ドラゴンクエスト[攻略スレ 第40章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
─────────────────────────────────
        見 わ た す 限 り の 世 界 が あ る 。
 ─────────────────────────────────

行き詰った時は

・トラペッタの町のルイネロ(占い師)に聞く
・「なかま」コマンドを使う

・DQ8 Wiki
http://gamewiki.hg.to/html/DQ8/

その他は>>2-30あたりに

前スレ
ドラゴンクエスト[攻略スレ 第39章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1107010775/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:31:08 ID:3gC5S0Ux
華麗に2ゲト
3名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:31:34 ID:15SEMGUM
禿爺J
4名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:31:35 ID:Pu0x5f51
あくまでもよさげな攻略サイト
 http://dq8.info/
 http://wiki.be8.net/wiki.cgi/DQ8
 http://www.game-damashi.com/
 http://gran4.s75.xrea.com/
 http://yusaku.s58.xrea.com/DQ/DQ8/

・スキル一覧
ttp://www.asahi-net.or.jp/~bf5k-oog/skills/skill.htm
ttp://plaza.rakuten.co.jp/tfbob/5001
ttp://dq8.kz-inst.net/index.php?mode=doc_f03

・怒りの鉄球入手法

暗黒魔城都市浮遊後、ゲルダに会うと貰える。
(攻撃力93・無属性・グループ攻撃)
ヤンガスの数少ない(唯一?)のグループ攻撃武器だから貰っとけ

・レティス攻略

とりあえずモンスターバトルロードで優勝しろ。
で、スカウトモンスターチーム×2強いのぶつければ相当楽勝っぽい。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:32:53 ID:Pu0x5f51
■コスチュームが変わる装備
  ゼシカ
   ゼシカの普段着    (ゼシカの部屋のタンス)
   バニースーツ+うさみみバンド+あみタイツ
   おどりこの服
   まほうのビキニ    (リブルアーチ防具屋)
   あぶないビスチェ   (ちいさなメダル景品)
   しんぴのビスチェ   (練金)

  主人公
   竜神のよろい+竜神のかぶと (クリア後、竜神試練褒美)

■闇の売買(パルミド)   *6までいったら、1へ繰り返しになる
  依頼品                        報酬
  1:特やくそう(上薬草+上薬草)              500G
  2:ハイブーメラン(釘+ブーメラン)            1200G
  3:破毒のリング(どくばり+金の指輪)           山賊の斧
  4:やすらぎのローブ(みかわしのふく+ステテコパンツ)   6000G
  5:砂塵のやり(パルチザン+聖者の灰)           しあわせのぼうし
  6:紅蓮のローブ(賢者のローブ+魔法の聖水+ヌーク草)    大おやぶんの盾
6名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:33:54 ID:Pu0x5f51
■オーブ一覧
  パープルオーブ  トラペッタ マスター・ライラスの家の跡
  ブルーオーブ   リーザスの塔のてっぺん リーザス像の前
  ゴールドオーブ  マイエラ修道院 院長の家2階 院長が殺された部屋
  イエローオーブ  ベルガラック 旧ギャリングの屋敷2階 虎の毛皮がある部屋(椅子の陰)
  レッドオーブ   メディばあさんの家 洞窟手前
  グリーンオーブ  リブルアーチ ハワードの家の前の庭 噴水前 ゼシカと戦った場所
  シルバーオーブ  サヴェッラ大聖堂 法王の館2階 棺の前

■人気?のスカウトモンスター一覧
  名前    出現エリア
  ハルク   闇の遺跡西側(ランクBクリア後に出現)
  アポロン  聖地ゴルドの島、町の南(ランクDクリア後に出現)
  だんきち  サザンビーク手前の川の下流(船の近く)
  リー    サザンビークの南東の砂漠(海岸?)地帯(ランクBクリア後に出現)
  ベホップ  右記のいずれか(雪越しの教会の裏、ライドンの塔付近、ライドンの塔西の森)
  ギガンツ  メダル王女の城の西海岸(ランクBクリア後に出現)
  ドランゴ  トラペッタの北西
  ゴレムス  山のテンション王よりももっと東側の台地の上のほう
  ユーガ   闇の遺跡の南西の高台(ランクBクリア後に出現)
  ゴルドン  聖地ゴルドの島、町の南東
  ゲレゲレ  竜の神殿がある丘の近く(物語クリア後に出現)

 *行ってもいなかったら MAP切り替えをすれば出てくる
7名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:34:56 ID:Pu0x5f51
■鳥になって行けるところ(神鳥のたましい入手後)
    場所            入手できるアイテム等
   トラペッタ東高台     石碑あり、メディばあさん宅取りこぼしアイテム
   アスカンタ南湖の孤島   アイテムとスカウトモンスター
   神鳥の巣近くの高台    ドクロのかぶと
   神鳥の巣(光)       小さなメダル、金塊、オリハルコン、ドラゴンの糞
   竜骨の迷宮南高台     小さなメダル、オーガシールド
   ベルガラック南森の高台  ほのおのブーメラン
   ベルガラック東古墳っぽいとこ 遺跡(クリアしてからでないと何もなし)
   闇の遺跡色薄いとこ    はめつの盾、練金レシピx4、スカウトモンスター
   ライドンの塔北高台    はおうの斧(スライムの丘)
   ゴルド女神像上高台    なにもない

■図鑑コンプするのに障害となるモンスター
  おおさそり・・・船着場東のゴレムスがいる辺り
  ギガンテス・・・  同上
  イーブルアイズ・・・トロデーン大陸南西端のデン電流がいる辺り
  パプリカン・・・ゲルダのアジト付近の森
  ギャオース・・・サザンビーク南東の広い海岸
  シャイニング・・・海辺の教会付近
  エビルドライブ・・・サヴェッラ大聖堂周辺
  アーマービートル・・・バウムレンの亡霊がいた付近の森
  ダークジャミラ・・・アスカンタ東の海岸
  デスプリースト・・・願いの丘へ徒歩で行く時に通る川岸
  マリンギャング・・・地図に無い島周辺の海
8名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:37:16 ID:Pu0x5f51
Q.フィールド上のアイテムの場所が知りたい
  A.ここ↓のワールドマップに、フィールド上のアイテム位置が載っている
   ttp://gamewiki.hg.to/images/dq8ft_map.jpg

  Q.皮の鞭売っちゃったけど再度入手できる?
  A.パルミドの南宝箱で入手できる、錬金でも作成可能(あくまのしっぽ+聖者の灰)
   ベロニャーゴ(トロデーン城周辺に生息)や大王イカ(サザンビーク国領西/海に生息)がドロップする

  Q.どくばりほしいんだけど?
  A.ベルガラックで売ってる、1900G

  Q.マダムの指輪どこ? 報酬は?
  A.アスカンタ城の井戸の中
   トラペッタ宿屋に泊まっている夫婦の元へ持っていき夫に見せるととかしこさの種をもらえる
   一定期間が過ぎると終わってる

  Q.スライムのかんむりが見つからない・・・
  A.荒野の小屋近くの井戸でイベント起こして入手できる
   その他には、キング系のスライムがドロップする
   キングスライムは↓のエリアに生息する
    ・マップ南西(地図に載ってない)の小島(スライムの島)
    ・王家の山の西の森(スライムの森)
    ・ライドン塔の北の高台(スライムの丘)
9名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:38:07 ID:Pu0x5f51
  Q.願いの丘どこよ?
  A.キラの実家の裏から川辺に降りてから川沿いに南下する

  Q.願いの丘のイベントどうしたら?
  A.夜になるまで頂上で放置

  Q.スカウトどうやんの?
  A.モリーに会え!モリーの家はパルミドの南東の建物、最初はこの建物の屋上にいる
   話しかけても「・・・・・・・」だが引き返すとイベントが始まるのでルーラは使うな
   注:エーススライムはトロデーンまで話が進まないとスカウト出来ない

  Q.剣士像の洞窟の一番奥が〜
  A.剣士の像の洞窟 B4Fの一番奥で、上(天井)を見て穴の座標を確認する(R2ボタン押す)
   剣士像をそれぞれ穴の位置に合わせて交わるように置き、そのマス目に立つ
   (手前から見て左から二番目と奥から二番目の溝に置く)

  Q.まほうのカギはどこ?
  A.トロデーン城
    城の西側、図書館横の階段を上る
    ↓
    そのまま北上し店屋の残骸のある部屋に入ったら右下へ
    ↓
    宝箱が二つ並んでいる場所の東側が魔法の鍵
    西側は魔法の鍵で開く宝箱。中身はテンペラーソード(ククール用の剣)

  Q.お金が貯まらない
  A.聖地ゴルド(世界地図中央付近の島)周辺でゴールドマン倒せ!モンスター銅貨を売る、錬金には使えない
   注:スカモン倒しても必ず金貨なり銀貨なり銅貨なりを落とすとは限らない
10名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:39:01 ID:Pu0x5f51
  Q.トロデーン城で月影の扉が開かない・・・
  A.夜に行きましょう

  Q.月影のハープどこ?
  A.ヘタレ王の城(アスカンタ)

  Q.月影のハープgetしたのに何もおこらねえぞゴルァ!
  A.夜にトロデーン城の月影の扉へ行きましょう

  Q.船とったらどうするの?
  A.海に出てすぐ近くにメダル城がある、ここでひとまず褒美をもらう
   その後、説明書の4Pにある海辺の教会に行く

  Q.ミーティアが水飲んでくれない
  A.フィールド走りまくれ

  Q.海竜はどこ?
  A.海辺の教会から南東へ or メダル王の島から西へ行ったところ

  Q.ドルマゲスは何Lvで?
  A.運とか装備とか特技にもよるが、不安ならククールを含めて全員Lv30以上あげる
   ククールは、Lv30になるとベホマラーを、Lv34になるとザオリクを覚える

  Q.パフパフ屋はどこ?
  A.サザンピーク城の北西上流にある滝の隣(要最後の鍵)

  Q.バザーいつ終わるんだ(#゚Д゚) ゴルァ!!
  A.ラストダンジョン前まで開催中 ( ´∀`)σ)∀`)
   バザー終了後はサザンビーク城の左手前の建物でバザーの店が営業継続、いのり指輪はカジノ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:42:51 ID:Pu0x5f51
  Q.大きなカジノはいつから?
  A.ドルマゲスを倒した後、ゼシカの居る時にイベント(ベルガラックの跡継ぎ騒動)を起こし解決する

  Q.跡継ぎ騒動のイベントでは、兄妹どっち選べばいいの?
  A.どっちでも一緒!

  Q.竜骨の洞窟どこ?
  A.カジノのオーナーの家にてイベント発生
   兄弟どちらかの護衛になり、地図左下の砂漠の中心の竜骨に洞窟が出現する
   イベントクリア後、カジノ再開、コイン600枚がもらえる

  Q.犬どこ?
  A.リブルアーチから道なりに北へ進め

  Q.レティスいなくね?
  A.村を出て西の鳥居に行くと地面に影が現れるのでそれを追いかける、夜は影が見えない

  Q.レティス攻略法は?
  A.(大)まじん斬りや(雷光)一閃突きで会心の一撃を繰り出す、魔法(デイン系、ヒャド系)を使う
   あるいは、モンスターバトルロードで優勝して、スカウトモンスターチーム×2強いのをぶつける
   それでもダメなら、レベルを上げる(南西の島or竜骨の洞窟)

  Q.闇レティシアの巣ってもう行けないの?
  A.ゴルド崩壊する前までならレティスの止まり木まで行くと連れていってくれる

  Q.鳥を手に入れたらどこいけばいいの?
  A.三角谷(パルミドの北西)へ行く
12名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:44:23 ID:Pu0x5f51
  Q.いかずちの杖が・・・
  A.砂漠には無い、砂漠の教会西の海沿い南端にある宝箱に入ってる

  Q.ヌーク草必要なんだけど・・・
  A.鳥入手後、黒犬を倒す前にグラッドが『倒したのか?』という質問にはいと嘘をついて4枚get
   更に倒した後、グラッドに話しかけると『倒してくれたのか』といってまた4枚get
   グラッドは自分の部屋かメディの墓の前にいる
   ちなみに↑ができなくても犬を倒した後に4枚、ラプソーン復活後にグラッドに話しかけて4枚getできる

  Q.金塊って一つしかないの?
  A.神鳥の巣(表)の宝箱と、小さなメダル52枚で入手できる
   あとは、天の祭壇で出てくるグレートジンガーが非常に稀にドロップする

  Q.ドクロの兜どこ?
  A.隠しダンジョンの宝箱、神鳥の巣近隣の高台

  Q.ふしぎなタンバリンはどう作るの?
  A.太陽のかんむり+まじゅうの皮+怒りのタトゥーで錬金
   それぞれの入手方法は>>1のサイトで自分で探せ

  Q.怒りの鉄球の入手法は?
  A.暗黒魔城都市浮遊後、ゲルダに会うとただで貰える
   ヤンガスの数少ないグループ攻撃武器だから貰っとけ(攻撃力93・無属性)
13名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:45:06 ID:IZILKcZn
今エンディング見終わった
俺の望んでた最後だったw
14名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:46:21 ID:Pu0x5f51
  Q.蜂と極楽鳥がいる所で砂浜に埋まっている物って何?
  A.リーザス村の北、川を越えてすぐの高台(鳥が必要)にある湖?の砂浜に
   ちいさなメダルが隠されている、少しずつ移動しながら△ボタンを連打する
    ―――――――――――――
        岩水橋水岩
        砂水橋水砂
        砂砂砂砂砂      木
              ↑この辺

       蜂
           鶏
              岩
    ―――――――――――――

  Q.メタルキングの槍どこ?
  A.竜神の道

  Q.隠しダンジョンってどうやって行くの? どこ? マップは?
  A.一度クリアしてED見る必要あり、その★のついたセーブデータで再開、 マップなし
   どこでもいいので宿で寝る、見えた場所へ鳥で行く、海辺の教会南あたりの高台にある

  Q.隠しダンジョンの報酬は?
  A.・錬金釜を強化してもらう(調合する時間が0になる)
   ・バトルロードのメタルキング「スマイル」出現
   ・竜神の剣 はぐれメタルの剣と錬金すると最強の剣に
   ・竜神の鎧
   ・竜神の盾
   ・竜神の兜
15名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:47:43 ID:Pu0x5f51
【スキルポイント割り振りガイド(悩んでるならこれやっとけ)】

主人公
@勇気100→剣100(200P)→槍59(259P)
A勇気8→槍59→勇気100→槍100(200P)→剣66(266P)
          →剣66(225P)
B(槍25→)ブメ52→槍59→勇気100→剣9(220P)
裏ボス用:勇気90(ベホマズン・MP50%OFF)剣9(ドラゴン斬り)

ヤンガス
@人情16→斧100→人情83(183P)→鎌70(253P)
            →鎌100(216P)
A人情16→斧66→鎌100(182P)→斧100(216P)
B人情16→格闘42→斧100→人情83(225P)
                 →鎌100(258P)
裏ボス用:斧66(兜割り・大魔人斬り)

ゼシカ
@杖100→お色気100(200P)→鞭23(223P)
A杖13→格闘68→杖84→格闘100→杖100(200P)
B杖3→鞭68→お色気100→杖100(268P)
裏ボス用:杖100(ザオリク)

ククール
@カリスマ81→杖100+剣40(221P)
        →剣100→杖65(246P)
A(杖3)→弓88→(剣22)→杖65(153(175)P)
Bカリスマ100→(剣22)→杖65(165(187)P)→杖100(200(222)P)
C剣40→杖12→カリスマ81→剣100(193P)

※主人公の雷光一閃突き(槍)やヤンガスの大まじん斬り(斧)を早めに習得しておくと
  メタル系スライム狩りが楽になり経験値を早く稼げる。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:48:52 ID:Pu0x5f51
【アイテム収集テクニック】

■その1.ドクロ大泥棒(ドクロ狩り)
ヤンガスにドクロの兜を装備させておおどろぼうのかま(ぬすっと狩りでも可)を使うこと。
おおどろぼうのかま(ぬすっと狩り)でとどめを刺すと盗みの判定がされないが、
このテクニックではドクロの兜により攻撃力がゼロになるので、モンスターに与えるダメージがゼロまたは1になり、
1匹のモンスターに対し何度も盗みが実行できる。
ミスでも盗みの判定はされるので、バイキルトやテンションためは不要だが、「ひらりと身をかわされた」ではダメ。
1匹のモンスターから盗めるアイテムは1個だけ。
盗みが成功すると直後にメッセージが出る。
ふくろに直行するので見落とすと無意味な作業を繰り返すことになるので注意。
また、盗みに成功しても、戦闘終了後の宝箱の判定は行われるので
1回盗みに成功した相手から宝箱が落ちることもある

※ドクロの兜は2個。神鳥の巣付近の高台・裏ダンジョンに1個ずつ。
※太陽の冠+あくまのしっぽでドクロの兜に戻る。
※不思議なタンバリンを2個作ってしまったらドクロの兜に戻せないのでもうムリーッ

■その2.眠らせておどかす
モンスターを眠らせてからおどかすと、宝箱を落とすことがある。
宝箱を落としても、再度眠らせれてからおどかせば何度でも宝箱を落とす可能性がある。
ノーマルは楽だが、レアはきつい模様。

※ノーマル・レア…各モンスター2種ずつアイテムを持っている。
討伐リストのアイテム欄の上側をノーマル、下側をレアと呼んでいる。
同種のモンスターを20匹倒せばノーマルのアイテムは掲載される。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:50:56 ID:Pu0x5f51
【アイテム獲得各論】

■スキルの種
各巨竜から盗るのが最も効率が良い。ドロップもそこそこ。

■他の種・木の実
どの種・木の実も持っているモンスターはいるので、根気さえあれば全能力値MAXも可能。
実際はほぼ不可能


ドクロ大泥棒vsドロップ・おどかす
効率は大差なし。
出現率が低いモンスターならドクロ大泥棒の方がいいかもしれない。

Q.盗みが成功しません
A.このあたりは運に左右されます。

Q.スキルの盗む確率ってどうなのよ
A.ぬすっと刈りは通常ドロップの0.25倍(4分の1)
 大どろぼうのかま通常ドロップの0.5倍(2分の1)に率が下がるという話

Q.盗みに成功するとどうなるの?
A.成功すると、鎌で相手にダメージを与えた後のメッセージに表示されます。

  ヤンガスはおおどろぼうのかまをはなった!
  スライムに1のダメージ!
  やくそうをぬすんだ!
18名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 22:53:43 ID:Pu0x5f51
実は前スレからこのスレを見ている新参者なので、よくわからないままFAQコピペ。

じゃ、そーゆーことで。
1913:05/03/06 22:55:46 ID:IZILKcZn
割り込んでしまった。
申し訳ない。
20前スレ477:05/03/06 22:56:22 ID:R8kGoXOa
>>1さん
おつかれさまです。
(これ書きたかったんだよ…実は・ちょっと嬉しい。)
21名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 23:01:34 ID:Pu0x5f51
>>19
連続投稿規制があるし、割り込んでくれて逆にありがたかった。w

>>前スレの猛者の方々(477氏、551氏のお二人)
今後もガンガッテ下さい。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 23:08:07 ID:+Abt2aK/
黒鉄の巨竜攻略
雷光一閃突き、大まじん斬り、みわくの眼差しが有効、やいばの鎧を装備して反射を狙ってもいい、
痛恨を出しやすいスカウトモンスターチームをぶつけるのもいい。
痛恨をよく出しやすいスカモンはギガンツ、ギーガ、ゲレゲレあたり。
23前スレ551:05/03/06 23:11:23 ID:+Abt2aK/
>>1
乙カレ

黒鉄攻略も聞いてくる人多いのでテンプレに入れた方が良さそう。
ちょっと簡単に書いてみた。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 23:18:01 ID:bJVc9A7P
すいません!早速なんですがアミタイツはどこで手に入るんですか?現在レベル22でトルデン城付近です。
船を探してる最中です。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 23:49:32 ID:NKwnNP7E
>>24
メダル皇女からじゃなかったけな。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 23:51:01 ID:FFLOnEx1

ドルマゲスとの戦いに挑んでるんですが、
全く歯が立ちません。主人公レベル27。

ネットで検索した所、ククールがベホマラーを覚えない厳しいとの事。
何かいい方法無いですか?

レベルあげを馬鹿みたいにしたくはないんですが。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 00:04:11 ID:ksSLcL2x
>>25
ありがとうござ〜い!明日からまたします!今日は寝ます
28名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 00:06:41 ID:qT3dai0P
>>26
オレは27で楽勝だったよ。27でベホマ覚えるし、ククールも24になってればベホマ
あるからかなり楽。最初のモンスター呼べばさらに楽。
ドルマゲス第一戦は両端の分身二体を先に倒すのが肝心。
あとは魔法の鎧とかが効果的かな。
最初戦った時は、真ん中ばかり攻めてやっと倒したと思ったら第二段階に変身されて
あっさり全滅した。
二週目はそれを教訓にして両端から倒したら楽勝だった。
あと、ドルマゲス直前の回復ポイントを使うのを忘れずに。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 00:27:02 ID:XA4jZT8S
スクルト、バイキルト、ピオリムを使ったなぁ
3020(前スレ477):05/03/07 00:27:30 ID:gCdw470N
>>26
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1103992079/
よく読んでないんだけれど、このスレで色々議論されてるようです。
ここも参考にされてはいかがかと…
3126:05/03/07 00:32:58 ID:1A380acP
>>28-30

どうもです。今日はもう遅いので明日頑張ってみます。

ドルマゲスAは最後に倒すっと。よし。
3220:05/03/07 00:33:38 ID:gCdw470N
>>26
あと、さんぞくの斧とか、やみのころもとか(羽がドロップで入れば作れる)、
ちからの盾×2とか、ドラゴンシールドとか、やいばのよろいとか、
エロスの弓とか、ドラゴンテイルとか、ホワイトシールドとか、
ダンシングメイルとか、プラチナメイルとか、命のブレスレットとか
先に行かないと入手が難しいものを錬金で作ってカバーするのも手。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 00:35:19 ID:C0i7LfI2
【DQ8】どんな質問にでも答えるスレ メダル177枚目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1110119204/l50
建てた。

質問スレ初めて見たけどテンプレには【鉄の掟】 というのがあって
自分の知る限りこの手のスレにはこういうルールはあるのが普通だと思う。
>>24みたいなのは他人のことなんか全く考えないし、現に別スレにマルチをしてる。
質問する方はもちろん答える方もできれば質問スレに誘導するか放置をするようにしてくれんかな・・・

>>26
まず装備を魔法や炎に耐性があるものを意識して装備すること。
回復役と攻撃役をはっきりさせて戦うこと。
長期戦になりやすいのでMP回復アイテムを準備しとくいい感じ。
二段階目に羽+マヒャドとか厳しい攻撃があるので小屋のオッサンにベホマラチーズもらっとくと楽。
二段階目はヤンガスのかぶとわりも効く。
波動のタイミングもある程度読めるんでそれにあわせた行動を取る。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 17:33:05 ID:/cc01OMQ
ドラゴン8連戦勝ったら何かくれるの?
35名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 18:28:33 ID:/cRBJOrF
>>34
誉められる&モンスター図鑑に永遠の巨竜が追加、
それまでコンプならゴスペルリングがもらえる。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 20:43:20 ID:Xd/jyblS
馬鹿みたいなレベル上げなんかしなくても
フィールド上の宝箱なんか探してるうちに自然と上がってくものだと思ってましたが。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 21:07:39 ID:2lwiENCY
>>36
時間かかるだろ。メタル系でレベル上げてトヘロス使って探した方が断然早い
38名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 09:32:47 ID:w8ySX9AL
小ネタ
・チャゴス王子が仲間にいるときにはふしぎな泉と闇の遺跡にはルーラできないが、それでも自力で
行こうとすると途中の道で王子に怒られる
・チャゴス王子が仲間にいるときにトロデーン城に行くと城の外観部と内部とでそれぞれ
仲間から動揺したよう様子のおもしろい会話が聞ける
・アルゴリザードに近づくときに何度も失敗するとチャゴス王子が「泣きたくなってきた」とあきれ果てる
・トロデーン城の図書館側の入り口から入ってすぐに仲間と会話するとトロデ王が空中浮遊する
・川沿いの教会の中で仲間と会話するとなぜかキラの実家の中にいるような会話をする
・神鳥入手後聖地ゴルドでハトの鳴き声について話している少年と会話した直後仲間と会話すると
ヤンガスが鳴き声よりも肉の旨さが重要だと薀蓄を語る
・暗黒魔城浮遊後、夜マイエラ修道院に行くとベルガラックの酒場みたくバニー達3人が踊っている
・暗黒魔城浮遊後、夜マイエラ修道院の側の小屋に行くと聖堂騎士団に寝床を奪われた修道士達が寝ている
・暗黒魔城浮遊後、闇の世界のフィールドで仲間と会話すると、ククールに「キング・オブ・寄り道」の称号をもらえる
・暗黒魔城浮遊後、パルミド付近のフィールドで仲間と会話するとトロデ王がパルミドは破壊されてもいいと爆弾発言する
39名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 23:47:04 ID:gQf15NSb
保守あげ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 17:40:39 ID:Tg/u9ODV
モンスターチームの最強組合せ教えてください お願いします
41名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 17:43:35 ID:vm8tGNvC
>>リーとギガンツとハルク。キラーマシン3体はザコ。
リーはとにかく強い
42名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 17:46:28 ID:Tg/u9ODV
サンクス(*^ー゚)b
43名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 17:47:09 ID:vm8tGNvC
>>40リーとギガンツとハルク。キラーマシン3体はザコ。
リーはとにかく強い
44名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 18:15:15 ID:AUtTPx2C
ベルガラック?を倒した後ゼシカがいなくなりたした。ライドンの塔に登った後どこへいってぃぃかわかりません。教えてください。m(__)m
45名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 18:53:43 ID:iAOn0K7v
46名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 19:11:55 ID:AUtTPx2C
45さん、ありがとぅございます。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 21:28:40 ID:IbXTlcZh
竜神王tueeeeeeeeeeeee
ジゴフラッシュ対策に破幻とか必要?
48名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 21:30:38 ID:Rtzjwn3B
不要

呪文や特技でいいんでね?
49名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 21:30:41 ID:IbXTlcZh
ごめん追加
竜神王は赤っつーか試練の最初
レベル41
50名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 21:32:42 ID:IbXTlcZh
>>48
テンション上げて打撃入れようとするとジゴフラが来て台無しになるぽ・・・
あれ?特技もマヌーサ効果あるよな?
ん?マヌーサって呪文で解除できない よな?
51名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 21:44:18 ID:Rtzjwn3B
漏れの戦術コーナ

主人公はギガブレかギガスラで凹。
ゼシカはククルがタンバリンでテンションを上げてマダンテ、打った後は賢者の石。
ヤンガスは煎らね。
ククルはタンバリンと回復


これでも余裕で勝てる。因にレベル40の時の漏れの青春メモリー
52名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 21:45:53 ID:IbXTlcZh
じゃあとりあえずタンバリン作りますありがとうございました
53前スレで八連目指してたヤシ:05/03/12 01:03:50 ID:jqb3ZVg5
>>23 >>30
まだ見てるかな?このスレ
とりあえず一段落したので経過報告。
これからは死亡解禁して竜神戦

前は確かドルマゲス前まで書いてたはずなのでその後。
無駄経験値が増えちゃうので
ラプソーン戦までベルガカジノ無し。(聖者の灰、はぐメタ鎧、グリンガムなどが欲しかった物)
スカモンも無し。(チーム呼び、聖者の灰、豪傑の腕輪、ドラゴンローブ、英雄のヤリなどが欲しかった物)
なんとか全員残しを貫き通せました。

ドル2戦     主15ヤ15ク15ゼ14
ゼシカ戦    主18ヤ18ク17
クロウ戦    主19ヤ19ク19ゼ17
レティス戦   主21ヤ20ク20ゼ19
ゲモン戦    主22ヤ22ク21ゼ19
レオパルド戦  主23ヤ23ク22ゼ20
マルチェロ戦  主24ヤ23ク23ゼ21
ラプソーン戦  主25ヤ24ク24ゼ22
真・ラプ戦    主26ヤ25ク25ゼ23

これでようやく八連戦34以下挑戦に入れる・・・長かった
54名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 01:12:22 ID:jqb3ZVg5
>>53
表クリアデータ

冒険時間      57時間47分
走破距離      516.9km
戦闘回数      703回
倒した匹数     44匹
追い払った引数  220匹
勝利回数      30回
逃走回数      602回
全滅回数      4回
全獲得ゴールド  5543G
1ターン最大ダメージ
全員で 暗黒魔人に 2308Pのダメージ
5530:05/03/12 01:31:04 ID:smye6KHG
このスレは時々見ているけど…
>>53
一瞬、戦績を見て絶句してました。
このスレにとっては神の領域ですね。
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1103992079/
また、こちらの住人にも引けをとらない戦績ですね。
っていうか、>>53さんはもともとそのスレの住人だったのでは?
ぜひ、LV35以下巨竜攻略を果たしていただきたいものです。
がんがれ。
(よろしければ、攻略のポイントなどもご教授くださるとありがたいですが…)

私としては今までロムってましたが前スレの>551さんの巨竜攻略が途中で終わってしまった
(白銀竜・聖竜・永遠竜が未発表)のが残念ですね。
多分、いてつく波動がある竜ばかりですので、攻略法が安定しないのでしょうね。
>>53さんに刺激されてやり直しをされてるようですし、催促するのは失礼だと思ったのでロムっておりました。
5623:05/03/12 01:31:05 ID:uf2BxIWw
>>53
風呂上がりにちょっと見にきたら書込みが…久しぶり。
スカモン+ベルガカジノ封印でデブソーンを主26ヤ25ク25ゼ23で撃破するとは…
なかなかのやり込みですね。
俺はドル撃破後のデータからやり直してマルチェロ倒す前まで到達。
でもLVは主29ヤ28ゼ26ク28と高めだけど。
俺の場合主37ヤ36ゼ35ク36以下で8連戦を突破すること以外目標にしてないから
スカモンとベルガカジノは使いまくりw
まあタンバリンは今回も最後まで使わない方向でいく予定。
とりあえずデブソーン倒したら俺も報告します。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 01:49:49 ID:jqb3ZVg5
ども。まだロムってくれててよかった

>>55
そっちも覗いてましたw
1月末くらいにゲームクリアして、469がそっちでの初カキコですね
攻略のポイントというのは竜神かな?また竜神戦は竜神戦で時間がかかるので
しばらくは無理かも・・・。

スカモンなし・カジノなし・全員生存という条件に限れば

S 真・ラプソーン ラプソーン トラップボックス ドルマゲス2
A レティス オセアーノン
B マルチェロ レオパルド クロウ ドルマゲス1 ザバン
C ゲモン ドン・モグーラ 暗黒魔城その他もろもろの皆さん(シャークマジュ強し)
D ゼシカ 嘆きの亡霊 アルゴンリザード アルゴングレート
と言う感じの難度でした。
スカモンの有り無しで劇的に変化するでしょう。
スカモン有ではドルマゲス1・2の難度が相当下がり、それ以降の敵も相当弱体化レティスは最弱と
化すかと。またカジノ有りにすれば、さらにドルマゲス以降のキャラは弱くなるかと。
それと、雑魚ランクのゼシカ、ドンモグーラは雑魚モンスターがついてくるのでそれらを倒さないように
すると最難関S++に急変。
5830:05/03/12 01:57:20 ID:smye6KHG
>>23
同時カキコびっくり。
私もとりあえず、やり直しをしていますが、全然進みません(オセアノ辺り)。
時間がない。

前のデータ(主39・他38)でご教授いただいた攻略法を実際にやってみました。
2回やって2勝無敗です。
特に黒鉄竜は安定したターン運びでびっくりしました。
3連発を食らわなければ、黒鉄でもMP回復は出来そうです。
白銀竜と聖竜は黄金竜の攻略法を参考にやってなんとか勝ちました。
しかし、永遠竜が安定しないですね。
マホトラが効きにくく、(間に合わず)マダンテで一気に崩される。
蘇生して勝つには勝つのですが、ボクシングの泥試合みたいになってしまいますね…
兜割り連発・ドラドラ切り連発・回復蘇生・双竜連発
(で、「調査報告書」にある、マダンテパート・ブレスパートに入らないように祈るみたいな感じ)
これがHPが少ないLV37未満になると一気に難易度が上がるんですよね…

まずはラプクリアまでマイペースでゆっくりやるしかないか…
5923:05/03/12 02:00:50 ID:uf2BxIWw
>>30
書き込んだ時間の差がわずか1秒…ともあれ久しぶり。
簡単に説明すると白銀は守備力をかぶとわりとルカニで下げてから一気に叩き込む感じだね。
長期戦になるほど厄介な竜だけど下がるまで待つ。
なかなか守備力が下がらないこともあったりで苦戦することも多いけど
早い時は6〜7分くらいで倒せることもある。
聖竜は攻撃はゼシカの双竜に任せて主とヤは防御メインでほぼおとり役。
クは相変らずサポート役といった感じ。
倒すのに時間がかなりかかるけど早い段階で全員
こおりのバリアorフバーハ+ピオリム×1〜2状態にすることができればそれ以降安定して戦える。
体勢を崩されることは意外と少ない。
でも倒すのに少なくても20分はかかるかな…
永遠は長くなるからまた今度。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 02:13:03 ID:eZTiuUWM
メディばあさんが殺されたあと、犬が東に逃げたって言ってるけど、
どこに行けばいいんですか?

仲間と話すと聖地ゴルドへ行こうみたいなこと言ってるけど
ゴルドでは何もないし。

攻略サイト見て、次は川沿いの洞窟行くってわかったんですけど、
ゲーム上、どこでその洞窟に行くことになるのか気になってしかたありません。

プレイヤー脳内フラグはどこで立つんでしょうか。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 02:22:37 ID:jqb3ZVg5
>>60
その場所から真東はゴルドじゃないっしょ>真東にヒントが貰える場所がある
あと、聖地ゴルドに行こうなんて言ってたっけ?
石碑を見たあとトロデは東のまだ行ったことのない所へ行こうと言っただけだったかと。

またそこで聞けるヒントも「その場所から更に東の大陸、橋のかかっている真下・・・」というものだけ
それをもとに世界地図を見ながら探すと言う感じ
あとはトラペッタの占い師ルイネロに聞けば大抵わかる。

そういえば鳥をとった後どこ行けばいいかで法皇の館の小鳥が教えてくれる風なことを言ってたから
ヒントをもらえるかとおもったけど、結局何もなかったなあ・・・
ここはルイネロだけか頼りになるのは
6223:05/03/12 02:39:33 ID:uf2BxIWw
>>58
参考になったようで良かった。まあ他の要素としてはだんだん戦い慣れてきたのだと思う。
俺的には8連戦での1番の難関は黒鉄だと思う。
25回くらい挑戦して黒鉄まで行けなかったのは2回。
9割がた黒鉄までは行ける。
だが黒鉄に負けた回数は数えてないけど10回以上は負けた。
永遠までたどり着いたのは8回だけどそのうち5回も勝てたので
負ける可能性は永遠より黒鉄のほうが高い感じ。
それと黒鉄が更に厄介な点は全員全快状態で倒すことが難しいこと。
黒鉄に足を引っぱられてボロボロの状態で次の聖竜と戦うハメになることもある。
マスターゾーンがあれば大丈夫だがそれなしでやってた俺にはかなりヤバイ状況。
ボロボロ状態で黒鉄を倒してしまった時はいつも聖竜に負けてたな…
だいたい2〜3ターンで全滅または全滅ほぼ確定状態に追い込まれる…

永遠はやっぱりマホトラでマダンテ封じないとかなりキツイね。
それと場合によってはテンション通常攻撃よりテンションブレスのほうを
使ってきてくれたほうがこちらとしてはありがたい状況もあるから
ブレスパートに入ってほしい場合もある。
まあ戦闘の流れによるけどね。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 03:07:29 ID:eZTiuUWM
>>61

ありがとうございます!
自分、地理的なものをちょっと勘違いしてました。(上の大陸と下の大陸がごっちゃになってた)
3Dは逆に土地勘つかめないものですね。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 03:09:24 ID:Cvskc1OC
>>63
グラッドや仲間の会話に出てくるのはサヴェッラだと思うんだが・・・
65名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 03:16:11 ID:eZTiuUWM
>>64

法皇のもとへ行けみたいなこと言われて
法皇がいるのがゴルドだって勘違いしてました。
おかげさまで無事サヴェッラに到着しますた。ありがとうございます。
6630:05/03/12 10:16:06 ID:AVKvckFC
>>23
マスターゾーンもそうですが、黒鉄戦には賢者の石×3が大きかったです。
他の巨竜では ヤン・賢者の石が役に立ちますが、
黒鉄戦には3発3人に散ったときに(主・2発被弾、他1発被弾の時も)、
大魔神・主の防御・賢者・賢者で、攻撃しつつMP消費無しに全快状態にいけます。

あとほしふる腕輪×2(アルゴンリングも)も大きかったです。
主人公・クク(回復屋)に装備させてましたが、
(ピオリムは基本的にはかけますが)波動を受けても回復屋が先攻する確率が高いのはありがたかったです。
今回ははやぶさ改は作らずに、ほしふる腕輪×3のほうがいいかなと思ってます。
ゼシではなくヤンに持たせる予定ですが、ヤンは攻撃力もあげたほうがいいのかな。

永遠のマホトラは、一度効くとあとは高確率で(私の場合は100%・マホトラ効いた後の試行回数6回くらいですが)
効くようになってるみたいです。(理由はわかりませんが)
もし効くとマホトラパートがチャンスに変わるんですけどね…

>>57
やっぱり考えていて面白いのは竜神8連戦ですねぇ。
各人の最強装備や攻略に対する考え方など、個性が一番出ると思うのです。
防御方法にしても回避率重視と耐性重視で分かれると思いますし、
低レベルだとモンスタードロップをあまり当てには出来ないので、
道具の使いまわしも戦略のうちに入ると思います。

何度見てもすごい戦績ですね…
カジノもスカモンも無し・全員生還(これが一番すばらしい)とは…
67名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 18:10:53 ID:7M7rh+8N
ゴスペリングの作り方誰か教えてください。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 18:20:40 ID:9J2zW9Uk
>>67

図鑑コンプ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 18:28:49 ID:410Z8nqh
危ないビスチェどこですか?おながいします
70名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 18:29:53 ID:9J2zW9Uk
裏ダンorメダル99枚
71名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 19:08:28 ID:Cvskc1OC
ttp://www.kurumi.sakura.ne.jp/~kumicyou/dq8/itm/res.html
ここまで詳しい耐性表は初めて見たけど、
ドル戦で魔法の盾装備したり
ゲモン戦でククールのちからの盾ホをワイトシールドにしたのは無意味だったのか・・・
72名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 19:50:53 ID:jqb3ZVg5
>>56
デブソーンは倒すこと自体よりもバリアのほうが鬼でしたね・・・
ゼシカのHPが命のブレスレット有りでも152しかないから
杖の玉を当てられてあと一発何か当てられたら確実に死亡ですから
全員生存だからこれで仕方ないんだけど、個人的には主人公が26じゃなくてもっと低くてもいいから
ゼシカのレベルをあと二つでも上げてくれ、と切に願いながら挑戦してました。
「笑えデブ、凍てつくでも可」の名台詞がマジで何度も思い浮かびました。
6000のHPはルカニが効く相手ならあっという間に削れるし。
・・・いやタンバリンはないとキツイけど

>>66
確かに装備とかは大分固定されると思いますねー
ただし、終盤はころころ装備が入れ替わるのでそれはそれで面白いですよ
錬金でえらい時間くったけれども。
クロウ、レティス、ゲモン、レオパルド、マルチェロ、チビソーン、魔城脱出戦、結界戦、デブソーン戦
全部装備が違います。同じだったことは一度もないです(;゚д゚)・・・
73名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 19:57:05 ID:jqb3ZVg5
ごめん言葉不足

>装備とかは大分固定される
人によっての差異が最終的には多分無くなって同じような装備になる
それぞれの戦闘では装備が立代わるけれど、何度も挑戦してればどの装備がいいか同じようなものにたどり着く

ベスト装備(だと思われる)を、戦ってるうちに見つけ出していくってのも低レベル系
の醍醐味のひとつなんだろうなと思った
74名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 20:37:47 ID:GUCtYM6X
竜神のご褒美はどんな順で貰ったほうがいいでしょうか?
もう錬金釜とよろいは貰っちゃいました。
7523:05/03/13 00:36:26 ID:2ZNU+Fxz
>>66
賢者の石3個ということは1個は暗黒魔城都市、そして残り2個は錬金…
オリハルコン×2に続いて金塊×2までも…
ケチり症の俺にはとても真似できないw

>>72
>「笑えデブ、凍てつくでも可」
このスレ俺もよく見てましたよ。あのスレで得られた情報は多かったな〜。
杖の先の玉がデブの使う技の中で1番脅威かも。
防御で軽減できない性能も脅威。

それとつい先ほどデブソーンと戦える所まで到達。
LVは主30ヤ29ゼ28ク29、ちょっとこれから戦ってきます。
負けるかもしれないけどw

>>74
盾がいいんじゃないかな?
でも好きなものを選べばいいと思うよ。
7623:05/03/13 01:43:13 ID:2ZNU+Fxz
負けた…
祈りは比較的楽だったけど結界解除後のデブがここまで脅威に思えたのは初めてだ…
4000は削れたけど明日にでもまた再挑戦するか。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 11:01:57 ID:GZZMnVmE
>>75
ありがとうございまする。
再挑戦頑張ってください(・∀・)
7823:05/03/13 13:18:57 ID:2ZNU+Fxz
>>77
サンクス!
つい先ほどデブソーン倒しますた。
7923:05/03/13 13:34:32 ID:2ZNU+Fxz
>>30 >>72
表クリアデータ

デブ撃破LV     主30ヤ29ゼ28ク29
クリア時間     55時間07分
走破距離      220.6km
戦闘回数      783回
倒した匹数     1411匹
追い払った匹数   0匹
勝利回数      331回
逃走回数      447回
全滅回数      0回
全獲得ゴールド   25961G
1ターン最大ダメージ
全員で ボストロールに 1240Pのダメージ
トロデ王からの称号 無敵キング


辛くも全員生存でデブソーン撃破。
叩きつけ→杖の先の玉の攻撃パターンは瞑想→マダンテより脅威だった…
しばらくしたらアイテム等を揃えて狂竜神王に挑戦します。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 16:41:17 ID:TsBfNhZq
パンドラボックス強すぎる・・・
81名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 17:01:39 ID:gnEqRbCi
ライトンの塔キタの高台にいったけど覇王のオノってどこにありますか?全然ミツカンネ(つд`)
82名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 17:04:37 ID:5D1Qx9gZ
とうぞくのはなってもしかして店の取れない宝箱とかにも反応してしまうんでしょうか。パルミドで全部とったつもりでも「あと4個って出てしまうんですが」
83名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 17:22:10 ID:+/i9vBS8
>>80
痛恨に耐えられるよう全員のHPが100程度になるまでレベル上げ
あとゼシカの杖スキルを3まで上げてピオリム覚える

>>81
3回穴に入って下っていく
最初の穴に入った後は左へ向かって橋を渡る
その先の穴に入って今度は右へ
チョット見難いところだが右手側に最後の穴がある

>>82
んなわきゃーない
最後の鍵で4つ手に入る宝あり
>>1に地図つきのサイトあり
84名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 18:21:11 ID:tpsFXCX+
木の実をくれる鳥はどこにいるんですか?
85名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 18:45:40 ID:Fw25MJWj
ククールの服って装備によってかわらないの?ククールのイベントて多い?
86名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 19:22:38 ID:BxnuAKUa
今やっとクリアした。
ラスボス戦闘中に寝てしまったゲームはこれが初めてだ。
何の驚きも無くただ淡々と攻撃して、気付いたら寝てて、次のターンでデブゴンを殺して。
せめて一回くらいは変身してほしかったな・・・
ラスボスのくせにちょっと殴られたくらいですぐに諦めるなんて、何事だ。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 19:38:46 ID:afwHwJcr
>>86
そんなに変身してほしいなら竜神王をおすすめします
88名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 20:14:38 ID:BxnuAKUa
>>87
ミミックの色違い3匹に眠り+即死で全滅。
来週の日曜あたりにボコってくる。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 21:01:22 ID:1IJv++Uh
ゴスペルリングってモンスターリストのドロップアイテムも登録させなきゃもらえないの?
90名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 21:08:45 ID:5D1Qx9gZ
>>83
とれるんですか。ありがとうございます。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 21:16:16 ID:HFA2IbAR
>>89
無関係
92名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 21:16:48 ID:QmnpNMvH
で、8っていくら売れたの?情報希望
93名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 21:19:18 ID:1IJv++Uh
>>91
センキュ
94名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 21:43:55 ID:0oJmB5Ma
トロルの迷宮の入り口教えて下さい
95名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 22:55:33 ID:wXFPNarG
俺もトロルの迷宮わからないままクリアしちゃった、誰か教えて下さい。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 22:57:10 ID:/uA7WKj6
どうしてもふしぎの泉に着けません(T_T)
ふしぎの泉=サザンビーク湖??
ですか?
97名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 23:00:27 ID:Neucg1eB
とろるはサザンビークの大臣の家。不思議の泉は自分で探せよ。正直8はクリアするまでかなり簡単だからこれアドバイス受けて攻略してるようじゃRPGのセンスなさすぎ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 23:33:11 ID:1IJv++Uh
別にセンスなんてなくていいじゃん
99まにあ:05/03/14 00:14:09 ID:vJBXycZJ
トロルは大臣の家の鏡が光っているので調べると入れますよ。真のエンディングは見た方がいいですよ♪
100名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 00:35:56 ID:GMxYFlS2
不思議な泉はサザン湖とは違うので注意!うろうろしてたら立て札があってその先に小屋がある!そのずっと先にあるわ!
101名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 01:29:57 ID:X7s82O5j
ほのおのブーメランがあるという、ベルガラック南森の高台の場所がイマイチよく分からん
102名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 02:50:17 ID:svZ94r7D
やっとどんもぐーら倒したよ 結構つよかった
次は船をゲットしたので各地にたんけんだー

3980円の元は十分取ったと思う。
やっぱりAI戦闘だけじゃ、どるまげすだっけ?そいつ倒すの無理かな?
どんもぐーらに作戦ためるでやったんだけどテンション50まできて
ククールが雑魚に無駄に攻撃打ったのがいたかった_| ̄|○
結局ゼシカ死亡、ククールザオリク、ゼシカ生還でククールどんもぐーらの
攻撃で死亡・・・祝福の杖係がいなかったのがいたかった_| ̄|○
103名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 07:52:21 ID:RYH4PbmB
もぐらに苦戦してたらドルマゲたんには到底かないっこないぽ
104名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 08:09:36 ID:GSrQuD/3
>>102
空から見たらわかりにくいけど、地図見たら山に囲まれた感じで
わかりやすい

どうしてもわからなかったら、世界中の宝箱の位置が載ってるマップが掲載されてる
からそれもらえ
105名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 08:56:48 ID:IuWX62E/
攻略本も出た事だしドラクエ8始めようかなハハハ







何回も、そう思ったんだけどやる気がでないんだ。
でも、今回は違うッ!1
106名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 09:49:29 ID:ytQCVPwH
パプニカのナイフってどこにあるの?
107名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 09:55:15 ID:GSrQuD/3
>>106
レオナから貰う
108名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 10:28:29 ID:/GSk1i7i
ドラゴンローブってどこにあるんですか?
あと最初の竜神さんを倒せる目安はレベルいくつくらいですか?
109名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 10:42:55 ID:EeLhJxsc
モリーぬっ殺すと手に入る。
40ちょいあったら余裕で倒せる
110名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 10:49:40 ID:/GSk1i7i
>109
ありがとうございます。Lv47でも全滅してしまう私は負け組っすねorz

もいっちょ質問させてください。
メタル系との戦いの時ゼシカとククは何をさせとけばいいんでしょう?
今回行動封じとかきくんですか?
111名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 11:05:45 ID:MOq+z4hY
悪魔の便所ってどこにあるんですか
112名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 11:07:18 ID:6Ctlg4XP
ゼシカ→先制できる程度にピオリムしたら殴る
ククル→メタスラはぐれ相手なら隼メタル斬り。メタキンなら…同じでいいや
113名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 13:03:18 ID:P1hsOYzB
>>110
ゼシカの双竜打ちは効果あるよ。
1or2ダメージ。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 16:36:01 ID:XuKalHNq
ゼシカは攻撃するよりピオリムしてタンバリンのが絶対良い
ククールはためて隼メタル斬り
115名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 19:53:37 ID:FNy7KlWT
リブルアーチからクランスピレルを探しにリーザスに
戻ったんだけど、リーザスで何をすればいいの?
ここで行き詰まってしまった。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 19:59:47 ID:+CAwNhTN
96 名前:リィナ ◆QWhyYHqbBI :05/03/14 19:36:31 ID:gtRMqm05
げはげは(・∀・)

100 名前:リィナ ◆QWhyYHqbBI :05/03/14 19:52:43 ID:gtRMqm05
ぽくぽく・・・チ〜ン

この板LV低いね
11784:05/03/14 20:17:22 ID:GrQOUlED
誰かー
118名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 20:22:36 ID:Q4IqBm3D
>>117
IDおーいED
11984:05/03/14 20:35:27 ID:GrQOUlED
教えて
120名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 20:37:44 ID:y8GjiH+N
>>84
全部の鳥に話し掛ければよし。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 20:44:23 ID:GrQOUlED
>>120
どこら辺ですか?
122名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 21:13:40 ID:dRwTs7Om
>>121
サヴェッラ逝け。向こうから寄って来るのが二羽いる。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 21:39:05 ID:PtWD6AiZ
>>115
リーザスの塔の最上階まで行ってリーザス像を調べて戻る
124名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 21:56:31 ID:EfrT9iCv
ゼルダが手下と暮らすのは何処でしたか?
怒りの鉄球が欲しいのですが忘れてしまいました。
何方か教えて下さい。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 22:21:47 ID:zorO77OF
竜神王強いよ!
Lv50なのに倒せないよ
126名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 22:25:18 ID:D/6UxIB0
>>124
剣士像の洞窟のちかく
127名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 23:53:13 ID:y8GjiH+N
>>125
レベル50あるならイケる。
あとは戦い方の問題かな。
とりあえず命令させろでフバーハとかバイキルトとかうんぬん
128名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 01:34:39 ID:xbstSSiN
スキルと装備と所持品にもよる
129名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 05:28:04 ID:E2OJgMx7
ドルマゲス全然倒せねーよ、バカ


誰か俺のやる気にザオリクかけてやってください・・・
130名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 05:36:36 ID:3DwSV5c8
>>129
   〜  /⌒ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜 ヽ(;; ・∀・)ノ < ザオリク!!
   〜 ノルリルリヽ   \__________
131名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 05:49:30 ID:h5l5rYuy
と見せかけて死のおどり!
132名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 18:07:45 ID:Lj6tCsx3
>>124
ハイラル城に決まってんだろ
ぼけ!
13323:05/03/15 18:53:13 ID:ggvuCuER
>>30 >>53
とりあえず全員生存状態で狂竜神王と深紅を倒せました。

狂竜神王撃破LV 主30ヤ29ゼ28ク29

深紅撃破LV 主31ヤ30ゼ28ク30

狂竜神王はデブどころかチビソーンよりも弱かった。
1回行動も多くミス攻撃もありそして痛恨が1回しかこなかったこともあって
スカモンを使う必要もまったくなかった。
対して深紅は7回目の挑戦でスカモン2チーム使い切ってなんとか倒せた…
前まで深紅は最低ククにザオリク覚えさせてないと無理だと思ってたけど
実際やってみるとザオリクなしでもなんとかなるものですね。
それと倒せた時はジゴフラをあまり使ってこなかったおかげで
かぶとわりや双竜で攻撃できるチャンスが多かったこともあります。
ちなみに7回の挑戦のうち2回竜神王(人)に負けた…orz
ジゴスパークがヤバイ。これ1発で一気に全滅に追い込まれる可能性がある。

最初の褒美は竜神の盾にしときました。
錬金釜強化は世界樹の葉が1枚しか買えなくなるので後回し。
次の深緑戦に備えて全員分のスーパーリングを作ってる途中ですが
今日はこの辺りで止めときます。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 21:39:05 ID:T4DSmm9/
マッハはぐリンを仲間にしたいんですが、どこにいるんでしょうか(´・ω・`)?
神鳥の巣 西という事は解っているんですが
詳しい場所がわかりません…orz
135名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 21:47:04 ID:De2ixf3n
>>134
地図にない南西の孤島
136134:05/03/15 21:57:27 ID:T4DSmm9/
>>135
いませんorz
13730:05/03/15 21:57:30 ID:GCg6b0V4
>>23
Lv30狂人竜、Lv31深紅竜、それぞれ撃破おめでとうございます。
ザオリクがないって私では考えられないです。
復活の杖×4を多用されたのでしょうか?
竜神王のジゴスパークはHPがないとかなりきますね。
私だとジゴスパパートに入らないよう、祈るしかないところですね。
そのレベルだと、クク・ゼシに命のブレスレットがいるかな?

>>72
まだ、3週目は前半なので、予定は未定なんですが、
LV31くらいでデブソーンを倒せると良いと思ってます。
この予定だと、巨竜戦だけでなく
>>53さんがおっしゃってる中ボスの嵐も十分楽しめますね。
時間はかかるだろうけど。
早くその境地にいけるよう、がんがります。
13830:05/03/15 22:05:02 ID:GCg6b0V4
>>23>>53
私はやっとアスカンタのイベントが終わったところです。
仲間が4人に増えると戦術に厚みが出ますね。
ククールの存在をありがたく思いました。

とりあえず竜の試練を終えて、LV35で永遠竜の挑戦権を欲しいと思っております。
(あと、幸せの靴を使って全員のEXPを同じにしたい・変なこだわり)
逆算すると、全員生還だとLV26でドルマゲスだな。(あと雑魚全逃げとすると)

これが竜の試練をLV34で終えようとすると、LV20でドルマゲスに挑戦することになるんですよね。
つまり、>>53さんのペースで行かなくてはならないわけだ。(これはちょっと俺にはやり込めない…)
『全員生還低レベル永遠竜攻略』はすごい縛りになるんですね。
13930:05/03/15 22:53:45 ID:GCg6b0V4
>>102
遅レスだが、興味があるので。

ヤンガス ばっちりがんばれ
主人公  プメ攻撃中心で、回復も時々する。
ククール いのちをだいじに
ゼシカ  テンションためろ

で、雑魚戦なら結構うまくかみ合う。
ボス戦だと、全員、いのちをだいじに
にして自分が中心で攻撃するとうまくいくかも。
でも、ピオリム・スクルトの重ねがけをしてくれなさそうだ。
14023:05/03/15 23:32:05 ID:ggvuCuER
>>30
もちろん復活の杖×4は必要。
でも主人公はほとんど大防御に固まって動かなかったな〜。
あと装飾品は
主 疾風のリング
ヤ アルゴンリング
ゼ 命のブレスレット
ク ほしふるうでわ
ヤンに両親の形見を授けるのはやや気が引けがヤンに持たせた方が良さそう。
主はほぼ大防御でおとり役だから攻撃力上げてもほとんど意味なし。
あと今回はルーンスタッフが何気に使えた。
ゼシカのHPがLV28+命のブレスレット装備だとHP195になるが
深紅の通常攻撃を食らうとだいたいダメージ200前後なのでギリギリ死ぬ可能性大。
でも1回でもスタッフ使っておけばダメージ180〜190程度に落ちるのでギリギリ耐えられることが多い。
通常攻撃をギリギリで耐えても灼熱やジゴフラでトドメを刺されることも少なくないけど
通常攻撃を1発耐えられるようになるのは結構重要。
14123:05/03/15 23:39:57 ID:ggvuCuER
>>30
竜神王(人)のジゴスパだけど7回の挑戦でジゴスパを
1度も使ってこなかった戦闘はたったの1回だけだった。
1回はジゴスパを食らってしまうのはしょうがない感じ。
食らったら出し惜しみせずザオリーマ使って立て直した方がいいかも。
または1ターンで復活の杖+ベホマラー+賢者の石で立て直すとか。
後者は復活失敗したり途中で割り込まれたりとかで上手くいかないことも多いが…

アスカンタイベントが終わったとなると次は罠箱ですか。
ともあれお互い頑張りましょう。
それとしあわせのくつで全員のEXPを合わせるとは面白いこだわりですね。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 00:30:03 ID:uYLp4iX+
>>139

ありがとー 今までほかの3人同じ命令にしてたから
目からうろこってかんじ。でも、ククール剣に一杯ふっちゃってるのよね
いちおうザオリクとかベホイミはおぼえてるんだけどね。
ゼシカが杖にふりまくっているのですが、ゼシカ祝福の杖しかないし_| ̄|○

でも、これでAI戦闘のみでドルマゲスまでいってみるよー
143名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 12:27:12 ID:WXVhCjPA
>>136
出現率低いから常にいるわけじゃない
144名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 12:31:40 ID:Y6OMnMEP
>>133
どうしても気になるので質問ですが、
世界中の葉って最初から一枚しか買えないんじゃないですか?
自分は一枚ずつしか買えないんですけど・・・
145134:05/03/16 12:58:15 ID:Q4K0B5RU
>>143
そうなのですか、ありがとうございます。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 15:16:14 ID:zVKtI+qh
>>144
ヒント:錬金釜
147名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 16:48:39 ID:Y6OMnMEP
>>146
    |
 \ _ /
 ― (ω) ―
    lヨ     
   (・∀・)  ハッ!
148名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 17:11:53 ID:O3QDlz6Z
アイスリンリン?とギャオースがでねぇ・・・
149名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 18:04:03 ID:WXVhCjPA
>>148
アイスリンリンはオークニス周辺で嫌っちゅーほど出てくるはず。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 18:14:30 ID:zVKtI+qh
>>148
ギャオースはサザン南の海岸
足が海水につかる場所がよい
あとリーが居るあたりがいいらしい
151名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 20:27:32 ID:O3QDlz6Z
>>149
オークニス周辺ですよね?
>>150
・・・サザンのリーが居る辺りの海水につかる所ですよね?

質問前から、そこでやってるんですが・・・出ない・・・
場所は合ってるのになぁ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 20:58:46 ID:+m0l+Ii6
>>151
本当にあまり出ない。ひたすら粘れ
15323:05/03/17 18:28:14 ID:7vo4TTSz
>>30 >>53
夜中のことですが深緑撃破成功。
LV主31ヤ30ゼ29ク30
1回目の挑戦では竜神王(人)のジゴスパ2発でKOされて
2回目の挑戦で実質1回目の深緑戦となったわけですが
その挑戦でいきなり深緑を倒せてしまった。
しかもザオリーマを使わずに倒せた…
深紅に比べてダメージを与えやすい分スーパーリングを装備しなければならず
素早さ等が落ちてしまい更に軽減不能のおぞましいおたけびのおかげで苦戦必死を覚悟してたが
深紅より楽だった…と言うよりかなり運が良かったと言える戦闘の流れだった。
痛恨はほとんど防御してる主とヤンばかり狙ってきて
防御しても回避しない限り即死確定のゼとクには2回しか痛恨を出してこなかった。
しかもそのうち1回は回避成功。
通常攻撃もおとりの主やヤンばかり狙ってきて
おぞましいおたけび→通常攻撃
低LVでは恐怖といえるこの行動パターンで死んだことは幸運にも1回もなかった。
復活の杖は1回しか失敗しなかった上に意味なしブレスも多様してきたことも大きい。
もう1回深緑と戦った場合ザオリーマ使っても高確率で負けるだろうな…
154名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 21:31:07 ID:2mT++omQ
竜神王の剣ってもしかして地雷武器?はやぶさ改の方が強いし。
スライムの王冠使っちゃったよ。メタキンの鎧にしておけば良かった。
15530:05/03/17 23:18:50 ID:T9PzC/QO
>>23
深緑竜撃破おめでとうございます。
まあ、なんにせよ倒したことには変わりないですから。
次の白銀竜が厳しそうですね。
痛恨・波動、バランスの取れた竜でかなり悩まれると思います。
私も明日はわが身ですが…

LV35で永遠竜到達も順調に…いってないです。
今は罠箱にLV18で挑戦中ですが、痛恨でゼシカどころかククールまでもが一撃でご臨終…
パルミドカジノと相性が悪いらしく、金が稼げない…コツが分からない…
とうぜんルーンスタッフなんて持ってないです。
これじゃあ、ドル2連戦まずいなぁ。
と、いうわけでがんがります。
15630:05/03/18 01:35:58 ID:adIydKy8
>>142
>>139にしたときには、
ククールは回復中心でパーティーの状態がよかったなら攻撃。
ヤンガスは単体・主人公は全体を削る。(後半は逆)
ゼシカは2・3ターン後に残りの敵を一掃する。
のような役割分担になります。

ここでの注意点は、
「ククールの回復が追いつかないときは敵が強すぎる」
「ゼシカがためない時は敵が弱すぎる」
と判断して、場所を変えてください。
また、複数攻撃が出来る杖は全てククールに持たせてください。
効果的な場面で使ってくれるし、MP節約にもなります。

あと、DQ8はここのところもうまく作られているようで、
前半は主人公がブーメランで全体を削り、ヤンガスが単体を削る。
怒りの鉄球を入手以後
後半は主人公が単体を削って、ヤンガスが全体を削る。
という役割になってます。

まあ、上記の事に説得力を持たす説明を私見で加えてみると、
「怒りの鉄球・破壊の鉄球が入手できるころになると、炎のブーメランでは役不足になるでしょう?」
ということです。

ドルマゲスをAIで挑戦されるとの事。
ボス戦での効果的なAIを研究して、ここにぜひUPしてほしいですね。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 09:08:21 ID:6I/kAYbR
スライムの冠の入手のしかたがわからん
イベントで手に入るみたいだけどいつイベントはじまるんだ?
158名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 10:33:00 ID:RtgvYC5J
>>157
どっかの井戸の中でもらった
あと、メタルキング倒すと落としたよ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 10:36:52 ID:vmjIcQfh
>>154
確かに竜神王のつるぎよりはやぶさ改の方が使える。
それに強くなればなるほど道具使用ギガデインも使わなくなってくるだろうし。

>>157
荒野の山小屋まで行った?
山小屋のそばの井戸の中に冠くれるキングスライムがいる。
16023:05/03/18 11:10:26 ID:vmjIcQfh
>>30
サンクス+ガンガレ!
パミルトのカジノは地獄だからね…
俺がやった稼ぎ方はまず2000Gをメダル100枚に換えてビンゴに100枚全賭け。
倍率は何であれビンゴできたらすぐゼーブ、できなかったリセットしてやり直し。
500枚以上になったらビンゴ100賭けを最高で4回やって1回もビンゴできなかったらリセット、
ビンゴできたらすぐにセーブ、この手順を繰り返して稼いだ。
最低でもスタッフ4個は入手した方が良いね。
ドル戦は平均LV23くらいで到達できれば後先も大丈夫そう。

それとちょっと訂正ね。
深緑戦で「ゼとクには2回しか痛恨を出してこなかった、そのうち1回は回避成功」と書いたけど
ゼとクにそれぞれ2回ずつ痛恨がきてゼは1回回避に成功したけどクは2回とも回避失敗だった。
あと「おぞましいおたけび→通常攻撃」のパターンでは誰も死ななかったけど
それ以外のパターンでの通常攻撃でゼは何度も死んだ。
なにせスカラやスタッフで最高近くまで守備力上げないとHP全快でもゼは通常攻撃1発で即死…
実際は結構死んでるんだけど復活の杖が成功しまくりで復活後の深緑の攻撃がぬるかったことも多くて
立て直しはすんなりできることが多かった。
ちなみに主は最後まで1回も死ななかったので素早さが最終的に999まで上がってた。
16123:05/03/18 12:22:37 ID:vmjIcQfh
>>30
それと朝から白銀に挑戦したんだけど1回で倒せちゃった。
LV主32ヤ31ゼ30ク31
深紅や深緑に比べるとありえないくらい弱かった。
今回も運が良かったけど誰も死ななかった。
痛恨は4回出してきたけど2回は大防御してる主にきたのでほぼ無意味。
残り2回はヤンにきたが2回とも回避成功。
しかもヤンも防御してる時に2発きたので仮に食らってたとしても死ぬことはなかった。
通常攻撃以上に役に立たなかった痛恨って…
おかげで世界樹の葉やマスターゾーンを使うこともなく更に相手の守備力も
すんなり下がって一気にダメージを与えられるチャンスがかなり多かった。
波動3回、強制睡眠2回、瞑想1回使われたもののそれでも倒すのに15分もかからなかった。
やっぱり深緑と違ってほしふるうでわや命のブレスレットを装備できるし
痛恨確率が深紅や深緑より低くなってることや
深紅、深緑の経験値で全員LVが1〜2上がったことも大きい。
そういえば前に低レベルで挑んだ時は平均LV34でザオリクありでも白銀に3回も負けたからな…
運が良かったこともあるけどやっぱり戦い慣れしたこともあるね。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 14:11:12 ID:3nUKFOTh
なんだ、そんな低レベルでも越せるのか
やる気なくなった

氏ね
163名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 17:41:04 ID:EeIjus76
錬金システム超うぜー(゚Д゚)
取り返しつかねーじゃねーか!
164名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 17:58:39 ID:ht8nKyhf
金の指輪が最初に手に入るところはどこですか?
闇承認が先へ進みません・・・
165名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 18:58:57 ID:PVtjJicC
>>164バザー
まだなら先進め
166名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 19:13:18 ID:rnui7U+/
>>163
ほらあれだ
「ご利用は計画的に」ってやつだ
167名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 20:19:09 ID:FctE5eJb
誰かはやぶさの剣改と奇跡の剣改の煉金教えてください。あとお薦め最強の煉金も
168名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 20:21:02 ID:FctE5eJb
何度もすいません。不思議なタンバリンとあと全員にバイキルトのタンバリンの煉金も教えてください。本当にすいません。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 20:24:52 ID:gczqkY8w
・・・もしかしてヤンガスの打撃ってハズレスキルだったりする?
170名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 20:28:43 ID:3nUKFOTh
はやぶさの剣改は「はやぶさの剣」「ほしふる腕輪」

奇跡の剣改は「奇跡の剣」「命のブレスレット」

不思議なタンバリンは「太陽のかんむり」「イカリのタトゥー」「まじゅうの皮」

オススメ最強武器は「バスタードソード」「こおりのやいば」「こごえるチーズ」
171名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 20:34:50 ID:FctE5eJb
>>170さん ありがとうございました。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 20:41:07 ID:FctE5eJb
聞いてばかりですいません。弓の最強はボウケイロウの弓ですか?違ったらその武器と煉金が必要なら教えてください。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 22:42:50 ID:v3mV6sPO
>172
オデンの弓が最強。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 23:03:28 ID:vsQsh9WE
全員にバイキルトのタンバリンなんて有るの?
175名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 23:05:54 ID:gczqkY8w
テンプレみた限りヤンガス打撃駄目っぽ。
鎌か斧どっちが便利かな。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 23:48:16 ID:2fLsqNdm
DQ8も稚拙だと思ったがFF10も今やり直すとアレダナ。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 23:54:21 ID:FctE5eJb
>>172さん ありがとう。それは煉金しなければむりですか?
178名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 00:10:21 ID:hsV+tEJ0
テンプレ見ると主人公は雷光一閃突き必須みたいだけど、やっぱ隼メタル切りより効率良いのかな?
出来れば槍はスルーして剣に割り振りたい。ギガブレイク使いたいから。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 00:14:06 ID:WVnRx2IB
>177
要連金
ケイロン、エロス、ビックボウガン
180名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 00:52:35 ID:oIP3q/QI
>>178 隼メタル斬りだと、メタキン倒す前に逃げる可能性大だからね。
メタル狩りに特化しなくても構わないなら剣にスキル振ればいいんじゃない?
181名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 03:10:30 ID:XPpkMsdK
レンキンしないでクリアってできますか?
182名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 06:37:12 ID:lAryzdXy
>>160-161


漏れはメモリーカードが天寿なさって意気消沈中・・・
30個しかセーブできないから、溢れてもう一枚のにもセーブしてたので
最後のほうからのやり直しができて、ようやくラプ戦まで戻ってきたものの勝てない・・・
前はよっぽど運が良かったのかorz

竜神戦までは行ってたんだけど、しょっぱなから詰まってたよ
人型すらパターン結構固定なのに何度かやられてた。やっぱり20台半ばは無理なのかなあ
つーか、試練にたどり着くだけでも鬼だった。
竜神戦は防御主体にするべきだったんだな・・・今までどおりタンバリン入手後突撃タイプそのまま
だったのがまずかった(反省
前デブソーン倒した時も8ターンくらいで速攻撃破ってパターンだったしな
183名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 16:33:16 ID:eb6syHM3
>>102です。

やっとまとまった時間がとれそうなので、AI戦闘のみでドルマゲスに
挑もうと思ったのですが、まだ海辺の教会_| ̄|○
AI戦闘のみでクリアっていうよりも、AIのがボタン雄の少なくてらくなのよね。
自分でみんな命令しちゃうと、無駄うちとかベホイミとかかさねがけしたりになるので
やなのよね

では、いまからキラーパンサーでも探しに行ってきます
184名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 17:09:15 ID:3Wz9JDOK
ドクロ狩りやってるけど薬草とかの糞アイテムしか盗めねー。
とどめさしたら無効だし、通常プレイじゃほとんど効果ない糞スキル。
ヤンガスはまじん斬り→とうぞくのはな→オノ100を優先が推奨。
はおうのオノはメガトンハンマーにしちゃだめだ。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 17:15:44 ID:3Wz9JDOK
まちがえた。
ガイシュツのとおり、にんじょう16→オノ100だね。
あとのスキルはイラネ、けんじゃの石もたせりゃいい。
18623:05/03/19 17:35:40 ID:9xxYls98
>>182
災難なことがあったようですね…ガンガレ!
20台半ばでジゴスパーク食らったら壊滅的な状況に陥るのでは…?
それとスカモンは対竜神戦で解禁ですか?
竜神戦は防御主体の方が良い感じですな。
人形態は攻撃主体で極力早めに倒すけど竜形態は長期戦覚悟で
地道に削っていった方が戦闘が安定しやすい感じ。
でも状況によってはやや危険でも一気に仕掛けた方が良い場合もあるが。
あと黄金は昨日の夜中に1回目の挑戦で撃破。LV主32ヤ31ゼ30ク32
倒すのに時間はかかったけど1番安定して戦えるのでやっぱり黄金が1番弱いw
ダメージを与える手段はほとんどミラーシールド、マホカンタによる呪文反射ダメージ。
黒鉄とはまだ戦ってないけどここでかなり詰まりそうだ…
スカモンのチーム編成も考え直す必要があるかも。

>>183
ガンガレ!
それと今の全員のLVはいくつ?
187名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 19:20:22 ID:d5YSsHfc
エンディングってどうやったら変わるの?
18830:05/03/19 23:23:51 ID:Y1lP8qax
なんか質問スレっぽくなったと思ったら、質問スレ消えてたね…
仕方ないか。

>>23
白銀竜・黄金竜攻略おめでとうございます。
順調に倒せてうらやましいです。
熟練した技を持ってるということですね。
私のほうは
罠箱を倒して(LV18)、今、ようやく船を持ったところです。
カジノは結局スルー(w
ドルマゲス戦に向けて、世界旅行に出ようと思うのですが、気力が沸きませんね。
色々と錬金するものがあって、ややこしい。
おまけに資源がちょうどよい数しかないから、頭がパニックです。お金もないし。
まあ、王家の谷まではボスがいないので、熟考しつつやろうと思います。
嫌になったらおしまいだからなぁ。
>>32の装備が揃うまで進展が見込めないので、しばらくはスレをロムることになりそうです。
はあ、疲れた。
18930:05/03/19 23:37:42 ID:Y1lP8qax
>>164
船を持ったら、ゲルダのアジトの西側の半島に行け。
半島の北の隅のほうに宝箱がある。

>>183
私も同じく雑魚戦はマンドクセエ。
しかし、AIのみのやりこみも面白そうですね。
冒険の最初から最後まで作戦を変えずに通す。
ボス戦で無理っぽいのがありそうだな。
主人公LV39・デブソーン戦なら、全員「命を大事に」で遊んでみたが、いいとこまでいけた。
祈りは回復したいときに主人公が祈り以外の行動をとれば回復してくれるよ。
ただし、ピオリムをかけてくれないので乱戦になってしまう。
また、双竜打ちの使い方がとにかく変。
AIでするなら、杖・おいろけが良いかもしれない。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 23:52:09 ID:eb6syHM3
>>186

主25 ヤ24 ゼ23 ク23

>>189

さすがにBOSSは作戦変えないときついでしょうねー
いつもの普通の戦闘はばっちりがんばれノミです
ただ、BOSSにしたらみんなテンションためる!
で、ハイテンションになった奴から「とりまき」にテンション開放
こりゃ、しぬわな(笑

いま北の遺跡にいってるところ。だけどまだよわっちぃので
カジノのまちでうってる盾を全員分集めるまでヤンガスの口笛
もうちょっとがんばってみる。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/20 01:13:15 ID:VVYug043
>>187
アルゴンリング装備してラスボス撃破
192名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/20 03:09:01 ID:16qot406
装備する必要あったか?
193名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/20 07:06:44 ID:xPWOXFMv
龍神装備が青かったらカインだったのに
惜しい
194名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/20 13:40:02 ID:tapH+66T
すまない。AIってなんの事だか教えてくれないか?
195名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/20 13:43:58 ID:/lU+a9Nv
>>194
一般的には人工知能(Artificial Intelligence)のこと。
ドラクエの場合は、人工知能ってほど情報の蓄積もしないので、
単なるオートコマンドと思って良し。
19623:05/03/20 18:32:13 ID:aFtBRYG7
>>30 >>182
黒鉄をLV主33ヤ32ゼ31ク32で撃破。
超難関かと思ってたが2回目の挑戦で早々倒せてしまった。
大まじん斬りを使った回数計15回、そのうち成功した回数7回、
成功時のダメージ230〜240程度、倒した時のヤンの残りMPはわずか5。
7回大まじん成功+主のやいば反射数回+スカモンの削りでなんとか蓄積ダメージ1690を超えた。
2〜5回目の大まじん斬りが4回連続で失敗した時はもうダメだなと思いかけたが
黒鉄は方は大防御してる主に通常攻撃を仕掛けることが多く
眩い光やMPが尽きてるのにベギラゴン唱えたりぬるい行動が結構多かった。
ヤンたちもなかなか回避成功してたしまたまた運が良かった。
運が良かったとはいえよく15回も大まじんを使えるチャンスがあったなと倒した今でもそう思う。

次は聖竜か…コイツの使う回避不能のわしづかみが1番脅威になりそうだ。
ゼシカのHPじゃ通常攻撃より強いわしづかみを食らったら防御してない限り即死確定…
ククも守備力を1回でも上げないとギリギリのところで耐えられそうにないな…
19730:05/03/20 19:44:48 ID:j82LIxmc
>>195
代わりレスサンクス

>>23
おお、黒鉄竜も倒せましたか!
なかなか、順調ですなぁ。
このペースだったら、LV33〜34くらいで永遠竜制覇できそうですね。
私は最初からLV35で永遠竜到達だからなぁ。
かなわないな。

深紅竜LV31で、だいぼうぎょ(SP11)をとってるんだとしたら、
主人公のSPが111pしかないはずなんですが、勇気82p・剣22にしてるかとおもわれます。
だとしたら、永遠竜攻略にあたって、MP1/2は取り剣+25は諦めるわけですね。

>>190
私よりも先へ行ってますね。私は3週目だが。

私がAIをボス戦で使う手なんですが、主人公のすばやさをククールよりあげておきます。
いてつく波動を食らったとき、ククールに「いのちをだいじに」命令に変更すると、
乱戦で予想してなかったダメージを受けたときに、ククールがフォローしてくれます。
敵がぬるいときはスクルトをかけてくれたりもします。 何かと便利。
19823:05/03/20 20:51:13 ID:aFtBRYG7
黒鉄戦で使った分のしずくを調達して聖竜に挑戦してみたがなんつう強さだ…
痛恨はローテ上あまり出してこないがわしづかみが強すぎ…
回避不能な上に頻繁に使ってきやがる…レティスのわしづかみは回避可能なのにさ…
とりあえず相手から受けるダメージはだいたい把握できた。
スタッフを1回でも使えばゼシカは通常攻撃を、ククはわしづかみを確実に耐えられる。
前回の低LV巨竜攻略ではスタッフはほとんど使えなかったがここまでHPが低くなると逆に使えるな。
それと聖竜は守備力がやや低めとはいえルカニ無効とHP8160が大きな壁になるな…

>>30
このままだと聖竜の経験値でも全員LVが上がらないから
永遠まで行けたとしたらLV主34ヤ33ゼ32ク33になる。
ザオリクどころかイオナズンすら覚えられん…
主は黄金倒してLV33になったところでMP消費1/2を覚えた。
けど剣の攻撃力+25取得はやっぱり無理だね。
1回目の聖竜戦では3400程度削って終わった。
今日はこのくらいにして交互にプレイしてたDQ5をやりますわ。
明後日は休みだからその時に再度聖竜に挑戦。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/20 21:46:37 ID:tapH+66T
>>195
さんくすー!
200102:05/03/21 01:10:32 ID:6rmCm5Hk
やっとライトシールド人数分あつまった ながかった
主27 ヤ26 ゼ24 ク24のレベル
これからやっと北の遺跡だー 今日は寝るよママン

PS ゼシカの祝福の杖、MP回復は超べんりね。
201102:2005/03/21(月) 19:01:02 ID:RCRTF1H4
北の遺跡じゃなくて 闇の遺跡だった_| ̄|○
いまキラーパンサーに乗ってサザンビークまできた
もうちょっとがんばってみる
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 20:33:54 ID:YnkGaXc3
1週目に2個目のスライムの冠手に入れられなかったので

どうせ手に入らないと思い、2週目オリハルコンを使い切ったら
2個も手に入れてしまったorz
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 22:26:45 ID:huG6XBEl
今回は主人公とふくろの名前、途中で変更できますか?
主人公の名前変なのにしてしまったorz
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 22:32:51 ID:8Qlj6aq7
ムリ
205102:2005/03/22(火) 01:37:06 ID:K8W2l8EJ
>>197 
私はファーストプレイです。いまチャゴス王子のイベント途中
ぼん、きゅっ、ぼん(笑

AIで、チャゴスのイベントやったんだけど、主人公は基本的になぐりのみ
ヤンガスは「テンションためる」、ゼシカはいのち大事に、
ククールは「ばっちりがんばれ」で、誰かのHPがまずくなったら「いのち大事に」に
変更したらいい具合にかみあった。
今日はここまで。また時間ができたら3匹目倒してドルマゲス行きますが
まだドルマゲスとおいかな?レベルは主28ヤ27ゼ25ク26です
206178:2005/03/22(火) 11:51:14 ID:7nAm77yb
>>180
遅レススマソ。
悩んだあげく、やっぱり槍は無視して剣に振り分ける方向で逝きます。

俺もファーストプレイでチャゴス王子のイベント終わったところ。
バザーで一気に購入できるアイテムが増えたね。
ドルマゲス戦に備えなえて強力な装備品でも作るか。
レベルは主27ヤ26ゼ25ク25
20723:2005/03/22(火) 12:15:11 ID:E08JznFx
>>30
3回目の挑戦で聖竜倒せました。
撃破LV主34ヤ33ゼ32ク33
HP8160もありルカニ無効なおかげで随分と長い戦闘になった。
8160のうち6000以上ゼシカの双竜でダメージを与えて倒した、
というか双竜とスカモン以外効果的な攻撃法がほとんどない…
ゼシカはわしづかみ1発で死ぬし守備力が上がってないと通常攻撃すら
耐えられないことも多いし防御もほとんどする余裕はないので
黒鉄戦よりヒヤヒヤする戦闘だった。
ちなみにククは通常攻撃は耐えられるが守備力が上がってないと
わしづかみは耐えられないことが多い。
前から思ってたけど聖竜って他の竜に比べて後列を狙うことが多い気がする。
特に今回は戦闘の中盤あたりでゼとクばかり狙われて相当苦戦した。
まあただの偶然なのかもしれないが…
それと誰かが死んだ時は状況によってはAI「いのちをだいじに」すると
効率の良い行動を取ってくれて何回か助かった。
他の竜相手でもAI「いのちをだいじに」は使えるね。
最後は8連戦か…さすがにザオリクなしじゃ不可能に近いような…
20823:2005/03/22(火) 12:27:33 ID:E08JznFx
>>205
3匹目倒したらってアルゴリザード?
アルゴリザードを3匹倒すとイベントで休むことになるが
翌朝ボスのアルゴングレートが出現する。
リザードと同じく接触すると戦闘になるが準備を整え直したりとかで
戦う前にルーラで王家の山から出てしまうとまた山に戻ってきた時には
いたはずのグレートが消えてるらしい。
それでグレートを倒せなくなって話が進められなくなってハマるらしい。
グレートと戦って全滅して山を出ることになった場合は大丈夫だろうけど
バグらしいから一応気をつけてくれ。
20930:2005/03/22(火) 20:51:15 ID:PSGh9Ju3
>>102
おお、ヤンガスがテンションためるですか。
鉄球を持ったときには威力を発揮しそうですね。
その作戦も試してみます。
戦闘パターンを想像するとうまくいきそうですね。

私もアルゴグレートバグがあるらしいというのは聞いていたので、
怖くて王家の谷は一気にやるようにしてました。
詳細は>>23さんので分かったので気をつけて。

>>23
聖竜撃破おめでとうございます。
これでLV34挑戦が確定しましたね。
そちらのほうが嬉しいでしょうね。
しかし、ザオリクなしっていうのはかなりきつい縛りですね。
私には考えられないです。
復活の杖×4にすると、世界樹のしずくと世界中の葉の数が問題ですしねぇ…

私の方は今は錬金作業中です。
時間が空いたんでかきこんでるんですけど…
なかなかストーリー進展が出来ないのでちょっと嫌かな。
しかし、少しまとまった時間が取れたので、かなり進むと思われます。
でも、低くてもLV35兆戦が確定してます。
かなわないなぁ。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 20:58:05 ID:OhoqAgSy
みんな、教えてクンでスマソが
金塊は何のモンスタァを倒せば手に入りますか?
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 21:02:07 ID:rAY5J6gO
裏ダンジョンのグレートジンガー
合体した後
21230:2005/03/22(火) 21:04:02 ID:PSGh9Ju3
>>210
錬金作業中で暇なんで調べてみました。
「グレートジンガー」だそうです。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 21:14:31 ID:OhoqAgSy
おお、ありがとう!
ついでと言っちゃあなんですが、黒雲母とやらは実在するんですか?
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 21:20:01 ID:jkKMPGbw
>>213
8には存在しないが聞きたいのはそういうこと?
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 21:46:05 ID:OhoqAgSy
8には存在しないとは、どこに存在するんですか?
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 21:47:46 ID:3HzCZ8ub
メタルキング31匹目でオリハルコンゲット!
これはかなり運がいいハズだ!
スライムのかんむりの方狙ってたんだけどさ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 21:48:51 ID:jkKMPGbw
火成岩や変成岩の中。俺らの現実ではな。

実在って言うからどういう意味で言ってるんだろうかと思っただけ。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 21:56:07 ID:GTvoHXl7
グレートジンガーは素で全滅させられそうになった魔物の一匹
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 22:03:11 ID:05E0fbQS

テンション上げたキャラが敵を倒すと取得経験地が上がるって発売前に情報出てなかった?
22030:2005/03/22(火) 22:04:19 ID:PSGh9Ju3
きょうはPS2の電源を入れて4時間くらい経つが、錬金しかしてない。
要領よくやってるつもりだったが、うまくいかん。
まいった。まいった。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 22:08:22 ID:jkKMPGbw
>>219
情報は出てたが製品版ではボツった。
多分ゲームバランスがうまく取れなかったんだろう
22223:2005/03/22(火) 22:27:31 ID:E08JznFx
>>30
先はまだ長そうだけど頑張ってくれ。
それと実は聖竜倒したあとすぐにアイテム補充して8連戦に挑戦したんだけど
3回戦の深緑に2000ダメージほど与えた辺りで終わった…
試練の時とは違って雫はあまり持たせられなしアイテムの選別が厳しいね。
いざ挑戦して深紅を倒す少し前でチーム呼んでマスターゾーン使ったら
深紅の巨竜の痛恨の一撃!スマイルに480程度のダメージ!
スマイルは死んでしまった!(゚д゚)ポカーン
1匹やられた時点でマスターゾーンは以降の戦闘では使えん…
ベホップはHP700以上あって回避率も高いから死ににくいが
スマイルは痛恨に弱いしホイミンに到ってはHP250程度しかない。
試練と違ってマスターゾーン使ってくれたら別にもう死んでも構わんってわけにもいかない。
チーム呼んでも誰も死なないことを祈らなければならないとは…
今日のところ8連戦は1回しか挑戦しなかったけど明日にでもまた挑戦。
戦闘の流れが良ければ黄金くらいまでは十分倒せそう。
でも黒鉄以降が大きな壁になりそうだ…
22330:2005/03/22(火) 22:38:29 ID:PSGh9Ju3
>>23
おつかれさまです。
私も2週目にやったときに同じ目に遭いました。
最後のHP回復のためになにげに呼んだら、白銀にやられました。
そのときはだめかと思ったけれど、永遠竜までなんとか倒せたんですけどね。
でも、永遠竜戦で呼びたかった場面があって、それは辛かったな。
「痛恨の相手には注意」っと。

今日はがんばって進むぞ。
錬金中はI−WISH・大塚愛でも聴いて過ごしてました…
224102:2005/03/23(水) 00:16:57 ID:98S5gK45
>>209

なんとかアルゴグレート撃破。魔法の鏡ゲッツして
今日はおしまい。

ヤンガス初めてハイテンションになった。一撃がすごいね
ただ、AIだとためるをやっていてとちゅう(50行かない)で
攻撃するときがあるのよね。そのときは敵は瀕死の状態らしいので
必ず敵が倒れマスタ。といってもあるゴリザードとおっきいやつだけしか
試していませんので、その辺は要検証てところでしょうか。

ではでは
225 :2005/03/23(水) 11:41:58 ID:mEy9SmO+
エンディングって2種類だよな?
3種類とかないよね?
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 15:00:55 ID:AqyIAFuo
>>225
1 通常ED=初クリア時
2 裏ED=アルゴンリングをクラビウス王に見せる
(2.5 裏EDとみせかけて通常ED=アルゴンリング持ってるけどクラビウス王に見せない)

まあ厳密には3種類といえなくもないけど実質2種類だな。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 15:09:15 ID:/s+JYEIl
大王イカと戦いたいのに、どうやったら戦闘始まるのか判らんとです…・゚・(つД`)・゚・
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 15:38:36 ID:CaUDaPJp
ただベルガラックに行って道具屋の前にいるイカに話しかけるだけだよ
まだ時期じゃないんじゃない?
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 15:54:45 ID:iwC6CMKz
怒りのタトゥーがほしいんだけどバザーが終わってしまった(つД`)
どうすればいいでしょうか?
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 15:55:21 ID:/s+JYEIl
>228 戦えました。レスありがとう。
旦那に頼まれてレベル上げしてたんだけと、ドラクエ久しぶりなんで戸惑っちゃったんです。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 15:59:55 ID:70pFh0+6
>>229
教会と城の間の建物
てか自分で調べろ!
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 16:06:36 ID:AqyIAFuo
233 :2005/03/23(水) 21:30:22 ID:mEy9SmO+
>>226
サンクス
23423:2005/03/23(水) 21:44:23 ID:evgdU8GB
>>30
今日は8連戦に2回挑戦。
1回目は2回戦の深紅にまさかの敗退…
1回目はあまりにも運が悪すぎた…
気を取り直して2回目の挑戦。
そして万全の状態で6回戦目の黒鉄まで到達。
写メ持ってる友達に仕事前にちょっと家に寄ってもらって
その場面を撮ってもらった。

VS黒鉄の巨竜
ttp://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200503f/20050323211304_6566.jpg

撮ってもらったところで戦闘開始、早々2ターン目でヤバイ状態に…
早くもマスターゾーンを使うことになったが立て直したあとは
戦闘の流れが安定し大まじん斬り6回中4回成功して黒鉄を撃破。
そして次の聖竜も撮ってもらった。

VS聖なる巨竜
ttp://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200503f/20050323213300_5175.jpg

さすがに聖竜で終わった…
でも3332削れたしHPが2倍の試練で既に1度倒してるわけだから
このLVでも何回も挑戦すればいずれは永遠まで行けるだろう。
永遠を倒せるかどうかはまた別だけど…
23530:2005/03/23(水) 21:45:22 ID:OnzqWyyw
>>102
モンスター・味方の戦闘時の攻撃決定には3種類あります。
1.流れが最初から決まっているもの。(ザバンとかオセアーノンとかはこれ)
2.ターンの最初に決まる(決める)もの。(めいれいさせろはこの状態やね)
3.自分の行動順が来たときに味方・相手の状態を見て判断するもの。(一部のポスモンスター・レティス等)
AIも3番のパターンになると思われます。(説明がうまくいかん・誰かお願い!!)
まあAIの利用価値は「相手を見て行動してる」って事だから、
ボス戦とかで試しでAIのみでやると弱点が判ったりして良いですよ。

>>23
この3日間はドラクエづけでした。
表クリアデータ

デブ撃破Lv 主32 ヤ31 ゼ30 ク31 (EXP 203801p・全員同じ)
クリア時間 64時間44分
(世界アイテム収集旅行と錬金に時間をかける・あと、場面ごとに仲間とよくしゃべったな)
走破距離 339.6km
戦闘回数 829回
倒した匹数 1500匹(偶然切りのよい数になりました)
追い払った匹数 6匹(メタル系の敵は全部追い払いました・何か落とすかなと…でも結局…)
勝利回数 505回
逃走回数 318回(意外と少なかった・トロデにイヤミはいわれたケド)
全滅回数 0回(ドルマゲス2連戦が一番辛かったです)
全獲得ゴールド 35577G
1ターン最大ダメージ
全員でボストロールに 1928p のダメージ
トロデ王からの称号 無敵キング

最初から永遠竜Lv35(主人公)挑戦を狙ってやったので、
ドルマゲス2連戦をLv27(主人公)で突破し、残りは雑魚全逃げでデブソーンまで行きました。
だから、皆さんと比べるとずいぶん楽をしてます。(w
そのつけが巨竜戦にきそうですが…
23630:2005/03/23(水) 21:51:38 ID:OnzqWyyw
>>23
狂気竜はこのまま倒せたけれど、深紅竜には挑戦できませんでした。
竜神王のジゴスパにやられちまったい!
今日はさすがに疲れたから、PS2よ、おやすみなさいです。
また、しばらくはPS2に触れない日が続きます。
やだなぁ。
23730:2005/03/23(水) 22:10:13 ID:OnzqWyyw
>>23
写メール見せていただきました。
ありがとうございます。
しっかりとMP補給もされていて、それだけですごいと思います。
並びは主・ヤン・ゼシ・ククの順番なんですね。
私はヤン・主・クク・ゼシなんで、やっぱりククが早く死にます。
変えてみようかな…

永遠竜にはHPが少なかったらマダンテ一発で葬り去られそうですね…
うーん、これは大変ですね。
私はとりあえず深紅竜で止まってますが。(というより竜神王に勝ててない)
ジゴスパに耐えて攻撃するにはHPが少なすぎだ。まいったまいった。
23823:2005/03/23(水) 22:27:40 ID:evgdU8GB
>>30
オツカレ!なかなか早いペースでしたね。
走破距離が特に凄いですな。
俺はザオリクなしのこのLVで7戦目の聖竜まで到達できただけでも嬉しく思ってる。
でもやっぱりこのままのLVで永遠までは行ってみたいところ。
1回永遠と戦って負けたら(負けるだろうけど)ククのLVを34にして
ザオリクありで挑戦しようかなと思ってる。
聖竜まで到達できたとしてもだいたい1時間30くらい時間がかかるし
キツイけど1日1〜3回くらいのペースでこれからも挑戦しますわ。
23923:2005/03/23(水) 22:42:14 ID:evgdU8GB
>>30
ジゴスパを食らったらゼシカは死ぬだろうから
1ターンで復活の杖+ベホマラー+賢者の石か
2人係で復活の杖+ベホマズンで立て直すしかないところ。
竜神王(人)の残りHPがあとわずかならザオリーマかな。
並びは少なくても主は1番か2番で確定、なにせ大防御での壁がメイン。

ちなみに俺が試練での褒美を選んだ順番は
竜神の盾→スマイル→竜神の鎧→竜神の兜→竜神の剣→錬金釜
この順番だったけどこの順番はやや失敗だった。
スマイル→竜神の鎧→竜神の盾→竜神の兜→竜神の剣→錬金釜
この順にもらった方が良かった感じだった。
はぐりんとスマイルの素早さ差が大きいね、はぐりんは130ほど、スマイルは255
つまりスマイルならほぼ確実に先行してマスターゾーンを使ってくれる。
マスターゾーンのスクルト効果も何気に効果が高い。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 15:29:13 ID:9i0cVoZX
モリーの所に20万持っていって「20万払える」って答えたけど無視された
ちゃんと作り込んどけやスクエニ
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 16:14:25 ID:xktZXSba
小さな島の地下の牢獄に置いてきた二ノ大臣(だっけ?)を助けには行けないのかな?
イヤな男だったが、改心して自己を犠牲にしてまで助けてくれたので救出に行きたい。
ゲームの本編を終えた今、彼の存在が非常に心残りだ。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 16:30:29 ID:SEgULNcR
ゲームの本編終えたんなら、奴の結末知ってるんだからいいじゃないか
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 16:58:53 ID:2C4N7k9h
今、レティスの卵を人質に取ったサイレスの白黒版の
ボスを倒す所なんだが、主人公Lv35、ヤンガスLv35、
ゼシカLv33、ククールLv35で1度全滅したんだけど、
レベルは低すぎるのかな?装備が悪いだけ?
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 17:00:26 ID:D+hO4Uj+
>>243
なぜレティスを倒せてそんな奴が倒せないのか
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 17:12:59 ID:2C4N7k9h
>>244
運良くバギクロスで100以上のダメージを数回与えられたのと、
会心の一撃が4、5回出たからかと思う、あとわしずかみが
そんなに出なかったし。

あの香具師は配下のザコを倒しても何度も呼ぶので、
ボス一体を集中攻撃してるんだけど、剣を持った鳥の
おたけびで調子狂わされて全滅しますた。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 17:22:37 ID:D+hO4Uj+
>>245
原因は分かってるじゃん
ボス鳥後回しにしても雄たけび鳥を叩けば?
ボス鳥は波動してこないし補助呪文を使いまくろう
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 17:34:15 ID:2C4N7k9h
>>246
スマソ。
どうもボスで配下を連れている場合倒しても
呼ぶ、と言うパターンがあるのでボス一点しか
考えてなく機転が回らなかった、サンクス。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 19:01:07 ID:g4JBsEtg
>>242
>>241は何もわかってないのですよ。

>>243>>245の文章によると自己分析してるにもかかわらず試しもせずここに頼っている。もうアホかと。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 19:56:59 ID:SEgULNcR
一回全滅したらもう無理と考えるあたりがすごいな
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 20:44:53 ID:UFQ9d7fC
ゼシカ格闘に28ふったけど素手の会心の一撃ほとんど出ない。
毒針が急所をつかない、てゆーか毒針装備で会心の一撃ダメージ1ポイントってなんだ!?
不要アイテムやスキルが多くて最悪。
中古で買って良かった〇| ̄|_
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 00:12:16 ID:1I6QN3I4
中古でもちょっと高く感じてしまう時がある・・・
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 00:16:55 ID:xChr63dQ
8は価格が明らかにボッタクリなわけで。
253102:2005/03/25(金) 02:31:25 ID:SrgBYkwc
いよいよドルマゲスとの闘いが近づいてきました。
まだ主人公Lv29なので、バザーで色々装備を調えてから
いこうと、いまだバザーのお城の近くでヤンガスの口笛_| ̄|○

明日の夜からまとまった時間がとれるので、そのときはメモ帳片手に
ドルマゲスAIでやっつけてみるよーではでは
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 04:27:02 ID:y2hcAt92
ドルマゲスでLv28って凄いな。

漏れは中古で買ってきて初プレイ中だけど、Lv21ぐらいで激戦の末
なんとか勝ったよ、第一形態で最初のターンいきなり分裂は嫌がらせか?
あれは。

今はLv38ぐらいで、4人で杖使って結界を破壊した所巨大デブに
瞬殺されたぜ、ヘイヘーイ!
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 06:13:41 ID:lAZ+dP9p
>>102
口笛を吹くところは王家の谷のほうが良いですよ。
バトルレックスが「竜のうろこ」か「ドラゴンのふん」を落とすので。

知ってるとは思いますが、
「竜のうろこ」は…「竜のうろこ」×2個と「鋼の盾」⇒「ドラゴンシールド」
「ドラゴンのふん」は…「ドラゴンのふん」「極上のカビ」「凍えるチーズ」⇒「輝くチーズ」
に錬金できます。

「ドラゴンシールド」は「ちからの盾」と迷うところですが、
ブレス耐性があるので第一形態(ちからの盾)と第二形態(ドラゴンシールド)で装備しなおしたら良いと思います。

「輝くチーズ」は第一形態で相手が分裂したときに2個連発で使うと分身が早く片付くとおもいます。
(2個で、一体につき270超ダメージ)

ドルマゲス戦の準備は考え出したらキリがないので、適当なところで挑戦されたほうが良いと思いますよ。
主人公がベホマを覚えるくらいのレベルなら、装備がよければ倒せます。
ククールがベホマラーを覚えるくらいのLVなら、装備が普通(バザーで買える装備)でも倒せます。
全滅回数が気にならないのでしたら、もっと低いLVでも十分倒せますよ。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 09:19:32 ID:CeCVrGHQ
>>254
ドルマゲスにLv21で勝てるのに、デブにLv38で負けるのか……
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 11:13:48 ID:xChr63dQ
森でメタスラ狩りまくってればドルマゲスなど糞なわけで。てか8は金使うとこない。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 12:34:53 ID:y2hcAt92
>>256
こごえる吹雪とイオナズンなど全体攻撃は賢者の石とベホマラーで
しのげるけど、スクルトやってもいてつく波動と杖の先にある玉の
連続集中攻撃でやられてしまう。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 13:13:16 ID:NaxqHOoV
スクルトはいらない
ぶっちゃけ守備力の1/8しか軽減しないから
4回使って200以上上げたところで20〜30ダメージしか減らない
長期戦に成る程辛いから、ルカニ+バイキルトで瞬殺すりゃ楽勝
テンション50+バイキルト+ルカニ吹雪の剣主人公なら1300
テンション50+ルカニオーディンボウさみだれうちククールで1200か1600
テンション50+ルカニグリンガム双竜打ちゼシカで1400

それぞれこれくらいのダメージ行くからタンバリン封印しなければ一瞬で勝つよ
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 15:06:38 ID:NmCOUOvt
教えて欲しいことが・・・。
竜王戦でもらえるスカウトモンスターはメタルキングでよかったのだろうか・・。
どこかで、竜のようなモンスターがもらえるという話を聞いたのだけど・・。
なにかをすれば、もらえるモンスターはメタルキングじゃなかったのだろうか・・。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 15:08:02 ID:y2hcAt92
主人公ははぐれメタルの剣で、ヤンガスは怒りの鉄球だけどこれでもいける?
テンション上げても波動がくるとパアだから使うか迷うんだよね。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 15:20:32 ID:DnRnpVeh
バトルロード最後までチーム作らないで進めると深緑のドラゴン出ないんだな
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 15:26:05 ID:n3OBHfOb
>>260
竜神王からもらえるスカモンはメタルキングだけ。

>>261
主人公ははぐれメタルの剣より吹雪の剣。
バイキルト+火炎斬り+吹雪の追加ダメージコンボの威力は高い。
ヤンガスは怒り鉄球じゃなくて覇王のオノでかぶとわりだ。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 15:36:39 ID:NaxqHOoV
>>263
剣育ててるなら火炎切りよりミラクルソードのほうが強いでしょ
回復もするし2度おいしい
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 15:43:59 ID:n3OBHfOb
>>264
そうか?まあそこまでスキル上げてるのならミラクルの方がいいか。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 15:48:09 ID:Zet/R+3i
今闇の遺跡のドルマゲス戦前なのですがダンシングメイル錬金してお金つくりつつ
レベル上げしてたのだけど、ついに値下がりしちゃいました。
ダンシングメイルにつづくおすすめの金稼ぎ用錬金アイテムなど教えてくださいー
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 16:31:55 ID:+JGDTGL4
砂漠の恐竜の骨の洞窟ってどうやれば中に入れるとですか?常時恐竜の口がしまっていて入れず、結局竜の試練クリアした今も入れてません。。教えてくださいエロい人!
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 16:34:01 ID:+plPJJYZ
手遅れ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 17:47:08 ID:1198BBt3
バトルロード格闘場ってどこにあるの?
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 17:48:04 ID:+plPJJYZ
羽流見土のちかく
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 17:50:18 ID:1198BBt3
>>270
dクス!(^O^)
272通りすがりの名無し侍:2005/03/25(金) 17:53:06 ID:b5I5tYF7
平均レベル31でゲモンを倒そうとしているのですが、なにか良い作戦ありませんか?
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 18:49:57 ID:NaxqHOoV
>>266
1.やくそう+どくけしそう+まんげつそう 200or800ほどの儲け、
高いほうの額は40個ぐらい売るとしばらくインフレ
2.まほうのよろい+やいばのブーメラン 2000ほどの儲け
3.まほうのほうい+インテリハット 2000ほどの儲け
4.辛口チーズ+赤いカビ+赤いカビ 500ほどの儲け

錬金速度を考えれば、800のときは1がダンシングよりも効率的
インフレが終わると、ダンシングや2のほうが良い
これが終わると、1に戻った方がいい
何度もセットするのがめんどうなら3
ただし滅茶苦茶時間が掛かる
チーズは一番の元から作り始めるとすごい手間
拾いもののチーズがあるなら錬金させてから売ると高値


>>272
痛恨がやばい感じに入らなきゃ負けない
普段どおりスクルトとフバーハかけるだけ
せかいじゅのしずくを何個か使えるなら楽勝
27430:2005/03/25(金) 18:51:41 ID:Y3SXb49u
>>266
やいばの鎧(これも5個まで)
個数制限はあるが、ダンシングとあわせると充分な額になってるはず。

>>272
私は>246ではないが、>>246の方法でいける。
LV31なら基本を忠実に守れば勝てる。

>>254
LV38ならクク・ゼシの杖スキルのあげ方で難易度が大きく変わる。
どっちにせよ、>>259方法と復活の杖×3があれば倒せる。

あ、ゼシのピオリムが無いと行動順番が安定しないから厳しいのかもしれない。
ゼシ、ククのスキル振りをきぼん。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 19:03:37 ID:xChr63dQ
ドルマゲス前に錬金までして金貯める意味がわからん。
27630:2005/03/25(金) 19:19:12 ID:Y3SXb49u
>>23
今から、深紅竜を挑戦します。
アドバイスどおり、最初はスマイル君を希望します
しかし、Lv32で倒せるんだろうか…
277266:2005/03/25(金) 20:38:32 ID:Zet/R+3i
ありがとうございます、さっそくやってみます
>>275
今ドルマゲス前まで進んでますって意味なんで
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 21:15:35 ID:xChr63dQ
>>277
メタスラ狩ってククールLv30にして華麗にドルマゲスヌッ殺しなさい。
279102:2005/03/25(金) 21:47:45 ID:SrgBYkwc
ドルマゲスAIでたおせたーー
主人公はひたすら殴る、ヤンガスは最初テンションためるで行動していたんだけど
凍てつく波動がテンション50までくるとくらうので、途中からガンガン行こうぜに変更
ゼシカとククールはいのち大事に。
さすがにいのち大事にだけあって、だれもしななかった。
しかし、第二形態になったときにククールMP1!!全滅しマスタ

サッカー終わってから今度は第二形態からスタートできるから
何とかAIでクリアできそう

主要ポイントはゼシカの復活の杖、天罰の杖、いかづちのつえでしょうかね。
復活の杖のHP回復がククールの使用MPを減らしてくれた感じがしますた。
280102:2005/03/25(金) 21:49:06 ID:SrgBYkwc
>>279

復活の杖じゃなくて、祝福の杖でした_| ̄|○
28130:2005/03/25(金) 21:53:05 ID:PMc2EcUg
>>23
aaaaaaaa…
一時間の激闘の末、負けました。
深紅竜を4701pまで削りました。
『あともう少し!』悔しいですが、仕方がないですね。
一日一回の挑戦がせいぜい。
今日は終わります。
ああ、無念。
でも、はらはらどきどきして楽しかったです。

>>266
錬金作業は暇で地道な作業だけれど、がんばってください。
ドルマゲ前に錬金で作る装備は巨竜戦にも大いに使いますよ。

>>275
低レベル撃破は負けても充実感がありますね。
ゲームなんだから自分なりに楽しんだらいいと思いますよ。

私は永遠竜の低レベル撃破を楽しんでます。
LV47(1周目)⇒LV42(2週目)⇒LV39(2週目・途中からのデータでやり直した)
そして今回(3周目)はLV35に挑戦中。(全員生き残りの縛り。)

しかし、上記にも書きましたが、
ただ今、深紅竜(LV32で倒さないとLVが上がりすぎてしまう)でとまってます。
3週目はゆっくりやってるけれど、ぼちぼち楽しんでるよ。
28230:2005/03/25(金) 21:59:07 ID:PMc2EcUg
>>102
をを、おめでとうございます。
ドルマゲス第一形態のAI撃破をなしとげたわけですね。
相手が3体あると、AIでは難しいですものね。
今度は一体なので、すぐいけそうですね。
頑張ってください。
28330:2005/03/25(金) 22:07:54 ID:PMc2EcUg
アンカー間違い
>275ではなく>>266
28430:2005/03/25(金) 22:20:21 ID:PMc2EcUg
>>267
余計なお世話君かもしれないが説明を補足。
ゼシカ戦終了時に口が開いてベルがラックの兄弟と話をすれば
竜骨の迷宮に入ることが出来ます。
このサブイベントはマルチェロ戦終了までです。
イベント内容を味わいたければ昔のセーブデータを利用するか、やり直すしかないです。
285258:2005/03/25(金) 23:00:54 ID:zb9KNOKS
家に帰ってきて再開してみたが、空中浮遊している
巨大松村○洋と20回ぐらい戦ったが全て全滅、勝んとです。。。_| ̄|○

Lv38じゃ無理なのか?
はぐれメタルの出る島に島ごもりするしかないのかなぁ。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 23:14:07 ID:Gam7KSMy
>>285
よく分からんが
>巨大松村○洋
という表現は笑えなかった、ごめん
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 23:23:29 ID:zb9KNOKS
>>286
やっぱり巨大松村○洋はわかりにくかったかな?

暗黒神ラプソーンに20回挑んだが全て全滅してます、ルカニで
守備力を0にして、バイキルトをかけた後主人公ははやぶさ斬り、
ヤンガスは通常攻撃とかやってるんだけど、腕を振り下ろしの
全体攻撃と杖の先の玉攻撃のコンボで全滅しまくってます、
ハイテンションも試したけど大抵テンション20か50行った頃
波動がパアで歯形がたたない、2回行動が波動とニヤニヤ笑うの
ノーダメージターンが何回もあるまで運で勝つしかないのかな・・・
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 23:37:45 ID:n3OBHfOb
>>287
20回挑んで暗黒神に勝てないって…本当にLV21でドル髷倒したの?
主人公はバイキルトかけた後にはやぶさ斬りってまさかはぐれメタルの剣のままとか?
264が言ってるようにバイキルトかけた後なら吹雪の剣でミラクルソード使った方が威力が高い。
ミラクル覚えてなければ263で書いたとおり火炎斬りでも高威力。
まあバイキルトはぐれメタルはやぶさ斬りでも勝てることに変わりないがあまり良い組み合わせとは言えない。
それとテンション上げる余裕があるなら攻撃や補助呪文優先した方がいいかもよ。
28930:2005/03/25(金) 23:41:20 ID:PMc2EcUg
>>258
装備持ち物・対ラプソーン戦
ヤンガス
覇王の斧 ギガントアーマー メタルキングの盾 グレートヘルム 星降る腕輪 ルーンスタッフ 炎の盾 氷の盾 賢者の石
主人公
はぐれメタルの剣 はぐれメタルの鎧 みかがみの盾 グレートヘルム 星降る腕輪 ルーンスタッフ 炎の盾 氷の盾 不思議なタンバリン
ククール
ライトシャムシール ドラゴンローブ 女神の盾 ファントムマスク 命のブレスレット ルーンスタッフ 炎の盾 氷の盾 賢者の石
ゼシカ
グリンガムのムチ はぐれメタル鎧 聖女の盾 メタルキングヘルム 命のブレスレット ルーンスタッフ 賢者の石
とりあえず、これだけそろえてください。

ちなみに私のスキル振り。
主人公
勇気100 剣66 あと適当
ヤンガス
人情83 斧100 あと適当
ゼシカ
ムチ68 杖100 あと適当
ククール
剣30 杖100 あと適当
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 23:52:42 ID:zb9KNOKS
>>288
あの道化師を主人公Lv21で倒したのはマジです、武器は
主人公がはがねのつるぎとハイブーメランの使い分け、
ヤンガスが鉄の斧でゼシカは適当な攻撃呪文、ククールは
回復専門で第二形態はまた何度も全滅後何回も通いヤンガスと
ゼシカが生き残った状態で、最後はかいしんの一撃で運良く
倒せた感じです。

吹雪の剣というのは持っていないので、一番強い剣がはぐメタの剣しか
ありません、ルカニで守備力0にしてバイキルト、はやぶさ斬りでも
せいぜい230ぐらいのダメージが良い所で、全体攻撃や杖の玉攻撃が
続くと主人公とククールが回復専門になってしまい後は泥沼化していく
一方です、さっきカキコしてからまた2度挑みましたがまた全滅してます。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 23:53:08 ID:NaxqHOoV
聖女の盾はないべ
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 00:02:50 ID:NaxqHOoV
>>290
吹雪は売ってるっつーの
38もあれば普通にやれば雑魚なんだけどな、一週目でも泣きそうなほど弱かった

主賢者の石   ヤ兜割り      クタンバリン          ゼピオリム
主ベホマorため ヤ兜割り      クタンバリン(ザオリク)   ゼバイキルト→主
主攻撃      ヤ兜割りor烈風  クタンバリンorベホマラー ゼルカニor双竜
主攻撃      ヤ烈風       ク五月雨           ゼ双竜

で4ターンでほぼ勝てる
4ターンで凍てつくが来る可能性はほとんどない
杖で死ぬ死ぬ言うてるけど前衛は2発+全体攻撃でも耐えるし、後列は2発来なきゃ大丈夫だろ
ほとんど死なん
29330:2005/03/26(土) 00:06:57 ID:PMc2EcUg
>>258
第一ターン
ヤン 兜割り 主 タンバリン クク バイキルト⇒ヤン ゼシ ピオリム
第二ターン
ヤン 兜割り 主 タンパリンもしくは回復 クク 回復もしくはバイキルト⇒ゼシ ゼシ フバーハもしくはバイキルト⇒ゼシ
以後
ヤン 兜割りもしくは賢者の石
主  タンバリン
クク 賢者の石
ゼシ 双竜連発もしくは賢者の石

基本的に賢者の石は2人が使うようにする。
相手の守備力の下がり具合を見て、兜割りか双竜打ちを使い分ける。

ピンチになったら テンションベホマラーもしくはベホマズン

あと、誰かが死んだら蘇生優先で4人揃ったら一番最初からやり直し。
いてつく波動をされても最初からやり直し。

これを繰り返して私は倒してます。
荒い説明で申し訳ないが、もしよかったらお試しくださいませ。
29430:2005/03/26(土) 00:13:44 ID:KdbA7/iG
>>291
聖女の盾はある・無いのは『女神の盾』
しかし、間違えているのは確かですね。
急いで書いたから間違えた。すまん
>>289
女神の盾⇒みかがみの盾に訂正
29530:2005/03/26(土) 00:30:29 ID:KdbA7/iG
>>258
一気にいろんな方法が出たけれど、
どの方法でもLV38だったら十分倒せるやり方ですね。
たぶん、みんなが言いたいのは
『LV38だとHPとか攻撃力・防御力は倒すのに十分なはず』
ってことだと思うんですけどね…

>>ALL
いろんな人がこのスレみてるんだなぁ。
改めて思ったよ。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 00:46:18 ID:wYiYVpeD
タンバリン無しで38でヌッ殺せたぞ初回で。ひどすぎるなあのデブのザコっぷりには。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 00:58:10 ID:zcxAlnEz
>>294
女神の盾=死神の盾+聖者の灰 で錬金できるよ
29830:2005/03/26(土) 01:11:38 ID:KdbA7/iG
>>297
もうちょっとだけスレの流れを読んで欲しい。

>>258さんが困ってるのは、LV38で一回目のデブソーンが倒せないって事なんで、
今はそれに対してみんながレスをつけている状態。

つまり、一回目のED後に行けるようになる竜神の里への道に行けてないから、
死神の盾は手に入ってないことが前提になっているわけ。
OK?
29923:2005/03/26(土) 01:12:20 ID:IfL+KvPc
>>30
4701削ったということはあと199足りなかったか…
今回は残念だったが次回も頑張ってくれ。
俺はあれから7連戦目の聖竜の壁が超えられん…
ひたすらチャレンジだね。

>>290
ドル戦はなかなか荒かったですな…
吹雪のつるぎは三角谷で21000Gで売ってるから買ってくることをお勧めする。

>>297
デブ倒す前の装備の話だから肝心の死神の盾はデブ倒した後じゃないと入手できない。
30030:2005/03/26(土) 01:24:39 ID:KdbA7/iG
>>23
おたがいがんばりましょうね。

実はですねぇ…またここで変なこだわりがあって、
主人公の格闘11p振りをしてないんですよ。
150pのスキルポイントを3つのスキルに分けるのにちょっと抵抗がありまして…
竜の試練で出来るところまでやって無理っぽかったら振ろうと思ってたわけなんです。

今日戦ってみて、やっぱり『まずいな』と思っちゃいました。
白銀竜、黄金竜くらいまではだいぼうぎょは無しで乗り越えなくてはいけなくなっちゃいました。(w
なるべくなら、剣と勇気だけで済ませたかったんですけれどね。
まあ、ゆっくりとがんばります。
301290:2005/03/26(土) 01:27:47 ID:3RoBXmDG
皆さん色々と攻略法ありがとうございます。
戦いの記録を見たら全滅回数が40回を超えてました・・・

二十数回デブにぬっ殺されていたら所持金14G、銀行0Gと
凄い事になってました、とりあえず暫くゴールドマンと
戦って吹雪の剣を買ってみる事にします・・・

ちなみに現在
主Lv39 HP401 MP195 攻255 防182
ヤLv39 HP433 MP75 攻240 防255
ゼLv37 HP286 MP287 攻1195 防183
クLv39 HP359 MP201 攻191 防198

で、デブの腕振り下ろしの全体攻撃がくると平均で120ぐらい喰らいます・・・
30230:2005/03/26(土) 09:51:34 ID:iimPYTxE
>>290
本当に困っておられるようですので、
スキル振りも書かれると的確なアドバイスが受けれるかと…
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 11:55:14 ID:fJ683QH8
>>254はドルマゲス28で倒してすごいって言ってるんだから
21は31の書き間違いと見た
ドルマゲスをレベル31でしか倒せないようなら、ラプソーンは45くらいないと
無理だろ
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 12:53:19 ID:wYiYVpeD
オレもそれ思った。
ただ本人の訂正を待ってるのだがなかなかその動きがない。
30530:2005/03/26(土) 15:03:23 ID:J/hA52r7
>>23
昨日の敗因を考察

その1 竜神王戦でのこと。
スカモン引っ込んだターン
ヤン 兜割り 主 火炎切り クク じゅもん『……(探している)』
私 「うぉーーーバイキルトがないやんけ!!」 クク剣30振りを先にしたのが祟った…_| ̄|○
しかし、辛くも勝利。

その2 深紅竜戦。(とりあえずスカモンで削ってみるか)
チーム呼び ⇒ スカモン登場
深紅竜 「ジゴフラッシュ!」
スカモン全員にマヌーサかかる。 そして、深紅竜ノーダメージでスカモン君たち退場。
私 「…………おつかれさま…………」

その3 気を取り直してっと。
しかし、何故か分からんが、今回の深紅竜はジゴフラッシュが大好きだ。
ヤン 防御 主 防御 クク タンバリン ゼシ じゅもん『……(探している)』
私 「うげっ! イオナズンもないんかい!!」 そういえばゼシはLV33になってない…_| ̄|○
しゃーないなぁ…

というわけで、昨日は色々ゼシカの呪文を試したりしてました。
ためイオラが一番良いとは思ったのですが、双竜打ちにはかなわないんですよねぇ。
賭けでゼシカにマホカンタも考えるところですが、回復手段が賢者石・祝福の杖だけになってしまいます。
うまい方法はないですか?
30623:2005/03/26(土) 16:28:58 ID:IfL+KvPc
>>303 >>304
今更LV31の間違いでしたって言えずここまで来てしまったって感じかもね…

>>30
>クク剣30振りを先にしたのが祟った…
マジで剣に30も振っちゃったの?!
竜神低レベル攻略でククに剣振りは地雷だよ…

ジゴフラはあまり使ってこないことを祈るしかないかな…
攻撃の要であるゼシカがマヌーサになると痛手だけど解けるまでに
またジゴフラくる可能性もあるし死んで復活した所を狙われることも少なくない。
当初俺はジゴフラ食らったらため→イオラで攻撃してたけどダメージ90前後って…
しょうがないからルカニ1回かけて効いたら目を潰されてても双竜使ってた。
1発でも当たれば100ダメージ以上与えられるしこっちの方が効率いい。
ゼシカにマホカンタがけも最初はやってたけどいざという時にベホマをかけられなくて失敗したこともある。
ククは余裕があればかけてもいいけどゼシカはかけないほうがいいかも…
30723:2005/03/26(土) 16:51:37 ID:IfL+KvPc
>>30
俺がやったときの深紅戦で持たせたアイテム。
上の段が装備で下の段が道具として使うもの。

主 ドラスレ、吹雪の剣、みかがみの盾、はぐれメタル鎧、刃の鎧、メタキンヘルム、疾風のリング、
  ルーンスタッフ、復活の杖、炎の盾、世界樹の雫、エルフの飲み薬
ヤ 覇王のオノ、闇の衣、メタキン盾、グレートヘルム、アルゴンリング、
  ルーンスタッフ、復活の杖、炎の盾、賢者の石、世界樹の葉、世界樹の雫×2
ゼ グリンガム、神秘のビスチェ、聖女の盾、太陽の冠、命のブレスレット、
  ルーンスタッフ、復活の杖、エルフの飲み薬、世界樹の雫×4
ク 疾風のレイピア、ドラゴンローブ、ダンシングメイル、女神の盾、ファントムマスク、星振る腕輪、
  ルーンスタッフ、復活の杖、炎の盾、エルフの飲み薬、世界樹の葉、世界樹の雫

スカモンチーム1
アポロン、ギガンツ、ハルク
スカモンチーム2
はぐりん、ベホップ、ホイミン

倒せた時は結局主人公は最後まで回復もアイテムも使わず大防御してた。
攻撃用スカモンチームはアポロンをギーガに変更して必殺技ナーグルカナンで
深紅の守備力を落としながら攻撃してもらう手もある。
308102:2005/03/26(土) 17:33:26 ID:295+bWiC
ドルマゲス第二形態AIで突破!

今回は、最初から主なぐり ヤガンガン行こうぜ ゼクともにいのち大事に

途中なんかいかヤンガスゼシカがしんじゃったけど、ククールの
ザオラルが一発できいてらっきー ただ、ククールが一回死んじゃって
主のザオラルあったのを思い出したんだけど、なぜか世界樹の葉を_| ̄|○
所要時間20分、ながかった。これで一段落してまた時間できたら続きをやります
ちなみに倒す前のLvは 主30ヤ29ゼ28ク28ですた
309290:2005/03/26(土) 18:17:06 ID:3RoBXmDG
すいません、色々騒がせてしまったようで・・・
昼から夕方までバイトだったのでレスできませんでした。

デブ攻略法を伝授してくれた方々、マジサンクスです、
ようやく倒すことが出来ました!
ゼシカに賢者の石を渡してゼシカとククールは回復、補助呪文
専門、ヤンガスの装備を覇王の斧にしてかぶと割りをやりつつ
ダメージを与えていたら倒せました、EDはブタ王子の結婚式から
逃げて、流れ的にこのまま主人公と姫はかけおちか?と思いましたが
城に逃げ帰るだけだったんですね。
1週目なんとかクリア出来たので。裏ダンジョンとバトルロードでも
やってみる事にします。

>>306
何度も書いたのですが、道化師を倒したのは主人公Lv21で
間違いないです、ククールがザオラルを覚えたらそのまま
何度も挑んで倒したので、呪われたゼシカ戦でも大体3人とも
Lv23前後でした。

道化師第一形態は、主人公はためるでハイテンションまで上げて、
武器をハイブーメランにしてパワフルスローで3体に300前後の
ダメージを与えた後、あとはひたすらはがねのつるぎ、べホマラー
を使ったらまたハイブーメランと使い分け、他の仲間は通常攻撃や
イオを連発してました、第一形態をなんとか倒し、そのまま
第二形態に挑んだらたった2ターンで全滅しましたが・・・
31030:2005/03/26(土) 19:14:27 ID:QJxO70qe
>>30
いつもありがとうございます。
剣30振りをするような、私のようなお馬鹿さんにお付き合いいただきまして、恐縮です。
LV34で102p。MP+50が85pいるから、剣に振るんだったら15pまでだった!!
あちゃー今頃気づいた(w

巨竜戦はどうせ杖しか使わないと思ったんで、
少ないSPで冒険で役に立つスキルを考えたときに
剣30pが一番良いと思ってしまったわけです。
実際にライトシャムシール(早く手に入るし)の火炎切りは重宝しました。

また、EXP計算だけして、各巨竜戦がどうなるかシュミレートしてませんでした。
巨竜単戦はなんとかなると思ってなめてました。
このままやってもバイキルトはなんとかなるとおもいますが、永遠竜戦で最大MP30p減は厳しいなぁ。
たしかに剣に30pも振ったら地雷ですね。
やり直すとしたらアスカンタからだからなぁ。こりゃあ、たまらん。もう取り返しがつかんな。
でも、俺の人生こんなもんさ。あっはっはっは!(笑うしかないっす)

さてと、深紅竜はルカニが効く(○・0.6)んでしたね。
あえてナーグルカナンを使ってもらうわけですか。なるほど。
私は単細胞に ボス アクデン ギガンツ で痛恨狙いしてました。
ハルクが攻撃面で強力なのは判るのですが、HPの関係ですぐ潰されませんか?
実際は、ボスのほうが弱いかもしれませんが。

海竜もジゴフラッシュを使ってくるけれど、
AIにしておくとマヌーサに関係なく打撃で攻撃してますものね。
結構それでも当たるから、その方法が一番よいんですね。
ありがとうございます。
時間を作って挑戦します。
31130:2005/03/26(土) 19:32:56 ID:UtSspB26
>>102
AIでのドルマゲス撃破おめでとうございます。
私の1周目はLV32撃破だったので、AIより阿保ってことに…(考えるのはやめとこう)
世界樹の葉はそれで良いと思いますよ。また買えるし。
ザオラルって効かないときはとことん効かなくてそのまま泥沼に逝く事が多いですよ。

>>290
防御主体の戦法で攻略したわけですね。
おめでとうございます。
バトルロードをされてないということですが、裏ダンではスカモンチームが役に立ちます。
LV38だったら、あまり苦労せずにクリアできると思うので頑張ってください。
31223:2005/03/26(土) 22:42:03 ID:IfL+KvPc
>>308
オメ+乙

>>309
疑って悪かった、スマソ
バトルロードと裏ダン攻略ガンガレ

>>30
ハルクはHPがあまり高くないのが欠点といえば欠点だが
順番を3番目にしておけば前の2体よりは狙われにくい。
それと今日も聖竜の壁を超えられんかった…
試練の時に勝てたのが奇跡とも思えるくらいの強敵だ…
逆に黒鉄は今日もあっさりと勝てた。
LV主37ヤ36ゼ35ク36大防御なしザオリクありマスターゾーンなし
この条件だと難易度は黒鉄>聖竜なのに
LV主34ヤ33ゼ32ク33大防御ありザオリクなしマスターゾーンあり
この条件だと聖竜>黒鉄に逆転するって一体…
31330:2005/03/26(土) 23:29:25 ID:cw+GyUki
>>23
3番目にする手があったんですね。
それに、ボスに比べて防御力が3倍近くあるので、
実質の体力は高いと思いますが、どうなんだろ?

竜の難易度の事は(私見ですが)
おそらく攻撃の質の違いなのではないでしょうか?
一撃の破壊力は聖竜のほうが上
ダメージ蓄積量は黒鉄竜のほうが上
ってことだと思います。
だから、ダメージ蓄積を抑えられるだいぼうぎょが黒鉄の難易度を下げ、
パーティーの蘇生力が低い(ザオリク無し)ことが
聖竜の難易度を上げているのではないでしょうか。

マスターゾーン一回と世界樹の葉×2よりも、
ククがザオリクを使える事のほうがパーティー全体の蘇生力が高いということでしょう。
これこそ、LVUPしか解決のしようがない問題ですね。
そこを何とかするのが低レベル撃破の醍醐味なのですけれど。

今日は、友人のために各巨竜の攻略指南用のデータを作りました。
SP100の特技無しのデーターでは普通の人には参考にしにくいので、
主39・ヤン38・ゼシ38・クク38で竜の試練を終えたデータを用意したわけです。
やっぱりザオリクがあって蘇生力が高いと、簡単には崩れませんね。
あっさりと永遠竜を倒せちゃいました。
31430:2005/03/26(土) 23:34:56 ID:cw+GyUki
とりあえず私にとって、
LV39の永遠竜よりも、
LV32の深紅竜のほうが強いです。
7つもLV差があると、相当難易度が変わりますねぇ…
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 01:35:47 ID:DsaWRs1U
いっぱい、行けないとこあって泣きたいです…。レイティスの鳥の影追いかけたり、砂漠で迷ったり、うおぉーん…。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 06:55:08 ID:DsaWRs1U
(・∀・;)助けて━━━━━━━━━━!?
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 08:11:36 ID:kA98kAoh
あとはラプソーン倒すだけなんですが
面倒くさいんでエンディング教えてください
318317:2005/03/27(日) 08:12:37 ID:kA98kAoh
すいません。やっぱいいです。
裏ダンジョンはあるのですか?
過去ログ見てみる
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 08:37:56 ID:bE8sqDzu
>>317
呪いが溶けて元通りになる。トロデはぶさいく。
チャゴスとの結婚式がやっぱり行われるが
DQN馬が直前で駄々をこねていやだと言い出す
結局ミーティアを引き連れて逃げ出して、城に引き篭もりBADEND
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 11:55:49 ID:eAWgyfq1
トラペッタでオリーブがみつからないよーーーー
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 11:56:35 ID:GWbAgMK6
攻略本にトラペッタに盗賊のカギで開く宝箱が3つあると
書いてあって、2つは武器屋のカウンターにあることは
分かったんですが、あと1つがどこにあるかわかりません。

街中歩き回っても見つからないよ〜〜
誰か教えて下さい。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 12:58:53 ID:GFYUPs11
クリア後のデータで裏ダンジョンに行き、主人公の出生イベントを
やってアルゴンリングを持ってクリアすると姫と結婚EDになる。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 13:53:09 ID:yU2M1u20
>>321
教会の中の奥にある宝箱かな
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 14:58:18 ID:eAWgyfq1
暗黒神らぷソーンってだいたいレベルどのくらいで倒します????
32530:2005/03/27(日) 15:19:00 ID:HYF9J7zH
>>23
やっぱり深紅竜はつよいっすね。
途中で、電卓が自動消灯になってしまって(すごい長期戦になった)わからなくなったけれど、
今回は3000くらいしか削れなかった。

しかし、ハルクを入れたほうが良いと思ったのは収穫だったな。
スカモンは悪魔系でそろえると4ターン攻撃できるけれど、
死亡確率も上がってしまうので4ターン攻撃にこだわらないほうがよいと思った。
3体の3回攻撃×4ターン=12回攻撃よりも
ハルクを入れて
3体の4回攻撃×3ターン=12回攻撃のほうが安全。
また、悪魔系にこだわらなくてすむから、
アポロン・ユーガ・ゲレゲレも考えに入れられる。
それも大きな利点だと考察した。

ただ、ギーガ・ギガンツとあわせるとマインドブレイクを使っちまうよ。
頼むからナーグルカナンを使ってくれーー

個人的にスカモン1チーム目は雰囲気でアポロン・ギガンツ・ハルクが良いと感じてる。
対抗意見きぼん。

今日はこれで終わり。少しづつですね。
32630:2005/03/27(日) 15:30:56 ID:HYF9J7zH
>>324
目に入ったのでレス。
うーん難しい質問ですね。
スレ住人のプレイヤーレベルによって変わってくるんじゃないでしょうか?

ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1111335197/
質問スレの住人だったらLV40を少し越えた辺りだと思う。

ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1103992079/
やりこみスレの住人だったらLV30未満だと思う。

このスレはどうかって??
昨日の議論の感覚だったら、皆さんLV38で余裕みたいですね。
ということは34〜35辺りになるのではないでしょうか。
どうだろう…
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 16:35:49 ID:eAWgyfq1
祝福の杖はどこにあるのだしょーーーーー?
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 16:41:05 ID:IjaqL/kx
>>327
そいつはゼシカの特技でわ。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 16:46:02 ID:96eIDfoa
>>327
ゼとクの杖スキルによる特技の名称。武器じゃない
330102:2005/03/27(日) 17:38:59 ID:177n/Rkp
ちょっと質問なのですが、このあともAIのみで行こうと考えています
で、スカモンは後半のボスとかには必須なのでしょうか?
今のところの自分の縛りは
・命令させるをつかわない(常にAI戦闘)
・物を売らない
・町で一番高い武器防具(つければステータスがアップする奴のみ)をそろえる
これなのですが・・・
このままスカモンも使わないでクリアしようかともおもったのですが
みなさんの書き込みを見ていると、どうもスカモンないときつそうだし_| ̄|○
33123:2005/03/27(日) 18:22:47 ID:viRPfSWj
>>30
聖竜の凶悪さはわしづかみでゼとクが一撃で殺されやすいのと
ブレスの使用頻度(深紅とほぼ同等)が高いところか。
ゼとクは1レベルでも高ければ寸前で耐えられやすくなって
難易度がかなり下がるんだけどな…
でもこのままやっていくしかないか。

スカモンチームはギガンツ、ギーガ、ハルクでどう?
俺はこのチームを1度も使ったことないけどこれならマインドブレイクは使わないと思うが。

俺が今回プレイした低レベル試練攻略で撃破に苦戦した竜の順番は
深紅(5回目で撃破)>聖竜(3回目で撃破)>黒鉄(2回目)>深緑(1回目)>黄金(1回目)>白銀(1回目)
実際は白銀より黄金の方が弱いけど白銀戦は戦闘の流れが良すぎて1番楽だった。
聖竜も運良く3回目で倒せたが下手したら10回挑戦しても倒せないかもしれない…
8連戦では永遠を除くと
聖竜>黒鉄>深紅>深緑≧白銀>黄金
黄金はもはやMP補充の休憩所w
白銀は意外にすんなり倒せることが多い。
深紅は1番攻撃力が低いがジゴフラがウザイし痛恨は多用してくるはで
やっぱり苦戦させられることが多い。


>>330
どのくらいのレベルで攻略するかで変わってくるね。
低めのレベルで進めていくならスカモンはやっぱり欲しいところ。
ついでにバトルロードで景品ももらえるし。
絶対に必要ってわけじゃないけどスカモンあった方が楽になるのは確実。
33230:2005/03/27(日) 18:41:21 ID:fk7i7S/2
>>102
どうなんでしょうね…
私自身のやっていることを整理して書いてみると、
目的は「低レベル永遠竜撃破。」
縛りは「戦闘終了時にはとにかく4人全員が生き残ること。」
   「錬金以外での種使用禁止」です。
私個人のこだわりで、EXPを全員揃えてますが。

あとはとりあえず全て解禁にしているので、
お金にも困らない(カジノで稼いでました)し、錬金も自由にやってました。

しかし、低レベル撃破を極めていくうちに、
「LV38を下回るとSP100特技が使えない」とか、
「ククールがLV34を下回るとザオリクが無い」だの、
考えてなかった縛りがでてきた(縛ってるつもりはないんだが…)ので、
ありとあらゆる手段の一つとして「スカモンの有効活用」を考えるにいたったわけです。

>>102さんのやろうとしてることをみてみるとLV関係の縛りがないようなので、
特にスカモンが必須だとは思えないですね。

しかし、スカモン必殺技の「マスターゾーン」「ザオリーマ」があると、
パーティーのたて直しが容易なので(一戦闘に一回だけですが)
巨竜戦では助かる場面が出てくると思います。
(デブソーン戦まではいらないと思う・AIでもデブソーンはLV39で倒せる)

私個人の意見としては「それを縛るか」、「助けとするか」は>>102さんが決められたらよろしいかと思います。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 18:46:00 ID:H/IOH4+P
主人公の攻撃はチーズのみとかやったらかなり難しそう。
33430:2005/03/27(日) 18:55:57 ID:fk7i7S/2
>>23
毎度毎度アドバイスをありがとうございます。
今日のスカモンはギガンツ、ギーガ、ハルクだったんです。
ハルクは剣・斧・打撃の3種の武器を持っているので、マインドブレイク使っちゃうんですよね…
器用すぎて扱いが難しいです。
しかし、攻略本を見るとナーグルカナンは使わないようです。(なんでやねん!)
まいった。_| ̄|○
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 19:29:48 ID:H/IOH4+P
錬金のためスティック固定に使っていた輪ゴムが
切れた、半月ぐらい使ったからしょうがないかも・・・
336321:2005/03/27(日) 20:35:49 ID:GWbAgMK6
>>323
ありがとう。やっと見つかったよ。
教会の奥の部屋をすっかり忘れてた・・・。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 22:33:45 ID:eAWgyfq1
エンディングまでみて終わったのだか、そのあとにまだ何かはじまるの????
338任豚:2005/03/27(日) 22:39:35 ID:27FUVuMd
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   ⌒' '⌒  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  | すべて想定の範囲内
    ー'    ノ、__!!_,.、  | 
     ∧     ヽニニソ   l 誤差の範囲内
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 00:18:12 ID:E72AkV/g
ザバンにレベル6でいどんだらヌッ殺された
下手だなぁ漏れ
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 00:36:27 ID:2FlClC7Y
すいません、どなたかメガトンハンマーの
錬金レシピ教えてください
341102:2005/03/28(月) 01:32:34 ID:UCmtz1bq
>>332

ありがとースカモンナシで最後まで突っ走ってみるぽ
まとまった時間がとれたらね_| ̄|○
私個人の縛りをメモ帳代わりに書いておこう(w

・AI戦闘のみ(通常時も)
・新しい町についたら、ステータスがあがる一番イイ武器防具を買う
 (これが結局Lvアップにつながるから、そんなに苦ではない)
・物は売らない。拾った物も売らない
・タネはつかわない(練金はOKということで)
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 17:12:10 ID:BM3yhoii
バザーが終了すると買えなくなる物はなんですか?
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 17:16:08 ID:qIKuvmOe
>>342
祈りの指輪
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 17:31:11 ID:AJRPq0Fy
その後、祈りの指輪はどこで入手すればいいんでしょうか?
もしかしてもう取れない&買えない? れんきんでもダメですか?
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 17:34:31 ID:BM3yhoii
>>343
dクス
結局祈りの指輪だけっすか。
怒りのたとぅーとかも買えなくなると思った。

>>344
カジノじゃない?
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 17:36:17 ID:AJRPq0Fy
>>345
すいません、そんな初歩的な質問して・・・つい一昨日あたりに買って
まだ間もないので、こんな質問してしまいました。ありがとうございました。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 17:42:49 ID:BM3yhoii
>>346
いや、俺もこの前買ったばっかだからよくわからんのです
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 17:45:54 ID:qIKuvmOe
カジノであってますよ
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 17:45:55 ID:xKLMGD7d
竜の試練で深紅の巨竜に勝てないのは戦法が悪いのかな・・・
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 18:35:39 ID:+PkQ2PN3
クリア後、セーブ画面が現れないんだが…
これでもうセーブデータに★ってついてるのかな?
けっこう苦労してラスボスに勝ったので、
このままリセットしてもいいのか悩んでる俺ガイル
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 18:55:40 ID:AJRPq0Fy
俺もそれ知りたい まだドルマゲス倒したところまでしか進んでないけれど、今後のために
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 19:00:50 ID:Sbjt2d7g
今回エレメント系やゾンビ系にはテンションためないとダメージが与えにくい仕様だけど、画面いっぱいに出てきた時はウザイよな
しかもそういう奴に限って呪文が効きにくいから全員で貯めて1匹か、2匹撃破しかないから非常に効率が悪い上にためてる間はサンドバック状態
こういう敵はどういう対処法が一番いい?1匹か2匹の場合でもためた方がいいの?
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 20:01:53 ID:PZVQ2GeL
>>350
ついてないよ
たしかThe Endのあとすぐセーブ画面にいくはず

>>352
ふつうは一回ためれば一掃できる、どの敵のことを言ってるんだ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 20:12:05 ID:+PkQ2PN3
>>353
そうか、やっぱりか。サンクス
…もう一回ラスボス倒そう
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 20:15:26 ID:Sbjt2d7g
>>353
エビルスピリッツとかシャドーあたり
エビルスピリッツは呪文耐性があるし、シャドーはHPが高いから普通に進めてればためても一撃で倒せる呪文を覚えてない方が多いし
どくどくゾンビなんかもためてる間に全員毒を食らったりとかするとウザイ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 20:21:30 ID:l0jVpTOT
お願いします.・・・・トロルの迷宮は、どこにありますか・・・・教えてください
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 20:35:19 ID:PZVQ2GeL
>>355
てことは闇の遺跡あたりだね
ためライデインで一掃できないか?
シャドーは呪文ならシナリオで覚えるマヒャド・べギラゴンがあるでしょ
ためグリンガムで一掃できるしてたけど

アンデッドは気にしたこと無い
がつがつ攻撃して少しでも数減らしをする。序盤の主人公さみだれが弱いから
主人公だけためて2ターン目五月雨でとどめ、初ターンはいかずちの杖・てんばつの杖で削っていくよ
ためててその間に受けるダメージのほうがつらい

ためるのは
全カエル系、エレメント系しかしなかったよ
フレイム・ブリザード・シャドー・エビルスピリッツ・フェイスボールあたりの
エレメント系はためないとまじで全然ダメージ入らないからな・・・
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 20:55:52 ID:Sbjt2d7g
>>357
一応はクリアして竜神イベントまで完全に終わらせたけど、2週目やるにあたってどうやれば効率がいいか考えてるだけだけどね
フレイム・ブリザードは軽減率はそんなに高くなかったからそれほど苦にはならなかったけど、シャドーが一番苦労した
ためシャイニングボウですらひょいひょいかわされる上に分かれて多量に出てくる
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 21:10:34 ID:+PkQ2PN3
>>358
戦術スレのほうがイクネ?
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 21:26:38 ID:Sbjt2d7g
>>359
スマソ 移動します
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 00:58:18 ID:zoeR1ntq
主人公Lv30
モンスターバトルロードのBランクがクリアできません。
うごくせきぞう、ドランゴ、ダンビラムーチョで挑んでいるのですが、
変えたほうがいいでしょうか?それとも、もう少しLvうpした方がいいですか?
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 01:21:53 ID:F64sTTVI
漏れはBランク
ボストロール、キラーマシン、ベホマスライムで勝てたけど。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 02:08:10 ID:k6cLvoTk
>>361
ストーリー進行状況を書かないと答えようが無い
ドル前なら>>362のレスは全く意味をなさない
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 03:04:03 ID:dopvX8Yp
くそ姫さまにムカー!!!!!
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 09:45:11 ID:0FY+hGfA
魔法の鏡入手後、隠者の家に行く前に宿屋に泊まると発生するイベントって何ですか?

これ見るために二周目やってんのにうっかり見逃した・・・
だれか助けてくれ
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 10:57:43 ID:mmjPedFj
>>361
Lv30なら低レベルドルマゲス撃破を狙っているわけじゃなさそうだし、
とりあえず、ゼシカ戦を終わらせてアポロン・だんきち・べホップで挑戦したら?

Bクリア後、アポロン・ギガンツ・リーでSクラスまで制覇(Lv27で可)しる。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 11:52:55 ID:2Dq6Hgmf
>>361
「ドルマゲス撃破」よりも
「ドルマゲス撃破前にBランク撃破」のほうがうんと難易度高いっすよ。

「レベル気にせずドルマゲス撃破前にBランク撃破」狙いなら、
先頭から順にドランゴ/アポロン/だんきち、オーナーククールにして
リセットせずに挑戦しつづければそのうちいけるかと。
金はカジノ景品売り飛ばして調達すればいい。
それでもダメならレベル35ぐらいまで上げてみなされ。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 12:00:10 ID:2RuPHK/y
>>361
とりあえずベホマスライム必須だな。
ちなみにBランクは1回戦が1番手強かったりする。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 12:55:22 ID:Bdi4FrqM
>>367
オーナーがククールってなんすか?
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 13:08:25 ID:oV1AFVMp
>>367
オーナー関係あんのか?
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 13:17:16 ID:G9pThhq/
>>369
一説
まあジンクスみたいなもんだ
「先頭キャラのかしこさが高いほど、AIが賢い選択をする」そうだ
ホントかは知らん
オーナーってのは先頭キャラが闘技場に立ち
○○○オーナーの○○チームと言われるからだと思われ

通常なら賢さが一番高いのはククールだからククールを先頭に。
賢さ上げたければ、ドルマゲス前ならインテリハットとインテリめがねを
鳥入手後ならソーサリーリングを。

Lv30あるなら
うごくせきぞう ダンビラムーチョ モヒカント
うごくせきぞう ダンビラムーチョ フレイム
うごくせきぞう ダンビラムーチョ エリミネーターのどれかならいつか勝てる
一番勝ちやすいのはモヒカント、B一回戦突破するだけならフレイムならほぼできる・・その後続かないけど
エリミネーターは・・・うまいことはまれば
どっちにしても100回くらいやって成功するかどうかのもんだけどな
372361:2005/03/29(火) 13:41:34 ID:zoeR1ntq
Lv30でドル戦前です。チャゴス護衛中。王家の墓行ってない。
ボストロル、ベホマンとかは、まだとれないかも…
賢さの影響は確定ではないそうなので、スルーします。
とりあえず、あがったモンスターをぶつけてみます。アドバイスd
373367:2005/03/29(火) 13:42:23 ID:2Dq6Hgmf
オーナーは371の説明のとおり。他には
・最後尾のほうが呪文をよく使う
・だんきちのバイキルトは使用者の左隣のキャラによく掛かる
という噂あり。
また、直接攻撃は2番目、メラゾーマは先頭のキャラが
よく攻撃対象にされてるような気がするので、そのあたりを考慮した配置。

各説の真偽は知らんが
自分がLv32で、知人がLv30でクリアしたパーティー編成ではあるので
延々やってりゃいつかは勝てるはず。
374365:2005/03/29(火) 13:45:32 ID:0FY+hGfA
助けがこない・・・

俺も今LV23でBランクに挑戦してる
アポロン ゆうぼん だんきちの順で20回挑戦して2回戦まで行けたの3回だけ
だんきち頭悪すぎ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 13:48:31 ID:+2iCDeqf
だんきちは冴えてる時はネ申だぜ
Sランクもだんきちが居たおかげでクリア出来た
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 14:06:33 ID:G9pThhq/
>>365
隠者の家に行く前だったらミーティアじゃないよな?
何かあんの?
377365:2005/03/29(火) 14:09:44 ID:0FY+hGfA
もう疲れますた

>>376
ttp://www7.big.or.jp/~sosan/dq/dq8/dq8_chart3.html#27
この攻略サイトによると何かあるらしい
ぐぐっても他じゃ見つからんし
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 14:24:15 ID:G9pThhq/
>>377
それならやっぱミーティアの台詞があるだけだな
不思議の泉に行ってれば夢に見るから。
チャゴスと結婚するのは嫌とか愚痴を言われて終わり
379365:2005/03/29(火) 14:29:59 ID:0FY+hGfA
イベントって夢のことだったの?まじで?ほんとに?
実に無駄な40時間だった

ありがとう>>378
380365:2005/03/29(火) 14:33:10 ID:0FY+hGfA
もうめんどくさいからチームなしで$に突っ込んでみる
ヤンガス鉄の鎌だし、こごえるチーズしか作れてないけど
もし勝てたら報告に来ます
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 15:03:21 ID:IpFnPvdq
海をうろちょろしてたときに、
小さい島で扉があって、中に入ると鉄格子しかなくて
BGMが消えて風の音だけになる島があったんですけど
どこかわかんなくなりました。

で、この島どこにありますか?
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 15:12:22 ID:rITyYUz9
オーシャンクロー?のウルどんは、あの全体回転攻撃を見ると笑ってしまう。

でもあの系統のモンスターはウルヴァリンにしか見えない。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 15:15:46 ID:c4pS+R7J
>>381
ゴルドの隣の監獄島でそ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 15:28:21 ID:IpFnPvdq
>>383
監獄島っていうんすか。さんくす。

でも、見つかんない・・・
東西南北どっち?
もしかして出たり消えたりする・・・ことはないか
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 15:29:40 ID:5bBQHl7A
>>384
そのうち嫌でも行くことになるからキニスンナ
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 15:36:39 ID:IpFnPvdq
>>385
いや、気になって気になって夜も眠れんのです。


やっぱいいや。素直に先に進むよ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 15:40:04 ID:G9pThhq/
>>386
トロデーンから真西
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 15:49:20 ID:IpFnPvdq
>>387
あったあった!

トロデーンで地図開いたらすぐわかったよ。d。
これで胸がすっきりした
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 19:24:38 ID:F64sTTVI
漏れのチーム名、はらひれあらくれ団という名前だから
ボストロール、エリミネーター、オーシャンクローに
してみたら結構それなりの雰囲気出てた。

エリミネーターは夜のパンツマスクという名称が面白い。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 22:53:28 ID:0BDsPktp
ヤンガスのビッグバンがパワーアップしたよ。
他にパワーアップする特技ってありますか?
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 22:53:48 ID:VB/38Hk7
ドルマゲスはけっこうあっけなかったなぁ。
今、鳥を取ってそこら辺飛び回ってる。
バスターウィップより強い鞭は、グリンガム以外にありますか?
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 23:55:14 ID:wAeL83sZ
>>391
ない。

ところで主人公Lv42で黒鉄の巨竜倒したのって普通?
393182:2005/03/30(水) 01:24:13 ID:uOMTV5kB
>>325
お久しぶりです。
前に、データがあぼーんして逃げ出したまま時間を置いてたんですが
久々にやる気がもどってきたので、なんとか試練まで進めてきました。
竜神王まではスカモンなしでいけるが、その先はどうあがいても無理なのでスカモン狩りを
さっきまでしてました。

ラプ2   主26ヤ25ク25ゼ23
ラプ3   主26ヤ25ク25ゼ23
竜神王  主26ヤ25ク25ゼ23
-----スカモン狩り-----
スラリン 主27ヤ26ク26ゼ24
ジョー        ゛
プチノン       ゛
アクデン       ゛
ギーガ        ゛
ホイミン       ゛
-----Fまでクリア-----
ベホップ       ゛
-----Bまでクリア-----
ギガンツ       ゛
ハルク        ゛
-----Sまでクリア-----
ボス         ゛
デューラ 主27ヤ26ク26ゼ24
394182:2005/03/30(水) 01:32:33 ID:uOMTV5kB
で、現在自分も深紅竜挑戦中です。
主HP298 ヤHP288 クHP209 ゼHP182
  MP91   MP44   MP156   MP140
  攻171   攻221   攻202   攻190
  守233   守224   守217   守246
ゼシカのHPが辛い・・・全員生存で来てるのに他メンバーとレベル差ありすぎだ
成長度遅いくせに途中離脱したのが恨めしい。

スカモンは
Aチーム アクデン ギガンツ ギーガ
Bチーム ボス デューラ ハルク
ストック ベホップ ホイミン(マスターゾーン用)
にしています。これでどちらも4ターン攻撃できるようにダメージが分散してくれれば
ほぼ人型は倒せます。ただ、その分深紅には殺される確率が高いので、そちらのメンバーのほうが
良いかもしれません・・・。あとデューラがバイキルト使ってくれれば有利だが、ゲレゲレのほうが
回避率高いし良いのかも。

おまけ:竜神戦
ttp://www.uploda.org/file/uporg66493.jpg
試算してみたら八連Lv34以下挑戦に経験値オーバーどころか足りない状況になってきたな・・・
ゼシカが弱っちい
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 02:19:08 ID:4dkKeXjE
竜の試練で、竜神王をスカモンだけで倒せた。

まず一つ目のチームは
アポロン、のっひー、デューラで、1ターン目にデューラが
自分にバイキルト、そのままテンションうpで最後のターン
攻撃で1100ぐらいのダメージ、アポロン、のっひー、はひたすら
殴る、斬るでのっひーが激しく斬りつけとマヒャド斬り連発。

こいつらが去った後そのままギガンツ、ハルク、リーを召還して
適当にたたかうを押してたら倒してくれたので、MP20消費で楽勝。

第二形態がヤンガスのかぶとわりで防御力下げた後、また2チーム
召還したらそれなりにダメージを与えてくれた。
39630:2005/03/30(水) 10:50:31 ID:zZRLbDjw
>>182
お久しぶりです。
華麗なる戦績を引っさげて復帰されたようで、おめでとうございます。
私もまだ、深紅竜で詰まっています。
LVは主32なので、>>182さんのレベルには遠く及ばないですが…
スカモンに関して私は、攻撃と回復で分けてます。
1チーム目 攻撃(下記)2チーム目 はぐりん・べホップ・ホイミン(ザオリーマ)
なのですが、 2チームとも攻撃用チームにするのがうまい手かもしれません。

メインパーティーにザオリクがないので、蘇生力がほとんど無くなるのが、怖いところですね。
しかし、誰かがやられる前に一気呵成に倒してしまうのもありだと思います。
いろんな巨竜がいるので、結論は竜の試練を終わるまで出せませんが…

攻撃チームに関して、ハルクを入れるようになってから色々試してます。
◎ギガンツ・のっひー・ハルク
(竜神王・深紅竜とも1300〜1500くらい安定して削れる)
◎ギガンツ・デューラ・ハルク
(竜神王を1700けずるも、深紅竜のおたけびにデューラが役に立たず1000弱しか削れなかった)
◎ボス・のっひー・ハルク(まだやってない)
◎ファッツ・ボス・ハルク(まだやってない)
やっぱり黒鉄竜以外は4ターン償還にこだわってチームを作ったほうが良いと思います。

アポロンは滞在ターン数が0.6しかなく、どれと組み合わせても4ターンにならない。
ボスは防御力が弱い・攻撃失敗があるのが難。
しかし滞在ターン数が1なので、ギガンツ0.8とどちらが良いか悩む。
デューラはおたけびや波動に弱く、見込めるダメージが不安定で困る。
のっひーが攻撃力に難(それでも2回攻撃でボスよりも削れる)だがブレス攻撃に強い。

スカモンで、かなり勝利に近くなるから、悩むとこですね。
お互いぼちぼちやりましょう。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 19:15:35 ID:jKNDG2UA
動く石像スカウトする為にLVドレぐらいで勝てますか?
LV21で歯が立たないんですが
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 20:57:02 ID:iZu19OwN
レベルよりスキルや装備が物を言うのがドラクエ8じゃない?
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 21:30:13 ID:HaBpC2cT
>>397
ちょっとしんどいかも
どうしても勝ちたいならスクルト重ねがけした上で敵にかぶとわりかルカニを2回かける
後はバイキルトをかけてテンションためてなぐりまくるだけ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 21:38:09 ID:uOMTV5kB
>>397
レベル15で戦ってみた
全員命のブレスレットつけたから普通だったらレベル18程度ほしいか
ヤンガスと主人公は一発は耐えられるから、二人がまどろみの剣を使う。
そのあとはゆっくりピオリム・ルカニ・スクルト・ラリホーをかけて料理。
兜割りはほぼ目を覚ますから余裕ができるまで厳禁。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 21:40:44 ID:uOMTV5kB
>>396
アポロンは以下の組み合わせなら4ターンになるよ
アポロン・ゲレゲレ・ハルク
アポロン・デューラ・のっひー
どちらにしても滞在+1なしで4ターンにすると、高HP中HP中HPの組み合わせになっちゃうのは
仕方ない、ポイント高いのはHP高いのは少ないから。。。

先ほどデューラがためる→ためる→ためる→バイキルト(自分)→おかえりorz
なんてふざけたことやらかしたので2軍に落としてやりました。・・・鳴尾浜で反省してこいこの馬鹿ちんが!!
っつーかデューラは奇数ターンは必ずためるなんですね、使えないかも・・・
代わりに誰入れよう。
あとうちのデューラはおたけびで停止したことないですね。むしろ他の奴のほうが止まり易い。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 21:45:22 ID:uOMTV5kB
ファッツはかわりにホークル入れてもいいかもしれませんね。
スクルトって味方にかかるんだっけ?それならありかも。
ファッツよりHPも攻撃力も高いのが魅力だが、余計な行動があるのが邪魔
ギーガ&ギガンツは攻撃型ならば絶対欲しいところ。4ターン居ると、ルカニが呼び出し中に
切れるので一発でもルカニ入れて守備低下を維持させたい。あとハルクも確定かな。
ボスは攻撃ミスは言われるほど多くないと思う。痛恨分も考えれば、それほど勿体無さはないかも。
アクデンの無駄フバーハのほうが辛い。


Lv30台程度使えるスカモン候補
1.HP    ◎高(800〜)○中(600〜800)×低(〜600)
2.平均与ダメ  ◎高(200〜)○中(100〜)×低(80〜100)
3.攻撃安定性 ◎良○そこそこ△微妙×悪
4.必殺技 ○ナーグルカナンor痛恨△バイキルトorスクルト×なし
5.滞在ターン

ボス 1.HP◎ 2.与ダメ○ 3.安定性○ 4.必殺○ 5.滞在 = 1
アクデン 1.HP◎ 2.与ダメ○ 3.安定性△ 4.必殺× 5.滞在 = 0.9
ギガンツ 1.HP◎ 2.与ダメ× 3.安定性◎ 4.必殺○ 5.滞在 = 0.8
アポロン 1.HP◎ 2.与ダメ○ 3.安定性◎ 4.必殺× 5.滞在 = 0.6
ホークル 1.HP◎ 2.与ダメ○ 3.安定性△ 4.必殺△ 5.滞在 = 1.3
ファッツ 1.HP◎ 2.与ダメ× 3.安定性◎ 4.必殺× 5.滞在 = 1
ギーガ 1.HP○ 2.与ダメ× 3.安定性◎ 4.必殺○ 5.滞在 = 1
デューラ 1.HP○ 2.与ダメ○ 3.安定性× 4.必殺△ 5.滞在 = 1.2
のっひー 1.HP○ 2.与ダメ○ 3.安定性◎ 4.必殺× 5.滞在 = 1.3
ハルク 1.HP× 2.与ダメ◎ 3.安定性○ 4.必殺× 5.滞在 = 1.1
ゲレゲレ 1.HP× 2.与ダメ○ 3.安定性○ 4.必殺○ 5.滞在 = 1.4
40330:2005/03/30(水) 23:06:31 ID:AftviKE9
>>401
>鳴尾浜で反省してこいこの馬鹿ちんが!!
鳴尾浜って西宮でつか?(w

8連戦で使いたいので、アクデン・ホークルのようなMPを使うスカモンは避けたいです。
たぶん、だいじなところでMP切れを起こすと思うので…

アポロン・ゲレゲレ・ハルクの組み合わせがあったんですね。
LV35で永遠竜撃破を狙っているので、HPが4ターン持つか厳しそうだなぁ…

>先ほどデューラがためる→ためる→ためる→バイキルト(自分)→おかえりorz
これ、すごく笑っちゃいました。面白い!
デューラは深紅竜のおたけびでやられました。『すくみあがって動けない』らしいです。
せっかく2連ためをしてたのに…
結局デューラ抜きで953p削ったんですけど、これはハルクとギガンツの痛恨のおかげです。

アポロン・ハルク・ゲレゲレで試してみます。
ハルクが2番目なのが気がかりだけど…
アドバイス、ありがとうございます。8連戦撃破の参考にさせていただきます。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 23:10:09 ID:RbUNAuSb
バニースーツって何処で手に入るのですか?
船手に入れたとこなんですが
40530:2005/03/30(水) 23:10:59 ID:AftviKE9
>>23
>>182
>>102
深紅竜は7回目の挑戦でやっと倒すことが出来ました。
スカモンは ギガンツ・のっひー・ハルク でいけました。
竜神王・深紅竜とも1500づづくらい削ることが出来て、ジゴフラッシュもあまり無くて運がよかったようです。

また、今日はリアルラックの日のようで、調子に乗ってやっていたら、
残りの竜の試練は一回づつの挑戦で乗り越えてしまいました。本人もびっくりです。
レベル  主 ・ヤン・クク・ゼシ
深紅竜 32・31・31・31
深緑竜 33・32・32・31
白銀竜 33・32・33・32
黄金竜 34・33・33・32
黒鉄竜 34・33・34・33
聖 竜 35・34・34・33
こんな感じで撃破していきました。
黄金竜からは 主人公のだいぼうぎょ、
黒鉄竜からは ククールのザオリク が使えるようになったのが大きいです。

これで、8連戦 主 35 ヤン 34 クク 35 ゼシ 34 の挑戦が確定し一安心。
40630:2005/03/30(水) 23:11:50 ID:AftviKE9
(つづき)
しかし、主人公LV35挑戦を狙ってやったこととはいえ、
黒鉄竜からザオリクを覚えてしまい、試練をやっていても少し拍子抜けです。
ザオリクがあることを忘れて復活の杖を使ってみたり等、変な行動もしてしまいました。
(それでも勝てるくらい緊張感が無かったです)

また、「ザオリク無し永遠竜挑戦」が出来ないことを少し寂しく感じます。
>>23さんや>>182さんの境地を味わえないんだなぁ。
しかし、いまさらやり直すのも辛いので、このままがんがります…

ここまでやってみて、竜の試練はもっと低いLVでも越えられると感じました。
極低・竜の試練撃破を目指している人、がんがれ。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 23:38:00 ID:iZu19OwN
>>404
モンスターロードFランククリア景品。
ちなみに質問スレはこっち↓
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1111912319/
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 00:14:26 ID:61bEVHbh
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(   )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
こちらも40分ほどの死闘の末深紅竜撃破。

守備下げで10分程度。復活杖・マホカンタ・ピオリム・炎盾の乱舞。
Aアクデン ギガンツ ギーガ
150〜180ほどのダメージがサクサク入る。
2ターン目ジゴフラッシュ&痛恨神が舞い降りている・・・連発orz
3ターン目の痛恨で驚異的な速さでギガンツご臨終
4ターン目アクデンがジゴフラ中に一矢報いる・・・が返しでギーガあぼーん
結果1000弱のダメージ、ナーグルカナン発動もせずに死亡し守備下げやり直し

またもや必死に耐えながら守備下げ後
Bボス ゲレゲレ ハルク
サクサクダメージが入る。守備下げ後のハルクの斬り付け+攻撃は神
一回で400近く決まる。
2ターン目 ゲレゲレ回避( ゚∀゚)アヒャヒャ
今回はボスに集中されガシガシ削られる。→最初にあぼーん
・・・あいつはかませ犬だ、まあいい。逝けハルク、おまえがいれば問題ない。
3ターン目 守備力が元に戻る。早すぎだよ有りえないorz
さらにハルク死亡
4ターン目 ゲレゲレが痛恨で300オーバーのクリティカルヒットで噛みつく
結果2000ほどのダメージ
さああとはお前等の力だ、ひ弱な主役ども。
耐え凌ぐものの世界樹の葉・雫がそこを尽き始める。ルカニもなかなか決まらない。
ジゴフラッシュも効いているが、攻めに出るしかない。
ルカニが一発決まる。回復し耐えつつ、一か八かタンバリン、ため、バイキルト発動。
ルカニが一発しか入ってない上、マヌーサも溶けていないがチャンスはここしかない。
........
深紅の巨竜に1449のダメージ!
深紅の巨竜をたおした!!
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ワッショイ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 00:22:39 ID:61bEVHbh
んでレベルは相変わらず1ずつしか上がらない・・・
ゼシカあと経験値2000ほどで上がるのに。
主28ヤ27ク27ゼ25
ね ん が ん の し の び ば し り を て に い れ た ぞ
(・・・あとフバーハと祝福の杖×2も。)

斧最優先で振っていたのが辛かった。これで祭壇に行くのが楽になる。
結局レティスで大魔神斬りは間に合わなかったので低レベルプレイでは格闘33を真っ先に振るのが
正解らしい。振り返ってみれば地味に蒼天魔斬は使ったが、あればうれしいなという程度
忍び走りのほうが断然素晴らしい
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 00:30:15 ID:61bEVHbh
>>403
他の奴はくらったら「おどろきすくみあがっている」ですよね?
ということは何か違うのかなあ。うちではおたけびはデューラを使っているときで
2回とんできたはずだが、一回も喰らってなかったかと思うのですが。
ギーガ、ギガンツ、ボスとかの巨人系のほうが喰らいやすかった。

>アポロン・ハルク・ゲレゲレ
それならばアポロン・ゲレゲレ・ハルクの順番のほうが良いと思います。
ハルクを死なせてしまうのは惜しいので少しでも喰らいにくい後列へ。
さらにゲレゲレは回避がある。人型ではあまり無いが、竜相手だと時々ヤッテクレル( ゚∀゚)!
41130:2005/03/31(木) 00:38:04 ID:5llz8M8+
>>408
おめでとう!!
深紅竜攻略記、楽しく読ませていただきました。
多分、30台前半の挑戦でしょうが、『ルカニが2発入るまで』が辛いんですよね。
スカモン使うにしろ、自分たちが攻撃するにしろ、私も大変でした。
スカモンは2チームとも攻撃用にされたみたいですね。
それで2000以上削れるならアリかも知れないなぁ。
8連戦は永遠竜以外は4000or2500だからなぁ。
自分が戦わずに済み、万全の状態で永遠竜までコマを進めるかもしれない。
41230:2005/03/31(木) 00:52:58 ID:5llz8M8+
>>410
そうです!すみません。
「おどろきすくみあがっている」です。
たまたまかもしれませんが、初使用で食らってしまいました。
でも、ギガンツ・デューラ・ハルクで竜神王を1743削れるのは魅力だなぁ。
しかし、私もデューラは控え選手になってます。
現実は厳しいのだ!(w

ゲレゲレは回避があるんですね。
報告書ではみられない情報をありがとうございます。

>>408はやっぱり>>182だったか!文調のギャップが激しすぎるぞ。
でも、おまいすごいな…
言葉にならないくらい感服いたしております。

きょうは、竜の試練を一気に終わらせたので、疲れました。
8連戦は明日以降にがんがります。
たぶん、何回かは永遠の巨竜に逢えずじまいだと思うけど…
みんな、がんがれ。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 01:02:43 ID:61bEVHbh
>>412
別人を装うつもりはなかったんだが・・・まあ攻略は楽しく書きたいんでw
そちらも頑張ってください。

次戦緑竜なので、スーパーリング作成中。
只今輪ゴムをつけております。
スーパーリングは何個作ったほうがいいだろう・・・めんどくさいから2個くらいで挑戦に行っちゃいたいが。
今HPは
主282ヤ270ク191ゼ159だから、一発通常攻撃入っただけでもククとゼが死ぬので付けられない状態なんですよね
ルーンスタッフで固めた後なら痛恨除けば耐えられるのであったほうがいいのは絶対いいんだが
錬金にめちゃ時間かかる。
太陽の冠や黄金のティアラに麻痺と毒耐性もあれば良いのだが・・・
41430:2005/03/31(木) 01:19:12 ID:5llz8M8+
>>413
スーパーリングなぁ…
ピオリムですばやさを4・500オーバーに出来るんならいらないかもしれない。
私は>>23さんに攻略法を教えてもらう前はピオリム回避でしのいでいました。
ゼシカはピオリム係、おもな攻撃方法はヤンガス・主人公2人でタンバリン振ってのドラドラ切りとかぶと割り。

でも、LV42くらいのときだったから、死ななかったのね…

低レベル撃破では簡単に死ぬから、ピオリム回避に期待するのも難しいだろうなぁ。
結局私の意見は、『スーパーリングは4つ作ったほうが良いと思われる』
ブレス攻撃がラッキーって思えるから。
おたがいにがんがろう。
41523:2005/03/31(木) 02:00:27 ID:j8JdXz4o
>>30 >>413
いつの間に凄い進んだようですね、おめでとう!
俺は今日は休みでしたが8連戦ほっぽりだしてドラクエ5と某攻略サイトでお絵描きしてましたよ…orz
8連戦ではスカモン2チームとも攻撃タイプにするのはちょっと良くないかも。
8連戦やってるとほとんどの場合どこかで不運なことが起きる。
例えば深紅でもおたけびでこけまくる→痛恨(こけてるので防御&回避不可)
そして次のターンもおたけびで止められたり痛恨であぼーんしたりとか…
またはピオリムかける前に速攻ゼシカが殺されて次のターンも先行取られて
どんどん押されて何も出来ずに終わることも…
そんなことがしょっちゅうです。
攻撃チームは長く出してると1体はほぼ死ぬし死にそうになったところを戻せば
あまり削れないし1チームはマスターゾーンにしといた方がいいと思う。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 10:57:01 ID:61bEVHbh
>>415
禿同
2000削れるというのは竜戦では死を覚悟して特攻させてるから。
大抵両チームとも壊滅的な被害を受けて帰っていく。
この試練の間は黄金まではずっと攻撃2チームで行くつもりだが、8連ではマスターゾーンを入れると思う
八連に毎回出せるようセーブしながら引っ込めると、結局は500〜1000程度は自分でダメージを
入れなければならない。2チーム攻撃にしても戦わずに済むというのは厳しいかと。

試練貰う褒美、低レベルで個人的に効果的だと思う順番
竜神の兜(次緑竜)→竜神の鎧(次銀竜)→竜神の盾(次金竜)→スカモン(次黒竜)→竜神の剣(次聖竜)→錬金釜

自分は最初に鎧をもらっちゃった・・・
兜:スーパーリングがなくても眠りを軽減できる。次戦は炎や呪文など軽減できる攻撃はない
鎧:次戦は吹雪がある。主人公が装備できる数少ない吹雪耐性装備。はぐメタ鎧があるなら構わない。
・・・・メタキン剣にスラ冠使っちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
盾:炎系耐性、強化水鏡の盾。黄金竜の呪文に合わせてぴったりの時期。
スカモン:黒竜相手はマスターゾーンが欲しい。
41730:2005/03/31(木) 14:30:04 ID:Ncgr1Zk9
>>23>>416
うーん、8連戦はきびしいです。
今日は聖竜までで、力尽きた…_| ̄|○
今日のスカモンは アポロン・ゲレゲレ・ハルク と マスターゾーン
深緑竜まではうまくいったのですが、白銀竜にアポロンが撃沈。
ゲレゲレが打たれ弱くて一ターンで引っ込めたり(深緑竜)もしました。
まさか、アポロンがやられるとは…
高HP中HP中HPの組み合わせは扱いが難しいですね。
次は ボス・ギガンツ・ゲレゲレ(4ターン)で行こうかな。
やっぱり8連戦はノーミスでいくのは難しいですね。
トラブルは避けられないのは当然だと思います。

本当にスカモンに頼りたいのは聖竜・永遠竜のとき。
マスターゾーンは強力ですね。やっぱり。

>>416
竜の試練を終えている私は
スカウトモンスター 竜神の盾 竜神の兜 竜神の鎧 竜神の剣 錬金釜強化
の順番でもらいました。
私のプレイヤーレベルでは
主人公の 刃の鎧と竜神の鎧 ククールの ダンシングメイルとドラゴンローブ の使い分けが難しいです。
耐性を考えてもらう>>416案はなるほどと思いつつも高等レベルだと感じました。
41830:2005/03/31(木) 14:42:27 ID:Ncgr1Zk9
装備持ち物・対永遠の巨竜戦
ヤンガス
覇王の斧 闇の衣 メタルキングの盾 グレートヘルム 星降る腕輪 スーパーリング
復活の杖 炎の盾 賢者の石 エルフの飲み薬 世界樹のしずく×2
主人公
竜神王の剣 刃の鎧 竜神の盾 竜神の兜 星降る腕輪 竜神の鎧 スーパーリング
復活の杖 氷の盾 不思議なタンバリン 祈りの指輪 エルフの飲み薬
ククール
ルーンスタッフ ダンシングメイル 女神の盾 ファントムマスク 星降る腕輪 疾風のレイピア ドラゴンローブ スーパーリング
氷の盾 賢者の石 不思議なタンバリン 祈りの指輪
ゼシカ
復活の杖 神秘のビスチェ 聖女の盾 メタルキングヘルム 命のブレスレット グリンガムのムチ スーバーリング
賢者の石 エルフの飲み薬 世界樹のしずく×3

黄金竜で使うために竜神王の剣を持たせてみました。
そのかわり、吹雪の剣とドラゴンスレイヤーを思い切ってはずしてみました。
タンバリンはゼシカに持たせて(ジゴフラッシュ対策用)ドラゴンスレイヤーのような気もします。
主人公は壁役にしかつかってないので、竜神王と永遠竜でしか攻撃してないんですよね。

あと、祈りの指輪は3〜4回で壊れてしまいました。そんなものですか?
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 16:18:46 ID:k/9ADhPG
平均レベル24なんですけどドル曲げ巣倒せますか?
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 16:50:56 ID:FKQ9wbP9
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1103992079/
ここの住人に聞いてみて。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 17:35:44 ID:61bEVHbh
>>419
もうひとつかふたつレベル上げるといいよ
ゼシカがフバーハ覚えれば安全レベル
勿論フバーハも使うけれど、それ自体よりもそのくらいのレベルのHPがちょうどいいという感じ。
ちゃんと準備すればあと10レベルくらいまでは低くても倒せるけど、めんどくさい。

普通に戦う時に注意するのは、ククールがベホマだけを使うんじゃなくて、できる限りベホイミで
繋いでいくことかな。スキルは主人公・ライデイン、ヤンガス・真空波、ククール・マホカンタ、ゼシカ・祝福の杖
があるとベスト。なくても大丈夫。ゼシカのピオリムは必須。あとはよく言われているような装備を整えればOK。

422名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 17:39:58 ID:61bEVHbh
>>418
そんなものかと。ドラクエの作を追うごとに壊れにくくなっている気がする
昔は1回使っただけでも壊れることがよくあった。

ところで新緑挑戦中にトンデモな出来事がありました。ショボーン...
以下回想↓
5000ほどのダメージを与えて、善戦中。なかなかいいペースだ。いけるか?
痛恨!
防御してないターンだったのでヤンガスが死ぬ。
甘い息!
ククールはHP↑のためにスーパーリングを装備していない。ククが眠ってしまった。
(ゼシは黄金のティアラ、主人公はスパリン完備)
主人公は復活後間もなくてピオリムが効いていないので、絶望的。
主人公→大防御、ゼシカ→ピオリムのコマンド。
先行ゼシカのターンでピオリム。
さあ、こい新緑。(・・・主人公におねがいします)

・・・?
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 17:45:23 ID:61bEVHbh
・・・。

なにもおこらない。主人公たちはもちろんまだ生きている。
そして、唐突浮かび上がる文字。

トーレスたちは ぜんめつした!
ttp://www.uploda.org/file/uporg67249.jpg
          / /\                                 \ \
        / /  /                                   \ \
       / /  /                                      \ \
     / /  /  / ̄\                    / ̄\          \ \
     / /\/    |     |\                  |    |\         /  /\
    / / /       \_/\|  __________    \_/\|        /  / /
    / / /        \\/  /_  ____  _/\    \\/        /  / /
   / / /           ̄   \/ /\____/ /\\/      ̄         /  / /
   / / /                / / /   / / / ̄                /  / /
  / / /                / / /   / / /                  /  / /
  /__/__/                / / /   / / /                 /_/__/
  \ \\              / //__/ /___/                 / //
   \ \\           / _ ̄ ̄____  /\              /  //
     \ \\         /__/ / ̄ ̄   /__/  /            /  //
      \ \|         \\/       \\/             \//   ハァ?
まあどっちにしろ負けてたんだろうがなー・・・
42430:2005/03/31(木) 17:57:40 ID:3HuhZlPC
>>422
な…なんですと!!!!!

画像を拝見いたしました。

突然のフリーズみたいなもんなんですかね???
3人生きていて全滅扱いってもったいなさ過ぎる…
5000も削っていたら、あと少し。
惜しかったですね…
気を取り直してがんがってください。

こっちもまた気が向いたらがんがります。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 18:05:06 ID:61bEVHbh
>>424
そんな感じです
フリーズではなく、○ボタンで竜神里の教会に戻されたので(普段の全滅時といっしょ)
ちょっと違うっちゃあ違うのだが、状況はこちらと似てるバグかも。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1110115790/238-287
ドルマゲス戦で死者がいると何らかの条件下でフリーズ
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 18:07:29 ID:61bEVHbh
42730:2005/03/31(木) 18:09:41 ID:3HuhZlPC
>>422
情報をありがとうございます。
祈りの指輪の寿命が3・4回だとするとMP上昇値80pくらい。
それならば、MP切れた時にエルフの飲み薬を使うほうが良いんですかね…

しかし、主やククがMP切れを起こすのは、大抵聖竜か永遠竜の時。
そんな余裕はないだろうなぁ。
だから、黄金竜のときに準備としてMP補給をするのは戦術として間違ってないけれど、
さて、どうしたものか…
42830:2005/03/31(木) 18:21:30 ID:3HuhZlPC
>>426
ドルマゲスバグも悲惨ですね。
勝った!と思ったら固まるんですものね。
普通にプレイをしていたら、ゼシカが一番最初に死にそうですものね。
戦闘でゼシカだけ残るっていうのはあまりないと思うんです。

船落ちバグ(やったことないけれど)みたいに、発生条件がはっきりしていると
対処のしようがあると思うんですけれどね。
うーん、こういうのが一番たちが悪いですね。
ボス戦はデバッグの回数が少なそうだから、仕方ないのかもしれませんね…
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 20:47:52 ID:S8zla44k
マイエラ修道院の旧修道院跡地で開かない扉ってどうやったら開く?
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 21:12:36 ID:9EqTPH1G
>>429
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1111912319/
ここの住人に聞いてみて
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 21:34:48 ID:S8zla44k
はーい
43230:2005/04/01(金) 00:09:19 ID:oQ3eCL5P
>>23 >>422
永遠竜を撃破しました。
装備は上記>>418装備で
スカモンは 1チーム目 ボス・のっひー・ハルク 2チーム目 マスターゾーン でした。

しかし、最後の最後で操作ミスをしてヤンガスが死亡のまま倒してしまいました。
いちおう永遠竜の経験地は0pなので、セーブはしたんですけど、悔しいです。
もう一度チャレンジをして、勝ってみようと思います。

あと、永遠竜の攻略方法はは白銀竜と似てますね。
ただ、白銀竜と比べてハードに攻めてきますが。
また、一番厄介なのは聖竜で、ゼシのバイキルト双竜打ちでちまちま削るしかないことですね。

これだけやってみて、だんだん私の中で、巨竜戦が極まってきました。
最初はLV38以下では無理だと思っていたけれど、
LV35でも倒せるのは間違いないですね。それだけわかって嬉しくもあります。
あと一回。悔いが残らないよう、永遠竜全員生還撃破を果たしたいと思います。
43323:2005/04/01(金) 00:13:02 ID:ipQ10pDg
>>423
気の毒でしたな…

>>30
祈りの指輪は1回で壊れることも結構あるね。
でも壊れない時は10回以上使っても壊れないし運ですな。
すぐに壊れちゃったらMP消費をややケチりながら行くしかない感じで。
その時は各キャラ1個ずつ計4個ずつ持たせておいたエルフを黄金戦でククに1つ、
聖竜戦でククに1つ、場合によっては主にも1つ、最後の永遠戦で残りを使う、
そんな感じで行くしかないかな。
祈りは一応主とククに1個持たせておけばいいんじゃないかな。
43423:2005/04/01(金) 00:15:51 ID:ipQ10pDg
>>30
もう倒しちゃったんですか?!激超オメ!
435422:皇紀2665/04/01(金) 00:38:49 ID:ZA8PCI6j
ウホッ
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(   )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
神!
レベル35以下第一号ですね。おめでとん。
うちはしばらくまた挫折して逃げる予感・・・・

もしラスまでいけたら
スカモンはアクデン・ギーガ・ギガンツorギーガ・ギガンツ・ゲレゲレとマスターゾーン
戦略は序盤は前衛二人が防御、長期戦が自分は苦手なのでガードが下がったら(守備0にしたら)
ヤ防御or回復 主ため クとゼタンバリン、バイキルトでかますつもり
このオフェンス時(2ターンかかる)に痛恨が来たら諦めるしかない。
後列二人は基本的に防御しないで、タンバリンの恩恵を受けて徐々にSHTにもっていく。
SHTの70%ダメージダウンも大きい。これでエルフ一回ずつで多分回復は済むんじゃないかな、と楽観視。
オフェンスがおわったらまたディフェンスに回り、前衛防御で隙をうかがう。

さて、主人公の勇気スキル82そして90は果たして間に合うのか?
現在
ヤLv27 斧78 格闘33
主Lv28 剣9 槍59 格闘11 勇気57
クLv27 杖52 カリスマ13
ゼLv25 短剣9 鞭23 杖58
確定入手のスキルの種は許可してるので、7個は使用済。狂気竜神(これも確定入手)の
一個はとっておいてあるがこれも多分主人公に使うだろう。ゼシカ鞭68は間に合わないから。
でも八連戦に主人公がLv33以上(90スキルキャップ)にならないかもしれないな・・・
43630:皇紀2665/04/01(金) 00:41:32 ID:oQ3eCL5P
>>23
ハイ…一応…倒せたんですが…
最後のエルフをククールに振るはずだったのを操作ミスでヤンガスに振ってしまいました。

それでザオリクが使えなくなり、その後ヤンガスが死んで蘇生できなくなりました。
また、ダメージ計算も間違えたようで、思ったより早くゼシカが双竜で倒してしまったんです。

もう!!、悔しいですよ。
ためブレスを食らったり、マダンテを食らってもなんとか蘇生して、
粘って粘って倒せただけに残念で仕方がないです。

今日は、集中力が尽きたのでもうやめておきます。
しかし、LV35で永遠竜が倒せることが分かりましたよ。
それだけでとりあえずは満足です。
437422:皇紀2665/04/01(金) 00:45:45 ID:ZA8PCI6j
皇紀2665/04/01(金) って・・・
エイプリルフールですか、そうですか。
43830:皇紀2665/04/01(金) 00:52:23 ID:oQ3eCL5P
>>422 >>23
ありがとうございます。
『神』と言っていただくと恥ずかしいです。
教えていただくことのほうが数倍も多かったわけですし。

大変お世話になりました。(これからもまだお世話になると思われますが…)
この3週目が楽しく過ごせたのも私を支えてくださったおかげです。
しかし、この記録はすぐ抜かれるんですよね???(w
楽しみにしてこのスレをみようと思います。

また、私も目標である全員生還撃破を果たせてないので、しばらくは参加しますよ。(w
43923:皇紀2665/04/01(金) 00:53:50 ID:ipQ10pDg
あれ?>>433>>434は皇紀になってない。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 01:05:22 ID:ZA8PCI6j
・・・そして竜神王人型にすら負ける日々・・・
どうしよう。
ジゴスパ神と化している。手が付けられん。
44123:皇紀2665/04/01(金) 01:15:10 ID:ipQ10pDg
>>440
そのレベルだとジゴスパーク1発で壊滅的致命傷になりますな…
通常攻撃→読み込み音(ジゴスパ確定、ただしHP1499以下なら瞑想の可能性もあり)
読み込み音聞いただけでもう分かっちゃうなんてな…
通常攻撃→ジゴスパ→波動→通常攻撃→ジゴスパ…
俺のレベルでもジゴスパパート2回もループされたらさすがにキレそうになりますわ…
442名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 01:48:41 ID:b8FJZjnE
振り分けできるスキルポイントってLv50を境に少なくなるの?

一閃突きと大まじん斬りのみで黒鉄の巨竜に攻撃を
してるけど、賢者の石とテンション上がっていない
べホマラーではあまり回復したとは言えないので、
タンバリン役のゼシカにもハッスルダンスを覚えさえようと
メタルキング狩りでレベル上げてるけど、レベルが
上がってもスキルが2Pとかそれぐらいしか入らない、
今まで均等にスキルを振り分けてきたから、レベル50を
超えた今でも極めた項目が一つもないので・・・
443名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 02:14:17 ID:ZA8PCI6j
げっとぉぉぉ!
新緑潰しました。

>>441
そうですね・・・ただ例に漏れず、ジゴスパパートに入ったのかどうかは
最初はわからないのが辛いです。ジゴスパークで死ぬのはゼシカだけなのだが
あと一発の通常攻撃でもククールは死ぬ。ヤンガス、主人公も防御していなければ
やられる。ジゴスパが来たらほぼ無理。
まあスカモンだけでも60%くらいは倒せるようになったのですが・・・。
組み合わせはやはり2連戦ならばアクデン・ギガンツ・ギーガ→ボス・ゲレゲレ・ハルクが最強。

>>442
少なくなるね。そこからは期待しないほうがいい。
レベル99でスキルポイントは350、50までで250程度割り振られるのであと2ポイントずつ
ゆっくり成長する
444名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 02:16:20 ID:ZA8PCI6j
で、緑戦。
今回は痛恨が少なく、甘い息や焼け付く息が多かった。
ククールが二回眠るわ、焼け付くわで散々だったが
唯一スカモン以外に来た痛恨は防御していたヤンガスだったので完璧。
結局スカモンは全滅したが、キャラクターたちは一回も死ななかった。
スカモンよ、安らかに眠・・・らせない。まだまだ働いてもらうぞっということでモリーへ。
そういえば最初の新緑戦、スカモン生き返るの忘れて崩れ落ちたなあ。

新緑はスカモンを出すタイミングも大事。兜割り・ルカニは別にいらないから何時出しても
かまわないのだが、おたけびパターンに移行したときに出すのがベスト。
8ターン滞在の間に大抵甘い息・焼け付く息ルートに戻ってくる。
スカモンが帰った後は速攻で決める。
序盤の耐えパートでスクルト×1+ゼシカスカラ×1が効いているので全員一撃は殴られても死なない。
さらにピオリム×2、主人公にバイキルトも乗せていた。
万全の体制で
主人公のはりきりチーズとククールのタンバリンでテンションを一気に上げていく。
敵は・・・よしダメージが散って死ななかった。次は回復なしで特攻をしかける
双竜→1800ダメ、クク→200ダメ、ドラドラ→2000ダメ、蒼天→500ダメ
断末魔が響く・・・遂にあのHPを削りきった....

っつーか2連をクリアしていくのでお腹いっぱいになって8連戦の前にたどり着くのがゴールに
見えてきたよ
44530:スクエニ暦03/04/01(金) 09:04:24 ID:3d3kRuPH
>>444
朝起きて、深緑竜を倒したというカキコをみました。
深緑戦突破おめでとうございます。
一気に倒すやり方もあるんですね。
Lv28での撃破すごいです。
わたくしはマルチェロや犬と戦ってたLvですゎ。
つぎもルカニ2発を入れたら、すぐに突破しそうな勢いですね。
がんがってください。

『おなか一杯』って気持ち、わかります。
永遠竜戦の準備をして、たどり着いたでも満足するんですよね。
44630:スクエニ暦03/04/01(金) 09:05:48 ID:3d3kRuPH
なんか、『スクエニ暦』に変わってる…
447名前が無い@ただの名無しのようだ:スクエニ暦03/04/01(金) 10:29:27 ID:ZA8PCI6j
>>445
次は・・・たぶんなかなか勝てないと思います。
長期戦が苦手な自分にとって、天敵の銀が相手なので・・・。
めんどくさいから電卓とか使わないのも悪いんだろうな
スカモンとかのダメージを一発・二発(1発=100)とか数えてだいたいいくつくらい
って暗算してるだけというのはやはりマズイ。
それでも一気呵成に倒すというのはやはり大事ですね。長引くと
やはりどうしても崩れてしまうので。ましてやタンバリンがあるならテンションを50以上のっけて
から攻撃しないと勿体無い。深紅もはりきりこそ使わなかったものの防御下げ後は
バイキルト・テンションをすべてのっけて一撃を決め、ディフェンスに廻るというヒットアンドアウェイ
が基本線となっていました。確実性がないので八連では戦法改めないといけないですね。

しかし、ここまでドルマゲス2戦からずっと助けてもらってきたはりきりチーズにも
遂にお別れのときが。ドル2・クロウ・ゲモン・レオ・マル・ラプ3・狂竜神王・新緑と
長らくお世話になった。ありがとう、岩塩。ドロップなしで毎回ギリギリの数が舞い込んでくる
キミは輝いていた。DQ3のくろこしょう並の超貴重調味料へとなってくれたよ。

これからは長期戦必須なので、せかいじゅ雫をできるだけ持たせる必要があり
はりきりを持たせる余裕も無い。ベホマラーをそろそろ覚えてえ・・・。ため劣化ベホマズンがホスィ。

448名前が無い@ただの名無しのようだ:スクエニ暦03/04/01(金) 10:35:15 ID:ZA8PCI6j
スクエニ発足からもう3年もたったのか・・・



試練も中盤に差し掛かり、最終決戦の想定もそろそろ始める。

八連戦到達最速レベル
入手総経験値約200000  主32ヤ31ク31ゼ30

スキル
主128 ヤ137 ク83 ゼ127
  +35       +5  (必須入手のスキル種8個のみ)
剣9   斧87 杖75 鞭48
格11   格33 カ13 短剣9
槍59  人17     杖70
勇84
ククールの種×1はモグラ戦でモグラの子分を一匹も倒さないようにするため使用してしまう。
残りは終盤になり、レティスに大魔神斬りがなくても主人公たちだけで倒せたりして
スキルの目処がついたので一気に主人公へ。

・レベル上げしてしまうなら?
主Lv33→MP50%OFF
クLv32→バギクロス
クLv33→杖MP+50
クLv34→ザオリク
ゼLv33→イオナズン
ゼLv34→鞭+25
敵わなかったら、主33ヤ31ク34ゼ33(34)までは諦めるかな
44923:スクエニ暦03/04/01(金) 11:52:26 ID:ipQ10pDg
>>444
凄いダメージだなと思ったらそういえばタンバリンか〜
俺は使ってないからタンバリンの存在すっかり忘れてた。
俺の場合相手守備力0+バイキルト+双竜が少ないチャンスの中決まって
450近いダメージを与えた時は神的破壊力だと思ってたw
ともあれ深緑撃破オメデトウ!
450名前が無い@ただの名無しのようだ:スクエニ暦03/04/01(金) 12:05:51 ID:8BZF4Wln
装備品の特殊効果について教えて下さい。

例えば魔法のよろいと魔法の盾を装備した場合、攻撃呪文で受けるダメージを
軽減する効果は、-20(魔法のよろい)と-15(魔法の盾)を合わせた-35に
なるのでしょうか?
それともどちらか効果の高い方(この場合、魔法のよろいの-20)のみに
なるのでしょうか?
45130(前スレ447だったよ):スクエニ暦03/04/01(金) 12:19:09 ID:/tKWgVuh
>>447
電卓はつかったほうがいいですね。(慣れるまでめんどくさかった・今は手放せない)
あと○○○○pだ!と励みにもなりますし。おすすめです。
残りHPによっては総攻撃に出れる場合もあり、無駄な行動も減りますよ。

チーズを有効活用されていたわけですか!目からうろこの方法です。
私は太陽の冠を捨ててタンバリンを×2にしてました。(>>418
ここぞ!というときはテンションUPは便利ですね。
ヤン・かぶと割り 主・タンバリン クク・タンバリン ゼシ・バイキルト双竜
で、どれだけの危機を乗り越えて行ったか…

ゼシにイオナズンが欲しいなら竜神王の剣を持たす手もあります。
イオ系が効く巨竜にはだいたいデイン系もききます。
とくに、深紅竜・黄金竜でジゴフラッシュを食らったときに便利。

(参)対黄金竜
竜神王の剣・約150p イオナズン・約105p ため×1イオナズン・約195p
ゼシカ ため⇒イオナズン⇒ため⇒イオナズン…… よりも、
竜神王の剣連発のほうが効率がよい計算になります。

8連戦はザオリク必須ですかねぇ… 私のプレイヤーとしての技量では厳しいのは間違いないですが。
>>23さんや>>447さんに期待をしているのですが… 勝手な思いですみません。
前スレで私が『LV38以下の永遠竜攻略は無理だよ』って発言をしてしまって、
>>23さんが『そんなことはない』と否定してくださって、
実際にLv35で勝てたので、『無理』という言葉は使いたくないんです。
45223:スクエニ暦03/04/01(金) 12:37:56 ID:ipQ10pDg
>>30
やっぱり8連戦はザオリクないとツライね。
苦労して聖竜まで行っても殺されたらもう2時間近くも経ってる…
深紅に早々殺された場合はあまり時間は経たないが
1番最初の竜に殺られたと思うと聖竜に全滅させられた時よりムカついてくる。
なんというか精神的にツライですわ…こりゃ正直身体によくない。
極限低レベル攻略をやってのける人たちはかなり忍耐が強いんだろうな…
45330:スクエニ暦03/04/01(金) 12:49:06 ID:/tKWgVuh
>>30
そうですね。すみません。
かってな発言をしてしまいました。
リアルの生活もあることですし、ゲームがストレッサーになるのは良くないですね。

やっぱり、ククールのLv34がひとつのボーダーラインになるんでしょうね…
それにしても、私はここまでこれただけで満足です。
知恵の使い方やら、いろいろ学ぶことも多かった。
>>30さんありがとうございます。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:スクエニ暦03/04/01(金) 12:50:28 ID:ZICjOQmu
レティス戦前に覇王の斧が手に入ると思って、ムーンアックス売ってしまった
槍はあるけどスキル剣に振ってて槍スキルを全く上げてない
これって手詰まりってやつですか?OTL
45530:スクエニ暦03/04/01(金) 12:50:48 ID:/tKWgVuh
>>23
だいじなところでアンカーミス。
自分にレスしてなにしてるんだろ。
>30⇒>>23に訂正
456名前が無い@ただの名無しのようだ:スクエニ暦03/04/01(金) 12:57:38 ID:74CVjuiI
Lvを上げればなんとかなる
それがドラクエ
45723:スクエニ暦03/04/01(金) 13:08:24 ID:ipQ10pDg
>>30
おっと…ついテンション下がること言ってしまった。
こちらこそスマン。
でもここまでやってきたからにはザオリクなしタンバリンなしで
1度は永遠の巨竜に挑戦したいところ。
その時が来るまでこのままの条件で挑み続けますわ。

>>450
>例えば魔法のよろいと魔法の盾を装備した場合、攻撃呪文で受けるダメージを
軽減する効果は、-20(魔法のよろい)と-15(魔法の盾)を合わせた-35に
なるのでしょうか?
そのとおりです。

>>454
夜にオークニスの武器屋に行って17000Gでキングアックス購入がオススメ。
45830:スクエニ暦03/04/01(金) 13:35:01 ID:/tKWgVuh
>>23
その、ザオリク無し永遠竜挑戦のレポートをお伺いしたいです。
私としては戦ってみて、永遠竜は白銀竜をハードにした感じですね。

巨竜戦を総括してみると、
ルカニ×2・一気にぶち込み竜   深紅竜・深緑竜・白銀竜・永遠竜
双竜・イオナズンでちまちま削り竜 黄金竜・聖竜
大魔人・雷光一閃痛恨頼り竜    黒鉄竜 に分かれてますね。

永遠竜は白銀竜に近い気がしますね。
だから、攻撃がぬるかったらあるいは…
Lv 主・35 ヤン・34 クク・35 ゼシ・34(命のブレスレットあり)
のときは、2連ためブレス・マダンテとも、無防備でも何とか耐えることが出来ました。
もちろん全快のときです。(パートの移行の仕方によっては4連ためもありますが…)
フバーハ・耐性装備とかで、もうすこしLVが低くても何とかなるかもしれません。
倒せたときはマスターゾーンが無かったので(深緑竜につぶされる)、それも加味して可能性はあります。
がんがってほしいです。
45923:スクエニ暦03/04/01(金) 14:24:30 ID:ipQ10pDg
>>30
永遠戦で1つ聞きたかったんだけど
そのレベルでテンション×2ブレスをバリア、フバーハ、防御なし状態で全員耐え切れる?
吹雪はギリギリ耐えられると思うけど灼熱の場合主とゼシは耐えられないんじゃ…?
46030:スクエニ暦03/04/01(金) 14:57:41 ID:5GYf+aju
>>23
すみません。
吹雪は大丈夫だった記憶があるんですが、
灼熱は食らった記憶がないんですよね…
興奮していて、あまり覚えてないんです。
永遠竜戦ではフバーハ・氷の盾・炎の盾等はつかわなかった(つかえなかった)ので
使って無いのは自信があるのですが…
がんばれって言っておきながら、頼りなくてすみません…
マダンテは耐えてびっくりした覚えがあります。

ちなみに ゼシは最初2連ピオリム・ククはルーンスタッフと回復 をしました。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:スクエニ暦03/04/01(金) 15:38:15 ID:ZICjOQmu
>>457
サンクス キングアックスでなんとかレティス倒しました。
これから神鳥の巣にゲモンを倒しに行ってきます。
46223:スクエニ暦03/04/01(金) 20:05:17 ID:ipQ10pDg
>>461
ゲモン戦もガンガレ

>>30
今日は6回挑戦したけど聖竜までいけたのは1回だけ。
2425削って終わった…
聖竜までいける確率自体低いのにこれじゃあな…
それと聖竜までいけた時は祈りの指輪を20回近く使っても壊れなかった。
そして万全の状態で黒鉄を倒せたのに…
どうやらここ運を使い果した模様…
46330:スクエニ暦03/04/01(金) 20:48:02 ID:pJ2zvSWx
>>23
うーむ。聖竜はきびしいですね。私ももう一回やれといわれたら、ぞっとします。
ルカニ耐性が×でしかも守備力226。
白銀の1.5倍の守備力はやっぱり硬いですね。
前にご教授いただいた ヤン・主防御 凍りバリアで安定したままだと良いんですが、
2回ためや波動を使って崩してきたりして、かなりの強敵ですね。

魔法耐性もそれなりにあるし、バイキルト双竜以外の攻撃方法がないものか…
大魔神に頼るも4000のHPは多すぎますね。
ここで>>447さんはどう戦うつもりでしょうか…知恵を拝借いたしたいものです。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:スクエニ暦03/04/01(金) 20:58:19 ID:uORwGm0t
錬金アイテムを売るとき6個まで100%の値段で売る方法って既出?
465名前が無い@ただの名無しのようだ:スクエニ暦03/04/01(金) 21:45:27 ID:b8FJZjnE
主人公Lv54、ヤンガスLv55、ゼシカLv52、ククールLv54で
3回全滅してやっと黒鉄竜に勝てた、一閃突きと大まじん斬り
しか有効手段がないというのが難易度高杉。
ザオリクもククールしか覚えてないから、こいつが死ぬと
建て直しに苦労する・・・

ラスト聖竜で釜強化目指します。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 22:30:22 ID:vA9l8cv4
ゼシカにもザオリクは欲しいところ
467名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 22:58:23 ID:b8FJZjnE
>>466
ゼシカLv52で杖スキル50なので、100でザオリクらしいので
もはや覚えさせるのはかなりキツイので諦めてます。

今作のスキルはバランス型に育てようとして均等に
上げていくのは不利みたいですね、いずれかに特化
させて極めた方が有利になる気がします。
1週目なんで、とりあえず均等に上げていこうと考えたツケが
回ってきたのかも・・・
468名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 23:57:13 ID:ZA8PCI6j
>>463
守備力226は比較的ヤワい
深紅や竜神王なみで、普通の攻撃で50程度ダメージが入る。
A攻撃力D守備力
A約200/2 - D約200/4 = 50
もちろん深紅らはルカニが効くので使わない手はないが。

50程度のダメージの元手があればテンション50バイキルト双竜とドラドラ斬りで
それぞれ1000ダメージを見込める。

50×2(バイキルト)×1.6×1.5(ドラドラ)×5(テンション) = 1200
{50×2(バイキルト)×1.5(双竜) + 50×1.5(双竜)}×5(テンション) = 1050

ちなみに守備0ならば元ダメージが100となり主人公とゼシカは2000の一撃を放てる。
主人公が2000近いダメージを放つのは実際良く見ている。>>444とか。
隙を見て二人の一撃を最低1発ずつ、それとスカモン他もろもろのダメージで
3000ほど。あとはタンバリンを一発先行させた全員攻撃でなんとか届きそう。
足りなければ、主ゼのバイキルテンション50の攻撃を2セットこなさなければ
ならなくなるが、どうだろう?

問題はそれだけ補助をしつつ耐え切ることができるかどうか。
テンションを乗せるときは防御できないので、補助役をククとしてヤンガスしか防御できない。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/02(土) 00:00:47 ID:40Zdx6p9
>>467
ちょうどいまゼシカがザオリク覚えてウハーなところでした。

まだレベル39・・・
470名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/02(土) 00:07:38 ID:+fUIynaS
隠しダンジョンのマップ見れる所ない?
47130:皇紀2665/04/02(土) 01:48:35 ID:eRhk0GC7
>>468
なるほど。
ダメージ計算をすると、一気に倒すやり方でも8連戦中は2発で届くわけですね。
問題は、聖竜は波動を使ってくることと、LV33〜34近辺では極悪な攻撃力を持っていることですね。

ヒット&アウェイ型はそれをどうしのぐか、そちらのほうが課題になってきますね。
いいところを取れないんかな?
47230:皇紀2665/04/02(土) 01:56:12 ID:eRhk0GC7
>>467
そうですね。
色々意見はありますが、
主人公は勇気・ヤンガスは斧・ゼシカとククールは杖 を中心にあげていくと良いと思いますね。

平均であげた人に聞きたいのですが、各キャラクターのスキルはどれが一番使いやすいですか?
47330:皇紀2665/04/02(土) 02:10:37 ID:eRhk0GC7
>>465 >>467
黒鉄竜撃破おめ。
ククールの蘇生は 世界樹の葉で2回・スカモンで1回 で計3回は確実に蘇生できます。
また、復活の杖×3でも3人が使えばだいたいは蘇生できます。
スキルを平均にあげられているとなれば、『チーム呼び』持ち主人公の大防御も壁役として効果が高いです。
賢者の石をヤンガス・ククールに持たせて(出来ればゼシカも)MP消費を抑えればもう少し楽に倒せると思います。
474447:2005/04/02(土) 11:17:17 ID:jWGwEFfZ
やはり銀は倒せない。
・・・というかこのごろ祭壇にすらたどり着けない、しのびばしりせっかく覚えたのに。
2ターン連続で逃げられなかったらほぼ全滅する。
なんか挫折しそう。

スカモンで2000ほどのダメージは、・・・まあ瞑想含めても計算できるので
あとは残りバイキルト有ドラドラと、バイキルト無双竜をテンション50で一発ずつ放てればよいのだが。
しかし、ルカニが効かず、凍てつくでピオリムとスカラ一発と氷の盾かけ直され
ようやく耐え切って体勢を整え、テンション上げを開始すると綺麗なタイミングで凍てつくで見事に
気落ちさせてくれる。何か戦略を大幅に変えないとどうしようもないかなあ・・・。

主    ヤ   ク    ゼ
Lv29  Lv28  Lv28  Lv26
HP294 HP281 HP203 HP167
ここから命のブレスレットでそれぞれHP30UP
装備は全て回避系統。耐性はとくに気にしない、するならば盾で。
できるなら主人公に全て攻撃が飛んで欲しい。
○主人公は大防御一択。とどめは攻撃主役とまさにエース。
○ヤンガスは防御、兜割りをどちらにするか悩む。痛恨or吹雪+攻撃が来ないと
  閃くときは攻撃して可。予知スキル必須。
○ククールは比較的手が空きがち。攻撃一発には耐える。攻撃+吹雪は死亡。
  スカラ→ゼシカ、氷の盾、ヤンガス&ゼシカが手一杯でなおかつ守備低下を
  維持したいときは緊急大親分の盾で望みをつなぐ。更にオフェンス時のタンバリン役。
○ゼシカ。普段攻撃が飛んできたら死ぬ。スカラ×1でダメージが210→180となり安定。
一ターン目は攻撃が飛んでこないことを祈り、ピオリム。スカラ後はもうがんがん攻めてルカニを。
ゼシカとククールで回復役も。もちろんスカラ後でも攻撃+吹雪は死亡。

輝く息への氷の盾は意味があるんだろうか。ぶっちゃけ200(耐性により180〜100)ダメージが
100ダメージ(同90〜50)に変わっても意味がねえ・・・。防御してれば生きてるし、してなければ死ぬ。
この構図が変わらないんだよな。ダメージ量が違うだけで。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 13:20:54 ID:xpiQQ0jv
>>447
そこまで極低になると、攻撃に耐えられるかどうかの見極めが難しいですね。

ルカニとかぶと割りとは成功確率は変わらないので、
ゼシカを危険にさらしてルカニをするよりはかぶと割りのほうがいい気がします。
波動は結構飛んでくるので、テンションは20くらいで妥協して、
数を2倍叩き込むほうが良いのでは…
あと、『ルカニ下がりきるまで待つ』とか、『テンション上がりきるまで待つ』よりは
『見切り発車で数を打つ』のほうが、結果早く倒せる気もしますね。
47630:2005/04/02(土) 13:22:12 ID:xpiQQ0jv
上は私です。
すみません。
47730:2005/04/02(土) 13:43:22 ID:xpiQQ0jv
>>23 >>447
永遠竜の全員生還撃破を達成いたしました。
すっげー嬉しい!!

2連ためは防御でしのいで、
かぶと割りでちまちま守備力下げて、
だいぼうぎょ、し通しでダメージ蓄積を抑え、
ピオリムはまめにかけて、
全員生きてる・ピオリムかかってる・ルカニ×1・ゼシのバイキルト のチャンスが来るまでひたすら待ちました…

チャンスがきたら、
ヤン・かぶと割り 主・ベホマズン(結局攻撃するチャンス無し) クク・タンバリン ゼシ・双竜打ち
で叩き込むを繰り返しました。

HPを4800削ったところで、ゼシ一人になり、もうだめか…とあきらめかけましたが、
ククへの復活の杖が一発で効き(そのあとすぐにゼシ死亡)、
おたけび・2連ため⇒単体攻撃の繰り返しで攻撃がぬるかったこともあったのですが、
そこから順番に全員蘇生できたときは自分でも感動してしまいました。(本当に涙出た)

あとは、上記のチャンスが来て『全員そろって』永遠竜の断末魔を聞くことが出来ました。
前スレで立てた『低レベル・全員生還・永遠竜撃破』の目標が達成できて嬉しいです。
47830:2005/04/02(土) 13:54:43 ID:xpiQQ0jv
私はもともとゲームをやる人ではなくて、今回は何年ぶりかのゲームでした。
友人がDQ8をやっているのをみて、PS2から全部買った人です。(PSに型番があるなんて知らんかったよ)
ほとんど素人の私がここまでこれて目標を達成できて、今はお世話になった方々に感謝の気持ちで一杯です。
ありがとう。

私はDQ8にのめりこみ過ぎたので、しばらくはゲームから離れます。
御礼をすることが出来なくて残念ですが、立てた目標に向かって頑張ってほしいです。
応援をしつつこのスレを見てますんで、ぜひ達成をして欲しいです。
47930:2005/04/02(土) 14:01:50 ID:xpiQQ0jv
>>23
昨日の疑問の件ですが、
主・35 ヤン・34 クク・35 ゼシ・34(命のブレスレットあり)
HP全快・無防備の状態で、装備は(>>418・そういえば、ドラゴンローブも竜神の鎧も付け忘れてました)
2連ため+吹雪は耐えられました。
2連ため+灼熱は死人が出ました。
マダンテも大丈夫です。
>>23さんの推測どおりでした。
なぜ、そこまで解るのですか?
すごいですーーーー!!
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 14:04:37 ID:ooR+nQQh
つかぬ質問ですが、オリハルコンは何と錬金するといいのでしょうか?
道具袋にあまってます。。。。。
48130:2005/04/02(土) 14:17:10 ID:xpiQQ0jv
>>480
オリハルコンは賢者の石か、星降る腕輪にするといいと思います。
星降る腕輪は、はやぶさの剣・改にするよりもそのまま使ったほうが良いと思います。
(こんなこと書くと、たたかれそう…)
48223:2005/04/02(土) 17:49:27 ID:kDBNpXcn
>>30
目標は達成されたようですね、おめでとう!
でもこちらとしては少し寂しくなりますな。
>>479のことはLV主37ヤ36ゼ35ク36でやってたときに
2ため吹雪は全員大丈夫だったけど2ため灼熱だと
ゼシカは死亡(耐えられる可能性はあるかもしれないがほぼ死亡確定)
主は竜神の鎧装備でも生き残れる確率は6割ほど
こんな感じだったので更に1〜2レベル低いとまず耐えられないだろうなと思ったわけで…
俺の今やってるLV主34ヤ33ゼ32ク33だと少なくてもゼシカはまともに食らったら2ため吹雪すら耐えられないだろう。
永遠の厄介なところはテンションが通常状態でも1ターンで2ためブレスを使う可能性があること。
主は大防御で凌いでもマスターゾーンは1回限りだしな…
というか開幕ターンからいきなり先制2ためブレスの可能性もあるし
ほしふるうでわ装備してるキャラもピオリム1回でもかかってないとほぼ先行取られるし…
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 18:48:27 ID:9lXeAJo/
鏡の中のボストロールに「見逃せ」って言われて「はい」と答えるとどうなるの?
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 19:00:36 ID:kF/VOzgs
>>483
そういうのはここな
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1111912319/

ちなみに「はい」と答えると回復してくれる。
その後もう一回話しかけて倒すと鬼だが楽
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 19:27:48 ID:AEXnG6xw
自分で試そうとはしないのだろうかね。
48630:2005/04/02(土) 19:29:00 ID:h7YGkT+Q
>>23
ありがとうございます。
>>23さんには前スレで各巨竜の攻略法を事細かく教えていただいて多謝多謝です。
先ほどの挑戦でも、メモ帳にとって置いた分を見てましたよ。
教えていただいてない分も、挑戦していくうちに悟れるようになってました。
大変お世話になり、ありがとうございます。

よく考えたら、永遠の巨竜は『かがやく息』ではなく、『凍える吹雪』なんですね。
それを考えると、炎の盾だけでも使っておくと有効かもしれませんね。
永遠竜が『凍える吹雪』でなく『かがやく息』だったら、本当に極悪ですね。
それは、制作者サイドの配慮なのかもしれませんねぇ…
2ためでターンが終わったら全防御で何とかなるんですが、
2ため+ブレスをやられると本当に辛いですね。

ゼシカ一人からの生還途中にやられていたら、100%全滅していたでしょう。
そのときはおたけび+2ためや2ため+単体攻撃⇒だいぼうぎょ主 が頻発して、
攻撃がぬるかったので、本当に運がよかったと思います。

ククールLv33以下永遠竜到達をぜひ果たしてください。
そのときはレポートもぜひお願いしますね。(w
48730:2005/04/02(土) 19:43:10 ID:h7YGkT+Q
>>23
>>418)を見ていただいたときに思ったかもしれないんですが、
基本的なすばやさから来る行動順は、私のパーティーでは
ククール⇒主人公⇒ヤンガス⇒ゼシカなんですね。
つまり、回復屋2人が先行する形なんです。

全快で次の竜へ行きやすかったり、波動を受けてピンチのときに竜より先行する確率が高かったりして、
見えないところでこれが結構うまく機能していたのかもしれません。
『オリハルコンがもったいない』とおっしゃるかもしれませんが(w
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 19:51:23 ID:9lXeAJo/
>>484
ありがとん。なんかもらえるのかもと思って気になってた。

>>485
だってもう過ぎちゃったし。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 20:59:10 ID:jWGwEFfZ
>>481
絶対入手は6個。
アイテム狩りをしないなら絶対余るのでお好きなように。
一応全員分星振るをつくっちゃえばいいかと。まだ余るなら、女神の指輪とか。
アイテム狩りをするならあとメタルキングの盾×2(3?)を作るからその分を余らせて。

賢者の石はレベルが上がれば上がるほど使い道が無くなる。ベホマズンやためベホマラーためハッスル
しか使わなくなるので・・・。逆に言えば最速で作ればそれなりに活躍。キャプテンクロウ戦〜表クリアくらいまでかな?
隼の剣・改は守備力が高い敵だと効果が薄い。最強武器だと言われてるが、バイキルトをすれば他の武器でも
ほぼ威力がおいつくので、メタル狩り用に隼剣だけあればいいかも。

>>483
HP回復は確かに合ったけど、ドラクエのはい、いいえで貰えるものに差ができるってたぶん無いと思うよ
大きなイベント上でのはい、いいえは差があるにしろ>アモス、ビアンカフローラとか
490474:2005/04/02(土) 21:03:10 ID:jWGwEFfZ
>30氏攻略おめ!
>>475
ゼシカにスカラがかかるまでは危険ですが、一回かければ一発は安定なので
行動は起こしたほうが有利かと感じています(ゼシカ×2、ゼシカ+吹雪は可能性が低い)。

その一回かかるまでですが一ターン目だけはゼシカに攻撃が来ないことを祈って
ピオリムをかけるべきかな、と思っています。それほど高頻度で最後列に襲ってはこないので。
2ターン目先行または1ターン目のラスにはやはり回復が必要ということから
一ターン目にゼシカを防御させていると非常に効率が悪い。
またゼシカに攻撃が来る可能性よりは若干低いものの攻撃→ヤンガス×2や
一番危険な痛恨→ヤンガスということもあるので、ヤンガスだけの兜割りはどっちにしてもそこそこの危険性があります。

装備をちょっと入れ替えて、吹雪+攻撃にヤンガスを耐えられるようにしたのでヤンガスも
兜割り一辺倒にさせることが出来ました。・・・これで守備下げが早い段階で決まれば。
ただし今度はククールが防御UPなしの時に死の危険有り(実際死んだ)

49123:2005/04/02(土) 21:04:46 ID:kDBNpXcn
>>30
永遠に勝てるかどうか以前にそこまでたどり着けるかが大きな壁なわけで
このレベルだと永遠戦の試行錯誤を繰り返すこと自体相当厳しい、
と言うかまだ1度も永遠に到達してないわけで…
まあザオリクなしだと永遠到達までが限界しょうな(俺の力と忍耐ではここまでが限界)。
ともかく到達したら報告しますよ。
それと相変らず材料ケチってオリハルコンはメタキン盾に使っただけだけど
そろそろ材料解禁の時かも…スラ冠、金塊に到ってはまだ1個も使ってなかったな…
492474:2005/04/02(土) 21:09:21 ID:jWGwEFfZ
で実戦だがようやく銀竜撃破。
計算違いにつきゼシカ死亡のまま終了orz
一応セーブするが多分やり直す。

攻撃力184のドラドラバイキルトがなぜか過去最高の
2209ダメージなんてたたき出してしまった・・・

スカモンは竜神(人)戦で、ゲレゲレが死亡。
だが、銀は呼び出し中いてつくが多く安定してダメージを与える。
Aチームが約1000ダメージ
Bチームが約1200ダメージ
想像以上のドラドラの破壊力の上に兜割りのダメージがちっちゃいから忘れていた
兜割り×10くらいで200ダメージ、守備1下げ兜割りが二回で100ダメージ。
・・・馬鹿にできないな。

では再計算。まずはドラドラ。
(184/2)×2×1.6×1.5×5=2208
あれ?合ってる。そうか、レベルアップの力の上がり具合を見くびっていた。
2レベルで10も上がっているとは。狂竜神・深紅では1900ほどのダメージ、緑は2000のダメージだったものの
守備下げなく一気にオフェンス準備に向かったためだ。
アルゴンリングを付ければ、+240の2440ダメージが見込めるか。これでオフェンス時のゼシカも余裕が持てそう。
全力を主人公に注ぎ込めばいい。
スカモンは2000ダメージ与えられれば良い。今までの傾向からだと1500〜3000といったところか。
あとはラストターンの全員攻撃、兜割の微小ダメージで全て。
49330:2005/04/02(土) 21:23:43 ID:sxjBuet/
>>474
ありがとうございます。
そちらもがんがってください。
すごく厳しそうなので、精神状態と相談しながら攻略していって下さいね。

おっしゃるとおり、一ターン目のゼシのピオリムは必須ですね。
私も全部の竜でそうしてました。
スカラでは無く、スクルト(もしくはルンスタ)2連発ではまずいですかね?

たとえば ヤン・ルンスタ 主・だいぼうぎょ クク・ルンスタ ゼシ・ピオリム
次ターン ヤン・賢者の石 主・だいぼうぎょ クク・氷の盾 ゼシ・賢者の石 
その次からヤン・かぶと割り 主・だいぼうぎょ クク・賢者の石 ゼシ ルカニ

で、ルカニの成功率で次の行動を決めていけば安定しないかなぁ…
>>474さんは間違いなく極低攻略に入るので(私の中では神)、相当難しいだろうと思います。
ぜひ、出来るところまでがんがってください。
49430:2005/04/02(土) 21:28:45 ID:sxjBuet/
>>474
をを、すばらしい。
確かに、一人死亡で悔しいとは思いますが、
攻略の足がかりは摑めましたね。

さすが、神。
リアルタイムで応援させていただけるだけでもありがたいです。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 12:59:09 ID:UPDiJzhW
暗黒魔城の町みたいなフロアにある宝箱ってとれる?
昨日からさまよい続けてるんだけど。

ラプソーン倒したらもう来れなくなりそうで、先に進めないほほほい
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 13:45:04 ID:024pCaYe
石版があるT字路(先に進むと二つ目のレバーがある)の手前に墓があるフロアがあるはず。
そこの死角になっている所にある階段からいけたと記憶している。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 15:38:17 ID:UPDiJzhW
ぬおーっ!行けたぞ
>>496は天才だ

トンクス
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 16:53:55 ID:7nXOAef0
グラフィックの処理落ちが気になるからプレステ2の映像とか音楽のケーブルのやつで接続でいいのないかなぁー?
グラフィックが気になるみたいなレスを前にこのスレかなんかでしたらケーブル変えたら?
凄く映像が綺麗に見えるからとか書いてあったから
やっぱ本体に付いてきたやつより良いのかな?
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 16:54:27 ID:7nXOAef0
グラフィックの処理落ちが気になるからプレステ2の映像とか音楽のケーブルのやつで接続でいいのないかなぁー?
グラフィックが気になるみたいなレスを前にこのスレかなんかでしたらケーブル変えたら?
凄く映像が綺麗に見えるからとか書いてあったから
やっぱ本体に付いてきたやつより良いのかな?
ちょいスレ違いだが
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 17:39:59 ID:0KVRJLUP
今自分のバトルロードで自分のチームと戦ってたんだけど、戦闘中ゼシカが祝福の杖を使って体力回復した。
しかしゼシカの装備はマジカルメイス。道具としていかずちの杖を持ってるだけ。
祝福の杖自体まだ手に入れてないし…どゆこと?
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 17:45:35 ID:MSvf7yEq
特技と釘!!

間違えた

特技特技!!
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 17:58:30 ID:V8O4UrjR
>>500
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1111912319/

こっちスレ向きの質問かもしれない。
杖スキルの特技の一つ。
いつの間にかとってたんでしょうね。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 18:17:27 ID:0KVRJLUP
ごめん!特技なんだ!
勘違いしてたよ。
ありがとう
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 18:49:15 ID:Pe36sYEn
竜神王戦で、竜神王+各巨竜たちのHPってどれくらいなの?
5000〜10000HPくらいなのかな?

だれか詳しい人きぼんぬ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 18:56:09 ID:sWuwozxN
本当はそういうのはここな
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1111912319/

竜神王:3000
深紅:4900(初戦)/2450(8連戦)
深緑:8200、4400
白銀:4660、2330
黄金:5050、2525
黒鉄:1690、845
聖:8160、4080
永遠:6100
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 19:03:54 ID:Pe36sYEn
>>505
ごめん、でもありがとう
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 23:36:52 ID:kF/zBsl7
スカウトモンスターって倒していいの?
これひょっとして仲間にできる連中?
ドランゴ倒しちゃったんだけど。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 23:45:03 ID:XIdNVACX
>>507
スカウトモンスターは滅びぬ。
何度でも蘇るさ!
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 00:01:23 ID:kF/zBsl7
>>508
そうか。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 01:14:10 ID:WU03+Bna
レティシア来てから息詰まった(T_T)ここからどーすればいいの?
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 02:00:34 ID:7Ny4zzc4
息詰まったなら気道確保して、人工呼吸
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 08:16:32 ID:sQulhGiu
竜の試練も終わったので(永遠竜は倒してないが)2週目やってるけど、攻略サイトの推奨レベルだと
進めるの楽だわ、漏れのRPG初プレイってストーリーを早く見たいから最低限の戦闘しかしないことが多く、
進むつれ雑魚敵すら驚異となる事が多い、ボスなんか一回全滅が当たり前だったし・・・
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 13:39:17 ID:CWM8WKeK
>>512
同意
さっさとストーリー進めたいのに、8では魔法が大幅弱体化&敵のHP&攻撃力大幅強化で
全滅がザラ
今レベル28(平均だと25くらいか?)でカジノの相続イベントなんだが
ドラソルの痛恨&激しい炎で1ターンで全滅した(;^ω^)
早くメインストーリー終わらせてモンスター集めやカジノにハマりたいよ
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 13:42:43 ID:CWM8WKeK
ついでに人気がないのでage

おつかいイベント多すぎ
おつかい以外のイベントってないんじゃないのかこのゲーム…?
いい加減同じことの繰り返しでうざくなってきた
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 14:00:52 ID:6nm+7dVG
旧修道院ってどこー?
くぎ欲しいんだけど、どこのことかわからない。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 14:02:20 ID:6nm+7dVG
ごめん、なんでもない。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 17:31:01 ID:xzCqTHIK
今更DQ8を購入してクリアしました。
で、真のエンドング見たくて竜の試練やってんですけど、竜神王が強すぎて
全く勝てません。レベルは56です。一番下のジェシカで54です。不思議の
タンバリンは二つ所持してます。
竜神王人間タイプには勝てたんですけど、速攻変身されて瞬殺されました。
しかもネットでは竜神王に勝つと褒美がもらえるとあったのにもらえずに深紅の
竜との戦闘になってしまいました。
どうすれば褒美をもらえるんですか?全部の竜を倒さないとダメなんでしょうか?
一撃で約100とか喰らってまるで勝てる気がしない。深紅になった途端にきな
り400近く喰らって即死するし。トランポリン使ってる暇すらなかった・・・
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 17:46:14 ID:/RR/E7Nx
>>517
真エンディング見たくて竜の試練やってんの?
アルゴンリング手に入れた時点で真エンディング見れるよ。
レベル56でタンバリン2個持ってるのに深紅倒せないなんて凄いな。
褒美は人間タイプと竜タイプの連戦に勝てば貰える。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 17:47:58 ID:L+OZrHI4
通常の物理ダメージも魔法ダメージも敵に対しての威力が相対的に低いと
感じられるのは、テンションのシステムがあるせい。
よって、テンションを使用して適切に処理すれば、攻略は難しくないものの
1回1回の戦闘に時間と手間がかかってうざくなる。

戦闘AIの方も、これまたお馬鹿すぎてやってられない状態。
「バッチリがんばれ」でひたすらジゴスパークかまし続けて早々にガス欠になる
ククールとか、ビッグバンのヤンガスとか。
あのお馬鹿加減であれば、せめてAIで使用する特技や呪文を選択指定できる
程度のことはやって欲しかったね。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 17:59:42 ID:xzCqTHIK
>>518
普通勝てるんですか?
うーん、なんかちっとも勝てる気がしないんですよ。コンピュータのAIがバカ過ぎて
不思議なタンバリン使ってくんないんですよ。だから主人公一人で使ってなんとかし
てたんですけど全く勝機が見えないです。余裕でぶっ殺されます。
それにしても倒さなくてもリング手にした時点で見られるんですか・・・なんてこった。
でもこの際だから竜を制覇してみたいな。褒美もほしいし。ラスプーチン相手にも死ぬ
寸前だったし。て言うか杖使ってる間体力回復できなくて全滅したが。よく考えたら命
令できるようにして体力回復させりゃいいや、と言うことで回復させつつ祈り続けてレ
ベル56で7回目でなんとかラスプーチンぶっ殺す事に成功したくらいですからね。
なんかオレには上手くこのゲームを操れない。ボス戦で間違って逃げるとかおどかすと
か発作的に押してしまう時があるし。
521492つづき:2005/04/04(月) 18:01:07 ID:jFPgJIw9
銀竜・金竜終了。

銀竜は最後にとんでもないヒヤヒヤパターンがあったものの撃破。
まず、守備下げ後スカモンを呼び順当にダメージを与える。
だが2回目は主人公の強制睡眠などで邪魔をされてせっかくの守備低下が無駄になりそうになる。
そこで、2チームを呼ぶ前に1ための即興攻撃。

ここからどうしようか迷ったが全員攻撃ならば倒せそうだ。
というわけでチームを呼んで守備下げを2回敢行するより楽だと思い守備下げ後、自分達でとどめを刺す
準備に入る。
なんとか妨害されずに耐え切り、特攻隊と化す。
ようやく・・・ようやく・・・・銀竜の断末魔が・・・・
断末魔が・・・・アレ?

死 ん で な い ?

計算間違えた!?

回復なしで特攻したので勿論みんなボロボロ。
銀竜の攻撃が襲い掛かる。・゚・(ノД`)・゚・。
ところが、唯一暫く前まで大防御でHPを維持していた主人公に通常攻撃、ゼシカに強制睡眠という奇跡的な行動を起こし
全員が生き残るというミラクル。ありがとう銀竜!
すかさず次ターン絶対先行のチーム呼びで、ゲレゲレの攻撃が先制してくれて180ほどを一発見舞って撃破。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 18:02:01 ID:xbg50uIl
>>520
つ【命令させろ】【テンションあげろ】
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 18:04:11 ID:V8Zkdb63
>520
> うーん、なんかちっとも勝てる気がしないんですよ。コンピュータのAIがバカ過ぎて
> 不思議なタンバリン使ってくんないんですよ。

「テンションあげろ」にしてる?
じゃないと使ってくれないよ。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 18:06:08 ID:xzCqTHIK
>>522
命令させろも良いんですけど、めんどくさいんですよね。

>>523
してなかった・・・そうやってもう一度朝鮮してみます。どうしても竜神王の剣が
欲しいのでコレを貰うまでは死ぬまで辞めない。
525492つづき:2005/04/04(月) 18:08:35 ID:jFPgJIw9
金竜戦。
主Lv30ヤLv29クLv29ゼLv27

・・・雑魚。
初めての一発抜け、感動w
マホカンタで7割以上のダメージを与えて、あとはゼシカのイオラ、
テンションをのせているときは主人公ライデイン、ないときは雷光、そしてヤンガスの大魔神で
削っていく。テンション5のときならククールは皮肉の笑いも使う。大抵は20以上になっちゃうので
防御で。

一ターン内でテンション×2+攻撃を恐れ最初は主人公ヤンガスは防御重視にしていたが
あまりにも時間が掛かるので、この二人も余裕があるときは攻撃参加することに。
長期戦になったものの死んでも多くて一人なのでザオリクなしでもサクサク立て直せる。
過去最長戦の50分になったものの安定して撃破。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 18:08:40 ID:xbg50uIl
>>524
だがめんどい言ったら、これからの巨竜が辛いとおも
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 18:08:57 ID:eim4WnVJ
君がAIをバカ呼ばわりするのは正直どうかと思うが。
528MOMO:2005/04/04(月) 18:12:23 ID:fiNUpHWz
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1112361101/1-100
↑のスレどこかのスレに紹介しといてねん。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 18:13:53 ID:jFPgJIw9
>>524
竜神王の剣の材料しか貰えないから
めんどくさいと思うので、もうやめたほうがいいかも・・・。
滅茶苦茶錬金に時間かかるよ。

錬金釜の強化すればいいが、もう一回戦い直さなきゃいけないしな。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 18:20:32 ID:faoQl66S
漏れは竜の試練の褒美

竜神の剣>竜神の兜>竜神の盾>竜神の鎧>メタルキング>錬金釜強化
の順で貰った、竜神の剣は入手後すぐにはぐれメタルの剣と
錬金して竜神王の剣にしたけど、錬金釜は入れたら輪ゴムで
スティック固定し、チンと音がするまで壁に向かって走って放置。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 18:40:27 ID:pbQbmo/y
船落ちバグか竜人の里の落下バグ使えば錬金時間短縮できるよ
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 18:43:29 ID:V8Zkdb63
自分は最初の試練で真っ先に連金釜の強化してもらった。
あとは、聖者の灰×パルチザンで砂塵のやりを大量生産して売りさばいて金儲け。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 19:11:12 ID:W6f8Vbq6
>>532
俺もそのクチ。
そういう人、結構多いんじゃないかな。
不思議のタンバリンとかはぐれメタルの剣とか5秒で錬金できるのを最初に経験した時はビックリした。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 19:17:24 ID:u15c8O4/
>533
それを一度経験してしまうと、
完成されるために走ってるのが馬鹿らしくなるよね。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 19:37:29 ID:xzCqTHIK
レベル61まで上げたけどやっぱ深紅の巨竜に勝てない・・・秒殺された。
なんかしらんけどつうこんの一撃攻撃しかしてこないんですよ。一撃で450とか
余裕で喰らうし反撃する余裕すらない。全攻撃がつうこんの一撃だった。
あっという間に全員殺害されてしまった。
深紅の巨竜攻略法教えてください。命令してキャラ動かしても全攻撃が痛恨じゃ耐
えきれないですよ。どうにかならんもんですかね。
あとなんとかの塔のの上にはぐれメタルがでやすい場所がありますけど、もっと高
確率でメタルキングがでるような所って無いですかね。今のままじゃ勝てる気がま
るでしないです。レベル80は必要と見ました。
53630:2005/04/04(月) 19:37:31 ID:Owdkle6s
>>492
すばらしい!
白銀竜戦&黄金竜戦
主Lv30ヤLv29クLv29ゼLv27で突破、おめでとうございます。
主人公以外Lv20台かよ…『神』としか言いようのない技ですね…
私は
白銀竜 主33・ヤン32・クク33・ゼシ32
黄金竜 主34・ヤン33・クク33・ゼシ32 だったからなぁ…
こうやって比べてみてもLvが4〜5つも差があるのか…全然違うよなぁ。

前に『ヒット&アウェイ方式でやっている』と、軽くおっしゃってましたが、
やっていることのイメージはわかるのですが、
攻撃力をためるまでがすごく難しいのではないか。と推測されますね。
俺にはそのレベルでは難しすぎるヮ。波動を受けた時点でへこんでると思う。

このまま、なんとか竜の試練を乗り越えていただきたいと思います。
がんがって金字塔を打ち立てていただきたいです。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 19:42:50 ID:Nuv5h8y/
金儲けはカジノではやてのリングを大量に交換して
それを店に売りまくるのが一番だよ
53830:2005/04/04(月) 19:51:55 ID:Owdkle6s
>>492
白銀竜の攻略レポート面白いですね。
たぶん、そのときは『ぞっ』とされたでしょうが、見てるほうは面白いです。(失礼しました)

でも、『勝てるとき』って『首の皮一枚でつながってるぅ〜〜』みたいな切り抜け方をすることって多いんですよね。
それで、勝った時の感動が倍増する。
低レベル撃破やってるときってそれのスリルが味わいたいからなんだろうな。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 19:56:22 ID:c9+xyt/P
>>535
とりあえず、正確なLVと上げてるスキル(というより取得してる特技)を晒してみたら?
アドバイスのしようがないよ。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 20:07:33 ID:xzCqTHIK
>>539
エイトLV61
ヤンガスLV62
ククールLV60
ゼシカLV58
です。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 20:35:38 ID:0vDTkWi7
>>535
もう一度いうけど、上げてるスキルを晒してください。
Lvは基本的な能力値を示しているだけで、戦術は上げてるスキルで変わってきます。
たとえば私はヤンガスは『斧・人情』の人なので、打撃や格闘のことは詳しくわからないんです。

もっと欲を言えば、今つけてる装備は何か?
また、オリハルコン・金塊・賢者の石・ほしふるうでわ・をいくつ持ってるか?
の情報などが教える側には必要です。(タンバリンは2つ持っていらっしゃるんですね)
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 20:46:48 ID:Q4BT7e01
どんな屁タレよ。
釣りか?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 20:51:09 ID:0vDTkWi7
>>542
このLVなら、回避装備にしなくても深紅竜なら倒せそうですね。
ヤン斧・ゼシ杖・主勇気82が無かったら、最悪ですね。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 20:55:48 ID:u6kXTTEe
もしかしたらただの幼稚園児かもしれないんだから、みんなもっと優しく接してやれよ

スキルと装備がちゃんとしていてタンバリンが1コあれば、レベル40なくても最初の試練くらい普通にクリア可能
AIは使ったことないから知らないけど、命令させろ使わずによくそこまで行けたものだなあ
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 20:59:26 ID:0vDTkWi7
>>544
大人気なかったと反省。
今I−Wishのラストアルバム聴いてるけど、
終わるまでにレス無かったら諦めるよ。

ここは攻略スレだから、ある意味、一番来て欲しい人なんだがな。>>535
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 21:02:57 ID:Q4BT7e01
ここ軽く読んだだけで普通自分の低レベルっぷりに即気付くべよ?
547JAZZやるべ。:2005/04/04(月) 21:15:09 ID:0vDTkWi7
>>539で『アドバイスをしよう』と決めたからには深紅竜を倒して欲しいと思ってる。
ここは攻略できない人が来るスレだから、スレ目的に一番あった人>>535

ただいま5曲目だ。そして俺はワインで酔いつぶれそうだ。
早く終わって、Swing Girlsみたいぞ。
54823:2005/04/04(月) 21:24:58 ID:h3hS+3zX
>>492

黒鉄戦は順番など色々と考えておられるようですな。
タンバリンでテンション上げても黒鉄の守備力の高さじゃ
ほとんどダメージを与えられないだろうしやっぱり改心&痛恨メインですか?


それと俺はようやく目標達成。
7戦目の聖竜の壁を超え念願の永遠竜が俺の目の前に!

ttp://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200504b/20050404210509_6785.jpg

ここまでたどり着くために思えばずいぶん長い旅をしたものだ。
(一人旅や極限やりこみに比べたらぜんぜん長くはないがw)
とりあえずスカモンは2チームとも全員生存状態。
これほどの状態で戦えるチャンスは滅多に来ないだろうな…

さて…ではそろそろ永遠に殺されてきますノシ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 21:33:36 ID:Q4BT7e01
テンプレの攻略サイトを覗けばレベル60オーバーならアホでも楽勝で攻略できるはずなので、攻略サイトを見ましたが理解できませんでした等でないかぎり、>>535がスレ目的に一番あった人とは言えない。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 21:40:38 ID:jFPgJIw9
>>536
レベル差もそれほど離れているわけではないので、基本的にはそちらと難度はほぼ一緒だと思います。
違いは開幕の数ターンが死ぬか死なないか、その差だけかと。
4レベル差で40くらい差があるとして、こちらはほぼ一撃死をするのですがそれを乗り切ってスクルトを
かければ状況は大体同じです。

開幕
大防御 ルーンスタッフ スクルト ピオリム

防御時
大防御 防御(兜割) 世界中の雫(防御) ルカニ(世界中の雫)
・・・これはまあ普通でしょうか

問題は攻撃時。2〜3ターン程度が限界なので基本線はこんな感じにしています。
ためる(5→20) 防御or世界中の雫(0or5) タンバリン(5) 世界樹の雫orバイキルト(5)
攻撃(50) 防御or世界樹の雫(0or20) タンバリン(20) バイキルト(20)
攻撃(5) 攻撃(5or20) タンバリン(50) 双竜打ち(50)←回復がいらないラストターンのみ

とりあえず何が何でも主人公のバイキルトドラドラは入れるようにしてあとは
回復を挟みながら、順次入れていく感じです。主人公が一発放った後(2ターン消費後)は
大防御や防御、ククールも回復側に廻ります。凍てつくが無い敵ならばSHTをまとってダメージを
カットするのもありかもしれません。テンションを上げると防御が勿体なくてできないですが・・・。


551名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 21:42:51 ID:xzCqTHIK
現在の状態です。
これでも深紅の巨竜に秒殺されます。


エイト   LV61  
装備   はぐれメタルの剣 はぐれメタルの鎧 メタルキングの盾 メタルキングヘルム アルゴンリング 
スキル  剣100 槍75 ブーメラン1 格闘0 勇気100
 
ヤンガス LV62  
装備 はおうの斧 はぐれメタルの鎧 オーガシールド 鉄仮面 まもりのルビー 持ち物として健二の石
スキル 斧100 打撃38 鎌26 格闘0 人情100

ククール LV60  
装備 オーディーンボウ はぐれメタルの鎧 みかがみの盾 インテリハット まもりのルビー 持ち物としてふしぎなタリバン
スキル 剣100 弓100 杖0 格闘0 カリマス56

ゼシカ   LV58  
装備 グリンガムの無知 しんぴのビスチェ 女神の盾 インテリハット 金の指輪 持ち物としてふしぎなタバリン、はぐれメタルの鎧、世界樹の歯
スキル 短剣16 無知100 杖0 格闘40 おいろけ100


これで勝てるでしょうか?
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 21:44:39 ID:0vDTkWi7
>>549
なるほどなぁ。
アルバム終わったから、素直にSwing Girls観とく。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 21:45:42 ID:jFPgJIw9
>>538
ですね・・・そろそろレベル上がりどめなので
安定した戦略を構築しなければならないのですが・・・駄目だ。

vs黒鉄戦
       主  ヤ  ク  ゼ
      Lv30 Lv29 Lv29 Lv28
       311 293 215 189
命腕輪有 341 321 245 219
  
とりあえずスカモン攻撃型×2のまま挑戦してみる。痛恨メンバーはギガンツ、ギーガ、ボス、ゲレゲレ。
まあ、全発痛恨ならそれだけで倒せるけれど、そんな都合よくあるはずもなく。
1発すら決まらないことが多い。あまりに非効率なので、マスターゾーン加入。

・・・しかし、キャラクターが死にすぎる。
守備ノーマル時 約250ダメージ→限界スクルト時 約190ダメージ
1回のスクルトにつき約15ダメージ軽減。

○主人公は大防御なので命のブレスレットもいらない。他アルゴンリング、スーパーリング、星振る腕輪が候補?
○ヤンガスは防御で2発耐える。防御しなければで2発で死亡。
命のブレスレットがあれば、スクルト×2で 防御3発or防御なし流星+攻撃1発に耐える。
限界までスクルトがかかればブレスレットなしでも防御3発or防御なし流星+攻撃1発に耐えるので
スーパーリングに変更可。
○ククールは防御していなければ一撃死。
命のブレスレット&防具をドラゴンローブに変えて、少しでも一撃に耐える可能性をつくる。
スクルト後はダンシングメイルへ。星振るが欲しいが命のブレスレットは手放せない。
○ゼシカはしばらくは一撃死。回避または防御で望みを。余裕ができればピオリム×3程度欲しい。
ピオリム×1ではかなり先制され、ピオリム×2でようやくマシに。それでもまだ先手を取られる。
スクルト×3でようやく防御無しでも生き残れる。星振るが欲しいが同じく命のブレスレットは手放せない。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 21:50:48 ID:Q4BT7e01
レベル30と60の竜攻略が同時進行とはとんでもないドリフですな。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 21:51:51 ID:jFPgJIw9
>>548
ハイ。会心以外は当てにできないですね。
というかためられませんw
相手の攻撃強烈すぎ。
会心ならば8発で安定勝利。7発でも可能性有り。

ヤンガス会心235(オノスキルで+25、力の種いくらか投入されている)
主人公会心245(ヤリスキルで+10、アルゴンリングで+25)
ギガンテス250 ボストロール 280
キラーパンサー300

それはそうと永遠竜乙。
ほぼ全快で最終戦ですね・・・一条の光へと向かって頑張って欲しい・・・

>>551
ヤンガス はぐれメタルの鎧→闇の衣
      鉄仮面→グレートヘルム
ククール はぐれメタルの鎧→ダンシングメイル
       インテリハット→ファントムマスク
ゼシカ インテリハット→黄金のティアラ

・・・というか真面目に言えばAI使わないで自分で普通にやる、としか言えないよなあ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 21:59:35 ID:u6kXTTEe
>>551
作戦は全員「命令させろ」 ← これできないなら諦めよう
エイト : はやぶさ斬り か ギガブレイク か ベホマズン
ヤンガス : かぶと割り か タンバリン
ククール : さみだれ撃ち か ザオリク
ゼシカ : まず最初にピオリムして、フバーハして、ヤンガスにバイキルトかけるなりハッスルダンスで回復するなりetc.
を主な行動とすればいい
見たとこ炎耐性少なそうだから、炎耐性ある防具に変えたほうがいいかもね
また、ジゴフラッシュされた時はギガブレイクが有効です
あとはがんばれ
55730:2005/04/04(月) 22:01:06 ID:0vDTkWi7
>>551
とりあえず、持ち物から。
世界樹の葉はヤンガスのほうがよいと思われ。
もう一枚手に入れて(錬金釜を使った方法がある)エイトへ
ゼシカのタンバリンをエイトへ。
ククールの賢者の石をゼシカへ。
ヤンガス・ククールはそのLVだったら、素早さ重視のほうがよいと思われ。
できれば守りのルビー⇒星降る腕輪・(オリハルコンが無ければ疾風のリング)

主人公のはぐれ剣をドラゴンスレイヤーに変更
ククールのインテリハットをファントムマスクに変更。
ゼシカのインテリハットを知力のかぶとへ変更
ゼシカの金の指輪を命のブレスレットもしくは守りのルビーに変更
各アイテムの作り方はテンプレを参照してね。

あと、ゼシカのLvを2つ上げて『杖スキル3p』の『ピオリム』を覚えさせてください。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 22:03:54 ID:xzCqTHIK
>>557
世界樹の葉は全部で4枚、世界樹のしずくだかは2つあります。
あと武器なんですが、ドラゴンスレイヤーは持ってますが激しく攻撃力下がるんですけど・・・
ピオリムについてはスキルの種つかって覚えてみます。
とりあえず防具などの装備品そろえてみます。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 22:07:13 ID:Q4BT7e01
>>558は今一度属性について猛勉強していただきたい。
56030:2005/04/04(月) 22:18:09 ID:0vDTkWi7
>>557をしたという前提で説明します。
あと、ヤンガス・エイト・ククールに炎の盾、
ヤンガス・エイト・ゼシカに復活の杖を持たせてね。
深紅竜登場から
第一ターン エイト 防御 ヤンガス 防御 ククール 竜神王のダメージ回復もしくは炎の盾 ゼシカ ピオリム
第二ターン エイト 防御 ヤンガス かぶと割りもしくは炎の盾 ククール ダメージ回復 ゼシカ バイキルト⇒ゼシカ
第三ターン エイト 防御 ヤンガス かぶと割り ククール ダメージ回復 ゼシカ 双竜打ち
第四ターン エイト 防御 ヤンガス 防御もしくはかぶと割り ククール ダメージ回復 ゼシカ 双竜打ち
 
ジゴフラッシュやられたら、
エイト ギガブレイク ヤンガス 防御 ククール ダメージ回復 ゼシカ イオナズン

ダメージがひどくなったら、ククール・ベホマラー+ゼシカ・賢者の石 もしくは エイト ベホマズン
しかし、なるべく全快にすること。

誰かが死んだら第一ターンからやり直し。
ククールが死んだら2人以上で復活の杖。

エイトはなるべく防御だが、ククールに余裕が出来たらなるべくタンバリンを使う

荒い説明だったが、これでいけないか?
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 22:22:11 ID:Q4BT7e01
負ける要素が見当たらん。
56230:2005/04/04(月) 22:23:56 ID:0vDTkWi7
>>558
巨竜にはドラゴンスレイヤーがとにかく効く。竜神王戦と装備を変えればオッケー。
世界樹のしずくがあるのだったら、ヤンガスに1つ、残りをゼシカに持たせてね。

スキルの種を使うのはグッド。そうしてくれ。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 22:24:09 ID:xzCqTHIK
ま、また負けた・・・
どうなってんだよこのゲーム。オレのだけ難易度高いんじゃないのか!!
全員命令して動かしてんですけど、深紅の巨竜の攻撃が全部痛恨なんですけど。
全攻撃痛恨で全部400以上くらう。
全攻撃痛恨って何よ!!ありえねーよ!!普通の攻撃とかしてこないんですけど。
全部痛恨じゃ回復や復活どころじゃないッスよ。運が悪いだけなのかなー。なんで
全攻撃痛恨なんだろ。みなさんもそうでした?死ぬまで痛恨の一撃しかしてこない。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 22:33:43 ID:incV11Xf
>563
全部命令じゃ、回復が追いつかなくてきついかもしれない。
ククールとゼシカは「いのちをだいじに」にすると、
攻撃されたらそのターンですぐに回復してくれる。
タンバリンはヤンガスに持たす。

主人公はベホマズンをふんだんに使って、
数ターンに一回攻撃できればいいぐらいの気持ちで
体力を温存させる。

主人公にはエルフの飲み薬を数個持たせておくといい。
56530:2005/04/04(月) 22:36:01 ID:0vDTkWi7
>>551
とにかく、守備力が下がりきるまではかぶと割り中心に攻撃。
守備力が下がりきったら双竜打ち中心に攻撃。
スカモンのメンバーがわからんのだが、使えるんだったら守備力が下がったら投入。

ジゴフラッシュが鬼門だが、ギガブレイク・ギガデインでエイトが防御できないのでHPに気をつける。
エイトに攻撃が来たら、『まずい』と思ってくれ。
500もHPがあれば大丈夫だろうが。

この30分の間に色々攻略法を書いてくれている香具師がたくさんいたのには驚いた。
これだけ応援してくれている人がいるんだから、深紅竜倒せるまで何回でもチャレンジしる!!
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 22:36:29 ID:wmLizCFV
公式攻略本を買いたいのですが、ゴールドが足りません。
どこで溜めればいいですか?
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 22:39:46 ID:NGPgEqFd
>>563
全攻撃痛恨って何回くらい痛恨来るの?スカモンいる?いたら出して巨竜のHP削らせて!
56830:2005/04/04(月) 22:41:02 ID:0vDTkWi7
>>563
いくら痛恨の一撃が強力だとは言っても、防御してるキャラに来たらしのげるだろう??
攻撃は一人に絞って戦うんだ。
回復に人数を裂くのは仕方ないが、それ以外ならとにかく防御だ。
それに、『痛恨の一撃』より『ジゴフラッシュ』を食らったほうが辛いぞ。
何回も挑戦しる。がんがれ!!
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 22:44:44 ID:Q4BT7e01
オール痛恨でもそのレベルなら勝てるし。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 22:45:30 ID:xzCqTHIK
今また深紅の巨竜戦。今回は珍しく痛恨なし。>>568さんの言うように一人ヤンガスを
防御にしてます。なんかイケそうな雰囲気です。

>>567
スカモンって戦闘に出せるんですか?やり方知らないッス。モリーの所にはいくつか送
り込みましたけど。
痛恨の回数は凄いです。何回と言うか、最初から最後まで痛恨の一撃以外の攻撃が無い
んですよ。全てが痛恨の一撃。あり得ないほどの確率ですよ。ようするに痛恨以外の攻撃
見たことないです。
今回は普通に攻撃してきているのでイケそうです。深紅の巨竜が普通に攻撃してきたのは
初めてです。驚きました。
では続きに入ります。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 22:49:45 ID:Q4BT7e01
チーム呼びの存在を知らずにレベル60で竜ですか。奇跡ですな。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 22:51:43 ID:incV11Xf
>570
大丈夫。
痛恨の一撃で1人即死しても、
「いのちだいじに」のキャラが
高い確率で速攻ザオリクかけてくれるから。

痛恨の一撃で即死するのは普通にあることだよ。
それをいかに素早く復帰させて
防御&回復の中で少しずつでも竜のHPを削るかが、戦闘に勝つ鍵。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 22:57:00 ID:xzCqTHIK
うぉぉぉぉぉ、ついに撃破したー!!
深紅の巨竜が痛恨ほとんど出さないでくれたんでついに勝ちましたよ。
竜神の剣も貰いました。ついに勝ったぞー!!と思ったら村に強制送還された。
よーし、このまま一気に全ドラゴン制覇できる気がしてきましたよ。竜神の剣
装備して一気に全竜制覇行きますよ。なんか余裕で勝てる予感がしてきました。
これからまた竜神王の所に行くんで連覇の報告が出来そうですよ。
これもみなさんのお陰です。
57423:2005/04/04(月) 22:57:45 ID:h3hS+3zX
ふう…予想以上に粘れたが3319削ったところでジエンド。
もしククのレベルが34だったら勝ってた可能性が高いほど流れの良い戦闘だった。
とりあえずこの永遠戦で解ったことはザオリク&タンバリンなしでも
運が良ければ僅かに永遠竜に勝てる可能性があるということ。
負けたけど俺はこれで十分満足しました。
ザオリクありなら30前半でも永遠に勝てることは>>30さんが証明してくれましたし
俺の低レベル竜神攻略はここまでにしておきます。
まあ…正直なところ疲れました。
今日まで頑張れたのも>>30さんと>>555さんのおかげです。
ありがとうございました。
57530:2005/04/04(月) 23:01:10 ID:0vDTkWi7
>>550
いろんな人にレスしてるので、わけがわからんようになってきました。(w

そのLVだと、ゼシカが全防御になり、3人で戦うことになるんですね。
やっぱり4つのLV差は大きいですよ。
そうなると、>>550さんにとっては黒鉄竜が鬼門になるんでしょうね。
負けずにがんがって欲しいです。

>>23
永遠竜攻略途中だと思いますが、(倒せた?)
倒せるように祈っています。
私の主観ですが、永遠竜は攻撃こそ派手ですが、ルカニ(かぶと割り)が効く分、
聖竜よりはやりやすいのではないでしょうか?
ザオリクがないので、蘇生能力で厳しいとは思いますが…

>>23 >>550
いま、このスレは大変混乱しております。
全て私の責任です。すみません。
57630:2005/04/04(月) 23:08:53 ID:0vDTkWi7
>>23
おお!3319pも削れたんですね!
ザオリク無しですごいです。
LV39でも、そこまでいけずに終わることもあるのに。

>>23さんお疲れ様でした。
こちらこそ、ありがとうございます。
思えば、前スレのやり取りから始まりましたね。
私も、リアルで色々抱えながらの挑戦だったので辛かったですが、
>>23さんも私より過酷な巨竜挑戦を強いられて辛かったと思い、申し訳なく思ってます。
とにかく、私の浅はかな先入観をぶち壊していただき、
また、思わぬ知恵の使い方がたくさん教えていただいて本当に感謝しています。

これは、実生活でも役に立つでしょうな。
本当にありがとうございました。
577553つづき:2005/04/04(月) 23:09:15 ID:jFPgJIw9
戦術確定。

並びは
主 ク ヤ ゼ

まずはマスターゾーンが後に控えていることに完全に頼り切った自滅作戦。
ヤンガスを出来るだけ後列に置いて、大魔神斬りを連発。
他3人は防御or大防御。死んでも気にしない。回復一切なし。
どんどんと倒れていくが、主人公にどかどか当たれば4〜6ターンほど持つ。
少なくとも3ターン程度はヤンガスは死なない可能性が高いので特攻チャンスが生まれる。
主人公は大防御だけしていれば10発以上持つので安心。ヤンガスが死んだ時点で
マスターゾーン発動。全員復活+スクルト。
チーム呼びが完全先行なので、主人公はどれだけ傷ついてもHPが1でもありさえすればよいのが
ポイント。逆に言えば主人公が死ねば一巻の終わり。

復活後からはパターン。
第一ターン
大防御 防御 世界樹 ルンスタ
これでククールは一撃死はない
ククール装備ダンシングメイルに。
次のターンはククールに一発しか当たらないと信じて

第二ターン
大防御 ルンスタ 世界樹 ルンスタ
これでスクルト×4完成。守備MAX
ヤンガス流星+攻撃に耐。ゼシカ攻撃×1に耐。
ヤンガス装備スーパーリングに。

以降
大防御 防御or回復 大魔神斬りor回復 ピオリムor回復or防御
全部で5,6発決まったらチーム呼びで最後のとどめを期待。
578553つづき:2005/04/04(月) 23:13:28 ID:jFPgJIw9
・・・と決めて天の祭壇に向かってる途中に貴重品ゲット。
すかさずUターンして帰ってきちゃいました。いや、特にいらないんですが・・・

遭遇したメタルキング×2。おどかせる敵はおどかしてきたので勿論いつものように冗談半分で
おどかし。そしたらスライムの冠を落としていきましたよ。一周目あれほど欲しかった物がこんなところでorz
種以外のドロップアイテムは制限しなかった(ドルマゲス戦でのこうもりの羽とか)ので、使ってもいいんだが・・・使い道がないなあ。
さすがに種を許可するのは低レベル攻略に違反するので、種は絶対入手のもののみ。
どっちにしろメタスラとか脅かしてきたがひとつも手に入らなかったんだけどね。


>>575
永遠竜のカベはやはり高かったですねー・・・。
長期間お疲れ様でした。自分も聖竜までいけたら一区切り、かな。
先駆者がいることは大きく励みになり、本当に助かっていました。
自分も八連到達までは行って見たいものです。
57930:2005/04/04(月) 23:14:48 ID:0vDTkWi7
>>551
よかったですね。
こちらも応援しがいがあるというものです。

この戦闘を反省して応用して次に活かせれば、次も大丈夫です。
色々試して、がんがってください。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 23:15:50 ID:Q4BT7e01
>>573がお約束の竜神の剣を選んだ件について。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 23:15:50 ID:xzCqTHIK
ぐう・・・次の緑もつえーでやんの・・・
でも今日は深紅の巨竜に勝てたのでそれで良しとして寝ることにします。
582553つづき:2005/04/04(月) 23:17:53 ID:jFPgJIw9
>>575
すみません、中途半端にハンドルつけてないから他のお二方はともかく自分のわかりにくいですね
・・・ブラウザの抽出が役に立った。

自分のレス
>>521 >>525 >>550 >>553 >>555 >>577 >>578
58330:2005/04/04(月) 23:24:08 ID:0vDTkWi7
>>553
いいなぁ。
私もメタルキングが出たときには脅かしてたのですが、ひとつも落としてはくれませんでしたよ。
本当に、私のDQ8人生ではドロップアイテムには恵まれませんでしたね。

それどころかモンスタードロップアイテムで一番うれしい・重要なのはあみタイツでした。
あみタイツは幸せの靴に使っているので、じつは毎回欲しいんですよ。(w
なんとか手に入れるようにしてるんですけどね。

>>553さんのスラ冠はがんばっているご褒美でしょうね。
有効に活用したらいいんではないでしょうか?
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 23:34:01 ID:jFPgJIw9
>>583
幸せの靴は一個も持っていないや、作ってみようかな?

>スラ冠
うーん、でもこの攻略では有効活用できるものが・・・
メタキン鎧でも作るかなあ?
はめつのたてなら嬉しいんだが、このレベルじゃあ脅かしは効かないだろうな・・・・。
勿論低レベルなので倒すことはできないし。

一周目ではキングアックスを作ったからめちゃくちゃスラ冠が欲しかったんだが
58530:2005/04/04(月) 23:43:20 ID:0vDTkWi7
>>584
4人ともEXPをそろえるという変なこだわりを持ってやっているので必要だったんです。
あとで考えると、純粋な低レベル攻略ではないのかもしれませんね。

ドルマゲ前だったら防御力31(だったっけ?)の幸せの帽子のほうが数倍役に立ちますよ。
幸せの靴は低レベルには特には役にたたないですね…
58623:2005/04/04(月) 23:59:46 ID:h3hS+3zX
>>30
やや雑になると思いますが後日簡潔に8連戦のレポート書きます。
それと実はケチりはやめて竜神王のつるぎと賢者の石とほしふるうでわ×2を作ったんですよ。
おかげで随分と戦闘に余裕が持てるようになりました。

>>578
永遠もそうですが何より永遠の前に立ちはだかる6体の巨竜の方が壁かもしれません。
運が悪いと深紅すら倒せないこともあるし永遠どころか聖竜までたどり着いた頃にはだいぶ時間も経ってる。
これを何度も挑戦するとさすがに疲れます。
俺は永遠に初めてたどり着いた時にはもう30回くらいは挑戦してましたし厳しいですね。
30回程度なんて甘いと言われるかもしれませんが1戦じゃなくて8連戦ですから
試練の倍以上にやっぱりキツイですね、特に精神的に。
竜神王(人)→永遠の巨竜
だったら良かったな〜なんて思いますよ。
でももしこれだったら逆に普通のレベルで攻略するともの足りない感じの戦闘になるでしょうけど…
ともかくまずは8連戦到達がんがってください、影ながら応援してます。
58730:2005/04/05(火) 00:22:51 ID:5QMB8wJs
>>23
ありがたいです。
また、知恵を拝借できると思うととても楽しみです。

友人とも話をしていたのですが、永遠竜戦はたどり着くまでが長いから脅威なんですね。
>23さんがまえにチラッとおっしゃってましたが、『永遠竜で何かを試すこと自体困難だ』からこそ、
永遠の巨竜は派手な攻撃が脅威なんだと思います。
吹雪と炎の攻撃力の違いは教えていただくまで気づきませんでしたし。
『竜の試練・永遠の巨竜版』があれば、簡単に気づいたと思うんですけどね。

>>578さんもぜひとも目標達成までがんがって欲しいです。
私にとってはやっていることが脅威にしか映らない…
達成報告を楽しみにしていますよ。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 01:04:07 ID:Hqn0kUZT
な、なんかみんなスキルとかちゃんと考えてふってるんだな…

俺ヤンは斧だけ上げて(これは正解だった?)ゼシカは鞭とお色気
ククールはバランスで全30-40くらい(これが一番無駄だった)
主人公はブーメラン100あと勇気

まだ黒犬追ってるとこだけどラスボス戦が不安だ
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 02:42:44 ID:hw6g+nfj
>>588
ラスボスはたぶん問題ない。
ただ、その後の隠しボスはゼシカの杖100でザオリクを覚えないと、苦戦するかもしれない。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 02:54:48 ID:kM2WYLQl
8連戦挑戦…
何回目やろう。今から行くぜ!!
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 03:02:16 ID:cnsPIknr
漏れなんか1週目均等に振り分けたら大苦戦、2週目は
格闘スキル0にしてるけど、その分他に振り分けられる分
特技覚えて楽、目標はクロウまでにぱふぱふ、レティスまでに
ライデインかな、現在主人公Lv25で海竜からフラッシュを
喰らったところ。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 05:50:05 ID:kM2WYLQl
永遠の巨竜を倒したらどうすればいいの??わからないっつ
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 10:59:07 ID:nXazb9cG
>>589
ゼシカはLv38(たしか)にならないと杖100にできない。
>>592
素手勝負!
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 11:05:42 ID:netYpf7m
え?素手って?まだ試練???勘弁だ−−−
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 13:27:56 ID:FcreJNB2
ラスボス倒してエンディング見て、竜の試練もクリアして真のエンディングも見て、
竜の試練8連戦も勝利したんだけど、あとは何かする事あります?なんかもうやれる
事はやり尽くしてしまった感じなんですけど・・・

しかし8連戦クリアして思ったが、竜神王さんはこんなに強いならテメーがラスプーン
倒しに行けよ、とかオモタ。勇者を待つまでもなくテメーが出ていけば余裕で勝てる
だろ、世界が追いつめられて破滅するまで里に引きこもってるつもりかテメー!!と
思わずには居られなかった。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 13:29:52 ID:sg9uAd7e
ロシア人のような大魔王ですね
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 13:30:06 ID:FcreJNB2
あとクリア後のお楽しみとかないんでしょうか?
二週目は武器や道具を引き継いでプレイできるとか。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 13:49:35 ID:3XOQlHi9
アイテム収集リストやモンスター討伐リストをコンプリートしたり、
メダルを115枚すべて探し出したり、
種や木の実を集めて強さの限界に挑戦したり・・・

2周目にはアイテムや金は引き継げませんが
あなた自身が1周目でやってきた経験は知識として引き継げます。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 13:51:53 ID:netYpf7m
ゲルダイベントとかあるんやろ??とにかく8連戦後の行き先を教えてくり−!
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 13:51:54 ID:FcreJNB2
>>598
ようするに大してやることないのね。
そういやトロルの迷宮とか書いてあるサイトがあったな。まだやってないイベント
探しでもするかな。
しかし竜の試練8連戦勝てるのにラスプーンでたまに負けるんですけど・・・
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 13:59:26 ID:a3xiiI/t
こおりのやいばが一つしかないせいで
錬金レシピオールコンプできないってまじ?
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 14:31:04 ID:FcreJNB2
>>601
そうなの?
落とす敵とか居ないのか?
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 14:39:46 ID:a3xiiI/t
ふぶきのつるぎ=
バスタードソード+こおりのやいば+こごえるチーズ
こおりの盾=
まほうの盾+こおりのやいば
こおりのやいば入手先=薬草園の洞窟のみ
と聞いて激ナエしたんだが詳しくは知らない。
真相を知りたい。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 14:57:49 ID:brWGOlcS
>>603
その通り。ドロップもないし。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 14:59:00 ID:WH2X3mRC
そうだよ。だから錬金レシピコンプはムリー。製作側のミスなんだって。
1つしか手に入らないアイテムなら店に売る時「2度と手に入らないかも〜」って言われるのに、何も言われないでしょ。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 15:15:03 ID:cnsPIknr
エルフの飲み薬は売ろうとすると2度と〜。とは言うが、
れんきん(←携帯だと変換できない)すれば幾つでも作れる。

やることもないので、資本金1000Gからやってれんきんで
幾ら稼げるか遊んでる、始めはバンダナ大量購入で
ターバンにして売却、釜は試練で強化したからすぐに完成、
今13000Gぐらい。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 15:22:05 ID:5bvfUsYI
>606
聖者の灰(竜神の里)とパルチザン(大聖堂かサザンビーク)で砂塵のやりがオススメだよ。
闇商人じゃなく普通の店で売っても、1つ600G儲かる。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 15:53:00 ID:kpPg8moq
グラッドが見つからないんだけど、
メディばあさんの墓ってどこ?
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 15:56:02 ID:kpPg8moq
質問なのでage
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 15:58:07 ID:Tz8oN1Jk
>608
メディばあさんの家の敷地内
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 15:58:35 ID:53hkxs1q
マダムの指輪ってどこの誰に渡せばいいの???
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 15:59:24 ID:NO/Ye4vr
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 16:03:05 ID:AzIFF2DL
モンスターチームでお薦め教えてください。今メタキンとギガンツと動く石像でSランク勝てません。いる場所とか教えてください
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 16:18:12 ID:kpPg8moq
>>610
焼け跡と石碑しかないんですが……

すいません、質問スレに移動します
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 16:39:50 ID:a3xiiI/t
>>604
>>605
そうかdクス
っていうか激萎え
orz
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 17:05:25 ID:iyaqNdYI
女子高生コンクリート詰め殺人事件懲役延長案【5】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1112330907/l50
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 20:02:03 ID:nzuDqMHO
>>613
Sはアポロンとハルクとリーなら半分くらいの確立で倒せる。
要セーブで挑んでみ。そのうち勝てるから。
いる場所はテンプレの攻略サイトでもあさって探してね。

リーのベホマが攻略のカギとなっている。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 20:13:08 ID:sg9uAd7e
リーってどいつだっけ?
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 20:22:54 ID:VhtjwuwC
オクトセントリー
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 20:43:16 ID:Nb/e/+OY
>>606
ゴルドでゴルゴレ狩った方が早い・・・

もしくはベルがラックのカジノで
寝る前に連射機セットしコイン稼いでアイテムにして売る
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 20:56:38 ID:Fad2FRFN
キラーマシーン3体でSランクを突破したが、これは
トルネコのミミックを開幕ジェットキラーアタックで
ノーダメージのまま粉砕できたなどの運だったかもしれない。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 22:22:28 ID:netYpf7m
トロルの迷宮はサザンビークの大臣の家の2階の鏡から行けるよ夜限定☆
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 23:06:33 ID:U5IqhbDU
ドルマゲ戦前まで全滅回数0だったのに、バトルロード
Bランクで負けたら全滅回数1回になってやがる、気づかずに
セーブしちゃったし。

泥を塗りやがったクソモン共を格闘場で殺した後、モリーが
復活させる前にそのまま捨ててきてぇ。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 02:54:54 ID:vp+FeE9E
ドルマゲ戦で全滅できて楽になるからよかったな。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 10:38:12 ID:50+SQSdD
無敗のままエンディングとかになるともう引くに引けなくなるからな。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 12:25:15 ID:NxfbNeZD
>>623
まぬけ

前のデータを潰さないのは基本中の基本

簡単なんだから

0から2週目始めろ

色んな意味で新しい遊び方が出来る
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 12:33:17 ID:vp+FeE9E
セーブポイントがある時点で全滅はリセットと気付かない>>623は真性のマヌケですな。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 12:51:46 ID:FaL/UoWo
別に漏れは全滅回数が何回になろうとも気に
ならないな、初プレイは平気で50回ぐらい全滅して、
エンディングデータなんかかもネギ勇者だったしw
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 12:57:57 ID:vp+FeE9E
1周目から全滅回数を気にするあたりかなり厨臭いわけだが。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 14:46:49 ID:Rqok7ApH
全滅回数ゼロで何かいいことあんの?
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 16:34:25 ID:2XVUicJD
称号がもらえるが
普通にプレイしてたら称号が存在することさえ気づかないだろう
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 16:39:18 ID:/106iQky
全滅したのに記録だけ全滅回数0にして満足なやつって
ある意味悲しいやつだ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 17:13:17 ID:scDk/qE7
今回のどくばりはメタルスライムなどを一撃で倒す事はあるのでしょうか
他のモンスターならともかくメタルで素早い奴らには一度も炸裂してません
どうなんでしょうか
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 18:09:41 ID:nWrRGtTh
できることはできるらしいが、魔神切りやメタル切りのほうが効率いい
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 18:48:55 ID:GpzoXOGB
2週目からならともかく、1週目から逃げない、全滅しないにこだわる奴って・・・
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 19:35:08 ID:FaL/UoWo
リーザス村の西にある100Gの入った宝箱周辺を
ウロウロしてるけど、メタルスライム居なくない?
Fランク優勝という条件は満たしてるはずなんだけど。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 20:14:29 ID:Oe3vq0BN
必ずいるわけではない、っつーか>>1
63830:2005/04/06(水) 21:21:20 ID:MG2YpEej
>>589
流れぶった切り&遅レスだが…
低レベル永遠撃破にはスキル振りもそうだが、スカモンスカウトとか、錬金計画とか
計画的にやったほうが良いと思います。

たとえば、スーパーリングなんて、4つ作ろうと思ったら、時間がかかりすぎる。
かといって、錬金釜強化は世界樹の葉の関係上、聖竜撃破後のほうが良いし。
錬金以外の種使用禁止でやろうと思ったら、計画性が重要ですね。

ちなみに私のスキル振り
主人公
勇気56⇒剣30⇒勇気82⇒格闘11⇒勇気90⇒剣66⇒勇気100⇒剣全部
ヤンガス
人情16⇒斧54⇒人情22⇒斧66⇒人情32⇒斧82(残人情振り)⇒人情83⇒斧100
ゼシカ
杖3⇒ムチ68⇒杖100⇒ムチ全部
ククール
(剣15⇒・極低の場合除く)杖85⇒剣30⇒杖100⇒剣全部
これで、LV39で永遠竜攻略でのあったほうがいいスキルがあらかた手に入る。
63930:2005/04/06(水) 21:33:58 ID:MG2YpEej
>>638アンカーミス
>589⇒>>588
64023:2005/04/06(水) 23:11:57 ID:lf0W51HD
>>30
今日は俺が8連戦挑戦したときのスキル割りと持たせたアイテムを書いときます。

スキル割り

主 剣スキル41 格闘スキル11 ゆうき90

ヤ オノスキル82 鎌スキル55 にんじょう16

ゼ ムチスキル68 杖スキル71

ク 杖スキル80 カリスマ15

低レベル8連戦でヤンの人情振りはやや地雷だということが今回の攻略でよく解りました。
AI「いのちをだいじに」にすると賢者の石があるのに何故か ホ イ ミ を使うことがある!
仲間全体のHPの減り具合など時と場合によるけど1人しかダメージを受けてない時は
その1人のHPがかなり減っててもほぼホイミを使う…
アフォとしか言いようがないよ…
64123:2005/04/06(水) 23:14:58 ID:lf0W51HD
640の続き

アイテム

主 竜神王の剣、竜神の鎧、刃の鎧、竜神の盾、太陽の冠、星降る腕輪、スーパーリング、
  復活の杖、ルーンスタッフ、祈りの指輪、エルフの飲み薬、世界樹の葉

ヤ 覇王のオノ、闇の衣、メタキン盾、メタキンヘルム、星降る腕輪、スーパーリング、
  復活の杖、ルーンスタッフ、賢者の石、エルフの飲み薬、世界樹も雫、世界樹の葉

ゼ グリンガム、神秘のビスチェ、聖女の盾、太陽の冠、命のブレスレット、スーパーリング、
  復活の杖、ルーンスタッフ、賢者の石、エルフの飲み薬、世界樹の雫、世界樹の葉

ク 復活の杖、ドラゴンローブ、ダンシングメイル、女神の盾、ファントムマスク、星降る腕輪、スーパーリング、
  ルーンスタッフ、炎の盾、氷の盾、祈りの指輪、エルフの飲み薬

主とククに持たせた祈りの指輪はエルフの飲み薬に変えた方が良いけどあえて俺は祈りで。
すぐに壊れたりしない限りは指輪も飲み薬も結局あまり差は出ないので。

竜攻略はまた今度にでも。
64230:2005/04/07(木) 00:17:51 ID:5pJ6lBag
>>23
>AI「いのちをだいじに」にすると賢者の石があるのに何故か ホ イ ミ を使うことがある!

そうそう!ぞうですよね!私のヤンガスも ベ ホ イ ミ を使ってくれちゃいます。(w
『なぜ、賢者の石を持たせてるかわかってるか?!』とツッコミ入れたくなるときがあります。
あと、ゼシカの『祝福の杖』もそうですね。(w

まあ、>>638に書いたのはあくまでも『お薦め』みたいなものです。
Lv39まで上げるなら、ヤンガス・人情のメガザルはあったほうが良いと思います。
セーフティーロックは多いほうがよいかと思うので。

じっさいの私は>>305にも書いたとおり、
最初にククール剣30振りしてますし、主人公の格闘11振りは巨竜戦で急遽対応しました。
持ち物も>>418(一部訂正・ヤンガス世界樹のしずく×2になってるが、世界樹の葉としずくを一つずつ)だし。

『今度もしやるなら…』ってことで書いてます。もちろん極低狙いでククールは最初から杖振りです。(w
また、ここのスレを見てくれた人への参考になればと…

もっと書くと、ククールに関してはLV40台攻略なら、セカンドスキルは剣よりも弓のほうが良いですね。
オーディーンボウ+さみだれ打ちが強力で、ゼシカの双竜打ちと併せて、攻撃が多彩になって良いですね。
>>582さんの『ヒット&アウェイ』型の攻略法だと、強力な一手になると思いますよ。

>>23さんの竜攻略、楽しみにしております。
しかし、ひとつ疑問が…オリハルコン・金塊のあとひとつずつはどこへ行ったのでしょう?
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 00:49:29 ID:7yyB64tZ
>>641
うちはこんな感じの予定でした。大筋はいっしょです。

主 ドラゴンスレイヤー、竜神の鎧、竜神の盾、竜神の兜、アルゴンリング、スーパーリング、
  メタルキングの槍、復活の杖、ルーンスタッフ、エルフの飲み薬、エルフの飲み薬、世界樹の葉

ヤ 覇王のオノ、闇の衣、メタルキングの盾、メタルキングヘルム、星降る腕輪、スーパーリング、
  竜神王の剣、復活の杖、ルーンスタッフ、賢者の石、氷の盾、世界樹の葉、世界樹の葉

ク 疾風のレイピア、ダンシングメイル、女神の盾、ファントムマスク、命のブレスレット、スーパーリング
  不思議なタンバリン、炎の盾、エルフの飲み薬、エルフの飲み薬、世界樹の葉、世界樹の葉

ゼ 復活の杖、神秘のビスチェ、聖女の盾、太陽の冠、命のブレスレット
  グリンガムの鞭、ルーンスタッフ、賢者の石、世界樹の雫、世界樹の雫、世界樹の雫、世界樹の葉

644名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 00:50:57 ID:7yyB64tZ
○エルフの飲み薬:ゼシカのMPは杖回復で間に合わせる。イオナズンがないのでそうそう減ることはない。
○氷の盾:ヤンガスという前衛に氷の盾を持たせるのは怖いが、防御させていて何も補助がかからず
  後衛に攻撃がHITして死亡という状況が一番怖い。ので銀&聖の一ターン目は行動。
  大防御 氷盾 命を大事に ピオリム。
  ククール死亡ならば氷バリアがかかり、ヤンガス死亡ならば蘇生可能性あり。主人公に1発+誰かに攻撃なら
  ククールベホマがかかりほぼ全快で2ターン目へ。
○ドラゴンローブ:一発死が無くなったので、削除。耐性道具というより守備40の差でよく活躍してもらった。
  が、体力増加で耐えられるようになったので省く。バリアがかかれば、聖女&女神の盾以外の耐性防具はそれほど効果なし。
  10〜20程度のダメージカットの役割となる。
○復活の杖、ルーンスタッフ:ザオラルとスクルトを呪文で済ませるので微妙にMP減りが増える。杖スキル80まで上げていれば
  杖装備に変えるかな?
○メタルキングの槍:隙を見て黒竜にも放つ。それと五月雨が人型竜神で活躍。バイキルトいらずで
  ルカニ+バイキルト+テンションで1000ダメージ程度。一気にカタをつけられる。
○スーパーリング:ゼシカのみ削除。命のブレスレットがないと死ぬ。幸い眠りは効かない。あとは
  15%程度の麻痺攻撃を喰らわないことを祈るのみ。

スキル
主 槍25→格闘11→槍59→勇気
ヤ 斧87(溢れたら格闘)→格闘33→人情
ク 杖9→カリスマ13→杖
ゼ 短剣9→杖31→鞭23→杖70→鞭

ゼシカとヤンガスは失敗。ヤンガスは兜割りをとったら先に33まで上げて忍び走りをとるべきだった。
ゼシカは双竜が微妙に遅くてクロウ・ゲモン戦に間に合わず。杖21で止めて鞭を上げるべきだった。
645582:2005/04/07(木) 00:59:50 ID:7yyB64tZ
>>642
自分の場合はククールのテンションは使われたことは殆どなかったです。
攻撃時にタンバリンと回復で悩殺され、テンション攻撃を放つ暇がなかったというところが実情です。

ただし、攻撃が多彩というのはすごく同意できます。要は、3人が攻撃には向かえないという事で
ククールではなくゼシカが補佐役(タンバリン+回復)となることもできるので選択肢は増えます。
または主人公を大防御させたまま攻撃とか。
テンションが勿体無いので、攻撃時は全員行動しちゃいますけどね、自分の場合は。

個人的にはククールにも大防御を持たせた方が楽だったかも。ククールバイキルトも使えることは
使えるんですが、こうHPが低く極限まで追い詰められると大防御があればなんとかなりそう・・・
と感じることが何度かありました。
646102:2005/04/07(木) 01:09:47 ID:QQe3jN3i
タンバリンについてちょっとお聞きしたいのですが、
AIでもタンバリンは、自動的につかってくれますか?

最後までAIにこだわりたいのです
647582:2005/04/07(木) 01:15:48 ID:7yyB64tZ
で、黒竜戦。
マスターゾーンを控えての特攻作戦は結構使えました。
倒したときは1回しか決まらなかったものの2発程度は以前より多く放てるようになりました。
それでもやはり何度か回避が起こらないと黒竜を倒すのは辛かったのですが・・・。
一ターン目にゼシカが回避してくれたのは本当に助かりました。
スカモンはギガンテスの痛恨が一発、あとはスクルト固めとピオリム×3により安定した試合展開に。
というかここまで来るのが辛い。世界中の雫が切れ、余裕がなくなったところで大魔神が6発決まったので
最後は主人公の雷光とのダブルアタックで勝負に出る。どちらかが入れば勝利。見事雷光のほうが
決まって撃破。HPが半分ならもうちょい楽じゃないかな。

続けて聖竜。
ここでもマスターゾーンを控えての特攻作戦で少しでもダメージを与える。
一番良かったときは、主人公 ゼシカの二人になってから2ターンも稼げたとき。
バイキルトがかかっていたので200×2の400ダメージを稼げた。
それでも負けたんだけど。

何人か死んだー、と思ってすぐ呼び出すのは(・へ・)イクナイ
それと2連戦だからマスターゾーンメンバーにも活躍してもらう。
スマイルのおかげで大体100程度のダメージは稼げる。メラゾーママンセー
それでも負けたんだけど。

聖竜相手に初めて、完全防御主体で行こうかなー、と思った。MAXスクルト+氷の盾
で防御なしでも大分安定するが、凍てつくが恐ろしすぎる。
なんとか耐え凌ぎ準備をしたら、ジョワワワワッ
ポカーン
もっかい何とかやったらまたもやジョワワワワン
やってられるかっヽ(`Д´)ノ
長期戦+凍てつくは怖いよう・・・
しかし防御主体でもジリ貧でどうにもいかないorz
648582:2005/04/07(木) 01:16:24 ID:7yyB64tZ
>>646
テンション上げろ、で。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 03:58:08 ID:cXE3ZJFk
始めて永遠竜倒せたー。
途中マダンテきた時は終わったかと思った、黒鉄も
運よく大魔神斬りが3回ヒットしたので5ターンで
倒せたのが後に繋がったかも、ザオリクがククールに
しかないので黒鉄を倒したらマホアゲルで全部MP与えたのも
良かったかな。


主Lv57 ヤLv58 ゼLv54 クLv56でした。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 04:51:08 ID:m2LuZm6T
主 格闘11 ゆうき90 残りは剣
ヤ 格闘33 斧66(or82) にんじょう82
ゼ ムチ68 残りは杖
ク 杖65 弓44 or 格闘68 弓44

みたいにしようと思ってるんですけど
ククールの杖って必要?マヌーサぐらいしか使わなかったんだけど
マホカンタとバイキルトも少しは使ったけどあんまいらねかった
65130:2005/04/07(木) 07:59:04 ID:HeCxCXRa
>>582
黒鉄竜撃破おめでとうございます。
>>647でもおっしゃってる通り、8連戦のほうは余裕ですよ。(大魔神が4発決まれば終わるので)
8連戦では『力を出し切れない黒鉄竜がかわいそう』って思うぐらい余裕ですよ。

聖竜は苦労されてるようですね。『ルカニ耐性×』と『いてつく波動』と『HP8160』のコンボはかなりきついですね。
竜の試練最後の巨竜にふさわしい強さを持っていますが、がんがってください。

主人公はヤリの人なんですね。
私は剣の人なので今度やるときは、変化がついて面白そうですね。
ヤリで行ってみようかな。

ククール1ターン目『AI・命をだいじに』にしておくのは目からうろこの発想でした。
なるほど、ククールの初手って意外と迷うんですよね。
1ターン目にはピオリムがかかってない状態で行動順が決まるので、竜に先攻するかわからない。
⇒AIに任せて最善の行動をとらせる。
なんてすばらしい発想なんだろう…苦しい巨竜戦を強いられているからこそ、身につく技ですね。
私にはまだ、余裕が残っている状態だったことを実感いたしました。
そのLVだと、ククールにも命のブレスレットが欲しいですもの。
星降る腕輪をつけていられる余裕なんかないでしょうね。
最後の竜の試練。見事に撃破してください。
65230:2005/04/07(木) 07:59:48 ID:HeCxCXRa
>>102
>>582さんのおっしゃるとおり、テンションあげろで使ってくれますよ。
最後まで、がんがれ。

>>649
永遠竜、撃破おめでとうございます。
地味に『マホアゲル』は効果がありますね。
ヤンガスの黒鉄竜戦後はMP0でもいいので、『MPちょっと足らない』ときはいいですね。

>>650
どのくらいのLVを目指すにもよるのですが…
ククールLv38以上なら、完全に杖がお薦めです。
なにせ、こまめに杖を装備させれは無制限にMPが使えるのですから。
また、持久戦になる8連戦では、MPの心配と同時に道具欄の数制限も地味に苦労します。
MP回復アイテムを持たなくてよいのも、地味に役に立ちます。

しかし、Lv38未満だと、>>645さんの
>こうHPが低く極限まで追い詰められると大防御があればなんとかなりそう・・・
のご意見と併せると、杖にこだわらなくてもいいのかもしれません。
バイキルトだけはゼシカの負担を減らす意味であったほうが良いですが、
タンバリンを振ることでフォローが効くかもしれませんね。

今レスを見たので、私の中でまとまった考えではないですが、
ククールだけは『スキルの特技』よりも、『LvUPの呪文』のほうが重要なので、
『コロンブスの卵』的な発想が出来るかもしれませんね。
653582:2005/04/07(木) 09:16:32 ID:7yyB64tZ
>>651
経験値を極力減らすため、スカモンを封印していましたからね・・・。
レティス戦があったので、槍はすでに前の戦いで必須だったんです。
勿論竜戦でも使えるので損はありません。バイキルトを使わずに人型竜神王にそこそこのダメージを
与えられるのは魅力。剣でも竜神王+隼斬りならバイキルトなしで1.5倍ダメージですね。

槍 攻撃力やや低  五月雨1.5倍〜2.0倍
剣 攻撃力最強   隼斬り1.5倍 バイキルトミラクル2.6倍

ヤンガスに種を使用して大魔神をとらせるのもありでしたが、結果的には主人公の雷光を取らせて
良かったです。大魔神を取れば、忍び走りも遅くなってしまうし。メガザルが欲しければ、ヤンガスに
全部投入もありだが、その代わり主人公の武器スキルはどれも取れないですね。剣9格闘11勇気82だけかな?

レティスと試練の途中経過

レティス   主21ヤ20ク20ゼ19
スカモン狩 主26ヤ25ク25ゼ23
深紅竜   主27ヤ26ク26ゼ24
深緑竜   主28ヤ27ク27ゼ25
白銀竜   主29ヤ28ク28ゼ26
黄金竜   主30ヤ29ク29ゼ27
黒鉄竜   主31ヤ30ク30ゼ28
聖竜     主31ヤ30ク30ゼ29
八連     主32?ヤ31?ク31?ゼ30?
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 10:53:32 ID:Ac6KapC+
メタル系にはテンション上げるのって意味無い
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 10:54:16 ID:Ac6KapC+
のだろうか?
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 12:20:38 ID:C4i7TOQo
しあわせのくつ貰ったんだけどどういう効果があるのですか?
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 12:48:14 ID:0B9Pru9L
>>654
メタルぎりなら効果ありあり。メタキンが3ターン逃げなければ
テンション上げまくったメタルぎりで昇天。

>>656
モンスターとエンカウントする場所で装備して移動すると経験値うp
ゴスペルリングで敵を封じていると効果なし
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 13:16:18 ID:Ac6KapC+
なるほど。頑張って作ったタンバリンが無駄にならずにすんでよかった。
サンクス
659656:2005/04/07(木) 16:40:45 ID:C4i7TOQo
>>>657
ありがとうございます。いっぱい歩きます。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 19:29:40 ID:VdCHAw55
ちいさなメダルあと9枚を探す為、街やダンジョンに入っては
とうぞくのはな、根こそぎ樽や壷を破壊、クローゼット漁ったり
してるがなかなか見つからない・・・

攻略サイトを参考にしても既に取っていたりとあまりアテにならない・・・
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 19:46:55 ID:5bTifZBj
トロデーンの図書館どこ・・・?
かれこれ二時間さまよってる。
レベルは上がったが金たまらねえぞこの野郎。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 20:28:49 ID:ewkDglaR
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 03:27:21 ID:VEG2AbMQ
>>657
しあわせのくつはフィールドじゃなくても町で歩いていてもExあがった気がしたんけど…

>>659
でも1歩につき1しか上がらないからあんまりしあわせじゃないかも…
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 03:35:53 ID:VEG2AbMQ
>>658おれも使わないと思ってまじゅうの皮全部売っちゃって苦労してる…ι
いざって時に手に入らなくて…
はやくタンバリン欲しいす
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 09:41:45 ID:qiGZC3MC
>>660
お前は俺か
66623:2005/04/08(金) 12:06:56 ID:08rsupvi
>>582
黒鉄撃破オメ!
ここまでレベルを落としても試行錯誤と戦略しだいなんとかなることが良く解りました。
それと>>643を見るとタンバリン1つというのに驚きでした。
てっきり既に2つ作ってるものと思ってました。
聖竜戦は黒鉄戦以上に苦戦を強いられそうですね…
がんがってください。

>>30
ヤンが賢者の石持ってるのにホイミ使った時は…
お前が賢者の石を使わない理由を小一時間問いたいとよく言ったものw
>オリハルコン・金塊のあとひとつずつはどこへ行ったのでしょう?
賢者の石をもう1個作れるものの主に持たせてもほぼ意味がないし
ククはベホマラーがあるし何より世界樹の葉を持たせたいのに
それを持たせられないほどの状態なので賢者の石をもう1個作っても
しょうがないと思ったわけで結局金塊とオリハルコンは余りました。
主にエルフを多めに持ってもらってククの祈りかエルフまたは両方を
削れば持たせられなくはないんだけどね…
66723:2005/04/08(金) 12:44:53 ID:08rsupvi
では少し攻略を…

竜神王(人)
1ターン目は削り用スカモンで封印回避+1000程度削り、3ターンで帰ってゆく。
竜神王はほぼテンション5状態で主たちと戦闘開始。

主 道具竜神王の剣、ヤ かぶとわり、ゼ ピオリム、ク 皮肉な笑い

ククがピオリムなしで先行取れる確率は5割程度、取れなくても
王はだいたいまたテンションを溜めるので後攻でも皮肉の効果がある。
ピオリムがかかった以降のターンは先行でテンション下げられるので更に効果的。
このレベルでも通常攻撃(テンション0状態)→ジゴスパークと食らった場合でも
主かヤンに通常攻撃が来たなら寸前のところで耐えられるのは結構大きい。
なんと言うか初っ端からかなり防御的な攻めですな。

ピオリムがかかった以降のターンは
主は通常攻撃orせいけんづき食らったキャラにベホマ、回復必要なしなら竜神王の剣、
ヤンはかぶとわり、しんくうは食らったら賢者の石、
ゼシカは双竜連発、波動受けたらピオリムかけ直し、
ククはほとんど皮肉な笑い連発、バイキルトはあまり使える余裕がない、

ザオリクがないためなるべく死者を出したくないので少し時間がかかる戦法ですが安定度高。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 13:31:19 ID:Z2aplmCP
暗黒城まででレベル45 120時間目に突入
戦いの記録ではのんびり大賞に決定とず〜といわれてます



66923:2005/04/08(金) 13:40:47 ID:08rsupvi
深紅
1ターン目
主 大防御、ヤ 防御、ゼ ピオリム、ク 炎の盾

ククはほぼダンシングメイル装備ですが炎の盾がかかるまではドラゴンローブ。
滅多にないことだが通常攻撃と灼熱を先行で同時に食らうとダンシングだと死ぬ可能性がある。
ゼシカが通常攻撃と灼熱を同時に食らった場合はバリア状態でも死ぬ。
しかしバリア+スクルト状態だとギリギリ耐えられる可能性が高い。
バリア+スクルト×2状態ならジゴフラのダメージを回復してなくても
通常攻撃と灼熱を同時に食らっても耐えられる可能性がある。

以降のターン
大方ジゴフラのおかげでダメージを与えづらくなるのでこれまた防御的戦術。
ジゴフラ食らった後のダメージ源はほとんどルカニかけた後に双竜ですな。
1発でも当たれば120近いダメージが見込める。
主とヤンは痛恨が恐いのでほぼ防御で壁役、ククはスタッフとかバリアとか回復とか補助役。
67023:2005/04/08(金) 13:44:40 ID:08rsupvi
>>669の続き

だが一気に仕掛けるべきタイミングがそのうちくるもの。
深紅が通常攻撃→痛恨、または何かしらの行動→通常攻撃→痛恨→通常攻撃、
と行動したら特に後者の場合深紅は固定パートにいる可能性が高い。
前者で固定パートなら次は通常攻撃→灼熱、
後者で固定パートなら次は灼熱→通常攻撃と万全状態ならまず死なない行動パターンが来る。
全員生存ならここで全員行動を起こす。
主はだいたい道具竜神王の剣、
ヤンはかぶとわり、マヌーサなら全体の状態に応じて賢者orスタッフor防御を使い分け、
ゼシカは双竜、マヌーサなら全体の状態に応じて賢者orスタッフorルカニを使い分け、
ククは相変らず補助、ゼシカがマヌーサでなくて更に余裕があるならバイキルトも可、
でも固定でなくランダムパートのままの可能性もあるけど仕掛ける価値は十分ある。

死者が出た場合はこの辺は残ったキャラの状態などで行動を判断するしかない。
素早さの差や残ったキャラのHPやバリアの有無などで変わってくる。
AIだと復活後ヤンがそのキャラにアホホイミを使うことがあるのでヤンだけ手動にするとか場合によって。
AIでもゼシカならムチを装備してれば必ず賢者を使うのでまあ安心だが…

深緑以降はまた今度。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 15:03:00 ID:RbxdTPli
でも良くボスの行動を解析する奴居るよな、感心しちゃうよ。
67230:2005/04/09(土) 00:07:47 ID:4fGLzhZn
>>23
すご…。(絶句)

『剣振りが地雷』の意味がよくわかりました。(やっとかいな・アフォな俺)
竜神王・黄金竜・聖竜・永遠竜の破壊力を効果的に落とす役立ちスキル『皮肉な笑い』
SP13pなら、お買い得(振り得)ですよね……
特に、竜神王のジゴズパーク、永遠竜の2連ためブレスの破壊力を落とせるのは大きいですね。
こりゃあ、剣や弓に振ってる場合とちがうなぁ…
そして長い目で見ると、杖85pより効果が大きい。これより優先するべきなのは明らかですね。
杖85pはフォローが効きますし(w・(アフォな私が証明しましたね…)

あと、前にご教授いただいたときよりも防御寄りの攻略になっていますね。
復活の杖は持ってはいるけれど、なるべく使わないようにするところに重点を置いてるわけですね。

まあ、復活の杖の不確実性が要素に入るのは、どうしても避けたいですよね。
ザオラルはHPが半分で、しかも補助魔法がまったくかかっていない状態での蘇生。
8連戦が進むにしたがってパーティーのたて直しが難しくなることは容易に想像できます。

あと、『固定パート』の行動をしっかり頭に叩き込んでチャンスにする集中力に脱帽です。
おれ、そんなに深く考えて行動を決めてないや。
そしてくどいようですが、深紅竜への総攻撃の時は、
ジゴフラッシュがかかってない時でも、主人公は竜神王の剣使用ですね。
67330:2005/04/09(土) 00:14:52 ID:C3aleCSp
>>23
あ、総攻撃の時の主人公は
ルカニ×2だったら、ぎりぎりドラゴン切りの方がいいのかな?
微妙だなぁ。
67430:2005/04/09(土) 00:46:59 ID:C3aleCSp
>>582
槍振りはレティス戦の為ですか…
私はどうやって超えたんだろう??
たぶん、大魔神切りを持っていたので、それで倒したと思います。

私は竜神王には竜神王剣+火炎切りを使ってました。
ギラ耐性○の竜神王には、竜神王剣+はやぶさ切りのほうが良いのかなぁ。
待てよ…竜神王剣使用のほうが良いかもしれないぞ…

>>582 >>23
いろんなスレで竜神王剣vsはやぶさ剣改どちらが強い?
の話しをいろんな方がしていたと思いますが、報告書HPでダメージ計算をしてみたのですが
竜神王剣ってすごく使えるじゃないですか。
新たな見直しだと思うのですがいかがでしょうか?
67523:2005/04/09(土) 12:07:38 ID:14Goiiu/
>>30
皮肉な笑いは竜神王(人)戦には使えるし黄金戦ももともと安全だが更に安全性が増す。
ただし聖竜と永遠相手では結局1回も役に立たなかった。
このことについては攻略の時に。

深紅戦では主の攻撃手段はマヌーサに関係なくほぼ竜神王の剣。
ルカニ×2がかかった場合はドラゴン斬りだけど結局1回もドラゴン斬りは使わなかった。
なにせ痛恨の恐怖のおかげでヤンはあまりかぶとわりを使えないし
あとジゴフラのマヌーサが見事に妨害してくれる。
ルカニ×2がかかること自体少ない。
おかげでチクチクダメージを与える流れになってほとんど長期戦になりますわ。

竜神王の剣と隼改は普通なら隼改に軍配が上がるね。
ミラクルソードを使って相手が竜族でない場合は竜神王が強く
竜族相手ならドラスレの方が強く
竜族を除いてミラクル以外なら隼改が1番強いのでは?
使用者のレベルによっても変わってくるとは思うが。
それと竜神王の剣のギガデインの効果は今回の攻略ではなかなか使えた。
竜戦では結局隼改よりドラスレの方に軍配が上がるので
竜神王≧ドラスレ>隼改かな?
少なくても俺の戦術ではこの順に使えた。
67623:2005/04/09(土) 12:52:35 ID:14Goiiu/
深緑
まず全員スーパーリングに変更。
ピオリムを2回かかるまで主は大防御、ヤンは防御、
ククは1ターン目スタッフ、2ターン目は状況に応じて回復やスタッフなどの使い分け。
2ターン全員生存できるかできないかでかなり変わってくる。
ピオリム2回かからないと先行が深紅戦より不安定になるのが厳しいところ。
特にピオリムかける前にゼシカが殺されたあげくおぞましいおたけび多用されたら最悪だ…

ピオリムがかかったら主は大防御、ヤンは防御で壁役。
ゼシカはほぼ双竜連発、ククはゼシカにバイキルトまたは回復やスタッフを状況に応じて使い分け。
ブレスのおかげでぬるい行動パターンも多くククのスタッフだけで
守備力を最高まで上げられることもめずらしくはない。

運が良ければ甘い息&焼けつく息パートからおたけびパートに
なかなか移行しないこともあるのですんなり倒せてしまうことも多い。
おたけびパートに移行後は甘い息&焼けつく息パートには戻らず
深緑1番最凶の毒霧パートに移行することがある。
このパート長居されるとすぐ殺されることが多い。
おぞましいおたけびや痛恨多用されたら運が悪かったと思うしかない…
まだ運が良ければ毒霧吐いただけですぐに甘い息&焼けつく息パートに戻ることもあるけど。

おぞましいおたけび食らったらゼシカは双竜止めて賢者の石、
合わせてククも極力ベホマラーを使って全回復させる。

死者が出たら深紅戦とほぼ同じだがバリアが必要ないぶん立て直しはやや楽かも。
ゼシカかククが死んだ場合はピオリムのかけ直しは1回で十分。
立て直しの場合はやや危険だがヤンに賢者の石を使わせることもやむ負えない。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 13:29:52 ID:LxZweqHT
2週目始めるにはクリアデータの上に新しいデータ上書きでいいの?
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 13:33:10 ID:6x0KyQVK
>>677
(,,゚Д゚)
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 13:40:19 ID:lUGkJ9Ib
>>677
まずは上書きしてごらん。
それからだ。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 13:44:47 ID:LxZweqHT
ん・・・全く新しい状態で始まるね、予備データあって良かった
久しぶりに2週目やろうと思ったんだがスキル引継ぎとかあった気がしたんだが勘違いかな・・・?
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 13:48:53 ID:w7R+baI2
>>680
ドラクエにデータ引継ぎのニ周目は存在しない
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 13:51:18 ID:LxZweqHT
>>681
サンクス、一気にやる気なくしたからやめとくよ
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 13:55:33 ID:lUGkJ9Ib
スキル引継ぎなどあったらそれこそ一気にやる気なくすな。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 14:21:52 ID:0OjQ6HzP
モリースルーして船とったら
バトルロード行けないじゃん。

終わった...
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 14:36:38 ID:lUGkJ9Ib
へっ?
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 14:47:23 ID:jEqgoW+8
メタルスライムがょくでるとこってどこ???
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 14:57:59 ID:lUGkJ9Ib
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 14:59:27 ID:w7R+baI2
>>684
なんでだw モリーはいつ行ってもいるぞ

>>686
王家の山の近く、西側にある森

質問スレはこっちだけどな
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1112878682/
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 15:09:07 ID:lUGkJ9Ib
恐らく>>684は屋上への行き方を知らない。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 17:47:26 ID:0OjQ6HzP
モリーメモのキャラが出て来なくなんだよ
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 17:50:07 ID:NgFXRqgo
>690
マジ?
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 17:51:44 ID:0OjQ6HzP
wiki見てみ
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 17:55:44 ID:NgFXRqgo
>692
WIKIって、ここ?>687

探したけど、そんな記述あったっけ?
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 18:04:45 ID:0OjQ6HzP
メモ2・3は船獲得前のみ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 19:37:32 ID:lqdkXGVx
俺、闇の遺跡後に格闘場の存在知ったよ
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 20:18:27 ID:f4QQVjYI
竜王つえー
2ターンに1回くらいの確率で痛恨きて必ず誰かが死ぬ
2人ザオリク唱えるやつがいないとキツイいいていうのはこのことだったのか…
ゼシカのレベル上げるのマンドクセ
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 20:30:37 ID:lUGkJ9Ib
禁句。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 21:29:15 ID:8a6s21nJ
なんだかID:0OjQ6HzPとかいう蛆虫がわいてるな
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 21:37:31 ID:RoxRzznr
>698
てことは、「モリーメモのキャラが出て来なくなる」ってのはガセネタ?
70030:2005/04/09(土) 21:48:45 ID:F2tVSzS4
>>699
私もおかしいと思ってました。
ガセねただと思います。

このスレの>>582さんはデブソーン撃破まではバトルロード封印をしていたはずです。
なんか、最近この手の蛆虫が関連スレに多くいるようです。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 21:51:45 ID:lUGkJ9Ib
>>699-700
wikiをよく読めばわかる。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 21:58:20 ID:RoxRzznr
>701
自身満々に言い切ってたから、
wikiのいろんなページを読んで確認した上で
それでも見落としてるのかと思ったんだよ。

やっぱりガセか。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 22:05:00 ID:lUGkJ9Ib
>>702
確かにあのwikiの書き方なら間違えるのもわかるがな。
70430:2005/04/09(土) 22:12:10 ID:F2tVSzS4
>>23
『皮肉な笑い』についてはあとのお楽しみにしておきますね。
『効かない』ということなのでしょうか、『余裕がない』ということなのでしょうか…
気になりますねぇ。

深緑竜のおぞましいおたけびはだいぼうぎょ・防御無視なんですね。
8連戦ではじめて気がついてびっくりしました。(だいぼうぎょ取得は白銀竜撃破時だったのです)
約120pダメージなので賢者の石でびみょーに相殺できないし、連発されるとやっかいですね。
まあ、深緑竜はブレス攻撃があってぬるいので、助かってますが。
ザオリクがないということでかなり『しにを防ぐこと』に敏感になっておられますね。
そのために各巨竜の攻略は変更点が多くあるということですね…

低HPで死なない戦術を要求されると、時間が犠牲になる⇒集中力・忍耐力が要りますね。
私のへたくそなところなんですが、
『バリアを切らさない・スクルトを切らさない』が巧く出来ないのです。
やっぱり『現在のターン数』を頭に入れて行動されているのでしょうか?

知識面(特に装備の耐性)とスクルト・バリアなどの使用ターン数把握が、
>>23さんや>>582さんと比べて私が(プレイヤーとして)劣っている面だと思ってます。
そこまで気を張っていると8連戦で集中力が続かない。
それがLv4つ分の差なんだろうなぁ。大きいよな。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 22:58:32 ID:PzxWo7/N
すっげーエネルギーと寿命使いそう⇒低レベルで8竜連続戦

平均46レベルでやってても結構大変だったのに・・・
70630:2005/04/09(土) 23:34:25 ID:ChK03up9
>>705
結構大変ですよ。
しかし、激闘をしている充実感はなんともいえない快感です。
やみつきになります。

私の中では>>23さんや>>582さんは神の領域です。
ザオリク無しで竜の試練を全て終えられた方々ですもの。
それにこのお二方は攻略のやり方が違うので、すごく参考になります。
やり方だけ聞いていても、色々な発想が出てこられるので面白いですよ。
70730:2005/04/09(土) 23:38:11 ID:ChK03up9
>>705 >>582
>582さんのほうはまだでしたね。失礼いたしました。
しかし、近日中に超えられることでしょう。
越えられるだけの技量を充分持った方です。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 23:50:48 ID:6vXMS+NL
>>705
初回クリアはlv50台で竜と戦ってた自分が
スカモン無し、しのびばしり無しのlv36で天の祭壇に行って、今黒鉄に挑戦している。
ただここでlv39まで上がってしまってかなり楽に感じるようになってしまった、慣れとは恐ろしい。
最初はキングトロル+ダークナイト×2〜4+ベリアル×2がどうにもならんくて
この組み合わせ出てきたら悲鳴もんだった。
70930:2005/04/10(日) 00:00:22 ID:ChK03up9
>>708
わたくしもLv39だと8連戦でも緊張感ないです。
ザオリク持ちが2人もいると、
『一人くらい死んでもなんとかなるさ』と思ってしまって、攻撃が荒くなります。(w

1週目はLv47で倒せなくて悲鳴を上げていたのに…
かれこれ2ヶ月前だ。なつかしい。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 00:10:49 ID:CIPxhIcW
今一週目でレベル50で悲鳴をあげてるのが俺だ(;´Д`)
深緑にやけつく息はかれて全員マヒTHE・END
運も必要なのかねぇ
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 00:19:11 ID:puQZfcrh
>>710
装備
71230:2005/04/10(日) 00:42:19 ID:E5z+M6W4
>>710
大変手間がかかって申し訳ないんですが…
このスレを全て読めば、巨竜戦はだいたいクリアできると思います。

スーパーリングを4つ作られたらどうですか?
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 02:00:52 ID:fT2ukSpx
クリアーしたけどその竜はドコにいるのですか?教えて神様〜。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 02:15:37 ID:BahjgGbt
>>713
ネタレスすると、耳の形がエルフみたいなのがたくさん居る村の秘境。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 02:17:03 ID:puQZfcrh
>>713
クリアしたデータを再開して寝なさい。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 02:20:30 ID:fT2ukSpx
ありがとう神様。寝ました(_ _)Zzz
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 02:52:00 ID:BGmwX7k+
ダメージ計算式教えて下さい
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 07:09:55 ID:cCSLCfew
今、アポロンに勝てないんだけど
向こうのHPどれくらいかわかる?
800ぐらい削ったはずなんだけど全然ピンピンしてる・・・
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 09:38:21 ID:O2BVhjCt
>718
鳥の姿に変身してしばらくすれば自爆するから安心しろ。
行動は必ずマサムネ、フレアの順でしてくるからそれに対応した行動を各メンバーにさせろ。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 12:22:21 ID:MsLEF9aH
>>718
こちらのレベルに依るんじゃなかったか?
ラリホーが結構効くから最初にゼシカが死ななけりゃ楽に倒せるはず。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 15:01:34 ID:BahjgGbt
>>718
ヤンガスがかぶとわりを覚えていれば、攻撃をしつつ
防御力を下げて、アポロンの攻撃に気をつけていれば
大丈夫、船入手してすぐぐらいだとちょっと強敵かも
しれんが、一番前に居る奴が防御したりしてうまくやると
良いよ、ガンガレ。
722たら:2005/04/10(日) 19:38:36 ID:HSmyow5C
[でゴールド、シルバー、レッド、グリーン、イエロー、パープルオーブを手に入れましたが最後の一つはどこにありますか?教えてください。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 20:31:48 ID:K4CZ5j3r
アルゴンリングでクリアしたけど、強くてニューゲームとゼシカとククール、ヤンガスとゲルダのその後の展開があるとよかったなぁ‥(@_@)
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 06:20:21 ID:IydUTFCp

過去ログくらい読んでから書き込めこの大馬鹿者
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 15:12:27 ID:MS7KCeGP
>>712
スーパーリング装備して挑めば、竜達の眠りやらマヒ攻撃関連をある程度かわせられる?
そういうこと詳しく書いてあるサイト無いかな・・・
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 16:02:33 ID:YvEhJqMb
>>725
自分でやってみろや・・・
ゲームってのは結果わかってからやるもんじゃねえぞ
72723:2005/04/11(月) 16:06:09 ID:vyBmSZrH
>>725
深緑のブレスと黒鉄の眩い光ならスーパーリング装備で確実に防げる。
白銀と黒鉄が使う怪しい瞳と深紅と黄金が使うジゴフラッシュはスーパーリングでも防げない。
とりあえずこのサイト辺りでも参考に。
ttp://www.kurumi.sakura.ne.jp/~kumicyou/dq8/

>>705
確かに凄いエネルギー使うわ…寿命も僅かに縮んだ気もする。

>>30
スタッフは4〜5ターン置きに重ねがけできれば理想的。
バリアは遅くても6ターン目には極力かけ直したいところ。
スクルトもバリアも多少ずれが出るものの6ターンほどで効果が切れる。
72823:2005/04/11(月) 16:53:29 ID:vyBmSZrH
白銀
まず最低でも全員生存+全員ピオリムがかかってる状態にする。
それまでは主とヤンはおとなしく防御。
またバリアもかけておいた方が当然いいのだが白銀のブレス使用頻度は低い。
場合によっては1度もブレスが来ることなく倒せることもある。
ククの行動の優先順位は回復>バリア>バイキルト

安定した状態になったら主は大防御、ヤンはかぶとわり、ゼシカはルカニ、
ククは先ほどと同じく回復>バリア>バイキルト
やや危険だがヤンにかぶとわりを使わせないとなお更ダメージが与えにくい。
守備力が1回でも下がって安定状態ならゼシカは双竜、
ヤンは守備力が2回下がるまでかぶとわり、2回下がったら防御メインで。
白銀の守備力が2回下がり安定状態を維持できれば一気に倒せてしまえる可能性が高い。
その後は削り用スカモン出しても良いしバイキルト双竜でも500ダメージ前後。
3〜4ターンも攻撃できるチャンスが続けばHP2330しかない白銀は呆気なく沈む。

問題はここまで行けるかがだが場合によっては痛恨や波動がやたら多めに来たり
マホトーンにかかりまくったり守備力が全然下がらないなど不運なパターンにハマることもしばしば…
あと強制睡眠もやたらと主とククばかりが標的にされるのも困る。
強制睡眠はどうやら順番に関係なく標的が選ばれるようで後列のキャラにもよく使われる。
全員生存状態なら狙われる可能性は4人とも25%だと思われる。
72923:2005/04/11(月) 17:30:33 ID:vyBmSZrH
黄金
今のところ唯一負けたことがない巨竜。
復活の杖超連続失敗とか相当不運なことがない限り負けることはないと思う。
ピオリム×2の後にゼシカとククにマホカンタ、主とヤンは大方防御で壁役。
やたら手が空くのでスタッフも多用、回復はだいたい賢者の石と祝福の杖で。
相手にダメージを与える手段は呪文反射、隙あれば竜神王の剣やイオラも。
主が行動するタイミングは相手が通常攻撃→ベギラゴンorイオナズンと行動した後が特にいいかも。
相手がテンション溜めてターンが終了した場合はククは皮肉な笑い。
主はもともと問題ないとしてヤンとゼシカがそれなりに耐えられやすくなる。

この戦闘はMP回復が主体なので祈り指輪があれば主とククのMPを回復させながら地道に戦闘。
なければまたは持たせてなくてMP回復の必要があれば倒す少し前のところでエルフを使用。
黄金戦で気をつけることは全員全快状態で倒すことくらいだろう。
マホカンタの反射で回復する前にうっかり倒してしまわないように
2000以上削ったらゼシカがやや危なくなるがマホカンタはかけ直さない方がいいかも。

黒鉄以降はまた今度。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 22:03:59 ID:28oWDrH0
はいはい
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 22:08:56 ID:PCTN5uJW
バニースーツはどうやったら手に入るでしょうか。
カジノでなかなか勝てません。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 22:14:27 ID:C7Xq0Ya8
シッタカウゼェ

>>731
ルーレットで地味にいけ
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 22:18:48 ID:C7Xq0Ya8
てかバトルロードでねかバニー。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 22:54:09 ID:PCTN5uJW
>>732さん (´∀`)わかりました
>>733さん ?(´д`)
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 23:00:34 ID:C7Xq0Ya8
>>734
一応バトルロード景品にバニースーツがある。
てかくだらん事する暇あんならルーレットで地味に稼いで増えたらまたルーレットに鬼賭け。
73630:2005/04/11(月) 23:09:34 ID:Zx8m326p
>>23
白銀竜攻略はおはつですね!
ありがとうございます。
とにかく巨竜の痛恨は、Lv33あたりだと悪魔的な破壊力を持っているので、
死なないようにするのが苦しいところですね。
安定まで耐えるのがLv32の攻略の大変なところですね。
Lv35になると、そこらあたりのことはかなり楽になります。
というか、あまり要らないのですゎ。(w
ルカニ×2から、一気につぶすところは想像通りでした。

黄金竜は前スレの攻略に比べて、
ほとんど『マホカンタの反射』のみの削りになったわけですね。
MP補充に時間をかけすぎてもいけないし、急ぎすぎてもいけない。
それに主人公の竜神王剣使用での攻撃の切り替えのタイミングも難しそうですね。

8連戦って、とにかく全巨竜の攻撃パートを全て頭に入れるのは難しい…
いつも報告書のHPを見ながら(カンペしながら・w)やってるのですが、
興奮するといつの間にかぶっとんでますね。(w

HP少ない、ザオリクないっていうのはつらいっすね…
わかる人は少ないだろうなぁ…
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 23:20:20 ID:M9WFXzi3
遅くなったが今日からプレイしてるんですが・・・
レベルアップした時のスキルは、なにをあげればベストな選択なんでしょうか?
教えていただけませんか?
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 23:26:21 ID:C7Xq0Ya8
>>737
初回はそういう情報を聞かずにプレイしたほうがよい。
まずはエンディングに向かって真っすぐ進んでみたまえ。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 23:32:44 ID:M9WFXzi3
>>738
そうですよね聞いちゃつまんなくなりますもんね
けどプレイした感想は、ドラクエもずいぶん変わったと思いました・・・
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 23:37:55 ID:C7Xq0Ya8
>>739
初回プレイをどんなに完璧にこなそうとしても必ずボロが出る。
それならまずは知識ゼロの状態で冒険した方がいろんな発見があって楽しいぞ。
74130:2005/04/11(月) 23:41:54 ID:Zx8m326p
>>737
プレイヤー(つまりあなた)の性格にもよるけれど、いろんなスレを見ていると
主人公
勇気90 優先で 格闘11 を経由して、剣66派と槍77派に分かれる。
ヤンガス
人情16 をまず取り 斧82。 あとは 人情83派と鎌70派に分かれる。
ゼシカ
杖3 をまず取り、ムチ68。 あとは 杖100派とおいろけ100派に分かれる。
ククール
ファーストプレイなら杖100がお薦め。
あとは 剣82と弓76のどちらかが主流だが、カリスマ83に行くやりかたもある。

最初は好きに上げて、試行錯誤を楽しんでくださいね。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 23:43:06 ID:M9WFXzi3
>>740
がんばってクリアします
いろいろありがとう
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 23:44:42 ID:7wl6yolq
>>742
ラスボスはラプソーン
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 23:46:02 ID:C7Xq0Ya8
>>742
おう、頑張れ!
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 01:56:07 ID:JVzPF4iY
>>742
ラスボスはルーフェス
746あぼーん:あぼーん
あぼーん
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 18:38:09 ID:ok2En8NM
隠しエンディング今見たけど
普通の方がロマンチックで良いと思うのは俺だけじゃないよね?
なんか結局王家の約束みたいに納得しちゃう感じもあるし
ノーマルで手を取って連れ出す方がイイヨ・・・・
一度エンディング変わったらもうノーマル見れないの?
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 18:51:08 ID:Lpgud/vy
>>747
指輪を見せなきゃいい
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 20:55:33 ID:MToWXScn
>>735さん、わかりました。ありがとう(・∀・)
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 23:49:11 ID:ok2En8NM
>>748
なるほどね
dクス
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/14(木) 01:59:30 ID:5i72/bvw
保守あげ
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/15(金) 11:44:34 ID:AAz6zWjj
各キャラ最高の装備ってなんですか?
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/15(金) 12:10:14 ID:f4dR9zVA
銅貨とか銀貨とかって、集めたら何かあるの?
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/15(金) 12:35:50 ID:EcBmokw8
>>753
売れる。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/15(金) 13:18:52 ID:f4dR9zVA
売って換金しか活用法ないのね・・・。
どうも、サンクスでした。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/15(金) 16:04:00 ID:walTRM7d
今更な質問なんですがスラリンって何処にいるんですか?
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/15(金) 16:52:53 ID:walTRM7d
自己解決しました!
75823:2005/04/15(金) 17:37:35 ID:SReK4/RR
>>30
白銀戦はお互いだいたい同じ戦術だったようですな。
DQ8はあの日以来もうやってないけどククだけザオリク覚えさせてから
また挑戦してみようかな…

では黒鉄。
1ターン目、主は大防御、ヤンは防御、ゼシカはピオリム、ククはスタッフ。
スタッフが1回かかればゼシカが通常攻撃を食らっても確実に1発は耐えられる。
かかってないと一撃で死ぬ可能性あり。
ピオリムがかかったらヤンはスーパーリング装備して大魔神、
主はひたすら大防御、ゼシカもほぼ防御、ククは回復、必要なければ防御。
ゼシカが死んだ場合は放置、ククが死んだ場合も放置。
主はひたすら大防御、ヤンは死ぬか3発当てるまで大魔神。
大魔神が3発当たったらマスターゾーン。
その後は1発大魔神かスカモンの痛恨が決まれば倒せるわけだが
とりあえずあればスカモンを呼び1ターン目に痛恨出してくれることを期待する。
スカモンたちが黒鉄の攻撃を全員生存で2ターンも耐えられる可能性は低いので1ターンでほぼ限界だろう。
出さなかったら下げてヤンの大魔神で倒すしかない。
ピオリムがかかったままであれば星降る腕輪に装備変更して先行に期待。
当たればここで終わり。

最初のターンにピオリムがかかるかがかなり重要だがいきなりゼシカが殺されることもある。
場合によっては早い段階でマスターゾーンを使わざる負えなかったり
または怪しい瞳で主が眠らされた所を攻撃されて殺されたりと不運なこともある。
状況によって色々と行動が変わってくるが流れが良ければ上記のパターンでほぼ万全状態で倒せる。
マスターゾーンが使えない状態で更にほぼ万全状態で黒鉄を倒せたことが1度だけあるが
だいたいの場合マスターゾーンがないと負けるし倒せたとしてもボロボロ状態で聖竜と戦うことになりやすい。
75923:2005/04/15(金) 18:14:53 ID:SReK4/RR
聖竜
主とヤンは壁役、ゼシカが攻撃役、ククが回復役となる。
1ターン目ゼシカはピオリム、ククは氷の盾、主とヤンは防御。
全員生存であればゼシカかククがスタッフ使用。
スタッフが1回かかればゼシカは通常攻撃を確実に耐えられるようになり
ククはドラゴンローブ装備ならわしづかみをほぼ耐えられるようになる。
ここまで無事いけたらゼシカの双竜で少しずつ削っていく。
ククはゼシカにバイキルトをかけたいところだが回復と補助を最優先。
余裕が出たらゼシカにバイキルトをかける。
4〜5ターン置きにバリアやスタッフを忘れずにかけなおす。
ククだけじゃ間に合わないようならゼシカも双竜止めてフバーハやスタッフ。
主やヤンに攻撃が集中してくれれば安定するのだがやっぱりそうもいかない。
通常攻撃や痛恨はやはり前列を狙ってきやすいがわしづかみは通常攻撃とは違う模様。
どうやらわしづかみの場合攻撃対象の選ばれ方が
順番に関係なく全員同じ確率で狙われる模様。
全員生存だと狙われる確率は全員同じで25%だと思われる。

聖竜は深紅と同じような固定パートがあるが深紅と違ってランダムパートでは
通常攻撃の使用確率が高いので固定パートの移行を早い段階で見分けるのは難しい。
あまり気にしても仕方がない感じだが固定パートに居そうと思ったら
ゼシカは防御させた方がいいかもしれない。

死亡者が出たら深紅戦と同様にヤンも賢者の石や復活の杖を使う必要がある。
復活後はまたピオリム、バリア、スタッフをかけなおす。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/15(金) 19:14:46 ID:JSYcUqkn
流れ切って申し訳ない。「船落ち」って何?
76123:2005/04/15(金) 19:31:08 ID:SReK4/RR
最後に永遠、1回しか戦ってないのでその時どんな感じだったかをちょっと。
1ターン目の永遠の行動はおたけび→ため×2だったので助かった。
ゼシカがこけたおかげで1ターン目はピオリムをかけられなかったが。
とりあえず炎のバリアはかけられた。
2ターン目は大防御してる主に通常攻撃が来て助かったり以降のターンも
炎のバリアがかかってる時に吹雪でなく灼熱の方が来たりと流れがそこそこ良かった。
その後はフバーハもかけられるチャンスも結構多く吹雪が来ても耐えられたし
ククのマホトラが効いてマダンテを不発させたりなどでなかなか粘ることができた。
誰かが死んで復活させようとしてる時の相手の行動はため×2や
大防御してる主に通常攻撃することが多くて聖竜に比べるとやや立て直しやすかった。
でも結局3000ほど削ったところで不運が重なって一気に崩されて終わったけど…

>>760
DQ8バグ総合スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1102865041/
このスレ見れば解るかもしれないよ。
76223:2005/04/15(金) 19:35:36 ID:SReK4/RR
>>30
聖竜戦と永遠戦で皮肉な笑いが使えなかったのは
聖竜はため×2→通常攻撃or痛恨→ターン終了
というパターンがほとんどでためたところでターンが終わることはほとんどなかった。
おかげで聖竜戦では皮肉な笑いの出番はなかった。

永遠はテンションが通常の時は黄金と違い必ずため×2を使いため×1は使わない。
テンションが20以上になったら逆に1ための方しか使わなくなる。
当初ため2を使った後は通常攻撃かブレスを使うまではため1しかしないと思っていた。
とりあえず永遠がテンション20になったところで皮肉な笑いで5に下げてみた。
そしたら永遠は2回ためてきた、俺はため1→ため1→ターン終了になると思っていたのだが…
予想外にもターンは終了せず灼熱が来たよ…
この時の永遠の行動はため1→ため1ではなくため2→灼熱だった。
永遠はテンションが5の状態でためる場合は必ずため2を使うことが解った。
つまり5に下げてもまたためられたら50まで上げられた挙句そのターンで攻撃される場合が多い。
ためずに攻撃してくれれば笑いを使った意味がそれなりにあっただろうけど…
ちなみに50から20に下げた場合でためが来なくても結局通常攻撃だと防御しても
主以外は耐えられないしブレスならバリアかフバーハがかかっていれば50ブレスでもまず死なない。
この場合また50まで上げて攻撃してくれればためで一応1回分永遠の行動が無駄になったことになるが
ためずに20の状態で攻撃してきたら笑いを使った意味がなくなるし
永遠戦で皮肉な笑いを使うのは微妙なところ。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/15(金) 20:41:26 ID:p8h2bti0
流し読みして、その文章の中に
ためと20と5と50がチラホラ見えるのは良くわかった
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/15(金) 21:15:32 ID:JSYcUqkn
>>761
THX.
船落ちの何たるかがようやく理解できました。
76530:2005/04/16(土) 22:59:03 ID:Gf0iQEE3
>>23
巨竜攻略の更新、ありがとうございます。
わたくしも、Lv35永遠竜撃破後はしばらくPSを触って無かったですね…

この>>23さんの新バージョンの巨竜攻略を全てメモ帳にまとめて、
(カンペをしつつ)巨竜8連戦(Lv35Ver)に挑戦しました。
久しぶりなので、緊張しながら慎重に撃破していきました。
自分がこの前撃破したときより、危なげなく安全に攻略できました。
LVは前と同じく35ですが、また、勝率が上がった気がします。

すごい繊細な攻略ですね。
それに比べて、この前までの私は、
粗雑に戦っていたプレイヤーとしてLVが低く感じてしまいます…
>>23さんには改めて、私のプレイヤーとしてのLVを引き上げてくださって感謝しています。
ありがとうございました。
76630:2005/04/16(土) 23:25:39 ID:Gf0iQEE3
黒鉄竜攻略で
>ゼシカが死んだ場合は放置、ククが死んだ場合も放置。
これが一番驚きでした。
>>23さんのLVではゼシカは一発も耐えられないんですね…
そのなかで、『黒鉄竜は痛恨を使ってこない』事を利用した、
『マスターゾーン』を最大限に頼った発想ですね。
両方の観点は私も判ってはいましたが、頭の中では別々な情報でした。
この二つをミックスした発想は出てきませんでしたね…
また、『目からうろこ』な発想です。

聖竜戦は>>23さんのLVではかなり難しいようですね。
聖竜の激しい攻撃の中で、ルーンスタッフと凍りバリアをかけるのは
(さらっと書いてあるけれど)難しいことだと思います。
LV35でも(バリアをかけるだけでも)大変でした。(ゼシカHPはスタッフ無くても大丈夫)
わたくしのほうはバイキルトをかけるのに手間取ったくらいです。(戦闘時間を短くしてククールのMP消費を抑えたかった)
>>23さんのLVだと、勝率が低いのも納得できます。
たぶん、聖竜のモンスターとしての強さの完成度(どう表現していいか分からない)が高く、
LvUPして、根本的に強くなるしか(HP・防御力の増加)解決方法がないんでしょう。
>>23さんはその中をよくがんばってこられたなと思います。
>>582さんも苦しい思いをされているんだろうな…たしかLV32くらいだったから。
がんばって欲しいと思います。
76730:2005/04/16(土) 23:40:20 ID:Gf0iQEE3
永遠竜のテンションための話は理解しました。
だから、皮肉な笑いは効果が薄いのですね。
これだったら、マホトラをかけていたほうがいいですね。
わたくしのLVでも回復・蘇生に手一杯でマホトラまではほとんど手が回らない状態です。
永遠竜戦の極低Lvが気になるところ。
しかし、ザオリク必須となれば、全員生還プレイではククールLv34?
そうでなければ、革命的なザオリク無しの聖竜・永遠竜の攻略方法を編み出さないといけませんね。

私はプレイヤーとして自信がないし、>>23さんの攻略法を拝見していると、
Lv35ではまだゆとりがあるんですよね…
だから、Lv35で無いことは確か。
うーん、最初からやり直して、今一度挑戦してみるか…
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 13:59:40 ID:1cjGHp+m
スカモンのリー がいません… 海岸?というテンプレみて探していますが ワカメ王子しかいない…あとイカしか
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 14:02:44 ID:CHdJHOLr
>>768
Bクリアしてる?あとこういうのは質問スレの方がいいかと。
770102:2005/04/17(日) 14:53:06 ID:yZGifiPQ
ご無沙汰しております、やっとまとまった時間がとれたので
ドルマゲスからの続きをしました。
ライドンの塔がすごい難しくて、行ったり来たりしてやっと呪われしゼシカとの
対戦までいきました。

作戦は ヤ ガンガン行こうぜ ク いのち大事に

ククールのLvが30になったのでベホマラーが使えたのがよかった
シャドーを召還されたときはどうなるかと思いましたが、ヤンガスの
死に神のカマだっけ?敵1グループにだめーじあたえるやつ、あれで
だいぶ削れたのが良かったです。
主人公だけ延々とハヤブサ斬りでゼシカを攻撃しました
この辺、意見分かれるところでしょうが、AIでボスと闘うときは、
テンションためるはあまり効果がないような気がします。
次のボスはなにかなーたのしみたのしみ。 これから北の国?に
いぬっころさがしにいきます ではでは
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 16:43:50 ID:1cjGHp+m
トロルのめいきゅうについて サザン城の大臣の家の鏡ということですが 教会の隣りのバザーやってる建物ですか?確かに鏡ありますが 調べても何もなりません… 場所が違うのかな もしかしたら 表クリアしたからダメなのかな
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 16:47:21 ID:lQc8sQpJ
>>771
夜に鏡を調べろ。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 17:01:36 ID:1cjGHp+m
はやぶさの剣はどこにありますか?
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 17:34:20 ID:koFEw6NF
>>773
お前、絶対わざと聞いてるだろw
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 18:04:48 ID:OwbAvtBW
永遠の巨竜を倒した後、EDがみたくなり空中に浮いてる暗黒神のところにいったのですが、
いくら近づいても素通り状態でした。バグですかね?
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 18:09:09 ID:1cjGHp+m
エンディングが2通りあるみたいですが その中で アルゴンリングを クラビウスにみせる というのがあるみたいですが どうやってみせるのですか?両親からのカタミのリングを使っても 何もなりません
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 18:14:34 ID:0fc2YM7V
>>776
永遠の巨竜倒した?
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 18:18:25 ID:qa+1hdz6
>>771盗品売ってたやつがいるとこ!
779777:2005/04/17(日) 18:19:06 ID:0fc2YM7V
スマソ。勘違いorz
アルゴンリングを装備してラプソーンを倒す
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 18:22:44 ID:qa+1hdz6
えっ?アルゴンリングってなに?どこで手に入れるの!?
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 18:30:21 ID:aNbjjbJL
>>775
裏に突入した奴は大抵忘れる罠
「ラプソーンと戦うにはレティスに連れてってもらわないとダメ」

>>780
裏ダン池

今後この手話は質問スレでな。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 18:37:34 ID:lWHiS2Ss
神をミツケター♪(゚∀゚)
http://www.freepe.jp/i.cgi?koizumi2
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 18:45:36 ID:1cjGHp+m
スーパーリングとは 究極の指輪のことですか?どうやったら入手できますか?
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 19:03:24 ID:OlodA+0F
カジノは何売ると一番儲かりますか?
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 19:06:01 ID:4KKlPGYV
>>783
>>784

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1113546716/
8の質問スレ ここのテンプレにある攻略サイトでも見るがよろし
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 19:13:19 ID:fUGVCsTj
78730:2005/04/18(月) 00:39:16 ID:TOlvUw/4
>>102
お久しぶりです。
AIでのゼシカ戦突破おめでとうございます。
相手は最大7体。
3人だと余裕が無くていらいらさせられたと思いますが、無事突破されてよかったです。

ボス戦のAIで『テンションためる』が効果を発揮するのは、タンバリン入手後だと思います。
また、タンバリンはゼシカに持たせると良いんじゃないかと思われます。
というのも、ゼシカの持ち味になる『ピオリム』『フバーハ』はAIではなかなか使ってくれないんですね。
そして『双竜打ち』もなかなか使ってくれず、AIでは思ったとおり動いてくれないことが多いですね。
テンションが溜まったときのゼシカの多い行動はラプソーン戦ではメラゾーマでしたね。

次の敵はレティスですね。がんがってください。
AIクリアで一番難しいのは、
もしかすると『ラプソーン』よりも『ゲモン』なのではないかと思うのですが…
デスターキーが大変そう…
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/18(月) 09:33:58 ID:kMncDVlS
オリハルコンって、最速でどこで手に入りますか?
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/18(月) 09:55:54 ID:G4HmmDrB
メダル
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/18(月) 14:45:06 ID:0qnEJiIu
メタルキングが極まれに落とす。
竜骨の迷宮が早いかな。
79123:2005/04/18(月) 16:09:58 ID:V/Zq+A/J
>>30
最初からやり直して更にレベル落としての8連戦挑戦ですね?
がんがってください。
それといい忘れてましたが>>582さんは聖竜倒したそうです。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1103992079/
このスレで見かけたので聞いてみたら聖竜は倒したとのこと。
ひと段落したら色々と報告にくるそうですよ。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/18(月) 16:33:42 ID:Brotj0Ur
3月ごろはじめたのですが レティシアくりあして空を飛べるようになったのですが
パルミドの西にある三角谷の場所がわかりません。陸の孤島なんんでしょうか?
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/18(月) 16:36:14 ID:mEBb6pS9
>>792
夜ならわかり易いとおも
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/18(月) 16:40:03 ID:Brotj0Ur
>>793 ありがとうございます
島ではなくて陸の孤島なんですよね?
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/18(月) 16:43:03 ID:+brFFuId
>>792
パルミドの北西
山越えて森林地帯におりる
てか地図みろ!
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/18(月) 16:43:45 ID:mEBb6pS9
>>794
詳細は忘れたけど、取りあえずやってみ
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/19(火) 10:16:09 ID:XbRxCyQy
スカモンのリーとハルクの場所を教えてください。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/19(火) 10:24:37 ID:42rF96lZ
>>792>>797
【DQ8】どんな質問にも答えるスレ メダル183枚
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1113546716/1-19
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/19(火) 10:26:51 ID:XbRxCyQy
スーパ-リングの作り方を教えてください。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/19(火) 10:39:37 ID:42rF96lZ
801泥髷巣:2005/04/19(火) 12:15:47 ID:pdB+EmQj
www
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/19(火) 12:24:50 ID:4Xd+eUeC
CM中                                 マイクON中
「いや、あいつ打てる気せぇへんもん」           「最近調子いいですからねぇ、期待できますよ」
「なんで今の走らすんやろwアホちゃうかw」        「ん〜、狙いはいいと思ったんですがねぇ」
「ド真ん中見逃すアホがいるかいw」             「ちょっと意表つかれたんちゃうかな」
「あ〜、なんか退屈なゲームになってきたなぁ」      「目ぇ離せませんねぇ」

こんな解説者は契約破棄しろYO!!>某ラジオ
80330:2005/04/19(火) 12:57:08 ID:sdoaEsGa
>>23
おお、>>582さん、聖竜を倒されましたか!
Lv31くらいでしょうね。すごいなぁ。
8160のHPと、わしづかみなどの激しい攻撃をよくかいくぐられたものだ。
LV35、4080のHPでも嫌な相手なのに。
ピオリムかけてこおりバリアはって守備力上げても波動で崩されるし。
半分のHPでも普通に長期戦だし。
今日も8連戦をやってみましたが、永遠竜よりも嫌な巨竜でしたね。
慣れてきて、Lv35だとゆとりをもって倒せましたが。

昨日と今日、低レベル巨竜撃破を考えてみたんですが、
ククールLv34未満で永遠竜に到達するとなると、
ドルマゲスをLv20くらいで倒さなくてはならないんですね。
どんどんやり込みにはまっていく様な感じですね…
やりこみスレにいる皆さんは本当に根気強いと思います。
途中で、挫折しそうな予感…
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/19(火) 14:02:26 ID:10+J2xYX
やっとドルマゲス倒した!
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/19(火) 14:25:48 ID:nK0VDEfy
万人が認める有名な糞ゲー一覧
これらのゲームは糞尿と同等かそれ以下の駄作なのでイラクに寄付しろ

ゼノサーガEp1、Ep2
バウンサー
我が竜を見よ
ドラッグオンドラグーン
シャイニングティアーズ
レジェンドオブドラグーン
ラジアータストーリーズ
マグナカルタ
グランディア2、X
アンリミテッドサガ
WA3、4
ポポロクロイス物語ピノン編
幻想水滸伝3、4
アークザラッド3〜
天外魔境3
テイルズ(P以外)
FFX-2
FF8
DQ7
SO3
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/19(火) 16:34:39 ID:P01HDZit
>>802
それどこのラジオ?
くわしく。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/19(火) 16:48:15 ID:Xoe4yJXe
すいません。
サンチェスって、どこ行ったんですか?
808807:2005/04/19(火) 16:49:33 ID:Xoe4yJXe
マルチェロです orz
809ぽそむきん ◆alaCQyvGx. :2005/04/19(火) 17:01:44 ID:a9l99OPv
サンチェスってドラクエ5の召し使いだったか?
名前が気になって寝れん
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/19(火) 17:59:51 ID:034vODwm
水門で裏切るやつ
811ぽそむきん ◆alaCQyvGx. :2005/04/20(水) 11:47:38 ID:Q8seO+gp
悪い寝てた。で名前は?
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/20(水) 20:15:39 ID:SjfOB18B
ドラクエ5のぼっちゃん!うっうっうっとか言ってた従者は
サンチョだな。惜しい。
813ぽそむきん ◆alaCQyvGx. :2005/04/21(木) 11:10:42 ID:TTWrNZjD
おうサンクス
気になってたが昨夜も良く眠れたよ。今日も熟睡できると思う。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/22(金) 20:36:28 ID:sH28SIsS
>>813
なんじゃそりゃ?w
815FFDQの投票日は30日:2005/04/23(土) 02:02:12 ID:STQUjvDc
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆■◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

       DQ8 RTA参加者大募集

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆■◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

来たる4月30日(祝)、午前10時より、ドラクエ8
RTA(リアルタイムアタック)に参加してみませんか?

FF・ドラクエ板の猛者、13氏、23氏が、極限への挑戦をします。
DQ8に腕に覚えのある方、挑戦してはいかが?
TAやってみたかったという方、時差スタートから始めましょう。
普通のプレイに飽きた方、神業を一緒に実況しましょう!

参加表明は以下のスレまで、
DQ8タイムアタック総合スレ ルート.02【千客万来】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1106049103/

         皆様の参加お待ちしてます。よろしくお願いいたします。
\__ _____ _____ _____ _____ ____ _____/
     V        V       V        V        V      V
                     _              ∧ノ~
.   ,〃彡ミヽ  ,'^y'⌒⌒ヾヽ   ,'´ .__ _ヽ     |>-∧,、   ミ| ・  \
  〈(((/(~ヾ》  ))! .八~゙リ))(  i /メ))ヘゝ  .<Z△,(7ヾ> ミ|   ... '_) <FFDQ板の投票は30日ですわ。
.  ヾ巛゚.ー゚ノ" .(.(ヾ(!^ヮ゚ノ! )) .(ソゞ( ゚.ー゚ノ   (゚C_.:゚メ6ノ,  ミ| (|!’ヮノ   ., ,   こちらもよろしく。
   /~'i':=:゙iヽ  ゙ /ヽ、)ノ)づ   .K゙ヽY/ス  /i!::::i¥il:::::《つ | (ノ  |) .iア_ー_´,マ
.  ん、」"Yヾlノ .  U曰ニ〈    U〉-l=ト!J . じi!;;:;!≡il;;;;;i!  |  姫 |  (.,___、.ン
.    i†=|=|ノ    .// ,!@.    /エ_iイi_〉   .(iWi(iW.!)  .人.._,,,ノ  〈i!___ハ_>
.    |ー |-|    .ん、_!__!,ゝ    |-/|-|   .    〉ニ.〉ニl     し'J    ゙L;,i__,,;_,ゞ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/23(土) 18:16:32 ID:kt2fBKSM
>>815
30日、漏れは世間が休みの中出勤だ、参加できません。
817FFDQの投票日は30日:2005/04/23(土) 18:45:30 ID:FUpKcfzc
>>816
ガ━━━(;゚Д゚)━━━ン
残念。
お仕事頑張ってください。



実はタイムアタック以外にも、神業・珍プレイ関係の職人さんを
募集もしてたりして、こちらも30日に限らず事前にできるので、
もしも興味とお時間あったら下記スレまで来てみてください。
【21:45】全板トーナメント@FFDQ板10th【一斉投票】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1113829735/
宣伝すみません、必死です
81830:2005/04/24(日) 18:46:54 ID:hUjRVp6t
>>815
13氏、23氏ってどこのスレの人ですか?
FFDQ板初心者なので、わからないんです。
教えてください。
819FFDQの投票日は30日
>>818
下のスレの方です。
もしよろしかったら参加してみてください。
DQ8タイムアタック総合スレ ルート.02【千客万来】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1106049103/