ドラクエ2のロトの剣は偽者なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/13 18:19:43 ID:yIiFcQvK
・・・ああー、hは抜いておくべきだったな。
それからアドレス末尾に"#tenkujyo"がついてなかった。

それからよく見ると命名なんかを根拠にしているところがあるが、それは6だがここを参照のこと
http://ha4.seikyou.ne.jp/home/Beowulf/dq/dq6_2.htm#marinan
要するにゲーム的都合なんだから根拠にはなりえない。
3では未確認だが、オルテガとかは無理だろう。
だからといってオルテガが神とかいう飛躍にはならないしね。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/13 18:26:30 ID:hQ0YvXKU
おまいらもっと自分の説を整理してから語ってくれ。何を
言わんとしているのか分からん。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/13 20:00:15 ID:NqWXSGmn
銅の剣はロトの剣の基本スペックである「鋼の剣よりは遙かに強い」
という設定を無視している。
また、伝説になるには貧相だし、銅ではすぐにダメになるだろう。
そこいらにある武器をわざわざ保管するくらいならそこいらの鋼の剣を使う。

銅の剣を強化とか云々も、1〜3になかった概念が持ち込まれるなら、
もうなんだってありなので、飛躍しすぎ。
基本的に鋼の剣も含めて、それ以下の武器は除外した方が良いと思う。
話通りなら、1でわざわざ他の強い武器を捨てて銅の剣装備する勇者に乾杯したい。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/13 20:30:07 ID:NqWXSGmn
竜王が自分を倒せる武器を隠し持っていたのは、結構解る気がする。
ひょっとすると堀井雄二は家康の話を例に持ってきたのかも知れない。

村正のお話
家康の祖父は家臣に村正で斬り殺された。
家康の父も酒乱した家臣に村正で刺され、重傷を負った。
家康の夫人である築山殿と嫡男信康が密通の疑いで殺された時も村正で斬り殺された。
家康本人も敵将を討った功労者の槍(村正)を検分中に、扱い損ねて自分の指を斬った。
家康に敵対した真田等の諸将も村正を手に家康の命を狙い続けた。(真田は家康に自刃の覚悟を
させるまで肉迫した)

家康にとっては自分の祖父・父・妻・息子・自分が全て死傷させられ、
更に敵対者がそれを手に命を狙ってきた三重の名刀村正が不吉だった。
故に、家康はその後、徳川家家臣は村正を使わない様に命じた。
諸大名にまでその命令はきていないが、家臣に捨てさせたくらいなので、
睨まれたくないからとみんな帯刀を自粛する様になり、村正は妖刀として
隠し持たれる秘剣となった。

しかし、ここまで厳禁されていながらも、なんと徳川御三家に村正を隠し持つところがあった。
かなりの業物で、宝物として考えて秘蔵していたのだそうだ。ここまで迷惑を禁忌とまでしながら、
それでも名刀は手放すのが難しい。竜王も自分を倒す剣だと解っていて回収はさせたが、
壊すまでには忍びなかったのかも知れない。そのおかげで後で酷い目にあうんだけど。

ちなみに、幕末には倒幕の剣として村正は人気を誇り、各地の志士に買い求められた。
なんたって、持ってるだけで幕府に敵対する意志ありな剣な上、結構な名刀揃い。
倒幕側志士必須アイテムの一つとなったそうだ。

ここまで書いておいてなんだけど、ゾーマが3年かかったくらいなので、竜王程度じゃ
破壊出来なかったのかも知れない。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/13 20:47:50 ID:ofDW82b/
次スレまだー?!
943名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/13 20:56:30 ID:yIiFcQvK
>>941
まあ徳川の場合、刀は使う側でもあったからね。
竜王はどうだろうな・・・

次スレは980ぐらいでいいんじゃないか?
944名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/13 21:22:11 ID:1slDZVyE
>天空の剣に力を与えた件に関してだが、一瞬で剣に永続的且つ物理的な力を付与出来ると思うか?

ファンタジー世界でこういう質問自体ナンセンスだと思うけど・・・
945名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/13 21:40:11 ID:FP5gRI+K
>>937
その明らかな誤りってのは剣でない場合を除いてありえない事だ。

決着がついていると言うのは、殆どの香具師が最も高い可能性として「ロトの剣=王者の剣」と考えていて、
そしてその上で草薙だとか銅だとか色々話し合ってる事だ。

天空の剣がここで論議する内容じゃないとかそういった事も、
 「銅の剣が弱いから云々」とか言う香具師がいるから、その「弱いから」に反する推測を出していたわけだが。
マスタードラゴンはあくまで「神」と呼称されている者だと「も」考えられる。
天空城で絶対的な権力を誇る竜である事は間違いないが。

ドラゴンクエストに当たり前が通用したら「全員直らない行動不能になったら終了」だろ?
ロトの剣を銅の剣にしたがっている様に見えた件は前述の通り。

「人それぞれ」に関してはツリーでまとめられている物を無理に一本化しようとしているから言ったまで。
「信憑性」は信憑性だけ言えば>>920で十分だから。
王者の剣がどうなったかだけではなく、他の案も検討している点から述べたまで。

命名に関しては都合じゃないんだよ。特別の台詞がある。

*「ロト!? ロトで ございますか!? これは おそれおおい
*「ロトとは 神に近し者 という 意味のことば。
*「真の勇者のみが その名を なのれると 聞きます。
*「たとえ 私でも その人だけは 探しだすことは できません。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/13 22:03:05 ID:0OkYkCb/
>>19         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|  |     l    ',   ヽ.  ,'
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i  {     j  ,  }    .! /
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /\-┘    '-y、  i     |, '
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   / { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  -‐‐'   ヽ .ヒタ  .fノ
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /ゝ、_    /   l    ,.' !   }.}
        ./__/⌒ヽ    ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 _. \    {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
       /;;;''"/ ´_ゝ`)──/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
947名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/13 22:09:00 ID:wX4dzx5r
>>946
亀過ぎw
948名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/13 23:08:38 ID:pGYYroZZ
>>940
基本的なことなんで一応突っ込んでおくけど
保管状態が悪いと、ダメになるのは銅の剣の方ではなく鋼の剣の方だからね。
酷い場合は消えてなくなる。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 00:27:27 ID:uTknEwCU
きっと2は主人公の職業が「王子」であって「勇者」じゃないからだよ
だから勇者専用ロトの剣の本来の力を引き出せなかったんだ
間違いない
950こじつけガイアの剣説(1/2):04/10/14 01:00:15 ID:cnq4OT3J
>>927
言葉足らずだったな。すまん。
・威力の面で見劣りする→1のロトの剣と2のロトの剣が同一のものとした場合、1のロトの剣として
・考察に値する→2のパワーバランスであまり無理がない、かつ戦闘時の特殊能力がないから
ということだった。

かなり強引なこじつけだが、「ロトの剣(1)=王者の剣」「ロトの剣(2)=ガイアの剣」の可能性を考えてみた。
ものすごい強引なので、ガチで議論したい人はスルーしてくれ。

<物語面からの考察>
・火口に落ちたオルテガがアレフガルドにいたことから、火口→アレフガルドの移動が可能
・ガイアの剣が1時代になく、2時代に現れるのは、2つの可能性(またはその組み合わせ)が考えられる
 1.ガイアの剣は海、または人里離れた場所に落ちたため2時代まで発見されなかった
   (竜王の子、孫、ひ孫の誰かが見つけた)
 2.安定したワームホールであるギアガの大穴と違い、火口からではすぐにアレフガルドに到達するとは限らない
   オルテガは数年で現れたが、ガイアの剣がアレフガルドに落ちるためには数百年を要した
   (根拠は、オルテガが火口に落ちて数年〜十数年後に旅立った3勇者がオルテガに追いついていること)

<データ面からの考察(前提)>
データ面の考察(というかこじつけ)には、いくつかの前提を要する。
・他シリーズとの直接比較を認める、また、FC版の武器の攻撃力を比較する
 SFC版は一部の武器のみを強化してFC版のバランスを捻じ曲げることによって難易度を落としているため
・他の数値(守備力、ダメージ等)は考慮しない
・形状や材質がほとんど同じで、3〜2で技術が変わっていないと思われる剣のみを対象とする
 (鎖鎌等、剣以外の武器を除外。ドラゴンキラーも形状が特殊なため除外する)
・1と2のロトの剣が別である可能性を考慮し、別の武器でも同様のことがありうる、とする

(続く)
951こじつけガイアの剣説(2/2):04/10/14 01:05:15 ID:cnq4OT3J
(続き)

<データ面からの考察>
・1と2の武器の攻撃力を比べた場合、DQ1の攻撃力が
   1〜10の間にあるとき、1(DQ1)=1(DQ2)
  11〜20の間にあるとき、1(DQ1)=2(DQ2)
  21〜30の間にあるとき、1(DQ1)=3(DQ2)
  31〜40の間にあるとき、1(DQ1)=4(DQ2) が成り立つ

銅の剣 10(DQ1)=10(DQ2) (1*10)
鋼鉄の剣 20(DQ1)=30(DQ2) (1*10+2*10)
炎の剣 28(DQ1)=54(DQ2) (1*10+2*10+3*8)
ロトの剣(1) 40(DQ1)=100(DQ2) (1*10+2*10+3*10+4*10)

・2と3の武器の攻撃力を比べた場合、1.2(DQ2)≒1(DQ3) が成り立つ

銅の剣 10(DQ2)=12(DQ3) (誤差 0)
聖なるナイフ 12(DQ2)=14.4(DQ3) (誤差 0.4)
鋼鉄の剣 30(DQ2)=36(DQ3) (誤差 3)
炎の剣 54(DQ2)=64.8(DQ3) (ゾンビキラーとほぼ互角)
光の剣 65(DQ2)=78(DQ3) (吹雪の剣とほぼ互角)
稲妻の剣 80(DQ2)=96(DQ3) (誤差 11、ただし雷神の剣と取り違えられたと解釈すると、誤差 1)
破壊の剣 93(DQ2)=111.6(DQ3) (誤差 1.6)

ロトの剣(1) 100(DQ2)=120(DQ3) (王者の剣と一致)
ロトの剣(2) 40(DQ2)=48(DQ3) (ガイアの剣と一致)
952名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 01:17:19 ID:AFPSBM8Z
これがオリジナルのロトの剣だから。
http://www.gainax.co.jp/soft/daicon/img/opaimg/opatate.gif
953名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 01:18:48 ID:U3KCyV3D
まあ、主流は王者の剣が劣化したか、王者の剣の力を引き出せないってのだな。
ここらへんは説が安定してるし、草薙説等も特殊能力を失ってるので、結局は
剣か使い手どちらかが劣化した説の延長上の話でしかない訳だが。

今必死に書いてるのは確率がかなり低い人達が自説を説いて回ってるってとこだな。

そもそも、ドラクエ1で最初から装備してるのが銅の剣だからロトの剣の可能性が
高いって話だったのに、銅の剣を鋼の剣より強くしようとしてるのがチャンチャラ
オカシイ。既にロトが装備してたとかいう段階じゃなくて、天空神の加護付きの
銅の剣だったんだ!とか、話が異次元に飛びすぎ。いくらなんでもそれは話的に
無理があるし、全然盛り上がらない。そもそも強化する対象が銅の剣である必要も
無い。

まだ、ロトの勝利を記念して作られたちょっと良い名剣とかの方がしっくりくる。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 01:30:46 ID:gEO1lRwE
>まだ、ロトの勝利を記念して作られたちょっと良い名剣とかの方がしっくりくる。

それいいなあw
もう950超えたし、それがこのスレでの結論ってことにしない?w
955名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 08:47:33 ID:EOYF7qmM
>>953
>まだ、ロトの勝利を記念して作られたちょっと良い名剣とかの方がしっくりくる。
王者の剣をモチーフに作られてても問題はないなw
956名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 12:20:52 ID:RTdjk71K
しかし、
山田君の持っているエアジョーダンを山田の靴とは言うが、
ジョーダンの靴とは言わないよな?
ロトの所有物だった履歴がないとロトの剣とは言わないんじゃないか?
957名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 13:26:23 ID:++jacD6L
ここで新説。
2の稲妻の剣=真のロトの剣
2のロトの剣=レプリカor他の剣
ロトの剣はハーゴンが盗んでいて、偽物を竜王の城に放置。
ロト伝説に踊らされたりして自分を倒しにくる者に弱い武器を装備させるのが目的。
んで、ハーゴンでは真のロトの剣を破壊することことが出来ないから
若干、飾り付けの部分を変えネクロゴンドに隠しておいた。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 14:11:56 ID:AgqfJiN3
長文ばっかりでもう何がなんだか解らん。
もう一番最初の説に戻ろうぜ。

そう200年も立てば、剣を作る技術も上がるんです。
その頃には王者の剣など大かなづち以下なのは当然。

単純にこう考える事に何の不都合があるというのか
959名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 14:18:49 ID:3r4H0iDJ
それでも別にいいんだけど
そうすると
依然としてロトの鎧やロトの盾が最強である以上
防具類の技術は向上しなかったのか・・・?
と言う事になる
960名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 14:26:53 ID:QuzA6OQM
まあそれが人間の愚かさを暗に表しているのならなかなか奥が深いが。


この100年くらいで兵器や爆弾が登場し、戦争がより危険な物になったが・・・
地球に頼って地面に穴掘ってシェルターとして回避する以外ないだろ?
961名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 15:15:40 ID:hbIkx+G6
熱核弾頭とファンタジー世界の武器を一緒にされても。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 15:18:07 ID:20+fnblJ
シェルターを馬鹿にするな!
防空壕とは違うぞ!たぶん!

とりあえず新スレ間近だし、ツリーをちょっと改造してみる。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 16:34:17 ID:qcfTSxv/
こっちの世界の技術である科学だと
弓(反発力)→銃(火薬の圧力)→地球破壊爆弾(核融合)
って程度の時間は3→1→2でたってるだろうし、

向こうの世界の技術である魔法の進歩に伴って、魔法付加系(の1、2、3、で出たり出ないかったりだけど炎の剣、光の剣、稲妻の剣などの剣+魔法系)の武器は、
剣の部分は材質的な話だから、
世界を構成している物質は同じ世界だから変わらないはずだから、多少は純度や逆に不純物の混入などで強度上げれても、そう変わらないと思うけど、
魔法の部分が進歩したなら、

3で王者の剣>(越えられない壁)>魔法付加の剣(稲妻の剣)
だったのが、
1でロト(王者)の剣>(3ほどの差無い)>魔法付加の剣(炎の剣)
更に、
2で魔法付加の剣(稲妻の剣)>ロトの剣
と段々と、材質の差を技術の進歩に伴って上がった魔法付加が埋めていき、2の時代には追い越したとなっても不思議じゃない。

魔法が進歩したという根拠は、
1、2の時代では、ローレシアの王子みたい脳味噌まで筋肉の奴はともかく、サマルトリアの王子や、1の主人公のように戦士が片手間で魔法を使えるが、
3では魔法使い、僧侶と魔法は専門家の物であって、
しかも系統が制限されている事から、
片手間で戦士が魔法が使える1、2の時代と比べ、まだ技術として未熟で個の努力を相当に必要としないと使えない。
(3でも転職で賢者や魔法全部使える戦士など出来るが、転職は一人前にならないと出来ない以上、片手間でホイホイとは行かない)
当然、手軽に使えるまでに研究されている事から技術が上がっていると推測される。
更に手軽るに使える事で3→1間よりも1→2間の期間の方が魔法に携わる人口が増え、更に技術は加速すると思われる。

と技術向上説を考察して見たけど、
個人的には単なる王者の剣の経年劣化、あるいは使用に伴う金属疲労、刃の摩耗などの消耗だと思う。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 16:48:21 ID:QuzA6OQM
>>961
折れが言ってるのは、剣の技術向上且つ防具の技術は未向上とすれば、
それは敢えて堀井氏が武器は発達するのに防具は発達しない人間の愚かさをry
って意味で設定したんじゃないか。って事だ。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 17:23:08 ID:FIqsSxbX
堀井氏は、
1をやった人をニヤリとさせたかったから、ロトの剣を1と同じ場所に置いた。
そして、普通にそこに行くでタイミングで装備してるだろう物に合わせて攻撃力を設定した。
単にそれだけだと思うけどね。

DQ2発売当時から隠し要素って概念があったら、
竜王の曾孫がクリア後の隠しボスになってロトの剣が、クリア後のみに入手可能な最強武器になったんじゃないかと妄想する今日この頃。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 17:32:41 ID:xJ661fRT
DQ1の主人公は戦士じゃなくて「勇者」。

DQ1の勇者は、3人の子供に自らの能力を分け与えた。
長男には、力 次男には力と魔法をバランス良く、娘には魔法

片手間で戦士が魔法を使えるわけではなく
勇者の血筋だから魔法が使えるだけだな。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 19:09:24 ID:20+fnblJ
>>965
もっと突っ込んだ意見が>>233にある。
最後一行は当時このスレが糞スレ臭を漂わせてただけだから気にせず。
要するにストーリー的なところはあまり考えてなかったわけだな。
それじゃつまらないからこのスレが・・・
968名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 21:39:28 ID:DNih1AFX
>>963
主役3人は特別な人間だ。

ドラクエの世界で科学技術進歩は考えない方がいいと思われ。
魔法はむしろ時代とともに多少退化しているように思える。
いや、たまたま主役の3人が使えなかっただけかもしれないけど。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 21:43:10 ID:DNih1AFX
それから武器技術進歩説だと、防具の考察のほかに、モンスターの強化も考慮しなければならない。
モデルチェンジしたと思われる銅の剣やひのきの棒ですら、Lv1ではスライムにそれなりに苦戦する。
武器の威力増加とともに、モンスターも凶悪化(耐久力のみ)したと考えねばならない。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 21:47:06 ID:8v+YNJAd
んだな。
技術進歩説は無理があるな。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 22:01:23 ID:7VJiF4pz
>>969
それは単なるゲームバランスの違いやろ。
単なる数値のバランスの変化に過ぎない。

考えても見ろ。一騎打ちのゲームで敵がポンポン1,2激で死んだらつまらねえだろ。
逆にパーティプレイで一匹の敵が何発も耐えたらウザくてしょうがない。
それだけのことよ。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 22:12:52 ID:DNih1AFX
>>971
> 考えても見ろ。一騎打ちのゲームで敵がポンポン1,2激で死んだらつまらねえだろ。
> 逆にパーティプレイで一匹の敵が何発も耐えたらウザくてしょうがない。

少なくとも3に出てきた同じモンスターは、2の時代では強化武器を使うならあっさり殺すことができないとだめだろ。

ロトの剣(王者の剣)を絶対値として基準にするなら、ほぼ3倍強化されていることになるぞw
そのくせ防具は(ry
973名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 22:23:28 ID:QuzA6OQM
>>969
実はスライムも進化して透明度が増してたり、
ドラゴンの背びれの硬さが増してたり、
バブルスライムの粘着性が上がってるかもしれないぞ。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 23:12:18 ID:u/pt5yp/
>>972
意外とローレシアの王子だったら結構あっさりと倒せてなかったっけ?

サマルトリアとかは雑魚かったけど
975名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/14 23:37:34 ID:Wrbl/tmD
おそらくまだ出ていないと思われる新説を発表する。
実はロトの剣というのはIII勇者が所有していた多数の剣の総称なのではないだろうか。
たとえば王者の剣、草薙の剣、稲妻の剣、雷神の剣、さらには鋼の剣など。
ロトの剣はもともと玉石混交で、たまたまその時代に発見されたものだけがゲームに登場していたんだよ。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/15 00:00:51 ID:rueMWH/B
>>975
多分出るだろうなと思ってたよ。
その説だとカンダタは本物だな。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/15 00:13:01 ID:EWaepOiE
>>975
…しかしそれ、王者の剣以外はどうやってロトのものだと判別を?
まさか名前が書かれてるとか…

そういえば3勇者ってちょっとマザコンかも
978名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/15 00:14:04 ID:m159srLw
>>969
よくよく考えてみると
「王者の剣=ロトの剣」というのは「設定」上の事であって
「ゲーム中」の威力とは必ずしも一致しないわけですよ。
つまり「設定」を「ゲーム」化して数値にすると全く同じにはならないと言う事。
言ってる事意味不明?

「設定上」は同じ王者の剣でも、「ゲーム中」では全然別の性能だと言う事。
1と2と3はそれぞれ別のゲームなんだから当然だよね。
9791/3:04/10/15 00:31:33 ID:EWaepOiE
ドラクエ2のロトの剣は何故弱いのか?
 │
 ├→ ◆劣化したんだよ派(劣化派、一般多数派)
 │  │
 │  ├→ 何百年もしたらいくらオリハルコンでもまずいよ派(時間劣化派)
 │  │  └→ 所詮人間が作ったものだよ派(造成不完全派)
 │  │
 │  ├→ 手入れしてないのが悪いよ派(酷使放置派)
 │  │  └→ でも鍛えなおす職人さんがいないよ派(人的に不遇派)
 │  │
 │  └→ 稲妻の剣で復活するよ派(小説派)
 │
 ├→ もともと王者の剣じゃなかったんだよ派(別物派) → 1の技術低いよ派(後述)
 │  │
 │  ├→身につけていた武器だから王者の剣じゃなくてもいいよ派(よりどりみどり派)
 │  │  ├→ ◆ストーリー上必ず手に入る日本刀の草薙の剣だよ派(草薙派、3&2数値重視派)
 │  │  ├→ ロトが絶対装備した事のある初期装備の剣だよ派(銅の剣派)
 │  │  └→ ロトが残した剣ならなんでもロトの剣で、見つかったものだけが使われてたんだよ派(総称派)
 │  │
 │  ├→ ◆1のものは王者だけど勇者が炎の剣を置いてったんだよ派(炎の剣派、装備バランス重視派)
 |  |
 |  ├→ 1のは王者だけど、2のは実は攻撃力的にも見合うガイアの剣なんだよ派(ガイア派)
 |  |
 │  ├→ ゾーマを倒した武器は王者の剣じゃなかったんだよ派(何でもいいよ派)
 │  │
 │  └→ あんな場所に本物置いてあるわけないよ派(本物は別派)
 │      ├→ 1か2で見つけたのはゾーマに壊された初代王者の剣でロトの剣とは違うよ派(初代王者発掘派)
 │      ├→ カンダタが詐欺販売していた偽の王者の剣だよ派(偽物派)
 │      └→ 誰かが作った模造品だよ派(レプリカ派)
 │          └→ ロトの勝利を記念して作られたちょっと良い名剣だったんだよ派(記念品派)
 │
9802/3:04/10/15 00:32:38 ID:EWaepOiE
 |
 ├→ 出来損ないの子孫には力が引き出せなかったんだよ派(ロトマンセー派)
 │  ↑ │
 │  │ ├→ 勇者としての血が薄まったんだよ派(血統重視派)
 │  | │
 │  | └→ ローレシア王子には使いこなす魔力がなかったんだよ派(魔力不足派)
 │  |    └→ 本当は魔法戦士のサマルトリア王子が正当だよ派(でも本人が弱いよ派)
 │  │
 │  ├─ 普通の武器屋が勇者専用の武器なんて作るわけねーだろ派(実は誰でも使えるよ派)
 |  |
 |  └─ 防具はいつまでも最強なままだよ派(防具も視野派)
 │      |
 │      ↓
 ├→ ◆旧時代の武器がいつまでも最強なわけないよ派(技術進歩派・2マンセー派)
 │  │
 │  ├→ ロトの剣は1と同じ攻撃力で2の激戦っぷりを表してるんだよ派(演出派)
 │  │
 │  └→ 1で強いのは他の武器が弱いからだよ派(1の技術低いよ派)
 |     ↑
 │     └― でも魔法の鎧や水鏡の盾も売ってるよ派(1も普通だよ派)
 │
 ├→ でも1のロトの剣はずっと強い鎧ともつりあうし確実に本物だよ派(1は絶対正統派・2だけ弱いよ派・3-1間説否定派)
 |  ↑ │絞り込み
 │  │ └→ 人的不遇派、炎の剣派、初代王者発掘派、レプリカ派
 │  └─ 技術進歩派
 │
 ├→ ゲームの都合だから考えるだけ無駄だよ派(思考放棄派) → 演出派(前述)
 │  |
 │  └→ 堀井が考え無しだっただけだよ派(堀井場当り派)
 │
 └→ そんなことよりも成長しないポポタのことが気になるよ派(現実逃避派)
9813/3:04/10/15 00:33:39 ID:EWaepOiE
支持説(◆)の根拠と反論
◆ 劣化派(一般多数派、現在ここでがんばってる人は少なめ)
 根拠
  ・ 王者の剣がロトの剣であるのは間違いない、勘違いだとか取り違いみたいなインチキはないって。
  ・ 3では最強なのが2では大金槌並まで弱くなってる、だから劣化しているのは間違いない。
  ・ 防具と違って剣は人間の職人が作ったから、その時劣化の原因ができちゃったんだよ。
 反論
  ・ オリハルコンは劣化しないよ。
  ・ 実はあまり反論されない。真っ向から別意見をぶつけられる事が多数、特に技術進歩派など。
◆ 草薙派(数値重視派とも、ここでは支持多数)
 根拠
  ・ 3のゲーム中必ず手に入る剣は、初期装備の銅の剣と草薙の剣以外存在しない。
  ・ 2のロトの剣の威力は鋼の剣とドラゴンキラーの中間だけど、3の草薙の剣もちょうど同じ位置だよ。
  ・ 王者の剣はジパングの職人が作ったから、同じジパング剣の草薙なら間違われやすいはず。
 反論
  ・ それだと1のロトの剣が強すぎでは?
    防具を基準にして比べると、草薙の剣とロトの剣(2)は魔法の鎧とつりあうけど、ロトの剣(1)はロトの鎧がないと。
◆ 炎の剣派(装備バランス重視派、1絶対正統派からでた新説)
 根拠
  ・ シリーズ共通の魔法の鎧とつりあう剣を見ると、1の炎の剣と2のロトの剣が同等になるよ。3では草薙の剣。
  ・ FC1勇者はロトの剣を手に入れるとその場でこれまで装備していた武器を手放すので、そこですり替わったんだよ。
  ・ 本物のロトの剣は1勇者が使った後行方不明で、2の王子達はそれらしい場所にあったので勘違いしたんだ。
 反論
  ・ ロトの剣とは意匠が違いすぎでは?
◆ 技術進歩派(反論され気味だけど堅い支持がある模様、2信者多目?)
 根拠
  ・ ロトの剣が弱くなったように見えるのは、他の武器が時代とともに強くなったからだよ。
  ・ 1時代に最強なのは技術が落ちていたからだよ。
 反論
  ・ 防具は強くなってない、変わってないよ
  ・ 科学技術や魔法技術、文化なども特に発展しているようには見えないよ
  ・ なんで1だけ技術落ちてるん?
982名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/15 00:52:50 ID:EWaepOiE
ついでにテンプレ案、元は>>837で3行追加↓

天空編はロト編とのつながりが微妙です、あまり考えない。
1や2の武器や魔法が少なかったりするのは容量上仕方ありません、その辺は考慮して。
ゲーム中の根拠があまりに少ないと妄想よばわりされます、書き込む前にチェックして。

合成して以下の通り。


・考察は1〜3のリメイク含む作品内で。
 天空編はロト編とのつながりが微妙なのであまり考えない。
 1・2の武器や魔法が少なかったりするのは容量上仕方ありません、その辺は考慮して。

・基本は説明書・箱・公式ガイド・堀井氏の発言(ソース必須)に書いてあることから。
 インタビュー等は必ずソースを出すこと(聞いた話や噂は厳禁)
 根拠があまりに少ないと妄想よばわりされます、書き込む前にチェックを。

・小説、漫画は「DQ世界に関する一考察」程度の認識なので重視しないよう。
・モリスは非公式
983名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/15 01:04:46 ID:8gP4Oqzd
>>981
> ◆ 技術進歩派(反論され気味だけど堅い支持がある模様、2信者多目?)
>  根拠
>   ・ ロトの剣が弱くなったように見えるのは、他の武器が時代とともに強くなったからだよ。
>   ・ 1時代に最強なのは技術が落ちていたからだよ。
>  反論
>   ・ 防具は強くなってない、変わってないよ
>   ・ 科学技術や魔法技術、文化なども特に発展しているようには見えないよ
>   ・ なんで1だけ技術落ちてるん?

技術進歩派の反論に、モンスター強化の考察も加えておいてくれ。
984名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/15 05:58:58 ID:eZDb14AY
とりあえず、ロトの剣が常に鋼の剣より強いって事はテンプレにいれておいて欲しい。
985名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/15 06:53:28 ID:zfVocaC9
容量のことも考察にいれないと意味なし。
そもそも容量の多くなってるリメイク版1&2ではアイテムも魔法も増えてないじゃないか。
リメイクDQ3ではアイテム増えてるぞ。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:04/10/15 08:48:43 ID:Sc2HVPgY
>>985
新規アイテムやモンスターの参入はゲームバランスの調整がややこしくなるからからやってないだけと思う
T・Uはアイテムや敵も元から多くないから、Vほど好き勝手に入れられないだろう
987名前が無い@ただの名無しのようだ
「と思う」とか「だろう」レベルの設定をテンプレに入れるのは問題多すぎないか?
ということだよ。