【頂上対決】FF XII VS リアルゼルダ【最終決戦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
□「ファイナルファンタジーXII」(PS2/スクウェアエニックス/2005年春)
  http://www.ff12.com/

■「The Legend Of ZELDA〜ゼルダの伝説〜」(GC/任天堂/2005年内)
  http://www.nintendo.co.jp/n10/e3/gcsoft/zelda/index.html
  http://cube.ign.com/objects/572/572738.html?fromint=1

2005年発売される数あるソフトの中でも、最も注目されるのがこの2作品だ。

「ファイナルファンタジーXII」は、いわずと知れたFFシリーズ最新作。
国内での注目度は言わずもがな、最近では海外での人気も高まっている。
プロデューサーに松野氏を迎え、ゲームそのものの進化を提示するような
RPGソフトとしても至高の作品を目指すべく、開発が進んでいる。

一方、ゼルダの伝説最新作は、ファンの間では「リアルゼルダ」と呼ばれ、
待望のリアル系グラフィックでの登場となる。
発表された映像を見ると、画面いっぱいに非常に美しい箱庭の情景が広がり、
馬で疾走しながら剣で斬りつける主人公の姿など、かなりワクワク感のある印象だ。

2005年を代表するこの2本のソフトが、果たして世界中でどれだけの支持を得るのか。
昨今のビデオゲームの進化がもたらす、圧倒的な魅力のつまった両作。

まさに日本を代表するこの2本の頂上対決こそが、今後のゲームの進むべき方向性、
そして「次のゲーム」への布石となることは間違いないだろう。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 13:49:27 ID:JmqqUu3r
売り上げはFF12かもしれんけど、内容はリアルゼルダの圧勝だろうな
3名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 13:50:13 ID:B+xi81RJ
ゼルダってなにがおもしろいんだ?
4名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 13:50:53 ID:ss+RCpgT
なぜDQFF板でやる?
5名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 13:55:41 ID:dsX0fQk5
>>3
男のロマンとも言える冒険心がある!!!!
6名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 13:58:03 ID:B+xi81RJ
っていうかジャンル違うじゃん
1アホか
7名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 14:00:26 ID:dk3Uyerx
ゼルダが神なのはわかる
それなのに時オカのダンジョンが雰囲気出すぎてて怖すぎてできない俺は負け組み
8名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 14:47:49 ID:M5Jettgm
時オカはホラーだろ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 15:43:29 ID:7J95pzzt
怖いってなにが怖いのぉ?
一人ぼっちでダンジョン探索が怖いってことかしら?
だったらリアル版なんて絶対あそべないね・・おほほ・・
10名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 16:38:10 ID:Bu7AsW3E
64ゼルダ時のオカリナ闇の神殿BGMキャプったんで興味ある人はどうぞ。passはメル欄。
http://uploader.zive.net/file/10366.zip
11名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 17:23:52 ID:dk3Uyerx
>>9
うるせーなーやるつもりもないよー
キューブ持ってないからー

ゼルダはやっぱGB版だよー夢島さいこー
12名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 17:25:35 ID:8w8DELGJ
闇の神殿が怖すぎて先に魂の神殿をクリアしたのは俺だけですか、?
未だに全クリしてない
13名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 17:29:13 ID:dk3Uyerx
>>12
王家の墓と炎の洞窟は音消してやっててー
三回目のプレイでやっと大人時代まで行けてー
結局炎の神殿でダウンしたよー
うはーwwwムジュラなんか絶対できねーwwwwww
14名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 17:39:03 ID:xfvpDyeR
ドラクエ8はアクション性が無かったね
その点FF12は凄いらしいね
15名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 17:39:35 ID:M5Jettgm
時オカは怖いよな…
闇の遺跡や暗黒魔城も嫌だけどアクション性が皆無だったりいきなりビックリするような仕掛けないから遥かにマシ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 17:41:16 ID:M5Jettgm
ドラクエにアクションは勘弁してほしい
光の道で泣きそうになった
17名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 18:13:53 ID:n8Yp96XM
>>10
うはっ。これは確かに怖いわw
18名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 18:18:28 ID:n8Yp96XM
>>15
それにPS2だと、何かおきる時にロード音があるから心の準備ができるし。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:33:25 ID:Ofkh/3o+
今年はもうこの2本できまりだろ(^^)
FFは映画化してもいけそうな雰囲気だねぇ

それにしてもゼルダすげーな・・・・・・
みろよこのムービー
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3/ngc_movie/gc_zelda.wmv


ほんとに実機か?この映像。すげぇ・・・ドラクエ8程度で驚いてた俺たちっていったい・・
20名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 10:32:38 ID:0HOO0ZQK
正直リンクが不細工だと思う
21名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 18:16:31 ID:wRZG9gUd
まぁいままでよりはいいじゃん
そんなに格好良すぎてもぴんとこないかもよ
リンクって真面目な少年って感じだし
真面目だからこそそれを生かして間抜けな演出とかもあるしねっこう
22名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 22:58:54 ID:S9QpPloh
両方とも遊べる俺は神ユーザー確定。
発売日にどっちみ買っちゃうね。
FF12は春に間に合うのだろうか
23名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 23:03:47 ID:UACy2ZI9
リンクの顔がちょい変だが
漏れは12よりゼルデン期待だね。発売いつごろだろ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 23:32:38 ID:KyyOSaCt
GCで出る以上、俺は買えない。
64の時オカは楽しんだけど
2596:05/02/03 00:02:36 ID:HJ7eJSjp
GC買おうかな?
今かなり安いよな
26名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 02:56:35 ID:yHV7U+R1
本体は一万ちょいだっけか
ゼルダ以外にももう一本、なにか期待できるのが欲しいところだね
27名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 04:13:56 ID:oZjY6o44
俺が買ったGCの中で良かったのは
エフゼロGXかな
風のタクトは、良い所は凄くイイんだけどまあまあ、マリオさん社員はイマイチだった
28名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 10:35:17 ID:bBa1gU/K
>>26
スタフォは?
まぁ、好き好きが別れるジャンルだが
29名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 14:24:17 ID:G21W0bsh
時オカとムジュラが好きな俺としてはリアルゼルダは期待度大。
リンクの顔が微妙に怖かったりなんだか指輪のレゴラスに似てる気がしたりするが気にしない。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 11:16:57 ID:wjocQ1fh
リンクってユニセックスな顔してるね。
おんなっぽくもある。
たぶんわざと男くさくしてないんだろーね

そういえば、FF12もそうだね。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 15:33:15 ID:geSbcVsA
FF12の主人公、最初みたとき女かとおもった
32名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/14 10:21:13 ID:XyurdrvY
FF12は春には間に合わないんじゃないの?
ゼルダも年内ビミョーだとおもう
33名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/14 10:31:55 ID:Y/cEdyhU
タクトは多分急いで作ったのかな・・・
前半はあんな面白かったのに、後半グダグダだった。
あれは任天堂らしくないなぁ。
遅くてもいいからちゃんと作りこんでボリュームたっぷりで遊びたい。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/16 21:45:31 ID:EVXD42gS
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       ::::::::::::::::::::∧_∧ 
       ::::::::: <`∀´∩> アー!アー!きこえなーいニダ!アー!
          _.. /^ソ⌒ヽヽ
-― ―'ー'-''―-''<_<_ノ、_ソ―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  '''''   :::::::::::::::::::  ''"

【国際】任天堂の「ゼルダの伝説」を韓国企業がパクり大問題に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108541312/
35名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 17:01:24 ID:dgdQ9I6h
リアルゼルダって春になったんだっけか。
12は年末になるかもしれんね。

どちらもそれぞれのハードの最高傑作になるだろうな。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 17:25:31 ID:BDcPaJ4L
いんや、ゼルダも早くて今年の年末だろ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 10:20:18 ID:tGWfgd6v
日本のゲーム開発力の底力を、今こそみせるときが来た!!
38名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 10:31:40 ID:OmIeMAbL
ゼルダはムジュラのCMで「今度のゼルダは怖さがある」とかうたった
せいで低年齢層の支持をなくしたという前歴がある。

しかし俺は買う。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 11:05:19 ID:mBudVykp
今、初めて時のオカリナやってるんだけど、取り敢えずやり始め、恐ろしく引き込まれる。世界に。
文句なく、傑作。

ハードの敷居でこれまで敬遠してたけど、これこそRPGだよ、と言う印象。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 11:47:23 ID:gytArJK/
バイオ4の様子見る限りゼルダはいくら頑張ってもGCの時点で売れないだろうな
41名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 12:55:42 ID:JmpecgES
スマブラが売れたからゼルダもかなりいけると思うが12には勝てないだろう。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 13:00:04 ID:Ap+WTIdn
結局、村上ファンドがどちらに売却するか次第。
ライブドアに売却→ライブドアが過半数を獲得。(ホリエモンの勝ち)
フジTVに売却→ライブドアがフジTVにニッポン放送株を売却。(売却価格次第)

どちらにしてもフジTVにとっては、良いことは何も無い。
堀江が負けたとしても、大負けはないだろう。

勝ち決定:リーマン
多分勝ち:ライブドア
負け決定:フジTV

リーマンが売却して、ライブドアの株価が下がってもゼロにはならない。
事業に利益が出てる限り、いずれ適正な価格に戻るだけ。


43【包】 (*゚∀゚*) 【陰】 ◆IzHouinbr2 :05/02/21 13:07:50 ID:lNkZVMHY
>>39
残念…ゼルダはRPGじゃないんだよ…。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 00:46:56 ID:FceH4TNf
アクションRPG
45【包】 (*゚∀゚*) 【陰】 ◆IzHouinbr2 :05/02/22 12:30:42 ID:JwBFoCnf
>>44
アクションアドベンチャーだから。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 13:20:50 ID:+pyDirPj
FFファンとしてFF12をゼルダみたいなマイナーな糞ゲーと比べられるなんてかなり腹が立つんだが
47名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 13:35:00 ID:+pyDirPj
せめてGTAやMGS、ヘイロー、グランツーリスモあたりと比べて欲しい
48名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 17:38:24 ID:pKRfz8Ju
いや、ゼルダは一応累計はDQよりも上なので・・・・
歴史もDQより長いしな。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 11:29:59 ID:MNyiX5PF
つーか比べること自体ナンセンスだってことに気付けよ、オマイ等
50名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 11:43:50 ID:VdAiKKV2
ゼルダなんてサルゲッチュみたいなもんでしょ
そんなゴミと神ゲーFFを比べないでよ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 12:03:10 ID:+JqzgCON
FF12はいつ発売されるんだろうな…
ゼルダは年末に出ると思うが
52FF信者:05/02/23 14:10:15 ID:0iUfTgWS
>>46 >>50
マジでキモすぎる。これじゃあDQ信者が怒るのも無理はないな。
ゼルダがクソゲーなんて絶対にありえない。むしろクソゲーは最近のFFのh(ry
53名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 16:02:41 ID:bAUQ8mhR
コテと言う事が矛盾してる気がするがまあいいか
54名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 19:16:57 ID:Ffxikdpf
蚕だしょ。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 00:37:40 ID:cC7xNvyi
KH>ゼルダ FF>KH
なのでFFの圧勝
56名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 10:49:09 ID:VGvZ1WyM
FF12はアメリカで250万くらいかな。国内も200万として450万。
ゼルダは国内で100万いくかいかないか、アメリカで300〜350万とみる。
売上げでもほぼ互角だね。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 12:29:52 ID:AgXB9GjF
ゼルダがPS2ででれば、FFを遥かに超えると思うけどな
58名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 13:02:54 ID:cC7xNvyi
>ゼルダは国内で100万いくかいかないか、アメリカで300〜350万とみる。
アメリカで300〜350万とみる。
アメリカで300〜350万とみる。
アメリカで300〜350万とみる。
アメリカで300〜350万とみる。

前作100万ちょっとしか売れてないのにそんなに売れるわけないっちゅーのw
たぶん全世界で200万ぐらい
でもゼルダは今落ち目だからもっと下かもね
59名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 16:01:25 ID:rXT49v1V
風タクなんかと比べるなよ…
あれはゼルオタにも見捨てられたくらいなんだぜ?
せめて時オカくらいにしてやってくれ
60名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 20:24:21 ID:YIN1Z1jX
風のタクトと時のオカリナ、そんなに差があるのか??
61名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 23:04:06 ID:IauRSmzT
>>58
残念。
アメリカで今年もっとも期待されているソフトが、リアルゼルダ。

前作の絵とぜんぜん違うじゃんw
もっとよく調べろよお前・・・
このリアルな絵だけで、200万は堅いよ。>アメリカで
GCもっててこれ買わないアメリカ人アホだろw ふつうに売れるよそれくらい
62名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 23:20:28 ID:0GaU2hSw
>>60
タクトはゼルダシリーズの汚点ですから
63名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 23:24:11 ID:hPJI99ei
>>60
ある…と思う
時のオカリナは今まで出会ったゲームのなかで文句なしに神だ。
64時代の2作のビジュアルが好きだったな。

しかしFF派なんだ自分は…!比べるのは辛いぞ
64名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 23:27:11 ID:QOXKVzBB
ゼルダってそんなに人気なんだ
初めて知った。
国内ではFFの圧勝だろうけどな
65名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 23:43:26 ID:lwcQubOP
>>1のサイト見てて、アナザーコードがやりたくなった。
主人公の女の子も可愛いし、何より謎解き大好きだし。
DS買おうかなぁ・・・
66名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 23:49:16 ID:gzwKre5w
>>65
な! 俺もあれやりたい。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 08:45:37 ID:jG+QSSWU
普通にFFの圧勝じゃん、ゼルダなんて足元にも及ばないでしょ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 11:13:01 ID:Yjs5tQeN
俺はPS2もGCも所有しているから、どっちも買うと思う。
確かに売上だけ見たらFF12の圧勝だと思う。
PS2の普及台数が圧倒的に多いから、ユーザーがそれだけ多いからね。

でもゼルダは、風タクは前半は良い感じだったけど置いといて、
時オカとムジュラは最高に面白い。
やった事がある人間なら分かるだろうが、
ダンジョンでの色々な武器やアイテムを使った謎解きは最高。
主観視点を駆使して隅々まで見渡して、色々頭をひねって謎を解き、
ダンジョンのボスを倒したときの達成感はやみつきになる。
今はGCでゼルダコレクションで時オカとムジュラを久々にやっているけど、
かなりはまってる。

FFは育てる要素等が面白かったり、
個人的には物語を純粋に楽しみたい為にやるゲームだな。
ストーリーが良く無いと駄作になってしまうが、個人的にはFF7やFF10はかなり好き。
だからFF12にもかなり期待してる。

結局は比べるものじゃ無いという事で。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 02:14:32 ID:EskUZ4YV
いつ出るか知らんけど、これ両方出来る香具師は幸せだな。
今年は最高のRPGが2本も出る訳だ。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 15:34:24 ID:pUEGF5L0
ゼルダはまずKHに追いつかないとね
FFはまだまだ先
71名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 15:37:50 ID:7WUQQTJo
リアルじゃないゼルダのほうが好きだ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 15:54:55 ID:uZfOm5mX
うっそ。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 04:14:58 ID:z0UrVDTj
74名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 14:13:15 ID:ba27YLj8
>>73
すげえ・・・・w

まさにこれぞゲーム・・・
今の時代でゲームにここまで熱狂させるのはすごいことだ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 16:35:16 ID:6ZrHhQaM
みんなリンクが大好きなんだね・・・
76名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 17:18:09 ID:uAld6Hul
FF12ではこんな現象は起きないだろうね・・
77名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 15:55:25 ID:BK92o7Q+
そりゃFF12買う層はライトが大多数だからな
オッサンやキモオタばかりが買うゼルダとは違う
78名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 17:17:39 ID:0rrQNCHi
キャラのビジュアル云々を考えればキモオタが湧き易いのはFFの方だと思うのだが気のせいか…
まぁ、オッサンが多いってのは否定しないが
79名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 21:18:42 ID:thMDaN3w
いちいちつっこんでやらないと気がすまないのかお前は…
80名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 22:15:22 ID:4LAvWQvi
キモヲタ=FF
オッサン=ゼルダ

で良いじゃないか
81名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 03:48:49 ID:e0BRXlS1
うむ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 13:31:23 ID:prrmo2h3
>>79
ゴメン…(´・ω・`)
83名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 06:23:14 ID:N8mC9Mde
84名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 18:49:07 ID:GYoLH7K3
FF12様をゼルダみたいなカスと比べないで欲しい

85名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 18:57:45 ID:jLyTGmUW

すすすす・・・すげえ・・・・


ゼルダ、これゲームキューブなの?それとも次世代機?わかんねえ・・・それほどすごい

つうか音楽が最高・・・

86名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 19:14:05 ID:sUj+dHDj
うへ〜
ゼルダすげえな、ムービー画面動かしてるみたい
GCってすげえんだな、ロード短いし
最近買ってあんまりソフトは買ってないから知らんかったw

FF12は、まぁ普通に期待してます
でもPS2じゃ想像以上のもんはできないだろうな
87名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 20:54:33 ID:rMzwnGaW
ていうか、FF12のグラフィックはショボ過ぎ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 21:48:20 ID:+OM+OITt
ゼルダは「ゲームやってるぜ」ってのを強く感じられるいいゲームだと思っていたが
そういうところは損なわないでほしいと思っているのだよ
89名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 21:56:50 ID:l1qpCiu7
GC買おうかな
ゼルダとFFCCの他になんかおもしろいのある?
90名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 22:17:49 ID:r7ul5Bus
昔は任天堂のゲームにはずれはないって言われてたが今でもそうなのかな?
メトロイドはおもろいそうだが
91名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 23:03:10 ID:N8mC9Mde
リアルなゼルダの伝説について


これはリアルすぎ
http://www.nintendo.co.jp/ngc/zeldamovie/zelda.wmv
92名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 00:42:44 ID:dUdh19JD
また妊娠の自演スレか。まあゼルダは好きだからいいけど。
リアルゼルダはリアルにする必要あったのかなあ。
ハード戦略的なところでリアル映像を出したかった会社の意向かもしれないけど
それならゼルダじゃなくても良かったんじゃないかしらん。

時のオカリナくらいのデフォ具合がちょうど良かったのに。
風のタクトまでいくとクソだが。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 09:46:48 ID:6wKCks8l
>>89
GCの次世代機にGC互換が付くという話がある。
今からGC買うよりは、次世代機買ってから楽しんだ方が得じゃないかね。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 09:49:39 ID:BjwdHjvs
>>89
リメイクバイオ
バイオ4
ガチャフォース
メトロイドプライム
ピクミン2
95名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 17:03:59 ID:fKln03GT
ぶっちゃけゼルダなんておっさん位しか買わないでしょ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 21:21:47 ID:AbHYpSoE
ごめん、19歳なのにふしぎのぼうし買った
つまんなかったけどね
夢をみる島みたいの期待してたんだけどなぁ・・・
97名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 21:54:45 ID:O4djIwUr
ゼルダの伝説最新作は間違いなく世界で1000万本売れる!

とりあえず動画見ろw
http://www.quiter.jp/news/75/003746.html
98名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 22:08:05 ID:LLXHK79G
ゼルダおもしろそうだなー。でもいまんとこ解ってるのはグラフィックがスゲーってだけじゃん。
結局ストーリーやら謎解きのおもしろさはグラフィックと関係なく必要だもんなあ。
タクトは後半だれた。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 22:09:46 ID:0zYGQWo/
KH2と新作ゼルダの発売日がカブりそうな気がしてならない
100名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 22:17:51 ID:J8w9epwf
それなら絶対ゼルダ買う。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 22:25:56 ID:lFl2s1m8
>>99
スクエニは任天堂様との仲を修復したいんだから、
少なくともKHはゼルダとズラすでしょ。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 11:18:19 ID:fDIw/Lf/
>>101
関係無いな
KHの方が人気あるしw
103名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 12:02:22 ID:yRNR5Swi
>>102
だからこそだろ
>>101の言ってることがわかってないな
104名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 19:12:26 ID:VWOufLvK
動画だとリンクの挙動が少し変だな…滑ってるような感じだ。
騎馬戦やらイノシシで暴走できる要素とかはかなりいい感じ。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 22:40:26 ID:qTwmQVkS
滑るとは?どゆこと?
イノシシは・・・アレだ。もののけ。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 22:49:43 ID:qTwmQVkS
てか結論。

F F も ゼ ル ダ も 面 白 い。

これだね。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 00:45:15 ID:vMYUgCwe
こんなキモグロのゼルダなんてやりたくないな。
時のオカリナが最高峰。
>>102
RPGをこの世から消し去りたいんだな、お前は。
自分で呪文唱えるなりして勝手に滅べよ、RPGを巻き込むな。
>>100
俺も俺も〜(はあと
110名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 16:59:59 ID:jCiM+/U4
>>109
選べって言われたら漏れもゼルダ。
あの動画見せられてNOとは言えないな。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 17:03:17 ID:52Qg09cA
>>100
オレもやっぱゼルダ
見るゲーいらん☆
112名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 17:49:15 ID:yuwH4mTC
GC持ってたらゼルダ選ぶ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 18:19:18 ID:jtJcSSVT
つうかさ、FFDQ板でKHやらゼルダの話をしていること事態おかしーんだよ。
それにKHは見るゲーじゃねぇだろ。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 18:24:51 ID:jCiM+/U4
>>113
まぁまぁ、そんなにカッカしなさんな。
対戦の話だから。比べたい輩もいるだろうし。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 10:07:42 ID:scyKYbdn
ゼルダとKH2なら普通に一般人はKH2を選ぶんじゃないかな
ゼルダって古臭いっていうかオッサン臭い

116名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 18:55:46 ID:O1sOSgIV
>>105
滑ってるっちゅうか、リンクの歩幅と移動距離が合ってない感じ。
もっとドタドタと重く動いて欲しい。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 21:22:25 ID:PwqySbIt
>>115
一般人ならどっちも買わない
118名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 22:07:58 ID:8hB8DCTh
ゼルダは男だけのゲーム、女はするな!って感じかな
KHは女向けゲームて感じがする。ま、男でも楽しめるけどね
119名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 22:30:03 ID:1wi231CK
ゲームの質が違いすぎる。
本当にゲームを追い求めたものと、インタラクティブな映画を目指したものじゃね。
比較にならんです。

つーか、普通にゼルダに勝てるゲームはそうそうない。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 23:03:30 ID:UY5jFPaE
↑ゲームなら、だろ
売り物としてならどうかね?
ディズニーに…
121名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 23:06:34 ID:dh45lfu5
必死スレより
必死でうざい信者順位

二位 ゼルダ信者。ジャンルを越えてまで比べたがる馬鹿っプリ。
最近はキングタムハーツが天敵。どうしようもないやつら。

当たってすぎてワロタ
122名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 23:11:01 ID:i8WFkF12
1位はなんなの?
任天堂信者以上のキチガイが存在するのか?
123名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 23:28:59 ID:yZWzvVbz
1位 ドラクエ信者。いたるところにわくうざっぷり。信者の代名詞。その多くは子供のころからのDQ信者。
粘着質。他のゲームと比べたがり、売り上げをネタに叩きたがる。海外は禁句。
ライバルはFF。後発のFFに追いつかれそうなので必死。アンチスレにも現れ必死に擁護。
狂信者っぷりは言わずと知れていて犯罪もしばしば。信者によればドラクエは「オトナ向けのゲーム」らしい。
2位 ゼルダ信者。ジャンルを越えてまで比べたがる馬鹿っプリ。とりあえずアクションRPG=ゼルダのパクリが定義。
最近はキングタムハーツが天敵。どうしようもないやつら。
3位 テイルズ信者。テイルズをこよなく愛し、とても必死。ライバルはスタオー。
あの単調なアクション性が好きらしい。最近やたら活動している。
4位 FF信者。最近ゲーム自体でてないせいか過疎化ぎみ。
ライバルはドラクエ信者。必死にくらいつく。毎回国内では勝てないため海外をもネタに。
DQ8が目標の412万には達しなかったものの、思いのほか売れて威厳がなくなっている。
5位 メガテン信者。勘違いしすぎ信者。彼等によればFFDQに並ぶ日本の3大RPGらしい。思考がおかしい。
6位 スタオー信者。最近あまり棲息していない。テイルズのライバル。キモイ
7位 WA、幻想水滸伝、サモンナイト・・・アニヲタ
その他
1位 自称一般人。自分を一般人と信じてやまないオタク。
必死に他人を見下して、自分を正当化。欠陥人間
2位 オタク。自分の好きなものを必死に擁護。粘着質
3位 自称中立。中立と名乗るがなにかの信者。
必死さは抜群。

コピペ 必死スレより
124名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 00:00:37 ID:2U0JRCPn
ワロタ。
てか、必死スレってどこよ?気になる・・・
125名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 00:15:20 ID:RfH0fGpK
>>123
わらったw
DQ信者が一位かよ!
126名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 00:15:44 ID:xTVilGHn
ゲーム板にあるぞ
http://www2.2ch.net/2ch.html
ここ
127名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 00:21:06 ID:RfH0fGpK
>>126
喧嘩売ってるのか?
128名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 00:28:13 ID:xTVilGHn
うはwマジで間違えw自分で馬鹿うけしちまったよw
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1110619189/l50
129名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 10:08:23 ID:XUI5AIbd
>>121
このスレではゼルダをKHと比べたがってるのはKH信者さんの方みたいですが・・・
130名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 10:22:56 ID:s4ej+XRe
確かに
ゼルダスレじゃKHの名前すら出てこんってのに
131名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 12:17:04 ID:U0MH72jn
というかゼルダもKHもキャラ性で売ってるゲームとはいえ方向性も若干違うし、
ゲーム性も違うのに何故比べたがるんだかな。
どっちも売れるのは間違い無い勝ち組ゲームなのだから金持ち喧嘩せずで
仲良くすれば良いものを。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 12:47:39 ID:TAgOXra1
>>131
方向性が違うからこそ仲が悪いんじゃないの?
それにいたるところで罵り合ってるんだから仲良く出来るはずが無い
FF信者とDQ信者に仲良くしろと言うようなもの
133名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 13:31:29 ID:KV5N5K1X
KHのスレではゼルダなんてでてこないけどな
ゼルダなんかもう終わってるよ
134名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 13:49:49 ID:OKWI3llK
「終わってる」ってw なにそれw
135名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 13:59:57 ID:XUI5AIbd
まぁどっちも面白いってことで。
KHはやったことないけど。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 14:35:06 ID:KV5N5K1X
つーかなんでゼルダ信者ってどこにでも沸くんだ
137名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 15:39:05 ID:U67ne7Dy
ゼルダってゲームが凄いからだよ
ゲーム性でゼルダに勝てるのはなかなかないだろ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 15:08:33 ID:MBFpxgD9
ゼルダは一部の狂信者のせいで2chでは結構嫌われている
139名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 17:56:22 ID:QLOrU11C
>>138
そうなのか。
具体的にそいつらはどんな嫌われるようなことをしたのだ?
もし自分にも当てはまる点があったら注意したい。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/20 01:44:39 ID:zQWO9Zmm
ゼルダの伝説新作発表、前作とのギャップが激しすぎて賛否両論に

デフォルメな前作とのギャップが激しすぎてファンからは賛否両論だ。

問題の動画
http://www.nintendo.co.jp/ngc/zeldamovie/zelda.wmv

どうよ
141名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/20 01:53:53 ID:os6ifLKk
ゼルダ?
ハッ、眼中にねぇんだよ!
142名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/20 17:56:07 ID:zhAJKBWY
これは比較してるんじゃなくって、両方ともすごいよっていってるんだよ
それがわからない馬鹿はとっととゲームやめろ!
143名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/20 17:58:56 ID:69QhkbC2
アンチゼルダがFF信者にゼルダを叩かせるために立てたんじゃないの?
144 ◆Zelda/RbIk :2005/03/21(月) 09:23:14 ID:I4nM7XMQ
ゼルダってまだ支持されていたんだね…

個人的にゼルダ信者だけど、最近のゼルダには失望してた。
でも、DQFF板でこの様子ならゼルダも安泰だなと。

ところで、ここにいる香具師は最近のゼルダは質が落ちていると
思わない?
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 17:55:25 ID:ufCEfIkm
カプコンのせいだ
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 20:35:30 ID:LtCbnHw9
時のオカリナで止まってるからよう分からん。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 23:06:56 ID:TS6oqirM
リアルゼルダにはなんか時のオカリナ以来の神ゲーの雰囲気があるんだよな…
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 03:13:43 ID:u7bXIp/J
岩田だっけか?任天の社長が自信満々に語っていたが、本当に売れるんだろうかねぇ・・・
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 03:19:14 ID:of7YTq/Z
売れない理由がハードがGCって事ぐらいだな

一番問題な部分だが
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 09:10:45 ID:FSst+Le6
GCは世界最下位ハードですからねぇ
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 06:20:31 ID:RTNwNVp/
ゼルダとメトロイドシリーズのためだけにGC買ったんだが、風のタクトを見てキレた・・・。
でもようやく出るものが出てくれて正直うれしい。
メトロイドプライム2とリアルゼルダができそうなのでGCをしばらく生かせそう。
リアルゼルダのグラフィックに文句は無いが、ムービーのチープな音質がかなり気になった。
時のオカリナのような雰囲気で引き込める音楽だったら文句も無くなるかも知れないが。

最近のFFは昔の作品より、人間関係や感情面の演出が前面に押し出されるだけに、
個人的にその部分でのチープな心理描写が気にかかっている。
FF12は松野氏の作品だが(CGキャラの)大げさな身振り手振りの演技が無くても、表情と会話の内容
だけで雰囲気を作り出せるような演出がありそう。(ゲームの雰囲気は違えどベイグラントストーリーみたいな感じか)
実際のところ地味でも秀逸な雰囲気が期待できる。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 10:54:39 ID:QqO4Z589
ゼルダの面白さって何なんだろう?
アクション性も低いし、ストーリー性も低い、謎解きもさして面白くないし
ただ単調な作業の繰り返し、キャラも駄目だし
普通につまらない一糞ゲーなんですけど、知恵遅れを対象としたゲームなのか?

何一ついいトコ無いじゃん
この糞ゲーとFFを比べる事自体がFFへの侮辱、名誉毀損、誹謗中傷だよ

これ煽りとかじゃなくてマジレスね
文句ある人がいるならゼルダのどういうところが面白いか語ってよ
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 11:10:10 ID:fah3FB6R
PS2で1つだしてくれんかね
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 11:23:20 ID:dRko9h5I
>>152
FFの面白さも語ってくれ
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 11:59:12 ID:2ivxqitr
肯定してる奴等を儲と決め付けてる奴等
見てて痛々しい
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 12:31:36 ID:fjAzbp+O
>>152
アクション性の高さ、美しいストーリー、謎解きの面白さ、万人受けのキャラ
冒険の素晴らしさ、創り込まれた世界、アイテムの貴重さ、バランスのよさ

どう考えても神じゃん
157 ◆Zelda/RbIk :2005/03/23(水) 12:53:31 ID:z8rGgNvM
>>156
アクション性は最近落ちてる。
ストーリーはどうだろうか。21世紀に入ってからは感動
できるストーリーが少ないな。
謎解きは、単純すぎる。時オカの水の神殿みたいに
よく出来ていると思わせるものが無い。

世界も、カートゥーンベースで臨場感がなくなってる。
キャラも…猫目リンクはね。

バランスは…最近ぬるぽ。
世界は、時オカ以降出てくるキャラは同じ。旧いのをずっと
ひきずってる。
リンクやゼルダが同じなのはOKだけど、他のキャラが同じ
やつばっかというのはね。。。

アイテムは、質が落ちていないな。

と、旧いゼルダの信者が、鬱憤晴らしに最近のゼルダを叩き
まくってみました。
(先頭6文字完全一致のゼルダトリップだから、FF信者のゼルダ
信者のふりをした煽りじゃなくて本当のゼルダ信者だと信じて
くれるよな?)
じゃなく
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 13:16:47 ID:fjAzbp+O
なんだ、最近の話か
最近のは糞だよ。面白くないし
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 13:21:55 ID:75UvCHw/
ぶっちゃけ最近はFFもゼルダもイマイチなだな。
でも、今回のFFはあの松野チームが担当し、ゼルダのほうはムビではかなりいい感じ。
もし、FFが第一開発担当だったり、ゼルダが例のキモグラだったら両方( ゚д゚)、ペッだったな。


まぁ、何を言いたいかというとFF12とリアルゼルダの両方プレイ可能な俺は神だってことだ。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 20:32:25 ID:UBD2S7ne
うらやましいぜ
俺も神になりたい
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 23:01:49 ID:z1CwT4CT
なら俺も神だ。
俺も両方出来るからな。

まぁ、お前らも中古で売ってもらえよ。片方。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 00:40:26 ID:cOE4yT2O
ゼルダがタクトのせいで大分株落としたよな
リアルゼルダの出来がどうあれ売上げ大幅に落としそうだ

163名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 00:44:58 ID:+7lqlAaw
ディスクの裏ゼルダやると表ゼルダ含めた他のがぬるくてぬるくて
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 08:30:29 ID:+vbBpf9J
ゼルダ、難易度は任天堂らしい「絶妙なバランス」ってのを維持してくれてOK

FF12、とにかくはやくだせ。おそすぎ。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 22:10:32 ID:nb9W2MOx
両方買う。
ゼルダの方が気になるんだけどね。

ゼルダ(姫)がどんな感じで出てくるか気になる…
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 23:17:24 ID:degf+ypP
ワンワンは登場するの?
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 23:36:46 ID:k7ZCC98l
ゼルダ程度じゃFF様の足元にも及ばん
売上もクオリティーも
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 06:45:39 ID:ogv/XTz0
世界ではリアルゼルダが今年もっとも期待されているソフトですよ
アンケートでもそういう結果がでてる
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 13:01:53 ID:theBcJN4
馬の頭の敵に馬面だから「マズラ」という名前をつけた人を心から尊敬します。
でも一番尊敬するのはメトロイドの絡まってくるツタに「カラームツーター」と命名した人です。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 19:25:25 ID:gjKvZeor
ツターカーラムじゃないんだな
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 12:57:21 ID:hPUzFbL1
何故ジャンル、ユーザー層共に全く接点の無いゲームを比べてるんだ?
双方の信者を争わせたいのか?
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 20:33:30 ID:i0jFVhmD
よく分からん。

どっちも好きだからいいけど。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 15:30:40 ID:W4wHJoI/
>>171
>>142を読めよ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 16:43:06 ID:WRKMT2la
ゼルダみたいな規模の小さいソフトと比較されるなんて
FF製作者も辛いだろうなー
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 00:23:27 ID:rQveMLMZ
(´-`).。oOFFの製作者もゼルダ好きな人多いと思うのだが、、、
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 01:05:05 ID:kKgrem1S
ゼルダ買っちゃうだろな・・・。
それで結局FFも買っちゃうな。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 10:17:49 ID:I9AyiSfc
(´-`).。oO FFの製作者はゼルダと宮本茂氏を尊敬してたはずだが、、、
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 10:44:16 ID:rt5We5Pt
漏れはFF信者だが、ミヤホンは坂口博信と同じくらい尊敬している。
海外でも認められてるしな・・・・。

しかしこの人もあれだな、段々広告塔のポジションになってきちまったな。
まあ大企業の幹部つったら仕様が無いのかもしれないが。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 13:38:18 ID:bh/C+0Z1
ゼルダって前作200万そこそこしか売れてねーカスゲーなんだろ
1000万近く売れるであろうFF12と比べるなんてあまりにも可哀想
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 16:05:46 ID:rQveMLMZ
>>174>>179
( ´,_ゝ`)プッ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 18:46:27 ID:I9AyiSfc
まぁまぁ、>>180よ。
>>179はゼルダが売り上げなんやらで ギ ネ ス に載っている事さえも
知らないんだ・・・。許してやれよ。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 19:56:13 ID:CoTaMq7z
FF12作ってる松野氏はゼルダ大好きっ子らしい。
事実、彼の前作「ベイグラントストーリー」は64版ゼルダを彷彿とさせる
ブロック移動による謎解き、ポリゴンによるでもムービーなどの要素が含まれていた。
あきらかに影響を受けているね。

ゼルダは別にゼルダファンだけが注目してるソフトじゃないよ
業界の関係者すべてが注目するソフト
というのもゼルダというソフトは次の時代を明示するような指名さえ与えられているから
ゼルダのプロデューサー、宮本茂氏はファミ通でも人気クリエーターとして
ユーザーアンケートをとれば今も上位に入ってるね。
世界的にももっとも有名だし

FFが評価されてきたのはごく最近のことで、PS2でようやく北米200万本を突破した
今後も評価を上げるかどうかはFF12にかかっているといってもいいね
ゼルダについては、この作品はセールス的にはすごいことになるとおもうよ
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 20:07:50 ID:rywAItlc
ゼルダがギネスに載ってるなんておれも知らなかったぜ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 21:34:37 ID:CXIsGVy/
やべぇ俺もだ。
GTAより売れているのかマリオより売れているのか・・・気になる。
それとも、まさか・・・一本も・・・?
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 00:50:36 ID:vzEyQ/Pp
ゼルダ時岡は予約本数かなんかでギネスに載ったはず
でも時岡を最後に宮本茂が制作から離れクオリティーも売上も低下していった
タクトなんて世界規模でDBZのゲームにも負けたみたいだし…
186名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 22:11:09 ID:DOJf9U2F
尊敬される人だったみたいだな
ミヤホンさん
187名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 22:19:34 ID:bJl11QZV
>>182
どうでも良いけどFFDQ板でやるなよ。
ゼルダがいかにすごかろうと興味ない人間からみれば
シンプル2000と一緒だよ。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 22:24:40 ID:F5+/lFDq
確かにこのスレの住民はあまりゼルダに興味なさそうだな
189名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 22:26:01 ID:riKksT62
>>187
禿同。
なんでFFDQ板でゼルダがギネスだどーたらこーたら言ってんの??
190名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 23:25:48 ID:qxo9pSiQ
興味無いんなら、ほっときゃいいんじゃねーの?
そのうち、このスレもいつか落ちるし。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 23:28:57 ID:MQt9KRU/
>>187
もりあがれば別にいいだろ?なにをそんな気にしてんだ?
シンプル2000だのと、どうでもいいわりにはけなすような言い方してるし。
子供?
192名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/02(土) 00:28:23 ID:tUYo+ByB
風の田糞もダメポだが
リアルゼルダは田糞とは比較にならないほどのダメポっぶりを見せてくれそうだね
いったい誰があんな物買うの?

リアルゼルダなんか買う人って脳障害患ってるとしか思えないもんね
いや害児でもこんな物体買うわけ無いね
大体地球上の生命体が触れるもんじゃね〜


あっゼルダ信者は地球外生命体だったんだ
道理でこの世の物とは思えぬ醜い容姿、生気を吸い取られるような強烈な悪臭
突然ぶつぶつと意味不明な言動、人に対しての凄まじい嫉妬心
どれをとっても人間いや地球の生命体じゃないよね

ゼルダ信者は田糞とリアルゼルダの遺体をひきとってさっさと自分の星へ帰れw
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 15:04:28 ID:V/f1H9hO
>>192
コピペ厨乙!
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 15:23:30 ID:0LPpugAn
そもそもリアルとかリアルじゃないとか何の話だ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 19:00:10 ID:P1g4wiYt
>>194
ゼルダ。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 23:50:44 ID:2HFDCrGa
ゲーマーなら両方するだろ
おまえら仲良くしろよ
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 01:49:44 ID:hX8920S5
>192
2chのアンチ任天堂ってどうしてこんなキモい奴ばかりなの?
ブサイクでひがんでばっかりの頭の悪そうな子って感じなんだけど・・・
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 04:34:48 ID:db4q1c1Q
>>196
ゲーマーだがゼルダは買うがFF12はもういい。
というのもFF大好きだったが
ゼルダを遅れてプレイしてから真のゲームに目覚めてしまった。
糞FF10−2と同じ臭いがする12にも期待できない。

VSスレだからこれくらい書いてもいいよな?
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 07:33:44 ID:zxq4BiAV
>>198
そういうのはチラシの裏にな。

買わねえとアピールする奴正直ウザ過ぎ、
オマエが買うかどうかなんて誰も興味ないんだよ。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 18:50:51 ID:hX8920S5
FFは新プロデューサー迎えるわけだし期待できるだろ
ゼルダもあのリアル映像には超期待

スレタイはVSになってるけど、両方愛する者こそ真のゲーマーである
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 18:57:05 ID:lTT2fHxn
>>198
>糞FF10−2と同じ臭いがする12

FF12の何処を見てそんなこと言ってるんだ・・・
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 20:08:16 ID:+1MKM1vo
>>201
糞キャラ
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 21:01:25 ID:8w2O5cHp
はあ?
キャラが一番かけ離れて違うじゃん
ヴァンとアーシェのことを言ってるのか?
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 22:09:54 ID:NnDm13Lc
やべえw
正直、ゼルダはディスク時代から興味なかったが、間違ってこのスレ覗いて欲しくなったな。
ちょっと期待してみまつ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 23:00:11 ID:okDOmkGs
>>187
シンプル2000とか以前に前作の風のタクトは500円以下で叩き売られてるわけだが
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 23:46:16 ID:jGw5hHj2
>>203
だーから俺はFFの媚びた露出狂キャラどもと
スタッフのオナニームービーゲームにうんざりしちまったんだよ!
そこでこのスレを見かけたからゼルダはゲーとして素晴らしいから買うが
FF12なんか買わねーよ、とレスしただけだ。
お前が12に期待してるなら買えばいいだろ。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 23:47:54 ID:jGw5hHj2
ちなみに風邪の田糞は素晴らしいとは思ってない。
あれはゼルダ歴の中の汚点だ。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 23:49:25 ID:0iZ7OTSe
GCなんて相当安いだろ。だから早く買って、FFとゼルダ両方やれ。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 08:12:17 ID:YPI+hYSw
今プレイしてるけど風タクいいじゃん。
と、言ってもゲームボーイのゼルダ以降、やってなかったんだけどねw
風タクが楽しめる俺には時オカは楽しめないかな?買ってみようと思うんだけどw
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 12:12:08 ID:oe5K9P4X
>>209
風タクより2000倍は楽しめるって。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 16:14:08 ID:FDc4g/F+
>>206
おまいが見たのはFFじゃなくて野村ファンタジーなんだろう
212209:2005/04/04(月) 20:12:28 ID:nFEqtxxK
今、大地の島で奮闘中だけど、風タクの汚点らしき所が分かってきた様な気がするよ。
賢者さんと入れ替わる時タクトをふるのがすごい面倒w
後は海で移動中、風の向きを変える時だね。
今の所これぐらいしか悪い所が見当たらない。今までのゼルダとは比較できない
のが残念だけどPS2の大作ゲーム達と比べると断然いいね。
>>210
風タク、クリアしたら買ってみる。時のオカリナ。
213210:2005/04/05(火) 09:49:43 ID:TJ9YEWe0
>>212
後半から段々むかついてくるよ。風のタクト。

時オカはとにかく嘘が無い。ベタベタしたものが無い本格派だぜ。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 18:45:22 ID:ZMKmQKkC
ゼルダって何気に年齢層高いよな
子供よりもオッサンに人気みたいだし
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 17:11:24 ID:7dn/+ZNI
任天堂ソフトに対する要求が特別厳しいってのもあるね。
ゼルダほどのゲームになると普通の進化では許されないし。
風のタクトは誰でも遊べるという点では優れてると思う
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 17:27:37 ID:hfIhBYhG
FF12は夏か秋?ゼルダは来年?に発売しそう
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 17:40:05 ID:FN00QE2A
>>213
俺は最初の島から出る前に飽きたんだが少数派か?
時オカは面白くて今はタクトに付いてきた裏をやってんだが

ゼルダの良いとこは徹底して「ゲーム」してるとこ
218210:2005/04/09(土) 19:56:49 ID:Cyer+T2G
>>214
一応俺は高校生だ。ま、そんだけ。

>>215
任天は一応ゲーム界のリーダー的存在だからね。
他の企業や目利きのユーザーもチェックしてることに違いは無いから。
先陣切らなきゃユーザーは満足しないし。
風タクはあのデザインは万人向けだし。ま、でも中身が・・・。

>>216
FF12は・・・どうなんだろうな?
ゼルダは・・・E3には遊べるから年末かな?

>>217
タライとホース集めでキレた。ダンジョンでもマンネリ。
俺はある程度心は広いがあんな中途半端だと・・・。

時オカは良いよな。ストーリーとか表情とか・・・。
どこまでも広がる世界。神の治めし国、ハイラル。
それぞれの神殿。

リンク程、主人公に感情移入出来るキャラクターは居ないよ。
喋ったらゼルダじゃない。FFは元々が喋るから問題は無いが。

今回の両作品は非常に沢山のユーザーが注目している。
しかしFFの話はサッパリうちの高校では聞かない。
むしろ最近ではDQの話が聞けるように。

リアルゼルダは俺のせいでしつこい位噂を聞くがw
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/25(月) 19:49:41 ID:t1pGGvp/
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/26(火) 08:39:01 ID:5/Gow/B0
友人があまりにしつこく薦めてくるのでそろそろ一作やってみようかと思ってる
神トラ(SFC壊れてるからGBA版)と時オカだったらどっちが良い?
221名前が無い@ただの名無しのようだ
>>219
すげーーーーーーー!!!