すぎやまこういちVS光田康典

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
すぎやまこういち
主な代表作(おおぞらをとぶ、冒険の旅、勇者の挑戦)

光田康典
主な代表作(時の回廊、時の傷痕、盗めない宝石)


やっぱり光田の圧勝だよな? すぎやまなんて( ´,_ゝ`)プッ
正直、時の傷痕の一曲だけでDQの全音楽を凌駕しているからなww
2名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 15:26 ID:XNdCJ/Q3
2get
3名無しが現れた:04/06/21 15:27 ID:XNdCJ/Q3
どっちでもいいんじゃねーの?
4名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 15:31 ID:OekhoKJg
すぎやまと光田さん比べちゃまずいでしょ 時の回廊なんて名曲中の名曲。 植松のぶおVS光田さん ならまだわかる
5名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 15:32 ID:hwGDhb8n
光田とガチで戦えそうなのは桜庭じゃ?
6名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 15:36 ID:Aww1Tg15
で、勝った方は何か得するの?
7名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 15:36 ID:eXdh7Lne
光田て誰?マジレス希望
8名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 15:40 ID:WR4QdS4a
両方とも好きな作曲家だから甲乙付けられんよ。
知名度は椙山だろうけどね。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 15:40 ID:J+AdMUZz
亜麻色の髪の乙女を作曲したすぎやまの勝ち
【時の傷痕】(神曲)
http://www.angelfire.com/stars2/midi/MP3/ccscarsoftime.mp3

【おおぞらをとぶ】(駄曲w)
http://www.sparerib.jp/mp3/ikuka226/sky3.mp3


やっぱり格が違うわなww これが圧倒的なまでの才能の差ってやつかwww
すぎやまこういちがゲームミュージック界の神? ありえないw
11名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 15:48 ID:eXdh7Lne

光田って何のゲー音担当してる人なんよ?
>>1さんの大好きな光田さんだけあって、なかなか良い事をおっしゃっています。
http://www.procyon-studio.com/cgi-bin/diary/yas_diary.cgi#581

当然>>1さんもすぎやまさんの前で>>10のようなことが言える人なんでしょうね。
>>11
クロノとか
今はヲタアニメの曲を作ってるよ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 15:54 ID:eXdh7Lne
>>13
そっか。アリガd
ttp://sugimania.com/ (すぎやまこういち:ホームページ)
アクセス数【231061人】

ttp://www.procyon-studio.com/ (光田康典:ホームページ)
アクセス数【1366402人】


楽曲の質だけでなく、人気でも圧倒的に光田に劣る可哀相なすぎやま先生ww
やっぱりゲーム音楽ファンはよく分かってるよ。光田こそが本物の神って事をな。
>>1さんと会話が出来ないのは
>>1さんのコミュニケーションの能力の仕様ですか?
17名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 15:59 ID:4HHdpSKW
すぎやまさんをもう戦わせるなよ!年なんだからw
すぎやまvs○○ってのが多くなってきたなあ
それだけ知名度があるってことかな、杉山は
18名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 16:00 ID:eXdh7Lne
>>16
おそらくそうだろな

>>1はかなりの池沼っーのがわかる。
>>13
はいはい。工作ご苦労さん( ´,_ゝ`)プッ
すぎやま信者の必死さがうかがえて、かなり痛いなwww
光田のピークはクロノトリガー
すぎやまのピークはDQ3
>>18
とりあえず、>>1さんの発言から
光田さんの曲は、脳が破壊されるほどに
人を陶酔させることがよくわかりました。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 16:07 ID:eXdh7Lne
光田については全くわからないが
椙山先生はDQ5以降は才能枯れた希ガス
>>18
( ´,_ゝ`)プッ
光田も知らないような人間が、人様を池沼呼ばわりとは笑えるなwww
低レベルな「すぎやま音楽」ばっかり聴いてないで、たまには本物の音楽
というものを聴く事をオススメしておくwwww もう手遅れかもしれんがなw
>>10
聞き比べてみたけど、おおぞらをとぶの方が好きかな
25名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 16:13 ID:eXdh7Lne
>>23
ん?ゲームプレイ中しか耳にしないんだが。
光田音楽?機会があったらゲームで聞いてみるぜ
>>24
そうか? 光田の方が明らかに楽曲のレベルが高いだろ。
すぎやまのは大味でチープだし、十回も聴けば飽きてくる幼稚な音楽だ。
それに比べて「時の傷痕」は聴くたびに味が出てくる。
何回も聴き比べてみると、どちらが上かは一目瞭然だよ。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 16:21 ID:eXdh7Lne
あぁ 池沼発言で腹たててんのかぁw
音楽業界って売り上げうんぬんよりもキャリア重視してるじゃん?
いわゆる大御所って呼ばれ方しているわけだし

椙山先生は70代だろ?
神扱いされるのは当然じゃんか
曲がいい=神と思い込んでる事にたいして池沼だな と指摘したわけよ

そこそこ実績あってベテラン=神だしな
レベルの高低と個人の好き嫌いは必ずしも一致しない。

というのは、割と一般的な常識ですが、

光田さんの曲は、そんな常識など関係ないということですね。
>>27
>そこそこ実績あってベテラン=神

( ´,_ゝ`)プッ
真性の馬鹿だなww どうやったらそんな定義が出てくるんだwww
光田はクロノクロスで才能を使い果たした(´Д`)
>>28
すぎやま信者はすぎやま以外のどんな作曲家も認めないからな。
どんなレベルの高い曲を提示しても、そういう回答しかできない訳です。
酷い奴になると、バッハよりすぎやまの音楽の方が凄いなんて言うし・・・。
すぎやま先生の音楽はこんなアホな信者を生み出す訳ですなwww
32名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 16:42 ID:eXdh7Lne
>>29
釣りで言ってるんだとおもうが、
谷村や坂本、さだまさしなんて今曲作っても売り上げにあまりつながらないだろ?

業界での地位と名誉の象徴=神

2ちゃんでは神つー表し方よく使われるからそう例えただけだがな

芸能界でも同じ事いえるよなぁ

言ってる意味わかったか?
光田を否定してるわけじゃないんだからムキになるなよ
光田も年とって長く業界にいたら、おまえのゆー神とやらに自然になるんだから。世間的に認められる名誉つー意味で
>>31
やっとレスを頂けた。ありがとう。
それだけで嬉しい。
>>1さんの信者になりそうです。
つーか、
すぎやまの書く曲はオケだけど
光田のはどっちかというとケルト系。
そもそも比べること自体無理があるんじゃないか?
すぎやまの音楽は超クソ曲!!!!
よってDQ音楽もクソクソだ!!!特に戦闘曲「勇気ある戦い」!!!!!
あれはゲーム史上稀に見る最低最悪の曲だ!!!!!!!
テンポ悪すぎ!!!!!DQの戦闘はだからダメダメなんだよゴルァ!!!!
あの程度の曲しか作れないすぎやまこういちはもはや限界なのか!!!!???
パクリ王の植松伸夫、戦闘バカの伊藤賢治同様にな!!!!!!
クロノシリーズの光田康典マンセー!!!!
時の傷痕マンセー!!!
勇者ロトだかなんだかっつー糞コテハンを思い出す。
>>27
ベテラン=神発言のほうが池沼っぽいぞ
>>37
禿同。擁護してくれてサンクス。
自演乙
光田って誰
でもまあ曲の性質としては似てなくも無いかな?
1はSFCの半熟英雄のことを知ってて立てたのか?
何でこの二人が対決せねばならんのだ。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 18:11 ID:eXdh7Lne
ぶっちゃけ俺も光田つーやつしらんし
44名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 18:14 ID:4HHdpSKW
ぶっちゃけ俺も
若かりし頃ドラクエというゲームを買ってその音楽に興味を示し
CDが出たのでレンタルしてカセットテープに録音しました。

何年後かにクロノトリガーというゲームを買ってその音楽に興味を示し、
ゼノギアスというゲームを買ってクロノトリガーと同じ作曲者とは知らずに
その音楽に興味を示し、クロノトリガーとゼノギアスの音楽CDを買いました。

その後クロノクロスもゲーム・音楽CDともに買いました。

ドラクエは・・・全部ゲームは買ってますが音楽CDの方は
レンタルのみで1枚も買ってません。

これが私の感想です。光田さんの方が好きです。ちなみに私は♀です。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 18:15 ID:+/spqg6b
クロノは本当に名曲ぞろいだと思う。
カエルのテーマも、るっかのテーマもよかった。
なによりもメロディーが美しい。
>>42
たとえ作曲家同士の仲が良かろうと、2ちゃんではどうでもいい事だ。
要はどっちの作曲家が優れているのかという事を決めるのが趣旨なんだから。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 18:16 ID:4HHdpSKW
>>42
忘れてたんだろう
ある意味すぎやまも
■の人気に加担したってのにひどい言われようだなあ
>>45-46
まったくその通りですよね。光田は本当に素晴らしい天才だと思います。
頭の固いアホなすぎやま信者にもっと言ってやってください。
1さんと戯れるスレ
ゼノギアス最強
すぎやま好き。光田も好き。
どっちかというと光田の方が好き。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 18:26 ID:eXdh7Lne
椙山は知ってるけど、光田つー香具師はシラネ

椙山曲なら
亜麻色の〜
生か死か
勇者の挑戦
がいいとおもう。
光田を知らない奴が多いFFDQ板って
本当にFFDQしかやらん奴が多いんだなぁと感じれるスレ
>>53
>光田つー香具師はシラネ

(゚Д゚)ハァ?
まったく典型的なすぎやま狂信者だなwww すぎやま以外は完全スルーという考え方。
偏ったゲーム音楽しか聴かないから、音楽的な感受性はまったく皆無。
それですぎやまの音楽だけが最高なんて言うんだから、もう救いようがないわ。
どうせ、すぎやま以外のゲーム音楽家なんて誰も知らないんだろ?
植松伸夫って聴いた事ある? もちろん伊藤賢治も浜渦正志も分からないよな?
知らないもんは知らないんだろ。
妄想の世界に浸ってるのか?
と言うか、ゲーム音楽にそんなに興味ない人が多いんだろ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 19:21 ID:eXdh7Lne
松植、伊藤?誰だそりゃ
伊藤博文なら知っているがw

つうかゲー音に興味ないがな ワラ
勝手に椙山ファン、信者にしたてないでください。
>>57
いえる。
クロノトリガーの音楽って歌謡曲みたいだよね
>>58
植松の名前を間違えて
それよりはるかに知名度の低い伊藤を出してて
知らないくせに名前が出てくるその素晴らしい脳みその構造が知りたい。
今流行ってる糞Jポップ聴くよりはゲーム音楽のほうが断然いい!
63名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 19:29 ID:eXdh7Lne
>>61
>>55がオレ宛に名前書いててくれますが何か?

もしかして君さ、今自分すごく知的な事言ったて思っただろ??爆笑

おまえはずかしいやつだなってよく言われないかい?笑
>>58
>椙山曲なら
>亜麻色の〜
>生か死か
>勇者の挑戦
>がいいとおもう。

>つうかゲー音に興味ないがな ワラ
>勝手に椙山ファン、信者にしたてないでください。

そうですか。ゲー音に興味がない人が「勇者の挑戦」なんて曲名をよく知って
いらっしゃいますね。「ゾーマと戦う時の音楽」でもいいのでは?
ゲー音なんて興味もないんだから、とうぜん「交響組曲ドラゴンクエスト」の
CDなどは買った事もない訳ですね。もちろんそのはずですよね?

(´,_ゝ`)プッ
>>63
うわあ、これは痛すぎるよwww
66名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 19:39 ID:eXdh7Lne
>>64
ゲーCD買ったこと一度もないぞ
あータイトル名ね オレさ、ドラクエしりとりの住人なんよ

しりとり有利のために、サイトで曲名しらべて頭叩きこんだんだよな

ま、今まで書き込みしてたししりとりスレ調べてもらったらわかるけど…

>>64
ゲー音興味なくてもドラクエファンならドラクエの曲名知っててもおかしくないと思うが?
68名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 19:42 ID:eXdh7Lne
>>65
だよな(・∀・)ニヤニヤ
おいらは両方大好き派。
>>66
FF4の音楽がヲタ臭くて嫌なんですよね?
キングクリムゾンは松植の音楽にあまり似てませんけど?
確か魔界塔士の「四天王戦」の曲が子供の時に好きだったんですよね?
やっぱり「洋楽」は今でも最高ですか?
71名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 20:01 ID:eXdh7Lne
はぃ?キングクリムゾンは名前知ってるけど、なんで植松の名前がそこででてくるんだ?それ人違いwww

まぁ、なんかの音楽スレで魔界塔士サガはいいと言った記憶はあるんだがな

なーんか昔のレス話持ってきそうだな ワラ
コピペしてみろよw
>>71
逃走すること林の如く
論破されること火の如くw
>>71
クールぶってクールになりきれてないところがにくらしいw
しばらくパソから離れてみたら?目悪くするぞw
>>71
↑どうやらヲタ君を刺激させたみたいσ(・∀・)(笑)
アドバイス
モー娘きいて落ち着きなさい!!!!ドウドウドウ
>>1が1人でわめきちらすスレですね
光田は最近今ひとつ
ゲーム曲作るの飽きたとか言ってたし
77名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/21 20:52 ID:wH/vVrmM
    /  (___  ___) ヽ
           ./     ノ 人 ヽ    ヽ
    __    ./    //  ヽ ヽ    .ヽ   / ̄\
  ./ ○ ヽ、 /    (__)  (_)    ヽ/  ○  \
/      \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/        ヽ
..⌒‐-,,,,_  /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:||  _,,;-‐''"⌒~~~
     .ヽ/::||::::::::::   (●)    (●)   ||/ヽ
      く ::||:::::::::::::::::   \___/    ||:::::::::ヽ
       ヽヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>>10 聴いてみた
時の傷痕は、酔わされながらも胸が締め付けられそうな感じ
おおぞらをとぶは、切ないけど純粋に癒される感じ
俺の好みは下の方
test
光田は神だ。ああ、神だ。
81テスト:04/06/21 21:27 ID:eXdh7Lne
あぁ ムラムラするー(*´Д`)ハァハァ
つーかなんで
すぎやまこういちVS光田康典
なのさ。スクエニ側は植松じゃないのかと(ry
>>78
【時の回廊】
http://blackmagic.cool.ne.jp/igateway.cgi/RlBkW8D.eEopc/mp3/ct-ancient01.mp3

「時の傷痕」にピンとこないなら、こっちも聴いてみてほしい。
神秘的で透明感あふれる音楽だし、まさに究極の名曲だよ。
>>82
【植松伸夫と椙山浩一】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1084333986/
光田の「miracle」もいいんじゃない。
つうかこんなところに曲だして大丈夫なんか?
著作権なんちゃらよくわからんが、通報されたらまずいんじゃないの?
×時の傷痕
○時の傷跡

ざっと見たところ正しく書いてる人が一人もいないみたい。
タイトルを間違えてるようじゃ、光田ファンとは言えないね。>>1
今の光田は誰かと比べられるレベルに無いと思う。
みんな気づいてんだろ?もう光田に以前のようなものはないってことを。

ああ・・・スレを終わらせてしまうことをいってしまった
89名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/22 01:31 ID:dr8+f3xS
クロノクロスのオープニングは鳥肌が立ちました。
すごいいい曲ですね!

光田さんってスクエア辞めてから作風変わったね
なんつーか よりアニメっぽくなった
俺はスクエアにいたころの一曲一曲に無駄な力が入ってた光田さんの方が好きだな
昨日のフジテレビ朝8時からの「とくダネ!」で、クロノクロスの音楽が使われてた。
個人的には、光田音楽の中でクロノクロスが一番好きなので、ちょっとうれしかった。
>>88
本当の意味での新作もあまりしていないしね。。
アレンジや、他アルバムへの楽曲提供やリメイク(ゼノサーガ)
ばかりで、新しい作品発表も全然ないし。。

>>91
とくダネは光田曲をかなりよく使っているので、長期の休みが
とれた時にでも毎日みてみるといいよ。

ちなみにクラシック好きの漏れはどちらかといえばすぎやま
ファンでつ。
>>88
本当の意味での新作もあまりしていないしね。。
アレンジや、他アルバムへの楽曲提供やリメイク(ゼノサーガ)
ばかりで、新しい作品発表も全然ないし。。

>>91
とくダネは光田曲をかなりよく使っているので、長期の休みが
とれた時にでも毎日みてみるといいよ。

ちなみにクラシック好きの漏れはどちらかといえばすぎやま
ファンでつ。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/22 10:04 ID:W+9pla4Y
どっちがいい?甲乙つけがたいが、俺は光田康典だな。
光田信者って酷いんだな
96名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/22 10:42 ID:0pr35knm
光田は正直落ち目、キモオタ向けマイナーアニメを作曲してる時点で(ry
ここにあった光田氏の二曲きいてみたが
なんかNHKスペシャルでシリーズ中央アジア紀行みたいのがあったらサントラに入ってそうな曲だな…
他の毛色の曲聞きたい感じ…クロノトリガーのテーマくらいしか知らんのよ。
ドラクエの曲は先入観が強すぎてもはやドラクエの曲以外には聞こえんなぁ。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/22 12:58 ID:W+9pla4Y
>>97
ttp://www.ne.jp/asahi/music/menti/bgm/ct_kaze_w.html (風の憧憬)

これなんかどう? 光田ファンが必ずベスト10に入れる曲なんだけど。
アジアンテイストは薄いし、癒し系音楽だから結構良いと思うよ。
飛翔が好きだな
クロノ・トリガー
「クロノ・トリガー」「不思議な出来事」「樹海の神秘」「沈黙の光」「世界最期の日」
「時の最果て」「夜の底にて」「時の回廊」「封印の扉」「エピローグ〜親しき仲間へ〜」

クロノ・クロス
「回想〜消せない想い〜」「時のみる夢」「RADICAL DREAMERS〜盗めない宝石〜」

ゼノギアス
「遠い約束」「鋼の巨人」「夢の卵の孵るところ」「lost... きしんだ かけら」
「神無月の人魚」「夜空いっぱいの星を集めて」「飛翔」「SMALL TWO OF PIECES〜軋んだ破片〜」

長くなりましたが私の好きな曲です。
ゼノサーガ持ってるんだけど好きな曲が無い・・・。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/22 21:45 ID:W+9pla4Y
「そして伝説へ」 作曲:すぎやまこういち
http://www2.odn.ne.jp/dqcarnival/d3_endinmp3.html

「飛翔」 作曲:光田康典
http://www.ne.jp/asahi/music/menti/bgm/hisyou_w.html

この2曲に感動しない奴は人間じゃないと思う。マジで。
102k.w ◆Mc.k.w/a1A :04/06/22 21:50 ID:hGMQ4h05
無論5秒ぐらいしか聞かずにクズなどという愚か者がいるわけもない

>>101
いや、感動しない奴はたくさんいるよ。だがそれでも人間だ。
>>101
どっちもイマイチ
>>98
あっれー、風の憧憬ってこんなんだっけ?
たしかピアノでしばらく寂しげなイントロが入ったあと、クロノトリガーのメロディが
静かに流れるような(表現下手スマソ)ヤツだったと思ってたんだが。

個人的には光田真骨頂はクロノクロスではないかと
時の傷跡には鳥肌立ったもんですがのう
一流作曲家とゲーム音楽屋じゃ話にならん

すぎやまこういちVSジョン・ウィリアムズにしろ
これなら甲乙付けがたい
>>104
それはおそらく緑の夢。風の憧憬は中世のテーマ

風の憧憬は確かにいい曲だと思うんだが、宮崎アニメ入りすぎてる気も。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/22 22:11 ID:W+9pla4Y
>>105
楽曲のレベルで作曲家を比較できない人間はこういう頭の悪い発言をする。
音楽家にとって大事なのは学歴でも地位でもない。
生み出す音楽の素晴らしさがどれほどのものかという事にすぎないのだ。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/22 22:13 ID:O+X4avLf
どうやってああいう曲を作るんだろうね?
頭にピンと浮かんだりするのかな?…結構疑問に思ってる
>>107
(゚д゚)ハァ?
良い曲を書けるから高い地位にいけるんだろうが。
頭の悪い発言はおまえの発言だろ>>101
お前の考えなら、世界中の7割位は人間じゃなくなると思うよwww
110名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/22 22:34 ID:RLJK1kUY
光田って今何歳なんだ?
まだそうとう若いよな?
光田って微妙にカマっぽい
112名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/22 22:37 ID:W+9pla4Y
>>109
wの数でその人間の必死さが分かるらしい。これは確かに本当のようだ。

>お前の考えなら、世界中の7割位は人間じゃなくなると思うよwww

俺はスレを盛り上げたいから、あのように煽っただけで、もちろん本気ではない。
マジで言ってたとしたら確かに相当な馬鹿だろうと思うよ。
ていうか>>107の発言が托イんですが
何その同人ヲタっぽい喋り方は

あ、FFヲタか・・そんならしょうがないw
114名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/22 22:47 ID:W+9pla4Y
>>113
FF糞ウゼエまじ死ね DQ神
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1077497876/
光田か……。
なんかこう、早くも燃え尽きた感が漂ってるよなぁ。
ゼノサーガで戦闘曲2曲しか書かなかったあたりからなんかもうダメって感じ。
作曲家としても、ゲーム音楽家としても中途半端。
これからどんどん独りよがりな曲になっていくような気がするわけだが……。

70代になっても未だ衰えずクオリティが維持できるすぎやま、
あくまでも職人として、ゲーム音楽を作り続ける植松はやはり偉大だな。
>>98
それ聞くとダメだ

「風の憧憬」
作詞:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA
作曲:光田康典

ウッホ いいおとこ だいいおとこだ いいおとこ いいおとこ
やらないか?うれしいこいってくれるじゃない
ウーホー いいおとこー いいおとこー いいいいいいおとこ
ウッホ いいおとこ いいおとこ いいおこと
とーこーろでー おれの金玉見てくれ こーいつーをどうー思う?
とーてーもーおおーきいーですー 嬉しい事行ってくれるじゃ無いの?
ウッホ(繰り返し)



これを思い出しちまう。
せっかく忘れかけてたのに!!w
118名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/22 23:15 ID:O+X4avLf
FFもDQもどっちも最高に面白いじゃないですか!
どっちかにかたよる人がいるのが謎です。
光田の音楽は普通に素晴らしいしゲーム向け
すぎやまの音楽はいいけどただの音楽
ゲーマーの俺には普通の音楽の良さが分からないので光田の勝ち
崎元の音楽がいいよ
>>105
ジョン・ウィリアムズと同じ位置に立てないと思うが
何回ジョンはアカデミー音楽賞取ってると思ってるんだ・・・
>>108
それは楽器作曲板でよく議論されている。
音楽理論を駆使して理論的に作る人もいれば思いつきで作る人もいる。
傾向としては前者は音大卒で後者はいわゆる街角でスカウトされた
ミュージシャンがよくやる。

光田さんとすぎやまさんは両方とも本当の音大でてない人達なんだけど、
一応独学などでちゃんと音楽理論を知っている方だから理論と思いつき
両方使っているのではないかな。

>>115
植松さんならFF、すぎやまさんならDQ、濱渦さんならサガ、みたいに
持ちゲーがあるといいんだけど、光田さんやイトケンは持ちゲーが今
ないからよりそんな感じがするよね。。クロノは打ち切ったっぽいし
ゼノからは自ら手をひいたし。。ここらへんはフリーの宿命だろうなぁ。。

光田はかなり好きだが別に比べようとは思わない
うむ。
まあ現在の菊t(ry
すぎやまこういちいわく、作曲家が完成するのは40過ぎてからだそうです。
俺の最近のお気に入り
浜渦 下村 
ちょい前のお気に入り
光田 植松
餓鬼の頃のお気に入り
すぎやま
あー崎元忘れてた。
FFTの曲は今でも最高
だから何だよ(プゲラ
どっちも大好き
131名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/23 06:05 ID:BwIq8R1M
光田がやってるアニメって何?
光田ヲタとしてはチェックしておきたい。
>>101
「飛翔」まじでいいね。ゲーム音楽で何度も聞きたくなったのってなかなかないんだけどね。
最初の溜め(?)ともいえる部分と盛り上がる部分とのバランスが絶妙。
クロノ、ギアスは神ゲーだったなぁ・・・(遠い目
まぁ思い出の中だからやたら綺麗にみえるんだろうけど。
飛翔凄くいい曲だ。
飛翔、ギアスで初めて流れた時はホント感動したな
ま、シチュエーションとか色々あっての事だが。




それと申し訳ないが、すぎやまって誰?
すぎやまこういち先生を知らんのかよ・・・
飛翔の初出はチュチュ巨大化シーンだっけ?
>>136
Σ(゚Д゚;)チュチュ巨大化が初出か!!
てっきりゼプツェンvsアハツェンからだと思ってたよ(´・ω・`)
でもまぁ・・・チュチュ巨大化もかんd(ry
>>106
はげどう。
第一印象はまさに宮崎アニメって感じだった。
宮崎アニメでも良いじゃないか。
って事は久石譲って事か。
時の回廊と、ナウシカのイメージアルバムに出てくる王蟲って曲、結構似てるぞ
どちらも持ってる人いたら、聞き比べてほしい。

        NEXT FIGHT


すぎやまこういち            久石 譲
KOICHI SUGIYAMA          JOH HISAISHI
クラシック              オーケストラ
テレビで映画タイタニックをみて驚いた。あの有名なテーマソングは部分的にSMALL TWO OF PIECES
〜軋んだ破片〜と似てる。独特の楽器を使ってる所ね。
どっちが先かはわからないけど。

>>127
私は浜渦さんのサガフロンティア2サントラがお気に入り。ピアノバージョンもいいですよ。
このスレ的にはあまりウケなさそうだけど

黄金の都市
ttp://satsuki.sakura.ne.jp/~gyari/shiren/treasure/mid/sir_oug.mid

すぎやまこういち曲だとコレが好き。
久石は「音楽大嫌い、作曲するたび辛い。血吐く」
って語ってたの聞いてから大嫌いになった
俺は前から光田さん好きだったけど、
2ちゃんでもこんなに評価が高いとは思わなんだ。

そういやインスタントジョンソンってお笑いグループに
すぎやまこういち(漢字は知らん)って人おったな。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/24 20:17 ID:e0GWa2vz
>11 名前:名無しさん 2004/05/15 21:52 ID:I3wPJLI2
>浄化のなんとかって所の音楽ってさ、Love is blindをもろパクってるね。
>植松もたいしたことねぇな。偉そうにしてやがるけどいくらゲーム音楽と言えど、パクリを正当化する理由にはならねぇよな。
>昔は、植松のこと尊敬してたこともあったけどパクリとかされると一瞬で熱が冷めるよ…
>まあ、もうFFにはあまり期待しないことにしたよ。期待しすぎると後で後悔するからね。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/25 04:57 ID:jTM7CHiG
>久石は「音楽大嫌い、作曲するたび辛い。血吐く」
って語ってた

これマジ?
でも創作活動にはそういう面もあるけどねぇ…
胃に穴があきそうになるほど悩み苦しむってのはよく聞く話だ。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/25 14:02 ID:yaPpB8ur
すぎやまこういちって叩かれているね。
それでも、JRAの関東G1ファンファーレの作曲をしている。
そして、その曲を特に格調高エースで航空自衛隊が演奏している。
競馬ファンから、あのファンファーレのカッコ良さは支持されている。
941 :NAME OVER :sage :04/06/23 10:23 ID:???
>>870とかでもあるし、よく見かけるんだがすぎやまの凄さを語る上で
「JRAのファンファーレもすぎやまなんだぜ」で?って思う。




それがどうかしたの?ちなみにすぎやまは好きです。
 みなさんはじめまして。今回「半熟英雄」のサウンド・デザインをやらせていただきました光田康典(20)です。
 平成4年4月に入社していきなり、かの有名なすぎやまこういちさんと一緒に仕事をするということで、少々戸惑いがあ
りましたが、すぎやまさん自身とても愉快な方だったので、とても気楽に、そして楽しく仕事をすることができました。
(中略)
 「半熟英雄」というひとつの作品をみんなで造り上げ、その中で「音楽」という役割を自分なりにやりとげることができ
た、ということがとても嬉しいことであり、すぎやまさんとの出会いで音楽に対する考え方や接し方が、またひとつ自分の
中に吸収されたことが、今回の仕事をして一番意味があったのではないでしょうか。またいつか一緒に仕事をする機会があ
るならば、すぎやまさんから「なにか」を学ばせて頂きたいと思います。
 最後になりましたが、すぎやまこういちさん、そして半熟英雄のチームのみなさん、本当にお疲れさまでした。
>>148
本当です、宮崎アニメの特集の時に直接ではないですが
好きじゃないって言ってました。

かなりショック受けました
154名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/25 21:13 ID:yaPpB8ur
>>151
ゲーム音楽の作曲だけでなく、
一作曲家・音楽家として、すぎやまこういちを叩いてる人達が多いでしょ。
だから、中央競馬のファンファーレを引っ張りだしたのよ。
本当に作曲家としてクソなら、JRAは曲を採用しないからね。
すぎやまを叩いてる奴はゲームミュージックヲタ(スクウェア限定)だけ
どうでもいいけど46億年物語の曲DQと似杉。
ワンパターンだな。もうちょい変化つけろよ>すぎやま
157名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/25 21:49 ID:yaPpB8ur
>>155
なるほどね、DQにからんだ人達は何でも叩くってわけね。
中には鳥山明先生「ドラゴンボール」まで叩いてる人間もいるからね。
まぁ、私はすぎやま先生も良いし、FFの植松先生も両方好きだよ。
比較とかする気ないよ。
158************@******:04/06/25 21:52 ID:sGmfQSjb
すぎやまこういちって・
ポケもんにもかかわってませんでしたっけ?
このスレの住人は杉山・光典以外のもよく聞いてるのか?
てかGMにそうとう詳しい輩が多いのか
JRAのファンファーレは競馬にまったく興味が無いとそれがどうしたとなるだろうな。
次にすぎやま氏のG1ファンファーレが聴けるのは秋のスプリンターズステークスか。
確かに俺も競馬場に行くようになてからファンファーレ聞いてすんばらしい〜とか思って
後でそれが杉山だと聞かされたときは「ああ・゚・(ノД`)・゚・。」とか思っておれ関係ないのに
妙に誇らしい気持ちになってたりした。
JRAの話で思い出したけど、以前中山競馬場で光田の曲が流れてたんだが
俺凄いびっくりしたんだけど。
あれは多分ゼノギアスの曲だったと思う。アレンジの方かな?
聞き間違いなんて思いたくない程似てたし・・誰か聞いてないか?
くっそーマジきになってたんだ結構時間立ってたから記憶に自信があ〜
クロノクロスサントラ久しぶりに聞いてみた。
時の傷跡・・・いうまでもなく。
神の庭・・・幻想的だあ。
時のみる夢・・・店頭プロモで引き込まれますた。
クロノクロスのOPからデモ画面までの一連の曲はまさに「神を喰らう者レベル」!!
死線・・・本編に入ると緊迫感漂う。地味にすき。
っていうかコーラスがワショーイって聞こえる。
アルニ村 ホーム・・・そしてゲーム開始。

夢の岸辺に・・・ラジカルよりこっちで気に入った方が多いと思われ。
龍神・・・でだしから幻想的で格好良すぎ!

よってクロノクロスはワタシの中で神ゲーになりますた。
内、音楽の比率80パー。加藤のシナリオ19パー。その他1パー。

光田マンセー!!
競馬に興味が無いからってそれがどうしたなんて言ったら、
ゲームに興味が無い人に光田さんの話をして相手にしてもらえなくても文句は言えないからね…。

>>163
クロノクロスの音楽は本当に神がかってるね。
正直、クロノクロスなんかに使われてるのがもったいない気がするよ…。
>>163
クロノクロス音楽最高!

俺も死線はワショーイ聞こえるよw
>クロノクロスなんかに
(・A・)イクナイ!!
>>164
同感だ。俺はサントラ先に買ったクチだが(中古で安かった)、
サントラ聞いてイメージ膨らませてただけに、ゲームがあまりおもしろくなくて
ちょっとガッカリした。
クロスがトリガー並の神ゲーだったら
光田さんは今ごろもっといい仕事できてただろうに、不遇だ。
音楽にゲーム内容が霞んでた格好ですか
むしろ音楽に助けられた格好かな。
どちらかというと、前作の出来の前に霞んだ格好。
あとはグラフィックにもかなり助けられてる。
トリガーと比べるとクロスはシステム面ではキツイかもしれない。
ただ俺は特に人気な曲、「時の傷跡」はOPムービーとセットで見たからこそ
ビビっときたモノがある。
もし、サントラだけしか聞いたことないのなら友達から借りるなりしてOPムービー
だけでも見るのをすすめる。中身もやって欲しいけど。

と、いうかクロノの続編として出さずに出せば良かったのでは、と思う。
はっきり言って本編はトリガーがそこまで必要とは思えなかったよ。
ゲームやってるとき完璧違うゲームって割り切ってやってたし。

と、スマソ。スレ違いだったかな。
うん
ついでに板違いだしな。
もし>>1が光田だったらウケルがな
175174:04/06/28 13:19 ID:tIb+HxQ/
俺は
http://www.opcoder.com/projects/chrono/media/music/Chrono%20Trigger%20Resurrection%20-%20Undersea%20Palace.mp3
がイイかと 局の題名は知らない、クロノトリガーの曲、↑の曲って光田の曲?
クロスは曲もシナリオも相当良かった
うん。悪くはなかった。ゲームは選択できるキャラ大杉なのに
実際つれていけるのは3人だけ。主人公固定すると2人しかつれて
いけないのが相当わけわからなかった。

バトルシステムは好き嫌いがわかれるシステムだと思う。

音楽と絵、シナリオは悪くなかった。
キャラが3人なのは理由があるでしょうに
すぎやまさん放置w
すぎやまファンは主に他のスレだろ
むしろ光田ヲタはここでなにやってんの?ってかんじだな。
なんか友達と作曲したらしいシャドウハーツってどうなんですか?マジレスきぼん。
>>105
すぎやまはジョンの足元にも及ばない
ヌッツォ
>>151
それはすぎやま信者が他のゲーム音楽作曲家を見下すために使う手段です。
すぎやま信者はよく他の作曲家を見下すのが好きです。
だって高い位置にいるんだから周りを見るときはどうしても下を向かなきゃならないじゃないか。
>>186
それは“見下す”じゃなくて“見下ろす”。
>>157
凄い妄想だな、しかしクロノトリガのキャラデザは鳥山。
>>187

意識して見下さなくても自然と他の作曲家より高い位置にいる、
そういう意味だろ>>186は。
>>182
シャドハスレの住人の間では全体的に音楽結構好評。世界観合ってるけど個人的には中の上だと思う。
だけど一曲だけ時の傷痕みたいにハイテンポで激しめの曲が合って
「この曲絶対光田だー!!」って興奮した曲があってかなりお気に入り。

イトケンの曲ももろってカンジで懐かしいね。
191182:04/07/03 04:22 ID:CaD5bbF1
>>190
そっかー。ありがとう。サントラ買ってみるかなー。
Air、Kanon(折戸他)
夢の跡
約束
little fragments
冬の花火
夏影
青空
ふたり
鳥の詩

ゼノギアス、ゼノサーガ(光田)
SMALL TWO OF PEACES、盗めない宝石
憧憬
風が呼ぶ、蒼穹のシェバト
飛翔
Last Battle
Pain

FF(植松)
FF7 メインテーマ
エアリスのテーマ
Eyes on me
ゲームミュージックで好きなのを厳選するとこんな感じ。

j-popは最近は聞いてないが、スピッツは好き
洋楽はあまり聞かないが、ビョーク、トーリ・エイモスは好き
クラシックは良さがあまり分からんが、ドビュッシーのピアノ曲
(アラベスク第一番、月の光、夢想、水の反映等)は好き
hiphop一時聞いてたことあり、jay-zなどpopなのを好む、Nasもいい。

癒し系は結構聞く、特に久石が好き(風の谷のナウシカオービニング、
エンディング、空から降ってきた少女、天空の城ラピュタ)

最近トランスにハマリだした、やっぱりインストもの飽きにくいからいいね。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/07 05:13 ID:YeuZdpaX
日本人は遺伝的に音感がイマイチよくないので、
外人のみなさんで調べたら、こんな結果になりましたよ。

googleでの検索結果、

sugiyama kouichi -site:jp の検索結果 約 1,490 件

yasunori mitsuda -site:jp の検索結果 約 8,240 件

uematsu nobuo -site:jp の検索結果 約 31,200 件


よって、結果は、

植松>光田>すぎやま

と相成りました。
へー、クロノ・トリガーの曲作った人なんだ。
けどよく考えてみたら、オープニングの曲しか覚えてないや。
196Google 検索:04/07/07 07:53 ID:w+1d5Lt5
>>194
Nobuo Uematsu  の検索結果 約 32,000 件
Joe Hisaishi    の検索結果 約 28,700 件
Koichi Sugiyama の検索結果 約 13,300 件
Isao Tomita    の検索結果 約 11,600 件
Yasunori Mitsuda の検索結果 約 8,360 件

よって、正しい結果は、

植松>久石>すぎやま>冨田>光田

と相成りました。
冨田ってジャングル大帝の?あの人まだ生きてるの?
新曲聴いたことないんだけど。
ちなみに検索結果=知名度、有名度はいかがなものかと。
植松はFFでそこそこゲヲタに知られているだろう。
すぎやまなんて海外じゃ本当に知名度低いだろうけど。
まさしく井の中の蛙とはこのことだなw
201名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/07 17:50 ID:YeuZdpaX
>>198
チミのいってることは、

「書かれてる・紹介されてるサイトが一杯あるからって、
知名度や有名度があるわけじゃないだろ!」

といってるのと同じ、あるいは、

「はーい、植松さん知ってる子は、手ぇ〜あげて〜」
「ハーイ」(32000人挙手)
「みんなが知ってるだけで、知名度や有名度が(ry」

光田ファンにこの結果は衝撃なのはわかるけど、
ゴメン、これが現実。
もっとハッキリいえば、外国じゃ、光田は無名。

>>196
特定のドメイン抜いてないよ。
joe hisaishi -site:jp の検索結果 約 27,200 件
Isao Tomita -site:jp の検索結果 約 10,100 件
202名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/07 17:58 ID:DScDbKVk
植松さんが作る音楽ってゲームやったあとすごい頭に残る
いや心に残る
マジレスするとイトケン>植松>>その他
この二人は別格
俺的にはこういう図式が成り立つ

光田>SHADE(エロゲ)>植松><>俺>A<<<AA<<A<Asd>>gquilwgsdiqw>>>>>>>>>徳川家康
イトケン=植松>>すぎやま>その他
ぜんぜん人気ないが時を翔ける翼が好き
RPG板の好きな曲を挙げるスレではイトケンが暴れてる。
次に植松、光田、下村が多い。
なぜかすぎやまはでてこない。
■ミュージックヲタはゲームミュージックヲタ1の厨房の集まりだからなぁ。
>>201
勘違い君?検索ヒット数だけで判断するなと言っているのがまだ分からないのですか?
千葉県民?だったら障害者を誹謗してはいけない条例できたらしいから何も言いません。
ちなみに光田は無名なのは承知で反論するつもりはないが
ネットでの検索数が全てだと思い込んでいる基地外厨房には黙っていられませんでした。
>>209
ほとんどの人がお前よりマシ
ええ〜俺は別に板違いのスレも立てたりしてないし、他の作曲家も貶めてないしなぁ。
やな感じのやつだなぁ(´,_ゝ`)コレダカラGMヲタハ・・・
>>208
例えば、若者に「好きな曲は?」と聞いて、ほとんどの人は邦楽もしくは洋楽のポップス等の曲を挙げ、
そこでクラシックの曲を挙げる人はほとんどいないでしょう。
つまりはそういうことです。
さらに言うと、そこで挙がった曲の内、10年後何曲が廃れずに人々の心の中に残っているでしょうか。
>>213
>>213
「他の」ってなんだ
>>213
「他の」作曲家作曲家も貶めてなくても他の人間貶めてるんだから同類。
>>201
>「はーい、植松さん知ってる子は、手ぇ〜あげて〜」
>「ハーイ」(32000人挙手)

すごい論理だな。
サイト立ち上げなくたって植松知ってるやついるだろ。

まあ、検索ヒット数と知名度はほぼ比例すると思うけど。
と言うか・・・そもそも


FF>>>>>>>>ドラクエ

だからな。認知度が。
>>219
それを考えると>>196の結果の差は少ないくらいですね。
最初>>219を見た時ただのアフォかと思ったけど、
外国の話か。それならそのとおりだな。
検索ヒット数ってのはタウンページみたいなもので視聴率やHMV売り上げランキングや
国勢調査の結果とは全く異なる。
植松>久石>すぎやま>冨田>光田
この順番、アルバム出してる数の順番にも見えるな、正確な数数えていないからなんともいえんけど。
植松はCDとかを「出させられている」イメージが強いけどな…
はやく光田のCD再販しろよ>スクエニ
ジョン・ウィリアムズ の検索結果のうち   日本語のページ 約 55,700 件
John Williams の検索結果                 約 7,670,000 件

すぎやまこういち の検索結果のうち     日本語のページ 約 10,900 件
植松伸夫 の検索結果のうち         日本語のページ 約 7,180 件
久石譲 の検索結果のうち          日本語のページ 約 33,600 件
光田康典 の検索結果のうち 日本語のページ 約 3,170 件
Koichi Sugiyama の検索結果                約 13,000 件
Nobuo Uematsu の検索結果                 約 31,600 件
Joe Hisaishi の検索結果                  約 28,800 件
Yasunori Mitsuda の検索結果 約 8,510 件

こう見てみるとみんな変わらないよなぁ。
でも光田だけは低いが・・・・。
久石なんて名前すら聞いたことない
光田はまだ新人ですから
坂本龍一 82,900

菅野よう子 20,200

桜庭統 2350

小室哲哉  33,900
二人とも菅野よう子に較べればたいしたことない。
>>226
ゲームばっかりやってないで、たまには外に出ろ
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:58 ID:/I0npVlG
>>230
そんなことしたら日焼けするだろ
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:44 ID:gL2SY9n1
久石知らないから、ゲームばっかりってのもなあ・…
それは偏見だと思うが。
みんながみんなジブリ見てるってわけでもないと思うが。
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:58 ID:i2p8tqWp
光田を知ってるくせに久石も知らないのはどうか、ということでは。
ジブリ云々は抜きにしても普通久石は知ってるだろ。
2ch来る前からイトケンとすぎやまは知ってた。
来てすぐに植松、光田、桜庭を知った。
最近になって久石とか下村とか聞いた。
ジョン・ウィリアムズなんてあんまり知ってる奴いないと思うが。
John Williams で検索すると7,670,000 もヒットするにも関わらず。
久石とかいう奴知ってるのが普通と言うのはどうかと思うぞ。
ジョン・ウィリアムズの名前は知れ渡ってなくても、
彼の作った曲は、誰もが一度は聴いた事があると思う。

桜庭とイトケンは結構マイナー?かと思う。
久石は最近CMでもかなり曲流れて名前も出てるしなあ。
一般的な知名度で言ったら久石はかなり高い方だと思うぞ。

ただ、宮崎アニメのサントラとか楽譜とかで、作曲は久石でも
宮崎の名前の方が大きく使われてるからな。そういう面で損してるかも。
239232:04/07/11 22:41 ID:8MScEFxr
普通(多くの人)知ってるかもしれないが、
知らないからといって引きこもりゲーオタ
と決め付けるのはどうかということ。

>>239
多分>>230も本気で決め付けたわけじゃなくって、茶化して言ったんだと思うんだけどね。
そんなに真面目に反応する必要もないと思うが。
241232:04/07/11 22:55 ID:8MScEFxr
>>240
ご、ごめん
いや僕もそう思ったんだが
何か思わずいいたくなったので。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/12 00:03 ID:k2T4nl12
>>227
いや、もうベテランだと思うが?
売れないから、■もCD再販してくんないけど…。
工エエェ(´д`)ェエエ工???
たけしの映画も作曲してるしねえ。
信者って有難い存在だよな、光田がベテランだってさ(プ
光田は写真見る限りではまだ若いあんちゃんっぽかったが・・・
まあ新人ではないけどベテランでもないかと。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/12 12:46 ID:mlQubmPL
新進気鋭のマニア向け作曲家というところかな
248Google 検索:04/07/12 13:39 ID:XxbpVQxe
すぎやまこういち の検索結果 約 9,420 件
植松伸夫     の検索結果 約 5,980 件
古代祐三     の検索結果 約 3,320 件
光田康典     の検索結果 約 2,790 件
伊藤賢治     の検索結果 約 2,090 件
桜庭統      の検索結果 約 2,030 件
折戸伸治     の検索結果 約 1,610 件
なるけみちこ   の検索結果 約 1,240 件
崎元仁      の検索結果 約 822 件
浜渦正志     の検索結果 約 786 件
菊田裕樹     の検索結果 約 632 件
下村陽子     の検索結果 約 544 件
仲野順也     の検索結果 約 466 件
近藤浩治     の検索結果 約 464 件
東野美紀     の検索結果 約 426 件
岩田匡治     の検索結果 約 388 件
松枝賀子     の検索結果 約 354 件
石川三恵子    の検索結果 約 349 件
増子司      の検索結果 約 178 件
笹井隆司     の検索結果 約 142 件
辻横由佳     の検索結果 約 134 件
藤岡千尋     の検索結果 約 112 件
梶原正裕     の検索結果 約 107 件
検索厨は一体なんなんだ?何が言いたいの?褒めて欲しいわけ?
無視しましょう
>>248
ほぼ知名度と見ていい結果だね。国内ならこんなもんだろ。
無視しろって言っといてなんだが

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/07/10 17:13 ID:1row7/tU
「イトケン」だと3270件。「椙山浩一」だと84件。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/12 16:33 ID:uc9LItz4
あてにならねー
>>248
知らねー奴ばっかりだ
255名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/13 04:30 ID:fsU1fRIM
検索厨もどうかと思うが、

10年前ならともかく、今は小学生もHP作って、
自分の好きなアーティストを書く時代なんだから、
検索数=人気数で、不思議は無いだろ。


むしろ、検索にヒットしないのに、人気のあるものがあるなら、
それこそ、教えて欲しいのだが?
新進気鋭でほんの半年前にでた、とかいう香具師ならともかく、
そんなもの、存在する訳がない。


知名度と人気が比例しないのは、ムネオとか、スキャンダルのある有名人であって、
ゲーム音楽作家みたいな、悪い噂の出るほど前にでない人間は、そのまま比例する。
>ゲーム音楽作家みたいな、悪い噂の出るほど前にでない人間は、そのまま比例する。

すぎやまこういちにはあてはまらないな。
実際に検索していくつか見たけどほとんどアルバム商品ページとゲームの攻略ページなんだよな。
そりゃあ植松がトップにいくよ。それが人気というのならそれで構わんが。

検索数は、MIDI関連で植松伸夫が有利。
光田の場合、クロノシリーズ等はFFシリーズ等に比べてプレイヤー人口も作品数も圧倒的に少ないし、
すぎやまこういちの場合、JASRACが管理してるからね。
クロノクロスの戦闘の曲はダメだな。
戦闘自体がダメってのもあるけど。
光田は戦闘の曲うまくないね。お祭りとかノリが良い曲で好きなのは沢山有る。
光田VSzabadakの吉良知彦は?
クロノで共演してるけど
tsugunaiの戦闘は好きだけど
あとラスボス戦は変態的な曲が多くていい
ゼノギアスの覚醒かっこいい
そうかな。僕はクロノの戦闘の曲は
通常、ボスともに結構好きだが。
すきって人多いと思う。
>>263
(・∀・)イイ!!
クロノトリガーのボス曲良かったかもしれないのに、
鳥山絵のせいでしょぼい曲に聞こえる。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/14 09:54 ID:GV6OL6dn
光田は、民族音楽「っぽい」のが下手糞だと思う。なんか浮いてるのばかりだ。
植松は民族音楽が好きなだけあって、耳に残らない曲でも、違和感があるものはほとんどないのだが。

あと、植松は一作づつ、イメージをキッチリ分けた上で、アレンジを混ぜてくるが、
光田は、そこまでの技術が無くて、過去に出したゲーム曲のテーマにも混在するようなメロディーを、
かならず幾つか作ってしまう。民族音楽っぽいものの完成の悪さも、ここに原因があると思う。

でも、もっと酷い作曲家連中は、全部混濁してぐにゃぐにゃだから、まだマシ。

しかし、これはセンスであって、経験ではなかなか改善されるものではないから、
やっぱり、植松のほうが、一歩上手だという感は否めない。
音楽の正しい方法論は知らないけど俺好きだよ、光田の音楽。
上手いか下手なんて考えたことないな、そんなことで分別して音楽楽しめるとは思えないし。
すぎやまの曲は生楽器でオーケストラにするのには向いていないよな。
無駄が多い。
音楽を楽しむには何もわからない方がいいとか、深く考えたりしない方がいいとか言う人は結構いるけど、それはおかしいよ。
スポーツ観戦を例に挙げると、選手の動きや戦略など、より細かい所に目を向けて深く楽しむ方が、
ただ点が入った、勝った負けただのだけで楽しむよりも、より高尚で面白い。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/14 11:25 ID:fJaneU12
出た、押し付け厨、何が「それはおかしいよ」だ、狭量な価値観押し付けんなやボケ
>>270
でもスポーツをあまり知らずに見てる人の視点も必要なのだ。
>>269
ほう、例えば?
274270:04/07/14 12:11 ID:c2Awnueb
>>272
それはもちろん必要だよ。作曲家にとっては、より多くの人がいいと思う曲を作らなければいけないからね。
誤解しないで欲しいのは、別に曲を分析して良い悪いと論じているんじゃなくて、良い、悪いと感じた理由について分析しているんだ。
たくさんの人を感動させるための理論であり技術であって、本末転倒な考え方はしてないよ。
曲を聴くスタンスはみんな同じで、その巧妙な仕掛けに気付かずに感動するか、感動した上で、仕掛けに気付くかの違いだね。
だから楽しみ方の幅も広がると思うよ。
275272:04/07/14 12:17 ID:DV7IJGeu
>>274
その通りとは思うけど、無理に知識を付けたため、失う物もあると思うんだよね。
進みたい人は、深くなって行けばいいと思う。
蛍の墓で読者が感動してここのシーンはどういう思いで書き綴ったのですか?
と読者が聞いたら著者は「締め切りに追われてて何も考えてない、必死だった」
と答えたそうです。
で?
光田信者は・・・w
光田は椙山桜庭には勝てるが植松イトケンには勝てない。
>>274-275
なかなか興味深い議論だな
ノビヨと光田の音楽理論についてはガンハザードのライナーノート嫁
282名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/16 01:31 ID:QSB0FtCV
>>281
もっともらしい意見を語るヘタレアーティストが無限にいる以上、
本人の持つスタンスなど、あまり重要ではないと思われ。

問題は、自身のもってる音楽センスとか、何年もかけて鍛えた能力が、
楽譜から音になった時、キチンとリスナーに伝えられてるか否かだろう。

脳内のイメージをハッキリとユーザーに伝えているのはどっちかといわれたら、漏れはノビヨに一票。
まだまだ化けるかもしれない方はどっちかと言われたら、もう可能性は薄くなってきたが、光っちゃんに一票。
光ッチャン、まだまだハッタリ大杉だと思うし。

ん?でもここは良く見たら、杉との比較か?
杉はパクリ大杉なので評価外。
最後の2行が書きたかっただけなんだろうなぁw
284名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/16 01:35 ID:NHNsD87x
むなしいスレだな。
音楽なんて好き嫌いにきまってるじゃん
285名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/16 01:41 ID:5bhqV23o
4分で見抜かれた282惨め・・・
正直植松の曲はださい・・大体ここFFドラクエの板なんだから
どう考えたって杉山有利。別の板でやったら評価も違ってくるだろう・・

>>284
同意。
杉山VS光田なんて他の板でやったらハァだろ
植松>光田>すぎやま
289名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/16 08:46 ID:QSB0FtCV
>>283-285
別に、すぎやまは良くも悪くもないと思うぞ、そんなにキレるな。
単に、杉は、オリジナリティをだすとどう表現されるか見たこと無いから、
評価しようがないといってるだけ。
モチーフがあり、写生から絵に変える画家と、創造画を描くという、創作から始める画家は、
職業は同じでも、ハッキリとした比較はできないだろ。つまりは、そういうことだ。

どうしても「比べたい」というなら、むしろ、比較そのものより、
広がりをみるしかないわけだ。こんな感じのな。
杉はやったことあったっけ?知らないからなんとも。FFはやっとで今海外な訳だ。
http://www.famitsu.com/game/event/2004/05/11/264,1084257557,25965,0,0.html

>>283-285
すこしでも分からない・納得できない意見やスレがでたとたん、
思考停止して反射レスをするのはやめた方がいいぞ。恥かくからな。

特に、音楽以前に、好き嫌いと、上手い下手について、理解できてない香具師が大杉。
音楽にも、音を重ねる等の技術は、理論体系として存在するし。
より多くの知識を重ねて作った音楽は、そうでないものを、完成度ではるかに凌駕するのは事実。

「大衆」の耳にちょっと残る曲なら、名前の通る作曲家なら一生に一度くらいは作れるだろう。
でも、その曲が、「作曲家」達の耳にまで残るかとなると、さらに、技術の問題も溢れる、ということだ。

ここで無意味に貶める連中は、まず、比較することの意味を考えたほうがいいんじゃないかな。
おまえ同じアンカーに二度もレスするなよ
ミスってレスアンカー2回書いちゃっただけでしょ
いちいち言うようなことでもないと思われ
292名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/16 08:57 ID:L6CfqHgC
何が言いたいのかさっぱり分からない。程度の低い論理武装されても相手に伝えないと意味無いよ?
>>289
ドラクエのコンサートは17年前からやってるよ。東京と名古屋では毎年やってる。来月10日の東京芸劇でのコンサートのチケットはほぼ完売。
凄いのは、全てエニではなくすぎやまこういちが企画し、指揮も自らがしているということ。もちろんオケの編曲も自分でやってるしね。
その他にも弦楽四重奏コンサートやバレエ公演もやってて、バレエは5月に上海公演もしたらしい。

ちなみに
×杉山
○椙山ね。
>>293
香具師も興奮して書いたんだろう、必死さが滲み出てるからそれ以上突っ込むのは許してあげようよ。
光田はファンの質が残念だが低い。
メジャーなところで一番低いのはイトケン
次は植松。
>>295
お前みたいな奴を質が低いって言うんだよ
残念ながら間違っていないけどな
植松ファン
・「植松は神、すぎやまはうんこ」とかいうスレを立ててる
・「植松伸夫VSすぎやまこういち」とかいうスレで貶しあい
椙山ファン
・「植松伸夫VSすぎやまこういち」とかいうスレで貶しあい
・イトケンスレにわざわざ来てすぎやまをほめる
・個人的に一番嫌い
イトケンファン
・本スレに来るアンチをスルーできる大人
光田ファン
・なんかいきなり出てきたりして鬱陶しい
その他ファン
・他のスレにあまり来ない普通の人
植松ファン
・「植松は神、すぎやまはうんこ」とかいうスレを立ててる
・「植松伸夫VSすぎやまこういち」とかいうスレで貶しあい
・すぎやますスレに来てすぎやまを貶めて植松を持ち上げる
・ゲーム音楽スレで必ず暴れる。
・すぎやまに対抗意識まんまん。
・ただでさえ痛いGMヲタの頂点に立つ超厨房集団。
椙山ファン
・「植松伸夫VSすぎやまこういち」とかいうスレで貶しあい
・イトケンスレにわざわざ来てすぎやまをほめる
イトケンファン
・信者が厨房しかいない。
・植松ファンと同じくゲーム音楽スレで必ず暴れる。
・特に浜渦には対抗意識まんまん。
光田ファン
・なんかいきなり出てきたりして鬱陶しい
その他ファン
・他のスレにあまり来ない普通の人


圧倒的じゃないか。植松ファンは!
300風の辿りつく場所:04/07/17 14:22 ID:R9dptzcy
            _ .- ──── -、..__                    ミミ  う
          _ ─´            `\                 .ミミミ   ほ
        /´                `ヽ、              ミミミ   お
       /´                     ヽ             ミミ   .:
      /´       _、、             `、            ミミ   :
     |´      ,-  ̄   ̄|            |            三   .300
     |´       ヽ、 ・  ..ノ    .,─ ̄ \    .|            三   ゲ
    .|         ──.'´ /. / .__...--ヽ    |            三  ッ
    |   -´ ̄` -_ \   / / /ヽ、      |  ,-─ヽ,       三   ト
      |  |  --_`ヽ、     / /   |      |/./ヘ |       彡   ォ
     .| レ´ ,.- `ヽ、ヽ、) (/ /・   .|      .| /|  | .|       .彡  ッ
   ,- ._|   .ヽ、    ・ .、.|ヾ `'´ヽ_,.--- ̄___   .| |, 、ヽ  |        彡 .!!
   |   .ヽ、  \  ___| .,  ヽ_-  ̄ ̄ ̄ ̄   .| 丶 .|   |         ノノ
   .| ´`ヽ,.`、    ̄_-- ヽ   ̄         .| ,L__ノ   /           |.|||.|lll
   |  .´ |.ヽ --─ ̄   / .|_     - 、      .|    /
    |   /∧ ヽ     ,     ,.-- ̄ヽ、       |   イ´
    .ヽ、 ´ `ヽ.|      / ̄´_--─' .|      | `'´ |、_,--- 、
     `ヽ、  .|     | ̄ ̄  .,.- ─|       |     .|     ̄ ̄─
        `ヽ- .|     `、 / ̄'´   |     /     .|
           \    ヽ_, --─ '    /ソ|     `─---
             |\     , ─-   /  .|
           , -| ` ヽ 、      /     |
>植松ファン
・ゲーム音楽スレで必ず暴れる
・ただでさえ痛いGMヲタの頂点に立つ超厨房集団
イトケンファン
・信者が厨房しかいない
・植松ファンと同じくゲーム音楽スレで必ず暴れる
・特に浜渦には対抗意識まんまん

それはない。一番痛いのは椙山信者。
光田信者は鬱陶しいが痛くはない。
イトケン信者の痛さは有名じゃない?
逆にすぎやま信者の痛い言動とかはあまり見たことないけど。
イトケン信者暴れてるのって俺見たことないけどそんなに酷い?
俺の見た中ではイトケンスレとFFのスレに
現れるアンチはすぎやま信者ばっかり。
痛い奴ってたいていFFDQ板のアンチスレのノリで
他のとこに書き込む奴だから
植松椙山信者以外に痛い奴あんまりいないんじゃない?
イトケン信者はサガフロ2のスレで大暴れしてたやんけ
椙山信者は興味ないからヲチしてない
>>304
「サガフロ2がシパーイした理由」とかいうスレの話だよな?
あれは別に暴れてないだろ。
失敗した理由として「イトケンファンを切り捨てた」というのを挙げただけで、
浜渦を非難してたわけじゃないし。
>>303
そのスレ見てないから何とも言えないけど、それって本当にすぎやまファンなのかな。1人で荒らしてただけなんじゃ?
少なくとも、多くのすぎやまファンはそんなスレには興味ないと思われ。
それに、植松氏も伊藤氏も光田氏もみんなすぎやま氏を尊敬してるんだから、すぎやまファンはそんなに必死になる必要はないはずなんだけど…。

あと、植松伸夫VSすぎやまこういちスレで貶しあいって言うけど、みんなマターリ語ってて結構良スレだったよ。
たまに変な人が煽りに来るけど、そのたびにすぎやまこういちと植松伸夫にまつわる温かいエピソードとかが貼り付けられて、沈静化してたw。
「植松伸夫と椙山浩一」はまったりしてるけど
「植松伸夫VSすぎやまこういち」は貶しあいが多かった。

っていうかイトケン信者が質低いってのは偏見だからやめてくれ。
少なくとも俺はイトケンスレとゲーム音楽全般を扱うスレ以外で
イトケンの話題だしてないし、他の作曲家を貶したことはない。

あと、イトケンが批判されるときはたいてい椙山と比べられる。
君一人の話をされても困るだろう。全体的な話だ。
身内に甘くなるのはよくあること。
つーか、誰が痛いとか言ってたってしょうがねえだろうに。
VSの方がまったりしてたと思うんだけど…。
なんでイトケン信者がいきなり現れてこんなところで何度もカキコしていくのか
>>310
いきなり現れたんじゃなくて潜伏してただけ。
叩かれて黙ってるのもなんだし。
イトケン信者が一番立派だとしたいならこんなところでレスしないのが一番かと
一番立派とまでは言わない。
叩かれて黙ってるなんてプライドが許さない。
叩かれる正当な理由があるなら話は変わるが。
べつにいいじゃん
イトケン本人が叩かれてるんじゃないし
まあ、どのファンにもまともな人はいるし、痛い人もいるということで。
光田ファンにも>>1みたいな人はいるけど、誰もそんな奴ばっかりだとは思わないし。
>>303さんがとてもいい事をいってくれました。
光田さんも修業時代(?)にすぎやまさんの仕事に部下として
関わったらしいですし、本人もすぎやまさんのことは尊敬している
(少なくとも悪くは思ってない)という印象の発言もしています。

よって、そもそもVSと定義されるのは何かおかしい気もします。
もちろん2chの特性上そういうタイトルのスレタイでもつけないと
誰もレスをつけないという実状があるのもわかるのですが。

すぎやまさんは、ホームページ(ttp://sugimania.com/)をみても
わかるとおり、各業界にとても顔がきく方で、そういう方や植松さんが
ゲーム音楽というのを1つのジャンルとして築き、そして彼等や彼等
の後輩がそのジャンルの発展に現在つとめているというのがこの業界の
歴史じゃないでしょうか。(あまりゲーム音楽家のホームページを
そんなに繁栄にまわっていないので違う部分もあるかもしれませんが)

ファンとしては音楽家はファンというか聞き手の数が物をいうらしいの
で、いい所悪い所を紹介するのは別にかまわないけど、他のゲーム音楽家
を叩くのはなんというか痛ましい光景にみえることもあるなぁなんて思いました。

いいじゃんVSスレなんだから
>>303
初期の浜渦スレ見たことあるか?
それはそれは酷かったぞあれは。
>>87
亀レスだが、
×時の傷跡
○時の傷痕

サントラのブックレットの誤植のせいだと思われ。あのブックレットは他にも誤植が多い。
ttp://www.procyon-studio.com/special/qa_past.html
DQ5以降はどれも駄曲に聞こえるんだが
321名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/20 20:17 ID:enNYtBLG
光田もいいが桜庭と崎元もいいな。個人的に。
桜庭ってテイルズの人?
SOとテイルズの人。
桜庭はヴァルキリーも作曲したよ