「DQ5は俺ならこうリメイクしたね」と語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
追加して欲しかった要素とか、改善して欲しかったシステムとか
イベントとか語って、鬱憤を晴らしてください。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/31 08:52 ID:du89H73A
4
3モーゼスがこない@1700匹は殺ったようだ:04/03/31 08:53 ID:7hBrB5B0
 
4名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/31 08:56 ID:pPDVdawO
セルゲイナスとメカバーンを仲間にしたい。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/31 08:57 ID:+bBxgy07
普通にマジレスするが結婚式前夜のイベントとして
教会の椅子に座れるようにしてくれてたらよかったなとおもった。
あそこの教会のアングルなら椅子に座って考え事してる感が
強くでてよかったのに。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/31 08:59 ID:Y+ouWYfD
息子娘サンチョの3人で親父を探しに行くイベントを追加する!!

絶対あると思ったのに…
7名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/31 09:10 ID:h7tOHdHU
無闇に仲間モンスターの種類増やすんだったら、とくぎも増やして欲しかった。
さまようよろいに「メタルぎり」「まじんぎり」とか、剣技何種類か付けて
エンプーサに「ハッスルダンス」「しのおどり」「メダパニダンス」とか、
利用価値の無いおおねずみも「ねる」とか「あなほり」とか付け加えれば
キャラが立って楽しげだったのに…。

バランス取りが大変なのは察しが付くんだけど、どうせリメイクするなら
もっと遊んで欲しかったと思う。
8 :04/03/31 09:18 ID:lAvMjgjd
もう少しインモラルにしたね、全体的に。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/31 09:22 ID:h7tOHdHU
仲間になって欲しかった香具師

○ガメゴン
○デッドエンペラー
○キャプテンクック
○ゴールデンゴーレム
○シルバーデビル

プチシリーズとかサターンヘルムなんかどうでもいいんだよ…。
こういう香具師を仲間にして連れ歩きたいんだよ_| ̄|○
○メタルキングも加えてくれ。
>>15
お前リメイク出来るのか?8と同じグラだとシステムが変わっちゃうだろ!
○オーシャンキング
○ブルーマッコイ
○ドードリアン
○マタンゴ、マージマタンゴ
○じごくのよろい、キラーアーマー
○フェイスボール、あくまのひとだま
etc…
出してくれよ…コロ&プチいらないからさ…
気休めでもいいから「ほねつきにく」とか「しもふりにく」は欲しかったな。
いまだにヘルバトラー、仲間になんね_| ̄|○
14名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/31 19:00 ID:EIg22ygh
さらなる隠しダンジョンで遊びたかったよー _| ̄|○

ドラクエ2のロンダルキアみたいな凶悪なモンスターorダンジョンがクルと思ってたのに・・・



アークデーモンくらいだせやヽ(`Д´)ノ
15名無しさん:04/03/31 19:03 ID:u0wARDfW
俺なら8のシステムで作ったね
隠しダンジョンは本当に必須だったよな…。
SFCからの隠しなんて、もう既に知られてしまってるんだから
「隠し」でもなんでもない。
プチタークとプオーンを有効活用させられるダンジョンは絶対に
必要だったと思うんだが。

あんなスゴロク作る労力あるんだったら、なんでもう1個ぐらい
ダンジョン作れなかったんだよ、ホリー(つД`)
>>16ハゲドウ
仲間になって欲しかった香具師

○ぼく悪いスライムじゃないよ
○ゆうじい
○はげ
○ひげ
○ゲマ

プチシリーズとかサターンヘルムなんかどうでもいいんだよ…。
こういう香具師を仲間にして連れ歩きたいんだよ_| ̄|○
ビアンカとケッコンすると息子が勇者
フローラなら娘が勇者とか

スゴロクは倒したモンスターが仲間になるマスとか
あいてるモンスターボックスのモンスターがでるマスとかないとやる気しないよ
つーか、たまてがいでてきてくれよ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/31 19:20 ID:ETlpdkzN
主人公の子供2人とヘンリーの子供の冒険
「7」で使った特技とかモンスターだけの転職
武器を装備した時のグラフィックの変化
移民の村とか乗り物のカスタマイズ
「4」のその後のエピソードとかチラリと・・・
隠しダンジョンに「にじくじゃく」とか「ゴールデンスライム」とか
登場して仲間に出来るようにして欲しかったのは漏れだけか?
>>19
娘が勇者か……マジでいいな、それ(*´∇`*)
20 :名前が無い@ただの名無しのようだ :04/03/31 19:19 ID:Nt7bg2UK
ザ・プレなんかで公開されていた魔界の塔について・・・


絶対時間なくて双六に取り替えたでしょ・・・。
俺ならリメイクなんてしてないで8出してたね。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/31 19:28 ID:ETlpdkzN
『DQ6』が出るとしたら・・・・

『5』のようなリメイク派?
『8』のような新システム派?
26不毛のテスト ◆ZBX4/MobdY :04/03/31 19:29 ID:FzxtOHtJ


DQ6は 8 でお願いします。( ´_ゝ`)b
フローラたんEDを作れ。
序盤の仲間モンスターも時間をかければ一軍で使えるポテンシャル。
すごろく用の3出るカードとか非売品で。落とし穴落ちる確立70%仕様とか。
霜降り肉とか追加。カジノの景品変更。戦いのドラムは単体仕様。
       
                  まあガイシュツでしょうけどね。
「6」リメイクするより、もう1回「3」をPS2で出してくれないもんかな。
手元にGB版しかないから、なんだか切なくて堪らない。
良ゲーなんだから、現行機で遊びたいわけでつよ。
「8」みたいなリメイクじゃなくて、今回の「5」テイストで。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/31 19:52 ID:X/lwuZhH
仲間になって欲しかったモンスター
メタルドラゴン
ワイトキング
悪魔神官
ゴールデンゴーレム
ドラゴンゾンビ
マドハンド
幽霊船長

後、プチ・コロをもっと強くしてくれればよかった
31名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/31 20:14 ID:woBY8iuL
エスタークを決められたターンで倒したら願い事をかなえてくれる
(3の神竜みたいに)
願い事は
パパスを生き返らせたい
新しいすごろくをしたい
究極の武器がほしい
珍しい名産品がほしい
隠しダンジョンにいきたい
究極のモンスターを仲間にしたい
確かにいろいろ追加されたことがあったけどSFC版をやった人は
もっと大幅な変化や追加要素を期待してた人が多かったと思う。
良くも悪くもSFC版に忠実だった。
↑で書いてある条件の中で
どれがいいか聞いてみるてst
隠しダンジョン逝かせろぉ。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/31 20:20 ID:T4BToF6S
私だったら・・・ ゲームボーイのドラクエモンスターみたいにモンスターも結婚できるようにする
35名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/31 20:25 ID:X/lwuZhH
↑か…かわいいじゃねえか…
36不毛のテスト ◆ZBX4/MobdY :04/03/31 20:29 ID:FzxtOHtJ
>>34
それは簡便 マジでユーザー失うぞ 番外のシステムを持ち込むな

モンスターの結婚とかそういうのじゃなくて






    ぶっちゃけ  魔界で生まれた人間型のモンスター
 
    主人公にしちまえよ


むしろ、主人公ミルドラースでマスタードラゴンに挑むために
冒険する人間時代を(ry
マリアを結婚相手として選択できるように。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/31 20:52 ID:uLAn2UGk
>23
魔界の塔って何ですか?詳細教えて下さい。
PAR使えば出せたりとかはないですかね?
ああ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/31 20:58 ID:5GA/EcHD
ダメダメだな、このスレ。。。
41名前が無い@ただの畜生のようだ:04/03/31 20:59 ID:0CGwaaT3
主人公石化時の

ヘンリーのオロオロとか
子供とサンチオのオロオロとか
石化してるときの主人公&結婚相手のオロオロ意識とか

オロオロして欲しかった
>>38
http://www.gpara.com/comingsoon/img/img20040305dqv/ss/dqv_06/03.jpg
これ。魔界のすごろく場がある場所に搭が。
開発者はそんなにすごろくが好きなら6のリメイクはもうすごろくで
ストーリー進めるようにしようぜ。
そこにマーサの位置移動&ゲマ最終決戦

ラストダンジョン移動可能に、対ミルドラース

クリア

エスターク&スゴロク

塔で実はゲマが生きていた(裏ボス進化の秘法)

の予定だったのかねぇ。
やっぱ追加版欲しいな。
30万は売れるだろ。出せエニックス。
すごろくを廃止して闘技場設置、
ランダム成長やめて固定成長に、
預けたモンスターをSFC版のように整頓出来るようにする。
ああ、あとここと被ってるよと。

そろそろドラクエ5を酷評するスレ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1080543727/
アンサガ?
48名前が無い@ただの名無しのようだ:04/03/31 22:07 ID:B9Y/fsQr
>42
画像まであげていただいてありがとうございます。
こんな画像も公開されていたらそりゃ期待もしますよね。

やっぱり決算に無理やり間に合わせたんでしょうね。
あそこ財務悪そうな気がするし。

しかしPARでなんとか出せたりしないですかね。
Zのアクシズモードみたいに。
ゲマを真ラスボスにした。
エスタークの謎を明らかにした。

そんだけ。
>>42
というか、今は魔界すごろく場は固有グラフィックだけど、
開発中はまだそれができて無くて塔を置いてただけで中身はすごろく場だったんじゃないか?

とか言ってみる
いや、実は魔界の塔と思わせといて入ったら単なるすごろk(ry


でも、この時点では>>44みたいな流れを考えてたんだろうな。
しかし、FF12のせいで開発時間が短くなり、結果としてそこはすごろく場所に変更。
ゲマ関連のイベントはラストダンジョン行き…になったんだろうな。
なんだかFFが嫌いになってきた。 せっかく久々にRPGをやってる気分になれたのに。
マリアとやらせろ!
出来ないはずは無いはずだ。
>>51
いや、最初からすごろくだったけど、意味深っぽく置いてみせたと。
期待させといて、買わせた。そんだけでしょ。
キャラのポリゴンがやたら微妙だったので、アレをどうにかしてほしかった。
あとは特に不満は無いな。
↓こういう隠し仲間モンスターを追加して欲しかったな。

ホリィ
とくぎ:まぶしいひかり、ぶきみなひかり

見た目は、肌色の爆弾ベビーに堀井雄二の顔。
霜降り肉とかいらねぇ。
今回追加されるかと思ったけどなくてほっとしたよ。
魔界のすごろく場でビアンカに話しかけると「なんだか不気味な塔ね」っていうね。
あの建物を塔というのには無理があるからやっぱり塔のダンジョンの予定だったんじゃねーの?
58名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 10:48 ID:OCsqDcpi
追加ディスク、格安で作っちゃえ!!!!
59名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 11:00 ID:OCsqDcpi
レヌール城とサンタローズ再建のイベント
60名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 11:01 ID:ywJrIb18
第三の花嫁候補なんて蛇足。余計な追加要素にすぎん。

が、マリアの結婚相手に・・・ってのは許容範囲かもしれんね。


あと俺ならすごろくとかそういうくだらん要素は排除するね。
あくまでオリジナル5に近い感じで・・・
やるならエスターク撃破後の更なるダンジョンかな。
それからシナリオに天空シリーズを語る上で重要な要素を盛り込む。
リメイクでは恒例の追加だったのに今回はぜーーんぜん。
PS2で1・2・3キボン
4レベルなら出来ると思うんだが…
・エスターク以上のラスボス追加
・FF並のクオリティーでのセックスイベントムービー追加
・ボスを除いたすべてのモンスターを仲間にできる
・名産品コンプでの景品
会話が神だけど、その他はリメイクならでは・・・てのが本当に少ないね。
実際そうだろうが、どうも最後は開発時間が迫ってたんだろうなあ。作りこみが甘い。

・モンスターは色違い以外は仲間にしたかった。ちなみに個人的にほしかった仲間モンスターは
ツボックや人食い箱(これ系から一体)。しかも1/256の極悪仕様。
・隠しダンジョン追加、しかもそこで出る雑魚は軒並みHP1000以上の凶悪な新モンスター。
ボスはパーティLV80でギリギリ勝てるかどうかぐらいのバランス。その上Xターン以内に・・・があり。
・ヘンリーやベラを後半仲間に。パパスは・・・なるとしても隠しクリアー後ぐらい?
・カジノのポーカーはダブルアップは「この中からこれより数字の大きいカードを〜」方式。
もちろんスロットももっと辛くする。どっちも甘すぎ
・モンスターは全員LV99まで上げられるようにする。もちバランスを考えて(強いモンスターは
莫大な経験地必要とか)。じゃないと、ばくだんベビーだのお化けきのこだのが好きな人は
最後まで使えないし・・・。
・バランス壊さない程度に呪文、特技、アイテムなど追加。

もうDQ5-2出していいよ正直。クリアしたけど消化不良感が否めない。
パパスとヘンリー仲間にさせろよ
パパスに関しては復活じゃなくても何かしらこじつけぐらいできるだろうに
65名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 15:33 ID:oEgkaC4M
馬車は最高12人まで

モンスターの会話のお粗末さ

さらなる隠しダンジョン。ジャミとかカンダタ、ギガンテスLV7とかザコで出現。基地外に強くて可。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 15:51 ID:rVA1UmY4
>・FF並のクオリティーでのセックスイベントムービー追加


アホか
カジノ10万枚でグリンガムの鞭 25万枚で山彦の帽子
イオナズンの秘法みたいな感じで使うと呪文覚えられるアイテム(1回のみ)
ブリザード出せ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 16:04 ID:oAduiK1B
隠しダンジョンのボスにはスライムLv.99の8匹ってのはどう?
69不毛のテスト ◆ZBX4/MobdY :04/04/01 16:06 ID:7al4huJr
>>66
だったら AVみろと小一時間(ry

>>68
しゃくねつ8連荘で即死決定だな スライムって時点で(ry


隠しダンジョンボスはやっぱり 王道のゲマか ピエールレベル99の8(ry
>68
で、第二形態として合体すると
第三形態は色がメタル色になって名前はメタルキングLv99

・・・・何もしないうちに逃げられる
71名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 16:10 ID:rVA1UmY4
本気エスターク

HP 15000
MP 3000

使ってくる特技
・しゃくねつ
・かがやくいき
・イオナズン
・めいそう(HPが3000以下になった時に3分の1で使用)
・名産品をコンプすると隠しダンジョンの追加
・モンスターボックスをコンプするとアイテムゲット
・カジノの景品の追加
・移民
・コリンズが仲間になる
・新仲間モンスター(メタキン、悪魔神官、メタルライダーなど)
だな
>>71
エスタ専用の煉獄火炎とかジゴスパークはダメ?
移民はクソだろ
なんでみんなエスタークにそんな期待してるの?
ファミコン4じゃ羽持ってるとかいう間抜けだったし
寝てばっかであっさりあぼーん。
威厳なんて初めからまったく…
・サバクの女王、マリア、妖精とのケコーンあり
・フローライベントの補足
・息子の攻撃力アップ
移民はいらない。
ヘンリー仲間にしたかったな。
・名産品コンプすると名産品以外のものも置けて博物館になり入場者数があがるごとにレアアイテムがもらえる
・3の商人の村みたいに魔物の村が作れる
・新ダンジョン
・カジノの景品の強化
・絵から過去に戻りゲマぬっ殺して別エンディング
OPで、パパスがエルヘブンに迷い込んでマーサと出逢うシーンを追加。
サラボナに初めて入ったときに、↑と似たようなシチュエーションで
フローラと出逢うようにする。

パパスの剣を主人公が装備した状態で
アイシスなどパパスの事を知っている人と話すと
微妙に会話が変化するとか小イベントがあったりとか。
名産品はほんと無駄だったな
期待して集めたのに
81名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 20:13 ID:+wVoyMvs
最新作のプログラムを使いまわすことの出来たSFCの1-3、PSの4と違い、
これのためだけの基本プログラムを一から作ったことに
時間と労力を割かれてしまったってのはあるかもな?
本来ならPS1でも良かったのだが…とも思う。
(PSだとハードのメモリ不足で仲間モンスを増やせない説は聞くけど)
まあ6のリメイクは今回のプログラムでやるんだろうから
その時はもう少し頑張ってくれることを願う。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/01 20:19 ID:nrk7QlGX
いくら言ってもキリがありません。
チュン時代にFC4に関わってた山名たちハートビーターがいればまだ4との繋がりも出たんだろうが
完全に5の楽屋裏オンリーなこじんまりしたリメイクになってもうた。

地獄の帝王の暴れる天空編最終章はすごろくでぷちターク君を仲間にして終わりましたとさ、フザケンナ
別に隠しダンジョンはいらん。

モンスター爺さんの手で超絶強化されたモンスターと戦わせろ。
LV99のスライム8匹による灼熱炎×8とか。
やっぱ消化不良だよな・・
頼むからX-2だしてほしい
今回いきなり130万も売れたのは
追加要素期待という人もおおいはず
釣りかもしれんがそれだけは絶対ダメっ!絶対にだめっ!!
X-2って言っても
今作で不満だった点を解消したやつでも駄目?
仲間魔物キャラ、AI、スゴロク、隠しイベンツボスダンジョンなどなど(´・ω・‘)

せめて6のリメイクで今作みたいにならないようにハガキだしてくる
煉獄鳥と火喰い鳥仲間にしたかった・・_| ̄|○
MMOのFF11みたく、服の装備を変えた時にキャラの服装のグラフィックが変わるようにしてほしい。
8やリメイク6の時には、こういうシステム採用してほすぃ。
何故アルテは、わざわざ思いもつかないようなつまらなくする要素を思いつけるんだ?
91名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 08:27 ID:r1pdh/v7
>>90
そりゃV−2、V−3、と小出しにして
何匹もドジョウを狙っているのでは?
リメイクVの時点で既にドジョウだけど。
>>84
そういうのは面白そう。
レベル99でも倒すのが難しいとか。
>>89
そうだね。
すごろく、移民<<<<<<<<<<<<<<<<服のグラフィック変更

すごろくも移民もキチガイみたいに手間がかかるだけで
全然面白くない。この2つは難しけりゃいいってもんじゃないんだよ。
この2つはプレイヤーの工夫で、どうにか出来るものでは
ないんだから、面白くするための適正な難度ってのがある。
ただの運で、しかも極悪に「作業」に
時間だけがかかって面白くないってのはな。
3ぐらいのバランスにしとけよ。ミニゲームなんだし。
作ってて面白くないってわかってただろうに。

DQが売れてるのはRPGだからであって
ミニゲームがあるからじゃない。
だったら、つまらないすごろく
じゃなくてダンジョンやボス加えるって結論に何故ならない!?
モンスターも増やすなら、序盤ばかりじゃなく後半も入れろよ。
新モンスターって最後まで連れてけるの、全然いないじゃないか。
メタりんとか、極端に仲間にしにくいヤツは別としてさ。
後半に新モンスター全然いないってのも問題。
後半にはもともと仲間モンスター多かったからいいんでないの。
追加ダンジョンといっても今までの冒険の舞台のつぎはぎになるんだろうけどね。
強敵が仲間になるって要素は5にもあったけど4みたいな宿敵が仲間になるボケをかまさなかったよかった。
エスタークしか隠しボスがいないのが惜しいけど。いくらブオーんが強くたって戦う強敵がいないんじゃね・・・
ミルドラースを人間に戻すアイテムがあって使うと普通なら弱くなるはずだけど
ゾーマに光の玉使った時の逆パターンでエスタークより強くなったら面白いと思うけど。
>>89
どうせなら、主人公エディットとかも入れてほしいね(顔とか体型とか)
感情移入度も違うだろうし・・・
97名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 12:24 ID:230UE4Ir
大体こんな感じかな。

カジノ
>何箇所もあるのだからそれぞれの場所で商品が違うようにしてほしかった。
 特にオラクルベリーで最強クラスのメタ剣やグリ鞭はバランス壊しすぎの気がする。
 (その後武器買う必要ほとんどない)
 初めの所としてはまどろみの剣やいかづちの杖、風の帽子位が妥当か。

すごろく&追加ダンジョン
>とかく酷評のすごろくだが、最後で手に入るアイテムに追加ダンジョンへつながる
 アイテムを置いておけばやりこみ派なら満足しそう。
 その後はそのアイテムを使ってVのような神龍戦まで行けて願いをかなえる形とか。
 あるいは過去での問題を取り除く(パパスマーサに危機が迫りそれを事前に主人公たちが防ぐ
(その結果主人公誕生→無限ループ?(笑))
 若きパパスの危機ということでヘンリーやビアンカも参戦できたりするとか(笑))

モンスター
>とりあえずヘルバトラー以外に同地域のモンスターを何体か入れさえしてくれれば。
 個人的に欲しかったのはメタルドラゴン(メカバーン)と悪魔神官。

モンスター格闘場
>賞品制・4対4の形式でぜひ作って欲しかった。
 3回勝ち抜きで勝利、LV的に8段階くらいあれば結構はまったのでは。
セレブパスはモンスター箱コンプの誤報日にすればよかった
主人公の石像が売られた場所は時の砂がとれるダンジョン(最後のカギ)
仲間になって欲しかったモンスター
。エスターク
。ミルドラース
戦いたかった敵
。V勇者等の5以前の歴代勇者と勝負。

。強くてニューゲームで強力なアイテムを持ち込んで、ゲマを打ち倒し最後までパパスが主人公
あのね、最後のすごろくの景品は山彦の帽子とか時の砂とかでいいんだよ。
なんだよプチタークって。仲間にしてどーすんだよ。
もう後半から不満ありすぎてダメ。作った奴は頭悪すぎる。
ドラクエだけは他のゲームより一歩リードしてると思ってたんだが失望。
結局もうドラクエはプレイヤーの期待に添えられるゲームは作れないってこった。
>>99
あの申し訳ないんだけど「ラスボスが仲間に」なんてのは厨房ウケ程度しかないわけだが…
エスタークはSFC当時の「有名なネタ」のおかげで「ついに来たか!」と盛り上がるけど
ミルドラース仲間になられたら本気で萎え萎え、家族が死んだ原因でもあるのに
それが仲間になられてもボコボコにしたくなるし、ストーリーめちゃくちゃじゃん

パパス&マーサ復活、ミルドラースorゲマ(敵ボス)が仲間、これがあったら本当に駄作になってた。
99はリア厨
103名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 18:59 ID:mr9zt47H
リア厨?

どーゆー意味?
104不毛のテスト(神話) ◆ZBX4/MobdY :04/04/02 19:01 ID:vDu1OVIZ
103はリア消
>戦いたかった敵
>V勇者等の5以前の歴代勇者と勝負

ここだろw

誰かが言ってたが、やり込み用にLV90ぐらいでようやく倒せる敵がいてもおもしろかったのにな。
LV99で5分5分くらい。
HP異常に多い上にベホマ使うの。
オレはそんなのやらんがw
106名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 19:10 ID:CfEcIDEr
仲間になって欲しかったモンスター
。ミルドラース



アホか
107名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 19:11 ID:3dz4TTxx
モンスターズは仲間になるけどな
108名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 19:40 ID:hT/V3yK4
マリアとかグラフィックかなり好みなんだけどヘンリーに食われたし・・・・・

条件を満たせば別れるときに「冒険が楽しくて、もっと旅に出たい」とかもっともらしい事を言わせる。
んで当然天空の子は生まれないので普通の双子が生まれる、天空シリーズは持ってるだけ。
天空の勇者は現れなかったが、母を捜す旅には出る。


あとサンタローズを青年の時のサンタローズで妖精のところに行けるようにして
その時点でベラが仲間になるとか。
子は妖精、耳とか尖がってる、けどやっぱ天空シリーズは装備不可。
髪の毛はSFCのフローラの子に近い紫か。



まぁ本当言うともっとフローラのイベント増やして欲しかった。
ビヤンカの宿屋イベントみたいに(*'д`)
語らねーよ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 19:45 ID:vDu1OVIZ
ヒャヒャヒャ
クリア後の得点として、妖精の城の絵の中にあるおまけダンジョンの最深部で、
パパス&マーサと戦う事ができる。
(ポジション的には、リメイク4のエッグラ&チキーラ)

謎の洞窟のエスタークより後である必要は無い。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 19:46 ID:TU23o4t5
質問!カボチ村近くの魔物のすみかのボスのオオカミをどうしたら倒せるのですか
>>112
倒さなくてよい
そのモンスターの思い出の品を主人公で使用しましょう
幼少フローラは船に乗り込む前にモンスターに襲われ
それを助ける主人公とパパス
のちにサラボナで結婚話が出た時、昔助けてくれた人だと知り
フローラもルドマンも、ぜひうちの娘をと乗り気になる

フローラを選択した場合の息子のマントの色は暖色系にする
115名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 19:48 ID:3dz4TTxx
>>112
主人公がビアンカのリボン使う
>>112
倒さなくてもエンディング見れる。
よって倒す必要無し。
ドラクエを1からやってる俺としてはドラキーとゴーストが弱いのが悲しいな。
ドラキーはメイジドラキーが居るので、成長すると魔法使いになるイメージがあるんだよなー。
だから、攻撃呪文をメインに覚えて欲しかった。

ギラ、イオ、ベギラマ、メラミ、イオラ、ベギラゴン、メラゾーマ、イオナズン
の8つの呪文を覚えるようにして欲しかった。

ただ、そうなると魔法使いと被るのだが、
元々魔法使いは敵の時ヒャドを使うので、ヒャド系+攻撃補助の
ブライのようにすれば良かったんだと思う。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/02 20:41 ID:+i12kp4+
今回のはかなりフローラが優遇されてたなぁ。どうせならビアンカのも増えてもいいべ。
>>101
ピサロは仲間になったけどな。
とりあえず ゴースト おばけキャンドル おおねずみをもうちっと序盤で仲間
になるようにしたな ていうかなんであんな後半でしか仲間にできないようにしたんだろう
あれじゃ誰も使わないジャン
仲間になって欲しかったという意見が何度か出たモンスター
メタルドラゴン・メカバーン
グリーンワーム・ラーバキング
ガメゴン・ガメゴンロード
レッドイーター・ブルーイーター
ゴールデンゴーレム・セルゲイナス
デッドエンペラー・ワイトキング
しんかいりゅう・グロンデプス

当時、仲間になるってデマが流れた香具師ばっかだが。
こいつらが仲間になったら最高だよなぁ…
妖精の城の絵の前に立つと、違うシナリオがプレイできる。
勇者 娘 サンチョ でストロスの杖を探す旅。
パパスになって天空の剣を探す旅。
タークのレベルを99まで上げると、テリーがエスタークになるまでの旅を体験できる。
フローラと結婚しているとルドマンの祖父が電子ジャーにブオーンを封印するシーンも見れる。

ゲレゲレに子供が産まれるイベントも追加。
隠しダンジョンの魔界の塔が追加され、裏ボスはゲマ、ジャミ、ゴンズの3人組。
ゲマは進化の秘法を使い、2度変身する。
倒すとトロッコの洞窟の湖から天界に行ける。
そこにいる神様を倒すと、一日だけパパスとマーサに逢える事ができる。
パパスの剣もパワーアップ。2回攻撃できるようになる。
>>122
それいいね。
>>119
大不評だったわけですが。
>パパスになって天空の剣を探す旅。

これいいな。パパスLv27くらいでHP400くらいあったと思うんだが
主人公が同レベルになってもHP200くらいしかなかったから、パパスの偉大さを感じよ。
エンディングでパパス、マーサの石造をグランバニアに
作る。それを4人(+キラーパンサー)で見守る。。。
当然パパスの剣をお供え、キラリと光る

だってパパスの剣があまりにも浮かばれなくて…
だからPS2DQ5のリメイクを待て!!

ロード時間の短いROMにする。
>>124
少なくとも良くも悪くも賛否両論を巻き起こせた。
一番良くないのが今回のような面白みがまったくないような不満
よく考えてみるとエスタークに息子って設定、変じゃない?
ヤツはずっと眠ってたハズなのにいつ作ったんだよ

それに主人公たちはエスタークを滅ぼすつもりで戦ってるのに戦闘が終わって
「この次はこうはいかんぞ」ってセリフもおかしくねぇ?
確かに何回も戦えるのはうれしいけど話が合わねぇyp!

ある意味期待を大きく裏切ってくれたリメイクだったなw
>>130
口から卵を(ry
132名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/03 18:29 ID:5BIALA9a
俺だったらそのまんま完全移植して2900円で出すね。
冒険の書が消える心配が無いだけで、確実にSFCより好評になるはず
・アンディとフローラを仲間に。
・ヘンリー一家も仲間に。
・隠しダンジョン追加。
・命名神マリナンの復活。
・双六場廃止。
・マスタードラゴン高速化。
・プチターク、ブオーン仲間化廃止。
・天空編の繋がりの補足。
・1〜3でロト編、4〜6で天空編として発売。


俺が妄想しただけでこのくらい。
>>130
アレは不条理ギャグ(つまらないけど)の産物として考えておきましょ・・。
エスタークがああやって否定している以上、本当に息子かどうか怪しいんだし。
もしくは、昔エスタークが進化の秘法の実験で偶然作りだしたとか、
ミルドラあたりが勝手に作ったエスタークのクローンとかでも・・・。
>>133
アンディイラネ('A`)
ギルバートとタメをはれる吟遊詩人になること請負だな
>>136
薬草ばらして全員回復とかしてくれねーかなw
138名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/04 12:29 ID:qlYkMRIT
とりあえず、あのクソ見づらい3Dをやめろと
139名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/04 12:34 ID:1rbpGk5t
>>137
でもすぐ隠れるよ?
>>138
それはもう不可能かとorz
141名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/04 12:45 ID:CUz5Fb5v
ビアンカたんとのSEXシーンを追加。
おまいらいろいろ言ってるが
全年齢がプレイ対象
ってのを考えろ。

まぁそんなこと言いつつ俺も追加要素欲しいわけだが

・ヘンリーを最後まで仲間にできる。
・勇者はランダムで息子or娘。
・フローラにシナリオ追加と同時に、ビアンカにも強力魔法追加
・新ダンジョン

キボンヌ
>>143
新ダンジョン以外は(゚听)イラネ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/04 17:05 ID:Ffx08zb3
5スレ乱立し過ぎ。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/04 17:34 ID:qlYkMRIT
ドラクエをやる小中学生がストーリーなんざ気にしないべ。

プチタークは矛盾だの言ってるのは確実にゲーオタ。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/04 17:39 ID:ccqKi5Sb
まだまだフローラを選ぶ理由にかけるんだよな。だからフローラともう少しからむイベントが欲しかった。
たとえばポートセルミからフローラをサラボナまで仲間にするとか。

あとすごろくはひどかったな。DQ3のすごろこくほうがエフェクトが利いてていい。なんで退化するかな。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/04 18:18 ID:tjej1g9O
>>147
たしかにすごろくは酷かった。
時間もかかるし、やってマイナスになる場合も多かった。
なんですごろく券払ってるのに能力減らされなきゃなんないのかと。
>>1-148お前らには出来ないよ
>>147
海辺の教会で流れ着いた主人公の看病をフローラがずっとしていて、
主人公が気づくとそれまでの疲れで今度はフローラが倒れてしまうってのは?

で、フローラは回復するとすぐにサラボナに旅立ってしまって
サラボナでの再会までお礼は言えずじまい。
メタルドラゴンを仲間で欲しかった
152名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/04 18:50 ID:CUz5Fb5v
陵辱シーンがないのが決定打。
仲間モンスターシステムは
ドラクエモンスターズのを流用
これなら神ゲーだった
>>122
基本的にいい事が書いてあると思うが、四行目はいらんだろ。
あくまで想像の余地を残す方がDQっぽいだろ。
クリア後にまたエビルマウンテンの最深部でミルドラースを倒すとゲマが現れて
ミルドラースはメラゾーマくらってあぼーん。
ラストダンジョンPart2が出現して最深部でゲマが待ちか構えている。
途中で中ボスのジャミゾンビとゴンズゾンビが出現する。すごい厨房発想だけど・・・
今回あれだけゲマを引っ張ったのだから
隠しダンジョンでゲマを再登場させて欲しかった・・・
ストーリー的にどう整合性を持たせるか難しいところですが
漏れが期待してたのはこんなの↓

隠しダンジョン2の中で人気の無い村(ルーラ可、セーブ&回復ポイントあり)が出てくる。
丘の上に墓があって、そこにへばりついてるジジイに天空装備した息子を入れて話すと
『わたしは先代の勇者に大きな借りがあるのだ』とか言い出して、娘のマダンテ(またはジゴスパーク)修得イベント発生。
当然村の構造はIVに出てきたあの村と同じで、何ならジジイも専用グラ。
ただし、固有名詞は一切出さない。

あとは最深部までいってエグチキと適当に遊ぶ。一定ターンで倒すと役に立たないレアアイテムゲット。FFVIIの裏闘技場みたいに。
>ミルドラースはメラゾーマくらってあぼーん。
ただでさえ影薄いのにメラザーマ如きでやられたらタダの雑魚だよ・゚・(ノД`)・゚・
>>157
マダンテの習得に関してなら、6絡みのイベントの方が面白いかも。
あと、エグキチはもういいでしょ。
確かに、マダンテ絡みなら「女の子の魂」の方がしっくりくるかもね。
もちろん固有名詞は出さずに。
年取らないだろうし、女の子同士だし。
名産品入れる暇あるなら隠しダンジョンか隠しイベント追加しろよな。
名産品すべて集めると隠しダンジョンとかあったらよかったな。ちょいとめんどいが。
レミラーマをサンチョに追加。
プチコロを排除して後半の敵を仲間に追加。
すごろくの景品がしょぼいので、よくする。
ビアンカに水鏡の盾装備できるようにする。
フローラの物語追加。
AI強化。(というか酷過ぎるだけだが)
主人公がドラゴンの杖を装備するとグラフィックに杖を加えて欲しかった。SFCでは杖持ちだったから。
カジノの景品を変える。というか、カジノ船は要らない。ジャハンナにカジノ欲しかった。
エスタークのいる真下にまだまだダンジョン!

3歩進むたびにMPが1減る。
バシルーラみたいな強制送還魔法を使うイヤラシイ敵がいる。
一度入ったら死ぬか最深部のイベントを終えるまで脱出不可。
インパスが役に立たない。(安心して調べたら全員眠りのトラップでミミックLV50メラゾーマ連発仕様みたいな)
敵A、B、C、Dなど特定の組み合わせの敵がプレイヤーを泣かせる。
(Aがイオナズン、Bがザラキ、Cが灼熱or輝く、Dがバイキル、ベホマズン多用で凍てつく厨)
最後の最後で待ってましたの大ボスはなんと……
>>163
どことなくWIZッぽい気がする。
宝箱のあたりが特に。
165フローラ案:04/04/05 22:39 ID:gZV6VRNx
最初の港。船が出港するまでの間、ルドマンがマターリしてる隙にフローラがちょうちょに気を取られ、
あさっての方向に行ってしまう。フィールドに出る手前に草むらみたいのをつくって、そこにフローラが
入ると、スライムが登場。主人公がそこに近づくとバトル開始。途中でパパスが参戦。勝利後、フローラは
お礼をいい、去っていくが、かみかざり(かなにかアクセサリ)を落としていってしまう。主人公はそれを
拾う。
2周目を始めると1周目で仲間になったモンスターが
オラクルベリーのモンスじいさんとこから使える。
これだけでもかなり違った。
ついでに入場料とってるんだから、博物館レベルに応じて一定周期(歩数?)ごとに収入が
あればよかった。
168157:04/04/06 00:40 ID:34xaL5IN
>>159&160
せっかくだからリメイク同士で絡めたいと思って。マダンテなら確かにバー(ry
ついでにマスドラ誕生の瞬間に立ち会ったりとかね。

勇者のデイン系=聖なる雷に対応して、地獄の雷を使いこなす娘ってのも個人的にハアハアなんだが。
キラパンと一緒に雷撃3連発なんかされた日にはもう。(エフェクトかったるそうだが)
169名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/06 04:16 ID:ETc1AZxW
クリア後、
妖精の城の絵から過去へ行ってゲマを倒し、パパスを助けるもゲマに
逃げられる。主人公とパパスによってラインハットの陰謀を未然に防ぐ。
この後幼少主人公はサンチョとグランバニアで平和に暮らすことに。

パパスが仲間になり、勇者が主人公の息子(自分の孫)と知ったパパス。
マスタードラゴンを復活させて光の教団に殴り込みをかける。
ラマダやイブール等、束になってかかって来るも主人公&パパスが制圧。
イブールが魔界の扉を開く。

エビルマウンテンのマーサを助け、マーサが仲間に。
息子&娘と主人公の両親達でミルドラース倒すもゲマが現れミルドラをあぼーん
ゲマは進化の秘宝を使いパワーアップしていた

新しい隠しダンジョンでゲマがラスボスに。
倒してハッピーエンド。
エンディング

目が覚めるとパパスとマーサはいない、現実は変わらないという夢オチ

なんてのがあったら良かったのに。エンディングそのものは大差ないと思われ。
だから容量と製作時間がt(ry
・ゴールド銀行、一定周期ごとに利息つける
・青年後期にヘンリーに話しかけると「VIPカード」入手
カジノ船の専用の部屋で、100コインポーカー、ダブルアップ可能格闘場、500コインスロット、MAXBET999枚賭けスライムレースができる
・ボタンを押す間隔が一定間隔だと、敵が仲間になる確率急減(オートレベル上げ対策)
主人公の石化とかマーサの最後とか重要なイベントはパパスの最後みたいにアングルを変えまくる。
ジャミの結界を天空の光で打ち消すシーンはパパスの最後みたいにイベントで演出する。
すごろく排除
俺に企画を練らせればリメイク史上最高のドラクエになっただろうに・・・
175名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/06 20:26 ID:Zyyjp7qJ
ゲマにザラキといてつく波動は欲しかったな。
あと魔界での対戦では、ジャンプでありがちなネタ使って
ゴンズとジャミを復活させて欲しかったね。
左にゴンズ、真ん中ゲマ、右ジャミで戦闘。
後にはマーサが倒れてる。

ゲマ いてつく波動 ルカナン
ジャミ 激しい炎 ラリホーマ
ゴンズ 麻痺攻撃 痛恨の一撃

うひょ〜強そう。
戦闘中、ゲマやジャミが喋ったりしたらもっとイイ。
どうしいてもミルドラースはイース2のダームと比較してしまう。
ダームはイースシリーズでもっとも存在感のあるラスボス。
ミルドラースはドラクエシリーズでもっとも存在感のないラスボス。
どっちも手下のインパクトが強くて最後まで出てこないのにこの差はなんだろう。
イースのラスダンがダームの塔でダームはOPにも登場するからかな?
177名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/06 20:50 ID:5vowLM8H
ゲマやブオーンの方が存在感ある
178名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/06 21:18 ID:i53b91Dv
『4』の登場人物のその後
砂漠の城に住み着いた「勇者のお供」の話
ゲマはオリジナルグラフィック

作戦モードに「メタル優先」を追加

それから、夜のカジノ船で流れ星見てる女に話した後、フローラに話しかけると
「父の船で一度だけ会った男の子に、また出会えますように」ってセリフの映像化

あと、せっかく4人パーティになったんだから、パーティの組み合わせ次第では特殊な効果とかあってもいいかも。

空飛ぶモンスター4匹編成なら全員回避率上昇
スライム系4匹編成ならすばやさと特殊攻撃耐性上昇
とか。
少年時代は神だったのに・・・。
ホリーさん、あんたこんなリメイクで満足してんの?
181名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/06 22:28 ID:xr4vBA1h
>>169
過去のパパスとマーサのイベントで、パパスが、
「次に会うときは、・・・。」
て言い残してたんだしそっから新たな隠しボスにつながってもよかったかも
182名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/06 23:11 ID:MKw9lVmp
息子と娘が主人公の石化を解くためのストロスの杖を
探す旅に出るイベントは欲しかったねぇ。
息子と娘がストロスの杖を探すのは、漫画が紹介されてるから、それで補填で十分だろ。

>>180
同意。青年時代前半まではよかったね。少年時代最後のパパスの死のシーンが最高だったね。
ドラクエでここまで感情移入できたのは初めてだった。
でもそれ以降に演出のいいところが見られない。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/06 23:45 ID:3zhZsMAk
>>6
うん、それ絶対欲しかった。
石になってる間漫画呼んでたよ(´_ゝ`)
185名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/07 00:02 ID:fZJLTrXW
>>183
そんな漫画読んだ事無いぞ。というかやっぱみんな漫画や小説読んでる
のか・・・なんかゲームの漫画や小説って違う気がするんだよなぁ。
まして主人公を喋らせないで有名なドラクエなら尚のこと。
むしろ父親を超えて見せろってことで
パパスと勝負が良かった
ただ、息子達がストロスの杖を手に入れるまでの過程をはっきり描きすぎたら、
あの漫画の存在意義そのものを奪ってしまうのも確か。
本編の内容にも組み込むようなオリ設定捏造する小説とかは話は別だが。
ストロスがスカトロに見える・・・
もうだめだ。おれ・・・_| ̄|○
189名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/07 01:06 ID:/uGnn0WC
<パパス編>
 マーサの出会いから別れ、ゲマと遭遇
 勇者を求め、天空の剣を探索
 最後の戦い&本編アベル幼少期
(パパス死去)

 キラーパンサー、カボチまでの旅
 サンチョ、グランバニア帰還

<アベル>
 本編青年期(前編)
 サンチョ&レックス&タバサ、王探索
 本編青年期(後編)
 前魔王エスターク復活・進化の秘法でゲマを蘇らせる
 エスターク撃破、ゲマのグランバニア襲撃にアベル敗れる
 アベル最後の力でアベル&タバサ&ビアンカを天空城に非難させる
(アベル&サンチョ&キラーパンサー死去、グランバニア崩壊)

<レックス&タバサ編>
 ビアンカ、天空上にて死去
 レックス、天空城にて勇者の能力を覚醒
 タバサ、エルヘブンにて魔物使い能力を覚醒
(アベルの仲間モンスター&キラーパンサーの子供を発見)
 レックス&タバサ、光の教団大神殿にて最終決戦
 ゲマ撃破、レックス行方不明
 タバサ、グランバニア復興へ
モンスター使いである主人公にこそ「くちぶえ」を使えるようにすべきだったのでは?
子供にモンスター使いと聞かれて「はい」
だったらモンスター呼んでみせてよ なんてことを言われ、口笛を吹いてみる
モンスター登場→倒す
「わー凄いや。本当にモンスター使いなんだね」
とここで奴隷からモンスター使い表記になって口笛を覚える
191名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/07 02:13 ID:cqurIKRP
プサンが仲間になっても良かったな

プサン(マスタードラゴン)
火の息、火炎の息、激しい炎、灼熱
氷の息、凍える吹雪、輝く息
イオナズン、マダンテ、ビッグバン、メドローア、ドルオーラ
もうオサーンだらけじゃリメイクも無理なんだよ!
20歳前後の住人はスクエニに就職してこい!
オサーン連中はみんなでスクエニ買い取って履歴書に(・∀・)って書いてる奴ら全員採用しろ!
少年時代の最後はパパス加えた4人でゲマ・ジャミ・ゴンズと戦闘
勝ったら通常通り主人公人質に取られてパパス殺される
負けたらパパスも一緒に奴隷生活→パパスは4年後に過労死
プロデューサー気取り佳代。おめでてえな
>193
哀し過ぎる…過労死なんて……。

私はヌルイハッピーエンド好きのお約束上等主義者なので、
パパス復活があるんじゃないかと期待してリメイク買ったのでちょっとショックでした。
まあゲームとしては妥当だとは思うけど…。いざ復活したら叩かれるんだろうけど…。

パパスの剣強化イベントはせめて欲しかった。パパスの剣をずっと使ってるから結構辛い。
あとゲレゲレをもっと強くして欲しい。最後まで連れ歩きたいし。

ヘンリーの結婚式に出席出来るイベントも欲しかったな。
ルーラ覚えてすぐラインハットに行けば間に合うけど、別のところにルーラしたら出席出来なくなるとか。
結婚式がバタバタしすぎ。もう少しまったり楽しみたい。折角リメイクなんだから…。
結婚前夜にヘンリーと語り合ったり、花嫁決めの時もヘンリーに相談しに行きたい。
ヘンリーともっと絡むイベントが欲しかった。折角親友なのに仲間から外れてから、あんまり活躍しないし。
ていうか寧ろヘンリーをずっと連れ回したい。
エンディングの祭りで仲間モンスターも出席してるシーン。
モンスター爺さんの所に預けていたヤツラも全員出席。
ゲマの最後はこうする
イベント戦闘で主人公がゲマに追い詰められる。
ゲマ「オーホッホッホ!終わりですね。○○
   ミルドラース様もさぞやお喜びになるでしょう。邪魔者が消えるのですから。
息子「ミルドラースだと!?お前が一番悪い奴じゃなかったのか!?
ゲマ「そう思っていただいたとは光栄ですね。ではごきげんよう。
主人公たちにトドメを刺そうとするゲマが突然苦しみだす。ミルドラース登場。
ゲマ「ぎゃああ!?ミ・・ミルドラース様・・どうして・・!?
ミルドラース「お前の役目は終わっていたのだ。大神殿を失ったその時お前は消え去るべきだったのだ。
ゲマ「うぎゃああ!?(ゲマあぼーん)
そしてミルドラースとのラストバトルが始まる。
それでミルド倒せてもなんかミルドがバカみたいだなぁ・・・
主人公追い詰めた奴を殺しておいて自分もやられる、完全に計算できないオバカちゃんじゃないか!
元から存在感ないのに+でバカまで足したら悲惨過ぎ。
フローラを選ぶと式の最中にビアンカとアンディが乱入。そして戦闘に・・・
アンディ乱入はスーファミで実際にあると思ってた

フローラと結婚できたのに驚いたが、ビアンカもそのうち仲間になると思ってた
ありがちなネタとして、

パパスマーサは霊としてミルドラ戦に参戦(なんらかのプラス効果)
で、終了後に成仏しなされーってことでパパス&マーサvs主人公。
妖精の城の過去に行ける絵、あれを有効活用していろんなこと出来たろうになぁ。
どうせなら4の直後の世界に行けたら面白かった。
パパス&マーサ関連はロケットペンダントのイベントで十分だけど。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/08 11:42 ID:yk05WRCg
6の前の世界とかもありかも
ミルドラースがパパスを復活させて洗脳して自分の為に働かせようとする。
そのパパスは黒い鎧で全身を包んでいるから見た目から正体はわからない。
隠しボスとして登場する。倒すと仮面が割れて正体がパパスだとわかる。
自分はミルドラースに操られていたとか強くなったなとか
成長したお前の姿をみてもう思い残す事はないとかいって消えていく。
戦闘後に打倒ミルドラース的なムードになる。
モモたんのパクリだな
政権3のデュランのストーリーもそんなんだった気ガス
言えばありがち杉
208名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/08 18:23 ID:Pv2xE1bZ
>>189
これでは、子供が買わないよ・・・・
>>189
ジャンプのマンガみたいだなw
>>189
さすがにゲマがエスタークとかまで出し抜くのはなぁ・・・。
>>205
アークザラッド2じゃねぇか。
とりあえずマリアと結婚させろ。
AIも、普通のを作れ。

話はそれからだ。
213205:04/04/08 21:37 ID:nF2SxVsC
アベルの伝説のオルテガを元ネタにしてたんだけど・・・
こっちは行方不明で正気になったとたんジキドってボスキャラに殺されたけど。
思い切ってゲマをラスボスにしたらよかったのに。5のボス印象薄すぎ。何日か前にクリアしたのにもう名前忘れた。
ラスボスもビアンカを石にした教祖も急に出てきて倒すだけで「あんた誰?」って何も盛り上がらない。

ストロスの杖を探す勇者のイベントはドラクエの「物語は主人公の視点で進む」ってこだわりに反するから無理っぽいな。
クリア後過去に行けてそこで遊べれば良かったのに。
>>212
正直、大神殿の書き置きを見てマリアとは結婚できなくてよかったと思った
獄中結婚か・・・
217名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 09:42 ID:xGdhJx24
ゲマがラスボスになると、それはそれでありがちな気がする。

数百年前、天上で住むことを拒否した勇者はマスタードラゴンと仲違いするようになっていた。
人知れず勇者は下界に降りて暮らしていたがもう戻らないという勇者の言葉が
マスドの逆鱗に触れ、勇者の血筋を天上界から永久追放に。

数百年後、ミルドラースが魔界から侵攻しようとしている事を知るも、マスタードラゴンの力は及ばず
真の力は封印されたまま。仕方なくマスドは人の姿を借りて下界へ下り、勇者を捜す事に。
だが人の血と混じり合い、勇者の力を発揮できなくなってしまった人々に愕然とし、仕方なく他に対抗手段が無いか考える。
そんな中マスドはエルヘブンの民の力に目を付けた。彼らの力なら勇者が誕生するまでミルドラの力に持ちこたえるに足ると。
そこでマスドは残りうる力を振り絞り、主人公の人生を利用して自分の封印を解きつつ
エルヘブンの血を利用して眠れる勇者を復活させられる方法を考える。
間抜けなヤサ男を演じつつ。

ラスボスは良いように主人公の人生を弄んだマスタードラゴンだった、とかだめ?
青年期後半のラストで主人公が石化されるシーンはパパスの最後と同じくらいアングルの変化に凝ってほしかった。
パパスの最後があれだけ凝ってただけに手抜きに思えてしまう。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 21:09 ID:oUyTwh6C
ゲマばかりでしゃばりすぎ。
その割に死に方が中途半端で情けない。
オレならまず

石化のところはゲマ出ない。SFCと同じように
ジャミが、最後の力で石にする。

ボブルの塔でゲマは出ない。SFCとは違うが、
目は、ゴンズを倒して2つとも取るってことにする。
ここはゴンズの晴れ舞台。

で。ゲマ。エビルマウンテンで主人公の目の前で
マーサをさらって魔界の塔。

これなら三者三様に役割があり、他のザコとも一線を画すってことで。
220村松裕文 ◆HJouN9WI/2 :04/04/09 21:16 ID:9iEqs9+3
その魔界の塔は削られたんだろ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 21:17 ID:a4PBBSPi
まずは、ゲマ、ジャミ、ゴンズはオリジナルのキャラデザインじゃなきゃね。
色違いが存在するなんて・・・・・

222名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 21:27 ID:ZaV0SpWX
>>221
それは言えてる。なんで糞イブールなんぞがオリジナルなんだ〜!
223名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/09 21:30 ID:Q8QVeYDi
それはSFCの頃のゲマ達は大したことなかったから。
むしろネクロマンサーを仲間にして欲しかった。
ゲマ、ジャミ、ゴンズと名前を付けられて、主人公のストレス発散に使われる参匹を……
DQ歴代のボス総出演の各師団ジョンの追加
ゲマがミルド第2形態に吸収されてもよかった。
隠しボスは再び論争を始めたエッチキ。
どっちと結婚したかで卵と鶏のどちらかに決着がつけば尚良し。
真のボスは吸収されたはずのゲマ。
ミルド撃破後、どっかで進化の秘法使ったってことでやたらとパワーアップ。

勇者にギガソード、娘にマダンテは欲しかった。
天空の剣絡みのイベントももうちょっとあってもいい。
ストロスの杖は奥さんの石化解除の時にゲマに壊されると面白かったかも。
>>226
それだと4と被りすぎ。
つーか、エグチキはもうイラネ。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/10 10:34 ID:ftIaBoIF
作戦に
「呪文節約」
「メタル優先」
パッケージのグリーンスライムがスライムベホマズンに成長するようした。
システム面では作戦をもっと細かく設定できるようにしてほしかった。

例えば「相手の最大HPの高い方or低い方から優先して攻撃」、「回復系呪文or補助系
呪文のみ使用可」、「優先して特定のアイテム(戦いのドラム等)を使用」
「すばやさが同等のキャラがいたら優先して行動するキャラを選べる」(←すばやさ255の
キャラが2人いる時、戦いのドラムを使う前にもう1人のキャラが先に攻撃するのがムカつく。
ドラムを使ってから攻撃しろ。)等。

通常の作戦にこれらの作戦を追加してほしかった。
そしてオリジナル作戦は自分で決めたパターンのいくつかをストックできるようにしてほしい。

製作する方は大変だろうけどね。
ミルドラースの存在感を上げるために、序盤から名前が出てきたり、
元人間って設定が付け加えられてたりしたけど、どうも工夫しきれてないよね・・・。
むしろ、序盤は進化の秘宝の力を求める人間ミルドラースの話を聞けて、
終盤でそれが大魔王になったということが判明した方が演出的に盛り上がった気はする。
変身回数が1回なんて虚しすぎるね彼。新曲+新形態で存在感上がると思うな。
変身は別に無くてもいいけどなあ。
人型で会話終わって第2形態になってから戦闘でいいでしょ。
ゾーマやシドーは変身しなかったじゃんか。
たしかに。
変身しなくても、派手な呪文とか特技を使えば
画面的には映えるし、
途中でベホマつかったり、攻撃パターンを変えれば結構強いしな。
ミルドラース第2さぁ、前半のが強くないか?
輝く息連発、フバーハやればすぐにいてつくはどう、これだけでもキツいのに
後半なってからなぜかイオナズン、メラゾーマ、痛恨だけ・・・なんで?弱いって。
ミルドラースの2形態目は3種類ある。
どれがでてくるかはランダムっぽい。
モンスターのランクアップはどうよ?
ドラキーならメイジ、タホ、ドラキーマ
というふうに一定のレベルに達するか、アイテムで変化。
まあようはポケモンと同じシステムなのだが。
アイテム売るときに、一個ずつじゃなくて、これとこれとこれと・・・ってまとめて
売れるようにして欲しかった。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/11 23:46 ID:bkubccVQ
もし、「DQ5・インターナショナル」なんてタイトル出たら買う?

内容は、すごろくの難易度改良程度
まだDQ5買ってねぇからなぁ
ドラクエで最高のストーリー、って認識があるから、
あんまり大胆なリメイクはしにくかったと思うぞ。
ゲマが仲間になってたり、パパスが生き返ったりなんてしてたら、
ストーリーマンセー派に叩かれまくってたはず。

だからストーリーにはあまり手を加えず、
すごろくなどの追加要素のみ。
このくらいの変化がちょうど良いと思った。
スゴロクはイラネ
だったら、本編にまったく関わらないような隠しダンジョンを作ればいいだけ。
ゲマを仲間にさせろだの、パパス生き返らせろだの、そんなことまでしろとは言ってないし。
243240:04/04/12 21:03 ID:Ri4qAhEQ
>>242
それは確かに…。
でもそうなると今度は
隠しダンジョンのボスやらご褒美とかが…。

要はそれを考える時間が足りなかったと。
結局はそうなのか…。
名産品をコンプとモンスターボックスコンプでそれぞれ隠しダンジョンがでる。
せっかくコンプの要素があるのにそれを活かしきれてないのが残念。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/14 01:26 ID:OBG7Qszw
スクエニ、これを見てるのかい?
結構、素人もやるもんだろ!!

そうと分かったら、作りやがれ!!!!
間違いなく買ってやるから!!
こん中で実際にあったらいいと思えるものって数えるものしかないってw
アイディアは、ただ出せばいいという物ではない。
んだんだ、実際にこれまでのドラクエも本当はもっと追加した要素はあったのに、色々例えば容量
の問題など、事情があって泣く泣く断念せざるを得なかったって事は何度もあったし。
今回のリメイクもちょっと急ぎすぎたかなという印象はある。
まぁ、ちょっと物足りないなぁという部分はプレイヤー各々の脳内補完で。

リメイク前の「今度のリメイク版5はどうなるんだろう」と色々想像を膨らませてた頃が一番楽しかった。
ああ、あの頃に時計の針を戻して欲しい。
時の砂が無くなったり、わざわざ能力値アップをランダムに変えたりと
退化しとる部分もあるしなぁ
俺の場合能力値ランダムアップでも最終的にはオリジナル版より高いステータスになった。
アイテム購入の時、最大9こまでまとめ買いはイイが、袋に999個持つことが
出来るんだからまとめ買い999個まで出来るようにしてくれ、
999個できるアイテムのコンプが時間かかってしまう・・・
252名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/15 20:47 ID:Mu8ab2xx
スクエニになったんだからソフトリセットを。

ほんとロード長すぎ…
253名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/15 21:05 ID:nfBZlJot
主人公がパパスを超えるように、息子が主人公を超えるエピソードが欲しかった。
収集付かなくなるからやっぱダメかも。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/15 21:26 ID:/MeI8bXt
マーサが死んだ後でも息子とかがこれからおばあちゃん助けにいくぞみたいな会話するのは明らかに手抜き
255名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/15 21:35 ID:M4kmigDN
嫁とのベットシーンがないのは明らかに手抜き
娘が「どうやって私たち生まれたの?」
っていう質問に対しハァハァしながら子作りの方法を体を使って
説明してあげる会話がないのは明らかに手抜き。
地下に埋没したデスキャッスルの廃墟が隠しダンジョンで最深部に隠しボスのピサロの悪霊が登場するなんてどうかな。
倒すとエスタークと同じ事を言うだけ。
「・・・貴様は人間だな・・・人間どもを根絶やしにする事こそ私のやるべきこと
 いでよ我がしもべたち!こやつらを根絶やしにするのだ!」戦闘開始
勝利
「うぬぬぬ!この私がたったの○○ターンでやられるとはこしゃくな!
 みなのものひきあげじゃ!!」
とりあえず嫁救出後速攻魔界というのは萎えるので。魔界行くのにリングの他に条件を追加して冒険させる。
妖精の世界に島を増やして広くする。魔界も同様に。これであと10時間は稼げる。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/15 22:02 ID:S8QuSweG
ドラクエ8のようにフル3D
隠しボスとしてエストシーモアを登場させる。
これ最強。
隠しの最後はエスタークが最終形態になる物だと思ってた…
エスタークがデスピサロ進化して欲しかったなぁ…
同意
おれも塔の頂上に進化エスタークがいて欲しかった
あまりにも城が少ないから、リメイク版では4との関係でエンドールまたはサントハイムがあればよかった。
ゲマの最後が聖なる光によって昇天する描写になってたのを見てさ
主人公のモンスター使いとしての愛の力で浄化させるみたいにしたらもっと深みが出るんじゃないかと思った。
父の敵を愛せるのかとかなんかそういうの。
ゴンズとかぶっ殺してまだ険しい顔してる
主人公はそんな聖人君子じゃないって。
ゲマ改心はピサロ以上に萎える
268名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/20 09:39 ID:CLW5K77O
保守
ビアンカの後ろ姿をどうにかする
270名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/20 10:13 ID:ab7pqgm0
メタルキングを仲間に出来るようにする。
ベラとも結婚できるようにする。
結婚しなかった女も、仲間として一緒に冒険できるようにする。それに伴い浮気イベントも追加
アンディやヘンリーとのホモイベントの方が欲しかった
主人公は奴隷時代に絶対掘られていたはず
272名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/20 10:29 ID:c9Qgk2xl
時の砂とか無くなったのは、
元々「魔界の搭」の宝箱の中に入ってる予定だったのでは!?。

が、時間が無くなり魔界の搭もろとも、
追加モンスター&協力特技とかも全削除。

それが真相な「気」がするのは漏れだけか!?
時の砂はデータ自体ないね。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/20 11:00 ID:c9Qgk2xl
時の砂はデータ自体ないね。

だから、製品版からは搭 関係
全部まとめて削除したんだって。

それが一番手っ取りばやいし。
魔界の塔は「エルヘブン」をジャンプが早とちりしただけ。
そんなものはもともとない。
>>274
というよりアイテムリストにすらない。
やまびこの帽子は実装されてないけどあるにはある。
時の砂は存在そのものが最初から無かった。
エルヘブンの超高層建築物と魔界の塔と呼ばれる建物は別物だぞ?
つーか、雑誌に情報公開する時、どういうダンジョンなのかくらいは教えるだろ。
まぁ、エルヘブンのあのあまりの変貌ぶりは、本当は別の新規追加の町に
する予定だったんじゃないかと勘くぐりたくなるが。
塔を搭って誤字ってるやつって頭悪いな
>>272
なんかハモリっぽい文章だな。意味わかんないだろうけど。
10年以上前に既出のダンジョンをジャンプで「究極」とか言って紹介してるのに激しく萎え
っていうか、発売前にあった堀井のインタビューはどうした?逃げたのか?
>280
まぁ、「あれはエスタークのダンジョンのことです」といくらでも逃げれるからねぇ。
正直言って、Vジャンプでの堀井氏のインタビューも今週のジャンプ記事も、
逃げ道があるのをいいことに、追加ダンジョンの存在を匂わしてあるのは
確信犯でやってるとしか思えない・・・。 すごろくであることだけ伏せて「開かずの扉」とか「この宝箱は?」とか、
まだ最後までやっていないユーザーは普通に追加ダンジョンと勘違いしそうだ・・・。
魔界に行くのに指輪を並べるだけでなくイベントが欲しい。
主人公がエルヘブンの力に目覚めるとか。
でもってミルドラースが主人公の力欲しさに味方に引き入れようとしたり。
…竜王とかぶるな。
天界と魔界を広くすればいいのだ。嫁救出後、魔界に入るために天界を冒険だ。
んでラスダンまでに魔界を冒険、ゲマなんかとの決着をつける。そしてラスダンへ。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/22 07:00 ID:TvkwPmi1

魔界の塔否定派の皆さん。
流失画面です。
否定するなら、この画面の説明は!?

http://www.gpara.com/comingsoon/img/img20040305dqv/ss/dqv_06/03.jpg
なんか敵を単純な悪と決め付けてるのが萎える。
ガンダムとかでももう少し双方が戦う理由とかしっかり書いてるぞ
ガンダムて・・
ドラクエに何を求めとんじゃ
ゲマとか意味もないのに回りくどく残酷なやつが多すぎじゃん。
向うにも戦略とかが存在するならいいけど、ただ悪人を出したいだけなのが右翼っぽいと思った。

オルゴやピサロなんかは魔王やってる理由とか書いてあったけど
右翼…w
何も貰えない名産品博物館なんていらないから、個人的に7みたいな
仲間にしたモンスターのモンスターパークみたいなの欲しかった。
せめてプラチナキングだけでも入れて欲しかった…
〜基本的な部分〜
・小さなメダルでもらえるアイテムを増やす。変更。
・カジノでもらえる〜〜〜以下同文〜〜〜〜。
・ビアンカかフローラで生まれてくる子供に違いをつける。(ステータス、覚える特技等)
・キラーパンサーのステータスをあげる。

〜裏ダンジョン〜
・エスタークを倒した後さらに絵が増える。ここから先は絵の中にパーティーで入れる。
・天界でパパス・マーサのパーティーと対戦。マーサはモンスターを仲間にしているが、戦闘毎に毎回連れてるモンスターが変わる。
 戦略の要素が薄くなるが、それも面白いかと。対戦は馬車付き。 倒したターンでもらえる褒美がかわる。最後は絵が増える。
・絵からビアンカとフローラの祖先が地上に降りてきた時に会いに行く。
 天空城を破壊しようとする強い状態のエスタークを倒す、なんとか天空城が地に落ちる程度で食い止める。
 エスターク眠りにつく。

〜おまけ〜
・裏ダンのストーリーの中で絵を見て行く場所が配偶者によって変わる。
 フローラと結婚した場合はプオーンを封じ込めるのを手伝いに行く。
 ビアンカと結婚した場合はレヌール城が空家になるところを見に行く。
・天界にはなぜかFFのキャラがいる。



絵を使いすぎると卑怯かな。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/23 23:58 ID:15vFVdsd
キラーパンサーは何とかする。(アレだけ感情移入するキャラなのに、あのステータスはねぇよ・・・)
石造後のモンスターを迎えに行き、石造売買した奴らを何とかする。
ジャケットのグリーンスライムがベホマズンに成長させるイベント追加。
パパスの剣をパワーアップ。
ブオーンが暴れまくる。
イブールと光の教団も暴れまくる。
更に仲間や呪文を増やせとか敵をありえないぐらい強くしろとか
言って、それがないから飽きたとか言う奴は只増大させていくしか能が無いんですか?
自分で縛りプレイとか低レベルクリアとか楽しみ見出せと。
このスレで言うことじゃないけども
294名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/24 00:22 ID:nVAyer/M
大神殿の地下に入ったとき
主人公が奴隷として働かされていた場面を一瞬流す(モノクロで)
で、そのあと娘に『お父さんどうしたの?(以下略)』
みたいな感じ

俺は確実に泣く
とりあえずビアンカとの夜の戦闘シーンをリアルに・・・・・。
296fan:04/04/24 00:31 ID:BJMRYw6G
新しい遊び方>>幼年期時代にレベルを上げる。聖水で敵が出ないレベルに
なったら。アルカパの町から出て聖水を使う。ロムを抜く。ゲームを続けると
黒い大地出現、本来いけないラインハットやオラクルベリーにいける、
黒い台地を歩いていってそこと思うところでロム挿入、マップ読み込み再開後に
いけないところにいける、。北の協会に行くと本来仲間にできないヘンリーを
仲間にでき、更にビアンカのリボンをてにいれられる。
おなじ方法でルラフェンでルーラを手に入れられる、さらにカボチでプックル
レベル15をてにいれることができる。途中でバグる可能性もあるけれど
幼年期以外の敵はフィールドでも、ダンジョンでもしゅっげんしない
おためしあれ。ちなみにグランバニアへも、エルヘブンにもいけます。
マグマの杖を採って天空城へもいけました。其のあとバグりましたが。
新しいストーリー展開ありましたら教えてください。
新規モンスターもう少し早く仲間にしてほしかった・・・
特におばけキャンドルとか。
レヌール上の近くに小屋作って、そこに親分ゴースト配置。
中はちょっとしたダンジョン。そこにおおねずみとか出てくる。
親分ゴースト倒すと
「え、あの時の坊ちゃんで!?いえ、住むところがないんですよ」
とか言う。

後、既出だけどパパスの拳強化イベント。
あんな湿気てそうな洞窟にあったんだから錆びまくってそうだ。
シャハンナあたりに鍛冶屋設置。
エビルマウンテンでのイベント後パパスの剣を鍛え直すイベントが発生。
攻撃力は今まで通りで、かわりに会心の一撃確率がパパス並。2回攻撃。
亡き父の愛剣でボスを叩きのめしたい。

それに隠しダンジョン1〜2個追加してくれれば文句なしなんだけどねぇ。
それだけ追加してくれればリメイクのリメイクでも買ってしまいます。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/24 00:47 ID:n4vtYsJL
キラーパンサーは会心の一撃率をアリーナ並みにしてくれるだけでいいかな。
あまり強くてもメンバーチェンジの楽しみが無くなるし。
イベントの演出だけで、光の教団VS魔王ミルドの図式に変更
もしくは、中盤から後半を盛り上げる、第三勢力登場追加

※参考文献Zガン○ム・ダ○の○冒険より、抜粋
サンチョの特技が納得いかない。
ザイルの特技だったら文句無いんだけど。
あとザイルをもっと使えるようにして欲しい。
単純に強化するだけだとドラゴンの杖があぶれるから
パパスの剣とドラゴンの杖の合体キボン。
名前と攻撃グラフィックがパパスの剣で
攻撃力がドラゴンの杖なら文句は言わん。
さらに2回攻撃能力がつけば言うことなし。
2回攻撃じゃなくて2回行動だけどな、アレは。1ターンでホイミ2回とかもやる。
異常な会心率と同じくパパス自身の能力。

キラーパンサーはHP、力、素早さは一応最高ランクになるから、
ステータスはそのままでいいので耐性と特技を強化して欲しい。
全体的に子供がガキっぽすぎるよな
SFCのころの娘のドット絵はいかにも才女って感じだったのに
イメージ丸潰れだな
>294
それじゃドラクエというよりFFっぽい。
ドラクエは、そういうのは自分で思い出すべし。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:04/04/24 22:00 ID:Y+w6gDb4
ドラクエ5から続編が出たとしたら、どんなストーリーになるのよ?
娘が電波になっちゃった
ゲマはイブールの時にだけ顔出して魔界行きを引っ張りマーサ前で決戦、
塔はジャミ、竜の目はゴンズの担当って感じだったらもっと良かった。
マーサ前のゲマとの戦いでミルドラースを倒したくなるような展開にして欲しい。
そうすれば前々からミルドラースの名前を出すことをしなくても済むのではないかと思う。
すごろくがなかったら買ってたんだけどなぁ。
俺だったら絶対すごろくは入れない。絶対。絶対に。
・マリアを嫁に選択可能に

・過去エルヘブン後、妖精の城から過去・古代遺跡に。
ゲマと1対1で戦い、勝って妖精の城に戻ると、パパスはその後、
単身魔界に乗り込み、落命したことになっている。
・新しい絵から過去エビルマウンテンに。パパス・マーサ・主人公で、
ゲマ・ジャミ・ゴンズのパーティと魔界の塔で戦闘後、ミルドラースが現れ連戦。
→パパス、マーサ復活してのエンディング
>>307
同意ですな。
>>219
全員やっつけたあとに3人そろって登場>決戦でもいいな。
主人公対ゲマ・ジャミ・ゴンズの1対3ですか・・?
最初、過去古代遺跡で、そう書こうとしたけど、それはいくらなんでもキツイと思った。
馬車も仲間も連れて行けないからね。絵の向こうには。
クリア後のおまけとしてなら
(ゲマのやけつく息だけ無しというのを前提に)
1対3もありかなぁと思った。
先ずは主人公が石化しているときの息子たちのイベント(冒険)を追加
勇者誕生後の冒険をもっとたくさん
花嫁候補追加
ルーラ、パルプンテイベントはカット、普通に覚えられるようにする
天空シリーズのつながりがわかるようなイベントの追加
結婚からグランバニアまでの間のイベントを増やす
花嫁救出後のイベント(というか冒険を追加)
骨付き肉と霜降り肉でモンスターが仲間になる確立を少々いじれるようにする

嫁候補追加はギャルゲみたいで萎えると思うのだが
嫁が救出されてせっかく家族四人揃ったのに、スグ魔界に行く羽目になるのがちょっと残念だなと思う。
せめて何かイベントを追加させて欲しい。
前に魔界へ行くのに三つのリングの他にもう一つ条件を付け加えて欲しいという意見を見かけたが、ソレだ。
>>314
ルーラ、パルプンテイベントをカットする必要はないだろう。
更に言えば何故嫁候補を追加する必要がある?
勇者の血を引いてる人間が何人も出てくると萎える。
嫁救出後のイベントが少ないのに同意。
いざ助けても魔界編しか残ってないもんなぁ(涙
隠しダンジョンも消化不良気味だし。
まずフローラだね。修道院で、主人公の服着替えさせるのはフローラにしないと。
で、少しは話しておくようにしないと。犬が走り出したから結婚ってのは無いよな。

他は。>>314, >>316
普通に考えれば、嫁が戻ったら、目的としてはあとは魔界の母親の救出と魔王の撲滅だけ
なんだから、即魔界に向かうのは当然だし、それでいいと思う。
ストーリー上、あんまり必要性を感じないのに、無目的的にそのへんをウロウロする方が
つまらなくなると思う。ただ嫁救出後は確かに短い。長く抜けていたからレベルも低く、
そのままでは魔界で戦力になれない。もう戦力じゃないって割り切れればいいけど、
感情移入あるし、苦労して助けるわけだしな。嫁を使う部分は欲しい。
例えば、封印洞窟の難易度あげて、魔界のどこかに置いて、聖なる水差しと
マントをそこに置けば、嫁連れられて、良かったかもしれないね。
イーターにザラキ効くから嫁も戦力として使えるし、階層を増やせばそこでブランクの分の
レベル差もある程度は埋まる。現状だと、嫁救出前にマント取っちゃう人多いだろうしなあ。

ルーラは、5では船やじゅうたんなんかと同様、それで行動を縛っている部分があるので
そのままでいいでしょ。奴隷のときや幼少時に勝手にうろうろされるとストーリー上困るし、
ルーラで妖精の村に行かれるのも。

サンチョと子供達の方のエピソードは、無い方がいいって思うな。
SFC版やった者の身としては、なんというか、短かそうっていうか、スケール小さいってのが
わかってるし。オチがストロスの杖入手、でしょ?
子供達がサンチョとスライムとか今更弱小のザコをぽこぽこ叩きながら杖探すってのはね・・。
石化のクライマックスの直後にそういうのを挟むのは。展開の雰囲気、緊張感にそぐわない希ガス。
それに、即展開わかってしまうよな。ああ、この子供達が主人公を助けに行くんだと。
それで助かるんだと。緊張感失せるよね。
嫁ともども石化し離れ離れ。どうなるかわからない、どうすることも出来ない焦燥感。
主人公が何も出来ずに居るだけって方が焦燥感、緊張感の演出に優れていると思う。
で、サンチョ達を見たときの安堵感。これ最強。

長くなった。スマン。
フローライベントの追加。

・修道院で主人公を着替えさせる。会話。
・他、メインヒロイン・ビアンカを脅かさない程度のエピソード、小イベントを修道院で追加。
・ヘンリー&マリア結婚式に主人公、フローラが出席することにする。そこで再会した2人が少し会話。
エピソード追加。

これくらいすれば、主人公が婿に立候補するのにも少しは説得力が。
お前ら糞すぎ
321名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 09:11 ID:8+dnKjCi
隠しボスに大魔王バルザックを追加。
ミルドラース第二形態が青くなった色違い。
強いけど小物っぽい。
天の詩篇集を使ったちょっとしたイベントが欲しかった。
持っていた場合、光の教団の偽マーサに見せてみる選択肢が出て正体を暴くとか。
書かれている言葉が魔界への門のカギになっているとか。
モンスター使いの心得が書いてあって主人公に持たせていると仲間になる確率がちょっと上昇するとか。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 11:00 ID:FAGLUtmq
>>189みたいなのは、
リメイクっていうより続編って感じだけど面白そうだね。
○モンスターボックス
コンプリートさせるとオラクル屋で大きい馬車が買える。
連れて行ける人数が増え、ヘンリー(一家)を仲間にすることが可能。

○名産品
全て集めると、お客から「進化の秘法」についての情報と
アイテム(リング)をもらえる。
さくらの枝が飾ってある台の近くにベラ出現。仲間可能。

○モンスター爺さん
仲間モンスターを全種集めると、モンスターボックスが見たいと言い出す。
コンプリートしたモンスターボックスを見せると新モンスターの情報と
新しいモンスターボックスがもらえる。

○隠しダンジョン
1,ドワーフの洞窟、毒沼から落ちる。
2,レヌール城地下が一部壊れてて進入可能。
3,魔界の入り口で像に命のリングの代わりに、
 名産品コンプした時もらったリングをはめるとゲートが通じる。
4,旅の扉を使用した時、ランダムで飛ばされる。
過去に戻って進化の秘法を作るのを止めさせるとか。
どっかのSFみたいだが。
>318
そんな感じで簡略化されるなら、どんなストーリーもとことん短くなる。
3のアレフガルドや6の狭間の世界並のボリュームはあっても何の問題もないわけだし。
実際、魔界のボリュームを増やすために追加する予定だったのが、
例の魔界の塔なのかもしれないが。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 15:51 ID:3kZ+Xx3E
11 :名前が無い@ただの名無しのようだ :04/03/31 12:14 ID:8OVj9WkW
>>15
お前リメイク出来るのか?8と同じグラだとシステムが変わっちゃうだろ!

15 :名無しさん :04/03/31 19:03 ID:u0wARDfW
俺なら8のシステムで作ったね
何かここのスレ楽しいなw
5が発売される前に「リメイクではこうなる!!」と色々想像を膨らませてた時の事を思い出したよ。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 16:48 ID:bupDPXcm
私なら結婚イベントをカット
女性の気持ちも考えないで男が一方的に選ぶなんて最低
典型的な男尊女卑思想

後、息子が勇者なのに
娘が勇者になれないってのも嫌
典型的な女性差別
私なら私なら娘か息子のドチラを
勇者にするかプレイヤーが決めれるようにするね

というかXって女性差別ネタが多過ぎる
コレ作った奴って絶対に男尊女卑思想なんだろうな┐('〜`;)┌
ダンジョン増やせとか、仲間になる敵増やせとか、
どーでもいいよ。
レベル99になると・・
超凶悪な敵が出て・・
とかアホすぎ。

どんだけやり続けたいんだよ、お前らは。
数字を無限に増やしていったら満足か?

331329:04/05/03 16:59 ID:bupDPXcm
後、私なら女性専用装備の
セクハラ装備(Hな下着等}も無くす
女性キャラの気持ちも考えないでプレイヤーが
強制的に装備させるなんてセクハラと一緒
山彦帽子を無くす暇があるなら
こういったセクハラ装備を無くせよ
大漁旗の準備をしましょうか?
> 山彦帽子を無くす暇があるなら

ここがおもしろかったです。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 17:15 ID:bupDPXcm
>>332-333

男が女性を選べない嫌なの?
勇者は絶対に男じゃないと嫌なの?
そんなに女性キャラにセクハラ装備をさせたいの?

女性差別主義者の考え方って ワカンネ('A`)
335名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 17:18 ID:5/n5wH24
>>329
今から何年前のゲームと思っているんだよ!(w
今の時代にこんな事したら男尊女卑になるがな。
釣り師出現中か
337名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 17:22 ID:G06Q4DPp
何言ってんの。
男は女より尊い。当たり前。
今の女尊男卑の流れがおかしいだけ。
当方女。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 17:23 ID:bupDPXcm
>>335

今の時代にリメイク版を出すんだから
少しは配慮しても良かったんじゃない?
こんなゲームが普通に発売される国だから
いつまでたっても女性差別が無くならないんだよ
この国は┐('〜`;)┌
339名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 17:25 ID:bupDPXcm
>>337
ネカマ乙!! ニヤニヤ(・∀・)
340名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 17:26 ID:2Z0V7Stl
まあGWだからヒマなんだろうな。相手にしてやってくれ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 17:28 ID:bupDPXcm
別に女性キャラをマンセーしろ
と言ってる分けでもないのに何か困る事でもあるのかな?

それと私が特殊な分けじゃないぞ
実際に某雑誌でも「DQ5は女性差別」と叩かれてたしね
342名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 17:31 ID:2Z0V7Stl
というかたかがゲームに差別云々語るのはきもすぎる。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 17:31 ID:bupDPXcm
>>337
>今の女尊男卑の流れがおかしいだけ。
今の日本のどこが女尊男卑なのかと
こいちじk(ry
344名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 17:32 ID:j2i/HJ3V
http://gameinfo.yahoo.co.jp/g1?ty=gd&id=sqx03021
なぜか荒れてるYAHOOのDQVレビュー

こういうとこで荒らす奴てどういう頭の構造してるんだろうか・・・・
男が作ったもので、プレイヤーも殆ど男性だし。
つまりは男性向けのゲームなんだよね。
不満があるなら女性スタッフのみでなんか作ってみたら?
大相撲の土俵に女性が上がれないのは差別だって言うけど
だったら女性限定の大相撲やって、男性は土俵に上がれないようにすれば
いいみたいな感じ。
嫌だったらやらない。買わない。それでいいと思うけど。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 17:34 ID:G06Q4DPp
>>343
あんたまだ優遇されたいの?呆れるわ。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 17:39 ID:bupDPXcm
>>346
世界でも女性差別国家と
有名な日本で女性が優遇されてる・・・ '`,、('∀`) '`,、
「優遇」という言葉が出てくる時点で差別が構造的には全く
解消されていないことに気付かないバカはあなたですか?
349名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 17:43 ID:5/n5wH24
文句がある奴はほりぃに言え。
大体ゲーム如きで必死になっているんじゃねぇよ。

ゲ ー ム 如 き で。

ただのコンピューターげーむでムキになっている腐女子がいるようだ。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 17:46 ID:bupDPXcm
ゲーム如きで、土俵如きで、山如きで、順番如きで
その小さな如きが今の女性差別の風習を作ってると気づかない?
まぁ、女性差別主義者が多い2chでは私の言ってる事は理解されないね
351名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 17:46 ID:2Z0V7Stl
一つ聞きたい。
ドラクエじゃなくてリアルの世界でどこがどうかわれば女性差別じゃないのか、と。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 17:55 ID:bupDPXcm
>>351

女性差別が溢れかえってる
コノ日本で生活していて女性差別の存在に気づかないって事は
生まれ付いての女性差別主義者なんですね('A`)

女性差別は多過ぎて説明するのが大変なので
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E5%A5%B3%E6%80%A7%E5%B7%AE%E5%88%A5&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
でも見て自分で調べて下さい
つかbupDPXcmよ
スレ違いだからどっか行け
男尊女卑いう前に、お前はスレタイも読めないのか?
354名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 18:08 ID:2Z0V7Stl
>>352
違う。お前自身の考えが聞きたい。2,3個でもいいからあげてみろ。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 18:09 ID:bupDPXcm
>>353

ちゃんと
>>329>>331
「DQ5は私ならこうリメイクしたね」と説明している

そんなに女性差別反対思想を広められると困るのか?
356名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 18:10 ID:G06Q4DPp
>>352
当然でしょ。あなたセックスしたことある?
正常位にしたってバックにしたって、男に征服されてる感じがするでしょ?
他の哺乳類にしたって多くがバックでやってるわ。
生物は生まれつき男尊女卑なの。それがDNAに染み付いてるわけ。
かわいそうな人ね。
荒れるとすぐに(下世話な)セックスの話になるのは
キモオタががんばって背伸びしているからですか?
358名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 18:18 ID:bupDPXcm
>>354
本当に女に不利な状況がないと
本気で思ってんならちょっとイタいぞ。
まだ学生か?給料とか待遇とか、会社じゃ明らかに不利があるからな。
あと、戸籍だって

まぁ、学校でも女性差別はあるけどね
未だに男女混合名簿を使って所もあるし

>>356
'`,、('∀`) '`,、
359358:04/05/03 18:20 ID:bupDPXcm
×男女混合名簿を使って所もあるし
○男女混合名簿を使ってない所もあるし
360名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 18:24 ID:G06Q4DPp
>>358
あら、処女だったのね。失礼したわ。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 18:28 ID:2Z0V7Stl
男女混合名簿はわかりにくいだけ。区別と差別を勘違いしてるバカがいる証拠
というか、差別がない、とは一言も言ってない。
お前の意見が聞きたい、と言っただけ。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 18:30 ID:3kufiKLo
絡んでる変な人、あなたの関心事なんかどうでもいいよ。しつこいからもう消えて。
DQX、歩きながら「会話」が出来るとよかったな。話すたびにウィンドウが開くと
テンポが損なわれるように思った。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 18:34 ID:2Z0V7Stl
>>363すまんかった。オレはbupDPXcmに構うのはもう辞めます。
男女差別と言うか、
男の自分の方が女を引っ張っていくのが苦痛に感じる。
勝手にやれよって感じ
どうせアルテ仕事ねえんだろから、X-2作ってくれてもいいのにな
プログラムなんか良くわかんないんだけど、作るのって難しいのかな?
それとも、ホリィの許可が下りないとか
367名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 18:41 ID:bupDPXcm
私も疲れたから一時去るかな
元々、女性にモテなくて
女性を逆恨みしている童貞キモヲタが集まる
こんな板で女性差別を訴えても理解してもらえる分けなかったんだよね
モテないのは自分の容姿と性格が
悪いんだから女性を逆恨みして差別するのだけは止めろよな。
さて釣り師が満足したところで、

何事もなかったように、どうぞ
女性差別は止めろという方が、容姿が悪いと批判するとは思わなかった。
外見や性別は自分で選べるものではないのに。

そういった意味ではDQ4は唯一、選択可能だったね。
娘が勇者ってのはアリだと思うけどね。可能な装備を変更するくらい簡単だろうし。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 19:23 ID:G06Q4DPp
>>369
> 女性差別は止めろという方が、容姿が悪いと批判するとは思わなかった。
釣りだからね。
三流過ぎて萎えたけど。

3も選択可能だったよ。つか、むしろ女にしたほうが良かった。4もそうだよね。
ドラクエは女のほうが有利にできてるよな。

俺も娘が勇者でもいいと思った。
そうじゃなくても、娘に固有の能力をつけたり、勇者と同等の扱いを受けても良かったと思ってる。
言っとくが娘萌えじゃないからな。
娘は確かに可哀想だったよねえ、お兄ちゃんばっかりって拗ねてたような台詞もあったし。
お兄ちゃんは勇者、娘は魔物使い見習いって感じで、
主人公と娘が二人とも同一パーティーにいるとモンスター仲間になる確率が少しアップするとか。
娘がパーティーにいないと仲間にならないレア仲間モンスターを追加するとか。
特技で「なだめる」とか「せっとくする」とかを追加するとか。
ランダム成長とすごろくだけはマジで勘弁して欲しかった…
でも実際の戦いだったら、女なんて役に立つどころか
足手まといもいいとこだろうからな。ステータスなんて十分配慮してると思うが。
まあ現実世界に魔法は無いし…
実際の戦いなら、女は剣よりも弓だろうね。鞭は論外。
攻撃力に関するステータスも力だけでなく、速度や重さも関わってくるし。
昼と夜とで命中率が・・・

こだわりだしたらキリがないっすね。
今回はこだわりが足らなかった気がするけど・・・
>>昼と夜とで命中率が・・・
それだ!
時間帯ごとにパラメータに補正つけてほしい。
クックルーは夜になると命中率激減とか、逆にドラキーは夜になると強いとか。
娘は消費MP半分。
青年時代後のダンジョンはできるだけ多く馬車可。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/03 23:44 ID:oDIZdgn5
いいかげん色ちがいなモンスターは止めてくれ
何か糞スレになってるな・・・
というかゲームに差別などとリアルを持ち込むのなら
女が男と同じ様に戦える時点で超女性優遇な分けだがな・・・

このスレ読んでると、Vを買う気が完全に失せた。
すごろくとランダム成長ヤバスギ。超ヤバイ。
>>381

ランダム成長は
最高レベルが低い奴(はぐメタやキガンテス等)
を育てる時意外は気にしなくて良いし
スゴロクも絶対にしなきゃ駄目って事でもないから大丈夫だよ。
なんていうか、
こんなウンコスレで熱くなっている奴ってウンコ以下だなwwww
冷静に、落ち着いて自分を見直せよウンコ馬鹿ども。
当然、こんなウンコスレにカキコしているオレもウンコ以下。
このレス見たやつもウンコ以下。
ウンコは、ウンコらしくおとなしくしてなwwww
じゃ、吊ってくる♪元気でねノシ
自虐コメントを入れておいて突っ込まれないようにする神経って…

フィールドも360度回転できる方がいいっていう意見を
見かけるけど、俺はそうでなくていいと思う。
ドラクエは、地図の上を歩いている感も欲しいから。
地球儀の上じゃないんだよ。地図の上なんだよ。
むしろなぜダンジョンで回せないのかが分からない。
迷うから、ってことなんだろうけど、「迷わせろ!」と言いたい。
ドラゴンクエストXは女性差別・セクハラ

なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
さらに主人公が女性を選んで結婚する。男尊女卑社会を容認する原因の一つです。

そして敵がお化けきのこにガメゴン。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。

さらにエビルアップルやツボックってなんですか!!これにいたっては女性器の隠喩ですよ!
パワーアップアイテムもそうです。ファイトいっぱつ。これは性行為を連想させます。
しかも、攻撃力が上がるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あの倒した魔物が仲間になるシステムってなんですか?モンスターを無理やり倒してそれを仲間にする。
こういった姿はレイプを連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。

相手を眠らせてその間に好き放題するラリホーの呪文なんてもう言うまでもない女性差別ばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?
そこまでやると、みえみえで面白くない
みえみえというより全然練れていない
ていうか、あなた(385)の発言はセクハラですよw
>>382
他のキャラでもレベルアップを吟味しまくった場合とそうでない場合は
かなりの差がでるよ

もともと固定だったものをランダム成長にしたアルテはやっぱ糞
リメイク4の実例から嫌な予感はしてたけど
3のように性格によるステータスの変化なら良いんだけどね。
完全ランダムってのは微妙ですね。
一応モンスターごとに個性を出そうとした、ってことなんでしょうか?
いや、種類が違うモンスターでも同じランダム数値に設定されているものも結構あるよ。
特に新仲間モンスターに該当。
単なる手抜き、アルテ逝ってよしなんじゃないでしょうか?

そもそも同一モンスター内での個性も初期値を弄ればいいだけだし
4で反省しなかったのかねぇ
だって、すごろくの能力変動を考えれば
固定ってのもしっくりこないしぃ。とかいてみるテスト
すごろくが糞な要因の一つに能力マイナス変動も含まれているということをお忘れか?
>>385
なつかしいなコピペだなw
元ネタマリオだったよな?
4と5は固定成長じゃないと納得いかない。
3は仲間が量産型雇いキャラだからランダムでも気にならないが
4と5は個性決まってるんだから固定にしろよ
だよな。
レベルアップで憂鬱な気分にさせられる。
リメイク4以来の体験か・・・
ボス戦後とか本来なら倒した余韻に浸りたいところだが、胸糞悪いランダムアップで
どうにもすっきりしないもんなぁ
397名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/08 17:15 ID:/J8MeJ5D
>>371
特技「せっくすする」を追加する、に見えてワロタ
パパス&マーサ復活⇒仲間にできる。

賛否は分かれるだろうが。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/09 07:01 ID:zmJ9lNIH
>>398
Wに比べりゃはるかにマシ
隠しボス2:必ず登場する。マスタードラゴンか? それともエビルエスターク(みたいな奴。エスタークが進化したという意味で)か?
行動パターンは例によって防御無視攻撃を多数含む。
叩きつける、おぞましい雄叫び、突進、念じボール、凍てつく冷気、激しく燃え盛る炎
マスタードラゴンだったらイメージ的におぞましい雄叫びとかはやらないと思うが。

……このくらいの変化を期待したいところですね(笑)

>>399
IVの方がマシ
というか意図的に生きかえさなかったんだよ
401名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/09 12:26 ID:5JFNUqdx
女主人公
402名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/09 12:29 ID:pFpQ9htF
濡れは闇のトロヒーもってくとミルドがパワーうpするようにしたね。
あと、絵から死者の世界に行ってパパスとまったり会話&腕試しにタイマン。

決して生き返さないし、仲間にもさせないけど、おまけ程度。
例えば、クリアした後のイベントで>>402で言ってる様に天界(それじゃVと一緒か)か
或いは冥界みたいな所へ行ってパパスとマーサに少しだけ会うイベントとかはどうかな。
そしてそこで一時だけだが両親や家族で一緒にマターリ過ごす。特に娘はマーサと凄い会いたがってた
からな。本来なら現世の者と会わせたりするのはご法度だが、今回は特別だという感じで。
立派になった我が子の姿を、少しだけでも会わせてやりたい。これは一度きりのイベント。
そこでパパスがこれまで散々困難の道を歩んできた主人公を優しく抱擁して労いの言葉を一つぐらいかけても
良いんじゃないかなと。勿論BGMは「哀愁物語」。

そしてこのイベントを終わった後は魔界に来た時の台詞が変わる。
レックス「お父さん、なんだか僕、自分でも凄く強くなった気がするよ。何だかお爺ちゃんやお婆ちゃんに力を貰ったみたい」
タバサ「魔界に来ても怖くないの、何だか不思議。これからもおじいちゃんやおばあちゃんが見守ってくれるから…私大丈夫」
ビアンカ「ねぇアベル。私達もパパスおじ様やマーサおば様みたいな素敵な親になりましょうね」
みたいな。そしてサンチョもラインハットとかに訪れた時の台詞が少し変わる。
夢の中でパパスが現れて「ヘンリー王子の事、許してやってくれないか。私はあの世から彼がずっとアベルの事を支えてきた所を見てきたのだ」
と言われた事にする。

んまぁ、あくまでも個人的な願望だ。んな糞イベントが追加されるぐらいならPS2に火付けるわボケェという方はスマン。
スルーして下され。
>>400
マスドラだったら、デイン系呪文を使わせるとかは?
エスタークの進化版ならジゴスパークとか・・・。
405 ◆Bwfc7vq1nY :04/05/11 15:36 ID:KIkIJt9C
エンディングまで行ってないけど、最後のマスタードラゴンの
「よくやってくれた勇者○○とその一族よ…」
みたいな台詞。
「…その一族」
はいらないと思う。
あそこは勇者が代表になってこそ父親の視点になれるのではないかな。
新アイテムとして『子分のしるし』が追加されていないのが残念。
あのメッセージがあった宝箱に紙細工の勲章かなんかを入れといてくれればよかったのに。
一応言っとく。




ネタにマジレスカコワルイ。
お前ら全員却下
まんこくちゃくちゃ
3Dにしたのは馬鹿
俺ならせめて7ぐらいの3Dで止めとくぜ
411名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/14 02:44 ID:6JT7wDqm
7よりは5のほうがマシかと・・。
なんか7は中途半端だった気がする。
あげちった スマソ
413k.w ◆Mc.k.w/a1A :04/06/14 02:48 ID:3tim9hMc
VやってFF派からDQになりました・・・
414名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/14 04:50 ID:Cs1au9aS
Zはグラフィックみにくすぎて眼が痛くなった。
しかも無駄な移動ばっかでムカついた。駄作かも。

やっぱXだな。

結婚の選択肢が少ない以外はまあまあ。
あと、Vみたいにエンディングあとのボーナスもあちこち回れるようになってれば、評価はもっと上がったが。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/14 11:17 ID:OwO4ixPC
スライムベスを出す
416魔物追加:04/06/14 13:06 ID:Cs1au9aS
あくまのかがみ

ねこまどう

うごくせきぞう(Vバージョン)

リップスなど
417名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/14 13:52 ID:k5lKHoNt
>>414

俺も7のグラフィックはだめ。3D酔いした。
7は途中で挫折した。
5も酔うか不安だったが大丈夫だったから助かった。

リメイクXは不満が残る。仲間になるモンスターもう少し
海系のが仲間になってほしかった。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/14 18:44 ID:Cs1au9aS
ゆうれいせんちょう

しんかいりゅう系


特に後者は強いぞ。
陸でいえばアンクル並み。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/14 18:57 ID:EdAgM8Ay
魚とか仲間にしても

陸に上がるとHPがだんだん減っていく…


そんな仕様はイヤですなぁ
420コテドロ:04/06/15 04:15 ID:d17WifIv
>>122
ちょっと待ってエスタークってテリーなの!?
421名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/15 13:43 ID:jBFJ+1cs
ザイルにレミラーマ。 戦闘終了後に何か盗んでる…は欲しかったな。 既出だが。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/15 23:32 ID:vx5ubfzI
420同人馬鹿が騒いでるだけテリーみたいな雑魚がありえないだろ
423名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/16 17:46 ID:p79ypnUP
コロタークもいれば
よかった
424名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/16 18:15 ID:82VB9I0X
エッチなしたぎ、の防御力を、天使のレオタードと同じ70にする。

あらゆる呪文から身を守り、ほのおやふぶきのダメージも半減。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/16 18:43 ID:p79ypnUP
Hな下着をつけるとグラフィックが変わるとか敵が攻撃しないとかしてほしかった
攻略本のアイテムのグラフィックはSFCのままにする
なんだあのドラゴンの杖は!俺のガキの頃の(*´Д`)ハァハァした思い出を
地獄の鎧 マタンゴ マージマタンゴ キラーアーマー
悪魔の目玉 ベロベロ スターキメラ オーシャンキング

これくらいは欲しかった。
エッチな下着のイラストはSFCの頃の方が良かったな。
あの網タイツがそそられるのに!!
リメイク版はただの下着だもんねぇ・・・
430名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/22 20:42 ID:NTsxD1sJ
とりあえず 発売延期 でひっぱる
431アイテム追加:04/06/22 21:31 ID:CSAj2dq0
ラックのたね

☆キティのうちわ(魔物がみとれて1ターン沈黙)

けしょうすい(人間キャラ専用…かしこさが上がる

☆いのりのうでわ(MPが30回復)

☆けんじゃのいわ(MPもつ味方全員のMPを50回復)

くさいふくろ(すばやさの低い魔物が逃げだす)



☆…何度でもつかえる
432名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/23 02:13 ID:bLvfbH1i
戦闘で、「○○を最後に倒せ!」みたいな指示を出せるようにする(仲間モンスター&落とすアイテム対策)。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/23 03:21 ID:5zlIYk5n
勇者が魔王を倒した影響で、エスターク復活。帰路につく勇者一行を襲い、天空の剣を折る。 しかしマスタードラゴンにより、折られた剣は自ら作った模倣物で、本物の天空の剣はWの世界に封印されている事を教えられる。 Wの勇者を探す為に、時の扉で再び冒険へ。
>>433
何か矛盾だらけ破綻だらけだな・・・。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/24 10:46 ID:MtuqTg4C
エッチな下着をつけるとグラフィックが変わるとよかった。
3のあぶない水着やぬいぐるみみたいに
あとは武器とかも
エッチな下着をつけるとフローラの台詞がいやらしく
もともといやらしいじゃん
・6〜7にあった特技を追加。ただしモンスターしか覚えない。
・仲間になるモンスターをとにかく追加。
・仲間モンスターはみんなレベル99まで育ち、早熟型、晩成型など成長タイプを用意して
 即戦力になる奴とかじっくり育てて強くなる奴とか分ける。
・基本はSFC版。ゲマとマーサのコントはいらん。会話システムは欲しい。
・嫁の覚える呪文の見なおし。あとキラーパンサーを多少強化。
・隠しダンジョンをもう一個追加。

これぐらいやってくれてたらまだプレイしてただろうなあ…
嫁によって
息子&娘の覚える呪文が変わるとか

既出かも スマソ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/24 20:10 ID:R+5RXnCd
仲間モンスターの限界を、最低30にする。

99限界希望→コドラン、アプール、ベホマン、メッキ〜、サーラ、ゴレムス、シーザー、ロビン、はぐりん、アンクル、ライオウ
441名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/24 20:12 ID:R+5RXnCd
ビアンカなら、息子がベホマズン、娘がザラキーマ。
フローラと結婚した場合、アンディがさか恨みで襲ってくる
そして、それをみごとに返り討ち
グランバニアのサンチョの小屋を地下の牢獄にする
なぜなら俺はサンチョが嫌いだから
それと娘の髪型を変える
なぇなら俺はオカッパには萌え無いから
444名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/24 21:26 ID:8YJHiNZk
DQ5はボスがやたら大杉
その割にはひとりひとりの印象が薄い(ラマダなんて特に)
445モラシム ◆AmzUKMGOOc :04/06/24 21:34 ID:m5v7m5pM
ラマダなんかファイト一発つかうまでもねえですだよマリベルさん
結婚しなくても先に進める
447モラシム ◆AmzUKMGOOc :04/06/24 21:36 ID:m5v7m5pM
最初のランダムエンカウントがエスターク三匹
448モラシム ◆AmzUKMGOOc :04/06/24 22:16 ID:7fBmytRB
エスタークがテリーってガセですか・・。
たしかになんでもかんでも繋がってればいいってワケじゃないですしね。
>>448
ガセと言うか、一説だっつーの・・・。
しかし、某サイトのリメイク5批評は一部痛すぎ・・・。
男より力が低いってだけで女性蔑視だとか、小説版無視するなとか・・・。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/25 03:24 ID:rY75iO+8
戦闘中の会話
生命力ならまだしも男より力低いって当たり前じゃねーか
むしろアリーナ>ライアンに納得いかねえ
453名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/25 07:08 ID:6895K4bI
誰とでも結婚できる。

既存の二人以外でも可…マリア、アイシス、ネッド、アンディ、ヘンリー、ピピン
クリア後に仲間にしたモンスターたちを引き連れて
各国や町、村を侵略する
455名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/25 07:21 ID:T546bzOK
>>6
それイイ!
456名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/25 13:28 ID:6895K4bI
敵の強さは主人公と同じぐらい…まあ、ラインハットあたりのと同レベル。
まだ天空の武器も無いし。

モンスターは普通に仲間になるようにする…おばけキャンドル、ゴースト、おばけねずみ、ガップリン、ホイミスライム。
やっぱプレイヤーを驚かす手段としてはあれでしょ
ラスボスが













マーサ
主人公以上の魔物使いの資質を持ち、ミルドラースはなついたモンスターの一人
悪というわけではなく、虐げられた魔物も救ってあげたかった。
>>457
ミルドラースは人だったわけだが
特技をもうちっと追加してほしかった。
DQ6とか7はたしかに多すぎだが5はちょっと少ない気がする。
せっかく仲間モンスターというシステムなんだから、モンスターごとに特技をDQ6〜7の特技を振り分けるように
5〜6個もたせるとかやってほしかった。

グランパ二アの役立たずどもはみんな処刑だな
主人公が石にされたのに探すのに8年もかかりやがって
461名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/12 07:46 ID:rIvJUgV9
外出かもしれんが、ビア/フロのスペックに差を付けるのであれば、もう少しメリハリをつけて欲しかった。フローラのボキャブラリを回復補助系寄りにシフトするとかね。いっそ全く同じスペックだったら、こんなコトは考えなかったと思うけど。
町の娘と10回話すと子供が生まれる
463名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/12 19:30 ID:sRJEYdfo
>>462
ラインハットのょぅι”ょ相手でも子供出来ますか?(;´Д`)ハァハァ
ダンジョンで真上からの見下ろし視点にできるようにする。
あと画面のズームができるようにする。
3D化賛成派だが、ちょい見づらい時がある。
特に塔。