DQ=350万本 FF12=???万本(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ファイナルファンタジー     52万本 ドラゴンクエスト    150万本
ファイナルファンタジー2    76万本 ドラゴンクエスト2   240万本
ファイナルファンタジー3   140万本 ドラゴンクエスト3   380万本
ファイナルファンタジー4   144万本 ドラゴンクエスト4   310万本
ファイナルファンタジー5   245万本 ドラゴンクエスト5   280万本
ファイナルファンタジー6   255万本 ドラゴンクエスト6   320万本
ファイナルファンタジー7   328万本 ドラゴンクエスト7   410万本 
ファイナルファンタジー8   362万本 ドラゴンクエスト8   現在350万本
ファイナルファンタジー9   282万本
ファイナルファンタジー10  250万本
ファイナルファンタジー11   21万本
ファイナルファンタジー12  ???万本

FF信者の皆さん。比べれば一目瞭然ですね。プッ。
三代目スレ
DQ8=350万本  FF12=???
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105011902/
二代目スレ
DQ8=350万本  FF10=232万本(笑)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1104818631/
初代スレ
DQ8=300万本  FF10=232万本(笑)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1103371031/
22:05/01/09 23:54:40 ID:g0IuhrTP
2
3名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/09 23:55:01 ID:ufIekMrw
これはまた挑発的ですね
4名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/09 23:55:10 ID:WclV7Sdb
保守
5名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/09 23:57:39 ID:mekvuqTV
データの祠(売上に関しては最も信憑性のあるデータサイト)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hokora/ps2rank.html

↑を見れば分かるように、FF10の現時点での累計国内売上は232万本
DQ8は発売2日間で220万本。現時点で出荷数350万本。実売323万本
正直言って、国内ではDQとFFはもはや勝負にならない
ちなみに、FF10インターナショナルは24万本(111位)
FF10ベスト版は16万本(158位)
これらを全て足してもDQ8に及ばない
よく言われているFF10の売上250万本ってのは出荷数なので、あしからず

要するに国内ではもうFFはDQのライバルでもなんでもないということだ

前スレ
DQ8=350万本  FF10=232万本(笑)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1104818631/
前々スレ
DQ8=300万本  FF10=232万本(笑)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1103371031/

これ忘れてるぞ

6名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/09 23:58:39 ID:GYFQsSrE
いやFF12を考えるなら必要ないと思ってさ。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 00:00:10 ID:Fbs0xtyu
一応、国内売り上げのシリーズスレだからさ
これ入れとないと、海外売り上げとか持ち込み出す奴いて話がまとまらなくなる

8名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 00:03:48 ID:+zKqdei/
>海外売り上げとか持ち込み出す奴
出てきても頭悪いねくらいにしか思わん
同じ条件で比較しなければ比較の意味が無いわけだし
9名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 00:05:02 ID:GYFQsSrE
まあ前スレ埋めるか俺のミスだしorz
10名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 00:05:33 ID:mekvuqTV
ま、それならいいや
でも一応貼っとく
11名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 00:11:41 ID:OdvNup1C
よりキモヲタ層狙いのFFが勝つよ
12名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 00:17:47 ID:33EBGElW
とりあえず>>1は責任持って前スレが埋まるまでこのスレ保守シナ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 00:21:40 ID:nX3Ar13f
>>12
大丈夫なんじゃないか?
一日で300レス以上付いてるし。明日にはここになると思われ。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 00:29:43 ID:Fbs0xtyu
討論中にたまに現れる自称中立がウザい
せっかく盛り上がってるのに、水をさすなよ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 00:35:35 ID:33EBGElW
>>14
ただのFF信者でしょ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 00:35:46 ID:86IIP55c
売り上げだけ見ても信者数の目安にしかならない
17名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 00:48:34 ID:khO9R/Dj
討論と言える内容か?
まともなDQFF両ファンはこんなスレ来ないだろ。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 00:52:32 ID:Fbs0xtyu
ま、売り上げ討論スレはとにかく言い争って楽しめ
それを受け付けられない人は総合スレなり中立スレで語りなさいってことだ

わざわざ乱入してきて中立とか主張して止めに入る奴はスレ違いですよ
19:05/01/10 00:53:41 ID:u8Cm5EHt
並べて見るとおもしろいね。FF8がつまらなくて9の販売数ガタ落ちしたんだ
てことは、10ー2でオオゴケしたFfは、12で200万切りそうだね。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 01:09:19 ID:SFC0vUnC
正直、FF7がポリゴン化しその後のシリーズも後から追い抜いたFFに対し、
天空以降のつながってるんだかつながってないんだかわかんないまま
ダラダラやってたドラクエは、もうだめかと思ってたら・・いつのまにかFFのが
先に朽ちてたとはな・・。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 01:15:34 ID:nMFdbE0W
前スレにもあったけどFF7と8が300万超えたのは
当時珍しかったムービーによるインパクトで
一時的にブームになった分が上乗せされただけ。

それ以外の作品は妥当な売り上げに収束してるね。
俺はFF3と5と9が気に入ってて何度もやり直したけど
売り上げは200万代が分相応だろうなって思ってたし。
12も200万前後、良くて250万だろ。
それでも日本二番手なんだから高望みしちゃいけない。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 01:22:33 ID:Odk5fJ1n
俺はDQの戦闘があわなくてFF信者だけど
正直日本1のRPGはDQだろう
いろんな年齢層に受けて売り上げも1番
でもFFも売り上げではDQ以下でも
日本を代表する名作だろう
他のゲームと比べれば十分すぎるくらい売れてる
スクエニは合併したしどっちが凄いとかどうでも良いけど
どうしてそこまで片方を持ち上げたいのかわからん
23名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 01:29:19 ID:HF0U9jB6
>>22
>>18

スレ違い、死ね
24FF信者:05/01/10 01:33:38 ID:vkN9MVEs
ちくショーお前等ちょーしに乗り矢がッテ!!
松野様がハゲ堀井の構想如き軽くぶちのめす神シナリオ作ってるから
FF12は400万は売れんだぜぃぃぃ。
まぁ芋のうちにセイゼイゆーえつかんにひたってなwwうぇうぇwww
25名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 01:56:53 ID:LIz+3V+l
真面目にFF12は歴代FFの最高傑作になるんじゃないかと思ってる。

って俺、XのときもVIIIの時も言ってたんだけどさ。
26名前が無い@ただの名薫しのようだ:05/01/10 01:59:44 ID:+emrAa/n
>>25
FFはその時代時代では非の打ち所が無いな。
まさに「最先端」とはこういうことだと思う。
FF12もそりゃ2年後くらいには見劣りする物になっている可能性もあるさ。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 02:02:08 ID:Fbs0xtyu
ま、ソフトの技術力はFFの方が圧倒だろうな
毎回、最先端の技術使ってるのもFFだ。

その辺はFFの褒めれるところだな
28名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 02:39:18 ID:33EBGElW
>>27
その技術力で原点回帰のFFを作って欲しいものだな
29名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 03:17:29 ID:GGAr/1RA
やっぱわかりにくいのよ。FFって。オナニー作品くさいところが所々・・・。
地名とか、出てくる言葉とか、物語後半に来てもぜんぜん覚えらんないよ。
すぴらってなんだよ。教えろゴルァ!人大杉なんじゃ。
やっぱりドラクエが最高だった。恋愛部分もほとんど触れず、ゼシカたんの心は
主人公か、はたまたククールたんか、どちらにむいてるのか考えるとめちゃ
萌え。。
FFで萌えたのは突然のキスシーンのとこだけーーー
30名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 03:21:32 ID:8994N9HZ
>>29
ギャルゲーでもやってろ。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 05:47:57 ID:Udn16Uns
>>29
ラブクエストでもやってろ。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 08:47:45 ID:yyOSd18D
そこでマザー2ですよ
33オブシダンソード ◆XFPROZh.pg :05/01/10 09:43:11 ID:2SuthIgn
てかFFがドラクエの売り上げ越えたらそれはそれですばらしいことだよな。ドラクエ信者からみても
34名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 10:33:36 ID:y3Jf4L5K
>>8同じ条件じゃないの?DQ7もまがりなりに海外で17万本売れてるわけだしさ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 10:39:20 ID:33EBGElW
先週のDQの売上は5〜6万本。現時点で340万本だね。


575 名無しさん必死だな sage New! 05/01/10 09:13:18 ID:rFmxRfag
集計期間:2005年1月3日〜2005年1月9日
1 [PS2]グランツーリスモ4 - 380pt
2 [GBA]テイルズ オブ ザ ワールド なりきりダンジョン3 - 302pt
3 [PS2]ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君 - 183pt
4 [PS2]メタルギアソリッド3 スネークイーター - 145pt
5 [PS2]テイルズ オブ リバース - 120pt
6 [NDS]さわるメイドインワリオ - 119pt
7 [GBA]金色のガッシュベル!! うなれ!友情の電撃2 - 104pt
8 [NGC]マリオパーティ6 - 103pt
8 [PS2]ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリートSpecial - 103pt
10 [PS2]ラチェット&クランク3 - 92pt

36名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 11:47:14 ID:8994N9HZ
>>32
だれにはなしているのだ。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 14:49:17 ID:qzutVWfO
もうFFはダメだ。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 16:23:16 ID:i0nG98X/
FF8で初めてFFやった→ロード時間が長すぎて×(三回チャレンジして三回とも)
FF9は普通に楽しめたっす。10とかはCMがなんか恥ずかしくてやってない。
いたすとしてたら面白そうなので友人に借りてきました。
女ですが恋愛中心っぽいのはあんまり好きくありませぬ。
あまり評判を聞かないFF11ってどんな感じ?
39名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 20:25:47 ID:zpNbRGw2
ここはDQよりのスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1104767592/l50
こちらはFFよりのスレとなっております。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 20:54:37 ID:Xwoe/jt4
10−2はカス
41名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 21:18:19 ID:+wZIG4PU
>>38
11は廃人がするゲーム
知らない方がよい
42名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 21:50:44 ID:VUerCXCz
FF7もFF8もそんなにつまんなかったかなあ。
FF7、8は中学時代だったが、つまらなかったと言っていた奴は友達で一人もいなかった。
友人とは勿論普通の人々で、ヲタ臭い人間はいなかった(と言うよりも当時はそんな言葉さえ知らない)
10−2は文句なしにクソゲーだったし、皆の意見も一致したが。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:00:57 ID:qPTp+c4d
FF7はそんなに評判悪くないんでない?
44名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:04:17 ID:nX3Ar13f
売れるには、やはり懐古をないがしろにしてはいけないよ。
DQだってほとんどが懐古。新参ももちろん多い。
だが、FFは大分シナリオが懐古には寒い仕上げになってしまった。
FF10のCMで買うのやめた奴本気で多いと思うよ。
それでも、システムは個人的には評価できるから、続けてくれ。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:06:58 ID:Fbs0xtyu
7と8が今の世間一般では一番有名かもしれない
むしろFFの世界観は7や8みたいな物という印象の人の方が多いだろう
懐古は当然、離れたが、新しい世代がそれに惹かれ、新しくファン層がついた。
そして、FFはドラクエを追い抜かんばかりの勢いを得た。

しかし、なぜか次回作はいきなり意味のわからん原点回帰。
7・8層にとってはイマイチ。懐古にとっても、イマイチ
そして10はSF風にしたいのか、ファンタジー風にしたいのかわからん中途半端なものに

ここからファン層が安定しなくなり始め、売り上げが低迷しだした。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:11:10 ID:kza74pqc
ダイジョブ、12は10より絶対売れるから
47名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:12:07 ID:nX3Ar13f
まあシナリオは難しいよ。自分で>>44みたいなこと言ってるけどさ。
でも、企業の方だって当然利益を出すために売れて欲しいわけだし、
なんで売れなくなったのかは考えてるのだろうか?

FFの1〜8までほんと順調に売り上げ伸ばしたのに、これだもん。
多分懐古と新参合わせたらDQよりユーザーが多いと思うのにさ・・・
48名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:15:20 ID:8tfnPPim
DQ=NHK朝の連ドラ
FF=月9
49名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:17:40 ID:zQ7D/WcE
ファミ通で19世紀終わるときにやってた人気では
FF7が一位 グランツーリスモが2位 DQ?が3位だったっけかな
6だっけか?
50名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:18:25 ID:Fbs0xtyu
19世紀?
51名前が無い@ただの名無しのようだ :05/01/10 22:18:57 ID:mXtYUKzI
>>45
FF9にずいぶん低評価を下しているようだが
そんなに評判は悪くないと思うよ。
むしろ「名作だ」とする声は8より9が多いと思う。

8の低評価が9の売上減につながったと考えるのはどうだろう。
とすると10-2の低評価が12の売
52名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:19:15 ID:M+9AypP7
出荷350万で実売340万か
この差がどれだけ埋まったら
次出荷するんだろうか
53名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:20:10 ID:nX3Ar13f
>>48
朝ドラは視聴率大分下がってるよ。
月9はなんとなくだが同意。
>>49
1900年にアンケートとったのか・・・
54名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:20:23 ID:VUerCXCz
>>45
9の原点回帰はちょっとね。
俺の周りで異常にFFに詳しい奴が居て、そいつが元ネタを得意顔で話すのがマジでうざかった。
元ネタ知らない俺にとってはそんなことはどうでも良かったしな。
まあゲームとしては悪くなかったと思う。

10はCMが良くなかった。あれじゃ買わなくなる奴がいても全然おかしくないもんな・・・。
中身に関してはそれほど悪くなかったと思う。ってかシナリオがよく分からなくて戦闘だけ楽しんでた。
CTBは結構好きだった。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:20:58 ID:zQ7D/WcE
来てるな俺。神様舞い降りた
20だよ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:21:20 ID:nX3Ar13f
>>51
FF10-2をやった奴のほとんどがFF10をやった奴だから
大丈夫だと思うよ。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:22:01 ID:Fbs0xtyu
>>51
評価は人それぞれだし、良い人には良い
ただ、今の購入層にあっていないと思うんだけど

あと9の売り上げ低迷は8が原因ではないと思うな
58名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:23:43 ID:nX3Ar13f
>>57
複数要因だよな。
DQ7との競争もあったし、FF8の不出来にもあった。
でも結構売れたのは、多分原点回帰に期待した奴が多かったからだと思う。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:24:08 ID:KoaauRcv
IXは。

Xのスフィア版ほど分かりにくいシステムではなく、育成も簡単。
ストーリーも比較的分かりやすく、キャラクタも少年漫画の王道っぽい。

ほんと、印象薄くなるのは無理もないと思うが、
まっすぐないい作品だったと思う。

俺はIXを見て、これは100%成功ではないが、いい方向に進み始めたな、と思い、
FFを見直したもんだ。

Xでまた、逆戻りしたわけだが。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:27:40 ID:Fbs0xtyu
FF12がどうなるかわからんけど

FC時代のように懐古にも受け入れるような作風にするか
7や8みたいなSF風にするかのどっちかに絞った方がいいと思う

9は懐古向けといっても戦闘画面とかは8に毛が生えたみたいな感じだし
61名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:30:22 ID:VUerCXCz
>>57-58
DQ7との競争はあんまり関係ないと思う。
もともと「FFだから買う」って奴が250万前後居て、
ムービーと宣伝効果で+影響が出たのが7,8(特に8)だと思うんだよな。
12が300万いくことはないはず。もはや美しい映像だけでは客が集まらないというのは9と10で証明されたから。
よほど宣伝を上手くやるとか、よほど面白いという噂が広がり後買い組が増えるとかしないと。
今回のDQはそのパターンだったな。初動もすごかったが、その後もかなり伸びてる。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:31:31 ID:Fbs0xtyu
俺はDQ7のせいで売り上げ低迷したとは言ってないが。。。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:33:55 ID:KoaauRcv
つか・・・。

今更なんだが、FF12って、
タクティクス・オウガ、ファイナルファンタジー・タクティクス、ベイグラントストーリー
を作ったプロデューサーが作るの?
64名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:34:04 ID:paRXjVFm
思ったけどさFFDQを海外売上にしたら何万本くらいになってる?
65名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:34:30 ID:pWAn0LTX
ああだからヲタ好みの作品だ、よかったな
66名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:35:14 ID:xlHCEy1j

スレ違い
67名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:36:16 ID:Fbs0xtyu
FFはFC風にするかSF風にするか、どっちかにもう的を絞るべき
このままファン層がガタガタだと、もう300万越えは厳しい
68名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:37:54 ID:nX3Ar13f
FFはドラマを人にやらせるから地雷になるんじゃないか?
主人公が、外観はともかく、性格に個性バリバリ発揮させるからさ。
不用意に恋愛で見せすぎな気がする。3Dになったから不気味にリアルだし。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:40:18 ID:8tfnPPim
FFは美形ばかりでつまらんよ。
DQはヤンガスが世界救ったりおっさんの大群が暗黒神にダメージ与えるんだからな。
懐の深さが違いすぎる。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:42:28 ID:h5PA+AGt
俺がガキのころDQ3をやってて脳内でイメージしてた世界がまんまDQ8で表現されてた。
FF3をやってた頃のイメージは今のFFじゃない。映像はDQ以上に綺麗だけど。
まぁ期待してないから新規客頼みに懐古は無視して突っ走ればいいんじゃないですか。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:43:45 ID:nX3Ar13f
>>69
それでも許されてるからなDQは。まあオルテガあたりからそうだし。
FFではリアルにかかれるだろうから無理っぽいな。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:44:20 ID:i0nG98X/
8は話がどうか分からんがロード時間の長さ(画面の切り替えも)で×だったとですよ
9は面白かったよ
DQ8はうちにきて画面見た友達二人とも帰りがけに買ってますたw
二人とも女の子でつ
73名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:46:02 ID:HF0U9jB6
9は戦闘中の反応の鈍さが最大の癌

あとは普通

74名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:57:11 ID:nX3Ar13f
懐古層と新参&厨房層でハードを変えて出してよ。
懐古はとりあえずアドバンスで2D(これなら声も出ないし臭くても我慢できそう)
でその他はPS2やら最新ハードで。とかどう?
まあ開発費が余計にかかるだけな気もするが・・・
75名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 22:59:21 ID:Fbs0xtyu
懐古は坂口と植松がいない現状で作られたFFに耐えれるのか?
2Dにしたとはいえ

76名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:01:52 ID:zQ7D/WcE
ゲームをまったくやらない女の子が家に来て
X-2のOPみて一言「キモ!」
DQ8みて一言「キモ!」
変わらなかった・・・・
77名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:03:12 ID:Fbs0xtyu
ゲームやらない人から見れば「テレビゲーム」というジャンル自体が
アレだからな。。。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:03:40 ID:kza74pqc
>>76
なんで女の子が家に来るんだよムキー
79名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:04:05 ID:KoaauRcv
>>76
そらそうだろ。

やっぱ、FFXIIはベイグラの作者が作るのか・・・。
なんか本スレじゃ評判悪いらしいが、これなら多少ましなもんが出来そうだな。
少なくともストーリー的には。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:04:43 ID:nX3Ar13f
>>75
システムがあれば何とか。俺は結構好きだし。
音楽はまだFF12の曲を聴かないと評価できんが。FF10は植松だよね?
81名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:04:57 ID:Fbs0xtyu
問題は万人ウケするかだ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:06:08 ID:DG2vcUD3
FF9から売上げ(出荷?)が低迷したと言われてるけど、
7と8がFFファン以外にメチャクチャ売れただけじゃないの?
5以降は250万本のラインで安定してる気もするけど
83名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:07:08 ID:Fbs0xtyu
>>80
FF10は5割くらいが植松で、あとは他の人が作ってたと思う。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:08:17 ID:nX3Ar13f
>>82
ユーザーがそれだけ増えたんだから、今は低迷であってるよ。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:09:05 ID:Fbs0xtyu
>>82
そうそう、FFは7と8が当時珍しかったムービーが圧倒して
一時的なブームで300万本行った。

だから本来FFには300万本超えの力はなく、200万本代が本来の姿
86名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:11:02 ID:zQ7D/WcE
>>78
彼女じゃないぞ。
戦国無双はおもしろがってた
87名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:12:33 ID:nX3Ar13f
>>85
を見てから思ったが、俺のレスって社員寄りの考え方なんだな・・・
となんとなく。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:13:19 ID:yAISMnNd
FFは5〜7にかけては間違いなくDQを越えていたんだが。
8で何を勘違いしたのか厨御用達のヲタゲーになっちまった。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:13:41 ID:Fbs0xtyu
低迷してることに間違いはない。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:15:55 ID:y3HwNFPt
(笑)

笑えねぇ〜
91名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:17:27 ID:HF0U9jB6
でもFFが落ち目なのはPS世代の俺でも感じる

92名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:17:51 ID:nX3Ar13f
FFの売り上げは、
バブル崩壊に似てなくもないかな?まあ落ち度はそれより低いけど、
順調に伸ばしてガタッときたからさ。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:19:33 ID:Fbs0xtyu
売り上げだけに的を絞れば、FF9の原点回帰のタイミングが悪かったんだろうな
やっぱ購入層も変わって、勢いがついた時に、元に戻そうとしたから。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:21:20 ID:83l4rdS4
単純に糞つまらないからだろ。
ゲーム自体が。
原点回帰も糞もない
95名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:25:59 ID:paRXjVFm
FFはもうダメ・・・
でも12は期待しとるよ
今まではバトルシステムをちょこちょこと変わっていたけど12
はエンカウントが無くなったりバトル中に移動できたり逃げる時
は本当に逃げなければならなくなったり(フィールドが切り替わ
るまで本当に逃げなければならない)戦闘中にモンスターが乱入
したり・・・

このシステム本当におもしろそー−−
96名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:26:27 ID:HF0U9jB6
FF9は原点回帰のタイミングが悪いうえに、どこが原点回帰なのかわからん

>>60の言う通り8に毛が生えて等身が下がっただけじゃん
97名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:27:00 ID:nX3Ar13f
アンチか新参FF賛同者か・・・>>94
98名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:27:20 ID:KoaauRcv
>>94
つまんなくねって。何がつまんねんだ。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:28:43 ID:nX3Ar13f
まあFF9がスターウォーズみたいだったら売れたのかもね。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:29:18 ID:Fbs0xtyu
ま、売り上げだけなら、今のFF9よりは売れてただろうな
101名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:30:50 ID:wqGT3yed
FF5はツマンナイ派2割
FF6はツマンナイ派3割
FF7はツマンナイ派4割
FF8はツマンナイ派9割
FF9はツマンナイ派6割
FF10はツマンナイ派5割
102名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:31:02 ID:nX3Ar13f
フィールドマップがあるだけでFF10よりマシになったと思ってる。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:31:37 ID:nX3Ar13f
>>102
FF12の話ね。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:32:04 ID:kza74pqc
>>101
FF8から回復傾向ということですね!FF12は安泰だ!
105名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:32:52 ID:Fbs0xtyu
FF12は結構ハードの性能を使いまくってるらしいからな
バグ回収とかになったら、もう終わりだな
106名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:33:07 ID:KoaauRcv
>>102
あるのは確定?
ないかもよ。
FFTみたいなマップで、目的地選択すると、フェードインして、道中の画面に。
道を端から端まで歩ききると、到着、のFFX方式。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:34:18 ID:HF0U9jB6
FF12は最も叩かれるFFになる気がする
108名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:34:24 ID:wqGT3yed
>>104
ただし、段々買う前からひいてる奴が増えてるからな
109名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:35:24 ID:wqGT3yed
FF12はワールドマップ無いだろ
FF10のように細かく区切られてるやつのはず
110名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:36:39 ID:Fbs0xtyu
てか、もうPS2並のグラフィックにしてワールドマップとかあったら
もう違和感ありすぎな気がする。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:37:43 ID:KoaauRcv
>>109
は? まじ!?
洒落で言ったのに。

>>110
FF11見たいのを期待してた。
見渡す限りの世界がある。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:39:00 ID:1CBlpK7X
ていうかいつ発売するんだろう
113名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:39:13 ID:Fbs0xtyu
>>111
あれはワールドマップっていうんか?
ま、FF11は世界観とかは過去最高って意見はよく聞くが
114名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:40:19 ID:nX3Ar13f
ガーン!!>>95を見て創造してたのに・・・orz
作ってくださいよスクエニさん!
115名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:42:18 ID:wqGT3yed
>>95だったらアクションRPGにしちゃえばいいのに
116名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:42:28 ID:KoaauRcv
>>113
や、ワールドマップつーか、フィールドマップ、つーか。
とにかく次の目的地を探してうろうろ出来るスペースだよ。

ADBの説明聞いたら、だれだってそう思うと思うが。

>>114とかみたく。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:45:13 ID:HF0U9jB6
12はキャラがどーしても受け入れられん
10がもう限界
118名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:47:50 ID:wqGT3yed
物語が展開→次の目的地へ
その間にFF10みたいなマップがありモンスターが何匹かうろついてる
無視したきゃすれば良い。だだし、たまに避けては通れない位置にいる敵もいるので
面倒だが倒す。とやかくしてるうちに目的地到着
で、また次の目的地へ・・・
119名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:49:31 ID:nX3Ar13f
FF12はキャラより世界観が戻ったので期待してるよ。
FF7〜9をグレードアップしたフィールドであることも期待してますよ。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:54:17 ID:Fbs0xtyu
ま、スクウェアがやりたいことを詰め込むのが
「ファイナルファンタジー」だから

やりたいようにやればいいんじゃないの
200万さえ切らなければ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:54:53 ID:+Ul0Ea59
松野のシナリオって説明的で複雑、言い回しもガンダムっぽくてFF8や10とは違った臭さがあるよな。
あとADBって下手すると見てるだけで終わる戦闘になりそうだな。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 23:55:28 ID:ENZxWBTg
俺はDQ信者だが別にFFは嫌いじゃない。
8とか9とか嫌いなFFもあるけど、毎度毎度違うゲームだからFF全部嫌いってことにはならない。
だからFF12もファイナルファンタジーの12番目、としてじゃなくてスクウェアが今ある全ての技術を集結して作った新しいゲームとして純粋に期待してる。
ただウサ耳はちょっとマイナスポイントだと思うけど。

もう一つ言わせてもらえばFFって自分が誰だかよく分からないよね。
DQは主人公は自分って言うのは伝わるけど、
FFは誰がこいつを動かしてるんだ?俺か?でも俺が動かさなくてもこいつは勝手に動くんじゃないの?って気になる。

まぁこう書くと実はFF貶めたいだけなんじゃねぇのか?って思われるだろうけどFF12は買うYO。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:00:06 ID:/2MxaVIl
本シリーズでは、街中、フィールド、戦闘中といったシステム
での区分はなく、読み込みエリアでのマップ的区分があるだけなのだ。

やっぱ10方式やん
124名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:02:36 ID:nX3Ar13f
ウサ耳は別にいいよ。FFはネコ耳とかあったしDQにもあるし。
主人公がわからないのは禿同。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:04:05 ID:nX3Ar13f
>>123
orz
まあエンカウントがないならテンポも悪くないかな。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:05:54 ID:/2MxaVIl
成長システムは
DQ8のスキルとFF2のシステムを足して2で割らなかったって感じだな
127名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:07:47 ID:nX3Ar13f
もう成長システムって公表あったの?聞いてないんだが。
確かファミ通のインタビューにFF2っぽいと
俺的に思わせる発言はあったが。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:07:50 ID:uLinVev1
FFの3の倍数の作品がが好きな私、もうすっかり古参ゲーマーなんだよね。

周りではドンドン評価が下がってきてるし、万人取り込めるDQほどの
販売本数は期待できないかなと...思うな。

ちょっと寂しいけど...
129名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:09:34 ID:h69u8TIL
FFは200万本代が本来の姿。
300万本超えしようなんて高望みしすぎ。FF7と8で少し夢を見ただけ

売り上げでは、もうDQにはかなわない。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:13:39 ID:rfMIy8pi
どう考えてもハードの円熟期に出してるかどうかじゃん・・・
DQ厨(笑)
131名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:14:43 ID:h69u8TIL
じゃぁ、DQ8より更にハードが普及してるFF12は350万超え確定ってこと?
132名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:19:07 ID:rmsTvryv
本気でそう考えてるならすごな131
133名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:19:27 ID:rmsTvryv
134名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:20:55 ID:tL6fMoVW
少なくとも
>>130の言ってることが正しければ>>131の意見は正しいな
135名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:21:19 ID:U5VC+KdX
しかし糞ゲーと名高い7の後で、よく350万本も売れたな。
愛想つかしてもおかしくないのに。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:24:03 ID:rfMIy8pi
俺はDQもFFも全部やってるよ
でもPS1以降はハードの円熟味の時期がDQのほうが良いのは明らかでしょ
FF9は完全にDQとの競争に負けた感じ
FF10や10-2の売上げ見るとFF12は300万本は固いでしょ
137名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:25:01 ID:h69u8TIL
よく言った!
FF12の売り上げに期待している。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:26:34 ID:HzBbsZxR
それは・・・ただ単にスクウェア側に考え合ってのことでは、、、、といって見る
139名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:27:12 ID:2zOwr4F+
>>136
ギャハハハハハ ワロタ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:28:53 ID:tL6fMoVW
>>136は中立を偽ったFF信者丸だし
141名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:30:37 ID:khROGtzx
>>136
面白くなりそうだとは思うが、売り上げには懐疑的。
ベイグランドはかなりの傑作だったが、惨憺たる結果に。
なーにが悪かったんだか・・・。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:31:57 ID:UU/AlXo0
とりあえず春になったら分かるやろ?
143名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:32:40 ID:6j3vRzkB
>>1
1000万は余裕
144名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:33:10 ID:t62UUI35
でも、>>136みたいなのがいる方が盛り上がる
145名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:34:48 ID:UU/AlXo0
本当に越えたら>>136は神
146名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:35:18 ID:h69u8TIL
FF12が300万突破してくれた方が盛り上がるんだけどな、このスレ
200万本代じゃ、討論する前から決着ついちゃうし

FF12には期待してるよ
147名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:37:30 ID:51N1GB2G
んでff12の発売日っていつだっけ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:43:36 ID:UU/AlXo0
>>147
まだ未定。
だが5月に出すと言う説がある。
本当かどうかは知らんけど
漏れも一応FF12買うよ
149名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:46:58 ID:t4rS5HRD
FF信者だけど、あまりに12が遅いんでDQ8に浮気した。
さすがにこのゲーム不況で300万売るだけはあるなぁと思ったよ。
この大衆性は今のFFに真似出来ないもの。
それを踏まえてFF12が300万超えるかと言われれば、信者の目からも
超えないと言わざるを得ない。せいぜい250万程度だろう。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 00:57:44 ID:tL6fMoVW
もう350万ですよ
151名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 01:13:38 ID:ubhzMwce
もうFF12はSWエピソード3とタイアップすれば?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 04:24:49 ID:hP2OS/7J
>>56
なにが大丈夫なんだか。少なくとも10ファンは見限るでしょ。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 05:18:26 ID:L2gMFtxs
それも短絡的だと思うが
154名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 10:26:36 ID:STtFI0g7
結局、FF7で新規に獲得したファンを超絶糞ゲーの8で大幅に失った
同じく超絶糞ゲーの10-2でさらに多くのファンを失った
FF12は10の売上を下回る可能性もある
155名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 12:50:32 ID:nIPFU2B+
PS2でワールドマップがあるドラクエ8はすごいね
156名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 12:51:16 ID:nIPFU2B+
FFは北瀬がだめにしたと思う
157名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 13:11:09 ID:2htcA32N
12は200万本割るんじゃないか?
158名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 14:43:28 ID:sVes58Qo
発売されてみないと何とも言えないけど、200万は行くんじゃないの?
しかし、新しいことをやっても昔の路線に戻っても「こんなのFFじゃない!」とは言われそうだ
159名前が無い@ただの名薫しのようだ:05/01/11 15:19:38 ID:nNbT1qnV
FF10が230万本、DQ8が300万本売れたとすると、
大体FF12は270万本が妥当なラインだろう。

人気があるとか無いとかではなくて、ゲーム市場は市場に投資すると一定の答えが返ってくるブラックボックスで
ゲーム自体の評価ってのはあんまり関係なかったりするからね。
DQの市場は一般ゲーマーに加え、普段ゲームをしない言ってみれば「非ゲーマー」層が非常にでかい。
ゲーム的に斬新さが売りのFFでは不利になってしまう。

でも270万行けば御の字だろう、海外ではこの規模を保てれば700超えも不可能ではない。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 15:39:33 ID:4h1IdKxA
最終的に300万は行くよ
161名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 15:56:44 ID:ZUSjfPpq
427 :名前が無い@ただの名無しのようだ :05/01/08 17:45:05 ID:GcILBDtC
もともとDQとFFではターゲットが違うんだよっ!

・DQ → 国内のリアル世代・懐古世代
・FF → リアル世代(国内外問わず)

DQ8のラーミアとかライアン・トルネコとかもろ懐古狙いだろ
で、お互いの国内のターゲット数比べたら
懐古が入ってる分、「DQの方が多い」のは人目で分かるだろ!
FFは懐古世代を切り捨てたんだよ!!
その分、世界のリアル世代に目を向けた。海外出すなって言うやつら
ターゲットが違うんだから、それこそ筋違いだろ!w 

513 :名前が無い@ただの名無しのようだ :05/01/08 21:11:15 ID:GcILBDtC
だ か ら

DQは、万人向け
FFは、若者向け
ポケモンは、低年齢向け

高校生がポケモンやってりゃおかしいだろ。
同じで、社会人がFFやってりゃおかしいんだよ!分かった?

>言葉遣いは荒いがなかなか的を得ているので記載してみました。
国内では250万〜280万くらいいけば成功かと・・。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 16:35:17 ID:rmsTvryv
厨スレage
163名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 16:38:56 ID:2MlWmWOI
DQ8ってFF8の売上超えれないと思う
164名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 16:39:23 ID:gSIvWduJ
urihjpdfjhpdofjphodfjphmfpyomuprmfj:pfdmjfgpjmo

urihjpdfjhpdofjphodfjphmfpyomuprmfj:pfdmjfgpjmo

urihjpdfjhpdofjphodfjphmfpyomuprmfj:pfdmjfgpjmo

urihjpdfjhpdofjphodfjphmfpyomuprmfj:pfdmjfgpjmo
165名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 16:43:51 ID:STtFI0g7
>>163
FF8の実売は350万本だよ。DQ8は先週の時点で約340万本だから、確実に抜くよ

DQ8は先週(7週目)で5〜6万売れてる。
FF8の7週目は約3万本。

166名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 16:44:13 ID:LdCamrFX
FF12は面白ければ300万。面白くなければ200万ってとこだな。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 16:48:50 ID:N8FR4SSB
>>166
そんなに売れるだろうか?
DQ嫌いで昔のFF大好きの典型的FF懐古族の俺からすればいいとこ200万。
PS以降ではダントツで1番売れないとみた。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 16:49:03 ID:rmsTvryv
面白さだけが売り上げに比例したらゲーム会社もうれしいだろうな
169名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 16:52:03 ID:9xS74v0+
ちょっと前までのFF人気の勢いはどこ行った。
DQはダサイ、300万本いくわけがない、幼稚臭い、と
さんざんな言い草ばかりがあったのに
170名前が無い@ただの名薫しのようだ:05/01/11 16:56:40 ID:nNbT1qnV
面白いから売れたーとか面白くないから売れないーというよりは
数学的に換算したら案外答えがぽろっと出てくるんだよね。

DQ7が400万本だったから、3/4で300万本。
FF8が360万本だったから、3/4で270万本(実際は250万本)
みたいに。この場合使用した「3/4」の数字は「最も売れたPSソフトに対し、PS2で初作品」と言う条件。
後は、発売時期がDQのほうが後だからとか考えると納得のいく数字が出たりする。

実際はもう少し色々な事象を組み合わせるんだけどね。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:02:44 ID:kxSgO06F
FF12は300万は確実だと思うが
172名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:03:16 ID:9xS74v0+
んなアホな
173名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:04:35 ID:QwrgbErV
で、12はどのくらい売れるのよ
両陣営の意見をまとめてくれよ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:09:05 ID:h69u8TIL

FF12が300万本突破してくれないと、このスレが盛り上がらないわけだが

このスレ的にはFF12は300万本突破してほしい。
FF12が300万本突破した時このスレは最高潮を向かえるだろう

200万本代なんてしらけた数字はやめてくれよ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:10:09 ID:9xS74v0+
オレは「DQ8、300万本もいくわけない」ってスレちゃんと保管してるぜよ
176にゃ:05/01/11 17:11:13 ID://NqAMET
当然、面白くない方に100スライム。
1の売上一覧を見る限り、FFの場合は発売されたゲームが面白いかどうかじゃなくて前作の評価で次回作の売上が決まってる。
7が好評だったから8がバカ売れ。でも、8がくそで9もくそ。
ってきて、今回が12。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:11:20 ID:ZUSjfPpq
今日、小堺のごきげんよう!に出てた姓名判断の安斎先生が
「今、DQ8にはまっていて最高で3日間徹夜した」と言っていた
その場は安斎先生もDQやってるんだと軽く思う程度だったが
そのDQ8をFF10に置き換えて聞いたら
ちょっと安斎先生を観る目が変わってしまう。FF11なら社会人失格とさえ
思ってしまう。
FF12の修正次第だけど、現段階ではFFは社会人がやる物じゃないよ。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:12:52 ID:9xS74v0+
いったいなにがそこまでFFの地位をおとしめたのか。
やっぱFF10−2かw
179名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:13:57 ID:STtFI0g7
俺としては、12が300万本突破するよりも、200万切る方が盛り上がると思うね
もし200万切ったらもう完全に終わりだし。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:16:12 ID:h69u8TIL
200万本切ると、討論にならないんだけどな。。。
ま、300万本超えか200万本切りのどっちかなら盛り上がるだろ

200万本代だけはやめてくれ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:20:14 ID:QwrgbErV
確かに200万代が一番つまらんね
旗色が悪いと薄々感じてるのかFF儲の元気もあまりないし
182名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:20:47 ID:rmsTvryv
>>177
社会人がやるゲームってなんだ?
183名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:23:26 ID:lYYGmiy3
200万はいくだろ さすがに
184名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:24:41 ID:5k4Fy3tC
250万くらいで、
「まぁ妥当な数字だね」
で終わり
185名前が無い@ただの名薫しのようだ:05/01/11 17:25:41 ID:nNbT1qnV
200万を切ると本当どうしようもないね…FF10以下の230万切ってもやばいと思う。
260万に届けばまぁこんなもんかね。270超せば鼻高々だろう。
300万越せるなら大手を振って歩けるぜ?

180万とか沈没結果を出さないように祈る
186名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:26:57 ID:h69u8TIL
てか、FFDQは200万本超えは最低ラインだから
200万本切ったらもう並のソフトのヒットと同等という形になるわけだ

300万超えて、DQにはまだまだ負けねー祭りになるか
200万本切って、もうFFは終了祭りになるか
187名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:28:56 ID:9xS74v0+
DQもう終わり・これからFFの時代
なんて言えてた時代が懐かしいなw
188名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:29:43 ID:tL6fMoVW
たしかに200万本代とか盛り上がりに欠けるよな
中途半端だし

189名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:30:49 ID:h69u8TIL
FFは7と8のムービーで一時的なブームで300万本売れた
PSでFF始めた奴が一時的なブームに酔ってただけ

もうFFは終了
190名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:31:03 ID:STtFI0g7
でもやはり300万いかないとFF信者にとっては辛いよ
DQ8は350万って数字を叩き出してるんだから
191名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:32:12 ID:ZUSjfPpq
社会人がいまさら恋愛色まるだしのゲームなんてしないと思うよ。
クールでキザな男がカッコいいと憧れないとおもうよ。
FFはそれが得意だけど、もうその手のゲームは経験してるでしょ。
まだ免疫のない中学・高校生なら楽しめるだろうけど・・・。
FFは、少年ファイナルファンタジーだよ。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:33:11 ID:rmsTvryv
社会人が好むってゲームを教えてくれ
とりあえずDQは社会人やるんだな?
193名前が無い@ただの名薫しのようだ:05/01/11 17:36:09 ID:nNbT1qnV
社会人になるとゲームしなくなるんだよ。
それでもDQだけは「名作」と言うお墨付きがあるから、とりあえず買ってしまう。
言い換えるなら「現代のゲームについていけねーよ、オジさんは」ってこと
194名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:37:24 ID:9xS74v0+
で、現代のゲームをしてないくせに
「昔のゲームは面白かった」なんていう
195名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:37:43 ID:h69u8TIL
DQはFC時代に少年だった人が社会人になっても楽しめるみたいな感じだと思うが
FFはFC時代からやってる人はPS以降はほぼ離れていってるって感じだな

ゲームを全くやらない大人にDQを薦めたら面白がってハマりだすとは考えにくいが
196名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:38:12 ID:ZUSjfPpq
>>192
DQは社会人でもやるでしょ。懐古がいるから。
今のFFは懐古しようがないしやらないでしょ。
俺は社会人だがDQ7→FF10→DQ8(全部中古)って感じだから
その質問の答えが分かりません、申し訳ない。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:39:02 ID:2MlWmWOI
北朝鮮ってドラクエの
知名度高いの?
198名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:39:41 ID:h69u8TIL
>>197
なんの話?
199名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:40:57 ID:STtFI0g7
>195
確かに、6や7のようなDQなら途中でリタイアするかもしれんが、8なら
面白く感じるんじゃないかな
200名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:40:57 ID:2MlWmWOI
北朝鮮ではドラクエって発売してるのかな?って思った
201名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:42:30 ID:pL0sBMhk
してるわけないだろ







202名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:42:32 ID:h69u8TIL
ドラクエは「大人でも楽しめる」じゃなくて「大人になっても楽しめる」って
意味じゃないかな。

ま、俺は大人じゃないから知らないけど。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:43:05 ID:tL6fMoVW
>>200
馬鹿?
204名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:43:34 ID:ZUSjfPpq
>>202
いいこと言った。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:44:00 ID:2MlWmWOI
北朝鮮で今一番売れてるゲームって何だろう?
ってか北朝鮮で一番人気あるゲームが知りたい
206名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:44:09 ID:rmsTvryv
北朝鮮とか中国とかもうダメすぎ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:44:51 ID:h69u8TIL
国内以外の話は他でやってくれるかな?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:46:44 ID:rmsTvryv
とりあえず社会人がやっても楽しめるものなんだなとわかったよ。
10年以上たってまだあったらやってみるか
209名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:46:57 ID:2MlWmWOI

北朝鮮   FF10 販売本数  390万
      DQ8         21万

   
210名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:47:31 ID:QwrgbErV
社会人になったらゲームより難しく複雑な事ばかりだ
生活の中でゲームの比重がほとんどなくなる
ゲームより面白い事なんかも当然あるしな
そんな社会人を引き込むのに変わらぬDQの作風は強みになる
211名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:49:10 ID:2MlWmWOI
とりあえず   北朝鮮のNDSなら将軍様のためなら死ねる  とか出そう
212名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:49:28 ID:rmsTvryv
まあふつうの社会人が売り上げうんぬん言い争ってるとは思えないけどね
213名前が無い@ただの名薫しのようだ:05/01/11 17:49:39 ID:nNbT1qnV
>>205
将軍様クエストVIIIが今ブームらしい。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:50:51 ID:Wbb1EikX
ここはDQ信者が国内の話のみをしてヨダレを垂らすスレです。
DQ信者が可哀想なので日本以外の話は他のスレでしてください。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:50:56 ID:h69u8TIL
ま、ここはFF派かDQ派のどっちかについて
売り上げ討論で盛り上げって楽しめってことだ。

楽しめない人は出ていってくれと
216名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:51:33 ID:Nihu2P2k
DQは日本以外じゃどこ行っても通用しないだろうからな
217名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:52:42 ID:h69u8TIL
それは、もうDQ信者でも認めないといけない事実。

だから海外売り上げとかのスレは
「圧倒的FF」とかのスレへどうぞ〜
218名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:52:52 ID:STtFI0g7
追い詰められたFF信者が自暴自棄になっているようですね
219名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:56:44 ID:Nihu2P2k
なんかこのスレって
「今週のサザエさんは視聴率20%でした!
ロードオブザリングは16%?人気ねえwwww!サザエさん最高!」
って感じだよな
220名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:57:39 ID:h69u8TIL
まぁ、そんなとこ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 17:58:13 ID:ZUSjfPpq
今回DQ8を出したあとにすぐDQ+FFのボードゲームが出た。
DQ8は350万確定。そして、その後FF12の発売。。。
このボードゲームを懐古組がやるとすれば・・・やらなくても
CMなどでインパクトは与えたし…。

FFを見切っていた懐古組がいくらかFF懐古で12を買う

巧みだw
222名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:00:17 ID:pL0sBMhk
>>219
ジャンルが違うだろ
223名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:00:29 ID:STtFI0g7
>>219
全然違うよ。オタ向け仕様を加速させて、ライトに愛想突かされてどんどん売上下がって
落ち目になってるFFの将来と最新作を笑うスレだよ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:00:30 ID:h69u8TIL
とりあえず、FF12の売り上げに期待
225名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:01:04 ID:rmsTvryv
>>213
すっごい笑ったw
226名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:03:09 ID:tL6fMoVW
とりあえずID:rmsTvryvはFF信者っぽいので
燃料投下役になる予感なので、皆さん期待して


227名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:04:31 ID:rmsTvryv
期待してくれ
228名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:04:59 ID:h69u8TIL
ただ、スレ違いな話題で盛り上げようとするなよ?
229名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:06:16 ID:Wbb1EikX
http://www.ff12.com/top.html
とりあえず勉強してからじゃね?w
230名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:10:54 ID:xgh5Ty5z
とりあえず、DQ8と100万本差がついたらもうライバルでもなんでもないね。
テイルズなんとかとでも競っててください
231名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:12:08 ID:rmsTvryv
なんで売り上げでそんな優越感に浸れるんですか?w
232名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:12:41 ID:pL0sBMhk
売り上げ討論スレだから
233名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:12:57 ID:sVes58Qo
>>219
サザエさん、ドラえもん=DQ
ガンダム=FF
ロードオブザリング、ハリーポッター=ポケモン、マリオ

ここらあたりが妥当
234名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:13:52 ID:DkoG1wNv
FF10や10-2って海外でどのくらい売れたの?これだけ誇ってるわけだから500万くらい余裕でいってるのか?
235名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:14:13 ID:tL6fMoVW
>>231
さっそくID:rmsTvryvが燃料投下
しかしスレ違いな話題だった。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:14:38 ID:ZUSjfPpq
競馬の予想スレと変わらんなw
中身知らないで、250万〜270万いけばいいんじゃない?
とか言ってたけど、
サイトのキャラ見たら、俺恥ずかしくて買えそうにない・・・。orz
237名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:15:22 ID:rmsTvryv
お前もしつこいなID:tL6fMoVW
238名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:15:45 ID:STtFI0g7
海外で大ヒットするよりも、国内でオタ向け扱いされて嘲笑されて売上下がる方がイヤだ
239名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:16:21 ID:tL6fMoVW
燃料投下には期待している
しかしスレ違いなんだよ
240名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:25:23 ID:3prtSXXL
DQ8はなんかアニメっぽくて買うのやめたな〜ダーククロニクルに似てると思ったら
やはりレベル5
まあゲームやってるって点でよく思われないけどね
241名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:25:24 ID:ZUSjfPpq
デモムービー見たらすっごくリアルだった。
1本映画作ってるだけあって本当映画みたい!!
でも、それがすごくめんどくさそう…。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:27:47 ID:h69u8TIL
CGムービーはFFの最大の売りだ
これが劣るとPS世代でも離れていきそうだ
243名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:29:37 ID:Wbb1EikX
CG以外でもRPGではまれに見るかなりのボリュームのやりこみがあるよ!
練りに練られた設定もいいよ!
244名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:31:52 ID:h69u8TIL
FFにも中身はあるのもたしか
ただFFはムービーやグラフィックが綺麗なのが当たり前という感覚になってきてる
FF8や10で始めた人が7をした時に、グラフィックで辞めてしまう人もいるくらい

FFは常にグラフィックとムービーは最先端でないといけない状態になっている気もする。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:34:20 ID:Wbb1EikX
様々なシーンは豊かな表現力によって描かれているからね。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:34:25 ID:VcgKk+SJ
グラフィックで言ったらとっくにグランツーリスモに越されてると思う。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:35:55 ID:tL6fMoVW
だからムービーが珍しくなくなった今、FFは売り上げが低迷しだした
もう中身で勝負しかない
248名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:38:54 ID:aRkjU8Wn
今なら言える!

FF12のCMはちゃんと作って下さい。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:39:25 ID:h69u8TIL
CMは10と11と最悪続きだったからな
250名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:39:38 ID:3prtSXXL
そういやDQはなにで勝負してるんだ?
そんな飛びぬけたものは特にないよね?FFは映像か
251名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:41:08 ID:l+1P/GI2
DQは圧倒的なブランドと宣伝で勝負
252名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:42:28 ID:ZUSjfPpq
FF10やったけど、その時はムービーすげーと素直に思った。
でも、すげーと思うのは最初のほうだけでだんだんそのムービーが
うざくなってきた。5分〜8分以上とかうざすぎて雑誌読んでた。
しまいには「これゲームか?映画つくればいいねん」と思ってたら
本当に映画つくった。失敗。
俺はムービーがうざい。自分の思い通りにゲームできずに
「すごいだろ?観ろ」っていう押し付けが嫌。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:43:12 ID:tL6fMoVW
DQは元祖から変わず懐古を手放さなずに勝負
FFは懐古を無視して映画とゲームの融合で映像勝負

254名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:43:41 ID:3prtSXXL
>>251
おもしろさじゃないんかい
255名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:44:55 ID:l+1P/GI2
面白かったら海外でも通用してるさ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:51:35 ID:h69u8TIL
FFの映画とゲームの融合がな。。。
一時的なブームで7と8は売れたが、映像の進歩も宣伝も無かったFF9は急落

FFは今や映像は手放せない物になっている。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:52:25 ID:XiSlhQHl
FF10はPS2が発売して間もない頃にでた最初の対策RPG
それで250万行った時点で神だろ

もし10が今くらいだったら400万くらいは行ってたはず
258名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:52:56 ID:kxSgO06F
グラフィック、音楽、ストーリーシステム全部FFの勝ち。
国内売り上げでもFF12はドラクエ8を越えると思う。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:53:05 ID:h69u8TIL
ほぉ
260名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:54:30 ID:3prtSXXL
シナリオがいいとかっていうのは具体的にどういうとこなのだ?
ただ適当にやってる俺にはよくわからないんだけど
261名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:55:29 ID:h69u8TIL
シナリオとかは個人の好みだから、片方がどれだけ熱弁しても
相手に理解してもらえることは、難しい。

262名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:57:40 ID:XGFxCbch
やってて楽しいのはドラクエ
FFはストーリーが暗すぎる
263名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:57:48 ID:3prtSXXL
ストーリーってこと?
意味違っちゃうけど
264名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:59:18 ID:h69u8TIL
少しマニアックで細かいストーリーが好きな人はFFのストーリーの方が合うだろう
FFは結構ヘビーなストーリーって印象がある

10とかはそうでもないけど
265名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 18:59:53 ID:l+1P/GI2
>>258
ブランド力で負けてるから無理。日本ではそれが一番大きい
ブランド以外何のとりえもないDQ7が400万売れてしまうんだから
266名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:00:31 ID:ZUSjfPpq
国内は無理だよ。FFの売りはカッコ良さ。
でも、大人はカッコ良いゲームより手軽なゲームの方がありがたいもん。
FF12は海外発売に向けてちゃんと
白人っぽいキャラや黒人っぽいキャラも作ってて感心したw
267名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:01:13 ID:1o6hKQBS
>>255
海外ではグラフィックが主流さ。
だからFFが売れたんだろ。
DQ8は出すらしいけど、スレ違いだからやめる。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:01:28 ID:Wbb1EikX
>>252
セリフを○ボタン押しながら読んでくのと大して変わらない気がする・・
269名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:01:58 ID:3prtSXXL
最初のRPGってDQだっけ?それは相当大きいと思うわ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:02:04 ID:h69u8TIL

しかし7や8くらいまでならカッコ良いキャラっていうのも理解出来ないこともないが
10や12はカッコイイのか?

どうなの
271名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:03:03 ID:1o6hKQBS
>>270
一応かっこいいんでないか?俺にはわからんが。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:03:43 ID:l+1P/GI2
>>267
グラフィックは大事な要素の一つだが、
それさえ良ければクソでも売れるというほど甘くないよ
その点は、日本のブランド志向の方がよっぽどひどい
273名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:03:50 ID:Wbb1EikX
>>270
特に12は少し味があるというか、悪くいえばクセのある顔かな。
微妙な感じだね。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:03:55 ID:h69u8TIL
>>269
FFも5辺りからは充分DQを上回れる勢力を得たんだよ
しかし7と8の一時的ブームを境に急落

つまり落ち目ということ。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:06:40 ID:1o6hKQBS
FFは特に売れ始めたSFC時代からアンチDQみたいな作り方を
意識して作ってきた気がする。

特に、それまでのRPGはDQに似たタイプばかりだったから、爆発的に売れてきた。
FF7、8ではグラフィックもその他のメーカーの上をいった。
しかし・・・シナリ(ry。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:07:46 ID:Wbb1EikX
http://www.scn-net.ne.jp/~hetarou/ff12-gazou13.jpg
これね、ヴァン。
まるごといただき!
277名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:08:53 ID:1o6hKQBS
>>272
グラフィックは前提条件だよ。FF6(だっけ?)→FF7で証明済みだろ?
DQだって、化けるかも。スレ違いスマソ。っていうか振らないでくれ話題を。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:09:02 ID:Wbb1EikX
http://ff-forum.org/images/ss/ff12_09.jpg
こっちのほうがいいかも。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:09:45 ID:l+1P/GI2
落ち目なのは日本のゲーム業界そのもの

まあ、その影響をあまり受けなかったDQ8は素直に凄いと思うけどね
テレビの視聴率と同じで、中年層をガッチリ掴んでるのが良かったんだろうな
280名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:11:10 ID:h69u8TIL
>>279
FFとDQの話題だけでよろしく
281名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:11:53 ID:1o6hKQBS
>>276
>>278
デザインの方は悪くないかもしれんがゲームでは少しな・・・
でもさ、確かこいつってキザではないんじゃなかった?
やらないとストーリーもわからんから確信はないが。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:12:50 ID:3prtSXXL
>>267
8海外でだすの?
めっちゃ売れるだろうな150いくかな
283名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:13:19 ID:h69u8TIL
いかんだろうな
284名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:14:03 ID:ZUSjfPpq
300万〜400万本売ろうとしてる人達
おっちゃんにFF12のこの世界に入れなんて言ってくれるな。
無理があるぞ。そこまでゲームに対するパワーがないんだよ。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:14:45 ID:1o6hKQBS
スレ違い。国内のスレだよ。
んで、グラフィックはともかく、松野がFFTの世界観を踏襲してるんだから
懐古向けだよね一応今の時点では。ってFFTやったことないんだが。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:16:35 ID:h69u8TIL
坂口と植松はいないけど、懐古はそれでも耐えれるのか?
287名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:17:25 ID:XVErCf5d
やっぱりブランドがなけりゃ糞なんだねw
288名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:19:47 ID:Wbb1EikX
今回は海外の売り上げは前作より伸びると思うよ。
海外のFF系サイトがDQ8の情報ながしてたし。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:21:22 ID:1o6hKQBS
>>286
音楽ってさ、そんなに気になる?俺はDQFFやってて思うけど、
どっちも何も気にならないよ。いつものテーマがあれば「ああ・・・これはDQ(FF)だね」
とか思うけど、糞とかいいとかは全然わからないな。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:21:31 ID:h69u8TIL
ま、ブランドが高い点、DQの売り上げは有利だな
FFもDQとは正反対の硬派なRPGとしてブランドが出てきたのに
7と8で崩壊。9では急落。
更に映画で世界ワーストという称号
そして10−2の登場。

もうFFはブランドがズタズタだからな
291名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:21:36 ID:4qF51epm
伸びるつっても高が知れてるけどな
向こうで受けそうな要素は鳥山絵くらいしかない
292名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:23:09 ID:xgh5Ty5z
ゲーム雑誌買ったり公式サイト見る程のゲーム好きは、どのみち買うだろう。

普通の人にとってはTVCMだけが全て。
面白そう、買ってみようかな、と思えるようなCMになるのか?
10や11みたいなキモヲタ路線まっしぐらなら、もうライト層は買わないと思う
293名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:23:28 ID:XGFxCbch
スターウォーズよりドラゴンボールが好きだからおれはドラクエ派
294名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:24:00 ID:3prtSXXL
>>292
自分はキモヲタじゃないのか?
295名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:25:13 ID:XVErCf5d
というかドラゴンボールが海外で売れてるのって鳥山の絵じゃなくて内容じゃないの?
296名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:25:39 ID:U5VC+KdX
ローカライズの費用が無駄だからやめとけ、とドラクエ派の俺が言ってみる。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:26:49 ID:pL0sBMhk
欧米の人から見れば
ドラクエはエセ欧風ゲームで胡椒臭いんだろうなぁ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:27:56 ID:1o6hKQBS
FF12のCMの予想。

「俺は、自由になりたい!」←誰かカコイイ人
まったく新しい戦闘システム・・・A(アクション)D(ディメンション)B(バトル)!
を取り入れた、今までとは違うFF!

君も・・・自由になれる。

とか。寒いなorz
299名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:28:58 ID:1o6hKQBS
アクティブでしたねorz
300名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:31:45 ID:ueZvwExp
竜退治はもう飽きた!なあみんな!


でいいよ
301名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:32:14 ID:h69u8TIL

FFは恋愛をメインに持ってくるのを辞めるべき、そうすれば少しは硬派なRPGの
ブランドを取り戻せるかも
302名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:33:54 ID:1o6hKQBS
今回ヒロインと結ばれる感じなのか?なんか恋人いるし。
FF7みたいだったら個人的にはまだ寒くないからOKだが。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:34:36 ID:cXzl4AJc
最近のFFのさいだいの間違いは


ファンタジーじゃないこと。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:35:22 ID:pL0sBMhk
ファイナルじゃない方だろ
305名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:36:29 ID:ADTuKhI8
PSロゴ

厨房A「みんなー、ドラクエやろー?」
厨房B&C&D「ドラクエなんてやってんの?wwダセーwwwww」


フ ァ イ ナ ル フ ァ ン タ ジ ー ]U
306名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:36:46 ID:XGFxCbch
FFは硬派にゴルゴ13みたいなのを主人公にするべき
307名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:37:05 ID:3prtSXXL
>>304
久しぶりに聞いたその言葉!まだいるんだな〜
308名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:37:52 ID:h69u8TIL

 FF信者はナルシスト
309名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:38:31 ID:1o6hKQBS
>>307
いや、確かに続編が出た時点でファイナルじゃない。
絶対途中で意味が変わったよファイナルは。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:39:02 ID:pL0sBMhk
>>307
何がだよ
311名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:39:23 ID:3prtSXXL
つじつまあわせに今は究極のファンタジーだ
あれ?某映画とかぶるな
312名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:39:45 ID:ZUSjfPpq
ギルがメッシュとゴルベーザがお笑いコンビで出てきたら買う
313名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:40:24 ID:h69u8TIL
ファイナルが最後という意味だったとしても
ストーリーは繋がってないから、問題無いと思うんだが。。

314名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:40:26 ID:pL0sBMhk
>>311
そんなコメントしてたんだ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:41:09 ID:9hjOsKjg
ゴルベーザってお笑いか?
316名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:42:21 ID:1o6hKQBS
FF10-2
はおかしいと思わんか>>313
正直FF10のままでまだ良かったよ。10しかしたことがないんだが。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:44:45 ID:3prtSXXL
10はティーダにとって、2はユウナにとって最後ってぐらいで
かわせそう
318名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:45:00 ID:h69u8TIL

FF6以降はスクウェアがやりたいことを詰め込むのが「ファイナルファンタジー」
ファイナルファンタジー商法ですよ。

映画もオンラインもやりたいことは全て「ファイナルファンタジー」とつけて
世の中に出す。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:46:17 ID:3prtSXXL
いろんな意味で映画は究極の幻想はベストな名前だったな
320名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:48:30 ID:xgh5Ty5z
商法というか、ファイナルファンタジー詐欺って感じだ。

「俺俺、ファイナルファンタジーだよ。買うだろ?」
321名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:51:13 ID:1o6hKQBS
まあ、名前があれば売れるんだからその辺はDQも同じ。
だが、ブランド力が弱いのは間違いなくFF。
そのためにも、やはり万人受けする作りをして欲しいわけなんだ。
グラフィックと演出とシステムで十分アンチDQテイストとして成り立っているからさ、
シナリオは王道でお願いします。ムービーも多くてもいい。譲歩するから・・・
322名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 19:55:55 ID:QwrgbErV
DQやってるのはオサーンばかりって言う
偏見の塊がいるな
もっと視野を広げよ
323名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:05:24 ID:1o6hKQBS
>>322
俺はそうは思ってない。
いつかこのスレで子供向けのDQ商品は多いみたいなこと書いたな。
しかもDQは各ナンバー別に出さないからな。DQMとか剣神DQとか。
FFはナンバー別に分かれてるのが多いから層が広がりにくいと思う。ファンが買うことが多そう。
324中山 悟:05/01/11 20:08:17 ID:vu9aHM8/
ttp://finalfantasy12.org/img/d/9tmp/t30.jpg

鼻ほじってるヒロインなんて前代未聞だな
325名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:14:59 ID:ZUSjfPpq
詳しく知らないけど単純計算でリアル世代の数に近いくらい
FC・SFC世代っているんじゃないの?
リアル世代だけがいくら買っても200万本前後くらいっぽい。
あとは上の世代の上乗せ次第だぁ
326名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:15:01 ID:TsSNSKMt
僕は中立です!!!みんなもう争いはやめるんだ!!!
FFもDQもおもしろいよ!!!おまえらバカだろ!!!
327名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:16:09 ID:h69u8TIL
>>326
中立スレへどうぞ
328名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:16:34 ID:QwrgbErV
なんか今日は中山 悟とよく出くわすな、、、
329名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:23:36 ID:1o6hKQBS
>>328
言ったら荒れるからスルーで。
FF12がどのくらい売れるのか予想。
300万越え・・・10% かな
250〜300万・・・50% ここが普通の考えでは常識かな。ライバルとの競争もなさそうだし
200〜250万・・・30% FF10による
200万以下・・・10% さすがになさそうだな。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:23:46 ID:h69u8TIL
FForDQは小学生しか!中高生しか!大人しか買わないなんて言うのは

「クソゲー」「キモオタ」「低脳」と言ってるだけの煽りのレベルに過ぎない
本当はそうでないことくらい、FF派もDQ派もわかってる。

ただ、たまに本気で言ってくる奴もいる。
と、いうことだ。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:25:21 ID:hOfdEfJa
売り上げとか対象層が広いDQが日本1のRPGってことは間違えないな
FFは万人に受けるような絵じゃないし
でも12を成功させて最近落ちてる評価をまた上げて欲しいね
もしダブルミリオンも達成できないようならFFは終了だな
332名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:25:37 ID:1o6hKQBS
>>330
そこまで極端な奴に出くわしたことはないよ。
ただ、世代によってどっちを買うのが多いかはかなりわかりやすいよ。今は。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:27:00 ID:tL6fMoVW
それがいるんだよな。。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:27:14 ID:7IDoY7Ww
FFがくそだと思っている奴は、
FFコレクションを買うといいと思うわけだ。
話はそれからだ。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:27:45 ID:3prtSXXL
万人ってどこからなのかわからないがだだゲームたまにやる程度の
人ぐらいならFFのほうがウケルと思うけど。
DQには違ったなにかがある。ブランドも含めて
336名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:30:52 ID:OxYR0Mu7
>>335
ゲームたまにしかやらない人にはFFのほうがかったるい。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:31:26 ID:1o6hKQBS
>>335
鳥山絵があるって時点で万人受けはDQだな。
やっぱり人気漫画家の描いた絵は人の目に留まりやすいよ。
ゲームたまにやるって人はこのあたりの世代だろ?だからFFが受けない。
子供はいっぱいやるかまったくやらないかのどちらかが多いと思うよ。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:31:53 ID:h69u8TIL
>>335
万人っていうのは、少年時代にDQをやった人が現在のDQをやっても
楽しめるということだ。個人差はあるが

今のFFにはそれが無いということ。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:33:32 ID:hOfdEfJa
>>335
FFは小学生とかおっさんとかにはあんまり受けなさそう
俺もFFはDQとは違うものがあると思うよ
340名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:34:14 ID:3prtSXXL
みんな俺を攻めすぎ!
341名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:34:59 ID:h69u8TIL
>>340
レスがあることは良いことだ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:35:29 ID:OxYR0Mu7
攻めちゃいない。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:36:11 ID:h69u8TIL
ま、一応討論スレだから多少の攻めくらいは耐えれるようにしておいた方がいいぞ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:47:15 ID:aRkjU8Wn
このスレって少人数(しかも排他的)で成り立ってるんだな。キモい。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:48:22 ID:3prtSXXL
キモいのは勝手だが現実キモいかは顔だよ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:48:36 ID:tL6fMoVW
という意見を出すのはだいたいFF信者か自称中立

347名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:51:57 ID:aRkjU8Wn
348名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:51:58 ID:1o6hKQBS
だってどっちも光るものがあるんだし、売れて欲しいね。
ここのスレとしては。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 20:52:36 ID:tL6fMoVW
>>347
で?
350名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 21:02:57 ID:hP2OS/7J
過去スレも含めたレス数×500=FF12の売上
351名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 21:04:08 ID:ZUSjfPpq
頑張って伸ばすぞー
352名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 21:04:24 ID:1o6hKQBS
少し少なくないか?>>350
予想なら構わんけど。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 21:05:00 ID:h69u8TIL
まぁまぁ、ネタスレなんだから思いっきり食いつけ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 21:10:24 ID:hP2OS/7J
>>352
このスレが1000まで行けば200万だぞ。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 21:10:30 ID:ZUSjfPpq
中・高校生の頃に発売されてたら間違いなくFFの方が好きって
言ってるだろなぁ。
カッコ良いし、大人っぽいし、なんか背伸びできる感じがするし。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 21:12:44 ID:STtFI0g7
FF10発売時と現在じゃ、PS2の普及率は全然違うだろう
ならFF12はFF10を超えるのは当たり前で、300万近く売れないとおかしいんじゃないのか?
もしそれが達成できなかったら・・・・
357名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 21:13:02 ID:xr4c5VOC
中学生ってそんなだったっけか?
けあるって何かヤダからドラクエが良いとか言ってたが
358名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 21:13:44 ID:h69u8TIL

FFが背伸びしてるって思えるのは7と8ぐらいだと思うがなぁ
あとFC時代はDQ3以降はFFの方が大人向けって言ってもまだよかったかも
359名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 21:22:17 ID:ZUSjfPpq
>>358
8のDisc1で挫折した組だけど当時のFFはグラフィックがすごくて
ゲーム業界の最先端って感じだったなぁ。
その頃のFFとはもう認識が違うのかな。そのイメージで発言してみた。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 21:34:49 ID:9FypDMQh

     _
   /○\
   ||     \
   ||       \
   ||        \
   ||          \
 ∧||∧          \
( / ⌒ヽ           \
 | |   |            \
 ∪ 亅|              \
  | | |                 \
  ∪∪                  \∧_∧
 ↑                    (\−∧−)
 FF信者                 (つ|⊂  )
                        (⌒)_\
                        (_)_○
        FF12、250万以上売れるといった罰だ!   現実を見れない馬鹿は死んで詫びろ・・・
361名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 21:37:10 ID:s4Se1uCq
は?
確実にFF12は300万行くね
362名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 21:42:02 ID:ZUSjfPpq
俺、専門荒らしだから 荒らしていい?
363名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 21:43:04 ID:tL6fMoVW
無理
364名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 21:43:25 ID:STtFI0g7
荒らしても次スレが立つだけだ
365名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 21:44:33 ID:hP2OS/7J

366名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 21:49:04 ID:h69u8TIL
>>362
こちらへどうぞ

荒らせ!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1103263370/
367名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 21:49:15 ID:1o6hKQBS
少し流れを変えて、DQ8は最終的にどれくらい売れると思うよ?
380万いくと思うか?俺はいくと思う。半年くらいかかってさ。
368k.w ◆Mc.k.w/a1A :05/01/11 21:49:16 ID:vHrHmEvJ
FF1〜12とDQ1〜8の合計はほぼ同じ
引き分け
369名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 21:51:01 ID:tL6fMoVW
もう流れが止まって来てるから360万くらいかな
370名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 21:54:55 ID:ubhzMwce
>>368
タイトル数違うやん
FF12もまだ出てないし
371名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 21:57:02 ID:h69u8TIL
ま、ここはシリーズ総売り上げじゃなくて、
DQ8とFF12がメインだったんだけどな
372名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 21:58:52 ID:IjqqsXzj
DQの方が売り上げが多い=バカが多い
って事でいいのかな?
373名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 21:59:58 ID:tL6fMoVW
>>372
その発想は馬鹿だと思う
374名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:01:10 ID:3qACguvH
FF12はキリが良いって事で売れそうに無くても
無理矢理300万本は出荷するような気がするな。
で、実売本数は280万本位ってとこだろ。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:01:33 ID:1o6hKQBS
>>372
簡単に決め付けるのは遺憾。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:02:08 ID:h69u8TIL
200万本代なんて辞めてくれよ。。。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:04:39 ID:1o6hKQBS
>>376
中途半端だしな。でも、DQ信者ならきっと、
「やっぱり売れなかったFF12(プゲラ)」
ってスレを立てるだろうな。
まあ、売れたら売れたでFF信者が
「FFが300万本いかないと言った馬鹿を笑うスレ」
ってのも必ず出るだろうな。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:05:25 ID:ZYRh+HKz
売れようが売れまいがおもしろければいいよ
売上だけで中身スカスカのゲームにならないでほしい
379名前が無い@ただの名無しのようだ :05/01/11 22:06:58 ID:i462qExq
>>374
>キリが良いって事で売れそうに無くても
>無理矢理300万本は出荷するような気がするな。

お前バカだろ。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:07:02 ID:ZUSjfPpq
SFC世代マンセー売り上げうんぬんの盲目さんはここどうぞ

http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2002np/   ←世代別人口


ちなみに初代FF発売から17年くらい・・
381名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:07:12 ID:pL0sBMhk
ここは売り上げに注目するスッドレだから
382名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:08:24 ID:1o6hKQBS
何が言いたいのかわからんな。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:08:34 ID:CHbWoAOi
お前ら馬鹿すぎ!!
FF12が300万本売れなかったら
裸でマツケンサンバ踊って2ちゃんとnyに流してやるよm9( ´,_ゝ`)
384名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:10:40 ID:h69u8TIL
ま、討論スレではそれなりに言い争って楽しめばいいのよ

このスレでよく聞く意見で「売り上げなんてお前らに関係ないだろ」って言うけど
俺だって売り上げであーだこーだ言うのは売り上げスレだから、言ってるだけ

他のスレではこんな話題持ち出さないし売り上げ=面白さなんて思ってない
わざわざ止めに入る奴もスレ違いだ。水をさすな
385名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:10:47 ID:hP2OS/7J
口ではなんとでも言える
386名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:11:05 ID:3prtSXXL
300万って言ってるのは確実に釣りだな
387名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:12:05 ID:STtFI0g7
FFは確実に落ち目
388名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:12:35 ID:1o6hKQBS
>>386
そうか?無理だとは思うが不可能な数字ではないんじゃ・・・
ぎりぎりラインじゃない?
389名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:14:28 ID:h69u8TIL

DQ8以前まではFF12は300万超え確定と言ってる人はたくさんいた。
しかし、最近は減った。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:15:30 ID:hP2OS/7J
3387×500=169万3500本
FF12 170万以上は売れる
391名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:16:57 ID:Wbb1EikX
>>389
それは少数の人間が一つにスレにたまってるのを君がみただけじゃないのかい?
392名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:17:54 ID:1o6hKQBS
俺は結構売れると思ってる一人だったのか・・・
最近のよりファンタジーっぽいからそう思ってたんだが。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:19:34 ID:h69u8TIL
そうかな?
この売り上げスレでも最初の方は300万超え確定と言ってる人は結構いたもんだが
もう前スレくらいから勢いがない。

今は200万本代って意見が多いな
394名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:20:27 ID:STtFI0g7
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/01/11/02cbde45cf5589657072f1a293e181bf.html

ファミコンの時から、3DグラフィックでRPGを表現したいと思っていたので、ついに夢が実現したという感じ」
と当時の感想を語った。
堀井氏は、『ドラクエVIII』の制作において3Dで表現された見た目にも触発されたそうで、
「本当に冒険をしているようだったので、今回はストーリー的にはシンプルにした。シナリオは絞り込んでいるが、
たくさん寄り道ができるようにした」と明かした。

また、話は今後の『ドラクエ』シリーズにも及び、堀井氏は「とりあえず、もう1度3Dでやりたい。
『VIII』も非常によくできているが、この作品からもう少し引っ張ってやってみたい」と、次回作でも3D表現の
おもしろさを追求したいという意思を表明。これを受けて日野氏も「まだまだ3Dの『ドラクエ』でやれることがたくさんある。
『VIII』の延長線上にあるアイデアを盛り込んでいきたい」と語った。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:21:39 ID:3prtSXXL
正直FFもDQも好きだ。売れてはほしいが300万売れるとは思わない。
すでに出てるけど映像でプレイヤーを引きつけたってのはたしかにマジだと思う。
ブランド性も最初にでたDQの方が上だろうしそんな飛びぬけたもんがないのに350万
売れたDQはさすがだ。
鬼武者もブランド性なかったのに映像すごかったからあれだけ売れたし。面白いけど。
PS2の映像に目が肥えたからよくても250万くらいじゃないか?
396名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:21:56 ID:ubhzMwce
7,8ときて ファンタジー路線な9は奮わなかったな
まあ8の評判のこともあるだろうが、クリスタルや原点回帰謳ってあれだったし
だから10-2のあとではヤバい、12やばい
397名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:23:42 ID:ZUSjfPpq
ここはディープヲタの井戸端会議か
398名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:24:24 ID:1o6hKQBS
>>397
そうだよ。見ればわかるじゃないか。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:25:24 ID:ZUSjfPpq
だな、
400名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:25:28 ID:3prtSXXL
書き忘れた
普及率ってのも重要だと思うがFF10はある意味出し方はあれでよかったんだと思うわ。
そんな普及してなかったけどあの時点であの映像はすごい感動した。
それが今となっちゃふつうくらいだから。
今10だしても微妙だろうな〜。
キングダムハーツをFFシリーズと装って出したほうが売れそうだ
401名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:26:30 ID:1o6hKQBS
次スレからは予想数字をFF12=???に入れてみるか?
DQ信者やFF信者も紛れ込んできそうだ。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:26:46 ID:h69u8TIL

今のFF購入層からグラフィックとリアルキャラを取ったら
もう売れなくなると思うんだが
403名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:28:04 ID:h69u8TIL
次スレでは、>>1>>5のテンプレを忘れないように
404名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:28:42 ID:1o6hKQBS
グラフィックやリアルキャラはとらんでも全然構わないよ。
やはりあの突き抜けたシナリオが困るよ。
ボイスまであってさすがに恥ずかしい。せめてボイスON/OFFぐらい欲しいよ。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:31:55 ID:h69u8TIL

FFはシナリオより恋愛メインのストーリーを辞めるべき
そうすれば、まだFC時代のような硬派なRPGというブランドを取り戻せる。
もう購入層が変わってるから手遅れかもしれんが。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:32:16 ID:STtFI0g7
とりあえず次スレは>>5>>1に入れとけ
あのサイトは色々便利だからな
407名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:32:31 ID:hOfdEfJa
FF12は200以上300以下って所だな
408名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:35:59 ID:ZUSjfPpq
売り上げなんてネームでだいたい想像つくだろ
あとはゲーム内容での後発的な売り上げだから、そのラインを超えたらよし
超えなきゃ叩けばいいんじゃないのか?
今のDQとFFを比べたところでお互いの狙いが全然ちがうのに意味ないぞ。
ステーションワゴンとスポーツーカー比べてるのと一緒だ
409こんな感じか?:05/01/11 22:35:59 ID:1o6hKQBS
データの祠(売上に関しては最も信憑性のあるデータサイト)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hokora/ps2rank.html

↑を見れば分かるように、DQ8は発売2日間で220万本。現時点で出荷数350万本。実売323万本
正直言って、国内ではDQとFFはもはや勝負にならない

ファイナルファンタジー     52万本 ドラゴンクエスト    150万本
ファイナルファンタジー2    76万本 ドラゴンクエスト2   240万本
ファイナルファンタジー3   140万本 ドラゴンクエスト3   380万本
ファイナルファンタジー4   144万本 ドラゴンクエスト4   310万本
ファイナルファンタジー5   245万本 ドラゴンクエスト5   280万本
ファイナルファンタジー6   255万本 ドラゴンクエスト6   320万本
ファイナルファンタジー7   328万本 ドラゴンクエスト7   410万本 
ファイナルファンタジー8   362万本 ドラゴンクエスト8   現在350万本
ファイナルファンタジー9   282万本
ファイナルファンタジー10  250万本
ファイナルファンタジー11   21万本
ファイナルファンタジー12  ???万本

四代目スレ
DQ=350万本 FF12=???万本(笑)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105282457/
三代目スレ
DQ8=350万本  FF12=???
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105011902/
二代目スレ
DQ8=350万本  FF10=232万本(笑)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1104818631/
初代スレ
DQ8=300万本  FF10=232万本(笑)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1103371031/
410名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:36:51 ID:FnbhfL/D
FF12はDQ8の売上越す今から言っとく
411名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:37:48 ID:h69u8TIL
>>409
そんな感じかも
412名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:38:07 ID:1o6hKQBS
よく見ると、ここのスレタイDQ=350万なんだね。8が抜けてる
413名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:38:27 ID:hP2OS/7J
>実売323万本

実売340万本
414名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:39:42 ID:ZUSjfPpq
>>410
どう頑張ってもそりゃない。
これ超えりゃDQと俺叩け

海外あわせりゃ勝つだろうがな。
勝てなきゃFFと俺叩け
415名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:39:49 ID:h69u8TIL
>>408
叩くか叩かないかは、その人の自由
しかし、叩いていいスレと叩くのはマナー違反なスレをちゃんと見分ければいい

2chである以上、叩きやアンチは避けられない。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:40:38 ID:FnbhfL/D
正直DQ8は正直FF8の売上越せないでしょう  ぷ
417名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:42:31 ID:FnbhfL/D
ファイナルファンタジー     52万本 ドラゴンクエスト    150万本
ファイナルファンタジー2    76万本 ドラゴンクエスト2   240万本
ファイナルファンタジー3   140万本 ドラゴンクエスト3   380万本
ファイナルファンタジー4   144万本 ドラゴンクエスト4   310万本
ファイナルファンタジー5   245万本 ドラゴンクエスト5   280万本
ファイナルファンタジー6   255万本 ドラゴンクエスト6   320万本
ファイナルファンタジー7   328万本 ドラゴンクエスト7   410万本 
ファイナルファンタジー8   362万本 ドラゴンクエスト8   最終的に360だと思う

よってFF8勝利!
418名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:44:12 ID:h69u8TIL
ドラクエ8さんよせめてFF8の売り上げ超えてよ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1103259780/l50
419名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:44:30 ID:FnbhfL/D
DQ8はFF8の売上越せないんだよ   このDQバカ信者が  
420名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:47:30 ID:tL6fMoVW
そう言われるとFF12はせめてDQ7を超えてよ!
ってことでもいいよな?
421名前が無い@ただの名無しのようだ :05/01/11 22:47:36 ID:i462qExq
>>416 ドラクエは長〜く売れ続ける。
長期累計でFF8を超えるものと思われるが?

超初動型のFFと長期持続型のDQは売上ペースが異なるのだよ。
もっと勉強してこいな。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:48:19 ID:STtFI0g7
つーかそこに乗ってる各作品の売上は、実売じゃなくて出荷数なんだよな
それもちゃんと書いておかないと
実売だとFF8は350万本、FF10は232万本だし、DQ7は387万本

でないとFF8はDQ8の売上超えられないとかいう馬鹿がこれからも沸き続けるぞ
423名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:49:03 ID:3qACguvH
FF12が300万本行かなかったら
俺のケツの穴をお前らに捧げる。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:50:57 ID:STtFI0g7
もう一度いっておくか

FF8 実売350万本(最終) 出荷数362万本(最終)

DQ8 実売約340万本(現在) 出荷数350万(現在)
425名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:51:05 ID:FnbhfL/D
ドラクソ8はFF8に国内売り上げですら、勝てなかったw


426名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:52:35 ID:FnbhfL/D
まだ8ってこれしか売れてないの? ぷっ  アハハハ

ttp://www.famitsu.com/game/rank/top30/2005/01/06/120,1104985714,35076,0,0.html
427名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:52:45 ID:tL6fMoVW
DQ8の売り上げが止まるまで>>418のスルは保守しておかないとなw
428名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 22:57:05 ID:ZUSjfPpq
>>421
ここのやつらに何言っても無駄だ。真剣に相手するだけあほらしいぞ。
人を罵倒するだけの阿呆ばっかりだ。
429421:05/01/11 22:58:47 ID:i462qExq
>>428 俺もそう思ったんだがあまりに馬鹿っぽいんで
つい構っちまった、すまそ。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:01:08 ID:FnbhfL/D
FFは12まで行ってるのにまだDQって8までだよね。発売するの遅いんだよ

FF8の売上超えられなかったDQ組はどうするの?
431名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:02:06 ID:9FypDMQh

  ┃    ┃    ┃   ┃    ┃   ┃    ┃   ┃     ┃
  ┃    ┃    ┃   ┃    ┃   ┃    ┃   ┃     ┃
 (-_-) ( _- ) (_- )  (-  ) (   )  (.  ゚)  ( ゚Д) ( ゚Д゚) ( ゚Д゚ )
  U U  U U )  U  )  ∪  ) (   ) (  U  (  U  ( U U  .U U  <<まさか200万以下だとは
  UU    UU    U   UU   UU  UU    U    UU    UU
                                           ・
                                           ・
                                        ‐ニ三ニ‐

1年後・・・・・・、FF12が220万以上売れると信じたFF信者達
432名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:04:22 ID:FnbhfL/D

  ┃    ┃    ┃   ┃    ┃   ┃    ┃   ┃     ┃
  ┃    ┃    ┃   ┃    ┃   ┃    ┃   ┃     ┃
 (-_-) ( _- ) (_- )  (-  ) (   )  (.  ゚)  ( ゚Д) ( ゚Д゚) ( ゚Д゚ )
  U U  U U )  U  )  ∪  ) (   ) (  U  (  U  ( U U  .U U  <<まさかFF8の売上越せなかったとは
  UU    UU    U   UU   UU  UU    U    UU    UU
                                           ・
                                           ・
                                        ‐ニ三ニ‐

1年後のDQ信者達
433名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:04:56 ID:9FypDMQh

  ┃    ┃    ┃   ┃    ┃   ┃    ┃   ┃     ┃
  ┃    ┃    ┃   ┃    ┃   ┃    ┃   ┃     ┃
 (-_-) ( _- ) (_- )  (-  ) (   )  (.  ゚)  ( ゚Д) ( ゚Д゚) ( ゚Д゚ )
  U U  U U )  U  )  ∪  ) (   ) (  U  (  U  ( U U  .U U  <<まさか200万以下だとは
  UU    UU    U   UU   UU  UU    U    UU    UU
                                           ・
                                           ・
                                        ‐ニ三ニ‐

1年後・・・・・・、FF12が220万以上売れると信じたFF信者達
434名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:06:36 ID:FnbhfL/D

  ┃    ┃    ┃   ┃    ┃   ┃    ┃   ┃     ┃
  ┃    ┃    ┃   ┃    ┃   ┃    ┃   ┃     ┃
 (-_-) ( _- ) (_- )  (-  ) (   )  (.  ゚)  ( ゚Д) ( ゚Д゚) ( ゚Д゚ )
  U U  U U )  U  )  ∪  ) (   ) (  U  (  U  ( U U  .U U  <<まさかFF8の売上越せなかったとは
  UU    UU    U   UU   UU  UU    U    UU    UU
                                           ・
                                           ・
                                        ‐ニ三ニ‐

1年後のDQ信者達 ぷっFF8越すとか言ってたのにどしたのさ?  アハハハ
435名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:07:03 ID:STtFI0g7
ID:FnbhfL/D
こいつはただのFFアンチだろ
DQ8がFF8抜いた時に、「こんなこと言ってたFF信者がいたぜー!」
とか言って自分で自分のレス晒したりすんだろうな
436名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:10:00 ID:FnbhfL/D
もしクラウドが不細工だったら・・・
クラウド「興味ないね」
女「はぁ!? お前に興味ないわキモオタが!」
クラウド「花を一つくれないか?」
エアリス「100万ギルになりまーす」


437名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:11:26 ID:SANrazXg
>>422
それだと新品のドラクエ7が30万くらい売れ残ってることになるけど
そんなに売れ残りあったらワゴンで480円とかになってると思う
438名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:12:12 ID:FnbhfL/D
FF8の売上越したら435は2ちゃんじたいにくるな 
439名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:13:20 ID:hOfdEfJa
200万いかなかったらFF終わりだな
さすがに行くと思うけど
440名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:14:44 ID:FnbhfL/D
なんでDQ信者っていちいちFF意識してるんだろ
あきらかにFFの方がグラフィック上なのに
441名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:19:41 ID:ubhzMwce
まだグラフィックがどうこう言ってるのがいるのか
442名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:19:45 ID:9FypDMQh


☆☆みんなのファイナルファンタジー12☆☆


主人公タイ人
ttp://www.ff12.com/characters/vaan.html

ヒロイン糞豚
ttp://www.ff12.com/characters/ashe.html


映画の失敗で、アメリカを撤収、アジア(北朝鮮、韓国)を狙います(笑)
日本人ファンを間違いなく切り捨てます。みんなの在日ゲーム、こうご期待
引きこもりお勧め度☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆∞



443名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:20:36 ID:LdCamrFX
グラフィックはね
ププッ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:26:06 ID:xr4c5VOC
ゲームシステムもグラフィックも俺のチンポの方が上
445名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:26:54 ID:gjg5ZlIj
グラフイックより中身だ。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:27:13 ID:xr4c5VOC
>>445
濃いよ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:27:54 ID:i462qExq
ID:FnbhfL/D に対する

FFファンの自浄作用を期待したいね。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:28:11 ID:FnbhfL/D
FF中身濃い   
DQ 糞
449名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:29:04 ID:1o6hKQBS
途中から大分荒れてきたんだな・・・
せっかくなんだから
DQはともかくFFが売れていくために何があればいいのか考えればいいのに・・・
やっぱシナリオだろうなあ。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:30:12 ID:gjg5ZlIj
FFファンだがグラフイックなんてそんなに気にしない。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:30:41 ID:aQIgIZ6L
FF ユリパ

なんだそれwwwww
キモヲタしかやらねーよwww
452名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:31:41 ID:FnbhfL/D
なんでさっきからおまいらは漏れ叩く?
453名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:32:59 ID:q+QKBTFV
>>452
スレ違いだからだべ
454名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:33:09 ID:gjg5ZlIj
グラフイックが良ければいいと思ってるから
455名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:33:58 ID:UU/AlXo0
漏れはFF10-2はFFとして見てませんから

ハ?FF10の続編なんてあったっけ?
456名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:35:04 ID:1o6hKQBS
恋愛がFF7くらいだったらどうなんだここの連中は。買うのか?
露骨過ぎる演出はないがわかってますよみたいな。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:35:42 ID:FnbhfL/D
死ねこのヤロウあああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:42:05 ID:h69u8TIL

FF10−2はファンがどう主張しようと、立派なFFの最新作。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:43:53 ID:1o6hKQBS
今回のDQ8もグラフィックがあって結構いってると思うよ。
さすがにDQ7やリメイクDQ5じゃしょぼいからね。
アニメ絵だから子供にも受ける。それにシナリオは今回はさすがにシンプルすぎるが
まあこれくらいでいいんでないの?ゲームとして。
460にゃ:05/01/11 23:44:16 ID://NqAMET
俺はまじで12は二百万割ると思ってる。
発売されれば、俺の言ってることが正しかったってみんなおもうはず。
シリーズものは前作の出来が次回作の販売数を左右する。これはゲームに限らず、映画、本にも共通して言えること。
10ー2が大不評だった今、10ー2より販売数がガタ落ちするのは確実。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:51:40 ID:1o6hKQBS
>>460
俺はそうは思わないよ。結構いくと。
なんていうかな・・・FFをやった人って多分DQより多いと思うんだよね。
いろいろと挑戦的に変えていくから。それでFF内でも好き嫌いが大分分かれるじゃない?

FF10-2を買ったのはFF10をやった奴が9割ぐらいだと思うけど、
FF12を買う奴は、FF10をやった奴はそこまで多くないと思う。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:52:46 ID:3qACguvH
FF12終わったな
463オブシダンソード ◆XFPROZh.pg :05/01/11 23:54:07 ID:fYO3gBMm
ひまだなオイ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:54:15 ID:1o6hKQBS
発売しなきゃわからんって。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:54:26 ID:h69u8TIL

このスレの為にも300万本超えか、200万本切りを頼むぞFF12

466名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/11 23:55:38 ID:1o6hKQBS
>>465
そうだな。俺はDQと共に楽しむけど、このスレは結構気に入ってるから、
盛り上がってはほしいな。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:04:17 ID:jCtjZYsy
旧■の威信にかけて300万越え狙ってくるような気がするけど
アレだけ売れたと思ったFF7が328万か…なかなかキツイ気がしないでもないな。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:04:19 ID:yWp0PjJC
都合が悪い発言の時はここは売り上げの話をする場所ですと言うが
そのあと平気で内容の話をする
2chとは独特の世界だな 一種の部落か
469名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:11:31 ID:wnknVFXG
売り上げでこっちの方が勝ち!というのは良いけど

海外とか内容でこっちが勝ちって言うのは明らかにスレ違いだろ?
470名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:14:18 ID:+0mmlx+K
内容がだめだと初動で終わる確率が高い。
FFの全作品の初動ってどれくらいなの?
FF4〜6あたりが低そうなんだが。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:18:38 ID:HPkn1nLi
>>1
そういえば中古の売り上げも考慮しないとどうにもならんね
攻略本でもいいが

どこかのゲームみたいに 攻略本売り上げ冊数   >>> 新作売り上げ本数
とまではいかないだろうけど
472名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:19:22 ID:yWp0PjJC
このスレを見る限り、半分以上そのスレ違いで構成されているように思えますが?
意見が違うあなたの目か私の目のどちらかが節穴のようですね。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:21:39 ID:HPkn1nLi
>>471のレスを見てFFとDQの売れ方って超大雑把に見ると似てるだろうと思た
人気の面を図る面では特に役にたたなそうな気がしたよスマンス
474名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:21:49 ID:+0mmlx+K
>>472
海外のことは大分注意してると思うが?
内容については2種類いるね。
売り上げを望む奴とただのアンチ。
総合するとお前が節穴。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:23:03 ID:tuJzRQPH
会話続けてくとある程度話は変わると思うのだが
476名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:23:11 ID:+0mmlx+K
>>471
攻略本売り上げ冊数>>>新作売り上げ本数
なんてどのゲームにあったの!!??
477名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:23:49 ID:wnknVFXG
FF信者も沈んでるし、どうすれば売り上げが伸びるかで議論中なのさ
たまに、内容や海外で勝ち負けを決め出す奴がいるからスレ違い。

さっきは、北朝鮮では売れてるの?なんて言い出す奴まで現れましたからな
478名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:25:35 ID:yWp0PjJC
部落の仲間擁護ご苦労様です。
これからも群れあってここの中で生きてください。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:26:37 ID:QYrCeSWk
そういや昔「台湾でドラクエ大ヒット」って記事見たことあるな。
92年の年間売上トップが台湾でもDQ5だったんだよ。
2位はストIIね。 まあ、すれ違いだけどね。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:27:00 ID:+0mmlx+K
昔からいるファンとしては切実に、
「昔に戻ってくれよスクエニ・・・」
と思うわけで、そうなったらというより、なってたらあのFF10-2だって買いましたよ。
女しか主人公がいなくても。売り上げは今風と昔風とどっちがいいのかな?
481名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:28:03 ID:Ll7RWhZZ
>>478
FF12が売れてもあなたのその意思が変わらないことを祈っています。
では、消えろ

482名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:32:23 ID:wnknVFXG
ま、こーゆうスレでは
>>478みたいな奴が最高のお客様なんだけどな


483名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:35:20 ID:yWp0PjJC
FF12が売れても売れなくても私の人生にはなんら関係ありません。
私にはどちらでもいい事ですので。
お客様発言ありがとうございます。まさかご自分で部落発言を認めるとは
思ってもいませんでしたので。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:39:34 ID:QYrCeSWk
>>483 とりあえず部落という言葉を簡単にこんな場で持ち出すのは
人としてどうかと思うぞ。
おまえはここの連中を馬鹿にしてるつもりかもしれんが
もっと大きな別のものを貶めているのだよ。恥ずかしい。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:41:54 ID:yWp0PjJC
部落=集落という意味ですが?何か??
隔離された場所という意味ではぴったりかと・・・。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:44:02 ID:tuJzRQPH
なに必死になってるんだ・・・
487名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:44:22 ID:wnknVFXG
まてまて、マジレスしてきてる人に対して失礼だぞ、おまえら
この人は2chに向いていないんだ。

488名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:44:45 ID:iJJVUXje
かわいそうに・・・・・・小学校も行かなかったんだね。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:49:01 ID:Ll7RWhZZ


このスレに入ってきといて売り上げ気にしないなんて大嘘つくなよ
これが自称中立ってやつか
490名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:55:56 ID:yWp0PjJC
487さんの言うとおり私はここには向いていないようです。
こちらの会話の意味をすべて自分達の妄想で解決する人達ばかりで
あなた方とは会話にならないみたいです。
よそ者を受け付けようとせず自分達の空間を守るのに一生懸命なんですね。
こちらとしてはあなた方を馬鹿にしてるつもりなのですが。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:56:08 ID:DMJIv7I+
FF10が売れなかったのはプレステ2本体の
普及が完全じゃなかったからだってことに気づいていない人が多すぎ。
どうしてあれだけ売れたのに中古の値段が未だに
(相対的に)高めなのか考えてみればわかる。
中古も含めればプレイしたことのある人数は7・8に劣らず多い。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:56:21 ID:q1oKTB/P
>>485
なんか言い訳くさいぞ?
漏れは>>484と同じく「部落」は簡単に使わないで欲しい。
この世にはその偏見や差別のせいで人生がめちゃくちゃに
なった人がいるからな
漏れの友人もこの事で悩みつづけていたからなあ・・・
493名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 00:57:47 ID:tuJzRQPH
>>490
遊びをマジに考えるなって。
冗談が通じないってのはめんどうだぜ。相手側としてもな
494名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 01:01:11 ID:wnknVFXG

>>490
とりあえず、あなたはもう二度と2chに来ないことをオススメします。
2chの冗談が通じない方は、こーゆうのを見続けると精神的におかしくなり
現実にも支障が出る可能性もあります。

悪いことは言わないから、いますぐ2chを出ていきなさい


495名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 01:02:13 ID:b2LWkPpk
DQが圧倒的に売れてて、FFの売り上げはどんどん落ちてるのは事実なわけで・・・
この事実がある限り、FF擁護の発言をするのはスレ違い。
「ここは売り上げのスレですよ?」と言われてもしょうがない。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 01:03:13 ID:+0mmlx+K
スレ違いもはなはだしいからスルーでどうなの?
>>491
ってことは300万超派ですね。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 01:05:18 ID:wnknVFXG

じゃぁ、DQ8よりPS2が更に普及してるFF12は350万本超えってことでも
いいのかな?

ま、少なくとも300万本
498名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 01:07:27 ID:q1oKTB/P
478 :名前が無い@ただの名無しのようだ :05/01/12 00:25:35 ID:yWp0PjJC
部落の仲間擁護ご苦労様です。
これからも群れあってここの中で生きてください。

483 :名前が無い@ただの名無しのようだ :05/01/12 00:35:20 ID:yWp0PjJC
FF12が売れても売れなくても私の人生にはなんら関係ありません。
私にはどちらでもいい事ですので。
お客様発言ありがとうございます。まさかご自分で部落発言を認めるとは
思ってもいませんでしたので。



485 :名前が無い@ただの名無しのようだ :05/01/12 00:41:54 ID:yWp0PjJC
部落=集落という意味ですが?何か??
隔離された場所という意味ではぴったりかと・・・。

490 :名前が無い@ただの名無しのようだ :05/01/12 00:55:56 ID:yWp0PjJC
487さんの言うとおり私はここには向いていないようです。
こちらの会話の意味をすべて自分達の妄想で解決する人達ばかりで
あなた方とは会話にならないみたいです。
よそ者を受け付けようとせず自分達の空間を守るのに一生懸命なんですね。
こちらとしてはあなた方を馬鹿にしてるつもりなのですが。

このアホどうにもならんな
499名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 01:07:29 ID:+0mmlx+K
俺はFF12のあの世界観は好きだから最低でも一本は売れるよ。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 01:08:17 ID:tuJzRQPH
普及率は上がってるがあの画像が珍しく感じなくなったから今出してもほとんどかわらんだろうな〜
501名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 01:08:59 ID:wnknVFXG
>>498
もうそっとしといてあげろ
こーゆう系の人はあんま言い過ぎるとリアルでなんかやらかす

502名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 01:09:37 ID:r2FmJNqN
って言うか全ての国内RPGはDQの為に存在する。
中枢の精鋭部隊がDQ。海兵隊FF。兵器研究施設サガ、スターオーシャン。
後方守備部隊テイルズ。

FFが先ず海外に渡ってDQの為に橋頭堡を築くと共に、グラフィック
をADVの形をとり軍資金を稼ぎながら、試験、実戦配備する。
サガ、スターオーシャンが新しくより優れたLVシステムを模索、試験する。
テイルズはゲームとアニメの融合を試す。

海兵隊が国内に戻りつつあるとき、精鋭部隊が海外に到着する。
今こそその時だ。
国内ではいち早く装備の整ったDQが暴れるわけ。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 01:11:10 ID:+0mmlx+K
スルーでいいじゃないか。俺さっきからずっとスルーしてたけどもう遅いよな。
一般の人から見たらやっぱりあんまり変わってないだろうねグラフィックは。
FF6〜8はかなりグラフィックを武器に売れていた気がするからな・・・
504名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 01:17:57 ID:LXaHrfeL
>>485
常識ある人間として部落発言の謝罪をしてから消えろ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 01:19:05 ID:XQCz4t9v
>>503
7,8のグラフィックは今見るときついが6のは色褪せない(なんちゃって3Dはきついが)。
あそこまで昇華されたグラフィックで7,8をどこまで表現できるか見てみたい。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 01:21:35 ID:+0mmlx+K
>>505
まあ2Dもあれで限界だろうな。GBAでもいいから出してくれないかと。
FF3だってNDSで出したらちゃんと売れるのか・・・
507名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 01:42:12 ID:zz4UU4+S
日本のDQ
米国のFF
これでいいんじゃね?
508名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 01:49:21 ID:q1oKTB/P
あげ
509名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 01:54:11 ID:o77C+5c5
FF7を最初にプレーした時の衝撃は凄かったなぁ
エアリス斬りつけるのを自分の操作でやらなければならんのも震えたし
510名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 02:03:25 ID:q1oKTB/P
ハ?
お前FF7やってないだろ
511名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 02:07:54 ID:iJJVUXje
>>509
セフィロスを操作したのか。凄いな
512名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 02:11:32 ID:o77C+5c5
ん?違ったっけ?
細かいのは覚えてないが

自分でボタン押して斬りつける直前まで
やらなければいけないシーンがあったと思うんだけど
513名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 02:22:43 ID:q1oKTB/P
戦闘じゃねぇ?
514名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 02:23:42 ID:2KC9aD60
部落発言はやりすぎだが、お前ら精神年齢低すぎ。
ちょうど消防が自分たちの秘密基地でも作ってるように
DQ信者の砦を作って遊んでるのがよくわかるよ。
>>502とかまんまそうだもんな!
そのくせ「DQはFFと違って大人でも楽しめる」なんて
自分が大人であることを精一杯主張して。
痛いので早く行動を大人にしてくださいね(^^)
それかスレタイを「DQ信者がFFを貶すスレ」に変えたら?

こういうこと言うとお前FF信者だろって言われるだろうが…
バカの考えることはよくわかるぜ。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 02:25:07 ID:VcqSE6xa
>>512
違ってないよ
>>510がやってないんだよw
516名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 02:29:52 ID:fuS8PW2a
>>514
ほんまそうやんな?ここの奴らってアホまるだしw
どうせメンバーだって固定だろ。まともな発言してるやつが可愛そうやわ。
何言ってもスレ違いで片付けようとする奴らw気持ち分かるよ。
【単細胞】DQ信者がFFを貶すスレ【消防軍団】
で決まりやな。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 02:39:54 ID:N+5bykUu
DQもFFも糞ゲー
518名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 02:41:32 ID:r2FmJNqN
514と516は人の振り見て我が振りなおせ。

静かにしろって言ってる奴が一番うるさい。それと同じだ。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 02:42:14 ID:6ARkm4in
>514お前、部落差別はいかん。
お前みたいなやつがいるから差別がおわんないんだよ。お前のほうが精神年齢低いよ。幼稚園くらいじゃねーのw
520名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 02:49:36 ID:FtZOlXJ1
ドラクエがFFより売れるのは質がFFより低いから。
FFの方がゲーム的に質が高いのは誰しも否定しないわけだが、
質が高いとそれだけ知能も要求されてくる。
そうするとちょっと頭悪いやつには見向きされないのだ。
ドラクエは単純簡単で園児でもできるレベルだから安心して買うだけ。
ドラクエは4以降、久々に8やったが、これはこれでよくできてるけど
FF10と比べると明らかにつまらない
521名前が無い@ただの名薫しのようだ:05/01/12 02:57:42 ID:HUEWk3CX
>>520
ゲームにある程度慣れている人にとっては
刺激が弱い、って事だな。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 02:58:27 ID:fuS8PW2a
     <このスレの楽しみ方>

  ・基本的にキモヲタ集団の雑談です
         ↓
 ・そこへそれを知らない人が意見します
         ↓
   ・キモヲタはその人を集中攻撃
         ↓
    ・意見した人が切れる
         ↓
         ↓繰り返し
         ↓

ここは、DQ vs FF のスレ  と思いきや
 キモヲタ集団 vs 紛れ込んだ人達 のスレなのです。

その点を意識して>>1からお楽しみください。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 03:03:28 ID:FtZOlXJ1
刺激は弱いね
10-2なんかは演出はかなりのりいいし、洗練されてるよね。バトルなんかも
DQ8はバトルのキャラアクションなんかもなんか。。
まぁあれがドラクエのよさなのかもしれないけど
524名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 03:04:18 ID:fuS8PW2a
<キーワード>
・FF信者
・スレ違い
525名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 03:06:27 ID:FfADl52A
その人達のことを ヲタ と人々は呼ぶ(・∀・)www


質がいい=一番人気 つーことは絶対ありえない
一般人をどれだけ取り込むかが一番人気にもっていくコツでe

ゲームつージャンルで質がいい作品は世間から評価されるどころか、キモがられるからなぁ。

追伸
どんだけ暇でも、FFはマニアックすぎてやる気すら起こらない。
526名前が無い@ただの名薫しのようだ:05/01/12 03:06:38 ID:HUEWk3CX
ゲームの面白さが高いか低いかの指標として、
ネタになるかネタにならないかってのが一つの判別方法になるんじゃないかな?

「いしのなかにいる!」と言う何の変哲の無い文章も分かる人には分かるネタだし、
キャラの話題が良く出てくるゲームもやはり、評価は高いと思う。
後「アクション性の高いRPGって何がある」と言う会話でも、「テイルズやSO3か」と返されるのは
それだけゲームに定評があるということ。

逆に、本数は売れたくせにぜんぜん話題のネタにならないようなゲームは、
糞ゲーだと証明しているようなもんじゃないかね。美味い!もっと食わせろ!
527名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 03:17:48 ID:83Z9V9Na
てゆーか、DQみたいな糞ゲー買ってる奴がこんなにいる時点で
狂ってる。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 03:18:41 ID:NhBzJA1W
>>525というか此処に書き込んでる時点でヲタだろ
529名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 03:21:50 ID:LxBpkVbl
>>520
ちょっと違うべ。
FFの方がマニアックなんだよ。
でDQは軽め。
ただゲームマニアってのはそういったマニアックな、言葉を変えると
複雑なもの、ほどより優れている、質が高いと勘違いしやすい。


FFは確かにグラフィックや戦闘システムは評価できる。
ただRPGとしてのスタイルとしてはDQの方が上行ってるなって感じ。
530名前が無い@ただの名薫しのようだ:05/01/12 03:26:46 ID:HUEWk3CX
FFは質が高いと思うけどな
中途半端な要素が1つとして見つからないし
531名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 03:39:00 ID:LxBpkVbl
>>530
FFは質は高いよ。
ただDQより質が高いかと言われればちょっと違う。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 03:41:03 ID:o2O4TnG9
ヒゲプロデューサとヒゲコンポーザがいないFFで300万本以上売れてほしくない。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 09:19:41 ID:+9biCyMf
>>520
FFにはDQと違った良さがあるのは認めるけど、上5行は大分違うと思うぞ
534名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 10:07:10 ID:p9PcWQsw
>>520は100パーセント釣りだろ
535名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 10:50:07 ID:Ht3gTFlU
DQFFマンセーしてるやつらってこういう有名所しかプレイしたことないんだろうなぁ・・・かわいそうな人たちだw
536名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 11:20:43 ID:IOV6Qw3p
>>535
有名どころしかやってない僕にあなたのお勧めを教えて下さいm(_ _)m
537名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 11:24:11 ID:+0mmlx+K
DQFFしかしないのは大抵が普段ゲームやらない人たちだろ。
そういう人たちは>>535をかわいそうというと思うぞ。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 11:37:54 ID:DYyBuyv/
>>535
単に映画が趣味っていう人と
コアな映画マニアでは両者の意味が違うことを
覚えた方がいい
539ふむふむ:05/01/12 11:43:47 ID:izi/mHJz
質ねぇ。RPGとしてはドラクエが上でしょう
最近のFFは、おまけと化した戦闘をやらされつつ、ひげストーリーを見に行く印象しかない。
ストーリー面白いかそうでないかは人によるだろうが、
販売数見る限り、戦闘を楽しめなくなったrpgに見切りをつけた人のが多そうだな
540名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 11:48:30 ID:+0mmlx+K
>>539
俺もそう思う。演出過剰かつ冒険感のなさ。これがDQとFFの決定的な違いで、
RPGとしての違いも出てる。以前のFFにはなかったんだよ冒険感のなさは。一部を除いてさ。
さらにDQが先に出たことで日本のRPGにはそういう先入観も出来ていることもあるんだろう。
だからFFがあまり受けなくなってきている。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 11:57:22 ID:YzRQEoIT
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020530/yuki26.htm
DQがこのくらいやってるならともかく、
今のDQ程度で「RPGとは」なんて語って欲しくないね
542名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 12:00:24 ID:rWd7Ebtr
何言ってんだ

DQは1〜8まで誰が何と言おうと「RPG」だぞ
543名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 12:03:31 ID:tuJzRQPH
そんな語り合うほどゲームまじめにやらないけどね
544名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 12:06:28 ID:6KKgvLuC
モロウィンは戦闘糞杉
アクションなのに攻撃の成否がパラメーター依存だからストレスが溜まる。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 12:09:30 ID:6KKgvLuC
街の奴が近づくと微妙に寄ってきて話しかけてくるのがウザイ(デザインキモイし)
こっちから話しかけたら何人も同じ事言う奴が居て萎える。背景NPCと話しかけらるNPCをわけたほうがストレス溜まらんね。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 12:11:08 ID:u296UOEB
DQ信者が言ってる「RPGらしさ」ってのはイコール「DQっぽさ」でしかないってことだよ
純粋なRPGらしさで言えば、FFとは五十歩百歩
RPGらしさなんて大げさな言い方しないで、はっきりこう言えよ
「DQ信者の俺としては、FFはDQっぽくないから駄目」って
547名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 12:12:46 ID:6KKgvLuC
読み込みのラインが分かりづらいから
自分の予期せぬところで読み込みが入ってストレスが溜まる。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 12:17:25 ID:p9PcWQsw
FFのどこがRPGなんだよ。特に10
ただのアドベンチャーゲームだろ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 12:20:16 ID:3GoewLW5
ドラクエが国内で売れるのは日本には幼稚な大人が多いから。
FFは海外でも圧倒的に支持されている。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 12:20:28 ID:tuJzRQPH
RPGらしさってなんじゃ?
551名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 12:21:26 ID:/KU3wkGV
>>546
ここは売り上げを語るスレのようだから、敢えて言うが、
日本では「DQっぽさ=RPGっぽさ」なんだよ。
それは初期のDQが築き上げた日本人のRPG観であり、
その観念を巧みに利用するDQは、マーケティングで勝利してるわけだ。
「純粋なRPGとは・・」こんな話は、多数のユーザーは感心がない。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 12:21:34 ID:6KKgvLuC
殆どのゲームはRPG
ゲームやってる奴は殆ど幼稚。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 12:22:11 ID:p9PcWQsw
(´゚c_,゚` )



549 名前が無い@ただの名無しのようだ New! 05/01/12 12:20:16 ID:3GoewLW5
ドラクエが国内で売れるのは日本には幼稚な大人が多いから。
FFは海外でも圧倒的に支持されている。

554名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 12:28:44 ID:Z2RnnQjw
ドラクエ6以降売り上げ本数が伸びているのはFF7以降ががクソだってっことだな
555名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 12:31:49 ID:0y2QueDw
FFなんて昔から異色だったでしょ。
7,8で売れすぎた。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 12:34:27 ID:BEimXVE8
>>551
結局、バカな日本人を洗脳してブランドで売ってるだけのゲームってことだろ
それが通用しない海外じゃ見向きもされないってのが情けないよなw
557名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 12:34:32 ID:QYrCeSWk
>>549 もう一度読み返せ。
海外には幼稚な大人が"圧倒的に"多い…って事になるよな?
今頃耳まで真っ赤になってるかもしれんが
まあ間違いは誰にでもあるから気にするな
558名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 12:39:45 ID:6KKgvLuC
DQ=FFって事を言いたいの?
559名前が無い@ただの名薫しのようだ:05/01/12 12:40:01 ID:gwq35Nhh
日本人は、ゲームに飢えてるんだよ。

プレステ時代のあのゲームのラッシュを考えると分かるだろうが、
潜在的なゲーマーは今売れているゲーム本数よりずっと多い。
だが、不況のあおりも合ってここ数年ゲームの本数が
少なくなっているし、選り好みするようになってしまった。

そういうところに「安心できるレベルRPG」が出てくると、ものすごい食いつきになるんだわな
ドラクエと言うビッグネームと、当り障りの無い純RPG、レベル5も安定した会社であるしスクエニは大会社。
必然と売れるわ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 12:41:24 ID:/KU3wkGV
>>556
DQは日本向けに特化されたRPG。だから日本でバカ売れするが、海外では受けない。
当たり前のことなんだけどな。
DQが日本人向けである理由としてストーリーや難易度を上げる人がいるが、
そうではなく、日本には独自のRPGの土壌があるから。

社会現象までになった初期のDQを振り返ると、
 ・記号的なマップに、カニ歩きする主人公
 ・黒地に白字の味気ないウィンドウ
 ・ひらがなで書かれたコマンド
 ・「○○が あらわれた」「あなたは しにました」
   などの淡々としたメッセージ
 ・会話時に流れる「ぽぽぽぽ・・」というしょぼい電子音
これらは、当時の貧弱なハードと少ない容量のためなのだが、
逆に、多くの日本人が「この特徴こそがドラクエであり、RPGである」と認識してしまった。
当時はこの特徴を前面に押し出したDQのパロディが、CMやバラエティ番組で多く流れ、
海外にはない日本独自のRPG・DQに対する土壌が作られた。

最新版のDQ8ではマップは3Dになり、グラフィックも向上したが、
上の特徴はあえて残してあるものが多い。
コマンドはひらがなだし、ウィンドウの特徴も変わらない。
呪文や会話の電子音はファミコンのようなレトロなもの。
これは、日本人に定着したDQ観を強く意識したものであって、
海外市場では不自然なものとしか写らない。

つまり、海外で売れないのではなく、海外で売る気がない、
むしろ日本で売ることだけを強く意識したのがDQシリーズ。
DQ8でも、作り手の思惑は見事に当たった。
独自の路線でしっかり成功しているのだから、なんの問題もないよ。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 12:42:29 ID:MwUQA5oQ
>>541
面白そうだと素直に思いました。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 12:43:44 ID:6KKgvLuC
アーシェのパンチラがあればFF12は300万以上売れる
563名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 12:46:06 ID:6KKgvLuC
完全アクチョンの続編やれよ
564名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 12:46:45 ID:Z2RnnQjw
FF11がスクエニを支えているんだからFF12売れなくても問題ないじゃん
565名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 12:50:17 ID:tuJzRQPH
パンチラあったらたしかに300いくかもな。
ただそれだけじゃ怪しいんで胸も揺れたらかなり売り上げのびるだろ。
そもそもパンツじゃなくてみせパンだとは思うが
566名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 12:52:17 ID:V8l3gkKm
完全攻略本は何月頃でますか?
567名前が無い@ただの名薫しのようだ:05/01/12 12:53:35 ID:gwq35Nhh
>>564
FF12が売れれば、ファンタジーアースも売れる。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 12:55:31 ID:6KKgvLuC
あんなゴミ買う奴いないだろ
ビームも無いし
569名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 12:56:26 ID:BEimXVE8
>>560
だから、中身ではなく、ブランドで売ってるってことだろ
しょぼい部分を敢えて変えないってのは、ブランドを守るために懐古に媚びてるだけだし

とはいえ、DQ8は海外でも売れたいって部分も見えるな
中途半端だから、また失敗するだろうけど
570名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 13:03:44 ID:/KU3wkGV
>>569
そういう見方もできるな。
ただし、ユーザーに媚びることと、ユーザーの満足を得ること
これを混同しないように。

ところで、FFが売れなくなった件だが、時代の変化ではないかと思う。
2大RPGとなった、DQとFFにそれぞれ求められたのは、
DQは保守であり、FFは進化であった。

ゲーム市場が活況を呈しているうちは、進化の方が好まれる。
しかし、現在のようにゲーム業界が結晶化して、市場が縮小し、
「たまにしかゲームをやらない層」が増えてくると、
保守の方が受ける。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 13:07:53 ID:6KKgvLuC
FF12のビームはゲーム業界に衝撃を与えるだろう。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 13:18:15 ID:wWu6gojk
この手のスレはもうお腹いっぱいなわけだが
573名前が無い@ただの名薫しのようだ:05/01/12 13:33:38 ID:BC/RF/nF
おなか一杯じゃない人が570人近くいらっしゃるようですよ
574名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 13:51:33 ID:tuJzRQPH
なんかさめちゃったな
575名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 13:59:28 ID:6KKgvLuC
早くアーシェとセックスしたい
576名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 14:03:41 ID:tuJzRQPH
>>575
12をやる前にまず病院いっておいで
青い救急車な
577名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 14:37:29 ID:r2FmJNqN
なんでそんなにアメリカを持ち上げるの?       ファンタジー
コンシューマーRPG後進国じゃん。国内に底辺となる「幻想物語」もないし。
だいたい、海外のRPGって主人公はDQ以上にしゃべらないだろ。
だから、
キングスフィールドが海外で受けたら、凄いと思うけど
全然違うFFやDQが受けても、凄くないよ。

最も、最近の電波系FFはアメ猿にこそふさわしいが。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 14:51:41 ID:9IqJCZC2
FF信者にとってはアメリカ人は神様みたいな存在なんでしょうw
579名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 14:54:10 ID:6KKgvLuC
ウンコンシュマーRPG後進国。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 15:06:55 ID:KdzLucXH
最近の子供にDQって受けてるの?
581名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 15:15:33 ID:0y2QueDw
いくらドラクエが大人も楽しめるからって大人だけで350万も行ってたらゲーム不況なんかならないよ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 15:21:34 ID:KdzLucXH
ていうか正真正銘の大人がゲームするの自体恥ずかしいと思う。
学生中心なんだから。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 15:32:22 ID:z4TgoppL
>>582
ゲームやってた世代が大人になってもやってるのは
めずらしくねーし
DQ、FFレベルの大作なら尚更
狭い視野だけでものを語んなよ 低能
584名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 15:44:39 ID:9IqJCZC2
今学生のやつも大人になってもゲームやってるって多分
585名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 15:56:50 ID:fsLU2OLh
ttp://www.galstown.m-n-j.com/g_rpg/lovesq/toukou/news/news1.html
↑北瀬と野村がFFを変えてしまった
586名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 15:57:06 ID:+0mmlx+K
おそらく、FCからリアルタイムの人は
DQはやってFFはほとんどがやらないんじゃないか?
587名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 15:59:15 ID:+0mmlx+K
理由はこのスレで大分言われてるように
DQは安定してるから。FFは少し外れてるしなCMからして。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 16:00:09 ID:UoG5pPOe
>>583 それはマニア・ヲタクというもの

一般人はゲーム卒業って人が多い。
っていうかいい年してゲームしてるような人には語られたくないな。

>>584
そんなことない
所詮ゲームなんて子供のおもちゃだと思う
589名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 16:00:21 ID:iEeXQmCU
社会人になって何年か経つと、自分の自由になる時間が出来てくるからね
余暇を楽しむひとつの手段として「ゲーム」という選択肢もあるということだ
590名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 16:03:23 ID:+0mmlx+K
>>589
ゲームをする大人自体は減ると思うけど、子供のいる大人なら
一緒にやりそうだな。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 16:05:09 ID:UoG5pPOe
FCからリアルタイムの人なんてもう20代後半か30代じゃん。
そういう人はもう最近のはやってない人が多いと思う。
むしろ、それに変わる新規ユーザー層を取り込めてるかどうかがポイントなんじゃないかな?

592名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 16:10:37 ID:+0mmlx+K
>>591
DQに関しては心配ないだろうね。主人公が少しいかんかも知れないがゲームとしてはいいし。
FFに関してはどうだろうね。ファンに媚びてる感じだから。FF7とかね。
でもいただきストリートは悪くないね。個人的主観だが。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 16:14:09 ID:FEaTwy+k
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういうDQ厨を排除しましょう。
1:事実に対して仮定を持ち出す
 「FFが300万本なんて無理だ」
2:ごくまれな反例をとりあげる
 「FF11は20万本しか売れてない」
3:自分に有利な将来像を予想する
 「FF12は250万本売れればいいほうだ」
4:主観で決め付ける
 「FFよりDQのほうが売れる」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
 「FFなんて同人婦女子しかやらない」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
 「アメリカでFFは(ry」
7:陰謀であると力説する
 「なんでFF300万売れるっての多いの?これは陰謀だ」
8:知能障害を起こす
 「もうFFは終わった」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
 「300万売れるっていうのは釣りでしょ」
10:ありえない解決策を図る
 「FFは次で最後だな」
11:レッテル貼りをする
 「FFはもう売上げでDQを超えられない」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 「FF9の売上げは(ry」
13:勝利宣言をする
 「DQ8は340万売れた」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
 「DQ8は今週5万本売れたよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
 「DQの3D最強!!FFの3Dはもう珍しくない」
594名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 16:19:39 ID:+0mmlx+K
>>593
懐古FFファンからしても
1からしておかしいんだけど。
あと、4は客観的に見ても売り上げはDQ>FFじゃないか。
ちなみに8は個人的に同意。
あとは間違ってない気がする。
595名前が無い@ただの名薫しのようだ:05/01/12 16:22:37 ID:DJxoWsJr
ttp://report.cesa.or.jp/tokyo_game/TGS2004.pdf

(´Д`;)あー耳鳴りがする
596名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 16:43:37 ID:UoG5pPOe
今思えばFF7,8の300万は異常だったかも
DQ7の400万もだけど、売れ過ぎた
水増しじゃないか?ってくらい

DQも6からの上昇(これが未だに謎だ...)がなかったら、
6:250万、7:220万、8が190万が本来の姿だったと思う。

売上げを除いてかつてほどの熱気がない

597名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 16:49:00 ID:jOFJb7MC
>>593
うまいなw
598名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 16:52:21 ID:cKoUxM5X
むしろFF派の方が、12は300万無理だって言ってるけど
599名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 16:54:12 ID:+0mmlx+K
>>596
DQ6→7は俺も気にしたがあとはおかしくないと思われ。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:03:52 ID:p9PcWQsw
とりあえず、DQ8は300万本売れないと声高に叫び、いざ売れると
山積みだ!値崩れだ!と喚き散らしていたFF信者が、いざFF12の売上の
話になると、「売上なんて気にしない」「もうこんな話は止めようぜ」
なんて言い出す姿はハッキリ言って滑稽すぎて気の毒にさえ思える
601名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:06:05 ID:voV9K8jy
>>591
俺20代前半のリアルタイムプレイ者なんだが…

DQ8は最初は酔ったけど普通におもしろかった。
7は…うん、あれは長くて嫌い
602名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:08:12 ID:N7QwAsH3
俺はリアルタイムでドラクエ・FFをすべてやっている。

ドラクエは1〜8まですべて2週以上クリアしてるし低レベルとかやり込んだりし
て楽しい。FFも1〜7まで2週以上クリアしてるし低レベルとかもやったりして
ストーリー関係なくゲームとしても楽しんだりしてる。
だが、FF8以降は1週目は普通におもしろいんだが、2週目とかはやる気がおき
ないなぁ。

後FF8,9はおもしろくないとはいわんが、いまいちめだった気が
する。なぜ売上のTOP1が8なんだろ?評価のわるい10や10-2は結構
おもしろかったな。

俺は12は250万ってとこかなと思う。

ちなみにうちの親父56歳はFFはやらんがDQは8まで全部やってる。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:08:27 ID:+0mmlx+K
DQ8は、FF8を上回ると思うな。
ちなみにテンプレは全部出荷数だから。
このペースだとDQ8はあと1ヶ月もしたら売り上げでFF8に勝つだろ。
売り上げで勝つってことは出荷本数も結構均衡してくる。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:10:35 ID:voV9K8jy
>>602
ナカーマ
うちのオヤジもDQのみ8までやってる。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:12:26 ID:p9PcWQsw
FF8はあのゲームバブルが頂点だった頃、98年〜99年頃発売だったろ?
今のゲーム市場は、あの当時の半分以下まで縮小してんだぜ
信頼感と面白さで350万売ったDQ8と、見た目の派手さだけで売ったFF8を
一緒にし欲しくないね。実際、初動からその後の伸びも両作品は全然違う
606名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:13:28 ID:6KKgvLuC
ドラクエ8はGBA版の方が面白そうだな
607名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:13:43 ID:+0mmlx+K
まだ10代なのにDQ全作品とFFの9以外はやった・・・
10-2はありゃFFのシリーズじゃないから除外。
どうしてアレが売れるのか真面目にわからないんだけど。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:14:09 ID:N7QwAsH3
20台前半でDQ1のリアルタイムはありえなくない?6歳?
ちなみに俺は20台後半。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:16:02 ID:N7QwAsH3
>>607
10-2やってみ?
案外おもろいから。
610名前が無い@ただの名薫しのようだ:05/01/12 17:18:26 ID:DJxoWsJr
>>605
FFは派手さが安心感だろ?
毎回買えば新しい衝撃を味わえるからこそ買ってるんだからさ。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:18:53 ID:+0mmlx+K
家族の見てる部屋でアレはやれないよ>>609・・・
ボイスもあるしさ。正直10も恥ずかしかった。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:20:09 ID:N7QwAsH3
>>604
他にも親父ぐらいの年齢でやってる人おるんやな。ちょとビクリ。

久しぶりに親父から電話かかってきたから何やと思ったらDQ8
でつまったから教えてくれぇ〜やと。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:20:44 ID:OsAx4Zli
何の面白みも無いけど320万から380万ぐらいだろうね。
FFもDQもしばらくはこの間で行くんじゃない。
614名前が無い@ただの名薫しのようだ:05/01/12 17:20:52 ID:DJxoWsJr
恥ずかしいからやらないってのはご勝手だが、
遊ばないゲームは死ぬまで一生面白いか面白くないか分からないって事だ。
趣味は率先して楽しめ
615新生まぽん2( ´∀`) ◆uXlMClhAuw :05/01/12 17:22:18 ID:1z9lFDr1
>>612
そんな人いくらでもいるよ
俺がガキのころ、やってる人いたもの
616名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:22:25 ID:OsAx4Zli
この面白みも無いってのは面白みの無い予測って事ね、FFの内容についてじゃなく。
617新生まぽん2( ´∀`) ◆uXlMClhAuw :05/01/12 17:23:58 ID:1z9lFDr1
>>616
妄想乙
このスレは妄想家がおおいな
618名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:25:20 ID:+0mmlx+K
>>613
FFは無理な気がする。
>>614
まあそうなんだけどさ、やっぱ母親とかが見てると気になるわけよ。
一人暮らししたらやろうか・・・
FF12に過剰な恋愛要素が臭いセリフ付きであったらどうしようかな・・・
FF8は声もないから我慢できた。でもFF12はあの世界観が好みだし、うーん。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:26:24 ID:6KKgvLuC
イベントは全部飛ばしてやるしかないな
620名前が無い@ただの名薫しのようだ:05/01/12 17:28:22 ID:DJxoWsJr
>>618
まー嫌いな物をやれとは思わんよ。
食わず嫌いな物は食ってみたほうがいい。

FFのメインユーザー層って、大体16〜18歳女性から25歳女性がメインユーザーなんじゃないかなー
とか思うわ。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:30:39 ID:+0mmlx+K
FF12には最近のFFにはない何かがある。期待してます。
売り上げ的にも300万超えて欲しいのは確かなんだが、やっぱ無理だろうね。
いって280〜310万ぐらいだと思うよ。FF7くらい。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:30:43 ID:p9PcWQsw

FFのメインユーザー層って、大体16〜18歳女性から25歳女性がメインユーザーなんじゃないかなー
とか思うわ。

FFのメインユーザー層って、大体16〜18歳女性から25歳女性がメインユーザーなんじゃないかなー
とか思うわ。

FFのメインユーザー層って、大体16〜18歳女性から25歳女性がメインユーザーなんじゃないかなー
とか思うわ。

FFのメインユーザー層って、大体16〜18歳女性から25歳女性がメインユーザーなんじゃないかなー
とか思うわ。

FFのメインユーザー層って、大体16〜18歳女性から25歳女性がメインユーザーなんじゃないかなー
とか思うわ。

FFのメインユーザー層って、大体16〜18歳女性から25歳女性がメインユーザーなんじゃないかなー
とか思うわ。

FFのメインユーザー層って、大体16〜18歳女性から25歳女性がメインユーザーなんじゃないかなー
とか思うわ。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:31:58 ID:BMnnCVvE
女向けゲーってことか。
少女マンガみたいな展開が多いもんな。
恋愛メインだったり。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:33:35 ID:+0mmlx+K
>>622
決め付けてるわけじゃないのに何をさらしてるのかわからん。
+厨房があればさらに同意だった。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:33:55 ID:N7QwAsH3
実は俺少女漫画結構好き・・・。

626名前が無い@ただの名薫しのようだ:05/01/12 17:39:16 ID:DJxoWsJr
>>623
偶然にせよ、魔女(姫)と騎士のFF8なんかモロに”アレ”だからなぁ
狙ってるとしか思えん。
CMに滝沢使ったりね。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:42:51 ID:p9PcWQsw
アニメーション界の鬼才、押井守もドラクエを絶賛。
ちなみに、押井はFFはシナリオが稚拙すぎてダメだと以前言っていた。

〜オトナファミより〜

・僕はUで完全にハマったんだよね。全ての仕事をシャットアウトしてひたすら。
孤独なプレイも楽しいけど、どの街へ行ったとか情報交換の楽しさもあるよね。
・RPGと名のつく物は殆どプレイしたんだ。それでわかったのはドラクエ以上のものはないんだという事。
旧作を何度もプレイしています。ほんとに「記憶喪失になりたい」なんて思ったよ。
そうすれば新作のつもりでプレイできるから。
・僕はコタツにアンパンの山を作って、延々とゲームして、起きたらまたゲーム
ってのが好きだったけどね。「旅に出てます」って伝言して電話にも出なかった。
・(スタイルは)基本的に力押しタイプ。魔法はホイミ系だけあればいいんだ。
僕の奥さんは猪突猛進ですぐ全滅。僕は初めての洞窟はちょっと入ってすぐ出ちゃう。
街もあらゆる所を調べて。ねちっこいと言われたよ。
・堀井さんって面白いよね。ユーモアというかオヤジにアピールするものがある。
ぱふぱふなんかその際たるものだと思うけど、構成力も素晴らしい。
・([は)アマゾンで予約してるもの。昔は発売日に手に入れるため卑怯な手を使いまくったよ。
雑誌の編集部にコネをつけたり前日深夜に手に入った分を一万円でバイク便で届けてもらったり。
あとはデパートダッシュ。回転と同時にエスカレーターを駆け上がったよ。あはは。
・最後まで僕の中に残ったゲームはドラクエだけ。ドラクエ原理主義といってもいいや。
一生ついて行きます。

おまけ http://plaza.bunka.go.jp/museum/artistory/1990/colum01.html
628名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:45:50 ID:cKoUxM5X
有名人でFFを絶賛してる人っていないの?
629名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:50:02 ID:dAKELky5
キンキキッズが好きだとか言ってたな。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:53:38 ID:N7QwAsH3
キンキキッズなんてそこらの一般人の意見と大して変わらん重みだな。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:55:42 ID:+0mmlx+K
>>630
・・・そうか?
彼らは一般人ではないから気になったよその一文。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:55:43 ID:B2HHC5la
ノーベル賞取った小柴さんとか
633名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:57:35 ID:BMnnCVvE
FF大好きってのは少女マンガ大好きってのと質的に同じだからな。
なかなか公言できんだろ。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 17:57:50 ID:dAKELky5
香取もゲームやってる。
鬼武者いいね〜しか効いた事ないけど。
キンキはどっちも言ってたわ
635名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:01:02 ID:+0mmlx+K
スマップはDQ好き多いんじゃないの?
CMでDQ7に続いて8でも全員出演してるし。スクエニの手配か・・・
芸能人がゲーム好きと言われてもきっとキモイとか思われないんじゃない?

FFのCMでスマップ出演したら売れるかもしれないな。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:01:35 ID:N7QwAsH3
>>632
そういう奴とかたけしとかスピルバーグとかはやおとか監督とか
漫画家とか小説家とかのクリエイター系の意見が聞きたい。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:05:49 ID:oSTHEZA5
http://www.oshiimamoru.com/
押井のプロフィール見てみなよ。
単なるオタクだからw
638名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:07:01 ID:oSTHEZA5
そもそもガブリエルの憂鬱とかいうサイト名がキモイw
639名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:09:37 ID:cKoUxM5X
誰某が好きらしい、とかの噂話じゃなくてさ。
ネットなり雑誌なりでFFを絶賛してる有名人、いないの?一人も?
640名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:11:26 ID:oSTHEZA5
>>639
誰も人前でゲームが好きなんて言えるかよ。
いえるのは人目を気にしないDQ信者のみw
641名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:11:40 ID:p9PcWQsw
押井に糞ゲーの烙印を押されたFF
しかもその理由が「シナリオが稚拙だから」

いや〜
やっぱり優秀なクリエイターは面白いもの(DQ)と腐ったまがい物(FF)の違いが分かるんだねえwww
642名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:13:16 ID:dAKELky5
>>639
ラジオとテレビでkinkiがおもしろいとか言ってるって
ゲーム好きだなんて直球的に言ってる人は聞いたことないが
643名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:13:47 ID:oSTHEZA5
>>641
オタク押井の意見をまともに受ける可哀想なDQN信者。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:16:10 ID:p9PcWQsw
>>643
キモオタにしか支持されず、見識のあるクリエイターや有名人には見向きもされないFFw
645名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:16:41 ID:+0mmlx+K
いやいや、押井さんってのはわかってないと思うよ。
FFは1〜5まではゲームとしてDQに勝るとも劣らない感じだったのに。と俺は思うわけだが・・・
この人はシナリオだけ評価してたんでしょ?
646名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:18:56 ID:vaakrlgF
ゲームとしての楽しさを忘れているFFにはつくづくだよ
647名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:18:58 ID:oSTHEZA5
>>644
DQを人目をはばからず絶賛するオタク人間だよな。
お前らの頼りにしてる奴等って。
明らかに一般人じゃねーよ。
さすがに人前で「○○というゲームが好きだ!素晴らしい!」なんていったらキモイからw
DQN信者にとってはそれが普通なんだろうケドw
648名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:19:11 ID:p9PcWQsw
>>645
押井は確かにFFは5までは評価していた
しかしその後のFFはシナリオやキャラクターが酷すぎてダメだったようだ
超絶糞ゲーの8で完全に見限ったんじゃないかなwww
649名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:20:04 ID:p9PcWQsw
>>647
で?
FFを支持している見識のある有名人は誰かいないの?
いないよね〜
あの馬鹿丸出しのシナリオとキャラ設定じゃあwwww
650名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:20:25 ID:+0mmlx+K
>>646
まったくだよ。元に戻ってくれよFF・・・
>>648
それなら俺は気にする部分がないわけだが。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:20:46 ID:oSTHEZA5
>>649
異常な人間に支持されるDQ。
それを喜ぶDQ信者w
652名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:21:40 ID:dAKELky5
なんで有名人がでてくるんだ?
653名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:21:41 ID:p9PcWQsw
子供から大人まで楽しめるDQと、中高生(彼らにも見捨てられつつあるが)FFの差だよな
よくもまあ10−2みたいなゴミを発売できたもんだ
テレビでDQやってるって有名人は良く見るけど、FFは見ないw
明らかにイメージダウンになっちゃうもんなあwwwwww
654名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:21:56 ID:qFG93005
そんなに人目が気になるんだ?
コンプレックスでも持ってるのか?
655名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:22:56 ID:oSTHEZA5
>>654
じゃあ人前でゲーム絶賛してみろよw
キモイって言われるからさ。
それがDQN信者にとっては普通なんだろうけどw
656名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:23:12 ID:p9PcWQsw
なあなあ、10-2やってる奴ってどんな奴なんだろなw
ホント、FFって人にやってること絶対いえないゲームだよ
恥ずかしすぎるwww
657名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:23:30 ID:+0mmlx+K
>>654
FFは10、11と続いて臭すぎるCM続きだったから・・・
人目が気になるのは当然だと思うよ。
ぜひFF12では盛り返して欲しいんだけどさ。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:23:59 ID:37/d/XoC
何となく堀井と押井のシナリオって似てる所あるよね?
659名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:24:36 ID:dAKELky5
ID:p9PcWQswはいったいなんなんだ・・・
ゲームなんかどれも同じだぜ?
DQやってると周りと違うのか?
660名前が無い@ただの名薫しのようだ:05/01/12 18:25:06 ID:DJxoWsJr
なんで、煽る奴って揃いに揃って「ww」を最後に付けるんだろうか
NGワードに引っかかりやすくしてくれているのかな
661名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:25:08 ID:wnknVFXG

FFはもうブランドが崩壊してるからな。
DQとは正反対の硬派なRPGなんて昔の話

7と8で崩壊。9で急落。
映画で世界ワースト1位の称号
そしてFF10−2の発売
ヒロインはハミケツ

もうFFのブランドもイメージも最悪としか言いようがないからな

662名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:25:14 ID:p9PcWQsw
DQはプレイしていることを普通に言えるよな。実際、TVでDQが好きだと公言している
有名人はたくさんいるし
でもFFは?
とてもじゃないけど人前で好きだなんて言えないよ。PS以降のFFのオタゲーかはハンパじゃないからなwww
663名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:25:16 ID:FEaTwy+k
FF支持してる有名人 阪神井川
664新生まぽん2( ´∀`) ◆uXlMClhAuw :05/01/12 18:25:21 ID:1z9lFDr1
>>655
かわいそうに、ゲームしか誇れるものがないんだね
665名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:26:42 ID:cKoUxM5X
だからさ、「FFは素晴らしいゲームだ」ってメディアに文章載せてる有名人、一人もいないの?
DQはたまに見るんだけど。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:27:03 ID:oSTHEZA5
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021129/es07.htm
DQは後発のFFに余裕で負けました。さよならDQ。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:28:00 ID:+0mmlx+K
>>661
人が知ってるのはFF10-2のことぐらいじゃない?
映画とかの興行収入は普通の人は知らないと思われ。
イメージ悪化にはそこまで繋がらないと。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:28:10 ID:p9PcWQsw
あらららら・・・
都合が悪くなると海外売上
成長しねえなあFF信者はwwwww
669名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:28:11 ID:dAKELky5
その「DQは素晴らしいゲームだ」って人を教えてください
なんで有名人なのかしらないが
670名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:28:32 ID:oSTHEZA5
>>665
そんなキモイ奴いてほしかねーよw
勝手にキモオタを拝んでろやw
671名前が無い@ただの名薫しのようだ:05/01/12 18:29:12 ID:DJxoWsJr
FFは少女漫画と似たような感覚なんだろ。
発言部分の”FF"を”少女漫画”に置き換えても違和感がないぞ。

それと男が何故妙に嫌がって、女性に受けが良いかもわかるだろう。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:29:49 ID:B2HHC5la
ノーベル賞取った小柴さんとかがFFやってるんじゃなかったっけ?
絶賛はされてなくてもちょっとだけ安心感がでるYO
673名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:29:50 ID:+0mmlx+K
ID:oSTHEZA5
ID:p9PcWQsw
貶しあわないで出来れば話し合ってくれよ。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:29:51 ID:oSTHEZA5
>>668
一部しか見てないお前らが成長してないだけだろw
ネームバリューだけでしか売れない糞ゲーだから海外では通用しねんだよw
675名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:30:34 ID:p9PcWQsw
ダウンタウンの松本もDQ好きなんだよな
あいつは個人的には好かんやつだが
676名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:30:48 ID:scfOnVAT
ちなみに押井のイノセンスは
興行収益もDVD売り上げも某CG映画をはるかに凌駕している
677名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:30:51 ID:N7QwAsH3
ちなみにいけてる人間はゲーム好きとか少女漫画好きとかいっても
全然問題ない・・・。俺は余裕でコンパとかで公言してるが、ゲームは少ないが
少女漫画は結構盛り上がれることもある。

そういう趣味に偏ってたらやばいけどな・・・・。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:31:04 ID:qFG93005
>>655
そりゃ空気読まずにゲームの話ばっかしてたらキモがられるのは当然
たまにあのゲーム面白かったとか話す程度なら普通じゃないか?
679名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:31:33 ID:p9PcWQsw
>>674

国内で落ち目、オタゲー化しているFFについてはどう思いますう〜wwww
680名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:31:35 ID:6KKgvLuC
だからアーシェのマンチラがあればFF12は400万本行くって言ってるだろ
681名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:31:45 ID:dAKELky5
好きなんだよな
じゃなくて「DQは素晴らしいゲームだ」って人だよ気になるのは
682名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:31:51 ID:oSTHEZA5
あースッキリした。さんくすこ。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:32:51 ID:p9PcWQsw
ほんとFF信者ってボコられて反論出来なくなると、海外持ち出してくるんだよなw
なんでこうワンパターンなんだよこの馬鹿どもはwwwwwww
684名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:33:15 ID:wnknVFXG

今は、少女が少年マンガにハマり、少年が少女マンガにハマる傾向があるって
以前、日本テレビかなんかでやってたぞ。

普段は学校で隠してるけど、家ではこっそり恋愛少女マンガ買ったり、妹や姉のマンガを見て
うっとりしているんだって。

だからFFも今の恋愛ストーリーのFFは学校では恥ずかしくて言えないけど
家で内緒でうっとりしてるんじゃないかな?

FF10のCMの男の子がいい例かと

685名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:33:19 ID:vrJO1zjZ
wwwwwww
686名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:33:24 ID:8ihH14sg
海外、海外って言ってるのに海外売上が凄い勢いで下がってるのが笑える。
FFって海外でも落ち目じゃんw
687名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:33:39 ID:oSTHEZA5
いい加減君達ゲームなんか擁護するのやめたらどうだい?
ストレス溜まるだけだぞ。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:33:39 ID:NpPC+Qp5
とりあえず曙1匹置いときますね      
       
 
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ


689名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:34:18 ID:p9PcWQsw
ブランドの安売りなんだよな
金目当てにキモオタ狙いの10-2なんて平然と発売するんだから
狂ってるよ。DQは絶対そんなことしないしね。常にターゲットは子供だから
690名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:36:08 ID:+0mmlx+K
>>684
そういうのは多そうだな。
でも、ばれたときを考えると、俺は怖いな。
やっぱDQFFしかゲームはしないって人が
他人との付き合いの中ではぎりぎりなのかも。FFだけってのはちょっとね。
691名前が無い@ただの名薫しのようだ:05/01/12 18:37:48 ID:DJxoWsJr
>>684
そういうのをエンターテイメントとして楽しめるか、
小学生がエロや恋愛モノをを「気持ち悪い!」と言って
目をそむけるように拒否するかの違いだろうな。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:38:41 ID:+0mmlx+K
売り上げを語らねばね。
FF12は、グラフィックに慣れてきた今、シナリオとシステムにかかってると思うよ。
それがよければ多分DQのような売れ方も夢じゃない。
システムは期待できるが、シナリオを厨の方向に持っていってはいけないと思う。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:39:35 ID:r2FmJNqN
wwwwwww
694名前が無い@ただの名薫しのようだ:05/01/12 18:41:05 ID:DJxoWsJr
>>692
MMORPGに習うのも一つの手かもしれないね。
冒険を重視して押し付けるようなストーリーを排除する。

後、今は分からないがラジアータストーリーの評判次第では、
ゲームファンタジーモノの基盤が出来るかもしれないかな
695名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:41:21 ID:wnknVFXG

>>691
別に「気持ち悪い!」って言ってるわけじゃないんだよ

中学生でもエロ本とかの話題を平気でする奴もいれば、ムッツリで興味無いみたいな顔してるけど
家ではパソコンでエロ画像見たりしてるのと同じってこと。

別に悪いことなんて一言も言ってないと思うんだけど。。。
ただ、FFは学校では恥ずかしくて・・っていうのは、そんな感じじゃないかなって思って

696名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:42:42 ID:DYyBuyv/
亀なんだけどさぁ、
>>588
大衆小説も昔は「ガキが読むもの」で
「いい大人が小説なんか読むな」
って言われてたんだぞ。
近代文学の文豪たちが現在評価されてるのは
そうした「子供向け」の批判をものともせず、
それらを読んだ世代が大人になっても親しみ続けたからだ。

映画だってそうだ。初めは気味悪がられてたんだぞ。
それを見て育った世代が大人になっても見続け、市民権を得た。

漫画やゲームもそうなりつつあるのに、
所詮〜とか言って切り捨てるのは視野狭窄としか思えないが。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:44:17 ID:+0mmlx+K
>>694
押し付けストーリーは昔のFFからずっとあったからいいんだけど、
せめてあの演出で恋愛シナリオに持っていかないで欲しいよ。
シナリオぐらいは王道でお願いします。
それと、一本道なマップも勘弁してください。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:44:27 ID:p9PcWQsw
>>588はただのアホ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:45:05 ID:r2FmJNqN
tinpo
700名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:46:13 ID:+0mmlx+K
>>696
そんなことぜんぜん知らんかったよ・・・サンクス。
新しい知識が増えました。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:48:32 ID:dAKELky5
本気でFFは恥ずかしい
DQはそうじゃないとか思ってたらなかなかやるな
702名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:50:51 ID:+0mmlx+K
>>701
ゲームやらない人にとってはどっちもおかしいと思うだろうよ。
でも、ゲームをやる人にとって今のFFは恥ずかしい。
ボイスが出た時点でアレだとは思ってたがね。
DQはDB時代と重なってるからそう思わない人が多いんだろうよ。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:51:23 ID:r2FmJNqN
本気でFFは恥ずかしい
DQはそうじゃないとか思ってたらなかなかやるな
704名前が無い@ただの名薫しのようだ:05/01/12 18:51:55 ID:DJxoWsJr
>>695
いや分かるよ。最初にFF=少女漫画じゃねーのって
言い出したのは俺自身だからな。
ただ鼻っからFF否定している人ってのは
恋愛小説なんか食わず嫌いなタイプなんだろうなぁと思う。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:53:14 ID:lD2k1iIJ
この前友達にDQ8の評判を尋ねられたから、
ゼシカの乳揺れと着せ替えを楽しむゲームだよと教えた。
翌日感謝され、10-2よりスゲーよと感謝された。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:54:33 ID:r2FmJNqN
アニメーション界の鬼才、押井守もドラクエを絶賛。
ちなみに、押井はFFはシナリオが稚拙すぎてダメだと以前言っていた。

〜オトナファミより〜

・僕はUで完全にハマったんだよね。全ての仕事をシャットアウトしてひたすら。
孤独なプレイも楽しいけど、どの街へ行ったとか情報交換の楽しさもあるよね。
・RPGと名のつく物は殆どプレイしたんだ。それでわかったのはドラクエ以上のものはないんだという事。
旧作を何度もプレイしています。ほんとに「記憶喪失になりたい」なんて思ったよ。
そうすれば新作のつもりでプレイできるから。
・僕はコタツにアンパンの山を作って、延々とゲームして、起きたらまたゲーム
ってのが好きだったけどね。「旅に出てます」って伝言して電話にも出なかった。
・(スタイルは)基本的に力押しタイプ。魔法はホイミ系だけあればいいんだ。
僕の奥さんは猪突猛進ですぐ全滅。僕は初めての洞窟はちょっと入ってすぐ出ちゃう。
街もあらゆる所を調べて。ねちっこいと言われたよ。
・堀井さんって面白いよね。ユーモアというかオヤジにアピールするものがある。
ぱふぱふなんかその際たるものだと思うけど、構成力も素晴らしい。
・([は)アマゾンで予約してるもの。昔は発売日に手に入れるため卑怯な手を使いまくったよ。
雑誌の編集部にコネをつけたり前日深夜に手に入った分を一万円でバイク便で届けてもらったり。
あとはデパートダッシュ。回転と同時にエスカレーターを駆け上がったよ。あはは。
・最後まで僕の中に残ったゲームはドラクエだけ。ドラクエ原理主義といってもいいや。
一生ついて行きます。

おまけ http://plaza.bunka.go.jp/museum/artistory/1990/colum01.html
707名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:54:41 ID:dAKELky5
ようするに恥ずかしいかどうかなんて自分の判断だけなんだろうよ。
DQやってるの?はずかしーとかFFやってるの?はずかしー
なんて言ってくるやつのがよっぽど恥ずかしいわ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:54:44 ID:+0mmlx+K
>>705
んなアフォな。その友達はギャルゲー好きなのか。ワラタ。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:56:17 ID:wnknVFXG

>>704
恋愛小説とゲームはまた別物なんだと思う
恋愛ドラマや小説のは、誰が見ようと、そんなに後ずさりするようなことではないだろう。

でもFFの場合はゲーム上での恋愛がメイン。キャラもアニメチックだから
FFを知らない人から見れば、戦闘が出来る恋愛ゲームみたいな感じなんだよ。

FF否定してる人でも恋愛小説が好きな人はいっぱいいると思うよ
710名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:56:32 ID:BMnnCVvE
FFは少女マンガゲーで確定だな。
FFをレジに持っていくことは、「これはエンターテイメントだから」とか言いつつレジに少女マンガを持っていくのと全く同じ。

なるほど、おっさんには無理な行為だ。
大人気少年漫画ならなんとかなるだろうけどな。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:57:16 ID:iEeXQmCU
出版関係で働いているんだが、クリエイターとしてメシ食ってる人は
ほとんどが「DQの方が好き」って言ってる
712名前が無い@ただの名薫しのようだ:05/01/12 18:59:39 ID:DJxoWsJr
>>709
あー恋愛小説ではなかったな。スマン。
総合的に見たら、FF=少女漫画説ってのがしっくり来るわw
嫌いな人はトコトン嫌いだからね。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 19:00:19 ID:b2LWkPpk
>>657
ゲームのCMなのに「世界で一番ピュアなキス」だもんなw
あきれるのを通り越して笑ってしまったよ。
例えると、老舗のそれなりに行列のできるラーメン屋が突然、「今日からパスタも始めました」
って言ってるようなもん。そりゃファンも離れるわw
714名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 19:00:38 ID:p9PcWQsw
>>711
うむ。当然だろう。DQは個人の作品であるにもかかわらず、あれだけの大衆性と面白さが
同居している稀有なRPGだからな。分業制でシナリオメチャクチャ、キャラもメチャクチャ、
信念も何もあったもんじゃないFFなど、技術面でしか惹かれる所はないしな。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 19:02:41 ID:2qkHALmD
>>711
DQはFFよりプレイしてる人を強制しないからな
クリエイターは色々な考え持った人が多いから
感性が強制されるのが嫌いなんだろう
716名前が無い@ただの名薫しのようだ:05/01/12 19:04:42 ID:DJxoWsJr
クリエイターって平気で他人の作品を貶すだろ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 19:06:20 ID:wnknVFXG

FFはソフトの技術とCGムービー、これだけは認められるな。

あとは個人の好みだから意見が真っ二つにわかれるけど
FFは7・8以降、シリーズとしての安定性が崩壊しつつある。いや、もうしてるかな

FFは挑戦するのは構わないんだけど、そろそろFFのブランドが赤サインを出してることにも
気づいて欲しい。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 19:07:26 ID:dAKELky5
とりあえずID:p9PcWQswにとってDQは神のような存在だということはわかった
719名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 19:24:04 ID:z4TgoppL
そういや宮部みゆきや他にも何人か
DQ好きを公言してた小説家達がいたなぁ
それだけDQのテキストに定評がある事の
証明の一つになりゃせんか
720名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 20:01:56 ID:+0mmlx+K
>>718
そんなにすごいこと言ってるの?
NG登録してから何も見えないから少し気になるな。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 20:07:45 ID:dAKELky5
有名人でもやりやすいゲームで
大衆性と面白さが
同居している稀有なRPGでありやってても恥ずかしいゲームじゃないらしい
722名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 20:08:21 ID:+0mmlx+K
>>717
そうかもしれないね。
FFは開発者が変わっても売り上げ的には大分成功していた。
でも、そこらへんから落ち目になっていっててさ・・・
シリーズとしては厳しいよ。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 20:10:56 ID:+0mmlx+K
>>721
何だか凄まじいね。
ただFFを貶すのはやめて欲しい。
シナリオがアレでもシステムはDQより上だと俺は思うからさ。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 20:13:16 ID:dAKELky5
有名人でもやりやすいゲームで
大衆性と面白さが
同居している稀有なRPGでありやってても恥ずかしいゲームじゃない
からすごい売れたんだろうな。
ただのゲームのFF大丈夫かな。250くらいだと思ってるのだが
725名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 20:19:02 ID:+0mmlx+K
このスレとしては売れるか売れないかはっきりして欲しいね。
DQ信者はひたすら300万本いかないとか言うけど、
どうせ300万いったってDQ8以下なら叩くんだろうな。少し悲しい。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 20:28:18 ID:3GoewLW5
以前、糸井重里の日記のドラクエは良質なおとぎ話、大人も楽しめる。
FFはライトノベル、オタクの中高生しか出来ない。発言もこの板で話題になったなぁ…
727名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 20:29:09 ID:dAKELky5
おもしろそうw
ネタにできるな
728名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 20:43:29 ID:+0mmlx+K
DQ8の売り上げはどうなっていくんだろうね?
729名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 20:58:32 ID:wnknVFXG

DQ8はもう充分だ。 FF12の方が気になるな。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 21:17:41 ID:+0mmlx+K
>>729
まあそのとおりなんだが、次スレにも関わってくるからね。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 21:21:57 ID:Ll7RWhZZ

FF12の新情報が無いからな…
DQ8の売り上げもだいたいわかってきたし、燃料がないな

732名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 21:25:19 ID:fSW4m1bq
FF10−2、11とDQの番外を除いた漏れ的ランク

DQ         FF
○    1     ×
○    2     バランス以外は○
◎    3 ○
○    4     ◎
○    5     ◎
×    6 ○
○    7     ○
◎    8     ×
     9     ▲  
     10     △
     T     ◎ 

よく言われてる事だが、ハズレが少ないのはDQ。
でも考えてみりゃ作品数が違うんだからそれは当たり前の事。
FFはハズレもアタリもDQより多いと言えると思う。

DQは古いシリーズも新しいのも長く愛される傾向にあるけど、
FFのは新しいのが優先されて愛されてると思う(売れ行きだけで考えるとだよ)
シリーズの中でFF1〜3辺りが一番って言う香具師はあまりいない。と、思う。
DQはシリーズを打ち切ってもバックナンバーが売れ続けそうだけど、FFは作らないと廃れるのも早そうだ。
733732:05/01/12 21:26:34 ID:fSW4m1bq
ごめん3と6がズレまくった…orz
734名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 21:34:34 ID:+0mmlx+K
DQは、コンスタントにリメイクを現行の据え置き機で出すから結構忘れられないんだよ。
多分PS2でDQ6も出すんだろうね。

大してFFは、移植、もしくはリメイクといえるかがわからない感じのものが不定期に出される。
俺はあのスタイルは好きだけど、変化がないんじゃ忘れられてもおかしくはない。

「昔はこんなものがあったんだよね」ぐらいだな。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 21:42:19 ID:B595Y92D
FFはイラストを天野にもどしてほしい
などと昔厨房のときにいったらまわりの奴らほとんどが
「野村の方がいい」
とか言われたんだけどやっぱ俺おかしな奴なのかな?
736名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 21:43:30 ID:dAKELky5
おかしいな。天野のほうがいいって言ってるやつ知り合いにはいない
737名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 21:46:52 ID:+0mmlx+K
絵はどちらでも気にならないからいい。
738にゃ:05/01/12 21:59:07 ID:izi/mHJz
正直、絵より押し付けがましい三流ラブストーリーをどうにかして欲しい
739名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 22:12:07 ID:dAKELky5
一流にラブストーリーならそれはそれで恋愛ものだなんだってたたくと思います
740名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 22:14:15 ID:EYWcaMQD
もうずっと12の吉田明彦でいいじゃん
741名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 22:17:21 ID:8ihH14sg
>>732
そんな個人的ランクなんか出されても何の参考にもならんけど・・・。
それとFFTってFFの続編なのか?

742名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 22:17:49 ID:jOFJb7MC
ていうかFF10って普通に評価高いと思う
良作扱いされてると思う
10−2は擁護しないけど

743名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 22:20:55 ID:p9PcWQsw
DQ8はいまだにランキングの常連だぜ!!


1月11日(火)売上ランキング

1 グランツーリスモ4 S13 スポーツ・レース PS2 2004/12/28
2 テイルズ オブ ザ ワールド なりきりダンジョン3 N01 ロールプレイング GBA 2005/01/06
3 さわるメイドインワリオ N09 ノンジャンル NDS 2004/12/02
4 METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER K03 アクション PS2 2004/12/16
5 ドラゴンクエストVIII 〜空と海と大地と呪われし姫君〜 S38 ロールプレイング PS2 2004/11/27
6 大都技研公式パチスロシミュレーター 「吉宗」 D10 趣味・テーブル PS2 2004/12/09
7 ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリートSpecial S38 趣味・テーブル PS2 2004/12/22
8 テイルズ オブ リバース N01 ロールプレイング PS2 2004/12/16
9 決戦 III K06 アクション PS2 2004/12/22
10 みんなのGOLF ポータブル
744名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 22:22:57 ID:p9PcWQsw
もしもFF12だったら、発売から2ヶ月くらいしたらTOP20からも落ちてるんじゃないのw
745名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 22:24:49 ID:scfOnVAT
なんせ本体が普及してなかったFFXですら初動率70%超えてたからな
FF12は前代未聞の初動率80%超え目指してがんばってくれw
746名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 22:26:11 ID:8ihH14sg
発売から1ヶ月半ぐらい経ったのに強すぎだな。
360万ぐらいいくかも。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 22:27:03 ID:dXuOd4lU
>>741
FFに続編って概念あるの?あっ10−2があったか
FFTはFFシリーズで1番面白いと思うよ
748名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 22:31:29 ID:JwYrUiLt
FFは3と4が最高に面白い
749名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 22:38:08 ID:+0mmlx+K
5も良かったよ。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 22:38:36 ID:wnknVFXG
12はどうなるかな
751名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 22:39:49 ID:BljeX8tI
FF3〜7までは十分面白いと思うけど。
やっぱ8がFFの最大の汚点だよな。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 22:41:36 ID:og4jBAuA
いくらFFDQシリーズ全部やってても
Sa・Ga2が神ゲーであることを知らない奴はただの知ったか。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 22:42:34 ID:wnknVFXG
ま、FFとDQを比べるスレだから
754名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 22:48:39 ID:6KKgvLuC
FF12はどうやら神ゲーらしい
こりゃFF8の売り上げ超すな
755名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 23:23:01 ID:dAKELky5
>>754
誰もくいついてこないな
756名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 23:24:45 ID:wnknVFXG
釣りっぽいからな
演技が下手すぎ
757名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 23:26:29 ID:+0mmlx+K
>>751
FF1〜7、9と言ってくれ!!
758名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 23:26:50 ID:6KKgvLuC
FF12が300万本行かなかったら金正日殺す
759名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 23:27:51 ID:wnknVFXG
>>758
燃料投下 お疲れ様です。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 23:28:04 ID:6KKgvLuC
ビームってよく考えたら素晴らしい
761名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 23:35:21 ID:+0mmlx+K
んじゃあ俺が燃料投下するよ。

DQ信者ってバッカじゃねえの?
FF9ですら282万本も出荷してるというこの事実。
この時はDQ7に競り負けちまったが今回はそんなこともねえんだぜ?
まさかそれでも300万以下って考えてんのかよ!?

本当に思慮の足りない腐った脳みそしてんだなお前らはよ(笑)
762名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 23:36:56 ID:wnknVFXG
>>761
ネタのつもりですか?
自分で燃料投下とか言って盛り上がるわけないじゃんかヨゥ!
763名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 23:37:54 ID:iJJVUXje
FF10は競らずに200そこそこだろ、と釣られてみる。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 23:38:59 ID:+0mmlx+K
>>762
だって今までのレスだって普通だったからいきなりファビョるのもね・・・
今度からはコピペではやらせては?
765名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 23:40:26 ID:wnknVFXG

とりあえず、燃料投下役は自分で宣言したり、後から宣言するのやめろ

766名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 23:41:00 ID:dAKELky5
なにせDQは有名人でもやりやすいゲームで
大衆性と面白さが 同居している稀有なRPGでありやってても恥ずかしいゲームじゃない
からな。350万なんて当然だろう
今度誰かの前でDQについて熱く語ってみるかな
767名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 23:43:52 ID:+0mmlx+K
>>765
このスレはこのままでもいいんじゃない?
つまらなくなるが。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 23:44:47 ID:wnknVFXG

別に問題は無いが、燃料投下役を試みている人に言っておく
769名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 23:45:32 ID:dAKELky5
ダメだ・・・・真正信者がいないとダメだ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 23:46:16 ID:82oa3pG2
今日、ユウナのフィギュアあったけど、気持ち悪かった・
マジな話でマニア向けかと思ったよ
771名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 23:47:22 ID:dXuOd4lU
>>752
サガ2は神だな、何週したか覚えてないくらいやった
ロボオンリーPTが熱い
772名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 23:48:17 ID:wnknVFXG
燃料投下でもスレ違いや、スレを止める中立者とかはお断り。

でも、出来れば演技より真正の方が盛り上がる。
ま、FF12の情報が出るまではしばらくマンネリだろうな
773名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 23:48:23 ID:+0mmlx+K
>>770
絶対に子供向けとは思えないよな?見たことないからうpキボンだが。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 23:51:37 ID:dAKELky5
ぶっちゃけ俺FFマニアで7だけはフィギュア全部持ってるけど
10は似てない・・・かわいくない
DQ悪く思ってないんだけどな
775名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 23:51:41 ID:BMnnCVvE
いきなり自分の趣味を熱く語り出すなど、まともな社会人の行動とは思えんけどな。

最近会社の取引先の人とドラクエの話をしてたよ。
ただその人はドラクエ7信者で、ウィズこそ最強の神ゲーだとか言ってたから、一般的な感性の持ち主かどうかは解らん。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 23:52:28 ID:wnknVFXG

ま、面では真面目でも本性や裏が出るのが2chだからな
777名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 23:53:13 ID:dAKELky5
778名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 23:53:19 ID:82oa3pG2
>>773 うん。あんなものが子供が持ってるもおかしい。あきらかにマニア向けかオタ。すまんがうpはできない。
ただ今日欲しいCDあったから店に行ったら、偶然フィギュアあったのを見かけた
だけだから撮ってはいない。話それるけどこの板の初逮捕者は
FFの画像を携帯でダウンロードできるようにしていたFF信者だったか・・
FF信者ってロクなものがいないな?



話はずれるけど
779名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 23:57:37 ID:dAKELky5
780ダァ〜:05/01/12 23:59:39 ID:izi/mHJz
世の中の流れ
FF4購入「おもしれー!5も買おう」
この流れが7まで続く
FF7購入「面白いなぁ。8出たら絶対かうぜ!」
FF8「FF変わったなぁ。まあ次回作もかおうかなぁ」
FF9「んん〜。まぁ8よりはましか…。」
FF10「なんか最近のFFって名前受け継いでるだけだな。次回作は買うのやめようかな」
FF10ー2「……。もうFFやんね!」
FF買うやつは全盛期の半分近くだと予想。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 00:00:49 ID:cUGMKa/L

FFは落ち目。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 00:05:00 ID:lURX5zUq
               __,,.,,.__
          ,:〜'゙⌒'"`     `丶、
        ,:='゙               `ヽ、_
      ,:'゙                  ヽ,
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 |
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
    / /ヽ     \   ` ̄ `了~ヽ|    |
  ./ /    |      \      |  |  /
/ /     |       ヽ    /、__,.ィ|   ̄
 /       |      ヽ   / | ||


FF12はですね、絶対にお買い得ですよ。
長年の愛と信頼で私が保障しま〜す。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 00:06:23 ID:wcCbLdsG
DQ8、先週の売上は5万6千本。今週も順調に売れていることを考えると、
DQ8は最終360万本、出荷数370万本でFAだな

1位:グランツーリスモ4
   推定販売本数:160000本 累計販売本数:824000本 市場在庫:ややデブつき気味
2位:さわるメイドインワリオ
   推定販売本数:75000本 累計販売本数:545000本 市場在庫:やや品薄
3位:テイルズ・オブ・ザ・ワールド なりきりダンジョン3
   推定販売本数:67000本 累計販売本数:67000本 市場在庫:普通
4位:スーパーマリオ64DS
   推定販売本数:63000本 累計販売本数:532000本 市場在庫:やや品薄
5位:ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君
   推定販売本数:56000本 累計販売本数:3384000本 市場在庫:普通
784名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 00:13:06 ID:jMGtKkZx
779 の2番目のアドレスの先のユウナを見たんだよ。確か。あれはキモイマジメに
785名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 00:23:47 ID:SHfINAxp
片瀬那奈はドラクエ7にハマって睡眠時間減ったといってたよ。
回りから薦められて始めたらしい
786名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 00:25:29 ID:63hHAcTF
一般人にとってはDQもFFも大差ない
787名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 00:26:33 ID:fpa86ESx
>>786
FFはやってて恥ずかしくてDQは恥ずかしいって思ってる人いるんだからそれ禁句
788名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 00:27:54 ID:e0jMZrb8
うん。よく分からん。
俺の読解力のせいか?
789名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 00:28:48 ID:r+UxJ2Kc
>>786
いや、だいぶ差があると思う。
スライムとかDQの曲はあまりにも有名だし。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 00:30:24 ID:fpa86ESx
俺の文章力が大問題だ
DQは恥ずかしくないが○
791名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 01:20:40 ID:s2XcnscL
まあ12は2万本くらい売れるよ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 01:33:08 ID:niR5Aoy5
10-2買った奴は12も買うと思うよ。信者だから。
10で見限った奴はもう新品では買わない気がする。
10より売れるか?ぐらいが論点であって、DQ8と比べられるような数字は出ないだろ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 01:36:29 ID:TX1k/702
ゲームっつー土俵で考えるとさ、
趣味として語るにはどっちも恥ずかしいよ。FFもDQも。
だってゲームやんない人(もしくはかじった程度)から見たら
FFもDQも大して変わらなく思うんじゃん?

FFは人に語るんじゃなくても、一人で部屋に閉じこもってやっててもなんかはずい。
一言で言うと電波っぽい。特にヒロイン。DQも8はヒロインが電波だけどゼシカが救い。
乳揺れるけど、鳥山絵で結構救われてるよあのエロさ。
DQはエロ要素でも「萌え狙い」じゃなくてただ明るいエロさだから健全ぽく見えるのかね。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 01:37:00 ID:1z7/1Yce
FF8で見限った人以上にFF10(10-2)で見限る人は多そうですか?
795名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 01:42:42 ID:r+UxJ2Kc
>>792
なるほど、FF12はFF10の売上を抜けるか?ってほうが現実的だな。
796吐血:05/01/13 02:23:23 ID:/1dZywyN
今のFFはスターウォーズで宇宙を舞台にした恋愛話作ってるようなもんでしょ。
何を思ったか前作は秋葉仕様にしちゃうし。そら昔からのファンが離れるよな。
売上が前作より上がるわけねぇじゃん(苦笑)
ドラクエ信者でもなんでもないが普通に考えてもドラクエより売れる可能性は全くない
797名前が無い@ただの名薫しのようだ:05/01/13 02:26:17 ID:MDxZACDK
FF=恋愛のイメージが定着しちゃってるなぁ
798名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 02:30:51 ID:N9RA8WH0
FF擁護も10-2には困ってるみたいだなw
RPGはゲーム性だけじゃ駄目て事のいい判例だな
799名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 02:41:45 ID:fpa86ESx
DQ以外に恋愛要素ないRPGある?
いまどきので
800名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 02:49:57 ID:MxQO1kNF
FFは9で見限ったDQ派だけど、今のところFF12は発売日に買うつもり
DQ8で久々にゲームそのものへの興に乗っているから、
久しぶりにファイガで敵を焼き尽くすリアルさに酔ってみたいと思う

ただ、この気持ちがいつまで続くか・・・・
DQ8でのゲーム熱が覚めないうちに、さっさと出して欲しいよ
801名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 02:59:37 ID:9pmfyh8c
「北米で売れてる」が自慢だったが、
北米で一番売れたPS2ソフトの半分も売れていない。
日本という一つの市場でトップに立ったDQが妬ましい。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 03:07:03 ID:YYOrdLX7
>>787

自分の感情を一般化する厨房
803名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 03:18:56 ID:lK2QN4nz
同じスクエニ信者なんだから
両方売れればいいだろ

売れれば売れるほど次回作に金かけれるから
804名前が無い@ただの名薫しのようだ:05/01/13 03:51:45 ID:MDxZACDK
>>803
DQ8みたいにね
805名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 04:24:12 ID:MxQO1kNF
もうこの際、本当に原点回帰で、
大衆向けの誰でも楽しめるDQに対して、
一般には受けなくともマニアを唸らせるFFに戻れないものか
安易なエロや萌えに走らないでさ、あくまでゲームとして
806名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 04:32:33 ID:RX/Yb8ic
FFはピクサーDQは正統系ディズニー
みたいなもんか
807名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 07:40:45 ID:QB23hWyK
マゾとサドを激しく併せ持つ人達
808名前が無い@ただの名無しのようだ
DQ7のような糞でも400万本売れるんだから
ドラクエブランドは偉大だよな