DQ信者=テイルズ信者=アニヲタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ



2名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 12:24:23 ID:E7XPzOCL
2様
3名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 12:25:22 ID:qTOMUFuf
またテイルズか
4名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 12:29:31 ID:E7XPzOCL
4様
5名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 12:33:59 ID:4TdOm9zu
5ならイラクにいく
6名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 12:35:21 ID:kEyiII7V
トレジャーハンター6ック
7名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 12:40:30 ID:Woahzdtn
>>5
いってらっしゃい!
8名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 13:33:41 ID:wm3k9714
テイルズかここから消えろ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 14:24:15 ID:ze5DhPLT
>>1
ハゲ同
10名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 14:24:52 ID:G0VXDEjc
テイルズ信者はうざいな
11リィナ:05/02/26 14:28:47 ID:nYzHK7ME
ファンタジアだけは好き
12名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 14:32:26 ID:OQUDLKAb
>>11

13名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 15:05:42 ID:bu7GVBbP
オレはタクティクスオウガ信者ですが消えるべきですかそうですか。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 16:24:45 ID:B0+Rd3Ps
        ∧  ∧
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  >>1の愚かさには
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てて言葉も出ないようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゛―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄


15名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 15:08:12 ID:y2HcDMKe
>>1に同意
16名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 19:08:59 ID:vuxHqOj3
何故、DQ信者もFF信者もテイルズを毛嫌いするんだ?
まるでゴミのようにその辺のRPGより嫌ってる。

その辺の糞ゲーとテイルズの違いってなんだ?
17名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 20:44:47 ID:ndYRcIqD
>>16
分からんのか?
18名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 20:48:51 ID:5l4aIQu5
ageてる・・・
19名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 03:06:06 ID:98TugUfc
テイルズとドラクエって、アニメ絵なのが共通なだけで
スタンスとしてはほとんど真逆のゲームじゃないか?

DQ信者=テイルズ信者だとは到底思えないが…。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 14:14:55 ID:ej4GdmgQ
>>19
その、アニメ絵が共通なのが致命的なんだよ
21名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 14:17:30 ID:Zljj4HVA
鳥山といのまたの絵は全然違うと思うが
22名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 09:08:20 ID:g8yB/iLT
アニヲタ=チリ人妻アニータ=ターニア萌え=DQ信者
23名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 20:02:57 ID:w2fi9bU8
いのまた絵はドラクエの小説の絵は好きだけど、テイルズの絵は
好きくない…。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 19:15:00 ID:58Ay1drV
う〜ん、でも、よく考えてみればFFも限りなくリアルに近いアニメ絵と
いうか、アニメ絵をリアルに近づけてるというか。
あの絵をリアルっぽいと言ったら、違和感あるんだよな。
現実に居る人に照らして考えれば、やけに美男美女のコスプレ兄さん姉さんたちじゃん。
だから、FFのキャラはヲタ臭いんだよね。
しかも、リアル志向になり始めた7から、イケメンの主人公が運命を課せられた
苦しんでいるヒロインを守って、これまたイケメンの敵役をぶっつぶすという
ジュブナイルなストーリーが続いてるから、アニメ絵にしたらテイルズとあんまり
変わらない。むしろ、ドラクエの絵をリアルにしたら返ってFFより硬派かも。

25名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 18:14:25 ID:aMp14cLw
このスレタイワロタwww
26名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 15:41:27 ID:raPs60Tm
ま、野村絵になってからはFFもアニメ絵になっちまったけどな。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 20:24:27 ID:bT2YSrC+
あぼぼ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 20:26:00 ID:c5iQDuQz
FFはアニメより実写に近いような・・・
29名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 20:35:34 ID:ybZUcS/n
実写に近いようで、実はアニメ絵だよ。コスプレ兄さん姉さんしか
出てきて無いんだから。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 20:55:34 ID:LR1PBnk/
ゲームなんかみんなコスプレしてるだろ
31 ◆ws5065OKdI :05/03/09 21:42:10 ID:lhyISM4y
ゲームってのは基本的に子どもがやるものだろ。
アニメというのも基本は子どもが見るもの。
だったらゲームにアニメを取り入れるというのはごく自然な流れだと思うんだが。
オタとか言うのは意味がわからんぜよ。
テイルズのストーリーが、変に思想めいた複雑なものでなくわかりやすい王道なのは
やはり子どもを意識してるからじゃないの。
戦闘がアクション性高いというのもこれまた同じ。
普通に楽しいゲームじゃん、テイルズって。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 21:44:20 ID:BndRPU4t
大人がやればオタだろその言い方じゃ。
33 ◆ws5065OKdI :05/03/09 21:47:10 ID:lhyISM4y
まあそういうことなんだろうな。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 22:00:41 ID:LR1PBnk/
アニメを取り入れてるからとかが問題じゃなくて、
深夜にやってるようなオタアニメみたいなノリだから嫌われてるんだろうテイルズは
35 ◆ws5065OKdI :05/03/09 22:04:49 ID:lhyISM4y
深夜アニメ?どういうものなんだそれ
実はテイルズはファンタジアとエターニア(序盤だけ)しかやってないので
あまり詳しくないんだが
36名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 22:08:01 ID:Dcbjqgbi
わざトラマンなテイルズ信者がやってきた
37名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 22:38:01 ID:UcGvl+qF
CGはアニメだぞ。
CGが実写だって言うのは極めてゲーム業界的発想だ。

制作者が実写のつもりで作ったのがFFムービー。
集まったのはアニメ映画層の客。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 23:18:10 ID:vFN4F7ga
でも鳥山絵のDQもアニメだね
39名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 23:23:27 ID:ybZUcS/n
7以降のFFとテイルズは厨っぽい所が似てる。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 23:27:03 ID:vbgBFwoN
CGはアニメ
そりゃな。でもリアルさ意識してるもんだ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 04:33:49 ID:QIwooL1x
ドラクエは全シリーズしたけど手いるズは一つもしたことがない
上手く表現できないがアニメオタクのコンプレックスから立てたスレ
っぱい
42名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 15:28:24 ID:dz1EmFCh
↑意味不明
DQ信者の自覚のなさを表すレスだな
43名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 15:30:16 ID:sphSHqT+
テイルズアニメは黒歴史にしたい
44名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 19:22:05 ID:EgmygM0d
テイルズはアニメ絵と言うことよりもむしろ内容が…。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 21:42:13 ID:Da2tUgon
どうした?
46名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 21:46:35 ID:r/vimiie
低流厨キモすぎ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 21:47:57 ID:VmM84x0N
つーか
DQ-------テイルズ--FF
シナリオ的にはこのぐらいの気が。どっちが優れてるとかじゃなくて
48名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 12:44:39 ID:tFc4e0yS
DQ系寄りのシナリオのRPGってあんまりないと思うぞ。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 20:33:07 ID:+4851jVL
最近はRPGに限らず、ラノベとかでもDQっぽい話ほとんど無いよね。
個人的には、DQのロト編時代の雰囲気のある話が好きなんだが。
なんか最近よくあるストーリーは、エヴァの影響のせいかキャラの考えを過剰に書きすぎと
いうかというか、物事を複雑にとらえすぎというか。
ドラクエみたくさりげなく深い部分を見せたりしないというか…。
だから、ドラクエの世界観がほとんど雰囲気変わらないのは、凄く良いと思ってる。
こういう話のよさも、もっと顧みられてもいいと思う。
最近はFFテイルズと良い、同じ感じになりすぎ。もうそろそろ、エヴァの呪縛から
脱却して欲しいよなあ…。エヴァ自体、出た頃は新鮮だったけど今はこの手の業界で
影響力持ちすぎて、随分それらしくなってしまったし。
(小室時代の以降の今のJPOPみたいなもの)






50名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 20:36:23 ID:bQsA9iTG
うざい
51名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 20:39:20 ID:VIkMX5/Y
DQの絵柄ってアニメだよね。
DQ8でそれが更に増進したね。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 20:44:05 ID:0nEujer3
DQにシナリオってなんだよ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 20:44:56 ID:+4851jVL
>>51
で?それがどうしたの?FFだってリアルなアニメ絵でしょ?
54名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 20:47:14 ID:VIkMX5/Y
DQの絵柄ってアニメだよね。
DQ8でそれが更に増進したね。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 20:48:21 ID:gczqkY8w
テイルズヲタ向き
DQ万人向き
FFヲタ向き、普通の人もできなくはない
56名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 20:51:51 ID:VIkMX5/Y
DQの絵柄ってアニメだよね。
DQ8でそれが更に増進したね。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 20:52:22 ID:iIpexKCg
DQってシナリオが売りのRPGじゃないもんなあ
だからこそ人気があるわけだが
58名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 21:24:53 ID:+4851jVL
>シナリオが売りの…
まあ、そうだよね。だからこそ、想像力が逞しくできて良い。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 22:11:40 ID:uuPHHRFG
>>53
リアルなアニメって・・・矛盾してるよ
60名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 23:12:45 ID:9motFjl9
>>59
もう少し言葉について学ぼうな。
自分の勝手なイメージだけで発言すると、とてつもなく恥ずかしいことになるぞ。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 00:51:16 ID:K2bLJUr8
?60のレスは59に対してのレス?53に対してのレス?
53に対してのレスなら、普通に53にアンカー付けた方が良いよ?

FFの絵はアニメを、リアルにしたような映像だから
(ガンダムを実写でやってるような感じ)
リアルなアニメと言われても当然だと思うが。
62ポーラMDハゥハゥ ◆0w7b.NGTnI :05/03/19 17:32:30 ID:H3OCB5rO
今日の保守、と。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 18:01:11 ID:GfbMeu6t
DQは原画もゲーム画面もアニメそのものだがw
64名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 18:06:02 ID:k5QR12d6
DQ=FF>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>ているず
6560:05/03/19 23:54:51 ID:xRX6fdrk
>>61
オマエはアホか?
>>59にアンカーつけとるだろが。
なんで>>53が出てくるんだ?
66名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/20 21:45:34 ID:3f7Lyfsh
すんまそん。アホでした。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 05:10:52 ID:HpuaE7Tk
FF 厨房
DQ 爺、ガキ
テイルズ 大きなお友達
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 17:39:49 ID:TKRozrVY
DQ>>>>SO>>FF>>超えられない壁>>ラジアータ>>テイルズ≧ワイルドアームズ>>FF]2
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 17:51:38 ID:gnB6dYj9
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 19:14:05 ID:KOpJwlHo
DQ信者はアニメって言葉に敏感だな
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 20:55:30 ID:45PuObOW
FF信者はアニメをアニメと思ってなさそうだもんな。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 21:52:35 ID:pOgIFhK+
>>69
テイルズ・・・売上100万本もいかないヲタしか知らない糞ゲーム

ドラクエ・・・誰でも知ってる国民的大人気RPG
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 21:58:22 ID:poxYt4XV
この流れ、コピペさせてもらうわ。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 22:09:43 ID:TKRozrVY
ドラクエ…絶対に追い付くことができない聖域
FF…7以降は新作が出るごとに劣化
テイルズ…何?このグランディアにも劣る超糞ゲー?
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 22:29:32 ID:KOpJwlHo
>>74
聖域?
イタタタタ・・・
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 22:33:01 ID:HrUyHZqE
8ってやたらアニメ的というのを強調してたよな
仲間との会話というキャラゲー要素もテイルズと被ってるし
ほんとそっくりだこの2つw
77章吾:2005/03/21(月) 22:45:14 ID:4lFkBBAx
>>1
だからどうした?くだらないことでスレを立てるな!
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 22:48:37 ID:Vk6yVAov
>>76
いや、その二点比べてもテイルズのほうが圧倒的にヲタくさ。会話一度出したら
オプションで何回でも聞けるようになってるし、ボイスコレクションなんか
声優さんの没テイクまで入ってんだぞ。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 22:58:13 ID:HrUyHZqE
まあ、DQは声自体ないからな
でも、そのうち入れると思うよ
9か、もしかしたらリメイク6辺りで
アニメを目指すなら避けては通れない道だし
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 10:09:57 ID:1Fj1XBMu
堀井が入れるわけないだろ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 15:27:31 ID:gWKQDOOh
>>69
これがアニメってやつか
FFは何ていうんだ?リアル系アニメ?
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 15:59:45 ID:3vw9APpZ
FFXー2なめんなよ
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 18:25:45 ID:LA82IY08
FFはCGだろ。

で、CGはアニメ。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 19:38:34 ID:NTMsSKOb
むしろストーリーはFFの方が、テイルズと系統同じじゃないの?
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 21:34:53 ID:9PxcjM6C
DQ信者はやたらテイルズを嫌ってますが 同族嫌悪ですか?
86名前が無い@ただの釣り師のようだ:2005/03/22(火) 21:42:48 ID:Tjk5YCuU
FF信者はテイルズがお好きだということを初めて知りました。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 21:57:13 ID:vkS6LRe0
>>84
そりゃ偏見だな
普通にDQの方がテイルズに近い
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 22:00:43 ID:y5v59xtY
テイルズやFFなんて勘違い青春厨房御用達ゲームだろ
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 22:09:32 ID:vkS6LRe0
FFは中高生以上向け
DQテイルズは小学生以下向け
本来はこう
でも実際は、いい歳したアニヲタがDQテイルズをハァハァ言いながらやってるわけで
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 23:38:48 ID:1Fj1XBMu
【DQとテイルズが好きな人】と【FFとテイルズが好きな人】を比べたら後者のような気がする。

根拠はない。しいて言うならテイルズサイトの掲示板でたまに出る「好きなゲームは〜」の話題。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 23:39:25 ID:1Fj1XBMu
×後者のような気がする。
○後者の方が多い気がする。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 23:41:18 ID:K0r6rtZx
>>85
100万本も売れてないくせに糞テイルズ信者があたかもテイルズをドラクエと肩を並べようとするからだよ。

>>89
お前もだ。何がDQテイルズだよ!一緒にすんなアホ
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 23:42:24 ID:K0r6rtZx
○後者のような気がする。
×後者の方が多い気がする。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 23:45:01 ID:Twf2xeK6
どう考えてもDQの方が一般的なんですが
それをオタと言い張るオタはうざいな
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 23:49:26 ID:vfmtVVRn
女性キャラの乳ゆれこれでもかと強調しておいて一般的はないだろう

まあこの場合はDQ8信者=テイルズ信者=アニヲタかな
8がライトにもそこそこ売れたのは過去の栄光のおかげ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 01:15:47 ID:/yxjF4w2
テイルズって乳ゆれあんのか?
無いだろ
だからDQ8信者=テイルズ信者=アニヲタは間違いじゃんw
一般的に言って
DQ8信者=デッドオアアライブ信者=乳ヲタ
が正しい。
97名前が無い@ただの釣り師のようだ:2005/03/23(水) 01:18:18 ID:vK5AMRG1
乳ゆれは製作者側のほうがオタだと思うんだけど。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 01:59:06 ID:/D1gwXSo
正直乳ゆれを楽しんでDQ8をやってる奴等など2chの変態どもだけだ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 02:03:45 ID:L6iUTm+I
>>96
いや、まずキャラがアニメってのが先にあるからなあ
DOAはどっちかというとリアル系だし
グラビアアイドルの乳みて興奮するのは、健康的な男子なら当たり前だし

ま、乳揺れってのは一例であって、
アニメキャラに性的興奮を覚えるのがアニヲタの共通要素ってことであると
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 02:29:09 ID:nAEAIW2u
どれが糞だとかどーでもいいじゃん。
自分が気に入ったゲーム楽しんで、気に入らなかったのは放っとけば。
掲示板で自分の意見言うのはいいけど押し付けんのはどうかと思う
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 02:51:43 ID:hDnik8jK
ちち揺れなんてギャグだろ。
明らかにユウナ以下FFキャラは織多狙いだろ。仕草、CGタイプのアニメ。ってか尾多向けアニメってCG駆使なんだがね。

DQが尾多向けとか言う奴は、その認識自体が尾多のものであると知れ。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 08:11:03 ID:g/5m6lSx
DQ8の乳ゆれは、いわばマイッチングのノリだろ。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 11:59:38 ID:J9NUsNE5
とりあえず、日本にはアニヲタが350万人以上いると言いたいんですね?
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 13:19:20 ID:SSH2oxuz
一般の人気差は
DQ>>FF>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>テイルズ
だがアニメっぽい印象が残るのは
DQ>>>テイルズ>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>FF
だと思う。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 18:48:51 ID:0IBBQv0A
DQ=テイルズ
FF=ゼノサーガ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 20:33:37 ID:/yxjF4w2
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 21:25:10 ID:Lf9yICtm
ぶっちゃけRPGはDQとFFだけで充分だよ。。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 12:13:47 ID:ZKKQUY9E
>>107に同意
FFDQ以外イラネ
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 12:28:30 ID:ZwCxGWtc
DQ=プラチナ
FF=シルバー
テイルズ=エイズウイルス
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 12:59:33 ID:1Xc/pqw5
ドラクエのアニメ絵とテイルズのアニメ絵は根本的にちがうだろ
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 14:43:13 ID:cy540M6n
FF以外イラネ(笑)
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 19:16:25 ID:odgRfA6n
テイルズっておっぱいないくせにな〜にがドラクエ=テイルズだボケ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 20:00:24 ID:YnOLGf25
しかし、FFは映像はリアルなだけで充分ヲタっぽいでしょ?
10や、10-2は前と比べたら大分自然になったけどリアルな映像と比較したら、どうしても乗り越えられない
キモさがある。メインキャラもそうなんだが、それ以外の人物達が総じて違和感が…。
ある意味、アニメの方がまし。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 20:07:32 ID:YnOLGf25
>>87
え〜〜?シンフォニアやってみたけど、どう見てもDQよりはFFに近いと
思ったけど。ヒーローが熱血くんでちょっとウザな所のある性格がティーダそっくりで
ヒロインが、(まあこれのヒロインのほうが電波だが)聖女系で世界の命運を背負って
旅してるところとかさ。しかも、変に生きる意味はどうのこうのとかがテーマに
なる所もそっくり。
腐女子ファン率、高そうなところもDQというよりはFFだし。
絶対、テイルズをリアルな映像でやってみたらFFと大差なくなると思うよ?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 21:30:11 ID:z3ydj785
テイルズはオレンジレンジ
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 21:45:16 ID:ZKKQUY9E
>>114
あれはFFをパクったんだよ
テイルズはFFをあごかれた製作者が生んだゲームだからな
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 21:47:44 ID:ZKKQUY9E
376 :名無しさん@お腹いっぱい。::2005/03/21(月) 23:26:19 ID:PdOEWj5A
友達から勧められて期待して始めたが、FF10の2週間後にしたのがいけなかった。
世界を救うために旅にでる所まではありがちとおもたが、
試練の洞窟に入って謎解きをしなきゃならなくなって「え?」と思った。
「まさか・・・」とは思いつつ進めていくと世界平和と引き換えにコレットが
死んでしまうという展開。おいおい、究極召喚の展開と同じじゃないかい(怒)
ストーリー展開がほぼ読めてしまい、後はだらだらと進めていって、
とくに盛り上がりもなく終了。なんか、バトルより試練の謎解きの方が時間が
かかったという印象。天使化での羽生えははFF8のリノアの魔女かを連想させた。
俺はあんまり他のRPGやってないから何とも言いようがないが、ゲームってこんなに
かぶるもんかな。これくらい被るんだったら潔くロイドが「おれがコレットの
ガードになる!!」とか言って欲しかった。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 22:06:38 ID:YnOLGf25
それなら、なおさらストーリーはFFと同系と言われても
仕方ないじゃないか…。(まあ、この場合テイルズは劣化版か)
そういや、パクリ云々なら救いの塔はドラゴンボールのカリン塔だし
初期のロイドの口調がナルトみたいだし。プレセアの
性格がエヴァっぽいってのもあったし。
どこが、DQにちかいんだ…?
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 22:29:08 ID:c85qIk2Y
ドワーフの誓い第七番!
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 23:36:36 ID:RwZRjUSp
パッと見の方が重要だろ
DQ=鳥山絵=DB=アニメ=テイルズ
121名前が無い@ただの釣り師のようだ:2005/03/24(木) 23:42:07 ID:UOMyxWzY
アニメからテイルズに繋がる流れがわからない。
少なくともDB(というより鳥山明)は人気が非常に高かった。
だから買ってもオタ臭くないと思われるんだよ。
認知度が高い(高くなった)からこそなせる業。
一時期ブームになった、たまごっちとかと変わらないんじゃない?
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 23:48:25 ID:B19EkEUK
たまごっちage
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 23:53:19 ID:RwZRjUSp
>>121
自分はオタクじゃないとか思ってる典型的なオタク
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 00:00:51 ID:yNRDGrny
DQはアニメだから否定しないけど
知名度の問題でレベル的にテイルズよりはマシな気がする。
テイルズもいのまたとかのせいというわけでなくアニメを使てるのが悪い
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 00:37:24 ID:9IKZTh/h
ヤンガスの乳揺れが無い件について
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 08:53:15 ID:ferRUf4B
>>125
あったら気持ち悪い
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 08:56:20 ID:XGccuatA
でも、テイルズはずっとアニメだったけど
ドラクエは7までは別にアニメじゃないしねえ。
鳥山絵なだけで。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 08:56:26 ID:QSg34hw+
ぶっちゃけFF=ユウナ=ギャルゲー=美少女ヲタよりはましだけどな。
まあ、同じようなもんか。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 14:08:19 ID:mrm0lBsP
よく考えてみれば、鳥山絵自体は、アニメじゃないのに
DQヲタ=アニヲタは無理あるな。8だけは絵が動いてるから
アニメと言えるんだろうが。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 16:28:12 ID:0uj1Iq+b
鳥山絵自体アニメだよ
だって、鳥山って漫画家だろ?
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 16:46:39 ID:fsH6hX2r
>>128
ギャルゲーの代表的なキャラ
ttp://www.tokimemo-type.com/announce/images/anniv_poster.jpg
テイルズのキャラ
ttp://namco-ch.net/talesofrebirth/popup/img/claire_anime3b.jpg
DQのキャラ
ttp://jessica.x0.com/picture/pa1.jpg

アニメとか良く知らないお爺ちゃんお婆ちゃんからしたら
全部同じ顔に見えるだろうな
132名前が無い@ただの釣り師のようだ:2005/03/25(金) 18:44:06 ID:T+i9ot4Q
アニオタの定義がわからない・・・
あれほど売れちゃったDQに対してテイルズをやる人達と同じで
アニオタのやるものとかって・・・
よくわからないな。立てたのはFF信者だとは思うが。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 18:47:47 ID:0uj1Iq+b
DQ信者って、DQは売れてるから糞テイルズとは違う!とかなんとか
言っときながら、FFとテイルズは売上全然違うにも関わらず一緒だとか
矛盾したこと言っちゃったりするんだよな
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 18:51:20 ID:b1zrJ7Sq
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 18:51:22 ID:Cze0w/T1
>>133 そういうFF信者はなにかとDQとテイルズをくっつけようとする
136名前が無い@ただの釣り師のようだ:2005/03/25(金) 18:57:20 ID:T+i9ot4Q
>>134
ああ、いやいや、単純に見た目だけのことを言ってたんだ。
プレイしないと乳ゆれとかはわからないし。
137名前が無い@ただの釣り師のようだ:2005/03/25(金) 19:00:11 ID:T+i9ot4Q
>>133
俺は別にFFとテイルズが同じだとは思ってない。
FFも売れてるから、オタ御用達ゲームだなんて思わない。
だから、俺としてはDQ≒FF≠テイルズかな。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 19:10:57 ID:n+wyQ1cN
アニメにすればDQもテイルズも同じだと思うけど
原画では違う系統だと思う。
鳥山は漫画系の絵だしいのまたはイラストレーターって感じ。藤島はきわどい。
FFはアニメにしたら違う作品になるな。
あれはCGアニメーション向け。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 19:13:25 ID:5hmUIVmB
>>130
は?アニメはアニメーション。動画のことでしょ?
鳥山絵は普通に漫画の絵なだけでアニメとは言わない。
その言い分でいくと、天野絵もアニメなんだから
7までのFFだってアニメじゃん。大体、FFだってリアルな映像じゃ
無いんだから7はアニメだし、6もドット絵としてはアニメに
近いじゃないのか?馬鹿?
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 19:34:22 ID:0uj1Iq+b
>>139
漫画はアニメ化されることがあるから、漫画とアニメのつながりあるってこと
それくらいの推察もつかないのか?
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 20:20:47 ID:9IKZTh/h
>>140
でもテイルズは漫画化されてないよ
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 21:29:39 ID:5hmUIVmB
いや、エターニアの漫画版を見たことある。
でもな。その理屈だとFF5もアニメ化したぞ?
(外伝としてだけど)それにFFの単独アニメもあるし。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 22:41:57 ID:3DSkPOB2
晒し上げ



140 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/03/25(金) 19:34:22 ID:0uj1Iq+b
>>139
漫画はアニメ化されることがあるから、漫画とアニメのつながりあるってこと
それくらいの推察もつかないのか?





頼むから小学校は卒業してから書き込んでくれ。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 23:23:24 ID:5hmUIVmB
DQ=テイルズとかいってる時点で厨以下に決まってる。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 04:51:44 ID:vEgwWLud
つーか
普通の人から見たらFF・DQだのTVゲームなんかやってる時点でヲタなわけだが。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 06:19:28 ID:5IRY94Hp
FFDQは一般知名度高いし別格。著名人のプレイ発言もよく聞く。
テイルズは明らかに厨とオタしかやってない
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 15:28:00 ID:5p+izE6u
age
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 19:40:21 ID:+X2D5Un/
ガンダムZZが好きな、俺が来ましたよ!
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 19:57:10 ID:Ra50LGav
>>145
何歳ですか
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 20:18:19 ID:RbRQ5jbq
うちの父親は50代だが、ドラクエやってるよ。
仕事もまともだし。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 20:40:56 ID:2/uxxY/G
>>150
仕事がまともでも人格がまともとは限らん。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 20:57:57 ID:RbRQ5jbq
>>151
会ったこともないくせに、うちの父親の人格を否定するの?
最低だね。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 00:50:24 ID:HyZiaomd
>>152
お前の父親とは言ってない。
あくまでも例えだよ。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 01:38:11 ID:PX+UpB3B
>150珍獣発見って感じ。
50代でゲームをやるなとは言わないが
よりにもよってRPGとは。
自分の親父がRPGなんてやってる姿を想像するだけでゾッとする。
俺なら全力で止めるね。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 04:45:02 ID:ID1vEyFR
>>154
50代が、RPGやってて何が悪いんだ…?
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 08:41:18 ID:PX+UpB3B
>155全然「悪く」ないよ。
ただ、50にもなって一人でTVに向かって
黙々とレベル上げしてる様を想像すると・・・痛い。
ま、他人の親だからどうでもいい。
50代でRPGをやってるって人はかなり珍しいから書いただけ。
1%をはるかに下回るだろ。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 08:48:24 ID:oPZpKChU
>>156
ていうか寒い。うちの父親にも会ったこともないくせに、自分の想像
だけで痛いとか言ってしまえるあんたの偏見さが。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 09:01:15 ID:vONldGeD
90代のばあちゃんがRPGをやってますが何か?
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 09:17:03 ID:PX+UpB3B
>157自分の父親じゃないから、どうでもいいって言ったろ。
自分の親父がやってたら痛いが、他人の親父がやってても珍しいだけ。
それこそ会ったこともない人が何しててもどうでもいいよ。
つか、どういうリアクションを期待してたの?
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 18:35:33 ID:n4ZkaIBZ
うちのばあちゃん俺より先にテイルズクリアしてましたが何か?
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 19:13:51 ID:HyZiaomd
テイルズのクソゲーさにはほんと参るず
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 21:21:47 ID:MDBAphPv
妹に欲情してしまう。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 23:27:27 ID:SwMNKFCC
痛いって表現は






















もう古い
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 23:29:51 ID:Y7f/aLOx
このスレタイの等式は未来永劫証明されんまま終わるな
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 23:32:43 ID:JAbVlpBi
FF信者が直感で立てたものだということは証明できそうだな。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 00:40:01 ID:VAASB77k
ていうかなんでテイルズだけ糞扱いされてんだ?目糞鼻糞ってかんじだねwww
167名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 01:25:13 ID:/6Gd5baG
スレタイの等式は証明されないが
ドラクエだろうがテイルズだろうが、信者=ヲタは証明されてる。
アニヲタかどうかは知らないがな。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 02:35:13 ID:pfcvZ7rO
実社会ではまず見ない! 2ch名物キモヲタの特徴

・アニメスレに  ---> 勉強さえしてれば他は片寄っていても親に何も
 過敏に反応      言われなかったためアニメばかり見ていたので
             友達がいない。まわりはスポーツ、恋愛と色々
             経験していく中、今だにアニメ

・悪いのは    ---> 自分がひきこもりになったのはいじめから守って
 いつでも教師     くれなかった教師のせいだと思い恨みを持つ
                
・車、バイクは  ---> 行動範囲がエロアニメ、ゲーム店ぐらい、運動神
 悪だ         経もないので免許は持っていない。夜間外出した
             ことがないのでテレビでしか珍走を見た事がない
               
・異常にタバコを ---> 友人、同僚に喫煙者がいて当たり前なので毛嫌い
 嫌う         してたら人づきあいも出来ないのが普通なのだが、
             なにせ友達がいない。健康に悪いからとママに言
             われてるので吸ったことがない

・学歴に異常に  ---> ガリ勉で大学までいったがただそれだけで「つま
 こだわる       らない人間」であるため誰にも相手にされない。
             「こんなはずでは」と思ってみてもあとの祭り、
             くだらなくつまらなくクサい人生が待っている

・社会的弱者に  ---> いじめられっ子だった上にひねくれて社会的弱者    
 強い         が窮地に追い込まれると「俺はさんざんイジメら
             れたんだ、お前はもっと不幸になれ!」とヲタ
             特有の感情で叩く。やつ当たりはおもに外国人、
             リストラ者、ホームレス、身障者などに向けられる
169名前が無い@ただの名無しのようだ:スクエニ暦03/04/01(金) 08:40:48 ID:1+53O6Tn
タバコ嫌いですが友達いますけど。
友達タバコ吸いますが友達ですけど。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:スクエニ暦03/04/01(金) 12:30:41 ID:O+NxSFr3
別にお前のこと聞いてないしだったらいいんじゃね
171名前が無い@ただの名無しのようだ:スクエニ暦03/04/01(金) 18:42:09 ID:rRzyqm6c
>>158
そういえば阪神大地震の時80代の婆さんが家の中に閉じ込められた話がある
婆さんが家から出られなくなって救助を待っている間に孫が持ってきたファミコンで
FF1〜3をクリアさせたって言う話があったな
172名前が無い@ただの名無しのようだ:スクエニ暦03/04/01(金) 19:05:09 ID:UHizwSSE
↓テイルズ信者のクソっぷりとキモっぷりとエビっぷり

・名前を聞いただけで代表作が答えれる声優オタである。
・ネタ思いついたらとりあえずスレ立てよう、と考える単細胞
・口癖は「コマンド戦闘つまらない」、「一生たたかう選んでろ^^」
・コマンド戦闘はなんでもテンポ悪いと思いこむ。つまりテイルズ戦闘が世界一と信仰している
・テイルズという名の通り、低ルズな学歴、人間レベル。
・レベル250までというやりこみ要素があるため、時間のあるヒッキーやニートに大ウケ。
・週回数を重ねると特典や技が追加されたりするため何週もできる。そのためニートや(ry
・明らかにキモオタ収穫を狙ったキャラが多い。
・また、小学生向けに作られているみたいなので、統合スレも低ルズなお子ちゃまだらけ。
・テイルズ統合スレは日夜低レベルな会話で盛りアガーテいる。
・腐女子繁殖で、汚れきったゲーム。男のエロカワイイスレでは、腐女子大活躍
・キモオタ専用な理由として、超初動型。キモは作品問わず買う。二週目には一ヶ月前発売のヨッシーにすら負ける。
・他スレを荒らしまくる。特にSO、WAには絶対負けたくない一心から、必死にテイルズが上だと主張する
・ドラクエ・FFに並ぶ三大RPGだと思っている。否定されると連投で自演する。
・うんこが臭い
・体が臭い
・風呂に入らない
・8割以上がニート。職についていても、浄水器等のつまらない営業クン
173名前が無い@ただの名無しのようだ:スクエニ暦03/04/01(金) 20:04:25 ID:7iT+ACdJ
ドラクエもテイルズもアニメ的なゲーム。
ドラクエ→ゴールデンタイムのアニメ
テイルズ→深夜アニメ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 22:33:28 ID:c/RKS5eq
ドラクエ→例えて言うと宮崎やディズニーなどの王道アニメ
テイルズ→つまらん三流糞アニメ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 22:55:46 ID:54RkpJzT
鳥山絵って厨臭いね
176名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 22:56:57 ID:zuUYhAxh
時給3,420円の本屋!!!

全国展開している本屋「ブックジェイ」が大判振る舞いの雇用条件を
発表した。アルバイトは時給3,420円で社員は月給42万円だという。

仕事内容は陳列とレジ、掃除と万引防止だという。

関係者は高給の理由を「全てを任せ、経費を抑える意味」という。

全国の店舗では申し込みが殺到している。1日3時間で1万円という
高給に魅力が集中しているようだ。

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1112361875/l50
177名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 23:18:38 ID:/6Gd5baG
テイルズが3流アニメってのは否定しないが
ドラクエがディズニーや宮崎アニメって・・・。
身の程を知れって感じ。
ゴールデンのアニメ程度だろ。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/02(土) 00:42:47 ID:U3TQnk6b
>>177
でもドラクエ8のアニメーションはディズニーや宮崎以上というのは本当でしょうか?
179名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/02(土) 01:06:53 ID:/OrJ49HZ
ドラクエのアニメーションって何?
ディズニーは雲の上の存在として、宮崎アニメにドラクエが勝ってる要素は無いと思うぞ。
音楽、知名度、クオリティ、評価、どれをとってもね。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 10:07:45 ID:U3TQnk6b
>>179
戦闘画面の時、モンスターが動いてるでしょ?
あの動きがディズニーと宮崎を越えていると思うんだけど。
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜例えば、モーツァルトのピアノ協奏曲第20番は
モーツァルトの生前には全然評価されなかった不朽の名曲だけど、
そのモーツァルトのピアノ協奏曲第20番に当たるのがドラクエ8の
戦闘画面でのモンスターの動きなんじゃないかなぁ・・・。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 13:02:13 ID:xB61vSUE
同じ動きしかしないものを超えているとはとても思えない。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 14:26:33 ID:U3TQnk6b
>>181
そこを何とか・・・
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 14:40:30 ID:/OrJ49HZ
てかさぁ、DQとテイルズを比べるのは失礼っていうDQ信者のレスを多々見たが
宮崎アニメとDQ8を比べるのは、それ以上に失礼だろ。
日本で約350万本売り上げるソフトと、約50ヵ国で放映される映画だぞ。
と、宮崎アニメをかなり持ち上げてるが・・・実は、俺は全く興味無い。
でも、凄いものは凄いと思うわけよ。
CMで城が動くシーンの映像を観た時は「おおっ!」って思ったし。
何より、動員数を見て、アニメというジャンルの垣根を完全に越えてると感じさせられたしね。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 15:31:56 ID:U3TQnk6b
>>183
そこを何とか・・・
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 20:59:35 ID:fsgBmKTX
@
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 21:02:17 ID:N/pRQDf/
おかしいな。FFのほうがテイルズに近いゲームだと思うのだが
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 21:09:39 ID:Qjra90Ok
ネタスレがここまで伸びるとはな
トゥーンになってDQは完全アニメに走った
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 22:21:21 ID:sBq25N7M
落ちたかと思ったらまだあったのか
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 01:45:44 ID:jCwXiZpR
こんな所に書き込んでる時点でお前等全員ヲタ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 09:51:34 ID:fkwg6DSi
まあ、マジレスするとFFがテイルズと同じじゃないのと同じくらい
ドラクエもテイルズとは全く別物だとおもうけど?
ほとんど、共通点無いんだし。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 13:57:14 ID:qSGfTGdM
>>188
何の根拠も無いな、そうやって自分の立場を良くしようとしてるかしらんが
ヲタでもなんでもない一般人が暇つぶし、ストレス解消や憂さばらしで
こういうスレで遊ぶこともあるんですよ。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 14:40:03 ID:Ieoimsuv
>>190
FFとテイルズに共通があるとしたらストーリーくらいだな
DQとテイルズに共通があるとしたらアニメのとこだけ
まあどっちもどっちでことでFA?
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 16:48:44 ID:qPUv5VEo
エタ−ニアかシンフォニアなんだけど(でこになんかついているのが出てくる)、
ストーリーを途中まで確認してから小説版読んでみたの(ダチが熱心に読んでたから)
ワカンネ。?って感じ。
そういうのが好きなの?っておもた

はっきり言ってDQの方が知名度高いと思いますが何か?
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 18:21:35 ID:/MPu2ulE
>>192
DQのヲタ臭くないアニメ>>>>>>>>>>>(決して超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>テイルズのヲタ臭いアニメ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 20:29:24 ID:/IVHFdr5
しかし、テイルズの小説は大したこと無いのに人気あるのが
信じられない。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 15:45:14 ID:wp3r7qyy
うん
おかしいよな
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 19:11:37 ID:iXY1NB5/
>>195
ハァ?
人気あるというかテイルズ信者しか買ってないやんw
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 00:32:04 ID:G3kjuG+I
テイルズ買った50万人の内1割でも買ってればそれなりに儲けあるしな
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 15:15:18 ID:uOaUZMiu
ああ信者って本当にウザイよな
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 15:36:48 ID:d9SmL3O3
DQもオナニー臭満載の小説売ってますねw
信者は買うのかな?
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 15:51:13 ID:QfHcFy1K
>>200
ロト編の高屋敷や天空編の久美とかは、
全然臭くもないし小説として上手くまとまってたんだけどね。

7の小説書いてる土門とかいう作家の文章力にはマジ呆れた。臭いし構成メタメタだし。
8は別の作家で書いて欲しい。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 16:19:57 ID:e2euyY/1
>>200
DQ信者じゃなくてオナニー臭満載の小説が好きな奴なら買うだろ?
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 19:48:31 ID:MdCkSDeB
テイルズはオナニー臭とかの問題じゃなくて、シンフォニアしか読んでないけど
ファンが小説で一番読みたいはずの名シーンを根こそぎカットしてる所がな…。
ゲームとほとんど変わらない事自体はゲームの問題だから良いんだけど、それにしても
一番の感動のシーンのセリフで自分が一番感動したセリフが作者は気に入らなかったのか知らないが
そこだけ削除されてたり、仲間が死んでいくのかというシーンでゲームでは一人一人の
セリフに感動してたのに、そのセリフを二人分くらいしか載せてなかったりしたところ。
DQ小説でも、ページ数の問題で飛ばしてる部分もあるけど、ゲームでの感動シーンはちゃんと
書かれてるし、何より小説としてまとまってる。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 21:52:51 ID:3sCs4HM8
よりによってチョイスがオタゲーチンポニアですか
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 21:35:59 ID:st93dWEs
友達(女の子)が、テイルズで一番好きなゲームだからって、
貸してもらって、はじめてのテイルズやったんだけど?
正直、微妙だった。
しかも、数少ない感動シーンすら、小説での扱いは酷いんだし。
他のシリーズも対して
変わらなさそうに思える。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 23:55:07 ID:9OwFgCSy
>>204
マジレスしたら、オタゲーという観点から言ったらD2やRじゃないだけマシだと思うぞ。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 02:10:39 ID:Eu9k8skC
テイルズオタは小説の内容なんか気にしてるの?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 23:00:19 ID:jSJV5UC5
DQ儲とテイルズ儲もう一つの共通点
DQ儲=テイルズ儲=キモ小説ヲタ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 01:27:59 ID:B7XSkoNC
馬鹿か?「もう一つの」って?
アニメの共通点は、無いようなものと
証明されただろ?
ドラクエで実質上アニメなのは、8だけ。FF7もアニメと言える。
それに、テイルズとドラクエ小説を、一緒にされるのは、困るが。
その意見を、認めたところでその共通点はFFとテイルズの
腐女子率の多いというのと似たようなもんだよ。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 09:55:15 ID:EB3P26Jo
よく考えてみればFFもリアルとか言われてるけど、実際は7と9は
キャラクターがリアルじゃない時点で、アニメと言える。
実際、リアルなのは8と10。その8も、マネキン画像集だし
10は確かにリアルだけど出てくるキャラが、皆雰囲気が
同じで気持ち悪い。
そう言うことで、DQ=ティルズとかいうのはおかしい。
少なくとも、FF=ティルズでは無いのと同じで、DQ=テイルズ
ではない。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 10:44:07 ID:gJW5Ibdp
>>1
DQ信者は一般人の信者もいるが、テイルズなんてゲーム一般人は誰も知らない。
だからDQ信者(一般人)=アニヲタ
というのは間違い。
何故なら一般人はアニヲタではないから。

所詮テイルズなんてオタクしか知らないゲームなんだから、
一般人の信者も大勢いるDQとオタクしか知らないテイルズを一緒にされちゃあ困る。
一般人はテイルズなんてゲーム誰も知らないんだから。
スレを立てるなら、
テイルズ信者=アニヲタ
だろ。つか板違いだろが!!!!!!!!!!!!!!!!!!
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 11:07:56 ID:iabEiohK
ドラクエは好きだが
テイルズなんか糞以下
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 18:41:00 ID:MGVqs0SN
>>209
さすがDQ信者必死だな
「同じ小説でもテイルズとDQは違うんだ!」か。
「同じ宗教でもうちと他はちがうんだ!」っていう創価信者みたいだね
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 19:14:55 ID:7BvOoRkV
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 19:15:29 ID:/nQcbb/i
ていうか、そっちのが必死だな?たかだか、ゲーム小説での
善し悪しの事に、創価信者とか論理が飛躍しすぎ。
もっと、まともに反論すればいいのに。

216名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 19:16:51 ID:/nQcbb/i
214のレスのが痛いのだが…。なんで黙っててくれなかったんだ…。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 19:27:29 ID:AZYzvCBC
腐女子か
たしかにDQにかっこよさとかはないしそれはいなそうだ。
女はやらんだろしな
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 19:28:31 ID:KjMHcPAG
ただのコピペにマジレスしても意味ないと思うんだが・・・

それは置いといて、
小説に関してはテイルズ=DQでも俺はいいと思うよ。
絵が違うからゲームではDQがオタだとは言えるもんじゃないとは思うけど、
小説はまた別に絵描きがいるし。ゲームから派生した小説なんて普通は買わない。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 19:36:46 ID:Vic7iPbb
>>217
それは、明らかに現実を見てないと思うが?ドラクエに女ヲタが
居なかったら、3や4での性別選択は無かっただろうし。
全盛期の頃は、ゲーム雑誌にあきらかに女と思われる
意見が書かれてた。そして、女がやってる同人サイトも結構見かける。
ただ、腐女子率はFFテイルズよりは、明らかに少ないと言うだけの
話だ。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 19:39:11 ID:Vic7iPbb
まあ、テイルズの絵師の一人とドラクエ小説の絵師は同じだからな。
でも、ゲームから派生した小説は普通は買わないというのは言い過ぎ。
そう言う奴は、自分が小学生の時みたいに普通に本屋にドラクエ関連本が
ざらっと並んでた時期を知らないんだろうが。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 19:46:43 ID:KjMHcPAG
じゃあ、テイルズとDQの小説は違うってこと?
それこそよくわからん。普通ならDQはゲームと小説を持ってるのがデフォなの?
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 19:58:53 ID:Vic7iPbb
そんなん好みだと思うけど。
ただ、DQヲタで四コマ漫画劇場買ってない奴は少ないだろうし。
小説の場合は、好き嫌いが激しいからそうでもないみたいだが。
ただ、ゲーム小説の先駆けになったのが、ドラクエ小説であり
(後、ウィザードリィとか)全盛期の頃は、一般人、ヲタ含め好きな人からは
人気が高かったわけだから、全く=とは言えない。
(まあ、オナニー小説と言われれば、それは確かに間違っては
居ないけどw)
テイルズはファミ通文庫ででちゃったのが、良くないんだと思う。
まあ、時代の流れがラノベというジャンルを作り、ゲーム小説がその中に
取り入れられちゃったのが、一番の理由かな?
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 20:16:42 ID:KjMHcPAG
さっきから思ってたんだが、
俺はオタ以外の話をしてるんだけどさ・・・
オタは買う・買わないで話しちゃ意味がないんだけど。結局オタってことじゃないか。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 20:20:58 ID:Vic7iPbb
ドラクエの全盛期って、ゲームが今よりポピュラーだったと
いう現実があるんだよね。だから、四コマ漫画集買っても小説買っても
そこまでヲタ臭くなかった。
本屋の一スペースがドラクエコーナーだったことを考えれば
それなりに売れてたんだろうし。
ティルズは、ある種ゲームがヲタ向けにシフトしつつあった頃の産物で
そこら辺にドラクエとティルズと違いがあるんだよね。
だから>>211の意見はちと強引だが、ある意味正しい。
そこら辺の感覚は、最近のゲーマーにはわからないんだろうな。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 20:27:28 ID:/wnUtcMj
俺の知り合いがテイルズのいろいろコスチュームを集めてたな 何十時間も費やしてさ

二次元に萌えるヤシはヲタ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 20:41:04 ID:MGVqs0SN
ドラクエシリーズで801 IV 〜貫かれし者たち〜 (619)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1106066059/l50

ドラクエは腐女子にも人気
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 21:15:34 ID:KjMHcPAG
>>224
俺はゲームに関してはDQ≠テイルズだとは思うよ。ブランド力からして当然のことだと。
で、俺はさっきから言うけど小説に特化して話をしてるんだ。
4コマ漫画集は一冊で様々な作家が結構ギャグ性の高い漫画を書いてるから、一概にどうこう言えるものじゃないし。

なぜ俺が小説はDQ=テイルズですよって理由は、
一つはストーリーの補完を小説においては作家の主観で書いているから。小説を書くことにおいてはそれが当然だと思うけど、
DQプレイヤー全員がまったく同じ解釈をするはずがないのに、小説を求める必要はない。

もう一つは、なぜ ゲ ー ム の小説を読む必要があるの?
普通の小説を読んだ方が、一度知ったストーリーを小説でまた読むよりいいじゃない。

最近のゲーマー以前の問題だよ。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 21:35:07 ID:Vic7iPbb
ていうか、>>227の意見ちと偏見酷い気がする。
確かに、一つのストーリーの補完を作家の主観で書いてる
のは確かにそうだが。そう言う意味では確かに、小説では
ドラクエ=ティルズだろうねえ。でも、ゲーム小説そのものに対する話で
それはその二つに限った話でもないじゃないか?
その小説の解釈が自分に合えば、それを自分の解釈にするのは
読者の自由だし、ドラクエを他人はどういう解釈で見てるのかな?
って思って読むのも自由だ。ある意味、他人の補完を読むって言うのは
他人の評論を読むのと同じだし。
それをヲタ臭いと言ってしまえば、それまでだけど。
でもね、それはゲーム小説じゃなくてもそうだよ?
映画もミュージカルもドラマもみんなノベライズがあるでしょうが?
映画のノベライズは映画だけ見てればいいし、ドラマのノベライズは
ドラマだけ見てればいい。何でノベライズなんてのがあるんだよ?
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 21:38:45 ID:Vic7iPbb
映画やドラマのノベライズを買ってる奴をヲタとは言わない。
でも、ゲームのノベライズを買ってる奴はヲタと言う。
それは、ゲームやってる奴がヲタなのであって、ノベライズが
意味がないからヲタなのではない。そういうこと。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 21:53:38 ID:rgeO5xGF
オタの板でオタがオタに関して必死で議論するスレはここですか
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 22:24:37 ID:KjMHcPAG
いるよな・・・話題を勝手に拡張させる奴。
俺はゲームの話しかしてないのにさ。
映画とかドラマとか今はどうでもいいんだ。それに、ゲーム派生のって言っただろ?
映画やドラマは大概原作が漫画or小説にある。人気が出たりするから映画化、ドラマ化するわけで。

偏見がひどいのはどっちも変わらんよ。
小説に関してテイルズはオタ臭くてDQはオタ臭くないってのは十分ひどい偏見だね。
俺はDQ=テイルズって言ってるだけだから、それよりも偏見ひどくないと思うけど。
ドラクエだけは違うって精神は、なんとかしたほうがいいよ。

俺は>>228の意味でDQ=テイルズだと思うし、ゲーム派生小説全般でもそう思ってる。たとえDQでもね。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 22:27:46 ID:drBfgWOD
それはノベライズだけの話じゃ無いよね。なんで、小説はドラマ化したり映画化したり
するのかとかいうのも言えるよね…。セカチューはベストセラー小説なのに何で映画化
するのとか。小説読んで映画見た人も少なくないと思うけど…。小説だけ読んでれば
良いって話じゃん。
233k.w少佐 ◆Mc.k.w/a1A :2005/04/09(土) 22:36:49 ID:Qc8taD9r
声優使ってるFF10も加えてやれ。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 22:45:23 ID:srsU/OvH
>>231
>>映画やドラマは大概原作が漫画or小説にある。人気が出たりするから映画化、ドラマ化するわけで

それをいうなら、ドラクエもテイルズも人気あるから小説化してるんだと
思うのだが?それに、原作ある場合ならともかく無くてもノベライズと
言うものは存在する。それと同じ事なのでは?ゲームの話してるとはいえ
ストーリーの補完うんたらの話を持ってきたのはそちらの方。
ノベライズの話は全然拡張なんかじゃないな。

それに別にドラクエ小説がヲタ臭く無いとは、主張してないな。
オナニー小説だとは認めてるわけだし。
ただ、ドラクエ小説=テイルズ小説ではないと言ってるだけ。
それに、>ゲームから派生した小説なんて普通は買わない。
という、そちらの考えに大しての反論をしてるのだがな。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 22:49:04 ID:srsU/OvH
>>233
10の声優だけじゃないぞ。
FFも2や11の小説があるし。5は番外編という形でOVA化したな、そういや。
2の小説は今でも持ってるし、OVAも厨房くらいの頃に借りて見た。
だから、二次創作関連はFFも変わらん。
236k.w少佐 ◆Mc.k.w/a1A :2005/04/09(土) 22:50:57 ID:Qc8taD9r
>>1はただのFF信者だな。
イメージだけで書いたのがよくわかる。
CGはアニメとは違う、よってRPGの中でFFが最高とか思ってるんだな。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 22:53:36 ID:NuCE5v0X
お金を稼ぐならここ!!
238k.w少佐 ◆Mc.k.w/a1A :2005/04/09(土) 22:53:38 ID:Qc8taD9r
>>235

FFアンリミッテドもあったな
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 22:54:57 ID:gJW5Ibdp
>>231
なんでわざわざDQとテイルズを比べてるの?
小説の元となってるDQは国民的RPG
一方小説の元となってるテイルズはオタしか知らないゲーム
いくら何でもシナリオにハンデがあり過ぎる。
小説は元のゲームのシナリオをヒントにして作られてるんだから、
だったらDQじゃなくて同じ三流シナリオ同士のポポロクロイス物語と比べればいいじゃん。
ポポロクロイス物語=テイルズ
って。
元のゲームのシナリオの出来が違うのに
小説に限ってもDQ=テイルズ
というのはあり得ない。

ということで、
ポポロクロイス物語=テイルズ
でお願い致します。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 22:57:01 ID:KjMHcPAG
>>232
テレビや映画を媒介にしたら小説より圧倒的に認知度高まるだろ。
でも、ゲームから小説にしたらはたして↑と同じくらいすごく話題になるの?
絶対ならない。というか結果としてならなかった。DQでもね。DQのファンの中で相当話題にはなってるだろうけど。
で、そういうファンなどの話題になるで、更に買う人の割合が少ないのでは結局DQ=テイルズじゃない。
>>234
反論は構わないけど、>>221って言ってるんだけど。
普通なら買うってことでしょ?テイルズと違って。

DQ信者はこんなんばかりなのか・・・
俺はゲームについては全然違うとは思うけど、ここまで小説でも違うと思ってるなんて思わなかった。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 22:58:46 ID:7O8bXI9p
>>232
テレビや映画を媒介にしたら小説より圧倒的に認知度高まるだろ。
でも、ゲームから小説にしたらはたして↑と同じくらいすごく話題になるの?
絶対ならない。というか結果としてならなかった。DQでもね。DQのファンの中で相当話題にはなってるだろうけど。
で、そういうファンなどの話題になるで、更に買う人の割合が少ないのでは結局DQ=テイルズじゃない。
>>234
反論は構わないけど、>>221って言ってるんだけど。
普通なら買うってことでしょ?テイルズと違って。

DQ信者はこんなんばかりなのか・・・
俺はゲームについては全然違うとは思うけど、ここまで小説でも違うと思ってるなんて思わなかった。
242k.w少佐 ◆Mc.k.w/a1A :2005/04/09(土) 22:59:36 ID:Qc8taD9r
木を見て森をわかったような気になるな
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 23:04:37 ID:srsU/OvH
>>240
あのさ。
>テレビや映画を媒介にしたら小説より圧倒的に認知度高まるだろ。
DQ小説は、出た当時ベストセラーだったみたいだし
(ノベライズ作者自身がそう言ってる)
一部、図書館でも借りられて今でも借りられる率が高いらしいが?
下手な映画やドラマのノベライズよりは売れてると思うよ?
それなら、テイルズと違って普通なら買うって言えるだろ?
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 23:06:53 ID:7O8bXI9p
木を見て森をわかったような気になるな
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 23:08:33 ID:7O8bXI9p
>>240
あのさ。
>テレビや映画を媒介にしたら小説より圧倒的に認知度高まるだろ。
DQ小説は、出た当時ベストセラーだったみたいだし
(ノベライズ作者自身がそう言ってる)
一部、図書館でも借りられて今でも借りられる率が高いらしいが?
下手な映画やドラマのノベライズよりは売れてると思うよ?
それなら、テイルズと違って普通なら買うって言えるだろ?
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 23:12:25 ID:gJW5Ibdp
森を見て木をわかったような気がする
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 23:15:09 ID:srsU/OvH
それの何が悪いんだか?テレビや映画を媒介にしたら圧倒的に
認知度高まるだろ。ドラクエ小説が、ベストセラーになったのは
ドラクエが圧倒的に認知度が高い証明じゃないか…。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 23:23:01 ID:vS0P/jje
まあFF7の攻略本はベストセラーになるくらいだからな。
ドラクエの小説なんか知らんけど
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 23:28:06 ID:srsU/OvH
ドラクエの攻略本も170万売れてるみたいだよ。
250k.w少佐 ◆Mc.k.w/a1A :2005/04/09(土) 23:28:52 ID:zydauv0H
>>246
なにぃ!
ここはファンのなかから選りすぐったキモオタたちの集まりですぞ!?
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 23:32:09 ID:7O8bXI9p
森を見て木をわかったような気がする
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 23:33:05 ID:7O8bXI9p
それの何が悪いんだか?テレビや映画を媒介にしたら圧倒的に
認知度高まるだろ。ドラクエ小説が、ベストセラーになったのは
ドラクエが圧倒的に認知度が高い証明じゃないか…。
253k.w少佐 ◆Mc.k.w/a1A :2005/04/09(土) 23:34:02 ID:zydauv0H
なにか真意がありそうな発言
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 23:36:21 ID:7O8bXI9p
まあFF7の攻略本はベストセラーになるくらいだからな。
ドラクエの小説なんか知らんけど
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 23:37:17 ID:7O8bXI9p
ドラクエの攻略本も170万売れてるみたいだよ。
256k.w少佐 ◆Mc.k.w/a1A :2005/04/09(土) 23:38:01 ID:zydauv0H
ソースソース
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 23:38:06 ID:7O8bXI9p
>>246
なにぃ!
ここはファンのなかから選りすぐったキモオタたちの集まりですぞ!?
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 23:38:50 ID:7O8bXI9p
なにか真意がありそうな発言
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 23:41:41 ID:90x0VD2q
ID:7O8bXI9pがモイキーのはさておき、>>1は氏ね。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 23:43:17 ID:7O8bXI9p
ソースソース
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 23:45:31 ID:7O8bXI9p
ID:7O8bXI9pがモイキーのはさておき、>>1は氏ね。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 23:46:59 ID:vS0P/jje
ベストセラーって120万ぐらいでなるよね?
そんな売れたの?ゲームの小説が
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 23:56:00 ID:7O8bXI9p
ベストセラーって120万ぐらいでなるよね?
そんな売れたの?ゲームの小説が
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 23:58:46 ID:BC4o+Cgn
っていうかゲームの小説なんか読んでるヤツみんなキモメンだろ
鏡みたほうがいいぜwwwwwwwwwwwwwwww
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 00:02:14 ID:dZ+rpikK
>>264
発想を逆転させてみろ。
世の中にいるイケメンというイケメンが全員、誰一人としてゲームの小説は読まないのだろうか。
そしていたとしても、本当に数えるに値しないほどに少数なのであろうか。
決して多くはないだろうが、本当に少数だと言い切ってしまってよいのだろうか。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 00:04:35 ID:srsU/OvH
>>254
え?え?え?え?ID:7O8bXI9p
なんで同じIDなの?
ってよく見たらID:7O8bXI9pがいっぱいある。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 00:06:41 ID:srsU/OvH
悪いが、キモメンとかイケメンとか別として女ヲタも読んでるよ?
それに実際読んでたのは小中坊の頃。
268k.w少佐 ◆Mc.k.w/a1A :2005/04/10(日) 00:08:39 ID:PNvxK/+2
決め付け厨 見てきたような 嘘をいう
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 00:08:44 ID:7O8bXI9p
っていうかゲームの小説なんか読んでるヤツみんなキモメンだろ
鏡みたほうがいいぜwwwwwwwwwwwwwwww
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 00:09:26 ID:ehbaAIaG
>>264
発想を逆転させてみろ。
世の中にいるイケメンというイケメンが全員、誰一人としてゲームの小説は読まないのだろうか。
そしていたとしても、本当に数えるに値しないほどに少数なのであろうか。
決して多くはないだろうが、本当に少数だと言い切ってしまってよいのだろうか。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 00:10:30 ID:ehbaAIaG
>>254
え?え?え?え?ID:7O8bXI9p
なんで同じIDなの?
ってよく見たらID:7O8bXI9pがいっぱいある。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 00:14:07 ID:ehbaAIaG
悪いが、キモメンとかイケメンとか別として女ヲタも読んでるよ?
それに実際読んでたのは小中坊の頃。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 00:15:52 ID:ehbaAIaG
決め付け厨 見てきたような 嘘をいう
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 00:23:30 ID:zLJbe48u
っていうかゲームの小説なんか読んでるヤツみんなキモメンだろ
鏡みたほうがいいぜwwwwwwwwwwwwwwww
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 00:27:20 ID:ehbaAIaG
っていうかゲームの小説なんか読んでるヤツみんなキモメンだろ
鏡みたほうがいいぜwwwwwwwwwwwwwwww
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 10:01:19 ID:/D4DPF1A
>>273
ていうか、IDって自分の好きなように変える事が出来るんだな?
どうやってるんだろう?見てきたようなって…w自分女だよ?
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 11:27:02 ID:IBHj4teG
今思ったけどある意味DQ=テイルズじゃねえの?
だってさ絵師がこだわってるところも似ているし、
小説を作るところも似ているし。
似てるところは人気の差以外は全てで違いは人気の差だけだと思う

278名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 11:27:53 ID:IBHj4teG
今思ったけどある意味DQ=テイルズじゃねえの?
だってさ絵師がこだわってるところも似ているし、
小説を作るところも似ているし。
似てるところは人気の差以外の全てで違いは人気の差だけだと思う
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 11:30:14 ID:zLJbe48u
ってことはDQ=FF=テイルズか
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 12:12:23 ID:9MHW38NF
ゲームとゲームの小説は別物だろ
281k.w少佐 ◆Mc.k.w/a1A :2005/04/10(日) 14:15:17 ID:Vi55zbeD
等号の意味がわかっていない香具師が多いな。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 14:36:58 ID:UbH7Czj3
ゲームの小説を読んでる奴はキモオタでFA
283k.w少佐 ◆Mc.k.w/a1A :2005/04/10(日) 14:48:07 ID:Vi55zbeD
>>282
君はどんな小説読んでるの?
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 15:38:04 ID:OePCBfQP
↑こいつキモメンwwwww学校でキモイライトノベル読んだりするやつwwwwww
そのキッツイ顔をなんとかしろよwwwwwwwwww
285284:2005/04/10(日) 16:16:38 ID:gZ0vLwOX
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      
  | ∪< ∵∵   3 ∵> カタカタ    
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
286k.w少佐 ◆Mc.k.w/a1A :2005/04/10(日) 16:21:45 ID:Vi55zbeD
>>284
まぶらほみたいなクズノベルは読まないから安心しろ。
ライトノベルどころか新聞もテレビ欄しか読まないテレビっ子だからって怒るなよ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 21:53:47 ID:8stkvgf8
>>277
あの〜絵師にこだわるのも小説作ってるのも、FF及び他のゲームで
も同じ話なんですけど?
それに、人気の差以外でドラクエとティルズの何が似てるの?
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 22:13:52 ID:gy1YsCSw
>>287
なんでそんな必死に食いつくの?
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 22:19:21 ID:8stkvgf8
ああ、釣りか。ゴメン、釣られたよ。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 23:24:38 ID:qzaN9vCm
ゲームやるだけならともかく、
もっと奥深くのところまで手を伸ばしたらオタ。
そもそもオタってそういう熱心な奴のこと言うんじゃないの?
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 00:41:52 ID:Ru4NQPZg
まあ、2chにきてる時点でヲタだし。普通なら、2chに来ないし
友達と攻略方法を語り合うだけなのが一般人。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 01:44:34 ID:As8ntGVr
>>291バカですか?W
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 04:27:14 ID:Gv7pSScV
>>291
短絡的な意見ですね
しかし正論。ほとんどのレスはキモヲタによって占められている
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 10:15:34 ID:wkmXMHK/
キモヲタって「キモくないヲタク」を略した言葉やろ?
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 11:12:59 ID:u+9DmLyN
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ

296名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 19:55:01 ID:TeA+Cuao
エロエロな>>295は本気で死ね、くたばれ、消えろ、潰れろ、馬鹿、あほ、間抜け、ドジ、 ガラクタ、クズ、最低以下の下劣、下等種族、下衆野郎、 腐れ外道、
邪道、外道、非道、ウジ虫、害虫、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、疫病神、 病原体、汚染源、公害、ダイオキシン、有毒物質廃棄物、発ガン物質、猛毒、毒物、
ダニ、ゴキブリ、シラミ、ノミ、毛虫、蠅、蚊、掃き溜め、汚物、 糞、ゲロ、ほら吹き、基地害、デタラメ、穀潰し、ろくでなし、ヤクザ者、社会の敵、犯罪者、反乱者、前科者、
インチキ、エロ、痴漢、ゴミ虫、毒虫、便所コオロギ、詐欺師、ペテン師、危険分子、痴呆、白痴、 悪霊、怨霊、死神、貧乏神、奇天烈、変人、
毒ガス、サリン、糞豚、豚野郎、畜生、鬼畜、悪鬼、邪気、邪鬼、クレイジー、 ファッキン、サノバビッチ、小便、便所の落書き、不要物、障害物、
邪魔者、不良品、カビ、腐ったミカン、腐乱、腐臭、落伍者、犯人、ならず者、チンカス、膿、垢、フケ、化膿菌、放射能、放射線、異端者、妄想、邪宗、異教徒、
恥垢、陰毛、、ろくでなし、ヒ素、青酸、監獄、獄門、さらし首、打ち首、戦犯、絞首刑、斬首、乞食、浮浪者、ルンペン、不良品、規格外、欠陥品、不要物、
埃、塵埃、インチキ、居直り、盗人、盗賊、残酷、冷酷、薄情者、クソガキ、ファッキン、有害物質、 発ガン物質、誇大妄想狂、アホンダラ、怠け者、無能、無脳、
脳軟化症、思考停止、人格障害、極道息子、見栄っ張り、不良、イカレ、狼藉者、放蕩息子、道楽息子、迷惑、厄介者、異端者、タリバン、オサマ・ビン・ラディン、テロリスト 、
チェチェン、嘘つき、不正、叩き上げ、ケチ、裏切り者、ムネヲ、悪性新生物、原爆を落とした奴、アルカイダ、宮崎勤、吉岡(旧姓:宅間)守、朝鮮将校、乞食、
知覚的障害者、邪教祖、DQN、覚せい剤、エイズウイルス、SARS、テロリスト、ブry派、荒らし部隊、アーレフ(旧:オウム真理教)、精神年齢3歳、3審は必要なし、
金正日、宇田川慶一、奥田碩、おおさか人、放射性廃棄物・割れたコップ・土浦市、東大阪市、豊田市、泉佐野市、松原市、尼崎市、加古川市、パナウェーブ研究所と同胞、
国民の資格なし、白血病の原因、ハイブリッドカーの排気ガス、IQ10! そして、こんな悪口を言うために労力を使う価値もないクズ
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 20:00:27 ID:A92Fc4zx
>>292
何が馬鹿なんだか。2chでゲームの事語ってたらヲタじゃ無いとでも?
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 20:19:40 ID:h2eCvwdD
まあFF7の攻略本はベストセラーになるくらいだからな。
ドラクエの小説なんか知らんけど


299名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 20:20:41 ID:NLjUjqcs
萌えスレにいるようなのがキモオタでそれ以外はファン
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 20:42:33 ID:A92Fc4zx
萌えスレに居るようなのがキモヲタでそれ以外はただのヲタ

ゲームの世界を、深く考えてその意見を言ったり、○○のゲームはこうだが
△△のゲームはこうだとか、比較論争みたいなことしてる奴はマニア(ヲタ)
としか言えないだろうよ…。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 20:42:35 ID:3WDz46/f
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 20:59:58 ID:V214ElYk
まあFF7の攻略本はベストセラーになるくらいだからな。 
ドラクエの小説なんか知らんけど 
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 21:02:29 ID:pTkANoce
301は、踏むな。
ウイルスだ。ここには、糞チョンのキチガイキモヲタがいるようだな。
IDの事といい酷いことしやがる。
よほど、ヲタ扱いされたのが嫌なのかよ?
そんな事する自体、キモヲタ以下の屑だよ。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 22:44:58 ID:gyTYBXYL
>>300
>ゲームの世界を、深く考えてその意見を言ったり、○○のゲームはこうだが
>△△のゲームはこうだとか、比較論争みたいなことしてる奴

超キモイ!
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 23:49:15 ID:QXg3mY0+
まあDQ7の攻略本はベストセラーになるくらいだからな。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ