【池沼】DQ8=330万本 FF12=??万本【隔離】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
データの祠(売上に関しては最も信憑性のあるデータサイト)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hokora/ps2rank.html

↑を見れば分かるように、DQ8は発売2日間で220万本。現時点で出荷数359万本。実売330万本

・基本は売り上げ予想。前スレみる限りDQFFの雑談もOKか。信者はバカなので仕方ない
・自称中立大歓迎。煽り叩きは2chの華
・国内限定。これは負け犬DQ信者の遠吠え
        参        考        資        料
FF1  1987/12/18  52万本 DQ1  1986/05/27 150万本
FF2  1988/12/17  76万本 DQ2  1987/01/26 240万本
FF3  1990/04/27 140万本 DQ3  1988/02/10 380万本
FF4  1991/07/19 144万本 DQ4  1990/02/11 310万本
FF5  1992/12/06 245万本 DQ5  1992/09/27 280万本
FF6  1994/04/02 255万本 DQ6  1995/12/09 320万本
FF7  1997/01/31 328万本 DQ7  2000/08/26 410万本
FF8  1999/02/11 362万本 DQ8  2004/11/27 332万本
FF9  2000/07/07 282万本
FF10 2001/07/19 250万本
FF11 2002/05/16  21万本
FF12 200X/XX/XX  ??万本
前スレ
DQ8=359万本 FF12=???万本 Part8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1107517802/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 16:39:42 ID:WWifs/Zy
>>1
ピザでも食ってろデブ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 16:41:39 ID:wDogzPjp
4名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 16:42:58 ID:WWifs/Zy
なんだこのアゴ女
5名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 16:52:36 ID:t0bQxj7o
過去スレ
DQ8=300万本  FF12=180万本(笑)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1106485386/
DQ=350万本 FF12=???万本 PART06
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105881655/
DQ8=350万本  FF12=200万本(笑)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105635316/
DQ=350万本 FF12=???万本(笑)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105282457/
DQ8=350万本  FF12=???
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105011902/
DQ8=350万本  FF10=232万本(笑)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1104818631/
DQ8=300万本  FF10=232万本(笑)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1103371031/
6名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 17:15:34 ID:qnMOmDvA
FFシリーズ累計4000万かすげーな。
DQはどのくらいなんだろ。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 17:18:44 ID:C/0X90cV
日本の売り上げに30万ほど足せば世界の売り上げ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 17:29:12 ID:YEniyffz
それ3年前の情報だから今はもっといってるね。
っていうか海外だすなよ。DQの立場がなくなるだろ。おもしろくなくなる
9名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 17:39:31 ID:qnMOmDvA
そういやFFはDSとPSPでもソフト出るけどDQはなんか予定あったっけ。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 17:43:42 ID:U3G+HuiX
モンスターズ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 18:18:54 ID:joRxygT5
テンプレよく見るとDQ8「だけ」実売なのか。あとは出荷数なのに。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 18:22:01 ID:HtVK+P9L
DQの良さが俺にはまったくわからない
13名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 18:22:13 ID:ULgwBkml
テンプレちょっと変わったね・・・。
>煽り叩きは2chの華 このフレーズ好きだよ。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 18:28:11 ID:joRxygT5
でも実際叩けるほどの情報がないのが実情・・・
「FF10-2をやった奴は皆12を買わないよ」
みたいなことがソースつきでくれば別だが。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 18:30:35 ID:HVPdCC/t
FF10やったけど、つまんなかった
16名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 18:40:07 ID:va/U1seH
つうかスレタイもテンプレも
DQ8すでにデタ祠もファミ通も実売データ340万本超えてるんだから変えとかないと。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 18:43:52 ID:ctjmgqS9
FFはどれもウンコ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 18:49:56 ID:joRxygT5
>>12>>17
まあまあ、中間を取って
「どっちも中途半端」
ということにしなさい。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 18:50:07 ID:jbto7wHm
俺馬鹿だからさ、FFのどこが良いのかワカラナイよ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 18:59:06 ID:joRxygT5
システム。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 19:01:32 ID:ULgwBkml
FFはATBのバトル形式が好きだな。
DQのバトル形式も好きだが、どっちかってとATB
22名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 19:05:02 ID:/I2bd5QF

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 久石譲! 久石譲!
 ⊂彡
23名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 19:06:50 ID:VRTlAY9U
ネーミング。たまねぎ剣士なんて普通思いつかん。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 19:07:58 ID:joRxygT5
そういやなんでたまねぎなんだろうな?
にんじんでもピーマンでもキャベツでもよかったのか?
25名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 19:15:07 ID:/I2bd5QF

       ∧_∧
      ( ・∀・ )マターリしようよ
   //\ ̄○ ̄\
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※
   \`ー──────ヽ
26名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 19:16:12 ID:joRxygT5
してるからこそ>>24みたいなこと聞いたのに!
27名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 19:19:20 ID:qnMOmDvA
    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▼    .|
 /| =(_人_)=. |
/  .ヽ、______ノ    にゃー
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
28名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 19:19:52 ID:/I2bd5QF
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l  /               (      l
    .|    ●            \   | もきゅ?
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (__人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 19:23:53 ID:ULgwBkml
そのネーミングセンスに脱帽する。確かに「たまねぎ」になったのは疑問だ。
最悪、ねぎ剣士でもよかったんじゃないのかと。

たまねぎに「未熟な」ってイメージがあるのは俺だけかな。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 19:25:35 ID:joRxygT5
育つとウマイってことだな。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 19:29:45 ID:VwX+j3AY
なんでたまねぎにしたか分かる奴いる?剥いて剥いてもさきがあるから?
すなわち「剥けてない」すなわち「未熟」?
32名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 19:31:43 ID:qnMOmDvA
たまねぎ→オニオン→ファイファン→ファイナルファンタジー
33名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 19:32:12 ID:joRxygT5
じっくりと炒めると酸味が消えて甘味が出るようになりウマイから、とか・・・
見事ですな。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 19:43:16 ID:pRyd/vzx
なんか希に見る低レベルな雑談だな
35名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 19:46:27 ID:joRxygT5
だから「雑談」なんだが。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 19:50:22 ID:/I2bd5QF

 (
    ( (. ) 
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.
    i ヾ:;_   `_,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{∧∧
    i   . . ...:::;;;;;彡|・ω・`)  みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{  /U
    !,    . .:.::;:;;;彡j  |
     ト ,  . ....,:;:;:=:彳 ∪
     ヽ、.. ....::::...;;;ジ



     ( (   (. )
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.  
    i ヾ:;_´・ω・`_,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{   みなさん、お茶に入りましたよ・・・・。
    i   . . ...:::;;;;;彡|
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
    !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
     ト ,  . ....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
     ヽ、.. .......::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
37名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:40:44 ID:+Y+Meqec
さっき8かおうとおもったけど新品なかったんで
買うのやめたよ
38名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:42:47 ID:B/cpNVG3
このスレタイいいね(w
39名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:45:37 ID:joRxygT5
んじゃ↓は次スレに再利用する?
DQ8=359万本 FF12=???万本 Part9
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1108132317/

あと、前スレで懐古が最近のFF叩くとか言う奴いたけど、
俺7から初めても後にやった1-6より面白くなかったんだが。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:47:52 ID:kROImHha
俺は11以外のFFをすべてリアルタイムクリアしてるが、このスレ的にはドラクエ信者。

そんなもんだ。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:48:18 ID:B/cpNVG3
懐古と7以降のユーザーで分けようとするのは
いくらなんでも単純過ぎ(w 
42名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:50:23 ID:X0SUA7Sq
FF12 国内250万 海外350万 計600万 

DQ8 国内350万 海外150万 計500万

売上予測の専門機関はどんな数字だしてるんだろ?

43名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:51:27 ID:joRxygT5
>>41
本当にそう思うよ。
ファミ通とかさ、アンケートとってるじゃん?あれを2chのやつらは
「オタしか投票しねえよ」しか言わないけど、それでも上位に何年もい続けてるんだし
すぐに下がっていくDQよりは好意をもたれてそう。

オタには。

個人的には、ボイスをなくしてくれないとちょっとだめだが。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:51:31 ID:B/cpNVG3
>>42
何それ?自分の予想か
45名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:53:01 ID:qnMOmDvA
DQ8が海外で150万売れたら祭りだな。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:54:23 ID:X0SUA7Sq
>>44 自分の予想
47名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:54:24 ID:ctjmgqS9
つーか、7以降のFFも6以前のFFもキモさや作りこみの甘さなどは
大して変わらないような

懐古が、6までのFFはよかったとか言っても
結局キモいクソゲーが好きだってことには変わりないんでw
懐古も7以降のFF信者と同類のクズw
48名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:55:28 ID:B/cpNVG3
>>43
まあ俺はファミ通に投票したことはないけど
FF派だな。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:55:35 ID:joRxygT5
なんていうか知性のない本当の池沼がスレタイにのっとって現れたようだな。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:56:24 ID:X0SUA7Sq
池沼って何?
51名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:56:57 ID:LmF66K+H
だから「隔離」
52名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:57:49 ID:joRxygT5
>>50
変換どうやってる?きちんと池沼が読めればすぐわかるんだが。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:58:36 ID:X0SUA7Sq
いけぬま???
54名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:59:02 ID:joRxygT5
と、思ったら変換できなかったな・・・スマソ。
知障のこと。ちなみに君ではありません。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:59:42 ID:B/cpNVG3
>>46
そうか
56名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:59:58 ID:d3TLC79Z
995 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 05/02/11 23:35:20 ID:d3TLC79Z
いままでのFFってなんだかんだいっても「空気」ってのが同じだった。
これはなんだかんだいってもメインクリエイターがおなじってのが大きいと思う。
坂口氏で共通してたしね。
>>978だってその三人はメインだし開発会社も従来のDQを徹底研究して従来のDQと同じ空気になるように
努力した。

ところがいまのFFってそのメインすら違うのが原因か、空気ってのが全然違う。
8と10はまだ同じだが
8とSFCの頃のFFとでは大分違う。
8と9でも違う。
10と11でも違う
10と10-2でも違う
10と12も違う
57名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:00:31 ID:cR2FRRj9
>>54 thx
58名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:00:54 ID:B/cpNVG3
>>56
59名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:03:55 ID:ZyRcmXNt
DQはともかくFFは毎作品同じ空気を感じない。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:05:57 ID:zHpjxhZ/
こちらは隔離スレですので

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1108132317/l50
61名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:06:19 ID:F+f/FHUJ
FF7って敵キャラが人気高いのがゲーム自体の人気にも繋がってる気がするな。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:07:01 ID:TutK6wX0
>>59
それで1から確固たる地位を作っていったんだから凄いね
63名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:08:35 ID:ZyRcmXNt
>>60
このスレをとっとと使い切ってそっちに移行すれば問題なし。
>>62
FFはそこがすごいんだよな。それで売り上げだって伸ばし続けたんだし。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:14:40 ID:TutK6wX0
考えてみりゃ不思議だよな。
DQ信者が>>59みたいに言えば言うほど。
何でFFは売上げを伸ばし、その後も安定できているのか
65名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:16:07 ID:TutK6wX0
悪い。これじゃ誤解を生みそうだ。
>>59をどうこう言ってるわけじゃないよ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:16:17 ID:ugs7sbZW
>>64
もう売上げは伸びてないよ。安定はしてるけど
67名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:16:31 ID:ZyRcmXNt
とりあえず俺はDQ信者ではないと言っておこう。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:17:32 ID:ZyRcmXNt
と、思ったらもうレスされてた・・・orzスマソ。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:18:44 ID:ugs7sbZW
>>67
あんたはいつも、このスレにいるから言わなくてもわかるよ
FF寄りなのもわかる。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:20:31 ID:ZyRcmXNt
そして、最近のFFには正直ついていけないってのも付け加えて。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:20:46 ID:TutK6wX0
>>66
言うと思ったよ(w
まあここは国内スレだし何も言わんが。
FF12には期待している。FF9くらい売れたらいいね
72名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:23:16 ID:F7BbkwV8
いや、1から7までの作品は同じ空気だったろ。
それ以降は毎回ほとんど違う。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:24:20 ID:ugs7sbZW
>>71
わるい。わるい。。
海外のこと言ってたのか。

ま、国内ではFF9くらいいけば、確かにいいかもな
74名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:24:41 ID:F+f/FHUJ
空気とか曖昧な表現使わないで具体的に言えよ。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:25:17 ID:l2F40C1h
少なくとも近年は売り上げも伸びてないし安定もしてないでしょ。
スタッフが
「FFはいつも安定して売り上げ伸ばすなぁ」
なんて思ってると思うか?むしろ逆だと思われ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:25:50 ID:ZyRcmXNt
ドラクエは空気って言っても納得できるくらい変わらないな。
オープニングからして。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:25:59 ID:TutK6wX0
>>73
まあ国内も含めてだけどな。
1からここまで大したバックも無しにのし上がったのは凄いよ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:27:55 ID:F+f/FHUJ
DQのジャンプみたいな絶大な宣伝マシーンも無かったからなぁ。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:28:36 ID:TutK6wX0
>>75
そうか?常に250万本は計算できるんだから
充分安定してるだろ。FF11はなしで(w
80名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:31:31 ID:F7BbkwV8
雰囲気とか作風とかでもいえばいいのかな?
作者の地とか。


まあFFは8で(人によっては7という人もいるが)それがかなり変わって
FCの頃からFFやってる人が離れてはいったが新規も結構入ってきたと思うのよ。
だからまあそう売上は落ちなかったが今度はその新規すら
FFは毎作違う、と言う事に気付き始めてきたんじゃないか?
だからその「ブランドによる安心感」がなくなったことによる危険性がある。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:34:03 ID:F7BbkwV8
>>77
だからその頃のFFは空気も統一されてたし、実力もあった。
だからまあここまでのし上がってこれたわけだ。

空気が統一されてな現状のFFとは違う。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:34:24 ID:TutK6wX0
>>80
確かに12はかなり思い切った内容にはなりそうだが
面白ければ売れ続けるだろうしね。勿論逆もありうるが。
FFは毎回どうなるか楽しみではある。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:35:45 ID:ugs7sbZW
PS以降の新規は以外と7と8でとどまってる人が多い
FF10はPS2と同時に始めて買った人も多い。

今のFFの購入層はかなりバラバラだから、ブランドによる安心感はたしかに
無くなってる。
PS以降のFF信者でも12を気に入ってる人は少ないみたいだし
84名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:40:56 ID:TutK6wX0
>>81
まあその空気の変わってしまったFFでも
昔と同じかそれ以上は売れてるわけだ。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:41:01 ID:l2F40C1h
>>79
お前単純だなぁ・・・。
\は良い例だけど、あれは計算では350万は売りたかったと思うよ。
[が360万なのに\が280万じゃどう考えても「誤算」だろ。
]も300ぐらい狙ってたんじゃないの?
予想よりも70万本も売り上げが落ちるソフトを安定してるとは言わないだろ。
あくまで推測だけどな。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:43:30 ID:F+f/FHUJ
>>85
推測部分が多すぎて話にならない。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:44:01 ID:F7BbkwV8
>>84
新規が入ってきたからな。
だが今度はその新規までもが気付き始めたことによる危険性がある。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:45:01 ID:XkW2Tp+Q
>>85
ワロス(w
89名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:46:36 ID:l2F40C1h
>>86
じゃあスクウェアが\を何本売りたかったかだけでも推測してみたら?
少ないなら話になるかい?
90名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:47:47 ID:XkW2Tp+Q
>>87
とりあえずFF12発売するまで待てば?
>>82でも言ったけど危険性があるのはそりゃ承知してるし
91名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:49:15 ID:F+f/FHUJ
>>89
推測できるほどの材料が無い。
しいて言うなら初期出荷数だがそれもリサーチによって決まるから
開発開始時にどれだけの目標を設定してるのかはわからんし。
>>85程度のこうだったらいいな程度の希望を述べることなら簡単だけどね。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:51:01 ID:F+f/FHUJ
>>87
それならこれ以降新規が入らない可能性が高いという根拠なりを示さないと。
空気が変わっても新規が入ればシリーズは維持出来るという事はすでに証明されてるわけだからな。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:51:41 ID:F7BbkwV8
>>90
それじゃ予測もなにも言えなくなるじゃん。
このスレの存在意義もなくなる。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:53:57 ID:l2F40C1h
>>91
最初は推測が多くて話にならない。
一つならどうだ?と振られれば材料がない。・・・何言ってんの?
ここ予想スレなんだけど?
悪いがびびってるようにしか見えん
95名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:54:07 ID:3e4F60FX
次回作に前作以上の売り上げを想定しないことなんかないだろ。
「前回ちょっと売れすぎちゃったから、次回作はこんなもんでいいや」なんて考えてゲーム作るとは思えない。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:57:01 ID:XkW2Tp+Q
>>93
まあそれはそうだが。
ループしてたからさ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:57:37 ID:QkRUpoWA
昔、ファミ通でFF9発売直前の株主総会の記事が出てたが
結構控えめなコメントだったぞ。8を越える気は元々無いって感じで
予約状況から200万は固いとかそんなコメントだった。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:58:10 ID:SR/OI9cT
>>93
予測自体を否定しているのではなく
>>85
の予測が幼稚だといってるんじゃない?
まぁ根拠が「[が売れたから」
だけだと話になりません。単純すぎる。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:59:25 ID:F7BbkwV8
>>92
それなんだけどね、FFが新規つかめたのは7,8によるビジュアルショックが大きいと思うんだよ。
でも今はそういった優位性がない。
グラフィックも相対的に凄くはなくなった。
つまりグラフィックという武器がなくなった訳だ。
新規をつかむにも武器がない。これじゃ新規はなかなかつかめない。

DQなんかはDQMで小学生の新規を掴めたわけだが。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 01:01:52 ID:3e4F60FX
>>97
予約状況から200万程度(本当はもっと売る気があったのかもしれないが)だったので
控えめなコメントになったってことも考えられるんじゃない?
そのコメントみたことないから詳しくは分からないけど、そのレス読む限り。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 01:02:44 ID:F+f/FHUJ
>>94
推測の数じゃなくて言ってる内容が推測部分が多すぎると言ってるんですけど。
推測の元になる事実が>>85には全然無い。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 01:11:35 ID:3e4F60FX
>>101
>>85が伝えたいコトは、
「前作より売り上げが70万も低いとはスクウェアとしても失敗だっただろ」って所じゃん。
そしてこれは推測というか、常識で考えて失敗だろ?

確かに、
>あれは計算では350万は売りたかったと思うよ。
とか
>]も300ぐらい狙ってたんじゃないの?
って推測の部分も多いが、それを理由に上の部分から目をそらすのはどうなんだろ。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 01:12:48 ID:QkRUpoWA
>>100
そうかもしれんね。俺が記憶してる限り
おかげさまで150万の予約を頂いており
200万うんぬんってコメントだった。

http://appletea.to/~ffx/ff9.htm
こことか。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 01:13:33 ID:F+f/FHUJ
>>102
一般的に見て失敗と言えるかもしれないがスクエアにとって失敗だったかはわからない。
スクエアがどれくらい売るつもりで開発したのかがわからないからな。
70万落ちてもスクエアが予想してた数に近い数であればスクエアにとっては安定してるソフトと言えるだろ。
少なくとも売り上げ本数そのものは充分な数なのだから。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 01:16:07 ID:3e4F60FX
>>103のサイトより

・プロデューサーの橋本真司氏はFF9の情報公開前に、「FFの次回作は続編と呼べるかどうか分からない」とコメント

製作者自身が気付いているんじゃないかよ。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 01:16:27 ID:QkRUpoWA
あとそこ見ると、FF9の初公開はFF10と同時だったと書いてある。
続編と呼べるかどうかってコメントも見る限り
FF8並の本数は期待してなかったと思われ。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 01:21:31 ID:3e4F60FX
>>104
そんなコト言ったら、「280万本売れたら充分ってのは推測だ」ってことになるじゃん。
8で360万も売ってるんだから、300万以上売ってやっと利益が出る程の開発費をかけているかもしれないんだから。

部外者の俺達が何を話そうと、それは全て「推測」で片付けることが出来ちまう。
でも都合の悪いことを「それは推測だ」って言ったってしょうがないだろ。
俺達はスクウェアの社員でもなんでもなく、ただの井戸端会議的に駄弁ってるだけなんだから。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 01:25:30 ID:F+f/FHUJ
>>107
だから話にならないと言ってるだろ。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 01:26:14 ID:KLsFLrgC
一時期は350万売って元が取れるという計算で作っていたといううわさを聞いた。
シリーズ中のどの作品だかわからないけどね。
ここのカキコを見る限り、10ではないようだけど
110名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 01:26:23 ID:XkW2Tp+Q
>300万以上売ってやっと利益が出る程の開発費をかけているかもしれない

それはないぞ。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 01:28:31 ID:Z6hUdT+1
オロナミンCとリポビタンDを比べるようなもんだな。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 01:31:09 ID:3e4F60FX
>>108
あの程度で話にならないなら何も喋れないじゃん。

「前作より70万売り上げ下がった。これは失敗と言えない?」

「話にならないな。スクウェアがどれだけ売る気だったか分からないじゃないか。推測だ。
 もしスクウェアがあの程度の売り上げを予想していたとしたならば、スクウェアにとっては成功したといえよう。」

「(てめーの方が推測じゃねぇかよっ!?)いやまぁ、そう言っちゃそうだけどさ、別に俺達スクウェアの内情知らないんだし
 一般論的な話で良いじゃん?ダメかい?」

「だから話にならないと言ってるだろ。」


こんな感じだな。俺達の会話って。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 01:31:58 ID:ojsb+23X
>>109
ぶっ飛んだ噂だな(w
10でもたかだか4000万ドルなのに。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 01:33:25 ID:F+f/FHUJ
>>112
>>85>>79に対してスクエアの予想より70万本も下回ったから安定してないと言ってるんだぞ?
そのスクエアの予想ってのがただの推測というか妄想でしかない。
そんな妄想を根拠にそれは違うとかあーだこーだ言われたら話にならんよ。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 01:34:30 ID:QkRUpoWA
FF9で売り上げ200億
開発費40億その他差し引いても
相当利益上げてる筈
116名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 01:35:06 ID:3e4F60FX
>>110
だからなんでもかんでも「推測」だと言ってしまえば、の話でさ。

70万本売り上げ下がって失敗じゃないか? って言うのは推測で片付けられて、
元々280万売るつもりだったんだよ。 って言うのが推測ではない、見たいな言い方してたからさ。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 01:38:04 ID:3e4F60FX
>>114
あ、悪ぃ、これは完全な俺の勘違い&早とちりだ。
今まで>>85が「俺予想より70万下回った」じゃなくて、「前作より70万下回った」コトについて言ってるのかと思ってた。
全く持って申し訳ない
 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)
   ∨)        (  八)         (´Д`;)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙
118名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 01:44:36 ID:ojsb+23X
>>85に単純呼ばわりされた>>79が哀れ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 01:50:38 ID:lxcONWU8
>>85
特級のアホだな
120名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 02:05:50 ID:TOuBaVis
ドラクエ8が、売り上げ340本を突破したみたいだね。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 02:09:09 ID:QPT1cUw4
FF9の発売した年は、■の経常利益って大したこと無かったんだよね
で、映画で完璧にかたむくと
122名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 02:28:08 ID:ojsb+23X
ゲーハー板逝け
123名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 04:34:08 ID:8WVcCP/R
>>121
たしかに赤字だったな。
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2001/05/21-1.html
2001年3月期決算で赤字計上になったのはFFXの開発が遅れたのが第一の理由だが、
本当のところは映画事業の経費を前倒しで損金処理した分を、FFXで埋めるつもりだったということだろ。
もう一つは、FF9の攻略本での収益が無かったのが損害を大きくした。
ゲーム事業自体の売り上げはそれほど変わってはいないな。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 05:31:50 ID:qTVHmU1c
FFは9で落ちぶれたな・・・
安易に続編作ればいいってもんじゃないということだ。
ドラクエがあのグラフィックのしょぼさ+攻略本発行無し
で売れたから真似したんだろうが失敗だったな
125名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 06:45:12 ID:QkRUpoWA
映画制作に160億もぶっこんで
興行収入が米30億、日10億なんだから
FF9の攻略本なんてのは目を逸らさせる言い訳。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 13:37:30 ID:Lqj3jVIh
9も映画も主犯はヒゲ?
127名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 13:45:58 ID:siIy/LxI
>>124
DQ攻略本発行ナシってなんだ?あったろ?
FF9は初めからPS2の売りの一つで、
家庭用ゲームの新しい局面であるネットワークへの布石というか実験作でしかないし。
失敗と言うならこのTVゲームのネットワーク化に踊らされた事かな。
FF11は金銭的には成功したけど、11だけだもん。
本来はすべてをネットに持って来ようとしてたんだよな。
マルチメディアやAIなんかと同じような業界の安易な流行に踊らされた。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 13:58:08 ID:bHx7g0ov
>>125
制作160億で興行収入が米30億、日10億って・・・大赤字じゃないか。
この差額は9の攻略本が出たところで埋めれるはずがないよね。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 14:23:08 ID:HSPE/SOF
全ての偉業は映画FFに焼かれた
130名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 15:01:04 ID:uSk+99bb
どうも>>125>>128は理解できてないようだが、
映画の制作赤字を本来補填にするつもりだったのはFFXの2000年度中発売。
FF9のアルティマニアで補填するつもりだったわけじゃないぞ?
何を勘違いしてるんだ。
興行収入の結果が出るのは、2001年度決算ででFF9とは無関係だよ。
131128:05/02/12 15:23:20 ID:bHx7g0ov
ごめん。言い方がまずかった。
仮に事前に9とかの攻略本の収入があったとしてもこの赤字には・・・
のつもりで書いたんだ。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 16:13:20 ID:QPT1cUw4
( ´,_ゝ`)プッ
133名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 18:22:58 ID:DPy4Pw91
スレタイ通りのスレでワロタ(w
134名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 19:04:32 ID:ugs7sbZW
FFとスクウェアを迷走に走らせた元凶の全ては坂口。
135 ◆KngpRKuI2Y :05/02/12 20:36:54 ID:ZyRcmXNt
でもFFの生みの親も坂口。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 20:38:54 ID:ugs7sbZW
坂口がFFを生み、坂口がFFを潰した。
137 ◆KngpRKuI2Y :05/02/12 20:40:43 ID:ZyRcmXNt
ぶっちゃけそう。
でも、坂口のいなくなったFF12・・・
俺は期待している。あれ?いるんだっけ?
138名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 20:42:32 ID:5J+rfc//
ってかなんで製作者を詳しく知ってるわけ?
俺なんて名前ぐらいしかわからんぞw
139 ◆KngpRKuI2Y :05/02/12 20:43:33 ID:ZyRcmXNt
いや俺もほとんど知らなかった。
2chに来てから初めて知ったんだ。
でも、坂口はFFやるなら知っててもおかしくない。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 20:47:23 ID:ECGLN/jW
ところで、あなたにトリップがついてるのは何故ですか?
141 ◆KngpRKuI2Y :05/02/12 20:49:11 ID:ZyRcmXNt
このスレの常連だからです。まあ過去ログ見ればなんとなくわかるよ。
トリップもレスにヒントあり。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 20:50:50 ID:ugs7sbZW
常連になると目立ちたくなり出すのは基本。
143 ◆KngpRKuI2Y :05/02/12 20:51:39 ID:ZyRcmXNt
まあ理由はID変わっても言うこと同じだしそれならトリ付けといたほうがいいかな・・・って思っただけ。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 20:52:16 ID:ugs7sbZW
いや、必要ないよ。なんのための匿名掲示板だよ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 20:53:30 ID:Ox6HkGhg
目立ちたいんだろうよ。そっとしといておやりw
146名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 20:54:30 ID:ugs7sbZW
ま、「目立ちたい」が本音だろうな。
147 ◆KngpRKuI2Y :05/02/12 20:55:13 ID:ZyRcmXNt
だって・・・匿名でも>>69みたいなことを言うなら匿名な意味ないよ(つД`)
148名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 20:56:32 ID:ugs7sbZW
>>147
まとめサイト主でもないんだから、トリップ付けることの方が意味ないよ。
別に絶対必要な存在なわけでもないんだし
149名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 20:56:50 ID:bHx7g0ov
というか、あげてる時点で昨日もあげてた人かなと思ってしまうわけで。
トリップは必要ないかと。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 20:57:39 ID:ZyRcmXNt
んじゃやめる。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 20:57:40 ID:4u6LeH8i
松野FF製作は坂口が残した最後の遺産。
これが吉ならそれでいいだろう。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 21:02:50 ID:ZyRcmXNt
本当は全部が吉になればよかったんだけど・・・ね・・・。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 21:08:16 ID:bHx7g0ov
音楽の崎元さんに期待。ファンファーレだけは植松さんのがいいと思ってたりする。
そういやプレリュードって最近のFFでは流れないらしいけど、無いんだったら復活求む。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 21:09:49 ID:4u6LeH8i
まあでもシナリオとしては
松野FF12
→一部のコアなユーザーだけが高評価
→ライト・ガキ・一般ユーザー(=今までのFFファン)が酷評
→松野、名声と赤字・酷評の両極端な2つを両手に持ったまま退社
→松野組(オウガ・クエスト組)もこぞって退社
→全員、坂口のミストヲーカーへ

って感じになるんじゃないの。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 21:10:09 ID:vEH5RHLC
クリスタルは普通にあるようだよ
ファンファーレ無くすのだけはやめてもらいたい
ただシステム的にしょうがない所もあるからボス戦だけでも入っててくれればいいな
156名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 21:11:25 ID:ZyRcmXNt
>>153
7は流れてたかな確か。それ以降は流れてない。俺も復活してほしい。
>>154
俺松野作品一つもやったことないけどTOとFFTとベイグラントだったよな?
どれもそんなにライトは酷評してるの?
157名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 21:18:45 ID:4u6LeH8i
>>156
別に酷評はされてない。つーか、やってないだろうし。
FFT以外はついてきてもいないだろうねえ。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 21:20:54 ID:o6seISch
ベイグラントの演出は神だったなあ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 21:27:02 ID:fhqK7G/C
ベイグラ普通に放置してる。
ミノタウロスみたいな奴倒した後で。

システムが結構独特だし、理解しようと思う程引き込まれなかった。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 21:33:22 ID:ZyRcmXNt
でも今までのに比べたらずいぶん濃いことやってるような気がするなFF12。
国王殺害とか、騎士達の戦い(こっちはうろ覚え)とか。
今までのFFでもこんなに暗そうなのは2・・・か?ギャグシーンとか作りづらそう。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 21:42:49 ID:bHx7g0ov
4もミシディア攻撃とか、どっかの城空爆とかやってたから
3Dだと暗くなる予感。
もともと3Dだとギャグシーンは作りづらそうだが。それは仕方ない。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 21:52:15 ID:fhqK7G/C
いや、つまらんギャグならいらんだろ。
硬派がウリなら硬派にいくべきなんじゃない?
みたところ自分なりの世界観を構築してるみたいだし。

ただドラクソ信者の俺には合わなかっただけだ。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 21:52:40 ID:kvjxgR7O
松野はいかんせん仕事が遅いイメージが強いからな…仮にヒットしても上的には使いにくそうだ。
ドラクエのタイトルのデカさもあるだろうが、そのへん堀井は上手く立ち回ったなぁ。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 21:55:47 ID:ZyRcmXNt
まあギャグを作るならアニメのほうが笑えるか。
それならDQでいいから(DQ8はその辺が面白かった)FFは硬派でいいな。
それにしても、待つのは辛い。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 22:00:42 ID:o6seISch
松野はつらうわ何をするやめ亜qwセdrftgyふじこlp;@:「
166名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 00:28:06 ID:R9g5L8sk
FF9はプレリュードあったよ
167名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 02:11:43 ID:i6Yr/W9e
スレタイパッと見、池沼を集めて隔離するためのスレかと思った。
本体は別にあるのかと。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 13:08:52 ID:d7iFxn/F
今回はFF信者側が立てたスレです。
次スレとして使う予定。かな
169名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 16:57:58 ID:QewkvdnK
ここはFF信者隔離スレ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 20:39:07 ID:1DBhTktE
DQ信者乙
171名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 21:03:30 ID:0edVVJzO
てかこっちが本スレでPart9の方がこいつの次スレじゃないか?
172名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 21:14:34 ID:yQEKwcGp
>>171
そのようだね。俺は両方にお邪魔しているが・・・。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 02:12:40 ID:TDMF+VCq
>>127
ドラクエって何の役にもたたない
データの攻略本しか出さないじゃん
174名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 08:05:47 ID:YIf4S3aQ
DQ公式ガイドブックは今までは役立たずの出来損ない攻略本だったが
DQ8のはアルティマニアのベントスタッフ編集だから期待してる。

が時代が変わったからな。昔のアルティマニアほどは売れないかもな。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 14:20:57 ID:HO60yyol
これってさ毎週100本くらい売れてたとするじゃん
んで1年で4〜5万売れても加算されるのかな?
ずっと前から同じ数字じゃないかと思うんだけどさ
176名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 02:31:35 ID:tRP+1Bdb
入ってないっぽいな
FF10とかもっと売れてそう
10-2が200近く売れたんだっけ?
それにしてもDQ7は410万も売れてたのか
自分にはDQシリーズで一番つまらなかったけど
177名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 09:14:40 ID:Pc/lmGNZ
2001年01月05日 エニックスがDQ7の400万本出荷(2001年1月5日分)を発表。
2001年01月15日 エンターブレインがDQ7の売上378万4682本(集計期間1999年12月27日〜2000年12月31日)と発表。
2001年04月09日 エニックスがDQ7の406万本出荷(2001年3月末時点)を発表。
2002年04月26日 ファミ通700号がDQ7の実売本数 389万3293本と発表。
2003年11月28日 スクウェアエニックスの戦略説明会資料で DQ7の出荷本数411万本と発表。

こういうこと。DQ7の出荷411万本/実売389万本が今のところ確認できる最終データかな?
178名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 12:37:42 ID:tRP+1Bdb
さんくす。
DQ7はFF8と似たような流れを起こすかと思ったら
DQ8は売れてるんだね。CM戦略とかのおかげかな
ゼシカがエロイ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 02:46:01 ID:Yg3QyAlG
実際、数年経っても実売本数なんかわからんもんなんだねえ。
FF7フィーバーの時、過去のシリーズの在庫が全部はけたって、量販店の人が喜んでいたという話も聞いたし。

んで、くだらない質問するんだが…
DQ8のCMって、どんなの?
見てないんだが…
180名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 03:05:55 ID:YUCK9L+M
山ちゃんナレーションだっけ?
181名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 19:22:49 ID:kfRFHhC1
age
182名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 19:35:12 ID:S9G/0CtG
>>179
俺が見たバージョンは・・・
SMAPが何かしゃべってる→
エイトは???をはなった!(技名忘れた。太陽の格好の敵にヒットする)→
ククール・ゼシカ・ヤンガスを連れて歩いている
てな感じだったな。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 22:26:24 ID:ZiHd8S0A
ギガスローだな
184名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 21:17:52 ID:XH9CldkI
売上はDQを上回ってんのに、知名度においては遥かに下回っている気がするFFの不思議。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 22:55:19 ID:95AWvbm3
上回ってたっけ
186名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 22:58:17 ID:gzwKre5w
ま、本数でてるからね。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 23:01:32 ID:xj2QarRw
DQ=Gボーイズ FF=ブラックエンジェルス
188名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 23:02:06 ID:ZsOb7M9s
>>184
売り上げ上回ってないし。
知名度はそんなに変わらないし。
言ってること何一つあってないなwww
189名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 23:11:55 ID:QOXKVzBB
いや、ゲームしてない人の間ではドラクエとFFの知名度は天と地ほどの差がある。
この前いいともでドラクエが少し出てたんだが、こういったぐあいにFFがテレビでゲームを象徴するものとして
出ることはまずない。
そりゃあ、発売前には特集されたりもするが「常識」としての存在にはなりえてない気がする。
ドラクエ=ドラゴンボール、FF=ワンピース
それぐらいの差がある。
格言う俺はFFの方が好きだ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 00:51:52 ID:5muSUe0K
知名度はかなり違うと思うが

普段ゲームやってる人はどっちも知ってるだろうが
普段やらない人はドラクエは知ってても「FF?何それ」って人は多い

俺の周りのおじさんおばさんもドラクエのみ知ってるひとばっかりだった
191名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 02:32:08 ID:l4DgSN+I
うちの取引先に、ワンフェス行ったり、ゲームTシャツ着てきたりするオタ野郎がいるが
やはり話しするのはドラクエだけ。
向こうが気を遣っているのかも知れないけど。
でもゲーオタだということはばらしてるしなあ…何故?
192名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 15:37:42 ID:AwIe7Jku
ゲームに全く興味ない50代以上=ドラクエもFFも知らない
ライトユーザー=ドラクエもFFも知ってる。やってるかは問わない
オタク=FFの話はしない。ドラクエをひたすらやる
193名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 17:01:45 ID:XNT9DRVP
いくらオタクって言ったってFFみたいなマイナーゲーム知ってるワケない
194名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 18:27:17 ID:9MKdMkRc
>>136

坂口ってFF10や10−2も参加してたっけ?
195名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 19:15:16 ID:TXEt8AbO
美少女絵、台詞回し、魔女っ子恋愛物語。
何をどう考えても、FFはオタと中学生の為に存在する。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 01:34:35 ID:yvwzAsWX
自分、191なんだけどさ、周りの反応、FFに対しては妙におかしいんだよ。
■に同級生がおつとめの同僚も、FFの話になると目が泳ぐ。
PS2をDVDプレイヤー替わりに購入した別の同僚も、
FF10を借りたくせに、1週間もしないうちに投げた模様。
昔の信者としては寂しい限り。

正直、FFって世間ではどう捉えられているのか知りたいが、
ここの住人じゃあ、一般的な回答は得られそうにないな。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 02:38:27 ID:8umZY8L3
恥ずかしいんだろ?FFが。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 02:51:59 ID:+T35leny
こっちにもコピペ

FF10は確かにPS2が普及してない段階でもそれなりに売れたな。
ただそれはFFクラスともなると売上がハードの普及台数にそれほど影響しないってのと
まだFFの力がそれなりにあった頃と言う事
そして当時はまだゲームブームがあり、今みたいに衰退してる訳じゃなかったというのがある。

だがFFブランドはもはや10や10-2の出来のせいでボロボロだ
そしていまやゲームブームも衰退し切っている。
PS2は普及してるがそれとソフトの売上が比例する訳ではないってのは
FF9の実例でも良く分かるだろう。
マジでFF12はヤバイと感じる。200万ギリギリってところちゃうん?

そして13は多分PS3だろうがもはやFFに昔みたいにハードを買わせるだけの
ブランド力があるかどうか・・・
多分13ではそのこともあってさらに売上下がるかもね。
スクエニとしては同時にDQ9のPS3での発表をしてDQとの相乗効果を狙うのだろうが。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 12:23:21 ID:PeC1R2pG
FFは恥ずかしくはない。だけど、冷静に考えると痛い。

フルCGで、ゲームにしては濃い恋愛劇かと思いきや、そのかたわら女が究極召喚だとか、星を救うだとか言い出す。

恋愛劇とファンタジーの融合。これ、オタ向けアニメの構造そのものだ。

CGをアニメ画だと思うかどうかは人それぞれかもしれないが。

FFはDQ派な俺がやっても面白いゲームだ。だが、FFが現状の構造を持ち続ける限り、市民権を得ることはないだろう。
200エアリス大好きたかちんはDQ嫌い:05/02/26 14:34:25 ID:YO1P7Ibs
ドラクエは糞です。
特に[は面白くないです!

ドラクエにはヒロインと呼べる存在がいないのです。

エアリス姫みたいな悲劇のヒロインのような存在がいないのです。

ティファ・ロックハートより糞なのがDQです。

ドラクエみたいな糞ゲーが、なんであんなに値段が高いのかが疑問です。

それに、ドラクエの最初のダンジョンは必ず洞窟なのです。

FFは森や遺跡などですが、ドラクエは決まって洞窟か塔であって、ワンパターンです。


エアリス様>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>ティファ>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>DQ=糞ゲー
201名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 14:37:11 ID:3PmdaYBg
恥ずかしいならゲームやめろ
DQは恥ずかしくなくてFFが恥ずかしいって言ってる時点で一番恥ずかしいわ
逆もまた然り
202名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 14:46:42 ID:85/n+/yu
CGの女が恥ずかしいセリフ喋ってるの見るだけで恥ずかしい
203名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 14:51:22 ID:3PmdaYBg
じゃー漫画みてろ。
ゲームはみんなCGだ
204名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 14:52:54 ID:85/n+/yu
オタ臭いCG女が出ずに恥ずかしいセリフ喋らないゲームしかやりません
205名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 14:57:11 ID:vkiDkBir
ID:85/n+/yu
こいつ馬鹿だw
206名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 15:16:48 ID:1J4G/yLC
あのドラクエ8でさえ360万本しか売れなかったんだから、
うんこファンタジーなんてその半分しか売れんよ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 15:20:19 ID:85/n+/yu
ときめきファンタジーに改名した方がいいんじゃないの?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 15:31:22 ID:rJwDufmS
ドラゴンクエストは?
おつかいクエスト?
209名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 15:37:44 ID:ze5DhPLT
乳揺れクエスト
210名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 22:34:03 ID:DRVNhNB2
パンチラと乳揺れとエロコスの姫君
211名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 03:07:25 ID:TphdpKOr
FFなんか本編通しておつかいだろ。
212211:05/02/27 16:15:51 ID:oJ/8mVLn
FF→×
DQ→○
213名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 19:10:21 ID:vuxHqOj3
ときめきファンタジー
おつかいクエスト
214名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 20:27:49 ID:7dro/6cC
FFはカラオケだな。
画面に出てくる歌詞をそのまんま歌い上げる。
最近じゃあ、変なアレンジや物まね加えると点数下がるから、
楽譜通りにきちんと歌わなければならない。

まあ、ゲームは替え歌すらできないけどな。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 01:10:00 ID:0MLmuasU
>>214
当たり前だろ
216名前が無い@ただの名無しのようだ