ドラクエ2は好きですか? Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
テンプレは行方不明です
だれか貼ってください
2名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/25 12:42 ID:qoA46rfG
              /⌒ヾ⌒ヽ.
             /   丿  ..ヾ
           /   。 人    )
          (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
           ( _ .  .. ノ   )
           /        /
           / ノ し   /
          / ) と   /
          /      /
         /      /
        /      /
        /     /  
       /      /    
      /     . /
     /       \
   /          ヽ
   |     /  ̄ ̄\
   |    / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    |/ ━    ━ |   /
   |    || -・-     -・- < サイコ〜で〜す 
   |   (6 @  ( ・ ・ )@ノ   \
   |    ヽ  , 〜〜、/     \_____
   |     ヽ ヽニニニフ/
   |      \__/|
   | /⌒)       .|\
   | ( ( ̄     10 .|) )
   | \\       .|/
   |  (mm)      .|
   |           i
   | ジャイアンツ愛 i
   |._______i
     (_つ" (_つ
3テンプレ:04/05/25 12:42 ID:sfesYpo1
おい、お前等!DQIIが好きなら語ってください。
過去ログ・関連スレは>>2-10

攻略サイト
http://f1.aaacafe.ne.jp/~braves/database/dq12.htm
http://saku.s53.xrea.com/
http://www.kirafura.com/dq/2/2.htm
復活の呪文資料室
http://www.imasy.or.jp/~yotti/dq-passwd.html
復活の呪文(エンカウント0可能)
http://www2.nagasakinet.ne.jp/s-ohta/hpd2vb.htm
DQ2詳細マップ
http://xb_lim.tripod.co.jp/
4名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/25 12:45 ID:sfesYpo1
5前スレ:04/05/25 12:47 ID:sfesYpo1
ドラクエ2は好きですか? Part12
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1079062693/l50
6名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/25 13:33 ID:f1VsK1FO
>   「まむこ ちむぽ ふたなり
>   ちむぽ うずく おなにい
>   まむこ はめて ちむぽこ
>   ちむぽ いてる おまむこ
>   みさく らなむ こつ*」
通りすがりでスマンが、このパスワードマジ?
7名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/25 13:34 ID:/1SkggGq
嫌い


終了
8名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/25 13:39 ID:sUszmHXV
>>6
使えるぞw 名前はりきゅそ、デルコンダル。レベルは34、43、23、持ち物は一切なし。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/25 13:57 ID:f1VsK1FO
>>8
スゲェ、御桜軟骨パワー恐るべし。
漏れのドラクエ2は、はぐれメタルが落とす
いつでもふっかつのじゅもんアイテムを手に入れた直後に
パスワード間違い&紛失で放心したまま今に至る…
10名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/25 20:59 ID:rszinh5y
即死回避あげ
あ、やっと次スレ立ったんだ
忘れ去られなくてよかった
12名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/26 00:11 ID:+u/Rs9Et
>>1
嫌いだ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/26 00:33 ID:raLI+2xE
即死回避age
アトラス最強
>>1
part13が終わってから立てろ!
テンプレもないし、スレ立て厨は氏ね!!


ドラクエ2はやっぱ最高だよ!!!!!!(ドラクエ2は好きですか? Part13)
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1075473610/
>>1じゃないが、そんなスレ忘れてたぞ。
前スレが終わる前に誘導したらどうだ?
17名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/27 00:10 ID:6tHkph7R
キラータイガーにかみ殺された
ベビルにひっかかれた。
ベビルにひっかかれた。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/28 17:18 ID:sPqfse0Q
くびかりぞくにちょんばられた
21592:04/05/28 22:39 ID:C4dD+dvc
ベビルってすごくかわいいのに3以降出てこないねぇ
ベビル(グレムリン)を見てアラレちゃんに出てきたチビル君を思い出した。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/28 23:40 ID:MlWLOTGM
>>21
べビルはグロい
3からはベビーサタンが大喝医薬
24名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/28 23:40 ID:MlWLOTGM
大喝医薬=間違い→大活躍
ドラクエ2はやっぱ最高だよ!!!!!!(ドラクエ2は好きですか? Part13)
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1075473610/

おまいら、先に↑を埋めれ。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/29 02:11 ID:NHfOVg9e
ロンダルキア洞窟の落とし穴に落ちまくり!!
27名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/29 02:40 ID:LX6H0gEH
途中で挫折して封印を施したゲームですよコレ
こんな面白いゲームはない
29名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/29 15:12 ID:3tyKS/xj
>>1
糞杉
>>28
あるよ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/29 19:50 ID:yUp/mcLs
SFC板では隠しダンジョンと隠しアイテム、隠しモンスター、隠しボスを用意して欲しかった
オリジナルさえまともなリメイク出来てねぇSFC版にそんなことは不可能
まずオリジナルちゃんとリメイクして欲しい
音楽とかバランスとか演出とか
32名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/30 14:19 ID:liZY+LI4
リメイクにオリジナルモード入れておけば良かったのに。そうすれば若い世代でも
オリジナルをプレイできるし。
ファミコンミニに期待か。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/30 15:33 ID:iHwV9FnG
自社でリメイクしまくってン野にファミコンミニで出るわけねーだろ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/31 16:51 ID:6C/LS3aV
いまGB版でやってるんですけど
ルプガナの北にある沈没船がいくら探しても出てこないんですけど
GB版だけ場所が違うんでしょうか?それともなんかしないとイベントとして出て来ないんでしょうか
どうか困っています、教えてください
GBは知らんのだがSFC版だと誰かに財宝の話しを聞かないと発生しなかったな
そうすると何もない海のある部分(FC版と場所は変わらないと思う)が光る
だもんで浅瀬を必死で探した俺も迷った
>>36
ああ、今やっと見つかりました
もう諦めて、ラダトームにもう一回行って財宝の話する人に話しかけて、
さっきと同じ海の場所に行ったら出てきました
多分ラダトームの商人に財宝の話を知ってるか、と聞かれたとき、
「いいえ」を選ばすに「はい」を選んだからかなぁ・・・この辺はなぜだか、わかりませんが、
とにかく、やまびこの笛を無事に手に入れられました、ありがとう
>>34
そんな事言ったらナムコとかも自社でリメイク作品出してるけど
ファミコンミニのラインナップに参入してるぞ。
でもいきなり2は無いような…

もうロト編はお腹一杯ですよ
リメイクの度に変な設定追加されるし
DQ2好きだがサマルの鉄の槍だけはどうしても好かない

SFC版の光の剣はやりすぎとしても、
せめて鋼の剣くらいは装備させてやれよと・・・
隼の剣じゃダメなのか?
>>39
ファミコンミニは一応完全移植がウリなんだが。
まぁ、それならファミコンやれば済む話なんだけど。
>>40
ロトの剣は?攻40
いや、むしろ
×ロトの剣 … サマルはロトの血が薄過ぎてちょっと無理
○光の剣 … かなり軽いらしいから、サマルにも扱えるハズ

というイメージが俺にある
軽いといえば、FCのDQ1の説明書で鋼の剣は軽いと紹介されていたが、これを
サマルが装備出来ないなんて、と当時オモタ。
サマルなんて銅の剣で十分だと思うが
そのかわりベギラマをFC1仕様に変えて欲しい
敵1体でいいのか?
メラミ仕様か。
ローレ王子よりも与えるダメージが多くなりそう。
49 ◆KUurAeh9uU :04/06/02 18:12 ID:XIA/ZsdD
>>45 説明書にかいてあることは
わけわからん
>>44
光の剣が軽いなんてのは
リメイク版で無理矢理作られた設定だと思うんだが。
ロト紋の漫画でも、そんな描写なかった?
光の剣ってビームサーベル?
>>49
つーか2以降の鋼の剣は重くなったという設定らしい。
>>52
ライトセイバー
ザハンの町ってどう行くんだったっけ?もう一週間は探してる…。助けて…
南東にある小島。
地図使えば一発で分かる。
地図なんて軟弱なもんはオリジナルにはない!
勇者の泉の洞窟の少し右の島から北上するか
炎のほこらから右下に行くか
あるいは行くのをあきらめるか
>>55
>>3より
ttp://xb_lim.at.infoseek.co.jp/dq/2zentai_midori.png

なんでもまずはテンプレ
テンプレのサイトを見たのですが、『はかぶさの剣』のやりかたがいまいちわかりません。

はやぶさの剣装備でハーゴン城にはいり、普通に装備をはやぶさ→破壊に変えるだけでなるのでしょうか。
あと、破壊の剣についてる呪いの効果がどうなるのかも気になります。

教えて厨ですいません、どなたかよろしくお願いします!
実際にやってみればいいじゃん
あなたが復活の呪文の人の場合
→それでできます
あなたが冒険の書の人の場合
→呪われます
つざざ ざごご ごごごら
やぶこ ぐじら しぽさび
ぶぶれ ぺこた てぜかじ
ずびる れろ

ローレがはかぶさ
「はかぶさ」なんてやらない方がいい
DQの真の面白さを楽しみたいなら
アトラス戦からが真のDQ2の恐ろしさだから
バズズ萌え〜
6660:04/06/05 16:35 ID:ganZnMdx
ファミコン版じゃないとはかぶさはできないのですね。
自分はSFCの冒険の書のほうなので無理っぽいです。

レスくれた皆さんどうもありがとう。
ケッ
久々にやってクリアした。30 29 23
ハーゴンにはそんなに苦労しなかったけど、シドーが強かった
サマルのHPがムーンより10も低いのにはワラタ。
お前はのび太か。
俺のSFC版はサマルがローレのHP越えてビビった
(むろんタネ未使用、レベルはサマルの方が低い)

サマルは弱いからサマルなのに。
あてずっぼうで復活の呪文ヒットした奴っているのだろうか。
>71
1ならまだしも、2は難しいだろう
FC版ってふしぎなぼうし2個手に入る?
>>74
バイナリってるだけじゃないか・・・・・・
1個持ってたら次からはゴールドになっちまうんだっけ?
FC版は2個入手は正攻法では無理。
薬草などの一部アイテム以外は2個目はゴールドになる。
魔よけの鈴すら1個持っていると2個目は出ないからな。
>>77
トンクス
バズズにザラキ喰らってローレが死んだ。
サマルじゃ1×2ダメージだよ・゜・(つД`)・゜・
ムーンと200ターンくらいがんがってたんだが、ベホマかけやがった!
そしてこっちがMP切れ。
あげくにメガンテ喰らう。激闘30分。

こんな萌えるゲームはない。
今だったらクソ仕様とか言われそうだな、そういう話を聞くとw
30分もメガンテがなかったことに驚き
メガンテってHP1/4で発動だっけ?
83名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/13 06:10 ID:EGdwj2Am
ラリホー使えよ
メガンテはあぶなくなるまで出ません。
ラリホー使ってます。
それで30分です。
パズズがメガンテ使った場合、もう一回パズズの所行ったらまた出てくるっけ?
バズズ
パズズは出てこないと思う。パズズは
他のゲームでは「パズス」とされてる事が多いからな。
ゴッドサイダーを思い出した。ペルセポリス神魔碑文。
ロンダルキアの洞窟程、達成感を味わう事はもう無いのかな…(´・ω・`)
抜けた喜びを一瞬にして掻き消すブリザードのザラキの恐怖…
祠に着いた時の安堵感は子供心にでかかった。・゚・(ノД`)・゚・。
命からがらたどり着くって表現がピッタリだよな>ロンダルキアのほこら
>91
ホントにピッタリ!!Lvを上げてても容易ではなかったし。
 
あのギリギリのバランスは、神の領域だった。
あの祠がハーゴンによって滅ぼされていたら・・・
あのほこらの神官たちはどうやってあそこまでたどり着いたのか・・

1・ロンダルキアの絶壁をよじ登った
2・ハーゴン軍一行に紛れ込みくっついて行った
3・超魔道士が往路一回きりの旅の扉を開いた。
4・バピラスに運んでもらった。
5・邪神の像で封印する前からいた住人・修行僧
ロトご一行のためにルビス様が見せた
バーチャル神父じゃないかな?
6・実は正体が神竜とその部下
PS2でのリメイクはやってみたい気がするけど、
会話システム導入だけはやめてほしい…
リメイク4や5をPLAYしたけど、
ドラクエは自分で色々と想像してなんぼなゲームだってことを改めて思い知った。
2までヲタ媚び仕様にされたら氏ねる_| ̄|○
GBの1・2、3がどこにも売ってないぞ(´・ω・`)ゴルァ
そこでエミュですよ
当方はGB版なんですが
サマルトリア王子の防具、魔法の鎧とミンクのコートどっちがいいでしょうか?
>>100
魔法の鎧の方良いと思われ。
>>101
d
初プレイの時、仲間の名前が「トンヌラ」と「サマンサ」だったなあ。
SFC版では「アーサー」と「サマンサ」だった。
俺的にムーン王女の名前はサマンサのイメージ。

やっぱ初プレイで出た名前って印象に残るものなんだろうか。
PS2、せめてPSに移植されないかな


キレイな2Dグラに変えるだけで、バランスはFCから変えずに…無理か(´・ω・`)
PS2・・・?ファンタシースターか?うーん、1がリメイクされてるんだし、これも大丈夫じゃない?
あ、でもファンタシースター2はファミコンで出てないよな・・・。うーんファミコンでPSと略せるソフトあったかな・・・?
天然なのか、わざとなのか
上から見る形じゃなくて、主人公視点での3D形式とかできんかね。
2ぐらいならストーリー面で量をとるわけじゃないんだし。
8エンジンでやって欲しい。
竜王の曾孫と戦いたい
4人目の仲間として…
4人目はサマル妹。実は女武闘家。
2が一番会話に向いてたりして・・・
私的に会話だけはやめてほしい。
あれはリメイク向けのシステムじゃないでしょ…
会話がないからこそ、仲間になった時のサマルトリアのセリフや
EDのムーンブルクのセリフが映えるもんだと思うし。

いや、7や8みたいな完全新作に付けるならいいんだけど。
ムーンとサマルの夫婦漫才
あらかじめキャライメージがついちゃった作品は
下手に喋らせないほうがいいしね。
新作なら、誰も先入観ないからしゃべっても平気なんだけど。
はじめてやったRPGがDQ2だった。
戦闘になったときは操作がわからなくてリセットしたよ。

ふくびきで3等をあててそれを売って金を作ってドラゴンの角を越えた。
王子二人は防御。王女のバギだけがたよりだった。
ロンダルキアの洞窟で挫折したけど奇跡の物語だったよ。楽しかった。
隼の剣はローレシア王子とサマルトリア王子がそれぞれ何レベル以上になったら装備て良い?
ローレははやぶさを装備するメリットが無い希ガス

サマルは20くらいからでいいんじゃない?
2に会話システムはマズーっしょ。

万一、ゲームブックのカインみたいな性格になったら
ナヨナヨしたサマルをイメージしているファンからは非難轟々だろうし、
かといって腐女子が好みそうな貧弱な男の見本のような性格にされても
カインファンは泣きを見るだろうし。
何よりローレシアだけ黙ってることになるからな。
サマルはいっそのこと関西弁で
リメイク4に採用された会話システム
ライアンとかトルネコはその章だと主人公だから喋らないんだけど
アリーナは2章主人公でありながら喋りまくってた。
謎だ。

DQ2は小説もゲームブックも読んだ事なくて
4コマ劇場で馬鹿やってる3人が俺の中でのデフォルト。
ゲームで普通に会話してる姿が想像できない・・・。
っていうか、ドラクエ2をそのままアニメにして欲しい。
セイント星矢風にな。
ローラ姫とともにアレフガルドを旅立った勇者は、はるか遠い大陸に美しい国を作りました。
やがてその国は3つの国に別れ、発展していきました。
100年たったある日、国のひとつローレシアに傷ついた兵士がたどり着きました。
”大神官ハーゴン”が破壊の神の力で、世界を破滅させようとしているというのです。
ロトの血を引く”ローレシアの王子”は、
おなじくロトの血を引く”サマーソルトキック王子”と ”ムーンブルドッグ王女”とともにハーゴンの野望を打ち砕くだめ、
冒険へと旅立ったのであった・。
ttp://www.kirafura.com/dq/2/2.htm

ネタだよね?
>>123
他のシリーズはマトモなのに何故2だけネタに走ってるんだろう・・・
さるまたくん…
なにげに気づいたんだが、ベリアルにマヌーサ効く確率って100%じゃない?
でも、アンタFC版のマヌーサはあまり効果が期待出来ませんから!残念!
ベリアルは白いウシくん斬り!
だがここ一番ってところでミスさせるあのバランス感は最高。
期待は出来ないけど一応の仕事はするという巨人の岡島みたいなもんだな。
ナルホド('A`)
132名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/22 23:13 ID:ORrr2J5F
エンディングの曲のイントロ
松崎しげるの「君がいればそれでいい」そっくりや。
きみがい〜れ〜ば それでいい♪
自分のRPGの原点がDQ2なので、今一度プレイしてみたい。
このスレを読むと、ますますその思いが強くなる。
いざ、ゆけ!!>>133よ!
135名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/23 18:58 ID:fAUhoucG
パズズゆう敵ゴッドサイダーゆう漫画でも出てきとった。
パクっとるぞ。
久しぶりにDQ2やりました

今までは、じっくりLvを上げながら
余裕を持って進めるプレイスタイルだったので
今回はLv20代でクリアしようと決め
自分としては稀に見る超スピードでプレイ

ロンダルキアへの洞窟の
落とし穴の位置や無限ループの法則をすっかり忘れてて
やたら戦闘がかさみ、無駄にLvが上がってあせる

ハーゴンの神殿にギリギリLv29、27、22で突入したが
悪魔神官にザオリクかけられたはぐれメタルをもう一度倒したら
獲得経験値が軽く2万を超え
ローレシアの王子がLv30になっちゃった

激しく鬱入りながらもシドー撃破
また3年後くらいに再挑戦しようと思います
>>135
バズズは神話にでてくる悪魔がモデルだから、パクりとはいわない。

>>136
FC版やりなさい
>>135
パクリではない
パズスは古くから伝えられている(アスタロトやベルゼブブみたいなもの)
「パ」ルプンテの「パ」ズズなのか
「バ」ラモスの「バ」ズズなのかはっきりしる!
バズズ、パズズ、パズス、作品によって名前は微妙に変わる。
原典表記がどうなのかは詳しく知らないが、外語を日本語読みする時はそんなもんだ。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/24 16:36 ID:g4bso8x7
たっちゃん…南を炎の祠に連れてって
DQ2では「バズズ」だからまちがえないよーに。

パズスもパズズも不可。
パズズと聞いて、何故かラピュタを思い出した漏れは負け組。
わかりやすくアルファベットで書くか。
BAZUZUだよ('-^)b
ベリアルの話しようぜ
ベリー・リアル!
>>145
アトラス、バズズと比べるとインパクト弱いよな
アトラス:完全2回攻撃
バズズ:メガンテ
ベリアル:?
148名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/25 06:45 ID:yH+jKq5Z
パズズて女神転生にもいたな?
完全に覚えてないが2のバズズて猿系の敵だったよな?
マンドリル、デビルロード、シルバーデビルみたいな奴だった?
FC版は戦闘背景が真っ黒だから怖さ二割増だな。
なぜか2はグロ怖い敵が多いし。
>>148
その中でマンドリルだけがグラフィック違う。
>>147
当時ベリアルが一番苦労したよ
アトラスは打撃オンリーなので対策がやりやすいし
バズズはあっさり倒せた(運にもよるけど)
ベリアルのタフさとイオナズンはやはり驚異
自分もベリアルが一番苦労した。
守備力ある上にベホマあるからな。いつもいいところで回復させられてた。
当時はルカナンを使うという発想がなかったてのもある。
バズズもベホマあるけどこっちは守備力低いからわりとすんなり倒せる。ザラキやメガンテ
が来ない限り。
やっぱボスのベホマって、いいよな。
あと少し、あと少しってところで全快(W

ベリアルはもっと激しい攻撃だとよかった。
ほのおが弱い。完全2回行動なら面白いかも。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/25 17:49 ID:HaPdRyvM
ドラクエ2、もしPS2でリメイクされるんなら、世界をちゃんと広くして欲しい。

あの縮小されたアレフガルドに帰ってきても萎え萎え。
>>153
あれでほのおが強かったら、ラスボスよりつよいぜ。
>>154
ムーンペタ〜ルプガナが地獄になります
ざら気が利くぜ
>>156
もっと町増やしたれ
省略された町、城がきっとあるはず
>>158
きっと、途中の砂漠に町があったんだよ。
でも堀井の口癖の「容量が〜」で消された。
漏れはバズズにメガンテ唱えられたこと無いからそんなに恐怖感はない。
アトラスさえ越えれればって感じだった
途中の砂漠に町つくったらつまんないよ!
あの砂漠越えって、ドキドキして面白くなかった?
>>161
砂漠より、ドラゴンの角の落とし穴が('A`)
当時消防の俺の操作だと、よく落ちてたんだ。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/25 20:30 ID:yMu7b8FT
牧野アンナはどこ行った?wwww
164名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/25 21:34 ID:WsdHZVHu
ハリポタはドラクエ2のパクリ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/25 21:52 ID:UDOaj05Y
トロールとかゴブリンとか聞いて、
なんとなくモンスターのイメージが思い描けるってのは
FFとDQのおかげだろうな
……
167名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/25 23:54 ID:pWLl/647
>>137FC版だけど…(つД`)
ハリポタのロンはとてもサマルの匂いがする
>>167
FC版のはぐれメタルは経験値1050くらいなんですけど。
たとえ二匹分倒しても2万も経験値がもらえることはありえないのですが。
>>169
>>136は私です。SFC版しか持ってません。
>>167は目的が分からないけど、とにかく別の人。
ローレが死んで、ギリギリのところでサマルがベリアルをザラ気で屠るところはもう鳥肌モン。


せっかくラダトームに到着しても王様が引きこもってるんじゃなあ。
ロト(の子孫たち)が帰ってきたんだから派手に出迎えて欲しいもんだ。
>>172
*「わしは ただの ぶきやの いんきょ じゃよ!

隠居って意味が分からなかった当時小学2年_| ̄|○
水戸黄門は見てなかったのか!
>>174
両親が水戸黄門嫌いだったから観てないよ(´・ω・`)
じーんせーいーーらーくーあーりゃー
DQ2は苦ばかりだが。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/26 23:33 ID:iqTiG06W
落とし穴のダンジョンを苦労して越えて
ブリザード集団で出てきて即行ザラキかけられ全滅。
しかも1回目のザラキで全員死亡。
なめとる。
>>178
だがそれがいい
そこがDQ2のいいところだ。
おまいらマゾだって言われない?


俺は時々言われる
>>181
いわれないけどw

弱い敵と戦ってもワクワクしないでしょうが。
>>181
シレンが好きです
しかも初代が一番好きです
FEはトラナナが好きです
聖戦なんてぬるぽなのは嫌いです
ロマサガが好きです
ワグナスにファイアーストームで何もできずに瞬殺されたときはブリザードに3連続ザラキをされたことを思い出しました
僕も前にこのスレで2好きは「マゾッ気があるな」なんて言ったんだよねw
2の渋さを分かちえるのってなんだかイイと思うよ。

そして前にも言ったんだけど、2が好きな人たちは
カンボジアのアンコールワットを見るのを目標に旅をすることをオススメする!
ベトナム経由で国境は陸路を使いましょう。
勿論パックツアーではなく飛行機チケのみを取って後は自分の力で旅してください。
誰が見方で誰が敵だかわからくてメッサドキドキです!
でも中には優しい人もいるし、そうして辿り着いたアンコール遺跡群は
ドラクエ初期の世界そのものですよ♪
現実でそんな勇気はない。
ゲームの中でだけいきがっていられる俺。
>>184
なんて命知らずなんだ。よく生きて帰ってこれたな。
今日、このスレみつけたんだけど
>>79とまったく同じ状況になって泣けました。
ローレが死んでしまうとほんとにダメージ与えられない。
それで取った作戦がパルプンテ。
5回目ぐらいで「とてつもなく恐ろしいもの」
が出てくれてバズズ退散!

そのときの連続パルプンテが原因で
シドー戦でMP切れ起こして全滅しましたが。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/27 05:00 ID:yMUNAbD8
今SFCのドラクエ2やってるけど
スライムの攻撃がぬるぽ ぬるぽって聞こえるのはオイラだけ?
189名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/27 07:56 ID:Zhbl90JJ
エンディング前の城で銀色の屋根の建物越しに話しかけても
「・・・・・」とかいうの2だった?
気になる。
SFC版2といえば、なんでコマンド決定した時の音が違ったのか?
ピッピッっていういつもの音じゃないとなんかダメなんだよ俺。
2って壁に向かってあるいても「べうべうべうべう・・・」って音がしないんだよな。
3で復活したけど。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/27 10:28 ID:tgaYyfxw
>>145
ルカ何聞くし
193The Synthesis ◆AAUP1sSsK. :04/06/27 11:38 ID:WRnmuMuU
昨日FC版を50円で買ってきた
>べうべうべう
ワロタ
前のときにレスしたかどうかは忘れたけど、
個人的にアンコールワットは2よりも3や4のイメージだな。
線路下の地下道とかで、ドラクエのダンジョンっぽいとこない?
盾と剣を持って歩きたい。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/28 00:18 ID:dUoXRTPJ
>>198
ポートピアの地下迷路のほうがイメージ近いな。
>>198
間違いなく変質者扱いされるぞ
剣と盾を持って歩く 男のロマンだなあ。
傘を腰に据えて気分を満喫してますが。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/28 03:10 ID:FebLNL7u
傘を持ったらいまだに自動小銃をイメージして気分が高揚してしまう23歳・男。

同級生の奴とかはそろそろゴルフクラブとかをイメージする年齢だろうにOTL
ドラクエ2はやっぱ最高だよ!!!!!!(ドラクエ2は好きですか? Part13)
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1075473610/

おまいら、先に↑を埋めれ。
205ミソジ野郎:04/06/28 06:35 ID:P7hS+aPl
>>203
わかるよ、俺もそうだから(W
両手で傘持ってキッとした顔でズンズン歩くんだろ。
壁に当たってもゴンゴンいわないのはDQ2の街のやわらかな画面とマッチしている。
と言ってみる。
復活の呪文を入力する画面で「ざおり く」っていれたら
「かんちがいしてます」って出るらしいんだけどほんとなの?
ウソです
>>208 プチ神
一つ間違えるとDQNになる罠
FC時代、そりゃあDQ2はやりこんだ。
EX0で3人そろえたりもした。そのまま
EXカンストを3人同時フィニッシュもした。
つににできなくて後悔していることは2つ。
ゴールドカードが当たらなかった。
風のマント取る前にアバカムおぼえられなかった。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/29 01:24 ID:VwzUG+Jv
一番憎たらしい敵は、宿屋でしか回復できないMPを吸い取るヤツ。
泥人形、パペットマン、人面樹、ダークアイ…。
>>212
>>宿屋でしか回復できないMP

祈りの指輪と言ってみる。
まあだけど祈りの指輪はそうそう手に入るもんでもないし貴重品だから
滅多なことでは使いたくないけどね。
MPの切れたムーンはただの女のコだもんなあ。
サマル王子の解説に、力が無い為重い武器は持てない
とか書かれていたので
レベルアップして「ちから」が上がれば
ローレ並みに持てる様になると勘違いして
一生懸命レベル上げしちゃあ武器持てるようになったか確認してた。
オレ。_| ̄|○
2を舞台にバトルロワイアル作りました

DQバトルロワイアル
http://peperon.s59.xrea.com/

現在、第五回大会開催中です。
DQ好きな人の参加募集中!
>>215
気持ち分かる。
そういうゲームももっとあっていいような気がする。
昔、武器や防具にウェイトがあって
力によって持てるウェイトが決まるゲームあったな
例えば50kgしかもてなくてもレベルアップすれば55kg持てるとか
アトラスが最強?
>>219
ハイドライド3
ファミコン版ドラクエ2でロンダルキアへ行く洞窟の2階から先に進めない(´・ω・`)
誰か進みかたを教えてください。お願いします。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/29 20:05 ID:4Fu1bz+a
>>222
階段上れば良いんだよ
>>222
上と下はループになってるよ。
横もループだけど、ある程度進まないとループしない。
>>222
上り階段をひたすら探せ。たしか真ん中だ。

たしかここのマップ、攻略本が大嘘だったっけな。
載ってるのよりもループする範囲が一回り広い。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/30 07:07 ID:mI5pVItR
2のフィールド音楽両方いい。
最初のはバイオリンがいい味出してて勇ましい感じ。
全員そろった時のは、滅茶苦茶曲が凝ってて
心に染みるメロディーで何回聞いても飽きない。
今聞いてみて、この曲を初めて聞いた1987年に
自分は何をしてたかと思うと懐かしい感じがする。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/30 07:29 ID:J5A4juKl
もしもハーゴンが戦力の逐次投入をやめ、自城の3F4Fを放棄し、アトラスバズズベリアルの三体を5Fにまとめて出現させたとして、ロトの末裔たちに勝ち目はあるだろうか。
>>227
1ターン目シミュレートしてくれw
街の曲がいい。外がやたら殺伐としてるせいか和む。
もっと街が広けりゃ良かったんだが。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/30 11:38 ID:KVWXkD2o
>>227
可能
マヌーサ、ラリホー、ルカナンで安心
231名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/30 12:27 ID:+YxaJAiC
>>227
しかも、もんすたー さぷらいずど ゆー
>>228
ベリアルとバズズのイオナズンのあとアトラスの攻撃で一人確実に死ぬ。
最高レベル近くなれば可能かも知れんが、20代じゃほぼ不可能。
けどすげえやってみたい(w
>>226
そのバイオリンの演奏は、まるで機関車のイメージが重なる。
DQ2の敵が使うイオナズンとベギラマってダメージどれくらい?
あと、アトラスの攻撃力っていくら?
アトラス、バズズ、ベリアルはスペースの都合上、同時には出現できないけどね。
今日中古でGB版の箱・説明書有りを買ったんだけど
ゲームボーイのソフトってプラスチックケース入ってなかったけ?
ソフトが裸で入ってたんだけど。
なんかくだらない質問ですまんけど、気になったもんで
>>236
カラーはケース無し
>>237
サンクス。そなのか。
あのケース結構よかったのに
ミヤオウ キムコウ ほりいゆうじ とかの名前パスワードで入れたら
主人公だけ高いレベルで始められる裏技あったな?
ゆうて いみや おうきむ
こうほ りいゆ うじとり
やまあ きらぺ ぺぺぺぺ(以下ぺ)

小説読んで、稲妻の剣でロトの剣をよみがえらせようと必死だった消防の俺。
今でも真相を知らない俺。
多分小説のネタだと思うけど教えてくれorz
ケースがないのはカラー専用だけだろ。
1・2は普通の奴とカラーの共通だからケースはついてると思うけどな
>>241
えぇぇぇぇl
ちょっと3000円と高めだったので悔しいな(´・ω・`)
>>227
彼らとて神としての意地があるだろうから、一緒に戦うことはしないのではなかろうか。


>>228
バズズはメガンテをとなえた!
終了


>>235
可能だろ。それぞれ、ギガンテス、デビルロード、アークデーモンの色違いなんだから。
アークデーモンは2匹までしか無理っぽいな
>>239
ファミコン神拳110番 ジャンプ買って真っ先に見てた。
確かみやおうて北斗の拳のモヒカンのザコみたいだったな。
>>235>>243 アトラスが素手(サイクロプスと同じ横幅)
   なら可能かもしれんが
>>243
>>246
いや、アークデーモンは素手だけどベリアルはフォーク持ってるだろ?
この差は大きいんだよ。ベリアルと一緒に出現できるのはスライム系だけ。
248 ◆/jQtphxrNk :04/07/01 18:14 ID:ZHp9PvOV
>>247
MSX版はどうかな?
悪魔神官が4体並んででてくるけど。
249247:04/07/01 18:24 ID:Z50KVSxB
勘違いしてたYO
ベリアルと一緒に出現できる香具師結構多かった。
ブリザード、ハーゴンの騎士、ダークアイ、べビル・・・・・・
とりあえず、ギガンテス2匹とブリザード1匹は確認済み。
ギガンテス2匹とデビルロード1匹は出てきたっけ?
出るよ
アトラス×2+バズズ×1でも可
アトラス×3は無理だがバズズ×3なら可
アークデーモン×1+デビルロード×2はデフォなのに
ベリアル×1+バズズ×1は不可能なのな。
とにかくロンダルキアに突入したら戦闘の一回一回が命がけです

あれホント、幼な心にドキドキしたな〜
ロンダルキアを初めて目の当たりにしたときの、あの白さは忘れられない。
塔の音楽怖いぞ。

ドラゴン集団で出てきて鬱陶しい。
体力高いし、全然逃げれんぞ。
炎連発するな。
怖いと言えば洞窟の曲も怖い。DQ1みたいに下りる毎に音階が下がろうものなら余裕で失禁ですよ。
洞窟といえばTであった「たいまつ」なんで無くなっちゃったんだろう・・
いつ切れるか緊張感があって好きだったのに
>>257
たいまつは時間制限ない。
あるのは「レミーラ」の呪文の方だけ。

そんな漏れはIで竜王の城もたいまつでした。


ぁぁぁあああ、スレ違いだYO!
仕方ないので、DQIIの話にでも戻してみます。

ドラゴンフライ×5が炎を吐きまくる大灯台が一番イヤな思い出(鬱
FC版ドラクエ2のオススメ攻略サイト教えて
      r、              
___/ ̄// 「」「」i                      / ̄ //
|_  __ ̄ ̄|| l二二il  ,「 ̄.| |  / ̄ ̄__L [][]i.  /  //
  7  // ̄|  ||  ̄ ̄  ,i'  |i' /  // ̄」  ̄|i'  /  //
  /  //   |  ||     ,i'  |i'./_,二二..,   |i' /  //  | ̄ ||
 /  //   |  || ____,i'  |i'  ̄  __,i'   |i' /  //__|  ||
/_//  [__|| 「______|i'    |___|i'/________|i

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
     / ''''''     ''''''   ヽ
     | (●),   、(●)   |  ←新機能!!
    |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |   矢印のあたりをトリプルクリックで 
    |    `-=ニ=- '      |   目が光るぞ!!!
    !     `ニニ´       .!  
    \_ _______ /  
262257:04/07/02 14:06 ID:YwCiK8uG
>>258
あぁそうだっけ、うろ覚えだから間違えた

まあとりあえず言いたかったのは、たいまつシステム
Uでも採用して欲しかったと言う事。

やはり容量の問題だったんだろうか・・
>>260
ttp://bakuren.s11.xrea.com/dq2.html

FC版DQならここで網羅
道具屋のおっさん太り過ぎじゃ!!
ダイエットしろ!!
つーか戦闘厳しすぎ
どこか良いレベルアップ場所はないでしょうか?

>>263
サンクス子
レベルMAXでも戦闘厳しいから無問題
>>266
やっぱそうスかサンクスこ

当時はリアルタイムでクリアーしたんだけどなぁ
やっぱ長年のぬるゲーに漬かりすぎてしまったようだ
ダンジョンとか直感的にどっちいけばいいと思うのはなんかニュータイプっぽくてオモロイ
このゲームのすばらしい特徴、それは音楽である。
フィールド、戦闘シーン、迷宮、シドー、どれをとってもとんでもなくすばらしい曲ばかりであった。
カッコ悪い戦闘シーンが気にならなかったのも、ひとえにバックに流れる音楽のカッコよさに
燃えていられたからに他ならない。
一番DQ2(FC版)の継続プレイに貢献した曲。
それは

       LoveSong探して

リメイク版では、重要度も曲の聴き応えも
ガクンと下がったが、それも時代の流れってことで
LoveSong探してを着メロにしてるYO
いいよーいいよー
FC版のLoveSong〜のピアノバージョソ
ttp://up.isp.2ch.net/up/3f8c5cd4a5a4.mp3
ようやくクリアー
つかはかぶさの剣めちゃ強
最初はこんなん勝てるかっつーくらい苦戦してたのに作ったあとは楽勝でちょっと拍子抜け感も

しかしこのゲーム、リアルタイムで攻略情報なしでクリアーした猛者はすご過ぎ
しかし2ってディレクター中村光一なのね
意外とこの「はかぶさの剣」がシレンの合成の元ネタだったりして
呪 はかいのつるぎ+99
    
 印・・・ 壊 2 呪

  -説明-
   二回攻撃できるぞ
何故に 「壊」?
つるはしかよ
276名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/04 01:03 ID:CHnpEz6f
SFCドラクエ2やってんだけど、ラーの鏡取ったとたん使っちゃったら割れちゃった・・・
犬が姫にならねえ。。。
どすればいい?
はかぶさを知ってしまうとこのゲームの神髄であるハーゴン城の死闘が味わえないな
だから何も知らずリアルタイムでやった人は幸せ者だよ
>>276
●●ドラクエ攻略質問スレッド第40章●●
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1083693837/
279名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/04 01:38 ID:CHnpEz6f
こっちで聞けってことね。
>>277
禿同。
ラスボス群は通常手段じゃとても倒せなく、
それぞれ攻略法を駆使しないといけないとこがポイント。

アトラス→集中攻撃を利用して攻撃されてる奴を防御
バズズ→ラリホー
ベリアル→ルカナン
ハーゴン→マホトーン
シドー→ルカナン

DQ3はただバイキルトとベホマラーをしておけばよいだけだった。
初期ならルカナンやラリホーが効くとかも知らなかった
当時はボスに呪文が効くのって珍しくなかったと思うが。
スクウェアなんて、一撃死系の攻撃が平気で効いたりしたし。

最近は効かないのが普通だし、呪文や特技多すぎて試すのも面倒なので
いつも主人公はハッスルダンス(賢者の石)係だなぁ。
>>280
だから他作品を引き合いに出すなと(ry
>>271
フィールドの音楽2つもよろしくお願いします。

285名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/06 00:24 ID:14BYq+Zd
厨が懲りずにまた重複スレを立てたので、このスレ、適時ageてくだちい。
>257-258
スレ違いのうえ亀レスだが勘違いのままではあんまりなのであえて。
たいまつは時間制限ありますよ。
>>286
そうだったっけ?FC版だよ?
ttp://www.square-enix.co.jp/mobile/dq/faq_02.html#q13
これはモバイル版だが、たいまつとレミーラの違いはFC版からずっと変わってないはず。
ハードによって表現は変わってるかもしれないけど。
漏れもFC版の記憶で時間制限あったように思うんだが
松明は時間制限(正確には歩数制限とでも言うべきか)はない。
レミーラとごっちゃになっているのでは?
291名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/06 06:59 ID:TPllQr9G
なってないよ
誰かFC版プレイして確かめれば?
俺が今から確認する。ちょっとまってて。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/06 07:12 ID:TPllQr9G
俺も今確認した!たいまつ時間制限ありました
うそーたいまつ消えないよ
何歩よ
http://f111s707.infoseek.livedoor.com/P_47 AREA5.mp3
↑前に書いたP47の5面の積乱雲ステージの音楽。
滅茶苦茶凝ってる。
コピペして聴いてくれ。
松明には歩数制限はない!!

スレ違いなのでその辺でやめとけ
たいまつ点けて一歩も動かずにいればいつまで立っても火は消えないはず。
レミーラは知らん。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/06 16:30 ID:14BYq+Zd
【総合】ドラクエ1を語るLV4〜コマンド?〜
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1075009950/
SFCは知らんけどFC版のたいまつは一度使ったら
たいまつが必要ない画面に切り替わるまで有効だよ
歩数制限や時間制限はない
たいまつに時間制限あったら
「ぼうけんのしょが消える悲劇」
「ふっかつのじゅもんを書き間違える悲劇」
と並んで
「冒険初心者のときにたいまつが切れる悲劇」
が皆の記憶に鮮明に焼きついてるはずなわけで。
303北の国から:04/07/06 22:31 ID:p9lF5Gkw
サマル

――父さん、ボクはまたアトラスに狙われたわけで…
>>303
アトラスにはサマルを狙ってもらわないと逆に困るでしょ
305名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/06 23:59 ID:U8sMqV+u
え?たいまつ消えたよ?
306288:04/07/07 01:19 ID:Jjsrwyj1
ごめん。真っ先に釣られたよ。しかもわざわざ検索までして……。

>>304
ローレ……攻撃の要なので防御できない→回復のためのMPがかさむ
サマル……ひたすら防御できる。回復にはベホマが使える。ただし死ぬと世界樹の葉(FC版)
ムーン……サマルのベホイミに頼らざるを得ないので、回復が追いつかない可能性がある
こんな感じかな?
>>302
おお、それは怖いw

竜王の城だったらたいまつもレミラーマも無くても壁を手探りで進めるけどな
光無い真っ暗なのに、どうやって敵と戦うんだろう・・・w
309名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/07 06:12 ID:IyizGJjY
メガンテで全滅させられたバズズにどう対抗しようかと考えて、
「先にこっちがメガンテを唱えたら…王女はザオリクを唱えられないから
世界樹の葉を携行して…ハッ、これ最強戦術?」と思って実行してみた。

 トンヌラはメガンテをとなえた!
 バズズにはメガンテはきかなかった!

あっけなく全滅した。
どうでもいいが赤川次郎の幽霊列車の音楽もすぎやまこういちじゃなかったか?
体重計のところでヒロインがでてきたときに流れる曲は感動じゃ。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/07 06:43 ID:QsOmlY+4
たいまつ消えたよ
たいまつは消えません。消えませんといったら消えません。
消えるといっとる奴は夢でも見てるんだろ。
何歩で消えるんだ言ってみろ。
一回外でたり、竜王の城最下層までいったら、消えたなんてごまかすなよ。

はい、もう終わり。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/07 12:41 ID:QsOmlY+4
ファミコン版だよ?
あ?
一度使うと外に出るまで消えません(FC版)
そりゃ使えばアイテム欄から消えるさ。
そういうことか。
ふしぎなおどりでMP35も奪われるなんて凶悪すぎ
50奪われるときもあるよ。パペットマンとかウドラーとか
ようやくロンダルキアに着いたがハーゴン城に行けねー!
何ですかイオナズンって。
何ですかメガンテって。
何ですかザラキって。
たどり着く前に余裕で死ぬんですが。

レベル上げだりーなぁ。ザオリクは覚えといたがいいかな。
↑でも楽しいでしょ?
素晴らしい!
>>271も再アップして欲しい!
ザオリクは覚えておかないと、いちいち復活にベラヌールへ戻るのが面倒。
SFCでは、ほこらのオッサンが死人も復活させてくれるが。
あのほこらのオッサン、何か神関係の人間が
化けているんだったりして
で…

またあのヴァカが自分のスレageて
今度はまとめて村人任命してますな
俺はもう放置しとく
326284:04/07/07 23:27 ID:IE4tTAkQ
>>322
どうもありがとうございます。
何度聞いてもいいよね。
>>309
俺も同じことやった。
アトラス〜ベリアルはメガンテを効かすべきだったと思う。
世界中の葉の関係で1回しか使えないし
ローレがザラキや痛恨の一撃でやられたときも有効だし
メガンテが最も輝く瞬間だと思う。
ふしぎなおどりは最大MPの1/4じゃないかな。たぶん。
敵キャラによって効果が違うというのもないはず。
>>323
おながしします!
330名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/08 03:12 ID:17o7D3tk
>>323
おながしします!
331323:04/07/08 08:40 ID:5SyQgQ39
おながいします!
検索かけたりしたら出てこないのかなぁ?
どこからひろってくるん?
333名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/08 09:14 ID:uLavmTSk
ラブソング探しての牧野アンナがMステに出たときの映像ほしい人いる?
334名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/08 09:16 ID:uLavmTSk
ほりいゆうじも出てるよ
欲しいです
禿げ上がるほどに
336名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/08 09:18 ID:uLavmTSk
よし!UPしてあげよう!
337名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/08 09:19 ID:uLavmTSk
これを見るとますます牧野アンナが好きになると思うよ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/08 10:06 ID:uLavmTSk
どこかにいいUPローダー無いですか?
ttp://members.jcom.home.ne.jp/1rk
↑ここから好きなのをどうぞ
340名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/08 10:32 ID:uLavmTSk
ちなみに49uperに一度UPしたんだけどキーを忘れてしまいました。一度UPすると出来ないので他でUPするのでちょっと待ってください!
341名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/08 10:43 ID:uLavmTSk
と思ったらUP出来ました!キーはZuoroishです。
http://49uper.com/up-test3/key.php?mode=check&no=3316
http://mbs1179.com/oshio/stream/oshio.asx


これ聴いた?ドラクエUのアコギ弾き語り。
バズズこそ悪魔の中の悪魔
>>341
乙です
でもファイルが開けないんですが何のファイル?
345名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/08 15:13 ID:I9A1m/1l
ラブソング探しての牧野アンナがMステに出たときの映像
346名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/08 15:22 ID:zxRHjOcG
ドラクエ2は鳥山明作の8頭身のデザインがあるから8頭身でリメイクできる
>>341
マカーは開けないのかな?
拡張子なんだろ?
>>341
ネ申キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

若いなあ。当時15歳か。すぎやまこういちもいるしゲーム画面もあるし貴重な映像だな。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/08 15:33 ID:I9A1m/1l
>>347
ZIPを解凍してAVIだよ
音声が出ない・・・
でも映像だけでもイイ!
こっちは映像が出ないけど歌は聴こえる…。
でも意外にうまいね。
当時一五歳っていうからもっと下手だと思ったけど
ビブラートとか声の伸ばし方とか達者なもんだ。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/08 16:00 ID:I9A1m/1l
映像でないのはdivxを入れてください
353名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/08 16:32 ID:EaKWnzOU
>>341
グッジョブ!
すぎやまさん若っ!
ピアノアレンジも再うpしてください!>love song
355名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/08 17:11 ID:I9A1m/1l
牧野アンナの水着もUPしてください
俺もピアノアレンジ再キボン
アレンジというほどの代物ではないよ
ただFC版の三音をそのまま打っただけだから
鳴らしてる音が単にグランドピアノなだけの話
>>341
ダウンロードできない…
>342
人の声が入って萎えた・・・・・・。
>>342
かいしんのいちげき
スライムを倒した

・・・とか音読するな!!!w

ほのおの効果音も人の声でハゲワラwwww
>>342
いや激しくワロタよ。
宿屋の会話とかw
バズズとかの戦いの攻撃与えた時の効果音
最高じゃ。
>>342
が聞けないんだけどなんでだろうか
自己解決しますた
これ自分も練習すればできそうだな。
ちょとやってみよ
>>342
ワラタ。宴会芸ネタっぽいな。
個人的には台詞回しはオリジナルに忠実にして欲しかった。

ところでプレイヤーの名前は「こうたろう」に聞こえるんだが、合ってる?
>>366
押尾コータローだよ。


後半のマッピーの曲もいいね。
押尾コータローだったのか。
>>341
ダウンロードできなかった…

再UPしてください…
>>342
他の曲に変わっちゃったね (つд`)
佐丸sage
372341:04/07/09 23:12 ID:lYKR8fgl
誰か再うpしてあげてください
>>342
随分力抜いた感じだったけど、どういう場面だったんだ?
とりあえずFC曲とアコギが合うのは良く分かった。
ギターは素人っぽかったけど喋りは玄人っぽかったな
ネットラジオか何かかな?
って思いっきり上で名前出てるし_| ̄|○
見た目より結構年いってんだな
>ギターは素人っぽかったけど

w
押尾コータローって凄いな
B・Bキングと一時間セッションだって
http://www.sponichi.com/ente/200407/09/ente161879.html
今になってシドーの尻尾が蛇だということに気付いた_| ̄|○
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:32 ID:WcqLuDKp
名無しの名前みたら@そうだ選挙に行こう
になっとる
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:03 ID:Z7CJbCwj
選挙のハガキ、俺宛に届いたけど、破り捨てました。
イカネーヨ( ´_ゝ`)
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:53 ID:VwXSd8Y2
ハーゴン様に一票(´∀`)
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:48 ID:HFRFMqq+
牧野アンナのLove Song 探してか…普通の奴は持ってるな
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:50 ID:KomrtF8s
>>378
FF風でワロタ

しかし何故勇者の挑戦…?
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:45 ID:TVJ1sTrC
>>378
これ、昔のキャラ投票の時に作られたムーンたん支援FLASHの一つか?
ムーンたん、あの時はどこまで勝ち上がったんだったっけ。
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:15 ID:ErBd9oXg
>>385
優勝だった気がする
FFDQ板の最萌えトーナメントのベスト4は

ムーンたん
ビアンカたん
ティナ
ファリス

…だったか。
そういや、このスレ、今回は関連スレ貼ってないじゃんorz

【いや〜】サマルトリアの王子03【さがしましたよ】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1064212139/

【犬】ムーンブルクの王女総合スレパート5【犬】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1080215728/

>>385-386
トーナメントについては、ここが詳しいYO
ムーンブルクの王女支援サイト 管理人=◆DOIIFWZQzo
ttp://kobe.cool.ne.jp/moonburg/

ついでに、そのFLASHの作者のサイト
ふっかつのじゅもんは眠らない!
ttp://dq2.fc2web.com/index.html

この作者が描いたムーンたん(;´Д`)ハァハァ
>>387
一番下のサイトがすごく(・∀・)イイ!
本当に2が好きなんだなーって思うよ。

久々に2ネタで和ませてもらったよ、ありがとう。
アトラスて何色だった?
どうでもいいけどパッケージで笑ってる奴て
ハーゴンじゃないよな?
ハーゴンです
ハーゴンとシドーです(FC版)
ヒロシです
そうなのか。悪魔神官かと思ってたよ。
で、アトラスは何色だった?
アトラスで検索したら女神転生作ってる会社と
アートディンクの地図作成するゲームが出てきて見つけにくい。


アトラスって朱色っぽい橙色っぽい赤色かな(´・ω・`)
395名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/12 15:00 ID:oIv1zmjX
ttp://dq2u.s59.xrea.com/
パッケージイラスト・アトラス画像の両方とも、ここで確認できる
スマン、ageちまった・・・orz
>>394
分かるかいw
>>395
見た。朱色近い色だな。
サンクス。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/13 01:03 ID:7KjMOYHe
ttp://kobe.cool.ne.jp/moonburg/saimoe/semi_f/5-b.html
なんかワロタ
ムーンいいなあ
初プレイの時はリンダだったよ
400ソニン ◆n8NP3JvnJg :04/07/13 16:14 ID:5HcC++er
超亀レスだけど
たいまつはSFC版でも
洞窟から出ない限り一生消えないよ。
うん
一生消えないたいまつって存在するのか?
君の心の中に
405名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/16 02:45 ID:qvmpjorJ
さがりすぎだ
406名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/16 03:35 ID:rKNDXQgP
シドー倒したあと竜王、大灯台や邪心の像の洞窟に住んでる兵士に会いに逝ってみたら、それぞれコメントが用意されて嬉しかった。「こんなところまでわざわざ伝えにきてくれるなんて…あなたは一体…」に萌えたよ。
それってリメイク版だけ?
金の鍵のジジイとかクリアまで放置してクリア後に会いに行くとセリフあるしなぁ
>>408
それってルプガナの北のほこらの人?
知らなかったよ。
DQ2を思うと心がときめくよ。
>>403
洞窟の中で死ねば、一生消えないたいまつが無いとも言えない。
>>411
いいえ。洞窟は湿っぽいので、持ってた人が倒れて
地面に触れてしまうと消えてしまいます
>>412
持ってた人にとっては「一生」消えなかったんだから間違いじゃない。
最近の子供は「とんち」とか知らないのかw
と、背伸びしたがる子供が他人を見下すことで悦に浸っております
所詮人間の本性なんてそんなもの
でも来週あたりからは本格的に荒れそうだな
また一休にやられたか!
このスレ見てたら、またやりたくなってきたのでエミュ(FC)で最初からやってる
しかし770Gのてつのやりが最強なのに、攻撃も魔法もいけるっていう
サマルトリアの説明はどうかと思うなぁ
>>417
おまけにLv30代半ばから、低かった力が忘れてたかのようにぐんぐん上がりだす。
今更あがるのならもっと早く上がらんのかと。しかもSFC版も上がり方は同じ。
普通はそれ以前にクリアしてるからな・・・
だからなぜいちいちエミュとか書くのかと…
なぜか水の羽衣ができあがらないorz
一旦終了以外に条件あるのか?
教えてエロい人(´・ω・`)
エミュだから
エミュの話はゲサロのエミュスレでやろうな。
リアルタイムセーブじゃなくて復活の呪文を
425417:04/07/18 14:47 ID:/pn1Zgz/
ドン・モハメに水のはごろもを依頼して、
完成する前にあまつゆの糸と聖なる織り機を取らないまま
一着目を完成させてしまったのだが、もう2着目を作るのは不可能?
426421:04/07/18 14:49 ID:WlEGV5iR
>>422-423
エミュなんて使ってねーよ!!

エミュ使いと一緒にすんな!!ボケッ
>>417と同一人物に見られたようだな
間違われないように、ちゃんと「実機で」と
書いとけば良かったかもな
復活の呪文聞いて中断してその復活の呪文で再開すればもらえる。
渡すもの渡してるかい?
>>421
中断は終了じゃないと思われ

……とか想像だけで言ってみる

>>425
エミュ厨はさっさと捨てろ
430417:04/07/18 15:49 ID:/pn1Zgz/
なんかエミュに過敏反応している香具師がいるな。
ハードもソフトもレアになりつつあるゲームをエミュでやって何が悪い?
昔にクリアしたゲームの懐かしさを楽しむぐらいならエミュが最適だと思うのだが。
431429:04/07/18 16:35 ID:d6e/Wo3p
昔DQ2をクリアしてるならもういい大人だろうから、
いまさら言ってどうにかなるもんか分からんけど……。

そりゃ、エミュでやってる奴もいるだろうよ。
だけど、FC本体やDQ2は今でも手に入りやすいほうだし、
この板でエミュの話出せば荒れるのは確実なので誰も言わない。
わざわざエミュでやってることを宣言するってのは、
傍から見れば荒らしの種を蒔いてるようにしか見えないってことだよ。

あと、なぜアンカーが417ではなく425だったのかも、良く考えてみな。
>>430
キミの意見なんかどうでもいいから黙っておいたらいい。

ちゃんと夏休みの宿題も忘れずにやろうね。
>>430
空気を読め。
エミュを咎められたら開き直っている馬鹿がいますね
435417:04/07/18 17:17 ID:/pn1Zgz/
煙草のポイ捨てをやってるけど、糞を放置する飼い主は許さない
っていう馬鹿が多いだけ。
エミュでやってるなんて馬鹿なこと書かなきゃいいのに。
最低限のマナーでしょ。
エミュの話すると必ず違法だの何だのって方向になるんだよ。
だからエミュの話はゲサロのエミュスレでやれっての。

そもそも「エミュでやってる」なんてことは言わなくてもいいことだろ。
普通にFC版プレイしてるって言え。
それともエミュでやってるってことを言いたい理由でもあるの?
438名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/18 18:07 ID:l2xWiINt
>>435
うわw
自分が悪いことして咎められたら「お前等は悪いことしたことないのかよ!」
とでもいわんばかりの言い訳w
@@@@@@@@@@エミュネタ終了@@@@@@@@@@
もょもとたちは ぜんめつしました。
久しぶりにやってみるかな。
遥かなる旅路はリメイク版よりエッジの効いたFC版が好き。
あくまのめだまが5匹出てきて、ラリホーで眠らされた
全快だった王女のMPが数ターンで0・・・
一回踊られたらMP30減るとか今だと有り得んな。
今考えるとこんな理不尽なゲームをよくやったな・・・・・・。

一番の難関はふっかつじゅもんだったからな。

これさえあれば誰でも解けるとは言いすぎかな?

正直敵の理不尽さはあまり感じなかった。
まず初心者モードのもょもとから入ったからかもしれんが。
ファミコンミニで出るとしたら、セーブできますように・・・
それはダメ
446名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/20 03:01 ID:1hokBt+l
もょもとは一度はプレイしたいけど、
最初からもょもとだと魅力半減でもったいないよ!

太陽の紋章とか、わけわかんないところから見つけだすから
面白いんじゃん!
やはりUはリ・リメイクして欲しいなぁ

今度のUは、アレフガルドを完全再現した決定版!
王子や王女の職業タイプは冒険を始める前に自分で選ぶ事が出来る!
つまり、魔法使い型のローレシア王子や肉弾王女にする事が出来て、組み合わせは自由。

おまけに自分の城の兵士は、声を掛けると助っ人として冒険に付いて来てくれるかもしれない(仲間が見付かる迄)


なーんてのが漏れの理想のU妄想。
448もょもと:04/07/20 13:43 ID:ZXJiUhyp
SFC版で、マヌーサ→ザラキで100%決まるのは
がいしゅつですか?

昨日なんとなく発見して、ロンダルキア地方に出るモンスター
(サイクロプス・キラーマシン・シルバーデビル・アークデーモン・ギガンテス・デビルロード・ブリザード・)
が100%逝ってくれるので驚いてまつ。

ただしマヌーサでまぼろしに包ませるのが条件。

漏れはアトラス・バズズ・ベリアルを倒してセーブしちゃってるので、
まだ倒してない香具師がいたらぜひ試して結果報告してほしい。

正直、キラーマシンが逝ってくれたのには驚いた。
パソコンでDQ2できるっていいね
○ミュで実現できたときは感動したもんだ
初心者の気持ちはよく分かる

451名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/20 16:46 ID:miR6cSdI
>>448
FCは?
>>448
シドーにも効くらしいぞ。
453452:04/07/20 18:58 ID:RYdfHb4M
・・・って既出か。
どうせロトの剣よりも強い武器出すのなら
ロト系をサマル用にして、ローレ用の
最強装備は全部新装備にしちゃえば良かったのにな。
稲妻の剣 刃の鎧 力の盾(ロト以上にして) グレートヘルムとか
ていうか3人ともロトの血を引く勇者なんだから3人装備できなきゃおかしい
血が薄いんだよ、サマルとムーンは。
同じ濃度だと思うが
単純に戦士としての力量も必要ってこどでしょ
魔法使いの王女が装備できるほうがおかしい
天空装備と違ってロト装備は「資格」で装備するわけじゃないと思うが
俺も、単純に重くて装備できないんだろうと思うが。
盾を装備できる王女なんて萎える…
ムーンのかぶと(帽子)がもっとあってよかったとおもふ。
ほっかむりを独立させるとか。
天空の武具は最初主人公の子供にはブカブカだったが
縮んでピッタリサイズに変形するみたいだけどな
ロトの武具は変形しないのかな?
サマルやムーン用に小さく軽くなったり
ロトの装備は「勇者ロト(の血族)のために作られた」わけじゃなくて、
「勇者ロトが使っていた」からそう呼ばれるようになったわけで……。
実際には単に「強力で扱いにくい」だけの武具なんだろう。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/23 15:08 ID:LKIjU9N1
2は敵がアイテムを落とす確率がDQシリーズの中では最も高いよ
3以降も2の確率でアイテムを落として欲しかった。3なんて1時間以上も戦闘して
一回もアイテムを落とさないことなんてザラだもんなあ。
そういわれれば妙に高かった気がする。
でも不思議なぼうしだけなぜか全然手に入らなかった
467名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/23 18:52 ID:XZZJ1f8P
オカ板で見つけたんだが、なんだかわからんが確認しちくり。

ドラクエ2 幽霊、今見て
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1090575916
>>464
ガーゴイルが鉄兜を落す確率めちゃ高いよな。
満月の塔の最上階ウマー
3やったやつなら分かるけど、ロトの剣ってただたんにどっかの道具やだか武器やが作っただけだしな。
>>469
オリハルコンを加工できるだけでも、ただもんじゃないってば。
ひさびさにキラーマシーンの強さを体感した
はぐメタと同じ防御力、呪文効かない、2回攻撃、HP高い
シャア大佐のあの言葉が思い浮かんだ
総帥なのに大佐な人の言葉っていっぱいあるからどれだか分からん
ボウヤだからさ
ええい!ハーゴン軍のマシーンは化け物か!
2はアイテムを落とす確率が4種類しかない
8分の1、16分の1、32分の1、128分の1
476名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/24 04:11 ID:Acn95WuU
へ〜!
バブルスライムとかキングコブラとかしょっちゅう
毒消し創くれたよね
いらないけどねw
どうだろう?まだロ王子1人しかいないときなんかは
毒消し草は重宝すると思うけど。最初の洞窟行くときとか。
サマルがキアリー覚えるのもLV6だし。

しかし3でさざなみの杖手に入れるのは滅茶苦茶大変だったな・・・
毒持ってる敵が毒消し落としてくれるのは
弱者救済策だからな。
毒から血清を作ることを考えると間違ってはいない
IDがDq2?
482sage:04/07/24 14:26 ID:AHp2O8KA
ゲームタッチというやつ買いたい衝動にかられている。
ファミコンソフトが遊べるらしいが。DQ2やりたい。
今FCのDQ2公式ガイド見たら、バブルスライムが落とすのは
「銅の剣」と書いてあった・・・以外。
ちなみに毒を持つ敵で毒消し落とすのはキングコブラとポイズンキッスだけだった。
歩くだけでダメージを負う程の毒に犯されてるのに、歩くより遥かに運動量の多いであろう
戦闘中にはノーダメージ(毒によるもの)なのが理不尽です。


ってスレ違いか。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/25 16:48 ID:xe9ixcSN
DQの最高の名作
ドラクエの戦闘がなぜ楽しいのかやっと分かった
それは他のゲームと比べて、魔法が重要だからだと思う
他のゲームでの魔法はただ戦闘時間を短くしたり
なるべくHPを減らさないために使うってのが多い
その点、ドラクエ2は全滅しないために魔法を使ってる事が多い事に気づいた
魔法を効果的に使う事で全滅を防ぐ
逆に言えば魔法を使わないと全滅してしまう場面が
随所に現れる素晴らしいゲームバランス
DQ2は剣と魔法のバランスがよく取れていると思う。
しびれくらげなどのうっとうしい敵が大量に出てくる海上では
サマルのベギラマ(SFC)とムーンのバギマがないと厳しいもんね。
SFC版を初めてやったのは7プレイした後だったけど、
ザラキを多用したのは2だけだ。
攻撃魔法で言えば3も割と魔法無いと辛い場面あるよね。
ぐんたいガニとかマリンスライムとか。


補助魔法の使い方のバランスは2が最高だというのは禿道。
>補助魔法の使い方のバランスは2が最高
そういえば・・・
マホトーンはどのシリーズでも良く使うけど
ラリホー、マヌーサ、トヘロスなんて2以外ではほっとんど使ってないや
2では使わないとつらい場面が多々あったなぁ。
でも、FC版2のスクルト、ルカナン、マヌーサは効果が薄いよね。

>ドラクエ2は全滅しないために魔法を使ってる事が多い
これはバランスの良し悪しというより、戦闘がきつくて本気で戦わないと負けそうになるし
ムーンを遊ばせておく余裕がないのが原因だと思う。
アークデーモン1匹やっつけて、二匹目無傷。

      レベル   HP   MP
ローレ   50  150    0
サマル   45  100  100
ムーン   35   80  160
>>491
効果が薄いから、有り難味がある。
アトラスやキラーマシーンはマヌーサナイト悲惨。
あっても悲惨だけど。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/26 18:18 ID:7itWqamS
>>486
6でそれが破綻した
495名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/26 18:39 ID:mgoe2twN
>>494

まったくだ。
6の職業がすべてを破壊した。
3の職業はぜんぜん許せる。

2は戦闘よか謎解きがすきだな。1も3もだけど。

7は謎解きとかまるきりなし
AIで破綻した。
補助魔法使わないし、使う必要もなくなった。
4のAI→5の全体攻撃武器→6の特技で魔法の意味が薄れてきたって事だな。
使えるのは移動系と回復系ぐらい。
だいたい8人もいたら呪文で攻めようとは思わんからな
MPをボス戦に温存(馬車でお茶でも飲みながら外の奴らが傷ついたら適当に回復)

打撃系が単純に殴り続ける(6からは特技まで増えてもう・・・)

ザコ戦が本当にザコ戦になってしまったな
499名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/26 22:32 ID:Dm7PHVxs
FC版2のはぐれメタルにベギラマで殺されそうになって
逃げたことがあったなぁ。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/27 00:48 ID:WSBDsqb9
500げと
なんで3以降ははぐれが弱体化しちゃったんだろ?
経験値多いけど何気に強い2のはぐれって、いい味してると思うケド
2はメタルも強かったな。ラリホーがあるおかげで。
8匹に襲われるとラリホーで眠らされた挙句ギラでじわじわとなぶり殺しにされることも
珍しくない。
しかも、2のメタルスライム&はぐれメタルはやけに好戦的だから困るw
レベルが低いうちにメタルスライムに出くわすと・・・

       メタルスライムは逃げない。



505名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/27 17:25 ID:B7INnpTp
FC版のゴーゴンヘッドきつくなかった?
506名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/27 17:44 ID:ib3yLd/9
太陽の紋章がどこかわりません、分かる人がいたら教えてくださいな
ラダトームの地下だったような・・・
>>506
炎の祠にあります。場所はペルポイの東。
ルプガナ北西の祠(金の鍵必要)やベラヌール北の祠等から旅の扉を利用しても行けます。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/27 18:13 ID:ib3yLd/9
みつかりました、ありがとう
僕の統計によると
2が好きな人は川相が好きですよね?
>>509

次回から、質問は↓でよろ。

●●ドラクエ攻略質問スレッド第40章●●
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ff/1083693837/
>>510
なにそれ
河相我聞?
ぜんじろう
515名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/28 20:55 ID:KNhVSUba
ドラクエ2、ムズいって聞いたけど、
全然簡単じゃね??

ゲームバランスチョー簡単だし、
ロンダルキアで苦労してる奴ってただの低脳児だろ??
じゃあ次は星を見る人にチャレンジだ
FCのドラゴンフライの火炎の息には泣かされた。
個人的に、首狩り族嫌い。
テパ周辺できつかった思い出があるな。
さんそぱいぷ
>>515
まさかSFC版とか言うオチじゃないよな。

テパ行く途中の川で首狩り族が出てくるなんてあんまりです
まあわしがまだ低脳児だった頃の話じゃからのう、、、
DQ2世代と星みるはやっぱかぶってんだな。
面白かったなぁ
あいねちゃんがてれぱしを使えるんだけど
住民の心の中がまるでくだらねえんだ
シリーズの中で一番防御に意味の有った作品だと思う、
サマルトリアまででサマルがギラを、
ムーンブルグでサマルがマホトーン、ムーンがバギを
海の上でサマルがベギラマを
それぞれ覚えるまでローレに頼りっぱなしなのが一番安全だった、
なかなか味のあるゲームだったと思う。
でも、ふっかつのじゅもんは苦労したな。
結局のところ復活の呪文をセーブ式にしてバグを修正しただけのDQ2がやりたい
たまたまこのスレを見つけた。
2大好きのお前ら、俺の2最大の疑問に答えてくれ。
ハーゴンの城で十字架の真ん中で邪神の像を掲げるってどこかにヒントあった?
俺は地域ネットワークで攻略法を知ったが、ノーヒントで気付いた人、どうして分かったか教えてくれ。
公式ガイドにはそれっぽい絵が載ってたね

みんな何かしら情報を仕入れていたと思う。
全くのノーヒントで2を完全クリアした人は、実際はそうはいないと思うな。
ねつが でて くるしい
>>525
俺もそれ思った
誰かがこのヒント言ってたっけ?
あからさまなヒントが無くても普通気づくだろ
「邪神の象を掲げれば道は開けん」みたいな誰かのセリフと
先に進む階段が無い→怪しい場所を調べる(DQ1の竜王の城の隠し階段の体験)
厳重にバリアで囲まれたどうみても怪しげな十字架の真ん中で
調べたり、邪神の象を掲げたりするのは必然でしょ
ファミコンとか昔のゲームって先人達の血のにじむような努力の上に成り立ってるよな。
竜王の階段も半ベソかきながら一歩一歩調べたんだろうか。
あれは、誰もいない玉座を調べれば「玉座の後ろに風を感じる…」というヒントがある。
>>528
邪神の像入手後に、
ローレシアの北東にある「北の御告所」に行って話を聞くと
そのヒントが出てきてなかったかな?
(間違いであったら申し訳ない。)

でも、北の御告所の所在を示す情報をくれる人物等は
いなかった気がするし…確かにノーヒントでは相当難しい話ではあるね。
邪神の像はロンダルキアへの洞窟を開く時に使うから
頭の中で「使用済みアイテム」って意識があるから
もう一度出番が来るとは思わなかったなぁ
俺も人に教えてもらった
>>525
俺も以前同じことを質問した。
そのとき帰ってきたレスは、

「お前はドラクエ2をなめているのか」
「へタレ」

だった・・・

あんまりだ_| ̄|○
>>534
       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し

        ○ノ
     ○ ノ|
  _| ̄|  <し

         Σ○
     ○ ノ/ヽ
  _r ̄|   />

        ヽ○ノ   ○」
          レ     「/
       />  />
536名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/29 22:08 ID:tkrJYRM8
FC版のゴーゴンヘッドだけは許せない
守備力たっけーくせしてスクルト地獄
しかもバギラ両方効かない
大灯台でこいつが出てきたらいつも逃げてた
リメイク版ではバギが効きまくるので異様に弱体化したな、ゴーゴンヘッド。
付け足し
守備力が高く攻撃魔法も効かないからこそHPが低いという設定が生きてきたのに、
リメイクではバギが効いちまって勿論HPも低いままだからなあ・・・
539名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/30 00:59 ID:updB4hLD
ラリホーでローレが眠らされたらダメージ1づつしか与えられん
まどうしの杖がまれ〜に効くけど

あとこいつマヌーサも使ってくるんだよな〜
4匹くらい出てきたらマジ鬼だよ
まよけのすずは必需品だ
まよけのすずの効果が微妙すぎてわかんない。
具体的にどの程度の効果があるのか、誰かおしえれ。
>>531
亀レスだけど、
それってポートピア的だよね。
あの時代はポートピア→DQとあるんだなあと感じる。
>>540
敵のラリホーとマホトーンの成功率が12/32から3/32になる
ただし、あくまのしっぽを着けてると24/32になる
マヌーサは3/8で固定
ザラキは1/8で固定

……ちゃんと検証してないので間違ってるかもしれんが。
たまに逃げれない&倒せないのハマリをくらうゴーゴンヘッド
にげ ら れない
ローレシアの王子ほど頼りになるゲームキャラはいないな
546ナ・マリベル・オ ◆ecJXzsccCc :04/07/30 22:37 ID:t7DT6VaA
ゴーゴンヘッドとキラータイガーの組み合わせはひどい。 →サマル 瞬殺
最悪、キラータイガーだけ倒してとっとと逃げる方法も十分にありえるよね。
ロトの剣取りにいこうと竜王城行ったらドラゴンフライには真っ黒焦げにされるし。

2って……w
キラータイガーがそんなとこで出たら死ぬような。
サーベルウルフじゃないの?
俺が勘違いしてるかもしれないけど。
548ナ・マリベル・オ ◆ecJXzsccCc :04/07/30 23:04 ID:t7DT6VaA
>>547
あっ ごめん。 たぶんサーベルウルフだ。
この2体なんかよく名前間違える…w
過去に2をやってたんだけど、3・4・5・6ってやった後に
改めて2のはぐメタ倒したらびびった
経験値1000ちょいって・・・
そこで あくましんかんですよ。
551FC版:04/07/31 07:40 ID:yj13cjTK
アトラスからシドーまでの5連戦、誰一人イオナズンが効かないのにあきれた!!
っていうかザコキャラでも結構イオナズン効かないしw
これが最強魔法ですか?
ローレシア以外マジ使えねーなあ
そこでベギラマですよ。
ベギラマなんてダメージ20だし。
FC版のハーゴンにはイオナズン効いた気がする
バズズにはけっこう効くYO
ローレ以外あてにしない。
ていうか、イオナズンが効きまくるボスのほうがイヤだが。
でももうちょっとイオナズンが使えた方がいい気はするが。
イオナズン効かせたいならSFCやればいいじゃない
ハーゴンもベリアルもアトラスも
一定確率でイオナズン命中するぞ
一定確率でな( ̄ー☆
だからゴーゴンヘッドは眠らせろってあれほど言ってるだろ。
>>548
サーベルタイガーと間違う奴もいるんだからそいつらに比べれば断然マシ。
他の2人がヘボイ程にローレシアの男前度が上がるわけですよ
サマルとムーンのちからは普通だよね。ローレが超人なんだよね。
サマルとムーン→常人(でもハーゴン征伐の旅に出てるくらいだから凡人よりは少し強いのか)
ローレ→怪力
だよな?
サマルが常人(凡人?)なのも、レベル30くらいまで
っていうか凡人歴が長すぎるんだが
普通はサマルは凡人期を超えないでクリアしちまうからな。

4でレベル70超えたあたりから異様にHRが伸びまくるトルネコみたいなもんか。
王貞治を目指してほしいですね
ねげぽ りえべ ききよま まねれ ずおむ につやが ほげぽ りはぱ えよざる
せあぜ へぬよ せほげの ぞこへ うひへ もさ

ヨロシク!
>>525
リアルタイムでノーヒントでクリアした者です。1週間かかりましたが(w
うろ覚えですが、ロンダルキアの洞窟の入り口のすぐ東の祠でヒントが聞けたような…
水門の鍵の時のように暗闇の壁を押すってパターン。
グレムリンか何かいたような。ん〜、記憶が曖昧だ。
遅レスすまん。
今のゲームがやたらヒント与えすぎなだけだろ
>570
同じくリアルタイムで、ノーヒントで解いた。
ドラクエは、想像力を働かせてなんぼのゲームだから、
怪しい場所で、とりあえず何かしてみるというのが基本。

当時、FF2も同時に攻略しようとしていたが、こちらは挫折。
どっかの塔のてっぺんで、飛空挺が迎えに来たとき、
食事の時間になったから、仕方なく塔を降りてセーブしたら、
その後、話が進まなくなったみたい。

やはり、ドラクエは面白い。
573570:04/08/01 17:00 ID:6K1wtP+C
補足ですが、
初クリアの時は十字架の真ん中で、色々試して訳もわからず通過したと思う。
後に適当にウロウロしててヒントくれる場所を発見して、
こんな場所わかるはずねーだろ!とか思った記憶があります。
記憶が曖昧なのでその場所が十字架のヒントをくれる場所だったかはハッキリとは言えませんが、
暗闇の壁を押したところに誰かがいたことは、今でも覚えてます。
574FC版:04/08/01 17:06 ID:4cvBlFmJ
2ってなんかドラゴンと関係あったっけ?
1は竜王と姫さらったドラゴン
3は竜の女王と、リメイク版ではしんりゅうとグランドラゴーン
天空編はマスタードラゴン
7はしらん
なんか看板に偽りありって気がする 「ドラゴンクエスト」ちゃうんかと
DQのボスはゾーマ以外全員ドラゴンって話を聞いた事がある
竜王→文句なし
シドー→外見が竜ぽい
ピサロ、エビル→リメイクでドラゴン斬りが効く
ミルド→第2形態が竜ぽい
デスタ→第2形態にドラゴン斬りが効く
デミーラ→第1形態にドラゴン斬りが効く

が理由らしい
竜王のひ孫・・・・くらいか
577574:04/08/01 17:20 ID:4cvBlFmJ
>>575
へ〜、一応全部ドラゴン倒しに行く話しなんだ
シドーがドラゴン系とは気づかんかった
578名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/01 17:32 ID:0WPnuk4P
>>575
釣りワロタ
ラスボスの他にも、冒険の途中に
手助けしてくれる人物とかも関係あるのかも
1.竜王をクエストする
2.竜王のひ孫にクエストされる
3.竜の女王にクエストされる
4.マスタードラゴンをクエストする、される
5.マスタードラゴンにクエストされる(?)、
  ミルドラース変身形態が竜っぽい
6.ムドー、デスタムーア最終形態が竜っぽい
7.オルゴデミーラが竜っぽい
580名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/01 18:36 ID:PVPgj2Ad
>>579
ガキの頃竜王のひ孫に全く気づかずプレーしていた
581名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/01 18:40 ID:jMniUMAR
6はエンディングの最後にたまごから生まれるのがマスタードラゴンって聞いたぞ
>>570
そこは水の紋章のヒントじゃなかったっけ
>>561
眠らしてもどうにもならないんだよお('A`)
7は主人公が水竜の一族かなんかだな
3はバラモスが竜に近い怪物、というのは無理があるかな?
バラモスゾンビはドラゴンゾンビの色違いだったりするし。
7の主人公はシャークアイのこどもなんだろ?
ボルカノとマーレは育ての親で。
シャークアイが水流の一族なんだっけ
>>585
バラモスって鳥じゃないのか?
鳥だったのか
鳥なんて言ったら、ヘルコンドルやデスフラッターが怒りますよ
バラモスは
カバにゾーマが力を与えたら
バラモスに進化したんだよ
言われてみれば、たしかにバラモスの口ってくちばしっぽい。
バピラス→メイジバピラス→バラモス
バラモスはピッコロの側近の奴そっくり
ピアノだっけか
公式ガイドには「大トカゲの化物」とあるな、バラモス。
竜に近いというのも間違いではないかも。
恐竜なら鳥に近いけどね
597名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/02 23:52 ID:8SErOlbN
無理にドラゴンにこじつけようとする理由が分からないんだが。
間違ってageてしまった、申し訳ない。
>>574からの流れか・・・
確かに「ドラゴンクエスト」とは名ばかりになっている気もするし
まぁ、そういう妄想もありかと。スレ違いだが。

アトラスやベリアルが本家のドラクエに出てくることはもう無いのか。
バズズは5で雑魚に格下げされて登場したが・・・
格下げというより、周りのやつらが強いだけかもな。
メガンテ使わないことから、知能UPしたのかもしれん。
最近のドラクエって敵モンスターのHPも平気で500前後はあるからね。
仮に出るとして、ある程度のパワーアップはして貰いたいな。
バズズに関してはいつメガンテしてくるか
分からないくらいで登場して貰いたいものだよ。
8の画像でアークデーモンがなんとかライダーと一緒に
出現してる画面があって萎えたよ。
アークデーモンは終盤に出会うものとばかり思っているので
まだベリアルやアトラスが強敵として出現する可能性は残ってるのかな。
アトラスが出るとしたら、ブオーンを越える巨体であってほしいなぁ。
ロンダルキア組は他作で出ても、最強じゃないとものすごい萎えるね。
それだけ神インパクトだった。

5でラマダやバズズが超強ボスならもっと株が上がったような
隠しダンジョンでご搭乗願いたい!
アトラスって2以外に出てたっけ?
ドラクエ2が一番音楽の質が高い。
3よりこっちのほうが好き。

ドラクエ2が一番音楽の質が高い。
3よりこっちのほうが好き。

5のバズズは別にデビルロードでも良かった気がする。
三大門番はボスキャラとして登場して欲しかったな…。
例えモンスターでも苦しめられた身としては
結構愛着が湧いてくるもんなんだよな。
だから弱体化してたりすると「え〜…」と思ってしまう。
やっぱユーザーの印象を大切にしないとダメってことだね。
作り手は昔のことなどふっきっていろいろ新しい事やりたいんだろうけど。
正直、バズズは弱いから別にいいよ
バズズだけはアークデーモンとかより弱かった記憶がある
でもベリアルやアトラスを雑魚として登場させるのは2ファンとして許せんな
ベリアルが一番弱いだろ!
個人的にはシドー>アトラス>バズズ>ハーゴン>ベリアル
アトラスって、防御せんかったら、ムーンは80ダメージくらい受けるよね。
バズズは弱いと言うけれど奴の魅力はメガンテだから
ダメージ80ってどんくらい痛いんだろう
>>617

ドラクエでのダメージを表現してみよう

ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/ff/1087734111/
>>617
一般人なら即死だよね
ローレがLv50だとしても最大HPの約1/3
プロ野球選手のバットスウィングぐらいかなぁ
痛みはわからん

俺の経験からだけど
戦闘中には痛みは無いかも
四駆のでっかい車に40km/hくらいではねられたことあるけど
不思議と痛くなかったから
でも入院したけど
>>617
マジレスすると、あの巨体で樹齢500年級の太さの棍棒を振り回すんだから、
プレデターでも即死するくらいの痛さ(´ω` )
バズズは弱くとも最も凶悪でなければならない
イオナズン→至近距離でダイナマイトが爆発する威力
         上級魔族には、その威力が効かないのではなく
          呪文が発動する寸前に、特殊な呪文を詠唱して
           呪文の発動を阻止しているため
       (はぐれメタルとキラーマシーンには爆発がガチで効かない)

ベギラマ→生身の人間を瞬時に溶かし尽くす業火
        頑丈な魔物は、それほどのヤケドを負っても生きていられる

アトラスの一撃→自由の女神を一発でなぎたおし
            プレデターやエイリアンも即死する威力

はかぶさの一撃→ダイヤモンドでできた壁をたやすく
            一刀両断する
そんな攻撃食らって生きてたら恐怖でトラウマになりそうなんだが。
>>614
ベリアルは攻撃力、守備力、素早さ共に
アトラスより上なんだが。

ベリアルって2回攻撃したっけ?
>>624
するよ。

能力的には最強なんだけど、行動が多彩なぶん
打撃の頻度がアトラスより低いので、さほどでもない気がする。
小細工無しでひたすら殴ってくるアトラスは((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
回復魔法なかったら生きていけないな。
速効で日常生活さえできない体になる。
アトラスは怖くなかったな
単純に殴るだけだから対策が取りやすい
バズズはラリホーが効けば怖くない
ベリアルはイオナズンがうっとうしい
守備力もHPも高いしハーゴンより強かった
めちゃめちゃ印象にのこる敵
バズズの一番怖いところは中身よりあの見た目の「色」だ。
あの色で俺は最初「こいつはヤバイ。手強い。相当できる」と思った。
単純に考えてもメガンテを使うデビルロードのパワーアップバージョンだ。

図体デカイのは今までの戦いで慣れてたがあの色のインパクトはデカイよ。

そんな風に感じたのは俺だけかな。
>>625
ベリアルは一回攻撃だぞ
スライムベスの一番怖いところは中身よりあの見た目の「色」だ。
あの色で俺は最初「こいつはヤバイ。手強い。相当できる」と思った。
単純に考えてもスライムのパワーアップバージョンだ。

図体がそのままなのは今までの戦いで慣れてたがあの色のインパクトはデカイよ。

そんな風に感じたのは俺だけかな。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/05 05:11 ID:Rg/R+MFv
ベリアルは2回攻撃だよ(FC版)
デスタムーアなんか4回攻撃だぞ
>>632
右手と左手を含めて?本体だけで4回なら大したもんだが右手左手含めて4回なら別段
特筆すべきことでもない。

そういえばPS版4のチキーラには1ターンで6回くらい行動されたような(エッグラと合わせて
ではなくチキーラ単体で)。
何回でもいーじゃねーか
では、おおねずみが西京ってことでFA?
636629:04/08/05 12:21 ID:QbuieDAY
>>631
さっき確認したがうちのFCだと一回攻撃だけどなあ。
だから弱かったのかもしれん。あいつが2回攻撃だときつい
ベリアルは完全2回じゃなくて気まぐれ2回攻撃
だから余計怖い
わかってんのかわかってないのか。

「こうげき」は2回だぞ。

イオナズン

ベホマ
スクルト
これらは一回。
>>633
じじい倒した後の第二形態だよ。4回攻撃してくる。
2回攻撃が卑怯とか言うけど、徒党を組んで単体のボスに挑む方が卑怯な希ガス
>>640
ならお前は一人でやっつけれ。
俺は世界を救うという大いなる目的の為、
確実に勝つ為に複数人で袋叩きにする。
642629:04/08/06 00:11 ID:bhtYFfIO
>>638
わかってなかった
ごめんね
2のモンスターの物理攻撃は、「痛恨なし」「痛恨あり」「毒」「気絶」「2回攻撃」「集中攻撃」だな。
2回行動は3からだっけ?
<わかってなかった
ごめんね

これだよ、この素直さだよ。
萌え(;´Д`)
>>644
( ´,_ゝ`)
>>644
( ´,_ゝ`)
>>644
( ・∀・)
>>644
(;:. @u@)
>>644
(´c_,` )
>>644
(`・_ゝ・´)
>>644
( ′ゝ_`)
>645-651
何よその顔文字はふざけているの?
ドラクエUはおもしろいな。
どこをとってもやりがいがある。
やっててかったるくならないのはUだけだな。
>>644=652
バズズってザラキも使うんだな。
2は戦闘中に復活できないしマホトーンが効かないから、
ローレが死ぬとメガンテの恐怖が・・・。
何とか助かったけど。
>>652
な・・なんだと…!?
なんだ!?なにを言う!!
一般的には「パズズ(Pazuzu)」みたいだが、ドラクエでは何故「バズズ」なのか。
パズスじゃないの?
659657:04/08/07 21:02 ID:9SVuVNth
>>658
そうかも・・・orz
>>655
だからバズズは眠らせろとあれほど(ry
しかしじゅもんはきかなかった!!

バズズタンはザラキのじゅもんをとなえた!

もょもとはしんでしまった!

コマンド?
DQはファンタジーにしては神話に出典を求める事があんましないので
たま〜に神話出典のモンスターが出てきても微妙に名前がアレンジされてたりする。
代表的なのは4のべルザブル。
ベルゼブブ、ベルゼバブ、ベルゼブル、ベルゼビュートなど資料や国によって色んな発音があるけど、
ベルザブルって表記する資料はまずない。

バズズも多分一緒なんでないかと。
パズス、パズズって表記してる資料はあるけど、バズズは見た事ない。

所でシドーの元ネタが破壊神+四本腕+髑髏の首飾りって事でインドのシヴァ神だって説を聞いたけどどうなんだろ。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/08 04:31 ID:alE2uFrX
>654

さとみとA子と(@u@ .:;)ノシのガイドライン↓
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1090208851/l50
さ、sage忘れた上に直リンマジでスマソ…
>>664
2ch内のスレなら直リン無問題。
いまさらだけど、王子たちのあの眼鏡はなんのために?
なんとなく飛行機のパイロットか戦車の乗り組み員にみえる
>>666
僕はリメイク版から始めたからオリジナル版発売当時のことはよく知らないけど
そういうファッションが当時の流行だったんだと思う。たぶん。
ダサい
鳥山がナウシカにはまってた説が。
ナウシカの頃か、時代を感じるな。
ファミマガの中村光一がやってたDQ2Q&Aに
王子メガネのこと質問しようかとハガキを書いたのだが。

うっかりポストに入れ忘れて数年後カバンの奥底から発見しました。
>>669
はまってるものは、何らかの形で漫画に描く人だから、それはないような。
異世界冒険物とあのコスチュームに気に入ってたんだろ。これ通説俗説定説。
アラレちゃんにもメガネキャラいなかったっけ?
原作(Dr.スランプ)見ればわかるが、第二次世界大戦時の軍装が元ネタだと思われ。

第二次世界大戦時のドイツや米軍の軍服を着たアラレやセンベイが、
当時の兵器と共に、コミックスの表紙や扉絵に何回も描かれてる。
鳥山ってそういえば昔軍ヲタまるだしだったな。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/08 16:25 ID:dCgWR3YB
そのせいかしらないけど、2の世界観はどこか現代っぽさが感じられた。
敵キャラがやまねずみとか、ゆうれいなんて普通だし。
そこが新鮮な気がした。1や3なんかはモロ昔。
>>666
鳥山は大のメカ&バイクヲタ
しかもゴーグルとか小物に凝るタイプ
おのずとああいうデザインになるんだろう
>>677
BGMもDQで一番ポップス調が強かった。だがそれが素晴らしい。
最近のDQBGMも2を見習って欲しい。
100年後の世界だから って事で全体的にポップな曲にしたらしいよ
100年といっても文明的にはたいして変わらんけどね
>>679
なんでもかんでもポップス調にすれば良いってもんじゃないと思うが。

DQは1〜6しかやってないけど、その作品毎に合った感じの作曲してると思ったよ。
鳥山の描く乗り物にはなんか凄いセンスを感じる
ドラクエには鳥山が得意そうな乗り物出ないよな
確かに鳥山デザインの乗り物出してほしい!!
二本足でゴクウ親子が乗ってるヤツとかね
>>685
金団雲?
きんとんに足はないですよ

何かの表紙絵になってたから
鳥山ファンの人なら想像つくんじゃないかな二本足のやつ
ドクタースランプ8巻くらいのマシンいろいろとか
ピラフ一味が乗ってるマシンとかブラック参謀が乗ってたのとか
>>687
親子が2本足できんとんの上に立ってるって考えてた。

お化けねずみの群れの中に突撃してくるわ。
どうせなら首狩ry
>>685

鳥山がDB絵の中で、唯一気に入ってるとか言う絵?
>>691
たぶん、それ!
おいらもそんなコメントをどっかで見た覚えがあるよ
ピラフマシンとかのは、それの劣化バージョンて感じかな。
ピラフマシンの6倍くらいカッコイイよね♪

でもドラ2辺りだとピラフマシンの方が合うかも?!
あ、キラーマシンがいるか
693名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/10 23:57 ID:AF5Wnpzf
 ファミコン版2のロンダルキアの洞窟を抜けた感動は3のネクロゴンドの洞窟を抜けたとき
以上のものだったな。

 洞窟の敵は強敵揃いだったが、中でもキラーマシーンは脅威だった。こっちの攻撃きかねーし。
キラーマシーンって逃げられる確率高くない?
ドラゴンやシルバーデビルは回りこまれるのに。
ああいうのって逃げられる確率の高さってあるのかな。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/11 07:15 ID:1MZLhnso
2てドラゴンは1種類しか出てこなかったか?
1は火吐いてる格好した奴が竜王のダンジョンで出てたが。
1は確か3種類いたはずだが
FCの奴4時間ぐらいパスワードとらんと、やってた時いきなり画面止まりおる。
なめとるぞ。
その時の音楽
チャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・・・♪∞

何が「チャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・・・♪∞」じゃ
ぶっ殺すぞボケー!!
>>694
どのバージョンの話?
FC版は完全ランダムだよ。
698694:04/08/11 12:48 ID:sfoKPK24
FC版。キラーマシーンは逃げられる確率が高い。レベルに関係なく。
そんな気がする。やってみ。
>>695
2のドラゴンは「ドラゴン」のみ。尚ドラゴンフライはトンボという意味なので問題外。
1はドラゴン、キースドラゴン、ダースドラゴンの3種。
1のダースドラゴンはマホトーンがえげつないよなあ。回復できないし
2であんなのが何匹も出てくるかと思うとぞっとする。
ドラゴンだけで正解だったよ。
ラリホーじゃないのか?
なんで2には キースとダースが 出んかったんじゃろ?

マンドリルみたいなダサい香具師(゚听)イラネ
きっと容量
>>701
>>700はリメイク版を指しているものと思われ。
昔、マンドリルという名前に言い様のない興奮を覚えた。
バブーンをブバーンと言って大笑いしていた記憶があるんだが…なんだろう。
俺は戦闘の曲を
♪マンドリル〜マンドリル〜ちゃちゃちゃちゃらりらりん
とか口ずさんでた
昨日買ってきたんだが、SM2の方がDQ2の数倍難しい

SM…慣れればそんなに難しくない
SM2…厳しい  SM3…大変  って感じ
せめてFCだったらいくらか楽なんだが。操作しやすいから

DQ2は運の要素も大きいんだけどな。
>>708はジーコサッカーのことを言っているのでしょうか?
マリオのことだよ。
彼はSFCのマリオコレクション買ってきたんでしょう。
RPGとアクションをくらべられてもねえ・・・。
>>711
だよな。
何がしたいのかよく分からん。
ダースドラゴンが4匹出てきて甘い息を吐きまくるDQ2がやりたい。
昨日買ってきたんだが、SM調教師瞳2の方がDQ2の数倍難しい

SM調教師瞳…慣れればそんなに難しくない
SM調教師瞳2…厳しい  SM調教師瞳3…大変  って感じ
せめてFCだったらいくらか楽なんだが。操作しやすいから

DQ2は運の要素も大きいんだけどな。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/12 01:21 ID:tT/tSu2b
FC版てサマルとムーンの名前を変更できたっけ?
久しいから忘れちった
>>715
復活の呪文の最後の文字を入力するときに
スタート+セレクトを押しながら入力すればOK
FC版
718名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/12 03:05 ID:Satl6l9m
やまねずみってモンスターじゃなくてただの動物じゃん!
殺していいの?勇者は。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/12 03:07 ID:DIHG6ach
最近の作品と比べなければおもしろい。
というか比べることが論外。
ロッキーチャック!?
>>718
巨大化して凶暴化したという設定なのでは?
それを言ったらただのトンボが火を吐いているわけだし。
あれはただのトンボとは言わないと思う
>>720
歳がバレるぞそのレスは(w

かくいう漏れも、主題歌のレコードが親元に現存してるが。
目を輝かせて見ていたらしいが、番組の存在自体全く覚えてない・・・
>>720
ドンチャック物語とそっくりや
区別つかんぞ
みどりがもりってどこだろうな♪
>>724
ドンチャックは旧後楽園ゆうえんちのキャラだったな。
既出かもしれないが>>3のサイト、MSX版((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/1075/m2d2_02.gif
へ??
強烈だな・

((((((;゚Д゚))))))
FCでは出ないのだっけ?俺もMSXはやりこんだので違和感ないけど…
ハーゴンの城は三大門番も怖かったけど、
個人的には悪魔神官×2が怖かった。
イオナズン2連発は回復が間に合わず、
捨て身で1体倒してもザオリクで元通りに…。
>>731
禿同
733名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/13 20:06 ID:DmQG5bqG
FC版はEXPやGの貰える量がランダムなんだっけ?
>>733
経験値は一定。ゴールドは少々揺れがある。
1回の戦闘で複数の敵を倒すと補正がかかって少し多く経験値が貰える。
>>734
よぅ知っとんしゃ。
【040806】鳥山明の長女が漫画大賞(画像あり)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1092404146/
>>727
なにを震えておる江戸川
やっと無期停学がとけて母校に帰ってきたんだ
少しはうれしそうな顔したらどうだ
738レン:04/08/14 08:58 ID:3S/907zG
           ,,,,,,,,,,.. ─- .,,,,,,___
        ,メf゙iじ~ゞ;;|iャ'",,,,,v,,yxh,,gl|ig,,,_
`レ、     ム《《《《《《《《|||||||||||||||||||||||メーヽ
. ,:';`・、 /ニ=ヤ|||||||||||f===''':::::::::~'''i|||f;;;;;;;゙i      ,r''' ̄~~~~''''''~ ̄ ̄ ̄
:::::' ;':;`!イ:: / ; ヤj=='';;;;;;;;:::::;;'''''''  メ||F,,,,,,~゙i     |  とめった !!
:::' ' ./7: ,べ '' ,;;;;;''',gt、_'''' ''' ,, ';='''./|||f=='''=;j     `-、_,,,,,___,,,__
::  .//:: /::::::`ャ ',,i||門|b,  '''~  ,イ|||||!;;;;;;;;':::::l
 :::イ~' /.::::..  |||ii|f’,._`ヾi ;;''  く||||||||i;;gg;;;;;:::|
:::;/i::: 人;,,._,イl`゙K_‘_`x''-  ''ャJ||||||||llll||iiiiii|
./,t':: / ./  'llll;;:~`'''''='゙^''- -=;:;||||||シ=ャllllll''ig,,,,_
. .ヤ::!| / ,.イlllli;;:      ヽ;;;;;;||||シ,,゙ ; l;;;ソ ^''''''''''''ァ
  l`ヾL,,,;;;;l,,,iiiii;__   ,,,,,,,,,,,,,,,';; l||f,,;;;;;i,  !;レ   _,,,..-'
  `、 __ ''='''~l゙i `''''  `ヾi'''''  メ|',='''' _,,ィ /''~~ ̄
   }゙i`二ニ二二'''ー'ヽ ゙i   /'゙,,;;;xx~~_,/
  { ,込,,,,,,,,,,_二ェi7゙    人_,,,,..ggjil||'
   'x,,,,__  ゙̄`''ー-一'     /;   7!||||'
  .l l!''''¨'''==;;;;,,,   ,,,  /;;   / ;:|  ___
  l ll,,     ''''  _,,d|メ,.,if::::;;ヽ、 "  ;;|f`':::;;;xx- ~''ヽ、
  ヽ_弐    _,,,d||lFiヅi;;;;;; .....ヽ.  ;;;|i|giji'~ ;;;;;;;;;;,,,, \
  _,,t''''llliiigiiiii='''';;;;;;;' i;;;;;::::::  ` _イ-' _,,,,,,イ;;'''';;'';;;;' i
-=''  ム;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ツ  i;;;;;;;:::: ,,-=''~,,-'''~,,--''',,-'' ,;;;;;' /
P47というゲームのステージ1〜3の曲
http://members.at.infoseek.co.jp/f111s707/P47_st1.mp3
http://members.at.infoseek.co.jp/f111s707/P47_st2.mp3
http://members.at.infoseek.co.jp/f111s707/P47_st3.mp3
滅茶苦茶凝ってて何回聞いても飽きない。
一番下の3面の音楽は特に。
メインは 
チャ〜ン チャ〜ン チャ〜ン チャ〜ン♪の繰り返しだが
これが涙腺にくるというか、心に染みるメロディで感動する。
最初だけスローなのがまたいい。

ムーンブルグついたらいきなり全滅した。
マンドリル×4なんかどうしようもねーよ。
だが それがいい
>>740
マンドリル4匹の対処法。

ローレが平均20ポイント↑くらいダメージ与えられないときつい。
サマルはギリギリまで防御させるしかないよ、防御させてもHPがやばくなったらホイミする。
ローレにダメージが偏ってあと2発で死ぬくらいになったら、サマルがホイミ。
のこり2匹くらいになったら、サマルもギラで攻撃に参加する。

王女がいるなら、1ターン目は防御させて、2ターン目にバギ。
今、昔の記憶を辿りながらFC版やってるんだが、いなづまの剣がどこにあったのか思い出せん…。
携帯なんで過去ログから探すのは非常に厳しいんだが…誰か教えて栗〜。
>>743
教えてもいいけど、長なるよ?(´・ω・`)
745743:04/08/14 12:39 ID:jjwCtwiV
>>742
すみませぬが、長くなっても良いので教えて頂いてもよろしいでせうか?
>>742
逃げないのなら突撃のほうがいいんとちゃう?
王女ラリホー&バギ
王子らも突撃
747743:04/08/14 12:49 ID:jjwCtwiV
スマソ。
745は>>742じゃなくて>>744でした…。
>>745
ロンダルキアの洞窟5階から落とし穴で落ちた先の4階大広間の落とし穴に落ちれば稲妻の剣が取れる。


壁 ..穴    ←4階の落とし穴の位置。

壁壁壁壁壁
>>746
確実に先制できる自信があればそれでもいい。
1ターン目は4匹残ってるので、行動が遅れて、
もしもサマルとムーンにダメージが偏ると簡単に逝ける。
750743=745:04/08/14 13:45 ID:jjwCtwiV
>>748
dクス!
今、無事に取れました。
お手数掛けてすみませんでした。
マンドリル、いいねぇ〜
俺はヘタレだから王女助けた後にサマル周辺に逃げ帰ります。
いなずまの剣の、ちょっと理不尽なアイテムの置き方は好かったな。

V以降はそういうアイテムが簡単に手に入りすぎ。
特にリニュVとかのすごろく場とかスロットでメダル交換とかイラネ。
冒険で手に入れさせろや。
禿同
レアアイテムはダンジョンで取るものだよ派
マンドリルは倒せるようになったけどブレーカー落ちて一からやり直しだよトホホ・・・
ドラクエ2個人的難易度ランキング

1、ラゴス
全然わからなくてファミ通ランキングコメント
「暗闇の壁を押せ」のヒントでやっとみつけられた。
近くの兵士の「ラゴスは逃げてしまった」の台詞を
せめて「ラゴスが消えてしまった」にしてくれば見当がついたのに。

2、ろうやのかぎ
最初道具屋の空欄をバグだと思っていた。
後で何だろうと思ってカーソルをあわせたら・・・。

3、じゃしんのぞう
海底洞窟の毒の沼地のむこうに何かがあるとは思っていたが、
あまりの敵の凶悪さに耐えきれず攻略マップをみてしまった。
階段とか肝心の部分はかかれてなかったが、見た瞬間に全てを理解した。

4、いなづまのけん
ひかりのつるぎでクリア。
あんなもんわかんねーよ。
リアルタイム世代として、全く同感ですな。
FC版ではロンダルキアの落とし穴の位置を必死に暗記したのに、
SFC版では目印がついてて OTL だった…。
邪神の像
階段イパーイ(゚∀゚)
 皆はアトラス、バズズ、ベリアル、ハーゴン、指導の中でどれが一番苦労しますたか?
762名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/15 14:58 ID:UlhG7gxM
バックアップ電池の切れたSFCDQIIで、どうやって水の羽衣を手に入れたらいい?
現在徹夜の末ロンダルキアへの洞窟を徘徊中。
乙。電源切れないと羽衣は取れないんじゃないかな?

自分はバックアップ電池が切れたことがない。
少し前に確認したが、FC版3や4が未だにセーブ可能・・・

>>761
無理を承知で突入、アトラスに瞬殺されたのが印象深い。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/15 15:56 ID:gzVOKphS
>>761
ふっかつのじゅもん
皆はアトラス、バズズ、ベリアル倒した後、復活の呪文を取ったりセーブしたりする?
それともセーブしないで何回も戦いたい方?
>>765
FC版なら復活の呪文で再開すれば3匹とも復活している
FC版 理不尽すぎ(怒
>>761
アトラス。
769762:04/08/15 19:17 ID:CkVR9b0P
お陰様で先ほど無事クリアしました。
羽衣は勇気を出してリセットで。なんとかファイルが残っていて助かりました。
レベルは29、27、22でした。苦しい戦いでした。バブーンとは結局1度も戦いませんでした。
バグ利用のインチキをしたのは秘密。
初代ファミコンとドラクエ2、まだ生きてた(涙)
色はずいぶん変わってたけど、懐かしいなぁ。
工房の頃、毎日野球漬けで、それでもこつこつと進めてた懐かしき思い出…いかん、つい涙がw
というわけで、いまから頑張りますわ。
>>761
当然アトラスでしょ。
アトラスを倒せるレベルに達したなら残りも倒せるレベルと思っていいし。
 >>771 残りの連中の行動パターンが多彩な中、ひたすら棍棒で殴りつけてくる
アトラスは確かに脅威だった。
何度も既出だろうけど初回プレイ時、斬りつけた時に
「ピシャッ」ってなった時点で((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてたなぁ。

んで殴られたら痛いこと痛いこと。
SFCならアトラス
FCならベリアル
アトラスには強かったが恐怖は感じなかった
ベリアル、バズズには恐怖を感じた
ま、一番恐怖はドラゴンフライ(ry
アトラスにはまいった(;´Д`)
まさにトラウマ。いまだアレを越えるインパクトのあるモンスターはいない。
だいたいさ、ローレレベル25くらいで会敵するんだよね。アトラス。
初フ゜レイ時いなずまのけんなんて知らなかったから、なぜかロトの剣。
アトラスに与えられるダメージ20前後。
回復も全然間に合わず一方的敗退。
あの見下したような薄きみわるい笑顔・・・
あのビシィ!はバリアーはってんのか?と、絶対勝てないのかと疑ったよ(;´Д`)
トラウマは1のダースドラゴン
あれを超えるインパクトはいまだにない

アトラスは単調だから攻略しやすい
1回目は死ぬかもしれんが2回目以降は負ける気はしない
バズズは運に左右されるからかなり嫌
ベリアルはイオナズンが連発でくるともう立ち直せない
死なないと学べないことがあると
僕らは2に教わりましたね
アトラスも運に左右されるぞ。
まだそんなにレベルが高くない時、ムーンブルクが狙われたらお手上げ。
>>6
これってふつうにデータ的に合ってるの?
それとも照合してコレ用のデータ用意してんのかね。
後者っぽいな。
そんな容量余ってんなら・・・・
あ。
正しいようですね。
失礼しました。
先ほどFC版初クリアーしました。
アトラスが一番手こずった…
基本的に回復間にあわなくなったら諦めてローレに攻撃させてたほうがラクだね。
ハーゴン弱くてビビった。そしてシドーもローレが会心出したから割とアッサリ倒せてしまった。
運が良かったんだろーな。エンディングでサマルとムーンが喋ってくれるのが良かった。
ドラクエ3やり直したあとにクリアすると3の勇者に比べたらなんて平和なEDだろう、と思ったよ。
>>783
age足取りですまんが、4の勇者がぶっちぎりで不幸だと思う。
帰りを待つ者もない、廃墟となった故郷で独りたたずむ勇者・・・

その辺、リメイクでどう処理されたのかは知らないが。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/17 21:01 ID:OHvcw7cm
え○ゅがあるにも関わらず秋葉原でファミコン買ってきて復活の呪文を毎回メモする俺は100点
786783:04/08/17 21:19 ID:h4Ihiats
>>784
4勇者は確かにかわいそうだったね。
たまたま3やり直した後だったんで。
>>785
俺からは3000点
>>785
俺もファミコンでやるがPC使ってテキストエディタでメモするようになった。
テレビモニタはどうしようもないが少なくともメモするツールは
紙と鉛筆から進化して楽になった。
>>788
画面をキャプればもっと楽だしな。
「つよさ」画面や所持アイテムもキャプって一緒に保存すれば、どういう状態だったのかも思い出せてウマー。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/18 19:41 ID:sOyQuggF
あれ旅の詩人とかいって絶対ピサロだろ。
村の宿屋に泊まって
「こんな村があるとは…」
とかいってる奴。
SFC板の唯一酷な点。
いかづちの杖落とすのが、地獄の使いじゃなくて、悪魔神官になっているところ。
しかも、全滅するともういかづちの杖取れなくなるし。
知らないで、レベル低い状態(ローレシア15くらい)でいったら全滅した。
欝だ士脳。
>>791
リセットして何回も朝鮮汁。俺はLv20ぐらいで勝ったと思う。最低ローレにガイアの鎧、
サマルに魔法の鎧、ムーンに水の羽衣は欲しい。(牢屋に入れるんだから揃うよな?)
はやぶさの剣でローレは攻撃、サマルは1ターン目スクルトの後防御かベホイミ、
ムーンも1ターン目ルカナンの後防御かベホイミ。
なんか6の本気ムドー戦みたいだ(藁
793名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/18 22:25 ID:ntb271lK
マホトーンを優先しないか?
いかづちの杖ってFC版だと何回でも取れるんだったっけ?
売って金にした記憶があるんだけどなぁ…。
>>791
ラリホーが効くから余裕で取れる
漏れは12ぐらいで取れた
>>783
はかぶさ使ったのか?
はかぶさ使ってしまったらラストの面白さはわからんぞ
>>794
いかずちの杖、何度も取れるけど、所持してる状態では落とさない。
メイジバピラスの不思議な帽子も同じ。
2ロンダルキアの洞窟と、3ネクロゴンドの洞窟比較

 ダンジョンの複雑さ 2>>>3
 敵の凶悪さ  2>>>>>3
 洞窟を抜けてからの大変さ 2>>>>>>>>>>>>3
799783:04/08/19 02:39 ID:LgLwiIP3
>>796
はかぶさ使ってないっすよ。
ローレのレベルが30であとは28、24くらい。
800783:04/08/19 02:50 ID:LgLwiIP3
ちなみにアトラスで5回位全滅、その次の挑戦でムーン犠牲になって
なんとか勝利、ムーン生き返らせてバズズは問題なく淘汰、
ベリアルで再びムーンが死んだので一回戻ってハーゴン、
(なぜかヤツは9割ベホマしか使わなかったので普通に倒せた)
シドー倒した時はムーン、サマルが犠牲になってうわぁぁぁもう駄目ぽ、
ってなって悩みながらローレに攻撃させたら会心だしてあぼーん、
という感じでした。
戦法的にはサマルひたすらスクルトor回復、ムーンルカナンor回復、
(かかる敵にはイオナズン)という感じでした。
それとも皆アトラス〜シドーまで一回も戻んないで倒してんのかな。
だったら自分は邪道ですね。
それよりアトラス達よりもあくましんかんにヌッコロサレまくってた自分は
おかしいんだろうか。逃げられなかったら確実に毎回一人死んでた。
>>798
洞窟を抜けてからの大変さは、越えられない壁付きではなかろうか。
全回復した万全の態勢で敵陣に突入できるし。たしかにバラモス城内では延々歩かされるけど。

どうでもいいがバラモスって、自分の城から外に出れるのだろうか。
漏れの目には、あの地下室に閉じ込められてるようにしか見えん。
>798
事実なんだけど
そういうことで優越感を味わうのはあまりよろしくない。
いぜんどっかのスレでそんな比較があったな。>>798

シドー戦って会心出たのか。何百回も戦っているが出た記憶がない。
ぼけてるのか。
竜王戦ではでないよね。2も出んのかと思ってた。
>>791
>>792
アホな2人
3信者な自分が言うのもなんだが、ネクロゴンドは大したことない気がする・・・
3はラーの鏡の洞窟がつらいでつ
マクロベータがMPを吸いまくってもうガタガタ
アレフガルドの海に比べれば…
3はシビアな冒険を楽しむ必要はない
1,2で盛り上がったロト伝説の完結編を
ストーリーゲームとしてじっくり味わうのが
1からやってる正しいファンの楽しみ方
809鬼ヒゲ:04/08/19 22:53 ID:U3mq8d1b
>>770
なんじゃあ 貴様 泣いておるのかっ!
男塾塾則第25条・・・
男の涙は親の葬式といえどもみせるべからず
死ぬなら勝手に死ね〜〜〜い ボケーっ!!
貴様のようなフヌケ野郎
うちの塾にはいらんわーっ!!
>>803
SFC版はどうか知らんが、FC版はシドー相手には会心出ないよ。
だよね。ハーゴン戦はでるけど。
Xの裏ダンジョンはロンダルキア並にてこずった。
無限ループにさえ気付けば、馬車があるんだし大したことないのでは??
ドラクエは馬車の採用が失敗だった気がする
ドラクエの魅力の一つだった自由度を失ってまで、人数増やしてスジ重視にする必要があったのか疑問。
無茶でもランクの高い怪物のいる地域に遠征して、ギリギリの闘いが面白いのに。
おかげでモンスターの印象も作を重ねる程薄くなる。
815783:04/08/20 05:11 ID:ndFXADRl
>>810
>>811
FC版です。
データとかでそうなってんならバグだったんかな。
>>814
>ドラクエは馬車の採用が失敗だった気がする
実際は使わないキャラの収容所と化してるし・・・
馬車を出すなら、入れ替え必須のシビアなバランスにして欲しかった。
783はネタでした
4のときは、まだ主要ダンジョンは馬車無しだったよね。
パデキアとか、ガーデンブルクの下のとことか、
結構苦戦した記憶あるな〜
>>818
それでキャラごとの経験値に差がついて苦労したよ。
せっかく馬車があるんだからダンジョンにも馬車で入りたいな。
極悪難易度はいらないとしても入れ替えしないと厳しい程度にはして欲しい。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/20 21:16 ID:EVaYieH0
その分中ボスやラスボスを強くすればいいんだよ。
例えばラスボスが全員に350位のダメージを与える技を使ってくるとか
サマルトリアの王子がむかつくんだが。ストーリー的にもあっちこっち行ったり
病気になったりでむかつくが、能力的にも器用貧乏で弱い。
だがそれがいい。
サマルのために、良い武器や防具を探し求める冒険も、終ってみれば良い思い出だ。
>>822
良い武器は探しても見つからないんだけどな。
冒険終盤、いくら何でもてつのやりはないだろうと思い、
ロンダルキアへの洞窟をウロウロ探してたのだが。
いなずまのけんのように隠しっぽいのかと思ったですよ。
えと、「病気になるほうのサマル」であれば、結構強いですよね?(笑)
そうだな、ひかりのつるぎがあるもんな。
いくらなんでもサマルにひかりのつるぎは強すぎるだろうよ…。
私のFC版サマルははやぶさのけんがデフォでしたが。
サマルが弱いから2は面白かった。
レベルをあげどもあげどもちっとも強くならない。
ムーンにもHPぬかれるし、てつのやりだし。
たがレベル35くらいから目覚ましい成長を見せる。
ローレが霞むくらいだ。
あのひよっこぼうやがアトラスらとガチで戦う姿を想像したらめがしら熱くなったよ。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/21 13:16 ID:ajurbas5
以前、ファミコン版の時代だが、

シドーが「おどろき、とまどっている!」があった。
あと、ハーゴン様「まだこちらにきがついていない!」もあった。


情けないやつらだたよw
828名前が無い@ただの名無しのようだ:04/08/21 13:19 ID:ajurbas5
書き忘れ

それとずっと昔のフロッピー時代だけど
悪魔神官×4っていう極悪な組み合わせがあった。

イオナズン・ザラキ・ザオリク・スク・ルカ。しかも2回攻撃
あの組み合わせに鉢合わせたら地獄だったな。

正直2の中では最強の敵だった。
< シドーが「おどろき、とまどっている!」があった

そんなばかな。
FC版にはよくある光景ですわ。でも2にはまだ「とまどっている」は無かったような

シドーは まだこちらにきがついていない! な希ガス
すくなくても俺もFCのハーゴン戦で気づいていないがでたことあるぞ
四度ーはしらん
>>821
サマルはサンドバッグだろ。
ずっと防御させとけ。
パルプンテで魔物のあたまを混乱させると、普段攻撃しないブリザードたんも攻撃するよね、味方に。
2みたいなドラクエがやりたいなあ。
ゲームとして楽しめる緊張感を持ったドラクエが。
マップも広くていいし。
最近は自主性が尊重されるゲームが無いからな
あらかじめ用意されたレールの上を安全に進むだけのRPGなんて
やってて何もワクワクしない
も ょ も と キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

【筋肉馬鹿】ローレシア王子を語る【もょもと】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ff/1093245627/
すでにスレも終盤だが

>>6 を面白半分で試してみた。
・・通った。すげえ。8は正しかった・・。

ということは、これ次のテンプレに入るのか?
ブリザードはふぶきをはいた!
もょもとのけつえきはぎょうけつしてしまった!
けつえきはぎょうけつ
ウロ覚えだった疑問を解消すべく・・
ザラキって、確か2では血液を凝結させる呪文だったような気が。
3以降で「死の言葉を投げかける」になったんだっけ?
古代の邪教の僧侶が作った、生ける者に突然死をもたらすという恐怖の呪文。
これが決まると、どんなにHPの高い敵でも、たちまち体内の血液が凝固し、
ダメージに関係なく息絶えてしまうのだ。
具体的に言うと
なんらかの作用で血管が傷つきその傷から出た血小板が血液を凝固させて
その血の塊が血管を伝わり脳に達し死に至らしめるわけだな
スライムとかはどうなるんだ?
>>840
3でも、FC版取説には

「死の言葉を投げかけると、その体内の血液は一瞬にして凝固し
 生き続けることは不可能となるでしょう。」

・・・とあるぞ。
動く石像に血液が流れてることがよく分かった。

外見だけで判断しちゃいかんな
つまりクリフトは邪教の僧侶という事か
つまりサントハイムは邪教の国ということか
遙かなる旅路 イイな
>>842
脳梗塞の呪文かw
>>846
史実でも、シューキョー屋さんは異教徒には容赦なかったそうで。
人民を惑わす邪教の手先(もしくは悪魔そのもの)であり、殺しても構わないとされていたらしい。
もまえら!

フレイムたんも血が流れてるんだぞ!!
>>851
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ってことはブリザードタンも、
流れているのか?
~~~~~~~
ブリザードには、我々の血液とは異なる
氷水のようなものが流れているのです。
ザラキが効かないヤツには流れていない
効かないモンスターは、
リビングデッド、アンデッドマン、パペットマン、くさったしたい、メタルスライム、キラーマシーン、
あくましんかん、アトラス、バズズ、ハーゴン、シドー……だけか?

アンデッド、人形、メタルスライム、機械……は血が流れていない、または固まらない
邪教の神官、悪霊の神々……は邪教の呪文は効かないってことで。
メタルハンターとかベリアルとかは知らん。多分オイルとか、別系統の邪神とか……。
>>855
SFC版ならパルプンテでザラキの効かないヤツも「いきのねをとめ」られる。
パルプンテで思い出したが、FC版のパルプンテの効果リストどっかにない?
低確率だが、くさったしたいにはザラキが効くよ。
血が流れている。
どの解析サイト見てもザラキ耐性7だし、絶対効かないはずだけど……。
確か敵に呪文をかけた場合は、0〜6の乱数を求めて、それが抵抗値以上なら成功……・
だったと思う。
ではくさったしたいにかけてみな。ごくまれに効くから。
多分驚くよ。
マヌーサザラキは全員に効くんだろ。
2リメイクまだぁ?
かっこいいやつ
>>862
2で3D仕様になったらロンダルキアへの洞窟がすごいことになる悪寒。
3Dの白銀の台地を見てみたい気はする。
アトラスの攻撃エフェクトを3Dでみたい。ズーム演出でな。
3Dイラネ
記号化された単純な2Dだからこそロンダルキアの銀世界も感動できる。
(雪に覆われた高原を)自分の中で想像することによって印象は何倍にもなる。
想像の余地が奪われるようなリアルなもの、3D等は害悪でしかない。
アトラスの攻撃もしかり。

とマジレスしてみたり
>>865
潰される瞬間の、サマル視点ででつか?
>>866
激しく同意
リメイクの話になるとどのゲームでもこういう展開だな。

アレコレ想像して楽しみたいならFC版やってりゃ良いし、
出るなら別に3Dでも俺は構わない。
>>866
というか、ムービーになる悪寒>一面の銀世界
>>869
否!
2Dでもリメイクの余地は沢山ある。
何も3Dにすることがリメイクではなかろう。もちろん3Dを全否定するつもりは無いが。
2DでもSFC後期の美麗なレベルで尚かつ記号的なら今でも十分通用すると思うが。
個人的にはクロノトリガーや風来のシレン程度でいい。
あの程度のグラフィックでDQ2の世界を見てみたい。
>>871
なにやら否定されたんでレスするよ。
携帯機ならまだしも、PS版4、PS2版5の流れを見てる限り据え置きハードなら2Dの可能性は低いべさ。
SFC・GBと過去に2回もリメイクされてる事もあるし、
3Dが溢れる昨今2Dが通用するとか記号的とかは関係なくて
どっちが消費者の食い付きが良いかで方針は決まるんじゃないかい。

重ねて言うけど、俺のスタンスは「どっちでも良い」ね。
そういうトコにこだわり持たない様にしてるから。
今、消費者の食い付きが良いのはレトロなゲームのようだが・・・
仮にファミコンミニで出てもバッテリーバックアップにはならんだろな
復活の呪文はちょっと勘弁して欲しいかも
まあこれもループする話題なんだが

3D化は避けられないだろうし俺もどっちでもいいんだが
会話システムだけは入れないで欲しい。
ドラクエ2のロトの剣は偽者なのか?
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ff/1093284040/
もうめんどいからドラクエ2はアニメにしてくれ。
それだけは勘弁
いろんなモードつければいいじゃない。
俺はシステムやシナリオが改悪されなければ、グラフィックはどちらでも良いが。

ところで、ロンダルキアのイメージってどんな感じ?
ロンダルキアへの長い洞窟を抜けたとき……
・晴れ渡った空と一面の銀世界
・嵐の吹きすさぶ極寒の世界
どちらも捨てがたいんだが。ゲーム上のグラフィックからすると前者っぽいが、
巨人やら悪魔やらが闊歩してることを考えると、後者もしっくりくるような気がする。
吹雪の向こうにうっすらと見える巨大な影……とかね。

>>874
ファミコンミニはエミュレートしてるだけだからね。
ステートセーブは付けるだろうけど。
↑いい問いかけですね♪
確かにその二択は悩むなぁ
音楽も考慮に加えると上だね

あ、洞窟抜けたら再び初期のフィールド音楽に戻ったりしたら
なんか悲壮感というか苦しさみたいのが感じれてよくない?!
それか4のゴットサイド系のカッコイイやつもいいな!
彩度を落としたグラフィックに吹雪のエフェクト
移動速度が若干落ち(ベラヌールの処理落ちぐらい?)、1歩歩く毎にダメージ
BGMはなく、風の音だけ
マジオススメ

晴れるのはハーゴンの城が崩れるときでいいかな
あと、その後はフィールド音楽をループ用にアレンジした「この道わが旅」とか、ぜひ

>>881
俺はゲーム中は前者なんだけど、ゲームから離れて妄想すると後者なんだよね
64ゼルダ風のグラフィックで、吹雪の向こうからサイクロプスが迫ってくる感じ
アクションゲームじゃないんだから
最後のほこらからハーゴンの城まで歩いて40秒なのに、なんと長く感じたことか。
三国無双みたいなドラクエ2がやりたくなって来たぞ。
小さい頃、実写のDQ2のビデオを見た記憶があるんだけど、知ってる人いる?
セリフがなくて、スライムと戦うシーンがあったような。
そりゃしらん

リアルな話、ロンダルキアの地獄のような洞窟をやっとの思いで
切り抜けたのに、その先に豪雪地帯が開けたら…
絶対絶望感に打ちひしがれてルーラで帰ると思う

そうか〜改めて考えてみると、2って過酷ですね〜
>>886
わりと有名
いろんな意味で
ロンダルキアまでは、たいしたモンスターがでてこねーんだよな。
あそこについたとたん伝説のモンスターが目白押し。
アークデーモンとかギガンテスとかいままでとはあきらかに世界が違う。
そのギャップの違いになんともいえない爽快感をおぼえた中一の冬。
>>886 >>888

CM?
あ、実写のCMって3だっけ?
俺ドラクエ2のカードダスあつめてたよ。
お子様に混じって10円玉投入しまくった。
アニメ絵でかっこよかった覚えがある。
でもあるとき捨てちゃったんだよな。あー
とっておけばよかった。

>886
ファンタジアビデオですな。
SFC版を始めた。
 ・
 ・
 ・
何この音楽( ゚д゚)ポカーン
それだけFC版がすばらしかったてことさ。
あのサウンドは作曲者すら理解できなかった珠玉の一作。
894892:04/09/03 13:33 ID:TOJnK6TU
>>893
ぅむ、あれはいいものだ。
>>888
>>891
検索してみたら色々わかったwサンクス。
なんでドラクエ2ってこんなに面白いんだろう。
>>893
作曲者すら理解できなかったってどういう意味?
すぎやま本人は駄作だと思ってらっしゃるの?
FC版の曲はすばらしかったのに、SFC版ではだめになった
     ↓
FC版の曲の素晴らしさがわかっていたら、SFC版の曲も素晴らしく作れたはずだ
     ↓
作曲者はFC版の曲の素晴らしさを理解してなかったけど、(偶然?)素晴らしくつくれた

ってことか?違ったらスマーソ
杉山氏は果てしなき世界をドラクエらしくないと言っていたらしい。

俺は一番すばらしいと思うが。
俺はSFCの音楽の方が好きだ。
でもLove Song探して 果てしなき世界はFC版支持。
この道わが旅、もFC版を支持。
洞窟も塔も戦闘もFC版を断然支持
何から何までFC版支持。
アメリカ・ブッシュ政権支持
SFCの曲もそれほど悪くはないと思う・・・が、Love Song探してだけは論外。
何だアレは。
SFC版で良いと思ったのは、城とほこらぐらいかな。
フィールドは覚えてないのでわからんが。
ファミコン独特の味を表現するのって難しいね
908892:04/09/05 08:36 ID:Fri/z4US
>>905
あれを楽しみにしてたのに。・゚・(ノД`)・゚・。
 少年時代の 見果てぬあの夢 今でもこころに抱き続けてる
 今 朝焼けの空を 見上げて しきりに この胸 うずかせる
 
 履き潰してきた靴の数と 同じだけの 夢たち
 時には見失って探して やがて追いつき

 この道わが旅 果てしなく続く 出会いと別れを
 繰り返しながら
 今 夢を熱く燃えたぎらせ
 明日へ 明日へ 歩き出す

 少年時代の 見果てぬあの夢 今でも 心に 抱き続けてる
 今 星空の下で たたずみ
 はるかな 想いを 抱きしめる

 温もり続けてる夢たちと 影法師が 道連れ
 雨も風も日照りも嵐も 友達だった

 この道わが旅 果てしなく続く
 出会いと別れを 繰り返しながら
 今 夢を熱く燃えたぎらせ
 明日へ 明日へ 歩き出す
>>909
GJ
今日発見しましたトリビア

ベラヌール南東にやまねずみとくびかりぞくが同居する謎の島が存在する。
ちなみにこの島はキングコブラ、ポイズンキッス、じんめんじゅ、
はたまた白昼パペットマンまで出てくる奇想天外魔境のような島。

長年ドラクエ2をやってたが今までまったく気づかなかった。

既出ならごめんね。
>>912
パプワ島か?
>>913
パプワ島ワロタ
そこだけモンスターデザイン柴田亜美かよ
やっと攻略関係一切見ずにFC版初クリア。で、後になって気がついた事
ロトの鎧と水の羽衣取るの忘れてた‥。
俺ってやつは‥_| ̄|○
916名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/07 00:15 ID:sMcJ1EtV
大好きです。

今度は嘘じゃないっす。
復活の呪文わすれました。(^o^)/
昔ベリアルまでいったけどベホマ使うから絶望してやめた
もう一回やろうと又はじめました
ちなみにふっかつのじゅもんは写メールで撮って保存することにしました
べんりな よのなかに なったものよのう
ローレレベル1だとメタルスライム全くにげないねえ。
昔のメタルやはぐれは今ほど軟弱じゃなかった
はぐれメタルのベギラマなんかは結構痛かったな。
3以降のメタルほど逃げないし。守備力はそれほどないけど。
いかづちのつえからバギが出る不思議
器用貧乏王子と王女に魔道士の杖を使わせると、
途端に旅が楽になったヽ(゚∀゚)ノ

>>919
1をやってたら( ̄ー ̄)ニヤリとする電話やねぇ。
FC版のロトの鎧ってどこにあったか覚えていますか?
>>925

>>3を見るか、下のスレでどうぞ。

●●ドラクエ攻略質問スレッド第41章●●
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ff/1093249214/
アーサーはザラキをとなえた!
ベリアルのいきのねをとめた!
アイリンはパルプンテのじゅもんをとなえた!!
ベリアルのいきのねをとめた!!

キター
>>926
普通にヒントあげてやりゃいいじゃん・・・
「ロンダルキア3Fをくまなく探せ」とか
会話はキャッチボール
ゴメン「3Fから通じる階段を」だった
931名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/09 21:03 ID:Q0fFNG5y
かぜのマントって、ルプガナに行くための用途以外あったっけ?
正直邪魔で捨てたいんだけど、捨てても大丈夫かな?
>>931
ハーゴンの城から飛び降りたらバグ技が使える程度だったとオモ。
大丈夫じゃない?
2ちゃんでは、ローレシアの王子はももょと
サマルトリアの王子はすけさん
で呼ばれることが多いですが犬の2ちゃんでの
デフォ名は何ですか?
てゆうか3人とも眠らされすぎだよな
ほかのDQに比べると凄く子供なイメージがあるのか
しょっちゅう甘い息で、しかも敵はシビアに弱いムーンたんばかり狙って
スヤスヤ眠るあどけないムーンたんに何するんだ!
>>935
_| ̄|○
>>934
もょもと
サマルは「すけさん」よりも「トンヌラ」じゃないか?
>>936
「まよけのすず」を装備していれば、眠らされる確率は1/4になるよ。

……と思ったが、防げるのはラリホーだけだったか。
>>939
トンヌラの方でしたか。
ムーン王女も教えてください(;´Д`)
>>934
きむこう
943名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/10 15:35:06 ID:ccXTN+xx
もょもと→すけさん→アイリン
944934:04/09/10 18:51:11 ID:470EL2zY
皆さんありがとうございます。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/11 08:37:49 ID:hemvUqdm
サマル
ムーン
946名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/12 01:55:27 ID:xPbzOt/y
トリア
ブルク
947名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/12 09:05:42 ID:F2vQxrQt
サル
ブル
948名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/12 09:38:58 ID:o0CB6wmu
サマル板に張られてたので誘導してみる。
最初の方が理不尽に難しいのですが

ttp://f39.aaacafe.ne.jp/~haatan/
949名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/12 18:37:29 ID:3WxaaAoE
>>948
いえてる。すごく理不尽な難しさだな。
トンヌラひとりで、レベル5で、いきなりべリアル戦かよ!みたいな。
勝てるわけねー
950名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/12 18:39:24 ID:3WxaaAoE
ていうか、攻略サイトないのかな。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/12 20:23:22 ID:tb+DbPtY
攻略スレとか需要あるかね?
952名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/12 23:40:30 ID:vS2acuWH
ドラ2のラスボスの名前はシドーですよね?つれがムドーとかいうんですけど違いますよね?
953名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/12 23:46:45 ID:BHzuHLMt
シドー
954名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/12 23:47:59 ID:vS2acuWH
↑サンクス!
955名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/13 01:49:23 ID:PpVaTeZ7
もし、ドラクエ2にクリア後のダンジョンがあったらどういうのがいい?
俺は竜王の城の隠し階段を下りると
アトラス、バズズ、ベリアルが雑魚で出て来て、ボスはゾーマというのがいいと思う。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/13 04:03:09 ID:1jzCCzf3
それはよくない
957名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/13 08:46:59 ID:uA/Jfk5n
>>952
中村獅童
958名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/13 08:57:56 ID:x2zf/SE/
>>951
攻略スレならあるけど

●●ドラクエ攻略質問スレッド第41章●●
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ff/1093249214/
959名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/13 09:30:29 ID:e9fpC+Uc
955イイ!
960名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/13 12:33:07 ID:8ElSI2nI
なんでシドーより弱っちいゾーマが隠しボスなのかと
961名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/13 12:56:42 ID:HX3khWpw
破壊神>闇の衣大魔王>悪霊の神々=大魔王>魔王>竜王
962名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/13 13:23:44 ID:6pe32Hf8
次スレでもサマルトリアはふたなりですか
963名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/13 14:32:11 ID:BncBaE2v
シドーもゾーマも、ドクロの首飾りをつけている。
シドーのそれはただのドクロなんだけど、ゾーマが付けてるのは
黄金バットよろしく金ピカで、角まで生えてる。実はゾーマの方が
格は上だったりする・・・かもしれない。

実際、ゲームではシドー戦の方が厳しいけど。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/13 15:41:34 ID:1jzCCzf3
闇シドーの手下でゾーマがでてくるならいい。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/13 19:16:58 ID:PpVaTeZ7
SFC版のDQ2では、不思議な帽子を2個取れますか?
既にロンダルキアの洞窟で1個取ってしまっているんですけど。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/13 21:06:41 ID:r8Ob0KVn
でも破壊神だからな。物壊すことしか考えてなさそうだ。
台詞ないのは言葉喋れないからかもしれないし・・・
967955:04/09/13 21:51:08 ID:PpVaTeZ7
>>960
破壊+はやぶさの剣で倒したから、
俺には指導より憎魔のほうがラスボスとして上だと思うのですが。

ハーゴンの色違いのザコとか出て来たり
ロトの剣が稲妻の剣より強くなるイベントとかあったら
楽しいかなと思います。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/13 23:36:45 ID:N3BUJiNo
なんか、『劇場版仮面ライダー剣はDQ2のパクリ』
というスレを立てたくなった
969名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/14 00:49:41 ID:eEPbZn0n
ロトシリーズの流れは
V→T→U
なので締まりとしてはイイかも。
ゾーマゾンビみたいな感じで再びロトの剣で倒されると。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/14 01:02:09 ID:Wr/48Au4
新スレ立てれなかった(´◕ω◕`)

>>1用のテンプレは>>2にあるので誰かよろしこ。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/14 01:03:27 ID:Wr/48Au4
間違ったorz

>>1用のテンプレは>>3にあるのでよろしこ。
972>>2用のテンプレ:04/09/14 01:13:40 ID:Wr/48Au4
973名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/14 01:19:44 ID:PY+x61ky
俺が小学生のときはファミコンは一日一時間と決められていた。
 ちゃんと母がストップウォッチで計っていた。
 復活の呪文を入力するのに約10分。
 それからダッシュで剣やら鏡やら取りに行くが、ひとつのイベントをこなすのが精一杯。
 取ったら即ルーラして復活の呪文を書き写す。
 あせっているので書き取りミスも多かった。
 おかげでこのゲーム、2ヶ月はもちました。
 
974名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/14 02:00:35 ID:Iz2czfRE
>>968
まあ、でも「王子王女の三人組VSシドー」の死闘を
もし現在の特撮CG技術で表現したらこうなる、って感じで燃えられたよアレは
975名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/14 02:19:28 ID:0XrUOLNw
2は復活の呪文を間違えまくりでかなり苦戦した覚えしかない…
976名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/14 02:22:36 ID:65zG91Iw
復活の呪文を3Dの特撮CG技術で再現してください
977名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/14 02:49:29 ID:U/6KStbS
SFCの2なんかやる価値ねーよ

やっぱFCだな。勿論毎回ふっかつの呪文をチラシの裏に間違えないように必死に書いて
んでもってロンダルキアへの鬼洞窟を突破して
クリアーしたら本当の達成感を味わえる。これは20代後半さしかかりそうな現在でも死ぬほど嬉しい

俺はここだけの話17年前の発売からゆうに20回はクリアーしている。
バカだろ?でもそれだけ他のDQが生ぬるいんだよなぁ・・
3〜7なんか簡単すぎて鼻から屁が出る
978名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/14 02:54:21 ID:MnDGnKj9
>>977
君・・・そんな正しいことはもっと大きな声で言いなさい。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/14 02:56:46 ID:E3lu2pr4
確かに「ゲームとしての手ごたえ」はどのドラクエよりも感じられるが。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/14 04:07:17 ID:qVNk0GE9
初恋の女性はムーンブルクの王女。
だって生死を分かち合った戦友でか弱い王女だよ?
ムーンブルクが滅ぼされて身寄りもないしさぁ…

そりゃ小学生の俺も惚れるよ。うん。無理もない。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/14 05:51:33 ID:eEPbZn0n
復活の呪文は写メで撮ると便利だよ。
今はな・・・。
982名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/14 06:36:06 ID:XxBZzR/A
>>966
システム的にシドーの知性(判断力)はスライムよりも低いらしい
本能的に破壊するだけの存在なのか、
ハーゴンの召喚では本来の姿で顕現できなかったのかは知らん

ところで>>967の理屈がわからない
誰か解説して
983名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/14 07:56:17 ID:U/6KStbS
>>982 じゃあ俺が解読します

『破壊の剣+隼の剣の裏技で倒したから
俺にはシドーよりVのボスであるゾーマのほうが楽だと思います。
(シドーは破壊+隼で弱すぎるからゾーマのほうが強いと言いたいらしい)

ハーゴンの色違いのザコモンスターが出てきたり(例えば緑色のハーゴンが裏ダンジョンとかで
普通に出てくれば・・と言いたいのかと)
ロトの剣が稲妻の剣(一応U最強の武器)を越える・強くなるイベントとかあったら
楽しいかと思います。』

一応俺は分りましたけど・・?!




984名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/14 09:31:21 ID:hTiRKOXq
>>977
わざわざ2ファンの印象を悪くするようなこと書くなよ。
985名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/14 09:36:45 ID:ylN/g+kZ
う〜ん・・2か・・感慨深いな・・・俺がアニヲタになったきっかけでもあり
原点でもあるドラクエ2だから(しみじみ)
986名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/14 12:57:26 ID:GO7MswXq
隠しダンジョンにゾンビゾーマがザコで出てきたら面白い
ゾーマより悪魔神官×4の方が恐怖だけどw
隠しボスはシドーの完全体
召還後はまだ目覚めてなかったってことで色違いの強化版と対戦したい
987名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/14 13:16:53 ID:XxBZzR/A
>>983
ふーむ。なるほどね。

防御キャンセルで倒したから、
俺には憎魔より指導のほうがラスボスとして上だと思うのですが。
988名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/14 13:21:35 ID:U/6KStbS
1000が次スレ立てろよ
989名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/14 13:39:05 ID:nBugqfCP
立ったよ
990名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/14 13:39:38 ID:qFgXW11Q
立てといたぞ

【総合】ドラクエ2は好きですか? Part15
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ff/1095136496/
991名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/14 13:41:19 ID:qFgXW11Q
この書き込みどっか誤爆したかもしれんw
それはさておき立てておいたぞ

【総合】ドラクエ2は好きですか? Part15
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ff/1095136496/
992名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/14 13:42:06 ID:qFgXW11Q
ありゃ? リロしたのに重複ってる
ま、いいか
993名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/14 18:31:09 ID:5IYJeBNG
>>987
ゾーマはベホマで倒せるから、バグ(?)ならそっちかな。

裏ボスを加えるなら、ベリアルやアークデーモンの色違いを
ルシファーという名前にして出すほうが自然かも。
994名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/15 09:09:10 ID:hpuOF2EN
リメイク期待埋め
995名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/15 15:36:27 ID:PQkonmpF
>>977
危機感だけを求めるなら、ドラクエじゃなく
他のゲームやったほうがよいような……

まあドラクエでそんないつ全滅するかっていうぎりぎり
の戦いがある新作ドラクエはやりたいよなあ
996名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/15 16:57:48 ID:nbSEqND/
おお!カミよ!
わたしの かわいいしそんたちに ひかりあれ!





さあ おゆきなさい。
997名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/15 17:38:28 ID:Pv73zm/+
おれは いやだぜ
998名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/15 19:24:11 ID:bbo+ol0K
わたしの どらくえと(ry
999名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/15 19:47:24 ID:258VEQtM
ベリアルなめんなw
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:04/09/15 20:00:06 ID:zWV6iLqh
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。