまだ堀井氏に足りなかった。
映像レベルも堀井に合わせて下げるべきだ。
冒険内容は十分リアルじゃん。他のRPGと比べて美奈 少なくともこれだけ冒険感溢れるRPGって昨今じゃ珍しいことですわよマジで
26 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/04(月) 09:32:05 ID:oRXg+PWU
そういう事言ってるからドラクエ信者は無知とか馬鹿にされるんだよ。 少なくとも俺らはPS2ユーザーの中では遅れを取ってるから調子に乗らないほうがいい
PS2ユーザー自体が遅れをとっているから心配する事は無い。
ゲームやってる時点で遅れをとってるから気にするな
29 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/04(月) 11:41:51 ID:td17zia1
質問ですまんけどスライムの王冠って敵からも手に入る? 売っちまったよ
>>26 んじゃPS2でDQ8より冒険感溢れるRPGを上げてみろ池沼
なにが遅れを取ってるだ馬鹿じゃねーのこいつ
この馬鹿はその辺のアホアンチの言ってること間に受けてるドアホってとこだな
まあもちつけ 「冒険感」っていうのが何を指すかによるじゃないか。 曖昧な定義の言葉で煽り煽られてもしょうがない
なんかクラスにもこういうやついるよな。
嫌われ者なのに虚勢張ってうざがられてるいじめられっこ予備軍
>>31 君、邪魔
>>31 って、真性信者か信者を騙ったアンチのどっちかだよな。
何れにせよ荒らし行為であることには変わらんが。
まず 冒険感の定義を教えてくれ。 正直冒険感溢れるゲームと言われてもさっぱり想像つかない。
早く春休み終われよ。
>>36 どうせ春から無職だろうから無駄。
だからずっと荒れてんでしょ(ひょっとして無職2周年目かも)
カヂノのスロット 7○○ ○77 7○○ orz
>>33 ロクに答えられもしない知能しかない馬鹿はすっこんでろw
>>35 んなもんに定義なんかいるかってのw
んじゃ言い方変えてやろうか。とりあえずDQ8よりRPGらしいRPGあげてみ。PS2でな
>>37 今現在大学2年生。都内の某有名大学
低学歴のお前みたいな馬鹿と違うから。
確実にお前より高学歴だな俺w
哀しい事に説得力ゼロw みんな馬鹿は無視ですヨ^−^d (なんか粘着レスか侮蔑レスでもつけ返してきそうだけど、無視できないようならキミは低学歴)
↑こんなこと言ってるお前が一番スルー出来てねえだろうがって話w どこにでもいるよなこの手の馬鹿。(やっぱこの手の奴に学歴ネタはまずかったか・・・w)
やっぱ馬脚をあらわしたかv
はい無視できない〜 学歴ネタはいいねやっぱw
ID:hPyjIXIg ID:coFOlq1d どっちも痛い。同レベル。
高学歴な香具師ほど勉強が出来ても社交性が池沼が多い。
間違えた、スマソ。 高学歴な香具師ほど勉強が出来ても社交性がない池沼が多い。
_ _ /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;', l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;! |;;;;;;| |;;;;;| {;;;;r' ,rェz 、 ,rzェ 、',;;;} rゝl!. r'Oァ ! l r'Oァ ljヽ l(),| ノ ヽ !ノ,! ゝ_l ゝ- ' ,jノ l、. ___ /! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ lヽ ー‐' ,/ ! < ドラクエぐらいで騒ぐな、低学歴! /!、`ー─‐'" /ヽ、 \_____________ _, -r'´ ! \ / l `、- 、_ , -‐''"´ / ! >< ! ヽ ` ー- / l /、 rヽ ! ヽ > l' / ヽ ヽl < ヽ V V / ヽ | | / 植草一秀(うえくさかずひで) 早稲田大学 大学院公共経営研究科教授 郵政審議会専門委員 日本文化デザインフォーラム(JIDF)幹事
>>48 まぁ高学歴なのに2ちゃんに流れてくるってのが疑問符つくわな
それならコテハンのアマチュア活動とかしてるとこ行くだろうし。
音楽スレですぎやまを叩いてる音大生は入学しただけの落ちこぼれって批判があったが、
そんなとこかもな
「高学歴だから2chはしない。勉強ばっか。」な訳じゃないし。 2chもやるしゲームもやるよ。 まぁ、自分の学歴晒しながらアホみたいな煽りをしてる奴とは一緒にされたくないけど。
52 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/04(月) 23:01:39 ID:EHRG1+jO
スクエニの看板の座はグランディアが頂く!!!!! ザマ見ろDQ信者!!!!!!!!!11 ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!! ギャハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!
53 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/04(月) 23:05:07 ID:xbg50uIl
このスレは何をするスレですか?
格闘パンサーへの愛を語るスレです
55 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/04(月) 23:08:58 ID:xbg50uIl
>>54 つまり、皆さんキラーが好きだからこんなにがんばってるんですね。
56 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/04(月) 23:09:46 ID:xbg50uIl
パンサーだったw
格闘パンサーすき!! 武道家系のモンスターって ほとんどいないよな
僕はレティシアの女キャラが好きです
武闘家
というより獣人萌え
むう
62 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/05(火) 08:05:53 ID:gowjMtqK
>>47 >>48 >>50 >>51 こいつら・・・
どうしてこう学歴ネタって必死に食いつく奴が多いんだろう
そういうのに限って低学歴ってよく言われるけど、やっぱそうなんだろうな
俺は現役の慶大生だけど、以前それを言っただけでものスゴイ勢いで噛み付かれたよ
学歴ネタなんざ言ったもの勝ち 東大生の俺にかかればお前らみんな3流
お前、学部は? 文1以外は一般人と変わらん底辺 いずれ顎で使ってやっからはしゃぎ過ぎんなよ
春だな。 ここで一句↓
どらくえは 暇がなければ 遊べない
68 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/05(火) 10:57:36 ID:Fzz7IHKr
それほとんどのRPGに言えるぞ。 昔は大丈夫だったけど今クリアするのに40時間かかるゲームなんて 年に2〜3本しかできねえや。
69 :
マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/04/05(火) 11:29:35 ID:xtmSUyKa
ドラクエ8くらいが丁度良い。 多すぎず少なすぎずで。 最近のゲームはやたらボリュームないか やたらやり込み要素だけはあるかのどっちか
71 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/05(火) 13:29:04 ID:FcreJNB2
酒場に居る金髪の女の子凄く可愛いな。 あの子主人公にして遊びたい。
74 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/05(火) 15:52:31 ID:Fj3UCApl
結論から言えばドラクエやってる人間が学歴でガタガタぬかすのは悲しい 同じドラクエ仲間じゃん、楽しもうぜ。大体学歴で勝ち組負け組があるかよ。 俺なんざ2流大のしかもニート予備軍だぞ? それに中卒でも高卒でも、道は拓けるだろうし・・適材適所なんだよ。
75 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/05(火) 15:56:02 ID:53hkxs1q
マダムの指輪ってどうするの???
78 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/06(水) 01:34:59 ID:vp+FeE9E
夜に教会の前にいるダンナに見せるんだな。ちとわかりにくい
おい冒険感の話はどうなったんだよ?
それにしても2ちゃんってどこの板のどこのスレでも学歴ネタは盛り上がるなw どうなってんだよ
ギガスラッシュ>>>>ギガデインなのは可?不可?
ギガデインを対象全体にしなかったLEVL5は池沼
全体化だったら、マホカンタが掛かっている敵がいたときに使えん
そんな特殊な状況を想定するよりも 素直にライデインの上位魔法にすべきだと思うがなぁ
86 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/06(水) 16:34:29 ID:QdnLHAnO
デイン系だけ特殊で、効果範囲がだんだん狭くなるんだよ。
ageるほどの事でもないな。
ギガデインが全体攻撃なのって、3・4だけじゃなかったっけ。 あと、役に立った記憶はないけど、ミナデインが抹消されてしまって残念。
ほかのシリーズはともかく今回はギガデインとギガスラッシュを同時に覚えるようになってんだし ギガデインもグループじゃ意味ねーよ 魔法は封じられたりマホカンタで返されたりするリスクあるんだしジゴスパークより強くしろよ糞が
ギガデインがグループになったことよりも、 メラゾーマが100以下のダメージというのに憤慨している自分。
竜神王の剣のせいでギガディンの有り難味がまったくない件で
つーかギガデインが価値あったのは3だけのような気がする
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。 このあいだ、近所のサザンビーク城行ったんです。サザンビーク城。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。 で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、王位継承試練、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、王位継承試練如きで普段来てないサザンビーク城に来てんじゃねーよ、ボケが。 王位継承試練だよ、王位継承試練。 なんかダメ王子とかもいるし。一家2人でインチキか。おめでてーな。 よーしパパ護衛つけちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、護衛になってやるからその魔法の鏡よこせと。 王位継承試練ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 大臣が差し向けた刺客といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。DQN親子は、すっこんでろ。 で、やっとアルゴリザード倒したと思ったら、王子が、こんな小さいのじゃだめだ、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、大アルゴンハートなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、こんな小さいのじゃだめだ、だ。 お前は本当に大アルゴンハートが必要なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、見栄張りたいだけちゃうんかと。 アルゴンハート通の俺から言わせてもらえば今、アルゴンハート通の間での最新流行はやっぱり、 サザンビークバザー、これだね。 闇商人で特大アルゴンハート。これが通の頼み方。 闇商人ってのは普通じゃ買えない物が買える。そん代わり値段が通常の3倍。これ。 で、それに特大アルゴンハート。これ最強。 しかしこれを頼むと城のテラスから王様にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前、1は、アルゴンリングでも装備してなさいってこった。
ギガデインが強いのって3と5だけ?
>>94 他のシリーズだともっと強い特技が目につくからそんなもんかな。
今回はテンションと賢さうp=呪文威力うpのおかげで
そこそこだとも思うが
テンションのお陰でライデインがスゴイ使える呪文になった<8
>>94 データ拾ってきた。
作品-消費MP-修得-ダメージの順
DQ3 30 勇Lv41 敵全体に約200ダメージ
DQ4 15 勇Lv34 敵全体に約200ダメージ。
DQ5 15 勇Lv34他 敵1グループに約200ダメージ。
DQ6 15 勇★4他 敵1グループに約200ダメージ。
DQ7 15 勇★6他 敵1グループに約200ダメージ。
DQ8(実質8)主の勇気100 敵1グループに約150〜250ダメージ(賢さで変動、テンションで最大900)。
実際は敵の強さによるんだが、呪文データだけだと8の次に4が一番強そうに見えるな。
4は勇者にほとんど魔法使わせないんで忘れてた。 そんなに強かったっけか。
実際4のギガデインは強かったぞ ただ、4の終盤は一度にたくさんの敵が出てくること少ないからあまり使わないかも 俺はスモールグールがウザイ時なんかによく使った FC版ならボス戦でもかなり重宝
100 :
マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/04/07(木) 13:43:23 ID:2y+LO1oR
そう言えば漏れが初めて触れたドラクエってFC版4だったな。 当時まだ小学校に上がる前で、内容もあまり覚えてないや、 なぜか第1章のホイミンを当時怖がっていたのを覚えている・・・ スレ違いな話でスマソ。
軟体で触手だからな そら怖いわ
103 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/07(木) 21:05:34 ID:ztegVgpC
>>103 ドラクエ8も簡易マップつけると偉そうな事言えない位道フィールドなのがバレバレだが、
グランディアのそれはちょっと道フィールドすぎないかい?
106 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/07(木) 21:26:52 ID:9M/HWyRk
良くも悪くもFF10のコピーって感じ。
よりによってしょぼん太の受け売りですか?
108 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/07(木) 22:03:14 ID:9M/HWyRk
本人ですが何か。
しょぼんさんごめんなさい。
>>104 実際そこまで道フィールドじゃないぞ
全部が全部平野ならそれはそれで問題があるw
マップの暗転もほぼ大陸ごとだし。
まぁ実際DQ8のグラが角張ってるのは紛れも無い事実なんだけどな・・・。
DQ8はとりあえず現時点ではPS2最高峰だろうな 技術的にも、完成度でも FF12が出たら抜かれるだろうが
>>112 FFの場合グラがきもいのとストーリーが問題だけどな
114 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/08(金) 00:57:54 ID:o2liXnDd
そういう話題になると荒れるからやめて。 いい加減わかって。
>>112 映像技術とシナリオのバランスはよくない。
たぶんグランディアとかFFは、ドラクエほどのマップボリュームないけどな。 あ〜デバッグラクそうw
ドラクエは移動できる面積だけを合計すると4年前のFF10と大差ない罠 ほかのゲームも同じだからあれがPS2では限界なんだと思う。
>>117 へぇ〜。 見せ方次第でだいぶ印象変わるんだねー
1からの手法、っつーかお化け屋敷の手法と同じだな。 同じ面積でも曲がって進めば距離が稼げるってやつだね。
121 :
マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/04/08(金) 19:30:04 ID:gVVsjJvE
見当違い多すぎ・・
マップのグラフィックに使ってるポリゴンはその辺のRPGと同じかもしれんが・・・。 ドラクエ8を「実際にやってみて」、「曲がって進ませてる」って感じるやつはすげえよ。 どんだけ何もない平野求めてるんだよ・・・。それゲームにならねえよ・・・。 お前らな・・・実際に隅から隅まで徒歩で歩いてみろ・・・ ポリゴン1面1面ずつ歩いてみろ・・・。そんなこといえるわけがない・・・。 街道に沿ってばっか、他は宝探しくらいだからそんなこといえんだ・・・ グランディア3の公式見たが、森の中で1本道じゃね〜かよ・・・。 FF10もそうだ、木々の間を抜けられたか?
124 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/08(金) 20:29:13 ID:McQjWBRw
2週目やろうと思うんだけど ネタスキルに走ろうかな 主人公 ブーメラン ヤンガス にんじょう ゼシカ 短剣 ククール カリスマ
125 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/08(金) 20:30:53 ID:AePFRVIK
新作はしばらく出さないって堀井さんがいってた。(ドラゴンクエストVIIIはこうして生まれた)
たとえば荒野の山小屋、あそこから見下ろせる風景は 「曲がって山で妨げさせている」とは真逆だろう? ゴルドもそうだ・・・。海辺からカメラを女神像側に向けても 全部見えるだろう・・・?どこで妨げている・・・? 砂漠エリアに露骨な「見えない壁」があったか・・・? FF10みたいに砂の先なのに進めないなんてことがあったか! 砂漠なのに道があるのと同じだったか!よく思い出せッ!!
ごめん取り乱した
落ち着こうぜ!
まあよく分からんが、DQ8のフィールドマップはなかなか真似できんよ DQ8の後に出たRPGやるとチャチくてしょうがない 3Dとか言ってんなっていいたくなるね
しかしそのリアルなグラフィックにシナリオがついてけてない。
FFよりかはずっとマシだと思うがね
一体どんなシナリオが優れていると感じるのか 具体的なゲーム名を聞いてみたいもんだ
熱狂的なのは構わんがFFと比べても遜色ないシナリオだと思います。
>>132 個人的にゼノギアスのシナリオはかなり優れていると思う
ゲーム的には糞な部分多すぎだが。シナリオだけは良い
>>132 ドラゴンナイト4のシナリオは今考えても一級品だが18禁ゆえ
プレイヤーが少なかったのが惜しまれる(PS版は改悪作)
……すまん、言いたかったんだ。
ゼノギアスぅ〜?超うけたwwwwww
シナリオを求めて買ったことなんてない。 ・・・って当たり前か。プレイしてからわかるんだもんな。
シナリオがよければいいのではなく、映像技術とシナリオのバランスがよくなければいけないわけで。 例えばFCはどんな糞ゲーでも味があり、PSの糞ゲーは二度とやらないものだらけなのはそのため。 リアルに超した事はないがバランスがよくないと長続きしない。
>>139 >映像技術とシナリオのバランス
こんなもん個人の主観に過ぎない。バランスが破綻してりゃ、当然評判悪くなるだろうが
俺的にこれが当てはまるのはFF8くらいだね
>>140 別に8や他のゲームが糞だとは言ってない。
最近のゲームは明らかにグラフィックが突出していて、過去の作品より圧倒的に優れたシナリオになった例など皆無。
今はそういう時代なのかもしれないし簡単なものではないが、技術が向上すればそれに合ったストーリーを望むファンもいる。
>>141 まあ、確かに3DになってからのRPGの物語部分の希薄性はよく言われていることだ
2Dの頃のように濃いシナリオを完全3Dでやるのは難しい
ゼノギアスだってあの表現だからこそ、あのシナリオが実現できたわけだし
それでもFF10やDQ8はよくやってる方だと思うけどね
30分間でスロット777が3回も揃って40マソコインかっぱぎ(゚д゚)ウマー
3Dの方が演出のアラも目に付くからね
まあ普通に考えて8はプレイして楽しいし買って後悔したにはならない。 ただグラフィックについては細かい事言ったら切りがないとして、シナリオだけでなくスキルやテンションシステム、錬金、スカモン等新たな部分も改善点はある。 というかエニは最近中途半端なシステムを新作で試しにかかってるようにも見える。 システム試して成功した例は一番最近では5の仲間モンスターくらいなものだ。 さて9ではどう出てくるものやら。
エニというか、DQのシステムは毎回中途半端であることは認める
>システム試して成功した例は一番最近では5の仲間モンスターくらいなものだ。 一番最近でそれかあ・・・
>>147 それ以降で成功したシステムあるきゃ?なさげだぞ。
成功かどうかは知らんけど転職は好き
転職は3までなら良かった 6,7のは糞
ベストドレッサーコンテスト
7はやりすぎだったけど6のはそれほど気にならなかったな 特技もギガスラッシュとかバランス取れてるのはちゃんと継承されたし
転職は3で登場なので論外。一応6、7で発展形を見せたが成功せず。ドレッサーは普通に今後はいらん。
転職はやりこみとかする人にとっては無個性になっちゃったりとかで糞なのかもしれんけど。 ヌルゲーマーな俺は「コイツはこうやって育てよう」とか考えれて楽しかった。 上級職への道が開けたときは興奮しましたよ。 上級職極めたのも最高で一人3つぐらいだったし
やりこみ人は極めれば自己満足なのでよし。 ヌルゲーマーは個性が出てよし。 何の問題もない。 ただしあれが完成形とは思いたくない。 てかやはり6以降に出てきた味のあるシステムはないな。中途半端ばかり。
比較的最近のシステムだと、 戦いの記録(リメイク4からかな)とかもよかったかも。 思ったより全滅回数や逃亡回数も気にならないし、称号やコメントも楽しい。
まあ時間が経てば経つほど劇的に新鮮なシステムは生まれにくくなって当然 「どっかで見たような」を上手いこと組み合わせて面白みを出すのも技術だよ ドラクエは基本的にシステムではあまり激変しない(わかりやすいシステムで安定)
あ、仲間と話すシステムは結構いけるんじゃない!?
会話システムはよかったね。 8は○ボタン2回押しでできなかったから、使いにくかったけど。 町の人の発言に対する、仲間の反応がおもしろかったのに、あんまりないし。
8の会話の少なさは容量の問題だろうねえ 俺も会話システムは結構楽しくて好き。 無駄といえば無駄だがこういう部分の作りこみで思い入れも増すし。
たまに仲間の一言がきっかけで会話に進展する所も面白い。
8の会話って実際そんな少なくもないんだけどね・・・。 街の人に対する反応も実はいくつかあるし。 基本的にフラグ変わる度に変わるし。 チャゴス連れて色んなとこいくとムダに変わったりするしw トロデーンとかね。一度行ってみ。 ほとんど皆が「知らないだけ」と思うよ・・。 攻略本にも、載ってないだろうしね。
ただ、「コマンド選択がめんどい」ってのは問題よね。 選ぶのに「はなす」と比べて3倍くらい操作必要なわけだし。 一発便利なかまボタンみたいなのがあってもよかった。 ボタン使いまくってるから配置はどうするかしらんがw
>>162 少ないっていったら語弊があったな、スマソ。
俺はことあるごとに話してたんでかなり見た方だと思うけど
期待したほどなかったんだよ。
キャラ立ってるだけにもっと喋ってほしかった。
うん、セリフ自体はそんなに少ないわけじゃなかったと思う。 ただ基本的に町の人のセリフに反応しないから、会話がストーリー中心のものばかりで イマイチ、面白味に欠けてた気がする。仲間に反応してほしいと思った町の人のセリフとか 結構いっぱいあったんだけどなぁ。 例えば、ゼシカの母親とかに会っても仲間が誰も何も言わないのは寂しかった。
166 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/09(土) 02:24:53 ID:LZhSv5Eu
今日ドラクエ初プレイ・・・面白いね スキル振りマジで悩むね
なんだかんだで俺は好きだなDQ8 もちろん5も好きだし6も好き 4も好きだったし1も2も好き 3はやった事ナイ 7だけは好きになれない ガボ萌えパワーで頑張ったけどフォロー仕切れない 風の谷(炎のブーメラン売ってる辺り)で飽きた
170 :
マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/04/09(土) 09:22:14 ID:Bh09/PHl
171 :
らぷたる :2005/04/09(土) 09:49:11 ID:XhO9FLl/
絶対負けられない戦いがそこにはある。 1.DQ8の2回目の真のエンディングを見る条件は アルゴンリングを持っていることで間違いないですよね。 2.ラプソーンは前回同様弱いですか? 今ドラクエ8大画面テレビで立ち上げ中で親がテレビ見せろと 怒っています。時間がありません。 申し訳ありませんがマジレスでなるべくネタバレしないよう お答えください。 よろしくお願いします。
>>171 チンコのサイズと精通の時期を書いたら教える
亀レスしてまで煽る人って、どんな日常生活を送っているんだろう
174 :
らぷたる :2005/04/09(土) 09:59:58 ID:XhO9FLl/
どうぐ らぷたる(主人公) 竜神のつるぎ 竜神のよろい 竜神の盾 竜神のかぶと アルゴンリング メタルウィング きせきのつるぎ.改 英雄のヤリ こおりの盾 せかいじゅの葉
175 :
らぷたる :2005/04/09(土) 10:03:48 ID:XhO9FLl/
>>172 チンコのサイズ
4から12センチくらい
精子がでたのは中2の頃です。
早く回答お願いします。
>>174 うん、それなら楽勝だ
だからチンコのサイズと精通の時期教えろ
>175 うはww しゃあない 回答 1 OK 2 前回と同じ強さ 1ターンキルすら出来ちゃう ついでにチンコの画像でもうpしてくれww
178 :
らぷたる :2005/04/09(土) 10:12:22 ID:XhO9FLl/
どうぐ ヤンガス メガトンハンマー やみのころも オーガシールド メタルキングヘルム ごうけつのうでわ 破幻のリング ムーンアックス けんじゃの石 斬魔刀 せかいじゅの葉
179 :
らぷたる :2005/04/09(土) 10:20:18 ID:XhO9FLl/
>>176 >>177 ありがとうございました。それでは行ってきます。
ちんこの画像?うpするかぼけ(怒
前よりかなりレベル上がっていて
ククールもタンバリン使いになっているので楽勝
ですね。ありがとうございました。
じつにからかいがいのある少年だな、おい
181 :
らぷたる :2005/04/09(土) 10:56:24 ID:XhO9FLl/
きたーーーーーーーーーーー たった今ラプソーンを倒しました。 戦闘中ザオリクは一回も使わずに済みました。 みなさんありがとうございました。 これからゆっくりとエンディングを見ます。 親は買い物に行っちゃいました。
>>181 おめでとう
クックル タンバリン
主人公 タンバリン
ゼシカ マダンテ
ヤンガス ばくれつけん
で1ターンキルもできるゾ☆
さあ、ちんこ画像うpしなさい
183 :
らぷたる :2005/04/09(土) 11:02:25 ID:XhO9FLl/
やったでがす。ヤンガスのデビルクラッシュ最高! ヤンガスはドラクエ史上最強のキャラだな。
184 :
らぷたる :2005/04/09(土) 11:04:02 ID:XhO9FLl/
185 :
らぷたる :2005/04/09(土) 11:06:50 ID:XhO9FLl/
>>183 最強じゃなくて最高ね。間違いました。
エニックスさん。
ヤンガス主人公のドラクエを作ってください。
187 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/09(土) 11:21:02 ID:o+VN5ayf
ドラゴンクエストVIII-2 「兄貴でゲスか?それとも似てるだけでゲスか?」
188 :
らぷたる :2005/04/09(土) 11:34:01 ID:XhO9FLl/
チャゴスキター チャゴス最高。 ぜひとも仲間にしたいキャラだな。
189 :
らぷたる :2005/04/09(土) 11:49:26 ID:XhO9FLl/
おれよくよろい着(竜神シリーズね)たまま寝れるなあ パジャマとか着ろよ。
190 :
らぷたる :2005/04/09(土) 11:56:14 ID:XhO9FLl/
DQ8キャラ何人くらいいるのかな。 1000人位かな。似たキャラ(町人)がいるのがやだ。 一人一人鳥山明に根詰めて別の顔書かせろ!
191 :
らぷたる :2005/04/09(土) 12:06:32 ID:XhO9FLl/
あっ
192 :
らぷたる :2005/04/09(土) 12:08:34 ID:XhO9FLl/
はー エンドロールひらがなにしないとよみにくいよ 英語嫌い
193 :
らぷたる :2005/04/09(土) 12:09:24 ID:XhO9FLl/
ほりいゆうじがえらいのか?
あぼーん
早 /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ 駄 .く /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::', 目 な. /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::! だ ん ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l と /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l こ か !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li| い し j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l ! つ な l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ ら い !ハト:{:!:i:トN{ (:;;)ゝ、i >、{ イ (:;;) 》\::l::!:ト!!:l::l!ノ : と ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\ `" ̄"´ |::!:l::! j:ll:! : : !::、::::i l u |:::/lj/l:!リ : ヾト、:!u j!/ j|:::リ ヾ! ヽ ‐ u /イ´lハ/ }ト.、 -、ー-- 、__ /' !::// リl::l゛、 `二¨´ / |/:/ rー''"´ト!::i{\ / / !:/ / ^ヽ ヾ! ヽ _,,、'´ / j/
何こいつら?
197 :
らぷたる :2005/04/09(土) 12:24:12 ID:XhO9FLl/
>>194 連続カキコすみませんでした。
はー昼飯でも食うか。
198 :
らぷたる :2005/04/09(土) 12:27:19 ID:XhO9FLl/
8000円の価値はあったな。
199 :
らぷたる :2005/04/09(土) 12:29:36 ID:XhO9FLl/
>>194 すげー。あぼーんされた瞬間はじめてみた。
おれもやってみようかな。
090-0000-0000
200 :
らぷたる :2005/04/09(土) 12:41:51 ID:XhO9FLl/
ラーミアの曲アレンジ凄げえええええ! と思ったら、SFCのを元にしただけだったのかorz GBCしかやったことないから知らんかったよ・・・。
普通GBCとPS2と比べたらどんなアレンジ曲でも圧倒的に違うと思う。
DQ8、今始めてやってるけど面白れーな ゲームって進化したねー
釣り堀。
>>203 ちゃう。SFC版とGBC版の大空とぶはメロディーが全然違ってて、
8の曲はSFC版をベースとしてアレンジした。
俺はGBCの曲しか知らなかったため、8の曲のメロが完全にオリジナルだと思ったってこと。
確かにDQ8は面白かった 2週目で以外にミーティアに萌えた 俺は巨乳派ではなく、貧乳派だったようだ そういえば、磯山さやかより小倉優子の方が萌えるからなあ
残念! ゲルダ>>>>ミーティア≒ゼシカですから!!
レティシアの女の子が一番だってば!
おおぞら〜は3(FC)の時から元々ああいう曲。と、言ってもオーケストラ版の話だけど。
デスセイレスが一番
>>206 何を言ってるんだか。わかってない人だ。
最終戦の曲は神
ぼくは、龍神族の娘ちゃん(´∀`)
今更知ったが神鳥って「しんちょう」って読むんだな かみどりだと思ってた
かんどり
かんぬし
ふつうに「かみどり」だと思ってたよ。
かんちょうだろ
艦長
浣腸
しんちょうれてぃす かみどりのたましい じゃないの?
五十音順で並べ替えの結果、「しんちょう」でFAでしょう
五十音順に並び替えるなんて発想なかった。
>>208 竜神族の娘>ルイネロ(占い師)の娘>金髪バニーガール>>>(越えられる壁)>>その他
サザンビーク城内にある王子の肖像画を見て、こいつがチャゴスか! と思っていたらそのすぐ後、漏れの中にあった王子の イメージは粉々にうち砕かれたのは言うまでも無い。
>>227 カコイイよねチャゴス
あそこまでカコイイとショックを受ける
戦闘中なんてカコよ杉て掘れる
あれは美化して描かされたチャゴスなのか それとも子供の頃のクラビウス王なのかな?
>>230 いや、エルトリオ親父は黒髪のはずだから似ても似つかない。
しかし、チャゴスとクラビウスとエルトリオって3人ともまったく似てないのな。
クラビウスとエルトリオなんて全然、兄弟に見えないぞ。そもそも髪の色が違うし。
トロデ王が萎えた。メダル王みたいなかわいいじいちゃんかと思ってたのに・・・
>>226 ゲルダ>>>ユッケ≧ゼシカ>ミーティア>>竜神族の娘>>>(越えられる壁)>>その他
ククールがサウスポーなのは常識?
まあ某国もやってるしね<肖像画
>>231 クラビウス王って初めて主人公を見た時に
一瞬でもエルトリオの姿とダブらなかったのかなあ。
親子なんだし、ちょっとくらい似てると思うんだけど。
今は亡きアスカンタの王妃様は人気ないんだろうか…?
チャゴスのママンが見てみたい
チャゴスがぶさ、もといカコイイ顔になったのはママンが元凶だと推測できても?
241 :
マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/04/11(月) 11:54:49 ID:z/ERXQD3
ドラ糞の女キャラは全部糞
242 :
ゲームセンター名無し :2005/04/11(月) 12:49:37 ID:bUtg7HAt
>>228 オマエ、アタマダイジョウブカ?
イシャイットケ!
アスカンタ王妃の名前シセルは「死せる」から そしてメイドのキラは某デスノならぬ「killer」から つまり
最近始めて60時間ぶっ通しでプレイして疲れたっぽ。 中々楽しめた。「なかま」コマンド含むゼシカの台詞に萌えたっつーかエロイ。 最後までゼシカと主人公がつっくつのかと思ってた。 モリーに無駄に燃えた。戦闘は割りと温かった。 レティス(ラーミア)関連とかギガブレイクとかは見ててニヤリと出来た。 ED含む馬姫全般が微妙だった。
245 :
ゲームセンター名無し :2005/04/11(月) 16:46:21 ID:bUtg7HAt
返事がない、ただのチラシのようだ。
モンスター銅貨等は脅かしてから再度戦っても落としますか?
1匹から1枚固定だと思う。 牛からミルクもらうと、もらえなくなる硬貨もあるらしいけど。
>>247 スカウトモンスターは最初の一度だけ銅貨を落とす。
脅かして落とすという情報は聞いたことがないが(倒さないと落とさないんじゃないか?)
もしそこで落としていたら再戦時には絶対落とさないはず。
どれが本当の意見だ。
レティシアの女の格好ってエッチか? ゼシカの方が100倍エロイ格好してんじゃん
>>247 は脅かして逃がしてから再度戦っても落とすのかと言いたいんじゃないか?
でも、
脅かしたらスカウトモンスターは逃げるのか?
試さないで聞いてる気がする。
>>252 あの世界にしては足が露出してる、ってことだろう。
ゼシカも衣装替えしないと冒険服も普段着も足は隠してある
ちなみに俺はスカウトモンスターに脅かすしたことないから逃げるかどうか知らない。
>>253 あ、そういうことか。
それならおk。スカモンから逃げても脅かしても再度現れた時に
倒せば硬貨は落とす(牛ミルクとの連動はさておいて)。
スカモンも脅かせば逃げる奴はいるよ。
つまり、ぼろもうけが出来るわけか。
ガセ魔神現わる
レティシア娘最高っ!
初回戦闘以外でも落とすけど、1匹から入手できるのは1枚だけ。 日本語はなかなか難しい。
>>262 あーそういえばいいのか。
入手が一匹に一回、ってのをちゃんと書けば良かったんだな俺。
大変申し訳なかった。
ミーティアって着ヤセするタイプでしょ? うちのじいちゃんが言ってた
お前の爺ちゃんは年で目がイってるな。 眼科か脳外科行ったほうがいい。
うちのじいちゃんはステータス画面の「ゼシカ」って文字を見て 「昔ジェシカおばさんってドラマのあったとけどね」とか言ってた。
あの程度のミニスカで過激だったら、 ビスチェは犯罪レベルだな。・・・ああ、だからあぶな(ty
ゼシカがバニーガールの格好させられながら主人公に「女の人が服がきわどいから喜んでるんでしょ?エッチね」とか言った時
874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/12(火) 01:46:06 ID:rWB1wLe8 人肉はザクロの味って言うけどさ ザクロって言うより ザクロとマグロのタタキを混ぜたような味だぞ・・・ まあ、ようするに美味くなかった
270 :
268 :2005/04/12(火) 02:36:53 ID:iJdBToQj
あっ、間違えて送信しちゃった。まぁ、とにかく 「主人公のエロは今に始まったことじゃない」とつっこみたくなった。
>>270 主人公の名誉のために言っておくが、エロいのはプレーヤーの方だ
272 :
マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/04/12(火) 09:33:11 ID:aWwzwKNd
ドラ糞の得ろは塵レベル
ゼシカは主人公の言うことなら何でも聞くんだね
最近始めたんだが,レティシア強すぎで勝てんorz ヤンガスが20ダメージ与えられないってどういうことよ? ザオラルまじ生き返んないし、生き返っても殺されるし、まじうぜー。 やっぱククールがザオリク覚えるまでレベル上げたほうがいいのか。
スキルは?
主人公(32) => ゆうきMP3/4まで,ブーメラン+15まで ヤンガス(32) => オノ蒼天魔斬まで,にんじょうホイミ・スクルト ゼシカ(30) => おいろけかなり見とれる,ムチ+15 ククール(32) => カリスマ魅惑の眼差し
ヤンガスはステテコダンスまであった。スマソ。
ハラヒレあらくれ族呼び出すとか。
定番だけど、モンスターチーム2つで削れるだけ削ったあとは、 会心の一撃狙いの特技+呪文で倒すとか。 あとは適当に補助呪文かけとけば、1ターンはいてつくはどうになるから。
>>274 レティはスカモン×2だけで殺れるのはもはや定説
それじゃ面白くないけどな
正攻法で行くなら、ゼシカとククールに杖スキル、主人公に槍スキル、ヤンガスに斧スキルが
欲しかった。
モンスターチーム… そういえば最初建物の入り方わからなかったから放置してた。 ちょっくら光の世界に戻ってくるわ。
すまんわかった。
2チーム持つための条件である、 Bランク突破はかなり難関だけどね。
2週目、Lv5でトラペッタ北西の宝箱を取りに岸壁まで行き 宝箱を空ける>命の木の実GET>使用>戻ろうとしたら背後から ドランゴ接近>バトル>逃げれない>火炎の息>即死 欲を出して取りに行くんじゃなかった・・・orz
誰かチラシ持って来て
287 :
マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/04/12(火) 19:22:18 ID:yOIXoTrQ
あんなのに逃げ切れなかったのが恥。
スカモンは何回でも逃げられるだろハゲ
プログラム: 交響組曲「ドラゴンクエスト VIII」 空と海と大地と呪われし姫君 ●曲目・序曲 ・馬車を曳いて ・穏やかな街並み 〜静かな村〜練金がま ・広い世界へ 〜大草原のマーチ ・ひんやりと暗い道 〜暗い道の奥で ・讃美歌に癒されて 〜修道僧の決意 ・神秘なる塔 ・そうだあの時は 〜それ行けトーポ ・雄叫びをあげて 〜難関を突破せよ ・対話 ・この想いを… ・城の威容 〜王宮のガヴォット ・つらい時を乗り越えて 〜急げ! ピンチだ ・詩人の世界 ・海の記憶 ・忍び寄る影 ・闇の遺跡 ・大聖堂のある街 ・終末へ向かう ・ドルマゲス 〜おおぞらに戦う ・空と海と大地
>>285 2周目、Lv1のパーティでいきなり命の木の実狙い。
一応壁際をこそこそと進んで宝箱を目指す。
宝箱に接触と同時にボタン連打。命の木の実をげっと。
すぐさまレバーを動かして背景が回転した瞬間、表情が分かるほどに
右斜め前方にドランゴが大接近中。
反射的に逆サイドにレバーを入れてひたすらダッシュ。
途中、雑魚との戦闘があるも終了後即レバーを上に。
後ろを振り返る余裕など無し。
てな感じで逃げおおせたけど、走ってればとりあえず追いつかれない
ことになるのかな。
293 :
274 :2005/04/12(火) 22:51:30 ID:S7S2TV1G
チラシの裏 結局スカモンは集めたが、使わなかった。Bランクがクリアできん。 ちなみにレベルも上がってない。 思い切って主人公を回復役・ククールを攻撃役とスウィッチさせたらなんとか勝てた。 以下行動パターン。 主人公(ほしふるうでわ装備) => ベホマ(HPに余裕のあるときはライデイン) ヤンガス => スクルト ゼシカ => メラミ ククール => バギクロス(ライデインをくらったらベホマラー)
>>293 呪文で攻めたんだね。結構いけてるね。
僕は ククール=回復役 という固定観念があったのが敗因だったよ。
ミーティアの話しようぜ
>>285 ドランゴかわいいよ。
遠くから追っかけてくるし。
(´艸‘)プ
>>290 後ろから接近されてバトルに入ると先制されるから
それで1ターン即死なら
>>285 もありえるよ
レティスからおりてすぐ真横からいきなりキラーマシンが現れたときはビビった。 まあ楽勝だったが。
299 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/13(水) 22:12:53 ID:0Lqa3H0k
>299 JWordインストールされちまったよ
>>299 うまいのかもしれんけど好きじゃないな。
13と9は好き。
チラシの裏 今、ザラキーマで4人一度に死亡しますた(つдT)
303 :
マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/04/14(木) 08:20:22 ID:/sfaLF+i
しましまキャットにまたたびあげたい(*´Д`*)
しましまキャットが顔を洗ったり、じゃれている 仕草を見ると倒す気が失せる・・・ トーポも見ていると、数年前死んだハムスターと重なって見えてしまう。
>302 おれもあるよ、それで全滅したこと ザラキーマは最強の呪文で間違いないと思うorz
DQ8はシリーズ最高傑作・・・と、俺は思っている
>>307 そういうこと書くと荒れそうな気がする・・と、俺は思っている
チームモンスターのブリザドに逃げる間も無くザラキで全滅させられたのは 俺だけでいい。ロンダルキアの悪夢再び。
ラスボス戦直前で新・桃太郎伝説を思い出した。
311 :
マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/04/15(金) 11:14:06 ID:OzW1KI2q
>>307 ドラ糞はシリーズ最低駄作・・・と、俺は思っている
俺も8は普通に最高傑作だと思っている。いやマジで
313 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/15(金) 15:02:06 ID:JoIRcZto
馬ミーティアよりエンディングに出てくる馬車の白馬の方がかわいい件 呪いで人にしたい(*´Д`)ハァハァ…
どのあたりが最高傑作に値するのかを説明していただきたいものだ。
複合スキル技とか、特技限定発動武器とかあったらよかったのにね ギガソード装備時しかギガスラッシュ使えないみたいな クロノトリガーよりやり込み要素ない・・・
>特技限定発動武器とかあったらよかったのにね >ギガソード装備時しかギガスラッシュ使えないみたいな 少し考えたら、こんなものはイラナイと分かるはずだが
>>316 でも4の天空の剣以降、伝説の武器の威厳が落ちっぱなしじゃない
6では必須になってたけど影薄いし、8にいたってはドラゴンキラーだけで全クリできてしまった
意味不
「ドラゴンキラーだけで」って、それ登場するのがいつだと思ってるんだ。
>>314 システム、シナリオ、グラフィック全てを総合して最高傑作
>>320 俺8好きだけど、シナリオは古臭く、グラフィックもちょっと角張りすぎと思った。
多分、8の評価は今夜始まる新ドラえもんと同じ結果になると思う
ドラえもん面白いぞ。驚いた。 話は昔と変わってないわけだが。
俺はなんか駄目だな ドラえもんが金おごってくれるだけのダチって感じになってる
泣きすぎて声が枯れたという設定もこれで台無しだな・・
ここは今からドラえもんクエストスレになりま・・・せん
>>322 とりえあえず、2ちゃん見る限り新ドラえもんは好評のようだな
逆に批判している奴は懐古のアホ呼ばわりされてる
なるほど、確かに君の言うとおりだ。
かかずゆみ萌えー!とか叫びまくってたな さすがアニメ板、オタが多いというか
他のキャラクターは適役だと思うけど ドラえもんの声はもう少しなんとかならんのか。あの甲高い声はちょっとキツイぞ。
のび太のダメ男さが出てないなあの声は。
最初の方、のび太とドラえもんの声の区別がつかなかった。 え?どっちがしゃべってるの?みたいな。
とりあえず、こないだまでのドラよりかは確実にいい ホントここ数年のドラは酷かった。マジでPTAが作ってるのかと思った しずかのお風呂NG、のび太がジャイアンに殴られるのNG、のび太が野良犬に襲われるのNG・・・ こんなんで何がドラえもんだよ。新生ドラはかなり原作に忠実にやってくれたんで期待できる 声はいずれ慣れる
そのNGってのは知らんが、それがデフォなら新ドラもいずれそうなるんでないの? 監督がロメオの青い空や家なき子レミの人に変わっちゃったから不安なんだよね。 映画マルコでも母を訪ねて3千里駄目になったし
大山のぶよの声がマッチし過ぎてた。
>>333 いや、プロデューサーの変更により、これからは藤子F氏のドラに忠実にやっていくそうだ
放送初期のドラアニメの精神を蘇らせたいんだと。
336 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/16(土) 11:04:24 ID:vZPuqEiC
全体的に声のトーンが高過ぎのような印象を受けた。 上でも出てたがのぶたの声のダメさ加減がなくて残念だった 前の人はダメのびたと気合入れて頼りになりそうなのびたを使い分けてたように思うが 今回のはなんかセリフこそ弱弱しいセリフだが声からは一定のセーブがかかってるように思えた
337 :
マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/04/16(土) 11:20:49 ID:p26FDo2G
ドラ糞えもんいるか?
ほりえもんならテレビ(編集済)でてるよ
つまり、昔ながらのグラフィックが一向に進化しないのに 中身がどんどん劣化していったここ数年に比べれば 制作変えてリニューアルしたけど中身には 昔のそれが生きている方がいいと。 ドラクエじゃん
まともな日本語喋れるようになってからにしな
☆引継ぎ クリア前に合成してエンディングを迎えてもクリアデータを再開すれば合成も引き継がれる。 アイテムのロストは無し これって本当か?やってみたけどできなかった。
>>325 鳴きすぎて声がキンキン声になったってことでいいんじゃね?
>>341 クリア前に錬金釜にアイテムいれとけばクリア後のデータで完成する
ってことじゃないのか?
違うのなら何を試したのか書いてくれないとわかんね
久々に暇ができてやってたんだけど 聖地ゴルドの場所がわからない_| ̄|○
>>343 これができれば連金レシピ完成できるな。
本当にロストなしならの話だけど。
347 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/16(土) 18:47:47 ID:p8rc+1pK
348 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/16(土) 19:57:11 ID:HGEjCqTw
恒例の小説は何時出るんだろうか。 1から7まで全部ノベライズされてるから多分今回も出るっしょ? いつもドラクエ小説を読んで主人公の名前を同じにして二週目してんだ。 できれば久美沙織著で出ろー
レベル37と38の差は大きいな。 苦労して倒したラスボスが嘘のようにザコくなった。
2週目クリアしたが、何故かクリア時間60時間17分、レベル40で 1週目と変わらなかった。不思議だ。
>>346 表現の問題だね。
クリア前に錬金釜に入れたアイテムが消滅したりせずに
クリア後にも錬金釜に入ってるってことを言いたいだけだと思われる。
「引継ぎ」と書いてあるのに、材料消費せずに錬金できると
解釈するのはちとおかしいと思われる
2周目は10時間ぐらい+3LVぐらい短縮できた。 やっぱり練金やスカウトの知識を最大限に活用できるのは圧倒的に有利だね。
353 :
マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/04/17(日) 10:59:05 ID:pFV4CRKX
>>353 こんにゃろー
お前はそういうつまんないレスしかしないから
冒険をしないからおもしろいレスもつまんないレスもできないんだよこのやろ
なんてみじめでなさけない顔だこのやろ
でも
>>345 つまんね
355 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/17(日) 11:29:25 ID:shiVMlld
>>341 その引継ぎを載せているサイトの管理人ですけど意味が不十分ですいません。
>>351 さんの説明であっています。サイトも修正しておきます
>>353 >>354 >>345 を擁護するわけではないが
微妙に優しいレスにお前らの氷のようなレスは柔肌に堪える。
俺は
>>345 のレスは好きだぞ。
答えを言わないが答えを言ってるところに優しさを覚えた。
357 :
345 :2005/04/17(日) 12:22:10 ID:sgWpFuRj
聖地ゴルド、聖地なのに教会なくて不便。
聖地に教会はないってのもカジノ街の宿が安いのと同様に 何か元あったりする?
★中国は【 外交が不利になると“都合のいい歴史”を捏造する。】
当時人口20万人しかいなかった南京でどうゆうわけか30万人の大虐殺が
あったという作り話(しかも被害者数は年々水増しされる)を世界中に
向けて報道。原爆ですら数十万人の被害者なのに上陸した一軍隊が
核兵器より多く殺したという糞フィクションを信じる洗脳された人民国。
そもそも南京大虐殺など存在しないので、日本が「では調査しましょう」と
言うと、すぐに嘘がバレてしまうので調査を避けて逃げ出す国。
★南京事件「証拠写真」を検証する
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794213816/qid=1113572053/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-4587483-8101800 ★中国では【人の命はウンコ同然。】
チベットを自国の領土にするためチベットに侵略し120万人以上虐殺。
その上、文化大革命と称して2000万人以上の「自国民」をも虐殺できる、
人の命を虫けら同然に扱う人間が政権を握っている恐怖の独裁国家。
★中国は【 歴史から学んで進歩することはない。】
自国の図書への検閲どころか、内政干渉ともとれる日本への教科書非難。
歴史問題で難癖をつけるわりに、自国の歴史は自国民には秘密。中国自身は
チベットに対し「過去は水に流そう」などと過去の責任すら果たさずに
誤魔化しているくせに、日本(とっくに補償と謝罪を完遂している)には
過去の責任を持ち出してもう一度金を奪おうとしているヤクザな国。しかも
国連から注意されてるのに知らん顔。過去の歴史から何一つ学んでいない
ので「今もなお」他国に侵略戦争をしかけているどこまでも無節操だが
他国に対しては歴史歴史とうるさい国
362 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/17(日) 15:19:35 ID:H8Zq9YOV
はっきりいってゼシカの乳揺れ以外どうでも良かったな
そうか。そいつは良かった。
>>362 堀井だったかな、キャラの中でゼシカが一番好きだと一人だけ言ったのは。
すぎやまも日野もマルチェロと言ってた中で・・・。
堀井さんはただのエロ親父だからな
>>364 堀井と日野がマルチェロで、すぎやまがゼシカだよ
堀井と日野がマルチェロ好きで、すぎやんがゼシカじゃなかったっけ。 堀井が何も言わなくても鳥山があの胸にしてくれて、 日野が揺らしてくれたみたいにもいってたけど。みんな考えることは同じと。
日野は日野でエロいからな。
369 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/17(日) 17:17:35 ID:M5j4eZn8
堀井は健全なエロスを出したかったんだろうが、オタ社員の日野のせいでキモくなった
これでも堀井が抑えさせたらしいぞ。開発時はレベル5スタッフが 「そこまでやらなくても・・・」ってくらいゼシカを過激に作ってたとか言ってた。 ハッスルダンスなんかも当初は今と全然ちがうアクションだったんだって。
ホームページにあったドラゴンクエストへの道ってページの中で 次回作のことが書かれていたと思いますが、どんな内容でしたか?
373 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/17(日) 18:41:29 ID:lWHiS2Ss
「ドラゴンクエストへの道」はかなり昔の漫画だね。 ドラクエ1が完成するまでを、堀井・中村コンビを中心に描いてる。 その漫画自体ドラクエ4の頃のだから、次回作(9)の話題なんてありえないよ。
374の堂々とした勘違いっぷりにワロスwww まあスクエニのは「8」が入るが
かかずゆみ萌えー!とか叫びまくってたな さすがアニメ板、オタが多いというか
378 :
マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/04/18(月) 15:10:00 ID:vOvZFQkH
ラブソング探してを歌うとラプソーンに変換してしまう。 ところでラプソーンのスペルってなんだっけ?
↑only lonly boy
Lapsoon
>>383 あー、それだとなんか意味が通るっぽい。
lap ━━ v. (-pp-) 折り重ねる[なる] ((over)); 包む ((in));
thone ━━ n. (植物の)とげ, 針; いばら, サンザシ
386 :
384 :2005/04/19(火) 00:30:18 ID:f6GpsMai
あー、タイプミスハケーンorz ×thone ○thorn
ドルマゲスはdoll(人形)+mage(魔法使い)=dollmagethか 綴り適当だけど
ドルマゲスはもう少し出番がほしかった。 あまり出し過ぎるとゲマやムドーみたいに ラスボスより印象に残ると言われそうだから控えめなのかな。 それでも、ラプソーンはちょっと微妙だったけど。
ドルマゲスって結局なんだったの? ライラスさん(だっけか?)の弟子で落ちこぼれらしいけど強いし なぜか杖のこと知ってて奪いに来るし
>389 強くなったのは杖を手に入れてからだと思われ。 どこで杖を知ったかは知らんが。 落ちこぼれショボーン→魔法の杖があるらしい→ 杖で魔力age→ラプに操られイーッヒッヒッヒ
ただのかませ犬か。 発売前は重要人物になるのかと思ってたが… 操られているのは誰でも良かったわけか。
>>391 でもさ、トロデーン城に潜入した時はどうしたの?
兵士とかいっぱいいるはずなのに
たしか道化師として侵入したんじゃなかったっけ
トロデ王に芸を見せに来た
怪しい人物を招き入れたトロデ王が元凶。
ところで杖って誰が飾ったんだ?
マルチェロとヘチマウリは次回作への伏線って本当ですか?
錬金でホーリーランスを作りたいんだけど鉄のヤリが選択不可。 鉄のヤリ以外にも武器はほとんど選べない。誰か助ケレ
>>394 道化師として城に入ったのはいいとして弱っちい魔法使いが
なぜ杖を守る衛兵を倒せたのか謎は残る。衛兵が弱すぎ。
>>399 ホーリーランスはロングスピア+金のロザリオ
選べないのは錬金の材料として使えないからだよ。
選べるアイテムだけでいろいろ試してみ
>>400 でもロングスピアにするためには鉄のヤリ使うんじゃない?
>>403 8において二段階変身するものといったら錬金釜
気にせず冒険続けなよ。いつかできるから
「知ってるがお前の態度が気に入らない」って言っとけばよかった
>>400 ドルマゲはきっと衛兵を強制睡眠で寝かせたんだよ。
でも良く考えたら、ラプソーンの封印ってゼシカも 殺さないと解けないような気もするんだが、同じ アルバート家でサーベルトと兄妹な訳だし。 用は血統の7人を殺せば兄弟とか関係ないのかな?
>>409 「ラプソーンを封印する力」は一子相伝と解釈してる。
血族が何人いても封印の力を維持してるのは一人。
普通に死んだら別の人に封印が引き継がれる。
ゼシカやグラッドは、多分サーベルトやメディが別の死に方をしてれば
力を引き継いでたんだと思う。
で、その時点で封印を引き継いでいる人間を杖で殺すことで
封印が解けるのではないかと。
なんか賢者の末裔が殺されるたびに杖から文字みたいのが
解けるような感じで出て行ってるし、
最終決戦前レティスが杖の中に賢者の魂が封じられてると言ってた。
賢者としての力は兄貴が受け継いじゃったんだろ ゼシカは残りカスなんだよ
グラッドについては 犬にたくさん襲わせたときに 「こいつハズレぽ」みたいなこと言ってなかったっけ ゼシカも同じだろうな。
>>400 マイエラの聖堂騎士団>>>>>>>>杖ありドルマゲス(2つの封印解除)>>>
トロデーン傭兵隊>>>>>>>杖なしドルマゲス>>>いつも暇な警備の衛兵2人
なのでは。
騎士団連中はドルに歯が立たなかったぞ
>>414 それだとなんで
>>394 する必要あったんだろう・・・。
マルチェロだって吹っ飛ばせるのに。
いちおう油断させるためってことじゃない?どんな奴がいるかわからないし。 きっと、ラプソーンはああ見えて慎重派なんだよ。
杖を持つ前と持った後を整理して考えなさい
>>415 いや待て、何勘違いしてるw
414のは杖ありドルマゲス(=ラプ憑き)、394以降の流れは、
杖なし(=ただのダメ魔法使い)のとき城に侵入して、杖入手するまでに
トロデーン兵は弱いドルマゲスにやられたのか?って話だろ
正直俺は、周囲のモンスターの強さにあわせて、
トロデーンの兵士はクソ弱いと思うw
主人公もレベル1だぜ・・・いやゲームだからとか言うな
師匠のマスターライラスがドルマゲスに殺されるっていうのは 中盤あたりのイベントでやっても良かったよな。 杖を持ったドルマゲスが師匠に対してどんな反応するのかとか結構、面白そう。
420 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/20(水) 01:01:53 ID:eoN6BqAd
んで杖を飾ったのは誰?
飾ったって何だ?
最近、次のローマ法王が誰になるか世界中から注目されてるけど どうもドラクエの世界とダブってしまう。
「王とはなんだ!?」とか演説されたら困る
マジでマルチェロみてーな演説やってくれねーかな キリスト全否定
>>421 とろでん城によ。
飾ったとは言わないかな?
426 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/20(水) 02:36:28 ID:nyJ5mMwe
封印してあったラプソーンが復活したから、杖は壊れたんでないの?
なんでマルチェロが法皇になれたんだろ。
>>425 いやあれは普通に「封印」だろ
杖とられる前たしか鎖か何かで拘束されてたと思うし。
ただ、何のために封印してあったかも忘れ去られてて、
実際は飾ってるだけで警備は多少疎かになっていたかもしれない
トロデーンに置いたのは賢者(かその子孫)の誰かかな?
ラプ身体がゴルドだから、単純に一番遠い国ってだけで選んだのかも。
ラプソーンをコルドの女神像に封印させた賢者って、ゼシカの先祖でいいんだよな?
430 :
429 :2005/04/20(水) 10:30:54 ID:sP+DYEf1
ああ、間違えた。ラプソーンを封印した岩を女神像に変えた賢者だ
マルチェロの演説シーンだけFFぽくって困る。 主人公が遠くから見てるだけでいいのに
>>492 そうだね。
魔法剣士にして彫刻家のシャマルの末裔。
まぁ賢者の血筋はたまたま入って来て
アルバート家自体は普通の家柄だったっぽいけど。
>>428 杖が封印していたのではなく、杖に封印されていたという事実もわからなくなるくらい昔のことだから、
警備はしていてしてなかったようなもんだろうね。
434 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/20(水) 17:29:19 ID:hJw8NCC5
今中古でいくら?そろそろ買おうかな。。
安いトコだと1980円、最低でも2980でリメイク5と同じ値段の場合が多い
俺は友人に借りたよ。ついでにPS2も貰った。
おれ友達いないから・・・
>>439 警備は万全じゃなかった。兵が弱かった。ということ。
姫の希望とはいえレベル1の若造を近衛兵に取り立てるぐらいだからな 平和すぎて兵は全部飾りみたいなもんだったのかも
トロデーン城のレベル1近衛兵の主人公より、ククールの方がはるかに強い件について。 仲間になった時レベル11じゃん。
主人公は姫に気に入られて近衛兵になった人間ですから
トロデーン城から出る前にメタルハンターあたりに殺されそうだな
周辺のモンスターに合わせた初期レベルってとこだろ。
ヤンガスもレベル1だったくせに一人で剣士像の洞窟に行ったのか そりゃ引き返してくるわな
剣士像といえば、最初ボスの手前に回復地点があるのに気づかなかった。
マルチェロってさ、自分の意思で法皇を殺したんだよね? ラプソーンには操られてなかったみたいだし だとしたらとんでもない悪人だよね 老人を杖で刺し殺すなんて。。。 しかも殺した後は事故に見せかけるために岩の下に放り投げたわけでしょ 正気でやったのならDQ史上最悪の人間キャラだね
自分の意思で殺そうと思ったが、杖にも取り付かれてから殺したんじゃなった脇毛? DQ史上最悪の人間だったら、ロザリーを殺した人間どもだろ。
じゃあ新ローマ法王はマルチェ(ry
岩の下に放り投げた!?
マルチェロは考え方が童貞臭いな ロザリー殺した奴はそんなこともないだろ だからマルチェロのほうが最低だな 童貞にはこの理屈は理解できないだろうね 童貞は死ね
25時間かかってようやく船GET
マルチェロは自分の意志で殺してるよ。 ラプソーンは強靱な精神で押し込んでたみたいだし。 法皇様以外にも、ニノ大司教のライバルも葬ってきて、賄賂も送りまくり。 幼少の頃に原因があるみたいだけど、 元々、単に野心家なんじゃないかとも思えてしまう。
丸チェロは杖の効果でやむなしに殺してしまった、本当はいいやつ的な思い込みをしたい人がいるみたいだな やつは完全なワルモノだよ
テリー的存在
459 :
マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/04/22(金) 12:03:26 ID:4NxXBUzI
マイエラ修道院の時はククに院長と一緒に逃げろって言ったり 主人公たちに地図を渡したり、全然悪い奴じゃなかったはずなのに 後半、和解したはずの主人公達をハメたり法皇を殺したり まったく救いようのない悪になってるのはどういうことか。
>>460 ∀ガンダムのギンガナムと同じ。
話に収集つけるために無理やり悪人にさせて決戦ムードを作ろうとした。
当面の悪でありながらシンのスケールの前にどうでもよくなったシーモアとは真逆
きめえ
ガノタきもいな 真逆とか使うやつもきもいな
反応する人もきもいです
ガンダムもドラクエも世間からみたら同類のヲタだろう あっちのが知名度は高いが
ドラクエのが有名じゃないか? ドラクエが発売されたときはニュースにもなったけどガンダムなんて全く話題に出ないぞ?
DQのが広い世代で知られてる可能性は高いな。
>>467 そうか? 初代ガンダムの方がDQ1より古いから
世代別知名度はガンダムが広く薄く、ドラクエが狭く濃くのような気がする。
ま、どれが正解かは街角でアンケートでもとらないと判らないだろうが。
漏れはガンダムって興味ないから知らない。
テレビでは一般向け番組とかでガクトとかナインティナインがガンダム大好きだってよく言ってるが ドラクエで特番ってのは見ないな。 少なくとも一般層はガンダム・DB>ドラクエだと思う
>>466 送信してもうた。
オイオイ、ガンダムは君らが生まれる前にテレビで特集されまくりの社会現象作品だったんだぞ。
ドラゴンボールより昔のブームは知らない世代なんだろうが
なんかガンダムってオタクのイメージがあるよ 何でだろう? たぶんじっさいオタクがウザいからだと想うけど
「君らが生まれる前に」の話だろ。 オタクじゃない限り、ガンダムなんて「昔流行ってたアニメ」ぐらいの認知しかないぞ。
怒らないで聞いてほしいけど、たぶん相手もまったく同じ意見をこっちに持ってると思うよ。
ドラクエオタは少ないしリアルで変な事言ってる香具師はいないけど ガンダムオタってリアルでもガンダムネタ(だよな?)連発しててウザがられるのが特徴 友人に一人ウザいのが一人いて縁切った
でもドラクエ好きが殺人事件起こす事はあっても、ガンダムオタが殺人した事件はないんだよ。 俺の意見としては ガンダムオタ=テレビによく出てくるオープンなオタ ドラクエオタ=引き篭もり系のオタ(これはゲームが屋内趣味だからどうしようもない) なんだと思う。 どっちもどっち
関係ないけど、漏れの趣味は主に公共の場が 活動場所なだけに、世間からの目は冷たい。
ドラクエ好きが殺人事件なんてあったっけ?
殺人者にドラクエ好きがいてもおかしくない
ドラクエ好きな中学生が強盗した事件はあるけど、殺人は無い ガンオタってのは平気で嘘つく連中だから、基本的に信用しないように
ドラクエユーザーは数が多いからいろんなタイプの人間がいるのだよ。 芸能人のファンもいればみかるのような奴もいる、
皆様の参加お待ちしてます。よろしくお願いいたします。
\__ _____ _____ _____ _____ ____ _____/
V V V V V V
_ ∧ノ~
. ,〃彡ミヽ ,'^y'⌒⌒ヾヽ ,'´ .__ _ヽ |>-∧,、 ミ| ・ \
〈(((/(~ヾ》 ))! .八~゙リ))( i /メ))ヘゝ .<Z△,(7ヾ> ミ| ... '_) <FFDQ板の投票は30日ですわ。
. ヾ巛゚.ー゚ノ" .(.(ヾ(!^ヮ゚ノ! )) .(ソゞ( ゚.ー゚ノ (゚C_.:゚メ6ノ, ミ| (|!’ヮノ ., , こちらもよろしく。
/~'i':=:゙iヽ ゙ /ヽ、)ノ)づ .K゙ヽY/ス /i!::::i¥il:::::《つ | (ノ |) .iア_ー_´,マ
. ん、」"Yヾlノ . U曰ニ〈 U〉-l=ト!J . じi!;;:;!≡il;;;;;i! | 姫 | (.,___、.ン
. i†=|=|ノ .// ,!@. /エ_iイi_〉 .(iWi(iW.!) .人.._,,,ノ 〈i!___ハ_>
. |ー |-| .ん、_!__!,ゝ |-/|-| . 〉ニ.〉ニl し'J ゙L;,i__,,;_,ゞ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆■◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
DQ8 RTA参加者大募集
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆■◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
来たる4月30日(祝)、午前10時より、ドラクエ8
RTA(リアルタイムアタック)に参加してみませんか?
FF・ドラクエ板の猛者、13氏、23氏が、極限への挑戦をします。
DQ8に腕に覚えのある方、挑戦してはいかが?
TAやってみたかったという方、時差スタートから始めましょう。
普通のプレイに飽きた方、神業を一緒に実況しましょう!
参加表明は以下のスレまで、
DQ8タイムアタック総合スレ ルート.02【千客万来】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1106049103/
>>480 ドラクエ6発売当時に親がドラクエ買ってくれなくて人殺した事件があった。
まぁゲーム好きの殺人犯は多いがプラモ好きな殺人犯は確かに居ない。
あと一般認知はガンダム>ドラクエ。
まともに生活してればこれくらいわかると思うのだが
ゲームのドラクエとアニメのガンダムを比較するのがそもそも間違ってると思うのは俺だけか。 ドラクエの方が圧倒的に不利な立場なんだから、比較対象にならないでしょ。
ドラクエは、世間的にはエアジョーダン(バスケットシューズね)とかと同じ扱いかと思われ。 なんだか若者(or子供)が熱狂して、○○狩りとか起きたりってね。 まだドラクエの続き出てるって知らない人もいるだろうね。 ガンダムは、仮面ライダーとかと同じ、よく知らないけどずっと昔からやってるものって感じ。 と、PS2が初めて買ったゲーム機で、アニメも見ない俺からの印象。
単純にドラクエがガンダムより知名度が高いなんて妄言かましてるから突っ込まれただけだと思うが
盛り上がってまいりました。
>>483 初耳だ。
ソースを是非。
8発売のときもDQとはどんなソフトか?という紹介のためにメディアが
過去のニュースを遡ったりしたが、恐喝や強盗事件しか扱われなかった。
そんなショッキングな事件なら、扱われてもいいと思うが・・・
例えスクエニがイメージを損ねるのでストップをかけていたとしてもネット上にはそういった
ゲームにまつわる事件は根強く残ってるものだが、ネットでざっと探してみても見つからなかった
ガンダムとDQの認知度などどうでもいいが、こっちのが気になる。
ソースを是非。必死でスマンが
>>483 いくらググってもまったくソースが出てこないんだけど
具体的なソースを出せ。出せるわけねーけどな
ホント、ガンオタって気持ちが悪い上に嘘まで付くから大嫌い
こういうクズにはマジで死ね。吐き気がする
ロマサガやってるんだけど8と話の展開が似てたせいで色々と疑問が出てきた。 邪神サルーインが復活して世界各国の首脳がモンスター発生地から攻撃を受けてる悪の国に救援を出すんだけど 8のラプソーン前後ってそういう描写がまったくないよね。 お使いが中心なんだけど泣かせる話とかが多くて、かなり侮れない内容だった。
一般認知はドラクエ>ガンダムだろ。 おっさん世代は逆で一般的にはこうだと思うけど。一般にしたいのはただのおっさんの妄想だろ。 しかも、まともに生活してても普段そんな話題が出るわけないのでわかるはずがない。 サークルでPS持ってるかの話になってちらりとドラクエの話が出た程度だな。 ガンダムはこれから一生ガの字も出るとは思えない。
ガンダムって、主に今30代ぐらいの人が子供の時に流行ったんでしょ?
ぶっちゃけどうでもいい。 ドラクエ本スレでダムを持ち出した馬鹿が居たってだけじゃん
話をさかのぼってみると、 マルチェロをガンダムのキャラにたとえてみただけなのに ここまでもめてるののね。どっちもどっち。 堀井雄二はマルチェロがお気に入りらしいけど、 だったらもう少しイベントを掘り下げてくれればよかったのに。
てか、どっちが知名度上かなんてわからんじゃん。 どっちもかなり有名なんだから。 浜崎あゆみとうただヒカルのどっちが有名? って聞かれてもわからんでしょ?
浜川崎あゆみと歌多ヒカル
>>491 君も香ばしいなぁ
テレビでいまも視聴者500万を毎週維持してるガンダムと
360万人が4年ぶりに思い出したドラクエじゃ違いすぎるだろ。
向こうみたいに月刊ドラクエAなんて創刊できるほどファンもいないし
ガンプラは毎月3体発売されてるベストセラー商品だぞ
一般の話をしておくれ コアなオタクの話をされても困る
もう知名度の話はいいよ 年代によっても変わってくるだろうし ここはドラクエスレなんだからどうしてもやりたかったらスレ立ててやってくれ
まったく! ○○ヲタと○○ヲタの煽り合いが始まると必ず荒れるな!
501 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/23(土) 22:15:36 ID:/ydjZMI+
>>490 サガのどこが泣ける話なんすかマジでw
演出なんてあってないようなもんだし、なんかイベント解決してもセリフが一言二言で終わって
何事もなくまた元に戻る、これの繰り返しじゃん
ハッキリ言ってサガのイベントは糞だよ。シナリオなんて評価以前のシロモノ
サガはそういうのを楽しむゲームじゃないもん
だいたいさ、8に限らず今までDQ世界の王様が首脳会談やって魔王対策する描写なんてあったか?
基本的にDQ世界の住人は徹底的に他人事じゃん
国家が国家として機能して無いのがDQの世界だろ
今更何言ってんだって感じ
ミンサガのイベント郡で泣く奴がいるとは・・・信じられません( ^Д^) 本スレや攻略スレでもネタ扱いされてるのにw ニンフ像のイベントとか爆笑モンでしたよ。なんですかあの母親。あれはコントですか? なんていうか、ミンサガってイベント終えてもホント淡白と言うか、あっさりしてる。金とジュエル貰うためにガンバってるって感じ シナリオだけ見れば超駄作ですよサガは。
俺はドラクエ8売った金でミンサガやってるけどかな〜り面白い 主人公も自分の選択で積極的に動くから賢者見殺しよりも感情移入しやすいというのもあるな
504 :
マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/04/24(日) 06:31:29 ID:EooVnxpL
ドラ糞で泣けるやつの砲がどうかしとるwww
ミンサガ評判いいな いま8の中古買取どれくらい?最近やってないから値段次第で買い換えてくる
もう1400円にしかならんよ。キズあったら1000円切る
ミンサガ極悪につまらない。DQ8のが100倍面白いよ 視点極悪だし、移動は遅いし。イベントは糞だし。キャラは死ぬほどキモイし あらゆる点でキモオタ向け。それにしてもこのシナリオの糞っぷりは何とかならないのかな あーあ、またDQ8やろうかな
>>503 リバティーじゃいまだに3000円買取だよ
ミンサガはもうかなりの数が中古に流れ始めてるみたいだから、もう少し待てば
必ず価格崩壊起こすから。アンサガなんて1ヶ月で95円だしw
509 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/24(日) 13:26:28 ID:UBXN/USJ
ドラクエとガンダムは知名度では DQ>GMだろ普通。 ただDQで殺人はあった。たしかDQ4だったかな。 DQ3の余りの爆発的人気(ガンダムの数倍:この時点で過去から現在に至る知名度は超えてた)だった為 買った兄(二十代)の宅を放火する弟(??才)がいたと記憶している。 キモヲタはアニメでキモさ大爆発だろ。その点DQはゲームと言う時代の最先端技術。程度の質が違いすぎ。 煽りとかそういうの抜きでガンヲタは消えて欲しい(ゲラリヒョンwwww
ここで一句 キモオタは 熱弁こいても キモオタよ
アムロとシャアを知ってる人は多いが、バラモスとか言われていきなり即答できる大人は少ないぞ
「かいしんのいちげき」と言われれば、ドラクエだと思う人は多いだろうけど ガンダムの技名とか言われてもわかる人は少ないと思う。
ガンダム→あーロボットね ドラクエ→あーゲームね こんなもんだろ。
合コンとかでもゲームするヤツ系は多様な話の展開を期待出来る。 ガンヲタはアニヲタと同義。口を開けば「お邪魔女ドレミ」 テラキモスwwwwwwwwwwwwwwww
ドラクエとガンダムの知名度について熱く語り合うミンサガスレはここですか?
516 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/24(日) 15:29:45 ID:UBXN/USJ
IDがUSJな俺は勝ち組
517 :
ぐっちん :2005/04/24(日) 15:50:39 ID:X3iD1HXK
↑馬鹿
ダッシュ・メタぞうが見つかりません
夜限定。リーザス周辺(といってもかなり幅広く移動してるけど)。
どうも。じゃあ見つけようと思って見つけるのは難しいってこと?
>>520 ルーラすると居場所がリセットされる恐れがあるから
出現場所をキラパンで走って回れば見つかると思う
>>520 逆だな、見つけようと努力しないと見つからない。
俺の場合メタぞうは リーザスの橋のところをなんとなく歩いていたら見つけられた (それも夜ではなかった気がする) だが、捕まえるのに苦労した 追いかけて遠くに行き過ぎると消えちゃうし。
ああいうアクションゲーム要素いらないよな FFの悪影響
メタル系が逃げないとそれはそれで文句が出るんじゃない?
526 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/24(日) 20:43:10 ID:xXhxOlUF
オッス、おらドルマゲス!!
あぁ、ガムやるよ
漏れはメタぞうを昼間見つけて仲間にしたんだが、 リーザス村北東の宝箱がある丘のあたり。
>>527 (・∀・)ア-リガトォ-!!
つか、ドルマゲス倒してから放置したまんまだったな、このゲーム…
530 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/24(日) 21:44:37 ID:O7lJcbBB
魔城出現後はスライムですら「おどかす」が効かなくなるのは、 やっぱり同時期になると通常のモンスターに混じって出てくる黒い奴とかに 督戦されていて、逃げようとすればデスターキーあたりに「このチキン野郎!」 とかいって粛清されるから、と見た。
531 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/24(日) 21:47:55 ID:28LPjjNH
今から買いに行こうとおもうんだけど、何時間くらいでクリアできるの?
やり方による。 普通に1週目なら50−60時間ぐらいかな?
自分は60時間かかった。2周目は50時間。 1周目はやたらとフィールド歩き回ったからなぁ。
90時間くらいかかったな 普通にやったつもりだったんだけど
たぶん平均取ったら70時間くらいじゃないの RPG慣れしてない人はもっとかかるかも
つけっ放しで放置とかし過ぎじゃない? 28時間で終わったけど
俺も70ちょい
538 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/24(日) 23:04:50 ID:CxaT7sfh
怒りのタトゥーってお店で買えましたっけ? サザンビークのバザー以外で・・・?
バザーでいつでも売ってるから 安・心。
>>538 バザーのみ
>>536 放置なんかほとんどしてないけど宝箱探しまくってレベルもみっちり
上げて進めてたら最初は80時間ぐらいかかったよ。
まあ自分でも時間かけすぎだとは思った。
541 :
538 :2005/04/24(日) 23:08:11 ID:CxaT7sfh
543 :
538 :2005/04/24(日) 23:11:00 ID:CxaT7sfh
>>543 えーと何が聞きたかったんだかわからなくなってきたが
その建物の中でタトゥーは売ってる。
バザーが移動して買えなくなるのはいのりの指輪だけ。
545 :
538 :2005/04/24(日) 23:17:24 ID:CxaT7sfh
>>539-540 あったみたい。漏れの記憶に間違いはなかったよ。
ごめんね。友達が探してて見つからなかったみたいでさ。
最初サザンビークにも無いって言うからこれは2ちゃんねるしかないと思って
聞いたのさ。さすがは2ちゃんねる!ありがとう!
ぐぐった方が確実。 てかむしろぐぐれ!
不死鳥の子供が何で死にますか?
肉体は死んだけど魂が生きてる
くさった死体みたいなもんだ
嘘つきガンオタは結局逃げたの? 子供がDQ6絡みで母親殺すなんて嘘よく思いついたもんだな
そいつじゃないけどゲームオタクっぽい↑はいつか殺人事件起こしそう
発売直前に短いのでは?という心配の声が多々あったけど、 実際にはそれほど短くなかったね。ちょっとあっさりしてたけど。 とはいえ、1周目を28時間でクリアできる人はすごすぎる。
最小限のフラグ立てがわかってればそれほどでもないよ。
28時間てのはもちろん初回プレイでカンニングなしだよな?
スクエニになったんだしさ そろそろ「戦闘不能」でいいじゃん 「しに」は無理がある気がする
70時間ってのはあのフィールドを寄り道や迷いまくったり付けっぱなしで2ちゃんとかじゃないとありえないでしょう RPGで30時間越えた事ない
それはありえない
DQシリーズ毎回、カジノでスロ廻しながら寝落ちしてしまう。 現在、初回プレイで90時間突破。 表すら未クリアですがなにか?
高レベルになると、メタルスライムの大群が非常にウザいんですが 何か良い方法は無いんですかね。戦闘時間かかる割りには、経験値にもメリット無いですし。 7の時は、レベルが上がると、それに連れて回し蹴りなどで一蹴できたのに。
おどかす。
>>561 おどかすは、ほとんど効かないし逃げるもしたくないし・・・
したくない理由はなに? メタル混ざり全部逃げれば劇的にレベル上げ速くなるよ
>>563 >>564 その通りです。
まあ、ばかなこだわりかも。
やっぱり、地道にメタル斬りするしかないか。
>>565 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
気持ちは解るぞ
俺も全滅・逃走・おどかす回数0でやってるからな
おどす使ってるぽいし逃げるだけ0でも意味ないような・・・ 全滅0にこだわるのならわかるが
おどかす使っても逃走0全滅0で「完全無欠ヒーロー」に 認定されるんじゃなかったっけ?だからかも
おどかすはそこまでマイナスイメージもないだろ
おどかすシステムは普通にいらんかった。
7から続く固定メンバー制はやめてほしかった・・・ あと主人公のバンダナぐらい取り外しできるようにしてほしかたt。
8人パーティ+転職なし(4や5)は、 使える呪文が分散しすぎて、入れ替えが頻繁に必要だから面倒。
仲間はもちょっとほしかったよなぁ・・・ マルチェロとかゲルダとか。
戦闘のアクションとかもあったから今回は四人でって ことだったんだろうね。やる前は少ないと思ってたけど やってみたら結構いいバランスのように思えた。
購入してから2ヶ月ぐらいでよーやくさっき 竜神王を倒したよ。にしても、久しぶりにドラクエらしい ドラクエやったなーって感じだな。 とりあえず、俺的にはえらい満足したな。 次はFF12出るまでRPGやんねーんだろうな、俺
みんなドラクエらしいと言うが、 まだ高々(モンスターズとかは除外して)8作目なのに 何でドラクエらしいとか言えるのだろうか。 や、俺もなんてドラクエらしいドラクエなんだとか思ったけどな。
8作も続いてるから・・・。
ゲームのシリーズで8作もつづいてりゃあ十分ジャン
FFが12までいってる(いつ出るかわからんが)からか ドラクエはまだ8作てイメージはあるかもな。 そういえばドラクエ6のときのはじまった テイルズも、もう同じくらい出てんじゃないかw
580 :
マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/04/26(火) 17:19:01 ID:yZqz4bKz
E3 スクウェア・エニックス
- Dirge of Cerberus - Final Fantasy VII (PS2)
- Dragon Quest VIII: Journey of the Cursed King (PS2)
- Final Fantasy XII (PS2)←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←(;´Д`)ハァハァ
- Fullmetal Alchemist 2: Curse of the Crimson Elixir (PS2, Release: Juli 2005)
- Kingdom Hearts 2 (PS2)
- Radiata Stories (PS2, Release: Herbst 2005)
- Romancing SaGa (PS2)
- Final Fantasy XI: Chains of Promathia (PS2, PC)
- Front Mission Online (PS2, PC)
Mobile/Handy
- Before Crisis - Final Fantasy VII
- Final Fantasy II
- Final Fantasy VII Snowboarding
- Front Mission 2089
- Hexcite Fusion
- Musashi Mobile Samurai
Visual Entertainment
- Final Fantasy VII Advent Children (UMD-Film f?r PSP)
http://www.gamefront.de/ - Dragon Quest VIII: Journey of the Cursed King (PS2)
ワロスwwwwwwwwww
あれ?8のスキルスレってなくなったん?
槍、ブーメラン、格闘のスレはあるけど。 剣スキルスレもあったけど、あっけなく落ちちゃった。
ドラゴンウォーリア8じゃないのか ドラゴンクエストVIII 呪われし王の旅
馬は副題からも消えたのか……
流石にスカイ&マリン&アース&カーズドプリンセスじゃ頭の悪い日本人英語だと思われるからなぁ・・ 恥かかない大英断、ナイススクエニ!
ということはトロデと結婚する第3のEDが