ドラクエ8は良作だが傑作ではない(;´Д`)ハ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホッカル(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw
(;´Д`)ハァハァ 天地創造やライブアライブ タクティクスオウガ
ゼルダの伝説(時のオカリナ) サウンドノベル「街」 魔界塔士SAGA
ロマサガ ドラクエ3 ヘラクレスの栄光3 などの傑作と比べる事は
出来ないが・・・。
無難にまとまっている・・・。
クソゲーではない。  
2名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 17:39:17 ID:t7CYNFZK
ピカチュウが2ゲットピカー
3名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 17:40:02 ID:1MX2dWQ1
                         __
                    ,. -- ' ´ .{
     _ __ _       /      |
      ヽ       `ヽ ,-v;ァ'′   /  l
      l.  _    ,r ⌒Yi´ ̄`ヽ、/     |
       l.  ヽ、_///| ト、 \\.\   /\
        ヽ.   / / / ,ハ Yヽ ヽ ト、 \ ハ\ヽ
        \ / // |  l l. | |  l ヽ\ ヽ l、ヽヽ
         ,ハ. | l  l.  l ∨ .| l. l  l | ! ヽ. ヽ. ト!
         | |. | l | l.  l  ヽ.| || |  | l | | l  l N
         |ハ ヽヾ! l  \ヽメノ| ,|‐ナト! | l. l ト、!
         l小、ヽヽ,ィ',二,ヽ乂イ,ノイTトl!  l |. |.l/
        __   .| ト、\ト《 ト;j``     じ' リ  | | j/
      .{. ヽ   l ヾ{ `l.とつ     _,. ⊂つ /!.l/
  f⌒ヽ \ \. \ \\ト- ...`´... イ/ //l/ァ
  rヘ   \ヽ__, ヽ/⌒! ヽ_> ̄  ̄/ /,//Yア
.  \ `'ー-   ,.イ   |`>、ヽニZ. ∠..ィ/イノ  \
  ,.--ゝ    {   ,ノ' / f゙ ̄ ー---辷{_入\ ヽ
  ヽ---t        ハ. 〈/!_,r ―- 、   ,/  ト、_ \
     `ト-r -イ |  |,人L、,,,___ノ,エ ス__,厂―- 、. ヽ
       ヽl    |  | / |8.|}}{{| 8「 レ'´        ,イ
       |   ノ  |./ ├=仆'L,,|/ /  /  ∠ -イ
        |l、     /  |  i    |∨ /  __.. - ''"/
        \  /   |     .| { /      /
         У     |ヽ_i_/ | ヽ!  ヽ、__,.ィ´
         /     | | |.  ノ   `¬、_入.o\
          λ      ヽ | |./     父!.. \.o\__
        〈 \.     .Y´.       .父!   \ノ/\
         ト、 /'\ ̄\ /          .父!.   Z_>‐'
          〈  \_ソフ^={            父!
         ヽ   `゙ ー-|          介}
4名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 17:40:36 ID:bxKlsKC8
4様
5名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 17:42:09 ID:7Aw2tA0T
そらそうよ
6ドラクエファン:04/11/30 17:43:26 ID:Ypm2400l
すんげー8つまんね!!!!
なんだよこれ!まじで金かえせ!!!!!!
7ホッカル(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/11/30 18:25:41 ID:HLCdjLhs
(;´Д`)ハァハァ 「普通」だな。良くも悪くも「普通」
キャラもそんなに魅力があるわけでもなし・・・・。
ストーリーも至って 「普通」
感動できるやうな事もない。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 18:31:34 ID:aNO0a+G/
普通だよな
騒ぐほどじゃない
9名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 19:14:49 ID:3B3YugjH
PS2の5のが面白かった
10ホッカル(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/11/30 20:29:37 ID:HLCdjLhs
(;´Д`)ハァハァ おいらのこの「普通」という評価が主流だよなw
絡みづらい・・・。クソだったら クソで騒げるんだがw
冒険してくれよ エニクソ
無難にまとめやがって
11名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 20:31:03 ID:NVPGApo1
さっき買ってきた


つまんねえ〜

12名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 20:33:18 ID:D55xCoZG
>>11
おいろけ女が仲間になると
意見が180度変わりそうな香具師だな
13名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 20:34:06 ID:E/BCgzvE
あのホッカルが普通ってことは
神ゲーだな
14ホッカル(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/11/30 20:34:48 ID:HLCdjLhs
(;´Д`)ハァハァ つまらないことはない。そこそこ 面白い。
でも騒ぐほどではない。
ドラクエじゃなかったら ここまで騒がれる事もない。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 20:40:03 ID:Diyf8475
懐古厨の俺だが、それでも>>1のあげてるラインナップみてひいた。
いくらなんでも>>1は懐古厨すぎ。超懐古厨。無理がある。
DQ3FF3マンセー天外魔境Uマンセー真・女神転生マンセー最近のFFクソ
ドラクエ6、7クソなオレだが、今回の8はかなりおもしろいと思うよ。冗談抜きで。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 20:40:17 ID:T01uvAfF
でもそれがドラクエじゃないか?一番一般的なRPGだし
ドラクエしかRPGやらないドラクエ信者の俺等は充分に面白いんだけどな
他のゲームのが面白いのかもしれんがこの独特の雰囲気は他じゃあな、DB世代だなあ自分
17ホッカル(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/11/30 20:42:17 ID:HLCdjLhs
(;´Д`)ハァハァ おいらは懐古厨だぜ。
漫画でも ドラゴンボールやキン肉マンが大好きだもんよ。
北斗の拳も好きだしなw
18名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 20:44:17 ID:op9sR5ID
ある意味基本に戻れるので、良い。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 20:49:08 ID:bzOl8g7Q
タクティクスオウガ ゼルダの伝説(時のオカリナ)マンセーだがDQ8はおもろいと思う
20ホッカル(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/11/30 20:56:28 ID:HLCdjLhs
(;´Д`)ハァハァ ドラクエ8はおもしれぇよ 最高だぜw
21名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 21:04:32 ID:D55xCoZG
DQはこのまま無難な王道を進んでほしいね

実験的なミニゲームを多くするのはFFで十分です
22名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 21:04:48 ID:E/BCgzvE
まあクソゲーではないってことだ。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 21:08:43 ID:9eYJbUb8
ロマサガって新入社員研修で作らせたゲームかと思った
あんなのが名作なのか・・・ゲーム作るのって楽だね
24名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 21:12:57 ID:skTlzYo6
たかが駅弁が判断を下していいことではない
25名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 21:30:52 ID:RcgGdTHz
>>23
2以降はおもしろかったけどなー
1はクソだったけど。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 21:44:04 ID:T01uvAfF
ぽまいら願いの適う神龍丘ってどこですか
27名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 23:23:45 ID:OJnoAbRU
しらん
28ホッカル(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/11/30 23:29:49 ID:HLCdjLhs
(;´Д`)ハァハァ まぁ 魔界塔士SAGAは結構 面白い 曲もいいし
29名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 23:30:00 ID:HW450+q+
モンスタースカウト、チームは失敗だな。普通に仲間にして戦わせるほうがずっとよかった。
7の糞システムよりはマシなんだが。。。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 23:38:06 ID:qbeF/HZ9
107 名前:ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ  ◆3W19ESJvcw 本日のレス 投稿日:04/11/29 18:46:57 5mYKWRbc
(;´Д`)ハァハァ  はははっ ホッカルさんの言う事を聞かずに
おかしなことばかりしているから こういうことになるww

赤松の予言が当たったなw

これは ひとえに ジャンプ編集部が 『無能』であるからだよ

111 名前:ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ  ◆3W19ESJvcw 本日のレス 投稿日:04/11/29 18:56:21 5mYKWRbc
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  <赤松は自分のサイトの日記で今年中にマガジンはジャンプを抜く 
   _, i -イ、    \________________
 (⌒`    ⌒ヽ
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  と予言していた・・・。
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 23:39:10 ID:qbeF/HZ9
112 名前:ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw 本日のレス 投稿日:04/11/29 18:57:13 5mYKWRbc
(;´Д`)ハァハァ リボーンや灰色男 WAQWAQに ゲドーが
のさばっているやうな 雑誌に 未来などないよ。

114 名前:ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw 本日のレス 投稿日:04/11/29 18:59:51 5mYKWRbc
(;´Д`)ハァハァ ジャンプはこのまま下っていくばかりさww
どんどん下降線・・・・。何故なら 編集部が無能すぎて 有能な漫画家を
発掘できない もしくは育てられないからww

このまま どんどん 売り上げが落ちて 徹底的に打撃を受けてもらったほうが

ジャンプには 「いいクスリ」なんじゃない??

所詮・・・・ 大企業で ぬくぬくと仕事してるやうな ヤシに 面白い漫画雑誌など

つくることは出来ないんだからようwもっと 敵愾心や気合を入れて 仕事を

やって欲しいね。 ほんっと やる気あんのか って感じ。 どんどんリストラを

敢行すべき。

121 名前:ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw 本日のレス 投稿日:04/11/29 19:28:44 5mYKWRbc
>>117
(;´Д`)ハァハァ うほっ 騙されちまったww

普通に考えて あのクソつまんねぇ マガジンが ジャンプより売れるわきゃねぇよなぁw



http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1101604463/l50
32名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 23:39:27 ID:beQt+we9
1(このスレの)が気に入らんが、[はいい。
文句言う奴は売るなり、捨てるなりしてればよい。
クリアした者が正当な評価を下し、各人の心に残るだけ。
制作者は静かにそれを望んでいる。













全滅ばっか・・。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 23:41:35 ID:vziVF64s
ヘラクレスの栄光3が傑作というところだけ同意
34名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 23:42:30 ID:3b6S6NX1
ドラクエは大好きだけど…
今回はドラクエやってるという気持ちがとっても薄い。
絵の綺麗なRPGやってる感じ。
ドラクエの名前を冠してなかったら購入してない。
各エピソードにドラクエらしさは損なわれてないから楽しくプレイはしてます。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 23:48:00 ID:G43dThjb
今回はキャラクターに魅力がないな
主人公のダサい服と目つきの悪いデブはどうにかならんのか
本当に鳥山明なのか?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 23:49:10 ID:5At0q1IA
>>30
>>31
ホッカル(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw って痛い香具師だったんだなwww
37名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 23:51:54 ID:AINAz21d
糞ゲー扱いするのが難しい情勢になってきたから、そんな大したデキでは
ない並レベルの作りだろってな方向に路線変更したようだね。 >>アンチども

とりあえず一時期RPG版で某信者が神ゲー神ゲー騒いでいたT○Sの数十倍
良くできているのは確かかな。 >>DQ8
38名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 23:53:11 ID:QxNKZQ6A
まぁよくがんばって作ったとは思う。


次回に期待してます。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 23:54:14 ID:WlM70Yjy
モリーだけはガチ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 23:59:53 ID:xgQhdrDR
ホッカルって大学板とか
学歴板にいたやつか?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 00:02:06 ID:hEMR8qaF
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>1
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
42名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 00:17:25 ID:dMqXmmYt
>>35
それは明らかにおかしいだろ

どの辺がデブなんだよww
43名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 00:19:13 ID:dMqXmmYt
あぁ何か勘違いしてたな。目付き悪いデブはヤンガスの事か

けど主人公はカコイイだろ、お前センス無いな
44名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 00:42:06 ID:b5PPKjKP
3,4,5みたいなシナリオはもう書けないんだろうな堀井は…
7はウンコって聞くけど6はどうだったの?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 00:57:28 ID:8P0QqK3V
7が糞だったせいか
8が神にみえるな
46名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 01:06:16 ID:tU+JDhq7
ハァ?ヤンガスをバカにする奴はブラザー魂(ソウル)を知らねぇ女々しい野郎だな!!!
47名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 01:06:52 ID:azeUjkSg
昔のゲームが名作だと思うのは子供の時にやったからってのもあるな
48名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 01:08:11 ID:ClyxCK2/
>>44
6は普通
49名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 01:39:29 ID:93yS3NxK
>>37
発売日当日からそういわれてるじゃん。
他のゲームに比べ目新しい部分がない凡作だって。
むしろこのスレが建つのが遅すぎたくらい

で、だいたいこういう風に書くと、お前みたいな引き篭もりゲームオタクじゃないとか
作品内容と関係ない人格中傷的な反論が飛んでくる

すくなくとも
「今回のドラクエは他のRPGに比べてここが新しい!!」
「他ゲーに比べここが圧倒的に優れてる!!」
という反論はほぼ皆無。

四年かけてその程度の出来なら良作、凡作くらいが妥当な評価だろ

いまのところ唯一の例外は「ラーミアの演出は神!」くらいかな。
他にないの?
50名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 01:47:06 ID:rITpsh88
FFはどれも発売後半年くらいで「International&何とか」みたいな
おまけ付き&調整版だすじゃん。
DQ8もそういうの出すかな?
 
とにかく金が苦しいのをどうにかしてほしいんだが
51名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 01:52:02 ID:XMmI4pe6
もしこのゲームがドラクエ8って名前ではなく
全く無名の、マイナーなメーカーから出てたらほぼ間違いなく神ゲー扱いされてただろうな。

ドラクエだから、FFだから、評価が厳しくなるだろう?
52名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 01:57:03 ID:93yS3NxK
>>51
もちろんその要素は大きいよ。
アンチ系のスレから引用すると

494 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:04/11/29 01:15:00 ID:pUz6pbV/
あちこちの評価見てると

普通すぎて面白くない派と
普通だけどそれがいい派が散見されるな。

結局最後は主観なのかな。

評判が悪い7だって好きな香具師はいるし

496 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:04/11/29 01:18:37 ID:yESOHE/i
っていうかゲームとして見ればみんなが言うように凡ゲー。

あとはドラクエとしてどう見るか。
ドラクエの名前がついてるのにこの程度かと見るか
ドラクエの名前がついてて無難に遊べれば満足と見るか。


53名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 01:59:31 ID:exliKoyD
>>51
まず、無名メーカーからはこんなゲーム出せない

ドラクエもFFほどではないだろうが
莫大なコストがかかってる
売れる見込みがあるからこそ
金がかけられる
無名メーカーはそんな体力ないだろうし
あまりに無謀過ぎる・・・
54名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 02:15:51 ID:fOiOy/Xr
FF8おもしろかった
55名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 02:29:28 ID:E5sE0x3N
ゼノギアスとか売れる見こみがなかったのに、あの当時にしてはFF7より
気合入ってたような気がするよ。フルポリゴンだったし。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 02:51:46 ID:6lugW1RF
まだクリアしてないが、6とかみたいな後々くる物語の深さみたいなのも無さそうだしね

でも無難だがやりがいあって楽しいよ〜て感じ
マップやキャラの動きも半端なく凝ってるし
57名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 03:05:52 ID:exliKoyD
>>56
マップの凝っているところって
どんなところ?
58名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 03:30:56 ID:UNnPyBL1
>>51-53
ある意味DQとFFのあらそいは頂上決戦なわけだな?
59名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 06:04:18 ID:VgW0O3DP
DQは王道で無難だからいいんだよ。逆にFFはもっとシステムを毎回変えて
新しい事にチャレンジして欲しい。例え批判されようがね。
60ホッカル(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/12/01 09:03:02 ID:JiHkqS5w
(;´Д`)ハァハァ  うむ。キャラクターとかの魅力がちょい弱いのと
ストーリーが「普通」である・・・・。
でも ゲームとしては そこそこ面白い。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 09:11:35 ID:q/rooTOq
DQ5と8しかやってないんだけど

6,7ってやる価値ある?
62名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 09:15:17 ID:1vSxFbRz
人間姿のミーティアたんを見たときは感動した
63名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 09:19:05 ID:LnlkoTzl
>>61
ひまでひまで犯罪おこしそうなくらいひまならやるといいよ
64匿名:04/12/01 09:19:38 ID:pgPel4tv
ドラクエ7ゎやるべき!!ぉもしろぃょ!!
65名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 09:22:05 ID:ff0+hHLb
>>62
人間姿の姫はすげぇウマ面ってなギャグ路線を期待してたんだけどんああ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 09:25:01 ID:MNt6I3Wl
セリフとかは今のところドラクエシリーズの中で一番いいと思う。
一番笑える。
ドラクエ3とかとはちょっと比較が難しい。
あれのストーリーは3部作のラストだからいいという面もあるし、
ストーリーの魅力の種類が違うと思う。

グラフィックは言うまでも無くシリーズ中最高。
ゲームシステムもそこそこ。
バランスはやや難しめなので個人的には好き。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 09:27:22 ID:LnlkoTzl
セリフ一番ふざけてるのは実はドラクエ1、面白くは無いかもだけど
当然大作の気負いが無かっただろうしね
68名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 10:32:45 ID:XfupikrG
>>67
ふざけているといっても後味の良いおふざけ感で
さすが堀井節という感じである。
69ホッカル(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/12/01 12:41:59 ID:mT4kGfIZ
(;´Д`)ハァハァ ドラクエは傑作であり続ける必要はない。
ただ ドラクエは一般のロールプレイングの中でも結構面白いな
安心できるクオリティーを保っていればそれでいい。
ドラクエ6とドラクエ7が酷すぎたのに
ドラクエ8が神に思えるw
70名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 12:47:35 ID:T5+pRLx2
ぶっちゃけこれが、アクレイザー3って名前だったら、3万本ぐらいしか売れんよ
71名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 12:50:51 ID:DiRELqhW
ヤンガスの土下座にちょっと感動した。うう
72名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 18:51:01 ID:KgvIRCiJ
ドラクエ8が「普通」って評価なのは音楽が空気だから
音楽が神ならこのゲームは神だった
あと、>>1にドラエモンギガゾンビの逆襲がないのは納得いかない
73ホッカル(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/12/01 23:32:38 ID:mT4kGfIZ
(;´Д`)ハァハァ うむ ドラクエ8は神ゲーである
74名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 23:58:07 ID:lGH1OAQH
>>73
もし、ギコナビから投稿しているのなら、メール欄にsageと入れて
右側にある[ハンドル保存]チェックマークをオンにして投稿しる。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 23:58:56 ID:RsxjOwKf
基本がしっかりしてるから面白いんだよな。
頭膿んだようなやつがシナリオ書いたりバランス設定したりしてるようなゲームは昨今、あふれまくりだし。
俺の中ではロマサガ3 俺屍に次ぐ名作だ。 
76名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/02 00:04:43 ID:PXqsaETt
テンポだけちょっと難を感じるなぁ
キーレスポンスとか特技前の一瞬の間とか
後はまぁ大体文句なし。
モンスターの召喚システムは気に入った。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/02 00:07:36 ID:mCNGbgPh
ダンジョンとかで□ボタン押してすぐ地図が出てくるのはうれしい
78名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/02 00:15:59 ID:1wU1wkZo
なんだかんだ言っても、ドラクエ以外RPGやった事無い奴が多いから、売れるのは仕方無い
FFにしても、長い召喚時間、属性、全滅でセーブした所からやり直し、アビリティ等、ドラクエでも必死が多い超ヌルゲーマーには他のRPGは過酷
79名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/02 00:19:16 ID:mCNGbgPh
まぁ、だからどうしたって話だけどね
80名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/02 00:26:58 ID:TXl7Lfuh
ホッカルって少年漫画板の野郎じゃねーかw
81名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/02 00:38:22 ID:Q6xm7J+H
戦闘後のロードが短かったらネ申だったんだがな
おしい
82名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/02 00:47:02 ID:SieZB8GC
誰か>>78を翻訳してくれ…。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/02 16:58:52 ID:LpNDcrXT
戦闘後ロードってSFCもこんなもんだったような、ちょっと間はあったのを覚えてる
84ホッカル(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/12/02 18:18:11 ID:1+X3l76d
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  <  ドラクエ8は傑作とまでは言えないだろ
   _, i -イ、    \________________
 (⌒`    ⌒ヽ
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ
85名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/02 18:20:49 ID:TxaeoI+E
ライブアライブは究極のカスゲー
86名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/02 20:07:19 ID:RBZlrqpv
>>84
まずはsageれ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/03 00:34:23 ID:LphhjxO6
そうでもない。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/03 00:35:04 ID:bV7gdATU
>78
>82
ワラタw
89名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/03 00:37:27 ID:O8AA9hnk
糞ゲーの代名詞ライブアライブが傑作になっててワロスw
90名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/03 02:04:14 ID:M/bcvfRd
>>84
いい加減ウザイ、消えろ
91ホッカル(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/12/04 20:58:47 ID:PFZGX+fu
(;´Д`)ハァハァ おいおい ライブアライブは傑作じゃねぇか。あれは
凄く面白いぞ。演出とか グッドだし
92名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/04 22:02:30 ID:eT7O3kao
>>78
ファミレスで他の香具師が話すの聞いてたが、最近のRPGには本当について
いけないらしい。そいつは携帯のRPGプレイしてた

>>89
ゲームとしてはアレだったんで途中で投げたが、中世編シナリオが
すっごく気になっている。どーいう経緯でオルステッドが変化したの
かとか。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/04 22:50:46 ID:6wOC5VtO
細かいところで手抜きが有るのが惜しい。
街の人のバリエーションがすくないとか。
街の人、表示できる人数に限界が有るとか。
キラーパンサーから下りるときなぜか半透明になるとか。
(ちゃんと下りるモーション作ればいいのに。)
戦闘中のステータスダメージ時のモーションが手抜きとか。
地上での移動と戦闘が他のシリーズより多いとか。
もっとあった気がするけど…。
あとはすばやさの数値の意義とか。

もっと「どこから見ても隙がない」出来にして欲しかった。
94ドライ(´,_ゝ`)アイス ◆v5iUng/Ru2 :04/12/04 22:55:12 ID:Oo7uD1Us
DQ8はゼルダの伝説のパクリだから良作。
でも所詮パクリなので傑作にはなれず・・・・
残念
95名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/05 00:22:34 ID:1n/Mjuqe
無理矢理な理由だな・・・
まぁ俺も傑作ではなく良ゲーだとは思うが。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/05 02:00:57 ID:Ve0knALQ
シナリオの
どの程度を堀井が書いたんだろう?
明らかにつまらなくなってるよな?
堀井の良さみたいなものをほとんどというかまったく感じない。
次回作するか非常に微妙。
ドラクエがFF化してしまった…
97名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/05 02:09:31 ID:AU9hlliS
そうか?
堀井杉だろ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/05 02:14:21 ID:H4yvMEWI
>>1
またこいつか・・・
99名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/05 02:24:45 ID:8P1iPxa8
>>96
それは俺もちょっと感じた。
面白かろうがつまらなかろうが、どの作品も堀井臭がしてた。
そういうのは町の人の会話とかプチエピソードに色濃く出てたんだけど
今回はすごく薄い。人生のはかなさや摂理、全編に流れるそこはかとない哀愁みたいのが
あったはずなんだけど。
堀井を語る上で重要なのは「街」なんだけど、いままでの街とは違う。視点だけじゃなくて。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/05 04:09:57 ID:rOz9ZB1/
>>93
地上移動の多さは錬金の関係もあるから仕方ないんじゃない?
101名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/05 08:02:48 ID:lQYh4fwH
仕方なくねーよ
情報量が多すぎて戦闘後のロードが遅くなってんだよ
ダンジョンでの戦闘後のロードはめちゃめちゃ早いぞコラ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/05 08:45:45 ID:rOz9ZB1/
かなり努力して早くなってる方だと思うけどなぁ
103名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/05 12:32:55 ID:j3s9M/8/
鏡調べても何もないところがなぁ・・・
104名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 09:48:17 ID:95utgX8c
7はやたらあったね。。
テキスト量だいぶ減ってるんだろうね、仲間会話とか少なくて正直ほっとした
105ホッカル(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/12/06 15:41:59 ID:KVUHBpis
(;´Д`)ハァハァ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 15:45:19 ID:NyV/e/zC
無難にまとめるなら2Dにしてただろ?
3Dで無難にまとまってること自体が革新的で傑作といえるんだよ
やれやれ。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 15:53:26 ID:kdbiH6sx

DQ8=傑作入りしますた。

シンプルな操作性。 バランスの取れたシナリオとシステム。
冒険の基本をガッチリ抑えたフィールド。
サラッと終わるのも、じっくりやり込むのも選択自由。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 15:56:26 ID:P6tDBui0
1〜4(ファミコン・オリジナル版)が大好きな女子です。

>>99
>>96

私も、登場人物のセリフとか、あんまり堀井さんぽくないと感じました。
ドルマゲスが「きひゃーはっはっはっ」と笑うところとか、
村の子供が「マジでやべーよ」と言うところとか…
細かいような気もしますけど、「え?なんか雰囲気違わない?」って
違和感感じました…きひゃーって何???

ドラクエっていえば、もっと人情味あふれてたり、皮肉なセリフがあったり
ちょっとズレてる表現があったりするのが味だったはずなんですけど…
あと、あんまりキャラが魅力的じゃないかも。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 15:59:40 ID:OfMrkE8n
DQで一番面白いのは7にょ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 16:00:26 ID:ugRMioXk
>>108
僕にはあなたの方が魅力的です。きひゃー
111名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 16:03:01 ID:ewZy/MKw
傑作を良作と評価することで文化人ツラできると勘違いしてる奴が多いな。
>>1の上げてるゲームなんてDQと毛色が全然違うゲームばっかだし、
好みもあるだろ?
112108:04/12/06 16:03:33 ID:P6tDBui0
旧作と比べてばっかりなのもいけないと自覚しているんですけど、
やっぱドラクエにはドラクエらしさを期待しちゃうんですよね〜(><)
モンスターを見ても、あんまり鳥山明っぽくないなあとか、
戦闘中の音楽も、なんかいまいち盛り上がらないなーとか、
期待が高すぎるだけにしょんぼりしちゃうんです。

でも「ドラクエ」ってことを忘れてプレイすると、たしかに良作だと思う。
>>107さんの言うとおり、操作しやすいし、話が進んでいくテンポも良いし。
無難で好かれる優等生、ってかんじかなー。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 16:04:10 ID:cpNNACu5
(゚∀゚)ハマった!って感じじゃなく(・∀・)イイ!って感じなんだよな
傑作ではないけど良作だわ
114名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 16:06:10 ID:fbCaGM2I
>村の子供が「マジでやべーよ」と言うところとか…

出川っぽいセリフだな
115名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 16:10:40 ID:6MrbIA5P
>108
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1101807932/
堀江節炸裂だと思うよ
116名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 16:17:03 ID:a0ZZmLAV
確かに挑戦的な作品とは言いがたいかもね
既存の成功してるシステムを上手くまとめあげたって感じ

でも最近のRPGって奇をてらった製作者のオナニー押し付け作品みたいのが
ゴロゴロしててウンザリだったからなあ。それに比べりゃ全然イイ
こういうオーソドックスで完成度の高いソフトを待ってたよ。俺的には傑作入り。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 16:25:48 ID:QhRfNh3x
傑作と言われるのは映画でも何でも昔のもの。
正直言って、今回も期待は全然してなかった。
3〜4作目辺りまでのRPGに飢えてた時期以降は、年齢的なものもあるし
RPG自体の楽しさに慣れてきたってのもあって「こんなもんか〜」って感じだったけど
今回のドラクエ8はかなり面白い。
目新しいシステムを使わず、正統派RPGとしての楽しさでここまで作り上げたのは凄い。
と思った。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 16:28:20 ID:h3B14Pig
>>108
最近は分業してるみたいだし…
119名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 16:30:36 ID:CdGyw3UH
>>1の中で傑作だと思ったのはタクティクスオウガだけだなあ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 16:30:58 ID:X6KQKZ9G
ドラクエらしい呪いとか死が絡むエピソードが少なかったな。
3のさびしい牢獄のサイモンとか、テーベの村とか
4の勇者の村とか、いわゆる滅びを匂わせる話が少なかった。
そういう死臭漂う演出に感動してたから
今回一番残念だったのはニノ大司教が生きてた事だ。
あれがもし、煉獄島に下りたら骸骨が転がってて
「返事がない。ただのしかばねのようだ。
しかばねの手には銀のロザリオが強く握られている」とかなら
号泣できたと思ふ。その辺は堀井が時代を意識してヌルめに変えたのかな。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 16:36:37 ID:6N+PW6GB
ここで一句・・・

 ドラクエを
    やりたい しかし
       時間が無い
             
              BY社会人   
122名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 16:36:54 ID:+Q612GjQ
>「返事がない。ただのしかばねのようだ。

これはこれで酷だぜ
123名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 16:37:06 ID:mmqJPBP/
何人かの人間に100点をつけてもらうより、多くの人間に80点をつけてもらう方が難しいからなぁ。
個人の趣味・嗜好・経験が昔より細分化してる今は特に。
後者の意味で、今回のドラクエは成功してると思うよ。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 16:39:24 ID:NyV/e/zC
>>108
堀井は昔からスラングよく使うじゃん。1,2は堅いけどさ。
もう一回プレイしなおしたら?
125名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 16:39:58 ID:CdGyw3UH
>>120
ああすげえ分かる。今回は雰囲気がほんわかムードだよな。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 16:44:41 ID:U68v823E
1、2時間ゲームする時間もとれないなんて・・・
底辺の社会人も大変だなぁ
127名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 16:45:31 ID:2HJp/Lvy
俺はリアルタイムでDQ1〜やってきてる。ここ五年程はオンゲーメインでやってきたが傑作と言われるものはしてきた。
傑作といってもいぃんじゃね?
128名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 16:46:24 ID:2HJp/Lvy
俺はリアルタイムでDQ1〜やってきてる。ここ五年程はオンゲーメインでやってきたが傑作と言われるものはしてきた。
傑作といってもいぃんじゃね?
129名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 16:46:31 ID:BhX1Ycln
暗いイメージ
1、2、5、7

明るいイメージ
3、4、6、8
130名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 16:46:46 ID:2HJp/Lvy
俺はリアルタイムでDQ1〜やってきてる。ここ五年程はオンゲーメインでやってきたが傑作と言われるものはしてきた。
傑作といってもいぃんじゃね?
131名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 17:26:42 ID:+ayzukhN
良作とか傑作とかはよく分からんが、俺は楽しいと思ってプレイしてる。
洞窟をたいまつ片手につきすすむ感じが特にいい。
リメイク5は2週間で売っちゃったけど、8は手許に残しておくつもり。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 19:20:08 ID:1FTNI0yq
これより以降108が女(腐女子)と語る必要があったのか議論するスレになりました

↓ どうぞ
133名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 21:21:03 ID:MIsDR60f
街が名作なのはガチ
134名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 22:48:02 ID:zpZDegtJ
雪山でばあさんに助けられるところなんだけど。
主人公って、「おじぎ」をするんだよね…。
「おじぎ」って、日本独特の文化だから、(中国でも使わないことも無いけど、あまり使わない)
すごく違和感感じる。
主人公がいかにも日本とかを思わせるキャラだったら
まだ合点が行くんだけどね…。
日本人ではない人がおじぎをするってのはどうにかならんかったのか。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 23:10:11 ID:g/MZy7K0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
Thank Youって婆ちゃんに抱きつけば良かったのか?
それは粗捜ししすぎじゃない?
136名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 23:40:56 ID:6MrbIA5P
>134
ウイグル族の人数が一番多い、全人数の53%以上もも占め
ています。新彊のどこへ行ってもウイグル族が見られます。
ウイグル族の挨拶は握手ではなく、右手を左胸の上に置いて、
30度くらいのおじぎして、”サラムライコン”といいます。
(祝福の意味)。十人に会ったら、一人づつにこのように挨拶
しないといけない。さらに目上の人にあったら、両手を交差し
て、胸の上に置いて、頭を下げて、おじぎします。女性同士が
合ったら、抱き合って、顔も合わせて、”サラム”といいます。
子供に合ったら、子供が先に挨拶して、大人が子供の顔をキス
して、”ヤクシミセス”(今日は)と言います。

そーでもない
137名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/06 23:54:47 ID:zpZDegtJ
ウイグル族って人口どのくらい居るのかね
主人公はウイグル族ではないのは間違いないな。

 
>>135
手を振る、握手ってくらいが普通では。
もしくは、その世界独特の挨拶を自作してしまうとか
(FF10にはあったよね。)
138108:04/12/07 00:01:52 ID:Hcye51t3
>>132
まさか突っ込まれるとは思ってなかったのでビックリしました。

女だと名乗ったのは、「ゼシカの胸が露出しすぎていて
女性プレイヤーとしてすごくいやだ」という話をしようと思ってたんですけど
勢いで他のスレッドに書いちゃったんでやめたんです。

今日は一日中DQ8やってますけど、けっこう面白いですよー。
ただ、ゼシカが「ぱふぱふ」って技を覚えたのが、とほほってかんじで…
キャラは嫌いじゃないけど、ほんととにかくあの服装をどうにかしてほしい。
ためしに絹のローブとかいろいろ着せてみたけど、ビジュアル変わんないし。鬱。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 00:05:08 ID:VHWrTrLC
一番おとなしい衣装は普段着だな。
守備力がかなり下がってしまうけど・・・
140名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 00:05:33 ID:h7dOqXIN
>>138
るせーチンカスめが。DQ8は堀井だけじゃなくスクエアがいろいろ
絡んでんだよボケが。ありえない乳のでかさがイイとか思う池沼も多いんだよ。SQは。
分かったらDQ8が楽しかったと思う気持ちを大切にしようぜこのカスめが。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 00:06:02 ID:6UXdIDdN
女だが別に胸やお色気装備に嫌悪感までは抱かない

ただ、これが男性プレイヤーだったら違う感覚((;´Д`)ハァハァ)で楽しめるんだろうなあと思うと
何か損した気持ちにはなる
142名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 00:12:39 ID:2diaxZk1
おっぱい半分出して歩くのは別にいいけど、スカートから
ペチコート(下着)はみださせてるスカートは、良家の
子女設定なはずの娘が着るものじゃないなと思う。
あれじゃ売春婦だろう。バニースーツとか面白いし
セクシーにするのは構わないが、デフォルトのドレスは
だらしなく見えるな。いまはバニースーツだから良いんですけどね。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 00:15:18 ID:wxp9wzS9
魅力あるキャラはマルチェロくらいだな
144108:04/12/07 00:16:19 ID:Hcye51t3
>>140
ありえない乳のでかさを求めるならFFでいいじゃん!と思ってしまうわけですよ。
FFとかでエロカワイイ衣装とか出てくるぶんには私も嫌いじゃないんですけど、
DQには乳はあまり求めない…なんか、そういうんじゃないんだー!
しかも呪文を唱えたりするたびに乳がゆさゆさ揺れるし…
しっかりホールドするフルカップのブラを買ってあげたいと思った女性プレイヤーは
私だけなんでしょうか…。だってあれ、動くとき邪魔でしょうに。



まあいいや。続きやろう…。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 00:23:19 ID:CZcdT+XO
>137
相手に感謝をする=お辞儀 というのは別に日本に限ったことではないし、いいのでは?
地球のお話じゃないんだし そこまであれこれいわんでも
>108
胸の話は人それぞれだと思うよ 男だから女だからてのは無い
男でも嫌な人もいるし、女でもセクシーでいいんじゃない? って人もいるし(私の友人とか)
でURL紹介されてたけど見てみました?結構作りこまれてますよ 今作
>142
良家のわりには鞭操ったり樽投げたりしてるし御転婆娘ってことでいいんではないかと
逆に色々とストレス溜まってたとか
146名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 00:25:19 ID:h7dOqXIN
>>144
るせー!そんな気持ちなんか分かって言ってんだよ!
でも仕方ねえだろ!「ゼシカは乳超でかくしようぜグヘヘ」とか言って
作ったんだろうから!俺だってせめてCにしろよ乳好きが!とか思ってたよ!

関係ないが今回のDQは隠しダンジョンまで行って本当のEDだぞ。ガンガレ。

147名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 00:28:13 ID:6UXdIDdN
いい人だな
148名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 00:29:51 ID:vvNhCJur
ネパールの人たちもナマステーっていいながらお辞儀してるな。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 00:32:01 ID:bR6uG/zv
>>148
もしかして観光地とかで言われたの?
かれら日本人にはおじぎするよ?
150名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 00:34:48 ID:9KWcqQjs
FF関係無いだろ。作ってるとこが違うんだから。
2Dのドラクエが3Dになったらこんなになっただけでしょ。
ドラクエは以前から下ネタおおいし。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 00:34:51 ID:vvNhCJur
Σ(゚Д゚lll)違うの!!
お坊さんとかには手合せてお辞儀するもんだと思ってた(´・ω・`)
152名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 00:41:26 ID:bR6uG/zv
>>151
宗教の「頭下げる行為」とお辞儀は別モン
どうも頭が下がれば全部お辞儀という括りにしたくなるが、
日本人の「お辞儀」って、宗教関係ないし、おはようとかこんにちわの意味だから、
宗教の「頭下げる行為」とは別物だよ。
153108:04/12/07 01:21:12 ID:Hcye51t3
>>146
うっさいわね!男性プレイヤーにサービスしようって根性がミエミエなのは
私もわかってるわよ!隠しダンジョンなんて知らなかったし!がんばるわよありがとう!!


…コホン。
まあ、DQの下ネタは「昨夜はおたのしみでしたね」から
脈々と続いているので、今さら下ネタやめろとは言えないし、言う気もないんですけど、
装備品でもっと着替えが可能にしてほしかったですねー。ぜいたくかな?
>>142
同意同意。デフォルトではいっそもっと「お嬢様!!」って格好にしてほしかったかも。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 01:24:28 ID:G15XYqpB
ゼシカの性格も捉えられてないのか
155名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 01:25:37 ID:YxOKA0z2
てす
156名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 01:32:08 ID:l2ibwqfJ
108が145スルーしてるのは108が釣りだからか?
折角最初の投稿にレスが入ってんのに煽りにだけレスしてるし

ゼシカは自分の美貌?には自信有りな性格としてゲーム内で語られてるし
挑発的な服も着るだろうよ
ミーティアがこういう服着まくりなら男性サービスなんだろうがな
157名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 01:36:46 ID:YkwVctV5
ゼシカのあの挑発的な衣装はそれまでの反動っぽいからな。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 01:37:16 ID:9ZBPALRk
巨乳はドラクエらしくないというのはどうかと思うが。
んなこと言ったら歴代のぱふぱふはどう説明するのよ?
159名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 01:40:27 ID:7H34Szbh
旧作までを美化しすぎてるよな
表現方法が変わっただけで、下ネタとかは昔からあったし
もともと堀井とかエロそうだしな
160名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 01:41:33 ID:e1OkmoYV
エロネタはドラクエのお約束だろ?
161名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 01:44:00 ID:e1OkmoYV
>>108みたいな奴は町の人との会話聞き逃しまくってる罠。
今回は町の人との会話でストーリーがより濃くなってくる
162名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 01:44:47 ID:G15XYqpB
誰も聞いてないのに自分の好みばっか話してるしな
163名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 05:56:05 ID:CZcdT+XO
108宛てに
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1101807932/
誘導したんだけど見て無いのかなぁ? スルーされてしまったw
かなり堀井節入ってる台詞が沢山作られてるんだけど…
全て堀井が作ったわけじゃないだろうけど意向はよく汲まれてると思うよ?

>160
なんていうかドラゴンボールみたいな笑ってすむエッチさ
みたいなのは昔からあるよね ぱふぱふしかり あぶない水着しかり
164名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 13:14:45 ID:ECRCLIvT
流れを破壊してすまん。キラーマシンがレーザーを撃ちますた。だから俺の中で8は神ゲーに屶。激しく弱いらしいが…
165名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 21:31:25 ID:mpngIQ0j

166名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 23:32:07 ID:l5s1dCx4
つまらない言葉遊びだけど、自分にとっては大傑作だけどな
167名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 00:45:01 ID:JpY1NK0g
ストーリーやキャラ、ゲーム性は良いがカジノは勝てないし、ポーカーも無いし、経験値と金がたまらない
168名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/10 21:37:35 ID:HMAj8X0Z
8の評価は別として



とりあえずホッカルは氏ね
169名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/11 13:58:32 ID:uhxPDhOv

170ドラクエバブルの崩壊:04/12/11 19:14:49 ID:IJt7hyZw
171名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/11 19:15:52 ID:vnJt/5Qw
>>1がタクティクスオウガなんてあげてる時点で・・・
172名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/11 19:23:46 ID:lhcz0e6V
今更だが、>>1よ、ハを一つ消し忘れてる
173名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/11 23:14:09 ID:FoE8tvkb
ホッカルこの板にも来てるのか('A`)
174名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 12:36:16 ID:HkXqQ+5p
ドラクエVは傑作だが、良いゲーではない。
175名前が無い@ただの名無しのようだ
何だホッカルって。
所謂糞コテ?