ドラゴンボールvsワンピースvs鋼の錬金術師

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
どうよ?
2名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 11:10:26 ID:J140MWRz
2
DB比較スレ立ちすぎ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 11:16:41 ID:ytog/qCQ
それ以前の問題かと。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 21:15:49 ID:MKlgtlxK
とりあえず
ドラゴンボール代表フリーザ様だけで余裕で勝てる。
ルフィ必死だなw
エドワード・エルリック必死だなw
5名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 17:14:01 ID:QewkvdnK
ドラゴンボール=DQ=大長編ドラえもん又はジブリ作品
ワンピース=FF=ガンダム
鋼の錬金術師=テイルズ=テニスの王子様

終了
6名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 21:29:54 ID:f46it+Ro
鋼の錬金術師のどのキャラが出るのかにもよるだろ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 23:53:17 ID:/C/zMGn1
−−−−−−−−−−完−−−−−−−−ーーー
8名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/16 23:40:23 ID:1F3vNC6T
>>6
どのキャラ出そうと
DB>ワンピ>はがね

−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−ーーー
あの液体になれるホムンクルスvs.悪魔の実の能力者なら はがね>ワンピ
10ピッコロ:05/02/17 23:09:00 ID:7rZamLvA
さて、宇宙のゴミをageてやるか…
11名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 23:14:53 ID:V39qUVui
FFはディズニー
DQはジブリ
漫画は
DB>はがね>>>>>>>>>>>>>>>>ワンピース
わんぴーすって漫画無意味な話多すぎ。サブキャラの過去なんかどうでもいいだろ
12名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 23:20:01 ID:eSS6jw2D
鳥山信者多すぎ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 23:27:01 ID:44CokWUX
はがねはツマンネ


14名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 00:06:13 ID:Ja4GX2ie
うんこ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 00:51:09 ID:tbpM44WY
DBは連載終了10年経ってもこの人気だが、鋼が連載終了10年経っても人気があるとは到底思えない
ただのキモ腐女子ご用達漫画ってことで歴史の彼方に埋もれてるだろう
ワンピはどうかしらんが
16名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 01:07:25 ID:Zrs5UF7d
ワンピースは中学までだな
内容的に。幼稚すぎる。ただ話数かせぎに回想とか多い。おつかいばっか。
直接物語と関係してるの少なすぎ。
よって糞
鋼のなんちゃらはみたことない。DBはおもしろかったよかなり
17名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 01:08:20 ID:5KsU4nzV
ドンッ!!!!!
鋼はいらねえよ。
せめてブラックジャックにしてやり直せ>>1よw
18名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 01:10:05 ID:aPoP3GC3
ワンピースはもう少し、主人公達を修行させて強くした方がいいのでは。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 01:37:33 ID:soT6hbE9
ワンピースは今のままじゃ糞杉。
ベタな友情ごっこを取り除いて本来の海賊漫画をテーマにすれば面白くなると思う。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 04:01:06 ID:g48zlCBW
OP>>>>>>>>>>>>>>鋼>>>>(壁)>>糞=DB

DB?あの糞が面白いの?w
21名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 11:20:24 ID:d3aFN5/y
>>20
すげえヘタな釣りっすね
22名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 11:32:33 ID:fVEaPDbO
クロノトリガーは糞。超ご都合展開。
主人公殺して生き返らせちゃまずいだろー。
つうかそれ別人じゃんってつっこんでた。
殺して涙をさそって、生き返らせ喜ばせる。しかもそれは別人。
アフォくさ、くだらんの一言。
ドラゴンボールとかはギャグアクション漫画だから許されるのであって、そういうことを気軽にやっちゃいけない。

笑えない話だが、最近の子は、たられば思考だったり、死んでも生き返ると思ってたりするらしいじゃん。
クロノトリガーはそういう要素がすべてつまってると思うよ。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 11:48:59 ID:/VjGK6C4
鋼は マジつまんねよ 1巻で挫折
ワンピは 複雑 途中からつまんね
DBは おもしろい
24名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 11:53:23 ID:Ja4GX2ie
とりあえず、荒川ひろしって絵へぼくないか?
目の大きさのわりに凸がせまいと思うんだが。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 11:57:08 ID:0p04xyU9
>>22
何でクロノトリガーがでてくるんだ?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 11:59:56 ID:TzmxTvX4
DBとワンピはわかるが
なぜそこに鋼がでてくるのか・・・
レベルが違うじゃん、レベルがさ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 12:43:27 ID:hqQwPFGU
ゾロとロイと桃白白の3人で一番強いの誰だろ?
28名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 12:59:02 ID:17CwdoxU
ロイが誰だかわからん・・・_| ̄|〇
29名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 13:22:00 ID:kPRW6fU5
なァ・・・オタク臭すごくするんだけど
30名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 13:25:34 ID:5KsU4nzV
だから鋼を、ブラックジャックにしろよ!
31名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 13:37:18 ID:/KraKSd+
そうだな、鋼からヲタク臭がする
DBvsワンピだったら良かったのにな
32名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 13:42:20 ID:X26pYcU0
ワンピースの、主人公が初めから万能で努力や成長をしないという図式は
初代ウルトラマンと共通している。
しかしワンピースは主人公の過去や性格をドラマに組み込んだために、
逆に主人公の魅力が希薄になってしまった。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 13:43:25 ID:ff0GeOrC
お前らさ、同じスクエニ作品の信者なんだから少しぐらいハガレン擁護してやれよ。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 13:48:14 ID:/KraKSd+
同じスクエニ作品でもFFとDQは対立してるぞ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 13:48:16 ID:kGgVg9/p
>>33
オタが( ´_ゝ`)
36名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 14:14:07 ID:4FHRo8Yb
>>33
FF・DQ信者に「少しぐらいラジアータ擁護してやれよ」って言ってるのと同じ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 14:17:12 ID:xI4s6mVS
ハガレンなんて種から流れてきた糞腐女子が飛びついて話題になっただけの漫画じゃん
最近はブクオフでも大量に見るし、一時的なブームで売れただけ
DBとは神とビチグソくらいの差がある
38名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 14:23:57 ID:hqQwPFGU
彼女がかなりの鋼ヲタなんです
すみません
あんまり腐女子とか言わないで下さい

つか、腐女子って何?
39名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 14:25:35 ID:CcPV9tbN
エニックス系のオタ漫画だけは援護できん。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 14:26:40 ID:kGgVg9/p
>>39
魔方陣グルグルとかか?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 14:33:16 ID:z7OtB34H
42名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 14:48:34 ID:y4NTRwqN
ワンピースは泣ける。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 14:53:00 ID:Ja4GX2ie
グルグルはまだギャグだからゆるせるけど、金岡の金東金術土はまじめぶってあの絵だからな
実際、絵で拒否反応おきたよ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 15:10:44 ID:/KraKSd+

        ∧
  ┌、  | ||             /|ヽ
  ト、\ | | |   ,r───-、   | | //ト、
  \\ヽ!| | /        \ | / / //
    \__Lレ'           ∨// /
       i〜〜〜@〜〜〜〜「 ̄ ̄
       |/⌒ヽ、, 、、_/⌒! ├、
       ∧─┰   ─┰  /ヽi
        Y  r‐、_r─-、    レ'
       |  i(lllllllllllllllllllト、  ノ 
       \        ,イ´    
 ┌──-、  `ー‐ァ‐─-' `十──---、
  `ニニ_  \  /\    ノ |      \
     `T  ヽ/\  ヽ/ ├──‐‐ヘ  \
      ヽ     ヽ/   |      \  \
       \_____,/     |        し、_ノ
      r─‐┤       ト、
    /// `⌒⌒⌒⌒⌒  ヽ
   ////川i        ii iミヽ
  /ヾレ巛巛川川川川川川リリリ!
  |   、/`ゞW人八从川川リリ
  |、、ヽ |       |    |
  小ヽ、 |       \   ヽ
   ト、′〈        ヾ、ヽ `ー、
    |   )         \   ノ
   |  /           _|  /
  ⊂,__」           (__ノ
45名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 18:27:51 ID:XyOAG0Ro
オッス!おら悟空!

こんなんで楽しめるなんて消防までだな
46名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 18:42:59 ID:ujWsU4jY
ワンピースって聞いたこともないな。
人気ないんじゃないの?
47名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 19:11:26 ID:g48zlCBW
お前が時代遅れなだけだろ(´艸`)
48名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 19:20:53 ID:0NpBtGUK
>>46
洋服だよ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 19:27:12 ID:xI4s6mVS
>>45
工房や厨房がDBの新作ゲームの主要購買層だってよw
もはや消防&腐女子にすら見放されてゲームなんて全く売れないワンピや鋼とは大違いだなw
50名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 19:31:26 ID:kGgVg9/p
DBは大人でも読むしな。別におかしいと思わないし。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 19:36:05 ID:Hrlhum71
ワンピースって感動するか?
臭いこと連発で逆に飽きれるんだけど。
今もジャンプでやってるけどわけわからん街の歴史の話してるよね
52名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 19:44:31 ID:FeiN4a8w
漫画ならやっぱ浦沢さんでしょ
モンスターは最高に面白い
53名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 19:54:57 ID:g48zlCBW
大人になってもDB読んでる奴はアホの子だろう。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 20:15:51 ID:Tp67gZBE
DBは子供向けでなく万人向け
55名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 20:17:17 ID:sXeBMYl1
ていうか今読んでる人はいないだろう。読んでたなら分かるが。何年前の漫画やっちゅうねん
56名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 20:26:10 ID:Hrlhum71
今読んでるかじゃなくておもしろいかでしょ?
57名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 20:27:50 ID:Tp67gZBE
ドラゴンボールのコミック総売り上げって確かとんでもない数字だったよな。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 20:33:59 ID:4ZyfFwID
今のジャンプの看板ってデスノじゃねーの。勢いがある。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 20:36:35 ID:kGgVg9/p
しらんがな
60名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 21:00:46 ID:kMHAhx/6
>>58
デスノートの勢いなんて半年くらいだっただろ。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 21:07:41 ID:nerFU5Aa
とりあえず矛盾とかださないようがんばってるのはわかるなデスノート
コナンとかと違って展開がワンパターンじゃないし次が楽しみ
ワンピースなんかはもう子供だましな設定しかなくてうんこ
どうでもいい話が多いね。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 21:12:27 ID:4Zwg3ysl
台の台冒険は神
63名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 21:16:21 ID:e8ctTVsg
なんで幽白の話でないの?
64名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 21:22:54 ID:hqQwPFGU
今から10年後でもDBが語り継がれてる可能性はありそうだ
ワンピと鋼はどうだ?

本当にいい作品ってのは、終わってから時間が経って尚且つ評価される作品だろ?


つまり、俺が言いたい事はドラゴンボールはレッドリボン軍辺りが全盛期だってこった
65名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 21:26:55 ID:kGgVg9/p
どのマンガもインフレ起こすと面白くなくなる。ダイの大冒険もフレイザード辺りまでは面白かった。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 21:34:19 ID:iLlodTTo
そろそろ誰かツッコメよ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 21:35:19 ID:e8ctTVsg
>>66
ナンデヤネン
68名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 22:48:52 ID:MovSE5pJ
たしか鋼の作者って女だったよね?
69名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 00:11:49 ID:GIC1/9/7
この中じゃドラクソボールが一番糞
殴り合い見てなにがおもろいの?
超サイヤ人(w)とか幼稚なネーミングw
70名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 00:22:45 ID:vcsNqwrR
ゴムゴムの〜ピストルゥゥ
71名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 00:28:20 ID:xEObok9N
>>69
圧倒的少数意見乙

DBの人気の前にはお前のようなチンカスなど何を言おうが無意味w
せいぜいワンピとかいうゴミを崇めてろwww
72名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 00:31:01 ID:vcsNqwrR
俺の仲間がなんとか叫んでるところが寒すぎ
73名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 00:31:47 ID:VIECzsgH
鋼の錬金術師のどこが面白いの?
アクションではワクワクドキドキもしないし
緊張感も意外性も無いじゃん
別に糞とは言わないが、面白さは理解できない
74名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 00:33:43 ID:GIC1/9/7
ゴミ漫画のゴミ信者がブチ切れましたw

池沼はドラクソボールみたいな幼稚漫画しか読めないんでちゅねw
75名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 00:37:05 ID:CkPu1bTc
スラムダンクが一番好きだけどこの中じゃDB
一番糞は明らかにワンピース
76名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 00:40:55 ID:GIC1/9/7
頭(あたま)が弱(よわ)い子(こ)はドラクソボールがちょうどいいw
鋼や椅子みたいな複雑(ふくざつ)なのは読(よ)めませんからw
77名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 00:43:07 ID:GIC1/9/7
つか自演乙
78名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 00:44:14 ID:CkPu1bTc
誰も自演なんかしてなくないか?
>>70
お前もしやワンピースが好きだとかないよな?
79名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 00:46:02 ID:xEObok9N
一人のキチガイが涙目になりながらDB叩いてるだけじゃんw
80名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 00:46:12 ID:VIECzsgH
餓鬼には鋼が一番複雑に見えるらしい
81名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 00:47:10 ID:CkPu1bTc
悪い
>>77
82名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 00:48:50 ID:GIC1/9/7
ドラクソボール好きな奴って知恵遅れでしょ?
知恵遅れでも内容わかるもんねw
83名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 00:50:39 ID:VIECzsgH
>>82
おまえさ、それは内容批判じゃなくて人格批判じゃん
84名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 00:55:49 ID:CkPu1bTc
内容の複雑さじゃなくて漫画としてのおもしろさは
DB>鋼の錬金術師>ワンピースでしょ?
年齢的にわけるならば
ワンピース 中学生まで
DB 当時流行って未だに大人でも読める
鋼 高校生まで
って感じするけど
85名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 00:57:35 ID:GIC1/9/7
修行→戦闘→仲間死亡→プッツン→勝利→仲間蘇る
ループ

こういうのがめちゃくちゃ面白いらしい
86名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 01:00:50 ID:GIC1/9/7
中高生人気だけで出す度にミリオンもいきませんから
87名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 01:11:18 ID:VIECzsgH
錬金術とか真理とかで、深いと勘違いしてる人多くね?
ただの子供騙しじゃん
国家とか付けば、作りこんでるなぁ〜とでも思ってるのか
88名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 01:22:21 ID:xEObok9N
鋼ってどんどん売上鈍化してるらしいじゃんw
ブックオフに大量においてあるんだけどw
89名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 02:50:45 ID:GIC1/9/7
>>87
とりあえず、岩山が吹っ飛ぶくらい殴り合ってる糞漫画信者にはわからんだろうが。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 10:39:02 ID:nI0rjyqI
鋼は 糞 これだけは言える
腐少女がこびりついてるマンガだと思うよ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 11:08:08 ID:L+bAbL3Y
龍球イラネ(゚听)
92名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 11:21:48 ID:3mf3YTQA
ワンピがジャンプに初掲載された時に、狙いすぎの漫画がきたと思ったよ
初掲載の時点で売れる漫画になるだろうと思ったよ
仲間、冒険、勇気だったっけ?ジャンプの合言葉みたいな
ドラゴンボールの真似ごとみたいな漫画
絵もキレイだし、内容もワカりやすくて子供ウケしそうなギャグもあり
正直、期待してたよ


空島か、砂漠のトコあたりかな
俺は約20年の間、毎週買い続けたジャンプにサヨナラを告げた
93名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 11:30:28 ID:CR3tb89z
ドラゴンボール>>>ワンピース>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>鋼の錬金術師
94名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 11:54:04 ID:BDQWF5sL
鋼はキャラ萌えだけの糞漫画だろ
テニスの王子様と同レベルのウンコ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 11:59:27 ID:VZqPXraj
アメのアニオタから見たら鋼が一番人気らしいが俺はやっぱりデブ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 12:12:12 ID:2o+jg0i1
え?ここはアニメの話なの
なら、鋼はガンダムの腐女子が移っただけのアニメだろ
あんなの一般人は見ないべ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 12:20:23 ID:lxRl3eNP
ワンピースってマンガも鋼の錬金術師ってマンガも知らないが・・・



ドラゴンボールはクソ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 12:41:13 ID:c9CDIQFc
ドラゴンボール>>>ワンピース>>>>>>>>>ウンコ>>>>>鋼の錬金術師

これが世界の約束
99名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 13:05:08 ID:GIC1/9/7
うんこボール
100名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 14:22:47 ID:T0hEo6LK
所詮、鋼なんてアニメでも平均視聴率6%くらいだったろ
糞じゃんw
確か同じような時間帯で放送された幽白は20%超えたときもあったよな
所詮腐女子ご用達漫画か
こんなのがDBと比較なんてありえねーwww
101名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 17:36:39 ID:16JXIufX
ttp://kisyukuya.com/itiokusatu.html
これによると現時点ではDB>ワンピースだな。
1巻あたりはワンピースの勝ちか。
鋼はよくわからない。

ワンピース、鋼をしらんとか言う奴トレンドをしれ。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 17:38:40 ID:m+LhTkrq
とりあえず名前が出てきた奴だけだが
ドラゴンボール>>>スラムダンク=幽白>>>>>デスノート>ワンピース>>>>魔方陣グルグル>>>>>鋼
こんなモンか?
103名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 18:43:02 ID:klBon2KO
10年前に連載終了した漫画のゲームに
売上で負ける今のジャンプ漫画(笑)
104名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 19:01:11 ID:fewr3yLF
>>102
そんな感じだね
105名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 19:09:18 ID:KXGIjIUm
ワンピースは歴史に残らんと思うね
106名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 19:12:57 ID:wVinlMSU
鋼の錬金術師って少年漫画じゃないベよ。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 19:25:15 ID:lxRl3eNP
>>100
ずいぶん必死ですねぇ
108名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 19:33:11 ID:YLExhYDC
WWで見たら
ドラゴンボール>>>〜>>>>鋼練>>>>>>>>>>>>>>>>>〜〜>チョンピースwww
109名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 19:41:05 ID:5BUub/Tz
確かに魔法陣グルグルの方が鋼よりマシかも
鋼って連載の方はどんどんつまらなくなってるし
110名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 22:43:12 ID:VevEu9M1
あたりまえだろ
グルグル初期のセンスには目を見張るものがある。
後半はうんこだが…
111名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 22:47:04 ID:lxPevChW
ハガレンは糞!!って事でおk?
112名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 23:03:37 ID:nI0rjyqI
OKですよ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 23:55:14 ID:HOTnEcOT
>>101
あらら1巻あたりで敗北したドラゴンボールw
可哀想にw
114名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 00:35:57 ID:0a6gBBTt
修行→戦闘→仲間死亡→プッツン→勝利→仲間蘇る

こういうのを3、4回繰り返したら>>102みたいにトップに立てるらしいよ!
ドラゴンボールってそれほどおもしろいんだろうね!!
115名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 00:56:25 ID:V4rX3qYH
なんか修行する→
なんか戦いはじめる(フリーザ)→
なんか死ぬ(クリリン)→
なんか勝つ→
なんか死んだ人生き返る→
また修行しはじめる→
また戦う(セル)→
また死んじゃった(悟空)→
また勝っちゃった→
またいろいろ生き返る→
あと1回ぐらい修行するか→
とりあえず戦うか(ブウ)→
たくさん逝っちゃった(一般人)→
とりあえず生き返らせるか→
3人で力会わせて勝っちゃいました→

-完-
116名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 01:09:29 ID:By9X1kLy
ドラゴンボールは新作ゲームが発売1週間目で41万本を売上げ、
さらには全世界46ヶ国で大ヒット、連載終了から10年たっても人気は全く衰えず、
新たに発売された完全版は1600万部を売り上げる。
世界市場規模は1兆円を軽く超え(朝日新聞より)、米マクドナルドはドラゴンボールをイメージキャラクターに起用するほど。
ジャンプ編集部のいわく、「ドラゴンボールを超える漫画は二度と現われないだろう」とのこと。

馬鹿で低脳なワンピ、鋼アンチが必死にDBを叩こうと、現実はコレなわけですw
国籍を問わず、世界中の子供を夢中にさせる漫画がどれだけ偉大か、この低脳どもには一生分からないのでしょうね
そりゃそうです。ワンピや鋼なんて日本国内でしか人気の無い一過性のキワモノなのですからw。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 01:14:17 ID:Uzr3fxzE
集英社がめっちゃ海外進出に力いれててプッシュしてんのに
一向にヒットの兆しが見えないのはつまんないからなんだろうな
118名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 01:14:39 ID:AQX/1MBJ
と、キモヲタが申しております
119名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 01:20:50 ID:Yp5PIVHh
内容はカスだが>DB
120名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 01:25:21 ID:pIqELmSp
>>115
めっちゃおもろそ〜〜w
読んでみてぇw
121名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 01:34:17 ID:xk7tD86B
>>119
ワンピってフリーザ編は勿論だが、最初の1話目も超えてないよなw
122名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 03:18:29 ID:l+HmsH+b
余裕で越えてる
123名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 08:29:08 ID:By9X1kLy
つーかワンピがDBより面白かったことなど一回も無いw
アメリカじゃ、ジャンプでの連載の評判が余りにも悪くて、アニメ放映断念せざるを得なかったほどw
(アメリカの某掲示板では、「こんなつまらないコミックは見たことがない」等の意見が多数w)
ヨーロッパでも、数ヶ国で放映されたが、すぐに打ち切られた
それが海外でのワンピの実態。人気があるのは日本以外じゃ台湾くらいw
ワンピなんかDBの足元にも及ばないよ
今のワンピなんか面白いとかそういう次元じゃないし。ただの腐ったゴミw


鋼?
あれはもう完全に落ち目(ワンピ以上に)だからどうでもいいやwww
124名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 15:41:28 ID:o436A9d/
この板でワンピースが一番おもしろいなんて思ってるのはやつはいなくないか?
誰かいる?
125名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 15:45:08 ID:RfnZ0fp8
鋼って聞いたことない。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 15:49:12 ID:xk7tD86B
ワンピって内容以前に絵自体に魅力がないじゃん
つーかキン肉マンと比べてもキン肉マンの足元にも及ばないじゃん
所詮B級漫画だし
127名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 15:50:11 ID:iLkck1Cz
ワンピって海外で負け組なのね〜
初めて聞いたのね〜
海外でもうけそうだと思ってたよ〜
ワンピは遊戯王にも勝てないのね〜
128名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 15:56:17 ID:RuKW5EQ7
ブリーチサイコーー
129土方 星矢 ◆.K9aAu1JTs :05/02/20 16:03:35 ID:TyeQOnpV
ブリーチほど糞漫画はない。
ワンピースは最初のほうはおもしろかったが
今は全然カス。
あんなのがジャンプの看板背負って、億万長者になったと思うと
腹立ってくる。

130名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 16:06:49 ID:RuKW5EQ7
看板はピューと吹くジャガーだカス
131土方 星矢 ◆.K9aAu1JTs :05/02/20 16:09:45 ID:TyeQOnpV
>>130
すごいよマサルさんは好きだったが
ピュージャガはあまり好きじゃない
看板?図にのんなハゲ
132名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 16:10:32 ID:ueX5NQIl
タッチVSH2とかの方が張り合いがあって面白いだろ。この三つ巴ではDBの圧勝で終わりだろ。
DB>>>>>>>>ワンピース。鋼のなんたらってのは聞いたことはあるけど読んでないし知らん。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 16:13:08 ID:wMbIowoL
今のジャンプの売り上げって何でもってるんだろう、とふと思ったわけだが。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 16:15:43 ID:ueX5NQIl
>>133
大きな柱は無いけど、10作品とかが束になって何とかなってるって感じじゃないか?
毛利元就の三本の矢じゃないけどさ。
135土方 星矢 ◆.K9aAu1JTs :05/02/20 16:19:14 ID:TyeQOnpV
ワンピースみたいな糞漫画が
1億部突破してスラダン越えたと思うと
腹立ってくる
136名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 16:21:31 ID:wMbIowoL
>>134
そうか。俺もそんな気がする。
どうでもいいが、俺読んでるのデスノートとジャガー(あとハンター)ぐらいだわ。
137土方 星矢 ◆.K9aAu1JTs :05/02/20 16:29:50 ID:TyeQOnpV
ぽまいらもうしんだほうが

いいんじゃない
138名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 16:44:55 ID:8jdtlRpN
今んところ

デスノート、ハンターが最高におもしろい
ナルトも楽しい
ワンピ、ブリーチもチェックしてる。

あとはいいや
139名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 17:00:16 ID:OPk7bX0d
>>133
デスノじゃない。
週刊誌でも取り上げられてるほどだし。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 17:04:58 ID:ueX5NQIl
>>139
それでも三本の矢の「吉川元春」でしかない。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 21:31:29 ID:VmHBpFYQ
ワンピースってそろそろ売り上げ落ちてそう。 絵も見づらいし。 こいつら海賊じゃないし。
10年後もまだ連載してたら流石にプリンセス・ハオと同じになる。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 22:23:13 ID:KE/VCMn7
荒木が移籍するんなら冨樫も移籍してくれ
そうすればもうwjイラネ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 22:37:32 ID:fGcqs5Rs
本誌平均部数

1984年初期 300万部
1984年末期 370万部
1985年 400万部
1986年 410万部
1987年 430万部
1988年 460万部
1989年 480万部
1992年 610万部
1993年 620万部
1994年 620万部 るろうに開始(19号)
1995年 555万部 DB終了(25号)
1996年 480万部 SD終了(27号)
1997年 405万部 OP開始(34号)
1998年 360万部
1999年 363万部
2000年 363万部
2001年 340万部
2002年 320万部
2003年 300万部
144名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 22:40:14 ID:vTDy+TYT
ドラゴンボールってアレだろ?
ポケモンみたいなもん。
幼児の頃みんな読んでたから大ヒットしてっただっけ作品。
今になっても読んでる奴は成長してない証。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 22:45:57 ID:jrVFsCxM
>>143
ジャンプ駄目じゃんw
146名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 23:25:47 ID:gPjGM3He
ワンピースとブリーチが看板してる時点でうんこ
147名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 23:47:41 ID:ZDfM1m2H
ワンピースって趣旨はなんだ?
148名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 23:55:32 ID:PX/OFX31

674 マロン名無しさん sage 05/02/20 09:07:29 ID:???
ではワンピの場合はどうか?
アメリカではアメリカ版ジャンプでのワンピの評判が余りにも悪く、予定していたアメリカでの
アニメ放映を断念せざるを得なかったほど

(アメリカの某掲示板では、「こんなつまらないコミックは見たことがない」等の意見が多数w)

ヨーロッパでも、数ヶ国で放映されたが、すぐに打ち切られた 。シンガポールでは1ヶ月で打ち切り
フランスのアニメフォーラムサイトでは、

「ドラゴンボールの出来損ないがワンピース」
「泣かせようとしているのかも知れないが、出来が悪すぎて泣けない」

とまで言われる(ちなみに、フランスでもとっくに打ち切り)
それが海外でのワンピの実態。人気があるのは日本以外じゃ台湾くらいw
ワンピなんかDBの足元にも及ばない
今のワンピなんか面白いとかそういう次元じゃないし。ただの腐ったゴミw
149名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 00:18:46 ID:5oN5+xP7
↑嘘つきだなそいつ
アメは今年からワンピとかナルトとかアニメ放送開始だぞ
150名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 00:28:15 ID:Ui5zlIGO
>>148-149
どっちだよタコ!
151名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 00:32:28 ID:ftlxRygJ
空島だっけ?それと今やってる街とか
それがどう海賊王とかに絡んでくるのか今後がたのしみ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 00:53:59 ID:NX0zbBKx
>>127って人生の負け組なのね〜w
153進君 ◆i9wQCXHO3o :05/02/21 12:01:08 ID:6Tv2uJjG
(´ι _`  )
154名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 13:24:23 ID:088D79Xr
今年のワンピ映画は細田守監督なのでアニオタには評判いいかも
155名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 13:59:28 ID:lY2LjTvw
鋼ワンピはドラゴンボールほどキャラや必殺技のインパクトある漫画じゃないでしょ
「フリーザ」とか「かめはめ波」みたいなのが無い
156名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 16:29:00 ID:62UYVTsD
「かめはめ破」をワンピ、鋼の作者は描けない
157名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 17:28:07 ID:IxSt8E3d
>>144
じゃあワンピはポケモン以下ってことかw
158名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 17:33:08 ID:rjmtNHao
ワンピースをドラゴンボールに継ぐ名作といってるアフォがいるけど
ドラゴンボールみたいなインパクトのかけらも感じられないんだが。
「かめはめは」っていってた子供は腐るほどいたけど「ゴムゴムの○○」なんていってるやついないじゃん
鳥山は好きじゃないけど、こういうのはスゲーなと思うよ。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 17:33:13 ID:NKnRIPd+
>>149
マイナーな局(地方テレビ局)で放送。
メジャーな局ではワンピ打ち切り。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 17:33:46 ID:v8aQzF7P
ドラゴンボール超久々に2週間くらい前に一気に全巻読んだが、面白かったぞ。
ブウ編はちょっとダレてるけど(42巻以外)。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 17:39:26 ID:2P+8MSYl
所詮B級漫画だろ>ワンピwC級?w
162進君 ◆i9wQCXHO3o :05/02/21 17:47:18 ID:6Tv2uJjG
(´ι _`  )
163名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 20:07:05 ID:YM40IjX2
ワンピースってもうストーリーは脱線しててるし
戦闘もDBと違ってどきどき感まったくなし
漫画的にはC級
164名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 20:14:33 ID:Kd/gS5kB
鋼は、質微妙だけど頑張ってる感あるからいい B級に感じてたが最近結構面白い
ガンガンにしては正統派な感じだったのに、アニメ化によって腐女子に喰われたのは可哀想でならない

ワンピは・・・・色々やばい。絵も下手だし、キャラの作りが最悪
いつまでも、ひょうきんぶったキャラがうけると思ってんじゃねぇよ。背景動物のデザインもイタイイタイ
チョッパー編で涙流した奴の感性も知りたい、似たような話ばっか書きやがって
165名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 20:19:11 ID:94aOF2BQ
ワンピは途中から好きじゃなくなった派だけどさ。

ドラゴンボールの後半と同じで
尾田もやりたくないことをジャンプにやらされてるんじゃないの?
一応今の看板でしょ
166名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 20:24:53 ID:GVgfcqgG
なんでDB信者は他のマンガと比較したがるかな?
167名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 20:27:14 ID:YM40IjX2
最近の漫画が糞すぎるから
信者でなくてもこのスレはそういう趣旨だし
168名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 20:34:23 ID:hKjPWH6Y
ドラゴンボールは伏線も何もないじゃん。
ただ、読みやすいかもねバカには。

まぁ、逆にワンピースとか鋼錬は伏線はりまくりだけど。

よって OP>鋼>DB
169名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 20:40:31 ID:2P+8MSYl
>>168
どこが?
じゃあワンピースとか鋼錬のワクワクする戦いを挙げてみろ
どれもDB以下の糞じゃん
170名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 20:46:10 ID:n+Zj0/FE
鋼は知らないけど
ワンピースが伏線張ってるってw>>151のやつ?
くさいセリフ連発して殴りあうだけだろ・・・・
171名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 20:49:42 ID:eDk4GIPa
DBが連載されている時はどの回でも楽しめた
ワンピースや鋼にはつまらない回がある
この事実は覆せない

ワンピースを伏線や芸術で評価するならもっといい漫画がある
172名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 22:08:11 ID:5Z5+IZkn
>>168
伏線はってりゃ頭いいですか(´ι _`  )
173名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 22:14:32 ID:FW4Ur7NP
いやいや・・・ワンピースのどこに伏線あるんだよ・・・
174名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 22:17:09 ID:5oN5+xP7
>159
どんだけ嘘つきたがるんだよ消防
地方もメジャーも関係なく今年初めてアニメ専門チャンネルだけで放送されるんだぞほら吹きアホ
175進君 ◆i9wQCXHO3o :05/02/21 22:19:18 ID:6Tv2uJjG
ワンピはウンコ。闇神コウのほうがまだマシ(´ι _`  )
176名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 22:43:44 ID:ex3DVXMG
DBは内容が馬鹿すぎだけど面白い。
ワンピは問答無用で糞。さっさと終われ
鋼は明らかに腐女子を狙ったようなシーンに目を瞑ればそこそこ。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 22:56:24 ID:x/bLG4Kj
伏線は読者が覚えている内に回収できないと
伏線としての意味がないわけですが
178名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 22:57:29 ID:jxU+8Xua
DBはもう後半からつじつま合わせに必死だなって感じ。
ワンピは前半は神だった。今は知らん。
れんきんは読んですらない。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 01:02:19 ID:vA9eERFj
ワンピースは話延ばすのに必死
もうわけわからん。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 01:24:37 ID:EccWnUqQ
ワンピはもうつまらなくなった。前半、グランドラインあたりまでは好きだったがその後は・・・
DBは読んでないからシラネ
鋼は俺の中では1番注目してる。これからの展開にきたい。次いでナルトも
181名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 01:38:21 ID:WU059AGR
>>180
オタ発見。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 01:40:27 ID:ddjAH5Wy
ドラゴンボールは過去の遺産
ワンピースは前は好きだった

鋼の錬金術士って何?
183名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 02:08:30 ID:VWH8JMxg
ドラゴンボールの後継っぽいのは、今やワンピよりもNARUTOなんじゃないか?
絵の方向性も似てきてるし
184名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 02:17:59 ID:u86ZZyZa
ジャンプはDBとジョジョとろくブルがおもろい
185名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 03:05:10 ID:uoyH4yAn
ゼシカの胸・・・ゼシカの太もも・・・ゼシカのふくらはぎぃ〜(*´Д`)ハァハァ
186名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 03:39:21 ID:kOJ+7uOe
ワンピース
第100話 伝説は始まった
冒険は終わらない!
で終わらせとけばよかったのに
187名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 04:29:07 ID:QU7Igesn
ドラゴンボール読まずに闇のパープルアイとか読んでた
188名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 09:20:50 ID:DXsS8shb
ワンピースって漫画戦闘つまらんよね
無駄なストーリーも
189名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 09:34:52 ID:17De96X+
ワンピースおもろいって。コミックスの発行部数がそれを証明している。
ハガレンはくそ。ジャンプの看板はデスノートとぼーぼぼ。

>>187
闇のパープルアイはおもろいね。俺は泣いたね。
海の闇月の影もおもろい。

190名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 09:50:34 ID:DXsS8shb
子供向けだから売り上げはいくでしょ
191名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 12:12:50 ID:QWAb1ac7
ワンピは2年前にカートゥーンネットワークで放送予定だったんだけど、
先に販売されいたアメリカ版ジャンプで評判が余りにも悪かったので結局放送企画自体お蔵入りになった
カートゥーンは本当に人気のあるアニメしか放送しないからね
そこの看板がドラゴンボールとセーラームーン
192名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 12:27:05 ID:nRrz5Sje
っていうか何でこの3作品を比べてるわけ?
DBとOPはなんとなくわかるけど、鋼ってベクトルが違うと思うんだけど。
前2つは戦闘が楽しむ漫画かな?とは思うけど
鋼は戦闘を楽しむものではないだろ。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 12:41:23 ID:ddjAH5Wy
ドラゴンボールはおフランスでも売り上げ良かったよ。
日本漫画の右→左形式を世界に普及させた草分け的存在。
ワンピは売上が全てを証明している。現時点では人気漫画。
ただこれから先の事は分からない。
鋼はぼちぼち漫画。アニメぼちぼち、ゲームぼちぼち、コミックスぼちぼち。
正直■でなければ人気でなかったと思う。

だからDB>ワンピ>鋼
194名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 12:45:15 ID:XmvQbRnr
このスレ立てたの鋼ヲタだろ
なんでDBとOPを鋼と比べるんだ?
195名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 14:41:48 ID:EuQhueFb
DBは話が単純な戦闘漫画だからこそ世界的ヒットしたんだろうな
後は知らない
196名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 15:53:37 ID:iCpTwgYN
それはあるな
しかしあれより面白い戦闘漫画はジョジョくらいしか思いつかない
197名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 15:55:15 ID:7vNNwVc9
>>183
むしろわざと似せてる
198名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 20:54:48 ID:GFqqL04/
ワンピースは子供向けに書いてるって点で
ポケモンと同じく売れてる
199名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 20:56:04 ID:IdncxTvO
ワンピースはまだ解るにしても
何で鋼なんだ?全然違うと思う
200名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 20:57:55 ID:VaKaxfHv
鋼ってやつみたことないけど、オタクが見るイメージしかない。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 21:05:29 ID:5kJFddP7
はっきりいってやろうか?
ワンピースはつるピカはげ丸くんの足元にも及ばない。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 21:06:35 ID:IdncxTvO
つるピカはげ丸くんってアニメになった事あるんだぜー。
子供の頃毎週結構楽しみにしてた覚えが
203名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 21:13:09 ID:iCpTwgYN
確かにこのネーミングセンスを越えるのは大変だw
204名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 21:32:52 ID:SpO8yvMV
殴るってことしかないからワンピースってつまらんのかもな
ストーリーもつまらんけど
205名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 21:36:09 ID:S9G/0CtG
ギニュー特戦隊のネーミングも好きだった。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 21:38:34 ID:IdncxTvO
>>204
殴るだけってドラゴンボールもそうじゃねーの?

あ、そうか。気孔波があるっつーことね
207名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 21:59:31 ID:SpO8yvMV
フュージョンやら元気玉やら龍拳やらetc
DBはいろいろあったからな・・・
悟飯とフュージョンしようとしてべジータとしてみたり。
物語が単純な分戦いがおもしろかった
208名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 22:14:28 ID:z1KIw3m3
>>1
うはwww全部好きwwwwwwwww
209名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 22:17:55 ID:vKboAfaR
ワンピースは仲間が揃うまでが楽しかった。
ドラゴンボールはアニメオリジナルが今一だった。
鋼は興味ないや。長文スマソ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 22:19:58 ID:DqH0AEGF
DBは絵も見やすくわかりやすい。
鋼も絵は少し下手にも見えるが、それでも見やすいようにしてる。
ワンピは背景ごちゃごちゃで線が太くて汚いから見辛い。 背景に拘ればいいってものじゃない。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 22:30:40 ID:s6/+Potz
ドラゴンボールのアニメはイライラするほどテンポが悪い。
平成のアニメとは思えないほど絵も雑。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 22:56:45 ID:QWAb1ac7
ワンピより遥かに視聴率高いけどなw
213名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 23:00:56 ID:iCpTwgYN
アニメなら鋼かな。
絵も綺麗だしテンポもいい。オリジナルの展開もなかなか。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 23:09:49 ID:D79YGzsn
「はぁぁぁぁぁぁ はぁぁぁぁぁぁ はぁぁぁぁぁぁ はぁぁぁぁぁぁ はぁぁぁぁぁぁ」
                  ↑
              ドラゴンボール
215名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 23:30:09 ID:Uw3AJmHa
次スレ↓
「ドラゴンボールvsワンピース」
216名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 23:35:22 ID:QWAb1ac7
ワンピってゲームも全然売れて無いんだよね

ドラゴンボールZ3 (1週目の売上)413,000

NARUTO-ナルト- ナルティメットヒーロー2 387,055

ONE PIECE ランドランド! 99,920

ワンピへぼっw

ダサッ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 23:47:10 ID:5kJFddP7
要するにゲームに例えたらドラゴンボールがドラクエで、
ワンピースがテイルズみたいなもんだろ。
ワンピもテイルズもB級じゃねーか。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 23:50:38 ID:QWAb1ac7
ワンピはポポロクロイス並みw
219名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 23:52:56 ID:0K4qzDtc
ドラゴンボールが売れたのはなんとなくわかる。内容とか伏線とか、そんな
小手先のものではない子供心をつかむキャラクターのパワーがある。
ワンピは絵柄が個性的だしジャンプ王道路線だからこちらも売れるという
のはわかる。しかしキャラクターの外面的なくせと裏腹に内面がありきたり
で薄っぺらい(主人公に感情移入できないのが致命的)なので、今の売り上げ
に比べて、後々まで根強く名作として語りつがれることはないと思う。
最後に自分がよくわからないのが鋼。
主人公もまあ、よくある元気なキャラ。だけど外面、内面共に目新しい斬新な個性
はない。(おまけになぜか脇役の大佐が主役級に出張っている。それはいいとしても
それに負けないほどの魅力が主人公にない。)伏線が良い、といわれているがその
伏線は話の本筋とはあまり関係ないような(=あまり意味ない)伏線でそれらを
やたらにはりまぐられてるし、おまけにその本筋もなんだかあやふや。主人公たちが
元の体に戻りたい、と思う気持ちもそれほど強く感じない(せめて日常生活の不便さ、
弟への気持ちをもう少し感情移入できるよう描くとか)あと、主人公以外のキャラが
なにをしたいのか理解できない。そしてときどき読者の目を引く効果で加えられてる
エヴァ以降流行った系の残酷めで爽快感のある戦闘描写。
・・・以上の理由で、ヒットしそうな要因あらかた詰め込んだけどオリジナリティが薄い、
ガンガンだから目新しくてアニメで推されてるけど面白いか?としか思えん。
実際どのへんが魅力なんでしょう、鋼好きな方。




220名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 00:12:52 ID:4fvDFYdu
ワンピースがテイルズって・・・テイルズに失礼
幻想水滸伝あたりかと
221名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 00:19:10 ID:4wY0llkT
キャラの質でしょ
ベジータとゾロで比べてみ
222進君 ◆i9wQCXHO3o :05/02/23 01:02:28 ID:/mTVs9B5
ワンピなんてせいぜいキックスメガミックスあたりと張り合ってればいいんだよ(´ι _`  )
223名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 04:18:42 ID:rFVBmvAz
ドラゴンボールは「単純」じゃなくて故意的な「シンプル」がウリ
これは鳥山氏の絶妙なセンス!!
しつこい説明や過去の記述(ワンピのことですよ!)
がなくても亀仙人の偉大さを読者皆がわかっている。
ドラゴンボールは初期の冒険の方が魅力があったと思うが
中期以降の戦闘シーンの描き方が他の漫画に比べてダントツに巧い。
記述的には「戦闘力」という数字でしか強さの比較が行われていないが
例えばクリリンが「勝てないけど決して負けない」戦術を使ってたりする

同じような見方をすると、もし生死が掛かっていた場合
22回天下一武道会でのチュンVS転進半ではチュンが勝っているだろう
それは21回の彼の戦い方を見ていればわかる。強さはゴクウらに負けても
武術の神と言われる所以はある。

そういうとこが、鳥山氏の「シンプル」というセンス
これに気付くとDBがもう一回り面白くなる。

自分も昔は大してDBを評価してなかった。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 06:56:30 ID:U+4gQipZ
>自分も昔は大してDBを評価してなかった。

それは個人的感想でしょ。
そもそもドラゴンボールとワンピースを比べること自体間違っている。
ワンピースはなにか「ドラゴンボールのようなアクションのようなもの」をやろうとしている漫画。
むろん「ようなもの」以上の内容になってないのは言うまでもない。
それならワンピースよりももっと優れた漫画はいくらでもある。
北斗の拳、セイントセイヤ、キン肉マン、あしたのジョー、コンバトラーV・・・など。
>>1どうして3流漫画をそんなに持ち上げるの?
225名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 09:10:45 ID:oLMi66a1
>>224
古すぎ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 11:26:30 ID:U+4gQipZ
>>225
ドラゴンボールも古い訳だが・・・
227名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 11:41:41 ID:hqDU+p6N
ワンピの戦闘シーンって見づらいよな
228名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 11:47:59 ID:jYn3LDlg
ハガレンの作者は女だってさ
229名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 13:57:26 ID:KmbZzfQb
ワンピは主人公達のHPが高すぎる
ドラクエで言う大魔神並にある気がする
だから結局、会心の一撃が出るまで粘って勝ちという
なんの面白みもない戦闘になってしまうのでは?
230名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 16:14:51 ID:E4cXxpEA
231名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 16:19:32 ID:VREvmIqV
>>230
どこがどう上手いのか説明しろよ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 16:54:58 ID:U+4gQipZ
こんな味わい深い絵は誰にも描けねーよ
233名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 17:16:09 ID:h2iSaath
うわぁ、それマジで神レベルだな。
今度クロノトリガーやってみようかな。クロスしかやってないんだよ。

鳥山>>>>尾田>(越えられない壁)>鋼の奴
だと思う。
俺はワンピも面白いと思うんだけど、
親父は「面白いがDBには及ばない」とよく言ってるな。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 17:52:41 ID:VREvmIqV
DB信者頭悪すぎw
235名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 17:56:48 ID:UA0dsp2f
鋼信者は池沼だろw
236名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 18:09:43 ID:jmbfrZcB
はっきり言ってDBはそんなにストーリーよくない
今でも強さが飽和してることを「DB化してる」なんて言うことすらある

でもスピード感がある戦闘の表現はすごい
たぶん誰にも真似できない
237名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 18:15:31 ID:oLMi66a1
この中で一番レベル低いのはワンピース
あきらかに
238名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 18:51:16 ID:h2iSaath
鋼はさ、男が見てもあんまり面白くないと思うんだよね。
ていうかガンガン買ってる奴が周りにいない。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 19:04:54 ID:RTy/VOwV
鳥山絵は何しろ基礎がしっかりしてるからハッタリが効くんだよな
何描いてもうまいから世界が崩れない。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 21:01:24 ID:E4cXxpEA
>>239
うむ。漫画家として持って生まれた才能が大きいよな
241名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 21:32:22 ID:MaDlu2ot
>>233
いや・・・ワンピースよりは鋼のがまだマシだろ・・・
242名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 22:36:02 ID:KmbZzfQb
鋼は読まれてないから仕方ない
読まないうちから否定するやつはどうかと思うが
243名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 23:00:07 ID:7tMtsF5Q
ワンピースはポケモンと一緒
244名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 23:02:03 ID:7tMtsF5Q

ポケモンと違って海外ではヒットしてないけど
245名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 23:20:04 ID:yIHnvm+l
>>230
これみるとやっぱり鳥山って絵上手いよな。
最近は漫画も「絵が上手い=リアル」になりつつあるのが残念だ。
漫画には漫画の見せ方があり、それを上手くやる事が漫画家の技量だと思うのだが。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 23:44:46 ID:gEOd1m77
>>230
やっぱり手書きの頃の鳥山はネ申だな
塗りだけでも昔のようにして欲しい…
247名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 03:21:08 ID:e5drzLVZ
>>230
ただのファンとしてはとにかく鳥山さんの世界観が大好きだけど
技術的に言っても他の漫画家よりも飛びぬけているの?
その道の人のレスモトム
248名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 06:18:52 ID:HcQg7qfC
>>1
ワンピ以外はおもすれー(^ω^)
249名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 10:39:03 ID:pHkGFeH1
>>247
その道の人ではないが、これほどインパクトのある絵を描ける人は鳥山以外いない。
技術的に言っても他の漫画家よりも飛びぬけているの確かだしだし、以前この板で
美術の大学の先生が鳥山明の絵は技術的にみても素晴らしいといっていた。
また、皆がこれほど真似したがる絵ってのもないよ。昔ノートの片隅によく真似して描いたなぁ。
そんな私も今年ではや◎◎才。変人募集中です。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 12:24:11 ID:AgXB9GjF
↓次スレ

ドラゴンボールvs北斗の拳
251名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 13:53:04 ID:4MRxhMVN
>>247
鳥山信者=創価信者
ですから
252名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 13:59:23 ID:pHkGFeH1
253名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 14:37:40 ID:wUWLlrNz
ワンピースはうんこ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 15:07:35 ID:QOXKVzBB
おれ高校生なんだけど、幼稚園から小4にかけてDBが身近にあったんだけど
中一の頃全巻そろえたんだよ。んでもって高校に入ってから他の漫画をいろいろ
読むようになって、DBってたいしたことねーな、って思った。
なんだけど、また改めてDB読んでみると、他の作品とは格の違うキャラクター性があったんだよな。
小さいころ、そしてある程度成長してからこの作品の真の良さがわかる。
中途半端なガキはこれをくだらない、って思うんだと思う。

とりあえず、DB>>>>>>>>>>(決して超えられない壁)>>>>>>>>>>>>ハガレン>>ワンピ
255名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 15:10:09 ID:QOXKVzBB
あと次ぎスレは
ジョジョVSDB あるいは 承太郎VS悟空 でよろしく
256名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 15:14:22 ID:dBfjpRkh
消防の頃 DBマジおもしれー!!
厨房の頃 DBクソじゃん!るろ剣やワンピのがおもろい!設定が細かいし。
大学以降 やっぱDBすげーわ。絵が細かいし、ファンタジーな世界に引きずり込まれそう。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 15:56:02 ID:wUWLlrNz
ワンピースなんて連載終わればこんな語り継がれないよ
あー昔そんなのあったねーレベル
258名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 16:45:04 ID:31rl5vjS
>>256
おお、俺と同じだw
俺もMONSTERみたいな漫画にハマるのがカッコイイと思ってた時期があったさ
259名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 22:04:18 ID:IJAhFj/4
既にグダグダになっていたDBセル編が
ある程度読めるものになってるのは
鳥山の画力の力技だな

ちょうどDQ5〜クロノトリガーの頃じゃないっけ?
260名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 15:54:27 ID:AwIe7Jku
ドラゴンボール=ポケモン
大人になっても読んでたら恥ずかしいよ
261名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 16:00:30 ID:SWtPFCCT
ワンピースがポケモンだろ・・・・
262名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 16:18:26 ID:hDDOjXDR
>>260
それは中途半端な厨房の考え
>>256 >>258
みたいにある程度の年月を経てから鳥山の偉大さを思い知ることになる。
決して懐古なんかじゃなく、だ。
話が一本過ぎて単純とか伏線が全然ないとか、そういう次元を超越した「何か」が鳥山にはある。
ま、偉そうな子といってるおれ自身鳥山の偉大さに気づいたのは最近だけど・・・
263名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 16:19:14 ID:e+Fd2UBb
ワンピース・・・チャイルズクエスト
264名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 16:21:07 ID:3HjMbYD/
DBとジョジョは比べる意味がないような・・・。
どっちも偉大です。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 16:21:34 ID:AwIe7Jku
>>262
どこが厨房なんだよ。
具体的に説明しろや。
お前が鳥山信者だから正当化しようとしてるだけだろ?
266名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 16:22:49 ID:Wo3F6l1b
>>265
もしかしてワンピースおもしろいとか思ってる?
267名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 16:24:19 ID:e+Fd2UBb
ワンピース・・・ポポロクロイス物語
268名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 16:25:22 ID:dGxROG//
ワンピースを見下せば大人だと思ってる人間が多いな。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 16:28:41 ID:Wo3F6l1b
そんなやついなくね?
おもしろくないだけで
270名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 16:30:56 ID:MMC0eM2J
DBはこの三つの中で一番内容が薄いガキ向け漫画だよ
でも漫画としてのパワーや勢いはワンピやハガレンでは手が届かない凄さがある
271名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 16:33:01 ID:e+Fd2UBb
ワンピやハガレンって内容あったっけ?
キン肉マンの足元にも及ばないが・・・
272名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 16:35:51 ID:18ILap2j
DBはフリーザ編で終わっとけば神作品だったんだけどな。
あの時のべジータはかっこよすぎる。

>>270
内容が薄いってことはない。
小難しい話をすれば深い話ってわけでもないし。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 16:41:43 ID:hDDOjXDR
いやDBなんてガキ向けだよな、ってバカにしてたけど
最近DBがなんでここまで神格化されてるのかがわかった。言葉でどうこう言えるレベルじゃないものを感じた
274名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 16:44:12 ID:MMC0eM2J
ドラゴンボール=単純すぎてつまらん
ワンピース=伏線とか多すぎて訳分からん
鋼の錬金術師=これもよう分からん。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 16:51:51 ID:e+Fd2UBb
追加
オレンジジュースの他にもファンタグレープやコカコーラ、
壮健日茶などをごちゃまぜにしてメシを炊くのもいいぜ!
ぜひお試しあれ!
とにかく色んなものを混ぜまくれ!
276名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 16:52:30 ID:Wo3F6l1b
ワンピース=伏線とか多すぎて訳分からん
読んだ限りなにもない気が。主人公が海賊王と繋がりがあるとか?
単純な伏線だな。
もっと無駄な話がぶいて戦闘に勢いつけてほしい。
「殴る」だけじゃつまらんよ。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 16:55:19 ID:AwIe7Jku
>>266
ワンピースなんて知らん
鋼のなんたらってのも知らん
ただここの鳥山信者がキモイだけ
板違いなのに必死だし

っていうかID:hDDOjXDRはリア工だと言っていたのに
厨房厨房言うなよ
みっともないぞ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 16:59:25 ID:e+Fd2UBb
まあいくら騒いだ所で

結論:DB=神
ワンピース、ハガレン=誰も知らね

これが世間の認知度じゃよw
279名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 17:01:35 ID:Nid0I16b
ハガレンキモイって言ってる人がいるけど
それはアニメのせいで腐女子がなだれ込んできたからそんなイメージがついたのであって
アニメが始まるまでは他の漫画をちょっとリードしてるかな位の普通の少年漫画だったんだよ。

鳥山はモンスター描くの上手いよね。ドラクエのお陰か。
セルやフリーザのなどの人間以外のデザインはなんか奇妙な魅力があってDBはそこに引かれていったな。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 17:03:19 ID:e+Fd2UBb
>>277
スレタイのワンピとハガレンの方が板違いじゃね?
281名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 17:11:52 ID:e+Fd2UBb
>>279
人間も十分上手いが。
初代ピッコロ大魔王を倒してから3年後の天下一武道会時の
悟空やクリリン、ヤムチャ、天津飯、田尾牌牌、チチ、シェンなどの上手さはまさに神。
そして、ラディッツやべジータ、ナッパなどが登場するがその魅力は更に磨きがかかってる。
果たしてワンピやハガレンなどにこれほどまでに魅力なキャラがいるか?
これだけ見ても鳥山がいかに上手い描き手かが分かる。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 17:32:27 ID:18ILap2j
>>277
どう見てもお前の方が必死で、尚且つみっともないから。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 17:39:48 ID:Nid0I16b
>>281
いや、俺が言いたいのはそういうことじゃなくてだな。
いや、勿論人間描くのも上手いんだが。
フリーザの最終形態のスッキリ無駄なしボディとかの事を言いたかったのよね。俺は。

ワンピースも嫌いじゃないが今のところ出てくるのはこの世界にあるものだからね。
目新しさがないって言うのかな。インパクトがイマイチ足りないって感じ。ハガレンも。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 17:45:12 ID:e+Fd2UBb
>>283
鳥山って絵の上手さもさることながら、誰も考えつかないことやるよね。
例えばフリーザの最終形態なんてまさにコロンブスの卵。誰が想像出来るだろうか?
285名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 17:50:40 ID:e+Fd2UBb
>>283
また、始めはザーボンとドドリアだけだったのに対して、
話が進むにつれ、ギニュー特選隊を持ち出してきて話を一気に盛り上げる所は正に神。
またそのデザインというか絵の上手さが秀逸なんだわこれが。
ワンピやハガレンではとても太刀打ちできないよな。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 18:05:59 ID:e+Fd2UBb
>>283
戦闘力やラディッツのスカウターとかも初めて見た時物凄いインパクトを覚えたし。
確かにワンピースとかハガレンってインパクト皆無だなw
287名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 18:09:55 ID:q/4Rbv0C
>>237
ワンピースはグランドライン突入してから漫画の雰囲気自体が
ダラダラな感じがする
288名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 18:23:01 ID:6uJs0vD3
>>282
さすが鳥山信者はゴキブリ並みだな
289名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 18:27:31 ID:rWBNBwNm
このスレタイ勝負にならんな
DBVSスラムダンクVS幽遊白書にしたほうがまだおもしろい
290名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 18:42:39 ID:um5EJSMD
DBにだってちゃんと伏線あるよ
ベジータ&ナッパ戦のときに、ピッコロはナメック星人でナメック星にもドラゴンボールがあることが
ベジータの言葉で明らかになっている。これは後の展開への立派な伏線だろ
明らかにこの時点で鳥山氏の頭にフリーザ編の構想が断片的にながらあったことになる
291名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 19:24:37 ID:q/4Rbv0C
>>289
DBvsハンタvsジョジョ
この組み合わせ凄い荒れそうだ
292名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 19:46:13 ID:Nid0I16b
>>291
でもスッゲェ見たい。
293進君 ◆i9wQCXHO3o :05/02/25 19:47:21 ID:U4ht+2yb
( ´-`)
294名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 20:48:51 ID:6X3L1jwK
>>289
スラムダンクはジャンル違うしなあ。

スラダンならキャプ翼と比べた方が・・・・
とは言ってもこれも超人サッカーと(一応は)リアルなバスケ漫画だから結構違うけど
295名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 00:03:03 ID:ZBPJVT2v
DB VS 北斗の拳 VS キン肉まん

がおもしそう。あとはセイント星矢とか幽ゆう白書とかも好きやけど。


296名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 00:25:31 ID:1sisPnRp
スレ違いだがハンタと幽白はどっちの方が評価高い?
個人的にはハンタ。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 07:52:03 ID:93LEbGdB
個人的に好きなのはハンタだけど
世間の評価では幽白の方が高そう。

ハンターは知ってる人自体少なそう。
ジャンプ読者ですら「え?そんな漫画あったっけ?」みたいな・・・・
298名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 11:26:07 ID:3JFG89jt
ハンターフライ
299名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 11:29:40 ID:Bs07wMHb
スーパーフライ
300進君 ◆i9wQCXHO3o :05/02/26 14:05:45 ID:mh+Z2ijD
( ´-`)
301名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 16:42:21 ID:ZKMMFn1M
ワンピースって子供向けジャン
302名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 16:55:52 ID:B80uc7SE
鋼ってイキナリ子供が大人に勝ってるのが有り得ないって思った。
いくら鍛えてるからってそれは無いと思う。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 17:08:38 ID:lbdOgwb2
数字を出したろか・・・

DBコミック全世界で1億本オーバー
DBアニメ視聴率平均21%(10年間もアニメごときが20%を越えていたなんて・・・(驚))
304名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 17:42:41 ID:B0+Rd3Ps
一番幼稚なのは鋼だな
305名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 19:22:33 ID:1sisPnRp
>>303
ドラゴンボールは海外も合わせると2億部越えるらしい…
国内だけなら1億2000万部らしいから
そのうちワンピに抜かれるかもしれないけど
306名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 19:43:48 ID:TB0nJOs6
まーワンピースは小さい子供層も取り入れたのは正解だよな
今や完全幼稚な漫画だけど
307名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 20:06:54 ID:nj1L1y7P
【ワンピースの流れ】
新しい島に行く
→新しいキャラが出てくる
→敵キャラ登場と共に騒動に巻き込まれる
→好奇心や仲間関係から主人公が騒動の中心に
→新キャラの過去が明らかに(新キャラの為に誰かが犠牲になってるパターン
→敵キャラが全ての元凶
→ルフィ怒って敵キャラと戦う
→「ゴムゴムの○○〜!!!」たこ殴り
→ちょっとしたゴタゴタの中、感謝の礼も中途半端に出発
308名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 20:18:33 ID:nj1L1y7P
>>307
感謝の礼って書いちゃった。お礼とかで良いや
309名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 20:42:52 ID:BlATJaNM
【ドラゴンボールの流れ】
新しい敵が登場
⇒べジータがかませキャラを瞬殺「わはははははは」
⇒強敵が出てくる。「待ってください。そいつは強敵です!」
⇒ベジータ「五月蝿い!今の俺が負けるはずはないぜー」
⇒ベジータ「うわー」
⇒ピッコロさんが助っ人で登場。「ふん、苦戦してるようだな・・・」
⇒「うわー」
⇒悟空が登場。悪役「ほう、こいつは他の連中とは一味違うようだな」
⇒ベジータ「ば、馬鹿な!カカロットの奴!どうやってこんなに力を上げたんだ!」
310名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 20:48:04 ID:P4sDV4Lb
別に新キャラの回想いらんから先進めやワンピース
戦闘ももう少しヒネレ
311名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 20:49:58 ID:BlATJaNM
まあ新キャラの回想は要らんよなー。
なんで初出で思いいれも何もないキャラの過去話を
何週も見せられなきゃならんのか?

ワンピに限らず最近そういう回想で誤魔化す漫画多いよな
312名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 21:02:55 ID:ML6wZMhU
NURUPOの事か
313名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 21:29:51 ID:3JFG89jt
つーか明らかにキャラだけでも勝負にならんだろ。
ワンピだかハガレンだか知らんがDBの足元にも及ばないw
314名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 21:36:43 ID:VJh66CqB
スラダンはいいよ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 22:40:34 ID:lbdOgwb2
新キャラばっか出して話つなぐこち亀よりマシだろ。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 23:26:37 ID:1sisPnRp
>>307>>309を見るとなおさらレベルの違いがわかるな
各キャラのたたせ方、無駄のないストーリー性、読者を引きつける力
何もかもが違う
317名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 23:45:36 ID:hxQ6hEWf
ジャンプでバトル自体が面白いバトル漫画はDBとジョジョだけ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 23:56:49 ID:djA2pHIe
>>317
ジョジョはわからんが同意
319名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 00:04:29 ID:1sisPnRp
もったいないことしてるなー
320名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 02:33:28 ID:R8X/pT5r
>>315
こち亀って何?
こちら亀仙人の略?
321名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 10:05:28 ID:UkCCwHAr
こちら葛飾区亀有公園前派出所の略
322名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 11:02:29 ID:HW6RZfKv
よくかんがえればものすごくながいタイトルだな
323名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 14:35:52 ID:jZs4v9aB
>>317
DBはバトル以外何もないけどな
324名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 14:49:31 ID:WHypEZXz
ワンピースってなに一つおもしろい要素ないよな
デザインがかっこいいとかもないし
325名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 17:15:49 ID:R8X/pT5r
ワンピースの代わりになる漫画っていくらでもあるが、
ドラゴンボールの代わりになる漫画って一つもないよな。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 18:15:36 ID:akqxkWHj
日本国内でしか人気の無いワンピ
こんなアホ漫画をDBと比べるんじゃねー
327名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 15:56:32 ID:ttiyZhxX
ドラゴンボール、やっぱり後半のほうが人気あるのかな
自分は無印も楽しくて好きなんだけど
328名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 16:01:31 ID:Ug0L7sFC
いや、冒険してた前半のほうが好きな人も多いよ。
俺はサイヤ人〜フリーザが好きだけど。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 16:19:58 ID:ttiyZhxX
たしかにナメック星のドキドキワクワクでスリルたっぷり、なのもいいよなあ
ブウ編は作者の気が抜けてる気がするけど、どこもおもろいな。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 16:58:46 ID:yx3omwEa
ブウ編はかなり絵が荒れてたけど、
本業の(?)ギャグ分多めで結構面白かったよ
悟飯の学校生活とかゴテンクス対ブウとか。
本当にどうしようも無いのはセル編だと思う
331名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 20:07:32 ID:N2rEJrX7
ワンピは主人公が清水圭似からして感情移入出来ん
332名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 21:52:05 ID:fxkYadSd
ワンピースって次が楽しみとかの展開ないからな〜
333名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 22:47:51 ID:lTNsGWDs
うん、ブゥ編は舞台を変えたり面白くする要素は多かった。
セル編だけはなぁ
いま見ると本当に残酷なだけの暴力漫画。
悪人はいためつけるべしとか、殺さなければいけない時もアル、とか。
作者病んでるだろ92年
334名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 22:50:26 ID:k0hVcLmM
>>326
お前鳥山信者のようだが・・・

日本国内でしか人気の無いDQ
こんなアホ漫画をFFと比べるんじゃねー
335名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 22:50:59 ID:fxkYadSd
>>334
スレ違い
336名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 22:52:32 ID:k0hVcLmM
間違えた

日本国内でしか人気の無いDQ
こんなアホゲームをFFと比べるんじゃねー
337名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 22:53:55 ID:gHzMUMKu
スレタイ読めよ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 22:53:59 ID:VOhjHeKb
たしかにセルは単調だったかもな〜。でも、悟飯はカッコヨカッタな
俺はフリーザとブウ編が好きだな。
トランクス抱くとことか、「お前がナンバーワンだ」っていうとことかべジータが最高だった。
ワンピ、ハガレンなんてドラゴンボールと比べるに値しない屑漫画だろ
339名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 23:05:25 ID:uchsCf42
悟空「まずこれが普通の答案だろ。
    これが赤点の答案。
    そしてこれが赤点の半分の点数の答案…青点の答案ってとこかな。

    …そして…(ニヤ…)」

クリリン「ハ…ハッタリだろ?悟空…。そ…その下があるなんて……。」

悟空「これが…、さ…さらにそれを下回った……」

ピッコロ「す…す…すごいぞ…、どんどん場の空気が ひ…冷ややかになっていく……。」
天津飯「きょ…教室全体がやたら物静かだ…。孫のヤツ、ど…どんな点数をとってしまったんだ…。」

           (   バ   ッ   )



悟空「…これが0点の答案だ。時間がかかってすまなかったな、まだこのショックに立ち直れていないんだ…」
340名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 23:49:34 ID:Nt1asZKS
鳥山の描く漫画は見安いし動きがあっていいね
341名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 00:08:52 ID:5LSmajz8
とりあえず、めちゃくちゃ脇役でもなんとなく印象が残ってしまうのがDB。
例:アープル、戦闘力5の農夫、オトコスキー、ヤムチャ

ワンピや鋼にはそれがない。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 00:46:20 ID:qI/Eas51
でもCOWA以降のアメコミテイスト・・・から完全なアメコミになったのは失敗だった。
ここのスレでは禁句なのだろうが天使の絵本とかな。
サンドランドは良かったが、それ以外はまともに読めない
343名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 00:52:00 ID:maX1UV0r
今更さわいでもドラゴンボールはとっくに終了したんだよ!
ワンピで我慢しれ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 01:03:55 ID:fqP3+c/x
>>343
ワンピなんか見なくてもドラえもんやサザエさんがあるからいいや
つーかスカパーだったらドラゴンボール今も毎日やってるぞ
他にも懐かしいアニメが嫌というほど毎日毎日放送されてる
345名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 01:18:26 ID:ufIXs/AG
大人になった今読むとべジータの生き様がカッコいい気がしてくる
346名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 02:23:49 ID:KMdUEnLZ
ヒント:ナッパ、スカウター
347名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 03:42:14 ID:vlOiTMK3
鳥山さん大好きだけど342に同意…
DB終了後の短編で面白いのはほとんどナイ。
サンドランドは良いけど主人公のキャラデザがイマイチ
ネコマジン悪くないけど、あくまでファンと集英社のためのサービスって感じ

彼の才能と大衆性を兼備した力作、もう出ないのかなぁ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 09:13:50 ID:fqP3+c/x
>>347
ドラゴンボールがあるじゃないか!
349名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 14:05:06 ID:Zljj4HVA
かなわぬ夢だけど、鳥山がドラクエの漫画かいたらいいのになと思うよ。
「ド」からはじまるのは売れてるみたいだしな(ていうかDBとアラレだけど)
350名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 14:07:14 ID:ej4GdmgQ
>>345
大人になってからもDB読むなんて負け組
351名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 14:42:43 ID:Zy/8lwCS
大人になって読むと、まじでべジー多がちょっとかっこよく見える
352名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 15:15:55 ID:XocxGfqQ
ネコマジン見るとやっぱアクションというかキャラの動きが良いなーって思う。
だから敵キャラも魅力的に見えるんじゃないかと。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 15:24:57 ID:QTYcHifD
>>350
大人になってからDBのよさが改めてわかる
354名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 15:25:34 ID:0Z96gaZc
>>350

(´゚c_,゚` )プッ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 15:37:23 ID:2C55ut9/
荒川弘がまさか女だとは思わなかった…。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 16:03:42 ID:Zljj4HVA
どうかんがえても女だろ
357名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 16:13:50 ID:0Z96gaZc
美人かも何て思っちゃダメだぞ
どっかの会社の事務のおばさんみたいな顔してるからw
358名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 16:50:59 ID:wKsy8on+
          ,:〜'゙⌒'"`     `丶、
        ,:='゙               `ヽ、_
      ,:'゙                  ヽ,
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 | <鋼・・・。まさにカスだね
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
    / /ヽ     \   ` ̄ `了~ヽ|    |
  ./ /    |      \      |  |  /
/ /     |       ヽ    /、__,.ィ|   ̄
 /       |      ヽ   / | ||

359名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 18:50:51 ID:TMdcjCu9
凄い話=単純で誰でもわかるような展開で
サスペンス状態(状況が不安定)で
アイデアが盛り込まれた話
=ドラゴンボール
連載が終わっても沢山の人に愛されているドラゴンボールが1番。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 19:20:45 ID:Et7bTim7
>>256
消防の頃 DQマジおもしれー!!
厨房の頃 DQクソじゃん!FFのがおもろい!設定が細かいし、キャラもかっこいいし。
大学以降 やっぱDQすげーわ。ファンタジーな世界に引きずり込まれそう。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 20:03:56 ID:SBSqkUh/
一巻辺りの部数だったら
ワンピ>DB>>>>>>鋼だな
362名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 20:11:18 ID:TvSyy7EO
ドラゴンボールは世界に受ける
ワンピースは国内で受ける
鋼の錬金術師は腐女子に受ける
363名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 20:12:28 ID:fqP3+c/x
ワンピと鋼って3流漫画じゃんw
364名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 20:22:47 ID:bYu/1t57
>>362
世界に受けるつったって海外の日本漫画なんて国内に比べれば糞だぞ
市場で言ったらせいぜい100分の1
海外人気では確かに日本漫画の中ではDBはトップだろうが
別にDBが世界中で大人気ってわけじゃない
DB厨は馬鹿だからそこら辺勘違いしてる
365名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 21:49:29 ID:xZAcRFQV
まあこの3つではワンピースが一番うんこなのはわかるけどさ
366名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 21:57:23 ID:0Z96gaZc
>>364
以前、テレ朝の番組でやった世界で人気のある日本アニメベスト100って
ランキングでは、DBはポケモン押さえて堂々の1位でしたが
南アフリカの子供たちが「かめはめ波ーっ」ってやってたしね
DBは全世界40ヶ国以上でアニメ放映され、どこの国でも大ヒット
全世界でのDB市場は1兆円を超える規模(朝日新聞より)
漫画ではなくアニメなら、間違いなく世界中で大人気だよ

ま、キミみたいな馬鹿にはピンとこないかもしれないけど
367名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 22:04:02 ID:ej4GdmgQ
>>360
スレ違い
368名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 22:05:33 ID:Et7bTim7
歴代ジャンプ漫画ランク付けスレ5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1108359880/

43 名前:マロン名無しさん:05/01/09 17:22:06 ID:???
★ドラゴンボール
世界的バトル漫画。発行部数1億2600万部、1巻平均約300万部。
認知度No.1。アニメ最高視聴率29.5%、平均視聴率21.2% 153回(DB)。
最高27.5%、平均20.5% 291回(DBZ)。世界100カ国以上でアニメ放送。
DB一位はジャンプ編集者も認めてる事実。黄金期のジャンプで85%の支持。
ジャンプの売上600万部の立役者。連載終了でジャンプ発行部数激減。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 22:12:44 ID:xZAcRFQV
鳥山どれだけ印税稼いでるんだ・・・
昔はアニメ時代だったからな。
今や視聴率20%なんてどんなにおもしろくてもありえない
おそらく今の世代は現実的な感じのがうけるんじゃないか?
370名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 22:44:22 ID:vLDL2iMC
>>366
ちゃんと読めよ
誰も海外で一番人気なのがDBなのは否定してない
まあ、アニメに関しては2001年と2002年デジモンに思いっきり負けてるがな
ついでに市場が一兆ってなんだよ
それは今までにDB関連で稼いだ金が一兆ってのを誇大しつつ無理やり算出した奴だろ
DB市場が一兆だったらコンスタントに一兆の金が動いてるみたいじゃないか

>>368
部数激減に関してはそのころ幽白やDBより売れてるスラダンも終了してる
DB終了は部数激減の原因の一端でしかない
371名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 00:17:24 ID:8ZrePBe4
鳥山は夢のあるメカデザインさせたら世界一
372名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 00:17:35 ID:tn8FOsin
不覚にもベルメールさんの死で泣いた。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 00:22:43 ID:uwu4KInR
>>370
2001年〜2002年頃に全世界的に同時放送されてたデジモン
ヨーロッパでは放送は既に終わって北米オーストラリアのみのDB
単純に比較してどうするの?
それと幽白が終了したのは94年、最高部数を記録したのが95年初め
DB終了が95年中頃で部数が激減、96年始には毎年更新していた部数公表なし
その後スラダン終了なので部数減のきっかけがDB終了なのは明らか。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 00:24:43 ID:d8TUdKjS
さすがにワンピースの絵じゃどんなシチュエーションでも泣けないな
375名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 01:36:12 ID:XTHGs2ur
要するに今はドラゴンボールも下火ってことだな
もう過去の漫画だ
376名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 01:42:52 ID:NkvFvlv9
>>373
単行本あるんだからDBのためだけに雑誌買う必要なんて無いだろ
看板一個終わるより全体的レベルが下がるほうが問題
固定ファンに関してはスラムダンクの方がDBより多いしね
377名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 01:58:10 ID:1HzDDFVk
>>376
根拠なし。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 02:07:14 ID:uwu4KInR
>固定ファンに関してはスラムダンクの方がDBより多いしね

SLAM DUNK完全版 全24巻  800万部
ドラゴンボール完全版  全34巻 1570万部
379名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 02:11:20 ID:1HzDDFVk
スラムダンクも大傑作には違いないが、DB連載中は一度もDBに勝てなかった。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/5556/syuryoku.html

むしろ、ろくでなしがほんの一時期でもDBを上回っていた事実に驚いた。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 02:31:43 ID:3cUVQuSX
DBが終わってから立ち読みで済ませるようになった
381名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 13:52:09 ID:GmUG3SHA
>>379を見て80年代のジャンプを読みたいと思った。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 15:13:57 ID:6t8hP5Hv
スポーツ漫画って言ったらスラムダンク
次点でアイル
それ以外はスポーツギャグ漫画
今連載したらDBとスラダンどっち人気でるだろ。最近の子供は現実的だし
383名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 15:58:08 ID:7nDXwf8y
スラムダンクマンセーウザイ。
ドコニデモアルフツウノスポーツマンガ。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 16:02:01 ID:JurBIAXI
ないない
385名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 16:36:34 ID:Lh2D7DMG
テニスの王子様はどうなるんだ
386名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 16:40:49 ID:sUj5E03B
キャプテン翼部類
超人テニスのギャグ漫画
387名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 17:08:34 ID:1HzDDFVk
スポーツ漫画の良し悪しはリアルかどうかで決まるものじゃない。
スラムダンクはリアル性があるから傑作なんじゃないよ。
ジャンプのスポーツ漫画の2大名作といえば、キャプテン翼(WY編は駄作)とスラムダンク。
ついでにテニスの王子様は駄作。

キャプテン翼・スラムダンク>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>テニスの王子様

ドラゴンボール・スラムダンク>>>>>>>>>>>>>>>>>ワンピース・テニスの王子様
388名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 17:12:32 ID:sUj5E03B
スポーツって言うとやっぱりファンタジーとかと違うからさ
オレはできる限りリアルに表現してほしいね。キャラじゃなくてね
389名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 17:13:15 ID:Lh2D7DMG
アイシールド21は?
390名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 17:17:31 ID:Y9gxkMW8
スポーツの描写自体がクズ、論外
391名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 17:18:43 ID:sUj5E03B
あーそんなのあったな。
アメフト自体を知らないのもあるけどあんまり気にしたことない。
あんまり好きでないな。スポーツ漫画はかなりストライクゾーン狭いオレ
392名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 17:32:34 ID:Lh2D7DMG
新連載のユートは?
393名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 17:36:13 ID:sUj5E03B
スポーツ漫画結構多いな
あれは・・・別に今のところうんこと感じるところはないけど
スラムダンクは泣けたな。思わず最終話から10日後っての買っちゃったよ
394名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 17:38:43 ID:JFVLM5h7
hagaren song fileでギター弾いてる人のバンド
www.canta.jp/
395名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 17:46:23 ID:Lh2D7DMG
それにしても最近のジャンプ新人は絵がだめだと思う
396名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 17:50:11 ID:j4HPfz4Z
397名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 18:01:25 ID:lLQJYid2
明日BS2で11時から鋼が語られるから暇な人は見てね
398名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 18:37:40 ID:bMtUcfPT
BSなんか入ってないよ〜
スカパーなら入ってるけど
399名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 18:52:09 ID:5DoL5D1Q
>>370
デジモンって一過性の人気でもう人気全然無いじゃん
DBはロサンゼルスのマクドナルドがイメージキャラクターにするほどの人気作だよ
あと、DBの世界市場が1兆円ってのは98年から03年までの欧米でのDB関連で出た金額だよ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 19:06:19 ID:Y9gxkMW8
400なら
ドラゴンボールは神
401名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 19:09:35 ID:jBjX1T7L
とりあえず超人スポーツはやめれ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 19:14:02 ID:Y9gxkMW8
井上は金儲けに走りすぎ、スラ段の続き4000円もだし・・・なんだよコイツ
403名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 22:24:49 ID:/dnakuE2
聖闘士星矢>>>>>>越えられない壁>>>>>ドラゴンボール>>ワンピース
404名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 22:47:02 ID:Lh2D7DMG
魔法陣グルグル>>>決して超えられない壁>>>ワンピース
405名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 00:28:20 ID:Cp9qXYOJ
ドラゴンボール>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
                                           >
                                            >
                                             >
                                             >

                                           ウンコピース
406名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 01:22:09 ID:B+ftRzrS
ラッキーマン>>>>>>>>>>>>>ワンピース
407名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 02:12:37 ID:HcsGDjyE
>>401
超人スポーツwワロタw
408名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 03:10:50 ID:UCUPnWY/
>DBはロサンゼルスのマクドナルドがイメージキャラクターにするほどの人気作だよ

ググってもでないな・・・
チョコボのローラー玩具がマックのハッピーセットで出たのは買った記憶があるんだが
409名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 05:21:37 ID:/6IC3Ors
マックじゃなくてバーガーキングじゃない?何回かやってたよ。一回はパワパフと一緒だったかな。
あとカールスJr.でもあった。マックは日本で昔やってた。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 15:10:06 ID:Ch28I8G7
ワンピースってジャンプでおもしろい漫画が消えてから人気でてきたよね
411名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 15:36:48 ID:Cp9qXYOJ
>>410
つまりワンピース自体が面白いんじゃないってことだよね。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 17:17:58 ID:O+fKaDLN
最近のジャンプ新人はうんこすぎる
才能が感じられない
なんでもかんでもデビューさせんな
413名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 17:32:33 ID:nxd8qlaY
次スレ

ドラゴンボールvs北斗の拳vsジョジョ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 19:14:38 ID:pq6lqndx
つーか日刊スポーツと産経新聞に出てたぞ
DBがアメリカマックのイメージキャラクターになったって
2年位前だが
415名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 21:35:14 ID:y6Vhcp06
>>411
他の連載陣が連載陣だもんな。
実力あるヤツは青年誌行ってファンはそれについてって集英社全体の利益はUP!って感じだよね?
まあ流石に最盛期よりは落ちこんどるだろうけど
で、今子供向けのが多いのは、その子供を青年誌までもってこうとしてる、と睨んでいるのだが・・・深読み?
あと一部の熱狂的な女性陣の方々は購買力が違うからグッズとかサブで儲かるって感じで・・・

やべ、スレ違いスマソ。

>>413
DBとジョジョが好きなおれはどうすれば・・・北斗の拳は読んでないし
416名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 22:05:32 ID:TdaCM1us
>>413
俺は全部の信者なんだよォーッ
417名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 22:13:11 ID:J6yoyS3+
DB以外読んだことない
418名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 23:38:47 ID:4nij7NcC
フリーザ
DIO
ラオウ

良い漫画には良い悪キャラがいるな
419名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 23:54:27 ID:ywyPYybE
1は何を血迷ってこの三つ巴にしたのか聞きたい。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 00:08:37 ID:JRMBsRVM
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>1
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
421名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 00:11:07 ID:nooPLc8u
>>419
DBがクソだから
422名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 00:20:45 ID:xsvG6Wxm
またk
423名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 04:51:51 ID:PfUP1ALB
DBの良さがわからんクズは氏ね
424名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 08:14:40 ID:pJSGkGBN
いや、>>1はDBが好きだから、他のより優れていると言いたいんだよ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 10:37:47 ID:CkpqZc1F
>>424
だったらこうすれば良かったのに
ドラゴンボール>>>>>>>>>>>>>>>>>>(決して超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>>ワンピース=鋼の錬金術師
426名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 11:05:09 ID:Zrph/DZj
>>425
そんな長いスレタイいらん
427名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 16:29:38 ID:h9jo9rTZ
DB厨うざい
氏ね
428名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 16:42:15 ID:SGyIe8k6
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ)
429名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 17:08:22 ID:q3AprkQ6
名前が無い@ただの名無しのようだ :05/03/02 00:58:28 ID:bVB/h6i/
FF好きでDQ嫌いな奴は大人になったらイタい大人になりそうですな。

「将来ビックなミュージシャンになってやる」とか言って酒屋でバイトするようなタイプ

DQ好きでFF嫌いは正常です。↑のようになりたくなかったらDQを否定してはいけませんよ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 19:17:29 ID:oztYwWoh
次スレ↓

ドラゴンボールvsドラえもん

これならいい勝負!
431名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 20:08:52 ID:gsXUGW7w
板に合わせて
ロトの紋章VSダイの大冒険
432名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 22:20:01 ID:b5tUQtbe
絶対ダイの大冒険
433名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 23:21:31 ID:8zkZOwBw
ダイはDQ漫画としてみるとどうしようもないほど糞だと思うが。
ゲーム設定が漫画オリジナル設定の噛ませになってたり
DBみたいなパワーインフレ(ドルオーラなんてまんまかめはめ波じゃない?)してたり、
何よりもご都合展開が多すぎるのがいただけない
アバン復活なんて論外。
かと言ってロトがいいかといえばそうでもない。
最終戦最悪。後半は特に語るところも無い空気漫画だった

ただ他のDQ二次創作と比べるとこの2作が頭一つ以上抜けてるのは確か
434名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 23:30:05 ID:eXHX4SdH
>ダイ
あんなのドラクエじゃねえよな
技が本編にまで侵食してきて雰囲気壊してるのも腹立つ
つーか鳥山が描けよ。暇も金も持て余してるんだろ?
ネコマジンなんてどうでもいいよ
435名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 23:32:22 ID:I2bPJ3Wy
モンズターズでメドローアとかでたときすこし感激
436名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 00:05:07 ID:iB1iEF4F




>>434
鳥山がドラクエ書くわけねーだろ

437名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 00:12:07 ID:P9mZdn0v
DQつまんねょ
438名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 00:13:20 ID:ZJiwJ2jw
ダイのがおもしろい
439名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 00:13:35 ID:yLN2Ofc3
でも描いてほしいよなあ
てか見てみたい
いろいろどこかでみたことあるキャラになりそうだが
440名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 22:41:31 ID:54f3+fOe
ロトは9巻くらいまでなら普通に面白いと思う
441名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 22:46:14 ID:IHh0ucsx
ロトはジパング前までが面白い、ジパング後は微妙
442名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 19:35:55 ID:j+/YdmiQ
グノン戦のタルキンの最後と雑魚モンスターの書き込みには脱帽した。
まぁ、モンスターの方はアシが頑張ったと本人言ってたけど。
盛り上がり度はグノン戦が最高だね。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 16:32:41 ID:tCQWoJTM
ロト紋も最後あたりは恋愛ものになってんのがなんかな〜
別にいいといっちゃいいんだけど
444名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 23:15:02 ID:5BFk5GlL
ダイ大>ロト
445名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 23:18:47 ID:x/JmWsOX
>>444
同意
446名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 09:20:44 ID:3SDgHo6b
エデン>ダイ>ロト
447名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 12:33:42 ID:bm9Cw6gZ
ダイはなんか絵柄というか描写というか全体的にダサいんだよな
鼻水たらしたりとかあって
ストーリーはジャンプ漫画にしては完成度が高いとか言われてるのに
同時期連載のDBやSDに勝てなかったな
あか抜けない印象が強い漫画だ
448プリズニャン:05/03/09 13:29:58 ID:vnvWh7fh
まあまあ、どの漫画にもアンチがいるって事にゃ〜〜ん
449名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 13:55:44 ID:NG9lXuTJ
有名な漫画はアンチいるべ
450名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 20:09:40 ID:TWWMhEsz
ワンピース>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>|決して超えられない壁|>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドラゴンボール=鋼の錬金術師
451名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 20:15:50 ID:kPGvBTDl
マジで?ワンピースのがお前の中で上?頭大丈夫か?
452名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 20:25:42 ID:dz1EmFCh
DBなんてクソな漫画他に見たことないよ
453名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 20:34:19 ID:7Gadtvpo
俺は漫画書くけど鳥山明のコマ割りや空白はすごい役に立つ。
絵は見やすいし内容もわかりやすい。
それでいてあれだけ面白い展開を次々と作り出していく。
アラレちゃんあたりの漫画なんか溜飲モノですよ。
ワンピースに大きな欠点があるとすればコマ割りのど下手さだな。
それ以外にもいっぱい悪い要素あるけど。
正直今の子供たちはなにが面白くてワンピ支持してるのかわからん。
みづれーし絵も汚いし話もつまらん、無駄が多い。
編集者は何してんだ? 尾田の隣で原稿上がるまで寝てるのか?
454名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 21:23:43 ID:Dvfp1KGy
つか何で>>1はワンピや鋼などの3流漫画をあたかもドラゴンボールと対等みたく
ドラゴンボールvsワンピースvs鋼の錬金術師って比べんだ?
そりゃドラゴンボールが圧勝に決まってんだろw
ドラゴンボールの平均視聴率は毎回20%以上で中には30%超えもあったんだから
ワンピの視聴率って10%前後じゃんw
コナンより視聴率低いしwww
>>1
バカ?
455名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 21:42:49 ID:NG9lXuTJ
鋼の視聴率は6%前後という事実もある
456名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 23:22:27 ID:Yhk8JxHu
,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l   クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事で
457名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 21:54:26 ID:inFJqL7+
>>434
鳥山はドラクエは描きたくないとDBのコミックスの巻末で語ってたことがあったな。
80年代の頃だと思うけど。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 22:49:18 ID:9Mf5F3++
鳥山に比べれば尾田はクソにすら値しない。
最近やたらワンピを広告してるけど無意味。後は落ちぶれるのを待つのみじゃねーかよww
459名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 00:45:25 ID:MBa6gngp
いい加減目を覚ませとwwwwwwっうぇ

ところでバカボンドとブラックジャックってどっちが上なのよ?
460名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 00:56:34 ID:XwruuGxv
その二つを比べてどうしようってんだよ
461名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 01:24:17 ID:7hpQjjZi
なんでこの対決(?)に鋼が入ってるのかが謎…。
DBとワンピはよく比べられてるから(てか尾田が鳥山を神としてるから)わかるけど。でもワンピ、みんなが言うほどつまらなくないよ。作者自身がが楽しんで描きたいもの描いてる漫画って、変に読者意識してたりファンの系統とか狙って描いてるやつより全然いい。
でもワンピは昔のがよかった
462名も無き名無し:05/03/12 01:24:30 ID:3utPO72p
おまいら、ロトとか古い話してんな
463名も無き名無し:05/03/12 01:26:37 ID:3utPO72p
ありだな、ワンピは、最初のころと今じゃキャラの体型ちがいすぎるな
464名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 02:50:08 ID:7hpQjjZi
でもどれが好きかとかは自分がおもしろいと思ったヤツでいいとして、本当に面白い、凄い漫画って、何も考えずに読んでも面白いと思えるやつだと思うんですけどどうでしょ。ここが凄いとかここが面白いとか説明できない何かがある漫画。

ちなみにスクエニ漫画じゃ"清村くんと杉小路くんと"がいいよ。DBネタが出てくる(笑)
465名も無き名無し:05/03/12 17:10:21 ID:Zj/4tOcn
それしらない
466名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 20:03:51 ID:rKwZoNo5
それギャグが寒い
467名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 20:09:53 ID:5Y4hOZw3
鳥山絵はキャラが視覚的に分かりやすい。
ワンピースも鋼も正直分からん!!ごちゃごちゃになる。


よって、ナルト最高。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 21:18:30 ID:AbHYpSoE
まあ、DB、ワンピは子供から大人まで無難に楽しめる王道物だからな。

一方、鋼は完全に中高生向けのシナリオ。
大人になると鑑賞に耐え難いものになる。
例として、キャラクターがクール系、萌え系、さらにストーリーがエヴァ系(ダーク、哲学臭)
などヲタが喜ぶ要素満載
469名も無き名無し:05/03/13 17:02:58 ID:NAaEaLFu
desune
470名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 17:07:49 ID:oEL3t78l
ワンピースは大人楽しめないだろ
俺はマンネリし始めたころから見放した。無駄に延ばそうとしてる無駄な話がうぜ
戦いも糞おもしろくないし
471名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 17:15:48 ID:IV89J68u
ブルマが16歳の頃のDB>ワンピース>その後のDB。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 17:18:26 ID:3PZ9mAdS
ブルマが16歳の頃のDB>その後のDB>ワンピース
473名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 17:19:58 ID:kZbzA4jv
>>470
ドラゴンボールも大人になって楽しんでる奴は池沼
474名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 17:22:35 ID:AE1pFG/I
通常10巻、長くて20巻くらいじゃないと鮮度が落ちるだろう。
無駄に長い。引き伸ばすと良作も駄作に成り下がる。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 18:14:54 ID:NN6JkoZD
鳥山信者はちんこ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 18:22:17 ID:z0uFkz1o
ドラゴンボールを「子供の頃楽しかった」ってんならともかく
思い出抜きで「今読んでも楽しい」ってやつは精神の成長が止まってる。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 18:22:55 ID:eBDsErvQ
>>475
デブしね
478名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 19:02:03 ID:B0k9B5rv
頼むから誰か「DBvsジョジョvs北斗」スレを立ててくれ
479名も無き名無し:05/03/13 19:08:44 ID:NAaEaLFu
OK
たててやろう
480名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 19:12:00 ID:2g9gKgbK
それじゃワンピースが入り込む隙間がないな
481名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 21:21:03 ID:DUGfchhO
珍遊記 vs 漫遊記 vs 地獄甲子園

ならどうだ。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 00:24:07 ID:gpGwQ+7R
視聴率見てみろ
ワンピースは毎回10%前後だろ
ドラゴンボールは毎回20%半ば以上だったという事実w
483名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 00:48:41 ID:SYySknKB
鋼の視聴率は?
484478:05/03/14 01:45:01 ID:yDEFDvM4
次スレキボン
485名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 06:28:29 ID:U5U4SxdB
>>482
それは一時期の話な。
基本的には無印とか13%とかが中心だった
全話視聴率表見ると本当に一時期の輝きが目立つ
486名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 09:58:13 ID:rRsia8Wt
>>485
無印は人気まだなかった頃の話だろ。
Zからが大衆ウケしてんだから。ってか13%でもワンピよりいいだろww
487名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 10:23:42 ID:yuwH4mTC
>>483
>>455
ま、鋼はガンダムと同じぐらいの視聴率だな
488名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 10:25:42 ID:gpGwQ+7R
>>485
無印でも視聴率20%超えは何回かあったよ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 10:27:41 ID:gpGwQ+7R
>>483
鋼の視聴率は6%前後
490名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 11:33:41 ID:kA2lL2sM
Z以降も視聴率の波は大きかった。13〜25を極端に変動してた気がする。
同時期の世界名作劇場も20%が安定してたのにナンとジョー先生あたりから9%とか酷くなった

フジが無節操に野球いれたりしたせいもあったが、DBスレでも視聴率に関してはムラの大きさを認めてる流れだぞ。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 14:51:44 ID:WLJPejrM
ドラゴンボール(無印、Z)の視聴率データ
http://smile.poosan.net/dragonball/DRAGONBALL.htm
http://smile.poosan.net/dragonball/DRAGONBALLZ.htm

で、13%が中心っていつの話?
492名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 14:54:28 ID:yDEFDvM4
視聴率の話をしてたらきりがないお
イヤでもDBの全盛期が目立つ。
よって次スレキボン
493名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 14:55:10 ID:WLJPejrM
ちなみに無印とZ共に平均視聴率20%超えてます
494名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 15:06:16 ID:6bDjoORy
視聴率さえ良ければいいならキムタクドラマやごくせんはDBより上になるぞ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 17:02:46 ID:gpGwQ+7R
アニメとドラマを比べられても・・・
496名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 17:39:00 ID:yuwH4mTC
>>494
m9(^Д^)プギャー
497名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 17:42:39 ID:CFeDm/gj
m9(_ _)m
498名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 00:17:00 ID:SRHUwYeD
だんだん住みずらい世の中になってきたよな。
昔はアニメの視聴率よかったし、ジャンプも案だけ売れてたんだから
そーゆーのは蔑視の対象になってなかったんだろうな。
今は子供かヲタの二極化が進んで・・・嫌な世の中だ
499名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 13:35:58 ID:iWqdxFPr
視聴率ならキン肉マンとかの方が上だろうなあ。
タッチとかもそうかな?
500名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 16:05:57 ID:rSuBSWo8
最高視聴率
29.5% DRAGON BALL
27.5% DRAGON BALL Z
21.6% キン肉マン
501名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 18:44:33 ID:1y/sancE
>>491
ワラタ
何が13パーセントって感じだな
DBアンチって嘘もつくんだな
ま、そうでもしないとDB貶められないからしょうがないかwww
502名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 18:51:55 ID:wKOa/aiY
DB厨多すぎ
いい歳してアニオタかよw
503名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 19:51:41 ID:SFtpz11w

DB>鋼>ワンピ
鋼は絵が落ち着いてるから見易い。ワンピは戦闘シーン(主に腕が伸びるとこ)が見難い。
ってか、別に漫画家志望でもないのにあれだけのものが描けて大金持ちになった鳥山は凄いよな。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 23:30:35 ID:zvrjy1We
>>501
あえてリンクを貼ってないがGTのほうはまさに13%とかみたいだなw
505606:05/03/16 00:12:45 ID:GiyFDUjR
ワンピのピークはアーロン編だろ。
モー終わっていいって。
DB>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ワンピ、ハガレン
506名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 01:22:02 ID:BZwV4PdA
DB>>>>>>>>>>>>>>>>>>>GT>ワンピ、ハガレン
507名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 01:42:15 ID:JdS0NhSn
騙されたと思って今年のワンピース映画見て欲しい

凄 か っ た
508名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 03:25:49 ID:QkYWNG7Z
ワンピ、鋼etcは局が全国じゃないから視聴率低いってのもあるんじゃないか?DBはかなり前だから覚えてないが…
自分の中じゃワンピ>DB>しんちゃんだ!サンジ編は号泣したぞ!
509名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 05:08:09 ID:u4w9sT12
ワンピが感情移入して読むと泣かせが多いのは認めるが
いまはシナリオがグダグダすぎて初心者は話に入れない
510名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 15:45:43 ID:w8rinD3D
>>504
まあGTはホントに糞だったから・・・
511名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 17:20:22 ID:NSaQGxXm
アニメじゃ天下一武闘会の頃に視聴率が下がってるんだな。
ジャンプじゃそっちの方が人気が出ただろうに、結構意外。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 10:37:33 ID:NICCvOEh
>>507
騙された・・・・orz
513名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 18:37:43 ID:E1k8fhT7
>>504

GTなんてどうだっていいよアホ
無印とZの驚異的な視聴率スゲー
ワンピや鋼みたいなゴミとは大違いだ
514名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 10:32:10 ID:bG3FuNAb
原作漫画では、人造人間16・17・18号の無尽蔵(無限)エネルギーの源(みなもと)は、体内に埋め込まれた「永久エネルギー炉」です。
人造人間19・20号の「エネルギー吸収式」とは根本的に異なり、「永久式」と呼称されています。
人造人間16・17・18号の戦闘能力に関して言えば、(作中の描写では)超サイヤ人第一段階以上第二段階以下といった程度で、メカフリーザを大幅に凌駕しています。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 18:22:55 ID:GfbMeu6t
また視聴率厨かよw
まったく、オタクなんだから・・・
516名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 18:36:00 ID:nddgPReW
頼むから次ス(ry
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 06:17:10 ID:80LMi3/K
>>454
3流と言いながら、単行本売上で負けたDB。
DB=3流以下=糞



ダサッw
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 18:40:29 ID:cORL6dKk
おそらくアニメだと思う、視聴率ってでてるし
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 21:12:06 ID:o9qExc3H
>>507
宮崎アニメ並みのクオリティだったな
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 21:19:50 ID:9ntE/y+w
ワンピ、今年の映画の色・キャラデザ・脚本でテレビシリーズが作られていたら
もう少し視聴率は伸びただろう。
少なくとも俺は見る。毎週見る。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 23:11:30 ID:ufCEfIkm
DB>>>>>>>>その他

一般的評価
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 23:46:19 ID:Sxd/cj0B
>>520
でも映画も興行的には失敗なんだよね
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 16:48:14 ID:9PxcjM6C
>>521
聖闘士星矢>>>>>>>>>>無限の壁>>>>>>>>>>>>>>>DB
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 22:40:02 ID:mI+Avk68
聖闘士星矢って見たこと無い
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 01:04:34 ID:/yxjF4w2
聖闘士星矢は面白かった
特にゴールドセイント編は盛り上がったし
ワンピはそういう盛り上がり自体無いもんなw
キン肉マンですら悪魔将軍、バッファローマン、アシュラマン、ネプチューマンとか盛り上げ方が上手かった
ワンピにそんな盛り上がるような場面あんのか?w
ないじゃんw
つまりワンピースはキン肉マンにすら及ばないんだよwww
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 01:08:38 ID:hOI6fTAH
でも本の売り上げはDB以上のワンピース。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 01:10:18 ID:/yxjF4w2
>>517
( ´,_ゝ`)プッまた糞ワンピ房の嘘が始まったw
な〜にが単行本売上で負けたDBだよアホ

ソース出せw
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 03:08:38 ID:fvpupHpp
と、キモヲタが頭に血を昇らせて必死になってます
5291巻平均にすると?:2005/03/23(水) 03:32:44 ID:Cicg3he1
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 03:57:47 ID:nE8s10Qc
ドラゴンボール 1億6000万部
ワンピース 1億500万部

ソース 日経エンタテイメント05年4月号

完全版(1570万部)を差し引いたとしても
一巻平均でDBの方が上。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 04:00:20 ID:xIZhcQ0E
で、どっちが正しいの?
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 12:07:36 ID:buaA4n3+
↑君がこの板を・・・・

ハガレンも話題に入れなさい
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 22:31:16 ID:aS8GHEoD
↑???
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 12:57:38 ID:fjk1oAeS
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |6|      |     .|  | さぁ、糞スレをたてた>>1
  ヽl   /( 、, )\  )<|  死刑でしょうか!?
   |   ヽ ヽ二フ ) /  |  史上最強の弁護士軍団の答えは!?
   丶        .ノ    \_________________
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
        ∧_∧    ((((( ))))    ∧__∧    ∧_∧
       ( @∀@)   ○(( ´∀`)    (□∀□)   ( ・∀・)
       (     )   (    )   (     )   (    )
     ┏━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓
     ┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃
     ┃┃ 死刑┃┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑┃┃┃ 死刑┃  ┃
     ┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃
     ┗━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┛
 /    バ   ー   ー   ー   ー   ー   ー   ー   ン   \
                         
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 01:24:15 ID:aY+i37xl
こんな醜い言い争いしてる暇があったらマンガ板逝け。
どう見てもこのスレは板違いだろう。
あからさまにこの板のほかの住民に迷惑だ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 13:14:02 ID:hKt1SSlK
>>1が立てたスレ」について各界の反応

総理大臣/小泉純一郎さん 「何で今さら、こんなスレが出てくるのか分からない」
自由党党首/小沢一郎さん 「(事務所を通じて)コメントする価値を見いだせない。」
東京都知事/石原慎太郎さん 「くだらないねえ。何が楽しみでこんなレスしてるのかな。連中は。」
日銀総裁/速水優さん「頭の中までデフレが浸透していると、再認識せざるを得ない。」
ソニー会長/出井伸行さん 「ブロードバンドが普及すれば、こういう削除も速くなると思う。」
白鴎大学教授/福岡政行さん 「やっぱり自公保連立政権の発足からこういうスレが増えたと思います。」
タレント/デーモン小暮さん 「わが輩が地球を征服した暁には1から処刑するぞ。グハハハハ。」
新しい教科書を作る会/西尾乾二さん 「このスレほど戦後民主主義教育の欠陥を表しているものはない。」
元グリーンベレー/柘植久慶さん「海外にはこの程度の変質者はコンビニにもいる。日本が平和すぎた。」
女優/広末涼子さん「こういう人がいる日本って、やっぱりすごすぎると思う。」
プロデューサー/テリー伊藤さん「1は本当にバナナの皮を踏んで滑ってこけそうな人だよね。」
法政大学教授/田嶋陽子さん「これだから男社会はダメなんだよ」
マルチタレント/大橋巨泉さん「俺は1みたいなやつがいるから日本にいたくないんだ」
財務大臣/塩川正十郎さん「もうよろしやろ?」
元大阪府知事/横山ノックさん「いつまでこんなコトしているんだ!」
元ホステス/福田和子さん「1みたいなんが、盗聴するんや。危ない危ない。」
前総理大臣/森喜朗さん「1のような子供を作らないために教育は私立に任せるべきです。」
元保険外交員/林真須美さん「1がおったからカレーに毒入れたんや。」
元公務員/宅間守さん「ほんまは1を殺したかったんや。」
元教祖/松本智津夫さん「1は今後も駄レスを書きこむだろうからポワしなさい。」
外務大臣/田中眞紀子さん「1が生きているのは日本の国益にかかわる重要な問題です。」
学生/ゾマホンルフィンさん「いいですか!私は1が駄レスする事を許してはいけないと思う!」





537名前が無い@ただの名無しのようだ
っていうか今は単行本派が増えてるから当然の結果なんだけどね。