DQとFFどちらがいいかを153までかたるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
126名前が無い@ただの名無しのようだ
FF信者の四大特徴
1)『複雑であればあるほど優れている、凄いと思い込んでいる。』
  単純=劣っているという短絡思考の持ち主。単純だからこそ分かりやすくやりやすい。
  FFの複雑奇抜なシステムはルールを覚えるだけで一苦労。
2)『FFの方法論を正統だと勘違いしている。』
  例えばFFの毎回変える方向性を正当なシリーズの作り方だと勘違いしており、
  本来普通のことであるDQの変化のなさを叩いている。
  「変わること>>>変わらないこと」という価値観を押しつけている。
  また、「なんでDQは主人公喋らないの?」とFFの喋る方向性を
  DQにも押しつけてくる。
3)『物事を外見だけしか見れていない』
  だから見た目綺麗なFFのグラフィックを好み、見た目複雑そうに見える
  FFのストーリーを好み、見た目斬新なFFのシステムを好むのか?
  例えば「DQは魔王退治だけ」という批判。
  最近のDQやってれば分かることだが、例えばDQ7なんてのは魔王退治は
  ただ単に最後の締めでしかなく、むしろDQ7のメインの物語は各石版世界での
  エピソード、人間ドラマであると言うことが分かると思うが。
  またDQ6では「自分探しの物語」が話のメインである。
  DQ5では「もう一つの人生体験」である。DQ4は「仲間」「復讐劇」がメイン。
  確かにいずれの作品も魔王が世界を脅威に陥れてはいるが、「魔王退治」が
  話の主軸ではないことはちゃんとDQやってれば分かることだが。
  これこそ過去のDQのイメージだけでDQを批判し、中身を見てない典型。
4)『盲信的、妄想ばかり』
  これは確かにDQ信者にも言えることだが、FF信者は特にそれが酷いと感じる。
  DQよりFFの方が優れていると主張する根拠が、たいてい事実ではなく間違ってたり
  ただ単に自分の主観だけだったり、一方の視点を無視してたりする。
  例えばよくトータル売上でFF>DQだと主張してたりするが、
  俺らの国での売上がDQ>FFであるという事実には一切触れなかったりする。