FF7のいいところ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ハミ通のランキングでもいまだに上位にあるFF7。
何が面白いのか挙げてくれ!!

2名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 01:48:48 ID:6clRsrc4
オレが2をGETできることヽ(゚∀゚ )ノ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 01:48:51 ID:UQOYN4Mn
4様
4名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 01:49:10 ID:vQTnY/hE
ぺ4じゅん!
5名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 01:49:51 ID:UQOYN4Mn
>>4
負けたよOTL
6名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 01:49:54 ID:Z7nk5/z7
ティファがえろい
7名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 01:53:49 ID:l8t78BKs
とにかく面白い
8名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 01:57:32 ID:QwUkeblP
当時グラフィックに驚かされた奴が何か勘違いして名作だと思ってるだけ。糞ゲー
9名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 02:06:19 ID:vQTnY/hE
パパパパパーン
        ☆))Д´)←>>1
    _, ,_ ∩☆))Д´)←>>2
  ( ・ω・)彡☆))Д´)←>>3  ばかちんが!!!
   ⊂彡  ☆))Д´)←>>5
      ☆))Д´)←>>6
10名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 02:08:07 ID:mFhb525F
スノボ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 02:22:21 ID:QnaNlWcT
とにかくクラウドがかっこいい。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 02:30:41 ID:PgPSbQkc
>>11=クラウド  自演乙
131:04/11/26 13:19:47 ID:hadmfcDi
おれもスノボにはかなりハマッタ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 16:38:52 ID:KjMpN6QD
すのぼう
15名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 22:49:58 ID:IaboUsJw
じゃあスノボゲーってことで
16名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/28 01:14:27 ID:Fu1n6cZv
自分もスノボハマった!
あとスピードスクウェアとか
17名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/28 16:22:07 ID:B5UV4zJw
私もスノボ一番好き!あそこで一日遊べる。
というかスノボやり始めると先進めなくなってたなー
18名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 19:18:35 ID:5JNLFZha
クラウドの腰の細さ。
セフィロスの誘惑胸板。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 19:22:01 ID:pILct4fY
やっぱティファの胸についてる二つの爆弾・・・。(´Д`;)ハァハァ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 19:23:01 ID:k9DrI+Yo
ここまで読んだ結論


糞ゲー
21名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 19:23:28 ID:0jrXv6ub
ティファのおっぱい
22名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 19:25:40 ID:s76AktJL
スノボもいいけどジェットコースターも好きだったな。
ミニゲームゲーだよね。
でも1番魅力的なストーリーだと思う今までのFFの中では
23名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 20:09:59 ID:Xv2xXdm1
自分も知りたい。
名作名作言われてるが何がいいのかさっぱりだ。
絶望的な欠点はたしかにないが、なにがいいのかと聞かれてもさっぱりだ。
キャラか?あのオタ好きするキャラかぁあぁぁ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 23:39:00 ID:Dr/EX/vM
マジレスするとストーリー。
クラウドが過去と向き合って自分を取り戻すところがエンディング以上の見せ場。
そこで感動するか否かで評価が分かれる。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 14:33:38 ID:RWRU1MWf
確かに。
実はすでにクラウドがセフィロスを倒していたってわかった時、
よくシナリオ練ってるなってオモタ
26名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 14:37:26 ID:KlkpPqkk
7は良ゲーだが、7ヲタがキモいのがムカつく
27 ◆joAA6d2.JA :04/12/01 14:38:06 ID:eEO5H2Y2
ポパイ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 14:39:15 ID:DiRELqhW
チョコボレース
29名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 14:46:54 ID:tyXhXV+c
上に同じ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 15:08:42 ID:dMxKILr7
一つ言っておくよ。

オタ臭いって言ってる人は自分がオタである自覚を持て。
オタじゃない一般人には何がどうオタ臭いのかわからないから。ただ漠然とアニメやゲームをオタっぽい物としているだけ。

自分がオタであるからこそ、オタ臭を嗅ぎ分けられるわけだ。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 15:34:34 ID:Yfn9mM1G
今俺7やってる。7年ぶりにやったらなんだかやたらおもしろいよ。
やっぱしストーリーがいいんじゃねえかな。最近ではケットシーが黒マテリア
取るために犠牲になったとこで感動した。
プレステ2のDQ5やってからだったからグラフィックのすごさにも驚いた。
あとはあの近未来的な世界が俺は好き。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 15:42:43 ID:+osR2RmY
各街の家にトイレがあったり、居酒屋で酔っ払いがちゃんと酔ってたり、
定食家で焼肉定食頼むとジャーッと焼いてくれたり、なんだっけ、あのコスタ
なんとかって海辺の別荘の雰囲気とか、そーいった生活感が好きだ。
あと最初の方で新羅ビル一階ずつ登ってくのが好きだったなー。
PS2でリメイクキボンヌ。



33名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 17:59:11 ID:emfSeWYK
>>32
そうなんだよねー。
演劇のイベントで王様、魔法使いなんかが登場する時は
これまでのRPGをパロってるようにさえ見える。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 22:35:59 ID:RWRU1MWf
クライシスコアFF7はリメイクなのか?
35名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/02 00:37:59 ID:1wU1wkZo
ティファがコルネオに、セクースされる所
36名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/02 22:55:40 ID:rlHDYztf
何が面白いって言うのは自分が馬鹿ですと言ってるようなもん。
よくエヴァを批判する奴に「お前はまだ子供なんだよ」と言うもんだが、
FF7にいたっては「お前はもうオッサンなんだよ」がよく似合う。
ストーリーを全然理解できてない。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/03 00:06:52 ID:TQ/vBMhF
開き直った後のクラウドの言動がいちいち笑える
38名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/03 02:15:11 ID:jk7NIOD/
>>15ちょっとワラタw
39名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/03 20:20:24 ID:tJ/uJU4x
バレットが腕を小刻みに震わせてキレるのを必死こいて我慢してるとことか
エアリスが両腕を前後に振ってから屋根からおそるおそる飛び降りるとことか
表情ではなく体の振る舞いでキャラを表現してるとこがイイ(・∀・)!
40名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/04 03:41:59 ID:avKI9QTG
でもレッド13はねえよな。
あの幼児退行はキモ過ぎる
41名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 21:12:11 ID:f0muazDv
そんなこといわないで。私はレッド13に激しく萌えたんだから!!
最初の「後でいくらでも喋ってやるよ、お嬢さん」とか言ってたのが
「暑いよう、じいちゃん」とかこそーり言ってんだよ?最初ハ?とか思ったけど
必死に大人ぶってたんだと思ったら激萌え。可愛すぎ。1匹ほしい。

つうことで7のいいところはレッド13ことナナキってことで。
セトのところでもらい泣きした。
「ナナキ戻りました〜」とか言ってパーティから外れたときマジあせった。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 21:14:05 ID:LZVIn9A6

チョコボレースが面白い
43名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 21:20:40 ID:88vKlcSC
キャラごとのジェスチャーが、よくキャラの個性を出してると思う。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 21:29:51 ID:TA96b3eQ
TIFA'S OPPAO
45名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 21:46:17 ID:BFc5HKeJ
ミッドガルの雰囲気が最高だったな
46名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 21:47:35 ID:LdMxJObv
最近FFサントラ聞きながらネットで麻雀
FF7の音楽やっぱいいわー
47名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/10 02:36:53 ID:yA6MSejs
音楽に関しては全FF中最高だと思う。
とくに街中の音とか。
戦闘中も良かった。

あ〜、セフィロスはどうかと思ったが。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/10 18:35:48 ID:zDJYWgvU
ボス戦のアッパー系の曲が好き。テンション上がる。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/11 00:33:44 ID:Hh3db3D5
>>41さんは私ですか?ってぐらい禿同!!
自分もナナキ一匹欲しい
50名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/11 00:38:07 ID:EVw2ob6W
41=49
鳥肌
51名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/11 19:37:50 ID:og7+U28F
ティファがオナペットとして使える(野村さん乙〜)
52名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/11 19:38:30 ID:zvuA9jHg
ティファの存在
53名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/11 22:56:24 ID:iEZtfMun
おまえら正直に言えよ
ティファはどうでもいいんだろ?胸さえあれば
54名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/11 23:11:00 ID:JG5pu+Ik
ティファ、ユフィ、イリーナの存在
55名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 02:05:09 ID:0zHI/de9
FF7て何でもかんでも最高をつけたがるよね。
>>47みたいな。馬鹿なんだろうけど。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/12 16:23:58 ID:zT8V/cNV
神羅の曲最高
57名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 16:21:55 ID:rSFC9+Vn
一匹ほしいって・・・・・お前かみ殺されるわ>41
58名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 16:23:32 ID:7FmzZqkl
ティファのはみげ
59名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 16:48:44 ID:51ili09F
曲は本当いいよ。ほとんど覚えてる。シナリオもよく考えられてると思う。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 16:55:58 ID:OmEPU2DT
音楽はたしかにいいが最高はやはり5といわざるを得ない
61名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/13 17:11:29 ID:6HWUfEvz
>>56
BCのプロモの神羅の曲はメチャクチャかっこ良かったな。
今でも通用する事に驚いたっていうか… 別にFF7は好きじゃないけど
トイレに入れるとか、VS会社だとか、テイルズっぽいって思ったよ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 21:34:18 ID:nDNMttMg
ミッドガル、神羅、そして……レノたん
63名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/20 21:46:08 ID:AyFHSVMf
片翼の田代
64名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/25 16:07:10 ID:yzjoQGZx
>>62
ベクタ、帝国、そして・・・・・・レオたん
65名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/26 01:47:16 ID:w+XmOXX6
チョコボたんのダンスが超可愛い。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/29 19:14:05 ID:X/RN+H4a
クラウド=イイ男
67名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/29 21:29:44 ID:2nPWY8Xs
>41
同意。
可愛い過ぎる。
一番使えるし一番好きだった。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 17:13:24 ID:KX8G3tc7
7ヲタだけど音楽一番いいのは4だと思う。
7だったらメインテーマ、ジェノバ、ボス曲、田代が良い
曲名わからないけど、いたる街で流れてる曲は最高に癒される。
あとやっぱ7は演出がいい。オープニングの見せ方、
エアリスが死んでマテリアがカンカンって落ちた瞬間にエアリスのテーマが流れて〜そのままバトル
とかクラウドの正体が分かってワールドマップの音楽が流れたりする所とか。
ミッドガルのような近未来都市の真下に貧しいスラム街があったりとか
ウータイみたいな国があったり家にはトイレがあったり、
ゴチャゴチャしてたけど妙なリアルさがあってそれがまた良かった。
ミッドガル脱出までのテンポの良さとか。凄いスピード感あったと思う
ゲームバランスはあまり良かったとは思えないけど、w
マテリアシステムも良かった
キャラげーキャラゲー言う人多いけど
7はメインキャラクターだけじゃなくて、世界全体が生きてる感じがするので大好き
69名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 17:15:09 ID:MTACasUw
7のフィールドやエアリス、ボスやセフィロスなんかはいいが

なんといってもゴールドソーサーが耳障りで面白みが無く最悪なんですよ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 17:30:55 ID:qhhIyZBo
マテリアをつけるときの効果音
(`・ω・´)シャキーン
71名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 17:31:06 ID:Ue0WZg07
長居するなってことだyぽ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 20:48:25 ID:X6zmIGmu
デートイベント(・∀・)イイ!!
73名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/30 23:47:44 ID:T354qp9O
それがキャラゲーへの助長要因となったわけだが
74名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/31 01:18:14 ID:V657uBSe
女装イベント(・∀・)イイ!!
75名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/31 02:35:56 ID:R6mvnPmt
>73
たしかに面白い
76名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/03 09:59:42 ID:3NgRdON6
じゃあデートゲーってことで
77名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 20:41:55 ID:pbslXb+2
野村哲也さんティファのダッチワイフ作ってよ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 20:45:19 ID:dMtoQMs7
パッケージのプラスティックの透明感最高!!
79名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 20:46:12 ID:lgwMNxkz
最後感動した。
ライフストリーム流れてきて盛り上がって、最後エアリスの顔が出てきたとこ。
そこの音楽の合わせ方が泣けた。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 20:55:00 ID:UjvMWQPA
はっきり言って厨臭いとは思うけど、俺厨のころにやったから
すごく楽しかった。そして今も好きです
81名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 20:59:47 ID:G3SVHwTe
今も変わらず厨ってことですね?
82キラーマジンガ ◆veccZMej3s :05/01/08 22:08:05 ID:95VPU6aQ
7以降の信者:人間として当たり前、6信者:普通、5以前の信者:ヘタレゲーマー
83名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 22:25:15 ID:8v9+qWte
小房のときにやったけど、オープニングにまず感動した。
キャラゲーといわれても仕方ないかもしれないけど、主人公以外の心情も細かく
描かれていて良いなと思う。主人公サイドの人間でもいい部分だけじゃなくて
エゴというか良くない部分もあって、それでも目的は同じに、って言うところが
いい。所々描写もれしてるけど、それでもすき。
84にゃ:05/01/08 22:30:18 ID:9lcCpcPd
いまおもえば
7がFinalFantasy最後のファンタジーだったような気がする
7を境にクダラナイ低級映画におまけで戦闘がついてるって感じになった。もうffがrpgである意味はない
85名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 22:49:58 ID:zVwNSta8
ストーリーとシステムが良かった。
6と比べて音楽ヘタレすぎ。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 22:53:05 ID:gEyFBaUN
レッドのしっぽの動きが良かった
87名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 22:53:31 ID:4D+khbQo
7だけ異様を放ってるじゃん
8や9に比べたら中途半端で糞。
そしてあのポリゴンはギャグ

そんな自分が7で良いと思った所は都会のどす汚さですかねー…
あと会社を昇って攻略していくとことか。
TODやった後だったから、対会社ってなんかテイルズっぽいなって思ったり(イミフ
そういう意味でもあまりFFっぽくない……
マテリアとかゆー名前もDQNっぽい、7だけ異様w
88名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 23:05:40 ID:By/trbiH
あんなに熱中したゲームは今まで無い。
それまで2Dのゲームには食指が動かなくて7で初めてRPGやったが
マジであれは神ゲー。
今ドラクエ8クリアしたがFF7に比べたら異様なほどのクソゲーだな、悪いけど。
まーこれはこれでクラシックスタイルのRPGって事で良いところもあるんだけどさ。
ff8は鳥肌たつ糞ゲー、9は途中で投げ出した。10とか11はCM見るだけでむかついてました。

とりあえずFF7はマジで神ゲー。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 23:36:00 ID:qSTorR1m
>>88
糞、神という単語を連発する典型的厨信者
がんばれよ。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 23:39:09 ID:UjA+mibH
>>87が異様に厨くさい
91名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/09 00:34:13 ID:pvPUIrQ4
異様の使い方間違ってるぞ。
つうか何で7の事書かれるとつっかかって来るんだかw
(´<_.`)プッ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/09 03:41:59 ID:5mbQ/AHQ
FF8が糞?本物の糞をやったことがないのか?
本物の糞はオープニング見たら売りたくなるぐらいのだぞ。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/09 04:14:04 ID:XdNDFghb
ストーリー
7以降のFFはただの恋愛ゲームになってしまった…]とか…勘弁してくれ
94名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/09 06:38:32 ID:r/SCE4mu
10は名作だよ!
叩く所がないだろ?
95名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/09 07:16:45 ID:YGEmg6eC
神羅課長とか
96名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/09 07:17:52 ID:yFCg5Kp5
いい加減秋田
どうせいいところ上げてもアンチが反応して叩くの繰り返しスレだろ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/09 10:29:40 ID:A+2M23Sv
銃の正宗は何の意味があったのか・・・・
98名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 08:49:33 ID:SWOTvADO
神羅兵に扮してルーファウスを見送る時、こっそり船の隙間から顔出してるレッド13ww
間違えたら頭振るんだよなあ。
後ろのレッドばっかみててボタン押し間違えまくり。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 08:56:39 ID:Gg01gPgg
ティファたんが可愛い
100sage:05/01/15 09:10:04 ID:dHP9Sdxz
100
101名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/20 21:53:16 ID:bI6BzMy3
ナナキの幼児退行がかわいい
102名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/25 00:49:25 ID:XyBeCEue
ビー玉を集めるようになった。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/25 19:09:54 ID:tSGdSW2S
>>102
特に赤いの
104名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 15:34:43 ID:Eg5OlnTk
80
105名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 01:20:05 ID:SPzdnMC7
>>101元々こどもじゃん
106名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/02 01:30:59 ID:YyiVqfxG
7インタの潜水艦ゲームは簡単で面白かった。ハマった。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/08 19:33:08 ID:TNCHbZ2i
蛇足
108名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/14 00:48:28 ID:a2sjadRY
>>106
簡単だったの?凄いね、いいな…。もぅ、何が何やら分からないしクリア出来なくて、人にやって貰った…。インターナショナルだったんだけど。ミニゲームとかほとんどやらなかった。勿体なかったかな?
109名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 22:54:51 ID:oytRjYE1
844 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ sage New! 投稿日:05/02/15 17:43:21 ID:XcnYXXMg
フトO|Eトロト

874 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ sage New! 投稿日:05/02/15 19:22:18 ID:XcnYXXMg
ベホマンwwwwwっうぇwっうぇうぇwwwwwwww
110名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 23:01:13 ID:rzvhDNxU
スノボ
111名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/15 23:11:58 ID:8Z9hDAT3
スノボいいね
112名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/16 00:02:12 ID:0QUVZEFG
7はホント神げーだな
俺の中で間違いなくナンバーワンRPG
ストーリー、システム、音楽、世界観、サブイベント・・
ほか色々な細かい配慮など、すべてにおいて非の打ち所がありません
僕は7周しました
ファミ通かなんかで「こんなRPGをだされたら、これから先発売される
RPGはいったいどうしたらいいんだろう」というコメントが載っていた
まさしくその通りだと思った
113名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/16 01:38:21 ID:iEoAb/yW
「ほひ〜」かな?
114名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 07:12:30 ID:+ZvF408t
今クリアしたんだけど、ラストは当時だと意見別れたんだろうね。
最後の笑い声は星の笑い声?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 13:14:00 ID:WtUKp6TQ
まああれだ、自分の出来上がっていない厨房・工房のころにはかっこよく見えるゲームなんだろうな。
20超えて7以降引きずってる奴は気持ち悪いがなw
116名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/17 17:25:02 ID:pCZJb3dc
セフィロス戦の後の大空洞から抜け出す時のムービーにユフィがいない時点で糞だ糞ヽ(`Д´)ノ
117名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 21:54:05 ID:kT3NbLOl
>>114
クリア乙!
ナナキの子ども(横にいた小さい子達)の笑い声だとおもってた。
クラウドをはじめとしたキャラには生きていて欲しいのはもちろんだけど
星が「人」を滅ぼすっていう結果も末期思想っぽくてなかなか魅力的なのに
ACで解釈きまっちゃたね。残念。ACはACで楽しみなんだけど。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 22:10:35 ID:Ejdnfmmw
ケットシーは嫌いだけどリーブは好きだ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/19 23:32:08 ID:UlLPOBui
何よりも世界観と音楽がピッタリだった。当時はわかならかったが、
最近サントラ聞いてびっくりした。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/22 21:25:50 ID:deLWKLh1
FF特有の泣かせよう泣かせようとしてかえってプレイヤーを
しらけさせるあの描写が思ったほどひどくないところかな。
EDやエアの死ぬとことかも、どこか淡々としてて。
10とかはプレイヤーがなんか思う前にまわりが
全部説明して、なおかつ一般市民までわが身の不運を嘆きまくるから
ほら悲しいでしょう?ほらかわいそうでしょう??
って言われている気がしてどん引いた。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 22:39:17 ID:0Iz+j+ty
ミッドガルよミッドガル、神羅だよ神羅
あとヴィンセントだよヴィンセント
それにティファだね、ティファ。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 01:17:44 ID:BX9JeCgX
ユフィだよユフィ
123名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 13:48:39 ID:hYcOqEfL
やべえメテオス面白すぎ・・・
なにこの神ゲー!?携帯機でありえない面白さ
これおそらく半年くらいあそべるぞ・・いや一生もっていたい
DSがいっきに神ハードと化すほどおもしろい・・テトリス以来のはまりっぷり、いや面白さでは圧倒してる!
スゲー!!今の時代にこんな・・
124名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 09:49:30 ID:uC71/F09
1つにエアリスがいい!
星を救う物語に主人公らを導いてくれだ時点で死ぬのは切な哀しいんだけど
EDにムービーに出てきて微笑みかけてくるの泣けるね。

んでクラウドとティファの精神界イベントもすごく好き。
あれで二人が好きになった。よわっちい人間が成長していく姿って良いよな〜
125名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 00:01:25 ID:+a+LV7Ak
>>122

(・∀・)人(・∀・)
126名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 00:22:34 ID:hbW4zZWb
>>124
泣きはしないが同意
127名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 00:25:04 ID:NNIP2yAI
ふぁみ通なんかオタクが買う雑誌
んで7はアニメ的だしエヴァンゲリオンとかああいうのに
なんとなく似てるからオタクが大好き
だから上位なだけ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 00:31:13 ID:WGXqSTFS
こういう複雑なストーリーはDQではできないだろうな。
いい意味でも悪い意味でも。
複雑すぎてワケ分からなかった分部は少なくなかった。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 00:34:46 ID:lVs7FZMS
スノボが最強だろ
あれだけで20時間くらいはplayした。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 03:02:59 ID:ubmLKors
スノボは漏れと元カレとのコミュニケーションには欠かせないツールですた。



合掌。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 03:23:46 ID:sQkPRuWu
サントラ聴いてみたらいい音楽あんまなかった
FFの中では下から数えた方が良さそう

戦闘の音楽なんか最悪
132名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 05:31:36 ID:3VkZlW7k
メインテーマとか大好きだけどな…折れは
133名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 05:50:48 ID:hbW4zZWb
ぽまいら、そこでジェノバのテーマですよ
134名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 11:42:48 ID:mzmNgNgw
>>124私もやはしエアリスが死んだシーンが忘れられません。泣きはしなかったけどー。

あの、一瞬空気がなくなったかのように静かになり、ホーリーが落ちた瞬間にエアリスのテーマが流れ始める。私はピクリとも動けませんでした。
まぁ初プレイで、エアリス死ぬって知らなかったからさ〜(^ー^;
135名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 11:44:29 ID:4bIXL0qu
>>127
とオタクが申してますが
136名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 12:06:57 ID:R8d4leAQ
7は俺が唯一3回全クリしたもの。全体的にバランスがいいんだと思う。悪く言えば可もなく不可もなくかな。ストーリーは8の方がいいし魔法システムも10や6の方が好きだし。あえていいところをあげればゴールドソーサーがあること。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 12:22:53 ID:bfI+G9Rp
わざわざスレ立てていい所を考えなきゃわからないくらいの糞オタゲー
138ラッぴ:05/03/17 18:17:05 ID:eKaLrGNX
今 FFを始めて買おうとしているんだけど
ファイナルファンタジーのどれが一番いいのか教えてくれ。
正直、どれがいいのか分からないので。お願いします。
139ラッぴ:05/03/17 18:19:05 ID:eKaLrGNX
↑漢字、違いました。「始めて」じゃなくて<初めて>だった。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 18:24:15 ID:/d8po1tx
ティファがいること








以上
141名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 19:00:48 ID:Rz0uh5j6
>>138
FF5
142名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 22:24:16 ID:3VkZlW7k
初心者は6がいいんじゃない?
143名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 22:25:23 ID:okXG6mfh
>>140
禿同
144名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 22:27:20 ID:2Wf6JkmZ
>>142
それなら9だろ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 22:40:56 ID:OUPaAWEC
・キャラの自我が際立った
・リアル要素も取り入れ、只のファンタジーから脱出
・スタッフの意気込みが現れている
・生声コーラスなど新境地を拓く
・CG大成の基礎を築き、その成果はゲーム業界にとどまらない
・90年代世紀末らしいテーマでメッセージ性を持たせた
・兎に角やれる事やりたい事を可能な限り詰めこんだ

…とまぁ賛否両論別れるべきゲームだな。新時代を拓く革新的なものはだいたいそうゆう目にあうから。だからこそ只のゲームではないと思う。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 05:28:22 ID:A08SDJ5R
6は難易度高いけどやりごたえあるからオススメ!7はメチャ簡単すぎてつまんない、シリーズ中一番簡単じゃない?
147名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 11:18:46 ID:PVHzmRId
PS2でリニューアルして出てほしい、今日この頃。
148ラッぴ:05/03/18 17:21:50 ID:ZBTXFhNb
>>146 6ですか・・・じゃあ
買ってみるかな。
>>142 >>144 も協力してくれて ありがとう。マジで
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/21(月) 16:24:46 ID:ErX+1v/A
最強メンバー教えて栗
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/23(水) 22:46:46 ID:U5ybNQb+
>>149
なんの?
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 17:56:31 ID:E4fcpTt5
>>150
DQ5のじゃね?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 18:03:07 ID:TnbQTDfE
DQ5なら 主人公 レックス ヘビーパンサー プチタークとか
ブオーン じゃないの?
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 22:39:33 ID:ad/tu2aK
7のよさは人間の精神的成長をうまく描いてるとこじゃないかな?
浪人をした友達がクラウドの気持ち痛いほどわかるって言ってた。。。



154名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 15:25:35 ID:KDZt7ndK
やっぱクラウドの本当の過去だな!
あれはよくできてる
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 15:27:19 ID:uCjlVma/
6は確かに難度が高くて面白い
7は易しめだがストーリーの厚みと音楽・ムービーなどが良い
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 15:56:30 ID:o2zD+hic
田代の曲がいい。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 04:11:50 ID:MiMgmrDR
セフィロスとそれを追うクラウドの過去と因果関係、
っつーかやっぱストーリーかな。

クラウドがソルジャーじゃなかったって知ったときは
すげーショックだった。
システムどうこうじゃないんだよな。
ただ単に世界観が好き
いいたいことはそれだけ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 20:50:39 ID:NTN9+ek9
復帰したあとのクラウドが好き
ってひとはあんまりいないんだろうねorz
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 21:09:16 ID:r6Q+7ikR
ミッドガル出るまでがいい
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 21:52:54 ID:3CRp211c
いや、復帰した後のほうが好きだ。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 23:09:39 ID:j3Ttvh7Z
ハイウィンドで出発したぃ時に運転手に話し掛けるよね☆☆その時のレベルがあがるたびに『出発いたしましょう!』┣ヵ変化して、クラウドの返事が面白かった♪♪『ま、、、待ちたまえ!』とか(●^□^●)細かいトコが面白くて良かった!『エリクサーが・・・落ちてきた』トカ【笑】
ハイウィンドの言葉の変化ってどんなだったか覚えてる方いますか(×□×)??
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 23:13:27 ID:boDOzZIH
氏ねよクソが。ぃ┝かムカっくンだけ┝゛?
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 23:17:30 ID:jRyt0ZWY
>>161
消えろカス
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 23:18:39 ID:TM6s6IXa
正直俺は、ナナキのためだけにFF7をプレイしてた。
ナナキ可愛いよナナキ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 23:26:14 ID:sBq25N7M
正直俺は、ユフィのためだけにFF7をプレイしてた。
ユフィ可愛いよユフィ
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 23:29:06 ID:Zs2CRcjW
正直俺は、ヴィンセントのためだけにFF7をプレイしてた。

……………ED……



                    _| ̄|○iil|lii
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 23:39:47 ID:j3Ttvh7Z
(´・ω・`。)
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 01:08:06 ID:SAOghjho
>>159
ハゲドー
あの雰囲気最高だよね
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 13:06:23 ID:VzeO7y3Y
ストーリーが意味判らん。DISK3までがんばったけど結局売り飛ばした
でも隕石が近付いてくる前のフィールド曲と飛空挺の曲はよかったと思う
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 21:50:05 ID:6kCgY6+6
ポリゴンとムービーの違いから感じるほほえましさ。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 20:48:47 ID:GLDS5vO4
>>162-163
お前らも底辺だって事を自覚しろゴミ
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 12:37:36 ID:yw1Ds0uX
ドン・コルネオ
蜜蜂の館
神羅パレードのときの、「こっちゃこい!」の隊長
ユフィ
ゴールドソーサー
タークスの面々

システムは無難に面白いし、
おまけ要素も、これでもか!ってくらい入ってるし
…なによりキャラと世界観がすごく好き。

万が一リメイクするんだとしたら、リアル絵反対!
神羅の隊長のキャラなんてFF7のグラフィックじゃないと出せなかったと思う。
リアル絵であのキャラはありえない。
ユフィもリュックとかぶる。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 13:20:24 ID:urliYZcB
リアル絵って外人の目には相当奇異に映るらしいな。知らんけど。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 16:43:45 ID:fDGrRw/Q
あの4頭身も奇異に映るらしいが。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 17:36:19 ID:6c27oPN9
日本人から見たらアメ絵も相当奇異に映るよ。なんで肌が黄色とか緑なのさ。
176173:2005/04/06(水) 19:46:07 ID:urliYZcB
>>174
間違えたぁ。そうそう、リアル絵じゃなくてポリゴン4等身が奇異に映るんだった。
8のアルティマニアかなんかのインタビューで言ってたような気がする。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 02:00:41 ID:+jm+mWVY
FF10の感動とFF5の自由性を兼ねているような感じ
ラストは残念だった。
178名前が無い@ただの名無しのようだ