DQ8=359万本 FF12=???万本 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
データの祠(売上に関しては最も信憑性のあるデータサイト)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hokora/ps2rank.html

↑を見れば分かるように、DQ8は発売2日間で220万本。現時点で出荷数359万本。実売340万本

・基本は売り上げ予想。前スレみる限りDQFFの雑談もOKか。
・自称中立は帰れ。ここはお前らの来る場所じゃない
・国内限定。荒れる元だから海外の話はしないこと。

ファイナルファンタジー     52万本 ドラゴンクエスト    150万本
ファイナルファンタジー2    76万本 ドラゴンクエスト2   240万本
ファイナルファンタジー3   140万本 ドラゴンクエスト3   380万本
ファイナルファンタジー4   144万本 ドラゴンクエスト4   310万本
ファイナルファンタジー5   245万本 ドラゴンクエスト5   280万本
ファイナルファンタジー6   255万本 ドラゴンクエスト6   320万本
ファイナルファンタジー7   328万本 ドラゴンクエスト7   410万本 
ファイナルファンタジー8   362万本 ドラゴンクエスト8   現在359万本
ファイナルファンタジー9   282万本
ファイナルファンタジー10  250万本
ファイナルファンタジー11   21万本
ファイナルファンタジー12  ??万本

前スレ
DQ8=300万本  FF12=180万本(笑)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1106485386/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 20:55:30 ID:rRbe8Ryw
過去スレ
DQ=350万本 FF12=???万本 PART06
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105881655/
DQ8=350万本  FF12=200万本(笑)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105635316/
DQ=350万本 FF12=???万本(笑)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105282457/
DQ8=350万本  FF12=???
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105011902/
DQ8=350万本  FF10=232万本(笑)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1104818631/
DQ8=300万本  FF10=232万本(笑)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1103371031/
3名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 21:14:10 ID:vn7Wm0XC
この怒涛のペースは一体なんだ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 21:16:31 ID:rRbe8Ryw
国内売り上げ総合スレとして活躍中かな。
良スレですよ。初めはただのDQ信者が立てたようだが。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 21:18:00 ID:oze3KzDo
>>3
自分が信仰してるものを高尚だと考えたい信者たちの論争です。
おいらは(例えば2ちゃん)とかでネタにできるツールとして機能すればそれでいいと思うんだけどね。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 21:23:20 ID:rRbe8Ryw
中立がいることも考えろ>>5
7名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 21:24:55 ID:i4LIHxS9
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ)
8名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 21:44:28 ID:ScBAUlns
残念だけどドラクエ8は345万くらいで止まると思う。
出荷ももうないだろ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 21:49:01 ID:rRbe8Ryw
1000取ったり!
さて、ところでどこでいたスト、みんゴル、人生ゲームをやるのかについてだが。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 21:49:19 ID:m6XqT4m5
前スレまとめ
みんなでいたストでも  や  ら  な  い  か  ?
11名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 21:49:59 ID:oze3KzDo
前スレ992
なんかワンプレイのみの感想で捏造されてる気が、
10のマップもイベント終わって街に戻って人の話聞いたりできるし
旅人の扉がスピラにあったはず。
フィールドがないのは当時としても弱点だったかもしれないが、
一つイベント飛ばしたりしたらドラクエ8は詰まる作りになってるので問題外
12名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 21:50:01 ID:sG+h0us+
>>8
先週の時点で343万本売っているわけですが
>>1のデータは古い
359万本も、去年の時点での出荷数
13名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 21:50:08 ID:rRbe8Ryw
その書き方にウホッ。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 21:50:16 ID:ec6GkQN2
>>8
今週も1万ちょいで合計341万本。行って350ぐらいかのぉ。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 21:51:57 ID:sG+h0us+
10なんかワールドマップもないし、プレイヤーはただボタンを押しているだけ
DQ8の後にFF10なんか到底プレイできない
とにかくプレイヤーの介入する余地が無さ過ぎてイライライする
こんなRPGもどきの作りだからFFは支持を失うのだ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 21:51:58 ID:ScBAUlns
うるせぇ おまいらドラクエ今日発売したファミ通買ってみてみろや
17名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 21:51:59 ID:rRbe8Ryw
データは古いけど祠が更新してないだけだから最新の出したら混乱するだろうと思って。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 21:52:06 ID:NHCwuEAr
■eの筆頭株主はeのFさんで1/3持ってます
やはりeによる■吸収だったようです
19名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 21:52:32 ID:ec6GkQN2
やらないか?って言われると、
まさにストリートでいただかれる感じがするな
20名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 21:53:52 ID:sG+h0us+
正確には、先週の時点で3,429,000本
350万突破は確定的
その後、ファミ痛では集計していない補正が入れば、355万以上に伸びるだろう
250万売るのも難しいFF12とは大違いだ
21名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 21:54:48 ID:rRbe8Ryw
難しくはないと思うんだけどな250万は。
FF10の売り上げは超えてくれるだろうと思う。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 21:55:32 ID:oze3KzDo
>>15
マップを除けばドラクエ1〜7信者の8批判とまったく同じ文章になるね
23名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 21:55:46 ID:ec6GkQN2
結果の出た10と比較するならまだわかるけど、
「250万売るのも難しいFF12とは大違いだ 」みたいなレスって痛いだけ。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 21:57:23 ID:sG+h0us+
>>22
(゚Д゚)ハァ?
何言ってんだこいつ。わけわかんねえ。頭イカレてんのかw
25名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 21:58:26 ID:ScBAUlns
>>24  22はドラクエ8に世界地図ないとでも思ってるんじゃないの?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 21:59:08 ID:rRbe8Ryw
>>23
同意。なんの理由があってそこまで売れないと思っているのか。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 21:59:12 ID:sG+h0us+
FF12が300万本売れるとお思いですかぁ〜?w
28名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:00:09 ID:rRbe8Ryw
>>27
さすがにそれはないと思うよ。いやあってくれれば祭りだけどさ。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:01:09 ID:gGTN6mGg
ドラクエ5なんかは文章から立ち振る舞いを想像できるけど、
8はムービーを眺めてるだけ。なんでリメイク5を8としてださなかったんだろうと思う。
俺はドラクエ自体のアンチではないよ?
8が純粋にFF10にマップをつけただけのゲームでドラクエとしての人気がなくなってしまったのが哀しい
30名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:01:24 ID:sG+h0us+
DQ8発売前、300万本売れないと自信満々で連呼していたFF信者w
そんな馬鹿どもが今度はFF12が売れると連呼してるってわけだ
FF12は2ちゃん史上最も叩かれるゲームになるだろうな
間違いなくFF史上最悪の作品になると思う
31名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:03:36 ID:rRbe8Ryw
>>29
最後の一文がよくわからんが、8の姿勢に関しては同意だな。
>>30
煽りでもあんたは盲目と言いたい。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:03:38 ID:sG+h0us+
>>29

>8が純粋にFF10にマップをつけただけのゲームでドラクエとしての人気がなくなってしまったのが哀しい

はあ・・・
これをマジで言ってるんだとしたらウルトラ級の馬鹿だわ。DQ8はFF10にワールドマップつけただけって・・・
脳ミソに蛆でも沸いてるのかな。DQとしての人気がなくなってしまったなんて意味不明の妄言吐いてるし
FF10はRPGでもなんでもないわけ。あれはただの戦闘つきアドベンチャーゲームw
33名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:04:28 ID:ec6GkQN2
他の人がどうか知らんが、
俺の場合ドラクエ[はマップを見ながら、かなりあちこち隅々までうろついた。
キラーパンサー手に入れたときの喜びったらない。

>>30
ほほぉ。誰が売れるって連呼してるんだべ。
お前の珍予想にも飽きたから早く寝なよ。

…おっと、寝言言ってるからもう寝てるのか
34名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:05:12 ID:sG+h0us+
リメイク5を8として出さなかったのか、なんてこんな馬鹿な発言する方もする方だが賛同する方も同レベルの馬鹿だな
DQ5は2Dだからこそ成り立つゲームなのにw
あれを8仕様で表現したら、矛盾だらけのアホゲーになっちまうよ。馬鹿には理解できないんだろうけど
35名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:07:09 ID:rRbe8Ryw
>>34
は俺のいった同意のかけられている部分がどうもわかっていないようだ。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:07:44 ID:sG+h0us+
DQ8は紛れも無くRPGなんだよな。ムービー見てるだけ、なんて言ってる池沼がいるが、
DQ8にムービーなんて数えるほどしかねーしwww
ムービー見てるだけのゲームって、FFのことだよ
プレイヤーはただ主人公が叫びまわるのを眺めてるだけ。ムービーの合間に移動があって、おまけ程度の戦闘
こんなだからFFは人気無くなって愛想尽かされたんだろうが
FF10発売時に最も多かった批判は、「これはRPGじゃない」というものだった。全くもってその通り
37名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:08:02 ID:gGTN6mGg
リメイク5エンジンで8を作るべきだったってレスなんだけど。
馬鹿には理解できなかったか
38名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:08:33 ID:ec6GkQN2
>>35
パパとママに挟まれて夢の中なんだから許そうや。
モンスター倒して喜んでる夢でも見ててるんでしょ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:09:34 ID:rRbe8Ryw
>>37
いや、あの文は明らかにリメイク5を8として出せばという意味だと思ったんだけど。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:10:24 ID:ec6GkQN2
>>37
それは無理がある。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:11:25 ID:sG+h0us+

>リメイク5エンジンで8を作るべきだったってレスなんだけど。
             ↓
>なんでリメイク5を8としてださなかったんだろうと思う。

この馬鹿には文章力ってもんが皆無らしい。普通は誰もそんな風にはうけとらねーよw
だいたいなんでリメイク5仕様で出さなきゃならないんだか
この馬鹿完璧に頭イカレてるw
42名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:11:41 ID:BeLds9Nd
>>37
明らかに説明不足でしょ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:12:08 ID:gGTN6mGg
おかしくないか?5はすでに発売されてる作品で、そのシナリオを8エンジンにして発売するなんてありえない。
発売されてない8のシナリオを5エンジンでやる以外に新作としてだす方法なんてないと思うんだけど
44名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:13:21 ID:ec6GkQN2
>リメイク5を8として出さなかったのか、なんてこんな馬鹿な発言する方もする方だが賛同する方も同レベル

>8の姿勢に関しては同意

この馬鹿には読解力ってもんが皆無らしい。普通は誰もそんな風にはうけとらねーよw
この馬鹿完璧に頭イカレてるw
45名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:13:37 ID:sG+h0us+
なんかスッゲー馬鹿が盛大に自爆しちゃったけど(いまだに必死ン言い訳してるしw「)
そろそろこんな馬鹿ほっといて通常の議論に戻ろうか
46名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:14:16 ID:rRbe8Ryw
>>43
>なんでリメイク5を8としてださなかったんだろう

ってどう見ても5=8って書き方だと思う。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:14:33 ID:ec6GkQN2
>>45
いや、まだお前の言い訳ぐらい待つ余裕あるからさ。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:14:43 ID:sG+h0us+
>>44
何をコピペして一人でハシャいでんだお前?
49名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:15:47 ID:gGTN6mGg
なんか前に5の方が8より上ってレスつけた時に文章がそっくりな2アカ臭い厨がいたなぁ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:15:54 ID:rRbe8Ryw
すげえ奴が暴れてるが俺にはこのほうがいいな。
ただ、やはりどちらにしても信者は頭が悪い。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:16:33 ID:YVUSqE3W
このスレ、本当に雑談スレ?
52名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:16:38 ID:sG+h0us+
誰かこの馬鹿の文章を分かりやすく解説してくれw



43 名前が無い@ただの名無しのようだ sage New! 05/02/04 22:12:08 ID:gGTN6mGg
おかしくないか?5はすでに発売されてる作品で、そのシナリオを8エンジンにして発売するなんてありえない。
発売されてない8のシナリオを5エンジンでやる以外に新作としてだす方法なんてないと思うんだけど
53名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:17:04 ID:ec6GkQN2
>>48
わかんないなら相手してやるわ。

お前が言う、「賛同する方」ってどのレスのこと?
誰も「リメイク5を8として出す」話に賛同なんかしてねーだろ珍獣。
ガキが夜鳴きしてんな。
マットにくるまって寝てろ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:17:31 ID:rRbe8Ryw
>>51
売り上げ予想を交えつつ雑談もあります。
どうぞお気軽にご利用ください。
5551:05/02/04 22:19:31 ID:YVUSqE3W
>>54
いや、俺は遠慮しとく。これにて失礼。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:19:36 ID:gGTN6mGg
>>ID:sG+h0us+
8やってるとこういうのに育っちまうのか・・
ドラクエ5やってよっと
57名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:20:51 ID:sG+h0us+
>>53
ああ、そういう意味ねw
8アンチスレで8はリメイク5仕様で発売しろって意見を散々聞かされてたからな
そういう連中全てひっくるめて言ったわけ。
お前は自分にレスされたのと思ったのかもしれねーけど、俺お前のレスなんてまったく眼中入ってなかったし
なんか変な馬鹿が俺に絡んでるな〜とは認識してたけど
分かったらそうカッカするなよお馬鹿さん。つーかお前如き相手にするのもうっとうしいわw
58名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:21:02 ID:rRbe8Ryw
>>56
違う。RPGはDQだけって思ってる奴がこうなっていくんだよ多分・・・
59名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:22:49 ID:sG+h0us+
>>56
はいはい、文章力ゼロな上、必死にマヌケな言い訳して馬鹿にされまくった
ID:gGTN6mGgがめでたく敗走でございまーすw
こんなすがすがしい馬鹿は久々に見たわ。ここまで頭悪いと人生お先真っ暗って感じだろうな
60名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:23:55 ID:sG+h0us+
さて、そろそろ本来の議題に戻そうか・・・
61名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:24:39 ID:rRbe8Ryw
あれだけ馬鹿馬鹿しいことやっといて何マジになってるの?
62名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:25:16 ID:sG+h0us+
ちょっとした暇潰しw
63名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:25:24 ID:WiA7bYdX
糞スレあげっぱなしにすんな屑共
64名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:26:50 ID:ec6GkQN2
>>57
うわーーーーーい。
「そういう意味ね」とか「眼中入ってなかった」とか逃げたよ…。
それ使えばなんでもありじゃん。アホかこいつ。
こんなすがすがしくない馬鹿は久々に見たわ。ホントに視力なくなりゃいいのに。
必死にマヌケな言い訳お疲れさんでゲス。

めったに会えない夜行性珍獣の相手しようかと思ったけど、
勝ちなのは最初からわかってるし去ろっと。俺もここらで失礼!
65名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:28:14 ID:rRbe8Ryw
>>63
テンプレぐらい見てくれ。そして帰れ。ここは煽り釣りなんでもありなんだ。
自称中立だけだいらないのは。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:29:05 ID:VsOxYc68

         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\_   _)  ヽ
DQ信者のステータス
      
頭髪    :似つかわしくない茶髪、ボサボサロンゲ、ボウズ、フケ。
顔     :アンパンマン、なすび、無精ヒゲ、二重アゴ、目脂、吹き出物、歯糞、-=・=- -=・=-。
服装    :ダサダサのバンダナ、安物の水色シャツ、鳥山明プリントシャツ、ブリーフ(シミ付き)、スニーカー。
身体    :デブ、チビ、短足、多汗症、腋臭、爪に垢。
股間    :短小、包茎、早漏、梅毒、尖圭コンジローム、インキン、チンカス、童貞。
アクセサリ  :汗だくのタオル、オタク系携帯ストラップ、ダサダサ眼鏡、野球帽、リュック、ポスターサーベル、
       :膨れた財布、盗撮用デジカメ、ゲームボーイアドバンス(ドラゴンクエストモンスターズ)、AirH"。
臭い(ニオイ):口臭、体臭、イカ臭い、酸っぱい、砂煙臭い、プゥ〜ン。
性格    :根暗、引き籠もり、下らないプライド、根拠のない自己正当化。
特技    :妄想、傷の舐め合い、被害妄想、掲示板では強気、妙な言葉遣い、揚げ足。
趣味    :2ちゃんねる、WinMX、アニメ、ゲーム、ドラクエ教、売上本数、FF貶し。
好きな物 :スナック菓子、吉野家、ガスト(ドリンクバー)、ぱふぱふ、同意してくれる人。
嫌いな物 :FF信者。愛読書  :ゲーム批評、ゲームラボ、ドラゴンボールZ。
恋人    :ゼシカ、ミーティア、心/脳内(仮想の彼女)、右手、コンニャク。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:29:15 ID:rRbe8Ryw
とかいってsageちゃった・・・よってage。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:30:44 ID:VsOxYc68
ペット   :シラミ、ノミ、ゴキブリ、蠅、蛾、毬藻、スライム、大腸菌。
最終学歴 :中学、工業高校(偏差値33)、代々木アニメーション学院。(虐めで中退有り)。
尊敬する人:堀井雄二、鳥山明、すぎやまこういち。
特徴    :自分が面白くないと思ったゲームは世間の評判も悪いと思っている。
       :あらゆる点でDQとFFを比較し、DQを誉めたててFFを貶す。
       :FFと一緒にテイルズを叩く。
       :下手糞な感想文を書くだけで評論家気取り。
       :FFはオタゲーと決め付ける自分がオタであることに気が付かない。
       :自分は大人だと言い張るが精神年齢はかなり低い。
       :自分の気に入らない書き込みをする相手は全部FF信者だと思い込む。
       :論理的思考が苦手で感情論に走り、なんでも「キモイ」の一言で片付ける。
       :オタのクセにゲームは下手、初心者相手に格ゲーで負ける。
       :そればかりか運動、勉強、音楽、何をやっても駄目。
       :女にもてないため恋愛シーンは苦手。というか母親以外の女とまともに喋ったことがない。
口癖    :「ドラクエは子どもも大人も楽しめるんだ。FFマンセーするのは中高生だけ」
       :「FFの絵は恥ずかしいけど、ドラクエの絵はドラゴンボールを見て育ったから気にならない」
       :「国外の売上なんか関心ない」
       :「FFはRPGじゃない。アドベンチャーだ」
       :「昔のFFは良かった」
       :「FFは初動率の高いオタゲー」
       :「FFのストーリーは開発者のオナニー」
69名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:30:47 ID:sG+h0us+
>>64
赤っ恥かいて逃げる奴は大抵そのパターンだよな
なんか支離滅裂だぜお前
勝手に先走ってエキサイトして勇み足だったこと知って涙目で罵倒レスして逃走か
どーせ敗走するなら、最後まで余裕のあるフリしてろよw
70名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:32:37 ID:gGTN6mGg
>>67
妙なとこに礼儀正しいなw
71名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:32:46 ID:DEQMVrY6
中立じゃないがウザイ。それだけ。帰る。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:33:12 ID:sG+h0us+
俺のレスから>>64のウルトラ馬鹿がレスするまで6分間。
必死に無い知恵絞った結論が、煽って逃走ってか。
ここまで馬鹿だとこの馬鹿の親が可哀想だわな。
まあ、こんな馬鹿生むくらいだから親もどうしようもないクズみてーな奴なんだろうけどw
73名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:33:58 ID:rRbe8Ryw
>>70
当然さ。
>>69
は俺には勝てなかったってこと?
74名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:34:24 ID:55xrtvh7
おい、FF信者にだって人権はあるんだぞ。
あんまり叩くのやめろよ。泣きそうじゃないか。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:34:54 ID:sG+h0us+
>>73
ん?
お前もなんか俺にレスしてたのか?
どーでもいいけどさ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:35:13 ID:rRbe8Ryw
>>74
むしろ今叩かれてるのDQなんだけど。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:38:21 ID:acQldJ3m

自称中立の登場はFFDQの対立を一瞬だけ止めてくれるからな
自らが盾となって。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:40:09 ID:rRbe8Ryw
自称中立ウザイ帰れって言ってね。
まあそのとおりだと思うよ。大体なんで気に食わないのか?
俺は本当にFFDQ楽しんでる中立だけど、自称のそこらへんの感情が理解できない。

もしかしてゲームを楽しんでないのかな・・・?
79名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:41:10 ID:rRbe8Ryw
あ、最後の一文は「俺が」ってことね。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:41:20 ID:ScBAUlns
もうFF DQどっち勝利でもいいって。信者はうざい
81名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:41:48 ID:sG+h0us+
FF12の売上の話したら、いきなり流れが変わるよなこのスレw
82名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:42:13 ID:acQldJ3m
討論スレとマッタリスレの区別が出来てないんでしょ、自称中立は
自分が全て正しいと思いこんでるし。

その辺の真正信者や荒らしと同レベルだな
83名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:43:46 ID:rRbe8Ryw
スルーできないってのも難儀なもんだよな>自称中立
84名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:44:43 ID:ScBAUlns
自称中立ってだれ?
85名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:50:05 ID:rRbe8Ryw
「なに売り上げなんかに必死になってるの?」とか
「どっちも楽しいからいいじゃん」とか
「こんな議論して何が楽しいの?」とかかな。一番上とかぶってるかな。
ちなみに、そういうやつらでもきちんと売り上げとか予想してくれるなら構わない。なのに、
この一言だけ言うからウザイ。
こういう奴らはまとめて自称中立。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:50:46 ID:acQldJ3m
>>84
このスレの場合
「比較してる人達は馬鹿」「売上げなんて気にしない」などと言いつつ
討論スレに乗り込んできて、口だししてくる人のことだよ。

大半は討論で負けて勝てる見込みがない人が自称中立になる。
討論を始める前に自称中立を主張してから始めて、負けそうになったら
「別に信者じゃないし。」などと言って逃げるパターンも多い。

最近は気にしないとかいいながら、中立スレまで立てて必死に活動中。
どーみても売上げを気にしていないとは思えないんだけどな
87名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:51:49 ID:tMjvHn5x
横槍入れるよ。
FF11の売り上げが低いのはやはりオンラインゲームだからか?
88名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:52:21 ID:acQldJ3m
>>87
売上げ本数では、多分そう。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:52:48 ID:ZsT4YY1r
中立スレは中立スレで信者がうざいな
ふつうにいるだろ。別にゲームにどっち派もないって人。
まあ俺はこういうスレでは厨うるさいからどっちかにつくけど
90名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:53:09 ID:sG+h0us+
自称中立って、大抵FF信者だよ
DQ8発売前も売上討論スレはたくさんあったが、中立を主張する輩など滅多に現われなかった
DQ8が馬鹿売れして、ここの初代スレが立つようになってからFF信者が中立を名乗って工作活動するようになった
91名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:55:13 ID:rRbe8Ryw
そうなんだよな。
多分信者じゃなくともファンがここをウザイと思ってるだろう。

だけど、俺にとってはたかがゲーム。別にどんな悪いこと言われても気にしない。
だからここにいるのに・・・結構良スレだと思うよここは。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 22:57:32 ID:acQldJ3m
というか「中立スレ」というのがいらないと思うんだが
あのスレって売上げ比較スレとかを廃止しようって言い合ってるじゃん。

別に比較とか討論は全然ルール違反でもないし。
雑談専用スレもちゃんと用意されている。
中立スレが立ったところで2chから比較や争いが消えるわけがないことくらい
普通にわかるだろ。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:00:32 ID:rRbe8Ryw
>>92
もう心から同意。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:01:27 ID:ScBAUlns
特別区・政令指定都市人口(2004年10月現在)

1 東 京 都 特 別 区 8,390,967
2 神奈川県 横 浜 市 3,555,473
3 大 阪 府 大 阪 市 2,633,685
4 愛 知 県 名古屋市 2,202,111
5 北 海 道 札 幌 市 1,868,357
6 兵 庫 県 神 戸 市 1,519,878
7 京 都 府 京 都 市 1,464,238
8 福 岡 県 福 岡 市 1,391,146
9 神奈川県 川 崎 市 1,306,021
10 広 島 県 広 島 市 1,144,433
11 埼 玉 県さいたま市1,065,198
12 宮 城 県 仙 台 市 1,025,714
13 福 岡 県 北九州市 1,000,136
14 千 葉 県 千 葉 市  918,364

札幌は国内第五位の都市だった。。。

札幌は都会です。千葉より川崎よりも都会
95名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:05:15 ID:QeAv5Amb
>>94
コピペかワロス(w
札幌市民必死だな
96名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:06:40 ID:VsOxYc68
ていうか、自称中立なんてほとんど現れてもないのに
うざいうざい言わないと気がすまないバカなDQ信者痛すぎ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:06:42 ID:rRbe8Ryw
ただの誤爆だと思った。

ところでさ、俺はFF12はFF10を抜いてくれると思うが、どう思うよ?
98名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:06:43 ID:ig/7ET2a
しかし荒らしと一緒でどれほどイヤがっても中立スレは消えない
見なきゃいいんだからあきらめるんだな
99名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:08:47 ID:rRbe8Ryw
いやな貶し文見ても華麗にスルーもしくは反論出来るやつが中立なんじゃないの?
100名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:10:27 ID:acQldJ3m
>>96
歴代の前スレでは結構現れてたよ。
最近は自称中立も理解してきたのか口出す奴は減ってきた。

もう、たまにポツポツ現れるくらいだね、今は
101名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:13:59 ID:eLTgz9zA
FFは280万は売れるんじゃないかな……
っていうか売れてくれなきゃ困る。そうじゃないとゲーム市場全体が停滞しちまうぞ。
だからDQファンもFFファンも争いはやめれ。
と、中立ぶってみるレス
102名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:15:03 ID:acQldJ3m
>>101
よく再現されてるw
103名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:15:19 ID:rRbe8Ryw
FF12もいいんだけど
NDSで出るFF3も気になって仕方がない。やっとお出ましか・・・
WSCのときは今で言うオレオレ詐欺だったからな・・・今回は騙したりしないだろうな。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:18:34 ID:QeAv5Amb
FF12いくら売れるか素直に楽しみだなあ
出来が良ければじわじわ息が長く売れるはず
105名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:21:28 ID:rRbe8Ryw
FFってここ最近ずっと超初動型だからあまり変わらん気がする。
でも、さすがにFF10以下ではないと思う。普及率からして違うし。
300万に届くかなってとこだろうな俺としては。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:22:12 ID:acQldJ3m
FF8以降、ぱっとする売上げ数が出ていないからねぇ。
そろそろ良くても悪くてもいいから、驚異的な数字をたたき出してほしいもんだ。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:23:01 ID:rRbe8Ryw
前スレで俺がスレタイ案に出した
FF12=400本(驚)とか?
108名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:26:19 ID:acQldJ3m
200万本代、以外なら結構いいんじゃないかと。

涙の100万本代
まだまだこれからの300万本代
まさかまさかの400万本代とかさ
109名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:31:09 ID:MpFnk7BU
FFは7までは夢中になってやってたんだが8以降はどれも
三分の一ぐらい進んだところで苦痛に感じたんだが。
原因はなんなんだろうな。
今回のDQ8でRPGを久々にやり込んでいるかんじなんだだが
やりこむモチベーションの原因は自分ではわからん。
ちなみに好きなのはFFでは1、3、4、6、7で、DQは3と8。
誰が心理分析してくれ。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:33:01 ID:ci7SaWUA
>>109
冒険好きの旅人
111名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:34:07 ID:rRbe8Ryw
システムとシナリオの調和がないからとか。偏りすぎないゲームが好きということ。
FF5がない点でそう思った。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:34:37 ID:sG+h0us+
DQで好きなのが3と8なら、FFでは5を最も好みそうな感じがするんだがな
113名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:34:57 ID:MpFnk7BU
>>110
そうなのか!?



いわれてみればそういう気がしてきたぞ…。
FF12はどうなるんだろうな。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:35:08 ID:rRbe8Ryw
なんか変なこと書いてるなorz
○調和がされている
×調和がない
115名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:40:11 ID:MpFnk7BU
>>112
FF5は後半がつまらんかった稀ガス。
EDまでは一応見たが。
前半は海賊が実は女っつーのが面白かったが。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:51:15 ID:QeAv5Amb
>>115
そんだけかい(w
117名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 00:00:32 ID:uBrxIzUs
ドラクエ7が新品でいまだに売れてる件について
118名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 00:01:39 ID:p5kNCja8
そうは思わないが、なんで?本当に???
119名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 00:11:44 ID:BzHw42Zg
昨日でもDQ8よりも売れてますよ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 00:14:07 ID:p5kNCja8
・・・廉価版か・・・
121名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 00:20:18 ID:AYp+w763
FF12は良作だが売れないと予想
8、10あたりが作ったツケを12が払うことになる
122名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 00:21:50 ID:Sq4OnZkE
それはあるかもね。
ただ、本当に面白ければ売れるはずだ
123名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 00:23:08 ID:uRx0r+By
おもしろさが売り上げに比例するわけじゃないって
さんざん売り上げスレで言われてるのにまだ言ってるのいるのか
124名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 00:24:38 ID:p5kNCja8
期待度だな。前作の感想と新作の期待。
DQ8はDQやる奴にとってFFでいう7みたいな位置づけだっただろうし。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 00:30:59 ID:Sq4OnZkE
>>123
俺はFF12にはそん位の期待ができるものと思ってるのさ。
ムービー以外での凄いインパクトを期待してみる
126名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 01:43:39 ID:xkLmhnZr
景気が回復するのを待ってられないだろう
127名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 01:49:07 ID:zyHJipOC
DQ=サザン・・・しぶとく売れ続ける
FF=ビーズ・・・初動のみで2週目がた落ちw
128名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 02:01:39 ID:BzHw42Zg
最近のサザンはそうでもない。後発のレンジにあっさり抜かされたりしてる。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 04:50:32 ID:DGItUsCl
俺も初めのうちはFF12は300万本売れないと思ってたけど、
最近は310万本くらいは売れるんじゃないかと思ってきた。

俺も大人になったもんだ。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 06:40:44 ID:rz/vQHUc
ドラクエしかやらない人ってのはゲームをやらない年齢に達しちゃってるのにゲームを卒業できないから
必死にゲームの中でヒエラルキーや上下序列を作って居場所を作ってる気がする。
面接会場で特技はイオナズンです、サンダガは幼稚ですよねって言ってるようなタイプ
世間から見ればキチガイという
>>128
B‘zさんよぉ必死じゃねーかw
131名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 06:51:50 ID:la9A7JPi
だれか>>130の3行目を俺にわかりやすく説明してくれ

132名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 06:58:39 ID:RNozmTjX
そんなに売れなくても良い
俺にだけ受けるマニアックな出来であって欲しい
133名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 08:15:30 ID:DeKtOPJS
あの任天堂が全面バックアップ!!

Toush DS「坂口博信氏のインタビュー映像を掲載」
http://touch-ds.jp/news/sakaguchi.html

ニンテンドーDS専用ソフト
ミストウォーカー坂口氏の新作シミュレーションRPG開発中!

こうご期待!
134名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 08:16:03 ID:FWxuTvYf
>>130
二十歳越えてFFに粘着してる奴ってどう思う?
しかも異常にDQを敵対視してる奴。

これは正常な人間なのかなー
135名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 08:44:07 ID:0cROySG3
FFを1からリアルタイムでやってるファンって、もはや絶滅危惧種だからな。
今のこの板のFF信者は7から入った奴らが主だから、それほど高年齢でもないと思われ。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 09:13:02 ID:c5HDKB5E
DQはあくまでDQとして売れてるだけであって
レベル5が作っただけで違うタイトルだったら売れないな。
FFは名前違ってもFFほどは売れないとしても同じ予算なら100万はいきそうだけど。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 09:32:22 ID:dVuWLvLF
           ├--- 、、,_.            ○    .r''')
 お前らの     |      `ヽ 、,        l .,`'‐ - ‐' え
           │ ,        ヽ       .! l!   /./ `'‐-o
 コト        │ i!   .li   t .',.\     .l l!  / /   ./
           .,l .!l  .‖  l',  l ヽ,  ___.l__.l__ /_.L__∠____
 だよ〜ん   ,ィ'´ l.l   jj __ .‖ .l i! ', .| ____________  |
       ,、rく j!  ,〃 ,、r ''ニ''=K! .ノl! . } | |                  | |
    ,、- '´l! ,.、┴=-'^'‐'゙/ /´  `' l .ん, /  | |                  | |
、、-く ヽ .ll〃゙/⌒ヽ ` .´ ,r 三ミ レl゙ヽj!.  | |   死ね!         | |
 '、 .ヽ.ヽ, l". '. ,r三≡  .!,       .P〃   | |               .| |
  ヽ ヽrヘ.', '"´     .i,    _,,_ l"ソ   | |   ヒキコモリ      .| |
   `ヽf ( ヽ,      _,.、ニ-=ニ‐/゙ /´     | |                  | |
      `ヾ -ヘ、 . rヘニr- '`´  /! ./`゙#''''‐z、| |   ヽ(≧▽≦)ノ      .| |
       `'‐'入.  `<:、,___.,.ノノ ./   .,、., .| |                  | |
   ,〃´  ./ # ``''‐、`''‐- '´.ノ   .,f,r'  .| |                  | |
  ノ./    / #     ` ' - '´   / {  ,r| └―――――――――┘ |
. ( ヽ、__,. /-・   、    ,    ./,' ヽ,ェ'r‐,|===ェ===ェ===ェ===ェ===ェ=|
  `ー‐ ''´!, #     \/   .//    ,r,ィこ| | 品品品品品品品品品 ||
138名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 09:52:50 ID:ZmXoatGz
FF8やドラクエ7のような駄作が一番売れてる不思議
139名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 09:55:32 ID:gHM2qzSH
>>135
FFは3〜6,8をやった。最近の全然やってないな・・・


FF12、結構売れるんじゃない?
植松さんも良かったけど、音楽担当が崎元さんに替わったから楽しみにしてるんだが。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 09:59:20 ID:9nMmugsN
>>138
駄作でも一般ピーポーに受けたから。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 10:30:17 ID:XKpAQ+Jf
FFこそFFの名前が無かったら100万本も売れないよ
もうあのリアルなだけのグラにはみんな飽きてるんだよ
最近、ホントFFは人気無くなったな〜とつくづく思うよ
FF12はなんであんな気持ち悪いんだろう
142名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 10:38:01 ID:c5HDKB5E
141一匹だけか・・・
143名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 11:59:28 ID:3leuLmj+
ドラクエの映像、テイルズとかアニオタ臭くて気持ちわりぃなぁw
144(=゜ω゜)ノ:05/02/05 15:12:50 ID:QNj5Lwui
DQ派→A型
FF派→B型
中立派→0型
テイルズ派→AB型

(=゜ω゜)ノ間違いないぽ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 15:14:31 ID:9g1uX986
>>144
あってるな
漏れはO型で中立だからな
146名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 16:19:19 ID:HiSsFnec
>>144
俺どっちかって言うとFF好きだがA型。
DQ嫌いって訳ではないが。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 16:22:53 ID:EJn6EZ14
俺もA型でFF好き。
DQはつまらないけど俺にあってないだけと思ってる。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 16:25:56 ID:ViT0GEnH
>>144
私、AかO型でどっちかと言うとドラクエ好きなんだけど、やっぱA型なのかな
149名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 16:30:43 ID:BhxlJZsx
B型は気分によって派がかわります
150名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 17:16:11 ID:KTjo/8ih
B型でたしかにFFが好きだった時代もあるが今はDQの方が好きだぞ
151名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 17:29:00 ID:OQLz3tm9
>>144
AB型だが、テイルズは一作目だけプレイした。
しかも途中で断念。全く面白く感じなかった。
テイルズは正直気持ちが悪い。アニヲタ臭さがぷんぷんする。
そんな俺は、その三つの中ではどれかと言えばDQ派だが
好きなのはバロックとかメガテンとか俺屍とかのキモゲーが好みだ。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 17:50:57 ID:GPxMIaAu
>>134
FF信者はDQなんか眼中にないのに
FFを敵視して叩き続けることが己の日課なDQ信者
ワロス
153名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 17:53:04 ID:fjKk3jAD
【材料】
FF信者はDQなんか眼中にないのに
FFを敵視して叩き続けることが己の日課なDQ信者
ワロス

【ツール】
FF←→DQ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 17:53:15 ID:p5kNCja8
中立だがA型だぞ。ていうかテイルズってなんだよ。
AB型に失礼だぞ。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 17:54:13 ID:OrAOvmGG
>>133
なんでこんな中年オヤジのインタビューを動画で配信するんだよ。活字でいいだろw
156名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 17:57:57 ID:p5kNCja8
信者は盲目。
中立から言わせればFF12は間違いなくFF10を超える。
ここでDQ信者が200万すら難しいんじゃないのとか言ってるけど、
何を根拠にそこまで言うの?
俺からすれば、そういうこと言うやつはFF信者が
DQ8は300万すら難しいんじゃないの?とか言ってるのと変わらないんだが。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 17:59:12 ID:fjKk3jAD
ファイナルファンタジー9   282万本
ファイナルファンタジー10  250万本
ファイナルファンタジー11   21万本
ファイナルファンタジー12  ??万本

200万は越えるが10越えは確実とも言えないのでは?
少なくとも300は厳しいと思う。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:01:32 ID:p5kNCja8
300は超えないと思ってるよ。
俺が根拠にしてるのは普及率。
これほどの違いがあるんだったら、普通に考えれば超えるよ。
どれぐらい違うか知らんが。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:02:01 ID:xbHZLcYl
ファイナルファンタジー10−2  196万本
160名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:03:27 ID:p5kNCja8
>>159
お前10-2が10を超えると思ってるの?
161名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:04:39 ID:QNj5Lwui
>>160
お前12が10−2を超えると思ってるの?
162名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:05:14 ID:xbHZLcYl
>>158
俺は157に追加で書こうと思ってたんだけど
お前のレスが入っちゃったんだよ。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:05:22 ID:p5kNCja8
>>161
当然。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:05:58 ID:fjKk3jAD
普及率ってどのくらい違うんだ?
10-2が196万なら200万はいくだろうな。
でも250って微妙だと思うぞ。

【世間の印象】
FF7、8は社会現象状態
FF9、10、11は目立たなかった
FF12は…
165名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:07:03 ID:4K3w339M
>>133
ワロタw
坂口ものすごいまばたきしてるなぁw
166名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:07:57 ID:xbHZLcYl
ちなみに
PS普及率が高まってたのにFF9は前作から100万近く売上落とした
167名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:08:26 ID:p5kNCja8
>>164
下の行はおおむね同意。
でも、それを差し引いてもFF12は10を超えると思うよ。

それと、俺が言いたいのは、前作が糞だったら売れないとか考えてるのはおかしいんじゃないか?ってこと。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:09:49 ID:p5kNCja8
>>166
DQ7があったじゃん。
でも俺はそれならDQ7より先に出るFF9が売れると思ってたよ・・・
169名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:14:55 ID:P6vf63WW
キャラデザと宣伝で50万本は落としてそうだ>FF9
170名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:17:28 ID:p5kNCja8
FF9のCMは当時すごくいいCMだったなあって記憶してる。
クリスタルが出てて・・・そこからどうだったか忘れたんだけどさ。

でも、FF9だけはやったことないんだよな・・・俺みたいな奴がたくさんいたのか?
171名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:17:52 ID:fjKk3jAD
>>167
具体的にはどれくらいいくと思ってるの?

俺は240万前後だと思うんだけど。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:19:14 ID:Rj1tgalL
最近までFF11を知らなかった。
電化製品店に行ってその存在に気づいたよ。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:19:45 ID:nnMYgCox
てか12ってまだ発売されてないんだね。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:20:42 ID:p5kNCja8
>>171
260〜290くらい。FF9と同じぐらいだと思ってる。
あ、俺は買うから最低でも1本。久々にファンタジーっぽい感じだし。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:23:09 ID:fjKk3jAD
>>174
そうか。

関係ないが、今回戦闘に入る時に画面が切り替わらないって言ってるじゃん?
昔ならすげーとか思ってたんだろうけど、なんかすごい地雷要素臭がするんだよな…
176名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:24:47 ID:p5kNCja8
俺はあんなシステム初めて見たから楽しそうだと思った。
ATBを編み出したんだFFは。とりあえず期待している。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:27:10 ID:fjKk3jAD
実現させるにはどうするか?

(1)敵が毎回決まった場所にしか出ない

怖い
178名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:28:28 ID:p5kNCja8
(2)動きも同じ。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:37:27 ID:P6vf63WW
こんだけ延期して時間かけてしょうもなかったら最悪だ
180名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:38:45 ID:p5kNCja8
シナリオはあきらめろ。
それが最近のFFの評価。FFはシステムだろ?
181名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:39:38 ID:QNj5Lwui
FFはグラフィックだよ
182名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:41:35 ID:p5kNCja8
そんなもん二の次。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:43:51 ID:QdVTvCXo
FF最新作、21万本??
184名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:47:32 ID:P6vf63WW
FF11が一番利益上がってるとかいうオチは
185名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:54:35 ID:OrAOvmGG
>>184
目先の金って感じだけどな。
これからのFFシリーズにとっては明らかに地雷。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 19:42:32 ID:p5kNCja8
俺としてはクロノトリガーみたいなのを求めてるんだが、どうよ?
板違いだが。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 19:43:48 ID:xbHZLcYl
そういやクロノ・トリガーってシームレスだな。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 19:47:30 ID:p5kNCja8
そういえば・・・でもFF12とは違うんじゃない?
エンカウントと変わらないよあれ。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 19:50:55 ID:EJn6EZ14
クロノトリガーがシームレスバトルフィールドって感じだろうか。
エンカウントしたところがそのまま戦闘画面になるってだけで
戦闘そのものにシームレスに移行するわけではないからな。
190暇の極みだな・・・とりあえずかき集めてみた。:05/02/05 20:38:45 ID:p5kNCja8
どっちの信者SHOW3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1089892130/
ドラクエ VS FF
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1106127640/
DQのモンスター>>>>>>>>>FFの敵共
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1102839745/
3大RPG対決 ドラクエvsFFvs女神転生
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1103680875/
DQ=万人受け FF=人を選ぶ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1107091819/
ドラクエ8さんよせめてFF8の売上げ超えてよ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1103259780/
ドラクエって明らかにFFに比べてショボイだろ?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1092748770/
FFヲタってなんで海外売上に逃げるの?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1101243188/
DQ8、40点ならず。 FF12が40点へ。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1102044215/
ドラクエって時代遅れやね
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1102660679/
FF開発者=挑戦者 DQ開発者=ぬるま湯
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1102222261/
DQ8 2日で216万本売上げ、FF信者完全死亡
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1101972979/
DQ8がたった数日でFF10の売り上げを凌駕!その2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1102172271/
191もう一丁。:05/02/05 20:39:47 ID:p5kNCja8
DQ8が300万本売れないと言ったバカを笑うスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1103816814/
FFウゼェマジ氏ね、所詮DQの敵じゃねぇ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1102421176/
正直言って中学・高校生の大半がFFgt;DQ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1103691489/
ドラクエに屈したFF(笑)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1102205576/
★★DQはギャルゲー FFが真のRPG★★
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105804199/
国内じゃ負けてるから海外に目を向けるFF(笑)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1104670007/
FFは何故DQに劣るのか?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1103074636/
周りの誰に聞いてもDQよりFFが面白いと言う
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1104946138/
PSもPS2もNO.1はDQだった件について
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1102721508/
FF8vsDQ7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105016361/
DQ8が400万本売れると言ったバカを笑うスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1104645595/
ゴミ】DQ8だめぽFF12ファンタスティポ!【神
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1107499168/
192名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 20:56:57 ID:XKpAQ+Jf
バク天でDQ8ネタ出てたね
FFじゃあんなことはありえないな
193元村 明:05/02/05 21:08:15 ID:8CuR+xnV
禿同 DQ=国民的RPG FF=ギャルゲー
194名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 21:08:58 ID:m2OjO2dt
>>192
FF10とか言われても反応に困るしな
195名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 21:19:10 ID:KtHpk5QT
みんな気をつけろ!
そろそろFF信者が起き出す時間帯だ!
196名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 21:20:26 ID:GPxMIaAu
DQ=ときめきメモリアル
FF=Kanon
197名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 21:21:17 ID:vPEDQjLl
太田がDQのこと国内最高のエンターテイメントって言ってたな。
太田はよっぽどDQが好きなんだな。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 21:22:50 ID:p5kNCja8
>>196
Kanonってなんだ?ときメモはなんとなくわかるんだが。
199元村 明:05/02/05 21:23:40 ID:8CuR+xnV
FFって恥ずかしいよな 笑顔の練習とか鳥肌立つ
200名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 21:25:09 ID:p5kNCja8
ボイスがなければ今までのFFと変わらんよ。
そう・・・ボイスさえなければ・・・
201名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 21:26:54 ID:EJn6EZ14
DQ信者ってあと5年くらいは新作出ないからそれまでこんな不毛なことやってんだろうなぁ。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 21:27:25 ID:MfqlMuT+
HPを回復する魔法ですよ さあ誰に使うんですか?


だってFF頭悪すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
203名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 21:31:57 ID:JEj4rZAG
>>192>>197
見てなかったー詳細希望
204名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 21:39:19 ID:GPxMIaAu
>>198
絵にクセがあるがキャラ・シナリオともに秀逸なギャルゲー
葉鍵板という専用板を設けられている
205名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 21:40:54 ID:vPEDQjLl
206名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 21:43:42 ID:p5kNCja8
>>204
実は知ってて言ったよスマソ。そうなのか。そんな評価になっているのか。
傍から見てただけで「なんだただの恋愛ゲーじゃん」とか思ってた・・・

むしろときメモの方が知らないorz
207名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 21:44:45 ID:9dzjzxSZ
>>203
TBS系列「爆笑問題のバク天!」(2005年2月5日放映分)にて。

「太田光の一度はやっちまいな!」という番組のコーナーで
下記の実験。

ある兄弟で
「弟が旅行に行っている間、兄がドラゴンクエストVIIIを
弟のデータで勝手にクリアに、弟の反応はいかに?」というネタ。
確認VTRで兄は見事にラスボスを倒し、開始して38時間後、クリア。
その後、弟が旅行から帰宅。
弟は帰宅後、真っ先にドラクエを始めるが、なぜか強くなっている事に気づく。
兄に「やった?」と尋ねる。「うん」と兄は答え、弟は泣きじゃくれる。
しかし、兄は
「悪かった。お詫びとして何か買ってあげる」と言う。
すると弟はコロッと泣くのをやめ、「イエーイ」と急に喜び始める。
ここでVTR終わり。
スタジオにて「かわいそう」みたいな雰囲気になり、
締めに太田光は「ドラクエは最高のエンターテイメント」という。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 21:47:43 ID:p5kNCja8
>>207
ワロタ。なにより兄が何故旅行行かないでDQ8やったのかと。
修学旅行か?
209元村 明:05/02/05 21:48:45 ID:8CuR+xnV
弟かわいそうだったなw
210名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 21:49:41 ID:Rj1tgalL
穏便に終わったのが不思議なくらいだ。
俺の家でやったら、殴り合いのケンカになると思う。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 21:50:32 ID:p5kNCja8
俺の家でも絶対そうなるな・・・
むしろそうなる方が普通だろ。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 21:53:11 ID:7I52Yt90
確かにこれはひどいぞ

というか、メモリーカードにデータコピーしておく、程度のことに気がつかないのか
213210:05/02/05 21:55:45 ID:Rj1tgalL
ちょっと待って。ひょっとして冒険の書全部上書きか?(一部上書きじゃなくて)
だとしたら余計ケンカにならなかったのがおかしい。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 21:57:07 ID:p5kNCja8
いや、きちんとコピーはありそうだ。ロケ終了後に元に戻す。
さすがにかわいそうだろ?
215名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 21:59:51 ID:Rj1tgalL
>>214
流石にそうだよな・・・。
実験台にされた弟はさぞかし怒っただろうが、
その代償として兄は何を買うのかが気になるな。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 21:59:56 ID:mJq6MZfK
ドラクエ=学園ヘヴン
FF=好きなもものは好きだからしょうがない
217名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:01:16 ID:p5kNCja8
昨日の怒涛の勢いから
一気にマターリしたよなこのスレ・・・
218元村 明:05/02/05 22:02:00 ID:8CuR+xnV
FFならデータ消されても諦めがつくかもしれんけどドラクエは可哀相だな
219!omikuji!dama :05/02/05 22:02:19 ID:ATDFW1Az
220名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:03:43 ID:Rj1tgalL
殺伐とした会話の流れを傍観するのも好きだが、
煽ったり、揚げ足を取るのが苦手な俺はこの雰囲気が好きだったりする
221名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:04:44 ID:BhxlJZsx
プレイ時間長いドラクエ7だったらもっと切れるだろうな。
まぁそれをいやがらせでクリアするほうもすごいか。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:06:15 ID:p5kNCja8
二面性を持つスレが面白いのがあるよ俺の場合。
1000までいった後にまとめて見るとすごい笑えるよ流れが。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:11:22 ID:XKpAQ+Jf
FFのようなキモオタしかプレイしないRPGでは、今回のような企画は不可能だろうな
あの兄弟がFFのようなキモゲーをプレイするとも思えんw
224名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:13:07 ID:Rj1tgalL
FFはデータ消すの無理なんだよな。加えてDQのようにデータ消失時のメッセージが無い。
消防の頃DQのデータ消失時の音楽には恐怖を覚えたよ。
だが、何も言わず画面が暗転してオープニングに入るFFはもっと怖かったなあ。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:13:58 ID:p5kNCja8
>>223
ベタな煽りだな。
もっとこう、中立の心にも響くような素晴らしい煽り文はないの?
226名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:15:03 ID:p5kNCja8
>>224
DQは体に毒だよな。あれは絶対狙ってる!
227名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:18:05 ID:Ro4FG5mL
>>201
FFは10から12まで何年ぐらいかかりそうなの?w
228元村 明:05/02/05 22:21:10 ID:8CuR+xnV
DQには良い意味の中毒性・依存性があるけどFFには全くない
229名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:23:22 ID:Rj1tgalL
>>226
だよな。あんなマッチした曲つくるなんて罪な人だよ、椙山さんもw

そういや、こんなことあったなあ。
友達数人連れて学校から帰る。
「俺ココまで進んだんだ。」と言い得意気に電源を入れる。
真っ暗な画面のままで友達が「おいおい、フーフーしろよ!」と言う。
言われるままにフーフーして再挑戦。お気の毒ですがのメッセージで一同沈黙。
で、友達の一人が「・・・今日は缶けりしようぜ」と気を利かせて言う。
230元村 明:05/02/05 22:27:48 ID:8CuR+xnV
っていうか国民的RPGドラクエとキモゲーFFが同じ土俵に立ってる事自体おかしい 格が違うだろ
231名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:30:24 ID:2K59V00L
そうだよな、ドラクエ3の時なんてファミコンでドラクエ3のやりすぎで子供が廃人になったとか暴力事件がおこるほど変質的なファンが多かったもんな
232名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:34:21 ID:0h5z+cxo
私の占いでFF12のおよその売上が見えたわ...90万本よ。
まぁ信じる信じないは貴方たち次第だけどね...
233名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:35:08 ID:Rj1tgalL
>>232
元ネタはゴエモン?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:35:24 ID:ZT6FES8U
>>232
信じないよ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:37:30 ID:mJq6MZfK
今日ドラクエ8電源つけたら、案の定あの呪いの音楽とともにお気の毒ですが・・・

冒険の書消えた
236名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:38:04 ID:p5kNCja8
>>229
俺、当事者になったことあるよorz
友達の家でさ、DQ7の記録が入ったデータを見せようとしたら、
あの音楽はなかったけど、「ファイルが壊れています」って・・・
発売直後だったからまだそんな進めてなくてやり直したけどさ。
今思えば、PARささったまんまじゃだめだよねって・・・
237名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:38:27 ID:QveX7xJR
>>1->>235
お前らゲームなんかでマジになってんじゃねーよw
m9(^Д^)プギャー
238名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:42:18 ID:Rj1tgalL
>>235-236
プレステってメモリーカード使うんだよね?それでも消えるんだ・・・
お気の毒に。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:47:16 ID:2K59V00L
そういや堀井雄二のサイトの掲示板いつになったら復活するんだろ。
ドラクエ信者にシステム案とか個人批評で粘着されて閉鎖に追い込まれたって聞いたけど
240名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:48:04 ID:p5kNCja8
閉鎖に追い込まれた云々はともかくそんなサイトあったのかよ・・・
241名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:48:48 ID:vzKc6t4P
>>238
>>236の「ファイルが壊れています」はメモリーカードでも普通に起こる。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:50:36 ID:oL5Kr3Ik
300は売れる!
単位はしらん!
cm
243名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:51:12 ID:XKpAQ+Jf
>>239
暇になったら復活するって言ってたけど。
まだ忙しいのかな。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:52:43 ID:kiimpOBn
「きもいドラクエ信者相手に出来るほど暇になったら」
って意味なんじゃない?一生そんな暇来ないだろうけど・・・
245名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:53:17 ID:2K59V00L
>>240
7発売の頃まではエニックスにも公式掲示板があったーよ。
馬鹿なファンが堂々とエミュのやりとりしたりして荒れまくってたがな
246名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:53:49 ID:Rj1tgalL
>>241
そうなんだ。今でもプレステ持ってないから知らなかったよ。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:54:39 ID:p5kNCja8
>>245
全然知らなかった、サンクス。そんなことあったのか・・・
248名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 23:19:57 ID:EJn6EZ14
悲しいことにDQ好きな人はマナーを守れない人が多いです。

と言うのがホリハゲの最後の書き込みだった。
249元村 明:05/02/05 23:23:31 ID:8CuR+xnV
あげ
250○野 アキラ:05/02/05 23:24:22 ID:mJq6MZfK
さげ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 23:26:33 ID:p5kNCja8
>>248
もし坂口が掲示板公開してたら、
FF好きな人も同じことしたんだろうなと思うと少し悲しくなった。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 23:29:06 ID:ZT6FES8U
ゲーヲタなんてろくなもんじゃねえ
253:05/02/05 23:29:51 ID:zyHJipOC
事実と想像を混ぜるな危険
254:05/02/05 23:33:03 ID:zyHJipOC
あら、>>251
255名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 23:37:46 ID:p5kNCja8
>>253
事実から仮定を考えたんだよ。いい方向に進んでたらそっちで考えてたさ。
〜の世界に2chがあったらっていうスレと変わらんことだ。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 23:38:27 ID:8CuR+xnV
257名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 23:39:55 ID:ugwTeXHp
258名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 23:40:30 ID:Ga1ci1JP
259名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 23:41:31 ID:Ga1ci1JP
260名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 23:42:06 ID:ZT6FES8U
やべえ
俺誘惑されてる
261名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 23:44:24 ID:8CuR+xnV
262名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 23:45:25 ID:p5kNCja8
変なことすんなよ。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 23:45:35 ID:Ga1ci1JP
264名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 23:47:04 ID:Ga1ci1JP
265名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 23:48:21 ID:Ga1ci1JP

266名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 23:49:47 ID:7I52Yt90
今年の春発売なんだろう?
そのころにライバルになるようなゲームはあったっけかなあ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 23:50:30 ID:8CuR+xnV
268名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 23:51:10 ID:p5kNCja8
ここまで情報がないとまた延期になりそうだな・・・
269名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 23:52:52 ID:Ga1ci1JP



270名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 00:18:19 ID:OSyst9Pf

壱行間隔
271名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 00:24:29 ID:WMOguKwn
>>255
なんだその例えは?
アンチスレで別の作品に批判の矛先向けてるのと同じだろうが、姑息なw
272名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 01:30:08 ID:M7bB42XZ
今週のファミ通には5月か7月発売になるだろうって書いてあったど
273名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 01:38:02 ID:lAq0qfBy
発売は株主総会前?
274名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 11:26:13 ID:t1Q5txTo
FF信者さん、朗報ですよ
http://gmk.9bit.org/note04q3/040901-ff.htm
275名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 12:59:33 ID:pmyV+WNS
FFってやたらコラボやメディアミックスするよな
7=コンビニ・デジキューブ
チョコボ=マクドナルド
8=音楽業界
9=コカコーラ
10=テレビ・役者
11=PCメーカー・クレジットカード

12はどことタイアップするやら
276名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 13:54:57 ID:4WRKf3VO
もちろんタイとだろ。主人公タイ人だし
277名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 13:58:28 ID:SitRNKlq
ドラクエはスマップとタイアップ
278元村 明:05/02/06 17:44:53 ID:CZSgJBKd
AGE
279名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 18:24:53 ID:gJ7NFWw9
DQのスマップを使ったCMは印象に残るな。
別の意味でFFのCMも印象に残ってるが。

このスレで最近のFFを馬鹿にしてる奴とかってさ、
実は昔のFFはよかったって奴も多いと思うんだよ。
どこら辺までがいいFFだった?俺は10系統以外は良かったんだけどさ。
10はボイスがなければ悪くはなかった。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 18:26:15 ID:sNUEKxjt
今のFFを叩いてるのはDQ信者・FF懐古
そして援護してるのはFF7・8世代

これが大半だと思う。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 18:27:49 ID:2ZDMbDJm
FFはキモイし糞
282元村 明:05/02/06 18:30:09 ID:CZSgJBKd
はげど
283名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 18:30:31 ID:gJ7NFWw9
>>281
>>225

>>280
そうなんだろうな。でも、俺はFF7が初FFだが懐古な考え方だな・・・
DQFF全部プレイしたなそういや・・・
284名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 18:32:13 ID:ca9goImi
FFってCMなんてやってたっけ?
まったくおぼえてねえや
285元村 明:05/02/06 18:34:21 ID:CZSgJBKd
10のキモいCMは覚えてる
286名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 18:34:51 ID:gJ7NFWw9
あ、10-2だけはやってねえ。

>>284
FF10「世界一ピュアなキッス」が一番素敵です。
FF11はなんだったかな・・・過去ログにあったけど忘れた。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 18:39:02 ID:2ZDMbDJm
>>283
やっぱりベタだったか・・・
288名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 18:43:14 ID:gJ7NFWw9
>>287
俺は中立だからFFDQどっちの煽りもよくわかってるつもりさ。

FF12の情報ないな・・・このまま開発中止になったらどうすんべ・・・
でも、結構待たされてるからDQみたいに売り上げが一気に伸びるかもね。
289元村 明:05/02/06 18:45:07 ID:CZSgJBKd
FFからCGを取ったら何が残る?
290名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 18:45:14 ID:2ZDMbDJm
>>288
そうだね、早くFF12やって漏りたいなぁ〜
291名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 18:46:33 ID:sNUEKxjt
>>289
野村キャラ
292元村 明:05/02/06 18:47:47 ID:CZSgJBKd
FF12が300万売れたらここに俺のチンコ晒してやるよ
293名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 18:51:27 ID:gJ7NFWw9
なんていうか、春に発売するのかも怪しいよな?
もう2月なのにそろそろ発売日が確定してもおかしくないと思うんだが。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 18:52:46 ID:pGjiWE25
>>291
アチャー
295名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 18:54:02 ID:gJ7NFWw9
ぶっちゃけ、天野でも野村でも関係ないと思ってる。
でも、鳥山だけはガチ。
296元村 明:05/02/06 18:56:23 ID:CZSgJBKd
FFキモい
297名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 18:56:35 ID:sNUEKxjt
今のFF信者に天野絵の良さはわからない。
圧倒的に野村絵>>>天野絵なんだよ。

PS世代でFF9のキャラが好きな人が少ないことからもよくわかる。
しかも9は天野絵と言っても、天野絵というかディズニーみたいなもんだ。

ムービーの次に救いとなってる野村キャラがなくなれば、FFは更に不評になるだろう。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 18:57:40 ID:sjvTmOWg
FF12は出荷300万、実売290万の微妙な結果となって
300万売れた厨や300万売れていない厨が争うような結果になってほしい俺。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 19:21:50 ID:7K3FB70g
>>298
おおいにありえそうw
300名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 19:23:39 ID:ZZga40im
ありえないな
おそらく、出荷270万、実売240万くらいで終わって大荒れに荒れそう
301名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 19:26:27 ID:gJ7NFWw9
>>300
それは荒れないな。むしろ流れが止まる。
やはり200万本代以外だな祭りになるのは。
302元村 明:05/02/06 19:31:50 ID:CZSgJBKd
10-2が180万だろ?
200万も厳しそうだな

10-2でかなりファン離れしてるだろうし
303名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 19:32:41 ID:gJ7NFWw9
304名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 19:35:20 ID:lnw0aGdT
とりあえず>>232の1.5倍くらいと予想してみる
305名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 19:38:41 ID:sjvTmOWg
FF12の初週売り上げがDQ8の初週売り上げを超える→板が飛ぶ
DQ8の初週売り上げに並ぶor少し足りない→祭り
DQ8の初週売り上げを大幅に下回る→変化なし
FF12の初週売り上げが100万本を下回る→祭り

こんなところか

306名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 19:43:56 ID:b+Rcg1qC
>>302のようなアンチはなぜか10-2しか話に持ってこない
いや、それしか知らないんだろうな
実際やってもないのに叩いているんじゃないかと思えてくる。
その辺で拾った売り上げデータだけ上げればやった事もない奴だって
我が物顔で口がきけるもんな。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 19:44:50 ID:gJ7NFWw9
とりあえず、FF12が
初週200万〜なら、このスレが一日に4スレぐらい進む。
初週150万〜なら、このスレが一日に2スレぐらい進む。
初週100万〜なら、このスレが一日に1スレぐらい進む。
初週0〜なら、このスレからFF信者が消え、一日に5スレぐらい進む。

んなわけないか。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 19:44:52 ID:ZZga40im
10−2信者キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
309名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 19:46:26 ID:gJ7NFWw9
>>308
いや、別に信者じゃないんじゃないか?中立だと思うけど?
310名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 19:51:51 ID:b+Rcg1qC
>>308
はい、勘違い
別に10-2擁護派じゃねえよ
311名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 19:52:38 ID:gJ7NFWw9
アンチと信者は馬鹿だから気にしない(n‘∀‘)
312元村:05/02/06 19:55:06 ID:CZSgJBKd
10-2ってユウナとかが恥ずかしい衣裳着てスフィア探すキモゲーだろ?
ユ・リ・パとかキモ杉
313名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 19:55:46 ID:b+Rcg1qC
(゚Д゚)y─┛~~ <やれやれだぜ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 20:10:06 ID:b+Rcg1qC
>>311
ほんと、アンチはまともな知識も持ってない馬鹿だよね
ゲーム自体をやらずに叩くことを目的でいるから当たり前だけどね
315名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 20:16:40 ID:ZZga40im
( ´,_ゝ`)プッ
一つにまとめろよクズ



313 名前が無い@ただの名無しのようだ sage New! 05/02/06 19:55:46 ID:b+Rcg1qC
(゚Д゚)y─┛~~ <やれやれだぜ


314 名前が無い@ただの名無しのようだ sage New! 05/02/06 20:10:06 ID:b+Rcg1qC
>>311
ほんと、アンチはまともな知識も持ってない馬鹿だよね
ゲーム自体をやらずに叩くことを目的でいるから当たり前だけどね

316名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 20:17:01 ID:d4kJBc2l
ところでFFのテーマ曲って有んの?
聞いた覚えが全然無いんだけど。
もしかしてあのキモ歌がそうなの?
317名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 20:18:52 ID:4alIfdHv
叩いてる奴ら病んでるな。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 20:20:12 ID:b+Rcg1qC
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆

こんなAA使ってるかと思ったら

( ´,_ゝ`)プッ
一つにまとめろよクズ


キチガイとしかおもえんな
319名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 20:29:01 ID:4WRKf3VO
売上げスレは売上げが全てなのに、売上げが全てじゃない、
やりもせずに叩くなとか、頭がおかしいとしか思えん
320元村:05/02/06 20:30:13 ID:CZSgJBKd
禿同
321名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 20:42:39 ID:gJ7NFWw9
>>319
違うと思う。
売り上げの対象にFF10ならともかくFF10-2を出したからおかしいんじゃないの?
FF10-2がFF10より売れると思ってたの?ってこと。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 21:07:47 ID:xnGrRPhU
俺はFF信者ではあるが
10−2が200万も売れるとは思えなかった
ユウナがブサイクになってるのは何なんだろう
323名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 21:12:05 ID:b+Rcg1qC
っていうか、
スレ違いの俺の頭がおかしいんなら、売り上げスレで売り上げとは本来関係の無い
スレ違いのゲームの内容まで叩いてるアンチは重度の末期ですね。












スレ違いスマソ(プw
324名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 21:14:37 ID:gJ7NFWw9
ユウナが不細工になったかどうかは知らないが、
200万も売れたことに驚いたのは同意。

ていうよりこれですよ??10-2でさえ200万も売れたのに、
何故それを売り上げが下がってるからとか言って12は売れないとか言ってるの?
さっきもレスしたけど10-2が10より売れると思って
「10-2は10より更に売り上げが下がってますねプゲラ」
みたいなこと言ってるの?
信者ではなくともこんなこと言う奴は普通いないだろ・・・
325名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 21:24:21 ID:0hAlhWvD
FF10をやらずにFF10-2をやろうとする人はいない
だから普通に売上が落ちた
PS2の普及率も高まったし、12は10よりも売れるだろうというのが一般的な見方
(ファミ通にもそう書いてあったし)
326名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 21:26:11 ID:xnGrRPhU
二番煎じであれだもんな。
FFブランド恐ろしいな。12も10並かそれ以上は売れるだろう
327名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 21:27:02 ID:gJ7NFWw9
俺もそう思ってるよ。
でも、300はない。そう思ってる。FF9と同じくらいだろうな・・・
328名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 21:29:43 ID:UrCfgoZT
今日のジャンク
闘牙関のドラクエネタ ワロタ
329名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 21:30:22 ID:rRVbzUlC
ユーリちゃんファン君のこたえ

ユーリ『きゃははは、ユーリの子供がもし1さいくらい、だとして誰かに、いきなり殺されたり
してしまっても、また子供を産めばいいのですわ。だって何回でも妊娠できるのですから。それほど
悲しくありませんわ
生き物が死んでしまってもまた産めばそれですむのですわ
違うよ 
ガイト様君のこたえ
ガイト様『命は何でも大事なの
正解者に拍手 よくできました よくできました


330名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 21:34:27 ID:0hAlhWvD
>>337
いやいや300万はいってもおかしくないんじゃないかなー
自分は出荷310万本とふんだ
331名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 21:37:00 ID:gJ7NFWw9
問題は、FFはこれほど長い期間前作と新作の間隔が空いたことがないってとこだな・・・
DQは毎回同じ感じの作りだけどFFは大分違うから・・・それがどう響いてくるのか。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 21:39:14 ID:48y+Ji7a
FF10−2出ちゃったから
大して長かったとは感じない人が多いかもね
333名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 21:41:08 ID:A5weVFOi
FF12の初回出荷は250万でほぼ決まりらしいよ。
DQ8は当初250万の予定だったが2次の分を前倒して280万くらいが初回出荷だったな。
で、値崩れしかけて関係者をヒヤリとさせた。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 21:41:45 ID:gJ7NFWw9
10-2からはまだ二年だっけ?
でも最近のFFのペースでは遅い方か。
FFシリーズの発売年ってどこで見れる?どうせならここに貼ろうと思う。普及率も。
感想などは個人の感情だから客観的ではないし。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 21:47:14 ID:48y+Ji7a
FFは余計なものに力いれなければもっと売れると思うが、
余計なものが売れるからしょうがないのか
336名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 21:48:18 ID:MVh+/n3l
FF9の売上がテンだろうな。超えることは無いと思う。
337頑張ったんだ・・・ずれていないでくれよ・・・:05/02/06 22:03:23 ID:gJ7NFWw9
        参        考        資        料
FF1  1987/12/18  52万本 DQ1  1986/05/27 150万本
FF2  1988/12/17  76万本 DQ2  1986/11/21 240万本
FF3  1990/04/27 140万本 DQ3  1988/02/10 380万本
FF4  1991/07/19 144万本 DQ4  1990/02/11 310万本
FF5  1992/12/06 245万本 DQ5  1992/09/27 280万本
FF6  1994/04/02 255万本 DQ6  1995/12/09 320万本
FF7  1997/01/31 328万本 DQ7  2000/08/26 410万本
FF8  1999/02/11 362万本 DQ8  2004/11/27 359万本
FF9  2000/07/07 282万本
FF10 2001/07/19 250万本
FF11 2002/05/16  21万本
FF12 200X/XX/XX ??万本
338名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 22:05:43 ID:gJ7NFWw9
おまけ。
FF10−2 2003/03/13 196万本
339名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 22:11:51 ID:1oHdD5lW
10−2でそれくらい売れてるんだから、12もそこそこいくと
思うんだけどなぁ
340名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 22:15:12 ID:zY0FMRUB
10−2はプレイするとわかるが、移動画面の80%が10の流用でバトルシステムとイベントを追加しただけ
ドラクエ7とドラクエ4の関係に近い。
リメイク4が120万しか売れてない事を考えればかなり売れたほう
341名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 22:16:46 ID:gJ7NFWw9
むしろ俺は10-2を比較対象にするのはおかしいと思ってる。
正直、10-2の購入者の大半は10をやった奴じゃないか。
だから、10-2は10以下になるのは当然。

確かにあまりの糞さにFF離れした奴もいると思うが、
新作とはなんのつながりもないんだ。とりあえず買う奴も必ずいる。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 22:17:48 ID:b+Rcg1qC
クリスタルクロニクルとかFF1・2リメイクってどれくらい売れたんだろうな
343名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 22:20:06 ID:gJ7NFWw9
>>342
テンプレのサイトに載ってるよ。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 22:23:30 ID:A5weVFOi
1だか2だかのリメイクはワンダースワンで30万以上売ったんだよな。
GBAでも30万以上売れたソフトって20本くらいしか無いだろ。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 22:23:33 ID:MVh+/n3l
10−2がまったくの別物なら200万近く売れるはず無いだろ。
FF最新作って見てるから買うやつ多いんじゃないのか。

でも12は250万くらいは行くんじゃないかと思う。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 22:24:17 ID:48y+Ji7a
FF1はワンダースワンのリメイクだけで51万本売ってるぞ
素直にPS2でリメイクすりゃミリオンなんて簡単にいくだろうに
347名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 22:26:57 ID:b+Rcg1qC
>>343
どうも。いま見てきた。
1・2リメイク27万しか売れてないんだね・・・
348名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 22:27:46 ID:9VHA4lDT
他のスレでFF叩いてるけど、
漏れは松野信者だから、FF12は売れて欲しいと思うんだけど
あの人のゲームって、メジャー路線じゃないような希ガス

とりあえず、希望を込めて300万売れるという予想をしておく
349名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 22:28:25 ID:b+Rcg1qC
27万はアドバンスだった
350名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 22:30:44 ID:48y+Ji7a
>>349
PSでも20万くらい売ってるぞ。セコい商売してないで
大型リメイクしろやお願いします
351名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 22:31:25 ID:A5weVFOi
1・2はWS・PSそしてGBAと3回目だからな。
WSとPSはリメイクじゃなくて移植だったがそれでもそっち買った奴はGBAでまた同じゲームやろうとは思わないだろ。
3を移植でいいからPSかPS2で出してくれないかなー。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 22:32:29 ID:gJ7NFWw9
WSC版のリメイクは個人的に好みだった。あれぐらいでいいや。
ってか、3出せよ!って感じだ。

>>345
FF10の続編だ!で買う奴が多いんだよ。わざわざ10-2っていってるんだし。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 22:51:41 ID:48y+Ji7a
>>352
全くだ。何が嫌で3だけ出さないんだ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 22:54:08 ID:gJ7NFWw9
オレだよ、オレオレ、FF3。
今度WSCでリメイクされることになったから、WSC買っといてくんない?



はあ・・・詐欺だよ・・・なんの言葉もなく開発中止なんて。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 23:01:18 ID:48y+Ji7a
俺は恥ずかしながらWSC買ったわけだが
7割はFF3のために
356名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 23:02:31 ID:Kz5vGfdg
FF11って何で21マンしか売れてないの?
357名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 23:03:01 ID:gJ7NFWw9
NDSはFF3が発売してから買おうと思っている今日この頃・・・
でも、WSCの1、2、4も良かった。3が欲しかったけどまあ許すよ・・・
358名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 23:06:26 ID:zY0FMRUB
国産で21万以上売れたオンラインゲームを教えてくれ。
エニックスのディプスファンタジアやクロスゲートってMMOはナンボン売れたの?
359名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 23:07:19 ID:48y+Ji7a
>>357
FF3って本当に出るの?
もう信じられないわ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 23:10:17 ID:gJ7NFWw9
>>359
言っちゃだめだ!悲しくなるだろ・・・
FF3がNDS・・・どれぐらい売れるんだろうな・・・

懐古層やFF3だけ未プレイだからやりたいって奴が出来によっては50万くらい来るか?
361名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 23:11:18 ID:Kz5vGfdg
FFはもう5を最後につまんなくってやってない
同じ数字の作で比較すればDQのが売れてるんですね 意外
FFのが圧倒的にグラフィック、システム面で進化したと思ってたのに
362名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 23:13:38 ID:gJ7NFWw9
>>361
そっから少しずつ、少しずつ退化していったんだよ・・・
グラフィックがよければいいゲームになるわけじゃなかった・・・
システムは今でもいいんだけどさ。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 23:17:46 ID:zY0FMRUB
>>361
うんうん、ドラクエは圧倒的にグラフィック、システム面で時代遅れなんだけど
子供の頃受けたドラクエの感動が忘れられないから俺はいまでもお布施してあげちゃう
364名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 23:27:06 ID:rXoXN2tC
>>361
同じ数字の作の売上げ比較しても無意味すぎるかもね。
同じ時期に同じハードで出たのなら比較する意味も生まれるが。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 23:36:02 ID:n/4zRn7G
ドラクエは圧倒的にグラフィック、システム面で時代遅れなんだけど
シナリオ面では圧倒的に他RPGより上行ってるし
ついでにFFはRPGとしては退化しちゃってるし。
366361:05/02/06 23:41:33 ID:Kz5vGfdg
自分はウィザードリィのファンだが、DQもFFも本来のRPGと
ちょっとかけ離れてきちゃってる感が。そもそもRPGって何だ?
WIZ1とか2とかほとんど地下を探索するだけでストーリーらしきものは
無いけど今でも十分楽しめる。グラフィックもしょぼいのに。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 23:41:48 ID:HCzd4bfh
>>364
その条件で比較できるのって5同士とDQ7とFF9か?
DQ8とFF12もそうなるかもしれんが。
個人的に
内容DQ5>FF5 FF9>DQ7たが売上はどっちもDQの勝ちだな。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 23:42:00 ID:zY0FMRUB
夢の中で馬姫が自分に向かって萌えトークしてくるんだっけ?
さすがドラクエはキモオタの心理をわかってるw
クリアした後は主人公が夢の中で隠しダンジョンにいって
自分が実は姫がメチャ惚れな王子様だって妄想したりするんだよね。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 23:45:21 ID:zY0FMRUB
>>366
俺も熱狂的なWIZファンだった。(過去形)
一番好きなのはなぜかストーリー重視のWIZ6です。
FC、ロッピー、リルサガ、GBC、PCと5回も1〜3やり直したら流石にレベル上げ飽きた
370名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 00:01:37 ID:BgXS3T8H
っていうか今はRPGってジャンルそのものが大きく変化してる。
DQ信者の言う昭和50年代頃のRPGと今現在のRPGは全く別物と考えたほうがいいかと思う。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 00:06:52 ID:e9tgQ0Z8
>>370
FF信者はそうやってFFを正当化しているが
RPGって言うジャンルが変化したのではない。
RPGというジャンルではないものに無理矢理RPGというジャンルをメーカーが勝手につけてるだけだ。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 00:10:21 ID:BgXS3T8H
>>371
ではRPGとは一体何ですか?
373名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 00:14:38 ID:c93IhciR
んー、
TRPGが(このTってのは後からC(コンピュータ)RPGと区別のため付けられた単語で80年代は普通にRPGと呼んでいた)
そもそも決まったキャラを演じるゲームで非常にストーリー重視。
当然女性キャラもいるわけで非常に恥ずかしい、ほぼ台本の棒読みに+プレーヤー個性程度のゲームだった。
そっちから入れば別にFFはおかしくもなんともない。
(TRPGとは言えないがドラクエゲームブックなんかがわかりやすいか)

ドラクエRPG論は明らかにウルティマの思想の流れを意識しすぎ。
あれは聖者を目指したり自分の家を建てるとかゲームの世界に自分自身を作ることを目的にしてるからね
374名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 00:14:52 ID:GM9dVprT
逆にRPGがどう変わったのか聞きたいね
375名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 00:18:04 ID:WntibANJ
FFはおかしいだろ。主人公がプレイヤーを無視して勝手に動いて喋るんだから
376名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 00:18:26 ID:N3LFHWEF
ゲームの一種。プレーヤーがゲームの世界の中で、ある人物の役割を演じ、
さまざまな経験を通して成長していく過程を楽しみながら、目的を達成していくもの。
RPG 。広辞苑より
こういうタイプはいまどきたしかにDQだけだね。
まあ演じるって言っても名前を自分で決めて主人公に性格が設定されてないって程度だけど
377名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 00:19:48 ID:ZX62B5ZP
うんこちんちん
378名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 00:20:58 ID:c93IhciR
>>375
そうはいうが、マルチエンドが創作できるGMでない限り
TRPGのシナリオブックに想定外な行動したりすると破綻するんよ。
脱線しても軌道修正しないと次のシナリオキャンペーン遊べないし。

FFでも多少はわき道でGF育てたり、訓練場でやりこんだりカード遊びとかはできるだろ
379G ◆4729950416 :05/02/07 00:23:49 ID:H/3Ce/Rt
すまんが
GMとかTRPGとかSRPGとかARPGとかCRPGとかが
まったくわからないんですが
380名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 00:25:01 ID:BgXS3T8H
>>375
逆にDQはプレイヤーを無視して主人公が喋らなかったり動かないとも言えるだろ。
主人公=プレイヤーを完全に同期させたRPGはTVゲームには存在しないわけで。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 00:28:09 ID:c93IhciR
>>380
ウルティマはそれを実現してる。
他人を殺して荷物を略奪したり、
序盤で竜王を倒せって命令する王を殺す事ができる。
当然衛兵は強いし王もめちゃくちゃ強いから返り討ちにあって処刑されちゃうが。

それにくらべればドラクエはシナリオの薄いFF状態
382名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 00:28:38 ID:ZX62B5ZP
本当に日本の事を考えて動いてたのは高杉だろ。
坂本龍馬なんて勝海舟のパシリやってただけじゃん。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 00:31:03 ID:lhUv5R7i
>>382
まったくだ。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 00:31:17 ID:e9tgQ0Z8
なんかいきなりTRPGを持ち出してくるアホがいるが
ここじゃCRPGについてはなしてるんだからおかどちがいもいいとこ。

RPGとは一体何かっていちいち言わなきゃわかんないの?
ほんとFF信者ってアホだね。
DQとか初期FFとかWIZみたいなのを本来のRPGって言うんだよ。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 00:32:00 ID:mJQsMArE
>>382

hagedou
386名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 00:32:09 ID:ZX62B5ZP
ぐはwwwwwwwww
387名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 00:32:12 ID:BgXS3T8H
>>381
いや、でもゲームとして成立しないだろ。
ファミコンのウルティマで王様をダメージフィールドみたいなとこ延々誘導して倒したが
戦闘終わったら生き返ってたし。
王様を殺した男としてその後ゲームが進むわけでもないしな。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 00:35:28 ID:BgXS3T8H
>>384
そうじゃなくてRPGとは一体何なのかって聞いてるわけなので
どういった条件を満たしていればRPGと呼ぶのかを聞いてるわけです。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 00:39:29 ID:OyNEzYWz
>>384
そうカッカするなよ
390名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 00:43:04 ID:c93IhciR
そもそもドラクエ自体が模倣から始まったゲームで
独自に追加したオリジナリティが堀井のシナリオしかないんだから、ピュアRPGとは言えない
>>387
倒したことないんだ、スマソ。
でも4から万引きしたりするとインモラルゲージとかが上がったり進化はしたと思う
391名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 00:45:16 ID:SVA7KXcq
ウィズとウルティマからまったく影響を受けなかったRPGってあるのか?
392名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 00:45:40 ID:c93IhciR
おっと、堀井のシナリオってのは
「ゲームに小説のような物語を作りたい」って発言してたFC時代の堀井RPF思想ね。
5の時にFFと一緒に見切りを付けて捨てたらしいが
393名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 01:23:29 ID:9oDbp63p
FF12・・・。
なんか全然魅力を感じない
主人公ブサイクだし
さしてインパクトもないし
よくて250万ぐらいだな。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 01:24:08 ID:N3LFHWEF
ウィザードリィとかウルティマとかさっぱり知らんですよ
395名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 01:39:49 ID:ZX62B5ZP
ぶっちゃけFF12は400万売れる。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 01:56:49 ID:SVA7KXcq
>>395
■系社員乙
つか、マジでそこそこ売れてくれないと、松野は本当に修道院行きになりそうなので期待汁
397名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 02:28:28 ID:BBFP3yR4
300万はいくんじゃねえかな
アーシェ見たさに買う奴結構いると思う
398名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 02:53:09 ID:mREcxHwQ
>>395
世界売り上げなら確定だな。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 03:25:09 ID:NGqo+Kw2
たのむからきもいCMだけはやめてくれ
それだけで買う気うせる
400名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 03:28:09 ID:ZxVbl6c6
うーん、400は無理でも350位は逝くんじゃないかなぁ。やっぱあのデモムービーのインパクトは凄いよ。それに競合するビッグタイトルもないしね

FF11が一般ユーザー向けじゃなかったから、X以来のオフラインを待っているライトゲーマーも多くいるだろうし。

でもまぁムービーだけに惹かれて買うと失敗するんだがなwPS3ではあのデモムービー並みの画質でキャラクターを動かせたらなぁ・・クタタン、期待していいんだよね?
401名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 03:33:51 ID:jyjlwGsl
知り合いが11のCMやっていた当時ゲームやってて家族に何か言われた少年が
一人じゃねーよ…と呟くバージョンが気持ち悪いといっていたな。…万人向けの広告うてんもんかねFF。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 10:14:20 ID:KmUdNM45
10、11とあまりにインパクトの大きいCM続きだったからな・・・
あれは一般人は引ける。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 10:19:00 ID:KWHFGFvF
だんだんFF信者が図々しくなってきたな
350万売れるとか言い出したぞ
みんなFFのあのムービーに飽き飽きしてるんだって何故気づかない
このゲームの売れない時代に、人気凋落傾向のFFが350万売ることなどありえない
404名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 10:21:03 ID:KmUdNM45
ありえないわけではない。
ただ、200万以下って言うキティよりはよっぽど可能性があるよ。
まあそれでも俺はありえないと思ってることは確かなんだが。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 10:22:59 ID:FfSfddpS
>>404
どっちだよw
406名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 10:28:23 ID:KmUdNM45
要するにいたって普通に250万〜280万ぐらいだろうねってこと。
俺は中立だからそこまで痛いことは言えんよ。
このスレ的にはやはり300万いって欲しいけどさ。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 10:33:15 ID:zVLiemH0
もう売れる要素が全くないよな・・・。
世間から完全に忘れられ、昔みたいに驚くようなグラフィックでもなく、
もの凄い頑張って宣伝して300万がいいとこか。恐らく250万くらいだろ。
当然海外の売上なんかは除くが。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 10:37:19 ID:KmxgaOAB
今更ムービーだけが凄いff12なんかが250万いくかねぇ?
409名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 10:43:33 ID:KmUdNM45
俺はFF10や10-2発売当時2chにいたわけじゃないけど、
どうせみんな>>407-408みたいなこと言ってたんじゃないのか?

>>407
宣伝しなきゃ売れないってのはあると思うし、驚くようなグラフィックでもない。
でも、世間から完全に忘れられてるってのはありえない。
そういうのはできればテイルズとかミリオンいかないやつ等に言ってほしい。
>>408
客観的に見れば普通にFF12>FF10だと思うんだけど。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 10:56:00 ID:KWHFGFvF
世間一般の期待度、ワクワク度は明らかにFF10>>>>>>>>FF12だと思うね
とにかくFF12は盛り上がってる感じがしない
411名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 11:06:11 ID:KmUdNM45
盛り上がってたのはそうかもしれんが普及率が違いすぎる。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 11:09:31 ID:oBAINfkG
FF10-2が200万売れたわけだから300万売れる可能性はあるだろ。
まあ、FFよりDQの方がネームバリューが上だからDQ8を超えるのは
難しいだろうけどな。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 11:19:38 ID:T+gk9EMA
FF12って何かに似てると思ったらドラクエ6の発売当時の空気に似てるんだよな
87年DQ3(97年)で一大ブームを起こしてマスコミ騒然
92年DQ5(01年)で恋愛重視でファンにキモオタご用達RPG呼ばわりされ
94年(04年)はFF6(DQ8)にファンの人気は追い抜かれ
95年(05年)にひっそり後発で発売したDQ6(FF12)

ドラクエ6は評判も地味で印象に残らないけど320万本も売れたんだし、FF12も320万いくんじゃない?
414名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 11:21:37 ID:KmUdNM45
あの過剰ともいえるCM宣伝があってひっそりとは何事・・・・!!
評判や印象が地味なのは同意。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 12:17:58 ID:59LI8fhP
FF10-2がFF派の数として、ライト50〜100万人獲得
ま、250〜300万ぐらいじゃね?
416名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 13:01:57 ID:WntibANJ
いいとこ240万ぐらいだな
417名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 13:11:39 ID:465Y9veb
FF10-2が200万売れたから300万売れる可能性があるってのはよくわからない論理だな…。

]を大きく超えて280万本ぐらい行ったら御の字だよな。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 13:15:13 ID:SFMrsy03
FFの200万ラインは通常の固定購買層。
もうこれは5以降持続されている。
ようするにそれ以降がいわゆる一般層なんだよ。
そこからが問題。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 13:41:16 ID:PukeODFf
まあ10-2でFFへの幻想(FFはスタイリッシュ等)をコナゴナにされた人が、どれだけいるかだろうね。

なんせ200万本もうれちゃったし。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 14:28:11 ID:KmUdNM45
10-2にどんな幻想を抱いたんだよ・・・
俺は普通にこれは買えねーって思ったのに。
10の主人公が復活すると思ったから期待して買っただけっしょ。
ほとんどの奴は初プレイでは復活しなかったかもしれんが。
俺の中では10で話が終わってる。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 14:29:43 ID:t9N70DOE
38 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:46:47
最近はロリが多くてヤバイ世の中だな・・・

こいつやばすぎるよ。。
人間じゃねえ
行方不明の7歳と9歳3か月ぶりに帰宅するも皆妊娠してた
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1105713035/
↓次スレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1105866847/
422名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 14:35:30 ID:465Y9veb
>>419
過去のFFがスタイリッシュだったかどうか知らんが、
10-2はある意味一番スタイリッシュだったと思うぞ。だから買わんかった。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 14:38:30 ID:KmUdNM45
昔のFFは、特に5くらいまでは
DQより面白いんじゃないかこれ!?
といっても過言ではないくらい面白かった・・・
あのころのスクウェアは勢いがあったなあ・・・
424名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 14:41:01 ID:XFfEZ+Nr
X−2を新作と同じ分類にするのはどうかと。
プレイしてないやつも多いだろうから書くが、
リメイク4にDQ7のダンジョンとモンスター使いまわしの6章ってのがあったよな?
X−2ってのはFF10のモンスターとマップをそのままにシナリオとキャラを追加しただけのいわば6章的な構成。
ドラクエでいうリメイクシリーズのFF版に位置づけられる作り方のゲーム
425名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 15:00:43 ID:KmUdNM45
新作といえるものではないのは同意。
だけど、6章的な構成ってのはよくわからない。
続編ってのは普通はそういうものだよ?
426名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 15:02:44 ID:PukeODFf
そうだね。
何も影響なければいいね。
どんな趣味の人が作ってるのか、気付かれてなきゃいいね。



FF12の発売が楽しみだなぁ。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 15:03:43 ID:465Y9veb
>>426
誤爆か?
428名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 15:05:27 ID:XFfEZ+Nr
だから、6章ってのは7のダンジョンとモンスターをまんま流用しただけのゲームだったでしょ?
シナリオの話ではなくて、ゲームプログラムの話題。

ドラクエ3のアレフガルドは新規グラフィックだったわけだが、FC1のがそのままでたら手抜きでしょ?
429名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 15:21:48 ID:KmUdNM45
ああ、プログラムのことね。まあ、俺は10-2したことないからなんとも言えんが、
手抜きかどうかなんてプレイする奴はあまり気にしないと思うよ。
シナリオ自体はまったく違うわけだし。新規追加ダンジョンすらなかったの?
リメDQ4は露骨過ぎるけど。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 15:29:22 ID:XFfEZ+Nr
追加されたのはラストダンジョンとルブランの基地、その他が3つあった程度。
モンスターは90%が流用。ボスは10の召還獣の色違い。
シナリオは10のマップを移動しながら10のキャラから依頼を受けてミニゲームが進むだけ。
10の3分の1の予算しか貰えなかった外伝だと思ったほうがいい
431名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 15:32:55 ID:9oDbp63p
よくそんな手抜きゲーをFF10−2と名付けたもんだ
相当ファンから反感買っただろうな。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 15:41:29 ID:PukeODFf
どんなに否定しようと、FFシリーズにしっかり名前を刻みましたから。
ユリパは。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 15:43:39 ID:9oDbp63p
ギャルゲ板に
FF10−2のスレがあった・・・。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 15:47:06 ID:XFfEZ+Nr
>>431
だからこそ志の低いゲームにしたんだと思う。
10並のシナリオを期待させても予算がないから、最初からユリパのバカゲーとして宣伝して。

トルネコの不思議のダンジョンをドラクエW−2
テリーのワンダーランドをドラクエY−2って名前にしちゃったようなものか
435名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 15:49:49 ID:ZxVbl6c6
儲がどうとか香ばしい事言ってる香具師がいるな。予想するスレなんだからどう予想しようが人の勝手だろと言ってみるテスト
漏れは350って数字はあながち無きにしもあらずと思うんだがなぁ。もちろんFF単体では350に届く要素はないだろうが
よく考えると発売される春頃には次世代ゲーム機が発表され、普段ゲームに関心がなかった香具師どももゲーム市場に注目する時期だし
押入れにPS2をしまい込んでたけど、ニュースを見てちょっとまた何かやってみようかと思い出す香具師も多くいるだろう。
そしたらちょうどその時期に出てる大作はFF12くらいしかない訳だし、必然的に売上にかなりの影響がでるだろうと思う訳さ
E3の後くらいに発売するのが時期的にFFの売上が一番伸びる事は間違いないだろうな。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 15:50:27 ID:465Y9veb
>>434
なんで「だからこそ」になるんだ?
FFの名を冠するなら志を高くするんじゃないの?

FFの名前をはずして、「ユリパの大冒険」にしておけば
クォリティがいまいちだったとしてもFFの名に傷を付けないだろ。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 15:53:05 ID:9oDbp63p
そう、FF10−2と名付けなければ別によかったのに。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 15:54:09 ID:ZxVbl6c6
FF10−外伝くらいならOKか?w
439名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 15:54:34 ID:XFfEZ+Nr
っと、公式みたらロマサガ4月21日か。
春発売って言ってたけど6月までお預けなのかな・・・、
440名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 15:57:01 ID:NpcJc3w6
ネームバリューを利用してんだろ。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 16:01:56 ID:PukeODFf
FFの名前を使って、正真正銘の大型地雷を踏ませた訳だな。


200万人に。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 16:10:32 ID:BgXS3T8H
10-2は戦闘が面白かったからそこそこ楽しめたな。
他のFFやDQクラスでも途中で飽きて最後までやらなかったりすること多いが10-2は一応クリアしたし。(ティーダは出てこなかったが)

ちなみにFF4、FF9、DQ5、DQ7、DQ8は途中で飽きて止めた。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 16:33:59 ID:PukeODFf
そんなもんなのかもなー
ティーダ復活とかザナルカンドEDとかヤドノキ制覇とか、やればやる程地雷ということが解ってきて、最後には「FFはもう卒業するべき」と思わせるゲームなのかもな。



じゃあ12の売り上げには影響しないね。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 16:50:13 ID:S9lx9jR5
マジレス。

発売してみなきゃわかんねー
445名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 16:51:10 ID:09gRsdBH
FF4、FF9、DQ5、DQ7、DQ8はクリアしたけど、10-2はあの余りにも酷い出来に途中で止めた
史上最悪のFFだった
この悪評、評判の悪さがそれを物語っている
446名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 16:52:50 ID:KCPF5U/B
200-250万程度だろ。
下手したら100万台もありうる。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 16:57:43 ID:ZxVbl6c6
X−2よりも更に11は評判悪いがなw
448名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 16:58:59 ID:59LI8fhP
ff10-2やった時、ここまで落ちたか・・・と思ったものだ
449名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 16:59:14 ID:PukeODFf
まあ10-2をダシにして不安を煽ってみたものの、200万本以下ってのは「DQ8最終180万本」並のネタとしか思えん。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 17:01:21 ID:ZxVbl6c6
しかしX−2を漏れはやった事がないが、Xのおまけと考えた方がいいんじゃないか?
他のナンバリングタイトルと同系列に扱う事自体が間違ってると思うんだが
451名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 17:02:03 ID:S9lx9jR5
その通り
452名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 17:08:24 ID:KCPF5U/B
Xが250万本ということで、XIIは200-250万ラインの計算をしてる。
X-2は除外。
FFはリリース期間を空けなかったのに対して、今回はXから4年という日々は
マイナス材料。その間にX-2とXI(オンラインゲー)をリリースしてるが、
FFブランドの力の低下の貢献をしてるのも事実。
松野ゲー&植松離脱という条件を考えると、Xと同じくらいがいいところかと…。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 17:09:11 ID:S9lx9jR5
マイナス材料か?
454名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 17:14:18 ID:PukeODFf
かもな。
ただ個人的な意見を言わせて貰えば、FFを制作してるスタッフがどんな趣味してるのかが解り、正直萎えた。
だからと言って「FFなんてもう買わね」とか極端なことを言う奴は少ないだろうけど。



俺はもうムリ。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 17:14:48 ID:n59xL+5S
マイナス材料ではないだろ。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 17:25:26 ID:59LI8fhP
時間がたつと普通はファンが減るし、世間からも忘れられる
457名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 17:29:39 ID:n59xL+5S
減るのは、ファンじゃなくて、宣伝とか見て買っただけみたいな人だけだろ。
そんなのファンって言わないよ。

ま、今のFFにファンがつくとは思わないね。
今のファンってFF7・8世代の生き残りが大半だろ。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:08:43 ID:Z2PPYHEL
X-2さえ出さなければFFはヲタゲー扱いされずに済んだのにな。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:09:10 ID:AJ73swGW
うんこ大好き
460名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:13:14 ID:wjWFrUrX
まんこ大好き
461名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:18:44 ID:KmUdNM45
なんかFF10-2の話でこんな進むとは思ってなかったが、
少なくとも売り上げに関していえばFF10以下になるのは当然のことであって、
それを比較材料にしてFF12が売れないなんて言えるものじゃない。

で、ブランド・ネームバリューについては、FFは前作であったFF10から(FF11除外視)
もうすぐ4年を迎えるが、FFはこれほど長い間新作が出なかったことがないので、
忘れられてしまっているのか、期待が膨らんでいるのかは発売してみないとわからない。

シナリオ・システムなどについては、非常に主観的で売り上げに直接結びつくものという証拠がない。

なので、俺はFF10発売当時の普及率と現在の普及率で売り上げを予想してる。
非常に客観的で予想しやすいし。

でも、普及率云々は信者たちがこぞって取り上げてるだけで(DQ8とかFF10の売り上げで)
どれぐらい違うのかわからないんだよね。今とFF10発売当時とどれぐらい違うの?
ただ、PS2の普及率がFF10発売当時の何倍であれ、売り上げはそこまで増えるわけはないんだが。

予想では、FF9と同じくらい(260万〜290万)
462名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:19:35 ID:lFe5AnCA
ちんこ大好き
463名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:19:37 ID:AJ73swGW
元村は熱烈なFF信者だよ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:20:39 ID:n59xL+5S
ハードの普及率の話は
DQ8とFF12で比較すれば問題ないはず。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:30:30 ID:KmUdNM45
>>464
それは売れてからの話だと思う。
今比べてもFF12の売り上げなんてわからない。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:33:36 ID:n59xL+5S
>>465
もちろん、発売してからの話よ
DQ8とFF12の売上げは、「ハードの普及率が○○だったから〜」ってならないってこと。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:36:26 ID:465Y9veb
植松ノビヨは12音楽作ってないの?
スクウェア抜けたのは知ってるが・・・
468名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:38:30 ID:AJ73swGW
12は今までのFFスタッフはほとんど関わってない
469名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:40:28 ID:eqX8AU9r
しかしゲーム離れが進んでるからなぁ。FF10と同じ年にPS2でMGS2とGT3がでたがそれらの新作はどっちも前作割れしそうだし…。
もちろんDQFFクラスには関係ないという見方もありだが。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:40:41 ID:n59xL+5S
PS以降のFFは別ゲーっていうレベルじゃない程、別ゲームになる。
もう良ゲーか糞ゲーかは、置いといて「FF]として出す必要は
本当にないと思う。

471名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:41:21 ID:i/jYVF+j
へー
472名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:41:22 ID:465Y9veb
>>470
会社側には十分必要有り
473名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:43:28 ID:KmUdNM45
会社にあってもプレイヤーにはない。

おう!俺だよ、おれおれ、FF。
今度は12が出るんだぜ。買ってくれよな。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:46:16 ID:n59xL+5S
ファイナルファンタジー商法。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:49:27 ID:465Y9veb
クーリングエフ期間などありません
476名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:49:31 ID:9oDbp63p
ファイナルファンタジー12
ファイナルファンタジー12インターナショナル
ファイナルファンタジー12−2
ファイナルファンタジー12+ラストミッション

これくらいは出る
477名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:49:33 ID:trxHA6ip
正直違う作品としてだしてもさきらかに作風がFFだから
FFくさーとか文句言うやつでると思うんで
FFじゃないタイトルとして出す意味はないと思う
478名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:50:42 ID:n59xL+5S
作風ってか、キャラだけだと思う。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:50:52 ID:ZxVbl6c6
>>475
それを言うならクーリングオフだろと釣られてみるw
480名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:51:54 ID:KmUdNM45
>>477
ど こ を み て そ ん な こ と を ! ?
481名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:54:05 ID:trxHA6ip
画像、音楽、キャラ
482名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:54:48 ID:ZxVbl6c6
飛空艇とかチョコボとかモナー
483名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:57:21 ID:KmUdNM45
画像とキャラって同じじゃ・・・いやいいけど。
そういえばチョコボね、いたね。
そういう奴がいればどんな作品でもFFってつけていいのかYO!!
484名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 18:57:32 ID:n59xL+5S
キャラが違うだけで、だいぶ作風変わると思う。
FFっぽい音楽なんて10でとっくに消えてるし、
画像は最近はどのゲームも似たり寄ったりだよ

やっぱキャラだろ。FF臭を感じるのは。
あと大量のムービーくらい
485名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:02:05 ID:KmUdNM45
極端に言えばチョコボが魚になっても
開発側が「これが今回のチョコボです」って言えばそれでいいのか?
とまあ、FFはそういうことを毎回やってるんだよな。モーグリとか。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:03:45 ID:ZxVbl6c6
でもFFのタイトルを冠さないとチョコボ、モーグリ、飛空挺を出した時違和感あるし
ファイア、ブリザド、サンダーなんていう何の捻りもない魔法名を使えなくなるw
487名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:04:01 ID:n59xL+5S
10のバハムートでも、かなり引いたけどな。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:04:12 ID:trxHA6ip
FFはDQと違って最初から売れたもんじゃないから
物語でもキャラでもずっと同じの使っていくのは無理があると思う。
それはDQにのみ許されるもんじゃないかな
489名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:04:44 ID:465Y9veb
ラジアータに鳥山スライムが出たからってドラクエにはならん。
チョコボとか、モーグリとか、武器防具アイテム名、魔法名とかの
「FF的要素」がいくつも出てればまぁFFでいいんじゃね?
490名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:06:11 ID:n59xL+5S
じゃぁ、KHでもFFとして出せることになりけど?
491名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:07:16 ID:KmUdNM45
FFであればなんでも重要な役割のおじさんがシドといっていいのは変。
DQのスライムを見ろ!あのシンプルなボディーを!
492名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:08:04 ID:ZxVbl6c6
せやけど、いくらなんでも12とかなるとちょっと引く一般人は絶対いるよな
いくら続編が出ても普通映画とかだと3ぐらいまでだし。。
もうドラクエもFFもナンバリングやめて副題だけにした方がいいと思うのは漏れだけじゃないはず
493名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:09:36 ID:KmUdNM45
>>492
もう飽きたってのはあるな俺も。続きすぎだよって。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:09:38 ID:trxHA6ip
KHってFFキャラが出てただけで
音楽も物語もキャラも明らかにディズニーだった。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:10:24 ID:n59xL+5S
>>492
今回のFF12に関しては、一般人が引くところは、12って数字より
キャラデザとかの方だと思う。

あとナンバリングは12以降は正直、微妙だな。
呼ぶ時もなんかしっくり来ないし。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:10:38 ID:KmUdNM45
FFらしさって、なんなんだろうな・・・
497名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:13:07 ID:n59xL+5S
>>496
FC世代とPS世代で意見がわかれる。
だから、もう統一したFFらしさは存在しないよ。

ファイアとかサンダーとかのネーミングと、後はチョコボとかモーグリとかの
伝統的なキャラくらい。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:16:42 ID:ZxVbl6c6
>>493
まぁそろそろスクウェアもロープレでFFだけに依存するのはやめて欲しいな

>>495
ファイナルファンタジーサーティーン!だせぇw
漏れもいい加減主人公に東洋人を起用するとかしてみてもいいと思う
日本人の西洋人に対する憧れがモロに詰まったキャラデザに嫌気がさしてきた
499名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:24:06 ID:KmUdNM45
やっぱFFはなんとなく「FFだから」って買う奴が圧倒的なのかな・・・
DQも同じだけど、DQはちゃんと「DQだから」って理由でも通る作りだし。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:24:37 ID:465Y9veb
いや、サーティーンはかっこいいだろ・・・
西洋的にも意味のある数字だし
501名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:25:14 ID:KmUdNM45
13日目の金曜日?
502名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:27:10 ID:PEJ7e0HE
正直DQはハードが新しくなっていくにつれて衰退していくんじゃないかな
503名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:28:07 ID:KmUdNM45
>>502
それはDQ7の売り上げを知っていての発言ですか???
504名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:28:38 ID:ZxVbl6c6
をいをいサーティーンワンアイスクリームじゃないんだからさw
しかもずっとティーンって語尾が続いていくんだぞ。
やっぱ少なくとも日本人はイレブン、トゥエルヴ程の歯切れの良さは感じんだろ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:28:47 ID:465Y9veb
>>503
下手な釣りでしょ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:30:08 ID:n59xL+5S
>>499
なんとなくFFだから買っとくかって感じなのが大半だろうな。
ムービーで圧倒されてすごい欲しいと思うように魅せられたのも7と8くらいだし

もう「これがFF」っていうのは、一部のキャラと魔法や武器等のネーミングしか残ってないからな
507名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:30:33 ID:465Y9veb
>>504
サーティ・ワンだしな。
をいをいせめて二桁の英語ぐらい読めるようにしとけよ…。

付け加えるならレッドサーティーンってキャラもいたし。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:31:23 ID:ZxVbl6c6
しかしまぁ散々悪口言ってきたけど、12の世界観は好きなんだよね。ジャッジとか格好良くない?w
509名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:33:06 ID:ZxVbl6c6
>>507
マジでか?全然今まで気づかんかったぞ。。orz
ちなみに当方国立医学部在籍です。。鬱だ氏脳
510名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:33:11 ID:OvoUVtJb
もしかして12って久々に硬派ですか?
511名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:33:18 ID:n59xL+5S
世界観は嫌いじゃないな。
脇役とかは10に比べたらかなりマシっぽいし。

でもメインキャラクター達が世界観を崩しそうな気がする。
ま、まだわからんけど
512名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:33:49 ID:KmUdNM45
>>505
orz
自分は>>225のレスしたのに・・・
>>506
そうだよな。
あの頃のFFは輝いていたな、順調に伸びていったし。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:34:14 ID:ZxVbl6c6
>>507
付け加えると、ずっとセブンイレブンみたいに13−1アイスクリームだと思ってた罠orz
514名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:34:21 ID:DwxraGtm
世界観が良い悪いじゃなくて、俺には地味過ぎてなんともコメントし難いって感じ。
そう思っているのは俺だけじゃないはずだ!!
515名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:35:04 ID:465Y9veb
>>513
そこまでいくとむしろ可愛いぜ!
516名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:35:25 ID:KmUdNM45
地味じゃない。
昨今のFFよりずっとFFしてる。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:35:58 ID:OvoUVtJb
セブンティアイス
518名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:36:58 ID:P5TvYoxx
世界感は普通にいいと思う。
キャラデザが最悪だけど
519名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:37:28 ID:6C2WsvSz
良くも悪くもFFは画像演出と時代を先行するゲームなのがウリ。
FFは周期を空けずに今までリリースしてきたが、あくまで時代を先行するのが、
FFのウリなわけで、今回みたいに時期が空いてるのは、懸念要素に入る。
どちらかと言えば、間隔空けずにリリースして、一般層を取り込もうとしてたわけで、
話題性がなくなると、世間の目は狭まるのではないだろうか。
更にX-2でギャルゲーを思わせて、XIIもイラストがそんな感じなので、
イメージ戦略としてもマイナス。
昔からのファンからすると、今回は今までのFFのスタッフが関わってないので、
完全に別ゲームになってしまう。
FFのネーミングにかられた人と松野信者向けにしかならんのが12の特徴。
本体普及率無視して、Xより売れないと思われ。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:37:28 ID:OvoUVtJb
野村じゃないだけマシ?
521名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:37:32 ID:ZxVbl6c6
>>515
慰めありがd。。こんなに恥かいたの久しぶりだわ('・ω・`)ショボーン
522名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:37:42 ID:465Y9veb
バルフレアとかバッシュ(だっけ?)はかなり良い。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:38:21 ID:N1OV//0x
ショーケン逮捕
524名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:39:05 ID:PEJ7e0HE
プレステはゲームが一番売れてた時代の代物でしょ
FFもDQもその時が一番売れて当たり前。
DQ8でDQも一気に変わってDQらしさなんていってるのは信者くらいじゃないか
525名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:40:09 ID:n59xL+5S
FF11みたいなキャラデザなら野村でも全然OKだな、俺は。
FF10みたいなキャラはお断りだ。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:40:12 ID:465Y9veb
>>524
それとドラクエの衰退とどう関係あるんだ?
527名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:41:08 ID:OvoUVtJb
12に植松氏の曲っていれられないの?テーマ曲とかクリスタルとか
勝利ファンファーレとか
528名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:43:00 ID:ZxVbl6c6
てか植松も12の音楽担当してるべ
 プロデューサー:松野泰己
 ディレクター:松野泰己
 アートディレクター:皆葉英夫
 キャラクターデザイン:吉田明彦
 グラフィック&キャラクターモデル:皆川裕史
 音楽:植松信夫&崎元仁
529名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:43:31 ID:TcCH+n9m
まあDQのあの物語とキャラじゃPS2とかで出すこともない気もするな。
携帯ゲームでやりたい。GBのDQ好きだ
530名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:43:33 ID:NGqo+Kw2
野村の痛さ滲み出る勘違いビジュアル系ファッションに比べたら
今回のキャラデザインははるかにまし
531名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:44:15 ID:OvoUVtJb
>>528
あれ?ごめん勉強不足。
植松スクエアやめたんじゃなかったけ?
532名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:45:00 ID:KmUdNM45
DQらしさはずっと続いてると思うよ。
特に絵が変わってないのはらしさがでる。
買うときは音楽もシナリオもわからないから見た目は重要。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:46:59 ID:ZxVbl6c6
>>531
退社して有限会社立ち上げたけど、スクウェアとは契約続けてるから今までと仕事内容に変化はないって
植松のおっさん本人がラジヲで言ってたよん
534名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:49:57 ID:KmUdNM45
なんていうか早く発売して欲しいよなFF12。

この中で買う奴どれくらいいる?
とりあえず俺は世界観がいい感じだから買う ノシ
535名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:50:13 ID:ZxVbl6c6
>>532
そういう意味では堀井やすぎやまみたいに表には出てこんが、一番の功労者は鳥山だよな
536名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:51:49 ID:ZxVbl6c6
漏れもジャッジが好きだから買うな。しかもジャッジの声が大塚明夫って所がまたカコ(・∀・)イイ!
537名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:52:06 ID:465Y9veb
>>534
[、]と無視してきたが、12は買う。

>>535
インタビューっていう意味では表に出てこないけど、一番目にするのは鳥山絵だからな。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:52:28 ID:KmUdNM45
声優知らない・・・
俺としてはボイスは嫌いなんだが。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:54:24 ID:465Y9veb
>>538
大塚明夫は、アニメのブラックジャックとか
メタルギアの主人公スネーク役とか、とっても男らしい役をやることの多い人気声優。
期待できるよ。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:57:12 ID:iIzS89EF
ブラックジャック「ミスターレヤード!」


渋い声だね〜…
541名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 19:57:55 ID:KmUdNM45
>>539
サンクス。でも、ブラックジャック見たことないしメタルギアやったことないorz

10の時は主人公の甲高い声とかリュックの声とか気持ち悪かったもん。
またあんなのでやられたら困る。
まあ、嫌いになった理由は双方イベントがちょっと・・・だったからだけど。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:00:08 ID:ZxVbl6c6
>>541
その辺のアニメ声優みたいにショボイ人じゃないよ。日本声優会では現在一番の大物と言っても過言じゃないかも
この人の声聞いた事のない日本人なんて絶対いないw
とりあえづWikiでもどぞー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%A1%9A%E6%98%8E%E5%A4%AB
543名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:00:54 ID:OvoUVtJb
>>533
ありがとう、なるほど安心した〜
544名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:01:00 ID:hGQucK33
ゼルダは万引き可能だった
その後も泥棒として生きていく
545名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:02:09 ID:PukeODFf
やっぱりFFやる人って声優とかに詳しいのな。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:03:18 ID:465Y9veb
他のキャスト知らないけど、
大塚明夫を選ぶ感じで他のキャストも選んでくれるとありがたいよ。
売り出し中のアイドルとかマジいらん。

>>545
毎度毎度下手煽りお疲れさんです。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:04:18 ID:KmUdNM45
>>542
おお、サンクス。
>>545
俺だってFFやるぞ。
まるでオタだねって言ってるみたいだからやめたほうがいいと思われ。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:04:48 ID:OvoUVtJb
関係ないけどプーさんの新しい声優どんなの?KH2買うんだけど
549名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:06:39 ID:KmUdNM45
俺はわからない。
DQFF以外ほとんどやらないしな・・・。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:06:48 ID:PukeODFf
え?
煽りに聞こえたの?
声優が好きだったことでなんかトラウマでも?
551名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:08:30 ID:KmUdNM45
>>550
聞こえたもなにも俺が>>547って言ってるのに・・・
552名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:08:46 ID:ZxVbl6c6
>>545
漏れもアニメ声優にはそんなに詳しくない。てかサザエさんとドラえもん位しか知らん

でも大塚さんみたいに映画吹き替えで有名な人は結講知ってると釣られてみるw
553名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:09:31 ID:KmUdNM45
きっと言葉の使い方をわきまえていないんだろうな。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:10:43 ID:465Y9veb
あら?煽りじゃなかったか。
確かに、あまりにも下手だからもしかしたら違うかなとも思ってたんだけど…。
まぁ煽りじゃないとしたら真意がわからんレスだな。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:11:11 ID:ZxVbl6c6
このスレ意外にも人間できてる香具師多いなw

所詮ゲーム関連のスレだし厨房ばっかりなんだろうなと思って閲覧してた漏れを許したまへw
556名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:12:09 ID:59LI8fhP
堀江由衣でなければ、誰でもいい
557名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:14:05 ID:KmUdNM45
まだ20歳ですよ俺は。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:15:40 ID:OvoUVtJb
>>554
素直に声優に詳しくて羨ましいのかもね
559名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:17:26 ID:PukeODFf
えらい過剰反応だな。
ホントになんか嫌な思い出でもあるんじゃないか?
560名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:23:24 ID:59LI8fhP
漏りに嫌な思い出でもあるんだろう
561名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:28:56 ID:KmUdNM45
>>559
本当にわかっていなさそうだから言っておくよ・・・

>やっぱりFFやる人って

が一番いけないんだよ。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:30:53 ID:PKnFzLzJ
ID:PukeODFfの天然な馬鹿っぷりにワロタw
563名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:35:10 ID:ZxVbl6c6
まぁ悪気がないなら別にいいじゃないか。ただネットをやる限りもうちょっと相手を思いやる気持ちが欲しかったのは確かだが

>>ID:KmUdNM45
漏れも21だからあんまり変わらんな
大塚さん知らない君のためにメタルギアのパロディフラッシュ見つけてきたんで、これで大塚さんの生声どぞー
ttp://yzf-r6.hp.infoseek.co.jp/images/madgear.swf
564名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:38:06 ID:OvoUVtJb
>>561
そうか? 「やっぱりロックやる人って洋楽に詳しいんだね」となると
別に馬鹿にした感じしないだろ?
何かコンプレックスやら後ろめたい気持ちがなきゃそうは思わないと
思うがどうでしょね?
関係ない話ごめし

565名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:39:38 ID:QbbL5yY3
声優に詳しいってのは良い意味では使われないことが多いだろう品
566名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:39:56 ID:KV3Ap+Uz
FF10はPS2普及台数が今の30%の時だったから、12は素直に
9の290〜7の320の間くらいと思われ。
FFが2流RPGだった5や6の時ですら250万売れてるんだから、10以下はありえない。
古い世代が卒業するのと同じくらい新規世代も増えてるんだし。

ドラクエだって7から入った10代の世代が存在しないわけではないんだろ?
567名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:42:32 ID:yWvb7geB
情報が少なくて予測なんかできないよ
今後の情報しだいだな
568名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:42:54 ID:ZxVbl6c6
>>564
うーん、うしろめたいというより、世間一般的に声優に詳しい=秋葉系orオタクって連想をするからねぇ

世間一般的に洋楽に詳しい=かっこいいって感じだから並列に考えるのはナンセンスだと思う

君の言い分も分からなくないが、カキコする時は語弊を生まない書き方をしないとね。まぁ君自身は悪い人ではなさそうだし今後気をつければ無問題
569名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:48:59 ID:PukeODFf
いや、別の人だから。
それはともかく、このスレで今更説教くらうとは思わなかったよ。
今後このスレは良識と思いやりで運営されていくということですね?

FF信者の方も思いやりのある発言をよろしく。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:52:00 ID:F3pKDJqE
昔からのFFファンに一番人気のある作品は10だよ
どっかのアンケートに載ってた
571名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:52:13 ID:KmUdNM45
>>563
ことあるごとに口説くスネークにワロタヨ。
それはともかく、これならいいかな・・・。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:52:39 ID:OvoUVtJb
性欲を持て余す
573名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:53:28 ID:ZxVbl6c6
またマズったよ。。。サーティーワンに続き本日2度目の失態。。orz
試験勉強で疲れてるんだと言い訳してみるテストw
てかなんかカキコする時に行間がおかしな事になってんな。またFOX恒例のcgiイジリが始まったのかよw

574名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 20:55:32 ID:KmUdNM45
>>572
家族のいる部屋にパソがあるから少し恥ずかしいYO!
まあ楽しませてもらったけどw

思えばFF10はイベントとかは家族に見て欲しくないものばかりだったな・・・
575名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:00:20 ID:ZxVbl6c6
>>571
でしょでしょ。やっぱどうせ声優使うならこのレベルの人使ってもらいたひ。
じゃなきゃ無音の方がまだまし。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:02:47 ID:ZxVbl6c6
>>569
まぁこのスレだけでなく全てのスレがそうじゃなきゃいかんのだが。やっぱネチケットは守らんとな
ちなみに実を言うと漏れは5、7、8しかFFはやった事がないから儲ではないよなw
577名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:03:59 ID:OvoUVtJb
ジャッジが大塚さんかぁ、他はまた部隊役者?
578名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:05:44 ID:KmUdNM45
>>575
同意。

俺FF7から入ってFF9以外全部クリアしたな・・・
FF9はこの前買ったけどなんでかやる気が起きない・・・なんでだろう?卒業か?
DQは全作クリアしたんだが。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:07:36 ID:PukeODFf
解った。
俺もこれからしょーもない煽り合いが始まったら、すかさず止めに入ることにします。
キーワードは「思いやり」で。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:09:49 ID:KmUdNM45
>>579
信者には不毛なことだからやめた方がいい。
中立は思いやりの塊だから意味はあまりないし。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:13:13 ID:59LI8fhP
>>579
思いやりなんて、この板らしくないだろ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:14:00 ID:OvoUVtJb
そうそう、「性欲を持て余す」だってEDにしたら傷つくしさ
思いやりは難しいなぁ
583名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:14:07 ID:PukeODFf
>>580
いえ、きっと彼らも解ってくれる筈です。
マターリと進行の素晴らしさに。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:15:48 ID:KmUdNM45
まあ確かにおかしいくらいマターリしてるよなこのスレ・・・
585名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:20:46 ID:/0cGptlJ
>>642
犬吉予告の時はノーマルどころか犬吉リーチにすら発展しませんが何か?
猫群はよく来るんだがちっとも当たらん
586名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:22:00 ID:/0cGptlJ
すまん、パチ板と誤爆した
587名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:22:47 ID:n59xL+5S
DQ8の売上げはマンネリしてきたし、FF12は情報無いしな。。。
当分は、スローペースだろう。
でも、レスの内容は1日800レスくらい行ってた時より、かなり中身がしっかりしてる。

FF12発売祭りまでは、基本的にこんな感じが続くだろうな
588名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:23:48 ID:KmUdNM45
なんか、ここまで良スレだと>>10を実践したいなw
589名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:23:52 ID:PukeODFf
いえ、お気になさらずに。
今日はどんな調子でしたか?
590名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:24:35 ID:59LI8fhP
つまんねーーーーーーーーースレだよな
591名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:26:37 ID:OvoUVtJb
もしかしてベイグラントっておもしろかった?
592名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:26:40 ID:KmUdNM45
>>587
スレタイからは想像できない進行の仕方だしな。
雑談スレより雑談してる気が・・・
593名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:27:10 ID:F3pKDJqE
>>590
お前が■eの本社から飛び降りれば面白くなるよ
594名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:28:30 ID:59LI8fhP
>>593
死ぬのは嫌
595名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:29:34 ID:PukeODFf
だめですよ。
しねだなんて言ったりしちゃ。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:29:57 ID:kdYGzTIN
誤爆と知りながらも、>>642に期待してしまう自分ガイル
597名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:30:47 ID:K+KLI4Bg
>>591
俺は駄目だった。戦闘が作業っぽくて面白いと思えなかった・・
598名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:30:57 ID:OvoUVtJb
>>595
おもいやりありすぎ!
599名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:31:24 ID:n59xL+5S
レスの内容がしっかりしてる良識のあるレベルでの討論が一番盛り上がるんだがな。。。
スレの伸びが速すぎると、会話がごちゃごちゃになるから嫌だけど

初期スレからいたけど、3〜4スレ目が一番面白かった。
今はもう普通だな。
燃料投下の真正信者も自称中立も現れなくなったし。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:31:37 ID:KmUdNM45
>>642
確かにペット屋ってそんな気がする。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:31:49 ID:KV3Ap+Uz
>>591
松野シナリオだから・・・、栗本のグインサーガとか夢枕漠の陰陽師とか
ラノベなのか文芸なのか区別が微妙なストーリーが続く。

俺は中盤もいってないんだが、陰謀や策略のシブイ話で集客力はなかった。
12のDVD予告は無理にお子様向けな脚本にして宮崎アニメみたいなセリフ回しだったり軟化はしてたが
602名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:32:32 ID:59LI8fhP
>>595
なんか変なものでも食ったか?
603名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:33:40 ID:KmUdNM45
>>599
初期スレから除いてたけど俺3スレ目ぐらいからレスし始めた・・・
最初はただのDQ信者が立てたんだよな・・・
俺デスクトップに過去スレ全部保存してる。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:34:42 ID:KmUdNM45
>>603
字が・・・字が・・・orz
605名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:34:47 ID:OvoUVtJb
なんか松野さんは世界観が細かくて硬派なイメージがあんのよさ
戦闘システムとか複雑そうなかんじ
606名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:36:08 ID:KmUdNM45
>>605
だからこそ昔のFFに近いんじゃないかと思ってる俺。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:37:40 ID:OvoUVtJb
>>606
もちろん俺も昔のがすきなんだけどね!10とかに比べると
大人びてるかな
608名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:54:39 ID:09gRsdBH
以前は真性狂信者が幅を利かせてたからな
訳の分からん中立派が必死にスレを潰そうとしてたのにはワラタwwwww

609名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:58:32 ID:KmUdNM45
今は自称でもなく本当に中立と言える奴らの流れが出来ている。
そんな気がする。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 22:02:54 ID:OvoUVtJb
中立は帰れか、どっちかにつけって言われたら・・・う〜ん

DQかな?でもFF3と5は特別好きなんだよなぁ。DQも大好きだし
う〜ん・・でも今現在ではやっぱりDQかな
611名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 22:06:53 ID:KmUdNM45
売り上げ議論は発売日が来るまでしばらく無理だなやっぱ。

>>610
俺もFFの3と5は他のFFに比べて好き。2のシステムもはまったな・・・
DQは何を言われようとシナリオなら7。総合で言うと5か8かな。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 22:10:33 ID:KV3Ap+Uz
世間がドラクエを求めているんなら世のRPGは自然にドラクエを真似するだろうし
売れ筋もドラクエタイプになる。
それでいいじゃないか、

肝心のドラクエ信者はそうならないというのかい?
613名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 22:16:12 ID:OvoUVtJb
FFは年一回新作ってイメージだったけど12まではえらい長いね

あ!俺11をやってないからだ
614名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 22:25:16 ID:NXT+vywM
DQ8は360万超えたの?
615名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 23:00:47 ID:mtsvYHVy
>>613
松野は仕事遅いというか、じっくり作り込むタイプだと擁護してみる。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 23:10:55 ID:ZxVbl6c6
>>614
分かんねーけど、最終は400万近く逝くんじゃねーの?
三月になれば今までゲームできなかった受験生たちが買いまくるから、また急激に売れるだろうし
617名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 23:19:45 ID:F3pKDJqE
受験生はそんなストイックじゃない
618名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 23:26:34 ID:ZxVbl6c6
>>617
そうかぁ、漏れは受験生の時めちゃめちゃ禁欲的だったぞ。プレステ2買ったのも最近だしなw
もちろん手淫も一日一回だw普通の受験生と違い3年間受験生やったのは正直辛かったw
619名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 23:38:00 ID:n59xL+5S
いや。もう急激には売れないだろ。
もう中古も出回ってるし
620名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 23:45:44 ID:ZxVbl6c6
しかしだな、大学受験生だけでも100万人近くいるし、その他高校受験生、中学受験生を合わせると結構な数になるぞ。
しかもこの年頃は女もゲームも新しい物好きだからなw
更に医師国家試験、司法試験、公務員試験・・・なども加えると。。。
てか何で漏れは受験生にこだわってんだ?('・ω・`)
621名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 23:49:54 ID:F3pKDJqE
買うだけ買って「受験が終わるまでは我慢するぞ」という奴もけっこういそう
少なくとも俺はそうする
そして「オープニングくらいいいだろ」「いや、最初のボスくらい」と言って
どんどん進めていってしまう
622名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 23:51:35 ID:n59xL+5S
妄想し過ぎ。
大学生100万人がゲームやるとは限らないし
中古も出回ってるんだから400万突破とか不可
623名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 00:39:53 ID:1x0hK7ax
そうかなぁ、あと40万で400万だろ?まだじわじわ売れ続けると思うけどな
漏れも再来週ぐらいに新品買おうと思ってる。てかまだやってなかったんかって突っ込みはなしねw
624名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 00:41:45 ID:7s5ds2ay
400万は無理だな。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 01:26:54 ID:3suC9Rk+
まぁ行っても380万くらいだろうな。
11/27っていう絶好のタイミングで出したのにクリスマス・年末・お正月で伸びなかった。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 04:06:15 ID:eoQd7dKR
2005年1月17日〜2005年1月23日のファミ通集計で341万7898本
2004年末で359万本すでに出荷済み、まだ市場在庫に17万本近くある計算。
新品の週間売上げが1万本台切るぐらいになってる状態だから
1月末で343万本実売いくかどうか。
すでに中古は5000円台に突入、5000円を切るのも時間の問題。
追加出荷はあるとは思うが
どの大作でもここまできたらそれ以降の伸びはせいぜい10万〜15万
実売ベースで350万〜370万が限度かな。

昔みたいにDQだけ出荷してればよかった時代とは違うしね。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 06:30:48 ID:zjIhzu5s
無理に出荷して7みたいにゴミ値で積まれてるの一生見なきゃいけないのもつらいものだ
628名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 11:34:51 ID:99IGDPda
>>626
情報遅いな
忍のブログ(ファミ痛の売上速報が2週間早く分かるサイト)では、
DQ8は先々週の時点でもう343万本売ってる
先週も1万本近く売ってるんで、現時点でだいたい344万本近く売ってるな
まあこれはあくまでファミ痛の集計だからね
最終的にはスクエニの公式発表と後で入る補正で確認するしかないわけだけど
年末の時点で359万本出荷してるんだから、実際はもっと売れてるんだろう
>>625
クリスマスや年末、正月でもそれぞれ週10万売ってるぞ。これで伸びなかったってのはお笑いだな
629返事が無い@ただの屍のようだ:05/02/08 12:39:27 ID:OgzXkh6N
返事が無い@ただの屍のようだ
返事が無い@ただの屍のようだ
返事が無い@ただの屍のようだ
返事が無い@ただの屍のようだ
返事が無い@ただの屍のようだ
返事が無い@ただの屍のようだ
返事が無い@ただの屍のようだ
返事が無い@ただの屍のようだ
返事が無い@ただの屍のようだ
630名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 13:24:52 ID:z6t4mQHp
>年末の時点で359万本出荷してるんだから、実際はもっと売れてるんだろう

追加出荷の情報でもあったのかな?

ちなみにメディアクリエイトでは〜1/16で3,236,000本。
その次の週16000本以下、19000本以下、で先週1万本程度だから、多くても5万本追加の
累計329万本ぐらいになるね。

まあここではファミ通データが基本だからあまり意味ないが。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 13:45:41 ID:99IGDPda
>>630
メディクリはファミ痛に比べてデータ協力店が少ないので却下
ゲーハー板の売上スレでもほとんどスルーされてる
さらにファミ痛は自分のとこで広いきれなかったデータを後でまとめて補正して発表する
344万本でランキングから消えたFF8がずっと後のファミ痛で350万本に修正されていたのはそういう理由
つまり、ファミ痛のデータが最新の売上を反映しているかというと、必ずしもそうではないわけだ
実際のところ、DQ8はあと2〜3万本はプラスするのが正しい見方。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 14:19:33 ID:ZNh4wUix
厨スレage
633名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 14:40:15 ID:3suC9Rk+
>>631
メディクリのほうが協力店多いぞ。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 14:54:34 ID:z6t4mQHp
>実際のところ、DQ8はあと2〜3万本はプラスするのが正しい見方。

その+2〜3万する根拠がよくわからない。
ファミ通700号のデータが増えたのは、
単にその後の集計で売上増えた分を追加しただけなら、
現状の数字+2〜3万する理由にはならないような?

どちらにしても誤差の範囲だからそう拘らなくてもいいけど。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 15:38:58 ID:48zKLXYi
>>117-120
そういうのってどこで見れるの?
ベスト30くらいまでなら見れるんだが、
636名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 16:25:47 ID:JrxUOho0
☆DQ、FF連盟
DQ8→3,384,112枚
FFX→2,325,215枚

合計値→5,709,327枚

★クソゲー同盟
SO3→533,373枚
テイルズオブデスティニー2→762,861枚
幻水3→377,729枚
ブレス5→140,073枚
ゼノサーガEP1→453,853枚
アンサガ→438,413枚
アーク精霊→185,862枚
ポポロ始まり→160,487枚

糞連合→3,052,651枚
637名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 16:30:43 ID:OgzXkh6N

               l^丶            
      あ もさもさ  |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';, サワヤカー
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J

638名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 16:32:31 ID:3suC9Rk+
FF信者の俺様だが現在PS2最高のRPGはSH2だと思ってる。
FF12にはぜひそれを超えてもらいたい。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 17:42:20 ID:VlRIORhP
とりあえずSH2が何のことだかわからない・・・
俺はPS2最高はDQ8。てかDQFF以外やらんし・・・

SFCの頃はいろいろやったんだけどなあ。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 18:00:00 ID:99IGDPda
>>634
いや、2〜3万ってのはあくまで推測ね。最低でもこれくらいという。実際はもっと売れてるかもしれない
ファミ痛のランキングから消えて後の、その後の伸びなんて微々たるものだよ
実際は、ファミ痛が集計しきれなかった売上データ(つまりファミ痛の協力店舗以外の売上データ)を、
後で足しただけに過ぎない。
だからこそ、DQ8は今のファミ痛の数字よりは実際もっと売れてるってこと
ファミ痛の売上ってのは途中までは決して正しいわけじゃないんだ。
あらゆるゲーム店からデータ取ってるわけじゃないから当たり前なんだけど



まあでもこれは、とあるゲーム業界関係者さんのブログからの受け売りなんだけどね
641名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 18:06:44 ID:VlRIORhP
多分355万がぎりぎりラインだろうなDQ8は。
受験生はどうだかわからないけどあまり売り上げには影響なさそうだ。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 18:11:24 ID:+5cMUt+B
中古6000円台なら新品買うかって感じだったけど
2000円以上差が開くともう駄目だね。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 18:16:03 ID:VlRIORhP
受験生だから金が有り余ってるとは言いがたいしな・・・
644名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 18:30:58 ID:99IGDPda
DQ8よりもずっと中古値崩れ激しかったリメイク5でも、週間売上10万切ってから10万枚近く売ってるから、
DQに関してはあんまり中古価格は関係ないよ。昨日のデイリーでも17位に入ってたろ
>>641の予想通り、355万あたりで終息だろうな
645名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 18:44:22 ID:VlRIORhP
正直PS2はDQ8やるためだけに買った・・・発売一週間前にあの小型を。
まあでもFF12もでるし後悔はないかな・・・
FF12は270万ほどだろうと思ってるが・・・
646名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 18:53:52 ID:u1P0lo/V
ドラクエ9もPS2で出たらいいのになー
もうグラフィックも音質も今の時点で十分すぎるほど綺麗だし
新しいハード機ばっか出されてもねぇ……逆にゲーム業界の衰退を招くんじゃないか
647名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 19:33:30 ID:U7RvIU+x
普通に考えてPS2だろ。新しいゲーム機が1000万台売れるのを待っていたら
6年以上空いちゃうしね。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 19:57:45 ID:82UAOywV
その前にすぎやまが死んで製作断念
649名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 20:00:02 ID:14/CWyTi
とりあえず国内だけではDQ8は超えないね。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 20:03:29 ID:1pBPZlUz
ファイナルファンタジー8     350万本 
ファイナルファンタジー9     282万本  (−68万)
ファイナルファンタジー10    232万本  (−50万)
ファイナルファンタジー10−2   196万本  (−36万)
ファイナルファンタジー12    168万本  (−28万)


とかなったらもう終わり
651名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 20:40:34 ID:4DeX1mkb
だけど十分ありえるw
652名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 20:42:36 ID:CHwNsCpT
>>638
シャドハは確かにFF10より遥かに上だが
DQ8に比べりゃ遥かに下だぞ。
もっと視野を広くもとうな。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 20:45:27 ID:82UAOywV
>>652
DQ信者丸出し(プ
654名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 20:55:05 ID:QDbUsyo0
シャドハが面白いと思えるのは…




ぼうやだからさ
655名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 21:17:11 ID:E7VRFm8e
FF12の音楽って植松なの?
それとも10-2の人?
656名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 21:20:27 ID:ktYkAulh
植松氏は重要な曲だけ担当
他は崎元氏
657名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 21:25:40 ID:E7VRFm8e
>>656
■エニ退社したからもうやらないと思ったよ。
とりあえず勝利のファンファーレが顕在なら12買おう。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 21:36:17 ID:ktYkAulh
普通のモンスターの時はファンファーレとか無いっぽい。
ボス倒した時は流すんじゃないかなあと思ってるんだが。
ていうかあれだけは削ってはダメだろ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 21:40:05 ID:3suC9Rk+
>>652
俺の中ではSH2>FF10>>>>>DQ8だけどな。
つーかDQ8は途中でつまんなくて止めたんで評価には入れないほうがいいかもしれんな。
やっぱ最低クリアしてないとあーだこーだ言えんだろうし。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 21:46:54 ID:E7VRFm8e
勝利のファンファーレは消してほしくないな。10-2でなんかショックだったし。
ドラクエで言うとレベルアップのSEも消してほしくないな。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 22:14:51 ID:CHwNsCpT
まあシャドハもFF10もどっちもヌルヌルの無気力ゲーですから
そういうの好きな人にとっては積極的なプレイを要するDQは合わんでしょうね。

まあシャドハは三流RPGごときがFFを超えたという点で評価できますが
やっぱ所詮無気力RPGごときにDQは越えられませんでしたね。
アナたん、カレン>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ユウナ
662名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 22:19:43 ID:3suC9Rk+
今度出るSH2のベスト版に3の映像が付いてるとの噂だがPS2で出るのだろうか。

FF12vsSH3でPS2最高RPG決定戦が出来るかもしれんなぁ。楽しみだ。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 22:23:26 ID:VlRIORhP
10-2勝利のファンファーレないの!?
知らなかった・・・
664名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 22:25:12 ID:ZfBE8EmY
DQ8とFF10なら、もう圧倒的にDQ8のが上
シナリオ、ゲーム性何もかも
FF10はRPGですらねーし
どっちを人に貸すかって聞かれたら、絶対DQ8貸すね
FF10なんて恥ずかしくて人に貸せないよw
665名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 22:25:49 ID:CHwNsCpT
シャドハごときが松野FFを超えられるかアホ
出なおして来い!!!!


キタセなら勝てなくもないだろうが
666名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 22:27:19 ID:ktYkAulh
FF信者ですが北瀬はもういい
667名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 22:27:48 ID:QDbUsyo0
みなさん!

レスから思いやりが感じられなくなってきましたよ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 22:30:12 ID:7s5ds2ay
いや。別になくていい。
むしろ、これでもかなり落ち着いてる方
669名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 22:34:43 ID:VlRIORhP
いつか言ったけど
このスレは1000までいってからまとめ読みすると流れが面白い。

PS2のゲームなんてほとんどしないから何がどんなゲームかわからん・・・
670名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 22:41:05 ID:5E+9Vei1
>>667
キミは昨日声優の話で叩かれた奴?
671名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 22:42:05 ID:VlRIORhP
誰でも構わないさ。
俺はage続けてるからすぐわかるかも・・・今度sageようかな・・・
672名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 22:42:08 ID:TNCHbZ2i
マジレスすると357万本
673名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 22:43:06 ID:VlRIORhP
それじゃどっちのことを言ってるのかわかりづらいYO!
674名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 22:45:20 ID:wab4dmIm
>>4なら俺は水も滴るイイ男
675名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 22:45:26 ID:5E+9Vei1
>>673
何が?
676名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 22:47:12 ID:VlRIORhP
>>675
DQ8とFF12とどっちなのってこと。
だってスレの流れからつかめないんだもん!
677674:05/02/08 22:47:12 ID:wab4dmIm
ごめん。誤爆orz
678名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:03:25 ID:+5cMUt+B
内容が濃くなるのは間違い無い、松野だから。
問題は一般受けするレベルに留まってくれてるかだw
679名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:06:22 ID:VlRIORhP
一般受けしなくても270万いくと思うよ。
ただ、もし13を作るならそっちが売れなくなるかもしれん。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:09:51 ID:rhEJjIzK
TOは面白かったな。FFTもまあまあ。ベイグラは微妙だった。
681672:05/02/08 23:10:06 ID:TNCHbZ2i
FF12でし。というか…まあいいや
682名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:28:05 ID:3suC9Rk+
DQ8は現時点で342万だから357万はちょっと厳しいだろうな。
でもFF12がDQ8より国内だけで売れてしまうようなことがあったらDQの、ホリハゲの立場が・・・。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:30:58 ID:VlRIORhP
いや、FF8で一度あわやというところまで追いつめたしいいんじゃね?
684名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:31:54 ID:5E+9Vei1
ROCKに売り上げは重要じゃないよ
685名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:33:24 ID:OgzXkh6N
FF8は凄かったなぁ・・・。過去形だけど
686名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:35:50 ID:QDbUsyo0
>>670
叩かれたというか、良識と思いやりを持ちなさいと説教された奴。
ホリハゲとか言ってドラクエ信者を煽るのも、思いやりに欠ける行為だと思います!
687名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:38:19 ID:ZfBE8EmY
>>682
DQ8は「ファミ通の売上データ」によると、現時点で344万本だよ
あと、DQよりあらゆる点で人気の劣るFF12がDQ8の売上抜くことはありえないから安心しな
FFシリーズ勝ったことなんて一度も無いんだから
それから、これは昨日の売上ランキング。DQ8は粘ってるよ。FFだったらとっくに遥か彼方に消え去ってるだろうなw

11.マリオパーティ アドバンス 任天堂 TAB GBA 2005/01/13
12.ドラゴンクエストVIII 〜空と海と大地と呪われし姫君〜 スクウェア・エニックス RPL PS2 2004/11/27
13.デス バイ ディグリーズ 鉄拳:ニーナ・ウイリアムズ ナムコ ACG PS2 2005/01/27
14.エキサイティングプロレス6 SMACKDOWN! VS RAW ユークス SPR PS2 2005/02/03
15.デジタル・デビル・サーガ 〜アバタール・チューナー2〜 アトラス RPL PS2 2005/01/27
16.大都技研公式パチスロシミュレーター 「吉宗」 大都技研 TAB PS2 2004/12/09
17.リッジレーサーズ ナムコ SPR PSP 2004/12/12
18.真・三國無双 コーエー ACG PSP 2004/12/16
19.ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリートSpecial スクウェア・エニックス TAB PS2 2004/12/22
20.どこでもいっしょ ソニー・コンピュータエンタテインメント NOJ PSP 2004/12/16
688名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:38:20 ID:3suC9Rk+
いや、ホリハゲは愛称だろ・・・。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:39:00 ID:VlRIORhP
むしろ信者の方がよく言ってそうな悪寒・・・>ハゲ
690名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:39:19 ID:u52AJS9T
初動は200万くらいの予想。
これから伸びるかどうかは、内容次第じゃないのかな。
松野だから、一般ウケはさておき、特定層の支持は高そうだけどな。
ということで、前作と同じ250万くらいに落ち着きそうな気がする。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:40:20 ID:7s5ds2ay

>>686
ふれ合いたいなら、こっちへ来い。場違いですよ。

DQ派とFF派がやたら仲良いスレpart2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1103190034/
692名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:41:04 ID:5E+9Vei1
俺は前面的にあんた側だって、あんまひねくれなさんな。
昨日の奴がおかしいんだって自分の趣味にプライド持てないならやめちまえと
言いたかったよ。奴の発言は頑張ってる声優さんをも侮辱してる思いやりの無い奴なんだから。
誰もあんたを責めちゃいないよ。
693692:05/02/08 23:42:09 ID:5E+9Vei1
ごめん、どうでもいいけど>>686へのレスです。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:42:13 ID:OgzXkh6N
>>686
もう、思いやりなくていいよ
声優だけで釣られる相手が馬鹿なんだからさ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:42:21 ID:VlRIORhP
>>691
もう全然機能してないよそのスレ・・・
初めは楽しかったのに・・・
696名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:46:46 ID:QDbUsyo0
俺もネタでやってるんだから、本気で同情されても困るんだけど…。
まあくだらなさすぎたのは認める。

まあ頃合いをみて参戦しますよ。
今日はもう寝る。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:47:46 ID:TNCHbZ2i
発売延期は企業戦略だよ。ドラ8落ち着いてサガこけて、発売300は超えて
ほしい。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:47:47 ID:7s5ds2ay
後釣り宣言とかは禁止で頼むね
699名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:49:41 ID:VlRIORhP
そういえばDQ8は延期のない初のDQだってどっかで堀井言ってなかった?
いや、でも2-4とかも延期したのか?あの短期間だが。
もし延期してたら7の例もあるしまたかよ・・・ってなりそうだが。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 23:55:09 ID:j8M1eY7+
延期しなかったのは今回が初めてです
701名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:00:30 ID:rhEJjIzK
Yも延期してない気が…
702名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:01:02 ID:VlRIORhP
そうなのか。DQ2も一応延期したんだ・・・
703名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:02:46 ID:9mf0CjB1
1は?
704名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:04:23 ID:6KpL9C0/
最初の作品、しかも知名度相当低かったのに
延期なんてしても気づかないっしょ。とネタにマジレスしてみる。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:07:40 ID:voyfHs31
松野のゲームって具体的にどういう傾向があるの?
706名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:08:19 ID:1pMtYSX0
DQ1は当時絶大なシェアを誇っていた少年ジャンプの一コーナーを
エニックスの社員と堀井が担当していたんだが
そこで長期間に渡り凄まじいほど宣伝をして知名度は相当高かった。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:11:53 ID:9mf0CjB1
>>704
街やキャラの名前を複雑にする
708名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:12:02 ID:6KpL9C0/
いや、FCはマリオ他アクション系ゲームの
時代だったからRPGを宣伝されてもって感じじゃないか?初の日本製RPGだし・・・
何これ??って感情の方が大きい気が・・・
いや俺は生まれてたかどうかってとこだから知らないけど。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:15:16 ID:1pMtYSX0
知らないのかよ。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:18:35 ID:vD0mAwoT
はーい
久しぶりにゲームクリエイターやってた頃の友人の垂れ込みですが

12でた後、今年の夏〜秋、遅れ込んだら来年の春に
ドラクエのモンスターズがNDSで出ます。
開発はトーセです。

とまぁ、突然ですが。
それだけです。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:19:28 ID:6KpL9C0/
うん。
とりあえず、延期はあったのか?DQ1って・・・

あったとしても気づかないんじゃないの?って言っただけだからさ俺。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:28:57 ID:2QHOt9dZ
ドラクエ1発売から2発売までって半年しか間が空いて無いって聞いたけどこれは本当かな?
これで発売延期だって言うならほぼ同時開発みたい。
すごー
713名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:31:04 ID:6KpL9C0/
>>337
に資料がある。本当のこと。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:35:02 ID:1pMtYSX0
当時は開発半年なんて別に珍しくは無いしな。
任店が仕切ってなけりゃもっとポンポン出てたかもしれん。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:38:18 ID:2QHOt9dZ
おぉ、本当だ。アリガトー
716名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:38:36 ID:9mf0CjB1
>>714
容量少ないもんね、今のゲームのミニゲームより少ないわ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 00:45:45 ID:efel+/JO
本当は、DQ1は1986年5月27日、2は1987年1月26日だけどね
718名前が無い@ただの名無しのようだ :05/02/09 01:01:36 ID:etzRKcH8
>>716
ヘタレプログラマーだが言わせて貰う
その発言は的外れだと思うぞ
容量=開発期間にはならない
719名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 01:08:55 ID:VMDuEntf
>>717
1はデモというか習作で2が本作みたいな感じだな。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 06:38:57 ID:h5UV/h/D
さあ、FF12どうなるかな…
721名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 07:56:25 ID:1TEaLqIj
>>706
ジャンプ放送局にエニックス社員はいないはず。
たんにドラゴンクエスト製作スタッフがいただけでしょ。
エニックスはもともと外注だし。マシリト自体もドラクエに噛んでるし。
Drスランプのアラレを使って、RPGとはこういうゲームだ、とか特集してた。
発売2〜3ヶ月前ぐらいから発行部数250〜300万部のジャンプでずっと
宣伝工作しつづけてたわけで、だからこそ発売直後の売上80万本が達成できたともいえる。

集英社のゲームということで他出版社のゲーム雑誌は
当初は扱いしてくれなかったところもあったらしいけど、
発行部数せいぜい数十万のゲーム雑誌とは宣伝効果で比べ物にならない。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 10:37:44 ID:1pMtYSX0
>>721
ファミコン神拳はエニの社員が担当だった。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 11:02:51 ID:1TEaLqIj
>>722
誰がエニックス社員だったのよ?
724名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 14:07:34 ID:1pMtYSX0
検索くらいしろよ。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 16:47:16 ID:XoKyVFcV
堀井雄二が元々フリーライターだったしね
堀井が書く雑誌の記事やコーナーでは
大抵DQの宣伝があった
726名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 18:40:27 ID:6KpL9C0/
>>717
気づかなかったorz

昔はジャンプを使ってそんなに宣伝してたのか。知らなかったよ。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 18:46:09 ID:FukuXXen
昔はジャンプかなり売れてたもんな
728名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 18:47:58 ID:6KpL9C0/
延期があったほうが売れるんかね?
だとすると、FF12も一気に売れるかも・・・
729名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 18:50:51 ID:bwqvtbia
延期あって、内容がダメだったら
そうとう叩かれるぞ
730名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 18:51:44 ID:6KpL9C0/
まあ松野だから大丈夫だろう。




松野作品やったことないけど。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 18:53:53 ID:/OMympZ4
ジャンプ使って宣伝しまくった上に
そのジャンプの中心であるドラゴンボールの作者が
キャラデザなんだから売れないわけない。最強の条件
732名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 18:55:32 ID:bwqvtbia
エニクス宣伝上手いよな
733名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 18:56:47 ID:6KpL9C0/
まあDQはDQの名前より鳥山で売ってる感じがするな。
面白いことは確かだが、絵が鳥山でなければ売り上げは半減しそう。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 19:02:35 ID:Jl9z1tU/
最初から鳥山じゃなければ鳥山じゃなくても売れたかも。
いまさら鳥山じゃなくなったらキツイかもね
735名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 19:02:50 ID:iGoTAjnq
昔はそうだったかもしれないが今は違う
DQの名前のがでかい
736名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 19:04:57 ID:6KpL9C0/
DQは変わらんでほしいよ。
保守的なままでも俺は構わん。
FFはガラッと変えてきたしな。俺は天野でも野村でもそのほか大勢でもいいけど、
シナリオだけはガラッと変えてほしくなかった・・・
737名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 19:07:35 ID:/OMympZ4
>>734
最初だからこそ鳥山だから売れたんだよ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 19:09:25 ID:6KpL9C0/
ぶっちゃけ、DQ9が鳥山でなくなったらどうするよ?

俺は買わない。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 19:11:07 ID:Jl9z1tU/
>>735
そうか?
パッケージにも鳥山絵がなくなり、
戦闘からはあのスライムが消え、山は枯れ、海は汚れ・・・。
例えば、ラジアータみたいな絵でドラクエって言われたら
一気に100万本くらい売り上げ落ちそう。

>>737
鳥山絵の魅力は疑うところがないけど、
RPGも知らない、キャラデザというものにも馴染みがない
というようなユーザーばかりだったのだから
「日本最初のRPGです!」でもかなり売れたと思う。
まぁ推測だし、話しても意味のないことだけんども
740名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 19:13:11 ID:/OMympZ4
そりゃもうドラゴンボールファンが食いつきまくっただろうよ
741名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 19:14:23 ID:iGoTAjnq
>>739
8になってあれだけ変わっても売れるし。
まああれをダークシリーズとして出したら間違いなく売れないと思うよ
742名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 19:19:01 ID:bwqvtbia
現実にあるもの、何でも名前が大切だからね
743名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 19:21:17 ID:Jl9z1tU/
>>741
変わったってどゆこと?8でやっと鳥山絵が表現出来たんじゃん。
描き手が変わるって話をしてたんじゃないの?

内容がドラクエなのにダークシリーズの冠付くわけないし
744名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 19:22:46 ID:bwqvtbia
もし名前だけDQとFFを変えたら、信者も変わるのかな?
745名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 19:24:25 ID:6KpL9C0/
それぞれ信者は楽しいと言いつつ、
アンチやもう片方の信者は
「これはDQ(FF)のパクリ。」
とか言うだろうな。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 19:28:53 ID:dHD3DMzm
Chrono Trigger:Resurrection=DragonQuest [
747名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 21:31:53 ID:6KpL9C0/
みんなサッカー見てたのか?
こんなに廃れちゃって・・・
748名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 22:01:42 ID:lWEozYPm
日本は勝ったけどチョンの方が日本より
好感持てるプレーで何か複雑な気分だ
749名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 22:09:29 ID:6KpL9C0/
ミスばっかだったからな日本・・・
でも、審判には納得イカーン!!
750名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 22:19:38 ID:1pMtYSX0

    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▼    .|
 /| =(_人_)=. |
/  .ヽ、______ノ    にゃー
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪

751名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 22:23:07 ID:XoKyVFcV
北朝鮮が1点取ったときパスワークがめっちゃうまかった
日本は中村が入るまで動き鈍かったね
752名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 22:27:18 ID:6KpL9C0/
中村が入ってからは結構リズムがとれてたな。
まあ、結論としては、買って良かったってことだなw
753名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 22:29:12 ID:/OMympZ4
中村だけレベルが違うと感じた
754名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 22:29:27 ID:lWEozYPm
倒れた日本選手を起こそうとしたチョンの手を
払いのけた日本選手の光景が印象に残ったよ

FF12はなんだかんだで250〜280万は売れそうだ
755名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 22:32:41 ID:6KpL9C0/
FF8みたいな宣伝したらFF8並みに売れるかね?
756名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 22:35:32 ID:8gYtLwLg
高腹はいらねーな
757名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 22:39:21 ID:6KpL9C0/
サッカーの話題になっても引き続きこのマターリ感・・・
イラン戦マダー?

とりあえず、FF12総合スレによると暖かくなってきた頃に新情報が出るそうで。
まさか延期か?
758名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 22:50:11 ID:RvR9FLGm
んなこたあない・・・・・
759名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 23:58:14 ID:mFVdrTX+
えー!
FF12春頃発売っていってたじゃん!
まだ延びるのかよ

いつスクエニ株を仕入れればイイか判断できないじゃないか!
760名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 01:18:25 ID:KyCOBXXd
1984年9月 Dr.スランプが週刊少年ジャンプ39号で連載終了
1984年12月 ドラゴンボールが週刊少年ジャンプ51号で連載開始
  天下一武道大会までは今いち盛り上がらず
1985年8月 ドラゴンボール コミック第1巻 最初〜牛魔王まで
1985年9月頃 このあたりから天下一武道大会編となり、徐々に連載の人気があがり始める。
1985年12月 DB第2巻 ピラフ編〜神龍登場亀仙人弟子まで

1986年2月 「Drスランプ」アニメが終了 翌週からアニメ「ドラゴンボール」放映開始
1986年2〜3月頃 ジャンプ誌上でドラゴンクエストの開発画面発表、ちなみにDQ1の開発期間は4ヶ月
1986年5月頃 DBはジャンプの連載ではレッドリボン軍編、オカマのブルー将軍あたり
1986年5月 DB第3巻 クリリン登場〜天下一武道大会一回戦まで
1986年5月27日 ドラゴンクエスト 発売 発売週1位 翌週には2位 
1986年5月28日 DBのアニメでクリリン登場

調べたところではこんな感じ。間違いがあるかもしれないが。
鳥嶋=マシリトがDBの人気がなかなかあがらない状態の鳥山を心配し、
少し毛色の違う仕事をさせてみよう、ということでドラゴンクエストの仕事をやらせるように仕組んだ。
とのことだから1985年の夏の終わり〜秋冬あたりにデザインしたのか。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 01:32:29 ID:S1u4Q3oQ
DBは最初の頃はエロ漫画だったな。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 07:43:37 ID:rcCX17/+
>>724
検索しても木村初や宮岡寛がエニックス社員だったなんてでてこないんだが?
堀井雄二はエニックスとは契約してるが当時は社員じゃないし。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 12:44:12 ID:KsRAjS9S
>>752
「買った」のせいでドラクエ話のレスに見えてワロス
764名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 18:13:14 ID:NBoPY9S+
>>763
そのつもりだったからねw
>>760
何に驚いたかってまだ連載初期のうちにDBのアニメが始まったことだな。
アニメが連載に追いついてオリジナルのストーリーでつないだりしたのか?
765名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 18:46:38 ID:VHjcw94a
DQは500まんこ売れると思う
766名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 18:52:03 ID:NBoPY9S+
いい予想だね。売れるといいね。
ファミ通に載ってたよ>>757の情報。
発売日も決定してるのかな・・・?
767名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 19:25:17 ID:EDmItdA8
FF10と同じ年に出たGT3とメタルギア2
次回作では売上さがってるね
ついでにウイイレも無双も出すたびに下がってきている。
ハード普及率なんてあてにならんな。
マジでFF12は10を下回りそうな気がする。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 19:32:59 ID:NBoPY9S+
ぎりぎり100万本のゲームと一緒にしないでほしい。マジで。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 19:42:45 ID:8q2/Dg8x
もしさ、もし仮にFF12が200万切ったらなんて言うつもりなの?
ありえないことだけどさ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 19:53:03 ID:NBoPY9S+
別になんとも。
俺がFF信者だと思ったの?
771名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 20:00:46 ID:jlMDAK1G
FF派と思われても仕方のない文章の使い方だけどな。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 20:05:55 ID:NBoPY9S+
DQでも同じこと言ってたよ。
DQ7より下だとは昔から思ってたけど、>>767みたいに言うやつはちょっと・・・ね。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 20:07:38 ID:sjT7yTF7
ていうか幼稚だよな>>769って
774名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 20:11:44 ID:NBoPY9S+
>>767じゃなくて>>769
775名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 20:28:26 ID:he3+D/91
200万は切らないとは思うが、X以上売れる要素もないとは思うが…。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 20:29:22 ID:jlMDAK1G
あるさ。
気合いがある。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 20:31:55 ID:NBoPY9S+
とりあえず理由を言っておくか・・・

>FF10と同じ年に出たGT3とメタルギア2
>次回作では売上さがってるね
>ついでにウイイレも無双も出すたびに下がってきている。

まではまだいいよ。これは結果だから。でも・・・

>ハード普及率なんてあてにならんな。
>マジでFF12は10を下回りそうな気がする。

に疑問を感じる。FFは、ハードを引っ張るほどの大作ソフトだと言うことはすでにFF7で証明されている。
ハード普及率が当てにならない理由にはならないよ。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 20:40:43 ID:KsRAjS9S
>>775
野村嫌いがもどってくるのは大きい。
野村絵からFFに入った人間が離れる理由は12にはない。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 20:41:17 ID:he3+D/91
>>777
FF7の時と違って、FFのブランド力自体衰えてる。
FFがハードを引っ張る大作ソフトなのは事実だが、FFは昔からのユーザーを
切り捨てて、ユーザー層を入れ替えてしまったのはマイナスかな。
FF7〜8が新旧ユーザーの分岐点となって交差して、たくさん売れたわけ。
ハードを引っ張るほどの大作ならば、FFXもハードの売り上げにまだ貢献できたはず。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 20:45:02 ID:1c/82Qz8
200万はきらないと思う。

音楽、崎元さんだよね?
この人が携わったゲームやったこと無いから楽しみにしてる。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 20:45:41 ID:KsRAjS9S
うん。200を切ることはないと思う。
面白そうだ
782名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 20:46:11 ID:jlMDAK1G
FFやりたい人は概ね10が出た段階で買ってたとか。
さらに11をやらなかったことにより、継続してプレイするモチベーションがなくなったとか、闇に葬りたくて仕方のないアレが発売されちゃったりとか。

大丈夫?
783名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 20:47:02 ID:NBoPY9S+
>>779
そうじゃない。ハードの売り上げに貢献とかじゃなく、
それほどユーザーがプレイしたい作品であるから
普及率がFF10発売当時よりはるかに高い今FF12がFF10より売れないなんてことはない。

って言いたいのだ。
ブランド力は衰えていると言うより、もともとあんなもんだったと思うよ。
だからこそFF10は超えるんじゃないかってこと。
新参も懐古も買ってくれるゲームだったらこんなことにならないんだけどね。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 20:48:00 ID:QxCoEMTM
昔からのユーザーがどうの野村嫌いがどうの言ってるが、
果たしてそれらがどの程度のもんなのかね
785名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 20:49:55 ID:KsRAjS9S
>>782
もう一段階上の日本語を使ってもらえると助かります。

>>784
懐古っ子はわからんが、野村嫌いは30万人ぐらいいそうな気が
786名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 20:52:01 ID:8q2/Dg8x
野村絵から入ったFF信者は、今回の12のキャラに抵抗なにも感じないの?
787名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 20:52:19 ID:VAC8kich
×ハードを引っ張るほどの大作ソフトだ
○ハードを引っ張るほどの大作ソフトだった
788名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 20:54:09 ID:QxCoEMTM
>>785
何だその根拠のない推測は(w
789名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 20:55:22 ID:VAC8kich
FF10も10−2もプレイしてが、もうお腹一杯になっちゃって
今度のは何か難しそうだからいいやって層が結構いると思うんだが。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 20:56:26 ID:KsRAjS9S
>>783
おまいがどの程度ゲームに詳しくて
今の時代に100万本売れるゲームをどのように捉えてるかは知らんが、
GT4やメタルギアは「それほどユーザーがプレイしたい作品」だと思われる。
それでも売り上げが落ちている。

> 普及率がFF10発売当時よりはるかに高い今FF12がFF10より売れないなんてことはない。

なんてことは言えん。

>>788
単なる「気」だからな。
笑うとこ?簡単に笑えて幸せだな。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 21:00:11 ID:jlMDAK1G
もう一段階上の日本語か…。

察するにヴァナで使われてる言語のことだな。
ムリだ…。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 21:02:06 ID:QxCoEMTM
>>790
気に障った?悪い悪い
妙な数字出してくるとは思わなかったから
793名前が無い@ただの名無しのようだ :05/02/10 21:02:32 ID:gyjYFYMQ
>>790
どうでもいいことかもしれないが
(笑)は他意はありませんなどの意味でも使われる
最近はそういう使われ方して無いかもしれないけど

煽るのは良くない
794名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 21:06:28 ID:VAC8kich
MMOでありそうなマニアックな世界観
難しい固有名詞がバンバン飛び出してきそうな
雰囲気のゲームがそんなに売れるかな?
795名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 21:14:14 ID:KsRAjS9S
>>792
日記じゃないんだから、レスへの心構えぐらいしとくといいよ。

>>793
助言サンクス。帰ります(また煽り気味だけど)。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 21:16:58 ID:QxCoEMTM
>>793
フォローサンクス
797名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 21:20:36 ID:rZKfaSG1
本当に今は未曾有のゲームが売れない時代なんだよ
DQは別格なの
FFはFF10を下回る可能性は十分過ぎるほどあるんだよ
間違いなく12は万人受けするFFじゃないし
798名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 21:25:27 ID:QxCoEMTM
>>795
まあ期待した俺が悪かったよ。
次来るならしょうもない煽りしないでね。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 21:30:02 ID:S1u4Q3oQ
でもDQも7から50万本近く減ってるからな。
ヒット作1本丸ごと無くなったようなもんだ。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 21:38:03 ID:NBoPY9S+
>>790
ゲームに詳しいわけじゃない。
なんて言うのか・・・「FFをやるためにハードを買う!」っていうのが多いんだ。
GT3やメタルギアは100万ってのは確かにすごいけど、それでもまだDQFFほどユーザーを取り込んでいなかったし、
日本はDQのおかげでRPG大国になったんだし。
圧倒的にプレイした人数が違うってこと。「プレイしたい」という人口自体がちがいすぎる。
特にFFは、8まで売り上げを伸ばし続けてきたし、7以降はそれまでのFFを知らない
新参が大多数入ってきた。それが7-8の売り上げにつながっている。
昔は高かったPS2も、今ではまだ買いやすくなったからなおさら。

あと、これは俺の感だが、DQをどれか一作やった奴より、FFのそれの方が多いと思ってる(感だから流して結構)。

だから、売り上げにおいてFF12がFF10を下回ることはないと思ってるよ。
あとは、万人受けしないとはよく言われるけど、それはプレイしないとわからないから、あまり売り上げには意味がないと思ってる。

長文失礼。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 21:41:22 ID:8q2/Dg8x
ま、10は上回らないと話にならないからね
802名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 21:42:38 ID:NBoPY9S+
いやそっちの方が祭りになって俺としてはうれしいんだが。

ただ、やっぱり超えるだろうってことです。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 21:43:18 ID:jlMDAK1G
正直200万本を切ることはありえないけど、それっぽい理屈を付けて「売れない売れない」と連呼されると、結構不安になる。

俺はDQ8でそれを経験した。
FF信者には是非お返ししてやりたい。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 21:44:54 ID:NBoPY9S+
俺はどんなこと言われてもDQ8は最低300万は売れると思ったよ・・・
それと同じで、FF12も最低200万は売れると思ってる。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 21:45:39 ID:TBXpvGty
>>802
あんた開き直ったFF信者だろ。
ま、違うなら気にしないでいいけど
806ajgptjgatx:05/02/10 21:47:36 ID:h2NVLNR7
ff12っていつでんの?
807名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 21:48:34 ID:jlMDAK1G
>>804
そうか…。
大したもんだ。
俺はマジで不安だったぞ。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 21:49:12 ID:1c/82Qz8
FF派だけど、俺もDQ8結構売れると思ってたな。
CM見てやってみたいと思ったしな。結局買わなかったが・・・
809名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 21:49:52 ID:NBoPY9S+
>>808
面白いから買って売り上げに貢献してくれ。
810808:05/02/10 21:52:37 ID:1c/82Qz8
>>809
この場で未だにPS持ってないというと場が凍りつく予感・・・。
だから春休みバイトに励んで、まとめて買うつもりだ。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 21:53:20 ID:he3+D/91
俺はむしろFFXIIはXを下回る可能性の方が強いと思ってる。
一度離れた客を呼び戻すのは難しいし、XIは除外して、X-2がFFの最後に
リリースされた作品という印象面のマイナスはかなり大きいよ。
見た目で新規の客を取り込めるグラフィックの出来ではない。←FFでは結構致命的
世界観的にマニアックなので、ライト向けというわけでもない。
そう考えたら、Xと同等かそれ以下程度の落ち着くかと…。
個人的にはXIIは期待してるし、野村哲也容疑者によって離れた客層を
呼び戻せたら、それでいいとは思うがw
812名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 21:54:31 ID:NBoPY9S+
Ω ΩΩΩ!

いや、俺だってDQ8をやるためにPS2を発売一週間前に買ったから気にしないで大丈夫さ>>810
813名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 21:54:39 ID:8q2/Dg8x
今のFFには固定ファンはそんなにいないから、宣伝次第だよ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 21:57:12 ID:NBoPY9S+
容疑者かw
いやあってると思うよ。
でも、俺はやってないけど10-2をやったからって12を買わない理由にならん気がする。
それは普及率云々とちがって個人の主観だし。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:00:32 ID:VAC8kich
今回のSS見ると明らかに小難しそうに写る戦闘シーン、
ストーリーに重苦しい雰囲気が漂ってるのは良くないな。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:00:48 ID:1c/82Qz8
>>812
じゃあ、俺もそうしよう。

そういえば、大学の友達はDQ8発売直前まで
「あんなの買わないな。戦闘シーン、あれFFだろ?」って言ってたが、
発売後しばらくして「クリアした。かなり面白かった。」って言ってたなあ。
この2週間位の間での変わりようは何だよと思った。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:03:18 ID:NBoPY9S+
>>816
そこまで言っといて買ったのがワロス。

>>815
そう?FFって昔からそういうもんだと思うけど。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:03:56 ID:8q2/Dg8x
ま、FFは戦闘面うんぬんより、宣伝時にどれだけムービーを押し出すかだよ。
ネームバリューよりムービーを宣伝に押し出した方が圧倒的に売れる。

今のFFってそんなもんよ
819名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:05:45 ID:01raP1zX
まあ正直いかに注目をひくかだからね
FFの名前だけでも売れるだろうけど。
ムービーなくなったりDQみたいな3Dになったら海外のDQと同じぐらいになりそう
820名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:06:08 ID:VAC8kich
そうだな
販売前のCMの印象で数十万本は変わってくるかも
それがFF
821名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:06:09 ID:4gr7pcez
FFは変にアイドル使う必要はないな
滝沢はいらんかった
822名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:07:20 ID:NBoPY9S+
ムービーは綺麗だと思う。プレイ時のポリゴンが少しダウンした感があるが。
あとは・・・あのCMだな・・・あれやめろよ・・・
823名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:07:24 ID:4gr7pcez
>>819
そりゃ言いすぎだな
もうある程度FFのネームブランドは確立されてる
824名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:09:24 ID:4gr7pcez
>>820
どんなゲームでもCMは一番大事だよ
825名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:09:28 ID:NBoPY9S+
俺家族の誰にも見られないよう10やったこと思い出したよ・・・
ボイスOFFにも出来ないから余計。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:09:32 ID:8q2/Dg8x
FFの売上げの秘訣はCMや宣伝で、ムービーを披露しまくること。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:10:18 ID:VAC8kich
そういえば、全然DQ8なんて買うつもりなかったんだけど
たまたま一週間ぐらい前に出るよみたいな話で
なんとなく公式のプロモムービー見たら発売日に買ってたよ。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:10:51 ID:NBoPY9S+
10の時ムービー流したっけ?
あの気持ち悪いセリフしか思い出せない・・・って、あれ?
セリフも忘れた・・・orz
829名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:11:51 ID:1c/82Qz8
>>828
世界一ピュアな(ry だった?
830名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:12:50 ID:8q2/Dg8x
キスシーンはCM出てた。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:14:15 ID:NBoPY9S+
あああ!思い出したよ!サンクス!
11の時は、「お前は一人じゃ(ry」だったっけ?
12はきちんとしたCMお願いします。DQ8みたいにゲーム部分宣伝すればそれでいいよ。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:14:45 ID:8q2/Dg8x
ま、そーすると売上げは上がらないけどな
833名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:16:28 ID:NBoPY9S+
>>832
そうか?少なくとも俺は、
ああ、今回は買いやすいな・・・とは思うんだが。
ムービーだけでもいいからセリフを(ry
834名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:17:54 ID:EDmItdA8
とりあえずビジュアル的に10から大して変化していない
これはFFにとって大きなマイナス
そして、PS2のシリーズ物のゲームを見る限りハード普及率と売上は
比例していない、むしろ落ちている。
つまりFF12は前作FF10の売上を下回る可能性も十分ありえます。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:19:25 ID:8q2/Dg8x
>>833
FF10プレイしたのいつ頃??
836名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:20:26 ID:sjT7yTF7
>>825
俺はFF10やってるとこ見られても何も言われなかったが
DQ8やってるとこ見られて「何いまさらアニメなんか見てんの?」
837名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:21:04 ID:NBoPY9S+
>>835
去年中古をプレイいたしました。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:21:32 ID:1c/82Qz8
普通のCMがいい。
10-2は店頭でプロモ見てるだけでも恥ずかしかった。
あと、ボイスはせめてOFFできるように・・・。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:22:39 ID:NBoPY9S+
>>836
俺は小さい兄弟がいるからアニメ絵はなんとも言われんかった・・・
840名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:22:59 ID:jlMDAK1G
あの名シーンを忘れた奴がいるのか?
しょうがないな。


ティーダ「ユウナ…」
ユウナ「えっ…」

ティーダ、ユウナの肩に腕を回して唇を奪う!
最初は戸惑っていたユウナもティーダを受け入れ、そっと目を閉じる!
ティーダ、一気にユウナを押し倒す!
ここで主題歌挿入!!

風がよせた言葉に
泳いだ心…


こんな感じだ。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:23:45 ID:8q2/Dg8x
FF10は絵より声だな。ひかれるとこは。
10−2は両方
842名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:24:36 ID:NBoPY9S+
>>840
サンクスと言いたいのか言いたくないのか俺自身疑問なほどのものだが、サンクス!
843名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:27:21 ID:1c/82Qz8
>>840
おいおい。すれすれだな。
・・・いや、何でもないんだ。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:29:23 ID:01raP1zX
>>838
ゲームに恥ずかしさを抱くのは君がヲタだからだよ
大丈夫誰も君のこと見てないから
845名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:30:46 ID:1c/82Qz8
>>844
そうか。俺もオタクw
846名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:31:05 ID:NBoPY9S+
オタではなく大人だ。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:32:33 ID:03Aebdu/
大人がわざわざゲームの画面見て恥ずかしいとか思わないって
母親がみてもリアルになったねーだし姉も同じ反応だ
848名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:33:39 ID:8q2/Dg8x
大人って。。。。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:33:50 ID:NBoPY9S+
やる奴が恥ずかしいんだYO!
だから他人に見られたくないって感情が募る。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:35:11 ID:8q2/Dg8x
FFってそんなもんだよな
851名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:36:05 ID:03Aebdu/
ライトユーザーも
お、なんかすげーなレベルで買うもの。
ぶっちゃけエロゲーやっててもDQとFFやってても高校ぐらいになれば一緒だ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:36:09 ID:pDCfrJD1
でもそれがまた売れるわけです
853名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:36:26 ID:NBoPY9S+
まあ正直俺が>>849みたいなふうに思ったのはボイスのついた10だけです。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:38:06 ID:8q2/Dg8x
ボイスの恐怖・・・
FF8もボイス付きなら恐ろしいことになってたな。
いや7も9も。。全部か。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:38:47 ID:1c/82Qz8
まあ、俺にとっては恥ずかしい。
それだけの事です。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:39:03 ID:NBoPY9S+
いやDQもボイスついたら恐怖だな・・・
絶対につけないで欲しい。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:40:22 ID:1c/82Qz8
FF8はボイス無かったから、最後までいけた。
↑Windows版ね。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:40:35 ID:8q2/Dg8x
ま、あっちは映画的演出とか好んでないから心配はないかな
かけ声程度で済まして欲しい。

FFも映画的演出を目指した結果、10が誕生したわけだし
859名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:41:02 ID:rZKfaSG1
史上最悪のクソゲー、FF10を叩き尽くす
http://game.2ch.net/ff/kako/1008/10089/1008934493.html
FF10、どこがそんなにダメだった?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1008418769/
FFシリーズどれが最悪?決定戦!!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1008036939/l50
40億かけたFF10が他のFFに勝てない理由
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1007835596/l50
40億かけたFF10がDQ4に負けた理由
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1007812444/l50
FF10購入相談
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1008250735/l50
860名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:41:05 ID:sjT7yTF7
215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/10 12:58:11 ID:gdzOaWzO
萌えを毛嫌いするのは10代の方がおおいきがす
861名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:41:19 ID:03Aebdu/
誰かの前でやるわけじゃないのに。
へんなプライドだな
862名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:42:32 ID:NBoPY9S+
いや一人暮らしならなんとも思わないけどさ、
俺は個室のないアパートで暮らしてるからここはプライドが・・・
863名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:42:42 ID:sjT7yTF7
207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/09 22:54:00 ID:Nkdz/x/s
ストーリーでいうとテイルズとかは逆に大人のほうが楽しめるというか、微笑ましく見れる点があると思う。
過敏で主人公連中と年の近い10代のプレイヤーほど拒絶反応がでやすい気がする。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/10 01:54:48 ID:w4t/Kfqi
>>207
年とるとテイルズみたいなゲームに拒絶反応はあまりないが、
睡眠時間削るほど熱中出来なくなるな。
その代わりよりCivilizationのような系統のゲームにはまるようになった。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:43:46 ID:8q2/Dg8x
人にあまり知られたくない好きな物。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:44:48 ID:pDCfrJD1
坂口は映画とRPGの融合を目指していた
そうやって作られたFFはDQに追従していたRPG界を変えた
そして・・・
866名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:44:52 ID:NBoPY9S+
>>864
そんな感じだな最近のFFは。5くらいまでなら人前で平然と言えたんだけどな・・・
867名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:45:03 ID:1c/82Qz8
>>861
俺現にやったわけじゃないが、家族の奴に聞かれたら恥ずかしいと思ってしまうわけ。
やっぱ、変なプライドか。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:46:08 ID:8q2/Dg8x
>>867
そーでもない
869名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:46:15 ID:sjT7yTF7
166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/08 20:09:52 ID:P6sl35xE
最近は、ゲームを素直に楽しめないやつがガキなんじゃないかと、2chを見てて感じた

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/08 20:13:54 ID:OXz2kmEy
>>166
はげどう
「テイルズはキモゲー」「FFは電波シナリオ」とかいって批判して
ひねてみて格好良いとか思ってる奴が一番厨房

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/08 20:15:39 ID:w0Hc/aRH
>>166
そうかもしれんなー
必死に貶している奴とかいるけど
何でゲームごときに(それも貶す方向に)そんなに必死になるのかと

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/08 21:11:01 ID:U92RBmMJ
>>166
つうか、たかがゲームに文句たれてんのは
ゲームを卒業したくない人間なんだろ。
ゲームに育てられたやつはしがみつきたくもなるんだよ。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/08 21:48:29 ID:sYcNTx8o
>>166
ハゲ同。
馬鹿にすることをカコイイことだと勘違いしてるようで
単に感情が欠落したまま成長してるだけのような気がする。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:46:21 ID:NBoPY9S+
>>867
いやでも正しいと思うよ。
ゲームってのはもともとそういう価値観のものだろうしさ。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:47:40 ID:8q2/Dg8x
コピペはスルーするように。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:49:19 ID:03Aebdu/
恥ずかしいとか変なプライドはないが
さむ!って思うのはあるね。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:50:11 ID:NBoPY9S+
>>871
わかってるさ。でも確信をつくと、
10代に拒絶反応されるようなシナリオを作った時点でだめだなFFってわけなんだが。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:51:41 ID:TanqPVhz
あーそうそう!
年とると、RPGよりAIとか巨人のドシンとかのほうが面白く感じるように…

もう30か…
FFもDQも15年来のつきあいでつ
875名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:52:45 ID:NBoPY9S+
みんなのGOLFとかやるようになったな・・・でもまだ20。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:52:46 ID:sjT7yTF7
>>871
>>873

事実を認めたくないDQ信者
イタタタタタタタ・・・
877名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:53:17 ID:8q2/Dg8x
ま、FFは楽しめる間に楽しんでおけ。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:54:33 ID:NBoPY9S+
そうだな・・・でも13が出たとしても14以降出るのか?
とても出るとは思えない・・・名称変えたりしそうだが。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:56:01 ID:rZKfaSG1
また追い詰められたFF信者が妙なコピペで話題逸らしか?
はっきりいって2ちゃんに来てる奴が何を言おうと全く説得力無いんだよねw
880名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:56:00 ID:IKx/tgfO
普通に出るだろ
881名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:56:33 ID:EDmItdA8
去年のファミ通のインタビューで坂口博信がFFは12で
いったん終わる と言っている。
13からは完全オンラインゲーという噂
882名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:56:56 ID:NBoPY9S+
語呂が悪いじゃん。
サーティーンからフォーティーン・・・・って。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:58:10 ID:8q2/Dg8x
ま、今は13や14より12のことを気にしてくれ
884名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:58:51 ID:NBoPY9S+
そうだな。だが、なにより情報が春までないから・・・
885名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 22:59:15 ID:IKx/tgfO
まあ心配せんでもFF12は250万くらいは売るだろ
886名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 23:00:37 ID:NBoPY9S+
延期したら「またかよ・・・」ってなるから・・・
DQと違ってFFそんなに長いこと延期しないし。
887明日には次スレかな・・・・:05/02/10 23:16:55 ID:NBoPY9S+
データの祠(売上に関しては最も信憑性のあるデータサイト)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hokora/ps2rank.html

↑を見れば分かるように、DQ8は発売2日間で220万本。現時点で出荷数359万本。実売340万本

・基本は売り上げ予想。前スレみる限りDQFFの雑談もOKか。
・自称中立は帰れ。ここはお前らの来る場所じゃない
・国内限定。荒れる元だから海外の話はしないこと。
        参        考        資        料
FF1  1987/12/18  52万本 DQ1  1986/05/27 150万本
FF2  1988/12/17  76万本 DQ2  1987/01/26 240万本
FF3  1990/04/27 140万本 DQ3  1988/02/10 380万本
FF4  1991/07/19 144万本 DQ4  1990/02/11 310万本
FF5  1992/12/06 245万本 DQ5  1992/09/27 280万本
FF6  1994/04/02 255万本 DQ6  1995/12/09 320万本
FF7  1997/01/31 328万本 DQ7  2000/08/26 410万本
FF8  1999/02/11 362万本 DQ8  2004/11/27 359万本
FF9  2000/07/07 282万本
FF10 2001/07/19 250万本
FF11 2002/05/16  21万本
FF12 200X/XX/XX  ??万本
前スレ
DQ8=359万本 FF12=???万本 Part8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1107517802/
888名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 23:18:19 ID:NBoPY9S+
過去スレ
DQ8=300万本  FF12=180万本(笑)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1106485386/
DQ=350万本 FF12=???万本 PART06
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105881655/
DQ8=350万本  FF12=200万本(笑)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105635316/
DQ=350万本 FF12=???万本(笑)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105282457/
DQ8=350万本  FF12=???
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105011902/
DQ8=350万本  FF10=232万本(笑)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1104818631/
DQ8=300万本  FF10=232万本(笑)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1103371031/
889名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 00:09:30 ID:tBg/NnYF
FFはCGになったからって、アニメのくくりから脱却した訳じゃないと思うのよ。
DQがリトルマーメイドだとしたら、FFはトイストーリーみたいなもんでさ。
だから、何か深夜にやってる青年向けアニメみたいに感じてしまう。恋愛劇もドラマというよりそっち系の匂いがするし。
7、8でみんなそう思ったんじゃないか。
そうでなければ、流れ的に10はもっと売れていいはずだった。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 00:18:37 ID:joRxygT5
ファインディングニモみたいなんだったらまあ良かった・・・か?
いや10よりいいと思うけど・・・
891名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 00:22:13 ID:ULWogX/B
ゼシカを助けるために東の塔に行ったのですが扉が開きません。たすけて
892名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 00:22:54 ID:joRxygT5
ストーン・ソードを持ってきなさい。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 00:23:38 ID:5G34bsR1
FF12は今のとこ買い材料が全く無い
どこを評価すればいいのって感じ
一般人ならなおさら
894名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 00:25:16 ID:cQUZSnVs
>>795
厨は氏ね。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 00:26:42 ID:joRxygT5
>>894
・・・?ID変わってから言うことじゃない気が・・・
>>893
ないだろうけど、懐古は世界観には興味を持ちそう・・・
896名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 00:27:19 ID:cQUZSnVs
誤爆スマソ
897名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 00:36:14 ID:EhfjjGGs
グラフィックが大して変わってない

これはFFにとって致命的
898名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 00:38:20 ID:joRxygT5
でもさ、正直言ってグラフィックって10の時もそう変わらなかった気がするんだけど、違う?
いやプレイ中のグラは結構進化したけどさ、ムービーとかは9とかとあまり変わらない気が・・・
899名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 00:42:26 ID:SAXCJ87s
>>894
誤爆になってない(w
900名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 01:24:35 ID:EhfjjGGs
>>1のデータから
FF1〜11 2155万本
DQ1〜8  2449万本

294万本出荷できればやっと並べるよ。
これまた微妙な数字w
901名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 01:25:57 ID:cknq3HNx
FF12の買いどころは…漏れ的には松野

>>898
ムービーの質は、8で既にかなりの完成度だったからな
あれ以上良くしろと言っても、技術的にはもう改善する余地はないような気がする
902名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 01:26:29 ID:xDyt4YOM
FF10並みの200万くらいだろ
10、10−2でかなりライト層が引いていった感がある
903名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 01:28:49 ID:joRxygT5
7と8で取り込んだライト層がそう簡単に引いていかないと思う。
むしろ、それまでなんとかもっていた懐古が消えた感が・・・
904名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 01:29:54 ID:TWlKmbli
905名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 01:48:02 ID:eqGOQ9qt
7・8好きは10はあまり好きじゃないだろ。
少なくとも 7or8>>10>>9って感じかと。

12はどーなるかな。これで今後のFFの行方も見えてくる。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 01:53:37 ID:xDyt4YOM
もうちょっと近未来がよかったなあ
せっかくの大作なのにつまらないテーマに買う気しない
907名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 06:33:42 ID:C3OzEune
懐古向けには 王国、騎士を強調したCMを夜から深夜に流し
FF7以降向けには、飛空挺やスピーダー使ったムービー部分を強調したCMを夕方〜ゴールデンタイムに流す

これだけのことだ。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 13:08:16 ID:HVPdCC/t
どっちにしろムービーのCMだな
909名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 13:58:41 ID:va/U1seH
ファミ通.com>ニュース>ゲームソフト販売ランキング TOP30 ■RANKING 2005/2/11
集計期間:2005年1月24日〜2005年1月30日
DQ8は20位 週間 11293本 累計 342万9191本
一応忍のところも出しておくと週間売り上げ 1月31日〜2月6日 で 
15位 週間 9,800本 累計 3,439,000本

ヤフオクではすでに中古の相場が3000円
中古扱ってる店頭でも4000円台が相場になりつつある。
新品でも7000円切るぐらい。

ドラゴンクエスト8 公式ガイドブック 上巻 ~世界編~ 1500円
ドラゴンクエスト8 公式ガイドブック 下巻 ~知識編~ 1600円 が2/18に出る。
新品定価だと中古+攻略本が買える値段だな。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 14:36:21 ID:RlXxJFjy
DQ8はSMAPのCMだったな。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 16:38:48 ID:t0bQxj7o
次スレ

【池沼】DQ8=330万本 FF12=??万本【隔離】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1108107443/
912名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 16:55:52 ID:ULgwBkml
>>911
本当に隔離するためのスレだと思った・・・。でも乙。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 18:17:17 ID:joRxygT5
>>911
雑談できるようなスレじゃない気がw
914名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 18:19:40 ID:ULgwBkml
テンプレも読めない奴は来るなと言う意味だろうと解釈してみる。
915914:05/02/11 18:24:06 ID:ULgwBkml
あ、ごめん。俺が読めてないやw
どうやら次スレは来る者拒まずって感じだね。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 18:25:38 ID:joRxygT5
まあ俺は雑談するよ。というわけで、

DQってさ、結構普及率の高いハード(いわば勝ちハード)で出すじゃないか。
だから、DQ8の売り上げで結構FF12も読めると思うんだよね。
FF9はDQ7との競合効果や宣伝も少なかったけど、FF12は競合するソフトもまだわからないし、
あったとしても効果は薄い気がするんだよ。それほどの大作はないし。
だから、宣伝が少なくてもFF10くらいの売り上げになると思う。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 18:25:55 ID:t0bQxj7o
毎回同じスレタイ&テンプレではつまらないだろうが
918名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 18:29:16 ID:joRxygT5
テンプレは煽ってもいいけど
スレタイは検索しづらいからあのままでよかった気が。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 18:31:56 ID:HVPdCC/t
あのテンプレの方が盛り上がると思うぜ
920名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 18:34:08 ID:joRxygT5
いやいやスレタイの話。
テンプレはあれでもいいよ。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 18:40:53 ID:ULgwBkml
>>916
宣伝が少なくてもFF10の売り上げになると思うのか。宣伝の少なさ具合にもよるけどね。
確かに、宣伝ほとんどしなくても買う奴は買うと思うよ。俺も買うつもり。
だが、発売すら知らん奴も出るのではなかろうかと。
俺は最近までFF11の存在を知らなかった。11は欠番?と思ったくらいだ。(←俺が無知なだけだがなw)
何度も雑誌のコーナーに載る事とかTVCMに出る事があってこそ、よく売れると思うんよ。

>>917
それもそうだな。ごめん。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 18:48:13 ID:joRxygT5
>>921
FF9程度なら同じくらいになると思ってるよ。
DQ7が411万→DQ8が350万(宣伝はどっちの方が多かったのか?まあ同じくらいとふんでみる)
だから、競合もないFF12は
FF9が282万→FF12が同じほどの比率で下げて240万。
10を抜かしてるのは普及率が違うため。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 18:50:30 ID:PtCWdZoL
11は雑誌に最も連載が多いゲームだし、
テレビCMもかなり長期的に力入れてた。

もっともその作品の性質上、雑誌では活字や地味なデータや画像ばかりで目立たないし
テレビのCMも6時〜7時のアニメの時間中心だったから
テレビをマメに見る人でなければ気づかないのもしょうがない
924名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 18:52:22 ID:qnMOmDvA
DQってどうして50万以上も売上落ちちゃったんだろう。
ここまで落ちたのって3→4の時だけだよな。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 18:52:53 ID:jbto7wHm
ゲーム業界の衰退
926名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 18:54:08 ID:joRxygT5
>>923
いやCMはそれでいいと思うんだが。もともと子供向けなんだし。
>>924
7があまりに売れすぎただけだと思う。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 18:59:15 ID:ULgwBkml
>>923
その時間帯のテレビ、ほとんど見てないからなあ。

DQ7はPS初のドラクエだから、話題にもなっただろうし期待して買った人が多かったんだろうね。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 19:00:36 ID:VRTlAY9U
7の実売本数は387万本と聞いたが。8は今342万だから45万か。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 19:03:41 ID:joRxygT5
売れたことに変わりはない。
そんなことより、DQ5が280万ってのを無視したのはなぜか問いたい。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 19:16:46 ID:ULgwBkml
>>929
DQ5が280万って、このDQ5はPSリメイクの事?
931名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 19:20:52 ID:qnMOmDvA
出川は面白いなぁ。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 19:23:40 ID:nXoKejnv
DQ7は単に売れすぎただけ。
ゲームが売れない現状でDQ8は350万以上売り上げたのは凄いと思う。
DQ8は画像で魅せられたところは大きいね。
FF12は画像の変化という意味では効果ない(FF10で完成してた)分、
見た目で売るのは難しい。あと野村被告効果で、懐古層を切り捨てたのは
マイナス効果だが、FF11のグラフィックはよかったし、ネットRPGにも関わらず、
ユーザーは多かったわけで、微妙な世界観だが、うまくいけば新規客を
呼び込める要素もある。ゲームの出来と出す時期によって売り上げは変わるかと…。
250万超えたら御の字ってところかと思われ。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 19:24:15 ID:joRxygT5
>>930
SFCだけど。
>>931
自分から3→4で売り上げ下がったって言っといて・・・
934名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 19:32:46 ID:qnMOmDvA
>>933
ぐるないの話だボケが。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 19:33:48 ID:joRxygT5
エエエエエ!!?
936名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 20:01:46 ID:B/cpNVG3
FF12は海外合わせて600万は売れるよ
937名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 20:02:36 ID:ULgwBkml
俺、出川の意味がわからなくて用語辞典で調べてきたのに・・・
938名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 20:13:24 ID:w+XkgZr0
3だっていくら社会現象とは言え当時にしちゃ売れすぎたんだし
4や8に罪はない気がする
939名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 21:59:18 ID:joRxygT5
あの頃はRPGはDQだ!みたいなところがあったな・・・
今もそうか。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:01:58 ID:qnMOmDvA
当時はマリオが600万とか売れてるし売れすぎってこたーないだろ。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:03:17 ID:joRxygT5
マリオは別格。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:05:55 ID:B/cpNVG3
ポケモンはマリオ並
943名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:07:48 ID:ULgwBkml
マリオは終いにはRPGも出たよね。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:10:32 ID:B/cpNVG3
スクウェアと仲良しの頃だな
945名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:10:37 ID:joRxygT5
マリオとポケモンはなぜあれほど売れたのか?
946名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:21:47 ID:ULgwBkml
>スクウェアと仲良しの頃
なぜ仲が悪くなったんだろうな。
以前FF3のリメイク中止に不仲が関係してるとかいうカキコを見たが・・・
本当かどうか俺にはわからん。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:26:44 ID:qC7Kb8H7
>>946
あの当時の大容量メディア=CDROMを採用して欲しかった□と
んなもんいらんと断固としてCDROM不採用を貫こうとしていた任天堂で
意見が一致しなかった。FF3は関係ないな。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:28:57 ID:eqGOQ9qt
スクウェアと任天堂が共同製作したマリオRPGの時に
互いの製作に関する溝があったんじゃないの?

あと次世代機でスクウェアは任天堂に大容量規格を要求したのに
任天堂はN64でカセットの規格にしたから、スクウェアも任天堂離れて
ソニーに移ってFF7ヒット。サードがPSに奪われる。

ま、任天堂はスクウェア嫌いになるかも
949名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:29:50 ID:PtCWdZoL
FF7の公式サイトに堂々とソフトだと価格高騰が嫌でCDを選んだとか書いてあるな
950名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:31:41 ID:B/cpNVG3
まあスクウェアの選択は正しかった
値段高騰はいやよ。そらそうよ
951名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:33:42 ID:joRxygT5
仲直りしたのはいいけど、ソフトが安価になったからってさすがにGCでは出ないよな?
クオリティは高そうだが・・・
952名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:35:33 ID:B/cpNVG3
時既に遅し
953名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:36:45 ID:eqGOQ9qt
てか、最近のPS2のソフトは任天堂の時と値段あんま変わらなくなってきてるし。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:36:46 ID:joRxygT5
全くそのとおり。だからGCで出てほしくない。
次世代機ならまだ不確定だからやるならそっちで。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:37:48 ID:ULgwBkml
>>947-949
サンクス。そんなことあったのか。知らなかったよ。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:39:46 ID:ErpAKiX/
勇気がなくて突撃できない所に突撃する勇者達のスレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1102782019/l50
まとめサイト
http://www.geocities.jp/occult_rush/
画像解析サイト
http://www.inetmie.com/~ukkari/2005yuusyakaisekilist.html

(´∀`∩)↑どうぞー
957名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:40:06 ID:joRxygT5
>>953
確かに上がってきてるな。
FF12はまだ税込み9240円っぽいがこれ以降に何か出るとしたら
ついにあの10000円超えもあるかもしれん。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:42:02 ID:B/cpNVG3
10000超えだけはやっちゃならんだろ
959名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:44:04 ID:joRxygT5
まさにゲームソフト価格の黒歴史・・・
最初にやったのってFF6だっけ?確かそんな気が・・・
960名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:45:56 ID:Uct2C+Ji
つ光栄
961名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:49:19 ID:ULgwBkml
検索したらこんなの見つけた。
スクウェアのSFCソフトの価格
ttp://tenryuju.zero-yen.com/game/sfc.html
962名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:49:29 ID:joRxygT5
そうか・・・そういえば光栄は価格高かったな・・・
でも売れてなくね?
どこがそんな価格設定まねしやがったんだよ・・・
963名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:51:11 ID:joRxygT5
>>961
サンクス。
価格がFF4=FF10=DQ8なのは知らなかった・・・
そういえばFF5が税込み10000円超えなのか・・・
964名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:55:33 ID:ULgwBkml
確かに今から思えば高かった感じがするが、
買った奴は払った分だけしっかり楽しませてもらったな。
スクウェアの作品で買ったのはFF4,5,6,クロノ,ロマサガ2。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:56:06 ID:qC7Kb8H7
>>962
別に光栄のマネして価格が高くなったわけじゃないぞ?
966名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:00:21 ID:joRxygT5
理由をつけても、普通買う側からすれば高いと思う。
「足元を見やがって・・・」みたいな。
でも、それでも売れてたんだよなあの頃は・・・
967名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:15:04 ID:E6tt5ur+
なあ一言いいか?
ダメと言われても話すが
ドラクエもFFも何本売れても
所詮はスクエニの一人勝ち
だろ?
下々の者は一銭の得もしないのにバカかオマエら
968名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:15:08 ID:d3TLC79Z
FF12ってそんなに売れるかね。
だんだん化けの皮が剥がれてきてる印象を受ける。
FFと銘打ってるけど中身が毎回違うのに
ユーザーがだんだん気付き始めている気がする。
内容とか出来以前の問題。
FFブランドとしての安定感がない。
これをユーザーが気付き始めているのではないか?

ただ面白い、出来がいいだけじゃ駄目だよ。
ユーザーは「前作と同じモノ」を期待して続編を「選ぶ」のだからね。
『FF9楽しかった、世界観が気に入った。
だから続編の10もそれと同じようなモノを期待して買ったら』ナニソレとなる。
これじゃシリーズ物としては駄目なのよ。一種の詐欺みたいなもの。
7から始めたような新規もそれにだんだん気付き始めてる印象を受ける
969名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:16:47 ID:B/cpNVG3
植松がいなくなったらダメだ
ていうかいなくなってもファンファーレとか
なくしちゃダメ
970名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:17:02 ID:qnMOmDvA
足元見てたのは任店だろうな。
当時はスクが作ったFFのデータを任店に渡して任店がROMを作りそれをスクエアが買うってアホなシステムだった。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:17:09 ID:joRxygT5
>>968
FF1→2の時点ですでにブランドの安定もへったくれもないんだけど。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:19:36 ID:joRxygT5
>>970
なるほど。輸入した原料を加工した後に高値で輸出するやりかたがあったね。
973名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:21:43 ID:d3TLC79Z
>>971
FF信者ってよくそれ言うよね。
でも実際にはFF1→2ってそんなには違わないよ。
製作者も実際ほとんど同じだしね。
いまのFFほど違いはしない。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:23:04 ID:qnMOmDvA
>>973
いや、全然違うだろ。
世界観ぐらいしか共通点無いぞ。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:23:39 ID:B/cpNVG3
>>968
今更だな(w
976名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:24:13 ID:joRxygT5
>>973
別に1→2に限らずFFは2→3、3→4・・・
っていうのは大分違うんだけど。極めつけは多分5→6だと思うよ。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:24:18 ID:Cd6Lc88s
今のFFは作品ごとにスタッフがほとんど違うからな
新しいRPG作ったらそれにFFの名前乗っけて商売してるだけにしか見えない
978名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:25:19 ID:qnMOmDvA
DQ7と8両方に関わってるのは3人くらいだと思うがそれはいいのか?
979名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:25:19 ID:B/cpNVG3
FFっぽさは意識してるつもりだとは思うけどね
980名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:25:52 ID:d3TLC79Z
>>974
だが、いまのFFはその「世界観」すら違うのよ。
これは致命的だよ。「空気」が違うってのは。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:26:46 ID:joRxygT5
世界観は5→6で完全に変わってしまったわけで。
982名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:26:56 ID:kROImHha
FF2で思い出すことは、エンカウントした直後に味方を攻撃しはじめる主人公達。
あとAABの繰り返しだな。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:27:15 ID:qnMOmDvA
>>980
どこが致命的なんだ?
本当に致命的なら6か7の時点でダメになると思うが。
984名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:28:00 ID:gPE4O/T9
FF6までのFFと7からのFFはなんか違うけど
FF7から先はみればFFっぽいなとはわかる。
985名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:28:40 ID:joRxygT5
次スレ
【池沼】DQ8=330万本 FF12=??万本【隔離】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1108107443/
986名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:28:50 ID:VBPvYDfe
>>983
「FFは7からダメ」って言ってる奴はたくさんいると思うが。
っていうか最近のFFを擁護してる奴って7から始めましたって奴らばかりだろ
987名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:29:07 ID:qnMOmDvA
>>980
それHPとか武器の熟練度は上がるけど回避が上がらないから最後泣きを見るという恐ろしいトラップだったな。
FF2は12回攻撃とか20回攻撃とかしてくるんでそれ全部くらうとHPいくらあっても足りない。
988名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:29:42 ID:B/cpNVG3
>>986
正直、オタクだけだろそういうのは
989名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:30:27 ID:joRxygT5
>>986
なんていうの・・・毎回違うことは7→8ですでにわかりきっているから、
今更化けの皮がはがれるわけじゃないってことを言いたいんだけど。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:31:32 ID:VBPvYDfe
>>988
ヲタクって言うかお前らに言わせれば懐古だな。
で、お前は7以降から始めましたって口なんだろ?
991名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:33:36 ID:kROImHha
>>987
サルのように続けてましたがなにか。
一応皇帝も倒したし、問題なかったんだよ、多分。
992名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:33:42 ID:VBPvYDfe
>>989
それは分かってるよ。
ただ>>983が全然違うゲームでも何の問題もないって言ってたから。
993名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:35:02 ID:MggNaOSB
994名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:35:05 ID:qnMOmDvA
>>992
実際問題無いだろ。
995名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:35:20 ID:d3TLC79Z
いままでのFFってなんだかんだいっても「空気」ってのが同じだった。
これはなんだかんだいってもメインクリエイターがおなじってのが大きいと思う。
坂口氏で共通してたしね。
>>978だってその三人はメインだし開発会社も従来のDQを徹底研究して従来のDQと同じ空気になるように
努力した。

ところがいまのFFってそのメインすら違うのが原因か、空気ってのが全然違う。
8と10はまだ同じだが
8とSFCの頃のFFとでは大分違う。
8と9でも違う。
10と11でも違う
10と10-2でも違う
10と12も違う
996名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:35:59 ID:B/cpNVG3
>>990
5からやり始めて一応3以外全部やりましたが。
お前視野狭すぎ。そして煽られても困る(w
997名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:37:53 ID:mUdw2Zhn
おまいらおはよう
998名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:38:01 ID:VBPvYDfe
ドラゴンボール43巻が発売されました。
内容、作者、世界観はワンピース(お前らが面白いと思ってる漫画でいいけど)でした。
同じなのは名前だけでした。
「たしかに中身は全然違うけど、面白いんだからいいじゃん」

そういうもんか?
999FainalFantazyMaster ◆gLo7a3IgfY :05/02/11 23:38:21 ID:9MMSJ4Kj
ぬわーっ
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:38:25 ID:joRxygT5
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。