ドラクエ8さんよせめてFF8の売上げ超えてよ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
前スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1103259780/l50
FF8の売上げを超えたDQシリーズって7と3だけでしょ?
もっとがんばってよ!
2名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 19:39:22 ID:ZZga40im
2ゲット
このスレは200くらいレスが付いた所で飽きられて終了
3名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 19:41:26 ID:NwD5iW/1
>>2
IDがZZ

このスレは売上が超えるまでは続くだろう
きっと
4名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 19:47:00 ID:ZZga40im
まーいずれ必ず超えるんだろうが、いつになることやら・・・
DQ狂信者が超えるまで監視し続けるっつってたしなー
でもその内忍のブログでも確認できなくなるからなー
5名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 19:48:19 ID:gJ7NFWw9
ていうかDQ=350万本スレで語った方がよくね?
あっちはもうFF12の情報もないから雑談ばかりなんだが。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 20:13:03 ID:L7h7ZDn3
FF12さん早く発売してよって感じだな
7名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 21:49:27 ID:Jd3oaW9p
ハードの出荷台数
PS=1960万台
PS2=1270万台


ハード別に見たFFとDQの売り上げ

PSソフト
ファイナルファンタジー8=360万本

ファイナルファンタジー9=280万本

ドラゴンクエスト7=410万本

PS2ソフト
ファイナルファンタジー10=248万本

DQの方が圧倒的に売れてる印象ですね。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 22:05:16 ID:9VHA4lDT
漏れはDQ信者ではないんだが、、反■なので前スレからDQ擁護派

FF8とは時代が違うからなー
コンビニ販売中心で、出荷本数と販売本数がかなり近くなった今日この頃
以前のように、売れもしないのにガンガン出荷して、販売店に恨みを買うなんて事はできなくなりますた
売れなくても仕方ないんじゃない?

といってたら>7のカキコ見てびっくる
DQってそんなに売れてたのか!
しかも、FF9・10がそんなに売れてなかったのかと言うのにも驚いた
やっぱFF8がまずかったのか…9はよかったと思うんだけどなー

正直、漏れみたいな年寄りには今のFFセンスは理解できない。昔は信者のごとく愛していたが
FFの本数低下はそれもあるんじゃないか?
ストーリー、キャラデザインすべてがおかしく思える。前衛的と言えばそれまでだが
まあ、FF12は松野なので期待する
9名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 22:28:41 ID:48y+Ji7a
9はキャラデザがライトには合わなかったのが大きいと思う
8は2chで言われるほど世間ではボロクソ言われてない
10名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 22:29:45 ID:5dZjJIBg
>>7で驚くべきことは、DQ7なんかがそんなに売れちゃったことだろ。
8ならまだしも、7はDQの汚点だというのに……。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 22:32:09 ID:48y+Ji7a
でもストーリーが評価高いのは何でなんだ?
あれってDQの中でも良いストーリーなのか?
もうしんどくてしょうがなかった
12名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 22:52:47 ID:YV9YKTWg
>>11
個々のサブストーリーはDQの中でもかなり秀逸。
メインストーリーは一番糞。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 22:59:06 ID:gJ7NFWw9
なんていうの、7ってさ、一本の木で例えてみるとさ、

背が小さくて幹から枝は伸びてないのに
実がいっぱいくっついてるって感じ。

ものすごく変な例えだが。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 23:04:16 ID:48y+Ji7a
>>12
やっぱメインがダメだな。ああいう小話されても何かなあ・・・。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 01:30:11 ID:jyjlwGsl
メインのストーリーの情報量は他と大差ないだろDQ7。充分といえば充分。
回りが多いのでどうしても分散して埋もれるが、それに合わせて大量の情報出されても微妙。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 08:12:57 ID:hIebzrAU
DQ7のメインストーリーは糞過ぎ
神にオカマが化けてたとか意味不明市ねや
17名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 10:32:26 ID:KWHFGFvF
つーかDQ7のシナリオが良いなんて騒いでるのは7信者だけで、
大半のプレイヤーはラスボス倒した直後にどんなシナリオだったか忘れてる
シナリオを楽しむ余裕がないんだよ7は
覚えてるのは糞石版探しツアーと糞ムービーだけだ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 10:35:13 ID:KWHFGFvF
前スレのこいつ
もっと経済誌とか読んだ方がいいんじゃないのか?もしくはググって調べてみろ
よくこんな妄想だらけの妄言吐けるよな。恥を知れってw


995 名前が無い@ただの名無しのようだ sage New! 05/02/07 01:21:58 ID:B87tK7eZ
>>985
負け惜しみ乙。
福嶋は合併で一番利益を得た人間。
つまり和田や宮本に借りがある。経営に口なんかまず出せないね。
元々あの比率だって嵌め込み以外の何物でも無い訳で。
和田絡みの野村が関わってなきゃあんな比率にはならねんだよ。
経営引退したのも取り決めがあっての事。
一般例と同じようにあの合併を語らないように。
どこの世界に最高益出して合併する会社があるのか。

■eは役員どころか会社組織が■そのもの。
存続という名前をeが取り、実利を■が取った。これがあの合併の実態。

19名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 11:33:40 ID:1Lrple1A
>>18
ぶっちゃけ誰が役員でもどうでもいい。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 12:34:03 ID:HvwWoMve
スクエニがスクウェア主導なのは明らかだがな
21名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 14:51:35 ID:eqX8AU9r
DQ8今週は7000〜9000枚の模様
これからはリメイク4の売上ペースをこえてればFF8は抜けるのでまた一歩前進か
22名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 17:35:41 ID:09gRsdBH
コングの係数予想はDQに限っては精度高かったが、50pt以下になってから凄く精度下がってる
まあ9000枚近く行ってるのは間違いないだろうけど
どっちにしろ、新作も出まくってもう20位以内には入って無いだろうから、忍の速報でも売上確認できないだろう
やはり最終的な売上は、ファミ痛が年度末にやる05年度売上ランキングで確認するしかないな
それまでどうやってこのスレ持たせるんだ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:04:55 ID:HxidlmpR
>>21
FF8が全く伸びてなければの話だがな・・・・
漏れは今年一杯でも今のペースだと難しいと思うね。
中古の循環環境がかなり変わってるし、これから新作も出てくる。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:09:01 ID:uYagEy9A
つーかドラクソ信者は抜いてから言え。頭ウジ沸いてんのかw
25名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:14:53 ID:n59xL+5S
ま、言い出しっぺはFF信者側だからな。
あとは売上げを見届けるのみだろ。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:33:00 ID:lFBPEQ3f
FFの方がDQより好きだったんだけど、FF8でもうFFはやる気が無くなった。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:45:11 ID:UixbB+XT
>>17
俺は7はあと十年ぐらい経ったらまた別の評価になっているかも知れないと思っている。
確かにムービーやフリーズなどどうしとうもない部分もあるが、見方によれば名作になりうるかもしれない。
石版探しでも、今は「めんどくさい」だけど、時が経ったら2の紋章集め(太陽の紋章なんか石版とは比にならない
くらい理不尽な場所にあった)みたいに「あれは辛かったなあ」と逆に郷愁に浸る人も出てくるかもしれない。
あのグラフィックでもSFC版5みたいに(当時のSFCソフトにしてはかなりグラフィックのレベルは低かった)
特に気にされなくなるかもしれない。
実際4も、章に分かれたストーリーやザラキクリフトなどがネットなんかで叩かれまくっていたけど
現在なぜか「4は名作」という風潮が強い。リメイクの影響もあるかもしれんが。
得てしてシリーズものは異色作を出したら叩かれるもので、7みたいな小話の数珠繋ぎシステムは
受け入れられなかったのだろう。しかし、よくよく思い出してみればいい話もかなりあったし、
とにかくボリュームは圧倒的にあったので、汚点と言われることはなくなるかもしれんな。

と、2周目やってみた俺の感想。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:49:41 ID:x7KNxvBZ
制作費80億かかってんだけどね
まあまあだったと思うけど
29名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:50:09 ID:3JlmQku/
いくらんでも紋章と石版は別物だろ・・・・

たった5つの紋章に対して石版はいくつあると思ってんだ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:52:04 ID:dNBXo8SR
>>28
それ、シェンムーじゃないの?
31名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:00:03 ID:x7KNxvBZ
>>30
マジレスで
シェンムーって面白いって話聞いたけど
ドリキャスのおかげで売れなかったんじゃなかったっけ?
32名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:31:31 ID:y4B4ENbB
ドラクエ8さんよせめてFF8の売上げ超えてよ2

は、「ザーボンさんよ」のパクリ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:40:26 ID:09gRsdBH
>>23
お前アホか。なんでFF8が伸びるんだよ。あれが今も週に数千本売れてるってのかw
今のペースだと、今年いっぱいどころかあと3ヶ月足らずで抜くぞ
おそらく、先週分合わせるともう344万本近く売ってるし
それに、DQ8発売以降、強力な新作なんてイヤというほど出てるし
 
34名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:40:54 ID:718tU8or
>>27
何年経とうが糞は糞だ。
評価はそう簡単に覆らない。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:48:01 ID:KV3Ap+Uz
エニが■主導なのはもう諦める、元々エニは外注で内部にクリエイターがいないからな。

だがドラクエ信者が愛しているのはエニではなく、堀井雄二のアーマープロジェクト。
決してエニ信者というわけではない。
エニなんてFF10−2のが数倍マシなくらいオタアニメや漫画量産メーカーだからな
36名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:49:43 ID:NyCvhGsN
10はPS2が500万台しか売れてないときに250万売った。
今現在PS2は1800万台売れてるからFF12は400万は軽くいくだろうね。
DQ信者の悔し顔が楽しみだな〜w
37名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:52:33 ID:pYA+tY8v
結局スクエニ社はホクホク顔だがな
38名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:53:30 ID:09gRsdBH
>>36
( ^Д^)ギャハ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:54:23 ID:jtst85R1
>>36のレスは保存しておくと3月以降
祭りになったとき楽しい事になるかもしれない
40名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:57:34 ID:y4B4ENbB
>>36
10で糞だということが知れ渡り、10-2で糞の境地だということが知れ渡った。
果たして12が400万もいくと思うか?
200万前後が妥当じゃんw
41名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:01:20 ID:dF5gwlnO
>>36
残念ね。FF12の売上はおよそ180万よ。私の占いで見えたわ。
まあ信じる信じないはあなた次第だけど...
42名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:03:07 ID:MP+XWsbW
メタルまんこが あらわれた!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1104396334/
43名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:03:12 ID:KmUdNM45
ここはFF8だけ話題にしといて、FF12はこっちでどうだ?
DQ8=359万本 FF12=???万本 Part8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1107517802/
44レノ:05/02/07 21:05:32 ID:lFe5AnCA
楽しめれば、売上などどーでもいいぞ、と
45名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:07:31 ID:KmUdNM45
プッ。なんでこのスレ来てまでそんなこと言うのかw
46名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:16:00 ID:59LI8fhP
>>43
売り上げスレにいる人たちはだいたい同じだし
スレの流れ大切にした方がいいと思う
47名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:19:33 ID:KmUdNM45
>>46
あっちは非常にマターリしてきたからな・・・
48名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:26:37 ID:59LI8fhP
>>47
マタ−リしすぎだな
49名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:27:52 ID:n59xL+5S
最近はネタがないから、盛り上がらないな。。。
しばらくFFDQ板見るの辞めるかな。

またFF12発売祭りの時に見に来るかも
50名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 22:04:25 ID:2tmQA8fz
スクエニの経営が元スクなら、またつぶれるぞ。
経営のうまさは比べ物にならないほどエニだからな。

現社長は純粋なスク生え抜きじゃないし
結局雇われ社長。
今でも福嶋の一声だと思うぞ。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 22:06:33 ID:09gRsdBH
DQ8、また20位内に復帰したね。結構粘るな

11 モンスターハンターG カプコン ACG PS2 2005/01/20
12 真・三國無双 コーエー ACG PSP 2004/12/16
13 デス バイ ディグリーズ 鉄拳:ニーナ・ウイリアムズ ナムコ ACG PS2 2005/01/27
14 エキサイティングプロレス6 SMACKDOWN! VS RAW ユークス SPR PS2 2005/02/03
15 ポケットモンスター エメラルド ポケモン RPL GBA 2004/09/16
16 ロックマンエグゼ5 チーム オブ ブルース カプコン RPL GBA 2004/12/09
17 ドラゴンクエストVIII 〜空と海と大地と呪われし姫君〜 スクウェア・エニックス RPL PS2 2004/11/27
18 リッジレーサーズ ナムコ SPR PSP 2004/12/12
19 大都技研公式パチスロシミュレーター 「吉宗」 大都技研 TAB PS2 2004/12/09
20 マリオパーティ6 任天堂 TAB GC 2004/11/18
52名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 22:08:28 ID:yWvb7geB
もはや時間の問題だな
大地震でもおきない限り
53名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 23:07:00 ID:yjxP/Wz5
54名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 23:14:55 ID:1Lrple1A
ん? >>36ってDQ側の工作員だろ?
或いは、FF信者からもうざがられる程のFF狂信者か。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 23:23:45 ID:yjxP/Wz5
見え見えだね
56名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 04:25:57 ID:RIrMQBvs
>>50
和田がやってる限り潰れる事は無いだろうよ。
あれはゲーム業界始まって以来最高かもしれんほどの経営者だ。
特にスクエニの様なコンテンツ豊富な会社の舵取りにはまさに最適。
あれだけの手駒持ってて、業績悪化させろという方が難しい。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 20:06:38 ID:j8M1eY7+
>>36は発売した時に必ずレスをすること
58名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 20:12:59 ID:ktYkAulh
和田は凄いな確かに
59名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 20:31:23 ID:pGiazGID
8-2が出たら300万行くかな?
60名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 21:50:06 ID:nw5eNHOq
>>56 58
誰なんだよw
61名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 22:24:56 ID:vq7l2Bn+
ま、DQ8が僅差で勝っても当時のPSの普及数といまのPS2の普及数で
見れば、DQ8の方が下なんだけどね。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 22:35:59 ID:ZfBE8EmY
>>61
前スレでも散々言われたことだが、FF8が発売された年、98〜99年はゲームが最も売れた時代なんだぞ?
しかもFFブームがピークの時に発売されたのがFF8だ。
DQ8が発売された2004年は、FF8当時と比べると市場規模が3分の1にまで縮小している
これがゲームが売れない時代と言われる所以だ。
そんな中で発売されたDQ8がFF8を抜こうとしている。ハードの普及台数なんか関係ないんだよ
昔から言われていることだがな。市場規模がものを言うわけ。


まあ言い換えると、FF8はFF史上最も有利な条件で発売されたのに350万本しか売れなかったともいえるな
逆にDQ8はDQ史上最も不利な条件で発売されたにも関わらず、FF8を抜き去ろうとしているw
63名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 22:38:01 ID:rhEJjIzK
ま、FF12によってハード普及台数とソフト売上は関係ないことが証明されるだろうけどね。
もうGTとMGSとテイルズで証明されてると言ってもいいけど。
それはそうと今日のドラクエ[は12位か。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 22:46:38 ID:W3nR2W84
マジレスであとドラクエ8どのくらい売れるかなぁ?
65名前が無い@ただの名無しのようだ :05/02/08 22:48:37 ID:GW3NNQZk
PS2に関して言うと普及率の高さはあまり当てに出来ないと思う
確かに普及率が高ければ他のゲーム機に比べると有利かもしれないけど
買った人が何のために買ったかと言うのを考えると必ずしも
PSと比べて有利とは言えないと思う

PS2がここまで普及した理由は
発売当時の安価なDVDプレイヤーとしての意味合いが強いと思う
ソニーのこの戦略により大手ゲームメーカーの獲得には成功したけど
PS2の売れた数=ゲームを買う人の数にはならないと思うのだが

何故この事に誰も触れないのだろう
66名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 22:49:34 ID:8eP94Ud6
>>62も意見は結構的を射ていると思うのはおれだけか?
67名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 22:50:30 ID:VlRIORhP
>>64
355万くらいで収束すると思う
>>65
PSと比べたらそりゃ違うが、それでも十分当てになると思う。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:03:45 ID:7s5ds2ay
こんな発売時期や対応ハードが全然違う作品同士で比較するから
話がごちゃごちゃになるんだよ。

素直にDQ8とFF12で比較すればいいんだよ。
DQ7とFF9とか。
69名前が無い@ただの名無しのようだ :05/02/08 23:06:59 ID:GW3NNQZk
>>67
確かに全く当てにならないとは思ってはいないけど
PSより売れているからFF8との比較で
僅差で勝ったとしてもと言う意見に対してだったので

ただ、FF12がFF10より売れるかについては
売れるべきであるとは思う・・・ってここのスレの話じゃなかったw
70名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:10:13 ID:WxFfu4lY
それやると負けちゃうから、前世紀の売上げにすがってるんでしょ。
「同じ8作目同士で比較するのは当然」とかキチガイみたいな理屈で。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:15:01 ID:Wc0EVD3+
FFなんぞと比較する以前に、結局DQ7を超えられないDQ8の無様なこと……。
販売時期の有利不利だって販売戦略の1つ。言い訳見苦しい。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:18:39 ID:PQZDKSnd
結局FF8を超えられないFF9 FF10 FF10-2 FF12
73名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:24:31 ID:Wc0EVD3+
糞ゲーだってことにやっとこみんな気付いて来たんだろうな。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:24:44 ID:VlRIORhP
不利でも作らなきゃならないんだろ?
だって売れるし望んでる人がいたんだから。
それなのに販売時期も戦略の一つって・・・10年後に復活する見通しでもあるのか?
75名前が無い@ただの名無しのようだ :05/02/08 23:27:13 ID:GW3NNQZk
>>71
いや、このスレはDQ8とFF8のスレだし・・・
それにDQ8がDQ7を超えられないのは無様ではないと思うぞ
なんだかんだ言っても現在シリーズ歴代3位にはなっているわけだし

DQ7だってDQとして安心して出来る良いゲームであったと思う
確かにシリーズの他の作品と比べるとと言うのはあるかもしれないが
76名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:27:19 ID:Wc0EVD3+
少なくとも、DQ8でもSMAPをCMに起用してればもっと売れていた。
その金をつぎ込む価値はないと判断したんだろうな。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:28:40 ID:OgzXkh6N
>>76
????????
78名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:29:49 ID:VlRIORhP
>>76
が言っていることがよくわからないんだが・・・
79名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:32:51 ID:WxFfu4lY
Wc0EVD3+はさっきから支離滅裂だから、まともに取り合わないほうがいいかと
80名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:33:51 ID:aQYcSGzY
お前がカスだからだよ
死ねやウジ虫
81名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:34:07 ID:Wc0EVD3+
要するに、販売戦略から全てにおいてDQ7以下ってことだ。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:35:46 ID:OgzXkh6N
>>81
おまえの家にテレビある?
83名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:36:26 ID:VlRIORhP
7の時はあったんだろ?
84名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:37:46 ID:7s5ds2ay
8のCMにもスマップは起用されてるだろ。
てか、ID:Wc0EVD3+は発言がおかしいからスルーしろ。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:37:51 ID:OTBSs+4f
仮にドラクエ7と同じような市場状況だったとしても、8は7ほどは売れてないだろってことかな。
スマップがCMしてたのは7だっけ? そりゃ売れるわな。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:40:18 ID:VlRIORhP
いいよいいよ〜この流れ好きw
たまに面白いのがいるのが。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:40:25 ID:OTBSs+4f
>>84
そうなんだorz
88名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:41:04 ID:Wc0EVD3+
DQ7以下って言われるのがよっぽど悔しいんだな。事実なのに。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:44:17 ID:VlRIORhP
いや、悔しいと言うよりお前がテレビも見てないから笑ってるんだが。
90名前が無い@ただの名無しのようだ :05/02/08 23:45:13 ID:GW3NNQZk
>>88
ttp://www.famitsu.com/game/news/2004/11/12/103,1100258420,33404,0,0.html
ここでも見てしばらくは発言を控えた方が良いと思われる
91名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:45:14 ID:7s5ds2ay
ゲームの宣伝って最近あんま見ないけどな。
PS2のCMも昔に比べればかなり減った。

ま、売れないから宣伝にあんま金かけれないんだろうか
92名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:45:20 ID:OgzXkh6N
つーか、テレビ無いんだろ
93名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:46:25 ID:Wc0EVD3+
いつも帰宅が遅くてな。
一日中テレビ見てられる御身分の>>89が羨ましい。

>>91はものわかりいい人だ。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:49:49 ID:ZfBE8EmY
なんか話を逸らしたいFF信者が必死だな
FFは一体いつFF8の売上を超える作品が出てくれるのかね。未来永劫無いんだろうけどwww
95名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:51:44 ID:VlRIORhP
残業ばかりってのはあんまりいいもんじゃないよ>>93・・・
96名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:52:01 ID:rhEJjIzK
深夜のニュースの枠でもゲームのCMはよくやってるよ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:52:16 ID:OTBSs+4f
漏れもテレビはそれなりに見てるけどそのCMミテナイorz

ところでWcOEVD3+もVlRIORhPもそろそろ帰れば?
98名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:55:29 ID:7s5ds2ay
FFDQ板は0時過ぎると書き込みが一気に減る。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:56:16 ID:Wc0EVD3+
最後に勘違いされないようにこれだけは言っておくが、漏れ別にFF信者とかじゃないぞ。
というかFF8とか10とか正直大嫌い。キモいし。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:58:05 ID:VlRIORhP
いや俺は別にFF信者だとは思ってない。

それより、なんの意味があって俺に帰れといったのかOTBSs+4f 。
俺はきちんとDQ8について話してたぞ。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:01:02 ID:OTBSs+4f
>>100
うえの方で荒らしに煽り返しながらいちいちageてたから同類かと…
102名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:07:19 ID:6KpL9C0/
売り上げ議論ではほぼ例外なくage続けてるよ俺・・・。
ところでさ、FF信者ってこれで勝っても正直悲しいだけじゃないか?
DQ信者が立てたんだっけこのスレ?
多分FF信者ですら勝ったってなんの反応もしなさそうなんだけど。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:13:45 ID:xCupHTN7
このスレにいるのはDQ信者とアンチDQ信者だけだと思われ。
FF信者=アンチDQ信者、と考えるのはやや軽率だが。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:17:27 ID:6KpL9C0/
対立スレなんだしアンチ=信者な気がするのは気のせい???
いやただ売れないよって言う奴はアンチなのはわかるが。
俺は売り上げに興味ある中立。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:20:40 ID:xCupHTN7
アンチDQだからって別にFFを好きってわけじゃないんじゃないか?


・・どうでもいいか。スレ違いだね。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:23:05 ID:6KpL9C0/
いや前スレのラストとか見ればわかるけど相当すさまじい
議論があったからこれくらいは大丈夫なんじゃないの?

今が一番ぎりぎりだよねDQ8の売り上げ。超えるとは思うが。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:39:17 ID:XoKyVFcV
もともとこのスレ立てたのってFF信者なのに、
負けが濃厚になった途端、
普及率とかDQ7がどうのとか言ってきて見苦しいな
108名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:41:29 ID:47iME2xe
>>89
というか、場違いだよな。販売戦略云々と偉そうに語ってるくらいだから
CMくらい知ってて当然。知らんくせにでしゃばるなよ、と。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 01:36:54 ID:3sxsFMXW
>>107
そうだそうだ!コンドームの普及率が昔は低かったから今少子高齢化の波が押し寄せてきてるんだよ!
つまり、俺らの爺ちゃん婆ちゃんの時代は、娯楽もあまりなく、しかもコンドームの普及率も低い
子作りには最も有利な条件下でこれだけ多くの中年層以上の人口増加に貢献してきた
一方現代はコンドーム(やその他避妊用具)の普及率の増加と一般大衆の娯楽がたくさんある
子作りには最も不利な条件下で少子高齢化を招いている

つまり、時代背景を考慮せずに比較したって正確なデータは得られないのさ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 05:24:54 ID:A0YZg47v
>>76
今回のDQは前回以上のCM予算取ってたと思うが・・・
多分過去最高やろ。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 08:43:37 ID:++WvGGjI
>>109
エイズって知ってるか?
112名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 09:52:02 ID:8gYtLwLg
また敗色濃厚なFF信者の言い訳が始まったか・・・

「このスレはDQ信者が立てた」
「このスレにいるのはDQ信者とアンチDQだけ。FF信者はいない」

( ´,_ゝ`)プッ
こんなセリフ吐いてる時点でFF信者じゃねーか
今のうちに負けたときの言い訳の伏線貼ろうってか
お前らどこまで卑怯で卑屈なんだよ
お前らがこんなスレ立てるから悪いんだろうが
113名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 13:08:17 ID:ODGZpWhn
>>112
この手のスレを立てるのは大抵煽り目的の第3者か、自演なんだがな。
まあ偏見に満ち溢れているDQ信者には解らんだろうが。
真性のFF信者が立てる場合ならもっと貶め文句で埋め尽くす。
こんな温いスレタイにはまずならない。

つーかDQ8の発売当時は400万超えを狙ってたんだろ?
FF8超えじゃなくて。
DQ信者が自作自演で晒し上げる目的でやってるんじゃ無いのか。
匿名掲示板で誰が立てただのアホみたいな議論や決め付けは無意味だが。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 15:37:42 ID:HLqo+MIk
まあ超えれなかったら超えれなかったでFF信者が煽ってたんだろうけど。
そういえばDQ8とFF8の売上スレがもう一つあったな。そこは廃れてるけど
115名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 16:19:44 ID:QoSXu/4W
言えることは、このスレはFF信者が立てた確率が高いてことだけ
116名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 17:10:33 ID:+JacdYK+
2スレ目はわからんけど、1スレ目はほぼFF信者の確立が高い。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 17:12:44 ID:/OMympZ4
そうか?
118名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 17:43:56 ID:+JacdYK+
1スレ目はね。
2スレ目はDQ信者っぽいけど
119名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 18:18:51 ID:/OMympZ4
俺FF信者だけどアホなスレ立てたなあと思った
FF8は国内で一番売れたFFだろうに
120名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 19:08:51 ID:HrhXdPCk
FFDQとも面白いので良しとする
121名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 20:58:00 ID:B2czmjs4
DQ=おもしろい
FF=おもしろかった


これで解決
122名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 22:09:24 ID:vWRwiXDs
今週も売上ほぼキープしております。ここにきて粘ってきてる。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 22:25:18 ID:RLSXwVak
アンチDQ=FF信者って発想はどうなのかな。
FFに興味あろうがなかろうが、アンチDQってだけでこの板に来る理由はあるし。
どちらかの信者である必要もないわけだし。


なんか、アンチ巨人=阪神ファン、みたいな勘違いした考え方に近いものを感じる。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 22:58:03 ID:47iME2xe
売り上げで負けそうなんで、今度は悔し紛れのDQ信者叩きかよ
お前らがいくらわめこうが、DQ8がFF8を超えるのはもう時間の問題ですよw
125名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 22:59:19 ID:ZjoihtC+
>>122
中学受験や、私立大学受験終了組が買ってるのかな・・・・?
126名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 23:10:37 ID:RLSXwVak
>>124
>>123をどう読んだらDQ信者叩きになるのか教えてください。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 23:19:04 ID:47iME2xe
>>126
あんたの言ってることは、>>113の上の段とほぼ一緒
128名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 23:26:21 ID:xCupHTN7
ID:47iME2xeは>>113の言う「偏見に満ちたDQ信者」に含まれるんだろうなあ。
DQを批判されたら全てがFF信者の攻撃だとか自動的に脳内変換されるのは、あくまで極一部の信者だけだと思ってたんだが、結構多いのかな。

>>126
DQ信者全員がこんな勘違いしてるわけじゃないから、そこは察してくれ。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 23:36:34 ID:HrhXdPCk
俺は今度のFF12のデキでFFDQどっちが上か決めようと思う
130名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 23:37:59 ID:8gYtLwLg
今週の売上キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆


15位:【PS2】ドラゴンクエスト8(9,800本/3,439,000本)

http://blog.goo.ne.jp/ipod_mini/c/5f26a40c1365227d328ce007ee26bd21


このまま粘ってFF8抜クワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
131名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 23:42:47 ID:tUQPoCwg
おめでとうDQ信者
132名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 23:44:12 ID:47iME2xe
>>128
俺はただのアンチFFなんだが・・・勝手にDQ信者とか決め付けるなよな
それともアンチFFが全てDQ信者になるのか?
133名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 23:46:11 ID:47iME2xe
あ、いわゆる懐古層ってやつね
FC、SFC時代のFF信者。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 23:47:10 ID:xCupHTN7
>>132
ああ、ごめんごめん。
偏見に満ちたDQ信者なわけじゃなくて、偏見に満ちた人、と言い直そう。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 23:48:09 ID:RvR9FLGm
ここにきて良スレになってきたな(w
136名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 23:56:53 ID:47iME2xe
まあ、FFを批判されたら、全てがDQ信者の攻撃だと自動的に脳内変換するFF信者もいるわけだがな。
どっちもどっちってこと。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 00:05:40 ID:es9I+e/A
DQユーザーはベビーブームとその周辺の年代がやってるからね
演歌歌手のCDが細く長く売れているのと同じような感じで売れていくのではないかと見た
138名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 01:12:52 ID:Yv8OgYDe
シリーズ8作目、年末終了、中古に出回り安いRPG、大作&新ハードとの競合、据え置きなどのじわ売れに不利な条件が揃っているのにまだ粘ってるなんて…
139名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 01:15:44 ID:QaZGQScW
たとえ事実でもそうしつこく繰り替えされると必死な言い訳に聞こえてくるぞ…w
140名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 01:16:49 ID:rZKfaSG1
DQ8は完全にジワ売れモードに入ったな
来週で345万本くらいか
もうFF8が逃げ切ることは不可能だ
141名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 12:23:25 ID:4XJXn6YL
>>138
シリーズ8作目が不利になる条件なら10作以上のFFはどうなるのかと。
しかも間隔が短いし。物凄いハンデという事になるな。
DQも10作目まで行ったらいかに売るのが大変か解るだろうよ。
行けばの話だが。


142名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 12:26:00 ID:Jm8nYY12
FFはシリーズ乱発したから飽きられてる面もあると思うがな
143名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 12:47:27 ID:FwT7Dp++
個人的にFFはもう少し出し惜しみしてくれると、すごく楽しめる気がするなぁ。
自分は超スロープレイヤーだから、発売間隔が短いと追いつかんのよ。
ドラクエは忘れた頃に新作出るからいいんだけど。
FF12が出たら、またすぐ新作出るのかなぁ・・・
144名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 13:18:55 ID:PsILxOQE
FF12も10−2からあまり期間が開いてないな
他にも中途半端なFFタイトルがぞろぞろあるから
有難みがない
145名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 14:30:08 ID:8q2/Dg8x
単に「FF」に対する有難みがなくなってきただけだよ。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 14:32:53 ID:EDmItdA8
FFに対する有難みなんてもともとねーよ
それを言うならCGムービーの新鮮さだろ。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 14:35:40 ID:5Z/WPR3y
         ノ人ヽ
        c ゜⊃゚|  >>143
        丶 ∀ノ   ご希望通りに12はゆっくりと作りますよアヒャ
       _φ___⊂)_
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | 発売延期 |/
148名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 14:39:07 ID:EDmItdA8
FF12って10−2から2年も経ってるじゃねーか。それに10から4年。
ドラクエだって7から8までにリメイクやらモンスターズやら何個も出てるし
それなのに350万売りましたよ。
FF自体もう落ち目なのw
149名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 15:35:01 ID:rZKfaSG1
7以降、DQの出なかった年って2002年だけなんだよね
FFは10からの、オフラインでの完全新作となると4年ぶりかあ
DQ8と全く条件一緒だね
やはり売上対決するならFF8じゃなくてFF12が自然だよな
もうFF8も敗色濃厚だし
150名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 01:08:14 ID:yOUO9wSp
それぞれのシリーズ売り上げ全部合わせた数で競おうぜ。
そうすりゃ、時期がどうの期間がどうのとかいう言い訳もなくなるだろう。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 01:11:55 ID:MhCsc020
ファミ通には記事があったみたいだが…
152名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 01:13:48 ID:SAXCJ87s
FFとDQ絶妙なバランスで拮抗してるな
153名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 01:33:11 ID:cknq3HNx
>>152
禿同
だから競えるんだよ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 09:23:07 ID:94K7gEdZ
>>150
何で全部合わせた数なんだ?やるなら平均売上だろ。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 10:26:55 ID:yOUO9wSp
>>154
DQシリーズとFFシリーズ、同じくらいの期間でどれくらいそれぞれ売れたのかってことを考えれば全部の総数だろ。
平均つったって、それなら開発期間をじっくりかけてるドラクエの方が個々の質が高くて当然じゃないかな。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 10:41:36 ID:xV7CL1PQ
>>154
FF1〜10までの平均=約213万本
DQ1〜8までの平均=約306万本
シリーズ本数の多いFFは海外も含めた累計売り上げじゃないと勝てません。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 11:01:47 ID:pwqn+5pZ
ゲームって量より質だと思うんだ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 11:02:06 ID:yOUO9wSp
>>156がFF10-2と12(11は別物としても)を加えてないってことを考慮して考えれば、
ほぼ同じ期間での国内だけの総数ってのも結構均衡してるんだな。へぇ〜って感じだ。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 11:04:14 ID:yOUO9wSp
>>157
このスレは質を語るスレじゃないよ。

売れ行きと質が比例してるわけじゃないってことは、FF8とDQ7がしっかり照明してくれてる。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 11:04:52 ID:0SrxF78D
>>157 質はFFの不得意分野だぞ。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 12:48:42 ID:764GeeMW
量より質っていうのも一理あるけど、じゃあドラクエがこぞって良質かって言われればそういうわけでもないし。
8は良作だと思うけど7なんかは、ほら……まあ、あれだし。
堀井もあれはやっつけ仕事だったって話もあるくらいだしな。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 13:41:25 ID:Xp77m+pa

FF1〜11 2155万本
DQ1〜8  2449万本

実は作品数が3つ少ないドラクエの方が300万本も上でしたw
163名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 13:44:54 ID:pwqn+5pZ
リメイクなんかも入れた?
164名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 13:53:05 ID:4nQ0/JUd
まだ売り上げ抜いてない?もうそろそろか?
まだ試験終ってないやつもいるしもうちょい先かな?
165名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 14:23:31 ID:464ALKpN
リメイクやインタ版を含めるとDQが約3100万本、FFが約2750万本になるね。
DQMやDQCH、FFT、FFCCなどDQ、FFの名のつく作品加えるとDQが約3500万、FFが約3000万くらいになる。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 14:31:00 ID:sa2+NWcV
>>165
それはさすがに・・・
トルネコは?スライムもりもりは?聖剣1は?チョコボは?ってなるからな・・。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 14:48:33 ID:464ALKpN
>>166
トルネコは発売が中ソフトだからいれなかったな。チョコボやKHもFFの名が出てなかったから入れなかった。
聖剣1とかMSX版DQとかFFUSAとかFF4easytypeとかPCで出たFFは売上が分からん入れなかった。剣神とかもりもりも微妙だが外した。
こうして見ると確かに関連入れるとややこしくて分からんようになるな。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 17:29:44 ID:PL5ddDwz
ドラクエはもともと懐古・万人向けだから間隔が空けば空くほどリバウンドがある。
モンスターズやリメイクで低年齢ユーザーへのアピールも頑張ってるし、
大崩は考えにくい。

FFは間隔を空けすぎたら売れなくなるよ。前作のターゲットが大人になってしまうからね。
だから、「凄いFF」のイメージを忘れさせてはいけない。連発あるのみ。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 17:56:13 ID:t7I/B3Wn
確かに10−2はある意味「すごいFF」だったな
170名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 18:36:08 ID:cqaQK+Sz
>>169
同意…
忘れたくても忘れられない
あの歌うたってた歌手、10-2の後それなりに売ってるしな
171名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 20:15:23 ID:B/cpNVG3
FFはいいものだ
172名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 21:02:25 ID:764GeeMW
>>162
結局そこにすぐFF12がはいるんだが。
173170:05/02/11 21:14:13 ID:cqaQK+Sz
ああスマソ
皮肉で言ったんだ
とりあえず補足な
174名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 09:33:09 ID:ofsOwVN3
あと、何週間で抜くつもりですか?ドラクエさんは。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 15:05:08 ID:MXvBTntG
>>174
ドラクエは返事できないよ
176名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 18:47:53 ID:ofsOwVN3
ですね(´∀`)
たぶん抜くとは思うけど、いつになるかな〜。と
177名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 19:49:43 ID:Utiy8zgw
多分5月ぐらいにひっそりと
178名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 22:06:05 ID:kQ9Nt6AC
来週辺りで345万本くらいなので、抜くのは確実
でもその前にこの糞スレが落ちそう
179名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/14 19:33:24 ID:jvZZFFEW
a
180名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/14 20:03:00 ID:7mkN0u5O
もう、売り上げのことなどいいんでね?
って人が増えた
まだFF8抜いてないのにね〜
ってか、抜けないでしょう
181名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/14 22:29:34 ID:4UUIB4aU
>>180
先週も9,000本近く売ってしまったみたいだけどw
FF8が抜かれるのはもう既定事実だよwwwwwwwwwwwwwww
182名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/14 22:33:37 ID:zYFKA5oV
>>181
お前のように素直で純粋な心を持っているだけでは
世渡りは難しいぞ!
183名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 00:52:37 ID:aX87vpvk
抜いてしまうのが確定事項ではスレが盛り上がらんからな。
抜けない派がいてもよいのかと。しかしまだTOP20に入っているのか…。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 01:17:17 ID:j7kUzsoc
>>180
>もう、売り上げのことなどいいんでね?
>って人が増えた

余談だけど、最近売上げの動きが大きくなくなってきただけ、だからと思われる。
あとはFF派の売上げ厨はもうやる気ナッシングだね。
もう売上げ戦争も終わりか??
185名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 01:23:37 ID:X/PnS3Wz
どうせドラクエ8の海外版でたら全く逆の会話が繰り広げられるだけなんだし。
なんかくだらね…。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 17:19:25 ID:T9W37pPs
俺はFF8が抜かれるまで戦い続けるぞ!

щ(・Д・щ)来いやー!
187名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/16 01:38:41 ID:rqJtJg0U
何万本売れようとどうでもいいじゃん。
企業に肝心なのは利益だよ。
未だに新品が売れているというのはなんかすごいが。

>>186
まあ、あまり喧嘩するなよ。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/16 11:36:53 ID:95HYoWu0
結局国内で「すら」FF8抜けないウチにチャートから姿を消した。
海外では10万本くらい売れると良いね、ドラクソw
189名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/16 12:07:42 ID:Yrf7cXFs
FF8は前作がネ申評価だっただろ
DQ8は前作がクソ評価だったのによく頑張ったよ

恐らく次回はFF8を越えるだろうな
190名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/16 12:30:40 ID:V5YUwu0E
FF8なんかもう射程圏内ダッツーノ。
お前らアホすぎ。
海外に媚なきゃうれないFF必死すぎ。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/16 12:31:56 ID:FFUZ8KdN
>>190
なによりもお前が一番必死だな
192名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/16 14:02:06 ID:6MnqaKNf
>>188
残念ながら、いまだにデイリーランキングでも週間ランキングでもDQ8はTOP20に入ってるよ
発売からもうすぐ3ヶ月だというのに
FF12だったら絶対に無理だよねw
193名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/16 15:40:18 ID:/z3nLjG7
つうかDQFFに並ぶゲームが出てこないのが残念だなぁ
10年前に今もDQFF一色になると誰が予想しただろうか?
今のゲーム業界は大変つまらない
194名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/16 17:37:17 ID:XPV8jDmV
今週もTOP20に入りそうだからまだ話題は尽きないな
195名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 00:34:01 ID:L4ygZylT
http://blog.goo.ne.jp/ipod_mini/

17位:【PS2】ドラゴンクエスト8(9,300本/3,448,000本)

↑最新の売上キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆

先週は9,300本売ったワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆

これで約345万本売ったワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆

196名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 00:39:38 ID:a20uZFt8
まだ10000本近く売れてるのか。リメイク5は同じ12週目にはT0P30から落ちてたというのに。
さすがに本編とリメイクではじわ売れ度が違うということか。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 00:47:43 ID:j112S82n
本数の落ち込みがかなり鈍化してきたねぇ。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 00:51:11 ID:L4ygZylT
10週目 11,000本

11週目 9,800本

12週目 9,300本


DQ恒例ジワ売れモードキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
199名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 00:54:02 ID:Bi8PWKEp
8000前後で2ヶ月ぐらい安定しそう・・・
200名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 01:42:48 ID:WNjNnqoY
そろそろ私大入試が終わったかな。
国公立高校・大学入試がまだ残ってる。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 17:16:16 ID:dgdQ9I6h
>>196
リメイクと本編で同じはずが無いdろ・・・・
3月下旬辺りまで他にさほど有力なRPGが無いのがプラス材料かも。

参考
DQ7(12週目 6位) 13,941 3,716,224

前作DQ7はここから年末に入って上がって行った。
差は徐々に開きつつある。

FF8(12週目 17位) 23,335 3,431,610

これは2週集計。FF8もこの時期はまだ売れている。
ついでに入試とかはあまり関係無い。中古が安けりゃそっち買うよ。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 18:03:21 ID:L4ygZylT
>>201
ふむふむ。
しかしながらリメイク4もリメイク5も売上10万切ってから10万枚売ってるしね

どっちにしろ、DQ8がFF8とやらを抜いちゃうのはもう確定事項だよ
初動で30万以上差が付いてたFF8の方が圧倒的有利だったのに・・・(笑)
203名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 18:36:21 ID:9SwIDHEj
DQマンセー
204名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 19:02:22 ID:moN+1So9
ドラクエのほうが有名だしw
ドラクエが先駆けだしねぇー。
FFはどうせ2番目だからねぇー
ドラクエは初代から100万本以上売れてるからねぇー
205名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 19:16:17 ID:a20uZFt8
>>201
FF8は11週12週目の合算はGWということもあり3万越えと凄かったが
13週目で6441枚、15週目からはランク外とそれ以降のペースダウンが激しいかったからな。
DQ8が来週この枚数を上回ればほぼ100%だな。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 19:20:02 ID:koTY04+1
>>204
FFの台頭を許したのはDQ最大の失策とも言えるな。
1作目はDQが150万、FFが50万。
3作目では前者380万に対して後者140万。最大240万本もの差があったのだが。
シリーズ累計でもPS時代以降はFFにあっさり抜かれて差が開く一方だ。
結局ここまで拮抗したのはそれだけFFの方が面白かった&衝撃を与えたという事の裏返し。

最初から応援してきたFFファンとしてはそれだけでも溜飲が下がるね。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 19:28:14 ID:a20uZFt8
累計はまだDQの方が上だがね
208名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 19:34:05 ID:moN+1So9
>>206 シリーズ累計でもPS時代以降はFFにあっさり抜かれて差が開く一方だ。

ドラクエはPS以降FFにあっさり抜かれてしまっただって?
それはない。ドラクエはPSでは7しか出してないから。

それにドラクエシリーズ合計よりFFシリーズが合計販売本数少ないじゃん。
FFは11まで出てるのに
ドラクエはまだ8作しかだしていないんだよ。
なのにFFのほうが販売本数少ないなんて・・・・
209名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 19:34:28 ID:7LTPOiOt
でもどっちも最もファンの評判が悪い作品が売り上げ一位ってのが皮肉だね
ただFF8のグラフィックと音楽には衝撃を受けたがDQ7はそういうのなかったな
ジャンプの情報などで戦闘場面などが今までとまったくかわらないのを見て
友人が「こんなのプレステで出す意味ないよ」と言っていたのが記憶に残ってる
まあどっちもそれなりに面白かったけど
210名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 19:39:45 ID:VD2Swcug
FF1〜11  2155万本  平均196万本

DQ1〜8   2449万本  平均306万本
211名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 19:43:34 ID:+VaymDX8
つーか、海外で十倍近い差が出るのに
国内でいい勝負してたら駄目じゃんwwwww
212名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 19:48:37 ID:Fuo+zDiq
おーっとここで海外が出ましたね堀池さん
213名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 19:51:27 ID:moN+1So9
だから国内だけだよ。ここは日本なんだから。
海外でドラクエの販売本数なんてFFよりイイなんて、最初から思ってないから別にどうでもいい。
海外で売れるようにドラクエは考えてないだろうから。
FF信者はこの自分の国でドラクエのほうが売れてて他の国でFFが売れてるってどう思うの?
やっぱり海外より自分のすんでる国で好きなゲーム売れてたほうが気分よくない?
ちなみに海外海外っていつも思うがどこの国でFFは販売されてるの?

214名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 19:54:09 ID:moN+1So9
やっぱり他の国より自分の住んでる国でのほうが売れてるとうれしく思う。
外国で売れてるってFF信者は言うけどあまりFF人気あるって実感わかないよ。悪いけど
215名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 19:54:34 ID:+VaymDX8
DQ信者は、海外の話題出すとすぐ必死になるなw
「海外の売り上げなんて関係ないやい」って自分自身に言い聞かせてるんだろうなww
216名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 20:00:47 ID:moN+1So9
いやいや、海外の売上は関係ないとは言わないよ。
海外(海外といってもどこの国のことかわからない)だと絶対ドラクエの方が売れないって
わかってる。海外で勝負されると完全にドラクエの負けだとは思うよ。
でもどうせ海外って言ったって、一国だけでなくトータルして売上多いって言うしねぇー。
1国だけで400万売れたとかならすごいと思うけどさ、どうせ数カ国足しての売上本数でしょ?

正直、日本ではドラクエが上、海外となるとFFのほうがすごいと思う。
しかし海外ってどこの国のことを言ってるんだ?アメリカ?
217名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 20:01:58 ID:moN+1So9
でも本家本元の国で売れたほうが気分いいよね?
218名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 20:10:50 ID:MZbN+n6v
>>209
ええ?FF8のグラフィックと音楽に衝撃受けたの?
グラフィックってムービーじゃないよな?それならFF7の方が遥かに衝撃だったが・・・
音楽もそれほど衝撃的だったっけ・・・?
まあそう思うならそれでいいけど。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 22:22:20 ID:kX87K1He
RPGにとって日本はいわば東京だ。欧は京都だが。
つまり、東京で売れるDQと田舎で売れるFFってわけ。

DQ=クラブ
FF=ディスコ
世界を含めれば、ディスコのが多い。



コピペして貰えたら。。。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 22:54:49 ID:j112S82n
まぁ日本人なら大体がビルボードよりオリコンのほうが気になるワケですよ…音楽だろうが映画だろうが。
ってか殆どの国の人間はまず自分の国ありきでしょう。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 23:40:27 ID:Dq069ELm
>>218
もちろん7を最初(97年)にみたとき衝撃を受けた
なんてすごいんだと(さらに昔は3に衝撃をうけた)
ゲーム機もってないから友人の家で見たんだけど

8をやったのは数年前でそれが自分が始めてプレイしたFFだったから
222名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 09:54:26 ID:dFsX9EV6
>>220
その比喩はあまり妥当じゃないと思うぞ。

邦楽なんて、オレンジレンジや河口恭吾の「さくら」みたいなパクリ音楽が
トップにきちゃう程度のものだからな。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 09:56:04 ID:tbpM44WY
スレタイどおりの話題に戻そうよ
もうFF8がDQ8に売上抜かれるのは間違いないんだけど
224名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 09:58:13 ID:6ODe86/n
欧米でもそういう似たようなパクリ疑惑の楽曲が
チャートインしてないってことはないだろ
日本には伝わってないってだけで
つかアメリカみたいな訴訟大国じゃ
そういう細かいつばぜり合いなんて頻繁に起こってるらしいし
225名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 10:19:28 ID:fj4KVsjO
↑ちょっと違ってる
226名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 11:26:28 ID:gY6ts6+u
>>220
俺はFF信者だけどそれには同意せざるを得ないな。
野球もプロ野球はよく見るけどメジャーは興味ないし。
俺はDQ自体はあまりやらないけど個人的に評価できるものだと思うし、少なくとも我々日本人の感性において
DQ>FF
だというのは仕方のないことだと分かる。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 11:35:28 ID:6vRh7S0I
_________________
|                |
|                |
|     あだだ        |
|                |
|                |
|                |
|                |
|________________|
228名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 11:36:33 ID:6vRh7S0I
_________________
|                |
|                |
|                |
|    ヴぁ          |
|                |
|                |
|                |
|________________|
229名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 13:16:29 ID:JCiqdD9q
>>224
つばぜり合いじゃなくて、小競り合いだろうね。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 18:23:56 ID:CDhp6o1z
>>216
大事なのはトータル売り上げ。

国内 DQ>FF
海外 FF>>>>>>DQ

トータル FF>>>DQ

こうなるからFFの優位を言っているだけの話。
足してDQが上になるんならそりゃDQ優位と言いますよ。
それと、売れた国の数ならFF圧勝になる。
DQ優位なのは日本1国だけでしょうからねぇ。

>>217
どこでも評価された方が良いに決まってる。
地域限定では実力があるとは言えないな。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 19:10:03 ID:R2TvB6jV
>>230
不毛
232名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 19:18:21 ID:t9t4BdiI
ドラクエ抜いた〜?
まだか〜
意外と時間かかってるね〜。まぁ、350万もいけばかなりの良ゲーだけどね〜
233名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 20:07:37 ID:MDuErowy
でも当時DQ7がFF8あっさり抜くなんて思ってた人少ないでしょ
234名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 20:20:36 ID:tYvZBC/6
ドラクソ信者は抜いてから騒いでくださいねw
いまだ国内でも負けてるんですからw
235名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 23:25:41 ID:xI4s6mVS
>>230
出た!
FF信者の「海外なら勝ってる」発言w
FFはその海外でも落ち目じゃねーか
国内じゃDQに8連敗確定だし
ただ単にグラフィックで売れてるだけのくせしてよ


ハッキリ言って、国内で人気下がって評価ガタ落ちになるくらいなら、海外でなんて売れなくていい
国内で安定した信頼と面白さを得る方がずっと難しいね
松下幸之助や本田宗一郎も言ってただろ?
「国内で駄目になれば必ず海外でも駄目になる」ってなw
236名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 23:38:36 ID:tCNkK+oC
>>230
トータルのことを言うならまだわかるが、売れた国の数って・・・
237名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 01:12:00 ID:Okw5lo3u
>>236
何となくこの前のオリンピックで人口比率なら韓国の方が金メダル率が日本よりも上だ!
とか言い張っていたのを思い出した。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 01:16:34 ID:VIECzsgH
一番金メダル取ったのはやはり中国
239名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 01:17:44 ID:3ndfuJSt
やはり人口の多い国は強いな。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 12:42:48 ID:c9CDIQFc
つまり、FF=中国 てことか・・・
241名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 13:47:02 ID:K3DRXC5C
中国地方
242名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 14:39:13 ID:kv2ExkKd
>>237
日本は過去最高のメダル数だからな。いつもは人口が約半分のチョンに負けてるのよ?
都合のいい情報だけ選んで見たくない現実を見ないところが、ドラクエ信者の特徴だな。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 15:31:14 ID:jrrkUxzJ
完全にプレイヤー=主人公じゃないロープレは日本で生まれ、発展した。ロープレにとって首都は日本。発祥の地、欧は長安だ。
で、
DQ=クラブ
FF=ディスコ

世界で見ればディスコの方が多いよ。だけど日本人にとってはださい。
コピペ推奨。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 15:53:11 ID:eDob3ONc
ちょくちょく>>243の例を、「コピペ推奨」ってレス見かけるけど、大して上手い例えだとは思えない
245名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 16:01:12 ID:31QsniF9
>>235
FF10は9よりかなり伸びてますが何か?
DQこそ唯一の取り柄の国内で落ち始めてるじゃないですか。
これは事実ですよ。DQ信者の物言いと違ってねw
246名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 16:06:28 ID:Facbdwec
>>244
同意
247名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 16:57:19 ID:Fdx/3+sF
しかしDQ7ってなんであんなに売れたんだ?
クリアに平均100時間はかかるあのしつこさが中古への流出を止めたのだろうか?
248名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 17:03:11 ID:yfrZb27A
>>247
ファミコンの6までで、多くのファンを獲得したドラクエは、しばらく
新作を出さなかった。PSという新時代のゲーム機で新作を出すという
情報を聞いた俺は、とてつもなく良いドラクエになるに違いないと思った。

そういう期待値で売れたと思うよ。待ち望んでいた人が多かった。
ドラクエ3が発売直後から売上を伸ばしたのも、2が良かったから。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 17:07:04 ID:K3DRXC5C
>>247
何度も延期したことで話題になったことがいい宣伝になったとか?
CMとか雑誌情報とかの宣伝もかなり長い期間にわたってやってたし。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 17:46:21 ID:Fdx/3+sF
>>248
>>249
なるほど、色々関係してるのかも。
FF8が一番売れたってのはなんとなく分かる。前作の7が新鮮だったのに加えて
テーマソングに合わせて派手なムービー流せばCMの効果は強い。
それに比べるとDQ7はPSにしては地味過ぎる。なんでこれがシリーズで一番売れたのか
かなり謎だ。FF9はFF8がつまらなかったから売れなかったんだと勝手に予想してる。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 17:48:08 ID:rACeA788
9はいつ出るんだろうなぁ・・・。
その後にロト三部作完全版を出してほしい・
252名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 17:51:38 ID:JlCjf6bs
FF12さんよせめてFF8の売上超えてよ
253名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 18:07:37 ID:eTMYTOVq
FFの7、8がDQ7の売り上げにかなり貢献している気がしてきた。
「FFはあれだけの進化を遂げた。ではDQは!?」
っていう期待を多くのユーザーが無意識に抱いたんじゃなかろか?
254名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 18:22:28 ID:n3VUL1aY
それだけで日本の据え置きハードにおけるRPGの最高本数記録すると思わんけどな。
ブランド、期待、ボリューム、中毒性、評価、発売時期、他
さまざまな要因が絡み合っての本数なんだから一因だけではとても自分には判断できん。

グラが売上に貢献していないのは確実だろうが…
255名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 22:40:19 ID:AinvJQ39
ドラクエZが2chで言われる並のクソゲーならドラクエ[が350万も売れないと思うけどな。
まあ俺はクソゲーだと思っているけど。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 22:56:28 ID:/11l1WVJ
ドラクエ7ってよくあの主人公で380万も売ったよな
あれダントツにカッコ悪いぞw
257名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 23:14:22 ID:n3VUL1aY
丁度鳥山が絵本を出すとか妙な事やってた時期くらいじゃないか?7のデザイン。
上手い下手の問題ではなく絵柄そのものが違う…こっちは望んでいないのに。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 23:16:56 ID:llsSFBWR
>>254
宣伝の力だろ。
SMAPだけで何十万人動員してるよ。
それが判ってるから8でも続けてる訳で。
FF8などを見てもわかるように宣伝の効果は絶大。
売り上げに一番影響する要素。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 23:19:19 ID:5TmVtK6G
それに比べてFFのCMはいい加減ひどすぎるな。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 00:12:12 ID:FANCHDI8
SMAPと滝沢の差か…。まあ宣伝だけであんなに長く売れるとは思えんがね。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 01:11:13 ID:MyrjueCo
FF8の時の宣伝はやり方というか、宣伝の戦法が良かったよな
最近のFFは宣伝がダメ過ぎ。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 01:22:58 ID:xuTPZNlF
FF8は宣伝広告の域を越えてたからな。
あの主題歌が賞をとったりするたびに、視聴者はFF8を連想したわけで。
主題歌の1人勝ちってとこか。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 02:25:56 ID:l97lCNqx
世界一ピュアなキス


10のCMはすごかったな

264名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 05:09:24 ID:l3hunIku
FF8のCM凄かった
普段ゲームしない層を振り向かせるくらいの力があったよ
つまらんゲームを面白そうに宣伝する能力はスクエアが当時からダントツだった。
エニックスも任天堂もその点ではセンス無いと今でも思う。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 05:48:37 ID:NQ8p56yk
FFはもう俺の知ってるFFではない
266名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 06:08:05 ID:5B/yZX3y
FFやDQのビッグネームゲームだと、PR展開って広告代理店が担うから、ゲーム会社や内容が云々じゃないと思うんだけど…。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 06:37:23 ID:l3hunIku
誰かゲーム業界の広告事情に詳しいヒト教えてタベ。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 07:53:20 ID:Sx7u6739
FF8の宣伝好きか嫌いかは別としてゲームのCMとしては
最高の成果を上げたんじゃないかな?費用もシャレにならんと思うが。
当時グラフィックが圧倒的だったからCMにも映えてたなぁ。

>>258
それもあくまで一要因だろう…スマップ分50万本引いても3に次ぐ本数。
そもそも人気タレントのCMだけでそんな本数上乗せできたらメーカーは苦労せん。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 08:09:29 ID:YiZ3QklM
俺もそこまでスマップに力があるとは思わないなぁ。
彼らを使えばそれだけ利益あるなら皆スマップ使えばいいじゃないの。

どっちかというと7のCMていやあ、
じいさん集団で「長生きするぞ」の方がインパクトでかかったな。個人的には
それで売り上げに貢献したかっていうと微妙だが
270名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 08:56:43 ID:aq6czvhD
長生きするぞ〜はDQ8だよね?
271名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 10:52:29 ID:Ud9zEJCf
7
272名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 11:38:08 ID:FANCHDI8
ドラクエZは今年こそでますように、だろ?
しかしドラクエのCMといえば実写CMだと思うが。
[でなかったのが残念なんだが。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 12:43:58 ID:6xROZJfS
発売前にTVやニュースで話題に取り上げられるのはドラクエだよね。
FFの新作発売って深夜の変にマニアックなTVで紹介される程度だし

ドラクエは朝のニュースに夜のニュース、特番組んだり世間の注目度がダンチ

FF=ゲーマーが求めるゲーム
DQ=世間が求めるゲーム

この違いが売り上げの違い
274名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 13:04:00 ID:xuTPZNlF
世間が求めてるっていうよりは、
特定のやりたいゲームがない人に「暇だしちょっとやってみるかなー」とか思わせるゲーム。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 13:04:20 ID:+cFMAxya
最近はテレビでドラクエがネタになることも多いしな。
それだけ世間に浸透してるってことだろうな。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 13:12:24 ID:dGkyY2X9
NHKでもドラクエ発売をニュースでやるくらいだからねぇ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 13:57:02 ID:T+P9MyTD
暇だしやろっかな程度の人、それを世間って言うんだ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 14:44:57 ID:Qb1NZ/+d
>>273
FFも朝のニュースで取り上げられるけどな。
おまいが知らないだけ。
特番なら金次第で何とでもなる。
FF9や10の時も特番は組まれている。

>>269
SMAP全員使うのにどれだけカネ掛かると思ってる。
数億じゃ効かんわ。
DQは開発費に匹敵する規模の広告費と営業費用を注ぎ込んでる。
SMAPの効果は言うに及ばずだろ。使えばスマオタ数百万人の話題になる。
マスコミも取り上げる。単に集客だけの効果じゃない訳。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 14:48:26 ID:j9rfftij
>>270
長生きするぞーって7じゃなかった?
銭湯でじいさん達が「ふんふふんふんふんふんふんっふーん♪」と序曲を鼻歌で歌うやつでしょ?
あれはウケタ
280名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 14:51:59 ID:Sx7u6739
スマップのCMもひたすら発売やゲームへの期待感を煽るタイプだしねぇ。
認知度が抜群に高いから内容には殆ど触れなくてもCMが成立してしまう。
正直、真っ黒な画面に序曲流して最後にナレーション入れるだけでも絶大な効果あると思うが
そんなゲームは数えるほどしかないだろうね。(少し前にやっていたファミコンミニのCMがそれに近い)
281名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 14:52:47 ID:+cFMAxya
>>279
あれは、2年前くらいに流れてた「DQ8、PS2で制作中」っていうだけのCMで
だから「長生きするぞー」っていうフレーズだったんだよ。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 15:01:40 ID:dGkyY2X9
銭湯でいたじーさん何人か死んだんだろうな
283名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 15:02:23 ID:j9rfftij
>>281
ああ、そうかスマソ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 15:42:54 ID:jB3f7kzD
FFがもっと頑張れよw
何1つDQに勝ってねーじゃねーかw
もう新作出ても200万本台だしw
285名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 15:58:49 ID:VbbNrJgt
>>278
なんだ、FF9てバッチリ宣伝して貰ってたのか。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 16:04:17 ID:jB3f7kzD
>>278
適当なこと言うな。

SMAP全員で1億くらいだよ。
これはスマップ1人で8000万円なのと大して変わらない。
スマップのCMが出た時に、特集でギャラの事もやってたんだよ。

再度言うが、適当なことを知ったかぶりで言うな。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 16:08:57 ID:jB3f7kzD
若干違ったorz
スマップ5人で3億らしい。でもまあ「数億」で効く。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 16:09:38 ID:0W9tOjjF
↑必死wwww
289名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 16:10:46 ID:jB3f7kzD
>>288
うむ、事実と違うことを必死に書いてるヤツが居たのでね。
こっちも必死に事実を主張させてもらったよ。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 16:11:15 ID:vZfcjwt9
>>285
いや、9は宣伝は弱かったのは確か。
8と比べると1/3も行ってないと思われ。雑誌の露出も全然だった。

特番はFFDQセットのものだったかな。
ヒゲとか堀井が出てきてなかなか貴重な映像だった。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 16:12:56 ID:jMxGlA54
FF9のコカコーラキャンペーンは覚えてる。
たしかFF9って攻略情報規制とかバカなことやってたな。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 16:36:39 ID:VbbNrJgt
テレビで取り上げられまくりの社会現象起こしまくり。
でも宣伝がいまいちだったから認知度は低く、売上は落ちた。


むぅ、解るような解らんような…。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 19:47:48 ID:l3hunIku
いや、9が売れなかったのは地味なのに加え
8がクソつまらんかったせいだと勝手に思ってる。
しかしそうだとしたら、地味を通り越してダサいの域にまで達したDQ7が売れたのは
何故だろう?DQ6も別に無難な作品だったし、おれはDQ7はあまり売れないだろうと
予想してた。あのグラフィックとキャラ絵で大ヒットを期待しろというのが無理がある。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 19:51:56 ID:5vB4HHR7
ドラクエ6はふつうに面白かったよ。
6で離れたやつって少ないと思う。その証拠に7はあんだけ売れたし。
単にFF8の糞さが酷すぎたというだけ。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 20:00:22 ID:Wyw1kOh3
うんこファンタジーも6,7,8の時は人気あったのになぁ
もうあの頃の栄華は二度と来ないんだろなぁ
寂しいなぁ(´・ω・`)ショボーン






ケケケ、ざまぁみらせや(プゲラッチョ
296名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 20:36:44 ID:xuTPZNlF
>>277
それは「世間に求められているゲーム」とは言わないから。
強いて言えば、「世間に馴染みのあるゲーム」程度か。

>>289
お前の言ってること事実じゃなかったじゃないかw
297名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 21:08:54 ID:ictCkzv6
世間に馴染みのあるゲーム・・・
必死で良くないイメージの言葉を当てはめてやろうと考えたってのが分かる。

でも、世間に馴染みのあるゲーム、結構じゃないか。
馴染みのものが無くなったら、「あれ?」と思うじゃん。
失ってから、初めてありがたみが分かる。それが馴染みクオリティ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 21:38:09 ID:T+P9MyTD
なじみあるから普段ゲームやらない人に求められる。
何が違うんだ?
299名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 22:12:29 ID:PX/OFX31
だからDQに糞なのはないんだって
全て名作
だから売り上げは安定している
FFは糞化激しいから売上下降している
それだけのこと
300名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 03:31:20 ID:ymQkBsPR
パブリックイメージでFFがドラクエに勝てるはずがないよな。
FF信者がいくらドラクエをガキ臭いとか、ストーリー糞とか言っても

世間一般的には、圧倒的にFFのほうが印象が悪い。
普通の人から見れば、FFはオタクのするゲームだからな。
中学生ならともかく、大人になれば確実にそう思われる。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 03:39:33 ID:HAEATRGR
スルー推奨
302名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 03:41:03 ID:ssvpuDBn
要するにドラゴンクエストのネームバリューが一番大きいってことだろ。
だから世間一般にも認知度が高いし、必然的に売り上げもあがる。
FFのネームバリューはあくまでゲーマーの中でしか通じない。

ただ、ネームバリューが大きすぎるお陰でドラクエの名前がついてりゃ糞ゲーでも売れてしまうってのは、
皮肉にもにもDQ7が証明してしまったが…。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 03:44:56 ID:ymQkBsPR
こういうトークバトルスレだと、圧倒的にドラクエ有利だから、
ドラクエ派にいると面白い。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 04:47:42 ID:iGZNw3HN
>>296
そういえば詭弁のガイドラインに「相手のわずかな間違いを取り上げて〜〜〜」っていうのがあったな。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 04:57:34 ID:lYdwZSIf
いや、でも「世間が求めていた」とか言い出すのはいくらなんでも盲信がすぎる気ガス。
つーかそもそも世間はゲームを求めてるわけじゃないだろうし。
ちょうどゲームがあるから遊んでみるか、程度でしょ。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 06:26:33 ID:KhSCyHwY
FFはネームバリューでもDQと遜色ないと思うんだけど。
オレがFF買うのやめたのは8のつまらなさがトラウマになってるから。
DQ7はそれほど面白くないけどストレスのない100時間。
FF8は電波とストレスにまみれた不愉快な50時間。
こういうブランドのイメージが大切なんじゃないかなあ
307名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 09:01:27 ID:dsH6oAsd
ドラクエ信者がいくらグダグダ言っても、FF8はドラクエ8より売れているという
現実…
308名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 10:58:19 ID:xubOoHPX
まだFF8がDQ8に抜かれないと思ってる奴いるんだ・・・。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 11:02:27 ID:sOyyPqZ8
>ちょうどゲームがあるから遊んでみるか、程度
これが一番重要なんじゃないかと思う。
サラリーマンが会社から帰ってきた後に、ビール飲みながら1時間程度プレイする。
ドラクエが売れるのって、そういうプレイスタイルが可能だからじゃないの。
基本的なシステムが昔から変わっていないから、ゲームから離れていた人でもとっつきやすいし。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 11:04:29 ID:xubOoHPX
とりあえず、ドラクエ8がうんこファンタジー8より売れることが確実になったので嬉しいな
あと3万本だしな
にしても、8作連続で敗北するなんて、うんこファンタジーは悲惨極まりないな
うんこファンタジーやっぱだめぽ

311進君 ◆i9wQCXHO3o :05/02/21 13:00:50 ID:6Tv2uJjG
(´ι _`  )
312名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 13:39:46 ID:bRxZgtab
>>296
はぁ?>>287でちゃんと訂正してるのが理解できないのか?

>>307
バカ?数字見て理解できる?
お前は1年後も「FF8はDQ8より売れた」って妄想を抱えてそうだな。
いくらFF信者がウダウダ言おうとも売り上げがDQを超えた事は1度も無いよ。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 14:04:04 ID:c08QF+RB
FFは糞化してるとか以前にもう4年近くも新作出てないじゃん。

糞とか以前のレベルだな。
だって出してないんだから。評価のしようがないよ。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 14:21:53 ID:zd62iP+U
>>313
10−2をわざと無視しているのか。まあ仕方ないが。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 14:23:29 ID:sb2WZp/i
DQだって7以降はリメイク含めると発売されてない年は2002年だけだよ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 14:23:35 ID:vfBeaUed
]-UやXIは?
317名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 16:32:27 ID:62UYVTsD
]-UやXIは黒歴史です
318名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 18:33:45 ID:RnYX5uf9
>>317
どこが黒歴史やねん。
10-2なんて最高益を支えた会心のヒットだろ。
会社にとってはな。
大作が無くても毎年利益出るのは11のおかげ。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 20:11:11 ID:89bnYhfy
>>318
最高益を支えたっていうのがようわからんが、FFブランドを失墜させた10-2の責任はでかい。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 20:57:28 ID:1UjARybI
>>302
糞ゲーだと分かるのは買って、プレイした後だからな
321名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 21:56:23 ID:Xlb/zIyg
10−2はなー…
システムは悪くなかったがノリについていけなかった
システム目当てでプレイしてみたものの、あの寒いノリの前に屈してしまったさ
322名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 22:42:22 ID:1chyT+Ws
>>319
スクウェアは10-2の予想以上の大ヒット(従来予想は100万本以下)で過去最高益を記録したと。
暗に言えばFF本編より儲かったという事。
まあ他にもタイトルはかなり出たけど。
実質映画のマイナスを帳消しにしたのが10-2といっても良いんじゃないかね。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 23:21:56 ID:reWZeS0T
でも10-2を買ってくれたたくさんの人に「スクウェア、やってくれたな」と思わせたのは事実。
確かにたくさんの利益を上げたとしても、その場しのぎの利益で、次につながるものではない。

FF12でそのイメージを払拭できるか、FF10-2のイメージを引きずって失敗するか、微妙なところだな。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 23:28:10 ID:YsQrQHbr
詳しくは知らんのですが、FF10-2というのは
ドラゴンボールGTのようなものですか?
325名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 00:58:46 ID:naibplHD
>>324
すばらしい例えにワロタw
326名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 01:56:37 ID:9yAZtycf
ドラクエ7が売れたのって枯渇感からくるのもあったと思う。
「PS以降のハードで」出たのはリメイク含めはじめてだったんだから。
「やっと新しいハードのドラクエができる!」ってのも少しはあったんじゃないかなと。
今回は5のリメイクが先に出ちゃってるからなぁ。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 02:12:36 ID:xVSHFWlO
いまファンタジックチルドレンというアニメを見たのだが
未来少年コナンのスタッフが作ったらしい。

大人が「子供作品作家の自分」のために作ったようなアニメでドラクエ8とまったく同じ匂いがしたな。
純粋な子供が賢者殺しや王立ち直りイベントを見て感動するわけがない。
大人が糞呼ばわりしても子供たちが大好きなワンピースやFFこそが真の子供向け
328名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 02:59:49 ID:uzI9bXa2
FFが子供向けって言う人はじめて見た
329名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 03:36:16 ID:9yAZtycf
「中高生」までを子供と呼ぶなら
FFは子供向けだと思うぞ。
少なくとも「大人向け」ではない。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 03:48:26 ID:KSoaVSbT
たかがゲームで大人向けもなにも…。

強いて言えば、クレジットカード必須のネットゲームは大人向け。エロゲも。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 03:49:14 ID:QqAX1cSX
FFは小6をピークに中学生向け。
高校生になると、CGって実はアニメ画じゃんとか、これって要するに魔法使いっ子とリアルっぽい青年の恋愛で、深夜アニメと同じじゃん、とか色々気づく。
FF7のエアリスなんかある意味最終兵器彼女w
332名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 03:57:21 ID:z2yqE6oP
FFのキャラはセリフ一つとっても中高生が喜ぶように作ってある感じだ。
大人になってから聞くとメッキがはがれてイメージが悪くなる。
しかし植松音楽だけはいつ聴いても色褪せない。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 17:19:38 ID:u49TUjVn
なんだかんだ、ご託ならべてもFF8が国内売り上げに限ってもドラクエ8より
売れたのは単なる事実
334名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 17:22:37 ID:KZv/7f4u
FFは5・6までは中小中学生にも受け入れられたけど、
7からはどっちつかずになっちゃっているんじゃない?

もう純粋なファンタジーじゃないし。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 17:23:30 ID:4uMA2+qY
ていうかあと2週間ぐらいでFF8抜かれるじゃんw
336名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 19:23:40 ID:QWAb1ac7
>>333
お前わざとやってるだろ
そうやってわざと恥ずかしいレスして、DQ8が抜いたら(抜くの間違いないし)、
「こいつこんな恥ずかしいレスしてるぜーっ」とか言って自分で自分のレス晒しあげるつもりなんだろ

本気でそう思ってるなら馬鹿ってことでいいけど
337名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 19:25:29 ID:naibplHD
>>336
どっちにしても救いようの無い馬鹿って事でいいよ。釣りの場合も含めてね。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 22:00:08 ID:tRXMMMmz
どうやら、FF派もFF8の売上げがDQ8に屈することがわかってきたようですね。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 23:53:38 ID:KSoaVSbT
FF派はその後ドラクエ8が海外で恥かくことを分かってるからな。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 23:55:32 ID:naibplHD
>>339
国内で大恥かき晒してるFFとどっちが良いかって所だな。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 23:58:22 ID:QWAb1ac7
なんでFF信者の行動ってこうワンパターンなんだろ
敗北確定すると、必ず馬鹿の一つ覚えみたいに海外海外w
342名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 00:03:52 ID:QWAb1ac7
ホントFF信者はアホw
343名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 00:05:12 ID:3/f6Oyha
というか、最近は海外のゲーマーの目が肥えてきて
美麗な画像だけではダメなようなんだよ…
ここはがんばってもらわないと…
344名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 13:57:27 ID:VPcOjKo6
国内でもFF8はドラクエ8より売れてる。
抜くのは確実、抜くのは確実って、いつ抜くんだよw去年くらいから言ってないか?ww
345名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 14:12:43 ID:5MOna2dH
DQ信者の工作員か、算数の出来ない下層部のFF信者か、はたまた対立を煽って楽しむ煽り屋か。
なかなか迷う所だ。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 14:19:46 ID:pxRQR8+Q
いや、普通に煽り屋だろ。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 15:38:50 ID:E4cXxpEA
なんでFF信者ってこんな頭悪いんだ?
348名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 16:07:13 ID:O932Mo+g
ここらで初心者の俺にFF8の売り上げとDQ8の現時点での売り上げを教えてくれエロイ人
349FF信者:05/02/23 16:17:16 ID:0iUfTgWS
売上が多い=人気がある ←これは間違いない。

売上が多い=素晴らしいゲーム ←これはおかしい

つまりFFが売上でDQに負けているとしても、それによってFFがDQに内容で劣っている
という証拠にはならないと思う。FFの中にはDQに売上で負けていてもシステムや演出で
勝っているものもあるだろう。つまり売上だけで作品を論じるのはおかしいって事。
問題は売上よりも中身じゃないのか? でもここは売上を論じる所だからスレ違いの意見かな?
350名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 16:27:21 ID:r7u7et6N
そんなことは誰でも分かってるって。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 16:35:13 ID:gB5eo2F2
むしろFFDQに限っては
売り上げトップのFF8とDQ7が一番叩かれてるからな。
ある意味、調子に乗りすぎて失敗ということか
352名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 16:40:57 ID:r7u7et6N
ファミ通調べ
FF8 出荷 362万本            実売  350万4千本

DQ8 出荷 359万本(去年12月30日時点)   実売  343万9083本(2月6日時点)

ttp://www.famitsu.com/game/rank/top30/2005/02/09/120,1107923791,36255,0,0.html

ちなみにFF8は344万本でランキングTOP30から消えて
後の発表で350万に修正された。
      
353名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 18:42:01 ID:ozS7TEkf
>>351
DQ7に関しては調子に乗るどころかテンションの低さを感じたよ。
堀井雄二はもうDQ作るの疲れたのかと心配した。
なのにアレが一番売れたってのがDQ史最大の謎。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 18:42:46 ID:UF3NpyPK
調子に乗りすぎて失敗したのはFF
全盛期に比べ100万本近く売り上げを落としているし
それだけファンが離れたって事。
355 ◆AocaLO1L4I :05/02/23 18:44:26 ID:9EVndfSf

356名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 19:00:56 ID:PyMdNj35
次スレは「FF12さんよせめてFF8の売上超えてよ」で
357名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 19:35:38 ID:uRkjtkuw
FFの最高傑作である8を抜いたDQは2つもあるという真実
358名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 19:38:22 ID:E4cXxpEA
http://blog.goo.ne.jp/ipod_mini/d/20050216
ドラゴンクエスト8(9,300本/3,448,000本)

↑これが最新。ていうか先々週だけど
345万本と思っとけばいい
359名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 19:52:57 ID:J0X5pdF6
ていうかみんなどっちも買ってんだろ?
360名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 20:27:45 ID:IdDPtOTG
>>358
DQすげーな。その9300って新品の売り上げのみだろ?
今の時期じゃプレイ人工の大半は中古や貸し借りでやってると思うし、それでも売れんだな
361名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 21:38:33 ID:IICF/A+8
ドラクエなんてサザエさんみたいなもんで、なんとなくついてるけど誰も見てないのが実情。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 21:52:14 ID:v9qOeoi9
>>361
前半はそのとおりだけど、後半はおかしいな
363名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 23:01:04 ID:E4cXxpEA
11 GLADIATOR −ROAD TO FREEDOM− アーテイン ACG PS2 2005/02/17
12 スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION2 バンプレスト SML GBA 2005/02/03
13 スーパーマリオ64DS 任天堂 ACG NDS 2004/12/02
14 リッジレーサーズ ナムコ SPR PSP 2004/12/12
15 バイオハザード4 カプコン AVG GC 2005/01/27
16 SIMPLE 2000シリーズ Vol.72 THE 任侠 D3パブリッシャー ACG PS2 2005/02/17
17 ラジアータ ストーリーズ スクウェア・エニックス RPL PS2 2005/01/27
18 大都技研公式パチスロシミュレーター 「吉宗」 大都技研 TAB PS2 2004/12/09
19 ドラゴンクエストVIII 〜空と海と大地と呪われし姫君〜 スクウェア・エニックス RPL PS2 2004/11/27
20 真・爆走デコトラ伝説 〜天下統一頂上決戦〜 スパイク SPR PS2 2005/02/10

DQ8がまた20位以内に復帰
本当にスゴイね
FFみたいな糞ゲーとは次元が違うねw
364名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 01:05:46 ID:7SEzazHD
>>361
タラヲウゼー
365名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 06:38:47 ID:ki3ciV+B
8千円払ってサザエさん見たいヤツが300万人いたらすげえな
サザエさんDVD-BOX発売しろw
366名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 06:41:28 ID:HcQg7qfC
>>358
ドラゴンボールスゴ・・(;゚д゚)
>>365
ほしい^^
367名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 06:45:29 ID:clUzwYdp
サザエさんはワカメがタラヲに鉄拳制裁をくわえてたころのほうが好きです
368名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 07:51:31 ID:eNIgmGCc
いいからお前ら学校へ逝け!
話しはそれからだ!!
369名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 11:47:29 ID:JPIV5C7L
大学は休みです
370名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 16:55:12 ID:31rl5vjS
忍が体調不良でしばらく更新控えると

ttp://blog.goo.ne.jp/ipod_mini
一昨日あたりから体調不良のため
更新をしばらくお休みさせていただきたい。

なんとも吐き気が激しいのだ。
そう言えば知り合いも嘔吐を伴った風邪をひいていたような。
今年の流行なのだろうか。

皆様もお気をつけて。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 18:51:22 ID:P+//dZKt
今日ファミ通みたらドラクエ345万本いってなかったし、20位くらいだった。
再来週くらいにはチャートから姿消すと思うんだけど、これからどうやって5万本売るの?
ねぇ、教えてドラクソ信者さんww
372名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 18:56:42 ID:4eg3Uetc
ageてるし質の悪い釣りだな。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 18:57:33 ID:um5EJSMD
突っ込んでくれと言わんばかりの態度がムカツク
374名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 19:00:21 ID:12WOziNK
先週25位ダッタからランクアップしてる。
3449000本だから来週3460000本いくよ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 21:47:50 ID:eJULoBh/
そろそろカウントダウン始めてくれ。
超えるのはほぼ確定なんだろ?
376名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 21:50:27 ID:4eg3Uetc
カウントダウンてどうやんだよ。
始めろって言うならやり方を示せ。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 23:41:21 ID:pOqKfu7M
そりゃまだ3ヶ月しか経ってないんだから超えるだろ。
つうかまだ3ヶ月だったんか。たいしたもんだ。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 00:18:26 ID:PeC1R2pG
FF8の6年の業績にほぼ等しいDQ8の3ヶ月か。

こう書くと圧倒的な完勝だ。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 00:29:12 ID:WPAO24zW
でも越える越えるって、何ヶ月言ってんだよ。
こえるのはほぼ確定って言い続けてる奴、いい加減ソース出してよ。永遠にいつかは越えるって言い続けかねない…
380名前が無い@ただの名無しのようだ :05/02/26 01:06:42 ID:g6HczFIz
最近何時売り上げ越えるのって言う書き込み増えたけど
言える時に言っておきたいだけでしょ
もう直ぐ言えなくなるもんね
今年度いっぱい言えたら良いね

>>379
>でも越える越えるって、何ヶ月言ってんだよ。
って出てから3ヶ月程度じゃん
子供じゃないんだからせめて半年とか1年とかそういう単位で見れないのかな
子供だったら仕方ない事かもしれないけどね
381名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 01:20:32 ID:TZIQZF6f
そうだ380
だがきっと君も俺も、書き込みの主の目論見にはまってしまったに違いない
だから俺が君の分まで感想を述べておくから
今夜はゆっくり休んでくれれば幸いである







もしかして俺って釣られた?
382名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 11:42:30 ID:aOrpvlu0
DQ8、13週目の売上まだ〜?
383名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 13:44:13 ID:Dmi+bh13
3ヶ月経っても週1万ペースかよ
FF8もうだめぽ・・・
384名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 13:53:35 ID:Ooei8Dx+
DQ9も8と同じかそれ以上は売れるんだろうな〜
385名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 15:24:16 ID:dQj7sm3+
ゲーム業界の縮小傾向が続くようならキツイかも。
DQ8は4以降のドラクエとしては発売直後の評価が凄まじく良いので
それが上手く次回作に繋がればいいなぁ…
386名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 16:38:11 ID:leKETWcB
DQ9がFF9に勝つのは確実ですね。FF8には微妙かも。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 16:40:55 ID:teVrG95a
まぁ、ドラクエはもはや
非リメイクが1ハード1タイトルしか出ないからねえ・・・
ありがたみもあいまって売れるんだろう
FF12もなかなかでないけどね。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 16:57:38 ID:Nvrd5oAP
DQ9がDQ8に勝つ方が難しいと思われ。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 17:46:45 ID:kKmItjGH
>>385
凄まじく良い?あれで?
笑っちゃうね。

作品評価だけなら5とかの方がよほど高かった。
今のはブランド売れが大半だろ。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 18:27:43 ID:Sf7uUauL
笑っちゃうねだって。
さすがFF信者。
いい笑顔してらっしゃる。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 20:09:22 ID:Ooei8Dx+
5って発売当時はものすごく低評価で
ドラクエ神話崩壊とか言われなかったっけ?
392名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 20:49:18 ID:v1SWFjHG
>>391
ん、多分そんな時代。
シナリオが一本道だったり、結婚・出産への過程が強引だったり、
売りの仲間モンスターシステムがメガテンのパクリか?と言われたり
勇者が脇役に成り下がった最初の作品だったり
おまけに3以降でもっとも売り上げが落ちた(それでも280万本なんだけど)ときたもんで
今の評価はともかく、昔はあんまりいいことなかった。
ちょうど上り調子だったFFシリーズの存在も相まって、けっこう肩身の狭い時代だったな。

でも、一方でファンクラブの作品人気投票では3を抑えてトップに躍り出ていたり
かつてガンガンの主戦力でもあったDQ4コマが黄金期を迎えたのもこの頃だった。
一般的にはどうかは知らないけど、DQファンの中では前々から人気が高い作品であったと思うよ。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 21:13:35 ID:dtjyj7Wx
5は今でこそ良い評価をちらほら聞くけどね・・・・・・

当時はボロクソだったと聞くし
394名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 23:22:37 ID:kXmxOPlR
天空編は、ちょうど今のFF懐古VSプレステ世代みたいに
懐古ロト派と激しく対立してた時期があるんだよ。
ロトが出ないってだけで、ドラクエであることを拒んでる人たちが居た。
今でも少し居るけど、時間と共にだいぶ緩和されて、共存してるけどね。

俺は3と4が一番面白かったので、必本スーパーとかで対立してるのを見るたびに
「おいおい仲良くしてくれ」ってハラハラしてたw
まーあれだ、歴史は繰り返す。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 03:18:58 ID:0IvyW+YC
当時ハラハラ賛成。
だがビックネーム故の今昔対立は繰り返すと言うより、

世界観が淘汰されないDQ9キボン
(世界観がFF調になったらイヤー!!!!と叫ぶ)

今回の8はギャルも買ってた。いい雰囲気ですね☆
396名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 15:42:22 ID:dxfnmvr6
ホントにFF8抜くのか?何年後?
397名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 16:27:29 ID:RlX4Skbp
>>396
0.2年後くらい
398名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 16:43:34 ID:1pnMsCXz
ファミ通で上半期ランキングが出るときに累計も書いてあるだろう。
その時に多分抜いてることがわかると思う。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 16:47:04 ID:TP+7Cd//
抜いたら抜いたで、
「国民的RPGとか言うならFF8抜いたぐらいで喜んでんなカス」
とか言うんだろうなぁ。FF信者は。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 16:48:44 ID:wYRgG1qy
中立を装ってな
401名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 17:13:03 ID:wmqSnXZd
マリオ超える!!(発売前)

DQ7は超える(発売日前後)

FF8は超える(発売後数週間)

てか、8同士比べて何の意味があるの?(FF8越えがわからなくなってきたとき)

??
402名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 17:19:42 ID:dxfnmvr6
ドラクエ信者は永遠に「いつかは」FF8を抜くと言い続けます。
もうとっくにチャートから消えているのに、彼らの脳内では水面下で売れ続けているそうです。
哀れですね。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 17:26:22 ID:IEHTMxzX
>>402の理論で考えると、
チャートインできなかった新作ソフトは1本も売れていないということだ
そりゃ、ゲーム業界廃れるわな
404名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 18:13:24 ID:akqxkWHj
>>402

まだ週間でもチャートのTOP20に居座り続けてますけど
それにしても何でFF信者ってこうまで馬鹿なんだろうな
ちゃんと毎週いくら売れたってDQ信者が報告してやってるのに

こいつら、アホのくせにプライドだけは一丁前なんだよな
マジでDQ8がFF8抜いた時は精神崩壊起こすんじゃないの?w
405名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 19:34:17 ID:Dp9M9y42
ホントのFF信者なら、8が売り上げ最高なんて汚点以外の何物でもないと
思ってるはずだ。12はよ出て抜いて欲しいって思うべき。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 19:52:16 ID:0SXJ/qn2
FF12ってどれくらい売れる見込みなの?
407名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 20:11:22 ID:RrhY95UJ
>>406
勝手に計算してみたら580万本って出た。
まあ荒っぽい式だから誤差を考えれば、実際は380〜580万本ってとこだろう。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 20:21:03 ID:tBuDuQG9
>>407
計算式が気になるw
409名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 20:33:19 ID:RrhY95UJ
>>408
このスレでキーになっているのはFF8。
そこからFF12の売上を予測するなら、4の倍数(つまりFF4、FF8、FF12)を見るのが手っ取り早い。

近所のスレ( ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1109323690/ )からデータを借りてくれば、
Y=218X-74 という式が出て来る。
Xに入るのは作品ナンバーを4で割ったもの(FF4なら1、FF8なら2、FF12なら3)
Yに出て来るのは、そのソフトの売上本数。

この方法はFFの中の4の倍数シリーズしか見ていないので、FF3とかFF7などは計算できない。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 20:44:34 ID:/hAVzsO3
ワロスage
411名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 20:47:01 ID:Kt4dAydm
>>406
話かえてんじゃねーよ
412名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 20:48:52 ID:TphdpKOr
FF8の6年、72ヶ月の売り上げにほぼ等しいDQ8の3ヶ月の売り上げ。
この3ヶ月が4ヶ月になった時、DQはFFを越える。

何かFF哀れだ。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 20:54:18 ID:+hKm0eWF
>>412
今まで入れてどーするんだよ。
ゲームの売り上げが伸びる期間なんてよっぽど長く見ても1年だろう
んなこと言ってたら発売から既に10年経ちながら
未だにFF8を越えられていない(3を除く)DQ1〜6の立場はどうなる。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 21:00:33 ID:TphdpKOr
リメイク足せば、越えてるのもあるよ。

まぁ俺がいいたいのは、DQ8は発売からまだ3ヶ月しかたってないって事さ。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 21:46:46 ID:i+JOGMMB
FF8はむしろドラクエ8に比肩しうる売上を出せたことを誇るべきだ
416名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 22:48:39 ID:VWEbcsWc
ちなみにFF8は344万本でファミ通TOP30から姿を消して
後に350万4千本に修正された。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 23:00:50 ID:7xPVtlCM
>>413
「未だに」の使い方おかしくないか?DQ1〜6はFF8より大分前だし。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 00:11:40 ID:ImPkPpaP
>>405
   D    Q    7
419名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 00:52:22 ID:pLb5jWfu
このスレでDQ7の話題が出るたびに弁護しているが自分は7が最高売上で構わん。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 01:15:02 ID:pIZQE99F
俺も同意見だ。DQ7は”ドラクエシリーズ”として普通に楽しめた。
逆にFF8は、「FFなんだから面白いはずだ」と自分に言い聞かせて中盤までやったが、結局途中で投げ出した。
キャラクター、ストーリー、システムがあまりにも酷かった。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 02:01:29 ID:zPMV/dnc
俺はDQ7を最初ツマンネと投げたが、後になって味がでてきて、結局3周までして楽しんだ。
DQ8って
  前作 7 の評価がやや低い
  価格が9千円とちょっと高め
  発売前の流出でがっかり
と,悪条件が多いのに頑張ってるな。まぁそれを言っちゃあFF8にも色々あったんだろうが...
422名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 04:21:53 ID:pf6FyYSw
FFの8移行とそれ以前を別な名称で呼んで欲しいもんだ。
DQ以下でも2流RPG扱いでもいいから、8以降と同じ扱いを受けるのが嫌だ。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 10:19:55 ID:NzDM0bSu
たまにファミコン版のDQとかFFをやると、すごい面白いよな。
今は友達にニューファミコンとカセットごと貸していて、返ってこないんだけどさ。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 12:31:19 ID:lE5PuEVl
>>421
FF8は
・前作が爆発的ヒット
・コンビニでも販売
・ムービーが凄い(当時は)
・体験版を「武蔵伝」につける
と良条件揃いまくりじゃなかったか?
425名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 13:45:37 ID:DcRVe85v
>>422
〜FF7・・・ユーザー(プレイヤー)のためのFF
FF8〜・・・クリエイター(デザイナー)のためのFF
いやネタじゃなくねw

一番顕著にあらわれているのが「ウインドウ」だと思う。
勿論後者のデザインは悪くはない。むしろ洗練されてはいる。
だがプレイヤーにとって「FF」であった要素の
青ウインドウ(2まで黒だし、色変えられるのもあるがw)を崩して、作り手が
「俺はこのデザインが好きだ。勝手に変えさせてもらう」って
態度になったのが多分8から。9で一応青選べるようにしてるけど何か違うよねアレ。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 22:26:03 ID:PHMeklOZ
>>425
FF9のは懐古向け配慮だろ。
一応指カーソルもあったよな。
ユーザーによって好みにばらつきがあるから、オプション付けるのは
良い判断だ。北瀬チームだとあれすら考えられん。
坂口が関わってたからの配慮。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 23:44:57 ID:n3Ym2Vra
>>424
前作が爆発的ヒットって好条件なの?
それをいったらDQ[にも言えるんじゃないの
428名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 01:51:47 ID:Xe4zGZD2
>>427
すまぬ、「前作が凄まじい高評価」にしといてくれ。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 03:14:18 ID:gtZODPsW
>>421
に付け加えるようだが,DQ8の何か緑色のナメック星人みたいな仲間キャラと
あのアニメっぽいゲーム作画に
「なにこれ?本当に進化してんのか、退化してんじゃねえの!?」
と,買うのを1ヶ月ぐらい,渋ってた俺がいた. orz
430名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 15:48:17 ID:fyurFAEG
緑色のナメック星人みたいな不細工で気色悪い化物…?
トロデ王のことか…

トロデ王のことかーーっ!!!
431名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 17:23:41 ID:HOPAXuzT
未だに先週の売上でてこないのか忍がなくなると盛り下がるなぁ
432名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 18:18:31 ID:O0fQRjJU
DQならではのキャラだよな>トロデ王
FFじゃ絶対出てこないタイプの味のあるキャラ。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 18:55:50 ID:ilbxLikz
FFでいうとドーガとかテラとかガラフとかその辺に当たるキャラだろ。
要は爺キャラだとああいう味や台詞が出せる。
野村FFなんてのは老人キャラそのものがほぼ存在し得ないからな。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 20:58:21 ID:FQFycqOf
>>433の発言で気がついたよ…
そうか。じじいがいないねえ。
シドは3とか6だっけか。じじいだったのに、最近は若くて…
アーロンはかっこよかったんだけどなあ。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 21:25:37 ID:tTCU9nMc
野村がジジィキャラを嫌がったのでラムウが隠居するハメに
ラムウといえば6ではキーキャラの一人だったのにね
436名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 22:15:51 ID:K2yf7k1t
老人とか子供とか、美形以外のキャラを描くと化けの皮が剥がれると思ったんだろうな。
もう剥がれてるけど
437名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 22:20:59 ID:FQFycqOf
>>435
9でも重要キャラだったよ
奴に導かれてガーネットが召喚魔法使えるようになったんだと思った
10のイクシオンもかっこよかったけど、やっぱラムウがよかったなあ

>>436
あまりにもあちこちで叩かれまくってるので援護してみる
ただ単に、今まで興味なかったから、いきなり描けといわれても描けないだけでは?
438名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 22:24:07 ID:guqK5NJJ
パラサイトイブにオッサンキャラ多くなかったか?
439名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 22:33:31 ID:iSUPtCPd
7,8,10でラムウ出ていないっけ?しかし代わりとなる雷の召喚獣がコロコロ変わるんで馴染まないなぁ…単発。
6や9では召喚獣であると同時に賢者だねカッコイイ。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 22:38:43 ID:wKsy8on+
>>428
DQ3→DQ4で売り上げが下がってる件について
441名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 22:45:57 ID:tTCU9nMc
たしかに9にはラムウ出てきてるけどキャラデザインは野村じゃない
で、7はラムウだが8は雷鳥で10は雷馬
あと、パラサイト・イヴとFF7を見る限りでは
オッサンキャラの方が若者キャラよりも味があって好きだったな
つーかむしろ若者キャラが全員同じ顔できもちわるいくらいだ
442名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 23:20:03 ID:TeMSZLLx
とにかくあれだ。どれ喰えが最高なんだよキモヲ田FF信者どもが。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 00:57:55 ID:HfYfrXrJ
>>440
・抱き合わせの横行による価格高騰
・ロト編終了
・グラフィック特に変わりなし

などの理由ではなかろうか。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 02:22:32 ID:ZG/z6pee
>>443
ついでに ザラキ クリフ (ry
445名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 08:07:31 ID:olN/lCrv
>>444
ゲーム内容が売上に影響することはほとんどない。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 15:40:43 ID:QWBs4rGI
ドラクエ信者が言うことには、100年後ぐらいには抜くらしい
447名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 15:41:20 ID:9FTBJe5n
FFの召喚獣といえば
序盤のシヴァ・イフリート・ラムウついでにタイタン
そして終盤のオーディン・リヴァイアサン・バハムート
それ以外はその、なんだ・・・亜流だ
448名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 15:51:12 ID:2wZ07tRF
・知名度がある
・3D
・テーマは恋愛

こういう糞ゲーが売れる時代
449名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 16:23:36 ID:UtZ5sXUE
きみたちばかだね
450名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 17:08:26 ID:45aovjxQ
もう抜いたよ
451名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 18:14:56 ID:+AE0ZGrc
その恋愛も、神風怪盗ジャンヌとかセーラームーンのようなファンタジー恋愛。

主人公とちゅーする傍ら、召喚獣出してに「焼き尽くして!」(だっけ?)


要するにオタ共の理想を具現化したのがFF。

魔法がある世界なら引きこもりキモオタでも可能性ありそうだしな。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 19:38:22 ID:GiIEer/a
ジャンヌもセラームーンも見てないから知らんけど
ゲームの大半はヲタがやるもんなんだからいいんじゃねえの?
昼ドラみたいなドロドロしたやつとかは受けないと思うぞ
つうかお前ら的にはDQの馬姫との恋愛はそんなに素晴らしかったわけか…
453名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 19:41:33 ID:5DoL5D1Q
でもDQのプレイヤーの大半はオタじゃないだろう
DQってのは昔からそういう層のために作ってるからな
だから新作出るたびにコアなゲーオタから叩かれまくる
454名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 19:54:56 ID:GiIEer/a
そうか?
俺も友達もDQとFF両方やってるやつ多いから
ユーザーかぶってると思ってた
455名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 20:12:14 ID:xlm41E/h
たしかにユーザーかぶってる
でも脊髄反射的にスクウェアを嫌うやつは存在する
やりもしないくせに嫌ってるヤツがね
456名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 20:37:40 ID:+Zqvkjwh
>>452
ドラクエ8の馬姫との恋愛はあっさりし過ぎだけど個人的にはあのくらいで良かった。
それにドラクエ8の仲間は全体的に好感を持てたな。テイルズとか最近のFFに絶対いる
余計な萌えキャラや熱血漢がいなかったから。会話に小っ恥ずかしいところが全く無かった。
でもFF8は恋愛の延長線上で世界を救うって感じだったし。
ほとんどの非ヲタゲーマーはRPGやってるのにもかかわらずあんな恋愛シミュレーションみたいな
展開になって戸惑ったんじゃないか?
457名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 21:13:33 ID:5DoL5D1Q
FF12は上手く修正してくれるといいね
最近のFFはあまりにもRPG本来の楽しさをおろそかにしすぎた
458名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 22:04:40 ID:GAoegvpO
FFは最早RPGじゃないからな
459名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 22:46:38 ID:lcYuyeGu
FFは総合芸術。
DQは単なるゲーム。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 23:12:54 ID:9KYv7K5e
恋愛イベントとかある時点でもうヲタに媚び媚びのヲタゲーだろ
テイルズとか馬鹿にできないぜDQ信者さんよ
461名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 23:18:50 ID:JyoCCctX
総合芸術なら単なるゲームにあっさり負けるな
462名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 23:19:07 ID:lcYuyeGu
大衆向けの映画などにも当たり前のように恋愛シーンが出て来るわけだし、
RPGに恋愛があっても特に問題ない気がする。
テトリスとかインベーダーなどの単純ゲームには恋愛要素は不要だけどね。

>>461
別に負けてないし。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 23:22:20 ID:9KYv7K5e
>>462
馬鹿垂れ
ゲーム・アニメでの恋愛シーンと
映画・ドラマでの恋愛シーンじゃ全くの別物だぜ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 23:27:27 ID:GiIEer/a
そりゃそーだ
ゲームで月9のドラマの恋愛やられても困る
465名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 23:31:21 ID:lcYuyeGu
>>463
でも某国のドラマの恋愛は、日本のエロゲーのぱくりなんでしょ。
それにマンガ原作のドラマ・アニメは似たようなもの。

それにスクウェアの行き着く先は総合芸術だから、映画らしい恋愛も含めて
トータルに表現されていくもの。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 23:37:15 ID:1SK1Qzg0
そして一般ユーザーから見放される、と
467名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 23:42:27 ID:lcYuyeGu
>>466
一部の偏屈なゲームユーザーからは見放されても、一般大衆からの支持を集められれば大勝利。
DQの市場は結局は400万越えたところで頭打ちになったけど、FFの目指す市場は数億の世界。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 23:59:53 ID:vydSqhaE
その総合芸術で世界レベルの赤字を出しましたね。映画。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 00:02:00 ID:lcYuyeGu
赤字を恐れていては何も生まれん。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 00:19:05 ID:Yq5dZFfZ
DQ8の売上まだか〜
471名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 00:36:43 ID:qjaeJqiO
>>460
全然媚びてねーだろ。媚びてたらヒロインを馬になんかしないw
472名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 00:45:27 ID:qKk7U62X
DQも3Dになったんだから、次回作は3D洞窟探検ものにしたらいいんじゃない?
ストーリーはFFの方が上手なんだから、DQは探索に特化。
キャラ同士の恋愛もなし。主人公達の過去にも全く触れない。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 00:48:49 ID:1p9bFfP4
ああ、ストーリーといえば5の世界が合体するところはよかったねえ
474名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 01:09:36 ID:f0VC+YZB
FFって総合芸術だったのか…
知り合いのデザイナー連中の間でも、あの造形センスはネタだと考えられているのに。
天才の考えることってすごいな。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 01:19:36 ID:gu4VOuYN
ほら、アシュラマンやロビンマスクだってすごい形してるけど
すんなり受け入れられてるじゃんか
あんな感じだ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 02:05:39 ID:Akf4tLox
しかし、DQ8をプレイしてなお『DQはユーザーに媚びてない』と言える神経はすごいと思う。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 02:06:14 ID:Akf4tLox
>>472
不思議のダンジョンが3Dになるだけじゃないかそれ。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 02:14:43 ID:qKk7U62X
>>477
1でRPGを噛み砕いて日本に普及させ、2で仲間、3で職業などの本場の要素を取り入れていったんだから、
ドラクエは本場のRPGへのステップアップ用ゲームにしてしまえばいいだろ。
9は3Dのダンジョンを潜っていって、最下層で宝を得るなり魔王を倒すなりの話にして、
FFとの差別化を明確に示していくべきであろう。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 02:18:32 ID:O/5AN7xf
DQ7の風の迷宮みたいなダンジョンが欲しい
480乱れ雪月花:05/03/03 02:27:59 ID:DVHjEFIV
諸 君 私はロマサガが好きだ
諸 君 私はロマサガが好きだ
諸 君 私はロマンシング・サガが大好きだ

アルベルトが好きだ アイシャが好きだ ジャミルが好きだ シフが好きだ
クローディアが好きだ グレイが好きだ バーバラが好きだ ホークが好きだ
ローザリアで バファルで クジャラートで 騎 士 団 領で バルハラントで
フロンティアで ガレサステップで ニューロードで イナーシーで サンゴ海で
このマルディアスで行われる ありとあらゆるイベントが大好きだ
アルベルトから繰り出される 必 殺 技のかまいたちが 疾 風と共にモンスターを 吹き飛ばすのが好き

ゲラハに追 及されたゲッコ族の売 人が 摘 発でばらばらになった時など 心がおどる
バーバラの掲げる アムトの聖 杯が ヴァンパイアを撃 破するのが好きだ
不 敵な笑みを浮かべて 凍りついた城から 飛び出してきたミニオンを シフがオブシダンソードでなぎ倒
した時など 胸がすくような気 持ちだった
剣 先をそろえた 騎 士 見 習いのラファエルが モンスターの戦 列を 蹂 躙するのが好きだ
夢 想 状 態のクローディアが 既に息 絶えたモンスターを 何 度も何 度も射 抜いている様など 感
動すら覚える
アムト神 殿のハーレムで ジャミルがアフマドを 吊るし上げていく様などはもうたまらない
泣き叫ぶブッチャー一味が ホークの振り下ろした槍とともに 轟きを上げる雷に ばたばたと薙ぎ倒され
るのも最 高だ
哀れな邪 教 徒 達が 雑 多な小 武 器で 健 気にも立ち上がってきたのを グレイの必 殺 技が
サルーイン地 下 神 殿ごと木 端 微 塵に粉 砕した時など 絶 頂すら覚える
騎 士 団 領のテオドールに 名 誉 騎 士にされるのが好きだ
タラール族の村から村 人の姿が消え アイシャが柱にすがって号 泣する様は とてもとても悲しいもの

9999金の物 量に押し潰されて ダンジョンから撤 退させられるのが好きだ
四 天 王に追いまわされ 使いパシリの様に湖 底を這い回るのは 屈 辱の極みだ
481乱れ雪月花:05/03/03 02:29:28 ID:DVHjEFIV
諸 君 私はロマサガを 冥 府の様なロマサガを望んでいる
諸 君 私に付き従うパーティー戦 友 諸 君 君 達は一 体 何を望んでいる?
更なるロマサガを望むか? 情け容 赦のない 糞の様なロマサガを望むか?
必 殺 技の限りを尽くし マルディアス世 界のモンスターを殺す 嵐の様なロマサガを望むか?

ロマサガ!! ロマサガ!! ロマサガ!!

よろしい ならばロマサガだ
我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとするアイアンソードだ
だが この暗い闇の底で 十世紀もの間 堪え続けて来た我々に ただのロマサガではもはや足りな
い!!

大ロマサガを!! 一 心 不 乱の大ロマサガを!!

我らはわずかに一 個パーティー 六人に満たぬ弱 小パーティーに過ぎない
だが諸 君は 一 騎 当 千の古 強 者だと 私は信 仰している
ならば我らは諸 君と私で 総 兵 力 六 千と一 人のパーティー集 団となる
我 々を忘 却の彼 方へと追いやり 眠りこけている邪 神を叩き起こそう
髪の毛をつかんで 引きずり下ろし 眼を開けさせ 思い出させよう
邪 神に恐 怖の味を 思い出させてやる
邪 神に我 々の デスティニーストーンの威 力を思い出させてやる
天と地とのはざまには 奴らの哲 学では思いもよらぬ事がある事を思い出させてやる
六 人のプレイヤーのパーティーで ラストダンジョンを燃やし尽くしてやる

全プレイヤー移 動 開 始 最 終 試 練・オールドキャッスル始 動
レフトハンドソード エリスの弓 ウコムの鉾 封 印 解 除
「最 後の主 神 エロールより 全キャラクターへ」
目 標 ローザリア王 国 イスマス城 地 下!!
第 二 次サルーイン打 倒 作 戦 状 況を開 始せよ

征くぞ 諸 君
482名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 03:22:01 ID:Akf4tLox
>>478
つか、本場のRPGってなにさ。
TRPGのこと? それなら今はもうネットゲームで十分だが。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 05:10:29 ID:UCUPnWY/
エヴァ風オタアニメが流行ってた時期、赤毛のアンとかロミオの青い空とかのビデオがマイブームで
オタアニメ最悪、やっぱアニメは万人向けであるべきって思ってた時期があった。
いまのドラクエ信者が似たような状況なんだろうな。

所詮、アニメもゲームも内容が良かろうが主流にならなければ意味がないですよ、と
この板に星のようにあるドラクエの素晴らしさを語ったレス、批評も一般の会話では意味をなさない。
ゼノサーガ2ってクソゲーだったよな、FF12でるのおせーって会話のほうが教室移動の時間にあふれてる。

484名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 05:39:24 ID:iAteYAY7
何歳だよお前は
485名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 05:41:31 ID:wPgBeOvR
2chと現実が違うことくらい、一部の奴以外は誰でも理解してるっつの
486名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 06:48:33 ID:UkvrTdku
一般の会話でゼノサーガが出ることってあまりないだろ。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 15:53:18 ID:ROz0qUE8
意味わからんなw
ドラクエは少なくともFF以上にメジャーだろう?
488名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 18:40:25 ID:mvZSN6Od
FFはともかくゼノサーガの話はかなり限られた人種の中じゃないとそう出ない話題だろう…
489名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 20:06:09 ID:p7GFqug0
ゲームの話題自体が限られた人種の会話なんだから
FFだろうがDQだろうがゼノサーガだろうが大差ないよ

つーか友達とゲームの話題を出すシチュエーションって想像できないな
そんなのやるのは小学生くらいだと思ってた
490名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 20:11:42 ID:qKk7U62X
>>489
そういえばいかにもDQNっぽい大学生のグループ(野郎ども)が
ドラクエ8を徹夜でやってたから眠いだの公然と話してたのを思い出した。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 20:33:25 ID:LcQMbZK/
>>489
たまになら話題に出るけどなあ
DQとか桃鉄、ウイイレあたりの一般向けに限られるが
っつーか、このスレになぜ>>489みたいな人間がいるのか理解できないんだが
そう思うなら、もうゲーム卒業しろよと言いたい
492名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 20:41:34 ID:3R6uFdRD
・オレだけは違う
・斜め上から物を見てるオレ様カッコイイ

こんな理由だと思われ
実際はただのオタだろ
493名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 20:57:40 ID:p7GFqug0
つーか>492みたいなことマジで思ってたらここに来ないし
>491が指摘するとおり書き込みもしないって
DQ6発売の頃だったかね
一度友達と「DQ6やってるよー」みたいなこと話したことあるけど
それ以来ゲームの話題が出ることは無かったからさ
で、よくこの板に出てくる「一般人」って何なんだ、と思っただけさ
DQは一般人向けだのFFはヲタ向けだの誰が決めてるんだ?
494名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 21:06:50 ID:x0fQJEYp
まあDQはテレビに映ったり芸能人が話題に出したりもするしさ
そういうところでDQの方がより知れ渡ってるってことじゃない?
495名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 21:39:33 ID:qKk7U62X
「名前だけは知ってるけど、中身は知らない」
多分こんなところかと。

ドラゴンボールという有名なマンガは誰でも知ってるけど、
ベジータとかフリーザのことを知らない人は案外多い。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 10:33:41 ID:WHRERZX8
まあ少なくともこれだけは言える。

友達との会話の中で、自分が興味のある対象(この場合はゲーム)が出てこないのは悲しいことだよな。

497名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 12:23:08 ID:QPeDlIgA
ゲームしなさそうな上司(おっさん)のメール着信音が、
FFの戦闘勝利曲だと気づいたときのオモシロさといったら・・・
子供がお父さんの携帯の着信音を設定してんのかなァ?
498名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 13:41:55 ID:7r7gv9l0
ゲームの話題がでないのは単純に交友関係とか自分の与えてる印象の問題だろ。
何百万と売れてるゲームだ。余程知り合いに偏りでもないと、やってる人間ゼロってこともないはず。
「こいつはこの話題話してもいい相手だ」って思われてないだけなんじゃないの?
499名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 13:42:03 ID:vpR39nZ3
ドラクエ[ 13週目売上 7403 13週目累計 3455875
FF[ 13週目売上 6444 13週目累計 3447427
ここまで来れば確実に抜くでしょう
500名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 16:57:30 ID:vfpdLXax
抜いてから言え
501名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 18:28:58 ID:9E+kavOP
まだやってんのかお前らw
スレタイと関係なくなってるしwww
502名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 19:04:08 ID:Hlo9EdV/
前も言ったけどFF8の集計って99年までで止まってるよね。
1本も変わってないし。
数百本単位の売り上げは切り捨ててるんじゃないかな。
これはDQ7とかも同じだろうけど。

実数が判るのはスクエニだけだろう。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 20:32:55 ID:9E+kavOP
>>502
何言ってんだお前。データの祠が示してるFF8の売上本数はスクエニ発表のものだぞ
FF8の350万って数字が分かったのもFF8発売から3年くらいたった後だった
ファミ通では344万本でランキングから消えたきりだったし
504名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 21:31:08 ID:3LYn/B1v
>>503
スクエニが推定実売本数なんて公表するんです化?
初耳ですわ。出荷本数ならともかく、そんなものをスクエニが発表する意味あんの?
そのサイトはファミ通の数字をそのまま載せるんだと思いますが。

FF8のその数字はファミ通の99年の累計データと全く同じ物。
そしてPSの歴代売り上げが誌面に載る度に同じ数字が使われていますが。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 21:47:50 ID:X5+/6PJE
どっちにしろ何万本も売れてないだろ。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 22:01:09 ID:RRLp3e7u
99年の年間ランキングで350万1807本。
その後700号記念の時に微修正(当時の精度で再集計)してわずかに減り350万1588本になったんだよ。
あとトップ30から消えても集計されるよ。5月末に345万3373本で消えて年末までに5万伸ばして350万本になってるから。

ちなみに集計対象になるのはそのタイトルが売上記入書にエントリーされている時まで。エントリー基準は不明。
例えばDQ7やFF8なんかはとっくにエントリーから外されている。仮に今週1万本売れたとしてもファミ通での売上
には1本も反映されない。つまり、これらは今度(修正でもない限り)純粋に本数が増えることはないってわけね。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 22:06:37 ID:vpR39nZ3
>>502
ファミ通はTOP100だか200までは集計していてそれ以下のランクになると累計に加算されなくなるはず
508名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 01:14:05 ID:P3cjBLpv
たぶん実際には360万本は売ってるだろうから、ドラクエ8はそれ以上の数字ださないと
負けだと思う。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 01:34:43 ID:OfFk2HB0
510名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 01:34:59 ID:ZF5l2ekw
>>506
ドラクエ7は廉価版を出したんだが、その分は増えるよな?
511名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 05:49:36 ID:IH6tmVMR
>>510
増えるだろうけど、大して売れなかったからな・・・
というかDQ7廉価加算が累計プラスされるんなら、
FF10も廉価版プラスという事になる。
祠では既に加算しているようだがな。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 07:11:08 ID:RmhTuFZ0
>>511
インターナショナルやイージータイプ(FF4)は加算してないんだっけ?
513名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 11:23:20 ID:UPQkzIhg
>>512
もちろん無いよ。
コレクションもバラ売りも未加算。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 15:15:33 ID:49bRLg02
そもそも、加算してどうこうなるほど売れてもないだろ
515名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 18:23:09 ID:yCEomrAO
考えてみると新品で買った作品って少ないかも。
正規ナンバーだと
DQ2(FC)
DQ3(FC)
DQ6
DQ7
DQ8
DQ1・2(SFC)
DQ3(SFC)
DQ4(PS)
DQ5(PS2)
FF7
くらいだな
516名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 18:23:57 ID:2jmlqh3/
2,30万くらいか?
それにしてもFFのリメイクって全然売れないよな。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 18:51:15 ID:jtulmI99
改めて買うような価値は無いからね
変更点が一切ない単なる移植、それはいいのだが
読み込みが極悪だからわざわざ買わなくてもSFCがあればそちらで十分
まぁ変更したり改造したりすればいいというものでもないけど
518名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 19:57:58 ID:49bRLg02
データが消えにくいという利点があるにはある。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 22:07:38 ID:tXKPHexN
DQは単なる移植ではなくて毎回いろいろ追加してるし
グラフィックも変わってるから新味があるんだよね。
FFはベタ移植だから(それを望む声もあるにはあるけど)
わざわざ買い直す気にならない。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 22:12:12 ID:FW2VHFAq
まあDQリメイクは売れすぎだな
今日本でDQリメイクより確実に売れるゲームソフトはDQとFFとポケモンの完全新作だけだしな
521名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 23:30:19 ID:jsYcJ638
>>518
FFって元々データ消えにくくなかった?
522名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 23:53:43 ID:c18xIY/I
>>521
DQが消えやすすぎなだけ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 04:07:56 ID:oLbhzD6W
>>516
FFの"リメイク"自体少ないからな。
携帯機向けは大抵下位移植。FF1・2Aはそこそこ手を加えてたけど。
低コストの移植で十分利益取れるという経営判断かと。これまでは。
あと同じ人間がやる訳では無いんで、手を加えにくいというのもある。
全然売れないというのは間違いだね。海外でもそれなりに本数出てるし。
例えばFF1は全機種合わせればミリオン超えてる。
売り上げ的にそこまで遜色ある訳では無いよ。

今後携帯機向けにリメイクを順次出していくと思うが、ハードコンセプトの
あるDSでどういうリメイクをするかそういう意味では見物。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 05:18:06 ID:FbS0MDNp
そういえばドラクエの携帯リメイクもかなり売れてたなぁ
525名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 11:32:03 ID:rNduMcls
>>521
4は消えたことあるよ・・・。

>>523
FFのリメイクってFF1と2だけだが
「下位移植」はPSの4〜6と
携帯じゃWSCの4だけだと思うぞ。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 12:31:01 ID:hJMAqzEN
PS2のDQ5はドラクエのリメイクシリーズの中で一番、売れたんだよな。
今の時代、過去作品の作り直しであの値段でよくそんなに売れたもんだ。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 12:49:51 ID:+ixlQNBi
>>523
また海外かよw
528名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 12:57:02 ID:tzxtQhWk
>>510
加算されません。別途集計です。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 13:02:13 ID:hJMAqzEN
FF8と同程度しか売れなかったドラクエ8がダメなのか
ドラクエ8並みに売れたFF8がすごかったのか、どっち?
530名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 13:02:59 ID:A978uWdq
>>526
時代が時代だけに他にろくなゲームがなかったからじゃね?
531名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 17:27:34 ID:2de5Tfjs
抜いた?
532名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 18:49:30 ID:zggASgN7
>>529
最もゲームの売れた年に発売されたのがFF8
最もゲームが売れなかった年に発売されたのがドラクエ8
533名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 18:49:32 ID:rNduMcls
PS2初のドラクエだったからじゃないか?
534名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 20:19:28 ID:7EmHnnOv
そういうのはあんまり関係ないと思う
535名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 23:09:33 ID:5QtGYfgd
>>527
国内の話ですよ。
FF1・2は国内でも結構本数稼いでるはずですが。
海外入れたら当然DQ抜きますから勝負にならない。
言わなくても判ってるでしょ。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 23:48:10 ID:FbS0MDNp
海外でも30万程度だからDQリメイクT・UのSFC+GBの累計約200万は抜けないよ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 00:03:15 ID:pJ/Y9OIv
>>535
FFT・Uそんなに売れてませんからw
538名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 00:06:37 ID:lHFsIPV+
リメイクの要望も多くないのかもな
539名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 00:11:18 ID:UCSPp6Tq
つかFF1〜3って何であんなに陽が当たらないんだ?
540名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 00:12:05 ID:RkHepNEn
FFのリメイクはしにくいんじゃないかな?
もう寺田なんてスクウェアとは全く無関係だし、いじりにくそうだ。
だからといって、まんまで出すのもな…
WSCはFFリメイクの為に買ったんだけど、やっぱ続かなかった。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 02:16:29 ID:P3n00PFP
FF1 WS版 50万
   PS版1・2 46万
   GBA版1・2 30万

FF2 WS版 33万


北米 PS版 30万
    GBA版 32万

欧州 不明

国内でもミリオン行くね。
海外入れるとDQ1・2も超えますが。
正確なデータに基づいて言ってくださいね、DQ信者さん。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 02:28:16 ID:CdHO5qVs
FFTのWS版は37万、FFUのWS版は20万程度しか売れてませんが…。
それにドラクエはTとU一緒のリメイクしかだしてないのにTとUばらばらに出したものを入れて比較されても…
それだとオリジナルの売上をその方式で加えたら圧倒的にドラクエT、Uの方がやった人間が多いことになる
543名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 02:41:59 ID:P3n00PFP
>>542
出荷本数ですよ、DQ信者さん
正確な数字です(^^
544名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 02:58:21 ID:CdHO5qVs
>>543
ソースは?
545名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 03:07:27 ID:/zVN3VBm
>>541
さすがに強引すぎ
DQの本数を上回るためにありったけのもの全て足したって感じだな
546名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 07:54:03 ID:6tIYtu96
>>541
ちょ、ちょっと待て!FF1・2にPS版なんてあったのか?
買ってみよっと。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 12:16:09 ID:B0fDZVuS
既にトピと全く関係の無い話題だな
548名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 12:44:26 ID:XL1kHJBG
この前発売されたファミ通ではDQ8何本だったの?
549名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 13:11:46 ID:cGcfBsPQ
>>548
まだ345万本、いつ抜くんだって話し
550名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 13:31:11 ID:W5vD59XR
そんなにビクビクすんなよ。
諦めた方が楽になるぞ。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 15:30:45 ID:pJ/Y9OIv
FF8は4年かけて350万売ったのに
たった半年でドラクエ8に抜かれちゃうね
552名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 15:36:28 ID:pJ/Y9OIv
■DQvsFFリメイク対決 互角の勝負(笑)

ドラゴンクエストV 天空の花嫁(リメイク) 1,611,974

ファイナルファンタジーX-2 インターナショナル +ラストミッション 288,745
ファイナルファンタジーX インターナショナル 240,940
ファイナルファンタジーX MEGA HITS 159,640
ファイナルファンタジーXI(リメイク)  150,079
ファイナルファンタジーZ インターナショナル 25万6271
ファイナルファンタジーVI(リメイク) 8万
ファイナルファンタジーX(リメイク) 15万
ファイナルファンタジーW(リメイク) 26万

DQ5(一本) 161万 vs FF(合計) 159万
553名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 16:46:16 ID:SVAU9YDE
売り上げでDQに勝てる訳がないんだからそんなもん貼らないでくれよ。
悲しくなる。
所詮俺たちFF信者は海外に逃げるしかないんですか、ああそうですか
554名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 17:45:22 ID:/gTbSg07
なにいってんだよ
手間/売り上げ の計算なら圧勝だろうが
555名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 18:08:15 ID:/aoHpcu8
>>554
確かにw
556名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 18:40:09 ID:d9Yo6RoR
そりゃ分母が小さいんだから
557名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 19:29:05 ID:YygeVCzF
>>554
ワラタ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 22:13:32 ID:/gTbSg07
あれ?分母分子逆か
559名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 22:51:49 ID:7D+NV+AO
あほくさ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 23:01:21 ID:qkFCuqAh
DQ8ってDQ7より売れてないのか
定価が1000円以上違うからかね
561名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 23:04:01 ID:DGotg8zV
リメイクと移植、海外版を一緒に考えているやつ多いな>>552
562名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 23:05:14 ID:EPCsqYo/
ハード普及は
DQ7発売時のときのPS>今のPS2

ですか?
563名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 23:07:38 ID:tvDyGM0N
>>552がゲハ板速報に貼られたあとの反応

66 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:05/03/07 23:02:21 ID:Ezep8jrP
>>57
ところでなんで本物のリメイク作品のFF1・2が入ってないんだ?

67 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:05/03/07 23:03:18 ID:DOInm6Dc
インターや廉価版はもとより
その他もリメイクというよりベタ移植+α(ムービー)だな
DQ信者ってアホだな

68 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:05/03/07 23:03:38 ID:AFsuiV/h
だからFFXIリメイクって何だよ
564名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 23:09:21 ID:/D8zZ+ta
歴代売り上げは今のところポケモンが一位で
ドラクエ[が二位だよ。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 23:12:25 ID:UP5RmM/+
>>564
それは21世紀に入ってからの話だよな?
566名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 23:16:22 ID:7D+NV+AO
>>565
そりゃそうだろう、DQ8よりDQ7の方が売れてるんだから。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 02:51:07 ID:hHV8uKk2
>>563
DQ信者は信性のアホだから仕様が無い。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 03:37:39 ID:2pcWXzP6
すまん間違えた。
よく考えたらオレが見たランキングに7入ってなかったし…
569名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 03:47:28 ID:e06xg/tc
発売2日で350万出荷してようやく半年近くかかって345か
570名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 04:02:44 ID:cLFSAc6j
半年? いや、まだ4ヶ月も経ってないよ。
あと、発売2日で出荷したのは300万本。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 09:21:07 ID:LhCI6ZGB
事実を無視して煽るのが煽り厨のお家芸ですから。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 12:52:48 ID:Pi7Kbzav
こないだ3ヶ月だったろ
2月は2、3日少ないし
今3ヶ月半にもなってねえ
573名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 12:55:10 ID:61FNp0sy
>>569
1年は何日か、幼稚園から勉強しなおしてこいよ。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 13:03:42 ID:WJfsD/16
昨日でちょうど発売90日目だったのかな?
575名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 14:54:45 ID:dGID+hQY
>>569
なかなか面白い釣りだな
576名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 21:31:05 ID:4LAvWQvi
幼稚園児が書き込みしてるのはじめて見ますた
577名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 21:48:32 ID:iKozSZ9G
>>569を晒すスレはここですか?
578名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 12:27:07 ID:Cqjd42O1
あまり人の発言の揚げ足とるなよ。
人間、歳を取るとアバウトになるだろ?
まして今にもお迎えが来そうなほど老いてればぼけも加わってくるさ。
彼にとっては
3ヶ月≦半年≦1年
くらいのおおまかなことしか分からないんだよ
579名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 16:23:10 ID:G1Cih1Tx
さり気なく貶めててワラタ
580名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 17:28:03 ID:7luG+1c6
抜いた?
581名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 17:45:29 ID:UiXiD3yj
>>580
オナニーでもしてろ。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 22:00:55 ID:EeIgl9Kq
ハード普及は
DQ7発売時のときのPS>今のPS2

ですか?
583名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 23:36:26 ID:UiXiD3yj
>>582
同じくらいだと思うよ。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 00:02:19 ID:zTo1pTwW
>>582
だいたい1600〜1800万台あたりじゃないかな、DQ7もDQ8も
ちなみにFF7とFFXはPS、PS2の普及台数は500万台〜600万台ぐらい。

普及台数が違うから当然ハードの定価も違うけどね。
FF7の頃には、PSは19800円 DQ7の頃には、PSは15000円
FFXの頃には、PS2は35000円 DQ8の時には、PS2は19800円

このデータを見るといつも思うがFFXはマジで異常。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 00:40:35 ID:naR+71J4
FFは普及台数の2〜3分の1程度売ってる訳だ
じゃあFF12は最低500万本は超えてきますね
586sage:05/03/11 06:28:36 ID:KyXPzW14
ハードの出荷台数と比例するってんなら
500万どころでは無いな。期待できそう。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 06:29:58 ID:nr2ejNB6
>>585
またそんな釣り文句を・・・・

そんな簡単な目算が成立するんなら苦労はねぇよ。
ハード普及は売上増要因にはなるが比例する訳では無い。
ハードが倍になったらソフトの方は1割増えるとか、そんな程度。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 06:46:50 ID:gQGsWTin
つまりあっさりぬかれたFF10の売上なんて
たいしたことないとそういうことか
589名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 08:39:58 ID:gdDLXxme
12がそれを証明するだろ
590名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 11:16:15 ID:P0kOBOY8
ドラクエ8今週ファミ通で28位346万2573本、来週いよいよ圏外へ。
思いの外、息が短かったね。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 12:10:49 ID:8FpGO89T
圏外つっても年度末の新作ラッシュで相対的な順位が低下するだけのこと。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 13:53:20 ID:eqlGEDiN
FF8の売り上げってFFシリーズの中では何番目くらいなんだ?
593名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 14:36:51 ID:lkKq0reO
DQ8 14週目売上 6698 14週目累計 3462573

FF8 14週目売上 5946 14週目累計 3453373

FF8は15週目以降圏外で48215枚上乗せしたがDQ8はどうか?
ちなみにリメイク4は圏外で50022枚、リメイク5は圏外で47618枚上乗せと、
どちらの売上をDQ8に足してもFF8の累計は上回る
594名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 14:46:02 ID:jRBK3rMT
いや、DQはまだまだ圏外にならないよ。
まだ春休みがある。公立高校終った連中とか入学祝いとか
おれ昨日買ったからプラス1枚な。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 15:21:59 ID:kgAI+Jxp
ドラクエ[が発売された週のPS2の販売台数キボンヌ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 17:13:26 ID:a9z6AA7O
いま新品で8000だすなら中古で3500円で買うだろ・・
597名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 17:46:06 ID:lkKq0reO
DQ8はまだ売れてるせいか新品の値崩れが少ないね
近くの店ではラジアータの新品より高かった
598名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 18:06:44 ID:sMR1GSSx
>>597
ドラクエ8の値下がり具合を予想しよう。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1101534768/

ここへ行って教えてあげて。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 18:23:18 ID:lkKq0reO
>>598
新品の値段教えても意味ないだろ
600名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 18:34:29 ID:sMR1GSSx
>>599は素直な人間
601名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 22:49:25 ID:bML1/LyK
俺は発売から1ヵ月以上たったら新品買うけどな
どこのオタが触りまくったかわからないソフトなんか気持ち悪くて嫌
1週間以内なら中古でもいいけどな
602名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 09:44:23 ID:6wKCks8l
新品買うんならそれこそ発売時に買わないと意味が無いよ。
1ヶ月程度じゃ変わらんつーの。
逆にその1ヶ月で商品としての新鮮さが失われる。

1週間後の中古なんて新品と大して値段も変わらん。
買う奴はある意味アホだと思う。
3ヶ月目くらいからだな。中古の利用価値が高くなってくるのは。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 13:37:50 ID:q3ovbRID
601はそれが嫌だと言ってるんだから好きなようにさせてやればいいじゃないか。
俺も新品と中古の両方が並んでたら新品買うかな。
たかだか数千円の差じゃん
604名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 18:40:41 ID:S21U3gcz
まだ新品が五千枚以上売れてるから新品じゃないと嫌な人は多いんだろうね
605名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 18:59:13 ID:dscdnWDZ
オナニーした後、手洗わないでソフト触ってる奴たくさんいるだろうから中古は嫌
606名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 20:58:51 ID:bSCBQSs+
つか田舎には中古屋があんまりない・・・
607名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 22:34:42 ID:YyMc9uB7
今日入ってたGEOのチラシだと
DQ8の中古は3980円で買えるみたいだぞ。

新品は6980円だから差額3000円だな。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 22:43:09 ID:xHihqrT5
中古もキレイなやつは全然OKなんだけど、時々ハズレに
ぶち当たったりするから、最近は中古買うの怖いなw
店側でも傷とかチェックしているはずなのに、傷だらけでも
普通に売ってたりすることがあって困る。
「傷アリ」とか明記して安く売れ、もしくはそんなもん買い取るなと。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 23:13:49 ID:rJ1AAtVv
ディスクの場合は傷がなくても指紋がある。
中古なんて買う気にならん。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 23:48:25 ID:T6OzERXH
>>590
それでもFFとかより遥かに息は長いんだけどね。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 23:56:15 ID:yfCMJttK
なんやまだFF8抜いてへんやん
612名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 01:49:50 ID:qWaIhpb3
上乗せがわかるまで、何も話すことがないからつまらん。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 01:54:08 ID:qWaIhpb3
てか、3000円安く買えるなら全然OKだな。
ちゃんとゲームができさえすれば。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 14:16:13 ID:Paed9SEe
俺は発売日直後に新品で買ったんだが、
先日帰省した姉がDQ8貸してとか言ってきたからまた新品買ってプレゼントしてやったよ。

つーワケで売り上げプラス一本ね
615名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 19:42:57 ID:skKRTmiX
なんか良い姉弟だな。うらやましい。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 02:21:17 ID:HrKbBgzl
嫁に行ったうちの妹はさっさとDQ買ってたので、誕生日プレゼントに出来ませんでした。
でもまあ、今まで2人で1本だったのが各1本ずつ購入で売り上げには貢献できたか
617名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 22:49:32 ID:bNalPWTi
あと37000本か
618名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 01:48:28 ID:ttc4Hoq1
じゃああと36999本ね
619名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 11:56:37 ID:zy0+LGrL
ドラクエ[今週は6490本で17位。
まだまだ需要はあるようです。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 12:01:00 ID:BAu+Ap0I
受験が終わった学生さんは、これからやり始めるんだな。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 18:59:29 ID:iIpexKCg
>>619
トータルで346万9千本だったね
あと3万本ちょいか
622名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 20:09:34 ID:qG1brZjF
FF8って実売いくら売れたの?
623名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 20:44:23 ID:pPdLn2cT
もう散々既出のはずだが
ファミ通の推定で350万だ。
まぁ、あくまで『推定』なんだが。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 20:52:56 ID:iIpexKCg
>>623
推定ってどういうこと?
625名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 20:54:11 ID:eS70gOIE
いまだにこえてないのか
散漫ならいけるな
626名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 21:08:46 ID:EqHnFgJh
これから一週間に4〜5千本のペースで売れ続けるとして計算すると、
あと2ヶ月くらいで350万越えを達成するね。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 21:18:22 ID:pPdLn2cT
>>624
ファミ通が全国のデータ協力店舗から寄せられた販売本数を基に
総実売数を『推定』する、というこった。
本当の実売数は誰にも分からん。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 11:00:13 ID:Ufjl13EZ
どうか抜きませんように…
629名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 11:05:36 ID:rxNUaeXU
>>621
3万の差はどう考えても超えられない。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 12:21:21 ID:R8ZZ+qlP
>>629
何故に?
631名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 12:31:19 ID:i34s7KfO
リメイク5が週間四千枚台でTOP30落ちてからも五万弱売ったのに
週間六千枚台の8が三万の壁を超えられない訳がない
632名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 12:57:16 ID:r40fPbK2
>>629
633名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 14:18:16 ID:KlaWnSTL
まあ超えるまでは何を言っても意味無いですよ
634名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 14:25:17 ID:Uh7o56p3
状況的に超えるのは明らか。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 15:06:19 ID:7HjBai+z
FF8はFF7のおかげで売れたんだって。それに比べりゃDQ8は7が散々叩かれてるわりに
だいぶ売れてるだろ。これから春休みでさらに売れると思うがな。それにFF8なんて
FF7の影響で盲目的に買って、糞だったからすぐ売ったって奴も多いんじゃないか?
636名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 15:12:59 ID:SrNVMLDE
7から50万売り上げ落ちちゃったかドラクエ8w
637名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 15:17:21 ID:MN84TV7j
8から80(ry
638名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 15:18:51 ID:TZqp3YCq
FF8  362万本
FF9  282万本
FF10 250万本
FF11 21万本
639名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 15:27:46 ID:7HjBai+z
↑ つまりFFはもう売上が失速してる。あれだけ名作と一般に評価の高いFF10
でさえ250万。そんなFFと比べるな。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 15:37:55 ID:SFsz7U0v
>>639
海外厨がく〜る〜ぞ〜
641名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 16:04:42 ID:5MkrGEed
FF信者ですが海外のことは言いません。
日本に住み、日本人の趣向を持つ日本人としては海外のことなど興味ありません。
DQがNo.1であることも認めます。

しかし、売り上げにFF11を並べるのだけは勘弁してください、マジで
642名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 16:14:30 ID:MN84TV7j
FF9ってどう?中古で買おうかと思っているんだが
クリスタル復活なんでしょ?
でもやたらと評価悪いね
643名前が無い@ただの名無しのようだ :05/03/19 17:49:44 ID:fIah9t6W
>>641
FF11一緒に並べても良いんじゃない
確かに一緒に並べるとしょぼく見えてしまうけど
オンラインゲームとしては大ヒットだと思うよ
644名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 18:16:12 ID:SFsz7U0v
>>642
クリスタル復活なんて釣りにマジレスしちゃいけないよ
645:05/03/19 18:50:58 ID:zQ6B9r0b
FFにおけるクリスタルって一体どういうものなの?よくわからない・・・・

クリスタルなんてなくてもいいんじゃない?どうせストーリーにつながりないんだし
646名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 18:53:46 ID:SA9gjboi
どこの1だよw
647名前が無い@ただの名無しのようだ :05/03/19 19:08:21 ID:fIah9t6W
>>645
FFにおけるクリスタルって
聖剣伝説におけるマナの木であり
FFがFFである象徴の一つだったと思うんだけど

ストーリーの繋がりないんだしいらないんじゃないと言う事を言ってしまうと
クリスタルみたいな象徴もないんだし
FFでなくても良いんじゃないと言う話になってしまうと思うんだけど
648名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 19:31:31 ID:zQ6B9r0b
しかしFFはクリスタルが象徴と言うが7や8、10など全くないではないか
649名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 19:32:46 ID:mnSKBupQ
2も6もないように見えるんだが。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 19:41:47 ID:SFsz7U0v
>>645
そう、無くても全然構わない。
しかし「クリスタル復活」と派手に煽って旧プレイヤーを惹きつけておいて
あのオチというのがこの上なく嫌らしい。
651642:05/03/19 20:53:59 ID:MN84TV7j
> しかし「クリスタル復活」と派手に煽って旧プレイヤーを惹きつけておいて
> あのオチというのがこの上なく嫌らしい。

買うの止めます
652名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/20 00:02:42 ID:5che+ytx
FF9は結構良いと思うけどな。
良いキャラが多くて、深刻なストーリーの割にほのぼのとした世界が好きだった。
だが、散々懐古を引っ張ってきたクリスタル復活の扱いがあれなのは悲しかった。
あ、これは懐古が思うことであって、新規でやる人は関係ないと思うよ。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/21 01:19:57 ID:FoNXC3a9
FF9はクリスタルとかに拘ってなければ充分に面白いと思う。
キャラクターは魅力的だし(ということでジタンもいたストに出てればと…)

先日ようやくスフィアバトルトーナメントをクリア!
終わってみて思うことは…MAP…少ないよな?
自分はあとせめて+5は欲しかった(;´Д`)
654653:05/03/21 01:21:30 ID:FoNXC3a9
下のセリフは誤爆だ…スマソ(晒し)
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 11:41:31 ID:5Lj8h1+v
もう抜いたか?
誰か教えてくれ
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 13:53:03 ID:Nia0/2w7
>>655
もう抜きそう。
でさ、抜いたら逃げて終り?
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 13:53:57 ID:SNdOIh63
一昨日の夜抜いた
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 14:02:08 ID:SP8hMzV8
今週もTOP30にランクインできるの?
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 14:26:43 ID:5Lj8h1+v
一気に抜くと思ってたが、もうちょいか……
それを聞いて安心したよ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 14:27:12 ID:39cs4gSR
D1グランプリの初動と大して変わんないほど売れてるもんなー
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 14:33:11 ID:OQ3uxNuO
>>641
利益で考えればオフラインの比じゃないんだし
まあ土俵が違うから並べてどうこう言うのは無理だわな
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 14:59:15 ID:39cs4gSR
このスレはDQ信者の勝ちかな?
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 16:08:24 ID:KLH3VwUE
ドラクエ信者勝利じゃない?
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 17:03:56 ID:HwTx6gBE
FF8  362万本
FF9  282万本 (ー80万本)
FF10 250万本 (ー32万本)
FF11  21万本(ー229万本)
FF12 ??万本

よって9万本と予想。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 17:21:35 ID:39cs4gSR
現実的に考えて280万本くらいだと思う
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 17:28:50 ID:b1HHW3f2
>>664
FF11の事なんて考えてんじゃねーよボケ
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 18:15:52 ID:Fc9vpBfs
FF11はFFの汚点だよな。
なぜにFF8とDQ8を比べるのかわからん...FF8みたいなクソゲー
を越えられないようじゃダメってか?FF7の七光りで売れたような
のと比較すんなって。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 18:24:47 ID:Nia0/2w7
それに、DQ7でFF8なんて抜いちゃってるんだよねぇ。
669名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/03/22(火) 18:31:15 ID:4ujoNMRu
>>667
釣りだと思うけど何故にFF11はFFの汚点だと言う
FFオンラインと言う名前にすれば良かったのにと私は思うが大成功だとも思う
オンラインゲームの実売をオフラインゲームの実売と並べて
汚点といっているのなら考えを改めた方がいいと思うぞ
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 18:33:35 ID:5w6ghg2+
うん
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 18:49:07 ID:HwTx6gBE
FF8  362万本
FF9  282万本 (ー80万本)
FF10 250万本 (ー32万本)
FF11  21万本(ー229万本)
FF12 ??万本

よって9本と予想。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 18:58:35 ID:zvhhJLdG
>>639
>あれだけ名作と一般に評価の高いFF10
高かったの?あれ・・・
673名前が無い@ただの釣り師のようだ:2005/03/22(火) 19:14:51 ID:Tjk5YCuU
高くなければどうして10-2が出るんだよ。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 19:20:55 ID:Nia0/2w7
>>673
中途半端に売れたから。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 19:22:01 ID:Nia0/2w7
日本に来て何年か知らないけど、そろそろ「。」や「、」を使いこなせ。
676訂正:2005/03/22(火) 19:22:37 ID:Nia0/2w7
>>669
日本に来て何年か知らないけど、そろそろ「。」や「、」を使いこなせ。
677訂正:2005/03/22(火) 19:34:23 ID:39cs4gSR
二本のつのが何円かしらんけど、胡麻や団子くらい一口で食え
678名前が無い@ただの釣り師のようだ:2005/03/22(火) 19:35:40 ID:Tjk5YCuU
中途半端に売れただけで続編が出るなら
10のストーリーの意味がない。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 19:43:52 ID:Nia0/2w7
>>678
中途半端に売れた+物語的に続けられるように作った。
ってかFF10が出た時点で10−2の開発って始まってたんじゃなかったっけ?
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 19:44:20 ID:542znLbI
相変わらず、国内の売り上げしか誇れることのないDQ信者が元気なスレですねw
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 19:47:19 ID:Nia0/2w7
>>680
そうそう。海外にしか逃げ場が無いFF信者が困るスレはココですよ。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 19:47:45 ID:1+cNPRlp
X-2ってただの小遣い稼ぎでしょ?Xを流用出来るからさほど開発費もかかっていないだろうし。
それが200万近く売れてしまうんだからスクウェアサイドが勘違いしてしまうのも無理はないか。

>>642
個人的には完成度は悪くないとは思う。ただ異様に重いが。
すでにレス出ているけど、クリスタルは最後の最後まで出てこないのでそれには期待しないほうが良い。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 19:48:18 ID:784LsW3M
mk2
FF10 A 76点
mk2が全てじゃないが、その他レビューサイトでもたいてい高評価

DQ信者は現実を受け入れような
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 19:49:46 ID:Nia0/2w7
DQ8もたいていどのレビューサイトでも高評価な訳だが・・・
685名前が無い@ただの釣り師のようだ:2005/03/22(火) 19:50:11 ID:Tjk5YCuU
でも売れないという現実も受け入れろな。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 19:50:52 ID:784LsW3M
>>681
海外に逃げるんじゃなくて、日本を含むワールドワイドで、FFの方が人気あるってだけだけどね
DQは海外でてんでダメだから、国内に限定しなきゃ勝負にすらならない

>>684
オレがいつDQ8がダメだといいましたか?
まあどうせ北米で爆死するだろうけどなw
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 19:53:30 ID:Nia0/2w7
>>685
無理だよ、盲目的だしね。

>>686
FF側に都合よく言ってるだけ。
普段からどれくらいワールドワイドな生活をしてるんだ?
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 19:56:20 ID:HwTx6gBE
>>686
信者信者信者。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 19:56:37 ID:SWuxMRRV
なに言ってやがる。
FF信者の生活はすべからくワールドワイドだぞ。
とりあえず主食はパン。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 19:56:56 ID:Nia0/2w7
>>689
おそれいったw
691名前が無い@ただの釣り師のようだ:2005/03/22(火) 19:57:33 ID:Tjk5YCuU
>>689
ワロタ。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 19:58:43 ID:784LsW3M
>>687
>普段からどれくらいワールドワイドな生活をしてるんだ?

何の関係があるんだよw
世界で国内250万海外400万売るのと、国内350万海外20万売るのでは
前者の方が優れているのは一目瞭然だろ
日本人だから日本の売り上げしか関係ないというなら
それこそお前は鎖国時代の人間かと問い詰めたいね
693名前が無い@ただの釣り師のようだ:2005/03/22(火) 20:01:00 ID:Tjk5YCuU
もうDQ8って出てたのか。知りませんでしたよ>>692さん。
さすがワールドワイドな生活を送っていらっしゃる。
694ごんべえ:2005/03/22(火) 20:01:29 ID:7UN03grh
私、DQ[好きだよ。なんとなくわかってたオチだけど・・・、
トロデーン王はやっぱあのままか〜と知ったときのショックは
ちと、大きかったデス・・・。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 20:02:53 ID:Nia0/2w7
>>692
FFが関係する時だけワールドワイドだグローバルだ言ってる奴らが多くて
みっともないと言いたいんだよ。

売る拠点が増えれば売り上げが上がるのも当然。

FF=マクドナルド
DQ=行列のできる名店

総合で言えばマクドナルドが勝つだろうけども
1店舗辺りだったら「行列が出来る店」が勝ってる場合も多い。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 20:03:25 ID:PFYburAd
>>621
まだあと1、2ヶ月はかかりそー
697名前が無い@ただの釣り師のようだ:2005/03/22(火) 20:05:28 ID:Tjk5YCuU
とりあえず
>>692はDQ8が20万しか売れてないってどこで聞いたんだ?
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 20:06:47 ID:784LsW3M
>>693
出てないから前作の7で計算したまでだよ
実際、たいして変わらんだろうよ
DQよりよっぽど海外受けしそうなSO3が30万ちょいだしな
699名前が無い@ただの釣り師のようだ:2005/03/22(火) 20:07:43 ID:Tjk5YCuU
妄想が激しいんですね。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 20:08:58 ID:Nia0/2w7
まあ、小さな島国で350万〜400万本売るのが凄いか
各国寄せ集めてそれよりも少しだけ上回るのが凄いか。
俺は前者だとおもうがね。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 20:17:50 ID:Id/KlY5h
たくさん売れる方が凄い
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 20:36:03 ID:HwTx6gBE
>>698
前作計算するんだったらFF11 21万
           FF12 30くらい?
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 20:44:44 ID:cQDOue64
急に燃料が増えましたね
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 20:56:12 ID:Ba30U25O
でもFF8って糞じゃん
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 21:08:46 ID:QfCDt+0q
>>704
まあ、そうだが
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 21:49:15 ID:xyP0Z5Jk
日本で信用を失った商品は海外でも必ずダメになる
これはあの松下幸之助の言葉です
まさにFFはこれを地でいってますね
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 21:54:48 ID:39cs4gSR
まあなんだ…。FF信者は海外の人気ゲームをやってろって事だな
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 21:59:04 ID:a4o3IkHu
海外の人気ゲーム?
ポケモン?
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 22:02:42 ID:nOjsLFtW
FFの海外でのプレイ率ってどんなもんなの?
主要国だけでいいからさ。
大体○人に一人プレイする、って感じの。

なんとなくスカスカな気がする
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 22:06:10 ID:a4o3IkHu
それはゲーム人口によるだろう
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 22:55:19 ID:39cs4gSR
だいたい、日本の感性が海外の感性と全然違う事はDQが証明してるだろ?
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 22:58:56 ID:HwTx6gBE
ははっは、FF信者よ。

DQにひれ伏しなさい。ははsっはh
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 23:06:07 ID:H1i13KlT
もうDQがすごいってことでいいじゃん。
はいはいDQすげー。DQは海外じゃ糞以下だけど日本じゃ一番
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 23:13:22 ID:39cs4gSR
そうだDQが神なんだよ、FFは糞以下なんだよばかやろう!!
ふざけんなよ!?俺様に従えばいいんだよ
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 23:31:33 ID:SWuxMRRV
いわゆる悔しまぎれの捨て台詞ってやつだな。
716ブルフェンクラビット:2005/03/22(火) 23:35:19 ID:9JdB7jXY
だいたいにして、ドラクエがなかったら、FFもこの世にないからね。
ドラクエ出た後に、FF製作者がドラクエ1をプレイしてみて
FF1を作ったらしいし。
ドラクエのような社会現象をFFは起こせないだろうな。
漏れ20歳だからよくしらないけど
昔、ドラクエ3出た頃は都内の量販店なんか、ものすごい行列だったらしいし。
FFにそんな行列は今後もないだろうね。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 23:50:09 ID:SP8hMzV8
ま、DQ8と比較するならFF12の方が適任とか言ってたけど
そう言ってられなくなるかもな
こうも遅くなるとは
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 00:02:05 ID:SWuxMRRV
まあドラクエの作った流れに乗っかったのはFFだけじゃないけど、鬼のように氾濫してた「ドラクエ以外のRPG」の中で、FFが強烈な個性とクオリティを誇っていたことは確か。あとマニア受けしてたのがメガテンとかかな。

煽りスレでマジレスするのもなんだが。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 00:45:58 ID:gnC2wSFB
懐かしくなったので俺もマジレスしてみる。

DQ3当時のFCソフトはメモリー詰んだカートリッジだったので、量産できなかった。
流通も、今と違って効率悪かったし、中古販売も今ほど盛んではなかった。
だから希少価値がついて社会現象に拍車をかけたんだと思う。
そして、当時の小中学生はベビーブームとその前後でやたら頭数多かった。
比較的小さいと言われていたうちの学校ですら、40人学級が7クラスあったな。
こいつらがこぞって買ったんだよ。そりゃ社会現象にもなるわ。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 00:52:59 ID:Meh+yMj3
>>719
DQ3がDQブームのピークと思ってない?
DQ3よりも売れてるDQ7は?
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 00:57:03 ID:WFj1NNzI
ブームとか社会現象っていう言葉で表現するなら
DQVがピークで正解だと思うけど。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 00:58:16 ID:Nm2/K+JA
変な事件も多かったからね
カツアゲとか抱き売りとか
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 01:01:54 ID:Meh+yMj3
>>721
でも、ブームって消費に直結すると思うんだよね。
消費を見れば、DQ7がトップな訳で。
724名前が無い@ただの釣り師のようだ:2005/03/23(水) 01:06:58 ID:vK5AMRG1
直結はしないだろ。
購入の目安にはなるけど、それ一つで30万人は増えない。
度重なる延期があって、さらにPS初のDQであったから期待感があってちょっと上乗せされた感じ。
それもなく3は売れちゃったんだし、ブームだったのはDQ3だと思うんだけど。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 01:12:23 ID:Meh+yMj3
>>724
まあ、いろんな度合いがあるからね。ブームって一口に言っても。
ヨン様ブームなんて、まさに消費と直結してると思うし。
また話は違ってくるけどねw
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 01:28:19 ID:H9qc1AUq
酷い言い方すれば、まだまだ「たかがゲーム」って時代だったからね。
世の大人達にはああいった現象を引き起す程のものとは認識されて無かったんじゃないかな。

で、発売されてみれば大騒ぎでびっくりと。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 01:45:21 ID:hPL6PTD6
ドラクエ7はブームとか社会現象じゃなくて、その頃のゲーム市場がバブルだったから売れた。
PSの普及率が成熟しきっていて、ゲーム雑誌も多く、コンビニ販売なんかもやっていた。
さらに98年ドラクエモンスターズ、99年トルネコ2、同年GB版1・2などが発売されたのも大きい。
FF信者(7以降)が「FFと比肩しうるドラクエってどんなゲームなんだろう?」と買ったのも大きい。
そして発売日が盆明けの夏休み終盤。祖父母からもらったお小遣いで小金持ちになった
多くの子供たちが買ったのもあるのではないか。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 02:00:54 ID:8huVMU9b
DQ7の年(2000年)はゲーム総売上が4000万本ほどで、
前年と比較すると1000万本もの大幅ダウン。
その後も徐々に年間総売上が減少していってることを考えると
ゲームバブルは1999年が最後だな。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 02:01:09 ID:Meh+yMj3
>>727
DQ7発売当時も、
昨今と同じように「ゲームが売れなくなってきた」と言われてた訳だけど。
DQに関しても
「DQ3の頃と同じだと思ったら大間違いだ。DQ7は売れない。」と言う台詞を
幾度と無く耳にしたよ。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 04:40:00 ID:sTehks65
99→2000年っていったら■ブランド崩壊の時だな
それがバブルの弾けた要因の一つかも
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 09:24:04 ID:y+QPKfo6
とにかくFFは、ドラクエより知名度が低いって事だ。FFのプレリュードより
ドラクエの序曲のほうがメジャーだし
しょせんドラクエの二番煎じ
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 09:34:51 ID:y+QPKfo6
世界のFFっていわれるけど、実際、世界での認知度ってどのくらいなの?
日本のゲームって言うと、みんなポケモンしか口にしないんだよね。
DQは300万ちょっとしか売れてないマンネリ糞ゲーだけど、
日本国内ではなんとなく話題になる。
世界のFFは、最近は新作出ても国外どころか国内でもあまり話に聞かない。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 10:52:17 ID:tDFPb++i
そういやアメリカとかヨーロッパのどこら辺に行けば、FFの話題で盛り上がれんのかな。
以前行ったときは、ガキはほとんど「POKEMON」で、学生さんたちはゲームより
「MANGA」が面白いと言っていたし。
コアなゲーム好きが集まるような場所に行かないとだめか?
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 11:23:39 ID:9Mc2qewm
世界のFFなんて誰も言ってないが
単にDQよりははるかに売れてるというだけ
ここでは、その事実だけで十分だろ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 11:28:37 ID:2XYgn9cQ
ドラクエ=たまごっち
FF=ゲームボーイアドヴァンス
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 11:48:38 ID:H9qc1AUq
まあつまり、「350万本は超えないだろう」とタカをくくってこんなスレを立てたけど、いよいよ追い詰められると「海外では…」と喚き始める、期待通りの反応をしてくれてる訳だな。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 12:20:59 ID:hiYGcImC
さすがにワールドワイドなFFさんはDQとは違うってことですよ。
海外の総売上げの数字だけで満足できるわけですから。
狭量な私なんぞはやはり自分の周り、つまり国内で話題にならないようでは文字通り話にならんと思っておりますのに
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 12:43:01 ID:H9qc1AUq
ワールドワイド様達はDoCoMoの携帯なぞ使いません。
すべからくVodafoneでございます。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 12:48:51 ID:Meh+yMj3
>>736
核心をズバリ突きましたw
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 12:57:14 ID:H9qc1AUq
ワールドワイド様達は、ご飯と味噌汁や肉じゃが等といったものは食しません。
世界のSUSIが主食でございます。
我々庶民とは一味違うのですよ。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 13:21:19 ID:2XYgn9cQ
てかドラクエ信者は頭が固すぎ。
FF信者が彼女の金を借りパクするカス男だとしたら
DQ信者は浮気されたらデート代返すまで女と別れないタイプって気がする。

要領よくイキロ
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 13:25:25 ID:9V8Cku3g
>>741
ナニイッテンノ?
743      :2005/03/23(水) 13:25:37 ID:5J/hfeqG
ワールドワイドは世界共通語の英語しか使わないよ。
あ、それとも消費=ブームの中国語か?

>>738
携帯はボダフォンのノキア社のやつね。

ワールドワイドは日本の掲示板なんかにこないよ。
744            :2005/03/23(水) 13:28:03 ID:5J/hfeqG
http://sniffers.hp.infoseek.co.jp/kanokuni/
韓国の実態。真面目に。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 13:28:33 ID:9V8Cku3g
もちろん世界のソニー信者なんだな?
746          :2005/03/23(水) 13:33:10 ID:5J/hfeqG
ワールドワイドは糞BOXでもしてろ
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 13:34:28 ID:TLOklW2G
DQ信者の海外コンプレックス丸出し発言は笑えるな
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 13:41:29 ID:bQjWlSi7
FF信者の完全逃亡は笑えるな
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 13:43:37 ID:H9qc1AUq
ワールドワイド様達は、極東の島国でしか使われてない言語など糞扱いしておられるのです。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 13:46:33 ID:9V8Cku3g
Oh! good!
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 13:47:56 ID:TLOklW2G
( 'ー`)   DQ信者へげんきですか。いま世界売り上げの話をしてます

(`Д)   うるさい氏ね 日本人なら世界の話するな殺すぞ

( 'ー`)   ごめんねDQ信者、FFが海外でも売れてて、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ 海外の話すんな

( 'ー`)   DQ8が北米で出るそうですね。でも前人気はいちまいちのようですね 

(`Д)   氏ねくそFF信者
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 14:01:11 ID:9V8Cku3g
いまいちFF信者のすることは分からん
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 14:17:45 ID:FEKGA19I
DQ8はあと1000円安かったら、もっと売れたのかな。
9140円、税込表示価格の影響ですごく高く見える。
今の時代、この強気な値段でこんなに売れたのはすごいな。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 14:22:20 ID:BVvxAyzd
FF8のアルティマニアに書いてある秘密って何か教えてください。ヒントはケダチクってやつ。6年前から気になってます
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 14:57:41 ID:eXvuY/Jh
>>753
8140円であとおおよそ20万枚(くらい?)売れるのと、
9140円で約350万枚売れるのとはどっちが儲けが多いと思う?

DQ高いけど、経営陣は頭使ってると思うよ。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 15:51:42 ID:CgiUp1DE
>>737
FFも国内で十分話題になりますが・・・?
DQ信者さんには話題が無いように見えるようですが。w

それより早く400万本越えてくださいよ。
"400万本近く売ってる"とか公に下手なハッタリかましちゃってるんですからねぇ。w
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 16:05:09 ID:9V8Cku3g
ポケモンやマリオ信者が言うなら分かるがFF信者が言ってもね〜。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 17:20:50 ID:A/kYQtD/
ヽ、人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
、)                               (_
_)  FF最高! 国内でも海外でも大人気!!    (_
 )                             (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
     ||  |!       /          /
     ||  |      /         /
         FF!      ,-‐-、  /   /
   ,. - ─- 、        |_!_!ュ }    /
  /  ノノノノハヽ       `'}‐┴、     FF!!
  i ,-、_{___ l'  ,. -─- 、 { ̄`{          /
  } | r} ` / -' | |`i /  ,ヘr^、 | }_,  ,! -‐- 、    /
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, /     _i
 ,-ソ 、   ノ/ニ| `i//  - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ  ,-rrr、
/#\  、   `='ノ iニij   ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/   ノノノij iっ,!,!,!
\#i\    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | _ノ^i'_フ'i,!  `i  {     ___________
  \i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i{   }、|-   ,-'i   |\_|>   /FFも国内で         \
   \|ヽ } ノ  i \ | 〉' `ー'/  ,<j   二ノ  /ソ  ヽ._`ファ-ァr{`ー-1 <十分話題になりますが・・・? /
      O|/    |l/ i ノ´|  / /_ノ\\ "{ヽ /i「|i、rr、/|ヘ! /ノ   |   \___________/
       |    リ /∧  V_i/   ヽ_|\ノ|ヘ !| !|.| | |/  |-── '
       |0`    | /  ヽ_/|\   、   `| {|   |゛゛|   |
       |      |    /ノ |  \ リ     | ノ  ri  ノ  |
 __人____________
/ DQ信者さんには話題が     \
\ 無いように見えるようですが。w /
  \______________/
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 17:38:17 ID:daQLte7P
>>753
スクエニから卸向け価格は6590円らしいけどね。
残りの2000円近くの根付けは卸や小売の自由裁量だからスクエニへの収益には関係ないみたいだよ。
760名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/03/23(水) 17:50:51 ID:KmNrwLeT
>>759
んなことない
1000円小売希望価格が下がれば
700円程度は卸値も下げる必要がでてくるはず
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 18:02:33 ID:kUF3jDHq
FF12が360万以上売れる → DQ信者爆死
DQ8が北米で爆発的ヒット → FF信者爆死

ま、両方可能性は低いだろうけど。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 18:25:16 ID:v7BMdaJf
信者もアンチも気に食わね
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 18:54:37 ID:9V8Cku3g
FF信者もDQアンチもきにくわね
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 20:57:44 ID:IyjXJJRD
DQ信者もFFアンチもきにくわね
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 21:54:19 ID:9V8Cku3g
パパイヤ鈴木もラサール石井もきにくわね
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 21:57:16 ID:zb5IxEK0
>>760
お前バカじゃね?
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 22:10:39 ID:9V8Cku3g
>>766
ワロスwwwwwww
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 22:40:38 ID:IyjXJJRD
もうFF8の売上は超えたのかね? DQ8は
769名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/03/23(水) 23:02:14 ID:2geeEsy2
能無しにバカって言われちった
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 23:09:29 ID:VnaYJab2
769の驚いた時のキン肉超人みたいなIDにほれた
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 23:29:00 ID:LGUpiyzk
ゲェェェェl!
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 23:34:29 ID:7GvoV7Pw
なんでもいいけどさ、だいぶ前にカキコした俺のFF叩きの発言。
勝手にコピペして使っている奴が居るんだが。
悪口くらい、自分で頭使って考えて言えよ。
著作権主張するぞ。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 23:38:42 ID:9V8Cku3g
>>772
ゲェェエ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 23:39:38 ID:H9qc1AUq
具体的にはどれ?
コピペはしないが知らずにおんなじような事言ってるかも。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 23:39:38 ID:FUN31Pu7
>>772
(*´Д`)ハァハァ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 23:41:04 ID:LGUpiyzk
うわぁ・・・・
近年稀に見る馬鹿だな>>772
悪口くらい頭使って考えて言え?

その前に少し頭使ってレスした方がいいのでは。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 23:42:31 ID:9V8Cku3g
777
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 23:46:08 ID:teHTxoLB
馬鹿丸出しも大概にしろよDQ儲
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 23:54:07 ID:VAdJj1gY
つーか日本でぐらいドラクエに花持たせてやれよ。
FF信者相手しすぎ。厨房か
780名前が無い@ただの釣り師のようだ:2005/03/23(水) 23:55:54 ID:vK5AMRG1
FFはアメリカで花持ってるのか?
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 23:56:26 ID:H9qc1AUq
庶民はバカをやりたいものなんですよ。
FF信者様はワールドワイドな心で見守って下さい。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 00:00:52 ID:VAdJj1gY
花なんかふつう持たなくていいんだよ
必死に売り上げ売り上げって。ブランドがなきゃ売れないのはすでにわかってるんだから
日本では神でいいだろ
783772:2005/03/24(木) 00:01:22 ID:QiYOh3Ao
なんか冗談の部分にのみ真摯に反応してくれたみたいだな。サンクス
みんな、その純粋な気持ち忘れないでね。
784 :2005/03/24(木) 00:13:45 ID:jxoifgYc
といいつつあげてる>>783に(*´Д`)ハァハァ
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 00:15:20 ID:cy540M6n
これは冷静を装った必死ってやつか
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 00:24:35 ID:5K8iTTVC
>>785
必死に食いついてるのにワラタ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 01:25:16 ID:JzJ7GU5D
海外で凄いから日立や東芝よりソニー、東映よりジブリ、ジブリよりピクサーが優れているとは自分は考えんなぁ。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 01:33:17 ID:zErHqMMS
結局何本売れたか分からないじゃないか
忍さっさと復活しろよー
ニンニン
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 13:06:17 ID:42Sd25fu
海外っつっても程度が微妙だからなぁ…
日米限定の話になるが、イチローと田口の差のような感じ。
FFは田口
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 18:13:12 ID:rQnlYca/
スレタイの「せめて」の使い方が変
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 18:42:19 ID:zW/JpwCN
>>789
イチローはポケモンか?
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 18:46:50 ID:GD0YCRBI
>>790
確かに…w
8以外すべて抜かれてるもんね
793名前が無い@ただの釣り師のようだ:2005/03/24(木) 18:51:58 ID:UOMyxWzY
この売れない時代に発売されたDQ8でも
せめてFF8の売り上げぐらい超えてくれよという意味かな。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 19:00:41 ID:zW/JpwCN
要するに、このスレを立てたFF信者が、
「DQの売上って凄いんでしょ、FFの売上越えて当然なんでしょww」
というニュアンスを込めて「せめて」ってしたんだろう。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 19:01:49 ID:zW/JpwCN
発売前には「DQ8は400万本行く」とか言ってた奴もいたし。
796名前が無い@ただの釣り師のようだ:2005/03/24(木) 19:02:09 ID:UOMyxWzY
まあ、本当に超えそうだから
FF信者は海外に逃げるといういつものことをやらかしちゃうんだよな。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 19:02:47 ID:EPLUWMT2
日本でRPGってジャンルを確立したDQが後発のFFに負けるなんて
恥ずかしいもんな
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 19:04:09 ID:7YW7OMEk

PS全盛期で前作も大好評で膨大な宣伝活動を行い、最も時代の波に乗り発売したFF8

ゲーム業界衰退で前作も不評でそれなりの宣伝活動で、PSPやNDSの強大なライバルが
いる中、発売されたDQ8
799名前が無い@ただの釣り師のようだ:2005/03/24(木) 19:04:41 ID:UOMyxWzY
そもそもパクリというかブームに乗って発売された擬似物は
元のものを超えることってあるのか?
800名前が無い@ただの釣り師のようだ:2005/03/24(木) 19:05:26 ID:UOMyxWzY
この書き方だとやっぱパクリか。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 19:10:19 ID:DrqA8i+X
>>791
まさにそんな感じじゃない?
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 19:13:35 ID:zW/JpwCN
>>799
そういう例はいくらでもあると思うよ。
もともとRPG元祖であったWizをパクったDQなんて、
まさにそうじゃない。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 19:15:05 ID:EPLUWMT2
wizがあまり知られてない日本でな。
ブランドは大きい
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 20:36:25 ID:eMpZbfw2
>>798
FF8って今考えると物凄い好条件だったんだよな
ゲームバブル、今で言う懐古といわれる層も離れていない、大規模な宣伝で新規も獲得。
今後FF8の売り上げを超えるFFは二度と出ないんじゃないか?
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 21:11:17 ID:QIgrwLE8
>>798
オイオイ、DQ8は年末発売だろ。
宣伝だってFF8よりは少ないかもしれないが、DQ史上最高というくらいは掛けている。
そもそも発売スパンが長く、ハードが普及してからしか出ないDQがFFより不利な条件
だった事なんて無いだろ。

下らん論より数字を出して語れよ。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 21:15:45 ID:WVMBuhe3
ゲームって趣味、娯楽、嗜好品でしょ。

そういうのに保守も革新もないと思う。

黄ラベルの紅茶飲んでる奴、前半後半のバスケ、21点の卓球、チャップリン映画などを楽しむ奴はその道達の間でも保守なんて呼ばれんぞ。

某カドゲ、格ゲーにしろ保守とか革新とか言われだしたあたりから、崩壊が始まった気がする。娯楽の暗示じゃなかろうか。

RPG界もその段階かも知れん。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 21:16:52 ID:7YW7OMEk
>>805
スレタイ読める??
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 21:24:00 ID:VEP+YSEj
263 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 本日のレス 投稿日:2005/03/24(木) 14:25:11 Ad6On6DN
それはちょっと珍しいな。
当時のFF8の宣伝のうざさは半端ではなく
ちびまるこちゃんはファイナルファンタジー8の提供でお送りします
みたいなクレジットがつくほどのCMの山で、
人気娯楽番組の1回のCM時間に2回は毎回流すほどのハラスメント行為の域だったぞ。
これは誇張ってわけでなくそれくらい迷惑な宣伝量だった
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 21:39:38 ID:qLVdfGoW
DQ8はDQ7に比べると宣伝少なかった気がする
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 23:42:37 ID:UJi2Z3cV
伝統の外人CMをやらなかったしな。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 23:45:46 ID:k/TBcMI7
ってかFF10も朝の番組でムービーが流されてたりとか、相当凄かったとオモ。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 00:29:24 ID:NDz50LJ5
そうか?FF8以降はFFのCMほとんど見なくなったんだが。。
でも10−2は結構見た気がする。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 01:54:26 ID:e8r598sA
FF10のCMは結構見たよ。
逆に10-2は全然見れなかったな。

全く関係ないが、6のCMが好きでした。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 01:56:39 ID:pJ2vOiMa
>>809
いやぁ、それでも4ヶ月も流してたんだから破格の量ですよ
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 06:46:26 ID:Z9clmLkR
>>813当時12歳のティナの人どうしてるかな…
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 08:32:17 ID:oUI9SbX+
とりあえず CMに スマップ 使うの やめて欲しい
あれは うんこ
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 10:13:20 ID:Dsa+BoUK
ドラクエ好きな人は、CMを見なくても買ってくれるだろうし、
ドラクエに興味なくても普段からゲームしている人は、雑誌やゲームショップで
情報を得ることができるだろうから、ああいうCMは普段ゲームをしない層に
アピールしてるからしょうがないんじゃないかな? >SMAP起用
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 10:23:40 ID:rmrY+T8+
>>817
確かに。NDSのCMにも宇多田が起用されてたし。
宣伝部は一般層を取り込むのに必死だな。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 11:05:52 ID:9LxuZOgm
元々ソニーが好んでたやり方をパクっただけだろ
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 12:48:10 ID:NYwPHLtJ
8はスマップを使ってるくせにスマップ効果を半減させるようなCMだったよな
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 13:07:40 ID:NDz50LJ5
DQ8のCMはかなり悪かったからな
7も良いとは言えないけど、8よりは圧倒的に良かった

DQ7のCM>>>>>>>>>>>>DQ8のCM
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 13:10:24 ID:DLJxLMBS
DQ8 16週目 5103本
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 13:14:41 ID:ozVCk/oz
DQ8のCMは、スマップよりもグラフィックをプッシュしたかったんだろう。

それにしても、ファミ通のランキングからそろそろ消えそうだな。30位か。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 16:38:13 ID:Xu2SkAgw
8のCMってSMAPが指に顔が浮き出てるだけの奴でしょ?
あれって指の顔がつぶやきシローや猿岩石でも同じだったと思うんだけど
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 20:09:03 ID:4Zd7Xjt4
4ヶ月もランキングに残ってるゲームなんて、ドラクエ以外ないな
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 20:12:37 ID:dyWbE6tx
ポケモンは半年残ってる訳だが
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 21:43:32 ID:lvS4/Z19
>>825
プゲラワロスw
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 21:47:56 ID:yjT2iSTT
来週はまた30位から上昇するんだろうなあ
FF信者の期待に反してw

それにしてもあと2万5千本か
それから、ファミ通の売上には後で補正が入るってことも忘れないで下さいね
この史上最悪とまで言われるゲーム不況の中350万本売るDQ8ってスゴイね
今となってはDQ8300万本売れないスレやDQ8山積みスレが懐かしい
あの馬鹿なFF信者たちは今どうしているのかね
829名前が無い@ただの釣り師のようだ:2005/03/25(金) 21:54:18 ID:T+i9ot4Q
FF8は5万本上乗せされたんだよな。
DQ8はあと3万本ですよ?もう負け確定でしょ?
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 21:59:42 ID:DLJxLMBS
以外とFF10-2などもTOP30に15週残ってたりする
ただ3000台で当時はランクインできる週が数週続いていたが
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 22:20:51 ID:IR9ZRiMX
DQ8が残ってたのって18週だっけ?
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 22:31:12 ID:DLJxLMBS
>>831
今のところ16週
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 23:00:16 ID:IR9ZRiMX
今週は新発売のソフトが結構多かったしね。
来週はまた上昇するのか?
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 04:36:42 ID:il8ACIsx
しかし、DQ7は確か4ヶ月経っても1万本前後売ってたよな。
それに比べると売上が結構失速してるな。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 04:49:40 ID:NePCMfwl
PS2になってあらゆるゲームが初動型に移行してるからな
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 04:53:36 ID:T1wV5mkC
世間がこうだから・・・こんな世の中で・・って
ドラクエ信者はどうして卑屈なんだろうね。
自分は自分、人は人、だろ?
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 05:15:44 ID:NePCMfwl
事実だからな
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 06:11:14 ID:T1wV5mkC
任天堂天下の時代にコンビニ販売でソニーを勝利に導いたFF7
ドラクエに1の頃のようなチャレンジスピリッツはないのかね
8もFF11をパクっただけだし
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 07:18:49 ID:eEVAEHzR
FF11はPSOをパクっただけ、とか言いそうになる…レベル低い。似たもの辿っていったらきりが無いよ。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 07:51:47 ID:3GLIvR9g
>>838
> コンビニ販売でソニーを勝利に導いたFF7
その後潰れたのは無視ですか?
どうしてFF信者こうも世間知らず多いのか……
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 07:55:55 ID:3GLIvR9g
コンビニ販売で勝利とは馬鹿の域だよ、ホント
コンビニがあろうがなかろうが関係ないというのに……
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 08:04:20 ID:WyOM409N
売り上げなんて時代時代で変動するもんだよ。
もし、FC時代に今の8のゲームが遊べるのなら
ドラクエに興味ない人や軍事関係の人やらが総勢で買いまくるだろうなー。
ゲームについていけるかはべつとして。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 08:16:24 ID:nXops64S
なんでここFF8なんかと比較して必死になってるの?
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 11:15:36 ID:2Zct8W7K
>>843
全ては>>1にきいてやってくれ。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 13:39:30 ID:JTXGHw3Y
>>843
DQ8の売上>FF8の売上 だったら、
「ドラクエシリーズ8連勝!」っていう結論になるんだろう。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 13:46:27 ID:AABsCFz8
どう見ても立てたのはFF信者だろうに…
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 13:49:10 ID:2nbsuM9J
池沼って何?
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 14:39:58 ID:NePCMfwl
まさかスレ主も抜くとは思わなかったんだろうな
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 14:41:37 ID:x+CO3mrW
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 19:10:51 ID:T3n96/Sn
ファミコン、スーファミ、64、PS、PS2 など
売上上位10位までになったソフトのランクが知りたい。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 19:22:35 ID:IvPYnlMs
>>850
RPGだけに限定するなら
FC
1位DQ3 2位DQ4 3位DQ2
SFC
1位DQ6 2位DQ5 3位FF6
PS
1位DQ7 2位FF8 3位FF7
PS2
1位DQ8 2位FF10 3位FF10-2 (収益だけだと1位FF11)

世界とか入れちゃうと例によってFF信者自慢の数字で順位が完全に入れ替わる
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 19:39:25 ID:2K2c4oNF
FC一位  スーパーマリオ
SFC一位 マリオカート

じゃなかったか
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 19:43:40 ID:T3n96/Sn
>>852 そんな感じで歴代ソフトベスト10をおしえ欲しい。
なおPSPやDSはまだ出たばかりなので不要
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 19:43:44 ID:NePCMfwl
FCが一位マリオ二位マリオ3三位DQ3
SFCが一位マリカー二位マリオワールド三位DQ6
PS、PS2に関しては>>851の通りじゃないか?
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 19:45:52 ID:T3n96/Sn
なおジャンルは問わない。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 19:46:42 ID:IvPYnlMs
自分で調べろ、偉そうな奴だな
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 19:46:59 ID:x+CO3mrW
知ってどうするんだ?
あと、なんでそんな偉そうなんだよ
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 19:49:08 ID:T3n96/Sn
ごめんなさい。なんか急にしりたくなりました。自分で調べられないので聞いています。
ファミコン      
スーパーファミコン
ニンテンドー64
プレイステーション
プレイステーション2    
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 19:52:19 ID:YpoFCLO1
教えて君かよ、春厨ウザいな
スレ違い、板違い、他で聞け
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 20:28:35 ID:rX7Oibgi
>>858
ニンテンドー64とPS2の売上だけは、「データの祠」で調べられる。

N64: http://www5e.biglobe.ne.jp/~hokora/n64rank.html
PS2: http://www5e.biglobe.ne.jp/~hokora/ps2rank.html

その他については知りません、ごめんね。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 23:48:12 ID:degf+ypP
ゲームボーイなら
1位テトリス、2位ポケモン赤、3位ポケモン緑
だったと思ふ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 23:55:19 ID:mi+DiInR
>>854
こうしてみるとドラクエも大したことないんだな。
しかもマリオカート以下だなんて。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 23:55:29 ID:iehVkKS8
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 23:56:40 ID:x+CO3mrW
マリオカートの凄さを知らないのか
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 00:04:04 ID:ASVEJQ8r
DQ5発売当時はマリオカートとスト2が同時期に出てたんだっけ
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 00:08:38 ID:g5V9gC2q
>>853>>855>>858

何こいつ…
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 00:13:05 ID:YFJP6652
PSの時代だけど、任天堂はまだまだ強いね
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 00:36:54 ID:YFJP6652
出荷本数だけど貼っとく
http://zoocar.cool.ne.jp/data/allsoft.htm
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 01:20:49 ID:qJdoMO3t
>>853
チミはDQ信者の厨房か?
FC時代の売り上げなんて雑誌の売上サンプルすら確立してない時代で
正確な売り上げなんて調べるのどれだけ難儀すると思ってんの?
知りたきゃ自分で調べろよ。
2chなら何でも親切に教えてもらえると思ったら大間違い。

こういうクレクレ厨が湧いてくるから厨房板は嫌なんだよ。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 02:22:53 ID:1EJEXewe
>>862
でもFFはそのDQの遥か下方。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 02:57:01 ID:EcE0pbF0
マリオカートはまったなぁ・・ まさかそれがスーファミで一番売れたとは。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 03:11:06 ID:2hhwBsXK
>>865
FF5とストUじゃないか?
しかしDQZの400万はFC時代と比べても異常なんだな
DQ[は歴代TOP10に入るのはきついみたいだ
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 08:55:44 ID:/b02lmU1
マリカーに負けるんなら本望ですよ
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 10:21:39 ID:62M7bGr1
俺もマリカーハマってた
特にクッパ城のコースが好きだったなぁ
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 10:32:14 ID:+SfDfT3v
>>872
スト2(1992年6月) マリオカート(8月) ドラクエ5(9月) FF5(12月)
これだけで合計1000万本に達する。
ダブルミリオンソフトが年に4つも出たSFCの黄金期だね。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 10:34:06 ID:Be3F5uEQ
ゲームバブルにでたFF8が売れるのは当たり前
不況に売れたDQ8は偉い。
その理論だとその黄金期に売り上げ落としたDQ5は問題あり
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 11:32:48 ID:FZKlW7g8
マリオカートなんてFFでいえば10-2やミスクエみたいな亜流なのに
本家のワールドをこえるなんておかしなもんだ。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 12:35:35 ID:2hhwBsXK
>>877
実際そうなんだろう
だがリメイクが一番売れたので問題なし
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 14:34:14 ID:AWNfjd/3
マリカーダブルダッシュはクソだった
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 15:15:44 ID:g5V9gC2q
糞とまでは岩内
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 18:16:01 ID:46m4nwIh
>>876
5は任天堂がカセット供給に失敗したと聞くが。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 20:24:38 ID:GjqRWYn3
>>876
当時はFFが凄い勢いを伸ばしてたからな・・・・
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 23:42:40 ID:ms+IPPCi
結局、出荷本数だとDQ8はもうFF8を越えたのかな?
FF8って出荷364万本だよね。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 00:23:19 ID:sECOe4Mb
FF[は出荷362万じゃなかった?あんまり変わらんけど。
年末まででドラクエ[は出荷359万だったが今年中でどれだけ増えたのだろうか?
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 00:43:28 ID:oJ+qddkc
>>884
ドラクエ8の出荷が360万を越えたとかいう記事があったけど。
ってことはもうFF8を超えてるかもしれん。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 09:54:27 ID:IpLrdMUM
>出荷364万本

さりげなく水増ししてかわいいな
887883:2005/03/28(月) 11:51:54 ID:zLZ6+RDL
>>886
あれ?? どっかで出荷364万本って聞いたんだけど・・・
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 11:54:41 ID:3WDamaMC
ttp://appletea.to/~ffx/ff8.htm
ここだと369、わけわからんな。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 13:28:59 ID:J1KJL4sN
つまり俺は最強ということだな?
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 14:20:25 ID:zsnwYvXM
>>834
なんでそんな嘘つくのか分からないが、16週目の売上はDQ8のが上だぞ
何が1万本前後だバカ
そのころ7は5000本台まで落ちてたじゃんねーか
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 14:37:13 ID:qYdaQfLL
ドラクエ7は長く遊べるゲームだった。
だから早解きユーザーも苦戦してクリアしてすぐ売る派からなかなか中古に流れなかった

8はストーリーと会話ムービーゲーだったため一般人にも半月でクリアされてしまい
中古で値崩れが早い
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 16:40:33 ID:76nwKHLB
ドラクエにもやり込み要素をもっと増やしてほしな・・・
あと幾つかストーリーの分岐を作ったり。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 17:21:42 ID:iTcE+J6H
DQ7の中古値崩れ度はハンパじゃなかったんですけど
当時の2ちゃんでもスレ立ちましたよw
11月の初めには3980円にまで下がっていたのが確認されてます

まあ史上最悪のDQだから仕方ないけど
途中投げ出し度NO.1のDQだし
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 17:21:46 ID:BcIpErtc
>>890
なんでそんな見え透いた嘘をつく?
DQ7の16週目っていったら年末年始だぞ。
ファミ通の推定でも週当たり1万を超えている。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 17:42:09 ID:sECOe4Mb
DQ7の16週目は8000枚くらいだが…
ちなみに翌週と翌々週はランク外だが合算で30000枚程度でその翌週も15000枚売ってる
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 17:46:18 ID:iTcE+J6H
DQ7の16週目は6000〜7000枚程度だよ
なんでみんな適当なことばっか言ってんですか?
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 17:46:56 ID:qYdaQfLL
>>893
8は1月末の千葉鑑定団、東金メガーズで3980円に下がってたよ。
そもそも2ちゃんのスレのカキコは上の書き込みを見ればわかるように
糞スレや嘘つきが平気でログに残るから鵜呑みにしないほうがいいかもね
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 17:54:10 ID:iTcE+J6H
>>897
いや〜、DQ7が11月初めに3980円にまで下がったのはマジな話なんですけど
ゲーラボやユーゲーでも記事になってたし。DQ7が中古になかなか流れなかったなんて妄想もいいトコなんで
それと、DQ8はDQ7やリメイク5ほど値崩れ早くないっす
DQ7、リメイク5の2ヶ月程度で3980円はホント凄かったね。まあ、FF9も似たようなモンだったけど
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 18:52:06 ID:ZZk7I+ch
>iTcE+J6H
ゲーラボやらユーゲーやらをチェックしてる割に
フツーの雑誌で推定売上は確認してなかったんだな
適当なことばっか言ってるのはどいつだよw
DQ7の発売4か月後近辺での週間セールスは約10000本。
年明けの週は>>895も言ってるが15000本超え。
・・・と言ったところでどうせ信じもしないだろうから
国会図書館にでも行ってバックナンバー確認して来いや。
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 19:31:21 ID:DqSWIDhF
>>899
オレらみてーな田舎もんがそんてなハイカラなとこまで迷わず行けるかボケが。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 19:54:46 ID:ub/RzN4F
みずから田舎者を名乗る香具師とは、お珍しい。

マジレスするのもバカバカしいけど、2chを覗くくらいのネット知識があるなら
行き方だって簡単に調べられると思うけど。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 20:13:14 ID:iTcE+J6H
>>899
お前さん、何デタラメばっか言ってんの?
16週の売上なら、間違いなく10000本も言ってねーぞ
俺は「16週の売上」のことを言ってるんだよ馬鹿が
適当なこと言ってるのはお前だろドアホw
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 21:31:52 ID:qCKMrwhh
ドラクエ7のパッケージの裏面に、

弊社は本ソフトの中古販売に関して、2001年5月25日までは一切許可しておりません。
2001年5月26日より認めます。

っていう記述があるんだけど、これの影響でドラクエ7が中古にあまり出回らなかった、というのは考えられないかな?
俺は当時の中古市場事情がよくわからんから推測でしかないけど。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 21:35:29 ID:ZF8RX3/j
ノーリセール表示なんて色んなゲームについてない?
あんまり影響ないと思うけど。
売る人は売るし売らない人は売らないだろう。
中古でしか買わない人もいるでしょ。
たぶん
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 21:45:54 ID:4ynhj/XK
>>902
6000〜7000枚 っつー大嘘こいた自分への責めはまるでないのが笑える。

>>903
ほぼ影響なし。
当時はエニックスなどが中古を認めない旨の主張をしていたが
法的には何の影響力もなく、いちいち真に受けるショップなど無し。
その後も裁判で中古販売は認められた。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 22:06:07 ID:Y43GqcP2
結局、一番正しいのは>>899の情報?
DQ7って凄い売れっぷりだったんだね・・・
初動の出荷本数は確かDQ8のが多かったんだっけ?
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 22:19:12 ID:4ynhj/XK
>>906
初動 ってのがどこまでを指すのかにもよるが、7も8もさほど差はないな。
ただこのスレにも書いてあったと思うが、7はリリースから4,5ヶ月経過後に
毎週およそ5000枚をさばくという芸当を2ヶ月もの間やってのけていて
それが目立たないが地味に売上げアップにつながっている。
それと同じ事を8ができるかどうかは、まだ何とも言いがたい状況。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 22:27:57 ID:4pA9Peju
>>902
>DQ7 16週目 8,903 3,753,657

>DQ8 16週目 5103 3,474,166

何にせよお前の言ってるのは全部デタラメ。
恥かくだけだから程々にしと毛。
DQ7はこの辺から売り上げが再浮上したが、
DQ8は年末でかなり売り切ってる。
在庫も潤沢でこれ以上詰めるのはほぼ無理な情勢だ。

>>903
威嚇程度の効果しか無いな。
まあ中古裁判の前と判決後では中古店の態度は若干違うだろうが。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 22:31:05 ID:Y43GqcP2
>>907-908
なるほど。情報サンクス
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 23:05:46 ID:MDilo/nL
そもそもドラクエがFFよりも売れるってこと自体がおかしい。
日本国民の良識を疑わざるを得ない。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 23:40:56 ID:clNdYMrG
FFは中古販売が認められなければ、あと50万本は売れてると思う。
プレステに移行したことで自分の首絞めたな。

そう考えると、やはり俺もDQの販売数が信じられない。
俺の狭い交友関係に限られるが、
昔からDQ派は公務員とか堅実な職業の奴が多かったな。
だからといって、ちゃらちゃらしたデザイナーの奴らがFF好きだという話も聞かない。
むしろ馬鹿にしてるし。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 23:43:40 ID:Q0VQs1hC
>>911
DQも中古販売が認められなければもっと売り上げが上がってますが。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 23:54:49 ID:e3K96E4h
>>911
>日本国民の良識を疑わざるを得ない。

 ↑これってネタ?(笑)
914913:2005/03/28(月) 23:55:32 ID:e3K96E4h
誤爆した。ごめん
正しくは>>910
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 01:09:44 ID:H7IWEMr3
>>895
結局俺が正しかったんじゃないか
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 03:53:06 ID:6A0bR+kv
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 15:25:10 ID:W4wHJoI/
>>910
日本の文化ってものはね
古いものを残しつつ、それを基点に新しい良いものを取り入れていく
賢い文化なんだよな
100年前の弱小国日本から、いまの先進国日本に急速に成長したのも
この文化のおかげなのさ

つまり、保守すぎるDQも、新しすぎるFFも
日本の文化には合ってないのさ
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 16:40:09 ID:oCRXCtVw
もうあと2万5000本かよ
FF8もうだめぽ・・・
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 17:15:46 ID:FGSya/2o
>>917
それなら、DQとFFを融合したファイナルクエストを作ればいいジャマイカ
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 17:18:12 ID:FGSya/2o
>>917
だいたい100年前の日本は弱小国じゃなかったと思うけど?
当時の日本は欧米の列強と肩を並べるほど強い国家だったんじゃない?

と、板違いのツッコミ
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 17:29:39 ID:oJ0O7AlE
え〜、日本って倒幕したり文化革命してるほうが強い国だったんじゃない?
チョンマゲつけて刀おろした新撰組がドラクエ
拳銃やブーツ大好き坂本竜馬がFFって感じ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 18:51:22 ID:/eMH9THJ


908 名前が無い@ただの名無しのようだ sage New! 2005/03/28(月) 22:27:57 ID:4pA9Peju
>>902
>DQ7 16週目 8,903 3,753,657

>DQ8 16週目 5103 3,474,166

何にせよお前の言ってるのは全部デタラメ。
恥かくだけだから程々にしと毛。
DQ7はこの辺から売り上げが再浮上したが、
DQ8は年末でかなり売り切ってる。
在庫も潤沢でこれ以上詰めるのはほぼ無理な情勢だ。


>DQ8は年末でかなり売り切ってる。
>在庫も潤沢でこれ以上詰めるのはほぼ無理な情勢だ。

みなさん、↑の部分よく覚えておきましょうね
過去にDQ8が300万本売れないとか言ってた馬鹿はこうやって恥晒してきたんですからね
まあ、この馬鹿も同じように恥晒すんでしょうけど
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 18:54:13 ID:W4wHJoI/
ごめん修正します
×100年
〇150年
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 19:32:10 ID:VeBBwq0A
今更だがスレタイの「せめて」っておかしくないか?
FF8ってFFのなかで1番売れたんだろ

ただの釣りか
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 20:05:01 ID:6HmOH9iq
>>922
昨日デタラメを看破されたからって開き直るなよな(プ
DQ8の今後の情勢が誰にも予測できないのは事実だが
藻前がDQ7の売り上げ記録で大法螺ふいたこともぬぐいきれない事実として残る。
926名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/03/29(火) 20:09:26 ID:BxFZgEpp
>>924
前スレでの最後の方で同じ話題があった。
とりあえず私の結論としては、
DQ8は良作だからDQ3やDQ7はともかくせめてFF8は抜いて欲しい!!
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 20:18:36 ID:/eMH9THJ
>>925
アチャー(ノ∀`)
俺はそいつじゃねーしwwww
お前は自分が叩かれると全部昨日の厨房の仕業にするのか
痛すぎw
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 20:20:11 ID:T6/fxOpM
wを連呼する奴は痛い
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 20:25:00 ID:xRj6nOsz
近ごろはDQ7を熱心に叩くヤシってあんまり見かけないな〜
と思ってたら昨日と今日はやけに方々のスレでDQ7が非難されてたので
????と感じて詳しく確認してみたら、それらしきIDは
昨日=iTcE+J6H
今日=/eMH9THJ
の2つだけでしたw
書き込み内容を追跡していけば、同一人物であることは誰の目にも明らか。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 20:52:03 ID:LH7s+Ynp
いつもの真性の荒らし君じゃないか
口調だけで判る
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 20:52:54 ID:/eMH9THJ
>>929
お前さん、なんかとてつもない勘違いしてるぞ
マジで俺じゃないから
おい、昨日のホラ吹き野郎、出てきて俺の無実証明してくれ
なんかお前と同一人物にされてんだよw

それから、DQ7の叩きってなんだ?
訳が分からん。俺と同じIDの奴なんじゃないの。こんなこと言っても信用しねーんだろうけど
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 21:30:01 ID:4QFI8E7l
>>931
俺と同じIDの奴なんじゃないの。
俺と同じIDの奴なんじゃないの。
俺と同じIDの奴なんじゃないの。
俺と同じIDの奴なんじゃないの。
俺と同じIDの奴なんじゃないの。
俺と同じIDの奴なんじゃないの。
俺と同じIDの奴なんじゃないの。
俺と同じIDの奴なんじゃないの。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 21:38:54 ID:8DkEAnvS
>>924
DQ8の発売前は「DQ7を超える!」っていう意見が結構あったからな。
それを受けて「せめてFF8の…」なんて言ってるんだろう。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 23:13:36 ID:iBYbc1uv
>>917
歴史の教科書に、第二次世界大戦と東京オリンピックは記載されてないのか?
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 23:36:15 ID:W4wHJoI/
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 01:29:02 ID:pNctztKD
>>934
そもそも、100年前じゃあどちらかといえば第一次世界大戦のほうじゃないか?

それとも、俺の読み間違いか?
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 07:43:32 ID:DOSSJ6u1
この流れなら言える。

ドーピングコンソメスープだ。
さあ諸君…俺が逃げるのをとめられるかな?
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 07:58:23 ID:/5QocUp9
  n_[}[}__「|[}[}  /乙_[}[} n__Oo n_[}[}__「|[}[} n_[}[}__「|[}[} n_[}[}__「|[}[} n_[}[}__「|[}[} n_[}[
  └ワ广0l」0′ '-'7r┘匚 ._/ _  └ワ广0l」0′└ワ广0l」0′└ワ广0l」0′└ワ广0l」0′└ワノ´
 , , -` --: : 一:_._-〈/、,、 0|_}〇,;. `′      `′      `′      `′       `′
´´: :: :,、- '`´'- 、、: : : : : : .ヾ、、、  ・,        __
, ,;':"_. :―'`゙ 、、_`'二ニニニヾ、、  ・,    r-‐'~廴 三ニヽ
 , '". : : : : : : : : : : :.: : : : : : : : : : ``\     ノ  `} 辷-三ミ、
, ' ,;: : : : : : : _r-‐   ̄  二ニニニ=-``\r‐′/「ッ  k =三ニヾ_
 ,'.:::.:'`i'.: :,'゙ ,、'´.::: ̄: : ,、- ‐ ‐- ,、、: :└ri’´¨  _} =三三 〈
, '.:::,'゙,:: ::.:'゙ . :: : : : ,、-'`: :: :: : .: :: : :: :: :'`ヾ,}     └、 ̄三 Z
  _._._._,_ : :: :, '  : : : : : : : : : : : : /: : : : 人、    _ソ三三/´
´´.: : : : : : : : :, ' ,':: : : : : :_:_: :.: : : , -´´/`Lj}__ノ} Yミ=__
 . :. :: : ; '´ ̄  ,': :,、-'`'   :・´´   〃  ┃’`ヽ、′/:/: :.:.:::`ヽ
,、r='`'` // ,、'`.:,、' ,r. : /    ;・/         `Y´: :/ : :.::.:::   \
  , '´: : : : : /.:,、'`.: : //   ;  ‘;           \/ : :.:.:::     \
, '´: : : : :  /.: ;' ,'.:::/ :“   ;   ;           f : :.:.:::
: :: :: :/  /.: ::;' ;':::/ ・“     〃             | : :.:.:::
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 09:38:13 ID:t6aaXHvz
>>921
日本史の勉強を1からやり直せ。
>>936
1905年は日露戦争が終結した年だ。第一次世界大戦は1914年。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 10:57:34 ID:dOkSSg0m
韓国を保護国にしたのも1905年だよな
それで、百周年の今年
韓国が歴史問題をぶり返してギャーギャー騒いでると
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 11:16:19 ID:Krt8wphg
当時の韓国って貧困しててヤバかったから
日本に助け求めたってのが本当のとこだったはず
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 14:12:02 ID:dbFfLaSf
まだ抜いてへんし
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 14:17:51 ID:W747CwjB
もう抜かないんじゃなーいの〜〜?
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 14:28:19 ID:rRt7Pn7Q
つまりドラクエってのは韓国とか中国。
FFは日本とかアメリカ。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 14:36:48 ID:NdbWPLxY
>>943
着々と迫ってる訳ですが。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 15:26:10 ID:rQveMLMZ
FFもDQも日本の文化には合ってないってことでしょ
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 15:42:32 ID:DKRpzMLF
次スレいるのか?このスレ中に抜くと思ったがこのスレが後半異常に伸びやがった
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 16:42:38 ID:pNctztKD
>>941
日本が介入しなければ韓国がロシアに占領されてる可能性もある。
日本としてもそれを裂けるために併合した、というのもあるだろう。

しかし、実際韓国・中国に対して日本がどのようなことをしたかは見えてこない。
少なくとも、これら二国の政府が言っていることや、二国での噂なんかは
今の二国を見れば分かるように、十中八九誇張されて伝えられている。
二国の人々に聞いたって、実体験よりむしろ噂や政府の言うことを話すだろう。

もはや客観的な是非を知る事は出来ないだろうな。

さて、受験組の俺は今デブと格闘中。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 16:49:29 ID:rRt7Pn7Q
つまり南京30万人がデマであるのと同じように、
ドラクエの売上も誇張が含まれていると。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 17:03:13 ID:N1BQCmoY
売り上げはともかくオタゲー批判は誇張しすぎなんでね?
俺が小学生のとき、今のスタオーやテイルズに相当?すると思われる
ザナドゥやイースのギャルゲー風キャラ見てもなんとも思わなかったし
プリンセスミネルヴァという着せ替えのあるPCエンジンのギャルゲー見ても
そこまで批判的じゃなかった。
ドラクエ信者はオタの被害意識強すぎ
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 19:19:05 ID:MDHS1mdq
忍のサイトが使いもんにならなくなったからな
どっちにしろ補正分も含めればもうとっくに350万超えてるわけだし
次スレというかFFシリーズ8連敗スレは最終的な売上が分かってからでいいんじゃない?
ここってDQ8=350万本スレと変わらないし
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 22:40:40 ID:HOrcBfQn
事実上FF8の勝ちで良いよ
超えるの判明するのは年末くらい
それまでこのスレ残ってないしw
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 03:31:25 ID:Gq8koTb+
引き分けで良いよ
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 06:34:20 ID:0vH6iQ0Z
分かったよ横着者どもが
立てればいいんだろ立てれば!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1112218359/l50
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 14:55:25 ID:C/W3qyAT
>>949
それはFFにもいえるのだが。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 23:21:37 ID:cHCyMKOi
電撃によると
>ドラゴンクエストVIII(PS2/333.8万本)

メディクリも同じくらいか。
ファミ通だけ突出している格好。
957!4sama:皇紀2665/04/01(金) 02:11:14 ID:bPwNOWId
埋めながらテスト!4sama
958名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 22:57:14 ID:EgaN+EFM
先にこっち使えよ・・・ってなわけでage
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 12:42:51 ID:H2Y4FKOc
というかもう超えてそうじゃない?
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 13:28:13 ID:vBDA8SjC
超えてないよ

暫定でFF8の勝ち
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 13:35:24 ID:YRDmW2Je
>>956
ファミ通の数字が一番大きいのなら、それを信用するしかないんじゃないか?
いくらなんでもファミ通が捏造してるってのは有り得ないだろ。
電撃やメディクリが、一部の店舗での売上を押さえてないんだろう。多分。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 14:09:44 ID:ZeAXf/52
オリンピックの体操競技とかの採点じゃ最高点と最低点を除いて
残りで平均をとるやりかただな。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 15:15:16 ID:2/aBAIiW
>>961
あれは推定だから、全部の店舗での売り上げを加算してるわけじゃないよ。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 16:43:37 ID:p0eb9XXp
ファミ通が捏造してるかはわからんが、
エニックスは出版で過去に部数を偽装した事件がある。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 22:59:12 ID:84u/0MMf
何を今更。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 00:22:30 ID:vN0v1Ljt
DSの売上だってファミ通と電撃とメディクリでえらく差があった週もあったし
集計店のタイプの偏りで推定売上が違うことは多々ある
ただ音楽売上がオリコン基準で語られるようにデータの祠はじめ他の売上系HPでもファミ通基準のところばかりから
このスレでもファミ通基準で語るのでいいんだと思う
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 03:18:11 ID:OHokiesy
別にファミ通で特にどちらの信者からも異論は無いでしょ。
これまでそれでやってるんだし。

>>964
出版は詐称多いからねぇ・・・
エニ出版なんかもコミックス販売数とか半分くらいサバ読んでるとか
言われてたな。
数で話題を作る手法はDQに共通するところかもね。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 08:05:31 ID:zlUwzwGo
ume
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 02:49:35 ID:bgM8OmQy
みんな埋めようよ。
よし、あげちゃうぞ。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 02:50:26 ID:bgM8OmQy
埋め
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 02:51:25 ID:bgM8OmQy
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 02:54:12 ID:eqrCRdk4
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 03:46:06 ID:DDFB7RRA
敢えて言おう
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 03:57:01 ID:k8RRxSqH
まてまて、埋める早すぎFF信者
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 04:03:09 ID:bgM8OmQy
なんで?
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 06:26:56 ID:H7QvTIUX
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 12:08:14 ID:RyB2lEwf
鵜萠
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 15:17:01 ID:QfHcFy1K
もう梅ちゃえば?
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 10:27:17 ID:qFg5PCKa
埋め
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 10:28:05 ID:qFg5PCKa
埋め
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 21:33:46 ID:aJ98cx01
うおちゃめう。 だんへいたらたっかつみ。
982名前が無い@ただの名無しのようだ
>>981       たけし〜!!