FF8こそ世界最高のゲームです。Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
時々でいいから思い出してください

前スレ
FF8こそ世界最高のゲームです。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1098708216/

関連スレ
FF8ちょうおもしろい!!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1097413926/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 21:36:53 ID:i50Oi73w
はぁ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 21:38:22 ID:XGUYer5/
ひぃ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 21:53:57 ID:Q/sX1uL5
ふぅ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 21:55:51 ID:yW7bJMEe
>>1
前スレの>>1です。
スレ立てありがとうございました^^
6名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 21:57:08 ID:2FcoBVvu
でもリノアいるし
7名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 21:59:16 ID:bFhojbcm
唯一プレイしたFF作品なんで思い入れはあるよ。
ただ、途中出てくる空中でコマンド入力して
失敗するとやり直しとかはウザかった
まあ緊張感あったけど。

ラスボス戦で放置してクリアしてないけどね
8名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 22:06:57 ID:2dQxvo4y
8げっと!
9名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 22:13:31 ID:ZV7lN4lq
リノアがあれだけど音楽はFFの中でもTOPクラスだと思う
Maybe Im a Lionは鳥肌が立った
10名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 22:17:21 ID:RtSwQsWa
Force your wayとかもさり気に名曲だと思う。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 22:22:46 ID:2dQxvo4y
FF8の音楽は他のFFと基本的に雰囲気ちがうよね
まあ、大好きなんだけども
自分はバラムガーデンの曲とか、すごい『FF』って感じがする…
12名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 00:43:34 ID:oB/DxPZL
リアル工房らしいスレタイ&スレですね
13名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 00:54:32 ID:uVGG16JH
貴女こそ厨らしいレスですよ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 10:45:43 ID:xHjYwW0f
当時高2だった俺は、バらむガーデンの曲を聞いて
6,7とかと違った和やかな曲があった〜〜!みたいな感じになってサントラゲッツしました。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 10:46:27 ID:36INlpBM
ふと思ったんだけどラグナって何者だっけ?スコールの親父?たしかどっかの大統領だった気がする
16らぐ:04/12/08 11:46:51 ID:bN/WLtbh
キロスのスレが伸びている・・・
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1082087765/l50
17名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 17:15:13 ID:OvsqyudF
あーこれがファンタジーなんだなぁー。

18名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 12:29:13 ID:mkCFnC5v
(゚Д゚≡゚Д゚)?
19名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 12:43:49 ID:B7YGdrWX
ラグナ達3人が主役だったらもっとおもしろかった気がする。
過去ってわかってたから何か淋しかった。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 12:54:40 ID:SP6eJG0t
ラグナはリノアの上位互換だから大して差があるとも思わんが。
駄目な大人と駄目な子供のゲームという認識。だがそれがいい。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 13:35:43 ID:1XYF+vOg
これ昨日買ってきてやったけど
まだ列車みたいなとこにいるんだけど
はまりますね!!最後までやってみよっかな
22名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 13:42:59 ID:3FOwUWRw
ロープレで恋愛物は引くだろ、、な
23名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 13:43:03 ID:+BhLYGiT
>>21
そのミッション緊張したよ〜 がんばれ!
あくまで、FF8ってスコールとリノアの物語なんだよね・・
24名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 13:46:43 ID:+BhLYGiT
>>22
自分を投影してんの?
25名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 14:24:01 ID:KBei63mM
>>22
FF10は?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 14:51:14 ID:QnKt/9iW
>>20
漏れ的にもそんな感じ。
解りやすい、人間としてのちゃっちい駄目さがキャラそれぞれにあって却って親しみやすかった。
でも話が進むに連れ、ホンの少しだけどそういう駄目な所から成長したってカンジがあった。
リノアだって最初はただの電波お嬢様だけど、後半自分から封印されようとしたり
スコールをエンディングで迎えに行ったり。
結局、少し成長したていうか大人になっただけだからまだまだ駄目人間なんだけどさ。
でもそういう少し成長していくキャラが味があっていいなぁーと思うんだよな。
どういう大人になっていくんだろう、とか思わん?
リノアとか意外にいい感じの大人になってそうだ。

まぁ漏れの話なんかどうでもいいな・・・
27名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 16:22:03 ID:DD6yaLh1
]は分かりやすい。[は深い。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 16:46:59 ID:sL5jBliM
>>26
>>27

おまえらいいこと言った。SEED Lvうぷしますた。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 20:09:18 ID:H7kRbn64
はっきり言っていいか?

ストーリー・音楽・脚本・世界観の全てが最高だった
唯一、ドローシステムは嫌いだったけど
今のトコ漏れの中でも最高のゲーム
一生取っときます

この良さが分からん香具師はただのゲーヲタかガキ
あ、釣りじゃないよw

30名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 20:29:44 ID:1XYF+vOg
>>29
FF8好きなのはうれしいけど
それ以外の人を馬鹿にするのはよくないよ^^;
好き嫌いはみんな違うからww
FF8好きなのはうれしいよ!www
31名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 20:30:34 ID:NLIhhwHK
ネタスレなのに真面目に語ってるやついるな
32名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 21:55:48 ID:u1s49rL/
DQ8が巷では賑わっているというのに
FF8語っちゃうおまいら好きだ。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 22:33:13 ID:56gt5rTS
オーディーンがいきなり出てきて、敵を倒すのはむかついたな
せっかくレベル上げずに頑張ってるのに
レベル上げを全くしないで済んだのはこれだけかな
34名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 22:49:13 ID:2nIsb+hg
ここのスレの人はFF8>FF10?
35名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 23:17:43 ID:H7kRbn64
FF8を最高だと思う香具師が好きなゲームを教えてくれ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/10 00:31:44 ID:POgnCQ2k
さいれん
37名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/10 00:36:14 ID:sOsc6cgA
Wizardry
38名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/10 00:46:47 ID:095/3pPs
DQ8
39名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/10 00:54:57 ID:neIMLZiI
MOTHER2
40名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/10 01:30:09 ID:aAOcxw9Y
トゥハート
41名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/10 02:49:54 ID:0QlkuH6T
モッズヘアのCMみてたらリノア思い出した。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/10 14:08:31 ID:neIMLZiI
この板だけでオフやろうよ・・・マジで・・
43名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/11 17:01:44 ID:+4Ur7VO5
>>31
ネタスレだと思ってないよ!!漏れは思ってないよ!!
44名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/11 17:07:06 ID:WX2dYJH5
私も
45名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/11 22:38:19 ID:rgMG6LG+
ももも
46名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 00:07:29 ID:ailg0149
FF8プレイヤーが美男ばっかりってホント?
47名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 00:09:40 ID:w1rUrTRg
うん
48名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 01:25:05 ID:ailg0149
>>48男?
49名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 12:00:35 ID:21p/xnx/
50名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 12:01:42 ID:21p/xnx/
51名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 12:02:27 ID:21p/xnx/
にじゅうすまそ
52名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 12:07:05 ID:C8H4vfuR
キモオタしかいませんよ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 12:07:06 ID:F1qxVR97
FF8好きな奴は10はどうなの?
54名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 12:22:10 ID:RrDFUIUj
微妙でしたがそれなりに。<10
一番ヌッ殺したいのは7です。PSは8,9しかやってなくそれでもかなり
楽しかった事を7信者に馬鹿にされたので7はどんな物だろうとやってみたら
殺したいくらいクソでした。
いや、7信者に馬鹿にされず8,9もやらずにやってたら神だったのかもしれないが
55名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 13:33:20 ID:ailg0149
んーたしかに7はやって見たけどあのポリゴンはギャグかと。
LEGOみたい
やっぱこの住人だけでオフしてみたい(´Д`*)ハァハァ
ガッカリ度は9<7かな
10はPS2持ってなかったし、ティーダの服装がキライだったからやんなかった
やっぱ8が一番だぁ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 13:38:08 ID:ORnvT3zW
まあね7に比べたら8の技術はそうとう進歩したな
でも当時7の技術は他RPGに比べて頭三つ分ぐらい飛びぬけてたんだよ
7擁護派は当時のこの感動があるからだろうな
俺もリアルタイムでやってたけど技術のすさまじさで驚かされる場面が何度もあったし
57名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 14:31:38 ID:Ctynsa2u
FFってのは新作のたびにその技術でビビらせて来たところがあるんだけど、
そういう意味ではガッカリ度は9かな。目に見えた進歩がなかったところが。
まぁそれなりに好きだけど。
7は当時はド肝を抜かれた。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 14:35:47 ID:g8o0e3VH
タクティ糞オウガ 
59名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 14:41:18 ID:JDoR8SpE
勘弁してくれよw
FF8なんてFF7に比べたらチンカスみたいなもんじゃないか
FF7の名声を一気に上げたが、FF8はそれをどん底まで下げた
60名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 14:43:52 ID:BewJocpw
下品な文面からろくな奴じゃないってことが十分伝わってくる。
きもちわるい。>>59
勝手にどぎもぬかれてろカスw>>57
61名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 14:46:56 ID:IT+cxTPC
キャラが良い
62名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 14:53:03 ID:R+H+8W4U
8は良かった。7は当時は期待ハズレ。物語の内容覚えて無いしテンポも悪い!9は最高傑作!7に絶賛する人は、10も傑作って言うんだよ。さかも7のグラフィックより9のグラフィックが超汚いって吐く。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 15:51:46 ID:ailg0149
7って雰囲気ちがうよね。セフィロスとかDQNだとおもた・・
漢字が出て来る所とかにも気持ち悪さを感じたし、
マンガオタの同人女にはうけたんだろうな。
FF7続編でも銀髪の黒ずくめとか一杯出してくるし
やめてくれって感じ
マンガオタDQNDQNDQN
8にもマンガオタのフィルターを被せるのはやめて7との違いに気付け!
ヲタクなんてどこまで堕落したって構わないよ(>o<)バーカ ずっとニ次元の世界に逃げてろ!
64名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 17:32:48 ID:U9jbvvz3
なんか変なノリになってきたな。
まぁ7の男キャラはいやにオタク受狙っている感じだな。
いかにもゲームや漫画に出てくる美形ってカンジで。欠点がないと云うわけでなでもないのだが
その欠点も格好いいカンジに演出してて。セフェロスの気狂う感じも腐女子にはウハウハだろうし。
銀髪美形の3兄弟はもうアカラサマに狙い過ぎて萎える。
8も美形だらけだけど欠点がキチンと欠点なんだよな。見てて情けない格好悪い欠点で人間臭い。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 18:07:25 ID:dCa47/X9
アイズオンミーが良かった。
今、思えばたかが日本のゲームの為によく
フェイオンが歌ってくれたよなー。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 18:10:12 ID:jGJ/ofjw
8か・・・
2周目やらなかったな。
7はやりまくった
7が高1で8は受験真っ最中だったからな
中古でやったけど
銃の世界で剣ですか
67名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 20:37:03 ID:TjGNtrgA
>>64
8について同意 それが受け入れられるか否かもこのゲームの好き嫌いに関わってくるね
68名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 23:39:01 ID:eRDo8WnF
>>62
ケータイから真紀子するのは自由だが改行しろカス

>>65
当時はまだ二流だった罠

>>66
何でか分かるか?
8は時間がかかる且つジャンクを理解しないと難しい
7は何も考えなくても簡単でサクサク進むからだよ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 01:51:23 ID:VtSE/5bL
オタクっぽいキャラとかいうのはじめてきいた・・・
だってゲームなんだから別にいいじゃんww
70名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 02:06:34 ID:6HWUfEvz
だからそれが[との差だって。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 10:37:04 ID:kkhem+Mr
連続剣ってどうやって使うの?
72名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 11:08:05 ID:k4yUc4E1
ディアボロスに勝てない
73猫のクソ四号:04/12/13 12:30:54 ID:0+EftlTE
>>72   がんがれ
74名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 12:32:09 ID:ynCj0mgs
HPが少ないほど連続剣の回数が上がるよ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 15:20:39 ID:2YRvYWpf
>>64
        )  
       _ ,, -ー=- 、    ヽ 異議あり!! 
       ゝ、ニ 二 _ ミミV,    ) 
       マ二 ニ、 r' ..,,_ ヽソ,   `v'⌒ヽ/⌒ヽ/       ,. ‐- .. _ 
       `ヽ、 { a`'   tij` _!                  /  __  `` ー- 、 
         |ノゝi     ,_〈                , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- ' 
         /   t   -‐ ,'"             _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉   
        /!   `>、 _/_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘ 
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '! 
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐' 
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´ 
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '" 
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´ 
  |   ヽ| / /  '   `  ヽ、  / 
  |   `!//           /
76名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 15:42:59 ID:kkhem+Mr
リノア、すげーかわいい。

やっぱり、黒髪で長髪だよな。
最近のFFは、金髪ばっかで、萎える。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 15:53:18 ID:6HWUfEvz
ティファとリノアの違いって何?
78名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 15:59:36 ID:qJEAKhs+
胸と眉
79名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 16:11:01 ID:xrBPrU77
>>76
金髪女ってリュック以外にいた?
80名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 18:03:33 ID:kKyXm20t
このスレを見てFF8をまたやり出した漏れは勝ち組でつか?
81名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 18:24:53 ID:VtSE/5bL
>>80
勝ちすぎ。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 19:09:55 ID:QWF67PA7
>>80
ドラクエ8をクリアし次第、漏れも参戦汁
83名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 19:35:06 ID:ynCj0mgs
漏れも
84名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 19:36:41 ID:3F3+auIr
参戦したが、ロード時間長すぎとドローシステムがめんどくさくてすぐさま離脱
85名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 19:41:16 ID:T24yP8N+
高速モードに汁!
86名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 20:32:46 ID:ynCj0mgs
記録で押しっぱな
87名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 20:38:03 ID:RdSExHf6
ドローシステムのおかげで魔法抽出するまでボス倒したくても倒せないっていう
もどかしさが何とも言えなかったワ。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 21:52:21 ID:PvQi8wAw
なんかやたら工房のにおいが立ち込めるスレですな
好き云々ふっ飛ばして世界最高までいっちまうなんざ・・・
恐れ入ったぜ
89名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 00:35:17 ID:Lvtkdqj7
>>88は違いの分かる男

90名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 14:39:14 ID:sJwCxvbf
男じゃないし
関係ないけどFF7がファイナルファンタジーなんだって植え付けられたら
ゲームやってなかっただろな。マリオとかしかw
世界最高ってのがわざと大袈裟に言ってるのがわからないだけでなく、
そう思う事が出来ない人は来なければ良いんじゃない?自分の主観を押し付けるのはイク(・A・)ナイヨ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 15:02:01 ID:EHWl5BwM
んじゃ一つ言っておく

いちいちageな不愉快だ
そう思ってる人だけが来ればいいのなら
普通の感覚持ってる人の目に触れない努力をしましょう
92名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 15:22:10 ID:aecoWwwc
専ブラ使え。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 15:23:24 ID:/9aCJu/7
普通の感性を持っている君がなぜマンセー板でわざわざアンチしているんだい?
agaってたから?不愉快だから?君もそうとう立派な感性の持ち主だね。

ま個人的にもこのスレタイは少し変えてもよかったかな・・・
確かに俺の中でも世界最高だし
マンセスレだし、冗談交じりだろうが大袈裟すぎるなぁ
94名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 16:20:58 ID:sJwCxvbf
確かに1スレ目は新鮮だったけどね。
地上最強ってのも良かったなv

>普通の感覚
だからそれは主観だって・・。;
FF7マンセーすれで「7=カス」とか言ってる人と同じ
やれやれ…。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 16:27:15 ID:ucNgzdwC
age
96名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 16:52:19 ID:EHWl5BwM
馬鹿か?
マンセー言ってる時点でチョンなんだよお前らw

>>93
>agaってたから?不愉快だから?
分かってるじゃんw

>>94
だったら
FF8こそ世界最高のゲームです
ってのが普通の感覚のわけか?
いつ俺がFF8はカスと言った?
今!とか言うなよw

>>95
ageんな!ガッ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 17:02:32 ID:IyyXiJ4I
話になんねぇ屑だなw
98名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 17:21:09 ID:sJwCxvbf
ワラタ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 19:30:54 ID:s0qd33hD
チョンされている人たちの所にわざわざ文句言いに行くなんて偉いですね。
私だったらおかしな感性の人たちは相手にしないと思います。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 19:32:29 ID:sKdCIO7p
100get!
101名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 19:35:13 ID:OMeHjFzk
[『ドラゴン・クエスト8』∞日誌・3(12/14〜)]
[『ドラゴン・クエスト8』∞日誌・2(12/4〜12/10)]
[『ドラゴン・クエスト8』∞日誌・1(11/27〜12/4)]
http://happytown.orahoo.com/midnight-run/
▼・・・すると、ジェシカが言った。『そうよ! モリ−のメモには、朽ち果てた城の【近く】と記してあるわ。トロデーン城内にはいないのよ!』
「ああ、そうか!^^」 俺らは、踵を返し、城の門から外に向かった・・・。
しかし、この城は凄い、城壁が二重になっているのだ。・・・そこを、ドルマゲスの野郎は単身で突破した訳だ・・・。
スラリンはいた・・・。スラリンは、俺らのスカウトを『やだね。人間に使われるのなんて!』と、「千と千尋の神隠し」のカエル、もしくは、「ハウルの動く城」のカルシファーみたいな声(我修院達也)で固持した。
だから、俺らは、力ずくで倒した。スラリンは、スライム属の中でも、なかなか強いスライムエース種目だったのだが、1ターンの間には倒した・・・。
スラリンは、負けるとしおらしくなり、モリ−のもとにルーラで飛んでった・・・。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 20:45:03 ID:qd0xrnaF
糞感性の持ち主達の痛いスレ

ageときますね。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 20:59:43 ID:4bLNkrMP
糞感性の持ち主達の痛いスレ 

ageときますね。 
104名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 21:20:20 ID:s0qd33hD
なんで8アンチってこんなに粘着質つーか陰険なんだ?
まぁ8信者もアンチスレ紛れ込むけどここまで酷くないだろ。
つーか8アンチって8もだけど信者叩き多いよな。
他の信者よりは少しは大人しいほうだと思っているんだがそんなに嫌いなのか、お前らは。
それとも俺が知らないだけで8信者がなにかしたのか。
1052ch初心者:04/12/14 22:14:47 ID:upOig0Ml
ケルベロスが倒せません攻略法教えてくださいお願いします
106名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 22:32:30 ID:s0qd33hD
どれくらいのレベルか解らんからには対処法がハッキリしないが・・・
とりあえずケルベロスが自分にトリプルかけたらデスペル(Gガーデンにいるワイルドフックから取ればいいかと)
それで相手のトリプルをドローして自分に欠けて回復など対処。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 22:33:37 ID:5yF6/nT+
スコールに力+20%と力+40%付けて連続斬りしても駄目ですか?
108名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 22:34:46 ID:qd0xrnaF
>>104
お前等の感性が気にくわないから。
世間的に言われてるあの陳腐なストーリーで満足している信者をみるとどうしても見下してしまう。
感性はそれぞれとか関係ない。
だって8を名作だとするんなら世界中の小説・映画・ゲームは全て名作になってしまうものな。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 22:37:58 ID:oMnFgKnn
連射パッド使ってG.Fおうえん

これ最強。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 22:42:34 ID:s0qd33hD
見下しているなら同情して放っておいてくれや。
俺はそんな低脳臭い言葉でいきなりスレ関係なくアンチしている奴の感性のが
気にくわないしそんなことしている奴の感性が世間一般だとは思えない。
お前の感性が世間一般とするならどんな人間でも世間一般だわい。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 22:46:37 ID:qd0xrnaF
いやいや、実際お前等信者も他のFF板荒らしてんじゃん。
そりゃあお前等が荒らしするんだから他のシリーズが好きな奴も反撃してくるわ。因果関係として当然だし。

でFF8の欠点突かれて怒られても知りませんって話、見下されても知りませんって話。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 22:50:26 ID:HUCD3uj9
>>110
…つっかからないでくれ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 22:56:01 ID:qd0xrnaF
まあ要するにお前等がFF8好きなのは良いんだが嫌いな奴を憎んで攻撃したり布教活動するなやって話。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 23:12:19 ID:q+W1Ffgx
よーわからんが、このスレにいる奴がなんでよそを荒らしたことになってるんだ?
8信者はここにしかいないってか?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 23:30:27 ID:KSHwNDMf
そりゃあ同一内容のスレがすでにあるのに
いちいち新スレ立ててるようでは荒らし扱いされても文句言えないな
116名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 23:39:48 ID:q+W1Ffgx
存在が荒らしだから(このスレを立てたから)叩いてるんじゃなくて
よそのFFを叩いたから 反撃 として叩いてるんだろ?
つながらないぞ。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/14 23:58:48 ID:Iw4HTAoU
素で何を言っているか分かりません
118名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/15 00:58:07 ID:T1sDDaxv
今はどうだか知らんが、昔は明らかに

8を叩くアンチ>8以外(7とか)を叩く8信者

っていう絶対数だったやん。8本スレなんてそれは凄まじいものだったよ。
それで「8信者が他のFF貶すから8スレ荒らされるのは因果応報として当然」というのはおかしくないか?
むしろ逆だろ。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/15 01:16:50 ID:RaAF/70p
8本スレの過去ログ見てるとその悲惨さに泣けてくる。
俺がもう1年早く2chに来てから加勢に走ったんだがなぁ。
あの頃から見ると例えアンチスレでも議論だか喧嘩だかでスレが進み、
罵りor叩きネタ一辺倒にならなくなったあたり天国のようにも思える。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/15 15:43:11 ID:X2S63DV1
話になんねーな
8信者以外はこんなとこに来てんじゃねーよ

8批判を聞いてくれる友達もいないのか

さみしーやつらだな
121名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/15 17:41:46 ID:94HaSgXE
精製の知識が広まったお陰で「全てにおいて糞」から「極端に好みが分かれる」に変わったよね。
今思うと発売から3年ぐらいのあいだファンのあいだですら精製があまり語られなかったのが不思議。
アルティマニアや攻略サイトで精製一覧は簡単に閲覧できるのにね。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/15 17:47:17 ID:UwSiNbUi
DQも4以降は出た当初徹底的に叩かれてたっけ。(3以前は知らん)
数年してから再評価されてる感じ。FF8もこれに近いかな。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/15 18:10:50 ID:DOyOBB4o
再評価?
アンチが単に叩くことに疲れただけだよ。
あんまり出しゃばってたりすると同じ悲劇が繰り返されるぞ。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/15 18:20:02 ID:58Wmi8oh
でしゃばってはないだろ。
8信者他のスレで8最高!○○屑!!とかあんまりしてないし

・・・つーか8アンチの8批判は批判つーよりただの愚痴じゃねーか
125名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/15 18:54:18 ID:jZrV/raU
糞感性の持ち主達の痛いスレ  

ageときますね。  
126名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/15 19:12:51 ID:ncNPwut7
ストーリー、キャラ抜きにして、面白く無かったです
127名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/15 22:36:10 ID:+twaTvt0
お前らスルーって知ってる?
128名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/16 01:36:21 ID:RAMg3N9x
おおっと翼君スルーだー!!!
129名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/16 10:18:57 ID:b3x/n+H7
そんじゃまあ、何事も無かったかのようにニーダについて語りましょうかの。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/16 16:35:23 ID:OZRnTVBo
ニーダって・・・そんな。
EDのパーティで皆で楽しくやってた時も寒空の下で一人でガーデン動かしていた男の何を語れと

131名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/16 16:43:41 ID:WFjf50b0
5に比べれば、面白かった
132高橋:04/12/16 17:03:23 ID:i9pfkYw0
わーりーけど実際のところドラクエ8はどーなんだ?
133名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/16 17:09:35 ID:rXJnTiM7
FF8が好きな人ってどんな人?
134名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/16 20:02:45 ID:phhopImj
正直、粘着かなあ。
あと、あれだろ、リノアが好きなやつだろ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/16 20:07:17 ID:tIq41E47
カッコイイ人

嫌いな人→典型的オタk
136名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/16 21:41:41 ID:OZRnTVBo
別に信者の性格は関係ないかと。
俺の周りけっこうFF8大好きだけからやはり性格が合うとゲームも合うのかと思えば
俺が死ぬほど大嫌いな奴もFF8好きだった。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/16 22:25:27 ID:d6HD33MK
ある意味一番FFらしいFF
138名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/16 22:29:46 ID:YpUjNMOL
ラグナが主人公だったらよかったな
139名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/16 22:38:28 ID:+E97vjHh
一見軽そうで、実は熱い想いを内に秘めてて、外見もイケメンで、大統領にまでなって、
少し年をとっても相変わらず格好良いラグナ様が漏れの人生の目標
140名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/16 22:50:29 ID:tIq41E47
>>137
それだ!
141名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/16 22:50:47 ID:zQmFwK/H
ラグナはいい。
はっきり言って7も8もオタくせぇ。オタク度からいえばドングリの背比べにしか見えない。
しかも、どっちの主人公も暗くてなぁ。。。。。たしかFF4の主人公も暗かったケドね。伝統だな。
けど ラグナはいいキャラだと思う。あと、相棒達も。イイ!
ラグナサイド側をメインにして欲しかったぐらい好きだ。
実は7のシドとエアリスも好きだ。。。。さばさばしてる性格が個人的に好きだからな。
こういうのは好みの問題だな。

メインの恋愛モノは当時、途中でやめようかと思うほど臭くて受け付けなかったが、
しかしアメリカ映画なんかだとヒロインとのラブロマンスは必ずあるわけで、
FFも世界的な立場になったのかねぇと、思ったよ。なんとなくだけど。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/17 06:38:53 ID:pbhBFgfu
7をヲタくさいって言ってる奴は7にヲタがいるからだろ?
ヲタの存在なんて知らない奴らはFF7がヲタくさいなんて思わねーよw
海外でもどこでも評価されてる。
8は批判が多いが個人的にはラスボスの城からはEDも含めて神レベル。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/17 11:58:54 ID:DnE6VoV7
>>142
以前のシリーズのイメージからいきなりアニメ臭くなったからね。天野>野村
流石にはじめはオタ臭いと思ったよ。
当時の同人ノリのセンスというか。ガンダムが好きで大友を貪るように読み、
ブレードランナーやウィリアム・ギブソンについて語るが、ジャンプも読むような奴等ね。
しかしこれを受け止めて評価した人たちは実はあまりオタ臭くないだろう。
作り手がオタ臭いのであって。

海外で受けているのはまさにオタク文化が面白いから。
ヴェネチアビエンナーレに出品してる作家(森真理子)とかがオタ文化をパロディしたり
フランスでお洒落なモノとして受け止められたり、
イタリアでオタ文化好きなおねーちゃんにアニメソングを歌えと要求された時は困ったぞ。
「海外で評価されればオタクではない。」ではなく「オタクが海外で評価された」ってこった。
それもFF7よりあとの現象だろ。

オタクが市民権を得た次はテレビのドラマ的な恋愛モノ臭いのが
オタク臭いといってるのかもな。はじめFF8はトレンディドラマ(死語)か?と思ったよ。
俺みたいにひねくれた人間はあんなしょんべん臭いラブシーンを見たら目をそらすわ。
(が、この読んでいるかぎり俺のようにひねくれたヤツばかりでもないんだろうな。)
7のサイバーパンクに、学園モノとか耽美という女性的オタの世界が入って来たという印象かな?
とにかく、俺からいわせりゃどっちも世界観はオタ臭いんだが、オタでもいいじゃねーか。
立派に一つの文化として世界に通用するんだからよ。

(ただし、野村キャラの服装センスは本人も含め、かなりダサい。
オタでももっといいセンスのヤツはいると思われ。オタかどうか以前の問題だ)
144名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/17 13:28:17 ID:vQCiMd5U
>>142
まあ・・・FF7最大の汚点はエアオタ、ティファオタだからね。
あいつらさえいなければ・・・
145名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/17 16:37:50 ID:zzczj3Bv
そういう同人女が味方についてるって事だね
146名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/17 19:04:06 ID:qk5kSV/d
あそ
147名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/17 19:23:35 ID:zzczj3Bv
? ど、同人女の方ですか…(ガクブル
148名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/17 21:02:45 ID:nqTB6DCT
FF7はサクサク進むしゲームとしては面白かったが、心には残らなかった
FF8はその逆だね、おれん中では
149名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/17 21:07:27 ID:Emwo+BXX
同人女はこのスレの味方!
150名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/17 21:31:06 ID:pKbluPN5
わーい同人女大好き
151名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/17 21:33:51 ID:pKbluPN5
>148
同意 じっくりじっくりやりたくなるよね.
8→7やると物足りさを感じるかもね。自分がそうでした
152名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/17 21:57:44 ID:ziDp1jNq
8は一度目理解できなかったしクソゲーだと思ってた。
けど事故でセーブ消えたから二回目したら一度目よりもなんかキャラ強くて
「あれ、これ慣れれば出来るじゃん!」て思ってなんとかクリア。
EDが凄い満足でさ、でもやっぱり面倒なゲームシステムだし止めようかと思った先で
アルティマニアを見つけたので買ったら精製やミニゲームやってない事に気付いてまたやったんだよね。

そしたら凄ぇ面白かった。8はキャラのレベルを上げるとかを育てる以前に
自分のレベルというか技術上げないとあかんだなーと。
やる度発見がある。関係ないがガーデンの生徒の台詞細かく作ってあっていいね。
3、4度目でも初めて聞く生徒の台詞とかある。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/18 03:54:04 ID:U4Rfshx0
孤児院にみんながいたときのことを思い出すとこ
暖かくて凄いいいシーン

アーヴァインいいやつだ

いいゲームだと思うよ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/18 03:56:35 ID:U4Rfshx0
FFは467810が好き

5と9は駄目だなぁ
155名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/18 08:35:50 ID:u+6ILbS5
しかしたまたま出会った人が実は幼馴染だったなんてドラマチックだよな
156名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/18 14:12:22 ID:RbDoBHL6
むしろあれは皆が人を守れる力を手にしようと努力を重ねた結果として得られた必然である。

まぁ、そこまで前向きだったのは案外アーヴィンくらいかも知れんが。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/18 21:40:47 ID:GC1noCZO
>>155
同意
158名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/18 22:02:19 ID:poEuHLlG
>>155
たまたまではなくてシドの策略とも考察サイトにあったがたまたまのが運命的ではあるよな…
ご都合主義とも批判されているがオープニングのイデアのテーマ(タイトルなんだっけ)でも
和訳でスコールたちの事を「運命の子供達」と指しているし少しファンタジーな感じもしなくもないし
漏れは結構たまたま再会でも別にいいと思う。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/18 22:20:11 ID:QZ7cVB2a
>>158
それまでの良くわからんストーリーの流れとか
一緒に明かされる唐突な設定とかが邪魔してるんだよな。
GFの記憶障害とか(序盤に寄り道すればわかるんだけど、んなもん一週目に見る人殆どいないだろ)

一見ハチャメチャに見えるシナリオの流れ
唐突に見える設定に加えて明かされた奇跡という名のご都合主義
素直に受け入れろって方が無理かと。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/19 11:58:15 ID:jDCdtJcb
まぁ確かにスコールが序盤で仲間が揃ったの見て「なんだかどこかでこういう事がある気がする」とでも
言っておけばそこまで違和感はなかったかもな。
全体的に伏線が少なすぎるのは確かだ。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 15:19:19 ID:v4dAOcDS
リノアマンセーになっていくのが嫌だ。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 16:38:15 ID:WFxUiw6i
どうい
163名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/21 10:44:03 ID:goFzrgS5
リノアセンセー?教師プレイか!?
164名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/22 02:56:13 ID:Qvwj1/Ve
このスレタイ あくまで個人的にだが、同意
FF2がずっと俺の中で神だったのだが、8をやったときに8に変わった
ただ、敵を素直に倒すのが マイナス行為ってのが・・・ちょっとなんか良くないかも
165名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/22 13:22:44 ID:1E78Rw6M
FF8が一番ダメといってる奴は話の理解能力がない奴 単純なストーリーのゲームしかできんのだろう
166名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/22 13:39:55 ID:xTKWQ4aV
FF8売れまくってたのは7がよかったからじゃなかったっけ?んで8が糞だったからそのあとの9は普通に良ゲーだったのにもかかわらずあまり売れなかった
FF8は宣伝しまくりだったし、売り上げもほとんど予約と初日あたりがメインだったからまさに名前と前作の力で売れたようなもんだとうちのねぇちゃんが言ってた
167名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/22 13:41:56 ID:N+S45e0E
8はおもしろいと思ったけどなあ。精製とかがよくわからない
ときはつまらなかったが、わかってからはおもしろいことに気づいた。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/22 13:44:18 ID:Vcn9oYq3

DQ9でもチャゴス王子は出してほすい。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/22 13:45:44 ID:qq9+lIIl
そもそも本当に面白かったらこんなスレ立たないよ。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/22 13:49:10 ID:Vcn9oYq3
そもそも本当に面白くなかったらこんなスレ立たないよ。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/22 14:01:21 ID:4P1D/wcT
7のどこがよかったか分からない
あそこまで崇められるのはハードが変わったからでは?
172名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/22 14:02:02 ID:qq9+lIIl
そもそも本当に面白かったら9の売り上げがあんな風に下がらないよ。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/22 14:10:34 ID:Qvwj1/Ve
くせのある話だよねー
なんていうか生理的に受け付けない人が発生してもおかしくないなとは思う
ただ、俺個人的にはすごいセンスのある話だと思うんだよねー
ちなみに10は無理でしたww受け付けないw
174名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/22 14:10:54 ID:c3XHts7a
じゃあFF9のあとのFF10の売り上げはなんで下がったの?
DQ4は3の後なのに下がったの?

単に8の売り上げは宣伝効果だし9の売り上げはDQ7と宣伝の関係だろうが。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/22 14:17:16 ID:xTKWQ4aV
10はPS2初期だし、値段がなぁ。
ほしくてもPS2とセットで買えるほどの金がない高校生ならいっぱいいたぜ
それに9も良ゲーと言えても神ゲーとまではいかないし
ちなみに10は売り上げこそ下がったかもしれんが人気はそうとう高かったぞ
その証拠に10-2みたいな最悪ゲーがあの売り上げですから
176名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/22 14:18:51 ID:bK763Plh
ドローシステムがめんどくさくなくて、
セルフィがいなかったら最高だった。
ユフィに始まり、セルフィにリュックに、おきまりキャラがうざい。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/22 14:30:59 ID:Qvwj1/Ve
>>176
セルフィなんて重要度そんなでもないから別にいいじゃん
俺なんてDQ8の唯一のヒロインの電波飛ばしまくってる髪型に萎えてしまって
かなりきつかったw
178名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/22 17:00:45 ID:XuJ9LjWh
10の売り上げは下がったとは言えない。
ハード初期でもあることを考えれば十分売れてる。

要するに8と10は売れて9だけが売れてない。
そして8と10は野村デザインの8頭身。9は3頭身。
これだけで十分分かると思うが。
本当に8に対して悲惨な評価が集まっているのなら
一見すると同じにしか見えない10が売れるわけがない。
逆に8と方向性を変えた9ではガクンと売れ行きが落ちてる。
ユーザーに対する求心力はどちらが高いかなんて一目瞭然。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/22 17:11:32 ID:Cq3CpxFO
つまり8、10は面白い。ってことでいいですね?
180名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 01:04:57 ID:4xvB47/J
8>10
181名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 01:09:55 ID:w9WUnIsL
10てどんなのだけ?
182名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 01:11:45 ID:aKSGuE5X
ドローシステムでかなり重要な召喚獣までドロー出来るとは露知らず、
イベント入手のみのGFでラスボスまで突っ走っちゃって
ムービーゲーFFの癖してなまじ強いラスボスに勝てなくて
最初からリスタートした俺の立場はどうなるんだい。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 01:11:46 ID:wulXGEIC
召喚師の女一行がシンという破滅的存在を消し去るたびに出る ぬるぽ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 01:12:52 ID:wulXGEIC
>>182
GFとりのがすととれないっていうのはいかんですねハイ
8は細かい配慮が足りないきがするよ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 01:18:22 ID:4xvB47/J
ラスボスよりグリーヴァに苦戦した件について
186名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 01:21:33 ID:zQFuvPN5
8と10って似てるの?
自分は8の雰囲気がすきなんだけど
187名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 01:22:50 ID:wulXGEIC
雰囲気は全然違うよ
8の辛気臭い雰囲気が好きなら10の南国な感じは合わないかも
188名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 01:24:28 ID:tOSvclvS
http://game7.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1103720951/
500 忘れられた名無しさん sage 04/12/23 01:06:05 ID:WcBRIvRW
暇だなあ
2時までに1000いったらオッパイシャメってうpるわ

どこから来たか記念カキコする時に付随してね
189名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 01:35:37 ID:ExLMZe/N
8は7の辛気くさい雰囲気から学園ほわほわものに変えたんじゃなかったっけか
190名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 01:45:19 ID:zQFuvPN5
>>187
サンクス ティーダのあの服どうも好きになれんのだよなあ、ユウナは好きなんだけどね。

>>189
8のが緊迫してるよ
それが静か過ぎように見える(+恋愛要素?)でつまらなく感じる人がいるんじゃないかな?
分かる人には最高、雰囲気とともに
8以上のゲームはない…
12は期待大
191名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 02:40:03 ID:4xvB47/J
7は常にダークな雰囲気だった
8はほんわかムードからハードエッジに
エヴァに似た変化とゆーか





何を言ってんだおれは
192名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 03:06:26 ID:wulXGEIC
ラストってゼノサーガみたいな雰囲気だったね8
宇宙行っちゃうし しかもガンダムにでてくるような滑走路で
7でも行ってたには行ってたけど、宇宙ステーションはなかったし
エスタのぶっとんだ文明レベルにびびった
あと街でかすぎ。見た目だけだけど
193名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 07:15:51 ID:nwvCmvXO
8の世界観は詰め込みすぎだな
SFチックな感じが好きだったが、魔女は…
逆にそのミスマッチが良いと言う人もいるだろうが
194名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 08:43:56 ID:GD1efZ8o
漏れはその見ミスマッチが好き。
現代風の世界観の中で魔女のみがなんか非現実的な存在で
なんかあの世界の中では魔女の存在はやはり特別なんだろう、て感じがして
195名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 09:10:53 ID:Yh9s2flo
あーFF8のようなFFがまたしたいなー
だが、昨今のFFのミニっこBoyが主役の流れじゃー あまり期待できんな
こまいやつは好きじゃないんだよ こまいやつは
196名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 14:55:51 ID:OmrETzU6
>>182
おなじく。初期GFでくりあしたけどね
197名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 14:57:01 ID:OmrETzU6
>>187
え、逆じゃない?世界観ならそういえなくもないけど
雰囲気は8はギャグ多くてまったり楽しいかんじだとおもう
198名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 14:58:35 ID:OmrETzU6
>8のが緊迫してるよ
それが静か過ぎように見える(+恋愛要素?)でつまらなく感じる人がいるんじゃないかな?
分かる人には最高、雰囲気とともに
8以上のゲームはない…
12は期待大

これはハゲド あの張り詰めた感覚によって置いてけぼりにならない
連続スレスマソ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 15:02:33 ID:OmrETzU6
>>194
同じく。魔法が普通のFFであえて魔女っていうのもいい
魔法使える人がいっぱいいるなか、普通に魔法使えるだけじゃ
あの世界にとっての魔女の恐さが意味不明だから、何だっけ・・
魔女だけが出来るヤツ。あれを付け加えたのも上手いと思った。
・・スマン
200名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 15:49:53 ID:Np8NBBkB
>>199
時間圧縮?魔力の継承?ヴァリー?
でも基本的に魔女は色々出来るんだろうな。
基本的に他の人間の魔法は戦闘用だが魔女の魔法は応用が利くみたいだし

>>198
漏れ的にはシリアスもコメディも丁度良かった。
全面的にコメディ部分のが目立つけどけっこう深く考えると重いんだよな。8って。
ガーデンの明るい生徒だって傭兵で明日死ぬかもしれない立場だったり
幼馴染が揃った奇跡と同時に元兄弟や親殺しをしなければならないと知ったり
主人公とヒロインが腐るほどのバカップルでも本来二人は魔女とSeeDだから世間的には殺し合う敵な立場な訳だし。

でもそういう暗い設定を合えて目立たせないで一件軽くて明るい話になっている所が好きだな。何となく。
17歳って年齢の「色々あるけど深く考えても仕方ないや。」みたいなパーティのノリが結構好きだったんだよな。

・・・・・・何言ってんだかわかんなくなってきたよ、ママン
201名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 16:47:36 ID:yzPXLSZQ
野島伸司ドラマが好きな人は8も好きだと思う
202名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 17:44:47 ID:EmON0+SD
誰それ?
203名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 18:09:01 ID:BUiCR8K4
FF8やって、「こんなゲームもあるのか・・」と思えた作品だった。
結果的にFFやるようになったし、8に出会えて良かったなぁー…。

>191
>EVAに似た雰囲気
ソレ(・∀・)ダ!
ゲームに吸い込まれるぅぅ・・ ていう


何をいってるんだ私は
204名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 18:14:49 ID:c71mYQ3v
ファイナルファンタジーとしては最高とまではいえないが
別物と考えて今遊んでいるが結構面白い。
魔法を装備すると言う概念はさすがに革新的過ぎたかも。

ただしPSでの御多分に漏れず、テンポは悪く感じる。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 20:28:29 ID:YBGvjBJw
>>201
野島伸司ドラマは、確実に登場人物の誰かが死ぬのだが…

8は誰も死ななかったじゃん。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 21:42:42 ID:Jo1zXrlH
ひとつ屋根の下って野島伸司だっけ
死人はなかったように思うがレイープされちゃうんだよな

別の連ドラでは「幸い未遂に終わる」ので違いを感じた
207名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 22:43:59 ID:4xvB47/J
死とかそんなものが野島ドラマと似てるとはひと言もいってないが

似てるのは男女間の甘く切ないセリフ
208名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 23:32:31 ID:nWa5a54c
てか、野村って見たことないけど、どっか見れるとこある?
209名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 04:23:22 ID:VAyahJs4
>>207
そんなものを評価してのFF8評価ではないと思う。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 07:38:34 ID:aOtwtFnV
>>209
ハゲドウ 最近わかってる意見が多くて嬉しい。
一時期前は、アンチが多いのはもちろん(これは仕方ないとは思うけど)
FF8好きのほうでも、いい点をわかってないような、
醍醐味(主観だけど・・)とはずれたところを好きっていう人が多いきがして
なんか寂しかった。アンチが攻撃するポイントを好きっていう人が多いというか。
ちなみに自分が思う醍醐味・・というか個人的に好きなところは
・脇役のキャラ。モブキャラも生き生きしていて会話が面白いところ
・引き込まれる張り詰めた緊迫感
・説明不足をわざとやっているので、ダラダラした世界の説明をききたくない人は
知らなくていいために置いてけぼりになり難く物語自体を楽しめて、
知りたい人はチュートリアルや教室?などで詳しく知れる。
・全体に漂う暖かさと馬鹿っぽさ。個人的にはガーデンが飛んだり、キャラが
セーブ忘れるなとか言ったり、何でもありなところがアホで好き。
・無機質な会話ウィンドウだからギャグも冷静な感じに見えてそのせいで
面白く感じる。特にスコールのツッコミ。
・キャラが立っている。無個性だと言う人が多いけど外見のせいじゃないかと思う。
2面性があったりするところが生きている感じがする。
・知っているキャラを中心に話が進んでいくので興味が薄れない。これについては、
あり得ないとか批判意見のが多いけど。
・現代的な世界観の中での、魔女が異様な雰囲気を醸し出している
・基本は馬鹿馬鹿しいのに神秘的なところ。セーブポイントがいっぱいあって
カランカラーンってなるところや魔女が次々出てくるとことか好き
今までいった町が次々映し出される場面では、神秘的な上に暖かさも加わわって
たまらん。音楽もまた
・過去話とか、音楽とか町とかなんか妙にノスタルジーを刺激する
211名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 07:39:28 ID:aOtwtFnV
・・こういうところをもっと評価されてもいい気がするんだけどな
ゲーム誌を立ち読みしてみても皆が皆FF8=単なる学園恋愛モノって
認識で、その上で嫌いとか好きとか言ってるから。
問題点も多いけど、それによって全否定していないのが大体のFF8信者
だと思う。
そして、すごい個人的にはそういう問題点を差し引いてもFF8は
世界最高のゲームだと思う。ゲームとしてのレベルどうこうじゃなく好みの問題でだけど。
8には何かやみつきにさせる特別なものがあるw
8で初めてFFをやってその後に出たもの全部やってみたけど全てピンとこなかった。
ある程度は楽しめるんだけど、何か違う感じ。FFを好きなんじゃなくてFF8を好き
なんだと思った。それでFFが好きな人に8がウケない訳も分かった気がする。

でも自分はリノア嫌いでDISC3以降の主人公と展開も嫌い。
いくら1番大事な人がいても2番以降をおざなりにする恋愛が嫌いだし、
クールなスコールのキャラ崩壊がかなり嫌だった。
そこらへんが好きな8好きにしたら、わかってないと思われるだろうけど・・。
長文・・
212名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 09:00:22 ID:Q+J0lHgO
>>210
>>211

まったく同感。
他と一線を画すFF8の良さ。素晴らしさ・・・。
緻密な伏線。独特の世界観。
そして唯一、後半のスコールとリノアへの恋愛に疑問符。
全て俺と同じ考え方ですね。

個人的には、本当に世界最高だった。
今はゲームをやめているけど、これだけは心の中に永遠に残る。
これ以上深く感情移入することは、もうないと思います。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 09:32:40 ID:roZHacDf
君らはFFI〜IXをXIIクラスのシステムで完全に作り直したとしたらプレイする?
214名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 11:08:53 ID:hndUOkgp
ヲタ臭いレスだらけだな

大好きだった8が嫌いになりそうでつ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 11:56:26 ID:2hyRDqn6
これで8信者はオタ臭いならどこの信者はオタ臭くないと云うのか、君。信者は皆オタ臭いぞ、きっと。漏れを含め。

漏れもDesk3の変り様はビビッたが元々リノアは嫌いでなかったし、スコールも元々
「俺は嫌だからな!」とか言って突然キレて走り出すような男だしそのキレたのが延長されただけなイメージだったよ。
むしろあっちのがスコールぽいんでないか?
今まで傭兵として自分を殺していた男が初めて自分の判断で自分の指揮官やSeeDという立場も捨てて
地球半周おんぶして歩いたり宇宙飛び出したり未来に飛んで魔女倒すんだからそういう展開は面白いと思う。
リノア以外は置いてきぼりと感じるがそういう私情で仲間を巻き込みたくなかったんじゃないか。
結局皆はスコールのためにエスタで待ってた。
だから敢えてスコールは皆に背中任せて何の心配せずリノアを守ったり魔女リノア奪回とか出来たんでないかと。
(リノア奪回だってキスティス先生初めとする皆の後押しなければ出来なかったんじゃないかと)
リノアの「もう少し私たちに頼って欲しい」(だっけ)という台詞通り。リノアがいたからそういう仲間の事もスコールは受け入れられたんジャマイカ。
スコールにとってのリノアの存在も後半のスコールの変化は意味あったと思うよ。

ただイキナリスギなのはいかんね。せっかくスコールの考えてる事、普段から台詞として
出てたのにも関わらずどこで自分がリノアを好きなのか書いたか入ってない。
本当それはリノア倒れてから1つイベントでも入れればもう少し表現できただろうに。

・・・・・やっぱり必要以上にオタクくさいな。漏れ。書きたい事何か違う気もするし…
色んな意味で臭い長文ゴメナサイ、逝ってくる
216名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 12:21:20 ID:4yKiz8AG
リノアがアルティミシア(かもしれない)
っての最近知ってびっくりした。そこまで考えずにクリアしたらさっさと売ってしまった。
やり直してみたくなったんだがなぁ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 12:39:42 ID:Ja/4Ex69
最初8をやったとき、世界観がどうとかストーリーがどうとか以前に、
精製を理解できなかったからやるのが苦痛で仕方がなかった。
一応クリアしたがもう二度とやりたくないと思ってた。
そして3年ぶりくらいに某サイトで精製についてやっと理解でき、ためしにやって
みたらおもしろい!こんなにおもしろかったとは!
俺はりノアよりもセルフィが好きだったが、もう少し他のメンバーにスポットを
当ててほしかったとは思った。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 12:46:42 ID:PBhoMTd6
そこはまぁ容量の問題なんだろうな。
俺としてはキスティの孤児院後の話とか見てみたい。
無闇に凹みそうだが。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 13:30:20 ID:cgqM8ZmJ
>>216
それはただのトンデモ仮説だから。
ありえなくもないかもしれないが鵜呑みにしちゃいけない。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 13:54:51 ID:K7bx3xQL
FF8が最高峰でそれから下降線?
FF9はグラは綺麗だがFF8のできそこないみたいな感じだった気が
221名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 13:59:20 ID:VAyahJs4
>>220
個人的には8が最高と言いたいとこだけど
これは好みの問題だからねー
システムもあまりいいとは言えないしねー

まったく好みじゃないけど、10はたぶんでき自体は悪くないと思う。
222214:04/12/24 14:14:05 ID:22xhh1V+
ものを好きになったり、人を好きになることに
ヲタ臭い理由が必要なのか?

ageさせてもらう
223名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 14:23:59 ID:OR53YgBb
クリスマスだけどやることないので8やろっと……
(/ω;)サミシイ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 14:28:58 ID:K7bx3xQL
スコールのイメージソング「硝子の少年」 by kinkiーkids
225名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 14:57:29 ID:VAyahJs4
>>222
何を言いたいのか良くわからないけど
取りあえず「ヲタ臭い」は別にいらないと思うよ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 16:18:01 ID:LRe0Hdw4
システムが初心者向けではないのは確かだな。
JRの駅でもでっかい広告出してたんだから初心者への配慮も必要だった。
最初のプレーだと早くストーリー知りたいからチュートリアルなんて読む気になれんし。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 19:04:54 ID:OR53YgBb
そういや初プレイの時シヴァ取らないで行ってたな〜。それから会話ちゃんと見るようになった。学習した
228名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 20:11:15 ID:aOtwtFnV
>>214
オタク臭くてスマンね
よさを文章にまとめようとするとどうしてもこうなってしまう
まあ対象が対象だからだろうけど
229名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 20:20:26 ID:aOtwtFnV
>>222
理由が先なんじゃなくて好きになることが先なんだよ
別に、そういう条件があれば好きになるとかってわけじゃないし。
自分が好きだと思ったものの、好きな要素を抽出する
作業は楽しいし、スッキリするし飛躍した話自分についての追究にもなる。
まあその対象が対象だから、現実でそれやったら引かれるので
2chでやってるだけ。2chでくらいオタク臭くてもいいじゃないか・・
230名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/25 00:33:12 ID:mTCzlohj
エンディングの一場面一場面、思い返すたび切なくなる・・・
何回見てもラグナの所とラストの所で泣いてしまう・・・
スレタイ通り言えばこんな最高なゲームが埋没していく事もまた切ないんだウワァァン!
231名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/25 03:52:12 ID:5LMNkYxq
ゆっるい涙腺でつねwww
232名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/25 03:57:42 ID:5qsYYHdv
エルオーネの手の振り方がなんかおかしくないか?と思ってみる
233神の魂は響く:04/12/25 04:33:18 ID:GiAw7Jml
糞と言われる理由はなんだろうか
レベルをあげると敵も強くなるシステムだろうか
俺はスコールというキャラが非常に格好良く出来ていると思う。
特に吃驚したのが解放性、7からのゲームらしい束縛的要素がなくなって、
非常に感動した。
このゲームはぜひやってもらいたい。関心が湧くことを祈ろう
234名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/25 06:16:43 ID:woB7gchJ
軟弱なゲームを嫌う男をも 惹きつける魅力あるね
上に書いてある長々しい説明はそういう部分強調したかったんだろ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/25 06:25:17 ID:woB7gchJ
>>233
そうそう それw 初心者殺しのシステムであり、上級者殺しのシステム
そして、めんどくさい要素満載のシステム(ドローとかメンバーチェンジの付け替えとか取り忘れ注意ポイント多数とか)
縛りプレイで自虐的に楽しむしか術がないw
コンセプトそのものを否定はしないけど、もうちょっとなんとかならなかったのかな・・・とは思う
236名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/25 12:30:28 ID:yzjoQGZx
8では宝箱で武器・防具をゲットする喜びがない
せいぜい魔法をドローすることだがマテリアのほうが実感がある
これはRPGで重要な楽しみの要素と思うのだがどうか?

ただジャンクション自体は嫌いではない
5がジョブの自由とすると8はステータスの自由といえる
また召喚獣を複数装備でき、かつアビリティも付与できる
6の魔石システムをより発展させたシステムであると感じる
237名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/25 22:38:16 ID:5qsYYHdv
カード変化のおかげでSeeD試験の前にブラスティングゾーン覚えたよ。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/26 01:59:30 ID:hJehxqd7
よかったねえ
239名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/26 17:30:45 ID:JjCFIg5P
場所によって、背景がスクロールせず固定で
キャラが画面内を動くシステムが俺にはだめだった。
画面内を右へ移動して消えたキャラが
つぎの場面に切り替わって、とんでもない所から現れたり・・・
240名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/26 20:39:55 ID:3Atqjl/z
>>239
俺はそれをZで感じたな。
肉ダンゴキャラが次のシーンで砂粒みたいになんの。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/26 21:02:24 ID:a3rE+TSB
FFはもうほんとにクソゲームだよね
というかゲームじたいやるきがしないよ
だって君達と同じに思われたくないもの
242名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/26 23:55:54 ID:mQBwunNH
もう家庭用ゲーム機の全盛はPSで終わっただろ
PS2はハードは売れたけどソフトはイマイチ

もう家庭用ゲームは一部のシリーズ以外終わり
243名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 01:48:01 ID:VdIIjg50
スレ違いですよ。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 02:42:52 ID:gRmx7b/u
>>236
敵自体がこの上ない宝箱なのですよ。これ以上アイテム探しの材料増やしたらパンクしちゃう。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 13:33:04 ID:klnq5pwL
どなたかシヴァのカードの取り方教えてください
246名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 13:45:01 ID:dW3iD8SE
>>245
Disk3で隣の彼女ってアイテムを ゾーンってやつに渡す
隣の彼女はティンバーにある
247名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 13:56:48 ID:rCs4iflp
白いシードの船だったかに乗ってるゾーンに渡す。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 13:59:44 ID:klnq5pwL
隣の彼女の詳しい場所は?
あとは自分で探せってことですか?
(´・ω・`)ショボーン
249名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 14:06:11 ID:dW3iD8SE
ティンバーマニアクス社に入ったすぐのとこの廊下にあったと思うけど
250名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 14:09:29 ID:zJhnGXAT
そんな詳しい場所を聞きたいと思うくらいならアルティマニア買えよ。
運がよければブックオフで100円で売ってる。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 14:29:46 ID:klnq5pwL
あった〜(・∀・)/
みなさまありがとうごさいます。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 14:54:37 ID:JIAM5bOs
FF8こそ世界最低のゲームです。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 14:58:21 ID:oYkpohwv
それはないな
254名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 15:38:49 ID:M0tuFGzA
世界最高もないけどな
255名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 15:57:57 ID:ON5eFPa7
CIAの報告によると世界最高らしいよ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 16:03:28 ID:4t12wUHG
ここはネタスレですか?
257名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 16:05:12 ID:faKBSwWB
少なくとも俺の心の中ではマジスレ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 17:59:29 ID:0+7TJC8q
>>224
いや、HOWEVERだろ
259名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 19:57:54 ID:Mdv0eOAo
いやbumpのtitle of mine
孤独を望んだふりをしていた手のぬくもりはちゃんと知っていた
その手に触れていつか離れるときがくるのが怖かった ってあたりが
260名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 20:24:25 ID:klnq5pwL
ロゼッタ石キター(・∀・)/
261名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 20:56:15 ID:ATYLMN0o
ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP) 

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。 
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。 
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。 
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。 
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。 
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。 
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。 

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。 
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。 

突然こんなこといいだしてすまそ・・ 
GBAとくらべてみてどうなんですかね?(シェアの事は抜きで) 
262名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 21:08:57 ID:oYkpohwv
96年頃、任天堂は次世代ゲーム機64をカセットのソフトにしていた
しかしスクウェアは大容量を望んでいた為、任天堂に次世代機を
CD−ROMにするよう要求。
しかし任天堂はカセットとして次世代機を発売

スクウェアは仕方なしに大容量で作れるCD-ROMのプレステへ
96年の「スーパーマリオRPG]を最後にスクウェアは任天堂ハードでの制作は終わった
んが、しかし最近はスクウェアは任天堂との関係を取り戻そうとしているそうです。
だから今後は任天堂ハードのもソフトを出そうという方針らしい・・・
263名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 21:20:54 ID:dW3iD8SE
俺はぶっちゃけ ソニーのハードは買いたくないよ
何かと印象悪いし
任天堂ハードからメジャータイトルのソフトが出るなら、それに越したことないな。
たまには任天堂の良質のアクションゲームとかしたい気分の時あるしなー
264名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/27 22:59:14 ID:acIbe2+G
スコール萌え
265名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/28 00:00:23 ID:hC7VWIQh
しょうじき2ちゃん見るまでスコールとラグナの関係が分からんかった。
説明不足の感がある。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/28 00:19:44 ID:V8Vc8Vni
あーそういえば漏れ8信者だけどそれが一番不満だったかも。
スコールとラグナの関係はイベント正式に作ってやればよかったよな…EDとかで。
つーか無駄なムービー多すぎ。8のムービーは好きなの多いがこんなにイラネってのもあった。
ムービー削ってでももう少しくらい書き込むべき台詞や心描は確かにあったよな
267名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/28 01:15:47 ID:sUvS3YWn
坂口さんの映画さえ無ければFF8はリメイクされてたのに
ストーリーもわかりやすく補ってくれてたかも
268名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/28 02:47:31 ID:0l9KOrY1
>>267
どういう根拠だ?
269名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/28 04:41:51 ID:i7NuJ6Y4
仮にリメイクしたとしても、全体の掘り下げイベントは増えたとしても
スコールとラグナの関係については言及しないと思う。
というか、して欲しくないと言うか。
本筋から外れたところのイベントで実は○○は××だったということが分かるのが
8の良いところなんだから。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/28 09:15:02 ID:rmz7IPlp
いや、はっきりさせないでいい。ただ家族かな?と匂わせる会話のあるイベントを。
というかスコールとラグナの接触が軽すぎる。主人公同士なのに。
家族と云うことはキロさんとかウォードの台詞でなんとなく解るけどアレ、イベントでないし読み飛ばす人もいるしな。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/28 09:27:33 ID:JC1keVrP
読み飛ばす人いてもいいじゃん。別に困らんでしょ。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/28 16:46:09 ID:sUvS3YWn
別にそんな気にしなくても、FF8はそんなに世間からは悪く評価されてないよ
2chやるまで気に入ってたのに、2chで評価見てビックリした人の方が
多いくらいじゃない?

273名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/28 17:44:44 ID:fmf8TCEp
たしかに〜。
俺は8が一番だと思ってた。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/28 21:19:38 ID:dJEQycz3
8が一番キャラがふつう
275名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 04:30:29 ID:tWCa3Xba
6でリルムがシャドウの娘だとはっきりわかったイベントがあったかい?
276名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 11:44:30 ID:TUqSJNT4
>>275
あぁなるほど。そういうノリなのか。
でも一応主人公同士の関係があの程度の書き方でいいのかと。まぁいいけどさ。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 20:14:31 ID:tWCa3Xba
逆にラグナは普段の明るさに比べあえてそこには触れない様な行動とってるような演出を感じられるな。俺はその接触が少ない辺りが逆に好きだな〜リノアや息子を見たラグナが心のなかでガッってなってんだろうな…
278名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 20:42:04 ID:TaPpEk3X
やばいこのスレ見てたら異常に8やりたくなってきたw
俺は一度もクリアしたことないから買ってくるかw
今っていくらぐらいでかえるかな8?
279名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 20:55:12 ID:tYtTWLW8
安い所なら1000〜1500くらい?
280 ◆xl6jkKkFVM :04/12/30 20:56:06 ID:o1r/Ab0U
俺は中古で980円で売ってるのを見た。
場所によっては1980円くらいのもある。
新品なら定価よりちょっと低いくらい
281sage:04/12/30 21:05:20 ID:tWCa3Xba
>278
王道だけど初期レベルクリアマジオススメ。ついでにサイファー、イデアでGFLV上げとくとトンベリ辺りがすごい楽しいよ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 21:39:13 ID:TaPpEk3X
今家の近くのゲーム屋いったら2070円だったから帰って来ました
スレ見たら980円もあるということなので明日さがしてきますw
みなさん情報ありがとうございます。
283 ◆xl6jkKkFVM :04/12/30 21:44:55 ID:o1r/Ab0U
あと個人的には「アルティマニア」って攻略本も一緒に買うことをお薦めする。
攻略本とかに頼らない派なら買わなくてもいいけど。

自分の目では確認してないが、古本屋みたいなとこなら
運良ければ100円くらいで買えるらしい。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 22:56:55 ID:+2JcGMtc
ニーダの「ガーデンを動かすほどの〜」が伏線だと知ったときはおもしろかった。
285 ◆xl6jkKkFVM :04/12/30 23:12:58 ID:o1r/Ab0U
攻略本のシークレット特集の一番最後の秘密は
自分で考えること。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 23:54:31 ID:q5G8kayz
サイファーとリノアってつきあってたんですか?
それともリノアの一方的なものなんでしょうか?
もし付き合ってたならどこまでの関係なんですか?
287名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/31 14:36:38 ID:kv2Rmut8
サイファーに聞いてみれば?
288サイファー:04/12/31 15:00:18 ID:KmZLq25D
読んだか?
289名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/03 02:17:48 ID:mSktq5dx
↓ガイシュツとは思うが時々でいいから思い出してな

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/ff8/

8嫌いな香具師は考え変る!と思うし
バトル攻略もシナリオ攻略も、漏れは鵜呑みにしてるわけだが
8好きな香具師はどう思うか聞いてみたい
290名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/03 13:58:45 ID:dJTXOru1
8は好きですがなにか?
291名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/03 17:22:17 ID:/Kpdax/q
ttp://mugenmasakazu.hn.org/false800/ff8.html
↑FF8こそ世界最高のバカゲーです。
292289:05/01/03 19:45:12 ID:mSktq5dx
>>290
まだ見てなかったら「今だからこそFF8in2003」見てくれ
ここの攻略は完璧だと思うんだが、ほかの人の意見も聞いてみたいんだ
>>291
見たぞ。能RPG(笑)!でもドローにケチつけるのは間違ってる
ガイシュツだがFF8最大の楽しみはアイテム収集と精製だ
ドローはあくまで補助(とアルテマ用)
「偶然幼馴染が全員揃うのは変」というが、実は全部が偶然ではない
シドが手を回したと考えると納得いくんじゃないか?



293名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/04 02:39:24 ID:uGY1GHrR
PS2発売する時にテレビでPS2の凄さ紹介するのとかにつかわれてたPS2版FF8のダンスシーンの動画誰かもってない?
294名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/04 08:16:21 ID:s5ADo4R3
>>292
いやー ドローの評価はあんなもんでしょ。全てを知ってしまうと、結果別に使わなくていいだけで
で、全てを知ってしまうと、簡単すぎてつまんないっていう微妙さはあるよ。
295289:05/01/04 12:41:58 ID:rBCP4myJ
>>294
「全て」というと?
ドローについては、FF8発売前に雑誌で騒がれすぎたという意見もある
ドローでしか入手できない魔法やGFもあるし、序盤は精製できないから
という意味しかなかったんじゃないか?もともと
100個も弱い魔法をドローするのは、めんどくさいしつまんないぞ
296名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/04 12:54:10 ID:s5ADo4R3
>>295
だから、俺の文章はそういう意味なんだってww
297名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/04 13:00:22 ID:s5ADo4R3
ドローで100ストックするのはつまんないし、不自然な行為。
でも、FF8について詳しくなかったらその時点での最強装備とかになりうるわけで
ドローしなきゃならない気分になる。だから、ドローシステムはあんまり良いシステムとは思わん

ドローを使わなくてすむっていうのは、FF8についてかなりの内容を知ってる人の話であって
知らなきゃボスのたびにドロー作業をする羽目になる。
(ドラクエとかの洞窟とかで宝箱を取り逃して進めても気にならないタイプは除く)

そんでもって、精製とかでつくれるとかわかって詳しくなりすぎると 逆に簡単すぎる。
そんな感じ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/04 13:27:55 ID:oEi9/OQj
知りすぎて簡単杉っていうのは自分で制限すればちょうどいい難易度になるけど
たしかに精製しらない初心者にとっては、ありえないほどつまらん糞ゲーだからな。。。
そして、だんだんヤル気なくして精製の便利さに気づかぬままやめてしまう罠。
キスティとかに「精製>>ドロー」であることを教えてくれるセリフを喋らせれば良かったかも。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/04 13:59:06 ID:GoFwtSL8
序盤のレベルの低い状態=敵を倒して経験値(レベルを上げる)
=強くなる(能力が上がる)=楽に敵を倒せる

序盤のアビリティのない状態(ドロー面倒)=敵を倒すAPを取る(精製を覚える)
=強くなる(魔法精製してジャンクション)=楽に敵を倒せる

こういう風に行けば基本的にはそんなに普通のゲームと大差ないと思われ。
今までは敵を倒してレベル上げしない=どうしようもない敵が強いまま、だけど
8は敵を倒してアビリティ覚えしない=強くはなれなくはないがドローが面倒

レベル上げ(経験値)がそんなに意味ない8にとって敵を倒す事は「強くなる」、ではなく
「ゲームを楽しく進められるようになる」なんだな、と。
いや、それがなんだ、だけど
300名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/04 14:12:11 ID:s5ADo4R3
>>298
精製>>ドローなんて感じてるの相当マニアだって。
俺結構FF8には詳しいけど精製>>ドローなんて思ったことないよ。一部の魔法除く
ドローでゲットできるなら、精製で作るよりそっち選ぶしな。

どっちにしろ100個あつめんのめんどくせーって感じ。
魔法装備否定派なんかな俺は。
ドローはドローできる個数が決まってれば、特にストレスはなかったかもな。

自分で制限するってのはちょっと違う気がするぞ。
全部のくそバランスのゲームも良ゲーになるじゃん それじゃ

精製をしなきゃ難しいくらいのバランスだったら、それは製作者が提供した面白さって感じするんだけどな
しなくても問題ないしな。精製とかしながら進めたら、もっとやばいくらい簡単なんだろなと思うよ。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/04 14:16:23 ID:GoFwtSL8
まぁ魔力思いっきり上げて吸えばドローもそんな苦痛でもないような気もする。
実際自分はドロー・精製半々で魔法集めてた。
レア魔法なんかはアイテム集めるより吸った方が早いし
302289:05/01/04 14:29:27 ID:rBCP4myJ
>>296
スマソ。現文得意のはずだったんだけど
簡単杉か。俺がFF8好きなのはライトユーザーだからかな
>>298
ハゲドウ
>>299
…スマソ。よくわからない
303名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/04 21:02:43 ID:eyVISKbx
スレの流れも内容も批判スレと殆ど変わらんな。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/04 21:36:34 ID:ib+YS+6X
まっ、どっちでもいいってこと。(´ω`)v―〜
305名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/05 11:46:07 ID:VaTY6ZrA
>>300
 ドローしたほうが楽な魔法があるのは確かだけどね。
 ただ、精製を覚えてしまうと、やっぱりそっちが優先されるよ。レベル的にケアルや
ファイアしかドローできないとき、ケアルガやファイが精製できるんだから。ケアルガ
なんて、序盤で3人全員にMAXまでジャンクションさせられるわけで。HPにジャンク
ションさせたら、まず全滅することはなくなるしね。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/05 16:17:00 ID:Pnx5PVPs
精製入手のためのAP30って実はおうえんの次に少ない訳だし
作れる魔法の数からして敷居は全然高くない。
製作陣と広報陣の噛み合いが最悪。
ポケモンも余りにCMでポケモン交換を強調する余り
トレカみたいなものだと思い込んでいて、RPGと知るまで随分掛かった。
田舎住まいな事もあって、口コミで流行った感がある。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/05 19:29:39 ID:n2VYWxPT
>>300
自分はちんたらドローするのが好き、な変り種なんでドローしてたが。
だが普通は精製だと思うぞ。

まさかとは思うが、魔石系のみから精製してないよな?
308名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/05 20:16:18 ID:uVMxN5Lo
>相当マニア
>俺結構FF8には詳しいけど

どうもここら辺に違和感の原因がありそうだな。
309300:05/01/05 22:21:14 ID:QkVlntCA
んーと 何が気に入らないのか良くわからないが
俺が、わかってないと思うのならそれでも別にいいよ。

君らはかなり詳しい。
俺は普通にFF8のことを知ってる程度。

俺は他の友達達に比べたら結構FF8の事知ってると思ってたので
結構詳しいって言っただけだよ。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/06 09:25:20 ID:zYg7QSO1
わりとFF8好きなんだけど、あのキャラデザはイタくないか
>>306
それだ!
311名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/06 15:07:37 ID:qWi0kH0y
つうかさ、精製に気付かない奴って弾薬精製も使って無いのか?
同じアビリティ欄にあるわけだから片方だけしか気づかないなんてのはありえないだろうし。
あれがあるのと無いとではアーヴァインの使い勝手が天と地ほども違ってくるぞ。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/06 16:43:01 ID:YCjSvOhf
ライオンハート作れるのかな?
313名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/06 17:49:15 ID:p5EYPUoc
弾薬精製気づかないと、ライオンハートはムリだな。
波動弾で手に入るの、F.H.の半隠しイベントのみだし。

てか、弾薬精製だけ使って、他は放置なのも多いと思われ。
一番分かり易い魔石のかけらだと、低級魔法しか作れないわけで。
魔石が出てくる頃には、ドローで中級魔法、それなりに集まっちゃうし。
で、ドローで集めるパターンに嵌まるんじゃね?
314名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/06 21:09:00 ID:YCjSvOhf
age
315名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/06 21:24:14 ID:uwkq/O1f
グラナルドが魔導石*8落とすけど、気付かないモンだなあ。
漏れはキャラを強くするより出来ることを増やすのが好きなタイプで
精製とかカードとか最優先で憶えてたから、
そこやテントからガ系が出て来てめちゃくちゃ驚いた。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/06 21:35:29 ID:ggML8Vux
ドラクエ映像以外は進化しないと思っていた俺は負け組みだと買ってから気が付いた。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/06 22:00:34 ID:YCjSvOhf
今やってみると面白いって思う人が意外といるんですよ。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 00:01:01 ID:tt4PP414
FF8ってチョコボとモーグリ出たっけ?全く記憶に無いんだが。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 00:04:21 ID:W7ZDOTKR
チョコボは物語上必要ってわけじゃないが一応いる。
モーグリはポケステオンリー
320名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 00:44:14 ID:9/zb2Kwu
カードのほうは、チョコボ、デブチョコボ、モーグリといるな。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 01:15:24 ID:imikmIJA
322名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 01:40:15 ID:fOGa3ngd
各GFは初期状態から全ての精製アビを取得済み
セイレーンは強制入手
戦闘中のドローは放つだけで、魔法ストック出来るのはドローポイントだけ
序盤のイベントで、精製の事をある程度説明

こうしときゃ、誰でも一度は感じるであろう「ドローまんどくせツマラン」を防げたろうになぁ

その場合テント>ケアルガが強すぎるからケアルラ程度にグレードダウンする必要がありそうだが
323名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 02:32:01 ID:lyjWuJmD
ドローってマンドクサイかな?
○押しっぱなでいいのにね。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 08:20:46 ID:qWkZFyIE
>>317
俺は1年周期で大ハマリしてる。
「なんだFF[めちゃおもろいじゃん」って。

後リア厨の頃の思い出が湧き出してくるよw
325名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 12:24:27 ID:6iZl2cHm
 ドロー以上に、「召喚ムービーがたるい。」って方も大きいと思うけどね。初プレイのときそう感じた。
 最初は、魔法は全体攻撃できないし、打撃は無茶苦茶弱いし。そんなとき、GFは強力で全体攻撃で、
なおかつ何度でも呼び出し可能なわけで。MPとかの制限もないし。
 こうなると、どうしてもGFに頼るようになるわな。で、覚えるアビリティは、デフォルトのままだと
GFの+10、+20、+30というふうになるわけで。これじゃ、他のアビリティ覚えようという気に
ならんわな。そもそも、序盤じゃジャンクションできるパラメーターが少ないから精製して魔法
集めてキャラを強くするという発想が出てこないんだよな。このあたりは、広報の仕方に問題ありだ
よなあ。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 15:38:03 ID:6pfIw/Jd
初回プレイから雑誌の攻略記事見てたからボーナスアビリティ最短コース進みましたが?
でも生成は戦闘で相手が落とす物意外使わなかったな、RPGプレイヤーとして消費アイテムを使ったら負けだと思ってたからなぁ
2週目からそのゲームの上限(ドンぐらいアイテム消費してもいいかとか有用な魔法を生成できる素材を集めたりとか)
でやっと生成使い始めたな、テントや金の針買い溜めしたりして
327名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 16:28:46 ID:lyjWuJmD
テント買う→メガポーション→売る
(゚Д゚)ウマー
328名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 17:23:47 ID:ZGWCICs/
FF8好きな人らってドローすらも肯定してしまってるの?
薄ら寒いな
329名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 17:50:34 ID:NiO3L33h
>>328
単調なレベル上げよりマシ。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 18:39:33 ID:r9n6K/LA
別に肯定しまくっているとは思わないが。
ドローやめて精製初めて8好きになった人も多いしな。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 20:36:19 ID:06S1pauw
8大好きですがドローは否定的ですよ?
332名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 00:13:04 ID:2kcHrAi9
>>328
ドローは100個集めたりとかの大量収集に向かないだけで
精製と一緒に使えば、何てこと無いシステムだよ。
強力な魔法を100個集めるのは精製に任せて
ドローで適当な魔法を退屈にならない程度まで取る。
アルテマとかの貴重な魔法のときに思い切って100個集めてみる(めんどいなら途中で止める)
本来のドローの形ってこうだと思うんだけどね
333名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 02:35:28 ID:ygRcuaaj
全部ドローでやろうとしたら、たしかにメンドイが精製あるから苦痛にならない
334名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 12:14:24 ID:nYAafTd2
精製しやすい魔法デスとかグラビデとかは精製だけどメルトンとかフレアとか吸った方が早いのは
ドローしている
335名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 22:55:01 ID:/MWWEfYx
メルトンは明らかに精製だろ・・・
フレアは微妙だが。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/09 00:07:44 ID:5mbQ/AHQ
まっ、やりやすい方でよし。
ドローは魔力低いうちは(´Д`)だけど
高くなると(´∀`)vになる
337名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 13:18:42 ID:mOUDpRZM
ゲームってのはいかに効率高めるかってのが楽しいと思うんだよね
テトリスはいかに効率よく穴を埋めるか、RPGはいかに効率よく進めるか

普通のLV上げは経験値見て「あーこの効率じゃ先進んだ方がいいな」
って到達点が自分で判断できて効率上げてる気分になれる
現在の経験値効率が数字で出るからね

ドローは100個って制限あるからいかに100個集めるかってのが目標個数になる
もう最初から決まってるんだよね。だからそれを短時間でやる事が効率高いと思い込む
現在のダメージ効率が数字で出ないんだよね

LV上げもドローもやってる事は同じ。目標値設定の認識の違いだけ
LVも上げすぎるとヌルくなるしドローも20個ぐらいで済むし
ゲームオーバーになるくらいじゃないと自キャラ強くする必要ないじゃないと

実際回復アイテム余りすぎボス戦前でセーブできる今風のゲームじゃ
LVもドロー回数もできるだけ低くしてギリギリで勝つのが一番効率高い
それに一番楽しいんじゃないのかなと思うワケですハイ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 13:47:35 ID:mOUDpRZM
って書いてから思った
攻略サイト通りの精製やって常に効率高かったらそれ以上効率高められないじゃないかと

やっぱり自分で工夫して効率高めるのがゲームじゃないかと
常に効率が高いやり方ってのは実はドローと同じ作業ではないかと
つまり作業までの過程を楽しむのがゲームってものの楽しみなんじゃないかと

最初から精製薦めるのはその人の為にならないんじゃないかと・・・
339名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 14:30:23 ID:cezoi5zR
精製を薦めるの自体はいいだろ。
「やり方」を自分で考えさせれば。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 16:48:16 ID:HJrsUaUY
消防の頃から8信者ですがなにか?
341名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/10 19:42:17 ID:ZV735eYH
(´∀`)ナカーマ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/12 18:05:14 ID:JmTuqfqZ
age
343名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 18:25:48 ID:b/cPpPfF
FF8は、正直主人公とヒロインが何時くっついたのかさっぱりわからなかった。
昏睡状態に陥ったヒロインに、主人公が半パニ状態で彼女の名前を呼ぶシーンは、
正直「ハァ?」だった。それ以来FFシリーズは捨てた。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/13 22:35:36 ID:7JMdzCeT
>>343
ディスク2でかなりくっついてるぞ!もう一回やってじっくりみてみ。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 04:17:49 ID:utlzLPwC
リノアに嫉妬('A`)
346名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/14 19:46:52 ID:W6q3nCi1
343
まだまだだね、伏線が読めないようだな
よーく考えてみ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 07:09:32 ID:3df3p93C
なんとなくage〜
348名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 10:23:32 ID:eMY59Mk7
真面目にスレタイに同感。
スーパーファミコンのWからやり始めてハマった口だが、[は世界観が好き。リノアと初めて出会うシーンは鳥肌立った。
ゲームキャラクターに恋愛感情を抱く気持ちが何となく分かったし。
とにかく音楽が良かった。フェイウォンの歌と画が見事に調和してたし。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 10:27:15 ID:iwvbFIav
俺も同意。初心者にはすすめない。シリーズ通してやるとこんなのも
ありだなとは思う。通好みな作品といえようぞ。一番好きかもしんない。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 10:36:57 ID:eMY59Mk7
349
煽りが来るかとびびって書いたが同じ意見だねぇ
後、死人が出なかった事と、主人公に近い人間で真の悪人は居なかった事が後味良かった。
あんなにすがすがしいエンディング反則だろ?って感じ。
サイファー釣りしてるしよお…
351名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 11:08:56 ID:gGdr8xjJ
確かに、EDは良かったな。
大団円すぎだろ!って気もしないでもないが、後味は抜群にいい。
途中オイオイってのがいろいろあるが、ED見るとまぁいいかって気になるしな。

犠牲になって押しつぶされたキャラも、これと言っていなかったし。
唯一心残りは、アルティミシアか。

システムは、1週目で分かるタイプじゃないな。
何度も言われてるが、ここが周知されてれば、評価違ったろうなぁ。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 11:18:14 ID:eMY59Mk7
351
そうなんす。俺は単純と言われようと大団円が好きです。
映画やゲームくらいすがすがしいエンディング見たいじゃないすか。現実逃避だけど。
あ〜またやりたくなってきちゃった。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 11:54:23 ID:zxkzjxJs
ドローシステムはあくまでサブ。魔法は精製アビリティで集める。
敵がよく変な物を落とすのにはちゃんとわけがあるのです。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 12:17:17 ID:eMY59Mk7
あと10からは声優が入ってキャラクターのイメージが固定されすぎ。
なんかプレイしてるより、映像をなぞらされてる感が強くなって冷めちゃった。
大体恋人の名前呼ばずにキミって…自分の名前つける人への配慮だろうが、なら字幕で自分の名前呼んでくれた方が良いよ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 13:49:15 ID:W+Mw0ZnZ
丁度いい壁がないからここで話すよ…
試験勉強するには歌詞のない音楽がいいというからゲーオタの俺はFF8のサントラ
久しぶりにかけたんだ…

そしたら勉強どころじゃないよ。しばらくやってないせいか自分の好きなシーンばかり
思い出して泣きそうになるよ。

ラグナとレインとエルオーネのまだ幸せだった頃のウィンヒルとか。
アービンの孤児院の話とかセフィがガーデン爆破されて泣きそうなシーンとか
エル見つからなくて雨の中で泣いているスコールとかガーデン交戦時のスコールの台詞とか
イデア母さんが正気に戻った時の台詞とか「この日を待ってました、という奴。
魔女になったリノアの初めての弱音らしい弱音とか
リノアがみずから魔女博物館に行こうとするシーンとかキスティス先生の「バカ」とか

もう訳解らんな。
最後までしっかり聞き入ってアイズオンミーでED盛り上がってたよ…
あんな守ってもらってばかりだったリノアがスコール迎えに行ったり
ラグナとレインの指輪のシーンで泣けそうだよ。

これで完璧8再プレイしたくなったのに
俺、試験中だからメモリアムアルバム見て我慢しているよ…

でも戦闘音楽とか魔女系統の音楽でも盛り上がったからやっぱり話だけでなく
戦いてぇぇぇええ…
カードゲームしてぇぇぇえ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 15:04:29 ID:eMY59Mk7
355
ワシゃリーマンだがキミと同じ。こないだサントラをふとCDにセットしてしまったらハマった…
ラグナの指輪…泣けるマジで…リノアが暗闇を払って一面お花畑にするシーンとか。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 16:27:56 ID:gGdr8xjJ
>>355-356
そんな君らに、ガーデンとバラムのBGMお勧め。
すげーほっとする。

他は俺もダメ。シーン思い出して、BGM効果ゼロ。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 18:28:23 ID:6AP9qhb7
俺はまだ慌てる時期じゃないのでやってる
359名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 21:31:01 ID:GGnCBqhk
リノアはどうしても好きになれなかったが、セルフィは禿しく気に入った。
FF8っていうとそんなイメージ・・・。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/18 23:57:34 ID:e9Nc0vMO
8は女衆が激しく微妙なんだよな…
キスティス先生なんてただの不幸女ッつーか。
風神は素晴らしいよ
361名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 00:25:37 ID:sZEL2gfV
「FF」というシリーズとしては確かに最悪な作品だ。もうFFの面影もない
それでも10よりは断然マシだな。

8はゲームとしては、とてもよく作られているゲームだと思う
「FF」というタイトルじゃなければ、こんなアンチソフトでなく
名作ソフトになっていたかもしれないのに。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 01:16:24 ID:M2ZApcCj
この板にいるくらいだからみんなそれなりにオタクなんだろうな
でもFF8好きなおまいらが好きだ もしえなりかずきでも好きだ
FF8を叩くオタクは嫌いだ 大半がそうだからこそ・・
363名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 11:17:44 ID:dkRgc/Yy
FF8が好きだー!
(・o・)ノみんなも一緒に
せーのっ………………
364名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 12:05:42 ID:IeJLcexl
FF7マンセー!
365名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 17:41:06 ID:/ZpYTwUB
DQ8マンセー!
366名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 18:30:00 ID:JPSkrqw3
FFXの雷避けマンセー!
367名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 21:14:23 ID:m5WGbSTM
FF8最強の名曲はThe catsleしか有り得ない
368名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/19 23:34:25 ID:NEONlSo1
俺はThe Oathだね。演説思い出すよ( p_q)

[SEED試験中に20時間経過]
369名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/20 04:07:50 ID:ntZQYnw/
FF8は、キャラがとにかく濃くて面白くて、何気に深いから好き
サイファー・ゼル・セルフィが特に好きだな
370えふちゃん ◆H71862kjk6 :05/01/20 08:22:40 ID:0fn3fgzK
FF8まんせえええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!

まんせえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!
371名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/20 11:04:22 ID:JY7KE850
FF8は冒険の想い出がいっぱい詰まったゲーム
372名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/20 14:38:55 ID:krxQkIKr
FF8は史上最高のゲームです
373名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/20 19:55:51 ID:2QQjqRls
カードバトルかなりはまった。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/20 21:21:34 ID:kpK3laQ1
すべてを完璧にしたのはFF8だけかも
375名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/20 23:36:24 ID:vVC8oeMk
なんでスコールって婦女子向けとか言われてるん?
ふつうに考えて他の同タイトルとかDQ系の主人公とかのほうがそっち向けじゃないか?
俺はネガティブ思考だからスコールにはけっこう合うところがあって好きだ。
でも途中から変わっちゃうけど(´・ω・`)

カードバトルはまじ神ゲー!!!
てかこれだけでもシンプルシリーズに登場してもOK!
だれか同じカードゲームをネットで作ってよ!

FF8最大のみりき(みりき?)はジャンクションシステム!!
レベルあげが単調なつまらない某大物RPGと大違い!
「敵? そんなもの逃げればいいんですよ」
「レベルあげ?  そんなの敵が強くなるだけじゃないですか」
「ドローがめんどくさい? ドローなんてG・Fゲッチュ以外使うとこあるんですか?( ^ω^)」
「G・F召喚時間が長すぎる? G・F召喚とかwwつかわねーよwwペタワロスwww」

なにいってのかわかんねって人はしたをみながら再プレイ!
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/ff8/ff8root.htm
376名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 00:02:28 ID:02HV1hrI
B・Gガーデン衝突時、衝撃で怪我をした生徒がちらほらいたにも関わらず崖にぶら下がったままなのにピンピン無事だったような屈強なオナゴを彼女にするスコスコに尊敬の眼差し。(´・ω・`)
377名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 00:24:50 ID:mv/GlcVZ
>>375
そのサイト好きだから、そんな流れ出みだりに出しまくらないでほしいな・・
関係ないのに色んなとこで出されることで叩かれてて可哀想
ひいきの引き倒しともいうしね
378名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 00:51:08 ID:ZHtm/LYH
>>377
すまんかった・・・
けどここってFF8肯定スレじゃないの?  もしかしておまえマスター派?
379名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 05:52:59 ID:mv/GlcVZ
学園長派だ!こっちこそなんかスマン
380名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 09:59:55 ID:hT64/3Nt
>>375
デジキューブから出てた、FF8のデスクトップアクセサリーズとやらで、カード出てるよ。
確か、オンライン対戦も出来たはず。
やったことなくて(´・ω・`) だけど。

誰かやる香具師おらん?
381名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 10:16:25 ID:dwx7AVAN
世界最高とかはおいといて。
あれなんだよ。[はスコールが主人公のくせに、なんつーか視点がスコールじゃないって
感覚なんだよな。もっと上の立場、例えばママ先生みたいな保護者の視点から物語が語られてる。
そう感じるからこそ、全部のキャラの成長が心地よく感じられたのかも。

つか、今になってサントラ欲しくなってきた……。
ガーデンの曲を聞きながら、まったりしてぇ……。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 11:01:03 ID:Lj8dPReb
同感。俺も、最近ヤフオクでさがしてる
383名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 18:19:15 ID:JfwfnVx/
desk3のスコールの変貌ってそこまで理解しがたい物なのかな…
単に奴はアホだから「大事な物はなくならないと解らない」みたいな感じなんだろうな、と
思ってた。あの突然なのも今まで突然キレてたりしたからそれの延長みたいなイメージだった。
実際サイファーが死刑宣告を受けた時も「死んだかもしれない」「期待しない方が傷つかない」とか言ってて
テンパるし。まぁあれは単に過去形どうのこうのだけど身近な人がいなくなる。という
シチュエーションに弱いんだろうな。
エルオーネの事もあったし。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 21:30:05 ID:ZHtm/LYH
>>383
DISC2の後半から徐々に変わってる
385名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 21:56:34 ID:k9TP5C8q
>>381
ガーデンの曲イイよねぇ・・・ 特別な気分になるyo
こんなFFって8だけじゃないかと思うんだけど
10は未プレイだから分からないけど
386名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 22:09:56 ID:QeakhHpl
いなくなって初めてその人の大切さが分かるもんさ。
みんなもあったろう?
そういうことが…………
387名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 22:55:16 ID:X+Pz2dje
ラグナとジュリアの会話がすごく好きだった
388名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 23:34:12 ID:02HV1hrI
ところで…初クリアからずっとわからないことがあるんですが、エンディングムービーの顔のないスコールの示す意味ってなんでしょう…?
なんかすごくビビってしまった記憶がある(((゜д゜;)))

FF8総合スレ part30 今がチャーンス!
389名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 23:35:31 ID:02HV1hrI
微妙にスレッドを間違えてしまった…
390名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 23:39:17 ID:1a3PM4KL
ゲーム自体はアレでも、ラグナは歴代FFで一番好きかもしれない
3918 ◆Ho2uDw0PEw :05/01/21 23:39:32 ID:Bu3UpfCP
>>388
顔がないのはリノアの間違いでは?
(G.F.のせいで)スコールの中の記憶が消える過程を
表現してるんじゃないかな
392名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 23:56:22 ID:tJtPAu7t
Wのリディア、Zのユフィ、]のリュック他の女性キャラはボツ
393名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 00:29:58 ID:AQ5gHaSa
391
えーと、ぼやけたリノアではなく、顔のないスコールです(TдT)
一瞬ですがアップで映ります。『ない』というか、穴の開いたような感じでした。やけに印象に残って怖かった。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 02:03:24 ID:D24N1r5L
ttp://www.vgmuseum.com/end/psx/a/ff8_a.htm
ここの13ページ目くらいにあったな。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 02:36:32 ID:ZpHAhXES
アルティマニア、シークレット最後の秘密
なんだYOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!?
396名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 02:37:55 ID:PUQOBCk1
>>395
おでかけチョコボの最強IDのヒントになってる。ケダチク。発売日。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/22 13:42:17 ID:c+Kd0BJw
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の>>393
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  怖がることはないぞ! 
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   別に普通の表情だ。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
398名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/23 19:39:33 ID:seU3KZCa
お前らが言うなw
399名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/23 21:40:34 ID:M+ix8HDr
>>398
      ,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!        r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'         ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                    ‖‖

                 m9(^Д^)プギャー
400名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 06:05:12 ID:qJTpfPiZ
RPGなんて絶対やらないって言ってたやつらが、FF8やった後にはもう虜になっていたよ。あの現実にありそうな、なさそうな最高の風景、最高の音楽。やっぱマニアじゃないやつを寄せ付けるゲームNO.1だと思う。それが最高傑作の証明だよ。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 07:39:50 ID:7yw4bauc
FF8のいいところは、
やればやるほど新しい攻略が見つかるところだな。

やっぱり序盤でテント→ケアルガ→HPジャンクションに気付けたあたりから、このゲームの面白さが分かってくる。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 10:05:18 ID:E/3Z82+c
ケツァにカード→カード変化を最初に覚えさせるのが
一番大事
403名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 11:37:20 ID:4NvVP6BY
ここ質問いいのかな? 
Disk3最初の 白いSeeDの船を探して早2時間半 どうしてもみつからないので
どなたかヒントくださいー セントラクレーターの入り江ってのはわかったんだけど
船なんていませんですtt
404名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 13:17:46 ID:Gyw5MTYk
>>403
イデアの家から北にある島の、北東側の入り江。
セントラ大陸爆心地から見たら、西側下の島になる。

セントラ大陸爆心地>西へ行ってすぐの海峡通る>陸地を左手に見ながら進む
または
イデアの家から北北東へ>海を越えて最初に出てきた陸地沿いを、ひたすらぐるっと回る

たぶん、このどっちかで見つかるはず。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/26 20:45:34 ID:EWTsOZXm
>>404
船の前に、リノアに会いに行った?
406名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 00:26:38 ID:u4V4yC20
リノア→イデア→手紙貰う→探す
だったよな。たしか
407名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/27 16:55:38 ID:vfx0b15M
403です 
書き込みしたあと リノアに会いにいったら進みました
が このスレみつからなくなっちゃって報告できんかったよぅ
みなさんありがとー
408名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/28 14:11:31 ID:/NcSd6BY
FF8が好きな人って他のFFシリーズは全部つまらないのかな?
俺は逆なので。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/28 14:28:20 ID:eN8sCdBK
俺は1,4,5,6,7,8,9,10としたけど10以外は全部良ゲーと思ったな
410名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/28 14:44:01 ID:ZTkQy8Xk
8は面白かったが、なんか狭苦しいんだよな。
世界が現実風な割に街の数が少ないしのが原因かな。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/28 14:45:03 ID:9vzfTjHX
どこにいっても知り合いがいるからだと思う
412名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/28 17:34:50 ID:4jfNmLXe
>>408
10と10-2以外は好きだぞ。
FF3・FF5なんか特に好き。

10は紙芝居すぎ。
10-2に到っては・・・もう何も言うまい。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/28 18:44:21 ID:4f97j7zr
]はまだ面白かったぞ!
\のほうが抵抗あった………
414名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/28 19:07:41 ID:3iv7xpKu
>>408
そうだな、ひさしぶりにマジレスしてみるか。
8はキャラを育てるカスタマイズが深くておもしろいんですよ。

たとえば他のRPGは敵倒せば予定通りレベルがあがるじゃないですか。
つまりなんどやっても同じ上昇量、同じ強さ・・・
とりあえず敵倒してりゃ金たまって武器が強くなる。
その点が8は違ってゲームの難易度を決めるのは自分の腕なんですよね。
相手を選んで倒し、落としたアイテムから魔法精製してジャンクション(装備)
しかもたいていの敵はちがうものを落とすからできる魔法もいろいろ。
でも魔法ジャンクションが整ってないままレベルあげすぎるとDISC3・4で不能になる・・・
要するに決まった型がないってことですかね。自由に育てられるのがいいです。オレハ。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/28 22:59:10 ID:uV+ifGla
[のジャンクションシステムは・・・
・良く言えば自由度が高い
・悪く言えば投げっぱなし
416名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/28 23:03:31 ID:AJNXFaqZ
投げっぱなしジャーマンスープレックス
417名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/28 23:18:21 ID:uV+ifGla
「ひでぶっ!!」
418名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/28 23:35:35 ID:3whK85t+
ただ、魔法をあまり使う気になれないのが、ちょっと気に入らなかったかな。
あと、テント購入即ケアルガ作成で、難度が超下がるとか。
オレは連続剣は好きだったから、別にいーんだけど、気に入らなかった人もいるだろうな。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 00:00:31 ID:eN8sCdBK
seedの試験のドールでスコとゼルをヌッ殺して、サイファーだけでファイガ、ブリザガ、サンダガ、ケアルガを300個集めた
420名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 02:12:28 ID:wlZKYCyv
>>419
それは常識。みんなやってるよ。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 02:34:28 ID:JKJwxBDx
メディおばさん・・・・・
ゲームで初めて泣いた。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 03:15:33 ID:rDZ01FyS
あ?
423名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 05:11:25 ID:JqADZ2dJ
>>420
俺はめんどくてやらねぇ
424名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 08:44:33 ID:OLB0tWLx
精製覚えたら先進んでたけど
そんなメンドイことやってたのか、みんな
425名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 19:34:35 ID:3O4L5w24
????があれば吸い取りたくなる
数個あれば100個にしたくなる
精製覚えるまではこんな感じ
426名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 20:14:29 ID:osXmyaU4
>>408
漏れは5、7、8、ついでにTもやったがどれもそれなりに楽しかった。
細かい不満を挙げるとどの作品も結構出てくるけど受け付けないほど酷いのは無かったよ。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 00:33:11 ID:rXtFh2wS
アルティマニア片手に魔法精製を極めると俄然面白くなる
ゲームとしては簡単になっちゃうけどね

さ、ドラクエ[オクで売ったことだしやり直すかな
428名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 00:44:53 ID:8qtzHCnF
>>408
自分の場合、そう。
ほかのFFはストーリー中心で人間を描いてなくて。
世界についての話ばっかりで置いてけぼりになった。
特に10
429名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 17:02:58 ID:ToGSA1Ri
FF7以降しかしてないが俺は9以外楽しくプレイできた(]‐Uも、めげること無くクリアできたし)
430名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/30 23:10:40 ID:tNsdfivx
で、俺はまさに今PCでお出かけチョコボRPGをやっているわけだが。
(サボテンダーと星を観察中)
431名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 04:22:09 ID:Qx1oxAoT
俺の場合、精製と言うよりライブラして弱点魔法で攻めてく方が楽に進めた。偽大統領からバイオねばってドローすると吉。ダブルも。
カード変化でトリプル300貰うまではスコルの魔法とゼルしか使えなかったけど。
精製って極めないと逆にしんどい気が…。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 10:05:09 ID:joTC++hX
偽大統領フェニックスの尾で倒しちゃったよ(´・ω・`)
そこまで考えなかったな〜
433名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 12:23:09 ID:+x3brd0Z
作業ゲーもいいところだな
434名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 13:57:00 ID:Qx1oxAoT
バイオ威力高いし、サイファとか風神とかのボスに効きまくる。
精製はアルティマニアないと、ドローと大差無いとおもうんだが…。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 16:51:12 ID:xT/u2UfN
>>429
お前さんは、真のFFを知らない。
黙って1-6をやってみろ。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 21:01:39 ID:cBZE2SeJ
>>434
別にアルティマニアなんていらん気が・・・
道中の敵が落としたアイテムや市販品だけでも結構な強さにはなるよ。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 21:50:41 ID:SMdAa9Wr
精製にアルティマニアは正直イラン
むしろゲームがつまらなくなるし。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 21:56:47 ID:joTC++hX
本当に極めたい方が使うもんですよ。
だからアルティ “マニア”じゃないの?
439名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 22:48:05 ID:T42uUCdz
>>438
・・・・。どうやら俺らと次元が違うようだ。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 23:00:16 ID:fv0/Rm1h
アルティ(究極)のマニアじゃなかったっけ。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 01:59:04 ID:F2aVH2Zq
アルティマニアにしたがってアルテマ&トリプルのマルチジャンクションをスコールに実行。
・・・・・・敵弱すぎ
442名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 13:02:35 ID:dee/P/T2
マルチジャンクションは邪道といってみるテスト
443名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 13:58:32 ID:kk7VYG91
アルテマ、アルテマってあんなことして楽しいか?
444名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 16:13:08 ID:q2xxELLB
あれは禁じ手だろ。
ティルトウェイトとかマカニトみたいなもんだ。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/01 18:01:02 ID:yePq172k
〜〜〜ガ系だけでクリアってできるよね?
446名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 04:07:05 ID:DwWP7Xkm
FFのやりこみのバランスって8がピークではなかろうか。ジャンクション無しクリア。これ最強。
マテリア無しは2番目。9、10は微妙。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 17:07:31 ID:2oiRAd/O
>>446
そんなことできんの?
448名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 17:32:41 ID:DPyX0JxS
>>447
激しく辛いが、出来なくはない。
ノージャンクションでも、特殊技は使えるところがミソ。

リノア、セルフィ、キスティス辺りに頼るしかないが。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 21:00:59 ID:hO+lXm4r
ジャンクション無しでもレベル上げを許可するか否かで難易度が変わってくるね。
他のRPGならレベル上げたほうが絶対に有利だけど8はそうとも限らないし。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 23:18:51 ID:DwWP7Xkm
リノアの無敵状態にする技が肝ですな。
10ってあんまやりこみ無い。さすがにスフィア無しは…
451名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/03 19:03:14 ID:IfeyuYm2
ノージャンクションでクリア+オメガウェポン倒した人がいたなぁ。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 07:57:24 ID:m634CpXt
FF[はジャンプの懸賞で当たって初めてやったロープレだったからかわからんが、かなりハマった。学校でもずっと[のこと考えてたなぁ。特にリノアが仮死状態のときは早く治ってくれと本気で心配してた。スコールの性格にもかなり共感できたから余計に感情移入してた。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 08:07:08 ID:EpRo8yc3
まあ、何だかんだ言ってFF8が一番一般人に受けたんだけどな。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 08:09:42 ID:FWxuTvYf
>>452>>453

お前ら恥ずかしくないの?
455名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 08:15:19 ID:EpRo8yc3
お前が一番恥ずかしいんだろ(プゲラ
456名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 08:16:48 ID:x8kSHjG9
まあFF7、FF10はともかくFF8って濃いよな
ゴテゴテの闇鍋って感じ
たまにはいい
1度はちょっと味わってみたいFF

まあ1回やったらもう二度とは味わいたくはないが、その1回に価値があるね。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 08:17:07 ID:rz/vQHUc
FF7の次作だからって期待だけで盛り上がってた気がする。
演歌や芸能人系のラジオでもタレントや加山雄三とかがFF最新作ってのを話題にしてたけど
ジャンクション糞とか佐藤江利子が叩いてたな
458名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 08:32:31 ID:FWxuTvYf
>>455
あまり燃えるなよ、目が潤んでるぞw
459名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 08:41:36 ID:RhkkA1H0
まあ、FF8で古参派と新参派が出来てそして古参派が
マジギレしたのは事実だけどなw
460名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 09:01:57 ID:AqRVPHlQ
454 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ sage New! 投稿日:05/02/05 08:09:42 ID:FWxuTvYf
>>452>>453

お前ら恥ずかしくないの?


458 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ sage New! 投稿日:05/02/05 08:32:31 ID:FWxuTvYf
>>455
あまり燃えるなよ、目が潤んでるぞw

461名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 09:02:27 ID:1VFiyqaz
453 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ New! 投稿日:05/02/05 08:07:08 ID:EpRo8yc3
まあ、何だかんだ言ってFF8が一番一般人に受けたんだけどな。


455 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ New! 投稿日:05/02/05 08:15:19 ID:EpRo8yc3
お前が一番恥ずかしいんだろ(プゲラ

462名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 14:38:59 ID:mA4GxUaf
なんでFF8って叩かれてるの?普通におもしろいんと思うんですけどね・・・
463名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 14:41:45 ID:9g1uX986
>>454
考え方が人それぞれであることが分からないほうが恥ずかしい
と思わんか?
464名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 14:43:55 ID:9NLm+SCz
1〜7をやれば叩かれる理由がわかる。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 14:44:12 ID:xyvzx1Xr
「世界最高のゲームです」とかスレタイでホザいてる時点で恥ずかしいと思うだろ。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 14:47:18 ID:huP9pPxr
まあ、FF8で古参派と新参派が出来てそして古参派が
マジギレしたのは事実だけどなw
467名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 14:47:59 ID:mA4GxUaf
FF8って昔からのFFファンみたいなコア層に叩かれてたけど中高生とかにはけっこう受けてたんだろ?
468名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 14:49:32 ID:huP9pPxr
そう。だから懐古派が出来た。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 14:53:50 ID:mA4GxUaf
小5の時FF8はじめてすんごいハマッたからな。周りの奴らもみんなやってたし。
FF9もハマったけどね。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 15:02:52 ID:yiZnmumb
上20レスよんでると思ったんだが

FF1〜7が黄金期にいた世代で
FF8から次世代ってことだろうか?
なんか明治維新みたいだな。古い人間は棄てられるってことか・・・orz
ということで当時としては次世代RPGのFF8を今後ともよろしくしてあげてください。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 15:11:16 ID:huP9pPxr
まあ、FF10も恋愛だったしな。
それでも実際8程売れていないが実際好評だった。次世代ユーザーからは。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 15:48:20 ID:grMeen79
アデル倒すほうほう教えてごせ
473cimona:05/02/05 15:51:19 ID:V3h0x8CL
FFシリーズは8しか知らない。
8以外でも「このGF召還はみないとソンだよ」ってのあったら、誰か教えてくれ。
俺は、ケツァクァトル。

ゲームとしてはつまらなかったが、インスピレーションに溢れてた。
宮崎駿へのオマージュだよな。

ただ8が初めてのFFなら、絶対攻略本要るって。
ラスボスを前に、ゲーム止めるの重いって。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 15:56:14 ID:Dm0ER54H
>宮崎駿へのオマージュだよな

例えば?
475名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 16:06:40 ID:mSEHqvJ/
オマージュ
=おまん汁
476cimona:05/02/05 16:09:34 ID:V3h0x8CL
全編にわたってるが、特にラピュタを強く感じるかな。
グライダーの絵かなんかどっかに飾ってたような…。

時計塔は「カリオストロ」。
羽の人は「ナウシカ」。
あと「巨神兵」表現に近いのもあったと思う。

だいぶ前にプレイしたので忘れた。
確か「トトロ」も探せばあるよ。
477cimona:05/02/05 16:16:20 ID:V3h0x8CL
「ラピュタ」の大木もあった。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 16:27:34 ID:Dm0ER54H
ほぉー。なるへそ。
さんすこ
479名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 17:29:08 ID:3waJKiC2
ストーリー自体は今までにない感じで結構面白いと思うんだけどなー。
嫌いな人は結局恋愛描写とジャンクションが受け入れられないのかな。
漏れはどっちも受け入れられたが。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/05 22:19:23 ID:2K59V00L
なんか8はFFをやってる高校生が演劇の授業でFFを独自解釈して演じてるみたいだった
481名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 00:47:22 ID:ttdrmJtE
演劇の授業って何さ
482名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 00:55:30 ID:USyPf4ax
FF8て殆どの人がやったことあるんじゃないかな?
当時は友達も買ってみんな買ってたなー
当然自分も買った。そこから面白くてFF9 FF10と買うようになった

な、ぽまいらもそうだろ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 01:53:59 ID:ojru9GxY
>>480
バカ!その青くさい感じが8なんだよ! げんにキャラの年齢と高校生かぶるじゃん。
ちょっと書いてることがズレた。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/06 06:15:11 ID:RJRf2/L7
>>482
360万本だからな。売り上げ。
ライト層が一気に増えたんだと思う。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 23:20:43 ID:rDFBs6CW
俺は好きだよ






























リノア
486名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/07 23:24:54 ID:pYA+tY8v
リノアの全てがサイコーなんだけど……
487武蔵野:05/02/09 18:29:59 ID:s6XY7maQ
今日FF8始めました

したらいきなりGFを教室におき忘れ、そんで炎の洞窟では時間設定を十分にした
ばかりに、二回もゲームオーバーしちゃいました

このゲーム逃げらんないの?LR同時押しでも無理なんだが

488名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 19:04:09 ID:tSFy4ALq
R2とL2の同じ押しです…
489名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 20:39:18 ID:1gl6C33b
リノアは彼女にしたい・・・
ああいう子と結婚すると人生暇しないですよ、マジで。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 07:39:49 ID:FeFfAv0y
俺は暇な人生送りたいからリノアは勘弁。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 13:59:28 ID:4nQ0/JUd
面白くない人生だな。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 14:05:26 ID:FeFfAv0y
若いうちのリノアならまだしも、くっついて歳喰って、
ババアになってもあの性格なら絶対人生後悔すんぜ。

違う意味で暇に「なれない」かもな。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 16:28:24 ID:MVzAgLNC
エンディングってどんな内容だっけ?
一番最後にスコールとリノアが抱き合うとこだけは覚えてる
494名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 00:55:40 ID:Tti8W8YV
まだエンディング見てないいいいあ
6年前の話だが(;´Д`)
それでも一番好き
一番リアル日常っぽいとこが好き
495モモたろう:05/02/12 02:36:43 ID:We6+TwW7
おれも好き
496名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 02:44:23 ID:2r7B17LU
今やると不気味
海外向けに作られた感じがしたが実際世界での8の評価はどうなんだろうか?
497モモたろう:05/02/12 02:51:14 ID:We6+TwW7
海外でわファイファン自体人気なの?
498名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 02:51:23 ID:5J+rfc//
日常っぽくてキャラがのほほんとしててよかった〜〜^^
FFはU、V以外はコンプしてるが
[がフツーに最高ではないか?

個人的にはリノアが一番好きなヒロインだw
499名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 02:53:46 ID:xnxVgUBS
二手に分かれてるって聞いた。
やっぱ、ジャンクション・ドローシステムが初めての人向きじゃないって。
500モモたろう:05/02/12 02:57:53 ID:We6+TwW7
俺はあのスカートの短い子が好きだなぁ( ̄ー ̄)ニヤリッなまぇなんだったけ?
501名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 02:58:35 ID:5J+rfc//
ジャンクションがわからない香具師にとっては
糞ゲーになるかもしれないな・・・
ひいきなしに音楽は1、2を争ウぐらいだと思うのだが・・・

502モモたろう:05/02/12 03:00:13 ID:We6+TwW7
ジャクションてなんやったけ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 03:06:11 ID:5J+rfc//
セルフィのこと?

魔法を装備って感じのやつだよ
504モモたろう:05/02/12 03:13:43 ID:We6+TwW7
そぅそぅセルちゃんだぁ(・o・)ノジャクションも忘れてたわ…………。教えてくれてありがとぉ今深く感動してます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 07:01:14 ID:uLqXp1pv
シュウタン(;´ω`)ハァハァ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 09:24:39 ID:xmcNPkz3
良く思えばキャラやムービーなどを含め総合的に見れば8は結構良かったかもしれんな。
特に8のキャラはFFで一番リアル路線でほぼ全員が美形な上にFF初のリアルムービーだから不自然さがなかった。
8以降のキャラは中途半端にリアルだから不自然でムービーを見てても不細工な印象を受けてしまう。
主人公は頼りあるし実力もあるんだが序盤はマジで見ててむかついて好感すら持てないって感じだったが、
ヒロインが倒れてからの主人公には好感が持てたな。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 09:29:46 ID:ofsOwVN3
ここの人たちはいい人ばかりだな(つ∀`)
508名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 18:45:39 ID:dK20zhVb
まあ当時ゲームとしては世界最高のCG技術だったことは認める。それだけ。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 19:07:50 ID:ugs7sbZW
ま、一般的にはそんなに嫌われてないだろ。
レビューとか見てもマイナス評価してるのは、みんな2ch風の文体な奴が多いし
好評価してる人は、普通の文体な人が多い。

てか、2chは最も売れた物とか最も人気があった物とかは、やたら叩く傾向にあるよな
510名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 19:34:46 ID:uyEf+W2+
一般的に嫌われてる気がするよ、FF8。
FF10とDQ7は叩かれすぎだと思うけど。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/12 21:30:18 ID:2BaxvAhr
まあ、あれだ
楽しめたモン勝ちってことだろ
512名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 00:43:43 ID:KPOqlSn9
価値観とでも言っておこうかな?
FF8好きな俺はメガテン好きになれない。
みたいな
513名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 00:59:10 ID:d7iFxn/F
FF8好きな奴ってバウンサーとかのキャラや世界観も好き?
なんかFF8とバウンサーって同じ匂いがするし。
そして、10のキャラはあんま好きじゃないとか

どう?
514名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 01:10:30 ID:ehz+Rayy
言えてる気がする
515名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 01:30:29 ID:J5Hdawgc
バウンサーって何さ?

ちなみに俺8好き。10嫌い。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 01:34:41 ID:Z3iY02kd
本当に糞ゲーだった
517名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 01:35:33 ID:d7iFxn/F
バウンサー
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/bouncer/

野村絵っぽい
FF8とかなり同じ匂いがする。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 01:40:08 ID:b4wRr1Sm
バウンサー好きです!
FF8は一番やり込みましたよ。
20回はクリアしました。
ジエンドはジャンクションしてもあまり強くない。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 01:40:34 ID:AMT2ubGd
FF8は神ゲー。FF9は糞ゲー
520名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 01:43:32 ID:AMT2ubGd
521名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 01:45:06 ID:AMT2ubGd
522名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 02:27:01 ID:KPOqlSn9
俺はFF8、7、10全部好きだぞ。んで、こん中では8が一番好きだ。
バウンサーってなにさ?有名なやつ?
523名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 02:36:00 ID:oWAZ6LWO
>>522
2000年にスクウェアが出した格闘RPG
キャラデザは野村が担当でキャラの雰囲気はFF8に非常に近い。
FF8好きはFF10とかよりこっちのキャラとか世界感の方が好きそうな気がする。

バウンサーについては>>517の公式HPで見れる
524名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 03:31:10 ID:KPOqlSn9
格ゲーかよ。
もう俺は格ゲーに手を出さないと誓ったんです。誘惑しても無駄ですよ
525名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 11:21:33 ID:DiAEgDD9
俺自身FF8はシリーズ最高傑作だと今でも思ってる(マジで
エンディングなんか最高じゃないか。なんで世間では糞だと
いわれてるのかわかんない。シナリオも変じゃなかったと思うけどなぁ。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 11:30:59 ID:n6OaVWIT
8>9>7だった。
7にはまじで愕然とした(^ー^;)
たぶん映像の面での驚きしかなかったんだと思う
527名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 13:02:48 ID:d7iFxn/F
>>525
世間じゃなくて2ch
528名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 13:37:36 ID:KPOqlSn9
ここはいい人ばかりですね
529名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 16:30:06 ID:rcrlMzpD
説明書にドローで魔法を集めろって
書いてあるのが唯一にして最大の失敗だよなあ・・・
なんで「色々なシステムがあるからそれを活用する」
とか言う意味のことを書いておかなかったのか。
もったいなさすぎる・・・
530529:05/02/13 17:28:49 ID:rcrlMzpD
って散々語られてるね。広報と製作の連携最悪ってことか。うまいこと言うね
531名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 18:37:22 ID:t8inFF83
8がすき、でも10は嫌い。←「でも」以降がイラネ。不快になるでしょ?
532名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 19:27:28 ID:ehz+Rayy
俺はむしろドローのが楽な気がいまだにする。
精製はアルティマニア無いと見当がつきづらい。ので、カード変化まで育てないと使いにくい
533名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 20:34:51 ID:CGR0bPAC
>>532
漏れはアルティマニア有ると作業ゲーになりそうだから買ってない。
素材はちょっと戦えばガンガン入ってくるし、精製時に結果は表示されたはず。
アルテマとか一部の魔法はドローの方が早いけどその辺は無くてもクリアには困らないし。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 21:08:19 ID:FoWyIXxw
>>532
あるていどあがるとそっちのが楽だよ
535名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 21:21:45 ID:mN0E84DP
ラスボスで苦労する事の多いFFシリーズにあって
唯一らくだと思ったのがFF8。俺はすごく好きだ。
エンディングのハンディカム風の映像で泣けたオモイデが
536名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 22:50:13 ID:eOGBHXTm
8好きの傾向

10・・・わりと極端な評価。好きか嫌いか二つに一つな感じ。
7・・・8から入った場合はかなり評判悪い感じ。7も8もいける口の奴は9が嫌いな場合が多い。
9・・・総じて評判は良くない。8も9もいける口の奴は7嫌いが多い。
10-2・・・総じて評判は良くない。たまにシステム好きがいる程度。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/13 23:18:21 ID:rcrlMzpD
アルテマってドローした方がいいって言うけどさ
アルテマウエポンを見つける前提だよね。
レベル高いモルボル倒すと呪いの爪10個落とす。
運上げとけばかなり確率高い。
普通にやったらこっちの方が入手する確率高いと思う。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/14 02:33:05 ID:olBfy3BC
カード変化でアルテマ100個。これで楽勝。
放っておくとGFのHPアップがあがるんだよな。これ一番いかん。
たぶん精製は偶然の産物じゃないか?
開発陣も予期してなかったと思うよ。
まぁ偶然は最も完璧に近いらしいが。
539537:05/02/14 10:51:58 ID:p2hU9Bym
って呪いの爪からアルテマ作るには結局禁断魔法精製がいるのか。
まあアルテマウエポンには会わなくていいけど。
あとカード変化って言ってもアルテマウエポンのカードは一枚しかないわけだし。
CC団とやりまくれば手に入るのかな。カードあまりやってないからわからんけど。
やっぱモルボル10匹が安定じゃない?
レベル100が前提だけど。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/14 15:58:03 ID:yf5EOSwz
PS2でリメイクされないかなぁ
541名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/14 20:21:02 ID:p2hU9Bym
俺は携帯機がいい
542名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/14 20:31:41 ID:zg2Qhk3d
初期不良のPSPは勘弁
543名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/14 20:35:59 ID:p2hU9Bym
ソニーはだめすぎる。
任天堂が一番
544名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/14 20:37:07 ID:uVF2dCtA
>>536俺は1〜3よく知らん、4〜9最高、10〜11最低、です。

友達では7、8辺りからFFじゃなくなったというのが多い。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/14 20:37:57 ID:zg2Qhk3d
>>543
同意。ソニーは糞
546名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/14 20:38:31 ID:eY7dJT77
PS2で出たらゼッテー買う!
アルテマはアルテマウェポンが75%で100個落とすから200個ぐらいドローしてた。
トンべりキングのアレイズもよかったな。
アルティ城で必要な魔法はそろうから精製はそれまでが使いどころか・・・
オススメはディスク1からカード・キスティスとってトリプル精製でうはうは^^
ゼルなんかも惜しいけど悪くないw
547名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/14 20:39:41 ID:SgImUV4Z
このHP見てみw
FF裏技とかスゴイぞぃ!
一気に進んじまったww
感謝感謝〜ww
http://plaza.rakuten.co.jp/FMB0206/
548武蔵野:05/02/14 21:01:16 ID:PsDEWr34
いま現在やってます

二枚目入ったとこです
ストーリーはいいんだけどバトルがつまらん
GFの応援ばっかで楽勝だし

武器改造のためのパーツが全然手に入らないのですがなんかコツとか
ないですか?
549名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 02:31:36 ID:nkQ8aH+c
>>547
管理人乙
550名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 03:32:17 ID:mmruNTAs
>>547
管理人乙
551名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 14:38:23 ID:enTnVDaI
>>547
管理人乙
552名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 16:28:16 ID:4yIx3mpR
548>いろんな敵と戦う、アビリティを覚える、カードを集める
あたりかな、敵の中には海岸や森にしか出ないのもいるので注意
(当たり障りのない事を言ってみる)
553名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 16:49:07 ID:M5DtTgxp
>>548
武器改造する必要なし

GFは戦闘では使わない(Disc3で詰まる)
力優先のジャンクションで暗黒やリミットで戦うのが基本

魔法は使わない(疑似魔法なので弱い)
常に100個持ってジャンクションしておく

ドローは基本的に使わない
カード変化や精製で十分まかなえる
レアカードもさっさと変化させる


本当このゲームは広報の失敗だと思うよ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 17:12:13 ID:bmdkz2bn
あんだけ宣伝しておいて広報の失敗も何もないだろw歴代で一番売れたFFだし。
システム、シナリオともに大敗。ビジュアル面だけで売れたFFらしい失敗作。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 17:25:49 ID:1zpMHea7
7>>10>>4>6>5>>>>8>>>9
556名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 17:26:35 ID:iSrskztl
戦闘はともかくとしてストーリーはよかったと思う。
特殊技は面白いし。
>>548
普通に薦めてたらまず手に入らないものばかりw
ライオンハートぐらい作れれば十分かと。
二枚目で手に入るものはほぼ皆無

戦闘は特殊技を使いまくればかなり面白くなる。
ゼルの→←とか○×の交互とか
(※実は慣れると→←、↑↓の交互の方が効率いい)
557名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 18:02:49 ID:eCFB2Ddb
一月前ぐらいから、コツコツやっていたが・・・・。
どうして、こんなにつらい戦いになるのかが不明だった。
どうして回復魔法の精製ができないのかわからなかった。
ルナティックパンドラあたりで、回復魔法精製のGFを
取り忘れているんじゃないか?と、いろいろネットで調べた。
セイレーンってあんなに早い時期にドローするもんだった
んだね。システムを理解したときにはすでにDISK3の
始め頃だもんね。そりゃつらいよね。もうやめる・・・。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 18:30:34 ID:rLX5v6Pf
ドローGFは取り逃がしたらおしまいだからな。
あれはいただけん。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 18:40:41 ID:AyD3V0p6
っていうか、ライブラで弱点調べて魔法で攻めれ。精神ジャンクションして、バイオかダブル見掛けたらドローせよ。
精製より、要所でドロー粘った方が楽。
なんだかんだで精製が実用的になるのは、そもそも幾十の戦闘をこなしたあとだ。
誓って言えることは、広報もナニも開発陣は精製の有効性を予期してなかった。
偶然の産物。FFの女神の贈り物。それが精製。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 19:49:08 ID:iSrskztl
今日某雑誌を見たら読者投票の結果
RPG部門で[はFFのなかで二番目に人気があった。
懐古ヲタの多い1〜6はランクインすらしてなかった悪寒。
実は本当に[は名作だった
俺も[が一番好き♪
561名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 19:51:22 ID:hhdx2cqf
10のほうがいい
562武蔵野:05/02/15 20:10:49 ID:RpPaBJ8j
みなさんありがとうございます

今バラムガーデンの地下あたりです
とりあえずコテージとかテントとかはケアルガに変えました(これはなんとか
自分で発見)
このゲームっていかにレベルをあげないで強くなるかがポイントな気がする
だから敵はほとんどカードにしてます

ちなみに暗黒とリミットってなんですか?
563名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 21:49:13 ID:rLX5v6Pf
チュートリアルを穴が開くほど読め
564名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 22:05:03 ID:bmdkz2bn
>>560
10年以上前のゲームと比較してどうする?てか何の雑誌よ?
565名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 23:07:22 ID:T9W37pPs
1位が気になる
まぁ、7かな
たぶん
566名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/16 00:05:54 ID:TOK5ggQ/
亀レススマソ。
電撃プレイス低所んだった悪寒。パラパラット鹿みてないからなんともいえない。
(無責任でスマソw)。
一番は糞7。個人的にはYも好き・・・
567名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/16 00:17:23 ID:FOJO+UeL
8が好きで7が嫌いは9がすきとかのコピペどこー?
568名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/16 01:12:48 ID:/3G3rQq2
569名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/16 05:12:58 ID:LnP2QC6i
8も当然好きだが7も同等に好きだな〜。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 07:48:19 ID:tvFVVNHY
547>利用ページ読んでも入れないぞ。
このクソサイトが!
571名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 21:06:14 ID:rHwWNss2
559>まあ、完全に理解していたか分からないという点では同意
とはいえ、エスタペットショップで売っている物から
能力アップアイテムが作れるのは、まず間違いなく想定していたと
思う、アダマンタインだけ5個で作れて、オリハルコンは売ってない
ことを考えると
(HPアップもガイアの指輪1個で作れるけど、効果がHP+10だし)
572名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 10:37:12 ID:NDnu8O2V
ところでさああ
2年くらいまえまであった「いっしょにTALK!」
ってサイトどこいったの?
573名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 18:33:20 ID:yPVGPovY
ブラックウィドウ倒せね
中級魔法精錬取るまで無理かな・・
574名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 00:57:52 ID:8hgSuINi
スレ違いかもしれんが、ST攻にドレイン・属攻にウォータつけて
サボテンダーと戦って変な現象起きたひといない?
575名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 04:49:24 ID:/K9PFW/J
>>562
暗黒はディアボロス他のアビリティ
ダメージ3倍で自分にも反作用ダメージ
力Jしとけばすぐに9999行く
リミットは特殊技の間違いです

レベル上げないのは正解。
ただ上級魔法が入手しにくくなるのでドロー、精製に苦労するのとトレードオフです
アルテマ、トリプル、メテオあたりはやはり気合いで300個ドローすることになります

>>572
瓦解した
今は中の人の一人が細々とサルベージしてる
ttp://www.ne.jp/asahi/personal/heaven/ltt/
576武蔵野:05/02/19 08:09:41 ID:eOEKEX7A
>>575
ありがとうございます
昨日は8時間近くやり、一気にラスボスまで行ってしまいました
四枚目に入ったら街に入れないのは知ってたんだけど、
はやくエンヂング見たかったので四枚目に突入してしまいました

しかしアルチミシアに惨敗 敗因は暗黒を装備したスコールが天に
召されてしまったことと魔法防御が弱すぎたことだとおもうのですが

封印はめんどくさかったので魔法、ドロー、戦闘不能からの回復、コマンドアビリテイ
の封印しか解いてません というより他のボスがみつかりません

特にあの絵をみてタイトル決めるやつは俺あたまわるいんでわかりません
577武蔵野:05/02/19 10:27:20 ID:ienuIO1O
ジャンクション見直したら二回目は楽勝で、今クリアーしました

エンディング見終わったあとの質問なんだけど
スコールはラグナの息子でリノアはジュリアの娘ってことでいいの?
噂通りアルテミシアはリノアなの?
シド学園長のモデルはやっぱロビン・ウィリアムズなの?

エロい人教えて
578名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 22:21:05 ID:oj/mgePZ
俺は9のほうが好き
579名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 22:27:18 ID:HGs39OeB
>>577
全部その通りだ。
ジュリアは尻が軽いからリノアも軽い。

FF8は寝取り寝取られゲームです。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 17:53:48 ID:jbHQdY0e
アルテミシア=リノア説がいまだに理解できない件について
581名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/20 21:46:18 ID:eqk6ISH5
>>574
ひょっとして、「回復量が多すぎて逆にHPが0に減った」現象の事?
582574:05/02/20 23:59:34 ID:eXj6idIo
>>581 レスサンクス。
一旦HP0迄減ってまた全快すんだけど、その途中でターン
まわるとなぜか特殊技使えるんよね。あんま実践的な技
じゃないけど・・・。みんな知ってんのかな?
583名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 14:01:38 ID:aOJAJg31
PS3でリメイクきぼん
584武蔵野:05/02/21 18:03:00 ID:Xw/y+nRX
>>580
おれもわからん
ただアルテミシアがリノアとスコールしか知らないはずのグリーヴァを
召喚するってのが根拠なんだよね?


585名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 19:48:11 ID:4/SmyNGI
リ・セ・キ レディ・・・・・・

・・・・・・ミッション・スタート!


――――FINAL FANTASY [-2
586名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/21 21:52:51 ID:rjmtNHao
ブラックウィンドウ普通に倒せたな。
なんなら、やり直してガーデンでキスティスのカードとってバラムでゼルのカードとって
トリプル180個、力+60%がオススメ。これ最強コンボw
587ゲームセンター名無し:05/02/22 18:37:01 ID:qnWfvMDV
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1108934077/
809: 05/02/22 18:34:45 ??? [sage]
どうでも良いけどFF至上最大のHPの持ち主は他でもない8のオメガウェポンだぞ!!

全てを超えし者とか言う厨房は黙ってろ。いくら1000万って言っても
ダメージ限界突破があるから実質的には100万とかわらねーだろうが。
よって比率的に、116万強あるオメガウェポンが最強。8は凄い。



引き取りに来てください
588名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 20:57:45 ID:aZgSEqlE
ブラックウィンドウってなんだっけ
589名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 22:11:40 ID:zIIT8bkU
1〜7と9はやってて、8は評判良くないと聞いてて回避していた
PC自作したついでにPC版やってるけど

なんかパンツ見えまくりなんですが…(特に広末似のやつ)
もしかしてソニーチェックがある家庭用も見えていたの?
戦闘終わる度についふともも辺りに目がいってしまう。(3Dの顔がアレでも)

リノア嫌いでシカトしまくりなんでどうでも良いが、バンドイベントでのウンコ座りでモロ見えだったな

今のところ面白いとは思う
590名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 22:24:09 ID:aZgSEqlE
>>589
PS版だと見えない。

はじめてやるなら、とにかく精製に注目するべし。
能力取ったらヘルプを見るべし。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 23:26:32 ID:zIIT8bkU
>>590
ありがと、ちょっと得した気分

精製は少しはやってたけど、もっとみてみますわ
GFの為に戦闘やってたら、スコールだけレベル100になってしまった…
他はまだ30〜50なのに
592名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 00:36:53 ID:+pJvAJ8D
>>591
あともうひとつ。
G F は 使 う な 。
ダメ。ゼッタイ。

あれがなぜあの演出を飛ばせないようになってるのかと言うと
ただの初心者救済手段だから。
モンスターを探してアイテム取って
ちゃんとジャンクションすれば
速攻で強くなれるから、GFは使わないし
GF関係のアビリティは一切必要ない。
戦闘は、殴り役一人をピンチにするのをお勧めする。
爽快感はGF以上。
593592:05/02/23 21:20:33 ID:+pJvAJ8D
うーんちゃんと読んだかな?
594名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 21:45:18 ID:aS8fiXrU
漏れはひたすらカードばっかしてたな。CC団イベント起きない
からあんま強いカードは出ないけど、ティンバー行く前でも
精製でかなり強い魔法つくれるしね。
595592:05/02/23 22:02:17 ID:+pJvAJ8D
俺はカードで集めたことないけど
戦闘とどっちが楽なんだろう。
計画的に集めることはできないはずだけど
ジャンクションできるほど集まるんかな。
ルールでフルトレード?じゃないと
数集まらないよね。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 22:03:29 ID:9b5ZD78O
[が一番売れたのはZが面白かったからで、
\の売り上げが下がったのは[がつまらなかったから?
597名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 22:09:04 ID:CNwqDYTP
FF7の好感触+当時最高峰のグラフィックを前に出した宣伝効果。
FF9はFF8の評判が悪く、グラフィック的にも目新しさを感じられなかったから。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 22:18:36 ID:aS8fiXrU
>>595カードの方が楽じゃない?
戦闘だとどうしても乱数のブレで敵倒しちゃって
レベル上がるし。フルで集めたらけっこう効率は
いいと思う。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 22:20:23 ID:E4raOjSl
じゃあ、なぜあんなに糞のDQ7の次のDQ8は売れているのか
>>597は答えられないだろう
600名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 22:23:29 ID:CNwqDYTP
PSの7より目新しいじゃん。スケールアップというか。
宣伝方法も情報押さえ気味で興味をそそったんじゃない?
601名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 22:28:35 ID:E4raOjSl
おまい頭いいな
602592:05/02/23 22:30:22 ID:+pJvAJ8D
>>598
ぬう最初の方でトレードルールフルにできるのか。
カードの攻略は後でやろうと思ってたから
情報は自分で集めたかった。
まあいいや。
カードだと余計な魔法も山ほど集まるよね。
ジャンクションして強い魔法だけ欲しいときとかあるし。
敵が弱いままがいい、っつーなら話は別だけど。
戦闘を少しでも面白くしたいならレベル上げるけど。
おれはそうしてる。

でも
>戦闘だとどうしても乱数のブレで敵倒しちゃって
つ【グラビデ】
シリーズで一番グラビデの意味あるよなこのゲーム。
戦闘でカード集めはしんどいけど。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 22:49:08 ID:aS8fiXrU
>>602
一応フルになるけど・・・言っちゃまずかったか。スマソ。
いらん魔法は捨てりゃいいし、高レベル精製もできるし
で楽だから漏れはいつもそうしてる。このゲーム工房の時は
低レベルじゃないとクリアできんと思ってたからね。
今度高レベルでオメガに挑戦してみるよ。
604592:05/02/23 23:13:01 ID:+pJvAJ8D
いやこの時期にネタばれを恐れる俺がおかしいだけでねw
某神サイト見てから開眼してやりなおしてる。

カードのがっぽがっぽぶりはまだ体感してないから楽しみ。
でもルールの整備は攻略本とか見ないと無理っぽい。
アルティマニアを斜め読みしたけどよく覚えてない。
ゲーム内でなんとか攻略するつもりだけど。本は見ないで。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 23:29:49 ID:aS8fiXrU
詳しいことは書かないけど、楽にカード集めするならバラムが
オススメ。ルールはやって覚えるのが一番。
でも誰からレアカード取れるとか、攻略本見ないでやると
なかなか楽しいと思うよ。カードが楽しいのはこのゲームの
いいところだろうな。
606592:05/02/23 23:39:50 ID:+pJvAJ8D
いやルールじたいは覚えてる。セイムとか。
ルールの整備のやり方が問題。
今の俺ルールは
オープン
セイム/プラス

ラ ン ダ ム
トレード:ワン
収集用だと実用にならない。
ルールってどんな感じで覚えるんだったか。
トレード:フルができればなんでもいいけど。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 23:58:25 ID:aS8fiXrU
たしかバラムの町でルールをデフォに戻せたんじゃなかった?
新しいルール覚えるのは、違うエリアでカードすると一定の確率で
そこのルールが別のエリアに伝わる仕組み・・・だった希ガス。
608592:05/02/24 22:48:01 ID:jvEiOKVd
ルールを加えてやるか?の質問にノーで
ルールが廃れるとかそんな感じだったかと。
デフォに戻せるなら、それにトレード;フルで十分だね
609(*T―T)人(T―T*):05/02/25 12:59:31 ID:Mg/CSZVf
ルブルムドラゴン倒せないにょ〜(>_<)
610名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 14:11:16 ID:JfQzj2bE
>>609
プロテスとかシェルとかヘイストとかお使いなさい

8好きなんだけど、美男美女ばっかってのがなぁ…
かといってバレットみたいなのは嫌という
611名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 20:05:21 ID:o9/aE8Cm
地獄島ルブルムバックアタック→間髪入れずブレスで全滅orz
つい体力上昇アビリティつけずに攻撃あげてブイブイ言わせてて
これバックアタックブレスで死ねるな、とか思った矢先に食らったぜ。

>>609
精製使ってちゃんとジャンクションしてる?
倒すだけならいくらでもやれるよ。
そこら辺のモンスター狩れば収穫でかい。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 20:08:03 ID:o9/aE8Cm
そこら辺ってのはフィールドでルブルムドラゴンが出る辺りのことね
613名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 20:15:30 ID:WUQbDWlb
ミサイル基地出た後、機械と対戦して勝った後に脱出するけど脱出する前に爆発したんだけど普通?
614名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 20:54:07 ID:F/VQ0PZS
>>613
イマイチ状況が分かりづらいが・・・
出口で機械と対戦>人が出てくる>勝つ>基地爆発
このことか?

それなら普通だ。
つか、ダメならゲームオーバーになるから心配スンナ
615名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 21:15:01 ID:gbouiomY
今日友達から借りていてアデルの所で諦めていたのに半年以上返さなかったVIIIをひさびさに最初からやりました。
なんか・・・・・今まで7好きだったけど8の方が好きかもみたいな種が植え付けられました・・・。
>>613
そのあとまたその機械とスコールグループで戦うんでその後セルフィ達も帰って来ますよ〜。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 21:17:04 ID:gbouiomY
ちなみに全クリしましたw
なんかもう・・・・VIII最高だ
連レスゴメン
617名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 21:27:15 ID:Hsd3v5gE
消防の時初めてやったけど、魔女さんが倒せなかったにょ〜
んで、友達に500円で売ってしまった…ozr 今は後悔してまつ
618名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 21:29:58 ID:72r339+3
リノアきもい
619名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 22:03:14 ID:IGbChnZo
8ってラ魔法とかホーリーとか他のシリーズではお世話になる魔法は全く使わない反面、グラビデとかデスとか微妙な魔法は使いまくるな。
ベヒーモスから盗む時にカウンターメテオがうざいからサイレスも使ったし。
620愛のすこーる:05/02/25 22:56:11 ID:/qnIrD7d
8はバイオハザードと若干似ている。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 23:11:13 ID:zDHfdNIK
このスレタイでまともな会話が出来ている事に感動した。

>>619
ホーリーはST防御Jに使えるんじゃない?
普段存在意義の無い魔法がやたら役に立ったりするのは同意。
ドレイン+あんこくとか。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 23:40:16 ID:IrfLysy/
友達のねーちゃんがリノアに似てるよ・・・orz
623名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/25 23:47:20 ID:xPNDcTt1
俺は小学のときからこのゲームは神ゲーだと思い続けている。初めてクリアしたときの感動は今でも忘れられない
624名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 00:06:07 ID:YzxQdNSS
今ニュースでFF8のラスボスの曲がエレキVerで流れてたな
625名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 00:16:58 ID:FGvKZMCu
>>618
なんだと
626名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 09:16:04 ID:UFnSZttd
ヴァリーが似合わない。笑いそうになった。
ホーリーのいいところは属性と攻撃力なのかな。弱いけど。
でも魔力上げないとドローミスる。
最初はエルヴィオレからなかなかドローできなかった。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 09:58:48 ID:UoDrdbO1
LV100でも雑魚敵に対して畏怖の念を持ちながらプレイしなきゃなんないゲームなんて初めてだ。

初めから最後まで全く気持ちの余裕が無かったな。
「やっべ、こいつ強そうだ・・・」と思った敵は割とあっさりと、
「見た目こいつは一ひねり出来そうだな」と思った敵に大苦戦してみたり。

それが良いのか悪いのかはやる人間次第なんだけど。
628(*T―T)人(T―T*):05/02/26 13:19:06 ID:vjJMhRCJ
ありがd(人~ω~)ルブルムドラゴン倒しました〜♪魔法?とかでジャンクションさいきょうで防御で選択したら勝てた(´∀`)ノ
一人も戦闘不能にならなくてすみました☆ケロベロスは二人戦闘不能になってギリギリ勝てた…みなさまケロベロス余裕でしたか?
629名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 20:25:50 ID:flE9Qi9D
顔文字と口調うざい消えろ
630名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 21:12:41 ID:d9Q1uONv
何でルブルムの後にケルベロスの話が出る?
631名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 03:41:35 ID:trHt6Ast
>>628
ドンマイ
逝くなよ
632名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 03:50:55 ID:VXUXn17Y
FF8やってたら、このまえまでやってた下級生2ってアニメを思い出す

周りのみんなが何故かDQN女とくっつけようとする
主人公(視聴者&プレイヤー)にはハタ迷惑





離脳ぁぁぁぁぁぁぁぁいらねえええええええええええ
先生のフラグ消すなよ!!!!!
633名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 04:31:11 ID:q7F28F1n
>>580
亀ですまんがそんな説あるの初めて知った。
でもグリーヴァってアルテミシアがスコールの深層心理から読み取ったものじゃないの?
634名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 06:51:24 ID:Vzb0Wk2J
グリーヴァの名前をラプソーンにした僕ちん
635(*T―T)人(T―T*):05/02/27 08:40:08 ID:h2CdCVCJ
629なんで顔文字と口調で叩かれなきゃなんねーの
うぜーならレスすんな

お前が消えろ。
キモくて臭そうだから。

630ちゃんとジャンクション見なおしてルブルム倒せたら、ケロベロスの方が強敵だったなーと思っただけ。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 08:44:25 ID:h1OO/Ld7
>>634
え・・・きもい・・・・・・・・
637名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 09:12:45 ID:wWNAJdXo
>>635
アンカーもつけれない低能は市ね
638名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 09:15:46 ID:HKr4QDRz
>>637
いちいち粘着してんな低能、氏ね。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 09:40:24 ID:wWNAJdXo
>>638
漏れは629じゃねーよハゲ
640名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 09:43:33 ID:9ja+v5bw

>>637>>639は池沼
641名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 09:47:53 ID:wWNAJdXo
>>638=640
パソコンか携帯からお疲れ様です
自演するなら、口調と時間ぐらい考えとけ低能
642名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 09:48:10 ID:h1OO/Ld7
じゃあお前らは池沼ってことで終了。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 09:48:41 ID:HKr4QDRz
ID:wWNAJdXo

必 死 だ な

644名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 09:50:33 ID:wWNAJdXo
>>643
ワラ
645名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 09:51:13 ID:9ja+v5bw
同一人物だと思ってるらしき池沼が一人。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 09:52:02 ID:HKr4QDRz
ID:wWNAJdXo

必 死 だ な
647名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 09:52:47 ID:9ja+v5bw
>>643
ワラ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 09:54:30 ID:9ja+v5bw
>>644
ワラ
649名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 09:54:42 ID:HKr4QDRz
>>647
なんで俺やねんw
650名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 09:57:09 ID:h1OO/Ld7
ちょっと聞いてもいいかなぁ。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 09:58:37 ID:9ja+v5bw
>>649
アンカー間違えたorz・・・。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 10:02:21 ID:E3KVVYHU

     ∧∧
  煤R(゚Д゚; )ノ
      ( へ)
      < ω
653名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 10:16:30 ID:7IHKi0rX
651は低脳
654名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 10:18:52 ID:9ja+v5bw
>>653は池沼
655名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 10:21:41 ID:HKr4QDRz
釣られんなよ。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 10:25:00 ID:wWNAJdXo
>>654
お前が一番必死なんじゃねーか
ワラもまともに言えない香具師は雑魚
657名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 10:30:29 ID:9ja+v5bw
またバカが来たw
658名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 11:07:10 ID:Cpq6Nwuf
音楽はシリーズ随一だと思う。
find your wayって洞窟の曲のピアノアレンジが地味にいい。
本当に植松が作ったのかなぁ[の曲。

世界観もなかなか好きだ。
7よりは余程ファンタジーだと思う。
ドローシステムやジャンクションなんかも含めて、
説得力不足は否めないよねしかし。
あとキャラクターが未熟揃いだったり、
演出が小学生の学芸会に劣ってたりするのは、
]や、特に]-2なんかも同じだけど、
本当どうにかしたほうがいいと思う。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 11:15:25 ID:Gvx7SGz0
確かになあ・・・。
ストーリー考察サイトなんかを見ていると、もしかしたら面白かったのかも、
と思わせられたりもするんだけど。
実際にプレイするより、一般人が作った考察サイトの方が魅力がよく伝わる、
ってのはどうなのよ。

読解力がないから分からない、って一言で切り捨てるのは簡単だが、
伝わらない言葉に意味はないよな。
どんな良いことを言っているとしても、それを上手く説明できないなら、
価値はないわけで。
逆に通りいっぺんのお話でも、人の心を穿つ力で表現されたなら、
それはそれで傑作だよな。
構成はいいけど、表現が下手だ、なんてのは、その時点で作品としてNGだろ。
みんな、その表現で苦しむわけだから。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 11:24:49 ID:Cpq6Nwuf
Zと[を三輪なんとかってDOGS描いてた人が
同人誌でカバーしてるんだけど、Asche zu Ascheだっけ?
ああゆうので補完すると面白い。
それってすごい歯痒いよね。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 11:25:56 ID:Cpq6Nwuf
三輪士郎だたしか
662名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 11:35:19 ID:TphdpKOr
考察サイトか。
でも考察を重ねれば、どんなゲームでも楽しめる。
FF8は皮肉にもその証明とならないか?
663名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 11:43:27 ID:Gvx7SGz0
でもそれは、考察させるだけの下敷きがないとさ。

松野FFは考察盛り上がりそうだな、なんか。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 13:34:13 ID:QhxffNO6
でもFFってプレイヤーが深く考えたり、調べたりして初めてわかることの方が多くないか?
9なんてほとんど薦める上でわかんないようなことが基本設定にあるし・・・
6だってそんな感じじゃない?
まあたしかに8は時間圧縮とかわけわからなすぎたけどな・・・個人的にはかえって面白かったんだけどな

っていうか単純に8はけっこー人間的に弱いとことか、情けないとことか人間味あったのが好きなんだけどな。
そこがゲームのキャラとしては不十分だったのは否めないけど、
既存のRPGとは違ったよさがあったのが好きだな。
あとこの明るい雰囲気とか、音楽とか。あとサイファーとか敵がいいやつだったのもよかったな。
風神が最後普通にしゃべったのは・・・・よかったよ;;
665名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 13:57:23 ID:Cpq6Nwuf
弱いなら弱いなりに味付けってもんがほしいし、
8のは説明不足じゃなくて説得力不足なんだよなぁ。
666(*T―T)人(T―T*):05/02/27 15:31:48 ID:h2CdCVCJ
必死ですが何か?顔文字と文章うざい、消えろって言われて反論しただけでバカ呼ばわりですか?
667名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 16:00:17 ID:oK96W5Rt
>>664
>8はけっこー人間的に弱いとことか、情けないとことか人間味あったのが好きなんだけどな。
GFのおかげで強くなってるから、キャラ自身はごく普通の人間って言う設定が生きてるよな。
他のゲームだとアービンほど情けないPCってありえない。
ホントよくできてるよこのゲーム。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 16:47:44 ID:wYRgG1qy
>>666
そういうところがいちいち馬鹿なんだよ
669名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 18:17:53 ID:xwvMmYKn
>>658-667がいい話♪age

>>668しつこい奴は言えば言うほど逆効果なんで完全無視です。
そのうち自分で気づきますよ。たぶん。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 18:35:29 ID:ePz+w9bc
>>664
後半同意
671名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 22:12:42 ID:J/pP2py5
なぁおまいら
漏れはFF8やっててシュウにこう
バキュソ!!!と胸を射抜かれたんだが
シュウについてどう思う?
672名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 22:15:05 ID:XKFAkQ0U
>>671
できるもんなら、仲間になって欲しかった。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 22:18:13 ID:Cpq6Nwuf
マジでさ誰かと思ってググったよ正直
あいつか!あの茶髪か!悪くない!
思い出すだに懐は深そうなゲームだなぁ[
674名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/27 22:31:48 ID:Cpq6Nwuf
10のスレが今タイムリーに伸びてるけど、
8も本気出してつくったら10みたいになっちゃったのかもね
ムービーと音楽だけで感動を誘うという
あれが最高の状態だったんだよきっと
10もムービー・音楽よかったけどね・・・
675名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 00:49:33 ID:246b7JdK
マジでシュウの後半のセリフ読んでみ
萌えまくりだぜ?
ガーデンのブリッジとか
ラグナロク内部とか
676名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 01:03:19 ID:wbQUXPQ/
>>675
ごめんここに書いてくれ!
677名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 13:33:41 ID:twyYe20a
(´д`) FF9もDISC3の終盤まで来てしまった・・・ 先を進めたい、でも終わってほしくない、鬱だ・・・
678名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 13:40:29 ID:VOhjHeKb
>>675
俺からも頼む。メモリアルアルバム見つかんねえ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 16:14:23 ID:5q6oH4K0
やりこみ要素は結構あっただけに惜しい作品だと思う
680名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 16:33:29 ID:sqQ0iFxc
スコールにバリバリ感情移入できた俺にはFF8のキャラがキモいから嫌いって言われていることが
俺の人格が否定されてるようでツライ。べつに引きこもりでもなけりゃ陰鬱でもないんだけど。
頭の中ではネガティブで、表面に出さないように注意を払ってる人はたくさんいるはずなのに。
リノアのような元気な子にポジティブな力をもらう事だってあるはずなのに。
システム面で不備があるのは認めるけれど。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 16:53:06 ID:wbQUXPQ/
うーん。もう一回やってみようかなぁ。
あれ何時間くらいかかるっけ。
アルティマニア読めば全部わかるかなぁ。
まぁどっかいきましたけど。

2頭身時代の演出じゃぁ不足なんだよねぇ。
3Dキャラクタを旧世代ゲームのノリで
力いっぱい動かしてるのが
キャラクタのキモさになっちゃってるんだと思う。
内面とかは否定しないよ。伝わる人にはちゃんと伝わるんでしょう。
難しいよなぁ。リアルにファンタジーって。
ディズニーにでもやらせればいいんじゃないか、
ってそういうの目指して\が出来たのかもしれないけど。
まぁ\は好きです。完成度的に。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 17:08:48 ID:7gg+Q2F0
ディアボロスの攻撃が分からないんだけど。
割合ダメージなの?物理攻撃なの?
683名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 21:22:12 ID:TsrxI/MT
>>680
リノア自体のキャラが前半アレだし

スコールはリノアの事なんてなんとも思っていなかったのに
みんなしてくっつけようとしてるのを嫌そうにしてたのに
落ちそうになってるのを助けに行ったが、それほどスコールがリノアを好きになるようなシーンじゃなかったし

それなのに、急に人が変わったように
「リノアリノアリノア」
ってなったからな

もっと2人の強制イベントを入れていたら変わっていたかもしれんが
684名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 23:38:22 ID:246b7JdK
今シュウ先輩のセリフを確認するために再プレイ中・・・
とりあえずDISC4のラグナロク内のセリフドゾー
「ガーデンのみんな大丈夫かしら」
「早く、アルティミシアを倒すように超がんばってね」



後者の最後にハートを付けてみたい・・・
685名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/28 23:50:31 ID:VOhjHeKb
>>680
ものすごい勢いで賛同。
頭の中でいろいろ考えて、それを口にしないってなことはざらにあると思うし
むしろ、台詞にそのキャラの全て(特に性格をつめることの方が無理あると思われ。
これは8の目指すリアリティに適う設定。スコールは極端過ぎたのかもしれないが・・・

俺としてはメモリの容量の計算ミスとかで話の飛躍がおきたんじゃあないかと
おもっとるんだが・・・

>>684
おつ!
686名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 00:18:53 ID:VdATmo/X
>>682
割合ダメージ。ディアボロスのレベルによって割合が増していく。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 00:21:14 ID:DAW8QZkT
「あんた達どっち派?」

と聞かれたとき、シュウ派と答えたかったのに雨男の野郎・・・
688名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 03:16:00 ID:Ux/9sAvt
ディスク4の最後のアルティミシア城入り口のセーブポイントでセーブしちゃったんですけど、
武器強化とかカードゲームとかやりたいので、町とかに入りたいのですが
入れるようになる方法ってあるんですか?
689名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 03:26:00 ID:3pMU0Tk0
無理だと思うので、GF育ててショップ&ジャンク屋呼び出しアビリティを。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 03:41:48 ID:3pMU0Tk0
ラグ名6のデッキにも店があるよ。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 05:41:17 ID:Ux/9sAvt
>689
>690
ありがとうございます!
早速やってみたいと思います!
ジャンク屋呼び出しは誰が覚えられるか教えてもらう事って出来ますでしょうか?
質問ばっかりですいません;
692名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 08:39:37 ID:PZ8xRipn
>>691
答えたい気持ちもあるけど、質問はスレ違い。

俺ん中じゃこのスレはFF8を考察しつつ、
シュウに萌えるスレだな。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 10:55:00 ID:TIVwWAUn
おいおいテンプレに
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/ff8/
貼っとけよあほぅwwww
694名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 17:54:18 ID:oWi9WG3m
あげ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 18:05:41 ID:hQHwvtqM
FF8ってスルメみたいなもんだな。

ただ、中にスルメより柿ピーのがいいって人もいる。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 18:11:19 ID:Lb43VFW1
そうですか
697名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 22:26:08 ID:r078xDNY
>>693
貼るならせめてこっちにしとけ。
ttp://shirayuki.saiin.net/~crown/ff8/
698名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 18:26:50 ID:extxS/CB
リノアは宇宙でそのままチリになってりゃ好かれたかもな

7とあぼんする人の髪の色が逆になって丁度良かったのに
かわりのメンバーはシュウに決まり
699684:05/03/03 22:04:52 ID:OJxTfQUb
そろそろガーデン内紛イベントだぁ
とりあえず初期のシュウ先輩のセリフまとめてみる。
「やあ、キスティス」シュウ先輩の初登場第一声
「サイファー、何度目?」質問はためらいませんw
「状況および任務の説明を始める」仕事はキチンとこなします
「着席!」ハイッ!!!喜んでw
〜任務説明中略〜
「ああ、言うまでもないことだが、撤退の命令は絶対だ。これは忘れるな」男勝りですね先輩w
「まもなく上陸だ。下船直後から戦闘が予想される。準備おこたりなしだな。」アドバイスカコイイ!!
「以上だ」あなたから聞けば忘れませんよ、ハイ。

やってて気がついたけどシュウ先輩走り方カワイイ。萌え。
リノアと比べたら話にならん。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 22:10:45 ID:XrhrMUFt
あははは
妄想しすぎ
あははは
俺もだけど
701684:05/03/03 22:24:59 ID:OJxTfQUb
その後、シドと会話において
「う〜ん、まぁ、何はともあれガルb(ryは撤退したってわけか」少し残念そうですねw
「もう少し暴れてくれればSeeDの出番もふえてお金をかせげたのにねぇ」欲張りですねw
「キミ、なかなかやるじゃない?」スコール貴様羨ましいぞコルァ!!!
>>キスティス(オマケ)「でしょ?私の自慢の生徒なの」うっせ。黙ってろボケ!!カス!!
その後サイファーに対して
「サイファー、いい気になるんじゃないよ。B班が持ち場を離れた責任はあんたがとるんだからね」シュウ先輩の命令は絶対だぞw
「万年SeeD候補生のサイファーくん。指揮官だなんて笑っちゃうわ」ザマーミロ!所詮サイファーが!!!

「あっ、スコール。もう初仕事もらたって?すごいね、期待されてるジャン」うはwカワイイ
〜カード勝負〜
「えっ?カード勝負?昔はよくやったんだけどねぇ。また始めたら相手してあげるわ」ウソついてる先輩もイイ(・∀・)!!

続きはまた今度
702名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 22:32:22 ID:415gw0o9
妄想ゲー
703名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 23:07:25 ID:0NxO0Zts
あんま読んでないけどキモ臭い厨スレとして紹介しといたから
704名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/03 23:11:52 ID:Ciu+fEwM
それはいくらなんでもあんまりなんじゃ。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 00:27:53 ID:mkxU9n8d
アルティマニアってラスボス載ってないんだね。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/04 09:28:35 ID:K9X+2DuL
アルティマニア=アルティミシア

似ている。
ブックタイトルでラスボスを謳うとは・・・他のもだけどw
707名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/05 01:15:53 ID:r28MsuUZ
よ、よかったね>706

12はおもしろそうだなー
8とか10とか世界がスカスカすぎて嫌だ
そのせいで演出もスカスカなんだよ
2Dの頃ってホント表現力が足りないから
プレイヤの想像やらなんやらで補えるものだったけど
あんなに視覚的にも聴覚的にも優れた空間の中で
キャラやら街やらのモチーフが浮いてるんだよ。
埋めりゃいいってもんでもないけど。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 07:55:51 ID:l9r/Mnhn
このゲームから「キャラ萌」をマイナスしてみ。
なーんにも残らないから
709名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 14:04:23 ID:xukZ47qV
んなこたぁない
むしろ萌えない
710名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 15:03:10 ID:39+4jose
>>708
それって7じゃん
711名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 19:54:54 ID:WoltUjas
キャラに魅力がないのはゲームとして致命的だと思うんだが
712名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 19:57:35 ID:TCqvg2O6
魅力どころか斥力が発生しとる。
生理的に受け付けない。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 22:48:31 ID:L7D8XxMJ
リノアさえどうにかすれば問題なし。
セルフィ可愛い。リノアは計画して狙ってる可愛さだ。
セルフィは天然で可愛い。可愛い。可愛い。
キスティスも美人だが。
スコールの後半の性格が変わってる気がする。最初の性格のままが良かった。
ゼルは良い奴だ。最初から最後まで真っ直ぐで素直で優しい奴だった。
性格は一番いいよな。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 23:47:05 ID:bw9MbOP7
>>ゼル
食い過ぎでのど詰まらせ、周りが心配してるのに当たり散らす奴
715名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 23:53:11 ID:0ur4DtW3
>>714
大ボケやらかして当たり散らしてごまかす。
真っ直ぐで素直じゃん(w
716名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/07 23:53:32 ID:8aZBcdJe
システムが萌えなので何も問題ない。
あと近未来物が好きなので背景がよい。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 00:03:53 ID:mnQnUxxJ
ラグナ軍団がいい味出してる。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 00:22:19 ID:N80WpP6T
風神かわいいじゃん
719名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 00:24:37 ID:h/WAXg3L
風神はかわいいね。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 08:44:31 ID:vSRfTTld
風神が女だって気付かなかったやつ挙手 ノシ
風雷の本名ってなんだろ
721名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 10:57:52 ID:ax5yOsVP
>>720
お前だけ
722名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 11:35:31 ID:mErBvH6v
俺も風神、女だって初め気付かんかった。
ただの性格の悪い風紀委員NO2だと思ってたわ。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 22:50:57 ID:Lmyts9JY
嫌いが故に2週目のリノアの名前を
「シイタケ」にしてプレイした俺は悪者ですか?
リノア好きな奴すまん!
風神も可愛いと思う。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 11:00:33 ID:qVxYO4PF
つーか、リノア好きにならんと8おもんない…
リノアがシイタケならスコールは?
725名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 15:34:12 ID:LWQemd5E
しめじ。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 19:27:02 ID:o+nziCUT
初めてやったFFだな。
音楽はダントツで神。特にディスク4からが。
ストーリーはあんま印象に残ってない。
ドローシステムは良かったと思う。
敵全部カードにして20レベルくらいでクリアできたし。
エンディングは泣いた。10ではもっと号泣させられたけど。

727名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 19:31:15 ID:o+nziCUT
思い出したら四周目やりたくなってきた
728名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 19:51:49 ID:bnMsc/Xs
724>
友人はマツタケにしろよと言っていたが
普通にスコールのままでプレイした。
でもFF8好きだけど?
729名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 19:56:46 ID:bnMsc/Xs
連続でカキコ失礼。
確かにリノアが嫌いだとおもしろさが半減するかもな。
好きになれるよう頑張ってみるからだれかリノアの可愛いところ教えてくれ。
ビジュアル的には嫌いではないから。よろしく!
730名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 20:44:53 ID:BCYvDm6U
リノアはあの性格を天然か、腹黒と思うかで違う気がする。
でもスコール好きは好きだけどそれ以上に仲間とスコールの橋渡しをしようとしたり
スコールに人と触れ合う事を教えられる所?
(FHのイベントとかラグナロクの語り?)
スコールが好きだからと自分ばかりでなくスコール自身のため仲間のためでそういう事が
出来るのが彼女の良さかなぁと思うよ。
あと「守られるだけじゃイヤだから戦う」も個人的には好感度いい。
結果はどうであれ、何も出来ないからといって何もしない奴よりはする奴のがいいし
出来ないからとグダグダしないで諦めずに前向きに取り組もうとする姿勢も嫌いじゃない。
(見方によればうっとうしいかもしれないが)

あとは生理的に受け付けられないならいたストプレイお勧め。
ヒロインでなくひとつの単体のキャラとして見れるからヒロイン・リノアで気に触った所が
かえって面白くなるかもしれない。元々個性的なキャラではあるし。

まぁ個人的にはぶっちゃけ犬好きだという時点で全て許せた。
犬(動物)好きに悪い奴はいないと信じているのさ、俺は。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 23:31:54 ID:auTS8/Xw
おう!ありがと。俺は猫派だからなぁ。でも犬も好きさ。話ずれたな。
とにかく長々とありがとさん。これで少しはおもしろくなるかな。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 23:49:24 ID:BDtD8nK/
ここの板のリノアの喋ってるスレいきな
733名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 23:51:05 ID:BUIIkXtr
無理してキャラ作ってんだよ。きっと。
リノアを演じてるんだよ。きっと。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 00:15:43 ID:zsNL2jsF
ってゆうかさ、もっと根本的に
スコールはリノアに出会えたから心を開くようになってったんだよな?

スコールの周りには、キスティス、シュウ、(風神)、その他大勢の女子生徒
と自分とかかわりをもってくれる、好感をもってくれる
このスレでも大人気なほどの心いい女たちがごまんといる。

でもスコールが心を開くことは決してなかった。
なのに、たった数ヶ月でリノアはスコールの心の隙間を埋めたんだぜ。
外見がスコールの好み、それもあったかもしれない。
でも、リノアのあの自然な行動に何か心打たれるものがあったんじゃあないのか?
そしてそれは果たして計算でできるものだろうか?
俺はリノアの誰もがもってないような純粋さ、快活さ、
それにスコールも何か感じるものがあったんだと思う。俺もリノア大好きだしな

長文スマソ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 05:14:12 ID:HR3yeiB3
リノアだけは理解に苦しむ。
親父の大佐とのやり取りのリノアが素で、
スコール相手のリノアはキャラを自分で作って演じているとしか思えない。

どちらも素なら多重人格の可能性さえ感じる。

キスティスやセルフィの方が自然な感じがするんだけど。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 09:26:06 ID:X5NkbS/s
父親とも元々仲は良かったんだから(そっちゅうベタベタしてたほど)むしろ
本人は父親との関係の時は悩んでいるんじゃないのか?
母親もいないし、唯一の肉親が軍業で冷たくなって受け入れたくても受け入れられないような。
明るくしたいんだけど出来なくてギクシャクしている感じ。
反発している父親の前だけで素を見せる事もないと思うけど。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 11:22:09 ID:JSn1Jx/6
>>735
好意をもってる人の前でキャラを変えることはそう珍しいことでもないよな。
むしろ彼女が俺と接してる態度で親父と接してたらゾッとする。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 12:26:53 ID:XDKgsNVj
初めてヴァリー見たときは笑ったな。
こういうやつがいきなりピカーッと
強烈なことやるとギャップで笑える。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 16:22:09 ID:uqxewzQL
でもリノアだけは、だめだ・・・。

俺はキスティスやセルフィ、イデアによって8を乗り越えられた。
初めの方の訓練施設でのスコールとキスティスのやり取りで、
スコールってクラウド以上に冷徹な人間!?とか思った。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 16:28:29 ID:vKEU5EZW
白いSEED船ってマップのどの辺にいるのですか?
741名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 16:31:26 ID:uqxewzQL
>>740
イデアの家の近く。セントラ遺跡の近く。

くぼみになって中々見づらい場所に停泊しているから、
あの大陸の辺りをよく調べると見つかる。

質問なら総合スレに行った方が良いかもよ。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 16:49:05 ID:uEtDN5Mu
そこ8で一番迷ったよ俺
743名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 17:45:45 ID:uqxewzQL
>>740
何だよ・・・答えてやったのに礼の一つもないんだな。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 10:42:08 ID:6SEdlrYG
リノアを好きになるには お手軽編
声を変えてみる
顔は松たかこに似ているといわれていたが
あんなに頬骨でてないし
むしろ仲間由紀恵に似てるんじゃないか
美少女ではないかもしれんが
宇多田ヒカルも眉っ子なところが似てるかも
ちょっとハスキーな声だとまた印象違う
745名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 14:23:19 ID:6SEdlrYG
スコールを暴挙に駆り立てたリノアの声ってどんなんだろう?
宇宙で氏にかけたときのムービーに、息する音が入ってるけど
それを聴く限りでは割と落ち着いたトーンだったような…
746朧 ◆Hxv6Ljv24E :05/03/11 15:57:53 ID:yPP/jkwi
X−2よりは面白い
747名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 17:54:38 ID:vPh0HZpm
>>744
他にリノアの動きのモデリングを担当したのはユウナの声の人だからユウナ好きの人は
そこら辺とかけあわせて妄想してみるとか。
(まぁ漏れはユウナ苦手な訳だが)
そういえばセルフィの声もユウナな訳か…
748名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 15:07:36 ID:dNhwH0dn
エンディングムービーに”Squall...”って声はいってない?
スコールが目を覚ました直前か直後
749名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 19:24:51 ID:aNBJzs5r
はいってないない
750748:05/03/14 08:28:49 ID:yx/RlQaZ
orz …病気か
751名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 10:10:36 ID:zO8WX3YT
未だにリノア嫌いの人の理由がハッキリ解らないんだが。生理的に駄目な奴はともかく。
ヨヨとかローザみたいに主人公をとっかえ引返した訳でもないし
自分に片思いしている男の前で見せ付けるようにいちゃついてた訳でもない。
何が決定的なんだ?
「好きにな〜る…」だって10代後半の奴らがパーティで盛り上がっている時に
言ってた言葉な訳だしそこまで毛嫌う物でも。
「おハロー」だって昔「オッハー」と振りつきで流行っているから疑問もなく
アホみたいに毎朝(しかも人にもやれという)やってた事を考えればたいした話でもない気が
752名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 14:47:30 ID:6sZRRnye
>>751
口調は結構どうでもいいけど、勝手にでしゃばて「怖かったの」とかがムカついたな。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 14:57:15 ID:6sZRRnye
でも口調のことについては同意
舞台が現代風だから、そういうのはTVとかのメディアの影響みたいな感じで
出したんだとおもうよ 
754名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 14:58:54 ID:6sZRRnye
とにかくEDのエルオーねかわいすぎる
墓標にたたずむラグナもすごくいい
755名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 23:26:52 ID:Bu/c/gR3
756名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 23:33:47 ID:0JedgC8q
さいこーー
757名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 23:56:37 ID:ktz85cBF
>>1
(・・・バカも休み休み言え)
758名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 00:00:43 ID:rRsia8Wt
映像作品作るんなら8が一番価値あると思うけどな。
大人になったスコール達がどんな生活を送っているのか、とか。
戦闘とかじゃなくてノホホンとした微笑ましい作品ができると思うんだけどな。
EDのエルオーネみたいな微笑ましさがあると勝手に思っていたりする。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 00:07:44 ID:eLOpoyEk
誰か、「仲間達が昔一緒に暮らしていた」と言う偶然が何故起きたかを説明してくれ
唯一あそこの意味が分からん
何が伝わってくるんだ?
760名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 00:20:58 ID:SRHUwYeD
>>759
キミは「運命」を信じるかい?
スタンド使い同士がひきつけ合うように、魔女の元で育った子供たちもひきつけ合うのだよ。
そこには何か、言葉を超越した何か、お互いをひきつけあう「引力」のようなものが存在するのだよ。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 00:21:26 ID:H7xVOgsQ
このスレみてはじめて叱咤んだけど
リノア=アルティミシアってまじで?なんで?
そんなのわかんなかったよ?妄想?
762名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 00:29:44 ID:SRHUwYeD
スコリノしかしらないはずのグリーヴァを知ってるからその可能性がある、なんだっけ。
なんとなーく、アルティミシアは全ての存在を知ってるだけなんじゃあないかと思うんだけどな。
ってかライブラしたら時間以外の全ての存在を内包するだか何とか言って滝が・・・
まあ勘違いかもしれないけど・・・
763名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 00:30:43 ID:ld8g0fUL
>>759
偶然ではなく、シドがかつての孤児たちをガーデンに集めた。
というのが一番蓋然性高そうな推測。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 00:34:51 ID:H7xVOgsQ
>>762そうか、サンクス
俺はリノアとラスボスは=否定派だな、普通にすべておみとおしなんだと思う。

ヴァリーって未だにななよくわかんないよ、リノアすきだしあの演出も好きなんだけど
何が凄いのかわかんないwリノアって実は凄く強いの?魔女だし。
また最初からやろうかな
765名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 01:28:38 ID:SRHUwYeD
ヴァリーって魔女の力を使うってことでしょ。
知ってるかも知んないけど、8での普通の魔法は疑似魔法で、魔女の魔法のパクリ。
んでもって、ヴァリーは純粋な魔法を放つ、と。
けっこー8は周重ねてわかることが多いからね。もっかいやるといいよ〜
766名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 10:16:00 ID:SYB7K1Pe
アルティマニアに、スコールたちの日記みたいなのが載ってんだけど、
SeeDが森のフクロウに派遣された旨説明しているリノアの日記は
「SeeD,SeeD,SeeD!!」
の一文で始まる。そのあと「ほんとにきてくれたんだ〜!」と続くが
リノア=アルティミシアが連想されてゾッとした
「やさしくない!!」発言も魔女演説とかぶるしさ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 10:29:53 ID:TQKMxkK6
アルティミシア=リノア説は信じてはいないけど嫌いではないよ。
ただあれだとバットエンドぽくて嫌かなぁと。本気でハッピーエンドで終わって欲しい作品だったから。
8プレイ中にKHのアルティミア見て「背中にあるリノアの羽は過去を〜」の部分で
リノアまさかEDでアボンかなーやだなーとか思いながらEDを迎えてハッピーエンドで
かなり嬉しかった。
生まれとか17歳とか同じ年齢が揃っているせいかRPGの仲間と云うより
今まで生き別れた友達、とか兄弟みたいな印象があって8組の仲間はほのぼのして好きだった。
けど集まったのもほのぼのするためでなく自分達の育ての母を初めとする魔女を倒すためだから。
しかも孤児院ではエル以外には心を閉じたスコールがやっと心を皆にも開いた訳だし。
(そのスコールが皆に心開けたのはリノアのおかげだと思っているのでリノアは好きだ)
全員死なずに終わって良かったなーとオモたもんだ。レインさんの事で泣くけど。
サイファーも出来るならあの後戻ってきてて欲しい。個人的に。


以上チラシの裏。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 10:32:23 ID:TQKMxkK6
嫌いではないといってる次の文で嫌だなぁとか言ってるよこいつウヒャヒャ

…EDとしてでなくひとつの説としては嫌いではとってくれればいいんだ
(俺、自演乙。)
769名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 12:34:44 ID:Kho2sW7o
>>759
シドがひきあわせた
770名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 12:37:15 ID:Kho2sW7o
リノア=アルティミシア説か・・確かによく考えるとゾっとするな
771名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 13:15:47 ID:Ud5lIdd6
>>768
自演して・・・たのしい?
間違っただけ?きもいよ。うん。

シュウってほんと、かわいいなあ・・・。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 14:00:57 ID:Kho2sW7o
いや、自演っていうのは冗談で言っただけでしょ・・
773766:05/03/15 16:00:02 ID:SYB7K1Pe
767と反対にわたしはバッドエンドが好きなのかも。FFTとか
時間圧縮には、魔女の悲劇を終わらせるという役割があるのでは?
(リノア=アルティミシアだと彼女は最期の魔女、のはず)
でないと魔女よりも異常な能力を持ったエルオーネの意味がないと思う

でもバッドエンドにしといて]-2作ったりする□e…
8も続き作るつもりだったとか聞いたような。しかも映画で。ガセ?
774名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 16:42:34 ID:lyFyly4f
エンディングの花畑の映像かなり綺麗だ、、、
あんな絵がほしい。。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 21:24:47 ID:RuqUNhG+
>>772
ガゼだろう。
けど映像作品よりやっぱりゲームが欲しいよ…
続編とかリメイクまで贅沢は言わないからせめてPS2とかでdesk1枚にしてくれ…
776名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 21:47:32 ID:bzUHXSbu
さいこ
777名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 00:02:59 ID:imupA/Oa
くらっしゃー
778名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 01:32:41 ID:sVXQzCnY
>>289
・・・ポカーン。
冗談ではなく、今の今までこんなサイトがあるとは、知らなかった。
ものすご〜く損した気分だorz

好きでは無いものは沢山有るが、「糞だ!」と言うほど嫌いになったものは無いな。
一般的には、好きでは無い=糞 なのか?
とりあえず、FF8は好きだ。

でもやっぱり、もう少し「ゲーム」としての面白さが欲しいところ。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 07:51:56 ID:LsQuJNVp
精製さえ知ってればゲームとしても面白さも最上になる。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 08:53:13 ID:KUmz/eIM
>>778
すごいサイトだよな!
文字ばっかだしレイアウトもそっけないのにすげーイイ(・∀・)!!
精製のおもしろさを知って開眼したよ。それまでは、正直クソゲーだと思ってた
バカは自分がバカだって気づかないんだよorz
781名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 17:18:57 ID:704jRNJu
>>779
「精製を知っていれば面白い」
そうか。うん、確かにそうなんだが・・・。
なんだろうな。それでも、物足りなさを感じてしまうんだよな。
これは単純に個人の好みなのかも知れないな。

物足りなさの具体例書こうかと思ったが、まとまらないのでやめ。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/16 18:16:38 ID:704jRNJu
>>780
今、「今だからこそFF8」をじっくり読んでた。
うん、このサイトやっぱりいいね。
精製システムは十分面白いと、改めて思えた。
面白いと思っても、さらに上を求めてしまうのは人間の性と言うやつか。

話ずれるが、ちょいと独り言。
このゲームのシナリオ面、素材は面白いのに未完成過ぎる感じがする。
未完成だからこそ、妄想を膨らます楽しみが有るのかもしれないが。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 00:10:28 ID:2kKJNdLQ
            ̄~^ヽ、;ヽ;;;;ヽ;:ヽ
           '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i        
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
784名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 10:51:04 ID:riCoduS7
>>782
語られてない部分が多い。それが長所だなんて
7で喜んでた厨にはわかんなかったよ

つーわけで本題。エルオーネって一体なんだったの?
スコールの姉的存在としてではなく、異能者としてのエルオーネについて
785名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 11:23:33 ID:HPfH6Zj9
フィッシャーマンズホライズンのBGMとリノアとのイベントはサイコー
786名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 17:47:26 ID:riCoduS7
時間圧縮が始まるときの曲と演出がカコイイ
あとラスボスの断末魔が最恐
787名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 18:20:38 ID:0UFCXpGg
>>784
う〜ん、う〜ん、エルオーネは・・・なんだろう。
「過去、例外的に魔女に子供が生まれた。
その子供は、魔女と普通人の血が混ざった事で特殊能力を会得。
その子供の子孫がエルオーネだった。」
とか、どうだろう。(100%妄想)

>>783
妄想って、ソウキタカ!


本物より胸大きくない?
788名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 23:25:49 ID:wiD++3BY
>>782
未完成な上にスカスカって感じ
世界観も狭い感じだし

リノアがスコールの心を開いたから好きだと言ってる人がいるが
俺はそこで余計にストーリに粗が感じたと思う
何故リノアなのか?心開くような事なんかあったのか?
リノアが意識不明になる少し前に、スコールがリノアの事(くっつけられる事を)ウザがっていたので余計だ
(これがなければ描写を入れられなかったっていうのだけで済むが)
その後の助けるイベントがそうだと言うには弱すぎる
そこまでの2人強制イベントはキスティスもそれなり長さあったと思うし
789名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 23:34:46 ID:KVIn0tLd
>>788
いってしまえば、「別にリノアじゃなくても誰でもよかった」ってその
サイトの人もいってるよ。失礼なやつだw
790名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 23:52:36 ID:bBDJCOc5
だけのリノアは『私だからスコールは好きになったんだもん』
って思ってそうだな
791名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 00:01:25 ID:cCliEU+3
リノアだけは勘弁してくれ。
こいつだけはどうあっても許容出来ん。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 01:04:42 ID:0Dq2U92C
自分も。相手選べたらいいのにな
793名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 08:07:18 ID:wd905wTF
それだと恋愛SLGになっちゃうじゃん
やったことないけど
794名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 08:24:50 ID:wd905wTF
>>784
エルオーネ=謎
いろいろ謎解きさせて、最後の最後により深い謎へ導く
という定石がSFにはあるらしいけど…
そんなんじゃ納得できねぇぞ!
795名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 09:15:35 ID:3KggTV6N
>>782
ウザがってたって事はいくらか影響があったからともいえないか?
キスティスに「人は一人で生きてく訳じゃないんだから」といわれた時は
「そんな事誰が決めたんだ」だけだったけど
FHイベントの時とかリノアの言葉についてなんかずっと色々考えてた。

あと「リノアと」くっけられるのを嫌がってたのじゃなくて「くっつけられる」のが嫌だったんじゃないか。
なんか女子が好きな男とともだちくっつけたがるみたいなノリがからかわれているみたいで。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 09:16:19 ID:3KggTV6N
782じゃなくて788ね、スマセン
797名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 09:48:25 ID:wd905wTF
>>795 同意です。特に後半部分
でもなんか、初めてリノアに声かけられたとき
スコールわりと温和な態度だったよな。笑ってたし
ティンバーで再会した時も飛びつかれて嬉しそう
…ではないにしろ嫌ではなさそうだったし
つまり、初めから好感はもってて、その後嫌いになって
(一人じゃなんもできない所が、自分の過去を思い出させて嫌だった?)
嫌いじゃなくなって(自分も一人じゃなかったことに気づいて?)
数々の障害ゆえにハマってしまったと
798名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 10:03:27 ID:3KggTV6N
まぁね、スコールとリノアが嫌いじゃなくて前半からなんかリノアに対し柔らかく
なってきたなぁと思えた自分からでもあのDESK3の変化は驚いたからな。
もう一拍おいてくれ。「どうしてこんなにリノアが倒れたことが気になるんだ?」
みたいな自分に問いかける文がスコールにあるだけでも違った気がする。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 10:41:38 ID:wd905wTF
ま、あれは暴走だったわな。
置き去りにされたガーデン生の気持ちも知れようというもの。
とはいえ文章がチョトわかりにくい?
800名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 11:13:49 ID:G+LIlWJb
いや、そんなことよりも
リノアをおぶって一方通行の線路を歩いて渡っていたスコールを
如何にしてゼル達は先回りしたんだという所が気に(ry
801名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 17:46:27 ID:eS70gOIE
若造だからようわからんが、
感情なんてもんは時として一変するもんなんだ、っていいたかったんじゃね?
よく初対面が最悪なヤツのことをすきになっちゃった、みたいなことあるじゃん。
「愛」なんて「先のわからないもの」なんだ、
だから「今この瞬間が大事」なんじゃあないでしょうか?


ゲームだと違和感あるけど、現実だと頭ん中で一気に変わって・・・
なんてことあるんじゃあないかな〜〜〜
802名前が無い@ただの名無しのようだ :05/03/18 19:38:37 ID:KpCbbO7l
大人ぶっているが、実は中身は子供♪>スコール
子供っぽいが、実は中身が大人♪>ラグナ
対比が良かったと個人的に思ったな。

ディスク3での暴走は「さすがラグナの息子!」と思いましたw
結構みなさん不自然って思ったんだ・・・
少女漫画とかでありがちだったから気にも止めなかったよ。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 20:11:54 ID:3KggTV6N
まぁ少女漫画で

まず道でぶつかる(わぁカッコイイ人!!)とかヒロインがびっくり。

実は転校生とかで再会。だが口をきいたら結構ヤナ奴。

衝突しあう。何かの拍子に(男に彼女出来た容疑とかどこか行ってしまうという噂とか)
恋と気付く。

みたいなベタベタな展開かと思ってたけど。
ただこの例だとヒロインの立場にスコールがいる。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 20:19:17 ID:goWsWrsO
セルフィ?
805名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 20:28:40 ID:3KggTV6N
あぁそういえばセルフィだね…イヤ、リノアで例えると
初対面のぶつかるシーンはダンスシーン。
再会は任務で。
で、である程度の衝突をして、リノアが倒れたのをきっかけで恋に気付く。
少女漫画って結構付き合う前に仲が悪いし王道なんじゃないのか?こういう展開。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 23:13:12 ID:/tHd3mRZ
リノア最悪
807名前が無い@ただの名無しのようだ :05/03/18 23:27:12 ID:s56o0/0i
でもリノアみたいなコって…
実際いたらモテてるよねー。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 09:51:30 ID:sMI47ljI
もてるというか…
809名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/19 10:16:02 ID:lp9haFk8
ただのクラスメイトだと遠目で見ててムカつきそうだが
友達になれば結構いい子っぽくない?
気さくだし、大らかだし。男にばかりいい顔見せるみたいな印象があるみたいだけど
スコール(好きな男)以外にはほとんど分け隔てなく明るく話してた気がする。
悩みとかもうんうん、言いながら聞いてくれそうだよ。
なんやかんや云われているけどそこまでアホなだけで性格は悪くない気がするし。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/20 01:05:20 ID:AfYnMVId
レジスタンスかなんだかの所に初めて行った時は
恐れられてたな

遠くで見てると良さそうに見えるが
弱いものには女王様で、強いものには関西弁みたいにフレンドリー
811名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/20 23:22:05 ID:G2ePCGKL
変な話だがもし8のキャラと付き合うとしたら誰がいい?
俺はリノアだけは嫌だな。
風神かシュウが良い。なんかもう尻に敷いて欲しい。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/20 23:28:30 ID:HVtUGdBk
尻に敷かれる前に毛嫌いされますよ(・∀・)
813名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/21 00:24:06 ID:sm8WKRJP
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/ff8/
FF8を毛嫌いしてる人には是非ここを見てもらいたい
814名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/21 00:35:45 ID:LM+vPI74
>>813
散々既出じゃね?w
俺リノアが好きだけど、付き合うのはきついかもな。
シュウがベストかも
815名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/21 00:51:25 ID:Alxldnw9
            ̄~^ヽ、;ヽ;;;;ヽ;:ヽ
           '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i        
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

FF8はセルフィと決まっている(・∀・)
816名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/21 01:14:10 ID:MO4t1aPF
最近途中までで放置気味だった8をやり始めたんだけど、すごく面白いと思った。
あと7よりキャラクターが身近に感じられる気がする
817名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/21 01:57:42 ID:UiPw1s2q
8のキャラはとっても好きですよ
とくにセルフィ
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 09:09:08 ID:jnqBILbg
セルフィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
可愛いぞーーーー。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 10:23:37 ID:5JXkC6pG
俺は8大好きです
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 10:46:22 ID:/VRtIt0F
>>810
弱い物に女王様なんてシーン、アッタケ。
弱い物に強気に出ているのじゃなくてリノアが強気ででると向こうが弱い物に
見えるだけじゃない?
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 10:48:58 ID:1oXNQE/n
とりあえずリノアが好きだ
822なんですか?:2005/03/21(月) 17:16:27 ID:6e8U3F96
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ)
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ)
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ)
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 18:38:46 ID:6xk6K7If
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 21:34:09 ID:WgWlM7t5
実際問題、顔もそれなりの女の子が自分に好意を抱いてくれてて
悪い気しない17男子はいないと思う
スコール×リノアは必然

おれはシュウ先輩派だが
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 00:19:54 ID:4+BFdA5p
このスレ見てたらFF8やりたくなったから昨日、今日で
オメガ+アルティミシア倒した
エンディングのラグナのシーンでめっちゃ泣いた
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 02:54:29 ID:QQrNClWM
俺もラグナのシーンが泣けた
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 13:48:24 ID:5Lj8h1+v
俺はゼルが喉詰まらせたときかな
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 20:20:23 ID:kyXtWVH/
シュウ様をムービーに出さなかったからまだ世界最高ではないな
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 20:34:09 ID:afbcwlOW
人間の動きがすげーリアルだった。
モーションキャプチャーを本格的に使ったプレステゲームってこれくらいじゃないか。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 20:38:34 ID:HwTx6gBE
はははばーか
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/22(火) 21:54:32 ID:RSX5SgoI
ff8のラスダンはff5の幻獣を手に入れるとこ並みに面白かったよ
つまんねっていうやつは攻略サイト見たか最後までやってねえんでねえの?
雑魚との戦闘時間が短ければよかったのに
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 07:46:21 ID:5OC3yUfy
>>831
つ【エンカウントなし】
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 22:05:04 ID:gbTfBGUi
そういやパーティーでラスダン分かれるのは9移行出てないな。
城は面白いからいいよな。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 22:25:12 ID:DV9HULbO
以降って言う程まだ出てないけどな
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 22:46:08 ID:tudrerTC
FF8ってちゃんとテストプレーしたのかな?難易度低すぎだろ。オメガはなかなかだけどね。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 22:51:32 ID:Oawp6FFi
難易度低いのが前提のゲーム
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 23:39:35 ID:iXdTJMgA
前まで叩いてたけど本当はおもしろかったんだ。
ラグナがいいね。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 00:14:51 ID:86vg39XR
うん。批判されるべきところもあるけどいい部分はいいよ
ラグナ好きだ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 03:12:14 ID:nizYHH8/
BGMザ・ロックの  パ  ク  リ



フォレスト・ガンプの  パ  ク  リ
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 08:07:03 ID:Tn41sria
そうか、世界最高のパクリゲーだったのか(ノ∀`) アチャー
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 09:49:59 ID:B10IHas5
エルオーネ最高
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 09:57:51 ID:QSg34hw+
もう、ほとんど覚えてない感じのゲーム。
スコールとリノア以外の登場人物の名前がまったく浮かんでこない。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 16:20:17 ID:1lqdFg2R
ゼル。一番幸せになって欲しいと思う。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 20:38:21 ID:JGhZsWNG
ラグナ編がもっとみたいと思った。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 21:34:54 ID:4EMIwrAV
まだDISK1でストーリーがよくつかめてないところなんですが、8がおもしろいって思えるのはどこらへんからですか?
今、まだシステムになれてなくてドローにてこずってます(汗)
初プレイ時、どこらへんから燃えてきたか、よかったら意見お願いします!!
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 23:14:18 ID:de1ZNOOt
最初からDISK3に入るまで。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 23:18:06 ID:VZUz3CrT
イフリートと戦うあたり
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 03:01:06 ID:VyVBx7HK
ザロックはこの前テレビでやってたからパクってたのはすぐ分かったけど、
フォレストガンプから何をパクったんだ?
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 06:33:07 ID:0CUz+Ec/
昨日クリアした後、FF8で頭がいっぱいだったんでこのスレを発見してざっと読みました。
なんだかクリア後もモャッとしてるので質問。
グリーヴァのことをリノアとスコールしか知らない・・、という書き込みがありましたが、そんな場面ありましたか?
攻略本もなく、クリアするだけで必死だったんで宇宙とかのリノア関係で取り逃がしたGFがグリーヴァだったのか??
サパーリ
なんせ、ドローでGFが取れるなんて、クリアしてから知ったのでもう今日から再プレイしてしまおうかと思ってます。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 06:35:33 ID:nOU86/Sl
ラグナ編の戦闘曲聞いた時
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 06:45:57 ID:SeuMGreD
FF8はFF史上最高の


クソゲー
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 06:54:08 ID:nOU86/Sl
851の続き
だけど最高のゲーム
853くちだけ:2005/03/26(土) 12:37:31 ID:nrey1AGl
自分の友人は、ソフトとサントラを間違ってコンビニ予約した。。「8はパッケージが特殊だなー」と思ったんだって。。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 12:41:01 ID:ncoSesGv
この糞ゲーが面白いっていう奴は何やったって面白いんだろ?
もしくはただの天邪鬼
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 12:49:00 ID:nOU86/Sl
854の続き

しかし最高におもしろいと思った
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 13:57:40 ID:jyBFPSMP
>>849
クリアおつ。
Disc2の最後の方でリノアがスコールに指輪プレゼントするじゃん。
そん時名前付けるんだけど(これがグリーヴァね)、このやりとりは二人だけのはず、ということだ。
このゲームが面白すぎて他のゲームがクソゲーに感じてしまう件について。
FF5、6、9はおもろいけど
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 15:03:20 ID:VaVQf5Qs
>>ID:nOU86/Sl

粘着的8信者発見( ´,_ゝ`)プッ
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 16:02:48 ID:G+z2d5wi
8は良いと思うが信者は糞だな。
粘着氏ね。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 19:30:05 ID:x+CO3mrW
信者って普通のファンも含めて「信者」って言うんだけどわかってる?
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 20:21:00 ID:8DSVGJ3g
みんな!けんかしないで!
861849:2005/03/26(土) 20:35:04 ID:0CUz+Ec/
〉〉852
おおお ありがとうございます、リングにつけた名前!
思い出しました〜

FF8はいいゲームですね、ドローとアビリティを使いこなすまで、面倒な思いをしましたが、クリアしてもまたすぐやりたくなるみりきがありますね。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 21:10:22 ID:6cyk7vGD
>>859
信者とファンを一緒にすんなボケ
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 21:12:22 ID:x+CO3mrW
いやいや一緒ですから、なんか勘違いしてない?お前
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 21:22:29 ID:YpoFCLO1
信者の定義は板によって違うけどFFDQ板に限っては、ファンも信者だね
普通に好きな作品を語る時に「俺はFF7信者だけど」とか気軽にみんな使う

ま、こんな世界最高なんてうたってるスレにいるFF8好きは文句なしに信者レベル確定だけどな
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 21:22:33 ID:ESuROBQv
つーかなんでマンセースレで信者叩き?
マンセスレなのだから信者が語っているのは当たり前かと。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 21:48:42 ID:G+z2d5wi
少なくとも粘着バカ信者と一緒にしないでもらいてーな。
そんなガキっぽい事しねーし。

そこが8ファンと信者の違いなんだよ。
信者はピザでも食ってろやw
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 21:56:51 ID:BLj6xFIw
8が好きなら仲良く白や
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 22:31:42 ID:qjjnGOy2
信者という言い方をするなら
一般のファンを「信者」にするのは涜神行為だな
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 22:44:27 ID:x+CO3mrW
ROM専までだろ、「一般のファン」なんて言えるのは
書き込みまでするレベルの人は、上には上がいるとしても
その作品に対する熱度はもう一般のレベルではないよ

その辺は自分でしっかり自覚しよう
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 22:47:34 ID:UT4cyuoM
それはお前が決めた定義
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 22:52:15 ID:YpoFCLO1
ヲタ必死だなwww
2ch自体がアレなのに、何故そこまで自分を正当化させようとするのか
お前ら全員信者でありヲタクなんだよ!

「俺だけは違う」なんて勘違いしてんじゃねーww
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 22:54:05 ID:5SRH8xvI
>>871
重度の2chオタ
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 22:57:51 ID:YpoFCLO1
2chのやり過ぎで2chでゲームについて書き込んでることがヲタだという
感覚が麻痺してしまってるんですねwww

これは重度なレベルを超えてるよ
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 23:23:11 ID:+1aCeqm2
いきなりで悪いがリノアはそうとうの豪腕の持ち主だと思う。
ディスク2の最後のスコールがリノアを助けるところの前。
落ちてから助けるまでに2回くらいガーデン同士が衝突したよな?
ガーデンの中にいる人たちまでもが倒れて怪我してるのに
ずっとぶら下がってたリノアはすごい腕力だ。
普通なら吹き飛ばされてると思う。
そんなに力があるならあがって来いよ、と思ったのは俺だけか?
しかもそこのところを全然配慮してないスコール。
リノアのこと好きならガーデンぶつけないだろうよ。
ゼルよりもリノアのほうが殴る威力が強いかもな。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 23:51:14 ID:tUYeTJb6
なんかゲームでたまったストレスを自分の嫌いなゲームスレで発散してるやつって見苦しいよな。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 23:51:30 ID:NDC1Qoqr
セルフィが一番かわいい!!!!
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 23:53:26 ID:x+CO3mrW
>>875
何言ってるの??

>>876
            ̄~^ヽ、;ヽ;;;;ヽ;:ヽ
           '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i        
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
878( ´_`)y-~~:2005/03/26(土) 23:55:21 ID:jse05cYw
( ´_`)y-~~
879( ´_ゝ`):2005/03/27(日) 00:00:51 ID:LgKH3Tfh
( ´_ゝ`)
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 00:55:15 ID:/sBYyntX
DISC3のルナティックパンドラ内の機械のボスが倒せない。
だれかコツ教えてエロい人!
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 10:14:03 ID:6H2i6UYZ
グリーヴァの元ネタはマシュマロマンじゃなかろうか。
あそこは、スコールの考えたことが具現化されたから面白いんじゃないか。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 17:24:46 ID:U6OCgU7H
>>874
強いかもじゃなくて実際に強い。
リノアの腕力はウォードすらしのぐ程。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 15:38:48 ID:z6KQeTbF
やっぱりそうか!スコールの腕くらいなら軽々へし折れるだろうな!
884ピカチュウさん:2005/03/29(火) 15:44:33 ID:MrCbqEvw
キスティス先生に教わりたい・・・
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 06:51:03 ID:TFNLdo4J
エンディングのキスティスが飯島直子に見える件について
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 17:12:06 ID:q0mgXvGA
ゼルがかわええ(;´Д`)
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 19:30:01 ID:HWsolAhC
全くだ。( ´Д`)ハァハァ
888名前が無い@ただの名無しのようだ:スクエニ暦03/04/01(金) 10:22:12 ID:oEfOdf9d
849!グリーヴァは最初はGFとしてでてきたんじゃなくて、
スコールがもってたライオンの(ry
889作用・反作用:2005/04/02(土) 18:57:50 ID:GakR/FnX
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 11:04:44 ID:rrNaInoY
AGE
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 01:48:15 ID:VnPLjtD/
AGえ
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 17:53:11 ID:Cg89gT+K
ライオンは存在しないのにイフリートはバラムガーデンの必修科目の怪
893名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/04/06(水) 08:06:31 ID:8aM/Ldpg
FF[はDisc3でエスタに入った時、ゲームが停止するらしいね…
俺今[やってて、ちょうど今からエスタなんだよ
これって避けることはムリなの?
教えて[やってた人達
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 08:15:06 ID:6680xnHx
止まってから訊け。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 14:06:57 ID:urliYZcB
>>893
たぶん大丈夫だから気にするな。100%止まるわけじゃない。
896893:2005/04/07(木) 02:52:30 ID:cYjxSHzR
あん!止まらんかったわ
サンクス>895
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 20:29:05 ID:us/sCKpg
ってか普通にやってたらバグルなんてことはない。
というかあの条件で何も知らずにバグったやつなんているのか甚だ疑問だ
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 20:46:50 ID:7GD9Ocf3
8は悪い評判が多いけど、オレは一番FFで好きかな。10や3もよかったけど。
攻略本もネットもなしでやったし、のんびりやったから、すごい世界にのめめりこめた。
次々起こるストーリーにドキドキしながらプレイしたよ。
フィールドや戦闘の音楽。テーマソングなんかの音楽もよかったし。
前半の明るい学園もの。
魔女狙撃。
まちがモンスターに襲われたときの、終末観。
そして、町人だと思って話かけたら、モンスターだったときの恐ろしさ。
世界がかわって、世界中から、カードしている女1人をのぞいて、人がいなくなった荒涼さ。
世界の最果てといった感じのラストダンジョンの恐ろしさ。
みんな印象的だったな。
サイファーのエンディングもよかったし。
長文スマン
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 20:53:17 ID:7GD9Ocf3
そんで、このセリフはゲームの中で、一番印象的だった。
オレもこういう風に飛びたいよ。
サイファー・アルマシー オーディンを一刀両断する前のシーン。
騎士は廃業した。
今の俺は若き革命家ってとこだな。
いつまでもデカイことやってたいんだよ!
止まってたくねえ。俺は走り続けてみせる!
ここまで来たんだからよ。俺はゴールってやつを見てやるぜ!
おまえらには見せてやらねえけどな!
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 20:56:53 ID:lPlw2PUa
>>893
あまり覚えてないけど、
オーディンのいるところで「再トライ」だったかを選択してからエスタ行くとバグるんだった気がする。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 20:59:44 ID:DxLjGsVU
そろそろ引越しだな←部外者
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 21:12:50 ID:7/EJLm1l
おれはニーダが一番好きだな。名前が最強
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 21:29:29 ID:ckngMkZ1
2chでは誤解を招きそうだなw
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 17:55:06 ID:oyeYomTQ
売上無視でバトルが10-2のATBベースの8-2がやりてえ。
サイファー、風神、雷神の三人の熱き友情ってやつ(ラブコメ禁止)。
不評かもしれんがジャンクションシステム2みたいな奴を作ってほすい。
8よりシンプルだけど、戦略性が上がってる奴。
スコール達との和解などもあり。
ラスボスは…魔女の力を人工的に体内に宿したオダインでいいやw
8の本編をサイファー側からみた話でも面白そうだけど。

905名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 18:30:51 ID:jHPosdAW
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 18:39:45 ID:oyeYomTQ
>>905
何だこりゃw初めて観た。いいね。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 19:38:50 ID:oM/rVhUC
やっぱリメは8だよな。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 19:39:39 ID:v7eyAFhG
まぁさ、とにかく俺は5のときのモンスター祭りが好きだったよ。▼でたときのドキドキ感ったらなかったもの。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 20:05:28 ID:CKSjhEg8
アーヴァインが好き。
なにげ良いこと言うし、「可能性は無限じゃない」って話は好き。
性格とかキャラクターもゲーム中じゃそこまで出てこないけど好き。
魔女狙撃でガクブルしてたのも、
イデアがママ先生だと知ってたのはあの時点では
アーヴァインだけだったからって説も好き。

スコールが好き。
あの不器用さが好き。
あのツッコミキャラっぷりが好き。
「リーダーはスコール!」→「何で俺なんだよ・・・」
「(ガーデンの動かし方が)わからない!スコール何とかしてくれ!」
→「(何でだよ、わかる訳ないだろ・・・)」
そう言いながらも全部こなしてしまうスコールが好き。
何かあるとすぐ自室のベッドに籠って考え事するスコールが好き。
シリーズ中もっともアクティブな戦闘をするスコールが好き。
カニ型ロボに乗っかって連続剣するスコールが好き。

音楽も好き。
ガーデンをぶつけ合うイベントも好き。
すぐ逆転されるカードゲームも好き。
ジュリアの前であがりまくるラグナも好き。

そんなFF8が好きです。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 22:27:43 ID:oM/rVhUC
>>909
おれも好き。
みんな好き。
少しでもみんなのために、と健気にがんばるリノアが好き。
どうなるかわからない未来よりも今この瞬間を大切にしようって言うリノアが好き。
ハグハグしてって可愛くねだるリノアが好き。
お花畑でスコールに甘えるリノアが好き。
魔女になってもめげずにがんばるリノアが好き。
何よりもスコールのことが大事なリノアが好き。

そんなリノアが好きです。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 22:48:31 ID:2zdpPacU
>>909、910
おれはそう言えるお前らが好き。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 23:43:37 ID:FoH1Yi+i
ランダムハンドがウザくてたまらんのですけど、
なんとかなりませんかこれ?
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 01:00:50 ID:+8nOPUtM
>>909
はげどう。ツッコみながら嫌がりながら何故かこなしてしまうスコールは好き
最後になって辞職すればいいことに気づくビッグスも好き
ガーデンの掲示板に「ごみはごみばこに(ねんしょうクラスもようしゃしない)」
と、年少クラスにわかるように平仮名で書くサイファーのさりげない気配り
も好き おなごには手を出さない雷神も好き 最後に標準語でしゃべる風神も好き
違う意味でそうなりたかったのに物理的な意味でガーデンを動かす男になったニーダも大好き
面白いみんなが大好き 
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 01:13:34 ID:/HToiZBW
>909-913
お前らまとめて大好きだ!
もちろんFF8も大好きだ!!
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 10:54:05 ID:1WsmC9AK
>>896
だろ?つか俺も実際止めたことは一度も無い
>>898
8はストーリー縛りがキツいけど、のめり込めばかなり楽しい仕様
ストーリーの展開の良さと音楽は凄いと認めざるを得ない
>>909
アービンだけ記憶を残しててそれを告白するシーンは秀逸!
トラビアでみんなが記憶取り戻すシーンはセーブしておいて見れるように
してるくらい好きだわ。狙撃できなくなるフニャチンぶりと
最後は見事にセルフィに操作されてる違う意味の「男っぷり」がいいね
>>912
バラムの港かなんかにルールをリセットしてくれる奴がいるので
そいつとやってみるべし。ランダムハンドに感染したらむやみに他の町に行かないことだね。
あと、そいつとやると便利なルールも消えた気がする。
>>913
あのビッグスが辞職を思いつく壁を超えたらディスク4から戻れなくなるんだよなぁ
戦闘中にコントが始まるのは笑けた
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 14:48:20 ID:JrmfsXTc
自分も、あの記憶取り戻すところは大好き
雰囲気がすごいよくてノスタルジーのあまり泣きそう
ご都合主義でも何でも好きなものは好きなんだ。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 15:50:39 ID:DXPkyo97
あそこのシーンはいいね。
いきなり敵だと思ってたのが突然育ての母になったと思うとなんとも言えない。
そこで誰も戦うのはやめよう、と言わず力は必要と言っている。
やっぱり能天気に見えてそれなりの覚悟はあるんだろうな。奴らにも。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 18:45:31 ID:/rZVOZLa
リノア可愛い
ゼルではなくリノアをパーティーに入れました
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 19:17:24 ID:lw5Y196F
何この良スレ・・・
お前ら大好き。FF8だいすき。

自分にとって、初めてやったゲームで、あんなにのめりこめたゲームも
他には無いってくらいだった。
何より、アデル戦で詰まって、
ガルバディアのドール侵攻のところから三回やってようやくエンドまでいったしなあ。

時間はかかったけれども、一回流しプレイしただけじゃ絶対解らないような
事まで知ることが出来たのは良かった。

俺は、あの世界のみんなが好きだ。
何のかんの言いながら、
結局青田買いのことを大事に思う人たち、
ああいったゲームをやれて、本当に良かったと思う。

今は、あんまりゲームにのめりこむと現実生活が出来なくなるので
ゲーム自体は封印中だ。忘れた頃に、今度はかなり変わった制限プレイをやってみるよ。
GF一体でDisk4まで本当にいけるのか?クリアは出来るのか?とか。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 20:41:42 ID:gX/HKi3g
初期レベルならボスすらもスコールのエンドオブハートで一撃。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 12:23:17 ID:QZhqzQ4e
>>916
ご都合主義って言うやつは随分、傾いた見方してるやつだよ
別に矛盾もないし、リアルな世界観の8でもあれくらいのゲームっぽさは
許さないとね。というか、ガーデンやSeeDの真のミッションとうまぁーく
つながったなと思った。
あとノスタルジーさを高めるあのピアノアレンジの音楽も良かったなぁ
>>917
奴らもなかなかだな。
記憶取り戻したからこそって意気込みがかっくいい。
あと"まませんせい"って愛称がツボ・・・
>>918
ディスク3(ほとんど4?)くらいからだけど、リノアはヴァーリーメテオ(まほうみだれうち)
でかなぁ−り強くなるから入れるな。っても俺の初回は汗臭オトコ三人旅だったけど
>>919
>>アデル戦で詰まって、 ガルバディアのドール侵攻のところから
>>三回やってようやくエンドまでいったしなあ。
かー、相当アデルが憎く見えただろうなぁ
アデル戦はある意味鬼門だからなぁ。だいたいにしてレベル上げちゃって
ジャンクションを極めてないと詰まる仕様になってる
8はあんま縛りプレイに向いてないからカードコンプとかアイテム制覇でも
922名前が無い@ただの名無しのようだ
せるふぃたん