DQ8スキル考察スレ その26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
※※ 注意・重要 ※※

ここはスキル考察スレですが、あくまで好きなように遊ぶというのが大前提となっています。
このスレはそれを踏まえた上で、効率や最大ダメについて議論するスレです。
よく考えた上でのご利用をお願い致します。


前スレ
DQ8スキル考察スレ その25
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1104916563/

・スキルポイント表
http://www.age.ws/~cst/templete/consumer/dq8/
・スキル一覧
ttp://www.asahi-net.or.jp/~bf5k-oog/skill
ttp://plaza.rakuten.co.jp/tfbob/5001

・その他
>>2-15くらいに
2名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 12:40:53 ID:Gs0AQ2oB
※ 基礎知識 ※

・スキルキャップ = レベル × 2 + 25
つまりいずれかのスキルを100まで上げるためには最短でも38レベルが必要になります。

・99までレベルを上げるとどのキャラもスキルポイントは350貯まります。
目安としては、55レベルでだいたい全員250ポイントあります。

・スキル複合技は主人公の剣100+勇気100のギガブレイクしかありません。
他のは全部ネタです。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 12:41:34 ID:FPIFK0/U
ギガスラは暗黒都市の雑魚モン用だな
4名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 12:42:12 ID:Gs0AQ2oB
Q、ニードルラッシュはメタルに効果ある?
A、何度やってもメタル系には効かない。ダメ1保障も無く使えない。
ちなみに他の即死系のスキルもみなメタルには効かない。
メタルに効くのはどくばりなどの、武器についてる一撃死のみ

Q、MP自動回復は杖装備時だけ?
A、そう。

Q、おい俺ヤリ100勇気100でギガディンとギガスラッシュ覚えたんだけど、バグじゃねーの ??
A、勇気100にすれば剣鍛えてなくても自動的にギガディンとギガスラッシュ覚える。

Q、スキルの種売ってるってマジかよ!悩む必要ねーじゃん
A、売ってる場所があるのは確かですが、一個しか買えません。

Q、最終的に全員スキルMAX(500)にできる?
A、裏ダンジョンの雑魚と裏ボスがスキルの種落とすので、暇と根気があれば可能。
レベルアップだけでは99にしても全員350しか貯まらんので、やるなら最低でも種は120個必要。

Q、ヤン様のおっさんよびってテンションのる?
A、おっさんはテンションもバイキルトものりません。ダメージはレベルに比例します。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 12:43:05 ID:Gs0AQ2oB
主人公(スレ評価:◎勇気 ○槍 △剣 ブーメラン ×格闘 )

■剣:推奨ポイント9(ドラゴン斬り)ないし30(メタル斬り)ないし52(隼斬り)
槍メインなら裏ボス対策にドラゴン斬りまででOK。剣を楽しみたければ52振って隼までか?。
メタル斬りは(隼装備で)はぐれメタルまでは有効だが、メタルキングには力不足。
グループ攻撃を覚えるのが100で、全体攻撃なしという時点で槍に比べ有効度が下がる。
剣100勇気100でギガブレイク(グループ攻撃)を覚えるので、それに価値を見出せれば。

■槍:推奨ポイント59(雷光一閃突き)ないし100(ジゴスパーク)
現状武器スキルでは一番のお勧め。メタル狩の友雷光一閃突きは型を問わず有効。
100技のジゴスパークも全体攻撃、敵防御無効、マヌーサ無効と有用な一品。
消費MPが大きいが、勇気90で習得する消費MP半減があれば十分毎戦闘使用可能レベル。

■ブーメラン:推奨ポイント52(超PT)
目玉は優秀な全体攻撃である超PT。(これだけ、とも言う)
報告によるとLv60後半から与ダメがジゴスパークを上回るらしい。ちなみに100は地雷。
ブーメランの最強武器は槍の最強武器を潰さなければならないため、作成前に熟考を。

■格闘:推奨ポイント11(大防御)
他の武器スキルがどれも有用であるため、あえて格闘に振る必要は無い。
そんな中唯一注目されているのが大防御。現状では裏ボスでの種狩り専用だが。
習得に必要なポイントも少なく済むので必要になってからで良し。

■勇気:推奨ポイント90(消費MP半減)
主人公最重要スキル。8で覚えるルーラは無論のこと、28のトヘロス、
48の全体攻撃魔法ライデイン、56の消費MP25%カット、82のベホマズン、
90の消費MP50%カット、100のギガデイン&ギガスラッシュと習得するほぼ全てが実用レベル。
ベホマズンの消費MP18は凶悪だが頼もしい。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 12:43:53 ID:Gs0AQ2oB
ヤンガス(スレ評価:◎斧 ○鎌 △人情 打撃 格闘)

■斧:推奨ポイント6(兜割り)ないし66(大魔神斬り)ないし100(烈風獣神斬)
メタル狩の友大魔神斬り。どの型であれ取っておけばレベルアップの苦労は大幅に軽減。
取らない場合でも6の兜割りまでは欲しい。100の烈風獣神斬は獣系に有効(ラスボス含む?)

■打撃:推奨ポイント100(デビルクラッシュ)
怒りの鉄球、破壊の鉄球は打撃とは関係ないので要注意。
打撃スキルは現時点ではヤンガスのスキルで一番評価が低い。
理由は打撃の最強武器は斧の最強武器を潰して錬金で作成しなければならない上、
悪魔、物質系に有効である100技のデビルクラッシュが有効な裏ダンジョンでは、
ヤンガスは全体攻撃武器である破壊の鉄球を使用することが多いため。
それでも、悪魔、物質系に有効なデビルクラッシュに賭ける事が出来れば可か

■鎌:推奨ポイント70(大泥棒の鎌)
最近の注目株。大泥棒の鎌で盗んで盗んで盗みまくれ。倒すと盗めないので注意。
ドクロの兜の特性(与えるダメージが1か0になる)発見以降評価が急上昇。
100技のビッグバンはヤンガスLv55で効果が倍増。

■格闘:推奨ポイント42(真空波)
消費MP2の優秀な全体攻撃である真空波にどこまで価値を見出せるかが全て。

■人情:推奨ポイント16(盗賊の鼻)ないし82(メガザル)
どんな型であれ最優先で16まで推奨。82技のメガザルがあるとボス戦でも安心できる。
100技のおっさん呼びはテンション、バイキルト無効であるため、取るなら趣味で割り切って。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 12:44:40 ID:Gs0AQ2oB
ゼシカ(スレ評価:◎杖 ○お色気 △鞭 格闘 ×短剣)

■短剣:推奨ポイント???
ポイズンソードがボス戦で有効とも言われているが、
ゼシカはそれ以上に使えるスキルが目白押しであるためお勧め度は低い。
むしろ割り切って、30技の長剣装備に価値が見出せれば。

■鞭:推奨ポイント23(双竜打ち)
グリンガム双竜はゲーム最強の呼び声も高い。
ゼシカは早い段階でベストともいえるスキル取りが確立されており
杖100、鞭23、色気ないし格闘100が推奨されている。とりあえず双竜を覚えておけば無問題

■杖:推奨ポイント100(ザオリク)
100技のザオリクの有無はゲームの安定性を左右する。
70技のMP自動回復もコレがあればMPは無尽蔵と言っても過言ではない。
鞭の双竜と並んでゼシカの最優先お勧めスキル。

■格闘:推奨ポイント52(身かわし率UP)ないし100(マダンテ)
最強攻撃魔法マダンテ。使用毎にMPが0になるため、錬金でMP回復剤を用意できれば・・・。
しかしグリンガム双竜と比べると見劣りしてしまうのも事実。
身かわし率上昇と神秘のビスチェがあれば、裏ボスでも生存率は高いが、杖のMP回復と両立は不可。

■お色気:推奨ポイント100(ハッスルダンス)
38技のぱふぱふは一部ボスに有効。54技のセクシービームは必見。
テンションの乗る消費MP0の全体回復であるハッスルダンスはボス戦ザコ戦問わず有効。
コレがあれば賢者の石を作る必要が無いというメリットも。
(主人公ベホマズン、ヤンガス賢者の石、ククールベホマラー、ゼシカハッスル)
8名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 12:45:43 ID:Gs0AQ2oB
ククール(スレ評価:○剣 弓 杖 カリスマ △格闘 )

■剣: 推奨ポイント40(隼切り)
メタル切り22、隼斬り40と早期に使える技が揃う。どんな型であれ40までは振っても無問題
100技のジゴスパークは強力な全体攻撃だが消費が大きい(祈りの指輪で補うか?)

■弓: 推奨ポイント88(シャイニングボウ)
シャイニングボウがコスト威力共に有能だが裏ダンにはイオ耐性の敵が多いので注意
精霊の矢のMP回復で長旅も可。100のスキルは超地雷
ポイント振る場合は真っ先に88まで行くのがベター

■杖: 推奨ポイント65(バイキルト)ないし100(杖装備時毎ターンMP回復)
完全サポート型。 杖先行の場合、アイテム師→タンバリン師に
カリスマと併用することでMP回復が生きる
サブで覚える場合はバイキルトの65まででOK
AI使用派だと杖は地雷という説アリ(マヌーサ取得後AIがお馬鹿に)

■格闘: 推奨ポイント21(回避力アップ)ないし68(大防御)
現状裏ボス専用。
回避力アップは素手状態でなければ効果が無いので杖のMP回復との両立は不可

■カリスマ :推奨ポイント81(魅惑の眼差し)
マヒ付全体攻撃の魅惑の眼差しは強力だが、表ではシャイニングに一歩引けを取るか?
裏ダンでメダパニーマ、裏ボス第1段階では皮肉な(冷たい)笑みが有用 。100技は趣味で。
ククールは基本スキルで全体攻撃を覚えないため、
弓とカリスマ、どちらかは推奨ポイントまで上げておきたい。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 12:46:30 ID:Gs0AQ2oB
悩んでるなら一応、これやっとけば無難なパターン改 (2005/01/14 ver)

主人公
@勇気100→剣100(200P)→槍59(259P)
A勇気8→槍59→勇気100→槍100(200P)→剣66(266P)
          →剣66(225P)
B(槍25→)ブメ52→槍59→勇気100→剣9(220P)
裏ボス用:勇気90(ベホマズン・MP50%OFF)剣9(ドラゴン斬り)

ヤンガス
@人情16→斧100→人情83(183P)→鎌70(253P)
            →鎌100(216P)
A人情16→斧66→鎌100(182P)→斧100(216P)
B人情16→格闘42→斧100→人情83(225P)
                 →鎌100(258P)
裏ボス用:斧66(兜割り・大魔人斬り)

ゼシカ
@杖100→お色気100(200P)→鞭23(223P)
A杖3→鞭23(26P)→杖70(93P)→色38(131P)→杖100(161P)→色100(223P)→鞭68(268P)
B杖3→鞭68→お色気100→杖100(268P)
裏ボス用:杖100(ザオリク)

ククール
@カリスマ81→杖100+剣40(221P)
        →剣100→杖65(246P)
A(杖3)→弓88→(剣22)→杖65(153(175)P)
Bカリスマ100→(剣22)→杖65(165(187)P)→杖100(200(222)P)
C剣40→杖12→カリスマ81→剣100(193P)

※ある程度メタルを楽に狩るために主人公の雷光かヤンガスの大魔神のいずれかは
 早めに取れる組み合わせにしたほうが無難。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 12:47:18 ID:Gs0AQ2oB
※ 節目での標準レベルとスキルポイント表 ※

船入手時、主:68(LV21)、ヤ:90(LV21) ゼ:67(Lv20) ク:33(LV20) 種ボーナス0個
ドルマゲ戦時、主:106(LV28)、ヤ:117(LV28)、ゼ:105(Lv27)、ク:60(LV27) 種ボーナス3個
レティス戦時、主:150(Lv35)、ヤ:176(Lv36)、ゼ:146(Lv33)、ク:102(Lv34) 種ボーナス5個
ラスボス戦時:主:173(Lv38)、ヤ:195(Lv39)、ゼ:169(Lv36)、ク:124(Lv37) 種ボーナス6個
巨竜八連戦時:主:222(Lv45)、ヤ:229(Lv46)、ゼ:227(Lv43)、ク:183(Lv44) 種ボーナス8個


※ LV50時点の必須スキル・欲しいスキル・スキルポイント ※

主人公(236)
必須:槍59、勇気90、剣9=合計158 余り78
願望:槍+41、剣+43=合計84

ヤンガス(242)
必須:斧66、人情16=合計82 余り160
願望:斧+34、鎌+70、格+42=合計146

ゼシカ(244)
必須:鞭23、杖100=合計123 余り121
願望:色100=合計100

ククール(220)
必須:0 余り220
願望:剣100、弓88、杖100、カ100、格68=合計454
11名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 12:48:07 ID:Gs0AQ2oB
316 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:04/12/01 01:35:10 ID:vg2hVuMM

計ってみた。
条件:敵はスライムで固定。試行回数5回。武器以外は装備を外す。
LV:主67 ヤ69 ク66 ゼ64
武器:竜神王の剣 メタルキングの槍 ふんさいのおおなた はやぶさ改 オーディーンボウ マジカルメイス

主人公
ジゴスパーク 207 193 213 202 204 消費25 全体
ギガブレイク 248 278 270 265 269 消費10 グループ

ヤンガス
ビッグバン 348 357 340 327 329 消費30 全体

ククール
ジゴスパーク 201 193 206 215 212 消費25 全体
グランドクロス 201 188 205 207 202 消費20 グループ
シャイニングボウ 124 117 117 119 122 消費10 全体
魅惑の眼差し 75 78 79 75 83 消費4 全体

ゼシカ
マダンテ 1218×5 SH5008 消費ALL 全体
12名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 12:48:54 ID:Gs0AQ2oB
〜通常進行で最後までにとれるスキルの種一覧〜

@ パルミド南西フィールド (Lv18前後・要魔法のカギ)
A 聖地ゴルド町内 (Lv18前後)
B 隠者の家タンス (Lv21前後)
C リブルアーチ夜闇店購入 (Lv30前後)
D レティシア町内 (Lv32前後)
E ゲモン100%ドロップ (Lv35前後)
F 竜神の道宝箱 (Lv38前後)
G 暴走竜神王100%ドロップ(Lv40前後)
13名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 12:49:43 ID:Gs0AQ2oB
>>11ってもっと細かいのが前スレにあったような…
14前スレ964:05/01/14 12:57:26 ID:GNIkImXt
>>1
15名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 13:38:38 ID:n4KFJ0N6
>>1
乙華麗

池面の剣100ありゃ主人公の槍100いらんかな・・・
16名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 13:54:11 ID:p9+GtBKH

+   +
  ∧_∧  +  >>1 乙
 (0゜・∀・)    テカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
17名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 14:01:46 ID:OjThJI8q
レベル99、敵守備=200、スキル補正最大値、アルゴンリング装備 
主人公: 
隼の剣・改+隼斬り={(400+55+25+20)/2-200/4}×0.75×0.75×4(5)=450.0(562.5) 
隼の剣・改+ドラ切り(竜属)={(400+55+25+20)/2-200/4}×1.5×0.75×2(3)=450.0(675.0) 
竜神王+ドラ切り(竜属)={(400+137+25+20)/2-200/4}×1.5(×2)=361.5(723.0) 
竜神王+火炎切り(耐性なし)={(400+137+25+20)/2-200/4}×1.25(×2)=301.25(602.5) 
竜神王+隼切り={(400+137+25+20)/2-200/4}×0.75×2(3)=361.5(542.25) 
竜神王+ミラクルソード={(400+137+25+20)/2-200/4}×1.25(×2)=301.25(602.5) 
ドラスレ+ドラ切り(竜属)={(400+83+25+20)/2-200/4}×1.5×1.5(×2)=481.5(963.0) 
メタキン槍+五月雨={(400+120+25+20)/2-200/4}×0.5×3〜4(4〜5)=348.75〜465(465〜581.25) 
せいけん突き={(400+50+20)/2-200/4}×1.5(×2)==277.5(555.0) 
ばくれつけん={(400+50+20)/2-200/4}×(1/3)×4(5)=246.667(308.333) 

ヤンガス: 
覇王の斧+獣神(弱点) ={(385+103+20+20)/2-200/4}×0.8(×2)=173.2(346.4) 
覇王の斧+獣神={(385+103+20+20)/2-200/4}×1.5(×2)=321.0 (642.0) 
覇王の斧+獣神(獣属)={(385+103+20+20)/2-200/4}×2.0(×2)=428.0 (856.0) 
粉砕の大鉈+大泥棒={(385+110+25+20)/2-200/4}×1.2(×2)=264.0(528.0) 
メガトンハンマー+マインドブレイク={(385+108+25+20)/2-200/4}×1.25(×2)=273.75(547.5) 
メガトンハンマー+デビクラ={(385+108+25+20)/2-200/4}×1.1(×2)=240.9(481.8) 
メガトンハンマー+デビクラ(魔族)={(385+108+25+20)/2-200/4}×2.0(×2)=438.0(876.0) 
せいけん突き={(385+45+20)/2-200/4}×1.5(×2)=262.5(525.0) 
ばくれつけん={(385+45+20)/2-200/4}×(1/3)×4(5)=233.333(291.667)
18名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 14:02:32 ID:OjThJI8q
(続き) 
ククール: 
隼の剣・改+隼斬り={(350+55+25+20)/2-200/4}×0.75×0.75×4(5)=393.75(492.1875) 
はぐメタ剣+隼斬り={(350+118+25+20)/2-200/4}×0.75×2(3)=309.75(464.625) 
はぐメタ剣+ミラクルソード={(350+118+25+20)/2-200/4}×1.25(×2)=258.125(516.25) 
オーディン+五月雨={(350+125+25+20)/2−200/4}×0.5×3〜4(4〜5)=315〜420(420〜525) 
せいけん突き={(350+40+20)/2−200/4}×1.5(×2)= 
ムーンサルト(単体)={(350+40+20)/2−200/4}×1.5(×2)=232.5(465.0) 
ミラクルムーン(単体)={(350+40+20)/2−200/4}×2.0(×2)=310.0(620.0) 

ゼシカ: 
グリンガム+双竜={(306+127+25+20)/2−200/4}×1.5×2(3)=567.0(850.5) 
はぐメタ剣+ポイズンソード={(306+118+30+20)/2−200/4}×1.25(×2)=233.75(467.5) 
はぐメタ剣+ライトニングデス={(306+118+30+20)/2−200/4}×1.3(×2)=243.1(486.2)
19名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 17:24:59 ID:BQ4+l5P0
おつ〜
20名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 18:11:39 ID:5t2EPHOw
こんなスレもあるよ

【剣は】DQ8槍厨について語るスレ【糞以下】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105531194/
21名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 21:37:43 ID:BQ4+l5P0
age
22名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 21:41:00 ID:1f53dbfl
ゼシカの短剣を30まで上げたオレは負け組?
23名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 21:50:54 ID:xnvROfTx
Yes
24名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 22:00:26 ID:5CvQtVVD
正直槍スキルはククールに持たせて欲しかった気がする
なんか絵的にそっちのほうが良い気がするのは俺だけ?
25名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 22:10:55 ID:g4FCEzwY
主人公は城の兵士、ククールは聖堂騎士。職業から言えば主は槍でククは剣だろ。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 22:17:06 ID:+CLGwe8+
>>9
勇気100は必要ないって散々前スレで議論されたじゃん。
ククールで格闘入ってるのひとつもないし
27名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 22:18:53 ID:cV2zhEk2
>>22むしろ勝ちでしょ。
てか、インプレきぼんぬ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 22:19:05 ID:+TcxvOls
竜神王の剣はゼシカが使うとかなり強いね。
ベリアル相手に主人公(かしこさ200)だと平均130くらいだが、
ゼシカ(かしこさ300)だと平均170くらい与える。
テンション乗せれないのが欠点だが、結構使えるかも。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 22:22:52 ID:Gs0AQ2oB
>>26
いや前スレのをコピペしただけなんで…
俺だって勇気100要らないって思ってるし…
>>6もヤンガスの格闘は○でも良さそうなのにと思いながらコピペ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 22:32:50 ID:5CvQtVVD
>>25
あ、そうか。主人公兵士だったんだ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 22:42:06 ID:mFbAvfyO
兵士だって剣は使うでがすよ兄貴
32名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 22:59:23 ID:5CvQtVVD
城の兵士とかなら槍のほうを良く使うんじゃない?
でも主人公が槍ってのはなぁ・・・ギガブレイク使えないし

かといってククールと主人公2人とも剣ってのも…
見た目重視のスキル分配表とか作ってみようかな
33名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 23:02:11 ID:9zwS7tlI
勇気100とらない場合はジゴフラッシュ食らったときなにすんの?
34名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 23:03:26 ID:Z6MwyGQi
>>33
ジゴスパーク
35名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 23:03:39 ID:BQ4+l5P0
ブーメランはククの方が良かったな。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 23:05:54 ID:SiPMmNrC
主人公(スレ評価:◎勇気 ○槍 △剣・ブーメラン ×格闘)
■剣:活用ポイント9(ドラゴン斬り)&30(メタル斬り)&52(隼斬り)
槍メインなら裏ボス対策にドラゴン斬りまででOK。剣を楽しみたければ52振って隼までか?
メタル斬りは(隼装備で)はぐれメタルまでは有効だが、メタルキングには力不足。
グループ攻撃を覚えるのが100で、全体攻撃なしという時点で槍に比べ有効度が下がる。
剣100勇気100でギガブレイク(グループ攻撃)を覚えるので、それに価値を見出せれば。

■槍:推奨ポイント59(雷光一閃突き)&100(ジゴスパーク)
現状武器スキルでは一番のお勧め。メタル狩の友、雷光一閃突きは型を問わず有効。
100技のジゴスパークも全体攻撃、敵防御無効、マヌーサ無効と有用な一品。
消費MPが大きいが、勇気90で習得する消費MP半減があれば十分毎戦闘使用可能レベル。

■ブーメラン:活用ポイント52(超PT)
目玉は優秀な全体攻撃である超PT(これだけ、とも言う)。 最速で覚えた場合のLv19からLv30あたりまででは
文句なくトップレベルの活躍をする。与ダメは装備を整えれば、この間50〜80程度。Lv80前後でジゴスパークに並ぶ。
ただし52のスキルポイントはかなりの重荷で、他にも覚えさせたい技がある主人公には辛いところ。
ちなみに100は地雷。 ブーメランの最強武器は槍の最強武器を潰さなければならないため、作成前に熟考を。

■格闘:活用ポイント11(大防御)
他の武器スキルがどれも有用であるため、あえて格闘に振る必要は無い。
そんな中唯一注目されているのが大防御。超低レベルの対各ボス戦の緊急回避として使えることもある。
ただし、他の行動にも追われるので暇があるか微妙なところ。普通にシナリオを進めている分には最後まで必要ない。
現状では巨竜相手の種狩り専用とされているのが一般的。 習得に必要なポイントも少なく済むので必要になってからで良し。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 23:07:00 ID:SiPMmNrC
■勇気:活用ポイント48(ライデイン)&100(ギガデイン・ギガスラッシュ)  推奨ポイント90(消費MP半減)
主人公最重要スキル。8で覚えるルーラは無論のこと、28のトヘロス、48の全体攻撃魔法ライデイン
56の消費MP25%カット、82のベホマズン、90の消費MP50%カット、100のギガデイン&ギガスラッシュと
習得するほぼ全てが実用レベル。 ベホマズンの消費MP18は凶悪だが頼もしい。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 23:08:27 ID:+CLGwe8+
>>33
雷光で良いんじゃない?
ジゴスパーク覚えてりゃそれ使えばいいし。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 23:08:45 ID:BQ4+l5P0
剣とブメが同じ△ってこた無いだろうに。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 23:12:53 ID:1aGDXEgK
剣はドラゴン斬りがもっとスキルレベルが必要なら、評価が上がってたかもしれんなぁ。
剣9で覚えられるから、片手間に剣振るだけでOKだもんな。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 23:14:34 ID:SiPMmNrC
こんな感じで推奨とも一個下のランクで使えるものを挙げてみたらどだろ?
漏れもギガは必須じゃないと思うし。
ていうか字数オーバーで一文におさまらんかったorz

ゼシカの猛毒も9ポイントだし、もう少し許されてもいいんじゃないかと。
低レベルだったら使い道ある人いないかな?

あとドラドラは40レベルくらいで竜神戦だとはぐれ+隼や、メタキン+さみだれより弱いね
勿論防御下げれば使い道は十分出てくるけど。
槍育てたなら40レベルのころに無理矢理ねじこむべきかな?
42名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 23:15:11 ID:BQ4+l5P0
勇気と、槍との関係上ブメ△は妥当だから
剣は格闘と同じ×でいいと思う。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 23:18:31 ID:+CLGwe8+
>>39
かと言ってヤリと剣が同じ○とも言い難い。
ブーメランは超PTを考えると×とも言い難い。
5段階評価なら上手く表せそうだ。
主人公
剣★★★
槍★★★★
ブメ★★
格闘★
勇気★★★★★
ヤンガス
斧★★★★★
打撃★
鎌★★★
格闘★★★
人情★★
ククール
剣★★★
弓★★★
杖★★★
格闘★★
カリスマ★★★
ゼシカ
短剣★
鞭★★★★
杖★★★★★
格闘★★
お色気★★★★
44名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 23:21:15 ID:SiPMmNrC
>>42
ドラ斬りはレベルが上がれば必須スキル。
メタル斬りでドルマゲス戦前でもメタル狩りが可能。
終盤の比較的早い時期に手に入る奇跡剣・改、はぐメタ剣+隼斬りとの活用で
使えないこともない。槍には一歩見劣りするが。
時期限定で役に立つという点でブーメランと同等だと思われ。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 23:21:19 ID:Ta40+PJF
ギガブレがもう少し強くて剣専用特技なら評価上がっただろうな
46名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 23:32:33 ID:cV2zhEk2
さすがに×は…ゼシカ短剣と同格ってことはないっしょ。
使えるスキルは複数あるものの、全体技ないのと序中盤の武器ラインアップで槍に見劣り。
終盤に逆転するけど、この頃は何使っても強いから、攻撃力の差はポイント低くなる。
現行の△が妥当では?俺は槍厨じゃないけどw
47名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 23:41:55 ID:BQ4+l5P0
竜骨は素直に全体攻撃使ったほうが強かったし。
剣は終盤に9までって人多いんじゃないのかな。
俺は格闘と同じ扱いで良いと思うけどね。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 23:46:25 ID:RccjNol/
>>43
◎○△×糞 の五段階でいいよ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 23:47:28 ID:BQ4+l5P0
横に+-つければ12段階に
50名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 00:01:04 ID:1aGDXEgK
竜骨では剣が普通に強かったぞ?
ドラドラで一撃160〜180ダメ、バッタバッタと薙ぎ倒せるよ。

リブルアーチから暗黒魔城辺りまでは剣が一番じゃねーか?
全体はライデインがあるから気にならないし。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 00:03:52 ID:SiPMmNrC
ヤンガス(スレ評価:◎斧 ○鎌・格闘 △人情 ×打撃)
■斧:推奨ポイント6(兜割り)&66(大魔神斬り) 活用ポイント100(烈風獣神斬)
メタル狩の友、大魔神斬り。どの型であれ取っておけばレベルアップの苦労は大幅に軽減。
取らない場合でも6の兜割りまでは欲しい。100の烈風獣神斬は獣系に有効。属性が合わなくても
大抵の敵にもダメージ補正×1.5で絶大な威力を持つ。

■打撃:活用ポイント100(デビルクラッシュ)
怒りの鉄球、破壊の鉄球は打撃とは関係ないので要注意。 打撃スキルは一番評価が低い。
その理由は、打撃の最強武器が斧の最強武器を潰して錬金で作成しなければ入手できないことや、打撃で一番価値のある
デビルクラッシュはLv38以降でしかマスターできず、その頃では全体攻撃武器である破壊の鉄球を使用することが
多いため。メガトンハンマーの特性「会心率上昇」と終盤のダンジョン暗黒魔城・竜神の道で戦闘機会が増える
悪魔系・物質系に絶大な効果を誇るデビルクラッシュが一抹の希望。素直に他のスキルを育てた方がよい。

■鎌:活用ポイント70(大泥棒の鎌)
大泥棒の鎌で盗んで盗んで盗みまくれ。ただ巨竜のスキルの種を除き、決して高い確率ではないので
根気がなければやめたほうがいい。倒すと盗めないので注意。
ドクロの兜の特性(与えるダメージが1か0になる)により、出現率が低い敵に対しても半永久的に
仕掛けることができるので利便性がUP。100技のビッグバンはヤンガスLv55で効果が倍増。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 00:04:43 ID:qRb87vl+
■格闘:推奨ポイント33(しのびばしり)  活用ポイント7(素早さUP)&42(真空波)
消費MP2の優秀な全体攻撃である真空波は序盤から中終盤にかけて非常に役に立つ。
序盤で使うときは木の実などでMPの底上げをしてやることが必要。ダメージ量はレベルに比例し、大体Lv×2ほど。
安全旅の友、しのびばしり。極端に敵と遭遇する可能性が低くなるため戦闘が面倒くさいときや、回復役のMP節約
に使える。低レベル進行ではほぼ必須。素早さUPは素手の時でしか意味がないが、真空波を使うなら無問題。
序盤では常に、中盤でもはやてのリングを装備させることで鈍行のヤンガスが先手をとれる。

■人情:推奨ポイント16(盗賊の鼻)  活用ポイント82(メガザル)
どんな型であれ最優先で16まで推奨。82技のメガザルがあるとボス戦でも安心できる。
100技のおっさん呼びはテンション、バイキルト無効であるため、取るなら趣味で割り切って。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 00:06:33 ID:qRb87vl+
ヤンガスもやってみたけどやっぱひとつにおさまんないな
ボスにも有効?とか中途半端なのが多いので若干改正したほうがいいことはいいんだけど・・・
やっぱ現行のはうまいこと字数削ってるな
54名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 00:10:37 ID:USMbrhu0
>>50
その辺はブメもウマーな時期だから何とも
今回やたら雑魚が群れてくる上に細かくグループ分けされてるから
無属性の全体攻撃でゴリ押すのが一番楽だしね
55名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 00:19:41 ID:0TvDCAjH
>>45
いや、ギガブレイクは武器に依存しないのは評価高いと思うけど
それに剣100にしないとギガブレ覚えないんだから、そういう意味では剣専用と言える

確かに(ギガスラがギガブレの威力で)ギガブレの威力が更に上だったら剣100勇気100もアリだったが
56名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 00:51:22 ID:H8jUBwD5
後半のボス戦はさみだれ使いにくいから隼切りが欲しくなるんだけど、
それやるとジゴスパか勇気90が遅れるんだから結局さみだれで我慢した方がいいんだよな
剣9で隼がとれてたらよかったのに
57名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 00:55:26 ID:Tt75O9k/
このスレでは火炎切り話題に出てこないけどかなり使える。
炎耐性持ってるやつは少ないのでたいていの敵には効く。
剣の追加効果(まどろみの剣、奇跡の剣etc)も出る。
しかも早い段階(sp15)で覚えられるので序盤から活躍できる。
消費MP0であることも序盤はでかい。

参考までに
主人公、Lv82、奇跡の剣改、火炎切り
対スライム
234,240,227,217,215,240,218,231,218,237 avg:227.7
288,294,282,295,279,297,283,288,289,305 avg:290.0

290/227.7=1.2736…

対ラプソーン ルカニ2回で守備力下げた状態
226,221,218,240,240 avg:229.0
302,286,313,296,278 avg:295.0

295/229=1.2882…
58名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 00:56:48 ID:xzMss061
LV40前後時期なら五月雨や隼よりジゴスパやギガスラの方が戦力になると思われ
59名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 01:06:14 ID:FpN6eRKI
>>57
それはそうなんだけど、
主人公は剣に振ってる暇がないんだよな…
最後の方に振っても、隼斬り・さみだれ突きより弱いから意味無いし…
60名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 01:10:20 ID:NHjd3b66
だからククールの剣スキル上げて実際剣つかわすのか?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 01:10:44 ID:P6ddjxUv
剣は表雑魚狩りスキルが無いのが痛いな。
対単体、メタル狩り、裏雑魚対策、一応出来るけど
この辺も槍の後塵を拝する。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 01:21:21 ID:qRb87vl+
序盤は武器が弱いため素ダメが小さい
そうなるとダメージ補正が大きくてもダメージが小さくなりがち
兜割り等で防御を下げればまた話は違ってくるが、そこまでして剣に進むべきかなやむところ

終盤になれば攻撃力も上がり、補正効果が効いてくるがそのころは1.3倍で見かけのダメージは
すごくでかくなったように見えるが、×0.75を2発の隼切りのほうが強い

テンペラーソード 36
聖銀のレイピア 54
はがねのつるぎ 33
プラチナソード 40
まどろみの剣 43

Lv20 主54 ク58
Lv25 主74 ク73

(約60の攻撃力+約40の武器+スキル補正10)/2 = 55程度が最大ダメージ
防御が100程度の敵だと30くらいまで素ダメージが軽減されて
補正があっても30×1.3=39ダメージ
63前スレ947 (1/5):05/01/15 01:31:26 ID:FnoqzEls
前スレhttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1104916563/947で改変張ってみたけど
前スレで叩かれまくったんでちょっと修正&いいわけをしてみる。かなり長文になるけどスマソ

主人公
@槍25(Lv13)→勇気56(Lv24)→槍59(Lv30)→勇気100(Lv38)→槍100(Lv42)→剣9(Lv43)→格闘11(Lv45:220p)
はたしかにジゴとギガスレはかぶるけど、勇気90までとるとジゴはLv40台になるのでギガスレは
それまでの繋ぎになるという前スレの694の意見を採用した。 ちなみに勇気を90で抑えても
槍25(Lv13)→勇気56(Lv24)→槍59(Lv30)→勇気90(Lv35)→槍100(Lv41)→剣9(Lv42)→格闘11(Lv44:210p)
と1Lv.しか違わない。
Lv38でジゴ覚えるならLv38時点で173pなんで種4個必要。ちなみにこの場合>>10を参考にするなら
槍25(Lv13)→勇気56(Lv20+種2)→槍59(Lv27+種3)→勇気90(Lv33+種4)→槍100(Lv38+種4)となる。

それかMP半減を後回しにしてみるとLv39では1p足りないんで
槍25(Lv13)→勇気56(Lv24)→槍59(Lv30)→勇気82(Lv34)→槍100(Lv40)→勇気90(Lv41)
となる。ベホマズンもあきらめればもっと早くとれないこともないけどそれはさすがないだろう。

あと前半は槍59の雷光を先とるか勇気56のライデインを先とるかは迷った末にこの順にした。
逆にするなら、槍59(Lv19)→勇気56(Lv30)となる。またライデインを最速でとるなら
勇気56(Lv19)→槍59(Lv30)ただこれだと序盤の攻撃がつらいんで槍をさみだれまで取って
ライデイン→雷光としてみた。
64前スレ947(2/5):05/01/15 01:34:40 ID:FnoqzEls
(続き)
主人公の残りの
Aブメ52(Lv18)→槍59(Lv29)→勇気100(Lv44)→剣9(Lv45)→格闘11(Lv48:231P)
B勇気56(Lv19)→剣66(Lv31)→勇気100(Lv38)→剣100(Lv42)→格闘11(Lv44:211p)
はブメ厨用およびギガブレイク見たい香具師用なので実はそんなに気を入れて作ってない。
今よく見たらAは勇気遅すぎるし、ギガスレの需要低そうだし(マヌーサくらったときくらい?)
Bは序盤は剣の方が先だな。それぞれ
Aブメ52(Lv18)→槍25(Lv23)→勇気90(Lv38)→槍59(Lv42)→剣9(Lv44)→格闘11(Lv45:221P)
B剣30(Lv14)→勇気56(Lv25)→剣66(Lv31)→勇気100(Lv38)→剣100(Lv42)→格闘11(Lv44:211p)
に修正する。
65前スレ947(3/5):05/01/15 01:35:42 ID:FnoqzEls
(続き)
ヤンガスの
@斧6(Lv5)→人情22(Lv10)→斧66(Lv21)→人情82(Lv34)→斧100(Lv38)→人情100(Lv40:200p)
A斧6(Lv5)→人情16(Lv9)→鎌12(Lv11)→斧66(Lv23)→鎌100(Lv38)→斧100(Lv43:216p)
B格闘42(Lv12)→人情16(Lv14)→斧66(Lv30)→人情42(Lv33)→斧100(Lv38)→人情82(Lv44:224p)
は既存のテンプレを人情系、ビッグバン系、真空波系と捕らえなおしてみた。で既存のテンプレは
最後が250p(Lv54)ぐらいあるのもあるので八竜戦連覇までそこまではあげないだろうと判断して
ポイント削った。あと、ヤンガスは序盤にガンガン入るんでスキルキャップに引っかかりやすい。
だから前半はキャップに引っかからないことだけ考えてある。打撃系も作ってみたかったけど
あまり使ったことないし需要もなさそうなんで断念した。

まあぶっちゃけスキルキャップの関係で大魔神覚えるのが最速でLv21なのでこのレベルだと90pあるから
人情16pと斧66pで合計82pでちょうどいい。これだけあればあとはお好きにって感じ。
毛色変わるのはBの真空波系。しのびばしりで最速クリアが目的でくちぶえ&盗賊の鼻イラネなら
格闘42(Lv12)→斧66(Lv27)になる。いずれにせよヤンガスは斧66までがメインで後はお好みで。
66前スレ947(4/5):05/01/15 01:36:37 ID:FnoqzEls
ゼシカの
@杖3(Lv10)→鞭23(Lv12)→杖70(Lv26)→色気54(Lv32)→杖100(Lv38)→色気100(Lv43:223p)
A杖3(Lv10)→鞭23(Lv12)→杖70(Lv26)→格闘52(Lv32)→杖100(Lv38)→格闘100(Lv43:223p)
@で鞭23を先とったのは確かに序盤はちから弱くて使えないけど少しでも攻撃力つけないと
マホトン食らったときに悲惨かなあと思ったから。だけどそこまでは気を回しすぎか。
だとしたら鞭はカジノ再開前後(Lv30-35くらい?)でいいや。この場合は、スキルキャップの
関係で杖70のMP回復はLv23が最速だけど色18のたまに見とれるのも便利なので悩んだ挙句に両論併記で
@杖57(Lv18)→色9(Lv20)or色18(Lv23)→杖70(Lv23orLv25)→色38(Lv28)→鞭23(Lv31)→色54(Lv34)→
 →杖100(Lv38)→色気100(Lv43:223p)
もしくはハッスルを先に覚える場合は、鞭23を最後にして
@'杖57(Lv18)→色18(Lv23)→杖84(Lv30)→色100(Lv38)→杖100(Lv40)→鞭23(Lv43:223p)

Aはマダンテみたい香具師用だけど格闘と杖は相半するスキル。でも巨竜戦ではザオリク必須なんで、
雑魚戦は魔法攻撃しつつ格闘で避けまくり、ボスおよびMP切れそうになったら杖装備という使い分けが
出来ることが前提として@と同じ理由で鞭あとまわしにして
A杖57(Lv18)→格闘13(Lv21)→杖70(Lv24)→格闘52(Lv30)→鞭23(Lv33)→杖100(Lv38)→格闘100(Lv43:223p)
に修正
67前スレ947(5/5):05/01/15 01:37:38 ID:FnoqzEls
(続き)
最後にククールだけどとりあえず弓コースの
A杖3(Lv13)→弓88(Lv33)→カリスマ81(Lv43:172p)は
最初に決まった。これだと序盤はマヌーサとラリホーアローで敵を無力化。中盤からはエロスの
弓さみだれ射ちでダメージあたえつつ混乱狙い。終盤はシャイニングで全体攻撃。
で弓の後カリスマに全振りすれば裏ダンに差し掛かる頃(Lv41)でメダパニーマを覚えるので
シャイニングから切り替える。で八竜戦に入る頃に魅惑を覚える。

@杖3(Lv13)→剣40(Lv23)→杖12(Lv26)→カリスマ13(Lv28)→剣100(Lv38)→杖65(Lv44:178p),カリスマ81(Lv46:193p)
の剣コース場合はとりあえず全振りしつつ途中で杖のマホトラとカリスマのメダパニ、皮肉をとる。
ジゴとった後はサブに杖使う場合は相性悪いのでバイキルトだけと割り切る。
サブをカリスマにする場合は、メダパニーマや魅惑狙いだけど弓より12p多い分遅すぎるんだよなあ。

Bカリスマ81(Lv31)→格闘21(Lv34)→剣9(Lv36)→カリスマ100(Lv38)→剣22(Lv41)→格闘68(Lv45:180p)
C杖12(Lv16)→剣22(Lv22)→カリスマ7(Lv23)→杖100(Lv38)→剣40(Lv40)→格闘21(Lv44:181p)
はそれぞれカリスマ中心と杖中心。で終盤は余ったポイントをすばやくそこそこいいスキルが入る剣に
振り分けてみた。正直ククは武器中心か、サポートの鬼かが別れるくらいでどれを選んでもポイント
低すぎて中途半端になりがち。あと格闘はアイテム師には相性よさそうだけど高レベルの特技は
使ったことないので評価しなかった。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 01:46:16 ID:P6ddjxUv
しょっぱなの勇気8は好みとして、
ブメ52まで振って槍25振る人ってどれくらいいるんだろ。
9割9分、槍25の方が先だと思う。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 01:47:24 ID:qRb87vl+
前スレで否定されてたことと同じだけど・・・
主人公とヤンガスはテンプレのままだから問題ない
ゼシカとククールは・・・

ゼシカは細分化できない、人によって完全にやり方ちがうから
まず杖3先、鞭23後派と鞭23先、杖3後派。攻撃力UPとピオリムの重要性の差
次に杖70先派と鞭23先派、双竜による単体を先に極めるか、MP回復を高めるか
色気もいつとるか分かれる
最後、色気先100派と杖100先派。ザオリクも貴重だがテンションハッスルも強い
特に低レベルクリア向けなどではっきり重要性が変わってくる
一列にしてしまうのが無理

ククール
弓とカリスマの両立はありえない
メダパニーマが遅すぎて意味ない、なんでその時期に魅惑がいるのかわからん
論外
70名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 01:50:03 ID:mLZFe9y+
超パワフルスローとらない人っているの?
終盤の主人公の必須スキルでしょ。ライデインより全然強いし。
ジゴスパ?MP高すぎです。

主人公で必須なのは、勇気90。超パワフルスロー。五月雨付き&雷光or隼切り&メタル切り。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 02:01:54 ID:xzMss061
>>67
@杖3→剣40→杖12→カリスマ13→剣100→格闘21
A弓88→カリスマ65→格闘21
のが良いと思うが…
LV40代で取る魅惑やバイキルトはほとんど役にたたん
72前スレ947:05/01/15 02:02:27 ID:FnoqzEls
>69
たしかにゼシカのスキル順序はどれ先にとるかは人によって分かれそうだね。最終的に杖100色100鞭23が
同じというだけで、細かく分けたらルートが5,6個できそうだ。

あとククの弓のだけどAは弓を使う人のためのテンプレだから弓ははずせない、で弓の後、何ふるか
考えたら弓と剣は同じ武器スキルなので重複して取る意味ないし、格闘や杖はそれぞれ武器スキルと
相性悪いとなったら消去法でカリスマが残る。で、メダパニーマがLv41はちと遅めだが世界を隅々まで
あるくゆっくりペースのプレイなら裏ダンジョンにはいるころにはこのぐらいのレベルになる(実際、初回
プレイはあちこち探索しまくったんでこのぐらいのレベルだった)。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 02:04:51 ID:xzMss061
>>71
間違えた
メダパニーマは66だった・・・
74名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 02:09:22 ID:JFU7eal5
ククールの剣取るならマヌーサとかの杖には振らなくていいと思う
攻撃力あるからかえん斬りやはやぶさ斬りで一匹づつ潰した方がいい
他の仲間の全体攻撃が豊富ならバギ系いかずちマグマがあるしな
MP回復ならマホトラより断然妖精の矢
バイキルトすれば結構なダメージとMP回復両立できるしラリホーアローもマヌーサよりは使える
剣100まで振れば単体全体メタル斬りと大体の事はこなせるので
格闘68へさほど抵抗なく行けると思う

(弓18)→(剣40→カリスマ13)→剣100→格闘68
ってのが剣100進む際の一番オススメなんじゃないかな、カリスマ13はいらんかもしれん
75前スレ947:05/01/15 02:12:47 ID:FnoqzEls
>71
それで修正してみると
@杖3(Lv13)→剣40(Lv23)→杖12(Lv26)→カリスマ13(Lv28)→剣100(Lv38)→格闘21(Lv40:146p)
A杖3(Lv13)→弓88(Lv33)→カリスマ65(LV41)→格闘21(Lv44:177p)
だね。確かにこの方がいい気がするな。魅惑は黒鉄専用スキルとわりきってたんだが、回避の方が
重要だね。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 02:20:31 ID:qRb87vl+
主人公
@ 槍59勇気56 → 槍100勇気100 → 槍100勇気100剣66(266P)
A ブメ52 → ブメ52槍59 → ブメ52槍59勇気100 → ブメ52槍59勇気100剣9(220P)
B 剣52勇気56 → 剣100勇気100 → 剣100勇気100槍59(259P)
C 格闘11勇気56 → 格闘11槍59勇気90
ヤンガス
@斧6人情16 → 斧66人情22 → 斧100人情82(182P)
A格闘33 → 格闘42人情16 → 斧66格闘42人情16 → 斧82格闘42人情42 → 斧100格闘42人情82(224P)
A斧6人情16 → 斧66鎌100人情16 → 斧100鎌100人情16(216p)

やっぱりこんな感じでぼかしたほうがよくないか?人情や勇気だってちょっとあとでいいって人もいればすぐ
いると言う人もいたし。いらないって人もいたし。確定で最速で取らなきゃいけないポイントだけ挙げて
あとは自由な感じのほうがいい。
テンプレだもんね。半年後とかでの購買層とか、再プレイで思い出すときにメモ程度に見るもんなんだから。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 02:21:30 ID:P6ddjxUv
シャイニングが1レベル遅れる程の価値あるかな。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 02:23:34 ID:Ie+6t6kW
>>70
いまさらだけど釣られてやる。
現在の主流はレベル38±1くらいで裏突入もしくはアルゴン入手のルート
んで、そのときの主のスキルポイントは165〜181、
必須スキルが剣9+槍59+勇気90で必要なスキルポイントは158
超PTの性能以前に回すスキルポイントがない。
それともMP半減か雷光犠牲にする?
79名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 02:27:51 ID:P6ddjxUv
テンプレのスキル合計はどれも200軽く超えてるんだから良いじゃない。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 02:31:07 ID:bTA9E6v3
ラスダン(全モンスタ)トヘロスで完全制圧レベルは60位?
するとそっから先、趣味で戦う以外、メタル狩かドクロ狩、痺れ脅しだけですむな
81名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 02:32:05 ID:qRb87vl+
>>68
9割9分、ブメ52の方が先だと思う。
ブメやるなら序盤から徹底してブメのみを持つ。
ホーリーランスとかデーモンスピアとかもいらない
さみだれ突きを持つ必要はないから、さっさと攻撃力UPを取る
ブメ52とってから雷光をとりにむかう。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 02:33:00 ID:qRb87vl+
>>80
51
83名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 02:33:38 ID:bTA9E6v3
>>82
そうか、訂正サンクス
84名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 02:35:51 ID:P6ddjxUv
今のスキル振りはおおまかに

・やりこみ低レベル
・LV30前半〜で竜神王討伐
・LV38〜で圧倒的戦力で裏ダン攻略

って感じでプレースタイル分かれてるし
85名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 02:36:39 ID:JFU7eal5
>>78
ちょっとそれる話になるけど
超PT覚えるのと、勇気90より先に槍100にするのはポイントの動きとして似ていると思う
MP半減を遅らせるのは選択肢として有りなんじゃないかと思うな、ライデインで裏戦わないといけないから
超PT自体はどうかと思うけどね、ジゴより弱いしポイントも11多いし

漏れ今最初から進めてる奴で、超PTとヤンガス岩石落としとククールのジゴスパークで
裏どの程度戦えるか試そうと思ってる
なんとかベリアル1ターンキルに届かないかと思うんだよな
もし届けばジゴスパーク2人+ヤンガスと対等の仕事が出来る事になるので
圧倒的な燃費、将来の槍78以降のポイント等の面で超PTにも未来が開けそうなんだけどどうだろう・・・
86名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 02:39:45 ID:P6ddjxUv
>>81
ブメやったことあるよね?
嘆きの亡霊、トラップボックス、モグラ辺りでは
主人公何やってた?レベル上げて対処?
87前スレ947:05/01/15 02:40:51 ID:FnoqzEls
>74の意見だと、
{弓18(Lv17)}→剣40(Lv22orLv27)→カリスマ13(Lv26orLv29)→{弓18(Lv29)}→剣100(Lv43)→格闘68(Lv47:199p)
になるな。ちょっと遅いのでカリスマ13(メダパニ)抜いて変わりに杖3のマヌーサ入れてみる。

杖3(Lv13)→剣40(Lv23)→弓18(Lv28)→剣100(Lv38)→格闘21(Lv40:139p)→格闘68(Lv45:189p)
でどうだろう。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 02:49:40 ID:qRb87vl+
>>81
嘆きの亡霊は問題ない
トラップボックスはレベル19
モグラは周りを殺せることもあってブーメラン便利、レベル21ぐらい
だいたい標準的なレベルで通ってた、標準てのはここの今のスレの標準じゃなくて昔のね
ドルマゲスを30くらいで通る感じの
30ほどのダメージにしかならないが、回復手にも回るのでそんなに暇という感触はなかった
攻撃メインはむしろヤンとゼシカ
箱はまだ事故死があるがモグラは死なないし。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 02:59:52 ID:JFU7eal5
>>86
最近思ってきた事なんだけど勇気8後にブメ最短で振ったら
トロデーン城辺りから超PT手に入るので実は最短も結構凄い
槍25勇気8などを挟むと、海出てもまだ手に入らないのでその時期がめっぽうつらいね
ボス戦でブメ投げより正直キツイかもしれない、メダル島やゴルドとか
あと勇気8を挟むと槍25が嘆きに間に合わないというのもある

この辺の事情は勇気48とほぼ同じかと
90名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 03:01:03 ID:P6ddjxUv
>>88
ゼシカ双竜早覚え、MP回復は後回しのパターンか。
俺はやった事無いけど、蛇皮でも強いんだろうか。
ここでは双竜早覚えの傾向が強いなら、
ブメ先行振りお勧めでもいい気がしてきた。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 03:02:03 ID:mLZFe9y+
ラスダンは超PT+破壊の鉄球or岩石落とし+グリム鞭双竜orマヒャドで問題なし。
ジゴ必須なんてありえない。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 03:05:14 ID:P6ddjxUv
ああ、でも俺はLV18でさっさとゼシカに
祝福の杖覚えさせたい派だな。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 03:06:19 ID:JFU7eal5
>>91
ベリアル軍団で死ねるからそれの対策だけは何か欲しい
ジゴスパークはその対策の一つとなるもの
94名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 03:07:25 ID:Ie+6t6kW
ブメ、というか超PTはマターリやる分には凄くいいスキル。
火力の割りに燃費がいいし、なによりモーションが短いから
雑魚と連戦してもあんまりストレスにならない。
結果、敵の出現を抑えなくても歩き回れるから
自然とレベルが高くなってさらに楽になる。数をこなせるからアイテムコンプなんかも楽。

こういう性質だから、突き詰めたプレイとは相性が悪い。
それだけの話、だと思うんだけどな。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 03:12:35 ID:FnoqzEls
>76
もともと途中レベルつけたのはポイントだけだとどのあたりでどのスキル覚えるのかとか遅いか早いかが
分かりにくいと思ったからなんだよな。ただ順不同にとるスキルもあるのは確かなのでちょっと折衷案を
出してみて、これまでの議論を踏まえると

主人公
@槍25(Lv13)→勇気56槍59(Lv30)→勇気100(Lv38)→槍100(Lv42)→剣9格闘11(Lv45:220p)
@'槍25(Lv13)→勇気56槍59(Lv30)→勇気82(Lv34)→槍100(Lv40)→勇気90(Lv41)→剣9格闘11(Lv44:210p)
Aブメ52(Lv18)→槍25(Lv23)→勇気90槍59(Lv42)→剣9格闘11(Lv45:221P)
B剣30(Lv14)→勇気56剣66(Lv31)→勇気100(Lv38)→剣100(Lv42)→格闘11(Lv44:211p)
C格闘11勇気56(Lv21)→格闘11槍59勇気90(Lv37:160p)

ヤンガス
@斧6人情22(Lv10)→斧66(Lv21)→人情82斧100(Lv38)→人情100(Lv40:200p)
A斧6人情16(Lv9)→鎌12(Lv11)→斧66(Lv23)→鎌100(Lv38)→斧100(Lv43:216p)
B格闘42(Lv12)→人情16斧66(Lv30)→人情42(Lv33)→斧100(Lv38)→人情82(Lv44:224p)

ゼシカ
@杖3色18{鞭23}(〜Lv15)→杖70色38{鞭23}(Lv23〜Lv35)→杖100色100{鞭23}(Lv38〜Lv43:223p)
A格闘13杖57{鞭23}(Lv18〜Lv24)→格闘52杖70{鞭23}(Lv30〜Lv33)→杖100格闘100{鞭23}(Lv38〜Lv43:223p)

ククール
@杖3剣40弓18(Lv28)→剣100(Lv38)→格闘21(Lv40:139p)→格闘68(Lv45:189p)
A杖3(Lv13)→弓88(Lv33)→カリスマ65(LV41)→格闘21(Lv44)→格闘68(Lv51:224p)
Bカリスマ81(Lv31)→格闘21剣9(Lv36)→カリスマ100(Lv38)→剣22(Lv41)→格闘68(Lv45:180p)
C杖12剣22カリスマ7(Lv23)→杖100(Lv38)→剣40(Lv40)→格闘21(Lv44:181p)

でとりあえずこんな感じでどうだろう。
9695:05/01/15 03:16:26 ID:FnoqzEls
訂正:ククのAは
A杖3(Lv13)→弓88(Lv33)→カリスマ66(LV41)→格闘21(Lv44)→格闘68(Lv51:224p)
です。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 03:28:04 ID:iRaj5xrJ
ククールの由美って単純に攻撃手段ってよりもMP回復手段でもあるんだよなあ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 03:29:51 ID:P6ddjxUv
>>89
んでも、そんな事言ったら槍使い自体辛いけどなあ。
ライデイン覚える24ぐらいまで。
一応ブメ素投げで全体攻撃は出来る訳だし。
海はイカに出会わなければなんとかなりそう。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 03:32:52 ID:FnoqzEls
>90
あ、あと序盤の双竜はそれ単体ではゼシカの力の関係でそれほどダメージを期待できない。
ただし、ルカニ、ルカナン、兜割などで相手の防御を下げるとどの攻撃よりも強くなる。
なので序盤に覚えて損というわけではない。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 03:34:43 ID:JFU7eal5
>>98
うん、だから
槍25→ブメ52とブメ52→槍25ってのは
槍25→勇気48と勇気48→槍25の違いとほとんど同じって事ね

ただブメ52は勇気48と違って、パワフルスローやバーニングスロー
攻撃力+が順次付いていくのが48までほとんど変化無しの勇気と違うところかな
だから勇気48よりはブメ52の方が槍25が無くても楽と言えるのはたぶん間違いないかと
101名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 03:37:32 ID:P6ddjxUv
槍25→ライデインはLV22だった。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 03:40:57 ID:8YIUDp0d
しのびばしりと幸せの帽子を併用すれば、ククールは精霊等に頼らずともMP不足に
悩むことはない
しかし、はっきりいって他に有用なスキルもないし、シャイニングは期間限定だが
戦闘時間を大幅に短縮してくれるので、結局弓しかないのかもしれん
カリスマの魅惑がどこまで有用かにもよるが
あとボスで精霊ってのはちょっと緩手ぎみに思える
もっと他にやることありそうな・・・
103名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 03:45:55 ID:P6ddjxUv
ブメ先行振りして船入手+@までの雑魚戦を快適に。
その分、船入手後までゼシ祝福無し、ボスは双竜でちょっと事故率UP?

または、ある程度のSP入りブメ素投げで雑魚戦を堪える。
ボスは普通にさみだれでって感じかな。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 03:56:00 ID:P6ddjxUv
カリスマは格闘を効率良く併用出来る。
裏はパニーマで安定、魅惑早取りも可能だけど
魅惑までが・・・って感じ。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 04:22:34 ID:GiaFvnZh
で、ギガブレイクって結局あんま実用性ないの?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 05:52:12 ID:7dVDTx1U
ビックバンはレベル55より後に覚えると強いの?
それとも覚えていてレベル55を迎えるとパワーアップするの?
107名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 09:04:42 ID:xtThK7hR
>105
テンションなしで耐性なしの敵に260〜290くらいのデイン属性のグループ攻撃。
弱くはないけど全体攻撃のジゴにくらべるとって感じ。剣と勇気の両方を100まで上げてまで
とる価値があるかというと微妙。

>106
後者
108名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 09:13:48 ID:iRaj5xrJ
憶えてなくて55越えてから憶えた場合はずっと弱いままなの?>ビッグ版
109名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 09:27:48 ID:6Agc4Bm1
>>105
まぁ剣は王道だしね。全体攻撃はライデインに任せる。
11057:05/01/15 11:17:15 ID:qjrJ8RLV
>>59
>主人公は剣に振ってる暇がないんだよな…

槍に振ってたらそら剣に振る暇ないわな。
いいたいのは槍振らずに剣振っても火炎切りでそれなりに使えるということ。

>>62
>序盤は武器が弱いため素ダメが小さい
>そうなるとダメージ補正が大きくてもダメージが小さくなりがち
>兜割り等で防御を下げればまた話は違ってくるが、そこまでして剣に進むべきかなやむところ

それは槍の五月雨でも同じ。しかも複数の敵だとばらついて使いづらい。
ボスも仲間呼んだり複数のやつ多い。(嘆きの亡霊、ドン・モグーラ、ドルマゲス第一形態、呪われしゼシカ、赤青、ゲモン)
消費MP4というのも序盤は大きな負担。ゼシカが祝福の杖覚えるまでは主人公も回復しなきゃいけないし。
船入手までに手に入る強い武器は
鋼の剣 攻撃力35
ホーリーランス 攻撃力39
と大して差ない。

>終盤になれば攻撃力も上がり、補正効果が効いてくるがそのころは1.3倍で見かけのダメージは
>すごくでかくなったように見えるが、×0.75を2発の隼切りのほうが強い

バイキルト掛けたら単発技のほうが強い。隼覚えたら雑魚戦では使わなくなるけど>火炎切り
111名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 12:36:23 ID:1ahnyB7X
対メタキンを一閃か隼メタル斬りでやるんならいいんじゃない、剣でも。
単体向けのダメージは確かに安定してるし、
いい剣が中盤以降順調に手に入るのも大きい。

特にドルマゲ前だと、英雄の槍はBクリアが必要だからバグか強運が必要。
デーモンスピアは闇の衣と二択。砂塵の槍は帽子に変えたい。
一方剣は店売りだけで錬金できるゾンビバスターがある。

対メタル効率をいくらか落としていい&単体攻撃力重視、な人にとっては非常にいいスキル。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 12:42:58 ID:USMbrhu0
問題はその必要性だよな
少なくとも雑魚戦じゃ敵大杉+スカモンの相乗効果で
単体攻撃の存在価値はほぼ皆無

やっぱ剣の売りは一番勇者らしい戦い方が出来る事だと思うわ
113ファミ痛:05/01/15 12:47:55 ID:3E5XAwdn
次週ついにランク10までの特技を公開!
究極のキャラ育成を指南!!
114名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 12:59:35 ID:qRb87vl+
うーん・・・微妙。
勿論剣も悪いとは思わない。>>44で剣擁護してたの俺だし。
もともと槍もモグラ〜トロデーン城、そして船入手しばらくまでは期待してないし
槍派もそこが一番厳しいってことは前から認めてるから。
一番辛いトロデーンはしのびばしり携帯で乗り切る。与ダメが小さいので主人公は一ターン溜めて
から攻撃。これが理想だと思われ。
槍は王家の山クリア〜レティシアくらいまでがグンと楽になるのが特徴。
DQ8で一番山場のドルマゲス戦を含んでるのがかなり有利。メタル狩りもできる。
剣はレティシア前〜最後まで使えるのが特徴。
ただしレティア&メタキンに歯が立たず、隼剣がないのでドル前のメタスラ狩りすらも厳しい。
やるならククールの剣上げ必須か。
ちょこっとだけつまみ食いなら間に合うけど、そんなことするなら槍勇気に絞った方がいい。

槍ルートにするなら悪魔のしっぽはデーモンスピアで確定。それまではパルチザンで我慢。
ゾンビバスターは闇の遺跡専用と言っていいほどここでは価値があるが、他では結構悪魔槍に
差を開けられ評価が下がる。お金もそこそこの出費。
聖者の灰はプラチナメイルをまず作るのがおすすめ。帽子はバトルロードCクリアから貰っても遅くないだろう。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 13:16:58 ID:qRb87vl+
>>110
あとボスの複数攻撃ってのはむしろ槍有利だと思われ
雑魚に散らばるってのが問題。モグラ〜船まで15ダメぐらいで分散しちゃうから。
これは剣と違って一ターン溜めるか、技なしで単体攻撃かけるしか無いと思う。

ボス戦はどうやって倒してるか判らないけど、俺は全部周りを倒しながらすすめる。
ゲモンは倒さないほうがいいけど・・・ここだけは剣がかなりいいね
奇跡剣・改の隼で大分楽になる。

嘆き・・・テンション戻しがやっかい、雑魚はHP低いのですぐ潰れる
モグラ・・・たくさんいるとキツイ、メダパニくらってたりスクルト完成すればいいが
2ターン溜めて一気にしんくうはで吹き飛ばす。呼ばれても一匹ずつなのでさみだれがすごく相性いい。
兜割りが効かないので3ターン溜めたあとからさみだれで大ダメージ
ドルマゲス・・・残す奴はいないだろう
呪われしゼシカ・・・3匹ずつ増えるのは辛いが、それ以上に吹雪などで蓄積するほうが辛い。
集団攻撃でまず潰す。一層したあと五月雨で大打撃。
赤青・・・仲間呼ばれたことない
116名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 13:18:57 ID:nMNpL2N/
ねね、おまいらに質問。
最終的に主人公が勇気と、スレの流れ的に槍100にしようかと思ってるんですが
そうすると主人公の相性的にククルは何がオススメ?
格闘見かわしと杖キルトは個人的に必須として
主人公がジゴだから剣はいらないかなってのは甘い?
でも弓もシャイニング効かないんでしょ?
つーとカリスマですか。かなり変な質問でスマンが誰か導いてくれ
とりあえずウンコしてくる
117名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 13:27:40 ID:v5osbQ9s
俺なら剣。
ダブルジゴは終盤かなり楽。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 13:28:35 ID:nMNpL2N/
いやスッキリしたなぁもう
…ん?まだか。
とりあえず仕事しよ。頼むよ、おまいら
119名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 13:28:45 ID:qRb87vl+
>>116
杖キルトがどこで欲しいかによる
ククールは全般的にもらえるポイントが少ないので
バイキルトとるだけでももうLv30くらいになっちゃう
そうなると他のにあんまり振ってる余裕はない
120名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 13:53:57 ID:0f1SR3OL
主人公のlvが25でサザンビーク。剣62
勇気28とか割り振ってたけど槍の方が良かったみたいだなorz
これからどう割り振っていくのが効率いいか?
メタル狩りはやる予定だけど。
121116:05/01/15 14:08:09 ID:nMNpL2N/
>>117 119
レスサンクス
スマン、ちょい補足。本編終盤〜隠しダンジョンあたりの効率でお願い
一応、シャイニングもラスダンだけ有効みたいな感じで(有効なのか?)
あとさ、隠しダンでククルがタンバリン師の人って乳はどうしてるのかな?
イオ系が薄いってことはマヒャドとかベギラゴンとか?
とりあえず教えて君でスマン。スキルポインツ振りの失敗にビビリまくってるモレですよ
122名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 14:08:37 ID:qRb87vl+
>>120
そこまで来たんなら剣にあと4振って
あとベホマズンが欲しいのでそのまま勇気育てよう
漏れも剣・勇気をやったことあるけどそこから槍行くのは勧められん
メタル狩りはすっぱり諦めれ、なくても問題ない
レベル50くらいでいくつかスキルの種使えば雷光覚えるよ

それまではメタキンはゼシカに星振る装備させて
1ターン
主:ためる ヤ:大魔神斬り ク:ためる ゼ:ピオリム
2ターン
主:隼剣メタル斬り ヤ:大魔神斬り ク:隼剣メタル斬り ゼ:タンバリン
3ターン
主:隼剣メタル斬り ヤ:大魔神斬り ク:隼剣メタル斬り ゼ:タンバリン
大魔神が失敗しても2ターン目か3ターン目で倒せる
ピオリムで2ターン目から先手を取れるので、一ターン目で逃げられなければ倒せる可能性が
二ターン目で逃げられなければ確実に倒せる
123名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 14:10:20 ID:xzMss061
>>120
そこまで上げたなら
勇気100→剣100がおすすめ
遅れても構わないのなら微妙だけど勇気56→槍59→勇気100
124名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 14:18:00 ID:0f1SR3OL
>>122>>123
サンクス。大魔人斬りは覚えてるからそれで何とかなるかな。
ククルは杖しか上げてなくてこれも微妙だが。最初からやり直す気には
到底ならねーし、最初からこことか攻略サイト見れば良かった。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 14:18:39 ID:qRb87vl+
>>121
双竜
鞭68ならばククタンバリンが先に安定してくれれば、初手からゼシカのグリンガム双竜は400以上のダメージになる
通常しばきでも全体攻撃で平均150ぐらい、先頭は200くらい

鞭23でも十分使える、グリンガム縛るならバスターウィップになるが
そうすると呪文を使い出したほうが良い時も。
ベギラゴンも辛い、マヒャドなら可。あとイオナズン効く敵もいる。

シャイニングはイオ薄いって聞いてるならやめたほうがいいかと。ラスダン「だけ」なら用なし。
暗黒魔城までは使える。もうちょっとだけ早い時期に欲しい。
つーわけで、バイキルトラストのほうにもってくるならカリスマ66→杖65→格闘21を勧める。
あとは杖100っていう人もいるかな。その場合は格闘21とバッティングするのでどちらか止める。
ぶっちゃけスキルポイント振り失敗してもククールは怖くない。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 14:22:40 ID:qRb87vl+
>>125補足
スキルポイント振り失敗してもククールは怖くない。ってのはこのとおりだから


※ 節目での標準レベルとスキルポイント表 ※

船入手時、主:68(LV21)、ヤ:90(LV21) ゼ:67(Lv20) ク:33(LV20) 種ボーナス0個
ドルマゲ戦時、主:106(LV28)、ヤ:117(LV28)、ゼ:105(Lv27)、ク:60(LV27) 種ボーナス3個
レティス戦時、主:150(Lv35)、ヤ:176(Lv36)、ゼ:146(Lv33)、ク:102(Lv34) 種ボーナス5個
ラスボス戦時:主:173(Lv38)、ヤ:195(Lv39)、ゼ:169(Lv36)、ク:124(Lv37) 種ボーナス6個
巨竜八連戦時:主:222(Lv45)、ヤ:229(Lv46)、ゼ:227(Lv43)、ク:183(Lv44) 種ボーナス8個


※ LV50時点の必須スキル・欲しいスキル・スキルポイント ※

主人公(236)
必須:槍59、勇気90、剣9=合計158 余り78
願望:槍+41、剣+43=合計84

ヤンガス(242)
必須:斧66、人情16=合計82 余り160
願望:斧+34、鎌+70、格+42=合計146

ゼシカ(244)
必須:鞭23、杖100=合計123 余り121
願望:色100=合計100

ククール(220)
必須:0 余り220
願望:剣100、弓88、杖100、カ100、格68=合計454
12757:05/01/15 14:35:29 ID:vdze+5p7
>>115
嘆きのときはククールいないし、モグラのときも主人公は回復で忙しいから
五月雨も使うとMP消費が激しいので連発はできない。

>呼ばれても一匹ずつなのでさみだれがすごく相性いい。
>兜割りが効かないので3ターン溜めたあとからさみだれで大ダメージ

ためてる間に呼ばれて増えるからばらつくんだよね。
俺の場合、子モグラはできるだけ呼ばせてゼシカの溜めたイオやヒャダルコ
や主人公のハイブーメランで処分してた。

ドルマゲスはほかのボスの呼ぶ仲間と違ってHP高いから真ん中残して
両端を集中攻撃して倒すほうがいいからそのときは五月雨使いづらい。
1体になっても第二形態あるからMP節約しないといけない。
第二形態から兜割り効くから五月雨は鬼のように強かったけど。

>赤青・・・仲間呼ばれたことない
仲間呼ぶってことじゃなく、複数ってことね。説明不足すまそ。

俺はメタル狩りしないでプレイする派なので、剣と槍にそれほど大差ない
と感じた。なぎ払いもそんなに便利だとは思わなかった。(どうせ英雄の槍が
手に入るからと思ってデーモンスピア作らなかったせいかもしれないが)
128名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 15:04:17 ID:2F/O4wCY
>>127
なぎ払いはデーモン作らないならはっきり言ってあまり使えない
4匹くらいにかまして2匹くらいぶっ殺すのが醍醐味なので
129名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 15:09:50 ID:qRb87vl+
>>127
なぎは槍メインでごうけつ装備してもデーモンスピア取りたてで先頭45くらいでレティシアで先頭70くらいかな
ライデインや超PTより使えないからそれほどの魅力は・・・
ただ6、7匹とか出てきたら一匹は大抵殺せるので数減らしにはいい
アークバッファローとか即死に弱い敵なら四匹で二匹くらい殺せる
やっぱりメインはいつも五月雨。ボスもたしかにドルと赤青も辛いねスマン。
ちょっと戦い方違ったから散ることがあまり気にならなかった。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 15:19:31 ID:qRb87vl+
しのびばしり常備でさっきドルマゲス倒してきた。最初辿りついたときは23で惨殺されたから
各地の宝箱とスカモン回収してきて、バトルロードもCまでクリア
主26 ヤ25 ク25 ゼ24でアイテム装備も整えて再挑戦。結果一回目全滅して二回目で撃破。感触としては全員もう一レベル
ずつ上がれば安定して勝てそうな感じ。ドル倒してゼシカLv25になったあとフバーハ覚えたし。
しのび使う人でもLv26をデッドラインとしてメタル狩りなどすればいいかと。

主は槍、ヤは斧格闘、クはカリスマ(用なし) ゼ鞭23、杖50程度、色気18(全部用なし)
ベホマラチーズ×2、いやしのチーズ×2、いやし草いくつかを使用。チーズは今まで使ったこと無かったけどすごく助かった。
魔法回復アイテムとゼシカに祝福の杖あればもう少し低いレベルでも倒せたかな
131名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 15:48:14 ID:qRb87vl+
あと127のいうとおり剣だったらもう少し楽だったか
回復とかに忙殺されるのでそれほど出番はないけど
斧は蒼天魔斬くらいまでは育つから第一ではそれ使うといい、バイキルトごうけつで140ダメくらい
安定勝利は平均26くらいでいいとおもうけど、低レベルの人はどうやったらレベル10台で倒せるんだろ?
スカモンとかも一応利用したんだけどな・・・
132名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 16:06:11 ID:GiaFvnZh
ギガブレイクの消費50%OFFで5ですよ?
ジゴスパークの半分以下。これで使い勝手悪いの?
威力も強いみたいだし。
全体はククルのジゴ使えば1ターンでグループは死ぬんじゃない?
133名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 16:55:25 ID:49wgnwFl
また随分と露骨な釣りだな
134名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 16:59:05 ID:IxmXo60Z
まあでもジゴより低消費で威力高いのも事実。
2体グループでHP高そうな敵とかには一番良い攻撃な筈。
マヌーサ対策にもベスト攻撃だし。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 17:07:26 ID:rD10uttL
最近のDQは同じ敵が複数出てもグループが細かく分かれて登場する事が多いから
グループ攻撃の価値がすっごい下落してるよなぁ。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 17:11:23 ID:FpN6eRKI
>>127
まあ、槍の魅力は武器に金がかからないのもあるだろう。
店で買う必要あるのはパルチザンぐらい。
それに対して、剣は金がかかる。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 17:12:30 ID:49wgnwFl
>>135
そのくせこっちはグループ攻撃まともに喰らうからなあ
デメリットはあっていいから、できればフォーメーションの概念が欲しいなあと。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 17:25:10 ID:GiaFvnZh
釣りではなくて、燃費的な考察をしているんです。
あと、ボスに対してもジゴよりギガでしょ?
139名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 17:25:48 ID:IxmXo60Z
そもそも敵の攻撃にグループないぞ。
メダパニも一人にしか当たらない。
4人全員に当たるのはグループ攻撃じゃなくて全体攻撃だから。
敵は単体攻撃か全体攻撃しか持ってないってことだ。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 17:26:35 ID:0TvDCAjH
>>137
そしたらベホマラーやベホマズンがグループ回復に調整されそうだな
あるいは単体回復で同グループのキャラしか回復対象に選べないとか
141名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 17:29:10 ID:IxmXo60Z
>>137
>>140
とにかくDQでそういう概念は無い方がいいと100%自信を持って言い切れるな。
ありきたりな発言になるけど、そういうのが欲しければそれこそ違うゲームやってたほうがいい。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 17:45:00 ID:IxmXo60Z
>>137
敵はバラバラで出てきたらベホマラーやスクルトなんかも単体にしか
かけられないっていう欠点あるし、それ以前に敵とこっちで条件が平等である必要も無い。
DQは今のこの戦闘で良くも悪くも完成されてるから変えない方がいいよ。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 17:46:05 ID:rD10uttL
>138
ボスならギガより隼×隼とか隼×ドラとかの方が強い上にMP使わないし。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 17:47:41 ID:IxmXo60Z
>>143
隼改×隼斬りよりギガブレイクのほうが強いぞ?
145名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 17:56:53 ID:GiaFvnZh
あれ、ギガブレイク5じゃなくて消費10か。ジゴと3しか変わらない。
さみだれ強いけど、隼は消費0なんだよねぇ。
序盤〜中盤にかけては消費0の隼のほうがいいのかなぁ。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 18:45:12 ID:xzMss061
LV40ぐらいなら隼斬りよりギガブレの方が強い
147名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 19:01:25 ID:FpN6eRKI
燃費考えたら
ギガブレ使うよりドラゴン斬り使った方がいいのは明白。
マヌーサの時ぐらいだな。
148116:05/01/15 19:03:45 ID:D6TS1cLN
>>125
アリガd
参考になりますた
>>145
ギガブレイクって消費10なの?
5じゃねーんだ…
149名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 19:36:16 ID:iRaj5xrJ
もうレベル38過ぎてんだけど、
今からヤンガスの格闘(0から)上げる意味あるかな?
ちなみに斧100鎌70人情22までは上げてるんだけど、
このスレだと格闘42だっけ?までオススメになってるけど理由は雑魚退治っぽいからさ、
そんだったら格闘なんてシカトして人情メガザったほうがいいのかな?
150名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 19:42:18 ID:dfrb6wXD
>>149
その二択ならメガザルで鉄板。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 20:04:24 ID:49wgnwFl
確かにその二択ならメガザルだな。俺的には鎌100でビッグバン狙いもありだと思うが
152名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 20:10:55 ID:dfrb6wXD
今2週目やってるけど、嘆きの亡霊に限って言えば五月雨全然必要なさげ。兜割もないからルカニで代用。
レベル12の主人とヤン、SHTで通常攻撃したら500ダメオーバーだった。
SHTの初回突入率は100%、てことは5ターンキル確定じゃんね。どうせここまで使い所ないし。
はぁ。俺はなんでこんな奴に1週目全滅したのかと小一時間…
153名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 20:15:26 ID:y5By7+1D
中盤で(王家の墓直前)主人公剣ばっか上げて勇気ちょっと
ヤンガス斧が大半鎌ちょっと
ゼシカとククール杖のみ上げたんだけど
クリアしやすくするにはどうやればいいですかね?
敵とか強いしダンジョン長いし。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 20:35:32 ID:dfrb6wXD
>>153
サザンビークあたりでまだゼシカが杖のみってことは、
相当低レベルで進行してるっぽいから、こういう普通の返答じゃ満足してもらえないかなと思いつつ。
主人公 全体攻撃(ライデインor超パワスロ)とりませう。
ヤンガス そのままでよさげ。斧鎌どっちをめいんにするかはお好みで。ゼシカ ククールが杖なので、早めに双竜覚えましょう。
ククール もうバイキルトまでは引き返せないと思うので、そのあとで身の振り方を考えれ。ただし、おわかりでしょうが弓はNGです。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 21:06:32 ID:hqQWP6sa
地這蛇めちゃくちゃ強いじゃん。グループに300前後あたえる。LV99だからかな?
156名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 21:20:27 ID:qRb87vl+
ギガスローめちゃくちゃ強いじゃん。一匹に500前後あたえる。LV99だからかな?
157名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 21:34:29 ID:x/BzCfzC
>155
Lv99なら単体は双竜、で雑魚には地這いより素でグリンガムで攻撃したほうがよさげじゃない?
まあ地這いは使ったことないからよくわからんけど
158名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 21:44:52 ID:0FKk9OoL
>>154
いや、低レベルじゃない。そういやゼシカは投げキッスまでは覚えていた。
なるべく苦戦したくないのに、槍上げないと苦戦するっぽいからここ読んで
鬱になったwそんなにゲーム得意でもないんでな。
ククールは武器は剣で良さそうだな。弓も使えるっぽいけど。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 21:59:23 ID:rIVlJf+/
さみだれ無しでトラップボックス戦やろうと思えばLV20近くにならない?
雑魚呼ぶボスは比較的弱いからなんとかなるけど。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 22:11:52 ID:dfrb6wXD
>>158
このスレ的に、弓は上げるなら序盤からってゆーのがFA。
目玉商品のシャイニングボウが終盤の敵に効きにくいってのが最大の理由。
今、王家の墓でそ?そこから弓伸ばした場合、まず間違いなく証文の出し遅れ。
剣ってのはいい選択肢だと思うよ。ガンガレ。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 22:12:57 ID:nugGOHuq
>>159
さみだれなくても主人公Lv18で普通に倒せたぞ。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 22:15:15 ID:rIVlJf+/
>>161
ダメージ源何でした?
163名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 22:23:34 ID:nugGOHuq
>>161
主にヤンガスの溜めた蒼天とゼシカの溜めたギラ。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 22:25:57 ID:nugGOHuq
アンカーミス
>>161じゃなくて>>162ね。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 22:30:56 ID:0wPVc8/3
>>139
その辺のことは攻略本でかなーり回りくどく書かれそうだな
ベギラゴン(味方)、ベギラゴン(敵)で別個に扱われたりな

ベントスタッフのことだからありうる
166名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 22:34:25 ID:rIVlJf+/
普通に倒せるんですね。
ゼシカとククが痛恨で良く即死するので
主人公が頑張らないとキツいかなと思ってました。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 22:48:12 ID:mLZFe9y+
ククールが格闘100で覚えるミラクルムーンは全体攻撃らしいですが、
どれくらいのダメージを与えますか?
168名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 22:53:56 ID:rIVlJf+/
ゼシカに痛恨きて防御しないでも死なないレベルは19〜ぐらい
ククで18〜ぐらいだから、さみだれ切って他キャラに攻撃させると
結構な博打にはなりますな。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 22:55:22 ID:Q2tIzt65
地這いってどんな効果?
覚えると双竜消えるの?
170名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 22:58:57 ID:gINldyWs
主人公はいかにも王道的な剣と勇気上げたんだけどなんかあんまり剣の評判良くないね…
竜神セットでギガブレイクやると色合いがよくてカッコいいから気に入ってるんだけどね
171名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 23:13:50 ID:qRb87vl+
>>168
あれ?俺主人公17で倒したけど、ククに痛恨一回飛んで来たけど死ななかったぞ?
主人公17だから多分ククは16か15
ゼシカは飛んできたら死ぬなーとは思ってたけど>だから余裕なければ防御して時々
だけ呪文使ってた。まあ主人公はさみだれ使ってたんだが
172名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 23:19:41 ID:/ZR8mImm
>>169
レベル99グリンガムだと>>155くらい。グループ攻撃。双竜は消えない。
通常攻撃の1.5倍くらい?MP消費は8。何か微妙・・・。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 23:22:52 ID:xzMss061
俺はラプ戦、竜神王戦、後半の雑魚戦でギガブレイク使いまくった、普通に役に立ったよ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 23:27:16 ID:rIVlJf+/
>>171
確か90弱食らうんじゃ無かったっけ?
LV17のククならHP96だからギリで残るかも。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 23:38:56 ID:FSu9l8rK
>167
ムーンサルトやミラクルムーンは相手の数で効果がかわる。
たしかそれぞれ通常ダメージ×3/(n+1)と通常ダメージ×4/(n+1) (nは敵の数)だったかな。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 23:41:56 ID:qRb87vl+
>>174
いや、76とかそんな感じだった希ガス
3,4発くらったけど、他も80ちょいくらいまでだった
前やったときも90とかは見たことなかったと思うので
80ちょいくらいまでじゃないかな

あとは、痛恨とヒャダルコの連打が怖い。ククのときは来なかったから助かったけど
前衛ふたりでもちょっと気を抜いてるとやられる、念のため回復もたん奴でもアイテム持たせて
ピオリムでほぼ全快をキープしておかないと怖い
177名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 23:54:48 ID:rIVlJf+/
>>176
なるほど。
俺は確か92食らってククがHP2か3ぐらいで生き残って
やべえと思った印象があったんだけどなあ。
どっちにしてもさみだれ切るならゼシカにも頑張ってもらうしかない。
何度もチャレンジすれば運で切り抜けられるとは思うけど、
俺としてはパンドラ戦でさみだれ切るのは安定してるとは言い難いな。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 00:08:30 ID:adkb7/o4
トラップボックスでそんなに強かったのか…
一回目ゼシカMP切れ状態、レベル18で楽勝だったからなあ。
運が良かったんだな。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 00:10:45 ID:kMvxlMFf
痛恨が出なければ雑魚だからな
180名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 00:15:08 ID:r1xG3y7q
漏れ5周してるがトラップボックスで死んだ事一度も無い
さみだれどころかブメ全振りとかもあったがそんなに苦労した記憶が無いな
そんな強敵なのかあれは?いつも防具揃ってたからかな
レベル的には19〜17くらいだったと思うけど
181名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 00:19:16 ID:SIGI3A2z
まあ俺の安定ってのは全員生き残りで経験値ゲット。
ミスしない限り倒せるって感じだからな。

運が良ければ、通常攻撃+魔法、LV15以下でも可能かもしれん。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 00:23:52 ID:b+vfJFV9
序盤のボスはレベルが1違うだけで随分と様相がかわる
今回のドラクエはHPがインフレぎみで1レベルで10ずつくらい違うからね
ザバン  6危険→7安定
オセアーノン 10危険→11安定
トラップボックス 17危険→18安定
嘆きの亡霊 10くらいから余裕、回復手段とピオリムさえあれば
モグラ 16くらいから余裕、よほどメダパニさえ食らわなければ

上三匹はとくに1レベルでかなり変わる
183名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 00:25:51 ID:SIGI3A2z
>>180
平均18が適正だと思うから
それだけ上げればスキル関係無く大丈夫と思う。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 00:26:05 ID:loxO90FE
>>180
一週目だと、回復ポイントに気づかないんですよ。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 00:31:14 ID:mZooEA6m
初回プレイはトラップボックスで全滅したよ。初回プレイで初めて全滅したんで良く覚えてる。
そこにいくまで結構迷ったんでぼろぼろになっててようやっと一番奥の宝箱にたどりついたものだから、
ボス戦になるとは思わなくて開ける前に回復とかしなかった。んで即攻で回復役の主人公とククール
が殺されてすんなり全滅。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 00:32:50 ID:r1xG3y7q
>>182
ザバン6で充分じゃないか?ヤンガスホイミ覚えるし
>>183
特にレベル上げはしてないぞ、しのびばしりとかしてないだけで
ククールレベル17が基準だろうか、よくここで妖精の矢覚えてるから
>>184
1周目がブメ全振りの上回復無しだった
ただ他が斧杖剣の随分安定したスキル振りだった事は助けになってただろう
ブメ全振りが雑魚で活躍していた事もそうだな
187名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 00:35:32 ID:adkb7/o4
初回プレイ9で行って、オセアーノンは神のごとき強さだったな…
当然負けた。
初全滅はブーメランでカエル軍団の顔が全員裏になってギラ連発だな。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 00:39:08 ID:pa3Rt7qz
オセアーノンに11で挑んだらちょうど主人公のホイミで回復の時に先手取られて全滅した…
189名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 00:41:55 ID:SIGI3A2z
>>186
正直しのびばしり前提で考えてた。
普通に行けば17、8ぐらいにはなるな、すまんかった。
しのびばしりだとトラップ前で15前後だと思う。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 00:53:15 ID:b+vfJFV9
>>186
先手がとれなきゃ死ぬ

>>189
しのびを使ってると15ないし16
各地の宝箱をしのび使いながら回収するとぴったり17になってる。
クとゼが一レベルずつ下かな
191名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 00:59:48 ID:SIGI3A2z
>>190
漏れの場合は宝箱全取りで15〜16ぐらい。
フィールドスルーだと1LVぐらい下がるんじゃないなあ。
192190:05/01/16 01:04:44 ID:b+vfJFV9
あ、あとスカモンも。それで上のやつのレベル。
別に捕まえるわけじゃないけど、さっさとやっとかないと万が一
動物に話しかけちゃったりした後だったら、モンスター硬貨全員からもらえなくなっちゃうし
193名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 02:55:32 ID:LD0rH51L
なんだ、ギガブレイク使えるのか。
じゃあ、結局ヤリでも剣でもどっちでもいいってことか。
でも、ギガブレってギガスラと威力一緒でしょ?武器依存しないってだけで。
それならゆうき100剣66のほうが他にまわせていい感じ?
194名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 03:02:05 ID:kpANoaw7
威力は一緒じゃない
195名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 03:12:09 ID:oQjt1YDF
スレ違いの話題にレスしてすまんがトラップボックス戦は基本的にゼシカとククール防御させとけば大丈夫だよ
196名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 06:29:41 ID:LD0rH51L
ククルの魅惑ってそんなに役たたないんだ?
全体でマヒだから使えると思ってたんだけど。マヒってあんま効かない?
197名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 06:31:04 ID:GjbEHFfa
敵にもよるが効く時はかなり効く
198名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 08:21:19 ID:iLbPQmk8
>193
槍と剣を比較すると

剣スキル
ドラゴン切り(9p:竜特攻1.5倍)、火炎切り(15p:1.25倍)、メタル切り(30p:メタル系に1.5倍+1ダメ)、隼切り(.52p:0.75倍×2回)、
ミラクルソード(82p:確定1.25倍、HP回復)、ギガスラッシュ(100p:Lv依存:Lv38でグループ約180-200)、
ギガブレイク(勇+剣100p:Lv依存、Lv42でグループ約260−280)、
攻撃力増:+5(3p)、+10(18p)、+25(66p)、会心率UP:40p

主な武器:
〜船着場:銅の剣(+13)
船着場〜船入手:鋼の剣(+35)
船入手〜ドルマゲ戦:まどろみの剣(+43、睡眠)、ゾンビバスター(+54、ゾンビ特攻1.5倍)
ゼシカ救出〜神鳥入手:隼の剣・改(+55、0.75倍×2回攻撃)、ドラゴンスレイヤー(+83:竜特攻1.5倍)、
吹雪の剣(+90)、奇跡の剣・改(+95:HP回復)
神鳥〜クリア:はぐれメタルの剣(+118)
クリア以後:竜神王の剣(+137)

槍スキル
疾風突き(7p:確定先制0.8倍)、一閃突き(12p:会心確率1/4、通常確率1/4、ミス確率1/2)、さみだれ突き(25p:ランダム0.5倍×3〜4回)、
なぎはらい(45p:グループ攻撃)、雷光一閃突き(59p、会心確率1/4、ミス確率1/2)、ジゴスパーク(100p:Lv依存:Lv38で全体約180-200)
攻撃力増:+5(3p)、+10(18p)、+25(77p)、会心率UP:34p

主な武器:
〜船着場:鉄のヤリ(+24)
船着場〜船入手:ロングスピア(+30)、ホーリーランス(+39)
船入手〜ドルマゲ戦:パルチザン(+44)、砂塵の槍(+67:使うとマヌーサ)、デーモンスピア(+86:たまに即死)
ドルマゲ戦〜クリア:英雄の槍(+100、HP回復)
クリア以後:メタルキングの槍(+120)
199198:05/01/16 08:30:20 ID:iLbPQmk8
訂正:雷光の会心確率は1/2です。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 09:58:05 ID:bbx+9gc6
ギガブレ取得=雷光切捨てなんだよな?
いくら燃費良くて高性能だって、メタキン、レティス、黒鉄を雷光なしでこなす苦労考えると、
すくなくとも漏れには手が出ないな。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 11:26:58 ID:t4ylYytq
俺はギガブレイク覚えてから槍を59まで上げたけど…
別に苦労はしてないな。黒鉄はバイキルトドラゴン斬り、かぶとわりで面白いようにダメージ入るから
202名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 12:09:15 ID:SRWbPaoQ
適正レベルじゃサッパリ通らないと思うが>ドラドラ、兜
そりゃLV60超えてりゃどうにでもなるだろうけどね
203名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 12:13:19 ID:b+vfJFV9
黒に兜割り(ルカニ)効かないしね
204名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 12:15:17 ID:b+vfJFV9
レベル40だとテンション50バイキルトアルゴンドラドラで50ダメージくらい
SHTになると結構違うっぽいがそこまで挙げる暇ない
205名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 12:31:29 ID:4GrvK7p+
(´・ω・`)ふん
剣も槍も大して変わらないよ
206名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 12:41:59 ID:adkb7/o4
>>198
武器代も考慮すれば、圧倒的に槍有利だな。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 12:49:45 ID:MX451n0/
早熟頭打ち型を好む人が多いんだな。
RPGってのは普通は主人公で最強を目指すものだが。
LV70程度でも既に槍は剣の足元にも及ばん。
LV99槍主人公など剣主人公の前ではハナクソだな。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 12:51:40 ID:adkb7/o4
なんで、最近剣厨多いの?
209名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 12:52:21 ID:ulqmYCSO
スキル面では6:4で槍有利と思う。
だが剣には、すさまじく勇者っぽいという無視できん利点が。
効率関係ないけどこれが気になって気になってなあ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 12:58:18 ID:b+vfJFV9
>>207
っ Lv70;槍100勇気100剣66 Lv80;槍100勇気100剣100

>>208
っ http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105531194/

>>209
ちょこちょこの不利有利はあるけど、結局雷光がすべての差をつけてる
だが剣には、すさまじく勇者っぽいという無視できん利点が。
だが槍には、アクションが剣よりいいという無視できん利点が。
ブーメランとか戦闘終わった後うざすぎ
211名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 13:04:37 ID:UzT3KTwD
過程で使える使えないじゃなくて最終的なイメージかな。
槍→剣に行くと過程で槍にさんざんお世話になったのを忘れて「剣を上げてみたら、つえぇー!」になる。
剣→槍に行くと過程で剣で過ごした辛さも忘れて「槍も上げてみたけど、よえぇー!」になる。
最後の種集めが竜ばっかというのもあって剣最強イメージになるからな。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 13:05:50 ID:IXo64aM+
>>207
LV99剣主人公などブメ主人公の前ではハナクソだな。
普通は主人公で最強を目指すんだから力は当然999なんだろ?
213名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 13:10:07 ID:UzT3KTwD
>>212
力が1でも999でも与ダメは剣>槍>>>ブメ
それくらい勉強しましょう。

あ、雑魚戦?
レベル99で力を999にしてまで雑魚戦メインなの?
なるほど、そりゃ失礼。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 13:24:58 ID:4GrvK7p+
一週目は剣と勇気の勇者スタイルで行った
槍のほうが実用性や効率が上だと知ったときはちょっとショックだったけどメタルキング狩るときにはもう雷光覚えてたからまあいい
特に困る場面は無かったから結果オーライ。楽しめたモン勝ちだな
215名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 13:35:03 ID:AMLKFYZo
槍派の人に聞きたいんだが、ロングスピアが錬金できるのは
ゲルダから馬車取り戻してからなんだが、それまで鉄の槍で
我慢するの?俺は我慢できなくてドニでロングスピア買って
ホーリーランス錬金したんだが。

鋼の剣 2000G
ロングスピア 1700G

でそんなに出費変わらんかった。

中盤も
バルチザン 4400G
まどろみの剣 4700G
であまり変わらない。

槍はドルマゲス前にデーモンスピアが作れるが、この当時では
悪魔の尻尾はレアアイテムだし、剣だとこれを闇の衣や堕天使の
レイピア(疾風のレイピアの材料になる)にまわせる。
剣の大きな出費といえばゾンビキラー(6300G)ぐらいかな。
これが大きいと見るかたいしたことないと見るかだな。
俺は錬金釜遊ばせずに常に何か作らせてた(特薬草とか月のめぐみ
とかおかしな薬とか)から資金に困ることはなかったのでたいした差には
感じなかった。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 13:35:14 ID:2f4Gznjs
俺はそこまで槍を持たせることに抵抗はなかったな。
ロマサガとかやってたから、槍は普通に使える武器という感覚が染み込んでた。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 13:35:44 ID:tZ9J+LGe
裏の竜神戦までやっといったんですけど、スーパーハイテンションもしくはハイテンションで、ドラゴンスレイヤードラゴン斬とメタキン槍五月雨突きではどちらが効果的なのでしょうか?私のレベルは主人公が47なんですが・・
218名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 13:39:01 ID:tZ9J+LGe
すいません、ちなみにはぐれメタルの剣も隼改も、持ってません。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 13:41:51 ID:etQOAd1s
>>217
試せば? 厳密には質問スレではないと思うわけだし。
たぶんドラゴン斬り。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 13:45:51 ID:boxHkWQy
>>217
人型には五月雨
竜型にはドラゴン斬り
221名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 13:53:04 ID:SwJkD3DX
おれはそういう定型的な勇者像がイヤで
まず真っ先にブーメラン上げてたなぁ。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 14:13:49 ID:b+vfJFV9
>>215
どっちにせよロングスピアは錬金できないよ
223名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 14:28:10 ID:WV7Ktbm6
>>222
???
224名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 14:35:58 ID:6y+GmrUk
>215
漏れは馬車取り返すまでガマンした。
トラップボックスは兜割り→ため双竜の最強コンボで主Lv16でクリア。結構博打だったが。

パルチザンはしあわせの帽子取るための布石であって、まどろみの剣と単純なコスト比較はできない。
だいたいホーリーランスとパルチザンの攻撃力は5しか違わないだろ。
パルチザン買わずにそのまま通したって問題ない。
漏れがパルチザン買った頃にはすでにデーモンスピア持ってたし。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 14:44:21 ID:DgH18Vtq
all呪文使うな(ピンチやボス戦以外)でやってる場合、
やっぱククールは祐美でMP回復できないとキツいよ
漏れは道中ほとんど呪文使うなで、
戦闘後に「まんたん」で回復(まずククールが直す)という簡易プレイなので
ククールは
祐美18(とりあえずMP回復できるように)
カリスマ3(「まんたん」でのキアリ回復もできるように)
剣22(メタル対策)
祐美66(MP回復強化)
祐美88(この際だからメインは祐美で伸ばす)
あとは杖、余ったら剣
ってカソジ
おまかせがもう少しお利巧になってくれると良いんだけどねえ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 14:48:10 ID:QBaA/B4d
テンション乗せた精霊のMP吸収はデカイな
227名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 14:53:49 ID:etQOAd1s
主人公が勇気上げてると、まんたんは主人公しか魔法使わない気がする。
けど、AIはホント阿呆だな。
ゼシカに鞭持たせると、痺れ撃ちしかしないし。4のクリフト思い出すよ。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 14:56:30 ID:MKAH6jNf
>223
ロングスピアは三身合体なので
トロデーン付近までおあずけ。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 15:33:07 ID:v+AqzlTs
宿屋に何回か泊まればすぐ3種合成できるようになるんじゃ?
230名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 15:37:56 ID:wobKEtVf
>>215
剣の場合は、勇気全振りで武器はハイブーメランでいいんじゃないの?
で、船を取ったらウイングエッジを連金して、ブメとライデインで凌ぐ。
まどろみの剣も微妙、ヤンとククをアタッカーにして主は回復役に回せば問題ないし。
ゾンビキラーだけだな、買うのは。
ドラゴンキラーは、ゾンビバスターが10000Gで売れるので問題ないし。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 15:49:40 ID:AMLKFYZo
>>224
剣もまどろみの剣スルーして拾えるプラチナソードで過ごせるよ。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 16:03:07 ID:LD0rH51L
あぁ、結局何がいいのか分からんままゆうき31まで上げてしまった。他は全部0ね。
この後おれはどうすればいい?
233名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 16:08:50 ID:b+vfJFV9
>>232
あと23勇気うp
234名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 16:14:14 ID:kMvxlMFf
>>215
そのあたりなら主武器はハイブメだと思う
ブメスキルには振らないで使うわけだ

つまりだ、馬姫奪回まではハイブメ、それ以後は錬金で作ったホーリーランス
ダガーナイフ+ひのきの棒→鉄の槍 (トラペッタ武器屋の宝箱で入手)
鉄の槍+檜の棒×2→ロングスピア (ひのきの棒2つ購入)
ロングスピア+金のロザリオ→ホーリーランス (どっかでロザリオ拾える)
で、このへんでハイブメを闇屋に売る

ホーリーランス売った金+αでパルチザン買って、灰があるなら砂塵の槍作る
(作ってる間はプラチナソードとかで我慢)
んで最後のカギゲトしたらデーモンスピア
最終的には英雄の槍、メタキン槍に至る

見ろ、金なんかほとんど使わん パルチザン買うときくらいだ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 16:35:20 ID:AMLKFYZo
>>234
馬車奪回までハイブーメランで過ごすなら剣の場合も鋼の剣を我慢してハイブーメラン
で過ごせば、トロデーン城で魔法の鍵が手に入る。それで川沿いの教会北の宝箱で
鋼の剣が手に入るよ。トロデーン城に行くまではボスは居ないしハイブーメランでも
それまでハイブーメランだけでも問題なし。
それ以降
プラチナソード→ソンビバスター→奇跡の剣(改)→はぐれメタルの剣or隼の剣改
でゾンビキラー買うときぐらい。
ゾンビバスターは10000Gで売れるから奇跡の剣が手に入ったら売ってそのお金で
バルチザンを買い、幸せの帽子を取る。槍の場合と比べると入手時期が遅れるけどね。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 16:45:46 ID:LD0rH51L
>>233
なんであと23うぷ?
ライデインならあと17なんじゃないの?
25%OFFまで上げるってこと?
237名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 17:26:04 ID:v+AqzlTs
>>234
バトルフォークは王家の山イベントクリア時に手に入る
悪魔のしっぽも同時に手に入る
238名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 17:31:28 ID:w1R6bh9D
雑魚戦重視→はぐメタ狩り、という優先順で組み立ててみる。

主: ブーメラン52 → 槍59  → 勇気90
ヤ: 格闘42 → 斧66 → 後は適当
ゼ: 鞭23 → 杖100 
ク: おまかせ

主: 全体攻撃 → メタル狩り。
ヤ: しんくうは → メタル狩り。破壊の鉄球を目指す。
ゼ: 双竜 → ザオリク 
ク: タンバリン。

低レベルクリアを考えず、ザコ戦とはぐメタ狩りをサクサクやれて、ボスは
Lvの暴力で倒す、というスタイルならこれもアリだと思う。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 17:46:32 ID:qJOqAb49
>>207
スキルは後から振れるわけだが…
序盤〜後半までスキル面でも武器面でも有利な槍と勇気上げておいて、
後から剣100まで上げてもまだスキルポイント50余るぞ。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 18:01:42 ID:b+vfJFV9
>>236
ライデインしか持たぬならMPカットとワンセットだ
他に手段がないから 23は25の間違い

>>238
雑魚戦重視とメタル狩りなら
ゼシカは杖70、次点鞭68
クは剣を。はぐメタ狩りするんだったらクの剣必須だ
241名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 18:05:22 ID:emM7d/mS
>236
主人公の場合スキルを絞ってそれだけ上げてくとLv21:sp68でスキルキャップに引っかかるまで上げられる。
で勇気に振り続けるとライデイン覚える勇気が48になるのはLv17、MP25%OFFを覚えるのはLv19で違いは2レベル程度
それならMP25%OFFまでとったほうが、MPの消費が(ベホイミ:3→2、ベホマ・ライデイン:6→5、ザオラル:8→6)となる。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 18:05:54 ID:MKAH6jNf
>238
ク:弓88 → 杖65 → 格21
どうだろう。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 18:12:45 ID:JUa5CGyX
>238
どうせならここまで割り切ったらどうだ?

主: ブーメラン52 → 槍100  → 剣9勇気90
ヤ: 格闘42 → 斧66 → 後は適当
ゼ: 鞭23 → 杖100  → 鞭68
ク: 剣100

レベルの暴力で倒すならベホマズンとか後でいいだろ。
ただ、メタル狩りスキルが揃うのが30近くなってからだからそれまでが結構しんどい。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 18:19:44 ID:emM7d/mS
>243
主の槍の100はMPカットがないとつらいし、ブメ52あれば必要性もマヌーサ対策ぐらいなんで
主はブーメラン52→槍59→勇気100→剣9でいいと思う。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 18:46:35 ID:Turt3sgT
>>238
レベルの暴力ってのがどこまでかわからないけど
主:ブーメラン52→槍59→勇気56→槍100(Lv43)→剣9勇気90

なんかどう? 女神装備でジゴ用MPはなんとかなりそう。
どうせメタル狩りでレベル上げるんだから、剣9と勇気90は竜神の里についてから。
俺は最初槍25にして、上のスキル振り予定で進めてる。
Lv30でレティシアに来ちゃったけどな・・・
246名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 19:08:33 ID:QGCG1psq
べつに超PTはいらんだろ。ブメ厨はうざいからもうくんな
247名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 19:59:01 ID:5ggK10y9
1周目剣
2周目槍
3周目ブーメラン
でやったけど3周目が一番楽だったわ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 20:07:59 ID:pa3Rt7qz
超PTだと、というかジゴスパ以外だと裏ダンが辛そうなんだよなー
249名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 20:10:08 ID:LD0rH51L
しんくうはと死神のかま、どっちが強い?
しのびばしり覚えたいんだけど、カマのグループ攻撃にも魅力があったり。
ちなみに今オノ54p。
オノむそうはムチ性質だからちょっと弱いんだよね。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 20:38:32 ID:6qzv9Mw4
真空波・・・と全く使わずに言ってみるテスト
251名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 20:53:45 ID:otbLFq+D
冥王の鎌で斧無双と同じ威力、死神は知らない
MP消費して其の分、たまに即死の追加効果だけど実態は微妙
252名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 21:04:40 ID:LD0rH51L
同じ威力って、要するに冥王もムチ属性のようなもん?
253名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 21:09:51 ID:w1R6bh9D
>>249
しんくうははやめとけ。アレは序盤でのみ活躍する特技だ。

Lv55以降のヤンガス最強攻撃(しかも全体攻撃)がほしいなら鎌100のビッグバン、
jネタ攻撃で楽しみたいなら人情100でおっさん呼び、
ふつーに単体攻撃を極めるなら斧100の獣神、
あたりがオススメです。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 21:11:12 ID:aFTev15n
157>威力はだいぶ低いけどグリンガムは
全体だからそっちのほうがいいってこと?

あとスキルとは関係無いが、賢さ500あたりまで行けば
マヒャド、ベギラゴンが150、イオナズンが180
メラゾーマで250ぐらいだった
255名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 21:11:51 ID:wobKEtVf
>>252
ダメージを知りたいならここがええよ。
http://gamewiki.hg.to/wiki/wiki.cgi/DQ8?page=FrontPage

冥王の鎌は0.7倍撃の鞭式。
死神の鎌は1倍撃の鞭式。

う〜ん、微妙な性能だな。
消費3ならこんなもんか。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 21:37:06 ID:etQOAd1s
>>253
レティス戦では大活躍だったよ。しんくうは。
キャプテン対策にステテコって言うのと同じ次元かもしれないが。
使ってみた感想としては、便利だけど、なくても困らないね。

もともとヤンガスは兜割ってりゃいいし。
257249:05/01/16 21:39:13 ID:LD0rH51L
しのびばしりはどのあたりで取るのがベスト?
258名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 21:42:02 ID:etQOAd1s
斧むそうの次じゃないかな?

斧メインなら、だけど。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 21:56:17 ID:boxHkWQy
>>253
真空波は前半どころか、後半も鉄球取るまで役に立つよ
260名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 22:03:12 ID:LD0rH51L
しのびばしりを捨てればLV34あたりでメガザル覚えれるんだよねぇ。
ここらへん、どうなんでしょ。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 22:04:09 ID:LD0rH51L
あ、人情16まで上げてたからLV32あたりで覚えれるんだ。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 22:05:11 ID:6KAo8NhN
序盤でとった方がよりオイシイのは確かだけどな>真空波
263名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 22:13:21 ID:ZS1Edhus
ttp://www.asahi-net.or.jp/~bf5k-oog/skills/hero.htm
の米印って、どの技を表してるの?
264名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 22:15:18 ID:etQOAd1s
>>260
メガザルは使いたいと思ったことがない。
今回、全滅のペナルティが軽くない?
全滅回数って記録されるんだっけ?
265名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 22:21:34 ID:boxHkWQy
高レベルで行く人や、腕利きな人はメガザル覚えても使う機会がないよな
266名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 22:24:45 ID:xbOE0uee
されるよ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 22:31:58 ID:LD0rH51L
ところで大どうろぼうのかまの利用価値ってどのくらい?
268名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 22:33:17 ID:41ecRuiq
猫の肉球くらい
269名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 22:35:28 ID:QGCG1psq
猫の肉球の画像ちょうだい
270名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 22:36:58 ID:otbLFq+D
>>255
ここのページの一閃と魔人の確率だけど
俺が一閃で100回計った時は会心が3割弱
通常が1割半ば、半分空振りだった。
会心1/4、通常1/4ってのはあってるのか?
271名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 22:37:21 ID:etQOAd1s
全滅回数が多いと、何か損ある?
272名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 22:47:38 ID:LD0rH51L
>>270
ミスが1/2であとが1/4の確率なので合ってると思いますよ。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 22:55:25 ID:otbLFq+D
>>272
バイナリに書いてあったのかな。
レベルで可変したりもせず?
274名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 22:57:56 ID:6KAo8NhN
>>267
ドクロ狩りに耐えられる人なら雷光並に必須
そこまでする気が無い人なら無視して問題ないレベル
275名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 23:02:14 ID:pa3Rt7qz
>>271
戦歴を開くたびに何だかガッカリできます
276名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 23:11:34 ID:QGCG1psq
>>274
ドクロ狩りしなくてもスキルの種狩りする人いるぞ。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 23:14:09 ID:6y+GmrUk
>257
初心者は取らないのがベスト。
レベル低めで進めるせいで一戦一戦が辛くて楽しめなくなる。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 23:39:54 ID:emM7d/mS
>263
槍の一閃突き。でも正確には会心1/4、通常1/4、ミス1/2だったと思ったけど。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 23:58:46 ID:otbLFq+D
体感だけど一閃は会心と通常が同確率って事はないよ
280名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/17 00:45:39 ID:q3Yo0/r9
ククールの素手ってかっこいいな
技のような豪華なヒネリが入ってる
281名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/17 01:05:47 ID:WgBNoBvN
198に >メタル切り(30p:メタル系に1.5倍+1ダメ) と書いてあるんですけど
最終的にはメタル斬りの方が良いのでしょうか。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/17 01:36:57 ID:Pi8kB3PQ
>>277
どのくらいフィールド駆け回るかに拠るンじゃない?
初心者ってもオレの1stプレイの場合、かなりフィールドを駆け回ったのでLVは自然に高かった。
人によっちゃ、フィールド探索なんてしないんだろうな。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/17 04:12:51 ID:SRFaYzI+
>279
メタル相手だと通常判定だけど防御高くてミスってこともあるんじゃねーの?
284名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/17 07:31:17 ID:h9jcuHhP
最終戦のみ重視
 主 勇気100 + 剣100 + 格11  剣の攻撃力と会心UP、ギガブレ、大防御
 ヤ 斧100 + 鎌100 or 人情82  獣神+ビッグバンorメガザル
 ゼ 鞭23 + 杖100 + 格100    グリンガム双竜+ザオリク+マダンテ
 ク 剣100 + 格68          タンバリン+HTでジゴ+回避UP+大防御

最悪縛り
 主 格100 → ブーメラン100
 ヤ 格100 → 打撃100
 ゼ 格100 → 短剣100
 ク 格100 → カリスマ100
285名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/17 07:32:32 ID:+ckrNjiH
>201
メタル切り(30p:メタル系に1.5倍+1ダメ)っていってもメタル系は防御力高すぎて通常攻撃では
普通ミスか1ダメージのところが1ダメ確定で確率半々ぐらいで2ダメ与えられるって感じ。
でもテンション乗ると1段階で3〜5ダメ、2段階で6〜9ダメぐらい与えられるので隼・改を
装備してテンション2段階乗れば確実にメタルキングも殺せます。

メタルキング2匹相手には主人公が雷光+メタル切り、ヤ大魔神、ククがメタル切り、タンバリン1つ持ってる場合、
1ターン目、主:雷光、ヤ:大魔神、ク:ため、ゼ:ピオリム(主とヤは別々)
2ターン目は主が隼に持ち替えて、主:1段階:隼・メタル切り、ヤ:大魔神、ク:2段階、隼・メタル切り、ゼ:タンバリン
(クがタンバリンより先行することがたまにあるので1ターン目で雷光と大魔神どちらもミスった場合は、
主とクは同一敵にヤンガスはもう1方を)ってのが1ターン目で即・逃げられなければ1匹は確実、高確率で2匹
しとめられる布陣。

はぐれ相手の場合は1ターン目の主とクを隼・メタル切りに変えてで同一敵狙い。2ターン目はテンション乗せて別々に。
ただのメタルなら主とクはひたすら隼・メタル切りで別々の敵狙いにしたほうが効率はよさげ。
うまくいけばはぐれで3〜4匹、メタルなら最大6匹殺せる。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/17 08:24:30 ID:t6PFcjGC
>>285
スキルだけでの最悪縛りは均等でFAっしょ?
武器の使用制限まで考慮に入れても、
武器スキル禁止+素手禁止より格闘スキル禁止+武器持ち禁止のほうが難易度高そうだし。
因みに普通の全員格闘プレイについては、
2周目を快適に〜スレにインプレあるよ。
序盤がキツい以外はわりと有力っぽいね。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/17 09:15:19 ID:CAHiyvOC
超PSのダメージ増幅率ってどのくらい?
PSで止めるか超PSまで行くか検討中
288名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/17 09:50:47 ID:eXWuaz0/
超PS
289名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/17 10:36:51 ID:JTAa8ghD
まあ超プレステってことだ
確かにちっちゃいが蓋パカパカは安っぽいな
290名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/17 10:40:32 ID:JTAa8ghD
とりあえず>>255サイトには1.5倍と書いてあるな
しかしPTまでいったのなら超まで取ったほうが良くないか?
291名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/17 11:05:00 ID:whqDWyoy
PT0.8 SPT1.2
292名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/17 11:19:03 ID:JTAa8ghD
>>291
補足サンクス
293名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/17 19:26:49 ID:AZRsXNpz,
ふと疑問に思ったんだが
スキルの種を大量投与して、スキル5つとも
スキルキャップに引っかかるような状況でレベルアップしたらどうなる?
ハマリ?

いずれベントスタッフが答えてくれるんだろうか?
294名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/17 20:04:39 ID:edfJ4BWd
>>293
獲得スキルポイントが最大10だからスキルキャップに引っ掛けるのは無理じゃね?
それより種で総SP500にした後にレベルアップするとどうなるんだっけ?
295名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/17 20:32:12 ID:y0b5HBrl
>294
何のメッセージも無くスキルポイントも500ぎりぎりになるようにしか
入らない(500の場合はまったく入らない)ってきいたけど確かめてみた
ことはない。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/17 21:06:23 ID:tr9TUVKj
>>263
ttp://www.asahi-net.or.jp/~bf5k-oog/skills/hero.htm
>の米印って、どの技を表してるの?
多分大満人切り。

ところで主人公のブーメンランスキルって、役に立つのかいな。
せっかくブーメラン買ったけど、将来は使わなそうだしな・・・。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/17 22:06:03 ID:t6PFcjGC
>>296
たぶん超プレステのことが聞きたいんだろう。他のブメスキルはちょっとアレだから。

単独で評価した場合…強い。
ライデインの強化版と捉らえた場合…これだけのために52ポイント突っ込む価値なし。どうせ後でライデインも取るんだし。
ジゴスパの廉価版と捉らえた場合…立派な選択肢の一つ。序盤から使えるうえに、ダメージ式が攻撃力ベースなんで、後半どんどん強くなる。
ただし武器の持ち替えがウザいと言えばウザい。
槍捨てる(剣&ブメ)構想の場合…全体技はコレとライデインだけ。となると必須か?

まあ、お好みでっつーことやね。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/17 22:15:30 ID:eXWuaz0/
ヤバイ、超プレステ気に入ったw

これからはメインにさせてもらいます
299名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/17 22:23:53 ID:CGk6NnYI
このスレでこんなこと言ったら怒られるかもしれないが…

なんだかんだで、
絶対的にこのスキル!ってのが無い(高レベルになるとほぼ固まるけど)のは、バランスいいなぁ…と思った。
いや、このスレ初めて見たんだけど、いろんな意見があって実におもしろい。
そんな俺は、一周目は予備知識なしで、ギガブレイク見つけて喜んだり、ヤンガス格闘に鬼振りしたり、ククールの方向が定まんなかったりと、めちゃくちゃ。
でも、どのスキルにしても楽しめるってのは凄いよな。
以上チラシの裏でした。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 00:13:06 ID:b2ZCyl18
>>297
d。やりメインでいきたいんで、ブーメランは捨てる事にしました。

>>299
それが理想だけど、俺はどうしても「楽しさ」より「効率」を求めてしまう・・・。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 01:46:32 ID:cKFNPSh/
>>300
1週目からこのスレ見てるのか?

まぁ人のプレイにとやかく言うつもりはないけど、
初回くらい何の予備知識も無しにやるのも悪くないよ

俺は1週目は絶対2ch見ないけどな
ネタバレこわひ
302名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 05:36:41 ID:74sZQHK7
最高のパンチラスポット教えて
303名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 06:19:07 ID:jaT5lZ1R
>302
トロルの迷宮
304名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 12:17:48 ID:4QVSMDa5
あれ、しのびばしりって外のフィールドしか効果ないの?
ダンジョンとか効果ナシ?
だったら、意味ないな・・・・・。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 13:59:42 ID:yek2nlI3
今回はしのびばしりもトヘロスもダンジョン内での効果アリ。
戦闘がだいっキライなら振ってもいいんでない?

そんな俺はヤン様格闘100にしてみましたが何か?
306名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 14:07:09 ID:aSzL262V
>>302
神田ゴールド
307名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 15:02:02 ID:2Kfq15bF
隼×隼したのに、
2回しか攻撃できない。なんで?
308名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 18:13:41 ID:lvlC0mVk
2回で敵が死んだんじゃねえの
309名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 18:26:11 ID:2Kfq15bF
>>308
いや、生きてた。その後殴り返されたし。
しかも、1回だけじゃない。

ちなみにククール。AIで作戦は「みんながんばれ」
何回見ても2回しか攻撃してない。
おかげで、明らかにかえん斬りのほうが強い(かえん斬りやメタル斬りはちゃんと2回斬ってる)。

レベルとかスキルポイントとか関係ある?
毎回4回斬るとは限らない?
隼キャンセルとかの属性がある敵がいる?
バグ?
ヨクワカンネ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 18:33:26 ID:Bk3ADHtM
隼で隼切りして4回だぞ。
普通に攻撃しても隼のごとくみたいなメッセージがでるはず。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 18:36:50 ID:wkdptTxe
>ちなみにククール。AIで作戦は「みんながんばれ」

おそらく隼切り使っていない 手動でやれ
312名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 18:40:21 ID:2Kfq15bF
>>310-311
スマン、深く恥じ入った。
隼のごとくとか出てたからばっちり隼してるのかと思ってた。
通常攻撃だったのか orz

メタルキングにニードルラッシュで逝ってくる
313名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 19:03:55 ID:vwLW1ARQ
主人公が剣スキル53しかないのにギガスラッシュ覚えた

ギガデインとギガスローからあみだしたみたい

もう常識?
314名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 19:36:37 ID:4QVSMDa5
ギガデイン覚えてるならギガスラも覚えるだろ一緒に。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 19:37:22 ID:E8YxrzfQ
ギガスラッシュは勇気100でも覚えるんじゃ無いっけ。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 19:56:51 ID:lNXdr0lV
>>ギガデインとギガスローからあみだしたみたい

317名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 20:20:45 ID:cE05RQfW
もう大方のところ、スキルは煮詰まったかな?
どのレベルでクリアを目指すかで、スキル振りは決まっちゃうよね。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 20:42:28 ID:VE2YxHi6
>>306
ワロタ
319名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 21:23:35 ID:DG2ADRMJ
ギガスローは確かにクソ弱いが、
ウチの主人公はボス戦ギガスローしかすることがなかった
320名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 22:25:53 ID:KN6VGDZT
2週目はゼシカ短剣でいくよ。
どんな使い勝手か楽しみだ。
主人公は格闘上げてるけど弱すぎるな。
ヤンガスの格闘は弱すぎるということはなかったけど。
格闘の最大のネックは特技よりも攻撃力にあるな。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 22:55:35 ID:4QVSMDa5
はぐメタっておどかすやるとひるむんだね。たまに
322名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 23:38:11 ID:b2ZCyl18
>>320
>格闘の最大のネックは特技よりも攻撃力にあるな。

だな。それがある限り、マダンテがあろうと上げる意欲が何も起きない。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 02:07:17 ID:769sTY94
ククゼシはタンバ&バイキル要員なんで回避upとって素手。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 03:33:02 ID:KuogwONj
ウチのゼシカはマダンテ→杖MP回復→双竜がボス戦の基本パターンだ。
攻撃力優先。
マダンテ→ハッスルダンスパターンも迷ったんだけど、どっちがイイですかね?
325名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 04:45:18 ID:BraIGZ1B
ザオリク・ハッスル・マダンテのどれ捨てるかってことか。
それぞれMP回復・見とれる・身かわしがオマケでついてくることも考えるとなぁ…
というか取った二つによって竜戦辺り戦術変わってくるし、やっぱ好みだわ。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 06:10:33 ID:EptajSxZ
ザオリクは全スキルの中でもっとも重要なスキルだと思う。

ところでゼシカの最高のパンチラスポットはどこですかね?
327名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 06:38:33 ID:5v6Lwuia
船とった直後で、ヤンガスがいまレベル25で斧69人情32なんだけど
ここからだと格闘と鎌とどっちに振るべきだろうか?
しんくうはって序盤〜中盤のイメージがあるんだが今からとって使える時期に間に合うのかどーか。
ちなみに
主・ヤリ34勇気56
ゼ・ムチ23杖18色気38
ク・弓18杖12カリスマ14
328名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 07:15:07 ID:SuCDADtz
>327
格闘は真空波目的なら覚える頃には微妙な威力だと思う。
しのびばしり目的なら十分ありかな。

どちらにしろ、鎌は種狩りに間に合いさえすればいいからまだ振らなくていいんじゃないか?
329名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 07:33:26 ID:6TbEN/Bp
>327
鎌をどこまでとるかによると思う。ビッグバンまで取る気あるなら
今からふらないとかなりレベル上げないと取れない。大泥棒までなら
しのびばしり取った後で十分。しんくうはは取れる頃にレベル30
ぐらいまでなのでその頃の威力としては微妙...真空波はとるなら
初期から格闘ふらないと使いでが無いような気がする。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 08:26:31 ID:k9/SaWNk
暗黒魔城辺りからつらくなってくるな、真空波。
それでも他にいい複数攻撃技を持ってないから、使うことになるけど。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 09:10:46 ID:Uj2i9f3T
>>324
1ターン回復して双竜、MP尽きたらまた溜めて、か。
ん?それだとMP回復してる間は杖殴りか?
SP270まで上げてMP回復ターンはハッスルだと最高効率かもな
まぁ取れる頃にはあんま意味ねーか

1ターン目と、MP尽きるターンに誰かが魔法の聖水使うとか
アレって自分以外に使えるかどうかは知らんが。
過去ドラクエのどれかで自分にしか使えなかった記憶が…(´・∀・`)
332名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 10:41:44 ID:szYiILOz
しんくうは

ドニ周辺頃(Lv12くらい) 25〜35ダメージ

パルミド頃(Lv17くらい) 35〜40ダメージ

ドルマゲス戦頃(Lv25くらい) 50〜60ダメージ

ライドンの塔頃(Lv28くらい) 60〜70ダメージ

オークニス頃(Lv30くらい) 75ダメージくらい

ライドン・オークニス・レティシアあたりで大活躍かな
星振るしんくうは+マグマの杖+イオラでHP高い系(ゴーレム・動く石像・トロル・ワニバーン)以外は一掃できる

ヤンガスが使えるライデインと思えばいいかと
ただし、この辺から耐性もつ敵も増え始めて半減のやつとかいる
ライデインに比べたらだいぶ敵を選ぶ
333名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 13:59:50 ID:Fl0S/anj
>>319
発売してまもなく、ラスボス戦の動画が出回ってたが、
うpした奴の主人公がまさにギガスロー連発型だった。

巨大なラスボスに対し、矮小なホビー用品を投げつける主人公を見て、
例え二回目プレイすることになっても、こうはなりたくねえと思った。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 15:15:54 ID:n1qXeius
>>332
ドルマゲスあたりからMPにも余裕が出てきたような気がする。
それまではすぐMPが尽きてしまって悲しい気持ちになる。

>>333
俺もブーメラン上げていたけどラスボスは勇気で覚えたギガスラッシュを使ったよ。
ゴメンねブーメラン
335名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 16:32:06 ID:m3WbRWYY
じゃあ、いっそのこと岩石落としまで覚えてしまおう
…というのは駄目っすか
336名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 16:35:42 ID:dAWUOVwA
>>335
格闘プレイの報告では、めちゃめちゃ使えるって言われたよ
まぁ、大魔神やおおどろぼう(ビッグバンも)取るのが遅くなるからなぁ・・・
337名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 17:07:37 ID:m3WbRWYY
>>336
ヤンガスはレベル38の時点でSP189
格闘極振り余り斧振りでもレベル34までには覚えるし
格闘42の後から斧極振りならレベル27で覚えるということで
鳥になるまで($前では)メタル狩りをやらないってなら大魔神の方は問題無さそう
ビッグバンは確実に遅れるけど…
338名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 17:07:44 ID:S6tRgLPs
>>332
そのLvがヤンガスのものなら、レティシアに着くのがゼシカLv30前後ってとこか。
そうだとゼシカのイオラは50〜60くらいだよ。耐性付は40台。
ライデインを書き忘れたっぽいが、その3つの技ではオークニス周辺の敵でも倒せない奴はいる。
ライデイン付でも倒せない奴はレティスイベント辺りの敵ではもう少しいるでしょ。

>>335
斧66鎌70格闘100人情4で大泥棒が遅れてもいいなら、選択肢としてはありかと。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 17:43:56 ID:KTLV4DfU
>338
レティシアならマヒャドがあるけど1ターンキルは厳しいかもね。
そのころだと
 ためためケイロンピオリム→ライデイン真空波ケイロンマヒャド
が漏れイチオシの節約仕様。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 18:12:30 ID:e60z58Lo
岩石落としもレベル依存。
ヤンガスはLV38で覚えられてこの頃だと100前後くらいかな。
ちなみに主人公が最短で岩石落とし覚えるレベルだと70ちょいくらい。
後岩石も耐性持ってる敵いるよ。他の呪文より少ない気がするけど。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 20:13:47 ID:YHeHZWt9
岩石と真空波の威力がほぼ変わらん時点で
岩石を覚える意味は無い
激しく後悔した
342324:05/01/19 21:02:04 ID:KuogwONj
>>325>>326>>331
しょーもない質問にレスどもっす。
そういえばザオリクは杖スキルでした(勝手に憶える呪文かと勘違い・・・)
次もおとなしくマダンテ→溜めながら杖MP回復→双竜で逝きます。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 22:33:13 ID:0M4zY8wj
>>342
がんばれよ。ついでにお前のお陰で、
マダンテに対する意欲がよりいっそう弱まった。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 23:54:21 ID:zzCyWjJD
戦術が悪いな。マダンテ運用のキモは短期決戦。
素手前衛・ディバイン・タンバ+ため併用・エルフ薬、これで黒鉄まで。
あとは補助と賢者ないしハッスル、回避を活かしてオトリ役。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/20 01:19:50 ID:yO8SpoYa
魔ダンテがもっとかっこよかったら
フィニッシュコンボとして使ったのにな。
イマイチ花が無い。
346327:05/01/20 08:42:57 ID:bUZhJiYg
どもですー。
うーん、しのびばしりにはそんなに興味ないんで、ちょっと微妙のようですね。次のレベルアップまでに考えとこう。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/20 19:37:31 ID:T3XUoYMK
船取ったばっかで今ゴルド。
ブメに1ポイントも入れてなくても、ウイングエッジ作った方がいい?
原料全部買うと結構な金額いくので悩んでます。
ちなみになぎ払いは持ってない。ライデインまではあと1レベル。ヤンガスが真空波使えます。ハイブメはもう売っちまいましたw
348名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/20 22:31:00 ID:RHXd8yzp
漏れはヤリ>勇気と上げてるけどブーメラン使ってる。スキルも0。
AI+ブメならすぐ戦闘できるし、ナンダカンダ言ってブーメラン使ってる人
多いんじゃないかね。

ウィングエッジもすぐ作ったよ。ライデイン強いけど連発してるとすぐMPが
なくなるし。
船あるなら、いかづち杖取るといいかもしれんね。ゴルドからずっと西いって
山岳を時計周りに半周ぐらい行くと・・・きっと箱がある。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/20 22:35:52 ID:Aaszse+1
ここも質問スレ化か。
ビギナー抜きで話したい奴はTA・やり込みスレに行ったし仕方ないか。
350347:05/01/20 22:58:01 ID:T3XUoYMK
>>348 d
てことで作ってみた。ライデインも覚えたけど、コレ使えるね。
雷の杖は1周目プレイのとき取った場所覚えてた(そんときは陸路でw)ので、ソッコー取りに行きました。
スレ違いすまんでし。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 00:16:38 ID:Iw2lG48I
クックルがムーンサルト覚えたので使ったんだけど側転し始めました。
わけがわかりません。
あと、よわすぎです。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 10:28:01 ID:XwyU//FW
剣を△から○に戻さない?
353名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 11:15:57 ID:VqXHfOyT
>>352
>>20のスレを一通り嫁。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 17:11:52 ID:+1ab34wN
剣スキルのいいところ。
 ◎裏ボス戦でのダメージうp  最大ダメージのドラドラに攻撃力+25、クリUP
 ◎最強攻撃            剣+勇気でギガブレ最強
 ◎隼+隼でのダメージうp   基本ダメージに攻撃力+25、クリUP
 ◎各斬りが序盤から使える   意外に良い。ドラゴン斬りとか隼とか火炎斬りとか。
 ◎勇者っぽい           これ重要。

 ○メタル斬りも工夫でイケる  2ターン目にテンション50メタル斬り×2人+大魔神も効率良い
 ○最強武器ゲッツ
 ○最強ブーメラン作れる    雑魚戦で便利なブーメラン。槍使わないから最強槍を潰せる。

 ×全体攻撃弱い          竜神王はゼシカに使わせたほうが強いし。
 ×序盤〜中盤と複数攻撃不可  これが割と痛い。
 ×メタル対策が難しい       タンバリンゲッツまではメタル斬りがイマイチ効率悪い。
 ×ギガブレまで道遠し       計200P
 ×ギガブレが全体攻撃じゃない だから雑魚戦じゃジゴに見劣りするんだよね。

槍スキルのいいところ
 ◎メタル狩りに便利        序盤から狩りまくれる。
 ◎錬金で序盤から強い武器   錬金マスターなら便利
 ◎ジゴスパ超便利         全体攻撃、ギガスラより強い。到達早い。超便利。
 ◎勇気+ジゴ最強         鬼攻撃がさらに低コストに
 ◎槍だけで一通りこなせる    メタル狩り、全体攻撃、大威力攻撃、低コスト到達、豊富な武器
 ◎持ち替えしなくていい      これが何気に大きい

 ○手軽な割に効果高い     最強攻撃は幾つか諦めることになるものの、手軽に準最強が揃う
 
 ×さらば最強ブーメラン     実はちょっと痛い。
 ×錬金スキル必須        普通にプレイする人には武器不足かも
 ×さらばギガブレ         剣+槍+勇気マスターは大変なので、ギガブレは諦めることに。
 ×裏最終戦でちょびっと不利  +5は簡単だから、実質+20とクリ修正の差が。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 17:41:25 ID:T42A1CCn
槍○+ 剣○- ブメ△
が妥当なとこかと思うんだが。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 18:37:23 ID:nCESeTBe
>>354
◎裏ボス戦でのダメージうp  最大ダメージのドラドラに攻撃力+25、クリUP
これは確かに大きい、20攻撃力差は10ダメだがテンションバイキルトでSHTまでもっていくかは
人次第だが数倍から十数倍のダメに膨れ上がる。ただしクリティカル補正は微々たるものだし、大抵テンション
攻撃をするので関係ない

○メタル斬りも工夫でイケる  2ターン目にテンション50メタル斬り×2人+大魔神も効率良い
タンバリン2つ作ってしかもヤンガスとゼシカに持たせるの?なにそれ

◎勇者っぽい           これ重要。
というわけわからん理由は、今回はこれまたわけわからん主人公は槍のほうが似合ってるという意見が。
・兵士だから
・メタキン槍のグラフィックが全武器で一番映える
・剣のアクションがダサい、槍のほうがいい.....etc

◎各斬りが序盤から使える   意外に良い。ドラゴン斬りとか隼とか火炎斬りとか。
隼斬り(1.5倍)はともかく火炎斬り(1.2倍)は五月雨(1.5〜2.0倍)に相当見劣り。
覚えるのも3レベル差程度で、終盤の3レベルならともかく序盤の3レベルはすぐに追いついてしまう。
パルミド、トロデーンなどの船前あたりだけか。どちらにせよ剣も槍も攻撃力不足で
ちょっとの補正では直接攻撃の魅力を感じない。

○最強ブーメラン作れる    雑魚戦で便利なブーメラン。槍使わないから最強槍を潰せる。
欲しいやつ呼んで来い。いないだろ

◎槍だけで一通りこなせる    メタル狩り、全体攻撃、大威力攻撃、低コスト到達、豊富な武器
攻撃がとっちらかるのが問題一匹残ったあとなら大打撃を剣のように与えられるが、最初にHP高い敵を
潰したいときは困る、ボス戦にも響く

×錬金スキル必須        普通にプレイする人には武器不足かも
錬金しない奴・・・いるのかなあ?
357名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 18:54:59 ID:9Vd6kHhR
>>356
>○メタル斬りも工夫でイケる  2ターン目にテンション50メタル斬り×2人+大魔神も効率良い
>タンバリン2つ作ってしかもヤンガスとゼシカに持たせるの?なにそれ
1ターン目は主クため、ゼシカタンバリン、ヤン大魔神
2ターン目は主クメタル斬り、ゼシカタンバリン、ヤン大魔神ってことでね?

>○最強ブーメラン作れる    雑魚戦で便利なブーメラン。槍使わないから最強槍を潰せる。
>欲しいやつ呼んで来い。いないだろ
ノシ
2週目はブーメランプレイしたくなったんで。1周目は要らなかったけど。

>×錬金スキル必須        普通にプレイする人には武器不足かも
>錬金しない奴・・・いるのかなあ?
情報なしでプレイすると・・・
358357:05/01/22 19:00:33 ID:9Vd6kHhR
あら、やっぱメタル狩りはタンバリン2個使わなきゃダメですね。スマソ。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 19:13:52 ID:u8LDLr6G
>火炎斬り(1.2倍)は五月雨(1.5〜2.0倍)に相当見劣り

火炎斬りはMPを消費しないからその分回復などにまわせる
ただ、敵の耐性によっては通常攻撃以下になることも多いから結局は微妙か
360名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 19:54:03 ID:kiPE/3nA
ドラ斬りにしか使わない人が増えたから○→△に格下げ。
槍と勇気の有効性を覆さないと格上げは無理だろう。
けなすのは問題外として。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 20:04:43 ID:iP7quO8S
200Pつぎ込んでも
ギガブレイクとかいう微妙な技しか手に入らないし
362名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 20:07:09 ID:VQViIy0x
その過程でMP消費半減手に入ること考えると200Pまるまる無駄になるわけじゃないな
363名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 20:07:40 ID:6nVj/Cq/
もう今更効率プレイを目指す人は居ないだろう。
それなりのレベルで、そこそこ楽に、そこそこ金をかけずに、非常に効率よく、
という人には槍が良いんだろうけど、そんな時代はとっくに終わってるって。
そんなのは超初心者か、どうにもこうにもRPGが下手で打つ手がない人に勧めるだけでいい。

今後は低レベルでやるにしても、究極の強さを目指すにしても、剣とブーメランで決まりだろう。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 20:11:22 ID:tlksaUXE
>  ◎勇者っぽい           これ重要。

>>356でも言われてるが、これ一番わけわかんねー!
365名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 20:11:45 ID:nCESeTBe
>>363
低レベル→勇気と格闘と剣9
究極→勇気100槍100剣100格闘100ブーメラン100

以上。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 20:17:39 ID:M6NCgVNL
まぁ槍は初めてやる人にオススメのスキルだからな。
今の時代に合わなくなってきているのは確か。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 22:55:11 ID:QQ/caZ0V
メタキン狩りには槍が大幅有利で、それ以外は剣がわずかに有利。
そんなところだろ。

俺の場合、メタキン狩りするのは永遠の巨竜戦前だけなので、
槍の優位性はあまり感じなくなったよ。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 23:02:18 ID:c7LD8yV1
>>364
ただ単にかっこいいからだろ?俺は十分同意できた。
それでも槍にするがな_| ̄|○
369名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 23:22:20 ID:ZUl5VxY1
剣を主軸に使うなら、ジゴを超PT辺りで代用した方がいいかな

(勇気8→剣22)→勇気56→剣52(66)→勇気100→剣66(166Pレベル38)→ブメ52(218Pレベル45)→剣100
(勇気8→剣22)→勇気56→剣52(66)→勇気100→剣100(200Pレベル42)→ブメ52

強力な全体攻撃がライデイン以外全く無いというのは流石に槍に見劣りすると言わざるを得ない
あと雷光の仕事は全部大まじん任せだな、剣66勇気100槍59も有りかもしれんがどうだろう?
370名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 23:36:48 ID:VqXHfOyT
>>369最後の
折衷案なんだから仕方ないとはいえ、中途半端の極みな気がするな。
メタキン狩りは潔く捨ててギガブレの方がいいように思う。
あと、剣ブメルートの場合、パワスロ修得は急いだ方がよさげ(槍ルートがライデイン急ぐのと同じ理由で)。
パワスロは燃費が自慢だし、ベホマズンとか要るのもかなり後半。となると勇気は後回しでもいんじゃね?
371名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 23:49:49 ID:VqXHfOyT
ところで俺、これから闇の移籍行くんだが。
どっかで見たゾンビパスタ最強説に興味津々。
1周目の記憶によると、出てくるのはアンデッドだらけ。たしかに相性よさそうだ。
問題は剣に1点も入れてないこと。素で使っても強いんかな?
デモスピとライデインあれば充分て気もするし…作る価値あんのかな。
ちなみに、イオラはまだない。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 23:53:50 ID:ZUl5VxY1
>>370
ライデインで代用できるうちはライデインでいいんじゃない?
どうせ剣はMP使わないし

あくまでジゴの代替案としての超PTでいい気がする
剣52ブメ52勇気90まで絞れば194Pレベル41である程度整う
ここから剣66か勇気100に進むとか
あとは超PT遅らせて剣66勇気100を整えるとかギガブレイク取るとかかと
373名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/23 00:07:58 ID:imo8+SQr
>>369
ブメ剣試したことあるけど、イマイチだったかな・・・。
最速でギガブレを取りに行った方がいいと思ったよ。

テンション超PTで全体に160〜180ダメより、テンションギガスラギガブレで
1グループを瞬殺していくほうが、全滅確率は低いんじゃないかな?
374名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/23 00:34:14 ID:+VgJonQX
>>371
お金に余裕があるなら作って試してみれば?
あまり使えなかったとしても10000Gで売れるから損はないと思う。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/23 00:53:32 ID:80xdkcic
とりあえず剣の長所としてはギガブレよりも竜神王でバイキルト+ミラクルソードがおいしいと思う。
ミラクルソードは確定1.25倍攻撃でダメージの半分回復とめだたないが実は結構おいしいスキル。
バイキルトをかければ単体攻撃としては主人公最強攻撃である上に与えたダメージの半分回復するから
前線でダメージが蓄積しない。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/23 04:03:09 ID:akos0Eyw
超PTは敵がヒラリと避ける場合があるからなぁ・・・これが結構ムカつくんだよね。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/23 10:34:48 ID:W6d8/+Zl
つまり本文設定は有効、ただしあとがきや設定資料なんかのは考慮せずと。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/23 14:31:56 ID:JCBMTqwu
ゼシカ「おい、おまいら!!新しい特技覚えますた!集合しる!!」
ヤンガス「詳細キボーヌ」
ゼシカ「今日はセクシービームですが、何か?」
ククール「セクシービームキターーーーーーーーー」
エイト「キターーーーーーーーーー」
ヤンガス「セクシービームごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
ゼシカ「オマエモナー」
ヤンガス --------メガザル-------
ククール --------ザオリク-------
エイト「ザオリクすなDQNが!それよりテンションうpキボンヌ」
ゼシカ「ピオリムうp」
ククール「↑誤爆?」
ククール「マヌーサage」
ヤンガス「ほらよタンバリン>パーティー」
エイト「神降臨!!」
ククール「マヌーサage」
ゼシカ「糞マヌーサageんな!sageろ」
ククール「マヌーサage」
エイト「マヌーサage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
ゼシカ「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
チャゴス「イタイパーティーがいるのはここですか?」
ゼシカ「氏ね」
ヤンガス「むしろゐ?」
ククール「マヌーサage」
エイト「ククール、必死だな(藁」
379名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/23 17:35:21 ID:djDUtFNm
>>6
>ヤンガスは全体攻撃武器である破壊の鉄球を使用することが多いため。
破壊の鉄球って属さないのでは?
380名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/23 18:02:14 ID:CGIPmtTc
>>379
だから属さないって言ってるじゃん
381名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/23 20:40:06 ID:3YHhy44q
ゼシカ短剣
AIは短剣技を使わない。
力が弱い分パンチ力に欠ける。
しかし、剣を装備できるようになるので弱すぎるという事はない。
攻撃力の低さはおいろけのヒップアタックである程度カバーできる。
AIはヒップアタックをよく使ってくれる。
呪文ばかり使わないのでダンジョンでMPギレになりにくい(強い武器を装備していれば)
ボス戦ではバイキルト、ピオリム、ルカニという役割があるので主力にしにくい。
ボスをなかなか毒にできない。
グリンガムに比べたら弱いと思う。
でも通常の冒険で足手まといになることはない。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 01:45:37 ID:TgQrPXqw
岩石おとしの上限ダメージは450っぽい。
っていうか450だ。
格闘ダメだ。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 01:52:10 ID:7ra1eWuT
>>382
マジ?

ダメダメじゃん
384名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 09:40:59 ID:JlD7lRRw
>>373
LV99でテンションPTで400〜450くらい行くジゴより強い
ブメはやり込み用スキルっぽい

ところで、ゼシカの短剣スキルって鑑賞用以外に役にたつのかな?
キラーピアスは強いけど特技と絡ませると弱いから意味ないし・・・・
385名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 11:29:26 ID:hR9cafNJ
>>384
短剣は特技が使えなすぎるね。
マヒャド斬りとか使えればよかったのにね。
先祖が魔法剣士なんだから。
サーベルト兄さんはきっと使えたはず。
リーザスの搭あたりで短剣スキルがパワーアップするイベントでも作ればよかったのに。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 12:41:38 ID:JlD7lRRw
>>385
同禿

ライトニングデスはメチャ格好いいから鑑賞用には良いのだけどね〜
ギガスローなんかも鑑賞用としては燃えるけど・・・・

個人的にはゼシカにしか装備出来ない長剣が欲しかった気が・・・・
387名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 13:03:56 ID:WJHJ8uUp
>>386
誘惑の剣とか?
388名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 13:21:28 ID:7ra1eWuT
>ゼシカにしか装備出来ない長剣
それはゼシカが短剣を伸ばさない場合には無用の長物となるのですか?
389名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 13:53:19 ID:9Hd80fpd
短剣ゼシカは、せめてはやぶさ切りだけでも欲しかった・・・
390名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 15:07:55 ID:PrM2PYnP
短剣はなぁ、もうちと低コストにできなかったのかな。
杖の自動回復を諦めるんだから、少ない消費MPの短剣技を
雑魚戦でバンバン特技を使ってくれるくらいで丁度いいと思うけどね。
短剣だけスキルとしての売りがないよ。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 16:10:58 ID:JlD7lRRw
>>387
GBCのルビスの剣みたいな・・・名前は8の世界風に変更
使うとお色気がUPして重ねて使用すると竜神にもぱふぱふが効くようになる・・・なんてネ
392名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 17:56:54 ID:ygLtEIaI
ってか剣の舞とかあればよかったのにね。
キャラともあってると思うし。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 18:29:27 ID:+d4osHgD
メタルが狩れればそれだけで必須スキル化するよ、悲しい事に
394名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 18:40:38 ID:e9FoVtO9
メタルを制する者はDQを制す・・・ってところか。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 20:12:03 ID:9XnjupDj
ヤンガスを全体攻撃キャラにするなら格闘でしんくうはも結構イケる。
序盤は猛威、中盤もそこそこ、終盤は鉄球が手に入る。
コンスタントに全体攻撃キャラとして活躍できる。

そう考えると50も払わずに全編通じて活躍するためのスキルが手に入るのだから、
そんなに悪くはない。
後は単体攻撃用orボス戦用orアイテム稼ぎ用のスキルが必要ならゲトすればいいくらい。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 20:41:33 ID:wz0boLGw
>393
雷光一閃突きや大魔神切りが必須スキルなのはメタル狩りに有為ということも
大きいけど、今回レティスとか黒鉄の巨竜のように防御が硬い上に魔法も
効きにくく、その上攻撃力がバカ高いボスがいるのも一因だよ。
その上で今回ボスのHP低めなんでこういう会心の一撃系のスキルが重宝する
と思われ。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 22:30:43 ID:0zB3T0Cq
メタル狩りがもう少しいろんな武器や魔法で可能だったらよかったんだけど、
メタルに効くのが槍と斧限定だったせいでスキル振りの自由度が失われた感あり。

せめてメタル斬りがもう少し強くて剣だけでもそこそこ戦えるとか、
ブーメランなら1ポイントしか与えられないが敵全体に必ず1ポイント与えられる特技とか、
格闘は高レベルになれば会心の一撃が無視できないレベルになってくるとか、

なんかそういうバランス調整があれば槍がやや有利くらいで済んだんだが…。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 22:37:52 ID:/4m7it52
槍、斧、杖、は便利すぎだよな。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 22:48:28 ID:EW9c7T4t
素手
400名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/24 23:51:59 ID:H040qdLU
メガザル覚えてねぇ・・・orz
8連戦勝てるかなぁ・・・?
401名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/25 00:01:01 ID:/B9FCQi8
>>395
今さら言わなくても
みんな知ってると思うよ。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/25 11:02:46 ID:ZfdMVYBM
つか何で急にヤンガス?w
403名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/25 12:25:44 ID:MVmHMfs3
メタル狩りなんてしないから、自由度高いよ。派。
404名前が無い@ただの名無しのようだ :05/01/25 12:31:24 ID:cZc+W38f
ヤンガス 斧 人情16 格闘42
主人公 勇気 槍
ゼシカ 杖 鞭23
ククール 格闘以外

もうパターン化しちゃってるからなぁ。真空 しのび足以外の格闘使えなさ過ぎ。

1周目 ブーメラン 鎌 ムチ 剣 優先あげ
2週目 槍 斧 杖 弓 優先あげ
3週目 全員格闘 優先あげ

全員格闘&素手でやってみたが、正直キツイ。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/25 13:26:45 ID:8qgvLVQP
>>404
ドコがキツかった?
主ヤのLv1-4ぐらいがタイヘンだったけどそれ以外はラクに感じたよ。
ゼとクは格闘にする意味ないとおもった。でも回避はマンセー。

ボス戦は長期戦になりがちだった。ピオリムとかぶと割もなかったし。
キツイって各ボス戦のことか?
406名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/25 13:47:08 ID:cZc+W38f
>>405
真空・しのび覚えるまでの雑魚敵と、ボス戦だねぇ。
ボス戦は漏れも時間かかったよ。
通常、25時間もあればクリアできるのに、格闘優先では40時間もカカタ。

ゼシカのマダンテは結構使えたよ。有効打最有力だったし。
ククールは攻撃力無さ過ぎで、まるで役に立たなかった。

格闘最大のネックは、せいけんにテンションが乗らない事。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/25 14:00:09 ID:1UXo+OF8
>>406
しかし、マダンテ使うとそのあとゼシカ何してるんだ?
ひたすら防御なのか?
408名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/25 14:10:53 ID:NIHfPAqc
>>406
テンションバギクロスそこそこ強いのに。
呪文禁止していたの?
409名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/25 14:13:54 ID:cZc+W38f
>>407
ダメージ計算しながら、トドメになるように撃つ。
最初にマダンテ撃って、あとは道具(杖・その他)使い続けるのもあり。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/25 14:28:13 ID:/ov0u0te
スキルは何を上げるのが一番利口な育て方ですか?今最初の滝のダンジョン入ったとこです
411名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/25 15:00:25 ID:e9UQNPrt
テンプレ見ろ
412名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/25 15:54:13 ID:R9i1s7u/
一番利口なのは自分の思うがままに育てること。
他人の意見に左右されて、マニュアル通りのプレイをしてたんじゃ楽しくない。

スキル一覧も見ずに「次はどんな技覚えるのかな」
とわくわくしながら楽しむのが一番賢い。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/25 16:58:07 ID:Z/yySvv+
>>407
杖装備してれば、1ターン後からまた魔法使える。
マダンテ直後は、賢者の石か防御か祝福の杖だろうね。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/25 16:59:49 ID:hh7ADddI
>>413
それでは格闘プレーではないじゃんよ。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/25 17:02:24 ID:Z/yySvv+
>>414
じゃあ、賢者の石だけで。
え? もしかして賢者の石も封印??
416名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/25 17:13:40 ID:22MloO28
404で全員格闘&素手っていってるから、杖装備NG、賢者の石OKみたいだな。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/25 19:17:38 ID:cZc+W38f
404@406@409です。
全員格闘&素手で通常呪文のみ使用。杖などは道具としてのみで未装備です。

>>408
スキルなしで覚える呪文は使用です。ただククールは、ケイロン 杖 石などを
主に使っていたので、攻撃はヤンガス 主人公がしてました。

4週目は錬金封印でやってみようかな。でも英雄 ドラゴンローブ 覇王 グリン
等の主要装備が手に入るから、いまいち面白くないか・・・
418名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/25 19:56:31 ID:VbOy2AuY
結構マゾプレイだろ

ヘビ皮の鞭、ハイブーメラン、石の帽子
ブロンズキャップ、ホワイトシールド
しっぷうのバンダナ、エロスの弓
星振る腕輪が一個しかない
ダンシングメイル、ゾンビバスター、デーモンスピア、山賊の斧、プラチナメイル
マグマの杖、幸せの帽子、しっぷうのレイピア
ライトシャムシール、ドラゴンスレイヤー
奇跡の剣・改、闇の衣
みかがみの盾が一個しかない
聖女の盾、黄金のティアラ、メタルキングの盾
はぐれメタルの剣、ファントムマスク、女神の盾、竜神王の剣、隼改

このへんがことごとくなくなるからな
案外格闘が似合うのかもしれん
419名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/25 20:25:40 ID:v71UsqdT
マゾプレイするなら逆に特定スキル(たとえば勇気、斧、杖、剣or弓)
抜きってのはどうだろう。必須に近いスキルを抜いてみる。
もっとつらくするなら主は(勇気&剣&槍)、ヤは(斧&釜&格闘)、
ゼは(杖&色気&鞭)、クは(剣&弓&カリスマ)の3つを禁止すれば
究極の地雷スキルプレイが楽しめるかも。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/25 20:28:10 ID:v71UsqdT
>418
あとタンバリンもないな。盗賊の鍵もないので宝がトロデーンの魔法の鍵
とるまであけられないってのもあるし...
421名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/25 21:16:28 ID:dmS1DXgk
>>417
バトルロードとカジノは制限プレイならまず最初に外さないか?
チーム呼び強すぎるし、まほうのせいすい乱用とか興ざめでしょ

従来のDQに沿った店売り&宝箱プレイってのは悪くないかも
422名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/25 21:52:29 ID:dmS1DXgk
>>419
スキルに制限付けるなら、均等振りが一番効く
地雷と言っても極めればそれなりに強力になるのに比べて
均等振りは習得自体がものすごく遅くなる上に実質50ポイント付近までの特技しか覚えられない
かぶと割りとピオリム、中盤過ぎてのさみだれ双竜だけが生命線で呪文頼りの
まさしくマゾプレイと呼ぶに相応しい道のりになるぞ
423名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/25 23:01:32 ID:3Dv4XzJt
ククールの剣と弓の判断が難しいな・・・。
幅広い攻撃手段をもち、素早くスキルを覚えられる弓。
メタル狩りやメタル剣でどんどん鍛えれる剣。
とりあえず今は一方に絞りたい。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 00:13:50 ID:z+tzK9fJ
慣れてきたら弓はイラン気がする。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 00:53:10 ID:NWk0XgU5
終盤考えるなら剣なのでは。ジゴ強いし。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 01:03:25 ID:g+fntaMe
>>423
弓18→剣100で美味しい所取り
妖精あれば弓の仕事の5割はこなせる、ジゴ乱発時しあわせ女神と合わせての補給としても優秀
さみだれははやぶさ斬り、シャイニングはジゴで代用
ジゴジゴでメダパニーマいらなくなるからその分格闘に振れ、弓だとメダパニーマが必要
427名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 01:54:32 ID:ByVBuR+j
>>423
どっちかといえば、剣の方が魅力的。
>>426
>ジゴジゴでメダパニーマいらなくなるからその分格闘に振れ、弓だとメダパニーマが必要
そもそもメダパニーマいるか?格闘に振れというのもよくわからん。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 02:20:21 ID:g+fntaMe
>>427
メダパニーマもジゴも持たずにベリアル軍団とやりあうと泣かないか?

あと格闘は大防御まで、通常レベルで大防御投入できる余裕あるのは剣くらいのもの
回避アップも付き、壁、種狩りなどあるととても便利
正直剣格闘はセット安定と思ってた
429名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 02:57:23 ID:s9AGl5u5
>>428
ためギガスラッシュ、バイキルトかぶとわりに全てを託し、
後ろの二人はマジックバリア・スクルト・ピオリムをかけた後は
ひたすらハッスル・石・ベホマラー。独創性のかけらもないが、
これで勝てる。大群でなければさっさと逃げるのもいい。

確かにメダパニーマがあった方が楽だが、別になくても
ダンジョンを駆け抜けて竜神王にたどり着くぐらいはできる。
このゲーム、無かったらハマるようなスキルはないからな。
打ち手の種類が多い終盤ならなおさらのことだ。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 03:39:38 ID:z+tzK9fJ
8連戦はともかく、2連戦x6はLV35もあれば普通にクリアできる。
だけどそのLVで天の祭壇は逃げるにしてもキツい。
そういう場合パニーマあると楽。通過スキルのテンション下げも使える。
巨竜戦での必須スキルは格闘だけ。
LV38以上のプレーも想定してるならジゴ取りに行くのは当然。
その辺はプレースタイルによって違ってくる。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 07:53:18 ID:O6wEo5Sf
>>426
>おいしいとこ取り
妖精も特にいらなくね?
今、魅惑ジゴルートやってるが、ククのMPが足りなくなったことなんかないぞ?
ほぼ鉄板で、ヤンガスのMPが先に切れる。不思議な木の実全投与してるが、これは変わらない。
>ジゴ乱発の補給に便利
コレについてはわからんが、そんなことしてる余裕あるの?
攻略サイト封印、予備知識ゼロ前提なら弓もアリだとは思うが、
そういう香具師は当然ここも見ないので、議論しても仕方ない。
>シャイニングはジゴで代用
さすがにありえないと思われ。こんな暴論罷り通るなら、弓は地雷になっちゃうぞ?
432名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 09:56:45 ID:msvAzsn3
散々ガイシュツだが妖精ある事による安心感かな。
まぁ何週かやってる奴とか攻略慣れしてる奴には不要だろうけど、
何回やってもMPが減っていくことに不安感じる俺みたいな少数派には心強い。
3週目は裏突入する時にレベルLv38まで上げるつもりで
弓44→剣100+種3個 か、種1つ減らしてLv39でジゴ取得。
エロス〜ケイロンの弓で中盤活躍してもらってカジノ復活〜最後の鍵入手でライトシャムシール。
一周目カリスマ全振り、2週目は格闘プレイだったから
一度ククがアイテム師にならないルートやってみたくなった。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 11:23:35 ID:W3jxAZiX
妖精・精霊がいきるのは、ボス戦だろ。
回復・蘇生魔法をたくさん使わされても、バイキルト(テンション)精霊で
MPを回復できるのはでかい。
特にドルマゲス戦では役に立つから。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 12:37:57 ID:O6wEo5Sf
ドルマゲス戦はたしかにMP尽きそうになったっけな。
ほとんど毎ターンベホイミだったし。ゼシカも祝福でいっぱいいっぱいだったYO
感想として、実際ドル相手に妖精撃ってるヒマとかあるの?しかもそのためにバイキルトとか…。
ある程度レベル高めでいかないと、そんな余裕はないんじゃね?で、それでも勝てるわけだし。
安心感ってのはわからないじゃないけど、やっぱ冗長な部分って気がするなあ。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 12:55:14 ID:rfLtnmrW
ボス戦の妖精は上の人の言う通りやってる暇が有ったら
もっと低レベルでいける筈だし、雑魚戦も幸せの帽子取るまで。
ジゴと妖精の併用は興味あるけど、竜神王の所に通うだけならMP切れないよな。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 13:00:06 ID:W3jxAZiX
ベホマラチーズを使ったターンとか、妖精打てるよ。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 13:45:18 ID:W3jxAZiX
もしかして、もっと低レベルってLv20前後を想定してるのかなぁ?
それなら話は変わってくるのかもしれんね。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 14:01:33 ID:RvSbhhjv
シャイニングは終盤効かない敵大杉。だから、ジコの方がいいよ。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 14:26:59 ID:sIS9Wvqi
エルフ99個量産済みの俺は勝ち組
440名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 14:40:10 ID:rfLtnmrW
>>436
主とヤンの完全回復おいといて、
ベホイミ一回分あるかないかのMP回復図るのが良く解らん。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 14:54:28 ID:E3ykly+1
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < MP満タンじゃないとヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ
442名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 15:08:12 ID:JJDQ5JsW
妖精は、竜神八連制覇時に使うって聞いたことがあるな。
ハッキリ弱いヤツと強いヤツがいるから、弱いヤツのときに回復を計るみたいな。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 15:57:11 ID:MGRHa98u
妖精はドル第1形態の真ん中1体になったとき使うといいよ。
第2形態への繋ぎにMP確保できる。ククはレベル24だった。

ククールにジゴ覚えさせるなら、弓18カリスマ13格闘21から好きなの選べばいいでしょ。
メダパニは竜骨用、皮肉は海賊用、回避upは竜戦用。
ゼシカおいろけに振ってる場合、カリスマいらないから弓18あってもいい感じ。
レベル1つ上げれば回避upも取れるし、竜連戦に妖精使う人もいるみたいだしね。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 19:07:24 ID:S0yx2G2b
3周やって実感したが、ククールは剣100弓76が一番いいな。
カリスマや格闘で小細工している暇があったら、精霊でMP回復しつつジゴスパークをガンガン打ちまくった方が全然強い。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 22:42:03 ID:ByVBuR+j
通常のプレイで考えると、妖精精霊使う機会無さげっぽいよな。
テンプレのククールスキル、この辺で改正するか?
446名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 23:06:15 ID:7WiPzrn8
>>444
格闘は用途が違うから何とも言えないけど、ジゴがあれば確かにカリスマスキルは不要だね。
まなざし等でチマチマやるのは馬鹿らしい。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 23:10:42 ID:QRHWzOS0
今回はエルフが簡単に量産できるからな。
特にこだわりがなければ、エルフで回復した方が概ね有効だし。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 23:16:16 ID:E6LyIkCn
>>446
パニーマ微妙に使わないか?
ごり押しで行くのならいいけどさ
449名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 23:17:16 ID:YTytZdX1
ククールは
カリスマ81→剣100→格闘21とポイントを振るのはどうだろう?
450448:05/01/26 23:17:55 ID:E6LyIkCn
ごめん、>>444読んでなかった
ま、国鉄にまなざしはいるからまだカリスマはましと思う
451名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 23:31:12 ID:W3jxAZiX
俺は周回重ねるごとにクリアレベルがどんどん下がっていって、
ジゴに限らずスキルlv100の技はどうでもよくなったな。
Lv38ではもう永遠の巨竜しか残されてない状態で、
雑魚戦用特技を覚えてもね、うれしくない。
俺にとっちゃぁジゴで雑魚とまじめにやり合う方が馬鹿らしい。
スキルlv70〜90で覚える特技が重要。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 23:33:54 ID:ioKcRk1U
>>451
じゃあなんもない
オーソドックスな雷光と大魔神だけとって
あとは好きにスキルポイント遊ばせとけ。
使えるものないんだから
453名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 23:38:58 ID:TpnjcABG
>>449
剣100→カリスマ81とカリスマ81→剣100の順序違いの考察

カリスマ81→剣100
LV12〜30 役立たず
LV31〜43 何となく使えないことも無いが微妙
LV44以降 4人中で普通に使えるキャラ

剣100→カリスマ81
LV12〜37 それなりにボチボチ使える
LV38〜43 エース級
LV44以降 他に追いつかれて普通に使えるキャラ

順序を変えるだけでこんなに違いが!
つかジゴの後にカリ上げても意味無いしな。

結論:カリスマは不要
454名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 00:34:45 ID:BkFEEJJA
>>453
杖持たせちゃえばどのスキルでも中盤はそこそこ使えるよ。
バギマバギクロスもあるし。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 00:45:48 ID:x9ACTlnx
低レベル化が進めば進むほどカリスマは使えなくなるな。
たった40ポイントで既に一流になる剣との落差が目立ちすぎ。
レベル30まで無能とか・・・もう論外。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 00:51:22 ID:NKes3hgP
で、剣40のあとジゴとるために、剣には振るの?
低レベル攻略でさ。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 00:59:12 ID:C5iqbosl
呪文欄埋めるためにカリスマ100は必須
458名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 01:08:52 ID:uzDqF8vp
カリスマは裏ダンのパニーマは欲しいな。
ゼシククで止めないと主ヤの前に死人が出たりするし。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 03:47:53 ID:6H4s1LK+
.>455
逆じゃねえの?
低レベル化で一番冴えてくるのはカリスマ。
ジゴ無し剣とか、低レベル隼斬りとか、妖精も論外。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 04:31:25 ID:wQ6aQoNP

>低レベル化で一番冴えてくるのはカリスマ。
>低レベル化で一番冴えてくるのはカリスマ。
>低レベル化で一番冴えてくるのはカリスマ。

(・∀・)・・・・・。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 04:48:15 ID:6H4s1LK+
種使っていいから、LV28で魅惑覚える時点で
より効率的な攻撃方法があるなら教えてくれ。

低レベルで裏ダン安全に進むために
パニーマ以上にククに出来ることがあったら教えてくれ。

低レベルで巨竜戦テンション下げ、黒鉄に魅惑以上の
スキルあるなら教えてくれ。

って感じ。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 04:49:01 ID:KftvVmk9
>>450
>ジゴ無し剣とか、低レベル隼斬りとか、妖精も論外。
脳内で語っても無意味だから。
LV40で試練に行っても、はぐメタ隼でダメ100以上だし。
低レベル化と言うのがレベル30程度を差すのならば、もうククールは格闘しか生きる道が無い。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 04:52:57 ID:KftvVmk9
ああ、国鉄ね。
スタートから最後まで国鉄以外は全てダメ人間のククールを選択するんだ。
それが好みならいいんじゃね?


(´-`).。oO(雷光、大魔人しつつ更にククールも攻撃してる暇なんかねーよ、ボケが。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 05:04:47 ID:6H4s1LK+
黒鉄専用とか言ってる時点でカリスマ解ってないな。
まったりLV38超プレーも良いが、慣れれば普通に表は30台前半でクリア出来るし
巨竜2連戦x6も35前後でクリア出来るl。8連戦も38必要ない。
そういう場合、裏ダン〜巨竜戦で剣や弓ではキツイ事知らないと。
まあこれは俺なりの低レベル観だけど、低レベルにLV38以上含まれるなら知らね。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 05:08:15 ID:6H4s1LK+
あと格闘の回避と一番親和性が高いのもカリスマね。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 05:18:42 ID:kxGaK4mw
めっきり人気が無くなってしまったカリスマもここでは頑張ってるなw
>>464限定のレベル設定なら確かにカリスマもいいかもだけど、他所でカリスマの評価が下がってるのは
(だいたいどのサイトでも格闘の次に評価が低い)
究極の低レベル攻略だと、やはり回避とマホカンタ。
その後も続けるデータとしてなら、高LVになって使わないカリスマよりも今は使わないけど剣を上げてタンバリン係。
だからね。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 05:19:57 ID:Praef3a9
マダンテ→妖精→マダンテのループは邪道ですか?
468名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 05:20:57 ID:Praef3a9
妖精はアイテムのほうの意味。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 05:23:08 ID:Praef3a9
違った。マダンテ→エルフ→マダンテ
470名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 05:53:26 ID:6H4s1LK+
マホカンタククは表低レベルクリア専用機。
裏の事まで全然考えてないのが残念。
まあ裏クリアした所で記録には残らないからな。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 05:59:51 ID:gsfLw0GB
カリスマククは中途半端低レベルクリア専用機。
将来的に強くなる為のポイントをゴッソリ無駄使いするのが残念。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 06:06:55 ID:6H4s1LK+
やりこみ低レベル永遠攻略で剣も弓もいらん、そういうこと。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 06:24:28 ID:6H4s1LK+
一応言っとくと、LV38超のプレイも考えてるなら
最初からククはジゴ行っとけってのは全く同意。
この辺は普通の攻略サイト同様異論は無いです。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 09:11:37 ID:gobbPSRi
(・∀・)モリッテルネ!!
おまいら少しは寝る!!
475名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 09:41:19 ID:p+plDnES
極限のをここでやる意味はあるのか?
どいつも中途半端な嘘ばっかこいてるからどんどん価値ないものばっか
並んでくんですけど

回避マホカンタとか鵜呑みにしてるアホとかカリスマとか
剣で攻撃役に徹してるアホとか
なにか狂った世界でドラクエしてるんですかね?
476名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 10:04:37 ID:t+DFx8RX
極限は逃げるの前提だから基本的にスレ違い。
それに他人様の知恵で偉そうに語るんじゃねえよ。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 11:57:26 ID:4jgDgitk
今回バギクロスが強いからククールは何振ってもいいよ。
テンション50バギクロスは赤い巨竜に700当たったよ。
レベル38くらいで。
ラプソーンにも同じくらい当たる。
ゼシカは同レベルの同テンションメラゾーマで400しかあたらない。
今回バギクロス強すぎ。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 13:45:25 ID:XbQBepmt
グランドクロス見たいからカリスマに振ろうと思ってるんだけど
そんなに使えないなら止めたほうがいいのかな
479名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 13:51:15 ID:9k6Njt25
いま、試しに格闘以外(ヤンは打撃以外)均等振りでプレイしているけど
結構快適だぞ

俺の中では「効率よく敵を倒す」ことはすなわち
「MP消費を徹底的に抑える」ことであって
たとえばベリアルの群れをジゴジゴ鉄球で一掃するのは効率がいいとは言わない
メダパニーマ一回、後は通常攻撃だけで倒すほうが好きだ

真に役に立つのは補助系だ
ラリホーとかマヌーサとかメダパニとか

480名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 14:32:14 ID:zBPqLnWA
>>ヤンは打撃以外

ちょっと待てや
481名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 14:44:52 ID:oaMETge/
>>479
意外と均等振りは快適なんだよね。じゃないと取説にそんなこと書かないだろうけど。
手に入れた武器はすぐに試せるし補助スキルも色々あるから戦闘もワンパターンな作業にもならないし。


…と、誉めてみたものの均等振りは一週目か余裕をもってゲームできる人だけにオススメだと思う。
心に余裕の無い俺は、この長ったらしい戦闘をいかに早く終わらせるとか省いていくことしか考えてないし。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 14:54:10 ID:9k6Njt25
ヤンに関しては打撃に振らないかわりに格闘に振ってますです
483名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 16:45:06 ID:C5iqbosl
グランドクロスはめちゃめちゃかっこいいから1回は見とけ
実用性はそんなない
484名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 16:45:39 ID:MayFQbAL
ゼシカ短剣スキルでマヒャド斬りくらい覚えろよ。魔法使いのくせに。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 17:29:26 ID:B89S6MGu
つーかタンバジゴで大抵の敵は一掃できたような。
場合によっては主に星振る装備させてタンバタンバジゴでもいいけど。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 17:37:47 ID:l6kUi04a
ヤンのデビルクラッシャーはトロキンやベリアルさんにはメチャ効く
(LV99 テンション5 で750くらい・・・主人公の隼改+隼斬りには負けるけど)
クリア後振るところが特に無かったら振って見れ
487名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 19:13:28 ID:eC+PerET
>>486
メガd無しでもか?
488名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 19:19:20 ID:uEeJ8kcJ
すみません、ダメージの計算式がよく分からないので教えてもらえませんか?
主人公の攻撃力400の状態で隼改、竜神王の剣を使って敵の守備力がそれぞれ0、200、400の敵に攻撃すると仮定して、
各剣ごとのそれぞれの推定ダメージってどれ位になるんでしょうか?
489名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 19:37:37 ID:NKes3hgP
攻撃する側の攻撃力÷2−される側の守備力÷4

あとは自分で計算しる。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 19:57:24 ID:uEeJ8kcJ
>>489
隼改だとダメージに補正かかりますよね?この補正って、攻撃力に補正がかかるんですか?
それとも、計算後のダメージ自体にかかるんですか?
具体的に守備力400の敵に攻撃したと仮定して、前者の補正がかかると{(400+55)×0.75}/2-400/4=71 71×2=142ダメージ
後者の補正がかかると(400+55)/2-400/4=128 128×0.75×2=192ダメージとなり、かなり差が生じるんですが・・・?
491名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 20:34:43 ID:kxGaK4mw
>>490
後者。
さみだれもばくれつ拳も双竜も全部後者な。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 21:27:39 ID:r69bzND4
ぶっちゃけ最終的な与ダメージに補正がかかる今のシステムって変更されんのかね。
攻撃力そのものに補正がかかるシステムなら、敵の防御力に応じて使い分けとかできるのに
今の仕様だと結局乱打系、複数打撃系最強になっちゃう。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 21:48:39 ID:CMeVUcTd
>>489 >>491
ありがとうございます。それじゃー最強の剣はやっぱり隼改って事になりますね。

>>492
同意。このゲームって複数回攻撃がかなり強いですよね・・・
494名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 21:53:37 ID:LQQxhp/A
複数乱打ではバイキルトは最初の一発しかかからないから、
必ず有利になるわけではない。。。はずなのだが、
単発で強いワザが無いって言うのがそもそもの間違い。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 21:59:43 ID:p+plDnES
>>492
Lvをあげまくるならな

相対した敵と相応のレベルで戦ってそこそこ固い敵なら複数乱打より通常のほうが強い
ちょっと適当だけどまあ隼剣と最強剣の攻撃力差を100として、素攻撃力(力+装飾品)を270程度としたら
普通のボスクラスの防御力200の地点で逆転するぞ
隼改と竜神王をサンプルにするなら、もうちょい敷居高いが

防御100
隼剣   {(300/2)-(100/4)}*1.5   =   187   
竜神王  (400/2)-(100/4)       =   175
防御200
隼剣   {(300/2)-(200/4)}*1.5   =   150   
竜神王  (400/2)-(200/4)       =   150
防御400
隼剣   {(300/2)-(400/4)}*1.5   =   75   
竜神王  (400/2)-(400/4)       =   100


まあ今回は兜割りがある意味凶悪すぎたから、攻撃力の貧弱さは気にする
必要がなかったんだけど。
ほとんどのボスに効くからなあ・・・
496名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 22:31:07 ID:/0dVGOsV
>>494
ドラゴン斬り
ミラクルソード
497名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 22:32:21 ID:r69bzND4
>>495
連打系武器が、って事じゃなくて連打スキルが強いって意味よ。ここスキル考察スレだし。
要は通常の攻撃を選択した時の与ダメージをAとした時
隼切りは0.75A*2=1.5Aのダメージ>ミラクルソード・火炎切りは1.25Aのダメージ
この不等号は相手の防御力その他バイキルトを除くあらゆる要因でひっくり返せないでしょ?
バイキルトはどうせボスには波動で払われるし、そんなのに1行動費やすのももったいない。
そう考えると隼切りが強すぎやしないかなぁと。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 22:48:27 ID:p+plDnES
>>497
まあ勿体ないと思うかは貴方次第だ
今回はテンションがあるからべらぼうにさみだれ・隼が強いがな
テンションなければ今までのドラクエでは活躍してたわけだし
テンションが組み込まれてピオリムが日の目を見たり、ベホマラー&ハッスルが凶悪になり
すぎたのと一緒と思えばいい
499名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 22:49:37 ID:p+plDnES
×テンションなければ今までのドラクエでは活躍してたわけだし
○テンションなければバイキルトは今までのドラクエでは活躍してたわけだし
500名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 23:21:28 ID:Wcu2N3cO
>>497
つーかバイキルトかけると与えるダメが倍になるんだからたとえ3ターンぐらいで払われて、その間2回ぐらいしか
攻撃できなくても普通に4ターン攻撃したのと変わらないので1行動ぐらい惜しくないんだけどなあ。
バイキルトを覚えるのはゼシカかククだから唱えたそのターンの攻撃からたいてい使えるし、
ミラクルソードなら与えたダメの半分回復するんで一撃で死なないレベルになれば痛恨攻撃も痛くないしね。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 23:42:45 ID:pAWqn3bY
>>479
快適じゃないのを体験したければ4つじゃなく5つ振れ
4つなら200Pで50平均になるが、5つだとその時点でも40しかないんだぞ
502名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/28 08:03:41 ID:n+gbW7VF
それを採用すると、複数攻撃が激強か激弱のどっちかに偏るからなのでは。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/28 17:25:45 ID:99cUxqeR
ククールの魅惑の眼差しってLv上がると威力あがりますか?
60〜99だとどんくらいになるんだろ
上がんないならパニーマでやめます
だれか教えてj髷
頼む。いやほんと頼む。お願いしますわ( ゚д゚)ゴルァ!!
504名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/28 18:11:47 ID:B6Np9ZEq
>>503
上がった気はしないな〜 
LV99でも90以下程度なのは確か
どっかのHPでは 75 ± 10 って書いてあったな

AIにしてるとよっぽどのザコにしか使わない・・・・
スライムばっかりでも1匹黒いのが混じってたらジゴ・ジゴ〜♪
505名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/28 18:18:41 ID:5hgcjl6Y
なんかのゲーム雑誌にククールのスキルのうち
ミラクルムーンがダメージ最大を叩き出すとか書いてあったがマジか?
506名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/28 18:32:31 ID:HjucWUUF
SHTの火炎斬り辺りじゃないか?
507名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/28 18:40:32 ID:B6Np9ZEq
>>505
敵が1体だったら特技倍率が2倍あるからククの特技の中では強いのでは・・・

ただダメは 9999 でカンストだから
バクで 9999 以上逝く かえん斬り or 烈風獣神斬 が最大だと聞いた気が・・・
508名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/28 18:52:32 ID:B6Np9ZEq
別スレでこんなの見付けた
「烈風獣神斬」で、11999 ダメージ
ttp://altba.com/bakera/hatomaru.aspx/ebi/topic/2152
509名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/28 22:24:11 ID:0NwL80tT
>>508
( Д )   ゚   ゚
頑張ってやっと1800ダメな俺の立場は一体・・・
510名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/28 22:31:32 ID:lKpwsSJu
主人公とククールの剣て
被ったらもったいないですか?
他のスキルに振った方がいいですか?
技一緒ですもんねえ
511名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/28 22:50:06 ID:fsNTravE
主人公、槍
ククル、剣がいいんじゃない。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 00:15:59 ID:oSZsCDNb
主剣ならクク剣(メタル斬り×2)
主槍ならヤン斧(雷光大魔神)
513名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 00:39:41 ID:GTyAeiUx
むしろ主人公を剣にするならククも剣にしないとメタルぎりが死ぬ。
タンバリン鳴らして二人で切りかかってやっと役立つレベルだし。
雷光取るならどうでもいいけど
514503:05/01/29 09:11:22 ID:VQc87au4
>>504
レス サンクスd
今からじゃ魅惑(・∀・)イラネ
剣ageYO
515名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 10:12:47 ID:b5l4CjrX
「ククールは絶対にレベル38以上に上げない!」という奇特な人以外はカリスマ<剣だな。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 10:40:20 ID:/90TSGJJ
レベル38までに倒すべき敵がいなくなる事はあるけどな。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 11:19:17 ID:crA6B6Qc
格闘って素手じゃないと
技使えないんですか?
518名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 11:24:24 ID:AYtK7T2d
Yes
519名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 11:37:47 ID:QE7g+T7b
地這い大蛇の使い勝手はどうかな?
どこをみても大抵双竜に関してしか書いてないので。

99レベルだとグループに300程度出るってあったけど
ぶっちゃけ低〜中レベル帯はどうなのかな、と。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 11:51:23 ID:FMLOtkax
>>516
ゼシカも杖100必要ないなそれなら
521名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 12:22:25 ID:/90TSGJJ
とりあえず全員に復活の杖持たせとけ。
主人公も大防御ぐらい覚えとけ。
それでも立て直せないなら運が悪かったって事だ。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 12:57:38 ID:3Dhnv25c
主人公が大防御しながら3人が必死にザオラルを唱えるプレイですか。
そんな独りよがりなプレイを主張されても、何の参考にもならないのだが。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 13:02:48 ID:cIvEfYns
誤爆だと思うが。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 13:24:20 ID:dTNDJxWL
>>514
魅惑取らないなら、剣を先に上げた方が良かったな。
剣40カリ66はバランスええから個人的に一押し。
そんでクリア後に剣100カリ81格21までもっていって育成終了と。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 13:31:53 ID:/90TSGJJ
>>522
2週目以降の比較的低レベルはともかく、極限プレイは元々スレ違いだろ?
520にククが死んでも立て直す方法はあるよと言っただけだ。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 14:02:19 ID:3Dhnv25c
もはや意味不明。
ククが死んで云々言うなら、それこそゼシカのザオリクじゃないのか?

「俺はククールが死ぬことに備えて全員に復活の杖を持たせて大防御を憶える!しかしゼシカのザオリクだけは許さん!」

馬鹿全開ですな。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 14:12:00 ID:5Cuam4lm
まぁアレだ。521は一人でそんな攻略をしてたらいいかと。
俺らは乳女の杖100で快適攻略をするからさ。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 14:43:04 ID:/90TSGJJ
>>526
とりあえずIDぐらい見て文脈読め。
516を脳内あぼーんはいかん。

あと、ここはメタル狩り強制じゃないよな?
529名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 14:51:54 ID:dTNDJxWL
レベル上げを一切しないと、レベル30前半でラプソン、
レベル30代中盤で試練2連戦、レベル30代後半で試練7連戦になる。
このレベルのスキルを使って乗り切るか、レベル上げして余裕を持って
攻略するか、スタイルの違いだけなんだけどな。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 15:06:36 ID:qwOvCtER
しのび必須でも
レベル33.34でラプソーン戦、レベル35.36で試練戦。
終盤のボス、試練戦の経験値は特に高い。
相当逃げまくるプレイをしなきゃ38に届かないなんてことはあまりないんだが。
38までに倒すべき雑魚がいなくなるはともかく、八連までゼシカがザオリク持たないなんて普通ありえない。
それこそ縛りプレイの属性だろ・・・わざとレベル上げないようにしてるとしか思えん。

531名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 15:30:18 ID:mVVAINbA
俺は表クリアしたのが丁度主人公のLV50だったから憶えてるな。
んで50で竜に行って最終的にレベル51。
特にメタルを狩ったわけでも無く、自らの力で戦い抜くとそれくらいになるっしょ。

30後半とか前半とか、攻略サイトに頼りっぱなしの甘えん坊クリア野郎どもの話は片腹痛い。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 15:34:23 ID:/90TSGJJ
しのびばしりで最後まで逃げ0だったけど。
要はドル戦を何LVで始めるかだと思う。

>>531
一週目の俺はもっと酷かった。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 15:43:47 ID:dTNDJxWL
>>531
一周目ノーヒントでは、クリアはレベル45〜くらいか。
そんで、今は攻略がある程度頭に入ってる2周目3周目についての話なのよ。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 15:50:01 ID:i1nsLAVX
それでもドルで28、ラプで40くらいにはならないか?
535名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 16:13:10 ID:qwOvCtER
どうだろね
レベル20台前半くらいでドルマゲス戦ってるんならありえるんじゃない?

ドルマゲス戦までのボス戦で得られる経験値は40000程度
それ以降のボス戦で得られる経験値は160000程度
忍び逃げなしなら200くらいは戦いこなすだろうから
雑魚戦で100000は軽く経験値が増える。

レベル25での経験値は80000ちかく
レベル30での経験値は150000ちかく
レベル38での経験値は400000ちかく
536名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 16:21:45 ID:imJsSZYy
2周目をやる理由として、掲示板を見ると大抵の場合は
「1周目で上げなかったスキルで面白そうなのをやってみたい」
なんだな。
「こだわりの究極低レベル攻略でも無く、中途半端に低レベルな38未満でクリアしたい!」
なんて人間は殆んど居ない。

ここで「38未満!38未満!」と必死に頑張って主張している人の脳内はガラス張りです。
38になってしまうと他を寄せ付けずに強力なジゴスパークやらザオリクがあるから。
何とか自分だけがお気に入りのカリスマやら格闘やらを推したいだめだけに
レベル38未満を前提にしているだけなんだな。

付き合うのは時間の無駄だ。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 16:26:41 ID:FMLOtkax
>>533
攻略はある程度把握していても
図鑑を埋めるなどの主張を持っていればレベルはぐんぐん上がる
メタキンも最低一匹狩るしな、運がよければ竜骨だけで普通に2〜3匹狩れるし
538名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 17:18:24 ID:wNQGNEyb
俺べつにカリスマ厨じゃないけど
一周目クリアレベルってだいたい30後半〜40くらいじゃなかったのか・・・
みんな高いな
539名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 17:30:24 ID:zDXPlvPg
で、ククールのスキルはどうやってあげるのが一番ええの?
540名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 17:32:56 ID:T+6/EBGp
どこかの集計でクリアレベル(裏か表かは知らん)の分布は40台後半〜70台前半と書いてあったな。
そこから外れる人は少数派らしいわ。

70台前半てw
541名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 17:38:32 ID:T+6/EBGp
542名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 00:02:00 ID:UnZAGhDz
3週したけど、漏れの結論は杖クク。
プレイスタイルは終始しのびばしり逃げ0可能な限り低レベル突破。

錬金やバトルロードなどスキル以外の取り回しがしっかりしてること前提だが、メタル狩りが必要な場面はドル前と8連戦前ぐらいしかない。
つまりドル戦に照準合わせたスキル振りして、ここをある程度レベル抑えて突破できるなら雷光大魔神は遅らせてライデイン真空波先行で駆け抜ける快適プレイが可能。
経験談になるが、この場合ククは手持ち武器素振り→船入手後いかづちでパーティ全体の火力は十分確保できる。
ということでククはドル戦最優先のスキル振りをいろいろ試したが、結局杖極振りで祝福の杖覚えるのが一番役に立った。
しかもククが祝福覚える頃丁度主がベホマ覚えるので、2戦目の安定感が抜群に増す。ここら辺が適正なレベルだと思う。
主Lv27ぐらいなら一閃魔人でメタル狩りしてもまあ許容範囲内かな。

ただし杖ククの場合天の祭壇はジゴはもちろんみわくもパニーマもない。
それでもククはタンバリンにしてゼシカにメダパニとマヒャドの2択をさせれば十分だと感じた。
短いダンジョンだしね。


繰り返すけどこの論はライデイン真空波先行で2週目レベルの予備知識があること前提。
ククの振りに関してはもうクク単独で語れる段階は過ぎたと漏れは思う。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 00:25:08 ID:pDvCL6u+
そうか。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 00:32:36 ID:Mf04MiER
おめでとう。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 03:03:04 ID:CwYsRqSo
せっかくのクク杖なのにバイキルトに関して
一言も触れられてないのが悲しい
546名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 03:37:05 ID:KlXDOC9o
おそらく3回位しか使わなかった呪文に触れる必要は無かろう。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 03:59:35 ID:HgcTko9c
>545
終始しのびばしりで材料入手即タンバリン錬金ってすると、実質ゲモン戦ぐらいしかバイキルトの使い道はない。
それでも一応覚えたが。

竜骨で運良くメタキンが討てたなら、海賊や赤鬼青鬼相手に活躍できるかもしれないけど。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 04:05:00 ID:r/XoqdF/
クク杖はスカモン戦(クラーク、アポロン辺り)でマヌーサ、
ゼシカ戦でマホカンタが使えれば十分じゃないかと。
祝福もドル戦はエルフ薬があればいいし、ザコ戦はケイロンで代用可能、
バイキルトは双龍が強いんだけどマホカンタから56P。
捨ててパニーマ取ったほうがよさそう。

549名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 04:09:36 ID:CwYsRqSo
そうか、まあ杖が好きならしょうがないな。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 10:49:07 ID:jwC3PREW
弓18→剣100でやり始めたけど妖精はいらないな。
主ヤクゼのレベルが26,26,24,24でドルマゲ倒したけど
妖精なんてなくてもMP尽きる事はなかった。
まぁ、スカモン使ってかなり削ってもらったのもあるが。
素直に最初から剣上げてれば良かったよ。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 11:00:10 ID:mM91pCqv
ペスカトーレって使ってる?
552名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 12:14:52 ID:NTh3j7G7
超PTまでブーメラン全振りしたけど、わりと快適。
ヤンガスの真空波、ゼシカのムチと併せてザコ戦がずいぶん楽。

ただボス戦の単体攻撃力不足がさすがに痛くなってきたのでサブは槍にした。
メタ対策兼ボス対策。
ドル前で砂塵+さみだれなので、現時点では単体攻撃もそこそこ。
槍は100まで上げてダブルジゴを目指す予定。

ただやっぱりMP半減が取れないのは痛いので悩むところ。
こんな構成のうちでは全体攻撃のないクックルが剣担当で単体攻撃力不足を
埋めるという妙なポジションに。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 12:35:56 ID:wP0cY2NC
ブーメラン全振りなんてしてんの
世界でお前だけだからw
554名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 12:53:45 ID:guMtRvPl
純粋に
「こいつ頭悪そうだな…」
と思うようなレスをみたのは久しぶりだよ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 12:59:22 ID:qRl4kNzn
>>553
あ、ゴメン。世界で2人だから。
俺も2周目だからブーメランを66まで極振りしてみた。
>>552とソックリで笑ったんだが、ヤンガスは格闘77で、ククールが剣&ボス戦エース、ゼシカが鞭。
ザコ戦が楽なんで俺は気に入ってるけど、コレ、LVを上げんとどうもならんね。

つか>>552
主人公でジゴ取るなよ・・・ブーメラン野郎として邪道だろ・・・
俺は槍77で止める。
ブメ66、槍77、勇気90、計233、LV49で完成ね。
効率悪いな。ほほほ。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 13:01:01 ID:jVcnvI3C
>550
忍び走り常時ON派かな?
それならジゴ覚える頃にはとっくに天の祭壇まで探索完了してるから旨みは薄いぞ。
試練や8連戦より通学路の雑魚戦が優先なんてことはないだろ?
剣は40で止めて格闘68目指すが利口。
低レベル竜神王戦では、種狩りするしないに関わらず大防御が役に立つ。

>552
勇気外しはいばらの道だ。
ベホマズンなしで8連戦とかありえない。
超PT→ジゴなんて贅沢がしたいなら、レベル極上げするかスキル種大量投入で後々勇気90も取得することを考えておいたほうがいい。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 13:23:16 ID:rgGrwsBc
誰も一言も言ってない忍び走りONにしてジゴを否定したようだ。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 13:36:34 ID:3sP/nYMu
>>556
とりあえず通学路と呼ぶな。
「コイツ消防か厨房だな」と分かるので読むと萎える。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 13:52:31 ID:pDvCL6u+
低レベル派と高Lv派の住み分けはいつ済みますか?
560名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 14:06:24 ID:cDgrUKkj
試練をレベル38とか、そのくらいの中途半端なレベルで2・3周目をやってる人の気持ちが分からん。
何をやりたくて3周目なんだ?
俺は1周目で上げなかった他のスキルを表で既に100にして威力を楽しみつつ、スカモン・レシピ・アイテムコンプリートを目指している。
(レシピは無理っぽいけど・・・)
もちろん会話も聞きまくりたいのでレベルもグングン上がる。
最終的には当然レベル99にするけどね。

3周目でレベル30台の中盤で試練の人。
何がしたいの?
561名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 14:12:08 ID:jjMV2D1b
「逃げ禁止」縛りでの低レベル攻略、かな。突き詰めてくと結構深いテーマではあるよ。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 14:16:05 ID:cDgrUKkj
>>561
その割にはレベル高すぎかと・・・>レベル38やそこらで試練。
せめて30未満じゃないとね。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 14:24:57 ID:Mf04MiER
>>562
馬鹿だろ?おまえ?
逃げなし、ボス戦殺しキャラなしで30未満できるものなら
やってみろ
564名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 14:26:07 ID:cDgrUKkj
>>563
???

「ボス戦殺しキャラ」←基本中の基本なんですが。
頭大丈夫?
565名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 14:31:50 ID:FSpObx85
確かに、2,3週目で「逃げ禁止」縛りでの低レベル攻略とかやって、
レベル30台の中盤とか何がやりたいかわからんな。
普通に2,3週目をプレイしてるのとあんまり変わらんな。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 14:34:37 ID:v7LYafSD
>>564
いやいや、そんなに問い詰めなくてもw

>>536に書いてあるから。
ククの剣やゼシカの杖以外をオススメしたい人は、もうそんな縛りで議論するしかないのよ。
そんな奇妙な縛りよりも>>560みたいな進めかたの方が一般的だとは思うけどね。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 14:35:01 ID:Mf04MiER
>>564
基本中の基本だから言っておいたんだけど・・・。
何が言いたいの?
568名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 14:47:26 ID:xf4sxSvi
このゲームでコンプ目指すと1000時間とかかかるよ?
本当にやり続けられるの、だるくない?

あんま深入りしないさ、サラッとクリアして、
もう一周ってした方がいいね、俺の場合。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 14:48:37 ID:v7LYafSD
そういや過去スレで“突き詰めて”厨がイタイ俺流を披露していたなぁ

似てるような、似てないようなw
570名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 14:52:25 ID:v7LYafSD
>>568
いやいや、1000時間どころじゃないね。
レアドロップは1個取るのにレバー放置で1日かかっても取れないこともあるからな。
ドロップコンプはまず無理。
ステータス系の種もオール999はまず無理。

まぁ図鑑、レシピのみなら大したことは無いかな。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 14:53:28 ID:zE5kRqGO
>560>565

なにがしたいって言葉どおりだろ。
「逃げ禁止」縛りでの低レベル攻略。

はぐメタが群生してるところをあえて逃げ出してみるとか、ボス戦で味方が一人になるまで見殺しにするとか、
そんなプレイに万人が行き着くと考えるほうがどうかしてる。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 14:53:29 ID:39YYlLsI
38未満でっててのは同意だが、2周目やる動機なんて人それぞれ。
俺の場合は、前スレを参考に1週目で使わなかったスキルを使いつつLv38で裏ダン。
主槍、ヤ格闘、ゼ格闘、ク弓と1週目に使わなかったスキルを使い、ジゴとパニーマを裏ダン用にした。
だから2週目でもLv38以上で試練になるわけだが。
3週目はやる気ないけど、やるとしたら格闘プレイかな。低Lvには興味がない。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 15:02:32 ID:jjMV2D1b
>>565さんも言うように、普通の2周目プレイなんだよ、たぶん。
一度ざっと読んだ小説をも一度精読しなおしてるような感じか?
そこに求められるのはまず快適性ありきであって、必ずしも効率とは同義でない。これはわかってもらえるだろ?
低レベルで進めるためにアレコレするんじゃなくって、サクサク進んだ結果として若干低レベル気味になるだけなんだ。
ここんとこ、誤解されがちだけど…
その中で何が必須か、何をするのが最善なのかとまあ、そんな話をしてるわけ。
別にスレ違いじゃないよな、「普通の」プレイの範疇なわけだし。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 15:06:16 ID:v7LYafSD
>>573
普通のお手軽2回目プレイか。
考察スレでは読み手に回るべき人々だな。
書き込み側になりたいならば感想スレにでも行ったほうがいい。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 15:08:28 ID:Mf04MiER
俺も38縛りとかわけのわからないことを言ってる>>566とかはよくわからないけど
しのびありなしでレベル5くらいは差あるよ。

しのびを使ってるってだけで、普通にプレイして普通に快適に冒険進めていったら
八連戦でちょうど40くらいでたどり着くし。
だから竜神の道とか38に届かないって人もまあいるんじゃないか。そいつらに焦点合わせて
話する必要はないけど、でも>>560だったらこのスレ来る必要あるのか?って思う。

今まで上げてないスキルを上げる→勝手に上げればいいじゃん
コンプリート目指す→その手のスレ逝け
会話、トロデ→その手のスレ逝け
576名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 15:11:20 ID:Mf04MiER
>普通のお手軽2回目プレイか。
>考察スレでは読み手に回るべき人々だな。

ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i

  そうだったのかーw
577名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 15:14:46 ID:O/VYeth8
まあ落ち着いてスレタイでも呼んでみよう。


   ___________________
   ||                         ○ ||
   ||  総合 ⇒ どんな目的の人もOK.    月 ||
   ||                         × ||
   ||              ∧ ∧            日 ||
   ||          (*゚ー゚)                 ||
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ=‐ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ______________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | | わかりましたか〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ;)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ

         / はーい、先生。 \
578名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 15:16:39 ID:jjMV2D1b
>>576
俺も愕然としたよ。ていうか開いた口がまだ塞がらないんだが。
となると何について語りゃいいのかワカンネ。
とりあえず言われた通りROMに回るわ。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 15:18:37 ID:Mf04MiER
次スレから
(初回プレイ限定)初心者DQ8スキル考察スレ
ですね

頑張ってください〜
それでは〜
580名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 15:23:17 ID:apYoRP8O
とりあえず縛りとかは禁止して欲しいな。
何でもいいでしょ。
逃げ禁止とか殺しキャラ禁止とか、勝手に一人でやればいいと思ふ。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 15:28:31 ID:ysJlNWx8
>>580
つか>>1に書いてあるんだけどな。

ゼシカを杖に真っ先に振ってみたんだが、祝福の杖で、
恐ろしくゲームバランス壊れるな(壊してるのは俺だが)。
これはちょっと、ぬるめのプレイがしたい人以外はお勧めできない気がする。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 15:34:08 ID:apYoRP8O
上で騒いでた意味不明な方々も根こそぎ消えてくれたみたいなので、考察でも始めましょう。

題「あまりに気持ち良すぎるスキル振り分け」

ハチ公 槍100、勇気100
オッサン 鎌100。格闘100
男前 剣100、杖65
胸娘 格闘100、鞭68

出てくる敵全てを1ターンで殺しまくれ!
583名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 15:42:55 ID:X/K5HStZ
杖65バイキルトを取ってる時点で2ターン目に入ることを想定してるような気が・・・
584名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 15:43:44 ID:/+fKC+5V
>581
宿になるべく泊まりたくない人にとっては神スキルだろうな。

しのびばしりが弾切れたら帰還する漏れにとってはそこまでありがたいスキルでもないが。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 15:46:19 ID:O/VYeth8
ブーメランの際の必須スキルを取った場合

ブーメラン 52  超PT
槍     59  雷光
剣   9/52/66 ドラドラ/はやぶさ/+25
勇気   82/90  ベホマズン/MP半減

90+59=149 ベホマズン半減+雷光
 +52=201 +超PT 
  +8=209 +ドラドラ  

Lv38 173
Lv43 209
586名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 17:00:45 ID:awbcNEGH
勇気極振りで船あたりでライデイン覚えたけどLV低いせいか弱かった
その先もあるんで別に損はしないけど
先にある程度武器振ったほうがいいと思うんだけどどうよ
587名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 17:10:12 ID:kYqn7ycK
そう?
LVが低いほどライデインは相対的に強力だと思うけど。
通常攻撃で1匹50もいかない頃に全体に70いくっしょ?
その頃の超PTも40後半だったはず。
一回目ブーメラン→2回目勇気に振って「ライデインつえぇー」と思ったよ。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 17:25:51 ID:xf4sxSvi
いかないってw
レベル20くらいで35くらい。
ちなみにヤンガスの真空波は45くらい。
コストを考えると初期のライデインは微妙だよ。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 17:53:24 ID:2AlkhJr6
総MPに対して消費MPがコスト的にどうこう言うなら分からんでもないけど
直行で覚えたてのライデインで既に弱いと言うなら、どんな振り方でもライデインは役立たずでしょ。
敵が強くなるのと比べて弱くなる一方のスキルなんだから。
一切使わずに冒険を進めたほうが良いかと。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 17:58:58 ID:81rtY0TY
ライデインの与ダメは平均で60〜70くらいじゃないか?
35ってのはいくらなんでも変だ

使う相手を間違えているんじゃないか?
デイン耐性がある敵をわざわざ選んでいるとか
591名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 18:07:58 ID:pDvCL6u+
2nd快適攻略、結果的にやや低、ってプレイスタイル割とするやつ居ると思うが。
自分がそうなんだが、知人にも一人いるぞ。そんなに変なことでもないと思う。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 18:20:46 ID:xf4sxSvi
>>590
いつも勇気極振りしてるけど、そんなもんだったけど・・・。
賢さ低いから与ダメ低くてもおかしくはない。
まあ、記憶違いかもしれないけどね。
しかも、今データ無いから検証できないわ。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 18:51:49 ID:WfmhneGg
>>592
記憶違いですね。
今主人公LV19のデータでやってみましたが、60ダメージ超えます。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 18:57:58 ID:xf4sxSvi
そうか、手間取らせてすまん。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 19:10:14 ID:CwYsRqSo
>>593
誇張してねえか?
LV22でトラペッタ周辺の敵相手に50前後
10回やったが一回も60台出ない。
ベルガラック周辺で40前後、30台も結構いる。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 19:41:38 ID:GoNE/BFx
>>595
トラペッタでも祭壇でもダメージは変わらんだろ。


「デイン耐性がある敵をわざわざ選んでいるとか」
597名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 20:27:11 ID:CwYsRqSo
LV20ぐらいで海〜サザン辺りでライデインやってみ。
平均40いかない事多いから。
スライム相手で40〜55、LV40過ぎだと75〜90ぐらい。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 21:13:24 ID:ydOeaWbT
をいをい、君らの主人公は凄いな!
今やってるデータで試しにトラペッタでライデインしてみたが
LV72賢さ286で10回やって平均表示77〜83ですよ?
LV40で90いくんかえ???


(´-`).。oO(もう脳内妄想はやめてー!)
599名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 21:21:49 ID:CwYsRqSo
俺も平均と最小〜最大を区別なく書いてた、ごめんな。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 21:24:24 ID:ydOeaWbT
あー、ついでにベルガラックでも10回ライデインしてみて分かったけど
普通はトラペッタと変わらず平均表示79〜83が出る。
が、メタルライダーが混ざってるとガクッと落ちるね。
メタルライダーには60〜65しかダメージを与えないな。
ただ、普通に適正で戦うならメタルライダーに通常攻撃は更にドカンと落ちるんで、ライデインの方がマシじゃないの?
601名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 21:37:35 ID:wCYlIefF
耐性がある敵が居るから使えないなら、ちょっと硬い敵なんかそこらじゅうにゴロゴロ居るわけだし
斬り殴りに耐性を持つ敵が多く、一番使えないことになるんだけどな。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 21:51:01 ID:3wddDwDf
主人公のスキルなんですが、
剣100、ヤリ59、ブー40、格闘0、勇気100まできていて、
残り51をどう振ったらいいか迷ってます。
のちのアイテム狩りのためにブーメラン66、格闘11まで上げるか、
ヤリを100まで上げるかなんですが、どっちがいいでしょう?
603名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 21:57:52 ID:z30UQ3td
今回のMVPはピオリムだな
メタル狩りに良し
ボス戦に良し
ザコ2ターンキルに良し

俺の基本戦術
1ターン目 ため、ため、ため、ピオリム
2ターン目 ジゴ、ビグバン、ジゴ、イオナズン
これで葬れないザコはいない
604名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 22:09:41 ID:JYanx/72
>>603
タンバリンジゴジゴバンの1ターンキルは?
605名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 22:22:52 ID:z30UQ3td
タンバ、ベホマズン、エルフは封印中
606名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 22:25:46 ID:RnlrMqwl
ジゴジゴバンの時点でほとんど死にそうな気がしないでも無い
607名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 23:10:04 ID:AMGDfAoG
>>602
俺は、剣100・槍100・ブ39・格11・勇100まで上げた後、
種を6個使用してブーメランを69まで上げた。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 23:14:26 ID:kOcadKCk
オール100なんて無理だって
609名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 23:34:16 ID:VnCAeJrm
>602
その悩みは格闘11→種狩りで全て解決
610名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 00:11:50 ID:2OT8vQbv
>>602
そこまで来れば超PTの方がジゴより強いんでない?
611名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 01:25:44 ID:IVKHSJb2
槍を100まであげる必要は
皆無に等しい。
メタル狩りだけであとの技使えんし
612名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 03:10:18 ID:kCMDcieg
>>610
うーん、どうかな。
>>602はレベル70後半だと思うけど、参考にレベル72でブーメラン100振り超PT(何も知らない一回目のデータ)
でスライムやしましまキャットでやっと200超え。
今キングミミックにやってみたら150前後だった。
敵に拠るけどLV72では全体的に見てジゴスパークより弱いんじゃないかな。
かわされることも多いしね。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 03:46:03 ID:1loKZtg9
最終戦のドラドラって、ドラゴンキラーとドラゴンスレイヤーのどっちのが強い?
614名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 04:00:56 ID:CiZ1v84u
ドラゴンスレイヤー:竜を退治する者
ドラゴンキラー:竜の殺し屋

ドラゴンキラーの方が強い(キッパリ)
615名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 07:29:22 ID:XqcrdQg1
>>612
>>602は明らかにレベル99まで上げる気満々に見えるんだが、どうだろう。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 08:35:59 ID:2Shmx9wY
>>612
>>LV72では全体的に見てジゴスパークより弱いんじゃないかな。
主人公はそこからLV99までの伸びが凄い。
メタキンに与える会心の一撃の数値がみるみる上がって逝くよ
300くらいだったのが400そして500オーバーへと・・・・
あと、1日くらい山ごもりすればLV99に成れるんだからガンガれば?
617名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 09:46:05 ID:7jN3f593
メダル王女の城の裏にあるフィールド宝箱取ろうとした
船取った直後だったので夜だった
敵が出た。タップデビル5体だ、先制された
ん?踊ってる?死のおどり?あれよあれよと3人死んだ
幸い生き残ったのは先程ザオラル覚えたククだ。どどどどうしよう?
あれ?また踊った?ククールはショックを受けた!
…そしてコマンド入力の機会は訪れなかった
2週目だったんで全滅回数ナシの方向でプレイしてた
コントローラー新型PS2に投げたら蓋が開いた
リセットする手間がはぶけた
618名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 09:49:42 ID:7jN3f593
こんな簡単なゲームでボス戦以外、全滅なんてしねーよ
とタカをくくってた自分が悪いんです、ハイ
おまいらマメにお祈りしとこ

駄文スマン、久々にゲームでブチギレした記念に
619名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 09:53:18 ID:mtjdVW72
>614

武器の強さ云々は兎も角、訳し方が微妙に違う。

ドラゴンスレイヤーの意味は称号に近い意味がある。
倒した人とか倒した剣(武器)とか・・・
620名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 13:28:50 ID:Df6zFXsZ
シャイニングボウが強いと思ったけど耐性がある敵が結構いて萎える。
MP10も消費するし。
バギクロスで十分だな。
でもラリホーアローが地味に効いていい。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 16:32:26 ID:HvkyWKUp
ラリホーアローってそんなに使えるのか?

魅惑の眼差しは時々スカるのが× 燃費・モーションの短さはいいんだが
622名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 16:36:30 ID:qNzexYqg
んー、ラリホーアローは眠ってくれたらいいな程度だと思う
あまり実用的ではないかな
623名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 17:03:11 ID:To0c9075
結局、2週目、忍び走りで快適、若干低レベルコースでのおすすめは?
ラスボスでレベル33としてもらえるポイントは主135 ヤ153 ゼ146 ク95
8連戦でレベル38として主173 ヤ189 ゼ188 ク132

ヤンガスは格闘42→斧で確定だろうけど
快適さのために主人公は全体攻撃ほしいがブーメラン52と勇気48どちらがいいか?
ゼシカは杖優先だろうけどどうせザオリク覚えるレベルにはならないから57でとめて他にふるほうがいいだろう
ククールは分からん
624名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 17:05:52 ID:bDJBwusG
ラリホーアローより まどろみの剣 + 隼斬り のがイイと思うけどね〜
たまに、寝たのを起こすことが有るけどw
625名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 18:05:36 ID:2JyxUI1F
ゼシカは杖優先57or70でその後ムチ23/43/68。格闘の回避に振ってもいいけど結構遠い。
ククールは杖一本か格闘で防御系のスキル拾うか。
さっさとケイロンの弓やけんじゃの石作ってしまうなら、ククールはMP底上げのためには杖スキルはそれほど要らない。
あとライデインだが意外と耐性持ちの敵多い。効く敵把握してないと使いにくいかも。
ブーメランは……最終的にあまり使わないからな……。
後半(ボス)戦取ってベホマズン狙ったほうがいいかも。
ヤンガスにしんくうはは決めてるんだろうし、全体攻撃は十分だと思う。。
あとは剣か槍。
剣はドラドラ斬りやゾンビ+火炎で(不死系など)が強い(奇跡の剣・改レベルの剣よりダメージ多い)
ので、敵頭数減らすための火力って意味ではお勧め。アイテム欄食うけどね。

やや脇の話だけど、キャプテンクロウも不死系特攻効くのな。
3週目にしてゾンビバスターの有用性に気づいたよ……。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 18:08:19 ID:D/2Zgm4z
>>624
でも敵よりククールの行動順が早いと、寝た起こしたでもそのターンの敵の行動消滅するから
あんまりデメリットに感じないよな。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 19:06:24 ID:K1kvyGMi
ラリホーアローは最初のショートボウから最後のオーディンボウまで勝手にAIが使う便利なスキルだから。
まどろみの剣隼斬りなんぞ、ごく一時期しか使えん。
しかも眠らせる確率低すぎ。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 20:03:06 ID:Iy+rF2Yv
ラリホーアロー+ラリホーとかやれば
アポロンにいきなり特攻かましても開幕死だけ避ければあとはほぼ確定で無傷で勝てる
629名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 21:08:11 ID:Bx1DpZpd
ククールはジゴスパークを使うためには剣を装備していなければいけないのですか?
630名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 21:21:08 ID:1+s+Mndk
>>629
普段剣を装備していないのであれば、ジゴスパークを使う直前に剣を装備したらいい。
疾風のレイピアがオススメ。素早さが上がるからかなりの確率で先制ジゴスパがうてる。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 21:22:49 ID:1+s+Mndk
>>629
すまん質問の答えになってなかった。
ジゴスパークは剣を装備しなければ使用できない
632名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 21:27:14 ID:yfjXDoHE
武器選ばないのはギガブレイクとビックバンだけだよな
633名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 21:44:13 ID:Bx1DpZpd
>>630
>>631
ありがとう。
このスレを見るまでに杖ばかり鍛えちゃって71ポイントなんだけど評価がかんばしくないし最近、スキルを覚える表を見て悲しかったよ。
だけどここまで鍛えたのだからもったいないから100まで鍛えてジゴスパークを覚える。
そしてジゴスパーク唱えまくりぃーのMP回復しまくりぃーのという作戦を考えていたんだよ。
だけど剣を装備しなきゃならないならかわりにグランドクロスを覚えるつもりです。
>>632
とりあえずスルーしなくてありがとう。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 22:47:31 ID:daMG6Buy
ククールはLv40くらいからはミラクルムーンが一番良い全体攻撃になる。
魅惑やシャイニングなんてまじでごみ。
最終ダンジョンのモンスに平均100いくよ。テンションのせると200いく。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:29:25 ID:/O4KWHTV
一匹限定ならな
636名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 23:51:39 ID:KQZrNY+I
>>632
ビッグバンって鎌専じゃなかったか?
637名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 10:16:52 ID:PcG08riv
>>627
>>まどろみの剣隼斬りなんぞ、ごく一時期しか使えん。
それを言ったらアローも w
ラルホーアロー撃つ暇が有れば・・・・・
AIで遣っていてタマにラーッキーって感じが好きなら桶っポイが
>>しかも眠らせる確率低すぎ。
そうでもない、寝るヤツは高確率で寝るよ
>>635
同禿。
>>636
同禿。カマ専
638名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 10:46:15 ID:A6b5of0M
ラリホーアローは相当使えるぞ!
弓に振るならレベル14から最後まで主力スキルやっちゅーねん。
別に「弓はラリホーアローがあるから剣より使えるんだ!上なんだ!」と言ってるわけじゃねーからな。
弓はAI放置と相性がいいし、そのAI放置にラリホーアローは便利っつーこと。
今まで何十人も「ラリホーアローは便利」と言ってるしな。
アンタ以外誰一人として褒めないまどろみの剣とかと一緒にしてもらっては困る。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 11:22:19 ID:O//riCTp
まどろみの剣はあえて褒める必要も無く
剣組ならほぼ必須買いで普通に使えると思うんだけど。
まあここはスキルスレだし。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 11:26:52 ID:p40SOtO0
完全AI縛り(ボス、雑魚戦両方とも命令禁止)用のお勧めスキルとかある?
641名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 11:30:03 ID:XvcvpfUn
誰か>>76のようにタイプ別にまとめキボン
642名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 11:56:09 ID:PcG08riv
>>638
なんか熱いね〜
ま〜ぁ、漏れの個人的な感想だ気にするな。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 12:20:48 ID:AD/5lbYQ
まどろみ剣装備は王家の山限定だしね。
バザーが始まったら全員ゾンビバスターに切り替えるでしょ。
あっという間に目覚ましリングへと消えるよw
644名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 12:31:09 ID:PcG08riv
ま〜スレ違いだけど

まどろみ剣は誰でもラリホーを無限に撃てるわけだから
眠る敵さえ把握してる椰子なら利用法はいくらでもあるよ
眠らせてドクロ狩りや脅かしとかも出来るしね
AI優先、やり込みしない、っうなら不要品だね
645名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 12:51:03 ID:O//riCTp
ドル戦後からドラキラ買えるオーク二スまでは
動物系、ゴーレム系が多くて良く眠るから
再度まどろみも有りだと思うよ。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 13:06:21 ID:A4K+fSc5
ちょっと待て、ラリホーアローに対比してまどろみの剣を語ってるんだから、
クックルにまどろみ装備が前提じゃないの?
647名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 13:31:27 ID:PcG08riv
>>646
>>644 は >>643 へのレスだよ

個人的にはスレ違いなレスを付けてチョット後悔((剣派だからね
熱い人と語り合うほど元気じゃありません ゴホゴホ・・・後は任せた・・・・
648名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 15:53:22 ID:MIs6ACTu
>>646
主人公は王家の試練の間はまどろみの剣を使うけど、ククールは全く使わない。
同時に聖銀のレイピアが買えるからな。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 17:43:59 ID:xKlMnJvG
まどろみの剣とラリホーアローを比較!?
そもそも眠らせる確立が全然違うわけですが・・・
眠り耐性の無い敵(トロールとかスライムとか、その他多数)なら
ラリホーアローだと体感6,7割、まどろみの剣は体感でいいとこ1,2割かな。
だいたいMPを消費して狙って眠らせるスキルとMP消費0のオマケで眠らせる剣を比較すんなと。

まどろみの剣はメインで装備する短い時間より、その後のアイテム使用で光る武器でしょ。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 20:14:07 ID:uPo3/4EM
まあAI前提なら杖かざしの方が殆どの場合効率的だから
どっちもどっちと言えばそれまでなんだけどね。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 00:23:10 ID:Ka7P8yiZ
ゴチャゴチャ言う前に実験しようよ。
オーク相手に10回攻撃して
まどろみの剣2回眠り成功
ラリホーアロー7回眠り成功

たった10回だから誤差もあると思うけど結構違うね。
誰か100回やってよ。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 00:23:54 ID:NSufTy1S
ミラクルムーンマジ強いって。
4匹くらいまでならダメ100行く。
6匹くらいでも80いく。テンションのせると倍。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 01:35:29 ID:0RQyaeuG
>>652
ちから、攻撃力、装飾品、レベルを教えてちょんまげ。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 01:49:35 ID:BLn5NVU2
DQ8の携帯用攻略サイト教えて下さい
655名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 02:22:27 ID:NSufTy1S
>>653
LV70.攻撃力290.ごうけつのうでわ
対ベリアル
2匹140
3匹100
4匹80
5匹70

LV40くらいだと-30くらいかな?
魅惑が大体平均50、シャイニングが平均70くらいで無効多しなのを考えるとかなりいいと思われ。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 09:12:43 ID:VJDLuAaM
魅惑って属性あんのかな?
Lv依存しないらしいから、平均50って何で削られてんだろ?
頭のいい香具師たのむ
657名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 15:56:59 ID:rIXtdLY0
携帯電話の機種が最新式ならパソコン用攻略サイトも見れる可能性もありますよ。
ただし見れない可能性もありますので注意してください。
携帯電話用の攻略サイトは知りません。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 19:04:43 ID:KiuWcxsW
携帯用サイト
質問スレからもってきた

■よくある質問(FAQ)          http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=dragonquesteight
■討伐モンスター&スキル&アイテム情報  http://chagos.nobody.jp/
■うろこの錬金術師           http://www.c1.i-friends.st/index.php?in=dqviii
659名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 17:39:05 ID:omstR5mD
ミラクルムーン覚えるまで有用なスキルが無いよ…。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 18:57:45 ID:zniONrpm
ククLV40だと、ごうけつと素手+40でも
攻撃力170弱だからキツイと思われ。
どこまでいっても通常グリンガムと争うな。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:02:37 ID:YCLcjjhI
これから育てるんだけど、剣か槍がいいのかな?
662名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:08:14 ID:lhQmQC0T
ブーメラン。

メタル狩るなら槍か剣

金稼ぎたくないなら格闘
663名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/04 23:22:20 ID:agfTPYy8
前この話題で荒れてたの見たからいいにくいんだが。

Lv60超えてベリアルとか戦おうと思うかね?
漏れの場合はひたすらメタル狩って倦んできたら種狩り、そのあとまたメタル狩りに戻るってループの
繰り返しでLv99まで行った。
この間、天の祭壇はトヘロス常備でベリアルと戯れようっていう心の動きは全くなかった。

漏れ少数派?
664名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 01:23:16 ID:D2zM5DOe
ゴスペルリング常備だったけどドロップ狙いで戦ったよ。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 07:51:56 ID:ZorqIrF/
>659
68の大防御がある。

竜神王戦ではタンバリンとの相性が何気にいいから、種狩り派でなくとも覚えて損はないかと。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 09:00:30 ID:qPcMfLNL
このスレって滅茶苦茶ブーメランの評価低いのな_| ̄|○
序盤〜中盤までは主人公のブーメランが全体攻撃として重宝+時にヤンガスを
凌ぐ攻撃力だったからブーメラン100まで上げちまった_| ̄|○
調子にのってメタキンのヤリをメタルウィングに錬金しちまったし。
一応勇気は100まで上げてあってこれから剣をあげる予定。

ゼシカは鞭100、お色気100で杖あげてる途中、
ヤンガスは斧100、人情100、鎌上げ途中(序盤で30くらい打撃に使用orz
ククールは剣100でもうすぐ杖が100。この後カリスマでも上げようかな、と。


上げてきたスキルのほとんどがこのスレの評価微妙なのが痛かった_| ̄|○
667名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 10:06:00 ID:Hma36bk6
>>666オメ

確かに過程は相当微妙な上げ方ではあるが
300までは上げるつもりなら最終的にはいい形になるのでは?
主→超PTと隼  ヤン様→斧&鎌(350振るなら忍、真空波は…もう遅い)
乳→杖&ハッスル&双竜  パンツ→ジゴありゃいーし
主人公のジゴが超PTになってるだけ。Lv高けりゃたいした差はない…はず
668名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 10:23:40 ID:bFXLhfzB
8連戦で竜倒しても種狩れねーし普通にも落とさねー_| ̄|○
何回か8連戦戦ったら自然落下もなくなるのかな。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 14:48:11 ID:S76FuaMo
ジゴが超PTになるのは全然いいんだけど、メタキン狩りが辛いんだよなぁ、ブメ100は・・・
670名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 16:02:34 ID:OZ4323VW
ジゴジゴとか言っている奴ヘタレ杉
隠しなんかトヘ忍で沈黙
怖いのは魔術士?とトロキンの組合わせくらいか
神竜王もドラドラかぶとタンバマダンテで瞬殺
正直今回の隠しはかなりぬるい
ので、2週目は主:ブメ格
ヤン:格にん
クク:弓格
ゼシ:短色

の最弱組合わせでやっている
671名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 16:08:57 ID:DadC9Ice
最弱は均等振り。均等振りでやってみ。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 16:19:32 ID:cIBJc1g2
>>670
てゆーか普通に強いやつ選んでないか?
673名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 16:19:43 ID:lZCgEKAx
均等振りでLv40時の主人公
SP189を完全に均等にしたら

ドラゴン斬り、火炎斬り、メタル斬り
疾風突き、一閃突き、五月雨突き
クロスカッター、パワフルスロー、バーニングバード、
大防御、石つぶて、正拳突き
ルーラ、キアリク、トヘロス


…デブとやりあうのにこれじゃ力不足だ、やっぱり
674名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 17:26:42 ID:znD9Kee+
>673
LV40で五月雨ある時点で蝶楽勝かと。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 18:42:41 ID:l/yhDd/F
均等ageはレティスがつらそうだね。
ラプは多分普通だろうな。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:46:39 ID:0rFyV6CO
>>673の主人公が覚えていなくて特に困るスキルはない。
強いて言えばベホマズンぐらいのもんだ。
攻撃をヤンガスのかぶとわりだけにして
他の三人はみんな回復&補助に回れば、ラプソーンには勝てる。
LV40もあれば、回復用のMPは十分保つはず。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 23:04:52 ID:OZ4323VW
かぶと厨うぜぇ…
678名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 02:09:12 ID:S+mMHXZK
>>672
だよな。
主ブメ・ヤン格・クク弓・ゼシ色
強いとは言わないけど、全て使いやすいスキルばっかでLVさえ普通なら何も困らないと思う。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 04:45:26 ID:ioGHZbCz
祝福の杖覚えて使い放題。
難易度がガクッと下がった気が・・・。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 13:29:36 ID:U72LvsH8
ドラクエ8の難易度はこれくらいでいいよ。
攻略本や攻略サイトを見なければね。
小学生とかもいるんだからさ。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 16:07:12 ID:PR9OXSkn
ボスの攻撃に耐えうるHPと必要な呪文は到達レベルでバランス取ってる
スキルの取り方は難易度ってより戦闘時間の方で差がつく感じ
682名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 16:43:26 ID:5fDvLq4U
>>679
そんな事よりチーム呼びのが強力すぎる。
主人公メンバー戦闘参加しないで強力モンスがダメージ与えてくれる。
その上死ににくいときたもんだ。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 17:11:25 ID:M+Ev1JWO
死んだらまた倒して補充とかの方が良かったな。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 00:06:11 ID:3JlmQku/
>>679
今までどおり、しゅくふくのつえがアイテムだったらもっとぬるかったな
685名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 21:55:48 ID:c5yd45tC
俺も12月中はプレイしていて
このスレにお世話になったが、
一ヶ月ぶりに来て見たが、変わっているな
俺のいた頃は
主人公
剣&勇気
ヤン
斧&鎌&人情
クク
弓&剣
ゼシ
杖&鞭&お色気

・・・・・そんなかわってねぇか
686名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 22:09:21 ID:CFEMmfCp
一日の書き込み数は激変したけどな
687名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 01:56:47 ID:ngUb6n6L
エルフを作り放題というのが、拍車をかける。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 09:18:20 ID:ZlQbVPWW
祝福の杖にテンションってのるの?
689名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 09:38:18 ID:sfPgcftb
>>688
乗るよ。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 18:19:25 ID:6jf5XX9+
さてゼシカ
杖100
お色気100
鞭23
の後どうしようかとかなり考えたあげく
やはり鞭にした
691名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 18:37:48 ID:VkDBZWyJ
>>690
アフォ?
格闘に振って身かわし率upの方がいい。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 19:10:43 ID:ZlQbVPWW
>>691
そのレベルからじゃ何あげてもいいだろ
殆ど上がらないんだし。

スキルの種乱獲するならともかく
693名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 19:15:10 ID:bK4EqJF0
みかわし率UPって、素手以外のときでも適用されるの?
694名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 19:39:03 ID:yC1vquVi
スキルの説明見た方が早い。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 21:36:58 ID:LdxCuUXP
スキルの種を使いまくって、LV99になる前に全スキルを100にした場合、
レベルが上がった時のスキルポイント振り分けはどうなるの?
もしかして、フリーズ?
696名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 02:44:34 ID:RbaRjr2u
カンストして余るぶんは増えない…だったかな?
697名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 10:47:02 ID:AG5Np0uh
昨日気づいたんだが、ゼシカ戻ってきてすぐカジノ再開させる時点だと
(主LV29、ヤLV29、クLV28、ゼLV26)
剣スキル無いのにククが一番攻撃力と守備力があった。
そして一番ヤンガスが見劣りした・・・
698名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 23:20:54 ID:d5LuGRpm
>697
せめて装備してた武器ぐらい書けよ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 23:22:55 ID:tYO7DpIs
その時点ではおそらく、英雄の槍、斬魔刀、ライトシャムシール、グリンガムの鞭であると思われます。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 23:27:31 ID:VMDuEntf
そして防具はドラゴンローブか
701名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 23:45:18 ID:Yqr8NrkD
男なら全員格闘で正拳のみでクリアしてみろ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 00:45:35 ID:VJeqQpeB
>699
ククが一番ったらそんなとこかね。
剣に振ってもいないのにライトシャム錬金か。
漏れにとっては想定外のプレイかな。
703697:05/02/10 10:23:55 ID:Z/5qF4Zo
>698
確かにそうだ・・・
デーモンスピア、山賊の斧、ライトシャムシール、グリンガム
防具はハグレ鎧等です。
べホップを連れていない状態なのでランクBにチャレンジしてない。

>702
アイテムは全部揃えるつもりで作ったんだけどね
まぁ俺も想定外のプレー
(しかも誤って強さをみなければ見てない。)
鼓笛隊だと思っていたククを見直した。
結局、攻撃させないで補助になっているがな(AI)
704名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 14:32:13 ID:VAC8kich
仮にククの剣上げてたとしても、
単体攻撃はゼシカの方が強いから。
705697:05/02/10 15:31:11 ID:Z/5qF4Zo
>704
それはどのくらいのレベルでの話?

種無しであのレベルだと双竜取っていればクク<ゼシカ
あるいはムチ優先で上げている場合もクク<ゼシカ
ただし双竜つかわなければ単体攻撃ではクク>ゼシカだし
双竜なければ単体攻撃ではクク>ゼシカ

だからといって剣を上げようとは思わなかったが
剣を早めに上げるのも悪くないかもと思い始めた。

杖 48(祝福の杖)、カリスマ 7、剣 9とかね
これでもバザー後であれば一級の攻撃力をもつ。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 16:04:01 ID:VAC8kich
>仮にククの剣上げてたとしても
は、お互いその装備で剣とムチで
出来る事やったとしてという意味。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 16:37:54 ID:Z/5qF4Zo
>706
だよね・・・ただバザー開始からゼシカ合流まではチェーンクロス&双竜でも
ライトシャムシール&火炎に届かない(と思う)からドラゴンテイル必須(か?)
漏れは鱗をドル戦用にドラゴンシールドに使っちゃうから駄目なんだよねぇ・・・

ライドンの石像対策では、主が攻撃でヤンガス 兜割りでクク 天罰かいかずちの杖しか無かったけれど
主が攻撃でヤンガス兜割りでクク攻撃というパターンもできる。ククが帽子かぶっていればそうそうMPも切れないし

いずれにせよテンプレ通りにしかやっていないと気づかない事多いな・・・



708名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 23:25:11 ID:IjFBn/lm
ククールはやっぱ杖が一番ですよね
709名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 00:07:35 ID:/e+b6ZI3
杖は微妙だろう。俺は剣一押し。
ククの剣は主に比べて強いやつが早く手に入るから、攻撃力で主とタメを張れる。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 00:20:30 ID:MXNLZR2k
弓だろ 精霊の弓でごっそりMP回復できるしな
どうせ最後はタンバリン要員
711名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 00:41:31 ID:clp8Tolx
ククールは格闘以外ならどれでも問題なし、でFA?
ただ、ポイントを分散せず、剣なら隼斬り、弓なら五月雨、
杖なら100、カリスマなら魅惑のまなざしまでは
一気に振ってしまった方がよさそうな気がする。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 01:56:18 ID:ckQzFH4z
それが、タンバリン専用なら回避と大防御がある格闘もアリってのが困りもんというか。
個人的には、メタル切り精霊回避メダパニーマあたりをバラバラに取るのが好き
713名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 02:49:30 ID:iHkZs5m0
ククールにハズレなしでFA?
714名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 03:24:58 ID:rQyHxcjc
どう育てても微妙。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 07:29:21 ID:HtVK+P9L
ククールに王道なし
716名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 07:51:48 ID:BB9Nkb0g
黙ってたってベホマ、マラー、ザオリク覚えるんだから使えないわけじゃないんだよな。
覚える全体攻撃が悉く遅いせいで派手さがないだけで。
そんな漏れは杖派。
ドル髷戦で祝福杖は非常に心強い。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 08:42:20 ID:CXPozDBP
ドルマゲ戦はほとんどスキル頼らなかったなぁ。
レベルのせいでほとんど圧勝だったし。
ククールはレベルで覚える呪文だけで充分利用価値があるからね。
逆に言えばスキルで目立つのがあんま無いって事になるけど。

とりあえずヤンガスはかぶととコレクター向けに盗人刈、
主人公は剣と勇気、初心者は超PH、
ゼシカは杖と双竜、ククールは剣か弓+杖ってことでFAじゃね?
718名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 10:40:25 ID:l0z0UeqC
>>716
ゼシカに祝福の杖は便利だが、ククなら普通にベホイミかベホマ使えよ。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 11:09:36 ID:pk+FFNtj
どのみちククールに剣はいらん
中途半端
720名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 14:33:39 ID:eNw09XyT
どのみちククールに弓はいらん
中途半端
721名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 14:58:53 ID:w+jdRTYC
>>718
テンション乗せ祝福の杖はMP0で回復力もあって(゚д゚)ウマー
ベホマとの使い分けで更に(゚д゚)ウマー
722名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 15:11:55 ID:C0cTEVdm
>>719>>720
やっぱ杖ですよね
723名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 16:44:42 ID:j5a7UMzF
>>721
ベホイミとベホマを使い分ければ良いだろ。
ドルマゲス戦は直前に回復ポイントがあるから、MPは足りているし、
そもそもテンション溜めている余裕なんか無いだろう。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 17:27:16 ID:P8yZ7zP3
剣だろ
ジゴスパークはククール最強技
725名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 17:34:48 ID:mYQ7drDC
いや弓だろ
精霊の矢でMP回復しまくり
726名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 18:04:35 ID:PoDWKo/n
ククールは剣100弓76だな。
主人公なんかはブーメラン振って超PTな。
もちろん全体的にガッツリLVを上げるプレイで敵をなぎ倒す。

メダパニ、マヌーサなんぞの補助呪文を打って必死に生死を彷徨うプレイはいただけない。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 20:04:04 ID:5MnXrcw8
10分で飽きそうなプレーやな・・・
728名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 20:59:50 ID:eRL74kt/
もうククールなどどうでもよろしい!
729名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:43:13 ID:hQBjPNSS
竜8連戦ではククールの杖は必須。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 22:45:58 ID:6iChuNdN
ゼシカで5回くらい抜けた
731名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:40:14 ID:MHf8c+zc
ほう
732名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 23:51:45 ID:VlHH6d/U
小林薫のプレイ

主:ブメ、槍
超PS、ジゴジゴはぁはぁ!
ヤン:格、鎌
ビッグバン最強うひひ…
クク:剣、弓
ジゴジゴ精霊ピュッピュッ!
ゼシ:鞭、色
双竜双竜ハッスルハッスル!

733名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:43:18 ID:OZY+fbLj
732 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:05/02/11 23:51:45 ID:VlHH6d/U
小林薫のプレイ

主:ブメ、槍
超PS、ジゴジゴはぁはぁ!
734名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 06:04:07 ID:5uV3gkFE
ゲモン戦でMP足りなくなって精霊>ザオラルをゼシカに5,6ループしてようやく復活させた俺が言わせてもらうと
弓はカッコイイ。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 10:30:30 ID:4yu43yE4
連れに紹介用スキル

主:勇8-槍59-勇100-剣

ヤ:斧6-人16-斧66-格33-人83-鎌

ゼ:杖3-鞭23-杖100-色100-鞭

ク:杖65-カ13-杖100-格
736名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 13:02:31 ID:QiM4Eha0
久しぶりに見て見れば、鎌の評価が大分上がってるな
結局、おどかすと大泥棒の鎌、確率はほとんど同じだったのか?
737名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 13:27:44 ID:Sn4uYHP2
>723
ドルマゲ戦はレベルによるけれど
エルフないと誰か死んだ時、ザオラル連発するとMP切れ起す。

ドル戦前、レベル低い時には祝福の杖は○〜◎
ライドンまでは○かな
後は、ダメージがおっつかないのと金&釜で
アイテムが量産できるから×

>726
メダパニ、マヌーサなんぞの補助呪文を打って必死に生死を彷徨うプレイはいただけない。

それが楽しいMもいるわけで
738名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 13:31:21 ID:ExKgvPpJ
ドルマゲスに祝福の杖って間に合うのか・・・?
739名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 13:35:00 ID:ExKgvPpJ
あ・・・スキルポイント(Lv)の話ね
740名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 13:56:42 ID:VATX8km0
ほとんど情報なしでファーストクリア後の感想。
ただしでAI任せ、裏やってない、LV45以上。
しびればかりの鞭より杖でガンガンいこうぜが優秀。それでもMPは色男より長持ち。
色男のMP不足はボス戦で吸う暇なし、道中は忍び足で、弓杖出番なし。
ヤン鼻は残り個数わかっても探すのに役立たない。情4でOK。
ザコは女がガンガンいくから主はデインか通常攻撃ぐらい。
ボス戦ではヤンががんばるので主は回復しながらたまにテンション攻撃。
活躍どころのメタル戦は槍12の一閃では全然足りないので雷光欲しい。
さてこれから育て直し。
主:スキル0で序盤ブメ、雷光勇気(剣格0)
ヤ:情4→格42→小野(打鎌0)
ゼ:杖→色(短鞭格0)
ク:未定(弓杖0は決定)
741名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 14:21:16 ID:MoRspXxj
>>738
杖に全振りならゼシカLv20あたりでいけるよ、楽勝
742名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 14:46:53 ID:ExKgvPpJ
>>741
いや、ゼシカはいけるのはわかってる
俺もやって助かってたから。

ただ上の人はククールですすめてるからどうなのかと思って。
ククールは祝福なんか覚えたことないんだよな。
バイキルトに少し惹かれるけど、それより他の方が使えるからさ。
バイキルト以外にも使えるものがあるなら上げてもいいかと思った。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 17:51:52 ID:noQRmomA
>742
Lv25。時期的には主がベホマ覚えるちょっと前あたり。
クク加入が遅いと主ベホマより遅れるかもな。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 02:29:49 ID:707l0te6
ククールに格闘21さいて回避率早めに取ってみたけど、回避アップ系の防具と併用しないと使えないと思う。
クリア直前に上げられれば上げる程度でよい気も。

今3週目なんだが、
杖9→格闘21→カリスマ13→弓…でやって現在カジノ復活後薬草園前。
MPについては、ククールでいえばドルマゲスLv20で突っ込んで特に不足を感じたって事は無い。
皮肉笑い(カリスマ)については赤鬼の一発の怖さ消せるしクロウも楽になるし使えんでもない感じ?
弓はオーディンとってさみだれできればそこそこ強いかなって思って上げてるけど……、びみょ?

最初(2週目まで)は杖かな、って思ってたけど、プレイするたび攻略Lv下がってってるんで
低ランクのスキルいい所取りすればそれでいい気がしてきた。
というより、Lvで覚えるスキルの方が重要で趣味で何に振っても良いような気がしてきた。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 09:34:00 ID:t565hOIf
2周目ゼシカの短剣メインで上げてみたが結構使えるな。
ドラゴン系にドラゴンスレイヤーでポイズン斬りとか、
メタル狩りにもはぐメタ装備で攻撃に参加できる。
ライトニングはあまり意味なかったが。

格闘もしんくうはが使える。MP多いゼシカは序盤使い放題。
ヤンとのダブルしんくうはでザコ一掃できた。

裏ボスまだ行ってないからこれからどうなるか。ザオリクがない。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 23:13:14 ID:1MicnvVV
>745
乙彼。

しんくうはは極振りしてもLv22だろ。
序盤と呼ぶには苦しいんじゃないか?
747名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/14 00:06:01 ID:DhjS+YLk
>>746
序盤と呼ぶには苦しいが終盤まで活躍するので好しとする
748名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/14 09:50:06 ID:1j5HjegP
杖なら呪文が使い放題
ムチなら通常攻撃使い放題
素手ならしんくうは使い放題
749名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/14 11:29:02 ID:cRo0XqlL
ゼシカがしんくうは覚えるには68いるからなぁ
イオ系呪文やマヒャド覚えるし、微妙なとこだ
750名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/14 11:35:53 ID:l+7h+COr
消費2が魅力と言えない事もないな。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/14 11:54:58 ID:yGmmyGEQ
ゼシカのしんくうは使ったこと無いからわからんが
威力が明らかにしんくうは>呪文になるなら選択肢としてはアリかな
752名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/14 11:55:00 ID:Lj34iG5Y
賢さ低いうちはイオラ30ダメージくらいしか出ないけど
しんくうははその時点でもそれを軽く上回る。

超PTとダブルしんくうはがあれば終盤まで無敵っぽい。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/14 12:00:31 ID:Lj34iG5Y
賢さあがったらイオラ強くなるけど
LVあがるとしんくうはも強くなるから
常にイオラよりしんくうはの方が強いって書いた方がわかりやすかったな。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 00:03:39 ID:1qs1Q5cu
マダンテもあることだし、そこまで強いなら色気の代わりに格闘でもいいかもな。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 01:17:56 ID:rwLJHq1j
格闘を上げれば祝福の杖の修得が遅れるのがなぁ。
しんくうはと祝福の杖ってどっちが良いだろうか。

早めにしんくうはを取ることを考えると
杖3→格68→ムチ23→杖100→格100
とか?
756名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 03:34:05 ID:+/v2Qhjk
祝福の杖は一度も使ったことがないな。
しんくうは連発でザコ一蹴できたから回復する必要がなかった。
ボス戦もマダンテがかなり使えた。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 10:22:33 ID:sCbR6JXg
せいぜいドルマゲ戦の安定度が高くなるくらいだな>祝福の杖
758名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 13:09:46 ID:0uslbo+T
杖をひたすら上げてれば祝福の杖はトラップボックス辺りで覚える
トラップボックス、モグラ、アルゴングレートとボス戦で結構活躍するよ

ドルマゲスまで行っちゃうと回復力が微妙な上に
ピオリムやフバーハが忙しくて使ってる余裕があんまり無い
759名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 13:25:13 ID:/QUzv/yr
主人公とククールのベホイミじゃ間に合わないとは
どういう戦い方してるのかね
760名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 14:29:06 ID:PdHDvr+/
>>759
ヒャダルコ、地響き

まあパルミドでアモールの水を買えばいいだけの話だが

やはり杖を最初に育てるメイン目的は70pの自動回復と序盤の+50終盤の+100だろう
その上で祝福の杖もあるというのは悪くない
ドラゴンテイルを持っていてもドル2、アルゴンリザードしか使えないから双竜を序盤に取る意味は無い
雑魚戦で単体攻撃が欲しければメラミ。攻撃力upの鞭しばきではそれぞれイオ、イオラを覚えるまでは
活躍するが、覚えてしまえばお役御免。
ドルマゲスを倒した後あたりから鞭スキルを伸ばせば十分。
残りは杖・格闘・色気の三択。この中から最優先で伸ばしたいものを選べばいい。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 15:01:01 ID:MD9jP+jP
俺はこんな感じ

1周目(割りとスタンダードに)
主:勇気100→剣100→槍〜
ヤ:人情16→斧100→鎌100→人情〜
ク:カリスマ100→剣100→杖〜
ゼ:お色気100→鞭23→杖100→鞭〜

序盤〜中盤までザコ戦がつらかった
覚えたてのライデイン・イオラが30ダメージとか、ストレスたまりまくり
魅惑覚えたらかなり楽になった
終盤、ブレイク・ビッグバン・ジゴスパ・ハッスル覚えたら一気に難易度低下
裏ダン楽々クリア

2周目(ザコ戦重視)
主:ブーメラン66→槍100→勇気〜
ヤ:格闘42→人情16→格闘77→打撃100→格闘100→斧〜
ク:格闘42→弓88→格闘100→剣〜
ゼ:格闘68→短剣100→格闘100→杖〜

超PT&しんくうはx2でザコ一蹴
ククールのムーンサルト使えなかったのが失敗、素直に弓取ればよかった
シャイニング覚えたらザコ戦ほぼ無敵
ゼシカのザオリクないからボスがつらいが、マダンテにかける(ヤンのしのび走りでボスまで温存)
裏ダン未プレイ
762名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 19:23:47 ID:ZXcjCk+y
>>760
杖極振りで祝福取れるのがレベル18。
主とヤは19か20だろうから、ヒャダルコ地響きはクとゼにベホイミでいいっぽい。
先に鞭に振るかどうかは好みだよね。個人的には先に振るけど。
ヘビ皮+攻撃upでハイブメとほぼ同じ攻撃力は、序盤のイオより役に立つと思う。

>>761
勇気極振りでライデインレベル17、パルミド〜海までの敵への与ダメは
30台と40台前半〜50台前半の敵が半々くらい。20台が数匹。
ベルガ〜サザン辺りでレベル24のイオラも似たような感じ。
ただイオラの方が耐性持ってる敵が少ないような気がする。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 20:11:39 ID:eL/sQ5gc
勇気全振り派jにとって、ライデインは唯一の希望だからね。
70ダメとか期待してると、落胆するからw

最速ライデインを活かしたいなら、ヤンガス真空波が必須かな。
イオ真空波ライデインが揃うと恐いものはなくなるよ。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 20:58:01 ID:PdHDvr+/
>>762
パルミド・トロデーンあたりでは先頭25ダメージ程度、グループ攻撃
MPが尽きなければイオの方が絶対ありがたいはずだが

船入手直後ではチェーンクロスに持ち替え。これでも30行くか行かないかといったところ
すぐにいかづちの杖を取って、普通は主:ブメ、ヤ:攻、ク:バギマ、ゼ:いかづち杖だろう
ベルガラックなどを通りサザンビークあたりについたところで天罰が手に入って
主:ブメ、ヤ:攻、ク:いかづち、ゼ:てんばつで完成。
ゼシカがイオラ覚え次第イオラに切り替え。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/16 09:57:02 ID:1csjERar
無難な選択肢ってのは確かにあるけど、ベストな選択は各自別だよな。
中盤までのザコ一掃、終盤でのメタル狩りと補助回復を重視する自分はこんな感じ。

主:勇気8→槍12→ブーメラン25→勇気28→槍77→勇気90→ブーメラン
ヤ:斧6→格闘42→人情16→斧19→鎌50→斧90→鎌
ク:杖65→カリスマ66→弓
ゼ:ムチ23→杖100→おいろけ

ゼシカのムチは、ザコ戦に関しては序盤のほうが役立った印象があるな。
序盤は毎戦闘で攻撃撃呪文打つような戦闘してたらMPが持たない。
双竜もトロデーン城のいばらドラゴン戦などでかなり便利だったが
船以降は杖があるし呪文も使い勝手よくなってくるから…
766762:05/02/16 18:46:52 ID:GwzQgMq3
>>764
とりあえず序盤ってのは船取るまでの話ね。
イオはレベル14〜16までの確認で、10台後半〜20台前半、1桁や10台前半の敵もいる。
鞭は先頭20弱だけど、真空波とブメの組み合わせならイオを打つ必要性は低い。
パルミド付近は嫌な敵が多いし、主とヤは後手に回りだすから先にイオが使えてもね・・・
よほど敵が多いときやガチャコッコに使うくらいかな。
剣士像やトロデ城でもピオリムの方が重要度高いし、モグラのあじとは通常攻撃で十分。
ただ杖極振りだと、MPが倍になって連発もできるだろうから好みだと思うよ。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/16 19:06:20 ID:IYDLkm0W
イオと鞭の通常攻撃を比べてどうすんだよ・・・
圧倒的にイオのが使いやすいだろ。

鞭23は、攻撃力うp+へび皮 and イオ。
このコンビネーションで勝負できるのが利点だろ。
雑魚には鞭、ちょっとつよいor大量の敵にはイオ連発。
そんでMPが切れても、鞭オンリーでそこそこ粘れる。
イオいらないとかはないよ。
768762:05/02/16 20:36:31 ID:GwzQgMq3
>>767
誰もイオいらないなんて言ってない。序盤どっちが使いやすいかは個人で違うでしょ。
鞭でいいケースにイオ使わなくてもいいから先に鞭に振る。
序盤から杖に振ってる時くらいでしょ、連発できるのは。
イオ使っても1ターンで倒せないならピオリムと溜め使ったりするし。
イオ覚えたらお役御免は個人的にはありえないから、好みだって言ったのよ。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/16 21:23:52 ID:I2lMYziM
船とるまでで呪文より鞭が強いなんて時期は無いと思うぞ。
ヒャダルコだって早期に覚えるし。呪文が無いから仕方ないので鞭で我慢って感じ?
後列とかに行くとヒトケタダメージとか洒落にならん。
トロデーンでは総じて防御が高い敵ばかりだから武器攻撃をしてたら最悪。
あそこはなるべく早く通過するのが理想ではあるが。

レベル上げをしてなければメラミがなくて、双竜が活躍するあたりが精々だろうか。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/16 21:56:17 ID:0d5ldqqw
そこらへん、忍び走りの有無でも変わってくるよな。
例えば忍びありの場合。
戦闘そのものが少なくなると、呪文のデメリット(MP消費)も小さくなるし。
レベルも低めの進行になりがちで、その影響は鞭のほうが出やすいと思う。
もちろん、逆もまたしかりなわけで。
そろそろ単体で比較しても不毛な稀瓦斯。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/16 23:31:56 ID:8h9TfWE1
妄想:65
エロゲ:72
オナニ:100
恋愛:0
セックス:0

オナニは最初から全振りで。
極めると手で本物以上の快楽を得る事が可能になる。
妄想は65で止めておくのが吉。
それ以上上げると現実との区別がつかなくなるため。
エロゲも同様。凌辱物までで止めるべし。
他に回したいなら42の「葉鍵」まででも充分。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/16 23:44:40 ID:jkpr5BOH
イオラ覚えるまでゼシカには期待してない
何振ってもたいしてかわらんよ
773名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 01:27:58 ID:Y2ZrWrZw
雑魚戦はいちいち命令したくないんで、AIが使ってくれない双竜はグリンガムまでいらない
774名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 01:46:41 ID:04ATguBH
ゼシカは杖100さえあれば後は何上げても大差ない
775名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 20:25:50 ID:8zQj3kb7
グリンガム双竜は大差だ。あれは設定間違えてる。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 13:20:47 ID:EDscsUMb
今パンサーあたりで、ここまでずっとAIまかせ。
ゼ杖65でガンガンいこうぜさせっぱなしで呪文連発だけどMPは十分。
ヤにしんくうは覚えさせて、おなじくガンガンいこうぜだが、こっちが先に切れる。
クは剣上げたけど、ほぼ毎回ベホイミなのでヤの次にMPがなくなる。
主はスキル0ブメから槍なぎ払いに移行。

今後、主は槍と勇気でオーソドックス、クは期待しないので適当に、
ヤは斧でオーソドックス、とだいたい決まった。
ゼは今後色気上げても、ハッスルの時点では回復量少ないだろうから、
今後もガンガンいこうぜ担当でムチ100にかけてみようと思う。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 19:15:50 ID:Uur1y9Ql
>>771
俺の上げ方の方が優秀だな。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 21:37:26 ID:3/K/0hNe
>>771
恋愛は弱いスキルだが見栄えは良いよな。
セックスは強力だけど上げれば状態異常になりやすくなるのが欠点。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 23:17:58 ID:crxw/yqw
うわっ、こいつらツマネーwwwwwwwwwwww
780名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 02:47:54 ID:aOiO3rCW
つまらんネタにつまらんレスを返すのが
この板の住人の欠点やな
781名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 09:26:55 ID:Lbqe03aW
ゼシカの序盤の鞭23は比較的早くあがってヘビ皮もたせると主のハイブーメランとあわせれば
かなり雑魚戦楽になるしMPも使わないので楽になると思うけどなあ。固い敵にはイオ、ヒャダルコ、メラミ、イオラ
が前提だけど。で鞭23のあと杖にふるのがオーソドックスかな。
格闘は真空波までかなり遠いので船とるまでぐらいがつらい気がする。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 12:23:30 ID:8g8t2v6x
実際やってみたらそうでもないよ。
しんくうは覚えるまでは素早さアップとか石つぶてとか地味に使える。
まあもともとゼシカは序盤には期待してないからな。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 12:40:44 ID:8g8t2v6x
イオラよりしんくうはの方が早く覚えたからイオラ使わなかったな。
ピオリム→しんくうはでもイオラより早く手に入ったような記憶が。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 13:07:15 ID:kGhe8h3d
しんくうはは最低LV22必要、イオラはLV23らしい。
序盤でムチや格闘に振るとMP不足な印象だが、
はじめから杖に振ってまどうし杖装備だと、
イシュマウリあたりでも既に呪文のみで進行出来たよ。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 14:53:33 ID:PCFZpwf1
しんくうは消費2だからMP不足気にせずガンガン使えるのがいい
786名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 16:18:48 ID:ePHOUM+m
しんくうは覚えた事ないんだけど
イオナズンとしんくうはならどっちが使える?
787名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 16:19:16 ID:b1/tFPg5
スキル極振りで序盤〜中盤がどう変わるのか比べたら面白そうだ。
ゼシカがイオラ覚えるまで(LV23前後)の時点で、

主人公(LV24)ベホイミ
剣:はやぶさ、攻+25                   :単発型
槍:さみだれ、なぎ払い、雷光、攻+10         :バランス型
ブ:超PT、攻+20                      :ザコ一掃
格:しんくうは、ばくれつけん、攻+20          :ザコ一掃
勇:ライデイン、MP消費3/4               :呪文連発モード

ヤンガス(LV24)
斧:大まじん、オノむそう、かぶと割り、攻+10    :バランス型
打:ドラムラッシュ、マインドブレイク、攻+10     :単発型
鎌:かまいたち、死神のかま、大泥棒、攻+10    :バランス型
格:しのび、しんくうは、ばくれつ、攻+20、素+10  :ザコ一掃
人:スクルト、ステテコ、ベホイミ            :補助係

ククール(LV23)ベホイミ、スクルト、バギマ、ザラキ
剣:はやぶさ斬り、攻+20                :単発型
弓:ラリホーアロー、精霊、さみだれ、攻+10     :バランス型
杖:マヌーサ、マホトラ、MP+20            :呪文連発モード
格:せいけん、ムーンサルト、攻+15、素+10     :メリットなし?
カ:メダパニ、天使の眼差し              :補助係

ゼシカ(LV23)イオラ、メラミ、ヒャダルコ、イオ、バイキルト
剣:アサシン、ポイズンソード、攻+20         :単発型
鞭:双竜、レディウィップ、愛のムチ、攻+25     :バランス型
杖:ピオリム、祝福、自動回復、MP+50       :呪文連発+回復役
格:しんくうは、攻+20、素+10             :ザコ一掃
色:メダパニ、ラリホーマ、尻             :補助係

こんな感じでどう。長くてスマヌ
788名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 16:25:16 ID:b1/tFPg5
>>786
MP消費量が全然違うから一概に比べられないけど
LV40そこそこでイオナズン(消費15)100〜120ダメージ出た頃は
しんくうは(消費2)90前後ダメージ出てたと思う。
イオラより少し強い程度で認識しておけばいいんじゃない。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 16:26:16 ID:1Ey/88Kq
>783
Lv22の時点でSP74でスキルキャップの関係で5余るからピオリムの杖3は余ったポイントで取れるよ。
でレベル22または23だと普通に進めるとトロデーンから船とるころがそのぐらいかなあ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 16:35:37 ID:T5QbpBuc
ククに格闘極振りって実は滅茶苦茶使えるような気がするのは俺だけ?
盾+回復役として雑魚戦でも、ボス戦でもツカエないかな。
メダパニとマヌーサだけ覚えさせて後は格闘振りなんてどうだろう?
791名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 17:32:18 ID:m09QjtiV
面白いね、それ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 18:31:21 ID:NycswGpR
クク格闘は確かバギクロス覚えるまでずっと杖使ってた気がするけど、
そこそこ苦労するのも良いのかも。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 20:06:42 ID:ePHOUM+m
威力だと
イオナズン>>マヒャド≧しんくうは
かな。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 20:35:42 ID:hARcy//e
>>790
ボス戦で盾なんかさせた日には防御解いて回復を打とうとした瞬間に即死。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 21:20:23 ID:dgzlKdN2
そこでひらりひらり身をかわしてもらうわけですよ
796名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 21:35:23 ID:5nf1Pmcb
公式ガイドブックより
イオラ初期はダメージ42〜54
最終的にはダメージ90〜102
イオナズン初期はダメージ102〜140
最終的にはダメージ184〜200
しんくうは初期はダメージ39〜48
最終的にはダメージ108〜132
LV上げていけばしんくうはがイオラより強くなる。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 22:00:17 ID:PoX47s+M
ゼシカ再合流でマヒャド覚えるからそこまでかな、使うとしたら。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 00:09:30 ID:qhIRJK0s
オークニス辺りはヒャド無効の敵多いからまだ使うんじゃ>しんくうは
799名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 01:04:40 ID:daMpZDrW
耐性の事を考えるとマヒャド、イオナズン、しんくうは、とバリエーション増えるな。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 05:25:32 ID:VImejMuE
ククの回避は装備やピオリムで馬鹿にならない値にはなるけど、
回避でもっとも大きな要素は、敵とのレベル差だからなぁ。
育てるプレイスタイルならってところか。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 06:08:59 ID:FokJ6eoH
確かにクエスト中は回避装備2種+回避でも微妙だったね。
2週目レベルで先頭にして回避に期待しても裏切られた。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 00:32:07 ID:8pFPm7GW
結局ククは剣、弓、カリスマのどれか一つを選んで、一点集中して上げるのが一番良いと思えてきた。
杖と格闘は上記と比べると実用性が少ないからあんまり好きになれない。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 03:35:57 ID:8ygc4J9D
カリスマ極振りは魅惑覚えるまで恩恵が全くないのがつらかった。
剣、弓なら攻撃力アップあるからそっちの方が絶対いいよ。
杖極振り使えないの?やったことないからわからんけど。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 07:29:16 ID:T8GDaO8a
杖ククは祝福がCool!
805名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 07:36:15 ID:R0sCwOGl
>802
ククは剣の場合は40まで振ったら少し杖とカリスマにふって補助呪文を増やしたほうが良いと思う。
船とった直後は急に敵が強くなるのでククだと攻撃力不足。このあたりはラリホー、メダパニ、マヌーサ
ザラキ系が活躍する場面だよな
806名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 16:53:32 ID:NSgFM/Dw
超PTとしんくうは×2で1ターン終了できる場面は多いのかな?
2ターン目の敵襲を受けてたらせっかくゼで節約してもクのMPが切れる。
主とヤが1ターン目ためて、ゼがピオリム、
2ターン目で先制のため超PTとためしんくうは、ゼは祝福、なら確実で燃費も良い。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 17:18:22 ID:FF1R1VP8
>超PTとしんくうは×2で1ターン終了できる場面は多いのかな?

ほぼ1ターンで終了できるし、敵指定しなくていいから楽。
ヤンのMP節約のためにてんばつかいかずちの杖持たせておけばなおよし。
杖なければばくれつけんで瀕死の敵にとどめ指すのもあり。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 12:48:40 ID:tbn0kGP5
攻略見ようが見まいが、町やダンジョンは隈無く探し回るよな。
たとえ中身が10ゴールドだとわかっててもやっぱり回収しちゃうよな。
分かれ道の片方に行かないままボス倒したら、もう片方にも行ってみるよな。
そんな普通のプレイしてたらとうぞくのはなナシでも破壊の鉄球取れる。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 18:04:54 ID:cc9z3P+e
普通に考えて攻略サイトと君たちの英知があれば
人情にふるのは無駄だよね もちろん条件つきクリアとかなら別かもしれないが

個人的に主人公の序盤での勇気への分配も無駄だと思う
ルーラは、キメラ使えばいいし 盗賊の鼻は上の人が言ってるように
歩き回って育てるついでに探すし、サイトあるからいらないでしょ? 人情?捨てちゃってよ
810名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 21:57:00 ID:M3o4o6Cp
>>809
つーか主人公の槍とかに振るの意味無いじゃん。
雷光でメタル狩りって、別にそこらの雑魚刈ってればいずれレベル上がるじゃん。
金も溜まるし。

ゼシカの杖ってのも無駄でしょ。
ピオリムってレベル上げればすばやさ上がるし、ザオリクとか世界樹の葉でいいやん。

槍、杖捨てちゃってよ
811名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 22:40:37 ID:XgpH8rQ1
つーかスキルとかっていらないじゃん

スキルシステム捨てちゃってよ
812名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 23:01:28 ID:YcM9HELm
つーかドラクエ8いらないじゃん

ドラクエ捨てちゃってよ。

813名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 23:18:51 ID:y4KlYHvw
つーかおまえらいらないじゃん

みんな氏んじゃってよ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 23:56:11 ID:XgpH8rQ1
アフアーマティブ。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 00:09:38 ID:l7cfE9Mf
そして 誰もいなくなった…
816名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 13:19:25 ID:PrqNyBaC
>>809
序盤の勇気は確かに無駄だが(ハイ)ブーメランが強いからかまわない
817名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 19:09:33 ID:KgvQR5RJ
>ゼシカ杖装備でMP増するが、レベルアップしたときに「杖を一度外した」扱いになってない?
>俺だけ?
>なんか、レベルアップするたびにMPが100くらい減っているのだが(最大MPはレベルアップ分増えてる)

これマジですか?
LVアップするたびに最大MPがリセットされるんじゃ
長いダンジョンとか呪文連発できないってことだな。杖振ってる意味ねえええ
818名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 19:30:58 ID:6F3SOH/B
>>810
雷光はメタ狩り以外にレティス戦や巨竜戦でも役立つ優秀な特技
819名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 22:28:13 ID:29prSXVa
これからタネ狩りでもしようかと思ってるんですが
大泥棒って確率どのくらいだと思われ?
あんま酷いとMP切れ起こさない?ベホマとかザオリクとか
そーなると杖100いるのかな
820名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 03:17:55 ID:5DoM17Ra
>819
ククの杖100あるなしより単純にレベルによる強さのほうが重要。
復活頻度がゼシカのザオリクだけで間に合うようでなければ、どのみちキツイ。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 03:41:04 ID:Lwe2OjEV
で、>>817は真なの?
822名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 06:43:52 ID:31Jumlz7
途中装備外したんじゃね?
そんなこと無かったと思うが。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 07:53:17 ID:Yjksol9K
戦闘中にグリンガムとつけかえただけと見た。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 09:26:42 ID:jqzhLGLO
>>819
サンクス
レベルあげよ
825名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 14:14:56 ID:AXohiXmH
>>821
真です
826名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 14:21:58 ID:jqzhLGLO
>>825
ハハハw ワロス
しかも誰も正さないのもワロスw

久々に鬼嫁日記みたらドラクエネタで笑った
そーいや7では痛い目みたなぁ…止まるなよw
827名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 17:04:26 ID:wqWtNbtG
マダンテとしんくうはって素手でしか使えないの?
828名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 17:29:36 ID:m+xggyUd
ザオリクと祝福の杖って杖装備でしか使えないの?
829名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 17:54:22 ID:ExMq23Yz
ビッグバンとおおどろぼうのかまって鎌装備でしか使えないの?
830名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 21:27:43 ID:y8trfowy
ギガストラッシュって剣装備してないと使えないの?
831名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 22:00:31 ID:d5blx7jp
832名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 13:29:42 ID:IAOVeN+8
特技はそのスキルの武器が必要だが呪文は武器が何でもいい
833名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 16:02:42 ID:tzYPbneN
主人公
勇気8ルーラ
剣30メタル義理
勇気48ライデイン
剣66力+25
勇気90ベホマン
槍59来航
どう?
834名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 16:15:20 ID:pu2Q3y/N
>>833
剣66イラネ
835名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 16:54:11 ID:Lj7CaoWp
メタル切りを早く取る意味あんの?
836名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 18:32:07 ID:X9nkSDQb
トロデン城に間に合うようなら、はぐれとの遭遇戦で役に立つかな?
837名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 18:59:53 ID:h6PqC9WJ
>>817
確認したら真だった・・・
俺の中で杖スキルの株落ちまくり
838名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 19:03:37 ID:ytqgMluC
>>837
最終的にMP自動回復取るつもりなら無問題
839名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 19:41:33 ID:e/UQtZl6
このバグのせいで、序盤の杖はイマイチ信頼できないやね。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 22:08:33 ID:CUHG5DMR
道中レベル上がる頃はそれなりにMP減ってるし
最速LV23でMP回復覚えるしで全く気にならなかったな。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 01:58:12 ID:HTr+/nhO
1ターンで片付けたい派には回復が2ターン以降の杖は向いてないな
842名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 03:01:46 ID:nwKAw7P7
杖は最終的にザオリクさえ取れればいい

格闘ならマダンテ
お色気ならハッスル
鞭なら双竜

最終的に使うのはそれらだけ
843名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 10:41:42 ID:mfUjZ99c
でもマダンテとるときは杖70は必須だと思う。エルフの飲み薬は世界中の葉+魔法の聖水×2で1600Gかかるし
錬金2回やらなきゃいけないからかなり手間かかるので量産するのメンドくさいのでここぞというときしか
使えないし。(でも金で材料全部買えていくらでも量産できるのは間違ってる気がする)。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 12:56:15 ID:sLYhVdIl
世界中の葉ワラタ
845名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 13:41:40 ID:hBZ8D60c
ATOKとかだときちんと「せかいじゅ」ってタイプしても
タイプミス補正機能が世界中って変換させちゃうからな。要注意だ。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 13:59:20 ID:oOiGPgX8
俺も受端(じゅたん)が絨毯になったりして困る
847843:05/02/27 17:40:20 ID:mfUjZ99c
ゲッ今気がついた。
IMEでも「せかいじゅのは」を変換すると「世界中の葉」になるのか...orz
「世界樹」を単語登録しないとだめだな。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 20:17:44 ID:ZqPiXfnA
さすがにもう書き込む人もいなくなったな。
しようがないか…。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 20:56:36 ID:Ed5UuZ32
最後に結論を!!
850名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 21:19:49 ID:X4sBM08n
ドラクエ8、なかなか良作で面白かったね。
でも、もう終わりでいいんじゃね?
851名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 22:07:43 ID:EfbTukNa
差し支えなければ、スキルのうまいとり方の組み合わせをご教授願いたい。
主人公ブーメラン、ヤンガス格闘、ククール杖、ゼシカ杖でやっていたら
ボス戦がつらくてつらくて・・・
特にしんくうはが使えなくて困っている。
しのび走りしていたらしんくうは分のMPたりない。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 22:08:04 ID:i+JOGMMB
これからの人のために一言
853名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 22:11:19 ID:??? BE:13826232-#
死ねばいいと思うよ
854名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 22:11:34 ID:hZcEDG+G
全員極格闘
855ルナマリア・ホーク、ザク、出るわよッ!:05/02/27 22:15:07 ID:874okulK
スキルは一つに絞って上げていけ!
平均的に育てるとエライ目に合うぞ。
これは今までのDQらしからぬ不親切極まりないシステムだ。
スキルの種なんかでやってられるかっての!
856名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 22:21:45 ID:aQh9gXtz
好きに上げるが吉。

主 勇気槍
ヤンガス 斧
クク 弓
ゼシカ 杖お色気

あたりであんぱい。
あとは、人情を盗賊の鼻、鞭を双竜打ち、剣隼切りぐらいでおけ。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 07:24:23 ID:TgOgBIF0
ククールだけはこれだっていうほどのパターンがないんだよなあ
858名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 07:39:24 ID:D+HAMLmT
>>857
まあ表は弓でシャイニングボウ、裏はタンバリン係が無難じゃないか?
859名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 10:43:33 ID:H/cR3Igl
他との兼ね合いじゃないか?>ククール

オレは主人公のメインが槍だったんで、隼までは剣一択で、後はカリスマに全振りでいったけど。
主人公が剣だったら複数攻撃が弱いんで、弓にいった方がいいのかと。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 11:27:45 ID:3ZQux8yR
主人公が剣なら、ククも剣の方がええよ。

その場合、全体攻撃はヤンガスの真空波にまかせる。
真空波・イオラ、そして主人公のライデインで。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 17:58:26 ID:17ErqUVT
バランス型(初心者向け。序盤から戦いやすく、ザコ戦ボス戦ともにそこそこいけるが
裏ダンではややパワー不足か。初期のメタル狩りはヤンガス頼み)
主人公:勇気8(ルーラ)→ブーメラン52(超PT)→勇気100→剣30(メタル斬り)
ヤンガス:人情16(鼻)→斧100(兜割り・大魔人)→人情82(メガザル)or鎌100(ビッグバン)
ククール:弓88(シャイニング)→剣100(メタル斬り・ジゴスパ)→杖orカリスマ
ゼシカ:杖100(祝福・ザオリク)→鞭23(双竜)→お色気100(ハッスル)

長期育成型(メタル狩りや裏ダンまで視野に入れたタイプ。長くプレイする人向け)
主人公:勇気8(ルーラ)→槍100(雷光・ジゴスパ)→勇気90→剣9(ドラゴン斬り)
ヤンガス:人情16(鼻)→斧100(兜割り・大魔人)→鎌100(大泥棒・ビッグバン)
ククール:カリスマ81(魅惑)→剣100(ジゴスパ)→杖65(バイキルト)
ゼシカ:杖100(MP回復・ザオリク)→鞭23(双竜)→お色気100(ハッスル)

ザコ戦重視型(序盤からザコ戦が楽。超PTとしんくうはx2覚えたら終盤までほとんどザコ一掃。
ボス戦や初期のメタル狩りは不向きだが、マダンテ取ればボス戦にも強くなる)
主人公:勇気8(ルーラ)→ブーメラン52(超PT)→勇気100→剣30(メタル斬り)
ヤンガス:人情16(鼻)→格闘42(しんくうは)→斧66(兜割り・大魔人)→鎌100(ビッグバン)
ククール:弓88(シャイニング)→剣100(メタル斬り・ジゴスパ)→杖orカリスマ
ゼシカ:格闘68(しんくうは)→杖100(MP回復・ザオリク)→格闘100(マダンテ)→鞭orお色気
862名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 18:00:59 ID:17ErqUVT
ボス戦重視型(LVアップは専らメタル狩りに頼り、ザコ戦はしのび走りでひたすら回避。
序盤〜裏ダンまでボス戦のみを重視したモード)
主人公:勇気8(ルーラ)→剣100(メタル・隼)→勇気100(ギガブレイク)→格闘11(大防御)→槍
ヤンガス:人情16(鼻)→格闘42(しのび走り)→斧100(兜割り・大魔人)→鎌70(大泥棒)
ククール:剣40(メタル・隼)→カリスマ81(魅惑)→杖65(バイキルト)or格闘68(回避UP・大防御)
ゼシカ:杖3→鞭23(双竜)or短剣30(ポイズン・メタ剣)→杖100→格闘100(回避UP・マダンテ)

回復重視型(全滅しにくいが戦闘が長引きやすいのが難点)
主人公:格闘11(大防御)→勇気100(ベホマズン)→剣or槍
ヤンガス:人情82(ベホイミ・メガザル)→格闘42(しのび走り)→斧or鎌
ククール:杖100(祝福)→格闘68(回避UP・大防御)→剣orカリスマ
ゼシカ:杖100(祝福・ザオリク)→お色気100(ハッスル)→格闘52(回避UP)


パーティのタイプと各キャラのスキルの組み合わせ考えてみたんだけどどう
つっこみよろ
863名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 18:05:55 ID:PIEK/iF+
>>862
キャップばかりあたるからすんごいわかりにくい
雑魚戦重視型だけだね、そのとおりのままでいけるのは
864名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 20:21:30 ID:g0aLQEcD
主人公 
■剣スキル
ギガブレイクは、習得に労力を要する割りに実は隼ぎりとかブーメランとかの方が強い地雷
汎用的にボスに強力な「隼斬り」と裏ボス専用の「ドラゴン斬り」があればあとは必要なし  
どんなに上げても66Pまで それ以上はPの無駄、覚えても使う事が無い
メタル斬りより雷光一閃突きを使うべき、火炎斬りは忘れていい
■槍スキル
雷光一閃突きの成功率が高いからメタル狩に重宝する
強力な槍自体入手方法が比較的ゆるいものが多いので早いうちから強力な攻撃ができる
しかし、ジゴスパークは正直イラナイ 77Pまでで十分事は足りる
疾風突き、一番最初に攻撃できるにしても威力なさ杉使う場面は意外とに無い
(メタルに先制できるにしても一人でしかもたった1Pじゃね・・)
五月雨突き 雷光一閃突きに譲るけど安定してダメージを与えられるので優秀といえる
なぎ払い グループ攻撃可能だけど微妙 全体攻撃に心もとないときの援護用?
■ブーメラン
雑魚戦の大様 唯一最高の超パワフルスローだけを使うのでP66までで十分
強くなれば普通に投げても100を超える全体ダメージを期待できるMP消費の激しい全体攻撃魔法なんてイラナイ
■勇気
P90まで ギガデインは、その消費量の割りに(´・ω・`)な威力習得してもがっかりする事請け合い
ベホマズン MP消費半分 トヘロス ルーラ  中盤のライデインの方が遥かに使いどころという面で多い

ただし、以上の評価は、中途半端なレベルでは、この評価は正しくない
ギガデインとかの方が強いかもしれない、あくまでも種を集めてのドーピングや高レベルを目指した場合なのであしからず
865名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 20:28:52 ID:64oUOJ5/
まどろみの剣でかえん斬りしても眠り効果あるの?
866名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 20:37:37 ID:g0aLQEcD
ヤンガス
■斧
P85
ヤンガスのスキルの中では使える技が多い
大魔神斬りでのメタル狩とボス戦 カブト割りでの防御力低下
斧無双でのグループ攻撃の支援 P100の烈風獣神斬は地雷
■打
捨てちゃってよ
■鎌
P70 戦闘面で見るべきところは無い
種狩用のスキルなのでドクロのカブト入手時期にあわせて習得するべき
それまでは、眠らせての脅かすの方が効率がいい 普通にぶん殴っても相手が死ぬだけ担って使いにくい
間違ってもP80ふって威力上げないように 盗むのが余計大変になるだけ
■格闘
P42という序盤レベルで習得できる上に強力な「真空波」雑魚掃討に役に立つ
しのび走りも便利 しかしせいけん突きもばくれつけんも 名前の割りにがっかりな威力真空波以外は忘れていい
■人情
特別なプレイをしない限り攻略サイトがあればアイテム取り残しなんて無いし
もともと歩き回ってただでさえ敵がウザイこのゲームで口笛なんて要らない
錬金壷のために歩かないといけないわけだし横着してる余裕は無いはず
回復魔法もMPがもともと低い彼に頼る時点でレベル低すぎ
彼の回復・補助魔法に頼ることになると言う事は確実にレベル不足
867名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 20:53:14 ID:g0aLQEcD
ゼシカ
■短剣
捨てちゃってよ!
■鞭
グリンガムの鞭入手後の双竜打ちのポテンシャルが半端ではない、一気に物理攻撃の主力級の性能になる
雑魚あいてにブーメラン・鉄球・グリンガム で殆どの雑魚は一掃可能 力を伸ばせば 隼の剣+隼斬り以上の攻撃力をたたき出す。
上げるのはP68までそれ以上は、地雷  力を伸ばしてテンション20(二人タンバリン)程度で攻撃すれば1000を軽く超えるダメージも夢ではないので
スーパーハイテンション(下準備に時間がかかる)後からのドラスレ+ドラゴン斬りより早いスピードで安定した攻撃力を発揮できる
■杖 P100
ザオリクとバイキルト 序盤ではルカニが優秀 後半は、マジックバリアとかフバーハとか中途半端に守りに回るより
ヤンガスとかくクールにタンバリン叩かせてさっさと倒してしまう方が絶対良い
■格闘
忘れて
■色気 P0
賢者の石とかダンスとかべホマラーとか中途半端に回復するより主人公のベホマズンで一発回復
他が攻撃に回る方がはるかに効率が良いからイラナイと思うけど・・色っぽいから覚えても良いんじゃないか?
868名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 21:11:37 ID:g0aLQEcD
ククール
■剣 
ボス対策に隼斬り あとは地雷 とはいえ、P82の剣+25はほしいかもしれない
■弓 P0
序盤五月雨打ちがボス戦で使える程度 このスレではシャイニングボウの評価が高いようだが
やはり使い放題と言うほどにはMP消費が多すぎる点で雑魚では使いにくいので却下
断然カリスマをお勧めしたい  だって全体攻撃は他の3人が後半断然優秀なので使いどころ無いんだもん
■杖 P100
ボス戦でのバイキルト 雑魚でザキ系 祝福の杖は・・・装備しないといけないからイラナイ
ダンジョンが狭い上に回復アイテムが多い本作で回復でMPが足りなくなること自体があんまり無い
そんな事になる前にレベル上げようよ
■格闘
必要ないスキルは覚える必要なし!!よってスキルの種もイラナイ!! だから大防御もイラナイ!!だから捨てちゃってよ!
仮に必要ないスキルを頑張って覚えても その威力の無さにガッカリ→以後放置→使えない技が増えた分
技選択の時カーソル移動の手間が増えるだけ!!いいことなし!!
■カリスマ
魅惑のまなざしは、マヒとそこそこ高いダメージが後半他の3人の 鉄球 グリンガム ブーメランの取りこぼしを補うのにうってつけ
利便性の割りに消費が低いのもいいし、 中盤では主力級の威力が出るのも大きい弓より絶対こっちをお勧めしたい
特に強力なボスは、いてつく波動を覚える こっちの補助魔法は殆どかけ損になるので
ルカニやディバインスペルの方が有用  

※ ジゴスパークやグランドクロス 他 P100 で覚える技や呪文は、いったんそれを習得すると
AI戦闘などでこればかりを使うようになってしまうと言うもう一つの地雷要素がある 
しかもこれだけに絞れば、全てマスターするのには、そうレベルもPも多くなくて済む スキル種稼ぎからも開放されるので
そんな暇があったら力の種をミミックを狩まくって集めてハイテンションで一撃で裏ボスを倒せるようになった方が早い
869名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 21:23:20 ID:PIEK/iF+
>>864-867
嘘ばっかりでワラタw

>>865
あるよ
エロスの弓でのラリホーアローといっしょな感じ
870名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 21:29:14 ID:g0aLQEcD
前半
■主人公は、回復を行いつつ ブーメランで攻撃 
(ブーメランは、比較的強い武器入手までが早く序盤は、剣や槍並に強い・装備変更の手間も省ける)
序盤は、 勇気とブーメランのみに割り振って、中盤をにらんで槍を強化しておく、剣は隼の剣・改入手タイミングまでに覚えれば良い)
■ヤンガスは、カブト割りと魔人斬を併用していく 格闘を積極的に伸ばして しのび走りと真空波ゲットして雑魚戦でも活躍を狙う
大魔神斬入手は、メタル系出現にあわせて
■ゼシカ、双竜打ち と杖を強化していく 余裕があれば色気にふる グリンガム入手後をにらんで種類で見の守りとHP 力などを伸ばしたい
■ククール
序盤あまり活躍できないので剣を上げてもいいが 基本はカリスマと杖をUPしてカリスマの視線攻撃と杖による補助魔法と回復魔法の習得

中盤
■主人公ブーメランが安定した性能を発揮 雑魚が大量に出てくる場面が増えてくるので実に有用
 槍での五月雨突きと雷光一閃突き でボス戦と不意のメタル遭遇に備える
■ヤンガス ボス戦の強さに加えて  真空波を覚えて 全体攻撃強化に励んでおかないと中盤の雑魚の物量に苦しむ事になる
 大魔神斬を覚えてメタル狩を積極的に狙って生きたい メタルスライムはすばやさの種を落とすのでたくさん拾ってヤンガスに使って欲しい(理由は後日
■ゼシカ
 鞭でのブーメラン攻撃のサポートにあわせてMPバランスに優れたイオラを活用 ボス戦ではバイキルト ルカニが役に立つ
 種は、力と身の守りHPを中心に彼女に MPは、足りなくなる事はほぼ無い
■ククール
 使い方を割り切っていかないと全体を通して彼の役割は中途半端になりやすい
 戦闘では、視線攻撃と剣による残党狩を狙い あとはMPを温存して回復に徹するべき 
 隼の剣を入手しないとボス戦でも今一 無理に攻撃に加えようとしてもパーティー全体の連携が乱れる元
871名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 21:40:21 ID:g0aLQEcD
後半
■主人公
ボス戦では、隼の剣改+隼斬など強力な剣攻撃が可能になるため、槍が主力の座から一段落ちる事になる
ブーメランは雑魚戦で相変わらず強力 魔法なんぞもはやベホマズン以外は使わなくなる
■ヤンガス
攻撃の主力からはずれ 一転して 竜神王の剣による ギガデイン 賢者の石による回復
タンバリンによる補助  カブト割りによる防御低下  などを狙っていく  そのためすばやさを序盤から上げて
ゼシカ 主人公より早くする 雑魚戦では破壊の鉄球    (素だと彼はできることが少なすぎるのでこうなった)
■ゼシカ
グリンガムの鞭 + 双竜打ち +ハイテンション  でボス
雑魚戦では、ククールが一番最初に行動してタンバリンでテンション+5→鉄球&グリンガム&ブーメランの全体 で一ターンフィニッシュ 
■ククール
ヤンガスとコンビでタンバリン要員 回復補助 バイキルト要員  手漉きで隼の剣・改+隼斬り 

ボス戦 主人公 隼斬り+隼改 ゼシカ 双竜打ち ヤンガス タンバリン  ククール タンバリン
ヤンガスとゼシカを入れ替えるのは、あたりにくい大魔神斬より双竜打ちの安定性に信用が持てたから
872名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 21:41:45 ID:g0aLQEcD
>>869
一回クリアしてから書き込め馬鹿
873名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 21:56:49 ID:g0aLQEcD
MP消費の激しさを考えれば
攻撃呪文は殆ど使わずに全部回復にまわして雑魚は、全体・グループ攻撃武器に任せた方が効率的
これで、殆どMP切れの心配は無い 多少威力は落ちてもMPを少しでも回復にまわせる超パワフルスローや視線の方が有益と考える
あたるかあたらんか解らん技はメタル狩に一任 五月雨突きや隼斬 双竜打ちを評価
強くなってくるとMPが余ってくるけど魔法は、エフェクトが糞長いから使いたくない
874名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 22:10:13 ID:R5dp1JsA
多少シャイニングは消費が激しくてもその時には
精霊の矢があるからMP切れということはないと思うけどな
ダメージも普通に与えるから暇さえあればやっていいし
875名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 22:34:32 ID:g0aLQEcD
時間かかるよそれ
全員がそんな全力で攻撃しても余るじゃない
80程度で長く攻撃できる方がいいよそれならMPきれの心配もないし妖精の矢を使う手間も省ける
876名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 23:15:54 ID:TM83zxo8
雑魚戦重視、ボス戦は高レベル推奨って所か?
どういうタイプなのかちゃんとかいてくれよ。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 23:57:00 ID:PIEK/iF+
>>872
すまん、皆におすすめするってわけじゃなくて自分はこうするんだって自己主張だったんだな
それなら否定するのはまずかったよな・・・。
でも、よくそんなので勝てたなーと思った。最終的に50〜55くらいで戦うのかな?
手持ちが双竜、隼、ドラゴンの打撃攻撃のみで金銀にどうやって戦うのか知りたい
黒はHP低いから普通の戦い方でいいとして。

メタル狩りにメタル斬りがいらないというのは嘘。トロデーンや竜骨でレベル上げするならともかく
ライドン高台やホークスのいる高台でレベル上げするならメタル斬りもあったほうがかなり効率良い。
ましてやメタスラ狩りをするといってる癖にメタル斬りが無いのは勿体無さ杉。
純粋に雷光を1/2HITとしたら、タンバリンと隼剣がある最後では
はぐメタがメタル斬りがあると1.5倍の効率、メタスラが2倍の効率。

今回はテンションシステムがあるので先行ルカニは殆ど意味がない。タンバリンのほうが重点なんだろうが
タンバ2個作るのにびっくりしたw
ヤンガスは防御下げ終わった後、間2ターンくらい烈風かましたらいいのに・・・と思ってたんだが
あとのレス見て納得。確かにエフェクトの長いアレはあんたにとっては地雷だわな
とりあえずテンション乗らん道具ギガデインよりは強いのになー・・・

主力武器がないククールと真空波ヤンガス、それとブメ主人公でライドン塔はどうするんだ?
敵かなり体力高いのに・・・。
さらに、攻撃魔法にまで縛りを入れるマゾプレイ。つーかザキ系は良くて何故他の攻撃魔法はダメなんだろう?
イオラあたりは確かに長いけど、それでも大群にかけるザラキとだったらエフェクトの時間は変わらないし。
ディバインスペルが使えると言いつつ、時間のかかる魔法は使いたくない、属性攻撃は覚えない。
何がしたいんだろう?
878名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 00:26:41 ID:3OwmSYiG
>>877
効率よくやりたいのに口笛取らず、錬金を欠かさない貧乏性。
ついでに杖で覚える呪文も間違ってる。
ってのも付け加えといてくれ。

ところで、そのメタル斬り&タンバってタンバ2個?
879名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 00:33:25 ID:lhEhnZhe
880名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 00:56:31 ID:KhoYE3sB
>>878
いや一個。

主:メタル ヤ:大魔人 ク:メタル ゼ:タンバ
スカさえなければこれでメタスラの場合少なくとも一ターンで2匹、大魔神決まれば3匹屠れる
メタスラなら足も遅いし、3人は必ず先行出来る

はぐメタは微妙
@主:メタル ヤ:大魔人 ク:メタル ゼ:タンバを続けるか

A主:ため ヤ:大魔人 ク:ため ゼ:ピオリム
  ↓
  主:メタル ヤ:大魔人 ク:メタル ゼ:タンバ

の2パターン
テンション5を2発当ててもたまに倒れない時があるが
テンション20なら必ず一発で倒れる

要は逃げが少ないときは下のパターンのほうがいい
数が多い時はどっちがいいか悩む
881名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 01:03:07 ID:KhoYE3sB
あと>>879のを見たけど
メタキンに関しては雷光と大魔神でかかったほうがいいと思われ

そこで1ターン逃げられなければOKとあるけれど
テンション20を2発だと死なない時も結構ある。
この場合次のターンではメタキンは必至だけど、2ターン逃げずに居てくれるかは微妙だし。
メタキンはHPも20以上あるときあるし、最悪8ダメ+8ダメの16しか食らわせられないときもあるから。

のでメタキンは会心頼り、はぐメタはメタル斬りがもっとも効率よい
882名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 10:28:33 ID:XOBz/Nnt
>>864
攻撃力20の差は通常ダメージで10しかないらしいから、
わざわざそれ目的で上げてまで攻+○とる必要ないとオモ
883名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 10:55:42 ID:KXWxi1h6
たかが10、されど10。

まぁ、ポイントに余裕があるなら取るが吉。
x1.5倍撃やテンションの効果が積み重なると、
それなりの差にはなりそうだしな。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 12:00:21 ID:f++tVfhr
241 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 05/02/14 01:22:10 ID:RiGJgp00
 テンションはSHTまでもってくより、50まであげれば十分だと思う。SHTはタンバリンなどとの組み合わせで
 あがればいいけど期待はしないでって感じのほうがストレスたまらなくていい。

 あと剣9と剣66の攻撃力20の差は通常ダメージで10ダメだからドラドラだと2.25倍でSHTが約8倍だから
 平均で10×2.25×8=180ダメージの差になる。でも総ダメージでいえばたかだか5%から10%くらいだから
 上がったところでそう対した効果はないよなあとは思うな。

隼取ったら通過点22pの+10もついてくるし大して変わらないみたい。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 12:40:46 ID:lkldc25m
攻撃力うpは、序盤中盤なら有り難いやね。
ただ、終盤なら優先順位は低くていいんじゃねーかな。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 22:29:32 ID:nniz7dG7
ひょっとしてスキルの種って8連戦時まで進めちゃうと
最後の竜からしか取れません?
887名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 23:49:26 ID:GomBdYr0
>>885
検証してみると例えば剣で+25が取れるのは最速でLv21。でこの時主人公はちから57でこのころは武器も
鋼の剣+35とかだから基本の攻撃力は57+35=92、+25があれば117。

で相手の防御が30〜100くらいとするとスキルなしでダメージは21〜31ぐらい。+25だとダメージは33.5〜43.5
になるからダメージが約1.4倍〜1.7倍になる計算になる。
これに隼切りの1.5倍を組み合わせれば比率ではダメージが約50〜65になり、比率だと素の約2.1倍〜2.5倍の
ダメージが与えられるんで相当違うな。

でもレベル99でちから400+竜神王+アルゴンリングとかだと素で攻撃力が562なんで相手の防御が0でも
ダメージ231が243.5になるだけで比率だと約5%増しにしかならない。

結論としては攻撃力うpは序盤から狙う武器スキルの序盤から中盤のダメージの底上げに期待するもので
終盤からわざわざ狙う必要はない。レベルが上がれば上がるほど効果が薄くなるスキルってことだな。

888名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 02:55:51 ID:qnd59BCx
剣の攻撃+25は、
黄金や黒鉄相手にドラドラが雷光よりダメージ出るようになるころ
価値が再燃する。



と言ってみる。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 10:46:26 ID:bAqBcL1X
>>867
>>868
格闘の回避率上昇はクリア後の必須スキルだろう
890名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 23:24:01 ID:NYwI6Bvo
>889
杖の自動回復と天秤に掛けるほどではあるが、必須ってこともない。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 09:17:56 ID:n9R+t5Bi
ククール語るならグランドクロス覚えてからぬるぽ
892名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 21:18:23 ID:YoFMSLeI
>>891
俺の一週目
主ブメ ヤ人 ゼ色 クカリスマ でしたがなにガッ!?
893名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 12:54:40 ID:5KEWEWQ+
ピンクタイフーンの元ネタはワンダータイフーンだと思っている
894名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 18:59:20 ID:w+nE8SuO
ククール隼の剣改よりも、オーディンさみだれの方が強くね?
895名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 23:15:23 ID:kCyGweg9
>894
単純にダメージだけで五月雨が強くなることがあろうと、総合的に隼>さみだれ。

間違いない。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/06 23:41:49 ID:L50tX1sn
>>894
さみだれは当たり外れが大きいからね。
(3回か4回かで。)

それでも槍厨な俺は
メタキン槍&さみだれ突きですよ…と。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 10:31:33 ID:KLTHTk7X
ところで次スレって必要か?
テンプレ整備しようと思うんだが
898名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 16:32:35 ID:FCGvZi0D
さすがにもう次はいらんだろ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 16:42:08 ID:PSPWMVz8
次スレは恐らく発売されないであろうリメイクが発表された時に立てような
900名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 17:17:48 ID:dF6PoB7D
思えば
発売してすぐの頃の
このスレの消費はすごかった。

ブーメラン厨とか、〜は地雷だとか
〜は必須とか
今となってはいい思い出か…。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 01:49:52 ID:7XGoz3iD
初期はヤンガスで結構揉めてて打撃の検証で
二転三転の末、完全地雷と確定した時は盛り上がったな。
最近の10スレぐらいは殆どククールだったんじゃないか。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 00:08:21 ID:p7yYMA8D
ククールの希望スキルポイントが高くて笑ったのもいい思い出だ
903名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 23:01:24 ID:+KLeZe5V
そこで俺なりの理論ですよ
904名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 23:11:52 ID:GB6g3MKB
俺なりかぁ
あいつ今何してんだろ?
905名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 20:48:54 ID:A8CVeeKP
一回目はボロボロのスキル振りだったなあ
懐かしい

このスレの過去ログも楽しいな
色んな事件があったな…
906名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 20:58:12 ID:AGbHD151
俺は
主:槍、勇、ヤ:斧、人、ゼ:杖、色、ク:剣、カ
だったんだけど無難すぎたかも…。

巨竜も全部レベル40代で倒せちゃったし。
ドラクエの歴代裏ボスの中で竜神王って弱い方?
907名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 22:46:16 ID:W7nOI9ce
発売直後はこのスレが気になって全然ゲーム進まなかったw
908名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 04:19:28 ID:SukIXU5t
今更だが・・・
最初から勇気やカリスマやお色気に振るのは実にもったいない。
槍や弓に振った方が攻撃力アップの恩恵受けるから序盤から楽になる。

ライデイン目当てに最速で覚えたけどあまりの威力のなさに愕然としたなあ。
通常技が弱いからそれに頼らざるを得なかったが。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 05:09:46 ID:Z8YLtLVu
お色気やカリスマは他のスキルの方が強いと思うけど
主人公は剣か槍をメインにする場合真っ先にライデイン目指したほうがいいと思うな
ハイブーメラン手に入れたら多少他の方が攻撃力高くてもブーメランだし
初めから勇気一択ならレベル17でライデインだからちょうどブーメランが歯が立たないぐらいの時期じゃないか?
そしてこの辺りからやっと強い剣と槍がお金かけなくても手に入るし
910名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 08:29:10 ID:MgOptEUH
主人公 ◎勇気○剣△槍▲ブーメラン・格闘
ヤンガス ◎斧○鎌△人情▲格闘×打撃
ゼシカ ◎杖○お色気・鞭△短剣×格闘
ククール ◎剣○杖・カリスマ△弓×格闘
911名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 09:40:18 ID:BiD+/ZR0
そして話題はループする…
とりあえずライデインとブメ比べるのはよそう
ライデイン→スキルポイント振る特技(MP消費アリ)
ブメ→安価で使い勝手のよい武器(MP消費ナシ)
ライデインと比べるんなら超PT。それがスキル考察
912名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 09:55:45 ID:ZK8wHbST
>>911
話が違うだろ
たぶん

槍や剣を最初にあげるなら勇気をあげろって話だろ
ブメ上げるより勇気がいいってことじゃなくて

槍や剣が使えないから最初はスキル振りなしのブーメランを使って
次はライデイン。
俺は剣の場合、ミラクル、メタル斬り、槍の場合五月雨、雷光が遅れるから
あんまりやりたくないけど・・・。ライデインも最初は4,5発しか打てないし。

ライデインと超PT比べるなら超PTのほうが使えるに決まってるだろうが。
ただ勇気は後で使えるのに対してブーメランは50もの大量無駄ポイントをどう捉えるかってことだ
913名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 10:31:39 ID:BiD+/ZR0
>>912
うんうん、それは分かってるんだけど…

つまり剣や槍より先に勇気を振るのはブメの後継武器として
ライデインを薦めるのだけでは理由として弱いかと
それなら超PTのほうがいいっていう例え(それ以外の理由が書いてなかったもので)
隼メタ斬り+ハイブメ、五月雨雷光払い+ハイブメを捨てて勇気全振り
ライデインを先に取得する理由に関してのレス
超PT、用いないほうが良かったな わかりづらくてスマソ
914名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 12:59:17 ID:6bz/Qpli
>>913
比較してるのは、ライデインとブメじゃないよ。
剣槍とブメを比較してるから。
そんでブメのが序盤は優秀だから、序盤に剣槍にスキルを振る必要ないね、
じゃあ勇気に振りましょうかって話だよ。
本当は超PTが欲しいところだけどね、ライデインで代用しているわけ。

しかも、剣槍を本格的に使い出すのはドル髷前だろ。
それ以前は、ブメ+ライデインでいいよ。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 13:41:24 ID:BiD+/ZR0
>>914
いやだからね、913を熟読してくれ
要は908に禿同ってこと

>しかも、剣槍を本格的に使い出すのはドル髷前だろ。
 それ以前は、ブメ+ライデインでいいよ。

ここがありえないって話よ
j髷倒すのはLv30とかの話はよしてくれよ
主Lv25→90(スキルポイント) Lv27→100
序盤からのボス戦、MP効率、メタルの倒しやすさ、雑魚戦など
大きな目で見て考えてくれ
少なくともモレは主ブメ、ヤン真空波でライデインを早急に必要と感じたことはなかったな
916名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 16:46:02 ID:uGXODz+f
914まだ?
917名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 17:47:35 ID:7HlsGjNd
主人公はともかくククールは最初からカリスマ振ると
序盤は全然使えないキャラになる。
剣か弓で攻撃力アップ狙った方がずっといい。

って言いたくて、ライデインの話は余談のつもりだったんだけど
文章力なくてスマソ。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 21:03:00 ID:6bz/Qpli
>>915
序盤は、ボス戦よりも雑魚戦の方が比重が重いから。
トロデン城と海、ゴルド周辺などなど。
序盤のボスなら、普通に捌けるし。

そんでもって、ブメライデイン体制はつよいから。
普段はブメ、ちょっと強い敵にはライデインね。
サクサク進む。
メタル狩りはなぁ、序盤に必要?

ドルはLv25付近だろうけど、勇気に48振ったとして
武器に40くらい振れるんだから充分だよ。

まあ本音を言うと、トラップボックスがちょっとつらいけど。
勇気極振りが選択肢から消えることはないよ、充分有力。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 21:54:37 ID:iKRixeNJ
つうか久々に来たと思ったらてめえら何?
過去スレも漁れねえのか?とっくに結論でてんだろーが
>>915 当たり前のこと言ってんじゃねーよ
>>918 はぁ?おまえいっぺん氏んだほーがいくねぇ?
じゃああれか、てめぇの主人公君はレベル16までボスにブーメラン連打してんのか?
んでもって17になったらライデイン8発打ってあとはボスでMP切れでブーメラン連打か
ハハッこりゃ笑えるな!お前みたいな奴をRPGセンスゼロっていうんだよ小僧、あ?な?
920名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 22:35:12 ID:ZK8wHbST
ドラクエでセンスを語る人はじめて見た
921名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 23:06:44 ID:iKRixeNJ
なんだなんだ、反論はねーのかよ
そりゃここまで親切に教えられたら異論唱えるカスもいねーか
>>920
物事にはセンスってもんがあるんだよ
だから世の中には何でもそつなくこなすオレみたいな人間がいるし
何やってもダメなおまえみたいな人間がいるんだよ
勉強になったか厨房?まあこればっかりは頭で理解しても、な?あ?
922名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 23:13:49 ID:iKRixeNJ
まあアレだ、おまえらは10年経ってもスキル考察してろってことだ
じゃあなオタク共!もちろんまた来るぜ!
923名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 23:16:38 ID:vBmHYUnX
何か嫌な事あったか?
幸い明日は休みだ、ゆっくり寝て心を癒すと良い
924名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 23:16:43 ID:h2FRRdF8
ここに来てる時点でオタな気がするのは黙っておこう
925名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 23:18:29 ID:P5IG5lCw
>>908>>917
カリスマ極振りで魅惑覚えるまでほとんど役に立たなかったククール。
剣か弓を先に取った方が攻撃力アップするから絶対いいよ。
って言いたかっただけなの。
ライデインは蛇足だったよ。ごめんよみんな・・・。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 00:07:46 ID:yv5wYKhn
もう終わったスレだからどうにでもしてくれ
927名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 01:26:44 ID:Ino2wwsY
ID:iKRixeNJなりに盛り上げようとしたんじゃないの
928名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 03:54:46 ID:HrhU0vZk
人に言われたとおりにやって後悔するよりは
自分の思うようにやって後悔するほうがいいよ。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 04:49:02 ID:fHzznYCi
漏れは勇気先行と槍先行両方やったが、勇気先行のほうがやりやすかったな。
スタイルは常時しのびばしりのなんとなく低レベル。

モグラ抜くとアルゴングレートまでボスいないし、ドル髷までダンジョンもない。
常時しのびばしりならライデインの燃費の悪さも大して気にならなかった。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 07:13:47 ID:p1YsvIbx
しのびばしりはヤンガスの恩恵じゃん
主人公のスキル関係ないし
931名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 20:06:08 ID:t4uH8fDP
>>930
何が言いたいのかわからない。
「しのびばしりは邪道だから使うな」とでも?
932名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 20:16:49 ID:YbEgiHiV
主人公のライデインか槍かって話だろ
何でヤンガスが出てくるんだ
933名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 23:38:16 ID:X7/iw5Lw
>>932
剣かライデインの二択じゃないのか
雷光一閃取れれば槍は用済み
934名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 23:38:53 ID:X7/iw5Lw
ってかぶっちゃけ、一閃突きでもいい
935名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 23:48:59 ID:jqb3ZVg5
一閃突きだけ取るくらいだったらいっそ槍なんかいらない・・・
936名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 00:54:24 ID:3IjGRQ8k
何周かやってずっとふつうに武器スキルを上げていたんだけど
スキルの検証もかねて、武器スキル禁止+素手禁止でやってみた。
(さっきやっとEDまでいけた。)
やっぱり自分で検証してみないとだめだねー。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 01:15:17 ID:Gk4DN6rw
槍の特技って全部使えるような。

しっぷう…とどめに
なぎ払い…グループに
さみだれ…ボスに(はやぶさ斬りの方が安定してるけど)
(雷光)一閃…説明不要
ジゴスパーク…終盤のザコ散らしに。白銀や黄金のように守備力が高めなボスにも。

聖なる巨竜にはジゴスパークが効かないんだなぁ…

938名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 14:38:19 ID:WCTKelrM
ブーメランはカス
939名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 17:01:22 ID:AJuLwPmt
大防御厨とかいたね
940名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 18:29:49 ID:qZBHEMrF
超PTがジコスパの威力を上回るってマジなの?
941名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 18:55:50 ID:+/i9vBS8
スライム相手なら攻撃力が300くらいあれば
普通の敵なら400くらいあれば
レベル80くらいからだな
942名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 20:02:16 ID:FgBSwQh9
>>940
Lvが高ければマジ。

Lv99の主人公は、普段超PT連発でザコ一掃。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 04:55:20 ID:MyL8lHHo
LV99主人公はザコと戦う意味が無いのでトヘロス
944名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 05:08:38 ID:eWs6ftoL
ゴスペルあるだろ
945名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 09:19:00 ID:nkxtkW71
Lv99で戦うって時点で、アイテム狩りなり何なり戦う理由があって戦うんじゃないの?
その場合戦いそのものを回避するってのはなんの解決にもならないと思うんだが。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 13:32:17 ID:eWs6ftoL
まあそこまで育てりゃ僅かに超PTが強くても雑魚一掃できるって意味じゃ同じだ罠
947名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 22:08:55 ID:ZtzcyfDT
Lv80〜90までくると、ダメージどうこうより、演出が短くないと使用に耐えられないよ。
しかも燃費もダメでもジゴスパは負けてるし、完全に超PTに出番を奪われるから。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 23:15:03 ID:WcU+MJtd
超PTはLV80になってから覚えればいいという事
949名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 23:16:50 ID:NBDoRsMt
槍極振りならともかく、必須の勇気90とってからだと、ジゴスパ覚える頃にはすでに雑魚戦は趣味の領域。
どうせ趣味なら最終的に最強になる超PT覚えるほうが建設的かもな。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 06:10:29 ID:vh/amK1R
LV90になると超PTはベリアル相手に300超える
951名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 16:32:55 ID:USi+x9QA
つうかそこまで育てなくても永遠の巨竜倒せるじゃん。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 17:20:32 ID:DvpH3UzD
○○の巨竜だけど、ヤンガスが常に「大泥棒の鎌」で戦えば、
1回の戦闘でスキルの種が3〜4個手に入る。

ってことで、30〜40回巨竜と戦えば、スキルの種が120個
手に入るわけだね。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 22:27:53 ID:KOt/hYtG
>>952
でも1回1〜2時間かかるから実際30〜40回戦うのはかなり時間かかるけどな
954名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 23:16:20 ID:UY5jFPaE
一番安いナタでしつこくしつこく刈りまくるんだ
多分30個くらいでイヤになると思うが
955名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 07:43:29 ID:rYrXP2GX
ストレス貯まるだけだからドクロ狩りするぐらいなら普通に倒した方がいい
効率の問題じゃなく精神的に
956名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 10:15:19 ID:zfzxTxn2
ドクロ狩りは出現率の低い敵用だからね
957名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 23:58:41 ID:jKaBjC/4
勇気、人情、おいろけ、カリスマはキャラに似合うので
問答無用で100まで上げる
958名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 00:13:50 ID:0MZAQFMU
>>957
同じ。
でも(って何を否定してるか分からんが)だいたい皆使える気がする

万能(全部のスキルに平等に割り振る)は地雷って言われてたけど
個人的には大失敗ってほどでもないなと思った。
敵によって武器をコロコロ変えられるのが個人的に面白い。
2周目の今は3つくらいにしぼってあげてるんだけど。
959958:05/03/19 00:24:51 ID:0MZAQFMU
↑個人的にという言葉を二回も使ってる・・・orzスマソ
960名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/20 03:16:21 ID:+jFX7RQR
巨乳にしんくうは覚えさせた場合
AIでもきちっと使ってくれるでしょうか?
私、手動入力はボス戦くらいなのでAIが使ってくれないと
しょんぼりです。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/20 03:35:29 ID:6L+v9Mcj
基本的には大丈夫。ただし以下には注意

・他に習得してる呪文・特技・出している命令との兼ね合い

 ククなんかわかりやすいけど、マヌーサ習得後は「ばっちりがんばれ」での
 マヌーサ率がかなり上がる。ちなみに乳の場合は、鞭の痺れ打ちなんかが該当。
 じっくりプレイ派なら、下手に間接呪文は覚えさせないほうがいいかも。

・装備
  当然だが素手限定
962960:2005/03/21(月) 05:32:49 ID:yVaVDGgn
>>961
なるほど。
同じ命令でも覚えている特技や呪文によって
AIの行動はかなり変わってくるのですね。
実際覚えて色々試して見ます。
大変わかりやすいご説明ありがとうございました。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 20:31:56 ID:iUZYDt3r
どういたしまして^^
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 22:53:36 ID:VnaYJab2
スキルの種を偉い人からカツアゲしまくって37個だ
目標まであと83個!


くじけそうだ…
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 06:19:18 ID:sObj3f1O
>>962
もう見てないかもしれないけどちょっと書き漏らしがあったんで
手遅れだったらスマン

AIはどうも全体を削るより、数を減らす方を優先するきらいがあるっぽいので
乳だとメラミの方が優先されてしまうケースが結構あるかもしれない。
乳を格闘メインで育てた事がないから、他のケースからの憶測になるけど。

>>963
騙りイクナイ
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 17:45:23 ID:E5nEyRVb
唐揚げ
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 17:45:12 ID:GG+oxouK
>>964 かったるいんでチートつかっちゃいました 宝落とす確率100%の
やつを
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 21:25:26 ID:rywAItlc
ええー
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 02:51:00 ID:ZErcsBN0
槍は疾風突きが地雷
疾風突きが必要なくらいならククールかゼシカで普通に散らす
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 03:07:36 ID:eyCNV44o
またその理屈か
雷光取りに行く途中にあるんだから地雷でも何でもないだろ
んなこと言ったら勇気のメガンテも地雷だな
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 03:19:06 ID:ZErcsBN0
>>970
槍厨乙

スキルポイントが勿体無かったら一閃でも代用可
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 03:26:33 ID:eyCNV44o

一閃でも疾風途中にあるじゃん
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 05:15:28 ID:LUwuoc8L
>969晒しage
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 11:27:25 ID:tyegziE+
というかゼシカやククールでも必ず先手をとれるわけじゃないし
この2人でとどめをさしきれない事もある
十分最後まで使う機会があると思うけど
…前もこんな流れだったな
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 21:39:41 ID:ZErcsBN0
>>972-973
orz俺が馬鹿だったよ
976名前が無い@ただの名無しのようだ:スクエニ暦03/04/01(金) 07:53:14 ID:fWwKIMrC
てすと!
977名前が無い@ただの名無しのようだ:スクエニ暦03/04/01(金) 19:25:52 ID:E+0Vusg5
ド素人が質問にきました。
ヤンガスは「盗む」を考えなかったら、斧>鎌なんですか?
鎌の方が全体攻撃が多いですよね?何で?
978名前が無い@ただの名無しのようだ:スクエニ暦03/04/01(金) 20:12:47 ID:kocIK+kb
斧100鎌100あとは適当、でいいじゃん
どっちか優先てことなら斧推奨
盗みを本格的にやるのはクリア後になるだろうし
979名前が無い@ただの名無しのようだ:スクエニ暦03/04/01(金) 20:18:30 ID:E+0Vusg5
>>978
クリア後ですか。
そんなディープにやる予定はないので斧にしておきます。
ありがとうございます。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 07:41:21 ID:gFbuI0qm
スキル
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 22:45:14 ID:/MNsCJmC
ビッグバンってどうなん?
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 00:54:11 ID:8/i/yRAL
なぜヤンガス?
ビッグバンなんていらねーから
物理攻撃特技をもっと強く設定しとけよと
983名前が無い@ただの名無しのようだ
ヤンガスは武器の不遇が嫌だね
どれもそれなりの攻撃力あるが
剣槍弓鞭の方が強いってのはどうかと
打撃なんてウォーハンマー改の後メガトンハンマーしかないし