ドラクエ[ スカウトシステム・モンスター総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
発売前はスカウトシステムの考察を行い、
発売後はモンスターのステータス・スキル等の情報交換・自慢を行っていく感じで。


2名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 06:30:10 ID:YrKDVMAx
あ、意味分かり難いね。

【訂正】
発売前はスカウトシステムの考察を行い、
発売後は"スカウト"モンスターのステータス・スキル等の情報交換・自慢を行っていく感じで。

申し訳ない。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 06:35:42 ID:YrKDVMAx
[スカウト]とは

仲間システムみたいなもの
スカウトできるモンスターはフィールドで表示されている(シンボルエンカウント)もののみ
魔獣ドランゴや愛の戦士ピエール、ロンリージョーのようにニックネームが付けられている
スカウトしたモンスター3体でチームを作れ、チーム名も決められる
戦闘中にチーム単位で呼び出せる(詳細不明)
組み合わせによっては「トリプルソード」「ライダーズカーニバル」「シャイニングアロー」等の必殺技が使える。
モンスターが成長するのか、装備はできるのか、何チーム作れるのか等は不明
モンスターバトルロードというところで闘わせることができる。
------------------------------------------------------------------------------
                                             (まとめサイトより)
4名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 06:39:51 ID:YrKDVMAx
気になったコピペ

もしも俺が期待するスタイルなら、モンスタースカウトは今までのオマケ要素の中でも一番遊べるはず。

期待する要素とは、スカウトモンスターの強さ・スキルのランダム性。
同じスカウトモンスターでも攻撃力が強いもの・身の回りに特化されたもの、強スキルを持ったものがいる。
例えば、最弱モンスターのスライムでも、突然変異で生まれた飛びぬけて強いものがスカウトできるのだ。
(バランス調整のため、こういったモンスターは後半でしかスカウトできない)
ただ突然変異のモンスターたちは、リメ5のはぐれメタル・キラーマシン並に遭遇しにくい。
またせっかく遭遇したとしても、凡庸なスキルを所持していたため、やり直すこともしばしば。

上記のシステムで、しかも登場モンスター全員がスカウトできるようものなら、
やり込み派にとって垂涎の品になるだろう。

「スカウトしたレアモンスターを自慢するスレ」等は、いつまでも賑わうに違いない。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 06:45:20 ID:YrKDVMAx
既出の情報から推測
Vジャン160Pのとれとれチビチビの画像に「(水系)」とあることから、
すべてのモンスター(Orスカウトモンスター)は系統に分類されている?

系統毎に必殺技が決められているのでは

Vジャン119右下のずきん系モンスターは三種すべて色違いの別モンスター。

人気モンスターでもないのに、色違い三種もスカウトできる

→スカウトモンスターはかなり用意されているのでは?すべてのモンスターの可能性も・・・
6名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 06:51:29 ID:YrKDVMAx
Vジャン226Pのキラーマシン匹、公式ムービーVer2のスライム3匹より、
同種モンスを複数仲間にできることはほぼ確定。

モンスター毎にニックネームが存在することから、
同種モンスでも、さまざまなニックネームが用意されている?

「そんけいのまなざししでこちらを見ている」のあと、「つよさをみる」でモンスターのステータスを確認可能

「同じモンスターはすべて同じステータス」であるならなら、わざわざ「つよさをみる」はつけなくてもいいのでは?
逆に考えると同種モンスでも各個体ごとにステータスが異なる可能性もあるのでは。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 06:58:05 ID:YrKDVMAx
不明情報まとめ

・スカウトモンスターは固体ごとにステータス・スキルが異なるのか
・スカウトモンスターもスキル・魔法を所持しているのか(スカウト専用必殺技以外)
・全雑魚モンスターをスカウト可能か
・スカウトモンスターのステータスは上げられるのか
・スカウトモンスター毎にエンカウント率が異なるのか(はぐれメタルは遭遇率が低い・・等)
・スカウトモンスターの召還は1ターンのみ?
8名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 07:03:01 ID:YrKDVMAx
個人的な希望

・エンカウント時、モンスター毎に足の速さ・行動パターン(バトルレックス→追う はぐれ→逃げる)が違う
・同じはぐれメタルでも、強スキル保持者・高HPなどのレアがいる。こういった奴らは突然変異なので滅多に出会えない。
 (手に入れると自慢できる)
・ニックネームはランダムで決定される
9名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 07:08:27 ID:YrKDVMAx
10名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 07:28:14 ID:YrKDVMAx
確定しているスカウトモンスター
スライム プークプック がいこつ? さまようよろい スライムナイト
バトルレックス まおうのつかい? サイレス?(ジャミラスの色違い) しにがみきぞく
スカルライダー リリパット どくやずきん? アローインプ? 
新いか系モンスター(ニックネーム:とれとれチビチビ) デンデン竜 わかめ王子
わらい袋 おどる宝石 首狩り族  エリミネーター? 

(その他追加モンスターの情報があればお願いします)
11名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 08:03:42 ID:1jBaIJDc
1乙

これ6でモンスター仲間にしなかった俺でも遊べそう
12名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 08:12:37 ID:YrKDVMAx
>>11
人が来ないまま沈んでいくかと思ったよ。

本スレでスカウトの話題振っても全くリアクションが無いから立ててみたんだけど。。
やっぱ需要ないかなあ。

はぐれメタルに出会った

ステータスを確認したら弱杉

やりなおし

捕獲100匹目。今度はスキルもステータスも最高!!

だがニックネームが恥ずかし杉_| ̄|○


こんなんで永遠にキャッチ&リリースが繰り返せるシステムだといいなあ。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 08:29:55 ID:xik0Iii5
エンカウントについて。
バトルレックスの例で
バトルレックスに見つかると主人公を追いかけてくる。
つまり敵にはサーチ機能がついていることになる。
はぐれメタルが自ら襲ってくるとは考えにくい=バレたら逃げる。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 08:44:15 ID:IC9xpyje
>>4
面白そうだな。スライム3匹仲間にできることは確定してるし本当にそうなるかも。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 08:54:49 ID:YrKDVMAx
>>14
だったら最高なんだけど・・・。
現段階ではスカウトモンスターがスキル・魔法を所持しているのかすら分からないんだよね。

でも
魔法・スキルが無かったら、攻撃一辺倒になる

笑い袋や踊る宝石等の魔法系モンスターはあまり役に立たない。(必殺技要員のみ)

モンスター構成は、自ずから戦士系モンスターに限られてくる。

いくらなんでもこれじゃあんまりだから、魔法・スキルがあることを期待。

でもって所持スキル・魔法がある程度ランダムだったら最高なんだけどな。
(戦士系がイオナズンを所持とか明らかにおかしいのは困るけど)
16名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 09:00:25 ID:YrKDVMAx
あ、でもモンスターのスキル・魔法のランダムは無いか・・。
モーション作るのが大変すぎるもんなあ。。。。
17 :04/11/18 09:06:08 ID:iPktGO7y
>>1
18名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 09:10:18 ID:MgJgF8KR
仲間モンスターを呼び出して戦いに参加させる場合は召還みたいな感じになるのかな
その戦いが終わるまで常駐してくれるとありがたいんだが
19名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 09:22:43 ID:GbeojXqj
モンスター・バトルロードというものが存在する以上
ある程度のやりこみ要素はあるとみていい。と思う。多分。
ゼシカの胸とか揺らしてるくらいだから、モーションも多少はあるのでは?
20名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 09:29:04 ID:wAL7kDaL
良 ス レ の 予 感 !
21名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 09:33:28 ID:Qst+sQrG
攻略系のスレが建ち始めると本当にいよいよって感じだなぁ
練金釜や図鑑のスレもそのうち建つかな
22名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 09:37:53 ID:YrKDVMAx
>>19
モーションは(魔法用・攻撃用)+(既存の魔法・技エフェクト)

こんな感じでいいから、スキルがランダム性だったらなあ。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 09:44:52 ID:0YHUHinQ
Vジャン増刊の堀井雄二のインタビュー頁にあった
「レベルアップはしない」の1文が
モンスターに愛着持ちたい自分はちょっと萎えた…。

スカウト出来るモンスターのステータス(レベル含)の違いはあると思う。
じゃなきゃスライムとか序盤も序盤じゃないと使えねぇ。
スキルはモンスター固有+αと予想。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 09:47:19 ID:KRJFvfOp
>>1


このシステムには期待している。
わかりやすい共通項で組めば、とりあえず色々楽しめそう。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 09:47:28 ID:U/ne6/j0
>>12
お前みたいな暇な無職には最高のシステムだろうな。
俺みたいな根性なしの無職には辛いがな。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 09:49:14 ID:GbeojXqj
>>22
スカウトするときに表示される強さ画面ではHP・MP・攻撃・守備・素早さ
以外にスキル表示とかもあるんかな。
オレは今のところスキル表示画像を見たことないんだけれど。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 09:52:41 ID:MgJgF8KR
>>23
マジですか?
仲間モンスターがレベルアップしないとなるとかなり鬱だ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 10:01:38 ID:0YHUHinQ
>>27
マジです。
>Vの仲間モンスターと違い、レベルアップはしない。
(Vジャン増刊P128の画面キャプチャのキャプションより)

また、>9の上のリンク先
>モンスターチームの強化は、世界中を探し回って強いモンスターを見つけ、
>スカウトすることのみだという。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 10:06:52 ID:MgJgF8KR
そうか・・・仲間モンスターを育てる他の要素があればいいんだけど
30名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 10:17:37 ID:YrKDVMAx
>>26
あるんじゃないかな。。
>>15にも書いたとおり、固定にせよスキル・魔法はある気がするから。
(発表されてる3匹同時の編成画面で○ボタンを押せば、スキル表示に切り替わるとか)

31名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 10:31:48 ID:5poxbs0M
>>1
氏ね
32名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 11:43:01 ID:xik0Iii5
弱いモンスターがレベルあがらない。
かといってそのまま野放しにしないのが堀井のはずです。
確かに弱いまんまのモンスターも多くいるでしょうが
高レベルの連携技を編み出す際に弱いけどスキルが良いモンスターが必要と設定すると思う。

モンスターごとに覚えてるスキル技は決まってる。
しかしスカウトした時点で何を覚えているか分からない。だったら面白いとは思いますね。
しゃくねつを覚えてるスライムと何もないスライムじゃ大きく価値が違いますしねぇ。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 12:18:10 ID:w83/EFhD
【DQ8】モンスター・バトルロードの頂点を目指せ!!!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1100417015/
34名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 12:54:41 ID:Us8ehUro
いったんモンスターを仲間にしたらあとは
レベル上げのためにひたすら同じ場所で
メタル狩り、という従来のプレイではなく

「見渡す限りの世界」をくまなく探し回って
強いモンスターを見つけて欲しい、という
のが製作側の意図なんでしょうね

メタル狩りに費やす時間を
世界中をめぐる旅に費やして欲しいと
35名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 16:51:35 ID:YrKDVMAx
>>32

>モンスターごとに覚えてるスキル技は決まってる。
>しかしスカウトした時点で何を覚えているか分からない。だったら面白いとは思いますね。

例えばホイミスライムなら、
必ず「ホイミ ベホイミ ベホマ ベホマズン、ザオラル やけつく息」の中のスキルランダムで覚える。
序盤のトランペッタ周辺では「ホイミ」のみのホイミスライムしか仲間にならない。
だが、後半になると「ホイミ」以外のスキルを所持したレア系も現れる、みたいな感じかな。

ホイミスライム=回復の専門家のイメージがある。
もしもベホマが使えないのなら、最後まで使えないし、
かといって序盤から、ベホマのスキルを全部持っているホイミスライムが現れたらバランスが崩れる。
このへんを堀井さんがどう処理しているかが気になります。

あまりにも所持スキルの「ゆらぎ」が大きいとバランスが崩れるけど、
突然変異で「しゃくねつ」を持ってるホイミスライムとかもいて欲しい・・・。
突然変異的なスキルは「1/512」くらいでもいいから。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 16:55:15 ID:7CFIHFKY
乱立させまくってんじゃねーよドラクソ信者
37名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 17:00:23 ID:YrKDVMAx
>>34
今までの作品だと、強いモンスターは限られてきましたよね。
序盤〜だとスライムナイト、
後半だと はぐれメタル、キラーマシン、ヘルバトラー、ランプのまおう等・・・

組合わせ次第で満遍なく使えるようにってことで生み出されたのが、
「必殺技」のシステムだと思う。

ただスライムみたいな余りにも弱いモンスターは、後半はスキル発動前に一撃死してしまう。
よってある程度のステータスの差異はあると見ているのですが。
(後半、いわゆるスライムS的なスライムも捕獲できる、みたいな)
38名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 17:11:17 ID:6qk1me+L
レベルアップしない→物足りない→違う形で成長
なんかない?
39名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 17:17:41 ID:YrKDVMAx
>>38
所持スキルを継承する形で、上位モンスターに変異するとか?
リリパット→変異用アイテム使用→どくやずきん とか。
どくやずきんをそのまま仲間にするよか、継承したほうがスキルが豊富、みたいな。
(なんか女神転生っぽいけど)

今までの仲間システム(及びDQモンスター自体に)愛着がある人は、
モンスター「成長」がしないってのは、違和感感じるでしょうね。。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 17:20:29 ID:6qk1me+L
違和感ありすぎ。
育てるのが楽しいのに・・・
41名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 17:24:57 ID:hOX16M5e
スカウトシステムって目が点と一緒のようなもん?
42名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 17:26:28 ID:gaD+wdV6
「組み合わせ」があるから、だいぶ救われる。
骨系3種でも、なんかありそう・・。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 17:32:44 ID:YrKDVMAx
>>40
俺もはじめ違和感があったけど、
堀井サンのことだから何かしら面白くなる要素を用意している筈だと。
もし>>4のシステムだったら今までのモンスターシステムより遊べそうな気もする。

>>41
合体とかもあったりして・・・。
むしろ錬金釜でry
44名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 17:42:45 ID:6qk1me+L
一つ思いついた。
モンスター同士でケコーン→出産
ダビスタみたいに。
ってかこれはDQモンスターズでやってるな。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 17:48:13 ID:YrKDVMAx
>>44
それいいね!
DQMみたいに、ステータス内に「♂」「♀」表示があったらほぼ確定だったと思うんだけどね。

やっぱ錬金釜によるモンスターの2身合体に期待を・・・
46名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 17:48:59 ID:hOX16M5e
合体に失敗したらみんなスライムに
47名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 17:54:50 ID:6qk1me+L
そーいやモンスターじいさんは?
いればなんかやってくれそう。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 18:01:56 ID:YrKDVMAx
>>46
そうだったら面白いなあ。
腐った死体でもいいし。

>>47
Vジャン増刊P160の左上に、
「とれとれチビチビをモリーの所へ みちびきますか?」とある。
今回はモリ-がモンスターじいさんのかわりなんだと思うよ。

モンスターを一定数ストック出来るのはほぼ確定。
モリ-がそれ以上のことを何かやってくれるかはまだ分からないけど・・・。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 18:03:05 ID:6qk1me+L
さんくす
50名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 18:04:35 ID:w83/EFhD
リストラされたモンスター爺さん、怒りの念を込めて最後のオーナーとして登場
51名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 18:09:50 ID:YrKDVMAx
Vジャン160Pの画面から推測すると、
スカウト直後、モンスターのスキルは見れるような仕様にはなってなさそう。

ってことは、やっぱりスキルはモンスターごとに固定かもしれない。
(ある程度スキルのゆらぎがあった方が面白いと思うんだけどなー)
52名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 21:50:17 ID:L83LqIqI
オンラインで、育てたモンスター同士を戦わせることができれば、
なおよかった。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/18 22:20:53 ID:H1NB55Po
モンスターに固執しすぎるとキャラの存在が薄くなるからなぁ。
難しいところ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/19 13:13:15 ID:kosPFzh7
主人公のレベルによって強さ変わるとかじゃないんだろうか
55名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/19 14:23:16 ID:Dx2yo4al
>>54
いい線を突いてるな。
こちらのレベル依存は充分に有りうる。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/19 16:30:18 ID:72Zx0x7p
はじめ出会うスライムナイトって誰がやっても「愛の戦士」っぽいね。
ニックネームはランダムだと思ってたけど、固定かな。
同じモンスターを3体までは仲間にできそうだから、一種のモンスターにつき3つのニックネーム。

でも、これだったらニックネームの意味がない気が。
ニックネームはランダムで、適当な組合わせでつくんだったら結構面白いと思うんだけどな。。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/20 00:12:07 ID:5BHC28A/
スカウトモンスターに、オークキング・ドラキー確認。

序盤出会えるのはパワフルドラキー 愛の戦士ピエール

ニックネームはランダムで付くわけではなく固定っぽいやね。

58名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 01:35:59 ID:pT4S9rjp
プレミアムディスクをPAR解析した人によると、今回モンスターは800種類いるとか。
ネタかもしれないけど信憑性無くもない気がする。

嘘ネタなら、300体とか、リアリティがありそうな数値にするはずだし。

スカウトシステムのデザイン像を考えると、そのくらい用意しててもおかしくない。
(色違い含めてだろうからモデリングするのは実質200くらい? 女神転生3もそのくらいやってるし)
59名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 03:30:20 ID:pT4S9rjp
スカウトモンスターは魔法・技つかえんのかな。

週ファミに、
「スカウトモンスターのレベルは固定。攻撃力・守備力の高いものを選ぼう」ってな表現があった。

レベルが固定だから、同じスライムでもステータスが高いものを選ぼう ってな意味なのか、
スカウトモンスターには、魔法・スキルの概念はないから、高いステータスのモンスターを優先しようという意味か。

前者であって欲しいけど、なんか嫌な予感もする。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/21 19:09:02 ID:LwSzSyEY
>>58
あれはネタなので・・・。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/22 15:15:07 ID:Q4a/iuaw
人それぞれ好きなモンスターって違うから
全種類仲間にできないとおもろくないよな
62名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/23 02:24:36 ID:COSD6w9n
>>60
ネタか・・・。元ネタは300匹くらいってことかな・・・。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/23 16:19:28 ID:7wsU9AJP
100×3(色違い)=300
64名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/23 18:33:27 ID:IuVSvVy1
65名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/23 20:43:21 ID:gMDdU3v3
a
66kou:04/11/23 21:34:22 ID:1ALg2pcL
WW

67名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/24 17:20:19 ID:DYmVBqBH
ピエール見つけたけど勝てない…
ストーリー中断してレベル上げたくなるorz
とりあえず、はやく3匹そろえたい…
68名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/24 22:02:35 ID:J86YhyeM
age
69名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/25 18:19:40 ID:uIjlpGc1
ドラきち倒すのにどれくらいレベル必要?
70名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/25 18:46:21 ID:4MnBGqJc
67
71名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/25 21:21:02 ID:xBFWaa9i
やっぱ明後日までは盛り上がらないかな?
72名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 11:21:22 ID:ph+Vk1kI
まだ誰もスカウトまでいってないんだろうな
73名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 11:23:14 ID:42pEnCb9
スカウトなんて、しょせんやり込み要素だろ
本編のボリュームが少ないから必死だな( ´,_ゝ`)
74名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 13:52:55 ID:s9Qf9SmT
親切な方から情報を頂きました。

スカウトモンスターは打撃オンリーではなく、特技や魔法を使うとのこと。
ただし、完全AIなので「ぼーっとしている」等の行動をとることもあるそうです。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 16:05:59 ID:4xrwFOmu
ということは、スキルもランダムかな?
76名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 16:12:54 ID:/8/WlIxG
ポケモン?
77名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 16:46:19 ID:9WGySN05
ウホッいいスレ!
78名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 18:24:21 ID:ELad9ZoI
age
79名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 18:59:22 ID:s9Qf9SmT
>>75
スキルランダムかも質問してみたんですが、今のところ解答なしっす。
スキル・ステータス・称号(ニックネーム?)がランダムだったらいいなあ・・・
80名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 19:49:50 ID:HEJCp3Yu
テンションシステムが糞なのは分かりきっている
スカウトシステム次第だな
買うかどうかは
81名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 19:54:17 ID:7AFkX0aw
テンションシステム神
82名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 19:54:59 ID:+JjcH43Z
>>80
べつにお前が買わなくても軽く100万本越えるからw
83名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 20:17:29 ID:T77m9oWH
ドランゴ強すぎ
84名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 21:47:18 ID:4xrwFOmu
フラゲした奴は盛り上げてくれ。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 21:49:55 ID:YF8whMH1
ロビン(キラーマシン)、ヘルクラ(ヘルクラッシャー)、レヴィ(レイスティンガー)
このチームでアルテマソード
86名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 22:14:50 ID:nHVR/adB
馬の正体って・・・・ほんとなの?
87名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/26 22:22:26 ID:4xrwFOmu
・スキル・ステータス・ニックネームがランダムか
・全モンスターが仲間になるのか

この点はどうですか?
881=74:04/11/27 01:40:47 ID:WVFjKdz/
とりあえず、ビクビクしながら攻略スレを覗き、ゲットしてきた確定情報のまとめ(既出も含む)

スカウトモンスターは打撃オンリーではなく、特技や魔法を使うとのこと。
ただし、完全AIなので「ぼーっとしている」等の行動をとることもある。
スカウトが可能になるイベント前にスカウトモンスターを倒しても、後々復活するので大丈夫
スカウトはモリーのお使いイベント(指定されたスカウトモンスターを3匹捕まえる)完了後より可能となる
スカウトモンスターを倒した場合、確実に仲間になる


>>87の情報は未だに確認出来ず。
このスレが盛り上がるかの重要なファクターの一つだから、早く知りたいね
89名前が無い@ただの名無しのようだ
age