誤解を招く紹介文を書くスレ@FF・DQ

このエントリーをはてなブックマークに追加
905名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/12 08:51:48 ID:bUnjrwaq
FF5に出てくるボス。かなりの強敵でありまともに戦うと苦戦を免れないであろう。
しかし対策が分かっていれば無傷で倒すことが可能である。


カタストロフィー
906名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/13 20:25:29 ID:N+uelWJs
>>905
FF5の場合、ほとんどのボスに当てはまらないか?
907名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 21:03:20 ID:BMJuS420
面白そうなのであげ
908名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 22:46:45 ID:hRcmxOOU
>>863
遅レススマソ

ある村の住民から嫌われる時もあった。
すぐに逃げる魔物。

この二つは何を表しているのですか?
909名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/14 23:08:19 ID:CwI9mPQP
>>908
嫌われ=ミシディア
逃げる=シーポッツ等のアメーバ形モンスター
910名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 15:11:42 ID:8aYAn0Kk
これ見てて思ったんだけど、
誠実なキャラを極悪非道のキャラに誤解するようなものでもいいと思うんだが。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 15:14:13 ID:SKUlYPKZ
>>910
初期にはそういう作品もあるよ。
>>96とかそうだね
912名前が無い@ただの名無しのようだ:05/03/18 23:51:36 ID:ROo3fCKa
>>894
クソワロスwwwうはww最高wwww
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/24(木) 17:58:52 ID:OuiXlB9q
保守
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/27(日) 19:42:53 ID:cC+PNfDd
いくつかネタを書いた自分としては、
このスレはいちおう1000まで完走して欲しい…。

しかしネタがもう思いつかないよ… ウボァー

ということで保守。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 15:50:30 ID:enZx7sTf
ドラゴンクエスト【ゲーム】

I  監禁されたお姫様と密室で×××。しかしその行為は全て、家の主に知られていた!
II  2作目にしてすでに3P。無骨なマッチョと器用な両刀使いが、雌犬と化した少女を従える。
III 女性を全裸にし、そのまま売り飛ばす。到底自力では帰れない辺境の地に送り込み、全裸のまま放置。
IV 獣アリ、3Pアリ、人妻アリ、姉妹同時プレイアリ、恋人が襲われる衝撃の最終章は必見!!
V  健康美の幼馴染か、深窓の令嬢か。また、幼い少女も選べるマルチな一本。
VI 家族じゃないのに一緒に暮らす「妹」。いつしか兄の心には揺れる2つの感情が宿る・・・。
VII 心を通わせた青年との別れに立ち直れない男の前に現れたのは、彼と似た雰囲気を持つ女性だった。
VIII 3Dになり、激しく突くような動きや、巨乳娘の困ったような顔まで表現。アノ声までも完全収録!
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 20:47:27 ID:t8WUEREQ
>>915
エロゲーみたいだなw
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 21:18:54 ID:0b40m+Fd
>>915
VIIIのアノ声ってどの声のことだろう?モンスターのおたけび?
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/28(月) 21:42:17 ID:0DatnB7l
5には妊婦属性がある訳だが…
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 07:48:17 ID:XSEYZfaZ
>>917
おどかすの事だと思う。

5はベッドシーンもあったな。
6のバーバラも特技はエロいぞ。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/01(金) 22:59:32 ID:EgaN+EFM
>>915
久々に見たらこれがあってワロタ。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:皇紀2665/04/02(土) 02:10:16 ID:bPlWmRfH
エロネタ便乗初挑戦

【ほしにく】(FF6/アイテム)
初めは口に入れるのも抵抗あったけど、案外おいしくてクセになっちゃった
ゴックンする時は気を付けないと む せ ち ゃ う か も (ハァト)

―嗚呼それは、獣のようなアナタの活力源…






だめぽ orz
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 16:33:43 ID:An4fTsYa
>>915
ちょっと変えるだけだが

VII 心を通い合わせた青年との別れに立ち直れない主人公の前に現れたのは、彼と似た雰囲気を持つ女性だった。

こうすると多分主人公が女に見える
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 16:51:55 ID:w5bhsbiK
彼の特徴は簡単に言えば2つの人格を持っており、無口。
だが、その2つの人格が元に戻ったとき、彼は真の力を手に入れる













【DQ6主人公】
クラウドと勘違いさせたつもり。でもどっちもやったことがない・・・・・orz
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 17:55:54 ID:w5bhsbiK
モウイッカイ!モウイッカイ!

彼の初期能力は、誰もが驚いたことだろう。
しかし彼はかなりの人気者で、自分のゲームまで出している。
また、親族にはかなりの美人がいる。
そんな人気者であるが、彼をレギュラーにしている人は少ない。
その複雑なポジションの中、彼が着ている青い服が示す心境は喜びか、悲しみか・・・・












【DQ4トルネコ】
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 17:57:30 ID:w5bhsbiK
「伝説の剣を探している」って入れるの忘れた・・・鬱氏
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 18:48:58 ID:LV87cieL
>>923
ゼノギアスの主人公しか思い浮かばなかった
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 23:40:53 ID:MweLoQja
主人公【FF3】

ある時は幼馴染の少女にネコ耳にミニスカートという格好をさせ、
目的のためなら下着の見えそうな格好で泣く彼女に対して適切な手段を講じずにそのまま放置。

またある時は一国の王女の寝室に侵入、そのまま一夜を明かす事もあった。

あるいは女性の部屋の鍵をこじ開けて室内に侵入、彼女から大切なものを貰っておきながら
彼女の事はその後思い出そうともしない。

故郷でも素行の悪さは評判だったようだ。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 05:18:35 ID:Kqgi0Gbr
チャゴス【DQ8/人名】

世界の中でも最も栄える王国に生まれ継いだ王子。
王をはじめ、親戚にも整った顔立ちの多い家系ではあるが、その中でも彼は別格。
今は城内に腰を据えているが、過去には賢者の末裔の住む街を度々訪問していた。

主人公達は、彼の護衛として一時共に旅をするのだが、そこは物語中盤の試練なので
ほとんど役に立てず、逆に足手まといとなってしまう事に歯がゆい思いをしたことだろう。

また、そこで手に入れた宝石はなんと主人公にポイっと与えてくれるのだ。
城下で行われているバザーを見物した際は、誰からも相手にされないような薄汚い商人
からも商品を買ってやる。このあたりは彼の知性と品格が如実に現れる所である。

この一部始終は王の知るところとなり、やっと彼は本当の評価を得ることができた。
EDではついに、護衛無しで行動することを許されるのだ。

しかし腑に落ちない点が1つ。城にかかる王子の肖像画だ。
どう見てもブサイクなチビデブ…。これでは王子の本当の姿とは似ても似つかない。
これを描いた絵師の真意を小一時間問い詰めたい。

929名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 12:53:53 ID:nKFEHmgQ
[嘘は書いてはいけない]
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 14:26:54 ID:ERgCFkF+
肖像画の部分が似てないだけだったらOKだったかな
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 15:24:31 ID:Kqgi0Gbr
>>929
ゴメン、嘘じゃないつもりだよ?
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 16:52:13 ID:ZpV/CglB
いや、肖像画がブサイクなチビデブって、嘘じゃん。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 18:22:26 ID:nb/eD/xY
主語をあいまいにすることで、誤解をわざと与えていると、好意的に解釈してやれ。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 01:14:46 ID:trmEh0Kt
でもうまいと思う。
935ラストスパート:2005/04/10(日) 16:47:36 ID:GETPaN0g

クラウド 「FF7 / 人名」

有名人を追っかけて世界中を回る男。
その有名人は世界的に有名な美形の男で、彼はその元ファン。
男でありながら男を追い続ける彼は、女性に対してあまり興味を持たない。
本人曰く、バレットというマッチョ男が好きらしい。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 17:04:34 ID:Yz7xixw8
>>929,932
「肖像画が」ブサイクなチビデブとは書いてないだろw
結構いいとオモタよ。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 19:16:35 ID:m2xvwfmX
確かによく見るとうそは言ってないんだね
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 20:59:48 ID:fRd8/dyG
バッツ(FFX)

カインのコスプレで戦う男。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 04:26:37 ID:4K9yGQi8
「DQ5 主人公」

魔王の手下である魔物を服従させることができる。
ある村人が言うには、手下の魔物に村を襲わせ、
退治の報酬として用意したお金を持って行ったらしい。

また家宝目的である富豪の娘に近づいたり、怪しげな太古の呪文を身につけたり、
さらには、ある子供の持つ、不思議なオーブを偽物とすりかえたりするなど、
普通の人には考えられない行動ばかりだ。

某教団の元信者によれば、彼の母親と名乗る人物は教団の大神官で、
うわさによれば、祭られている石像を持ち出すために、彼はその大神官を殺害したらしい。

暗殺者に狙われたこともあるようだ。(しかも返り討ちにしたらしい)
いったい彼は何者なのだろうか…。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 04:42:49 ID:TN7v7bRB
>>935
クラウドがバレットのことを好きだと言ったことなんてあったっけ?
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 17:41:51 ID:bPT0fSpr
エスターク王(DQ4〜DQ5)
一部でカリスマ的存在の王様。
しかし城で寝ているところを襲われたあげく殺されてしまう。
さらに城内の財宝も奪われてしまうというていたらく。
次作にも登場したがやはり寝ているところを無理矢理起こされ殺されてしまった。

不憫さが哀れみを誘ったのか新作では能力値がちゃんと設定された。
是非自分の目で能力を確認して欲しい。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 00:15:18 ID:J6u2cdFh
>>941
エスタークは地獄の帝王
帝王(Emperor)は王(King)とは異なる。
943ラストスパート:2005/04/13(水) 00:37:32 ID:ulT1Oyp1
>>940
女装イベントにおけるコルネオとの会話で、選択肢次第では言うよ。

コルネオ 「ほひ、俺がキライなの? まさか、ほ、ほかにスキな男でも?」
クラウド 「バレットっていうの……」

944名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 00:48:46 ID:OkPGotKF
>>943
ワロタw確かに言っちゃってた。
しかも選択によっちゃ、ゴールドソーサーデェトできるしなwww
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 01:15:13 ID:UkL4IS44
ロック 【FFY/人名】

真面目に仕事をしていた人々から服をかっぱらう、非道の輩。
町の往来で何人裸に剥いたことか。
また、昔彼を手酷く振った女の遺体に防腐処理を施し、
死人を生き返らせるというこの世における最大の禁忌をも犯した。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 18:00:24 ID:b5SBYxgu
>>943
ありがとう。それだったか。俺もプレイ中には爆笑したのだが気づかなかった。
いいところに目をつけたね。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 19:25:04 ID:MQYfV89E
ビアンカ【DQ5/人名】
主人公の幼馴染で、宿屋の娘。
幼いころに古城で拉致・監禁され
その後大人になるまで山奥で過ごす事になる
プレイヤーの行動次第で運命が変わり、
下着姿で街を歩かされたり
約20歳のときに8歳ほどの子供がいたりする。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/20(水) 13:46:24 ID:mWrrR+Zf
>>947
それなんていうエロg(ry
良作age
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/21(木) 23:48:17 ID:cHGZ7wD+
【セシル FF4】

幼少時代に彼と出会った少女が成長し、年頃の女性となってから彼と再会したが
彼はまったく老けることなく、若々しい姿のままだった。
後に、彼の正体は人間ではないことが明らかになる。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/22(金) 23:46:59 ID:8BY0p67d
>>949
じーじぇい!
951ラストスパート:2005/04/24(日) 14:40:24 ID:G0wcudDl
>>133のパクリだが。。。


レッドXIII  「 FF7 / メインキャラ 」

彼は人前でも服を着ずに平然として歩き回る。
ある時、裸で女性に襲いかかっているところを目撃されたが、
(未遂で終わったとは言え、)大して反省の色も見せなかった。
その後も平気な顔をして彼女について回り、
世界中を回って情報を集め、人の来ないような奥地まで追い掛け回すなど、
尋常ではない執念を見せる。
一切誇張することなしに言える。彼はケダモノである。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/25(月) 07:18:42 ID:M/OyxbaH
一国の姫だが、お忍びで勇者一行と共に旅をしている。
華奢な少女でありながら、同行の屈強な男戦士でもかなわぬほどの超人的な怪力を発揮して終始旅に貢献してくれる。
特に終盤にかけてその存在感は高まり、欠かすことのできないメンバーであることをプレイヤーは痛感することに
なるであろう。
側近の男が密かに彼女に思いを寄せているが、気付いていない様子である。
会話をさせてみると「彼は自分の言うことを聞いて当然」と言わんばかりのいかにもお姫様らしいジャイアニズムを
垣間見ることもできる。















ミーティア姫(DQ8)
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/25(月) 10:03:44 ID:qFe012z5
穴に挿し込んでマワすとまだ見ぬ境地へイケる。。。




【ドラクエだけでも盗賊の鍵、魔法の鍵、最後の鍵など多数。FFはどんなのがあったか覚えてない。】
954名前が無い@ただの名無しのようだ
>>952
側近ワロタ