【ケフカ】真性悪役 VS ワケあり悪役【ピサロ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
悪役にもいろんな奴がいる。
威厳のある奴、影の薄い奴。
心底憎める奴、哀れでちょっと倒しにくい奴。
そんな悪役たちを語ろう。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/20 22:46:59 ID:p074929D
いやいや2ゲット
3名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/20 22:47:47 ID:v24A2SMI
ついに初の2get!
4名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/20 22:57:01 ID:ioyYqF+9
変態系VS勘違い系ね。
結局悪役ってこの2つだと思う
5名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/20 22:58:52 ID:jULVZAfb
ワケありはケフカだろう
魔道の実験で人格を失ってしまい
自分をそのようにしたガストラ皇帝に復讐し
世界をどうこうできる力を手に入れた後は
価値観の違いから人格の欠落した自分を
受け入れてくれない世界を破壊し始める
ラストバトルの前の台詞で最後の直前まで
壊れてしまった人格で夢や希望について悩んでた事がわかる

ピサロは色狂いへタレ自業自得でワケなしと同じようなもんだ
6名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/20 23:00:36 ID:z0fs2pXv
ラスボスにドラマなんていらん
ただ無心に世界征服を目指せばいい
FFがすべて駄目にした
7名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/20 23:42:59 ID:sEnTYV7G
>>5
なるほどケフカにはそんな事情があったのか。
やったのが昔なんでよくおぼえていないまま適当にスレタイつけてしまった。
ごめん。
というわけでみなさんスレタイの左右についてるケフカとピサロは
あんまり気にしないでくださいです。。。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/20 23:49:29 ID:5Dm4dSET
ワケあり悪役【なまはげ】
9名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/20 23:49:39 ID:+Ya5cNvh
ドラクエではゾーマが一番良かったね。
いかにもラスボスな戦闘曲で、しつこくなく死んでくれるところとか。
他のラスボスはくたばりぞこないがいつまでも地を這ってくるのがウザッタかった。
演出過多はイクナイと思う。

FFはZ以降は全部アウトだな。
ワケワカンネ。FFもVが一番良かったよ。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/20 23:50:20 ID:6vzDHamk
ゾーマとピサロとか
エクスデスとセフィロスとかにすればよかったのに
11名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/20 23:53:09 ID:aH45uuP0
真性→ゲマ、DQラスボス全般、エクスデス、アルティミシア
ワケあり→セフィロス、ジェクト

パッと思いつくのでこんだけ
12名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/20 23:56:41 ID:witAohL9
>>9
デスピサロは進化の秘法がまだ止まらないって感じが良かったけどね
オルゴデミーラとか見てらんない
13名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 00:01:57 ID:Qc8VroIU
ジェクトは悪役でもラスボスでもねえだろ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 00:13:05 ID:S7IYnvD2
倒して気持ちがいい、スカッとする、後味がいいのは真性。
しかもある程度存在感のあるやつ。
ゾーマとかゲマ(ラスボスじゃないけど)とかアルティミシアとか宝条とかがいい。
理由ありでかわいそうなのを敵キャラにするのは作者のオナニー。
こんなこと書くと厨房とか言われそうだけど
ラスボス倒して後味悪かったりするとクリアした気がしない。
FF7とか、セフィロスより宝条を前面に出してほしかった。

しかしエクスデスって真性か?
あれはたしか人間の怒り、憎しみ、怨念が一本の木に結集して魔物になったという設定だった筈。
憎悪の権化との戦い=人間自身との戦い、人間自身による悪の克服という構図だと思う。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 00:38:00 ID:99NoPECf
竜王は冒険当初からの目的
シドーは邪教の崇め奉る破壊神
ゾーマはあんた誰?って感じがいつまでも残ってしまってのれなかった、伏線も無しに真の黒幕とか言われても・・・、まだ真バラモスとか出された方がマシだった
16名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 01:05:53 ID:X6u21prB
個人的にはFF、DQのボスではケフカが一番好きかもしれない
物語での露出は少なかったけど
ところどころで見せる狂気と強さとバカっぽさ(?)が
絶妙なバランスだったと思う
テーマ曲も良かったし
17名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 02:18:59 ID:Qc8VroIU
つーかケフカはあきらかにフリーザぱくった感じだし
18名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 02:25:32 ID:3zp4RPBX
シドー
大神官(ただの人)の次にいきなり神様が相手なのが凄すぎ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 02:46:02 ID:NeT3Kibb
ケフカの方がためらい無くヌッ頃せる
20名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 02:49:51 ID:0Sx0Z5Cz
ケフカは真桃伝のカルラだったかな、アレっぽい
てかFF6自体が真桃伝っぽい
21名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 04:02:58 ID:Ugs5BZQl
カルラはもとからああだがケフカは魔道実験のなれのはてだからだいぶ違うぞ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 05:32:53 ID:dGxOE813
>>14
極端だな
23名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 05:57:24 ID:FbkCMvS7
>>17
同意しようと思ったが良く考えたらどこがどう似てるのかわからん
24名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 06:16:53 ID:MJCOFnYh
ケフカが人気あるのは

最初は主人公達と同じぐらいの強さだったのに、物語が進むにつれて、徐々に力をつけて強くなっていくから

といったことが、描かれているからじゃないか?
25名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 06:17:40 ID:MJCOFnYh
ケフカが人気あるのは

最初は主人公達と同じぐらいの強さだったのに、物語が進むにつれて、徐々に力をつけて強くなっていく

といったことが、描かれているからじゃないか?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 06:21:36 ID:MJCOFnYh
ウワァァ二重になってたスマソ
画面が切り替わなかったから、失敗したと思って、少し修正してもう一度書き込んだら・・・ orz
27名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 06:41:10 ID:rhrEDd4S
FF2の皇帝が良かった。強さ以外は威厳に満ちていた・・・
28名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 07:24:58 ID:xOSIyaOm
>>15
ゾーマはバラモスを倒した後にアリアハンで初めて存在が明らかになる。
やっと魔王バラモスを倒したのに更に大魔王がいたのかと!
その衝撃がいいんじゃないか。
そして追いかけていった先がアレフガルド。
すぐに第二の衝撃!
やはりゾーマは最高。

シドーはFC版の極悪な強さが好き。
ピサロはストーリーが好き。
V以降のラスボスはカス。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 07:50:46 ID:99NoPECf
>28
いやアレフガルドの衝撃は良いんだけど、ゾーマ自体には「誰だよお前!」って感じだった
直接的な因縁が何もないし
30名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 09:15:02 ID:ZpZQQjS7
ケフカは第一形態が良かった。
第三、四形態の背景が良かった。
ネオエクスデスは主人公にぶつかりそうなくらいでかいのが良かった。
ゼロムスは音楽が良かった。
永遠の闇は笑るのが良かった。
デスピサロはむかつくぐらい形態が変わるのが良かった。
ミルドラースはデヴなのが良かった。
デスタムーアはDQMで強いのが良かった。
ダークドレアムはパンツ一丁の変態なのが良かった。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 10:36:32 ID:JzU0KnsU
>29
ま、そう思うひともいて当然の演出だわな。
作ってるほうもそれを承知のうえでやったんだろう、
1も2もしょっぱなからラスボスの名前が出てたからな。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 12:02:56 ID:S7IYnvD2
>>31
2は「まがまがしい神」としか言われていない。ハーゴンは名前出てたけど。
シドーという名前が出てくるのは最後の最後。
パッケージイラストでは味方三人とハーゴンの背後にでかでかとシドーが描かれている。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 12:38:42 ID:JzU0KnsU
ああ、シドーって名前は出てこないか。
でも邪神教が邪神を呼び出そうとしてるとかって話は出てるんだから想像はついたべ。
それにハーゴンのあとはシドー戦だけだし。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/23 14:06:14 ID:KjujgBp0
8のドルマゲスはドラクエ1〜3のような、ただ純粋に悪いことしたい、世界を支配したい、
人を苦しめたいっていう悪役っぽい感じでちょっと安心。
ピサロとかセフィロスみたいな敵キャラは殺してもなんか嫌な感触が手に残るし
かといってFF9とか10みたいな、動機不明確、存在理由不明確な奴もつまらん。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/24 02:15:28 ID:od4Y7rql
ハーゴンは殺すしかないけど、シドーは何か、これ殺しちゃっていいのかなあ?という気がしないでもない。
なにもしてないし、とりあえず呼ばれて仕方なく来てみただけだし。
ただ、自分があの3人の立場で、イキナリ火を吹かれたりしたら、やっぱり戦うしかないんだろうけど。
それは、山歩いてたら突然、野犬に襲われたとかと同じ感覚で。やらなきゃやられる的な。・・・ボスっぽくねえな。
ケフカは元々ワケありだけど、そのワケが霞んでしまうほどのイカレっぷりがいい。
ピサロは、ロザリーうんぬんとかのあたりには何のワケも悲劇性も感じず、守る=監禁する と勘違いした
どうしようもないアホだと子供心にポカーンとしたけど、進化の秘法で結局我を失って身を滅ぼした(=自爆)
あたりには、哀れみを感じた。ああ、こういうのも悪役っぽいなあと。
パワーに溺れ吸収しすぎて自滅する、バッファローマンみたいなありがちパターンではあるけど、嫌いな死に方ではない。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/25 18:23:27 ID:9JkqKzbc
ゾーマは人間を苦しめて楽しんでるだけだけど
相手の立場を認めた話し方をして偉そうじゃないから
余りむかつかないんだよな。むしろ威厳を感じる。
死際に主人公に忠告してくれる程親切だし。
どう考えても道徳とか仁義をデスピサロより
ゾーマの方がわきまえている気がしてならない。
基本的に人間には情けをかけないだろうけど。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/25 18:43:49 ID:zx+FKjU+
38名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/27 03:08:11 ID:4ls5uMvb
悪役は男がよい。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/27 11:19:54 ID:rdJhPjM7
ドラクエ・FFではないけどライブ・ア・ライブのオルステッドなんかは
ワケあり悪役の代表例ですな
40サザエさん:04/11/29 15:44:25 ID:MGPSw592
堀井戦士ドラクエSEED DESTINYプロローグ

リーザスの塔の7階へと登ったゼシカ。
そこで見たのは、サーベルトがドルマゲスに倒される所だった。
残されたのはサーベルトの片腕と携帯電話だった。
ニヤリと笑いながら飛び去るドルマゲス。
そしてゼシカは兄のケータイを持ちながら
涙を流し、怒りの絶叫を挙げた。
ゼシカ「うおおおおおおおおおおおおッ!!!!!」

41名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/29 16:32:22 ID:0jOJNS8Y
取り敢えずスクエニ(エニックス)にはラスボスの富士額を復活させ、初心に戻って頂きたい。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 01:45:43 ID:2ISFVM3y
ケフカ真性か?無理やり魔道の力注入されて狂っちゃったんだろ?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 02:05:09 ID:1wOB3q5F
つかケフカはもともとどこからきたんだ?
44名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 19:21:25 ID:E8nw/Ya8
DQやFFじゃないけどイース2の魔物たちなんてどうだろう。
人間が欲望の為に魔法を使ったらその副作用で誕生した生物で
常に破壊衝動にとりつかれていて意志と関係なく
破壊を続けずにはいられないらしい。
イース2のEDで「妹が「魔物はかわいそうだ」と言って死んだ」
と言ってその後くわしく解説した脇役がいた。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 19:25:59 ID:Is2MgSD2
ドラクエじゃ5のミルドラースが、FFじゃ9のペプシマンがぶっちぎりで影薄いな。
ペプシマンの本名なんて全然覚えとらん
46名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 19:52:11 ID:D/MI7MjM
>>45 永遠の闇じゃないぽ?
47名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 21:52:49 ID:Is2MgSD2
>>46
ありがとう、おかげですっきりした
48名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/01 23:38:24 ID:1LDVldeu
>11、>14
FF8は真性か理由ありか微妙な所
・魔女は人間から不当な迫害を受け続けていた歴史を持つ
・側で支えてくれて心から信じられる相手(魔女の騎士)を持つ魔女は大人しく暮らし、悪事を働いた魔女は魔女の騎士がいなかった者
みたいな事が作中で語られてる
よって、悪い魔女とは「人間から迫害を受けて信じられる人が誰もいなかった者」・・・だったのかもしれないと推測

で、アルティミシアの過去はというと、作中では一切不明だし
スコールも、敵側に何か理由があったとしても関係無いてスタンス
と微妙
49名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/04 13:04:09 ID:fvchWGSs
そんなことより聞いてくれよおまいら。
俺の友人の話なんだが
シドーの事をシード
ゾーマの事をゾマーって言ったんだ。
これはもうそして伝説へ・・だろ。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/04 13:36:29 ID:L0OUK7OG
セフィロスが一番不幸でKO?
51名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/04 13:40:56 ID:PW0wCiFx
セフィロスはケフカのパクリ
てか基本的に7は6をぱくってる
52名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/04 18:33:53 ID:wUYmg5/+
>50
一番不幸に見えたのはダークドレアム戦のデスタムーア
53名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/05 22:55:38 ID:ANVa7V6z
スレタイの二人が大好き
54名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/07 19:36:13 ID:kGxzeio1
>>51
同シリーズ内でパクるも何も…。
ケフカに裏事情あるなんて忘れてた。今でも俺の中では真性。
誰か作中のセリフとか教えてくれ。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 02:09:44 ID:iaZSRMHW
>>54
いったーーい!
あ、扉が開きますですよ!
56名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 02:37:25 ID:7cUP5PL4
「命、夢、希望 どこから来て、どこへ行く? そんなものは・・・・この私が破壊する!」




このセリフ、ラスボスの音楽と合っててマジでかっこよかった!
57名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 02:56:44 ID:hly9otEG
そういえばエスタークってなにした人だっけ?
適当にやってたんでそこら辺の事情が分からん。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 08:10:16 ID:id+P6vow
エスタークと、シドーと、ゾーマが最高位??
59もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/12/08 08:17:24 ID:KOkv3DcM
ケフカはヒョヒョヒョって笑う効果音が良かった。
ラストバトルの音楽でも挿入されてるし。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 08:27:45 ID:aVRCr8sa
>>57
大昔に悪いことしてた人
61名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 08:38:06 ID:d+5HBWDk
じゃあ一番不幸なのはチャゴス王子でOK?本人は初夜で処女の女とのセックルに期待してたのに表れた男が実は義理の兄で過去のしきたりの権限はやはり義兄にということで嫁を持ってかれる
62名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 08:41:08 ID:/HlYIoM9
デスピサロがよい。
ロザリーとの生活が気になる。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 08:46:18 ID:id+P6vow
ジェノバって、セフィロスのお母さん??
64名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/08 17:15:28 ID:3ew39Sx3
ジェノバは人間に力をあたえる、副作用付きの栄養剤
65名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 00:16:30 ID:kCQhHew9
タウリン1000mg配合ですか?
66名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 04:00:05 ID:v31hCzcP
宝条がセフィロスの親父で、ジェノバが母親かと思ってた・・・。
ただの栄養剤なの!?マジでタウリンと同類じゃん・・・orz
67名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 14:31:57 ID:4zN5F6Q0
タウリンでヤク中になって、何もかも嫌になったセフィロスが暴れるお話です。

父が宝条で母がルクレツィアですね。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 14:36:39 ID:v31hCzcP
ルクレツィア=ジェノバ??
69名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 15:16:00 ID:4zN5F6Q0
宝条とルクレツィアのお腹の中の赤ん坊(セフィロス)に
タウリンを注入したんじゃなかったっけ。
副作用でセフィロスがああなって、ルクレツィアが歳をとらない身体になった。
ルクレツィアはどっか滝の裏の洞くつに居て、
科学者として好奇心でタウリンを打ったことを後悔してた。

昔に一回やっただけだから記憶があいまいだが
70名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/09 17:11:29 ID:v31hCzcP
なるほど・・・。
宝条パパ氏と母親ルクレツィアの息子、セフィロス。
ジェノバはルクレツィアの単なる栄養剤。
で、栄養剤のジェノバが宝条氏によって暴走させられた物体という事なのですね。
ジェノバがLIFEやDEATH、シンセシス等組み替えてクラウドにぶつけていたという事ですか。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/10 14:37:38 ID:3sd3osqr
34>9はなんだかわからんが10は理由あるぞ
1000年前の戦争時にザナルカンド側の敗北が確定したときに
トップのエボン=ジュが、ザナルカンドの民を祈り子にして
夢のザナルカンド(ティーダが住んでたとこ)を召還
で、シンはエボン=ジュの防衛システムみたいなもん

エボン=ジュの目的は、夢のザナルカンドを永遠に存在させつづけること
(個人的には、動機はザナルカンドの滅亡を認めたくなくて、
それを覆したかったってあたりか、不謹慎ですが
自分の息子の死を認めない母親とかそういう心理だと)
FF界には珍しい、現状維持派のラスボス
72名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/15 23:26:35 ID:retbbG4S
クリスタルクロニクルとかミスティッククエストはどんな感じ?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/15 23:47:29 ID:w9HlMCIF
一番最悪のラスボスは人間。















以上。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/16 00:31:33 ID:CCpB9dx3
FF系のラスボスの好きな言葉。「無」。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/16 00:34:04 ID:pL2XVWlh
七英雄。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/16 17:07:00 ID:kJpqnKib
>>75
かっこいいよね。BGMも「英雄」って感じがする。
俺だけか・・・?
77名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/16 22:59:32 ID:Zt9sQGMS
サガシリーズの音楽は基本的に格好いいが、ここはFFDQ板なんだよな。残念。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/23 23:47:32 ID:v05Xxt/5
↑の方のジェノバの事を見て思った・・・。
セフィロスがああゆう容姿なわけだから、
父親である宝条も意外とカコイイのw?
79名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/24 23:38:06 ID:Yvm6JrOX
ピサロには最愛の人ロザリーがいたが、
ルビーの涙を流すために彼女は人間たちにとらえられ殺されてしまう。
そのため、ピサロは人間を皆殺しにしようと決意するのであった。
勧善懲悪型のストーリーが多いドラクエの中では、珍しく「動機がある」惡役である。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/25 00:39:21 ID:gY/vddbu
>>76
おまえだけ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/25 01:01:22 ID:5jBcGbRX
>>79 ロザリー殺されなくてもピサロは世界を制服しようとしてたYO!実際主人公の村に攻めてってるし。ロザリー殺害でさらにヤケクソになったってかんじはあるけど。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/25 01:22:36 ID:a4whvVWu
ピサロは、人間にいじめられていたロザリーを助けたのがきっかけで、人間を滅ぼそうと決心したんじゃなかったか?
そんでロザリーが殺されて、自分の体がどうなろうと人間を根絶やしにしてやると進化の秘法を使った。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/25 04:50:34 ID:DWTNpxQ2
>>80
サガシリーズの音楽(特に戦闘曲とか)は名作ぞろいなのは有名だが…
84名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/25 04:52:56 ID:62TMKUeM
ただ、七英雄の曲ってなんか時代劇みたいなんだよなあ
イトケンの曲ってメロディーがのんべんだらりと続くのが
かっこよくない。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/25 05:12:55 ID:pO0jK26k
そろそろ魔物と人間の間に生まれた忌み子の主人公とか出てこないかと思う。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/25 05:30:55 ID:LVy6AqO1
>>84 よく言うよ w

評価されてる

お前は何も出来ないくせに不平不満ばかり言うみんなからの嫌われ者だなw
これから色々頑張れよ!
87名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/25 05:45:35 ID:1HOGOJFi
月から高みの見物をしていたゼムスのスケールは大。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/25 17:56:09 ID:DWTNpxQ2
ゴルベーザのHPは、2943(にくしみ)で最後までずっと変わらなかったんだよな。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/26 02:17:06 ID:2VI2BzeI
>>82
ロザリーが直接の動機であると語られてる部分は無いが、
6章で生き返らせてもらった途端にあっさりやめたことを考えると
本当にロザリーが動機なのかもな。
普段、魔族が人間に何をしてるか考えてほしいものだ。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/26 06:16:13 ID:CU29M2YH
そうだっけ?
FC版ではあった気がするが…。

ピサロはロザリーの為に人間を滅ぼそうと決意して、真っ先に邪魔な勇者のいる(と思われる)村を襲った。
と解釈している。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/26 09:47:54 ID:WaiUnpJu
それって恋人が犬に噛み殺されたから犬を絶滅させようってのと同じレベルだよね?
でも実際そんな事考える奴はいない訳で
92いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 10:52:47 ID:XMggV/e8
・ロザリーが人間にいじめられていた
・ピサロがロザリーに、「私は人間を滅ぼすことにした」と言った

これらは描写された事実だが、二つに因果関係があるかどうかは不明。

ただ、この理屈が通用するなら魔族は100回くらい滅ぼされても文句言えないわけだが。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/26 17:37:19 ID:QDto57I2
ドラクエなんてそんなもんだ。基本的に敵が悪。殺されて当然。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/26 17:58:52 ID:+SAhXkVM
ゾーマ様こそ魔王の中の魔王。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/26 22:04:36 ID:K1/iLWE2
>85
ティナの二番煎じと呼ばれるだけ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/06 02:36:20 ID:l+YXYRqy
soudana
97名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 02:01:50 ID:gCrjn7pM
エスタークは悪なのか?
そもそもまともな知能を持ってないから野放しにしててもよかったんじゃ?
98名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/07 09:34:18 ID:il7o9O08
寝覚めが悪いだけだろ、あれは
しっかり目覚めれば知能は(たぶん)あるって
99名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/08 17:03:27 ID:oN1OJtBX
ピサロたんはドラクエの中では一番美形だし、カワイイ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/09 02:09:25 ID:4NLx0f1l
100get
101名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/15 15:44:20 ID:cKVOLeDl
エスタークは金を求める人間の欲望が復活させて
しまった破滅をもたらす者という風情があるし
DQ4は人間の欲望が世界を危機に陥れた元凶の一端を
担っている部分に欲張るとろくな事にならないという
教訓めいた奥の深さを感じる事ができてよかった
102名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 07:37:16 ID:CQ5zVp24
ギルガメッシュは真性か?それともワケありか?
とにかく戦ってて愛着は沸いたが
103名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 07:48:51 ID:X4EAJBf/
ギルガメッシュは普通にエクスデスの軍にいるってだけじゃないの?
バカだし、友情を感じ始めるし、良い奴だし…
104名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 08:49:10 ID:fPGWAF7h
ギルガメッシュは武器集めがしやすいところにいただけでしょう
105名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 21:01:11 ID:EhgIfEG6
弁慶みたいなもんか
106ジョナサン(本物) ◆D6bMyGUIKQ :05/01/16 22:37:01 ID:8R0ghxfZ
まあピサロとケフカ、どっちがより悪者かといえば




どっちでもいいぜ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/16 23:54:23 ID:DCkqdesU
ピサロはアニメの悪役にありがちなタイプで好かん。特に人間時。
変形した姿のほうがDQモンスターらしくていい
108名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/17 00:38:49 ID:YcCbBRzF
ピサロやセフィロスやアルティミシアなんかは理由ありだったとしても
同情の余地の無いDQNって事でFA?
109名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/17 12:29:57 ID:OWUnOOPq
FFDQともにラスボスは世界滅ぼそうとしてる奴らばかりじゃんw全部DQNだろw
110名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/20 11:00:48 ID:PG50OsjH
>>107
ファミコン版のピサロはカッコよかった
PS版ダサすぎ。変なオタクっぽい赤いヤツ額に巻いてるし
111名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/20 14:15:03 ID:iIStWdkT
そういやFF10のラスボスって影薄いよな……。
間に出てきたシーモアやらユウナレスカの印象が強すぎて。
まぁ、個人的にあの中ではキノック最強と思っているんだが。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/20 14:43:45 ID:K1ch5G8G
シンの核がラスボスだと考えればいいのさ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/20 15:11:26 ID:2Xomm39w
エスタークは元天空人。
危険思想故、マスタードラゴンに天界を追放され、地獄で暴れまわった。
戦乱の地獄を統一した後に同じく天界を追放されたエビルプリーストが現れ進化の秘法をエスタークに施す
そしてカスドラに復讐を挑むが進化の秘法は不完全で重い手傷を負わされ眠りについてしまう。

神聖悪=エスターク様          以上
114名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/20 18:42:21 ID:1S3TEA9l
容姿だとドルマゲ第二形態とピー公変化後がいい。
ラプもせめて羽はやしてくれよ。犬すらはえてたのに。
ピー公変化前は確かにPS版でダメになったね。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/20 20:12:04 ID:D8H0lomb
>>114
ラプっちょの羽は、ちっこいこうもりの翼でしたな。
ドルと犬が翼を生やした姿がかっちょえかったから
ラプソーンとやらも、さぞかっちょえーだろーなと妄想してたのにさ…。
闇の遺跡にある壁画のラプとは、えらい違いで幻滅してもーたよ。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 16:25:26 ID:GZ4NLirb
ケフカの下品な笑いマネできる奴いるか?
117名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/21 22:36:25 ID:WWxBi/ag
ヒイヒッヒッヒ
118名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/23 12:06:31 ID:kr8m2sn3
キョーッキョッキョッキョッ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/25 00:42:43 ID:XyBeCEue
ファッファッファッファッファ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/29 22:06:14 ID:gnNf32jf
さりげなくDQ6のムドーがDQ史上最高のワケ悪役だと思う。
主人公に倒されて死にそうになったのに
「世界を魔族の物にするまでまだ滅びるわけにはいかん」
と言ってまた戦いを挑んで来たから世界征服を自分の為
より魔物全体の為に実現しようとしていたみたいだし。
ムドーの世界征服;部下、上司、同僚の為の崇高な目的
ムドーの部下、上司、同僚;世界をプレゼントしたい対象
デスタムーアの世界征服;個人的な目的
デスタムーアの部下;捨て駒、使い捨ての消耗品
121名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 13:50:08 ID:4vdu1Ik5
FF11のエルドナーシュは楽園の扉を開けて、ジラート人たちの世界を創造する
っていうのが目的だから真性なのかな?
122名前が無い@ただの名無しのようだ:05/01/31 13:58:43 ID:E1/1jK3P
>>108
同意。事情あるのはわかったけど別に同情とかしないし。
悪役は黙って人類滅ぼそうとしてればいいんだよ。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/09 23:28:05 ID:oTG+1Nrc
ケフカはあのエキセントリックなキャラが最初憎々しいだけだったが
冒頭から何度も出てくるから印象には残ってたし、帝国の実験台に
された末に暴走していく様子がだんだん哀れになってきた。
ストーリー的に真性悪は犬皇帝だと思う。戦闘ないけど。
7でいう宝条とセフィロスみたいな感じかな。

ピサロもそんな感じ。
ロザリーが人間にいじめられてたのは事実だが、殺すよう仕向けたのは
エビルプリーストだからね。
何も知らずにエビルプリーストの掌の上で踊らされている傀儡っぷりが
哀れだった。

シドーは目が覚めたと思ったらタコにされてちょっと可哀相だった。
(エスタークも)
124名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 01:51:28 ID:fSeRUfGx
ケフカは普段あほっぽいのにやる事残酷で印象に残った
125名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 01:53:56 ID:COrqA/UF
ケフカこそ悲運な人間だよ。
ピサロなんてワケも無くロザリー殺される前から人間滅ぼす言ってるし。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 03:10:35 ID:ckvvH3eK
ケフカは魔導注入実験の犠牲者でもあるからな。
魔導を注入される前はまともな人間だったのかもしれん。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 14:31:44 ID:sjT7yTF7
犬皇帝は見た目がかわいいから憎めない
ケフカは言動がかわいいから憎めない
128名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 16:44:14 ID:pJjZ6JKQ
ケフカの魔導注入で人格崩壊ってゲーム中のどこで語られてた設定?
129名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/10 18:00:51 ID:RX8Lqb0G
魔導注入をしなくちゃ魔法は使えない。ティナみたいにハーフとかじゃないかぎりな。
そんで、セリスは魔導注入で人工的に魔法戦士になれたわけだが、無理のない方法でやったので精神的に支障はなかった。
その無理のない方法を得る(見つける)までに、色んな実験が行われていたわけだ。その最初の被験者がケフカだと言われている。
ケフカは結果的に魔導の力を得たが、実験段階なので精神に負荷がかかり、皮膚は変色し、性格的におかしくなった。
あの厚い化粧はそれを隠すためで、あのおかしな性格は元からではない。らしい。どっかで聞いた。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/11 01:27:15 ID:E5oEv2+m
>>128
確かベクタの酒場で聞けたはず。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/18 23:52:26 ID:vUZl6h6v
http://corn.2ch.net/entrance/kako/996/996478009.html ドラクエとかの話するから"超"暇な奴だけ聞いてくれ
http://corn.2ch.net/entrance/kako/997/997196571.html ゾーマとかの話するから"超"暇な奴だけ聞いてくれ
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/965/965321178.dat.gz   DQ 3
http://piza2.2ch.net/ff/kako/991/991997409.html ドランゴンクエスト3 そして伝説へ
http://piza2.2ch.net/ff/kako/997/997367447.html ドラクエV
http://game.2ch.net/ff/kako/1002/10026/1002675977.html DRAGONQUEST3 そして伝説へ・・・
http://game.2ch.net/ff/kako/1009/10093/1009377347.html DRAGON QUESTIII そして伝説へ・・・(2)
http://game.2ch.net/ff/kako/1017/10171/1017172123.html DRAGON QUESTIII そして伝説へ・・・ 冒険の書3
http://game.2ch.net/ff/kako/1020/10208/1020862199.html DRAGON QUEST III そして伝説へ… Part4[総合]
132名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 10:00:50 ID:Ka2ZpXKP
age
133名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/23 10:56:01 ID:vznmbB37
クジャの名前が一つもない件について

俺もどうでもいいが
134名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/24 13:39:05 ID:cEHjAvSy
クジャ忘れてた。
トランスクジャが暴走するとこはよかったなー。
自分も死ぬんだとわかって、がっかりして駄々こねてる感じがw

FFのラスボスって、6以降しか知らんけどワケありが多いね。
6:実験失敗作
7:宝条・ジェノバ
8:社会的に迫害されてきた
9:容器

10はエボンジュ=諸悪の根源なので違うか。
10−2はどんなんだったっけ?
彼女が死んで1000年間とか、そういう感じだったかな。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:05/02/26 02:20:46 ID:/5dGv0z2
ケフカは愛せるキャラだしなにより敵として最高だったと思う
136名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/01 23:52:17 ID:5v14dXDD
ケフカは、序盤から終盤までいろいろなイベントに絡んでくるしね。
ラストバトルは因縁の対決って感じで面白かった。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 17:08:54 ID:vQy1alAc
ピエロのような顔とあのキャラでケフカは印象に残ってる
138名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/02 17:17:15 ID:qIBy4oqY
なんかフリーザっぽい
ちょい影響されたみたいな
139名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 08:17:58 ID:b6djIfCb
ピサロって、だいまどう(だっけ?いてつくはどう使うやつ)の色違いのボスキャラにそそのかされて、人間を滅ぼしにかかったんじゃなかったか?
ピサロの本拠の右側の城にいるボスが死に際にそんなことを言っていた気がする

ところで、ケフカと対照的に描かれていたレオ将軍を操作できるシーンで、ふとXボタンを押してみて表示されたレオ将軍のグラフィックにちょっとショックを覚えた
140名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 12:37:48 ID:SWYRM18I
>>139
いやいや、ショックはもとから覚えてますよw いよっ、座布団一枚!
141名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 12:59:07 ID:9uwuP5eu
5でラスボス以上にインパクトの強いゲマには、「ワケ」はないの?
イブールやブオーンも真性悪か。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 17:19:21 ID:MZ8MaQ3G
ゲマはフリーザがモデルらしいから完全真性悪
143名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/08 21:06:21 ID:JodwNQ3a
>>141
イブールはパパスの妻マーサに心酔していたらしいが。
彼は真性悪ではないだろう。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/09 22:20:32 ID:TAgJES98
>>139
そうそう、ピサロは要するにエビルプリーストに踊らされてたんだよ。
ロザリーを殺すように仕向けたのもエビルプリーストだし。

レオ将軍、あんなにいい人なのに瀕死の病人みたいな顔色だったな。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 09:11:27 ID:U5mfDjVx
ブレスオブファイア3のボスは女神様
か弱い人間を守ろうとして
危険すぎる力を持つ主人公のリュウを
自分の監視下に閉じ込めようとした
ラストに選択肢が出て
女神と戦うか女神の元で大人しく監視されるか出てくるんだけど
正直めっちゃ悩んだ
146名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 15:50:00 ID:bX2mBXzc
ケフカ好きなんでDQ8ではドルマゲスがラスボスだと良かったのになー。
バカにされてきた弱者の道化が杖で力を得て暴走するってのが。
マルチェロをラスボスにしろって意見をたまに見かけるが、
それはさすがにDQとしてはやりすぎな感じもするしドルなら調度いい気がする。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 17:21:42 ID:4xrPqKhB
マルチェロがラスボスだと、なんとなくFFっぽくなるよな
その場合主人公がククールになる
148名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/10 23:36:55 ID:bNk3EZZA
確かに、マルチェロがラスボスだと主人公の印象が弱くなるよな。
マルチェロが主人公に何らかの関係があるのならともかく。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 00:14:41 ID:/7Y+yX04
マルチェロと関係する人物=ククールが主人公だと147の言うようにFFぽくてドラクエの領域ではなくなる。
かといってラプソーンみたいな唐突な単なる絶対悪は物足りなさも感じる。
マルチェロ好きだしラプソーンも別に嫌いじゃないんだが。
我ながら勝手な意見だわな。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/11 00:41:48 ID:Re0Kvz6B
ドラクエ4の主人公VSピサロとか
5の主人公とゲマのような感じにすれば良いのでは?
>8主VSマルチェロ
151名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 00:16:27 ID:MD2KMK8S
ゲマはわけありではないんでないか?うろ覚えなんで違ったらすまん。
ピサロやドルマゲスは人間に復讐する為の理由と狂気がある。
前者はちょっとDQNかもしれんがW
マルチェロも当てはまるんだけど、主人公絡みで何かやっても
やはりククールのが印象強くなりそうだなぁ。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 20:19:28 ID:6qphoWCW
ピサロは、ある種主人公と対な部分があったのではなかろうか?
ゲマは、本人は訳ありじゃないけど主人公の方に訳がある。
マルチェロも、ククールの兄弟じゃなくて主人公の兄弟とか
にしておけば良かったのかも?
153名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/15 21:22:44 ID:WBmIq1dC
小説版ではちろっと書かれてたな。主人公とピサロが対存在って。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/17 06:05:08 ID:bNTW6uy5
主人公とマルチェロが兄弟となると主人公がククール的立場になるんだよな。
それはやっぱFFの管轄に思える。FF9のジタンとクジャっぽいっつか。
かといって兄弟の確執や教会の実態だとかを省いちゃうとつまらんし。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/25(金) 12:01:16 ID:llLJqFoT
>153
自分はそれで号泣した。のでピサロは好きだ。
まあラスボス倒して爽快感がないのは嫌だという意見も解るが。
PS版も賛否両論あるようだが、真の黒幕=エビプリを倒せて気持ち良かった。

クジャもワケあり悪役で、真の黒幕はほかに居るわけだが
その黒幕が冷静に理屈こねてるだけの憎たらしさが足りない奴だったので
いまいち発散できなかった。
ケフカくらい「みんな無駄だ消えちまえ!」とイっちゃってくれるほうがいい。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/26(土) 21:42:18 ID:NICNkQRW
ケフカって名前も性格もムスカに似てるw
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 03:42:01 ID:GIabbZKl
ムスカって何?
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 22:05:54 ID:Nr87rMz1
ピサロは好きだよ。DQNとか言われてるけど、基本的には妖魔で
人を恐怖に陥れ、支配する純粋悪的な存在なのがデフォだから
DQNとは少し違うと思う。
そんな存在のくせに、大切な存在を作ってしまったのがピサロの悲劇
だと思う。悪として生まれた以上、決して幸せにはなれない。
だから、4主が倒して初めて救われるというか。4主も
ピサロを倒すことによって、村人や愛する人を殺したピサロを
許すっていう感じ?
だから、リメイク版でロザリー生き返らせるべきでは無かったよ…。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 08:52:01 ID:LHT4FlMw
>>156
ワロタ。だが口調は違うな

>>157
天空の城らpy(ry
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 14:06:20 ID:uCjlVma/
ぼくちんをばかにするなよー
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 16:30:29 ID:uCjlVma/
ちっちっちっちっちっちっちっ
ちくちくちくちくちくちくちくちく


ちっくしょおーーーーーーーーーーー
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 16:36:46 ID:pJSqMgRx
ケフカは童貞なんだ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 17:51:35 ID:O0tWS8oD
FFDQじゃないけどワケありの悪役はテイルズのダオスが一番だと思う。主人公もダオスも自分の星を救う為に戦っていたんだ。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 17:58:34 ID:sag8q4CC
ケフカたんは今で言う心身喪失状態。
だから無罪。

165名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 18:53:51 ID:X3ww+gnF
>>161 チッチッチッチッチケットレス
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 22:14:53 ID:4U8GrLdm
ダオスっていたね。懐かしいなー。

ダオスを倒す
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 22:16:13 ID:TH0dn2u4
>>166
クレスが言ってたなw
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 00:56:30 ID:qGz4zJCz
テイルズやった事無いが、ルドラの秘宝のミトラみたいなもんか?
ミトラもあまり例を見ない部類の悪役だと思う。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 05:24:01 ID:QgmkriDI
ワイルドアームズ4の悪役たちも数人を除いて、平和な世界を取り戻すために戦っていた良いヤツだったんだよな。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 14:05:30 ID:kdNsvjfw
漏れならリメイクDQ4でピサロが 仲間になった時に可能なら真っ先にピサロ殺すよ 実際エビプリなんて導かれし者たちだけで倒せるわけだしな
171.:皇紀2665/04/02(土) 01:49:32 ID:p9aAAq7g
>>72
ミスティッククエストのダークキングは、
まさに真性の悪だったと記憶してる
なんつーか名前からしてアレだしw
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 23:35:44 ID:/5o55nCl
ケフカは変な顔。同情する
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 00:33:43 ID:BwM4Amyb
DQ4はピサロよりもマスドラが倒してえ。
勇者の実父を雷で撃ち殺し、母親を天空城に連れ戻して勇者から引き離し、
おまけ残した子供を勇者に仕立てあげ骨の髄まで利用し尽くす、
結果、子供を勇者に育てた養父母や幼馴染みを含めて子供を育てた村人は全滅。
その上、勇者が世界を救った後でさえ、母親に名乗ることを許さない。
多分、5の寝ているだけのエスタークを見る限り、エスタークが地獄の帝王で人間の敵ってのも、進化し過ぎたエスタークを誰か(勇者)に倒させるためにマスドラがでっち上げたのだろう。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 12:06:24 ID:qhuQFSIw
幻想水滸伝2のルカは名悪役だと思う
板違いでスマソ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 18:34:22 ID:sm+OsrWA
豚は氏ね。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 19:56:33 ID:+e03+02P
>>172
割と美形な部類だと思うが
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 21:39:40 ID:8dgw34qf
ゲマはどっかの国のわがまま王女のお目付役だったんだっけ。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 00:32:30 ID:ArWOPBDS
ケフカは一番好きな悪役だ。狂気じみたとこがいかすな
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 00:39:38 ID:ZkVu/47W
毛ふかふか
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 00:44:21 ID:2z38Kqt/
FFは、6のケフカがむしろ、ワケあり悪役の走りだと思う。

それまでが割と真性。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 01:56:02 ID:ODEruqfv
FF3の「くらやみのくも」って、「雲」なの?それとも「蜘蛛」なの?
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 00:23:27 ID:VtmkOb2C
>>181
どっちも違う。
「くらやみのく藻」が正解。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 03:56:49 ID:V5Le0eSE
>182
嘘教えるなよ。

>181
正しくは倉屋蓑雲。江戸時代の国学・文学者だよ。
古伊万里の窯元で育つも学問に目覚め、家督を次男に譲って上京、
国政のありかたを自著に記す一方で好色物とかも書いてた人。
代表作は、政治書では『気深新政』・好色物では『非左路訳有』なんかがある。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 16:04:10 ID:7/oqAv1e
>>183
ワロタ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 19:12:54 ID:06oFO+Ts
ここは民明書房なインターネッツですね
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 21:53:12 ID:YSuIbaQz
デスピサロは真性悪役。感情移入しやすいからワケあり悪役に見えるけど本当は違う。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 13:55:26 ID:eBfEjguL
>>186
だから、真性悪役なのに大事な存在を持つっていうのがピサロの不幸なんだよ?
魔王っていうのは、勇者を倒さなければ行けないぞんざいじゃないか?
勇者もまた、魔王を倒さなきゃ行けない存在。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 01:50:48 ID:L2CtSum6
ピサロは”ワケあり真性悪役”ということでFA?
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 05:45:50 ID:gofeL8cJ
真性悪役かつワケもある
ケフカもピサロも
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/16(土) 02:06:49 ID:rjDMcxar
美形で悲しい過去があるけど絶対悪なのが聖剣3の黒の貴公子
美獣が哀れんで死んだけど「ふん!つかえない女だ」の一言で憎らしさしか伝わってこない悪役の鑑
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/19(火) 23:46:01 ID:oi+/2Uar
    ■■■■■■
   ■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■
■■■■■■ ■■■■■
 ■■■■  ■ ■■■ □◇
■■■■ ■■ ■ ■■□□□
 ■■  ■  ■  ■□□
  ■■      ■◇◇     ←DQ史上最低の大魔王
 ■■□□■  ■□◇□ ◇
◇◇■■□□■■□◇■□□
◇◇■■■□□◇◇■□□□
   ◇◇◇◇■■□□□□□
  ■■■□□□□□□□□□□
  ■■■■□□□□□□□□□
   ◇◇◇ □□□□□□□
       ◇◇□□□□
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/20(水) 20:10:44 ID:XiCG5FkN
誰コレ?
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/20(水) 21:30:46 ID:1M/w1aOe
FC版のピサロっぽく見えるが自信ない
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/22(金) 00:49:15 ID:vTmEiHfd
史上最低か?
5や6の影の薄さを忘れてる証拠だな
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/22(金) 01:33:56 ID:ztsGwj/h
ケフカもピサロも魅力的な悪役だよ
196名前が無い@ただの名無しのようだ
ケフカってティナとセリスみたいな境遇でありながら
この歳まで帝国の道具として操られてきましたよってのが
自ら道化のカッコしてるとこに自嘲を感じてイイ!んだけど
ボスにしては威厳が足りなくて残念